★★★ Gibsonのアコギ Part15 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 15:57:55.47 ID:6tXSq9QU
これで年越しソバが食えるみたいな感じだなw
953ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 16:27:25.62 ID:bZl/QAKX
スムーズ過ぎてわろた
954ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 17:41:16.42 ID:onxOsRRV
>>944
塗装割れた方が音がギラギラする。

実は、割れずにラッカーが引いて導管が浮き出ている固体の方が鳴りは太く、ドスン!と低音が出る
955ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 22:28:31.57 ID:AImMWXcB
ドブ漬同然のベタ盛り下地でしわしわになったのを平らに削って
その上にトップコート吹いてるだけだからな。割れない方がおかしいわwww
956ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 10:01:02.46 ID:fLeELM88
自演のようなスムーズさ ワラタw
957ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 12:56:21.33 ID:1WsRNuqg
ショップオーダーでフレイムメイプルボディのJ-45出たね。
958ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 02:06:04.59 ID:zpePKv5M
長渕の「昭和」では例の弾き込まれたナチュラルのJ-200がメインでレコーディングされたという。

確かにアルバム全体にJ-200の乾いた音が満載だな。
高いんだろーなー…
959ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 04:49:42.34 ID:LiKPYhRI
ヴィンテージギブソンを見ても、塗装がクラックだらけになるのと薄く導管に馴染んでるのと二通りあるね
60年代のアコギは細かいクラックだらけになってるのが多いみたい
960ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 09:19:33.99 ID:ZI+Oi/RB
トップのスプルースは導管が細かくて横に虎のように霜降りがあった方が音が良くない?
961ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 10:09:50.60 ID:y6px/waL
>>960
霜降りTOPはキラキラした音の傾向が強くり強度もある。
均等にまっすぐ揃った木目はラウドな音の傾向。
木目が太くなるほど強度は弱くなる。

と、マーチンの本にに書いてあったよ。
962ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 11:34:13.46 ID:TgjW+1jT
木の冬目を捕まえて導管とか言ってる馬鹿がいるw
963ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 12:16:52.22 ID:ZI+Oi/RB
ああごめん。導管じゃないね
964ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 13:03:27.67 ID:hIrBHY5T
理屈なんかどうでもいいんだよ
965ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 13:52:04.07 ID:bx6aIO0w
理屈なんかどうでもいいんだよ(`・ω・´)キリッ
966ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 16:09:42.23 ID:Wk4sYZdj
もともと激鳴りの2010年モノのJ-45TVを所有してるのだが、サドルを純正牛骨から象牙に変えたら、とてもじゃないが夜には弾けないくらいのサウンドになった。嬉しい大晦日だ。皆様、よいお年を。
967ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 17:53:46.68 ID:zkaovw2D
>>966
ふ〜ん、羨ましいね。ハイハイ、ご苦労さん。
来年も弾いてあげてね。
968ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 20:35:37.30 ID:bx6aIO0w
ぞうさんがかわいそう
969ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 22:46:32.06 ID:mcrpj/0J
>>966
新品の弦を張るとね・・
970ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 09:54:12.01 ID:JId/VXKQ
純正の牛骨の造りが最初から、かなりアバウト
おれのTVもサドル裏が斜めだったり、ナットの接着面がボディーと密着してなかったり…
牛骨で造り直してもらってから鳴りは良くなった。
象牙はキンキン鳴る印象でギブアコにはご法度なイメージあるけど、その辺どお?
971ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 11:36:36.04 ID:D8fFK3XG
>>970
確かに純正牛骨はアバウト。俺のもサドルの溝の全長より2mmくらい短かった。象牙は高音域がストレートに出る感じだけどキンキンってほどじゃないよ。むしろ全音域のバランスが向上したと思う。
972ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 13:44:06.91 ID:4I1Jr36L
パーツ交換したりして試行錯誤を繰り返した結果
買ったときのままでも全然良かったな、となりがちなのがギブソン。
ちょっとチープで雑なくらいがちょうど良かったりする。
973ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 13:45:26.25 ID:4I1Jr36L
と言いつつ、俺もナットとサドルは調整するけどさ。
974ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 15:10:23.25 ID:rLs1HZsK
ブリッジピンをタスクにしたらキンキンになった
975ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 16:23:09.57 ID:D8fFK3XG
>>974
その話、よく聴くね。低音はどうなのかな?今度試してみよう。
976ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 21:49:58.55 ID:BpKWemNR
PU内臓で、エンドピンにジャック挿すタイプのエンドピンにストラップ付けるのに
ギター脱落防止に良いアイテムってあるかな?
エンドピンが太いんだよね。

ジャックは指さないで弾くという前提で。
977ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 23:33:06.37 ID:Qm1Q3Jz0
日本語で。
978ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 06:27:12.02 ID:kvYHJ4lW
鳴り、を音量だと思ってるアマチュア多いな

979ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 07:55:55.63 ID:Vsh0eIuv
新年から阿呆ばっかだな。
980ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 14:21:44.68 ID:kvYHJ4lW
中でもお前の阿呆さはピカイチ
981!omikuji:2012/01/02(月) 14:43:28.46 ID:LZzCo0r2
982ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 15:48:13.69 ID:UdHI0B+w
>>978
鳴りの要素のほとんどが音のエネルギーつまり音量であることは間違いない。お前がおかしい。
983ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 16:41:10.91 ID:zfohD73Q
所有してるJ-45TVもJ-180もバランスのイイ出音、つまり6本の弦すべてがそれぞれのボディの特性らしい音を奏でるのだが、J-45TVは明らかにデカイ音がするよ。
984ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 16:49:13.26 ID:+/jd4jbL
>>983
J-45TVはJ-50に傾向が似てるんですかね。
音量出で抜けがいいのを気に入って50買ったけど、似てるんだったらサンバーストの方が欲しかった。
985ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 16:52:04.69 ID:zfohD73Q
ちなみに前半がJ-180後半がJ-45TV
http://www.studio206.net/ZOOM0035.MP3
986ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 16:58:33.73 ID:+/jd4jbL
>>985
うpありがとう。
生できくと全然違うんだろうけど、J-50を買って間違いなかったってわかってよかったです。
987ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 16:58:55.94 ID:zfohD73Q
>>984
J-45とJ-50は塗装が違うだけだから音の傾向は同じはず。木材による個体差はあるけど。
988ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 17:05:27.20 ID:+/jd4jbL
>>987
45と50をひきくらべて全然違ったんですよ。傾向が似ているどころか、根本的に違う。
J-45TVってのを知らなかったので楽器屋にあったかなかったかもわからないですが、、
50弾いた後に45でコード鳴らした瞬間「これは種類が違う」ってなりました。
989ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 17:15:08.09 ID:zfohD73Q
>>988
たぶん当たりの50なんでしょうね。45と50はともかく、同じ45でも何本も弾いてみると「これ、本当に同じ45?」ってのがあったりします。Gibsonはマーティンと違ってアバウトなんだと思います。
990ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 17:26:47.06 ID:+/jd4jbL
>>989
一本ずつしか置いてない楽器屋にしか行ったことがないのですが、そんなに違いがわかる差なら怖いですね。

買ったj-50はブリッジ周辺が少し膨らんじゃうんですよねー・・・これって普通でしょうか。
マーチンとかテイラーは完璧なフラットトップだったんですが・・
991ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 17:40:19.08 ID:zfohD73Q
>>990
ブリッジ付近が膨らんでいるのは「ドーミング」といって元々の形状だから心配ないですよ。定規を当ててブリッジ両端あたりに2mmくらいの隙間ができるのが普通です。
992ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 17:59:45.93 ID:+/jd4jbL
>>991
なるほど、いい勉強になりました。オクターブが狂ってないんで心配なしですね。
今改めてトップを見たら波打ってました・・これはウェービングですかね!
993ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 20:24:04.94 ID:yeOxcyBl
アジャスタブルはネジ閉めれば弦高下がるんだよね
閉めると音変わりますか?
994ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 20:28:31.21 ID:iVSttEhH
>>991
いやいや、ドーミングってのは手工ギターなどで初めからワザとブリッジ回りをふくらませて作ることであって、元々フラットなトップがふくらんだのはただのハラボテだ!
ギブソンなどの量産メーカーにドーミングされたギターなんてないんだよ。
995ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 20:39:17.77 ID:iVSttEhH
それと、キチンとドーミングされたギターのブリッジの両端はもちろん浮いていないよ
996ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 20:42:07.28 ID:zfohD73Q
>>994
え?じゃぁ店頭に並んでる新品のGibsonって全部ハラボテなの?
997ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 20:44:22.13 ID:sULAycZ1
どんなアコギでもチューニングしたら多少はトップが膨らんでくるだろ
998ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 20:45:58.64 ID:zfohD73Q
言い方がまずかったな。ブリッジが浮いてるのではなくブリッジがトップに未着した状態を前提としブリッジの後方に定規を当てると、トップと定規の間に2mmくらいの隙間ができるように膨らんでいる。かな。
999ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 20:46:24.30 ID:O+cxGBTn BE:273732858-PLT(18002)
次スレよろな↓
1000ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 20:53:00.59 ID:iVSttEhH
だから、弦を張って自然に少しトップが持ち上がるのは普通だけど、それをドーミングとは言わないし、両端に2mmも隙間があるのは普通とは言わない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。