1 :
ドレミファ名無シド:
お前等聞いた事あるような御託ばっかならべて気持ち悪いなー
弦高つき詰める目的はなんなんだよw
どんな弦高でも弾きこなせとか低弦高は甘えとかいってる奴もなんか勘違いしてそう
弦高によって出せる音の性質が違うしそれに合わせて弾き方もかえるだろ・・・
無駄なウンチクばっか吸収するんだなw
をいをい
タックのギターの弦高が高いのは結構有名だがw
プレイヤーだったかギタマガだっがか雑誌取材でタックのギターみたとき
ヘビーゲージに高い弦高ですさまじいプレイをするのを目の当たりに見てびっくりしたとあったぞ
個人のブログでも書いてる人もいるくらいだから結構有名なはず
http://manring.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_d9e6.html ブログ持ちだして高い高いってばかじゃねえの?w
おれは実際日本公演でギターを調整したリペアマンに聞いたから。
ネックストレートは完璧に、限界まで低弦高という注文だったと。
実際のプレイからしてコードもタッピングも使うからピッチのズレは許されないから納得、とな。
ブログに印象書いてるの発見したらそれが絶対的ソースになるのなw
馬鹿の脳内では。
前スレ
【ギター】弦高ノイローゼ〜4mm〜【ベース】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/
2 :
ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 22:19:08.23 ID:x1BQP0CI
3 :
ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 04:58:26.45 ID:uPAyrEDE
| |  ̄ ̄厂 ̄´"ヽ、
|/ノ ト、 _, _,/ / / /\
|/ ト、_>、_ /// ヽ
| | `ヽ、_,、/_/_, l
| | _,rvく二´ ̄ |
〉 |_,. - ' ´\ヽ\_ /
|、_ノ丿 / \ /
〉 〈{ / \ /
}___j、_/ >-、_/⌒ヽ,_
_,.― ‐' }/ -−─−'─ - ,,____`ヽ
`ー‐'¬ー―' { ´"''−'⌒ヽ,_
ヽ、 _ _____________ `ヽ、
´"''−−―'
4 :
ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 12:41:17.15 ID:ENqRyVrB
5 :
ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 12:50:06.05 ID:C+2di9yM
弦高が低いギターから生まれる音楽もあれば、弦高が高いギターから生まれる音楽もある
どちらかを肯定し、どちらかを否定する事に何の意味があるのか分からない
6 :
ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 19:07:10.22 ID:nVxtv48v
弦高高いと弾きにくいし、低いとヒビる。
だから、その人のピッキングの強さでビビらない程度に下げる。
これが正解。
7 :
ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 21:32:55.34 ID:PP96llpy
ソロギターはまた違うしな
8 :
ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 17:31:54.85 ID:Zo977w9d
ストラトなんかのブリッジの駒の2本のイモネジが本当に平行になってるかどうかでノイローゼになる
9 :
ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 21:05:00.98 ID:MPKmz+4x
わかるうううw
てかスレ2個あるな
じゃあ、こっちは高めが好きな人専用でw
11 :
ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 23:39:00.94 ID:HSl8IFI6
高め打ちのヤマさんですな!
弦高2mm未満の方は、ご退場下さいw
低いと音ペシャペシャだろ
ぐぬぬ…
ゲージ太くするとドンシャリにならない?
ならんよ
その被せ要らんだろ。
不必要に煽るなよ。
21 :
ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 23:35:31.84 ID:Q0IcYhVI
ゲージ太くすると、ネック反る→ネック調整の周期が短くなるからいやなんだよな。
22 :
ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 23:45:20.14 ID:Dr0Zpg3Q
柔なネックだなw
ギターのネックって、弦に引っ張られてロッド調整しないといけないようじゃダメなんじゃないの?
剛性っていうのかな、太い弦張ったらそれなりに曲がるけど、外せばロッド弄らなくても元通り、みたいな性質なんじゃないの。
弦に引っ張られてネックが曲がるようじゃ、ヴィンテージギターなんかどれも3m先から目視でわかるほど順反りになってたりするんじゃないのw
何言ってるんだ、この人は?
25 :
ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 21:53:07.62 ID:l5peo/1K
そういう人はスルーしようよ
26 :
ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 01:48:39.22 ID:0oZWnZb3
自分で弦高調整ぐらいできるようになろうよ。
27 :
ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 12:02:59.36 ID:rUAeMMlK
つまりクラシックギター最強伝説
28 :
ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 16:50:34.43 ID:H3ANBQRK
クラシックギター最弱
29 :
ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 20:13:46.37 ID:aveM67Xd
細く薄いネックがありがたがられているからネック剛性もどんどん弱くなってんだろが
安全率を充分に取った製品はおのずとクラシックギターのようになるだろうよ
常識レベルだろ、これ
30 :
ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 20:49:52.10 ID:H3ANBQRK
弾きやすさも大事だ。
クラシックギターのネックじゃダメダメ
しかし、トラスロッドレスでも絶対に反らない自信がある
と言っていた当人が十年後のそれを見ることなく
早死に(50代半ば)しちゃったという…残念…
そこでパーカーですよ
35 :
ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 00:22:51.88 ID:/+udVrQQ
う、ベースの話がないな。。。
ブリッジ変えて対応しようかと思ったんだけど。
ベース一本は弦高ベタベタ
音はぶよんぶよ、芯のない音。弾きやすい。良くいえばファットな音。
もう一本は弦高かなり高め
芯のあるガツンとした音。悪い点はメローなプレイには合わない、弾きにくい
家帰ったら中間の弦高にしてみる
38 :
ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 20:01:51.98 ID:Gr4l1kSj
>>37 コンパウンドラディアスかフラットに近い指板でなるべくストレートにした状態ならいけるかな
しかしアルミのHバーに紙ヤスリを貼ったものだったら自作でもいいかなw
1弦部分だけ削っておかしくならないの?これ
40 :
ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 14:38:34.41 ID:P3bTSb4q
>>36 >家帰ったら中間の弦高にしてみる
節子、それ普通のベースや
41 :
ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 18:15:51.94 ID:jtLStPYE
>>37 細い弦はいいけど、太い弦は余計にビビリが増えるよ
42 :
ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 02:08:41.51 ID:rhumM6hu
ヘ?
44 :
ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 12:29:12.34 ID:g2n5+VBs
age35恋しくて
上げときます
フェンジャパで1mmにした小僧ですが1.5mm弱に上がっちゃいました
セッティングって難しいっすね(´・ω・`)
秋になったら、湿度のせいか温度のせいか、弦高が下がってビビるようになった・・・
今更なんなんだけども、○mmってのはビビらない限界ってこと?
49 :
ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 04:00:53.49 ID:oZKWa674
いや、ビビるよ
1弦12Fで0.8までいけるけど
全弦全ポジションでほとんどビビらない
1音半のベンドアップもオーライ
例外的に5,6弦の低いほうだけ
弾き方によっては生音がビビる
それにしたってアンプで鳴らせば無問題
つまりビビルと
1,2mmくらいが一番無難だよな
リフやらバッキング専でチョーキングとか使わない奴は1mm以下でもいいんだろうけどさ
1mm以下はあんまり実用的ではないよな
ストラト・メインさ
Rメいっぱいきっついのでもオッケー
秋になって乾燥すると順反りになって弦高が上がるよな
56 :
ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 22:51:14.63 ID:I9DfaKaE
じゃあ冬はもっと順反りだなwww
トミエマさんのコピペが毎回張られるけど実際弦高いくつなんだよ。
コピペってどれよ?
意外と高かったりしてなw
プロのギター弾いてみたいわー
馬鹿ちょんは高い所が好きらしいから
弦高高め
知能と弦高は比例する
63 :
ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 23:37:33.09 ID:TmtVZpfF
高い方が頭いいのか
頭悪いから弦高高いんだろうな
弦高低い人って、ゲージも細いのかな?
1弦が010あたりでも、低弦高だと1音半チョーキングとか厳しいと思うんだけど?
一音半上げられなくてどうすんだよ、たしかに010ゲージはキツいけどしょっちゅう
使い技でも無いし
弦高低いとちょっと楽な気がするチョーキング
>>66 チョーキングできてもヴィブラートはキツくない?
ブルースだとわりと頻繁に使うんだけどな・・・。
低弦高と細弦はセットみたいなイメージがあるなあ。
そんなこと無いよ。10ゲージ使いのボナマッサが適度に反発するテンションがあったほうが
ビブラートは楽なんだ、って言ってたしその通りだとおも。
コントロールし易い。ブルースマンは10以下は使わないんじゃないかなぁ
そんなことないぞ。
クラプトンもバディガイも09のゲージだぞ。クラプトンは今は違うけど今はブルースマンじゃないしw
ジミヘンも言おうと思ったがジミヘンもブルースマンではないな・・・
まぁ俺は09はピッキングがし辛くて苦手だが
RECTIFY Master 使ってみた
どうでもいいボロベースで試したが、難なくできた
あと、仕上げをやらないと・・・
弦高下げようとして回してたら
詰まったのかしらんけど固くて回らなくなって
力任せに回したら回るようになったけど
弦高変わらなくなった
ねじ穴いかれちゃったかな
ヤバいどうしょう
修理して直るかな
>>72 ギターの種類を書け
ネジ山が潰れたのは間違いない
まずは自分の頭のネジをきっちり締めろ
ロッド交換で、数万円コースへようこそ〜
ああ、すまん
ギターはエドワーズのアレキシV
フロイドローズでギター本体のブリッジ付近についてるやつで、
それを回してトレモロユニットをアゲサゲすることにより弦高変えるやつ(スタッドと言ったっけ?)
そこがいかれちゃった
いかれたのは6弦側の方のスタッドだよ
>>77 弦をゆるめてブリッジを外しスタッドのネジを回すとアンカーも一緒に回るのだったら
アンカー穴を埋めて開け直し。
アンカーがそのままでスタッドだけが回るのだったら、アンカーだけ交換。
たぶん、前記の方だろうな。
前者ならやっかいだけど後者ならパーツ交換するだけだね。
どちらも自分で簡単に直せるけど。こういうのが起きるの聞くと弦は緩めてからやったほうがいいな。
めんどくさいけど。
あそこパキンって折れちゃった事あるわ
なるほど
今度楽器屋でパーツ見てくるわ
82 :
ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 16:40:17.56 ID:LYViNbuk
>>71 RECTIFY Masterってツベで見るように簡単なの?
教えてください。
83 :
ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 16:41:22.18 ID:ffxAEy2q
石川県では「だらぁ」はアホとかバカみたいな使い方をするそうです
しっかり舌を巻くとより人をバカに出来るのでここぞという時に使いましょう
84 :
ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 23:23:25.17 ID:Q32lO3yf
>>71 RECTIFY MasterはアルミのHバーにサンドペーパー貼った物ですかね
よろしければサンドペーパーの番数、Hバーの詳細寸法等教えてください
>>71 RECTIFY Masterは弦を張ったままですり合わせができるよね
#800くらい?
アイマスでミンゴスが週刊誌に両親離婚、事故死、家庭崩壊、弟見殺しの凄惨すぎる過去とか書かれてたけど
両親ともに転落死で弟は銅線泥棒で服役中の誰かに比べれば果てしなくヌルいよね
ナット側の弦高調整ってブリッジのそれでは得られないものがあるよね。
ナットはある地点からちょっとでも下げると急激に音がペシャペシャになるポイントがあるようだ。
極端な話
ナットをはずしたとこ想像してみ?
弦高がグッと下がって開放は完全に出なくなるけど
音は1F以上はなんも影響ないのわかるろ?
まあこれの理解が上級調整の入り口なのよ
89 :
ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 23:35:14.13 ID:N3m0dUZX
うん、わかったろ
ん?ナット調整で開放を多少犠牲にしてもいいってこと?
そんな事はいっとらん。
細かく説明おねがいします ぜひ
フレットすり合わせてナット調整すりゃ
ふつーに下げられる。
上級調整とかバカの極み
>フレットすり合わせてナット調整すりゃ
↓
>ふつーに下げられる。 ・・・・・この程度どまりつうこっちゃアフォー
エレアコの調整どうすればいいか分からん
削るとかエレキから一気に難易度上がるわ
>>93 それよりネックの状態も影響がとても大きいよ。フレットすり合わせるだけじゃ下がらん。
>>96 フレット摺り合わせだけでもかなり下げられる。
>>88 開放以外はナットの影響ないってアホですかw
弦高下げるとフィンガリングがやりやすい。
あげるとピッキングがやりやすい。
どうすりゃいいんですかコラ
>>98 ボルトオンのギターやベースだったら
シム入れてネックの仕込み角度を変えることで、
ボディと弦の距離なんかを確保したまま
弦高を下げるという調整もできないことはない。
シムは音が糞化するからダメだよ
全面に敷き埋めるアルミやアクリルのスペーサーで調整する
紙シムを挟む奴。
ビンテージフェンダーに入れたやつもアホ。
50年代のフェンダーにはない仕様だし
ナット外したら開放以外でも音でなくなるけどな
馬鹿が大嘘こくなっつうの。よほど弦高高けりゃ別だけどよw
大馬鹿登場〜〜
ナットをはずした状態てのは1カポとおんなしやから
だよなw
それだったら押弦したら音でなくなるってことだしなw
104 :
ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 02:05:11.45 ID:VFiFuWqA
1弦側の方が6弦側より高いって変?
ちなみに、ギブのレスポ
うん
マジか…。
でもまあ
好きにしろや
頑張れ・・・うぅ。
>>104 レスポールでは珍しいかも。
Rのキツイストラトとかなら結構いるけどね。
1弦だけ太いの貼ってる人とか。
6弦のハイフレットは滅多に弾かないから多少ビビってもいいけど
1弦のハイフレットでチョーキングはしょっちゅう使うとかの理由でね。
ねえよ
アホ
「低弦高は甘え」
って言ってる馬鹿はくたばれ
俺のカスタムショップのヴンテージ系ストラトは低弦高だと音が消えたりはしないがしょぼくなる。ゆえに高弦高
友達の俺のより安いサドウスキーのストラト弾かせて貰ったら低弦高なのに良い音だった。
113 :
ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 01:37:20.03 ID:ytVyNI8I
>>112 それは君のはボディ剛性が低いんだろうね
ストラトの場合はブリッジでの弦高調整がボディへの弦振動プレッシャー量増減と密接に関係する
ボディ剛性が高すぎる場合はブリッジ高を下げ弦の暴れで中域の腫れぼったさをリリースして心地いい音の肌理を獲得するのがいい
これはストラトセッティングでは重要なポイントだ
実際には弦ゲージに寄ってくるし、弦ゲージと絡むネック剛性の問題があるから自体はもっと複雑だけど。
>>112 シム挟んだりしろや
113様のご教示いただけたんだからよ
ありがたや〜
なんて大げさでシッタカな勘違い野郎なんだ
>>113 ただの弦高問題じゃん
ただのつっても、押さえたときの残り弦高だから
ちいとムズいけどな。
シムった
後ろ後ろ!
フフン なるほろ
シムが好きってかぜんぜんヘーキなおいらは
シムラーってか
ピッキングした時に
一回フレットに当たる(跳ねる)のはセーフだよね?
これもビビり?
安い弦を使ってるか、弦がねじれて巻かれてるんじゃねぇ?
オナニーしすぎでチンコが捻れたんだろ
左寄りです。
チンコをチョーキングしてごらん
あとはスライド
異常に低いと音色がビミョーになんなあ。1mmはほしい
1.5なんかで弾くやつぁたいていがはじくの強すぎ
だからニュアンスもなにもあったもんじゃない
ザックの悪口はそこまでにしてもらおう
弦高とニュアンスなんか関係あるかボケ。
あるだろ?
>>126 どう微妙なのかね?
ペシャるのは当然ですよ低すぎたら
弦高高くてもニュアンスは出ると言う事。低いよりも出し易いと思うよ。
弦高=天然のリミッターだと思えば良い
言葉が足りなかった。弦高は高くても低くてもニュアンスは出せると言う事。高いからニュアンスは出ないという事は断じてない。
はい。
>>135 低いよりも出し易いと思うよと書いたじゃねえかボケ
なら弦高関係あるだろボケ
ニュアンス出せない理屈はないけど
そのスキルがないからしょうがなくて高くしてんだべ
でお決まりのようにガシャガシャ弾きな
あと低くするスキルも当然あるわけない
負け惜しみ言ってんじゃねえってこと
低い奴ってスタジオミュージシャンみたいなダサい演奏しかできないんだろw
140 :
ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 09:21:11.44 ID:NyHzvz8n
>4
2年ぐらい前のアコースティックギターマガジンを調べたが、該当する文章を見つける事が出来なかった
ウソの可能性が高いな
141 :
ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 10:02:43.24 ID:gpn68lnj
>>138 偏見が凄いな
4行も使って自分の妄想垂れ流し
最後のオチで「負け惜しみ言ってんじゃねえ」とか言われてもwww
>>139 そうそう、下向いて体微動だにしない奴w
…ってスレチだぞ!
ベースの場合、12フレットで2mm(G弦)〜3mm(E弦)が標準
(複数メーカーの平均推奨値)
ギターは知らん
大昔ならいざ知らず
現代のベースの奏法は1ミリぐらいじゃないと
とてもじゃないがついていけねえ
スラップの音量出なさそうだなそれ
146 :
ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 14:48:17.89 ID:A/KS3mQf
>>145 アンプのボリュームのつまみは何のために付いてると思ってんだ?w
使ってる本人が一番コントロールしやすいんなら、0.5mmだろうが1cmだろうが関係ないよ。
低弦高は軽いタッチで音色がコントロールできるのと、タッチが軽くて済む分スピードが稼げるのがメリットだろ。
オレはあんまり低すぎるのは苦手なんで1弦12フレットで2mmをちょっと切るくらいだが。
蛇足だが1センチはないな。押弦したらピッチ上がって音痴ギターになる。
6弦だけ2.5ミリほどあげないと1Fだけかなりビビる
1弦は1ミリまでは下げられる
全体的なネックの反りは特にはなしに見える
6弦のローフレの反りもないように見えるがこれは分からない
これだと何が原因と考えられますか?
ねじれ?
ナット
6弦のナット溝にアロンをつけてやんな
たらすんじゃなくて
マイナスの精密ドライバなんかでのっけてやるんだ
弦高2mmぐらいで普通のゲージはってて速弾きしてる人っているの?無理なんだが・・・
インギーも弦高は高いけど08ゲージの半音下げだからなぁ
>>151 FRT搭載のアイバニーズのギターを使っていて、6弦の弦高を2ミリ、1弦側の弦高を1.5ミリにしてる。
コレに馴れて弾くと、低弦高に設定したときに違和感を感じるちなみに速弾きをしても別に何ら問題はない。
1弦が2ミリってことじゃん
154 :
148:2012/01/06(金) 21:12:43.89 ID:W2fBrKJ5
言い方が間違ってました
6弦1Fを押さえて弾くとビビる、でした。
つまり2F辺りががビビってます
5弦の1Fを押さえて弾いてもビビりはないです。
6弦の1Fだけ微妙に低くく加工されてるのかなと推測できますが分かりません
6弦のフレットだけ摺り合わせはできますかね?
店に言え
156 :
ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 00:11:06.26 ID:EtdXGbiN
5弦だけカキンカキンっていう…
弦高が6弦12フレットで2ミリしかない…
ナットとサドルの調整したらいいのかね?
>>152 それは充分低い。アイバニーズにしては高めかもしれんが。
1弦が2mmぐらいって事。
って思ったけどジャズギタリストなんか高弦高ヘヴィーゲージで速弾きしてるな・・・
158 :
ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 00:15:33.49 ID:EtdXGbiN
ちなみにアコギです
後出し馬鹿乙
ビビりなんかはフレットすり合わせればいいだけじゃん
俺のストラト弦高下げると3弦16フレットだけビビるっつ〜か詰まる…スゲー気になる
安ギター乙
フレットすり合わせしたら解決
164 :
ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 02:08:36.55 ID:SIQRt7NT
>>161 どこのストラトなのか分からんけどフェンダーだとしたらそれは仕方無い。
ヴィンテージタイプだったら尚更。マスビルのストラトでも3弦のハイフレットはビビる。そういう風に作られてるんだよ。
嫌ならモダンスペックのG&Lのストラトか、サーとかサドウスキーのコンポーネント系ストラトにするしかないよ。
昔、ヴィンテージタイプのストラトで低弦高にするためにシム挟んだりフレットやナットを削ったりして更に無駄に出力の高いピックアップ載っけたりしたけどスゲー勿体無い事したな〜と思う。
フレットを浅くすると確かに弦高は下げられるが
弦と指板との距離が近すぎてチョーキングが凄いやり辛くなるよね
確かに低すぎるとチョーキングやりにくいよね。俺はヴィンテージスペックなら1.8mm〜2mm
モダンスペックなら1mm〜1.3mmがストレス無く弾ける弦高だな
それは練習が足りないだけ
ストレス無く弾ける
低くしたいのに下げるとチョーキングすると音が途切れる
フレットすり合わせしたら解決
>>154 同じ音量という条件下での弦の振幅は、低音弦に行くほど、そしてローポジションに行くほど
大きくなるので、低音弦の弦高を下げたいのなら、トラスロッドの調整でネックを僅かに順反り
(下に凹なお椀型)にしなければいけないよ。真っ直ぐだと低音サイドはビビります。
下に凸じゃね
174 :
172:2012/02/05(日) 13:39:58.52 ID:UOHFLKSv
おお、やっぱり誤解を招くな。単に「順反り」だけで良かったか。
僅かに順反りと言っても、ほとんどストレートだぞ
俺のは1弦12Fで0.8ミリ
自分で気に入ってるからOK
他人は氏らね
176 :
↑ :2012/02/08(水) 18:40:39.73 ID:SsO+BbFs
IDが9ミリ
↑
つならねぇな
ハイフレット(12以上くらい)のチョーキング詰まり
はロッドは関係ないですよね?
それとも、詰まりにくくなる調整ありますか?
指板が平たいギターに買い替える
っか、1mm以下のヤツはカッティングとかどうしてるの?
そんな弦高じゃ必ずバズるだろ
俺は1本で全部やるから、各弦1,1〜1,2mmくらいだけどさ
チョーキングも余弦が指下に潜り込むから、ノイズが出やすいじゃん?
因みにギターはPRSのSASP
182 :
ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 23:57:51.26 ID:bGumy/4U
ピロピロしかしないよ
吊るしのPRSが低弦高に出来ないだけの事
184 :
ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 01:27:32.12 ID:F6K+PBC2
低弦高にすると生音は必ず小さくなるから
ギター本体が鳴らなくなり、まぁアンプとかでいくらでも音量は調整出来るけど
必然的に機械的な無機質な音になるね。そういう音が好きでそれを狙ってやってるギタリストも世界中にたくさんいるから
駄目とは言わないけど嫌に人にとってはたまらないだろ
生音て
アコギの話か?
186 :
ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 03:56:50.46 ID:F6K+PBC2
>>185 アコギじゃなくてもピックアップが音拾ってるんだから
ギター本体が鳴る鳴らないは重要だろうよ。
>>184 吊るしじゃないギターって何?w
まさかオーダーなら違うとか言わないよな?
>アコギじゃなくてもピックアップが音拾ってるんだから
エレキのPUが生音拾ってると思ってるの?w
少なからず影響はあると思うよ?
磁界を乱せばそれが音になるんだし
まあ、それが倍音に反映されればいいんだけど、必ずしもそうじゃないからなw
あえて生鳴りがない個体を選ぶ人さえいる
生音はアンプの出音に影響しないって、貧乏人の僻みだよね
馬鹿は黙っとけ
涙拭けよ
193 :
ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 14:36:12.42 ID:V0aHscL/
(つд⊂)ゴシゴシ
194 :
ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 10:56:53.89 ID:2zgMynpa
ボディやネックの鳴りが弦振動そのものに影響するわけだから生鳴りは重要だよ?
勿論生鳴りが良ければアンプを通した音が良いとは限らんが
ソリッドエレキで鳴りがどうとか言ってる馬鹿がまだいるのか
エレキもボディの鳴りが重要だよ
んなもん生楽器に比べたら屁みたいなもん
いや、屁に比べたら生楽器みたいなもんだろ。
ツマンネ
生は腐る
ボディが振動すればそこに載ってるピックアップも振動するんだよ
弦振動のように目に見える訳じゃないけど、その振動も磁界を乱し電流を発生させるよ
弦振動だけが電流=音を発生させるんじゃない
同じスケール、同じ弦、同じ電装品なら皆同じ音になるとは思えないよ
ソリッドではセミアコ、フルアコほどの違いはないだろうが
屁みたいな違いだとも思わない
アンプにつないでボディぶったたけば音が出るんだから。関係ないはずがない
馬鹿ばっかで相手にする気も起きないw
なら相手しなきゃいいよ^^
タッチ タッチ あそこにタッチ
弦高で張力も変わる気がする
低いと弦太くてもいけそうだ
いやそれは気がするじゃなくて本当に変わってるから安心せい
えっ?
ポストの下に弦を巻きつける
某すれでPLEKで弦高1mm以外とかレスされてたんだが誰か試したやつはいないか?
俺は12フレで弦高1mm以下だが
216 :
ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 10:36:08.03 ID:Eb76IEZr
指板Rが12”程度なら1弦12フレットで1.0〜1.2ミリくらいには普通にできる
どのポジションで思い切りチョーキングしても音切れしない
6弦下げることによるのバズに対しては各自任意だな
絶対嫌というやつもいるが俺はギター的なジャリジャリ音は嫌いではないからかなり下げる
低音弦のバズはサスティンにはあまり影響ないし弾き方次第でバズらせない事も出来る
0.8mm
1.5,1.3mm
フロイドついてる方の弦高も下げたいけどアームアップするとフレットに当たるんだよなぁ・・・
ほんとノイローゼ
>>219 フロイドローズのサドルの下にワッシャーリングを敷いて、いっしょにネジ止めするっていうちょっと邪道な方法はダメ?w
高くして済むなら警察はいらねえわ
アホ!
223 :
ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 04:03:05.06 ID:hKgpabpY
巻弦側は高めのが音質は好きだけど
結局低くしちゃうんだよなあ
>>219 アップするとフレットに当たってサスティンが切れるなんてセッティングはそもそもありえない
低すぎなんだよ
そのレスはお前がクソど素人だと自分で証明しているだけ
>>224 低すぎで悪いか?太弦厨みたいなやつだな
>>225 そういう問題でなくアームアップで問題が出るようなら低すぎ
アームアップ可動度合いのセッティングにもよるけど
限界までアームアップしたらぶつかるくらいだけとそんなにアップしないからいいや
ついでにギター弾かなきゃいいじゃん
お前なんか
何の才能もねえし向いてないから
↑なんでこんなに熱くなってるの?
リアルではペコペコしてストレス溜まってるんだろうな
232 :
ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 02:14:05.89 ID:CNwti08z
自演乙
234 :
ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 17:47:19.21 ID:ebFiS32u
ベースでベタベタに弦高下げてる人てどんなピッキングしてるんだろう?
ネックの状態がよくても優しいピッキングしないとビビるでしょ
ベースでベタベタだがビビリなんて気にしない
全弦1mmくらい
それはかなり低いね
低すぎかも
ベースなら
俺もベース1mmくらい。指弾き。
ただしピック弾きメインのときは少し上げる.
ベースでそんな低くするんだね
ま、ゲージとかスケールとかチューニングにもよりますね
マーカスとかそれほどペッタペタじゃないらしいけどね
ラウンドワウンド張ってるジャズベは12フレットで1弦1.5o、4弦2.5o
フラットワウンド張ってるジャズベは1弦2o、4弦3o
どちらも弾きにくくはない
243 :
ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 15:48:49.20 ID:lFOvIIq2
レギュラーでもライトでも弦高はそんなに変わらんな俺は。大体似たようなとこに収まるというか。
ゲージは太いほうが弦高下げれるの?逆?
関係ない
>>244 下げられる。
テンション強いほうが弦の振幅幅が小さくなるからビビリが小さくなるという意味では
でもネック弱いとネックが共振するようになって余計ビビるようになる
そないなネックあるわきゃなかよ
お前が知らぬだけよ
共振して弦がビビるほど弱いネックだってか Σ(゚д゚|||)ガーン
手に伝わる振動パねぇなそりゃ
ゲージによる違いなんか微々たるもんで それよりネックとフレットの精度だろ
>>250-251 君たちは知らない、感知できてないだけ。
ネックによる共振というもののは人間が触って「ビリビリ来る!」とかハッキリわかる範囲より遥に小さくても弦振動に影響を与える
ネックの質量、粘り、しなり、慣性(重さ)とトラスロッドの関係、種類、
それはギターごと様々だ
まあ知識がないならわかるまい。
バカは自分の感覚で図れることしか音に影響しないと思っている
感知できてないとかお前らは感覚で図れるしかわからないのかとかあなたの説明の方がよくわからないですしおすし
わからなくていい。
わかる奴にしかわからないように書いてるから。
こちとらガッコのセンセじゃないんでね
他人に教えてやる義理もない
だけどセンセ−
>>247 はぜんぜん違うこと言ってんすけどー
どこが?
弦高低い人って、チョーキングの時のミュートはどうしてるの?
となりの弦も一緒に押さえちゃわない?
隣の弦に触れないほど弦高あるのもいかがか
初めてフロイドローズのギター買ったんだが24Fで2mmも有ると弾きづらいな
しかもこれ以上下げるとアーミングできねえや
シンクロ式トラモロギターはアーミング犠牲にして24F1.2mmを実現してるわけだが両立は無理なんかね?
トラモロギター
フロイドローズの難点だよな
ナイフエッジとサドルと弦の接点がもっと近ければいいと思うんだよな
でもそうするとあーみんぐ範囲が狭まるしな〜
24fで2mmをとるかあーみんぐをとるかと言われればそらゃあーみんぐだで
ファラウェイだっけ?フレットとか指板を削ってハイフレットに行くに従って角度がついてく加工
それすれば多少良くなるかな
266 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/03/10(土) 07:55:40.15 ID:7JZoX2fC
>>265 自分なら
新品のフレットを削るくらいならネック反らしてオクターブをもういっかいやりなおすなぁ…
267 :
ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 21:33:41.27 ID:8WOQWmo8
すり合わせしかないな
268 :
ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 03:30:38.16 ID:fk+YD+rK
あんまり数字に囚われないで、弾きやすいように調整すればいいお
そうそう、おれは「すりあわせ」という工程がナゼ必要なのか、疑問度が増すばかりなんだよーん
馬鹿乙
知らないのって幸せでいいな
271 :
ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 16:02:06.82 ID:LsKoGwAz
>>268 古今東西老若男女何事にも摺り合わせは大切なんだず
272 :
ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 16:57:57.23 ID:nHVM9NDh
低音弦はある程度ビビッてもいいかもしれなっけれど1と2弦はビビらせちゃいけないや
273 :
ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 23:03:21.98 ID:mVIJAFbo
あれ何かしてると思ってるの?
おまいら削ってるのか???
摺れたら打ち込めよ
?
275 :
ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 23:21:33.81 ID:SMvF247Y
アコギで弾き語りしかしない自分は6弦12Fで2ミリ以下だともう低くて無理(笑)
パートに行ってきます
ご飯とおかずはチンして温めて下さい
冷蔵庫にサラダが入ってます
277 :
ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 07:42:53.57 ID:MsE0f+aC
ボナはペッタペタに下げてるらしいよ
だれやねん
ボナへ
パートに行ってきます
シチューが冷蔵庫に入っているのでチンして温めて下さい
リチャードボナくらいしか思い浮かばん
281 :
ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 22:27:56.74 ID:aL3ApNs3
等身大のボナ
リチャードボケでつ
ボナマサ斎藤
ボナはベースのホームラン王です
285 :
ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 01:50:49.56 ID:2JJI+8HO
カチャカチャと玉暖簾をくぐる
きれい好きで几帳面の母らしく、整頓がされ、誰がいないせいでもなく、静けさを感じさせる
就職で東京に出た兄が、初めてのボーナスで母にプレゼントした赤い炊飯器のアラームが鳴った
日頃から7時には帰ってくるように言われているが、部屋のベースが見当たらないと遅くなると承知しているのだろう
白と朱色のギンガムチェックのテーブルクロスが掛けられた小さなテーブルの上
ほんの隅を黄色い箸立てで押さえてある
「めんどくせえ奴だなぁ」
プロのベーシストになりたい事をまだ母には話していない
統合失調症?
でなければ、もう少し文法の勉強をしたほうがいいと思う。
それと、あっ誰か来た
オクでフェルナンデスのギター落としたんだけど弦高3,5mmあった
ちょい下げたらビビるし、どうしたらいいか・・
まぁ弾けるし大丈夫と言えば大丈夫だがやっぱ工房に頼んだほうがいいかな?
288 :
ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 07:29:58.34 ID:MFCIhZXL
あと元から弦高は高いほうが好きだけどこれは微妙にキツイ
知識の無い奴は中古を買うな
中折れもしくはハイ起きの予感
ネックにトラブルのない中古を見つけたら、
それは天からの授かりものだ。
中古のトラスロッドの余裕ってわからんよなぁ…
トラスロッドのナットが回せないほど終わっていたらスペーサーを挟めばOK
ワッシャーだと外径が大きすぎるから要注意。
295 :
ドレミファ名無シド:2012/04/02(月) 22:59:17.32 ID:9u3CkbIg
弦高あげるとピッキングハーモニクスが全くでなくなる
俺だけなのか
>>295 コレはいろいろ考えられる。
そのギターの特質によって一概に言えないけどそういう傾向のギターはある。
非常にわかる
ボデイが硬く(そのわrにネック共振の度合いが高く)使用弦の入力に対する感受性が低い場合なのかもな
鳴りとは倍音なわけだが。
ボディの鳴りで生まれる倍音とげんのテンションの緩さから来る暴れ倍音の比率が、はいアクションにすることで崩れるのかもしれない
ちょっと意味わからないよー
う、うむ。
例えばストラトの場合弦高を上げるとサドルへのプレッシャーが変わるわけだ
ボディへの入力量は増える一方、弦の暴れは低下する
つまりこれまでそのギターで構成されてきた「倍音」の質が変わる
そのギターのボディの硬さ、ネック強度、弦のゲージブリッジの仕組み、セッティング、スケール
どうなのかな。
ストラトで17フレット上で全弦1.0mmまでいけるけど、
音に張りが無くなるから1.5mmにした。
なんか高いなぁ音は良くなったけど。
>>301 スペーサー敷けばいいんです
ジョイントに
ネックをアルミ板の上においてけがいてジョイント部分だけ切り出せばいい
0.5ミリ、1_〜1.5ミリとか色いろある
スペーサーかますとなぜいいのだ?
音のハリを保ったまま
げんこう低くできるから
弦高は結局12.17,最終フレットどれを見ればいいんだ?
plekで測るが正解
ほとんど12Fで測ってる人ばっかだから比較できたほうがいい
みんなちゃんとしたスケールで測ってんのかな?
マイクロメーターで測らないと駄目だよ
ノギスで測った硬貨使うと楽。
そりゃしっかり測った方がいいけど俺は一円玉基準で1弦12Fでみてる。
2−6弦は1弦に合わせて感覚で決めてる。
弦高の絶対値よりも弾きやすさと、ビビリ具合の兼ね合い。後はアンプからの出音。
JIS規格のシンワ15センチステンレス定規当てればいいだけ
バカかおまえは
0.1mmの精度っているかい?
弦高を測る意味と測定精度の話の違いがわからない馬鹿がいるようだな
>>315 このやり方も、コインも同じ位不正確だぞ。
こんな測り方してる店には出さない方が良いぞ。まじで。
まあ、馬関の戯言だ、気にすんな。
>>316 0.1mmをちゃんと測れるならば欲しい。調整はすごく楽になるからな。
これならいいね。この定規60cmあって使いにくいのが欠点。
切ればいいか。
>>318 バーカ
正確性そのものが意味ないって意味だアホ
ホントどうしょうもねえバカだなおまえ
>>321 正確であって悪い理由はどこにもないだろ〜が、バカかお前。
正確な値が必要無いというのは、適切な弦高は個人によっても指板のRによっても
異なるから確かに意味がないが、いったん決まった個人の弦高は正確に知っていれば、その後のメンテナンスに非常に有効。
こんなこと常識。
>>320 図で読むと2.5mmの線越えてるから2.6mmじゃね?
目盛0.5mmの測定で2.6mmてのは「およそ2.5mm」の範疇だって習わなかったか?
>>325 そうなんだけどさ、
弦高の0.1mmの違いって大きいよね。
>>327 それだと「今何ミリだろ?」って測るときにけっこう取っ替え引っ替えが面倒なのと
最小単位で0.1mm単位までしか測れないことに問題がないならそれでもいいよ。
>>328 だったら目盛が0.5mmより細かいのを使うほうがいいと思うよ。
(0.1mmが必要かどうかには個人差があるので推奨するわけじゃない)
>>329 使い方わからなかった?リンクの貼ったヤツは0.01mmまで測れるよ。
そこまで必要かどうかはともかくとして
ひとりわけ分からんのが混ざってるな。
>>313 ワロタwww
定規をフレットと弦の間に挟むんだよ。
バーカ
他でやれ
>>331 あ、ほんとだ。精度は勘違いしてたよそりゃすまん。
まあとにかく、今ある隙間を測るのには向いてないんだよ。
俺は弦高調整ネジを何回転回すと高さが何mm変わるかを利用して測定の代わりにしてる
それはすごいな。
341 :
ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 23:22:42.61 ID:b1bwpteM
>>338 隙間測定に特化したゲージが今ある隙間を測るのには向いてない理由は
とにかくなの?w今ある隙間は隙間じゃない別の何かなの?w
ただ頑固に否定してるだけじゃないの?w
シックネス使いやすいよ。弾性もあるし、単位でシンワの金尺より使いやすい。
ギターによっては好きな弦高にするとハイフレがビビっていらつくジレンマ
俺ベースだけど先にハイフレでのびびり具合決めてからネックの反り調整して弦高決めてるよ
極端になってしまうといわゆるねじれになってしまうのだが、
6弦側の順反り傾向がやや強い、
若しくは6弦を真直ぐに調整した時やや1弦側が逆反りぎみになるようなネックだとすごくいい塩梅
この2つは同じ事だが
345 :
ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 10:52:34.32 ID:3VuML+R/
フェンダーとかギブソンが反らないネックを開発しないのは
リペアショップの圧力があるからか?
ネック周りが一番金になるだろう。
アホっぽい質問だ
彼らはギターを作っても儲けているんであって
ネックを作って設けているのではない
ギブソン系はあんまり弦高下がんないな
どれだけ頑張っても1.5mmが限界
お前の糞ギターのセッティングなどどうでも良い
おいらの94レスポールクラシックは
自分でネックとヒール削って極薄にしてるけど、
弦高1mm程度でも全く問題ない。
どのフレットでもバズもなくよく伸びる。
もう10年以上、トラスロッドを触ってない。
所有のIbanez(jカス)やSCHECTERよりネックは良いよ。
年式やモデルでかなり違うのかな。
お前の糞ギターのセッティングなどどうでも良い
なんべんも言わすなボケが
>>341 なんか伝わってないせいか絡んできてるようなので説明しておくね。
リンク先を見た上で
>>329も読んでも、ここまで言わないとわからない人がいるとは
正直思っていなかったので書かなかったのですが
隙間測定に特化したゲージが今ある隙間を測るのには向いてない理由は
まず隙間を測定するてのには二種類あることを理解してくださいね。
>>327のようなゲージでは、まず目的の間隔があって、目の前の隙間がその間隔になってるか
どうかを調べるには、その目的の厚さのゲージを挟んでみればいいだけなので使い方は
べつに面倒でないですよ。
隙間が大きければゆるゆるだし、狭すぎた時には入らないだけですからね。
しかし、もう一つの隙間測定。
目の前に隙間があって、その隙間がいったい何ミリなの?って知りたいとき。
これどうします? とりあえずそれっぽいのを挟んでみて、ピッタリのゲージが
見つかるまで取っ替え引っ替えです。
厚いと入らない。 でもどのくらい厚いかわからないので目分料や勘で交換
うまく入ったけど、これじゃまだゆるいのか?それとももう一つ上のゲージは入らないのか?
これも交換してみないとわかりません。
一方テーパーゲージは、一度隙間に差しこむだけで隙間が何ミリなのかが測れます。
測定が面倒かどうかというのはその測定手順の差を言っているわけです。
これなら了解してくれますか?
>>349 そんりゃあんたのネックどこかおかしいよ。
バカの長文
誰も読まない
ほんもののバカだな(笑)
バカ過ぎて泣けてくるな
12Fで弦高をはかる時って
12Fと13Fに定規を並行に置いて12F上の長さで見てるんだがこれって間違いなのか?
361 :
ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 16:43:36.98 ID:nDAd8H7G
ここまで全員池沼かノイローゼw
まず文字情報から入って信じこむ奴は音楽の女神に好かれない。
>>315 何でこういう馬鹿が生まれたんだろう。親の顔が見てみたい
365 :
ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 22:24:58.82 ID:N0zZacsu
>>362 アコギは低くてもいいけど、エレキはそうもいかないでしょピックアップの関係で
えっ?
逆だろ・・・
368 :
ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 14:59:30.52 ID:JKmIAA/T
アコギは低すぎると鳴らんがな
369 :
ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 18:37:54.31 ID:/eKs6X6p
アコギの弦高5oあるけど下げたほうがいいですか?
>>369 ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
/イハ/レ:::/V\∧ド\
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)|
`y't ヽ' //
! ぃ、 、;:==ヲ 〃
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ 上げればいいと思うよ
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l`ヽ
/ ! レ' ヽ_
_,、‐7 i| i´ l `' ‐ 、_
,、-‐''"´ ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ '、_ `ヽ、_
/ i ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_ ,`ヽ
/ l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' / `` ‐ `'7゛ ',
/ l i ´ く ';::::::l / / / ',
/ ! l \ ';:::l , ' / i/ ',
アコギにはエレキの弦張ったほうが押さえやすいらしいな
ああ、そうだね
左様
エレキにはアコギ弦張った方がいい音が出る
これマメな
アコギにエレキ弦張ると音量落ちるから、家で弾くには近所迷惑にならなくていいやな
ダイナソーJrのマスキスがエレアコにエレキの弦はって
ビッグマフ3台繋いで弾きまくってたな。いやそれエレアコじゃなくていいだろって思った
バカだからほっといてやれや
マスキスのギターソロはもう少し練ってもいいんじゃないか
本人に言えよw
でもあの音は最初聞いた時格好良すぎて濡れたわ。フェスで見た時は爆音過ぎて耳がいかれたが。
だらだら弾いてるだけやん
ストラトの指板184Rで17F一弦1.6mm 六弦2.0mmで落ち着いた。
チョーキングも音の張りもいい感じ。
テレも184Rで低音押さえたいために17Fで一から六まで1.6mmに落ち着きました。
7 1/4”ならそれくらいだろうな
385 :
ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 04:35:05.06 ID:fXqPS7TE
使ってる弦のゲージと普段のチューニングも書いてくれんとあんまり参考にならんね。
386 :
ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 04:56:46.29 ID:Gt2q9j0j
でおたくちゃんは定年まで書き込む仕事続けるの?爆
387 :
ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 07:22:49.30 ID:ccb8KSnb
爆て
388 :
383:2012/05/26(土) 08:00:28.02 ID:vGlxDCsZ
0942のレギュラーチューニングですよ。
389 :
ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 10:31:44.52 ID:8b27jXGH
爆って見てて恥ずかしい
【レス抽出】
対象スレ:【ギター】弦高ノイローゼ〜5mm〜【ベース】
キーワード:バーカ
検索方法:マルチワード(OR)
321 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 18:40:42.23 ID:HFwVTVS5
>>318 バーカ
正確性そのものが意味ないって意味だアホ
ホントどうしょうもねえバカだなおまえ
335 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 10:29:02.26 ID:grsr8RSF
バーカ
390 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/05/26(土) 10:54:21.56 ID:hzCFpJ75
>>385 バーカ
抽出レス数:3
393 :
ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 01:17:53.51 ID:uoWuQqqR
俺もストラトだと09-42だとそれぐらいの高さがちょうどいいな。
10-46だともうちょい低くしたい。
それ以上だと半音下げじゃないと俺無理。
ヴィンストの性質上3弦のハイフレットだけどうしてもビビってしまうから10-46ゲージで3弦だけバラで細いの買うか検討中。
GHSのギルモアセットが3弦だけ細いんだけど巻き弦が太いんだよなぁ
バーカw
どうして世の中の人は高い弦高のギターで必死に格闘しているのか、よくわからんな。
ギターという楽器は弦高は低ければ低いほど弾きやすくなるし、音程もよくなるし、粘りのあるいい音になるのに。
そもそもギターを弾くって言うのは、すごく難しい事なんだ。
だからすこしでも弾きやすく調整してより高い表現力を求めるのは当然だと思う
インギーさんこんにちわ
有名工房に「弦高は普通くらい」って調整頼むとけっこう高いね。
それが普通だからな
自分でやれよ
(普通って何だよ・・・)
403 :
ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 21:57:22.26 ID:uoWuQqqR
>>397 インギーは高いぞ。
08ゲージに半音下げだから高くないと逆に弾けないだろうけど
405 :
ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 01:23:06.64 ID:Kh4kBYfG
日本人なら三味線弾け
結局インギーは弦高どのくらいなのよ
普通だよ
インギーストラトの弦高は高め
また弦高さとは関係ないがとにかく【汚い】
インタビューした日本人は愕然としたらしい
409 :
ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 04:52:32.86 ID:Ll9W3oRv
ジムダン6000であまり低めだとペラペラな感じで弾きにくいな
慣れなんだろうけど、あんまり低すぎるとチョーキングしにくくない?俺は1mm切ると無理。
そこでスキャロップですよ
>>408 いいかげんなこと書いてんじゃねーよバーカ
「高め」とか形容詞ならお前の機銃でどうとでも書けるわハゲ
一応突っ込んでおくけど、「高め」って形容詞じゃないからね。
「高い」は形容詞だが。馬鹿?
「高い」の語幹の「たか」に程度・状態をあらわす「め」をつけました
とまでかかんとわからんか?
バーカw
同意
高い低いとかなんの意味もねーわな
テメーの感覚次第の形容詞はな
やっぱり普通が一番だな!
>>414 「め」をつけたら形容詞ではなくなるだろ。 そんなことも知らんのか?
たぶん「落ち目」は動詞だというんだろう。
「落ちる」は動詞だが。馬鹿?とか
「高飛び込み」は形容詞?動詞?
さっぱりわかりません。
なんで小学生がするようなケンカしてんの?
意味が無いのは形容詞だからではなく定量的でないからだろ。
>>420 そうだな、余計な指摘などして大人気なかった。 反省するよ。
>>417 バーカ
ごまかしてんじゃねえよ
「高い」は形容詞だアホ
品詞がどうかなんて話に落としこんでんじゃねえカス
高い、低い、
そんな主観的形容は何の意味もない、
同じ高さの弦高はある人は高く、ある人は低く感じるからだ
ここまで言わにゃならんお?アホには
もう小学生からやりのしてこいよバーカ
ID:D+d0PT7L
ここまでボコボコに言い返されてぐうの音も出ず
気持ちはどう?w
>「め」をつけたら形容詞ではなくなる
ば〜〜っかww
悔しいのうwww
/ ̄ ̄ ̄ヾ.
.||| U〜〜 || <い、いちおー突っ込んでおくけど…
||||,!-◎-◎-!||| ←ID:D+d0PT7L
.|||( ノ 3ヽ )|||.
巛||,ヽ--- イソリ ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだボケ
.__| | |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ うるせーよ
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 氏ねよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ ウゼえよ \| ( ) どーでもいいわボケ
| ヽ \/ ヽ. 馬鹿は消えろよ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
ニートウゼえええ / ヽ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. きんもープゲラ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
408です。
ここまで反応あるとは。
しかし弦高についての実質的な話の展開が全くないw
さすが2ですね。
しかも続きも読まずいつまでもやってるあたり
小学生をいじめる小学生たち
そこには腹が立たなかったからだろ
アールのきついストラトはかなり弦高をあげるのがふつうすか?ハイフレットビビりまくりで
ビビってるなら上げればいいと思うが
そのあたりを弾かないのなら上げる必要はない。
普通なんて気にせず自分にあった方法をとればいい。
435 :
ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 04:27:30.56 ID:xCzaurud
インギーなんか激細の弦で半音下げで手もグローブだから1センチとかでもいいだろうがな
楽器の「鳴り」として考えた場合、むしろ標準程度の高さのほうがいい場合が多い
演奏性と反比例する所が何とも悩ましいけど、これはギターが抱えてる構造上の問題
スタック・アンプで弾き比べると言ってる意味が分かってもらえると思う
あとは鳴り以外の要因。弦高というより演奏者の音楽性や握力の問題
それによって可変させれば良いだけの話
朝っぱりから真面目だね
朝っぱりってなんだ
もうちょっと寝よう
439 :
ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 09:06:46.32 ID:s+VFapNu
冷やかしたり煽ろうとして誤字した時ってモニター越しにアッって絶対言ってるよな
そういう間違いを指摘されちゃったりすると
顔真っ赤にして言い訳したりしてな
アッー
>>428 形容詞から話が進まないんだからしょうがない
インギーストラトの弦高は高め
また弦高さとは関係ないがとにかく【汚い】
インタビューした日本人は愕然としたらしい
インギーストラトの弦高は高め
また弦高さとは関係ないがとにかく【汚い】
インタビューした日本人は愕然としたらしい
インギーストラトの弦高は高め
また弦高さとは関係ないがとにかく【汚い】
インタビューした日本人は愕然としたらしい
インギーストラトの弦高は高め
また弦高さとは関係ないがとにかく【汚い】
インタビューした日本人は愕然としたらしい
インギーストラトの弦高は高め
また弦高さとは関係ないがとにかく【汚い】
インタビューした日本人は愕然としたらしい
インギーストラトの弦高は高め
また弦高さとは関係ないがとにかく【汚い】
インタビューした日本人は愕然としたらしい
なにが汚いのかずっと気になってたんだけど
ミートソースとか付いてんのか
形容詞で言われても役に立たんわ
「汚め」は形容詞ですよ
>>449 何が悔しいのか説明してくれキチガイさんw
こんなしょうもない話題いつまでも続けちゃう時点でみんなキチガイだと思うよ
形容詞君が暴れまくっちゃったあとはゴミしか残らない
国語の時間ですか?
国語の時間ではありませんよ。
お前等聞いた事あるような御託ばっかならべて気持ち悪いなー
弦高つき詰める目的はなんなんだよw
どんな弦高でも弾きこなせとか低弦高は甘えとかいってる奴もなんか勘違いしてそう
弦高によって出せる音の性質が違うしそれに合わせて弾き方もかえるだろ・・・
無駄なウンチクばっか吸収するんだなw
をいをい
タックのギターの弦高が高いのは結構有名だがw
プレイヤーだったかギタマガだっがか雑誌取材でタックのギターみたとき
ヘビーゲージに高い弦高ですさまじいプレイをするのを目の当たりに見てびっくりしたとあったぞ
個人のブログでも書いてる人もいるくらいだから結構有名なはず
http://manring.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_d9e6.html ブログ持ちだして高い高いってばかじゃねえの?w
おれは実際日本公演でギターを調整したリペアマンに聞いたから。
ネックストレートは完璧に、限界まで低弦高という注文だったと。
実際のプレイからしてコードもタッピングも使うからピッチのズレは許されないから納得、とな。
ブログに印象書いてるの発見したらそれが絶対的ソースになるのなw
馬鹿の脳内では。
前スレ
【ギター】弦高ノイローゼ〜4mm〜【ベース】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/
ファクトリー・セッティング
サドウスキー(フェンダースケール)17Fで 1st 1.2mm〜6th 1.5mm
トム・アンダーソン(ギブソンスケール)17Fで 1st 1.4mm〜6th 1.4mm
ギブソンCS(レスポール)12Fで 1st 1.26mm〜6th 1.5mm
パーソナル・セッティング
エリック・ジョンソン(ストラト)17Fで 1st 2.0mm〜6th 2.0mm
ジェフ・ベック(ストラト2000年以降)15Fで 1st 1.6mm〜6th 1.6mm
ヌーノ・ベッテンコート(N4)17Fで 1st 1.6mm〜6th 2.4mm
Rがそれぞれ違うモデルがあるのに羅列しても意味ない
意味は受け手が見出すもの
461 :
ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 02:33:28.36 ID:5pv6MnDp
メーカーが考えるRでの適正な弦高がわかると思うんだが
バカ乙
463 :
ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 02:58:42.02 ID:EfUC3Ge8
カス乙
テス
要は羽化みたく低弦高にしてるのは、なんの音楽性もないピロピロ厨だけってことだろ?
日本人だとコンチェ島も弦高12Fで各3mmだそうな
ギターは腕
弾き方が乱暴又は下手でビレまくってる奴は
低くても高くてもどっちにしろビレてるので
適切な弦高が掴めずやたら低くする傾向
TAK松本か
>>465 その分島は極細のゲージでテンションベロンベロンですよ。
腱鞘炎の影響らしいですが。
もちろんテンション低いのが悪いとは思わないけど。
469 :
468:2012/07/01(日) 21:39:43.81 ID:2Lchc87l
低い弦高だけ叩く人はそういった事も考慮してて欲しい。
音優先だと言うなら張りのある音のために超極太ゲージ、
はっきりクッキリした音程のためにすごく低くて細いフレット
低弦高叩きのひとはそんなセッティングなんでしょうか?
470 :
468:2012/07/01(日) 21:42:19.16 ID:2Lchc87l
それぞれのメリットデメリットあるから
みんな演奏性向上のために試行錯誤しているのでしょう、
だから色んなセッティングはありだと思いますよ。
島紀史 SRV
008 013
010 015
014 019
024 028
036 038
046 058
>>471 島紀史はインギーのパクリだからそうなんでしょ
>>472 インギー
008
011
014
022
032
046
sage
昨夜、SRVのライブをスカパーで見たけど、例のストラトの弦高が
メチャメチャ高いの見てビビった
極太弦にあの弦高であれだけ弾けるんだもんなぁ
手がでかいから
SRV極太弦否定説あるけど
たまたまうまく弦が映ってるのあったけど太いぞ
否定説聞いたこと無いよ
ただギターごとにゲージ変えてる
半音下げでも013は太過ぎやな
これで弦高高いと日本人ではだれも弾けんギターやな
意外と弾けるもんだぜ
この板に巣くうジプシージャズ使いなら
他愛もないこと。
1H.Cもたやすくやってのけるだろう。
ジプシージャズ、スイング系の弦ってそんな太くなかったりもするぜ
スカスカ軽い弦で抜ける音作ってたり
SRVはベース用の超極太フレットですよ。
弾きやすさってのはゲージや弦高よりもフレットの太さの方が
影響が大きいと思います。
普通のジムダン#6100だよ
あれ?もともと6100ってベース用として作られたのがギターにも
使われるようになったジャンボフレットじゃなかったっけ?
元々のストラトやレスポールについているのに比べると信じられないくらい太いよ。
なにが「信じられないくらい」だよバーカw
お前がもの知らなすぎなだけだわ
何?このキチガイはwww
ノイローゼなんです。お気にせず。
490 :
ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 00:33:06.96 ID:dJt8LiHN
フロイドローズ・オリジナルのブリッジサドルラディアスは12インチ。
シム入りで10インチ。
出荷時には2〜5弦の下に一枚の長いシムが敷いてあって、それで10インチ設定になっている。
これを取れば(つまり各サドルの元々の高さだけによるアーチでは)12インチなわけ。
この単純な仕組を知らん奴がいて混乱しているようだ
デフォでシムが敷いてあることを知らん国内メーカーもあるようだ(俺の某国産高級機もそうだった。指板は12インチRなのだが3、4弦の弦高だけ高かった。シムを外せば解決)
491 :
ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 00:38:57.68 ID:dJt8LiHN
まあFRオリジナルはすごく高いから今は標準採用してる国内メーカーも少ないからね
そこらの安いギターに載せても採算とれない
たぶん本物を知らずに日本製フロイド使ダブルロックトレモロわかったつもりで語ってる子も多いんだろう
カッティングやチョーキング考えたら、やっぱり1,5mmくらいが無難だと思うんだが、お前らはどうしても1mmとかに拘るの?
まあ、自由なんだけどさ
>>492 最近出たチタン純製は10万なんてキチ◯イな値段付いてるの知らないだろ?
弦高極端に低くしてたときもあったけど今はお前らが言う高めになった
497 :
ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 00:24:32.56 ID:f2YN1NdV
1弦1ミリ
6弦1.5ミリ
が一番多い。(Rがきついタイプは含まず)
6弦の弦高を見るときは1弦側からにするといい
というか、すべて弦高チェックは1弦側からチェックしないと正確に測れない
つまり右利きギターの場合、逆向き(ヘッド右)に持って側面から見るわけ。
な回向するといいか意味わかるかな?
6弦側のほうが隣合う1弦側弦より「太い」から当たり前なんだけどね。
これが一番正確。
フツーに持ったまま図ると、6弦と1弦がイーブンだとおおった状態でもかなり6弦のほうが高い。
1円玉とか挟んでも正確に見られないし個別の例ごとに経験を積んでいろんなケースにおける「見極め」ができるようにならない。
だからJIS規格の定規立てて12フレと21〜22フレあたりで1弦側から見るのが正しい
そうしたら上手く弾けるようになるの?
なるなるww
>>498 なるほどやってみて意味がわかった
逆側から覗くとかなり誤差があるのがわかるね
次のステップはどちらがわからみても誤差があることに気付くことだな
>>503 ならねーよ
よく読め文盲。そして理由を考えろw
ちゃんとスケールをネックに直角に立てればどちらから見ても結果はおなじ。
変わって見えるのは見方が悪いだけ。
どっちが見やすいかと言い換えればいいかな。
物理的に考えて変わるわかがない。というより変わったらすごい。
体重計に後ろ向きに乗ったら軽くなったとか言ってるのと同じ。ありえない。
506 :
↑:2012/07/20(金) 17:21:07.96 ID:Et8sjwJ4
このバカやっぱわかってねえw
バーカw( ´,_ゝ`)
>>506 バカだね。見え方の問題だけだろうーが。正しく測ればどっちから見ても絶対に同じだよ。
変わって見えるのは
>>498の言うとおり。
Rのきついネックでやってみ。よーくわかるから。
視点の問題だよ。
>>506のように小学生並みのやつには意味すらわからんのかね。
>>498は感知がしないでくれ。貴方の言ってることは測定方法としてはBetterだから。
ID:pgkh3KoS
うん、そうおもってればいいんじゃない?w
シックネスゲージ挟んだほうがよっぽど正確だと思うんだがwww定規で見るのはおおまかに見るときだけだろw
見える弦の太さと距離の関係が逆になるので
錯角が生じて目視では確認しにくくなるという話だろ
どちらが見やすいかという話だけだからどちらからでも量の差はあるが錯角はあるし
スケールで測れば(つまり目視に頼らなくすれば)なにも変わらない。
バーカしか言えない悲しい子がやたら増えたな、と思ったら夏休みか。
夏休みじゃなくても同じ事行ってるよ
>>513 せっかくの夏休みなんだから大切に使えよ
「バーカw」って言ってる馬鹿はこの板では一人しかいないから
NGWordに入れとけ
完全に真っ平らなネックじゃないかぎり多少のアールはあるんだから、自分から見て定規を弦の手前側に置くか奥側に置くかで高さが変わるのは当たり前だろJK
って解釈でおK?
うん
そう思っとけばいいんじゃない?w
バカはバカなりに。
>>519 本当は何もわからないんですね。気の毒です。
スケール使えば問題無いことをグダグダいつまで続けてるの?
1スレに一回、必ずこの話題で荒れるwww
それがいいんだよ。
学習しない池沼同士の争いこそ、楽作板の真骨頂。
ひ?
ふ?
屁
弦高などどう測っても変わらん。
弦の太さや指版のRを理解してない奴はどう測ってもダメなんだろうね。
弦高は、弦とフレットとの間が3次元的に
もっとも小さくなる2点間の距離を測ります
見る角度にはよりません
道具や方法によっては、そこを測るときに、見る角度での誤差が大きいという話だろ
見た目で何mmとか、阿呆丸出しだろ
指の間隔で合わせろよ
本末転倒じゃん
本末転倒の意味すら知らん奴は口出しするな。
アホが起きてきたかw
シクネス・ゲージ持ってへんやつがここにおるのかと半時ほど
ギター毎に、フレットの形状、指板のラディアスも異なるのに
シクネス・ゲージで測ったからと勝ち誇ってる馬鹿が居ると聞いて来ましたw
ママにシクネス・ゲージ買って貰ったんで自慢したいだけだろ
じゃーなきゃマジキチ
>>512 よく読んだけど知的障害者の文章はわかりにくいねw
>>523 スレのレベルが低いのはお前みたいなのがいるからだろうな
痴的障害者
> ギター毎に、フレットの形状、指板のラディアスも異なるのに
全部違うのを使ってるの? わざわざ変えたの?
> ギター毎に、フレットの形状、指板のラディアスも異なるのに
1弦だけ計ればいいんだから関係ないつーの
>>541 普通ギター毎に違うだろ。馬鹿?
Rだけ見ても180から400まで様々なんですけど?
>>542 は?他の減も必要でしょうが?ストラトって知ってます?
シックネスゲージの使い方知らん奴がまた涌いたか
なんだテメェ?
>>543 今から出るから小一時間待っとけ
着いたらちょうど晩ご飯どきだから
吉野家で牛丼食べような。
546 :
543:2012/07/25(水) 23:43:36.72 ID:sjkC6OtC
>>543 ストラト5本持ってるけど、ギターごとになんか違わないけど?
同じギターは持ってないの? わざと全部違うのにしたの?
548 :
543:2012/07/26(木) 00:35:22.05 ID:o9jP6Ee2
そりゃ人によって違うでしょ(笑)
ストラトは2本持ってるけど指板のRは7.25と9.5で違う。
ってかさ、君が同じ指板のRを持ってるかどうかなんて本筋と関係ないでしょうが。
やれやれ世話に焼けるおこちゃまだ。
だから同じギター持ってないの?全部違うのにわざわざしたのか?ってきいたんだけどな。
人によって違うってことは、わざわざ全部を違うのにしたってことでいいのかな?
┐(´-`)┌
ヤレヤレ ┐(´-`)┌
各弦で計る、なんて、、、
ほんと ヤレヤレ ┐(´-`)┌ だぜ
553 :
543:2012/07/26(木) 07:31:27.68 ID:o9jP6Ee2
>>549 持ってないって言ってるだろうが。ちゃんと読めよ。
同じギターなんていらんだろうが。君は同じストラト5本持って喜んでるのか?
554 :
543:2012/07/26(木) 07:32:40.74 ID:o9jP6Ee2
>>525 ほんとヤレヤレだな。ギター持ってないんだね。構造も知らんのね。
555 :
543:2012/07/26(木) 07:33:16.45 ID:o9jP6Ee2
↑552だな。
夏休みだなー。
まあノイローゼ相手に、そうカリカリしなさんな
【安ギター?】Elioth エリオス 10【犯罪/ステマ】
563 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/07/26(木) 12:55:14.25 ID:0eg0huYU
黙れマジチョン
おまえらのギターの画像を貼らないか
971 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/07/26(木) 15:09:01.60 ID:0eg0huYU
バスウッドの愛機のupを希望
エレキギターの「弦」の情報交換スレッド Part26
556 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/07/26(木) 15:09:50.08 ID:0eg0huYU
おちんぽミルクかけたろか!!
Ibanez 85
702 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/07/26(木) 15:10:43.05 ID:0eg0huYU
こりゃ驚いたわ(^ー^)
/( Gibson ギブソン SG Part50 )\
748 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/07/26(木) 15:13:34.39 ID:0eg0huYU
これから元に戻す作業を始めるのですね、分かります。
【安ギター?】Elioth エリオス 10【犯罪/ステマ】
549 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/07/26(木) 05:33:27.36 ID:0eg0huYU
そんなのネットで一日でなんぼでも売れてるだろ
アホか
Gibson Historic Collection 総合スレ 2012 3 28
682 :ドレミファ名無シド[]:2012/07/26(木) 05:34:41.89 ID:0eg0huYU
原価で物事を考える奴は、自分で作ればええねん
Ibanez 85
687 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/07/26(木) 05:37:21.07 ID:0eg0huYU
サステインが無い糞ギターに10万とかw
よっ!お金持ちwww
【PRS】Paul Reed Smith SE vol.4【SE】
13 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/07/26(木) 05:38:34.77 ID:0eg0huYU
「私は半島出身です!」って告白しながら歩いてるみたいなもんだもんな、ケース
【言い訳】八幡謙介について語る4【駄演】
275 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/07/26(木) 05:45:36.60 ID:0eg0huYU
>>272 17歳だったら、まだ見込みがあるのかも知れないって程度だよなw
35ってもう終わってるのに、本人が気付いてない痛いパターン
ノイローゼだったんだねwww
560 :
ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 01:35:53.03 ID:zSbVo2oP
俺は6弦イラネ
おまえらもはずしちまいなよ
あんなもんいらん完全に飾り
6弦「おう!上等じゃワレェ!辞めたら辞めたらあ!!!やっとられんわ!」
6弦がないと親指がさびしいし
なによりネックにもよくないと思うの
563 :
ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 02:28:56.87 ID:NEwquPKe
__ __ n _____ _____ ___ ___ ___
| | / / / / / | /__ __/ [][] _| |_| |__ _| |_
| |. / / /⌒ヽ/ / / ̄ ̄|. l / / | _ | |_ レ'~ ̄|
| | / / ( ^ω^ ) / /. / / | |___  ̄| | / / / /| |
| | / / ノ/ / ノ /  ̄ ̄ / \__| | |  ̄ /_ / | |_
| |. / / // / ノ / / ̄ ̄ ̄ |_| |__| \/
| |/ / ⊂( し'./ / /
|. / | ノ' / /
| /. し' ./ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
564 :
ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 08:14:17.05 ID:m6cbyHjX
便利そうだね。
スゲーデブなのは分かった
>>568 それは接写撮影のピントから外れた場所だから、ああ写っているのだろう。デブではない。
弦高について、これ使って解決しない問題ってあるか?
571 :
ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 15:17:02.08 ID:js/wOJtr
159 :↑:2012/07/29(日) 14:46:01.26 ID:6qsfGYkA
まあこういう質問するのはギターのこと何にも知りません、と自らカミングアウトしているようなもんだ
またお前か
シックネスゲージはさんでさ
弦アースが微妙につながったり途切れたりするんよ
そのポイントが厳密な弦高つうわけよ
>>571 なになに? ギターのこと何も知りませんってオレのことなの?
またお前ってオレここ初めてだし
うるせーよデブw
なけなしの頭で理解できない物が出てくると反応がすごいな。
1枚目、取説のfig1の図の通り、普通の物差しなら斜めになることがあるが、このゲージにはそれがない。
黒い長方形のどの位置に弦があるかで、かなり微妙な高さを判別できる。
黒い長方形の真ん中に弦があるのか? 上一杯か? 下一杯か? やや上寄りか? 等々。
長く使っているが、実際これだけ微妙な判別ができれば、もう充分だと感じる。
見る角度によって測定結果が変わってしまうという問題も殆どない。
アールについても問題ない。弦高はあくまでもフレットから弦までの高さだから、
アールが強かろうが弱かろうが、どの弦だろうが、フレットから弦までの高さを正確に測定できれば関係ない。
他人の決めたルールに全部決めてもらいたいならギターなんか弾かずに公務員でもやってりゃいい。
いきなりなんだ?
580 :
ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 23:07:38.05 ID:js/wOJtr
夏ですね
「他人の決めたルールに全部決めてもらいたい」と
自分できめるんですよね? 全部は無理じゃないですか?
シックネス・ゲージ買おてきたんか?
585 :
ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 16:15:43.90 ID:h8Fm8uVZ
フロイドローズ搭載のギターを初めて手に入れた時は
弦高が6弦側でも1mmちょい下、1弦側なんか0.5mm以下でも
少ししかビビらないもんだからびっくらこいた
今は1.5mmくらいで弾いてるけど
バカ乙
愛馬とかのロックギター買ったら
風呂井戸ローズ付きでかつ弦高を低くできた
って話でしょ。おかしなことではない
バーカw
カッティングから1本ですべてやる人間は、大体6弦1,5mmくらいで収まるだろ
ブリミュ、コードオンリーのバッキングとピロピロだけなら1mmもイケるがな
これは殆どのプロがそうだし
1mmだなんだと拘ってるのは、結局素人だけ
590 :
ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 22:55:27.09 ID:CqAOtk4a
質問なんですが
どのサイトを見ても1弦から6弦になるにつれて高くなってるんですが
このセッティングだと6弦から1弦に行く上向フレーズの時に
ピックが弦に当たらなくなってしまいます(垂直にピッキングしていくと)
これはピッキングの癖でしょうか?
みなさんはどうですか?
感じたこと無い
よく考えてみろ
ピック普通に持てば1cmは先が出るだろ
2mmも異差がない弦に、どうピッキングしたら空振りするんだ?
ノイズは消してる状態で普通に弾いてれば、垂直だろうが斜めだろうがどこかに当たるだろ
要するに、ご託抜かしてないで当てる練習しろ
お前の手首は動かないのか?
やっぱノイローさんはシクネスゲージぐれえ持ってなくっちゃー
>>590 明らかに変な癖がついてるよ。はよ治せ。
ギターのボディに対して同じ高さでピッキングしてるとそうなるわな。
1弦を低くセッティングしてるなら1弦では低くピッキグしないと。
高さのガイドにしてるばしょが悪いんじゃないかな?
てゆかそんなこと言ってたら184RのFenderとか弾けないよ!
弾いてないんだろ
指板と6本弦のRのせいで
1弦がピッキングに引っかからないとわ!
なんちゅう脳内
そんなこと気にしたこともなかったわ
確かに例えば、350Rばかり弾いていて、たまに184Rに持ち替えると、
「あれ? 1弦どこに行った?」と焦る感覚に陥ることはあった。
1弦ってこんな下にあったのかー、という感じw
極限まで速弾きを追求してる人などは「6本の弦の高さの違いが少ないから」
ということを理由の一つとして、それで350R系を使ってる人もいるとは思う。
しかし慣れればそんなに問題ではないはず。インギーだって184Rだしなw
>>590は観念的傾向が強くなっているのだと思う。森田神経質の傾向があるんじゃね?w
それか… まさか釣りか?w でもマジレスすると、森田神経質の本が参考になる気がするw
え!?弦高って指板のRに合わせるもんなの!?
例えば6弦の弦高を2.5ミリ、1弦を1.5ミリとする。その差は1ミリで、間は5つあるのだから1÷5=0.2。
各弦の高さの違いを均等にすると、
6弦2.5ミリ、5弦2.3ミリ、4弦2.1ミリ、3弦1.9ミリ、2弦1.7ミリ、1弦1.5ミリ。
今、JW CADで寸法自動計算させてみた…
(以下の数字はおおよその値)
184R指板12フレットの指板の幅を52ミリ、この場所が完全に184Rだとすると、
6弦の真下は指板の端から0.4ミリ、4弦の真下は指板の端から1.75ミリの高さがある。
6弦を2.5ミリの高さにすると、6弦は指板の端から2.5+0.4=2.9ミリ。4弦は2.1+1.75ミリ=3.85ミリ。
よって4弦は6弦より3.85−2.9=0.95ミリ高くなる。(弦の太さも考慮すると更に高さは違ってくる)
これが350Rだと、6弦は指板の端から0.27ミリ、4弦は0.92ミリだから、同様に計算すると、
4弦は0.25ミリ高くなる。
どちらにせよ、弦の高さは指板のアールに沿って、真ん中が高くなる。
又、当然、アールが緩やかなほど、高さの違いは少なくなる。
お尻に入れてまで読んだ
605 :
ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 00:57:26.86 ID:Q4aSnFFj
>>603 く くだらねえ
こいつ頭おかしいんじゃねw
ギターは演奏するものだ計算するものじゃない
606 :
ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 01:11:12.29 ID:dKRa0kQy
計算したのはJW CAD
609 :
ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 08:28:55.32 ID:m9L69O43
>>605 今までアール無視して弦高取ってたんだな、自白乙
今までの自分のアホさ加減を思い知らされて、逆切れ顔真っ赤w
演奏? そんなギターでマトモな演奏ができるとでも?w
>>603 その計算して何の意味があるの?そんなの実物見りゃ、てか見なくても分かるだろ
つか"弦高は指板のRに合わせるものなのか"って問に対してその答えはズレてない?
そんなんでやたらめったら数字出したって僕頭悪いですアピールにしかならないよ
611 :
603:2012/08/07(火) 09:41:01.94 ID:TOmAS8HT
>>610 >弦高は指板のRに合わせるものなのか
勿論、指板のRに合わせて弦高を決めるというより、結果的に指板のRに合ったカタチになる、ということだ。
しかして、今一度原点に立ち返って考えてみよ。上の>だけに答えたのではなく、
この話の大元たる
>>590の間違ったイメージを払拭してあげることが、
>>603を書いた一番の真意。
>どのサイトを見ても1弦から6弦になるにつれて高くなってるんですが
確かにその通り。それが標準的な弦高の取り方だ。しかし実際には、単純に6弦から段々低くなって1弦に達するのではなく、
指板のRに沿って、一度盛り上がるわけだ。だからこそギブソン系のブリッジなどは最初からアールに沿った固定のカタチだし、
フロイドローズだって低、中、高りの三種類の駒があり、固定アールが付けられ、その上で2本のスタッドで6弦側を高く1弦側を低くする。
しかしこれが正しい弦高設定であるということを明確にするためには、アールによる高さの変化が、弦高の差を越えているという事実を
明確にしなければならない。そうでなければストラト系などの場合、下手をすれば実際にとんでもない間違いをやらかす可能性も出てくるのであり。
612 :
603:2012/08/07(火) 09:41:44.20 ID:TOmAS8HT
>>603を例にすれば、もしも指板が平であったとした場合、6弦の高さと4弦の高さの差は、2.5-2.1=0.4ミリである。
ここでもし、6弦真下の指板の高さと4弦真下の指板の高さの差が、この0.4ミリを下回っていたとしたら、どうなるだろう?
仮に6弦真下の指板の高さが0.05ミリ、4弦真下の指板の高さが0.08ミリであるとすれば、
アールに沿って決めた6弦の高さは2.5+0.05=2.55ミリ。4弦の高さは2.1+0.08=2.18ミリとなり、6弦よりも4弦の方が低くなるのだ!
よって
>>590の間違ったイメージを払拭するためには「6弦と4弦の差<6弦真下の指板と4弦真下の指板の高さの差」証明しなくてはならない。
簡単に言えば、4弦は6弦より高くなるのだ。どうしてかってそれは、それほどまでに激しく、アールによって4弦真下の指板面が、高いからだ!(笑)
オレがCADまで引っ張りだした真意はそこにある。それだけの話。
誰も読まないのに・・・
614 :
603:2012/08/07(火) 09:50:59.96 ID:TOmAS8HT
>もしも指板が平であった → もしも指板が平らであった に訂正
>〜指板の高さの差」証明しなくてはならない。→ 〜指板の高さの差」を証明しなくてはならない。 に訂正
615 :
603:2012/08/07(火) 09:55:28.72 ID:TOmAS8HT
あっ!w これもだw 三連投失礼。
>高りの三種類の駒があり → 高の三種類の駒があり に訂正
やべー、仕事に集中しよ
指板Rが絡むと複雑だな
実際ストレートより若干順反り気味にするのがセロリーだしな
JW CAD?フリーソフトじゃねーか。技術屋じゃないな?
自分が弾いていてストレスなく、かつアンプ通した時に納得できれば、それが正解だ
それ以上でも以下でもないと思うが?
俺は弦高調整で計算なんかしたことないな
経験則
620 :
ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 15:55:38.35 ID:Q4aSnFFj
いいからはやく精神科に逝け
マジキチw
関係のない特定の業界の固有製品の名前を連呼されても
長文をまじめに読んでみたんだが、
何言ってるのかさっぱりわからん。
1.右手が感じる高さ(=弦の相対位置)と
2.左手が感じる高さ(=フレットからの弦高)と
3.ボディー面からの高さ(=意味のない高さ)
の3つの区別がついてないんじゃないのか?
>>603 最初に弦高の定義をしないとどうにでも取れる文章です。
文中で弦高が複数の概念で使われているので、読み手の弦高のイメージで
導かれる結果が異なります。
典型的な自己満足型文章ですね。
っシクネスゲージ
↑ばか
縦にも目盛の入ったプラ製15cm定規、色々と使い所あって便利だよね
弦高測定とか、弦高測定とか、弦高測定とか
アコギなんですが、同じ機種で同じ弦高に調整した時にサドルの余裕(ブリッジから出て余っている長さ)が全然違うんですが理由は何が考えられますか?
弦は同じでネックの反りは無く、ナットの高さは同じだと思われます。
YAMAHAの中国製のエレアコです。
誰か教えて下さいm(_ _)m
>>627 製造段階でネックの仕込み角度があまり厳密には統一されていない
ってところじゃないだろうか。
一個一個違うに決まってんだろバーカ
>>629 だからね、それがどれくらいの誤差かという話なんだよ。わかるかなぼーや。
一個一個違うに決まってんだろバーカ
627です。
中国製ですから特に一個一個違うのは分かるのですが、どこが違うのかが良く分からず不思議だったので聞いてみました。
情報漏れですみませんが、トップの膨らみは見た感じ無いっぽいです。
一方は6弦12Fで2.0mm、1弦12Fで1.6mmくらいにしてもサドルに余裕があるのに、もう一方は6弦2.5mm、1弦2.1mmでサドルがブリッジからもう殆ど出ていない状態(特に1弦側)になってしまっています。
>>628 >ネックの仕込み角度
言われて調べてみたらそれが原因っぽい気がします。
個体差って良く聞きますが、弦高が下げれるかどうかでもこんなに差があるものなんですか?
このヤマハの機種は弦高などの弾きやすさにも拘ってるってうたわれた機種なので、実際一本目が凄く弾きやすくビビッときて二本目を買ったのに正直かなりショックです(-。-;
ネックの仕込み角度が原因だとすれば、メーカーに送ったら直る可能性はありますか?
>>633-634 ヤマハや販売店が神対応をしてくれるとしたら、修理じゃなくて交換かな。
セットネックの仕込み角の調整は大仕事だから、
中国製の価格帯のギターでのその修理対応は現実的ではない。
だめもとで状態を説明してみたら?
あとその前にネックが反ってないかも確認した方がいいかも。
当然確認済みだよ!ってことだったらすまんです。
で、じゃあ交換とかはしてもらえなかったとして
リペア屋に仕込み角度の調整を頼むとなると、
アコギの大半はセットネック(ネックとボディが接着固定)だから、
前述のように仕込み角度調整は大仕事で、費用は5万とかそれ以上。
だからやっぱり現実的ではないと思う。
>1弦12Fで1.6mm
僕のエレキ(Fenderで指板Rは184)と同じくらいだ。
アコギでそこまで低く追い込んでどこにも支障が出てないなら、
最初のはアタリなのかもね。
サドルはかんたんにはずれっから
何度も様子をみながら
ていねいに削って低くしてやりゃ解決です。
高さの低いエレアコのサドルをさらに削ると、ライン出力の音量バランスが崩れるぞ。
ピン穴のサドル寄りに弦ノッチを切る加工が必要な事も。ネック調整などで逃げられることも
あるからリペア屋で相談したらどお?って水曜日のカキコじゃもういねえか。
ナット溝の話題があまり出ないけど
みんなローフレットの弦高はそんなに気にならないの?
換えたらええやん
やりすぎて溝埋め補修することはよくある
ファイル一式あれば全部自分でできるからな
基本調整するものではないから
俺は下げるだけだったら溝は弄らないで、底面の方を削るな
その方が簡単
はあ?
>>640 でも買ったばっかのギターって
ローコード鳴らすとシャープしない?
特に3弦1フレn気持ち悪さったらない
基礎を知らない者が基本調整とか、ちゃんちゃら可笑しいやい
それ切るとこが違う。もすこし慣れてからにしような。
定規だけで弦高見るバカは死ねばいい
ノイローゼ入りましたw
それがいいんだよ
ノイローゼは褒め言葉です
定規だけじゃ信用出来ないのでノギスやマイクロメーターも使います。
バーカ
バーのちからも馬鹿にできないよ
寒い
653 :
ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 19:53:25.10 ID:WWrvbhsc
定規だけじゃ信用出来ないのでクスコやピンクローターも使います。
654 :
ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 15:11:58.56 ID:AOVh45cJ
定規馬鹿の煽りが寒いwwww
そこでデジノギですよ
測定なんかして意味あんのか?
俺はかなり高めで弾いてる。
バーカ
658 :
ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 21:46:20.08 ID:rmpjcF/o
514 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 10:58:33.83 ID:Qq8rDSPB0
>>511 バーカwwwwwwwwww
515 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2012/09/01(土) 15:30:27.38 ID:qXYmaryvO
>>511 奴は男運営だよんwwwww
660 :
ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 01:44:43.92 ID:dzTmJl0T
イングヴェイでお馴染みのチェット・アトキンスモデルですか
弦高なんて測定して意味あんの?
オレはかなり高めでビビリなしですっきり弾いてるねww
↓バーカw 降臨
オープン、スライド、ドロップ用は4mmでテレもそんぐらいだなあ
それはイルミナティです
スレタイどおり、弦高は5mmくらいがいいんじゃね?
1.5mmだったら許容可
5mmなんてとんでもない
質問なんだけど、
それなりに値の張るギターって
最初からナット溝とか低めに調整してあるの?
してない
R250くらいのストラトだと弦高って一番低くてどのくらいまで下げれるものなの?
今までアイバニーズのギターで12Fで1.8くらいやったんだけど
店の人が言うにはこれ以上は下げれませんといわれたけど
これよりはむりなんかなぁ
アイバのRの緩いやつなら1弦12Fで1mmにはできるだろ
俺の9.5Rのストラトは1弦12Fで1.2mmぐらい
R250なら1.5mm位には普通に下げられるはず。ネックに問題が無いという条件ですけど。
>>670 >>671 アドバイスありがとうございます
アイバのやつは自分で木の定規で測っただけなのでもしかしたら1.5以下なのかもしれない?
R250でも結構下げれるんですねー
ためしてみよかな
>>668 つーことは、皆さんギター買ったら
リペアショップに持ち込んでるってこと?
自分でやる
>>673 ナット高は買ったままかな。
ESP/FGNの円錐指板かアイバの
430mmR指板のギターを選んで
ネックを調整してからブリッジを下げるだけ。
値段が高い=低弦高対応 というのは違うよ
>>675 それでローポジション押さえたとき♯しない?
いまナット溝調整か、カポはめちゃうか迷ってるんだけど
弦高下げた時のデメリットでこんな感じ?
@音にコシが無くなる
Aビビリやすくなる
Bサスティンが無くなる
Cチョーキングで音がつまりやすくなる
Bに関してはピックアップも下げれば影響ないって本当かしら?
嘘
なる
結局弦高下げると音は劣化するってことね・・・
音と弾き易さとの妥協点をどこにするか
それを追求していくとスレタイのノイローゼになるって事よ
どうせ弦高ならすぐ戻せるだろうし
思い切って限界まで低く挑戦してみようかな!
1本くらいそういうギター所持してても面白そうだし。
ギター始めたときにかったムスタングを維持って
世界一押さえやすいぎたーにしてやるぜぇ〜
弦も0.8にしてやるぜぇ〜 ワイルドだろう?
そんな太い弦でネック大丈夫か?
ワイルドすぎる
弾きやすさっていうけど、単にズボラなだけだろw
ちゃんとしたギタリストなら適正な弦高でスラスラ弾くからw
音の劣化を辛抱してまで弦高下げるって、逆にどんだけ運指遅いんだよって思うわww
>>682 >>683 0.8でも俺なら大丈夫だぜぇ〜
ワイルドだぜぇ〜
>>684 ショートスケールで弦高を下げればお手てがに疲れがたまらず故障知らずで
一日20時間でも余裕で練習できるんだぜぇ〜
人の3倍練習できるんだぜぇ〜
えっ? 右手の事忘れてるって?
小さいことは気にしないんだぜぇ〜
>>684 マジレスしちゃうと出荷時のままで一日8時間くらい数ヶ月弾いてたら
左手が腱鞘炎になったんだ、3ヶ月かけてやっと完治したからでも俺もっと沢山練習したくて
弦高さげれば今の倍は出来るんじゃないかと思ってさ
大学卒業後家業を適当に手伝いながら、来年から数年ギター漬け生活を数年するから
とりあえず弦高下げたギターで10時間くらい弾いて1時間だけ普通の弦高の
ギターで練習しようかなと・・・
ムスタングも弦高下げ手見るけど面白そうだから
ストラト1本はそのまんま2本目はベタベタに下げてみるんだ
腱鞘炎いなったのは弦高のせいではないに3万ペソ。
一番は練習多すぎだろうね8時間ほぼぶっとうしだったし
でもやっぱ弦高さげりゃ大分楽にはなると思う
出荷時の弦高ってそんなに高いのかい?
そこまでやって練習したのに、いまだ2ちゃんに長時間入り浸ってるということは
練習の甲斐無く大成しなかったということだろ? もう結論出たじゃんw
弦高下げて必死に何百時間練習したって駄目なもんは駄目ってww(諸行無常笑)
腱鞘炎になった事無いが結構なる人多いね
個人差あるんかな?
弦高なんてあまり気にしない方がいい。
6mmこえてたらちょっと・・・とおもうけど
ただ単に速弾きするなら低い方がいいけど高いは高いで良い事あるし
逆もしかり。
大雑把な人間は考えが楽でいいね
>>693 おれもそんなもん。1mmとか2mmとか、どんなへなちょこピッキングしてんだよって思うわ。
フェンジャパのストラト検討中なんですが一弦で何ミリくらいまで下げられますか?
持ってるレスボールは1.5ミリくらいなんですが
えっと184だか185Rの一弦の高さを知りたいです
リペアに出してハイフレットだけ擦り合わせして下げたりしてる人いますか?
>>696 ストラトで弦高下げるなら
コンパウンドラディアス指板の
アメリカンデラックスをお求めください。
1.5mmは余裕だろうたぶん
ただし、ビビりまくるけどなw
アメでらは色々趣味が合わないところがあって・・・
704 :
ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 14:15:04.94 ID:1uTzdqrF
弦高は3〜4ミリくらいにしてるわw
1ミリとかバカだよね。ビビリ過ぎで演奏にならないってばさw(手羽先笑)
クラギの話か
じゃあ俺は負けずに3cm〜4cmにするわ
弦高が低いと、チョーキングの際にとなりの弦も一緒に押さえてしまうんだよな。
6弦12Fで2mm〜2.5mmくらいが俺の中で最適セッティング。
となりの弦がちょうど指先に乗っかってミュートされる。
チョーキングは隣の弦も押さえるものだと
思っとりました。
指の下でミュート出来るから。
指の上にせよ下にせよ
チョークダウンの時には別途ミュートが必要で、
俺は右手の親指の腹で余弦を止めてる。
てか、こんな1ミリとかいう異端者が集まっちゃってまるでそれが普通みたいに
語りあっちゃってるスレって、オバカが真似するからやめたほうがいいと思うなw
レコしてみると、思いのほかビビりは気にならないよ。むしろまとまった音になって自然な気がする。
1.5mmだと高すぎプってなるからなあこのスレ
「思いのほか気にならない」じゃダメなんだよw
弾いてて気持ち悪くないのかよww
ピッキングにも悪影響するだろ、ビビらないように弱く弱くと意識しちゃうから。
へんなクセがつくから少なくとも2mm以上にしといたほうがいいw
ノイローゼという名前のスレ見て
普通だと思う馬鹿は
救いようがないので放置
>>713 ピッキングは軽い方が良いのは当たり前と思うが
弦高高いとやたら強く弾く癖付くかもしれん。
低いと繊細な弾き方をせざるおえないから力の抜き方を覚えれる。
初心者みたいに力任せにゴリゴリ弾いてたら音にならんからな。
弦高ってのは車とかでいう「遊び」なんだよな
ハンドルの遊び、ブレーキの遊び
この遊びが多いと機敏な運転なんて出来ないし、
遊びが少なすぎるとピーキーな特性で、これまた良くない
だから、自分にとっての適切量を自分で探っていく事が大事
少なければ少ないほどいい、多ければ多いほどいい とか、
そんな簡単な話じゃない
遊び少ないスポーツ系の車みたいなもんか
あ、ちなみに3分20秒あたりからが
ギターをブリッジからアップに映した動画。
また車の遊びとかに例えると荒れるぞ。
ハンドルだろ?
>>722 そうお前見たいなのがわくからな。死んでくれ。
何?こいつwww
1.2ミリくらいが一番いい感じ。
ハンドルの遊びはまったく関係ないw
あんなユラユラではピッチもとれないw
お前等聞いた事あるような御託ばっかならべて気持ち悪いなー
弦高つき詰める目的はなんなんだよw
どんな弦高でも弾きこなせとか低弦高は甘えとかいってる奴もなんか勘違いしてそう
弦高によって出せる音の性質が違うしそれに合わせて弾き方もかえるだろ・・・
無駄なウンチクばっか吸収するんだなw
をいをい
タックのギターの弦高が高いのは結構有名だがw
プレイヤーだったかギタマガだっがか雑誌取材でタックのギターみたとき
ヘビーゲージに高い弦高ですさまじいプレイをするのを目の当たりに見てびっくりしたとあったぞ
個人のブログでも書いてる人もいるくらいだから結構有名なはず
http://manring.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_d9e6.html ブログ持ちだして高い高いってばかじゃねえの?w
おれは実際日本公演でギターを調整したリペアマンに聞いたから。
ネックストレートは完璧に、限界まで低弦高という注文だったと。
実際のプレイからしてコードもタッピングも使うからピッチのズレは許されないから納得、とな。
コピペ乙
2.0ミリが一番弾いてて気持ち良い
アコギか
>低いと繊細な弾き方をせざるをえないから
その時点で語るに落ちてるなw
適正弦高ならば、繊細な弾き方もワイルドな弾き方もできるぜぇ〜w
アコギはビビらない方が絶対いいよね。
エレキはアンプから音出すからどっちでもいい。
Suhrなんて弦高低い代わりに結構バズってるよ。
楽器も車も趣味性の高い道具だろうに。
彼のハナシは、ギターならフレットの素材やエッジ処理とかの感性のハナシに通ずる
ことだと俺は思うよ。彼のは、そのもっと先の感覚の話だけど。
フツーの生活で使う車でも、タイヤのエアなんて抜けていくモンだし
エア抜けに気付かないなんて、どんだけ鈍感なんだ、と。
よしんば、「ハンドルが重くなったけど故障じゃねぇか!」ってディーラーに怒鳴り込んで
「無償でエア充填しておきました」って、恥ずかしすぎるだろ?
自分のギターの弦高やオクターブの調整は、フツーは自分でするだろ?
それを「店で調整してくれなきゃ」って言っているに等しいのに
喜んで叩いているヤツ、ギター弾きとして恥ずかしすぐる
>>734 君のつまらん能書きの方がよっぽど恥ずかしいわ。
コヒぺにマジレスが流行ってるの?
弦高さげるやつは人生もサゲサゲw
738 :
ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 01:12:21.04 ID:iHWiT6+6
うわっなにこの子笑いのセンスある
弦高sage
741 :
ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 15:52:06.25 ID:2aN33Tem
エレキギターなのですが、ローフレット側がちょと弾きにくかったので
弦高を12フレットで2.0くらいに下げてみました。
ふと思ったのですが弦高下げてもハイフレット側は沢山下がるけど
ローフレット側はあまり下がりませんよね?
だとナットを削って低くとかしたほうが効果があるのでしょうか?
効果てきめん
やってみな
743 :
ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 16:22:49.30 ID:2aN33Tem
>>741 ネック順反りしてない?
先にトラスロッド調整してからね。
746 :
ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 18:36:36.57 ID:2aN33Tem
ネックの反りとか、まどろっこしい事はいいんだよ
さっさと解決しちまいな
新品=ネック真っ直ぐとは限らないよ
吊りなら1〜3年展示しっぱなしとか普通だし、試奏時のビビり防止でわざと順反りさせる店もあるくらいだから
他を調整する前に、スケールか弦隙まで確認した方がいい
750 :
ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 23:21:36.23 ID:vQKuQ2J3
通常ナット溝は余裕を持って高くしてあるので自信のある人はナットファイラーで適正な高さまで下げるように
>>750 開放弦がうねって
チューニング合わせにくいのって
やっぱ高すぎるナット溝が原因?
>>751 オクターブチューニングまでしても1フレット押さえた音は通常はシャープすると思うので弦ゲージに合わせた適切な高さまで下げればベストだけどこれが結構技術がいるし専用工具も必要
>>752 だよねぇ。
こないだ新しくギター買ったんだけど
やっぱローフレットが押さえ辛いし
開放弦とフレット押さえた弦の音色とか音圧が違うから
気持ち悪かったんだ。カポとかも考えてるんだけど
根本解決にはナット調整かなぁ。
>>753 ナットファイラーセットが8500円くらいしたし、技術がいるのでプロに任せれば一番かと
あと0フレット仕様なんてのもあるけどあれはどうなんだろ
ロックナットだったら全体を下げれば良いのだけど
>>754 寺内タケシは「0フレットのないギターは認めない」
って言ってるみたいね。
たしかに新しくギター買うとそう思うw
やっぱリペアショップ持ってってみるわ。
モズライトは0フレあるもんな。
弾いた事無いけど。
あとヤイリのノクターンも0フレ置いてるね。
同じく弾いたことないけど。
クレインというスタインバーガーがベースの変わった形のギターも
0フレットがあったな。
クラインね
スタインバーガーは全モデル、0フレットだよ
760 :
ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 07:47:31.33 ID:I06hf50P
ナットを削らないとローフレット側の弦高は下がらないのですか?
皆さん削ってるんですか?
勿論
ナット調整ばかりはさすがに店に任せたほうがいいかも。
削りすぎたら元に戻らんから新しいのに変えないといけないし
それこそ新しいの買うのに金掛かるうえに溝からつくらないといけない、
かといってその作業は工具もない素人には難しすぎるし時間もくそ掛かる。
下げるだけなら溝はそのままで、底面を水平に削ればいいんだよ
道具も紙やすりだけでいいし、超簡単
削りすぎたら紙挟めばいいし
きみたちはギターの弾き方もわかってないうえに
ギターを傷つけて壊すことまでしてるんだねw(呆れ笑)
>>764 じゃあどうすればいいか教えてやれよ。もし君が知ってればね。
ナットは傷つけないと制作も調整もできないからなあ。
フレット打つのにも、エンドピン留めるのにも、傷つけないとできない。
ギターを作るのにどんだけ木を切り刻んでることか
ナットは自分で調節しないほうがいいって話、自分の経験談から言ってるやつほとんどいないだろw
>>767 何度も失敗してナットファイラーセット買って上手くなって今に至る
ギター演奏家になりたい人は、無理にギター加工職人の領域に手を出さないほうがいい。
いや、レーシングドライバーなんかも最初は自分で車を弄るんだよ
そうでなきゃワークスのドライバーになっても、
メカニックにセッティングの指示なんて出来ないからね
「自分の事は可能な限り自分でやる」
これを否定する奴は何やっても駄目
>>770 同意。
練習やライブや制作などの「音楽活動」に時間を費やした方が良いと思います。
特に現在ではネットがあって情報が沢山あり過ぎるし
ギターやエフェクターのリペア、改造なんて、ハマればキリが無いと思います。
餅は餅屋。
信頼して20数年付き合ってるリペアマンがいるから安心してる。
>>770 誰も加工の話なんかしてないよね。
ナットも含め弦高なんか調整の範囲。
ふつーに皆やるでしょ。
製作や修復の話なら、手を出すべきではないってんならわかるけど。
調整に失敗したナットを直すのは修復の範囲だが
弦高はドライバーなりレンチでできるが
ナットは普通さわらない
>>779 こんなのあるんだね
ギターのリプレイスパーツとしてどっかからでてないの?
ギターを買ったら高さ調整できるナットに改造して
自分で高さを下げるのがプレイヤーとしての
最低限の調整スキルだったとは
初めて知ったでござる。
バカだろ
ただ、そういう機構を見てるとサスティンや音色にもろ悪影響しそうな感じがするなw
>>786 そう思いながらブリッジ見てヨガファイヤー吹いたわ
こっちも数本のネジでボディに接地してるだけですやん
バカすぎる
ビブラートユニットは
音に著しく影響してるでしょ
ヨガファイヤーw
シンクロトレモロなんかイモネジで点接点になってるだけだしな
バーッカw
弦高低めにしてると
ちょっとしたネックの反りで
弦高が大きく変わって困りませんか?
最近ホイールでネック調整できる
ギターに変えたのですが
弦高が気になって週一ぐらいでいじってます。
今時のはずれギターやわなネックはよく動くよ
ネックはあまりいじり過ぎるとフニャフニャになるよ?
俺様のネックは硬くなるけどな
バカバカ言うな、バカ。
なんだとバカ
弦高ノイローゼたちは強制入院になりましたw
退院しましたw
その上に自動開閉のソフト・ケース付きだぞ
羨ましいか
ハードケースが買ったときから開かなくて
修理に出そうとしてるんだけど、お勧めのリペア屋さんはありますか?
成年系雑誌の裏とかに広告載ってる奴ならまぁいいんじゃね
弦高ノイローゼたちの使ってるギターは当然各弦個別に弦高調整できるタイプなんですか?
当たり前
うむ、ソフトケースならケースから出して清潔にしてればまったく問題ないが
鍵付きのハードケースで開閉不能なら
汚れを切れにするのも大変だし女性に嫌われるからな
おまえら、ギターを披露する機会もない
くせに
ケースが開いたところで意味無いだろ。
811 :
ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 23:34:45.71 ID:qK9HLEDp
812 :
ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 23:38:17.29 ID:bDDvqnBr
ノイローゼたちもオクターブ調整はしっかりやるようにw
オクターブなんかどーでもいい
低弦高のためならなんでもやる
音なんか出なくてもいい
弦高下げた後にオクターブ調整しない奴が
いるとは、思ってもみませんでした
多少は平気だわ
ローアクションでの適度のビビリはアンプ通すと耳心地の良い倍音になるな
なんだろうなあれ
クリーンで弾きたいときは邪魔以外のなにものでもないがw(落合オレ流鼻笑)
鳴らないギターは弦高下げてビリビリさせてなんとなく金属的な倍音感出してる、ってセッティングは…
やってて虚しくなる
だろうな
シタールみたいなビリビリはいらないからw(ハリスン笑)
824 :
ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 21:19:39.29 ID:laMU/rdG
826 :
ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 00:23:50.94 ID:++fYrYc5
50cent
いままでそんなずれたギター
みたこと無いぞ。
20セントずれたら演奏中気になって仕方ない。
10セントなら違和感感じる程度。
フロイドローズだけど
調整はだいたい5セント以内にする。
828 :
ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 00:59:08.69 ID:++fYrYc5
俺のベースはネック調整しても弦高弄ってもオクターブチューニングぴったり
まあ弦高3mm以下はビビリまくりで低くできないんだけどね・・・
リッチーコッツェン
6弦3ミリ
1弦2.5ミリ
フレット弦楽器って通常のフレットはもちろん
サークルフレットにしても完全にオクターブ合うなんて事はなく
チョーキング不可能な形状のでこぼこフレットにしないと無理なのに
○セントだと気づく(どややぁ
とかまじウケルんだけどww
フレット弦楽器は北海道の富良野の雪掃きと同じで、
諦める事が肝心。
オクターブはどの部分に、ズレの幅が少ないピークを持っていく行為のこと。
オクターブを合わせるってのは完全に間違った言い方。
>>832 そんな初心者の時に勉強するような常識ドヤ顔で言われても・・・
つかオクターブチューニングなんて適当な高フレット1つで合わせりゃ全体でほとんどピッチ合うだろ
その前に
>>832は
全フレットのピッチをなるべく平均律に近づける話と
平均律だと和音が濁る問題の区別をした方がいい。
オクターブ調整とは前者。
そう
ギターのピッチ算定は利便性と演奏性を考慮して純正律より平均律でアプローチしたんだから
というかギターという道具の音楽的資本はその作りやすさからのアプローチに大部分を負っている
俺に言わせりゃ凸凹のへんてこフレットで「ピッチが合うどー」なんてハシャいでる自称耳の良い楽器屋(笑)のほうがバカに見えて仕方ない
ピアニストに転向しろよと(笑)。
ウェスとか、60年代の巨匠たちの演奏聴いて、俺はピッチの問題を感じない
ジャンルは違うがクラレンス・ホワイトとかブルーグラスもね
というかピッチの濁りはギター音楽の醍醐味の一部だから
゚ \\ うるせー馬鹿!! //
。 + + \\ うるせー馬鹿!!! //+
* + . \\ + 。. // + *
____ ____
/∴∵∴∵\ ____ /∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵ /∵∴∵∴\/∵∴∵∴∵∴\
|∴(・)(・),∴∴ ,/∵∴∵∴∵∴\∴∴,(・)(・)∴| 。 o
|/ ○ \∵/∵∴∴,(・)(・)∴|∵/ ○ \| 。 o
o m | 三 | 三 ヽ∵∵/ ○ \|/ 三 | 三 |
)| || __|__ ||∵ / 三 | 三 || __|__ | +
+ ( _l.\ ヘ_/ |∵ | __|__ | \_/ / 。 ゚
\ \\____/ \| \_/ / \____/ 。
。 * \_ ̄_ ̄ )/ / \____/(~⌒\ ̄~`/ミ.) *
/ ̄ \ /\  ̄ ̄ ~ / \\ \_/ / ・
(ミ二二/〉 / ` ̄| イ/ \\__/| + *
/ / ヽ | ,) ノ
。゚ ( <./ \ \/⌒\ ノ、 * 。
\ \ 〉 /\ \ γヽ 。 +
* / \ \ / _/~ / \ V _ノ
/ / > / / /^ / | \__)| + ゚ 。
* 。゚ / / | / \ \ / / \ \ 。 +
/ / | / \ \ / / \ \ 。 o
< 〈 / /__ __> _><_ <_ _> _>
* + \_) 〈_ ___) (__/ \__) (__/ + *
フニャフニャフレットの特長
・特定のキーでしか演奏できない
・レファラの和音が出せない
・和音はきれいでも旋律は不自然
同じように。
シンクロトレモロを「狂わせない」ようにするため東奔西走してるバカも笑える
あれはピッチを狂わせた波のなかに他楽器とのアンサンブルを溶けこませてギター的ピッチの「あら」をバンドアンサンブルとして目立たせないために開発されたもの、なんだよ
と言えば言いすぎかなwまたバカを炊きつけてしまいそうだ
乱暴にいえばだがな
当時のハワイアンでのスチールの奏法やギターという楽器のアンサンブル的立場を理解すれば分かる
60年近くも前に、しかも外国で生まれたものに対する想像力がないのな。今の日本人て
スーパーライトゲージ張って、ピッチ狂わせずアーミング、
それは無理なので各人で折り合いをつける落とし所を決めるべきなのだ
それが無理ならフロイドローズ。これは納得がいく所
>>838 開発者の思想、目的通りに使わなくちゃダメ!!!ってことはないでしょ
そういうものなんだから、こういう目的だからって思考停止するのもどうかと思う
>>839 バーカw
思考停止はお前だよアホ
文意を読み取れない頓珍漢な反論ちょかするくらいならレスすんな
バーカ
ア〜馬鹿相手にするとうっぜえっw
これだからやなんだよな2ちゃん
死ねよバーカw
しっかしこんなバカ久しぶりに見たわ
>開発者の思想、目的通りに使わなくちゃダメ!!!ってことはないでしょ
死ねよwwバーカwwwwwwwwwwwwww
バーカwば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カwwwwwwwwwwwww
知らないこと教えてもらっておいて、
日本語読解力がないから文の意味も読み取れず、最後っ屁かましてく壮絶なバカだもんな
マジ死んでくれねーかな
「開発者の考え通り使え」なんてどこにだれが書いたんだよ
マジで死ねよバーカ
お前みたいなバカはマジですぐ死んだほうがいいよ
絶対世のためになることはゼロ%なんで
まじで。確実に言える
ほら死ね。ほら。今すぐ死ね
とりあえずエディ・ラングでも聴いて落ち着こうぜ
ノイローゼ持ちが発作おこしてる…(;^_^A
日本語をもうちょっと勉強しろ
語彙が貧弱すぎて煽りだとしても心配になるレベル
全くだな(笑)
コンチェの島も確か弦高高いんだよな
3mm以下だと逆に弾きにくいらしい
まあ、俺は無難に1,5mmだけど
少ないピーク
指摘で我に返るw
>>831 90年代のヤングギター
捨てたからこれしか覚えてない
手がでかいからネックも敢えて太く弦も太いのじゃないと弾きにくいと言ってた
あ、キンタマもスイカみたいにでかいとも言ってた
ここでもスカトロマーダー=ID:dr43Evtdがファビョってるなw
昨日は大忙しだなお前www
12フレ 6弦2,5mm 1弦2mmが一番弾きやすい
すごい低い人はアコギ弾けるんだろか?
弾けるだろ。
トミエマとかはアコギでもかなり低め
弦高が2ミリの人は
どうやってチョーキングしてるのか不思議。
指が隣の弦の下にもぐるので
チョークダウンしたときに
他の弦が暴れてしかたない。
ラリー・カールトンなんかは
自分のチョーキングは、
隣の弦の下に指をもぐりこませる
スタイルだといっている。
>>856 お前馬鹿だな
誰もがみんなお前と同じ指の大きさ長さ太さなの?
859 :
ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 16:36:21.85 ID:uxTW9xOP
ていうか、たった2_の弦高で潜っちゃうほど先っちょの
細い指ってある意味羨ましい
どんなにナローネックでも、指が隣の弦にふれずに
きれいにアルペジオ出来そう
俺なんてムスタングのローポジ無理だもん
>>859 人間の指先は紙一枚の差でさえ分かる
「たった2ミリ」とかいっちゃうバカ感覚のやつがどんなギター弾くかは想像するまでもなく分かる
鈍感なバカはある意味では幸福だわな
紙一枚の下にも指が入れられるそうです
爪は紙一枚をめくることができる。
おまえら、フレットの高さ忘れてないか?
865 :
↑:2012/10/15(月) 17:35:31.96 ID:o4pAKlpz
ヴァーカw
今日はここを荒らすんですか?スカトロマーダーw
867 :
ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 18:33:22.58 ID:4DELRwtP
ID:o4pAKlpzが何を言っているのかわからない・・・
868 :
↑:2012/10/15(月) 21:37:45.64 ID:K/qq9UgP
バカの悲哀だな
869 :
ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 19:17:59.89 ID:mGQJuDi0
7.25Rのストラトで低めのセッティング探ってる。最近、生音のビビりはあまり気にしすぎなくてもいい気がしてきた。
そこそこのフレットバズはアタック感を強調できるし。
今更かw
生音でビビり気にする人の方が少ないんじゃないか?
ギターはアンプから出る音がすべて
普段生音で練習してるだろ
ネック弱いギターはネック振動による跳ね返りのビビリが多くなるんで
その人の音の好みに加えてRだけでどの程度というのは一概に決められん
ファットフィンガーとかで気持ち改善できるか・・・な?
ファットフィンガーが効果あるのはデッドポイントだよ 坊や
ただ見た目がカッコ悪いからねあれ
昔ファットフィンガーみたいなヤツでヘッドの裏に張る板状のヤツがあったよな
文鎮張り付けれ
低弦高の奴らって立って弾くことないの?
1mmとかそれ以下なんて確実にビビるよね?
座れば1弦1,2mm〜くらいには出来るけど、立って弾けないから、結局1弦1,5mm、6弦1,7くらいになったけど
立って弾くときの俺の弾き方がが悪いのか?
下手糞乙
弦高と立って低座って低の関連性が意味不明
まあゆとりなんだろうけど
>>885 分からないなら無理にレスするなよw
聞いた俺が悪かったわ
弦高と立って低座って低の関連性が意味不明
まあゆとりなんだろうけど
バカに付き合うためにこっちが馬鹿になるわけには行かないからね(笑)
困ったもんだ
かっこつけて無駄に低く構えるもんだから変に力んでビリツキが発生しやすくなるの?
ほんと馬鹿すぎてイミフ
クリーンでカッティングとか出来るのか?
弾き方下手とか低く構えるとか別の話だろ
毎日座って弾いて、ライブとかで弾かないなら、まあ、それは好みだけどさ
リズムしか弾かないならたまに見るが、実際、ライブとかで低弦高の人って余り見ないわ
特にシングルPU系の人
バーカ
答えになってないなw
練習すればクリーンでカッティングとか出来ますよ
ID:jvOLyKys が馬鹿すぎて未だに意味不明
ギターは弦高であまり迷わないんだけど
ベースはすごく迷う。ボナみたいに弦高低いと速弾きしやすいけど
絶対にポール・ジャクソンのようなサウンドは出なくなるし
弦高低くないと出ない音もありますぜ
迷わずにもう1本持てば解決。
ダブルネックベース誕生の瞬間である
いや主弦と副弦が同じ8弦
ベースなら弾ける(たぶん)
なるほど、パティトゥッチもやってたな
スラップ用にジャズベを持って6弦スミスをスタンド固定
>>891 クリーンではカッティングしない。
クランチ程度なら多少ビビっても味になる。
まあ下手じゃないからビビらないけど。
そもそもカッティングあんましないけど。
ビビッてるのが味とか言ってる奴は大概ろくな音出してない。
弦高低くてビビッてる音と、高くてもわざとビビらせる音って全く違うから。
ずっとビビってる音はしつこ過ぎるんだよなw
せめてスネアみたいに切り替えてほしいよw(苦笑)
>>903 ずっとびびってるとか笑
どんだけ下げたらそーなるんだよ
二ミリ位だけどドロップBで七弦の弦張って殆どビビらないぞ。
そらよござんしたw
>>901 ジャムったりしないのか?
大概カッティングだぞ?
まあ、しないんだろうな
ジャズやフュージョンでは
カッティング一切しない人もいるでしょ
例えば誰?
横からすまんが
ぶっといフラット弦張ったギターってカッティングするの?
俺ベースメインだからよくわからん
>>906 視野が狭いなあ…
メインギターがドロップB
これだけ言ったらわかんだろ何がジャムらなの?大抵カッティングだよ笑
>>910 視野が狭い?
言ってる意味が分からんから一から書いてくれ
ドロップBが何だって?
普通、持ってくの1本じゃないだろ?
全部ドロップBにしてあるのか?
視野が狭いのどっち?
それ、カッティング出来ないからしないの間違いだろ?
>>907 2mmもありゃ普通にビビらんぞ。何の自慢なんだ?
914 :
ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 08:49:30.75 ID:xWiaPUNC
Rのないフラットなネックだと、123弦は滑らかなソロのため低く(一弦1.2)
456弦はゴリゴリ(ピッキングの強さで音圧と歪を作る)なリフの為やや高め(6弦2.2)
その場合は弦高を個別にセッティングできるタイプのブリッジが必要だからシバリきついけどね。
6弦スウィープとか弾かないといけない時はもう慣れるしかないねっていうセッティングだが・・・
出したい音で調整する方が個人的には納得がいく。
滑らかで細い音のソロしか弾かないっていう人は全弦ベタベタでも全然大丈夫だと思う。
実際そういうセッティングにしてたこともあるし、めちゃめちゃ弾きやすくて超楽しい、ただ既出だがチョーキングに最新の注意を払う。
「Rのない」って言い方がすごく馬鹿っぽいので一行目で価値なしの屑レスと知れる
>>914 君の言うベタベタって実際何mmくらい?
うん
頭の悪い奴の集うスレだ
↑
自分に言い聞かせてる
ここだけの話だが
ファビョッて…自演認定…必死チェッカー…鸚鵡返しの擦り付け…ネタが尽きてキチガイ発狂ときた
まさにヒキヲタ荒らし御用達の鉄板コンボ
やはりID:gFni37Wlはアスペで在日の中国人か朝鮮人で間違いない。
領土問題の腹いせに日本の2ちゃんでファビョルID:gFni37Wlの姿が
軽い気持ちの不法占拠から事態が思わぬ方向に向かい
ファビョッて次々と常軌を逸した不適切発言を繰り返したイ・ミョンバクと重なるw
本人がコレみるとまた火病が悪化するか
別回線か日付が変わってから他人を装い火消しか擁護に躍起となることだろう…
年金未納でナマポ生活の親に甘えて生きてるとイ・ミョンバク=ID:gFni37Wlみたく w人に頼って生きる典型的な甘ったれw になっちゃうんだな
これでイ・ミョンバク=ID:gFni37Wlが関西在住の創価学会員だったら救いようがなくなるぞwww
リズムギター主体でジャズマス使ってるけど3mmくらいが丁度いい感じ
音に張りがあってリズムを引っ張っていくのに最適
ワロタ
高杉
晋作
上杉
謙信
川上
憲伸
上々
下々
左右
左右
BA
弦高低いとフレットの減りが早いってほんま?
ウソ
あなたどうして片言あるか
フレットの減り、傷みが早い人の特徴
ものすごくチョーキング・ベンドをするプレイスタイル
ローコードで力任せにガンガンストロークするプレイスタイル
弦が錆びても交換せずそのまま長く使う
左手の押弦位置がフレットより遠い・押弦の指の力が適正より弱い(押弦力が未熟)
弦高が低く弦の振動がフレットに当たる
細く、暴れやすい弦を張る
そもそも使っているギターのフレットの材質が柔らかい
レモンオイルなどで指板を磨いた後そのまま長く放置しフレットを酸化させてしまっている
特徴じゃねーだろ。考えられる要因の羅列だわ。
11-48のゲージって太い?
試しにはってみたけど非常に弾きにくい。ローフレットのチョーキングが絶望的に出来ない。
ただ弦が切れなそうな安心感が凄い。
音は確かに変わったけど太い音になったっつうよりも弦が太いっていう感じの音がする
>>939 別にその程度特に太いってわけじゃない。
弾きにくいんじゃなくて、たぶんただ単に君がヘタクソなだけだろうし。
弦のテンションに対しては慣れればいいだけ
Charは10-46でも「チョーキングできねー」って言ってたし、
プロのギタリストでも09-42専門の人はたくさんいる
指の力があるからってギターが上手いとは限らないんだし
良いトーンを出すことのほうが大事だと思う
そのために太いゲージが必要なら慣れるように努力すればいい
つうか、このスレの人は太い弦の人が少なそうなイメージなんだが
>>941←こういう事いう奴はそこらにいるがホントうんざりする。アホ。
絶対音楽やギターとはそもそも縁遠いやつだからさっさとやめたほうがいいよ。向いてないから
弦高の話に絡めないで弦の太さの話だけするなら
どっか他のスレで。
太い弦使ってる人ってチューニングが合ってない人がおおい。本来あるべきテンションより緩いってことかな。
947 :
!ninja:2013/01/01(火) 03:12:21.37 ID:wepNDcCk
ベースで初めて弦高調整したのですが、どうしても1弦だけかなり高さを低くしたいと調整できません
ネックは反ってないようですし、何故なんでしょう?
日本語で
949 :
!ninja:2013/01/01(火) 03:26:09.30 ID:wepNDcCk
何が調整できないの?
それでなんの問題があるの?
ラディアスがあるんだから当たり前では
だいたい安いギターベースはビビリが出ないように出荷時は弦高高めになってるから
951 :
!ninja:2013/01/01(火) 03:57:26.38 ID:wepNDcCk
>>950 ご回答ありがとございます
問題がないらしいので、安心しました
ただ、何故出荷時よりも弦高が高くなったのかが不思議におもってしつもんさせていただきました
知るかボケが てめえがどう思おうが興味ねえよ
考えてから書き込めバーカ
954 :
ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 04:49:05.46 ID:sEXZgz27
こんなのアンプの音では全っ然気にならない
弦高低いとチョーキングやりにくくない?
とくに1弦
PRSのトレモロユニットだと
1mm〜1.5mmくらいがクリケットアームの反応が良い。
フロイドの様なクリケットが出せる。
ビビリも問題なしかな俺の場合。
クリケット(笑)
最低な糞野郎しか居ない
クリケット(笑)基準でアームセッティングするバカw
ほらな、こういう否定したいだけのアホが必ず現れる。
どうして流すことすらできないんだろう どうしてこんなにも空気読めないんだろう
死ねや 自殺しろアホが アホは自分のことだって分からないだろうからアンカーつけといてやるわ
オメーのことだアホが
>>962
964 :
ドレミファ名無シド:2013/01/06(日) 00:37:42.38 ID:SeQN/qlO
>>964 あほか?
何が答えじゃ。恥ずかしいから出てくるな。
ほんとアホ丸出し(笑)
>高いほどに弦の張りが強く振幅も大きくなるので良い音になります
バカすぎるww
967 :
ドレミファ名無シド:2013/01/06(日) 01:01:01.45 ID:SeQN/qlO
振幅も大きくできるってことだろ
言葉のアヤってやつだよw
>>967 なんにももわかってねーな
バーカ(笑)
最終的には好みの問題でしょ
正解も間違いもありゃしない
バーカw
バカが負けて最後に言い出す言葉は必ず「好みの問題」
これなんだよな
過去なんども見てきたわ
バーカw
何もわかってねえバカだわw
好みの問題ならいちいち糞の役にも勃たねえレスしてくんな
バーカ
972 :
ドレミファ名無シド:2013/01/06(日) 01:41:24.27 ID:SeQN/qlO
バーカ出たなwww
973 :
ドレミファ名無シド:2013/01/06(日) 01:42:17.99 ID:SeQN/qlO
お前らガットギター弾いたことあるか?w
え?ガットギターの話してんの?w
どっかのギター屋のHP引っ張り出して「これが答え」とかほざいてるお前の頭の悪さではりかいできないのかなぁ?w
くやしいのぉ〜www
定規って時点でもう完全アウトォ〜!!
同じガットギターでもフラメンコはビビるまで下げるよ
元々PAもない時代に音量上げようと弦高上げてただけだしな
同じ理由でバカでかいギター使ってたジャンゴも晩年はエレキにシフトしたw
俺は基本的に弦高は低いほうが好きだが、今はシンクロの精度を
上げる目的でわざと高い弦高にして2年くらい弾いてるな
おかげでかなり効果は出てると思う
弦高が高いとフィンガリング、ピッキング、シンクロ、ミュート
がちゃんとしてないと酷い演奏になってるからな
ただ、音質には大して違いは無いな
弦高を上げると
オクターブピッチが合うサドルの位置は
ヘッド側へ動くんで合ってる?
逆だ。
弦高が高くなるとフレットに弦を押さえた時の張力が上がるので。
あれそうか。ありがとう。
弦長が伸びるから補正する為にヘッド側へ... と考えた。
移動に余裕がある方向だったから
弦高を上げてみようと思います。
レベル低過ぎのゆとりスレ