1 :
ドレミファ名無シド:
これ自分でやる調整で一番重要なのになんで専用スレなかったんだろ
2 :
ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 16:41:54.30 ID:OGyAzWvx
まずはその重要さと基礎知識について
>>1 が語る。
3 :
ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 16:42:13.96 ID:iSEmVLFB
4 :
ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 17:05:26.91 ID:LE5F3K2w
だめだめw 総合スレだと話があっちこっち飛んで落ち着いて話できないんだよ。
このスレはオクターブ調整のことだけにしぼってじっくり議論を深めていくよw
ま、
>>2や
>>3みたいにいきなりケンカ腰の人がやってきて「潰れろ、潰れろ!」
ばっかり連呼するのが2ちゃんだから軌道にのるまではしばらく大変だろうけどねw
5 :
ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 17:16:31.71 ID:iSEmVLFB
6 :
ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 17:28:51.81 ID:OGyAzWvx
>>4 俺がケンカ腰で潰れろと言ってる様に感じるなら
それはお前が卑屈なだけだな。
ちゃんと書けばスレが進んだ物を。
7 :
ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 18:17:59.04 ID:LE5F3K2w
はいはいw しばらく春の嵐はつづきますねw(春一番笑)
8 :
ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 18:33:00.46 ID:IEQywamF
語る前に調べて終わりだとおもう
9 :
ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 18:34:13.87 ID:LE5F3K2w
じゃ、さっそく本題にはいろうかw
古い死にきった弦と新しい弦とではオクターブの合う位置が全然ちがったりするよね。
弦高を変えてるわけでもないし、同じ太さの弦を使ってるんだから
12フレまでの距離が変化してるとは思えないのになんであんなに変わるんだろう?
弦が劣化してると言っても振動周波数が変わるほど不均等に劣化してるってこと?
だれか科学的に解説してw
死んだ弦だとピッチがずれる。
…というのは楽器やってる人の共通認識だとおもう
それを科学的に解説してほしいのよw
弦のローフレット側がさびまくってるから不均等に振動してるのかな?
それともピッキングする側と押さえてる側とで金属の延び方が不均等なのかな?
長く使ってるとフレットに当たる部分が凹んできて太さが均一にならなくなるのが
ピッチが合わなくなる原因
チョーキングのし過ぎってことっすか?
それだとネック側とブリッジ側が不均等でオクターブが狂うのも
まずまず説明できそうですねw(半納得笑)
チョーキングに限らず押弦によってフレットの跡カタが弦につく
それで弦振動が不均等になる
=合わなくなる
自作ギターで適当にブリッジ位置決めたら音痴だった
しかし、そういう普通に使ってて弦に生じるような変化でオクターブが
あんだけ狂いまくるというのはちょっとギターの構造的問題のような気がする。
ファインチューナーのような構造でもっと手軽に調整ができるような機構が
必要なんじゃないだろうか。いちいちメンテするのが面倒なアマチュアこそ
そういう機構がほしいところだと思わないかい?
LPジュニアとかSGジュニアとか論外だわw
よくあんなの流通してるよなって思うわw(呆れ笑)
テレキャスはどうだ
逆にこのモデルはよく考えられてるなって思うのはどれよ?
ストラトなんかはシンクロ自体が狂いまくるからさらにどーしようもないよなw
スタインバーガーはサドル6個をまとめて1つのイモネジで横から抑えてるだけなので、
このイモネジを緩めれば、サドルを指で前後に動かせるが
弦はチューニングしたまま緩めなくていいので、調整は早くできる
で、トレモロユニットは動かないようにロック出来るので、
ロックした状態で弦高、オクターブを調整した後、
ロックを解除してフローティング量をマスターチューニングノブを回すだけで調整可能
これだけ簡単だとフロイドとか使う気にならないw
フロイドは最悪だ
>>20 スタインバーガーのトレモロユニットも何種類かあったと思うけど
それはなんていうやつの場合なの?
ホーナーとかコピーモデルでも似たような感じで調整できるのかな?
トラスロッドはさすがにあまり気軽に回したくないけどw(割れそう笑)
ホーナーも駒を指で押すだけだったような…
6wayブリッジのテレキャスオクターブ合わせるの楽だわぁ
弦をゆるめずにサドル押すだけっていうけど、テンションがけっこうかかってるのに
指で簡単に動くのですか? それともベロンベロンまでゆるめなくても
多少ゆるめるだけで動かせるって意味ですか?
指で簡単に動くよ
T、SーTremはローラーサドルだからR-Tremより更に軽く動く
>>9 弦が劣化すると硬度が変わる。
だから周波数が変わり音程が変わる。
で理解して終了。
科学的に検証して何か得るものあるか?
練習や学習(コードやスケールなど)に時間当てた方がいい。
そもそもオクターブチューニングだけで語れるほどのネタあるか?
硬度が均質に変わったらオクターブは合うだろ?(妥当笑)
ここで問題にしているのはヘッド側とブリッジ側で不均等に劣化しているから
結果的にオクターブが合わなくなってるってことだろ。
で、その対策で有効なものをいろいろ語るってわけよw
その一つがどのようなサドル機構が手軽に調整しやすいかって話よw
スタインバーガーはトランストレムのインパクトが強過ぎてそれ以外の
なんちゃらトレムはしょぼく感じてたけど、そういう利点があったのかと
再認識したよw 有意義なスレだと思うぜw(音痴笑)
>>25 6wayブリッジはテレの音じゃないという批判にはどう答えてるの?(興味笑)
バズフェイトン搭載されたギターのオクターブ調整の仕方って公式で公開とかされてないの?
>>30 3wayw駒を切って6wayにしたような感じだから他の6wayよりかはテレっぽい音に留まってくれてると思う
>>32 おお!そんなサドルもあったのか。ちなみにどこのメーカーのだい?
テレはノーマークだったからちょっと興味湧いてきたw
>>33 sports.geocities.jp/w13z6hkr/toasterhim/16.html
これのUSAバージョン
なるほど。できるだけ純正っぽく6way化した感じだね。シンプルでよさそう。
これだと弦をゆるめずにブリッジを動かせるのかい?
ここまでGibson勢は発言なしw
Gibson系でオク調整しやすいモデルはあるの?(無いんだろ笑)
ロボットギター
「フェンダー買ったら彼女ができました」
39 :
ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 09:01:24.71 ID:2qni1sGQ
ロボットギターはチューニングが合うだけで、オクターブが合うわけじゃないだろw
40 :
ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 11:24:39.29 ID:2qni1sGQ
自動でサドルが動いてチューニングとオクターブ調整してくれるギターがあれば
なかなかの優れロボットギターだな。スタインバーガーにモーター内蔵したら
理屈の上では実現可能かな。
ま、弦がへこんで劣化する前にさっさと換えればすむんだろうけどねw
分かってるんだったらこんな糞スレ立ててんじゃねぇよks
43 :
ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 11:36:21.69 ID:NNF2C9Dn
それほど神経質になるほどのものじゃないよ
オクターブ調整したら恋人ができました
俺はストラトとレスポールジュニアを使ってます。
ストラトは弦高もオクターブも各弦を個別に調整出来るから問題無いけど、ジュニアはオクターブ調整不可( ̄∀ ̄)
本来ならブリッジを調整可能な物に交換すべきなんだろうけど、演奏には殆ど支障が無いので放置してます。
>演奏にはほとんど支障が無い、神経質になるほどのものじゃない
それこそ人によりけりでしょうね。
狂ってるのもロックの味wとか言って笑ってすませる人もいれば
家で静かに弾いていて妙に気になってしょうがないと感じる人もいるでしょう。
私は後者ですねw そしてあまりゴミを増やしたくないので弦も頻繁には替えないw
だからこそ、オクターブ調整の機構にはこだわりたいのですよw
ついつい熱く語ってしまいました。
ハイポジションもよく弾く人なら
音色がぁ〜とか、ニュアンスがぁ〜とか、ウンチクたれる前に
音程が狂ってたらバカみたいじゃないですかw(失笑)
まあローコードだけジャカジャカやってかっこだけ意識してる人は別ですがw(苦笑)
ケーラーのオクターブ調整はどんな感じなの?
やりやすい?
auto tuneカード入れろ
おお!おもしろいカードが出るんだねw
ただ、チョーキングのような意図したピッチ変化には反応しないって言うけれど
じゃあボクがごくごくわずかなまるでピッチが少しずれてるだけのような
意図したアップチョーキングからピッキング発音した音はどのように判定するのかな?
そのへんの感度はMIDIでつないでPCから調整できるのかな?
これだと設定しだいでオクターブ狂いもうまく補正してしまえそうな予感がするね。
弦の不均等な劣化によるオクターブ狂いはサドルをどこに合わせてもどこかが狂う
だろうから、ソフト的に「クオンタイズ」してしまうこの方式は最強かもね。
ただ、レイテンシーとAD/DA劣化がどうなのかは気になるところだね。
いっそのことRolandのGK、VGがこの技術を取り入れたらよさそう。
現行では単なる各弦のピッチ上下しかないからw(期待笑)
ケーラーのオクターブ調整はどんな感じなの?
ケーラーは弦高を変えずにベンドできるから興味あるんだよな。
そう考えてみると、フロイドってあんまりとりえがないねw(失笑)
なんでこんなのが流行ったんだろうw(洗脳笑)
このスレは定期的にageるといい意見がつくようですw
レスポールの調整かなり面倒くさい
ストラト買えば良かったと思わせるくらい
でも、SGやレスポのブリッジはミュートの加減をきめ細かくコントロールできるから
表現力という点では優れものだよなw スレチだけどw(苦笑)
ここまでのまとめ:
コスト的に考えて
1)テレキャス6wayブリッジを買う
2)ホーナーを買う
3)お高いがスタインバーガーを買う
逆にダメなのは
1)ジュニア系の固定クソブリッジ
2)ふつうに音程狂いまくるストラトシンクロ
3)面倒くさいレスポールなどのGibson系
4)フロイド系もめんどい
こんな感じかな
フロイド使ったことないんだけど、ブリッジミュートかけた時にファインチューナーに触ってしまうことってある?
まあそういう人もいるからproモデルがあるわけだけどな
さわってしまったくらいでは音程が変わることはないよ。
てか、やっぱGibsonブリッジでミュートに慣れ親しんだ者にとっては
フロイドなんかじゃ繊細なミュートコントロールがやりにくくて
子ども騙しのギターをさわってるような気分になるよなw(たまにはマジ笑)
>>59 レスポール苦手だけど、ブリッジミュートは綺麗し、レスポールはハムの音色も合わさってパワーコードのリフは迫力ありますよね!!
だよね。トレモロユニットが本当に必要な曲って、そうそう多くないと思う。
ハイポジションの弾きやすさが重要な曲もしかり。
ロー〜ミドルポジションで普通に弾くことを主眼におくならば
レスポールやSGのあのブリッジは表現力の一部になるのでポイント高いと思う。
オクターブ調整はしやすいとは特に思わないけど、特に面倒臭いというほどの
部類でもないような気もする。
やっぱロングスケールの音でなきゃ、というこだわりを持つ人は別だけど
ミディアムスケールの方がロー〜ミドルポジならかなり弾きやすいよねw(経験笑)
キモイ
そう考えたらギターは最低2本持ちがおすすめだね。
1本は機能満載でなんでも弾ける用。24フレでハイポジ弾きやすいようにエグれてて
トレモロついててという感じw
もう1本はそういうの抜きで普通にロー〜ミドルポジで気持ちよく弾くの専用w
僕は以前、後者ぎみの1本を持ってたんだけど機材整理したときにもろ前者の一本に
チェンジしたんだよ。まあ便利に使ってるんだけど、以前のあのブリッジミュートの
連続可変な感覚は全く実現できないので、表現の一部として考えたとき
トレモロユニットよりもむしろそっちの方が頻度的にはるかに重要じゃないかということに
遅ればせながら気付いたってわけさ。
そこで後者の1本を持ちたいなあと今考えてるんだけど、オクターブの問題も
自分の中ではきわめて重要だなあと感じているのでこのスレを立ててみたのさw
テレキャスかぁ。ミディアムスケールの6wayブリッジテレキャスってあるの?(苦笑)
テレのブリッジは突起物がけっこうあるな。。。
やっぱGibson系がいいかw
あの低音のリフの響きの良さはテンションの緩さも手伝ってんのかな?
トレモロユニットはそれはそれで弦が死んでピッチが合いにくいときとか、アーム使ったりブリッジ押さえつけたりしてピッチ合わせたりとかできるから便利ですよ!
レスポールが苦手な理由はハムが載ってることと、ハイポジションが弾きにくいことかな。
いや弦替えようぜそれ
死んだ音が好き
デスメタル
デッドマンブレーキ
死人に口なし
ダイヤーズアイ
>>65 だから、弦が死んだらオクターブも合わないって話の流れなんですけどw(苦笑)
ハムはタップスイッチがもっと普及してもいいのにと思うね。やっぱストラトの
シングルPUを認めない派が多いからムリな話かw(失笑)
ハイポジションは昔はこだわっていたけど、だんだんピロピロ系を弾かなくなって
きたらむしろサスティンのよさ重視になってきたわ。まだ所有して弾いたことがないので
次はレスポールかなあなんて思う今日このごろですw(語り笑)
やっぱコイルタッパーはおまえだったんだな
IDが「tide」だなw
なんだいタッパーてw 弁当箱かい?(腹痛笑)
レスポール、本家はさすがにお高いなぁ。
買えなくはないがその金出すならギターじゃなくてほかに買いたいものがあるわw(失笑)
レプリカメーカーでここのレスポはおすすめってのどこかある?
オーヴィルとエピフォンはどっちがどうなの?
どちらもギブソンの息がかかってるんだよね?
AriaのPEも調整幅が大きくてよさげだな。
あれ使ってる人はいるかい?
>>74 バイギブの方が造りは当然いいとおもう。値段的にもバイギブのほうが↑だし。
VOXのギターよく見たらなかなかいいなw
ディスって悪かったw(謝罪笑)
VOXギターのブリッジはたしかによさげだな。
ここは定期的にageればいいレスがつくぞw
80 :
ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 20:32:39.18 ID:aTzcQs1E
81 :
ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 20:57:50.16 ID:5wjIhRxy
(○○笑)の人が割にまともな事言ってるからビックリした
だから、ふつうの連投だろがw(中継ぎ投手笑)
ブル厨は日本語が不自由な在日なので、このように言外に
外部でいろいろ評価されている文言に対して「たしかに」と受けて言う表現を
理解するだけの日本語理解スキルがまだないようですw
早く日本語中級コースも受講しに行ってねw
あっ、金がないからムリなのかw(失笑)
お前らがいじめるから自演ズーム君ファビョちゃったじゃん
チョン君キムチでも食べて落ち着けよ
ブルチョン族はキムチを食べたら落ち着くと堅く信じこんでいるようですw(kimo笑)
他人が「ズームくんは〜のようだ」と言えば「出た、韓国人名物の決めつけ」なんて騒ぐくせに自分が決めつけるのはアリか…怖い怖い
あと
>>77で「良い」と言い切ったのに
>>78でわざわざ「よさげ」と変えるのは、1人の人間が連投のつもりで書いたにしてには不自然
AとBという2人の人間がいて話しているならまだしもね
それくらいも分からんか…
ネット韓国人のしつこい罵倒がはじまりましたねw(失笑)
>>77ではギター全体を「なかなかいいな」と直観してるw
>>78はブリッジに注目して宣伝文句どおりよさげだなと納得してるw
ふつうの日本人の素朴なつぶやきに食らいついてきて批判するのがネット韓国人・ブル厨w(呆れ笑)
で、ブルチョンはVOXギターはどう評価するのさ?(踏み絵笑)
キチガイ朝鮮人のズームが必死ですね
早くスレから出ていけハゲ
ブルチョン民族は日本語理解が不十分なので
最後はごまかして逃げるしかないようですw(半島笑)
↑自分とブル厨しかいないと思いこんでる馬鹿
在日ズームのレスは基本的にブーメランだなw
出た、ブル厨常套句「自分とブル厨しかいないと思ってるだろ発言」w(毎度笑)
そう言ってるのが当のブル厨本人という構図w ドリフのコントみたいにマンネリですw(呆れ笑)
で、VOXギターはどうなのさ?(質問笑)
VOXのブリッジまじで興味深くなってきた。
G5弾きに行くついでにVOXギターもいじらせてもらおうw(迷惑客笑)
55セミソリッドの音も聴いてみたいけど、まず置いてないだろうなw(地方笑)
つくりがしっかりしているならブリッジもボディも軽量の方が
より演奏者の意図した音が出しやすいと思いませんか?(直感笑)
VOXギターのトグルスイッチでPUの音を変えてるのはあれはどういう仕組み?
単に電子的に変えてるだけ? それとも結線を変えたりしてるの?
やっぱりVOXギターしょぼく思えてきたわw
プロがあんなにいっぱいよいしょコメントしてるのは
金もらってるからだろw だって実際弾いてる人少ないもんw(現実笑)
PEがいいかなw ゴージャスだしw
ギブソン系のブリッジの駒なんだけど、ネック側が傾斜してテイル側が垂直になってるのと
その反対向きになってるのとがあるけど、あれは好みで向きを変えちゃっても
いいものなの? 向きを変えると音はどんな風に変わるの?
変えていい、音は変わらない
そうなんだw エピフォンので1-3弦と4-6弦で向きが違うモデルがあったから
どういう意味があるのかなと思ったものでw
単純にオクターブ調整幅を少しでも広くとるためにやってるのですかね?
そうだよ
幅広くと言うか、どっち寄りに幅があるかという違い。
なるほど。でも音は厳密に測っても変わらないのかな。
傾斜がある側でピックした方がこころもち音がやわらかくなるとかないのかな。
逆か。むしろ硬くなる?
やってみればいいじゃん。
戻せるんだから。
ピッチが狂いやすいか
狂いにくいかの差じゃないの
違うよ。谷側に寄せ切ってもオクターブが合わない時に
ひっくり返せば長さが少し確保できるだろ。
それでも合わなかったら終わってるが。
それだけ。音は関係ない。
オクターブの調整で向き変えるのは当たり前
そのための駒なんだからw
その前提で音は違うのかと聞いているんでしょ
変わらない。以上。
かたちが違えば意味も違うってセオリーが語学の学習にはあるよねw
これもいっしょで、かたちが違えば音も微妙に違うのではないかな?
でなければ、三味線の馬があんなに高額で取引されるわけないからw(邦楽笑)
向きなんか変えずに済むならその方が理想的な力学バランスになると思う。
つまり、力学的にベストではないので音もどこか微妙に違うはず。
114 :
ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 19:15:49.14 ID:JpzRpE8S
わざわざハーモニクス音を出してオクターブ調整をする意味あるの?
ロー、ミドル、ハイ、の各フレットを押さえて実音のみでしてるんだけど。
そのほうが実戦的だし。
「オクターブ」調整なんだよ
116 :
ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 19:20:50.07 ID:JpzRpE8S
>>115 ハイとローのズレが直れば済むことじゃないの?
だ・か・ら、「オクターブ」調整なんだってば
オクターブの調整ってどうやるのですか?
1/2λのところ(12フレット)は周波数が2倍=開放弦の1オクターブ上の音が出る。
ギターはとても音痴な楽器のためローポジとハイポジで必ずズレが生じる。フレットは理論的には正しい位置に打たれているがハイポジへ行けばいくほど弦が広がって行ったりして上手くピッチがあわない。
そこでオクターブ調整してローポジとハイポジの音程の平均をとってやる=音程の狂いはなくならないが、間を取ることで人間の耳には分からない誤差の範囲に収める。
120 :
ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 19:46:58.09 ID:JpzRpE8S
>>119 わざわざハーモニクス音を出す必要はありますか?
ロー、ミドル、ハイ、の各フレットを押さえた
実音のみで調整できるんですけど。
121 :
ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 19:52:46.63 ID:JpzRpE8S
>>118 ブリッジの弦が乗っかっている部品を動かす。
例としてフェンダーのストラトだと
ネジを回すことで調整ができます。
詳細はウェブ検索をするか、本を買いましょう。
>>120 あなたがそれでいいならいいんじゃないでしょうか?
チューナーか正確な耳があれば、ハーモニクスを使う必要はないよな。
ハーモニクスはただのガイドだから。
チューナーが無いときはハーモニクスを使うけど、チューナーがあれば実音の方が良い
ハーモニクスを使う必要はない、というか使わない方が良い
>>119の人はオクターブ調整を誤解しているね
一般的にオクターブ調整というのは↓ここまでだろ 通常無調整のギターはここもできてない
「12フレット位置を弦長の1/2とする為に開放弦のオクターブ上のハーモニクスと12Fの実音を合わせる」
>>119の下の方に書いてあるのは広い意味でのイントネーション調整というべきものだし、あのレベルまで
持っていくにはバスフェイトンシステムやらイントナット等が必要となる
俺解放と最終フレット(21f)で調整してる
ハイポジを多用するならそれも良し
俺は開放と12Fと19Fで 19Fはハーモニクスでも合わせられるしそこらへんよく使うので
開放を使わないなら1Fで合わせるとローポジションの音程が合うというのもよく知られた手法
ジミヘンは右用のオクターブのまま
左用に弦を張って使ってる写真があるな。
そうだね
アーム外しちゃってるストラト、そんな狂わないぞ?
僕は開放と12Fと24Fをチェックしてるよw RGだからw(便利笑)
132 :
ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 09:46:50.69 ID:+bDSDiwq
やっぱり完璧には合わないから気にし過ぎると良くない
まずはネックの反りの調整をして自分にあわせた弦高を決めてからでないとオクターブ調整は
意味がなくなってしまうんだよね といいつつ自分はヘッド吊り下げ型のスタンドにしてるから
あまりネックの調整はしてないけどw けっこう弦を押さえる力によっても音程は微妙に上がったり
してしまうから12フレットのハーモニクスと押弦の音がほぼ合っていれば神経質にならなくてもいいって
持ってるメンテの本の著者でとある工房の先生は書いてるけどね
高いギター買ったら音程がビッチリ合いまくってスッキリ
オクターブ調整てどうやってやるんだ?
ググレ馬鹿
さあ議論も盛り上がってまいりましたところで
一番オクターブ調整がやりやすいギターはズバリどのモデルですか?
↓ お答えを!
138 :
ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 18:16:19.31 ID:EAMKVpBF
フロイドローズ
ジミヘンが右用のコマ調整のまま平気で弾いてる写真を見ると、
その程度でいいのかもと思うが、
ジミはハイポジョンを余り弾かないもんなぁ。
ハイポジ弾いて狂ってると感じたらすかさずアーミングでいいんじゃね?
これがジミがストラトを愛用した本当の理由かもww
ふぃん画リングによる音のずれはオクターブチューニング不足によるぞれの数百倍
数百倍は誇張しすぎ
とはいってもやはり3〜4倍はあるな
だからイングヴェイはスキャロップ指板w
145 :
ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 19:46:09.38 ID:1K0VeL+C
嫌だよ面倒くさい
どんなピッチ調整しようがどうせ個々人のフィンガリングでズレるんだから
ピッチズレがあまり気にならなくなる程度にチューナーで合わせちゃえばいいじゃん
146 :
ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 21:19:20.01 ID:1LjMBmfQ
こんなスレがあったんだ
あとでゆっくり読もうっと
>>146 ふむふむ、オクターブ調整も出来ない素人オヤジなんですねw
148 :
ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 00:26:56.84 ID:Jx7W+twr
もうね…
最低限のオクターブ調整は必要
150 :
ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 22:07:53.29 ID:+Fmc9/U9
>>146だが全部読んだがここまで
>>1のレスがどれかはっきり分かるスレは初めてだった
そっか、よかったね。
オクターブ調整ごときで
こんなに荒れるネタがあるなんて
さすがは楽作板
フィンガリングによる音ズレは抑えられるし抑えれば正しい音程が得られる
オクターブ調整がダメなギターは通常のチューニングをしている限り
正 し い 音 程 が 得 ら れ る こ と は 無 い
普通はちょっと弾けるようになれば自分なりの調整方法とか見つけてるはずだがなw
まあジャコパスも「トレイシー〜」のハーモニクス聞く限りではオクターブちゃんとやってないw
その自分なりの方法同士がぶつかり合うのがこのスレだからw
ロボットオクターブギターを出してくれないかなw
弦のゲージを変えるたびに調整し直すのがめんどくさ過ぎ。
弦のゲージなんて、しょっちゅう変えないだろ
しょっちゅう変えたい派ですが。
オクタヴィアヌス
バズフェイトンにする意義はありますか?
現実的に今チューニングが気になっている人には ある と思う
気になってない人には 無い
トレモロユニット付きギターでバズフェイトンにする意味はありますか?
現実的に今チューニングが気になっている人には ある と思う
気になってない人には 無い
バズのギターはフロイド載ってるよ ヴァイのギターもBFTS(とフロイド)搭載
うーーん、一発アーミングかましたらすべてがワヤになりそうな気がするんだけど
それでもこだわりたいという人たちなんだろうなw てか、商売やイメージづくりかなw
サドルをどう動かしても12Fが低いままなんだけど、何が原因ですかね?
知能指数
>>164 もともとのブリッジの取り付け位置がよくないんじゃない?
弦が劣化しまくってるとかww
どうやら図星だったようですw(経験笑)
このスレは平和だねw
>>1乙、良スレありがとう
自分は高校生の頃オクターヴ・チューニングを知らないまま某コンテストに出て
予選会場の舞台上でP.A.の人に「オクターヴ・チューニングが合ってないよ」と指摘された
当時ベース弾いてて、アンプ直のマイキングだけでなくダイレクトBOXでライン音も返してたから
すぐ分かったんだろうな、本番前の再チューニングは大変だった
ダンエレクトロ使いのオレに死角なし
資格なし
じゃね?
173 :
1:2012/09/07(金) 22:44:47.85 ID:r3wP0kJZ
>>170 レス乙w
長年楽作板で戦っているけど、「良スレありがとう」と言われたのは初めてだよw
友だちになろうぜw ボクはマルチエフェクタースレを中心に歩き回ってるzkunですw
憎き自演無職50代ジジイのブル厨をともに叩きましょう!(同盟笑)
ワロタ
マメで律儀な1に感動した
176 :
ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 06:48:59.38 ID:1uTzdqrF
ナット溝が高すぎるのがほとんど
177 :
ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 06:57:18.42 ID:1uTzdqrF
>>177 1フレであんなにひん曲がるものなのかw 特に1、2弦はすごいなw
音伸びすぎ
うらやましいわ
>>173 君を叩いてる相手を叩かず、スルーするスキルを身に付ければ勝ち
荒らしに構った時点でキミも荒らしと同じになるから
自分が気に入らないレスは対抗せず、全てスルーすること
>>179 単音のばしてたけど、単音ならあのフレット関係なくね?
共鳴がどうのって言ってたけど、それはあくまで和音を鳴らした場合の話だからw
つまり、あの音伸ばしは無意味w ハッタリww
ほかの弦が共鳴してやたら伸びてるように聞こえてるんじゃない?結構歪ませてるし
普通のフレットだったら特定の音程じゃないと共鳴しづらいけど
あれだったら正確なピッチのおかげでどの音程でも共鳴しやすいとか?
183 :
ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 21:04:52.83 ID:c37Zfslp
引いてない音は開放弦ではないのか
12フレットのピッチ合わせた状態で
最終フレットはどのくらいずれるもの?
いままで安ギターで
ハイポジがボロボロだったんだけど
今日高いギター買ったら
24フレットでも殆どずれてなくて
ハイポジ弾いてて気持ちいい。
185 :
ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 23:53:36.38 ID:NW3ec61S
Vaiのは2弦12フレットの音が3弦1弦の倍音と共鳴しているのかな?
1弦と2弦は共鳴はするだろう。
2弦と3弦の間にギャップがある。
つまり1-2と3-4-5-6は純正4度の音程に
設計されている。
2弦と3弦が共鳴するかどうかは
音律の取り方による。
てか、共鳴するのは勝手だけど、あの動画で単音に共鳴してるとしたって、それは開放弦のチューニング
だけの問題であって、あのグネグネフレットには何の関係もないってことw
さらに言うと、ヴァイはバズフェイトンもやってたはずだけどこういうのに手を出すということは
やはりバズフェイトンでもまだまだ不完全ということなんだろうね。神経質なやつめw
これって、チョーキングしたら変なことにならないかな。
なぜ変なことになると思った?
ベンドする幅がごく微妙に影響受けそうな気はするな。。。
フレットがグニャグニャだから
目的のピッチに上げづらいし、
ベンドしたら音がブチっと切れそうだな。
オクターブ調整するのもいいけどチューニング前にネック調整してからにしろよ
ネックが波打ってたり、順反り・逆反りが酷かったら
いくらチューニング合わせようとしても合わないからな
調整の順番は
ネック→弦高+フロイドの角度→オクターブ
たしかにフレットがあんだけクランクしてると、1音半チョーキングしたときに
もろ邪魔になる場所も出てくるだろうな。あれも究極とは言えないだろうね。
どんな小細工を施したって結局は究極の設定というものはないんだということでしょう。
つまり、臨機応変に微調整しやすいような機構をもったブリッジの開発こそ
オクターブ対策、不協和音対策の決定版だと思うんですけどね。
ファインチューナーみたいな機構で、ダイヤルを回すだけでブリッジ位置を
微調整できればそれでほとんどオッケーな気がするんだけどね。
それは素人考え
オクターブ調整なんて使う弦が同じなら一回ちゃんとやればいいんだから、
コストと重量を増やしてまで微調整機能が必要だって言う奴はいない
だから何度も言うがオレはけっこういろんな弦を変えて試したい派なんだよ。
劣化した弦から順に別のゲージにかえていくなんてのもラクになるだろ?
そういうステージにそろそろ突入しようよw(発明の母笑)
>だから何度も言うが
名無しが何言ってんだよ 馬鹿
オクターブ調整を何度もやるなら、
調整がやりやすいギター買えば済む話だろ 大馬鹿
スタインバーガー買ってみろ
調整が簡単すぎてフロイドなんか使う気なくなるから
200 :
ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 18:31:13.91 ID:/u9cSuJk
ファインチューナー使うと全体のチューニングがズレるという意外と知られていない事実
だよな。だからファインチューナーなんかやめて、オクターブダイヤルにするといいw(特許笑)
>>198 わかったか馬鹿、大馬鹿w
過去ログはみんなきちんと読んでるという前提でスレは進行してるからなw
お前だけついてこれてないぞw(ドンマイ笑)
だな、198の言ってることはバツで
197がいいこと言ってるよなw
自演乙
みんながみんなサイコメトラーなわけではないからね
今はメンタリストといいますw(昭和レトロ笑)
6弦と5弦がいつまで経っても合わないんだけど
やっぱナット部分での弦高が高いから
12F押さえると音程が♯しちゃうのかな?
考えられる原因は
・楽器が安物のクソ
・弦高下げすぎ
・寝かせて見ている
・弦が合ってない
・フレットが減りすぎた
・測り方がおかしい
・風呂井戸のサドルロックボルトを
隣の穴に移動する必要があるのにしてない
弦が劣化してサビサビだと永遠にあわないぜw(失笑)
>>209-210 ギターはフェンダーメヒコのスタンダードストラト。
7月に新品買ったばっか。
弦も交換したばっか。
6、5弦の弦高はブリッジサドル部分で多少下げた。
>>211 どう合わないの?
サドルを端まで移動してもピッチが低いなら
弦高を上げるしかない。
ハイフレットになるほどピッチが上がる
音痴な症状なら、窓から捨てるか弦高を下げるか。
チューナーがフラフラしてるなら
弦を別メーカーに変えてみるかチューナーを変える
>>212 ハイフレットになるほどピッチが上がる。
1〜4弦までは比較的安定してるんだけど。
ちなみにナットは未調整。ローフレットの弦高が高いのは高い。
チューナーはZOOMのマルチエフェクターについてるやつ。
開放弦で調弦すると、たしかにあっちゃいったりこっちゃいったりする。
>ちなみにナットは未調整。ローフレットの弦高が高いのは高い。
それじゃ合うわけない
マルチについてるチューナーは参考程度w
自分の耳のほうがたよりになるw
>>214 リペア持ってってナット調整してもらったほうがいいか。
応急処置としてカポはめるとかでもダメかな。
>>215 ケチらずに単体でチューナー買うわw
チューナーなんてコルグのクリップでおk
フレットの間隔を決めるときにブリッジ位置の弦高を考えて厳密に計算してつくれば
よりオクターブは合わせやすいと思うんだけど実際のフレット間隔計算ってどうしてるのかな?
弦高ゼロの仮定じゃないの?
弦によって延びに対する特性が違うから
弦高の考慮は無理では
とりあえずダダリオの9-42あたりと仮定して計算するだけでも、全く考慮せずに
弦高ゼロで計算したフレット間隔よりはマシになるんじゃないかな?
加工精度の誤差範囲内の違いにしかならないって言われればそれまでだけどw(苦笑)
なんか、ヴァイのへんてこフレットギターみたいな虚仮威しをやる以前に
もっと基本的な部分でいろいろ改善の余地があるように感じるな、オクターブ調整。
ここまでの私の意見のまとめとしては、
・フレット位置はブリッジ部での弦高も加味してななめの距離で測って厳密に計算すること
・ファインチューナーはいらないのでサドル位置を微調整できるダイヤルをつけること
この2点を要望したいと思います。
>>222 ファインチューナーが要らないなんて
クレイジーもいいとこ。
ハイフレットでピッチがずれるのは
サドルとフレット間が長くなるから
だなんて勘違いしてないよね?
おやおや、レスポールとかにファインチューナーついてますかね?(クレイジー返し笑)
「ファインチューナーが要らない」
っていうのは
ギター全般でなくてフロイドローズに
ついて言及する日本語だと思っとりました。
それはキミの思い込みだろw 素直に認めなyo(礼儀笑)
シビアな音程の話をしてるんだからトレモロなんて論外w
ヴァイはまずそこから考え直した方がいいようですw(首肯笑)
>>226 何と戦ってらっしゃるのかよく分かりませんが
そこまでシビアな音程を求めるのであればギターである必要はないですよね。
それこそギタシンでも使えばよろしいのでは。
>>225 そだよね。ファインチューナー≒フロイドローズなわけだし。
そもそも222でいうようなサドル位置を簡単に調整できないブリッジの代表格がフロイドなわけで
フロイドの話なら現代のフロイドでファインチューナーなしはあり得ない。
ファインチューナーの代わりに簡単にサドル調整可能な機構がついていたとしても。
>>227 上のモノにレスするなよ。
どこのスレでも
皆わかっててスルーしてるのに。
トレモロレスだけど機能的なメカブリッジという趣向も悪くないと思うけどねw
昔はけっこうやってる人いただろ、フロイドなのに板かまして固定して使ってる人とかw
ギブソン形式のブリッジは弾きやすいんだけど、あそこから先へ進化してほしい。
その意味ではVOXギターはちょっと評価してるけどまだまだだねw(テニ王笑)
Ibanezのフロイドローズに
イントネーション調整スクリューを5つ
買い足して、常時差しておけば
ツマミで調整できる気がする。
サドルロックが解除された状態なので
サスティーンの程は疑問だけど。
>>230 おお!有力情報ありがとうw
サドルロックボルトってもしかして6本あるやつ?
六角なw(苦笑)
しかもシンプルなのに各弦個別で弦高調整できるしなw(弦高ノイローゼ笑)
236 :
230:2012/09/30(日) 13:04:49.25 ID:tESd7ROe
>>231 そう。サドルロックは弦ごとのコマを
止めてる小さな奴だよ。
ブリッジの後ろからアイバ特製
イントネーション調整スクリューを止まるまで差すと、
このサドルロックを緩めてもサドルが動かなくなる。
サドルの前後はイントネーション調整
スクリューで行う。
12フレット音が高いときはサドルを後ろに動かすけど
ペグを半分か1回転ぐらい緩めておくと動かしやすい。
やっぱアイバニーズは合理的でよく考えた製品出すよなw(リスペクト笑)
ロングスケールのほうがシビアにオクターブ調整できて有利ですか?
弦の柔らかさや押弦の具合
ゲージの経たりも影響するから
そこまで追求することに意味があるとは思えんな
スレの趣旨とは外れるかも知れんけど
追求ですか、追究ですか、追及ですか?(キッチリ笑)
追求って書いてあるのに読めないのかね
むしろ追究だろw
クレクレ乞食で自分で考えない
求めるが妥当なんじゃないの
オクターブ調整のしやすさと安定性を
求めてロングスケールに替えるのが追求。
オクターブ調整とスケールの関連性に
興味を持って、相関を調べるのが追究。
この場合は前者が正しい。
無理にこじつけようとして「求めて」なんて使うなよw(失笑)
「そこまで」って自分で書いちゃってるんだから追究が正しいなw(妥当笑)
ネタ不足は深刻だな・・・
たかがオクターブ調整でこれだけネタが
有る方が不思議だ。
殆どは1の書き込みだけど。
それだけ真剣に音楽に向き合ってるってことだなw
正直、ギターなら多少の音程狂いは、、、という甘えた論法は気にいらない。
その意味ではヴァイは少しだけ見どころのあるやつだ。あいつの音楽は好かんけどw(失笑)
それだけいい加減な音感で音楽に向き合ってるってことだなw
正直オクターブに頼ってピッチが、、、とかいう甘えた論法は気に入らない。
その意味ではヴァイオリン奏者の演奏は聞き応えがある。あいつらのやる音楽は
好かんけどw(笑止)
それだけいい加減な音感で音楽に向き合ってるってことだなw
正直熟練ルシアーによりいい材で作られたヴィンテージギターが経年変化で音が、、、とかいうトンでも論法は気に入らない。
その意味では菓子玩具コレクターのコレクション欲が大義名分なのは潔い。
あいつらが集める玩具は 原価は百円もしないから物質的価値はないけどw(笑止)
フレットレスギターを弾けと言うのかw(苦笑)
さすがにコードを完璧に押さえるのは無理だと思うけどどーすんだ?(失笑)
その意味ではスキャロップド指板で常に指ベンド調整するイングヴェイは見どころのあるやつだなw
あいつの音楽はけっこう好きだったw(影響受け笑)
おいおいレコーディング後
気になるピッチは一音づつ修正するのかい(苦笑)
楽器屋程度のオクターブで満足できない奴は
弦楽器には向いてないと思うぜ(哀笑)
調律師か製作家目指すなら別だが
ギター弾きならそのエネルギー他に使うんだな(師笑)
効率や手順追求するならまだしも
完全ピッチの追求に青春捧げるより
ベストプレイに集中したほうがよっぽど有意義だぜ(情笑)
254 :
ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 21:42:49.54 ID:laMU/rdG
そのグニャグニャのブリッジはいまいち意味がわからんなw(苦笑)
サスティンがめちゃくちゃ悪そうだしw(失笑)
ロボットギターならぬ
ロボットオクターブとか出れば満足するのか
ロボットレストランは大満足です
チューニング調整は弾く都度必要だけど、オクターブ調整は弦交換ごとでいい。
ロボットオクターブは過剰スペックだと思うけどねw(苦笑)
まあ、ヘッド落ちするギターならバランスがわりに搭載してもいいかもw(半笑)
NGWord:笑)
ジブラルタルスタンダードブリッジ最強王座防衛中w
挑戦者求むw(挑発笑)
生命保険のことかと思ったよ
どうでもいいけどロボットギターには
オクターブ調整支援用のイントネーションモードってのがついてる
調整する弦を選んで開放と12フレットの音を鳴らしたら
サドルの調整ネジをもっと右に回しなはれとか左に回しなはれとか
LEDで教えてくれる
使わんけど
ま、それはチューナー使えばすむ話だからなw
しょせんチューンOマチックブリッジなので弦高調整は個別にできないしなw
キニーみたいにチューニングが下手でボコられちゃう奴用ってことでいいんじゃね?(苦笑)
自己完結して
満足そうに保守を続ける
>>1であった
エレキ、つまりアンプのない時代に
ビッグバンドに入ってやってたギタリストは
ぶっとい弦に恐ろしく高い弦高で音量を稼いでたみたいだけど
いまはそうしなきゃならない理由がないからな
いや、弦高スレとここはセットと考えていいだろうw(妥当笑)
NGWord:笑)
最近ペグをマグナムロックとかいう
ロック式に変えたのですが
オクターブ調整がしにくくなました。
弦をmaxに緩めてもフロイドローズの
サドルをブリッジ方向に動かす余裕が
ありません。
というかサドル移動すると
弦が抜けそうで恐いです。
どうしたらよいですか?
271 :
ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 04:13:23.60 ID:amWgVf1Z
フロイドローズには普通マグナムロックは使わないんだがな
もう手遅れでしょうw ギターごとヤフオクで売って、RGに買い替えましょうw
>>270です。
弦を張るときにちょっと余裕を見て
巻くことで解決しました。
巻き数が少ないと
ロック前の仮チューニング時に
バックラッシュが少ないというか
合わせやすいので、マジ オヌヌメです。
多フレットギターのオクターブ調整はめんどそうだな。
24くらいまでならだいたい12フレットないしはハイポジのよく使う箇所ってのは
解るんだが・・。
そんなとこどうせしょっちゅう弾かないから適当でいいだろw(快笑 )
21フレットと24フレットで
調整の手間が変わるとは思えないんだが
30フレットとかあるやつの話だろ?
まあ、24フレで合わせて、あとは職人の技を信用するしかないのでは?(妥協笑)
24を越える多フレットはむしろフィンガリングが難しそうだね
手がでかい外人とか絶対無理があるだろなw
あれは日本市場向けに開発されたものかな?
出た、またアイバイーズRGだなw やっぱ時代は完全にアイバだよなw(納得笑)
かなり小指を多用してるよなw(苦肉笑)
NGWord:笑)
>>1>>7を見てわかるとおり、このスレはボクの立てたスレなんだがw(スレ主笑)
NGしたけりゃキミが消えればいいまでなのさw(落合オレ流鼻笑)
スレタイ見てきたが
まったく実用性の無いスレだな
>>170が本気で
>>1に礼を言ったとは
考えにくい。
突然礼を言う理由が見あたらない。
とりあえず
>>1のスレ立て目的は達成された。
・何故弦が古くなるとイントネーションが変わるのか
・変わるのなら調整が容易であるべき
・アイバのジブラルタル一択で勝手に一人納得
いや、挑戦者受け付け中だからw(王座防衛戦笑)
オクターブなんかあまり気にしないトレモロ付きギターと
シビアに調整しやすいブリッジのノントレモロギターの2台体制が理想かもなw
よくギター大量に持ってる自慢の人とかいるけど、弦は劣化するし、
ネックはそるし、弦を替えたら替えたで調整しなくちゃいけないしで
とてもじゃないが十分な管理はできてないと思うw
そんな家に飼われちゃったギターが気の毒だねw(物欲亡者笑)
神経質に調整しないと安定しないギターは
あんまりいいギターとはいえんがな
そりゃ大量に持つくらいだから安モンも多く混ざってることでしょうからw
プレテクまた買っちゃった自慢のヤシとか楽作名物になっちゃってるしねw(苦笑)
>>292 >オクターブなんかあまり気にしないトレモロ付きギター
その考え方は基本的におかしいw バズフェイトン本人もフロイド付きを使ってるぞい
バズフェイトンと
書きかけで送信した。
バズフェイトンとオクターブ調整は関係ない
BFSはオクターブ調整方の一種だと思うが?
バズフェイトンは弦間の音程を平均律から
わざとずらす。
さらにずらした弦のピッチと逆のズレ方に
オクターブピッチをずらすして全体的に相殺。
なのでBFSは弦のピッチが出鱈目で
オクターブピッチも弦ごとに出鱈目。
オクターブ調整という観点からは
逆に悪化している。
そらいかんねw
特定のどれかのキーではうまくいったとしても
まるで汎用性がないってことかw(呆れ笑)
>>301 それはすごい曲解だよw
いくら通常のオクターブ調整をしても「ギターのチューニングはそのままだと平均律からかけ離れてる」
だからナット位置については「ローポジションンが平均律に近づくように」ずらす
そしてハイポジションについては「人間の耳が高い音程ではシャープ傾向に寛容」だという特性を生かして
ハイポジの音程をあえてシャープ気味に調整して全体のズレを吸収・緩和し、全体のポジションでの音程を
通常より平均律に近づけてる
完璧ではないけど通常のチューニング・オクターブ調整と比べたらはるかに実用的な方法だよ
バズフェイトンの根底にあるのは
平均律でなくミーントーンでそ?
平均律に合わせるのがバズフェイトンとか
どこをどう間違えたらそうなるのか不思議。
>通常のオクターブ調整をしても「ギターのチューニングはそのままだと平均律からかけ離れてる」
んなこたーない。
バカも休み休み頼む。
>>305 やれやれ… じゃあなんでBFSや、アーバナーナットやら色々な改善手法が開発されてると思うの?
つーか感覚的にそれがわからないんだったら何も必要ないんだけどねw
多分オクターブ調整しなくても気づかないんじゃないの?w
「ギターのチューニングは一般的なオクターブ調整をしただけでは正確な平均律にもなっていない」
これが真実なんだよ
>>304 BFSは手法であって理論じゃない 基本は平均律だよ
ミーントーン調律なんて既存のギターで正しく出来るわけないでしょw
ミーントーンの手法(五度よりも三度を優先する)とか、高音域ではシャープに寛容な人間の聴覚特性等
を踏まえて、
どうしても発生する平均律との誤差を意識的に各ポジションに(聴感上問題が少ないように)分散させる事
で少しばかり本当の平均律に近づけてる
全く完全ではないけどまあ実用的だと思うよ
今のギターのフレット配列は
近似値にすぎないのでオクターブ合わせたところですべてが
丸く収まらないからみんな苦労してるってことでおk?
ということは、ナット位置も六角レンチで微調整できるような機構をつけたいところだなw
>>308 いやフレット位置は押弦の際の「張力の上昇」を見込んでないからその影響が大きい
>>309 マジでそれは特許取ろうかと思った事があるけどシステムが思いつかなかったw スペースが小さすぎるw
>>310 そこは音のサンプルもあってわかりやすい BFTSとの比較ページもあったはず
>>310 トンデモな説明だな。押弦するとテンションが上がってピッチが上がるから
普通のギターはピッチが合う筈がないんですなんて
オクターブ調整(弦長調整)の事実が数式から欠落している。
弦長が厳密に12フレット位置の2倍という前提がそもそもおかしい。
>>312 落ち着けw ちゃんと全部読んで音も聞いてみなw
ただ多分君はあまり耳が良くないw 音を聞いても分からなければもうこのスレにはこないほうが良いと思う
>>313 導入前の普通のギターは1フレットが
11セントピッチが狂いますが
導入後は1.6セントしか狂いません。
聞き比べて下さい。
へー (・∀・) というか、
まずオクターブ調整しろと言いたい。
だから落ち着けw なぜオクターブ調整をしていないと思うんだ?
それに1フレットのピッチずれをオクターブ調整でどう調整しろと?
よく調べて明日また来いよ 自分のオクターブ調整バッチリなギターの1フレットの音程も確かめろよw
>>315 1フレットが11セントもずれたギターが
マトモなわけないだろう。
いまコルグのクリップチューナーで
調べたわ。
6弦開放をEに合わせて1フレットは
Fド真ん中だわボケ
6弦以外はボロボロだったわけだなw 正直な奴だw
それにクリップチューナーってw 誤差何セントなの?w
ナット位置の微調整はロック式ナットなら簡単に組み込めそうだけどなw
そうジブラルタルスタンダードブリッジのような機能をナット部にも持たせたいのだよ
だが狭すぎるw
ところで
>>312氏の件だが来ないほうが良いといったのは彼のためを思ってだ
これまでのレスで彼は「耳が悪い」のは明らかだ 音楽をやっていて「耳が悪い」という烙印はきついだろう
もう少し言っておこうか
どうしてもローポジションのチューニングが合わない場合1フレットでチューニングする方法がある
ローポジはかなり改善するが開放弦だけフラットする そこでナットを動かせばBFTSモドキになる
あとは12Fでオクターブ調整したあとで19フレットでオクターブ調整してみよう ギターによっては
かなりズレるケースがある この場合はズレを両方に分散させるか よく使うポジション(俺の場合
19Fの方)を優先するか バズのように高音域はシャープしても聴感上違和感が少ないから、高域
でシャープさせて調整するなどの方法がある
昔のミュージシャンはレコーディングの際にその曲で使うコードをメインにチューニングを微調整
する人もいたと聞くけどね まあそこまでこだわるかは人それぞれ
楽聖も最後は耳が悪かったけど、すばらしい音楽をつくり続けたよw(頭の中の音笑)
ロックナット取り付け台座の上に、ロックナットベースをふつうにフロイドのサドルみたいに
六角ネジで留める形で若干前後に調整できるようにしたら、お手軽ではないけど一応前後調整
できる仕組みにはなりそうだが。台座部がかなり低くなるのでヘッド強度がやばくなるかw(苦笑)
ナット側も弦高調整が簡単にできたら、溝切り失敗とかなくなるのになw
あっ、そういうやつらは金属ナットは拒絶派かw(執着笑)
いろいろあるんだね。データ結果を公開してるのはいいとは思うけど、弦の太さ、弦高、
指板のRなど、微妙な要素によってバラつき分布は変わるだろうね。工房でシコシコ削れば
狙ったところは合わせられますよというのはわかったけど、工賃が高いなw
やはり、指板を押さえるということは微妙にチョーキングしてるのと同じこととまでわかって
いるのだから、万能ではないけど標準弦高、標準弦ゲージをとりあえずメジャーなもので
定めて、それで押さえた場合に正しい音程が得られる位置を各弦ごとに理論的に計算して、
それらの6つの弦の平均位置なりを出して厳密なフレット位置を決めるようにすれば
上から下までどこをとっても誤差がきわめて少ないイントネーションになるのでは?
つまり、とりあえず平面上の比率計算でとりあえずフレットを打ってネックをつくっちゃっ
てる限りはこの問題はどこでごまかしてるかだけの問題だと思うんだよなw
ひん曲がりフレットではなく、フレット間隔を変えてネックをつくってる工房はないものかな?
これだけコンピューターも進歩し、物理シミュレーションだって敷居が低くなってると
思うから、そこらあたりの理論計算はヤマハとかの大メーカーなら朝飯前じゃないのかな?
その計算結果だけ使ってフレット打つ位置をずらすだけで済むんだから、実にコストの
かからない画期的なイントネーション革命になると思うんだけど、やらないのはなぜだろう?
こういうのこそ、実は特許級のアイデアではないのだろうか?
>>327 サンクス。そういうのもあるのかw
ただ、特定のキー依存してそうな配置だよな。汎用性が低そうな感じがする
ギターシンセはそもそも低音のトラッキングが弱点だったけど、たしかに
1フレットでのミストラッキングが多かったような気がするな。
その意味でもギタシン使う人こそ対策ナットは大いに有効だろうねw(気付き笑)
331 :
ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 18:07:01.00 ID:7n1Pbz+i
各弦で弦高を変えるほどにオクターブチューニングしてもハイポジションで音程差が出る
弦高ノイローゼたちがやたらと1ミリとかに下げたがるのは、実は直感的にイントネーションが
合いやすいことを実感してるのかもねw(フレットビビリ笑)
いろいろネットでのぞいてみると、周波数計算までは当然厳密にやってるみたいだね。
そして、フレットを押さえるときに張力が上がるということも認識されている。
ただし、その補正方法として「実際はややネック寄りにしている」と最後の最後で
適当なサジ加減で微調整しちゃってるような記述が多いねw(苦笑)
ヤマハがやらないなら、技術革新の塊のようなアイバニーズがやらないかな、RGでw(愛馬笑)
335 :
ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 11:51:09.77 ID:QJM+7R1s
このスレにおけるお前の発想こそ!w
お前が馬鹿だってことの良い証明になるわwww
336 :
ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 11:52:26.83 ID:QJM+7R1s
>フレットを押さえるときに張力が上がるということも認識されている。
とりあえずこれ致命的なwww
こんなモン、ド初心者だって認識してるだろ?wwwwwww
337 :
ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 11:53:48.15 ID:QJM+7R1s
>ヤマハがやらないなら、
ヤマハだけじゃなく、どこのメーカーだって錬金術はやらねぇんだよぉ!!!
やるわけねーじゃんwww
お前が一人でやってみ? ドンキホーテみたいによぉw
NGWord:笑)
339 :
ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 12:38:53.25 ID:QJM+7R1s
>ひん曲がりフレットではなく、フレット間隔を変えてネックをつくってる工房はないものかな?
お前自分のギター、マトモにオクターブ調整できんのぉ?www
楽器屋に持ち込んで、涙目で金払ってやってもらってんじゃね?
もしかしてお前のギター、サドルが一直線なのー?www
>誤差がきわめて少ない
「きわめて少ない」? そうかー、完全じゃなくて幅があるんだねぇ、
お前の腐ったアタマの中では? プッ
フジゲンの…www
お前が一人でやってみ? ドンキホーテみたいによぉwwwwwww
何でも良いけど
お前等まさか本当にフレット押さえてるのか?
スライドギターに転向して問題解決
本人の資質にもよるがな
342 :
ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 13:24:17.27 ID:QJM+7R1s
ヤマハのエレクトリックギター事業は
虫の息です。
持ってるだけで馬鹿にされるヤマハ。
だからこそ、同郷のよしみでzkunがヤマハに提言しているようですw(浜松笑)
YAMAHA自体は技術もあるしギブソンとかとさえ比較にならないくらいの規模の会社なんだけどねえw
エレキ部門とかはほんとに末端部門らしいから担当がコロコロ変わるらしいね それぞれは優れた人材
らしいけど販売や開発が継続していかないらしい(アラン・ホールズワース談)
エレキなんて専門馬鹿が専任でやっていかないとダメだろw
そんなわけでヤマハはMac対応が弱いのかもね。
Mac厨を誰か固定で張り付けておかないと必要性を主張するやつがいなくなるからw(苦笑)
347 :
ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 09:55:18.33 ID:+h0RQlSz
348 :
ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 10:00:52.54 ID:+h0RQlSz
必死チェッカー貼ったり、「くやしいのぉ〜」書いたりって正直古臭いんだよねw(失笑)
もうちょっとレベルの高い人を相手にしたいですw(含み笑)
ギター手作りしましたスレにも道場破りに行ってますのでそちらもよろしくw(たのもう笑)
流れがまったくわからんが、楽器板ごときでwを多様したり
得体の知れない専門用語?(スカトロマーダーやら塩キャラメルおばさんやら)を使ってる人って
どんだけ2chが心のよりどころなんだって思う
>>906 代理店の店員?も大概。
両親と3人で代理店に言ったんだが、
こっちが知らないと思ってなのか知らんが
携帯名義を、親子間なのに名義変更を譲渡じゃなく
他人同士の名義変更として手数料取ろうとしたり
両親があまり詳しくなくて口ごもってても
本当に必要最低限のことしかしゃべろうとしなくて(いらない契約を切ろうかどうかの話題)
まじで本社に苦情電話しようかとおもったわ。
353 :
352:2012/10/28(日) 12:36:45.20 ID:88iXECR/
354 :
ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 19:27:18.09 ID:YwDL8Wf/
>>349 ほらほら!!!www
そうやって、本質的な議論を放置し、逃げるカス!!!www
>>339にキチンと反論してみろよ? プッw
355 :
ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 19:31:36.01 ID:YwDL8Wf/
半年もようやるわ
半年じゃないよw
ブル厨はちっこチュースレで衝突して以来3年越しw(粘着笑)
豚キニーはジミヘンスレでもめて以来まだ1カ月w(幼稚笑)
どちらもオコチャマなので、引き際を自分で判断することができず、
永遠に粘着自演をするしか考えてないみたい、自分が勝利宣言をできる日までw(苦笑)
ただ、ボクは「鈍感力」が強いので通常の2ちゃん流心理攻撃はまるで通用しないので
バカ2人は対抗策に苦慮してるみたいw(嘲笑)
長文コピペとか、連投2ちゃん常套句とかは、まるで読んでないから、こちらのダメージを
期待してもまるで無駄だよw(失笑) リンクとかもまず踏まないのでどこに誘導しようと
まるで相手にしてないからw(爆笑)
さあ、ボクをどうやって攻撃できるのかな? 粘着荒らし2人のお手並みやいかにw(挑発笑)
NGWord:笑)
楽器のまち浜松から颯爽と現れた軍師zkunの快進撃に、ブル厨、豚キニーという2人のバカ殿は
悔しくってしょうがないみたいw 騎馬で追っても華麗にふり切られ、銃で待ち伏せても
たくみに進路を変えられ背後から奇襲を受けるw zkunにはまるで歯が立たないみたいw(快笑)
何で中年のオッサンが厨2病こじらせちゃってんだよ
スレチだから続きはブログにでも書いとけ
中年のオッサンのブログなんか誰が見るのじゃ?
362 :
ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 20:14:03.40 ID:DptP3Mnw
>>357 ( 笑)→内心涙目w それを隠そうとして必死になればなるほど、
( 笑)の数が増えるw
>まるで相手にしてないからw(爆笑)
まるで相手にしてない奴がどうして必死に長文の嵐なんだろうねぇw
リンクは踏まない? お前が踏まなくてもw お前がどんだけキチなのか見たい人は
見に行ってるんですけどー?www
363 :
ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 20:14:34.60 ID:DptP3Mnw
>ただ、ボクは「鈍感力」が強いので
ボケだって自白乙wwwwwwwwwwwwwwwww
『ボクは鈍感なので』→ 普通の人間の普通の表現
ただ、ボクは「鈍感力」が強いので
↑完全に狂ってるwwwwwwwwwwwwwwwww
>ただ、ボクは「鈍感力」が強いので と言えば『ボクは鈍感なので』
とは、意味が違うとでも思っているんだろう。
よーするにお前は『鈍感』なんですけどー!!!www あーーーっ 腹いてーーーー!!!www
つまり『 鈍 感 = ボ ケ 』!!!!!www
あーーーーーーーーーーーーーーーーっはっはっはっは!!!!!wwwww
馬鹿って何て!w 何て面白いんだろう!!!www
バカ乙
あああっっっ
だめぇぇぇぉぇぇ、もぅああぁぁ
出るっっ、ぃ、あぁ、ィイイィ
凄いの出るぅゥ!!
ブリブリッッ、ああぁぁァァ
やだっ、止まらないいいぃァァァ!!
スミマセン誤爆しました
↑
連絡しました
IDからバカ乙を調べる手はずになってます
提灯記事もいいところだな。
フレットがどうとか書いてあるけど
よく読むと開放弦以外チューニングが
合わないようだな。
よく嫁
まあ、押さえたフレットがあったらそこを開放弦相当のピッチにするということらしいけど
結局そこ以外のフレットの音はフレット間隔やネックの反り具合などもろもろに
影響されてそれなりの音になるわけで、「完全なピッチを実現」とはとても言えないだろ。
372 :
ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 08:12:28.21 ID:Nw4fA5Jd
お前もよく読め
完全なピッチが実現できるんだな
開放だけな。
開放で測っただけシフトさせるから
フレット音痴は直らない
奏者が意図せず弦を強く押さえてピッチが10セント上がった場合はそれをマイナス10セント補正します
奏者が意図して10セントベンドした場合はそれを検知してそのまま音を出します
本システムは常に音を監視し、正しいピッチをキープします
実現方式の説明は一切無し
どんなオカルトだよw
これを信じる馬鹿はちょっとおつむが弱い
ナチュラルっぽい小ビブラートは全部バッサリ無効化されるのかな?
そうだね 大きいビブラートはともかくちりめんビブラートは?ジャックナイフは?クリケット奏法は?
アームの爆撃音は?
ギタシンのトラッキングミスの様な事はないのか? レイテンシーは無いのか? ケロッたりしねえのか?
まあ弾いてみて全部オッケーなら面白い
目的に応じてきめ細かく挙動を設定できるならいいけど、一律にバッサリやられちゃうなら
まれに見る糞システムの予感。
電池4本も使って9時間しか持たないようだね
しかもAC電源不可
拾った音に補正かけるから生音は狂ったままってやつね
超きもち悪いww
ピービーのは正しく情報が伝わってるのかな?
最近のメーカー広報はゆとり世代もまざってきてるので
自分の書く一言一句がまるで違う解釈をされ得る危険性について
まるで想像できてないやつがたまにいるんだよなw(どことは言わないが笑)
NGWord:笑)
387 :
ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 00:06:34.54 ID:OAsWjdd+
きゃーーーーーっはっはっは!!!www
ひゃーーーーーっはっはっは!!!www
しょぼい音だな。チューニングがどうこう以前に、このギター要らないわw
それとも、ネーちゃんがギター糞ヘタクソなのか?
何がしたいのかさっぱりわからん動画だなw
ロックスミスとか、ピービーとか、フェンダーとか、
変なギター出すのがはやってるみたいだけど
論理的にまっとうなギターをどこも出さない不思議w(訝し笑 )
同じ太さのラウンドワウンドとフラットワウンドでも
オクターブ調整のコマの位置は違ってくる?
ヒント:張力
ヒント:作用反作用
ラウンドワンw
フラットスリーw(トルシエ笑 )
フラットシックス
ボクサーエンジン
ピービーギターのもっとましな演奏の実演動画はないかな
好調な事業をつぶす目的で企業買収するのはやめてほしいよな。
Gibsonなんか最たる例だよな。
ピービーギターごときで「完全」と思えるやつはある意味幸せだなw(お目出度き人笑 )
セット弦みたいな、一定のバランスにおいて各弦の太さが決められてる場合は
コマの位置もジグザグじゃなく斜め上に直線的になるのが普通?
たまにコマの位置がばらばらなギターってあるけど
あれは弦のゲージもばらばらなのかな?
セットでもなかなか直線的にはならんだろ
たいがいどこかに段差があって普通じゃないか?
直線的になるように計算しつくされたセット弦を売り出してもおもしろいかもなw
そうすれば1弦と6弦を入念に合わせれば2〜5弦はほぼ自動的に合わせられるから
手っ取り早いw(そう簡単にいくのか笑 )
406 :
ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 09:05:33.58 ID:N04uuvFV
ギターの6弦のみオクターブが合いません(シャープしている)
ブリッジ側に目一杯調整しても駄目なのですが、どうしたらいいのでしょう?
国産のストラトコピーのギターで、弦は新品のレギュラーゲージです
弦高は約2ミリで極端な調整ではないです
いままでベースを弾いてきて、オクターブ調整で合わせきれなかった経験て無かったのでこまっています
なんとか自分で調整したいのですが…
6弦だけサドルばねはずしてみ
408 :
ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 09:37:20.36 ID:N04uuvFV
>>407 ありがとうございます、早速ためしてみました
まだ合わせきれませんが、いくらか良くなりました
ゲージや弦高を変えるというのも奥の手だな
原因はナットだな
五十年代は012とかからの弦しかなかったって事は
現行のレスポとかよりもABRブリッジのスタッドがテールピース側にずれて立って事なのかな?
じゃないとオクターブ合わないよね太弦だと。
そうオールドだとブリッジの稼働幅も小さいので今のゲージだと基本オクターブが合わない
まあ骨董品だよね
だから50年代のギタリストのテクはいまいちだったんだなw(太弦嘲笑 )
414 :
ドレミファ名無シド:2012/12/24(月) 19:24:34.82 ID:8Dgz48VT
ナットロッカー
なんだかんだいって、弦をこまめに換えることだよなw
さびた弦でオクターブがどーのとか語ってる貧乏人はいらないw(呆れ笑 )
張力って不思議だね。裏から通そうが表から通そうが、同じ弦なら同じ高さまでペグを巻いたら
いっしょというわけじゃないんだねw(謎笑 )
417 :
ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 01:04:52.70 ID:t04iDk4z
面の抗力がまるで違うからか。
418 :
ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 05:56:54.52 ID:MTip2zHo
高校の物理の授業はちゃんと聴いておいたほうがいいw
ギタってオクターブ調整しても音程は合わないってのが悲しいな
どの位置をもっともずれにくくするか程度ってのが。
だから計算して演奏時に理想的なピッチになるような標準モデルギターを作れ!とボクが
口を酸っぱくして言ってるのに、工房どもが反応しないんだよw(苦笑 )
工房はつまらないスペック競争で暴利をむさぼるのはやめて
正確なピッチを出せるフレットを打て!
そういえばBFTSとかの基本になるナット位置シフトはフジゲンとかPGMでは標準的にやってるらしいが
昔のクラシックギターも経験的にそうしていたらしいな 計算機ができて『理論上』正確なフレット位置が
算出されるようになって逆にチューニングは合わなくなったということらしいw
なるほど。カギは案外古楽器にあったりするのかもな。
424 :
ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 21:07:23.76 ID:4L1SKYnb
単純に弦を太いゲージにするのが一番音程合うだろ。
弦のテンションはナットからブリッジに至る方向のテンションと、
フレット押さえたときの方向のテンションと2通りあるが、
細い弦の場合、ナット〜ブリッジ間のテンションに比べ
相対的に押弦時のテンションが強くなり、それで音程が狂い、主にシャープする。
太いゲージの弦張れば、一発で解決することが多い。
ネックが正常ならばね・・・
えっ?
ブリッジからエンドピン方向への角度でも
ストラトやハードテイル、ブランコピース、トムだったりとかでもかなり違うらしいぞ
NG推奨ワード:テンション
テンションは理屈じゃないんです。オカルトです。
釣り針でかいにも程がある
テンションが強かろうが弱かろうが指板まで押し付ける幅は同じだよなw
それは演奏性よりもボディ鳴りに関係するだけじゃないの?
431 :
ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 16:24:06.92 ID:2EHO1izT
気持ちのテンションを上げて弾けば多少の物理的テンションの違いなど問題にならない。
432 :
ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 10:34:25.50 ID:aq52JvlL
ガットギターは弦がさびなくていいなw
433 :
ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 10:45:35.10 ID:aq52JvlL
「オッサンになってからスレ」は滅びましたか?
434 :
ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 15:02:59.99 ID:GrxaekXO
エレガットに興味があるyo
435 :
ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 15:27:18.27 ID:akQZOrBt
いま6弦のオクターブがずれてるけど、
とりあえず放置してる
436 :
ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 20:24:52.49 ID:GrxaekXO
それはダメだねw 6弦は大事だよw
6弦のピッチって全弦中特にブレるからどこ基準に調整すれば良いか悩む
438 :
ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 21:14:02.82 ID:GrxaekXO
自分の都合のよいところに合わせるww
440 :
ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 07:39:39.74 ID:Nn5OFtl9
太弦君=スカトロマーダーの自演
スカ吐露やら塩キャラメルおばさんやらこれらの特定用語を使ってる人ってなんなの?
442 :
ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 17:24:50.21 ID:Nn5OFtl9
お、出たキチガイ君
444 :
ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 05:25:55.49 ID:2a+4nzWi
馬鹿には無理
思ったときが書き込みどきw
日付がどうとか言ってるやつは自「演」意識過剰なやつw(失笑 )
ID:E54Izv5x
ID:2a+4nzWi
は何と戦ってるんだ?
449 :
ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 14:38:13.23 ID:2a+4nzWi
>>448 ああ、そういうことか、ごめんID:E54Izv5xは俺
ID:Nn5OFtl9
ID:2a+4nzWiに対して言ったつもり
451 :
ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 16:57:50.69 ID:2a+4nzWi
452 :
ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 09:55:26.84 ID:8muxNuwf
エフェクターのオクターバーを利用してオクターブ調整をしてる変わり者はいませんか?
それは技術的にちょっと難しいんじゃない?
オクターブ調整による駒の位置は
弦の張力が弱いほどネック側、
強いほどエンドピン側になるって解釈でいいのかな?
だめです。
456 :
ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 08:04:42.42 ID:IIzh6IkF
張力は関係ないんじゃね?
現状でネック側えの移動幅が足りなくて調整しきれない場合は
現状より太い弦に変えるとオクターブ位置は今よりエンドピン側になる?
どんだけクソぶっとい弦に替えるんだよw
チューンOマチックみたいな構造だと稼動幅が結構足りなくなるらしいけど
460 :
ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 09:35:13.25 ID:tq1e9opP
駒をひっくりかえせばいいらしいけどなw
a社のラウンドワウンド弦010セット
b社のフラットワウンド弦011セット
これらを張り替えたら後者の方が駒の位置がネック側にきて、
世間的なレビューでb社の弦はテンションゆるいという評判なんだけど
なんなの?
合金の配合とか巻き線の密度とかその辺の関係で後者の方が質量的に軽かった(張力もゆるくていい)ってだけじゃね?
そもそも同じゲージ表記でもメーカー違うと微妙に太さも違ってたりするし
463 :
ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 16:34:05.18 ID:tq1e9opP
結論:世評にまどわされるなmm
巻き弦部分って「基本的」に張力に関係しないらしいけど
芯線部分の素材や太さ次第で、全体での太さにかかわらず
サドル位置は同じサイズや太い細いによる一般的な傾向に合致せず容易に
位置が前後するって理解でいいんじゃね
論理的な反論があればどうぞ
465 :
ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 17:30:08.57 ID:TySj2KTh
結論:弦の太さにまどわされるなnn
芯線が鉄なのかニッケルなのかでも変わる。
鉄のほうが張力が高くなるから駒は
前者よりエンドよりになるはず。
異論があるなら論理的にどうぞ
467 :
ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 21:05:01.22 ID:TySj2KTh
張力という言葉にだまされるなmm
>>466 サドル位置は
「伸びに対する張力の変化度合い」
に依存します。
張力は関係ありません。
469 :
ドレミファ名無シド:2013/02/07(木) 22:51:35.93 ID:TySj2KTh
やっぱり。単純に張力を引き合いに出すのはおかしいと思ってたんだmm
470 :
ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 13:20:04.41 ID:XHK3I8CE
これで「張力派」「テンション派」ともに粛正されたなmm
もっとわかりやすい説明ないの?
完璧な音程なぞ元々出ない
473 :
ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 17:44:03.60 ID:XHK3I8CE
単純な話ではないので、わかりやすい説明なぞ存在しないわいww
474 :
ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 17:05:22.80 ID:VxkZ7Sl+
オクターブはいいんだけど、ちくわのことをちくわぶって言うやつ気取ってて腹立つよなmm
475 :
ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 22:04:29.02 ID:VxkZ7Sl+
476 :
ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 09:52:03.55 ID:EALNN6Oo
仕上げがめちゃくちゃ粗くてネックもひん曲がってるのかなbb
>>474 釣りかもしれんが、ちくわぶは小麦だけで作ったちくわもどきだぞ
肉棒とバイブみたいなもんだ
478 :
ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 19:57:15.36 ID:EALNN6Oo
ウンチク厨釣れましたww
479 :
namahage2p:2013/02/10(日) 20:50:00.68 ID:tqmccyib
ん?なんかちくわがどうとかwwスレタイ見間違えたかなwwww
480 :
ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 22:47:37.97 ID:EALNN6Oo
秋田人まで釣れましたmm
481 :
ドレミファ名無シド:2013/02/11(月) 02:45:39.63 ID:JbYpEmgx
P-90でTune-o-maticのネックが細いギターといえばどこ社のどれ?
484 :
ドレミファ名無シド:2013/02/11(月) 09:15:26.48 ID:OJTXVlyc
待橋 常夫
ネックが細いって、ナット幅のことを言ってる人と厚みのことを言ってる人がいる空迷うよね
486 :
ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 14:49:51.86 ID:deYYXYfJ
細いのと薄いのはちがうだろmm
487 :
ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 22:37:23.45 ID:deYYXYfJ
ハムサイズのP-90ってどうなん?(銅じゃない笑)
NGWord:笑)
出た、ブル厨名物「NGWord:笑)」w
なぜか「NGWord:笑 )」というバージョンは無いようですw(頑固笑)
491 :
ドレミファ名無シド:2013/02/15(金) 10:08:55.86 ID:kE4yG6qu
ただ、今となってはその芸も完全に時代遅れのようですw(時流が読めない老人笑)
ヲイヲイ、出火元で迷惑かけてんのは蕎麦屋なのになんでみんな賛辞を送ってんだよw
「うちのおいしいおそばを提供できなくてすいません」だって?
火を出したことをまず謝れよバカヤローw
493 :
ドレミファ名無シド:2013/02/21(木) 14:12:04.45 ID:Y9fP5A+J
ダンカンバカヤロー!(暴力映画笑)
消火器なぐり込み笑w バイク暴走で顔面痛打w(自業自罰笑)
映画って、つくる金のある者だけが参加できる競争だから、内容がクソでも
いろいろノミネートしてりゃ、芸能界に仕事を供給してやってる恩義もあるし
どれかはそこそこの賞くらいはとるよなw(出来レース笑)
だから映画をほめてる評価なんて参考にならないw
酷評こそ核心を突いてるというわけだよw(酷評笑)
アイバのジブラルタルスタンダードブリッジがもうちょっとチューンOマチックのように
サドルブリッジが部が上に突き出ていて手で微妙なミュート加減の調整がしやすければ理想的
なんだけどな。これを読んだアイバの技術者さん、次はそれでお願いしますw
映画なんてもんは金持ってて、芸能界で名前の通ってる人なら誰でもある程度の評価を得られる。
ボク的には近藤マッチが映画づくりをしたらいいと思うね。たけしなんかの比じゃないと思うよw
499 :
ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 12:13:19.96 ID:GC2fiadJ
アカデミー賞という名の茶番が始まったねw(苦笑)
まさに茶番。グラミー賞よりひどいw(失笑)
あんなとこにとびっきりのおしゃれをして出かけなくちゃいけない俳優や女優は滑稽だねw(嘲笑)
アカデミー賞の逆版はいつやるんだっけ? ダメ役者決定戦w(広末笑)
502 :
ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 19:04:40.77 ID:GSMBtx7f
「炎の体育会TV」なんてタイトルは問題大アリだろwww
503 :
ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 22:54:07.62 ID:GSMBtx7f
国民的人気アイドルなんだったら番組タイトルくらい上品にしやがれ!(嵐笑)
生徒が自殺して体育科の入試を中止するのが当然だと言ったのだから、
児童が自殺したのだから学校の統廃合も中止するのが当然ではないのですか?
維新の会内部で市長と知事がダブルスタンダードなのはいかがなものか(笑、、、エナイ)
ギター歴8年も経つのに
未だにオクターブチューニングってどっちに回すと
高くなったり低くなったりするのかがさっぱりわからん
というかアレって回すことに比例してチューニングが合うんじゃなくて
合う場所を探す感じだと思ってるんだがこれは間違い?
これは酷い
エントリーモデルのギターを新品で1本買うといい。
わかりやすい説明書がついてくるからそのとおりにやればいいw(王道笑)
ggrksすぎる
509 :
ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 16:33:55.94 ID:e1JcTsP5
だよな、このスレではもっと高度なピッチの誤差について議論を深めているのになw(時事ネタ笑)
高度なピッチといえば以前に書き込まれてた古いギターのオクターブ調整方法試したやついる?前スレだったかな
ハーモニクスとオクターブを合わせていく奴
511 :
ドレミファ名無シド:2013/03/07(木) 00:22:07.08 ID:d01ZS37D
特に高度とは思わなかったのでやってないw
ゲージを二段階上げようかと思うだけど、
オクターブの位置はエンドピン方向に移動しちゃうんだよね?
513 :
ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 23:51:22.72 ID:pmyHCOCg
「オクターブの位置」は移動しないからww
514 :
ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 21:15:43.46 ID:aZqmFApt
8弦ギターで080ゲージ貼るとサドル下がりきりません
516 :
ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 22:18:28.90 ID:aZqmFApt
>>515 1弦1.2
6弦1.375くらい
8弦1.45mmです
>>516 その低弦高でサドルを目一杯下げても
12フレットのピッチが高いなら
ギターを窓から投げ捨てるしかない
518 :
ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 22:38:31.61 ID:aZqmFApt
519 :
ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 22:39:10.32 ID:aZqmFApt
すげーやばいことに気づいた
ここ1年くらい弾いてたギターのチューニングが
通常より1オクターブ低かった
どうりでミディアムゲージ張ってても緩かったわけだ
しかもミディアム簡単に押さえられるのは俺がスキルアップしたからと
勘違いしてて、友達に「俺ミディアムゲージ楽々押さえられるんだぜw」とか
自慢してた
氏にたい
それミニギターだったんじゃね?
8弦用ゲージの太い方6本でも使わない限りローEでマトモに鳴らんだろ実際
>>520 1オクターブ低いなんてことはないから
今のままでいい。
ミニギターならあり得るw
プレテクのST025だろ、そのギターww
526 :
ドレミファ名無シド:2013/03/13(水) 21:07:48.50 ID:Q0ohG9PX
4度上げのかわりに5度下げしてたんじゃね?(妥当笑)
527 :
ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 23:16:32.69 ID:+5WmwnUT
最近ネタがないっすねw
だれかオクターブ関係で燃料投下プリーズw(マッククルー笑)
オクターブ調整はやっぱ15フレットで
合わせるに限る。
まんべんなく押弦してみれば確実なのに
なんでこの調整にオクターブを利用することにこだわるのか
.
スケールが628mmのLPのオクターブ調整なのですが、サドルをナット側に最大移動させても
6弦だけフラット寄りになってしまってちゃんと調整できないんです。。
それでナットからサドルまでの距離を測ってみたら624ミリしかなかったんですが、
6弦だけオクターブ調整できないのはギターが悪いんですかね。対応策ありますでしょうか・・
ギブソンのスタンダードで、ネックは極わずかに順反りですがほぼまっすぐです。
532 :
ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 17:02:07.65 ID:iX3IXoBa
弦高を高くする
オクターブ一切いじれないギターを選んであれこれ悩むのをやめるという選択肢も悪くないなw 所詮遊びで弾いてるアマなんだしなww
>>531 サドルの山がブリッジ側に向いてるなら、ひっくり返すことでもう少し詰められる。
.
536 :
ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 18:53:45.31 ID:0xTQLnON
ロックペグの場合、押弦時にペグの方から弦を稼げないためにブリッジ方面からより稼ぐことになって
例えばノーマルなストラトなんかだと、シンクロがより動くことになってしまってオクターブどころか普通のチューニングまで狂うという認識でおk?
537 :
ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 19:12:11.88 ID:+UlEnAYs
>>536 同じ現象がさらに大きなレベルで起きるはずのフロイドで
その点が特に指摘されずに広く普及しているわけだから、
問題ないんじゃない?
539 :
ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 12:39:33.15 ID:YLmeJiEv
そういえばそうだね
となると押弦で起こってる現象について認識が間違っていたってことか
もう少し色々考えてみます
540 :
ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 02:44:10.69 ID:P64sn0ZD
6点支持のシンクロナイズドトレモロだったらそんなに感度が良くないので普通に押弦しただけではトレモロが動いたりしないよ
しかも適正にセッティングしてあるのであればシンクロナイズドトレモロでチューニングが狂うのはナット部分の摩擦が一番の要因
541 :
ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 04:49:45.75 ID:qtDcrMot
俺昔は安物愛馬使っててしょっちゅうオクターブ狂ったり弾き心地最悪だった。
だが今JPとキャパ離村使ってるがオクターブで違和感感じたこと一度もない。良いギターってやっぱしっかり作られてるんだなあと実感した
>しょっちゅうオクターブ狂ったり
それ、不良品じゃね?
しょっちゅう弦長が変わるってどんなだよ
ネックが反ってアクションが変わるからでしょ
545 :
ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 10:41:19.67 ID:P64sn0ZD
アイバって硬いトラスロッド入ってるんでしょ?
にしても薄いメイプルネックだとよく動くのかな
>>545 よく動くよ。
雨の日とか台風だとローズ指板ネックは
逆ゾリして弦高が0.1〜0.2mmぐらい下がる。
Ibanezはトラスロッドがダブルアクション
じゃないから調整が面倒。
低音源の方が張力が強いゲージと比べると
各弦の張力を近づけたタイプのセットだと
1弦駒と6弦駒の距離が比較的近くなるんだよね?
逆じゃない?
なんとなくだけど
12Fのハーモニクス・実音で調整→
19Fのハーモニクス・実音を鳴らす→
19Fのハーモニクス・実音で調整→
12Fのハーモニクス・実音を鳴らす→
死にたくなる
結構そのパターンでチューナーとブリッジ駒位置と格闘してた
結局ギターにしろなんにしろアナログな楽器で正確な音程とか考えるのが間違いと気づいてからは
どうしても合わないものはよく使うポジションやコードの響きとか耳基準で合わせるようにした
いくらあわせてもフレットの頂点の状態が
磨耗でどうなってるかでも変わるしね距離がw
552 :
ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 10:27:04.91 ID:trn61PZf
この間ヤフオクでギターあきらめた奴が売ってたんだけど
ブリッジの駒、一直線にそろえてんの。
でこぼこになってるの、見た目が良くないと思ったんだろうね
553 :
ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 10:54:37.84 ID:iysk9h7c
>>551 もしかしてハーモニクスの音程が弦とフレットとの相互作用で決まると思ってない?
テレキャスのオクターブがなかなかうまくあわん
ベースに比べてギターの方が細かいセッティング追いこむの難しいね
556 :
ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 11:52:40.19 ID:1zi2//8y
釣り
でも音ってほんとフレットが重要だよな
いい音が鳴る例えば数十万の奴でも
フレットが浮いてヘン磨耗してたら入門ギター以下
どこも重要で不具合があったら入門用以下なのは当たり前だろ
どこか1カ所でも不具合があればオクターブも合わんだろw
つまり、このスレは究極のギターメンテを扱っていると言えるなw
560 :
ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 23:02:13.51 ID:TxKoV7Cc
よく動くよ。
雨の日とか台風だとローズ指板ネックは
逆ゾリして弦高が0.1〜0.2mmぐらい下がる。
Ibanezはトラスロッドがダブルアクション
じゃないから調整が面倒。
0.1〜0.2mmぐらい下がる(ゲラゲラ
貧乏住宅乙
オッサンになってくると、あえて完全にはオクターブが合わないブリッジに「味」を感じて
あえてチョイスするようになるということはありますか?
ない
より慎重に合わせようとする
564 :
ドレミファ名無シド:2013/10/25(金) 01:07:28.08 ID:/gj/UdA3
ケツが青いなww
どうせ完璧にはあわないんだから
なんでもいいんじゃね?
ってなる。かも。たぶん。
その割り切りがオッサンだよなw
丁寧に合わせようといくら頑張っても、現実が社会がすべてふみにじっていくw
ボロボロに傷ついたオッサンが到る境地が、そもそもいい加減なブリッジというチョイスwww
弦のメーカーやゲージ変えた直後はこれ以上マジ無理ってとこまでおいこむがそのあとは超テキトー
568 :
ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 01:32:22.04 ID:1HSEHcTy
もう追い込むなw 頑張らなくていいんだよ、オジサンww
割りきってもおっさん、割りきらなくてもおっさん
おまえらおっさんが好きなんだな
日本大好きな韓国w
570 :
ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 19:54:35.42 ID:1HSEHcTy
オッサンがオクターブ調整を手抜きするスレ
いいよな、ジブラルタルスタンダードブリッジ
余計なネジが1本もないからな。こういう工業製品をつくりたいものだね。
573 :
ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 21:16:34.64 ID:JPC2b2ZF
これができるということはかなりの工作精度なんだろうな。
まだ実物を見たことないんだよなw(在郷笑)
種子島銃を始めてみた日本人は
ネジの構造を理解できず歯をだめにしたらしいな
575 :
ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 15:13:23.91 ID:kSo03ncs
ポルトガル製のブリッジに期待。
576 :
ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 16:48:59.31 ID:kSo03ncs
マダガスカルスタンダードブリッジ
577 :
ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 01:56:45.92 ID:ZuZwT394
アイバニーズは神
ウクレレの3弦なんかローポジからシャープ方向にズレズレだ
最近のはだいぶ改善されてきたけど
ガキが必死にオクターブ調整するが合わないスレ
580 :
ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 19:38:25.94 ID:sj+5Imwr
ジブラルタルスタンダードブリッジをたたえるスレ
581 :
ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 21:54:41.17 ID:p567jkTr
レスポールジュニアなんて、曖昧にしか調整出来ない。
俺の耳が糞耳なのか、まぁそれでも間に合ってるけど…
レスポールジュニアのようなギターは、厳密にオクターブ調整するのがめんどくさい、あるいは出来ない
人がその言い訳にするのに都合がよいギターなので、ロッカーや年配の人たちに人気ですw(含み笑)
583 :
ドレミファ名無シド:2013/12/28(土) 17:10:21.55 ID:gBbpN/cX
俺がアイバの社長なら、ジブラルタルスタンダードブリッジを全世界に輸出するなw(商機笑)
584 :
ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 16:08:57.95 ID:2vFtmq05
買い取りたい、ジブラルタルスタンダードブリッジの権利を。
585 :
ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 20:59:57.97 ID:4kHnxKlx
ジブラルタ生命w
586 :
ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 03:03:23.71 ID:rEDUUsXv
お正月にオクターブをきっちり合わせるw
これを習慣にしたいものだねw(1年間放置笑)
フロイドのメンドクサさは何とかならないものか
弦交換のついでに調整しておくかっていう気が失せる
そこでジブラルタルスタンダードブリッジなわけですよw
あれのロック式トレモロバージョンも出してほしいね。裏通しもできるのを生かしてw
フロイドのいいところは、弦が根元で切れても何度でも巻き戻して使えることだなw(ドケチ笑)
590 :
ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 20:54:04.86 ID:SYAKpGag
オクターブ調整がいっさいできないロック式トレモロがあってもよくないか?(新しい笑)
オクターブ調整のないレスポjrは時代を先取りしすぎていたのか・・・
592 :
ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 01:35:07.09 ID:YzZ3bNeX
オクターブ調整できないギターにはBOSSの「オクターブ」や「ピッチシフター」使えば解決するんだからたいした問題じゃないよ
593 :
ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 02:30:11.22 ID:fT2A3XHY
どうせトレモロ使えばチューニング狂うんだから、オクターブがどうのとか言ってる場合じゃないよなw
ストラトのシンクロトレモロもサドル調整なんか無しのシンプルな構造にすれば、サスティンがかせげるかもw
× サスティン
○ サステイン
596 :
ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 22:24:57.07 ID:W8XSO5w6
いや、それは違うからw(ラテン系笑)
いやいや、サスティンじゃなくて、サステインで正解でしょ?
てか、そういうことじゃない?w
598 :
ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 12:23:08.92 ID:4IjwsIsu
日本語としてすでに浸透したものをドヤ顔で否定する行為は品がないと思うyo(欧米か笑)
599 :
ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 22:49:27.12 ID:4IjwsIsu
ラジオが駄目でレイディオと呼べなんて今さら言われてもなw(嘲笑)
ラジオヘッドはテレビジョンの影響が強い。
>>598 日本語で浸透?ナニを根拠に?
間違った言葉を認識してちゃダメだよ頭の堅いオッサンw
ティと書いてテイと読むのは一時の流行りのようなもので、今は昔。
標準だと思ってるのはおっさん。
エンターティメントもそう。これはnが入ってないという間抜けさもあった。
ティと書いてテイと読むのは一時の流行りのようなもので、今は昔。
バーカw
すべてが英語だと思ったら大間違いだからw(ポルトガル笑)
そーゆーことじゃねーよバーカ
NGWord:笑)
オクターブ調整をしないという選択がかっこいいような微妙なズレ具合に固定された
ブリッジを開発したらけっこう人気するかなw(新しい笑)
やはりレスポjrが最強だったのか(歓喜
ちがうw レスポjrのは「新しく微妙なズレ具合」ではなく、「単に古く精度の悪いズレ」だからw
必ずそういう風に勘違いするやつは出るだろうなと思ったらやっぱりかw(予想通り笑)
610 :
ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 00:53:35.52 ID:pVo40hqv
新しく微妙なズレ具合を研究している工房はありますか?
ファインチューナーみたいにダイヤル式でブリッジ位置を動かせるシステムはありますか?
面白い商品ってすくないよねw(苦笑)
ボクが旋盤を持った町工場の社長さんだったら、ありとあらゆる前例のない商品を
世に送り出すのにねw(意欲的な笑)
ギター工房のやつらって何してんの?
既存の製品をなぞってるだけで満足してるの?
時間外に残ってまだ世に存在しないパーツをつくってみたりとかしてないの?
それはブリブリザーメンさんにお任せします
615 :
ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 11:23:14.52 ID:DoQ2z2XD
工房の人は色々実験してるよー。殆どが失敗に終わるだけで。
なぜ失敗に終わるの? そもそものアイデアがよくないの?
それとも技術的に拙いの? 使える素材がチープだからだめなの?
商業ベースにのる見込みのないものを実験するからダメなの?
有能な軍師がアドバイスしたらどうなるの?
>>616 あなた様のような有能な軍師様に申し上げるのは心苦しいのですが
あなたより数段楽器に詳しいプロフェッショナルが何十年も知恵を
出し合って出来上がってるのが現状の楽器でございます
618 :
ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 17:32:06.21 ID:C9plf/dq
>>605 wikiより
サステイン(英: sustain)は、音を持続させること。
英語では本来「支える、持続させる」と言う意味の動詞である。
しかし、日本語では「サステインがある(=音がよく伸びる)」のように名詞として使われる傾向にある。
サスティン、サスティーンと誤記されることもある。
619 :
ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 18:22:46.33 ID:3PE1Uaoj
620 :
ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 18:27:23.13 ID:3PE1Uaoj
621 :
ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 18:35:39.93 ID:3PE1Uaoj
622 :
ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 18:37:19.77 ID:3PE1Uaoj
なんの連続告知だ?(苦笑)
625 :
ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 08:52:02.15 ID:ow0PnHV7
自演乙
先生宅のピアノが原因なのか、気持ち悪いヴィブラートの演歌や歌謡曲の歌手はいるね
628 :
ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 18:45:34.64 ID:ozapGhGM
ピアノというよりは、先生の指導そのものが気持ち悪いんだろw
まあ演歌歌手なんて一昔前なんかは歌唱指導の先生に言われたまま歌う
傀儡みたいなもんだったと思うよ
630 :
ドレミファ名無シド:2014/02/06(木) 19:16:46.26 ID:66JlCpct
弟子入りした女性演歌歌手は先生に言われるまま床に入っていましたか?
631 :
ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 17:41:22.12 ID:qUkMO4Hw
演歌歌手だけではない。
百恵ちゃんも戸倉俊一先生の激しいレッスンを受けていた。
忘れ物を取りに戻った、大信田礼子は、それを見てしまい
戸倉先生に離婚を迫りました。
そもそも住み込みで入門する必要なんてないよなw
先生側の都合で住ませてるだけだろうなw
まあ、住み込ませられるくらいの広さがないと出来ないわけだがw(苦笑)
>>631 ピンクレディーがまさにその名の通りピンクレディーだったとか言うなよw
634 :
ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 01:47:08.97 ID:WiDL8Gkk
>>633 Kちゃんが、激しいレッスンを受けていたらしい。
オクターブ調整の話しをヤれ
636 :
ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 03:15:30.24 ID:s77zucSR
Mちゃんはどうだったのよ
KちゃんとMちゃんが花びら回転するわけねーだろ
いい加減にしろ
638 :
ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 23:48:49.43 ID:WiDL8Gkk
その後、Kちゃんは、野口五郎にオクターブ調整を
受けていたそうだ。
野口五郎て、チリ紙王国のプリンスと呼ばれてた男か
640 :
ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 00:00:03.35 ID:lN/Y/Wpb
オクターヴ調整ムズイ。なんか上手くやれるコツ無い?
どうしても両極端に振れるっていうか。音出しながら調節出来りゃいいんだけど、
ブリッジがケーラーなもんで。
両極端に触れるとは?
結局これってどういう引き方するかだよな
ソロメインならハイフレット気味にあわせたほうがいいし
罰金具メインならロー不レット気味であわせる
643 :
ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 12:46:14.56 ID:HQNzxGv0
早漏メインらしいですw(下品な笑)
エリクサーは長持ちするけどオクターブが狂うね。限界近いってことだろうか。
弦同士比較の相対的な話か?
ギター自体の問題じゃないと言い切れるのか?
張りっぱなしだとギターにオクターブを保持する力が当然無くなるよ
646 :
ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 16:58:12.35 ID:HQNzxGv0
襟臭〜w(苦笑)
647 :
ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 21:04:52.20 ID:VuMhAgWS
オクターブ調整、した事ありません・・・。
はい、ド素人なんです((・。・;
やり方も解りません・・・。
とりあえず写真とかを参考にして3対3の斜めの並びにエイヤッと仮決めしちゃえばいいyo
それから各弦ごとに細かくチューナーでチェックして、この弦とこの弦がいまいち大きく
ズレてるなと感じたら、その弦のブロックをいじるw(逆向きに動かしちゃうかも笑)
そういうことを何回か繰り返して、だいたい合えばいいんじゃなイカ?(初心者向きな笑)
全く合ってない状態よりははるかにマシになるからw(微笑)
649 :
ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 21:14:52.51 ID:VuMhAgWS
650 :
ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 03:20:14.47 ID:E27Cnbdm
まあ、下手にいじるよりは初期状態のほうがマシだったということはよくあるけどなw(先に言えばよかった笑)
弦張った状態で弦高とオクターブ弄れないギターはカス
652 :
ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 20:24:14.74 ID:E27Cnbdm
そこでジブラルタルスタンダードブリッジなわけですよw(優れ笑)
いや フレットレス使えばすぐ解決だろ(キモメン笑)
いや、フレットレスでもずれていることに変わりはないので、運指で苦労するだけだろがw(ブサメン笑)
ギター自体をそう何本も持ちたいとは思わないが、ブリッジは色々試したい。
PUのように、もうちょっと手軽に自分で着脱交換できるようになってくれたら
面白いのだが。TOM、シンクロ、フロイド、ケーラー、VOXのやつ、
ジブラルタルスタンダード、などを弦交換のたびにスパッと入れ替えできる
ような互換性ある取付台座規格が定められたら楽しいのになw(進化笑)
そういうことにチャレンジしてみようという工房はないのか?
決まりきった規格をなぞってよくある製品を売るだけなのか?
生きてる間に頭を使いなよって思うよne(進言笑)
おまえ設立しろよ
NGWord:笑)
zkunは顧客商売でリスクをとる気は無いようですw(クレーマー笑)
工房の連中は全然挑戦しないキムヨナみたいなもんだなw(苦言笑)
ageとくでw
662 :
ドレミファ名無シド:2014/03/06(木) 18:42:39.93 ID:ylSn+hnJ
666
666
664 :
ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 14:36:59.32 ID:8/ecLRFq
666
665 :
ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 14:40:19.85 ID:mWnvUFA5
666
666 :
ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 21:18:52.73 ID:WTzpMXuB
666
最近、購入相談関係のスレでジブラルタルスタンダードブリッジ搭載のアイバを
候補機種にあげる人増えてるよな。いいものはやはり評価されるようだなw
モヘンジョーダロブリッジ最近売れてるね
だろ? 儲けんぞw
帰国しようとしたのに飛行機が沈んで見知らぬインド洋の海底4000mに沈むとは。。。
修学旅行に行こうとしたのに船が沈んで海底40mに沈むとは。。。
672 :
ドレミファ名無シド:2014/04/19(土) 17:33:16.34 ID:h2TzfUbq
オクターブ調整?はあ?
ギター買ってから一度もしたことないし、出来ない構造。
ギターはトムソンのムスタングモデル。
でもオクターブはチューナーで見るとバッチリ合ってる。
はあ?とか言いつつ、出来ない構造とか、バッチリ合ってるとか詳しいやつw(失笑)
どの位置が一番ずれが少なくなるかってレベルでの調整しか
構造上無理なんだよね
それをわかってて買ったならしょうがないw
知らずに買って困ってるなら返品交換要求していいレベルw(説明不十分店員笑)
3Dプリンターでブリッジやナットが作れたら利用しますか?
寸法図はけっこう転がってますから簡単に作れますか?
樹脂だから音響的に微妙では?
アコギのナットやサドルなら逆にいい味出すかもw 失敗しても作り放題だしw
これからエセ業者が増えそうだな
ワーモスでオプションになってるTUSQのEarvanaのナットを試してみたい
わー、モスバーガー食べたくなっちゃったw(オニポテ笑)
3Dプリンタでピックガードを作ったらよさそうだな。
サイズ合わせや穴の位置合わせ、PU穴の有無とか色々変えられるしw
しまった、ヤフオク自作商売厨にヒントを与えてしまったw(アイデア料請求笑)
ここを荒らしに来ないようではダメなようですw(スレ立てした笑)
ここはzkunがスレ立てしたスレで現存する唯一のスレw
ボクの本拠地といっていいスレだろうne(含み笑)
なんだ変態スレかw
ブリッジのコマがこれ以上動かない時は如何様にすれば良いのですか?
こまの向きを変えたり
シュッとしたり置いてみたり
ブリッジを逆さまにセットするんじゃないの?(TOM笑)
zkunは優しいので川野(靖)が謝罪して消えるなら最悪の事態だけは回避させてやろうと
手をさしのべてやっているようですw(さすがな笑)
692 :
zkun:2014/05/28(水) 23:08:43.68 ID:qXgm2Z2U
謝罪よりも川野(靖)の汚れたパンツがいいな、頭からかぶりたいyo(変態笑)
川野(靖)はパククネのように人としての常識が伝わらない野郎のようですw(呆れ笑)
川野(靖)はパククネみたいにイラン上空の通過を拒否されてオロオロすればいいようですw(失笑)
変態zkunは川野(靖)の存在がうざくてうざくて耐えられないようです(爆笑)
川野(靖)は毎日本名を書かれまくっているのでジリジリと社会的信用が低下していってるようですw(大爆笑)
あっ、もともと地に墜ちた信用だからゼロからマイナスへの転換のようですがw(苦笑)
川野(靖)は日本名ですが、本国名は別にあるようですw
金靖男が本名のようですw(小太り笑)
0フレットのあるギターはオクターブがばっちり合いますか? そうでもないですか?
まっすぐなんだから特にその利点はないでしょう。
>>698 オクターブ事情とゼロ婦レットには何の関連性もないと思うが。
開放弦でのコードでの物理上の音の違いがなくなるという
音の問題なのに音だけ聞いてもわからない問題の表面上の解決にはなるんだろうけど。
高さ方向でまちまちだったものが揃うのだから、計算しやすくなるメリットはあるだろうけど、
どうせそこまで考慮してフレットを個別に打ってるわけじゃないから意味はないだろうなw(苦笑)
駒を限界まで動かしても合わない場合はどうすればいいの
弦の太さを変えればいいんじゃね?
われらのジブラルタルスタンダードブリッジがマイナーチェンジしたみたいだne
ぶっちゃけ弦高調整がしやすくなった? それとも問題あり? 劣化した??
モヘンジョーダロブリッジの売り上げがじわじわ来てるらしいぞ
下半期の期待商品
708 :
ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 17:52:18.26 ID:2AhBBI2B
サドルの稼働幅が狭すぎるんだよ
稼げ、稼げ! もっと稼がんかい!! 働け、このサドル野郎めが!!!
それは、旧ジブラルタルですか、新ジブラルタルですか?
治部螺留樽
ジブリありきたり
思い出のマーニーは名探偵マーニーのパクリじゃないですか?
ジブリの戦争映画「永遠の0」はもう見た??
楽作板って、「リンク先での荒らしは禁止です」と書いてあるけど、
楽作板内での荒らしを禁止するとは一言も書いてないんだなw(誘導も控えめに笑)
スエズブリッジ、パナマブリッジは発売されますか?
オクターバーというエフェクターはどうしてクソなのが多いのですか?
期待が間違ってるから
それはあなたのエスパーっぷりが間違っている可能性がありますねw(含み笑)
真夏のトレモロ / WINK
WINK活動再開はあるのか、ないのか?
サッチンの劣化しだいだろうなw
アナ雪の短編続編は必要ですか?
アナ雪の短編続編にもまたメイジェイはかかわりますかぁ?
メイジェイはまた叩かれますかぁ?
米国版は劇中歌も主題歌もものすごい重厚なパワーを感じるよな。
日本版も劇中歌は凄い切れ味を感じるよな。
ところが、日本版の主題歌はまぬけなカラオケ高得点ソングになっちゃってるよな。。。
ディズニーの人選は甘かったと言わざるを得ないだろう。
叩いてる人たちは、そのちがいを敏感に感じ取ってると思うよなw
俺はMay J verの方が好き。
少数派みたいだけど
具体的にどこらへんがいいんだよ?
ぜひとも教えてほしいわw 語ってくれよw(まじで聞きたい笑)
変態zkunには説明しても無駄でしょ、低脳だからw
731 :
ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 14:37:35.72 ID:4wghqea1
低能と書くか低脳と書くかでそいつのレベルがわかるよなw(失笑)
732 :
ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 17:46:41.87 ID:FTetXALt
オクターブはどこだっ!?
>>731 うん、お前のレベルは低能以下だから低脳で正解
俺ってハイレベルの正しい表現ができるんだよww
オクターブの話は、何か新しい話題が投下されたときだけなんだw
それ以外のときはフリーにトークするスレのようですw(スレ主笑)
御苦多歩
奥多摩
奥秩父
奥多父
奥秩摩
サッチン
.
あらためて読んでみると、2ちゃんの文はレベルが低いne(嘲笑)
そろそろ参加するスレを整理しはじめてるyo(含み笑)
最近はDTMメインなので、オクターブ調整に悩まされることがないわw
.
746 :
ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 17:15:59.41 ID:/Z5qodHw
_,,、--――-- 、,
/´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
,r''j´ ̄ `ヽ、 /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
/ / ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
l / |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
l, ,'::ハ,゙´ ノ,、 l, ヽ,゙l::〉‐、 これを見た貴方の人生は終わりです!
人 ノ ' ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -' Y 〈 ドーン!
/ `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
/ `''ー、,、 `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/ j ノ
./ , / ,、 ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./ /-ヘ
| `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../ ,イ:::::::::゙i,
| ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
\ ''ー――' )/::l V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
ト、,__ ,∠/::::| .l、:::::::::::::::::::::::::::/´ !:::::`''ー-、
l:::::::::::::::::::::| :::::::::::| /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l, l::::::::::::::: /
,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i ,'::::::::::::: /
!:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ j:::::::::::: /
|::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ !:::::::::: /
すいません、
楽器屋でレスポタイプのオクターブ調整法聞いてみたんですが
弦のテンションが効いたままでもネジが回せればサドル前後調整は
してもおkだと言われました
これってほんとなんでしょうか
まず、その店員の頭のネジを締めてあげましょう
そりゃ「ネジが回れば」コマ動くんだから動けば結果的にオクターブ調整自体はできるだろうけどね
テンションかけたままで「ネジが回らなかった」場合はネジなめたりすることになるよ
テンションかかってるとドライバー斜めにねじ込む上に余計に力入れることになるからネジなめやすくもなるし
たかが弦緩める程度のことすらめんどくさがって必要な手間省こうとするとあっという間に楽器がジャンク品になってくぞ