1 :
ドレミファ名無シド :
2012/03/17(土) 16:21:58.14 ID:wOtcy2Q4 かなり音が変わることに気づいた
2 :
ドレミファ名無シド :2012/03/17(土) 17:12:49.96 ID:Uls81nGY
オーディオの世界ではもうとっくの昔に知られている事だし。 何を今さらと言うかんじだね よって ----------------------------終 了--------------------------------------
3 :
ドレミファ名無シド :2012/03/17(土) 17:38:08.98 ID:YEm/46CM
きのせい よって 〜糸冬リ〜
4 :
ドレミファ名無シド :2012/03/17(土) 17:48:28.57 ID:Foh5lYNw
水の精 よって 〜お流れ〜
5 :
ドレミファ名無シド :2012/03/17(土) 18:48:08.15 ID:wOtcy2Q4
>>2 マジかよwww
大発見だと思ってスレ立てたのに・・・orz
6 :
ドレミファ名無シド :2012/03/17(土) 22:46:52.28 ID:8v6T4YKb
>>2 の言うとおりオーディオ業界じゃ常識
ギターアンプだったらCAJかオヤイデあたりかな
そんなことより真空管の話しようぜ
7 :
ドレミファ名無シド :2012/03/18(日) 01:18:15.79 ID:liuSDZY8
電源ケーブルの途中に真空管つければ音よくなるんじゃね?
8 :
ドレミファ名無シド :2012/03/18(日) 01:42:34.13 ID:he6Qws0p
アンプにはパワースタンダードがいいと思う
9 :
ドレミファ名無シド :2012/03/18(日) 03:58:02.25 ID:msFVZVMG
コンセントはホスピタルグレードに変更
お前らの頭の電気回路と電源を変えなきゃダメだな
マイ電柱を立てればカンペキ
オレ、新ダイワの発電機使ってるよ。 ライブやる度に一酸化炭素中毒で運ばれるヤツが何人かいる。
14 :
ドレミファ名無シド :2012/03/28(水) 12:25:54.57 ID:1Ua68Iue
アンプの電源ケーブルでマジ音が変わるんだな! 手元のマーシャルアンプのケーブルを、ヒューケトのほうのヤツにしてみたら 音がちょっと変わったぞ! 都市伝説じゃなかったんだな! かなり驚いた。
昔からアンプの電源ケーブルを交換するのはあったよ。 今じゃ脱着式で自由に変えられるけど昔はリペア屋に頼み 交換していた奴は少なからずいた。 オーディオと楽器を両方趣味としている奴は当然知っている事。 あと、電源ケーブルに手を出している奴はコンデンサ交換厨とかヴィンテージ信者みたいに泥沼にはまる奴等と 同じはめになる。 無駄に資金投入して泥沼にはまってシステム破たんしている奴が多い。 オ●●デとか本当に糞だからなぁ。 レビューとかみていると何も解っていない馬鹿しか使っていないのが丸わかり。 楽器業界も売る為に嘘ばかり並べている奴多いけど オーディオ業界はその比じゃないからな。 欺瞞に満ちている。
>>15 そんなお前さんはどこのメーカーのやつを使ってるんだい?
悪いけど今のメーカーの既製品はどこも糞だよ。 オ●●デで喜んでいる奴は例えて言うなら 化学調味料・人工の添加物尽くしの食い物にありたがって食ってる奴だね。 VI●●ONもそうだ。
18 :
ドレミファ名無シド :2012/03/28(水) 18:07:48.61 ID:5FQPqy34
導体から自作していると思われます。
19 :
ドレミファ名無シド :2012/03/28(水) 18:19:26.50 ID:Fn0BN9n1
ただ名前伏せたいだけちゃうんかと
コンセントでも音が変わるらしい 昔「タモリ倶楽部」でやってた
オーディオにしても楽器にしても ミリタリースペックとか云々色々謳って 何とかして売ろうとしている糞輩がいるからなぁ。 オ●●デもそいつらと似たようなものだよ。 ●川電●と共同してる時点で糞。
コンセント交換とか電源ケーブル交換とか 目的意識がハッキリしていない奴は手を出さない方が良い システムが破たんして泥沼にはまるのがオチ キャパシター交換にはまって何が良いかわけわからなくなった奴 とかたくさん見てきているからね。 オーディオのでもプリメインの中の部品交換して色々いじって 自爆してる奴がいるからな。 行き当たりばったりの交換は無駄に金使うだけになるから 止めた方が良いよ。 知らない方が幸せって事もある。
>>9 泥沼にはまっている馬鹿一匹見つけたw
ホスピタルグレードのコンセントw
何も解っていない馬鹿丸出し。
24 :
ドレミファ名無シド :2012/03/28(水) 23:50:14.75 ID:o4/mWggO
やっぱブースターケーブルだとめっちゃ太い音がするよな
25 :
ドレミファ名無シド :2012/03/29(木) 01:28:20.49 ID:ayuQBskJ
パワースタンダードという電源ケーブルをアンプに使うといいよ。 俺の周りでは流行ってる。
ここの住人アホばっかw 人工添加物でドブ漬に浸っている食品が大好きみたいだねw
よっぽど繊細なレコーディングとかじゃない限り違いなんて発揮されねーんじゃねーの? 少なくともそこらのライブハウスやスタジオで演奏するくらいなら意味ないべ。むしろ重視すべきは耐久性
28 :
ドレミファ名無シド :2012/03/29(木) 08:28:10.90 ID:ayuQBskJ
そんなこともないんじゃないの。 家庭用のケーブルこそ交換すべきだと思う。
プラシーボスレ終了
30 :
ドレミファ名無シド :2012/03/29(木) 10:45:56.67 ID:WIW91VQk
ホスピタルグレード、ミリスペック、クライオ処理(笑) 2万〜3万近いコンセントを買って換えている奴も阿呆だな。 みんな業者のいいカモにされているよw 惑わされて三流品に金をつぎ込む猿共が多い事、多い事。
31 :
ドレミファ名無シド :2012/03/29(木) 12:16:15.86 ID:qt6w3OVN
アンプの改造の前に、アレが大事
ノイズ減るとかならイイけどね
技術士(電気電子部門)の俺から言わせると 住宅のコンセントと電源トランスのあいだのケーブルなんざ、なんだって同じ その距離でその電流なら誤差範囲以下での違いも出ない
そんな結論出しちゃうとやつら発狂するぞw アンプ部門の連中は楽作の中でも図抜けて頭おかしいからな
35 :
ドレミファ名無シド :2012/03/30(金) 11:52:09.30 ID:zVz/y8zu
ノイズですかw 今の住宅事情では心配ないよ。 しっかりとした電気技術者が携わった家ならね。 只でさえケーブルだらけなんだから アース設置とかそこらの対策はちゃんとやっているよ。 何もする必要はないね、コンセントを変える必要がない。 まぁ、ボロカスのゴミ家に住んでるなら仕方が無いがなw 素人が馬鹿みたいにコンセント買い換えて、捻じ曲げてしまって システム崩壊している阿呆がわんさかいるがなw 楽器もオーディオも物事をちゃんと知っている奴はかなり少ない 殆どが騙されて金をドブに捨てている状況。
俺はギターアンプもオーディオや音響機器も好きだけど、 オーディオやミキサー機器には色んな選択肢があると思うが ギターアンプには、普通の物で十分な気がする。 オーディオ界で流行ってる様なものは、ミキサーやモニターには良いが ギターアンプに使うと音圧の増加など一定の効果は認めるが、 正直、音は気に入らない場合が多い。ハイファイになり過ぎる。 ギターはあくまでローファイな楽器だからね。 結論としてはイラねって事だ。
37 :
ドレミファ名無シド :2012/04/01(日) 06:22:30.15 ID:nPp5GDxO
>オーディオ界で流行ってる様なものは、ミキサーやモニターには良いが >正直、音は気に入らない場合が多い。ハイファイになり過ぎる。 Hi-Fiの意味を理解してから言おうね ちっともHi-Fiじゃねぇからwwww 馬鹿丸出し ギターはあくまでローファイな楽器だからね。(キリッ プゲラ
>>37 あなただけには通じなかった様ですね。お気の毒に。
HiFiの言葉の本来の意味はともかくとして、
他人と通常のコミュニケーションが出来る人なら
(この意見に同意するかは別として)
言わんとしている事は通じるはずです。
まずは友人を作ってみて下さいね。(キリッ
39 :
ドレミファ名無シド :2012/04/01(日) 08:24:21.59 ID:aXa9ACqF
無知で馬鹿な奴の言い訳は醜いな。 お前みたいな知ったかの馬鹿と交流したって何にも得るものがないわw
本来の意味をともかくにするなよ。 そこ捩曲げてどうすんだよ。
音圧上がるのならためしてみたい ハイファイになり過ぎず音圧上がるのって市販の買うならどれがいいの?
42 :
↑ :2012/04/01(日) 16:50:05.90 ID:AOiEpgs9
こいつ本当に馬鹿だな。
よく言われます。人生楽しいです。
電源ケーブルで音が良くなるって言ってる人は、 どんな理屈で良くなるとおもってんの?
良くなるかどうかはともかく、商品によっては音は結構変化する。 何も変わらない商品もあるが。 理屈どうとかじゃなくてやってみ
46 :
ドレミファ名無シド :2012/04/02(月) 18:02:19.16 ID:DDNX2At6
音が良くなるかどうかは好みだけど、音は確かに変わるよね。 電線を流れる電流のロスが変わるからなのかな? 自宅なら安定化電源の後に繋いだら変化がわかりやすかった。
47 :
ドレミファ名無シド :2012/04/03(火) 01:04:36.80 ID:++3tWdqj
48 :
ドレミファ名無シド :2012/04/03(火) 03:11:55.09 ID:lyiraj+8
こんな奴が作ったアンプなんてゴミだな ギターアンプでも電源ケーブルで音が変わるのは当たり前
近頃、電源ケーブルがさっぱり売れなくて困ってるのだが買ってくれるかな 分子構造にまでこだわって設計したから、電子がぬるっと動くよ 十分なシールド性で、太陽風が強い日でも大丈夫
50 :
ドレミファ名無シド :2012/04/03(火) 07:20:16.32 ID:++3tWdqj
あれ、電源ケーブルじゃなくコンセントなんだがなw やっぱり阿呆だな。 書いてある意味も解ってないんだろうな。 そりゃメーカーに良い様に弄ばれるわけだよね。 良いカモだわ。
51 :
ドレミファ名無シド :2012/04/03(火) 07:22:59.72 ID:++3tWdqj
電源ケーブルで音は 変 わ り ま せ ん
電源ケーブルで音は変わらない説に1票 電源ケーブルで変わるのは路線抵抗による電圧降下と、交流電源の波形の微妙な変化でしょ どっちもトランス通った時点で無かったことになる程度のもの というかそれが二次側に残るんだとしたらアンプの電源部が問題であって、ケーブルを変えようという話にはならんでしょ 入力にこだわりたいんなら安定化電源なり使うほうが数値的にはよほどいいだろうし
54 :
ドレミファ名無シド :2012/04/04(水) 19:54:53.24 ID:Zo+tvUw8
電源ケーブルで音が変わらないって言ってる人は実際に試してみて言ってるんだよね。 理屈的にとか理論的にじゃないよね。
耳悪いんでしょw ブラインドテストして気のせいではなく明らかに変わる商品あるのに。 何人もが「え?すげえ違うね」って驚く場合もあるのに。 全部の商品が必ず変わるとか、 変わった音が良いか悪いかじゃなくてな。 理論なんかどうでも良い。やれば解るはず。 あのさ、試したのに変わらないって人は 相当なおっさん?もしくは爆音ヘビメタ君? 君の耳の消費期限がもう終了しちゃったんじゃない?w 補聴器でも買いなよ
56 :
ドレミファ名無シド :2012/04/04(水) 22:02:47.73 ID:6GYmXxQs
効いてる効いてるwww 徐々にファビョり出したぞ。
屋内配線は普通のVVFで、壁のコンセントから先だけ変えて、 音が明確に変わるってこと? ブラインドテストってくらいだから研究でやってるんだろうし、 そのレポートを見せて欲しい。
研究w レポートw やはりここは理系?工業系?のヲタク達しかいないのか。 じゃあ大人の俺が良い事を教えてあげよう。 1.バイトしてお金を貯める 2.ギターを買う 3.自分の気に入ったギターアンプを買う ←これは理想だけどスタジオのでも可。 4.そこそこ評判になっている電源ケーブルを買う(出来れば複数) 5.スタジオに行く 6.純正の電源ケーブルと購入した電源ケーブルを交互に試す なお、ヒキコモリ対人恐怖症の君でも、 なんとか学校でお友達がたった1人出来たなら、 素早い交換動作の為に手伝ってもらうと良いよ。 世の中は理屈だけじゃないんだよ。耳で聞いてごらん。
あれ、すごいレスが付いてる。 どういう環境でどのケーブルを試してどういう違いが出たか聞きたいだけなのにw しかしオカルトオーディオの常套句が見事に出てるな。 「根拠を示せ」→「世の中理屈だけじゃない」 「違いがない」→「耳悪い」 結局、この手の人は決して話が通じないんだよね。 新興宗教とマルチ商法の勧誘の人と同じで。
ニートでライブはやらず、自宅で弾いてる程度の音量では 違いは解らないと思うよ。 なんでも新興宗教だとかマルチ商法やオカルトって言うなら、 君はもう良いじゃん、ギターやシールドは初心者セットで アンプはローランドのキューブとかでさ。 だって音が変わんないんでしょ? ゴメンゴメン、俺がおかしいんだね。はいはい。
効いてる、効いてるw
>>60 とりあえずさ、違いが出やすいケーブルの型番を教えてよ。
そんくらいはいいでしょ?
63 :
ドレミファ名無シド :2012/04/05(木) 06:38:30.32 ID:ZZFVmhhl
俺は音が変わる派 あくまで一個人の考えだが 音が変わると言うより捻じ曲げて変えているが正しいかも。 今のメーカーの「既製品」でまともな物はないね。 2〜3万にしろ何十万する電源ケーブルコードにしろ 糞ばかり。 「音が良くなる」と言う事はまずない。 −はあっても+になる事は絶対ない、電気ってそういうもの。 「良くなった」と言ってる奴はそう思い込んでいるだけ。 比較だけしたいなら付属の元の電源ケーブルとオヤイデの適当なもの買ったら? それだけでも違いは解ると思うよ。 オヤイデは変化が判り易いよ。
電源拘るならケーブルの前にまず安定化電源買わないと駄目だよ。
俺トランジスタのモデリングアンプだから関係ないし
トランジスタとかモデリングとか関係ないよ。 シンセサイザーやミキサーでも変わるんだからね。 誰もが知ってる大手有名どころのレコーディングスタジオはみんな導入してる。 メジャーレーベルで導入して無いところは存在しない。 なのに音が変わらないとか言う人がいるのには驚いた。 経験値が低いと、そこの部分の感性が育たないのかね。聞き取れないんだね。
経験値が低いと、そこの部分の感性が育たないのかね。聞き取れないんだね。 (キリッ 大した事言っていないのになんだその根拠のない・勝ち誇った態度はw どこから出てくるんだろうかw つか家庭ならそんなに必要ないし。 乞食が住む様なボロイ家なら知らないけどね。 レコーディングスタジオと家と同列で語るなよ。
そもそも変わったからってなんなんだよwそんなに変えたいんならイコライザーでもかませば良いじゃないか。
>>68 そう言われちゃうと費用対効果はあんまりだな
もう一度聞くけど、屋内配線は無視して壁のコンセントから先だけ変えるの? 10メートル単位で引き回されてる屋内配線ってさ、 普通は30円/mとかのケーブルだよね。 で、その先に1万円/mとかのケーブルをちょこっとつなぐのって滑稽に思えるんだけど。 水道水10リットルにミネラルウォーター100cc加えるみたいで。
楽器業界のプロ用器材はトラブル防止の側面の方が大きいんじゃないの? 接点不良起こしにくかったり、現場によって変わるノイズ要因から回避できたり。 作る側もそういう意識で、過酷なノイズ環境でも大丈夫! 100万回の耐久テストを実施!とかやればそっちの方が流行るんじゃないかね。
そーゆーケーブルがベルデンとかカナレとかなんだろう。
> 楽器業界のプロ用器材はトラブル防止の側面の方が大きいんじゃないの? まず、的を絞ろうか 楽器業界のプロ用機材って大雑把過ぎ 阿呆か。
>>で、その先に1万円/mとかのケーブルをちょこっとつなぐのって滑稽に思えるんだけど。 そうなんだよね〜!ホント、意味解んない。 でも変わるんだよ。やってみ。 どういう理屈なんだろうな?
>>70 これに同意
壁の裏の電線のことを考えずにその先だけこだわることに全然意味を感じない
屋内配線は普通1.6oか2.0oの単線
最近は圧着もせず、差し込みコネクタでの接続(点接触)
ブレーカにはネジ押さえ接続
電柱へは銅線ヒューズ経由でネジ押さえ接続
つまり、つながってればいいって発想でコンセントまできてるんだよ
電源ケーブルにこだわる人は、その手前の電源にもこだわってるのかな
最低限、安定化電源を使った200Vからの降圧だとか
そこまでしたって、どうせ信号回路と電源回路は物理的につながってないんだから微々たる違いしか出ないでしょ
あと明らかに変わったって言ってる人は、二重盲検とかしたうえで言ってるの?
それとも主観で言ってるだけ?
何人もの人で検証して言ってるから間違い無いよ。 ましてや弾いてる人間はそれ+ニュアンスの違いまで感じてるし。 シールド交換や真空管のブランド違いくらいの変化幅はあると思うなあ。 理屈上ではホント、変だけどねw ここで「いやそんな訳は〜」とか揉めてないで、やってみなよ。 モンスターとジョージエルズのシールドの違いが解る人なら 聞き取れると思う。 シールドで「そんなもん気のせいだ」と言う人なら、 これも解らないだろうね。 ちなみにEQかませばって意見はいまいちかな。 周波数変化だけじゃないから。音圧とか分離とかはEQでは無理でしょ? ミキサー関係だと、定位(PAN)にも影響するよね。
>>77 何人もの人で〜
ましてや弾いてる人間は〜
って、結局主観じゃん
バイアスのかからない純粋なテストをしてみろよって言ってんの
シールドで音が変わるのは感じるよ、ていうか、そっちは信号が通ってる経路だから音が変わるのは当然だよ
俺は分野が音じゃないんだけど実験やさんで、以前にデータの長周期ノイズが問題になったことがあったんだよね
で、そのときに電源を疑ってほんとにいろいろ試したんだよ
線材はもちろん、絶縁トランスを何段もかましたりAVRで電圧の調整したりフィルターかけて周波数いじったり
電源条件変えてそうとうなデータとったけど、生波形重ねてもFFTしても、変化なんて全然出なかった
いろんな解析したけどほぼ同一
もちろん実験用の動ひずみアンプだから電源回路がしっかりしてるってのはあるんだけど、入力電圧は信号回路にほぼ影響しないっていえるんじゃないかなあ
こんど暇になったときに、波形集録して解析してみようかな
>>77 煽るワケじゃないが、音の評価で「音圧」とか言う奴の9割は勘違いだと思う事にしている。
断言してもいいがそう言う奴らのほとんどはブラインドすると外すからな。w
>>77 何人もの目撃者がいるから間違い無いよ。
ましてや霊感のある人間はその幽霊の年齢、性別まで感じてるし。
まさにオカルト大好きな人の発言。
だったらそのオバケを連れて来い、と我々は言ってるわけです。
それに
>>78 も言ってるが電源と信号を同系列で語っている時点でアウト。
「音圧」「分離」「抜け」。
雑誌に洗脳されすぎです。
やりなおし。
そう?変えてみたの?
>>81 で、変えてみたって言ったら「お前の耳が悪い」で済ますだけでしょ。
しかし雑誌でもWebでもいいけど、
ちゃんと顔と名前を出してきっちりダブルブラインドテストやって、
正確に違いが言い当てられた人がひとりもいないってのが、逆にすごいよね。
ひとりでもいれば信じるのになー
ギターのコンデンサーあるだろ 同じ抵抗値でも純正のペラペラのやつから例えばビタミンQとかに変えると全く別の音になる この話をすると電気に詳しい人からは「抵抗値が同じなんだから音が変わるわけが無い」って言われた 全然違う話なんだけどこのスレ見て思い出したわ 要は理論を知ってる人ほどこのての商品に否定的だけど試した事あって言ってんの?って聞きたい
電源ケーブルで音が変わる。 こう主張する方々には実際に違って聞こえるのだと言う。 プラシーボ効果なのか、またはメーカーの情報に洗脳されているのかもしれない。 逆に電源ケーブルを替えても音は変わらないと言う方々には同じ音に聞こえるのだそうだ。変わるはずがないという人もいる。そういう人も沢山いる。 自分としてはまだ試したことがないので仮に音が変わるなら音作りの幅が広がっていいなぁと考えているのだが、双方のやり取りを見ていると少し一方的な感じがする。 自分には音が変わらない派が音に無頓着な人を盾に少し胡座をかいているように感じるのだ。 音が変わる派が思い込みや洗脳されている可能性があるように、音が変わらない派もまた思い込みや洗脳されている可能性が捨てきれない。 多くの場面で音が変わらない派が音が変わる派に俺たちを納得させてみろと迫るように、音が変わる派の目が覚めるぐらいの音が変わらない主張をしていただけないだろうか。
あはは。もう滑稽としか言いよう無いね。 なんで理屈で語りたがるのかな? 理屈では変わらない派の人の言う通りさ。俺もそう思うよ。うん。 音が通る所でもないし、 壁から以降はしょぼい配線で壁以降の最後のわずか数メートルだけ。 そんなもん気のせいだろって思ったよ。 オーディオヲタクの気持ち悪い世界だって。 でも変わっちゃうんだもん。しかたないじゃん。 否定派のみなさんの意見は僕も十分納得ですよ。はい。 でも否定派の人で具体的に試した人はいないのかい? いたら、どこの商品を試して「変わらないだろが」と結論になったのか 教えて欲しい。 俺は変わる訳が無いと思ってたのに不覚にも変化に気づいてしまった人間です。 僕が試したのは根岸通信のコンセントがフルテックの物です。 その他の商品も同様に変化があるのかは知りません。 さ、否定派の人はどこのを試しましたか?
よりによってフルテックですかw あ〜あ、よりによってコンセントを変えるとはね。 ま、個人の趣味なんだからいいのだろうが。 地獄にはまってる証拠だね。 馬鹿なオーディオマニアと同じだな 死に金ご愁傷様。 オーディオ・楽器の世界で気持ち悪がられているのは曖昧な言葉で済ます事。 例えばよくある 「ハイスピード・スピード感」 音の速さは、すべて秒速340m 低周波も高周波も同じスピード、秒速340m 「レンジが広い」「音圧」 基準となる音が明確ではない以上、意味不明の用語
抽象的で曖昧な表現の、格好をつけた不自然な用語。
>>85 なるほど。ダブルブラインドテストは有効そうだね。
ちなみに他人のデータも参考になるが、君が試した時はどうだったのかな?
やっぱり違いはなかったのかな?
電気工事の材料のレベルは、非常にレベルの高いものばかり 専用アース工事,単相200Vの工事をすればそれだけで十分なのに コンセントを変えている阿呆共w 標準の2.0ミリの壁内電源ケーブル、VVFが悪い理由を、はっきり、論理的に示し、オーディオグレードのほうが、クライオ処理の等の方が音が良いことを電気的に証明した文章 が一切ないのがその証明。
音速は一緒だけど、耳に入ってから脳までは 高い音の方が低い音より若干早く認識されると一般的に言われてるよ。 それが確かなら、速い音遅い音ってのは有り得ない話ではない。 グルメレポーターが宝石箱やーって言うのと一緒で感覚的なもんだから、 そんな裏づけするのも馬鹿らしいけど。
>>87 へ?だれがハマってると?
別にフルテック最高!とか言って無いじゃん。
選んだケーブルが最初からそういう仕様だったから仕方ない。
俺はフルテックがどんな会社かも知らん。
ケーブルにもれなく着いて来ただけだ。
たまたま興味本位で1本買ってみたら効果があったってだけで
その後それをきっかけに別ブランドを2本くらいは試したけど
合計で3本くらいだ。金にして2〜3万?
別に家中の機材の電ケーを全部買い替えたとかじゃないよ。
フルテックって言葉が出たとたん「ほら!やっぱw」みたいな過剰反応
は君の方が詳しい(=過去にハマってた?)証拠じゃないかw
反応し過ぎww
そんで効果があり、その3本全てを使い分けていて この機材にはこれ みたいに振り分けが決まり満足している。 「何か違うな〜」ってどんどん買い替えるのが地獄なんじゃないの? 一生の中で2〜3万の金、しかも満足。ちっとも地獄じゃないけど? 君は決めつけ過ぎだ。 自分が地獄にハマり死に金使った恨みをここで晴らすなよw
ほら本当の事を言ったらファビョったw しかも恨みとか訳のわからない事言ってるw 残念ながら俺はそんな物にお金を費やした事無いから 周りに反面教師がいっぱいいたから泥沼にはまらず済んだからなw 2〜3万w 金額的には大したことないけど それでもアホらしいよ。 > 自分が地獄にハマり死に金使った恨みをここで晴らすなよw ↓ > 自分が地獄にハマり死に金使った恨みをここで晴らすなよw > フルテックって言葉が出たとたん「ほら!やっぱw」みたいな過剰反応 > は君の方が詳しい(=過去にハマってた?)証拠じゃないかw > 反応し過ぎww はい、ブーメラン
>>86 悪かったよwプラシーボ野郎には何言っても馬耳念仏でしたねwwww
せいぜいホースみたいなぶっといケーブルで音の違い()とやらを楽しんでくださいwwwwwww
> 高い音の方が低い音より若干早く認識されると一般的に言われてるよ。 > それが確かなら、速い音遅い音ってのは有り得ない話ではない。 > 高い音の方が低い音より若干早く認識されると一般的に言われてるよ。 全くの的外れなとんちんかんな返答 それは速いじゃなくて認識の方の問題だろ 音自体の速さじゃねぇから メーカーのうたい文句を見てみろよ。 そんな物関係なく度外視して説明してるから。 あれこれ曖昧で格好つけた用語並べて買わせてるだけだからな。 オーディオ(楽器も同じ)のメーカーの大半はでたらめで暴利食ってる糞メーカー。 クライオ処理、ミリタリースペック、オーディオグレード(笑) 通信機器専用の物をオーディオ用として売っているアホな店もあるからなw
感覚的な問題だから説明できないって言うのもおかしな話。 医学的に説明してる物は沢山ある。 でも、オーディオ・楽器関係の商品であれこれうたい文句つけて売っている物に 根拠づけで証明された文章は全くと言って良い程無い。 少なすぎる。
もうだめだw どうやら理屈で説明が出来ないと納得しないらしい。 もう少し面白い会話が繰り広げられる板だと思ったんだが。 何度も言うけど、俺だって理屈は解んねえよ。 音が違うんだからしょうがねえだろうが。 ハンダ1滴とかの狂った奴らと同じ話じゃないから。 その部屋にいた奴の誰にでも解るくらい変わったんだから。 バンド組んでるか?君ら妄想ミュージシャンだろ? すぐに理論だの説明だのって、勉強ばかりしてるタイプかい? 試してないのに何故そこまで否定するのか意味がわからん。 結果が全てなんだよ、結果が。 良くなったかは別としてともかく変わったんだから。 そういう変化を楽しむのに2〜3万はなんの問題がある?大人だからな。
99 :
ドレミファ名無シド :2012/04/07(土) 10:19:02.13 ID:iKX64seb
> バンド組んでるか?君ら妄想ミュージシャンだろ? > すぐに理論だの説明だのって、勉強ばかりしてるタイプかい? > 試してないのに何故そこまで否定するのか意味がわからん。 ↓ > 君は決めつけ過ぎだ はい、ブーメラン 妄想ミュージシャン? なんだそれwww馬鹿は変な言葉を使いたがるな。
>>98 板じゃなくてスレでしょ
そんな区別もつかないのかお前は。
大人だと言う割には耐性が無いんだな。 立派な大人ならスルー出来ると思うんだけどなぁ。
そんなに音変えたいんならスピーカー変えなよスピーカー。電源ケーブルなんてそこそこ丈夫で取り回し良ければなんでもOK。
そんなに変えたいのならギター自体、アンプ自体変えたら? システム見直した方が良いw いや、マジ話で。
アンプもギターもスピーカーも完璧に好みに調整済みさ。 だからどこかを変えたいんじゃなくて、 電源を試しにやってみたらさらに気に入ったって話だろうが。 もうダメだねwここの人。 解った解った!電源で音は変わらねえよ。うん。変わる訳無いよね。 プラシーボだよ、気のせいだよ。騙されてるよ。バカだよ。御愁傷様だよ。 これで納得?w 俺は使い続けるからそれでいいや。費用対効果で満足感得てるし。 人の自由だから放っといてくれ。もう俺も発言しないよ。 君らは正しいよ。
あ〜あ開き直っちゃったよ
>>84 >音が変わる派の目が覚めるぐらいの音が変わらない主張をしていただけないだろうか。
爆笑w
絵に書いたような悪魔の証明。
音が変わらない証明とかwアホですか?
ID真っ赤にまでして、これのどこが大人なんだろうなw 楽器業界・オーディオ業界が糞・ボロイ商売だと言われる理由 高額な商品に対し詳しい仕様や説明が書かれていない事が多々ある。 曖昧な言葉を並べて売るメーカーが多い。 ましてや雑誌などの媒体形式となるとオーディオメーカー・ケーブルメーカーの使いっ走り、小間使いみたいだからな。 いわば「洗脳」の類。 それに対してほいほいつられる馬鹿ユーザーがめちゃくちゃ多い。 Vギターの●野やグリニング犬が出しているピックアップとかがそれにあたるかな ヴィンテージ持たなくても「あの音」が〜(ry
どこでも必ず元気が良いヤツが一人現れてスレを盛り上げてくれるのは何か当番制のようなものがあるのかな?
>>106 音が変わらない証明はできるよ、わりとかんたんに。
同一の入力信号に対して条件を変えた出力をA/D収録すればいい。
電源ケーブル変えたくらいだと全く同じものになる。
ただ、そのデータを信用してもらえるかが問題。
条件変えたことの証明ができないから。
それに、相手はスペクトルどころか波形が同じでも音が違うとか言い出す奴らだから。
>>109 だろ?だから言ってるのさ。
そもそもこちらは何もしなくて良いの。
「変わる」と主張する側にそれを証明する義務があるの。
そしてヤツらの言う主観による感想は証明とは言わない。
111 :
ドレミファ名無シド :2012/04/07(土) 22:47:44.39 ID:id+AIKsk
鍛え上げれたアスリートのような高速レスポンス エレガントかつアグレッシブ、広大にして明瞭なサウンド オーガニックでいて、非常にウォーム。ファットで暖かいトーン ファットでウォームなスムーストーンwwww 電源ケーブルだけじゃなくアンプとかにもこんな言葉で説明した売り文句が存在するのが オーディオ・楽器業界が糞だのオカルトだのと言われている所以。
まあ、とりあえず 〜〜〜糸冬〜〜〜
電源のケーブルだから、抵抗値が変わることくらいしか違いは無いけど アンプの電源回路に数百〜数千倍の抵抗がついてるからなんの意味もない。 大体電源ケーブルの抵抗値なんて1kmあたり数十Ω位なんだから数メートル変えた所で…。
ウン十万するアンプ買っちまったら せっかくなら電源ケーブルもそれなりのものに、 ってのは大方8割位は通る道だと思うよ。 3芯はアマの現場では面倒だから2芯にするついでにね。 某e社の製品なら楽器屋にも置いてあるし、店員にも勧められる。 俺は付属の3芯に変換アダプタ繋ぐ貧乏臭い方だけどw
数万とかのオカルトケーブルを買う前に、 ホームセンターで売ってるいろんな種類のケーブルで試してみりゃいいのに。 数百円でいろいろな構造のものを試せるんだから。 コタツ用の布コード、屋内配線用のVVF、ぶっといの、普通の。などなど。 もちろん違いなんてないけどさ。
116 :
ドレミファ名無シド :2012/04/08(日) 06:19:06.53 ID:m7yZ4AOh
電源ケーブル購入の参考にしようとこのスレを見てみましたが、「自分はこの製品を試してみたけど違いがなかった」や「こういう実験をしてみたけどやっぱり違いが無かった」っていう書込み本人の体験がほとんど感じられない。
実体験がない、ネットや雑誌で得ただけの知識のように見える。
その点
>>86 さんは効果の有無は別として実際に試したんだろうなと感じる。
みなさん、バーチャルでの体験なのですか?
118 :
84 :2012/04/08(日) 08:02:45.35 ID:m7yZ4AOh
>>114 >>ウン十万するアンプ買っちまったら
>>せっかくなら電源ケーブルもそれなりのものに
に対して、
>>115 >>数万とかのオカルトケーブルを買う前に、
>>ホームセンターで売ってるいろんな種類のケーブルで試してみりゃいいのに。
の返答は、そもそも姿勢が違う。 アンプ買った人間にとって、
電源ケーブル買う事はついででしかない。完全なるお遊び。何も困っていない。
>>115 のコメントは、節約したがっている人の真理。
俺もTWO ROCKを買ったときは、1万〜2万の電源ケーブルが
>>115 が言う、
「ホムセンのコタツ用ケーブル買う」のと同じくらいの負担にしか思えなかったよ。
120 :
ドレミファ名無シド :2012/04/08(日) 08:17:59.20 ID:UIEu5Xi+
ハイスピード・高速なレスポンス=音の速度はどれも同じ変わらない
オーガニック、ファットでウォーム=とんちんかん意味不明過ぎ
レンジが広い・音圧〜=基準となる音が明確ではない以上、意味不明の用語
電源ケーブルだけじゃなくアンプとかにもこんな言葉で説明した売り文句が存在するのが
オーディオ・楽器業界が糞だのオカルトだのと言われている所以。
> 本人の体験がほとんど感じられない。
> 実体験がない、ネットや雑誌で得ただけの知識のように見える。
> その点
>>86 さんは効果の有無は別として実際に試したんだろうなと感じる。
> みなさん、バーチャルでの体験なのですか?
↓
>>93 君は決めつけ過ぎだ
バーチャルww
アホは横文字が大好きですね。
どんだけ悔しいんだよ。
122 :
84 :2012/04/08(日) 08:25:23.41 ID:m7yZ4AOh
>>120 君はどんな電源電線を試したの?
もったいぶらないで教えてよ。
横文字使わないようにするからさ。
123 :
ドレミファ名無シド :2012/04/08(日) 08:33:10.03 ID:nMtKt5vn
やたら【負担】に拘るなぁ そういう問題じゃないのだが… 『負担』を言うのであれば 同じ値段出すなら屋内配線・配電盤の機器とか見直したらどうだ。 築年数の長い家なら尚更そっちの方が効果的 良心的な業者であれば2万〜3万もあればしっかりした整備してくれるからな。
満足にギターアンプ鳴らせる家が日本にどれだけあると思ってんだw
なんで自宅使用が前提で話してんの? 逆に俺はスタジオやライブハウスでしかマイアンプ使わないし使えないわ 皆自宅で100Wくらいのアンプをそこそこの音量で鳴らせる環境があんの?それとも群馬に住んでんの?
126 :
ドレミファ名無シド :2012/04/08(日) 09:58:36.56 ID:nMtKt5vn
アホ過ぎww自宅でもスタジオでもライブハウスでもどこでも使える様なアンプ買えよwww 電源云々の以前の問題。 こういう馬鹿多いんだよな。
127 :
ドレミファ名無シド :2012/04/08(日) 10:05:19.74 ID:ECN8Gj/w
オーディオでもいるよね 部屋が小さいのにアホみたいにでかくて重いプリメイン積んだり、スピーカーのせてるお馬鹿さん ライブハウスでもかなり広い所でやらなくちゃ100Wも必要性無いしw。 どこのアリーナ・コンサートホールでやってるの?www 頭悪い奴が多すぎw
逆だよ。会場広い所の方がモニターしっかりしてたり、 メインスピーカーからの出力メインで ギターの音出すから小さいアンプでも良いんだよ。 一方キャパ300も行かないような一般的なライブハウスは ギターの音はアンプで稼げってPAが大半。 おまけにモニターない所も多いからメンバーに聞こえるような音量出さないといけないわけ。 そういうフツーの所では80Wでも足りん。歪ませてりゃ尚更。 バンドやってないとわからんだろうね。 自宅でもスタジオでもライブハウスでもどこでも使える様なアンプ これもバンドやってないとわからんだろうね。
俺も50wのアンプだと必要なボリュームまであげると クリーンが歪みがちなので100wにしたよ。 ドライブチャンネルは50wでも良いんだけどね。 200〜300の箱で、主役キャラだと100wくらいあった方が安心。 みんなライブやってる?
ここは電源ケーブルの交換について話すスレやぞ! 雑談はよそでどうぞや!
80Wで音量が足りないって事は無いな W数と音量の関係勘違いしてるとしか ヘッドルームの話ならまだしも
スピーカーの能率の差が大きい
トランジスタアンプの話だよ。 ライブも余裕と宣伝してる80Wのコンボアンプ持ち込んだら 50の箱でも、別の250の箱でも、PAにVOLフルアップでギリって言われた。 だから無い話ってわけではない。ジャンルによるけどね。
>>119 そもそも
>>114 にレスしたわけじゃなかったんだが、
姿勢が違うとしたら、高いケーブルでご満悦の人は判断放棄してることだな。
与えられたものを疑わずに信じちゃうタイプ。
いい音を探すために、構造が違うものを試すほうが自然だろ。
いい音を探すために、予算内の一番高いやつを探す人とか判断基準が腐ってる。
あなたにとって、こたつケーブルが一番いい音かもしれないよ?
いや、1万円払ったっていう事実がないと音がよく聞こえないんだね。
そういうもんかな 普通は高い金を払うからこそ疑心暗鬼になるものだと思うけど 変わらん気のせいで終わらせる方が判断放棄と言えるのでは
ホームセンターで簡単に入手できるものすら試さないってのは、 どう考えても努力放棄、判断放棄だ。 普通はケーブルの構造(単線とより線とか、被覆の種類とか)が重要だと考えるから、 パターンが違うものでいろいろと実験したいと思うだろ。 値段が高くないと本気が出ないとか、いったいどういう基準だw
手元に1万のケーブルと、コタツのケーブルと、付属のケーブル3本があって 比較してそれが全部同じ音だったらどれを使う? もしくは、仮にコタツケーブルがその中で一番良い音だと思ったら、 スタジオやライブにコタツケーブル持ってくのか? そんな面白い奴見た事ないわ。
批判される事の多いL2R2だけど レースゲームやると結構しっくり来るから困る
やべ誤爆ったw
>>137 同じ音なら、やっぱせっかくだし1万の使うね。
使わないともったいない。
ほんとは売り払いたいけど、罪悪感があってムリだなーw
こたつケーブル持ってきて、俺はこれじゃなきゃだめなんだって言って、
渋いブルースでも弾かれたら、そいつが少し好きになるかもしれない。
ただし下手くそだったら許さない。
今の時代、一般的なライブハウスじゃマーシャルの1959と1960の組み合わせはフルには鳴らせないね。 PAの兄ちゃんにうるさいから下げろって言われるのがオチ。 爆音好きの人なら許してもらえるけどそういう人少なくなったからなぁ。 今の時代100Wのアンプとか力を持て余すだけwwww F1用の車体を日本の公道で走らすようなものだよ。 どこでも同じ環境・状態で弾ける様にするのが普通プレイヤーの思想だけどな ライブハウスでしか活躍できないアンプってw アホは何してもアホってことだな。 電源ケーブルにしてもアンプにしても訳も解らず店の良いカモにされてるってこった。 そういや「プラシーボ」である逸話を思い出した。 ジミヘンがロジャーに今使っているエフェクターが気に入らないから変えてくれって言いだしたから 幾つか試してみたもののどれもダメだったそうな、そして一番最後に出したエフェクターが気に入ったのだが、 それが実は気に入らないって言い出していた、最初に使っていたエフェクターだったという逸話を 思い出した。 ゲルマニウムTrのFUZZとか個体差がどうのこうの言ってる奴がいるけど 個体差なんて意味が無さないものなんだよ 人間の感覚ってあてにならないって話。
今はもうアマチュアでも120Wとか150wのギターアンプ使ってる奴ちょくちょくいるよ。 マーシャルだって350Wのギターアンプ市販してた。 モダンな歪み方だと100Wのアンプじゃ爆音と言われる程の音量は出ないわけ。 そりゃクリーンかクランチchで鳴らせば爆音出るけどね。 スタジオに置いてあるJCMだのJVMだの弾いてみりゃわかるよ。何十年前の話してんだ。
>>141 それギタマガだっけか?で読んだなー
でも英語のインタビューでは、一度もその話した事ないんじゃない
馬鹿だね機材のポテンシャルを活かすには今も昔も同じ事 容量でかけりゃそれだけパワーが必要になってくるの これ常識。 いくらプリ部で増幅できてもパワー部をちゃんと開放してやらなきゃ 活かせられないし。 >モダンな歪み方だと100Wのアンプじゃ爆音と言われる程の音量は出ないわけ。 DiezelやBogner等のアンプは強烈な音出すけどな。 旧VHT(FRYETTE)のヘッドも開放してやったら強烈だぞ
DeizelとFryetteって120Wとか180Wとかあるでしょ
GA-60ZR GBX-1000 GA15II の3品がいいとおもうけどみんなはどうおもう?
>>137 >もしくは、仮にコタツケーブルがその中で一番良い音だと思ったら、
スタジオやライブにコタツケーブル持ってくのか?
当然持って行く。それが一番良い音するなら。
音を犠牲にしてまで他を使う理由って何?
高いやつ買って勿体無いから?
それを使っているという満足感?
クソみたいな音のするバーストと最高のサウンドのするフォトジェニ。
ギターならライブでの見てくれやプレイアビリティなど「音」以外の要因も
考慮する必要があるがアンプの電源コードにそれらは必要無い。
「俺の価値観」ではね。
>DeizelとFryetteって120Wとか180Wとかあるでしょ 100Wもちゃんとあるがね。 Bognerも80W(Shiva)もありゃuberschallみたいな120Wの奴もあるし でもどれもこれも一般ではパワー有り余る力持ってるよ。 アリーナクラスでやっているプロミュージシャンでも 結局はPAに頼るとしてもとんでもない音のでかさでやっている人もいる。 (PAK松本とかな) 本領発揮する様にセッティングすると結局とんでもない音のでかさになるよ Roccaforte Hi-Gain100とCustom 80もとてつもない音量になる。 でっかいトランス積んである様なアンプは どんなにプリ部で歪ませようとも、本領発揮させるにはかなりの音量を稼ぐ必要があるんだがな。 モダンハイゲインアンプは爆音が出ないじゃなくて出した事が無いんだろう。
PAKでもVol.12時超えないでしょ? 本領発揮って、あえてヘッドルームの広い100W使う理由が無くない? プリ部の歪みって言うけど、モダンハイゲインアンプって パワーアンプが歪まないような設計になってるじゃん トランスのコンプ感が欲しいなら16Ωにすりゃ良い話で
確かにロッカフォルテの音量は強烈だわw あれは尋常じゃない。 小さい音量でも結構歪んでいるんだが、バカでかい音も出せる つ 馬鹿どころかキチガイの音量ですw エレヴォの極重のスピーカーユニット載せなきゃと思わせるぐらい でかい音。 いや、まじで マーシャルの純正のキャビネットだと耐えられるのか?と思うぐらいの 音量が出るよな。 つか何のスレだっけ?ここ?
スレチじゃ馬鹿者ども!
始まっちまったもんはしょうがない
>始まっちまったもんはしょうがない 生理みたいなものですね。
全然違うよ! 生理みたいなもんだってことだよ。
変わるの? 知らなかった。 掃除機のケーブルで変わるかな?
156 :
ドレミファ名無シド :2012/04/09(月) 21:45:44.37 ID:4JnrozCV
このスレは憧れのアンプを憧れの環境で鳴らしたい人達が夢を語るところです。 掃除機を使った特殊奏法は専用スレでお願いします。
最近は火力発電のせいか情熱的な音がする。
俺の地元は一部地熱発電だから 落ち着いた音がしているよ。
159 :
ドレミファ名無シド :2012/04/10(火) 14:33:37.17 ID:pkFtyFsV
地熱発電はのLowははコンプ感がたまらない。
いい悪いは別にして変わったよ!デュアルレクチでその場で差し替えてやってみたから。交換後少しローがスッキリしたかんじになったかなーと思いました。
>>160 ソレを録音してうpすれば、説得力が上がるよ。
ガンガレ
>>160 噂の良質なコタツの電源ケーブルですか?
みんなスタジオとかで大きな音で試してないんだろw 基本、2ちゃんはヒキコモリ君ばかりだから
164 :
↑ :2012/04/11(水) 07:31:04.29 ID:nYXREvNi
引き籠りばかりなら 同じ穴の狢だよね
おう!
>>163 とりあえず音源とかうpして「これだけ違うんだぜ!」と証明してからドヤ顔しようよ。
出来ないならアンタも口だけ立派なヒキコモリw
電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度 --------------------------------------------------------- 東京電力 バランス モッチリ遅い C 中部電力 粘度強い 粘度強すぎ A+ 関西電力 さっぱり 粘度薄い B 中国電力 透明感 粘度薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 個性が無い A- 東北電力 密度と色 粘度薄い A+ 四国電力 色とニオイ 粘度薄い A 九州電力 バランス コメの距離感 C 北海道電力 品質 味が狭い B- 沖縄電力 芯に艶 味モッサリ A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。 それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
大型トラックがバッテリー上がって他の車からブースターケーブル使ってエンジンかける時、普通車用の細いブースターケーブルじゃ電気が行かなくてエンジンかからないの。 だから大型車用の太いブースターケーブル使うのね。 電源ケーブルで音質が激変するとは思わないけど、しっかり安定した電気をアンプに供給するという意味では、お粗末なケーブルじゃイヤだな。 それが故障につながる可能性もあるし。 ホスピタルグレードとかミルスペックってそういう安定した電気じゃなきゃ困るから規格があるわけで。 良い音を求めるというより、安定した電源を確保したいというためにオレはそういった電源ケーブル使ってる。
171 :
ドレミファ名無シド :2012/04/11(水) 10:37:32.19 ID:bAnkq0om
> ホスピタルグレードとかミルスペックってそういう安定した電気じゃなきゃ困るから規格があるわけで。 本当に阿呆ですね。プラグごときの規格で「安定した電気」そんな基準では決められていないですよ。 お前の言う何を持って安定したと言えるのかも甚だ疑問だがね。 >良い音を求めるというより、安定した電源を確保したいというためにオレはそういった電源ケーブル使ってる。 そんなにしっかりした電源が欲しいなら、配電盤から専用の電源ひっぱってくる工事とか 業務用クラスのトランスの積んだ安定化電源買って整えろよ 。 車と楽器を同じ土俵で語るなよ馬鹿丸出し。
172 :
ドレミファ名無シド :2012/04/11(水) 11:06:39.25 ID:1MpqsG3J
>>171 ならキミはショボい電源ケーブルでショボい音出してるといいよ。
で、結局キミは何が言いたいかわからないただの荒らしだし。
そんでキミの主張はなんなの?
173 :
ドレミファ名無シド :2012/04/11(水) 12:13:14.26 ID:OzJ/thfi
太ければ良い、ミリスペックが良い 全部幻想だよ。 オーディオマニアにもいるけど何も解っていない只馬鹿なだけ。
>>170 規格を無視したケーブルの使い方と、規格をクリアしてるケーブルの是非なんて議論する意味ないと思うよ。
176 :
ドレミファ名無シド :2012/04/11(水) 12:23:47.20 ID:1MpqsG3J
>>ID:OzJ/thfi だからオマエの主張は何なんだよ? 付属のヤツで十分とか、これがいいとか自分の意見は書かないのな。 煽るだけで。 もっと馬鹿丸出し。
電源ケーブルで音は変わりません。 よって 〜終〜
音が変わるというのはオレも怪しいと思うけど、安定した電源供給といった意味ではある程度良いケーブルは必要だと言ってる。 ヘタすりゃ火事になるし。 クライオとか銅の純度とかにはまったく興味ない。
>>178 普通に使って火がでたなら、ソレは設計ミスとか製造不良と言うんだが
お前等一回落ち着けwwww
一応電源回路の安定性で音は変わる。 ただ安定した電源供給って言うからには低抵抗にして電圧降下を抑えるのが目的なんだろうけど アンプの電源回路には整流後に残った交流成分の除去や、電圧の調整、各真空管などのセパレーションのために ケーブルの抵抗とは比べ物にならないくらい大きな抵抗が付いてるし 変わってもせいぜい数Ωのケーブルより、トランスや整流器の性能の方がよっぽど重要なんだよ。 そもそもギターアンプなんて電源回路に整流管を使ってインピーダンスを高くして、わざわざ電圧を不安定にしている物すらあるし。
その何度も言っている「良い電源ケーブル」とやらの定義は何だ? 曖昧な言葉で全部終わらせてさ 本当は何も解っていないだけだろうに。 背伸びしたいだけの格好つけの知ったか君。
ミリタリースペックのプラグ その名の通りオーディオ用途に使われるものではない。 オーディオ用と軍用機器用とでは伝達させる情報量が違い過ぎるからな。 オーディオ機器の情報量(ましてやエレキギターレベルとなると)なんて ごく限られてる狭い範囲。 オーディオ用途に適さない物をオーディオ用として売っているのは相当あくどい業者。 車も同じ事、車に使われる様なケーブルがオーディオに適している訳が無い。 だから車とオーディオ機器と同じ土俵の上語ってるのはただのバカ。
184 :
ドレミファ名無シド :2012/04/11(水) 14:06:20.55 ID:4GiELxTp
>>174 ミリスペックバロスw
そうか、電源ケーブルは細い方がいいんだな!
電源ケーブルやプラグに情報量も糞も無いけどな。 整流前の部分に流れるのは50Hzから60Hzだけだから周波数特性なんかほとんど関係なくて しかもアンプ内では整流して周波数なんかなくなるしまったく関係がなくなる。 電源ケーブルの性能に関係がある数値は1kmで数十Ωくらいしかない抵抗値くらい。 耐電圧、耐電流はアンプの消費量より高ければ何の問題もないし。
そうだそうだ、50Hzの方が音が良いって言う ジェフベックやゲイリームーアのギターテクに説教してやれ。
>>186 発言元が解らんのでエスパーなレスになるが、あいつらの時代の機材は何かリークしていても不思議でない印象なんだが
>>183 大型トラックに普通車用の細いブースターケーブル使ってみな?
エンジンかからんから。
だからハイワッテージのアンプにも同じことが言えるんじゃないかとオレは書いただけ。
200Wのアンプでフルアップでブーストしてバンド全員がガン!と同時に発音した時にショボい電源ケーブルだと音圧ないのは体感できるよ。
>>188 そんなのケーブルの許容電流だけ気をつければいいわけで、
アンプ付属のケーブルがアンプの定格動作で燃えるとか、
そんなの欠陥商品以外ではあり得ない。
ケーブルの品質ではなくて、規格の問題。
で、後半は意味不明。その話のどこにケーブルが関係してるの?
>>189 理屈じゃなくて試せよ。
実践してから語れよ。
必ずしも現実が理屈通りではない。
中学レベルのお勉強くらいはしようよ。 その知識で電気製品に触るの危なすぎるからw
音圧(笑)
いくらなんでもトラックとアンプの動作を同じに語ってもらっても困る。 仮定の話になって申し訳ないが トラックのセルモーターの消費電力って4500Wくらいあるみたいなんだけど 24Vで4500Wって言うと187.5Aも電流が流れる。 どれくらい電圧降下するとエンジンがかからないか知らんから仮に30%下降下するとかからないとして 187.5A流して7.2V下がる時のケーブルの抵抗値はたったの0.0384Ωで、これが普通車用のブースターケーブルの仮定の抵抗値。 ブースターケーブルの規格は許容電流値だけで、大型車用は普通車用の二倍流せるんで単純に普通車用二本分、二倍の太さね。 アンプの場合大きくて数百Wだから仮に最大500Wとして 100Vで500Wだから電流は5A。 電源ケーブルがブースターケーブルと同じ抵抗値だったとしてケーブルでの電圧降下は0.192V。 ケーブル二本(太さ倍)にして抵抗値が半分になった場合は0.096V 0.1Vの違いが分かる男とかかっこいいな。
だから車と楽器を同じ土俵の上で語ってる時点でバカな証拠。 でお前の言うショボイケーブルと良いケーブルの定義はなんなんだ? 単に太さだけか? 太ければいいとか思ってるのならバカじゃねぇの。 径30mm近い極太の工業用のケーブルでも使ってろボケ。 ミリタリースペック、ホスピタルグレードのプラグが良いとか 思っている奴はたいてい馬鹿だから。 コンセントにしてもプラグにしてもホスピタルグレードは安易に抜けない様にボディが丈夫だったりブレードの噛みつきがよくされてるだけだから 病院とか言ったらよく見てみろ、プラグ差し込んで廻せばロックがかかる奴あるだろう あれがそうなんだよ。 医療用ってのは 安定した供給=プラグが安易に抜けないってことなんだよ 電流量・電圧どうこうの問題じゃねぇし、だからお前は無知馬鹿丸出しなんだよ。
> 爆音でライブとかやったことねぇならスッ込んでろ。 夢の中でやっているんですね解ります。 それに爆音好きって難聴が多いんだよね 気を付けなよ。 もうなってるかも知れないがなw
ここのヤツ等ってからかうとおもしれーのなw
ありったけの知識で自慢したくて仕方ないのが笑える。
>>195 ホスピタルグレードは中が断線がないかスケルトンになってたりするけど、自分が生き死にの病の時にショボいケーブルの医療機器持って来られて助かる気するか?w
っていうかどいつもこいつもHow to Sex読み漁って知識だけは一丁前の素人童貞ばっかりで現場やステージどんだけこなしてんだよw
家でシコシコ小さなアンプで鳴らしてるヤツが電源ケーブルなんて興味持たなくていいだろ?
でけぇステージで、でけぇ音出してから語れや!
>>バンド全員がガン!と同時に発音した時にショボい電源ケーブルだと音圧ないのは体感できるよ。 爆音に音圧って単なるコンプレッションの違いじゃねぇの 複数同時に音出しやったって言っても 全員が全員同じアンプ・スピーカーじゃないだろ? 全員が全員同じ機種のアンプ・スピーカーもっているのかwww
> ホスピタルグレードは中が断線がないかスケルトンになってたりするけど、自分が生き死にの病の時にショボいケーブルの医療機器持って来られて助かる気するか?w
それが音とどう関係するの?お前の言ってるのは中が見えるだけで、耐久性が高いだけですけど、耐久性や安全性の問題で。
>>195 の通りなんだけど
それがお前の音がどうこうには全く関係しないんだがw
だからお前馬鹿なんだよ。
その「良い」「しょぼい」の定義を言えよw
曖昧な言葉で片付けるなよ妄想オタク君w
まぁ、相当悔しかったようでなにより。 具体的に説明するとスルーして釣り宣言してレッテル張り。 もっと反論できるやつはおらんのか。
>>198 ライブハウスやスタジオで同系統の電源から全てのアンプに電気送ってりゃなるんだよ。
まぁそこのハコの電器系等がショボいっていえばそれまでだけどな。
話はでかくなるが東電エリアはそれでパンクするから輪番停電を行っただろ?
恥をさらすなよ。
そういう時は電源ケーブル変えるのか? スタジオの電線引き直してやれよw
>>話はでかくなるが東電エリアはそれでパンクするから輪番停電を行っただろ? は?関係ないけどw とうとうトチ狂ったか。 恥なのは車とオーディオと言う全く規格違いの機器・機械を同じ土俵上で語ってる 無知なお前ですけど。 はやくそのお前の言う「しょぼい」「良い」ケーブルの定義・違いを言えよ。 曖昧のままで逃げてんなよ。
その音圧とやらはあてにならないよ。 単なるコンプレッションのかかり具合の事だから その代表例がBogner XTC のプレキシモードあれをONとOFFの状態 Excursionと併用すると全く音が違ってくる。 要するに機器ごとの設定で音圧とやらの感じ方が変わってくる。 同時にやったとか言ってるがその同時にやった機器がそれぞれ違えば、みんな音の感じ方違ってくる。 電源の問題あれこれじゃねぇんだわ。 アンプスピーカー共に全くの同一機種を揃えて・同時にやったと言うなら構わんがな。
> ホスピタルグレードは中が断線がないかスケルトンになってたりするけど、自分が生き死にの病の時にショボいケーブルの医療機器持って来られて助かる気するか?w ホスピタルグレードは慌ただしい現場等で容易に抜けない様に設計されてるわけなんだがな で機械設計の時にはそれに応じた電圧や電流量に耐えられるケーブルが付いているわけで 現場で耐えられないケーブルなんてありえないから。 そんな医療機器メーカーないからw 楽器・オーディオ機器云々を考慮してませんからw ホスピタルグレードは安全性第一ただそれだけを目標にしている規格。 音がどうこう全く関係の無い・次元の違う話ですから 本当に大馬鹿だね
今日はかなり香ばしい厨房が降臨してるな…。 やっぱ音圧とか言い出す奴は害基地がおおい。
理屈が全てみたいなヤツ多いけどエレキギターって基本的にフレミングの左手の法則だろ? 木の材で音が変わることとかどうしても納得いかないんだろうな。 ここで熱く語ってるヤツ等の理屈だと弦とPUの音だけが決めてのはずなんだがね… おかしいね…
理屈が全ての人がいるんじゃなくて、お前が理屈を全否定してるだけだな。 ボディーの材質は音に直結する部分。 ボディーの鳴りが弦振動に影響して音が変化する。 電源ケーブルとは次元の違う話。
209 :
ドレミファ名無シド :2012/04/11(水) 20:48:15.25 ID:4GiELxTp
どいつもこいつもグダグダぬかしてないで、スレタイ通り交換しろや! 屁理屈レスはそれからだろ
で、音が変化しないと言ったら「糞耳」って言うだけなんだろ。 大昔から繰り返されている同じパターン。 さっさと違いが明確な音源を上げるか、 ブラインドテストにたったの一度でいいから成功して、 顔と名前を出して公表してくれ。 そうすりゃあなたはオーディオ雑誌から引っ張りだこだし、 オカルトと揶揄されてきた業界が、 いっぺんに正当なオーディオ業界に生まれ変わるんだぜ。
>>184 >ミリスペックバロスw
>そうか、電源ケーブルは細い方がいいんだな!
軍用規格品(ミリタリースペック)をミリスペックやミルスペックとか言って略すんだよ
何も知らないんだね〜w
早くID:1MpqsG3Jの「しょぼい」電源ケーブルと「良い」電源ケーブルの定義知りたいなぁ
ただ単に「太いから」「ホスピタルグレード」だからって言う理由だけだろうけどね。
ピュアオーディオの馬鹿達と同じレベル。
車と楽器・オーディオ機器を同じ土俵上で語っている阿呆だから
それより下かもw
213 :
ドレミファ名無シド :2012/04/11(水) 22:15:46.02 ID:4GiELxTp
2通り呼び名があるの知らないんだね。 本当何も知らないんだね〜。
215 :
ドレミファ名無シド :2012/04/11(水) 22:38:15.67 ID:4GiELxTp
>>214 言い訳ヤローうぜぇ!
みっともないからもう出てくんな。
お前のデフォルトが世間のデフォルトじゃねーんだよカス!
ウザいと思うなら2ちゃんねる止めたらw お前にそんな権限無いから 嫌だったら自分から出て行く事だね。 色んな奴が集まってワイガヤする所なんだがな。 香ばしい奴をおちょくるも良し 女々しく傷をなめ合うのもよし 図星指されて一人で発狂するもよし そんな所だよここは。 スルーすれば良い事だし。 楽作板って耐性の無い奴が本当に多いね。 ちょっと弄れば簡単にファビョるよな。
爆音(笑)
おい、お前ら これを使ってみたけど変わりは無かったって経験に基づく内容の書き込みがない時点で実際に試したことないってのに気付けよ。 そんなヤツに頑張って言ったところで試す環境も金もないんだから無駄だよ。 効果あるなしどちらもネットから拾ってきた情報しか無いんだから。 実際にケーブル試してる人はそんな情報知った上で自分で判断したいから買ってるんだよ。
>>218 世界にたったの一人も、電源ケーブルのブラインドテストに成功していない。
たったの一人も。
自信満々の人がこれまで何人もテストで撃沈したし、
今はなんくせつけて最後まで逃げるばかり。
なのに、音の変化を証明しようとせず、
試してないだの、耳が悪いだの、そればっかり。
あんたにはご立派な環境と資金力があるみたいだし、
とりあえず、いろんなケーブルの音源を上げてよ。
他人の結果を鵜呑みにせずに自分で体験しようぜ。 その結果がたとえ世間と全く逆だったとしても自信持てるはず。
ブラインドテストの成功ってなんだ
ブラインドテストで正確に聞き分けたって事ね。
なんで電源ケーブルがシールドの話にすり替わってるの? しかし、こんだけオカルトって言われて侮辱されても、 ブラインドテストから逃げて潔白を証明しようとしない業界って、 存在すること自体謎だよね。 ケーブルの素材とか構造とか、すっごい科学的アプローチを導入してるようで、 ケーブルの評価に関しては完全に非科学的になるっていう。
>>218 波形収録してみたよ
電源ケーブルはVVF1.6-2.6、SV2.0-8.0、CV5.5-8.0、あとビニールとゴムのキャブタイヤそれぞれ2.0から5.5
コンセントプラグは使用せず、双方の電源端子へ直結
で、結果なにも変わらなかった
周波数スペクトルは同一、波形の差分は誤差範囲以下
当然聴いてもなんの違いもないよ
まー、波形は同じでも聴けば違うとか言われたらもうなんにも言えんけど
ただ、実験屋としての経験からいうと、観察者バイアスってのは本人が思ってる以上に大きいよ
たいてい二重盲検するとデータどおりの結果になるんだよね
あと、ガンって出して音圧?が足りないのに電源ケーブルがって言い出すのは明らかにおかしい奴でしょ
EQなりセッティングを考えるべき
ねえ!まだやってるの??w どっちでもいいよ。理屈ヲタとオカルト好きの喧嘩だろ?
古いマーシャル使ってるけど、オリジナルのケーブルは劣化してゴムが割れたり危ないから交換したよ。
あと、オリジナルのようにアンプから直出しだとアンプケースにしまえないから、上の方で叩かれてるマリンコのプラグ使ってる。
ケーブルはBELDENの19364だから別に高いヤツじゃない。
http://up.cool-sound.net/src/cool30506.jpg 音質の違いは正直わからない。
でも、オリジナルケーブルだった時は、ツインギターなんかでもう1人が派手に弾くと音圧足りなくなるのを感じてた。
電気がそっちにばかり行って、こっちに来ないみたいな感じかな…
今は安定してる。
やっぱり上の方で音圧について叩いてる人がいるけどそれが事実だ。
230 :
ドレミファ名無シド :2012/04/12(木) 10:25:10.36 ID:hQWj74XI
水の精
土の精
全部乗せ
>>227 単なる経年劣化の賜物か思い込みだと思うよ。
現場を見ないとコメントしにくいが片方に電気が吸い取られる事象はなかなか起きない。落ちる時は全員だろう。
なので気のせい。
水の精
単純に疑問。 そもそも発電所から、何キロも何十キロも離れた、家庭に供給される電気の、出口側を1、2メートルこだわってホントに結果が出るのだろうか? もしかして、この類いの発言はここでは禁句かな?
239 :
ドレミファ名無シド :2012/04/12(木) 16:15:45.25 ID:bTt5YvMB
電源ケーブルの交換で音が変わるor変わらないのどちらか一方にしたがるんだ? 試した環境も違うし、音の聞こえ方なんて人間皆同じじゃないぞ。 仮に同じ商品を同じ環境で試した結果、変わったと言う人と変わらないって言う人がいてもぜんぜんいいと思うんだ。 実際気のせいかもしれんしな。 大事なのは「俺の場合は〜だった」っていう試した人自身の感想であって、画面にかじり付いて得た又聞きの感想じゃないと思うぞ。 きちっと統計とれば「この商品変わらないかも…」ってのがポロポロ出てくるかもな。
240 :
ドレミファ名無シド :2012/04/12(木) 16:32:12.03 ID:dMgGFc7M
ライブのリハで電源ケーブルがトラブル。他のバンドの方にケーブル借りてリハ続行。アンプのセッティングを大幅に変更。具体的には低音が潰れる感じ。だからBASSとMIDを3目盛りほど落とした。アンプはSOLDANOの100WをVOL6〜7で使用。これ本当の話。
でも、新品でアンプ買ったなら換えなくておk。 劣化してたら安全のために変える。 それでいい。
オーディオも楽器でもコンデンサー交換とか部品交換を色々やっている奴いるけど 今の何が不満で変更したいのか、どうしたいのかって言う明確な意図をもってやっている 奴は本当に少ないよね。 基本的に行き当たりばったりのノープラン。 変えてみて結果オーライが多い。 リペア屋に「音を良くしてください」って頼みに来る馬鹿と同じレベルなんだよね。 そういう奴がこの業界に沢山いるから、業者もウマーなわけでとんでもない素人でも成りたつ世界なんだよな。 あれこれ売り文句並べるとほいほい釣れちゃうんだよね。
243 :
ドレミファ名無シド :2012/04/12(木) 17:09:58.70 ID:h0z4MybR
>>240 本当か嘘かはトラブルが起きた部品をラボにでも送って報告書をうpでもしないと脳内妄想だと言われて終わりなんだが。
楽器じゃ無いけど、仕事で使っている機材なんか部品で個体差なんか出たら論外なので
個体差が出たらメーカーのラボに送って報告書書かせているよ。
電源ケーブルで音がどうこう言うほど音に拘っているなら同じ銘柄のアンプなら同じ音出ないと困るよね?
俺はアンプの場合多少の差異を感じてもツマミいじって終わりだけどさw
>>240 >電源ケーブルがトラブル
なんでだよwwwwwww
>>245 マリンコのプラグは抜く時にちゃんとプラグ持って抜かないと、ケーブル引っぱったら中の配線をネジでかしめてある所がよく抜けちゃうんだよ。
多分そのトラブルなんじゃないかな?
オレも2回あったな。
だから自分の電源ケーブルは他人に触らせないように心がけてる。
あと予備のケーブルも用意するようにしてる。
まぁドライバーがあれば直せるけどね。
あぶねえwやっぱメーカー純正のケーブル使わないとダメじゃん。 他人に危険が及ぶ可能性あるわwwww
>>247 メーカー純正といってもただの汎用ケーブルだぞ
ケーブル持って引っこ抜くなんて馬鹿の所業
プラグ持って抜くのは常識
一般家電の取説にも注意事項として当たり前のように書いてある
ただの汎用ケーブルで事足りるから採用してるんでしょうよwwww そこまで音質に多大なる影響及ぼすのなら最初からふっとい電源ケーブル採用してるでしょ? コスパ考慮しての設計でしょう。 そんなに手持ちのアンプの音が気に入らなくてケーブル(笑)変えて音変えたいのなら、自分で一から設計してぶっとーい電源ケーブル使って悦に入ってりゃいいじゃんwwwwww
>ケーブル持って引っこ抜くなんて馬鹿の所業 >プラグ持って抜くのは常識 >一般家電の取説にも注意事項として当たり前のように書いてある ID:1WH+2BWw ここはスルーなんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
252 :
ドレミファ名無シド :2012/04/12(木) 23:11:48.52 ID:PQAF79F6
電源ケーブルのトラブルと解った上でラボに送って、レポートを要求するなんて 発想は自分には無いですね。 自分で直すか、直せなかったらまた作って貰えばいいでしょ。 予備を用意しておくというのはごもっともです。
低音がつぶれるな、これは電源ケーブルのせいだ。 電源ケーブルを交換するぞ! よしなおった! こんな現場いやすぎるw
電源線のトラブルといえば断線がほとんど。トラブルの原因を断線と仮定して、私の経験だと断線はいきなりブチッと切れるわけではなく、ヨリ線の素線が少しづつ切れていき、最後の何本かでつながっている状態があります。 そこに、定格の電流が流れ熱で切れたり、プラグではなく線を引っ張って切れたり。 もしかしたら、人のケーブルで音が変わったって人は、その素線が数本しかつながっていない状態で、そもそもの性能が発揮されておらず、ケーブルを変えたら本来の音が出てきた。 こんなんでどう?
交換しなきゃいけないぐらいのトラブルなんだったら完全断線直前の首皮一枚だったかもな。 それなら音変わって当然だし、そんなゴミと比較しても意味がない。
まだやってんの?w
つか、電源ケーブル変えて音変わると、断言してる奴はジャンクなアンプしか持っていないんだろう。 新品買った直後に「音圧が…」とか言い出して暗いおなケーブルに変えた猛者はいないのか?
変わる派の殆どが
>>240 みたいな「感覚」でしかモノが言えない
それは「ケーブルを変えた」という先入観で聞いたから
低音が潰れたような気がしただけだよ
実は初めから同じ音がしていた
逆に演奏中にアンプのmid、bassのツマミをコッソリ元に戻しても
>>240 は絶対気付かないハズw
>>259 その「感覚」が大事なんだろうよ。
音楽はオシロ使って目で見て楽しむものじゃないしなぁ。
本来、耳で聴いて楽しむものだろ?
人間っておかしなもので楽しかったり興奮するとアドレナリンがたくさん分泌されたり血圧上がったり感覚が変わる。
これは精神科医に聞いた話な。
だからプラシーボ効果をバカにはできないってことだな。
どんな名画でもショボい額に入って飾られてたり、どんな腕のあるシェフが作った料理もBBQの紙の皿じゃあ良く感じないようにできてるんだよ。
だから電源ケーブル交換してモチベーションアップして良い演奏ができれば、それは交換した効果があったってことで良いと思う。
ここでは物理的に変わるかどうかの話をしてるんだよ そういう意見はオカ板でも行って吐いてくれ
>>261 >>1 の様子じゃ物理的というより感覚的にうかがえるが?
勝手にスレに自分ルールを作るなよ。
ジャイアンか?w
263 :
ドレミファ名無シド :2012/04/13(金) 10:07:36.76 ID:/SDumvrx
259さんはご自分の機材をどのような評価方法で選んだのですか?プロ、アマ問わずミュージシャンは演奏を含めて機材選びも自分の感覚、感性に頼る部分が大きいのでは?勿論他人のアドバイスも影響しますが。現場では物理の理論より感覚で語られることの方が多いですよ。
うーん、まず
>>260 の考え方は理解も共感もできる。
メンタル面のブースターと考えれば機材と言えるかも?
しかし
>>260 を読むと、音が変わることは否定的に捉えている、もしくはそんなこと気にしないって感じかな?
んで、ちょっとアレ?って思うことがあるんで書きます。
私は少し勘違いしていたみたいで、この件は「良くなる」ではなく「変わる」ってことですよね、
もしかしたら、条件次第では変わるかもしらんかな?って思います。
まず、コンセント自体が日本どこでも100ボルトでは無いって事です。
経験で言うと、下は97ボルト、上は106ボルトまで測定したことがあります。
9ボルトといえば約1割、この差は音質に影響がでるレベルだと思います。
これだと、ケーブル関係ねえじゃん!てなりますが、
もし、そのコンセントまでの配線が盤から近かったり太いケーブルで配線されてれば、アンプ側のケーブルの太さが変われば、音も変わるかもしれないです。
前に水銀灯をつけたとき、最後の一台を細い線で工事したら少し暗くなったのを思いだし、書いてみました。
>>260 ここの
>>1 は音が変わると明言しているのだが…。
心の中の感覚の話なんて誰もしていない。
だから変わると主張する奴は、音源うpしろ、って話なのに
>>260 みたい奴が突然精神論を語り出して逃走するってパターン。
横槍だが音源うpするとして、どうやって配線組むの? 普通に差し替えるだけじゃ、2つのテイクのボリュームを厳密に合わせるのすら不可能だよ。 差し替える時にボリューム絞る必要あるからね。真空管の温度も計らないと駄目だわw
ケーブルで音が変わる派の人の使っているアンプには目盛りとかないのか?
>>262 >>1 の様子じゃ感覚的というより物理的に変化したと解釈できるが?
勝手に自分の読解力の無さで曲解するなよ
ジャイアンか?W
>>268 横槍だが誰も真空管アンプに限定していないぞ?W
アンプ〜コンセント間に渡した2種類の電源ケーブルをスイッチャーで
交互に切り替えれば良い
ボリュームなんて絞る必要ないしギターなんて不安定な信号ではなく
シンセで正弦波のひとつでもぶち込んでやれば良い
>>267 >>270 気づくっていうのは感覚的じゃないのか?
それをお前らヲタクが御託を並べて屁理屈ごねてるだけじゃんか?
>>1 が音が変わったと思うならそれで良し。
オレも変わったとは思うが、激変は体感できなかった。
オレはオールドのアンプで配線が劣化して危ないと感じたから交換したんだけどな。
音の優劣を気にして交換したワケじゃない。
音が変わったことを体感したという以外にここのスレになにを求めるんだい?
3流業者をぶっ潰そうのスレとかwww
まあ、ごんぶとケーブルに変えてモチベーション上がれば良いと思うよ。変える価値はあると思う。 音自体は全く変わらないけどwwwwwww
275 :
ドレミファ名無シド :2012/04/13(金) 14:07:13.18 ID:pu6z0GE0
>>272 通る理屈なら屁理屈でも正しい理屈だが、精神論は通らない屁理屈以下の妄言なんだぜ
宗教にハマった情弱が必死だなw
>>269 目盛りついてても微妙にぶれるでしょ。
どこまで本当か知らんけど、例え超微量な音量差でも
人は音量大きい方を良い音と錯覚しやすいって有名な話がある。
>>271 それやったらスピーカー痛むレベルのポップノイズ乗るだろうし
真空管じゃなくてもヘッドにそれなりの負荷かかると思うぞ。
277 :
ドレミファ名無シド :2012/04/13(金) 14:17:32.60 ID:/YmtgEL2
電源ケーブル交換することに興味がないヤツがなんでこういうスレタイの場所で必至でアンチ論語ってるの?
なんだか毎回ID変えて必至だが、
>>275 >>277 スレタイ1万回読み返せw
テスト
SB-iPhone規制解除キター! アンチは機内モードon/offで自演し放題 しかし前のIDには戻れない諸刃の剣
281 :
ドレミファ名無シド :2012/04/13(金) 15:45:17.35 ID:/SDumvrx
ケーブル差し替えるだけの簡単なことなのにね。少しの時間なら他のメンバーも理解してくれるし、反応も参考になるよ。自分の場合、かなり大きな音で比較したら違いが判りました。
IDに拘るなぁ 毎回とか言ってる時点で結構重症なんだな 一度2ちゃんねるから離れたら?? 君、病気だよ。 依存症。 阿呆をおちょくるのが面白いから来るんだよ。 バカな奴が集まり易いスレタイ・主旨だからね。
実際、下記の内容が真実なんだから、いじり易い奴が集まるのが目に見えてるからね。
そりゃ、おちょくる為に面白がって書き込むよ。
242 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/04/12(木) 16:58:10.34 ID:h0z4MybR
オーディオも楽器でもコンデンサー交換とか部品交換を色々やっている奴いるけど
今の何が不満で変更したいのか、どうしたいのかって言う明確な意図をもってやっている
奴は本当に少ないよね。
基本的に行き当たりばったりのノープラン。
変えてみて結果オーライが多い。
リペア屋に「音を良くしてください」って頼みに来る馬鹿と同じレベルなんだよね。
そういう奴がこの業界に沢山いるから、業者もウマーなわけでとんでもない素人でも成りたつ世界なんだよな。
あれこれ売り文句並べるとほいほい釣れちゃうんだよね。
243 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2012/04/12(木) 17:09:58.70 ID:h0z4MybR
「クライオ処理しました」ってだけで、普段のものから(クライオ処理と謳っていない物)倍額になっても
「クライオ処理」ってだけでそっちの方を選ぶ奴がいるから本当ボロイ商売だよね。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm
284 :
ドレミファ名無シド :2012/04/13(金) 17:06:02.39 ID:UI712gy6
>>278 顔真っ赤にして涙目でキーボード叩いているのが目に浮かぶw
コタツの紐がいいとか聞いたことある しましまの
すごくいいよ。特にぬくもり感。
ホスピタルグレードプラグやコンセントのブレードの噛みつき感より 彼女のオメコというコンセントの絡みつき感の方が凄い。 密着度がパネェ〜っす。 俺のケーブル・プラグの耐久性が………orz
>>287 ノイズもらってリペア逝きなんてオチになるなよw
良くも悪くもそこそこ盛り上がってたのに、下ネタで終了かよ、不本意な結果になったな。
上手いことオチがあるジャマイカ。
電源ケーブルは変わらない。 スピーカーケーブルは激変する。
今日の「激変」いただきました
>>292 せいぜい馬鹿にすれば良いさ。
世の中理屈じゃないんだよ。
>>291 オレもいろいろ試したが激変を感じたことはないし、ここではスレチな話題だ。
スピーカーユニット交換や、同じユニットでもキャビが違う方が激変すると思う。
材質や容積の差は本当に大きい。
よく動力(200V)の方がピュア電源だから、そこからステップダウンさせて100Vで使った方が音が良いってヤツいるよな。 動力(200V)も低圧だと家庭用の100Vと変わらないんだよな。 本気でそれ試したいならキューピクル導入して高圧でやらないと電柱から来てる電線自体違うから。
ギターアンプの電源ケーブルの話なのに ピュアオーディオの業界やマニアを叩きたくて来てる奴ばっかり。 本スレだと言い負けるからこっちに出張してるの?
>> 世の中理屈じゃないんだよ。 じゃ?理屈じゃなければ何なんだ? ネット上では文章と言う形で表す以上、理にかなったものでなければならないんだがな。 曖昧な表現だけの主張で「解る奴には解る」だけじゃ何の説得力も持たないんだよ。
>>295 やるもやらないも、自家用じゃない低圧引込みで三相三線を電灯回路として使うのは違反なのでやってはいけませんよね。
299 :
ドレミファ名無シド :2012/04/16(月) 14:09:27.61 ID:Us/U2U/q
>>297 誰もアンタを説得してないよ。ケーブル替えて、でかい音出して「何か変わった」ってことを上手く表現出来ないんだよ。能書きと他人の受け売りだけで人様の感覚にケチつけるんじゃないよ。
なら、オカルトと言われてもおかしくないよねw
>ケーブル替えて、でかい音出して「何か変わった」ってことを上手く表現出来ないんだよ たぶんアンプのツマミの位置が変わったんだよW
302 :
ドレミファ名無シド :2012/04/16(月) 14:45:36.02 ID:Us/U2U/q
そうかもね。
303 :
ドレミファ名無シド :2012/04/16(月) 14:48:46.33 ID:PAIdC2tb
特定の人間を説得しろってわけじゃないんだがな。 >>能書きと他人の受け売りだけで人様の感覚にケチつけるんじゃないよ。 言われたくなけりゃ言われないようにしろ、スルー出来ない・言われるのが嫌なら2ちゃんねるから離れろよ 2ちゃんねるはそういう所だろうが。 能書きと受け売りでほいほい釣られて買ってるバカが多いのがこの業界何だけどねw
言われるのが嫌とか耐性の無い奴は2ちゃんねるに向いていない 全く別の交流サイトで同じ価値観の奴と交わっとけ。
305 :
ドレミファ名無シド :2012/04/16(月) 14:57:01.53 ID:Us/U2U/q
たしかによく釣れるな。
>>299 ケチつけられるのが嫌なら自分の日記帳にでも書いとけ、って事だよ。
コンセントは銅版と銅版を接触させて電流を流すことが目的のものだけど 実はJIS規格標準のものでも接した面積の五百分の一程度しか電流は流れてないんですよ つまり電気と電線を水と水道管に例えると 普通に流れていた水が途中のコック(コンセント)が閉じられた状態により 前と後で水量が変化することに似てるわけです だからちゃんと研磨した銅を使ったコンセントプラグをもった電源ケーブルを使うと 流れる電流の変化を大きく抑えることが出来るわけですが 自分は電気工事が専門なのでそのことが音にどんだけ影響するかはわからないんですけど 電源ケーブルに使われてる銅にそんなに違いはないはずなので もし音が変化するのであればコンセントプラグの素材の銅板の研磨具合か関係してるかもしれないんじゃないでしょうかね 銅だけにどうでしょう
308 :
ドレミファ名無シド :2012/04/17(火) 07:47:14.36 ID:0IEDt5lv
∧..∧ (´・ω・`) 銅だけにどうでしょう cく_>ycく__) (___,,_,,___,,_) ∬ 彡※※※※ミ 旦  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ドッ!! / \ ワハハ! / \ / \ ∞ l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡 (, )(,, ) ,,)( )( )
309 :
ドレミファ名無シド :2012/04/18(水) 15:11:57.06 ID:wJptjUhe
電源ケーブルで音が変わらないと言う方々の理屈は確かにそうなんだろうなと思うけど、実際に試してみたらやっぱり違いは無かったの? それとも変わるはずないから試したこともなかったりするの?
>>309 適当に借りたりして交換した事あるけど、自分は勿論、他人も全く気がつかなかったな。
上の体験談(?)に有る様に壊れかけのケーブルでないと体感しないじゃね?
俺も何本かその場でとっかえひっかえ試したが 全く違いがわからなかった
312 :
ドレミファ名無シド :2012/04/18(水) 23:41:48.46 ID:wJptjUhe
>>310-311 試したケーブルやその時の環境など覚えていらっしゃいますでしょうか。
ケーブルに限らず機材の評価や噂は実際に試してみたくなる質なもので。
313 :
ドレミファ名無シド :2012/04/18(水) 23:52:49.93 ID:9Nx7DO88
極論は電源ケーブルなんてドレスアップだろw 脱いだら凄いみたいな勝負パンツと一緒で裏みたら凄いケーブルですね!みたいな… 最終的にはパンツの中身が重要なワケで。
どういった経由で極論に行き着いたかは解りませんが、試したケーブルや環境を教えていただけると助かります。
316 :
ドレミファ名無シド :2012/04/19(木) 03:07:37.91 ID:JEXTxZSV
実際に試してる方って意外に少ないんでしょうか。
試したよ。何本かその場でとっかえひっかえ試したが結構違いがあった。
あるわけない。
319 :
ドレミファ名無シド :2012/04/19(木) 19:19:40.57 ID:JEXTxZSV
>>317 試したケーブルやその時の環境など覚えていらっしゃいますでしょうか。
何でプラシーボはそんなに信用されてるんだろうね プラシーボ自体うさんくさいけど
オレは否定派でも肯定派でもないんだけど、電源ケーブルによって変化がないのであれば ホスピタルグレードのプラグとかの存在意義ってなに?
>>ホスピタルグレードのプラグとかの存在意義ってなに? 病院で抜けたら命に関わるから困るだろ? 3Pで抜けにくい プラグケースが普通の物に比べて頑丈 コネクタの接地面積が広い。 考えりゃ解る話で、むしろアンチが喜ぶ様なアホ質問だなw
軍規格も肝心な時に電源落ちてレーダーも利かずミサイルくらったら死ぬしなぁ…
っていうか
>>321 は釣りでしょ?
ホスピタルグレードにしたらナースコールの音圧感がたまらん。
交流電源自体がバラツキがあるのは知ってるよな? んでコンセントから機材までの使うケーブルによってはそのバラツキが大きくなったりすんだよ 具体的には供給される電流値、電圧値がグニャグニャ変動すんの つまり電源ケーブル(プラグ部分を含む)で音は変わるんだよ 変わるというか機材本来の音に近づくといった方が正しいが
50年前の機材ならともかく近代の機材でそんな挙動があるならメーカーリコールだと思うんだが? 具体的にその音が変わったギターアンプを晒してくれよ。
正直ケーブル変えるときって、ぼろくなった時ぐらいで良いんだよね それ以外は何の必要もないね。 過去の数々の名演・名曲と呼ばれた物に 電源ケーブルがああだこうだ言ってないし、今みたいな物はなかったからな。 それでも良い音出している楽曲はいっぱいある。 冷静に考えてこの業界でホスピタルグレードやMILスペックとかクライオ処理がどうとか如何に嘘っぱちか解るはずだがな。 小細工しなきゃ良くならない音ってww 電源ケーブル変えたりするよりも見直すべきなのはもっと他の所にあるんじゃないのかね。 こういう所にやけに凝る奴って根本的な部分でダメダメな奴が多いからな。
だからわずか数アンペアしか流れない1kmで数Ωのケーブル数メートルの電圧降下を気にしてる奴は何なの? マジでキチガイなの?
>>327 >こういう所にやけに凝る奴って根本的な部分でダメダメな奴が多いからな。
電源ケーブルに限らず基板はP to P配線より音が悪いとか
ギターの内部配線の銘柄、コンデンサの銘柄(容量じゃなくてねw)、
抵抗の銘柄(抵抗値じゃなくてねw)ハンダの銘柄(ry・・・・・。
日頃からこういうことばっかり言ってるヤツで
上手いヤツ、いい音出してるヤツに出会った試しが無い
そりゃそうだよな、弾くより弄る事の方がメインなんだから
>>329 弾く事がメインのヤツがこんなスレにこないだろwww
同類乙www
>>330 バカ乙w
「弾く事がメイン」の奴が今まで何人
このスレで「電源ケーブルなんかじゃ音変わんねえよ」
と諭してるのかが分からないのか?
>>332 分かった分かった。電源ケーブルで音は変わらないよ。
だからもうココには来るなよ、ココには音が変わると思ってるバカしか居ないんだから!
キミみたいなスーパープレイヤーは練習に集中した方がいいよ絶対!
335 :
ドレミファ名無シド :2012/04/23(月) 17:22:20.66 ID:MRJU8OEH
パワースタンダードとかいう電源ケーブル付けてみろ すげえ
とりあえずコンセントはアース取ってる上で変わるとか変わらないとか言ってるんだよな?
>>333 なんかごめんなwww
でも電源ケーブルで音が変わらないって意見は参考になったよ、ありがとう!
俺は電源ケーブルで音が変わると感じてるんだけど、 個人的にはケーブルやら配線やら細かいパーツをとっかえひっかえやってるより、 ピッキングで音色や音量のコントロール出来るよう、 ギターを練習する方がいいかなと考えてるよ。
まあ変わるとしてもわかり難いのは確かだよね。 まあ劣化してきてるなら高いの買ってもいいんじゃない?って程度でしょ。 ブルジョアジーが買って満足すればいいんじゃね?
まぁ、もし電源ケーブルで変わったとしよう でもだから何?って感じだがな。 ギターアンプにしろベーアンにしろ 変わっても最終的に抜けて良く聞こえて来る帯域ってごく限られてる範囲だから わざわざ変えて使う意味が殆ど無いがね。 電源ケーブルで換える必要性ってぼろくなってリペアで変えるぐらい。 ああだこうだ変えたって色んな楽器がある中でやったって殆ど意味が無いね。
電源ケーブルよりもっと金かけるとこあるだろw
付属のものではなく わざわざそれなりの値段を出して買ったんだ 音が変わらなければ泣いちゃうぞ それが全て
343 :
ドレミファ名無シド :2012/05/25(金) 03:49:57.03 ID:boacZKKk
おまえらゴチャゴチャうるせえぞ 電柱直結にしろやこのボケナスがw
344 :
ドレミファ名無シド :2012/05/25(金) 03:52:28.34 ID:boacZKKk
あーだが 例外もあるな それは 抵抗入りケーブルだw 抵抗値は自分の好みで決めてみて
345
電源ケーブルで音が変わるなんて嘘・プラシーボ ぼったくりオカルト業者の戦略です。 オーディオアナライザで測定しても違いはないから。
雑音やひずみ、周波数特性や位相などを測定すると、安物のケーブルと高級ケーブルの違いは存在しない。 SPケーブルを滅茶太くした時のダンピングファクタの変化も、アンプの出力抵抗と、スピーカ内部のネットワークコイルの 影響にマスクされてしまう。特に20以上のダンピングファクタは殆ど聞き分けは困難で、電話線並みの細ケーブルでも使わぬ限り、 差はわからない。つまりメートル100円の赤黒のダサイケーブルと、100万円のモンスターケブルの聞き分けは困難。
銅線が、可聴帯域において、線形な伝達関数を持つことは、当たり前のことであり、だから電子機器は配線に銅 (もしくはアルミや銀)を使う。ゆえにケーブルに高級も低級もない。 数百円のケーブルであっても、その音質劣化のレベルはブラインドテストごときで判断できる領域ではなく、 最先端の測定器でも判断できぬほど、微小である。そして高純度OFCケーブルが激安の今日、高級ケーブルであれ、 安物量産ケーブルであれ、銅線そものの品質に大差はない。ちなみに測定器の分析能力は、人間を遥かに凌いでいる。
ケーブル入力前の信号と出力後の信号に全く差は無い。 差があったら、スペクトログラムは警察の声紋鑑定には使えない。 世界中に只の一人もケーブルの聞き分けに成功した人間はいない。 いればすぐにテレビに出られるし、学会が大騒ぎ、何より100万ドルがもらえる。 だが、テレビに出た人間はいないし、学会にそんな報告は無いし、誰も100万ドルを獲っては居ない。
350 :
ドレミファ名無シド :2012/05/25(金) 08:35:52.31 ID:10HhZDEV
でも、ぶっちゃけコンセント、バッテリー、発電機で比較して音が変わるのはオレでもわかる。
機械>>>>>>>>>>>>>>>>>>>人間の耳 ケーブルで音が変わるのなら、声紋鑑定で犯人であるとされた被疑者が、ケーブルで音が変わっちゃうから当該声紋鑑定には信をおけないと主張することが出来る。 だが、裁判所でそんな主張は通らない。 ケーブルで音は変わらないからだ。
何万人用意したってケーブルの聞き分けなど出来ないことは科学で証明出来ている。 人間が感知出来るdBの閾値は0.5dBだが、ケーブルの入力前と出力後に0.5dB以上の差をもたらすことはない。 どんな測定器を持って来ても、入力前の信号と出力後の信号に差は無い。 このことをもってして、ケーブルで音が変わることはないと証明されている。
原発止まってから音の粒立ちが悪くなったわ
確かにトーン自体は変わらないと思うけど、電送ロスされてたものが質の良いものに換えるとそのロスが少なくなり、本来の性能に近くなるとか?ではないの?
俺電気は素人なのだけど音が変わるとかいうアンプにはヒューズとか入っていないのか? 電源とか設計して安全の為にヒューズ入れるけど、この部品が入っていたら 途中がどんなに高級でも無駄な気がするんだが…。
音のいいヒューズに替えないとな
>電送ロスされてたものが質の良いものに換えるとそのロスが少なくなり、本来の性能に近くなるとか?ではないの? ロスって何だよw抵抗の違いなんて極々微々たる物で影響を受ける程の物でもないわ 妄想も程々にしとけw 影響があるとしたら糞不器用な奴が作った芋半田ケーブルか只の接触不良。
358 :
ドレミファ名無シド :2012/05/26(土) 04:00:31.65 ID:AZv9zGwx
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ヽ | * * | | | | (●●) | ヽ / ,____/ \ / ほほう くっさ r'"ヽ t、 .│ _ │ / 、、i ヽ_ . \_/ / ヽノ j , j |ヽ |⌒`'、__ / / /r | {  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ゝ-,,,_____)--、j / \__ / | "'ー‐‐---''
相変わらずこの手のスレは同じ事の繰り返しだな うちにも何の巡り合わせか、オヤイデで1万円ちょい払った3mの電源ケーブル(大したケーブルじゃ無いな)あるし このスレに書き込む奴らなら各種ケーブル持ってる奴も多いだろ? 電源ケーブル持ち寄ってオフらねえか? 自分の耳で聞いてみりゃ良いんだよ 結構面白いと思うよ
>>359 おお!やりたいwww
モンスターしかないけど。
どうせだからピートコーニッシュのギターシールドとか持っていくよ。
東京だよね?
>>360 意外にもポジティブな反応d
マジでやるなら都内想定してます
シールドも一緒にやると面白いね
と言っても俺はBelden、CANARE、Mogami辺りしか持って無いけどね
362 :
360 :2012/05/31(木) 15:20:29.93 ID:qEOEtFfN
>>361 是非やろうず。
何人かモノ好きな奴も連れてくよ。
ここで結果発表しようかwww
そのオフ会やるんなら、アンプとキャビもそれなりの持って行かないとだろ? 今どきのモダンハイゲインアンプじゃ、すでにアンプの音が出来上がってるからシールドや電源系での音の違いはわかいづらい。 オールドマーシャルはノイズからして違うから音の変化がわかりやすい。
>>363 古いフェンダーでイイかな?
ツイードと黒顔あるよ。
もしくはマッチレス。
>>364 古いフェンダーキタコレw
でも、オールドを移動させて何かあったら申し訳ないからMatchlessの方が良いと思います
まぁ、リハスタでもcloud9とか比較的機材がマシなとこがあるからそう言うところでやると言う手もあるかな
オレのPTPのマーシャルヘッド2台は電源をコネクタに改造してあるが? 普通のオールドのアンプだと電源ケーブル直付けだから交換できないだろ?
>>366 素晴らしい!
ぜひ参加を!
ってもう少し具体的に話した方がいいか
都内でやるとして、平日の夜、週末の昼間、週末の夕方以降だったらどれがいい?
368 :
364 :2012/06/03(日) 12:22:23.54 ID:uZliFc91
機材持っていく事考えると・・・ 土曜午前がありがたいかな・・・ ケーブルだけなら平日20時以降なら。 池袋〜新宿希望!
369 :
359 :2012/06/03(日) 21:12:58.12 ID:YwxgbgKm
じゃぁ、平日20時以降か土曜午前中にしよう 平日なら俺がTA-20でも持って行こうかな 新宿〜池袋でお薦めのリハスタある? 新宿西口音楽館は良く行くんだけど、あそこは電源が3ピンじゃ無かったような気がする 音楽館はメンバー全員の会員証チェックしたりしないから、不特定の集まりには楽なんだけど
370 :
ドレミファ名無シド :2012/06/04(月) 03:12:06.50 ID:ExLRuaWa
アコリバのパワースタンダードが使えるぜ
371 :
364 :2012/06/04(月) 15:08:14.29 ID:p+FFEuAq
>>369 電源か〜!
3Pか自信無いな〜
池袋ゲートウエイとか・・・
372 :
ドレミファ名無シド :2012/06/06(水) 05:08:31.98 ID:gWSONcf3
ド素人スタジオみたいな電源の質が劣悪なとこは刺すタイミングによってノイズ混入に違いが出るわ ケーブルの聞き分けなんかにならないつうんだよ アホまるだしだなこいつら 根本から解ってないんだよ
373 :
ドレミファ名無シド :2012/06/06(水) 05:14:48.74 ID:gWSONcf3
そして電源コンディションがよければおとなんてケーブルでかわるわけもない クソ低脳
374 :
359 :2012/06/06(水) 06:26:10.68 ID:VyCg7z/X
>>372 そろそろ湧いてくる頃だとおもってたわ
君の言う事にも一理あるね、では素人が利用可能で電源品質が安定してるスタジオを教えてくれ無いか
375 :
364 :2012/06/06(水) 11:14:15.07 ID:8oFE2syX
>>372 いや〜ゴメン、俺は全く分かってないおwww
372も来ればいいじゃん〜
面と向かって教えてくれよwww
>>372 たかが数万円のケーブルすら何本も試せない貧乏人が脳内妄想で話しております(笑)
パワーサプライに使ってるケーブルのコンセントとサプライのインレットをCAJのクレンザブルで磨いたら、電通良くなったのかパイロットランプが若干明るくなったような。エネルギー感もUPしたなー(笑)
378 :
ドレミファ名無シド :2012/06/06(水) 20:44:08.71 ID:W2FYeCJo
『エネルギー感』って単語がオーディオ評論家っぽくてイイ。
電源ケーブルとかオーディオアクセサリーなんて
町工場がカタカナ文字のブランドを掲げ、マニアが喜びそうな
高価な材料を使ってケーブルやインシュレータを作り、適当に理屈をデッ
チあげ、原価のウン10倍の値段を付ければ、立派なマニア垂涎のハイエ
ンドアクセサリーの一丁上がりとなる。
あとは、それを評論家にテストしてもらって「この音は、このケーブル
しか出ない」などという記事を書かせてしまい、広告出稿の量に応じて
振り分けられる銘器賞でも受賞すれば、マニアが喜んで買うというしくみ
>>376 何も変わらないのに変わったなどとほざく糞耳糞脳の持ち主乙
>>379 仕組みがわかったからってそれがどうしたんだよ貧乏人w
かわいそうに小さい時好きなもの買ってもらえなかったコンプレックスか?w
381 :
ドレミファ名無シド :2012/06/08(金) 15:11:02.37 ID:C/4wwS51
「〜やってみたら音が変わった」もしくは「〜やってみたけど音は変わらなかった」でいいのに、音が変わるはずない!ムキー!ってなるのはなんでだろう。
>>381 他のパーツでも良くあるよね。
ハンダ、配線材、コンデンサーwww
まあ、もっと気楽にwww
詐欺業者がいつまでもなくらならい理由 ID:WcPUzaUtみたいな糞脳糞耳の持ち主が釣れるから
オーディオアクセサリーは一昔前とは比較にならないほど多様化している。 ケーブルで音が変わるという世の中の非常識はいつのまにか音響の世界 では常識とされ、スピケーからはじまりインコネ、そしていつしか電源 ケーブル、はたまた壁コンまでがその対象になった(いずれはマイ電柱かという笑い話があるほど)。 このようなアクセサリーの増加は、機器が進歩して微妙な音の差が聞き取 れるようになった成果ととらえる人もいるかもしれないが、それは単なる 思い込みに過ぎず、音楽よりもお金が大好きな心ない業者が同じ穴の狢の 評論家や専門誌とつるんで新たな美味しい商売のネタを増やしただけである。 オーディオアクセサリーは多種多様な商品が存在するが、ケーブルやイン シュレーター、怪しげな貼り物類の類は、本格的な研究、製造設備を持た ない小さな個人経営のガレッジメーカーでも容易に参入できる為、その 大半は理屈を知らない工学のど素人が思い込みだけで作ったガラクタである。
>>384 385
ハイハイ君の5000円のギターアンプではケーブル交換もできないんだろ?w 自分のアンプより高い電源ケーブルなんて存在否定したいんだよね?w
オカルト信者、怒りの連投w
モンスターケーブルとハンガーの針金とを聞き比べても判断がつかない事実があるのに 変わると言い張っている奴は脳みそが逝かれてるオカルト信者 変わるというなら客観的データを示してみろよ 学会で発表したら表彰もんだぞ。 ケーブルで音が変わると言うのは、カーゴカルト。 科学以前の原始社会の頭。
なにこの糞耳の暴れっぷりw 普通の耳なら音の変化くらいわかりそうなもんだが 味覚音痴のバカ舌みたいなもんかw 自分がわからないからといって他人も自分レベルと思う哀れさよ ここで自分の悲惨な耳を自慢せずに自宅でひっそりと糞耳を恨めばいいものをw
>>389 ハンガーケーブルの実験結果見たいからURLあったら教えてね
否定するのは分かるよ、どう考えたって電源ケーブルで音が変わるとかオカルトとしか思えないからね
でも音楽やってるなら、まず自分で試して見るべきだと思うんだ
よーわーらんけど、否定してる奴は自分で試さないで頭で考えて否定してるだけに見えるんだよね
>>390 変わるというのなら客観的データ示せよ
それが科学・客観的事実ってもんだろう
人間の感覚なんぞ曖昧であてにならない
体調や思い込み等で直ぐ変わるからな
何万人用意したってケーブルの聞き分けなど出来ないことは科学で証明出来ている。
人間が感知出来るdBの閾値は0.5dBだが、ケーブルの入力前と出力後に0.5dB以上の差をもたらすことはない。
どんな測定器を持って来ても、入力前の信号と出力後の信号に差は無い。
このことをもってして、ケーブルで音が変わることはないと証明されている。
機械>>>>>>>>>>人間の耳
ケーブル入力前の信号と出力後の信号に全く差は無い。
差があったら、スペクトログラムは警察の声紋鑑定には使えない。
世界中に只の一人もケーブルの聞き分けに成功した人間はいない。
いればすぐにテレビに出られるし、学会が大騒ぎ、何より100万ドルがもらえる。
だが、テレビに出た人間はいないし、学会にそんな報告は無いし、誰も100万ドルを獲っては居ない。
腐脳糞耳馬鹿は黙ってろよwww
一日でも早くオカルト業者が壊滅しますように
違いがあったら判断が付くだろ。 違いもないから判断もつかない 好みだとか曖昧な事言って逃げるのかwww
>>393 なんでそんなにムキー!ってなってるの?
いつも自身の体験談が全くないのはなんで?
>>393 ぎゃははホントお前の話しはネットで知った情報だけで自分で実験した結果じゃないよな?ネットに書いてある事が正しいって思い込んでるんだね(嘲笑)
オーディオパーツがオカルトって言うならエレキギターなんて存在も近いだろ?こんないい加減なもの作っているギターメーカーなんて皆悪徳だろうがw
人の事糞耳って言う前に違いがわかる人も居てて、自分がわからない方が糞耳だってわからないか? 自分が買えないからって事実に蓋するなよ貧乏人(笑)
客観的事実が示されてもいないのに変わらないと言い張ってる奴が脳みそ腐ってんだろw いいか、ケーブルで音が変わっちゃうのなら、声紋鑑定で犯人だとされた被疑者が、ケーブルで音が変わるんだから、テープの声は俺の声で無いと言う主著が出来る。 だが、そんな戯れ言は裁判所は認めない訳。わかる? 詐欺で金を取られたおばちゃんが、犯人は森本レオです。電話の声をテープに録ってあります、って言ったって、機械は森本レオの声か物真似の声かを判別出来るの。 つまり、機械>>>>>>>>>>人間の耳 この構図は変わらない。 こんな簡単なことを言わないとわからないってどんだけバカなんだ? 目で考えたっていい。顕微鏡や望遠鏡より人間の素の目の方が優れていると考えるバカがいるだろうか。 アホ過ぎる。
人の耳はテキトーに聞こえるよう出来ている。 例えば、試聴位置が少しずれただけでも、耳に入る音が大きく変化するのは検証されている。 想像じゃなくて「検証されている」んだぞ。 素人がマイクで測ってもすぐに判る事だが、それすら聞き分けられる人なんていないぞ。 微妙な変化なんて、妄想以外では聞こえないんだよ。
線材や構造が違っても可聴域の電気信号に何ら影響は与えないことは物理学の常識。
物理学とかどうでもいいよ、自分の経験で語れよ
ネット読みかじった話とかどうでもいいんだよ
別にオカルト業者の高額製品じゃ無くても、その辺に転がってるケーブルで試して見ればいいじゃん
俺は自宅の同じ電源タップに別の電源ケーブルで同じアンプから同じセッティングで音を出して、音は確かに変わると感じてる
そんだけ
俺が電源ケーブル変えてみたときの記念ぱぴこ貼っておくわ
どうでもいいことばかり報告するスレ 7レポ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1270835049/982 982 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 00:17:00.85 ID:HpQHTNss
そんなことあるわけ無いと思いつつ、プロってやたらと電源ケーブルにこだわる人がいるし…
というわけで、オヤイデで1万ちょっと奮発して2千円/mのケーブルと2千円台のプラグx2で作成した電源ケーブルを真空管アンプで試したら本当に音色が変わって腰抜かしそうになった。
オカルトだと思ってたのに、まじかよ
楽器ならこのケーブルが中押しが強くてお薦めですよと解説してくれた店員を、ふっ、何を言ってるんだかと内心冷ややかな目で見てたのにマジでMid強調されてる
高い方が良いってわけじゃなくて、好みの問題だけど、糞安ギターの内部配線をベルデンに変えたときのインパクトほど大きくないけど、確かに違って聞こえる
なんだか敗北感感じるな…
こんな事って本当にあるのか?
>楽器ならこのケーブルが中押しが強くてお薦めですよと解説してくれた店員を、ふっ、何を言ってるんだかと内心冷ややかな目で見てたのにマジでMid強調されてる 2500円/mのシールドから100円/mのシールドケーブルに変えても同じ効果でるぞ。 ハイインピな状況での伝送ケーブルと電源ケーブルと同一に語るなよ。 お前霊感商法にマッハで引っかかるタイプだぞ。
>高い方が良いってわけじゃなくて、好みの問題だけど、糞安ギターの内部配線をベルデンに変えたときのインパクトほど大きくないけど、確かに違って聞こえる あとこれも俺の体験だが激安ギター(インドネシア産)の内部配線をベルデンに交換したが まったく違いが解らんかった。 ちなみに交換前の線材はなぜか日本製だったw
>>401 何を言ってるか分からなかったと思うが、店員との会話は電源ケーブルの事を話してたんだ
完全に前提として電源ケーブルで音質が変わる物として普通に話しかけてくるので、最初苦笑いを堪えるのが大変だったよ面白いから一度オヤイデに行って店長と会話してみるといいよ
あと心配はありがたいが、俺は外見強面なので変なのはまず近寄ってこない
>>402 俺の変えた奴は内部配線くっそ細かったからなぁ、はっきりとPUの出力あがったんじゃね?位変わったよ
元の配線と交換後で配線のインピーダンスとか変わらなければ音変わんなくても不思議無いね
ケーブルで音は変わらない=真理・真実肯定派 ケーブルで音が変わっちゃう=真理・真実否定派
>物理学とかどうでもいいよ、自分の経験で語れよ 物理学がどうでもいいって馬鹿ですか? 物作りには理数系の知識が多いに関わっているのに物理学・電気学無視ってwww 変わらない事象を変わったと主張したいならそれを覆す変わったという「客観的データ」を示せって お前の糞耳糞脳で変わったと言っても主観・妄想以外のなにものでもない お前の中だけの出来事にしか過ぎんのだよ。
ブラインドテストして判別できたという報告は全くないのに ケーブルで音が変わると言い張って仕方が無い糞脳共
>>405 で、お前は自分で試したのかよ?
真理とか真実とか言う割りに自分で試しては見ないの?
自分で確かめて変わらないという意見なら尊重するし、何が違うのか考察も出来るけどな
せめて変わらないというデータも示さずに変わらないの一点張りだと話が進まないよ
>せめて変わらないというデータも示さずに変わらないの一点張りだと話が進まないよ
お前も「具体的に変わるというデータ」を示していないと思うんだが…。
そんなに言うなら、とりあえず
>>407 の所有機材の写真と交換したケーブルの写真くらいうpしろよ。
> ネット読みかじった話とかどうでもいいんだよ 既に検証されている事実・真実なのだがな。 物理学より脳みそすっからかんのヴァカの妄言の方が信憑性があるとでも?www オカルト>科学ですか 頭逝かれ過ぎ。
410 :
ドレミファ名無シド :2012/06/09(土) 17:49:07.34 ID:iPy9QOvC
音は物理現象、物理学無視とか馬鹿ですか? >>せめて変わらないというデータも示さずに変わらないの一点張りだと話が進まないよ 物理学的に変わらない物に対して変わると言い張る奴が証明する必要性があるんだろうが馬鹿。
>>410 それならかなり前に読んだよ、で、俺も電源ケーブルで音が変わるわけが無いと信じてたよ
去年たまたまヘッドアンプの電源ケーブル紛失したんで、魔が差してちょっと高めのケーブル作ってみて驚いたんだよ
まぁ、別に信じてくれなくてもいいよ俺も信じてなかったし
大体得られる物は微々たるものだしね、VolやEQつまみ、もしくはギターのVol/Toneノブ数ミリレベルの差でしか無い
そもそも
>>47 のリンク先は電源ケーブルで電源の品質そのものが改善するかの検証であってアンプの出音が変わるかの実験じゃ無いんだよな
人間の脳は簡単に騙され易いのは学問的に証明されている。 マガーク効果を知らないのかね。 (物理学無視する様な輩だから知るわけないか) 音が変わると思っているのは思い込み・妄想。 物理学でも脳科学でも証明されている事を 否定するって 天動説を信じているゆとり以下
>>412 つまり、「音が変わる」と言っている当人本人が客観的なデータもなく、
個人の主観のみで「音が変わる」と言っているだけじゃん。
「音が変わった機材を教えて」等の質問にはスルーし続けている
事を考えるに自分自身で「ケーブルで音が変わるのは嘘」って自覚しているから
スルーしているんでしょ?
自分で自分の意見を否定してどーすんのさ?
>>412 の言っている事は「今俺の頭上に神が降りてきた!今そこで神の啓示を受けたよ!
お前らにはわからないだろうけど、俺にはわかるんだ!」と言っている
電波さんとなんら変わらない行為をしてるって自覚しろ。
415 :
ドレミファ名無シド :2012/06/09(土) 19:42:23.10 ID:SUA/8aEs
なんでそんなにムキー!ってなってるの?
ネット情報薀蓄貧乏人君はどうしても自分で検証しないんだなwギターの練習もしろよw 私はデュアルレクチで付属品、ベルデン、AETのケーブルを某楽器店でその場で同じセッティングでとっかえてやった。 結果変わりました。以上
同じような条件でリスニングテストしたとして、音が変わって聞こえたって人と音が変わってるように聞こえなかったって人の両方がいてもいいし、その方が楽しいと思うけど、音質不変支持者が喧嘩腰になっちゃうのはその姿勢がリファレンスってことなのかな?
このスレの結論として「電源ケーブルで音は変わらない」って既に出ていてる。 なので、「音は電源ケーブルで変わるんだよ!」ってキチガイを生暖かく見守るスレだと思っていた。w とりあえず音が変わるって主張する人は全てにおいて「個人の主観」のみしか言っていないから バカにされるのは仕方ないんじゃね?
だからオフ開いて、その辺みんなでわいわいやりながら遊ぼうよって話が出てるじゃん リハスタの環境じゃ、電源があれだとか色々あるけどさ元々ネタスレみたいなもんなんだから一つの遊びとしてケーブル持ち寄ってあれこれやってみたら面白いと思うよ
音が変わる変わらないそれぞれの実体験を元にした「個人の主観」を発表し合うから楽しいんじゃないか。 なぜそう答えを急ぐ?
楽しいかなぁ、これ(´・ω・`) つーか、実体験を元にしてるのは主に肯定派で、否定派は「客観的事実」とか言って自分では何もしてないという気がするんだが… でなにかって言うと「データで証明しろよ」ときたもんだ 音楽なんて自分の体験が全てなのにね、「このアンプいい音するんだよ、客観的にデータで示されてる」って言われたら信じちゃうんだろうか? ギターだって自分の目で見て、手にとって、弾いてみてピンと来るかどうかが大事だと思うのよね あ、ひょっとしてディープジョイントがどうとか、ヒスコレは材がほにゃららとか言ってギター選んじゃう口かな?
422 :
ドレミファ名無シド :2012/06/10(日) 09:02:31.01 ID:ev4gKY/2
肯定派の人ってコロコロと話をすりかえる病気なのかな?
「いい音の定義」は人それぞれだから客観的事実は無意味であり個人的主観でおk
「音が変わるの」は客観的事実による証明が可能で既になされている。
>>421 >あ、ひょっとしてディープジョイントがどうとか、ヒスコレは材がほにゃららとか言ってギター選んじゃう口かな?
ディープや材やらでいい音になるなんて客観的データによって証明されてませんし不可能です。
>>421 の理屈で言うならカタログスペックでギターを選んでいるのはむしろ肯定派に当たりますが、何か?w
423 :
ドレミファ名無シド :2012/06/10(日) 10:17:01.28 ID:DesASBab
>>416 のような音のセンスが無く脳機能が弱い子は騙されやすいよねwwwwww
私は入信しましたとか恥ずかしげも無いという低脳っぷりwwww
424 :
ドレミファ名無シド :2012/06/10(日) 10:19:15.82 ID:DesASBab
かりにその店の電源が悪くて周期的にノイズ混入のムラを聞き分けていたのかもしれない しかし購入後は別の電源で使うのだから全く無意味 この程度のこともわからない低脳信者
聴力も身体能力のひとつ 音を細かく聞き分けられない糞耳の持ち主はある意味哀れだな 親を恨めw
426 :
ドレミファ名無シド :2012/06/11(月) 07:01:27.18 ID:PoStO7UC
そうやってお店のいいカモになるのですねwww
>>425 >聴力も身体能力のひとつ
>音を細かく聞き分けられない糞耳の持ち主はある意味哀れだな
>親を恨めw
そうだな
でもそれは特別なトレーニングや環境に置かれている人間に限る
例えばオケの指揮者とかね。
まぁ、それでも本人の体調や外的要因で感じ方がいろいろ変わる。
人間の脳や耳、味覚は簡単に騙され易い・騙し易い。
少なくともここにいる音が変わると主張しているのは只の思い込みの糞耳糞脳の持ち主。
>音楽なんて自分の体験が全てなのにね、「このアンプいい音するんだよ、客観的にデータで示されてる」って言われたら信じちゃうんだろうか?
音は物理的現象だろ何度言わせるんだカス。
楽器・オーディオは物理以外にも電気工学・音響学・生物学にも関わってくるのに学問は全く無視ですか?
糞脳糞耳のオカルト談より客観的データーの方がはるかに信頼できますけど。
>>「音が変わるの」は客観的事実による証明が可能で既になされている。
証明できていないよ。嘘つくなよオカルト商法詐欺業者が
「音が変わらない」という研究はいろんなところでなされて結果が出てるけどな
色んな物理学の教授が検証している。
反対に音が変わるという事象の結果はどこにもない。
主観のみの記述しかない。
音が変わるというのならどういう原理で変わるのかちゃんと示してみろよ。 思い込みによる主観じゃなくな。
「物理学はどうでもいい、主観が全て」 学問を否定ってどれだけ馬鹿で愚か者なんだよww
音が主観で変わるというのも何だが、鬼の首とったように物理、物理連呼してるやつもかなりウザいわ 色んな物理学の教授が真面目に電源ケーブルの検証なんかするか? どんだけヒマな教授だよwww
肯定派が「変わったと感じた」「変わったように聴こえる」 といってるなら何の文句も無い。 実際には何も変わっていなくても変わったと感じること自体が重要なのだから。 高い買い物に対する満足感も得られプレイにも良い影響を生むかもしれない。 しかし本気で「変わった」と主張するのならそれは万人が納得できる方法で されなければならない。 自分の耳で聞いて確かに違いが分かった、なんて戯言は小学生までにして欲しい。 「お化けはいる。だって俺がこの目で見たんだもん」ってのと一緒。 だったらオバケを連れて来いよ。 無理ならせめて動画でも撮って来いよ、と。
変わらない方も電源品質が変わらないってURLが1件示されただけで、出音に関するレポートは提示されてないんだが…
電源ケーブルを交換するのとピックを交換するのはどっちの方が音質に変化があるのだろうかw
「ケーブルによって音が変わらない」という事は様々な物理学者・大学教授が検証して唱えているのに 「ケーブルによって音が変わる」という事象に関しては一切報告が無い。 音が変わるという事象が実証されれば学会で表彰物であり、100万$も貰える。 ケーブルどころかCDPでさえブラインドテストで散々な結果に終わっているというのに… 電源コードやコンセントで音が変わる(信号に何らかの変化がある)のだったら、 測定器も役に立たなくなるよ。 もし、そんな事があるとすれば、測定器メーカーでバッチリ校正しあっても、 それぞれの使用者の環境で、測定結果が違う事になる。 詐欺業者が測定結果として出してるデータ自体がアテにならない事にもなる。 こういうのを「本末転倒」と言う
単純な物理学だけでは無く、生物学・脳科学・音響学からの複数の観点から「ケーブルで音が変わる」という現象は報告されていない。 音が物象である以上科学・学問を抜きにしては語れない。 「物理学はどうでもいい、主観が全て」などと学問を否定している奴は糞耳糞脳持ち主の野蛮人。 そもそも立証責任があるのは、学問の常識と異なる主張をする側にある。
436 :
ドレミファ名無シド :2012/06/12(火) 22:38:03.98 ID:lOvw+nGv
「変わらない」ということが実証されているというけど どのような評価方法によるデータですか? スピーカーの出音を評価してるのでしょうか? そのようなデータを公開してるサイトが見つからないのですが ご存知の方はお教え頂ければ幸いです。
>>434 だからその物理学者や大学教授が検証してるソースなり、論文なりを示してくれって何度もお願いしてるんだけどな
頼むよ、ね!
調べれば色々な本が出てきますが? 音響学なんてちゃんとした学問の内に入っているのに……。 脳科学の本でも聴こえない音が聞こえてしまう仕組みとか音をどう認識するか検証されている本さえある。 人間の感覚は如何に曖昧で脳は思い込みが強く騙され易く・情報が補整されて認識されしてしまう事が立証されている。 プラシーボでさえ言われ始めて認められてから何年経つと思ってんだか… 確かに鋭い感覚の持ち主は確かにいる でもそういう人は特別な環境に置かれている身の人間であること そういう特別な人でさえ体調の変化などや外的要因で感覚がずれたりする事がある。 機械>>>>>>>>>人間の耳・脳 この構図は変わらない 変わると訴える奴の中には 撚り線と単線とでは音が変わるまで言ってる阿呆がいるが 撚り線だろうが単線だろうが等しく電気が流れる。 多少構造変化しても全く無意味変わるわけがない。 電気工学の知識ある奴の中では常識 音が変わるとか言い張る奴は文系の思い込み馬鹿
そんなにケーブルで音を変えたいなら、ケーブルにコンデンサでもハンダ付けして ぶら下げておけばいいじゃん。
ケーブルで音が変わり判別できるというのなら ランディ財団と勝負して来いよw
>>436 スペアナとかで検証して変わらないと実験している結果を見た記憶はあるよ。
AV板とかいけば、ある意味ここより盛り上がるから覗いてこいw
443 :
ドレミファ名無シド :2012/06/13(水) 13:09:32.36 ID:mJKkYBXV
電源ケーブルで音が変わらないって言ってる人たちは実際に試してみたけど音が変わらなかったの? それとも電源ケーブルで音が変わるはずないから試してもいないの?
444 :
ドレミファ名無シド :2012/06/13(水) 13:32:24.63 ID:iuAGBLec
>>442 否定も肯定もしないが、悪魔の証明レベルか自分で試してから言えよ。こんな簡単なことも出来ないなら話にならんね。
悪魔の証明ではないだろ
ヘッド持ってるんだけど知人にスピーカーケーブル変えるくらいだったら電源ケーブル変える方がよっぽど音が変わるって たまに聞くから興味を持ってるんだけど、本当のところを知りたい もう音が変わる派変わらない派での口論は結論がつかないから変わる派のどなたかスタジオ行って レポートとかしてくれたらすごい助かる。まぁ試しに買ってみりゃ分かる話なんだろうけど、 変わらなかった時の絶望を避けたい。 でももし音が変わって良くなるんだったらメーカーもそれ気づいてるはずなのに 高額なアンプ買ってついて来るあのしょぼいケーブルはやめて欲しい。 って事は変わらないのか...?www自分で書いててよくわからんくなったwww だれかレポできる人いないのかな。
>>446 スピーカーケーブルと電源ケーブルではまだスピーカーケーブルの方が変わる余地がなくもないレベル。
ただどちらも設計上の基準を満たしている事が前提であり、
満たしているなら殆どの人類では判断は不可能だろう。
電源ケーブル変えて出音を計測して全く同じである/変化がある事を示せば良いのだから 証明の難しさは平等、つまり悪魔の証明とは言わないよ
>>446 上でオフ提案したものだけど・・・
中々難しそうなんで友達数人と検証してくるよ
まあ、電源うんぬんとか色々あんだろうけど
ちょっとぬるくブラインドでやってくるわwww
突き詰めりゃキリないけど知りたいのって
>ヘッド持ってるんだけど知人にスピーカーケーブル変えるくらいだったら電源ケーブル変える方がよっぽど音が変わるって
たまに聞くから興味を持ってるんだけど、本当のところを知りたい
な感じじゃん?
シンプルに比較してみるよ。
糞耳だけどなwww
451 :
359 :2012/06/13(水) 18:37:48.09 ID:xZUhFI4W
>>450 いいな〜、出来れば俺も混ざりたい(´・ω・`)
電源ケーブルとTA-15位なら持っていけるよ
>>451 ああ、ごめん
あなたが提案者だったよねw
やりましょ〜
すげえゆるい感じだけどねwww
オレは持ってるアンプの電源ケーブルはベルデンの#19364でほとんど統一してるけど、音質のためではなく安心を買ってると思ってる。 アンプによっては電源ケーブルがショボいのもあれば、オールドマーシャルのなんかヒビ割れてヤバいのもあるし。 一応、サウンドは変わることは体感できたけど、耳くそホジった方が変わるレベルかな…
454 :
ドレミファ名無シド :2012/06/13(水) 23:05:34.21 ID:AaG0k0Q4
>>448 体感出来たということをどのように証明しろと?
スタジオに置きっ放しのマイアンプのケーブルを
たまたま入手したケーブルに替えてみたら音の
違いを体感出来ただけで、どちらが良い音かはそれこそ好みの問題。
アンプの使用頻度はほぼ1/Wで10年近く鳴らしてる。
だから自分のアンプの音を熟知してるつもり。
だから僅かな音の変化にも気付くようになるんだよ。
それを理論的に証明する術は無いだろうし、興味も無いね。
キングクリムゾンのロバートフリップもあんたが聞いたら
嘲笑するようなことを言ってるよ。興味があるなら調べてみなよ。
アルバムのライナーノーツだ。
あんた、もう少し耳を鍛えても損は無いよ。
もう誰かコンデンサーマイクやら57やら色々立てて、電源ケーブル変えて弾き比べてみました動画作ってくれよ
>>448 いや、変わらないことは学者や物理学者が実証して、変わらないと言ってるという話だったからそのソースを教えてねって言っただけなのに
ソース出せよっていったら悪魔の証明って…
>>438 その本のタイトルと著者名を示してよ
>>455 考え中
動画は面倒いから音源くらい作ろうかと思ってるけどちょっとリアリティを持たせるためにリアンプボックス買おうかなぁと思案中
誰かお薦めのリアンプボックス教えて下さい
458 :
359 :2012/06/14(木) 03:55:40.69 ID:J8bbgLVV
>>452 jyd.bbsあっとgmail.com に良かったらメール下さい
460 :
359 :2012/06/15(金) 06:00:50.93 ID:0m8q0OpW
>>459 どもです。どんな結果になるか楽しみですねw
変わらないものを変わる前提で話をするスレ
思い込みでなんとでもなるようなもので語っても意味は無い。 「体感できた」そんなものに信憑性は無い。 そんなものは自分の中だけの認識でしかないからな。 変わって聞こえるのは単なる思い込みだと言うことが、脳科学や音響学等様々な観点からの検証で明らかになっている。 それを認められないのはバカだから。 構造が変われば何が変わるのかと問われて答えられない。 ケーブルの構造が変わったって電気信号に何の影響も無い。 音が変わるべくもない。 音が変わる理由、理屈、理論を説明せよと問われたら逃げることしか出来ない。 小学校の理科からやり直せ。ケーブル入力前の信号Aと出力後の信号Bとは完全に一致する。音が変わる理由も理屈も無い。 線材や構造が違っても可聴域の電気信号に何ら影響は与えないことは物理学の常識。 電源ケーブル類で音が変わる等とほざいている奴は錯聴基地外
スペクトログラムは、人間が弁別出来ない同じ声も違ったものと弁別出来る。 味の話で言えば、人間が「甘い」としか表現出来なかった物が、機械では蔗糖なのかアステルパームなのかを弁別するということ。 つまり、機械>>>>>>>>>>>>>>>人間の耳 何で電源ケーブルで変わるのか? その原因も知らないで変わったと結果だけ言っても無意味。 変わった変わった色が変わった色水が変わったと同じ事。 電気は科学である、非科学的な事は止めようね。
465 :
↑ :2012/06/15(金) 08:21:34.47 ID:Qm4OBdLX
答えられないから貧乏などと全く筋違いの話で逃げる。
466 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 10:10:57.26 ID:ZTuYkJnT
>>462 お前には解らないよ。
物理学や電気工学を否定してるんじゃない。ただお前より音に敏感で、音を大切にし、探求心があるだけ。
物理やら電子工学やら言ってるやつはクソな童貞 オカルトも含めて音楽です
変わるとほざいてるアホどもは そろそろ「変わった」のではなく「なぜ自分は変わったと感じるのか」 に考えをシフトしないと一生アホのままだぞw
469 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 11:39:11.30 ID:ZTuYkJnT
「音に魂を込める」というと笑われるのか?
アンプ・エフェクター製作やスピーカー製作にスタジオルームの設計・コンサートホールの設計…etc 音楽に関わる分野では音響学や電気工学等、科学・学問の知識があらゆる場面で関わっているのに 「電源ケーブルで音が変わる」事に関しては「体験が全て、学問・科学はどうだっていい、否定」とか どんだけ馬鹿で愚か者なんだか 人間か可聴な範囲で変わったというじしょ
タッチパッド触ってしまったw 人間が可聴な範囲で変わったという事象は全く認識されていない。 認識されていない事を変わったなどという奴は脳みそが腐ってる。
「お前には解らない・解る奴には解る」 卑怯者のカスのよく使う逃げ口実
474 :
359 :2012/06/15(金) 12:37:23.44 ID:sNCNfJsU
>>462 >変わって聞こえるのは単なる思い込みだと言うことが、脳科学や音響学等様々な観点からの検証で明らかになっている。
だからその検証結果をいいかげんに示せよ
悔しいのは分かったからさ
>>467 詐欺業者乙。
さっさとつぶれろ悪質糞業者
>>359 >>474 悔しいのはお前だろw
変わると言い張るのならちゃんとした根拠に基づいて証明しろよ。
認識されていないのに変わったって言ったって意味が無い
「俺には幽霊が見えるから幽霊はいるんだ」と言っているのと同じ。
()
>>471 体験してみろと言ってるのはお前に対してだよ
検証されてるって何十回も書き込んでる割には、具体的にその内容を示さないからそんな理屈を書き込むのはもうやめて、自分で変わるかどうか確認してから書き込めよって事
理屈で押したいなら、科学的に検証されてるというその検証結果を示してよ。そう言うのちゃんと読みたいからさ。
幽霊とは全然違う 証明の困難さが同等だから
まとめて見たw 共通認識(多分肯定派もこの辺は同意) -理屈で考えると電源ケーブルで音がわかるというのは考え難い 肯定するひと -自分の体験として音が変わる(と感じる) →具体的な検証は無い 否定するひと -理論的に考えると変わるわけが無い -変わらない事が物理学者などに検証されている →ソースなし その他 -じゃぁ試して見ようという事でオフの準備するひとあり -否定派の電源ケーブル変えても音が変わらないという検証ソース待ち →今のところ示されているのは、電源ケーブルを変えても交流電源の波形には変化が見られないという検証のみ
というわけで、科学的立場に立って否定してるひとは科学的態度でその文献を示してね
音が変わるとか言ってる奴は 馬鹿の壁とか読んだ事無いんだろうなぁ 読んでも理解できないかね。 全然勉強できない頭してるし。
脳は思い込みによって騙され易いって常識ですけどw プラシーボで既に証明されてますけどね。
> 幽霊とは全然違う > 証明の困難さが同等だから 確かに幽霊とは違うよね でも、音は物理現象ですけど? 何故困難なんですか? でも、「ケーブルによって音が変わらないものを変わる」と言い張るのは「俺には幽霊が見えるので幽霊はいるのである」 プール一杯に水を張った水面にスポイト一滴の水を垂らして「ほら、水位が変わった」と言ってるのと同じレベル。
証明責任は 認識されていない事象を肯定する側に責任があるんだよカス共。
情報が目や耳から入ると 脳内変換機能でいくらでも都合良く 音を変えちゃうことができる だから聴こえない音も聞こえてしまう。 脳は情報を補整処理して活動している事は脳科学で既に認識済。
>>483 困難ってそこじゃないよ
音の変化の証明の困難さが有るか無いかで同等って意味
幽霊はいない事を証明する方が圧倒的に難しい悪魔の証明だから全然違う
君は「音は変わらない」という思い込みによって脳が騙されているみたいだなw
FoobarでABXテストが個人で簡単にできる。 ケーブルで音が変わると思ってる人はまずこれで確かめましょう。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html オーディオカードやらFireFaceやらで出力→ケーブル1(安物)→入力 といれて録音。
また出力→ケーブル2(高級)→入力といれて録音する。
この二つのwavファイルを開始と最後の無音部の長さも完全にあわせてABXテストで判別できればケーブル聞き分けてるというわけだ。
(無論、確率的に2の10乗=1024人に一人、1024回に1回は10回連続正解がでるが。)
これでケーブル以外は環境が同じテストということになる。
しかしこれで聞き分けられたという人はまだ一人もいない。
ハイエンドスピーカー以上に物理特性がよいのがヘッドフォンだが、それでもききわけられない。
もしききわけられたとしたらそれはファイルの無音部分の長さがわずかに違うとか、ノイズが混入しているとか
録音音量が違っているとかいう比較前提を構築することに失敗しているのを見直したほうがいい。
スピーカーケーブルを交換すると多くの環境で多くの人は音が変わったように感じます。
これは紛れもない事実です。(科学的にも「彼の脳内の中でだけ」では変化しています。)
でも実際には聞き分けているわけではなく、思い込みなどにより空耳を起こしているだけなのが真実です。
いわゆるプラシーボです。実際の音はまったく変化していません。
スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、また測定からも
そのことは確かめられています。
そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる聞き分けられる耳の限界)
よりもはるかに小さいことが明らかになっています。
そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が古今東西世界中でただの1件も存在しません。
聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分けているか試すとことごとく 失敗してしまいます。
以上の理由よりスピーカーケーブルによる影響を聞き分けることは出来ないと考えられています。論理的な考察能力もしくは優れた耳のどちらかをもっていればたどり着ける結論です。
スピーカーケーブルでさえこの結果なのですから より影響のない電源ケーブルによる音の違いなんて解るはずもありません。
電源ケーブル詐欺師は こんなところまで商売しに 来てるんだなw 電源ケーブルなんぞで 音が変わったら、 ギターアンプ自体が 存在しえねーよ シールドだって音は変わらん ノイズ対策に有効かどうかっていうだけ そんなことより練習しろ馬鹿どもw
ケーブル屋の広告みると面白い。 「具体的な『音』の変化」については書かないようにしている。 書かれているのはたいてい、構造・材質の自慢か、謎の理論か、何か精神論的なこと、そして意味不明なポエムのような表現だけだ。 たとえば「高域が伸びます」とか具体的なことは一切書いていない。書けないのだ。 なぜなら「高域が伸びます」と書いて実際にそれを確かめられるわけではない(そんな数値得られない)のに、 そんな効用があるように売っていたらそれは詐欺になるからね。どうやってたしかめたの?って言われたら何も証拠がだせないし再現性がない。 そういう「効能」は、評論家に言わせている。オーディオの評論って笑えるような修飾語、ポエムにあふれているだろう。 さすがだ、これで詐欺にはならないね!w 否定派は理論上差異が発生しないと言ってるだけだから新しく証明は要らない。 すでに各種テストで何度も確かめられている。科学的にも研究され、人間の聴覚も調べられて証明は既に出ている。 肯定派はその主張が誤りであるという理論、または客観的な判断が可能な検証結果を持ってくればいいだけ。 なぜ持ってこない?あるはずのないものをもってこれないからだよね。 「俺にはこうきこえる」、「俺はこうおもう」 なのでは読書感想文にしかならんよ。
音に変化があるのならスペクトラムアナライザーでちゃんと結果が出るよ。 昔のアンプブック(90年代末に出ていた)の試奏レポートにアナライザーを用いて、つまみやBoostスイッチのセッティングの仕方で 音とグラフ上でどう変わるかまで示したものがあった それぞれセッティングの違いでどの周波数が変わっているのか グラフではっきり確認出来る様にされていた。 でも、ケーブルによる変化は一切そういう事しないよね 音に何らかの変化があり、実際に変わるのなら結果としてちゃんと出せる。 悪魔の証明でも何でもない。 じゃ、メーカーも含め何故そう言うグラフを出したがらないか? 考えれば簡単な事・小学生でも理解出来る。
493 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 14:37:07.65 ID:t7qVdRDQ
>>490 納得出来た。
壮大な錯覚であったわけだ。悲しいが美しい食器で食事をする感覚は忘れないようにするよ。
494 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 14:48:08.39 ID:37zWJlbL
音が変わると言っているのはバカ。 変わると言うなら証明をしてみろ。どうせ出来ないから。 つまり、ブラインド・テストで変わることを示せなければ、それは、“変わってない”と言うことなんだよ。 こんな簡単なことがわからないバカ。 きっと、ブラインド・テストなんか、と言って、ブラインド・テストから逃走することしか出来ないだろうけどww
495 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/15(金) 15:27:11.15 ID:gaRXZOgj
ブラインドテストしても当てずっぽで当てられる範囲のレベルでは 何にもならないけどね
それは当たり前の話。試行回数と正解数が物を言う。
今の科学技術なら人間で認識出来るレベルなら測定器で何らかの反応結果が出るけどな 機械は人間が感知出来ないレベルのものを詳細に認識しちゃうから
498 :
453 :2012/06/15(金) 16:28:31.09 ID:CpTtj9Bb
オレは交換して体感した派だけど、ホント耳くそホジった方が音が変わるくらいなもんだと思うよ。 電源ケーブルなんて音の違い求めるより、安心を買うようなもんだって。 しっかりした電源ケーブルでアンプのポテンシャルを十分に発揮するみたいな…
だからさーちゃんと検証結果を出せっていってんだよ:-)
肯定してる方は感覚だけの話をしてるんだから、それは錯覚だって可能性は否定できないよ。うん。
脳科学の本くらい読んでるし、錯視とか大好きだし、人間が身体を動かすときの脳の指令と動作の順番とかも面白いとかも知ってるって
#例えば「腕を動かす準備が身体で出来る→動かそうかと思う→動いたと感じる→実際に身体が動く」とかね
聴覚だって当然脳が支配してるから、錯覚は普通にあるでしょ、そんなことは知ってるって
ただ、あれだけ科学的に検証されてるって書きまくったんだから、そのものずばりの「検証結果」を出してみてくれってそんだけ
はよ出して!
俺(
>>477 )はそのレポート読みたいだけだよ
本当に日本語通じないんだな 証明・説明責任は認識されていない事象を肯定する側にあるんだよ 何度も言わせるなカス。
>>499 投げやりな文章で矛先変えようとしても無駄だよ。
ギターアンプの話じゃなかったっけ
504 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 21:51:55.26 ID:pW9LmoRJ
>>499 本当にアホだな
オマエがある日いわれの無い嫌疑、
たとえば痴漢の疑いをかけられたとしよう
否定しても「じゃあ無実だって事を証明してみろ」って
言われたらどうするよw
証明責任は「痴漢だ」と主張する方にあるの
言ってる意味わかる?日本語わかる??
>>500 ちがうって、最初に差が無いことが科学的に検証されてるって言ってきたのは否定してる奴なんだよ
だからそれをシンプルに示してよってお願いしてただけだよ
>>502 やっと引っ張り出してきたけどピュアwオーディオなのね… :-)
まあいいか、最初のURLの結果と結論だけちょこっと読んでみた
高級ケーブルの正解率は49%、つまり聞き比べでは当てられないって事だね、なるほどそりゃそうだろ
2) How large were the differences that you heard? (1 = I heard no differences; 5 = Huge)という質問に対して、1と答えた奴は居ない。
正直に答えてるかどうかは知らんが。でも5と答えた奴も居ない2が5人、2.5が3人、3が5人、3.7が1人、4が1人ということでみんな何らかの違いを聞き分けたと主張してる
結論でも違いをABXプロトコルで検出することに失敗した、つまり判定できなかったとなってて違いを判別できなかったけど、違いが無かったとも言えない、だとさ
Using the blind ABX protocol, we failed to hear any differences between an assortment of generic power cords and Nordost Valhalla.
Therefore, we cannot conclude that different power cords produce a difference using the blind ABX protocol.
However, we also cannot conclude that there are no differences. We simply failed to prove that differences can be detected to a statistically significant degree using a blind ABX protocol.
>>502 2つめはスピーカーのデザイナー?John Dunlavyのメール
色々試したけど違いは出なかったよってな事が書いてあるけど、電源ケーブルに関する記述はざっと見た感じないよ
長すぎて全部読む気がしないけど
>>502 3つめはスペイン語かよ、やっぱり適切な検証結果を見つけるのは大変なんだなw
で、日本語翻訳は役に立たないので英語に翻訳して読んでみたけど正直何が言いたいのか分からんw
一番安っちいケーブルに良いスコアをつける人もいるよなんて書いてあるけどそもそもこれ、ケーブルのテストなの?
というわけで、ギターアンプの電源ケーブルをとっかえひっかえして出音の違いを科学的な検証した結果は簡単には出てこないのは判ったわ 肯定する内容も、否定する内容のも無い(俺も前に結構調べたけど、出てこなかったし) あと、否定する人が何でか知らないけどむっちゃむきになって頭から否定して、実際に試して見る気もなさそうなのも判ったね スレ内の物好きがオフでも開いて、聞き比べる機会を作ってもいいよって言っても乗ってこないんだよね 結果がどうなっても、やってみてあーでも無いこーでも無いと両派入り乱れて話が出来たら面白かったのに:-)
510 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 22:42:18.81 ID:VjM8swEM
ケーブルで音は変わらないは公理のようなもんだから、わざわざ検証するバカはいない。 そんなもの、学会でやったら笑いもの。 セブンイレブンのコカ・コーラとローソンのコーラの味が違う。違わないというのなら証明してみろと言うバカのようなもの。
例えで頭の悪さが良く分かるw
512 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 22:57:04.85 ID:VjM8swEM
的確な喩えを理解出来ない奴を、バカと呼ぶ。
513 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 22:59:00.22 ID:VjM8swEM
ケーブルで音が違うと主張するのは、「俺はセブンイレブンのコカ・コーラとローソンのコカ・コーラの味の違いがわかる」と主張するバカと全く同じ。 これは如何にも適切な比喩。
>>510 まぁ、そうなのかもしれんがちょっと上の方でいくらでも検証結果があるとか息巻いてた人はただの煽りだったってことでおk?
俺もそう思ってたし、たまたま電源ケーブル紛失したとき魔が差してちょっとごついケーブルつけてみたら音が変わったように「感じて」このスレを覗いてるけどね
だから否定派が色々ご託を並べて違いは出ない、と力説されてもそら頭で考えたらそうだよなと思う
プラセボだという説とか自分でケーブル抜き差ししたりして違うポジションで聴くことに夜違いのせいだとかは非常に説得力があるね :-)
多分その辺が正解かなぁとも思うけど個人的にはもう少し追求してみたい。結果が出たらこのスレもしくはこのスレの住人が見そうなスレに報告するつもり。
ちなみにコーラの味は知らんが、ビールは流通時の保存状況と製造からの時間で大きく味が変わるよ
セブンイレブンとローソンで定性的に違うと言うことは無いと思うけどね
515 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 23:07:12.72 ID:VjM8swEM
誰もビールの話なんかしていないんだよ。アホかな? ケーブルは自分で交換するから、変わったように聞こえるだけ。 見えないところで他人が交換しても、音は変わらない。 催眠商法の初歩だ。 ただの水道水を見えないところで二つのコップに分け、片方をフランスのモントゥー山の湧水、片方を水道水と言って渡す。 すると爺婆は、「おー、フランスの湧水は凄い!」となる。
516 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 23:09:14.83 ID:uukUnJsA
ID:7gSCLU07はグダグダと御託を並べていないでさっさと「電源ケーブルで音が変わる」のを 証明すればいいじゃね? 出来れば2chではなくブログとかWikiとか立ち上げて有志を募ればいいじゃん。 本当に証明できたら、ノーベル賞くらい軽く受賞できると思うぞ。
ノーベル賞は無理でも、ケーブルの聞き分けが出来たら、“超人”としてテレビに出られるし、何より100万ドルがもらえるな。
>>516 証明できてもイグノーベル賞がいいとこでしょ:-)
あと俺は日本の水道水とエビアンならかなりの確率で当てられると思う
>>517 折角ぐだぐだと楽しんでるのに…
519 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 23:23:58.86 ID:VjM8swEM
まーた、誰もエビアンの話なんかしていないのにアホなんだな。 俺は中国茶のブラインド・テスト会で10個全部当てて商品をもらったが、そんなことはケーブルの聞き分けというホラ話とは何の関係も無い。
アンプ自作するんだけど、1mのものと、1mと同じ銘柄でうちにある一番長い15mの物で電源トランスから出る値は変わるよ。 測定誤差って言えなくもない僅かだけど。 値は変わるけど、音は変わったかなぁどうかなぁ程度だと思ってるけど。 ギターからプリまでのシールド変えた時みたいな変化はないよ
521 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 23:35:15.63 ID:VjM8swEM
なんのためのブラインド・テストだと思っているのやら。
>>519 飲み物の話を持ち出してるのはそっちだし、しかし中後茶のブラインドテストで全部当てるって凄いね
台湾のお茶問屋で10種類くらい飲んだことが何度かあるけど、いい中国茶は美味しいね。ケーブルの聞き分けとは関係ないけど
>>520 おっと、ここに来て長さで違う説…
それってケーブルの電圧降下でわずかに電圧がずれるってだけじゃ無いの?っても普通のケーブルなら1mと15mでそんなに抵抗変わんないよね
523 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 23:44:04.94 ID:uukUnJsA
結局、ケーブルで音が変わるって叫んでいる奴ってただの構ってちゃんなの? 当人自らが率先して話を逸らしたりするか、逃げてばかりのチキン野郎でツマンネーんだけど
525 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 23:45:34.74 ID:VjM8swEM
飲み物の話を持ち出すのが悪いとは一言も言っていない。 違いがあるものと無いものをごちゃ混ぜに出すからアホだと言っている。 ケーブルの音の違いは無い。あると主張するのは、セブンイレブンのコカ・コーラとローソンのコカ・コーラが違う味だと主張するのと同じだと言っている。 ビールやエビアンや中国茶を当てられるのは当たり前。だって違いがあるんだから。だから頓珍漢だって言っている。
526 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 23:47:10.18 ID:VjM8swEM
>>524 交換に時間が掛かるなんてのはいい訳にならない。
どんなに時間が経とうと、みかんはみかん、りんごはりんご。間違える奴は居ない。
>>526 いや、被験者の感想が交換時間が長すぎて…ってリンク先読んだ?
時間がたったから判らなくなっちゃったよなんて言い訳したくなるくらい違いがないとも読み取れるけどね
エビアンとかビールとかわざと関係ない話を持ち出したのは、場を和まそうとしたんだけど失敗したのがよく分かった。ごめん。
公理のような物と思い込んでいるだけであって公理でも何でもない
529 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 23:57:52.59 ID:VjM8swEM
だって、違いが無いのにあるって言い張るんだから、どこかで馬脚を現すだろう。 つまり、当てられないってこった。 だから、そのいい訳が交換に時間が掛かった。 何度も言うが、ブラインドテストにどんな時間が掛かっても、人はみかんとりんごを間違えることは無い。
530 :
ドレミファ名無シド :2012/06/16(土) 00:00:04.65 ID:VjM8swEM
バカは公理がわからないんだね。大学という所へ行ってごらん。ケーブルで音は変わらないが公理だから。 医療機器におけるケーブルでも、金融機関におけるケーブルでも、飛行機におけるケーブルでも、ケーブル入力前の信号と出力後の信号に差は無いということは公理として扱われている。 これがわからないのがバカオーオタとお前。
ダメだよ勝手に話を作っちゃ ギターの世界ではケーブルで音が変わるは公理なんだよ それならギターアンプの電源ケーブルではどう?っていう話なの 弾かない人にはわからないよね
532 :
ドレミファ名無シド :2012/06/16(土) 00:15:23.62 ID:tY2si0iK
インピーダンスも知らないバカ?
533 :
ドレミファ名無シド :2012/06/16(土) 00:17:34.48 ID:NvuKqCFk
>弾かない人にはわからないよね 物凄いブーメランな発言だなw
>ギターの世界ではケーブルで音が変わるは公理なんだよ ケーブルってOEM製品が多いの知っているのか? 特にモガミ。 代表的なのはXoticやCAJはモガミ2524のケーブルを使用。 ブランドが違うだけで何倍も値段が違う。 同じモノを使ってブランドが違うだけ なのになぜ音が違うの?その原理は?答えてみろよ。 オーディオの世界・楽器の世界はあらゆる場面で学問が関わっている。 演奏でさえコード理論・スケール理論があるというのに 「ケーブルで音が変わった」という主張だけ学問無視って馬鹿なの?死ねよ。 「音が変わる」というなら、その原理・メカニズムを一つでも挙げてみろよ ブラインドテストですら成功した例が無いのに。
CAJはモガミだけど2524じゃないよ
>>534 >代表的なのはXoticやCAJはモガミ2524のケーブルを使用。
わはは 535が書いてるように2524じゃねーよw お前やっぱりネットで拾った情報だけの薀蓄貧乏人なんだなwww
537 :
ドレミファ名無シド :2012/06/16(土) 10:43:21.85 ID:PJzDfeys
534じゃないが、ググるとCAJの2524のケーブルが店で売っているけどアレは偽者なの? と言うかケーブル否定派ってしょーもない揚げ足取りに必死なのは解ったwww
2524とcajは別物と言えば別物 基本構造は一緒 バラした各材質の違いは不明。目視、手触りは変わらないよ 違うのはシールド側の厚み、密度っていえばいいかな わははなんて言う位なら音でも構造でも違いの一つでも言ってみなよ。説得力ないよ
ブログ見たの丸出しだな
なんか話がそれているけど、電源ケーブルで音が変わると言っていた人はドコ行ったの? 早く電源ケーブルで音が変わるのを証明してよ。
ソース出せ!ソース出せ! ↓ ネット蘊蓄丸出し。 めゃくちゃだな。 今までの流れからして音が変わるという奴は要求ばかりで何一つ示していないんだけど。 何度も言う様に証明・説明責任は「認識されていない事象を肯定する側」にあるんだがな。 反論するならちゃんとした理論上に基づいて音が変わったって示せよ。 材質も構造も同じそれで変わる理由を述べてみろよ。 音は物理現象である、科学なしでは語れない。 アンプ製作もエフェクター製作も全て学問上の理論の上で製作されている モノづくりで学問・科学を抜きにして語るなんてあり得ない。
ギターの弦やピックを変えただけで本人は音って変わると感じるじゃん。 でも、第三者がブライドテストしてもほとんど気づかないレベルの違いだよね? それくらいのレベルの違いをmp3とか低いレベルの音源で違いがわかるかよってw アンチのヤツはとにかく電源ケーブルの良いヤツ1本くらい買ってからレスしろってw
543 :
ドレミファ名無シド :2012/06/16(土) 13:51:21.17 ID:5qJcn4K3
>>542 そういうならお前が高い電源ケーブル買って実践してからレスしろw
お前も変わると思っていないから買っていないんだろ?
紹介サイト見てピュアオーディオかって笑っている奴いるけど 楽器の世界でやっている事はオーディオの世界の極一部の範囲なんだがな。 クライオ処理(笑)、電源ケーブルで音が変わる(笑)インシュレーターで音が変わる(笑) オーディオの世界じゃもう大分と前に叫んでいる奴がいるよ。 楽器の世界で言われ出したのはごくごく最近だがな。 同じ音楽を趣味にしても ギター「しか」やっていない奴らは原始人。 さらに学がない大馬鹿者
>>543 一応オールドマーシャル使ってるけど元々のケーブルがひび割れたりして危ないから、3台はベルデンの#19364にした。
オレ
>>453 だけど、オレはサウンドの変化ではなく安全性とか安定性を電源ケーブルに求めてる。
だから音の違いなんて、ぶっちゃけどうだっていい。
可聴範囲で違いが出るなら測定器の波形で明らかな変化が現れる。 人間が認識できない細かい変化まで感知できるのが今の機械 人間の脳・耳<<<<<<<<<<<<<機械
547 :
ドレミファ名無シド :2012/06/16(土) 14:04:53.62 ID:KANmqq0O
俺アンプ自作しているけど、ベルデンの#19364でもホムセンの安ケーブルでもどっちもかわんねーな。 安全性や耐久性はわからんなー。 適度に安いケーブル交換する方が気分的に楽だと思う。
>>542 第三者含め感じる感じないとかの主観はどうでもいいの
弦、ピックの変更は実際に変わってるんだから
でも電源ケーブルは 「か わ ら な い」の。
わかった?
今のところ電源ケーブル実際に変えてみて、全然音が変わらなかったというカキコが無いのが不思議なところだ 試したけど変わらなかった事例の報告マダー?
本当に音が変わるのならメーカーはなぜ変わった数値・グラフを示さないのかね どの周波数がどのくらい増幅されたか一切示さない。 説明あるのは曖昧な修飾語だけ。 アンプのイコライザを弄ればどの周波数が変化したか測定器にちゃんと反映して変化した事が確認出来るんだがな。 近年、オーディオで味をしめた詐欺業者が楽器業界にどんどん進出してきている。 楽器ヲタクはオーオタよりオカルト信仰が強いから簡単に騙せてしまう。
ケーブルで音が変わってしまうのなら 日本音響研究所の信頼性はゼロになるわな。 数々の犯罪を解明して来た事が全て白紙になる。
変わる派の反撃どしたの?
555 :
ドレミファ名無シド :2012/07/01(日) 21:49:55.27 ID:5tlhDZmM
>>555 え〜
このスレ内だけで3周くらいぐるぐる話題回ってるじゃん、同じところで
>>554 「変わらない」って結論が出た。
だからDAT落ち待ちなんだよ。
変わると言ってるプロなら毎月の様にサンレコとかサウンドデザイナーに登場してるよ(´・ω・`)
変わるというならどういう原理で変わるのか科学的に証明しろよ 理科も解らない原始脳カス。
そりゃ雑誌では批判できないだろうw メーカーも掲載している雑誌も互いに儲ける為にやっているのだから ああいう類の雑誌は損にならないように書くんだよボケ。 どんだけ馬鹿なんだよ。
電源ケーブルでケツでも掘られたのかのような恨みっぷりだなw その調子で切り捨てていってもっと笑わしてくれよ
563 :
Larry Nixon :2012/07/13(金) 18:59:27.23 ID:H9KYMv+U
電源ケーブルよりも 引っ越しして電力会社を変えた方が効果が高いよ。 ちなみに電力会社の役員クラスを調べて オーディオや楽器が趣味の人が多い会社は 音が良いです。
↓ここで例のコピペが
565 :
ドレミファ名無シド :2012/07/21(土) 02:47:46.82 ID:QeKqdJm7
××の喧嘩祭といえば、六尺褌一丁の男達が、神輿を担いでぶつかり合う、 勇壮な祭として、この地方に知られている。 祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。 六尺は、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。 俺はいつもそれが狙いだ。 捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、 こっそりさらって家に持ち帰る。 そして、深夜、俺一人の祭が始まる。 俺はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた六尺をばら撒き、 ウォーッと叫びながら、六尺の海の中を転げ回る。 汚れた六尺は、雄の臭いがムンムン強烈で、俺の性感を刺激する。 前袋の中のマラは、もうすでに痛いほど勃起している。 六尺の中に顔を埋める。臭ぇ。 汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。 臭ぇぜ、ワッショイ! 雄野郎ワッショイ!と叫びながら、前袋ごとマラを扱く。 嗅ぎ比べ、一番雄臭がキツイやつを主食に選ぶ。
566 :
ドレミファ名無シド :2012/07/21(土) 02:49:31.89 ID:QeKqdJm7
その六尺には、我慢汁の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。 その六尺を締めてた奴は、祭で一番威勢が良かった、五分刈りで髭の、40代の、 ガチムチ野郎だろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、 思いきり嗅ぎながら、ガチムチ野郎臭ぇぜ!俺が行かせてやるぜ!と絶叫し、 マラをいっそう激しく扱く。 他の六尺は、ミイラのように頭や身体に巻き付け、 ガチムチ野郎の六尺を口に銜えながら、ウオッ!ウオッ!と唸りながらマラを扱きまくる。 そろそろ限界だ。 俺は前袋からマラを引き出し、ガチムチ野郎の六尺の中に、思いっきり種付けする。 どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら発射し続ける。 本当にガチムチ野郎を犯してる気分で、ムチャクチャ気持ち良い。 ガチムチ野郎の六尺は、俺の雄汁でベトベトに汚される。 ガチムチ野郎、貴様はもう俺のもんだぜ! 俺の祭が済んだあと、他の六尺とまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。 また来年、祭で六尺を手に入れるまで、オカズに使う。 押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。
こんな凄いコピペ 初めて読んだw
オレも今度から電源ケーブルの長さは六尺でこしらえるわ
わろたwww
うへぇ
オッスオッス
アンプの電源ケーブルが抜けやすくて困る。 音がどうとかいう高いレベルの話じゃなくて申し訳ないんだけど。 当座の対処としてケーブル側の接続部分にビニールテープちょっと巻いてきつくして しのいでる。
>>572 音質にはカンケーナイと思うけど、クソ高い「医療用」とかのプラグはやたらときつくて簡単には抜けないという利点はあるよ
未だにアース抜きの2ピンしかないスタジオはほんと糞
576 :
ドレミファ名無シド :2012/08/19(日) 23:57:05.47 ID:UgqYZ8Be
3P電源コンセントが必ず2Pよりノイズが少ないとは限らないんだぞっと。
ちゃんとアース取ってある3Pコンセントとの組み合わせなら、悪くなることはないんじゃない?
578 :
ドレミファ名無シド :2012/08/26(日) 01:46:58.03 ID:OA0kRvuF
その「ちゃんとアース取ってある」ってのが結構難しくて「とりあえずアース施工しときました」が大多数。
579 :
ドレミファ名無シド :2012/08/26(日) 02:08:54.02 ID:jwpjizCW
ちゃんとアースしてるのに今年の夏はダメだった。
2ピンのコンセントって片側アースになってるじゃん? 3ピンのプラグからそこにアース落とせるように変換できる2ピンのプラグってないの?
581 :
ドレミファ名無シド :2012/08/26(日) 02:22:05.00 ID:FgjPtAy9
>>579 >今年の夏はダメだった。
それは別のアースだろーが
>>580 コンセントのそれは、まったく用途の違うアースなので、無理です、
それにコンセントの場合接地側と言って区別しているだけで条件によっては電圧が掛かってる事もあるので注意、
583 :
ドレミファ名無シド :2012/08/31(金) 07:36:31.38 ID:yJidIxTY
PADという会社が出してる壁コンセント「SSR2」という物から電源を取ると、 音がメチャクチャ良くなることを発見した。 持ち運びできるように電源タップにSSR2を組み入れてみようと思う。
584 :
ドレミファ名無シド :2012/08/31(金) 07:41:00.40 ID:yJidIxTY
>>544 ちょっと待て、インシュレーターで音が変わるのは当たり前だろwww
ラジカセの下に座布団インシュレーターを敷いてみろ
>>584 普通は「スピーカー(CDラジカセ)の下」にインシュレーターなら理解出来るんだけど
ヲーオタはセパレートのCDプレイヤーやアンプの『脚』でも音が変わると主張してる。
数万円もする色んな材質のも出てるんだよ.....。
多分その辺を突っ込んだのでは?
挙句の果てにはケーブルインシュレーターなんてのもあるからな 具体的な検証データーも示さない詐欺オカルト商法業者が多過ぎる。
インシュレーターのインシュレーターが あったら笑う
ホムセンで売ってる発泡スチロールブロックとコインで十分だけどな
Spの下をどうするかは本当に効くな、畳の上にアンプ置いたら低音もこもこだったけど厚めのパーティクルボード敷いたらすっきりした
>>587 >挙句の果てにはケーブルインシュレーターなんてのもあるからな
えっ、どんな物なの?
592 :
ドレミファ名無シド :2012/08/31(金) 21:47:32.17 ID:TEkVMiCp
高級マスクメロンに座布団敷く感じ。
超高級エボニー 超高級メイプル 天然鉱石ブレンド.........。 こんなの有っても無くても一緒だろうし ホームセンターの木材カットサービスを利用して素人でも作れそうなのだが....。 頭がクラクラしそうだよw
完全にギャグにしか見えない。オーヲタこえぇマジ。
またまた例として 世界一強力な人を........。
598 :
ドレミファ名無シド :2012/09/01(土) 22:47:03.25 ID:H8IvGg4R
確かに体調や気分で音の聞こえ方(感じ方)は違うから自己満足を極めるというなら効果がないとも言えない。
599 :
ドレミファ名無シド :2012/09/02(日) 04:08:02.11 ID:U85wZ6fD
オーオタの先輩達が、 そこらに転がってるグッズで、ネチネチひとつひとつ試してきたわけよ。 それこそ何十年も前からね。 ケーブルの下に積み木やゴムを置いてケーブルを床から浮かしてみたり、 壁やスピーカーに1円玉やタイルのチップを貼ってみたり。 敏感に調整が行き届いたシステムなら、これらの行為で確実に音は変化する。 そういうささやかな変化を楽しんできたのが古き良きオーオタなんだよ。 ところが、近年になって一部のメーカーが、 「貼ると音が変わる●●チップです!」とか、 「ケーブルの下に置くインシュレーターで劇的に音質改善!」とかやりだしたわけ。 そりゃ音は変わるだろうよ。 先達がコツコツ地味に見つけてきた過去の遺産の上に成り立ってるグッズだからな。 だけどそれらを、【あたかも新発見の魔法のアイテムのように】【どう考えてもボッタクリ価格で】 【過剰な宣伝のもとに】売ろうとするから困る。 オーオタの中には、ケーブルの下に引く物や壁に貼り付けるチップをオカルトだと勘違いする奴まで出てきてしまった。 オーオタの先輩達がコツコツ見つけてきた物が、糞メーカーの糞グッズのせいでキッチリ後輩に伝わってない。
ならオマエが伝えろ
オヤイデ電気の電源ケーブルで, 2010/10/19 By " (岡山県岡山市中区倉富) - レビューをすべて見る レビュー対象商品: 本能を呼び覚ます濃厚なる4つのSEX やまぐちりこ [DVD] (DVD) デビュー作と2作の再生に使用したBlu-rayDIGAの電源ケーブルを付属品からオヤイデ電機の電源ケーブルに変えたのですが、りこちゃんのアソコにかかっていたモザイクが薄くなったように思えました こちらの作品もモザイクが薄くなればいいと思い液晶テレビの電源ケーブルもオヤイデ電気のPA-22に変えて発売日を楽しみにしてます
例の大阪のアンプ修理屋のステマ? 世界中のアンプをこき下ろす。貧乏くれくれギタリストしか弾いてないオリジナルブランド
どう読んでもネタ
ネタだったのか…………………、 注文キャンセル間に合うなぁ……………、
606 :
ドレミファ名無シド :2012/09/06(木) 03:18:47.07 ID:eYHJZdlQ
607 :
↑ :2012/09/06(木) 06:30:32.99 ID:8zUun8aa
アホが一匹登場
608 :
ドレミファ名無シド :2012/09/06(木) 20:36:56.82 ID:WFtqMUMQ
違いがあるかどうかは判らないけど、試しもせずに否定するのもどうなのかなぁ。
アンプのシャーシに特殊な金属を使用して数十万円かけるとか アンプやプレイヤーのインシュレーターに凝るとかは、どうかと思うけど 電源ケーブルやSPケーブル、SP下のインシュレーターやギターのシールドでは 明らかに音が変わると感じるけどな。 全否定はしたくないし、逆に今まで「怪しい」と思っていた上記の事で変わる事も考えられるから 常に新鮮な気持ちで新しい事を試してみたいとは思っています。
>>1 電源ケーブルの前に、電源トランスを交換しろよ
>電源ケーブルやSPケーブル、SP下のインシュレーターやギターのシールドでは 並列に語ること自体がもう
ケーブルごときで音は変わらない 明らかに変わるのならどの位・どの程度変わったか客観的データを示す事が出来るだろうに そんなものは一切存在しない。 変わるのならどういった原理で変わるか具体的に示せよ。 物理学的にあり得ないからな。
ましてや人間の感覚なんぞその時の体調・状況や環境によって同じ物でも違う様に感じる仕組みにできているんだから あてにならねぇよ。
オーディオにしろこの業界は 健康食品と同じで 曖昧な表現で説明して最後に個人の感想・主観ですって言ったら終わりだからな。 オカルト詐欺業者が蔓延する訳だw
まだ、電源ケーブル変えて音が変わるなんて言ってる奴がいるのかw どこまで糞脳の持ち主なんだよ。 電源ケーブルごときで音が変わるとか頭悪過ぎるだろ。 変わるのならどの部分がどういう風に影響したか・どのくらい数値が変化したか示してみろよ。 コンデンサや抵抗かました上で変わるって言うなら解るがな 電源ケーブル変えただけで音が変わるとか阿呆かと 糞詐欺業者はさっさと死ねよ。
616 :
ドレミファ名無シド :2012/09/07(金) 13:57:43.98 ID:bc2yxZzF
>>615 やっぱり実際に使ってみて音は変わらなかったの?
それとも音が変わるはずないから試してすらいないの?
凄いなこのスレ、もう10回くらい同じ流れで回転してるぜ
変えてみたいからオススメ教えて下さい 1万以内の手頃なので引っかけても外れにくいのがよいです
>>618 >1万以内の手頃なの
失礼だけど、その価格だと交換して満足に効果を感じられるものは少ないのでは?
最低3万円からが音質に拘る人の最低ラインかと。
>>619 ,620
ありがとうございます。抜けにくければ満足です
過去に電源ひっかけられた事があるので、対策しようかと
音質は今のでとても満足してます
> 失礼だけど、その価格だと交換して満足に効果を感じられるものは少ないのでは? > 最低3万円からが音質に拘る人の最低ラインかと。 釣りですか? 本気の発言なら脳に損傷負ってる害児だな
コンセントに御札を貼り付けたらとてもすばらしい音色に変化しました! おまけに長年患ってきた腰痛もピタリと治りました。 ありがたや ありがたや
変わるとすれば電圧の変化で変わるんだから、可変の変圧トランス入れた方が よっぽど良いだろ。
電圧上げるのは壊れるからやめた方がよいですよ 下げるのは少しなら音のハリ感が失われて、少しローファイな歪になりました 同時にバイアスも計算しなおして調整して下さい ヒーター周りは危ないですから、測るときは気をつけて下さい
3T62ん4534くぁ78WR
壊れるって、ヒューズが飛ぶくらい
>>574 オーディオ屋で買わなければクソがつくほど高くないぜ
どこで買えば良いんだよ?
631 :
ドレミファ名無シド :2012/10/04(木) 01:35:41.31 ID:mCMYwUkR
うぉぉぉぉwwwww アンプのケーブル替えたら少し音が変わった。 信じられねぇが変わる場合もあるんだな
電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度 ????????????????????????????- 東京電力 バランス モッチリ遅い C 中部電力 粘度強い 粘度強すぎ A+ 関西電力 さっぱり 粘度薄い B 中国電力 透明感 粘度薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 個性が無い A- 東北電力 密度と色 粘度薄い A+ 四国電力 色とニオイ 粘度薄い A 九州電力 バランス コメの距離感 C 北海道電力 品質 味が狭い B- 沖縄電力 芯に艶 味モッサリ A で、上は発電所から5Km地点での特徴。 それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
633 :
ドレミファ名無シド :2012/10/04(木) 11:43:41.78 ID:9+N3wj3Z
最近普及し出したエネファーム(燃料電池)とか太陽光に風力発電なんかの自家発電ではどうよ?
フェンダーアンプ使ってるが、純正ケーブルとoyaideのケーブルで音変わるぞ ただ、高いとこが出過ぎて耳が痛いようになったからもとに戻したが 確かに音が変わったけど、違うスタジオで音出したら電源の違いでまた違う音が出る気もするし、電源ケーブルはこだわるとこではないかなと思う
素材から長さから変わるんだから音は変わるに決まってんだろ ただその変化は非常に微小でありその差異を人間が聞き取れるかという問題であって
636 :
ドレミファ名無シド :2012/12/07(金) 02:23:00.58 ID:hxqXNduB
素材、構造で音は変わらない。材料工学の基礎。
材料工学って音の分野まで手広くやってるんですね。
科学的に説明してやってる連中がいるのにまだ音が変わる()とか言いはってる糞オーディオ信者は金かけた電源ケーブルに愛着あるのかな?。 そりゃ買っちゃったからには無駄にしたくないもんね。 でもね、教えてあげる。 それ「プラシーボ効果」っていうんだ。 ごめん、夢壊しちゃった? 誰でも若い頃は物事を素直にうけいれられないもんなんだよ。 さあ、現実を受け入れてみよう。 以上、締めくくりです。 それでも懲りない奴がひとこと。↓
よくミュージシャンがアメリカのレコーディングスタジオでその辺に転がってる普通のアンプにギター繋いでならすだけでも 日本より良い音が出ると言うが それはやはり電源の違いによるものなんだろうか?
そこまで行くと何から何まで違うので何とも言えんだろ 電源コードに極端に金をかける必要は無いと思うけど、日本のほとんどの電化製品は2極だからしっかりアース取った3つ穴コンセントにして3極のプラグ付きコードに変えるのは意味があると思うよ それで(ノイズ以外の要素で)音が変わるかどうかは知らん。変わるという奴も居れば変わらんという奴も居る
>>639 そんなのミュージシャンが外国で遊びたいって気持ちが半分以上でているとは思うぞw
空気がカラっとしているので楽器そのものの鳴りが違うとか言っているのは聞いた事あるから
それ込みの感想だろうな。
ただ電気の綺麗さ(?)なら日本無双と言う意見もあるし、
そもそも回路上に流れる電気は整流されて基本同じはずなんだが。
>>641 ほぼその通りだと思う
おれが聞いたうんちくだと
海外製のアンプは現地の電圧で鳴らすべきというのがあるが
まあつくる人間側のテンションと商品としてのハクをつけるためだろうな
643 :
ドレミファ名無シド :2013/01/23(水) 22:28:03.73 ID:0f9H47IJ
池袋のペンタでオヤイデレンタル無料だったから試したけど音は確実に変わるね。
変わるか変わらないかで言えば変わるだろ。 しかし、車のスパークプラグだけイリジウムにするような改造であるという事は理解すべき スパークケーブル、アーシング、イリジウムプラグ 点火系でも最低このぐらいは1セットに考えないとダメなのに電源ケーブルのみで満足とか片腹痛いわw
アスペの典型例
646 :
ドレミファ名無シド :2013/01/24(木) 08:50:30.19 ID:dZjR4wVE
変わるか変わらないかで言えば変わらないだろ。
と聞き分けられない貧乏人がもうしております
648 :
ドレミファ名無シド :2013/01/25(金) 19:59:12.27 ID:D9dJvAFd
実体験から言うけど、ケーブルよかステップアップトランスで劇的に音が変わった。 ちなみにマーシャルの50wコンボ。
アンチオカルト派、そして電源ケーブルで音が変わる派の俺 要はケーブル自体が抵抗だから、そこの品質で電圧が変わるって話でしょ 例えば コンセント(100V)→粗悪電源ケーブル(-5V)→アンプ(95V) が コンセント(100V)→良質電源ケーブル(-1V)→アンプ(99V) みたいな。実際ここまでは変わらないけどね そして同じ音なら大きい方が良い音に聞こえるから、良い電源ケーブルを使うと音が良く聞こえると 否定派の人はケーブル=抵抗という概念が無いんじゃないかな 至って理論的でオカルトでは無いと思うんだけど…
あ、ちなみに粗悪な電源ケーブルから良質の電源ケーブルに変えた場合であって古くなくて普通の物なら大差ないと思うよ 少なくとも俺はそこに1万以上の価値は見出せないし買うつもりも無い
651 :
ドレミファ名無シド :2013/01/28(月) 05:26:40.38 ID:a+FgztBn
電源ケーブルの手前のヒューズは変えたか?これは相当のボトルネックだぞ。 SPユニットまでのケーブル、アンプの配線、プリント基板は変えたか? 電源ケーブル変えた程度で音が良くなるんだったら、マーシャル、など最初からそうしてるわ。
パーツの交換で音はもちろん変わるがそれを人間が聞き取れるか、さらに良い音と感じるかは別問題だし 音が良いならメーカーが採用するはずってのもガキの理論で生産性やコストを考えてないよね エンジニアが趣味で採算度外視のモデル作るならそりゃいいケーブルで組むだろ
653 :
ドレミファ名無シド :2013/01/28(月) 09:45:23.92 ID:a+FgztBn
エンジニアは趣味でもそんなことしないよ。 ケーブルの商売やってるところが、まとまって宣伝しているだけ。 オーディオと同じだな。 生産性、コストとか言っているが普通の電線メーカーから仕入れて、 だまされてるマニアに高く売りつけているだけ。 言ってみればボロイ商売だな。
654 :
ドレミファ名無シド :2013/01/28(月) 16:16:47.36 ID:vTUc4A2E
目に見えないものを対象にした商売している奴にまともな奴はいないよ イオンとかがその最たるもの 似非科学。 最近ではあの某大手会社が売りにしている家電製品だって 効果がないと論文が発表されたしな 殺菌作用はオゾンによるものだってな。
どんなに素晴らしい電源ケーブルを使っても結局は必ずあの細いヒューズを通ると思うと萎える…
別に電源から貰ってるのは電圧と電力ぐらいなんだからヒューズ切れなければ問題ないんじゃない? まさか信号が流れてくるとか言うわけじゃないだろ?
だったらホームセンターで売ってるケーブルでも大差ないんじゃね?
659 :
ドレミファ名無シド :2013/02/04(月) 12:33:00.07 ID:CePzfc45
>>644 の考えを反映させると
ヒューズを通過する時点で、ケーブル変えても、すべてぶち壊しになるんだが。
だから殆どの人は電源ケーブルの交換は意味ない、ってコメントしているのだろう
実際に電源ケーブルを変えた上で変化が見られないと言ってる奴がどれだけいるのか
ホスピタルなアレなら試した事はあるが俺には信心が足りなかったみたいで 違いはサッパリだったな
>>659 あれ?俺、アスペだっけ・・・
ヒューズを通るだけで電力が下がるかのような話に聞こえるんだが、ヒューズにそんな機能あったっけか?
っていうか、
>>644 のイリジウムプラグ云々辺りの意味分かってるか?っていうかイリジウムプラグって知ってるか?
664 :
ドレミファ名無シド :2013/02/04(月) 19:24:08.21 ID:rt4oQoFY
知ってるというより数年前にバイクのプラグ、イリジウムプラグに変えてるよ。 点火の何チャラと一緒にナ。 最近ぜんぜん乗ってないしいじってもいないから忘れたけどな。 バイクのほうは多少効果があった。 電線を通るだけで電力が上がるかのような話に聞こえるんだが、電線にそんな機能あったっけか?
>>664 電線の抵抗による電圧のロスが減れば電力増えるに決まってるだろjk…
そんな例え話に対する返信より、ヒューズ通ると電力が下がる話の説明してくれよ
ヒューズってそもそも抵抗じゃん 1Aのだと約0.2Ωくらいあるよ。
俺にツッコム奴ID毎回変わるけど本当に同じ奴か?俺が物申してるのは
>>659 だぞ?
>>666 ヒューズの抵抗値って電圧なり電流なりで変化して一定の電力に保つ性質でもあるの?
>>659 が言ってる通りになるには、100V時の抵抗値が2Ωなら200V時は4Ωってならないと成り立たないわけなんだが?
>>667 いや、俺は違うヤツだよ?
>>659 の言っている通りなんて知らんし、そのトンデモ数値にも興味ないよ。
ただ…
>電線の抵抗による電圧のロスが減れば電力増えるに決まってるだろjk…
って発言してるからヒューズはそもそも抵抗じゃん、って話なだけ。
ヒューズで結局詰まるのでナニ言っているの?って話。
何Wで何Aを想定しているか知らんけど、そもそも電力増えたからナニ?ってのもある。
喧嘩を止めてー!二人を止めてぇ、私の為ぇに争わない〜で!
何でこんなに伸びてんのよwww
とりあえず
>>668 は試しにアンプに繋いでるプラグとコンセントの間にスライダックなり電気の明るさ調整するツマミなり付けて電圧下げてみたら?変化あるから
あと、電源ケーブルの後ろにヒューズっていう抵抗器があるから、その抵抗器以前のWやΩは関係ないってのはチョット何言ってるのか分かんない。ごめんな
672 :
ドレミファ名無シド :2013/02/05(火) 05:56:56.26 ID:mfqr3s3h
>>667 みたいな粘着が現れるとスレ伸びるんですよ
まだあったのかこのスレ…!
っていうか
>>671 が割と的確な事を言っているね。
まぁ個人的にはこのスレで音が変わる、変わらないよりもその後のどう変わって、どう良くなったとかの談義をして欲しかったな。
674 :
ドレミファ名無シド :2013/02/06(水) 08:26:52.31 ID:F2Pqx36s
それ以前に、変わらないんだから、書けないのだろう。 商売してる会社は 日立電線、住友電工、藤倉などの電線会社の既製品の外皮にブランド印刷してもらって ウンチク宣伝文句付けてから、高く売りつけてるだけじゃないのか?。
「電源ケーブルで音が変わる」なんてのは「悪魔の証明」的な面があるからな。 本家のメーカーがなにもやっていないのに、胡散臭い三流メーカーが音が変わるって 言っている時点でインチキ商売なのは明確なのに信者は「信心が足りないから違いが解らない!」 と繰り返し念仏を唱えているだけの状況だし。
なんかまだそんな否定の仕方をしてるんだね。お疲れさん。物理的に考えてさ、導線の本数が多い物と小さい物では送電量が明らかに違うよね? そうなってくると当然音にも影響出るんじゃない?これはシールドみたいな色付けみたいな変化じゃなくて機材のパフォーマンス的な意味でね。 既に同じことを書いてる人がいるけどそういう全うなレスには反応しないんだな。
677 :
ドレミファ名無シド :2013/02/06(水) 18:11:35.37 ID:F2Pqx36s
お前の電気知識が小学生以下だということがわかった。
678 :
ドレミファ名無シド :2013/02/06(水) 20:01:08.79 ID:KR/eAZ8J
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社長所短所お奨め度 東京電力バランスモッサリ遅いC 中部電力低域量感低域強すぎA+ 関西電力高域ヌケ特徴薄いB 中国電力透明感低域薄いB+ 北陸電力ウエットな艶低域薄いA- 東北電力密度とSN低域薄いA+ 四国電力色彩感と温度低域薄いA 九州電力バランス距離感C 北海道電力低域品質音場狭いB- 沖縄電力中高域艶モッサリ遅いA で、上は発電所から5km地点での特徴。 それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
679 :
ドレミファ名無シド :2013/02/06(水) 20:02:31.19 ID:KR/eAZ8J
真のピュアオーディオの道は発電所選びから始まります。 ・原子力 劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。 ・火力 ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。 ・水力 力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。 ・風力 通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。 ・太陽電池 金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。
680 :
ドレミファ名無シド :2013/02/06(水) 20:04:06.37 ID:KR/eAZ8J
自家発電の場合、発電方法によっても音が変わるのはピュア界では常識です 自家発電機 特徴 ------------------------ ソーラー発電 :曇りの日だと音がくすむ 手回しダイナモ :キーンという高音より ペダル式ダイナモ:明るい音、夜道でも安心 廃棄熱発電 :鼻につくような臭い
681 :
ドレミファ名無シド :2013/02/06(水) 20:04:55.32 ID:KR/eAZ8J
火力発電 火力EDCにより需給調整による出力変動大 水力発電 ダムとの兼ね合いもあり、点灯帯負荷中心の運転。 水力AFCでこちらも出力変動大 但し自流系の発電所は水がある限り24H一定出力で運転できる。 原子力発電 ベース電源で出力常に一定 風力発電 言わずもがな風により出力変動大。 SVCを持たない風力が連系されている系統の変電所は電圧変動が滅茶苦茶でかい。 太陽光発電 大規模太陽光発電は実証試験段階。 これからNAS電池を用いたピークカットが実現すれば出力は一定になる(と思われ)。 都市部 大口、特に製鉄所が近くにあると、アーク炉から発生する高周波ノイズが気になる。 但し、停電はピンポイントに雷撃とかが無い限り殆んど起きない。 近くに製紙工場がある所はあまり電圧変動が大きいと操業支障が起きるため、電圧変動は少なめ。 地方部 末端系統は負荷が軽いため、電圧変動大。 但し、北本連系線などでSVCが設置されている変電所(青森の上北とか)は制約で常に電圧一定。
>これはシールドみたいな色付けみたいな変化じゃなくて機材のパフォーマンス的な意味でね。 この一文でアホだというのが良く分かる
超高域のMHZ辺りまで出る高性能のオペアンプは 電源pinから電解コンデンサ1-2cm離れただけでインピーダンス増加で発振しだすしよ 糞劣化した平滑コンデンサのESRが高くなってる劣化コンデンサは 内部の抵抗値が上がって低域がでなくなりもワ付くし終いにはノイズでまくり 電力会社のネタコピペも変わると思う電線が太いとか距離が無駄に長いとか色々な要素あるし 比べようがないけどね
684 :
ドレミファ名無シド :2013/03/17(日) 16:18:22.34 ID:5puhOS3A
電源ケーブルよりシールドのほうが音が変わるだろ。 700円で買ったシールド使うと アンプからタクシー無線が聞こえてくるんだが、どうなってんだこれ。
電源ケーブルより〜のが効果あるだろってレスは正直いらないと思うのこのスレ 費用対効果求める奴は電源ケーブルはまず気にしない部品なんだから… 費用対効果求める奴は、電解コンデンサ辺りを変えてやれば良いと思うよ?
.
マーキュリートランスから出てるthe capper が気になっていますがどうですかね?
ひっ、引っかからんぞ・・・
電源ケーブルをいくつか交換してみたけど、これってファズと同じだな。
原音には存在しない倍音(歪み)を電気的に付加して刺激的な音にできるわけだ。
音が変わるんで面白いとは思ったけど、コストを考えるとイマイチだと思ったね。
それよりピックガードで音を変えるほうが安上がりだよ。
振動のスペクトルを調べてみて、高周波数成分が多い物質ほど硬い音になると分かった。
最も良かったのが樫のピックガード。これは硬い音で立ち上がりが早い。
逆にアガチスで作ったピックガードは柔らかい、丸い音になるが、
これはこれで悪くない。例えば、安物のストラトのプラスチックの
ピックガードをアガチスに変えるだけで音に深みが出る。
ピックガードとピックアップの複合技によっては、安い機材でもいい音が狙えると思うね。
■水着動画■
https://www.youtube.com/watch?v=42IlhnE2B74
.
亀レスだが 世の中にはピックガードのついてないギター もしくは付いていてもごく小さなもののギターが ゴマンとあることを知ろうよな
>>688 coppertone なw
買ったぞ!
スレちですが、気になったので。
シールドで音は変わらないんですか?
俺は変わると感じてるんだけど。
簡単に言えば、粗悪なシールドと高品質なシールドで。
しかし、理論派の方達(?)でも意見が割れてるようですが、実際どうなの?
>>78 は変わると言ってますが、
ID:VjM8swEMやID:tbAehqXDが違わないと言ってますし。
697 :
ドレミファ名無シド :2013/09/02(月) 17:36:21.17 ID:JJnDSX3x
変わると思われるが
>>695 俺はcoppertone を今年頻繁に使った
日焼け止め製品の大手だね
>>696 なんでもそうだが
粗悪なやつと普通のやつは差があるが
普通のと良いのは差がわかりにくい事が多い
700 :
ドレミファ名無シド :2013/09/02(月) 21:44:02.55 ID:8vHshaZb
700
潜在意識上ではな
そうそう、この世の人間は全てエーテルの海でつながってるもんなw
>>701 それさあ、導体として結構ぶっとい針金ハンガーじゃなくて普通の安いスピーカーケーブルでやってくれた方が面白かったのに、と最初に読んだ時思った
SPケーブルとそうで無いものとの比較だから より笑えるんじゃん。アホ?
ショップやってるけど、お前らみたいなキモイマニアのおかげで儲かってる。 俺の自作ケーブル900円くらいで作ったのとか嬉々として79,800円で買っていくwww ありがたいからもっとキモくなってくれ。
>>706 ばかだなあ。
それは、お前の腕に価値があって
そこにお金をだしてんだよ。
原価なんて大体そんなもん。
>>706 石油だって元は地中に埋まってるだけでタダだしな。
掘る作業と運ぶことに金はかかるが、ほとんどが原油価格を操れる偉い人たちが利潤を決めてるだけ。
まあ、オヤイデとかケーブルの材料買うだけで数万円だけどな。仕切りどんくらいなんだろ?
711 :
ドレミファ名無シド :2013/10/15(火) 19:03:18.80 ID:3oZ/BN5t
ケーブル厨はアホ 確かにケーブルで音は変わるが、だから何?って話
プラシーボはデカいからな ミックスやマスタリングもそうだけど人間の耳ってのはシビアに出来てないからリズムや音程を除いて微妙な違いはなかなか分かりづらいだろう
713 :
ドレミファ名無シド :2013/11/14(木) 14:22:26.89 ID:9cPe6D6h
変わることは変わるんだよなあ
714 :
ドレミファ名無シド :2013/11/14(木) 18:06:42.85 ID:/hn8V91c
うーん実際知らずに使っても違いに気づくからなあ シールドだと銀導線のザオラ、アンプも銀導線が良さそうだが
715 :
ドレミファ名無シド :2013/11/22(金) 02:41:58.42 ID:pyEBVm/A
お前らが電源ケーブルで音が良くなるって言うから、 電源ケーブルと電源タップを大量に買ってきて 壁コンセント→電源ケーブル→電源タップ→電源ケーブル→電源タップ→ 電源ケーブル→電源タップ→電源ケーブル→電源タップ→電源ケーブル→アンプ と繋いでみたんだが、見事に音が劣化してワロタ 2ちゃんを信用したら駄目ってことだな
716 :
ドレミファ名無シド :2013/11/23(土) 15:21:06.11 ID:7nTbjfc0
いや・・・それは・・・
。
うむ
.
まあバカはオヤイデにでもどんどんお布施すればよい
近所の石橋で交換用電源ケーブルマジで売っててワロタ 倍以上の太さだったがそれを買うくらいならまともなパワーサプライ買うわって感じだった
>>721 え、楽器屋で交換用電源ケーブル売ってたのが珍しかったの?
ちなみにどこの田舎?
あおりとしては最高につまらないな
まあ何がワロタなのかはイマイチわからん
まあ電源ケーブル買って音がよくなった!とか言ってるヤツはワロタだがな