1 :
ドレミファ名無シド:
集中力切れた時ここで話しをしよう
意外と需要ありそうじゃない?
2 :
ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 19:58:32.80 ID:3O6LZUAo
何のはなし?
3 :
ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 20:16:52.00 ID:qU1ubIzM
4 :
ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 22:51:03.78 ID:9/gMqBq+
いらないなら削除依頼出すよ。
5 :
ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 16:16:56.38 ID:iGNqxPV3
削除されないだろうし、利用させてもらおうかな
6 :
ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 18:38:34.87 ID:M1unu2Yp
あげ
Black dogをバンドでやりたくて耳コピ中
ソロは勿論ライブ版(Tsrts)
7 :
ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 19:27:28.16 ID:3FLiD9hp
よくあるギタースコア採譜してくれる会社で良心的な所おしえてください
正確なんですかね?
8 :
ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 20:07:45.10 ID:pwZgCzS1
進行すれからきました^−^
一応作曲もやったりしてるんですが、だめなときは本当にだめですよね・・
9 :
ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 08:33:43.33 ID:B3rBl9dq
例えばだけど、進行スレできちんと回答が付いてる曲だけを選んで
耳コピしてみる。全部採れなくていいけど何度もやってみて適当なとこで回答確認。
これを1日1曲でもいいから続けてやれば、聴力アップ、進行引き出し増加に
けっこう効果出ると思うよ。余裕があれば度数表記にして理論的な裏付けもする。
10 :
ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 10:58:13.47 ID:cC+4q3l7
>>7 採譜してくれる人の技術と良心によるとしかいえない
ふむふむなるほど
この冬休みはそれを決定的にやってみようかなと思います。
理論付けをしっかりやれば自分で作るときにも役に立ちますしね!
>>11 まずは、IM7 IIm7 IIIm7 IVM7 V7 VIm7 VIIm7b5が全部楽器無しで分かるようになるべき。これは一ヶ月くらいでいけるかも
その後、ボイシングの区別に入る
IM7は、I6なのか、Iadd9なのか
IIIm7は、I/iiiなのか、7thははいるのか、b9は入るのか
みたいな
その後、転調に入る
I -> IIIbの転調、I -> VIの変調、I -> IIIの転調・・・。楽器無しで分かるようにする
ここらへんまで来るとだいぶ楽になる。というか、それぞれのパートの音が個別に分かる
つまり、何調の何モードの何度の音なのかが分かるようになる
まあ、俺も転調とボイシングはちょびっとしか分からないんだけど
-----------------------
練習方法は
・ピアノで延々と遊ぶ
・曲を聴くときにピアノの鍵盤をイメージして頭の中でなぞる
> まずは、IM7 IIm7 IIIm7 IVM7 V7 VIm7 VIIm7b5が全部楽器無しで分かるようになるべき。これは一ヶ月くらいでいけるかも
ないから
楽器無しでわかるようになるのは結果であって目的じゃないから
色々難しく考えすぎじゃないか
楽器無しでダイアトニックが全部わかるんなら
>IM7は、I6なのか、Iadd9なのか
>IIIm7は、I/iiiなのか、7thははいるのか、b9は入るのか
こんなのは同時に処理出来るはず
ネットで音楽聞き放題だから、そこで育つ世代はすごいのが出てきそう、
とか言われてたけど蓋を開けてみれば、
結局デジタルコピー世代はアナログコピー(耳コピ)で培うスキルが足りてないので
頼りないのが現実だったな。まあ映画とかも同じ事言われてきたんだけど。
根性論・精神論じゃなくて単に情報量が増えれば扱いが難しくなるってこと。
リスナーはどんどん耳が肥えて評論家になるという悪循環w
16 :
ドレミファ名無シド:
>>15 全くの同意。
巧くなりたいから勉強だと思って検索すればすぐ楽譜見つかる曲も耳コピしてるわ。
慣れてくると意外と楽しいんだよな。