【RC】ループマシン ディレイ総合スレ part5【DL4】
だいたい俺はルーパー系はどの位置に繋げたらいいのかわからんw
ギターに一番近いとこ?アンプに一番近いとこ?センドリの先頭?
エフェクト掛け録りか、後掛けかで変わるし、複数アンプ使うかどうかとかも
参考までに、Buffalo Daughterは末尾
Battlesはループを更に加工するのでエフェクト前・後と末尾で三種使用
目的によるな
フレーズ流しっぱなしでエフェクトなどおとつくりじっくりやるときはギターからすぐにつなぐし
ライブでルーパープレイするときは音どんどん変えていくのでアンプのすぐ前
正解はない
エフェクターやアンプを二系統用意して
AB BOX→アンプ
┗→ルーパー→アンプ
ルーパー側はリフバッキング、もう一方で自由に弾く
ってやってみたいけど、操作が煩雑になるのとパートを多重にできないのが悩みどころ
>>949 単純に系統分けるならAkaiE2でスルーと原音分けれるからA/B Box削れるな
もっとパート増やしたいならBOSS RCの上位シリーズで。出力系統も分けられるし
取り敢えず何か買って遊ぼうぜ
JamMan Express XT!?
う、dittoスルーして待つべきか。
ditto買った
機能的にはなんも不足ないがACアダプタついてなかたよ
オフィシャルでdittoディスっててワロタ
dittoすげーな。
ステレオ IN ステレオ OUTにしてくれたら
録音が捗るね。ミキサーに各パート繋いで
せーのでいける。録音時間5分てとこがまたいい。
↑
つJamMan Express XT
ステレオ、10分、電池駆動可、トゥルーバイパス、複数台シンクロ・・・等々
つまり一番需要がないところをせめてきた感じだな
>>955 さんくす。
スタジオで遊ぶのに都合いいね
Ditto Looperで、PLAY音の音量ボリュームを7以上にすると最初に一回踏んでRECするときになぜか音量上がっちゃって使いにくいんだけどこれ仕様?
ボリューム7ってどこっすか?
2時とかそのぐらい
>>941 ありがとう、これでできた
1度音止めてそのあとにでなくて、止めたと同時にそのまま消しちゃうのね
慣れればこれで十分使えます
ドライ音もいいし俺にはぴったりのルーパーだ
ルーパーってエフェクトというより楽器的な感覚だな
種類は違うがワウと近い
そういう意味ではずっとつないでしょっちゅう使いたい
少し練習したぐらいではライブで失敗するし、アイデアも出ない
いいのが見つかったことだしこれから使い込もう
靴下が惜しい
965 :
ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 21:19:05.51 ID:ltx+/1tJ
どうしてこう靴下がいかしてないんだ?
>>965 explosions in the skyみたいでいいじゃない。こういうのはバンドで聴きたい気もするけど。
皆さん有り難う御座います、精進します。靴下はもっと良いやつ買います。
本当はバンドもやりたいんですけど時間とかメンバー探しとかで断念してます。
ibanez es2 のレポ待ち
dittoってなんで1度電源切っても音残ってるの?
自宅で仕込んどいてライブの一曲目に面白いことできるじゃないか
嬉しすぎる
TCの日本語サイトって何気にユルいから好きだ。
dittoの製品紹介サイトにも
ループの上限は5分と、実用的なメモリーを確保しています。
10時間の録音は行えませんが、10時間の曲を演奏するのはプレイヤーにとっても観客にとっても厳しいものです。
なんていうユルい紹介文があるw
そのへんは英語の紹介ただ訳しただけなんだろうな
Line6のHPもその手のしょうもない言い回しが直訳されて載ってたりする
ミキサーで有名なMackieの説明書にもそんな感じの文あったわ
でも原文がそうなんだろうからどう訳出しようと
ゆるいというかちょっとふざけた感じになると思うがw
みうらじゅんのファンじゃね?
そろそろ次スレかな。
エレハモのアナロガイザーってアナログディレイだそうだけど
軽くディレイかけるだけでアナログ感出るんだったら
みんなアナログディレイかけっぱなしにしてるよな
そろそろIbanez es2買うぞ
979 :
ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 02:54:33.03 ID:egAtwFJA
エフェクト中にオフにしてもぶつ切りにならず音が残るディレイ教えてください
timefactorとflashback以外で分かる限りをお願いします
あとできればモジュレーション機能も搭載してるやつがいいです
981 :
ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 15:43:15.54 ID:XUmy9Aot
>>979 LINE6 エコパはできるよ。
くそ重いけど。
>>979 LINE6 DL4, EchoPark, M5/9/13
BOSS DD-7, DD-20
Digitech DIGIDELAY, DL-8
TC Nova Delay, X4, Alter Ego
Behringer EM600, etc etc
…アホか。こんなもんいくらでもあるわ。大抵のデジタルなら付いてる機能だろうが
特殊なので言うならMalekko辺りでバッファONにしたらTrail使えるアナログあったよな。Ekko616だったっけ?
サイズじゃないの?
DD-7くらいの大きさのディレイでテンポをデジタルな数値として設定できるコンパクトエフェクターって無いですか?
ZOOMのMulti Stompが近いといえば近いです。
986 :
ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 17:43:51.88 ID:umG3r0ly
>>985 コンパクトのサイズでディスプレイついてるのZoomぐらいだからなあ
もう少々スペース使ってもいいのならプロビのクロノとかTCのNovaがあるけど
>>986 ソラで言える定番ものばかりじゃないか
>>987 Providenceも割と小さめのを出してるんですね。
色はさておきサイズ的にはぎりぎり何とかのりそう。
やだ・・・M5なんて言えない・・・
いやデカイよ
>>989 Providence DLY-4なら出入力がペダル上部にあるから、
もしスイッチクラフトとかのパッチケーブル使ってるんだったら
両サイドのスペースはBOSSより空くな。平形なら負けるけど
>>992 普通のスイッチクラフトですがボードの左端に置くので片側が飛び出る長さは問題ないので微妙なラインですね。
DLY-4買うお金でより性能の良いNova Delayが買えることを考えると悩ましいです。
ディレイだけボードの外に置くかな・・・
>>993 なら後は予算と好みの問題だな
Nova→デジタルバッファ。音作り色々出来る。プリセット多数ある。
長押し等フットスイッチの挙動にクセあり。タイムツマミもクセあり。
DLY-4→アナログミキサー及びバッファ(VITALIZER)で原音重視。トーンはハイカットのみ。A/Bプリセット(タイムのみ)。
操作が単純なのはプロビ、他はTCの方が秀でてると思う。製品コンセプトが違うから単純比較するのはアレだけど
あとは両方並べて試してみるしかないんじゃないかな。あと横幅はNovaの方があるから注意
alter ego買った人いてる?
新しいモードの音は如何でっしゃろ?