【本家】煙・スモーキーアンプ 5カートン目【自作】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレがまた落ちてから随分経ったな。
皆まだ使ってるか?

小さいのに意外とよく鳴るスモーキーアンプのスレだ。
本家自作問わずこのスレで語りあおう。

過去スレ
【本家】煙・スモーキーアンプ 4箱目【自作】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1235215056/
【本家も】煙草箱・スモーキーアンプ3カートン目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194061843/
【カワイイ】スモーキーアンプ【箱鳴り】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1104077828/
【煙草箱】スモーキーアンプ【元気?】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1148489270/
2ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 00:12:59.98 ID:QK2glur2
【本家】
スモーキーアンプ Smokey Amp(開発者のブログ)
ttp://www.smokeyamp.jp/
SMOKEY AMP ORIGINAL HIGH GAIN SAT-1
ttp://www.kandashokai.co.jp/zinky/sat_1.htm
Smokey SAT-2 LITE
ttp://www.kandashokai.co.jp/zinky/sat_2.htm
Smokey SAT-3 CLASSIC
ttp://www.kandashokai.co.jp/zinky/sat_3.htm
アートワークを全面にプリントしたモデル SAT-1
ttp://www.kandashokai.co.jp/zinky/sat1_vinceray.htm
3ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 00:18:29.81 ID:QK2glur2
4ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 01:02:49.08 ID:FNXKkah1
おいおい過疎ってんな
5ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 04:49:36.37 ID:GHGV/WaN
誰もいねえな
6ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 04:52:28.47 ID:U/8BKkXv
過疎以前に議題が無い
386じゃなくても部品少なくて簡単に出来そうなのない?
7ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 05:29:00.63 ID:KOPsi0yM
お前らの銘柄何よ?
俺はキャメル使ってるぜ!
リハ終わりに楽屋とかで使うと珍しがってバカ共が寄ってくる。
8ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 08:17:43.60 ID:BrJCVREO
>>6
小出力のパワーアンプICなら386ほどじゃないけどそこそこ簡単な回路で動くのがいくつかあるな。
なんか適当なプリアンプと組み合わせて作ってみては?
9ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 23:06:01.08 ID:OBvYElEm
 
10ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 19:37:58.85 ID:/vnlWmiu
作りたいけどネタがもう無い
11ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 21:29:59.93 ID:dWHcJXvJ
100均の入れ物とか結構種類あるけどどうかな?
12ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 02:07:00.03 ID:+704yFUy
あげ
13ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 20:53:15.08 ID:U4O3C5sX
過疎過疎
14ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 21:44:06.94 ID:JLwzkIvs
386チップ余ってたから明日明後日で何か作ってみる
15ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 19:55:30.87 ID:swRIBO0I
16ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 20:04:56.22 ID:1uTc5/ks
>>15
可愛いな
左上のトランジスタはイヤホンのバッファ?
17ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 20:06:10.70 ID:1uTc5/ks
すまん、右だわ
18ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 20:07:52.59 ID:swRIBO0I
アリモノのパーツ集めてこれ作ってみた
http://www.beavisaudio.com/projects/NoisyCricket/Noisy_Cricket_Schematic.gif
ヘッドフォン用にちょっとMODして
19ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 23:10:40.43 ID:w35d44tO
いいね、俺もその回路で作ってみるわ
20ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 06:46:01.65 ID:hrWiP+To
うわ、前スレおったのかよ
糞スレ経ちすぎだろ
21ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 11:17:53.80 ID:yxyPod1A
TDA2822とかこのスレ向きかな
22ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 02:13:24.87 ID:k+NDgJJD
俺も今度作るか

ケースどうしようかな
23ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 01:30:19.87 ID:/mSaCSOi
24ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 00:36:01.57 ID:/jf5y8QD
25ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 00:36:26.48 ID:/jf5y8QD
誤爆
26ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 23:36:03.87 ID:A0/EztxA
このスレ必要あるの?
27ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 23:46:17.16 ID:dcX/Loh2
ある
28ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 00:20:33.58 ID:fT9IVVxV
うん
29ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 23:47:04.78 ID:DSjoPj++
あるだろ
30ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 23:07:04.22 ID:nqWrZpVo
今、4個め製作中です。
31ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 23:39:33.32 ID:KFBCc6TF
できたらぜひうp
32ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 16:37:31.22 ID:9ZJ/POQo
購入を検討しているのですが
これってタバコのにおいは残ってたりしますか?
33ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 11:45:45.78 ID:afYI/j2J
2つ買ってどっちも大丈夫だったよ

俺、喫煙者だけど
34ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 20:48:29.80 ID:kQmKBPuU
>>33
レスありがとう
非喫煙者の意見も聞きたいとこです
店で匂いかぐわけにもいかないしなぁ
35ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 05:43:16.78 ID:y1oVC1Ys
30です。とりあえずできました。うPしたいんやけど、こういうの初めてなんで調べてからチャレンジします。
36ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 18:35:41.30 ID:PrGu4e/k
焦らすな
37ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 18:58:36.77 ID:y1oVC1Ys
>36
ごめんなさい。焦らしてるのではなく
アップローダーとかよくわからんので…
38ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 23:27:34.65 ID:OkKjiXRb
39ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 06:09:53.99 ID:zV0J67z+
>>38
ありがとう。早速アップします。
外観
http://up.cool-sound.net/src/cool30039.jpg
回路
http://up.cool-sound.net/src/cool30040.jpg

40ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 07:31:14.89 ID:cb2xtRnj
後ろにあるのってオナホール?
41ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 13:44:40.99 ID:pJCmwbFD
つまみはボリュームとゲインかな?
なんで左右でつまみ違うの?
42ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 20:36:36.36 ID:zV0J67z+
>>41
つまみはボリュームとゲインです。
左右で違うのは間違って買ったから。
最初はボリュームのみのつもりやったんで。
43ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 20:40:09.76 ID:zV0J67z+
今まではゲインフルテンのまま音を小さくしたかったので、
500ΩAを5番→コンデンサ47μ→500A→スピーカーの順につないでた。
ところが、調べていくとその場所にボリュームを入れるのは正しくないらしい。

44ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 20:42:13.56 ID:zV0J67z+
詳しいことは調べていてもよくわからんかったので急きょボリュームをその位置にして、
今までと同じにゲインも付けることにした。
別々の日に買ったんで間違えてしまったんです。
45ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 20:44:18.27 ID:zV0J67z+
ちなみに回路はここのやつです。
http://music.geocities.jp/miniamp386/ken/ken_014.html
46ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 00:32:36.62 ID:1X5760Hs
そのガンダムっぽいのって何なの?
47ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 00:57:23.67 ID:QIpSKmTa
>>46
アッガイたんのことか?
俺の嫁だ
48ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 02:41:31.08 ID:xIvIe6RO
結果としては、やはりマスターボリューム
にはならなかった。入力信号に可変抵抗を挟むのだから
当たり前なんだけれど。
49ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 03:03:57.82 ID:1X5760Hs
>>47>>48
50ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 09:29:38.78 ID:/V+gLyqU
マスターにならんの?
可変抵抗の足の1番 LM386 5ピン
2番 コンデンサ→スピーカー側
3番 GND

でマスター的に使えそうな気がするんだけど…
51ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 09:49:01.23 ID:xIvIe6RO
>>49
確かに。47は私じゃないです。
52ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 09:57:21.36 ID:xIvIe6RO
>>50
そうです。そのように配線してたのですが、回路的におかしいという
情報を見て、3番の前に50KAを挟みました。←今はこの状態
以前は>>43の配線です。でもGNDには結線してなかったです。
53ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 12:48:39.28 ID:MZEDLMCD
>>52
3ピンにかへん抵抗つけても入力が落ちるからゲイン下がるだけだと思うけど?

俺のスモーキーは5ピン→コンデンサ→可変抵抗で音量下がってるよ?回路的に何がダメなのかは電気に明るくないから知らんけど

あと、ゴメン脳内で50KΩに変換して読んでるけど、50KAって何?
54ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 12:56:24.27 ID:SGHVVv6u
Aカーブの50KΩポットじゃない?
そもそも386の1チップ構成にこだわらずトランジスタ2つ3つで出来る
プリアンプでも付けた方が音の幅も広がっていいと思う
55ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 13:35:28.28 ID:gLqnUJ4G
そもそもパワーアンプの出力にただのポット付けるのが間違いだもんな。
386は大丈夫なのかも知れんけど、インピーダンスとか滅茶苦茶だもん。
他のパワーアンプICでやったら焼けてもおかしくないかと思う。

1/2w位の抵抗でスピーカーのインピーダンスに合わせたアッテネーターを組むか
>>54が言うようにプリアンプで歪ませて386への入力で音量調整だよな。
56ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 14:10:01.12 ID:ovJHfyp8
386の内部回路みたらインプットがGNDに50kΩで落ちてんね
ライン受けを想定してるんだろうけどギター直だと入力インピーダンス低すぎるね
57ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 14:25:06.61 ID:BuhOQKVn
>>53
そう、音量は下がるんですがおかしいらしい。調べてみてもよくわからない。
50KAは、>>54の言うとおりです。
58ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 14:35:40.26 ID:BuhOQKVn
近くのショップに4倍に増幅するプリアンプキットが売ってるんやけど、
それを付けてみたらいいのかな?
59ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 14:53:26.09 ID:gLqnUJ4G
>>58
その倍率だとおそらくライン入力用のレベル調整前に入れるバッファー的なやつだと思う。
音が多少大きくなる程度でクリーンブースターにもならないレベル。
三段位重ねれば軽く歪むかも?
60ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 14:57:51.39 ID:BuhOQKVn
>>59
レスありがとう。もう少しで買うとこやった。
61ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 15:03:18.01 ID:/V+gLyqU
>>55
勉強になります。
これはアンプのヘッドとキャビのインピーダンス的に捉えたらOK?
62ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 15:04:36.16 ID:/V+gLyqU
ゴメンなんでもない。忘れてくれ
63ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 15:13:53.12 ID:gLqnUJ4G
386の出力にポットじゃなくてアッテネーターを挟めば良いと思うよ。
固定になっちゃうけど抵抗三本で作れるから、π型アッテネーターでぐぐると良いよ。

何db減衰すればあなたに取ってちょうどいい音量になるか分からないからそれは色々試してくれ。
64ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 17:29:31.80 ID:xIvIe6RO
>>63
ありがとう。アッテネーターについてググってみました。
でも固定じゃなくて可変にしたいんです。
65ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 17:54:25.94 ID:gLqnUJ4G
>>64
じゃあπ型じゃなくてL-PADって奴をググってみよう。
66ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 20:21:50.60 ID:xIvIe6RO
>>65
いろいろありがとう。L-PADも調べてみました。
勉強になりました。
67ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 21:18:25.71 ID:gLqnUJ4G
>>61-62
せっかくだから書いておくけど、まあそんな感じ。

アンプ(ヘッド)とスピーカー(キャビ)の間に抵抗があってスピーカーとの合成インピーダンスがおかしな事になってる。
デジタル、アナログICの場合は多少の誤差(指定の半分〜倍位)は問題ないんだけど
さすがに数万Ωも多いとちょっとまずいと思うよ。

あと蛇足だけど、出力にトランスがある真空管アンプとかだと真空管の動作領域を決める負荷抵抗の数値に直接関わるから
必ず指定されたインピーダンスのスピーカーを繋げる必要がある。
全然関係ないオームの法則とか持ち出して大きければおkと思ってる人が物凄く多い。
68ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 21:24:03.01 ID:SGHVVv6u
下手にあれこれ悩むよりプリアンプで歪ませて音量レベルも決めてから
386に入力したほうがいいよ

386単体で歪ませてさらにスピーカーも鳴らすなんて使い方がそもそも
異常なんだから使い勝手も音も悪い
69ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 21:55:17.93 ID:1X5760Hs
それを言ったらスモーキーアンプスレいらないじゃん
70ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 21:56:10.02 ID:xIvIe6RO
>>67,>>68
今日のスレの流れからみて、それが一番手っ取り早いかと思い
さっきまでサンズアンプや、市販のスモーキーや、歪系を繋いで
弾いてみました。
71ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 22:04:06.90 ID:xIvIe6RO
確かに結果は良好です。ということは単純に386アンプの回路を2個
繋げればいいということなのかも。素人の考えですが…
72sage:2012/03/19(月) 22:12:22.81 ID:xIvIe6RO
私が自作アンプをうPしてから、レスしていただいた皆さん、
本当にありがとう。助かりました。もう少し悩んでみようと思います。
連投すいません。
73ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 08:59:33.20 ID:5PDHGl/X
また過疎るな
74ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 10:29:10.16 ID:05uNkAR9
386に変わる新しいネタとして
386より若干高出力で電解3つと入力のコンデンサー1つくらいで作れる低電圧駆動のパワーアンプICがあるから
それを使って適当なプリアンプと組み合わせたやつを考えてるんだが
いま作ってるアンプがなかなか終わらなくて手が付けられない。
75ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 01:43:54.64 ID:TMdh9Hnz
俺も出来た
76ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 01:59:53.74 ID:TMdh9Hnz
77ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 02:03:27.37 ID:LQbKAryn
やかんアンプ思い出した
78ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 02:44:26.01 ID:CRkfOTVp
デザイン的に悪くはないけど、せめてSPを上蓋に固定する感じにしないと
裏から出る位相の違う音が打ち消しあってエンクロージャーの役目を果さんだろ
79ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 02:54:48.48 ID:TMdh9Hnz
>>78
ああ、鳴らしてから気がついた
今度一回り小さいスピーカーに替えて固定するわ

LEDが予想外に暗くてよく見えんのも失敗だったし
配線の取り回しももっと考えるべきだったわ
80ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 12:01:42.43 ID:K+/upg+P
俺も作ってみよ 初めての自作
81ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 12:20:58.75 ID:42ALu0zl
箱体の重量を上げるためにちょっとタングステンで自作してくるわ
82ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 18:55:40.93 ID:MuMJKsiU
タングステンって加工できるの?
83ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 19:02:15.67 ID:CRkfOTVp
ダイヤモンドビットでも使ってシコシコ削れば多少はどうにかなんじゃね?
84ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 21:38:38.04 ID:WDDoslJP
ちょいスレチな質問なんだけど、IC 2つ使ってもっとクリーンの大きなアンプ作ろうと思ったんだけど
電源を直列で取りたい場合LM386の6ピンに電池のプラス繋いだ場合、二番目のICの電源供給は何ピンから貰えばいいの?
4ピン?
85ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 11:47:26.90 ID:IX8Ktg9n
なんかこのスレの会話、こわいw
86ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 20:56:51.85 ID:wCMHoIUz
どこがだよ
87ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 23:11:39.87 ID:VoWXvX2Z
ICを2つ使うってBTL接続のこと?
88ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 20:31:12.41 ID:XRe8hpX5
ここで聞いてみてどんな反応がくるか試してほしいw

LM/NJM386を使い倒せ。
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1323886058/
89ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 19:37:32.34 ID:CjskgY3r
回路図投下。(レイアウト)
元はイタリアのサイトだったかな?たぶん>>15がこんな感じだろうと思う。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/dl.pl

小型のスピーカーではなく大型のセレッションとかで鳴らしてみるんだ。
いい音出るよ。小型を複数繋げて鳴らすより大型一発の方が全然いい。
90ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 19:38:10.23 ID:CjskgY3r
91ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 20:06:23.18 ID:9NGaw5Su
ああ、それレイアウト図まで有ったのか…
MPF102って国内で手に入る?
92ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 20:19:55.15 ID:xMzbzFwe
30円くらいで売ってるよ
93ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 20:22:00.79 ID:fD6t5Tbk
Gritってどういう効果があるの?
94ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 22:32:08.33 ID:9NGaw5Su
さんくす
95ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 00:36:42.37 ID:6ugcfm1q
GRITはその名の如くキラキラした音になる(あと若干ゲインも上がる)

NOISY CRICKETやスモーキーに限らず386内部で歪ませる場合は
LM386よりもNJM386のほうが歪みの感触は良いかも
96ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 00:54:37.65 ID:TVKnPvX2
LM386とNJM386って違うのか?
初めて知った
97ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 00:28:37.10 ID:5djtb3t5
歪ませる場合結構音が違うよ
98ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 23:46:03.36 ID:J5eprUGv
保守
99ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 00:45:42.27 ID:HtVALil+
ケース加工マンドクセ
100ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 21:38:08.26 ID:rGoMbxFN
age
101ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 23:27:51.11 ID:yGe/LtHU
 
102ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 01:41:32.52 ID:OA8TwwnV
GWだしなんか作るか
103ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 03:17:24.01 ID:dh+zVgwM
LM386のノリでボリュームアンプベースのTDA2822Mアンプ作ったらクリーントーン寄りでビビったわ
間に歪み入れるか迷うレベル
104ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 22:32:55.76 ID:OzFJavq8
保守
105ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 23:32:13.90 ID:ugbxTR0B
スピーカーは何Wのを使えばいいのだろうか
106ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 12:14:20.18 ID:2xhb94oe
27W
107ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 12:19:38.75 ID:oC4rFIHf
>>90
ダウンロード、今日まで?
108ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 01:24:02.30 ID:RfEwO/a3
27W?
109ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 15:02:19.86 ID://B00q5A
煙草の煙に良く似合う音をつくるっちゅうかなんちゅうか
110ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 13:46:02.53 ID:NqT4XRYq
age
111ドレミファ名無シド