ギターの改造&パーツ総合スレ【23】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ペグ、ブリッジなどの交換定番アイテムの交換からコンデンサ、 ポットに配線
などの電気関係の改造ナット、フレット交換から スキャロップやコンター加工
など本体改造にいたるまで、 とにかく改造や交換に関する情報のためのスレ
です。 塗装、ピックアップは専用のスレがあります。

前スレ
ギターの改造&パーツ総合スレ【22】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1322669689/

・参考になるサイト
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/2682/pu1.htm
ttp://www.geocities.jp/dgb_studio/index_j.html

・パーツの通販
GUITAR WORKS
ttp://www.guitarworks.jp/
Garrettaudio
ttp://www.garrettaudio.com/
2ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 00:59:25.18 ID:GJ8OVOXX
>>1
改造&パ乙
3ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 07:10:45.28 ID:B+sXLeHE
>>1 フレット打ち換え 乙←ポニテ(ry
4ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 00:01:05.52 ID:6u+DYmUc
質問です。 ダンカンのYJMポットA500Kはボリューム3〜2位で音消えちゃいますか?
5ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 07:42:53.39 ID:msLuww9P
>>4
P.U出力による
抵抗 Aカーブ でググってくれ
6ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 21:02:39.88 ID:zlRP4rVk
ポットの質問です。
500kを(テスターを使って計測)絞って、300kポットと同等になりますか ?
「500kを300kに交換したら、パワーの小さいPUでも低音が出るようになった」
というのを見かけたのですが・・・
大は小を兼ねると思うのですが、御教示お願いします。
7ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 21:08:56.27 ID:qIVTxkgZ
ならんよ 棒や
8ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 21:14:35.68 ID:mWBGZZCD
ならない。
ホットとコールドの間がポットの最大値固定で結ばれるから。
それによるロスと共振周波数への影響は
軸がどの角度だろうと関係ない。
9ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 21:14:56.07 ID:82N0NkO5
Bカーブ500KΩポットなら1MΩの固定抵抗を渡してやれば
Aカーブ風333KΩポット相当になる
10ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 21:15:57.54 ID:mWBGZZCD
そんでそれ低音が出てるんじゃなく高音が削れてるだけだから。
11ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 21:26:23.92 ID:zlRP4rVk
>>8
500k軸の角度と、最大値固定は違うということですか ?
1211:2012/03/15(木) 21:32:24.17 ID:zlRP4rVk
訂正
500k軸の角度と、300k最大値固定は違うということですか ?
13ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 21:38:03.99 ID:82N0NkO5
どういう仕組みでボリュームが調節されるか考えれば
全然違うことだと分かると思うけど…
14ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 21:42:17.75 ID:qIVTxkgZ
>>12
君は片方の抵抗しか見てないんだな
ポットには3端子あってVOLに使う場合
1=入力 2=出力 3=アース とすると
フルテン時は
1−2間の抵抗値は0 2−3間の抵抗値は最大
全閉時は
1−2間の抵抗値は最大 2−3間の抵抗値は0

という風に2つの抵抗値の変化で音量最大から無音までを調整してるんだよ
15ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 22:07:58.77 ID:zlRP4rVk
>>8
>>14
理解できました。ありがとうございました。
16ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 01:03:54.75 ID:FUSQUmcU
相変わらず良スレやなあ
17ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 12:21:15.50 ID:Gi0/1Rz9
初めてギターを分解したのですが、この際だからポットとジャックなどを繋ぐ線を交換したいと思っています。
オススメの線はありますか?出来る限り安く抑えたいです。
18ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 12:24:12.66 ID:vEXSW/tZ
そんなこといってるうちは変えても意味ないと思う
19ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 12:35:47.83 ID:Gi0/1Rz9
>>18
半田ごてで溶かしてしまったので変えたいのです。お願いします
20ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 12:48:58.87 ID:Wb97Twdn
「この際」じゃねえだろバカ
21ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 12:56:05.99 ID:Gi0/1Rz9
>>20
ごめんなさい。
22ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 13:55:00.72 ID:rSfZPAqH
4芯シールドばらせば?
1m分買えば4m分使えるし
23ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 15:50:39.09 ID:DICfaf3d
上にリンクされているギターワークスで、今のギターの配線材と同じものを探したらどうかな
ttp://www.guitarworks.jp/fs/guitar/c/e04
送料と交通費見合いで、結局近くの楽器屋で似た様なものを買う事になるかもしれんけど
24ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 17:13:50.46 ID:mnm/BvMY
>>17
ホームセンターか電気屋で適当な配線材買ったらいいよ
25ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 17:30:34.80 ID:lLMgCpYM
>>18>>20
そこまで言わんでもよろしい
昔のお前らも初心者だったろうよ
26ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 17:56:42.09 ID:Wb97Twdn
初心者は全員情報の出し惜しみや取り繕いをするのか?
本質とは関係ないだろこんな話
27ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 18:08:39.00 ID:CfpP0I+6
で、あんたはどうして絡むんだい?
多少の嫌味はあってもいいとは思うけどあんたのは出しゃばりが過ぎる気がするぞ
28ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 18:10:03.32 ID:a//+wxye
電子パーツ屋ってちょうどいい一芯シールド線とか売ってなくね。
結局めんどくさいから通販で適当なの買っちゃうな。
29ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 18:12:36.79 ID:Wb97Twdn
>>27
お互い様だね
30ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 18:39:15.36 ID:PUGTQUye
初心者はいいけど馬鹿はよくない
31ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 19:02:44.48 ID:MBQz1KV2
玄人気取りはいいけど傲慢はよくない
32ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 19:17:11.01 ID:CfpP0I+6
>>29
そうかい?多少違う気がするがね
33ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 19:21:10.87 ID:n+bVVmt0
自覚のないやつが一番やっかい
34ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 20:04:19.72 ID:Gi0/1Rz9
皆様ありがとうございます。
>>23のサイトで探して見ます。
35ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 20:56:27.20 ID:e1djtyfo
>>34
もし不安だったらギターワークスにメールしてみるといい。
親切に教えてくれるよ。
36ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 20:58:50.70 ID:Gi0/1Rz9
>>35
わかりました!
わざわざありがとうございます!!
37ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 12:20:51.45 ID:UC9Nez14
ギターワークス高いでしょ
音屋でなにか買うついでに買ったほうが安いと思うんだけどな
配線に関してはちょっと検索書ければすぐに分かる
38ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 12:33:44.55 ID:GaWTHFQ4
ギャレットオーディオで買え
39ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 11:34:03.39 ID:MZZ/ACC8
500kΩポット5個をテスターで測ってみたら結構差があった。
下は374kΩ、上は518kΩ。
トーンに使ったらこの差での聴感変わりますか ?
40ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 11:46:43.49 ID:KlO9Lzrs
そりゃ変わる。聴感上わかるかどうかは微妙だと思うが。

トーンの場合、抵抗値はノブをどこまで回したかと単純に対応すると考えればいい。
374kだと、500kの場合の「8」から「9」の位置くらいだろうな。
518kはフルアップよりわずかに多く回した状態に相当するけど、ほとんどわからんと思う。
もちろんAカーブの場合。

500kと1Mでフルアップの時どのくらい音が変わるかを考えれば、
その差の小ささが想像できるはずだ。
41ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 12:53:14.63 ID:bbcpiI8d
東京コスモスのポットはギターには合わんな。
トルク高すぎるし、ソリッドシャフトなのが使い勝手悪い。
インチとも違うネジ径9mmも互換性無い。
近所の電子パーツ屋がこれしか扱ってないばっかりに。
42ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 13:08:03.45 ID:MZZ/ACC8
>>40
>500kと1Mでフルアップの時どのくらい音が変わるかを考えれば、
どのくらい変わるのでしょうか。 たとえば、250kと500kを
トーンで使って比較したら、フルアップ時どのように変わりますか ?

ググッみたらCTSポット15個で下は377kから上は569k、
国産では下が437k上は533kというのがありました。
PU載せ替えるよりギターの音質変わるかも・・
43ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 13:27:40.66 ID:7qDLzwwH
>>41
うちも東京コスモスのポット、何個か未使用で転がってるw
44ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 14:01:11.03 ID:KlO9Lzrs
>>42
自分でやってみりゃーいいじゃん!
言葉でいくら説明しても自分の耳で実感として確認しない限り本当にはわからんぜ

とにかくトーン回路は「なし」が上限だから
一回取っ払ってみればピックアップのMaxがわかる
あるいはNo Loadポットに交換しても同じことだが

あとはそこからどれだけ高域を削るかの選択でしかないんだよ
PU交換より音が変わるなんてことは「絶対に」ない
45ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 14:31:24.07 ID:MZZ/ACC8
>>44
>トーン回路は「なし」が上限
>どれだけ高域を削るかの選択

ヒントになりました。ありがとうございました。
46ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 20:37:40.18 ID:YnELoNqG
CRLのスイッチって端子の下の穴に繋いでもいいんだよな
ちょっと取り回しが楽になった気が
47ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 20:46:21.11 ID:64NYBWvS
下の穴?
48ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 20:57:22.34 ID:lP0QKeDx
後ろの穴は未経験☆
49ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 20:59:35.46 ID:BiPDhQPe
ピックアップ交換を考えているが、この純正ピックアップのラインでは、黒と緑のうちどちらがHOTでどちらがCOLD?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4P2DBgw.jpg
50ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 21:00:51.61 ID:YnELoNqG
>>47

□ □ □ □
◎◎◎◎◎◎◎

here!
51ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 21:09:36.19 ID:MTJ/JoY+
ストラトのキャビティにアルミテープ貼るとハイ落ちするって人としないって人がいるけどどっちがホント?
52ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 21:11:23.44 ID:64NYBWvS
そこにハンダ付けしたら、ハトメの強度が下がるような気がする
端子を少し曲げるのじゃ駄目なの?
53ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 21:12:48.04 ID:rIv6uGNS
ノイズが減る=ハイ落ち
54ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 21:14:22.32 ID:SMYiJNHn
>>53
ブブー
55ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 21:24:32.34 ID:KlO9Lzrs
>>51
コンデンサーとは二枚の電極の間に絶縁体を挟んだもの。
その容量は絶縁体の種類が同じなら電極の面積に比例し、距離に反比例する。
つまり厳密に言えばどんな配線同士の間にも空気という絶縁体があるので、
あらゆるところに微小な容量のコンデンサーが入っていることになる。

キャビティ内部を導電体で覆いアースに落とすと、その大面積に比例して
上記の寄生コンデンサが容量を増す。
つまりアースと信号線の間にコンデンサを挟んだもの=トーン回路が
いたるところにできることになる。それによって高域が落ちる。

・・・という理屈は間違いではないが、実際耳で聞いてわかるほど落ちるかどうか
というのは完全に別問題。影響する部分が可聴帯域に入ってこなければ
まったく関係ないことになる。

実際に寄生容量の値を計算するのはなかなか困難なので
結局は人の感覚で判断するしかないだろうな。
オカルトの入り込む余地がそこにある。
56ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 22:04:14.84 ID:MTJ/JoY+
>>55
ありがとう
やっぱりノイズ込みでストラトらしくいこうと思います
57ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 22:12:46.03 ID:KlO9Lzrs
個人的異見を書きそびれたが・・・
聞いてわかるほど音は変わらんぞ。

 絶 対 確 実 に 間 違 い な く。

あくまでも個人的異見だが。
58ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 22:31:57.36 ID:7qDLzwwH
俺、このスレで電装周りの改造覚えたっス。
ギターメンテ本とかも買ったけど、結局このスレがないとダメだ。
59ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 23:34:43.41 ID:6RK4CGKu
東コスのポット
裏座繰りの場合締結部の長さの問題で
電気屋出身のポットだとアレ以外に選択肢が無い
60ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 00:22:50.67 ID:thnihTVS
>>55
寄生コンデンサなんて久しぶりに聞いたよ
回路静電容量だっけ?
パラサイトキャパシタなんて表現もあったなww
同年輩の30代とお見受けした
61ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 00:26:35.52 ID:rmYkKLQ5
PC_初心者

モニタ_2万円
62ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 00:34:49.98 ID:fZGZ1LUn
63ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 00:41:10.78 ID:n5/2VZa7
俺は東京コスモスのポット好きだな。ガリ出ないし。
ラジオデパートで売ってる大きなノブをつけてる。
重いトルクがオーディオ機器のようだ。
64ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 16:49:20.65 ID:xzEqRHkt
>>57
まあ、微妙な音色変化があると仮定して、それが周りの人間に判るかはなんともいえん
しかし、ノイズまみれかどうかは判るよね・・・
65ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 20:18:54.91 ID:W8NPMkM7
>>55
ふと思ったんだけど
ノイズをアースに落として一緒に落ちた高域を、500kΩポットとかトーンカットで取り戻せないかな
66ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 20:21:55.36 ID:d7hVxRQ9
>>65
ノイズも戻ってくる

それするならアースに落とさなければいい
67ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 20:30:26.26 ID:Vg6c1J2n
>>62
頑張れば作れそう
68ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 23:33:57.01 ID:d7hVxRQ9
グラフテック?のTOMサドルってどんな音になるのかな
69ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 19:54:56.87 ID:c1MQEEnI
アルダーの多ピースのストラト(裏ルート)持ってるんだけど、スプ
ルーストップとかステキな気がするんで、上面を何mmか削って
貼り付けたいんだが、素人が自宅でできそうな加工方法のアイデア
はありませんか?
70ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 20:21:54.44 ID:Pi5h7QVO
ない
71ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 20:35:17.20 ID:t5fUfBMn
やすりで削って、接着剤で貼ればいいじゃんw
72ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 20:45:51.09 ID:atHxuqvg
>>69
普通に考えると固めの板をサンダーにつけて削る。
73ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 01:56:24.95 ID:GmMyNKuw
木工素人なら無理
木工職人なら面倒な細工になるって知ってる
プリントでもラミって諦めろ
74ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 19:04:29.00 ID:JNHqS3Ig
>>49
電気工事士から言わせると緑がアース。

冗談はさておき、その白いチューブを取ってみれば分かるんじゃなかろうか?
75ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 20:39:01.23 ID:SAlpbAOy
>>74
リングスリーブの圧着間違えるなよ
76ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 20:45:25.29 ID:GmMyNKuw
>>74
作業前には配電盤の禁止処置と札忘れんなよ?

あ、俺は栗あんパンな
77ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 21:15:42.33 ID:2Apy7LVd
この度自分でEVHのDチューナー付けて見たんだが、
どうもDに落とした時のチューニングが合わん、フラット気味なんだよな
これどこで調整するの?
78ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 21:27:42.56 ID:SAlpbAOy
>>77
http://suhrkoa.blog86.fc2.com/blog-entry-86.html
ググったら出てきた、持ってないから正しいかは知らん
79ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 21:29:56.09 ID:2Apy7LVd
・・・あっ、これか
解決した、失礼
80ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 21:32:20.35 ID:2Apy7LVd
>>77
おおっ!サンキュ
久しぶりにRATTも見れて大助かりだw
81ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 21:34:41.37 ID:yJ1FeL4/
>>80
Dチューナー付けててアームアップってできる?なんか当たりそう

ってゆーか高いよね
82ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 21:41:20.79 ID:2Apy7LVd
>>81
今やってみた、・・・・・当たるw
派手にアームアップするならヌーノのN4みたいに
Dチューナーのとこだけボディざぐるしかないね

できれば1500円ぐらいでお願いしたいところだな

83ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 22:07:08.25 ID:loEKbR3x
てかDツナってボディベタ付けが前提じゃなかったか?
どう考えたってフローティングじゃダウンしたとき他の弦が上がるぞ
84ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 22:27:33.23 ID:m/7fUQTo
そもそもフロイドのデフォ設定がベタ付けだから
さいしょからフロイド搭載前提で設計された80年代クレイマー見ればよくわかる
アームアップはまあ、設定次第でできますよってだけで
フロイドさんの元々の考えはね
85ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 22:27:48.11 ID:FyQPneqw
Dツナ使うなら
ESPのアーミングアジャスターを使えばフローティングでも耐えられるはず。

せっかくのフロイドの醍醐味が少し減るが。
86ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 22:35:11.05 ID:m/7fUQTo
だからフロイドの醍醐味はアップにはないから
アームアップはオマケ
アームアップをフロイドの醍醐味と思ってんのは日本人だけ
エディが一番正しい、というか楽器の使い方がわかっている
フロイドは本来はリセスなしのボディにおしりがくっつくセッティングがデフォ
プレートはボディトップと平行ではなく少しウイリーした状態になるのが理想
87ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 22:35:23.88 ID:2Apy7LVd
>>83
そりゃそうですねw
フローティングの状態で取り付ける場合、なんか他に買わないといけないみたいだな
78の貼り付け先に書いてあるな
メンテ以外でギターいじくるの初めてだったんで、つい興奮して先走ってしまった
情けない・・・
88ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 22:38:13.17 ID:m/7fUQTo
フローティングでDツナなんてうまくいくわけがない
ベタ付デフォのフロイドなんだから
89ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 22:39:02.28 ID:yJ1FeL4/
やっぱそんなもんかぁ・・・

やっぱアップは捨てられないし、Dツナやめとくか
スティーブヴァイごっこできなくなったフロイド買った意味ないし
90ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 22:48:46.48 ID:loEKbR3x
そんなあなたにESPアーミングアジャスター
91ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 22:52:18.54 ID:H5PkHrJl
トレモロのベタ付なんざゲイのやることだ。
92ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 22:52:48.54 ID:kA8e9Aw+
もう一本買っちゃえよ
93ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 22:53:26.77 ID:yJ1FeL4/
ドロップD(俺の場合はC)用に買うか
94ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 22:55:32.95 ID:m/7fUQTo
ストラトと違い、フロイドはおしりベタ付が本来の使い方だ
95ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 22:56:48.89 ID:qDMV4KR5
アイバニーズのゼロなんたらでも一緒のシステムでしょ?違和感なんて微々たるもんだよ
そりゃ有るのと無いのでは違うけどフローティングできてDつなつけられてってのメリット考えるとアー民具アジャスターってきにならんだろ?
96ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 23:07:05.08 ID:FyQPneqw
醍醐味ってクリケット演奏のことです。
確かに、醍醐味ではないっすね。すまん。
97ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 10:36:21.54 ID:lekW6ZKL
ペグでいいやつありますか?
初心者なのでどれを買えばいいのかと迷っております
ギターはフェンダータイプのストラトです
よろしくお願いします。
98ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 10:40:39.79 ID:VOEN7Ra9
ご丁寧にどうも
こちらこそ宜しくお願いいたします
99ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 10:47:02.28 ID:qIy3+9PB
「フェンダータイプのストラト」って言い方に途方もない頭の悪さを感じるぞ
どうでもいいが

ロックタイプで段差付き(高音弦のペグが低くなっている)にして
ストリングガイドを外せば幸せになれる
具体的にはフェンダー純正のロックペグかスパーゼルのTrim Lokあたり
GotohのHAPMは機構が繊細すぎて初心者向けじゃないかもしれない

ついでにナットをグラフテックに替えればなおよし
100ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 10:49:36.80 ID:yptarqk6
マグナムロック
101ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 10:51:10.89 ID:lekW6ZKL
>>99
ありがとうございます。
ナットの交換ですか....
調べてみます
102ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 10:51:55.58 ID:0pd2+v8e
>>99
初心者にそんなお前みたいな言い回しで通じると思ってる点に、途方もない頭の悪さを感じるぞ
103ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 10:54:34.57 ID:J8Ot7Xdc
元の穴のサイズ次第ではリーマーで拡げないといけないかも
104ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 10:59:10.20 ID:yptarqk6
ストラトシェイプのギターの方が無難かね。
ストラトキャスターって言うのはフェンダーしか名乗れないからな。
ちなみにレスポールもギブソンしか名乗れない。

フェンダータイプのストラトっていうのは
頭が頭痛する、車に乗車するみたいな感じだね。
105ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 11:02:45.35 ID:lekW6ZKL
>>104
勉強になります!
106ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 11:03:28.21 ID:lBBTR64L
>>104
フェンダー社以外のストラトシェイプのギターは、単純に
「ストラトタイプ」と呼ばれてると思うよ。
107ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 11:11:41.55 ID:FoAH1CUA
スクワイアのストラトキャスターもあれば
エピフォンのレスポールモデルだってあるね
108ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 11:13:19.19 ID:qIy3+9PB
>>107
だからそういうのは単に「ストラト」でいいだろ?
いちいち「フェンダータイプ」と言う必要はないってことだよ
「フェンダーの」ストラトかどうかは区別する意味があるが
109ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 11:48:44.13 ID:0pd2+v8e
やはり途方もない頭の悪さを感じるぞ
110ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 12:02:58.81 ID:1hP7F3A4
どっちも頭悪そうだから大丈夫だYo!!
111ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 12:38:29.20 ID:0pd2+v8e
ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
112ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 17:35:56.22 ID:qIy3+9PB
( ゜,_・・゜)
113ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 18:24:19.38 ID:ybLlfQqO
俺、以前『Finder』のストラトキャスター見たことあるよ。
もろにSTRATOCASTERってロゴ入ってたから間違いない。
あれ本家から訴えられなかったのかな。
114ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 18:39:22.44 ID:VG96GBcM
売り物じゃなきゃ文句いう筋合いはないよね
個人がおふざけで作ったものとかならさ
商品だったらまずいけど
115ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 18:48:59.06 ID:UAxar0cg
昔の国産に沢山あったな
116ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 19:07:54.20 ID:S+xxCEk+
今でも某ゴキブリ退治がロゴ入り作ってるぞ
117ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 19:12:28.48 ID:Wl7gJpD5
ファインダーストラトゥキャストゥー
118ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 20:17:36.19 ID:4GlefuhY
>>107
なにも知らないんだから黙ってなよ
119ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 20:22:59.26 ID:VG96GBcM
>>115
ものは完全なドンズバコピーでも
ストラトキャスターという名前そのものは使ってなかったっしょ
スプリンギーサウンドだのストレイターだのってw
120ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 20:36:11.33 ID:4GlefuhY
昔なら全然オッケーだぞ
>>115の言う昔がいつか知らないけど、レスポールって書いてあるグレコとかあったわけだし
知的財産権がしっかりしてなかった頃だな
121ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 20:48:32.25 ID:VG96GBcM
80年頃にはなかった気がする
少なくともストラトに関しては
122ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 22:16:25.88 ID:cOwQZEbN
スプリットダイヤモンドインレイは見たことあるけど、ヘッドにLes Paul MODELは見たことないなあ…
いやでもトーカイにあったような気がしなくもない。画像見つけたら見せてくれ
123ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 22:39:55.20 ID:h9jMC8zF
俺のトーカイは、79年製でLes Paul reborn と書いてある。
80年ぐらいまで同じものを作っていたはず。
124ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 13:13:00.52 ID:BDWbvjyr
その後Love Rockになるんだなw
125ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 21:17:59.40 ID:/9VvR5HL
3芯のハムバッカーでコイルタップ時に活かすコイルを変えることって出来ますか
126ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 21:19:26.31 ID:sIicBL9v
コイルタップがなんなのかググりなさい
127ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 22:13:49.41 ID:S1qP2wON
勘だけど、ホットとコールド入れ替えれば変わる。
128ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 22:33:33.10 ID:YbVDGOlT
それだと全体の位相が逆になるから
フロントとリアをミックスしたときフェイズアウトになるな
両方まとめて逆転させればそれはそれで問題ない
129ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 08:22:04.97 ID:inzvrmF3
>>128
ハムをタップして使うったら
1・単純にシングルの音を使う
2・ミックスで使う
だろ?
ボビンのリア側が通常タップされると思うんだが、フロント側を使いたいのかな?
1ならあまり変化ない
2ならフェイズインなら変わらないし、フェイズアウトなら減衰がキツくて極端に出力が落ちるんじゃないかなあ?
ちょっと用途が知りたい
130ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 10:48:20.23 ID:cjvKYhJu
>>125
タップの線をホットへ
131 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/28(水) 12:40:18.99 ID:Hh8ag01L
ハムバッカーの直列を並列にして出すと
それはそれはいい音に変身する

これマメチな
132ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 12:42:17.17 ID:TXUp9bjh
3線じゃアウトフェイズでしか並列にできないけどな
133ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 12:42:41.42 ID:CIVeFw90
ただのストラトのハーフトーンと同じじゃボケ
134 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/28(水) 12:47:40.91 ID:Hh8ag01L
>ただのストラトのハーフトーンと同じじゃボケ
         ↑
      プッ  ププププゥ〜
135ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 18:29:43.27 ID:FG7XLp5J
インピーダンス下がるね
136ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 18:42:22.21 ID:qj53Mr7Z
つまり高域劣化が減ると
137ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 19:25:21.09 ID:xcpxtoLA
>>131
バーカw
138ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 19:26:08.63 ID:CtmXTG0P
>>125ですが、タップ時にネック側のコイルが活きてなんかノペッとした音なので
ブリッジ側にしてみたいなと。今は何も弄ってないこの状態です(ギターはスク51)
http://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/4615.jpg
139ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 19:44:55.89 ID:mP8NQx3p
>>138
ダンカンのJBでも載っけるのがよろし
140ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 23:03:12.49 ID:qG8Dywv8
せやな
141ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 23:08:20.65 ID:Z9Kx+pS6
どやさ〜
142ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 23:16:24.22 ID:inzvrmF3
>>138
タップすると他のポジションのP.Uとハーフトーンになってないか?
143ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 00:45:04.36 ID:5djtb3t5
正直どちらのボビンだろうがそこまで音なんて変わらんぞ
144ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 00:59:33.75 ID:KlPZ3c2p
タップ音って奥に引っ込んだ感じにならないか。
俺もパラレルが好きだな。
145ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 11:07:12.59 ID:SuRhDjBP
パラレルならノイズキャンセル効果もあり
ただのタップより高域も出る理屈だからな
その上コイル位置の違いに応じて特定倍音の強調・減衰効果がある
生のシングルの音が欲しい場合以外はパラレルの勝ちだろうなあ
146ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 11:20:14.82 ID:Puoi2naS
先日70年代USストラトを押入れから引っ張り出しばらして見たらボディにはかなりのクラック、
ネックの角は削れてるし、フレットは殆ど無し生きてるのはPUのみだった。
国産ストラトにピックアップのみ移植、久々に弾いてみたがやっぱりUSストラト(と呼べるかどうか
わからないが・・・)は良い音するね。特にフロントとセンターのハーフトーンが枯れた音で最高だ。
147ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 16:29:07.66 ID:bEcmqx6c
廃車になった70年代フェラーリのエンジンを
カローラに載せかえて
やっぱりフェラーリ(と呼べるかどうかわからないが)は速いな
ってことでOK?
148ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 17:28:32.00 ID:u2o2G2Bw
おk
149ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 19:31:24.06 ID:enBXRTXp
クラック補修、ネック角はそのまま、フレット打ち直すのがスレ的には正義かと
150ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 23:50:16.03 ID:dVdXw9V0
VILLEX のブースターってどういう仕組みしてるんだろ?
パッシブなのにブーストってよくわからん。
151ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 23:54:17.65 ID:d7qdkw1D
低音と高音をカットすれば中音が上がったように聴こえるんだろ
152ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 06:35:43.52 ID:8YOwLB3s
抵抗とコンデンサ使うやつ?
153ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 06:45:52.65 ID:IISZStbT
ハイパスローパスを同時に使えばいいとか?
154ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 07:19:52.75 ID:8YOwLB3s
VILLEXのって結構な価格だな。
スチュマックにこんなんもあるけど
http://www.stewmac.com/Shopping?actn=search&keyword=black+ice

DGBにスムーステーパヴォリュームに使うコンデンサの値と帯域の表みたいなのがあったな
聴覚上、おいしく聴こえる値を選定してゴニョゴニョっとやるのか全然わかんないけど
155ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 07:25:03.67 ID:8YOwLB3s
ああ、これも日本じゃ9000円で売ってんのかw
156ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 08:28:31.76 ID:LtX4/ViA
>>149
勿論その内修理するつもりだが、結構金が掛かると思うので
財布と相談してからになると思う。
157ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 08:31:32.87 ID:KVEBRc9B
ギターは共振回路なんだよ
カットオフ付近にピークができてそれが音を特徴付ける要因のひとつになる
シンセでレゾナンスを上げたのと似た状態
ハイパスとローパスを組み合わせても似た効果は得られるが同じじゃない
何より部品数のムダ

そしてLCRのどれかを変えればピークを移動させることができる
ポットの値を大きくするのもTBXも
そうやってピークを高い方に持っていってるわけだ

パッシブブースターの類いはピークをさらに強調した上で
低い方に移動させてるんだろうな
158ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 10:00:06.20 ID:SY/Ghvnv
Fenderの古いジャズベース(やムスタングにも?)についてる
アースプレートが欲しいんだけど、自作するしかないかな?
159ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 10:25:59.36 ID:I6+Rvr9U
銅シールドとかじゃだめなの?
160ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 12:14:24.36 ID:SY/Ghvnv
>>159
ボディに留めるのに両面テープじゃなあ、と思って。まあ小さな
ビスで留めればいいんだけど。あと、できるだけ純正ぽくしたい。
161ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 15:03:02.44 ID:I6+Rvr9U
なるほど
真鍮かなんかだったっけ?ホームセンターで真鍮板と糸ノコ買ってくれば作れるよ
162ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 20:41:50.85 ID:b1NRRY8z
ストラトのポットとスイッチとジャックの国産メーカーで有名なのって何かある?

国産パーツだけでギター組んでみようかと。
163ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 20:51:54.00 ID:TpoPCcS5
手に入りやすいのはフェルナンデスかねえ
実際国内で作ってるかどうかは知らんが
164ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 21:22:24.80 ID:4+ySZOK5
ジャックはスイッチクラフトでいいじゃん
165ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 21:53:37.42 ID:GdDY4ayQ
国産としか表記されてないものが多いよな。DMとか
弦は国内では一社のみと聞く。
ポテンショは東京コスモス使ってる人いるよね。

フレットは三晃、ペグ&ブリッジは後藤ガットで揃うけど
166ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 22:35:05.21 ID:SqYVIK0X
ゴトーの楽器パーツは世界シェアどうこうとか言ってるがクソで有名だし。
日本産業もジリ貧
167ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 22:43:50.47 ID:pTvCtQ1U
中国人乙
168ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 22:45:57.94 ID:nemtUMss
東京コスモスだとスプリットシャフトのポット無くない?
アルプスとかだとたまに見かけるけど今はスイッチなんかも
台湾製がほとんどだよ
169ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 22:47:02.86 ID:4+ySZOK5
台湾は許す
170ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 22:53:44.80 ID:Gx+6BrJE
CTSは結構いいメーカーなのかと思ってたがアメリカ人があれはクソだって言ってたわ
171ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 22:58:32.88 ID:SqYVIK0X
>>170
それはアメリカ人の愛情。
「いやー内の嫁はん、ブスでして」みたいな
172ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 23:00:46.29 ID:nemtUMss
CTSの以外のインチサイズだとBournsとかAlphaあたりだけど
可変抵抗器なんて別にどこが作っても変わらんと思う
173ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 23:01:03.07 ID:SqYVIK0X
いちいち説明せんがこまったらアメリカのパーツを信頼しとけば吉
これがエレキギター業界の鉄則。

CTS、CRL、スイッチクラフト、ベルデン。
174ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 23:03:30.62 ID:Gx+6BrJE
まあシェアとるなら品質なんかより壊れても諦めが付くくらい安くするか
すぐに交換するところがとってるしな
人工衛星とかじゃない限り安かろう悪かろうで問題ないわ
175ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 23:10:37.55 ID:Uis91RS0
CTSトルク高すぎて駄目。底が段付きタイプは軽いらしいが高い。
176ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 23:22:35.75 ID:nemtUMss
今どきアメリカで汎用工業部品作ってるところはオーダーすれば
品質誤差から細かいスペックまで指定できるよ
CTSだってオーダー次第でトルクも指定できる

中間のパーツサプライヤーのオーダー次第で同じCTSポットでも
使い心地は変わるよ
177ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 23:24:22.49 ID:Gx+6BrJE
エディやインギー仕様の軽いヤツ出てたな
案の定値打こいて高価だが
178ドレミファ名無シド:2012/04/02(月) 02:44:33.77 ID:4COb7Ga4
>>175
はい馬鹿発見
179ドレミファ名無シド:2012/04/02(月) 03:05:57.38 ID:LcS+qPm6
180ドレミファ名無シド:2012/04/02(月) 03:14:07.52 ID:h133sW5C
これやるくらいなら初めから安い奴買ったほうがいいよね。
181ドレミファ名無シド:2012/04/02(月) 03:38:58.82 ID:68TGZq06
CTSのポテションって中国製だっけ?
関係無いがCTSってトヨタのリコール問題で結構モメてたんだな
182ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 01:50:25.73 ID:Jg5N0VYN
Gotoh GE103Bのサドルって力づくでナット回して外すしか無いのかな。
ナットが接着されてるのかと思ってアセトン系の溶剤使ったり
ジャンクにするつもりでハンダゴテで熱してみたけど意味なかった。
183ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 02:29:44.01 ID:Jg5N0VYN
184ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 04:24:09.55 ID:M0Zi4zEO
外し方とは違うんだけど、ある駒の向きだけ変えたいんだったら、注文時に指定するとその様に作ってくれるらしいよ。
185ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 05:18:21.03 ID:8I7BJ3yP
>>182
そんな難しく考えることないよ。
186ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 09:27:25.23 ID:zLIkfwfs
187ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 21:06:44.64 ID:u6d082tm
>>181
「ポテション」ってなんだよw
ポテトのションベンか?w
188ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 13:17:49.29 ID:JNopXKen
ケツの穴小さいヤツだな
189ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 14:43:19.27 ID:sxUxKTJI
>>188
( )*( )(^3^)/ ドゾー
190ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 04:53:29.76 ID:V1ftQMiZ
http://up.cool-sound.net/src/cool30399.mp3
前半
サンハヤトの銅箔 0.35mm厚 + Noise Hell SP-D-03 (銅主原料) 
後半 
ノイズ処理なしデフォルト 

TC Electronic 24D IF ライン直の録音 24bit/48Khz

検索タグ
導電塗料 ハイ落ち  ノイズ  
191ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 10:25:11.81 ID:81rt1jJz
【訃報】マーシャルアンプ創業者、ジム・マーシャル氏亡くなる
192ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 13:15:36.89 ID:dTN2ojsP
オセーよハゲ
193ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 23:35:01.53 ID:ivEv6MC6
リアをlittle 59に替えました。装着後、PUを上下に揺すったりすると音量が増えたり減ったりバラつきます。
安物のシールド使ってる時によく発生するアレです。何度か付け直したりしてみましたがダメでした。純正シングルコイルだと正常に鳴るんですが。
これはPUの問題でしょうか?そうなら返品します。
194ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 23:35:52.07 ID:r2tBJxHp
ハンダ付けがヘタクソなだけ
195ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 17:10:47.48 ID:s3g7x0UE
196ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 18:34:47.87 ID:QCCMTHGk
ヤマハの2芯PUをパラレルなるようにしたら超チャキチャキ音になった。
197ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 22:25:08.11 ID:RzSXzzFq
今4stベースでgroverの144装備しててhipshotを載せたいと思うんですけど穴の大きさ的にはどうなんでしょうか
ザグリとかしたことないので不安ですがわかる人がいたら教えてください
198ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 02:49:55.61 ID:rrlsGsJX
199ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 14:56:01.98 ID:5Wad0UbO
誘導ありがとうございます>>197はベース改造すれで質問しなおしますので大変失礼いたしました
200ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 17:13:20.20 ID:p6VrOV8J
グラフテックのTusq(白い方)って
Black Tusqとは違ってチューニング安定効果ないんだな
色の違いだけかと思って買ってしまったが
明らかにトレモロ使うとチューニングの戻りが悪いわ・・・orz
201ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 17:30:05.43 ID:UaPyX+x2
そりゃロックじゃなきゃ狂う
202ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 17:48:18.62 ID:p6VrOV8J
ロックペグ+2点支持トレモロ+Black Tusqなら狂わんのだよ
まあほとんどな
203ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 18:21:03.72 ID:XSPOluwg
>>200
白タスクでも潤滑タイpのやつあるよ
204ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 18:33:16.25 ID:UaPyX+x2
>>202
たぶんそれロックペグが85%
205ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 18:44:33.68 ID:p6VrOV8J
>>203
mjd?

>>204
いや、もちろん今回のギターもロックペグ+Wilkinsonの2点支持トレモロなのだよ
それでもBlack Tusqよりは狂うね
206ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 18:51:36.16 ID:XSPOluwg
207ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 18:56:19.26 ID:p6VrOV8J
>>206
おお、ホントだ知らんかった・・・
次はこれ買ってみるわ
とりあえず今回は黒に戻す
208ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 18:56:28.08 ID:PZ3wHIOE
ロックペグというかポストに巻きつけなければいいんだろ
シーゲル巻きで半回転でも同じ効果
209ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 18:58:40.79 ID:p6VrOV8J
あとはストリングガイドの排除だな
そのためには段違いのものが必要
ってことになると自動的にロックペグなのだよ
210ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 21:44:55.42 ID:clBErvZB
稀にだけどストリングガイド外すとペグ-ナット間で変な共振起すから困る
211ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 22:04:11.92 ID:8I7iYKIr
>>210
それこそポストが高いままだからじゃなくて?
段違いのフェンダーロックペグやHAPMで
そういう経験はないなあ
212ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 22:09:44.01 ID:clBErvZB
>>211
ジャンク再生に高級ペグなんてイチイチ買えないよママン…
やけになってフロイド用のテンションバーねじ込んだら解決したりするけどw
213ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 22:12:08.95 ID:clBErvZB
初音ミック・トムソン
214ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 22:12:29.66 ID:clBErvZB
すまん、誤爆
215ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 22:51:16.87 ID:wHf5ol8I
>>212
他のセッティングをしっかり詰めれば
シンクロの構造上避けられないサドルでの狂い>>ペグでの狂い
先ずはそこまで行ってから
216ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 22:54:22.77 ID:PuFrYol1
ストラトのポットをミニポットから普通のポットに変えたら何か変わる?
217ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 22:57:41.56 ID:KutC/H/X
重さが変わる
218ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 23:00:05.77 ID:RX6p6oEl
>>216
コントロールキャビティが狭くなる
ちょっと重くなる
219ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 02:23:37.72 ID:ak0jeZPM
財布がちょっと軽くなる
220ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 11:20:57.31 ID:xK90r8mJ
レスポールのボリュームノブなんだけどなんか変わっててカッコいい奴とかないかね?
221ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 11:36:51.64 ID:uptXGl88
ガイコツw
222ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 11:54:21.41 ID:xK90r8mJ
あれを選ぶぐらいなら付けない方がマシだぜ・・・。
223ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 12:27:02.59 ID:gaEBGIr3
サイコロ
224ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 12:33:19.75 ID:lbNLeBiz
実用性を考えるならテレキャスみたいな縦長ターレット仕上げの金属製

飾りならプラ板加工して好きな形、色のを作って、今のノブに両面テープで付ければ良い

目先を変えるなら、工業用制御盤向けのパーツが多様性あって良いよ
225ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 16:27:11.82 ID:iXB1V2ew
金庫のやつ
226ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 02:58:15.91 ID:rHowu9b0
ポットの実測値のバラつきについて、
固定抵抗を端子間にパラって修正したいのですが、
(例:実測値242kΩを250kΩジャストにする)
その場合の抵抗値の計算式がわかる方がいたら教示願います。
227ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 07:09:04.53 ID:Hbh7hkcs
修正方法がわかるのになんでそこがわかんないのか
228ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 09:45:12.43 ID:04E+l4C0
>>216
ボリューム奏法の回す距離が長くなる
229ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 11:44:21.00 ID:b44pyA9Q
>>226

間違っていたらごめんなさい

抵抗をパラで繋ぐ前提だと値は小さくなる方向にしか行かないのでは?
直列だとフルアップしなくなるし
ポットの抵抗をそんなんで修正しようとしてもカーブ特性変わるし、意味無いのでは
230ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 18:52:44.73 ID:8rywUPnb
ストラトの2 TONEがいらない
このエリアを利用して実用的な改造法ないですかね
231ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 18:56:12.20 ID:zH/X7/K9
いらんなら取っ払って2番目か3番目にvolつけろよ
指あたって邪魔だろ
232ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 20:06:58.73 ID:Hoj0tIGS
ブースターでも入れれば?
233ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 20:14:46.54 ID:GpFqnWLF
俺のはピエゾのVOLになってるな
234ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 20:41:23.93 ID:pFhXqHop
ネック+ブリッジが鳴るようなスイッチにする。
235ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 20:47:56.37 ID:dFv6Ntc3
ハーフトーン時のミックスバランサーおすすめ
236ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 22:35:40.53 ID:Hbh7hkcs
>>228
バカ
237ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 22:53:59.13 ID:rIddfrIC
>>236
ギャグのつもりでは?
238ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 00:08:04.44 ID:GdprVok6
いや事実だけど
239ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 00:13:54.60 ID:tWzpIDoy
>>238
ポット変更とノブ変更を間違えてないか?
240ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 00:17:14.06 ID:GdprVok6
回転角の差はあると思うぞ
241ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 00:46:52.50 ID:cxifedVI
16mmポットと24mmポットで回転角が決まってるわけじゃないし
普通の汎用的なポットだと300度±誤差だろ
242ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 06:48:50.41 ID:HB9ZUkw7
HDDの内径の方が速度が速いのと同じ原理だろ
小さいポッドの方が移動距離が短い分手を動かす距離が短い
243ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 06:56:36.59 ID:UfSFaxEh
本気で言ってる?
244ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 06:57:02.73 ID:XlNSN2aO
それはポットでなくノブの直径に依存するのでは
回転角が同じならという前提だが
245ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 06:58:10.85 ID:icDrHWUe
ワロタ
246ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 18:54:52.33 ID:pE94eP5z
チョーキングage
247ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 07:30:38.60 ID:5t4kXWMN
スパーゼルVSゴトーマグナムロック&HAP どっちがいいの?
248ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 07:35:40.78 ID:efY57QZW
人それぞれ
249ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 07:36:48.00 ID:EIq8OSq7
1、2弦シュパーゼル
3、4弦マグナムロック
5、6弦HAP
250ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 09:59:32.38 ID:kBBpd/mm
手で締めるほうが弦交換は楽だな
あとHAPMは繊細すぎてガサツな奴には向かない
ポストの高さを細かく調整できてもそんなに有り難みはない
251ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 11:51:31.72 ID:dxYl11yI
ポストは高・中・低の決め打ちでいいから安いシリーズでもあったらいいのにね
252ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 11:54:40.04 ID:lOSXKo4g
だね
253ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 12:04:48.12 ID:CcjGpaBB
Fenderの二段階だとちょっと物足りないからやっぱSperzelがベストかな
まだ使ったことないんだけど

Fenderは回転防止がネジじゃなく突起だから穴あけがめんどいし
254ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 12:14:36.45 ID:lij5KZCf
Sperzelもだよw
さすが使ったこと無いヤツだ
255ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 12:17:54.10 ID:CcjGpaBB
wilkinsonと間違ってたわorz
256ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 12:30:13.51 ID:7j3zl4DZ
>>247
スパーゼル。
ゴトーは糞メーカー。国産の悪口言いたくないんだけど仕方ない
馬鹿丸出し機構だもん
257ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 12:41:05.45 ID:CcjGpaBB
GOTOHスレにずっと粘着してるアンチさんですねわかります
258ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 15:22:42.69 ID:UEgHoNZz
スパーゼルは2回ぶっ壊れたからもう使わん
259ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 15:54:52.53 ID:efY57QZW
× ぶっ壊れた
○ ぶっ壊した
260ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 15:58:21.47 ID:c65Vr1m9
ロック式はサスティーンが減るので、お薦めしない
261ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 15:59:18.38 ID:CcjGpaBB
んなわきゃねーだろ
ロックナットやロックサドルならともかく
262ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 17:03:56.29 ID:XsatpJAZ
個人的には昔ながらのクルーソンで
三弦の高さだけ下がれば十分
263ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 20:12:40.13 ID:Ns3p6lEG
テンションバー付ければいいんでない?
264ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 20:20:25.27 ID:kBBpd/mm
テンションバーも摩擦にはなるからな
そこを挟んでテンションの変わりうる点はすべて
音程の戻りを阻害してチューニング狂いの原因になる
265ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 20:24:26.04 ID:Ns3p6lEG
ピコーン!だったらローラーテンションバー(LTB)を開発するのはどうか。
266ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 20:32:31.45 ID:YhzvpKy4
すでにある
267ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 21:00:41.06 ID:XsatpJAZ
>>263
ローラータイプのストリングガイドにした
>>264も言っている通り、ただバーにしても
断面が丸い分カモメ型よりマシな程度だと思う

>>265
各弦独立でなければ意義は半減じゃないかな
268ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 21:20:50.86 ID:od/vAXFv
スタインバーガー式がある意味究極なんだよなあ
ナット=ブリッジにして固定
ブリッジ=ペグで回転無しのスライド式
専用弦ってのがなければなあ
269ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 21:27:09.79 ID:9+afURMC
>>268
見た目だけだな
音もいいしな
270ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 21:37:40.95 ID:Ns3p6lEG
またまたピコーン!スタインを0フレじゃなくてローラーナットに
すればカンペキ?
271ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 21:39:17.92 ID:4TUVTkWB
お前らそんなにフロイドローズ嫌いなの?
272ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 22:13:05.40 ID:NLzfjas9
ああ、かなり嫌いだな
弦交換の面倒さも
もとに戻せないボディ加工も
子供っぽい見た目も
273ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 22:14:41.96 ID:XsN4aLT4
見た目が嫌い
80sぽくて
274ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 22:15:00.51 ID:NLzfjas9
>>268-269
Strandbergなら見た目も完璧だぞ
今注文しても3年待ちだが
275ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 22:37:17.03 ID:0vYcgTkE
Strandbergが見た目完璧て
人の好みは判らんなあ
276ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 22:42:38.77 ID:CcjGpaBB
いやーあれは完璧ですよ
同意しない奴がいることももちろん理解できるが
277ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 22:46:06.94 ID:9+afURMC
>>275
見慣れてないから奇抜に感じるんでしょ
アルバート・リーモデルとか、シャチギターと同じような独特の価値観を持ってる
278ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 23:13:37.36 ID:EIq8OSq7
ロックペグとノンロックトレモロ、ローラーナットだとフロイド並みに狂わないよ
279ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 23:54:27.65 ID:c65Vr1m9
ロックペグはサスティーンが減るので、お薦めしない
それにちゃんと巻いていれば、ロックペグにする必要もない
280ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 23:57:45.70 ID:4TUVTkWB
>ロックペグはサスティーンが減るので
どういう理屈?
281ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 00:16:30.66 ID:sOOwoKtI
どうせ説明できないよ
282ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 00:20:51.15 ID:UXlPGU8Z
>>278
ローラーナットは弦高調整がなぁ
メンテも埃に弱そうな印象
使ってないけどなwww

ついでにローラーサドルのユニットってどうなの?
283ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 00:22:10.52 ID:sOOwoKtI
銅じゃないよ
284ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 00:29:08.83 ID:NdMg23gA
>ローラーナットは弦高調整がなぁ
意味不明
285ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 02:32:14.90 ID:7Ht6bCzY
溝切りに寄る調整と言う意味でないかなぁとマヂレス
286ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 05:43:47.67 ID:NdMg23gA
???
287ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 06:36:39.15 ID:MOl7UNKy
溝の深さで弦高調節したことない奴がこのスレに来るとは
288ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 06:52:05.72 ID:Zyx4GeaU
流石に自分でローラーナット取り付け加工やろうとは思わない
289ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 06:54:14.72 ID:NdMg23gA
溝の深さで弦高調整なんかしないなあ
ナット高が高かったら、普通ナットの底の方を削るだろ
ローラーナットの場合はスペーサーの枚数か
290ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 07:29:54.00 ID:sOOwoKtI
ローラーナット削るのはさすがに誰もやらないと思う
291ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 10:00:07.03 ID:xhqoBbFN
>>288
自分でつけたことあるけどさほど大変じゃないよ
まあフロイドのロックナットつけたこともある俺が言っても説得力ないかw
292ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 12:15:58.48 ID:YJsN46GK
>>282
3本ほど自分で付けたが
LSRは高さ調整がシムで済む分
削り作業のある普通のナットよりお手軽だし失敗が無い
数年使ってるが掃除しなくてもホコリなどは全く溜まっていない
見た目さえ許せるならある意味究極のナットだよ思うね
293ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 13:41:34.89 ID:ehWNG7YY
一から作るかオーダーするならLSRは選択候補筆頭だね
Rや弦間ピッチは一択だけど、9.5"なら丁度好みに合う

でもやっぱりオールドタイプのギターにリプレイスで使う
となると、個人的には見た目が許容範囲外かな
そこまでしなくても実用的には事足りちゃうし
294ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 14:13:55.45 ID:xhqoBbFN
俺もグラフテックで十分と思っちゃって以来LSRは使ってないな
言われてみればシムで高さ調節できるのはメリットだから
また使ってみようかと思ってる
295ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 15:11:38.81 ID:ehWNG7YY
音の面ではナットが金属製になるのは歓迎だな
LSRに載せ替えた経験がないので、実際の変化は分らないけど

ブラスナットは溝切りがシビアで、余程上手く仕上がっていな
いと摩擦が大きくなりがち
296ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 16:50:11.31 ID:dnuLVNDb
シルバーニッケルナットええで
297ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 17:53:46.41 ID:Zyx4GeaU
グラフテックのナット買ってきたけど自分でうまく削れるだろうか
298ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 18:06:40.50 ID:60tahbqS
そういう時は2,3個予備を買い溜めするのが吉
うんざりするほど粉まみれになれば誰でも作れるようになる
299ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 18:21:34.20 ID:xhqoBbFN
240番とか400番あたりの紙ヤスリを平らな面に置いて
その上でナットの削りたい面を下にしてゴシゴシやるだけだ
誰でもできるよ
300ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 18:23:47.41 ID:xhqoBbFN
あ、もしかして溝を自分で切るって話かな
だったらがんがれとしか言いようがないな
301ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 19:13:20.87 ID:sOOwoKtI
ミゾはやめといたほうが・・・
302ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 20:03:54.11 ID:2qSFZg5H
LSRがポン付け出来る幅だったらなあ
303ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 21:07:51.53 ID:YgUXVn3g
>>277
モト冬木しか思い浮かばない
304ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 21:10:23.02 ID:MOl7UNKy
せめてゼロフレット位置と合っててくれたらな
両側削るのは確かに精神的ハードルが高い
305ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 21:19:17.33 ID:hR5g+UuY
>>303
それはスタインバーガーだろ
306ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 22:41:03.99 ID:YJsN46GK
>>304
確かにね。
ヨウツベに素人ガイジンのオッサンが
付け方を懇切丁寧に説明しているのがあるよ。
ブロックなどの当て木をして削れば失敗のリスクは確かに減る。
最悪失敗しても平らにして同梱のウィルキンからのコンバージョンベゼルを
使えばさらにハードルは下がる。
307ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 23:17:43.62 ID:K21UueFf
ローラーナットやトレモロの支点にエンジン用のオイル添加剤塗ったら
チューニングが狂いにくくなった。ペグのギアにも良い感じだわ。
308ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 23:21:33.27 ID:VqCAnd+p
ローラーナットよりタスクの方が安定してない?
309ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 00:06:53.69 ID:/9JMViXN
>>307
オイル添加剤の種類にもよるけど、
油分子の表面(界面)に作用するくらい分子が小さいから浸透力が強いので、
巻き弦にしみ込んだり、木部に染みができたりしかねないよ?

巻き弦の芯糸も昔ながらの繊維から樹脂になってるから、心配ないのかな?
310ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 00:20:06.15 ID:38v4bjQU
>>309
使ったのはスーパーゾイルていう金属表面をコートする奴。
木部や塗装面に付着しないよう、爪楊枝の先に1滴ずつ付けて塗って、余分は拭きとってます。
巻き弦が死ぬかなと思ったけど大丈夫みたい。さすがにヴィンテージには使ってません。
311ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 01:53:29.45 ID:uxb+1yyO
皆そんなに気を使ってるのか…
312ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 03:15:56.81 ID:T9f4+R+v
無給油ベアリングに余計な事しなくていい
313ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 09:02:22.81 ID:8OhjMNI7
だなw
314ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 12:40:43.86 ID:q+X8hC6Q

カラハムでは出てるんだけど(だが日本取り寄せは糞高い)
315ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 12:43:29.38 ID:q+X8hC6Q
RAW vintageストラトサドルのゴールド欲しい
カラハムでは出てるんだけど(だが日本取り寄せは糞高い)
ゴトーのプレスサドルはヴィンテージリプレイスメントとしては無理。使えない
ありえないほど形が違うし、色もぜんぜん違う、プレス痕がダサすぎだし
どっかちゃんとしたメーカ無いかな?
きちんと弦通し穴を長くした改良施されてる奴
316ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 12:56:20.24 ID:q+X8hC6Q
調べたらカラハムでもゴールドは無いみたいだな
勘違いだ
やはり錆に弱いゴールドはメッキ厚変えると「音質がー」が出てくるし
難しいのかな
317ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 14:23:32.54 ID:/FTLx6t2
>>312
LSRのベアリングはオイレスなの?
318ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 18:51:59.83 ID:0u84oM2v
俺は弦側にモリワイパー塗ってる
気休めだけどね
319ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 19:36:01.68 ID:B0NM0lG9
>>304
幅は普通のナットと同じで、上部をブリッジと同じ様にローラーナットを6個独立サドルして
指板側にせり出すようにして
S.O.Sみたいに0位置をそれぞれ調整出来るようにすればいいんだぜ
更に6個毎に高さ調節可能にして様々なRにも対応(コンピュータ制御)
320ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 20:00:02.80 ID:/9JMViXN
>>319
可動部が増えるとどうしてもガタつきが出たり、褶動部が出来て、弦の振動を阻害しちゃうよ?
パーツ接触面が大きくとれるなら密着部分が増えるけどナットだからなぁ、難しくないかな?
321ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 20:05:16.26 ID:B0NM0lG9
>>320
ああTUSQでいいなw
せり出しOフレットも普通のナットで作ってるやつあるしなあ
322ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 20:53:36.57 ID:EwEfZwku
そういう意味ではナットもペグも下手に高機能なものより
シンプルな構造のものがいいよね
323ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 20:55:25.73 ID:g/RLSnvv
今売り出されてるギター見てもその通りだよな
324ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 00:13:53.38 ID:puQiJLe2
>>322
そうね。
おれはクルーソンの縦穴の凄さを見直してからというもの
一旦ロックペグにしたものを全て元のクルーソンに戻した
325ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 00:29:37.51 ID:67V//8On
マスターVol、マスターToneで3Sのストラトを弾いています。
スイッチOFFの時は一般的なストラト配線で、
スイッチONにすると以下の組み合わせに切り替える配線は可能でしょうか。

1:フロント+リア直列
2:フロント+センター直列
3:全PU直列
4:センター+リア直列
5:フロント+リア並列

スイッチにはプッシュプル式のポットを使用したいと考えています。
参考になるようなサイトを紹介していただけると助かります。
よろしくお願いします。
326ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 01:33:24.76 ID:rUGtp7gg
5点SW構造上、無理があると思うんだが、独立5点SWてあったっけ?
327ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 01:36:51.55 ID:yifjCzG+
4回路5接点のスーパーなスイッチがあつたやうな
328ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 01:37:38.20 ID:25gUyFBe
所謂スーパースイッチ(4回路5接点)とスイッチポット(2回路2接点)
の組み合わせでなんとか・・・ってこと?
329ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 01:38:44.37 ID:6o1u4wGR
スーパースイッチとS-1スイッチ使えば出来るだろう
ただのプッシュプルポットだとどうだろ
330ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 01:46:43.36 ID:rUGtp7gg
もうリレー入れちゃえよ
331ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 01:46:56.87 ID:efSuLr5s
つDGBstudio
332ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 01:48:42.43 ID:25gUyFBe
でもPUポジションと組み合わせをアレコレ悩んで考えついても
直感的に操作できるバリエーションじゃなきゃ意味がないと思う

今のアメデラのS-1スイッチ使ったバリエーションはその点うまく
考えてるなぁと思えるよ
難しい事は抜きで太くハム的な音に切り替えるということだけ
理解すればすんなり使えるし
333ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 07:32:21.89 ID:WQDT0uFC
スイッチでvolとtoneをスルーするようにすれば?
334ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 08:03:13.47 ID:wwDf8H4o
2)フロント×センター(直列)
4)センター×リア(直列)

の2つを使いたい(通常のポジションに加えて)だけなら、DGBに
参考になる配線図もあるけど、全部可能な配線はわかんない。
335ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 08:17:21.05 ID:pm+DHwww
みんな親切だなあw
こんなの自分で考えるから楽しいんだぜ?

どっちかが全部並列でどっちかが直列なら
4回路5接点スーパースイッチとただの2接点スイッチで実現できることはすぐわかるが
混ざってるからすくなくともすぐには思いつかんな
336ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 11:01:58.41 ID:nLFsxApk
>>335
楽しいのもわかるけど、苦しいのもわかるのよねwww
337ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 11:28:33.72 ID:VjCyfYXN
レッドスペシャルのコントロールにするのが手っ取り早い
338ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 22:47:09.44 ID:67V//8On
325です。皆さんの助言が本当にありがたいです。
スイッチを2個使って片方ONで直列系、もう一方で並列系とするのが良いように思ったので、
これからまた探してみようと思います。ありがとうございました!
339ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 02:21:22.36 ID:mghy++Zz
たしか以前ここでスーパースイッチ+プッシュプルSW×3を使った
パッシブ複雑怪奇スペシャルの回路を晒したんだけどな
話題としては結構アッサリ流れた、要は需要がないんだろう
340ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 02:38:32.39 ID:5Byb2ty7
特殊配線ってのは暇でマニアックな人間しか興味がないからな
操作が複雑になるとライブじゃ使いにくいし、
普通の配線で出せる音が出せても配線のロスのせいでノイズが増えたりするしなw

と言いつつ俺はHSHで究極の配線を考えて使ってる
ポイントは10種類の音が出せるが操作が分かりやすくて簡単な事、配線のロスが少ない事
341ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 02:59:00.17 ID:bdmpV1qk
直感的操作を諦めた多機能コントロールの方向性でいえば
レスポール・レコーディングみたいな感じなのかな?
342ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 10:09:46.77 ID:1o+vo8IP
各ピックアップについて
直列・並列・それらの逆相・上コイル単独・下コイル単独・全体の逆相
が選べるようにすれば究極の自由度だな
自由度と実用性はまったく別問題といういい例だが
343ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 10:12:39.59 ID:1o+vo8IP
あ、ピックアップ同士の並列・直列もあるな
さらに3PUだと並直の組み合わせが増えて大変だww
344ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 10:31:11.02 ID:GRVay6cW
もうさ、スイッチじゃなくて、ジャンパ線にしろよ
345ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 10:51:21.46 ID:zCbFO1hV
コンピュータ制御にすれば?
346ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 11:34:07.39 ID:1o+vo8IP
全コイル独立でマルチアウトし
多入力のオーディオインターフェースに接続
ピックアップの構成や選択はDAWソフトで行う、と
個人レベルで十分可能ではあるよね
347339:2012/04/22(日) 14:30:00.15 ID:mghy++Zz
プッシュプルスイッチも、モード切り替えと考えると咄嗟に悩む事もないよ
セレクターはノーマル同様、PUの選択スイッチのままだし
ツマミを引くとノーマル/ミッドブースト/パラレルモードとか、そんな感じ
スーパースイッチの四回路五接点なら、自分の使い易い様にアレンジも出来るよ

現状出せる様にした音色は
通常のストラト5ポジション
ネック+ブリッジ並列、3PU並列
ネック+センターのシリーズ、リア+センターのシリーズ
フィルターを通ったネック+リア(リアを基本にミッドブーストした音色)
トーンはハイカット、ローカット
ボリュームポットの250KΩと1MΩの切り替え
348ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 17:40:32.49 ID:l6On4ZCr
ギターのボディをヤフオクで買ったんだが
M5の2点支持トレモロ用スタッドアンカーが打ち込んであるんがスタッド自体はついてないんだよ
アンカー抜いて打ち直すのも自分の道具的に厳しいからスタッドがほしいんだけど
M6のスタッドばっかりでM5がないんだけど、これってどっかに売ってないかな?
349ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 23:03:44.27 ID:zCbFO1hV
打ち直す方が楽

アンカーにちゃんとハマるネジと塩ビかなんかのパイプの終端、フタみたいなやつ
ホームセンターで買ってくれば抜ける
350ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 10:18:03.56 ID:g6pD+M2G
俺はパイプとしてこれを使った
http://store.shopping.yahoo.co.jp/niigataseiki/500415.html
アンカーが通る大きさのパイプにデカ目のワッシャー介して
アンカーまで届く長さのM5ネジを通し
そのままぐいぐい締めればおk

ワッシャーはもちろんネジ頭がパイプの中に入らないようにってことね

ボディの傷を気にするならパイプの下になんか保護するものを
敷いておいたほうがいいのは言うまでもない
351ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 20:58:33.32 ID:luLUeEPh
>>339
興味はあるけど
いまいち実用性に欠ける気がする
つべに動画でもうpしたら世界的には注目されるんじゃね?

うちのNightHawkはプッシュプルで
買った時から>>340状態だな
10セレクタあれば1本のギターとしては十分
352339:2012/04/23(月) 21:24:52.77 ID:eyWTN0NR
>>351
セレクターは5Pでも咄嗟の選択には多い位だと思うな
少ないに越した事は無いけど、妥協で5P

予め用意した組み合わせをスイッチ一つで呼び出すか
ノーマル・基本ハムのモード・パラレル各種のモード
みたいに分けて、それぞれのグループは普通の5P操作

と考えて自分は後者を選んだよ

可能ならば曲中頻繁に動かすセレクターは2-3Pが理想かなあ
2ハムで一から構築するなら、多回路のロータリースイッチで
予め何段か作っておいて、大きめのスイッチで選択する形態
にして、曲中は3Pセレクターでポジションを選ぶ様にするな
353ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 04:35:53.12 ID:2Y8Q0Ibi
先週くらいグラフテックの話題があったんでストラトの牛骨ナットをBlackTasqに交換した。
チューニングしやすいしアーミングしてもかなり安定してるし、
開放弦の鳴りも良くなった気がする。もっと早く交換しときゃ良かったわ。
354ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 06:45:51.48 ID:GtGVtFIP
>>352
感覚的に操作出来るまでにかなり慣れが必要そうだね
指でコントロールするエフェクタあるけど
足元でPU切り替え…は変態過ぎるかw
355ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 13:23:24.28 ID:U4UqsVWs
>>354
初代ZOOM(9002)のインターフェースは良く出来ていたと今でも思う
356ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 13:29:27.33 ID:giWC9gLB
エフェクターのセッティングとピックアップ選択が連動させられるなら
それはそれですごく理にかなったことだと思うけどな
357ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 17:43:40.28 ID:bOojJU+1
もうギターシンセでよくね?
358ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 17:56:57.74 ID:giWC9gLB
それでいい人はもちろんそれでいいな
COSMなら実用上支障ないレベルで同じことが実現できる

でもやっぱ邪道といえばそれ以上の邪道もないだろw
359ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 17:57:27.36 ID:n4RQZS+O
アームとペグはウイルキンソンなんだけどナットで引っかかるようなので
BlackTasqにしてみようかな。自分で削れるだろうか
360ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 17:59:29.35 ID:GCcnAsY8
溝切り済のやつってなかったっけ
白タスクのほうかな
361ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 18:02:50.97 ID:giWC9gLB
黒も白もある
よっぽど特殊な幅のネックでもなきゃ間に合うだろ
底や側面を削るのも楽なもんだから装着に苦労もしないよ
362ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 18:28:36.72 ID:CDhNeDBI
>>346
プリアンプ的にミキサー(?)を自作して内蔵するというのはどうか。
EMGあたりのアクティブピックアップを積んでるギターだとさほど
抵抗感もないかも。
363ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 19:15:03.54 ID:2Y8Q0Ibi
>>359
おれは手持ちの#120ペーパーで荒削り、#240で形整えて#400で仕上げたよ
作業途中、何度も仮付して確認すれば失敗しないと思う
やってもうた時用に削り粉を保存しておくと良いかも知れんね

364ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 22:07:53.66 ID:bOojJU+1
>>362
そうだな、各コイル毎のスライダーと極性切り替えスイッチでよくね?
365ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 02:07:38.52 ID:864rIFsS
もうタブレットパソコン組み込んじゃえよ
366ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 02:46:09.60 ID:DYYWulIC
コントロール用にiPhoneドッキング出来るギター作ればよくね?
WiFiで音飛ばしてシールドからもサヨナラしようぜ!
名前はiPotな
367ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 02:50:04.83 ID:xoLpo0K1
>>366
http://www.youtube.com/watch?v=9RIiocKm2hM#t=2m32s

いくところまでいっちゃうとこうなる
368ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 02:59:02.79 ID:DYYWulIC
>>367
1万ならプレテクとか安ギに穴開ければ良くね?
ボディ意味ねーww
369ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 03:24:49.68 ID:ZLXf4uMy
SynthAxeの再現とかもできそうだなw
370ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 06:55:30.88 ID:lgT2ugnr
ナットを装着するときのボンドは何がいい?
371ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 07:10:27.71 ID:hnEsYkIc
瞬着を一滴
372ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 07:29:41.69 ID:TSXcieyH
>>367
すげーな!
ギターのボディってブリッジとP.Uの固定さえ出来ればどーでもいいんだな
373ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 13:51:40.16 ID:DxOUlrAX
>>352
俺はジャガーのプリセット強化した。
通常とプリセットでそれぞれ、ピックアップのポジションセレクト、コイルタップの状態、ボリュームトーンの状態を設定しておいて、スイッチ一発で切り替えてる。
リアポジション?x2022;ハム?x2022;フルテン→ミックスポジション?x2022;タップ?x2022;Vol3みたいな切り替えができる。
374ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 17:25:51.82 ID:xeliSSvP
仮組みしたときはバッチリだったのに、本組みしたらザグリが合わねぇ
   orz
塗装も仕上げちまったからノミ入れる勇気が出ねえや
しかも今回に限って塗装が会心の出来栄えだっつーにwww
誰が背中を押してくれさい
ノミとカッター握って震えてます
375ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 17:28:29.57 ID:b1Lj69aJ
どこが合わないの?ネック?

てかノミってマジか
トリマーかルーターはないの?
376ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 17:38:23.23 ID:xeliSSvP
>>375
アームキャビティなんだわ
知り合いの木工屋の機械でやったんで手持ち加工機はない
ほんのちょっと!
あと1ミリくらいなんでやっちまうぜ!
仮組みのときにスタッドをきっちり締めなかったのが敗因と推定
自分の愚かさを噛みしめてイザっ!
プルプルφ(.. )ガクガク
377ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 17:45:05.58 ID:b1Lj69aJ
4000円くらいのトリマー買えばいいのに・・・
トレモロキャビティの拡張なら俺は毎回のようにやってるよ
Gotohが好きなんだがGotohがすんなり収まるボディは少ないんでね

先日なんてハードテイルのボディをトレモロ用に改修しちまった
あんまりうまくできたんで次はただの木材からボディ作るのに
挑戦しようかと思ってる
378ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 22:56:01.27 ID:+fYikDYJ
ヤスリでひたすら削るとか無理?
379ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 23:31:15.13 ID:cVYYPc20
アラカン買って来い
380ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 01:02:35.10 ID:nxeYLj75
ABRとナッシュビルのブリッジ間違えて買っちまったよくそが
381ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 07:09:58.39 ID:pnfaexUM
馬鹿自慢?
382ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 20:06:06.15 ID:lIbTHloz
ABRとナッシュビルといえば、俺いまいち区別がはっきりしないんだけど
ABRが針金で押さえられてるサドルの駒を簡単に外せるタイプで
ナッシュビルがABRより幅が広くて駒が普通には外せないタイプってことでおk?

位置決めのスタッドが通る穴が大きいのと小さいのがどちらにもあるけど、
それは関係ないのかな?
383ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 21:41:24.72 ID:rH/n4XnK
区別はそれでおk
ナッシュビルブリッジのアンカーにアダプターを噛ませて
ABRを載せる事は可能(ギターワークスとかで売っている)
その逆は基本的にアダプターはない が 真鍮管を入れた
りレポート用紙をABRの軸に巻きつけて無理やり載せる
事は可能(後者をやった事がある まぁ無問題)
384ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 21:43:27.58 ID:Vns79irU
ABR-1は例外的にノンワイヤーもあるけどね
385ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 23:22:52.03 ID:TWb4G+99
というかそれが先で後から針金
386ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 00:56:18.96 ID:ZnYJ1Lby
ブラの話かと思ったw
387ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 06:59:36.67 ID:d48+vbWX
スポブラは正義
388ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 16:32:22.28 ID:9Ntz/ux8
>>387
参考画像見てから判断するから

(´Д`)ハアハア
画像はよ
389ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 13:16:11.30 ID:PJU+0q0H
スレとは関係ないがナチュラル塗装が経年劣化で黄ばんだ色好きなんだよなぁ
新品のギターからあの色にする方法を思案中なんだがいい方法ないかな
390ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 16:16:15.61 ID:p0dxWeQn
直射日光
391ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 16:18:09.81 ID:tdazg2Jd
タバコ吸う
392ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 17:36:21.17 ID:rj9yw693
>>389
燻製にしたら?
燻して磨くを繰り返すとか
393ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 18:16:36.36 ID:ge4LY7l8
今、レスポールのポットとコンデンサを交換作業中。
普通、4つのポットはアース線で繋がれているけど、キャビティが完全に導電処理されていて、
ポット同士が既に通電されている場合は、あえてアース線を渡す必要は無いのかな?
よろしくです。
394ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 18:21:29.09 ID:PJU+0q0H
とりあえず音出してみればいいんじゃね
395ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 18:57:18.60 ID:9WRB55eJ
>>393
本当に導通してるなら更なる配線は必要ない
むしろ有害ですらある
396ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:52:42.78 ID:hEPma1Qz
>>389
リフィニッシュ。塗装剥いで生地塗装したあと、トップコートを吹く。
397ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:13:42.59 ID:ge4LY7l8
>>394-395
ありがとう。
ポットだけセットしてテスターを当ててみたら、すべて通電していました。
とりあえずアース線取り回しなしで配線してみます。
398ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 21:37:43.63 ID:p0dxWeQn
ストラトのポット裏にアース線追加したらハイ落ちする?
399ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 22:28:59.70 ID:BwvPHb0M
>>396
多分そういう事じゃ無いと思うわ
400ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 23:14:18.43 ID:9WRB55eJ
>>398
しない
少なくとも聞いてわかるほどすることは絶対にない

問題が出るとしたら
発振してしまう可能性くらい
401ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 01:12:16.93 ID:nrl5Ea4w
>>389
紫外線を
402ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 07:18:26.93 ID:IuCPwXQJ
ウィルキンソンのトリムロック&トレモロだけどチューニング狂うんで
(チョーキングすれば直るけど)ロックナットつけたい 変かな
403ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 07:22:47.48 ID:JYgDaf8G
>>402
変っていうかトレモロ側にファインチューナーないままロックナットにすると
すごいイライラすることになるぞ
グラフテックにしとけ
404ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 11:54:10.32 ID:/3zndOMl
>>402
ロックナットよりブラスとかナットの材質変えた方がいい
チョーキングして治るなら、ペグポストの巻き方変えてみるとかなり改善したりするよ?
ポイントは巻き数は極力少なく、出来れば巻かないくらいで
405ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 13:21:43.76 ID:8uSg8Kru
>>402
ナットソースは試した?
あと、ブリッジを僅かに尻下がり気味にするとか。
406ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 15:40:35.80 ID:s4bhXpeT
ローラーナットで良いじゃん
407ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 16:17:29.68 ID:hnpUjeRR
あんなの只の張りぼて
408ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 13:36:31.03 ID:5mOHfZIY
すいません、ググったのですが見つからなかったので教えてください。
シングルコイル用の金属カバーを探しているのですが、どこかにないでしょうか?
409ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 14:11:36.23 ID:Qwq3Z8Rc
>>408
あんまりやる人がいないんじゃない?
リップスティック買うのがベスト
ハム用のを転用することも可能
410ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 14:18:27.92 ID:7cTM6rvQ
バーンズみたいなのって意味でしょ?
411ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 14:41:38.18 ID:AWpTZvKI
普通のストラト用シングルでトライソニックっぽいカバー無いよね
メッキカバーはあるけど、見た目かなりチープ
リップスティックは音が独特

Blacktop Stratcaster HSHみたいにテレのフロントを載せてるモデルもあるけど
412ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 15:23:31.42 ID:5mOHfZIY
>409,410,411
ありがとうございます。
リップスティックも考えましたが、音がストラトっぽくないのでできれば使いたくないです。
テレのフロントも考えましたが、できればストラトのものを使いたいです。
413ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 15:39:31.60 ID:yS12yDHU
そもそもテレのフロントってストラトと規格一緒なのか?
414ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 17:13:13.79 ID:s2WQDew8
テレのが細い気がする

ディマジオかなんかでボビンの色指定とかしてみたらどうだろうか
415ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 20:11:43.89 ID:ZGVr1M0b
>>408
なんちゃってならギターワークス(笑)にあるよ
416ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 20:23:47.33 ID:+yPfuawX
NGWord:笑)
417ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 23:30:57.20 ID:okStSaM3
スタガードポールピースだとセンター3弦の所が邪魔臭いと思う
カバー無しのPUに、レースみたいな穴無しを被せようとしても
寸法の合う物が見付からない
まあビニテで用は足りるんだけどさ
418ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 01:29:16.90 ID:lCcN0bEd
ピックアップ配線の事で質問です
EMGなので、タップ配線ができません ちなみにHSHです
配線セレクタースイッチの、タップ用の導線を繋ぐピンはどのように処理すればいいのでしょうか?
419ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 04:46:17.41 ID:6bkncKsT
無視
420ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 08:16:36.71 ID:gLWD8EKl
無視だね
421ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 09:04:13.29 ID:J5rTcEzA
ほんとは言いたいってのが、見え見えだよ。
422ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 12:08:47.94 ID:qSp4AjYm
タップ用の端子は無視でいいって親切に教えてくれてるのに・・・
あまりにも無知だと教示を受けることすらできないという例だな
423ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 13:25:10.67 ID:fPJGNUYA
どうやって本人認定したんだろう?
424ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 22:37:34.60 ID:74vY7WdO
ふしあなでも使ったんだろ
425ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 01:06:06.83 ID:wSEqfCAv
ふしあなて、他人のはわからんだろ
426ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 17:56:48.54 ID:6Hmvmsxi
午前配送指定にしてたのに
4月に注文してたべチャがやっと届いたw

やっと改造に取り掛かれるぜ

427ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 18:20:27.31 ID:9+aq2tIG
なに言ってるか分かる人いる?
428ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 18:41:51.85 ID:8kjo5OxO
「ベチャ」なる物の正体が分からない事にはなんとも
あとは文章構成が変なだけ
429ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 19:16:09.97 ID:yENgE7pO
ベチャ不明すきる
430ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 20:23:44.01 ID:4uhlcg2F
メソみたいな物だろうな
431ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 00:01:45.64 ID:MXOLSEv9
いやいや、これはヌラのことだろう?
432ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 00:13:36.45 ID:8M6mdr6f
まあ1行目と2行目のつながりからすでに謎だしな
433ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 03:19:32.97 ID:tiajnddS
書きこんだ時間からして午前配達にしてたのに17時頃届いた、と
ベチャがなにかわからんが改造に必要なものなんだろう
ハンダかな
でもそんなに在庫切れせんだろうから


寝れん
434ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 04:30:38.06 ID:CjupboYi
>>433の1行目には感動すら覚えた
435ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 05:15:35.67 ID:6Q7z3JnU
インドネシアの国民的乗り物
4月に注文したら今頃は妥当かもね
436ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 06:00:53.95 ID:J/MvygDp
使い古したベースの弦を煮出したお茶だろう > ベチャ
437ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 07:53:20.29 ID:MLEoasMc
今ペチャが熱いようだな
438ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 08:01:07.12 ID:P0U8mbhb
改造に使うってことは誤爆じゃないんだよなあ
誤爆だとしてもなんの話かわからんことに変わりはないが
439ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 12:15:02.56 ID:tiajnddS
長野の方言で風呂だと


余計わかんねえよああ眠たい
440ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 13:27:24.78 ID:ZbZQEEBG
あれだろ、AAカップ
441ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 13:45:01.64 ID:K9v2zQ0T
タネ明かしマダー? チンチン
442ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 19:55:01.79 ID:64EhlWuv
東北(青森?)の方言でベッチョなら知ってるんだが・・・
443ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 20:16:10.60 ID:iZDgRVEQ
>>442
それは何だ?
444ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 20:23:53.87 ID:+Li5dDE/
それわ へっぺ
445ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 20:32:55.37 ID:QlXoCbBZ
今ノギスがなくて測れないんだが
EDWARDSのフライングVってスタッドはミリだろうか、インチだろうか。
fixerを買いたいんだが・・・
446ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 20:40:19.84 ID:MGbVK5F3
ダイレクトロンのセラコン0.05μF-50V売ってるところしりませんか?
447ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 20:50:49.11 ID:Jvjf9P46
448ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 22:17:55.54 ID:MGbVK5F3
>>447
そこ、知ってるけど今は買えないんですよ
他に知ってるとこあったら教えてくだせぇ・・・
449ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 22:24:31.14 ID:hdyUr+Is
ギャレットオーディオは?
450ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 22:29:07.80 ID:QlXoCbBZ
>>446
関東だったらアキバのラジオデパートにあるけど・・・
451ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 23:26:56.12 ID:tiajnddS
よしおれもベチャ頼もう!
452ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 23:34:57.31 ID:pX2xFTCK
ベチャ研究の第一人者であるこの私に何か質問はあるかね?
453ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 23:37:01.97 ID:P0U8mbhb
ええと・・・
「なにそれ美味しいの?」
こうですかわかりません><
454ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 23:49:21.64 ID:NjCw21P8
俺たちは伝説の釣り師を目撃したのかも知れない
455ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 23:52:07.63 ID:4OSEKa1D
>>454
おっと三平さんの噂はそこまでだ
456ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 23:53:53.81 ID:F6FK2uBN
釣り師  ◯
釣りキチ ×
457ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 00:05:01.94 ID:N03hAIi9
>>426
音悪くなっただろ?
ちゃんとした工房で職人がやるんでもない限り
バランス狂うのがオチだからな
458ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 00:07:03.63 ID:NHcVEHkz
>>457
ですよねー
アメリカでも言われてる
459ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 00:09:54.22 ID:hGFqv09J
メケセレを使わずにベチャ取り付けても、確かに音悪くなるだけだわな
460ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 00:19:56.62 ID:WPD9Auhh
出た メケセレ妄信
461ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 00:38:40.23 ID:z5fycHgE
カル使えばいいだけだろ
462ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 00:58:19.98 ID:H0TL1x5b
>>450
どこ?
463ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 01:02:30.95 ID:giEDtOql
ベチャまじで教えろよ…
464ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 05:34:40.49 ID:fWcAvxms
ぶった切るけど2連ポットがすごくいいってことに気が付いた
ただメタルノブだけだからレスポストラトにつけづらいね
465ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 09:43:08.36 ID:dZXVZizN
スプリットシャフトタイプもあるから、普通のノブも使えるよ。
466ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 09:45:09.84 ID:N03hAIi9
二軸二連の話だろw
普通のポットじゃ軸ひとつしか回せないってのww
467ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 12:23:21.34 ID:x8WdNByw
2連ポットって1軸2連のこと指すのが標準・・・
468ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 13:35:23.01 ID:NHcVEHkz
直接関係ないがギター用の一軸二連ポット探してみなよ
バランサー以外な
ちなみにフェルのは一軸二連と言っててもバランサーなので除外
469ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 15:00:53.71 ID:fWcAvxms
失礼しました 2軸2連のことが言いたかったです
スクワイヤのジャズマスが穴2つで2vol2toneだったのを見てなるほどと
バランサー以外って何に使うんですか?マスターvolと見せかけてリアとフロントで抵抗値を変えられるとか以外思いつかないです
470ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 21:31:46.84 ID:J24gIlsk
イチヂク2連発はキツいっす
471ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 11:57:52.25 ID:ztonuYj7

もっとも簡単で、もっとも難しい改造は
限界まで弦をヘビーにすること
472ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 12:29:00.16 ID:BP3z6bKc
だから、重さは関係無いと言っとるだろ
それとも未来では地球の重力変化が起きてそんなに弦が重いのか!?
473ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 12:52:28.78 ID:ztonuYj7
あとピックも重要だな

最低でも1,5ミリだな
474ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 17:33:13.59 ID:bqlDk5YY
>>473

0.8mmを使ってる俺をどれだけ口汚く罵る事が出来るか・・・
見せて貰おうか。
475ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 17:36:26.84 ID:q1lXFX7W
久しぶりだな太弦厨
476ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 18:24:24.20 ID:Lm78IKVx
ベースの弦でも張ってろ
477ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 19:05:11.48 ID:MZQDaoaf
ググってもわかんね誰かベチャおしえろ
478ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 19:41:18.10 ID:bgwzGPGy
インドネシアの国民的乗り物だそうな
479ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 19:54:46.94 ID:WjH4qGb0
標茶(しべちゃ):北海道の地名
480ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 20:20:56.46 ID:y1DaGrPq
ベチャで私の人生かわりました
そうそれはひとつのベチャ
481ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 20:44:27.63 ID:0C5PsVex
ケータイかスマホから書き込みして、ペグが予測変換でベチャになったと予想。
482ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 21:49:00.21 ID:edn0dADF
おお〜
ついに説得力のある推測が・・・

でもペグ交換ごときで「改造にとりかかる」ってのも
ずいぶん大仰な言い回しだという気もするな
483ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 21:50:30.77 ID:l0TOa4R+
ベチャ神話の崩壊
484ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 22:01:53.04 ID:y1DaGrPq
ベチャなめんなよ
485ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 22:03:14.14 ID:XRpVqyRW
このネタひっぱってる人は自分で面白いと思って書き込んでるんだろうなぁ
486ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 05:30:34.52 ID:EmLMF4/N
スイッチクラフトジャックってMILとかDCTとかいろいろあるみたいだけどどう違うんだろう
というか軍用規格のギターパーツって何だよ エスコペタラーラか
487ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 08:17:33.88 ID:uIDE+bXj
>>486
MIL規格のことか?
JIS規格と同じで民生用・軍事用で分けてるわけじゃないよ
要求仕様がハッキリ決まっていた軍からの規格が、工業規格のベースにしやすかっただけだよ
488ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 08:48:23.05 ID:AGApuP1/
サテンふぁいぬあsの塗装ってどうやって剥がせばいいの?
489ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 09:34:17.41 ID:wuUzES6N
落ち着け
490ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 10:04:34.14 ID:hRWH+02L
キモヲタスレかw
491ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 12:22:30.26 ID:nq+xS6zy
ここ見てる時点でキメヲタです。
492ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 03:22:43.42 ID:kW/RjISv
ギター弾くのも一つの楽しみ方だけど良い音、高い機能性を追求するのもまた
493ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 14:13:57.99 ID:bMcHtqhM
ロードバイクが趣味の人を見ると、同じ匂いを感じる
レースよりもトレーニング、トレーニングよりも機材の改造とアップグレード
盆栽、床の間、と叩かれながらも機材が増えて行くのを止められない
494ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 14:36:56.25 ID:LotWfuHN
うるさい
495ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 14:53:24.01 ID:DvAwYeCh
そもそもレースになんか出たことない
チームにも入ってない
496ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 18:47:41.26 ID:sCQLjSFS
>>495
コヤブボード弾きはスレチ
497ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 13:24:59.30 ID:SAhbQBzF
ロックペグって音変わるの?
498ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 13:37:10.11 ID:F/txemCc
質量が変わるから音もかわる
499ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 14:01:20.00 ID:j1VFqT+U
場合によってはナットへの弦の進入角(?)が変わるからその辺でも多少は影響あるかもな

まあ、俺は交換した後に聴き比べて判別する自信は無いが
500ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 16:38:39.25 ID:NJoREKE5
質量の使い方まちごうとる
501ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 00:24:16.97 ID:MO2SfsuQ
バカ高いペグ買ったけど音の違いわかりませんなんて、ギャグにしては身体張りすぎたよね笑
502ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 00:27:16.05 ID:kn2/4/KA
ペグって音じゃなくて使い易さとか機能で選ぶ物じゃないの?
503ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 01:13:53.95 ID:afOuv6lS
>>500
そうなの? 質量じゃなければなんて書くべき?
504ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 01:55:18.75 ID:xIjAft2K
・チューニングのしやすさ
・同狂いにくさ
・弦交換の手間
・耐久性

音でペグ選ぶって話は聞いたことがないな
505ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 02:10:46.22 ID:cv+DmU1C
実際には聞き分けられないけどもなんとなくイメージ的に複雑な機構があると
そこで振動がスポイルされてしまいそうではある
特に手間も使い勝手も問題ないし自分は昔ながらのシンプルなペグでいいや
506ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 02:31:15.85 ID:n7Dmf4CE
507ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 02:44:30.16 ID:afOuv6lS
>>505
昔ながらっていうけど、ギアってけっこう複雑な機構だと思うよ。
508ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 04:53:31.57 ID:QyVI86uu
音でクルーソンかロトマティックかを選ぶ人はいる
俺はどうでもいいが
509ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 06:24:29.58 ID:UNUIpFkh
ルックスだよルックス
この一点でロトは×
フェンもギブもクルーソン一択ね
510ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 07:27:36.90 ID:YH5HqQ50
ペグの見た目なんて割とどうでもいい俺も
GOTOHの510だけは絶対使う気になれないな
なんであんな昔のマンガみたいなデザインにしたやらw
511ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 10:59:04.77 ID:bh4sO+iZ
>GOTOHの510だけは絶対使う気になれないな

ttp://www.pop-guitars.com/pict/shop/gotoh_n/sg510/sg510_33_button.jpg
今見てきたけどボタンオプションの形状と材質と色の組み合わせが残念なのしかない…w
普通に楕円形でクロームとかゴールドがなんでないんだよ
512ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 11:07:15.69 ID:Q2w/K4if
昔のマンガというか、パド星人の頭みたいなのがあるなw
513ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 11:53:09.48 ID:bWzrcyxA
SCUDのストラトPG(ST62)が安かったのでUSA対応のを買ったら、
メヒコのクラシリとはネジ穴が微妙に合わなかったでござる。
514513:2012/05/19(土) 11:55:21.01 ID:bWzrcyxA
あー、SCUDじゃなくてALLPARTS(JAPAN)だった。
SCUDさんごめん。
515ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 13:54:51.24 ID:mHotlXT5
>>513
ピックガードの穴なんてそんなもん
516ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 13:56:45.69 ID:WH8N3uuW
メヒコはUSAとは規格が色々違ったような
517ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 14:06:46.67 ID:YHZ975p6
いや基本同じだよ
518ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 14:50:11.00 ID:llilwC3q
ブリッジの弦間隔が違うのに
「基本同じ」はねーだろw
519ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 14:58:41.90 ID:YHZ975p6
スタンダードとかは知らないけどクラシックシリーズは普通にインチ規格だし
520ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 15:39:25.09 ID:DyTffnLX
だめだこりゃw
なんでお前みたいな無知が、よりによってこんなスレに出入りしてるの?www
521ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 16:04:16.24 ID:afOuv6lS
お前のようなのを釣るためだよ
522ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 16:20:12.87 ID:Bi8jqcVH
>>518
フェンダー内で弦間がちがうのか?初めて聞いたがどのモデルが違うんだ?
シンクロなら11.6じゃないのか
523ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 17:18:13.85 ID:ZvTpsvxz
自分で確認したことはないけれど、
これ↓見てふ〜んと思った。
ttp://www.yajimastringworks.com/tctgp/tctgp-callaham.asp
> Callaham Mexican Model
> 6点止めのネジのトータルの間隔が 2-1/16"の
> メキシコ製Fenderのいくつかに採用されているサイズです。
> 1弦から6弦までの幅がUSAより4mm弱くらい狭くなる計算です。
> Callaham V/N Model
> こちらはUSAサイズのネジ穴の間隔だけれど、弦の間隔はメキシコサイズというモデル。
> 今持っているUSAストラトを改造無しで弦間を狭く出来ます。
524ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 18:08:52.74 ID:junkymiR
他社製のPGは何年タイプとか書いてあっても適合を保証するもんじゃないから買うのは駄目もとなんだよなあ
525513:2012/05/19(土) 18:13:24.20 ID:bWzrcyxA
ピックガードのネジが合わないのは良く聞くけど「うちの子に限って」と
いう根拠のない思い込みで突貫した。ちなみにうちのクラシリ60sは
ブリッジのサドルピッチ、ネジピッチとも56mm(11.2mm)だと思う。
サシで測った目測だけど。

とりあえず今日の改造はピックアップを以前のものに戻したのと、
ピックアップの高さ調整のゴムをバネに変更(ネジ自体もステンで
新調したんだけど、ナベがきちゃったorz)、あとはフェイズの時に
コンデンサかましただけで終了。コンデンサは103推奨だったけど、
手持ちの223入れたら普通の音とあんまりかわんなくなっちった。

最後にクルーソンペグの設計者には「これまで弦交換に失敗した
ぶんのお金返して」と言いたい気分ですwww
526ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 18:31:44.89 ID:YH5HqQ50
ピックガードのネジ穴なんて埋めて開け直せばいい
木工用パテで十分
そんな強度のいる部分でもないし
527ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 19:55:09.88 ID:bWzrcyxA
>>526
耐久性とかどない?別のギター(ポプラ)のPGネジ穴がほとんどバカに
なっちゃってて困ってるんだけど。
528ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 22:40:23.62 ID:8WCF+tq9
瞬間接着剤でネジ穴を埋めるというよりか、
爪楊枝などを使って穴をコーティング。
乾くのを丸一日待つ。

ネジ穴をバカにしないためにも
ネジを締める際に、一旦反時計回りにネジを回して
ネジ山が合っているか確認するといいと思う。
ネジ山があった所で「コクン」と
軽い感触が伝わるのが分かると思う。
529ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 22:49:59.15 ID:+UfwzLPl
そろそろスレタイに「初心者専用」って言葉を入れようぜ
530ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 23:09:59.38 ID:+L75Qpw1
いやだ
531ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 23:29:14.06 ID:HON2URyf
>>529
ギター改造&パーツ総合の初心者 中級者 上級者の境を明確に示してくれたら考えなくもないぜ
まぁ、自分が知ってる情報を聞く奴は初心者とか思ってる自称上級者様には無理だろうけどなw
532ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 00:15:32.57 ID:GuJeOChE
上級者は配線の美を「枝振り」と呼び、その姿に拘る
高級な配線材などに目が行くうちは、まだ侘び寂びが分っていない
ハンダも仕上がりの艶と、玉形の美しさに拘るのがツウ
「素材で音が」などは野暮天の言う事
そもそも音に拘るなど、まだまだ数寄者として二流
真の「粋」は、それを越えた先にある領域
533ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 00:21:12.51 ID:qgZHmlgM
それ、楽器じゃなくて良いじゃん
534ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 00:59:53.33 ID:oONWqrPR
音が出ないとやだ。
535ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 02:06:05.07 ID:F6NTQqe7
80年代のフェンジャパの内臓弄ろうと思って蓋開けたら、元のハンダ付けがあまりに美し過ぎて、何も出来ずにそっと蓋閉めた事あるよ。
536ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 02:07:50.80 ID:r6gw4Fxr
>内臓弄ろうと思って
ゴクリ
537ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 12:12:15.15 ID:8lRfMtSS
>内臓弄ろうと思って
これは流行る
538ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 18:03:28.65 ID:frqReNXL
質問なのですが

fender USAのアメスタジャズべなんですけれども、これって導電塗料は塗られてないですよね?
539ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 19:59:01.27 ID:6AEEOJC4
とりあえず自分で塗ってみれば塗ってあると思うよ。
540ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 20:10:09.45 ID:HaIAozIE
>>538
その楽器が手元にあるのであれば、
キャビティ内のどこかからアースが落とされているかを確認。
キャビティ内に導電塗料が塗られている場合、
配線かあるいはコントロールプレートへの直接の接触で
アースが落とされているはず。
541ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 23:55:41.83 ID:2cy0V0gY
それでわかる子はこんな質問せんよね
542ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 06:59:01.29 ID:ivF2zKjY
言われたら気付く子てのもいるからなんとも
543ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 13:02:50.61 ID:Z8qQIX/1
Gibson SGの内臓弄ろうと思って蓋開けたら汚いすぎてはきそうになったよ
544ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 13:48:05.40 ID:ivMDZdZC
ギブソンはそこがいいところだと信じろ
昔90年代のレスポの出来があまりにひどくて各部やり直したらPRSになったぞ
だからその汚さがギブソンなんだよ!


ちなみにハイフレットはどうやっても音程があわない作りになってる
545ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 13:59:33.10 ID:pGZ+Sjtz
ギブソンはまずあのぶった切ったような台形フレットでよく出荷できるなと思う
きっちりフレット頂点を丸めてようやくチューニングが合う
546ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 14:20:42.99 ID:7DCqZGUt
ギブソンは購入後すぐ6100に交換してるわ
547ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 15:28:56.12 ID:nBuar7HL
絶対に嘘だと思う。
ただの願望だろ?
548ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 15:54:50.63 ID:7DCqZGUt
何故嘘?別に嘘じゃないが。
549ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 18:49:47.82 ID:CRUXM0AE
前から思ってたんだけど
山型からすり減って平らになったフレットって接点がずれる分ピッチ上がるよね
550ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 18:57:56.04 ID:ivMDZdZC
全部交換してると誤解を招く書き方だからだろう。始めてのもそうだったのかよとかギブソンにそんなバカなことするやついないだろとか色々つっこめるからな

写メあげればだまるだろ

>>549
抑えるのはフラット側だろ?
とはいえ実際は不安定になるよ

点接触じゃなくなって、接触点がぶれながら鳴る感じ?
そもそもギター自体が完璧には音程が合わないからどこに合わせるかでかわるんだけど、しっかり合わせようとしてもうまく合わないなーおかしいなーって感じになる
551ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 23:15:28.29 ID:NRpT5Nh5
不安定で不完全であることこそこの楽器の良さだと思ってる
絶対にコンピュータでは真似出来ない、人間にしか出しようの無い音

その意味では、ギターたるもの多少の雑さがあってナンボの楽器なんじゃないかな
552ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 00:08:04.60 ID:5SMDh/3Z
いまどきフレット頂部の成形がまずくて音程が不安定なんてのは、
ギターをわかってない人間が考えなしに作ってるか、
ギターをわかってる人間が手を抜いて作っているかだよ。
それはギターらしい「多少の雑さ」とはちがうと思う。
妥当に設計されたものを手抜きせずに作って、
それでもなお残る不完全さはギターの持ち味だと思うけれど。
553ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 00:12:21.63 ID:HmWS6JXW
ブー
残念!
全部間違いです!!
554ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 00:18:40.67 ID:WV8xNpP5
>>552
ギブソンもplekを導入してるからやろうと思えばきっちりつくれるだろうよ

ま、80,90年代から考えたらすごく丁寧になってるし、おかしいフレット位置を直さないのはなんかわけがあるんじゃない?

ブリッジサドルに溝切ってくれるようになっただけで喜んだからなー当時は。
あの頃は弦張った上からハンマーで叩いてサドルに食い込ませて溝にしてたしなぁ〜ひどいもんだったよ。
555ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 01:22:33.57 ID:walaumJo
フレットの接点でシャープするのを気にするんじゃちょっと力いれて抑えちゃった時なんか吐き気催したりするのかな
556ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 01:37:59.76 ID:t8bmCeix
それ俺も思った。
アコギも愛用してたらしっかり押さえる癖ついちゃうし、シャープしそう。
俺個人はいちいち気にせんけど。
557ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 01:41:57.67 ID:3E/FqwAd
そもそもチューニングをフレット押さえながらやれば合うだろう
フレットが台形だからって、チューニングに関して大した問題はない。
558ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 01:43:37.71 ID:VpY7Mn6K
そんな気にする奴はギターなんか選ばないw
559ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 01:44:00.20 ID:hY4yuNHx
ハイフレットほど少しのズレで音程の歪みが酷くなる
560ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 01:49:38.17 ID:Vn60omWt
フレット楽器の構造上どうしようもない音程のズレじゃなくて
調整次第で是正できるズレを放置するとか問題外だと思うよ

オクターブチューニングズレたまんま名探偵コナン弾いてる
馬鹿と変わらん
561ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 02:13:23.99 ID:tLfkcRBu
ここの住人は、出荷状態でどうしても気に入らなきゃ自分で加工する人たちだから、
作りのいい加減さに関しては他のスレよりも寛容な傾向があるはず。

むしろ、いろいろと雑なギブソンのギターなんて、ここではかえって面白がってる人が多いんじゃないかな。

せっかく熱っぽく主張するなら、ほかでやった方が賛同を得られやすいだろうね。
562ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 02:17:44.48 ID:7Xetbty4
俺はそもそもテレの3WAYとかギブのバーブリッジとか、
オクターブ調整出来ないギターは買わないな
563ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 04:41:20.16 ID:qeqagWxa
調整は一通りするけど、フレットの形で変化するレベルのピッチの違いは正直わからん
他の楽器とアンサンブルで白玉鳴らしたりすれば気になるのかもしれないけど
パワーコードガチャ弾きとかピロピロばっかりだし
564ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 07:26:44.69 ID:YmFQ17WO
そういうピッチのズレが気になるようじゃチューニングも永遠に終わらないだろ

特にロック系音楽は多少のズレがあったっていいと思うし、例えばギター1人が完璧なチューニングでも他の楽器はどうなんだって話
565ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 07:35:40.95 ID:lFfPrMxq
糞耳が言い訳に必死過ぎてワロタ
566ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 07:35:57.31 ID:7Xetbty4
アンサンブルをする上でチューニングを合わせる事は基本中の基本ですよ
基本など糞くらえと言うなら、僕の考える音楽とは全く別の話でしょうね
567ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 10:30:25.48 ID:HVT9/ZCw
>>564が言ってるズレってのは数セント単位の話だと思うけど
568ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 10:36:48.79 ID:m0Gjf4dF
チューナーに頼るからそういう馬鹿げた話になる
要するに本末転倒なんだよ
569ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 12:27:44.95 ID:Js3Wrjzs
所詮平均律の中で合う合わないとかバッカじゃねーのwwww
しかもギターwwww
570ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 12:43:08.87 ID:WV8xNpP5
>>562
3wayじゃないとテレじゃない!
とはいえ対応サドルも出てるしかなりのとこまで詰められるよ〜

ギターは調整次第だしね。安物でも高級でも調整がしっかりばっちりできてればそんなにかわりない。
高級ギターはそのメーカーの個性で調整されてるからその音が欲しけりゃ買うしか無いケソ
571ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 12:51:16.97 ID:/W/H950K
ギターってホントいい加減な楽器だよな
572ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 12:54:33.69 ID:m0Gjf4dF
管楽器なんてもっとだろ
平均律になってるだけありがたいと思えよ
573ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 13:08:06.99 ID:Stp+D2m6
ウッドベース使いの俺はどうすればいいの?(´;ω;`)
574ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 13:11:25.86 ID:m0Gjf4dF
無段階の楽器は別枠だなw
音程が(少なくともある程度)固定なのにいい加減ってのが厄介なわけだよ
575ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 13:12:07.51 ID:m0Gjf4dF
ところでお前ら5フレと7フレのハーモニクスで合わせてたりしないだろうな?
まさかとは思うが
576ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 13:27:09.76 ID:H7mo4r6R
ハーモニクスで合わせるよ。
揺れの回数数えてるけど。
577ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 13:41:22.00 ID:+dv6WPYU
>>576
で4弦と5弦なら3秒に4回のうなりとかってやんのか?
びっくり人間レベルだなw
578ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 13:43:02.87 ID:+dv6WPYU
あ、間違った4秒に3回だな
しかし面白いこと聞いたわ、今度俺もやってみようw
579ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 01:17:16.27 ID:twS2hSBW
ストラトのブリッジを交換したいのですが、ボディの不要な穴はウッドエポキシで埋めても大丈夫ですか?
580ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 01:40:21.08 ID:xmXzEvLX
>>579
そんなこと言ってる時点でお前には無理
581ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 02:04:46.68 ID:twS2hSBW
>>580いや、もうやっちゃったんだけど
582ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 02:06:44.35 ID:1mvRRdcB
ワロタ
質問じゃねーじゃんw
583ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 02:15:57.72 ID:r3XcHa8U
やっちゃった以上、大丈夫かどうかはあとでちゃんとレポしておくれ
584ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 02:33:04.41 ID:PJLCmJe9
いや、要らない
どーだっていい
585ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 05:43:17.75 ID:pZ/PZNIo
黙ってろ嫌われもんが
586ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 10:59:58.71 ID:uyV9pqDO
需要ないです。
587ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 11:38:08.34 ID:Vmz6+5xJ
まず不要な穴ってどれのことだよ
どんなブリッジをどんなブリッジに交換したんだよ
なにをもって「大丈夫」とすればいいんだよ
588ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 12:51:34.81 ID:LyN6UZK6
普段そうやっていじめられてるんですね。わかります。
589ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 13:25:25.66 ID:mH4mVbPO
俺の美的センスからすると駄目だから、もっかいほじくり返して
ちゃんと同質の木で埋めて接着したうえで塗装やり直せ

とでも言えばいいのか
590ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 13:33:59.98 ID:twS2hSBW
>>587不要な穴っていうのは要らない穴の事です。
あなたなら何をもって大丈夫と判断しますか?
>>589お前の美的センスなんか聞いてねぇよ。
591ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 13:36:21.37 ID:NVeC9pLO
絡んだ俺が馬鹿だったよ・・・
592ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 13:42:42.47 ID:8AG8SLAs
バカだなあ、どれくらいのサイズで何が入ってた穴だとか、
そういうことを確認されてるって理解できたら適切なアドバイスにたどり着けたかも知れないのに
593ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 13:48:11.72 ID:TLaJnrxJ
触らない方がいいよその人
594ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 14:15:32.01 ID:iAHpPHHr
要らないと判断した穴なんだから埋めていいだろ
595ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 14:27:14.15 ID:mH4mVbPO
>>590
じゃあ誰の判断を求めているの?
596ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 14:36:24.45 ID:twS2hSBW
>>592やっちゃった後からそんな事訊いて何か意味あるの?
>>595何も訊かずに大丈夫だよ、って優しく言ってくれる人の判断です。
597ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 14:44:20.00 ID:Vmz6+5xJ
やっていいかと質問しといて
答が来る前に独断専行
やっちゃった後でいろいろ聞かれて意味あるの?と半キレ
まごうことなきキチガイです、はい
598ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 14:55:11.82 ID:YmFV6BgA
例えば六点どめ→二点どめ、という風に
シンクロのブリッジ交換したなら
不要な四つの穴は埋めても大丈夫。

だけどそういう判断材料がないから
答えられないんだよ。

君の質問が下手なの。
わかるかな?
599ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 15:05:20.32 ID:twS2hSBW
>>598もう終わった事をいつまでもグダグダ言ってんじゃねぇよ。
600ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 15:11:10.47 ID:nAlxWffW
お前が言うな消えろ
601ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 15:12:55.01 ID:X0vfmWi1
きっとID:twS2hSBWは脳のシワもウッドエポキシで埋めちゃったんだよ、察してやれ
602ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 15:21:48.76 ID:twS2hSBW
ところで話しは変わるけど、ストラトのシンクロナイズドトレモロ交換したらオクターブが合わなくなったんでずらしたいんだけど、開けちゃったビス穴はウッドエポキシで埋めても大丈夫でしょうか?
603ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 15:23:59.41 ID:Vmz6+5xJ
そうだねガンダムUCって最高だよね
604ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 15:26:44.95 ID:NVeC9pLO
バーカw
青少年保護条例と売春禁止法の区別もつかないのかよwww
605ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 19:15:47.37 ID:uyV9pqDO
ハムにカバーつけるときのパラフィン充鎮処理を専用の道具なしでやるにはどうすれば良いかな

女王様みたいにロウソクでポタポタやって加熱しながらはめたところ、成功はしたものの密度が微妙だった

おまいらの武勇伝聞かせてください
606ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 19:30:35.21 ID:nAlxWffW
耐熱のガラスコップにパラフィン溶かして
彼女にピンクローターを充てて貰ってる所にイン!
お前何考えてんだこらっ! コップに充てるんだよw
607ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 19:38:14.12 ID:uyV9pqDO
>>606
ワロタwww
コップ再利用出来る?
608ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 19:39:23.83 ID:nAlxWffW
熱湯入れて何回か洗えば使えるよ。
609ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 19:45:19.56 ID:xMGFodZJ
電工音痴な俺に教えろ下さい

ドグルスイッチ(ON-ONの2回路)の調子が悪くて
ハンダコテ片手に交換している最中。

端子1カ所に
・抵抗:1
・コンデンサー:1
・リード線:2
の計4線が入っている箇所が
どうしても言うこと聞いてくれない

リード線ハンダした後、抵抗をハンダしようとしたら、
付けたハズのリード線がピン!って外れるし

先に抵抗を付けたら、リード線をハンダする時に
抵抗がポロリと落ちてしまうorz

要は手が三本くらい足りないんだ

何かコツみたいなもんがあれば是非ご教示を!
610ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 19:46:00.25 ID:830zK876
俺はガラスより100均のステンレスマグカップでやってる
熱伝導率良いし蝋専用
611ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 19:49:36.05 ID:830zK876
>>609
洗濯バサミは溶けるからクリップとか
612ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 19:54:32.27 ID:NVeC9pLO
>>609
まず全裸になります





じゃなくてあらかじめ手放しでもバラけないよう
絡めておくとかなんとか工夫しろいこの初心者さん☆
613ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 19:56:46.55 ID:NVeC9pLO
一端それぞれの線からハンダをきれいに掃除したほうがいいかもね
その上でまとめてからげて一気にハンダ付け
614ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 19:58:14.73 ID:1mvRRdcB
不器用すぎw
615ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 20:12:51.20 ID:xMGFodZJ
あらかじめ捻ろうにも
ドグルスイッチ以外は使い回しなんで足が短いんだ

明日、クリップ買って来る

それでもダメなら抵抗とコンデンサーも新調するわ

ありがとう!
616ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 20:22:16.28 ID:uyV9pqDO
>>608
>>610
トンクス!
早速やってみるお

>>609
俺はニッパーでリードの先の団子を細くして、まとめて穴に突っ込む

リード剥き直すのが1番速いけど
617ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 00:57:42.47 ID:SXEKc6aB
vol 500kΩは固定でトーンの抵抗を500kΩ→1MΩ→トーンスルー とやってそれぞれ
音の違いは実感できた気でいたけど
トーンを250kΩにして トーンスルー/volスルー のスイッチをつけたら思ってたほど
音が変わらない

volフルテン/トーンフルテン→トーンスルー は少し広域が増えるのはわかるけど
トーンスルー→vol&トーンスルー は違いがわからない

最初に変わった気がしたのが気のせいだったんだろうか
618ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 01:00:40.77 ID:SXEKc6aB
vol&トーンフルテン → トーンスルー は少し高域が増えるのはわかるけど
トーンスルー → vol&トーンスルー は違いがわからない

読みづらくてすまないです
619ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 02:23:08.48 ID:hlSjNJNQ
>>618
volはボリュームしか変わんねーんだからスルーからフルテンにしても何も変わる訳ないだろ
620ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 02:36:04.09 ID:UQxYTo3U
>>617
変化のポイントが可聴帯域の外なら違いがわからなくて当然だよ
ちなみにシールドはどんなの使ってる?
インピーダンスはギター単体じゃなくアンプまでの回路全体で考える必要があるから
シールドをたとえば10mそれも安物にした上で
同じようにVolありとスルーで比較してみるといいかも
あとはVolも250kで試したほうが当然わかりやすい

>>619
無知すぎる
621ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 03:09:57.42 ID:hlSjNJNQ
>>620
無知すぎワロスw
>>617
トーンの抵抗はコンデンサにハイが流れるのを止めるのに使ってて、完全に遮断できない仕組みになってる。だから抵抗値を大きくする意味はある。
でもボリュームの抵抗は分圧に使ってるから、トーンの抵抗と意味が違うんだな。だからボリュームの抵抗値にはそんなに意味はないんだな。
622ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 03:11:25.23 ID:hlSjNJNQ
あとアンプの入力インピーダンス抵抗ってのと合成されちゃうから、どうせ変わっちゃうしね。
623ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 03:26:17.85 ID:hlSjNJNQ
>>620
シールドの抵抗なんて抵抗の誤差で消えるから意味ねぇよ
シールドで音変わるのはインピーダンスのせいではないと思うぞ。なんつっても0オームだからな。
624ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 05:17:37.52 ID:wNtS8tvt
今後の予想
「ギターのピックアップみたいなハイインピーダンスだとシールドでも変わるに決まってんだろ」の流れに突入
以降"糞耳"と"無知"の罵り合いに発展
625ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 07:17:54.05 ID:D+d0PT7L
シールドそのものがコンデンサになっている
626ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 07:58:46.43 ID:UQxYTo3U
>>625
正解

ttp://homepage3.nifty.com/ichian/analog/tips/cable/cable.htm
ここは前提の部分で致命的な間違いをやらかしてるんだが
言ってる理屈そのものは参考になるぞ

間違いを訂正した上で以前俺が大雑把に計算した結果のメモによるとストラトの場合
300pf/mのシールド5mを使うとf0がだいたい15.9kHzになって可聴域に入ってくる
150pf/mなら10mだ
この状態でvolをバイパスするとストラトなら15.9kが15.6kに変わる程度の変化になる
微妙だがハンダや配線材で音が変わると主張する人々wには確実に体感できる変化じゃね?

627ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 08:09:47.93 ID:UQxYTo3U
ちなみに静電容量を明記してるようなシールドで300pf/mなんて悪い数値のものを探すのは困難
明記してるメーカーとしてはプロビデンスがあるが
ここの安いモデルが160pf/m、普通のは100pf/m
高いのが60pf/mとかそんな感じ
628617:2012/05/28(月) 18:17:27.30 ID:SXEKc6aB
なんか難しい話になってきた…

自作ベルデン9395 4m弱 と 同8412セミバランス 4m弱 それと クラシックプロ 10m でそれぞれ試しました。
ベルデンのジャックは両方ともスイッチクラフト280と226を片側づつ使用 はんだも一応ケスター44
シールドの違いによる音の違いはあれど、ボリュームスルーの効果はいずれも実感できず。

ギター(SSHストラトタイプ)のパーツもあげておくと
ポット カスタムcts マスターvol500kΩ、マスタートーン250kΩ
スイッチ CRL 5way DCT と 件のスイッチは FERNANDES製 MINISW 6P ON-ON-ON
配線材はアース線含め全てベルデン8503、はんだはケスター44
ジャックはスイッチクラフトのDCTモノラル です。

アンプはfenderのfrontman25rです。音量は会話できるくらいしか出してないです。
629ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 18:33:52.57 ID:oH+xgejv
普通はわかる
わかんないのはお前だけ
630ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 18:43:08.42 ID:UQxYTo3U
実際のところカットオフの変化が例えば16kHz付近で0.3kHzってのは
1/2半音よりも小さい変化だからな
実際のところ聞いてわかるかといえば超人にだって難しいだろう
でもハンダや配線材での違いがわかるような人ならry

そして4m程度のシールドでは影響が可聴範囲に入っていこないだろう
ttp://www.repairgarage.jp/Shield_Character.htm
↑ここによるとクラシックプロは意外にもハイ落ちの少ないケーブルらしいから
10mのクラシックプロでも微妙なところかもな

ちなみに「ストラトの場合」と書いたのは直流抵抗6kΩのビンテージタイプが前提
ハイパワータイプのシングルやハムでは抵抗値が大きい分だけf0が下がる
だからリヤで実験したほうがわかりやすいかもな
631ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 19:25:32.83 ID:4h/On1nK
DCTとかそういうモノに手出すような人って耳年増というか
情報に振り回されすぎなイメージあるなぁ
632617:2012/05/28(月) 19:29:54.55 ID:SXEKc6aB
フロントssl-1で実験してわからなかったんですが
リアsh-11でもわからないですね

ボリュームも250Ωに変えてみてから考えます
633617:2012/05/28(月) 19:41:57.35 ID:SXEKc6aB
>>631
その通りだと思います 高音が出ると聞くとつい付けてみたくなって(笑)
でも手を出すこと自体は別にいいでしょう
自分で確かめてみたいって性分の人だって多いはずです
634ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 19:48:24.59 ID:26GagCY6
>>632
てかね
実際わかんないってw

とりあえず演奏のばらつきに余裕で吸収されるレベルの違いしか
出ないと思うぞ

変わるか変わらないかで言えば変わるが
わかるかわからないかで言えばわからない
そんないつものパターンだよ

ただしハンダや線材ry
635ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 20:05:31.96 ID:n3AMX3J6
でもそういわれるとそう聞こえる気がすると
それを拘る人もいるんだよ
636ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 20:14:15.86 ID:MtxPnUEE
volはボリュームしか変わんねーって本気で言い出す奴がいて驚いた。

自信たっぷりなのが尚更痛々しいが、そうやって恥を書くのも若いうちは良い勉強だよな。
637ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 20:22:10.22 ID:0ZRO8jop
恥かくような発言しても三日で忘れさられる、それが2chの良いところ

漏れなんかキャパシタを見た目だけで選んでるんだぜwww
ワイルドだと言ってくれよ・・・
638ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 22:35:02.28 ID:wxhZNn+y
『オイルコンデンサに変えたんだぜぇ〜』
『マイルドだろぅ〜?』

このスレのみんななら三日で忘れてくれるよね?
639ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 23:25:23.62 ID:SXEKc6aB
ところでオレンジドロップのことをオイルって表記してるサイトとフィルムって表記してるサイトがあるけどどういうこと?
オイルペーパー=フィルム みたいな感じなのかな
http://shop.12msic.com/html/products/detail.php?product_id=31
640ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 23:26:44.91 ID:hXnOFXkg
俺も見た目でオレンジドロップ選んだけど十分満足してますよ
641ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 00:31:41.67 ID:GLfeQcHh
オレンジドロップはフィルムだろ
642ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 01:48:27.23 ID:JfgmOVNM
メイプル指板をツルテカにしたいんだけど、どうすれば良い?
ボディだとそのままコンパウンド掛けるとかクリアー噴いてコンパウンド掛けるみたいだけど
指板をどうこうするって記事がなかなかヒットしなくて困ってます
643ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 03:43:09.45 ID:guCWJ02S
指板も同じ。 勢い余ってフレットを磨いてしまわないように。
644ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 08:35:26.76 ID:dBPE30/U
初心者ですが質問させてください
ギターの内部配線をデフォルトでついていたものからかえようと思うのですが、
色の違うケーブルを使っているのは利便性のためだけでしょうか?
一色しか手元にケーブルがない場合、それで揃えてしまうと問題がありますか?
645ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 08:39:12.92 ID:u2eXTMCD
ない
646ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 10:02:29.61 ID:UjhAsHj+
>>644
数日後に、やっぱり調子が悪いのでもう一度って場合があったとして、配線間違わない自信があるならって程度。
647ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 12:25:49.05 ID:dBPE30/U
ありがとうございます
モガミ2534のシールド部をほぐし、中の白・青を本線とアースで使いわけることにします
648ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 19:16:24.54 ID:hkahEJEX
一応

http://homepage2.nifty.com/deep_forest/equip/equip_haisenn.html

http://www.biwako.ne.jp/~tokuda/circuit4.htm


予備ハンダ忘れんなよ!
ボリュームポットに熱加え過ぎて壊すなよ!
ハンダ盛り過ぎるんじゃねーぞ!
649ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 19:32:41.50 ID:dBPE30/U
>>648
ありがとうございます!
がんばります!
650ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 21:40:25.69 ID:JfgmOVNM
>>643
ありがとう
てことは、電動ポリッシャじゃなくウエスで磨くって事になるんだな…
フレットマスキングしてスプレー吹く自信がないからジャンクで練習してみるよ
651ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 22:34:39.42 ID:t7sYFqtB
初心者ですが、質問お願いします。
ハムバッカーのギターで、1ボリューム1トーンのタップ仕様になってます。(プッシュプルポットです)

それをフロント=シングル、リア=ハムで使いたいので、
フロントだけタップor両方タップという2wayスイッチを新しく追加したいのですが、
可能でしょうか? 可能な場合どのような配線をすれば良いでしょうか?
652ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 22:56:38.08 ID:w26J/DBS
2ハムってことで話進めるよ?

今タップできるのはリアだよね?ならフロントもタップできるようにすればいい。あとはPUセレクタで混ぜれば良い
653ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 23:00:14.95 ID:UDuxcBSy
どこにリアしかタップできないと書いてあるんだ?
654ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 23:11:58.86 ID:QqvXjE9a
>>651
2Hの各PUタップ配線くらいちょっとちゃんと考えれば
仕組みと方法は自分で想像できるだろ!
という正論を吐き終えたところで実用的な答えも書いておくけれど、
スイッチの追加じゃなくて
ボリュームのプッシュプルでフロントのタップ、
トーンのプッシュプルでリアのタップってのでもよければ、
これが↓実体配線図でわかりやすいと思うよ。
ttp://www.seymourduncan.com/support/wiring-diagrams/schematics.php?schematic=2h_1v_1t_3w_2pp
スイッチポットじゃなくて独立スイッチにしたければ、
実体配線図のその部分(ポットにくっついているスイッチ部分)を
独立スイッチに変えればよい。
655ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 23:18:52.03 ID:hkahEJEX
さすがダンカンさんやでぇ・・・
ところで、プッシュプルポットとプッシュプッシュポットってどっちが使い易いのかな(´・ω・`)
656ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 23:27:45.87 ID:jIOcmQrT
プッシュプッシュはデメリットが多い
・今どっちだったかわかんなくなる
・プッシュプルなら押したり引っ張ったりした瞬間切り替わるけど、押してから切り替わるまでの微妙なタイムラグがウザい
・壊れやすい
657ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 00:02:55.25 ID:Yquh3Wpq
>>654
ありがとうございます!

独立スイッチを追加したいのですが、
ピックアップ一つから一本だけ白い線(タップ線?)が伸びていて、フロントリアから出たその2本が
プッシュプルにつながってる感じです。

オンオフのスイッチは手元にあるのですが、
タップをしたときに、リアがタップされるorされない、を切り替えるようなスイッチは
できるでしょうか?

質問ばかりですみません。
658ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 00:03:48.98 ID:5Vhj51L/
リアから伸びてる線からプッシュプルに繋がる間にスイッチを挟んで、
任意の方向で線がON/OFFされるようにすればよい
659ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 00:08:48.97 ID:Yquh3Wpq
ありがとうございます!
660ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 00:38:00.44 ID:WWr43Daj
リアピックアップ(ハム)だけ、強くピッキングした時にバチッと電気的なノイズが入ります。
今度ピックガードあけたときに確認しますが、どこかのはんだ付けが雑なのが原因と思ってて良いんでしょうか。
661ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 03:14:11.19 ID:n+cZoSf0
思ってろ。
662ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 07:23:15.93 ID:clvCVJj8
>>661
またあんたか
いつもレス早いなw
663ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 08:35:45.02 ID:6RQgiqVk
>>660
配線図と実際の写真も貼らずに質問とか馬鹿なの?
664ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 09:55:17.52 ID:WEnqMa2C
>>663
文盲乙
665ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 10:28:06.16 ID:5Vhj51L/
だからまず開けてから質問しろってことだろ
666ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 10:49:02.12 ID:Gbou+zWO
リアぴっくあっぷが高すぎて弦が触れてるんだろ
それとピックアップの巻線とマグが短絡してるからかもな

金属のなにかでポールピースに触れてみて同じ音がでないかチェック。出てるようならテープなりマニュキュアなりアロンあるファなりでポールピースを保護。

古くなるとどうしても起こる不具合だね。わからんけど。
667ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 10:49:55.37 ID:z2Ny2zyJ
開ける前にどう予測を立てるべきかという質問なのだから
開けてからきけでは答になっていない。

開けるまでは自由に思っていて良い。
どうせ開けないと問題は明るみに出ないのだから。
と答えるべき。
668ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 10:51:20.43 ID:5dKHMbyE
開けてもなかなか判明しないとは思うけどな
669ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 11:01:41.03 ID:z2Ny2zyJ
それは別の話だ罠
670ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 12:33:09.28 ID:n+cZoSf0
どんな質問でも真面目に答える気は無い
671ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 13:18:56.60 ID:GpnaHnok
ブリッジ(ハードテイル)を交換しようと思ったら、ネジ穴が全く違うので、
ボディに下穴を開ける必要がでてきたんだけど、この位ならピンバイス
でもできるもんなのかな?ハンドドリルじゃ垂直に開けるのが難しそう。
672ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 13:34:17.29 ID:1bs263Wz
ハードテイルってどれだよ
673ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 13:43:28.13 ID:7df4DtKa
ネジ穴ならそんなに垂直じゃなくてもいいだろ
弦通す穴ならともかく
674ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 14:28:37.68 ID:z2Ny2zyJ
>>671
ピンバイスで十分 
もしあなの大きさ(太さ)が不安なら
ピンバイスで開けた穴を下穴にドリルで
刃は少しずつ太いのを何度も使えばいい
675ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 22:52:17.60 ID:FllnKo7Q
>>671
強度の面で、一応もとの穴は塞いだほうがいいかもよ
676ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 23:07:34.24 ID:3fcNHeeI
新しい穴との間隔が近すぎるとやばいね
677ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 00:21:16.06 ID:S5uCrEkw
いかんせん、何の何から、何に換装するのかわからないと何とも言えない
678ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 00:25:31.32 ID:jNrJadBr
>>675その場合ウッドエポキシで埋めて大丈夫でしょうか?
679ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 00:28:12.58 ID:DE4YZQq7
エポキシまたは瞬着と爪楊枝が鉄板かな
680ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 00:39:29.29 ID:HpUw2vOu
おまえらほんとウッドエポキシ好きだな
681ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 00:58:06.70 ID:jNrJadBr
>>679ありがとうございます。
これでやっとブリッジがずらせます。
682ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 01:05:38.54 ID:JhGktV92
ID:ivMDZdZCはキモヲタ
683ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 07:03:09.26 ID:nS8dVrAF
>>674
トン。じゃあ、ピンバイスでやってみるよ。
ちなみに元穴とは数cmずれてるから、強度的には大丈夫なはず。
684ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 07:24:59.56 ID:aIgtQ8OK
2Vol 2Toneのギターを、1Vol 2Toneにしたいと考えています
初めてなので 参考になるサイトなどがあれば教えてください
685ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 07:28:15.11 ID:DE4YZQq7
ダンカンのサイト
686ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 10:04:51.67 ID:Tx59OOGi
DGB Studio
687ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 11:35:46.35 ID:B5G+D8iM
>>684
参考にしたいのは配線? 加工? 
688ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 17:59:41.66 ID:IRKrHCWn
開いた穴が塞がらない
689ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 12:59:40.99 ID:sKHHSAHe
初めて箱物ギター買ったんだけど、
生鳴り・クリーンは結構好みなのに、歪ませたときに音が細るようで、物足りない。
パーツ交換してみようかなあ

なにを変えればいいのか‥‥
690ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 13:31:09.31 ID:6zG3GcNg
アホみたいに歪ませてんじゃね
691ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 16:21:27.59 ID:Uwn8dTV3
箱物ギターは、歪ませちゃーイカン。
692ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 18:05:31.03 ID:K9pu+D99
俺ハウやけどなにか?
693ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 20:34:13.97 ID:G1zW4+nQ
まあこの人みたいな音になるわな
http://www.youtube.com/watch?v=cY6pTgwJv38
バードランドにツインリバーブ
ブシャーって音がリフにはいいとして、リードになるとブシャー
694ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 22:21:32.88 ID:jZHejfOe
331Jって書いてあるキャパシターって330pF=0.00003μFであってる?
695ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 23:56:13.47 ID:KIwgOh44
>>694
0.00033ufだからおっぱいうp

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvJPLBgw.jpg
696ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 00:10:53.76 ID:eaxo9OYW
ん?Jは誤差5%だぞKが20%
697ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 00:11:33.70 ID:5TF+G+6E
1nF=0.001uf=1000pf=102
698ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 00:31:29.47 ID:56vurf/7
>>696
>>695の表には誤差の読み方の記述はないね。
電圧表示は「2A103J」みたいな書き方されるから注意
699ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 01:07:13.83 ID:IQdG9Lnt
これなんだけど、効果は同じと考えていいかな
http://uproda.2ch-library.com/534716TGB/lib534716.jpg
700ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 01:21:32.39 ID:1xVIS2bY
ええで
701ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 13:09:27.97 ID:XCMvWixH
プレべのボディをザグってハムに載せ替えようと思うんだけど
改造デビューにこれはちっとハードかしら・・・
702ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 13:10:57.82 ID:fwGFo/LZ
>>701
本当に乗せるだけなら削れば誰でもできるし
見た目まできっちりするなら難しいよ
703ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 13:50:24.09 ID:CajUCkd7
どうせならトリマー使って
テンプレート自作からやると
自信もついて次に繋がると思う
704ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 17:19:13.28 ID:ahCH6hxI
このスレの人はみんなトリマー持ってるの?
705ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 18:48:01.74 ID:mO2PzTzf
衝動買いしたドレメルならある
でもトリマっぽく使えるジグとかビットとか大して持ってないからあんまり使って無いw
706ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 18:50:45.88 ID:3WT3mXoY
おれはDremelとルーターアタッチメントでキャビティとかザクってる。
音がそれなりにでかいから最初はビビるけど、慣れると便利だよ。
707ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 19:34:07.65 ID:saZUy7ZI
プレベのPUをハムにするんなら、ちょっと位置を下げたい気もする。
そうしたらPGで隠れないから、やっぱりちゃんとハムザグリしたい感じ。

同じ(PGで隠れる)位置でも、やっぱりドレメル(ミニルーター)位は買って、
ドリルで大部分を穴あけした後に外周を整形したい気がする。
708ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 20:35:39.84 ID:CajUCkd7
ホムセンで6000円位で売ってるトリマーあると捗るぞ
ネックポケットや各種PUのテンプレートも作っておくと
どんなボディが来ても大丈夫になる

はまるとビット代がかさんでしょうがないけどなw
709ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 20:39:46.94 ID:56vurf/7
>>699
おk
取り付けてみればその耳が答えを出してくれるだろう

しかし左の画像のセラコンどうみても楽器向けじゃないよね。音痩せ酷そう
710ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 20:41:17.57 ID:CajUCkd7
コンデンサ通る音が細るなら
出音は太くなるな、良かったなwww
711ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 21:05:44.10 ID:9QWh2riN
トリマーの話題で自作スレと間違えそうになった
712ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 21:45:41.02 ID:CSJK+8hv
いや330pだからハイパス用コンデンサでしょ
でもセラコンのほうが雑味ありそうで楽器向けには雰囲気あるよ
713ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 22:09:44.25 ID:1xVIS2bY
楽器向けのセラコンとかお目にかかりたいもんだw
714ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 22:56:00.75 ID:56vurf/7
>>712
またひとつお利口さんになっちまったものだぜ・・・

特に歪みなんかでセラコン使いまくると音がボッサボサになるよね
わしゃディップマイカの方がいいとおもた
715ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 23:00:49.54 ID:1eJZ1g/4
真空管でハイパス部分に使うならセラコンが好きだよ
ギャンギャンするところらへんの上の方も通してくれる感じがするんだ
716ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 23:41:26.05 ID:07AQa3nq
コンデンサの種類比較動画とかってありますか?
変わると聞いてもピンとこないので。
717ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 00:06:41.44 ID:ykhe7MQN
そんなに変わらない

でも積もり積もってなんか抜けないなーとか低音がーとかになる
わかりやすいとこだとベリンガーとコピー元の音の違いとか、キーリーコンプとロス系コピーの違いとか。

真空管やギター内部とかのハイインピーダンスだと聞いてわかった感じがするけど、ろーいんぴのエフェクターなんかじゃ単体の違いはわからないよ
718ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 01:47:52.68 ID:Rv1XsgXW
変わった気がする

「だけ」




じゃないことを証明するには
種類によって何が変わるのか
またはビフォーアフターの録音
を示す必要があると思います
719ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 02:00:13.46 ID:wDo0hl8R
712だけど自分はあくまで「雰囲気」の話として振ってみただけ
厳密にはコンデンサの種類によって微少な特性の違いはあるけど
そんなの有意差出ない

ハイパスをエフェクト的に捉えるなら素直な特性のポリプロピレンや
マイカより雑味のあるイメージの安物セラミック使うのも「雰囲気」的に
アリじゃない?って程度のノリで
720ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 02:13:00.40 ID:Rv1XsgXW
ハイパスっていうけどコンデンサ自体はみんなそうだな
トーンじゃなくボリュームにつける「バ」イパスの話なら
少なくともフルアップ時はショートされるから
音に影響出ないはずだな
721ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 02:58:10.56 ID:CHQZTfbz
雑味〜
コーヒーかよワインかよ
722ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 08:09:37.82 ID:SRaGMnr/
>>720
ハイパス、ローパスってのは回路の話だと思うんだが。
723ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 12:16:27.85 ID:fRvO2m2g
電子回路の授業受けてた工学部の人間に
ギターのハイパスとか話をするとあれ?ってなる
724ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 13:10:22.86 ID:do+R/Gty
ギターのボリュームのあれももちろん「ハイパス」で間違いじゃないんだけどね
ハイパス成分をバイパスするって感じか
725ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 13:25:44.87 ID:7qU0GLZU
>>724

  ∧_∧
⊂(#・ω・)  一回目の「パス」は要らない!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
726ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 13:28:30.52 ID:do+R/Gty
ごもっともww
727ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 20:03:15.79 ID:SRaGMnr/
でも、いわゆる電子工学的に言う「パスコン」とは違うよね?
728ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 20:18:59.73 ID:Rv1XsgXW
いわゆるパスコンは電源安定のためのものだからな
役割としては充電池
729ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 00:34:20.03 ID:QBalSXnU
このスレは木工スレになったり電気工学スレになったり忙しいな
730ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 00:52:10.05 ID:o/SxnIuu
>>729
木工と電気の両方得意な人は少ないと思う。
よって、良スレ。
731ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 19:11:53.87 ID:cUP6msPS
1PU直アンで、バッキング時とソロ時はボリュームポットで音量調節してるんだけど
いっそのことスイッチ化ってできないかな?
内臓ブースターはほぼ電池必須で避けたいんだが
素人考えではキルスイッチと同じような考えでできないかと思ったんだけど、何か参考になるものってないかな
732ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 19:14:47.89 ID:iiinpjDT
キルスイッチと同じような考えでは出来ないが普通にDPDTスイッチで
二つのポットを切り替えることは簡単
733ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 19:40:27.11 ID:WlYFkCtp
一方がフルテンなら、いっそのことスルーバイパス化するのも
いいかと。音が変わる可能性があるけど。
734ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 19:44:59.44 ID:cUP6msPS
>>732
さんks
ポットの切り替えってので考えたんだけど、面倒ならボリュームポットの前にスイッチ付けて、
ボリュームポットを通す(ポットで音量絞る)or通さないの回路でもいいのかしら
ボリュームポット通さないと音質が結構変わるみたいなことも聞いたけど
735ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 19:46:51.53 ID:r/UHwfLk
昔の記憶だけどヌーノはツマミからネジ出して引っかかるようにしてなかったかな
736ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 19:48:13.32 ID:cUP6msPS
>>733
おうふ。。。リロードしてなかったすまねえ
ちょうど>>734でも書いたけど、それも面白いかも
どうせ年季の入った安物ギターだし、やってみようかなぁ
737ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 19:51:31.42 ID:iiinpjDT
例えばDPDTスイッチ付きのポットにしてプル時はポットスルー
(音質変化を嫌うならポットと近い値の抵抗を信号とグラウンド間に挟む)
みたいな感じで
738ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 19:54:18.38 ID:WlYFkCtp
>>736
6Pのスイッチ付きポットにすれば、見た目も変わらなくていいかも。
千円位だし、半田付けができるならすぐにできると思う。回路図は
ググれば出てきた気がする。
739ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 21:00:48.93 ID:u+c8/+n1
>>736
これでどう?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxajMBgw.jpg

多分あってる
740ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 21:07:04.15 ID:X3Tvp41D
回路的にはそれでいいけど、切り替え時に絶対ノイズ出るよ
741ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 21:12:25.89 ID:2MgeVYUZ
スイッチ使ってるんだからしょうがないだろ

とはいっても、スルースイッチ付きギターあるけどノイズは気にならないよ
演奏中に切り替えるなら注意してソイツを見てなきゃわからないレベル
742ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 21:29:30.82 ID:u+c8/+n1
>>740
トゥルーバイパスだって結構ポップノイズ出るんだし許してくれよ・・・

そういえば、昔フォトカプラのコンプにトゥルーバイパス改造が施されたものを入手したところ
アンプ壊すレベルのポップノイズが出たんだが、やった奴は気にしなかったんだろうか。
743ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 23:22:13.04 ID:iiinpjDT
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3058018.jpg

これなら音質変化が少ないはず
744ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 14:34:33.56 ID:sY1OPXzi
>>741
キモイ
745ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 15:16:10.42 ID:TCC4yfHP
↑誤爆
746ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 15:56:10.16 ID:mVYcrFdX
>>741だけど泣いた
747ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 16:15:56.37 ID:VR6lm3sh
ひでぇw
748ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 16:25:31.47 ID:eY/tatTy
こんなに安価の近い誤爆も珍しいなw
749ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 19:31:16.66 ID:mVYcrFdX
なんかもうワザとだろてめぇ
750ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 18:25:47.21 ID:gDszVab0
流れに乗ってってわけでもないが、2PU-2vol-2toneのレスポ的な配線で
フロント使わないからリアを2回路に分けたいんだけど、
PU - スイッチ - vol(tone)×2 - ジャック
って感じでスイッチで分岐、ジャックで合流って形にすればおk?
751ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 19:03:52.05 ID:1dwoNdWh
ダメ
752ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 19:14:40.65 ID:sGUibEPg
ドグルを3WAYからON-ON3端子に変えれば
行けそうな気がするんだけどダメなの?
753ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 19:20:16.21 ID:1dwoNdWh
ダメ
754ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 20:31:17.77 ID:SWan98m6
てかレスポのトグルまわりがどうなってるかちゃんと見たことある?
あちこちに回路図があるから穴あくほどにらめっこすりゃ
おのずと答えは出ると思うぜ

一言レスの人は無視でいいよw
755ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 21:11:16.78 ID:1dwoNdWh
ジャックで合流じゃダメ
756ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 21:30:39.77 ID:YZCCbYzA
ジョンが可哀想でしょ?
757ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 21:35:15.71 ID:B3Y4lyal
ウチの子がちょうどそんな感じで透けてるからもしもし画像と回路図うp
Toneがコイルタップスイッチになってるけどスルーでよろ


http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1dPLBgw.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYraXNBgw.jpg

手書き実体配線図
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmY7NBgw.jpg
758ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 22:20:37.09 ID:kkTYhCSl
PUから分岐→それぞれのvol→スイッチで合流→ジャック、か?
PUを分岐させるのはまずいか
759ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 23:02:00.32 ID:B3Y4lyal
>>758
そういうことだぜ

PU分岐てのはスプリットモードの事?
もしハムをシングルに分けてそれぞれにボリュームつけるってことなら、
やめた方がいいと思うよ。
意味ないしね

それならさっきのギターにもついてるコイルタップスイッチどうよ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq5HOBgw.jpg
760ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 23:20:39.46 ID:Su1ZMTrc
要するにプリセットボリュームというか
二つのセッティングを瞬時に切り替えて使いたいわけだろ?
761ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 23:52:00.03 ID:YZCCbYzA
なるほどなるほど
そしたらフロントはどうする予定?ダミーってことでいいのかな?
762ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 00:31:43.02 ID:yz55ngbp
あらやだわたしったら
じゃあこういう事か

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyL3NBgw.jpg

だんだん適当になっててワロチ
763ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 00:46:42.27 ID:9qcrG81x
流れに乗って(?)便乗質問です
ミニハムのカバーだけクロームからゴールドに変えようと思案してます。昔のプレーヤーで読んだ記事に
「半田を溶かす際、熱でコイル断線が起こり易い」等を思い出して躊躇している次第です。
放熱クリップ等あった方が良いのでしょうか? その他留意点などありましたらご教示願います。
764ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 01:43:13.21 ID:BbVmH2ue
当然だがハンダゴテはあんまり大きいのを使わないほうがいいな
60Wとかだとコイルの細線はあっという間に溶けるよ

以前コイルの線を外に引き出すところが断線しちゃったから
手近にあった60Wのコテで直そうとしたら
ハンダといっしょに線も溶けちゃうからハンダ付け不可能だったww
765ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 02:17:47.04 ID:9qcrG81x
>>764
レスありがとうございます!
チマチマ小型のコテで溶かすとします。
766ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 04:22:16.95 ID:usMAi9Ro
PUカバー外す時一番安全なのは先端が薄いニッパーで
いきなり深く入れずはんだの上側からちょこっとずつ
PUカバーに添って(ワイヤー側に先端が向かない様に
して)はんだを切るのが安全で仕事が早いよ
 これならほかのカバー付ける時に元のが残るから予
備はんだを載せなくても良いって言うメリットもある
からPUへの熱害も最小で済むよ。
767ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 04:52:02.40 ID:EqF0fxSu
オレは小型ルーター用の丸ノコ使ってる
768ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 05:48:39.37 ID:usMAi9Ro
うん そっちのが上手くいけば綺麗に逝けるね
ただ 速度あげすぎたり手首の力加減間違えると刃先が拳
銃の跳弾の様にはねて本体やカバーをぎゅぃ〜ん・・・・(汗
 思った以上に心に傷が残る
結構やらかしがちなのでルーターで色々な物を切削したり
研磨したりして手に感触を馴染ませてからの方が良いね。
769ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 14:42:04.89 ID:MB4yAxkg
不器用を自覚するやつは粗いヤスリでゴーリゴーリするのが安全
770ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 14:53:45.69 ID:jXF0t/t2
ピックアップカバーをか?
771ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 15:04:14.40 ID:usMAi9Ro
そんなやつおれへんやろ〜
772ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 18:33:50.07 ID:yz55ngbp
リッチな俺は40wこてとはんだ吸い取り線一択
773ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 23:25:26.55 ID:jSb/30kv
リッチなオレはオープンタイプに交換
774ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 00:03:15.03 ID:O5UQHySd
>>773
優勝
775ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 01:01:03.96 ID:bFQKAgS/
プアマンな俺は諦める
776ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 12:34:43.47 ID:4nAqQg4Q
ES-335の配線換えようと思っているのですが、どうすればいいでしょうか?
777ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 12:45:22.49 ID:EOtDl33F
778ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 17:58:15.29 ID:O5UQHySd
使い古しの3弦をアースワイヤーとして使う
779ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 19:42:39.86 ID:DzwxTJ7G
昔買ったFJストラトのポット間はハリガネで繋いであったな
780ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 19:45:03.57 ID:bFQKAgS/
正しいんだよバカ
781ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 21:37:51.17 ID:GEVnB9XM
コールドの話?
針金
782ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 22:15:16.59 ID:O5UQHySd
てかアースワイヤーてやたら高いけどあんなの意味あるの?
783ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 22:36:08.34 ID:chbtt+bR
pot間はアルミシールに乗ってれば針金不要でスマート
784ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 05:18:04.28 ID:NJaa4Y5S
ノイズヘルでも良いってことか

じゃあブログとかでノイズヘル塗って更にワイヤーで繋いで塗装部にアース落としてる奴は馬鹿?
785ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 08:14:33.52 ID:sn3uOu7q
>>784
馬鹿だれ
ボリュームポットの足曲げれば良いだけなのに・・・
786ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 08:24:04.94 ID:iCGNoK9Y
ポットがボディと触れる部分と背中は絶縁されてるんじゃなかった?勘違いだったらスマン
787ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 08:47:53.40 ID:sn3uOu7q
されてないよー
ジャズべなんかアース繋がってないもん
788ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 10:17:20.70 ID:OpnsLyh7
馬鹿ばっか
789ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 12:20:27.51 ID:xwU/HZ/W
ばっか馬鹿
790ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 12:56:43.50 ID:NH7iWWhn
バッカス
791ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 15:06:17.72 ID:sn3uOu7q
ユニクロ
792ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 19:16:42.51 ID:F+q9ri1p
グレコEW-88にLSRローラーナットを付けてみました。

<ナット部>
http://up.cool-sound.net/src/cool32018.jpg

<全体>
http://up.cool-sound.net/src/cool32019.jpg

交換前のトレムナットよりも狂いが少なって自己満足w
793ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 20:05:37.70 ID:h79xAuog
報告はいらない
794ドレミファ名無シド :2012/06/10(日) 20:54:27.52 ID:jf9U0P2o
>>792
GJ

>>793
要らないのは貴様のような存在
795ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 21:07:05.43 ID:Gv+X/D5S
>>793
キミ自身このスレにいらんから。
796ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 21:15:17.48 ID:sn3uOu7q
>>793
     _,, -‐- ,,_
   /      ヽ
   |     , 、  \
   | κ@χ κ@χ|
 (⌒    ̄  \ ̄ |
  (__     ヽ,,_) ノ
   |   トェェェェェイ ノ
   ヽ  \-┬-| /  < FUCK OFF,HAHAHA!
     \  | | |)
       ̄`ー-'´
797ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 22:02:37.60 ID:2V0CaCBe
>>793
塩基配列を DDBJ, EMBL-Bank/EBI, GenBank/NCBI の何れかに登録し, アクセッション番号を取得した上で, その番号を当該論文に記載することを義務付けています。
798ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 22:51:42.43 ID:6ayPXZJu
bucktheadと同じゲームボタン〈アーケード〉キルスイッチ付けたいんだけどB接点てありますの
テクニシャン達教えてけろ
799ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 23:42:53.40 ID:oHRVNHFi
B接点にする必要は?
A接点でも押したときアースに落ちるようにすれば良いんじゃなくて?
800ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 21:19:23.37 ID:89WfgoAg
>>799
アザーす(^-^)/できたら回路図教えて下さいませ
どうしても16連射したいっす
毛利〜名人風に
801ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 23:37:43.33 ID:4l76Pjem
毛利名人は14連射
802ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 00:09:04.24 ID:ExgueJTe
高橋名人は実は18連射
803ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 21:44:44.05 ID:HaOAT8VJ
横から失礼します
自分もキルスイッチを取り付けたのですが。
オンオフ時でプチっとノイズが発生します。このノイズを遮断、もしくは軽減する方法を知りたいです。
配線は。A接点タイプで、ジャック付近のホットとグランドの間に結線し。オンにした時にアースに落とす単純な形です。

804ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 21:56:44.30 ID:zASsSmDa
>>803
スイッチの質が悪いのでは?
まあ限界はあるけど。
どうしても嫌なら電子スイッチにするしか
805ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 22:14:50.89 ID:sUhyYAJ3
グランドと信号の間に電位差があるときにポップノイズが出る
直流電圧が出ることは少ないけどギターの場合はグランドが怪しいことがおおいのでそっちを確認するとよろし
落としてるグランドが確実なのかどうかとかね
806ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 00:14:21.94 ID:MGQdNlQK
>>803
回路図うぷしてみ
807ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 07:14:39.97 ID:Bfc8g6gc
>>804
電子スイッチというとBossに付いてるアレですね、盲点でした
でも素人にはちょっと難しそうです。
>>805
参考になります。
配線材もBELDEN8503のみでシールドも何もしていないのでその辺にも問題があったのかもしれません。
>>806
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0661428-1339624930.png
トグルスイッチのほうでスイッチングしてもノイズはでません。
808ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 17:58:24.43 ID:zNa6FUfb
サドルとか配線とかペグとかでの変化がわかんねーやつは、耳が悪いんじゃなくて、いいクリーンアンプ持ってねぇんだよな。

carrとかdr zとか買えばみんなわかるようになるよ。
809ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 19:08:47.82 ID:D1xsbxt3
>>808
オーディオUI経由でPCでアンプエミュやって、上質なヘッドホンでモニタリングするとハンダの違いまで分かるって誰かかいてたな
810ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 19:18:59.72 ID:Iz+DQN9Z
それを箱で聴衆がどれだけ聞き取れるかって問題はあるだろうけど
811ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 19:28:31.08 ID:cANUoyKz
>>810
徹底的に出音に拘った挙句感想聞いてみたら
ボーカルの顔がかっこよかった!
とか言われちゃうんだな・・。
812ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 19:30:52.32 ID:k40ZvAwB
俺ぐらいの経験者になるとピックガードや裏ブタのネジの締め具合でも
鳴りが変わるのが分かるぜ
813ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 20:47:21.21 ID:dhdz1pg/
挙句の使い方がおかしい
814ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 21:27:24.05 ID:D1xsbxt3
>>813
具体的にどうおかしいの?
語句の意味を踏まえ50字以内で述べよ
815ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 23:29:56.17 ID:I5eZRJCt
>>813
馬鹿?
816ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 23:39:07.26 ID:dhdz1pg/
マジでわかんないの?
これが感覚的にもわかんないのならいくら説明しても多分無理だと思う、邪魔して悪かった。
なかったことにして続けてくれ。
817ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 23:41:15.92 ID:4ehNVtMb
597 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/06/15(金) 23:11:05.49 ID:dhdz1pg/
これが工作wwwこれがwww必死の工作www
手詰まり過ぎwww
818ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 23:42:02.56 ID:XCkvOk2e
>>811
あいつらは目に映るものしか見てねぇんだ。
819ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 00:05:15.92 ID:Wr/Sdh4I
そういうものです。
あはれ、かひのなき事よ・・・
820ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 00:18:17.31 ID:9ln/xck+
>>816
馬鹿にした挙句それかよwww
821ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 00:39:42.19 ID:Wr/Sdh4I
>>816
感覚ってwwwwww
こいつ絶対国語のテスト全部フィーリングで解くタイプの人間だね。
いわゆる問題用紙真っ新さん

論理のロの字もわからない、偏差値40のクズであることをわざわざ此処で衒いますか
822ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 15:21:10.27 ID:yd8vD90y

フロイドローズ・オリジナルのラディアス=10” (254_)
ゴトー1996T=13 3/4” (350_)

 
823ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 15:47:07.83 ID:XgYRDm1x
フロイドローズオリジナルのRは14inchだよ
824ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 15:49:30.68 ID:yd8vD90y
>>823
本当ですか?
All Original & Pro bridge radiuses are 10" (254MM)
とホムペに書かれてるんですが
http://www.floydrose.com/technical-information.php
825ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 16:38:34.95 ID:XgYRDm1x
>>824
それが実際測ってみると違うのよ
ttp://www.songofwind.com/?p=335
826ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 18:06:30.80 ID:Qpfgr2ph
>>825
なーんだスチュマックのゲージか
それぐらいは自分でやってるし持ってる
あんたは自分でやったの?それともコピペしただけ?
これ測り方がズレるとだと簡単に2インチぐらいの誤差が出るよ

自分の感じではゴトーの350のオリジナルで明らかに3,4弦の弦高に違いが出るんで
まあ公表数値の方が正しい
そりゃそうだ
世界中のギタークラフトに誤差が出てしまうw

やっぱ2ちゃんてあんたみたいにテキトーなこと書く奴ばっかだから信用できんね(笑)
827ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 18:12:38.55 ID:M1LChglA
ていうか最初から便所の落書きを信用してんなよ(笑)
828ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 18:38:38.02 ID:qIbDJQFz
フロイドのサドルは昔、各弦のアクション差と隣の弦との感覚をノギス等で測り会社のキャドで計算したことあるが(三角関数でシコシコ計算してもいい)
FRオリジナルは概ね公表値と同じ10インチRをめどに作られてるのが分かった
商売元なんだから当然きちっとしてる
これだけ世界標準になってるハードウェア規格なんで、当たり前といえば当たり前なんだが。

そこまでアホではないだろうと思いつつひょっとしたらだが、サドルに直接スチュマックゲージあてたって分からんし
指板側の実測Rはいわゆるコンパウンドラディアスでなくても反り歪み歪みや制作上の違いでナットよりとエンド等測る場所でRが微妙違うのがほとんど
そしてゲージ測定は>>826のいうとおり正確性は素人には担保しにくい。微細なんで見方で大きく変わるし

まあ>>825にしろネットにこんなテキトーにいい加減なこと書くなと言いたいよね
829ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 19:01:29.09 ID:Wr/Sdh4I
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <それが実際測ってみると違うのよ
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
830ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 19:02:17.61 ID:woKcO2di
ナチュラルカラーのジャズベに
半透明ブルーのアクリル樹脂でピックガードを自作して乗せようかと計画中
砂浜とエメラルドグリーンの海のイメージで、
半透明ブルーはナチュラルのイエローを透かしていい緑になるはず
涼やかでこれからの季節に向いてる、季節に対してマッチングヘッドというわけだ
831ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 19:18:18.17 ID:M1LChglA
アクリルは割れやすいから注意して作業したまい
832ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 19:27:20.31 ID:QmB4HQIL
bill hendrix STRATO で検索したら出て来る配線図はマジ?
ビル・ローレンス爺が、ワシは、ジミヘンのストラトを
こういう配線にしてたんじゃ
と言い張っているようなんだが。
ジミは通常の方法でハーフトーンを出してたように、
ライブの動画を見る範囲では思える。
833ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 21:04:33.47 ID:6bjYMU+q
変な配線のギターを数本持ってても不思議じゃ無いと思うんだけど
834ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 00:18:23.88 ID:Af5Y3+dV
>>832
爺さんの記憶違いが濃厚だけど、爺さんが渡した後で弄った可能性とか、複数所有してるギターのどれかなんて可能性もあるからな
ひょっとしたら爺さんが渡した夜にギグで燃やしちまってる可能性もあるわな
835ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 09:38:32.61 ID:ABD3kW2t
爺さんの記憶が正しいなら、
テレキャスター的な配線に、
ミドルは好きなバランスで足せるようになってるワケで。
キャパの値が小さめだからフロントはノーマルより高音が出る。
リアはトーン経由だからノーマルより高音が出ない。
ボリュームは絞ってもモコモコしない。
836ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 12:09:20.17 ID:NuLioqrN
改造と言えるかワカランが
フロイドローズギターにロックペグ搭載してる人どの位居る?
弦交換はし易いですか?
837ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 13:02:05.34 ID:/Vm2jGVX
価値がないだろ
838ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 13:05:17.97 ID:jnLMnFRF
ロックナットやめた上でなら意味なくはないだろ
839ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 13:31:09.74 ID:ruF5KUTb
ロックナットやめる意味が無いからやっぱり意味が無いだろ
840ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 13:45:02.06 ID:uOBzO7Jq
オートトリムロックペグとかなら価値あるんじゃない?
弦交換が超スピーディになる
841ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 13:51:46.71 ID:iIgQMK7f
バカみてえなネタが続く
やっぱレベルがとてつもなく低いね、お前ら。
842ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 14:30:44.14 ID:ruF5KUTb
843ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 15:38:27.94 ID:jnLMnFRF
ロックナットやめる意味がないって?
わかってないとしか言いようがないなw
いつまで80年代の価値観で生きてるのよ
844ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 16:20:07.70 ID:ykIjEugj
>>843
80年代の価値観で生きてるのはお前の方だよw
弦交換が楽だからロックナットにロックペグを併用するって言ってんの
分かった?
845ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 16:29:03.72 ID:djjI6vmn
今は戻したけど以前ナットを交換して、ペグをロックペグに変えてたよ
ナットは白TUSQでペグがゴトーのSDなんたらのマグナムロックのやつ。

チューニングの狂わなさはあんまり変わらないぐらいかな、ウィルキンソン+ロックペグと感覚的に同じでフロイドよりはたまにずれることがあるぐらいかな。
どっちにしてもあんまり気にならないレベル
弦交換よりチューニングの楽さを求めて交換したんだけどたしかにチューニングはめちゃ楽になるし、ファインチューナーでも出来る上にペグでも出来るってのは便利でよかった
D−Tunaもつけられるし。

弦交換はブリッジでロックしなきゃいけないし六角使ったりニッパー使ったりであんまり変わらない。
巻くのが減るから楽にはなるけど、どのギターでも同じことだし。

それより音がだいぶ変わるよサスティーンも伸びなくなるしね
846ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 20:44:05.12 ID:iePwpqys
サステインね
847ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 20:48:25.59 ID:wPm15IFO
>>846
外国語をカタカナ表記する時点で正しい表記なんざ存在しない
848ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 22:21:51.64 ID:iePwpqys
>>847ついでに、17歳はセブンティーンね
849ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 22:57:02.33 ID:JRnP663g
某スレで延々ヘラクレスかハーキュレスか言い争ってたの思い出したわ
850ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 23:02:00.85 ID:UL5PghPo
>>847
「正しい」の定義に依る。 一般的な言語としてはそのとおり。
851ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 07:20:22.37 ID:zt6S6SNm
フロイドでファインチューン回し切っても合わせられなくなった時のイライラは結構なものがあるからな
852ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 07:33:40.59 ID:DMOF2tnp
それはお前が下手クソなだけ
853ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 08:02:42.66 ID:zt6S6SNm
ああそうですね
だから俺は下手クソな俺にも優しくて、同じくらい狂わなくて
弦交換もチューニングも楽で
サステインにへんなクセもなくて
おまけに値段も安くて見た目もダサくない
2点支持ブリッジ+グラフテック+ロックナット
を選びますよ、当然ですよねw
854ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 08:04:31.80 ID:zt6S6SNm
ロックナットじゃねーよ、ロックペグだた
もちつけ俺www
855ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 08:09:43.86 ID:jgHAfBGX
>フロイドでファインチューン回し切っても合わせられない

>同じくらい狂わなくて

チューニングの基礎が出来てない上に、糞耳なんですね
856ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 08:16:44.98 ID:zt6S6SNm
あ、もちろんクリケットやりたいときやグニョグニョやりたいときは
フロイドのギター使うし
5半音くらいチョーキングしまくりたいときはベタ付けブリッジのギターにするよね
当然だわねw
857ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 11:02:31.76 ID:CiUJlbVF
もうなんで必死になってんのかわかんない
858ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 11:14:03.20 ID:dSQZTXbr
要するに今どきフロイドはダサいってことだろ
859ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 15:40:16.08 ID:jEgH3/2L
>>853
ファインチューニングのネジを長いのに交換
860ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 17:23:27.73 ID:/j+7YRhA
フロイドどうこうの話じゃなくなってきてるな
シンクロで普通のペグでもきちんと調整してけばあんまり狂わないぐらいまでにできるし
それじゃいやだって人はロック式にするだろうし、シンクロの音を求めるならウィルキンソンにするなりゴトーのいいやつにするなり選択肢はたくさんある

まあどの良さを求めるかだな
ロックナットをやめるとフロイドしか出せない音が犠牲になるってんだし、かといってどうしてもシンクロのおとがいいってわけでもなさそうだし

やりたきゃやれ

でいいな
861ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 18:12:01.94 ID:bZ7a/dmC
ロックナットはヘッド側への弦振動をせき止めるみたいなこと言ってるアホがいた
862ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 18:20:20.59 ID:GXqCiRmV
アホはお前だろ
実際、ラージヘッドと普通のヘッドとの音の違いとかはそこにあるわけだし
863ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 19:18:52.11 ID:qOfZ1l8p
それはまた別の要素
864ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 19:21:45.96 ID:DMOF2tnp
俺くらいになるとヘッドインレイの素材による違いもわかるようになるよ
865ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 20:00:18.52 ID:eGXc33Eh
俺くらいになると素材は同じでも
Fenderて書いてあるかFernandesて書いてあるかによる違いもわかるようになる
866ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 20:48:16.47 ID:8T3PidoP
俺くらいになると
巻弦に詰まった手垢の量もわかるようになる
867ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 20:52:41.01 ID:ZLLRQMER
俺くらいになると・・・
だめだオチがつけにくいな
868ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 21:44:58.40 ID:E43axJa8
俺くらいになるとギターの音かピアノの音ぐらいは見分けられるようになる
869ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 22:21:31.05 ID:PuRvBHoM
おれはタラちゃんの足音とガンダムの足音の区別がつかん
870ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 00:33:59.44 ID:aa2iHYWt
俺はタイコさん見て勃起した
871ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 07:16:08.17 ID:rJlavQnv
俺はこの前までタエコさんだと思っていた
872ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 07:36:22.51 ID:L1kK+CS8
えーかげんにせい
873ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 10:01:23.50 ID:JXJRvRNO
俺なんか自分のケツにシールド突っ込まれててもわかんない
874ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 13:28:37.16 ID:Z/595iEo
>>873
                | │                   〈   !
                | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
               /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
               ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
_______∧,、_| | /ヽ!        |            |ヽ i !_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ヽ {  |           !           |ノ  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ヽ  |        _   ,、            ! , ′
                \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
                  `!                    /
                  ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
                      |\      ー ─‐       , ′ !
875ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 17:48:20.89 ID:zkaE1KdS
>>862
ロックナットも普通のナットも、ヘッドに与える振動は変わらんだろ。
876ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 17:56:21.09 ID:rwpGVHRU
えっ?
877ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 18:29:49.66 ID:Z/595iEo
逆にどういう理屈でヘッドの振動が止まるのか教えて欲しい
その理論を応用すれば最強の免震システムだって作れるぜ!
878ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 18:35:55.27 ID:6rDUlJX8
まあとにかく
>>862のオツムが大変弱いのはわかった
879ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 18:45:09.87 ID:U3FZFq2U
>>877
地球と寸分違わず揺れろ
880ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 19:41:24.36 ID:XKy2BQBU
ヒント: 質量


ってかー
881ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 19:52:12.22 ID:Z/595iEo
iPhoneアプリで描いてみた

普通のナットの場合
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0svVBgw.jpg
ロックナットでも
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY19PVBgw.jpg
もし振動を止めるような事が可能なら
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYif7MBgw.jpg
882ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 19:54:53.00 ID:dyondGI5
>>881
お前の絵かわいいな
883ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 19:56:38.19 ID:V4wcvuzA
不覚にも笑った
884ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 19:57:31.32 ID:TF/AOAzS
いやロックナットでも普通にヘッド方面の弦に振動伝わるだろ
885ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 20:00:15.54 ID:jzOeUxR3
振源て
886ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 20:14:08.77 ID:yq+IIuMY
ロックナットすげええええ
887ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 20:34:22.07 ID:aa2iHYWt
漢字・・・
888ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 20:57:47.24 ID:dyondGI5
漢字は間違ってるが言ってることは正しいし何よりかわいい
889ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 21:02:34.73 ID:L319ngAz
ナットをブラス製にすればなりは変わらない件
890ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 21:54:13.99 ID:o2EIHNDJ
アーモンドがベスト
マカダミアは油多すぎ
891ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 21:57:13.21 ID:V4wcvuzA
それナットやない、ナッツや!
892ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 22:26:23.76 ID:fFGdResE
>>861
ま、共振の話を振動そのものの話と間違って解釈したんだろうね
893ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 23:34:15.98 ID:G9KsnkQH
>>881
お前は本当に馬鹿だね(笑)
もう笑うしかない
894ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 23:35:54.55 ID:hIe6DrXC
笑う以外にできないとは無能なやつだな
895ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 00:14:11.86 ID:15FgrWHO
いつでも笑顔の>>893
辛い時でも周囲には笑顔で接しようとするその性格ゆえに、全て背負い込んだまま生きていたのだろう。
ついに心を閉ざしてしまった彼の行方は、誰も知らない。
896ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 01:55:52.07 ID:2sRn6TuF
だって893だしな
897ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 19:49:47.51 ID:Hf+F1uiV
(本当は違うけど)レスポールだと思ってくだされ。で、そこから
ピックアップ一つとボリューム・トーンポッドそれぞれ一つづつを
カットしたと。つまり、

ピックアップ(1ハム)ーボリュームートグルスイッチージャック
               |
              トーン

という構成になっています。で、この場合、トグルスイッチが無駄に
なっちゃってるんですけど、なんかいい活用法はないもんですかね。
できればトグルのまま(6Pミニトグルに変更する等はなく)、タップや
トーンカットができればいいかなあと。何か良いアイデアがあれば
教えてくだされ。
898ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 20:49:18.23 ID:AFgSIvLc
スイッチがあるならコイルタップは鉄板
その上で、
バイパス可能なハイパスをつけるとか
ピエゾつけるとか
ジャズマスの回路パクるとか
ハムを直列に切り替えるとか
899ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 21:57:23.88 ID:yNlbMH7/
並列にじゃねーの
900ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 22:26:53.07 ID:AFgSIvLc
本当だすま◯こ
901ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 23:34:57.05 ID:hbLizePE
PU切り替え用のトグルスイッチのままって言ってるのに
902ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 00:02:01.80 ID:AFgSIvLc
>>901
出来るだろ常光
ディマジオの説明書なんかトグルで実配図書いてるし
903ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 00:34:20.73 ID:tK9fLiY2
ttp://img.docstoccdn.com/thumb/orig/22336201.png

気になってググったらどう見てもミニスイッチだが
これ以外の説明書あるの?
904ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 09:27:55.93 ID:9pPDaOZw
>>903
トグルは動作
ミニはサイズ
じゃねえの?
905897:2012/06/25(月) 09:39:02.58 ID:oTXTEiPd
誤解させたようですまん。

普通、レスポールなんかに使われてるトグルスイッチはいわばOFF-ON-OFFの
4Pスイッチみたいなもの(?)で、ミニトグルはON-ON-ON(ON-OFF-ONもある?)
の6Pスイッチのことを言ったつもりだった。

確か穴径は同じだったと思うのでミニトグルにしてもいいんだけど、表から見える
ナットの形やノブ(カバー)がかわっちゃうので、できればトグルスイッチのままに
しておきたいなと。
906ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 11:02:34.10 ID:FEzX5J+m
タップはセンターで出来るんじゃね?
配線は言わなくてもそれくらいは分かるだろ
907ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 17:35:47.97 ID:svuGcazw
>>905
レスポのトグルはON-ON-ONのSPDTだろ
まあそれでもコイルタップはできる
908ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 17:44:18.53 ID:o7eOm/K5
できる?並列だけじゃない?
909ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 18:21:35.94 ID:svuGcazw
>>908
できるよ
直列の繋ぎ目からグランドに落とせばいい
spstでもできる
910ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 18:26:17.71 ID:svuGcazw
911ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 18:31:37.20 ID:o7eOm/K5
デュオソニックの配線みたいな考え方なら確かに出来るね
でもスイッチポジションとの整合性気持ち悪いから自分なら
普通のSPSTとかスイッチポットにしちゃうな
912ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 18:49:50.77 ID:svuGcazw
>>911
>>905

でもわからんでもないので片側をトーンカットとかにして、ハム-コイルタップWトーンカットーハムトーンカットの3wayや
ハム-キルーコイルタップみたいに3種類使えるようにしたほうがが気持ち悪くないよね
913897:2012/06/25(月) 19:44:53.03 ID:oTXTEiPd
いろいろありがとう。ハムのセンターをグランド(アース)に落とすのは
考えたんだけど、

ハム(シリーズ)ータップータップ

にしかならないのがちょっとなあ、と思ってた。確かにもう一個の端子で
トーンカットして、

ハムータップータップ(トーンカット)

にでもするのがよさそうかなあ。これでいこうかな。
914ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 21:20:33.54 ID:rcBesyNg
そうですか
915ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 22:12:11.08 ID:pMVGYceN
そういえば、例えばアメスタだとしたらみんなはどこまで改造したら
アメスタじゃなくなるって感覚なの?
流石に弦とかノブを交換しただけでアメスタじゃない!って人はいないだろうけど

俺としては、ネック、ピックアップ、ボディのいずれかが交換されたら
もう別のギター、って感じなんだけど・・・
916ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 22:19:27.10 ID:dC1VHJsB
ペグやナット変えても別ギターって感じはしないわな
ブリッジだと微妙?フロイドローズに換えたら完全に別ギターだよね
917ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 01:23:07.92 ID:tULL/WOq
やっぱ、ボディかネックだろう?
他はただの部品だし。
918ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 06:40:54.80 ID:Fj8M9UrS
ノブは構わないが弦張り替えたらもうそれは別物だろjk
俺は弦の寿命がギターの寿命だと思って使ってるよ
919ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 06:45:39.78 ID:k0Gn5fPJ
ピックアップは構成を変えたら別の種類のギターになる感じ。
デュオソニック→ミュージックマスターとか。
これで言えば、ブリッジを別のものに変えてもそうだわな。
ムスタング→デュオソニックだし。
920ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 06:47:28.47 ID:jkWwpJUJ
弦の順番(1弦←→6弦)逆に張り替えたら別のギターになるよ
921ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 17:32:52.56 ID:tB3hhYSd
元アメスタでいいんじゃない
922ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 04:35:15.64 ID:9t9l0K7g
普通の安アコギを入手し、リゾネーターの取り付けを考えています。
リゾネーター改造用の部品一式はeBayなどで入手できるようです。
同じような事をした方がいらしたら苦労話、注意点など、
教えて頂ければと思います。
改造すること自体が目的になってしまいそうですが、
(安いとはいえ)ギターをむざむざ一本潰してしまうのは忍びないので、
経験者のお知恵を拝借できればと考えています。
923ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 10:31:17.39 ID:bvNUa6g1
>>917
デタッチャブル・ネックのメリットを否定すんの?

エディのフランケンをストラトと言えるか否かだよな
924ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 11:20:37.77 ID:FDN1LzpE
フィクサー買ってみたけど広告は嘘だな
サスティーンは明らかに伸びて音色も変わったけど「鳴るようになります!」はダウトというか
どちらかと言うと締まった音になった
925ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 11:30:18.04 ID:VCAfoZsN
そもそも「鳴る」とかいう定義も不明確な言葉に飛びつく時点でry
926ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 11:44:11.35 ID:FDN1LzpE
>>925
生音が大きければ良いギターみたいな勘違いな風潮もあるしな
悪く鳴るとスカスカな音になるのに
927ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 12:16:16.14 ID:FbFucGxB
フィクサーの効果なんて程度はともかくつける前からわかるだろ
広告なんて真に受けるかね
928ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 12:28:41.48 ID:FDN1LzpE
広告を真に受けて買ったわけでもないけど効果は付けてみるまでわかんなかったなぁ
嘘臭いグッズを買うようなワクワク感はあったけど思ったよりも変化は有った
どっちにしろテールピース落ちないのが一番便利だからつけたままになるかな
929ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 12:51:53.01 ID:lkX7esQS
フィクサーってボディへのエネルギーロスを無くす的な売り文句だろ?サスティーン伸びるならボディへのエネルギーロス増えてね?あれ?
930ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 13:31:51.20 ID:1+2wjptN
弦じゃなくてボディが鳴るんよ
931ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 13:48:27.85 ID:jLcyxQuX
テールピースベタ付けにした場合と一緒で、ボディが鳴ると弦振動とボディの振動が互いに打ち消しあってサスティン短くなるはずって話だろ。言わせんな恥ずかしい
932ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 16:47:54.55 ID:1+2wjptN
ボディの振動が新たなサスティーンを生むんよ
933ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 17:02:02.89 ID:bvNUa6g1
>>932
永久機関だな!
934ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 17:02:07.02 ID:uhTXjAFR
>>924
それって構造から想像出来る通りの変化じゃないか
935ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 18:11:18.39 ID:yG1DJ6Oj
ハムサイズのザグリにシングルを取り付けるパーツなんだけど、
なんて検索したら出てくるか分かる?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3143774.png.html
936ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 18:15:47.39 ID:lkX7esQS
>>932
なんか聞いた事あると思ったらフェルのサスティナーかw
937ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 18:21:21.25 ID:LeF9rGJz
FREEDOMのLockable Bridgeってサドルが取り外しできないって書いてるけど、サドル交換しようと思ったらブリッジごと買い替えなきゃいけないの?
938ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 19:48:59.00 ID:wyR83+Lu
>>935
Pickup conversion ring
939ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 22:03:12.91 ID:z4athJAi
千石電商マジ捗るわ
P90安すぎ
940ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 23:49:58.39 ID:ISA1ycjy
>>937
取り外しができないのに何か別の方法がありますか?
941ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 03:00:38.54 ID:HzxBIA8g
>>940
サドル交換するごとにブリッジ買い替えるのもなんだかなあと思ったんで
942ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 07:31:12.66 ID:NsLHkWzA
>>939
P90ってピックアップのP90?
電子部品屋に売ってんの?
943ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 09:49:48.45 ID:tLHPBhtn
>>939
おれGuitarWorksの使ってるわ
944ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 09:50:14.22 ID:qfPh3GBJ
>>939
確かに安かったわ
945ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 10:00:05.78 ID:HSd8EMQf
>>942
売ってる
ギターパーツフロアができたようだ
バルクが多いけど
946ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 10:26:24.86 ID:bmDWrC0i
もれなく中華製かね
まあ所詮コイル、出音が悪くなきゃ問題ないがな
947ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 10:35:16.28 ID:BE+yxNwJ
安ギターファンには夢のような天国じゃないか
往復の旅費だけで安ギター一本買えちゃう俺には素直に羨ましいぜ…
そのうちサイトから通販できないかな
948ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 10:45:47.47 ID:NsLHkWzA
>>945
サンクス
ネットストア見たけどそっちではまだ対応してないみたいだな

仕入れさえどうにかなれば本業の応用でどうにでもなるジャンルだし
ノーブランドでも他より安ければそれなりに売れるだろうし
部品屋としてはいい目の付け所な気がする
949ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 10:54:29.19 ID:HSd8EMQf
>>947
そう
俺も安ギのパーツ換装で来てた
950ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 14:59:45.09 ID:cBFmlV+K
千石のPUは国産
国産で量産出来るとこって長野のゴトーくらいしか知らないけど
他にもメーカーあるのかな

あそこのギターパーツコーナーって少し前に移転して今の場所になったけど
何時からやりだしたんだろ
秋葉原って結構昔からエフェクター部品漁りに来る人がいたから需要に合ってるんだろうけど

951ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 17:08:11.09 ID:KpbnSzDt
3Fだか4Fにオーディオパーツ買いに行った時、ギターパーツ置いてあったな。

それはそうと、金属部分から手を放すとノイズが出るンだけど、
これなんとかならん? そのうち感電しそうで・・・
952ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 17:22:11.55 ID:zGgHro5N
え?
953ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 17:40:25.64 ID:pNTj7gDH
初心者はここにいるべきじゃないよ
954ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 17:47:20.96 ID:9SZrk6bd
>>951
ギター始めて一ヶ月ですって感じか
955ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 17:54:58.03 ID:AIELmSgZ
>>950
千石のPU、スーパー○ィストーション風ハムとかも色々売ってるよね

P90でもなんでもいいから誰かレビューしてくれないかなあ
956ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 19:02:36.46 ID:rIG1hpWo
>>951
感電死するからゲインあげすぎんなよ
957ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 19:26:43.65 ID:tLHPBhtn
>>951
ドアノブに注意な。
958ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 20:22:57.82 ID:7Nht850e
でも誘導雷がアンプまで来たらアースから感電するよね
それで死んだ人もいるらしいし
古い配電盤使ってる奴は、雷鳴ったら電池式アンプに変えた方がいい
959ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 21:26:28.81 ID:9SZrk6bd
>>958
そうだな
事故で死ぬかもしれないからみんな車も自転車も使わない方がいいな(´・ω・`)
960ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 21:32:36.06 ID:7Nht850e
>>959
そう思って私は数年前にギターを辞めました。
ネトゲは安全で素晴らしいです。
961ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 21:53:50.46 ID:9SZrk6bd
>>960
ゲームし続けて死ぬ例が韓国でよくあるらしい
危険だからネトゲもやめとこう
962ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 21:55:41.89 ID:pNTj7gDH
韓国だから参考にならない
963ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 22:04:49.00 ID:7Nht850e
家にいるのも危ないし外に出るのも危ないし
かといって自殺するのも危ないし

あれ?これRADWINPS症候群だ
964ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 23:25:36.75 ID:cBFmlV+K
うーん死んだ後も危ないかもしれないしなあ
マックのゴールデネイジピックアップ良かった
965ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 01:31:10.59 ID:675S8bKO
じゃ、天候なんか気にせずギターひこうか
966ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 04:35:24.01 ID:xx9xUCWW
スクワイヤのサイクロンを2シングルにしようと思って、SSL-1を2個買った。
あとバネ式のトグルスイッチからON-ON-ONの6端子トグルに交換するつもり。

で、初心者質問で悪いんだけど、
センターポジションをシリーズとパラレルで切り替えられるようにミニスイッチを付けたいと思ってる。
検索かけてもハム2発のタップ付きでややこしかったり、3p.uばっかで余計わからんくなったw

結局無いアタマ絞って配線考えたんだけどこれであってるかな?汚くてスマン。
http://up.cool-sound.net/src/cool32420.jpg
ひょっとしてSSL-1はひとつ逆巻きを買うべきだった?

どなたかアドバイスあったらお願いしますだ。
967ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 05:16:12.89 ID:X7pWjXyz
酔ってるから良く判らんけど下側のPU常にショートしてるような気がするんだが
968ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 05:18:31.71 ID:675S8bKO
>>967
間違っても酔ったままデジマートを見るんじゃないぞ
絶対だぞ
969ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 05:41:54.20 ID:8KofcGP7
970966:2012/07/01(日) 08:00:17.92 ID:xx9xUCWW
>>967
あ、そうですね。こりゃダメだ。
ありがとうございます。

>>969
リンクありがとうございます。3wayトグルにも応用きくんでしょうか?
ちょっと混乱してしまいましたw

そんなわけで書き直し。
http://up.cool-sound.net/src/cool32422.jpg

これではいかがでしょう?
971ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 13:52:17.45 ID:B3vDeHal
自分で配線たどればわかるだろ
972ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 16:37:06.27 ID:Qp6bjdl6
アウトはセレクター通さずシリパラセレクタ端子から直接出す
ん?そもそもシリパラセレクタを上にすると音が出ないじゃないか

実体配線図じゃなくて回路図で書き直し
973ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 17:14:25.08 ID:8KofcGP7
だからテレの4WAYにしろって
その方が操作もしやすいし
974ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 17:24:48.59 ID:/9EhioAF
ロータリースイッチにしたほうがよさそう
975ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 18:11:00.10 ID:IkVclOVi
>>973
元の穴使いたいからトグルじゃなかったっけ?と書きながら思ったけどもう一個スイッチ付ける穴を開けるんなら無駄だわな
976ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 18:25:06.12 ID:XM0xIx8W
>>973
サイクロンにセレクター入れるのはスペース的に難しそう。

おなじみDGBの2S102とかどうよ。ON-ON-ONとON-ONの
組み合わせ。

あと、やっぱりSSL-1のどっちかをRWRPにしとけばハム
キャンセルが効いてお得かも。余ったのは別のギターに
使うとか売っちゃうとか。
977ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 18:33:26.87 ID:XM0xIx8W
ついでにミニスイッチじゃなくてスイッチポットにすれば手間が
かからない……と思ったけど、確かスクのサイクロンてザグリ
が浅くてザグらないと入らないんだっけ?
978ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 21:36:45.27 ID:fey5m3fe
>970
様はリード2と同じにしたいんでしょ?
これ参考にしたらいいんじゃない?
http://www.ikebe-gakki.com/heartman-vintage/special/heartman-FENDER_LEAD_COLLECTION/index.html
979966:2012/07/01(日) 22:48:34.42 ID:F9sqSt18
三度目の正直!海外のフォーラムとかも当たって描き直しました。
http://up.cool-sound.net/src/cool32445.jpg
しかし、仏の顔も三度までなのでこれ以上のスレ汚しはやめまする。最後と思ってアドバイス頂けたら嬉しいです!

>>972
ご指摘ありがとうございます。根本的に間違ってましたw回路図はかけません…orz

>>976>>977
DGBさんはいっぱいみさせてもらいやした。浅学なばっかりに役立てられない。勉強します!
やはりRwRpが気になります。フロントにRwRpでリアにノーマルのが、リアが鋭くなっていいかなぁ、と妄想中。
実は買ったはいいけどまだ届いてないんすwザクリは不明。

>>978
リンクありがとうございますー!まんまですねwもう自力で何ともならんとなったら問い合わせますw
980ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 23:25:14.39 ID:IkVclOVi
ほう。
まずフロント見てくと、ホットがリアのコールドにつながってリアのホットがアウトに繋がってると。
フロントのコールドはグランドに落ちてシリーズハムがかんせ…アウトに繋がっとるがな。ほっとも一緒に落ちとるし。
またしても音がでーへんがな(´・_・`)

DGB見て実態配線図と回路図の勉強してきてやり直し。

ま、こうやって賢くなって行くわ、自分で書いてから聞くだけでもよーできとる。
がんばりやー
981ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 01:34:19.81 ID:5+F508wH
どうでもいいけどリード2てフェイズスイッチだろ
982ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 00:47:30.37 ID:yHeJdQ+k
次スレよろしく。
983ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 00:57:15.43 ID:eOxRlthX
次スレ
ギターの改造&パーツ総合スレ【24】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1341244344/
984966:2012/07/03(火) 06:16:40.20 ID:0z1NpFTG
すいません!三度までとウソつきました!w
恥を忍んでもう一回だけうp
http://up.cool-sound.net/src/cool32468.jpg

今度こそ大丈夫!なはず…。
直列のときは強制1ハム状態、P.Uセレクターは効かないですが。

>>980
何度もご指摘ありがとうございます。
これなら音が出ると思うんですが…。

>>981
そうでしたね、>フェイズスイッチ
985ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 08:22:13.07 ID:iwFWXyWs
回路図とかわからんけど、お前の絵は見てて和むから好きだぞ
986ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 09:54:38.22 ID:FjVCGZe6
多分大丈夫な気がする
つーかすっきり見やすくなったな
987966:2012/07/03(火) 11:43:42.36 ID:E43WwUZP
>>985
嬉しいことを言ってくださって…(涙)

>>986
太いペンのインク切れました、描きすぎてw
最初からこっちのが見やすいですね。
988ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 13:21:15.63 ID:7oNkQcpv
あとは実戦あるのみでござんすな(`・ω・´)
989ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 13:28:20.64 ID:m4XsAYp/
宿題は終わったみたいなので、余計なお世話かとも思ったがDGBさんとこの
2S102を実体配線図っぽくしてみたものを作ってみた。こんなのうpしていいの
かしら?

http://up.cool-sound.net/src/cool32472.png

もちろん間違いがある可能性もあるので、使う前にはちゃんと検証してください。
あとこのロダでpngあげるのも初めてなので、なんかヘンなことしてるかもしれない
ので、合わせてご指摘いただければ幸いです。
990966:2012/07/03(火) 14:00:04.06 ID:0z1NpFTG
>>988
はい!今日ギターが届いて、納期の関係でパーツが揃うのは月末ですがw

>>989
なんとありがたい!そしてキレイ!!
是非実験させていただきます。
991989:2012/07/03(火) 15:27:49.55 ID:m4XsAYp/
>>990
さっき気がついたんだけど、>>984ってわざわざ6P(ON-ON-ON)
ミニトグルにせんでも、今のトグルスイッチでもいけそう。

ちなみにDGBさんの2S04とほぼ同じみたいだね。
992989:2012/07/03(火) 15:32:40.22 ID:m4XsAYp/
連投スマソ

あとサイクロンに実装するなら>>984のほうがシンプルでいいと思う。
セレクター(トグル)とスイッチの距離にもよるけど、実際の配線は
なるべく短く、少ない本数でまとめられるように考えるとよいと思う。
993ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 15:39:39.53 ID:MVyuGWIy
ロータリースイッチにでもしたほうがシンプルで直感的に操作できそうだが
994966:2012/07/03(火) 17:07:25.88 ID:0z1NpFTG
>>991
>>992
そういやそうですよね、フロントもリアも一端子しか使ってないしw
でもあのミニトグルの感触、好きなんですw
2S04、それはそれは穴が空くくらい見ました。

確かに配線はシンプルにしたいですけど、>>989さんが上げて下さった2S102に、+:Parallel x:Series -:Out of Phase
って表記があるんです。これがページの上の方に説明がなくて意味わかんないんですがずっと気になってて…。
フェイズサウンドも出せるってことなのかなぁ、と。

>>993
すみません…。トグル付いたギター大好き人間なんですw
995ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 17:50:43.57 ID:eOxRlthX
ほう。フロントから見ていくと・・・ばっちりやんか!
リアもハーフトーンもつながってて、パラで使うのが標準でハムにする時にS/Pセレクタ使う感じね
それかハムで使ってシングルにする時にどれを選ぶか2つのSWをいじるかんじか

ばっちりやで!(^◇^)


ちょっとおもしろくなってきた時期だろう、こんなの貼って(;゚∀゚)=3ムッハーさせてみるw
http://www.stewmac.com/freeinfo/i-0040/i-0040.pdf
996ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 18:01:18.92 ID:XOeTaru9
気持ち悪いやつだな
997ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 18:12:05.72 ID:m4XsAYp/
埋めるついでということで一つ。

>>994
2S102ではフェイズはできない。フェイズが欲しければ、ON-ONを
ON-OFF-ONに変えて2S34-35のようにすればいいと思う。スイッチ
付きポットは使えなくなるけど、もともと6Pミニスイッチを想定してる
みたいなので問題ないかな?

ミニトグルを使いたいというのならしかたないけど、6Pミニスイッチ
を今の位置に二つ並べるというのもオシャレかもしれない。
998966:2012/07/03(火) 18:45:46.90 ID:9NwjQFLQ
>>995
ありがとうございます!
やっと辿り着きました。

フリーウェイスイッチ、実はチェックしてましたw
でもさすがにポジション多すぎてw

>>997
なるほど、また回路は変わるわけですね。
せっかくなのでまずは自ら完成させた回路で試します!


みなさん、ご助言本当にありがとうございました!m(_ _)m
999ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 19:47:21.40 ID:PKGx1dK5
1000ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 19:48:01.42 ID:PKGx1dK5
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。