自作エフェクター38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
■テンプレ
http://f44.aaa.livedoor.jp/~diymod/

通称「テンプレ」。自作&MOD系スレのテンプレをまとめた起点のサイト。
リンク集、過去スレ保管、市販品の回路図リンクなど。必見!
※バックアップ→バックアップ一覧から閲覧して下さい。

■前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1311310620/

★★★ 以下の話題は基本的に‘スレ違い’(※)です ★★★
※このスレッドで取り扱う話題ではないということ

既製エフェクターのモディファイ(改造・調整)について
アンプ自作
※電気・電子板も検索してみてね
小規模/個人の製作〜販売のエフェクター(オークション出品を含む)の評論・使用レポート etc.
→ 該当の専門スレへどうぞ

よくある質問。これらの質問はスルーすること。
 Qパーツ合ってます。配線完璧です。ハンダも完璧ですが音が出ません
 A完璧と思いこんでいるだけです。自分で全てやり直して原因追求してください。

 Q自作エフェクターの作り方がわかりやすいサイトや本てありますか?
 A「自作」、「エフェクター」 なんかのキーワードでググって、まずは自分で調べる事。
2ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 10:16:16.00 ID:VvRqLX/K
2ゲト

1乙
3ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 10:44:51.86 ID:R6r5rS0t
>>1スレ勃て乙
4ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 12:31:35.55 ID:ljiZ4G1W
岸部四郎
5ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 13:21:48.35 ID:HwT6gubc
黒板五郎
6ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 18:29:16.30 ID:Y41WjEfK
永六輔
7ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 18:30:15.93 ID:UdE2bHiJ
島田洋七
8ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 18:39:24.81 ID:GOG7Winf
たこ八郎
9ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 18:47:28.69 ID:yXmRHkWd
坂本九
10ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 20:09:09.10 ID:azmmjys+
エンドウの新しい本買った人いる?
11ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 03:08:42.71 ID:cZwtNx2o
増補改訂版なら買ったよ
12ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 08:11:37.94 ID:mzfy3t/1
最近自作をやり始めたんだけど、難しいな。
練習あるのみかー
13ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 13:41:01.82 ID:yGqIkc7h
伊丹十三!
14ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 14:34:42.68 ID:40WRSKqC
ディレイが追加されたらしいけど何方式でやってるの?
15ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 15:21:42.07 ID:cZwtNx2o
カラオケエコー用ICのPT2399を使うデジタルディレイ
16ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 18:47:45.21 ID:bF4nNv0I
伊代はまだ
16だ〜からー
17ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 19:09:18.91 ID:sEadQAHH
だ〜からー
18ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 01:50:34.46 ID:oI/vWcpM
19ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 01:58:35.70 ID:DF6avz57
19〜Growing〜Up
20ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 07:24:33.32 ID:a4x4kBO6
>>18
知らない人ばっかり
21ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 07:46:49.32 ID:pj7N6iB9
たいがい知ってるだろw
22ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 09:53:48.52 ID:6Aafkb5+
ディレイ作った。いいね。
23ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 11:31:17.31 ID:SGWxlQ5I
>>22
PT2399?
24ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 13:55:22.52 ID:e08Ypijq
HOT CAKEの自作キット買ったんだけど、
やっぱり音は変わっちゃうのかな?
定価35000位のを5000円くらいで作れちゃうから美味しいと思ったんだけど…

自作初めてだから恐いorz
25ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 14:17:13.56 ID:Dy3yH4Cf
既製品と同じ音が欲しいなら既製品買った方がいいよ
26ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 14:33:04.51 ID:GBnGCn6k
まずは作れ
話はそれからだ
27ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 19:06:32.50 ID:JXR/uzVQ
とりあえず届いたら実況させて頂きます!
28ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 01:15:22.00 ID:98wJBbRE
てs
29ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 01:36:53.39 ID:qII/6O61
PT2399のディレイは昔作ったんだが
あまりに音がこもりすぎて使ってない。
そんなものなのかね。
30ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 02:46:25.95 ID:C/RFdMfU
質問させてください

ファズを作ったのですが次のような不具合が見られます
・他のエフェクターをつなげてそれらをアダプターから分岐して電源を供給するとつなげたエフェクター全部音が出ないしLEDも光らない
・単体でアダプターから電源供給すると問題ない
・電池から電源供給すると問題ない

何が原因でしょう?分かる人教えてください
31ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 02:55:13.40 ID:TdvPGBYb
ポジティブグラウンド
32ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 04:40:13.55 ID:C/RFdMfU
>>31
そういうことだったんですね
ありがとうございました
33ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 10:12:24.38 ID:SjbpUkVw
自作してる人に聞きたいんだけど、
基板とか素子のサイズってどうやって決めてるの?
同じ値の素子だったら小さければ小さいほどよくて、それらを全部詰めるサイズの中でなるべく基板を小さくする
みたいな単純な話ではない?
34ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 12:20:04.75 ID:5y+o8MrN
9Vで動かすエフェクタなら耐圧なんて低くて問題ないから自ずと小さいパーツになるけども
自分はまずケースのサイズから決めて基板のサイズ→使用パーツって順で考えていく

基板のサイズが決まってるなら無理矢理小さいパーツや無茶な詰め込みレイアウトしなくて
いいから盆栽的な愉しみの幅が広がる
35ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 13:01:29.10 ID:SjbpUkVw
>>34
なるほど。18V耐圧のやつもその規格に合えばいいわけか

ってことは、もしこれから自作を始めようと思ったら
基板が大きくなっちゃってもいいからまずはしっかり作ることを意識したほうがいいのかな?
ケースのサイズなんていくらでも大きくできるし
36ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 13:23:46.77 ID:vKrt7NFH
PasSとか使ってエア実装色々試してみれば?
37ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 13:30:54.51 ID:9IS1HMjr
初めてでいきなりレイアウト組む人はあまり居ないと思うし基板のサイズは指定があるでしょ
パーツの選定より半田付けが重要
38ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 13:31:45.29 ID:KdJUwzBj
>>33
基本34の方法だけど、小ささにこだわってレイアウトするならパーツから決めるかな。
で、小さければその分いいってのも考えもので、一番小さいのはチップ抵抗などの表面実装部品になって自作には高度な技術や設備が必要。(細いはんだごてや、プリント基板作る環境など。)

ここから報告だけど、数年前に作って失敗したケンタウルスの基板の間違い探しをしたら見つかって鳴るようになったわ。
最終段オペアンプの帰還を結線し忘れてただけだった。
大学で電子回路の勉強をして、回路見て動作原理分かるようになったからどこまでは問題ないかすぐに確認出来るようになったから全部確認する手間が省けたね。

動作原理わかってたら間違いも見つけるの早いしモディファイも簡単に出来るから勉強した方がいいって体験談。最低でも高校の物理レベルに加えてトランジスタとダイオード、オペアンプの基本動作くらいは知っておきたいかな。




39ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 13:49:30.58 ID:KZvTv+90
おれも大体の大きさ決めてからだな
ユニバーサル基板で作るから大きかったらカットすればいいし
余裕ある大きさの基板用意してはんだとか向きとか間違えてやり直すことが増えても隣の穴使ったり余裕があるし
40ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 15:03:42.62 ID:oB5F+60u
失敗するの覚悟のうえでいきなり感光基板から作ってみようと思ってたのは失敗だったかなw
レイアウト作成法を学んで実際に感光基板が完成するまででも数週間かかりそう

半田付けは多分問題ないんだ、結構慣れ親しんでるから
41ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 18:57:41.15 ID:cOwQcLUn
>>29あのアナログっぽさが良いんや
42ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 01:26:42.49 ID:DvVOaDg3
>>38
勉強にいい本とかサイトあったら紹介してください
43ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 11:39:52.55 ID:3PR38tsg
デジタルディレイ作った奴に聞きたいんだけど
コンパンダー入れなくて大丈夫だった?±2.5Vだと歪の後に繋げられなくない?
44ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 11:51:40.57 ID:VkommMu2
>>41
ちゃんとしたアナログよりこもってるからなあ
45ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 11:54:15.69 ID:8aHENPw8
ド素人のやつでブースター作ってみたんだけど、失敗した(´;ω;`)
オンにすると音は出るけど怨霊がかなり小さくて、可変抵抗器触っても何も変わらない。スイッチのノイズとピックアップの切り替えのノイズがかなり大きい。
あと、オフにすると音が出ない。
二回作ってみたけど、二回とも同じ症状になってしまった(;´・ω・`)
配線とかの間違いかなって思ったり見直したりしてるけど…わからないです(´;ω;`)ブワッ
聞いても調べろって言われるの解ってるけど…こういう症状って何処が原因なのかアドバイスいただけたらと思います。
自分ではインプットからスイッチのあたりの配線が原因じゃないかと思ってますが…
46ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 12:03:22.40 ID:3PR38tsg
呪われてる
とはいえなんのブースターかにもよるからなんとも言えんよ
オフで音が出ないのは確実に配線ミスだけど
47ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 12:23:15.49 ID:xYpojwVL
>>45
回路を写真に撮って見せろ。
元ネタに原因の可能性
48ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 12:46:16.25 ID:rTq2D5Vu
さすがにスイッチ周りくらいはテスタで調べりゃ正しいかどうか素人でも分かるだろ
49ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 13:44:34.14 ID:FzcyPYh+
ブースターみたいな単純な回路にミスはなさそうだし、2回作っても同じ結果なら
トランジスタの足、ケミコン・ダイオード・電源の極性間違いとか
正しいと思い込んでチェックしてない部分だろうね
50ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 14:10:42.60 ID:JO6GwyYF
COT-50
ネットで見つけたレイアウトで三回基板作ったけど性交せず。

なのでFuzzFactory作って楽しんでる毎日。
1590Aに余裕で入るのが素敵すぎ。


51ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 14:26:10.06 ID:BeYUfKll
>>45
[お詫びと訂正]
本誌30ページに掲載の「部品一覧」の中で、「モノラルジャック×1」となっておりますが、これは「モノラルジャック×2」の間違いです。
本誌45ページに掲載の「実体配線図」の中における「C2(22μF)」の取り付け位置が間違っておりましたので、訂正させて頂きます。正しくはこちらとなります。
本誌106ページに掲載の「実体配線図2」の中における「整流用ダイオード」の取り付け向きが逆になっておりましたので、訂正させて頂きます。正しくはこちらとなります。
関係者並びに読者の皆様にご迷惑をおかけしたことを謹んでお詫び申し上げます。
GiGS編集部

http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=1632265
52ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 14:31:30.96 ID:OVNrNVyb
他人の作ったレイアウトで回路図と突き合わせもせず作るって
なんかモヤモヤするな
53ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 16:16:12.49 ID:rTq2D5Vu
オフで音が出ないんだから少なくともスイッチの配線はおかしい
54ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 17:03:22.57 ID:dSEoG8p9
ブルースドライバーをkeeleyを参考に改造したら真空管アンプみたいな音がするようになりました
もうOCDいらねwwww
55ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 17:26:33.95 ID:4aaPTkgJ
その手の本って、仮組みで動作確認とかせずに、
いきなり完成形までもっていってはじめて音出しってやり方なのかい?
そんなもん、動かなくて当たり前だと思うなぁ…
56ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 18:13:25.36 ID:VkommMu2
大塚本読め
57ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 21:53:24.29 ID:PzFfksTq
シミュレーションもいいけどね〜
定数変えるとどうなるのかもわかるし各部品の意味もわかってくるよ

LTspiceオススメしとく
58ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 22:09:24.52 ID:66xWPxcJ
カレーに余計な調味料入れるんじゃない
お前がやらなくても味のバランスはほとんど開発者が研究し尽くしてるからな
カレーと同じで回路のmodは最低限にするんだ
福神漬程度で辞めておけ
5945:2011/11/26(土) 22:47:01.03 ID:0I+BbYVc
>>45です。みなさん、ありがとうございます。配線、FETの足、色々確かめてみます。>>51さん、改訂版なので直されてると思います。わざわざすいません。
テスターの使い方があんまりわからないんですけど、色々調べてみます。
とりあえず写真撮ってみたんですが、これじゃ原因なんてわからないですよね(;´・ω・`)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjuacBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4-2cBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY59ibBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm5OdBQw.jpg

大塚本も買いました。すごい本ですね、これで勉強して練習して、エフェクター作れるように頑張ってみます。
60ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 23:04:47.70 ID:NbJYInV0
>>59
気のせいじゃなければ、インプットとグラウンドが同じ場所に繋がってる
これで改善しなければ他の賢い人頼む

ttp://up.cool-sound.net/src/cool27312.jpg
61ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 23:22:15.08 ID:NbJYInV0
更に良く見たらインプットのホットリングにグラウンドの配線が繋がってて
コールドリングにインプットの配線が繋がってないか?
ちょっと配線が途中で電池やらに隠れてて追い切れないのでもう1度良く見なおしてみて欲しい
自分もかなり自信がないのでハンダでいじる場合は慎重にお願い
6245:2011/11/26(土) 23:27:00.97 ID:0I+BbYVc
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrIWdBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3tGbBQw.jpg
わかりにくいですね(;´・ω・`)
一応、本と同じにしたつもりなんですが…
63ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 23:30:09.96 ID:vfgjCeUC
インプットジャックのtipに電池のマイナス側が繋がってる。
これを写真で言うと一番上のsleeveの端子に繋いでやればいいんじゃないか。
あとは良さそうだけどFETの実装が凄いなw
これは蓋閉めたときにショートしそうだから
足〜リード線の剥き出し部をビニテなんかで
絶縁しといた方がいい。
64ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 23:32:12.42 ID:eg72zUvG
予想以上に不器用でわろた
こりゃハンダ不良もあるぞ
6545:2011/11/26(土) 23:32:24.06 ID:0I+BbYVc
本の配線図に頼らずに、回路図と部品の構造をしっかり覚えないとだめですね。
アドバイスして頂いてありがとうございます。もう一回しっかり見直してみます!
66ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 23:33:12.48 ID:sZyohf1y
アルミホイルはなんなの
67ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 23:36:25.89 ID:vfgjCeUC
ごめん、sleeveじゃなくてringだな
6845:2011/11/26(土) 23:40:51.06 ID:0I+BbYVc
本業では器用な方ですけど、こういうのは何もかも初めてなもので…(´;ω;`)ブワッ
FETは熱が怖かったんでこんな形にしてみたんですw
TIPとRINGを反対にしたら良いんですかね?やってみます。ありがとうございます!あと絶縁もちゃんとしておきます(`・ω・´)
アルミホイルは外装をLUNA SEAのスギゾーモデルみたいにしてみようと思ってやってみたんですが…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw5OdBQw.jpg
69ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 23:57:28.15 ID:rTq2D5Vu
分かりづれえなw
たぶんジャックの構造を理解してないんだろ
70ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 23:59:27.97 ID:yRcL8UDv
とりあえず実態配線図通りに作れるようになるのが第一かな……
71ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 00:19:31.58 ID:s2C4hE3x
こりゃ手先じゃなくて頭が不器用だな
72ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 00:30:56.72 ID:gM9FuBIB
ハンダゴテ持ったことすらないとかだったらこんなもんだって
73ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 00:33:36.56 ID:kcwuySHY
私も初めはこうでした
74ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 00:36:04.70 ID:WnCsYmL4
無理矢理ラグ板にせんでもって企画だな
ラグ板にしたらしたでハンダブリッジとかありそうだけど
75ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 00:36:48.41 ID:WnCsYmL4
二行目ラグ板じゃないやユニバサルね
ちょっと酔っぱらってるな
7645:2011/11/27(日) 00:43:48.42 ID:EdwprGHX
入れ替えてみたらバイパス音がちゃんと出ました!でもオンにしたら音が出なくなったので、どこが原因か探してみます!
本当にありがとうございました。おかげさまで少し理解出来ました。
頭は良くない方ですし性格も悪いですけど、頑張ります(*´∀`*)
77ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 01:20:47.94 ID:/Jlou0vy
すごいな
なんかここまでいくと現代アート的なものを感じる
不器用なら最初は鳴らんものと思ってるくらいでいいよ
鳴った時の感動がその分大きくなるから
78ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 02:15:54.13 ID:ur/irWWS
苦労したほうが後につながるよな
しかし空中配線ワロタ
79ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 02:51:09.99 ID:PpNBQnqj
エフェクターの修理についての質問があります。
自作でなくてすいません。


一年前可変抵抗を故障のために取り替えたのですが
最近調子が悪くなっています。

症状は音がでるのですがサスティーンがとても短い
弱くピッキングするとかすれる です
取り替えた部分を半田で温めてやると治るのですが
冷めると再び悪化します。

原因がわかる方がいたら教えてください。

80ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 02:55:52.51 ID:4eGBKlFc
ジャックは端子の位置が実体配線図と同じとは限らんからねぇ...

最初は、スイッチやコネクタ類なしで、入出力はそれぞれ
基板とジャックを直結で配線して、電池をつけたら
エフェクトON状態の音が出るかどうかを確認するのがいいよ〜
81ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 02:58:48.21 ID:4eGBKlFc
んで次にスイッチでエフェクトON/バイパス(だけ)を切り替えられるようにして、
最後に電源もON/OFFするための配線を追加すんの。
8245:2011/11/27(日) 08:12:36.78 ID:eXdVVsIc
たくさんのレス、ありがとうございました。くじけそうですが、頑張って作れるようになります(`・ω・´)
間違って買った大きい基板ではんだの練習もしてみました。他にも線材とかでも練習してみます。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlf-cBQw.jpg
83ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 08:48:19.25 ID:gM9FuBIB
もったいないwww
ハンダ付け下手くそな人なんてたくさんいるし大丈夫
実際に作っていけば徐々にうまくなるからー
自作エフェクターの本出しててもハンダ付けが下手な人がいるぐらいだ
気にすることはないない。
84ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 09:25:15.80 ID:qycjeisP
立てラグ二枚平行に並べるより
平ラグ使ったほうがラクだと思うんだが
平ラグの作例って案外少ない(特に出版物だと)。
平ラグだったらケース外で組み立てられるのに。
85ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 10:02:33.19 ID:X7Tsv8d0
真空管のあの人か。
86ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 10:42:18.83 ID:kUIRQZi1
>>82
本買ったから作りたいのは分かるが
はっきり言ってその本はクソだよ。
お前が実感してるようにバカが書いた
本に付き合うのは時間の無駄
87ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 11:47:30.04 ID:YofUhcGa
ど素人本持っているけど、この45は初めて作るのにいきなりオリジナルの技を駆使しすぎだと思われるw
コレは初心者向けに作られているいい本だ。

まあ、誰でも最初はこんなモノだと思うので落ち着いて普通に作る事を修得してから、自分なりのオリジナリティを出せばいい。
88ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 11:52:37.68 ID:nb43Ghd6
はじめてだったら
スイッチもDCジャックもなしで作るくらいでいいんじゃないのかと思った。
>>80>>81 と同じことか。
自分は基板作った後、とりあえずワニ口クリップコードでつないで
エフェクト音の動作確認してる。
89ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 12:20:01.65 ID:ZZTKQHbU
しばらく前のスレにあった気がするけど
本はやっぱりデアゴスティーニにも出してほしい。
初回はファズ。ブレッドボード付き。
全巻分用のエフェクトボード別売り。
90ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 12:50:41.28 ID:o+qhmPXD
その本は最初の作例がABボックスで次がルーパーだから、そこでスイッチの機構やジャックの扱い方を覚えると同時にはんだつけを覚える流れなんじゃね?

いきなし初心者がブースター作ったら、そりゃ音でないと思うぞ。
91ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 12:55:50.76 ID:ss6b07GL
難易度からいったらそうかもしれんが最初にABボックスなんか作りたくねえよなw
92ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 13:25:28.86 ID:kcwuySHY
>>89
ディレイのパーツが24回に分かれて付属するの?
9345:2011/11/27(日) 14:09:00.20 ID:eXdVVsIc
45です。
ド素人の本にはA/B BOXから作れって書いてあったんですけど、大丈夫だろうって思っていきなりブースター作ってみたんですが…、この有様ですw
おかげで良い勉強になったと思うし、よい経験にもなりました。レスしてくれたみなさんに本当に感謝しています。
本自体は良いと思ってます。僕が先走ってしまったのがおかしいので…
自分ではよい失敗だったと思うし、めげずに頑張れそうです(`・ω・´)
94ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 15:03:15.89 ID:zdqofFYp
最初に大塚本買うってどうなの?
ちなみに知識はゼロ
95ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 15:35:36.90 ID:eDgeeD5t
>>94
大塚氏の本は後でプレミアがついて
高く売れるから買っとけ
96ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 15:40:25.44 ID:zdqofFYp
>>95
現在の値段もぼったくりか疑うレベルww
でも損はしないだろうから買っとくよ
97ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 15:57:07.14 ID:qycjeisP
メイド本は改訂版なら別に悪くはないと思う。
大塚本は刷り部数少なそうだな。
置いてる書店が少ない。
98ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 16:11:09.20 ID:WnCsYmL4
みんなテストボックスみたいなの作らないのかな?
初心者ほどそういうのあったほうが便利だと思うんだけど
99ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 16:20:06.84 ID:qycjeisP
>>98
ワシは作っておるよ。
100ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 16:27:07.50 ID:QQmnJmce
ブレッドボードで動作確認してから組み立てればええがな
101ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 17:03:10.69 ID:nb43Ghd6
>>98
作例見たいです。
自分もタッパーにジャックつけたりしてるけど、
いまひとつ使い勝手がよくなくて。
102これはクリリンの分!:2011/11/27(日) 19:17:21.43 ID:eMvUISwJ
>>86大塚乙
103ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 19:18:42.05 ID:56ctelcM
千石で3ボリューム用穴あきケース売ってたので早速買った
104ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 19:19:56.82 ID:NR8nyRXz
>>82
こんなことやってなんの練習になるんだよ
105これはクリリンの分!:2011/11/27(日) 21:11:00.87 ID:eMvUISwJ
いや電子工作の初心者本には結構この練習法載ってるよ
106ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 21:14:07.13 ID:qycjeisP
スケール練習のつもりなんだろうけど
ちゃんと曲をやったほうが楽しいよ
107ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 22:12:42.53 ID:OH0oMaI8
いや、基本は大事だろ
実際に画像の右側にいくにつれて上手くなってるし
基礎連もろくにやらずに曲弾いたって、たかが知れてるっつーの
108ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 22:17:37.06 ID:Meywh2+K
ランドが銅箔むきだしの基板は、
あとで銅箔が錆びて半田がのり難くなるので
一度半田した後取り除いて半田メッキ状態にしておくとよいのだ。

ただ、これをやると基板が反るんだなw
そういうときは、ドライヤで加熱して反りをもどすとよいのだ。
109ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 23:39:10.85 ID:WnCsYmL4
ユニバーサルの難しさってリード線が突き出たり絡みあったりした上に
適切な量でハンダ付けできるかどうかが一番の問題だと思うんだ

自分はランドが小さい基板じゃないとハンダブリッジが怖いのでそこらへん
結構気をつかって基板選んでる

>>101
http://up.cool-sound.net/src/cool27345.jpg

こんな感じでバナナプラグのポストをワニ口クリップポストにして
電源も一式まとめてる

凄い便利なんだけどとりあえず基板だけつくっておいて・・・って
パターンが増えてしまう弊害も
110ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 23:55:53.33 ID:kcwuySHY
>>109
綺麗だーーーー!!!!!
111ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 00:13:34.73 ID:/o5LZFTe
>>109
かっけー
この色付きの端子って普通に売ってる?
112ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 00:22:12.24 ID:810LHDy1
初心者に必要だが初心者には作れないという矛盾
113ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 00:32:53.30 ID:SQKgBY1p
ポストは普通にパーツ屋さんで売ってるものだと思う
ワニ口クリップと色を合わせれば接続の間違いも減る

中身は単純で3DPDTでセンドリターンのON/OFF
レギュレーターで9V供給のON/OFF(オマケで昇圧回路)

オマケの昇圧回路以外はまさに初心者向けのネタだし
スイッチやジャックの仕組みに慣れるにも良いと思う
114ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 00:33:29.73 ID:ONnGdXue
>>109
前にミニケースサイズの基板画像とか上げてた人かな?
違ってたらごめん
115ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 00:42:05.50 ID:Is3k/vfA
>>109
まだ何も作ったことのないド初心者だけど、初めての自作でこれ作れるかな?
(そもそも>>109をどう使うのかすらよく分からない・・・発光ダイオードでテスターみたいに使うのかしら)
よかったらどういう構造なのか教えてくらぱい
116ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 00:58:44.59 ID:ePNugHcm
エフェクター自作初挑戦だけどピッチシフター作りたい。
H8とPICは使えるけどエフェクター特有の知識はない。
大塚本ってのを買えばいいのか?
117ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 01:32:43.80 ID:aXWxc4wu
ピッチシフターはH8じゃ荷が重いと思うよ。
DSPでやった方が良い。
一番のネックはレイテンシーをどこまで許容できるかだよね。
118ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 01:41:46.68 ID:SQKgBY1p
>>114
そうです

>>115
基板だけ作った状態で(ポットやスイッチも付けて)エフェクタが動作するか
テストできるものです

なんかこのスレ見てると初心者のトラブルって基板作って一気にスイッチや
ジャックも繋いでケースに収めてる?からか基板に問題があるのかその後に
問題があるのかも分からない場合が多いような…

基板の時点でまずテストしてそれからケースに収めればそういうトラブルは
無くなるしブレッドボードでの回路テストにもこういうテストボックスがあると便利
119ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 02:05:25.69 ID:F9ZhIM8+
本当の初心者にはいらんと思うけどな
もちろんあって困るもんじゃないけどさ
120ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 02:15:12.22 ID:31AOfWiI
基本的にエフェクターの基盤からpotは別として四本(in,out,9v,gnd)しか線がでないと初めて気付いた時はすごく嬉しかった
121ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 02:32:22.66 ID:yKojOlM+
× 基盤
○ 基板
122ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 03:06:54.01 ID:810LHDy1
先にpotとかジャックを箱につけちゃうからややこしくなる
最初のうちは全部結線して音出る状態になってから
そのまま固定した方がいいかも
コード余ったりするけど
123ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 03:13:17.71 ID:gEtxMfo4
ギターも電子工作も初心者ですがメイド本のValve Driveを作りました。
エフェクトon offともに音は出て、歪んではいるのですが、
低域が強すぎてパワーコードを鳴らすとブリブリ言っています
初心者には使い所に困るエフェクターが出来上がってしまったのですが
これはそういうものなのでしょうか
BD-2みたいなものが出来上がると勝手に期待していた自分が悪いのでしょうが
124ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 03:17:25.08 ID:HhNrK+jq
はい
部品の選定から配線の取り回しなど、トライ&エラーです
125ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 03:33:52.22 ID:gEtxMfo4
「ド素人のための オーバードライブ」でググったところそういうもののようですね
本に解説されているLEDポジションだと素直な音になるようなので、それを試してみます
126ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 03:41:56.81 ID:gEtxMfo4
もしよかったら同じ物を作った方の感想を聞きたいのですが
127ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 04:31:52.23 ID:+CUfgkfE
>>118
オレのは電源電圧が30Vまで可変で
いろんな大きさの穴が開いたアルミパネル付き。
スイッチやポットがゴロゴロするとイライラするんで。
128ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 07:07:01.31 ID:ePNugHcm
>>117
ありがとう
129ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 08:21:15.56 ID:Is3k/vfA
>>118
中がどうなってるのか教えてくれさい
130ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 10:27:01.78 ID:y/IHGG++
>>82
爪楊枝をあてて半田を溶かせば、穴は復活するので無駄にはならない。
必要なサイズに切って使えばよろし。
131ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 10:39:03.42 ID:VjN+Xnq2
>>123
>低域が強すぎてパワーコードを鳴らすとブリブリ言っています

自分も作ってみたがそんな感じたね。
LEDよりシリコン非対称クリップが良いと思った。


132ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 19:34:07.99 ID:il2y6iI3
BD-2っぽくて簡単なのならOCDは良いよ。
音も最高すぎる
133ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 23:28:28.88 ID:ePNugHcm
デジタルエフェクターのオススメチップおしえて
134ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 09:39:40.52 ID:oWcYk1mt
TS系の歪み方ってそんな感じだね。大音量で弾くとあまり気にならないかも(個人的に)
歪ませると低音にチリチリってノイズみたいな音でる。
135ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 22:34:43.48 ID:aFU2vemo
このスレでよく名前が出る大塚本って
「サウンド・クリエーターのためのエフェクタ製作講座」
「サウンド・クリエイターのための電気実用講座」

どっち?
136ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 22:47:11.00 ID:JLwLATU4
今ならどっちもセットで2000円で買えるじゃん
pdfファイルだけど
137ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 22:55:08.94 ID:aFU2vemo
それはハンドメイド・プロジェクト ver.1 & ver.2 じゃない?
138ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 00:48:33.00 ID:Dcf7IcbJ
半月前までは電気実用講座しかなかった。
現スレならエフェクタの方でしょ。
139ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 01:30:05.80 ID:hOPc77qV
まあVol.3のことだろ
140ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 05:02:27.31 ID:RLhVVkKC
ネットに自作エフェクターを上げてる人の写真ですごくよく見るんだけど、
四角くて黄色いコンデンサーってどこの何ていう奴か分かる人いませんか?
141ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 05:13:57.27 ID:UlrKoP/u
142ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 07:01:18.20 ID:hOPc77qV
ありがとう
143ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 10:08:12.31 ID:hC3ywjpL
AVXもう無いじゃん
144ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 10:15:31.83 ID:5TBALAcR
145ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 10:41:38.11 ID:7Zp+OOZm
146ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 12:51:30.64 ID:hOPc77qV
ちなみにこれもその仲間だと思うんだけど、これってコンデンサーなのかな?
表示の意味が分からない・・・
http://up.cool-sound.net/src/cool27402.jpg
147ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 13:06:38.44 ID:T24wOG75
>>146
とりあえず104Kで、誤差±10%の0.01マイクロファラドだとわかれば十分じゃないか?
148ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 21:50:00.58 ID:gF8tvzWL
VALVE DRIVE作ったと書き込んだ者です
ありがとうございます
TS系は初めて使うのですが、そういうものなのですね
OCD、調べて作ってみます
149ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 00:32:11.03 ID:uO1CoTmI
>>147
コンデンサかもわからない奴に表示が読めるわけない
150ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 00:55:53.07 ID:B0KF2s2J
誰も突っ込まないが0.1uFじゃね
151ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 01:08:22.30 ID:v6Ije/df
0.1uFだな
152ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 02:07:31.65 ID:vde/+9OK
Kの右はパンダの顔かもな
153ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 02:22:36.35 ID:v6Ije/df
ああパンダだったのか
てっきりモンスターボールだと思ってた
154ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 07:11:51.40 ID:jnqW7Zat
核マークかと
155ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 08:57:43.59 ID:hh+ToH3b
100nFですよ
156ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 10:31:02.33 ID:nvTYDgm2
この手のフィルムコンは、メタライズされた電極がめちゃくちゃ薄い。
ばらしてみるとわかるが、半透明w
聞くところによると、原子数が数個程度のウルトラ極薄らしい。
よくこれで信号が通るわなとw

金属箔を巻いたタイプがよいが、金属箔はそこまで薄く出来ないので
コンデンサがでかい。
157146:2011/12/01(木) 14:40:51.33 ID:DBbHSIez
ちなみにどういうルールで100uFだって分かるんですか?
158146:2011/12/01(木) 14:41:31.83 ID:DBbHSIez
間違えた、0.1uFだった。100nFか
159ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 14:47:45.67 ID:FeZrH63N
抵抗とかとも同じだよ
2ケタ×10の◯乗
123だったら12×10の3乗で12K

今回のは104だから10×10の4乗で100kピコファラッド=100ナノ=0.1マイクロファラッド

んでKが誤差を示してるよ

ぐぐってみ
160ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 15:21:59.63 ID:SSy2LpYI
コンデンサは読めるようになった方がいい
抵抗はテスタがあるからなんとかなるけど
161ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 16:04:06.49 ID:f7ZZVOsH
コンデンサ計れるテスターもあるづら
162ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 16:16:43.78 ID:SSy2LpYI
それあんま一般的じゃないからさ
163157:2011/12/01(木) 17:26:20.14 ID:+T0Yy6Uk
ああ、単位がピコ基準なのか
ありがとうござました、理解しました
164ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 21:41:09.31 ID:+Hug+k75
高いしな
165ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 23:34:43.54 ID:e402M3ab
自作キットかって、半田してつないでみたら音は出るんだけどノイズ音のみ。
初心者用の買ったのにセンスないのかな俺…
166ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 23:42:34.15 ID:JUTV9iyP
ハンダ不良、配線間違い(ホット、コールド逆接)その後、電子部品の付け間違いなど間違い探ししてみてね
167ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 00:05:53.38 ID:Hno/u8pk
優しいなお前ら
168ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 01:06:55.42 ID:VVta44rv
回路の意味がわからないと難しいもんだ
誰かがミュートロン解説してたやつとか、都コンプの解説してたりするレスがあったろ?
あのへんを読んで勉強するか、どうしようもなかったら回路図さらして自分なりの解釈を書いてみれば誰かが校正してくれるんじゃない?
169ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 01:22:16.36 ID:a2ZlCVDe
そういう問題か?
170ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 02:31:36.55 ID:+idWtPFu
タッキーパーツなら初心者でも簡単にできるよw
171ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 02:31:57.29 ID:zPhjecnl
俺今大学で電気電子工学専攻してるけど、エフェクター自作に関して言えば
大学で一生懸命勉強してる回路の知識なんて半分位しか役に立ってないわ
172ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 02:35:14.47 ID:Z+H2dAoK
半分も役に立つならいいじゃん
電気電子の人が羨ましい
173ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 02:38:39.40 ID:ucfYaeIT
>>171
オペアンプの性質とかキャパシタの特性とかエフェクター製作で用いる知識多くないか?
俺、高専でそういうの専攻してるからかなり自作の役に立ってるんだが
174ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 03:42:20.31 ID:zPhjecnl
>>173
そういう素子の特性くらいしか役に立たないって意味だよ
高専は知らんが、うちの大学でやってるのはそれだけじゃないのよ
175ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 07:34:51.91 ID:opGb9gxQ
COT50とSHOとよくわからんFUZZとメイド本のAB-BOXとオーバードライブしか作ったことない初心者だけど
経験上初心者のミスの大半ってホットとコールドの間違いだと思う
というかなんであんなにわかりにくいんだ。統一しとけよ
176ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 07:55:21.03 ID:shSAAVry
>>165ですが
ホットコールドってなんですか?

あと一つ気になった点がありました。
ジャック周りの配線なんですが
Sleeveはsleeve同しを繋がないと駄目ですか?
177ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 08:09:29.32 ID:CRNsn0vw
これは酷い
178ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 08:40:21.88 ID:54JyO6U3
ググるか本買うかしろよ
179ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 09:38:12.70 ID:cWW+qK7g
GGRKS
180ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 09:57:01.04 ID:1QZ1hVuO
大塚本届いた(;´Д`)
181ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 19:06:22.16 ID:VSXWE0th
ミニサイズだとどれくらいまでが限界だろ?
182ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 20:28:33.98 ID:8QSJ68h8
電池入れるならファズ程度かな?
183ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 20:59:09.98 ID:VVta44rv
つまみを基板取付にすれば2段いけるからディレイも行けるぞ
184ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 21:16:12.34 ID:rQEXWDVJ
ミニサイズといえば1590Aサイズにフォンジャックの穴を位置ずらさず開けて
部品取り付け時に驚愕した
185ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 21:31:52.38 ID:zPhjecnl
大塚本を図書館の本みたいにラミネート加工したいなあ
表紙がへろへろですごい読みづらい
あれって個人で出来ないものか
186ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 22:24:55.11 ID:4Ud/ymPt
できるんじゃないか?
俺は一度美術の授業でやらされた
こんなの使って
ttp://item.rakuten.co.jp/brico/486571/
まあミスると取り返しのつかんことになるんだが

あとbk1にはフィルムコートサービスがある
ttp://www.bk1.jp/contents/campaign/0000/filmcoat
187ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 23:33:19.13 ID:AlCkcnxu
100均のアルミの灰皿が限界だったわ
188ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 06:04:01.31 ID:xTWvinLF
>>186
おお!これ即買いするわ、ありがとう
189ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 16:23:33.39 ID:9U0LZM42
最強ファズっていったらどれがおすすめ?
ファズファクトリー以外でお願いします。
190ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 16:32:30.50 ID:Cpa8Is/R
ファズマスター
191ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 18:54:46.55 ID:Q7oAtvGz
ちょっと相談
TBXみたいに2連で片側の抵抗値が異なるポットってどっかで手に入らない?
50Kと25K(20k)の2連が欲しいんだ。なるべくなら50kと50/2kのポットが理想ではあるけど、そこまでこだわらなくてもOK
192ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 18:58:17.41 ID:GtDa1h+a
>>191
素朴な疑問だけど何をするんでしょう。
何か凝ったことをしそうな感じだけど
目的がわかれば誰かがうまい手を思いつけるかも。
193ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 19:17:03.60 ID:MmGd0eUi
やったこと無いけど

同じメーカーならバラして組み替えたら好きな数値で作れるんじゃね?
194ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 19:23:57.91 ID:Q7oAtvGz
早速ありがとう
PT2399を使ったステレオのディレイを作っててディレイタイムを左右リンクさせたいんだけど、左右同一はできてて
次に左右で反対側の半分のディレイタイムになるのができないかと思って。

抵抗値でディレイタイムが決まるタイプです
そんなに大したことをやりたいわけじゃないんだけど
ひとつのツマミで50kと25Kの抵抗を連動してコントロールしたいってだけなんだ(^^ゞ
195ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 19:24:55.06 ID:Q7oAtvGz
>>193
ばらせるもん?ぐぐってくる
196ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 19:34:56.07 ID:cVV4Nov5
ツメ外すだけのこともググらにゃできんのか
197ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 19:39:44.16 ID:jTfqv5kc
きっちり半分でなくても良ければ、片方に抵抗を並列につなぐだけでも
実験的に近い感じには出来るかと。スイッチでON/OFF(でリンク)もできるし。
198ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 19:40:06.74 ID:GtDa1h+a
それ、結構な精度が必要になるんじゃない?
片方が1回鳴る間にもう片方がきっちり2回鳴るんでしょ。
人間の耳の分解能って地味にすごいから
ディレイタイム長めでフィードバック多めだと
あっという間にどんどんずれていきそう。
199ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 20:46:55.47 ID:Q7oAtvGz
DTMで試してみたんだけどある程度の幅持ってても許容できそうな感じ。
ディレイタイム長めで左右をずらしても別のディレイがかかってると感じて気持ち悪くはないかも
逆にぴったり揃うとステレオ感っていうのかな、空間的な印象とキレイな印象でるようです。

できたら精度よくしたいことはしたいんだけど、、、、精度よく出来る方法ってどんなんあるでしょか・・・
200ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 00:44:56.67 ID:0PMYK1E5
メタゾネのEQみたいな
同軸で独立のやつが手軽に買えれば
早そうなのになあ。

精度出すなら
ポットいっぱい買って全部測って
合ってるの探すしかないんじゃね。
201ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 01:07:04.47 ID:Aq1IsBjf
轟音やノイズ系のファズで自作におすすめのものってなにかありますか?
Fuzz Factory,BIG MUFF,Ugly Faceは製作済みで、
現在は回路図みっけたのでdevieverのHyperionを作ろうとしているんですが
なにか他におすすめあったら教えていただきたいです
202ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 06:39:14.51 ID:gxmdqlBi
Octavia

Tone Bender
Maestro FZ-1S
FUZZrite
203ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 08:11:00.72 ID:bPNw98l4
FoxxToneMachine
メタルピックで弾けばアアァァァァァン!!!!
204ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 10:16:01.53 ID:Aq1IsBjf
>>202-203
候補いただけてうれしいです
ありがとうございます
Foxtonemachineがいい感じです!
205ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 10:53:07.06 ID:apOiAuno
電子回路シミュレータで、音楽データを入力波形として入力できるのある?
206ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 11:44:49.12 ID:rqjn6i+F
wavファイルなら読み込めるようだが
ttp://blog.goo.ne.jp/sim00/e/cdb136d056a8c1a3d0b25048bbaa3c6e
207ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 12:38:47.41 ID:apOiAuno
>>206
サンクス
208ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 12:46:15.45 ID:fBuM53I8
>>201
ハイペリオンの回路図ってどこにあったんですか?
209ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 14:05:13.39 ID:Aq1IsBjf
>>208
フリストですよー
210ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 20:47:44.01 ID:bIugfK6t
>>209
d、探してみたらありました。僕も作ってみますー
211ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 21:20:10.92 ID:3DxAYGX1
>>191
そういうのは自分で作るんだよ。
2蓮ポットの中身空けてほしい値のポットの抵抗と入れ替える。
212ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 21:21:49.20 ID:DQC/x41K
>>210
みつかってよかった
フリストじゃないけどdeath by audioのfuzz warとかも回路図でまわってるんだね
時間が足りない\(^o^)/
213ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 02:54:15.21 ID:F+NTUUAr
>>191
三連を二つ並列にすればいいんじゃね?
214ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 19:51:08.42 ID:74dsuvE6
>>201
良いゲルマがあれば69Fuzzが良い音出してくれる、ブースターにもなるし
オーバードライブっぽい音も出る。ゲルマ選別がネックなんだけどね

なのでシリコンでお奨めはExperience Fuzz。スローギアみたいな効果も
得られるしトーンも付いて結構使いやすい
215ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 21:36:23.31 ID:CUTjdNVd
>>214
ありがとうございます
シューゲイザー系統の音楽が好きなのでExperience Fuzzが面白そうで興味あります
回路によってSWELLの効きがどうとかいわれてますが、
もしよろしければ回路図やレイアウトいただけませんか?


216ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 22:22:46.60 ID:74dsuvE6
>>215
ggr

と書き込もうとしたらサイト死んでた。
ttp://web.archive.org/web/20040224060537/http://homepage.ntlworld.com/s.castledine/greenfuz/experience.html
レイアウトまであるけど一応補足。
国産でも行けそうな気がしたけどストックあったからトランジスタは全部2N3904にした。
ダイオードは適当に1N400系
SWは3つ、ON/OFF、Oct、Swell
Swellは確かピックアップをフロントにしてエフェクタ側のトーンを絞ればそれなりの音は
した。フロント以外だと効きが悪かった。

サスティーンの調整次第でギター側の音を絞るとある程度鈴なりっぽい音も出るしオクター
ヴ音も出せる。
どの機能も平均的にバランスが取れてるっていうのかな、なかなか遊べるファズだよコレは
217ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 23:34:46.95 ID:CUTjdNVd

>>216
なるほど、ありがとうございます
ファズはついつい色々作りたくなってしまう
218ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 23:53:04.34 ID:a0ONBkOo
倍音を消すエフェクターって作れる?
どんな回路にすればいいのか見当もつかん。
219ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 23:56:11.41 ID:ZvKkVR1T
LPF
220ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 23:58:16.21 ID:7iLoRAPp
BPF
221ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 00:00:44.12 ID:M/EmsUFS
それだと高さによっては基音まで消えちゃうじゃん?
222ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 00:09:36.65 ID:FHMTt+s9
>>218
失敗したファズでたまにヌーヌーって感じのサイン波みたいな音出るよ
223ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 06:40:52.13 ID:HukKxYEz
で、結局ウーマントーンが欲しいのかな
224ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 07:55:39.25 ID:LlOl3KqU
基音が消えないように設計すればいいじゃん
低くても100Hzくらいじゃないの?
225ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 08:10:49.04 ID:n2hGu/yZ
デジタルで -> ピッチ検出 -> 正弦波出力
226ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 08:12:02.95 ID:n2hGu/yZ
もう少し自然にしたいなら -> ピッチ検出 -> カットオフを動かす

でもオートワウみたいになっちゃうかも
227ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 08:14:01.05 ID:n2hGu/yZ
もうひとつ。

低い周波数でローパス -> コンプで音量を均一化

ローパスかけると1オクターブごとに12dBずつとか下がるじゃん?
相対的に倍音が下がる。でも、カットオフが低いので高さによって音量にばらつきができる
それをコンプで平坦化
228ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 08:28:49.32 ID:touIVzwn
TONE BENDERみたいにスイッチ付ける部分に角度が付いてるようなケースって売ってないですかね?
229ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 09:29:20.34 ID:EO0xxkoq
ちょっと高いけど箱屋さんってとこで売ってる
230ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 09:32:47.28 ID:AFodtUmC
ギャレット兄さんのとこにも売ってるお
231ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 23:14:33.00 ID:BWYc/w98
電圧可変サプライでLED電圧メーター付けるとなれば
やっぱりPICでやるしかない?
232ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 23:38:43.30 ID:lWvd9JXL
テスター棒挿せるようにすればよくね
233ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 09:44:01.84 ID:t4CZBLNC
普通に保護抵抗とLEDでよくね
234ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 16:36:31.01 ID:5EpyC4zE
BD-2はやっぱり弄り甲斐あるねー
ほんとどんな音でも出せるんじゃなかろうか
235ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 18:57:32.04 ID:Ftr4fJ4B
OPA2604発振しすぎ
非反転でバッファで発振するならまだしも反転で発振するってどんだけ
236ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 19:25:53.34 ID:/KFgFoDq
エフェクタにそんなの使ってどうするの
237ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 19:39:16.43 ID:Ftr4fJ4B
>>235
まったくだ
238ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 19:42:22.19 ID:IyPp6X7w
もちろん両電源だよね
239ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 19:45:14.01 ID:Ftr4fJ4B
もちろんわざわざ用意したんだぜ?
240ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 21:00:16.65 ID:KULgH2+R
今週末に秋葉原に行ってはんだごてとか買ってくるかってくらい自作初めてなんだけど、
大塚本のFUZZの中で作りやすいよってやつとかある?
一応一番最初に載ってるやつ作るつもりなんだけど
241ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 21:57:43.16 ID:IE5Ym8lF
ほんとうはver.1か2のバッファあたりから始めたほうが
成功確率は上がるんだが、あのファズでも何とかなるだろ。
でも、一発で完動するって思わないほうがいいよ。
一発完動は奇跡とでも思っていたほうがいいくらい。
242ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 22:17:18.73 ID:vFSg32Vc
土日本1の後半2604が多かったな
243240:2011/12/08(木) 22:22:09.37 ID:KULgH2+R
Vol1.2のCDって買ったほうがいいかな?
今大学でこっち系のことやってるんだけど理論メインで、自作にはあまり役に立たなくて
何か良い本を探してるところなんだすが・・・
役に立った大学の知識なんてトランジスタの特性くらいだ(笑)
244ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 04:36:14.16 ID:nx/8Ys5J
>>243
今入手できるこの種の本(?)ではいちばん現実的だと思う。
基本の工作テクニックがしっかり書いてあるし、BBD系まで押さえてるし。
1と2でダブリがいくつかあるけど、それはしようがないだろう。

3は小型化しすぎだと思う。流行っているからといって
あのケースにこだわる必要があったのか。
電池スペースがないって論外だろ(断り書きはあるけど)。
ファズ多すぎでバリエーションとぼしい感じもする。
フォトカップラ使うんならロッキンVCFみたいなのもほしかった。
245ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 08:15:33.56 ID:1Gh5Bohr
OCD自作したで〜。最高や!
246ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 08:29:35.30 ID:Mmp8P0Et
初心者ですけど、大塚本3のfoxy lady作ってみたけど、最初失敗して今は二個目製作中です。仮組込みしての音出しは大丈夫だったと思うんで、ケース塗装してから完成しそう。初めてエフェクター製作が成功しそう(´;ω;`)ブワッ
247ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 19:20:47.15 ID:Hr503w3C
モジュレーション系とか空間系が作れたときの感動は歪み系のときより数段上だよ
248ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 21:10:40.50 ID:Rr8Xl7e7
そういえば初めては真空管アンプキット(オーディオ用)だったな〜
初めからいつかギター用に変更する気まんまんだったから全ての抵抗、キャパシタの意味を調べたよw購入元に問い合わせたりしてたw

真空管は回路も簡単だし音もいいんだけど高電圧で怖いのが難点だな
249ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 22:11:41.57 ID:Rr8Xl7e7
OP249も発振しまくりじゃないかっ!
もう4558にするからな!
250ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 01:24:59.15 ID:RY8tOnoC
CE-2とDM-2作った時は達成感あったが、CE-2しか使って無いや
歪みは色々作ったけど結局Dr.Boogeyしか使ってないなあ
空間系はレイアウトの縮小化含めて作るの面白いんだけど部品代高いのがネックかな
251ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 09:50:57.86 ID:cBR9Ki+V
お前らって自己評価で自分の"演奏の"腕前はいかほどだと思ってる?
「自作はしてるけど、キニーみたいに機材ばっか気にして下手くそなままです」みたいな人いないの?w
252ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 10:27:20.94 ID:07D14BrB
>>249
回路とかアップしないの?
253ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 13:46:58.29 ID:RI4UNn/H
>>251
エフェクター作るためにギター弾いてんだよ
254ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 14:51:50.17 ID:cQl/qm3H
>>253
それはそれであり…なのか
255ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 15:17:37.34 ID:TKTfx+ON
ギターを弾いてくれるエフェクターの回路図はありませんか?
256ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 15:24:53.94 ID:07D14BrB
回路図はないな
257ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 15:33:57.99 ID:UEZsNC7t
http://geofex.com/FX_images/Fake%20Guitar%20Oscillator.pdf

これ試した人いる?
エフェクタのテストのためにギター担いでジャラジャラは
面倒だから結構気になる
258ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 16:54:51.97 ID:RI4UNn/H
サンプラー流したほうがよくね?
259ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 18:18:27.45 ID:+k8pvzW/
>>253
よう俺
260ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 18:28:57.50 ID:pS3NiJKM
OPA249は反転なら大丈夫じゃないか
かわいいやつめ

>>252
回路も何も空間系のバッファで試してるだけ
特別に対策は何もしてない出力に抵抗すら入れてないほんとにただのボルテージフォロア


音は高音のうえのほうが出る様になったと思う。
評判いいだけあるなって感じはある。特にアタックが綺麗にでる。
インピが低くていいとこには249使ってけるが、非反転は発振対策が必要そうだ。
2604は非反転でも発振するからしばらくオクラ入りしてもらうw
261ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 19:20:08.14 ID:gkEZdX4t
>>251俺の腕前はかなりのもん。たぶんこのスレの誰よりも上手い。
262ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 19:48:11.55 ID:07D14BrB
>>260
挿し替えて試してたんですね
263ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 20:33:15.82 ID:WYwAjwpK
工具(ハンダごて・手回しドリル・現像液・エッチング液・バット・ペンチ・テスターetc)をしまうのに便利な収納内科ね?
264ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 21:51:12.82 ID:GpCAWVTU
ダイソーの貧弱な工具箱につっこんでます
265ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 22:51:54.73 ID:+k8pvzW/
余ったエフェクターケースに
266ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 23:43:38.53 ID:7vLIWG71
>>265
このスレでケースを余らせるとは何たる怠慢
267ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 23:44:38.14 ID:tLesrdqq
余ったエフェクターケースに(自作エフェクターつめこんで、アナログマルチエフェクターに)
268ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 00:07:58.47 ID:ZF9QNAj0
>>267
アナログマルチ、今度作るやつで四つ目だ。
余ったケースじゃなくて新品買ってるが。
269ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 00:41:12.85 ID:A2NLGAvN
>>266
だって作っても作っても大半は友人に持ってかれるんだもん
270ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 01:00:43.89 ID:5a9WSKXj
欲しがらないようなエフェクタを作れば問題無い
271ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 01:02:18.84 ID:rJhvUiw9
うんこ塗りたくっとけばおk
272ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 01:05:23.04 ID:u27KB4lc
トグルスイッチ10個くらいつけて
特定の組み合わせじゃないと音でないように
273ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 01:16:58.47 ID:rJhvUiw9
いやだからウンコで解決するだろ
お金もかからんし
274ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 04:05:22.24 ID:A2NLGAvN
便秘だけど頑張ってみるわ…
275ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 04:17:20.63 ID:rJhvUiw9
>>274
オウ!頑張ってきばれよニーチャン!!
276ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 08:11:01.73 ID:N1hatY6n
>>269は良い奴(´;ω;`)ブワッ
277ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 08:58:29.34 ID:/XeL4/Rw
下痢マニウムダイオード
278ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 12:33:25.38 ID:N1hatY6n
トロピカルフィッシュキャパシタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
279ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 16:43:13.33 ID:Lfr9QfV0
千石電商地下の店員いつ行ってもマジでうざい
だから素子だけはいつもネットで買ってる
280ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 16:45:44.69 ID:ED1FGIjS
ネットは広大だわ
281ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 16:47:03.22 ID:NUwToniD
千石日本橋店も接客態度酷い人いる
282ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 18:15:27.74 ID:9Z0BuiMo
うざい店員ってどんなの?
オリラジ藤森みたいなノリとかだろうか。
283ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 18:20:16.82 ID:+UOkEsQq
素子かわうぃーねー!
284ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 19:00:18.11 ID:U0imLAyI
千石電商地下の店員は工学系大学の院生が多いから客が素人だと「ここはお前が来る場所じゃねーよ」と見下すから

285ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 19:01:20.14 ID:zXy/Nn2E
っつーか通販でいいじゃん
286ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 19:26:53.44 ID:sqA+okVz
チィースWWそのクソみたいなコンデンサ捨てちゃってくださーいW
287ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 20:08:46.86 ID:+UOkEsQq
マルツパーツ館の店員さんは丁寧だった
288ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 20:23:43.87 ID:NUwToniD
日本橋だと共立系特にデジットの先輩後輩っぽいノリがちょっと怖い
289ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 22:28:01.19 ID:iQ8bTW7w
>>272無駄機能好きな俺としてはこういうの大好きだw
290ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 22:28:02.94 ID:9Z0BuiMo
>>284
じゃ、「うざい」というより「うざがる対応に腹が立つ」ってことだね
291ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 22:33:47.97 ID:9Z0BuiMo
ギャフンと言わせてみたい気もするが。
なんで学生ごときがそんなにえらそうなんだろ。
292ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 00:24:38.27 ID:qrVCj95Y
パーツが買えるオススメのネット通販サイト教えてください
293ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 00:26:21.78 ID:w9hbCTOT
ググればいくらでもでてくるだろうが
294ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 00:33:18.46 ID:5p/o9hmp
ここでタッキーを薦めたらあとで後悔するかな・・・
295ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 00:40:10.82 ID:tOKymi11
自分は基本GingaDrop
そこに無いものはGarrettAudio
気が向いたらTransmitSounds
どうしても無いものだけTakky

たまに利用してたMotion-Mの休業はちょっと残念
296ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 01:35:37.05 ID:b77unMJK
共立とギャレット
たまに秋月
297ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 02:02:58.75 ID:eWLPthwj
ほとんどギャレット
無いパーツは他のとこ
298ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 02:25:13.98 ID:N+5L44vu
ほぼギャレットだな
次点で共立
299ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 02:27:09.35 ID:tOKymi11
共立系は実店舗ではよく買うけど通販でそんなに便利?
300ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 02:34:38.86 ID:N+5L44vu
一番大きいのはカードが使えることかな
301ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 02:55:56.77 ID:5p/o9hmp
おれもギャレットが第一だな
1個から頼めるし好きだわ

あとはマルツと秋月で、急ぎとか欲しいけど見つかりにくいICとかはRS(高いけど)
302ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 04:00:09.61 ID:NX5WILHe
共立とタッキーのメール便は便利
303ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 07:01:13.12 ID:15QoUV0B
初めて自作エフェクターが完成したよ。感動の嵐(´  ;  ω  ;  `)
304ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 07:35:57.36 ID:cbABZX8+
>>303
うp
305ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 08:45:03.85 ID:x4LS+tm8
職場が秋葉原近辺だから大抵店頭で買う。
通販はBBDとかOTAとかリバーブタンクとかに限られるんで
やっぱりギャレット一択。
たまに地方の店の古石買うくらい。
石なら樫木もいいな。店に行くと在庫リストに載ってないものも探してくれる。

>>303
ようこそ
306303:2011/12/12(月) 10:09:58.88 ID:15QoUV0B
こんなのです。
http://up.cool-sound.net/src/cool27592.jpg
http://up.cool-sound.net/src/cool27593.jpg

中身は大塚本のFoxey Ladyです。
307303:2011/12/12(月) 10:13:33.86 ID:15QoUV0B
一枚目、画像でかくてすいません。
308303:2011/12/12(月) 10:17:33.35 ID:15QoUV0B
309ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 11:11:53.49 ID:/b+6rzG1
処女作ってレベルじゃねーぞ!
俺負けとるw

基盤はなんかで固めてるん?
310ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 11:17:49.02 ID:lDUM30Pr
× 基盤
○ 基板
311ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 11:53:46.06 ID:tiASP+HI
マルツで買ってる
312ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 14:09:01.31 ID:1uQeH+hz
なんでホットボンドで隠してるんだよwww
313ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 14:22:18.77 ID:e3X6InUP
亀レスだけど秋月の楽器用品売場の店員さんの接客はすごくいいと思う
314ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 14:23:05.38 ID:e3X6InUP
秋月の楽器用品売場ってどこだ・・・
千石の間違いでした
315ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 14:50:29.21 ID:wqKlh+RX
>>314
あそこはバンドマンが多いのか延々一方の店員がもう片方の店員にお世辞いってて気持ち悪かった
316ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 15:06:34.80 ID:/b+6rzG1
仙石はたまにあーなんすかーみたいなのがいるから話しかけたくない。。
秋月の人は皆優しいでふね。。
317ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 15:28:22.61 ID:15QoUV0B
>>309
ありがとう。難しかったです(´;ω;`)

>>312
しっかり絶縁しとかないと!っておもってやったんですけど、なんか隠蔽ブラックかっこいいなーってww
318ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 16:34:44.41 ID:P5zBkk4c
絶縁がしたいなら基板をケースに固定するようにすればいいのに
後々不具合やら、いじりたくなったときに
余計な手間がかかるだけ
319ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 16:50:23.42 ID:8DlmrN6S
まあ、もう1個作ればよいのでは?
320ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 17:07:42.37 ID:eWLPthwj
これインペイブラックなの?
普通にグルーでなく?
321ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 17:44:29.38 ID:vdVi0X7I
いやでも初挑戦で完成までもっていけたのはエライと思うぜ、おめでと
俺が初めて作ったのは、売ってそうで売ってなかったA/B BOXだったけど
配線に苦労したっけなあ。
322ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 18:33:44.49 ID:Soar4vEw
これじゃたまに裏蓋あけてニヤニヤができない!
323ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 18:47:50.54 ID:Ad9qQuL7
自分は絶縁ってハンダ付けした面にカットした薄いプラ板を
両面テープで貼ってるだけだわ
324ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 20:53:57.62 ID:SaCugY9O
>>323
ハンダ面にテープ貼るとすぐ剥がれない?
それとも厚みがあるタイプのテープ貼ってる?
325ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 21:39:02.53 ID:3uvqthTm
>>306
外観がすごい!
見た目だけなら欲しいって人多いんじゃないかね
とにかくおめでとう。自作の泥沼にはまるといいさ
326ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 21:57:59.58 ID:LDxYatA4
俺も初心者でFoxy Ladyを作るために機材を秋葉原で買ってきたばっかりだよ
あれからこれまで全部買ったら2万円以上したんだけど・・・
初めての自作は失敗するってここで見て早くも憂鬱
327ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 22:00:14.25 ID:w9hbCTOT
何も持ってなくてあれこれ買うと意外と金額いくよね
俺は親父がいろいろ持ってたからよかったけど、なかったら多分自作始めてないわ
ともかく、失敗してもやり直せる部分も多いしがんばってくれよん
328ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 22:13:20.15 ID:LDxYatA4
需要ないだろうけど(笑)ちなみに、
ポジ基板、バット、OHPフィルム、ピンセット、温度計、現像液、エッチング液、ドリル、ブレッドボード、テスター
はんだごて、こて台、ニッパ(大小)、ピンセット、ペンチ、ドライバ、ポンチ、リーマ、カッター、カッターマット
で2万5千円くらいだった・・・
液2種類をでっかいボトルで買ったから重かったな
何か他に必要なものあるかなあ?パーツ系以外で
329ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 22:23:21.35 ID:Soar4vEw
ユニバーサルで作ればいいだけでは・・・?
330ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 22:32:15.90 ID:vdVi0X7I
>>328
俺は全部手配線でやっちゃうのでハンダとニッパー、ペンチ、テスター、ケース穴あけ
のドリルだけ。レイアウトまで自分で作れるようになれば、手配線の方が手間がかか
らないし楽かな
331ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 22:36:42.65 ID:LDxYatA4
>>329-330
いや、やっぱレイアウトから初めて基板作ってみたいじゃん?
取りあえず出来たらうpしてみようかな
332ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 22:41:08.59 ID:vdVi0X7I
ああそれと回路図が読めるようになれば失敗なんて滅多にないよ。
回路図はそのうち嫌でも読めるようになる。
失敗あるとすればケース詰めの時にショートしちゃったりして音が出なかった
なんて事はあったけど。
基盤作製で失敗とかあんまり経験ないなあ。
と思ったんだけどMN3005逆刺ししたら一発で昇天したの思い出した…
333ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 22:49:55.29 ID:Soar4vEw
自分は初自作から自分でレイアウト作ってユニバーサルだったなぁ
ひたすら回路図と既存レイアウトを見比べ続けて何度も書き直して
334ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 23:43:14.48 ID:eWLPthwj
>>328
初めから随分とハードル高い事すんだなw
335ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 00:06:41.35 ID:0Pg+yHdu
>>328
強いて挙げればワイヤーストリッパー?
336ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 00:07:23.98 ID:4IYUMxEs
俺もユニバーサルだけど、時々、「ちょうど良い小さいサイズのブレッドボードがあれば・・・」と思ったりする。
337ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 00:15:24.12 ID:+OIsY4Ws
>>335
ペンチでいけない?
338ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 00:20:43.46 ID:jCrO/JcC
自作続けるならワイヤストリッパは必要だと思うよ
あとハンダ吸い取り線とかも必須

ラジペンとかミニニッパはちょっと良い物選んだり
ケースの穴開けもミニホールソー使ったほうがブレ
最小限できっちり穴開けできる
339ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 00:53:00.65 ID:nds3Gmtn
ストリッパはあると効率が全然違うね
吸取り線より吸取り器の方が便利
340ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 00:54:49.14 ID:+s+9V3Q4
吸取り線か吸取り器は完全に好みだよな
341ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 01:18:15.91 ID:jCrO/JcC
最終的に綺麗に半田取り除くには吸い取り線使わなきゃならんし
作業の手軽さでいえばそれこそシュッ太郎が一番便利
342ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 08:56:57.87 ID:WAV59oDI
ストリッパーないと生きていけない。
343ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 09:22:09.42 ID:HlDf59rC
布皮膜だからストリッパつかえないよ・・・
344ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 09:33:51.76 ID:8TD3fTDM
みなさん、コテ先が黒ずんできたときはどうしてますか?私はやすりで削っておりまする。これってNGですか?
345ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 09:58:30.31 ID:MIWiIY/+
コテ先がコーティングされてない物は使わないな
346ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 11:26:08.99 ID:wo5pJVTX
吸い取り線ってよっぽど綺麗にしたくなきゃつかわんなー
347ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 11:28:58.25 ID:PuERWUTP
作りたいけどお金が無いよー
348ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 11:49:57.49 ID:+s+9V3Q4
なんか売れ
349ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 14:01:59.22 ID:R8nfBgPg
Cranked AC完成した
クランチが気持ちよすぎてヤヴァイ
350ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 14:26:22.63 ID:9ufzi6Rv
ああ、あの僕の考えた理想のアンプライク回路みたいなやつね
ああいう多段FETは総じて使えない音だよね
351ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 14:37:02.54 ID:+GYrO3+o
アンプライクかは置いといてクランチくらいならああいう多段FETのも悪くないよ
ただ普通に一番使うであろうオーバードライブ域で使える音でるのはあまり無い印象
352ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 14:46:39.58 ID:KfYbAwJh
G-2やBoRはよく出来ていると思うが。
353ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 14:52:05.36 ID:R8nfBgPg
たしかにゲインあげると歪みが雑になるな
今は良いけどその内お蔵入りしそうw
354ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 15:24:06.14 ID:/Fmk1P0M
FET突っ込みドッカン型は弾きにくいのが多い
ハイゲインとかコードじゃかじゃかならいいんだろうけど
クリーンからクランチだと、低音弦と高音
弦で歪みの差がかなり出たり
このレベルから歪み始めるよってラインがはっきり見える感じ
355ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 18:59:01.42 ID:XoaaFjR0
zen最強
356ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 21:50:37.92 ID:O+Vdk05Z
JFETは、ばらつきが大きいから、選別してるだろうな。
そこが回路をコピっただけではうまくいかない企業秘密なんだなw
357ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 23:38:40.13 ID:HklVw7Sn
Cranked ACの場合は各段でFETをパラレルにしてる
から選別も関係ありそうだけどそれ以前の問題として
FETでソース接地の増幅を多段に重ねたような回路では
あまりナチュラル(少なくともチューブアンプライク)な歪み
にはならないってお話じゃないの?
358ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 00:47:32.60 ID:2/ATdAsF
Dr.ブギーとかマーシャルプレキシのエミュって結構好きなんだけどなー
オペアンプ使った歪みは色々作ったけど、TSしか使ってないや
359ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 02:06:49.45 ID:DmItsKHt
TSはオペアンプで歪ませてない
Lm386の歪はよいよ
360ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 02:51:48.16 ID:2/ATdAsF
え、そうなの
知らなかった
361ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 09:23:21.17 ID:zF16fjgJ
失礼します。

TONEPADのPhase90を自作したのですが、元のMXR phase90ではR28の抵抗とC11とC12を外す事でクリーンなトーンになるModがあると知りました。

色々とネットを探したところ、R28にあたる抵抗はわかったのですが、C11とC12にあたるコンデンサーが見つけられません。

もしご存知の方がいらっしゃいましたから、教えて頂けますか。

よろしくお願いしますm(_ _)m
362ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 11:50:14.17 ID:eM+kPUzy
おじゃまします、
2×12AX7でオーバードライブ製作しました、
高域より歪みます、
スロープはoct/6dBとoct/12dB切り替え可能、
ターンオーバー周波数は5ポジション、
調子いいです。
363ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 12:58:41.77 ID:tCsc80mH
364ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 16:56:29.23 ID:7h5lWynm
>>361
俺も作った!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2379848.gif
もう半年以上前だからうろ覚えだけど、確か素人工作員さんのレイアウトを
国産FETに置き換えて作ったような
SWは確か抵抗切り替え、回路図は>>363と同じもの参照したハズだから件
のコンデンサは元々無かったんじゃなかったかなー
365ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 22:44:05.44 ID:abms4f8H
VRとつまみって接着剤か何かで固定してる?
自作は休憩して、既製品をバラして勉強してみようかなあなんて思って
いくつか中古で買ってきたんだけど、
つまみが抜けないせいでバラせないやつがいくつかあるんだよね・・・
まさかバラすためだけに壊すわけにもいかないし
どないすればええんねやろ
366ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 23:05:55.41 ID:1fZzo8aJ
スプリットシャフトなんじゃなくて?
ロシアンマフとかなら接着が必要なレベルだけどもw
367ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 23:30:27.51 ID:oN4AUByK
Dの字になってるやつもキツイやつあるよな
368ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 23:35:04.86 ID:krD7N6gS
あーあるある
紐とおして引っ張っても傾きさえしない奴な

レスポのノブが可愛く見えるぐらいw
369ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 23:41:03.07 ID:vrZPNzMc
俺のはショックレスハンマーで叩いたら外れた
370ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 23:55:58.94 ID:abms4f8H
>>366
スプリットシャフトって抜けないんだっけ?
思いっきり引っ張ればいけるのか・・・?
371ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 10:31:18.24 ID:ZKIuF1IM
初自作で、SHOを作ろうと思ってるんですが、初心者でも
分かるサイトないですか?
372ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 11:51:25.90 ID:+3n9Spzm
ググればいくらでも出てくるよ
373ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 12:23:23.72 ID:/Q+t3JGC
自作兄貴達こんにちは。自作でオススメのOD教えてください。
374ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 12:40:39.25 ID:dzlmIO+d
Sweet honey OD
BB Preamp
Zendrive

作って損しないOD
375ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 12:53:16.77 ID:/Q+t3JGC
>>374ありがとうございます
376ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 12:57:34.77 ID:92URTq9d
ホトケーキ
377ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 14:31:43.53 ID:/Q+t3JGC
>>376ホットケーキですか…ありがとうございます。ちなみにOCDは良いですかね?自作してる人が多いですよね
378ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 14:39:51.36 ID:HAFZU/DD
作ってお得感があるのはブティックペダルだろうけど
やっぱり基本中の基本のTSとか踏まえておくといいよ
派生のTS系はどこをどう弄ってるのか調べてみたり
379ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 15:38:49.71 ID:92URTq9d
OCDはあんまり魅力を感じないな〜
>>374でもいいんじゃない?スイートハニーなんかは好きだわ
勉強になったのはケンタかな〜

自作でおすすめって言ってもなにをもっておすすめするかによって変わるで?
380ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 16:25:08.00 ID:dzlmIO+d
>>374は万人受けするペダルってだけで、勉強になるとかそういうのは加味してないよ
偶然トーンの役割をする部分にそれぞれ特徴があるけども
381ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 17:18:00.46 ID:ZrPzHAPH
>>370
具体的に何のノブが外れないんだ?
怖がらないで言ってごらん
382ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 17:46:50.16 ID:9kLJuOeC
>>363
丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。

元からないのですね。

コンデンサーの値も回路図を見てもない値だったので、悩んでました。

勉強になりました。
ありがとうございました。
383ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 19:16:08.87 ID:/Q+t3JGC
>>378やはりTS系ですか。ド素人本のVALUEDRIVEは造ってみました。>>379そうですか。ggrksしたらOCDが良さそうでしたので気になってました。
今からsweethoneyの回路図漁ります。
ありがとうございました(_ _)
384ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 20:02:00.19 ID:J3LvD9Xt
Sweet Honeyってすごい人気だけどどこがいいのか教えてください兄貴
385ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 21:03:47.27 ID:HAFZU/DD
個人的にはHoney Beeのほうが好きだな
386ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 21:05:22.15 ID:+ilBEJdp
バリュードライブ吹いたw
387ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 21:22:22.13 ID:qKggYl4Z
(;´Д`)
388ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 21:25:20.32 ID:qKggYl4Z
>>381
katanaboostだよ、このスレで名前あげたくなかったんだけど(笑)
ブーストのノブが取れなくて基板を取り出せないんだ
389ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 21:27:45.93 ID:bw3KGaQ3
イモネジがないならスプリットだからおもむろに引っ張ればいいよ
たまにvol軸ごとスッポ抜けることもあるけど
390ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 21:34:10.56 ID:gaGLFrRG
POTなんていくらでも替えがきくんだから
クリッパーで軸ごと切ればいいと思うよ
391ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 21:38:37.63 ID:92URTq9d
つまみと筐体の間に紐とかを回してコキコキやってダメなら摘み破壊しちゃえ
392ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 21:54:54.78 ID:qKggYl4Z
最悪の場合壊しちまえってことか
393ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 22:00:09.71 ID:HAFZU/DD
透明のスピードノブじゃなかったっけ?Katanaboostって
なら多分スプリットシャフトじゃないの?
394ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 22:05:19.58 ID:qKggYl4Z
>>393
そうだよ
395ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 23:36:28.97 ID:/Q+t3JGC
>>386えWバリュドラダメなんすかw
396ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 23:46:21.97 ID:SAxaqXjb
katanaboostってポット外さないと基板外せないのか?
397ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 00:00:28.96 ID:XW+zGZ9W
「ド素人のためのオリジナル・エフェクター製作」のODってVALVE DRIVEじゃなくて本当にVALUE DRIVEなのかwww
ところであの本の表紙がメイドなのはなんでなんだろう
ハンドメイドだから?電子工作=秋葉だから?
398ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 00:11:36.72 ID:DIYveqG1
冥土の土産に
399ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 00:14:19.03 ID:dxQd5/Wq
katanaはたしか基板にpotが直づけされてた気がするな
400ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 00:21:19.64 ID:pFDcaSFF
ts直系は深く歪ませると最悪
401ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 00:49:37.29 ID:cW78E0EZ
>>350
ttp://www.diystompboxes.com/smfforum/index.php?topic=89442.0
サンプル聞く限りじゃなかなかいい音してんだけどな
でも言われて見るとコレ系のエフェクター自作した人ってあんまり見かけないな
国内だとFETでアンプのレプリカ作ってる人はいるみたいだけど
402ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 00:58:46.11 ID:q4v4F1C/
真空管とFETは動作原理が同じというだけで音が同じ訳ではないからな
トランジスタ同士でも型番違えば音変わるのに、
根本的に種類の違う真空管とFETで同じ音求めるとか無理難題だわな
403ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 01:11:36.46 ID:/mw7QGc3
少しずつ増幅しながら高域抑えてゲイン落としてを繰り返して
ハイゲインにまでもっていくような回路ならそこそこ使える音になるけど
チューブアンプの回路そのまま置き換えてもあまり良い結果にはならん
404ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 01:20:00.51 ID:D1Iw39BK
>>401
真空管で作ると音もいいし気にならないけど、FETで作るとめんどくさい割にそこまでいい音にならないよね
多段のダイオードクリッパーのが全然使えるし
405ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 02:12:09.03 ID:+l4tJaZ2
dr.boogey作ってみたけど
J201って個体差すんげぇあるね
差し替えるだけで出音が変わる
効率的な選別方法ないかな
406ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 08:04:50.62 ID:1cyI1YVh
Diablo好き〜
407ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 08:37:37.01 ID:qZ+RDhCO
>>235
ゲイン10倍以上で使ってるか?
408ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 08:49:35.96 ID:qZ+RDhCO
>>306
塗装かっこよす。水性塗料?
409ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 10:27:30.29 ID:hGhx6qZA
>>370 >>389-399
KATANA Boostのノブは基盤直付けでプッシュ/プル式SW付POTだぞ。
410ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 10:47:40.92 ID:fRn0Q19/
× 基盤
○ 基板
411ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 10:49:53.27 ID:v+35gfRS
>>409
外せないってこと?
412ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 11:00:21.46 ID:sJBCfFK5
デジタルでプログラミングしてエフェクタ作る人とか居ないの?
それなら真空管だろうとFETだろうとかなり似せられるだろうし、なにより製作が楽
音質は入り口と出口だけケアすればいいし
413ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 11:27:19.19 ID:hGhx6qZA
>>411
いや外せるかどうかとは関係ないけど、
無理に外して壊したら、同じ抵抗値のプッシュ/プル式SW付POTを入手するのは
大変なんじゃないかと思って。
414ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 11:51:51.86 ID:uIRvMezl
>>412
普通にいるでしょ
本もあるし
415ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 12:01:39.55 ID:maSmmBc5
>>414
本教えて
416ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 12:47:52.68 ID:qZ+RDhCO
>>412
DTMのVSTプラグインを開発してる素人はいるよ。
FPGAにプログラムしてエフェクターとして使ってる人もいるけど?
417ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 12:49:03.11 ID:sUWIDwdz
海外メーカーのBJTやFETには、同じ番号のものを複数のメーカーが造っているという厄介なところがある。
スペックはそっくりなのだが、製造プロセスがメーカーごとに異なるため、当然音質は異なる。
OPアンプの4558がメーカーごとに音質が異なるといわれるのと同じことだな。
418ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 13:03:55.49 ID:Y7V6fePr
FPGAにVHDLとか使ってプログラミングするのって、論理回路とかの話じゃないの?アナログ回路も実装出来るのかな?

あんま知識ないから間違ってるかもしれないけど…
419ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 13:33:39.57 ID:sJBCfFK5
FPGAまで持ってくる必要は無いような。ノートパソコンでレイテンシが解決できれば一番楽なんだよな
DAW持ってくだけでいろんなエフェクター使える

>>418
論理回路 -> 四則演算 -> アナログ回路のシミュレーション
下手なアナログ回路より音質もいいし、コスパもいい
420ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 14:09:46.07 ID:YNGzXxvE
>>419
だったらSPICE使うのと変わらないじゃん
実用性あるの?
421ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 14:23:49.04 ID:8RMUD4v2
パソコンでVSTを使えばエフェクターはいらない
パソコンでアンシミュを使えばアンプもいらない
パソコンにギターの演奏を録音して置けばギターもいらない
パソコンで録音したバンド演奏をCDに焼けばライブもしなくていい

パソコンは便利だなぁ
422ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 14:40:57.45 ID:sJBCfFK5
すげえアレルギー反応だな。市販のvstは回路のシミュレーション多いと思うぞ、どの程度同じかは知らないけど
実用性はあるだろ。エフェクタの接続とかやりやすいし、かさばらないし、安い
423ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 14:47:34.45 ID:dGbFLUGy
スイッチが壊れてて切り替わらないってありますか?
424ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 14:50:37.87 ID:sg99dn1k
>>408
水性のスプレー白の下地に適当に青と黒と茶色。その上にシルバーのラメをクリアと混ぜてぐるぐるしました。
425ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 14:51:12.06 ID:v+35gfRS
お邪魔します。

自治スレにて、スレッドを立てにくくする議論が行われています。
「住人が馬鹿だからスレは立ちにくくした方が良い」が導入理由です。
このまま放置すれば告知もなく導入される見込みとなります。

こちらにて意見をお待ちしています。
楽器作曲板:compose 板設定変更議論専用スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1322180562/128
426ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 15:03:31.05 ID:uIRvMezl
>>412は、これからそういうことにとりかかろうとしてるとこなのかな?
なんだかちょっと流れがよく見えなくなったのだが。

面白いと思うのでなにか成果が出たらぜひアップしてほしいな。
427ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 15:04:23.44 ID:A/3gHV2y
>>395,397
思わず本見直してしまったじゃないかw


428ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 15:05:06.31 ID:pXaDv+RJ
>>422
それがMXRのサイズに収まって9Vの電池一個で40時間くらい動くなら実用性あると思う。
429ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 17:18:29.96 ID:sJBCfFK5
>>428
そういう

>>426
いつもはvst作ったりしてる。回路とかまったく詳しくないけどマイコンとか使えば俺でもエフェクタ作れるのかなって思って
430ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 17:18:53.47 ID:sJBCfFK5
>>428
そういうニーズもあるか
431ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 17:37:27.59 ID:5PdU0zMW
プログラミングの知識はかなりあるけど電子回路はワカンネ
432ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 18:11:17.95 ID:D1Iw39BK
そーゆーデジタルでプログラミングでってのやりたいのはやりたい

んでも自作するにはSOだったり64ピンだったりするでしょ?はんだじゃほぼむりだし、できても作る方の苦労が半端ないもんな。

逆にデジタル自作キットを作れば売れるだろうけど、今度は操作しやすいUI作らなきゃだったりするし、個人でやるには厳しいよ
433ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 18:17:44.25 ID:VmH6eIS0
エフェクタ用のお手軽オールインワン開発キットとかあればいいのにね
AD/DAとか入出力のアナログ回路もオンボードでMXRサイズに収まるようなの
434ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 18:29:22.67 ID:D1Iw39BK
>>433
作ってみようかな
基盤はいいとして
デジタルのプログラミングはどうやるの?あれ
435ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 19:17:17.28 ID:NokZ8AJF
>>433
言葉じゃなくて行動しろ、環境はあるだろ

http://line6.com/tcddk/
436ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 19:27:48.22 ID:qZ+RDhCO
>>434
っていうか0からプログラムするのは難ししぎるので無料サンプルプログラムを
改変する。
437ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 19:28:38.64 ID:qZ+RDhCO
>>432
FPGA開発キットで検索しるる!!
438ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 19:39:37.80 ID:Fx6+6k/H
>>424
あ、失敗してああなったんじゃないんだ
439ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 19:58:05.06 ID:qZ+RDhCO
>>408
おお。ブヨブヨしてない?
440ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 20:37:03.13 ID:dxQd5/Wq
>>413
なるほど
分解するために買ってきたのに分解せずに終わりそうだw
441ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 20:41:42.81 ID:D1Iw39BK
>>440
基板取付なら基板側外せばいいんじゃ?
442ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 20:52:31.34 ID:/mw7QGc3
デジタルものでもFV-1チップとかなら簡単じゃない?
自由度は低いけどモジュレーション・空間系担当の
コンパクトマルチみたいなの作ったりとか便利そう
443ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 21:42:29.94 ID:dxQd5/Wq
>>441
どうすればいいか分かりますか?
半田付けされてるのを吸い取ればいいの?
444ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 21:52:32.08 ID:/mw7QGc3
いや普通にスプリットシャフトじゃないの?
プッシュプルポットで怖いかもしれないけどクロスでくるんで
スポンと抜けば抜けると思うんだけど…
445ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 22:12:23.48 ID:v3UEq4vm
>>440
壊してでも分解して回路採って同じの作れば良いじゃん。
俺が始めた頃は今みたいに情報が溢れてなかったから
皆そうやって勉強してたよ。
メーカー製をばらしてみることで学べることは沢山ある。
446ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 22:48:19.42 ID:UZOVMK8n
>>438
うん、失敗してヤケクソになったら出来た感じ。

>>439
しばらくブヨブヨしてたけど、固まってきたよ。ブヨブヨの状態でぐねぐねしてたら、さらに面白くなってわざとやってた(・ε・)
447ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 22:50:53.30 ID:sMHZNJnM
暫く見ないうちに過疎気味に……あれだけワイワイやっていたのに何故?
448ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 22:58:13.97 ID:cK4tYgx2
そんなには過疎ってないように思うが
あえていえば皆作りたいもの作り終えて飽きた
449ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 01:16:29.63 ID:d8yXeIzZ
アルミのケースに穴あけるためにハンドドリルほしいんだが、
もっと小さいの売ってないのかな?(´・ω・`)
どこもでかいのしか出してないんだよね・・・
450ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 01:18:08.01 ID:k5m13VZX
ちっちゃいのじゃパワー足りなくてきついんじゃない?
俺は手動で開けてるからわからんけど
451ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 03:43:41.35 ID:d8yXeIzZ
>>450
手動・・・?
電動ドリルじゃなくて、片手で支えて片手でキコキコ回すやつイメージしてるんだけど、
あれの名前ってハンドドリルでいいのかなw
452ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 05:29:33.98 ID:r6ww1mSp
>>451
あれだろ、完全人力ドリルだろ?
あれがハンドドリル。

電ドリ手持ちは支持がハンドなだけ。ボール盤()
453ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 05:46:33.64 ID:T8y1Gf6s
なんでボール盤バカにされてんの?
フライス盤だったらいいの?
454ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 06:17:34.77 ID:d8yXeIzZ
>>452
よかったあってたのかw
夜中に一人でのんびりキコキコしたいし、エフェクター作るときくらいにしか使わないから
できるだけ工具箱のスペースをとらない小さいやつがほしいんだよね・・・
455ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 07:13:20.72 ID:XRmtnOsO
手のひらサイズの六角の電動ドリル買うとめっちゃ捗るよ。
手で開けてた苦労はなんだったのか。。
456ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 08:34:42.18 ID:9A9RW9LD
>>446
中のモールドはサンハヤトのインペイブラック?(・ε・)
457ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 12:08:06.56 ID:KXYItdI0
>>456
ホットボンドですん!
458ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 12:43:32.49 ID:k5m13VZX
>>454
ごめん勘違いしてたwww
電動は音がうるさくてきついよね
459ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 14:31:32.25 ID:N+lebkYf
ポンチをカナヅチで叩く音の方がうるさい
460ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 15:13:06.48 ID:VENyC29L
ケースを太股にのせてセンターチンポを打てばおK
461ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 16:19:56.04 ID:gRDUhSnc
>>449
俺はプラモ用なんかの電動リューターの奴を電動ドリルがわりに使ってる。
あんまりたくあん穴あけしていると、あっちっちってなるけど、そんなにうるさくないお
462ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 16:20:23.38 ID:m9GT7ezD
右にズレるんだが
463ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 16:21:31.05 ID:dSigjrM+
手廻しのミニボール盤みたいなのないかな?
エフェクタ作りには一番ぴったりだと思うんだが
464ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 16:37:30.26 ID:celiXB0r
>>460
吹いたじゃねーかw
465ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 17:27:48.04 ID:y7k1IY0G
生まれて初めての自作で初めての感光基板・・・
正孔したよ(;´Д`)
http://up.cool-sound.net/src/cool27680.jpg

次は穴空けか
466ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 17:36:10.99 ID:ZG7mtOdW
>>435
こんなのあるって知らなかった。
これは楽しそうだなー
467ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 18:21:32.87 ID:0B6s+kcY
>>465
おお綺麗だ、おめ
感光は手を出そうかと思ってたけど、面倒臭そうだったから結局ユニバーサル
専門になっちまった。最初から穴も開いてるしね
468ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 18:44:23.28 ID:y7k1IY0G
玄人の皆さんに質問!
基板の穴空けが終わったら、回路を組む前に
ブレッドボードで検証すべき?
大塚本の回路だから設計間違いで動作しないってことはないと思うんだけど
469ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 18:45:10.96 ID:y7k1IY0G
>>467
温度管理が少し大変だったけど、太陽光なら4,5分の感光で済むし、結構楽だよ
470ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 20:17:40.74 ID:1qfuPz8+
>>468
>ブレッドボードで検証すべき?

そんな暇あったらさっさと作れ
471ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 20:29:35.41 ID:jiU+IqtC
回路図見つける

ブレッドボードで組む

一通り弾いて遊ぶ

片付けて寝る
472ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 20:30:29.83 ID:4eQBBBj4
それするなら基板作る前にしろよw
473ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 21:43:17.40 ID:T8y1Gf6s
スットクしてた抵抗全部床にぶちまけた…
仕分け直すのめんどくさい
474ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 21:48:32.44 ID:ZG7mtOdW
>>468
ブレッドボードで音聞いていらないと思ったら
そこでやめたらいいんだけど、
だったらなんで基板感光したの?って話にはなるわな。

定数をいろいろいじってみたいというのなら
やってみてもいいんじゃ?
475ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 21:56:53.25 ID:y7k1IY0G
そうか、もうレイアウトもあるのにブレッドボードで組む必要はないなw
失礼いたしますた
476ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 22:06:13.84 ID:dSigjrM+
二石版のFoxyLady?てどんなだっけ?
ファズフェイス系?Fuzzrite系?
477ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 22:19:56.21 ID:XTXgkM3g
解説によるとマフの先祖みたいな感じらしい
478ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 22:30:40.96 ID:gRDUhSnc
>>468
普通は基盤作る前に検証するだろ。
感光させちゃったら後戻りできないぞw
479ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 23:03:02.14 ID:zdWhVTpl
感光してから回路かえれないよなー
設計して動くかどうかの検証にしか使わないな〜シミュレーションと照らし合わせたり実際の音を聞いて確認するぐらい←ブレッドぼーど
480ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 23:24:28.63 ID:y7k1IY0G
勉強になりました
481ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 23:52:51.18 ID:uQorhsnR
ピッチシフターのアルゴリズムって
FFTして周波数ずらして逆FFTしてるだけ?
もっと簡単なアルゴリズムある?
482ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 00:06:02.73 ID:c7+Wvk0I
>>481
ディレイタイムを可変じゃダメなの?
483ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 00:37:25.59 ID:ltqWh/wG
>>473
LFO作って音で分けるんだ!
484ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 06:45:27.29 ID:4tL81oKM
>>465
おお、綺麗に出来とる。
foxey ladyナカーマヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'
485ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 19:50:51.49 ID:lViQqxZD
大塚本の9V電源回路?のレイアウトに書いてある+と−の記号ってどういう意味?
486ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 19:51:10.89 ID:lViQqxZD
レイアウトじゃなくてデザインだった
487ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 11:34:07.85 ID:Lgq/gON8
>>485
9V電池のプラスとマイナスと同じだけど、
そういうことじゃなくって?
488ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 14:06:07.37 ID:Eu/VtQXi
http://up.cool-sound.net/src/cool27756.jpg
こういう基板って日本じゃ売ってないの?
489ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 14:21:25.14 ID:eOE88whf
欲しいサイズかは分からんが有るよ

千石で購入した記憶がある
490ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 14:59:50.44 ID:mvicptbc
>>488
以前どっかで買って使ってみた事がある
不便だよw
その写真の向きで言えば、横方向はどこまでも同じ信号が行ってる訳だから、
縦方向に部品を展開して行かないといけない
しかも、フィードバックとかで信号戻す場合は、結局ジャンパ飛ばす事になる
連結は2〜3個、多くても5個ぐらいまでなら、使いようによっては便利かもしれないし、
電源ラインが端から端まで走ってるようなのは使い勝手もいいんだけどね
491ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 15:12:11.27 ID:vQ9S8Mpl
でも外人はこの基板好きだよな

外人のレイアウトそのまま使うために探してるなら素直に
自分でレイアウト作った方がいいと思う
492ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 15:25:51.12 ID:j07DTl/d
>>488
ギンガドロップにあったはず
mxrサイズにぴったりのはトランスミットにある
俺はよく使うよ、どうしても基板が一回り大きくなっちゃうけど

蛇足だけど、ギャレットにリクエストしたら”検討します”とのこと
取り扱い始めたらいいなぁ
493ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 16:42:56.04 ID:DYe/09R1
>>491
エフェクター作ってる外人さんのHP見ると、ケースはでかいヤツ使ってる人
ほとんどだからな
見た目より音が出ればいいんだよ、みたいな
494ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 16:48:11.76 ID:oYeXDWA/
>>481
位相特性の微分がピッチのずれに相当するから。
位相特性の微分が周波数に比例するようなことをすればおk

fftでずらすのもあり
495ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 16:49:27.20 ID:oYeXDWA/
やったこと無いけど、FIRのオールパスフィルタで
位相特性がぐるぐる回るようにしたやつをかけてやればいいんじゃないか?
496ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 18:28:31.55 ID:2XmZl0Ds
BOSSのLS-2って自作出来る?
497ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 19:40:01.97 ID:0/QLoN2d
>>488
あの基盤のレイアウトで自分なりにユニバーサルでやったけど、ごちゃごちゃになるね。今日作って失敗したところ。
回路図からレイアウトして作る練習も兼ねて、これからはあのレイアウトより回路図見るようにする事にしたよ。
あと、サンハヤトのブレッドボードに対応してる基盤とかもあるから、ブレッドボード使うならそれも良いかも。
498ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 19:48:32.96 ID:oYeXDWA/
バカだった。>>495ってディレイと同じか。プチプチするな
499ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 19:56:20.06 ID:Lgq/gON8
>>481
大昔に読んだ記事では
サンプルを並べ替えてるだけみたいだったけど。
抜き出してピッチの上がったものを繰り返して補間するとか、そんな感じ。
500ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 22:50:45.48 ID:C1H1NxD7
>>481です。
みんなありがとう。
501ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 23:27:15.01 ID:ZedDzcbJ
初自作で、ちょうど今穴空けをし終わって
ためしにVRを取り付けてみようと思ったんだけど、
この写真の出っ張りのせいで斜めに傾いてしまう…
けどナットはVR1つに1枚しかついてないし…
これはどうやって真っ直ぐにつけるものなの?
http://i.imgur.com/tbejP.jpg
502ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 23:30:24.35 ID:m8HFCT0R
>>501
それ用の小さい穴を開けるかそのでっぱり自体をペンチで折るか好きな方を選べ
503ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 23:34:06.26 ID:vZwMVPJo
>>501
pot側の出っ張りを折るんだよ
ただそれだけだよ

それか、その出っ張りの位置に合わせて筐体に穴を開けるとpotの回転防止になるよ
504ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 23:40:22.15 ID:ZedDzcbJ
>>502-503
なるほど、やっぱりそうするしかないのか。
ありがとう
ちなみに質問ばっかで悪いんだけど、
このつまみの内側にある出っ張りが邪魔でVRに刺さらないんだけど、
これはどうすればいいんだろう?
http://i.imgur.com/lbs9h.jpg
505ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 23:49:17.10 ID:m8HFCT0R
さすがにそれは嘘だろと言わざるを得ない
506ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 23:53:06.33 ID:afZSS1La
グロ
507ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 00:04:39.02 ID:Y/HRxGxD
このスレでは今後は自作よりAKBネタだな
508ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 00:05:33.00 ID:5jB+ImtQ
ストリップボード海外のサイトからまとめ買いした。そのサイトからは2度と買わないと決めたがストリップボード自体は普通のより便利。なぜ日本で普及しないのかと思う。
509ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 00:38:21.51 ID:hYvknDoj
>>504
わろた
510ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 00:40:10.47 ID:WiX8Etdv
なんかシンプルなネタならストリップボードで作ってみたいけど
TS系作るのですら面倒になりそうなんで敬遠してしまう
Electra Distortion程度のものなら雰囲気でそうだけども
511ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 01:01:20.26 ID:jGIYANFF
俺は4ノブでpotショートさせまってから小さい穴開ける派
512ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 01:37:46.07 ID:GkvPyoUu
>>504
ジャンプ読んだら溜めずに捨てろよ。。
513ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 08:37:55.20 ID:tUsTURJO
初自作でRIOT作って失敗したしにたい
514ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 09:38:48.91 ID:cOmhsOLb
駄目じゃないか。初心者は「SPICE」からと相場が決まっている。
515ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 11:14:01.88 ID:qDywuhWY
>>514
モチベーション全然上がんねぇなそれwww
516ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 11:18:51.29 ID:TQqJnD7J
その次はSPICEをトゥルーバイパス化だな
517ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 11:28:07.62 ID:eGe7wSji
>SPICE
ぐぐってみた

はぇ〜(感嘆)
518ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 14:11:49.22 ID:4+thutX1
Crunch Boxをいろいろ弄ってたんだけど
この位置のクリッピングダイオードはミドルの出かたを積極的に変えるイコライザと考えるべきだね
周波数特性ではギャレットで買った5mm緑LEDが一番好みだった
519ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 16:04:53.86 ID:/zz4XJ25
>>514
アホかスパイスこそ玄人向けだろ
何せ成功なのか失敗なのか素人には判断できないw
520ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 16:22:45.74 ID:cOmhsOLb
お、おう…
521ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 16:59:42.25 ID:Ul8MBYNx
あんまりHONDAを舐めない方が身のため云々
522ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 17:02:40.39 ID:Lz8z76Ia
ビンテージヒューズを使ったSpice2の発売を期待してます
523ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 19:12:42.75 ID:6Ofw50SD
塗装の塗りムラがやばい
やっぱりヤスリがけしたり、汚れ落としたり、スプレーが載りやすくなるスプレーをかけたりしなきゃダメだったか…
524ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 19:34:57.61 ID:trwtiO0z
そうだね。
525ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 20:23:19.04 ID:Lz8z76Ia
平たい板に荒目のサンドペーパー貼り付けてゴシゴシ(平面出しと塗面荒らし)
その後、洗剤で洗ってしっかり乾燥させればプライマーなしでも十分な下地ができる
526ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 20:38:10.49 ID:+Mx9fE8Y
スプレーの場合は
ケース上空に差し掛かる前から塗料を吹き始め
既に塗料を吹き続けている状態で
ケース上空を一定の速度で通過してから
吹くのをやめる
無駄が出るのは心も地球も痛むが
ある程度はしょうがない
527ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 23:02:41.14 ID:/A/M+MXV
ふと思ったんだが自作の失敗ってどんなケースで発生するんだろうか
部品・回路図が間違ってなけりゃまず失敗なんてありえないと

思うんですがねぇ。上記の条件が合っているのを前提として考えてみ
たんだけど、ハンダミスぐらいしか思い浮かばなかった。
あとは部品が損傷してたとか。
初心者はまずS.H.Oあたりから始めるのが無難じゃないかな
528ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 23:09:13.29 ID:AZmhRZbV
>>527
Aワウから火が出たぞ
529ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 23:38:41.57 ID:4kfEi5Fb
スプレー塗装上手くいった
http://www.imgur.com/vym6N.jpg
手書きで失敗した
530ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 23:47:13.00 ID:WiX8Etdv
今度インレタ印刷サービスたのもうかなと思ってる
これならロゴ入れとか完璧になりそう
531ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 00:14:44.72 ID:3VUYc8iw
>>201
亀でごめん。
hyperion作ってみた?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwOCyBQw.jpg
この回路図で作ってみたんだけど、なんか音がもこもこするだけで全然ちがうのが出来たよ。回路図これであってるよね?
532ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 00:55:05.34 ID:teELYgov
初自作のfoxylady出来た
まだデザインのシール貼ってないけど…
というか音が思ってたよりショボかったw
使い道がない
http://i.imgur.com/rSU2v.jpg
533ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 02:03:38.85 ID:elYrtyBA
俺も初自作のできた
文字入れたいけどめんどい
フットスイッチのはプレートは飾り

http://www.uproda.net/down/uproda411886.jpg
534ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 02:34:08.57 ID:ERXcGlCg
自作ブームきてんの?
535ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 03:54:50.88 ID:LGIsjpZQ
>>533
フットスイッチに何でそれついてんだよwwwww
536ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 05:44:17.41 ID:p+LxDzuZ
>>533
ON/OFFプレートいいなw
なんかかわいい
537ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 07:29:35.83 ID:3VUYc8iw
>>533
プレートいいなぁw
中身は何?
538ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 07:31:17.03 ID:3VUYc8iw
>>532
音ショボかった?俺が作ったやつは結構良い感じに古臭いマフだったけど。
539ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 07:59:03.58 ID:iFT4xwDB
ハイペリオンでダン・シモンズが出てくる俺はおっさんなのか
540ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 08:26:21.36 ID:elYrtyBA
>>535-536
いや、色的に寂しいかなと思ってマルツに有ったから買ってきた
他にも種類はあったと思う

>>537
KORG OVD-1ってやつ
結構いい気がする
541ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 08:34:01.42 ID:hDPAM8EF
>>531
まだつくってないんだけど、2n2970のベースがmpsa18のベースに繋がらなきゃいけない気がする
542ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 08:34:49.91 ID:hDPAM8EF
あ、後段の向かい合わせになってるところの話ね
543ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 10:14:05.91 ID:oFSkihjZ
ベース同士が繋がってる様に書いてあるじゃん
書き方は誤認し易そうだけどね

コンプリな??PNPとNPNをこうやって結合するって
ブリッジダイオードみたいにしてるのかな?

SPICEで試してみるか
544ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 10:47:48.46 ID:M+nX9vB+
>>543
ここではLTってつけろよ
545ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 11:24:39.06 ID:9tWltRa3
以前オススメOD聞いた者です。その節はありがとうございました(_ _)
SWEETHONEYをつくろうと部品を揃えたのですが、基盤上のLEDの極性がわからないのです…。
レイアウトを見て自作してる程度の初心者です。知恵をお貸し頂けるとうれしいです(_ _)
546ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 11:37:52.40 ID:zL+NYkKT
初自作は色々とひどかったなぁ…

今はだいぶ安定してきたけど
547ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 11:45:03.03 ID:jRpNtPqK
>>545
回路図と付き合わせて確認すれば分かるはずだよ!
548ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 12:35:23.30 ID:eg3z5zd8
>>527
まあ、どこが失敗しているのか、わからないから失敗なわけで。
わかっていたら治して成功するからね。

しかし、画像を公開して、どこが間違ってるのか教えてって人いないねえ。
きっと、ものすごい勢いで教えてくれる人達が出てきそうだけどwww
549ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 12:46:17.15 ID:9tWltRa3
>>547ありがとうございます。ググったら海外サイトで回路図みつけました!
550ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 13:02:55.45 ID:teELYgov
>>538
その「古臭いマフ」は個人的にしょぼかったという話ですw
551ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 13:07:53.77 ID:jRpNtPqK
http://fuzzcentral.ssguitar.com/schematics/foxeylady2k.gif
http://fuzzcentral.ssguitar.com/schematics/foxeylady3kschem.gif

2ノブだから下のマフ系じゃなくて上のFuzzriteとかFY-2系だと思う
だから傾向的にはジージー・パリパリ系のファズになるんじゃない?
552ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 13:12:56.04 ID:nEdoaj7Q
大塚本で初自作しようとする人って、
はじめのFOXEY LADYから順に作っていこうとしてるのかな?

作り方の練習にはすごくいいと思うけど、
実際に使えるエフェクターがどれくらいあるだろうか。

仮組みまででOKな気持ちでやったほうがいいかもね。
553ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 13:15:05.83 ID:nEdoaj7Q
音が気に入ったやつだけ
ケースに入れるっていう意味ね。
554ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 13:47:56.74 ID:jRpNtPqK
新しくでた大塚本の目次みたけど初心者向けにはもっと汎用性のある
ネタのほうがいいんじゃないかなと思った

まず一石ブースター作って発展させてエレクトラディストーション系に・・・とか
既刊本とネタが被るのかな?
555532:2011/12/21(水) 13:49:45.22 ID:teELYgov
とりあえず大塚本はこれからは参考程度にして
これからはネットで拾った回路図とかから作っていこうかと思ってる
556ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 14:02:13.57 ID:nEdoaj7Q
>>555
コピーがほしい人なら
きっとそのほうがいいと思う。
557ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 14:02:52.56 ID:M+nX9vB+
大塚本はコンプレッサー入れてほしかった
558ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 14:06:27.73 ID:hDPAM8EF
>>543
これ繋がってるように書いてあるのか
教えてくれてありがとうございます
559ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 14:31:10.41 ID:2NgdJFXW
>>530
インクジェットプリンタ用のデカール用紙は?
ラッカー系砂吹き2〜3回してTOPコートで行ける
透明地と白地が有るけどやはり白印刷出来ないのは辛いね。

大塚明の記事で始めて自作したなあ・・・
サンレコの方だったと思うけどエキサイターは今でも現役
560ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 16:00:08.57 ID:S+RyTb65
>>541
>>543
ベース同士繋いでるんだけど、どっか他のところ間違ってるかもしれない。回路図と配線見直してもう一回やり直してみるよ。
d。
561ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 18:30:23.45 ID:8vMC8ea+
>>560
俺が見た回路図とちょっと違うな
2.2M前の104直列のトコが473の1個だった
でも104+104の直列だと503…あんま変わらんか

ついでに国産国外のトランジスタ交換でどんな違いがあるか興味あったんで
適当にレイアウト書いてみた。INの2.2Mは適当に追加した
ただし作ってないので未検証。47nの位置だけ確認よろ
http://up.cool-sound.net/src/cool27785.gif
562ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 18:44:51.52 ID:h7daqAYg
TENGAに実装しようかなとか考えてるけど
あんな柔らかいものでフットスイッチ使ったら回路ボキボキになっちゃうよね
563ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 19:20:30.53 ID:Fe5r47Z3
ケースをTENGA柄にペイントするほうが現実的だな
564ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 19:25:58.35 ID:2NgdJFXW
>>562
http://www.fa.omron.co.jp/product/category/43.html
こんなので差し込んだ時に検出できる
せっかくだからフットスイッチに拘るのはナンセンス
565ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 19:47:52.15 ID:8vMC8ea+
もし>>561を見ちゃった人は感電死
見なかった事にして、間違ってる
http://up.cool-sound.net/src/cool27787.gif
自分で作らないとダメだね
566ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 20:01:24.86 ID:p+LxDzuZ
>>565
さっき見て感電した
567ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 22:13:40.10 ID:3VUYc8iw
>>565
d!
持ってる回路図と違ってるね、これで作ってみるよ。0.047が0.1直列のところに付いてるのか。
アホでごめんだけど、inの2M2ってどんな意味があるの?
568ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 22:52:53.44 ID:jRpNtPqK
普通だったらボツンッ防止だろうけどこの場合不要じゃない?
569ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 03:24:04.36 ID:nZmdUEJU
12-9V降圧パワーサプライを作ろうかと思ってるんだけど、
12V/1Aのスイッチング式ACアダプタに地雷ってあるかな?
3倍くらいものによって値段が違うからどれを買えばいいのやら
570ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 09:03:13.00 ID:rtikcs+O
>>569
ラーメン食べようと思ってるんだけど地雷って有るかな?
3倍くらいものによっては値段が違うからどれを食べればいいのやら
571ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 15:03:51.40 ID:vw5fEcQr
安物の汎用スイッチングDCアダプタはどうしてもノイズ多いし
対策してもそのノイズは取りにくいよ
572ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 15:10:51.10 ID:GSWQ5qFZ
>>570
的確

でもなんで12Vで作るの?12Vのエフェクタが使いたいのかね。。。
573ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 15:12:13.58 ID:W6d1/JkG
というより、降圧にする意味がわからん。
そのままレギュレーターでカットすればよいじゃん。
ずっと安定した電源になるよ。
574ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 15:24:38.93 ID:cuf8zVC2
575ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 15:25:35.59 ID:yKKOziVf
>>574
なんだこれは
576ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 15:28:54.38 ID:vw5fEcQr
eternityあたりかな?
577ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 16:35:49.63 ID:aP/PiBgh
>>574
しゅごい…
578ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 17:02:26.25 ID:avRA/dsU
ミニケースはオワコン
579ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 17:10:25.91 ID:Ez2YiLPO
9mmポットって耐久性低いよね
580ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 17:51:59.66 ID:nZmdUEJU
>>574
何かのキットか?
581ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 17:53:39.28 ID:uGtoCX1f
違くね?
582ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 17:55:44.27 ID:uGtoCX1f
>>569が言ってるのはあれじゃないの?
ダイオード整流とコンデンサ平滑して、
それからレギュレータで電圧をカットする回路のことだろ?
降圧って表現はおかしいな
583ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 17:55:51.81 ID:cuf8zVC2
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm46010.jpg
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm46011.jpg
できました、つまみでか杉ィ!
けどなんかゲイン低い、ブースター程度です
間違え探してみます

>575
ODです
584ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 18:02:40.65 ID:GSWQ5qFZ
>>582
12Vと9V両方取りたいんだろ
585ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 18:51:19.35 ID:hCpp2rpI
俺は、12Vのスイッチング電源の出力に9Vの3端子レギュレータをつなぐと見たがな。
586ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 19:23:56.19 ID:sxOdeY9S
小さければ良いって良い訳では…俺は最低限タカチの小さい奴位のケースの大きさは欲しいな
587ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 20:38:10.95 ID:LkHMtOcg
今は流行ってるけど、結局MXRサイズがベストなんだよな
588ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 20:50:18.04 ID:NHSUA3P6
http://www.imgur.com/GDtmp.jpg

ここで空気を読まず永らく試行錯誤&放置してたBD-2 keely modミニを…
589ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 21:09:59.50 ID:NHSUA3P6
中身はこんな感じ

http://www.imgur.com/Ysjno.jpg

これは試作品なんで人にあげて
リップルフィルタ非省略の改訂版で
自分用の本番かな
590ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 21:12:39.24 ID:7aei0wmn
ミニケースは使いにくいから、持ってたの売っちゃったなー
591ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 21:50:22.59 ID:V+Y+0IFP
ミニケースはスパイスを自作するためにあるのだと思う
592ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 22:47:47.80 ID:GLxgGnlK
ミニケースにギッチギチにウエスタンの線を詰め込むくらいだったら
クソ耳のオレにも効果がわかるかな
593ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 00:23:27.53 ID:qQComWud
>>592
ぐるぐる巻きにすればコイルっぽくなるんじゃねw
594ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 00:52:22.67 ID:klqiC4tI
それこそミニケースなんてDCジャックいっぱい並べてパワーサプライにでもすればいい
595ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 02:53:08.13 ID:omcsTquM
今さっきようやく初自作成功しました
基盤できた後音ならしたくて適当に配線したらぐちゃぐちゃになりましたw
これからも作っていきたいです
596ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 02:54:16.20 ID:iKLYhVxD
そんなことは日記帳に書いとけ
597ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 05:24:50.06 ID:YI6mGyt3
いけずぅ
598ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 07:49:23.46 ID:XAvR68Ua
ここが日記帳だ
599ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 12:07:03.77 ID:YJg125FM
こんにちは。マッドプロフェッサーのスイートハニーを作りたいのですが、つくった方いらっしゃいますか?
出回っているレイアウトでOKでしょうか?
600ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 12:27:39.54 ID:zp5yE8Z3
HoneyBeeのほうが弄り甲斐があるから好きだな
Dyna Red、Model H、Blueberryあたりは実は全部同じバリエーションだし
601ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 14:55:54.02 ID:0SRY/LKX
おっぱお( ^ω^)
602ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 16:24:36.16 ID:Mm1ZZ/ap
初心者です(´・ω・`)ちと質問させてください

procoRATを自作しました
TONEPADと
http://blogs.yahoo.co.jp/sexalxxx/46066907.html
を参考にMODバージョンを作りましたが、不具合が二つあって困っています。

1,modスイッチが効かない
基盤を組んだ時点では効いていたんですが、ケースの蓋を閉めると効かなくなってました。
どこかに接触してるんだろうと思ったものの中身は数ヶ月放置し使用していると、蓋を開けても効かなくなってしまいました。

2,Distのツマミを上げるとハイが削れる
9時の方向から上げるとだんだんこもる、というかハイのキンキンした辺りがカットされるような印象です。
Filterを全カットしてもハイが出てこなくて使いづらいです…


配線をチェックしても悪い所が見つかりません。
modスイッチは最悪取り外す事も考えています。
ですが2に関しては対処法を知りたいです。もし良かったら此処のパーツの値を何に、とまで教えて貰えると凄く嬉しいです

603ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 16:31:52.51 ID:2u3bj9ty
とりあえずお前の作ったガラクタの画像を上げろよ
604ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 17:06:32.34 ID:uRml018v
>>603
汚すぎて恥ずかしいです…
しかも初心者のくせにMOD回路も一つの基盤に収めたくて少しレイアウト変えてますが、回路的には問題ない…と思ってます

http://i.imgur.com/Uxz96.jpg
http://i.imgur.com/pVCdS.jpg
http://i.imgur.com/1qxgU.jpg
605ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 17:14:00.59 ID:aksDDGp0
汚すぎ、作り直せ
606ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 17:27:02.17 ID:MBxNQW73
>>604
まずコンデンサをひっつけるのは避けたほうがいいよ。余裕があるなら特に。
んで、裏に足が出てる所は基板にはんだ付けしときな〜部材の足を曲げて他の足とひっつけてるみたいだけど
部品単体で基板にはんだで固定するんだ

回路図ないの?
607ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 17:39:02.10 ID:qQComWud
>>604
画像だけ見た感じだと半田ブリッジしてっか怪しそうなとこが何箇所かあるね
テスターで調べた?

程度によるとは思うけど、ゲイン上げたらミドルが出てきてこもるのは普通だし
RATはもともとローが多くて実機もこもり気味だよ

ローを減らすかハイが出るように改造すりゃいいじゃん
608ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 17:43:43.94 ID:zp5yE8Z3
基板の画像一つでも性格というかパーソナリティが伝わってくるなw
609ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 17:46:09.00 ID:/ugnqQzI
>>604
トランジスタはなんかの代用品?国産?足間違ってないかい?

アレだ、作り直した方がいいかもなー
610ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 17:53:20.90 ID:zp5yE8Z3
そもそもMXRサイズのケースならパーツをグニャグニャ曲げて
並べなくてもピシっと配置できるはずだしトラブル避けるためにも
そうすべきだと思う
611ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 18:06:33.47 ID:Yyvem+5Y
同じエフェクターで
各人の作成例とか写真で見比べてみたいなあ。
SHOくらいなら挙げられるw
612ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 18:09:43.13 ID:Yyvem+5Y
>>588
例のテストボックスにささってるように見えるのは
ワニ口ですか?
同じワニ口でもこれくらいしっかり固定されてくれると
なんか安心できるね。
613ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 19:44:33.51 ID:m9wtzL4V
>>602
> 2,Distのツマミを上げるとハイが削れる

SPICEの出番じゃなイカ?
614ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 20:10:03.69 ID:tc7W1c4/
DynaCompのオペアンプ(型番忘れた)が200円で売ってる店と1500円で売ってる店とをネットで見つけたんだけど、
この差は何なんだ?
生産終了品だから高く売りつけるってのは分かるけど
615ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 20:12:19.18 ID:7PgPu1u8
>>613
むしろオシロ
616ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 20:43:25.13 ID:+we+GOdS
>>614
3080だよね?
nte996が互換品だとさ。
互換というより文字のプリントを変えただけで中身は同じだそうで。
617ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 00:07:16.65 ID:xd8U9/cG
>>614
1500円の方はLM3080AHだろ? LM3080でメタル缶でAランク品ならかなり希少性高い
200円の方はCA3080Eか? 200円はディスコン前の定価だよ
618303:2011/12/24(土) 07:24:52.04 ID:TPOCTKuT
パーツ注文するときに必ず何か注文し忘れる・・・
619ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 08:55:07.62 ID:+fA138gQ
ギャレット送料高杉
620ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 09:23:53.20 ID:H3RYOAdB
文句は運輸会社に言えよw
621ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 11:49:07.82 ID:TIB/r5l0
近くに電子パーツ置いてる店があればな〜
622ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 11:52:39.34 ID:YdE1JbAa
近くにあったとしてもひとつひとつ選んで取っていくの面倒くさいだろう多分
ネットの方がいい
623ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 11:56:00.23 ID:JcAwJ/Ab
近所にパーツ屋あるけど便利だぞ
まあメインは通販だけど
624ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 12:07:54.90 ID:F+vZk1fV
近所にパーツ屋あるし、アキバにもすぐに行ける環境だが
ギャレットあたりじゃないと入手できないものってあるだろ。
アキバの店頭で松下BBDとかリバーブタンクとか置いてあるところなんて知らんもの。
625ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 12:15:23.52 ID:LmjsL59f
近所にギャレットがあれば何もかもうまくいく
626ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 12:17:14.79 ID:2hzy/RMt
ギャレットて店頭渡しに応じてくれんのかね
627602:2011/12/24(土) 12:42:28.11 ID:yH2R8f+M
皆さんありがとうございます。
レスを参考に調整したところ2については改善しました。
1は相変わらず機能しませんが…
一応使える状態になったのでとりあえず良しとします
皆さんありがとうございました!
628ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 14:26:27.51 ID:VZlPglGW
フィードバック回路に組み合わせたダイオードをつなぐか、つながないか、
それだけなのに大変だね。
つながっているように見えて実はつながっていない半田不良と見た。
629ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 14:59:37.78 ID:lHn0uki3
ソバットのDB-1に近いエフェクターないかな?
DB-1の音好きなんだけどノイズが多すぎる。
630614:2011/12/24(土) 15:53:23.95 ID:YdE1JbAa
>>616
互換品があったのか・・・200円のやつ買っちまったよ

>>617
これ
http://www.spreadsound.com/?pid=4553309
とこれ
http://www.transmitsounds.com/SHOP/OACA-3080E.html
どっちもCA3080Eでしょ?
631ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 16:00:30.51 ID:fQotTC2O
近くにサトー電気あるから買い忘れがあっても困らない
”あの部品じゃなきゃダメ!!”ってこだわりがなかったら便利すぎる
632ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 16:51:42.76 ID:TGq8kIuy
spreadsoundてとこは何から何までマトモな価格じゃないから無視していいんじゃない?
633ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 16:53:28.82 ID:UaMmlMFi
>>602
ttp://up.cool-sound.net/src/cool27830.gif
書いてから気づいた、>>603ごめんよ
634ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 18:52:37.37 ID:fI/nW754
>>618
あるあるw
635ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 19:29:48.39 ID:XQuh31Uf
>>618
むしろ何で注文したのかよく分からんものが有る…

いや注文したときは必要だと思ったんだよ、たぶん
636ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 19:32:21.99 ID:YdE1JbAa
むしろ、一店舗だけじゃどうしてもパーツが揃わなくて
たったひとつのパーツに送料500円近くかかる・・・
なんてことがたまにあるのが困る
637ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 19:41:50.31 ID:fHjVdxR1
hfe値の高いゲルマtrが欲しいんだけど、ギャレットとかの通販で要望するのは駄目なのかな?
やっぱビックリマンチョコのように何個も買わないと駄目なのか?
638ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 19:43:02.10 ID:HPY/iBdX
ヒェアヒェア
639ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 20:14:15.62 ID:lHn0uki3
>>637
型番によってある程度HFEが決まるんじゃないの?
お店側でゲルマtrの選別はしてくれないよ。
640ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 20:26:09.96 ID:MXPMXfW+
>>636
俺、地方在住だけど、家の近所にマルツがあるので、基本はそこで揃える。
足りないと、出張の時に秋葉原に寄って千石とかで買う。
それでも無いとギャレットとかの通販。

マルツ以外でまた買うのが面倒なので、なぜかパーツが2セットづつそろってしまう。
641ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 20:41:51.16 ID:YdE1JbAa
>>640
そういう意味じゃ店で買うことの利点も分かるわ、確かに

俺もパーツ買うときは抵抗に限らずわざと数多くして買うことあるよ
余ったって減るもんじゃないし
642ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 20:49:22.36 ID:MXPMXfW+
通販は、振込み手数料と運賃が馬鹿にならんのよね。
643ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 20:58:59.14 ID:TGq8kIuy
秋葉原に比べたらショボいけど最近は日本橋でも
海外パーツ含め一通り揃うからどうしても無いものだけ
ギャレットとかかな

なにげに共立も千石もエフェクタやギター関係のパーツ
力入れだしてるし
644ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 21:17:36.30 ID:MXPMXfW+
>>641
抵抗うやコンデンサは在庫管理しているわけではないので、あるか無いか確認せずに、毎度
倍買いして、どんどん増殖して困っているので、最近はまじめにギリで買うようにしているw
どうせマルツで揃うわけだし。

昔デジタルで遊んでいた頃のプルアップ用のカーボン1Kとかセラコン0.1uとかが100本単位
で大量にある。こいつらだけはうっかり買わないようにしなきゃならん。

OPアンプとかFETやTRの類は、念のため倍買いしている。熱で壊れやすいなんて言っても、
実際はひとつも壊したことないけど。あ、1815とか1015は山ほどあるな・・・こいつらは大事に
しないといかんが。
645ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 21:46:38.17 ID:LmjsL59f
棚卸しないとダメだなw
646ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 22:05:21.55 ID:TGq8kIuy
ECQ-BとかAVX BFとか製造中止になった
パーツが日に日に減っていくのが寂しい
647ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 22:11:14.95 ID:UyX7bC7j
抵抗は特殊な数字だけしか買わないな〜
他の部品は必要数だけギャレットだw

必要数しか買わないから買い忘れたり壊れたりでなんども買い直すハメになるw
648ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 22:16:28.42 ID:5vINh7OR
弄らない自作って楽しいか?
649ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 22:19:49.08 ID:zLWhKC+N
単に節約目的な奴もいるだろうに
650ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 22:42:51.34 ID:Co82KtzP
それもそれで寂しい話だな
651ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 22:49:29.68 ID:NZ4Qxzp2
永久に使われる当てのない余った部品とか見てると
なんかかわいそうになってくる
652ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 22:56:26.23 ID:PWo6RJuM
自分はオリジナルの定数は出来るだけ尊重して可能な場合は
切り替えスイッチ等でオリジナル回路になるようにしてるなぁ

ブレットボードテストではよかつたのに大音量で使ったら
結局元の定数のほうがよかったりするし
653ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 23:00:24.33 ID:EtIcyNt4
尊重するなら実機買えよ
654ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 23:27:24.40 ID:PWo6RJuM
いやラムズヘッドとかどうしても手出しにくいしさ
655ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 23:35:16.65 ID:H3RYOAdB
>>644
俺も倍買いするタイプでどんどんたまるわ
抵抗は100本パック買ってるからたぶん3000本はある・・・w
656ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 23:54:00.59 ID:T+nKrujT
マルツの抵抗高すぎだろ
657ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 00:13:29.70 ID:nnFLiUIn
回路の設計が面白くないか?
どこでどうやって歪ませるかとか、帰還にダイオード入れる歪ませ方はどうなるのかとか

んで面白そうな回路をコピーして勉強して自分の回路作って音出してやっぱり市販品はうれるだけあるなと思ったり
658ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 00:22:44.51 ID:x63qnqs+
市販品はすごいと思うけど、自作だと自分好みにチューンナップできるから自作品ばかり増えていく
659ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 00:29:08.73 ID:QiytgYOE
てか市販品高い。
スイートハニーなんであんなに高いんだ。
660ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 00:51:59.86 ID:x63qnqs+
最も納得いかないのがSPICE
661ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 00:59:40.14 ID:1v2itwQl
これか?ネタだろ
http://maruhatch.exblog.jp/10127770/
662ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 01:03:30.30 ID:YLbInewu
来春発売のSpice2は要望の多かったトゥルーバイパス仕様!
これで劣化の激しいビンテージワイヤをバイパスすることができるようになりました!
バイパス側にはバッファを搭載し、Spiceの弱点だった音痩せは皆無!

これだけ魅力的な機能を備えたSpice2 が、お値段据え置き39,800円のご奉仕特価!
この機会にぜひお試しください!
663ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 01:11:25.77 ID:STm9o473
たまにSPICEって単語で話の繋がらない奴らがいると思ってたけど・・・
このSPICEだったのかwソフトウェアの話じゃないのかよ(;´Д`)
>>514-517とか意味不明だったけど今見ると面白い
664ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 01:12:22.21 ID:x63qnqs+
SPICEのすっげー面白いレビューあったんだけどどこだったかな
665ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 01:18:05.91 ID:nnFLiUIn
>>664
あったね
枯れた味わいがどうたらってやつでしょ?
666ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 01:19:50.92 ID:x63qnqs+
>>665
それじゃない気がする
原音に忠実でどうこうってやつ
667ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 01:19:51.43 ID:A5zGX1yW
もう片方のアンプ、DiezelとGT-10の間にあるのがSPICE。
こいつは裏蓋を取るとワイヤーが二本入っているだけの、
大変インチキくさい野郎なんですがw、ところがどっこい通すだけで音が古臭くなる。
良くなる ではなく。これは好みの問題だと思う。
よく「効果が判らない」という評判を聞くが、大きいアンプで、
尚且つでかい音で試さないと確かに判りにくい。
でも一回ハマると外せない機材になる。ジュクチョーも使ってるわね。
http://gati.sakura.ne.jp/diary/diary.cgi?mode=comment&no=18
http://gati.sakura.ne.jp/diary/diary.cgi?mode=image&upfile=18-1.jpg
668ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 02:23:30.21 ID:Nk6i0gJs
>>614
CA3080E、200円じゃなくて280円じゃないか…ガッカリ 
669ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 06:38:48.44 ID:dH4kzHYP
いっぺん、全てをソケットにして作ってみたい。
670ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 08:14:00.25 ID:fPsgrDK3
SPICEに始まりSPICEに終わる
671ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 08:21:21.08 ID:sZ8m5s4U
spiceってただの延長プラグでしょ? 無駄にスペースとる
672ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 09:42:25.80 ID:A5zGX1yW
SPICEの線使ってアンプ作ったら
SPICE信者は発狂するのか
673ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 10:28:03.31 ID:3fzJ39p5
>>661
ワロタwww
プラシーボもいいとこ
ジャックもちゃっちいな
674ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 10:39:37.78 ID:heZy5jn7
未だにこうして盛り上がれるんだから大したペダルだよw
675ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 11:10:03.77 ID:In6gnz/4
本田の御本人様はもう向こう側にいってしまわれたけどなw
676ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 11:44:21.00 ID:sZ8m5s4U
スパイスをググってヒットするブログの殆どがネットでの受け売りのテンプレ文みたいなのを書いててわろた
出元はどこか知らんが本田のやり口に見事に乗せられてるよな
677ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 12:13:12.93 ID:rjSCfMW+
>>675
今音叉とか売ってるよな
678ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 12:52:37.31 ID:3P4WPN37
てっきりお前らも
内部配線材にこだわってるのかと思っていたが
679ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 13:10:09.14 ID:z0DEE3EO
どうせなら、コイルでも入れておけばよいのにw
680ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 13:53:23.55 ID:QiytgYOE
コイルいれて、密閉された水にでも浸しておけばもっと信者が増えそう
681ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 14:08:13.57 ID:GhoJ0RFL
まあまあ、本来、差なんてあるはずがないのに
差があると信じ込まれているものは、けっこうあるんだよ。
誰かが差があるというと、
自分は耳が悪いと思われたくないという心理がはたらくからだろうね。
ネットの弊害だな。
682ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 14:21:08.81 ID:sG9s+OW9
音痩せしてるのかと思ってたよ
683ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 14:22:57.36 ID:GhoJ0RFL
接点が増えれば音質は悪化するよ。
684 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/25(日) 14:28:39.25 ID:GA42vo5W
劣化であって悪化ではないな。ローファイが常に悪いわけではないのと同じ
685ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 14:38:12.17 ID:GhoJ0RFL
もちろん、その悪化した音質のほうが好みという場合もあるだろうがな。
686ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 14:38:51.20 ID:3P4WPN37
>>681
>本来、差なんてあるはずがないのに
>>683
>接点が増えれば音質は悪化するよ。

矛盾してるぞw
687ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 14:40:36.44 ID:3P4WPN37
自作なんてほとんどが劣化マシンだし、
でもそれが好きで作ってるんだろ
688ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 14:51:06.77 ID:sG9s+OW9
ウルサイダマレ

トゥルーバイパスは正義だ
689ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 14:56:37.56 ID:/V6g0hBD
ミレニアムバイパスが好き。
690 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/25(日) 15:01:29.97 ID:GA42vo5W
>>685
日本語不自由なの?
691ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 15:59:43.46 ID:DwITZF3+
劣化じゃなくて変化だろ
692ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 18:20:03.34 ID:/wAiA8Yr
>>531
201だけど、今日暇だったからやっとHyperionつくったよ
今日暇だったからね…

>>565さんが書いてくれたように0.047µFで作ってみた
リアで弾いたときはかなりザリザリした感じで、
マフのトーン全開にした時みたいな感じかな、コードの分離感はあまりよくなかった
でもギターのボリュームちょっとしぼるといい感じに分離してくれる
フロントだと完全にブボボ系の音になってしまうのもマフっぽいといえばマフっぽい
693ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 20:25:51.55 ID:fQ9KMEvH
694ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 21:35:35.71 ID:STm9o473
DCケーブルって測り売りしてないのかなあ?
このプラグ買ってみたんだけど、普通の単線×2本でもいけるんだろうか
でもそれだとバラバラになっちゃうか・・・
695ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 21:38:28.92 ID:y1a9zpoJ
>>693
買ってみたけど正直中華アンプのほうが数段コストパフォーマンスは上
必要もないプリ段があったりそれがオペアンプでソケットになってたりと
差し替え厨向けという感じ
696ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 00:05:02.05 ID:B+1zh0Ht
また失敗した!ちくしょうめー!!
697ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 00:06:29.39 ID:FjCIDdrI
ホイートストンブリッジ足に落とした!こんちくしょうが!
698ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 00:06:38.76 ID:J0XvpO3q
1/2wと1/4wの抵抗ってサウンドに違いはでるの?
定格電力が違うだけ?
699ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 00:48:48.65 ID:Mf+U9GT1
「抵抗器 等価回路」でググれ
700ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 02:11:58.77 ID:kDCKRnDC
>ホイートストンブリッジ足に落とした!こんちくしょうが!
言いたいことは分かるけどおかしな文章だな
それ以前にそんなものを持ってる時点でおかしいが
701ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 09:59:19.59 ID:3qmvb1B3
>>693
cherのミニバッグと同じパターンのあれか
702ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 11:09:02.84 ID:7Fje3SHs
>>692
乙…クソスマスなんて都市伝説だよ…(´;ω;`)ブワッ
ハイペリオン面白そうだね、作ってみて友達が持ってる実機と比較してみたい。
しかしデビエバのエフェクターってパーツ少なくて回路も似たり寄ったりだから、中だけ見たらどれがどれかわからなくなりそう。
デビエバのサイトでキットが売ってたから、どんなのか試しに注文してみたよ。
703ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 11:32:26.28 ID:EB7takQ9
http://schematic.exteen.com/hao-rumble-m-o-d

上記サイトの回路図・レイアウトについて質問があります。

回路図だと、C11(のスイッチ側じゃない方の端子)はR16とR19の間につながっていますが、
レイアウトを見るとR19とR18(可変抵抗)の間につながってるように見えます。
どちらが正解なんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
704ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 11:57:51.52 ID:3qmvb1B3
>>703
回路図とレイアウトとパターンとは一致してるように見えるけど
705ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 12:01:44.84 ID:Tp1RO8Gy
2連ボリュームにつながってる線の色で回路図をなぞれば、
パターンが正しいことを確認しやすいかも。

正直初見では混乱して>>703と同じ印象だたw
706ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 12:11:30.23 ID:3qmvb1B3
一致はしているけど
全体的に正しいのかどうか信用できないな…
というのが自分の印象w
707703:2011/12/26(月) 14:20:18.24 ID:EB7takQ9
お返事ありがとうございます。
でもやっぱりわからない…。

回路図上ではR16(22k)とR19(330k)の間にはR17と、
C11の10nFのコンデンサに接続があるはずなんですが、
レイアウトでは10nのコンデンサへの接続が330k越しになってませんか?
根本的に解釈が間違っているのかなぁ。。。

http://i.imgur.com/BNKMg.jpg
708ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 14:31:29.93 ID:3qmvb1B3
>>707
ああ。たしかにそうかも。
失礼しました。
709ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 14:41:17.64 ID:2obYXeUd
>>707
確かに逆になってるけど別にいいんじゃないの?
47pと同じ役目でしょ
位相補償用ではないのかもだが、ブースト時でかいコンデンサを意図的に挟んで
周波数特性を悪くするのを狙ってんじゃないのかいな
それなら1、2番ピン間に挟まってりゃ同じことだし
710ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 14:42:12.37 ID:2obYXeUd
あと、これ単なるTSのMODだよね?
なら他のレイアウトでいいやん
711ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 15:34:29.45 ID:lyNAsm1+
>>707
どちらもやってみて、いいほうにしたら?
スイッチへの青線に22kΩを追加すれば同じことになる。
712ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 15:43:06.22 ID:ErUvWjQ3
>>702
キットなんてあったのか!
みてみたけど、どれがなんのキットなのかわからなかった(^q^)
713ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 16:07:15.01 ID:4KetUkDT
330k+500kポットで設定するゲインに応じてレンジせばめるのが目的
だろうからちゃんと回路図通りにした方がいいんじゃないの?
714ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 16:53:11.19 ID:7Fje3SHs
>>712
うん、機種の頭文字で書いてるけど、パーツ同じで回路の順番が違うだけのがいっぱいあるみたい。ややこしいよ(*´・д・)ネー
エレクトリックブラウンとかのやつにしてみたよ。ハイペリオンは何故か無いみたい。
715703:2011/12/26(月) 17:27:29.30 ID:EB7takQ9
あらためてお返事ありがとうございます。
いろいろ解説までいただけて嬉しいです。
勉強になりました。
とりあえず回路図通りの配置でやってみます。
716ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 23:08:07.81 ID:kDCKRnDC
今日初めてユニバーサル基板で回路組んでみたんだけどムズスギワロタw
P2Pっていうのか?はんだがゴテゴテになる
717ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 23:26:36.91 ID:Iz8/ECpe
それはまだ部品の足が温まってない内にハンダを流してるからだ
718ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 00:10:58.28 ID:+pYX0K2z
いやちゃんとそれはやってるよ、感光基板でもそれは当たり前でしょ
ただ、素子の足をつかって配線しようとするとゴテゴテしちゃうじゃんって話
次からはまた感光基板に戻そうと思う
719ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 00:18:06.57 ID:vgixcLFv
下手くそのくせになんで喧嘩腰になんだよてめえは
720ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 00:20:35.55 ID:QCmSFDV/
俺も最近上手く半田付けできねーと思ったらRoHSになってた。
調温半田ごて買ったけど、なんかいまいち。
721ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 00:24:03.29 ID:Yhi0tThH
部品の足が煩雑になると書かずに、はんだがゴテゴテになると全然意味の違った書き方をした自分が悪いのにね
手先も不器用、日本語も不器用じゃもう救いようないな
722ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 00:37:43.79 ID:alYlj6l9
別にけんか腰な感じはしない
>719が勝手に切れただけに見える
723ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 01:26:08.04 ID:1DTiY6eR
ユニバーサルも何度かやれば慣れるし楽しいのに…
724ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 04:40:57.21 ID:3uEx4xcC
>>707
今更だけど、10nの穴の位置が間違ってたという事かな
http://i.imgur.com/0UvGP.jpg
725ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 06:01:38.15 ID:HhJO57dL
ギャレットで売ってるMN3005で何か作った人いる?

DM-2のスペア作ろうと思って自作したんだけど、ギャレットで買った
MN3005がウンともスンとも言わないんだ

DM-2から取り外したMN3005付けたらちゃんと発振してくれたんだけど
回路図にあった通り、やっぱ選別品使ってんのかな?
それともたまたま不良品引いちゃったのかな
726ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 06:55:52.23 ID:qTE1FCDp
>>718
不器用乙w
727ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 09:21:05.34 ID:tuz/qeq4
基板に通したパーツの足を曲げて配線しようとするからだろw
パーツの足は、基板から2mmくらい出たところで切って、
パターン配線は別途やらないとな。

パターン配線に、切り取ったパーツの足を使う場合は、
磁石に近づけて鉄線(鋼線)を取り除く。
まあ、鉄線サウンドが好きなら使ってもかまわないが。
728ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 09:33:47.42 ID:y06JyVcL
>>724
なぜかみんな回路図が正しい前提なんだな
729ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 09:38:48.23 ID:zqBjHHvK
>>727
普通パーツの足とかを利用しながらPtPするんじゃね?
鉄線サウンドなんて意味が解らないけど、昔のPtPのハンドワイヤードなアンプは727に言わせると鉄線サウンドなのか?
730ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 11:51:03.10 ID:J6lsx8TA
普通にパーツの足折り曲げつつ作ってもゴテゴテ?にはならんけどなぁ
ハンダ付けする回数も減らせるし

一応自分も鉄線のパーツは信号ラインの引き回しには使わないけど
takman抵抗の足が太さやメッキの質的にも安心のクオリティだと思う
731ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 12:18:31.49 ID:31aMjDZ9
チップ抵抗使ってやれ!と言いたくなるw
732ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 12:24:11.85 ID:yPQ4/v0i
初心者だけどパーツの足の折り曲げだけで3台作ったぜ
733ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 12:35:21.15 ID:TtA4boxv
人それぞれ、納得がいく出来上がりというのに差があってな
734ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 17:03:44.30 ID:v2fQO9wD
ユニバーサルでグチャグチャになる人はラジペンさばきが下手か
安物の先っちょズレたようなラジペン使ってるんじゃない?
ニッパーもジャストの感覚で切れるやつ使ってないとか
735ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 17:18:56.37 ID:nDcWOzVU
メイド本のTSを見て誰でもこんなもんなんだなと思った
736ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 17:31:08.49 ID:TtA4boxv
そういや、ギター始める前は左手の親指だけ伸ばして、そいつでワイヤーを押さえながら半田付けしていたな。
2〜3ヶ所半田付けすると、爪が熱で焼けてワイヤー押さえるのにちょうど良いくぼみができてた。
チップ抵抗なんかも左手で基盤をワシっと掴んで親指の爪で押さえると簡単だった。

横着して適当にワイヤー乗せて半田付けすると、半田の表面張力でコテを離す時にあっちゃこっちゃ動いて
綺麗に半田付けできないんだよね。しっかり1ヶ所止めてからラジペンでくいっと曲げてってやると綺麗にできる。

ギター始めてから左手の爪は全部綺麗に切っちゃったけど、良く考えたら親指は関係ないので、また伸ばそうかな。
737ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 18:19:14.65 ID:4SXtKP5y
>>735
ユニバーサルの配線なんて誰がやっても大差ないけど、
ケース内の配線を単線のみで几帳面に実装している人を見るとすげぇ、と感じる。

でも、あれはどこかでペキっと折れる印象があって怖いんだが…。
738ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 18:27:35.29 ID:aEyASKhB
紙フェのユニバーサル基板でもよっぽどでないと割れないぞw
ガラエポは高いから、CEM-3がいいかもね
739ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 18:46:05.60 ID:EjYBclaC
死にたい
740ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 18:49:38.16 ID:EjYBclaC
レギュレータ使ったパワーサプライ作るつもりだったんだけど、
ここまで穴あけて設計ミスに気付いた…
ナットの直径見間違い…
隣り合ったやつとか角にあるやつとか、ジャック同士がぶつかってはまらない……
http://i.imgur.com/s9TFw.jpg
741ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 18:51:22.97 ID:D0Dch66D
ミニ四駆みたいだな
742ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 18:52:23.08 ID:lMvnpzbU
次からこの手の間違いをしなくなるなら良かったじゃないか
743ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 18:53:01.58 ID:EjYBclaC
3時間だぜ、3時間…
744ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 18:56:22.43 ID:lMvnpzbU
ていうかこれ電池スナップの切り替えスイッチ付きジャックを取り付けようと思ったのか
MJ-14みたいなのがいいと思うよ
745ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 19:15:45.37 ID:PwSfDPUZ
>>740
ジャックとケース自体を削ってもダメぽ?
まあ作り直した方が速いのかな。パワーサプライだったら薄っぺらな
アルミの箱使って作ったな、踏むモンでもないし
746ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 19:18:51.10 ID:yPQ4/v0i
反対の面でやり直せよw
747ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 19:26:53.42 ID:jO2s1v1s
一個おきで3面出し
角はフタ固定用スタッドで回し難そうw
748ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 19:27:56.65 ID:qTE1FCDp
>>740
ここまでがんばったんだから
サイドの穴は通気口って事にして真空管ブースターでも作れw
749ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 19:45:01.63 ID:dWdHiZsJ
ジャックを変えたら?というかそのサイズに収まるジャックを探せばいいんじゃね?
ストレートジャックなら入りそうな気もするし、基板取付のジャックでナットなしでもいいんじゃね?
750ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 22:17:13.91 ID:silZ1Ew5
4ループくらいのスイッチャー作りたいんですが、難しいですか?

自作経験はシールドのみの素人です
751ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 22:29:26.10 ID:5Orse/Mt
だいじょうぶ!
普通に直列で4ループ?
752ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 22:32:16.78 ID:PwSfDPUZ
デジタルで?なら俺知らん
直列なら簡単に出来るんじゃない?ケースの加工が大変だろうけど
753ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 22:41:00.79 ID:silZ1Ew5
直列です

スイッチャーくらいなら作れるかな、と思ったんですが、やっぱ既製品の方がノイズとか少なかったりするんですかね…
754ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 23:01:43.67 ID:5Orse/Mt
直列なら簡単だろうけど、直列4ループなんてあっても役に立たなくない?
755ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 23:03:28.06 ID:1DTiY6eR
配線の取り回しとか気を付ければ大丈夫だよ
756740:2011/12/27(火) 23:35:04.61 ID:a3z1b4z0
同じケースもうひとつ持ってたから作り直したぜ…
右が新作、左が旧作
今度は干渉しないはず……
手が死んだ
http://i.imgur.com/FKulj.jpg
757ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 23:36:33.99 ID:TkmMbBm2
おう、お疲れ!
758ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 23:37:11.40 ID:J6lsx8TA
自作納めとして一つ作ろうと思ってたのに
買い漏れがあってパーツが足りん…
あり合わせのパーツで違うネタ作るか…
759ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 23:54:04.42 ID:silZ1Ew5
>>754
スイッチを1箇所に集めたいのと、一気に何個も踏みたくなくて
ほんとはPECとか欲しいけど高くて手が出ないのでwww

>>755
安心しました
ぐぐりながら手探りでやってみます!
760ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 00:20:40.38 ID:QOFMV4ck
>>756
テーブルがきれい。
いいもの作るにはテーブルからきれいにしろってことか。
761ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 00:22:36.56 ID:yvtFHCQQ
>>756
俺より格段に器用な人なんだろうなぁと思いました
762ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 00:25:33.97 ID:a3kco54K
ケースの穴開けはミニホールソー使ったらそれまでが
バカバカしくなるくらい便利だしズレも少なくなるよ
ただ一式揃えると結構高いけど
763ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 00:36:01.44 ID:yvtFHCQQ
はうまっち!
764ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 00:51:08.27 ID:EaEV7gJf
>>760
穴空けをするときは雑誌を買ったときのAmazon段ボールが役に立つ
上蓋だけ切り取って箱の中で作業する
底が浅いから作業しやすく、ゴミがちらばらない
ちなみに机がきれいなのは写真撮る前に整理したからw
765ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 01:01:16.02 ID:5GiJ23uP
>>764
ドリルはなに使ってる?
俺コード式のハンドドリル使ってるんだけど
センターポンチ使ってもたまに穴がずれるんだよね
766ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 04:08:50.77 ID:SovaTwYG
最初のドリル径はいくつ?
767ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 04:47:13.66 ID:l47Y4lmW
>>740が俺のパワーサプライとまったく同じ穴の配列でちょっとビビった
768740:2011/12/28(水) 07:41:30.07 ID:EaEV7gJf
>>765
ごく普通の安物ハンドドリルだよ
1mmから始めて順番に太くしていって4本目(4mmとちょっとかな?)まで
そこからはひたすらリーマー
ずれるのはドリルのせいじゃないと思うぞw
769ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 07:47:48.00 ID:1f+8R0ds
ちゃんとセンターチンポ打てばズレる事はまず無い。
770ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 08:08:57.54 ID:SovaTwYG
俺は1.5mmから始めて3mmが終わったら、ステップドリルだけど
ずれた事はないな
771ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 09:09:35.40 ID:8IwoGJ4i
俺も>>770とまったく同じw
1.5mm→3mm→ステップドリルだわ

POTは7mm+3mmの回り止め
ジャックは9mmからリーマーで9.4mmくらい
フットスイッチは11mmからリーマー
772ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 11:39:46.62 ID:jnl84akp
やっぱり太いドリルの刃があった方が捗りそう…
773ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 11:48:48.01 ID:bPbuT5ku
そんな細かく刻むのかw
いきなり3mmの次6mmでリーマーで終わり
安物電動ドリルだし
774ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 11:58:17.23 ID:NYY+VcBn
俺もいきなり3m。しかも、3mからリーマー使う。リーマーの方が穴あけ早い。
775ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 11:58:31.37 ID:NYY+VcBn
あ、3mじゃなくて3mmねorz
776ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 12:07:20.89 ID:k7yxTL0v
俺も3.5mmからリーマーだわ
ズボラなもんで
777ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 13:16:48.27 ID:jnl84akp
みんなリーマーしんどくないの?ムキムキなの?
778ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 13:30:22.67 ID:QOFMV4ck
リーマーしんどいってどれだけ軟弱やねん
779ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 13:37:43.88 ID:KlrYGDAE
卓上ボール盤・リューターを手に入れてからは、軟弱な男に成り果てました。
リーマーで3mmから12mmまで広げるとかは、もうできません。
780ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 13:40:32.26 ID:5cshW3yx
ポンチ→2.6mm→ミニホールソー

一つの穴開けるのに多分2分くらいだし
電動だから凄い楽
781ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 14:05:48.56 ID:NYY+VcBn
リーマー別にしんどくないよ。
ケースの方を回せばよいんだし。
782ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 14:13:41.17 ID:2aUz/Z7h
鉄ならともかく、アルミはリーマ余裕w
783ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 15:08:36.51 ID:k7yxTL0v
リーマーって手入れとかある?
切れ味悪くなってきた気がする
784ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 15:13:12.63 ID:d7fceFdK
切削油
785ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 15:18:03.34 ID:nh9DrKLV
マイナスドライバーで刃にへばりついたキリコ落としてる
786ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 15:20:18.54 ID:8IwoGJ4i
>>783
研がないと最初の切れ味には戻らないね

半年に一回くらいダイアモンド砥石とヤスリでエッジ出してるけど、
逆に丸刃にしちゃう人も居そうだから、手放しでお勧めはできないかも
ドリルの刃もやってるわ

たとえアルミ相手でも数やるとダメになっちゃうね
787ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 15:41:41.12 ID:jnl84akp
最近買ったばかりだけど、力入れ過ぎてリーマーの刃が欠けてるよ!
788ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 15:52:12.08 ID:5cshW3yx
ダイキャストのアルミだとリーマーでゴリゴリも心地良いけど
たまにアルミ板シャーシとかでリーマー使うとバリが出まくりで面倒
789ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 16:17:20.79 ID:Sqr7ZA/d
>>788
目標サイズの少し手前で止めて、反対側から広げるとバリが結構落ちるよ。
ケースの上面みたいなところはそうやる。
側面なんかの内側からリーマー入れにくい場所は、どうせ目えないところだしと平ヤスリでゴリゴリ。

気が向いたら、最後に半丸のヤスリで綺麗にする。

ほっといても部品をねじ止めするときにつぶれて、座金みたいになってよいかもw
790ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 16:30:16.00 ID:lPNesvGk
マシニングセンタほしい
791765:2011/12/28(水) 17:27:06.37 ID:5GiJ23uP
>>768
俺は1mm→3mm→各パーツのサイズのドリル
でやってた。俺も最初はリーマー使ってたんだけどめんどくさくなっちゃって…
なにごとも横着するのはよくないね

たまたま見たデモ動画だけど
このガイドを使った穴の開け方は目から鱗だった。
卓上ボール盤欲しい
ttp://www.youtube.com/watch?v=_lKA925Il8w
792ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 18:27:31.22 ID:cwB5HsQr
チンポ欲しい
793ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 18:28:42.23 ID:d7fceFdK
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
794ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 20:28:28.12 ID:JEljEHEo
自作というより、生産、製造をやってる奴がいるようだなw
795ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 21:36:19.43 ID:DL3OfNc7
エフェクター作るのを仕事にはしたくないな
796ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 22:31:12.54 ID:1f+8R0ds
エフェクターつくるの商売にしてる人達ってうさんくさい。HSWの人とか
797ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 23:52:30.63 ID:eyu2hVEf
いいとこ、知り合いに部品代だけで作るくらいだな
798ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 00:15:18.66 ID:HWXhYILD
知り合いになら作ったことはある
799ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 00:40:59.54 ID:RGh0fGoR
むしろ作るとたいがい勝手に友人が金置いて持ってく
800ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 00:58:28.91 ID:HWXhYILD
作ったエフェクターをライブで愛用してくれてたらそれで満足
801ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 01:29:29.31 ID:PwwbEwGp
誕生日にラット作ってあげたらすごい喜んでずっとボードにいれてくれてる友達がいてうれしい
802ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 01:41:17.86 ID:H/M69Zp4
出来が不満なのは知り合いに売って、その金で作り直す
803ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 01:43:38.32 ID:kq23MyN5
え、気に入ったらもってっていいよ・・・あ、やっぱ2000円で・・・いや、そこのファミレスでなんかご馳走して
てな感じで処分してる
804ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 06:15:24.46 ID:COCIIVfa
>>796
わかる。ていうか二度と関わり合いたくない。SNDとか。
805ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 06:48:14.08 ID:f+3N3V8F
自作納めに何か作るかと思ってショップに注文しようとしたら
どこも仕事納めだったでござる
秋葉にBBD売ってねーかなあ
806ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 09:31:37.18 ID:DHrrxnCM
>>805
樫の木なら何かあるだろ。
ネットカタログにはなくても店に行くと探してくれる。
807ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 10:15:39.38 ID:m3A2M9sw
>>805
千石で松下の互換BBDとクロックドライバー買え
808ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 16:09:08.07 ID:kemAI/1D
マルチプライマーだのラッカースプレーだのってホームセンター以外にどこで売ってるもんかな?
809ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 16:10:43.64 ID:kemAI/1D
今日秋葉原でパーツ買うついでに探そうかと思ったんだけど、
帰らなきゃならない時間的にパーツ買うので精一杯だった…
しかもうちの近所にホームセンターというものがないので、それ以来で探してるという次第
810ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 16:51:50.64 ID:9LNF9Umk
ラッカーならダイソーにもあるで
811ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 16:53:10.56 ID:Siow/AkB
プラモ屋、金物屋
812ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 16:54:38.20 ID:xx1rb3fB
普通の色ならホームセンターでスプレー買うけど
ちょっと凝った色ならタミヤスプレー重宝するよね
813ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 17:12:07.42 ID:kq23MyN5
http://s1.gazo.cc/up/s1_9682.jpg
フタはうまく塗れたけどケースの方がホコリ付いちゃった
814ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 17:36:15.53 ID:PwwbEwGp
>>813
段ボールで簡易塗装ブース的なもの作るとよいよ
815ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 17:38:53.95 ID:Siow/AkB
カー用品屋
816ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 18:02:54.51 ID:kq23MyN5
>>814
次からそうします
817808:2011/12/29(木) 20:35:59.00 ID:1I9W6DWL
参考意見どうも
しかしダイソー以外の店も近所になかったので(笑)、
けっこう遠出してこの時間にやってるホームセンターで買ってきたよ
http://up.cool-sound.net/src/cool27973.jpg
818ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 21:11:18.72 ID:PwwbEwGp
種島さん
819ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 21:13:00.62 ID:Wd5VwGfT
メタルとかメッキもいいけど
ストーン調とか面白そう
820ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 22:27:38.80 ID:10YgIOBn
もう買ってきちゃったみたいだけど、
マルチプライマーを買うなら模型屋よりホームセンターのほうがいい
模型屋にあるクレオス(旧グンゼ)のプライマーは塗膜が弱すぎて使い物にならない
詳しくは鉄道模型系のページを見るといいけど、
調べたらミッチャクロンマルチっていうのがいいらしい
821ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 22:46:27.74 ID:4awne2NH
>>806-807
情報ありがと
そっか千石に互換BBD売ってるのかー

フリストでDelayをD leisって書いた大馬鹿野郎は俺なんだけど、前期・後期互換性のある
DM-2を作ったんだ。まああのレイアウト以外にも22Rの前にダイオード入れるとか22Kの取
り回しが若干違うとかあるんだけど。
あそこにも書いたけど、手持ちのMN3005では完全に動作するんだけどMN3205ではどうし
てもディレイが鳴らなかった。故障かな、と思ったんだけど3205が付いてたディレイに付け
たら動くからBBDの故障じゃない事も分かってる。
3205でも作れる事が分かれば、互換の安いBBD使ってアナログディレイ作れるって事を試
して見たかったんだ。
もうちょい研究してみるか。冬休みはこれで手一杯になっちゃった
822ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 23:15:18.01 ID:9R7Ruxzo
>>821
BBD限定で考えてんの?
823ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 01:19:51.42 ID:oC3oU3fv
ただ今スイートハニー完成しました。全然歪まないすねwクランチ程度には歪みますが…早くスタジオで鳴らしてみたいです。
824ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 01:40:19.27 ID:cP++FjUx
>>821
MN3205を使いたいなら素直にDM-3を作れば良い MN3005とMN3205はトランジスタの
NPNとPNPみたいに電源の極性が違うからそのまま差し替えても鳴らないよ 
825ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 08:42:45.97 ID:kVtzjR+p
3005と3205差し替えって大変だろ
ってか、できるのか?
826ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 11:03:52.46 ID:oC3oU3fv
>>823ですが早速スタジオにきてSHOD鳴らしてみました!いいっすね!やはりソコソコの音量でないと使えないものなのですね。OCDのほうが汎用性あると思いました。
827ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 11:06:10.73 ID:t/AX+U0E
SHODで全然歪まないとかたまにTSでも全然歪まないって言ってる人いるが
なんか感覚が違うんだろうなと思う
828ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 11:10:55.25 ID:aKN6rBMO
メタゾネくらい歪まないと不満なんじゃね
829ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 11:18:09.28 ID:VcAJLjdh
サトー電気は今日17時で閉まるから注意な。
830ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 12:40:08.32 ID:FvNILMYJ
TSが全然歪まないと思ってる人ってどういう音楽層なんだ?
パワーコードしか弾けないパンクロック層か?
831ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 12:49:08.82 ID:Zx2yuvBF
初めてプリント基板作ろうと思うのですが、パターンを印刷するフィルムは専用の物じゃなきゃいかんのでしょうか?
エプソンとかの物じゃ代用できないのでしょうか?
832ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 13:13:37.14 ID:2tr/TiZ3
何をもって「専用」とするか
833ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 13:28:29.18 ID:FvNILMYJ
OHPシートがあれば「専用」のシートがなくてもいけるだろ
どうせA4のシートなんて1回で使いきれるわけないんだから、
シートの上半分に使いたいパターンを4つくらい並べて印刷して、綺麗な2つを重ねて使えばいい
コントラスト比最大で2枚重ねれば問題ない
残った下半分は次回また印刷して使えばいい
834ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 15:07:59.88 ID:CiS5ykq2
専用フィルムってあるの?
835ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 15:30:47.55 ID:Zx2yuvBF
ありがとうございます
サンハヤトからOHPシートがでていて、それじゃなきゃいけないのかなぁと思った次第です
836ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 16:31:19.75 ID:FvNILMYJ
前回の失敗を活かして
紙やすり→耐水ペーパー→洗う→乾かす→うすめ液→プライマー→下塗り
ってやってみたのに、
下塗りが終わった時点でムラ・ゴミ付着・デコボコがやばい…
俺には塗装のさいのうがないようだ
837ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 17:15:27.75 ID:iIoPm9SU
トランジスタアンプでも真空管っぽいクセを出す方法とかってあるの?
あるいはそういうエフェクターだとか
838ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 17:27:34.53 ID:YYYQrqSE
>>836
やすりはある程度荒い目でやってる?
スプレー吹くとき厚く塗りすぎてない?
各工程の乾燥時間は充分とってる?
839ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 17:40:41.06 ID:FvNILMYJ
>>838
やすり300、耐水ペーパー600
確かに、厚く塗り過ぎ・乾燥少な過ぎっていうのくらいしか理由が思いつかないんだけど、
どれくらいが丁度いい厚さ・時間なのか分からん…
本当に薄く塗って乾かして薄く塗ってを繰り返してたら、何日もかかっちゃわない?
840ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 17:50:08.47 ID:RFIKULV7
塗装に慣れてても、自然乾燥なら
砂吹き→10分ほど乾燥→80%吹く→半日乾燥→垂れる寸前まで吹く→最低でも2日放置
てな具合で何日もかけるよ
始めのうちは垂れる寸前がわからないと思うからもっと時間かけるべき
841ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 18:08:46.08 ID:QEmX+dA/
>>824-825
ジャンパー飛ばしまくりでなんとか
http://up.cool-sound.net/src/cool27990.png

ただこいつは自作ゆえか相当部品を選ぶようで。
ちゃんと動くDD-3から抜き出したNE570Nを付けたらディレイしなくなった。
トリマの調節をしてもテコでもディレイしない。
そのDD-3のNE570NをこれまたアナログディレイのAD900に付けたら動いた。
他に所有してるアイバニーズのAD99とも部品をとっかえひっかえやってみたけ
ど動くヤツと動かないヤツがある。まさかNE570も選別するハメになるとは。
意外にも一番ヤバイと思ってた3005は新規購入分もちゃんと動いた。

んで思った。これがWanderlustで公開された当時失敗したって記事をよく見たけ
ど、基盤作製以外にも部品の問題があったんじゃないかなと。
コレより確実性のあるDeepSky作った方が安上がりだよなあ。

と、途中で考えるのをやめて結局3005に絞ってもう一台作製中なう
842ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 18:09:38.78 ID:FvNILMYJ
そうなのか…
1日でやろうと思った俺が間違いだった
実は>>756のケースで穴あけに7時間もかかったやつだから、ショックなんだよな…
塗装の上からもう一回紙やすりからやり直しちゃまずいかなあ
843ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 18:24:31.76 ID:t/AX+U0E
塗装の上から当て木した600〜800番台のペーパーで平面出せばいいだけでは?
単色でスプレー吹くだけなら何度でも途中の段階まで引き返せるじゃん
844ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 18:33:53.99 ID:FvNILMYJ
なるほど
白でそのままいくつもりだったから、乾いてから削ってみるわ
845ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 18:40:37.85 ID:CiS5ykq2
>>841
NE570が原因でディレイしないことってあるんだ
コンパンダーだから問題出るとは思ったことなかったな〜
846ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 19:59:59.38 ID:kVtzjR+p
NE570がワルサするってのが納得できんなあ
847ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 21:20:28.69 ID:YYYQrqSE
>>844
なんていうか、ケースの上に塗料の霧を作って、それをケースに着地させる感じ
848ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 21:27:27.60 ID:tS4AVJ6N
        /\        答えの無い毎日が ただ過ぎてゆく時間が
      ∧∧   \/\       これから先 どうなるのだろう
      /⌒ヽ)月 /    \/\          わからない…
      i三 U  \    /    \ /\
    ..〜|三 |\  | \  |\  火  /    \/\
    |\(/~U /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |            \  |\   /  水 \/\
 /  日 \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                            /\   木      >
 |   \    /|                  /\  へ  /    \      / .|
 |     \ //\               /    \  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /   金   \  \      /|/    |
 |      \    /|   /\/    \        /|   /    /        |
 |        \ //\/    \     \     /|   /                |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \  土  \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|
849ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 21:34:10.18 ID:FvNILMYJ
>>847
そんなうっすらでいいの?
それじゃちゃんと色つかなくない?
850ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 21:51:29.11 ID:YYYQrqSE
>>849
そこまで極端じゃなくていいけど、一回目で完全に地の色が見えなくなるとこまではもってかないよ
851ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 00:24:14.01 ID:O+zBi/5k
マジでスプレーの吹き方は模型板を参考にしたほうがいいって
852ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 06:36:37.42 ID:57fK5r6X
自分が機械に弱いことを改めて思い知らされた。
プリント基板作ろうと思ったけど、プリンターのサイズ調整のやり方がわからないなんて(ノ∀`)アチャー
853ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 07:38:16.33 ID:2TOzj7Br
>>852
青マッキーで
854ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 09:57:37.12 ID:Bhj5TsDu
プリペンってもう使われないのか?w
855ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 10:15:54.27 ID:Hjhbya8k
>>849
529です
一回で何とかしようとするから失敗する
俺は模型を作るが、カーモデルのボディ塗装なんか普通に1ヶ月以上かかるぞ
天気良い日の日中に時間がとれる日を選ぶから

別にエフェクターなんぞにそこまでシビアに考える必要はないけど、スプレー塗装の基本は2,3日に1回
・サンドペーパー(600〜1200位)で均す
・サーフェイサー(ホワイトかグレーかは好み)を2,3回
・ペーパー(1600)
・色スプレーを4,5回(鏡面加工、明るい色は+2,3回)
・ペーパー(1600)
・トップコートを2,3回

長文失礼しましたm(_ _)m
856ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 10:59:16.58 ID:IiEHXWXr
ミッチャクロンは結構食いつくんで
まじめな話鏡面手前までやってもそこそこ食いつく(本気の鏡面やるとはじかれる)
サイザル+青棒をハンドグラインダで
良く洗浄
ミッチャクロンを吹く(マルチじゃない古い奴がまだあるんでそれ使ってる)
上の色に合わせてラッカー下地塗装(基本白だけどメタリック系は黒等)。
ラッカーで色塗り
デカールで文字入れ、透明ラッカー砂吹きでコート
2液ウレタンでTOPコート(非可塑なんで1回だけ)
テカテカ嫌なんでたいていフラットベース入れてる

模型はやらないんだけど基本エアブラシです。
塗装はやってみるしかないんだよねー
習うより慣れろで基本試行錯誤

やりだすと奥が深いんで面白いけど
金かかるし基本の音には関係無いんであんまり凝らない方が良いと思う
857ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 12:04:42.71 ID:Bhj5TsDu
CSフジでやっているプラモデルの番組見るとすごいよね
磨きのテクもここまでやるか!って感じ
858ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 12:09:15.44 ID:97/AqKfo
プラモやってる人とかがそんなに時間かけてるとは知らなんだ・・・
エフェクター塗装の解説とかしてくれてるブログとか割とあっさりまとめてるから、
せいぜい1日くらいだろって思いこんだ俺が負けだったな
ということで件のケースですが、上から磨き直して改善したので、上手くいったら年明けにでも写真のせてみたいと思います(;´Д`)
ありがとうありがとう
859ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 12:17:57.85 ID:Bhj5TsDu
仕上げ色が黄色なら、下地に白色吹くとさらにキレイになると思う
860ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 12:25:37.84 ID:mx311K1w
塗装作業は週末とかで丸1日とれても実はやれこと少ないから
平日の朝にちょっと早起きしてスプレーして帰ってきてからまた
スプレーやちょこちょこ作業みたいな感じだなぁ
861ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 12:31:05.77 ID:Hjhbya8k
どうしても早くやりたいなら、ヒートガン使えばいいと思う
個体が金属だから熱くなって、熱風も送れるから天気、時間関係なく作業できるからエフェクターの塗装に向いてるかも
862ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 12:42:43.41 ID:97/AqKfo
>>859
そうらしいですね。

>>860
それ良いやり方な気がします。なるほど

>>861
この間まではある程度乾くまでドライヤーで熱風を送ってたんですけど、大変だったw
トースターが良いって聞いたんだけどどうなんだろう?
863ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 13:03:12.60 ID:OfU0AN0Y
トースターいいけどコツを覚えないと失敗するぞ
864ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 13:05:15.48 ID:6g9Cp576
ベース用のエフェクターによくある、原音ミックスのつまみを追加したエフェクターを、一から自作したいんですが。
作り方が分かる人がいたらお願いします。
865ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 13:08:07.68 ID:TvKUrmqs
設計からか?
866ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 13:18:45.32 ID:phCkZMcr
外部のエフェクターへのパラレルループペダルが作りたいのか
単体エフェクター内での原音ミックスがしたいのか
867ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 13:31:54.96 ID:3ZAiNBK4
>>862
薄く塗って低温で15分とかでやれば失敗しないかな
厚かったり温度高かったりすると空気が一気に外に出ようとして気泡発生→オワタ\(^o^)/
868ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 13:32:01.86 ID:6g9Cp576
単体への組み込みを考えています。
でも外部へのパラレルループにも興味があります。
869ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 13:34:04.76 ID:TvKUrmqs
パラボックスとミキサー組み合わせればいいのかね
大塚CDR見たらいいだろ
870ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 14:05:25.21 ID:phCkZMcr
具体的に何に組み込むかによるんじゃない?
パラレルループの回路と既存回路を単純にニコイチでいけるだろうけど
バッファ付きのエフェクタとかなら省略出来る部分も出来るだろうし
既存の原音ミックス出来るエフェクタの回路応用したほうが手っ取り早い
例もあるだろうし
871ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 14:08:37.82 ID:Oe93paN3
塗装ムラができやすいひとはスプレー往復させて吹いてるんじゃない?
一方向に吹かないと切り替えしのとこでタレやすくなる
872ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 14:26:40.31 ID:pCSGXkVZ
>>864
ブレンダーの事?
単純なのだったら簡単に作れると思う。
873ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 14:39:52.21 ID:Hjhbya8k
>>862
あと、トースター内が臭くなって家族に怒られるかも

>>864
ひよこのページにそんなエフェクターの記事があったから参考にしてみては?
874ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 15:36:13.93 ID:fDfmjxZ4
minimal blender これ使えるかもね
http://seanm.ca/stomp/minblend.html

ところで、トランス使うパッシブのブースターってコンパクトエフェクターで無いのかな?
何となく調べてもギター内蔵のパーツしか出てこないや。
875ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 16:05:06.82 ID:6g9Cp576
>>874
ありがとうございます。
この回路でとりあえず作ってみます

他の方もありがとうございました。
876ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 16:22:39.41 ID:IzH7TbVc
>>873
専用のトースター買おうね。2000円くらいであるよ
877ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 16:24:02.36 ID:Oe93paN3
あふぅ、美希ね、ラストエグザイルとかいうアニメが好きなの
878ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 17:15:02.30 ID:h+Nc1VEY
>>862
そういや、食器洗浄機を使って、温風乾燥&ホコリよけにするなんて技もあったな。
879ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 17:16:24.34 ID:o/FT6dvx
作り初めは何がいいかなー
880ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 17:21:30.70 ID:tc7rAqdR
エフェクターってなんで塗装に凝るようになったんだろうね
同じ自作でもオーディオとかだとあまり見かけないよね
881ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 17:41:42.16 ID:eL5SMtoV
オーディオはシンプルイズザベストだからなぁ
882ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 17:43:18.80 ID:Oe93paN3
ザはいらんだろ
883ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 17:57:07.57 ID:fDfmjxZ4
最上級はtheつけるでしょうに
884ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 18:55:33.62 ID:LMjhg+AF
それを言うとシンプルにもザが要るから
885ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 19:12:57.38 ID:97/AqKfo
>>873
独り暮らしだから大丈夫
>>876
kwsk
886ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 19:15:00.91 ID:mQbUsh6p
パワーサプライ作らないといけなくなってきた
887ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 19:15:14.45 ID:IiEHXWXr
乾燥ブースは種類により熱をかけた方が良い物と悪い物がある
リターダーの調整でどうにかなるんだけど
夏用冬用のシンナー出してる所もあるんだけど
冬用シンナーで熱乾燥とか間抜けな事になる
888ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 20:40:51.71 ID:97/AqKfo
>>886
今俺が作ってるのもパワーサプライだからちょうど良いじゃないか、作りたまえ
889ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 20:46:32.28 ID:8MzLP9uv
ただのパラレル接続なのに端子がいっぱい付いたサプライってムダだよね
ケーブルで分岐させれば場所取らないのに
890ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 21:07:24.55 ID:Xm1QJz9H
その分岐点にできるだけ性能のいいコンデンサを入れておきたいね。
OSCONとか。
891ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 21:29:56.89 ID:phCkZMcr
エフェクタ用のサプライでコイル使った例ってあまり見ないけど
あれはスペース的な問題なのかな?
892ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 23:53:29.07 ID:U6jHjONP
塗装の話に便乗するが、塗装した後ってやっぱ相当乾燥しなきゃだめ?
ケースとかに入れといたら揮発した成分でポットにガリ出たりとか
そういう事ってないのかな?
それが恐くて塗装できない…本当は面倒臭いだけ
893ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 00:10:50.81 ID:IwQWOOBf
夏場なら3日以上、冬場なら暖房の効いたへやで5日以上、置いたほうがいいねぇ
894ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 00:46:52.79 ID:R/irKs/l
みんなマメなんだな
俺は塗装なんかした事ない
ダイモで文字シール作って貼るだけw
895ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 00:52:38.98 ID:D96mcwz6
デザインとか塗装も好きなんだよなあ
896ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 01:02:04.33 ID:zS8kW5+l
みんなデザイン凝るんだな
ネット見てたら綺麗なマーブル塗装してる人もいれば
綺麗な絵を描いてる人もいるし、見ててびっくりするわ
でも俺はそんなのできんから無塗装ノーデザイン
897ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 08:36:24.09 ID:68edGa0o
凝りまくった塗装をすませた状態で
「音が鳴りません」
とか言ってる人を見ると
なんだかすごくモヤモヤした気持ちになる。
898ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 09:17:16.43 ID:NY7kRdIp
>>896無塗装カッコイイ。シンプルイズザベスト
899ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 13:33:37.72 ID:HWIMA0yB
以前作ったエフェクターを知人にあげたら、バックベアードみたいな落書きされててワロタwww

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtom6BQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz_2wBQw.jpg
900ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 14:00:51.18 ID:GZkXVZSv
その知人くれ
901ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 14:55:26.58 ID:SmCrTvYC
この間のfoxyladyじゃんそれw
902ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 15:22:53.71 ID:CactEaYD
良いセンスすぎるwww

てか地震大丈夫か?
903ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 15:24:32.38 ID:gRlLwz+1
既存ペダル作るときはケースデザインは元ネタのパロディにしてる
904 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/01/01(日) 15:26:50.07 ID:UckQSeLE
どこの流れでそんなことを質問されてると思ったの?
905ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 16:09:47.58 ID:/KX2Wlbh
>>891
エフェクターなんてほとんど電力使わないからACアダプタを分岐するだけで十分
トランスを使うのは物を動かす機器
906ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 16:51:49.43 ID:SmCrTvYC
トランス使ったパワ^サプライといえばまさに大塚さんじゃないか
907ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 16:57:30.37 ID:gRlLwz+1
コイルとだけ言うならLCフィルタってことじゃないの?
908ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 18:50:21.26 ID:SmCrTvYC
どのどん本末転倒なことにww
素晴らしい面白さだ(;´Д`)
909ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 18:50:48.22 ID:SmCrTvYC
誤爆った・・・
910ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 18:53:02.35 ID:R/irKs/l
おまえら、暇ならテレ朝観ろ
俺はB
911ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 19:46:26.69 ID:HWIMA0yB
設計ミスしてDCジャック付けたら電池入れれなくなってしまった(;´・ω・`)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7f6wBQw.jpg
912ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 19:47:20.05 ID:HWIMA0yB
どうでもいいけどIDがWIMAやで…
913ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 19:49:33.54 ID:XGKJFGRz
どうでもよくないからまずその「入れれなくなってしまった」っていう日本語を改めろ
914ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 20:12:58.60 ID:B7ArVKQY
>>911
LGWかな?その黒いコンデンサどこのやつ?
915ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 21:48:59.05 ID:F7z9wK65
グレーの奴はkeeleyも使ってたな
916ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 22:36:55.22 ID:HWIMA0yB
>>914
うん、LGW。
コンデンサーはマロリーの168ってやつですぜ。
今日はもう一個小さいのも作ってみた。こっちはハイペリオン。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxv-wBQw.jpg

>>913
(´・д・`)ヤダ
917ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 22:42:25.47 ID:D96mcwz6
LGWいいよね
本物知らないけどw
918ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 13:21:51.61 ID:jFtgcCHn
FV-1使ったリバーブを作りたいがプリント基板作成経験がない
919ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 15:25:27.47 ID:Mlfg/1us
組みあがったけどラジオの電波が混信する
まさかNHK第1放送が聞けるとは思わんかった
920ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 17:23:22.45 ID:udGe9zFx
体操でもして健康促進しろよ

腰痛めたらおちおちエフェクターも作れんわ
921ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 17:47:26.32 ID:T1yl3sZD
>>919
なにつくった
922ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 19:05:09.71 ID:Mlfg/1us
>>921
OD
基板はタッキーのDrivenBoosrt使った
923ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 19:58:43.52 ID:AhbRS/5A
>>919
NHKが取り立てにくるぞ
924ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 01:52:19.86 ID:YJdxs6iw
ざっと過去ログ見たけど初心者のミスは極性のミスはあんま無い様に感じた
基本ハンダとグランド

自作系サイトのキチガイオーディオ論に騙されないで自分の回路にあったものを使えよw
ファズにマイカコンデンサとかさ
925ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 02:06:32.30 ID:JsR3rfEC
ファズのどこにマイカ使うのさ?
926ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 02:08:25.84 ID:MM1a2we+
どんなパーツ使うかでオナニーできるなんて自作は最高だぜ
コンデンサとか抵抗の種類で音が激変する訳じゃないから好きに使うといい
さすがにファズにマイカは使わずスチコンとかセラコン使うけど、マイカ使うやつがいてもいいと思うよ
927ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 02:09:13.02 ID:xOPICSWI
イキがりたい時期の初心者なんだろう
928ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 02:13:08.41 ID:MM1a2we+
オーオタのオリジナル理論はキチガイくさいけどプラシーボは馬鹿にできないから
パーツとか見た目に凝るのはある程度正解だと思うけどね
929ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 02:20:27.32 ID:5iJ+M8Ft
スチコン溶かさないで自作できるなら初心者ではないfuzz
930ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 02:56:37.09 ID:UWk6NAU7
最近はパーツの色合わせて作るのが楽しい青とか赤とか、見えないけど
931ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 03:19:35.50 ID:Xa1v0esY
スチコン減ったなあ
932ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 03:21:05.29 ID:rYO5V5js
ワウ位しかない使わいないな
933ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 12:34:15.21 ID:muK9jgiN
自作例の写真を見ると
だいたいLEDがまぶしい
934ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 12:44:30.06 ID:GL2guFwu
こんにちは。スイートハニーを自作したのですが、オペアンプの6、7番を繋ぐLEDが全く光りません。ピッキングにも反応しません。ソケット化してLEDを抜いた状態でも音質に変化無いのです…。
過去に自作された方何人かいらっしゃる様ですが、御意見いただけるとうれしいです。
935ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 12:48:00.03 ID:CoNNWQFS
オシロで波形くらい見ようよ。
メクラ状態でいくらデバッグしてもキリがないぞ。

IN側から少しずつ信号の通り道をチェックしていけば、芋半田とか接続間違いの場所はすぐにわかるぞ。
936ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 12:51:05.22 ID:JsR3rfEC
ソケットにしてるなら普通のシリコンダイオードとか入れてみて
音量が落ちればレイアウト的にもハンダ付け的にもOK
937ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 13:42:33.77 ID:dQ5d86m5
>>933
電池が消耗してくるとLEDが点滅する回路ってないかなぁ
ピコ〜ン、ピコ〜ン、ピコ〜ン・・・
さらに消耗すると
ピコ、ピコ、ピコ・・・
になるといいが、そこまでは望まない

その回路の消費電流が大きくて、電池が3分しか持たないでは困るんだがw
938ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 13:54:46.47 ID:MM1a2we+
>>937
LEDじゃなくて豆電球にしたらいいんじゃね?
電池の消耗につれてだんだん暗くなりそう
939ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 14:37:13.42 ID:CJCTA8qe
コンデンサの違いなんて極性の有無以外知りませんが(゚Д゚ )ナニカ?
940ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 14:54:27.01 ID:p64ZoS0Y
タンタルと電解の違いくらいは分かっといた方がいいと思うけど
941ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 15:21:47.86 ID:Op3B0XaO
わかってんじゃんw
942ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 16:06:51.93 ID:GL2guFwu
>>635ありがとうございます。もう一度ハンダまわりチェックしてみます。
>>636ありがとうございます。シリコンダイオードでの音量差チェックですね。ためしてみます。
あと抵抗の定数なども再度チェックしてみます。
943ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 16:49:44.48 ID:xOPICSWI
944ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 17:44:46.77 ID:gAA/lUh9
>>937
点滅じゃないけど電池が減るとLEDの色が切り替わるってのならある

>>938
それ普通にBOSSがLEDでやってるじゃん
945ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 18:18:55.09 ID:sFj/mbE3
点滅が早くなるのはわからんけど
電圧下がったら点滅LEDを光らせる回路は?
946ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 18:22:10.80 ID:CoNNWQFS
>>945
リセットICとか使うとなんかできそうだけど
947ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 23:35:05.13 ID:YJdxs6iw
ちょっと書いてみるわ
948ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 02:43:04.16 ID:gNjfhtvx
改造でひとネタ
ツブレタの歪周りの改造で、R9とR7をそれぞれ可変抵抗にしてみた。50kと5kのBカーブ
いろいろぶっとんだ音になってこれはこれで満足
949ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 06:49:08.79 ID:tcjY+pMx
あまり調整箇所が増えるとライブのときに困らんか?
リハのときに時間が足りなくて、結局不本意な音になるから
特に歪み系はできるだけシンプルにしてる。
ファズファクトリーをライブで使うなんて
ちょっと恐ろしくてできんなあ。
950ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 08:09:46.49 ID:n3eDt8s/
ヒートエクスチェンジャーのアクティブバイパスを作ってみたい。
951ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 11:45:50.17 ID:0zZiiUub
回路どうなってんの?
952ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 13:08:25.44 ID:n3eDt8s/
わかんない(´;ω;`)
953ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 14:15:29.36 ID:D+P5pmKs
3000円以内でおすすめのドリルを教えてくれ
主にケースの穴あけに使いたい
954ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 14:30:17.47 ID:/2k/MZ/F
なんでもいい
955ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 15:29:45.43 ID:eheHTJDm
ステップドリル
956ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 17:25:27.70 ID:UD/c9FTf
ドリルムラタ
957ドレミファ名無シド
松本ドリル研究所