Ibanezの箱物2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
Artcore、Artcore Custom、GB、PM、JSMおよび
過去にIbanezが発売したセミアコ、フルアコについて
語ってください。

前スレ
Ibanezの箱物
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1227268716/
2ID:MIFW2KAb=塩キャラメル婆:2011/12/14(水) 23:47:32.50 ID:ln1oDas5
ID:MIFW2KAbとは
週末はつねに2ちゃんねるに入り浸っているので、ここ数年誰からも誘われた形跡がない
千葉・船橋が大好きな塩キャラメルおばさんとは
大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容した同じ棟が
実家のボロ団地でスネカジリの無職のニート生活を送る行き遅れの糞ババアである
千葉・船橋が大好きな大阪住之江の塩キャラメルおばさん自身は惨めとは思っていないので
千葉・船橋が大好きな大阪住之江の塩キャラメルおばさんが
孤独死へまっしぐらな生き方をしているのを笑ってはいけないw
千葉・船橋が大好きな大阪住之江の塩キャラメルおばさんの住環境は最悪で
ヘッドフォンなしではアンプ使用もままならないボロボロの貧乏団地に引き篭もっている
大阪住之江でも厄介者の塩キャラメルおばさんは両親も大阪住之江では有名な厄介者で
大阪住之江の塩キャラメルおばさんが2ちゃんねるで荒らしをやめないのも厄介者の遺伝子のなせるワザw
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
大阪住之江の塩キャラメルおばさんは引き篭もりだした当時は本当のオウム真理教在家信者で
浜松の元オウム関連団体とつながりがあり、
大阪住之江の塩キャラメルおばさん本人も迷惑行為で書類送検されているw
大阪住之江のズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)
甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成
オウム返真理教のおばさん連中が"アンカーを付けずに" 煽るのは下手な鉄砲と同様で相手の真贋など関係なく
誰でもいいから男に構ってもらいたいという欲求不満な大阪住之江の塩キャラメルおばさんw
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意な
大阪住之江の塩キャラメルおばさんw
千葉・船橋が大好きな大阪住之江の塩キャラメルおばさんにとって
たとえ喧嘩でもリアルでは無縁だった男と接点がもてる2ちゃんねるでの煽り厨生活はやめられないのである。
とくに土日に入り浸る千葉が大好きな大阪住之江の塩キャラメルおばさんの欲求不満ぶりは鬼気迫るものがあるw
3ID:MIFW2KAb=塩キャラメル婆:2011/12/14(水) 23:50:54.92 ID:ln1oDas5
4ID:MIFW2KAb=塩キャラメル婆:2011/12/14(水) 23:52:09.17 ID:ln1oDas5
そんな甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨と
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨を教祖と崇め
コロコロと変わる単発IDで粘着か甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄だ
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨もオウム返ししすぎて自分自身で支離滅裂な妄想と墓穴掘ってるから
意地になってしまっているけど
その甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨に指摘すると
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は激しく憤慨するので・・・
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨がなぜか怒っているが
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨が怒っている意味がわからない
書いてることは真実なのだが甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨にとっては
隠していたかったことだったのだろうか?
千葉・船橋が大好きな大阪住之江の塩キャラメルおばさんは
80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ
極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りでとくに週末は暇すぎる孤独なおばさん
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のトリやコテが複数あるのは
多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
当初は大阪住之江の塩キャラメルおばさんとバレない為の攪乱工作だったが
大阪住之江の塩キャラメルおばさん自身で
塩キャラメルとAAを連投し塩キャラメルと連呼したので
あんた塩キャラメルおばさんでは?と質問され、無回答で急に塩キャラメルと言わなくなって墓穴w
大阪住之江の塩キャラメルおばさんは株で生活してると言っているが、
生活保護を受給してる塩キャラメルおばさんの母親が
区役所職員の警告を無視して河川敷に無断でつくった畑で栽培してるカブで生活しているのが真相w
ちなみに塩キャラメルおばさんの年老いた父親も年金未納で無収入だが
非常識な河川敷ゴルファーとしてTVの取材クルーとしょっちゅうひと悶着起こしている。
5ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 01:29:46.48 ID:0ycoyaz9
JP20使ってる、ネックが薄くて弾きやすい
6ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 08:31:32.95 ID:ESc2vi9c
Ibanezの箱物ってチャイナらしいけど作りはOKですか?
7ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 00:10:10.08 ID:ASK6hBXy
私のはネックがそっと反った
8fあたりで、低音弦側が反っていると言われた
理解できなかったが、オクに流した
8ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 11:58:43.79 ID:4XoIFmjz
世界一級のプロなんか極太弦で反り返ったギター常用してるのに
自分はないの?
9ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 10:22:11.23 ID:e9zf3PWw
値段が手ごろで是非購入したいのですが
お勧めありますか?
エレアコがいいのですが??
すいません、ギター初心者なもので
10ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 14:22:44.47 ID:ANgJBCVT
.
11ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 00:41:09.67 ID:oiaC9vY2
>>8
世界一級のプロが使ってるもんが
日本の片隅のアマに使えるかい!
12ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 04:43:27.20 ID:UucHAkYw
俺の股間のIbanezも極太で反り返ってるけど問題なく使用してます
13ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 09:02:11.42 ID:CLHMiVRj
>>12
お前のは逆反りだろwww
14ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 22:25:50.41 ID:PPV/YRkB
ASR75買ったけど15Fがつまりまくる
チョーキングしたら音途切れるし…
15ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 00:18:01.94 ID:7kvygQO5
AM73買った
思ったよりよくて満足だ
16ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 23:41:30.67 ID:qkcaj33E
>>14
自分でブリッジの高さを調整すればいいだけじゃんw

それでもしっくり行かないなら、リペアショップに持っていって初期調整セッティングしてもらえば良いし。
吊るしのギターの新品なんて最低限の調整しかしていないし。
17ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 00:25:47.28 ID:Q2T2biHa
>>16
さすがに調整した上で15Fだけが詰まるってことだろう
18ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 07:20:04.08 ID:n0EQnxcZ
ibanezuではないが
エピとかのレスポールを買ってきて
裏から、お肉をくりぬいて
セミアコ化したいわ〜〜
19ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 07:50:52.73 ID:/XQ1M628
10Wかってからもっと大きいの買えばよかったなって思った
まぁ安いからいいんだけど
20ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 19:31:25.45 ID:wcYv8awt
>>18
サウンドハウスにそんな感じのがあった様な
21ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 18:32:40.14 ID:TEbEowXs
GB音ええやん。見た目もいかにもシグネって感じではないからほしいな。ただ、あまり弾かない分野の音だからなぁ。
22ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 22:40:11.31 ID:CZ/N4E9A
ジョンスコモデルのボディでプレーントップ
メイプル-ウォルナットの5plyネック
ヘッドがパットメセニーモデル

ここは単独オーダーできないからスポット企画かショップオーダーしてくんないかな
23ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 19:26:19.89 ID:ygnmoYHv
PM35再発してくれんかな〜
なんだかんだでメセニー結構今でもよく使ってるし。
正直120なんかより売れると思うんだが。
24ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 18:14:59.78 ID:eUeq058k
そういう人が多けりゃ再販すると思うんだがw
25ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 01:37:46.74 ID:3bli8CS+
GBならまだしも
メセニーってセンスのない服装で
北朝鮮のスーパーキッズのような作り顔でバブルヘッドで演奏するやつだろ?
再販してもメセニーモデルなんて
恥ずかしくて人前で使えないだろw

26ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 01:47:10.77 ID:5hniDHzM
ジョー・パスモデル再販してくれ
27ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 02:03:27.58 ID:3bli8CS+
それなら2457再販してくれ

28ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 10:40:32.92 ID:VVkxGomR
メセニーモデルとしてなら富士弦ローランドのギターシンセを
アイバニーズから出してほしい。音源内蔵で。まあこれは箱物ではないけれども
29ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 21:44:04.33 ID:CST6q3Zz
確かにメセニーモデルのダブル・カッタウェイのやつは
恥ずかしくて人前じゃ使えないw
プロトタイプのシングル・カッタウェイまま発売してれば
手ごろな価格でニーズもあるだろうからそこそこ売れたのにね

>>21の言うとおり、GBは確かにシグネイチャーなんだが
デザインに普遍性っつーか説得力がある
30ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 22:40:07.65 ID:suKY4nzs
それは、あなたの意見
みんなの意見は



どうでしょう?
おれは、いいと思う
31ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 16:11:31.65 ID:GS6qFA0i
ミスドのCMでぐっさんが持ってるアコギIbanezのだね。
32ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 21:19:27.64 ID:H7mBJeLY
GBって335やレスポールのような感覚でチョーキングできる?(勿論GBの推奨ゲージで)
チョーキングするジャンルのギターじゃないが弦の張力というかテンションは高そうな感じがする。

汎用性が高ければ購入候補に入れてもいいんだが・・
ベンソンの曲オンリーのギターなのかね?
33ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 00:03:27.13 ID:rhQg7K2F
↑ あんたはフルアコを弾いたことないの?
初心者以前の質問だね
ベンソンモデルだからベンソンの曲しか弾けないってどんなギターだよ 笑
34ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 07:20:06.60 ID:m6bjWfnn
>>32
>GBって335やレスポールのような感覚でチョーキングできる?(勿論GBの推奨ゲージで)

まあ、.012か.013のフラットワウンド弦を張るのが基本だから、
オマイさんみたいなヘナチョコなオコチャマには無理だ。
35ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 15:46:24.26 ID:kkq0jYeZ
ベンソンの曲専用ってwwww
36ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 22:02:20.12 ID:QQ535RLD
1周回ってかっこいいな専用曲ギター
37ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 22:46:36.90 ID:+UlQRa2m
>>34
はあ、俺のこと?
175でチョーキングやってますよ
335に比べてゲージが太いから、さすがに力いりますがw
38ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 01:38:00.80 ID:XEnzHHBa
ベンソンモデルは優秀だね。特にベンソン好きでもないけどつかってる人結構いると思うが 
39ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 21:34:34.23 ID:nbIkv2h6
>>33
>>34
>>35
読解力0じゃねーかw
脳みそが弱いから弾くギターの程度も知れているだろう・・・・
まさか、他人様に聴かせるわけじゃなかろうから、どーでもいいけど
40ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 23:44:05.44 ID:IpsylWnX
個人差はあると思うけど自分はGBはかなり弾きやすいと思います。いわずもがなチョーキングは普通に出来ます。 
41ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 23:51:38.31 ID:YAOcphmy
ジョンスコは013?
42ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 10:15:09.52 ID:TFXPB/I8
GB使って20年、ついに手放した。
あのネックの薄さだけが最後までなじめなかった。
あれさえなければ俺にとっては文句なしだったのだが・・・。
なんであんなに薄っぺらなんだろう。
43ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 22:30:24.61 ID:M4KE9YaU
ハコ物はまだネック太いほうだよ
RGとか角が当たって痛い痛い
44ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 23:16:34.05 ID:gF1lJfa+
メセニの廉価でるなw
45ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 23:35:18.79 ID:IdVE85ZQ
>>23の夢が現実になった
46ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 19:57:40.76 ID:NdFqxqhK
PM35出るのか
箱物のシグネチャで実売7万円台ってどうなのかなと思ったけど
Youtubeの動画ではいい音してた
47ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 04:10:00.82 ID:uI9r0cHl
>>23メセニーオメ
48ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 22:04:24.23 ID:M/DhJFS6
おいマジかよ…
4月上旬に欲望に耐えきれずIbanezのフルアコ買ったばっかなのに
49ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 23:58:51.86 ID:uI9r0cHl
メセニー兄さん。もういっこ買っちゃいな
50ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 18:26:44.98 ID:nIJCFH2Y
星野さんは>>48のために発売してくれたんだよ。
義理立てしないと。
51ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 18:26:38.42 ID:BQEizfEK
メセニーモデルとはいえあんな安物買うのかよ
5223:2012/04/27(金) 21:19:37.70 ID:X1M0Sms5
俺もIbanezじゃないがフルアコ買っちまったとこだ・・・
あうあうあー
53ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 22:58:56.66 ID:tyVT+C4v
夢はもう目の前だよ。
手を伸ばせば届く所じゃないか。
54ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 01:58:24.23 ID:nDAd8H7G
>>4
そのおばさん「みんらくの玉子焼き」が大好物って知ってた?w
55ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 21:53:06.53 ID:yh2KChYO
AM-93AYS個人輸入した。ebayでハードケース付きで約4万円。
メセニーモデルと音大して変わらないね。
ルックスはずっとゴージャス。
Gibson CS-356とルックスが似ていると言うか、コピーかな。
5655:2012/05/03(木) 22:38:50.20 ID:yh2KChYO
57ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 23:21:32.15 ID:WJ1B9uuD
プレーントップ派なんだがAM-93AYSはいい
http://www.youtube.com/watch?v=Zb0RgczRQtk

ASR75Vも3pネックにしてくんないかなw

>>23オメ
58ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 11:26:00.31 ID:Qk4xmceH
>>55
ibanezのAMシリーズが出て、それを気に入った野呂がヤマハにコピーさせたのがSAS。
トップがマホで、335より空洞が小さいにもかかわらず柔らかい音。
ギブソンの小型セミアコはさらにそのずっと後だからギブソンの方がコピーと言ってもいいくらい。
59ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 16:37:56.27 ID:Od3xvZvh
>>41
013ですね!
60ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 00:09:49.38 ID:6Hmvmsxi
>>58
Gibson ES-369っ335より小さなセミアコではないの?

>>55
ジョンスコヘッドなら尚よかった

>>23
廉価メセニーおめ
61ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 15:55:52.03 ID:rOaKN5SC
PM35発売まであと何日?
62ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 16:16:54.58 ID:koF9CeTN
>>61
リボレときんこう楽器には在庫あるみたいだよ。
63ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 13:25:25.61 ID:XK4XWh0G
リボレ行ってくる
64ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 17:20:02.16 ID:MIYjW7ZU
PM35売れちゃったって。
しかし、中国産に定価10万円はいかがなものかと・・・
65ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 19:22:20.87 ID:0sVJ0Nwg
>>64
中国産に30マソつけてるEastmanに謝れ!
66ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 20:32:55.05 ID:MIYjW7ZU
PM35ヤフオクに出てた・・・
67ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 20:36:20.53 ID:MIYjW7ZU
>>65
30万は出せないからしらん
68ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 21:22:07.53 ID:sT1zZIKd
age
69ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 23:43:03.13 ID:zFNyU4qo
新星堂に入荷したへフナーさんなんてシナ加工のドイチェ組み込みで倍額だぞ

70ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 01:44:18.79 ID:GAzJ0d9K
中国も人件費が高騰してるのか
71ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 21:12:49.32 ID:yHvT34Xu
>>70
してるね
だから今はインドネシアとかもっと安いとこで作ってたりする
まぁ、しょうがないだろ・・・日本だって昔は安ギター作ってた時代もあるが、今もってわけじゃないし、中国にもその時期がきたんだろ
72ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 00:52:50.95 ID:KO2R/1ku
インドネシアの場合は
情勢不安が解消され世界でも有数の低コスト労働市場が急に生まれただけだよ
日本のコストを100とすると韓国35、中国10、東南アジア1未満

共産社会で受注費用を簡単に搾取できる中国は
溜め込んだ資金で東南アジアに工場をつくり丸投げして設けてるのが現在
こんなんだから
国民の90%が海外メーカーの本物を見たことがない、安いものがあるんだから買うだろって偽作歓迎文化
73ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 01:13:51.83 ID:z7hLqazI
中国みたいな反日国家のやつより
インドネシアのほうがイメージがいい
74ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 01:27:29.06 ID:KO2R/1ku
たぶん丸投げしててもあまり騒がれないのは
衣替えの激しいOEMなので
受注額がアップしてるわけでもなく
新規で設備投資するよりマシ
純中国製よりも中国に発注したインドネシア製の品質がいいんだと思う

75ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 01:28:43.15 ID:KO2R/1ku
そんなこと書きながらも
AM-93AYSが国内入荷したら即店に赴こうとしてるんだけどw
76ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 07:49:07.89 ID:TIO5dMGE
AS200の一弦が何故かすぐ切れてしまう…
77ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 12:50:52.53 ID:oX+NTGnH
駒を少し磨くんだ
78ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 23:18:49.22 ID:ERLAtUGy
巻弦でこすればヤスリ代わりに削れます。バリ取りするだけなのでご利用は慎重に。
79ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 02:59:16.04 ID:o1RWWxM0
初めて箱物買おうと思うんですけど
みなさんどんなの使ってますか?
参考にさせてください
80ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 12:09:22.09 ID:FLfB666P
>>79
グレッチの56年の・・・GBシリーズ一本欲しい
81ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 14:33:24.42 ID:X0to2Uuk
>>79
Gibson L-5 Wes
82ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 15:23:24.88 ID:e1x6ku4L
>>79
AGS73B
ラメ入りフィニッシュが派手過ぎて、買ってすぐ後悔して今に至る
83ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 15:29:01.83 ID:+h1Nxu73
>>79
一番多くのミュージシャンが使ってるES-175の中古品でトップ落ちしてないやつ探せよ
84ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 20:54:18.63 ID:ZsH4L4QB
>>79
Epiphone Zephyr Deluxe Regent '51
85ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 02:12:51.37 ID:Zj70LrE2
ユニクロにアイバニーズのコラボT売ってるのね
買わないけど
86ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 15:29:31.20 ID:1q7ZVDbl
AM200もしくは205を探し回ってるが見つからん
87ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 22:43:23.19 ID:oZ48K3yZ
AM205ハイポジション側のネックが太いらしいですよ。
88ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 14:16:00.48 ID:0WdvrLxc
どなたか東京か横浜あたりでイバの箱物を並べてる店を知ってたら教えて下され
ウェブサイトがあっさりなので今一イメージが掴めないというか
現物が見れるお店があるなら来週にも購入におよぼうかなと思っております
89ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 13:15:03.43 ID:OU8YpFhQ
展示してるのはエピが多いね
イバはあんまりみかけない
90ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 13:34:24.88 ID:ApTsQvJr
デジマートあたりで目星つけるのかいいんじゃない。
91ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 00:14:40.22 ID:vieAUFnW
sage
92ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 17:43:22.82 ID:8WrtoU7i
じゃあage
93ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 22:49:44.73 ID:+szX2Ynz
Pat Metheny Model/Natural PM35 NTってどうなん?安いし買ってみようと思うんだけど近場においてるところないから
弾いてみた人の感想聞いてみたいんだけど。
94ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 23:56:28.71 ID:mavr9LJo
オレもPM35ほしい
YOUTUBE見るかぎり完全なジャズギターではあるが
95ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 02:49:05.91 ID:CxNS3Qt1
AM-93AYSって国内はなし?
96ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 07:08:43.33 ID:MiVBum4M
売ってるのはないみたい。
個人輸入しかないのか…
97ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 23:25:01.67 ID:b2lnZ4cz
サウンドハウスで52800円で取り寄せ可能です。
でも専用ハードケースは取り寄せてもらえないのでebayで購入した。
98ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 08:21:02.28 ID:h/r4qnVI
取り寄せってどうやって頼めばいいの?
サウンドハウスで探してみても出てこなかったんだが…
99ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 00:16:46.22 ID:Obe8T31U
アイバのセミアコを選択して問い合わせにAM-93AY見積もりお願いしますでおk
100ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 17:46:37.55 ID:quVBY/cW
>>99

それってAM93に限らず日本未発売モデル全般で受け付けてもらえる?
円高だし、安く買えるならいろいろほしい
101ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 20:33:58.19 ID:sgo3IAtv
インドネシア産の方がいいって言う人がいましたが、
ヤマハのタイ・テイバー・モデルはインドネシア産でしたが、
組み込みが最低でした。ピックアップもネックの仕込みをちょっとずつセンターからずれてました。
インド人とかには高品質の製品を作るとか付加価値という概念がないという話しを聞いたことあります。
東南アジアが、まともな製品を作るようになるには、あと20年くらいかかるのではないでしょうか。
102ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 22:18:58.61 ID:Obe8T31U
>>100
paypal account作ってebay
103ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 23:42:48.79 ID:qDhxm+1b
AGS83Bの最初期モデル(ブロックインレイ、ピックガード有)って、オークション出したら二万円くらいで売れる?需要ある?フロントピックアップが死んでるんだが
104ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 23:58:33.80 ID:C9+7VX+y
箱ものはプレーントップ派なんで島村コラボのASとAM買ってしまった
AM-93AYSもブランコで出してくれねーかなw
105ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 01:32:54.02 ID:QY3VjRuT
AM-93AYSのメイプル3ピースネックがうらやましい
AS、ASRもメイプル3ピースネックだったらと思う
さらにネックが少し厚めで
ヘッドがジョーパス、パットメセニータイプなら確実に3本買う

弾く用、引き倒す用、改造用

106ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 16:38:43.31 ID:IBTsR2tW
ジョー・パス、メセニーだとヘッドでかすぎてバランス悪くなりそう
ジョンスコか80年代のRBシリーズの形にしたほうがちょうどよい

107ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 21:45:26.87 ID:os/Qjlu1
そんな安物を3本買うよりも、高いのを1本買ったほうがいいだろうに
108ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 00:01:46.87 ID:GMG7EX+k
購入した後で指摘するのは意地が悪い。
背中を押すために具体的な機種名を推薦してあげたら如何。
109ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 01:10:31.79 ID:vxDm/ChK
アイバの箱物はネック起きが鬼門だから
そこら辺が大丈夫な中古探せば良いと思う
新品は怖いわ。中華製とか論外。
110ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 18:35:30.61 ID:Rk/8dnAj
そうだよな、イバニーズのギターはネックが弱いのは業界じや常識だし
111ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 19:53:44.17 ID:xLH1gdVm
初期モノのJSM100使ってるけど、ネックに問題なにもない
112ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 18:03:00.74 ID:2OdVuUNf
イバニーズのネックが弱いんじゃなくて、>>109-110の頭が弱いんだよ
113ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 13:12:07.68 ID:JRgUcbv9
アイバの箱物はネック弱い事は有名だよ
特にシナ製買った人はご愁傷様
まあ苦労するのも勉強のうちよね
114ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 02:09:24.26 ID:NTy3LiXH
ジョージベンソンモデルについて評価よろ
115ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 03:32:09.67 ID:cKFT4D5d
LGBは一回弾いてみたいな
116ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 13:44:05.63 ID:0IEs9IDM
愛馬のネックは3Pだから強いよ。
117ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 17:49:57.01 ID:Xabbdsen
ネック弱いといってる人は、
どのモデルで経験されたんですか
後学の為に教えてよろ

私のJSM100(sェ Fだからフジゲン製?)と
ソリッドは、5年ほどになりますが、
今のところ全く問題ないです。
118ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 19:21:59.69 ID:Y6cOuk3Q
AF105。チャイナ製。
ハイ起きしてきたんで、早めにヤフオク。
119ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 21:07:45.11 ID:Xabbdsen
↑ありがと
チャイナは、やめときます
120ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 21:22:16.21 ID:7U9rJ1x2
AS200ネック起きしたな
3ピースネックのやつ
あんまり太い弦は張らない方が良いみたい
121ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 00:17:57.14 ID:/ghAgiLY
122ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 21:36:28.18 ID:Qq5Uu19r
ARTSTARのリイシューか
でも、この価格帯だと余裕でギブソンが買えるんだよな
123ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 23:09:27.57 ID:5bF03LFV
made in Japan ってことはフジゲン製かな?
124ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 23:46:55.39 ID:/ghAgiLY
>>122
リイシューってことは
昔もARTSTAR版のカジノってあったんすか?
125ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 12:15:24.77 ID:YqggFSpH
細かいとこまで確認せずにARTSTARのリイシューと言ったのだろう
126ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 00:31:43.46 ID:Nr9R3H4L
AS103で十分いい音でる
127ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 22:20:22.72 ID:ZBa0CRjA
Super58てPUは音いいの?特徴も教えてください
128ドレミファ名無シド:2012/11/02(金) 23:44:08.25 ID:Tj1X2ru/
>>121のARTSTAR弾いてきたが
ES-330よりややワイドに感じて意外と握りこめるネックだったぞ

アンプは同じだが弾いた店が違うんであれだが
ARTSTARのSuper58は今日買ったギブ335のBBより圧倒的に甘ったるい感じだった
色々試奏してみて77に載ってるPUが欲しくなった
129ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 21:43:36.33 ID:2dfYFqv3
AFS75Tってどうですかね?
自分は持ってるんですけど、
オーディオインターフェイスにつないで音鳴らしたら
めちゃめちゃ音が小さくて音の伸びも短かったんですが…
ちなみに初のフルアコギター購入です。

ネットで買ったんですが、AFS75Tは何処の国で作られたギターなんでしょうか?
130ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 21:51:11.33 ID:2dfYFqv3
アンプシュミレーターをまだ使いこなせてないだけなのかもしれませんが…
131ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 21:51:20.84 ID:dsGTCp2J
>>129
生産国はギターに書いてるでしょ

値段からすると中国製のような気がするが
132ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 21:55:35.32 ID:2dfYFqv3
>>131
本当だ。fホールの中にchinaって書いてありましたわ。
レスありがとうございます。
133ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 23:22:39.49 ID:eb0XNXzF
>>130
アンプシミュな
134ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 23:27:22.73 ID:9DSJZCtF
>>132
頑張って練習しろよ
135ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 17:41:30.57 ID:56B65HKY
GB-10に010〜からの弦のセット張ったらテンション弱いかな?
136ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 08:31:43.13 ID:0wwr1yCV
物は試し、やってみな。
弾き手のテンションは確実に下がる
137ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 19:02:34.85 ID:oo1R+mfL
138ドレミファ名無シド:2012/12/28(金) 10:51:09.89 ID:hNpAP38A
せっかく稲妻マークなくなったと思いきや
メセニーモデルでは健在だな。メセニーの趣味なんか?
139ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 04:32:49.68 ID:IdPVtDbU
AS7312ってどんな音がするのか興味あるのですが、残念なことにyoutubeに動画がありませんでした
どなたかうpしてもらえないでしょうか?
140ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 14:33:08.40 ID:vWdNulZx
ARTSTARとARTCOREの新作出たね
141ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 17:06:39.98 ID:XbXvr052
>>135
最低でも011〜からのワウンドで
142ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 20:57:27.57 ID:yt+7pp3L
>>140
でたね。
意地でも、あのボディやピックガードの形状を変えない積もりみたいだな。
まぁ、新たに設計したりジグ作ってコスト上げる冒険もしにくいか…。
143ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 14:52:18.50 ID:XStRjf/0
下位モデルにスーパー58搭載はサプライズかも
個人的にはARTSTARの廉価版にそそられた
144ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 02:44:05.93 ID:xhS4Emt+
ARTSTARだからあのまんまなんだろうが
スポットでいいからAS153に
JP-20かPM-100のラージヘッドとプレーントップのボディが欲しい
色もナチュラルかボルドー系の赤を・・・ 
145ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 03:13:53.43 ID:WSncJ0J1
なんか7弦まで出てた。チャレンジャーやなぁ。
146ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 09:16:14.55 ID:wyM8SutQ
トラスロッドってダブル?
147ドレミファ名無シド:2013/02/06(水) 23:20:00.36 ID:z/OO1QUo
ttp://item.rakuten.co.jp/owariya-gakki/njs3/

クラシックギターを検索していたら、不思議なセミアコがヒットしたが初めて見た
昔のアリアプロTAシリーズにも似ているが、寺田製なんだろうか?
148ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 21:56:26.23 ID:G92ULfbt
JSM100かAS200持っている人に質問です。
当方ギブの335持っているんだが作りが粗いのが不満で、2本目のセミアコを物色中。

ES335と比べて、JSM100、AS200やLR10って使っていてサウンドや作りは遜色ないと感じますか?
(なんとなくソリッド寄りのイメージはあるんですが、どこの店頭にも335は置いてあるけどアイバニーズ箱は見かけない、たまにGB10は見掛ける程度。)
149KEIF MESA:2013/02/09(土) 14:16:21.01 ID:AtAcwu6L
俺、JSM100がメインだけど、
最初に試奏したときはギブの335のほうが甘い音がした。
JSM100は張られていた弦がジャズ用で太いってのもあったけど、
シャキっとした感じだった。でも、普通の弦を張ってみると、
335とそんな遜色ないっぽい感じがする。

ネックにボリュートがあるぶん、弾きにくいって点はあるのかもだけど、
ボリュートがあるぶん、絶対的な安心感がある。
実際に、ギター倒したことあるしw


ここにJSM100使った曲があるので参考にしてみてください。
http://www.jamendo.com/en/list/a114446/spiral


これはわりと太すぎず、細すぎず、中間ぐらいの太さの弦を張ってます。
150ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 11:08:42.85 ID:eGaz0n5n
>>149
thx! いいっすね。
151ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 19:18:08.71 ID:CsPJpNs+
現行品でもまだハイ起きしますか?
152ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 18:42:10.85 ID:u6EiNiRC
どうだろうね、現行品のことはよくわからん・・・
153ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 19:26:18.17 ID:u6EiNiRC
つかそもそも、現行品って店に置いてないよね・・・
154ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 09:29:16.76 ID:BH4/pYB+
アートスターASF180やAF180って店頭で見たことない
受注生産に近いのかな
155ドレミファ名無シド:2013/02/17(日) 23:39:54.01 ID:ZYpDFtpJ
愛馬で日本製のフルアコってどれ?
156ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 18:06:11.04 ID:svSrsdXs
アイバニーズのフルアコ欲しいなぁと思ってるんだけど、
AFとかAKの違いって具体的にどんな違いがあるんだ?
157ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 18:51:01.54 ID:A6/vat5G
>>155
定価が20万以上のヤツは国産でしょ。
158ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 16:46:24.75 ID:VewRYZ0t
5月下旬発売予定のPM200が、PUの位置を移動したJP20にしか見えない。
159ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 19:36:15.43 ID:9RkJpfn8
安いPMはもう出ないのかね
買っとけばよかった
160ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 20:50:08.97 ID:Uz9iQaTm
魚金にちょくちょく入荷するからそれを買えばいい
俺もGB10の状態のいい中古買って満足してる
161ドレミファ名無シド:2013/04/02(火) 13:06:20.82 ID:0v2ndePH
シグネイチャー以外にも高級な箱モノ作ってほしいよね
162ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 20:26:31.76 ID:a7ZFoWOj
ギターばかりでなく















ベースのほうも国産で作って欲しい
163ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 23:48:41.73 ID:TkSwYANV
いくら箱でエレベ作っても、アコベの音なんか出ないってわかってるのに、
あのフルアコの形したベールが気になってしまう気持ち…、やっぱ無理だ。
164ドレミファ名無シド:2013/04/05(金) 20:08:53.76 ID:CT0Vd0wn
最近のシグネイチャーの箱モノって全部フジゲン製?
165162:2013/04/06(土) 02:17:49.19 ID:R1pUoCWu
国産ベースがないなら














AGB205とASB180で我慢しようかな
166ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 06:27:47.70 ID:5XQsE72h
まずベーススレに行こう。話はそれからだ。
167ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 14:49:09.08 ID:R1pUoCWu
AGB205買ってきた!
これは5弦で即決まりだった


















ASB180はエピフォンのリボリ待ってからグレッチ、復活ギルドの同タイプを含めて検討
何気にギブソンのミッドナイトベースも・・・アイバの国産箱ベースは出ないものと諦めた
168ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 14:56:44.46 ID:GDbADUHr
>>167
おめでとう! 大事にしてあげてね!
169ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 17:53:00.34 ID:VUmZJ4on
AGB205をネットで見てたらAFB200、新しいカラーが出てた。
新しいカラーの方が自然でいいな。
170ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 00:55:38.88 ID:JQJJoTWr
AGB205いいな
EWB20WNE貰ったんだけど思ったよりも音でかくて深夜練習したら怒られた
171ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 15:22:11.95 ID:RW+cJR6s
JP-20、可愛いよペロペロ
172ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 12:08:23.09 ID:3Km8ftLR
AM200売りたいんだけど
どこで買取してもらうといいんだろ?
日常的に弾いてたから小さな傷は結構あるし金メッキは剥げてるし
ローポジのフレットは無残だけど全体のコンディションは良好
友人は後悔するから売るなって言ってるんだけど・・・
173ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 17:31:40.94 ID:Zg8yWcOC
後悔するから売るな
174ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 20:25:02.05 ID:zVVh7Ib/
>>172
AM200なんて今じゃ超入手困難じゃねーか
後悔するから売るな
175ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 22:17:29.36 ID:s0wZTPy3
SF301買いました。
いい感じ。
176ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 09:23:31.63 ID:2ow7icBr
>小さな傷は結構あるし金メッキは剥げてるし


それってマイナス材料になるものなのか?
自然なことだと思うんだが。
金ぴかメッキのままの方が恥ずかしい。
177ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 11:46:53.85 ID:630tAGS7
買取査定でマイナスポイントになるかな?って意味だろ
178ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 18:16:17.46 ID:FjyitUAa
>>175
6月中旬てなってるけど、もう売ってるの?

気になってるのはSAS300のほうなんだけど
179ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 19:33:29.99 ID:pmwBdeSC
>>172
日本が誇る名機だ。後悔するぞ。
180ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 21:51:59.41 ID:XkY1Ld7e
>>178
6月中旬てなってるけど、もう売ってるの?

23日には既に店頭にありました。
181ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 22:13:04.35 ID:urhXZxte
この形は昔のGB-20かなあ
182ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 06:26:02.29 ID:HYOiXwyC
>>175
レビュープリーズ!
183ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 08:40:56.10 ID:0WHNr0Sa
>>175
ググって見たらかっこいいギターじゃねーか
俺も欲しくなった
オメ
184ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 09:49:14.29 ID:w2n4boD9
175です。
SF301は他メーカーの製品にありそうでない
日焼けしたようなスプルースのナチュラルカラーとゴールドパーツとマッチングがいい感じです。
価格以上のクオリティーを感じます。
ただせっかくのスプルースの単板をいかすラッカー塗装なんかだったらもっとよかったかも。
ピックガードの裏からちら見できるアッセンブリは少々安っぽい印象をうけます。
鳴りはイーストマンの単板>SF301>イーストマン合板って感じました。
まだ家のアンプに繋げてないので出音はレビューできません。
185ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 11:07:34.42 ID:5IOleRvf
SF301も中国製なのか
186ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 14:23:32.68 ID:w2n4boD9
チャイナと書いてありました
187ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 15:05:33.35 ID:5IOleRvf
このノブって穴は6mmのゴムラバータイプのやつかな?
188ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 08:31:13.91 ID:40SSqz1z
SAS300いいなぁ
189ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 18:43:02.97 ID:YlTSXCsB
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1230113842/615-619

>619 名前: いつか名無しさんが Mail: sage 投稿日: 2013/06/04(火) 18:38:00.19 ID: ???
>当初、Ibanezはジョンスコ・モデルのシグネイチャーを作るにあたって、
>現物のAS200を空輸して欲しいって言われて「冗談じゃない」って断ったそうな。

>完成品のJSM100に関しては、「ネックの握りが微妙に違う…」と答えていた。

>たしか、ギタマガかプレイヤーのインタビューだったと思う。

>間違ってたらすまん。

>ただ確実なのは、ジョンスコがAS200を使ってなかったら、
>AS200もJSM100も世に残ってなかっただろうな。
190ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 21:47:40.06 ID:0FFpkeKV
WC出場決まったし前から気になってたAS153でもポチりたいな
ジャズどころか何も弾けんけど
191ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 02:31:59.33 ID:NvFxGKS0
アイバ箱物にゴトーペグ取つけたいんですが、
ポン付け可能かなあ?
192ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 22:26:43.37 ID:PueX97xJ
>>189
ジョンスコくらいビッグネームならば、
ヴィンテージのギブソンなんて何本も持っているだろうに
なんで、10万ちょっと位しかしない古い日本製の安いAS200なんかを使う?
状態の良いオールドのES335を数本用意して、それらをメインに使えば良いのに。

マゾなのか?
193ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 22:30:59.04 ID:wvpY0sOa
マイク・スターンもテレのオールドを数本用意した方がいいな。
194ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 23:11:23.70 ID:4BZxdUt6
マイクはテレもストラトも強盗にやられてるからね、ヤマハで良いんだよ。
195ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 23:11:51.41 ID:8vR6vLux
>>192
たまたまAS200のほうが良かったんだよ、当時。
ジャズ板のほうのジョンスコ・スレもチェックしてごらん。
196ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 23:13:39.05 ID:4BZxdUt6
>>192
セミアコは335、フルアコは175って多過ぎるんだよね
ギブソンがいいのは売る時にそれなりの価格で売れること
197ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 23:23:34.06 ID:fN2o6xo+
>>192
当時も少なくとも、日本製のギター=安かろう悪かろうってイメージはなかったよ
値段の割に質がいいというお特感はあっただろうが。
それに米国でアイバはすでに人気あったし
198ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 00:41:20.34 ID:lZ1RhbIb
>>197
JSM使ってるけど、真面目に作られたギターだよ。ジョンスコ好きなんだって必ず言われるのが面倒だけど。
199ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 01:06:35.68 ID:97P2aLYg
お願いだからジョンスコはJSM100使ってステージに立ってほしいお・・・

>>198
仲間発見!

俺は『ウーバージャム』で開眼しましたって言うことにしてるw
事実ジャムバンドやってたし。けっこうロックでも歪ませても使えるギターなんだよね。
あとフィードバックの制御、コントロールが簡単すぎてヤバイ。
200ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 01:50:21.06 ID:UOBo4wdM
JSM100がフロント+リア〜リア主体でロックに使えるなら、検討してみよう。
あとは9-46弦より一回りだけ太い弦張って、ES335並みにチョーキングがしやすいかどうかだな。
201ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 02:28:32.92 ID:lZ1RhbIb
>>199
本人、ネックが違うとか言ってるよね?

>>200
ロックも普通に弾けるよ、
ただ工場出荷の弦は013〜052のはず、010ならナット、駒とか調整した方がいいとは思う。おれは012で弾いてる。
202ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 03:12:28.13 ID:97P2aLYg
>>199です

うん、たしかに言ってたと思うw
でもユーザーにしてみればネックは慣れの範疇じゃないかなぁと思うけど。

下のサンプルはスタジオにあるマイクで、無理矢理MDに録音した音源。
ギター超絶下手くそでごめん><

Ibanez JSM100(Rockな感じで)
http://up.cool-sound.net/src/cool38592.mp3.html
203ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 07:07:38.35 ID:YzaHd34Z
何でこんなにぐわんぐわんなんだ…

ネックの形が問題になるのは本人だけだろうな。
204ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 07:34:12.92 ID:EqmDHMvB
>>192
オールド335持ってるけどASのほうが音がよくて乗り換えたのがそもそもで
いまは長年の相棒になって変えるに変えれないという状況かな
ヴィンテージの335は金があれば手に入るというものでもないし
ギター1本担いで頻繁にワールドツアーする身としては不安も多いのだろう
近年のプレス用の写真では自前の335を構えてるのもあるよ
205ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 07:38:57.17 ID:UOBo4wdM
>>202
ジミヘンみたいだね。
フランジャーも掛けてるの?ぐわんぐわんだね。
206202:2013/06/18(火) 08:58:39.63 ID:97P2aLYg
>>205
ぐわんぐわんですw
Yamaha CH-10Mというコーラスをあえて歪みの前に繋ぐと、
こんな感じの音・フィードバックになります。

昔はこういう音でジャムバンドやってました。
207ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 17:46:17.35 ID:bZa4mV4N
JSM100って最初に発売されたのは何年すか?
208ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 19:07:17.36 ID:sjC8IEk5
ん〜、1999年か2000年頃だったんじゃないかなぁ。
確実なことがわからなくてごめんなさい。
209ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 15:33:10.93 ID:mOYuzaWn
tp://playerco.sakura.ne.jp/archive_images/IBJSM0107.jpg
2000年前後だと記憶しているが
プレイヤー誌サイトによると2001年7月号にJSM100発売インプレッション記事が出ているね。
210ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 23:31:04.14 ID:lqM8YMRy
JSM100は当時に比べてずいぶん定価が上がりましたね。
販売価格はそんなに変わってないみたいだけど。

http://www.gakki.com/catalog54/ibanez_jsm100.jpg

現在
http://www.ibanez.co.jp/products/page13_jp.php?&data_id=154&color=CL01&cat_id=7&series_id=57

発売当初のものと、現在のものでは、何か違いがあるのかな?
211ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 23:40:52.49 ID:LF7Td06G
一見 スプリットSWとジャックの位置 がw
212ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 13:16:15.35 ID:yipjfnXs
2630が欲しいですぅ〜
213ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 22:43:23.01 ID:lmNEQJwK
あれいいよねぇ
214ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 01:18:02.65 ID:MR6hoRCj
PM-120は、メセニーのモディファイES175というより335のようなシンラインの分類? 
しかも2PU、ダブルカッタウェイでハイポジ弾きやすそう。
215ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 07:48:06.29 ID:jnnxFl8E
しかしルックスが個性的すぎるなあ
216ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 08:13:56.75 ID:bIqAOiaR
LR-10 使ってられる方、居られますかね〜
217ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 11:42:57.65 ID:iLxuqQg5
>>214
基本構造はあくまでフルアコ
335みたいなセミアコとは一緒にするのはちょっと無理があるかな
モディファイ175のほうが分類としては近いかと
218ドレミファ名無シド:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:uzZAzvsZ
219ドレミファ名無シド:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:z03eDRZf
秋頃にベンソンモデルの廉価タイプ出るみたいだな。
実売価格10万くらい?
220ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:mHptRVBh
>>219
>>218のLGB30のことかな?
221ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:owofaWFL
エリック・クラズノー・モデルって新製品なの?
上のリンク見てみると、

製造年:2010年代

となっているんだが。でもIbanezの公式には掲載されてないね。
222ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ybGftkqo
まだ入荷してないから詳しくわからないってことじゃ
223ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:dmyxPb0O
224ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ZZhO7HQm
>>223
どういうことだ・・・
225ドレミファ名無シド:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:yBLHGquD
nekoni
226ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 10:52:20.34 ID:GCzkAdPd
昨日買ったAGB200がさきほど到着
暴風雨にあおられながらヤマトの小さなおじさんががっしり抱きかかえて運んできた
梱包箱は抱きかかえた部分だけ濡れてないので小さなおじさんのシルエットが・・・

開けて見るとAFB200だw
ほどよいデプスでAGBより弾きやすいぞ
227ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 12:46:10.26 ID:9cjsYdIN
>>226
それは交換しなくていいのか?w
228ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 12:51:16.43 ID:JPG0REIG
>>226
ギターの交換はなんとでもなるが、ちゃんとヤマトのおじさんをねぎらう言葉をかけた?
こういう時もそうだけど、仕事とはいえ、ヤマトのドライバーはたいへんだと思うわ・・・
229ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 13:08:27.66 ID:Os03ZdZ6
Ibanez GB15ってフジゲン製ですか?年代によって変わるのでしょうか?宜しくお願い致します。
230ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 19:45:56.26 ID:31ROlGTY
ASF180の安いの狙ってたのに買ったの誰だよっ!!泣
231ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 00:48:01.92 ID:gjrV875u
最近、LGB30発売されたけど安いから支那製とか、かな?
誰か知らない?
232ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 09:09:41.69 ID:uRZdTJT/
>>231
店に聞けばいいじゃんって言われそうだが
こういう質問はしにくいんだよなw

きのうクラズノモデル取りに行ったときたまたま見たから「LGB30は日本製」と回答しておくw
233ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 09:17:58.69 ID:uRZdTJT/
間違ったw

中国製
234231:2013/09/28(土) 10:04:02.73 ID:/ssEPRA7
>>232 >>233
ありがとう。店に訊きにくいww
やっぱり中華か…
30年位前にジョーパスモデル持ってた時期があったんだが、
最近またフルアコが弾きたくなって来たんだわww
検討候補にAF180辺りも考えているんだが、フジゲン製なのかな?
LGB30、AF180所有の方、もし良ければ感想を聞かせて下さい。
235ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 10:17:37.92 ID:uRZdTJT/
そのAF180はフジゲンだよ
いそぎじゃないなら
Seventy Seven Guitars から175タイプが出るから待ってみたら?
236231:2013/09/28(土) 11:56:09.62 ID:/ssEPRA7
>>235
ありがとう。
やっぱフジゲンか。フジゲンは結構好きだからいいな。
あと、Seventy Seven Guitarsは全く眼中になかったのでググってみたよ。
分かり難かったが、今度出るヤツは動画のフルアコかな?
ヘッドウェイの製作だから間違いなさそうだね。
参考&検討させてもらうよ。
Ibanez箱スレで申し訳ない。
237ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 18:43:59.48 ID:EKmXVsDS
レスポールだけど買うつもりでseventy seven弾きに行ったら物凄く残念だった思い出が。
アイバニーズのこのシリーズのギターを弾いたけど、かなり気に入ったよ。
ネックの薄さが好みの別れどころではあるけど。
heritage guitarsも見てみると良いよ。
238231:2013/09/30(月) 15:53:24.35 ID:YU0ghuMa
>>237
ありがとう。
ネックの薄さは気にならないので問題ない。

heritage guitarsググってみたよ。
おお!ケニー・バレルモデルがあるんだぁ…プライスリスト見たら目が点になったww
239ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 16:52:49.90 ID:kIwmf1io
ASF180をYOUTUBEだれかUPしてないかなあ・・・
JSM100とかと同じで、お茶の水でも現物さえなかなか置いてないよね。
一回だけ新品のJSM100が店頭に一本のみ置いてあるの見たことがあるだけw
すぐHoldの紙が掛けられていたw

335は、新品も中古も楽器店やネット上に結構あふれているのにな。
240ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 19:03:31.34 ID:afbaDaY9
別にびっくりするほど変わった音がするわけじゃないし、通販でいいよ
241ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 03:36:46.74 ID:ObJxD01D
コリア製ってcortが作ってるんだね。
AS153が欲しくて弾きに行ったが結構気に入ったけどコリア製と気づいて買うのを踏みとどまってしまった。
ベンモンダーはコリア製使ってるらしいが。
実際皆はコリア 製はどういう認識?
242ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 06:01:10.87 ID:n9nLb/gp
即対象外
いくらでも他の選択肢ある
243ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 07:54:47.05 ID:jgMuAyu+
241
コートだったか忘れたが、
韓国経済不況で倒産や閉鎖が相次ぎ・・と日本のニュース番組で
現地リポートで韓国のセミアコを主に請負でギター作っている会社の工場閉鎖跡に屋内まで入っていったが
廃墟はほったらかしの木材片や敗れた紙や割れたガラスで雑然としていて、(閉鎖跡だから仕方ないとしても)
例え、仮にここが稼動していても楽器を作るにしても脆弱な施設で、
経営者と作業員の資質も決して高くは無かったであろうことが想像できた。

日本の楽器工場のように職人従業員がいて、キチンと整然と材や工程が管理されているような
そんな環境じゃ到底無いように思えた。

でもアイバニーズは、海外工場でも厳しく工程管理・技術指導していそうだがね。
244ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 08:00:04.59 ID:jgMuAyu+
閉鎖に伴いそこを解雇された従業員も「会社も突然我々を叩き出して、解雇なんてひどい仕打ちするよ!」とインタビューで嘆いていた。
メーカー名忘れたが、十分聞いたことある名前だった。
245ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 08:34:02.51 ID:SvMz21ND
韓国では職人は下層に見られるから、日本人の職人みたく誇りを持って仕事しない文化。
韓国製のエレアコで、黒の塗装に指紋が浮き出ていた中古品を見た事あるわw
中国人もそうだが幾ら工程管理や技術指導しても、見てないと手を抜く。
中国人自身が自国の製品を全く信用してないしなw
だから買う気にならんわ、シナとコリア製は。
246ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 16:11:43.34 ID:ZVDES57b
なるほど!詳しくありがとう。日本製にするわw
247ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 01:33:30.63 ID:0GbPP7Nz
>>244
サミック?
248ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 19:51:59.57 ID:vwgmCj2+
JSM100かAS100ってフュージョンやコンテンポラリー系ジャズしか使えないような音?
現物一回しか見たこと無いからわからんのよね(街一回りして後でまた寄ろうと思っていたら速攻で売れてた)。
エフェクター掛けない場合、ギブソンES335と音は似ている?
249ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 19:56:54.20 ID:Qqr8eHm0
似てはいない
250ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 06:57:12.00 ID:iwWA0orR
かけ離れてもいない
251ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 11:49:14.20 ID:HhJZ4v3I
>>248
知るかw
252ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 19:04:21.07 ID:Ma7Nu7Uw
今日はjsfの息子に捧ぐわ
AS200で
253ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 01:55:23.79 ID:eOkvRKqH
SF301が気になってるんですが、どんな感じでしょうか?

弾いた事がある方がいましたら、生鳴りやアンプを通しての
音などのレビューお願いします。
254ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 07:56:54.47 ID:yQ8N3jxR
AS180BKって昔の所謂AS200と実質同じなのかな
真っ黒というだけで。
255ドレミファ名無シド:2013/12/09(月) 23:01:36.17 ID:j33RJHdG
AF180なくなってしまったんでASF180買ってみた
もう少しネックに厚みがあるとちょうどいいんだけど

奥歯がないクラズノモデルが気になる
256ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 17:02:49.28 ID:hSiMpi/d
AS180ってネック薄いの?
257ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 17:49:05.90 ID:TiHxqVUU
今年のクリスマスプレゼンツ!
中古AFS180&中古Casino(国産の61年モデル)
ナット幅はアイバのほうがあるけどネックの厚みはほぼ同じ
AFS180のテイルピースとブリッジだけ交換したい
258ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 21:10:27.97 ID:TiHxqVUU
しまったAFSじゃなくてASFだったw

ブリッジだけGEP104に換えてみましたが
サステインが激減してモコモコした感じになりガッカリです
259ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 12:31:54.52 ID:GvbvP7v8
AM93出るんだね。 これのアンティークイエローサンバーストがあれば即座に二本買うのに。
要望とかってどっから問い合わせればいいんだろう
260ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 10:26:49.73 ID:3rHdSOgd
BS3っで放送されてるが
ブエノスアイレスのプロのタンゴバンドのギターがパットメセニーPM100NATだった
261ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 15:03:37.45 ID:S8k3KVrH
>>259
やすい、って思ったけどトップがメイプルなんだね。音かたそう。
AM200シリーズはマホだからよかったのに。
262ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 06:14:06.08 ID:sdqvw0Uj
as200リイシュー販売され出してるよね
音どんなもんだろー
263ドレミファ名無シド:2014/04/11(金) 00:38:26.88 ID:Kn03M0ok
いわゆるアイバのフォークギター、
アコギは、ここでいいのか?
264ドレミファ名無シド:2014/04/11(金) 21:28:41.07 ID:Kn03M0ok
265ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 17:12:07.09 ID:U4mThOTS
親父の遺品でデッドストックレベルのAS200があったんだが
ハドフで3万で売ったったw
266ドレミファ名無シド:2014/04/21(月) 06:58:28.29 ID:jtK6WVJK
まじか、おれが10万で買ったのに
267ドレミファ名無シド:2014/04/24(木) 10:55:38.40 ID:t0tHGtH1
どうみてもネタなんだろうけど
買い取り価格はネタじゃないさそうなのがw
268ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 08:13:06.32 ID:9lnfh4Fa
親父のGB-10もらったんだけど
これハードロックとかできるの?
269ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 13:16:11.02 ID:E+pAD0gx
やって味噌!
270ドレミファ名無シド:2014/04/25(金) 13:23:41.34 ID:clEQ6IiE
ハードロックぐらいは普通にできる
3弦フラットワウンドのままでチョーキングガンガンやってジミヘンのまねやってる人もいるしなw
271ドレミファ名無シド:2014/04/26(土) 11:05:53.79 ID:Uaz4RFFJ
マーシャルの410hにつないでやってみたけど
どうしてもハイトーンが汚く潰れてる気がする
これはピックアップのせいなのかな
もしそうならダンカンのsh-4加工して取り付けるんだけど
272ドレミファ名無シド:2014/04/26(土) 11:06:33.99 ID:Uaz4RFFJ
でもなあ、フローティング用に作られたやつじゃないから音こもっちゃうかな
直付けしたら変わるのか
273ドレミファ名無シド:2014/04/27(日) 11:47:54.89 ID:8eteEGQ7
これを機にハードロックだけじゃなくジャズやフュージョンを始めればいいじゃない
274ドレミファ名無シド:2014/05/28(水) 17:42:27.35 ID:giOd/+Uo
http://www.j-guitar.com/productnews_id4891.html

SAS300とおなじすぷる〜す単板ときたよ
275ドレミファ名無シド:2014/05/29(木) 00:07:10.56 ID:oVWO8Sty
j-guitarはやたら読み込みが遅くてイライラするわ
276ドレミファ名無シド:2014/05/29(木) 00:27:51.09 ID:wKXUuV0p
>>274
ほんとうに微妙なとこだがアイバのヘッドはこっちのほうがいいと思う
http://www.j-guitar.com/productnews_id4864.html
277ドレミファ名無シド:2014/05/29(木) 03:58:55.12 ID:nJXg8rJO
おれはSF301持ってるがフルホロウだから家で弾いてるとアンプ通しても生ギターみたいな音。
SS301Fのほうが少しはエレキっぽい音が試奏だな。
278ドレミファ名無シド:2014/05/30(金) 03:15:36.63 ID:dn4qOI8m
>>276
AS180をそのヘッドで御願いしマッシュw
279ドレミファ名無シド:2014/05/31(土) 00:13:06.97 ID:WXZNzovN
>>274
今日見てきた
正直言うと同じ小振りならGBのほうが出来はいいけど
シグは気恥ずかしいので
選ぶならSS301Fかな
280ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 02:40:55.15 ID:hjR8G0A7
親父にAM67というのを貰った
ネットで調べても詳細よくわからず…
親父もなぜこんなのを持ってるのか記憶にないとのこと
でもいろんな音作れるからたのしい!
281ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 06:14:58.07 ID:PeHU3mbU
>>280
1950年代からのカタログがあるから頑張って探しな。

http://www.ibanez.co.jp/anniversary/index.html
282ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 17:55:18.92 ID:nVHcX32v
昨日Mステで平井堅がいとしのエリー歌ってたんだけど伴奏がGB一本でワロタ
283ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 18:09:44.69 ID:0h4Ft26Q
いとしのエリーといえば、サザンのサポートの時、斎藤誠もGB弾いてたな
いいギターだよあれは
284ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 11:39:31.56 ID:a6qW6Ea5
SF301買いました。
中国製なので不安でしたが、きっちり作ってありますね。
星野の生産管理がいいのがよくわかります。
サウンドもGood。いい買い物でした。
285ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 12:37:50.56 ID:Un9Yj/tG
私も持ってます。
本当に丁寧に作られてますよね。
その後
http://item.rakuten.co.jp/ninevolt/abm1500g/
を取り付けましたが、ナチュラルカラーのボディーにはあまり映えませんでした。

ibanezはFR1620も持ってますが、とても弾きやすい。
286ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 23:20:22.26 ID:XiWoyLTd
AGSって何処にもないんだね
最近ギターに目覚めたけど好み過ぎる
もしどなたか情報持ってたら教えてください
73でも83でもいいんです
287ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 23:24:11.59 ID:Vs2JTeYn
過ぎたるはなお及ばざるがごとし
288ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 23:33:03.19 ID:NQUiaPKu
久しぶりにアイバニーズのサイトみて気づいたんだけど、小さめなAM205ってどうなの?
持ってる人いる?
289ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 23:54:37.68 ID:UpUeiG5m
80年代のAM205なら持ってる
インプレできるほど他のギター弾いてないが、ストラト派だったが、ストラト仕舞っちゃった
290ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 14:36:05.31 ID:x8tJucZA
>>284
AFS75Tも全然悪くない。実物に触るまでは「どうかな?」と思っていたんだけど。
案外、思い切りロック寄りの人にも良いんじゃないかと思う。
291ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 21:04:28.78 ID:/t3GTxrd
日本ではまだ未発売のAGR73Tも良いんだ、スゲー良い
約600ドルの実売価格は殆どバーゲンみたいなもん
292ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 12:04:14.43 ID:HF+ML1Cq
>>289
遅くなったがありがとう。
j.customメインで箱物全く持ってない
のだけど、最近箱物が欲しくなってね。
近所の楽器店にはES335タイプの箱しか
なくて、自分的にはでかくてイマイチなんだ。
そんなにイイモノならナスもでたし、
トーキョー行って実物みてくるかな。
293ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 23:12:50.94 ID:Ek7iY1zz
lgb30買うかaf155買うか迷うなあ
値段が同じなだけになおさら
しかしここの箱はなぜ硬いというか鋭い音なのか
294ドレミファ名無シド:2014/08/04(月) 07:48:25.02 ID:HlJzkNg9
>>291
ああいう感じの「如何にもアイバニーズ」な箱ギターを日本でも展開すりゃ良いのにな。
最近の国内向け機種は保守的な方向に偏っててあんまり面白くない。
295ドレミファ名無シド:2014/08/21(木) 08:31:20.76 ID:y38IXFcA
ビグスビー付きセミアコにダンカンのファットキャット積んで使ってるんだが、
それもあっという間に日本国内のラインナップからは消えてるのな
海外では余裕で売ってる上にビグスビー無しの機種にはカラーバリエーションまである
日本のブランドでありながらメインの市場は日本じゃないから仕方無いか
296ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 21:37:37.93 ID:FV/vLmnN
Ibanez SAS300いいな
297ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 22:50:15.87 ID:DdpgOXIy
いいよね
298ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 23:43:35.85 ID:MNMY2xg8
PM-2弾いてみたけどあの値段であの音はすごいと思った
程よく鳴りが抑えられてて、うまくまとまってる感じ。立ち上がりがとても良い。
299ドレミファ名無シド:2014/09/19(金) 11:06:20.42 ID:vPej+1CH
どなたかibanezの箱ものに強い楽器屋をご存じないですか?
300ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 19:01:35.11 ID:qUZpHwk4
>>299
大阪梅田カッパ横丁の梅田ナカイ楽器
301ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 20:30:38.95 ID:85udUP/u
ありがとうございます!
早速、探してみますm(__)m
302ドレミファ名無シド:2014/09/24(水) 23:59:34.75 ID:xzOlrze/
303ドレミファ名無シド:2014/09/29(月) 23:57:24.10 ID:sbzX0beH
今は335使ってますが、jazzスタンダードに使いたくて、
フルアコ初購入の、検討しています、
Ibanez SF301かLGB30辺りで。所有、試奏された方、
レポして頂けると有り難いです。。
304ドレミファ名無シド:2014/09/29(月) 23:59:32.90 ID:+RMs8Lts
どこかで試奏とか持ってたでなく
現在持ってる人のレポが・・・・
305ドレミファ名無シド:2014/09/30(火) 05:07:30.72 ID:gtYCtZMn
SF301持ってるよ。
家で弾いてるだけだけどね。アンプの音をある程度大きくしないと、生音(がかなり大きいので)に
消されて、Jazzのあの音にならない。大きく弾ける環境なら気持ちよいと思います。
SA2200も持ってるけど、セミとフルの違いは当然のことながら?奥行き、やわらかさなど格段の差が。
306ドレミファ名無シド:2014/09/30(火) 19:55:37.06 ID:p/8vxUZ/
SF301おいらも持ってるよ。
トップが単板なので、生音は相当でかいですね。
生音とアンプの音をミックスしてアコースティックなサウンドを狙うならお勧め。
好きなギタリストがこういう音作りをしてるんで、満足してるよ。
307ドレミファ名無シド:2014/10/01(水) 18:09:34.57 ID:6DfCf7tt
レポありがとうございます。
メッチャ、気になりますw
308ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 13:00:44.11 ID:Dy/4bVos
JSM10完成度高いぞ。
309ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 14:28:18.84 ID:P+PDYJgl
AM200って205とは違いリアPU下のザグリなしって過去レスであったんですがマジ?
俺のAM200はリア下もろ貫通してるんですが・・・。
310ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 14:50:55.69 ID:vbRwzzZa
JSM10は中国製なの?
311ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 15:39:08.92 ID:Dy/4bVos
中国製ですよ
312ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 16:07:07.86 ID:ZaWxQxVl
重さ的には他のチャイナasシリーズと同じくらいですか?
フロントの切り替えは使えそう?
JSM10気になってます。
313ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 19:21:43.74 ID:B5C0iw0o
いやー、全然だめだよ。
無理しても100買った方がいいよ。
100はいいギター。
314ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 20:11:43.61 ID:Dy/4bVos
個人的には10も100も対してかわんないけどな。
315ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 20:23:27.31 ID:fLloacgU
あれが変わらないとは、すごいなあ。
316ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 21:35:38.74 ID:gxkRsMwv
作りが違うんだろうなとは思うけど…
一番の違いはどこらなんですか?
教えて頂けませんか?
317ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 21:53:07.91 ID:fLloacgU
何を大事にするかで、一番というのは変わるからねえ。
318ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 22:01:50.72 ID:EV27B2M3
>>317
選りに選って、そんな返ししかできないのかw
319ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 22:04:42.57 ID:fLloacgU
では素晴らしい返しをどうぞ!
320ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 22:14:25.89 ID:gxkRsMwv
いまいちわかりづらいのですが…
結局はわからないんですね…
321ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 22:19:18.33 ID:fLloacgU
作りも違うし音も違うよ。
一番てのは捉え方次第なんで、俺がここが違うと言っても>>314みたいに変わんないという人もいる。
自分で試しなよ。
322ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 22:24:14.83 ID:gxkRsMwv
ありがとうございました。
近くに大きな楽器屋も無いもので、お伺いさせてもらいました。
323ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 08:47:17.91 ID:yiJqaRHS
10はカスカスのペラペラだよ。
100は消費者のためにも本人のためにもいい企画だったと思うけど、10は売れればいいのかなという感じ。
324ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 10:36:26.96 ID:ZEh3VPQk
ピックアップはsuper58とsuper58 customだと結構違うものですか??
325ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 10:39:23.69 ID:ZEh3VPQk
因みに本人はあんまりjsm使ってるイメージがなくて、いつもas200か最近だとテレ使ってるイメージで…
いつ位がjsm使ってる音源ですか?
326ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 12:57:39.97 ID:yiJqaRHS
知ってるひとがいれば答えてあげればいいけど、個人的には、本人と同じことを追求しても切りが無いと思うよ。
テレキャス弾いてもジョンスコならあの音がするんだろうし。

今売ってるものの中でそれっぽい音が出したいならJSM100は手っ取り早いし、純粋に良いギターだから満足して長く使える可能性は高い。
JSM10は弾いてすぐ要らないと思った。
ネックの形が弾いてて心地よくないし、塗装も安っぽいし、音もカラカラ。
コイルタップすると当然ながらもっとスカスカ。
ファンこそあれは買わないように思う。
まあJSM100の音は重いかもしれないけど。

AS200はよく知りません。
327ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 15:03:27.25 ID:ttxVyF5t
ご親切にありがとうございました。
328ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 15:13:24.37 ID:ttxVyF5t
ちなみにあなたが今いいと思われる箱物は何でしょうか?
教えて頂けると幸いです。
329ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 19:59:51.47 ID:yiJqaRHS
最新を追ってるわけじゃないからなあ。
でもJSM100はよく使ってるよ。
高級という部類じゃないから持ち歩きやすいし。
330ドレミファ名無シド:2014/10/08(水) 12:38:56.50 ID:Yxs9V2tE
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。
331ドレミファ名無シド:2014/10/10(金) 18:51:35.61 ID:sslqUeyv
結局、jsm10はas153の見た目が変わっただけっぽいよね。
332ドレミファ名無シド:2014/10/11(土) 04:45:36.00 ID:vaM0bfAj
おとなしくGB10にしとけよ。
333ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 11:56:21.31 ID:glKAMXRQ
保守
334ドレミファ名無シド:2014/10/27(月) 14:37:08.82 ID:2S0koeAc
東京の楽器屋をたまにめぐるんですが、
LGB30、なかなか店頭に置いてないですね。
売れてないのかな。
335ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 05:45:35.25 ID:oISCG9I6
友人のAGS83B弾いたけど凄く良え音だわ
マジ探そ
336ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 00:52:59.83 ID:wKVhs1iO
am93を持っている方
am93もがっつり歪ませたらほかのセミアコ同様ハウりますか?
335とかより小ぶりな分ハウらないんでしょうか
337ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 18:15:50.15 ID://Fid7lJ
ibanezスレってなくなった?
338ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 22:00:17.85 ID:ZseqZXtw
339ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 22:10:42.16 ID://Fid7lJ
>>338
サンクス
340ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 19:39:12.40 ID:0+Ezt3uS
>>336
as93と両方使ってるけど自分の機材では極端にひずませなければam93の方がハウらない感じ
生音からしてソリッドに近いしね
341ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 19:30:36.96 ID:Pph1rHNo
SAS300のFホールがアイバオリジナルの形だったら買ってた
342ドレミファ名無シド:2014/12/05(金) 11:17:26.49 ID:LX2rOru5
アイバニーズらしく好き勝手にやってる箱物は大半が海外向けだな
AS180も伝統的なフロントジャックを採用する必要は特に無かったと思う
アレならクラズノのシグネイチャーの方が現代的で実戦向きだ
343ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 16:52:20.43 ID:D60QWaKf
クラズノ本人はフィルタートロンとビクスビーが積んであるのをメインで使ってるな。
断言しても良いが、それは絶対に日本で製品化されない。アイバニーズだから。
344ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 02:43:06.81 ID:eXDpK4HV
これってひょっとしてIbanezのフルアコ?
https://www.youtube.com/watch?v=Rg_GXXinlyQ
345ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 20:54:35.64 ID:YvYmT96L
>>344
なんかそうみたいね。
凝視しちゃったよ。
346ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 12:57:48.37 ID:z9CRGUDp
>>343
これかな?(スポイラー使ってるの初めて見たw)
http://photos.jambase.com/1247_eaf1962d-e471-46ef-9600-9230b3c24d83/IMG_1193.JPG
347ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 17:47:11.80 ID:9sN7qR8g
>>346
イエス。個人的にはこっちの方が断然欲しいのだぜ・・・
348ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 17:27:15.93 ID:sLQZMLkg
ibanezのフルアコポチったらブリッジが共振する。
これは初期不良ですか?
349 【ぽん吉】 【1432円】 :2015/01/01(木) 18:13:47.97 ID:GMKW59tq
ぽちらなければいい
350ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 12:04:18.32 ID:MZNDo7eu
実物を確認して購入可能な物なら出来る限り通販は避けた方が良い。
初期不良か否かの判断もつかないようなら尚更だろう。
351ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 18:40:28.71 ID:/OMCC59W
ブリッジの共振なんて、ブリッジ近辺のちょっとした組み付け不良だけだろう。
分解して、点検、再組み立てで直るだろう。
自分でやる自信が無かったら店に送り返せば、初期不良で当然タダでやってくれるだろう。
私も通販で買うが、基本的な欠陥に当たったことは無い。調整不良だけだった。
352ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 10:52:33.30 ID:d6NetyK1
.
353ドレミファ名無シド:2015/02/09(月) 23:59:55.75 ID:Zl2t8boT
AS180ポチッた
354ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 01:13:37.63 ID:pOF+qcN8
>>353
おめれとう
355ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 22:42:14.01 ID:CoAvWHC6
デジマ掲載がやっと消えたんで報告
20万切った特価品のEKM100を速攻で購入したの俺

見た瞬間TVにクレーム入れるババアみたく画面見ながら電話で予約したw
翌日、開店直後に行ったら問い合わせのメールが凄くて断りの返信が大変だと苦笑いしてた
356ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 22:46:49.76 ID:AG0Y1rx9
俺って言われても
357ドレミファ名無シド:2015/02/16(月) 00:18:22.63 ID:xx0yGPxC
>>355
俺は通販購入のIbanez EKM100ユーザーだけど
その前に使ってた
Seventy Seven Exrubatoが悲しくなるほど薄ネックだったので
最初はあまりにEKM100のネックが太くて挫けそうになった

仕様書出確認できる数値以上に断面の形状が違いすぎる
358ドレミファ名無シド:2015/02/16(月) 05:49:51.79 ID:00g3kQO8
楽天イケベ楽器村で買えば実質19万弱で売ってるけどな。
359ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 16:01:52.07 ID:YUkL+Q3q
>>357
ええ?そうかなー。
俺は現在使ってるんだけど
Seventy Seven Exrubato はそんなに薄いネックでもないと思うな
というより薄い部類には入らないと思う。
薄いネックだと、まるで板を掴んでるような感覚だけど
これはそんな感覚ないので、厚い薄いよりシェイプの違いで太く感じるんだろうね。
そんな使いにくいのを使い続けるなんてオトコデスネ!
360ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 18:24:28.87 ID:0C3ogw9O
何を言ってるんだ?
361ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 20:15:36.26 ID:G99/fPOT
>>357
Seventy Seven Exrubato カスタム持ってるけど泣きたくなるほど薄ネックには感じない
太いとも思わないけど
国産にありがちなネック形状よりほんのり肉厚かなって程度かな
ギブソンとの比較だと60〜61の過渡期モデルって印象
メンフィス59がEKM100と同じくらい

ちなみに俺は手が小さいほう手形だと中指の先端で20cmに届かない中指のみだと8.7cm
アイバはASFしか持ってないけどw
362ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 20:37:18.81 ID:V+52d9YN
みんなスペースが同じなんだな。
363ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 20:38:45.57 ID:G99/fPOT
俺はSeventy Seven Exrubatoと打ち込むのが面倒で>>357のコピペした
364ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 06:58:05.05 ID:Wvt3MuCI
デジマ掲載中だが報告
17万切った特価品のJSM100を速攻で購入したの俺
365ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 07:02:50.07 ID:Wvt3MuCI
ps
見た瞬間TVにクレーム入れるババアみたく画面見ながらポチッたw
翌日、配達されそうだが、問い合わせのメールが凄くて断りの返信が大変だと苦笑いメールくるかな。
366ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 07:57:02.48 ID:KssePr6d
>>364
店に頼んでまっさらのを取り寄せてもらい、15万円台で買ったのは俺
367ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 05:16:44.41 ID:BztH3O/n
俺って言われても
368ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 07:39:47.00 ID:k3gcyNXL
俺だよ俺
369ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 09:12:40.66 ID:wyyp8wQp
おまえらじゃない俺だよ。
370ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 10:17:34.71 ID:XRNYmEff
じゃあ俺も
371ドレミファ名無シド
おれだよ。オレ
当然のことながら、チョイ傷なんて全く無くて、完璧な新品。
弦が太いんでね、音も太いね。
ヘッドのインレイキラキラ光ってるけど、デザインが気持ち悪い。
部品はエエモン使ってる。気に入った。