やっぱ、次スレ必要だわ
俺、951みたいなバカからかうの大好きw
>>948 お前は分からないの?
可愛そうだね、音楽のセンス0だよ
本当に哀れだわ
自分のバカさ加減を晒すのが好きとは変わったヤツだな
>>954 まあ、お前は単音という単語の意味をググった方がいいな
一回音が途切れたら、単音じゃないと思ってるだろw
リズムは音と音との相対的時間関係だよ
音が一個だけではリズムにはならない
テンポもなにも無い曲で一個だけ音があったとして
それにリズムがあると思うか?
>>955 単音にはmonotoneの他にsingle soundの意味などもあるのだよ
この機会に自分の無知や読解力の無さを痛感するといい
みんな優越感を味わいたいのだ。
リズムというと縦の意識でタイミングを揃わせるって思ってる人も多いが
実際は横の意識の方が重要
その横意識をタイム感と言うのが近いと思う
分らない人でもちょと意識を変えるだけで見えてくるはず
音符長だよね
演奏するときは気をつけてる
>>959 だったらsingle soundって書けよ アホ
単音にはmonotoneの意味もあるんだから誤解するだろうが
まぁ、そう怒るな
確かに無知やバカにも分かるように書いてやらないとな
発言内容が好き勝手にバラバラで考察も何もあったもんじゃない。
まずリズムは相対的なものだということを認識すべきだな
そもそも人間に時間を正確に把握する能力は無い。もし、あるなら時計もカレンダー要らないだろう。
つまり絶対リズム感やら絶対タイム感なんてものは無い
967 :
次スレ:2011/11/09(水) 20:26:19.66 ID:hO4KpA6v
ギターならアルマッケイの教則ビデオいいよ
ドラムのジェイムスギャドソンの教則ビデオもよかったよ
おすすめしときます
>>941 何勝手に音感についての話をリズムに適用しようとしてるんだよwww文系が作る例え話みたいだな
"分かる人にしか分からない"っていう点で絶対音感を出したのに
俺は、後から絶対音感つけた口で、どっちも経験してるからそういうものの存在を信じる
>>絶対音感つけた口
>>絶対音感つけた口
>>絶対音感つけた口
アホ発見!!
>>969 ほう、幼児の間の訓練でしか身に付かない絶対音感を後からつけたとは世界的にも貴重な存在ですね。
どうやって身に付けたか是非ご享受してもらいましょう。
音楽の話ってID:SR3boBdwみたいなアホが沸くから痛いんだよね
>>973 御託はいいからどうやって身につけられるのか言えるかい?
本当に出来るのなら言えるよねぇ
誰かここまでのあらすじまとめてよ。
むしろ生まれながらに持ってる方がすごい
普通は後から訓練して身に付く
もちろん幼少時期に限るが
>>975 「タイム感とは○○である。」みたいに言い捨てるだけの思考回路の壊れたオナニー厨ばかりで研究は一向に進まず
以上
>>974 純粋に聞いてるのか
9ヶ月毎日練習した。練習方法は江口式が基本になってる
和音の転回形を区別できるようにしていくやつ
そもそも9ヶ月毎日練習する奴が少ないと思うから、後天的にも付くってことが知られてないんだと思う
まあ幼少期のほうが付きやすいんだろうけど
>>978 それはどう見ても相対音感の付け方でしょう・・・
>>978 それは相対音感。
ルート音との音階差を聴けば和音なんて誰でも当てられるようになる。
絶対音感てのは簡単に言うと比較する音無しに当てられる能力のことだよ
和音の転回形を相対音感で聴くんじゃなくて、丸暗記していく。
だから、最初から全部のC D E F・・・をやるんじゃなくて
最初のドミソ、ミソド、ソドミを覚えられるまで一ヶ月とか練習する
いかに相対音感を出てこないようにさせるかが重要
江口式だって9才以上は無理ってことだから
9才以下なんだろ
そもそも和音の響きを覚えようとしている時点で違うんだけどねぇ
本当に絶対音感ある人はどんなに目茶苦茶な押さえ方しても何の音か判るし
最近の9歳児は夜更かしなんだな
じゃとりあえず証拠見せてもらおうか
笑っていいとものオープニングのタブ譜でも書いて1時までに上げてみて
■ここまでのあらすじ
タイム感について語ろうぜ。
↓
つーかタイム感って何?定義は?
↓
定義なんかいらねーんだよ。感じれ。感じられない奴は語るな。
↓
あ?学術的に研究するならまず定義だろ?学無いオッサンはこれだから困る。
↓
以下平行線
>>986 それこそ相対音感じゃん。セブンイレブンのコピー機が"ド"
お金が足りないと"ド#"
>>988 何でこれが相対音感になるの?本当に意味解ってる?
>>988 とりあえずやってみればいいじゃん。本当に絶対音感ありゃすぐ出来るだろ
スレチもいい加減にしれ。
>>987 まぁ、このスレはずっと続くと思うよ
なにせ、結論はでない。
アインシュタインみたいに、質量の持つエネルギー
を定義するような、天才が現れないとね
>>992 何でこのキモオタっぽいのが突然出てくるの?
とりあえず用語でないことはわかった。
858 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 02:51:53.14 ID:CKqC3jY9
「なんかこう、タイム感っていうかそういうのあるよね」
「そうそう、いい感じの」
こういうのは昔からあった
それを単語化してスレまで建てたら新旧者入り乱れてカオス←いまここ
結局、正体の無い造語でしかないのかな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。