ストラト・ピックアップどこがお奨め 2set

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前レス
ストラト・ピックアップどこがお奨め
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1292903692/
2ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 10:49:07.55 ID:4D5m94MV
このような変態的なスレッドを建ててまで、自分の変質者ぶりをアピールして
一体何が嬉しいのか、私のような凡人にはまったく理解できないが、
たとえ少数でも同調する若者がいるとしたら、本当に日本の未来が心配な気がする。
3ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 10:50:17.49 ID:4D5m94MV
中には浄化を訴えている心ある者もいるようだが、
理不尽な毒を吐き続けている輩もいる。
私には到底理解できない。
4ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 11:04:47.29 ID:0XGRT42G
良さそうだけど、誰か使ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=3D3OWoVIH-k&feature=related
5ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 11:06:42.77 ID:ESGY7H1X
何でまたすぐ落ちるようなスレ立てるの?
6ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 11:12:05.22 ID:mTc6weq5
>>1が知りたいだけの乞食スレ
7ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 11:27:50.31 ID:0XGRT42G
8ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 17:27:24.85 ID:4D5m94MV
純正の素晴らしさがわからないオマエらは白痴
ピックアップを語る資格なし!
すぐに死ね!!
9ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 17:46:24.87 ID:BFBfh+XG
自分だけの音を求めてピックアップを探し求めているにも関わらず
このように同じものを促す姿これ実に滑稽
10ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 09:54:16.32 ID:PB5fFQ+d
このスレって他のとこと較べ驚くほど程度低いよね。
読むと気分悪いからブックマークから外したんだが、
たまに気になって見に来たら、やっぱりこの有様
11ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 17:08:02.68 ID:eTmvOMSe
HS-3って高音がYJMよりもやや弱い分だけクリーミーに感じる。
ブリッジにHS-3、ネックにYJMがいい組み合わせ。
12ドレミファ名無シド:2012/02/25(土) 16:35:00.55 ID:GN2SENTo
>>10
気にする事無いだろう。
二度と来るなよ。
13ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 16:02:13.08 ID:+WLu8k9S
毎日同じような内容のそういうネガレスをそこら中のスレに
書いて回らずにはいられない知恵遅れで自閉症の
君に相応しいピックアップなど存在しないからそれでいいのさw
14ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 16:02:55.69 ID:+WLu8k9S
>>10
www
15ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 07:57:47.40 ID:cwt9bDw8
定番の、ダンカンSSL-1!
16ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 10:18:41.46 ID:dhsQkaY4
SSL-1最強
17ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 15:31:22.95 ID:s3X8C+ex
前スレで上がった定番はテンプレかしていいんじゃないか
18ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 18:40:35.86 ID:evfXa5vK
テキサススペシャルよりアメリカンビンテージがすきー
19ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 17:00:41.18 ID:qA80QSf1
そもそも2ちゃんなんて、他人の非難・中傷・揚げ足取りして騒いでる奴らばかり。
中には、情報交換目的の奴もいる。
まぁ、ネット上だけで強がって、いざ本人目の前にしたら何も言えないチキン野郎。
20ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 18:01:22.18 ID:aYsPdVdx
素材の良さとアッシュボディが気に入り、ST54-DMC/VSPを購入したけど、ディマジオPUは音も太くパワフルだけど、自分のイメージの音と違ってた。
そこで、Fenderカスタムショップ54sPUに交換しRawビンテージ5本掛けスプリングにしたら、かなりイメージ通りのサウンドに近づいたよ。
パワーは無いけどクリーンはキレイで、特にハーフトーンの「シャリ〜ン」と響くベルトーンはかなり好み。
21ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 18:19:04.23 ID:u0+h0Kfx
トレモロブロックとサドルも換えようぜ
22ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 18:29:23.89 ID:mQI4mrys
それならヴードゥーかリンディーが得意そうだがな〜
23ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 18:48:12.80 ID:5PhUzw+j
AKB ぶっさー。アップに耐えない。
24ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 18:48:35.60 ID:5PhUzw+j
誤爆した
25ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 22:35:13.23 ID:aYsPdVdx
>>21
次は、Rawビンテージのトレモロブロックとサドル交換予定。
ブレンダーも付けたい。
26ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 23:25:24.66 ID:HoMiQ5Ed
27ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 03:58:18.82 ID:CpOfJpcN
ヴァンザント ビンテージ+、ダンカンSSL-1よりいい感じ。
10年ほど前に16kで買ったけど、いま凄い安くなってるのね
28ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 05:32:37.39 ID:yEugcCx9
ピックアップより電装系(コンデンサー、線材)を
ビンテージ物に変えたほうが面白いよ
そしてネックの強化が重要で、1番大事なのはアレだね
29ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 08:21:49.49 ID:obXwbk5s
そう
太い弦を張ること
最低でも1弦018からだ
30ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 20:56:42.26 ID:qiGZnmG+
018って太いなーw

2音下げのドロップBくらいのチューニングなの?w
31ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 23:50:51.55 ID:eaR79C5V
ストラトに、1弦0.10からでもネック大丈夫?
32ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 04:11:46.04 ID:HljMnbES
2音半サゲなんてだらしない情けない音しかでないよ
ストラトはネック強いから013ー058のレギュラーでも平気だよ
33ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 05:16:27.06 ID:mazmQweY
ワンピースメイプル(特にフレィム物)は危険、貼りメイプルは大丈夫
スラブローズも稀に危険、ラウンドローズはフレィム物でも大丈夫
34ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 05:46:52.54 ID:NTj+xVEz
とねぞねのシングルが一番よかったなあ
35ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 00:29:30.63 ID:fYbRXHLq
ようつべの外人の演奏見ればわかるけど
いくらギターやピックアップ良くても
弾き方が軟でピッキングが弱いとイイ音しないよ
36ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 00:38:05.49 ID:pDYEFrJ7
なんだ、何度音源あげろと言われてもひたすら逃げ続けてるチキン野郎の太弦まだ生きてたのか
37ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 09:51:16.25 ID:fYbRXHLq
笑 人のことはいいから、さっさとギター買って練習はじめろよ
子供用の弦で
38ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 14:14:36.15 ID:o65ZQMuz
漢ぶって太過ぎる弦張ってネックをパーに
しちゃったモラトリアム太弦君は、こうやって
煽れば道連れの仲間が出来ると思ってんだから
そっとスルーしてやんな
39ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 14:59:52.65 ID:fYbRXHLq
その発言から、38番君も草食系ですか?w
40ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 16:00:42.03 ID:fYbRXHLq
道連れとか意味不明だからw

まあ、あんまり俺の言葉は気にするな
悪意はないからw
41ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 01:19:15.27 ID:RZTiVJxN
ビルローレンスに付いてたやつが懐かしいな
42ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 16:31:56.46 ID:UxWepzd3
43ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 23:11:38.02 ID:gPdPWY4r
カイマン?キンマン?ってなんであんなに高いんだ
44ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 23:24:34.28 ID:578dVrPH
>>43
あんま売れてない(仕入れてない)からじゃね?
英語だけど本国サイトで直接買った方がいい
45ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 23:50:17.95 ID:6ZiXnOKc
46ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 23:10:50.01 ID:q4a5BbVA
47ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 18:45:17.30 ID:oOEGOkVu
テレがお奨めみたいね。
http://psychede.exblog.jp/4595508/
48ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 19:04:16.09 ID:ue9dhgYe
japanとusaとtexasの違いをざっくり教えてくれ
49ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 21:40:33.33 ID:FQVk6TTc
老ビンテージ
50ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 21:45:43.04 ID:ZWyRHQKx
テキスペ載ったギターゲットしたが、過去レスで出たように、ストラトっぽくないな。パワーありすぎだし。

ただ、ポジション移動したときのタッチノイズがヒュイヒュイ目立って面白い。
51ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 23:50:25.97 ID:G2QmfbSp
>>46
指弾きなのか?
52ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 21:45:50.87 ID:pozqUhMR
アビゲイルのピックアップって凄いの?
53ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 18:07:16.61 ID:MJ/ZtspF
フェンダー カスタムショップ 69 ピックアップ
を買ったんですが、なんとアビゲイル女史のサインも
日付もありませんでした。
こういうことってあるのでしょうか?

まさか偽物・・・?
音はそれっぽいんですが、すげーノイズが出ます・・・。

ちなみに取り付け用スクリューが4本しか入ってませんでした
(本来は6本)・・・。
54ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 18:21:29.70 ID:NIac7XDK
おばちゃん手巻きPU
http://www.youtube.com/watch?v=8M2a1yUmvEQ
55ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 21:18:07.52 ID:ezMVK/M8
ノイズは出るだろw
特殊な対策されてない限り。
56ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 23:47:02.15 ID:phKFfQ/E
>>54  これは手巻きなんですか?
   
57ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 23:51:48.20 ID:GwM79b1/

>>56
念力です。
58ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 02:02:11.13 ID:y0NN3QCl
>>48
おにぎり、ハンバーガー、タコス
59ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 21:12:45.77 ID:r96hcaF1
60ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 23:42:51.81 ID:QOcXFkUZ
どれどれ
61ドレミファ名無シド:2012/03/31(土) 19:44:11.56 ID:5FU91CeF
タコス(爆笑)
62ドレミファ名無シド:2012/04/02(月) 23:12:09.27 ID:7FHejHDy
63ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 04:47:26.98 ID:84NqT3DZ
聞いて良いと言い切れるほど音出してないじゃん
ただ口で良いですって言ってるだけ
64ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 12:13:16.80 ID:iFDEVR9n
65ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 17:55:50.49 ID:u6d082tm
提灯発言が本業のフジタ某に褒められてもなあw
逆にじゃあいらねえや、ってなるわ
その前にRV=Gotohだからね
サドルの弦切れがなくなったのは単にスリットがfenderより長いから
エッジに弦が接触しなくなっただけの話
gotoh、カラハムも同じ
66ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 17:38:13.79 ID:AJpxU5xF
67ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 01:18:08.22 ID:HJiEXnkb
俺はBLUE VELVETがオススメ
68ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 09:24:38.26 ID:jMon+6jO
リンディのリアル54最強説
69ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 11:40:49.32 ID:PuzgJeVP
窪みのない初期型のレースセンサー金、最高!
70ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 13:19:47.00 ID:x/OPqD4C
ダメ元でArea58'を推してみる
71ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 18:40:51.10 ID:lrxHrwhl
ぼくはつるびんちゃん!
72ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 22:32:28.82 ID:T9OQkBNN
アビゲイルの手巻きなんか一部のマスビルにしか乗ってないんじゃない?
おばあちゃんだし、そんなに生産性高くないだろ。
73ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 23:30:05.00 ID:N3tUTIOB
>おばあちゃんだし、そんなに生産性高くないだろ。

・一巻き20分前後
・一日10時間勤務
・年間で休むのは5日だけ

らしい。
74ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 00:44:33.53 ID:RycVicrg
労働条件過酷だな
75ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 03:19:02.26 ID:BiZItwYm
雇主を訴えるべき
76ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 23:06:49.70 ID:FXSkrw3I
77ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 01:03:22.71 ID:jgtbI0du
シェクターのモンスタートーンだな
78ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 23:01:15.06 ID:Rp64EUSz
 
79ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 09:05:23.24 ID:a1qKmgYs
あんま話題にならなかったがkeelyのピックアップってどうなんだろ
試してみたいけど高いんだよな
80ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 17:14:04.97 ID:6/AIkscM
>>79
聞いた事ないな?
81ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 23:02:04.38 ID:KrXuvzzy
82ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 12:35:05.80 ID:BT3N8dNa
PUじゃなくてFUZZがなw
83ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 22:56:01.02 ID:i3OeAQCI
手巻きPUて、そんないいのか?
http://www.youtube.com/watch?v=uoetAi2iWPc
84ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 22:53:16.13 ID:lzJmEAab
ストラトPUオススメ
http://homepage1.nifty.com/tune/st_pu.html
85ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 00:20:21.45 ID:ANoxgRNv
ドイツじゃスゥトラットゥンって発音だから覚えとけ。
これマメな。
86ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 11:58:07.39 ID:yWBUIcZ+
>>84
で、お薦めはどれだ?
こんな羅列じゃ意味ないよなー。
87ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 20:43:45.74 ID:gc97Y5T4
やっぱSayMoreDancan
88ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 12:32:18.27 ID:ECuziM0T
テキスペが一番
89ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 14:50:42.52 ID:ar6Mx5SV
>>87
おいらもダンカンに一票
90ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 19:09:43.83 ID:dHmTA0wH
ところがTEX-MEXが安いんだけど以外に良い。
パワーはそれほど無いがきめ細かくて繊細な音が出る
渋いブルース系の人にはお勧めかも。
91ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 23:09:20.43 ID:ZHerAH/d
TEX-MEXってジミー・ヴォーンモデルに載ってるやつだろ?
あの人PUはVanzandtじゃないんか?カタログに載ってたけど
92ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 04:55:19.85 ID:gA342l5f
Fender純正の安物ラインならテクメクより57/62の方が好きだ
高い方だとfat50なんかは嫌いじゃないんだけどちょっとバランス取りづらい
一番好きなのはantiquity2だから俺の好みの方が偏ってんだろうけど
93ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 05:00:35.70 ID:aJnJnNJz
いろいろ変えまくったけど、その都度イマイチに感じて純正に戻してる
94ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 07:57:25.05 ID:4rNj38Na
GFSのvintage アルニコいいぞ
95ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 08:03:19.35 ID:I6frR1s0
王道でSSL-1かな
96ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 08:04:27.26 ID:aRa2qP5X
Fender Jimmie Vaughan Tex-Mex Stratocaster
こいつ下手すぎ・・・音はマジこの音。

http://www.youtube.com/watch?v=BInXrQX3Ego
97ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 08:11:54.68 ID:aRa2qP5X
こっちのほうが良いかも?

http://www.youtube.com/watch?v=RiPmzgbEo0o&feature=related
98ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 08:19:40.93 ID:GKgf9Lr2
悪くないね。
99ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 14:04:04.58 ID:zxJ8FEzL
TEX-MEXは反応といい音自体といいなんか鈍いから嫌い。鈍くて芯の無い音。
100ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 14:46:04.44 ID:iSov9clc
>>99
TEX-MEXは「反応といい音自体といいなんか鈍いって」俺から言わせれば真反対なんだけど・・・。
101ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 16:03:17.28 ID:MWNOWdFU
YUTA以外といいよ。
102ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 09:16:17.38 ID:anXvVFHY
88だけど、間違えた
テキスペじゃなくてTEX-MEXだった
103ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 11:07:23.94 ID:TWITmPwu
TEX-MEX安いけど良いよ。
俺71年のUSストラト持ってるけどTEX-MEXのほうが好きだな。
104ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 13:41:07.45 ID:oT3IPll4
リンディのリアル54がやっぱりいいな
105ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 17:51:36.84 ID:9yqOsMke
でもある程度良いものだと皆それなりの音はするよね、後は好き嫌いかと。
106ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 23:01:58.48 ID:CzTQPXha
LINDY FRALIN に一票
107ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 23:09:27.24 ID:0Y49SRzx
どんなのがいいかによるんじゃない?>>105
カッティングのフロントならウッドストック69でほぼ決まり、とか、とにかく安心のクオリティーが欲しいならSSL1とか標準的なのはあるけどね
108ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 23:40:24.60 ID:/vW3Kqma
リンディはreal54がよく名前挙がるけど
Tall-Gもかなり良い
109ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 21:41:13.25 ID:nSb981pS
SSL-1が無難だな。
110ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 01:51:50.69 ID:UDdcpJ/G
ビンテージ系ならばアンティクティUが最高だと思う
テキサスホットの方ほどやり過ぎ感は無いし、古くささと使いやすさのバランスが上手く取れてる
111ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 05:18:22.24 ID:CcMusAOZ
>>109
bossみたいなもんだな
112ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 17:52:23.53 ID:R/EYUhf+
何方かWilkinsonのストラト用PUを使った事がある人いらっしゃいますか?
いらっしゃったら感想をお聞かせください、よろしくです。
113ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 18:01:10.30 ID:1YFL3AIX
SEYMOUR DUNCAN Antiquity Custom Bridgeマジお勧め
苦行、荒行をしたい方ぜひ付けてほしい
マジ使いこなすのが一番難しいPUだと思う
114ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 20:03:24.15 ID:prD6Y8Wc
最近のエリック・ジョンソンはメインギター(2トーンサンバーストのオールドストラト)に
フロントはオリジナルだけどセンターとリアがSEYMOUR DUNCAN Antiquityなんだ
'50s Series、'60s Seriesどっちかは知らんけど
115ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 00:08:29.80 ID:q5ATCeGg
>>113
voodooつかってみろ
116ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 23:13:22.71 ID:5cXHHG/K
voodooの動画ない?
117ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 00:01:09.12 ID:oxdgJsH9
最近、森園勝敏先生が愛用してる
ANGELSEEKって何物?
ワーモスのボディにオマケで付いてきたそうだが、
情報が極端に少ない。
118ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 11:19:53.89 ID:Osp6HNfO
フロントからSSL-1、VANのvintage+のリバース、VANのvintage+
という感じでPUを変えたんだがフロントとセンターのハーフトーンが異様に音量小さく且つ低音が無いスカスカな音になってしまった
所謂フェイズアウト?したみたいな音なんだが、PUの組み合わせ間違ったのかしら
それとも配線ミスったかしら 助けてエロい人
119ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 13:04:57.59 ID:euWkmVZ7
>>116
気になって探してみた
http://www.voodoopickups.com/StratReplacement.shtml
確かに気になるね比較がないとなんともいえないけど
ツベはどれがどれかわからんかった
120ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 14:12:50.38 ID:xLvj4NLH
>>118
コノヤロウの白黒を反対に繋げばおk
121ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 15:07:24.55 ID:jvyExSZp
>>117
angel seekじゃなくてseeksね
普通にオールパーツで売ってる
http://www.allpartsjapan.com/products/pickups.html
アメリカじゃ誰一人知らないから、lollar辺りのOEMだろうな
122ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 21:07:50.58 ID:BSxajkNs
>>114
EJのどれがそのギターか知らんけど、いつもの雰囲気からして
60の方だろう。
サーファーって名前ついてるやつ。
123ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 22:04:27.05 ID:oxdgJsH9
>>121
どのインタビューでも
森園先生は語尾のSは書かせていない。
何故だろう?
124ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 23:16:41.79 ID:jvyExSZp
>>123
フジではAngel Seeksって書いてるよ
まぁわざわざこんなドマイナーなピックアップ使うくらいだから
他人と同じのは嫌なんでしょ、知られたくないんじゃない?
125ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 07:52:47.45 ID:XKVClnK0
何だろう、その馬鹿高い価格は?
126ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 07:58:31.66 ID:eD2zDaHE
ダンカンあたりの銀ピックアップよりマシ
127ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 14:36:15.20 ID:ufhc4FLl
森園先生の、最近のスラブ貼りの水色のストラト系は、
ザグリに銅箔もアルミも黒塗料もやってなくて、
中もそのまんま水色なんだよな。
ANGEL SEEKSってスタックじゃないんだよね?
先生の使用機材にノイズ軽減云々のも見当たらないし。
今も昔も極上のストラトサウンドを出してる森園先生は、
ノイズもストラトの味のうちという認識なのかな?
128ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 02:06:37.49 ID:y+tfvqi+

ピックアップより大事なもの忘れてないかい?
129ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 04:46:42.41 ID:kRyHZoU9
>>128
自分はここにいない方がいい人間だと悟った方がいいよ
130ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 11:14:32.01 ID:aIcqwIOW
森園先生は、四人囃子初期の白ローズのストラトはリアだけムスタングのPUだし、
その次の、色剥がしたストラトはグレコのPUだし、変化球勝負だな。
しかし常にストラトやストラトタイプのギターで
極上の音を出してるんだよなぁ。
131ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 13:12:45.07 ID:OYHqpwPw
tes
132ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 04:13:37.27 ID:nTBb4QBz

ピックアップより大事なのは弦とピックと弾き方だと悟れ
133ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 04:20:41.74 ID:UOiLT5J1
弦とピックと弾き方をある程度研究したあとは
ボディ鳴りの個体差やピックアップ交換に可能性を見出すことになると悟れ
134ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 04:42:00.39 ID:AT6NE6gU
それよりも、ここはピックアップの話をする場だということをまず悟れ
135ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 04:45:18.14 ID:nTBb4QBz

弾き方が弱わければボディーなど鳴らないと中学卒業までに悟れ
136ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 04:57:17.12 ID:N4azUEx5
 
137ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 05:21:08.91 ID:7JKXPlmJ
アビゲイル イバラのピックアップ
ってどんなもんかな?
ノーマルのカスタムショップPUとの
違いなんてあるのかね。
138ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 07:14:00.43 ID:20NmzOdW
>>137
ぶっちゃけ違いなんてわからんかったw。
弾いてる分にはリンディの方が軽く10倍は気持ちいい。
139ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 12:34:48.69 ID:9sgCGThu
いいこと教えてやる。
パシフィカのシングルをのせてみな。最高だぜ!
140ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 13:11:25.02 ID:onB7wTzI
Fender USAのAmerican Vintageについてる普通のPUでおk。
141ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 17:54:33.45 ID:3wVmedyg
シングルハムはスレ違いか?
今モンスタートーン×3でリアをシングルハムに換えようと思ってるんだが
太くて甘めのイイのないかな
一本で何でもやりたい派なので幅広く使えるのが良い
歪はそこまで求めてない
142ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 18:44:22.57 ID:IW5+F6Hj
143ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 21:05:56.71 ID:4T4/wiXT
ハム。分類ではね。
バータイプはチョーキングと和音の感じに慣れるまで試奏しときやー最近違和感ありありやでー
144ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 01:12:26.20 ID:Hxgd/UyR
リンディはクリーンだと綺麗でとても良いんだけど、歪ませると変な癖が強くて決してオールマイティでは無い
結局一番オールマイティで無難なのはフェンダー純正だったりする
145ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 11:25:41.95 ID:XYnTqK/I
>>144
SSL1じゃね?
テキスペあたりならSSL1のが全てにおいてそつない印象
146ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 15:41:11.58 ID:5H7Y1EkA
リンディ歪ませて癖が強いと思わないな、そういうギターなんじゃないか
ロラーの方が癖が強く感じる
147ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 19:32:28.62 ID:siuW9YGZ
テキスペはパワーありすぎ、かつ、ブライトさが足りない。
148ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 21:18:04.98 ID:lfWwLwv1
>>145
テキスペって一般的に言うフェンダー純正とはちょっと違うだろ
テキスペはテキスペって言うよ
149ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 22:46:45.35 ID:r83vtVdp
いいピックアップに出会うと今度ば高さに悩む。
もっと美味しいポイントがあるじゃないかとずっとさまよう。
fender基準値って高すぎないかい?
150ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 03:25:30.26 ID:Y8/WT75B

腕があればゴト―の日本製で充分
151ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 03:30:26.42 ID:q3x9xkgU
いやゴトー製はなめちゃいかん
152ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 03:56:17.26 ID:iTTggSpc
ウンコに触るとウンコつくよ
153ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 18:23:27.08 ID:Ft8Q3BjO
グレコPU-119おすすめ。
154ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 02:23:06.60 ID:qwID/1nF
>>149
実際高すぎると思うよ
最終フレットを押さえて、弦のポールピースの真上の辺りにドライバーの先でも何でもいいから
金属近づけてみると結構な磁力で引っ張られるのがわかる
ストラトの場合はこの磁力で弦の3カ所が引っ張られてるわけだし、弦振動に影響無いわけが無いよな
ただ、その影響を現実問題ゼロには出来ないわけだしどこかで折り合い付けることになるんだけど、それに
したって2コンマ何ミリとかは近すぎだと思う
155ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 02:30:36.62 ID:UiLQCbCJ
テキスペがブライトじゃないって……ギンギンなじゃじゃ馬な気がする
そんなんゆってたらSSH(フロント、センターがテキスペ)のストラトなんか弾いてられません

まさに自分です…はい
156ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 03:09:09.17 ID:MdcJimGu
テキスペって音そのものは中音寄りだよ
ただ、アタックがギャリってはじける感じがあるからセッティングによってはその辺でブライトと感じるかもしれんね
157ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 19:35:06.20 ID:pE/sxcok
テキスペは、ミッドブーストされた音、歪ますとゴロゴロ って感じ。

いわゆるストラトのシングルコイルのブライトさが足りないから、クリーンカッティングには向かない。
158ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 19:46:50.23 ID:F1N2ZqRb
Fender JapanについてるテキスペってUSAのと全く同じなの?
159ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 20:19:09.01 ID:opXSbihX
同じだよ
160ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 18:40:53.41 ID:TkZY7OYK
フェンジャパの値段を考えると信じられない俺がいる。
161ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 19:10:41.31 ID:jCOaBVW7
つってもかなり近いものが6000円でできるんだぜ
162ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 02:04:48.52 ID:ZFvEu+Yi
kwsk
163ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 02:24:44.59 ID:2dqIJkDi
プレテクのことだよw
ストラトは6000円でも出来るって意味で。。
ピックアップなんて巻き方と素材さえばれちゃえば500円でも作れるでしょ。
164ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 12:43:30.47 ID:FFJHSeyM
手で巻く訳にもいくまい
165ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 19:37:20.95 ID:FBIU602l
エディーは手で巻きなおしたらしいが。
166ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 19:49:37.82 ID:6uNIEH6c
>>165
エディー発言の怪しさと言ったらこの上ない
まあでも手巻は売り文句になるぐらいだけどね〜
167ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 19:53:31.38 ID:FBIU602l
弦を張る前に煮る話がうそだったのは有名だがなw
168ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 22:08:21.26 ID:SqoQmn7q
それは古い弦が蘇る話だろ。w
169ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 22:16:39.47 ID:FFJHSeyM
うそというかジョークだろw
アンプの電圧あげてたのも逆だしね
170ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 22:18:03.30 ID:FBIU602l
>>168
違う違う。新品弦を煮るとすぐ馴染んでチューニングが安定するって話。

「適当に話したらみんな真似しだした。あれは笑ったね」てなことのちに言ってた。俺も一時やってたwww
171ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 23:10:48.05 ID:6uNIEH6c
俺なんてエディ世代だからほぼ全ての発言にひっかかったぞ
ピックアップの鑞付け(含浸)からアンプの電圧からブリッジのコインからフロントpu無しからチューニングの話から弦のゲージのやつからバスウッドの良さからフェイザー(コーラス)は3wayに分けてから掛けてミックスすることで最高のサウンドがうまれるだとか
玉石混淆すぎて未だにインタビューも穿ったみかたしてしまうもんなw

あ、でも3wayシステムは最高の発明のひとつだと思う!
172ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 03:54:10.81 ID:pfHLDWIo
>>171
からからからからやかましい
お前は電通か
173ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 10:12:34.73 ID:YHmN4KjJ
カタカタカタカタ・・・
174ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 12:54:58.67 ID:9uUyS2n+
TemjinのST Early 60もなかなか良い
175ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 13:14:54.26 ID:svp0c2Sp

何だ、その値段・・・それで良くなかったら詐欺だろw
176ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 15:24:42.40 ID:Cw/FyxVA
セットで36000ってそんなに高いか
177ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 17:34:47.22 ID:03Vrs/1Y
高いと思う。というか国産の個人工房ものは全体的に高すぎる。
俺のなかの基準はセットで250ドル。
海外だと(工房にもよるが)だいたいこれくらいの値段でNOSワイヤー、マグネットを使用した年代再現系のPUが買える。
178ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 17:38:42.76 ID:nAc9988R
純正のノイズレスってどんな感じ?
歪むのにノイズが少ないの?
179ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 17:48:36.75 ID:Cw/FyxVA
国産で安いものなんて何一つ無いよ
250って大体の平均でしょ
ちょっと凝った所だと300、NOS使うと400はいくよ
180ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 19:45:34.53 ID:EV1LtIQd
ボラれてるだけだ
181ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 00:47:47.52 ID:7nDQ5vtQ
APS-1が好きだったけど、やっぱツルービンテージの方がいいわ
182ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 11:30:06.29 ID:4seemoCT
セイモアダンカン買ったほうが安いし全然まし。
183ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 06:21:06.67 ID:CGvFrGwX
初心者の貧乏人が必ず行き着くセイモアダンカン(笑)
184ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 08:52:55.76 ID:226V6HQL
いや、セイモアダンカンは確かに良い。
貶す所を見るとお前はセイモアダンカンを使った事が無いな、聞く耳もな(笑)

>>183お前煽るんだったら他でやれやw
185ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 12:01:26.76 ID:7Dwf/5po
よくも悪くも完コピしてるのは、比べた結果、
Raw Vintageだった。良くも悪くもだが(´Д` )
186ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 12:59:24.50 ID:CGvFrGwX
>>185
おれもそう思う
そんで初心者の貧乏人はセイモアダンカン(笑)がお似合い
187ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 14:53:27.62 ID:UzazKxMr
ダンカン好きだけどね
188ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 17:02:25.32 ID:IxTvwpCl
ダンカンに限らずDIMARZIOやEMG、LINDY FRALINやLACEも2万前後であるし
36000円ってやっぱり高いよ・・・ベテランの金持ちでもね(笑)

189ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 18:14:17.75 ID:CGvFrGwX
初心者の貧乏人から
ベテランの金持ち(笑)まで虜にする
安くて安心なセイモアダンカン(笑)

おそるべし
190ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 18:15:26.68 ID:VKtIQKAn
需要が多いほうが安くなるのは必然だからな
191ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 19:35:31.20 ID:rkc1hzkz
セイモアダンカンのSSL−1はオススメです。
192ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 19:52:41.36 ID:UGWFndyx
SSL-1はもう基準だよね。
193ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 20:22:48.96 ID:aFJka8wk
APS-1のほうが気になるんだけど
194ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 22:35:03.94 ID:wjhh4VtA
SSL-5とか乗せる時ってやっぱポットやコンデンサもハム用にするべきかなあ
195ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 22:47:11.45 ID:pfIJefMq
今YJM乗ってんだけどSSL-1に乗せ替えたらどんな感じに変わるん?
196ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 00:21:16.33 ID:jot3n7XH
スタッガードポールピースとフラットポールピースって音的に何が違うの?
SSL-1とSSL-2の両方試した人いる?
197ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 11:10:07.37 ID:HyZlL2jr
>>185

だよね・・・
60年代モデルしか弾いてないけど。

今までの中でダントツで似てる。
確かに悪い所もwww

K&Tも中古で買ってみたけど似てる度じゃ負けるね。
198ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 14:00:29.80 ID:0DxOGxUl
>>197
ストクレのおっさんが自分とこのニコイチ物に
載せるのをロウビンテージにしたってのはよく分かる。
ストクレみたいにビンテージストラト一本で来てる店は
良い音かどうかの判断はできるかどうか分からんが、似てるか
似てないかの判断はおそらくできるんだろうw

リンディにしろヴァンにしろ、グリ犬にしろテムジンにしろKTにしろ、
精度が良すぎるんだなぁ。ゆえに似てないw
199ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 14:01:32.50 ID:DOltNs5j
コンデンサもハム用にするべきです・・・キッパリ
200ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 22:14:13.93 ID:lBswqkdI
k&tは精度以前に全くオールド系の音じゃないからな。。
ロウビンテージは良いけどストクレの言う事はデタラメだw
201ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 02:44:46.22 ID:lchA4vzf
>>196
当然のことだけど、各弦の音量のバランスが違う
指板がフラットなギターにSSL1載せると、特に3弦が音がでかくてバランス悪く感じる
音質は3、4弦が弦に近くなった分アタックがきつ目でその分煌びやかになった気がする
特に3弦は暴れ感が強くなるから、ストラトっぽさみたいなのはスタッガードの方がより感じる
当然根本的な音は変わりは無いんだけど、そういうところで印象は少し違うよ
202ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 23:38:14.53 ID:b8mW2E2T
テレの音が出る奴ない?
テレ買っても置き場所がキツくてな
203ドレミファ名無シド:2012/05/24(木) 01:01:01.93 ID:NbGQDaFt
ストラトでテレの音って名売ってるピックアップは出てるけど、
このスレ見てる限りではあくまでもテレ風味にしかならんみたいよ

前スレだったかな?
改造してピックガード下にプレート内蔵したりしてる人もいたね
204ドレミファ名無シド:2012/05/24(木) 09:09:48.44 ID:yPLlPes4
ジェリードナヒューモデルのストラトがそうだったな
205201:2012/05/25(金) 02:03:04.98 ID:q8BOhv70
やっぱあるにはあるんだねえ
202、203ありがとう
自分でも調べてみます
206202:2012/05/25(金) 02:04:50.14 ID:q8BOhv70
全部レス番ずれてた orz
207ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 22:45:42.65 ID:IoAZal6H
誰か、ヴィンテージの枯れた音っのを貼ってくれ。
208ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 23:58:05.75 ID:ZDqjqimJ
この場合はあくまでもテレ「風味」でいいんじゃないの?
テレそのものの音が欲しければいっそテレにするだろ

リンディのベースプレートってどうなんでしょ?
理屈としてはテレのリアPUと同じなわけだよね?
209ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 00:02:24.81 ID:Uz6hVeer
リアにテレPUつけてるよー
前すれのベースプレートつけたい人とは別だし、その時の話には参加してたけど
210ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 21:56:41.83 ID:CQYpxy5Z
今SSHのストラトなんだが、リアをシングルにしたくていろいろ探してたらフェンダーカスタムショップのCustom 60's Single CoilのネックPUが4000円強で売ってた
もちろん中古なんだが、これって大丈夫なのか?こんな安いものなのか?
211ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 22:30:29.46 ID:D0tAHmq4
>>210
なら、ダンカンSSL1のが良いんじゃね。
212ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 23:35:42.12 ID:0M3JaeJb
今、Sの方にどんなのが付いてるのかによるだろ
ハイパワー系とかモダン系とかが付いてるとこにSSL1なんて
付けたってバランス悪いだけだし
213ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 00:21:16.80 ID:y1ssK3fQ
試した事あるのがSSL-1だけなんだろw
214ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 18:27:06.07 ID:bfi5eDnr
215ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 08:53:21.26 ID:3T8IQE1c
80年代のトーカイフェルナンデスに付いてるPUが好き
216ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 03:04:52.74 ID:XLK4w7Df
リアをハイパワー系にするかトーン結線で我慢するか迷うわ
217ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 01:33:21.13 ID:3+yLWB6i
中古で買った、62ビンスト、SSL−2がついてるけど、フラットポール
ピースのせいか、なんかバランスよくない、音もオリジナルよりもモダンな
感じなんで検討中、ここで評判のSSL−1もポールピースの高さが違うだけで
音は同じ感じなんでしょうね。そこで、57、62オリジナルPUにするか
値段やすいんで、Sheptone Single Coil Set Standard にしてみようかと思うけど
Sheptoneつけてる方いませんか。フェンダーアンプでクランチ程度にリバー部
で味付けして、ブルースを弾いてます。
218ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 07:51:08.33 ID:14Cnsfav
ビルのブラックラベル、成功すると気持ちえぇ〜
219ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 11:16:57.05 ID:8oFE2syX
>>217

Sheptone、俺の周りだと評判イイよ。
ヴィンテージっぽさもあるし。

ブルース系ならおすすめ。
安いしねw
220ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 13:52:22.02 ID:6Ck5XNIE
Sheptone AB Customとかいうの使ってるけど普通にいい
でも稀に出力差がやたらあるハズレセットがあるとか
221ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 16:27:38.55 ID:3+yLWB6i
さっそくアドバイスありがとう。注文してみるね。AB Customと
迷うけど、普通の音がいいのでStandard でいこうかな。
222ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 01:02:01.32 ID:ue9S8tbN
Cortis Novak使ってる奴いないの?
223ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 01:02:57.46 ID:ue9S8tbN
Curtis Novakだった
224ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 20:44:05.06 ID:p9ha7+iw
自作してる奴いねーが?
225ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 14:04:27.83 ID:LY0qo1pZ
結局、木から好みの音が出てなきゃ、ピックアップ変えても好みの音出ないよ。
所詮味付け。
226ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 14:11:09.98 ID:6G6TdrP4
意訳:荒らすぞ
227ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 17:26:13.37 ID:RQenX1c/
Sheptone、届いた。今から作業開始。れリック具合がいいね。
Standardにしました。出力は、5,6、5,7、6,0と
いい感じですね。
228ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 09:28:14.44 ID:aQ8/ULWc
57/62       素直、ローノイズ
TexasSpecial  ノイズが多いどころかラジオが入る、イコライジングにゲルマニウムとか使ってるのか?
229ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 09:34:21.53 ID:aQ8/ULWc
しょぼいギターはTexasでケツを叩いたほうが”らしい”音になるかと思われます
しょぼいボディ+57/62は大人しすぎるかも
230ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 10:28:44.66 ID:SRGuW0rz
Sheptone、作業完了です。クランチでのかみつく感じがあって
ブルース弾くのは気持ちいいですね。ダンカンはあっさりしてた。
C/S54PUの巻き弦のゴリゴリ感もありますね。
ダンカンはひずませると、高域の倍音がなくなって、モダンな
音になった(実はこれが気にいらなかった)がこれは高域の暴れる
感じがちゃんとでます。ビンテージのおいしいとこを分かって
作られたPUなんでしょうね。
C/Sのタイムマシーンの60ストラトのPUもおとなしい音
なんで、これに変えるとよくなりそう、AB Customにしてみるのも
いいかもしれない。値段が安くていいPUだと満足してます。










231ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 23:46:39.20 ID:+n6PnOEQ
>>230
ダンカンの何と比べたの?
232ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 19:21:37.01 ID:d8NbIrfI
購入時についていた、SSL−2
233ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 18:06:25.68 ID:7NuImmss
やっぱり57、62オリジナルPUが一番ストラトらしい音
がするよ。これ以上何を望むんだ。
234ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 18:12:22.94 ID:qlQ07xUf
パワーとスピード
折れない心
235ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 20:27:11.74 ID:jbtzc3MP
確かに57/62は一番ストラトらしい無難な感じだけどさぁ
あの面取りしたマグネットがなんか格好悪いというか見た目に
抵抗あるんだよなぁ
236ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 20:58:47.29 ID:PXKrsFmp
それを本末転倒と言う。
237ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 21:00:26.42 ID:7YILcuyE
いや、そういうことにこだわれるのは良いことだよ。
238ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 22:03:06.86 ID:HVgROgX4
バカか
239ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 22:57:25.14 ID:L+xEYhMp
Sheptone気になる、動画ない?
240ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 23:25:24.04 ID:RPCrCKe1
>>236
本末転倒って言葉の意味わかってるか?w
241ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 10:41:24.76 ID:6Qu6MDHi
>>235
角がないのは俺も受け付けないなあ。
242219:2012/06/12(火) 12:26:59.90 ID:gfEzICyO
>>230

おお、気に入って良かった。
値段を考えるとビックリだよね。
243ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 17:51:47.74 ID:6Qu6MDHi
そんな安いのか。興味あるわ。
244ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 18:57:58.74 ID:XmHgk+q3
へんな味付けされてないので、いいよね。
だから、つけるギターがよくないとだめかもね。
できれば、出力3つ同じでポジションの個性をひきだしたいね。
倍音のでかたは、57、62オリジナルPUのほうが
ビンテージの感じだね。
245ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 19:01:22.02 ID:XmHgk+q3
246ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 20:07:28.65 ID:okJx74yy
普段ソフトタッチでジャキーン、プリーンと弾いてる人に聞きたいんですが
和音をガシャっと強く弾いても破綻しないPUないですかね?

要するに上の方までしっかりクリアに出てるけど、ハイが散らからないようなPUです
出力は大きすぎないならなお良しです
247ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 20:16:49.21 ID:dj6kYf6e
>>246
とりあえず出力と周波数特性が好きなPUを見つけて
そこから弦とトーンのキャパシタを選定するのがいいんじゃないかい?
248ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 20:31:52.29 ID:l4EQv2ko
Powered by Laceって安いけどどうなの?、やっぱり値段相応かな?
249ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 17:02:52.32 ID:SJFXyzS3
アメリカのストラトのフォーラムでC/Sの60仕様のPUが
発売されてないので、フェンダーに問い合わせたところ、
57、62、オリジナルが99年に仕様を変えて、
タイムマシーンシリーズにもほぼ同じものが使われてると回答があったと
報告されてた、C/Sの60ストラトのポールピースのめんどりが
57、62PUと似てればそうなのかも。
250ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 17:13:13.65 ID:Yr/hxo0O
251ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 22:19:15.50 ID:FnDKWO4+
ようするに同じピックアップでも雌鶏の有る無しで、標準搭載と
リプレイスメント用と差別化してるってことなんかね?
252ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 23:01:18.83 ID:SJFXyzS3
知り合いに60レリック、見せてもらったら、雌鶏がかなり
してあった。パワーは無いらしい。
253ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 23:10:57.50 ID:SJFXyzS3
charのマスグレのストラトはリンのトールGに交換してあるんだな
バーガンのストラトのフロントは断線したんでSSL−1に交換
してあるようだ。

254ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 00:08:58.30 ID:05yi82wI
誰得な情報だな
255ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 16:20:21.15 ID:RAQqdYJl
当たらなければどうという事はない
256ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 20:58:11.48 ID:NrGioRlz
custom69に入れ替えた!
くせ強いと聞き躊躇してましたがかなり幸せになれました!
257ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 21:25:01.00 ID:ok9GRxQW
>>256
ウッドストック69の方がもっとワイルドだぜぇ〜
258ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 21:47:22.33 ID:GhQgA5qf
リンディの69はなぁ
さすがにポールピースの高さまで左利き用ってのは、やり過ぎだろ
259ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 21:55:23.90 ID:NrGioRlz
>>257
そうなんだぜ。あまりワイルドさは感じないんだぜぃ。でも、それがいいんだぜぃ。scnで失敗したからホッとした。笑
260ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 03:38:43.97 ID:5+xvqOL4
俺も前カスタムショップ69載せてみたけど、結局元に戻した
261ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 10:32:19.37 ID:7AuIVfLo
SSL−1と、リンD−,のビンテージホットのトールGで
思案中、かなり違いがあるんですか。若干歪ませてバイト感
のあるのが好みなんですが。C/Sの60ストラトです、
このPUは少しオトナシすぎるので、、、。


262ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 17:53:41.03 ID:hMqoOmq/
その二つしか選択肢無いならリンディの圧勝じゃん
263ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 18:40:32.18 ID:JAiu467g
>>262

たすかにwww

バイト感はリンディ良い感じだよね
264ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 18:59:10.34 ID:xF1NDRtd
SSL-1は失敗する事がないしな
でも俺もリンディに一票

59も良さそう
265ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 22:25:16.24 ID:3J6JlaAU
高さ調節した?
266ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 00:38:47.78 ID:/bwpIJfR
リンディはあえて低めにセットしないと、あまり高くしちゃうとバイト感が昂じて耳障りな
ギチギチやバズリングが強調されちゃう癖があるからな
全部はわからないが、リンディピックアップに割と共通した特徴だと思う
低めにしてる分には上品で小綺麗なのも特徴
267ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 23:18:24.33 ID:7mR2jlt7
scnは大将が絶賛してたけど、実際どうなのでしょうか?
欠点を教えてください。
268ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 23:38:05.54 ID:dtnxKqHI
>>267
欠点は手に入りにくいってことかな>>scn
269ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 01:24:04.94 ID:Vv62pC5o
一時、音家で扱ってたけどすぐに消えちゃったね
270267:2012/06/21(木) 09:54:15.94 ID:sOyEneSn
そんなに素晴らしいピックアップなんですか。
試してみたいなぁ。
271ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 20:11:48.10 ID:/wnaZvz2
ヤフオクで買え
272ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 08:31:44.56 ID:9cJ2ZM9S
フェンダーCS'69載せてみたage
凄いなこれwww
273ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 09:02:35.62 ID:FUiqqMF9
>>253
リアが断線したからフロントを移植して
フロントにダンカンじゃなかったっけ?
274ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 09:07:51.76 ID:OJom8Br5
>>272
kwsk!
275ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 10:06:33.47 ID:9cJ2ZM9S
>>274
ミッドが凹み気味でハイは強い
歪みだととにかく暴れる
エッジが立ってるってよりも騒いでる

アンプのトーンで例えるとトレブルと言うよりもプレゼンスの音域が強調されてる感じで、
クランチでも深い歪みでもその印象は同じ
クリーンだと暴れる感覚はないけど、歪みの時と同じくスコーンと突き抜ける

クリーンも歪みもフロントやハーフトーンが気持ちいい

買う前に調べてたらリンディのWoodstockはもっと暴れん坊ってことらしいけど、
これ以上暴れられたら俺にはウザく感じそう
扱い難くならないぎりぎりの所の適度な下品さ
あー、ジミヘンって思った
ストック→SSL-1→リンディ・トゥルーヴィンテージ→ストック→69ときて、やっと気に入った
276ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 10:07:29.51 ID:9cJ2ZM9S
ごめん、ageっぱなしだった
277ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 10:14:43.24 ID:4yldUtZC
>>275

リンディのツルビン?
278ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 10:42:59.32 ID:9cJ2ZM9S
279ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 10:46:03.73 ID:9cJ2ZM9S
「うん」じゃないわ
ヴァンザントだったごめんww
280ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 11:04:17.41 ID:4yldUtZC
>>279

そう、そこにツッコんだんですたww
281ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 16:06:23.94 ID:AtpwlHh7
Custom69いいよな
浅く歪ませたフロントで弾くと巻き弦がギョリンギョリンいって弾いててめちゃくちゃ気持ちいい
282ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 17:37:30.91 ID:E+5kHkX6
俺はクリーンアルペジオ弾くことが多いから、
リンディーストックのきらびやかさが一番しっくり来る。
歪ませたい時はオーバードライブで音色変えてアンプで歪ませる。
それかレスポールをマーシャルに直結。
283ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 22:53:55.13 ID:vmnED/vH
scnて、どこのPU?
284ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 23:07:18.12 ID:PVQN1OzK
Fender Samarium Cobalt Noiseless
ごく普通のスタックシングル
285ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 01:56:54.02 ID:HXLRxfJG
SCNって前のアメデラに載ってたやつか
つまんない音だったな音作りはしやすかったけど
286ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 02:25:49.09 ID:/IR+l71J
大将のベタ褒めに騙された気分になった奴も多いんだろうな
287ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 09:42:54.56 ID:2xQcH/Qh
あのアフィブログってそれなりに支持あるのか
微塵も参考にならんと思ってた
288ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 11:05:29.34 ID:25kpphIr
>>267
普通のシングルと捉えるとハイでなくてダメダメやけどうまいことアンプとかで調整すれば音自体はエフェクト乗り良くて扱いやすいかな。ノイズは皆無
289ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 15:23:40.49 ID:3CC9wiXl
N3もたいして変わり映えしなかったしなぁ
ノイズレスでは結局レースセンサーゴールドが一番好みだわ
290ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 20:17:46.59 ID:jGCxoxRD
テキスペと
ヴァンザントのtrue vintage

この二種大好き
291ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 23:44:24.18 ID:2FyhztHO
scnはディスコンか? N3単品売り来る?
292ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 23:21:18.31 ID:OuxY62l1
アメDX買うしかないか。
293ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 18:46:00.58 ID:MDmFu/xW
カッティングに適した、シャリシャリPUのおすすめある?
294ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 19:11:21.60 ID:4+dVL/uq
カッティングはウッドストック69だって。。。

ウッドストック69とssl-1はテンプレに入れてくれ
295ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 21:21:30.00 ID:MDmFu/xW
>>294
ウッドストック69か〜ぁ。
了解。
SSLは考えてたけど、その手もありだね。
296ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 21:39:24.19 ID:4+dVL/uq
>>295
あ、ネタカキコかと思ってたすまん

シャリシャリがどんなんかわからんけどフロントのカッティングなら俺もウッドストックはいいと思う。
ssl-1は失敗しないし音もいいし定番だしいいと思うよ
297ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 00:57:32.50 ID:FEk4iqTI
いや〜リアル54てましょ。
298ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 01:50:56.72 ID:c2EzTnFT
custom69をさらに暴れさせたのがウッドストック69って解釈でいいの?
載せ替えようか迷ってる
299ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 15:10:01.35 ID:/dk6siH/
つArea'58
300ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 11:59:10.55 ID:qW4U8/lR
現在、momoseもStratocaster、Telecasterで、
YUTAのSingle coil(Specは分かりませんが多分Alnico 5)を使ってます。

音は悪くないのですが、綺麗すぎる大人しすぎる気がします。
出力の高くないVintage Outputで感度良く食いつくPickupを探してます。
(特にTelecaster YUTA VT-1のPlain弦が元気無い感じです)
AshにMadagascar Rosewood、お薦めのPickup御座いましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

momose MT2-STD/NJ (YUTA VT-1)
momose MC2-STD/NJ (YUTA VS-1)
Body : Ash
Neck Material : Maple
Fretboard : Madagascar Rosewood
301ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 12:13:53.28 ID:MFBY4cDm
つAPS-1
302ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 12:26:01.74 ID:qW4U8/lR
Stratocaster以外は下記ですね。m(__)m
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1335916476/

>>301
APS-1もMaple指板に装着してます。
感度良く食いつく感じでは無い様に思います。
滑らか、角が取れてSmoothな感じでしょうか。
303ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 15:39:03.24 ID:8q5Yi0Gd
>>300
lollarとか、ちょっと癖あるけど
304ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 16:06:01.27 ID:qW4U8/lR
>>303
こんにちは、レスありがとうございます。
lollar第一候補なんです !
momoseのラインでも装着モデルがあったようです。
実際に音を聞く機会が無いのですが、「癖」とはどんな ?
305ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 18:33:49.73 ID:8q5Yi0Gd
>>304
ミッドハイが強調された感じ、クリーンクランチだと良いんだけどね
もう少し自然な感じだとsuhrのFL、リアはちょっと硬いからV60LPがお勧め
306ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 19:00:16.81 ID:qW4U8/lR
>>305
引き続きありがとうございます !
lollar良さげですね。

SuhrはStratocasterに最近MLつけてますが、良いんだか普通なんだか試行錯誤中です。
Suhrって最近、と言うかプロの使ってる物と日本の店頭品と差がありすぎませんか ?
気のせい ?
307ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 20:55:09.65 ID:CweBBqgg
リンディは?
308ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 21:35:34.39 ID:le/R9Amk
アッシュでローズならVoodooの60thのグレイはどお?
70と60しか知らないけど60のグレイはピッキングの反応がいいし(良すぎる感も無きにしも)弾き方ですごく暴れるし。
ミドルが強いってことだけどミドルって言うより線が太くなってる感じかな
ファットは太くなるってより出力がでかくなった感じだから歪ますにはファットで、クランチでガリッとかグギャって感じならグレイがおすすめ
そんなに大きく違うわけじゃなくてVoodooの60の中では少し味付けが違うんだなぐらい。

フリーダムのギターに乗ってることが多いから試奏してみ
309ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 22:05:31.83 ID:qW4U8/lR
>>307
関係無いんですが、LINDY FRALINさんの演奏が下手すぎて。
えーこれでPickup大丈夫なの ? ってね。
DuncanさんとかLollarさんとか普通じゃないですか。
検討してない理由はそんな下らない事なんです。

>>308
Alnico3もあったりでVoodooも個性有りますね。

脱線しますけれど、
代理店のFreedom=ESP(Duncanそうですけれど)系列ってボッタクリ過ぎですよね。
GM記事は笑わせてくれますよ、あの造りで高過ぎFreedom。
論外のK&T Pickupってふざけた奴(怒)も。
310ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 22:23:48.58 ID:le/R9Amk
関係無さ杉ワロタw

おまいさんどっか推しがあるんじゃね?どこが好きなんだい?
311ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 22:32:29.56 ID:qW4U8/lR
>>310
ごめん、折角丁寧に教えてくれたのに。(でもFreedomは無理ですわ)
Freedomと<<<<< Voodooのレベルは全く関係無いですから。

Voodooは少し感度良すぎるかも、もっと出力小さめが微妙で難しいです。
DuncanやFenderでカバー出来ちゃう高感度な気がします。

今日はありがとうございました。
おやすみなさい。
312ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 22:38:05.22 ID:lnv3c+Jk
演奏が下手と言えばraw vintageも中々
313ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 23:09:18.14 ID:BSm66avY
俺はヘタクソなのでデモ演奏が巧すぎると参考にならんw
314ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 04:09:44.82 ID:flXvgVzJ
リンディのデモはヘタクソなのもだが、指弾きばっかりなのも問題だと思う
やっぱりたいていのギタリストはピック弾きだろうから、指弾きだとあまり参考になると思えない
315ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 01:27:24.81 ID:qCzpBo6c
リンディVINTAGE HOT使ってるけど、ほんと良いな
音はマジで抜群文句なし
316ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 04:24:03.84 ID:pOsNV/hn
>>315
Tallどっち?
317ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 12:45:01.30 ID:qCzpBo6c
D
318ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 21:40:36.60 ID:skcN/H98
G
319ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 00:48:08.05 ID:YiqEljtg
E
320ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 00:50:33.91 ID:06X0GfKd
B
321ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 01:00:49.09 ID:pE4ZvGBZ
E
322ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 01:35:00.43 ID:UxtGpLM5
Am
323ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 09:17:22.18 ID:vuyKeA/7
Em7
324ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 03:08:07.09 ID:Xkv12g6R
りんでぃ、とおるGととおるDで迷ってる
ローズ指板ならやっぱりGの方がいいのかねぇ?
325ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 13:32:20.75 ID:Mf3pA3SL
Eオヌヌメ
326ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 21:06:06.81 ID:cW+B+6nQ
リンディのBLUES SPECIALとテキスペ比べたことある人いる?
327ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 15:44:21.86 ID:dMwGrWya
テキスペのほうがフェンダートーンですね。BLUES SPECIALは
ギターによっては、高域の抜けが悪いかも、特に歪ませると
その傾向が強い。
328ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 18:00:25.55 ID:ZNrmG8ru
アルダー、メイプルのストラトで
低音弱めで高音強めなんですが
現在リンディ54が乗っています。
もう少しミドルとローを出したいんですがテキスペなんかは合いますか?
329ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 18:53:05.82 ID:Zyonkm7v
テキスペだとミドルとローは出るだろうけど、ちょっと音が暴れ過ぎるかも
キャラがちょっと変わると思う
それこそBLUES SPECIALがいいかもね
あれも良く鳴るギターにのせるとややブーミーだけど。
Vintage HotとReal54の差はどれぐらいのもんなんだろう
330ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 16:07:31.43 ID:dJVk6not
フェンダーピックアップでcustom69、テキサススペシャル、custom54の三種類だと低音の強さは
69>ts>54ですか?
331ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 01:04:03.54 ID:u6+iiWEK
ts>54>69です。
332ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 02:53:55.36 ID:rJqeROGI
それはない
333ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 23:18:11.59 ID:ubLyXQw1
ジョンロード死去
334ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 23:22:34.98 ID:fJzCNJh0
スレ違いだがr.i.p.
335ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 22:16:00.52 ID:OymskGHX
リンディリアル54とかフェンダーカスタム54ってミドルは出てる方ですか?
それともドンシャリですか?
336ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 00:25:42.81 ID:3zfO65Sr
ボディがアルダーかアッシュか、ネックがメイプルかローズウッドか、
それによって変わるでしょう。
PUだけでどうとは以遠
337ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 00:29:23.83 ID:cSHwgWDV
いや相対的なPUの傾向としてはドンシャリ系だよ
フェンダーカスタム54は、使ってるわけじゃないけどクリアでめっちゃ好きな音だわ
338ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 07:21:08.45 ID:iUq3GLPe
>>337
ドンシャリなんですね、
カスタム69もドンシャリだと思いますけど傾向は似てるんですかね?
339ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 10:08:44.17 ID:W8MNcLrG
real54はミッドレンジ出てる、というかタイト
custom54のがレンジ幅があるからドンシャリっぽく聴こえる
340ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 15:22:23.82 ID:TVG+0B1h
ミッドが欲しいならテキスペやブルース系のピックアップ使いなよ
341ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 13:09:02.48 ID:QQW7Z9SC
sheptone も割りと中域が出る、モダン系
342ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 17:44:19.57 ID:z9aEEqTk
ジェフベックの3万円のUSAPUおすすめ。
声帯ついてるからいいよあのPU。
343ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 23:36:46.86 ID:eaBD3yZo
何気にIBANEZの5万くらいの初心者向けに付いてるシングルが
かなりいい味のヴィンテージ・トーンなんだが、
ガイシュツですか?
344ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 21:16:35.98 ID:u4l4JztK
キシュツです
345ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 19:41:30.89 ID:WBaNxSg1
レースセンサーPU
346ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 18:13:57.94 ID:xpF5gHXl
Squier '51についてたフロントピックアップがお気に入り。
透明感が半端ない。
347ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 22:53:25.79 ID:/tqa2VIQ
リアにJB.jrとLittle59で迷ってるんだけどつけたことのある人感想聞かせてくれないかな?
348ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 01:36:23.84 ID:RCSuDV0k
レンジが広くて分離が良くて太い音のシングルコイルって何かありますか?
349ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 02:00:45.37 ID:SrGialKo
テキスペ
350ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 12:34:55.32 ID:n1ME8r0U
モンスタートーン一択だな
351ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 14:06:21.71 ID:45rDMjGg
レースのホットゴールドは太い感じだったな
352ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 01:40:16.19 ID:YLc+yObC
sheptoneのABカスタム
353ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 14:35:52.57 ID:ypm6+bC2
キラッキラで程よく枯れてて耳にきつくない澄んだ音のするシングルピックアップって何かありますか?
354ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 14:51:02.76 ID:OPpvb78Y
sheptoneは、音がモダンすぎると思う。
355ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 16:04:15.70 ID:J6iqwIYG
>>354
それがsheptone
356ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 18:09:38.56 ID:MGTczgjY
>>353
メープル指板なら、CUSTOM '54STRAT
357ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 21:04:08.02 ID:lBgIbaAb
レースセンサーのゴールド一択
358ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 08:29:00.31 ID:0Lk1t7xG
ゴールド、たぶんピッタリ
359ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 23:37:03.30 ID:uB7d9wqz
359
360ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 02:44:54.37 ID:DsmskNzn
湧いてるねー害虫が
361ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 23:35:48.95 ID:v9ibLKfR
Lace Alumitone のここでの評価はどんな感じ?
362ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 21:40:36.76 ID:94szGEoV
363ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 22:19:53.48 ID:GuDtpG4e
ヴァンザントのトゥルーヴィンテージ
364ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 12:43:06.35 ID:93PM3k9M
サマリウムでしょ
365ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 18:03:15.33 ID:GllLnf7R
レースの初期型にこだわってる人いる?
366ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 12:49:48.88 ID:REeefAq/
初期型にはもうウンザリですと何度いったら
367ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 22:34:40.23 ID:Mfz0PlTz
368ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 06:45:55.52 ID:gS8cE7fD
>>363
ヴァンザントならBLUESもいいと思う
369ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 17:02:45.78 ID:cqKkXpDt
>>246
アンプ変えろ
370ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 17:08:33.82 ID:OGrkDqc1
>>368
うん
俺のストラトのミドルはそれ
でもフロントはトゥルーヴィンテージ一択だな

フロント…トゥルーヴィンテージ
センター…ブルース
リア…ブルースかロック

これで打ち止め。
ストラトは決まり
 
371ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 19:29:34.11 ID:k+xojodm
372ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 23:08:21.32 ID:grBE+fDF
Kentだけに検討していますって
やかましいわ!w
373ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 18:50:34.41 ID:jiexLpl9
バルトリーニってどんな感じ? EMGならわかるんだけど
374ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 13:28:43.55 ID:HvXUxSzf
kentは米国価格を見てみたほうがいい
多分オールメイドインコリアでかなり安い
音は悪くないはず
375ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 21:26:15.12 ID:1SM5tV14
>>373
友人がムーンのストラトに積んでた(型番は不明)
曰く、EMGと同等にローノイズで、よりニュアンスがパッシブのPUに近いらしい
腕の良い男だがエフェクト多用派なので元の音に関しては何とも・・・
376ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 00:27:58.95 ID:ju/qDkmG
フェンダーのCS54からfat50に変えたら大分高音が落ちた感じしますか?
fat50はどんな感じなんでしょうか?
377ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 00:43:00.94 ID:/WCvedVm
>>373
>バルトリーニってどんな感じ?

80年代チキンシャック(バンド名)在籍時に山岸潤二さんが使ってた。
当時発売の教則ビデオでバルトリーニ搭載ストラトを弾いてたから
もしかしたらYoutubeあたりに、うpされてるかもね。
個人的にはアクティブっぽいというか「シャリーン」とした音。
カッティングに良いかも。
普通のヴィンテージタイプのシングルとどちらが好きか と問われれば
ヴィンテージタイプの方が好きです。
378ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 02:12:25.42 ID:sTpDWgVY
>>376
しない
バランスとしてfatは54から低音をずっと増強した感じ
それだけでだいぶ印象は変わるけど
379ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 23:39:43.03 ID:mmfHuD/1
>>378
ありがとうございます。
54がちょっとキンキンするんで検討しようと思います.
380ドレミファ名無シド:2012/09/23(日) 10:54:33.91 ID:XuF38c3I
バーカ
アンプのトレブル絞れよ滓
381ドレミファ名無シド:2012/09/23(日) 11:01:00.81 ID:VazdUTXU
ピッキングに反応して載るある種の音と
アンプのトーンコントロールで絞れる音の
区別もつかないバカが多いのでどうしようもないですね

そして新しい音にも挑戦し最先端を歩むFenderの技術力がピックアップ開発で開花しているようです
しかも安い
http://www.sekaimon.com/i360486940766
Fender Strat SCN NOISELESS でググれば傾向がつかめます
382ドレミファ名無シド:2012/09/23(日) 11:10:43.15 ID:XuF38c3I
バーカw


アンプコントロールさえできない屑がピックアップなんて当てずっぽうでうまくいくかよww

383ドレミファ名無シド:2012/09/23(日) 11:21:39.56 ID:VazdUTXU
うわあおっきうんこ!
384ドレミファ名無シド:2012/09/23(日) 11:24:41.92 ID:uMWBzQbl
>>382
同意。
バカはすぐピックアップ変えようとする
385ドレミファ名無シド:2012/09/23(日) 13:27:54.87 ID:G/kcMLvY
ノイズレスもN3になってかなり良くなってきたな
386ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 00:32:59.33 ID:vX8UsJpR
みんなのピックアップの組み合わせを教えてよー
僕はカスタム69のセット
387ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 01:39:48.40 ID:+ZFpsJ8b
アンチクチ2

今まで試した中ではこれが一番良い
388ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 14:02:10.64 ID:JmighkGQ
ベアナックル アイリッシュツアー
389ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 16:24:44.00 ID:HpHHWXct
アンティクティも 今のは前ほど枯れた音wが
強調された感じじゃなくて、結構中庸になって
きてるみたいだね
2の方はグレーボビンだけど、ゲロゲロを抑えて
少しだけおとなしくなった69って感じ
390ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 23:35:53.21 ID:ppLHDK77
見た目は悪いが、ビルローレンスいいよ。
391ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 23:02:01.13 ID:OwjVReVy
純正が一番
392ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 20:17:21.15 ID:QbkxbWfR
オレCS54使ってるけど、69も好きだ。
次のストラトは69にしようと思ってる。
393ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 20:31:35.30 ID:4vY/IZWN
69はオレも好き
でも彼女は嫌がるんだよなぁ
394ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 23:01:09.42 ID:m1wagsKD
あれ、女にとってはちょっと負担が大きいらしいな
395ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 22:29:44.26 ID:54eJMVlA
69はエアー感ていうか、屁を放ったり放たれたりすると最悪ですな
396ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 08:47:05.46 ID:jf7kqy0+
今amazonでFender'69set\12,000あたりで出回ってるよ!
397ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 18:42:08.36 ID:586EIWah
69と54ならどっちが低音でますか?
398ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 17:16:19.36 ID:9k9CwM85
フランク永井
399ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 18:17:56.75 ID:zJode7Au
ブランク長い
400ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 00:03:59.10 ID:nxpfuuVt
69は低音が出るって感じじゃないなあ、高域が出まくりまくって中域が薄薄で低域は普通+って感じ
401ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 17:45:25.35 ID:hCZ8dKUM
カリカリ
402ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 18:15:38.20 ID:4W1Fk6c5
69はJimDunlopの特殊な消しゴムみたいな丸い音を出すためのジャズピックで弾いても
メタルピックで弾いてる音しか出ません、恐ろしいです
けど中域盛りのテキサススペシャルの逆のドンシャリなのにやっぱ合うのはブルースなんですよ
ボリューム絞ると中域がおもくそヘコんでペラペラになるのでJAZZ系は弾けない音です
403ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 18:24:43.14 ID:4W1Fk6c5
中域の枯れもまたブルースなんですよね
404ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 19:08:48.36 ID:IYCScJGq
今使ってるのが「バリウォァーン」って感じの音なんですが、「ゴギョリグァーン」って感じになるピックアップなにかありますか?
405ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 00:48:25.00 ID:WedhuqxQ
ゴリゴリない?
406ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 16:23:18.07 ID:V4X2NaB4
407ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 20:55:32.88 ID:NrQBHAYU
>>404
新妻エイジか?w
408ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 17:35:04.80 ID:nfFuqKWL
コンデンサー換えると音に影響ある?
ボリューム絞ったときに、高音がカットされないだけ?
409ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 18:27:10.90 ID:g84HN85M
GFSかPowered By Lace使ってる人いる?
どんな感じか教えて欲しい。
Toneriderから変更しようと思ってます。
410ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 21:01:19.90 ID:P/B6j6il
>>408
試してみな。変わるけど物によってどう変わるかは違う。
411ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 23:59:17.54 ID:XMtHftXh
更に言えば、変わったかどうかが自分でわかるかわからないかって違いもあるな
412ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 14:32:42.27 ID:5ybAQZm+
安トラトならテキスペが1番です
413ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 18:23:59.07 ID:WI16WEa5
シングルハムってどう?
414ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 19:24:46.97 ID:L16hbaXo
うちはハムは伊藤ハムと決めている
415ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 22:05:43.53 ID:bCK/JZi7
CS54とFAT50ならどっちがストラトっぽいですか?
416ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 23:12:36.02 ID:PXTpdKls
54は万人が思い浮かべるストラトのイメージ
50はあまり知られていないストラトの意外な一面
って感じじゃない?
417ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 13:06:43.37 ID:m88iZ7wj
CS54に比べてFAT50はレスポンスがイマイチな感じがする
ちょっと眠たい音というか、ストラトの中では重たい音
その人のストラトのイメージにもよるけど・・・
418ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 01:53:45.93 ID:100ftqo1
fat50眠たいとは思わないなぁ
十分硬質で立ち上がり感も悪くないし、cs54のようなカラッと抜ける感じは無いけど
重たいというより骨太な感じ

まぁ、俺はアンティクティが一番好きな糞耳だから当てにはならないけどね
419ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 17:13:50.62 ID:KIViCVAb
フラットな指板にスタッガードポールピースは本当にダメだな。1、2弦の音量が出ない
ったく、リペアマンのじじいめ
420ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 03:29:16.39 ID:aoeQKNAR
最近のスタッガードのは高さを241R指板に合わせてあるってじっちゃんが言ってたが・・・
421ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 19:40:39.88 ID:P3LkLnDa
アッシュボディにアノダイズドPGのストラトで、
現状はFenderJapanのテキスペもどきが載ってます。

余りにも暴れた音になるので、
ヴィンテージよりも若干、気持ち程度に出力が高め位の
落ち着いた出音にしたい場合、お薦めは何が良いでしょうか?

LindyのBlues Special、VanZandtのVintage Plus辺りが
個人的な候補です。
422ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 22:52:09.25 ID:Fmh2JUMx
ピックガードを樹脂にするのが1番
423ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 22:58:44.75 ID:a8tm7Qx6
音の暴れ感は、トレモロスプリングとサドル交換で結構落ち着くものだよ。
テキスペの音そのものが気に入っているなら考えてみて。
424421:2012/10/26(金) 17:35:09.37 ID:V6GRbObE
>>422
そうですよね・・・
アノダイズドのルックスは好きなんですけど・・・

>>423
イナーシャブロックとサドルは考えてます。
テキスペも、USAのカスタムショップ製ならまだしも、
ショップオリジナルモデルに載ってたJapanのなんですよね・・・
425ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 21:36:03.50 ID:vuen0JAi
たしかテキスペはカスタムショップとジャパンは同じものだったはず・・・
426ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 22:36:07.81 ID:5c/BnsHK
ボディの鳴りを活かせるピックアップなんてのはありますか?
427ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 22:00:46.74 ID:btBZ5jim
あるとすれば質量の小さいPU
428ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 00:54:06.62 ID:h30sEw9l
http://www.youtube.com/watch?v=uHqskKFDzjU
これのSCNの音が結構いいんだけど、SCN使ってる人こんな感じのクリーンで歪みもこんな感じ?
429ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 01:29:09.37 ID:UsJmUioW
演奏は上手いけど音はいいと思わん
430ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 04:01:52.27 ID:wlAlUvmi
昔のテスコみたいな音だなw
431ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 00:08:41.38 ID:5RcyHKW/
SCNの音で参考にするなら、これらが近いと思う

クリーンなら
ttp://www.youtube.com/watch?v=K_1vq5rc6qo

歪みなら
ttp://www.youtube.com/watch?v=7GRWJq98aJg
432ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 19:15:43.14 ID:phGeMXqp
普通のシングルならCustom69、スタックタイプならSCNかな
Fender以外ならSSL-1でいいんじゃね?とか思う
妙に高いブティック系のものは値段に見合ってると思えない
ぶっちゃけFenderのレギュラーPUでも良い音出ると思う
433ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 20:59:40.64 ID:u9EexeFN
69ならfat50でしょ
434ドレミファ名無シド:2012/11/02(金) 01:01:19.96 ID:j1HHZjEm
N3だな
楽器屋で雨寺弾いてみそ
435ドレミファ名無シド:2012/11/02(金) 03:51:49.03 ID:eE4ph9Y3
LindyのBB好きな俺は少数派か
436ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 23:42:32.38 ID:tIpUwdEV
トーカイのUスタンプって如何なものですか?
437ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 23:55:52.89 ID:MOMHZZYj
銅線が巻いてあるよ
438ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 09:08:19.14 ID:ZuDXSZZR
>>437

それは知ってる。
音の事を聞いてます。
439ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 10:25:13.07 ID:snVrmPDS
>>436
「如何なものですか? 」

この意味は知らないようだがw
440ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 00:48:40.45 ID:C5US9+wB
≫436
いい意味でパワーがなかった気がする あんま覚えてないけど

Eとの違いがわからん
441ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 09:32:57.88 ID:9dsOKf6n
>>347
今更だけど、ストラトにはJBjrの方が良かった。'59はただ腰のない弱い音って感じ。
テレだとJBはテレの良さを消してる感じになっちゃって'59の方が良かった。ちゃんとパンチがある音になるし。
442ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 09:40:41.08 ID:42h5QAfN
ダンカン59に適正なポットは1MΩだと思ってる
スムーズといえば聞こえはいいが、とにかくエッジがなさすぎるし過度に甘すぎる
443ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 09:42:49.44 ID:42h5QAfN
スレ違いになってゴメン。>>442はノーマルハムバッカーでの話
444ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 09:47:28.07 ID:9dsOKf6n
ハイにガッツがある感じの音が好きな人は1M試してみると良いよね。
俺はちょっとハイが痛い感じがして結局もどしたけど、明らかに音が変わる。
445ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 20:58:32.74 ID:vEAI8HoH
以外にも、昔の国産ギターのPUがいい音する。
446ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 00:20:53.07 ID:MvOcEhm2
アリアプロのSP-UっていうPUに一時期ハマったわ
447ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 02:43:48.37 ID:7nj7MqWp
意外にもセルダ―の純正ピックアップがイイ音する
448ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 21:04:53.47 ID:J/9OO5Mu
古いピックアップは磁力が程よく弱って良い感じの音になるのかな?

日本製の頃のスクとか音良いよね!
449ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 03:41:32.16 ID:JdOsv/u/
安いフェライトマグネットの下にハンバッカ―用のアルニコ5をくっ付けたら
分厚くて面白い音になった
450ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 21:50:29.51 ID:L8ydntAT
オールドストラト買ったらピックアップがテキスペでした。
予算少ないのですが、ピックップ交換するならどれがいいですか?
1) Raw Vintage 6264
2) Fender ムスタング用 60年代
3) Fender 70年台フラットポールピース
ちなみにラウンドボード、アルダーです。
451ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 21:56:17.32 ID:CGRZS2QL
63年ラウンドネックを再現した57/62をヌヌヌメする
452ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 22:02:56.64 ID:jhJzTGz+
LINDY FRALIN/ REAL54
453ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 00:07:49.02 ID:7BiKqjlZ
>>450
アンチキチ2
454ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 00:37:51.69 ID:EVFw9rlC
どんな音にしたいのか無しに勧められるのってSSL1以外に何があるってんだ。。。
455ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 01:28:12.74 ID:RPyLSAGg
どんな音がって書かないのは、たんに元と同じ音にしたいってことなんじゃないの?
それなら>>451>>453だな
リンディはあくまでもリンディの音だからちょっと違うかと
456ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 08:27:42.50 ID:Tn8zqkWE
>>450
よくそういう人にオススメしてるのは
C/S FAT50
457ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 15:20:40.03 ID:u85loB+K
>>455
しったか乙
458ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 15:25:27.25 ID:MtOv7Rje
Peter FloranceのVoodoo ST60's Grayが個人的に好きなのでおすすめしたいが
>>455の言う通りならKleinの該当する年式のレプリカものが現状で最良の選択かと
459ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 20:04:32.33 ID:J3Zn9jvP
SSL-1にしておけば?
元の通りというかポテンシャルに沿った"いい音"が出るんだし、失敗する事が無いんだし
460ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 23:10:19.32 ID:p6p+yTUq
450です。みなさんアドバイスありがとうございます。
書き忘れましたが63年頃のブラックボビンの音に近いものを探しています。
SSL-1、リンディVintage Hot、ツルヴィンは試したことがあり、
どれも良い音ですがそろぞれ色付けされた音のように感じました。
Kleinは今まで知りませんでしたがなんか良さそうなので買うかも。
461ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 00:01:17.27 ID:p6p+yTUq
Klein 1963 setというのをメーカーサイトから注文しました。
巻くのに3〜5日かかるみたいです。届いたらレポートします。
462ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 00:24:03.65 ID:VH38lMoU
マジですかー
責任重大だなあ
463ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 02:32:27.03 ID:81PHmQEB
>>457
自分の意見を否定されたからって憎まれ口叩く奴って一番みっともないなww
自分でもそう思うだろ?w
464ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 13:34:04.49 ID:qU80Xr2r
そうカリカリしなさんな
465ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 20:57:10.49 ID:L7ImPiIx
中はフンワリかもしれんぞ
466ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 14:01:41.73 ID:kidFfDsj
いや、モチモチだろ
467ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 20:44:59.33 ID:xyYuKlXs
たこ焼きスレと聞いて
468ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 22:21:13.08 ID:/BKoQI51
Tex Mexはテキスペみたいな感じ?
469ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 23:11:16.31 ID:eFnoix6e
Klein PU気になるぞ
470ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 10:57:38.00 ID:NKberVmU
kleinは某人気ギタリストの使用もあってアメリカじゃかなり人気あるよ
471ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 12:50:04.04 ID:YbHOkYw7
Jazzy CatはいいPUやね
472450:2012/11/25(日) 22:01:31.35 ID:0rJq6r3B
Klein 1963 set 今日届きました。
パワー少なめでレンジが広く倍音域もよく拾う感じです。
ハーフトーンでハムキャンセルしないタイプです。
色付け感はあまり無くて、RV-5661に近いかも。
473ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 22:49:11.04 ID:Uk8ESDs+
レースセンサーって人気ないの?
何色でも良いから使ったことある人参考レビューください。
最近はフェイクのポールピース付きが出て見た目の弱点は無くなったんじゃないの?
日本じゃまだ買えなそうだけど。
474ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 22:59:27.70 ID:5md5occN
>>473
redは使った事あるが、ストラトっぽさが欲しくなって外したわ
パワーはあったがのっぺりとしてて好きじゃなかった
もっとミッドローが強くてもよかったと思う
475ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 00:57:20.15 ID:YEySzDAi
>>472
おお、早かったですね
ブラックフライデー用にたくさん作り置きしてたのだろうか
気に入ってくれました?
476450:2012/11/26(月) 23:03:28.32 ID:lvqEFNe+
>>475
注文した日に、『発送しました』メールが来たので在庫があったみたいです。
リバーブ無しクリーンでも立体感のある音でお気に入りです。
477ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 00:51:40.80 ID:raI39GYN
ああ、良かった
まさか自分のおすすめが採用されるとは思わなかったので焦りましたw
自分も56EPICと上で出てるJazzyCat使ってますがかなり気に入ってます
478ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 19:20:26.10 ID:mAIebOp9
自信持てないもん人に薦めんなks
479ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 22:44:43.75 ID:lKLeo0zD
おっしゃる通りで・・・
今後は軽い気持ちでレスしないようにします
480ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 17:44:49.99 ID:rLp9nSCC
許す
481ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 12:00:39.40 ID:We+gxg51
こうしてスレが過疎って行くのか
482ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 18:29:30.39 ID:wUA+OYbS
許されたしいいんじゃね?
483ドレミファ名無シド:2012/11/30(金) 13:38:13.29 ID:/vZE6GZq
直流抵抗5〜6k程度の瓶系シングルなんて
どうせ大差ないのに必死な人が多くて面白い
484ドレミファ名無シド:2012/11/30(金) 18:07:00.64 ID:lJjkRcQV
Kleinの音源ないか?
485ドレミファ名無シド:2012/11/30(金) 18:42:50.63 ID:9/WR9Q/p
>>484
メーカーサイトにたくさんあるよ
486ドレミファ名無シド:2012/11/30(金) 21:51:48.57 ID:Y3diBThL
リンディはしばらく遊べたが飽きてきた
だが何度やっても交換作業ってめんどくさい
487ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 10:06:33.52 ID:bDRw/C7W
ピックアップの特性で直流抵抗6KΩとか言ってるけどさ、なんで?
コイルの特性の直流分だけ比べたって意味ないじゃん。
488ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 12:19:22.94 ID:rCvrxffW
非常に分かりやすい
www.youtube.com/watch?v=D5LX5pp4MJw
489ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 14:16:34.35 ID:op1ZiKj0
同じギターでやらなきゃ意味ないよ
つーかオールドスパリバなのにリバーブはバーブジラかよ
490ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 18:55:53.37 ID:KgtJxQRT
バーブジラは評価たけーぞ?
491ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 23:34:44.25 ID:rCvrxffW
価格設定がバカ高いが良い品を紹介・ビンテージshop
www.youtube.com/user/eddievegas1?feature=watch
492ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 23:42:28.16 ID:WCFu3QCR
皆さん、お疲れさまです。
月桃ギター<GETTO GUIAR>
www.getto-guitar.jp/
こちらのPUやパーツ類、皆さんは如何思われますか?
是非ご意見を下さい。
どれか試した方いらっしゃいますか?
493ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 18:39:58.54 ID:+WLB0zYL
なるほど、フェンダーの歴史を手繰れば、塗装はラッカーから分厚いポリエステルに変更されて
音が劣化してしまった訳なのですね。
494ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 19:38:50.49 ID:+WLB0zYL
pickupに銅箔巻いてコイル外周のシールディングしてみた人いますか?
それによる音の影響は?
495ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 00:26:47.64 ID:9zjEEniK
>>493は何がなるほどなのか、何故塗装の話しはじめたのか分からんけど、

>>494
これはしたことある
音こもったから元に戻した
496ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 02:44:27.93 ID:uZNKnbjP
ギターが鳴らなけば、pickups変えても高音質にならないということです。
497ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 21:08:45.78 ID:ZRKZ2keO
木を見て森を見ず てか
498ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 22:18:26.28 ID:c50XU6BJ
バランスだよな
499ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 08:29:56.11 ID:yaXm/7mf
バランスと言えば、弦との距離やボディとの距離で本当に同じPUかと思うくらい変わるね。
ノーマルAmericanVintageマジ天使
500ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 18:13:57.83 ID:dUAYdI8X
SCNは、思ったよりストラトっぽい音がしない。
歪みの喰いつきはいいし、ハイゲインもOK、ノイズも皆無
明るくサスティーンの効いたいい音なんだけど。
こういうのが先代アメドラに搭載と思うと不思議な感じ。
こういうピックアップはディマジオかと。
501ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 18:42:18.09 ID:18nG3iu/
そういや、Fenderも以前はDiMarzioのツインブレードPUをリアに載せたストラトが
レギュラーモデルとしてラインナップされてたな
最近はCSストラトとかで妙にDuncanを採用するケースが増えたけど
502ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 18:52:53.47 ID:S/fnQkGw
>>501
いまもあるよー。Vintage Hot Rod '57 Stratocaster。
まあレギュラーとはいってもほとんど見かけないけどね。
503ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 19:21:43.39 ID:18nG3iu/
>>502
あれ?ホントだ、ちゃんとサイトにも載ってるね
2年ぐらい前に試奏した時、店員から製造中止になるって聞かされて鵜呑みにしてたよ…反省
504ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 20:56:33.24 ID:aay3JB6E
SSHのストラト使ってるんだけど、今フロントをSuhrのFLにしてて、ポットも500kから300kオームにしてみたんだけどどうも音がパリパリしてて硬すぎる
だからPU変えようと思ってるんだが、ハイが少なくてミドルが出てるPUでお勧めある?
シングルハムじゃなくて、シングルか、スタックシングルがいいんだけど
505ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 21:46:25.89 ID:XfIGds+/
何で250kにしないの?
506ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 22:56:45.70 ID:aay3JB6E
>>505
リアがハムなんで、250にすると音が篭り過ぎたり、ショボくなったりすると思ったんで
なにより250をつけたハムの音を聞いたことが無いもので
507ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 23:28:18.11 ID:hereZM69
300Kでダメなら250Kにしてもそんなには変わらないだろ

知ってる範囲でお勧めするならAPS-1か・・・

いやさ、いっそクォーターパウンド行っちゃえば?
リアハムとの音量バランスも取れるだろうし
508ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 00:10:26.96 ID:dGYD03o8
sshのストラトは大抵250載ってるよ。ま、ハムメインなら500というのもわかるが、そうするとフロント、センターがパキパキする。だから大抵250k。もしくは2ボリューム1トーン
509ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 01:54:52.71 ID:xZcUbNCS
>>508
え?
510ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 07:10:33.49 ID:myEdbAs7
>>504です
色々な意見ありがとうございます
とりあえずPUはDimarzioのVirtual Soloか、SuhrのV60LPがいいかなと考えています
SSHでフロントも甘く、リアもハムらしさを損ねないポットの組み合わせってなんですかね?
ちなみに1vol、1toneで、今は両方300kオームです
バランスを考えると250k、500kなんですかね?
511ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 07:23:31.19 ID:zXUKoSQ0
え?
512ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 11:24:51.32 ID:dGYD03o8
手持ちのSSHのストラト(3本)は全て純正で250Kだよ。物足りなきゃ300k
や500kを考えるんだろうけど、ポットにこだわる前にセッティング見なお
してみたら?

3Sのストラトからsshに持ち替えればハムはこもって聞こえるのは当たり前
だし(250k搭載時)さ、でもその辺はアンプの設定やPUの高さ調整でどうに
でもなるよ。

特にsshはPUを低めに調整すると良くなる場合が多い。

その前に、多くのsshで採用されている250kを試して見てることを奨めるけど。
513ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 12:55:17.71 ID:3WD3TEri
SSHはハムだけトーンカットで独立ボリューム500kってのがよさそうに思うけど
そうしてるって人の話を聞かないしメーカーも採用しないから駄目なんだろうな
SSH使った事ないから完全に妄想なんだけども
514ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 13:42:58.51 ID:myEdbAs7
>>512
セッティングも色々試したんだけどね
PUの高さも色々試したし、アンプの設定とか
理想はリアハムは500kの音で、フロントシングルは250kの音が理想なんだけど、無理なのはわかってるからなるべく近づけたい
で、300kに変えた時フロントはそんなに変化わからなかったんだけど、リアが結構線が細く、篭る様になって結構妥協の範囲ギリギリな感じなんだよね
ほかのsshと比べてもフロント硬いからもうPU交換しようかなと
515ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 14:31:21.03 ID:dGYD03o8
>>514
リアPUってJBのような中域こんもりみたいなPU載っけてない??

SSHは57クラシックなどPAF系の普通のPUの方がバランス取りやすい
と思うけど。フロントにQuarter-Poundも良いとは思うけど、シング
ルっぽいニュアンスは無くなるからね。
516ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 16:10:20.19 ID:PBs0aAwy
一本はV、Tどっちも250kで、ハムはトーンをパスしてる。
もぉ一本は250k、250kでトーンも咬んでるけど、リアダイレクトスイッチ付きw
517ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 18:12:37.96 ID:zX1l3FNV
なるほどリアのトーンバイパスか
確かに結構中域が出るPUを付けてる(Suhr SSH+)からV、T250にして、250で少しこもった音をトーンバイパスでプラマイゼロ(にはならないと思うけど)を狙ってやってみるのもいいかもですね
それでいこうかと思います
518ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 22:41:04.61 ID:dGYD03o8
sonicからフルアップポットというのも出てるね
519ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 15:45:57.38 ID:dDP7rRnW
それだとフロントもフルアップしちゃうorz
1V1TのSSHっぽぃ
520ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 09:42:44.86 ID:wDgAq0Bz
リアハムはスレチ
521ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 18:47:03.36 ID:FdtEVvpW
522ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 19:09:34.88 ID:zc722d/m
俺的にフロントはVirtual soloが一番かな
あのもっこりした音が癖になるぜ
523ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 20:23:58.38 ID:1kG2lB6+
Fender CSにオーダーしたギターにくっついてたマスターデザインPUが凄くいい感じ。
自分のはジョン・クルーズのデザインなんだが、他のマスビルもPUの設計やったり
してるんだろうか?
524ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 22:40:58.70 ID:CIB1Nbk3
ばぁさんのやつか
525ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 01:20:52.92 ID:EhSIy746
シングルハムのjb.jrをリアにつけようか検討中なんだけど交換する際ポットも交換したほうがいいのかな?
526ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 05:29:19.90 ID:1QfRI9B7
リアだけジャックに直結すればいい
527ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 01:04:41.17 ID:WcZTMFC7
ホームセンターで買ってきた0.5ミリぐらいの小さい鉄の板(30円)を
リアピックに貼り付けたら低音が分厚い凄い音になった
もちろんストラト用
528ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 01:18:49.35 ID:bCO5qv45
>>525

ミニハムはなぁ…

スタックは考えてないのか?
529ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 18:55:54.84 ID:6POkPI0f
スタックならイングベーのアレでいいじゃん
530ドレミファ名無シド:2012/12/24(月) 07:53:44.97 ID:jP5jz8AL
Injectorだれかリアで試したやついないのかな
あれかVirtual SoloかダンカンのホットスタックPlusで迷う
531ドレミファ名無シド:2012/12/24(月) 23:46:54.15 ID:NbGWY3qJ
>>527
その代り、いわゆるマイクロフォニックがひどくなったりハウりやすくなったりしないか?
532ドレミファ名無シド:2012/12/25(火) 06:07:01.24 ID:BgxJuPwI
シングル、スタックで一番パワーあって、中域でるPUってなに?やっぱバーチャルソロなのかな?
533ドレミファ名無シド:2012/12/28(金) 23:24:06.86 ID:QhRgEoTh
レースセンサー
534ドレミファ名無シド:2012/12/29(土) 09:50:17.67 ID:GCnd26RG
スタックじゃねえし
535ドレミファ名無シド:2012/12/29(土) 15:51:45.79 ID:GLzpZUeV
       ∧l二|ヘ
      (・ω・ )  『おいらをどこかのスレに送るんよ
     ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ』
     |  福  | |
     |  袋  | |,,,....
       ̄ ̄ ̄ ̄
           現在の持ち物:エンゼルマーク銀(1枚)、西郷札、lindy fralin tall D set
536ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 00:29:53.99 ID:rNmtjzA2
フロントとセンターはリンディーのwoodstock69。
これは気に入ってる、ジミヘン好きなんで。
一般に「暴れん坊」って評価があるみたいだけど、「かなり」PU下げれば、問題ない。
これはどっかのブログで言ってて自分でもビデオみて確認したけど、woodstockのときの映像見ると、
PUのセッティングが相当低いんだよね。そういうセッティングだと、耳の痛い歪みは出ない。

だが、リアだけはどうしてもwoodstockじゃイヤでオリジナルのまんま。
日和見っぽいけど、やっぱりリアはある程度太くて、ズンズンしたもんにしたいんだけど、
何かいいもんある?
537ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 03:24:38.47 ID:Vx8uRlVP
クオーターパウンド レースセンサーレッド
538ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 17:33:31.42 ID:RwNufIJ0
>>532
他社品と比べてどうなのかわからんけど
ここのL298Sとか
http://wildepickups.com/Wilde_Bill_s_NF_Singles.html
539ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 23:55:21.49 ID:/d5oNNzp
ストラトリアにlittle59載せてる人いる?
感想お願いします
540ドレミファ名無シド:2013/01/01(火) 22:43:27.97 ID:nM+xbq6p
541 【大凶】 と 【1802円】 :2013/01/01(火) 23:10:59.56 ID:tBwzebov
あけましておめでとうございます
542 【豚】 【1550円】 :2013/01/01(火) 23:19:59.25 ID:Io0Hwa1H
ビルローレンスのブラックラベルいいよ
543ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 08:14:50.50 ID:olabjuqB
>>539
そうしてるけどどんな感想が聞きたいの?
544ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 05:53:04.80 ID:eHaozDcm
リアにジャズベース用と元々付いてるのを直列にした特性ハムにして
めちゃくちゃレンジ広くて迫力
545ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 15:36:47.28 ID:oZdcLipm
SSL3乗せてみたらノイズにびびったww
SSL3ほど高出力じゃなくていいけど
ある程度パワーあってローノイズなピックアップ教えて下さい!
ちなみにシングルサイズのハム6はちょっと・・・って感じです。
リアでの使用予定です。
申し訳ないがご教示頼む!
546ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 18:34:27.93 ID:BTZR2WR7
どのくらいを望んでるのかわからないがホットレイルとかブルーベルベットは?
547ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 20:15:06.13 ID:oZdcLipm
ブルーベルベットってすげー好みっぽいっす!
衝動買いでもいいくらいの値段なのでこれ乗せてみようかと思います。
ありがとうございます〜
548ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 21:11:58.03 ID:oZdcLipm
でもどこにも売ってないんすね・・・ヤフオクで張るかぁ
549ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 21:00:23.44 ID:5jQGrVkO
test
550ドレミファ名無シド:2013/01/06(日) 22:54:16.47 ID:GOX0x43I
20年前に買って全然使ってなかったUSAフェンダーのストラトキャスターを引っ張り出してます
当時最新だったレースセンサーピックアップを搭載しているやつです。
一瞬ですたれちゃってあまり流行らなかったやつですが調整してみようかと。
551ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 00:29:29.16 ID:FQVGdnVm
レースセンサーはすたれたというか契約がきれたんだけどね。
552ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 00:47:36.60 ID:RcsMaWTu
そんなに売れなかったから契約更新しなかったんだけどね
553ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 16:05:25.52 ID:9XvVe4+B
54スタイルのマスビルのストラト頂いた。
音がぶっとくてドカンドカン飛んできて楽しいんですが、反面太すぎてバッキングで抜けない…
ローが出過ぎない輪郭がはっきりしたピックアップでオススメありますか?
554ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 19:17:16.60 ID:vB8TwHFh
まさしくfender custom'54なんかがうってつけでは
555ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 13:28:07.18 ID:dKVyY9vC
>>554
ありがとうございます!試しに変えて見ます!
556ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 11:32:36.92 ID:bRuoeWo9
Seymour Duncan Antiquity Texas Hot Loaded pickguard for Strat retail box
注文した。楽しみ。
557ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 13:28:54.61 ID:r4N0Xf5y
AntiquityUなら使った事あるわ
558ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 23:13:07.20 ID:yhFUUgxZ
ダンカン
559ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 00:24:53.60 ID:Vl/15+cU
バカヤロ
560ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 11:55:32.10 ID:fvGQZbis
コノヤロだろw
561ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 18:05:33.80 ID:uDS61sB+
わろた
562ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 18:20:16.92 ID:UCc1h4jE
箸が転んでも可笑しい年頃か
563ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 22:55:25.75 ID:h4ukuIcT
キンマン最高
564ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 12:24:09.02 ID:ajKmDUEe
fenderjapanのst-68txにリンディーフレーリン
のwoodstock69に交換したけど、スタジオで鳴らさないと
わからない。ただフロントは太くていい音です。
565ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 22:21:49.04 ID:sssh7X/+
リンディーはトーンいいけどノイズ多くない?
566ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 18:48:16.07 ID:eMPQuY6Q
Pガード裏にアルミ箔
567ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 19:03:58.07 ID:1HZ5uLE/
センターでおすすめを教えてください。
custom69やwoodstock69が良いみたいですけど単品で売ってないで...
568ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 05:19:29.55 ID:Uz7sAgQD
15年くらい前だったか、今売ってるアビ婆のじゃないcustom69あったよな
単品で2個買ったけど1週間試して元に戻してからは引き出しの肥やしになってるわ
569ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 21:19:04.29 ID:mjYGPAjm
ここだとスタックタイプはやっぱり人気ないんかねぇ。

ヴィンテージノイズレス、ホットノイズレス、ダンカンのSTK-4S・STK9b試したからレビューがてら語り合いたいんだけど
570ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 21:28:08.65 ID:kIDYj61m
すまんビルローレンス派なんだ
571ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 21:33:03.46 ID:mjYGPAjm
あら残念…でも早い反応ありがとう
あ、ダンカンの方は名前がS4とS9bだったね
572ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 22:53:21.45 ID:h3LoKcHj
いっそフルハム付けちゃうような奴以外は少しくらいノイズ多くてもいいから
シングルコイルのストラトの音を求めてるもんなんじゃないの?
573ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 23:46:53.78 ID:xv65KueH
>>569
なかば諦めてる… というかリバースCのハーフトーンで対応してるけど
ほんとにシングルっぽいヤツがあるのかは知りたいね
574ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 00:20:45.96 ID:5qFbHy4V
オーバードライブにはハーフトーンですね。
シングルで音伸ばすと、ノイズの方が大きくなるから。
575ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 15:30:17.04 ID:44WxfQPz
>>574
Make some NOISE!!!
576ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 16:31:42.06 ID:/YMDxJWj
>>568
今も婆さんのじゃないよ
577569:2013/02/01(金) 16:57:39.62 ID:H81jEkbk
>>573,574
反応ありがと。STK-S4はわりかしシングルコイルに近いかな…今のアメスタデラックスに載ってるN3も近い。両者が似ているってわけじゃないけど。何とか大将で有名なSCNはそんなシングルコイルぽくない。

普通のシングルコイルで試したことあるのはダンカンのSSL2、ヴァンザントのトゥルーヴィンテージ、ヴィンテージプラス、リンディーの54、suhrのMLスタンダード。ちなみにギター歴は16年で好んで弾くのはランドゥ、ディーンブラウン、メセニーみたいなの。
Q2HDとかあれば比較動画上げたいけどまだ持ってないんだ、ゴメン。

やっぱり歪ませるならハーフトーンになっちゃうよね。でも結局それってコイルを並列配線にして使ってるのと大体一緒…難しい。まぁ、スタックタイプは大体が直列配線でその違いはあるけど。

家で1人で自己満足に弾く分にはノイズ出まくってもいいけどライブやセッション、レコーディングで使うとなるとそうはいかないじゃない?ある程度の音量になるとクリーンでもハムノイズは相当気になるし。
578574:2013/02/01(金) 17:44:13.20 ID:5qFbHy4V
Duncan Antiquityだから、ハーフトーンも絶品。
でも、ハムノイズうるさいしメインはハムバッカーのSuhr Modern使っている。
579ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 09:26:23.72 ID:VZG1gmWp
>>577
ヴィンテージノイズレス、ホットノイズレス、SCNでハムバッカーに近い音求めるんだったらホットノイズレスでいい?
見た目シングルで何か他にもあれば教えて欲しいんだけど
580ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 12:13:50.34 ID://H36H9w
見た目は微妙だけどシングルサイズハムっていったら
ダンカン・リトル59なんか標準的なんじゃね?
581ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 16:10:47.60 ID:VcCgKGjN
つarea58
582577:2013/02/04(月) 16:02:18.10 ID:mEiNq5vr
>>579
遅くなってゴメンね。携帯も家のネットも規制が掛かってて仕事先のホテルのwifiしか書き込み出来なくって。

その三つならホットノイズレスが1番近いとは思うけど、あくまで近いだけでハムバッカーらしい厚みは無いから気を付けてね。
まんまと言う訳にはいかないけだ最近のジェフ ベックの音を聴いてもらえれば音の傾向は分かると思うよ。深い歪みになるとちょっとドンシャリ気味になると言うか。

歪み専用で考えてるならダンカンのYJMとSTK-S9bもオススメだよ。
YJMはホットノイズレスよりホンの少し厚みが増したかなって感じはあるかな…ドンシャリ系ではないんだけどハムバッカーらしい暖かい歪みより冷たい歪みは出るかも。

S9bはシングルコイルらしいピッキングのニュアンスは全然出せないんだけど、中域が全面で出て厚みも有って歪みは暖かい系。。外見はシングルコイルが良くって音だけハムバッカーに近い物が欲しいならS9bが1番いいかも。
583ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 01:23:01.20 ID:XYHd77vU
>>582
レス、どうもです。
youtubeでいろいろ見てるとこけどダンカンのYJMも良さそうだね。
STK-S9bはyoutubeに無くて感じが分からなくてちょっと怖いかなあ・・
他にはディマジオも気になってるんだけど種類多すぎて何が何だか分からなくなってきた。
まあ、じっくり悩んでみるよ。
584ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 18:36:27.58 ID:co66GlVB
yjmいいですね〜、あの低音と高音の出方はたまらん。誰かヤフオクに安く出さないかな〜
585ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 20:43:49.77 ID:xKMYqfcq
フェンダーの新しいピックアップ、Super 55 Split Coilsがやっと日本でも発売されるようになったね!どんな音なのかちょっと楽しみ。
586ドレミファ名無シド:2013/02/15(金) 03:23:36.35 ID:KTeCnfDP
TEX_MEX安いけどいい音するね
587ドレミファ名無シド:2013/02/15(金) 20:23:05.90 ID:qOUBU2hq
>>586
なかなか良いピックアップだよね。
フェンダーのピックアップって用途にも寄るけどハズレはあんまり無いように感じる。安いと逆に敬遠しちゃう時もあるけど(笑)
588ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 01:24:36.84 ID:rkQqYmZ8
なんだかんだ言っても一番無難に良いのはフェンダー純正だね
それが物足りなさにも繋がるけど
リンディとか、最初はおっ!すげーいいじゃんとか思うけど、しばらく経って何か違うぞと思えて
純正に戻してみると、何でかホッとしたりする
589ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 07:42:45.22 ID:ZXQZSd3E
Antiquity texas hotはエリック・ジョンソンも使っているので良いピックアップです。
私も気に入っています。
590ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 10:57:19.54 ID:aQJluHXs
>>589
テキサスかサーファーかわからなかったけど
テキサスって判明したの?
591ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 14:59:52.97 ID:J6IvU163
>>エリック・ジョンソンも使っているので良いピックアップです

ばか?
592ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 18:28:16.32 ID:ZXQZSd3E
いえ、エリック・ジョンソンが好きなだけです。
593ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 18:58:16.84 ID:J6IvU163
やっぱりバカか
594ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 21:31:26.27 ID:Owdmi5oF
いやいや、音聞けばサーフじゃないってわかるだべさ
595ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 22:02:29.60 ID:aQJluHXs
>>122はサーファーだろうって書いてるが
機材紹介記事やインタビューなんかの確定情報はないのか
596ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 23:30:14.18 ID:ZXQZSd3E
57年のストラトに60年代用のピックアップなんでつけるのかな。
やっぱりTexas hotでしょう。
597ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 23:49:59.78 ID:aQJluHXs
57年は2本あって1本はオリジナルPU。SDをミドルとブリッジにつけてる奴は
オリジナルよりパワーのある音というインタビューは見たことある。
プロトシグや58年のブリッジにHS-2と近い発想だろうけど
テキサスかサーファーかを明言してる記事なりあればいいな。
598ドレミファ名無シド:2013/02/17(日) 22:34:18.85 ID:4kiP0nCS
シグネチャーモデルがネックからアルニコ3、アルニコ3、アルニコ5で
ブリッジの出力が若干高くトレブリーな構成になってる
EJは基本的にブリッジのトーンを絞って音作りをするので腰砕けにならないようにそうしてるのかも
て事は敢えてサーファーを選んでる可能性も無きにしも非ず
599ドレミファ名無シド:2013/02/17(日) 23:59:50.46 ID:2qQuJ/ME
記事やインタビューまちだな
600ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 15:48:06.61 ID:OQ88f+Sh
>>597
SDってどこのメーカーの? トム アンダーソンのヤツ?

EJの記事やインタビューでAntiquityシリーズ使ってるなんて今まで一度も見掛けたことないんだけどソースがあるなら下さいな。使ってるなんてここの書き込みでしか見たことないんだけど…。
601ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 15:54:00.29 ID:lC9DGbun
602ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 15:55:50.99 ID:OQ88f+Sh
ごめん、調べたらインタビューあった。

http://www.premierguitar.com/Video/20110906/1629/Rig_Rundown_Eric_Johnson.aspx

いまだにHS-2が乗っかったギターも使ってるんだね。
603ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 15:57:19.46 ID:OQ88f+Sh
>>601
あ、一緒の動画か…orz
失礼しました。
604ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 22:56:12.87 ID:uTt7Xvlj
シングル2個を使ってハムにする場合
それぞれのホットとアースを繋げばいいんだろうか
605ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 00:21:05.04 ID:7oiZ4NpA
自己解決しました
失礼しました
606ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 00:27:17.57 ID:Xfth9tK9
>>604
同じシングルピックアップを直列にしたらパワーは上がるけどハムバッカーにはならないですよ
(ノイズがキャンセルされないでノイズも増える)

逆巻き逆極性のピックアップを直列につながないと駄目なんだけ分かる?
607ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 16:15:43.77 ID:pmm2ujiW
>>605
ちゃんと正巻と逆巻の物を組み合わせても普通のハムバッカーよりはノイズ出るケースが多いから気を付けてね。音を拾う範囲も違うから音も変わってくるし。
608ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 18:05:34.86 ID:7oiZ4NpA
>>606
>>607
ありがとうございます
ちょっと色々試してみます
609ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 22:57:46.05 ID:+3Ld1Gnq
本日、初PU交換をしました。
ダンカンのSHR-1bを装着。

ハムに近いパワーとサス、ノイズも抑えられてていい買い物をしたと思いました。
ブルース系には合わないけど、ハードロック系には良いですね〜
ヴィンテージ嗜好ならSSL-5とかいいのかな。
610ドレミファ名無シド:2013/02/26(火) 16:37:42.93 ID:QsU3f02O
>>609
SHR-1b、おめでとう。

SSL5のうたい文句でヴィンテージテイストを残しつつなんて言ってるけど、そこまでヴィンテージテイスト残ってないよ〜。
611ドレミファ名無シド:2013/02/26(火) 18:10:49.79 ID:a2Pt2MDJ
609だけど、>>610ありがとう!

最後までSHRかSSLかで悩んだけど、パワーがあって今のが気に入ってます。
友達には、だったら最初からハムでよかったじゃん?って言われたけど、
シングルっぽいルーズさも残っててSHRで良かったと思ってます。

いずれセンターとフロントも交換したくなっちゃいそうで怖い…
612ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 23:28:22.94 ID:YWy3X/Yc
手巻きPU
613ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 00:04:53.56 ID:oGn4zNq6
>>611シングルならスタック構造でハムキャンセルさせてるSTK-S4ってのもあるよ
614ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 10:14:31.43 ID:+jfPAYR4
SSL1はためしてみたのかなぁ?
615ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 11:24:24.66 ID:QclHjyTI
俺がピンコ勃ちしたストラトリプレイスピックアップはヴァンザントのトゥルービンテージだけだ
ネックにトゥルービンテージ、ミドルにブルースのセットがよろしい
ブリッジは好みでブルースでもロックでも可。
616ドレミファ名無シド:2013/03/07(木) 10:18:02.12 ID:ND6bVVzJ
大して数試してないのによく〜だけだと言えるよなぁ
617ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 16:14:55.49 ID:GUnrJErz
それはアルダーにローズのストラトの話かな?
アッシュにメイプルのストラトのリアにRockは、もともとの特性も相まってカリッカリになったど
俺はアッシュメイプルにTrue Vintage→True Vintage→Vintage Plusが好きだよ
カキーンと抜けつつも高音が歪み過ぎないナイスな出力
Duncanのは試してないからワカラン
618ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 18:22:52.14 ID:KeCSZlI1
俺のはFJ62stバスウッドにfenderSCNのっけてる
音はモダンで艶やかになったわ
619ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 18:49:57.50 ID:aFMJUIxJ
>>616
あらゆるピックアップを試した。
620ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 20:59:30.87 ID:d70uST4M
bare knuckle '59 Slab最高。
621ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 00:01:31.70 ID:5noY2/yE
>>619
あらゆるってことはこの場合「製品として市場に出回ってる全ての」って意味だぞ
いくらかかった?w
622ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 00:34:36.99 ID:k2Y4O70D
リオグランデのダーティハリーやっと装着完了。
623ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 07:12:11.41 ID:5rgWs5/F
>>621
友達いないだろ?
624ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 04:41:43.31 ID:XYz81gQs
>>623
で、「あらゆる」ってのはいくつ試したの?
「あるゆる」ってのは何百とあるピックアップ全てのことを言うのだが?
625ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 17:27:41.96 ID:sfgrZtti
120種類ぐらい
626ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 18:53:16.63 ID:XzkqUmwa
>>624
友達いないだろ?
627ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 02:48:03.31 ID:c8VW+csr
ストラトのピックアップだけで120種類も試すような奴はキモすぎて友達には絶対になりたくないな
628ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 20:41:20.28 ID:kVuChNuK
ピックアップ大将は?
629ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 23:19:12.78 ID:ClnyG0UY
ウッドストック69を7年使い続けてきたが飽きてきた
ssl1に戻してみたところこんなにパワーあったっけ、こんなにクリーンがキレイだったっけ、こんなにレスポンスよかったっけ、と感心しきり。

ウッドストックは個性が強いんだなと再確認。
630ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 04:16:45.53 ID:0kzaRUVp
>>628
大将はストラトに限ったこっちゃないし、「あらゆる〜」なんてバカ丸出しの
ハッタリ大嘘も言わないだろ
それに何より、試したピックアップをちゃんと数もインプレも発表してるじゃん
>>615,619,623,626のゴミクズっぷりの引き合いに出しちゃ失礼だ
631ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 04:52:29.40 ID:2AVouv3h
>>630
友達いないだろ?
632ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 23:22:15.09 ID:JGU/kh/R
>>630
友達いないだろ?
633ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 01:33:11.52 ID:XwuXLXrP
>>630
友達いないだろ?
634ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 01:41:46.01 ID:94Wvgwwr
>>631-633
ゴミクズのくせにゴミクズと言われたのがそんなに悔しかったの?ゴミクズなりにwww
635ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 07:13:50.13 ID:Wb930lpP
>>634
友達いないだろ?
636ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 13:18:22.47 ID:p4Ebinzj
>>634
友達いないだろ?
637ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 03:40:56.93 ID:Z30kDvtH
連投せずにはいられないほど悔しいんですねwww
638ドレミファ名無シド:2013/03/26(火) 07:53:42.97 ID:Jvr45GcD
シングルサイズハムでおすすめはなんでしょうか?
色んなジャンルをやるのですが迷ってます…
639ドレミファ名無シド:2013/03/26(火) 11:55:30.11 ID:eHyIijtN
Dimarzio ProTrack
640ドレミファ名無シド:2013/03/26(火) 16:16:40.15 ID:MUI5STAx
どんな音にしたいかも無しに意見求めても無駄だわな
ってことでほっとレールでどーぞ
641ドレミファ名無シド:2013/03/26(火) 23:46:50.22 ID:QBEpHbWl
あれクリーンがいまいち
642ドレミファ名無シド:2013/03/27(水) 02:05:31.11 ID:ADxHvqad
>>639>>640>>641
情報ありがとうございます。
クリーンから激しい歪みに切り替えたりする曲もやるので
欲張るならどちらもバランスがいいのが希望なんですが…
調べてみたらリトル59やJB.jrやクールレイルなどかがいいのかなと思ったのですが
643ドレミファ名無シド:2013/03/27(水) 05:06:11.31 ID:DPhjMTGA
>>642
シングルハムはディマジオにしとけ
ダンカンはクソだぞ
あとはトーンチャートみて好きなの買えばいいさ
644ドレミファ名無シド:2013/03/27(水) 09:49:46.86 ID:8sjU3jqk
>>643
同意。
645ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 06:10:16.14 ID:UucNk8yD
ダンカンこの野郎!
646ドレミファ名無シド:2013/04/07(日) 18:57:27.20 ID:/FfxwZ5l
>>642
HS-3はイングヴェイのイメージ強いけど案外器用。
647ドレミファ名無シド:2013/04/08(月) 23:05:44.45 ID:8MZUl43k
テレのリアPU
648ドレミファ名無シド:2013/04/14(日) 17:55:31.68 ID:5ySvEXZB
Duncan
649ドレミファ名無シド:2013/04/14(日) 21:11:26.53 ID:5I1Yu+wq
EMGも良いんじゃないか?
650ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 09:34:42.06 ID:THB/ghLV
customshop 60ストラトレリックのピックアップが気に入らないので
ヴァンサントのピックアップに交換しようと思うんですけど
センターのピックアップはリバースにしたほうが良いんでしょうか?
ハムキャンルは良いと思うんですけどハーフトーンはごくたまにしか使わないから
、通常の音に影響があるならリバースじゃなくてもいいかなと思うんですけど…
セットになったピックアップが売っていて、通常はセンターはリバースじゃないですけど
+2100円でリバースに変更できるらしく迷っています。
初めての交換なんで詳しい方よろしくお願いします。
651ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 11:13:55.70 ID:CqPbhttu
>>650あまり使わないならセンターはそのままで交換しなければいいんでない?
フロントに初期のトルゥービンテージ載せてるけど、なかなかいいよ!
ビンテージプラスは個人的にダメだったけど。
652ドレミファ名無シド:2013/04/20(土) 21:17:15.79 ID:E4kcwoDE
クリーンだといつまでも弾いていたくなる飽きの来ない
透明感の感のあるサウンドで、歪ませても(オーバードライブくらい)
滲まないで、欲を言うとパンチのある感じのするピックアップで
おすすめなのあるでしょうか?
653ドレミファ名無シド:2013/04/20(土) 23:29:48.74 ID:RIMNsVnm
>>652
fender CUSTOM'54
vanzandt true vintage
654ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 15:15:38.65 ID:yVL1tlzY
>>653
Custom54、動画いくつか見てみたらナチュラルな音でいいですね!
true vintageも良かったけどちょっと味付けされてる?感があるように思いました
Custom54候補にしてもうちょっと検討したいと思います
655ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 15:29:43.18 ID:yOHCvNmY
>>652
SSL1基準でどこがどうと言ってくれると判断しやすい
656ドレミファ名無シド:2013/04/21(日) 16:21:56.62 ID:vKos0EFM
やだ
657ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 00:41:17.38 ID:skSV+1eP
fat50sが最高である。
658ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 01:29:49.70 ID:UpSVSSnV
フェンダーのCS純正ピックアップはポールピースの高さの差が基本175Rの指板に合わせて
作ってあるから、241Rのギターに載せると特に3弦の音が大きく2弦が小さい感が強くてその辺の
バランスと言う意味ではちょっと使いにくい事あるよ
音的にはさすが純正でそつ無くまとまってる感じで良いんだけど
社外品リプレイスメーカーのものはビンテージ系でもたいていの場合フェンダー純正よりは高さの
差がわずかに少なくて、その辺に多少配慮してるものも多いけど

ポールピースの並びを横から見比べてみるとよくわかるよ
659ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 01:58:22.00 ID:yQfHAvRo
俺はとび出過ぎた3弦のポールピースを削って低くしたよ。CSテキスペね。ギターはアメスタストラト。
電動ドリルの先にヤスリの石を付けて。
ポールピースって思ったより硬くて削るの大変だったよ。作業中砂鉄だらけになっちゃうしw
まぁ結果音量のバランスよくなったんで満足だけど。
50年代(?)の3弦が巻き弦だった頃の名残りでこういう仕様だったんだろうね。
660ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 03:37:48.40 ID:E0m8DCGg
表を削るとそこだけ目立つので叩いて引っ込めて
裏に飛び出した分を削るとよろし
661ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 03:42:45.87 ID:N4MQAKyo
>>660
それやるとかなりの確率で断線してパーになる
運良く断線しなかったら削る必要無いだろ
弦との距離の問題なんだから
662ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 05:41:07.88 ID:E0m8DCGg
うちのシングル15個全部やったけど一個も断線してないよ
663ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 22:58:49.85 ID:jTnB9YQ/
はいはい良かったねw
良い夢見たねぇボク
664ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 23:18:39.13 ID:u4mOLTqB
なんだこいつ
665ドレミファ名無シド:2013/04/29(月) 22:06:21.15 ID:n4VIM/1L
Custom54は、ハーフトーンが最高!
666ドレミファ名無シド:2013/04/30(火) 05:49:27.80 ID:Fepjuto3
ピッキングコントロール下手な人は3弦ポールピース高いの嫌うね
667ドレミファ名無シド:2013/04/30(火) 12:58:07.68 ID:Ac4JjQp1
お、おれのことか・・・
668ドレミファ名無シド:2013/04/30(火) 20:37:01.20 ID:COtzwE/i
そういう問題じゃねーんだよバカwww
669652:2013/05/01(水) 00:33:06.98 ID:J26XlsOQ
結局Custom'54買って今日換装しました
まだちょっとしか弾いてないけど気に入りました。ハーフトーン最高ですね!
確かに3弦の音量は気になるけど、まぁいいかなって感じです
どうもありがとうございました
670ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 03:23:39.50 ID:+Jxa3TNX
バーカwwwって使う奴って自分に自信ない奴が多いよね
671ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 03:37:47.58 ID:Mop7tMWY
>>670
「バカ」と言われてるのに「バーカ」と思ってる奴ってほんとのバカが多いよね
672ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 04:29:20.47 ID:+Jxa3TNX
君がそれっぽいよね
673ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 23:35:04.19 ID:9Vs/tvz2
>>672
自分のこと言われたのが悔しいの?
674ドレミファ名無シド:2013/05/02(木) 23:55:18.51 ID:Qs9GafYS
多分違うと思うよ
675ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 02:08:56.26 ID:YgDeibDb
いやぁ、自分のこと言われたんじゃ無ければわざわざ「君が〜」なんて言い返す必要ないじゃん
676ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 04:47:36.72 ID:vX4tTz4F
くっだらねえどーでもいいわ
677ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 05:47:00.02 ID:31N2a9wC
アッシュボディのアメスタ(最近のやつでサテンの薄ラッカーのもの)だけど、もう少し太い音にしたいと思ってるんだよね。
メーカー問わず、どのへんのがいいかな?
678ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 09:19:17.82 ID:rPxOHtoS
テキスペ
679ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 09:22:05.81 ID:FbSQ4KUu
LINDY FRALIN か VANZANDT かな
680ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 09:44:02.15 ID:31N2a9wC
テキスペはもう1本の古いアメスタに付けてる。
思ったよりパキパキな音で肩すかしだったなぁ。悪くはないちゅうかけっこう好きだけど。
リンディやバンザントはいい噂をよく聞くが、試してみようかな…
太めな音だとどのへんの品番?

先日、テレシンラインのノイズが酷く、思い切ってフェンダーのビンテージノイズレス付けてみたけど、
予想はボソボソサウンドだろうと覚悟してたが、これまた予想外にテレっぽいパキパキな音で一安心w
681ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 10:09:49.43 ID:FbSQ4KUu
ベタだけど
VANZANDT なら TRUE VINTAGE
LINDY FRALIN なら REAL 54
かなスタンダードだから損はないと思うよ
682ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 10:42:07.30 ID:31N2a9wC
ビンテージや50’sのネーミングが付くものは高域寄りな印象があるけど、
今度試してみようか。あんまりラウドなのもナニだし。
多分リンディやバンザントあたりならハズレはないんだろう。
ありがとん。
683ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 10:48:07.91 ID:FbSQ4KUu
LINDY FRALIN なら BLUES SPECIAL もいいけどね
WOOD STOCK 69 はもろジミヘンのストローな音だからジミヘンファン以外お勧めはしない
684ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 11:20:38.75 ID:bM5ggGE5
ロウヴィンテージのピックアップって良いのかな?
リアルヴィンテージサウンドを求めてるんだけど、、、
今までに、リンディの54・ヴァンザントのトゥルヴィン・フェンダーのテキスペを試したけど、しっくりこなかったので。
ベアナックルとロウヴィンテージで悩んでます。
ストラトはフェンダー・カスのラウンドローズ指板のアルダーボディで、レイボーンのサウンド目指してます。
685ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 13:07:19.10 ID:70i+H/+w
結局アンプ交換したら劇的に良くなった。ピックアップって同じ条件で弾き比べないとわからんわ
686ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 13:09:24.76 ID:KVXsN6Md
>>684
レイヴォーンってヴィンテージサウンド?
687ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 13:29:04.74 ID:31N2a9wC
見た目的にはリップスティックも気になるんだが、
あれは本家以外でもどのメーカーのもかなりチャキンチャキンな音なんだよね?
688ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 14:23:11.31 ID:bM5ggGE5
>>686
レイヴォーンのNo.1です。
以前、1961のヴィンテージを試奏させてもらった時にかなり近い印象を感じたんですが、200万近くでとても手を出せる金額ではなかったものですから^^;
試した中ではトゥルビンが一番近い印象だったのですが、音ぬけが悪くて、、、
689ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 20:12:41.13 ID:KVXsN6Md
>>683
ストローな音って?
690ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 21:40:29.82 ID:/ILQ8aov
fat50は太い音。試すべし。
691ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 22:09:10.26 ID:FbSQ4KUu
>>689
いわゆる中音域が抜けた音。フェイズ・アウト・サウンドに近い
日本では「ストロー感」とか言う。ドンシャリとは違う色気のある音
ストローが中が空っぽだから欧米中心に言いはじめたんだと思う
確か昔、ダンカンかディマジオも言っていたと思う
692ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 22:54:29.13 ID:moo0zvdZ
ギター弾いて25年以上経ち、数々の修羅場を切り抜けてきた俺も
ストロー感なんて初めて聞いたぞ
693ドレミファ名無シド:2013/05/03(金) 23:29:22.37 ID:FbSQ4KUu
まあ「ストロー感」でググってもらえればいくつか解説してるサイトが見つかるよ
694ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 02:06:34.04 ID:Sx4ihCLf
ストロー笛作ってペーペー鳴らしたような音かと思ったw
695ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 03:58:11.38 ID:xhWv0OCf
ストロー感で代表的な音はハーフトーンの音じゃないかな
ケロケロしてる音っていうか何というか
テレキャスでもレスポールでもストロー感って言うみたいだけどね
あまり使わない表現だよね
696ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 07:32:30.69 ID:LHfgeSbj
>>690
FAT50ですか!
チェックしてみますね!
ありがとうございます!
697ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 11:03:08.01 ID:stixee1T
fat50はマスビルでもよく積んである印象。アタックはあるけどキンキンしなくて太めだからリッチな音だよ。
あと個人的にいいところはクリーンと歪で音の印象が変わりすぎないとこ。custom54は歪ませるとハイばっかり強調されて好きじゃなかった。
698ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 18:07:58.76 ID:UV6CJcmV
シングルサイズハムで一番ハムっぽく使えるのはどれでしょ?
どれも音抜け悪い、パワーのあるシングルが多いみたいですけど。
ジャンルはハードロックです。キラキラしたクリーンじゃなくて、JBとかSディストーションみたいな歪みとマッチするものを探してます。
699ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 18:12:02.34 ID:stixee1T
hot railつけてvolを500kにしたらいいんじゃない?
700ドレミファ名無シド:2013/05/04(土) 19:10:05.40 ID:LHfgeSbj
>>697
なるほど! 参考になります!
ありがとうございます!!!
701ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 05:46:05.15 ID:gU+hQdIV
>>698
JBでいいんならJBジュニアでいいんでない?
702ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 08:49:44.91 ID:ayEYjDUv
つスーパーディストーションS
またはトンゾネS
703ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 23:15:26.27 ID:hZ5CrNL2
ヴァンザントのトゥルーヴィンテージじゃないか?あぁ?
 
704ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 23:32:20.31 ID:dPgbqLo3
ザクザクきたリフを刻むならどれですかね?やっぱりパワーのあるブレードタイプでしょうか
705ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 06:21:54.51 ID:y3d/eDeC
レースセンサーのクラプトンモデルにテキスペかFat50sを載せ替えたらミッドブースターとかノイズで使い物にならなくなるかな?
音は気に入ってるんだけどのっぺらぼうなのが飽きた。

丁度、テキスペ載せてるストラトにFat50sを載せ替えようとして用意してあるんだよね。
706ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 09:28:27.09 ID:JbmUWa14
クラプトンモデルのミッドブースターはレースセンサーに最適化されてるから
普通のPUの出力レベルだと音が変に歪むって聞いた
707ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 08:07:08.84 ID:naCzw30z
やっぱりクラプトンモデルはレースセンサーのままで行くよ、ありがとう。
見た目だけならフェンダーノイズレスになっちゃうのかな。
708ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 08:25:27.73 ID:z2qZUmVE
見た目だけなら自分で判断しろよ
709ドレミファ名無シド:2013/05/08(水) 17:56:45.10 ID:gxNsJglc
レースセンサーのブースター無してあるの?
710ドレミファ名無シド:2013/05/08(水) 23:54:03.03 ID:UBSnIyNU
レースセンサー自体はパッシブだよ。クラプトンはミッドブースト用に電池
入れてるだけ。クラプトンモデルはミッドブーストをoff出来ないから、出
力が大きく、ストラトの音しないから持ってたけど外しちゃった
711ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 21:31:28.52 ID:KOVdqPer
PU119
712ドレミファ名無シド:2013/05/28(火) 19:34:27.78 ID:IUz2katu
キンマン
713ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 14:11:48.36 ID:VZqaWxNZ
テキサススペシャルが好きなんだけど、
キャラが似ててもう少しローノイズなのってないかなぁ
ノイズレス系はどれもフェイズっぽくてダメだった
suhrのMLで幸せになれる?
714ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 17:09:29.05 ID:wAR/phoZ
texmexは?
715ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 18:02:45.43 ID:7+fOXKEO
>>713
なれない、ノイズレスではないから
ギターとケーブル、電源でノイズ対策をした方が幸せになれる
716スクワイヤー:2013/06/15(土) 20:48:02.41 ID:mqVJ9jic
スクワイヤーのストラトの音が甘すぎて気に入らないので、PU変えたいと思います。
多分バスウッドのローズ指版です。
希望はFENDERのシングルらしい音で枯れたビンテージっぽい音で、
耳障りにならない高音が抜けている感じが良いです。
低くて太い音はいりません。
具体的な音はww.youtube.com/watch?v=mzVDiVx7Y50 54秒以降の音の感じです。
候補は duncun Antiquity Texas Hot Custom Bridge 大将さんがブログで甘い音といっているのが気になります。、 
他は ANZANDT / TRUE VINTAGE 、fender CS54、
LINDY FRALIN REAL 54です。 宜しくお願いします。
717ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 21:01:38.16 ID:Wv1OFSOa
全部ちゃう
718ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 23:16:17.83 ID:CD8/7Wtq
>>716
RAW VINTAGE RV-5662オヌヌメ
719スクワイヤー:2013/06/16(日) 18:07:02.66 ID:Gng7THxC
718さん RAW VINTAGE RV-5661ですか? 初めて知りましたが、良さそうですね?〜 候補に入れます。
ありがとうございます。 他にもおすすめがあれば 教えて下さい。載せたらレポしますんで。
720ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 21:01:35.87 ID:Eb/ig4nA
リンディ
721ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 22:37:36.59 ID:zlaD8Est
バスウッドにローズの時点で若干厳しいものがあるが…
lollarはまさにそんな感じ
722スクワイヤー:2013/06/17(月) 17:32:32.73 ID:96mmLdnn
lollar pick up いいですね〜 これも初めて知りました。
サンプルの音聞く限り、Special S が近い音でよさそうですが、
Vintage Tweed もめっちゃ枯れてて魅力的です。
Special S ってハムっぽい音って輸入元がコメントしてましたが、
サンプルの音はそうは感じなかったけけど実際はどうなんでしょう?
正規品しか見つからないので、ちょっと高いけどこれに決めようかなぁ〜
723ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 20:10:10.81 ID:VVMDnMQy
>>722
Klein PickupsのEPIC1955をヌヌメるよ
Lollarも良いけどスペシャルSより出力低いブラックフェイスでも結構パワーあるよ
724ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 07:27:22.82 ID:1Jg2lr6a
現在momoseのローズ指板、アルダーのストラトを使用しています。
純正のピックアップはハイの出方が大人しく、フロントでボリュームを絞ってクリーンを弾くとオケに負けます。
モジュレーション系のエフェクトののりも良いとはいえないです。
なのでもう少し元気な音のピックアップにしようかと思うのですが、何かおすすめはありますか。
現在検討しているものはRawVintage6264、VanzandtBlues、SuhrのFLあたりです。
フロントでトーンを絞った時にジャズっぽい音になってハーフでしっかり鈴なり感がでるような。
ブリッジ側でトーンを絞った音を歪ませてリードの音を作ります。
ピッキングは強いほうではないです。
ご教示願います。
725ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 18:11:14.55 ID:o8ZbWWjz
>>724
テキスペ
726ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 20:31:48.99 ID:ZSGFbsKD
その内容だとテキスペはないわ

>>724
ハイパス付けて解決。

付いてるなら
Fender CUSTOM'54、ダンカン APS-1。SuhrならFLよりv54
727ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 21:06:03.35 ID:tKNdK81V
>>722
EPIC1955 よさそうだけどどこに売っているの?売ってる所ググっても出てこない。
728ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 21:50:21.76 ID:iXZTw1c+
>>724
PU変える前にサドルをチタンにしてみたら

いわゆる60'sスペックに54年系のPU載せるとハイがおとなしい感じになる
729ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 21:56:44.98 ID:C6Ft3GGr
自分の印象としてはチタンサドル、
高音が綺麗に豊かに伸びるのは確かだと思うのだけれど、
結果として音色は整って柔らかくなったかな。
高音を尖った感じにするピーク(癖)がなくなる感じ。
なのでわかりやすくシャープな高音がほしい場合はおすすめしない。
でも「派手じゃないけれど抜ける音」みたいな感じだし、
エフェクトとの相性はよいと思うから、
>>728
さんが言うように試してみる価値はあると思うよ。
730ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 22:30:57.98 ID:UZVrYAt/
ストラトのフロントでブっとい音を出したいのですが、オススメのPUはありますか?素人質問で申し訳ないですがアドバイスお願いします
731ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 22:37:07.04 ID:aoMX6CQV
サドル薦めるとか的外れなレス多過ぎだろ
momoseの純正PUはハイの抜けが良くなくて色気の無い、
悪い意味でまとまった面白みの無い音。
普通にVanzandt vintage plusとかlindy Tall-Gなんかの、
ほどほどの出力の60年モデルの質の良いのに換えるだけで
満足できる変化あると思うよ。
元のPUと出力は同じぐらいだと思うけど、
張りのある元気で表情の豊かな音に感じるはず。
732ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 00:32:04.72 ID:X8Q3pBuv
>>ボリュームを絞ってクリーンを弾くとオケに負けます
 音量とともに高域が落ち、それが気に入らないならハイパスコンデンサ。
>>トーンを絞った時にジャズっぽい音になってハーフでしっかり鈴なり感がでるような
 Fender'54かVINTAGE PLUS。粘りがほしいならTall G。
 LINDY'54はより明るく6264、FLは上記に比べレンジが狭い&鈴鳴りが少ないので選択肢から外れる
 ジャズ系&鈴鳴りからテキスペ、BLUESはありえない
>>トーンを絞った音を歪ませてリードの音を作ります
 好みの音が書いてないので、組み合わせでROCKかTALL D
 好み次第だが、かなり派手目な'69系もありかも?
733724:2013/06/20(木) 06:55:51.89 ID:UsR13ZY3
vintage plusにすることにします。
ありがとうございました。
734ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 20:29:18.93 ID:PWdImNEZ
>>733
リアの出力バランス取るならリアのみBluesも良いかも知れんね。
Rockも良いけど高域がだいぶ甘いトーン。
735ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 20:38:30.65 ID:9aY4fJ2k
コンプレッションが好きか嫌いかだろうなあ
736724:2013/06/20(木) 20:45:51.64 ID:UsR13ZY3
>>734
ブリッジ側だけrockにしようかと思ってましたが出力大きすぎたりはしませんか。
ちなみに音はこういう方向が好きです。
#t=3m14sあたりからブリッジだと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=8ZLAZpO7sA8
737ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 20:53:17.03 ID:9aY4fJ2k
サーのV60みたいな音だな
738731:2013/06/20(木) 21:50:43.32 ID:PWdImNEZ
>>736
俺はリアのトーン絞った音の知識がないから適切な意見は難しいけど、
これならBluesかvintage plusでもいけそうな…
あるいは別のキャリブレイトされたセットのPU使うとか。
739ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 23:30:58.21 ID:yrE2VrDI
モモセのメイプル指板アッシュボディストラトなんだが、
これぞ鈴鳴り!!というピックアップはどれですか?
現在はなぜかFL3発です。
740ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 23:59:35.03 ID:X8Q3pBuv
>>730
ギターの詳細書いてくれないと何とも言えません

>>736
おぉマイクミラーじゃないか!!!
チックコリアエレクトリックバンドもいいよね〜
しかし、この件はID:PWdImNEZに任して俺は降りる

>>739
VANZANDT TRUE VINTAGE
741ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 00:05:06.52 ID:5RkBLytF
>>739
true vintageもいいけど、
とにかくクリアーな鈴鳴りならFender CUSTOM'54
742ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 00:42:34.92 ID:BdpZnRrg
739です。
鈴鳴り+枯れっ枯れだと選択肢は変わってくる?
743ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 01:50:29.63 ID:z8nJp4dk
枯れっ枯れとなれば選択肢はDUNCAN ANTIQUITYしか無い
しかし、鈴鳴りはあまり期待できない

LINDYですら、鈴鳴り>枯れなんだけど
なんとか両立しているモデルを無理やり枯れている順番にすると下記になる
TRUE VINTAGE<FENDER CUSTOM'54<LINDY REAL54

よって「鈴鳴り+枯れ」だとLINDY REAL54
これで枯れ具合が気に入らないならDUNCAN ANTIQUITY
結局どちらを優先するか?になる
744ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 01:54:59.41 ID:z8nJp4dk
追記

音は好みなので、例えばジャズとブルース派、ロックやフュージョンでは意見が分かれると思う。
740と741でもお奨めが違うように。

「鈴鳴り」のマッチングも(個体差は無視する)
メイプル+アッシュ TRUE VINTAGE
メイプル+アルダー FENDER CUSTOM'54
ローズ+アルダー LINDY REAL54
になります。でもこれはジャズ・フュージョン寄りの俺の意見です。
なので、他の人も意見も参考にして下さい。

あともう少し詳細な記載をしてくれるとこちらも意見し易いです
745ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 02:04:04.01 ID:5RkBLytF
鈴鳴りと枯れの両立は難しいよね。
俺もほとんど>>743の意見と同じ

ちなみにDUNCAN ANTIQUITY TEXAS HOTはすさまじく枯れてて俺には扱えなかったけど、
DUNCAN ANTIQUITYUはまた全然キャラが違うらしいね
746ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 18:28:27.78 ID:agetbhfX
なに
747ドレミファ名無シド:2013/06/22(土) 00:19:52.53 ID:Rdj9LFzR
「鈴鳴り」のお手本のような音源・動画、おすすめがあれば教えて。
「枯れっ枯れ」のお手本の(ry
748ドレミファ名無シド:2013/06/22(土) 06:09:29.91 ID:0UL5iju6
>>745
ANQのピックアップに興味あり気に入るので詳しく教えて下さい
749ドレミファ名無シド:2013/06/22(土) 12:59:41.60 ID:cYrsrvd2
>>747
とりあえずレビューに「枯れてる」って表現出てきたら信用しないようにしてる
750ドレミファ名無シド:2013/06/22(土) 16:02:28.78 ID:RDrXPSLK
>>748
もう何年も前のことだから正確じゃなかったらすまんけど、
出力が低くアタックが立っててペンペンして、ミッドが出ない。
サスティーンとガッツがない。
扱いは多分かなり難しいけど、あのトーンがクセになる人にはいいかも。
普通の音楽やるならSSL-1やfennder,vanzandt各種、lindyが扱い易い、やっぱり。
751ドレミファ名無シド:2013/06/22(土) 16:04:12.37 ID:RDrXPSLK
あと、普通にあれのカスタムブリッジをリアにつけたら
それも出力が低くてビックリしたけど、あれを普通に
フロントやセンターに付けるといい感じになるのかも知れない、
試してないから保証はないけど。
752ドレミファ名無シド:2013/06/22(土) 16:11:14.92 ID:RDrXPSLK
連投すまん、サスティーンがないと言ったのは
アタックが目だってたイメージがあるからかも。
ネガティブな言葉が並んだけど、
ハイに独特の甘さと丸さがあって、それは他にない魅力かもしれない
753ドレミファ名無シド:2013/06/22(土) 21:32:20.64 ID:kNScpFPj
サスティンが短いのはギターのせいだったりして
754ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 01:25:32.80 ID:JLv1ZPvA
DUNCAN SSL-1が「コンプ目一杯かかってます!これ以上無理です」とすれば
ANTIQUITYは「コンプ?なんですかそれ?そんな機能ありませんよ」という感じ
大抵のローパワー系シングルでも多少なりコンプかかっているのに、ANTIQUITYはびっくりするほど無い

だからサスティンが無いと感じる(最大音量の減衰が速い)

数種類のピックアップ交換をしたことのある人だと
「配線ミスったか?」「初期不良だ!交換してくれ」となってもおかしくないほど
まぁ、エコー也空間系でサスティンを加える方法で使えばいいんだが・・・
755ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 02:22:39.44 ID:eEAERTrD

アンティクティって妙にサステインがあるように感じるんだが・・・
もちろんSSL1よりも
756ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 03:14:18.61 ID:6DtyD2yc
それってギターの音を加工せず忠実に拾って出すということでしょ
それでサスティンがないというのは…
757ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 03:57:29.91 ID:3PZkEPtn
アンチキチは歪もかかりやすいしな
音に癖はあるけど何だかんだ言っても扱いやすいピックアップだと思うよ
758ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 11:10:04.08 ID:VAaDT/c/
>>755>>756
最大音量の減衰が速いから
サスティーンがなく「感じる」って書いてるじゃん
アタック抜きにリリーズ音だけを感じればサスティーン長いんじゃないかな
759ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 11:11:03.65 ID:VAaDT/c/
ミス

×リリーズ 〇リリース
760ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 11:57:41.35 ID:Y6yoSvHN
×サスティーン

○サステイン
761ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 12:41:33.82 ID:VAaDT/c/
サステインってsustainって書くのか、
サスティーンが誤記って知らんかったわ、ありがとうww
762ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 14:40:20.19 ID:Y6yoSvHN
お、おう・・・・(照)
763ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 04:00:39.26 ID:HmMvx6aA
>>758
「最大音量の減衰」ってのが俺の解釈通りの意味なら、それにしたってアンチキチよりSSL1の方が早い
764ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 05:30:25.87 ID:vQw3k3Bn
リアでキンキン鳴らない方がいいんですがSSL1よりANQ2の方がが良いのかなぁ?
765ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 05:33:21.79 ID:oHYsOE2q
トーンつければいい
766ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 11:25:01.64 ID:VejAfBzb
ギターかえればいい
767ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 15:21:33.77 ID:HG+S+LUN
最大音量って、個々のピッキングによるしなぁ
768ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 19:53:58.11 ID:uaf3zdBI
サステインがないストラトピックアップってあるかな
769ドレミファ名無シド:2013/06/28(金) 08:50:49.57 ID:ESfjt4zP
Fender hot noiselessをストラトに積もうと思ったのですがノイズレスのピックアップは大抵のものが高音がキンキンした音がして万人受けはしないと聞きました
やはり中音を強めにするにはHot railなどの方が向いているのでしょうか?
770ドレミファ名無シド:2013/06/28(金) 09:37:56.04 ID:ctK5FNxS
>>768
磁力が強いと弦が不自然に引っ張られてサスティンが減るらしいが
ピックアップを高く調整すればいいかと
まあ欲しいのはその音じゃないだらうけど
771ドレミファ名無シド:2013/06/28(金) 15:41:38.24 ID:HK5K92iX
768、raw vintageはほかとくらべてサステイン、倍音少なめですよ。
772ドレミファ名無シド:2013/06/29(土) 00:55:36.63 ID:+fMcJdoI
>>770
逆に低めにしなきゃいけないだろ
まぁ、でもちょっとくらい上げ下げしてもマグネットが弦を引っ張る力は
そう変わらないんだけどな
ストリングプルは無くせるものではなく、折り合いをつけるもの
上げ下げは音のコントラストを調整するもの
773ドレミファ名無シド:2013/06/29(土) 00:56:06.23 ID:+fMcJdoI
上げ下げは → ピックアップの上げ下げは
774ドレミファ名無シド:2013/06/29(土) 00:58:18.59 ID:Uu8BkLXs
>>764
>>765に一票。リアにトーン効くようにするのがいいと思う。

>>769
C/Sクラシックプレイヤーに付いてるHot Noiselessはやたらと高音痛かった
でも、ピックガードをアノダイズドではない1プライのやつに変えたらそれが無くなった
また、同じピックアップのC/S JeffBeckModelだとそんなことなかったので
ピックアップのせいじゃなくて、アノダイズドピックガードが原因だと判断した

Noiselessで中音強めだとSCN
>>431より↓ 音で判断して
ttp://www.youtube.com/watch?v=K_1vq5rc6qo
ttp://www.youtube.com/watch?v=7GRWJq98aJg

ハムバッキングの音がほしいならHOT RAILS以外だとJBjr、Fast Track 2、ToneZone Sかな?
こいつらはシングルサイズハムの中でも中音強め。でもね、みんなかなりクセ強いよ
775ドレミファ名無シド:2013/07/01(月) 23:36:28.32 ID:9iswhrMG
意外とスパーディストーションSがクセが無い
776ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 00:42:59.57 ID:x64otTCh
DuncanのAPH-1の音に似ているシングルコイル、またはシングルサイズハムバッカーは有りますか?
777ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 15:00:49.00 ID:kE1keC3I
>>776
ダンカン買えば良くね?
778ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 15:56:42.77 ID:glrqAEye
>>777
3Sのストラトキャスターなのでできればシングルサイズがいいと思ったのでこのような質問になってしまいました
めちゃくちゃなことを言ってすみません
779ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 18:56:49.03 ID:jhjjQXEv
APS-1を直列でつないでみるとか
780ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 01:03:19.26 ID:ZLftmT5C
>>778
シングルサイズだとクラシックスタックかなぁ
781ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 02:00:14.90 ID:x0+Ql6oz
フロントとセンターの2Sでホロウボディのストラト作りたいんだけど、
クリーン、クランチで気持ちいい音がなるピックアップあったら教えて
782ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 18:13:02.75 ID:TswZp/l7
sheptone ab custom

モダンっぽい。エリックジョンソン風味
783ドレミファ名無シド:2013/07/24(水) 11:33:20.56 ID:5KWr86JW
>>750
お前が持ってるようなクソラト用にはできてない
あのPUは
784ドレミファ名無シド:2013/07/24(水) 23:28:29.50 ID:+FP9I9Yb
アンチキチーねぇ・・・
ピックアップ自体のクセが強いから、割とどんなボディに付けても「あの音」が出る
逆にそういう意味では扱いやすいかも知れない
弾きやすいとかじゃなくて
リンディなんかの方が、ペシペシの弦鳴りしかしないギターに付けたら悲惨な音になるし
かえってボディ選ぶんじゃないかと
785ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 22:48:09.52 ID:aj4IG9dz
>>783が1ヶ月以上前のレスに煽ってるのわろた
786ドレミファ名無シド:2013/08/07(水) 06:00:53.90 ID:sdSSqtSv
ヴァンザントにしたら元気になりすぎてワロタ
787ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) 17:18:07.50 ID:QdY8XK7P
ヴァンザントの63年のレプリカというモデルを中古で購入。
カタログ外のモデルなのかな。音がすばらしいんで買ったんだが
やはりフェンダーロゴでないのに少し後悔。
788ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) 00:35:09.06 ID:qByXmGYp
ピックアップの話だっちゅうーに
789ドレミファ名無シド:2013/08/12(月) 03:00:59.18 ID:4KvK59P5
PUはリンディーリアル54で落ち着いた、フェンダージャパンからフェンダーカスタムショップやヴァンザンドを渡り歩いたが
でもギターはPGMでアルダー、ネックは別注で密度の高いメイプル

要はトータルバランスじゃ無いとダメだね、後は最低年一回のメンテナンス
790ドレミファ名無シド:2013/08/12(月) 03:11:44.50 ID:4LIlKp2E
Dimarzio Chopperが最高
791ドレミファ名無シド:2013/08/14(水) 22:37:10.85 ID:egMmEgda
サビて古くなったPU
792:2013/08/15(木) 00:42:58.49 ID:Aw043s9t
この動画で1:20あたりのストラトのソロの音はどうすればだせますか?
www.youtube.com/watch?v=2m4S-cNkK5M
793ドレミファ名無シド:2013/08/15(木) 09:55:27.71 ID:Y+WGCGGv
まず、ハゲます
794ドレミファ名無シド:2013/08/15(木) 10:00:04.57 ID:Lm8Gci4d
ツインリバーブにSD-1でいいんじゃね
795ドレミファ名無シド:2013/08/15(木) 22:48:26.85 ID:zuJNtlO5
どんなイロモノかと思いきや
結構いい音でワロタw
796ドレミファ名無シド:2013/08/24(土) 22:37:21.68 ID:7cXNL+QN
これモト冬樹か?

ところで Hot Noiseless ってファズと相性悪い?
これ乗せたストラト手に入れたんだがファズが全く駄目でちょっとガッカリ
手持ちのファズ全滅w
アンプ直だと出力高いし音太いしで最高なんだが
ODとかは問題なし
なんか対策ありますか?
797ドレミファ名無シド:2013/08/24(土) 22:49:12.74 ID:ukxPvbMK
お前の右手と本体のトーンノブやボリュームの調整かな
798ドレミファ名無シド:2013/08/24(土) 23:02:59.24 ID:7cXNL+QN
レスありがとう
ボリューム絞ってもあのクリーンが出ないんだ
トーン絞ると余計もこもこボソボソする
中域と低域が大きすぎるのかな
けどアンプ直だとバランス取れた音なんだよ
ハムバッカーでもこんな音にならないのに
799ドレミファ名無シド:2013/08/25(日) 13:12:19.57 ID:luKmgawT
中古でリンディーのヴィンテージホットを買いましたが
知らなかったんですがヴィンテージホットにはtallGとDがあって
私が買ったのはDのほうでした

Dは50年代用のモデルだそうですが私のストラトはアルダーローズの60年代モデルですがどうでしょうか?
リンディーのHPを見てもヴィンテージホットはヴィンテージホットで
特にDとかGとか書いてないですがこれは日本独自の仕様ですか?
800ドレミファ名無シド:2013/08/25(日) 13:37:11.79 ID:knxn0JoW
>>799
60年代の仕様に50年代のPU載せたの?そりゃ駄目だわ
合ってないわ
お金の無駄遣いだったね

なわけねーだろwww
801ドレミファ名無シド:2013/08/25(日) 18:18:38.64 ID:TRFIkrg4
ピックアップ変える人って意外とスペック厨が多いからな
802ドレミファ名無シド:2013/08/25(日) 20:02:24.87 ID:lIqasPbv
フェンダーだってアメヴィンの57と62で同じPUだったしね
803ドレミファ名無シド:2013/08/25(日) 21:59:07.69 ID:8zY5aGoK
ピックアップ変える人って意外とスペック厨が多いからな

変えない、お前は素人さんですか?
804ドレミファ名無シド:2013/08/26(月) 17:56:08.48 ID:bAPl3Jsc
そもそもなんで54とか57は3弦が低いの?
昔は3弦にワウンド弦を使ってたということなら62よりも古いのに
805ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) 00:23:14.38 ID:SCcJsNpV
良い音ならそれでいいだろ
気に入らないならtall G買えばいいじゃん
ここでごちゃごちゃ言ってどうにもならんよ

だいたいそんなこと言ってたらレースセンサーとかどうなるんだよ?
50年代をシミュレートしたゴールドなんて磁石出てすらねーわ
そもそも54とか57どうこう言うならセンターリバースのリンディ自体おかしいだろ
そうじゃないのもあるらしいけど俺は見たことない
806ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) 09:39:42.81 ID:CI5SIC7q
>>799
気持ちはわからなくもないが
コイルの材、巻き、磁石など根本的なモノの違いを別にすれば
磁石の出っ張りなんて
PUの高さや傾きで調整できる範囲における「誤差」
807ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) 18:45:47.17 ID:WwLLMnaD
結局、ストラトはSEYMOUR DUNCAN California 50's SSL-1 set
とEMG SA−1、2本で決まり!!
808ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) 19:14:14.72 ID:Q1iBrcjy
いや好きなもん乗せろよ
809ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) 18:45:59.53 ID:bnqhTteq
むしろ嫌いなもん乗せて弾きこなすとか
810ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) 20:10:23.16 ID:aYqUq6fY
フラットポールでも3弦の音ってそもそもでかいんだよな
811ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) 20:59:40.90 ID:cQgIpfaN
そうやってみんなで3弦をいじめてりゃいいさ
812ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 17:18:09.78 ID:0zw58Ngm
ローズ、アルダー、マザーズミルクの組み合わせに勝てるものはないわ。
813ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 23:33:53.37 ID:Fg7vBdy6
スタッガードポールピースは確かにバランスわるいがフラットに近い指板だとさらに悪くなる
ストラトも演奏性からフラットに近い指板が主流になった時期があったが
ピックアップメーカーはスタッガードにこだわり続けたために相性は最悪だった
そのためか最近は210ぐらいの中途半端なアールを採用するメーカーが増えてきているが
これはこれでどっちつかずであまり好ましくない
814ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 22:31:56.70 ID:CZN0cHA3
815ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 17:48:27.87 ID:a9+DyQgy
音は良いが、説明が長い
816ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 01:14:28.15 ID:3m2PD/hb
いろいろ旅をしてきたが、結局EMG SAに落ち着いたな。
鈴鳴り感とノイズの無さの両立は、レコ時に余計なボリューム操作を強要されず、プレイに専念できる。
よく下手くそになるだとか、表情が出しづらいって言われてるけど、あんなに繊細にピッキング、フィンガリングのニュアンスを拾うピックアップはないと思う。
必然的にサステインが伸びるから、それで楽ちんできて下手くそになるって言われてんのかな?

勿論、ピックアップを高くしなきゃならないから弾き辛くなるとか、音の消え際の不自然さとか、電池切れとか。欠点はあるんだが。

もう30年前からこんな素晴らしいピックアップがあったんだよなぁ。遠回りしたよ。
817ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 01:34:29.34 ID:+ZgmX/R2
>>816
http://www.markknopfler-fan.com/guitars/pensa.html

ノップラーも載っけてるな
818ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 06:12:36.95 ID:cXeB5i9V
EMGマグロすぎてつまらん。
819ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/09(月) 11:31:34.06 ID:sPImVxVo
フェンジャパのPUをダンカンアンティなんとかに替えたった!すげえ
820ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 17:09:22.69 ID:22fNY8kj
フジゲンのストラト、最初からSSL-1が3つ載ってるのを使っている。
でも以前はレスポールを弾いていたこともあって、
重くて密度の濃い歪が欲しくなった。
そしてリアピックアップを高出力のに変えようとしたんだ。

散々調べて、
シングルサイズハムにしようとか、SSL4載せようとか、
楽しく悩んできた。

だけど、
久しぶりにガッツリ歪ませて弾き倒してみたら、
今のままでも十分いい音なんだよな。
ジミヘンが好きなのもあって、リアをドロドロに歪ませる音も心地よい。
むしろこれがなくなったら寂しい。

リンディのベースプレートをリアのSSL-1に載せたか音はだいぶ変わったけれど、
もうこれ以上はいいかな。欲しかった重心の低さもベースプレートである程度手に入った。

逆に、
一度交換し始めたら、後戻りのできない業の深い奈落の迷路の迷い込み、
ピックアップをとっかえひっかえ、なにやっても満足できない身体になってしまったかもしれない。

現状の良さを再確認するのって大事だと思ったよ。
821ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 19:44:44.02 ID:fcWz+Y0C
フジゲンのストラト、最初からSSL-1が3つ載ってるのを使っている。
でも以前はレスポールを弾いていたこともあって、
重くて密度の濃い歪が欲しくなった。
俺はいつもそれが狙いだ。

そしてリアピックアップのできるだけ高出力そうなものを10本ほど、
こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。

まで読んだ
822ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/09(月) 22:27:23.28 ID:sPImVxVo
ああ、わかるわかる。レスポールみたいな音欲しいと思ったらレスポール使えばいいんだよな。
823ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/09(月) 22:30:33.36 ID:sPImVxVo
アンティなんとか最高!忠実に安いギターの狂暴さを引き出すぜ!!
824ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 21:27:48.09 ID:hunGA9jr
アメスタを弄りまくって最終的に全て元に戻したことがある
あらゆる状況に対応可能なPUの組み合わせなんてのも全く不毛なことだ
そんなのは仕事で楽器を弾く人の商売道具にしか必要無い
825ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 01:41:14.98 ID:zDJLffWC
仕事で楽器弾く人はいろんなギターを使えないの?
826ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 08:16:30.46 ID:j4+OzJ8T
>>825
そういう人(セッションギタリストとか)がステージで使う楽器ってことだろ
皮肉を言う前に読解力を無さを何とかしろよ
827ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/14(土) 08:08:01.99 ID:NOipSjso
スタジオで鳴らしたらフェンジャパ+アンティなんとかちょっとクリアすぎて迫力にかけるは。
リア用に違うの買いにいくので低〜中域がガッツリ出てゲインの高いシングルピックアップおしえてください。
828ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 09:55:24.86 ID:G8PtdNrm
>>827
SSL-5
ちょうど同じダンカンだしな
829ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/14(土) 12:04:59.73 ID:8Gfts925
>>828
Ok,夕方六時までにちょっと待ったコールが掛からなかったら何も調べないでそれ買いにいくは。
830ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 12:28:20.58 ID:WgZx1oMF
Bill Lawrence vintageは?
 使ってるけど、なかなか良いよ。
80年代フェンジャパだけど、フロント用に使ってジャズの練習に使ってます。
831ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/14(土) 15:08:11.66 ID:8Gfts925
うーん興味深いが今回はリアでヘビメタなんだよね。
832ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/14(土) 19:22:27.27 ID:8Gfts925
>>828
購入しました。お礼に明日新しいピックアップで弾いたオリジナルソングをプレゼントします。
833ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 23:44:33.82 ID:9rah5QjU
なんだこの歪み厨の餓鬼はw
834ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 11:44:48.17 ID:RQ8pxdlx
コテは無条件でNGいりが吉
835ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 12:03:47.86 ID:z6KGb0rJ
>>832
どんな音かたのしみにしてる
836ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/15(日) 23:39:21.48 ID:T57IZAzH
なごりおしいので取り替える前にantiqityのテーマを作ってあげました。(^o^)rx
http://up.cool-sound.net/src/cool39744.mp3
837ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 23:46:48.86 ID:Zkxa5oxN
オオオオオオオオオオ
838ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 21:38:35.25 ID:K65sahKT
後半www
839ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/16(月) 22:48:20.08 ID:eyt+TIP5
正直うちのVOXの安いモデリングアンプじゃ違いなんてわからんとおもってたけどこれはゴツイわ!
828さんありがとうございます!antiqity→間をおいてSSL-5
http://up.cool-sound.net/src/cool39770.mp3
840ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 00:54:43.37 ID:KoV2YjxR
どこがごついんだよ
完璧な細弦初心者歪み厨じゃねえか
841ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/17(火) 01:18:29.30 ID:1WrQiOjx
いや、初心者歪み厨は基準が曖昧だから譲るとして弦は六弦52のヘビーボトムだから…と言っても細弦の基準もうるせえバカ野郎!
842ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/17(火) 01:32:46.51 ID:1WrQiOjx
ムカつくなあもうっ!
完璧な2ちゃん口だけ番長煽りじゃないか!
843ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 05:01:26.63 ID:KoV2YjxR
052のどこがヘビーなんだよ
844ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 05:04:30.89 ID:KoV2YjxR
言い忘れたけどクリーンでバキバキ滑らかに弾けんなら認めてやるよ
あんな幼稚な歪みじゃ、どんな高価なピックアップ付けても同じ
845ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 05:18:12.11 ID:3ZHvf3fC
2chでは晒すなんて行為厳禁だぞガキ
ただ叩かれるだけだからな?まあそこに快感を見いだす変態雄野郎なら良いが
846ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/17(火) 06:21:44.98 ID:D8D2WcMn
まあそんな事言ったら書き込むのも厳禁だけどな。
847ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/17(火) 06:26:02.86 ID:D8D2WcMn
ちゅーかもう五年は色々晒してるがおまえたち二人くらいだぞ?未だにそんなスタイルでやってんのは。
848ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 06:32:15.16 ID:3ZHvf3fC
流石糞コテ
849ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 17:48:07.06 ID:h+bTLWw+
ズンズクギャーでもいいじゃない みつお
850ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/17(火) 18:41:42.74 ID:iHz4Am2F
>>840
SSL-5のクリーントーンです。クリーントーンはantiqityも良かったんですけどね。
http://up.cool-sound.net/src/cool39780.mp3
851ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 22:16:01.74 ID:tlHeCIyq
ライブにそなえてPU変えるって言ってたのこれかwwwwwwwwwwwww
ちーちゃんって色んなジャンルうまいんだけど、蛇メタは似合わん気がする
852ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 23:47:29.89 ID:nAm7zXXo
>ちーちゃんって色んなジャンルうまいんだけど、
>色んなジャンルうまいんだけど、
>うまいんだけど、


え?
853ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/17(火) 23:58:52.92 ID:bgCTMRYB
>>851
これからはギンギンでいくよ〜(^o^)rx
854ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 00:12:14.40 ID:pooTtIjI
それより名前気持ちわりーよ
なんとかなんねえのかよ
855まるちーちゃん:2013/09/18(水) 00:13:55.92 ID:ajJ743k2
>>843
商品名がです。
>>844
ほぼ同価格で購入しました。
音は違います。
>>845
ハハハ(笑)シャバ憎さん。
>>852
はい。天才的です。
>>854
すいません。改めます。
856まるちーちゃん:2013/09/18(水) 00:20:42.58 ID:ajJ743k2
>>839
スペルまちがってますよ?
857828:2013/09/18(水) 00:28:10.05 ID:nYlj5QOx
>>839
どういたしまして。
858ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 01:38:38.56 ID:pooTtIjI
気持ち悪いコテ君はクリーンとクランチの違いもわかんねえのか
子供みたいな歪みではしゃいでるのが楽しいみたいだから
生まれつきセンスに恵まれてないみたいですね、納得
859まるちーちゃん:2013/09/18(水) 06:09:51.98 ID:ajJ743k2
>>858
うるせえ糞耳
860まるちーちゃん:2013/09/18(水) 06:14:03.53 ID:ajJ743k2
クリーンからクランチの境界も曖昧なんだよ馬鹿。さすが「歪みだからガキ」とか抜かす単細胞が何となく書いた煽りだ。
861ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 08:00:36.62 ID:pooTtIjI
クリーンはクリーンだよ
ゲインをゼロもしくは1してクリーンな音にすんだよ
キモコテは完璧なアホw
862ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 08:02:49.94 ID:pooTtIjI
あのさ、自分の音に本当に自信あるなら
反応しないから

見事に反応してるのが、真実
863まるちーちゃん:2013/09/18(水) 08:08:13.34 ID:ajJ743k2
ゲインゼロで無音かそれは確かにクリーンだ。まるで君の脳内のように。
864まるちーちゃん:2013/09/18(水) 08:13:21.96 ID:ajJ743k2
>>862
自信?貴様のようなネズミに足をかじられるままにしているのは自信じゃなく慢心だ。
865ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 08:25:22.67 ID:pooTtIjI
あのさ、よほど悔しいみたいだね
俺は悪口じゃなくて俺が感じたままを言っただけだから
キモコテ君に対して悪意はないから
866まるちーちゃん:2013/09/18(水) 08:48:38.11 ID:ajJ743k2
>>865
俺も思った事を書いてるだけだよ?
867ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 09:12:01.83 ID:qKdEgd3g
批評する奴は絶対に自分の音は上げない法則
868ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 09:13:08.00 ID:pooTtIjI
あんまり言うと面倒だから簡単に言うけど
歪みを全否定してるわけじゃないわけで
キモコテ君の歪みギターが、アンプのせえでもなく
ギターのせえでもなく、幼稚な子供の音にしか聞こえなかった
それだけ

あと、わざわざ公に出せば、いろいろ言われるの覚悟しないと
センス悪いと、いいピックアップ載せても意味ないってわかったから

そういう意味では感謝してるよ
マジでw
869まるちーちゃん:2013/09/18(水) 09:53:51.89 ID:ajJ743k2
大体幼稚な子供の音と思った理由がわからんわけで。もっと言えば幼稚な子供の音がいけない理由がわからないので。
煽りセンスが無いヤツの相手しても意味無いってわかったので
そう言う意味ではうらんでるよ?
マジでw
870ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 10:03:27.42 ID:VM4xY9+S
語尾にw付ける奴は全員バカ
仲良くやれ
871まるちーちゃん:2013/09/18(水) 10:09:57.03 ID:ajJ743k2
語尾にw
872ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 11:31:35.58 ID:c0EEE6RD
ピックアップの音が知りたくてここ覗いてるが批判だけしてる奴は糞の役にもたたんな。
コテだろうがなんだろうが歪ませてようが速弾きしようが音を上げてくれた分ありがたいわ。
873ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 15:36:56.35 ID:+MvtgtUM
俺のアンプもゲイン0だと音でないよw
874ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 16:26:54.58 ID:MyshedLu
おお、奇遇だな。俺のもゲイン0だと音でないわ。
生音でアップしろってこと…いや、それじゃあピックアップ関係ねーしなw
875ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 17:56:39.38 ID:1E6NI2fy
ガキが子供を叩く構図か
笑えないな
876ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/18(水) 18:05:14.11 ID:CRqf+tUG
さらにアコギの弦はもっと太いとか言い出しそうな感じだったぜ?
877ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 02:25:41.48 ID:YRS19UXU
ローが出るシングルでどれですか
878ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 06:41:48.51 ID:yojgM6Kp
ssl-5
879ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/21(土) 07:51:54.90 ID:zS5l7gl7
昨日はスタジオでssl-5を鳴らす為に気合いを入れてエフェクターボードも新調してったんだけど、
歪み系は要らんわこれ。イコライザーも要らん。更にエフェクター通さないで直結の方が音が良いという。
電源やら込みで二万位使ってボードを組んだのだが…。
880ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 12:10:43.50 ID:Byex2w9K
続けて質問して申し訳ないのですが
ディマゼオでssl-5に近いピックアップはありますか?
881ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 12:21:47.41 ID:XiB16VMp
ssl-5じゃ駄目なの?
ラリーおじさんに操の誓いでも立てたの?
882ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 12:26:10.83 ID:YRS19UXU
いやダメとかではないのですがあるのなら選択肢に入れたいと思って
883ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 15:11:48.37 ID:WTrB+gEw
なぜセイモア臭全開のピックアップをディマジオから探すのか
884ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 15:38:57.32 ID:sbcesY8K
>>880
一番近いとしたら
virtual vintage の HeavyBlues じゃねーかな
あくまでDiMarzioの中ではだけど
885ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 18:03:20.26 ID:YRS19UXU
近いのというよりもローが出るって意味ですすみません
>>884
ありがとうございます
調べてみます
886ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 21:23:58.05 ID:1uSKJC3z
ほんとに音が知りたければ、つべ検索すりゃいいだけ
887ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/22(日) 08:16:42.81 ID:lDNKoFGQ
つべもなあ、
こないだ歪みペダルを選ぶのに30こくらい動画みたら
好みじゃなかったRATがむちゃくちゃ良い音してたので
買ったらやっぱり好みじゃなかったとかあるからなあ。
888ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 08:19:53.10 ID:BVZ5HkKR
2chの書き込みも同じようなもんだろ
889ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/22(日) 08:53:31.90 ID:lDNKoFGQ
まあチクショー騙された〜となったとしても誰かが教えてくれるってのはいいもんだよ。
890ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 09:34:50.35 ID:lUGxNELF
誰かじゃなくて、画面に羅列された文字にすぎない。それも2chという無責任な媒体によって。

まあ毒され過ぎてる人にはわからんだろうが
891ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/22(日) 09:44:53.41 ID:lDNKoFGQ
>>890
いやいや誰かが書き込んでるものをこれは只の文字だとか言ってるほうがヤバいよ?
会話してても「これは只の音だ」とか「思考?電気信号だ」とかなるよ?
ならばこの宇宙は?時は?空間は? とか言ってたら二十年三十年あっと言う間だからね。
892ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 09:49:33.32 ID:lUGxNELF
毒され過ぎだよ引くわ。糖質並みの意味不明な論だし。
伊達に糞コテ付けてないね
893ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/22(日) 09:51:36.53 ID:lDNKoFGQ
>>892
画面に羅列された文字に何を?
894ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 09:56:43.23 ID:RyoBHse/
>>893
薬飲んで寝とけw
895ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 09:57:27.44 ID:lUGxNELF
え?何迎合してんの?(笑)多重人格かよ
896ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/22(日) 10:01:14.34 ID:lDNKoFGQ
まあ画面に羅列された文字同士仲良くやろうぜ!(^o^)rn'
897ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 10:01:52.87 ID:lUGxNELF
まあ、じゃねえよ。アホ
898ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 21:11:58.22 ID:oZSp7RRp
つべで良くて自分で使ったらがっかりってのは、
腕>アンプ>ギターの順で問題がある。
899ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 20:22:44.77 ID:C7HMmcVF
道具に頼りすぎは、物質に振り回されてるだけの不幸な生き方
900ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 02:26:40.97 ID:YC2e4vtt
少数派上等でフェンダーノイズレスが好き
901ちーちゃん ◆maltese.Zk :2013/09/26(木) 12:16:59.32 ID:MNRo5WPE
ちなみにフェンジャパantiquity最新マーシャル直のサウンド。
http://youtu.be/UK4v_o8PhxA?a
聴き返してみるとantiquityも良かったんだよなあ。
902ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 13:33:34.64 ID:AOkhBy2Q
いろいろ試したけどそんなもんだよ、一長一短
903ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 15:42:08.25 ID:FAZIX8mx
買ったギター(fender c/s showmaster)のフロントとセンターが音細くて
どうにかしたいんだけど元々のってたのがFAT50でした
過去レス見て、FAT50は太いってのがあったからこれで細いと感じるなら
ギターの問題ってことで諦めた方がいいのかな
904ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 15:46:51.52 ID:llXdFzID
ギターじゃなくて頭の問題
905ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 16:17:10.49 ID:AOkhBy2Q
>>903
0.1uFのコンデンサに換えてみてもだめなら>>904
906ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 20:09:52.05 ID:i077DHGp
>>903
レスポはビッグ
907ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 20:48:04.07 ID:nm2VZOHz
FAT50は、そこそこ低音が出て質量感のある音だけど
ミッドの張り出しは少なくてトレブルの硬さがあるから細く感じるのかもね
俺はあの音質と出力の加減が他には無い素晴らしいPUだと思う
908ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 23:14:13.63 ID:Xn7bKvP+
>>904,905
練習します…コンデンサの交換という方法もあるのですね、ありがとうございます
>>906
レスポール使えということですかね?好きなのがmatt schofieldとかのストラト使いなのでレスポールはどうも…
>>907
言われてみればその通りかもしれないです!ミッドが出てうるさいくらい抜けてる音が好きなので…
ミッドが出やすく低音がブーミーにならないPUでお勧めあるでしょうか?
909ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 23:35:43.12 ID:nm2VZOHz
>>908
FAT50はそういうミッドの出た60年代サウンドとはキャラが違うよね
vanzandtのROCKはかなりミッドが出て甘い高域だけど
リア以外に乗せた事ないから低域の具合は言い切れない、
あとはベタにテキスペ、LindyのBLUES SPECIALあたりかな、
テキスペは派手にミッド出てバリバリ、
BLUES SPECIALは品を残しつつミッドとローの分厚さがある感じ
自分はこのあたりのPUは少しブーミーに感じるけど、
FAT50が細く感じるって事はそれぐらいのキャラでちょうど良いかも知れない
910ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 23:57:50.07 ID:8kIQtdBE
弦が細すぎなんじゃないですか
911ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 00:59:12.88 ID:cwpjfny8
SCNなにげにいいピックアップだと思うんだけど、何故か評判悪いよね。
ノイズレスでパワーがあって、ギャリッとした感じがあるのに耳に痛くない。
俺はVol.Toneとも500kポットで使ってます。
912ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 09:32:44.41 ID:nVIohstf
>>909
詳しくありがとうございます!!
確かに自分の感覚がずれてるのを自覚した方がいいかもしれませんね
リンディフレーリンのとテキスペあたりから動画参考に吟味してみます!
>>910
10-46張ってます、ギター自体がテンション感強いギターで
弦高も低くしたくないのでこれ以上太いのは厳しいです
913ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 11:04:38.44 ID:5LCXi1AD
>>912
つTS
914ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 05:16:16.61 ID:s/KWYv6n
ピックアップかけても左手が軟弱じゃダメだろ
915ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 07:12:40.11 ID:f2gUJlDZ
かけてもダメだぬ
916ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 17:06:19.30 ID:VeGVW25+
>>913
TSも探してるところです!
スレチになりそうなのであれですがleqtiqueのMAR良さそうだなと思ってます。
SD-1はあわなかったので
917ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 18:57:18.98 ID:K4Zcsr2P
まあやっぱり音の根本的な部分は
エフェクターよりボディ鳴りとピックアップで得ておきたい部分だね
918ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 20:22:42.26 ID:ELG3rpHJ
そんな事より右手じゃないの?
919ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 20:58:25.16 ID:tiyqDixX
正直弾き手が鳴らし切れないと鳴るギターの意味がない
920ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 05:58:27.38 ID:meYLxnfD
>>908
マット・スコフィールドはyoutubeでレイボーンが好みだと言ってたから
フェンダーテキスぺPUあたり
921ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 10:33:43.74 ID:3fYFKXul
アンプのセッティングでトレブル出しすぎじゃない?
922ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 12:57:19.05 ID:5eee/lJ5
マットはアマルフィターノだ
923ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 07:56:45.03 ID:NveJQgNv
レースセンサーゴールドって銅なの?
924ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 09:02:17.25 ID:XPAz+zK7
金です
925ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 19:10:52.29 ID:YW0e24C5
ギターと両手で良い音出せるようになりたいですね!
でもyoutubeでピックアップ試奏動画身始めると止まらないですね…

>>920
本当ですか!有力な情報ありがとうございます!

>>921
一応ジャズコとかでもトレブル4.5〜5でそこからギターのトーンで絞って調整するようにしてます
926ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 19:37:11.69 ID:6kahcdIb
>>923
大抵の人にとって「良い」と感じられる代物ではあると思う。
俺はフェンダーのFAT 50sが一番好きだが。個人的にはダントツだ。
927ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 08:12:18.93 ID:AHHiNhoF
レースセンサーってハムキャンセルできない位置のでもノイズがないのがいい
後個人的にはPPが見えない方がいい
928ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 10:08:14.39 ID:sgSeBE3G
FAT50'Sは概ね高評価みたいだな。俺も良いと思う。
少なくともアメスタに採用されたPUの中では抜きん出てる。
旧型はヴァンザント辺りに交換する人も多かった。
929ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 21:31:13.99 ID:gn5jKqgc
個人的には、あれだけ良いPUがアメスタに載ってるのはなんだか勿体無いレベル
使った人みんながあの良さに気付いてくれたら良いのだけれどね
930ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 23:09:32.70 ID:wqxBF3dr
リンディ54よりいい?fat50
931ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 00:33:08.49 ID:PlYTD31l
ディマジオでローが強くてハイが抑えめのシングルあったら教えてくれ
932ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 03:15:59.66 ID:L1hdoVql
>>930
良い悪いじゃなくキャラが違う
リンディ54はまとまりや品がありつつ
適度な全体出力と少し高域の甘さがあるサウンドで、
FAT50sは50年代のドンシャリ感を保ちつつ、
ローのタイトさと力強さを両立しているレンジ感の広いサウンド
...という印象
933ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 10:48:01.99 ID:Q0NcJd5H
Fat50, APS-1(RwRp), SSL-5 で組んでみた
934ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 11:06:26.43 ID:Q0NcJd5H
途中で送信してもうた...
Fat50, APS-1(RwRp), SSL-5 で組んでみたんだけど、APS-1がスコンと綺麗に抜ける予想以上に良い音だった
ターボブレンダーも一緒に組み込んでみたんだけどこれも便利ですねー
今までの細っそい音から一気にパワーのある音になって同じギターとは思えない...
935ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 17:32:16.58 ID:FrUWtQAB
APS-1特にセンターが気に入ってずっと使ってるな 
もうトゥルービンテージに変えたいけど
936ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 18:44:29.31 ID:+6jA5/r8
つるびんトーンは良いけど細い
937ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 21:51:17.14 ID:1HcLc0A0
マザーズミルク最強
938ドレミファ名無シド:2013/10/06(日) 01:45:34.70 ID:H0QDizyu
ダンカンのカスタムブリッジってどうだろうか
939ドレミファ名無シド:2013/10/06(日) 02:29:04.88 ID:lRQtF47+
巻いてあるらしいな。
940ドレミファ名無シド:2013/10/06(日) 12:41:26.86 ID:2kJUc7Ho
ssl-5のことか よくひずむよ
941ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 17:13:04.35 ID:SNtQrB9n
パワフルすぎず、適度に生々しくって感じ。
942ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 11:17:11.97 ID:cSvw0zLK
C/S56ストラトのブリッジにもうちょっとパワーが欲しいんだけど、ビンテージ感を残しつつもノイズ少なくて歪やすいやつってない?
943ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 11:50:28.47 ID:o8ZeANWk
>>942
ノイズ少ないのがいいならスタック型がいいんじゃないのか?
そんなんノイズ気にしなけりゃいっぱいあるだろ
944ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 19:12:06.15 ID:kdmQoiXW
N3だな
945ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 21:01:29.84 ID:ZlF4vrjA
area
946ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 19:03:27.61 ID:z5ail7z+
Jason Lollarのハムが欲しいけど、ダブルクリームってある?
知ってる人いたら教えて!
947ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 09:23:16.89 ID:afhwuC0S
なにそれおいしそう
948ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 00:40:02.59 ID:GXcuK3ga
ディマジオのバーチャン・ビンテージ・ブルース堂?
949ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 10:15:40.40 ID:7BYjh081
銅だよ
950ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 10:54:21.17 ID:E35khBIW
>>944
N3は今までのノイズレスの中ではダントツで良いな
951ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 13:25:26.21 ID:qByTZg6V
レースセンサーゴールドは、パワーがないな
952ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 13:51:19.22 ID:3RCkRgRb
レースセンサーは元々シングルコイルのノイズレスを追求した一結果。
パワー求めるほうが間違ってる。
953ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 18:22:16.17 ID:dO2j0crC
>>950
アメスタはFAT50`s、アメデラはN3。旧仕様と比べても抜きん出て良い。
敢えてコイルを交換しなければならない理由が分からんくらいだ。
954ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 20:22:29.20 ID:5NTQMZk1
Fat50っていいの?
955ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 20:29:50.98 ID:PVIBsLV0
うん
956ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 10:19:28.47 ID:wdXg3cU+
>>954
個人的にはアレのせいで他社製リプレイスメント用PUの存在意義は無くなった。
957ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 13:07:19.16 ID:vLVvpLNZ
俺も好きだけど、みんなに合うわけじゃないからね。
958ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 13:12:21.96 ID:K7QXYPgQ
どのストラトかでも選ぶの変わってくるわな
54タイプの太いネックにあう音と
62みたいなぺらいネックに合う音がある
959ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 14:49:34.46 ID:YNLaMOLN
SuhrのMLはどう?
960そらしろさん:2013/10/15(火) 22:08:22.82 ID:QEVUSEBx
custom54使ってる
ものすごく枯れてるが芯のある音
961ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 22:22:57.44 ID:vLVvpLNZ
custom54まったく枯れてないだろ
962ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 22:35:05.40 ID:QEVUSEBx BE:2555877247-2BP(0)
ヾ(・∀・;)オイオイ

とりあえず弾いてる環境が違ってるだけかもしれんが
ジャズコにクリーンブースターに薄く歪みかけると
気持ちいいかれた音でるぞ
963ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 22:46:48.14 ID:vLVvpLNZ
うーむ。
クリアで張りのある、
鈴鳴りのピックアップだと思うけどな。
出力が低めなのを枯れてると感じてるとかじゃないかなぁ。

枯れてるというと究極はアンティクイティのテキサスホットの音のイメージ
964ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 22:49:07.83 ID:vLVvpLNZ
あ、custom54をけなしてるわけじゃなく、
素晴らしいPUだと思うよ。
クランチでの音の抜け方が最高
965ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 00:22:32.97 ID:Y3uGlr43
>>964
主観で決めつけんなよ。
966ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 00:39:27.19 ID:woRBnqiq
主観以外の何で判断すりゃいいんだよ
967ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 01:23:04.20 ID:i1YL5HOo
まったくだwww
968ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 01:24:09.74 ID:vJVaHeNu
主観で決めるなにわろたw
969ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 15:02:34.30 ID:+hHNk5qG BE:5111753478-2BP(0)
962だ
確かによくよく考えたら枯れてるって
どんな音だかはっきりとは分かんねえや


誰かこれこそ枯れた音だって動画貼ってくんね?
970ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 16:38:08.66 ID:rvFmXrQd
「枯れた音」はアルダーのオールドストラトに使われてた表現だった思うけど
どんどん拡大解釈されて、
人によって認識が違うのに使ってる本人は共通認識だと思い込んでるギターの世界ではよくある現象
971ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 16:40:14.43 ID:t5vB/SLU
枯れた音より湿った音のが好きなんだよなぁ
972ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 16:45:15.75 ID:uLQhz68N
湿った屁ならよく出るぜ
973ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 17:36:07.91 ID:mVbVXSGF
かれた音なんてトレブル回せばいいんだよ
974ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 18:23:39.93 ID:+hHNk5qG BE:3651252858-2BP(0)
ただの痛い音だろ
975ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 18:31:25.93 ID:uWkm5acA
俺もやっぱリンディが好き
レギュラーヴィンテージにリンディで
ストラトはこれ以上要らないって感じ
976ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 22:51:41.94 ID:h7C9hY4n
中音が抜けてカリンッっとした音が枯れた音じゃないんですか

どうでもいいんだけど
977ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 22:55:59.43 ID:1Liznv2/
>>975
俺もやっぱり、って、
近頃話題になってるcustom54とはfenderのピックアップですぞ!
978ドレミファ名無シド:2013/10/16(水) 23:37:43.62 ID:Kom9KOnB
アルダーそのものの音は枯れた音とかけ離れてるのが面白いね
979ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 07:24:48.94 ID:wcobqKdt
所詮はほんの少しだけ硬いバスウッドみたいなもんだしな
980ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 04:21:18.21 ID:SFi+COHK
モルタルと石膏ボードくらい違う
981ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 07:06:17.69 ID:baxATu1E
実はアルダーのほうが柔らかい
982ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 07:28:12.55 ID:HVsDC3So
うそ
983ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 12:13:01.42 ID:D4UrneZ8
まっ、そう言うこともアルダー
984ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 15:59:01.51 ID:yTDmtvs4
つまらないことはもう言いまセン
985ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 18:59:41.12 ID:x+HJhacd
先祖代々フロントはssl-1にしなさいって言われてる
986ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 19:57:56.08 ID:xzpf3BH+
トゥルーヴィンテージのほうがよくね?
987ドレミファ名無シド
ダンカンのシングルは音は大して良くないね
ただ、指板Rの緩いギターにポールピース型のシングル載せるなら
ダンカンぐらいしかないけど(SSL-2、6)