ギターの改造&パーツ総合スレ【22】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ペグ、ブリッジなどの交換定番アイテムの交換からコンデンサ、 ポットに配線
などの電気関係の改造ナット、フレット交換から スキャロップやコンター加工
など本体改造にいたるまで、 とにかく改造や交換に関する情報のためのスレ
です。 塗装、ピックアップは専用のスレがあります。

前スレ
ギターの改造&パーツ総合スレ【21】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1310096593/

・参考になるサイト
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/2682/pu1.htm
ttp://www.geocities.jp/dgb_studio/index_j.html

・パーツの通販
GUITAR WORKS
ttp://www.guitarworks.jp/
Garrettaudio
ttp://www.garrettaudio.com/
2ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 07:14:22.27 ID:IJIfKpZQ
終了
3ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 07:16:24.81 ID:xWPlJ+XT
>>1
スレた鉄雄

>>2
はえーよ
4ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 10:53:57.24 ID:Yi0OwN0Y
>>1乙ですっ!!
5ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 01:30:55.90 ID:GS/OAZeY
★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)
6ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 18:43:20.11 ID:CfHAhr0n
前のスレで、シールドが音を寝ぼけさせるって話題があったけど、ツイストペアならどうかな?ベルデンとかの単線2本で。

劇的にノイズが少なくなるとも思えないけど、シールドほど音に影響を与えないような気もする。
7ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 18:56:42.46 ID:OjoOvNzt
いや、だからさ、なんでギターからアンプまでのシールドは
音をぼやけさせないってことになってるの?
8ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 19:08:08.39 ID:CfHAhr0n
>>7
その話は俺は知らない。

ベルデン8503で内部配線するのに、アミ線のシールドシース使ってみたりもしたけど、
ツイストペアなら、よじるだけだから簡単だなと思っただけ。
9ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 19:17:49.38 ID:OjoOvNzt
知らないってか、考えてみなよ。
ギターから出た音はアンプまで何メートルかシールド線を通るでしょ?
シールド線で音がボケるならもう手遅れだと思うんだけど。
10ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 19:32:12.72 ID:w5icYcSD
ギター内部のシールドの話じゃなかったっけ?
11ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 19:35:22.16 ID:OjoOvNzt
何で内部と外部で分けるの?
アンプに繋ぐとき、シールド線を使わないつもり?
12ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 19:37:12.15 ID:CfHAhr0n
なんか変なのが噛み付いてきちゃったな。
13ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 19:39:57.80 ID:OjoOvNzt
実際音がボケるかどうかはどうでもいい世界なのかね。
俺には理解できないや。
14ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 21:11:31.33 ID:oLm+7KK4
【市販】シールド・ケーブルスレ【専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1293368206/
【自主制作】シールド・配線材スレ:14本目【専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1256167845/

外部は分かれてるからです。
15ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 22:53:32.86 ID:gUZFjNTA
バッファ入れてローインピにしちゃえば関係なくね?
16ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 00:49:06.51 ID:1YthGtBa
ギターの中だけシールドじゃなくしたって、
音がシールドを通る経路が10cmほど減るだけなんだがな。
そこを気にする無駄さに気づかない奴は一生気づかないんだろうな。やれやれ。
17ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 02:13:01.52 ID:c44d/65e
シールドには寄生容量つうのがつきものだからね。
ノイズ耐性とトレードオフの関係だと思えばすんなり。

5mとか引き回すならプリアンプでも入れてインピーダンス下げた方が
電気回路的には良いんだけど、
ギターの音はパッシブならではだからねぇ。

ある意味、アレンビックなんかは本当にオーディオっぽいよね。
18ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 07:08:57.02 ID:yhV8o//U
amplugに繋ぐなら10cmも減れば全然違うな多分
19ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 07:45:57.83 ID:YD1R2UVr
無線でワイヤレスにすれば解決
20ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 09:16:09.90 ID:GPoc7zF2
無線とワイヤレスが被ってるけどな
21ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 09:37:54.22 ID:1YthGtBa
ギターの中にAD仕込んじゃえばいいんだよ。どんな音もどうせいつかはデジタルになるご時世。
コイルの数だけチャンネル持たせれば、ピックアップの切り替えやコイルタップも外でできるようになる。
つまり録音後でも。

これ意外といいかも。
22ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 10:25:23.22 ID:YWT+UU+j
みんなストラトのトレモロスプリング何使ってる?

ロウヴィンテージの買おうとしたけど最近ゴトーのクライオ処理してるトレモロスプリングを見つけてしまった・・・
23ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 12:56:58.62 ID:ZNCPf2p8
ケーブルの違いによる、数PFオーダーの寄生容量の変化に拘るのも無駄とは思わないけど・・・
シールド処理された面と信号線の距離による影響やトーン回路周りと較べたら、あまりに桁が
小さ過ぎやしないかなあ?
精神衛生上あまり酷い物は使いたくないし、作業性や耐久性も加味して一応吟味はするけど。
みんなその辺は既に突き詰めてるのがデフォなの?
24ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 13:06:34.64 ID:1YthGtBa
何よりピックアップの中では数百メートルもの距離、ごく細いワイヤーを通るわけだからな。
直流抵抗もインピーダンスもそこからの関与が大きすぎる。
ケーブルの特性を限界まで突き詰めたってトータルに及ぼす影響は測定限界未満だろ、
どんな基準に照らしたって。
25ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 13:53:53.98 ID:m1RfEzIL
んで、ツイストペアは効果あんの?
26ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 15:04:59.50 ID:1YthGtBa
自分で試せば?線をよじるだけだから簡単だよ。

理屈の上ではそりゃ効果あることになってるが、実際ありがたみがわかるほどかというと
場合によるとしか言いようがないだろ。現状どの程度対策してあるかもわからないのに。

まあ俺に言わせればケーブルへの細工で得られる効果なんて気のせい以外の何者でもないがな。
やった本人が満足すりゃそれでいいんだよ。
27ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 15:10:21.54 ID:TSXFZxvR
ツイストペアって外来ノイズに弱くないの?
28ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 15:12:48.44 ID:1YthGtBa
シールド線よりは弱い。ストレートペアよりは強い。
29ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 15:16:29.42 ID:WLQsksjW
恥ずかしながらお聞きしますが、ボリュームの可変抵抗は楽器屋さんで取り扱ってるものではなく、仕様が同じなら電子パーツ屋さんで売ってるものを使っても問題ないですよね?
値段がまったく違うので疑問に思いました。
30ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 15:19:41.23 ID:B9egD7W3
もちろん問題ない。
ただ取り付け穴の径とかローレットの有無まで同じ仕様ってことになると、なかなかないかもな。
31ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 15:42:23.66 ID:LGYNtx+L
ちょっとボリュームについて質問させて

例えばレスポールのVolの500kを250kに変更したとすると(Toneは500kのまま)、
一般的に傾向としてどのように音色が変わるかな
もしかして音質は変わらず音量への影響のみなのかな?
32ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 16:04:51.77 ID:1YthGtBa
ピックアップのコイルとボリュームの抵抗が作るローパスフィルターと見なせるから、
抵抗値が下がればカットオフ周波数も下がるな。つまりハイが落ちる。
ついでにフルアップ時の音量も下がるけどな。
33ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 16:51:45.61 ID:LGYNtx+L
>>32
なるほど、ありがとう
今使ってるレスポのNeckPUが軽い音なのでPU交換も考えてたんだけど、
安価なボリューム交換から試してみる
34ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 16:57:44.39 ID:dgHx4mEM
弦を太くするのが一番安価で確実だな
35ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 16:59:52.12 ID:B9egD7W3
音量も下がっちゃうのはどう考えてもイマイチだよね。
36ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 17:12:30.95 ID:LGYNtx+L
あんまり良い状態のギターじゃない(ネックが元起き気味)ので
弦を太くするのはちょっと怖い
でもそのうち試してみようとは思っているよ
色々ありがとう
37ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 17:57:00.04 ID:O/BeeGWX
>>29
仕様というかモノが全く同じだとしても楽器屋のは基本高い
38ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 02:58:24.14 ID:OCkr9jlt
オカルトレベルの機材に拘る人って、自分の食事にもこだわってるのかな...
「昨日はあきたこまちを食ったから高音の繊細さを聞き分けられた。
今日はコシヒカリにしたんで高音はそれほどでもないが中低音の違いがよく判る」とか。
39ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 02:59:58.50 ID:oHtTpgp7
その発想がオカルトで怖いわ
40ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 07:04:44.94 ID:7HcQ06xg
ハンダにこだわるのも変わらんぞw
クライオ処理とかも。
41ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 09:26:06.84 ID:fw0S66J3
クライオは単なる騙しだろ。詐欺。

半田は、やり直すのも面倒だから、最初からある程度のものを使う。といっても、値段はたかが知れてるがな。
42ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 09:29:42.91 ID:VwE8ei3l
ケスターは溶けた時の匂いが好きだから使ってるw
43ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 09:37:16.52 ID:Onz/+Wr5
半田はホムセンで買ったやつもあるけど、やっぱり気になるから
ケスター買って使うかな。そんなに高いもんでもないし。線も剥き
やすいので布被覆の巻線を使うことにしてる。
正直音なんてわからない。
44ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 09:37:34.39 ID:enSOmDIP
>>38
もちろんわかりますよ。今朝のウンコの水分量が65%前後だったから、
聴感上中低域にブーストがかかっているということを見越してサウンドメイクを変えますし。




とかいうのかねw
45ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 09:39:12.43 ID:7HcQ06xg
まあハンダについては、数百MHzのデジタル回路で使うものが
音声用で問題になるわけないと思ってるんだがな。
そういう理屈は一切通じないのが音カルトの世界ではある。
46ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 09:43:42.75 ID:7HcQ06xg
ちなみに昔LAN接続に使ってた同軸ケーブル(今のLAN ケーブルとは違う)を
オーディオ用に使うと凄く音が良いと大真面目に言っている奴がいた。
「100MHzの信号用」というイメージにすっかりやられてたんだろうね。
47ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 21:35:46.42 ID:eHaGV16x
そのレベルの拘りなんか、
シールドでエフェクター経由してアンプから出た音をPA卓でイコライジングかけた音が
ハコのスピーカー出て人の壁に不均等に散らされるのを雑音と合わせて聴いてる観客には認識する術もないよな
ただ、演奏者自身が信じて気分良くなるのはプレイに響くから重要なのかも
48ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 09:50:12.18 ID:okk8146X
>>39
「食事」はギャグだけどさ、自分の体調が(オカルト機材の差よりも)
一定不変だと信じてたら馬鹿でしょ。

あと部屋の気温や湿度も重要だよね。なにしろ音速変わっちゃうんだから。
49ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 10:06:11.17 ID:9JSpos+V
音質はともかく、テンポ感は体調によって全然変わるよな。
例えば風呂上がりだと、自分の動作クロックが上がってるのでめちゃ遅く聞こえる。
疲れてたり眠いときは逆。自作曲だと特によくわかるね。
50ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 12:39:58.88 ID:LDqyrAbr
>>48
音速が変わると、音質も変わって聴こえるのかな?
51ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 12:46:21.45 ID:lbHH1OjT
共鳴のしかたが変わるな。
部屋のサイズが変わると思えば良い。
52ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 21:29:51.25 ID:DRj6rnSx
よくギターのヘッド裏に付けてるレンチホルダー探してるんだけど、
ネジでなくて両面テープとかでとめるようなやつない?穴開けるのは忍びなくて
53ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 21:39:03.61 ID:rZCga9MF
両面テープ買ってくりゃいいじゃない
つーか、レンチなんてギターケースとかにでも入れときゃいいと思う
54ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 21:43:15.65 ID:8vOH2ptv
俺は、ナットとペグまでの間の弦に挟んでる。ロックナット用のだけ。
55ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 22:18:32.98 ID:OmYouTG5
最新のスタインバーガーは本体に収納出来るんだぜ
56ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 22:23:39.23 ID:OmYouTG5
57ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 00:24:11.40 ID:6xlgFi4g
便利だな
58ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 08:28:53.60 ID:r0TkEjt0
この質量と共振まで含めて音を設計しているのです!キリッ
59ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 11:19:26.33 ID:zhpy8gNb
海外のショップから個人輸入したことある人に聞きたいんだけど、
税金とかどれくらいかかった?
60ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 11:27:36.02 ID:zhpy8gNb
ごめん。ちょっと言葉が少なすぎた
パーツの個人輸入ね
61ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 11:42:55.66 ID:7uGEPiuo
かかるとして国内の消費税だけだよ。購入金額の5%。
送り状に金額が書かれていなければそれも取られないはず。
62ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 11:57:09.87 ID:r0TkEjt0
>>61
そんな脱税技(ry
63ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 13:13:41.19 ID:9XihYA+f
正確な金額は覚えていないが、
2万だか5万円未満は免税だったりしなかったっけ?
64ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 13:16:00.32 ID:T7Mvo9hS
正確には税金は商品金額+送料の60%に対してかかるから実質的には3%の消費税がかかる。
商品金額+送料の60%が1万未満の場合、免除される。
あ、あと徴税対象になった場合通関手数料で数百円かかったと思う。
65ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 15:50:00.12 ID:zhpy8gNb
1万超えたらアウトか
400ドルくらい買うつもりなんだけど結構取られる?
66ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 03:25:45.73 ID:neZhZ+zo
>>61-62
そいうやギターじゃないけど中国あたりから通販で買った時、
「内容物には 'gift' って書いとくから。」ってお知らせが来てたのは
『気を使って』くれたのかw
67ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 08:35:58.23 ID:uLlPTfcL
ギフトパーセルとかだったらほぼ無税

嫁の親にロイコペの高い食器セット送った時は無税

自分で楽器パーツ(300ドル程度)は300円
嫁が買って(600ドル)俺にギフトパーセルは無税だった。
68ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 13:08:52.17 ID:6NLqX4Da
>>67
300ドルで300円しかかからなかったの?
69ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 10:11:56.14 ID:FB3na/g9
特アの安ギターは先進国じゃ使えないような
塗料使う場合多いらしい。
そんなこと思いもせずサンド掛けしまくってたわ・・
70ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 12:41:02.71 ID:8jfPpjwg
その猛毒塗料が実にいい音響特性を・・・

なんかこの楽器思い出した

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%AB
71ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 13:40:55.10 ID:7ELXps5L
ココボロ材も加工で出る塵がアレルギー性で有害なんだよね。
関係ないけどw
72ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 16:21:32.68 ID:8jfPpjwg
N4とかで使われたパドゥクもそんな話あったねw
73ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 18:05:34.25 ID:AYNUsWsx
>>69
別に特アギターに関わらずポリエステルなんかは発がん性物質だし、
ニトロセルロースも硬化すれば無害だけど溶剤が有害だから規制されてるよ
74ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 23:53:43.17 ID:xzDpkBEa
七弦用のブリッジって市販されてる? なんか探しても見つからなくて
75ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 18:24:48.54 ID:5VsG9cyu
SCUD DM-50ってPUセレクター、地雷だったんですね
接触不良になってからググったら、このスレの過去ログがどっさり
大人しく千石でCRL買ってきます
76ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 18:49:14.97 ID:v+YqBG1i
>>74
一弦ずつバラになってる奴か、特注しかないんじゃまいかと。
77ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 20:03:48.79 ID:Ikc8ems9
>>74
御茶ノ水の石橋でジャンク品としてカゴに大量に入ってた。3000円ぐらいだったかな。
まだあるかは知らない。
78ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 23:05:54.73 ID:wj8x8UcD
ゴトーでなかったっけ?
79ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 23:39:22.22 ID:4chN5OaY
>>74
ここで聞いたらいいんじゃない?
7弦・8弦ギターを語るスレ 13本目
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1311675385/
80ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 02:37:19.74 ID:akAH1rdR
ギャレットで色々部材を仕入れた、久々にストラトに手を入れて
年末はストラト改Ver2に進化させる
57の皮を被った、パッシブの限界に挑戦した機能山盛りストラト
明日か明後日に届くぜ!wktkさ
81ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 04:57:08.59 ID:2/4UkYhs
キモイ
82ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 05:38:08.97 ID:+y5anzPA
>>80
それアクティブにした方が良いんじゃねっていう
83ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 19:23:27.62 ID:EbrBDeFw
>>76-79
まじですか……ありがとう 一応売ってるは売ってるのね
ゴトーのページで確認したけどなかったんで特注なのかと思ってた
改めて調べてみたら、製造してないってショップに書いてあった これ、消耗したらどうすんだろ……
機会があればそちらのスレでまた聞いてみることにします
84ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 20:29:32.64 ID:OKhsRzmA
>>83
昨日御茶ノ水に行ったらまだ売ってたぞ。
固定式が2400円、フロイド式が3600円ぐらいだったかな。

行けないところに住んでるなら、ダメもとで電話して通販を交渉してみたらどうか。
85ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 20:33:16.99 ID:5vvp5SJO
86ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 20:34:59.48 ID:5vvp5SJO
87ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 18:25:35.74 ID:5ZZKqPUj
このスレの住人優しすぎる 手厚いレスのおかげでどうにかなりそうです
ありがたく参考にさせて頂きます
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/26(月) 03:08:52.06 ID:/tO4DZKh
ストラトの国産(端子が一列に並んでいる)puセレクターの取り付けについて質問なんですが、あれって向きみたいなのは決まってるんですか?
端子が出ている方が内向きとか
89ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 04:52:41.94 ID:BnR03vop
決まってない
90ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 11:48:22.62 ID:ULW6bKEp
JISみたいな規格はないから、テスター買ってきて調べるしかない
91ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 11:54:04.58 ID:GVet0j1t
あたし通りすがりの女子高生だけど、そういう質問じゃないと思うの。
92ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 12:04:32.56 ID:Tp1RO8Gy
そこは「どっち向きでも同じかどうかをテスター当てて確認してみぃ。
納得すれば安心して使える」と言う意味だと好意的に解釈するんだ。
93 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/26(月) 12:15:50.47 ID:/tO4DZKh
80です。
質問が要領をえてなくて申し訳ないです。

例えば、両端の端子をそれぞれ端子1、端子2として、リアpuのホットを接続する場合どっちでも良いのかなぁと悩んでる次第であります。
94ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 12:22:49.07 ID:GVet0j1t
リアPUのホットは「レバーがリアの位置にあるとき」コモン端子につながるように配線するんだ。
スイッチ自体の向きにこだわっても仕方がないよ。
使ってるときのことをイメージしなきゃ。
95ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 12:25:55.89 ID:GVet0j1t
ああ、>>91が言ってるのも結局そういうことだな、失礼。
普通はレバーを倒したのと反対側の端子がオンになるけど、どの位置で
どの端子がつながるのかちゃんと知りたければテスターで確認するしかないね。
中が見えないスイッチの場合。
96ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 12:28:12.42 ID:GVet0j1t
>>91じゃなくて>>90だた・・・
もうgdgd。
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/26(月) 12:28:35.52 ID:/tO4DZKh
>>94
ありがとうございます!
道が開けました。

他にもレスしていただいた方々に感謝です。
98ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 11:24:23.48 ID:joXTH42J
持ってるギター4本のスイッチ替えてみたんだけどなんで音変わるんだ?
変わったのは聴いてわかるんだけど何で変わったのかがよくわからん
1本だけならプラシーボだと思うんだけど4本全部だと気のせいだとは思えないんだが
ちなみに替えたのはレスポ2本と335とストラト。全部スイッチクラフトに替えた
99ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 11:42:11.28 ID:J/AYroYa
弦が新しくなったからじゃないかな?
100ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 11:44:03.45 ID:J/AYroYa
あ、ストラト以外は弦替えなくてもいいのか。
もちろんちゃんと録音して比べたんだよね?
音源うpよろ。
101ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 12:02:57.87 ID:nEFQfxyr
>>98
考えられるのはあと半田の質と量や、線と端末の接触の具合かな。
暇なら一度、元のスイッチに戻してみて再確認してみるのも面白い
かも。まあ、4本とも全部プラシボの気がしないでもないが。
102ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 12:03:22.32 ID:xx1rb3fB
335のパーツ換えれるくらいのスキルや知識ある人が今さら何言ってるだって感じ
103ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 12:14:01.42 ID:D4jLYaFu
>>98
配線材もスイッチも
インピーダンス0ではないから
104ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 12:56:18.89 ID:joXTH42J
ごめん無い(´・ω・`)
なんか弾いてるうちにプラシーボでもいいような気がしてきた
105ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 13:05:10.91 ID:GkqfV5pj
>>103
聴感上わかるほど変わるとは絶対に思えない。
ジャックを挿し直すたびに変動する接触面の抵抗値のほうが大きい
っていうレベルのはず。
106ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 13:20:58.49 ID:joXTH42J
ごめん無い(´・ω・`)
弾いてたらもうプラシーボでもいいような気がしてきた
理由わからんし
107ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 13:23:15.12 ID:joXTH42J
うわ2回やってたごめん
108ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 13:55:19.06 ID:D4jLYaFu
>>105
変える前のスイッチがよっぽどひどかったら
わかってもおかしくないと思うけどなぁ
109ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 14:21:45.05 ID:GkqfV5pj
>>108
ありえないとは言わないけど、4本が4本ともってのはねー。
ギター業界そこまでひどいと思いたくないな。
110ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 16:20:44.90 ID:hMhBkE7Y
交換前で既にスイッチクラフトが搭載されてたら面白いんだけどな…w
111ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 18:13:44.62 ID:joXTH42J
レスポの一本はスイッチクラフトだわ
30年前の物だが
112ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 18:30:18.07 ID:J/AYroYa
笑うところですか?
113ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 18:33:36.73 ID:J/AYroYa
マジレスすると、そこまで古ければ
端子表面の酸化が無視できないレベルになってる可能性は十分あるだろ。
錆び取りするだけで良かったのかもよ。
他の3本も古いの?ちなみにタバコ吸う人?
114ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 19:47:46.25 ID:joXTH42J
もう一本のレスポ以外中古だけどそこまで古くはない、2000年以降の物
普段からわりと手入れはしてるんで接点復活材や錆びとりやっても音は変わらなかった
タバコは吸わん
115ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 19:55:31.25 ID:nEFQfxyr
>>114
うーん、やっぱり録音して欲しかった。Cのメジャースケール、
いわゆるドレミファソラシドで良かったんだけど。
116ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 20:44:42.38 ID:lRHd12LG
普段から手入れしてるにしても接点復活材まではやらんだろ
ましてやそこまで手入れしてるとしたら錆とりが必要になるのはおかしい
従って ID:joXTH42Jは釣り
釣られたおまいらプギャー
117ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 21:05:28.26 ID:WyrKoPIa
エスパー現る
118ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 21:26:48.22 ID:D4jLYaFu
自分でハンダ付けしなおさないと気がすまない人とかもいるし
119ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 02:19:48.99 ID:0vkfARet
レスポールのテールピースをストップ・テールピースから
335用のトラピーズにして(ブリッジはABR-1のまま)
エア感のある(?)鳴り方になるものかどうなのか
試してみようと思うのだが、弦アースの取りかたで
なにかスマートなアイデアはないでしょうか?

335ユーザーにはストップとトラピーズを試してみる人がいそうですが
335のトラピーズは弦アースはどう取ってるんでしょうか?
120ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 02:44:01.13 ID:9VYKBKhe
箱物では単純に
ボディエンドのトラピースの留め金具に
アースの配線を噛ませてある。

LPではどうだろうね?加工するつもりなら
ボディエンドからキャビティまでドリルを通すかな。
仮ならスタッド穴からABR-1まで
細い銅箔か導線でも這わせるか。
121ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 02:46:48.82 ID:9VYKBKhe
すんごい高級なノブがあるもんだね。
4つも揃えるなんて大変だ。

http://item.rakuten.co.jp/iroha-shop/eln11509746/
122119:2011/12/30(金) 02:53:47.84 ID:0vkfARet
>>120
即レスありがとうさんです。
ジャズベみたいにひっそり這わせましょうかね。
123ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 08:48:34.90 ID:ZxGOqRW1
楽天で検索する時は、「IROHA」を除く言葉に入れてる。
糞高いのに登録数だけやたら多いからな、検索の邪魔なんだよね。
124ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 06:51:30.56 ID:P8B4e6oQ
ボリュームポットをBカーブからAカーブに替えるだけで使い勝手が見違えるもんだな。
というかストックの状態でBカーブが載ってるとは思わなかった。

いわゆるスムーステーパーボリュームも試したが音がカリカリで使えなかった。
330pFに470Kの組み合わせだったが、定数間違えたかな。
125ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 06:57:59.89 ID:R/irKs/l
ハムなら合ってるよ
126ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 14:46:36.35 ID:nzCiDSEY
>>124
ボリュームはBカーブ。教科書に載ってる。
でも、実際はメーカーごとに違う。
127 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/01/01(日) 15:24:06.33 ID:UckQSeLE
何の教科書だよ。実際問題Aの方が多い
128ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 15:29:13.90 ID:R/irKs/l
ESPの学校か?w
129ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 15:57:26.17 ID:Id6Kc/JN
ギターのボリュームのカーブの種類が載ってる教科書にすごい興味あり。
高校の物理の教科書とかなら、マニアックだな。
130ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 15:57:54.17 ID:y/bmC98J
このスレだよ
131ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 22:11:01.82 ID:v0tRE0Hy
スムーステーパーって元々はボリュームのテーパーを変える目的ではなく
インピーダンスを一定にする事でF特の変動を抑えるのが目的だったのかも
LCRの定数を色々検討していると、どうもそう思えて来る
132ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 17:38:39.35 ID:EsMdwJjz
とっとこハム太郎はいるのに
とっとこシングル次郎はいないのか
133ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 19:22:27.85 ID:udGe9zFx
スプリット太郎とか嫌だよ
134ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 21:02:40.36 ID:iTmMhAlp
レースセンサー太郎とかな。
135ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 21:32:38.36 ID:SUMwGI/z
APH-1 Alnico II Pro ハム太郎
136ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 22:02:03.75 ID:pzwJ6oK0
とっとこオーバーワウンドハム太郎とかやだよ
137ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 23:23:40.48 ID:o5iKfsEL
元のギターを弾き倒しては考え込み、あーでもないこーでもない、と計算を繰り返し
検討に検討を重ねて回路と定数が決定したら、もうお腹一杯になったで御座る
弦の交換もハンダ付けもメンドクサい、、、でも快適にギターは弾きたいのう
138ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 23:41:39.39 ID:AllRmnY6
オーダーすればおk
139ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 13:26:28.17 ID:UHq63yGN
>>134
君だけ間違い
140ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 15:48:34.20 ID:4q7t+zKU
1ボリューム1トーンの普通のテレキャスター用で
フロントのピックアップ穴がハムバッカーで
ネジ穴が周りに8個、ピックアップ穴の両脇に2個
色がホワイトパールのピックガードってあるのかな?
141ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 17:41:20.01 ID:xmT/672v
よくわからないけど作れよ
142ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 18:20:44.77 ID:MAGl9HBW
>>140
普通の買ってきて自分で加工したら?
143ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 18:39:20.63 ID:IuiIiX4U
レースセンサーはハムでもシングルでもないよーんw
144ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 18:42:56.14 ID:mS53K0p6
明らかにシングルコイルだろ
構造が特殊なだけで
145ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 18:58:59.80 ID:IuiIiX4U
それを言うならスプリットはハムの一部、もしくはシングルと同等ではないのかね?
146 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/03(火) 20:49:01.15 ID:pQD8iko4
ハムの一部だが何当たり前のこと言ってんの?そんなに悔しかったの?
シングルと同等という発想はあり得ん
147ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 21:10:37.97 ID:IuiIiX4U
構造で分けなきゃダメというルールはお前の脳内にしかないよw
ハムと同等以上にノイズレスという特徴を持つ時点で
LSをシングル扱いするのは間違い。
スプリットがシングルじゃないというならなおさらね。
148 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/03(火) 21:12:48.41 ID:pQD8iko4
少なくとも144と俺の脳内にはあるわけだな。
シングルコイルかどうか、をノイズが多いかどうかで区別してんの?湧いてんなあ。
じゃアクティブシングルコイルはハムバッカーなの?ねえどうなの?
149ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 21:16:35.31 ID:IuiIiX4U
アクティブはアクティブだろ、馬鹿なの?
じゃスプリットがシングルと違う理由を聞こうかねw
150ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 21:18:28.45 ID:ozdBwbgP
韓国で争えカス
151ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 21:19:22.32 ID:JsR3rfEC
逆巻き逆磁極でハムキャンセリングしてるからじゃね?
152 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/03(火) 21:22:01.52 ID:pQD8iko4
アクティブシングルとアクティブハムはどうやって見分けてるの?ねえどうやってるの?

シングルコイルとコイルタップされたハムバッカーと同じ音に聞こえるの?ねえどうなの?
153 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/03(火) 21:31:40.86 ID:pQD8iko4
シングルコイル
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AB
ハムバッキング
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
レースセンサーを考える
 http://www.dc9v.com/guitar/v34.html

うーん、どこにもレースセンサーはハムノイズを低減するからシングルコイルじゃない、とは書いていないぞ。
ウィキペディアには構造のことしか書いていないなあ。ノイズがどうのこうのは付加価値のように書いてあるなあ。
しかも最後のURLにはシングルコイルとまではっきりと明記してあるぞ。
これは難しいなあ、どうだろうなあ。きっと ID:IuiIiX4U が明快な解説をしてくれるんだろうなあ。
154ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 21:32:47.56 ID:IuiIiX4U
同じ音かどうかで分けるならどのピックアップもそれぞれ別物じゃねーかww
テメーの言ってる内容の矛盾にお気づきなさいませカスwwww
155ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 21:34:29.08 ID:IuiIiX4U
>>153
スプリットがシングルと別物ならLSだって別物(これ以上ない明快な説明)
156ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 21:38:44.52 ID:muK9jgiN
え、ハム太郎の流れでもめてんの?w
157ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 21:40:31.36 ID:ozdBwbgP
そうみたい
158ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 21:42:46.22 ID:JsR3rfEC
あーこれ暴れてるのズーム君か
159 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/03(火) 21:49:52.68 ID:pQD8iko4
>>154
え、本気で言ってんの?笑うとこだよね?

>>155
え、本気で言ってんの?笑うとこだよね?
160ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 21:56:47.72 ID:mS53K0p6
>>155
”スプリット”って意味分かる?
”シングル”って意味分かる?
161ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 22:02:50.96 ID:U8hxBVDT
恐らくハムバッカーをコイルタップした状態をスプリットと言ってるんじゃ
162 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/03(火) 22:04:22.39 ID:pQD8iko4
>同じ音かどうかで分けるなら
皮肉で言ったことをマジに受け取ってる、っていうギャグだよね?
最初っからお前以外は構造で「シングルはシングル、ハムはハム」「レースセンサーはシングル」って言ってるんですけど。
ノイズがないから云々言っておきながら構造で分けるかのようなことを言ってる自分に気付いてる?

そんでアクティブシングルとアクティブハムはどうやって分別するの?
163ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 22:05:58.36 ID:ozdBwbgP
両端のピンが残った状態のことだろ?
164ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 22:29:42.27 ID:MAGl9HBW
   ,,,.-‐‐‐-..,,,
  / : : : : :ヽ        _,..-‐‐-..,,,
 l::;;-‐‐-:;; : : ヽ//-‐,,__ /: : :   ヽ
 l:l    ヽ: : : : : : : : : : : : :  ヽ
 ヽ   /   : : : : : : : : ;-'^~~^'‐; l
  ~ヽ/      : : : : : : : ヽミ    ll
   / /て^ヽ   : : : :;;;;;;; : ヽ  ,.ノ
   /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ: :l'^~
 ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.| :l
  l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l    へけっ☆
 '''l^^~~~   (         -‐‐‐--l-
  ヽ、 ,,,,   `'''''^''''~    ~^'‐..,,_/   
   / (:::::}         ,,,,   イ~''
   l:  ~~         {:::::)  ::l
  l:              ~~   l
  l、                 l>
  /^‐-,_____;,,,,,,,,,,,,,,,,___,,,.--ヽ
  ~‐‐'~             ^'‐‐~

165ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 22:34:56.93 ID:w3gaB8kn

ビンテージの配線とナッソのハンダと
ビンテージのコンデンサーで充分
1番大事なのは、もうわかるよな?
ヘビーな弦
166ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 22:35:57.31 ID:UHq63yGN
143 :ドレミファ名無シド :2012/01/03(火) 18:39:20.63 ID:IuiIiX4U
レースセンサーはハムでもシングルでもないよーんw

これが全ての元凶
ハムでもシングルでもないpuってなんだ?
コイルがトリプルなのか?wコイルが無いのか?



145 :ドレミファ名無シド :2012/01/03(火) 18:58:59.80 ID:IuiIiX4U
それを言うならスプリットはハムの一部、もしくはシングルと同等ではないのかね?

おまえの言うスプリットw
世間では「スタック」って言いますw
勉強して出直してこいよ
167ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 22:41:24.79 ID:U8hxBVDT
一応トリプルコイルってのはあるしクアッドコイルってのもある
コイルレスPUってのもあるよ
168ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 23:18:01.13 ID:w3gaB8kn

つまんね理屈こねてねえで
弦をヘビーにしてクロマティック最低1時間やってみろボケ
169ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 00:09:27.59 ID:kP3ZUfFP
いるんだよなあ>>167みたいな
レアケース出して混ぜっ返すだけしかできない無能

レース分解したらちゃんと中にコイルがあって
しかもそれが一つなのは明白なんだからさ

ID:IuiIiX4U
画像検索して構造でも見やがれトンチキが!w
170ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 00:11:40.91 ID:bI2r8b9l
>>169

レアケース

だから普通にあるんだってば日本語わかる?
171ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 00:12:00.33 ID:LG7ZQCJI
まあ166は知らなかったんだろうし親切心だろうしそこまで責めるな
172ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 00:24:32.19 ID:j6uquxwO
人生で初めて改造したストラトがうpしづらい雰囲気に
173ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 01:09:01.83 ID:sQrWBN1l
初めての改造でうpするほどの改造したのか
174 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/04(水) 01:13:32.43 ID:Zzuv8Ilp
うpするほどの改造ってどんなの
175ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 03:35:34.77 ID:e0qtDOYc
お前らってほんと厳しいな
176ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 04:56:49.61 ID:deGs0qQ1
スプリットとスタックは全然違う。
177南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/01/04(水) 19:18:13.56 ID:DUgiYpY/
練り消しを取手状にしてギターに付けたら音が変わった!マジデマジデ!(^q^)qqqqq
178ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 19:31:25.27 ID:7fIQ6DFo
持ち運び用の取っ手?
179ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 20:06:17.42 ID:zr5NIm6q
JEM買えよ
180ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 17:38:15.65 ID:CMQJpk6Z
クルーソンは6連でも3対3でも良く使われていますが
グローバーなら圧倒的に3対3が多いですよね。
シャーラーも有名ですが、どちらが多いですか。
あの機種やこんなモデルで良く使われているとかありますか。
181ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 22:46:59.89 ID:H0mxnU3z
みんなフェンダーUSAのパーツ売ってなかったら店で取り寄せる?
やっぱり個人輸入したほうが安いのかな
あんまり値段に差が無いならお店で頼もうと思うんだけど
182ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 00:00:17.60 ID:LUZjk7bW
まあ安いのは輸入の方が安いかも知れんが
「ネジ一本たりねえぞコラ」のときは
国内店舗の方がいいとも思う。

倍近く違うんなら考えもんだけど。
183爆同一号:2012/01/08(日) 01:07:50.06 ID:JQFLbfk6
小一時間のつもりが半日かかった配線の森
スーパースイッチとSWポット×3を目一杯使い切った状態
http://up.cool-sound.net/bbs/room1/pic/509.jpg
184ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 01:16:13.32 ID:y8XRGDyH
>>183
回路図うp
185爆同一号:2012/01/08(日) 01:22:40.28 ID:JQFLbfk6
頭を冷やして結線を確認し直して、組み上げ完了したら
書き直しだらけの図を書き直してうpるよ
トレモロも全バラシで弄ってるし、手間かかったわー
186爆同一号 ◆cA7oIM8fok :2012/01/08(日) 23:02:08.20 ID:JQFLbfk6
今日は組み立てる暇がなかったけど、とりあえず手書きの回路図みたいな物を晒す
http://up.cool-sound.net/bbs/room1/pic/511.jpg
187ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 00:05:13.03 ID:QK2glur2
>>186
うおお、すげえな
サンクス
188ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 00:08:57.09 ID:DufD0E5u
何だ爆一ってw
189ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 00:55:51.34 ID:kz+54Npl
配線も絵も字も汚いなw
190ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 08:24:03.92 ID:JvBpPIXW
>>189
じゃーお前が清書してupしてみろヴォケ
191ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 08:33:14.63 ID:kz+54Npl
汚くて読む気がしないものを清書なんて出来ませんよ ボケ
192ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 08:40:12.49 ID:se60Kg3s
>>191
文句しか言えないクズの癖にROMてろ
193ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 08:44:32.10 ID:+Sr6SOwW
自分用の回路図なら十分きれいじゃん
おれなんてエフェクターの回路図なんかだと自分でも分からんことあるくらい汚い
194ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 08:47:24.26 ID:kz+54Npl
汚いものを汚いと言ってるだけだろ 
それぐらい、さらっと流せよ
何、必死になって噛み付いてんだか?
195ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 08:53:13.04 ID:+Sr6SOwW
ごめんよ( ; ω ; )
もうゆるしてよ( ; ω ; )
196ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 08:53:43.58 ID:se60Kg3s
>>194
文句しか言えないクズはROMてろ
197ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 09:06:55.43 ID:WuvP3XLp
うpしてくれという要請にこたえてうpしたのにいちいちケチつけておいて
さらっと流せとかとんでもない自己中w
198ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 09:15:34.49 ID:kz+54Npl
汚いものを素直に汚いと言っただけで、ここまで執拗に絡まれるのかよ
おまえら、心底腐ってんなw
199ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 09:27:14.04 ID:WuvP3XLp
すなおに物を言って何が悪いの?
自分に正直になっちゃいけないの?

ってかwそういうのは中学生ぐらいで卒業しろw
200ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 09:27:45.88 ID:jfky3AJT
わざわざ書く奴のほうが心底性根が腐ってる。
201ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 09:30:52.83 ID:nL+OSUvr
ID:kz+54Npl みたいな無能ほど、良く吠える
202ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 09:44:13.26 ID:2LHNHLTP
自分に正直wwwwww
203ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 11:43:01.26 ID:nWsmLN+d
なにをどうしたい回路なんだ???
204ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 12:25:46.23 ID:QK2glur2
俺がうpとか言ったばっかりに…すまんこ
205ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 12:41:10.52 ID:nL+OSUvr
ID:kz+54Npl がウンコなだけだ、気にすんな
206ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 12:53:18.76 ID:xMxKi5/A
サドル幅0.1mmの差って大きい?
6弦と1弦が押さえるとたまに外側に出るのは
サドル幅が合ってないのかな?age
207ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 13:14:14.20 ID:nWsmLN+d
>サドル幅0.1mmの差

本体よりも溝の切り位置だな
208ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 15:54:18.58 ID:xMxKi5/A
そっか。早速直してみるサンクス。
209ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 18:33:59.32 ID:GkqyNVwZ
>>193
自分用にちょっと書きとめた配線のメモとか
後から見ると暗号になってて意味無いわ俺もw
210ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 19:03:00.57 ID:1frZujfA
フェンダーのs-1スイッチってオクや輸入じゃない正規販売ってないの?
211ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 19:32:31.22 ID:O61grFFF
ググれゴミ
212爆同一号 ◆cA7oIM8fok :2012/01/09(月) 20:35:15.15 ID:e0Ex3D0q
あらら、荒れる材料になっちゃった
持病のためロクに指が動かず目も高齢者並なモンで、生暖かく見てやって下さい

何をしたいのか分らない、というご意見はごもっとも
とにかくCut&tryで決めた「マイセッティング」を「一発で」再現する事に主眼を置いています
弾きながら選択出来る事が前提で、使わない組み合わせや設定も敢えて出来ない様にしてあります
決まったポジションでしかフィルターがかからない配線や、アチコチに抵抗が挟まるのはその為です
他の環境で考えたら、謎の配線と定数に見えると思います

どのスイッチを引かずツマミも全開なら、ノーマルに近い音を確保しています
213ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 11:28:52.98 ID:FiZBY5wD
参考にしたいと覗いてみたら
口汚い会話が多くってしぼんじゃったよもう
214ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 11:57:38.35 ID:CQOF7+3l
そっか?
けっこうフレンドリーなほうだと思うぞ?
215ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 15:39:06.05 ID:LiuqIH3G
>>213
聞きたいことあるんやったら何でも聞かんかいシバクぞワレ
216ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 16:28:18.05 ID:muV3yQmX
好きなギターリストは誰ですか?
217ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 17:11:45.91 ID:r9WKsPyc

テクニックはさほどないが、粗さの中にキラリと光るものがある
218ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 17:12:54.28 ID:HeM7zRUe
かっこいい
219ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 17:36:27.09 ID:muV3yQmX
>>217
是非そのキラリを聞いてみたいです。
うp願います。
220ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 19:29:53.39 ID:r9WKsPyc
>>219
申し訳ありません、わたくしウソをついておりました
221ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 20:51:32.98 ID:SQnh1vpl
コンデンサーの絶縁チューブって秋葉原に売ってる?
222ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 01:58:17.48 ID:OAvBSGim
売ってる。
ラジオデパートの2階の鈴喜デンキのエスカレーター側壁のあたりに
1メーター巻で袋に入ってぶら下がってる
http://www.tokyoradiodepart.co.jp/floor.html
223ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 02:15:04.12 ID:QKz3vY6O
>>222
さんくす暇な時いってみる
224ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 04:36:35.50 ID:qF/IXZze
>>222
千石の地下にも置いてあったはず。
収縮率に気をつけて、ベストなの買ってちょ
225ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 12:21:07.96 ID:FwznzlcO
収縮チューブなら普通のホームセンターでもみかけるぞ
226ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 12:35:26.24 ID:2LBecXN/
絶縁チューブであればいいのであって収縮チューブじゃなくていいと思うが
227ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 12:56:18.93 ID:jbKXd1Sm
コンデンサー(抵抗)の足につける絶縁チューブってプラの
繊維を編んだみたいなちょっと硬めの奴だよね?
228ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 14:27:47.58 ID:vtYvC1FA
エンパイアチューブだろ
229ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 17:27:03.65 ID:FNXKkah1
収縮チューブってどれくらい縮むんだ?
どれ買っていいか分からんのだが
230ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 17:34:49.83 ID:YBCBfmFp
思ったよりも縮むしコントロールもできるけどギリ入る位のでやったほうがタイトにキまる
231ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 18:14:21.12 ID:Bb9HfSV9
ものによるけどスミチューブなら収縮率は1/2
232ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 18:29:19.62 ID:FNXKkah1
さんくす
233ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 04:26:25.90 ID:NAZd9asY

綿の糸グルグルまいて
そのうえから耐熱テープ貼っておけばいいじゃん
234ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 05:40:54.91 ID:BoWG66OI
より便利な品を使ってるだけだろアホか
235ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 09:22:47.77 ID:NAZd9asY

便利ばかり求めて工夫できない馬鹿なのか
236ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 09:40:53.10 ID:ZgZxQjmy
余り配線の被覆使ったりしてるぞ、メーカーでも。

金かけたかったらエンパイヤでもグラスリーブでも使ったら?

>>223の工夫は使いたくないけどなw
237ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 10:41:56.10 ID:W29/Cz2O
>>233
勝手に一人でやってろ
ばーか
238南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/01/12(木) 11:02:10.48 ID:UBoYqdEX
穴埋めにパテや爪楊枝が無いときお前ら何使ってる?
小生は練った小麦粉使ってる。これが乾くと結構カッチカチになって
良い塩梅なんだ。お腹すいたら穿って食えばいいしqqqqq
239ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 11:26:57.46 ID:/LNc9Z5X
>>238
良かったね
240ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 12:01:00.25 ID:GF4s4nTP
いや、>>233より為になった
241南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/01/12(木) 18:51:57.45 ID:UBoYqdEX
>>240
だろ?リスはどんぐりとか木の皮の隙間とかに
埋め込んで冬に腹が減ったらそっから出して食うんだぜ?
賢コツ賢コツqqqqq
242ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 19:03:23.86 ID:VE97Hr22
>>233
ばーかw
243ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 19:40:20.37 ID:el9zHuJW
>>241
それにしても小麦粉はねーお。ちゃんとバテや木材を買おうよ。
244南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/01/12(木) 19:54:05.08 ID:UBoYqdEX
>>243
小麦粉なんてまだマシ。昔買った某ジャグマスターなんて
何故かボディにドリル穴が開いてて、中にダンボールが詰め込まれてたqqqqq
245ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 21:06:41.00 ID:xwlpdKat
>>244
ゴメン、マジでゴメン
246ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 22:01:49.44 ID:WVMO4qgR
瞬着+小麦粉は由緒正しい伝統のアレだぞ
247ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 22:08:36.47 ID:tCVNExvC
片栗粉・・・
248ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 23:52:28.40 ID:3AUlhRie
>>244
ヨーロッパの古い建築物には小麦粉使われてるのも多いらしい
結構頑丈なんだってよ
249ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 06:08:07.45 ID:9GvK/xgM
ORANGE DROP みたいなフィルムコンデンサは、熱に弱いから足は切らずに長いままハンダ付けする、って聞いたけど本当ですか?
切って熱を逃がすクリップ付けてもダメですかね?
250ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 06:10:37.91 ID:fL0lZSqk
部品が壊れるほど加熱時間が長いのはおかしいと思うの
251ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 08:00:11.96 ID:6CT1OwKB
>>249
フィルムに限らずコンデンサはだいたいの種類が熱に弱いと思っておいたほうが安全
252ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 13:20:37.38 ID:kne93A60
半田の作業中にコンデンサ本体を指でつまんでてやれば
体温より激しく上昇することにはなりにくい
253ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 13:28:53.22 ID:xDvr8gTe
ハンダめっきしとかないと指が3本必要になるな・・・
放熱クリップじゃいかんのか
254南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/01/13(金) 15:03:17.49 ID:Nootg3ti
半田じゃない付け方無いのかな。
パソコンのケーブルみたいな感じでカチって嵌めこむやつ。
いい加減、古臭いと思うだーよエレキギターのハンダ付けって。qqqqq
255ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 15:25:27.38 ID:xDvr8gTe
ギボシ端子みたいなヤツを使うのは良いと思うけど、接点が増えるとその分劣化しない?
256ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 15:34:10.15 ID:XoAICzV7
半田も使えない奴が手を出すなって事だろ
257ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 15:40:53.79 ID:tNMfTjeg
IC用のソケット使うといいよ
258ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 15:47:08.58 ID:puPPrC7A
PUもディマジオ、ダンカン、フェンダー、ギブソンあたりが一斉に同じソケット採用してくれたら今より交換のハードルも下がって市場の活性化になると思うのだが。
259ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 16:32:05.22 ID:ibBNXukr
>>258
そのへんは古いモデルほど神格化しやすい業界的に
各リプレイスメントパーツを統一規格にしないことと同様に
交換など工賃で稼ぐ人にとっての既得権益だったりして
260ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 17:06:36.69 ID:oR1Ldpwv
>>254
EMGは確かポットまで全部ソケット方式だった気がする。
261 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/01/13(金) 20:30:52.66 ID:GCG+Kimr
明日、注文しておいたH.A.P.Mが来る。
これでシンクロのチューニングの狂いと、おさらば出来るかな。
楽しみ。
262ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 20:34:36.51 ID:ORFz54pP
残念だが、そんなに甘くないよ
次はローラーナットを付けようw
263ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 20:48:10.61 ID:Zz4Jxp0t
>>262
だな。
>>261には水を差すようで悪いけどロックペグは
よっぽど弦の巻き方が下手な人以外効果無し
ちゃんと巻いてあればクルーソンでも全く同等
シャーラータイプならシーゲルで同等
ストリングガイドすら有ってもok
スパーゼル、H.A.P.M、ウィルキンナットと使って結局
L.S.R+クルーソンで落ち着いた俺
ブリッジさえ調整できていれば要はナット
チューニングの狂いにおけるペグの占める割合は実は驚くほど少ない
L.S.R嫌う人いるかも知れないけど果たしてブラインドで分かるかなぁ?
見た目はアレだがw
ま、異論は認めます
264ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 21:19:43.51 ID:bpQsaTuJ
グリス塗ればいいよ
265ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 21:24:02.27 ID:wlBael8j
樹脂系のナットでも物によっては音も良くて摩擦も少ないよ
単なるプラスチックの安物はさすがにアレだけど
266ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 21:26:21.16 ID:4WtrtKxD
板おかしくね?
267ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 21:33:11.24 ID:C+fuVWBR
また鯖移転かね
268ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 21:34:03.82 ID:nSRLZrSE
LSR?
269ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 21:55:36.05 ID:8vVR3wI0
ローラーナットだな。
270ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 23:28:40.69 ID:vJZ7zLFt
そういえばギブソンもソケットだよね
271ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 23:55:33.18 ID:/Kf34g4w
ロックペグはチューニング云々よりも現交換のまんどくささを
減らしてくれるもんだと思ってる。
もうこれなしに現交換できんわ。
272ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 00:32:51.37 ID:ZsUApwuo
>>271
同意
なきゃないでもいいけど付けちゃう俺
PRSのロックペグの方が早くていいけど高過ぎ
273ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 10:11:20.99 ID:mij+xpB8
丸ツマミのクルーソンの縦穴に先っちょさしこんでさ
そんでアルトベンリーでクルクル回す楽しさ
おまいらにも分けてあげたい  +.(・∀・)゚+.゚
274ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 20:15:45.45 ID:60FWbhf3
おいらにも分けて欲しい +.(・∀・)゚+.゚

っていうかロック式ってテンションゆるゆるサスティーン延びねぇヘッド重い
とか聞くけどどうなん?
ペグくらい回すし、多少のチューニングは小まめに合わせるし
楽になる以外にいいとこあんの?
275ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 20:29:07.01 ID:jBBq2X0R
6連でも1弦に行くほどポストが短くなってるやつならテンション感は問題ない
重量はスパーゼルがちょっと重いくらいか

俺が思うデメリットは
1.ポストに殆ど巻かない分、鳴りが悪くなる
2.オクターブ調整とかで弦を緩める張るを繰り返すと圧着部分で切れやすい

メリットはアーム付きでアームダウンした時に普通のペグだと、
ポスト部分で弦がたるんでチューニングが狂うのを多少防げるくらいか
276ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 20:47:52.22 ID:+gmLt88j
>>275
1だな。ほぼ。
テンションはちょっと高くなる
ヘッドが重くて鳴りが弱くなる。
だがデメリットと思えるのはほんとに1だけだな
277ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 23:24:21.96 ID:yBWxsa1o
http://i.imgur.com/37O14.jpg

流れぶった切ってごめん
ピックガード自作した
278ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 23:37:05.20 ID:GHGV/WaN
なんか(´・ω・`)クッションが(´・ω・`)な感じになってないか?
279ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 23:49:59.80 ID:yBWxsa1o
280ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 00:06:44.23 ID:BOXjKFog
フェルナンデス製の「1軸2連ポット 500k」を買ったら
実際には「センタークリック付きバランサー」だったんだがどういうこと?
ぜんぜん違うものだろうがよ!
281ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 00:12:30.46 ID:Ql/7FXRa
俺にくれよ
282ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 00:13:50.60 ID:Orlgp147
バランサー用途を想定した二連ポットだったんだろ
283ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 00:46:21.80 ID:aDzePd5T
>>275-276
おばかな質問に真面目に答えてくれてありがd
メリットデメリット両方あって
ギターによって向く向かないあるってことだね
284ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 00:52:48.39 ID:aDzePd5T
>>279
アキバで良く見かけてたけど
ギター改造中の枕にちょうどいいね(´・ω・`)
285ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 07:40:17.27 ID:BOXjKFog
>>282
そう書いてなきゃわからんつーの。
通販なら普通に説明があるところだが、店頭で商品名だけじゃ誰もわからんぜ。
F社としてはバランサー以外に2連なんて用途ないと思ってるんだろうけど。

しかし国内ではローレット付きの1軸2連ってほぼ入手不可能なのな。
eBayに頼るしかないか。
286ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 07:43:51.28 ID:y/2Y849V
普通に返品しろよコミュ障
287ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 07:58:44.76 ID:gQ63ZMkd
ESPにもないの?
288ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 07:59:44.14 ID:uQ3R5Hs3
289ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 09:06:08.46 ID:OFgr5G6L
>>277
素晴らしいです。
290ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 09:25:22.73 ID:BOXjKFog
>>288
ここにもねーんだよ・・・と思いきや、なぜかスイッチ付きならあるね。dクス。

センターまでの半回転効かないよりは、余分なスイッチついてるほうがはるかにマシってもんだ。
プッシュプルじゃなきゃもっといいんだが。
291 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/01/15(日) 11:52:14.66 ID:lYTybJrZ
昨日H.A.P.Mが来ました。
1/4音ぐらい狂ってた弦も1/16音ぐらいの狂いに収まりました。
一番狂い易かった6弦が全く狂わなくなったのが嬉しいです。
シンクロでも殆ど狂わないギターも持ってるので、結局はナットの調整次第と言う感じでしょうか。
292ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 12:30:20.69 ID:r9ipkOLZ
おまえらストラト系持ってる奴なら
ネックを強化して弦をヘビーにしないと改造なんて
意味ないからな
293ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 12:46:03.86 ID:o8oR8pkq
ネック強化ってどーやんの?
294ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 12:49:03.79 ID:SMyo1YEn
ブリッジとか
295ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 16:01:07.46 ID:kdph7UIs
トラスロッドを締める事  だったりしてなw
296ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 16:03:31.66 ID:U6vR9fPm
トラスロッドを締めては緩めることを繰り返すことで鍛えられて、
ヘビーな弦にも耐えられる強靭なネックができるのだ。
297ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 16:22:45.88 ID:NyYj52vP
もうちょっと捻れよタコ
298ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 16:54:10.88 ID:lp9bUD3e
トラスロッドは弾くたびに回すもの。これ常識。
299ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 16:57:09.04 ID:JFfb6EVV
ネックは捻っちゃらめぇぇ
300ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 18:06:44.18 ID:DDHZ5fcw
回すのはナットな
301ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 19:57:02.43 ID:aDzePd5T
ギターは回すもの、まで読んだ
302ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 20:30:28.87 ID:sL7Ihp2N
>>301
昔スペクトラムと言うバンドがあってな
まじでグルグル回してたよ
303ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 20:31:03.25 ID:BOXjKFog
管楽器もな。
304ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 22:07:03.16 ID:U6vR9fPm
おまいら、そこは

ネックのナットも回しちゃらめぇぇ

だろが。
305ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 00:59:07.22 ID:vDYvV0Nm
ギブソンに取り付けられるトラスロッドカバーで
ヒスコレっぽい形と周囲のカット角の物って
純正品(とモントルー)以外にないんでしょうか?
どっちもクソ高い...
306ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 07:25:31.89 ID:5eoxyw1f
作れよ
307ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 10:03:06.69 ID:xuvELPqP
「配線材で音が変わる」という思い込みの根本に
「ポット全開は直結と同じ」という誤解があるとしたら笑えるな。
配線材を替えるときに「試すだけだから」ととりあえず直結にして
「おーすげー音変わったー!!」ってww
308ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 10:03:40.77 ID:xuvELPqP
誤爆したけどスレの内容的にはこっちのほうが合ってるからまあいいや。
309ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 11:29:52.05 ID:O6P75BCo
PU切り替えの3wayスイッチ買ってきて付けたはいいが、最初から接触不良だった。
接触不良はよくある話だけど、初めての日本製オープンだったからてっきり自分の配線がおかしいと思い込んで三時間は格闘してたよもー!
310ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 11:57:51.13 ID:V2fmD1j3
CRLでええやん
311ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 12:05:28.16 ID:O6P75BCo
>>310
いつもCRLだと他の試したくなるやん
312ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 12:08:47.86 ID:xuvELPqP
その気持ちはわかるな。
固さとか滑らかさとか、結構違いそうだもんな。

ちなみに日本製っていうけどメーカー名は?
313ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 12:46:57.44 ID:O6P75BCo
>>312
メーカー何もかいてなくてわからんのよ
でも「日本製」てシールは貼ってある
大阪日本橋の電気街のパーツ屋で買ったんだけど・・

諦めてさっきフェンダー製スイッチをぽちりました。夜中作業してたから眠いw

314ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 12:55:52.39 ID:xuvELPqP
アルカイダあたりが使ってるAK-47にもMade in Japanの刻印があったりするらしいぜ・・・
そのほうが信頼性があると思ってもらえるからってなw
315ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 15:40:05.92 ID:3+KARu7u
アルプスかね〜
316ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 16:43:33.44 ID:fPrsTIMM
そういう時は当たりやすいようにちょっとだけクニッて曲げるんだよw
なんのためにオープンだと思ってんだよ
317ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 19:06:08.42 ID:O6P75BCo
>>316
うん、夜中に気づいてから雑にクニクニしてたら変なノイズとかのりだして癇癪おこしちまって。
他のポチッたけど、頭クールダウンしたからまたやってみる。

今日はすぐ寝るけど
318南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/01/16(月) 21:19:52.44 ID:pmNCnSMd
しっかりハンダ付けしてあるのにガリがやたら出る小生のフェルナンデス5WAYスイッチqqqqq
国産だと思って安心してたらこの仕打。酷いqqqqq
319ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 21:39:18.41 ID:V2fmD1j3
安定のCRL
320ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 23:20:16.11 ID:2ULGNk/f
ビンテージのマスタードいいよ
321ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 23:31:09.09 ID:xuvELPqP
eBayで12個$11.99、しかも送料無料という
発狂しそうな値段の1軸2連500kポットをみつけた。
あんまりだったので思わずポチってしまった。¥946。

まあ香港発送なので当然中国製だろう。
1ダースのうちいくつ動くか、それもいつまでもつかという
レベルの代物だろうとは思うが、話のネタくらいにはなるかな。
322ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 23:45:05.31 ID:3+KARu7u
そんだけあればなんでも使えるな
インプットインピーダンスの影響調べてくれないか?
323ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 23:48:57.13 ID:xuvELPqP
>>322
ん?具体的には?
324 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/17(火) 14:53:52.85 ID:Tm1ZsIDP
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1777%5E989%5E%5E
このメーカーの値段設定なんなの?
325ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 15:43:43.48 ID:N/4Lc2vo
金型から新しく作って、特殊樹脂素材を使ってるんだから
その値段取るだけのコストがかかってるんじゃねえの?
俺は絶対買わないけど
326ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 15:53:51.07 ID:O2f59FF6
普通に値段間違いだと思いたいが・・・
327ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 15:55:16.08 ID:O2f59FF6
いや間違いじゃないな。こっちはもっと凄い。
MONTREUX ( モントルー ) >Montreux M69 Set Cream Relic 【サウンドハウス】 ttp://bit.ly/wbAWxF
328ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 16:00:23.58 ID:Tm1ZsIDP
俺らもジャンク品から外してレリックっていって売るか
329ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 16:29:43.64 ID:N/4Lc2vo
どっちの商品もレビューがあることに驚きだな
330ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 17:08:24.77 ID:3B4m8ekQ
ステマっぽい
331ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 18:25:57.74 ID:yi/t9m2Z
そういうのはステマじゃなくてサクラだろ
332ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 18:28:13.49 ID:EERdrL3O
モントルーも知らんのか
333ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 18:32:55.49 ID:7qBSAVLJ
モントルーは正直ボッタクリ代理店なイメージしかない
334 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/17(火) 18:42:00.44 ID:J4kQNLcX
でもマニアックな品を供給してくれてるじゃん
それだけでも有難い
買う買わないは別ね
335ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 18:50:46.48 ID:ykDmmbyy
いざほしくなったときには
どんな値段でも存在しないよりはましだからね。
336ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 19:41:19.32 ID:OkHKqQ3B
http://i.imgur.com/jRnRR.jpg


このランディ覚えてる人いるかな
EMG載せ換え手術中
337ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 23:02:19.07 ID:FSCTBj88
ピックアップカバーはモントルーの方が、
ノブはfatboy guitarsの方がリアル
338ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 23:11:30.42 ID:euUQC+7S
>>336
元との比較レポ宜しく
339ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 23:33:50.22 ID:OkHKqQ3B
>>338
比較か
音録ってないから俺の感覚でなら

元々付いてたピックアップはJS32標準の樹脂カバーパッシブ。
これはアクティブっぽい音を目指して作られてるような気がした
340ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 23:43:35.13 ID:OkHKqQ3B
途中でおくっちまったorz

載せたのはEMG81な


言葉じゃ説明しにくい・・・
元のは原音があってそこに強いクランチ気味の歪みが乗ってる感じ
芯はあるけど皮がない音
太くて長い針がいくつか生えてるようなイメージ

81は確かにドンシャリ気味だけど、尖っててかつ目の細かい歪みというか、低音が出るけど思ったほど暴れない
こっちは短い針がビッシリ生えてる感じ


わかりにくいなぁorz
341ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 00:19:37.56 ID:U5EnrRRm
ttp://www.cnjradio.net/fendergits/SD0100800APg2.pdf#search=%270100800A%27
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、ここにBLACK WIREともWHITE WIREとも書いてない線はアース線ってことでいいんだよね?
342ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 00:31:21.03 ID:U5EnrRRm
あれ、なんか違う気がしてきた・・・・
だれか教えてくれると助かります!
343ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 05:42:32.60 ID:clbhe8Hx
ピックアップからのワイヤーにはブラック・ホワイトの表記あるけどどれのこと言ってんの?
344ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 08:30:31.30 ID:VM25494W
初心者な質問で申し訳ないのですがお願いします。

PU交換によるハイ落ちを防ぐ為にポットを交換する場合の話です。

トーンポットの交換は無しで、ボリュームポットの交換だけで充分な効果が得られるものなのでしょうか?

また、効果が足りないと思った場合は、ボリュームポットをさらに大きな数値のものに換えるのと、今度はトーンポットも換えるのとどちらが効果的でしょうか?

すみませんが宜しくお願いします。
345ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 08:37:54.41 ID:vTPC78kt
ポットを自分で替えて、聴き比べなさい
効果の体感具合は人それぞれですから
346ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 08:39:21.04 ID:B6cKWRMB
ポット替える変化なんて微々たるものだろ
シングルからハムに替えるならしょうがないけど
347ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 08:43:46.16 ID:Z+lWLoDm
トーンポットを替える方が効果があることだけは間違いない。
ボリュームポット交換の効果は、ピックアップやアンプまで含めた
回路全体のインピーダンスに依存するから一概に言えない。
348ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 08:47:49.88 ID:Z+lWLoDm
一度ダイレクトで出してみるといいかも。それがそのギターの限界で、それ以上はどうやっても出ない。
349ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 08:49:06.54 ID:Z+lWLoDm
ポット交換ではね。
350ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 09:09:19.77 ID:VM25494W
>>345-349
皆さんありがとうございます。
自分はまだまだ改造初心者で、Google先生にヒットしたブログを鵜呑みにして失敗を繰り返す程度の知識ですので非常に有難いです。

>>347
ありがとうございます、大変助かります。
まさしくこの情報がGoogleでなかなか出てこなくて困ってました。

再度、皆さんありがとうございました。
351ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 10:23:15.72 ID:U5EnrRRm
>>343
例えばジャックとトーンポット裏を繋いでる線とか
トグルスイッチとスライドスイッチを繋いでる線とか
352ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 10:41:06.90 ID:Xpbe/d60
・・・えーと・・・
何から説明すればいいんだ?
353ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 10:47:19.21 ID:U5EnrRRm
ごめん・・・・
面倒かけて申し訳ないけど、もし手が空いてたらでいいんだけど
こんな知識の無い俺にもわかるように説明してくれると助かる
354ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 11:24:47.23 ID:B6cKWRMB
ポット裏、ジャックのリング部分とかに繋がってるのは全部アース。
例えば、ギターのなかに電池をいれたとしたら電池のマイナス側をアースに落とす
要するにマイナス側の集まりだよ
355ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 11:34:39.63 ID:U5EnrRRm
じゃあ色で分けるとしたらアース線は別に分けたほうがいいのかな?
フェンダー純正のクロスワイヤーを使いたいんだけど
356ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 11:41:56.39 ID:WOGLpSEi
自分がアースを理解してないなら色で分ける必要もない気がするけど

357ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 11:42:52.09 ID:qKr0YmH0
別に皮膜の色で違いがあるわけでもなし自分の好きなようにしろよ。音でりゃそれでいいんだよ
358ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 11:51:08.31 ID:Xpbe/d60
そう言われてピックアップからの線も好きなように繋ぐID:U5EnrRRmであった・・・
359ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 11:56:48.01 ID:U5EnrRRm
理解してないからこそ無難にセッティングしたいんだ
みんなならどうする?
360ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 12:01:08.49 ID:WOGLpSEi
だったら図の通りに結線すればいいだけでしょ
色なんかどうでもいい
361ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 12:09:40.82 ID:Xpbe/d60
基本的に線ってのはそれぞれの始点から終点まで繋がってさえいればいい。
色分けは自分がわかりやすいようにやればいい。

ピックアップからの線が色分けされているのは、ピックアップ内部のどこに繋がっているかが
外からではわかりにくいので、間違えないようにそうなっているだけ。
362ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 12:14:53.36 ID:Xpbe/d60
「アースは黒か白、電源のプラスは赤」みたいな大雑把な決まりごとはあるけどね。
363ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 12:16:56.45 ID:B6cKWRMB
俺も当時アースがなにかってググっても全然わからなかったから今は指示通りでいいよ
364ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 12:29:22.98 ID:U5EnrRRm
色々意見ありがとう
参考になります
365ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 15:22:04.00 ID:a083XWQ9
アースはとりあえずノイズ発生装置として外に出して手で触って遊ぶためのもの
366ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 15:48:05.92 ID:Xpbe/d60
いたいけな初心者に嘘教えんなよ・・・
外に出てるアース部分に触ってノイズ出るってことは、
本来のアースがきちんと落ちてないっていう証拠だろうに。
367ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 17:27:13.69 ID:LGXz0nQ/
フェンダーは「巻き始め(内)が黒」「巻き終わり(外)が白」がスタンダード
巻きは上から観て時計回り、マグネットはごく初期を除き上S極、42ゲージ(極一部に例外あり)

通常は白がホットで黒がコールドに用いられる
逆にしても音に変わりはないが、お勧めは出来ない

多くのシングルコイルPUの様にポールピースに直接ワイヤーを巻く構造のPUの場合、皮膜の傷や剥がれで
ポールピースと完全に絶縁が取れていないケースが結構ある
通常通り巻き始め(内側)がグラウンドを兼ねたコールドであれば、ゼロ電位なので特に問題は発生しない
逆にホットに近い部分がポールピースと短絡した場合、ノイズの原因になる

ちなみにポールピースをグラウンドに落とすと多少ノイズが減るが、コイルとの間にキャパシタンスを形成
してハイ落ちする
この時ホットに近い部分が接していれば信号がグラウンドに落ちるのと等価となり、当然音は出なくなる

ハムバッカーは通常プラスチックボビンにコイルが巻かれているので、この限りではない
368ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 22:06:38.00 ID:YjpzEQdr
まあ、なんだ、そのう・・
俺が言いたいことを全部先に言われてしまったなw
369ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 22:13:49.09 ID:ZcAzoUtP
やっぱそこらのブログよりここですね
370ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 23:39:13.21 ID:3SiB46FZ
ああでも、この絵のトーンポットの背中から
ジャックのスリーブにいく線は裸だよな。
フェンダーはよくやるけどコンデンサの足を二ヶ所で半田付けして通をとってる。
因みに右の方のフロントピックアップのコールドも二枚のシールド板を繋ぐのに
皮膜を多目に剥いて二ヶ所で半田付けてるよね。
371ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 00:26:17.70 ID:UwXUQ8ty
白黒使うもんなのか…
オーディオと同じに考えて赤緑買って来ちゃった(´・ω・`)
ヘッドホンの修理にでも使うか
372ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 01:07:03.16 ID:4+j0oB3d
>>371
白黒以外の色は「暖色がホット」「寒色がコールド」がセオリーなので、取り敢えずそこを押さえて
おけば後で迷う事も無いので問題は無いんじゃないかな
ちなみに白と黒は「弱電だと白がホット、黒がコールド」だけど、強電の世界だと逆になるので注意

四芯シールド線などは、フェンダー、ギブソン、ダンカン、ディマジオ、EMG、この辺の色使いを参考
にしておけば良いと思う
細かい所が電機業界全体を違ってたりするけど、ギターの世界の標準は事実上この辺のメーカーなので
それに準拠しておけば無難

通信工事なんかだと「あおきいみどあかむらしろちゃくろねず」「青白黄茶」「青白茶黒黄緑赤紫 」等々
色々と呪文みたいな物があるんだけど、まあそこまでは必要無いかな
373ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 07:12:12.38 ID:EV1IXj4X
アースといえば
人体アース機能は、あれは人がノイズ成分をグランドに流すですが
どういうメカニズムか理解できない

どなたか教えてください
374ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 08:00:15.82 ID:J7Xmdave
>>373
スタンドだよ。
375ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 08:22:02.52 ID:uKJ0Szdp
クライオ処理?のポットはいいみたいだけど
376ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 08:39:35.39 ID:LKWcQZFK
アースってのは結局「基準電位」で、全てはアースが電位ゼロになっていることが前提。
ところがどんな導体も抵抗ゼロではないから、ケーブルで導通していても電位差のできることがある。
アンプがコンセント経由で繋がっている「アース」に対してギターはサイズが小さいから
アースも含めたギターの金属部分全体がアンテナの働きをして電磁ノイズの影響を受け、
アンプのアースに対して電位差を持ってしまう。
アース部分に人体が触れることで人体経由で「地面=グランド=アース」との間に導通ができ、
ギターのアースの電位がゼロに近づいてノイズが減る。と理解している。
377ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 10:34:18.10 ID:vt/ZZzIe
自分で塗装しようと思ってるのだが、ソリッドカラーじゃなく木目を見せながら茶色い感じに塗装する場合、色入れるのはサンディングシーラーの後?
378ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 12:27:17.20 ID:7ZZdy1N0
>>377
木目の濃淡を生かしたい場合はシーラーすら塗らない生の状態で
ステインでガン吹きせず直接布で着色する。PRSのキルトメイプルトップの着色のようになる。

そうじゃない均一にシースルーにしたい場合はシーラー、サンディングシーラーの後
ガンで好みの濃さになるまでシースルー塗装。これだと木に染料が直接染み込まない。
無難な仕上がりになる。前者は木目によって汚くなるので注意です。
379ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 12:43:04.10 ID:vt/ZZzIe
>>378なるほど!どうも。これからリフィニッシュするから木目見て決めます。
380ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 15:33:37.97 ID:+TKbDDNu
アコギにワトコのマホオイル塗るんだけど
ヘッドもやりたい場合ロゴ色変わるかな?
381ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 17:29:24.28 ID:4+j0oB3d
ここは別に電装に限定したスレじゃないんだろうけど
塗装に関しては専用スレの方が情報が集まると思う
382ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 03:23:33.65 ID:ZhlDTGF6
モントル―は確かにぼったくり凄いね
コンデンサーなんてビンテージのコンデンサーなんて
ほんとかどうかも疑わしいね
よくわかってない奴が騙されて買っちゃうんだろうけど
ビンテージのコンデンサーや配線やハンダなら
ギャレットオーディオがいい
383ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 03:32:25.77 ID:tH1Qj8Jv
お前らAとBに好きな店の名前入れていいぞ

[     A      ]は確かにぼったくり凄いね
コンデンサーなんてビンテージのコンデンサーなんて
ほんとかどうかも疑わしいね
よくわかってない奴が騙されて買っちゃうんだろうけど
ビンテージのコンデンサーや配線やハンダなら
[     B      ]がいい
384ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 04:21:37.60 ID:jyAsngWO
ヴィンテージのパーツ選定は甘え
385ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 09:27:54.53 ID:6NhT3VCG
先輩方に質問です
ビンテージのコンデンサって、新品を売ってるんですか?
それともヘタヘタにヘタったのを売ってるんですか?

もし新品なら高いビンテージコンデンサを付けるメリットがわからないのですが・・
386ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 09:34:46.84 ID:E6lii9Cd
カットする音を通過させるコンデンサに
音がどうとかいうほどの役割なんてないんよ元々
387ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 09:36:34.50 ID:o8n1FuUT
そういうまったくの正論をぱしっと言っちゃうとまためんどくさいのが湧くぞ・・・
388ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 09:47:05.41 ID:6NhT3VCG
そうなんですか、すみません・・
新品で売ってると理解して、しばらく引き込もります・・
389ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 10:41:58.75 ID:Rwil4WTo
>>388
未使用のもあるぞ
390ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 10:42:39.25 ID:ZhlDTGF6
NOSのことを言ってるのかな
コンデンサーは変わるからいろいろなものが売ってるんだよ
中学生レベルでわかる話しだよ
ヘッドフォンで聴き比べたら普通にわかるけど
なんとなくボオ〜と聞いてたら違いはわからないのは
当たり前です
391ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 10:43:37.13 ID:9mglEMAD
せやろか
392ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 10:48:54.32 ID:hmRlVahL
>>373
このスレだったか板の別のスレだったかで
数カ月前に話題になったときは、
人体のノイズをギターの弦経由でアースに逃がす
みたいな話になってた

それが本当だとすれば、>>373の逆ってことになるね
393ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 10:49:12.48 ID:9LOf7m0x
ヘッドホンで聴けばわかるって言っても、個体差よる違いなのか
メーカーやらなんやかんやから来る違いかなんてぶっちゃけ分かんないよね。
新しいのでもプラマイ20%くらい誤差あったりするし、古いのだと容量落ちてたりするし。
394ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 10:55:59.11 ID:E6lii9Cd
誤差についてはこっちへ置いといてだ
473とか223とかの数値によって
高域のどのあたりから捨てるかつうだけの違いなのね
395ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 10:59:09.66 ID:JcRfbgX2
コンデンサ変えてもトーンポット回さない人には関係ないよ
396ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 11:10:34.00 ID:jyAsngWO
>>392
人体から誘導ノイズがでるという仮定は面白いジョークだとして、どうやって肉体から電力を発生させるんだ?
電気クラゲやしびれふぐじゃあるまいし。
397ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 11:23:54.65 ID:Rwil4WTo
>>395
そう思ってた時期が俺にもありました。
398ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 11:24:40.56 ID:2LXGO9pg
神経の電気信号
399ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 11:29:25.64 ID:hmRlVahL
>>396
アンプに繋いだシールドケーブルのチップを触ったら
ノイズ出るよね

人体がアンテナになってるっていう言い方をしてる人もいたかな
400ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 15:00:44.40 ID:hmRlVahL
>>392
前スレの906からの流れだった
ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/compose/1310096593/

同じスレの初めの方でも同じような話題があるけど
そっちはよくわからないのであまり読んでない
401ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 16:25:20.49 ID:OAqkabqx
くだらないからそのへんスルーしてたけど
誰かが言ってた程度の話をいちいち信じないほうがいいと思うよ
402ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 20:51:31.08 ID:n0EQnxcZ
なんとなく 人体道電を理化した気がする

常に、アースに落としながらも
演奏したり 手を離したりするには
どこか、ストラップで導通経路を作るしかないか
403ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 21:37:01.99 ID:hmRlVahL
>>402
弦アースのないギターを使う人は
いろいろ工夫してるみたいだね
404ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 21:42:39.65 ID:WJkKL7XP
>>402
ブリッジ触ってればいいのに
405ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 13:35:35.32 ID:E8WWOXTL
糞鯖めんどくせえな
406ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 18:33:28.28 ID:6pv/7yWP
http://www.marutsu.co.jp/shohin_9490/

電子工作用だがこういうのを使うのはどうだろう
407ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 20:12:22.23 ID:cwR8i4iy
まず裸になります
408:2012/01/22(日) 21:29:18.87 ID:6QMXyEq3
>>406 半導体工場で
あれを足につけているのを見て、おれも想像した
409ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 21:40:44.41 ID:qd7vUDgl
410ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 22:12:41.38 ID:CouILrRH
先ずこれを履け
http://www.cleanroom.co.jp/detail.php?m_shohin_code=0100509
パンクスだったら安全靴
http://www.achilles-esd.com/products/045_safty-shose.html
ライダースに鉄の鋲を一杯付けてアースに繋ぎ、シールド効果を狙う
http://www.666jp.com/html/newpage.html?code=26
更に完璧なシールドを目指すなら
http://www.jade.dti.ne.jp/~kb-pro/bee-guard.html
http://www.zaprex.jp/alumix.html
411ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 22:25:21.76 ID:5qqwoIZm
こんなの着てライブなんかやったら.....



新しいROCKの誕生やで....!
412 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/01/23(月) 06:29:15.34 ID:JYI01f52
半田ごてって30Wで足りる?
413ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 06:31:20.03 ID:IvwA34H0
余裕
414 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/23(月) 07:12:19.22 ID:FtDw6yyM
ポットとか全然温度上がらないから、大きいのに買い直した
415ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 07:18:37.82 ID:rZa9C0ro
ターボが欲しい
416ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 08:00:59.73 ID:IvwA34H0
ポット裏とかは溶けやすいステンレスハンダを使えば楽勝
高温で当て過ぎるとポットは壊れるからね
417ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 08:04:09.80 ID:X7OdSGhn
kester44じゃなきゃヤダ
418ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 08:41:05.78 ID:IvwA34H0
適材適所
419ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 09:47:27.93 ID:NPd7G1bs
ピックアップ交換をハンダ無しでできるようにこんなんつけてみた

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxKrKBQw.jpg

結論
PU交換は楽になったけど、なんかノイズが増えやがった
420ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 10:33:27.32 ID:ZopJhTGb
>>419
EMGみたいなソケット式にしちゃいなよ
421ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 10:36:45.22 ID:TvW47VOg
VOXのApache1のピックアップを付け替えようと目論んでいるんですがストラト用は多数出てますが、Teardropに使えるものが見つかりません。無加工で取り付けられるものはないんでしょうか?ストラト用は加工しないと無理ですよね?
422ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 10:37:49.67 ID:qnfiDkBq
接触不良や短絡を疑ったほうがいいかも。
423ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 10:45:10.64 ID:NPd7G1bs
>>420
うん、本当はEMGやディマジオのセットに付いてるようなソケット探して電気街ウロついてたんだけど見つからなくって・・


あんなコネクタソケット単体って何処で手に入るんだろ?どなたか御存知ありませんか?
424ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 10:47:06.56 ID:qnfiDkBq
自作PC関係の店ならありそうな気がする。
425ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 10:49:34.08 ID:NPd7G1bs
>>422
あのコネクタの中で何か起きてるみたいで、コネクタの金具がちょっと引っぱられるとダメみたい
安いパーツだから個体差考えて複数買っときゃ良かったと後悔
426ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 11:35:47.21 ID:n+YTnIcr
>>423
ケース内部のUSBやサウンド関係に使うオスメスコネクタなら
バラで入手できるし使えるんじゃないかな
427ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 14:02:10.27 ID:JurBQp+k
それって多分スピーカーターミナルだと思うんだけど、
プッシュタイプよりバインディングポストタイプの方が良いんじゃないか
428ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 23:38:25.04 ID:0Taabmpo
429ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 23:42:14.33 ID:0Taabmpo
でもこんなハイインピなところで接点増やして
酸化リスク増やすのは本末転倒なんだろうな
430ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 00:23:16.92 ID:LUUPe4Pc
やっと書き込めた、自分>>419です。

今回オスメスでの結線は考えて無いんですよ。PUのほうは買ってきたそのまま無加工で取付けるようにがテーマで。

>>427
そう、スピーカーのターミナル。
確かに構造的にバインディングのターミナルがベストな気がしますわ
てかタブンそれできまりそう、ありがとう。
431ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 00:38:53.34 ID:uOsdvfyw
IC用ソケットとかは?基盤固定になるけど
432ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 01:38:57.81 ID:y93tst0A
デジットで買ってる

でもコレってストラトみたいな表ザグリじゃないと
結局コネクターが穴通んないんだよなー
433ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 03:38:49.29 ID:JxNP1POg
× 基盤
○ 基板
434ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 21:08:16.07 ID:4j2Fbc9I
イヤン・ソープ
435ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 23:15:58.44 ID:uOsdvfyw
http://i.imgur.com/0ewkN.jpg
http://i.imgur.com/smr6O.jpg

ジャンクのピックアップを分解してLED仕込む計画
436ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 23:19:15.88 ID:+2CtWcSF
グラウンド伝ってノイズ混じりそう
437ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 00:09:11.65 ID:ZV4JxDjP
>>435
どっかのHPでも同じようなことやってた気が・・・
438ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 00:12:11.31 ID:F/bfR3UR
>>437
マジで!?
めんどくさいから調べないけどやっぱ同じ事考える人いるのな
439ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 01:40:59.29 ID:ZV4JxDjP
>>438
どうせならアクリルギター買ってきて
レーザー彫刻(お店で見るような内部に彫刻されてるヤツ)を依頼して
それをLEDで光らせるとかどう?
440ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 22:31:16.43 ID:uPkCfHzE
>>423
書かれてるように、DOSVのソケットで対応できるよ。
あとは、秋葉のパーツ屋で単品が手に入る。EMGスレみてみな。

でも、頻繁に抜き差ししないなら、お勧めしない。半田付けしたほうがいい。
441ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 23:43:06.39 ID:OBsMHo19
ORKとCRLてどっちが音良い?

あと音が前に出てくる配線材あったら教えて

安ギターをアッセン全部変えてみようと思って
442ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 23:59:25.85 ID:OuFCg8yt
スイッチによる音の違いって正気かよ?
443ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 00:05:46.33 ID:/QkybH4R
音が前に出てくる配線材w
444ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 00:08:15.90 ID:+pstxEIo
音が前に出てくる配線材。
445ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 00:09:39.68 ID:IotQLTQw
俺はいつでも本気だよ!違いのわかるやつだけ答えてくれよ
446ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 00:11:15.50 ID:bGFza0dc
音が前に出てくる配線材!
447ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 00:19:48.21 ID:IotQLTQw
もっと前にこいよ!わかるやつだけレスしてくれ!音が前に出てくる配線材!
448ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 00:23:25.88 ID:tmcg+cfU
配線材だけでそんな変われば苦労しないw
449ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 00:24:44.58 ID:ompI8gGC
450ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 00:28:24.80 ID:IotQLTQw
ウウェスタンエレクトリックのやつとかめちゃくちゃ前に出てきそうじゃない?
451ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 00:34:14.20 ID:g2/PL0Eb
ソウデスネー
452ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 00:36:10.54 ID:kuJfy4Ux
前に出てくるってのは要するに中音域が強調されるってことだろ?
安いやつ使えば上と下がカットされていい感じになるよ
453ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 00:37:34.30 ID:Bm6Rwiz6
>>452
それはこもり
ハイが強いのがいいんじゃね?
454ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 00:38:00.57 ID:D30znjh1
>>441
配線材はとりあえず太いの使っとけ
シールドを1〜2m買ってくればいいよ
455ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 00:40:32.51 ID:IotQLTQw
太いのならベルデンの持ってるからそれにするわ

あとは音が前に出てくると定評あるOAKスイッチか
456ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 00:53:07.00 ID:D30znjh1
>>455
バラしたら中にはいってた2芯(4芯)で1本の配線材扱いにするといい
あとPUからジャックまで直結にするといいよ
457ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 01:01:06.24 ID:DTKdPlf1
>>440
ありがとう
遅くなってスマンです
458ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 21:04:22.07 ID:tr2v8RUv
>>454
内部配線に太いケーブルを使うのはあまりよくないらしい。理由は忘れた。
459ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 21:18:34.93 ID:g2/PL0Eb
理由も理解しないまま鵜呑みにして幸せになれる?
460ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 21:19:32.03 ID:tr2v8RUv
そんなもんだろ。配線なんて。自分が安心できればいい。
461ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 21:31:27.61 ID:tmcg+cfU
理由も知らないのによく安心できるなって話だろw
462ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 21:39:38.82 ID:9listcBJ
>>458
あまり太いと蓋が閉まらなくなったり、ピックガードがたわんだり
463ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 21:48:30.75 ID:tr2v8RUv
>>461
知らなくねえよ。忘れただけだ。
464ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 23:21:58.64 ID:IotQLTQw
で音が前に出てくる配線材教えてくれよ

安ギターの限界に挑むよ
465ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 23:36:03.77 ID:D30znjh1
>>458
細いと音痩せするんじゃないの?
だから、なるべく太いの、もしくは2重にするようにしてる

>>462
PGならたわんでも自作すればいいし
閉まらなくなるほど太いのはさすがに使わない
466ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 23:37:56.64 ID:cSQH4I9d
>>464
vwd21に搾取されてろ
467ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 23:49:43.98 ID:g2/PL0Eb
>>463
思い出せないのに知ってるとは言わん

>>465
>細いと音痩せする

見た目が気になるやつはバカでかいオイルコンに大枚はたいてるんだろうな
468ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 00:34:46.46 ID:Az8FatiR
別に太い線は使ってないがピックガードは膨らんでるわ
どう取り回しても絶対量が多過ぎの状態
469ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 02:41:36.71 ID:0yre8wZl
内部配線なんか普通のでいいからシールド替えればいい
470ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 02:53:35.86 ID:k0xWt2PY
>>467
ん?PG下って見えなくないか?
コンデンサはオレンジドロップ(¥200)安定です^p^
471ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 13:29:05.47 ID:7fLFbTof
パンツの柄を気にするようなもんだろ
472ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 13:33:30.33 ID:uCFi4Hfs
オレンジドロップたけーよ。セラコンで十分だ。
473ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 20:05:27.22 ID:5fZVHKpI
あれは自己満足の一種だから
こんな中華コンデンサーじゃないだけマシ

http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/u/n/i/unimer/20110830020151_102_1.jpg
474ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 20:08:23.70 ID:+zZRyG00
>>473
それネタだから・・・
475ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 20:21:16.63 ID:HFJV9TgI
自作PCの世界じゃ腹ボテ電解コンが大問題になったな。
粗悪な電解液が原因で、どのメーカーも軒並み同じものを使ってたから台湾製は全滅だった。
もう10年も前になるのかな。
476ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 21:14:24.69 ID:0X21Fj+f
自作PCと聞いてやって来ました
477ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 08:04:47.04 ID:YEikJncg
(・∀・)カエレ!
478ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 03:02:11.67 ID:OkXel1Vx
DGBさんの所の回路を実体配線図に起こして配線してみたんですが
http://livedoor.blogimg.jp/pcsetuzokugazou/imgs/f/7/f7818057.png

画像で言うSW2-2の時、5wayスイッチ1にするとスイッチ5が鳴る
同様に2の時→4、4→2、5→1のように反対になってしまいます
間違っているところを指摘または修正お願いします
479ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 03:10:50.99 ID:/fSu5YTL
配線を逆にすれば済むだろ 馬鹿
480ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 03:24:08.03 ID:OkXel1Vx
>>479
すいません、書き忘れてました。SW2-1の時は正常です
このまま逆にしちゃうとSW2-1の時は逆、SW2-2の時に正常になっちゃいます
481ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 09:11:52.91 ID:O5Mi438G
逆ってのは音色で判断してるの?
この回路だとsw2-2のときは1のほうが5よりハイが強く、2のほうが4よりハイが出ると思うが、
それが普通のストラトの感覚と逆だからってことはない?
482ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 09:24:53.65 ID:O5Mi438G
要するにPU1をネック側として配線してるからそうなるわけだ。
PU1がブリッジ側になるべき回路だな。
483ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 09:32:07.18 ID:O5Mi438G
一番楽な解決策はPU1と3からsw2の1と10に行ってる線を入れ替えた上、
5ポジションセレクターを180度ひっくり返す。
ひっくり返すと入らないようならセレクターの配線やり直しだ。
484ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 12:01:27.07 ID:hz1vsoll
シュパーゼルが値崩れしてるが、イージーマウントが出たからか?
値崩れした旧タイプのツメを折ればいいんじゃないか?
と思うんだが。
6連はポストの長さが3種類だが、3対3は、
そのどれと同じ長さなんだろうか?
初期の6連は5弦より6弦のポストが長かったようだが
485ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 12:26:32.51 ID:j7jGYxAO
ツメ折ったらクルクル回るじゃんw
何のためにツメ付けてあるんだよw
486ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 12:30:23.91 ID:8ilWK55I
フェンダータイプとかならキツク締めたら回らんけどな
ただヘッドに化粧板が貼ってるヤツだと締めすぎると塗装が割れるから回る
487ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 13:00:11.03 ID:j7jGYxAO
>>486
>フェンダータイプとかならキツク締めたら回らんけどな
そうかい?俺のはヘッド凹むほど締めても回ったな
いままでスパは5本くらい付けたけどまずピンの取りつけ精度が悪すぎ
傾いて打ち込まれてるもんだからまずそれを真っ直ぐにしないと
パッケージの厚紙ジグが全く意味の無いものになって穴あけできない
現物あわせも本体の裏にピンがあるので非常にし辛い
おまけにピンを真っ直ぐにしようとすると最悪の場合取れちゃうw
ここいらのクレームを反映してピンから突起にしたんだろうな
でもハーフオープンタイプの突起は半球状で1mmくらいしかないから
ちゃんと穴あけても手で動かせるほど固定が甘いぞ
あれはまたクレームだろうな
つうわけで1本を残しスパーゼルはすべてクルーソンに戻したw
488ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 13:03:41.63 ID:j7jGYxAO
>>487の補足
ハーフオープンの突起は1mmというのは高さのこと
直径も2mmくらい
しかも他のモデルと違って一個しかないw
なんでわざわざそんなことするかねえ
489ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 13:07:02.02 ID:640u6XAw
>>481-483
逆だと判断したのはSW2-2で2のとき3つ、4の時2つ鳴ったからです
鳴ったと言うよりドライバーのコツコツで判断しました
>>483を参考にやり直してみます。ありがとうございました
490ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 16:22:05.44 ID:hz1vsoll
>>488
えっ?
それじゃイージーマウントは固定が甘い可能性が?
491ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 19:38:06.60 ID:/ZbF5qAm
SSHのストラトを使ってるんですが、SSSに変更したいと考えています。
SSSのピックガードと交換することで、リアハムをシングルに変えることは可能でしょうか?
(リアハムのザグリの部分に、シングルピックアップが入るでしょうか?)
492ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 19:39:56.21 ID:D+Wlo7yJ
今フロントとセンターに載ってるPUから採寸しろ
493491:2012/01/29(日) 19:56:56.27 ID:/ZbF5qAm
すみません、リアシングルって斜めになってますけど
そのままハムの部分に入るでしょうか?という意味です。


/ ←リアシングル(斜め)

■ ←ハムのザグリの部分に入る?

494ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 19:58:45.78 ID:nAtjwBGb
>>493
お前も男の端くれなら、ノギスの一本くらい持ってろよ、とややマジレス。
ノギスは、良いよノギスは。
495ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 20:04:22.48 ID:sO3uXejU
>>493
弁当箱じゃなければぎりぎり入らないから木工が必要だよ

>>494
ノギスは同意w
496ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 20:07:13.81 ID:O5Mi438G
いわゆるちゃんとした「ストラト」ならまずシングルも入るようになってる。
単に「ストラトタイプ」ならこの限りではない。
一般論としてハム一個分ちょうどのザグリに斜めのシングルは入らない。
497ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 20:09:55.52 ID:/ZbF5qAm
レスありがとうございます。

SSSのギターを持ってないので、リアシングルの高さ部分
(/ I←)が測定できなかったのです。

ぎりぎり入らないとの事で、情報非常に助かりました。
498ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 20:22:39.73 ID:x9Xe3pa7
素人が手で加工できるギリギリのラインだと思うな
それ一回きりなら百均のノミとヤスリと彫刻刀でなんとかなる
499ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 20:35:18.74 ID:0w4JwlGo
>>497
少し傾けたら入るぜ、
出音には影響ないし。
500ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 21:08:37.35 ID:dJSnTJXE
海外のフォーラムでそうやってるの見たな。
501ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 21:11:43.55 ID:0w4JwlGo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn5i_BQw.jpg


わかりにくいかな、
チョイ前が上がってる。
502ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 23:53:22.35 ID:VEW4BeDh
http://i.imgur.com/2ox94.jpg

こないだピックアップにLED仕込むって言ってたやつだ

完成したからお披露目にきた
503ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 23:59:39.79 ID:k7Ks4zTT
>>502
ちゃんと使えるの?ダミー?
504ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 23:59:57.44 ID:k7Ks4zTT
>>503
(フロントPUを)
505ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 00:03:30.92 ID:VEW4BeDh
フロントは音でない
コイル入れるスペースなんてなかった
506ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 00:03:49.36 ID:Yg/gvglR
あ、ちなみにリアはEMG81
507ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 00:24:48.64 ID:6FcxJ56w
>>502
いいね、惚れるよ
次はピックガードの方にも仕込もうや
508ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 00:29:17.18 ID:TZgUYP0V
>>490
俺がいってるのはハーフオープンタイプのモデルの事
オーソドックスなトリムロックはトゲが2本になって
しかも一体整形だから心配ないんじゃない?
509ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 00:29:49.02 ID:Yg/gvglR
ピックガードかいっ

いやまあそれも考えてたんだけどね
LED入れる部分があって光らせられるポットってのがあるんだわ
でも透明のノブじゃなきゃ見えないし、
似合う透明ノブがなかった
510ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 00:34:18.52 ID:rwDDVnUN
光ファイバー使ってPGに模様浮かび上がらせたら?
511ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 00:41:26.16 ID:mzrkkfWw
(´・ω・`)クッションの人?
積極的な人だな
512ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 01:45:11.11 ID:P+3alJRN
表面実装LEDならPUも使える仕様にできるかもね
まぁ音がどうなるか分からんけど
513ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 02:27:58.35 ID:Qdrsu4Yy
>>502
最初っからフロントはダミーで音出なくていいつもりだったんだね
これはちょっとカッコイイよ、うん
514ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 02:32:39.41 ID:Yg/gvglR
>>510
レス番がゴトー
高度だなぁおい
そのうちピックアップの出力に合わせて光るようにしようかと回路を考えてる

>>511
そうだよー
覚えててくれてありがとー(´・ω・`)

>>512
よく知らないけど薄いやつ?
今回のギターは元々フロント使わないつもりだったから簡単にダミーにして乗せてみた
磁界に影響出なきゃいいけどねぇ
515ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 02:33:53.86 ID:Yg/gvglR
>>513
そうそう
PUセレクタの所に見た目同じなスイッチ入れたからライブで使いまくるぜ!
516ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 05:14:59.15 ID:ZVCsnIZl
カバー付ハムのポールピース出てる方だけLED仕込めば音も出せるな
517ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 07:04:46.84 ID:Yg/gvglR
ピックアップはシングルサイズになるな
518ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 07:06:17.43 ID:xx6Esij3
いっそ体も光るように、レザージャケットの鋲の所にLED仕込むとか。
519ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 07:25:39.62 ID:mzrkkfWw
ヤンキーのワンボックスカーみたいでダサい。
520ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 07:54:19.51 ID:dXf57MNF
テープLEDでまさにそんな感じにできるな
http://www.akiba-led.jp/product/174
521ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 23:17:41.83 ID:mKiGG8G6
目からビーム発射できるようにもしようぜ!
522ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 23:34:23.57 ID:2XQ7qc4D
透明ノブいいやつないかな
523ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 23:58:05.84 ID:YM8qMZxh
524ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 23:59:24.00 ID:2XQ7qc4D
なんでこんな画像もってるのか気になって眠れない
525ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 11:08:14.43 ID:AEBp7eV4
>>520
一瞬、SuperをSquierと空目した
526ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 08:17:31.13 ID:lmivJ8IT
キースリチャーズの5弦テレキャスターは
シュパーゼル付けてるのに、なんでストリングガイドが
2個付いてるの?
527ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 08:49:05.90 ID:isXXcwFU
いけないの?
528ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 17:04:13.44 ID:/mp1ymDJ
>>526
スパ付けてもストリングガイド使用時ほどの角度にはならない
という事を知って質問してるのか?
529ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 17:48:35.20 ID:55kzcCAU
完全に塗装落としたボディに手の脂(指紋)がついて
拭くだけでは取れない・・・
あとはプライマー→クリアで仕上げようと思っていたのに
このままじゃ指紋が浮きそう・・・
皆さんどんな溶剤使って取ってます?
溶剤名または良い方法あったら教えてください!
530ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 18:26:38.87 ID:h1NpNbkn
削れ
531ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 18:28:52.67 ID:LgUCeOmh
木賊で磨け
532ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 18:33:07.72 ID:pUdoUgxb
制作者がはっきりしていいじゃないか
533ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 18:43:52.70 ID:kQj4tkz1
10年後、その指紋が動かぬ証拠となって警察に連行される>>529の姿が・・・
534ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 19:43:46.77 ID:WVVzUCqQ
シリコンオフのスプレーを綺麗な布に吹いて吹くとか?
535ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 22:45:18.02 ID:h47npr47
>>533
じっちゃの名にかけて
536ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 12:22:24.29 ID:qjlAUCwa
つかサンディングで消すだろ普通・・・
537ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 13:05:02.42 ID:bp5zoSi5
ついに売る物が無くなったか
http://www.guitar-house.com/hot120123/hot120123_02.html
538ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 13:32:43.33 ID:56D76LGg
シリコンオフスプレー?
ググってみます!

お金かけないのなら
サンディングしかないですか・・・
手袋つけて磨きなおそうかな・・・
539ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 00:07:02.48 ID:eUyPn0Ov
シリコンオフだと余計被害を広げるだけだと思うんだけど。
木材には使ったことないが、あれが役に立ったことが一度も無い。
540ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 01:33:34.11 ID:nC8MhzET
モントルーっておといいの?
541ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 04:00:22.23 ID:x1E0SF8z
このサイトの人はプロ並みに良く知ってるよ
勉強になるよ

http://junglegypsy.mo-blog.jp/blog/cat6407047/index.html
542ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 19:51:33.29 ID:09u9AqRc
シャーラーのM6ミニをシュパーゼルに交換した。
弦をグルグル巻かなくていいのは楽だけど、
弦を穴に通す時に結構ヘッドに顔を近付けないと
穴が見えないのが少々面倒くさい。
少し回しただけで結構チューニングが変わるけど
微調整に不具合が出たりはしない。
結構いいんじゃないかな?
慣れないと隣のペグの裏のネジを締めたり弛めたり
しちまうが慣れたら大丈夫そう。
543ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 02:19:33.57 ID:RduulrxL
シュパーゼルもさすがに高品位だよねー

重さが変わったら音も変わった?ヘッドが重くなると
シャリーン感からもっと中低域に寄った「コーン」みたいな音が
強くなる気がするけど。

おいらはチューニングに凝るようになったとき
ギア比の緩いペグがほしくなって
(それまではGOTOHクルーソンモデルでギア比15:1)
シャーラーやシュパーゼルはギア比の観点から選択肢に入らなかったんだよなあ
無骨な'52テレに載せるのにGOTOHの高ギア比モデルはデザインがシャレすぎてたので
結局Gloverの6連ミッドサイズ18:1を選んだ
544ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 05:16:46.40 ID:z5hOVlMx
最高のロックペグはこれです
http://homepage1.nifty.com/YYZ/stein/grtuner/gtuner.htm
545ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 07:09:16.79 ID:k+7wtKOw
何のためのギアだよ
使いにく過ぎ
546ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 08:17:00.17 ID:1Nv1uqmT
>>543
量りで量ってないけど、
M6ミニ(耳が2つの古いタイプ)と
シュパーゼルは、あまり重さは変わらないかも。
シャーラーの方が金属っぽい音、
シュパーゼルの方が木っぽい音のような気がする。
ギア比は精密なチューニングに、それほど影響無いように
チューナーの針を見ながら思った
547ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 10:38:09.02 ID:o/3EhtZo
としあえず言えるのは
sperzelを「シュ」パーゼルと言うのは間違いということだけ
548ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 11:04:18.44 ID:xnrES4WU
「ス」でもないけどな。
549ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 11:17:48.06 ID:Z0vJOeTO
まあ正確に発音するとパパーゼルだよね
550ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 11:31:24.53 ID:swRIBO0I
間違いってこともないでしょSperzelってドイツ系にもある名前だし
551ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 17:02:19.72 ID:tvF++oHx
と「し」あえずの方が気になるけどな
552543:2012/02/05(日) 22:48:57.66 ID:RduulrxL
>>546

へんじありがと

> ギア比は精密なチューニングに、それほど影響無いように
> チューナーの針を見ながら思った

そういえばレスカスには普通のグローバー(14:1)がついてるけど
微調整には全然苦労してないですわ。
ボタンが大きいからか、精妙に回すのが楽な気がする。

テレ+GOTOHクルーソンのときは微調整するのに
ほんとに肩が凝りそうなくらい精妙に回さないといけなかったけど
(グリスは十分補給してた)ボタンが小さかったからなのかな?
トルクが硬かったのかな。まあいいや。

シュパーゼルに換えたギターはなに?フェンダー?
スケールレングスはフェンダースケール?
テレで苦労したのは、スケールが長いせいもあったのだろうか
レスカスが微調整が楽なのはギブソンスケールのせいもあるのだろうかと
いろいろ考える俺なのだった。
553543:2012/02/05(日) 23:01:53.33 ID:RduulrxL
神経質でこまかくてごめんね>皆様

時折こんな風に細かいことが気になってしまうのが
パーツ趣味者の性癖ってことでひとつご勘弁を。
554ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 23:04:35.23 ID:CENmCVQA
勘弁ならぬ
555ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 00:26:25.66 ID:dSTW3nyc
指板にLEDを仕込みたいんだけど、どうすればいいの?やっぱ指板剥がす方法しかないのかな?
556ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 00:30:45.35 ID:WDtp5Y5m
ポジションマーク外してロッド溝まで穴あけてロッド穴にケーブル通すとか?
557ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 00:38:25.33 ID:w35d44tO
ロッドの溝ってそんなに余裕あるの?
558ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 01:50:07.98 ID:MrPn7rU9
ドリルを指板から貫通させて
ネック裏に溝を掘り
配線を埋め込んだ後で
スカンクストライプの様に
埋めるかな。
トラスロッドを避ければ
多分実際に出来るだろう。

蓄光のポジションマーカーを
使った方が楽そうだけど。
559ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 04:12:05.25 ID:5tJLGKm6
ゴトー以外で安くてカッコイイのおぬぬめある?
ダダリオのカッター付いてるのが気になる
560ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 04:15:10.91 ID:fljBmSwb
>>555
動画で見たような・・・
確か裏側を掘ってた

強度的には指板剥がすのが一番だと思う
561ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 04:45:04.66 ID:uWy0/Ip4
562ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 08:05:49.20 ID:dSTW3nyc
>>561
これは高過ぎて貯金が少ない俺には手が届かなそう・・・・・・
563ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 08:08:29.73 ID:BKdofWJu
>>552
ストラトだよ、ミディアムでもショートでもない。
ナットは牛骨、ブリッジはベタ付けの
ゴトーのVSVG。
564南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/06(月) 09:01:15.06 ID:XgfzDV2+
自作白樺のナットマジ最高qqqqq
565ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 18:19:06.43 ID:6jKqWdMo
浮上
566ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 18:20:49.43 ID:K4pGUb3p
都内ボディリフィニッシュ最安値っていくら?
イケベで42,000〜とか言われて頭から血噴出しそうなんだけど。
25,000以下がないなら自分でやるわ。
567ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 18:25:39.15 ID:/+Jk7f0Q
正直リフィニッシュって最初はみんなやりたがるけど、
結局新たにボディ買ったほうが絶対後悔せずに済むと思うのよアタシ。
まあ特殊なボディとかスルーネックとかならしゃあないけどな。
568ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 18:25:46.96 ID:Ru/b6M5z
>>566
剥離無しでならやってくれるんじゃない?
569ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 18:28:03.81 ID:PJyZ5rX0
>>566
たまには自分で調べようか
570ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 18:30:43.35 ID:K4pGUb3p
>>567
Talboなんだ・・・。
571ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 18:41:28.92 ID:dGDoIJQG
自分でできるんならグダグダ言わずに自分でやればいいじゃねえか
むしろやらない理由がわからん
572ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 18:52:01.90 ID:fljBmSwb
自分で塗装全部剥いで持って行ったらどうだろう?
値段変わらないのかな?
573ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 18:53:57.40 ID:K4pGUb3p
>>571
ごめんなさい・・・
一人暮らしで帰省する時に持って帰って実家でやるしかないんです。
574ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 18:57:51.72 ID:/+Jk7f0Q
talboってそもそも塗装剥がせんの?
と思ってしまった。
なんか普通のやり方では無理そうな気がする。
575ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 19:01:16.96 ID:WoxsHVI2
木の塗装はがすより気兼ねなく剥がせるから、精神衛生上は楽だと思うけど。
カーショップに売ってる塗装剥がしぶっかければすぐだろ。
576ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 19:02:25.08 ID:jLLe/aRx
剥がすと時間かかるし大変だから上から塗っちゃえよ
577ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 19:05:35.69 ID:PJyZ5rX0
ってか、なんで塗り直すん?
578ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 19:23:27.97 ID:K4pGUb3p
みんなありがとう
>>577
今メタリックピンクなんです、諸事情あってミディアムスケールのネックを黒で特注して色が。
ボディも任せるつもりだったんですけど、オーダー先のE●Pさんでは金属塗装は無理と言われて
とりあえず塗装をせっせと剥がしてる←いまここ
薄い塗装なんで多分上から塗っちゃっても問題ないみたいです。

ボディはただの金属だから、塗料は車用でいいんじゃないかと思ってます。
場所さえあればって感じです。
579ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 19:25:36.17 ID:PJyZ5rX0
>>578
バラして板金屋もっていけば一万でできるわ
580ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 19:40:50.06 ID:K4pGUb3p
>>579
まじかよ糞箱売ってくる
581ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 19:47:35.98 ID:NPTWU/1g
タルボってアルミボディじゃなかったけ?

アルミに直に塗装するのはけっこう難しいと思うから、今の塗装の
上からのほうがいい気がする。直にやるならミッチャクロンでググッ
てみそ。あと色を乗せたらトップは二液ウレタンのクリア吹けば
良いような気が。

一応、バイクを2台ほど塗ったことがある。
582ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 19:59:30.40 ID:IFcGk2tB
なんでこんなところにゲハ厨がw
583ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 20:15:49.32 ID:dGDoIJQG
E●Pでネックオーダー?
・・・あー、あのー。黒いtalboをもう一本買ったほうがよかったとかって
これっぽっちも思いつかなかったかね?
ちょっとくらい安くつくったって、逆にちょっと多く出すだけでもう一本買えるんだぞ
584ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 20:27:04.64 ID:K4pGUb3p
>>581
ミッチャクロンか、覚えた

>>583
ジャガー買えばよかったと思う。
そもそも俺なんでずっとTalbo使ってんの。って思いながらなぜか手放せない。
585ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 02:05:51.02 ID:jU0C/AtC
Fenderのストラト用のコントロールノブ探してるんだけど
黒だと白文字でボリューム、トーン
白だと金文字でボリューム、トーン
ってのが定番だと思うんだけど
白で文字が黒って奴見かけたことある人いない?
白じゃなくてビンテージホワイトみたいな色で黒文字ってのはあったんだけど

586ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 02:10:58.16 ID:wKmge31x
ポスカで色つければいい
はみ出たらつめで削れるし
587ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 02:19:57.45 ID:5cqLkWBx
あれ?白に黒文字も白に赤文字も普通に売ってなかったっけ?
クリームに紫とかアイボリーに紺とか
588ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 02:27:09.36 ID:woaFP8RF
ガンプラ小僧の友達に塗ってもらえ
589ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 02:42:39.24 ID:VCD5c5uk
マックス塗りにされるぞ
590ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 05:01:38.02 ID:Yi+JXQlk
モールドに墨入れする要領でやれるな。
591ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 10:21:22.43 ID:zK0OecOl
うん
592ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 11:52:44.31 ID:FBxTwi+U
牛骨ナットがピキピキいうから
グラフテックにしようと思ったが、
原始的な方法だが鉛筆の粉で滑りがよくなった。
593ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 15:49:13.74 ID:ofaclA9C
ストラトのジャックと配線材(5wayスイッチ〜ポット間)の交換をしたらフロントの出力が極端に落ちてしまったんですが何が原因でしょうか?
わかる方いらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。
594ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 16:00:52.29 ID:+P3H1qXo
これが配線材による音の違いってやつだな
595ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 16:24:05.10 ID:rLI9nvhd
ハンダがきれいにされてないとかかな も少し詳細に書いてくれないと何とも
596ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 16:25:50.82 ID:mz+4E/0I
>>593
どっかショートしてるんじゃない?
一から全部やり直すか
ジャックまで直結してPUに問題がないか確かめるとか
やってみたらどうでせう
597ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 16:50:47.47 ID:ofaclA9C
皆さんありがとうございます
・いじる前に比べてフロントだけ明らかにトレブルと音量が足りない(PUにレンチを当てて比較)
・一応トーンは利いてる
・配線材交換したのは5wayスイッチ〜トーンポット間のホット?とアース線

コンデンサかポット壊したのかと思ったんですが配線材の半田不良かもしれません…
598ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 17:17:16.29 ID:ofaclA9C
とりあえず一度ショートしてないか確認してみてダメだったら半田付けやり直してみます
599ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 17:50:22.08 ID:QSJO5tBS
コイルが断線してたりしてな
600ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 18:14:23.35 ID:ofaclA9C
パネル開けて音出ししながら配線触ってみたら2箇所半田が甘かったようです…半田付けし直したら治りました
お騒がせしました、そしてありがとうございますm(_ _)m
601ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 01:42:57.15 ID:+bqxwY7I
オクで買った本物バンブルビーとヒスコレから外したバンブルビーもどきとLuxeの偽バンブルビーと
同じ箱の中に転がしてたら、どれがどれだかわからなくなったw
音で聞き分ける自信が無い場合、どうやって見分けたらいいだろ?・・・
602ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 01:44:14.40 ID:mOsSSJiH
音で聞き分けられないならどれがどれでもいいんじゃね?
603ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 02:05:49.62 ID:b31oj3Oy
ぐぐればいいじゃん。
604ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 02:12:07.70 ID:t6+wt8Gi
>>601
臭い嗅げよ。臭い奴は古い奴
605ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 07:48:36.19 ID:0wjjwcxX
なぜそんな物を買った?高っけえ金払って
606ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 10:34:29.62 ID:Og+pb71f
ロック付きのペグってどう? 弦が抜けたり切れたりしないなら買おうかと思うんだが。
607 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/02/10(金) 10:56:33.46 ID:iumIPy1o
後藤のを使ってるけど、それはないな
でもサスティーンが減った気がかなりする
608ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 10:57:04.65 ID:IvCjk/Gu
スパーゼルのヤツはペグを大きく締めたり緩めたりを繰り返すとすぐに切れる
変則チューニングにしたり戻したりするなら絶対やめた方がいい
ただ弦が抜けた事は一度もないな
ちゃんとした巻き方できるなら普通のペグとあまり変わらんと思うぞ
張り替えは圧倒的に楽だけどな
609ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 11:58:30.45 ID:MxfTBoGu
GotohのHAPMとFenderのを使ってるけどFenderのが好みだな。
そんなに強く締めなくても緩むようなことはない。
あんまり強く閉めすぎると固定面に傷がついて弦が切れやすくなる
とGotohの説明書に書いてあるな。
610ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 12:55:54.17 ID:6SSfgKqy
アーム使うからロックペグだわ
510。
音がおとなしくならないロックペグを開発して欲しいよ
611ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 13:17:26.17 ID:IvCjk/Gu
フェンダーのヤツはシャーラーのと同じだよなあれ
スパーゼルよりかなり重くて付け換えたら音がシャキッとした感じがしたわ
612ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 13:47:19.36 ID:MxfTBoGu
>>611
あの質実剛健な感じがいいよね。
取り付け穴の位置合わせがやりにくいのだけ難点だったけど、
シャーラーになら図面ありそうだな。
613ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 13:55:22.44 ID:MxfTBoGu
今見たらフェンダーとシャーラーでは固定方法が違うようだな。
シャーラーはネジだけどフェンダーは2本のピンだ。
614ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 13:59:08.77 ID:IvCjk/Gu
今シャーラーのサイト見てきたがおれが買った時のヤツと違うわこれ
おれが4〜5年くらい前に買ったヤツはアメデラに付いてるヤツと同じで
裏にピンが出てるヤツだったし
615ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 14:18:09.75 ID:MxfTBoGu
>>614
なるほどー。図面どっかにないもんかね。
ピンだと現物合わせもやりにくくて、結局穴を広げてなんとか入れたけど
精神衛生上よろしくないわ。
616ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 15:10:12.05 ID:IvCjk/Gu
ピン2本のタイプもシャーラーが造ってるはずなんだがピン一本のタイプしかないな
http://guitar-machine-heads.com/hp14327/M6NIL-P-I-Locking-2005P.htm?ITServ=C7b289888X13565afaaa4X16ba

617ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 16:07:53.73 ID:qVcetR/o
スパーゼルって弦をどのぐらい巻くのが正解?
ピンと張ってロックしたら6弦は半周ぐらいで
チューニングがあっちまうんだが
618ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 16:10:22.52 ID:zjNcTpzu
できるだけ巻かないほうがいいんじゃない?
619ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 16:34:02.66 ID:MxfTBoGu
ロックペグ最大の利点はそこだからな。巻けば巻くほど狂う余地が生まれる。
ロックペグの場合、一周させないのが原則だよ。
620ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 16:50:27.65 ID:jO+iMkgO
ロック式はポスト穴に対して弦が最低90度の回転で
ポスト穴出口にテンションを効かせてればok
621ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 16:50:58.54 ID:Og+pb71f
みんな満足してるみたいだね。ロックペグ買ってみるわ、ありがとう。
622ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 18:07:43.08 ID:uY4byFDf
sperzelを全部クルーソンに戻した俺
623ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 18:16:13.84 ID:V0ltlPKB
でも俺はグローバー
624ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 18:27:13.72 ID:IvCjk/Gu
おれもスパーゼルは止めた方がいいような気がするわ
メーカーの説明ではあの軽さがいい結果をもたらすみたいな事を言ってたが逆効果になってるように思う
ただTylerが採用してたところみると材との組み合わせとかでいい方向に持っていけるんだろうけど

625ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 18:44:10.84 ID:RucbyHtK
昔から音色を意識して
ペグを軽くする人も
逆に重くする人もいる。
好みに合えば効果で
あわなければ逆効果。
それは道具が悪いんじゃなくて
道具の選択が悪い。
626ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 18:46:16.29 ID:0wjjwcxX
ルックス最重視の俺は
6連のクルーソン一択だは
627ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 18:46:27.41 ID:6SSfgKqy
ま、軽くなれば暴れる感じの音が強く
重くなればタイトなコンポっぽいおとになるわな。

試しにボタンだけ変えてみたらわかりやすいよ
628ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 18:46:37.68 ID:jO+iMkgO
>>625
そこに気付く直前が、逆の意味で一番幸せな時よね
629ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 19:01:06.98 ID:V0ltlPKB
細かいこと気にする人ならむしろ入っちゃいけない世界
630ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 01:09:58.17 ID:tXz3n0gf
ていうか、狂う狂わないで言ったら、今の純正のクルーソンもどきで何の不満も無いし

ゴトーのMを一回使ってみたことあったけど、特にそっちの方でメリットは感じなかったし
弦交換が特に楽とも思わなかったな
巻く回数がちょっと多いか少ないかだけで、弦の付け外しの手間は結局変わらないし

重さはそれほど大きく違わないのに音がちょっと細くなった
それが嫌で結局戻したっけな
631ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 06:14:37.85 ID:eElP04yY
GOTOHは音楽的じゃない気がする
632ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 06:30:19.92 ID:6jF3D+l0
だからロックペグなんてアーム付きじゃなかったら、メリットなんて殆ど無いよ
633ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 08:50:02.78 ID:aMVs/UMO
千石電商で売ってる国産PUのレポってどこかにあったっけ?
テレキャスターのネックPUで,安くていいのを探してるんだ。
634ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 10:46:52.37 ID:mx3br6KI
>>630
俺と同じだ。マグナムはホント音軽くなる。
(gotohの社長も音が犠牲になるとコメントしてたな)
逆にスパは重い音質になりサステインも増える。
この変化を逆手にとって積極的に音を変えたい
というなら交換する意味はある。
チューニングの安定の為なら弦の巻き方研究したら
それで済む話。
635ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 11:09:47.47 ID:niySsqqe
ゴトーの社長は、アコースティック楽器に使えば音悪くなるかもね(笑)みたいなニュアンスじゃなかったっけか
それなのに社長が音質劣化を認めた!って読み替えられて一人歩きしてるから、マグナムロックは音質劣化が前提みたいな先入観で判断してるんじゃねーの?
インタビューどこだっけな
636ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 11:33:41.60 ID:TWhCqokn
381と510のMG使ってるけどやっぱ510は劣化を感じない別物だな
637ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 01:37:49.73 ID:L+8Wq6wp
>>635
過去スレ見れるならわかると思うが確かに社長のコメントは
アコギにロックペグを付けた場合の話だ
でもアコギでダメでもエレキならOKとはならんわなw
638ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 03:09:46.49 ID:pxTAme/8
社長がどうのこうのとか、そんなに大事か?
自分で判断しろよ。
639ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 07:40:28.99 ID:AsMAMEQS
アレンビックの回路がどこにも見つかんないな…。
Greco GOでアレンビックもどき作ろうと思ったのに。
640ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 09:11:54.84 ID:Z7N6KSpl
断線?じゃないけどシールド刺してから20秒ぐらいしないと音が出ないのって
頻出原因何か考えられるかな?
キャビティ開けても線が切れてるところは無くて、配線総替えすりゃ直るんだろうけど
手近なところで済ませたい
641ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 12:18:47.36 ID:5UZxdiYF
>>640
原因はわからんが、断線疑うならテスター使えば一発だろ
642ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 12:27:33.99 ID:r6BUJPTh
アンプ側が原因って事は?
643ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 12:57:51.48 ID:TH4DX/Av
電源が一瞬ショートして保護回路働いたらそうなりそうな気がするな。
アンプかペダルかアクティブ回路か。
644640:2012/02/12(日) 17:41:43.48 ID:NcI/toVm
いろいろサンクス

テスター今は手元になくて精査できないんだが、
アクティブ回路じゃないし、複数試したらアンプは正常で問題はギターのこの個体だけなんだ
見た目じゃわからないんだけど、接続がどこか半端なんだろうと思うが
毎回コンスタントに数十秒置いて音が出だすケースは初めてで不思議
いずれにせよ10年使ってガタが来たって事だろうから一度総替えした方が良さそうだな
ありがとう
645ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 20:03:55.14 ID:POKUY6hm
コントロールキャビティの蓋開けて、不導通体であちこち触って
みたら?
646ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 20:16:27.08 ID:VBwdaY6i
お手軽チェック法としてはアンプにつないで半田箇所を割り箸とかでつついて
ポップノイズが出る所が不良
647ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 00:05:49.64 ID:TRduh+1k
ギブソン見たいなディッシュインレイどっかに売ってないかな?
648ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 00:26:28.65 ID:KXgi/rBp
649ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 01:21:59.85 ID:dS52q19j
これが噂に聞いてたツンデレですか。
650ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 02:17:09.64 ID:g4c0OwE1
シングル3つの普通のストラトで、フロントとセンターのフェイズアウトサウンドが
出せるようにしたいのです。自分で調べた限りでは、フロントかセンターの
ホットとコールドを逆にすると言う事までは判ったのですが
どちらを逆にすればいいのか判りません。どちらをどのようにすればいいのでしょうか。
651ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 02:28:33.67 ID:N+2szeQG
好きな方でいいと思う

普通はスイッチに近いほうがいいんじゃないの?
652ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 02:35:09.44 ID:g4c0OwE1
ありがとうございます。スイッチに近いというと、センターでしょうか?
653ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 06:28:48.63 ID:1m9LaTmp
センターを逆にすると
センター+リアもアウトになっちゃうよ
センター+フロントもそうだけど
ストラトのフェイズアウトは使えない音だ
わかってんのか?
それに、
ふつうはどちらのハーフトーンでもハムキャンセルになるけど
せっかくのソレができないばかりか
逆にハムノイズ盛大にのるようになるんだぜ
いいのかよ
654ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 07:32:12.34 ID:fBY3qtzF
マルチ乙
655ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 08:14:40.11 ID:NxQ2JMBH
飛び道具と割り切れば最高に使えるじゃねーか、フェイズアウトサウンド。
トーン一個でいいなら、DGB Studioの3S09って回路が良いぞ。
656ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 10:05:46.97 ID:cDfYRSyK
ハムとシングルのフェイズアウトはクラビネット風でなかなか好き
657ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 01:28:43.30 ID:h7Z5Dmlh
4芯ハムバッカーのケーブルで
どの線がどちらのコイルにつながっているか
知る方法はありますか?

リアPUをタップするときフロント寄りのコイルを生かすのが好きなんだけど
毎回音出しながら確認で何回か半田付けするはめになって
できればポットの端子もケーブルもなるべく新鮮なまま使いたいし
ぶっちゃけめんどいです
658ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 01:36:40.99 ID:SXAsAuvW
ワニ口のアレ使えばいいよ
659ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 01:41:09.35 ID:EYrDlHdI
ああ、鰐口晴子か
660ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 01:58:22.75 ID:h7Z5Dmlh
>>658
テスターですか?断線とかは把握できてもどちらのコイルにつながってるかまではわからないと思うんですが
661ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 04:03:44.85 ID:7rymgjBk
馬鹿乙
662ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 04:05:05.40 ID:RVpQgxy/
ボビンをバラしたらわかるじゃない
663ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 07:29:07.17 ID:PUaSGuOA
>>660
DuncanやDiMarzioならHPにのってる
それ以外ならテスターで極性を調べる
調べ方はgoogleで
664ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 08:20:11.90 ID:xsUr6UA9
つーかダンカンのHPなら主なメーカーのピックアップの線の色のってるがな
665ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 14:37:48.94 ID:h7Z5Dmlh
説明がまずかった、すまんです
例えばダンカンなら黒白が第1コイル、赤緑が第2コイル、これは把握してます

じゃあ具体的に、目の前のハムのどちらが第1コイルでどっちが第2コイル?
黒白を生かしたらどっちのコイルが鳴るの?ってことです

>>662
的確だけど却下w
666ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 14:52:33.83 ID:4NtxA1Mu
一組アンプorテスターに繋いで発電するか鳴るか試したら?
ドライバーとかで叩いたら一発。
667ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 14:58:15.50 ID:iEgLP4x5
これは純粋に自分が次作る時のために聞きたいんだけど、
どっちのコイルを使うかで実際そんなに音変わる?
lace sensor duallyとかの、それぞれ種類が違うものは別として。
668ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 15:02:23.12 ID:K7gIIEDc
シングル一個分のマウントのズレって結構大きくないか?
個人差あるけど俺は割と変わると思う
669ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 15:26:58.79 ID:h7Z5Dmlh
>>666
ドライバーで片方のコイルを誘導すればよいんだね
ぐぐってみたら色々わかったよ。助かりましたありがとう

>>667
俺も気にするかは人次第だと思うけどかなり変わると思う
例えばリアPUでフロント寄りを殺しちゃうとカリンカリンになるけど逆はそうならない

それと音とは関係ないけど、他のPUと混ぜるときノイズキャンセルさせたいってのもあって
どっちのコイルを使うかは個人的に結構大事
670ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 00:17:03.64 ID:uUIsUW2T
線にテスターをつないでポールピースの上で磁性体(釘とか)を動かして
大きく数値が動いたポールピースが繋がってる方のコイルだと
なぜ思いつかない
671670:2012/02/15(水) 00:18:10.58 ID:uUIsUW2T
わー全部読む前に書き込んじまったすまん
672ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 00:54:45.62 ID:qho7gEz9
一般的なエレキギターのトーンの回路では
コンデンサーを通った信号はアースに捨てられ
出力されないと読んだのですが、そうなのでしょうか?
673ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 01:28:48.76 ID:5niTUkqG
一般的でないエレキギターのトーン回路ではそうじゃないのか?
674ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 02:08:58.14 ID:qho7gEz9
それは捨てられていると言う事ですよね。
コンデンサーを通過した信号は
音として一切出力されない、と。

とすると、良くある
「コンデンサーの品種を替えて音色を変えられる」
と言う見解と完全に矛盾してしまう気がするんですが
出力が直接コンデンサーを通過せずとも
音色に影響を与えられる部分があるんでしょうか。
675ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 02:12:25.93 ID:k+NDgJJD
影響はある

でもたいして変わらんよ
676ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 02:31:26.68 ID:qho7gEz9
コンデンサーを通過した信号は全て捨てられてしまう中で
コンデンサーの品種(容量ではなく)は
どう言う仕組みで出力される音色に影響を与えているんでしょうか。
677ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 03:13:33.66 ID:y+Dpqfc9
ググレカス
678ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 03:22:16.23 ID:jyLSOpDX
コンデンサの種類による特性の違いなんかもあるけど大部分は誤差だよ
つまり音を変えたければ定数を変えるべき
679ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 03:30:49.25 ID:qho7gEz9
レスありがとう。
でも質問と回答がちょっと違います。
「大部分は誤差」と言うのは結局容量が違うと言う事ですよね。
それなら分かるんですが「コンデンサの種類による特性の違いなんかもある」とすると
>>674 のような疑問が残ります。

> コンデンサーを通過した信号は全て捨てられてしまう中で
> コンデンサーの品種(容量ではなく)は
> どう言う仕組みで出力される音色に影響を与えているんでしょうか。

知りたいのはこの部分なんですが...
680ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 03:44:25.36 ID:8qOSlU5a
周波数特性が違うよ。
影響があるのは、可聴周波数より遥かに高い周波数だけど。
681ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 03:45:49.66 ID:jyLSOpDX
理論上のモデルどうりの理想的なコンデンサなんて存在しなくて
条件によって周波数特性にバラツキでたりするんだよ
682ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 05:56:06.46 ID:NlUIxJnb
>「コンデンサの種類による特性の違いなんかもある」とすると

ここからしてもう勘違い
容量が違うとどの周波数から捨てるかが違うだけ
より微視的には
その容量表記の許容誤差と、ポットの効き、特性で
なーんかやっぱ違うのか?
などという勘違い
683ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 07:35:25.99 ID:yl1nPtMJ
ほとんど気分の問題
684ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 08:14:56.95 ID:C6THFyIs
何を捨てるかが変われば、何が残るかも変わることに気づけよ。

実際コンデンサの品種なんぞで音は変わらんがな。
少なくとも、体感できるほどは。
685ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 08:24:07.73 ID:eR/fH3H9
トーンなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
ボリュームは手元にないと困るだろうが。
686ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 08:27:50.36 ID:iG2benkG
>>684
ナイス
687ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 11:49:14.14 ID:I5LvEQ+1
ワニ口クリップとかでコンデンサ付け替えて調べてみれば音が変わるのは誰でも分かる
問題はその僅かな差に金を払えるかどうかだ
688ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 11:54:50.86 ID:Rd4e1Aaw
そりゃ定数が違うからだろ。
同じ値で比べたって規格上の許容誤差ってものがある。
689ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 12:03:38.47 ID:5niTUkqG
個体差もあるしな。繰り返しになるが金を払ってその誤差を楽しめるんならそれでいいんだよ
690ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 12:11:59.40 ID:Rd4e1Aaw
まーね。高いといっても知れてるからなあ。
2種類あれば直列・並列・それぞれ単独で4通りの値を試せるし。
691ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 15:30:12.77 ID:VxE34BTo
セラミックコンデンサからビンテージのコンデンサに替えたら確かに音は変わったよ

劣化してるのかもしれない
692ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 15:48:44.38 ID:C6THFyIs
君の耳が?
693ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 16:01:17.12 ID:VxE34BTo
どっちも
694ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 16:09:34.74 ID:C6THFyIs
ワロタ
感覚的な違いを定量的に測るのは本当に難しいからね。
とりあえず録音だけはしとけばいいと思うんだけど、
不思議と誰もやらないんだよなあ。
695ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 16:35:49.03 ID:yl1nPtMJ
まあ、録音してまで拘るポイントじゃないってことだろ

俺もみんながいいっていうからオレンジドロップ付けてるだけ
696ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 16:55:41.10 ID:CeTxGpg1
>>695
上からコンデンサ語るのまだ早い
697ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 17:11:38.68 ID:Rd4e1Aaw
ホラキタ
698ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 17:21:18.19 ID:yl1nPtMJ
>>696
(笑)
699ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 17:23:36.14 ID:CeTxGpg1
粋がり坊やの糞耳率の高さは異常
700ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 17:29:10.65 ID:Rd4e1Aaw
つ[録音]
701ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 23:48:09.62 ID:TVADi0zJ
昨日と今日でスピーカーの音が変わるから注意な。
702679:2012/02/15(水) 23:59:43.57 ID:qho7gEz9
たくさんのレスありがとう。
でも >>684以外のどのレスも
>>676の質問に対応した回答になってないですね。

>>682
そこは、質問の内容を再度説明する為に
>>678から引用した部分であって私の考えではありません。

>>684
それはもちろん気付います。
普通の「コンデンサーの容量を替えると出音が変わる」って事自体が
そのまんまそう言う話ですからね?

その考え方で回答してもらえるなら
同じ容量のコンデンサーのはずなのに
品種銘柄に因ってどうしてその差が生まれるのか。
(「トーンの絞り加減」では無く「音色」が変わるって事は
通してしてないはずの周波数帯もあちこち通しまくりな上に
ムラだらけって事になる)とか
その辺を具体的に教えて欲しかった訳ですが…
割と曖昧にされている部分なんですね。
703ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 00:19:35.60 ID:3IvwyvIh
だから勘違いだって言ってんだろが
品種銘柄によって音が違うことをブラインドテストして確実なものだと示せたらまたおいで
704ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 00:50:22.78 ID:mTI5KyO4
>>703
だからお前がクソ耳なんだってw
わかる奴の世界に首突っ込まなくていいからw
705ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 01:04:40.60 ID:cmaWITRf
まずコンデンサ自体の内部抵抗によって回路の共振周波数が変わる。
しかしこれはせいぜい数Ωなので、はるかに大きなPUやポットの抵抗によって完全に隠蔽されるだろう。

次に耐圧。どっかのサイトで15Vのセラコンを使って比較してるのを見たことがあるが、
PUの出力は10V程度になることがあるようなのでそれだとちょっと不安かも。
しかし普通は耐圧50V以上のものを使うから影響は考えられない。
706ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 01:07:43.35 ID:cmaWITRf
さらに温度による容量の変動。ギターは極端な温度環境で使うものじゃないから関係ない。

あとは見た目や手触りによる印象。これ実はまったく無視できない。
デカくて立派なのを見て触った時点で、実際には音の印象まで決定付けられていたりする。
でも本人はなぜか絶対それに気づかず、本当に音が変わったと信じ込む。
いわゆるオカルトの領域だが、録音などの手段でちゃんと調べようという話にはなぜか絶対にならない。

>>704
一度でいいからブラインドやってからほざけ。
707ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 01:21:09.93 ID:Pni1CVH3
コンデンサ替えると音も変わるんだけど
それが容量のブレなのか、俺のハンダづけがよろしくないのか、なんなのか

違いが分からないことも多いしな
708ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 04:36:20.61 ID:ow8uoJ7D
ブラインドテスト馬鹿がどんなに毒づこうと、実際にコンデンサ替えれば音も変わる。
だけど、それは自分の部屋で自分の同じギターでその場で付け替えて、クリーンな音で
ヘッドホンなどで神経を集中して、違いを聞き分けるつもりでじっくり聞いて初めてわかる違い。
人前で弾いても聞いてる人も横にいるメンバーもわからないし、そもそもそこで弾いてる自分だって
良い演奏をする方に神経が行ってて、コンデンサの違いを聞く耳になってないから自分だってわからない。
ようするに演奏をする上ではどうでもいい違い。

じゃ何のために付け替えるのか?
付け替えてその違いを聞き分けるという作業自体を楽しむため。
ギターを演奏して楽しむというのとはまた別の楽しみ方なんだよ。
弾く楽しみというのに加えて、楽しみ方の数は多い方がいいだろ。
709ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 04:52:50.36 ID:gMVcASJF
ここでは大前提として「容量同じなら」って条件で有意差無いって意見でしょうに
容量抜けた音が好きなら最初からその容量のコンデンサ使えばいいってだけ
710ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 05:14:35.98 ID:DAbufQ8E
大前提って誰が決めたんだよバカwww
お前が勝手に決めるなよw
711ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 06:11:39.33 ID:mTI5KyO4
>>706
ホントバカだなあ、
お前がわからない世界も有るんだってw

712ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 06:58:16.63 ID:3IvwyvIh
× ブラインドテスト馬鹿がどんなに毒づこうと、実際にコンデンサ替えれば音も変わる。
○ ブラインドテスト馬鹿がどんなに毒づこうと、実際にコンデンサ替えれば音も変わる(気がする)。

自分の正当性を証明する手段が目の前にぶら下がってるのに、そうせず毒づくだけなのはなんで?
自分の正当性が証明されないことが怖いから?
713ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 07:29:06.58 ID:TURycv13
コンデンサの変化より、全く同じ条件にに半田付けできる人がいないことに気付け
714ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 07:56:24.62 ID:/i5QWSMb

次は半田、、、ですか  (o´_`o)ハァ・・

715ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 08:06:15.69 ID:CZInDu10
貧相なセラコンよりオレンジドロップやビタQのほうが見た目が
かっこいいよね。あとセラコンは足の付け根の皮膜がぽろぽろ
欠け落ちるのが嫌い。
716ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 08:14:33.95 ID:cmaWITRf
>>711
俺もお前の知らない世界を知ってるよ。
「全然違う、絶対わかる」と自信満々だった顔がみるみる曇るのは毎回見ものだぜ。
もう飽きたけどな。
717ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 08:29:59.59 ID:cmaWITRf
>>710
大前提以前の話だな。
容量が違うのに音が同じだったらそれこそオカルトだ。
聞いてわかるほど変わるかどうかはまた別問題だが。
718ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 08:36:51.67 ID:NOJpGB+b
全く同じギターで録音した2つの音源を「コンデンサ変えた」と偽ってうpすると
「結構違うな」と言う奴が出てくるよ
719ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 09:02:53.00 ID:Ss232pLJ
なんで容量だけの話になるのがワカンネ。

種類によって周波数特性や歪率が違う物を同じ音で片付けるのはナンセンス。

スパイスって凄いエフェクターもあるんだぞw
720ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 10:14:36.33 ID:P6Qaj0BD
おまえらいつまで幽霊がいるいないの話を続けんの?
721ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 10:20:59.80 ID:cmaWITRf
周波数特性は電解コンでもない限り100kHzあたりまで完全にリニアと見ていい。
歪みってのは結局(周波数特性と切り離せば)耐圧の問題に還元できる。
722ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 10:23:53.86 ID:gm51RyPb
材料による音の違いなんて弾いてる本人だけが分かってりゃいいんだよ
他人からすれば音なんて単純に良いか悪いかしかないんだから
大事なのは他人にはどうせ分からないだろうから、テキトーでいいって事じゃなく、
こだわった結果が伝わってるって事
これは楽器に限らず料理とかもそう
723ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 11:41:09.16 ID:xbyEmB/r
確かに料理と似てるな。
実際には両方スーパーの惣菜でも、盛り付けたのが美人な女子高生か、
小汚いおっさんかでかなり味が変わる。
724ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 13:28:18.63 ID:iaDUxgz0
コンデンサって部品はね、理想的なキャパシタじゃなくて、実際にはインダクタンスも持ってるの。昔のデカいペーパーコンデンサなんて結構インダクタンス大きいよ。
725ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 14:03:18.34 ID:cmaWITRf
そうだな。寄生インダクタンスが周波数特性として現れる。
726ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 14:07:11.35 ID:cmaWITRf
ちなみにもう生産されていないようなものを特注してまで特性の悪いパーツを求めるくらいなら、
ペダルやアンプやデジタル領域での音作りを考えた方がはるかに建設的だと思うよ。
727ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 15:44:04.52 ID:Fw3GmpKv
レスポールの配線材に
24AWGは細いかな?
728ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 17:13:24.32 ID:TURycv13
これから指板をスキャロップしてくるぜヒャッハー
729ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 17:20:56.63 ID:Fw3GmpKv
カッターの歯で削ればいいのに
730ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 01:54:51.44 ID:/AVcDaKu
大きいセラコンってチョッとおいしそうだよね
シャリシャリした食感がたまらない逸品的な
齧ってみたい誘惑に駆られる
731ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 01:56:17.89 ID:pgWoCu2k
大きいセラコンはハンダ付けするときに汁がジュワっと出るときがある
732ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 02:21:55.32 ID:Bolteodt
毒づき馬鹿が意味不明の反撃www

嫌だい嫌だい!絶対変わらないんだい!ってゴネたいだけねw
733ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 02:28:34.41 ID:hYtFtjlV
もう、何が何でも無理矢理に「変わらない」と言い張って負かさないと引っ込みが付かないんだよなw

「だーかーらー、これは黒だ!くーーろ!  白に見えるのは気のせいかお前の目が悪いからだ!
そうに決まってるの! え?どう見ても白に見える? 違うの!これは黒なの! え?どうしてだって?
だーーーーかーーーーらーーーーーーー」

って感じだなwww
734ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 02:31:28.82 ID:cNWsIxxk
フロント+リア
をセレクターのリアのポジションに置き換えたいんだけど、この場合はどういう配線すればいいのか教えてくれ
735ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 02:44:10.14 ID:HDs+vhjN
リアのところにフロントの線付ければいいよ
736ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 06:08:59.21 ID:SISLBuH5
>>733
うん、
昔の人が、地球は亀が支えてて、
海は行き止まりって、言ってるみたいw
737ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 08:15:53.75 ID:WiLnytdL
うん、毎度そうやって人格攻撃に逃げるんだよな最後は。
理屈で反論できなくたって、実際の音という証拠を示すだけで証明終わりなのに。
どんだけ挑発しても音は絶対聞かせてくれないんだよね。
738ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 08:49:03.43 ID:xswIGhsI
あんまり音には関係ないとは思いつつも特売の積セラは信号の通り道には避けるけど、
そこらのフィルムコンデンサなんて大差ないだろ。

気分的にセラコンはカラッとした音になる気がしないでもないが多分思い込みのブラセボだと思うしなw
739ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 10:08:32.04 ID:NkvX8G/Z
このテの微妙な違い(微妙か大きいか、そもそも違いは無いかも含めて)って、結局各演奏者本人が自分でどう感じるかしか意味をもたないんだよな
ブラインドテスト対決しようが、計器で何らかの客観的な測定結果が出ようが、最終的には自分が満足するかどうかの話でしかない
変わる人は変わる人の世界で満足すればいいし、変わらない人は変わらない人の世界で満足すればいい

こういう議論自体は不毛だとは思わないが、エスカレートしてただの個人のケンカに飛び火させるならほどほどにね
740ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 10:25:48.45 ID:BZWjwytu
楽器はオーディオよりさらに微妙だからな。
演奏次第で大いに音は変わるわけで。
比較しようにもまったく同じ演奏なんて不可能。

気分による影響も無視できない。
そりゃ気持ちよく弾く方がいいに決まってる。

ただ、行きすぎるとやっぱり問題だ。
おみくじや占いやファイテン製品やクライオ処理が法的に問題になることはないが、
何十万もする壺を売れば問題になる。
要は程度問題だな。
741ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 11:50:21.58 ID:ASAarQoN
だが小麦粉を腹痛薬つって売ったら
効いても効かなくても薬事法違反
742ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 14:33:22.24 ID:zqyN5kpI
そういう話じゃねえだろ
743ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 15:05:33.32 ID:WiLnytdL
コンデンサーをコンデンサーつって売るだけだからな。

チタン使ったアクセサリを、チタン使ったアクセサリとして売ってもまったく問題ないのと同じ。
使用者の感想はいくらでも好きなように語ってもらってかまいません、ってわけ。
744ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 15:31:15.19 ID:6XDafrMu
でも「音が変わる」と宣伝してる業者は「交換後の音の体感には個人差が
あります」とか言わないといけなかったり?
745ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 15:36:41.59 ID:WiLnytdL
メーカーがじきじきに広告しない限りは
「売る人が自分の感想を言うぶんには止められません」
でおkじゃないかな?

ファイテンの売り場では売り子がさんざん
「肩こりが」「腰痛が」と個人の感想を述べてくれるぞ。
746ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 17:03:37.60 ID:eUyjphWF
国産からスイッチクラフトのジャックに交換したら、音が良くなった・・・
なんで?
747ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 17:10:00.04 ID:BZWjwytu
すぐ思いつく理由をいくつか。

・端子表面が酸化、あるいは汚れのため伝導率落ちていたのが新品になって改善したから

・イモハンダのため導通悪かったのが改善したから、あるいはその逆

・気のせい
748ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 17:13:40.60 ID:WiLnytdL
まずは「どう」良くなったのか、だな。
良くなったと感じる要因をを具体的に書けないとしたら、経験上100%純粋に気のせいだ。
749ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 18:32:31.27 ID:FLDtmScp
ヒント: 断線間近
750ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 19:58:57.02 ID:/AVcDaKu
そもサイズが違うっていうのは言っちゃダメなのか…?
751ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 21:24:09.94 ID:zp0L97X+
ボリュームポットと配線材(ジャックにつながってる線)の半田箇所がどうしても接触不良になってしまいます(配線の断線かと思い2回程配線材取り替えましたがダメでした)
何が原因でしょうか?アドバイス頂けるとありがたいです。
752ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 21:35:15.86 ID:TAagV3pV
シンナーでポットの背を拭いてから半田付け
753ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 21:52:34.92 ID:WiLnytdL
ペースト使えばよりベター。
754ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 22:00:51.59 ID:coNB44Y6
トーストにはバター
755ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 22:01:56.01 ID:f/b+R8of
そこが原因なのは確かなのか?
756ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 22:19:10.36 ID:zp0L97X+
>>752
ありがとうございます。
脱脂出来てなかったって事でしょうか…?試してみます。

>>755
ポット→ジャック間の配線材のポット付近を触ると音がブツブツ切れる?感じなんでほぼ間違いないと思います
757ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 22:20:40.20 ID:dsbB1WbV
ポット変えなよ
758ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 22:43:24.49 ID:+UUIgLfk
>>751
一回バラして吸取線で綺麗にしたあと、ヤスリがけ
その後、半田付け
759ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 22:58:32.16 ID:zp0L97X+
一応SCUDのポットを入手してきたんでヤスリ掛けとか脱脂でダメでしたら交換してみます。
ありがとうございました。
760ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 23:10:36.36 ID:pgWoCu2k
ハンダ作業に時間かけすぎてポット内部とラグとの間が不安定になってるのかもしれん
普通にハンダ付けしてもそんな感じならポット替えたほうがいいかも
761ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 09:49:36.55 ID:0Ep57e3U
確かに素人半田だったので壊れてるかもしれません…
ありがとうございます
762ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 22:33:44.59 ID:S+DbjAVY
だからバカどもは>>708を100回読め

それともほんとに知能が低いから>>708程度の文章の意味すら理解出来ないか?
763ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 22:39:52.13 ID:LMcHxaPI
で?
( ´Д`)y━・~~
764ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 22:46:53.60 ID:03swRR5P
蒸し返したいだけのブラインド馬鹿だろ
765ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 22:53:40.01 ID:1Q+eZj/4
>>739でFA
766ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 17:32:14.30 ID:g+J83mlY
>>751ですがヤスリ掛けと脱脂した新しいポットに交換したら治りました。
アドバイス下さった皆さんありがとうございましたm(_ _)m
767ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 21:35:04.09 ID:IraXYjHK
ケーラーうまくセットするのムズイな
768ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 22:36:22.56 ID:/+l7RQUM
50kBの二連ポットをうまいこと配線とかしたら100kBのように扱えるような気がしてたんだけど、
よくよく考えたらそうはいかないような気がしてきた。どうにかなる?
769ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 22:41:25.73 ID:Q9UDLRN6
どういう使い方するかによる
770ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 22:42:59.51 ID:/+l7RQUM
二連ポットの片方の二番ピンを片方の一番ピンにつないで…ってやったら、
100kポット一個として扱えるなーと思って安売りしてたの注文したんだよ。
んでよくよく考えてみたらそんな挙動は無理か、とか思って。
771ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 22:46:34.92 ID:Q9UDLRN6
それぞれ2点しか使わない用途なら直列に繋げば100Kと同じだけど
そんなの最初から100Kのポット買えばいいだけじゃないの?
772768:2012/02/19(日) 22:50:23.44 ID:ivwa2EUC
センタークリック付きの100kBカーブがどこにもなくてね。
50kB二連があって、なぜか代用できると思い込んだので…
773ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 07:49:20.26 ID:yZA4g/zp
センタークリック付きってことはバランサーだよな?
3点必要な用途でも、回路工夫すれば代用可能な気がするな。
774ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 15:36:56.06 ID:dVrp2cVc
俺が自作エフェスレで言われた言葉をおまいにおくろう

無けりゃ作れ



でもポットの数値やカーブは簡単に変えられるよ。そんなに難しくないから、100kBのポットとセンタークリック付きのポットを買ってきて
中身を入れ替えるだけでいけるよ。
入れ替えも爪を2ヶ所起こして外すだけだよ。もし良かったらやってみて
775ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 21:05:28.21 ID:MNGl2NMP
>>767
ケーラー触って惚れたんだが、乗せ代え加工で躊躇ってる
参考に詳しいレポートしてくれ
776ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 22:04:49.00 ID:QtRLXIQ7
凸←みたいなザグリ掘るだけだろ?別に何もなくね
777ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 22:31:54.76 ID:ICPcJyqY
>>773
違う。プリアンプでブースト/カットに。
このスレ見てるのか、音屋が取り扱い始めたwので、ポチってくる
778ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 08:54:12.77 ID:kQrQvkcL
音屋じゃねえよ音家だあよ
779ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 15:01:35.10 ID:9br5lN6c
ハムPUの塗装ってどうやればいいんでしょうか?

シングルならカバーを取って塗装できるけどハムだと、そうはいきませんし・・・
マスキングしてスプレーで塗装っていうのも考えたんですが、隙間に塗料が入っていきそうです
780ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 16:17:05.77 ID:4FlZ9KbN
なにがしたいの?HIDEのみたいなの作るの?
781ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 16:32:58.42 ID:bdpDzFVb
つ カッティングシート
782ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 16:36:03.86 ID:EyKKMco+
つ[Stu-Macのキットで自作]
783ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 18:36:56.75 ID:9br5lN6c
>>780
MST-600(HSH)の白PUを黒にしたいです
PU買うと本体より高くなっちゃうので、塗装してイメージだけ変えてみたいなと

>>781
黒いのを貼った時、斜めから見ると白いのが見えないでしょうか?

>>782
興味はあるのですが専用の巻き機とかも買うと
結構な値段になりそうなので、いずれボディ自作する時にでも
784ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 18:48:20.69 ID:ee7lY4fm
785ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 19:05:34.78 ID:0coWsZ1r
>>784
感動した
786ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 19:06:01.49 ID:J+5QuTB1
つ マジック
787ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 19:31:37.26 ID:9br5lN6c
>>784
こういうのもあるんですね!
ビックリしました

>>786
盲点でした
やってみます
788ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 19:37:35.84 ID:KkE6Cevy
stewじゃなかったけ
略すとSMか
789ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 21:52:26.34 ID:bdpDzFVb
>>783
あー角っちょのとこはライターで炙って伸ばしつつ圧着でOK って炙り下限がむずいか・・・w
790779:2012/02/23(木) 16:11:37.37 ID:YgivLuEN
マッキーで塗ってみました
マスキングテープを鉄芯に貼ってたんですけど
下まで染みこんでて、デザインナイフの先っちょでカリカリ削りました
やるならセロテープとか使ったほうが良かったかもです
とはいえ、仕上がりには満足です
http://livedoor.blogimg.jp/pcsetuzokugazou/imgs/d/8/d8e64467.jpg

>>789
カッティングシートって伸びるんですね
黒PGに赤PUとかやってみたいので、その時試してみます
791ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 16:15:18.43 ID:Vzrv2n8X
>>790
弾いてて削れてこないかちょっと心配だな。
792ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 16:21:42.92 ID:Vzrv2n8X
しかしこれ¥13,000くらいで買えるのか。Mighty Miteあたりのボディ買うくらいなら
これ買ってボディだけ使った方がマシかと思ってしまうなあ。
793ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 22:09:26.23 ID:YgivLuEN
>>791
その時はまたマッキーでちょちょいとやるつもりですw
どっかについっちゃたらアレですけどね・・・

>>792
自分が買ったときは10500円でした
今売ってるのはVer2ですね(タップできて、メタルノブ)
ばらしたついでにタップ線伸ばして、配線いじってみました
PUは上から10Ω、8Ω、20Ωでした
794ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 22:26:52.44 ID:+DJBIauA
>>790
シートは熱で多少伸びるよ。ただし慣れないと溶けるかちぎれる。
ポールピース周りとか考えたらすげー面倒かも・・・w
795ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 11:40:41.62 ID:z77cHpx7
すごい初歩的な質問ですがギター回路でPUのコールド線上に容量の小さいキャパシタを直列に繋げるとローカットになりますか?
796ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 12:02:35.15 ID:ZxZAQY3y
なるね。そしてコールドでもホットでも同じだな。
797ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 12:59:59.50 ID:n2MvO8Xq
フェンダージャパンのボリューム・トーンのつまみは、ポットをインチサイズに代えてもはめられますか?
798ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 13:48:19.25 ID:TEPiT/i+
大丈夫。
もちろん個体差なんかもありうるから保証の限りではないが
普通はそのままいける。
799ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 14:06:40.56 ID:z77cHpx7
>>796
ありがとうございます
回路図作ったのですがどうしてもコールド側でやらないと成り立たない図になったので
800ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 14:19:29.42 ID:ZxZAQY3y
>>799
なんか非常に不安になる話だな。普通どっちにも入れられそうなもんだ。
その回路図、晒してみる気はないか?
801ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 16:06:26.04 ID:z77cHpx7
プリセットトーンスイッチのローカット用のキャパシタをフェイズアウトの低音確保用と併用するので…
DGBさんの表記ではPU2-(PU3xC)のような感じです
802ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 16:12:13.06 ID:TEPiT/i+
なるほど。なら大丈夫かな。
803ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 18:11:55.81 ID:F7rU7U3W
ちょっと面白いの思いついたんだけどモーメンタリプッシュスイッチでスイッチングしてる人いる?
804ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 18:28:32.28 ID:mQI4mrys
>>803
電子スイッチで?
おれはラックみたいに詰め込んでスイッチペダルを別付けで使ってるからいつもつかってるよ
805ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 22:03:47.68 ID:NmSIl6Jd
806ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 15:13:24.46 ID:zfvXi5Ey
kill potみたいに専用の商品もあるしいくらでもいるでしょ
807ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 21:18:23.81 ID:zj5EbAaC
LUXEのコンデンサーとヴィンテージの本物比べたことある人いたら感想教えて
808ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 12:38:56.88 ID:yeDomSJ6
>>807
>LUXEのコンデンサー

中身はオレンジドロップとかその辺の物だよ
コンセプトは見た目で楽しむレプリカコンデンサーだったはず
809ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 14:09:26.24 ID:3AGF8J5Y
いっちょ前に音についても再現したみたいに書いてあるのに…
810ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 16:48:47.78 ID:NgwyNwdr
バンブルビーのはギブソンのヒスコレ純正のと同じ、中身はWescoのフィルムコンデンサーに
ビーもどきのガワを被せた・・・とか聞いたことがあるような気がする
だから少なくとも、そっちとは同じなんじゃない?
本物とはどうなんだかしらね
811ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 19:24:47.29 ID:bJsIZ7DC
http://www.transmitsounds.com/SHOP/CMF-tublar.html
これギターのトーンに良さそうな気がするんだけど良いと思う?
耐電圧が安い割には高いし
812ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 19:50:18.09 ID:RoXea7jS
耐電圧なんてギターは何十Vもあるわけじゃないよ
コンデンサの細かい話は荒れるからやめてね
813ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 19:57:38.56 ID:f1TpogLb
d=(^o^)=b<呼んだ?!
814ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 01:52:00.88 ID:21dwJ/JG
>>812
オレンジドロップの600vとか無駄過ぎるよね
815ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 05:01:28.05 ID:6xv8oxwe
電気的には無駄であっても、その無駄があるか無いかでも音は違ってくるんだから、そういう意味では無駄では
無いんじゃないか?
どっちが好きかの問題なんだから
816ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 05:25:03.40 ID:dcX/Loh2
そういう有意差が出ないところにどれだけお金かけれるかだね
817ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 05:28:02.30 ID:RQZaIChj
じゃあ一番安いヤツでいいわ
818ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 05:45:56.99 ID:83t9QvAX
便所の100ワット
819ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 06:19:30.80 ID:D0L53YlB
ECQE2473JF良かった。三栄で60円だ。
でもECQE6473JFはイマイチだったな。
オレンジドロップもシングルPUで使うなら600Vより200Vのほうが合うかもな

820768:2012/03/04(日) 11:57:06.02 ID:MxT2Vr+s
もちろんブラインドテストをしたんだよな?
821ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 13:13:13.79 ID:E1uW6Tep
d=(^o^)=b<呼んだよね!?
822ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 14:05:47.38 ID:v9fhsyH5
このスレの人たちに質問です。
ギターのボリュームとトーンのポットをクリック式(まわすとチキチキ鳴るやつ)に変えようと思うのですが、返ると問題とかって出てきますか?
823ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 14:15:14.85 ID:x8B+uPkw
>>822
好みでいいんじゃね?
俺は嫌だけどな
824ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 14:36:56.23 ID:ivfurB9Q
ボリューム奏法とかやりづらそうだな
825ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 15:17:08.91 ID:RQZaIChj
演奏中に手が当たって勝手に回るのがイヤだからそうするのか
まあその辺りはいつでも元に戻せる部分だしやってみたらいいんじゃないの
826ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 15:38:00.53 ID:KYcGLTAi
ガリが出やすそうな気はするな。
ガリは出ないまでも、音を出しながら回すとと間違いなくクリック感は出るよな。
楽器としてどうかって話だと思う。
827ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 15:53:09.33 ID:o3P/toHc
ギターはブレイク時にVOLオフするから、クリックあるとやりにくそう。スルっと回らないと。
828ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 15:54:30.17 ID:Enslf0to
いっそロータリースイッチと固定抵抗で
829ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 16:36:24.00 ID:x8B+uPkw
>>827
俺はキルスイッチ付けてる
ストラトのトーンの下でピックガードの端だから、設置スペースがないんで小さいトルグにした
ノイズか酷いんでスタジオスタッフから使用禁止された
830ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 16:45:36.46 ID:83t9QvAX
トルグ
831ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 01:34:25.48 ID:J1AvYlg5
>>828
まあトータル抵抗値が合ってれば好きな分割出来るし、固定して使う人には安定してていいかもな。
832ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 04:36:51.34 ID:HljMnbES
オレンジドロップよりマスタードのがイイ
833ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 05:59:25.06 ID:7aT3grFy
そんなメンドイ事せんでもフェルトをドーナツ状にしてボディとノブの間に挟めばええやん。
ネジで締めるタイプのノブ使うと、ちょっとだけトルク調整もできる。
834ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 07:35:52.87 ID:JoCSohee
昨日 ホームセンターに行ったら
通信ケーブルコーナーでふつうに
単線の銅線があった

換えてみようかな〜〜
835ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 20:20:47.08 ID:xodWj83s
LANケーブルか電話線を配線材に使ってみるといいかもよ
836ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 20:29:18.95 ID:WziuiJxk
そうそう、なにせLANケーブルは今やギガヘルツ級の信号を伝えてるんだからな。
837ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 20:30:08.34 ID:22nuvAk8
ギガヘルツ級のエロ動画だぜ
838ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 20:48:55.65 ID:DsOT1ulK
ギガヘルツ級()
839ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 20:56:29.85 ID:L7Yd+aTR
嘘でも何でもないぞ。ただしその信号は〇〇〇〇だけどなw
840ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 21:31:00.96 ID:hNzr82Ko
たしかにLANケーブルはいかにロスを無くせるかしか考えてない作りだからな
デジタル的に。
841ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 22:16:36.84 ID:L7Yd+aTR
おっいきなり正解でたねw
まあ当然すぎるかwww

デジタル伝送は歪み率が数10%とかSN比が数dB でも大丈夫
ってのが存在意義だからな、ある意味では。
デジタル用のケーブルが音声信号に適してるかどうかはまったく別次元の話。

もちろん普通は十分過ぎるほど適してるんだけどなw
842ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 00:11:54.17 ID:BIj2OQJ+
スレチかもしれませんが、バンドとかライブとかやらないのに改造に金をかけるのは変ですか?
843ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 00:19:54.16 ID:jBpCGOxO
>>842
盆栽ってジャンルがバイクとかにはある
弄るのが目的なだけで大して乗らないジャンル
844ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 02:05:11.46 ID:NFp8V25y
最高の配線材なんて、電話線が一番だろ
間違いない
845ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 06:03:33.16 ID:WQ1U0z7x
うちは光ケーブルだけどな。
846ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 10:25:16.84 ID:o1HpOaK6
だから黒電話時代のケーブル
あれはぶっとい銅線だども
847ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 10:35:46.98 ID:qvxDt2ox
おまえら、もしもしスレにでも行ってやれよ
848ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 10:38:23.18 ID:AuvNflQ2
>>843
50gの軽量化に何万もかけるならその前にダイエットしろという世界だな
まあ楽器ならパーツに金かける前に練習しろって話で・・・
849ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 10:59:14.12 ID:kQpvqH9Q
自作PCの世界だって「よく使うアプリはベンチマーク」
って奴がザラにいるんだからいいんだよ。
850ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 11:01:42.16 ID:Af1ARq5K
分かる
改造始めると練習全然しなくなる
851ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 11:35:19.19 ID:fYbRXHLq
切りかえできないのはアドリブもムリだね
852ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 12:57:16.57 ID:qvxDt2ox
>>851
こっちまできやがった
コイツに構うなよ
あちこちのスレ荒らしてる奴だ

お先に避難するわ
ノシ
853ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 18:10:20.69 ID:o1HpOaK6
>>851 ID:fYbRXHLq
コイツすげぇ〜〜   (゚゚δ゚゚)ショッキーング!!

楽作板暫定1位だわ!
854ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 18:24:53.85 ID:IMWJobrg
いつもの太弦君じゃないかwww
今日は特別がんばってるなあ。
855ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 00:07:27.91 ID:7eB3VVU7
ストラトなんですが、このページの一番下の配線にしたらトーンがまともに動作しなくなる
これ合ってるかな?
http://butamaru.web.fc2.com/guitar_circuit/guiter_circuit.html
856ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 00:11:59.67 ID:U+sy6crP
トーンポットのケースに繋いでる線は不要だな。
857ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 00:14:57.48 ID:U+sy6crP
そしてポット同士を繋ぐアース線がない。
ピックガード裏にシールドが貼ってあれば普通は大丈夫だが。
858ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 00:47:27.36 ID:7eB3VVU7
>>857
ありがとう!ちゃんと効きました
859ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 02:07:45.60 ID:4eohyUsJ
CTSのポットをつけたらPGとノブの隙間が盛大にあいてるんだけどみんなこんなもんなの?
規格が合わなかったから適当に穴広げて刺したんだけど
横のちっこい穴が割と目立ってる
860ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 02:15:13.60 ID:X6gwODEX
ポットのネジ部に余ったワッシャかなんか入れて、ピックガードからの突き出し量を調整すりゃいいじゃん
横のちっこい穴って何のことだかわからんが・・・
861ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 02:38:15.93 ID:4eohyUsJ
そっか ありがとう
ちぃっこい穴ってポットを固定するため?にポットについてる出っ張りを出す穴のことです
862ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 07:55:43.70 ID:ssZtb9K9
>>860
ポッドの回り止めだな
863ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 09:22:03.17 ID:Oy+jyvv1
ポッドw
864ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 12:39:00.89 ID:ssZtb9K9
>>863
あ、なんか変か?
865ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 12:48:47.66 ID:a7s3tV9K
ポット
866ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 12:53:24.66 ID:+BSqDuAa
×Pod
○Potentiometer
867ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 12:54:43.89 ID:SBVLpFa7
ポテンショメータ
868ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 12:56:19.23 ID:SBVLpFa7
あら、被っちゃった
>>866が解りやすく親切ね。
869ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 13:19:53.91 ID:pKQmjjfX
外来語を間違えて覚えてる人って結構いるよね
870ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 13:36:24.43 ID:yM3HhLyR
無駄話で伸ばす住人
871ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 15:19:43.04 ID:ssZtb9K9
うわ、ポットが正解か!
ずっとポッドで覚えてたわ、感謝
「包まれた部分」って意味でポッドだと思ってた
872ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 15:31:45.52 ID:Hbd4+E/j
包茎かよw
873ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 20:41:15.61 ID:Y2wt9Pst
包まれた部分てなんだよ ワロタわ
874ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 21:40:47.89 ID:/JMfr9rG
>>873
亀頭に決まってんだろ!
言わせんな恥ずかしい
875ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 02:12:08.49 ID:eQeTrHwV
誰かテレキャスのテキサススペシャルの配線教えてくれ...
フロントのコールドをどこに半田付けすればいいかわからなくなった。調べても出てこない
876ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 02:19:37.91 ID:xe/5hTf5
調べ方が甘いぞ 坊や
877ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 02:21:57.02 ID:jqg4bjON
>>875
亀頭に決まってんだろ!
言わせんな恥ずかしい
878ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 02:33:15.98 ID:eQeTrHwV
駄目だ。見つからない。vol.ポッドに白アースと一緒に付けるちゃっていいのか?
879ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 02:35:51.25 ID:3RxaDZAf
早速>>863に突っ込まれるぞ
880ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 02:38:30.57 ID:5YNppAmt
アースは金属的な部分に垂らしとけばおk
881ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 02:43:53.59 ID:eQeTrHwV
ポットなのかw?曖昧だった。>>880それでいいのかな。
ありえないノイズ拾ってるのは半田付けが甘いせいか...
882ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 04:29:49.21 ID:7n+imQkr
昨日久しぶりにギター弄ったんだが今まで耳にした事がないようなノイズが出たわ
ストラトやレスポールは20本以上改造してきたがテレキャスターは初めてだったから
事前に調べてPUカバーから線引いたり色々してたが凄いノイズだった
スイッチやポット周辺を点検しても完璧だったからポットが壊れたと判断したが
まさかなと思ってジャックみたらホットとコールドが逆になってた
883ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 06:22:46.94 ID:umn9ZzRS
(一同大爆笑)
884ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 21:50:43.36 ID:95s1S3yu
「MASTER」の刻印が入ってるストラト用ノブ(黒)を探してるんですが
どうしても見つけることが出来ません。
誰か情報があったら教えてください。
よろしくお願いします。
885ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 23:06:46.46 ID:/yxEaIQR
フェンダーの純正には無いんじゃないか?
よく知らんけど?
886ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 01:15:13.10 ID:NNF2C9Dn
みんな、いつも応援ありがとなw
887ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 01:20:59.03 ID:DALXdRZ6
「NOISE」の刻印が入ってるストラト用ノブ(白)を探してるんですが(以下略
888ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 01:24:37.69 ID:DALXdRZ6
ストラト ノブ master でググッたら根性ある人がいた。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/sunafukin_rainbow/12521142.html
889ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 01:47:27.02 ID:mzCzO7nJ
>>888
タイプライターを利用するとは!
どこのリサイクルショップ行ってもガラクタみたいな壊れたタイプライターってあるよね。
いつか真似させてもらおう。
890ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 01:56:06.56 ID:c5uFtm2G
つかいい加減ネジ固定式のストラト純正ノブ出してくんないかなあ
891 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/10(土) 05:04:36.30 ID:Ga0Cax3f
ストラトで

導電塗料塗って
アースおとしたいんだけど、

ピックガードのどこにつなげるの?

ぐぐってもわからんし、
本買ってもわからん
892ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 05:09:12.96 ID:gw19frf8
ザグリのどこか一部だけ上面まで塗装してやるんだよ
ほんの1cm司法でいいから角の塗装を落としてそこに塗るとピックガードと短絡してシールディングが完成するってわけだ
893ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 05:11:58.83 ID:cbl0X8RW
イタラグの小穴の方に配線つけて導電塗料を塗った木部にネジ止めすればおk
894 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/10(土) 05:22:46.52 ID:Ga0Cax3f
>>893
イタラグって?
895ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 05:44:31.40 ID:NNF2C9Dn
忍法って、ほんとに何のもしらん
しったかぶりで、よくも大口叩けるよな
896 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/03/10(土) 07:12:45.31 ID:6nWit3S1
>>895
名前欄に「!ninjaっ」て入れて次書きこんでみな
そしてその次の書き込みで、ちゃんと謝れよ
897ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 07:37:35.77 ID:owD6R99x
>>892
俺は、キッチンのアルミホイルの切れ端を本体側にテープで留めてペロッと出してるわ。
ホイルは折って二重にしたら丁度いい厚みでバッチリ接触してくれる。
898 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/10(土) 12:06:19.43 ID:ZCJvjECI
!ninja
899ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 12:51:50.78 ID:+95syoVy
ネジ穴のところに出せば完璧。
900ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 13:10:55.25 ID:G/03+13N
おまいら
俺のストラト買って研究したな?
901ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 14:23:16.98 ID:aEyxyC+u
どなたかアクティブサーキット(ピックアップはパッシブ)を試したことがある方がいたら感想を教えてください。


902ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 17:03:13.74 ID:wIc5G/Kt
>>901
ブースター代わりにプリアンプ入れたくらいならあるよ?
903ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 17:13:53.92 ID:88YaY0qN
レースセンサー金のストラトにECミッドブースターを入れてる。
ブーストそのものは俺の場合使い勝手が良くない。
デジタル機器に直接ぶっこむことがほとんどなので、
レベル変わりすぎるのは使いにくいんだ。

でもブーストさせなくてもメリットは感じる。
金のヘニョさが気にならなくなった。
904ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 18:11:10.86 ID:wIc5G/Kt
>>903
レースセンサーってもともとがモコらない?
ボリュームに敏感つーか絞るほど高低音域が減る感じ
普通のシングルとは全然違うよね?
905ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 21:42:16.85 ID:5DOVZJof
>>904
すくなくとも金に関してはモコるって感じはないなあ。
むしろキンキンチャリチャリだと思うぞ。
ミッドブースターを(ブースト量ゼロで)かました状態がちょうどいい感じ。

ボリューム絞ったときの変化も、普通のシングルと比べて
大きく違うとは思わないけどなあ。
まあ、今はアクティブ回路かましてるわけだから参考にならんかもだが。
906ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 21:50:56.25 ID:xLmFL3bF
レースセンサーは1Mのポット使ってるヤツもあったからその値の違いじゃないの
907ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 22:42:40.02 ID:wIc5G/Kt
レースセンサーが発売された当時、たまたまあっちで仕事があって、
「日本未発売だ!」
て買って帰ったんだよ
だからまだ金とか種類が別れてなかった
自分のアンプで使ったら店で試奏した感じと全然ちがったんで色々試したけど手放した
ポットは何だったか憶えてないなあ
なんせそのまんま売り渡したもんでな
音変わってるのかなあ
今度どっかで試してみるわ
食わず嫌いになってたかも?
908ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 01:21:02.84 ID:N7Rb/diQ
CTSのポットの表側(シャフト側)の突起は何のためにあるの?
取り付けるときそれのせいで傾くんだけど
ニッパーで取っちゃってもいいのかな
それともCTSのポットに最初から付いてるナット、ワッシャーはキャビティー側に付けるもので
ボディトップ側は新たにナットを付けるのか?

一応突起画像
http://uproda.2ch-library.com/500214Mi9/lib500214.jpg
909ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 01:23:39.08 ID:M2m+DbHc
ナット締めてもポットが回らないようにするストッパーでしょ?
違うっけ?
910ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 01:24:09.87 ID:iOTn2qe3
その突起にあわせて穴開けて回らないようにするためにある
別にペンチでコジって外しても構わない
911ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 01:42:48.91 ID:A/dLpU1b
ニッパーで切る時に、手で覆っておかないと
マッハスピードで部屋のどっかへ飛んで行くね
912ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 01:46:28.07 ID:N7Rb/diQ
>>909-911
ありがとう
ぐぐっても突起について全然説明ないけど結構常識なのか
後から交換する人は突起に合わせた穴なんてないだろうし結構困惑する人
いると思うんだけど
アース的な役割があるのかと思って取るの躊躇ってたけどこれで疑問が晴れたよ
913ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 02:57:07.31 ID:jSTM9Q38
こんなもののために穴あけてノイズの進入口作るならへし折っておk
914ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 03:10:15.56 ID:A/dLpU1b
ポットの裏をアースしてれば突起はポットのケースと繋がってるから
露出しててもノイズの進入口にはならないよ
915 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/11(日) 04:06:50.86 ID:mNYwtSCa
>ノイズの進入口

なに言ってんだおまい
916ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 04:13:11.98 ID:RPzp+ApH
>>912
ストラトで使う時には意味を持つよ。
ピックガード裏のアルミ泊とその突起が接してアースされる。
917ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 04:24:33.59 ID:sBLV/5F1
無くてもアースされるわ。
918ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 04:34:06.69 ID:FkFmXMIK
バカばっかだな
919ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 04:52:55.88 ID:5wiX5Lag
>>908
シャフトが出る部分の高さ調整のためにあるんで、
ペンチで折っても構わない
920ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 04:55:41.36 ID:5wiX5Lag
あの突起はアースとも関係ないし、回らないためでもない。
単なる高さ調整。
ペダルボックスに使うポットは普通にへし折って使う
921ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 05:09:04.53 ID:A/dLpU1b
あの突起は>909-910の言ってる通り、固定する際の回転防止だよ
シャフトの突き出る量の調整はナットを2つ使うかワッシャーの量や厚みでやるからね
922ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 05:11:24.31 ID:5wiX5Lag
ワッシャーでゆるみ防止できるんであれは高さ調整
923ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 05:11:57.42 ID:5wiX5Lag
ギター本体用という事ならなおさらそうなるな
924ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 05:20:28.80 ID:mNYwtSCa
>高さ調整

なに言ってんだおまい
925ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 05:22:27.24 ID:fyJ0TZGO
>>922
英語サイト見たらそっちが正しいみたいだね
926ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 05:52:32.57 ID:sBLV/5F1
え、本気で言ってたの?
927ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 06:17:48.56 ID:2ixZ/go+
>>919
高さ調整だったら、突起が両端にないとおかしいだろ?

これはノブを回す際に、ナットが緩んでポット自体が空転するのを防ぐためだよ。

丁寧な作りのエフェクタとかには、ちゃんとこれ用の孔があるから、見てみそ。
928ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 06:54:33.67 ID:mNYwtSCa
>英語サイト見たらそっちが正しいみたいだね

なに言ってんだおまい
929ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 07:02:48.37 ID:f83Wmd01
ワロタ
ニッパーで折るしか調整方法がない「調整用」って
すげえ不便だと思わないかね普通
930ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 07:03:50.99 ID:ipRVZGtr
> なに言ってんだおまい

なに言ってんだおまい
931ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 07:14:03.92 ID:V9xZ3e3T
おい!お前等!!ちゃんと英語サイトを見ろよ><
www
932ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 09:14:03.67 ID:Ece/PITU
>>931
おそらくおまえが見た英語サイトには
(本来は回転防止用だけど)ワッシャーで高さ調整すれば穴を空けないでいい
って意味が書いてあるんじゃね?
933ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 09:21:18.93 ID:clCqBMye
>>931
そのサイトのリンク貼ってみてくれよ
高さ調整はナットかワッシャーでやるもんだと思うがな
934ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 12:00:25.51 ID:o/lZ3qb+
ebayならギターパーツはめちぇくちゃ安く買える。俺はフロイドローズ1500円で買った。
935ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 12:02:06.92 ID:M2m+DbHc
それはいいこと聞いた
ブラジリアンローズウッドの指板買おう
936ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 12:19:02.73 ID:o/lZ3qb+
>>934
ebayで安く仕入れてヤフオクで3倍くらいの値で売ってる人いるけど、それでも
買う人も結構いるから、まだebay知らない人多い。
937ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 12:21:54.49 ID:o/lZ3qb+
>>ebayで安く仕入れてヤフオクで3倍くらいの値で売っている人いるけど、
それでも買う人も結構いるから、まだebay知らない人多いよ。
938ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 12:30:18.88 ID:f83Wmd01
ただこっちが日本人だと英語苦手でクレーム来ないだろうと舐められるのか、
ちゃんと送ってこないことは圧倒的に多いな。
まだ10回くらいしか使ってないけど、ノートラブルだったのは半分くらいだわ。
俺の運が特別悪いのかねえ。
939ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 12:30:43.52 ID:nef4oHoY
なぜ二回書いた?
940ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 12:33:01.83 ID:XGAn3Vsh
大事なことなので
941ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 12:34:45.35 ID:o/lZ3qb+
ごめんダブった 
942ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 12:52:42.04 ID:nef4oHoY
しかも二回目のカキコのほうが完成度が低い。
943ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 13:03:11.12 ID:Fpd/f6/f
>>939-943
本日の最不要レス群
944ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 13:34:27.52 ID:f83Wmd01
お前もかい!
945ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 14:08:09.06 ID:ynmqo+63
>>942
劣化してるからアナログのディレイか。
946ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 15:49:37.61 ID:o/lZ3qb+
ピックアップやペグとかならちゃんと送られてきたよ。
ちなみに
ハムバッカー上下セット約15ドル、
レスポール用ペグ3L3R約8ドル
ジャックプレイト約3ドル
弦6本セット約1ドル

国内だとヤフオクでも5倍位の値段するからマジ破格だとおもう
947ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 16:03:17.31 ID:o/lZ3qb+
ちなみに今日ストラト用のブリッジ約7$と
24フレット分のワイヤー約5$で買った。
まだ届いてないけど多分大丈夫なんじゃないかな。
948ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 16:06:05.40 ID:o/lZ3qb+
>>939-942
なぜか書き込みが反映されるのが遅かったから一回目はミスったと思ったわけよ
949ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 16:19:46.52 ID:mQrbPZ9v
もちろん業者によるな。
トラブルと言ってもたいていは
NIBと書いてあるPUを二個買ったら一つは箱なしだったとか、
小物を二個買ったら一個しか入ってなかったとか
そういう微妙なところをついてくるわけだ。
こっちが言うまで全く発送してなかった(と思われる)奴も二人ほどいたけどな。
950ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 17:36:35.21 ID:ZMF6aNEA
ebayは良い評価100%と99%でえらく質が変わるんで注意
951ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 19:36:39.40 ID:nef4oHoY
日本は総じてパーツが高い。ESPのパック売りのせいか。

欧米では国土も広いから、パーツ取り寄せて自分で直すって考えだけど、日本は代理店が修理扱い。

てめえが元はコピーメーカーのくせに、部品売ってコピー作られると困るとかなんとか。
フェラナンデスなんてネジ一本だって分けてくれない。
952ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 19:54:52.96 ID:clCqBMye
ヘルナンデスのネジなんか100均かホームセンターに転がってそうだけどな
953ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 19:58:12.22 ID:JJGoh/am
それセット売りだからだろ
普通に袋に入って売ってるじゃん
954ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 20:03:44.14 ID:nef4oHoY
フェラナンデスのHPからサポートに、サスティナーのフロントドライバーだけと、ネックジョイント用のネジがバカになりそうだから分けてくれと頼んだ。
そしたら断られた。

ネックジョイントのネジはホムセンで簡単に見つかったが、ホムセンには色つきのネジがあまり売ってない。
っていうか、あんなの4本セットでもいいから分けろよw
955ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 20:05:54.19 ID:Ece/PITU
>>954
自分が売る側になったら教えてくれ
同じ言葉を吐けるかな?
956ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 20:07:37.86 ID:Fpd/f6/f
957ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 20:12:28.61 ID:Ez94y9XP
滑舌悪すぎて聞き取ってもらえなかったんだろ
958ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 20:22:05.82 ID:j6mr6hr0
なんでフロントドライバーだけ欲しいんだよw
なんでネックジョイント用のネジがバカになるんだよw
フツー断るわ
959ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 22:24:58.82 ID:hczdRPhl
>>954は既にバカになってたというオチか
960ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 22:45:48.40 ID:ipRVZGtr
>>959
そういうことだったのか!
961ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 07:43:43.54 ID:0aJw+LSu
キャビティにアルミテープ張ったら、ポットのシャフト触るとノイズ増えるんだけど、シャフトって2番端子と直結してるの?

だとしたらポットと導電塗料とかは接しないようにしなきゃいけない?
テスターもってないし、東京コスモスのポットしか持ってないから外観から判断できない
962ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 07:46:41.08 ID:0aJw+LSu
接しないようにというのはアースに落とさないという意味ではなく、シャフトとか固定部分のナットのことです
一般的なギター用だとアースに繋がる仕組みになってるのは分かるんだけど…シャフトには2番端子と繋がってるって解説してるサイトがあってちんぷんかんぷん
963ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 07:53:50.31 ID:T6nEp2/P
>ポットのシャフト触るとノイズ増えるんだけど、
ひょっとしてジャックの配線が逆になってないか
そうだとしたら、このスレではお前で100人目ぐらいかなw

>シャフトって2番端子と直結してるの?
普通、ポットの端子とケース、シャフトは絶縁されてるからそれはない
964ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 17:44:34.84 ID:0aJw+LSu
ありがとう ジャックは間違いない
調べてたはアルミテープって糊の部分は通電しないんだね
剥がしたらもとに戻った

もう少し勉強してからもう一度挑戦します
965ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 17:55:54.48 ID:WXsyZK3H
最近は学校で導電性とか習わないのかな?
昔は電池と豆電球で調べたもんだが
966ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 17:58:38.44 ID:DAh0rT0w
ゆとり?
967ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 18:08:42.36 ID:Xf+34EaV
アルミテープはコンデンサになってるかもな
968ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 18:14:38.42 ID:dSsRD5Sy
重なったところはかなり立派なコンデンサだな。
どっか一箇所でも折り返すなりして金属面同士を接触させなきゃ。
969ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 19:18:15.60 ID:oU5THWn5
ゆとり云々以前に
こういうの感覚的に分からない人間はどれだけ説明しても無駄だったりするから困る
970ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 20:30:04.84 ID:7H245J6+
ババァにいくら説明してもパソコンの使い方わからないのと一緒だな
971ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 20:57:48.65 ID:/yNSed/f
そこまでいう事かよ
972ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 21:05:54.60 ID:Xf+34EaV
まあギターやってるやつにいいやついないからな仕方無い
973ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 21:14:35.84 ID:oU5THWn5
ごめんね

アンプを無視してエフェクターを"踏めば希望の音になる魔法の箱"になると思ってるヤツとか
いくら説明してもトーンやEQの機能が理解できない知り合いが居てうんざりしてた

「もっとザクザクしたヤツ欲しいんだけどオススメは?」
「ツマミとか全部5で十分だろw」
「クリーンと歪みがいい音のエフェクターってどれ?」
974ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 21:20:01.81 ID:av+r0CaZ
弦に触らない状態でシャフト触るとそうなる。
プラスチック製のノブなら問題ないけど。
975ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 23:54:30.84 ID:BzgE4QXU
1970年初期YAMAHA FG-180 ヘッドがヒビが入ったので、改良!フレットを打ち直してある
音は隣のギブソンJ-45よりいい!
http://www.myspace.com/video/easycloudband/easy-cloud-tequila-sunrise/108592315
976ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 23:57:23.33 ID:WXsyZK3H
>>975
まず「いい音」の定義から聞こうか?
977ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 02:30:06.00 ID:OOl7BiPr
プラネットソルジャーとか超廉価ストラトをジャズコに繋ぐと案外使える
978ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 10:03:30.50 ID:y2vM7fH0
>>977
要するにギターの出音に影響するのは、
エフェクタ>アンプ>ギター
つーことだよな
979ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 10:08:11.85 ID:RTRpMefJ
またそういう荒れるネタを・・・w
980ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 10:22:24.17 ID:W99mY8bu
エフェクター > 人 > アンプ > ギター

かな。
981ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 10:47:08.31 ID:9o9G1OwH
弦の太さ>職人の心意気>木材>コンデンサー
だろ。
982ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 11:51:14.80 ID:KvVjE5IW
魂>その他
983ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 12:06:41.42 ID:RTRpMefJ
俺>お前ら
984ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 12:08:24.63 ID:hGHW1frd
弦の太さ>お前らのちんk
985ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 14:08:07.43 ID:aROiyv6X
弦より細いのを想像してみたらワロタw
986ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 14:13:06.15 ID:RTRpMefJ
むしろ俺は直径8cmの弦を想像して吹いたが
987ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 14:14:29.11 ID:34YcaFqM
SPユニット>アンプ>ギターかなぁ
988ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 14:14:58.43 ID:OcQc2ycT
俺のチンコの事を笑うな
989ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 22:23:05.28 ID:y2vM7fH0
そろそろ次スレ立ててくれ
なんかケータイじゃ蹴られるんだ
990ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 23:05:44.59 ID:q8nWiOA3
立ってないみたいだから次スレ立てるよ
991ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 23:08:21.56 ID:q8nWiOA3
ギターの改造&パーツ総合スレ【23】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1331647653/
992ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 02:15:09.79 ID:qb2Q3ZCv
だからようするに>>978のギターはエフェクターやアンプで弄りまくらなければどうにもならない糞ギターってことだろう
993ドレミファ名無シド
少なくともアンプがなきゃ音は出ないよ