ビンテージギターは単なる中古楽器である件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビンテージ長谷川
当時は単なるレギュラー品。
無い物ねだりでしょうか?いいえ、思い込みです。
2ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 02:10:57.57 ID:V9g4rZGF
でも、憧れはあります。
3ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 02:42:12.02 ID:2msfZO2n
何が何でもオリジナルでないといかんらしい

PUが死んでようがネックが波打ってようがボリュームがガリってようが
修理交換したものは価値が下がるそうな
4ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 02:55:10.79 ID:V9g4rZGF
フルオリジナルにこだわる意味はよく分かりませんね
リフレットして価値が下がるっていったい…
5ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 05:12:27.36 ID:jtrUfaHz
骨董品なのか道具なのか
6ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 07:12:50.57 ID:kz+54Npl
見ず知らずのオッサンの汗が染み込んでて、傷でボロボロになってる楽器に
何十万も払って欲しがる神経が分からない
7ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 07:16:54.92 ID:umnxOyxt
まぁ骨董品としての価値はあるだろ。
電気楽器として価値があるか知らんけど。
8ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 08:22:03.60 ID:ciGwvfEq
しかも経年劣化で当時の音はでません
9ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 10:32:24.87 ID:dM1SqW8n
ビンテージの古着を欲しがるファオタみたいなもんだろ
10ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 23:01:47.55 ID:6euQTND0
バイオリンは定期的に指板交換するらしいね。
11ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 08:41:51.54 ID:6sqvf+Kl
ローズ系指板をギターに使ったのは失敗だな
骨董的に価値のあるbzfがまず使えないし
普通に使ってたら、指板材として本来エボニーより劣るから
いずれ磨り減って使えなくなる。ゆえに派手に弾かないでおかないと
頼みの綱の骨董的価値がなくなるし
それ系の演奏ができないってことはエレキとしての
アイデンティティーもなくなるし(ロックが生まれなきゃエレキそのものが無くなったかのうせいが高いぐらいはやらなかった、当時。)
12ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 09:04:00.25 ID:xSCLzz96
まあ、たまに見るよなボロボロ、ガリ音、ネック、断線、ねじれ。スペックはジャンク。だが、値段はハイエンド。
Icemanあたりがジャンクで安かったら
全部リペアして使いたいもんだが
13ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 12:37:11.92 ID:HnARs26n
Icemanて何?
ぐくったら、アイバニースのギターって出たけど…
14ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 17:26:31.41 ID:81p7ZLGY
当時の音出したかったら
その時のレコーディング機材で録音すればいい
家買えるくらいの金額が必要だけど 
15ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 22:57:49.17 ID:mTGqrb2g
>>13
Ibanez Icemanでぐぐれ
16ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 06:27:43.88 ID:kDmgfZey
あの音が出る と 経年変化でヴィンテージにしかでない音が

という相反する二つの価値観が売り文句になってる恥ずかしい楽器、ヴィンテージww
17ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 20:35:18.16 ID:2B0YnF04
フ ル オ リ ジ ナ ル ()
18ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 04:08:32.48 ID:1Ln790sw
ニアミント()
19ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 08:08:43.04 ID:YVlOhOwC
グレートサウンド()
20ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 08:09:42.23 ID:YVlOhOwC
ナイストップ()
21ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 08:10:14.51 ID:YVlOhOwC
仕様から○○年製と判断しました()
22ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 08:55:25.63 ID:Gw0tAtAh
ミッヒツの殺意ってやつだよないわば
23ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 12:00:55.25 ID:JcKvLq/F
アメリカ人ってオカルト商法好きだよな UFOだの 
未だに天地創造は神がやったと半分が信じてるらしいし

↓教科書でもやってるらしいぞ そのうちジーパンとかギターみたいになるんじゃねw

542 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2012/01/27(金) 15:06:06.69 ID: CrQfnkS40
アメリカの中古教科書文化はどうなるんだろうね。
しっかり使い込まれた教科書は新品より価値があるっていうじゃない。
24ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 11:24:12.91 ID:lIKeKRWN
楽器としては確かにただの中古。
だが初期ものとか生産数が少ないものは骨董的価値は確かにある
ただ、ミント品だけ。その点で劣るボロををうまく商売に利用したのが
プレイヤーズコンディション、歴戦の勇姿、リナットリフレット済みで即戦力、
弾かれまくって鳴りに鳴っていますという得体の知れない非科学的な売り文句w
25ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 18:56:46.53 ID:+5s0ehjG
プラシーボ効果
26ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 20:04:31.56 ID:fGuBrssr
本当に良く変化してるのと、単なる売り文句でしかないものを区別することは大事。
全否定は何も知らないだけ。
27ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 12:08:49.33 ID:Hhbip/3o
知ったうえでの全否定かどうかを判断することは大事以下略

何とでも言えるわな。
28ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 17:20:55.03 ID:I713R20I
プロが古いのを使うのは音がいいからじゃありません
29ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 22:15:50.17 ID:hfjzNxmf
>>27
揚げ足とったつもりか?
知ってれば否定はしないはずなんだけど。
日本語ダメなのかな。
30ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 22:55:25.18 ID:Hhbip/3o
「全否定は何も知らない」と言い切るのは、自分が全部知ってると思ってるからだろ?
自分が全部知ってると思って他人をどうのこうの言うような状態で、
誰かが「知ってて言ってる」のか「知らないから言ってる」のか判断できるとは思えんな。

レス要らんからね。
31ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 23:11:45.27 ID:hfjzNxmf
言い逃げかい。
本気で頭悪いんだな。
全部知ってる必要なんてない。
俺もそんなつもりで言ってない。
良いものがあることを少しでも知ってれば、全否定はできないということ。
32ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 16:44:47.29 ID:cJzLFoG5
レッテル張りしかできないんだね
33ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 07:04:47.89 ID:REu0uS2k
34ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 18:51:37.71 ID:+cmpAkd4
>>1
憧れの有名人と同じ・・・コスプレ小道具
ああ美しい・・・鑑賞用の骨董品
いくらで売れるかな?・・・投機の対象物
35ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 19:48:57.82 ID:kXrg9T58
エレキはヴィンテージという言葉はふさわしくないな
古くなってもネックも機械部分も劣化しかしない
36ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 19:51:10.71 ID:k/yezUgT
だからどうした?
37ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 19:52:11.90 ID:j1gPVXmb
品質に関係なく古いのはヴィンテージでしょう。
一般的な言葉として。
38ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 03:49:18.13 ID:uChOcJG5
一般的には、古くて「良い物」をヴィンテージと呼ぶ。
古くて悪くなった物、壊れた物には使わない。
特に工業製品ならそういうのは中古とかジャンクと呼ぶよな、一般的には
39ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 04:40:20.77 ID:Eqf65cC1
壊れたのは問題外だけど、普通に使用可能ならビンテージというよ。
ビンテージ家具とか。
40ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 05:55:37.18 ID:uChOcJG5
壊れたのが問題外ならやはり品質は関係あるよね
>>37は古ければ品質関係なくヴィンテージと呼ぶのが一般的とか言ってるけど
41ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 06:42:38.87 ID:+xLP6m2U
ビンテージ=粗大ゴミ
42ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 07:32:37.85 ID:Eqf65cC1
>>40
もはや揚げ足取りだな。
43ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 11:34:59.51 ID:jhS4dPXM
需要があってしっかり儲かってるからあの値段なんだよね
いつか暴落するんだろうけどさ
44ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 12:00:00.17 ID:uChOcJG5
揚げ足を取ってるのは>>39
ギターの話してるのに家具って
45ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 12:10:16.29 ID:dyWJYjRE
>>37
うむ、どんなギターでも古くなればヴィンテージになるということか。
46ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 12:10:40.55 ID:nhSkxzLC
ものはいいよう
ものあいいよお
もなあいいよぉ
モナーいいよぉぉ


 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
47ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 12:39:55.71 ID:hfZDLxIj
>>37>>39は業者の発言、と考えると凄く説得力が増す罠
48ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 13:21:05.82 ID:QpvPAI6W
ヴィンテージは本来、葡萄が当たりだった年のごく一部の出来のいいワインに対して使われてたんだが、
ギターでは製造年数から年数がたったという定義だけにあてはまれば
いとも簡単に使われるようになった、死んだ価値観を纏っている言葉、戯言。
49ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 16:52:15.22 ID:qzDcQL2q
>>39
言わないわー
中古家具屋のチラシとか信じすぎじゃね?
50ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 17:58:49.68 ID:QpvPAI6W
90年ちょっとまえのギターを
セミビンテージと謳い
出品してるやつもいるぐらい、
すっかり言葉としての重み、価値がなくなっちゃった
51ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 18:47:45.86 ID:5cIMkYPL
ワインは知らないけど、工業製品なら
年代物で十分機能してればビンテージっていわないかな。
カメラとか。
その中での良し悪しはまた別。
52ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 20:13:26.03 ID:uChOcJG5
だから問題は良し悪しなんだよね
古く劣化した物を有り難がって数十倍の値段付けてどうすんのっていう
53ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 22:07:37.04 ID:NsgB1IOz
ほとんど弾かれず劣化してないの物を有り難がるでしょ
54ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 22:31:21.92 ID:iFWuLfPY
何十年も弾かれず劣化もしないギターなんて売ってないだろ
あっても別に欲しくもないがw
55ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 22:49:24.91 ID:Ul9jV1GB
ヴィンテージは確かに中古だけど、需要があるから高価なわけで…

例えばトヨタのAE86なんか同じ年代のクラウンよりはるかに高いんだぜ?
ベースはただのカローラだぜ?

多分、いま本気で走ったらプリウスの方が速いのにw

需要と供給量が値段を決めるんだから、どんだけ馬鹿馬鹿しいとほざいてもヴィンテージ市場は変わらない。
56ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 23:51:16.23 ID:QoYpaWSl
楽器スレ
ドヤ顔で車を語る
バカ一人
57ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 23:54:30.70 ID:uI9r0cHl
超単発IDスレ発見!!
58ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 23:56:05.87 ID:ackHNy6t
お前もなーw
59ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 00:52:58.84 ID:NPv4k8JG
ヴィンテージの利点って、
木が動くところはほぼ動いているから。
という点しか思い浮かばない。
60ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 00:54:11.01 ID:3nx3rs2S
需要があるから高い・・・?

経済について学んできたほうがいいぞ
61ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 01:28:05.78 ID:a0U7Q4HI
ビンテージは店が売る為の販売文句
情弱は有り難がって大金払うんだろうな
62ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 01:38:02.80 ID:wzwsBlcJ
>>59
って思うでしょ。俺も持ってた。今年までは……
乾燥で割れたorz。
骨董って言っても、まだ35年程度なんだけどw
63ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 07:01:59.68 ID:Wlv+IAMY
店の売り方に対して憎悪のある人が多いんだな。
一回騙されたの?
64ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 07:46:27.23 ID:Zk+89JCP
35年前って、ギブにしてもフェンにしても糞じゃん
65ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 08:26:24.56 ID:I6frR1s0
65年持ってるが本当に糞だな。テンションはないわチューニングは安定しないわで結局部屋のインテリアです。JAPANの方が実戦向きだ。
66ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 09:14:02.32 ID:mJ9WWviV
実用性で言えば新品だろうが中古だろうが結局は相性と当たり外れの問題ですし
コレクターさんはまあ古くてレアなものが好きな人多いだろうから楽器屋にぼったくられればヨロシ
67ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 10:21:34.03 ID:Wlv+IAMY
藁人形叩きだな。
68ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 10:33:32.11 ID:BYvM2z7f
ローズ指板はまずい。
保湿しないと割れたり縮んだりするし
保湿すると音が鈍る。
メイプル指板&塗装ならわかる
69ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 10:38:34.85 ID:p4drjea/
高いと思ったら買わなきゃいいし、大枚はたいても欲しいと思えば買えばいい。
骨董品なんてそんなやりとりだろ?

>>65
メンテは大事だと思う。
バッチリ調整出てれば素晴らしい楽器になると思うよ?
1度信頼のおけるリペアマンに調整してもらうことをお勧めする。

オレも60年代のストラトをリペアに出したら生まれ変わったし。
めちゃくちゃ弾きやすい。
あとアコギはエレキより顕著に音に影響が出るね。
70ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 11:06:47.20 ID:wkqK/u4y
古い〓良い、ではないという事
普通は劣化して悪くなる
悪くなった物に大枚叩くのは止めないけど、馬鹿だよねっていうスレ
71ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 11:48:08.90 ID:Wlv+IAMY
そういうお友達がいるの?
72ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 13:41:54.92 ID:wkqK/u4y
君は友達じゃないなあ(苦笑)
73ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 13:55:53.08 ID:orNB6KTM
ギターやった事ない人からしたら
フェルナンデスの入門用の1万5000円のギターも100万のビンテージも変らんwwざまあw
それよりアンプにこだわるべき。アンプもビンテージとか言い出すんだろうけどw
74ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 14:23:09.61 ID:C2M5r7zX
ビンテージ()よりもCSのが良い音するよな
75ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 16:00:18.84 ID:0AqW7JMY
なんでもかんでもビンテージってのはどうかと思うけど
昔のギターと今のギターは単純に物が違うよ
経年変化だけじゃなく年代毎の仕様が違うし材や部品も違うし工法も全く違う
特に今は枯渇しつつある木材資源の問題は大きい
昔のギターには高級機種じゃなくても今では稀少な高級材とされるような木が使われているし
逆に今のギターには昔の基準なら楽器には適さない不良材とされるような木も普通に使われている
仮に現行のギターを数十年時間経過させても今オールドと言われるものと同じようなものにはならない
まぁその違いに求める楽器としての優位性があるかってのはまた別の話だけどね
76ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 16:31:46.72 ID:x3TqvtHU
今後の展開予想
「木材で違いなんて分かるかよwwwブラインドテストしてみろよwww」コースに突入
77ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 17:17:44.37 ID:fhnWx4OO
>>73
アンプのヴィンテージはギターより条件が悪い。
当時使っていたパーツが無いとか別に珍しくないから、
作った当時と音が違うなんて普通。
78ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 18:30:56.92 ID:wWloGUTt
>今では稀少な高級材とされるような木が使われているし

そもそも、希少な高級材だから音響的に優れているという
数理的な根拠はあるの?ギターの形状やPU特性によっては
そこらのテーブル用材やらバット用の原木のほうが優れていたり
していたわけでしょ?
79ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 18:49:53.19 ID:EhB6X7Na
>>75
曖昧だな
まず昔使われて今使われてない希少な高級木材ってなんだ?
80ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 19:30:09.38 ID:0AqW7JMY
>>78
うん、だから楽器としての優位性は別だけど
って書いてるじゃん
そこは好みの問題だから実際試して気に入るかどうかだろ

>>79
今は使われてないんじゃなくて昔は普通だったのに今は高級になっちゃったのな
例えばハカランダ、エボニー、
他の今は同じ名前で通ってる材も実は亜種だったり昔のよりずっとランクが落ちるらしい
逆に昔は安もんの代用材でしかなかったサペリやオバンコールが今は堂々の主流材
81ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 19:40:10.96 ID:3nx3rs2S
今やハカやエボニーが貴重なのはわかるけど、ハカやエボニーだからってだけで無条件にいい音いい楽器になるの?
82ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 19:44:32.12 ID:hnEsYkIc
音の良し悪しと材の値段は関係ないよ
83ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 19:58:06.78 ID:chX+ZI5u
ハカランダとエボニーは昔も高級だろ
84ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 20:08:51.26 ID:BYvM2z7f
材質が音の優劣に影響するなんて事実は誰も証明していないよな
85ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 20:11:44.35 ID:fhnWx4OO
そもそも優劣つくのか?
好みの問題だと思うが。
86ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 20:52:38.65 ID:58h5aEIB
優劣は置いておくにせよ「違う材なら違う音が出る」という点を否定する人はいないんだろ?
じゃあ古いギターの音が好きな人が古いギター買うことに何の問題があるの
87ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 21:27:21.06 ID:5KCOmv0c
>>83
年代によっちゃエピフォンのスチューデントモデルとかでもハカ指板だったりするよ

良い悪いは好みだけど違いはあるよってことだろ
現行の音が好きって奴を否定することもないし
オールドの音が好きって奴を否定することもない

違いがわからないくせに高いから良いと思って
バカ高いだけで程度の悪い骨董品を掴ませられるような素人がバカってだけだろ

プロの人がオールドの音にこだわってるのとかはカッコイイと思うよ
だいたいそれなりの人のところじゃないとそれなりの価値のある楽器は回ってこないだろ
88ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 22:23:03.89 ID:x3TqvtHU
いや、金さえあればどんなボンクラでも買えるだろ
89ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 23:15:14.75 ID:X7ZBiLGe
>>1
てめぇが頑張って金こしらえて、かなりの数のヴィンテージ楽器を手に入れてからスレ立てろやカス!

ただの妬みスレじゃねーかw

フォトジェニやプレイテック買って上手にレリック加工でもやってろw

プラシーボで枯れた音にでも酔いしれてろw
90ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 23:39:12.41 ID:fhnWx4OO
でも、不人気機種ならビンテージそんなに高くないよ。
人気で高値になっているだけで、本来の価格はそんなの物だと思う。
91ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 01:31:36.71 ID:WBDxFl5d
ネックやフレットのコンディションを考えると本当にモノがなくなってきた。
92ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 08:25:22.78 ID:vIaoAG7m
ここでビンテージ楽器叩いてるヤツがレリックの楽器持ってたりしてたら正直笑えるw
結局憧れてんじゃんってw
93ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 08:57:38.92 ID:bI9qsUWq
ビンテージに限らず、使い古されたギターはそれなりの音がすると思う。
スタジオの楽器とか試奏用のギターとか、元は明らかに安物なんだけど
やけに良くて欲しくなることが度々ある。
94ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 09:49:46.68 ID:TOIEt+yD
>>88
金だけのボンクラが買えるようなのは程度の悪いボッタクリの骨董品ってことだろ
本当に程度のいいオールドビンテージとかは業者間である程度把握されてるだろうし
掘り出し物がでてきたらまずいろんなところ(贔屓のミュージシャン、関係者、捜索依頼)一周して
誰もこんなんいらないってなったものしか一般市場にでてこないだろ
95ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 10:11:06.10 ID:iHfugnPO
金持ちの設定なんだから、それこそ金で解決するべき問題じゃねーの?
その手のバイヤーに「相場の倍出すから手に入れてくれ」くらい言えば商売なんだからそれなりの対応してくれるだろ

金持ちになったことないしそういう知り合いも居ないから知らんけど
96ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 10:35:56.00 ID:QJtv+i8q
>>93
それは無いw
97ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 11:03:10.23 ID:Aa+WoOWM
ギブソンのアコギなんかでもダブやハミングバードは他機種に比べてかなり高いもんね
調子に乗って70年代のカスまで高くしてやがる
骨董屋って昔から『強盗>骨董>窃盗』って言葉があるけど、中古楽器屋なんて大半がまさにそれが当てはまるよな
98ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 11:19:25.67 ID:+pWKxv/f
ヴィンテージって訳じゃないけど
テレキャスターデラックス70年代初期のものが近所のスタジオで売っててさ
自分のUSAのリイシューものを持ち込んで引き比べてみたら
音が全然違くて驚いたよ
それからはヴィンテージに対する見方が少し変わったな
74年のレスカスと74年リイシューカスタムを引き比べたときは
正直違いが解らなくて驚いた
店員は「全然違うでしょ?」って言ってたけどね
長文スマン
99ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 11:29:42.11 ID:D2cfkfs7
欲しいビザール系ギター、復刻されてなくてヴィンテージしかないから買ったんだけど。
ヴィンテージ厨になりますか?
100ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 12:43:31.18 ID:JoreeDS8
100なら お前らのビンテージギターのネックが折れる。
101ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 12:56:30.40 ID:+pWKxv/f
101ならみんなの折れたビンテージギターのネックの数だけ
>100の骨が折れる
102ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 20:40:24.34 ID:PkajVIuN
レプリカ見破れるとは思えない。
103ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 20:53:43.53 ID:hh0U7Yn9
ミュージシャンは新しいのを弾いてるのにな
ファンは高い偽物使ってる
104ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 21:13:59.63 ID://8DBltw
なぜ、ヴィンテージは音がいいという都市伝説がまかり通ってしまったんだろうw
105ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 21:24:59.25 ID:pQLazTUQ
なんで古い=ヴィンテージになっちゃったんだろう
106ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 21:29:42.40 ID:bI9qsUWq
それならむしろ、価値と関係ないということになるからいいんじゃないか?
107ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 21:41:44.25 ID:K0Qro/Hz
自分の気に入った音がでる楽器を使えば良いんだよ
自分がなくて人が良いと思うかどうかしか考えないからおかしいことになる
だから好き嫌いの話が優劣の話に置き換わる
108ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 22:27:22.02 ID:d4hY8l4j
本当はその楽器持ってる人間ネガキャンしたいだけ
袈裟まで憎いって罪無きギターさん達可哀想・・・(´・ω・`)
109ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 22:40:13.53 ID:Q1QOltnL
昔のものが良いからって扱いになっちゃってるけど、本来は「何十年経っても現役である偶然と保存されてきたこと」に値段を付けた物だと思うんだ
110ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 22:50:35.73 ID:bI9qsUWq
本来って何だ
111ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 23:34:19.63 ID:pQLazTUQ
古くなる事で音が良くなる物をヴィンテージとして扱うのは分かるし価値があると思うが
古いだけで音含むあちこち悪くなってる物までヴィンテージと呼ぶのはおかしい
112ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 23:47:55.24 ID:bI9qsUWq
具体的には?
113ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 23:56:14.83 ID:TgXdg5DI
骨董ということだ
114ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 00:19:20.72 ID:XWAw/zuu
ギブソンはあんまり変わらない
115ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 00:50:19.57 ID:xj6ZddTV
べらぼうな値段つけてるストラトやらレスポールやらはコレクター向けだと思う
だけど実際問題として2〜30年前の国産物なんかは廉価ものでも作りも木材も良いもの使ってたのが多い
特にネックの木材なんかは木取りも良い上に乾燥が進んでとてもいい
ストラトのネック何十本も使ってきたけどフジゲンの30年前のやつが一番良くてフレット打ち換えて使ってる
116ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 01:53:07.58 ID:KIq7FTmk
古くなると音が良くなるという都市伝説
希少木材だと音が良くなるという都市伝説
117ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 08:31:49.58 ID:G6hLLnr2
1番くだらないのはレリック。
汚い塗装のくせに高いし。
高額な楽器ならうっとりするくらい綺麗な塗装で仕上げてみろって思う。
そんなのが人気あるくらいだから、本音はみんなビンテージ大好きなんだよな。
アホくさ…
118ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 08:35:28.38 ID:KwBvYXDy
そう思っていた時期もありました
119ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 10:05:54.58 ID:/pfXLuAD
>>117
塗装は汚なくないよ
キチンと塗装した上でのレリックだから
世の中うっとりするほど綺麗なギターよりくたびれたのを欲する層は存在するわけで価値観の違いだから批判するのは野暮と言う物だろう
ビンテージとかレリックとか音云々は後付けで根本はコスプレみたいな物だと思うが、別にコスプレ根性が悪いとも思わない
120ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 10:28:55.72 ID:G6hLLnr2
>>119
オレが言いたいのはビンテージを叩いてるスレなのにレリックしてビンテージっぽく見せて喜んでるのはどうよ?って話なんだが…
121ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 11:02:15.69 ID:/pfXLuAD
>>120
だからコスプレは別に良いんじゃね?と。
好きなギタリストのモデルを買うのの延長上というか。
ただ、ビンテージオタによくある見た目で選んでる癖にそれを認めないで音が〜とか語り出すからムカつくけどなw
122ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 12:02:39.89 ID:G6hLLnr2
>>121
レリック使ってるヤツがアンチビンテージってw
むしろ1番恥ずかしくてみっともないかもw
ビンテージ欲しいけど買えないからっていう理由なら理解できるけど。
123ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 12:20:55.12 ID:uEP6J7Py
そもそも仮定の話でしょ。なんでそこまで盛り上がってんの?
124ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 12:25:09.06 ID:/pfXLuAD
>>122
おいおまえだいじょうぶか?
誰がレリック使ってるって?
125ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 13:02:34.13 ID:Vuex2rCU
云十万出して買ったヴィンテージストラトより4万で買った80年代初期のUSA製ストラトモドキの方が激鳴りだった件。
でも質感はヴィンテージストラトのほうが好き。
126485:2012/04/27(金) 13:41:30.11 ID:7iSDhxvI
レリックってダメージジーンズみたいなもんでしょ?
127ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 15:30:28.35 ID:m5/rrvzM
それはハードレリック
128ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 15:30:29.28 ID:BwmzHHzB
というより最初からキズヘコミの車だな
129ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 21:40:21.04 ID:YQjuTKAC
>>116
> 古くなると音が良くなるという都市伝説
> 希少木材だと音が良くなるという都市伝説

後者は無いが前者はあるだろ
含水率による音の伝達性は明らかに
変化するとおもう。それにリグニンやセルロースの結びつきによる結晶化で
硬度も増すからへんな狂いが出なかったあたりネック楽器は金では買えない付加価値を持ってる。
それが本家に追いつけ追い越せという精神の元に作られてた80年前後のジャパン製に限っては
ジャパンヴィンテージと名乗っていい個体があるのは確か。
130ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 22:14:56.93 ID:A3jX44HX
でも80年代ってもう良い材料無いからね
メーカーも新しい木材で試行錯誤してた時期だし造りも雑
ジャパンヴィンテージなんて中古楽器屋の苦し紛れの造語でしかない
値段の桁が違うだけでヴィン廚と何一つ変わらない
131ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 22:24:59.65 ID:YQjuTKAC
80年代なら漠然としすぎるが
80年前後のはいい材が多いぞ
132ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 22:29:07.34 ID:+3epudia
>>129
木以外は?
数十年使ったピックアップがへたらないとでも?
133ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 22:39:37.13 ID:A3jX44HX
>>131
80年前後だとまだコアとかは安くて色々あったけど
フェンギブのコピーに使われるようなのは今の同価格帯よりちょっとマシって程度だよ
その時期で既に代替材使われてるしね
134ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 09:06:13.34 ID:8cd0+oGH
>>129
理屈はわかるんだが音が伴ってるのを実感しようがない。
ヤマハも変なことやってるがイマイチ効果がわからない。
そもそも良い音って??
音が経年変化?
工業製品として考えるとそれって劣化だよね。
楽器としては良い!と言うなら良い音の定義とか、良い変化とはどう言う物か、とか考える必要があるね。
135ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 11:18:10.10 ID:OgnsCOVh
>>129
後者もあるよw

楽器用木材の稀少、高騰ってのは結果だからな
高いから良い音がするんじゃなくて
楽器用の木材(良い音がすると言ってもいいだろ)が少なくなった結果高くなった

と言うと昔使われてた木が今の木より良いという科学的な根拠は?〜の数値は?
とか言う話になったら知らないけどw
少なくとも歴史として
昔は木材の中から良いとされたものを選んで使うことができた
今は選べない、ないから昔なら「こんなもんで良い楽器ができるか」って言うような木を使ってるのは事実

例えば長年サペリはマホガニーの廉価代用材(質はかなり劣る)としか認識されてなかった
両方揃う状況で「いやサペリもなかなか良いよ」って言うなら聞く価値もあるが
良質のマホガニーが入手しにくくなってサペリしかない現状で言われてもなって
136ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 11:35:20.93 ID:8cd0+oGH
昔は選べたと言っても楽器として音にこだわって選んでたかは疑問だな
137ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 11:55:20.02 ID:fyLx78zM
よく知らんけど、クラシック楽器に使ってたから良い音だろ?
って選んでいたんじゃないの?
138ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 11:56:03.76 ID:OgnsCOVh
>>136
先人の経験、歴史ってものもある程度の信頼に値すると思うぞ?
マホガニーの代わりにサペリを使った安物ってのは昔からあった
サペリのほうが良いと言う人が多くあれば今の現状(マホガニーの稀少化)にはならなかったと思うよ

「昔の職人やミュージシャンはバカの音痴ばかりだったからわざわざダメな木ばかり選んで使ってたんすよ、
だから実は今たくさん残ってる木のほうがずっと楽器に向いてて質が良いんですよ」
なんて都合の良いセールストークを信用できるか?w

新規技術とかで楽器のコンセプトが根本から変ったってならまだしも
楽器の作りも多くの人が求める音も昔とそれほど変ってないんだぜ?
139ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 11:58:51.30 ID:8cd0+oGH
別に楽器で使われるからマホガニーが希少になった訳ではないかな
140ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 12:02:06.68 ID:8cd0+oGH
つうか良い音の定義もはっきりしないのに薀蓄総動員して語っても意味ないんじゃない?
良い木を使えば良い音になるってもんじゃないよ。
極端な話、出音は結果なんだよ。
これを使えば良い音がする!ってものではないんだよ。
141ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 12:29:41.67 ID:OgnsCOVh
>>140
まぁまぁ
良い音の定義なんてできないよ
好みの問題だからね

簡単に言うと
昔はマホガニーもサペリも好きなほう使えたけどみなマホガニーを選んだ
今はサペリしかない
ってだけだよ

個人的には
独自の好みで突っ走れるエキセントリックな人のほうがカッコイイと思うけど
そんな人はこんなスレ見ないだろ?w
142ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 12:39:36.57 ID:DxdgZR+4
>>140
ギターを作ってる人にとっては出音は結果か?というとそうでもないらしい
この材をこう使うとこういう出音になる、、という確信、きちんとした理屈があるみたい
俺は作る人間じゃないから詳しくは無いけど、ソモジの本とか読めば少しは分かるかもね
143ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 12:53:03.84 ID:1PPIMWhS
サペリ・マホガニー
センダン科(アフリカ産)
ホンジュラス・マホガニーと殆ど区別が付かないくらいの材です。

高級家具用・ギターのサイド&バック用として最高の材料となります。
塗装をすると光の角度によって、きらきらと光る非常に綺麗な材です。
144ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 13:21:23.21 ID:OgnsCOVh
>>143
まさにそういう風に言い出したのがマホガニーが高騰してからなんだよねw

昔はマホガニーの廉価代用材としてしか認識されてなかった
本来ホンマホとは全く別属の木で「サペリ」としか言われてなかったのに
上質なマホガニーが枯渇ぎみで高騰してから一部で「サペリ・マホガニー」と言われるようになって
中にはマホガニーの一種としてスペックにマホガニーと表記しながらサペリを使ってる楽器などもあると聞くw
145ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 13:28:05.42 ID:DxdgZR+4
>>144
それは間違い、キューバマホが枯渇するずっと前から
ギブソンはホンマホにシフトしてる
キューバマホはねじれやすいからネックには不適格な材といのは常識
146ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 13:48:42.95 ID:8cd0+oGH
>>142
んーと、説明難しいのだが、これを使えばどう言う傾向の音になる!ってのは経験則であって当然なんだが、これは良い音のギターを作るのに不可欠な木です。ってのは無いよね?って話し。

>>141
マホガニーの方が高値で売れるからってことなんじゃないかなあ?
良い音の定義が曖昧である以上、木材として高級な物を使った方が売値も高くできるのでは?
例えば、レスポールが世に出回る前にサペリのレスポールとマホガニーのレスポールを試作したとする。
まだ現在のレスポールの音が確立されていないと言う条件になる。
ブラインドテストでマホガニーとサペリを比べてマホガニーが圧勝でもしない限り楽器の材としての価値は大差ない事になるのでは?
オリジナルがあるならオリジナルにちかいほうが良い音と認識されやすくなる。
オリジナルが確立されていない条件
だったらサペリよりイメージもよく高価で売れるマホガニーを使うのは自然な流れかと。
147ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 15:31:38.68 ID:OgnsCOVh
>>146
ちょっと何言ってるのかよくわからないけど
昔はマホガニーは高級じゃなかったって話なんだけどw

高級だから良いってことじゃなくて
選ばれて消費され続けてきた結果
今では高級になっちゃったって話ね
148ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 15:54:06.34 ID:8cd0+oGH
>>147
いや、今と感覚は違うが昔からマホガニーは良い材とされてきたんだよ。
主に家具で。
149ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 16:04:42.37 ID:8cd0+oGH
楽器としての伝統を基準にしてたらボディにアルダーを採用するなんて最悪の選択だわな。
でも結果オーライでアルダーの音は受け入れられた。
アッシュの音もまあまあ受け入れられた。

あと昔も今も楽器に求められる音は変わらないっていうがそうかな〜?
エレキギターの音って昔はクリーントーンしか念頭になかったのが今は歪みも無視出来ないだろ?
昔はフロントPUはリズム用とされてたけど今はそうでもないよね?
150ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 16:50:19.69 ID:OgnsCOVh
>>149
アルダーが最悪の選択とか
なんで素人の一発こっきりの実験みたいな話になってるんだ?w
世界中の試行錯誤と評価の歴史があっての話だろ

現状良い悪いとされてきた歴史をどう見るかってだけの話
俺は「安いけど良い」「高いわりに良くない」なんてものがあったらそれなりになってると思うけどね
151ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 17:16:33.44 ID:hNIhZVCN
>>150
おいおいアスペルガーか?
あるだーが最悪の選択と書いたがそういうわけではないだろ?って意味なんだがw

あとさ、木材の評価・価格付けに音は関係ないから。
だから安価で入手し易いアルダーも市民権を得たといえるんじゃないか?

木材の価値としては高い>>安い
これは当たり前だよねw
例えばマホガニー>>アルダー
でも楽器の材としての価値は
甲乙付けられないんじゃないか?
レスポール・SG>>ストラト・テレキャス
ってわけでもないだろ?
152ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 17:20:58.41 ID:hNIhZVCN
今の時代は難しいけど音楽・楽器のの歴史なんて一人のヒーローで塗り変わるから。
確固たる価値観なんてあるようで実はないよ。ジミヘンがいなかったらストラトはどうなってた?
とか。
電子楽器でさえ誰それが使った・・となると価格の上下は激しいしね。
153ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 17:36:30.06 ID:OgnsCOVh
>>152
だからより安い木材で誰もが認めるより良いギターができるならそういうギターがはやってるだろうよ
ってこと
アルダーのレスポールもあちこちでたくさん試作されたと思うよ
マホガニーより良さげなものにならなかったから歴史の闇に消えたんだろうさ

だいたい高く売る為に安い材を使わなかったって
原価が高いもんが高く売れてもしょうがないだろ
同等以上のものに出来るなら安くしてたくさん売れるように作るわ

でヒーローとかなんとか未来のことはわからないw
現状の話ねw
154ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 17:59:20.59 ID:cVYYPc20




会話が成り立ってないから終わり
155ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 18:42:00.82 ID:hNIhZVCN
>>153
高い物と安いものでは利益率が違うからさ。安い材に高い値段つけても買う方は納得しないけど高い材に高い値段付けるのは良し。みたいな。
で、原価の差は10%しか変わらなくても売値は50%にできるとかね?
数字は適当だけど。
実用品じゃないから付加価値を付けて売った方が儲かるのさ。
同じ品質なら安い方がうれるだろう?ってのは当てはまらない。

あーめんどくせー
って俺、アルダーのレスポールを持ってたわww
ヒーローの話しは過去の話し何だがなw
156ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 18:57:14.97 ID:jxNwkD2S
市場の淘汰を信じるかヒーローを信じるかだな
日本でも信教の自由は憲法によって保障されている
お互いの信仰に帰って無駄な勧誘はやめろwww
157ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 19:14:28.87 ID:fyLx78zM
歴史があればある程度の品質は保障というのもおかしいがある。
でも、いま誰も見向きもしない木材でギター作ってみたら最高の物ができる可能性だって十分ある。

と、言っても好みの問題で終わりだけど。
158ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 19:33:50.46 ID:hNIhZVCN
>>157
つまり80年代のエディーヴァンヘイレン並みに影響力のあるギタリストが新素材ギターで名盤を作れば一気に市場に認められて市民権を得るかもよ?
159ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 20:11:39.42 ID:hNIhZVCN
音にこだわった芸術家がギターを売ってる訳ではないしな。
買う方も良い音は好きなギタリストの音!な大衆。
言葉巧みに付加価値を付けて利益を追い求める商人の売るギターを鵜呑みにして買う連中が殆ど。
どっかの中古屋がジャパンビンテージなんて言い出すと二束三文の中古にも良い値段がつく。
見た目や造りに値段は付いても音には値段は付けられない。
材だって売る方の都合でコロコロ変わる。
指板だって何百年もエボニーが当たり前だったのに売りての都合でローズになったりメイプルになったり。
でも良い音の定義なんかないから「これもいいじゃん!」となって市民権を得てる訳だ。
普遍的な良い音があるなら構造も材もこんなに多様化しなかっただろうよ。
160ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 21:01:04.31 ID:hNIhZVCN
逆にいうとアコースティック楽器は普遍的な良い音、多くの人に支持される良い音が確立していたから電気・電子楽器ほどは多様化していないって事なんだろね。
161ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 21:03:02.85 ID:cVYYPc20

バカの長文誰も読まず
162ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 21:56:34.44 ID:MynphfOj
ハカランダなんて、
インドローズよりハカランダがいいといわれる材質面なんかでいうと
ブラ尻案ローズよりホンジュラスローズの方が上位互換な事実という
失笑してしまう盲点というか現実が悲しいね
エボニーにいたっては、希少ゆえ高価なマグロが
縞々と馬鹿にされ値段的にも安い島黒檀より硬度が劣るってのも、
市場での値段と音質的価値は比例しないんだなってのが悲しい
163ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 22:22:08.63 ID:DxdgZR+4
とりあえず日本語が下手過ぎるのが悲しい
164ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 23:30:03.50 ID:cVYYPc20
まあなんだ、マグロのが堅い
165ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 01:30:54.92 ID:GRGvYkRP
マグロだと硬くならない
166ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 01:38:57.29 ID:1RYenGmY
マグロ節は荒節だからじゃないの?
本枯節にすれば、マグロだって硬くなるんじゃないかな。
167ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 02:05:05.72 ID:7PBxlZV4
大トロ食べたい
168ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 06:14:18.00 ID:28G2xfEN
値段を伏せて一本のギターを三人のギタリストに試奏してもらいました。
一人目はガツンと歪ませザクザクとリフを刻み始めました。
「なんだこれ。ダメだな。ペラペラやんけ」
二人目はクリーントーンでチャカチャカと刻み始めました。
「張りが有って中々良いね」
三人目はいきなりネックを持って床に叩きつけました。
「まあまあの壊れっぷりだな」
そこになぜか四人目が現れて床に散らばったパーツを袋に詰めだしました。
「オクでいくらになるかな」
169ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 12:01:37.30 ID:UV9Xoq2q
んで?
170ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 12:09:12.56 ID:OfG6L4yM

四人目ってのがスレに良くいる値段ばっか気にしてる奴なんじゃね?
171ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 15:01:11.11 ID:cPYeEhdm
結局、みんなが出したい音が60年代とか70年代の古いロックの音だし、相変わらずみんな弾くのはストラト、テレキャス、レスポールで、64ビットCPUにブルーレイという時代にフルチューブアンプだもんなw
172ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 21:02:52.40 ID:vaklXjfz
なんで1番目が大阪国民なのかって話じゃないの?
173ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 21:03:30.13 ID:MyvJ+2my
まぁヴィンテージは合気道の達人とか中国拳法の達人の老人だよ

神秘的なイメージがあるがいざ実際に実践となるとめっきがはがれるw
174ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 22:15:29.10 ID:kPIBDIYY
昔の合気道は本気で強かったんだけどな。
すで相手に師匠が真剣にて本気で切りかかってくる素敵仕様。
弱い奴は普通に死んでる。
175ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 23:58:05.66 ID:1qfiilQF
>>1がこんなスレ立てといてレリック使ってたら超バロスw
176ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 14:36:36.64 ID:eRwJTR2a
ヴィンテージギターのほとんどがレプリカな件。
177ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 16:35:44.86 ID:rmYIR5Zk
>>175
妄想で爆笑してるお前がマジキチ過ぎて笑えない
178ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 17:28:47.74 ID:n8s1alPC
>>168
そうだな
良い音の基準なんて人それぞれだよな
でもギターが楽器である以上値段ばっか気にしてる奴は滑稽だよな
179ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 02:57:25.49 ID:GPTQVbii
ヴィンテージ崇めるには>>175位の妄想が必要て事だな
180ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 04:17:06.16 ID:21LYglSS
未だに真空管アンプが現役だし、
昔のギターの音=良い音になっていても不思議ではないかな。

でも、そんなん好みだろ。
181ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 08:45:38.00 ID:godXOLZg
昔のギターの音と今のギターの音は違うのか?
今のギターで昔のギターの音は出せないのか?
182ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 13:34:31.44 ID:21LYglSS
>>181
同じ木材で作れば出ると思うよ。
でも、希少になった木材の中からギターに合う奴を探して、
加工して、ってやってたら多分ビンテージ買ったほうが安い。
183ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 14:48:03.98 ID:cbDCbk5P
>>181
それって音だけ聞くとわからないから。
あと弾き手の影響が相当大きい。うまいやつは
どんな楽器でも同じ音が出る
184ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 15:01:49.35 ID:K4ha/Ot3
うまいやつはちゃんと楽器の音色を使い分けて演奏する
どんな楽器でも同じ音が出るのはヘタクソだよ
185ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 16:22:08.51 ID:GPTQVbii
>>182
フェンダーはヴィンテージでも現行でもアルダーもスワンプアッシュもあるが?
100万単位のヴィンテージより高い希少木材って何だ?
186ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 16:31:02.73 ID:21LYglSS
>>185
フェンダーは昔(レオ・フェンダーが社長の時代)はクラシック楽器の木材目利きを使ってたそうです。
今は使ってないです。
木材の名前は一緒でもクラシック楽器の目利きがこれで良い。
と、思う木材がどのくらい残っているのか疑問です。

逆に言えば、クラシック楽器の目利きが良いとした木材を使っていた訳で、
エレキギターに本当に合う木材かどうかもかなり疑問ですが。
187ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 16:36:13.37 ID:E13uaMSc
ギブソンの単板のフルアコなんかは、60年代迄の物と、70年代からの物を見比べると、
木目の感じがけっこう違うよね。60年代迄の物の方が良い材を使ってる様に見える。
188ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 16:50:01.93 ID:08XtZA9M
トーカイの高級レスポはオリジナルバーストと同じイースタンハードロックメイプルトップ、ホンジュラスマホガニーボディ、ハカランダ指板
だからといって同じ音はしないだろ
189ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 17:29:37.71 ID:ugBSEeyb
>>188
それって同じ材を使ってもトーカイには良い音を出せないだろって偏見からくる発言なんじゃね?
190ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 17:34:48.29 ID:K4ha/Ot3
偏見じゃなくて事実だろ
191ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 17:46:42.50 ID:ugBSEeyb
そもそもギブソンの音、トーカイの音って有るのか?
PUの違い以外で。
個体差は有っても普遍的なギブソンの音っていうのがあって多くの人が聴き分けられるなら納得できる
192ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 18:20:22.03 ID:ugBSEeyb
>>190
事実なら証明できるはずだよな?
193ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:03:28.17 ID:IasZeHZt
>>190
できるよな?
194ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:20:41.63 ID:K4ha/Ot3
既に証明されてる
糞だから誰も使ってないw
195ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:29:35.46 ID:ugBSEeyb
検証されていない物を結果だけ掻い摘んでも証明されたとは言わないな
196ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:35:02.60 ID:IasZeHZt
>>194
世界が狭すぎるね。
197ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:43:22.83 ID:K4ha/Ot3
反論したければ同じ論調でないと
トーカイのレスポを今メインで使ってて
評価されてる人を5人くらい挙げたら降参するけど
198ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:55:05.55 ID:IasZeHZt
>>197
降参?

降参なんか求めてなないよ。
そのままの思考で生きていてくれたほうがこっちは楽しいw
199ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:40:44.05 ID:ugBSEeyb
結局、厳密に言えば音は二の次なんだよ。
だから検証なんてしようと思わない。
ギブソンのレスポールが欲しければギブソンのレスポールを買えばギブソンのレスポールの音が出る訳だからw
200ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 01:29:59.43 ID:X3eqkjqM
>>186
君の言うクラシック楽器って具体的に何?木材って具体的に何?
そもそもクラシックのギターもヴァイオリンも箱型だから柔らかいアルダーもスワンプアッシュも使えないんだよね
201ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 01:39:22.51 ID:xkYIh/9o
ビンテージ厨が怖い物

ブラインドテストw
202ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 02:07:34.07 ID:Vktbt6uz
ブラインドテストとか何の意味も無いから
203ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 03:56:27.13 ID:5wxkf2WB
そうだよな音重視ならビンテージ買わないもんな
204ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 04:07:34.20 ID:j+IgxVtg
弾き手によって出す音違うんだから
自分でない他人が弾くのを聞いたところで良し悪しも何もわからんわ
ブラインドテストなんて。
205ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 04:28:17.13 ID:N8GemVLX
言い訳にしか聞こえない罠
206ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 04:43:13.31 ID:X3eqkjqM
ほら 怖がってるだろw
207ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 04:58:13.16 ID:X3eqkjqM
そもそも同じ木材でも質がとか言ったって聞き比べてほとんど分からないレベルなんだから
ブラインドテストとかいじめてやるな
フェンダーなら大抵ヴィンテージよりマスビルのがいい音するだろ
208ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 05:18:25.52 ID:9HipbnXy
良いビンテージはあるにはあるんだが、
古いだけで劣化した物までビンテージと高く売られてるのが問題なんだよ。
良し悪しも分からない奴が有り難がってるから店が調子に乗る。
209ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 05:38:12.50 ID:GP3JBAT5
そのスーパーギタリスト需要自体が80年代に較べてどんだけ縮小しているかを正視しないと

210ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 05:39:11.16 ID:GP3JBAT5
誤爆すま
211ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 07:29:58.62 ID:23pMizFd
>>181-186
当時のフェンダーの木材は家具の端材でしかないんだよね。
だからアルダーやアッシュが多い。しかも塗料は車用。
その中で目利きを使ったとしてもたかが知れてると思う。
212ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 08:49:12.25 ID:VJRht7zS
ヴィンテージ物好きな人間は自分の金で誰にも迷惑をかけずに自分の欲求を満たしてんだから好きにさせてやりゃいいじゃんって思う。
アンチ達には叩きどころ満載なヴィンテージ楽器だが、アンチ達に何1つ世話になって買ったワケではないからとやかく言われる筋合いもない。
213ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 09:05:55.70 ID:NVlOYkp8
Fender Custom Shopのマスタービルダーが「なぜ、今のギターよりヴィンテージの方が音がいいのか?加工精度が昔の方がよかったのか?それとも木材?」という問いに対して、
「加工精度は今の方が格段にいいよ。ヴィンテージのギターは何十本、何百本の中から生き残ったギターだ。いいギターはたくさん弾かれるし、大切にされる。ネックが弱いのは折れたり使い物にならなくて捨てられたりするのも多い。
ある意味自然淘汰されていいギターが生き残ったと思う。だから今のギターにも素晴らしいギターは存在する。出会えていないだけかもしれない。」
と言っていたのを思い出した。
214ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 09:17:32.80 ID:65DD8zrR
>>213
その理屈を鵜呑みにするとNOSのヴィンテージにはハズレがある可能性が大だから弾き込まれた個体を選んだ方が良いですね。
今後の参考にします。
215ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 09:28:11.08 ID:WEdAaqcK
>>213
それソースがハッキリしないんだよね、ネットで見たけど
216ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 09:34:43.03 ID:NVlOYkp8
>>214
お前バカじゃね?

>>215
もとプロビデンスの林幸宏さん(日本のギタリストはかなりお世話になってる方)のツイッターからで、あるミュージシャンとマスタービルダーの会話を林さんが聞いたということです。
217ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 09:45:41.63 ID:7CbZrk77
>>212
スレタイ見りゃお呼びでないってこと位分かるだろ?
218ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 10:08:28.94 ID:WEdAaqcK
>>216
会話を聞いたんじゃなくて、その会話をしてたという話を聞いたという話だったはず
ヴィンテージの現存率から言うとちょっと的外れな意見だと思う
バーストもネットで確認出来るだけで6割近く残ってるし
219ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 10:58:25.81 ID:jVbIipRV
すべてレプリカ。
220ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 12:49:03.41 ID:ESxtsa9A
まあ音も作りもマスビルのが良いのは弾けば分かるよな
221ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 13:14:01.15 ID:7CbZrk77
まあ「良い音」自体がイメージの世界なんだがな
222ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 16:27:58.69 ID:rpI/K5R4
とりあえず、ワシントン条約に引っかかる材を使いたかったらビンテージしかないわな。
来年にハカランダ指板、象牙ポジションマーク・ナットで作れと言われても作れないだろうしな。
あとは金さえあればいいギター作れるんじゃないの?金さえあれば。
223ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 16:51:40.85 ID:nWS0peJ1
>>220
音のいいマスビル物に出会ったことがない
224ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 18:02:03.22 ID:4U5nbf8o
>>222
それがお前さんにとってはいいギターなのかw
225ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 18:07:00.48 ID:pEXrY2HK
おまいら、不毛な論議続けてるなw
アンチビンテージ君は何が起ろうとアンチなんだから、現行品マンセーでいいじゃん、
ビンテージマンセーはビンテージマンセーしてればいいじゃん、
それだけの事だろ、
いちいち人の趣味に首突っ込まなくて良いんだよ


俺は両方好きだけど
226ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 19:28:41.32 ID:4U5nbf8o
>>225
お前さんこそこのスレに首突っ込まなくていいだろw
227ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 19:59:57.03 ID:X3eqkjqM
223はマスビル弾いた事なさそう
228ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 20:50:30.72 ID:4U5nbf8o
良い音なんて所詮明確な基準なんかなくイメージの世界なんだから弾く前からその人にとって良い音がするかどうかなんてほぼ決まってる。
ブランド、値段、年代etc・・いろんなバイアスがかかるからね。
稀に予想を裏切る音に遭遇してそれが好みに近ければ良い音だ!となる事も有るだろうけど。
229ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 20:55:19.86 ID:IkzWYDue
なんて支離滅裂なんだ
230ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 21:07:06.70 ID:rpI/K5R4
>224
いや、全然。単に今作れないってだけのこと。
材にこだわらなければ今でもいい音のするギターは作れると思う。
231ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 21:13:43.92 ID:WEdAaqcK
ハカって別に輸入禁止されてる訳じゃないしな
現行でもいくらでもある
232ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 00:22:51.70 ID:jCOiMmJ4
輸出禁止じゃなかったっけ?
ホンマホみたいに
233ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 01:35:49.45 ID:kUJBj1NO
>>191
あるわけがないw
234ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 01:37:32.79 ID:kUJBj1NO
ハカランダていう表現は逃げだよな
マダガスカルローズやホンローズとかのニューハカランダ系を
いくらでもブラジリアンローズかのように偽装できる。
マーチン社でさえ
マダガスカルローズとブラジリアンローズの保管庫は
相当離して立てたらしいな。
見分けが付かないからw
つまり音では判断できないってことでもあるw
235ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 01:40:38.89 ID:kUJBj1NO
っていうか音でいうと
材の物理的な数値の差によって
ホンローズがブラジリアンローズをうわまっちゃうw
これは、ブラジリアンローズが材の物理的性質で
インドローズと違っててその部分がハカランダが
インドローズより優れている材の理由として謳われている部分の関係と同じなんだけどねw
236ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 02:37:04.10 ID:EVPRLn5P
>>232
ホンマホもハカランダも禁止じゃなくて規制
ちゃんと許可を取れば輸入出来る
237ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 04:31:10.45 ID:M2UZxD8n
時代による材の変化は置いておくとして、
ギブソンなんかの場合は60年代前半くらいまでは作りも良いので
現行品より魅力があると思うんだよね。
238ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 06:03:51.37 ID:5YQRy3rC
つうかビンテージと言ってもフェンダーとギブソンだけでもかなり違わないか?
239ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 06:07:10.40 ID:yd7zw9A2
最近では90年代のまでビンテージって売ってるとこあるよね
240ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 06:12:09.44 ID:9w4ouHW/
>>239
それはもしかして、ろ
241ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 08:16:19.71 ID:Zpr662Z2
ないよ
242ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 09:01:52.49 ID:ae93lUr2
>>237
レギュラーはイマイチのあるけどヒスコレなんかは普通に造りは良いと思うが60年代のほうが良いということ?
工作精度は現在のほうが良いとされてるけど
243ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 11:59:57.75 ID:S+QAMRxT
個体差なく作れるだけじゃないの
244ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 12:21:31.72 ID:xA9xe/uP
>>242
大きな機械で大量生産ではなく、職人が1本1本ほぼ手作りで生産してたから材も悪けりゃNG出しただろうし、丁寧な作りだったんだろ?
ギブソンのカラマズー工場を元ギブソンの職人達が買い取ってヘリテイジギターというのを起ち上げたが、なんだか今ではフルアコばっかり作るメーカーになってしまったな。
当時は90%手作りで買った時からビンテージの音がするって騒がれてオレもレスポールもどきを1本持ってるけど、確かに作りも音もいいよ。
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/04heritage/index.html
245ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 13:07:26.19 ID:EVPRLn5P
ヘリテージって造り悪いので有名だよ、特にネックヒールのリペアが多い
輸送中に壊れたりってのも良くある話
宣伝文句騙されちゃったんだね
246ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 19:05:01.55 ID:WCTCzpKL
>>242
工作精度ねぇ
職人物語で師匠が弟子のを見て
「図面通りに正確に出来てるけど楽器としては全くダメだなw」とかって言うじゃん
そういう感じなんじゃない?
247ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 19:51:02.39 ID:b079/CKU
それは図面がダメなんだろ
248ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 19:57:40.39 ID:qT9rqO8p
材の木取りがダメとか
249ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 20:13:37.75 ID:qTI+qEaP
【喧嘩】ビンテージギター所有者のスレ【上等】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1336210781/
250ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 21:15:23.69 ID:Se1txOTM
弾いて気に入って納得できる値段なら何でもいいと思うんだけどね。
251ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 22:43:47.09 ID:jCOiMmJ4
図面通りに作るんじゃだめで、その木が偶然持ってた性質とかによって微妙に設計を変えて材を生かしたりするってことじゃないかな
252ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 23:18:32.41 ID:EVPRLn5P
偶然というか、材とか出したい音で微妙に変えてくる人はいるよ
そのレベルでギター造る人は少ないけど
253ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 00:03:34.42 ID:WASE7hf2
ヴァイオリン職人とかそういうレベルの人が上のほうには結構いるみたいだけど、
ギター職人でそのレベルは数が少なそう。
254944:2012/05/06(日) 00:15:07.41 ID:8/A62Xtl
だから機械で作るようになって雑というか考えてない作りとか言われるようになったんだろうな
255ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 02:21:44.56 ID:/tKw4Lv3
バイオリンは箱形に作るから難しいのであって
ストラトみたいなソリッドは型に合わせて木切っただけだからなあ
256ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 02:34:49.23 ID:yJiA4LIY
だからソリッドの場合はより木材の見極めが肝心になるし
ちゃんとしたビルダーは同じモデルのギターでも微妙に加工が違ったりする
個人レベルじゃないとコストかかり過ぎて出来ないけどね
257ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 03:28:01.80 ID:JCHdNIif
ソリッドじゃ微妙に変えたくらいじゃ違い分からないって

アコースティックだから材の見極めや加工のより微妙な違いが凄く出るの
ピックアップもアンプもエフェクターもないんだから 
258ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 03:41:22.51 ID:+yPfuawX
259ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 03:46:47.29 ID:lOC5OzaS
>>258
おーすげーこれかっけーwww
死ぬほどコード弾きにくそうだけどw
260ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 13:30:05.61 ID:775AxrNS
これ売ってるの?いくらするの?高そうだな。
261ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 13:36:10.51 ID:SKQtXdGM
意外に甘い音出すのな
262ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 13:42:22.13 ID:M/aNWv1R
甘くはない
263ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 15:39:53.06 ID:mP3aru5g
ビンテージの話はスレ違いだからそろそろ別の話しようぜ
264ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 16:12:23.82 ID:2D0bsboi
265ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 20:58:34.08 ID:C46ssXL4
すげッ!
266ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 22:10:54.34 ID:i9WJz+OP
最近フェンダージャパンのJVは高すぎだよな。
弾いたけど、よくもなく、悪くもなくって感じだった。
267ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 10:40:06.62 ID:aMRNsWcb
↑下手糞
268ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 12:05:11.36 ID:ozVj5xrG
ヴィンテージは音がよいという風潮自体欺瞞
269ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 18:24:52.25 ID:vfyJWAA7
欺瞞というか妄想というか、つまり噂だ。
信じる人が多ければ、噂もまた真実のように語られる。

ヴィンテージギターの所有者は限られてるので、噂の発信源は彼らだ。
心の中でそうあって欲しい噂ほど、聞いたら誰かに話さずにはいられないのが人間の本性だから
あっというまに楽器をやる人全員に知れ渡る格好のオカルトネタに成長した。

だからヴィンテージが音が良いかどうかは本当のところは知らない人が多数だが
幽霊と同じように手が届きにくい存在故に切実に興味深いのが共通してる。
270ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 20:21:53.42 ID:ozVj5xrG
録音環境というものを考えると
ヴィンテージじゃなけりゃならない理由は微塵もないし
そのギターの音なんてものは恒久性が無いものだってものが
いやでもわかる。そうなるとギターへのこだわりは
おのずとプレイアビリティー面へと変化する
271ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 21:26:21.00 ID:i4kjaua6
噂の発信源は売り手
272ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 23:12:42.24 ID:xPa+rAEW
>>270
それは一つの価値観でしかない。
録音を中心にギターを選ぶ必要はないし
恒久性があるから選ぶわけでもない。
何しろ自分が死ぬんだから。
273ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 23:37:33.85 ID:m1tgtyWW
録音だろうがライブだろうが音だけ聞く分にはヴィンテージであるかどうかは「わ か ら な い」でしょ?w
274ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 00:33:01.82 ID:VNXRjfNW
音だけ聞いてわかるために選ぶのでもない。
プレイアビリティもそうじゃないか?
275ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 10:53:08.87 ID:5MSSr7o4
それはただの自己満足ですね
276ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 11:03:35.43 ID:3YMLQvZP
>>273
自分が買えないギターを他人が使ってるのがそんなにくやしいのか?
自分の中にだけあればいい「良い」「悪い」を無理に他人にアッピールしたいからそういう発想になる
使ってる人からしたら実際には
個々のギター(今のギターと新しく出会ったギター)とのタイマン比較の歴史の生き残りで今のギターがあるだけで
「ビンテージの音」なんてものは全く関係ないし「ビンテージの音」とやらがわかる必要もない
ある時気に入ったギターがビンテージだったってだけ
277ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 11:09:41.39 ID:1gpU/hMa
>>275
フレイアビリティこそ自己満足じゃないか。
278ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 11:53:41.58 ID:zIMH/x5s
いつものように論点をすり替えてるな
276で
279ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 12:19:24.42 ID:5MSSr7o4
>>276
買えないから悔しい?
┐(-。ー;)┌
280ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 14:03:15.19 ID:zOKTlZrH
売り文句にころっと乗せられて
店の暴利ギターに無駄なお金を無駄に使っちゃってるのが悔しい
281ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 14:24:31.44 ID:zqKRrAGu
お金余ってるからさ。
282ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 19:25:15.45 ID:f/c4zESi
余ってるならくれよw
283ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 20:22:24.80 ID:ZKs4sywv
昔の方が貼るゲージが太いのが多かった。
ってのは実際あるけど、音はなぁ。
284ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 23:06:55.75 ID:FziWIk28
昔って、ラウンドワウンドが無かった時代だろ
285ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 04:32:34.81 ID:of5TDz3f
1995年に買った俺のhideモデルもそろそろビンテージと呼ばせて貰う。
286ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 08:30:40.98 ID:+fptBrMK
いいけど、ビンテージは単なる中古だからな
スレタイ
287ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 08:44:50.27 ID:JYei2nBI
>>285
基本的に〇〇モデルはどんなに古くてもヴィンテージ扱いにならない。結局のところミュージシャンモデルは人気ないからね。但しブラッキーは別
288ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 09:48:12.54 ID:mbGPNW7Q
LesPaulModelを否定する大胆発言来た
289ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 09:53:49.38 ID:QDOlcVm8
おれはバーストオリジナルよりもMAXの贋作のほうがほしい
290ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 12:14:10.65 ID:m/JK6t+a
>>289

音は全然違うけどね・・・
イイギターだと思うけど。
291ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 12:22:39.88 ID:y1ssK3fQ
MAXの贋作の贋作も多いけど。。
292ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 13:12:48.44 ID:rxCZgRWp
贋作とコンバージョンの違いってなに?
293ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 13:18:09.54 ID:IZTpUsht
>>292
ボクちゃんのくるところではないよ
ママのおっぱいじゃぶってな
294ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 13:41:58.88 ID:m/JK6t+a
>>291

確かに多いねえ。
この前、59リイシューが大元のMAX?を渋谷で見た。
安かったけど。
295ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 14:08:27.78 ID:QDOlcVm8
>>292
贋作→偽者
コンバージョン→ピックアップとか、パーツ部分が違う仕様ころのモデルを
バースト仕様に変更した、今となっては購入者が勝ち組のギター
296ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 14:21:39.28 ID:IZTpUsht
コンバでもほぼセンター2Pのバリトラ、PAF搭載、トムマーフィーリフのは最高1000万してたな
297292:2012/05/30(水) 14:29:16.08 ID:rxCZgRWp
>>293
この分野はよく知らないんだよ。
MAXってバースト仕様のコンバージョンを造ってる人という認識だった。
一から贋作をやってることは知らなかった。だから聞いただけ。
>>295
ありがとうございます。コンバージョンに興味があります。
今はなきギターハウスで以前よく見掛けたけど最近だとどこで拝めるのかな?
100万円以内なら頑張って買えるけど今は無理だよね。
298ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 14:49:07.47 ID:y1ssK3fQ
>>297
MAXは1から作ってるしコンバージョンもやってる
エリオットとか他のビルダーもそうだよ
ただMAXは自分でやってない時期もあるから、それが偽MAX流通の原因でもある

コンバージョンは雑な仕事も多いしワケ有りも多いから今は手を出さないのが無難だね
店はそういう都合悪い情報出さないからよほど詳しくないと変なの掴まされる
100万出せるなら新品でオールドの木使って1から作ってもらった方が良いよ
299ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 16:24:13.86 ID:m/JK6t+a
>>298

そういや、ギターハウスで数年前出てた56コンバーはネック差し替えだったな。
音も×で酷かった。
120万くらいで安かったけどね。
店長もギターとしてはヒスコレの方が良いって言ってたな
300ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 16:29:48.33 ID:IZTpUsht
リトップ & リネックのコンバ
http://www.hyperguitars.com/items/index01362.html
301ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 16:45:25.88 ID:m/JK6t+a
>>300

この前行った時に有ったよ。

なんか不思議なギターだった。
ヴィンテージっぽくは無かったね。
302ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 18:24:32.88 ID:IZTpUsht
>>301
ジョニー・デップがポンと1000万のギターを買って行ったらしいね
バーストにしては安いしブログ5/14のコンバはリトップぽいから高いし何だろ
http://blog.goo.ne.jp/hyper-guitars/1
303ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 19:55:36.32 ID:y1ssK3fQ
>>299
コンバーで変な物掴まされるなら、ヒスコレをデイブジョンソンに改造してもらった方がずっと良いね

>>300
リトップとリネックって最早別のギターだろw
304ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 22:04:24.31 ID:QDOlcVm8
バーストの商品説明で一番笑えるのが ナイストップ!
305ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 22:49:12.61 ID:w1tWd9uy
ナイスですね〜
村西さん元気ですか?
306ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 01:54:18.82 ID:MuvKr8Ix
コンバージョンに価値は無し
307ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 07:06:15.98 ID:8XwNMb+R
価値って何?
リセールバリュー?なんでも鑑定団的なもの?お前の価値観?
308ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 07:56:53.25 ID:bGa5TwkA
309ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 09:39:47.74 ID:jNrJadBr
おっぱいをじゃぶるって何か新らしい遊び?
310ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 09:45:37.46 ID:IEEIF+pv
>>304
ナイスタオル、斉藤!を思い出した
311ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 12:09:04.36 ID:oX+NTGnH
>>309
ボクシング用語だよ
312ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 12:13:33.80 ID:bGa5TwkA
>>309
的外れの質問ばかりの奴をからかう「新らしい」遊びだよ
313ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 13:20:24.20 ID:pPL2kN3J
314ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 14:01:28.60 ID:8MFygMQR
>>312
ギターとは関係ないが、今このスレ見ててワロタ。
>>307は誰がどう見ても本質を突いた質問。
しかもお前さんみたいなレス付くのが承知の確信犯に違いない。
それを見抜けない>308=>312よりは格上だ。
そして、そういうことを釣られたという。
人をからかったつもりが残念でしたな。
315ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 17:18:21.23 ID:bGa5TwkA
>>307=>>309=>>313=>>314

ここまで分かりやすいの久々に見たわw
相当悔しかったのかw

この言葉使うの久々だな





乙www
316ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 18:59:39.80 ID:wT4akh6C
ビンテージスレはどこも自演やら粘着やら揚げ足取るだけの奴が多い
何故かは分からないが
317ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 19:26:56.75 ID:jNrJadBr
>>315悦に入ってるとこ申し訳ないが俺は違うよ。
318ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 11:43:08.77 ID:GakZZxhn
分かったから涙拭けよw
319ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 15:21:48.99 ID:Q79gUkoW
>>315
ぜんぜん違うしバカだね
妄想ごくろうさん
かわいそすぎる
320ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 19:47:33.06 ID:CSFw6Ozd
>>316
ただのレリックをヴィンテージと思い込んでる奴が
可哀想なんだろ。
321ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 20:00:08.57 ID:6I5F7PtW
>>314
>>307みたいなアホみたいなレスを釣りの確信犯だの格上だのよくそんなに誉められるな
と思ったら自演かよ
もっとばれないようにやれよ
322ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 20:31:44.40 ID:cbgmFAj6
バイオリンの世界でも、この手の話題はよく挙がるね。
そして都市伝説みたいな話が一人歩きしていくという。
323ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 20:46:45.22 ID:c28ddlTX
324ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 21:19:05.68 ID:+8VkJAUS
しつこくレスしても>>314の自演は消えないぞw
325ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 21:30:38.00 ID:rVIcUjsD
しつこくレスしても>>314の自演は消えないぞw
326ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 22:02:46.67 ID:DvWpnk+1
骨董屋が売る骨董品
宗教団体が売る霊感グッズ
中古ギター屋が売るヴィンテージギター

華麗なるぼったくり市場www
327ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 22:15:03.54 ID:RQk65Jvd
>>324=>>325
悔しいのか?まだこだわる
どう考えてもお前さんが狂ってるな
ここはビンテージのスレだからもう少し考えたらどうだ?
328ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 12:30:01.92 ID:byU8H8GE
>>314
自演コロコロさんチワース。
このスレに居たんすね。安定の自演バレでw
329ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 15:01:09.52 ID:/S6gniB2
マジレスする
なにもないとこで必死に自演自演いってるヤツつて置かれている身に気づけよ
他人の自演を見極めるのって自演経験者でどこかのスレで論破されたヤツしかできない
悔しい気持ち、うらみ、ねたみ、そねみとかの憎悪の固まりがそうさせる
カキコしない不特定多数の人もオマエのバカさ加減に失笑してるのわかるだろ
....と書くと俺も他のレスと一緒にされて自演と言われるんだろ
バカの行動は読み易くて笑えるw
330ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 15:50:45.49 ID:5hu2HkCH
なんでそれを言わないといられないのだろう。
それは
331ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 18:04:43.81 ID:kg4otkv8
>他人の自演を見極めるのって自演経験者でどこかのスレで論破されたヤツしか出来ない


そう断言出来るって事は、そういう経験があるって事ですよね…
332ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 19:29:21.56 ID:Gsp3Q+sd
まさにオウンゴールwww
333ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 21:57:56.40 ID:byU8H8GE
>>329
全部自己紹介じゃねえかw
334ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 23:09:11.43 ID:VwmQFurz
皆さんID替えて色々と大変ですね。
何と闘ってるのですか?
ギターの話しはしないのですか?
自演ネタに絡む全ての方々乙。

あれっ。オレもか。
335ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 23:14:16.44 ID:F+oqVpKD
ヴィンテージギターを使用する目的は?
昔の音源そのままの音が得られるから?自己満足したいから?
ライブであのギター何?とかいわれたいから?
楽器屋さんにリペアに出してリペアマンに無言の圧力をかけたいから?
ヴィンテージだから、って言い訳がしたいから?
336ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 01:41:03.30 ID:rgRtTDzO
皆さんIDと文体を替えて色々と成りすましご苦労さまです。
ところでIPアドレスって知ってるよね。
ITのシロウトって超ウケるんだけど。
337ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 06:01:04.54 ID:gA+Yb2XH
>>335
シラネぇよかす
338ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 12:59:13.90 ID:NAzB2y71
>>336
今更IPの話とかウケるんだけどw
339ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 13:19:12.33 ID:rgRtTDzO
>>338
バレちゃったネ
340ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 14:07:21.21 ID:NAzB2y71
>>339
オウンゴール恥ずかしかっのねw
でも君さあID変えても文体がw
341ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 15:16:49.88 ID:rgRtTDzO
は?
342ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 16:38:34.54 ID:l8av3MDf
バレちゃったネ
343ビンテージギターは良いぞ!:2012/06/03(日) 17:44:17.77 ID:RYzWTHda
天気のいい日曜日に乙
かならずいいかえすことについてw
↓くるぞ !
344ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 19:07:28.52 ID:9horZTp6
冷し中華美味しい
345ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 21:34:46.42 ID:S/16voKm
クラゲとか焼豚入りよりも安いハムが入ったやつが好きだ。
ネリカラシは多めな。
346ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 21:37:19.78 ID:5yTtmYAo
亜硝酸ナトリウムは肉やたらこと一緒にとると発癌物質を生成するぞ
347ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 22:05:22.43 ID:7QSpzQ6r
ヴィンテージは単なる中古ギターだな
348ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 23:30:42.18 ID:NLJM4gld
そうそう。おれの59年のスラブのストラトとブロンドのテレ、ロングガードのドットの335も単なる中古だ。
349ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 01:01:54.37 ID:kj/rrCiq
のび太、ちょっとかしてみろよ
350ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 05:12:24.37 ID:d4g3Yo5w
>>348
のび太のくせに生意気だぞぉー!
351ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 15:11:12.73 ID:76ECzo0n
>>348いかにもハードオフで売ってそうw
352ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 22:41:16.28 ID:yXbuDVxz
>>349
>>350
かせねーよ!
この屁たれ!
353ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 23:59:20.69 ID:nnHdD8PV
>348
昭和59年製でしょ?
354ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 05:05:11.77 ID:hiUk4xbl
いや実は95年だったというオチ
355ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 05:15:05.81 ID:L7E26arH
つまんない奴は自重しろよ
356ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 06:57:23.35 ID:gp9R+xbQ
>>355
お前な
357ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 08:25:22.21 ID:N3clvpLy
>>347
買えないんで
そういうふうに思いこんで自分を納得させてるだけでしょ

本当は欲しいんだよね?
358ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 08:38:40.15 ID:N3clvpLy
>>348
ひょっとして、3本とも持ってるの?
359ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 12:18:50.51 ID:um6PU16K
ビンテージは高いから僻まれて叩かれるんだな。
ムスタングとかで良ければ30万以内で買えんの沢山あるじゃね。
仕事探して頑張って働いて買えばいいんじゃね。
オウムの逃走犯だって仕事してんだからさ。
360ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 12:57:04.10 ID:FmNl2YYP
誰もがビンテージが欲しいはず!っていう思考がキモイからからかわれてるのが理解出来ないんだろな
361ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 13:07:01.76 ID:1YwEIT3B
買えないほど高いんじゃなくて、
価値とのバランス的に高く感じるという話なんだよな。
良いのは良いと思うけど。
362ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 13:32:33.89 ID:um6PU16K
>>360
誰れもそんなこと言ってない
キモイ奴だな!
363ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 13:34:04.86 ID:FmNl2YYP
つうかやっぱり単なる中古だよな
メタらーでガシガシ歪ませるからビンテージに魅力は感じ無いんだが
新品で買ったのが20年経って愛着が増すってのは有るが中古に大枚はたいて買えないんだろ?本当は欲しいんだろ?とか馬鹿にしか見えないw
364ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 13:35:42.16 ID:FmNl2YYP
>>362
>>ビンテージは高いから僻まれて叩かれるんだな。
ビンテージは高いから僻まれて叩かれるんだな。
ビンテージは高いから僻まれて叩かれるんだな。
ビンテージは高いから僻まれて叩かれるんだな。
ビンテージは高いから僻まれて叩かれるんだな。


365ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 13:36:56.74 ID:um6PU16K
↑それには同意する
366ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 13:42:52.47 ID:um6PU16K
>>364
お前はどうしょうもねぇ馬鹿だな!遺伝か?
「誰れもがビンテージが欲しいはず!」なんて言ってねーだろ。
勝手に思い込んで自らの馬鹿さらして嬉しいか?

367ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 14:04:18.72 ID:FmNl2YYP
>>366
馬鹿馬鹿馬鹿w
スレタイ嫁よ
368ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 16:23:07.31 ID:gedzS/AY
>>366
言葉尻捉えて揚げ足取るなよ。
一字一句合致してないと納得出来ないアスペルガー君ですか?
369ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 17:47:03.70 ID:um6PU16K
>>368
そっくりそのまま返すwww
370ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 18:58:40.20 ID:HNz9l8nZ
六十年代の名演のほとんどは
当時の新品で演じられたんだ
よな、よく考えてみると

ジミヘンのストラトだって、
普通に売ってたもんだし
371ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 20:43:53.75 ID:gedzS/AY
359読むとビンテージの価値を何処で見てるのかって考えさせられるな
372ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 01:32:39.09 ID:YwkhRzrn
不景気のせいもあるかも知れないが、みんな冷静になってるよね。
ヴィンテージの付加価値が乗せられてない、古いギターで雰囲気良いのがよく動いてる。
フェンダーだとムスタングやミュージックマスター、
ギブソンだとLG-1やES-125みたいなのは価格が手頃で音は今の音と違うから人気。
373南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/10(日) 06:31:42.27 ID:6XWc4w9X
ビンテージよりも昔、フェルナンデスから出てた
ショートスケールのエクスプローラーの方が欲しいqqqqq
374ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 06:38:04.80 ID:/eIb3qUT
↑やっぱり、音が違うから人気っていってるんじゃね
つまり、金さえあればテレやストラトを買いたいが、ないから妥協してるんでしょ。

お金があってもムスタングやミュージックマスターにしか興味がないのとは違う、
375ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 07:40:38.42 ID:RRNPEnGD
>>374
テレやストラトなんていらん
レスポールがいいなぁw
376ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 09:17:06.10 ID:coD+PWmS
>>374
でもいざブラインドテストやろうぜ!って話になると逃げるんだよなww
だから馬鹿にされてるのを理解出来ずに買えないんだろ?とか笑える
377ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 09:42:07.43 ID:Wue6YtGo
>>373
どうしてですか?
378南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/10(日) 13:29:51.25 ID:6XWc4w9X
>>377
とても弾きやすくて音が好みだったからです^^
379ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 14:07:15.04 ID:M2QHhhkG
>>378
バスウッドじゃなくてもいいのか?
380ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 20:06:20.55 ID:OhAzmGK6
いいよ
381ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 23:02:24.23 ID:QbvABU4A
マークボランのなんてスタンダードのボディにカスタムのネック差し換えだろ?
詳しい素性は知らんけど、生でどんな音してたんだろうね?
ライブで現物の音聞いたはずなんだけど、まるで印象に残ってないや
382ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 00:01:18.30 ID:c7/xqZqU
ビンテージはその時代の古い音が好きな人にはたまらんのだろうな
俺は80年代以降のHR/HMが好きだからビンテージサウンドには大して興味が無い
俺みたいな奴にとってはただの中古楽器なんだろうな

この手の話題はそこを踏まえたうえで語らないとただの罵りあいになるよね
383ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 06:27:26.92 ID:b1roE/Os
ヴィンテージがその時代の音を出すとかいいだすと色々矛盾が出てくるんだけどなw
384ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 11:03:56.11 ID:G6VboT++
音がいいとかもねw
いったいなにがいいのかww
利益率がいいだけだろうにw
385ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 11:20:48.95 ID:38lOxIVF
一応ヴィンテージ所有者としての意見。
ヴィンテージというカテゴリーは需要があるから、それなりの金額もするし、商売としても成り立つ。
サウンドよりも所有感やエゴイズムを満たす部分が多いんだと思う。

どんなジャンル、例えば家具や乗り物でもアンティークやヴィンテージな物を好む人がいるから成り立ってるワケだし。
ヴィンテージの語源のワインもね。

でも、アンプや電気系の物はやっぱり当時の物でしか当時の音は出せないと思う。
386ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 13:03:35.85 ID:EyF5VeT3
昔、買えなかったから今になって買うんだろ

あー
青春懐古
387ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 13:34:25.70 ID:E/s5tlRf
貧乏人のひがみはみっともないですね(自戒) 
388ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 13:40:07.27 ID:43+Ixj2p
>ヴィンテージがその時代の音

聞いたことある人は今は60代以上だな
389ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 17:26:21.03 ID:J5iibBBD
当時の音ってレコードの音の事いってるの?
コンプやら卓やらマイクで拾った音やらでいじった音のこと?

そんな音求めて大金はたいて再現できるの?今の時代に?古いもので?
390ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 18:41:14.83 ID:LbdJyO8e
ジミヘンが今も生きてたらフロイドローズ+EMGとか使ってそう

ヴィンテージなんか追い求めてるやつはプレイヤーじゃなくてコレクターだよ
391ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 22:56:25.23 ID:BxpIXiq3
それは無いな
392ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 10:09:48.67 ID:EyL+yqyb
ジャンゴラインハルトが今も生きてたらギターやってなさそう
393ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 20:54:26.27 ID:OYkodbgy
それはあるな
394ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 23:20:48.58 ID:YSfcGd5a
当時の音を手に入れるために買ったヴィンテージw
そんな人の蘊蓄には「経年変化によるヴィンテージトーン」がある。
矛盾してねぇか?
395ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 09:31:24.42 ID:3HF1cEi2
ダブルスタンダードwww二律背反wwwwww
欺瞞にまみれた、作 ら れ た 市場wwww
396ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 19:18:30.70 ID:JpRTEHtI
カモがいなけりゃ店が儲からないだろ
不景気で大変なんだよ
397ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 23:18:21.93 ID:0cE4MFy9
新品のカモになるかヴィンテージのカモになるかの違いだな
398ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 11:30:43.48 ID:3Pwjweop
中古で、質のいい楽器を買った人が一番お得だね
399ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 20:23:47.81 ID:LwJx8Auu
ダメだからうるんだろうし、そうそういいものには巡り会えないわ。
あってもボッタクリ価格
400ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 09:26:39.52 ID:e4+gLjFD
当たり外れなんて個人差があるしw
おれは見た目が超絶好みなら音なんて二の次。
音作りほど音の質にえいきょうするもんもないしw
401ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 11:03:00.24 ID:U38UunqU
ギターの音も含めて音作りっていうだけどな
402ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 16:21:29.52 ID:Ay0e465N
ヴィンテージっていうブランド名に金払ってるんだから見た目重視でもいんじゃねえ?
403ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 22:16:26.21 ID:LZblAcms
本人が弾いていて違うと感じるくらいで、聴き手にはわからないと思う。
マニアならメーカーの違いやテレとストラトの音違いくらいはわかるだろうけど、
年代までは聴いててもわからない。

まあレースセンサー系ストラトとビンテージ系ストラトの音の違いは、遠くからでもハッキリわかるけどね
404ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 03:54:51.65 ID:DMOiiI+B
バンドはルックスとセンスがよければOk。ビンテージなんぞや個人の趣味
405ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 13:55:03.01 ID:4hSiDAHf
俺ぁレリックっつったら、srvのあの叩きつけたり引きづり回した様なストラト思い出すな。いや、本人がどう使ったのかしらんけどw

だからレリックは似非ビンテージってより荒くれた感じで好きだ


スレ違いでごめんね
406ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 18:27:04.97 ID:8Kqht7et
中古楽器店で8万のギター買ったら、
ケースの中に6万円って書いてあるHARD OFFの保証書が入ってた。。。
恐るべしHARD OFF。
今度から、HARD OFFで出物探すようにしよう。
407ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 08:35:30.45 ID:V8jM+izf
>>406
それ、店にクレーム言った方がいいレベルだぜ?
408ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 09:33:22.28 ID:rsTnHGdB
中古の値付は勝手だからクレームつけても仕方ないだろ
ドハでは問題有の現品価格で楽器屋で整備調整済みになったのかもしれんし

まぁドハに限らず楽器に限らずだけど
中古は専門店じゃないほうが値付がテキトーだから割得も割損も多いわな
409ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 23:28:17.61 ID:tkzxggq0
hoshu
410ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 00:41:37.25 ID:4v00wXS7
bottakuri
411ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 23:58:23.15 ID:C2NTUvVT
録音環境、音作り、音を発するステージの物理的環境
って点を考慮するとギターは
正直どうでも良くなるね。どうでもよくはないけど、
つくりが優等生なぎたーであればそれでいいって感じだね。
412ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 02:14:01.61 ID:9U6rb289
いや、そんなことはない。
ギターによって倍音構成がまったく違う。
ストラトは高音が綺麗じゃないので俺は使わない。
413ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 17:25:18.95 ID:NuDlPVAD
ここ読んでワロタ
ttp://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/acousticguitar/1263096806/l50
なんだかんだでヴィンテージに付加価値つけるために
都市伝説みたいな噂立てるのにもうんざりするが
これみたいにヴィンテージを蔑むような嘘を流すアホもいるんだな
414ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 13:12:54.23 ID:ohG15ixL
ビンテージに高い金だすような愚行はしたくない。
ただ、経年変化が各パーツ間の関係をよいものにして良い音(厳密に言えばよい音とは言いがたいが、いい音に聞こえる状態)
になることは否定しない。
なので、ビンテージ購入者はあまり大々的なリペアはしないほうがいいと思う。
リペアをしたことで、購入時の”ビンテージな音”から正常な普通の音に戻ってしまう可能性もあるから。
415ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 17:51:03.30 ID:PlJBfujy
含水率が低くなったり、リグニンやらセルロースやらが経年変化で
強固に結びつくあーだこーだは確かに、音は響くと思うのはなんとなくわかる
そして数十年たって、材の狂いがギター演奏において問題ない状態を維持し、
狂いが出きったような材ならそれは金でかねない付加価値になると思う。
そしてきょうび材の入手のしづらさゆえ、以前は低価格帯とかに使っていた剤を
高級価格帯に使わないといけない材枯渇問題とかも含め、
ヴィンテージのある程度の値段高騰は当然だと最近思うようになった。
特にホンマホハカランダハードメイプル系で当時本気で作られた
フラッグシップモデル系は間違いなくそこらの量産有名USAギターと比べるもなく
ギターとして所有する意義楽器としての価値は高い。
だが低価格のただのお古にまでヴィンテージという付加価値をつけるのは失笑
416ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 12:00:06.58 ID:Y/XwnmAv
.
417ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 21:22:44.53 ID:IKqGYcaC
古い方が音抜けがいいよね
新品ギターってウェットな感じ
418ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 16:11:44.61 ID:luo7vwBZ
ビンテージ全般には全く興味ないけど、ジミヘンヲタの俺は
1966年製ストラトと1965年製フェンダーデラックスアンプは
ボーナス一括イヤッホォォォウでまとめて買っちまったぜよ。

スタジオ音源に良く似た音が出て嬉しいです!
419ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 16:14:33.80 ID:JEFQ80H5
片親の子=犯罪者予備軍みたいなもんだから
片親と障害者は同じです
「家庭障害」です
あきらめてその障害と向きあって孤独に生きてってください
頼るな語るな甘えるな 3原則守って生きてってください
児童自立支援施設の入所者は片親が7割を占める
片親は障害と一緒
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
420ドレミファ名無シド:2013/04/07(日) 23:17:20.63 ID:c2Yc7tVr
age
421ドレミファ名無シド:2013/04/07(日) 23:54:22.30 ID:P9AgOkyp
ヴィンテージー以外は信用しませんね
422ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 07:43:09.76 ID:9nuOwL22
.
423ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 11:19:15.80 ID:54Zwjumn
買えないやつからすれば必要のない言葉だ
424ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 01:46:34.69 ID:d9wd8Te9
ヴィンテージ・・・?と言えるか疑問だが、俺はデカヘッド、トラスロッド飛び出しの
ストラトが好き!
425ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 05:47:29.86 ID:GseasjUb
最近は90年代のが「ビンテージ」で売ってるし20年したらビンテージでいいんじゃないかな
426ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 23:42:33.44 ID:7Z6VuY1K
59年、61年、63年製、とテレキャス3本使ってるけど自分のギターをビンテージなんて思ったことも呼んだことないな
手に入れた頃「ビンテージギター」なんて呼び方なかったし
前はどれもみんなオールドって言ってたから
今だって人前で使う時に「これビンテージ」なんてヤラシイ感じがして絶対言わない


気にいらない呼び方、ギターにビンテージなんて
427ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 21:40:17.56 ID:ZquIUnhn
(・∀・)ニヤニヤ
428ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 06:20:17.23 ID:1eami6Kh
(゚∀゚)アヒャ アヒャヒャ
429ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 12:45:54.06 ID:EjHCKd0D
>>54
ミントコンディションってのがあってだな
楽器屋のにいちゃんは弾いてるだろうが
弾き倒してるわけではないから新品同様
430ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 14:46:45.50 ID:NYFxZ/3R
一年以上前の書き込みに何言ってんの?
431ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 16:33:56.25 ID:DiENfWx0
ヴィンテージー以外は探しませんね
432ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 06:51:42.15 ID:1CAk44lZ
ビンテージギターの値段についてですが、60年代のエレキは軽く100万以上するのに、アコギはJ45のような人気機種でも学生さんのアルバイト程度で買える値段がついてます。
アコギはエレキと違って古くなると音が悪くなるものですか?
433ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 06:57:30.90 ID:9a5RSj7A
言いたいことはわかる
434ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 03:14:49.05 ID:iwVFEqqw
>>432
良いことに気づいたね!
ぶっかけ、楽器としてのアコギには寿命があって、60年代のギターなんてその寿命はとっくに終わってるんだよね。
だから今でも現役の60年代のミュージシャン達も古い年代のギターなんて使ってないんだよ。
435ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 14:54:09.34 ID:lLHMhwaT
>>432
アコギでも軽く100万以上するのある、エレキでもジャズマスなどの人気機種でもそんな高くないし
60年代のエレキで軽く100万以上するのはフルオリのストラトテレ335くらいだよ
436ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 18:34:40.30 ID:nU4IeoMb
俺の75年のテレキャス、ヴィンテージ扱いなの ... ...
437ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 18:43:33.15 ID:yCUx0pKT
ジャズマスターが人気機種なんて初めて聞いたわ
438ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 22:03:43.86 ID:lLHMhwaT
良い勉強になったな
439ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 01:12:03.99 ID:l5YcSxXH
値段なんてただの需要と供給の差だわw
440ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:0IjnhdzF
.
441ドレミファ名無シド:2013/09/02(月) 20:36:51.97 ID:YQvsyBJa
音に差があるかどうかはともかく、
オリジナルの仕様というか今となっては代替材な木材のギターと比べると
それだけでも価値はあるとおもうね。跡見た目での質も当時は今とは比べ物にならないほど
贅沢な木取りが出来たっていうし。
442ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 12:50:24.75 ID:23HOREPt
ネタはともかくほんきでヴィンテージが特別な音がすると思って買ってる人はいないよねw
443ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 23:07:20.19 ID:DDzaYiUP
昔の木なら音が良いって根拠が知りたい。
444ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 02:46:51.59 ID:WG9iI8BA
水分が抜けて導管がマイクロ・チェンバー化してる、とか
445ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 08:00:20.81 ID:WbzsKUBq
水分はシーズニングをちゃんとやれば
ギターとして完成後はほぼ含水率は動かないけど、
セルロースとリグニンが強固に一体化する現象は
経年で起きるのは事実。
でもこれは木材にとっての性質であってビンテージじゃなくても
年月がたてば同じく起きる現象でしかないんだよね。
音の好みは個人の感覚次第だしやはり投機目的で
ミント品をコレクションするのが頭のいい人のやり方。
446ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 16:08:18.61 ID:k1QFI0df
乾燥=良い音ってことなら音の良し悪しの意味じゃないよね
447ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 20:19:12.48 ID:Q5FK3wEF
.
448ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 02:48:47.97 ID:GYW5w4a8
ageてみる。
449ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 02:56:37.35 ID:As25FMXW
ヴィンテージー以外は求めませんね
450ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 11:57:07.67 ID:aBY9x+Dc
http://moriri1234.blog114.fc2.com/blog-entry-215.html

これっておまいら的にどうよ?
451ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 12:27:59.96 ID:eTsOPh37
お安い耳と感性で羨ましい。
452ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 14:45:15.98 ID:/h4nK2ee
>>443
プロの録音現場やライブ会場に自分で行って直接確かめてみろよ即答だから
ミキシングコンソールに生音を通して数値化した状態なら、ぐうの音も出まい
453ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 15:08:27.56 ID:eTsOPh37
>>452
単純に音がデカイってきいたけどホント?
454ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 15:34:08.93 ID:Z8bE283S
貧民の貧民による貧民のためのプラシーボ
455ドレミファ名無シド:2013/11/30(土) 17:01:57.91 ID:9SC3UFCT
ヴィンテージって元々名機が古くなった奴のことでしょ?
つまりただの名機
バイオリンでいうところの億超えのやつらのこと
456ドレミファ名無シド:2013/11/30(土) 19:39:20.52 ID:twbJRktH
ソリッド一番乗りと二番乗りくれーだろ
457ドレミファ名無シド:2013/11/30(土) 22:25:10.30 ID:yhgO1Qer
なにか惹かれるものがあるんだろ
458ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 15:28:16.57 ID:XqXOc87u
錆、曇り、カビ臭さ
459ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 15:07:09.29 ID:MH2eK9YW
450に激しく同意。
カスタムショップとか持ってるけど、単なる自己満足で手に入れただけで、材がいいから音いいとは思ってない。
460ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 09:01:23.72 ID:ICmMeqt4
PODとかのアンシミュ使ってたら、そりゃ材のちがいなんかどうでもいいわな
461ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 09:26:51.27 ID:BAb6yhXj
>>455
本当にこれだわ
外れが淘汰されて残ったというだけ。
462ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 15:29:34.57 ID:azZhHdhw
ギブソンは>>455でほぼokだけど
フェンダーのヴィンテージは、弾き込みによる鳴りや、経年変化が加味されてる部分大きい感じあるかな。経験的に。
もちろんギブソン同様、もともと良い楽器ではあるんだけど
フェンダーの60年代のデットストック級のミント品を弾くと、どうも鳴りとか弾き心地がしっくりこない。
ボロい個体のほうが、ヴィンテージらしい旨みがしっかり出てる。
ギブソンは超ミント品でも、割とカラっと乾いた良い鳴りするんだけどね。

同じ年代のヴィンテージでも
ギブソンは新品当時からグー。フェンダーはそれなりに要育成。というのが個人的持論。
463ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 15:50:13.80 ID:klb9ASfF
ヴィンテージー以外は認めませんね
464ドレミファ名無シド:2014/02/18(火) 20:29:26.56 ID:hC5WGwgU
いわゆるビンテージではなく、30年以上前にセミオーダーしたアッシュボディ、エボニー指板のナビゲーターのストラトを今でも弾き続けているが、弦の振動に対するボディの響き、というか感度が年を経て変わってきたのは実感できる
長年の弦の振動によって材木のミクロな組織がヘタってきて、自分のよく弾くポジションがより鳴りやすくなってきたのだと思われる
自分のクセがついた、とも言える

たぶん目隠ししてても、弾けば古い楽器の感度の違いは多くのヒトがわかるが、それを聴くだけで判別するのはなかなか難しいだろう
465ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 07:47:34.71 ID:cwBllTMn
age
466ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 08:42:49.82 ID:bmn6qsQL
ヴィンテージというよりか古楽器持ってるが、
恐ろしく音色がいい。
いいものは本当にいいよ。
467ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 08:52:32.11 ID:bmn6qsQL
100年程前のパーラーギターで
材とか柾目のハカランダ。
さらに木目のきめ細かさが尋常じゃない。
経年変化は知らないが、
トップの材も目の細かさがすごい。
桁違い。
ああいった材はもうないから、
なかなか今ではああいうものは作れないんじゃないかな。

音色は今のものと明らかに違う。
音がでかいというよりかは、
音の成分が多い感じがする。

あれは経年変化か
材の違いか、職人の腕の違いか…
わからないがとにかく違う。
468ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 08:55:43.67 ID:iKLacgzW
ヴィンテージ以外は認めませんね
469ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 09:38:06.42 ID:bmn6qsQL
ここで言うヴィンテージって、
70年代あたりまでを言ってるのかな。
とりあえず70年代あたりのはもう既に材が駄目駄目なので、
あれを聴いてヴィンテージ駄目って言ってる人がいるような気もする。
プリウォーよりさらに前の楽器の色気のある音は本当に面白い。
470ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 17:56:30.94 ID:9vNE9L19
老人ホームからの書き込み乙w
471ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 05:17:02.18 ID:UQtyIw5x
デイケアですけどなにか?
472ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 18:31:30.39 ID:6rJ1IpQO
ヴィンテージ・・・うん、魔法のキーワード。
ヴィンテージボディ
ヴィンテージピックアップ
ヴィンテージコンデンサー
ヴィンテージポッド
ヴィンテージワイヤー
ヴィンテージハンダ etc.

そこまでするなら勿論、当時モノのAMPで最後の問題は電力・・・
東電はモッサリ遅いし、関電は特徴薄いらしいからw
何よりも米国と日本は電圧が違う、仕方が無いので
米国から発電所設備持ってきて供給してこそ
はじめて当時の音が出る(再現)できるんジャマイカ?
ヴィンテージ愛好者諸君!
473ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 09:22:14.08 ID:rke1ZVJT
フェンダーアニバーサリーストラト買ったった!
重いけど渋い金色カラーがカッケー!!!!
474ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 12:01:05.94 ID:u85wQpJd
ヴィンテージ以外は認めませんね
475ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 09:32:56.85 ID:buJ8jcOe
10年20年程度でも弾き込まれてるのはやっぱ鳴るよ
476ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 12:05:02.53 ID:NVMnu52J
いわゆるフェンダー、ギブソンは
1950年代から60年代半ばまでがビンテージって呼べる資質があると思う
それ以降は木材の質が落ちてるし、
大量生産向きにするため仕様も変更、簡略化されたし、
塗装や作りこみなんかも大量生産とコストカットの影響で低下している
それで70年代にオールドギターブームが始まったともいえる。
70年代半ばからは特にひどくてギブソンもフェンダーも暗黒時代なんて言われてるよね。
この時代のギターはいくら古くなってもただの中古だよ
この時代は自動車をはじめとしてアメリカの工業製品全体の質の低下は深刻で
アメリカンクラフトマンシップの終焉って言われてた
477ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 16:04:43.03 ID:NiCcHI4C
不景気な時代になるとその国の製造業は衰退する
これは仕方ない
478ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 21:18:28.72 ID:KzjDByQp
エレキギターにとっての木材の質ってなんなのか。
ただ貴重な材ならエレキギターにとって良い材料なのか
案外どうでもいいような木材が向いてたりしないのかね。
いろいろ理由つけるひともいるけど骨董価値だけなんじゃねと思う。
479ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 21:18:41.18 ID:XNxfdtx2
>>476
あまりにも片腹痛いので書くけど
もしかして老衰間際の人なのかい?

最後の「言われてた」ってなに?
結局自分の意見じゃないジャン

ましてギターを弾くことに生き甲斐があるなら、手に持っているギターが「イケてるか」そうじゃないかだけでいいんじゃない?
中古楽器店のオーナーでもビンテージの資質なんて真顔で言っていたらハズいと思うよ。

昔、Dukeが言ってたっけ
世の中には「良い音楽」と「悪い音楽」しかないと。
目指しているものは何かを考えればビンテージの格付けなんてね笑っちゃうよw
480ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 21:33:23.74 ID:nvU+abEv
何でもいいけどさ、俺は自分の出したい音が出ればそれでいいかな。
ラリーおじさんが持ってる59年製レスポールみたいなのにも、憧れはあるけどね。
481ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 22:07:30.26 ID:VI/AyucG
オイル塗りたくってネックの内部やられてそうで怖いんだよなビンテージというか中古って
482476:2014/03/10(月) 22:15:22.51 ID:NVMnu52J
もちろんギターの音や演奏性の良し悪しはプレイヤーの嗜好や主観によって決まるものだから
ヴィンテージギターとしての価値とは全く関係ない話だ。
たとえばフェンダーなら50年代〜60年代半ばまでのライトアッシュボディに
薄いラッカー塗装が施された3〜3.5キロ位の個体と、
70年代以降のホワイトアッシュに分厚いポリ塗装の4.0〜4.5キロもある個体、
メイプルネックだと厚い塗装にフレットが半分近く埋まっていたり、
ネックポケットのルーター加工が斜めだったりセンターズレが大きかったりする個体
これらを比較してみれば、当時アメリカ工業製品が過度の合理化やコストカット偏重によって
Q.C.の低下が直接製品の質の低下をも招いていたことが明確に判るだろ。
70年代から80年代前半までのこのような最悪の時期の製品の中古に較べたら
ヴィンテージの持っていた長所を再現すべく材や塗装を選定し
生産工程を見直した近年のカスタムショップの製品のほうがずっとクオリティが高い。
楽器や材のクオリティの上下は明確だが、良い音悪い音とは全く違う話だ。
>>479の世の中には「良い音楽」と「悪い音楽」しかないなんてあまりに稚拙な考え
音楽は聞く人、演奏する個人にとって好きか嫌いかという主観や感覚だけの問題で
良い悪いの問題じゃないし、演奏技術の優劣すら直接は関係ないことだ。
483ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 22:33:15.88 ID:Kczaa+Dn
ビンテージのいいところはロッドだね
これでだいぶ音が違う
他は新品でもかまわん
484ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 22:38:39.00 ID:KzjDByQp
良い材質だろうがベニヤだろうが音の良し悪しはただの感覚だろうし、
違いが分かっても聴き分けなんてできんのかね。
今手に入りづらい木が使われてるだけで良い音とか言っちゃう楽器屋さんは信用できない。
485ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 22:39:08.69 ID:vZnyLUQK
まさに大量生産を狙って設計されたのがフェンダーギターに見えるのだけど
大量生産を否定して賛美される量産ギター
486ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 22:54:54.69 ID:XNxfdtx2
>>482
頭固いなぁ〜
good music or bad musicを良い・悪いとしただけでむきにならないでよw
それと二行目から十二行目までの文章もいらないね。

別に70年代や80年代のUSA製品が悪いという意見には反対しないけど、いい個体も確実に存在するよ。
実際ビンテージ年代の物も持っているけど、80年代のも良い個体の楽器は決して悪くはないぜ。
その理由は簡単さ。精度が悪いそれら楽器の音は現在の中国・韓国・日本製はおろか、アメリカ製でも出ないその時代の音が出るのだからね。
487ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 23:13:00.93 ID:vZnyLUQK
>>478
家具屋とか工務店と競り合っても値段は上がるし
極端な話適当な個体に名前つけるだけで特別になるし

昔のありふれてた材がギターの基準になってしまっただけで
今のありふれた材も将来珍重されるかもしれない
488ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 08:14:51.97 ID:FRcilIEX
>>482
アルダーボディのストラトは74年くらいまでだったと思ったがブロンドとナチュラルは木目が見えるからアッシュが使われてたらしいね。
我が家にある72年のナチュラルはアッシュボディでも3.3kgで軽いし1959直結でも良い鳴りをしてくれる。
シティハンターのパイソンがOne Of Thousandといって当たりの銃だったように毎年何万本も作ってりゃストラトだって当たりはあるだろうよ。
489ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 09:05:58.71 ID:x8aqFBeJ
楽器の鳴るとか鳴らないとか、当たり外れは中古楽器の価格には殆ど反映されないでしょ。
70年代どころか、50年代のヴィンテージだってそういう意味での当たり外れはあるけど
ヴィンテージ楽器の価値・価格は年代とコンディションで決まってしまうからね。
だからヴィンテージに大枚はたいてもハズレを買う可能性はおおいにあるってこと。
だからヴィンテージに限らず中古楽器を弾くために買うのなら
その楽器の音が自分の嗜好に合うかどうかきちんと見極める能力や、
自分でコンディションを整えられるか、リペアマンと親しいなどの
演奏性の整備ができるかどうかも大事だね。
490ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 11:47:06.80 ID:ss7Djfmg
鳴る鳴らないとか当たり外れとかその時代の音がするかどうかなんて
しょせん個人の主観的な評価であって、人によって演奏のジャンル、
ピッキングやアンプのセッティングなど様々なんだから一貫した客観性がある訳ない。
だからヴィンテージ楽器の評価や価格に影響しないのはあたりまえ。
491ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 13:00:48.04 ID:W82Rn9ur
誰にでも言える一般論、いろはの「い」を、そんな長文で熱弁しなくても…
492ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 14:35:11.83 ID:EfdoRxmm
どのスレ行ってもオカルト&トンデモ科学理論ばっかりで、うんざりしてここに来た。
今までの流れでみんなの木材に対するスタンスはなんとなく分かったけど、電装系についてはどう考えてるの?
少なくとも、これに関しては年月による進化はあっても退化は無いよね。
493ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 14:41:55.38 ID:EfdoRxmm
あっ
「進化」は技術進歩の事ね
494ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 23:52:15.61 ID:Gmmm7EVg
>>470
こらこら。
古い楽器持ってる=高年齢
になんでなるんだよ。

まあいいや。
俺が所有してるのは、
約90年前のワッシュバーン等。
めちゃくちゃに音がいいよ。

とりあえずここでビンテージは大した事ないって書いてる奴は、
楽器屋に行って、コンディションの良い20世紀前半の楽器弾いてみたらいい。

楽器やってないそこらのおっさんでもわかる位音が違うよ。
495ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 00:09:34.89 ID:7u9CaBQH
古いアコギはいらんわ
496ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 00:18:13.64 ID:zpg8usu/
鳴るとか鳴らないとかだけでなく、
音の種類自体が結構違う。
やっぱり材と経年変化よるものじゃないかな。

ちなみに同じ様な時代のもっと安物は、
あんまり大した音はしていなかった。
497ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 00:39:56.94 ID:0JuRyU3g
鳴らなけりゃそりゃ断線でごわす
498ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 00:53:26.28 ID:zpg8usu/
いやアコギの話だから。
爆音ではないという事。
499ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 05:13:13.48 ID:tHidk4gZ
オレも1930年代のMartin持ってて、当時のMartinと同じ材と工法で仕上げてるMerrillも持ってるけどやっぱり音は全然違うと思う
500ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 05:57:25.97 ID:I7Q1W2zu
アコギの鳴り云々は理解できるけど、エレキのあの板っきれに違いなんて殆ど無いと思ってる
電装系を全移植すれば同じような音がするんじゃね?
501ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 06:01:45.19 ID:xFCn3BzP
思い込めばいくらでも音は変わります
502ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 09:09:40.07 ID:th+Xm/ck
だ〜か〜ら〜
ヴィンテージだろうが新品だろうが、弾く人にとって良い音と感じる楽器や
しっくり弾きやすく楽器もあるし、そうでないハズレと感じる楽器だってある
もちろん良品、不良品って差の話ではなくってね
ただヴィンテージ楽器の価値はそんなところで評価されてる訳じゃないから
503ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 10:03:55.01 ID:d2zSWINY
同じギターでさえ気温や湿度で音変わるのにw
糞耳って幸せだよなあw
504ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 14:02:55.83 ID:e0CU98Vi
Zo-3をレクチに突っ込んで弾いてみたら、ボディの役割がかなりデカいことは分かった
どの程度デカいかはアンプ以降の設定や使い方によるだろ
505ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 14:26:58.63 ID:xFCn3BzP
スケールの長さはどうでもいいんですねw
506ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 10:53:07.14 ID:zZzGTRJ2
>>502
俺も木目もコンディションも最高の52年製のマーチン000-28買ってきて
ブレイシング剥がれのチェックやブリッジ周りの調整繰り返しても
いまいち良く鳴らないのを1本持ってる。
あとは最高に貫録のある54年テレキャス持っていて、音質も最高なんだけど
俺のプレイスタイルだと使い道が少ないし、フレットも低くて弾きにくい。
でも交換する気もないし、手放す気もない。
ヴィンテージの魅力にはまると、何本か持つうちにはプレイにはあまり適さなくても
壁に飾っておいて、毎日眺めて、時々手に取って爪弾いたりいじったりするだけで楽しいって
ギターも数本は出てくるね。それはそれでいいんだよ。趣味なんだから。
507ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 17:57:15.82 ID:n016eSqH
>>492
電装系はかなり進化しているよ。アクティブ回路とか究極はモデリングギター。
ま、一昔前で言うサンプリングだけどね。
おかげで52年のストラトの音とか簡単に出てしまう。誰が聞いても聞き分けできない。よっちゃんも絶賛!w
所詮、ビンテージって所有欲だけのもの。
コンデンサ?ワイヤー?木?トラスロッド?・・・etc
音なんて電気楽器(今や電子楽器)なんだからどーにでもなる。モデリングギターとアンシュミあればね。
レスポールさんが最初にエピフォンに持ち込んだ自作エレキギターを知ってるかい?
棒っきれにピックアップ付けただけのシロモノだったんだぜ。
508ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 18:10:00.97 ID:zZzGTRJ2
>>507
52年のストラトの音 プッ
509ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 18:13:56.64 ID:9SMbmqPg
>>507
52年のストラトの音 プッ
510ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 18:15:09.39 ID:9SMbmqPg
>>507
アンシュミ
511ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 18:38:02.23 ID:A9xG+6sa
>>511
アンシミュ
512ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 18:41:51.94 ID:3+2YTpr3
ビンテージにあまり興味はないけど
いつか自分の生まれ年のテレキャスが欲しいとは思っている
でも80年代になるからスペック的に微妙なんだよね
513ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 08:41:46.04 ID:VD/bIi7i
>>512
そう思う人は多いと思います。
自分もそういう価値観の1人です。
72年生まれでリッチーが好きなので72年製のナチュラルのストラト持ってます。
アンプが微妙でMarshall派ですが、70年、71年、73年と持ってますがどうしても72年が見つからない…
73年のヘッドなんか1月6日製造のスタンプがあったので、あと1週間早ければ72年だったのに…
514ドレミファ名無シド:2014/03/15(土) 17:11:02.46 ID:9TCfxXWL
>>499
実際メリルの方とどっちが音がいいかんじですか?

エレキはどうなんだろうね。
加工で色々出せそうな気がするが、
エレキのヴィンテージとかイイ音するのかいな
515ドレミファ名無シド:2014/03/15(土) 17:21:16.27 ID:Oeip8qSI
ビンテージ以外は認めませんね
516ドレミファ名無シド:2014/03/15(土) 22:00:51.41 ID:TseVK2pC
単なる中古楽器をビンテージと称することで、
楽器販売店の業界は大きく売り上げを伸ばすことができました。
517ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 20:34:42.70 ID:T0nM2hgX
>>514
これだけは断然言える
コリングス<メリル
518ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 17:12:10.92 ID:4B30TQ27
ちょっと昔のブリキのおもちゃでも何百万とかで売ってるんだから、
古いギターがちょっと高いぐらい大目に見てやれよ
519ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 20:20:31.46 ID:rWWguFNY
ストラディバリウスは現代の科学でも再現できない→オーヲタのステマだったことが判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1396999294/
520ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 20:15:33.69 ID:1NcDz4pr
ヴィンテージ欲しい
521ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 21:46:54.27 ID:bfktNfm3
あなたもヴィンテージー
522ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 00:25:08.27 ID:VdV/Lpf4
ヴィンテージの定義って50年代より前くらい?
523ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 01:42:28.21 ID:07xZeilx
戦前のマンドリン持ってる
親父が骨董市で買ってきた
524ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 02:09:07.01 ID:ftyyBEr1
1920年代マーチンのコアのウクレレ持ってる。
マホガニーと比べてコアは別格。
525ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 18:06:08.05 ID:tiOobYLX
3000万のストラディバリウスと量産品の10万のバイオリンでブラインドテストしたら
10人中10人が10万円の方が音が良いと答えたそうだ
526ドレミファ名無シド
>>525
1ケタ間違えてない?