PA・SR?音響さん語り合いましょう 15チャンネル目
1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 23:31:10.94 ID:LOlCQRZw
3 :
ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 10:35:15.14 ID:WXGSTnVs
4 :
ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 12:48:23.80 ID:yPbESBOK
5 :
ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 15:39:58.01 ID:3aCZUhEF
個人でバンドのPAやってますが値段とスペックに釣られてCP1400買ってみた。パワーは有るんだろうけど音圧が無い。安物買いの・・・
7 :
ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 17:52:33.80 ID:Qzu0NcGj
8 :
5:2011/09/09(金) 20:44:50.08 ID:3aCZUhEF
あれで鳴るほうなんですか?今、使ってるアンプがパイオニアのM―V300ってアンプなんですけど音圧が全然違うんですよね。
9 :
ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 00:41:22.01 ID:H4XSV7G8
24歳で専門学校を卒業するんですがPA業界に入るには遅い方ですか?
設計屋になることをおぬぬめしますん
11 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/10(土) 08:54:46.57 ID:an7sH1oX
前スレでワイヤレスの事出てたんで少々お尋ねしたいんですが
ビクターのワイヤレスチューナーにオーディオテクニカのワイヤレスマイクATW-T705/Pなんですが
周波数合して使えば問題無く使えますか?もちろん他のメーカーでも構わないのですが・・・
13 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/10(土) 10:29:47.53 ID:an7sH1oX
>>12 すんません、書き方が中途半端だった。
今度使用する会場にビクターのチューナーを使用していて、手持ちのマイクが使えるかなんです。
なんでも、ワイヤレスチューナーが有るにもかかわらずワイヤレスマイク自体が無いとの事で
持参してくれと言われたもんで・・・試すにもかなり遠方でして。
14 :
ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 15:11:10.14 ID:Rh80Ru6i
>>11 この組み合わせで使用したことはないけど、
基本的に違う会社での使用はやめた方がいい。
ほんのちょっとチェックしてOKでも途中からトラブル事もあり。
例えばしゃべり始めの音が欠けたり、瞬間的なノイズが入ったり。
踏んだり蹴ったりですよ。(体験者より)
>>13 ビクターのWT894あるからShureとマクソンのワイヤレスで試してみたぞ
マクソンは周波数合ってても鳴らない全く駄目
Shureは電波拾って鳴った、が、音が途中途中で割れて使い物にならないな。
自分でチューナー持っていった方がいいよ
18年程前に、姉妹で童謡を唄っている人たちの
チーフがRAMSAの800のB帯のハンドだけ持ってきて
ホールのマクソンとSONYのチューナーで、受からないのは
ホールのチューナーが故障していると、ゴネタことがあったなぁ
800のB帯なら何でも使えると思っている無知だった
特にRAMSAは他のチューナーでは受からないのに!
>>11 面倒くさがらないで、チューナーごと持って行った方がいいよ
17 :
11です:2011/09/10(土) 22:04:19.59 ID:XyeZ8tMj
>>14 >>15 >>16 みなさんありがとうございます。本当に助かりました!
皆さんの言う通りにチューナーも持参して行くようにします。
18 :
ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 21:08:20.90 ID:0U+csr4K
ちょっと遅かったかな?
RAMSA以外のB帯の受信機はB帯のワイヤレスなら全部受信できる…こう考えたら間違いです。
実際これで痛い目にあった経験があります。
19 :
ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 21:11:40.10 ID:0U+csr4K
それはトーンスケルチのせい。ワイヤレスマイクには混信や、外来の電波によってスケルチが誤って開くこ
とで音声出力に思わぬノイズが出力されてしまうのを防ぐため、トーンスケルチが採用されています。これは
電波を送信するときに音声に可聴周波数以上の周波数成分を混ぜておき、受信機側でこの周波数の有無
でスケルチの開閉を制御するというシステムです。
20 :
ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 21:14:38.37 ID:0U+csr4K
ほとんどのワイヤレスマイクの場合はトーン周波数は32.
768KHzが採用されていますが、一部のメーカーでは違った周波数を使っている機種も存在します。よって、
電波の周波数が合っていても、トーン周波数が異なっていると音声はミュートされてしまうのです。
解決するには、受信機のトーンスケルチを無効化する改造が必要になります。
21 :
ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 19:46:42.85 ID:VatsB5ih
電波方式違えば受からない
同じテクニカでも、業務機器と一般向け
例えば、9000/5000と3000じゃ方式違うから受からない。
22 :
11です:2011/09/12(月) 20:47:31.86 ID:sl35AYnQ
皆さんありがとうございました。
皆さんの言う通りチューナー持参で行って来ました。おかげで何も問題なく無事にいきました。
試しにビクターのチューナーで持参したマイクが使えるか試しましたが、周波数を合わせても
音を拾うのですが酷く割れてしまい、うまく行きませんでした・・・
こちらで相談して本当に皆さんのアドバイスで助かりました。
ありがとうございます!
セットで持っているものをわざわざバラして仕事する意味がそもそもないんだがな
24 :
ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 09:17:38.76 ID:3BEdJIa8
サイドモニターについて質問なんですが転がしがあるのになぜサイドが必要なんでしょうか?例えばギターの人がドラムだけ転がしに返して欲しい(ドラム以外の音をモニターしたくない)時、サイドの音が邪魔になるのでは??
>>24 サイドフィルは、間口の広いステージや野外などの反射が少ない環境で
舞台上の音場を補正するのが本来の目的で狭いハコには必要無いと思います。
狭いと逆にサイドだけでいいやってこともある。
最近よくTVで見るのが、Voフットの逆向き返し カラオケとかでやってみると
使えるねー 後ろから返すので本人が会場の音を把握しやすい様だ
画最優先とそれを実現出来るイヤモニあってこそだね。
最近・・・
30 :
ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 21:29:42.19 ID:hlD3Wjxd
広くてVo. Footがペアしか仕込んでないのに、
面走りまわるVocalとかだと
サイドきっちり作らないとたいへんだよね
Mステとかで、
モニタースピーカーと一緒に
モニター(歌詞見る用?)が置いてあるよね、
スピーカーっぽく偽装してるけど。
近畿とか毎回ガン見で歌ってる。
歌っているだけ偉いか、、、
プロンプター
そのうちイヤモニで音楽の授業みたいな輪唱の音源先に被せたりして。
あれはどのソフトでつくるの?
35 :
ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 10:45:11.82 ID:r34sbo7H
日本語でok
クロスオーバー初めて使うんだけど、メイン1つ、ウーファー1つの場合、どんくらいで周波数分ければいいの?
80くらいでいいのかな
37 :
971:2011/09/22(木) 00:03:03.83 ID:s9Avhvlq
>>37 ウーファーはJBLのSRX718S
レンジは40〜200Hzなんだが、この数値で分けちゃっていいのかね(200以下をウーファーへ)
クロスオーバーで数値決めても、なんか決めた数値より上の周波数出しちゃうこともあるって聞いたんだが。
しらねえよ 自分で音聞いて決めろや
音響屋じゃろうが
数値で信用していいのは茶色いスピーカーのシミュレーターだけw
40 :
971:2011/09/22(木) 01:38:49.05 ID:s9Avhvlq
>>38 HFは何か知らんが200は無いでしょ
SRX718Sなら推奨クロスは80Hzみたいだね
とりあえずそれ基準に聴感で決めれば?
上のユニットも教えてくんないとわかんないよ
42 :
ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 08:11:06.96 ID:qckGtVIe
上の箱が何か、音量重視か音質重視かにもよる。
ワンツーチェックで、クロス動かして違和感が少ないクロスを選べば良い
auxで分けてKickとベースだけ送るっていう手も。
45 :
ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 14:54:19.38 ID:qckGtVIe
お前ら親切だな。
みんなありがとー.
上はSRX715でがす
さすがにやっぱり200はあげ過ぎか…
80前後を適当に弄ってみようかな
音質と音圧だったら今求めてるのは音圧だわ
親切にどうもありがとう
上が15か。
ソースがCDなどであれば80〜160。
バンドライブであれば100〜200、かな個人的に。
細かく言えば、1/1なのか2/1なのか、アンプのパワーにもよるわけで。
致命的な駄目なクロスってのはないから実際にやってみんさい。
最大音量時のアンプの稼働率だけはちゃんと確認してな。
質問させていただきたいことがあるのですが…
自分は今、大学生で軽音サークルの中でPAの役職をやっています。
そこで興味が出てPAになるにはを色々調べているのですが…
やはり専門学校卒でないとPAになるのは厳しいのでしょうか?
あと自分は理系なのですがPAを目指すにあたって、
院に行っておくメリットはあるでしょうか?
脳内設計屋さん、いらっしゃい。
>>48 ウチに院のバイト君がいるけど、卒業する頃には既に体力が無いと思う
これから専門学校に行くと、これ又体力が足りなくなる
学校行くより、重い物を持つコツをつかめ。なるべく早く
若くない新人さんには、怖くていろいろ命令出来ないよ
いまだにPA=土方、的な認識を捨てられない底辺がおるのか
>>48 くだらん事を考えてる暇が有るなら、さっさとPA屋でバイトしろ
とりあえず頭下げてバイトさせてもらいに行け。
まだまだこれから繁忙期だから、無給でもいいんで!って言ってお願いしてみれば。
地方なら、そのうち、お前がいないと現場が成り立たないようになる。かもしれない。
そして、冬の暇な時期にじっくり勉強させてもらう
とにかく現場に出ることは勉強になる。
54 :
ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 00:13:22.29 ID:MvCIUrir
>>48 俺も同じ環境で。PAの会社に就職きまって、今そこでバイト中だが
後悔してる、PAなめてた。てか何で俺を採用したのかがわからん。
就活続けて普通のリーマンになるわ
55 :
ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 18:54:45.88 ID:PsYqr9LM
>>54 正解に一票
頑張って将来性の高い企業へ就職出来る事を祈る!
57 :
ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 01:39:11.53 ID:Cp8pH72n
PA新入社員に求める能力
コミュニケーション力>>>>>>機材知識=体力>>>>>>楽器知識>音楽知識>センス
>>39 結構SoundVisionも図面がしっかりしてないとイマイチだけどね。
59 :
ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 08:58:28.35 ID:I3OnzpdT
質問ですが大型発電機からCコンの電源ユニットに配線するのは免許必要ですか??
61 :
ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 10:57:31.10 ID:I3OnzpdT
釣りじゃなかったですw
ちなみ免許が必要なのはどんな場合ですか??
62 :
ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 12:22:31.86 ID:6g1iRTUP
>>48 世の中には2種類いる。仕事に対して金だけ気にする人間と、やりがいを気にする人間。
両方であることはあまりない。 自分がどちらかは自分が知ってるはず。
文句いってる奴は、自分を分かってなかった人間と言うこと
ハウったりするたびに
「ここの小屋はステージの床が鳴るから」
とか馬鹿なことをいうPA屋を死刑にする法律でも
できないかなあ
>>61 商用電源で、一次側の工事及び仮設以外の2次側工事
>>63 弱音のクセして大きな音量をだせとか馬鹿なことをいう
出演者を死刑にする法律でもできないかな
ほうほう
そうじゃないだろ
予算も出さないで、でかい音出せって言う主催者に
罰金200万の法律だろ
68に頼めば200万でどんなに大きな音でも出してくれるのかwktk
何でも大音量に出来ると言う素人考えは、半世紀経って消滅していないw
さすがPAスレ、常識を知らない底辺がいるのう
コンパクト系ラインアレイも出そろった感があるのですが
なんでしょう、まったく食指が伸びないのですが・・・
どうにかなりませんか?メーカーさん。
お前みたいな貧乏人向けに作る気がないんでしょ。
昨日の現場が電源ヘロヘロだった、
変な音だな、、、と思うと、80v付近まで落ちてたり
ブレーカーは会場用に独立してたんだけど、
隣の売店群に引きずられて、電圧落ちてる感じ
オーブンとか使いまくるお昼前とか酷かった。
ダック類を買うかなぁ、音屋の3マソ弱の安定化電源出ねーかな。
ダック類だと、電圧上げっぱなしでしょ?
安定して?低い状況じゃないと不味いよね?
その辺どうしてます?
問答無用で発電機?
>>75 電圧だけの降下なら、昇圧は効果が有るけど
電力が足らないで降下しているなら、全く効果無し
どうなんだろう、、、ブレーカーは全く落ちないよ。
会場がひろ〜い公園の末端なんだよね、
イベント会場用のブレーカーが地面から生えてて、近くの木にくくりつけられてる、、、
100Vで地面の下をひいて来ているようで、
ブレーカーの所のコンセント〜宅回は10mしか伸ばしてないんだけど。
余りをコイルにはしてないよ。
アンプは別会場で、音量でブレーカーが落ちるような状況を経験済みで、
その時はブレーカー落ちるまで音は大丈夫だったんだけど、
宅回りのデジタル機器がねぇ、、、
80Vでよく音が出たものだ、デジタル系の周辺機器がまず落ちるものなんだが
80だとデジ卓全く使いものにならない
フリーズからリスタート始める
CDプレーヤーなんか、勝手にトレイが開いた事がある
ウチは必ずスライダックで一生懸命、30分に1回は計っているよ
なんていうか。。
>ダック類を買うかなぁ、
電源を他の業者管理で供給されるようなイベントでスライダックを挟まないとかありえない。
電源ケーブルをコイルにしてないとか、算数で言ったら1+1レベルのことをわざわざ書いているあたり
脳内業者さんでしょう。
>>80 毎回いちいちスライダック持っていってんの?
いちいちというか、常に積んであるものですが。
単3で来ているなら、両端から200vもらって100vに落とす。結構使える
100vのダックでやった事は、無いけど行ける気もする
何時もは、200-100のトランスでやっている
注意点は、必ずアースする事 ニュートラルのアースが無いので
卓触ると感電する場合が有る
85 :
ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 03:56:24.74 ID:y6M5PjsM
ワイヤレスマイクなのですが、
TOAとSONYって圧縮方法って異なりますか?
SONYのワイヤレスマイク(WRT-)とTOAのチューナーの組み合わせで使った事ある人、
もしいたら聞いてわかるぐらいの音質の劣化があったか教えて頂けないでしょうか。
zx5にロー足したいんですが、何がよろしいでしょうか。
87 :
77:2011/10/04(火) 09:57:17.83 ID:vKCTA/0R
今までが運が良かったのか、電源系トラブルなかったので、、、
FURMANの中古でも探します。
検索したらダックをサーボで動かすやつとか有んのね。
大容量の100V出力の三端子レギュレーターでも有れば自作するんだけどな。
>>87 元の電力が足りていないなら、効果無いと思うよ
卓や周辺だけなら電力いらないけど、アンプは電力増幅
ガナると電圧が大きく揺れるのは、電力不足 反対に電圧が降下していても
揺れないなら、ダックでok
89 :
87:2011/10/04(火) 12:17:15.94 ID:vKCTA/0R
ども、
音量に関係なく、電圧が低い時がある、、、って感じでした。
弾き語りのときやばいのに、打ち込みの爆音は平気だったり、、、
定期的にその場所でやるみたいなのでなんとかしないと。
>>89 小手先で解決するより、別電源を引いてもらうのが良い
無い電力は、作れない
大型発電機から売店売店と直列配線の末端でやった時は悲惨だったな。
電源ケーブルの延長150m位だった。電圧が超不安定でミキサーが直ぐ落ちたり、アンプもランプ点いていても鳴らないし
町おこしのイベントだったからとは言え、最悪だった。
発電機持って行けば良かったんだがね
エネポってどうなのよ?
1台で8Aだか9Aで、2台カスケードすると15A取れると聞いたんだけど
いちお言っておくけど、不安定な電源のまま音出してるとSPが逝くときがあるからな。
ただ落ちて音が途切れ原因を他の業者に押し付けられるだけならいいが、自社に物損が出るとなると・・・
つかさ、小さいながらも仕事してる輩がここまで電源のコト知らないのって凄いな。
ほとんど修行しないままフリーランスを名のって個人で受注してるのかねぇ。
電圧降下が著しいような細いケーブルを長距離引いている状況では、末端でショートしても大元のブレーカーが飛ばないので危険です。
95 :
ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 20:28:04.02 ID:1/MjXuFH
ライブの時って、PAさんの方でコンプって普通にかけて貰ってるものなんですか?
掛けなくね?
vocalとbassにはだいたいかけるかな。
98 :
ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 21:13:43.98 ID:Bd3lbsQA
モニターはかけないかもしれんが表のボーカルとかはほとんど掛かってると思ってよし
99 :
ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 08:38:32.03 ID:0rspojGe
Vo,Ebass,AG,Kick,Sn,HHは入れてるよ
あとは、ミュージシャンの技量とジャンルで決めてる
100 :
ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 11:49:53.05 ID:Aj0Xk9ab
VoのFOHには必ず掛ける。
モニターには掛けない(モニターCh作る)
MCにも入れるよ、
ぼそぼそと喋る来賓にも、
ビンゴ大会でエキサイトした司会者(素人)にも対応するには必要。
101 :
ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 12:46:30.77 ID:0rspojGe
裏をやる時は、Vo,Dr,Ebassにインサートしておいて必要に応じてかけるよ
Voが声が小さいくせに返しを要求される時とかねw
>>96 >>97 >>98 >>99 >>100 >>101 意見ありがとうございます。
今まで、PA側のコンプについて、あまり気にした事なかったんですが、ちょっと気になったもんで。
普段、ペダルコンプを所有してるんですが、スラップと指弾きはなしで、ほとんどピック弾きなんです。
別に、音圧を稼ぎたいわけじゃないし、音色の変化を狙っているわけでもないし、ただ出音を均等にしたいという理由で使ってました。
でも、PAさん側で通常かけてくれるんなら、自分のはいらないなぁと思いまして。
103 :
ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 16:34:12.66 ID:+2/8EcUJ
横槍ですけど
ボーカルやMCに具体的にどんな数値で設定してるか教えて下さい。
>>103 そんなもん、目的とソースによりけりでしょうw
言える事は、コンプのレシオが効くと感じるのは、4:1位まで
それ以上は、リミターみたいな感じ
105 :
103:2011/10/06(木) 23:45:22.31 ID:+2/8EcUJ
女性のかけ声を、フルレンジのスピーカーで拡声する場合、でしたらどうでしょう?
ある程度パンチの効いた声にしたいです。
レシオは3:1ぐらいでしょうか?
スレッショルドやアタックタイムやリリースタイムは如何でしょうか?
あくまで参考値でいいので教えて下さい、まじお願いしますm(_ _)m
コンプなんか掛けて数字上の音圧稼いでないで、スピーカーの数増やしてガッツリ出してやれよ
PSW-6とMSL-6の2/2くらいでガッツリ出してやれ
107 :
103:2011/10/07(金) 01:19:46.72 ID:z5TrjnD7
>>106 それはもう場所と予算で限界のものを用意しているんです。
4発置くスペースも無いし、2000W出るスピーカーを用意するお金も無いです。
なのでこの機材の範囲内で最大限にしたいんです。
この機材ってどの機材?
情報も出さないのにレスがつく訳無いよねjk
>>107 とりあえず自分で色々試してみたの?
やってねぇーなら聞く資格ねぇーよ。
やって分からないならPA向いてないよ。
110 :
103:2011/10/07(金) 04:02:17.27 ID:z5TrjnD7
>>109 私PAやるけどアマチュアです。
だから聞いてるんです。
でもお祭りで音出すんです。
ぶっちゃけコンプ、色々障ったけどなかなかスレッショルドがうまく合わなかったです。
うんこ
>>110 あんたに、コンプを、かけたい。
この場合は、スレッショルドをかなり低めで
-1:1のレシオ
三次元音響を作りたいんだけど、ROLANDのRSSシリーズ以外で何かいい機材あるかな?
>>107 コンプは、PAでは、音圧を稼ぐのに使うもんじゃない。
録音とは違う。
>>女性のかけ声を
ヨサコイか?
むしろ、掛け声が煩いから、コンプで潰す感じだと思うけど。
ボソボソ台詞言って、掛け声だと、コンプ要るけど、掛け声だけならイラネ
アタックは最速、リリースは違和感が出ないように適当に(適切に)
レシオは、ボソボソが聞こえて、掛け声が煩く無いように適当に
スレッショルドは、ボソボソより上、掛け声より下で適当に。
115 :
匿名さん:2011/10/07(金) 15:52:56.58 ID:nDldgGz3
素人の私には、ヤマハの卓に内蔵されているコンプでちょうどよい。
>>110 マキシマライザー入れれば極限まで音圧稼げてパンチもある音になるね。
コンプで頑張るよりあんたのやりたい事は達成できると思うよ。
アウト増やす方が遥かに安心安全だけどね。
117 :
103:2011/10/07(金) 19:05:46.28 ID:z5TrjnD7
>>116 マキシマイザーって要はマルチバンドコンプですよね?
コンプではできないのでしょうか?
あとそこまでの出費は考えていないです。
張りのある声出せるようにトレーニングさせれ。
>>117 無理。出来たらお前も苦労してないだろってお話。
てかコンプを魔法の何かと勘違いしてない?
120 :
103:2011/10/07(金) 22:03:44.27 ID:z5TrjnD7
>>119 してないですよ。
で、貴方は批難ばかりで何も建設的な解決策を書き込みませんね。
解決策は皆書いてるじゃん?
やはり、コンプを魔法の箱だと思ってると思うよ。
録音とPAは違うからね。
機材何持ってるのかも分からない。
コンプの基本すらも知らない。
勉強する気も無い。
で二言目には予算無い。追加投資もしたく無い。
挙げ句の果てには逆ギレ。
土台が全く無い上にそんな態度の奴とどう建設的な提案をしろとwお前出来るか?
普通の感覚からすると話したくも無いぞ。
お前は俺のクライアントか?
123 :
103:2011/10/08(土) 00:17:08.59 ID:78809fZq
おちつけ
>>122 クライアントだったら冷静に見積書出して理屈を説明して、ダメなら他に当たって下さいで終了だ
こんだけ無責任に楽しめない
125 :
103:2011/10/08(土) 00:19:20.53 ID:78809fZq
あ、
機材は
DP-M3 ★
WT-802
AR-1215
XLS2500
JRX-125
126 :
103:2011/10/08(土) 00:32:15.19 ID:78809fZq
×WT-802
○WT-1802
せめてミキサーぐらい買ってから話持って来てください
こういう人にはあれだ
メーター数十万の電源ケーブルとか
ピュア系へ誘導しておけばいいよ
129 :
103:2011/10/08(土) 03:19:16.05 ID:78809fZq
マイクだけだしDP-M3のつまみで十分かと。
130 :
103:2011/10/08(土) 03:19:38.84 ID:78809fZq
つか、結局、答えられないから吠えてるだけだろ結局んところwww
ん?
あ、
>>103 ちょっとなに〜このひとこわ〜いw .+:。(´∀`)゚.+:。
賢明な
>>119さんのように華麗にスルーでお願いします。
音圧を、上げたいだけの話かよw
モノバンドのコンプで音圧上げるのは、2:1のレシオでスレッショルド低めで
かかりっぱなしの状態を作って、リダクションの分だけoutを上げる
これ位が精一杯ですね やはりマルチバンドのマキシマナイザーかな
無限:1で目一杯突っ込むのが真の音圧求道者。
>>135 それは、リミッターなんで ダイナミックスもベタベタに潰れて
音圧は、感じないじゃないかい?
まさかのマジレスにソフトニーだぜ。
全国的にお祭りなんかの音響のレベルが下がってんだろうな。
昔はお祭りのカラオケ大会なんかの仕事とかあったけど
今は物好きの素人さんがよくやってますね。
やはり安くてまあそこそこの機材が出回ってるからでしょうね。
音響機材のユニクロ化も進んでるのかな
クソつまらんですね
>>138 まぁ仕方ないですよ。
求めてる音が違うんですから。
素人からしたら、とりあえずちゃんと声とオケが聞こえたら良い。
LS9とか持ってって雨降って機材が心配....ってなるより
ベリンガー持ってってまぁ壊れてもベリンガーなら仕方ないで済むのもあるだろうし。
祭りの主催側からすれば最低限の事をしてくれれば安けりゃ安い程そりゃ良いだろうし
田舎の町のカラオケ大会、歌、演歌教室の発表会では
CPもJBLも残念ながら値段までの変わりないと僕は思います。
実際、今までPA会社から出た見積もりや価格の7割でやりますよ?でうまく仕事を取れています。
ベリミキサ+CPスピーカー+偽58+メーカー不明ワイヤレスだったけど購入価格の数倍以上のギャラで何の文句も言われずむしろ感謝されました。
ユニクロ化で確かにつまらんけどお祭り、カラオケ、お祭り程度では今までがボッタ、おかしかったと思う。
PA会社からしたら良い稼ぎ所だったかもしれんがこの先予算削られて行く一方だから物好き素人さんや自称PAさんが仕事取れて行くのも当然だと思う。
あくまでも対素人相手だけだけどね。
技術の有る人間が業務用器材をちゃんとチューンして音を出すのと、
技術の有る人間が安物をちゃんとチューンして音出すのと、
技術の無いマニアが高級オーディオ用機材をよくわからないチューンで音出すのと、
技術の無いマニアが安物を適当にならしてるのと
完成度と値段が上から順に高いわけだけど、素人は値段に釣られて下から順に頼んでしまう。
もう仕方ないから町のお祭りレベル用にZX1とかCPのデジアンとか偽58とか買っちゃったよ。
ZX1がSX200より思いのほか便利でワロタwww
偽58、マジ見た目だけだけど、交換グリルに音が出るオマケ付きと考えれば安い。
お祭りの「音出てればいい」ような状況に、プロの音質と料金をふっかけるより
今の素人が安物使って適当に繋いでる方が健全に思える
底辺仕事のグチを2ちゃんで長文投下するほど醜いものはないと思うのだが・・・・・
素人の言う『音が出てれば良い』が、ホントに音が出てれば良いだけなら最初から俺らに出番無いよな。
なに喋ってんだか判別出来ないような音で満足する相手なら放っときゃいいじゃない。
その辺は環境やら何やら、程度問題だろ
上手い事やらないと何言ってるか聞こえなくなるような環境なら始めからプロ呼ぶだろうし
良くも悪くもカラオケレベルでいい場合はそうじゃないだろうし
>>145 そういう判断ができず、とにかく安ければイイ、という
お客は確実に増えていると感じるけどね。
おまえらに高いギャラ払ってもどうせ糞音だろ、だから安いほうでいいわつうことになるのよ。
素人とか玄人とか、客には、そのプライドがイヤなんだろ。
「そんな高いなら、手前でやります」って実行委員会も多い。
わざわざSH様が動画で手ほどきしてるしな。
最近どこのお祭りに行ってもサウンドハウスブランドの機材多過ぎw
プライド?
素人とプロの違いはプライドじゃねーから。
そんな勘違いしてるから仕事がこないし糞音のままなんじゃないの?
動画で手ほどき?
頭の中身まで糞ですか?
お前らのサウンドハウスに対する憎しみは分かったから落ち着け
誰もそんな話してないとおもうぞ
支払い報酬と等価の技と認めさすのがプロの仕事
それが出来ていないと、素人に取られる分けです。
>>153 素晴らしく同意。
>>149 最近できるcafeもサウンドハウスorベリンガ使ってるのよく見ますねw
そのうち底辺仕事(祭り、小さいイベント、カラオケ、インストア等)はもう需要無くなるだろうな。
機材が安くなっているので技術が浮き彫りに評価されるんじゃないでしょうかね
同じ機材を使っても、やはりプロは違うなぁと、ならんと生き残れない
しかし機材の進化の方が早い
無料イベントのPAなんて、その場しのげば後に何も残らない
高い機材で見栄貼ろうが、素人がトラブルとハウリングだらけで終ろうが
客観視したら大差ないって事です。
しかし、ベリンガーってドイツのメーカーだよな。
あの品質、ドイツ人のプライドがよく許してるなーって思う。
すくなくとも壊れるなよ。
意外と壊れなくね?べリンガー
まぁ壊れても良い物しか使わないけど。
無料イベントは
お役所予算が入ってるとか、何らかの宣伝の為でスポンサーが居る以外は
趣味の人ばかりになるんじゃないかな、
数回やって機材買えればOKぐらいの予算でね。
有料公演素人がPAやってたり、主催が素人PA募集しているは
ありえねぇ、、、って思うけど。
まぁ出てるの半素人だけどさ、そうゆうの。
プロ中のプロがきちんと利益出すイベントは
素人入らないでしょ、そうゆうのしか職業PAの仕事は残らないんじゃねーかな。
ベリはドイツで作っていた頃がCP最高だった
おまえらのいう底辺ってなんだよwww
そういう小規模現場では、
音質じゃなくて、
スピードと、確実性、スムーズな進行なんかを求められてる
プロの技術って、音質だけじゃない
規模の大小に関わらずどれも一定水準以上を保てるのがプロなんだが
>>162 お祭とかだと、
来賓が挨拶して、ビンゴ大会とかさ、そうゆうつまんないのがプロの仕事で
バンド演奏(アマチュア〜セミプロ)とかだと逆に日曜PAが出てくるよね。
けど、お祭り現場って、若手を育てるのに結構いいと思うんだけどなー。
音響屋の腕がイマイチなんだよね。
数回で音響屋はたいした技量は無いと見抜いた。
来賓あり→万が一にもミスがあっては行けないからプロに頼む
ただの祭り→ただの祭りだからどうでもいいので電気屋のオヤジ
まともに論じられないアホがいますな
この前呼んだPA屋はプロなのにクラプロ使っててマジかよとオモタ。
まぁ予算が低くて、
雨、海辺なら有りだとは思う。
車には予備がある、、、はずプロなら。
たいした事してないのに
他に取り柄が無いもんだから「俺はすごいんだぞー」みたいな態度する音響屋て
底辺だと思うわ
172 :
ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 16:07:41.94 ID:rAZRtPde
>>170 車に予備って…すぐ出せなきゃ意味なくね?
173 :
ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 17:22:36.96 ID:5fn4gGzG
>電気屋のオヤジ
電源関係も全部やってくれるから、イベンタには便利。
やたら低音出すやつはなんなの?
素人は低音出しとけば満足するんやろ?みたいな?
バスドラがギターとボーカルを喰ってたんだが
音楽聴いた事無いからバランスの取り方知らないんだろ
京都Museのことだよ
音楽知らないのと、難聴なんだろ。
PA屋は一般人より難聴であることを自覚しないとな。
PA屋が難聴自覚する必要があるならミュージシャンもほとんど難聴だがな
>>176 といっても、あそこは乗込みも普通にあるからなー。
小屋が駄目みたいなのはどうかと思う。
質問です。素人でPA機器集めてます
。ELX115とS115とSX300どれが買いですか?
182 :
ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 00:17:20.52 ID:XmxKJtXv
>>181 毎度だか最低限何に使うか、何の機材と組み合わせて使うとか書けよ。めんどくさいからSX買え。はい終了
ELXはオレも聞いたことがないから、答えれないなぁ。
今からならSXよりZXだろ。
S115は、木製なのでズドンズドンいう。
樹脂製はキンキンいう。
出演者もアマチュアレベルならZX-1でいいと思うよ、
低音足りなきゃSB122足しとく。
それ以上デカイ音出しても、客が後ろに下がるだけ。
>>181 その中だったらSX300を薦めとくけど、勝手に予想する予算からZX1+sb122をお奨めする。
ZX1とsb122って、実は結構使える。
sb122にチャンデバ的なフィルター入ってるので、パラでつなぐだけで概ねOKだし。
経験上、片側ZX1が2発にsb122の組み合わせなら、
100人〜150人程度のジャズとかアコースティック系のライブなら充分いける。
金が無いって主催者の注文で、MAX250人くらいの会場まではなんとかした。
ZX1が2発になる為にチャンデバ必須、あとZX1とsb122で別にアンプが必要になるけど。
3つパラったら2.6オームドライブになるとか、2オームドライブのアンプでもあんまやりたくない。
お客様からお金を頂くレベルのロック系ならどれでも力不足だから諦めれ。
>>186 そもそもパラだと、HiLowバランスとれんくないかい?
ZX1って、8インチなのに100人レベルでもいけるんだな。
結構、高耐久なんだ?
SB足すとアンプとかケーブルとか増えるので、ZX5を1対でよくない?
かなり素人な質問で申し訳ないんですが、
例えば耐入力500Wのスピーカーを750Wのアンプで鳴らすときのリミッターの設定ってみなさんどうされてますか?
アンプをフルテンにしない
>>187 適当に鳴らしてるレベルだと、チャンデバ無しの内蔵ハイパスで割といける。
元々が8インチでローが足りないけどサブロー足して2/1にすると、
遠達性が12インチのシングルよりも伸びるし、ローは15インチのシングルより扱いやすい。
……ように感じる。
ローとハイ別々のアンプの方がもっと楽だろうけどさ
自分は
sb122&zx1、一本づつで内臓ネットワークで鳴らしてる。
床が固いところだと、少々ロー切りくらいで丁度良い、
床が芝生だったりすると、ローが全然足りない、、、って感じです。
sb122一本にZX12本はやって見て無いな、、、
2本立てるなら他の持ってくから、
今度やってみよ。
192 :
188:2011/10/21(金) 13:19:23.08 ID:5nKukOrL
>>191 ZX1/TX1181で2/1なら、かなりの現場イケる。
・
・
・
かも。
自己満かもしれんけど、チューニングは楽だった。
下18で繋がる?クロスどの辺?
200-300あたり 30以下は捨ててるよ
198 :
ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 13:33:55.87 ID:+eJ2jigo
195が素人だと思うが
200は高すぎだよねぇ、、、
130くらいかな?
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <30以下は捨ててるよ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <30以下は捨ててるよ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
196が暴れてるのね
30以下捨てるのは普通
GEQで80以下をパライコのローカットみたいに切ってるのよくあるけど
理屈上はああやって使うものじゃないんだよな
シェル?
理屈上とかより、
なんかスピーカーがウボァーて言わなくなる気がするから
いいんじゃないの
素人かよ
209 :
ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 08:26:59.28 ID:VNHHRim/
素人乙
210 :
ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 09:20:06.06 ID:+tu+czOi
ATM25をキックにぶち込んでブリッとSX鳴らしてみろよ。ローカットしてる必要性が分かるから。SXなら57がベスト
素人で稼げる世界だからいいんじゃないの。
57でキック録るのかよ、まぁ自由だけど貧乏人の発想はおもろいな。
213 :
ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 00:07:24.81 ID:gtT8TCXr
素人乙
57よりは58だけど、マイク揃わなきゃ57でも使うわな
91なきゃ25か52と57でアタックだけとか良くやるわ。
>>214 >SXなら57がベスト
揃わないときの代替案じゃなくてベストチョイス()だそうですよ、はい。
音出りゃ何でもいい
こだわったって自己満
趣味の素人さんならそれでもいいかもしれませんね。
その素人です。
今日、ドラマーに「モニターに(自分の)キック返してくれ」って言われたけど、これはよくあることなのですか?
ドラマーのモニターは一番こだわらないと
後ろにいるドラマーはギターアンプやベースアンプから直接出る音をほとんど聴けないのだから
221 :
ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 20:34:13.86 ID:gtT8TCXr
ロックとかやる時は言われなくてもキックは返してるよー結構みんな欲しがるよ
222 :
ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 22:22:07.73 ID:Jp/JOB7z
素人ですが今日ドイツのDBってところのユニット聞いてビックリしました。あれいくら位するの?1000万くらい?100メートルくらい離れても音圧変わらないんだが。
223 :
ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 23:15:42.58 ID:uuzwEsuu
>>222 もちろんピンキリ。Jだと1000万は余裕で超える。
d&bは基本は専用AmpでそのAmpが高いからね。
d&b高過ぎ泣けるw
6インチ2ウェイのE3と12インチシングルのサブローE12に専用アンプで一組100万とか、いくら音が良くても手が出し辛いわボケwww
>220 >221
ありがとうございます。
自分のドラムモニターに自分のドラムを返すとは、初体験でしたのでいい経験になりました。
マイクと近かったけど、意外とフィードバックしないもんなんですね。
軽い気持ちで仕事を請けたら
自治体の首長挨拶が5人もあったでござるの巻
ドラムのkicは、分かるがsn返せとか
これは、モニター位置より生snが近いので意味わからん
本当に聞こえるのかよ?
ワロタwww
よくタスカムとかのラックマウント機材(CDプレーヤーとか)のマニュアルに、「本製品の上部は1U以上空けてください」みたいなことが書いてあるけど、従ってる?
230 :
ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 23:52:18.12 ID:/hfGfL9J
基本的には大丈夫だけど万が一そのせいで故障したらメーカー側は従わなかったら保証出来ませんって事だな。書いたもん勝ち
金物(トップやハット)にマイクあてるの嫌がるドラマーたまにいない?
「試しに一度金物以外全部(ドラムマイク)返して下さい……充分マイクなしで聴こえますね!」って当たり前の事ドヤ顔で言われた
この間やったドラマーは落ち着きがない。
1曲終わるごとに、各ネジを締め直し、位置を戻す
ついでにマイクスタンドも動かし、タムのマイクの角度まで毎回確認して戻す
その時はタムは57だった
やった事がある人は誰だか解るだろうが、巧いから文句言えない
最初はマイクは3点で良いよ。と言われた理由が解った
いじって怒られた経験があるんだな
ドラム3点下さい 馬鹿のひとつおぼえ
キックとトップで十分拾える。
狭いとこで全部にマイク立てるオペもいるけど
マイク一本ごとに見積もりだしてるんだろうか?
4本以上立てた事無い。
透なんて有名人とやってるんだ
ここの人
すごいな
弄ったからといって透を怒れるか?
つか、最近は自前のマイク持込まないのか?
昔はAKGのちっこいやつ沢山持ってたよ。
キック、スネア、トップ2つかなー。
音出すかどうかは、リハで決めるけど、見た目的にOHはあったほうが。
ジャンルに、よりけりでしょう JAZZならKic Sn Top
Rock系だとやはりオンマイクのタムの音が欲しいし、FBでHHなかも要求有るし
Snの裏と表を逆相で混ぜた方がチューニングが甘い時には有利だし
サンレコで得た知識を一生懸命自慢するスレか?
と言うか、完全にキャパ100あるかないかのライブハウスレベルのお話だな。
実名はやめとけ
最近まともに読んでないなあ >サンレコ
一応購読にしてるから毎月送られてくるけど
正直、新製品レビュを流し読みするくらいだ
透?禿じゃなくて?
アカペラの音響難しくてワロタ
そお?
出演グループが上手なら簡単じゃん?
出演グループが下手だとどうしようもねーけどな、アレ
要求されるまでモニター返さない方が良いぞ。
連中練習生声だから、ガッツリ返すと歌えなくなったりする。
ボイパ用にべリンガーの8500用意しとくと良い。
248 :
ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 14:56:59.65 ID:w2lxPpV8
返しの話題ついでに
NHKの歌謡番組を見ているとフルオケで演歌や昭和歌謡を唄っている場合
返しは、サイドフィルしか見えない カメラ写りを意識してか?
フット類は、無し あれで十分に唄えるのだと改めて感心した
昔は足下に埋めてましたけど今はどうかなぁ
アカペラの音響!!
ボイパばっかり15バンド耐え抜いた58をきれいにメンテしてくれた若手に感謝!!
お、若手に感謝できる人ハケーン
この低レベルの話に自演する神経がわからん・・
253 :
ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 09:48:22.83 ID:+ps7yrtO
インストアーでのイベントって、テナントと音量の件でトラブルが多い
何でそんな揉める場所にステージを置くんだ
店側の意図が理解できん
baka
いやいや、駐車場に向かって屋外ステージが有る場所に
何回か奏者として出たが、なかなかさびしい気持ちになるぞ、
最初の2曲ぐらい人居ねーんだもの。
やっぱ真ん中の広場でやらないと、聴いている客の数が3倍ぐらい違う。
>>253 何のためにイベントやってんだか考えれば簡単にわかる話だろう
インストアのイベントというのは、客を呼ぶためにやってんだよ
店子(テナント)の事なんて知るかよ
というのが大家の考え方
まあ、程度問題だよな
258 :
ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 17:47:07.67 ID:+ps7yrtO
259 :
ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 17:56:11.98 ID:+ps7yrtO
結論としてステージの周りは、ファーストフード店ばかり集めて
決して化粧品や宝石店を、出店させては、ならない
これは、大家の認識不足だと思う
音出す方もあんまり遠くまで飛ばないスピーカーを選んで持っていくべきかと
802とかS200とかを片側1対向くらいで近距離の横方向を広くカバーするほうが揉めない
どうせ興味を持った人は近くまで来て聴いてくれるから、
遠くの人にはハッキリ聴こえさせる必要無しと割り切ってる
261 :
ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 19:51:37.81 ID:+ps7yrtO
いやいや何を持って行こうが、普段からイライラしている奴には通用しない
たいがいライブな環境なので鳴り響くからね
AKBのマイクってどうやってるんだろ
A帯でもあんなにワイヤレス本数出せるの
それは大人の事情ってのが有ってだな(ry
ワイヤレスのモックってどっかに売ってるの?w
昔のアイドルがビニールテープ巻いた木の棒持って営業してたってのはよく聞く話w
スイッチを入れなければどうということはない
267 :
ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 03:11:23.84 ID:TcjHCacg
>>262 以前ニ会場合計30波用意しろって言われた。
オーダより減らしてもらったけれども。
それよりもフライングゲットのマイクスタンドの方が気になる。
>>267 それよりもゲットの「ト」に音程持たせる方が気になる
269 :
ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 09:34:24.89 ID:+iv7zd7b
>>266 上手いww
オケ物って口パクとの融合だもんね
大学卒業したら音響の勉強しに専門行こうと思ってるんだが、都内近郊だとどこが有名なんだろうか…?PAよりもレコーディングエンジニアなんかが志望なんだが。
271 :
ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 12:32:23.13 ID:TcjHCacg
>>268 そういう違和感は新しさの始まりでもある。
だから昨日ダンスイベントでロー用アンプ落ちたけれどもお客様は納得してくれているはず。
それに日本人には上物のチャンカチャンカだけで踊れるDNAがある。
>>262 MWと1046でテクニカのフィルター使えば40波は楽勝で飛ぶよ。
>>270 悪い事は言わない。
今の時代エンジニア目指すのはかなりリスク高いぞ。
専門行くぐらいなら無償バイトとかで勉強行った方がマシ。
専門学校に行く費用で機材買って(多分年間考えたらPTHDXも買えるわ)勉強しときな。
今の時代に音楽業界(特に録音)に入ろうなんてマゾとしか思えん。
何の大学かは知らんが普通に就職しときな。
と、30代半ばオヤジがマジレスしてみた。
今は、ヒットチャートに載るようなプロでも宅録だったりするからねぇ
CDもオマケ付けてかろうじて売っている状態だろ
配信オンリーの宅録音源の方が売れる時代がすぐそこまで来てるよ。
聞き手は音質なんて気にして無いからね。
消えてゆく職業って有るんだよ、
CD屋とレコーディング屋は消えるんじゃね?
冷蔵庫が普及して、氷屋ってほとんど消えただろ?そんな感じ。
276 :
270:2011/11/10(木) 00:38:36.39 ID:Janie+Pt
ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
自分は特にやりたいこともないままモラトリアムを求めて大学に進学し、その中でようやく音響関係に適性を見出せたので、可能な限りそういった職業を選択肢から外すことはしたくないと思っています。
それでも、自分でも自主制作のCDを作ったりしていまして、そういうことのノウハウを多少なりとも覚えてしまうとレコーディングに関する職の需要については不安を覚えざるを得ません。
もちろんそれ以外の職を考えられない、というわけではないので、柔軟にこれからも自分の進路を考えたいと思っています。
これ以上はスレチも甚だしいので止めますが、専門という選択肢は今のところ捨てる気はありません。
もし、このスレにどこかしらの専門卒で音響・サウンドエンジニア関連の勉強をされていた方がいらっしゃいましたら、内情等ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
専門学校の体験入学でも行けよ
専門学校なんて、2年間金払って通う職安みたいなもん。
その2年で、伸びるヤツは放っといても伸びるし、
伸びないヤツ/遊んでるヤツは学校がどんなに一生懸命教えてもクソの役にも立たない。
自分が伸びるタイプだと言う自信が有って、潜り込める伝手があるなら、
バイトでどっかの現場入った方が金が出て行かずに入ってくる分、まだマシな勉強法。
伝手がないなら、年間100万円の手数料払って職安通い。
>>276 アシスタントを募集してるレコーディングスタジオも多いので
片っ端から当たってみるのも手ですよ。
>>276 専門学校こそモラトリアムの極致だろ
専門に2年行くより現場で1ヶ月バイトしたほうが遥かにためになる
これは自分の実体験
元々給料が安いし、年を取るほど生き残るのが難しい業界だから
何か手に職を付けといたほうがいいよ
ま、実際の所、レコの薀蓄より
DAMを長時間確実に叩ける方が仕事あるけどな
Toolsのショートカット完璧に全部覚えてるとかメロダイン、AutoTuneで素早く手直し出来るならかなり重宝されるな。
後者は特に。
何の目的もなく大学4年行って、衰退産業の専門2年行くってすげえな。
「中二病」でググるといいかも知れない。
PAでもレコーディングでも、ちゃんと就職したつもりでも30歳過ぎても給料20万行かないとか
40歳になっても結婚出来ないとか、そういう生活でもよければやれば、って感じ。
ボーナスや福利厚生の無い世界だから生活設計なんてできないよ。
そんな年齢でも実家に寄生できる、家土地財産相続できる、
嫁が金持ちとかじゃないと無理。
そもそも学校で習おう、という根性な時点で適性は無い。
今年で28年目のフリーランスですが、まぁ貧富の差がでかい業界だよね。
バブル通過したのでそのときに蓄財できたのが救い。
今はこれといった特殊技能よりも、数多の機器を取り扱う記憶力と根気があれば残れるだろうけど、
これって誰でもなれちゃうってことだからね、よほどの存在価値を発揮できないと大変だろうねぇ。
ま、頑張ってよ。
でも体壊しちゃうと一気にすってんてんになるから博打っちゃあ博打な商売だよね。
若いうちは体の故障なんて想像すらできんかもしれんが。
>>283 どんなブラック業界だよw
俺んとこは高給じゃないけど人並みの給料と福利厚生はあるよ
ちゃんと嫁と子供食わしてるしね。
どの業界でもそうだけど、人並み以上の努力と情熱はもちろん必須だけど
この仕事やりたいなら苦じゃないでしょ。
内容はさておき専門出ると同窓や講師なんかとの人脈が出来るかも
あと、人生においての職業選択に悩むのが「中二病」だって?
やりたいならやればいいよ
いばらの道かもしれんが頑張ってくれ。
>>284 機材が高くて持っているだけで仕事がくる時代がありましたなw
近頃はもの凄く安いしプロもアマも機材の差がほとんどないから、厳しい世界ですなあ。
>>267 www
俺も(アマチュアなのに)6本用意しろっていわれた。
もちろん丁重に「A帯の免許持ってる大手にお願いします」って お断りした。
290 :
ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 22:50:25.26 ID:aro7L2A+
デジタル記憶&ムービングポッド・フェーダーのアナログ卓が欲しい。
292 :
チェック1・2:2011/11/12(土) 10:35:42.56 ID:DfwTlMUA
まぁ、このスレずっと見てきたけど。。。。
みんな言ってることが正しいと思う。
価値観をどこにもって行くかだよね・・
俺自身の考え方は、あくまで舞台屋の黒子!
そのスタイルで、早、25年。
293 :
チェック1・2:2011/11/12(土) 10:37:46.58 ID:DfwTlMUA
全国各地を飛び回り、挙句の果てには海外。
言葉の壁と文化のギャップを乗り越え今にいたっています。
勉強・勉強の毎日っすわ^^;
294 :
チェック1・2:2011/11/12(土) 10:39:51.70 ID:DfwTlMUA
変かもしれんけど、死ぬ時はオペ中に死にたいなぁ
そして、コンサートを中断させてみたい。。
変だよね^^;
それまでは、自分の感性とプロ意識を信じてやっていきたいなぁ。。
余計なことを書きました・・・・スンマセン
295 :
ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 15:26:08.87 ID:0Ao9F+F9
…kimo
日本語がおかしいな、zか?
297 :
ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 05:44:22.14 ID:ceUN+OiL
卓上死
298 :
ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 05:46:28.53 ID:ceUN+OiL
PAオペが死んだって誰も気づかねぇよ。普通に本番終わるだろ。客出しBGが出ないので気づくくらいだな。
主役じゃないことを選んだような職業なのに主役みたいに死にたいとかいうんじゃないよ〜
本番中に中途半端に死にたくないわ。
そもそも本番止まったら確実に損害賠償もんだろ。
残された側が可哀想過ぎ。
今度イベントでイルミネーション点灯する時に曲適当に見繕って流して欲しいって言われたんだけど
なにか使えそうなの知らない?弱った・・・
>>301 I Wanna Dance With Somebody
めんどくせぇ
パッヘルベルのカノンとかでいいじゃねぇか
レスありがとうでした参考にします。
BGMって自分で決めるとなればこんなに難しいなんて思わなかった。
307 :
ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 13:48:01.91 ID:xq02fQQJ
ピンスポの奴がリハ中に倒れたとき皆ドライな反応だった。
本番中じゃなくてよかったと。
それをちょうど居眠りこいてた音響オペは音源たたきを止めて救助のきっかけを作った
いい人扱い(演者さんからのみ、同じく寝てたプロデューサーは止めんなって怒った)。
イントレの上でガッシャーンって音がすればそりゃあ目も覚める。
リハなのに怒るとか
狂言でもあるまいし、本番でだって中止しない程度には助けろよw
310 :
ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 15:03:19.53 ID:BcZwY4A0
心配<怒り
中国とかわんねーな。ろくなメンバーと仕事してねぇんだな
311 :
ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 15:27:12.07 ID:h+jbJZcw
InterBEEの季節ですよ
312 :
ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 14:40:56.86 ID:XwsXfu7g
俺土曜日なのに何してんだろ。
314 :
286:2011/11/23(水) 16:20:26.74 ID:6g2pebNb
>>286を今日現場で使ってきたよ。
お祭で、素人〜セミプロが次々出るようなヤツね
すげぇ楽だった、シーンメモリーって良いね。
内臓コンプは、dbxの単体機と比べると、もう一声、、、なんだけど
慣れの問題のような気もする。
もうアナログには戻れんわ。
>>314 これ確かフェーダー動かんよね
シーンリコールすると
フェーダーの見た目と内部が食い違ったりするの?
まさか遺産みたいな感じなの!?
317 :
ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 09:25:46.11 ID:P3dxdxs6
>>315 286じゃないけど、リコールすると、フェーダーはココにあわせろ!!って目印が出るので、すばやく合わせる。
AUXやダイナミクス、EFXなどは、勝手にリコールされる。
トラックシートにはゲインだけ書けばいいって事。見た目オモチャだけど、思ったより便利だったりする。
318 :
314:2011/11/24(木) 10:09:41.94 ID:whHQU5a/
>>317さんが書いてくれたけど、、、
フェーダーはココにあわせろ!!って目印を、ボタンで解除するまでは、
リコールの位置に電気的なフェーダーは固定されてる、
フェーダー合わせないで解除ボタン押すと、
物理フェーダー位置まで電気的なフェーダーがジャンプw
今の自分の用途では十分です。
そりゃモーターフェーダーのが良いけど、
15万が20万に値上がりするなら要らないな。
コンプのゲインリダクションのメーター何とかならんかな、、、
上位機種みたいにセレクトch用のメーターが有るか、
ファットchの時に、Gainの上のメーターで表示するとかさ、
つーかミキサー内臓のコンプにGain必要?フェーダー上げるでしょ?
普通にアタック、リリースのが良くね?
H3000と同じなのか。
てすわんつー
321 :
317:2011/11/25(金) 09:44:29.69 ID:NGDSJYbb
>>318 私は24.だけど、コンプのゲイン結構使うよ。
アタックリリースは、いつもオートだけど。
ゲートがイマイチのようが…。
ちょっと訪ねていいかい。四十代の音響屋です。
デジタル卓は安価で再現性があり重宝する反面、突発的かつ同時作業には制限があって痛し痒しといったところ。
スタジオリハ〜ゲネ〜本番といった構築なら、とくにツアーにはもうデジ卓しかないという現状ではあるのだが、
多バンドが出るライブハウス、ことリハに時間がかけられない状況だとデジ卓はむしろ制限になることも多々あり、
また、若いPAマンが育つ環境においては作業の多様性に欠けるなど、効率面以外にも少々気になるマイナス点が否めないのです。
うちに入ったここ数年の者はデジ卓しか触ったことがないという方が過半数を超えまして、やはり作業の仕方が根本的に違います。
(専門学校の授業やサブ卓を使った経験はあるが実戦はほぼ皆無という)
もちろん長所はどちらにもあるわけで、敢えていうなら短所はデシ卓しかしらないというひとに偏っているようです。
長くなりましたが、こういった視点でコメント頂けますでしょうか。
できれば、年齢層と仕事のカテゴリーを添えてもらえると嬉しいです。
323 :
ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 16:27:25.07 ID:96vBlo+E
>>322 音楽製作におけるDTMも同じ。然るに需要と供給。
当然簡単にはスタジオやミュージシャンが死なないように
音響のアナログ環境も簡単には消えない。
ただ、あらゆる音響製品が操作性はともかく回路がほぼデジタル処理になるのは近い。
また、デジタル卓や機材は価格と利便性でお客様にも還元されており間接
的にお客様に需要があるといえる。
ライブハウス業務に当たってはデジ卓でソコいじる前にやることあるだろって言いたくなる人
は増えた気がします。ただそれは現場で教えればいいかと。
要するにデジタルという言葉よりはアナログを含めて操作、機能の優先度論になるかと思う。
>ライブハウス業務に当たってはデジ卓でソコいじる前にやることあるだろって
具体的に、どのような操作でしょうか?
演者の立場からすると
卓やPCの画面を見ていて
ステージを見ていない時間が長いのが気になる
エンコーダー式だとステージ見ながら回すと位置がわからんというのは聞いたことがある。。。
まぁー出音よりも、卓を操る方が優先される様に画面映像が出来ているからなww
328 :
ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 23:21:12.82 ID:kILWPhpJ
デジ卓にせっかく液晶付いてんだからマイクフォルダに付くカメラとか開発してマルチで飛ばして袖の様子見れる用にできたりなんないのかねぇ
とりあえず外現場でデジ卓は怖い
当方34歳
小屋と外回り半々
331 :
sage:2011/12/02(金) 00:20:11.30 ID:B5QUojQv
じきにワンセグも付くかもね
プレソナスのヤツは普通のアナログ卓より操作性良いと思うけど。
リセットのプリセットはS0(エスゼロ)に入れといて欲しかった、、、
S1に入っているから、出演順にシーン記録するのにS11から使っている。
つめが甘めーよ、いちいち名前付けてられっかっつーの。
333 :
ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 15:26:25.07 ID:Q6zVGg45
>>328 うちは見えない現場は電池カメラを無線で飛ばしてモニターしている。
当方身長156cmゆえ店内の総立ちライブでは切実。
普通はステージ上ではなく自分のオーバーヘッドカメラの方が都合が良い。
でかいステージはこちらの2chアウトと引き換えに固定カメラ信号をもらう。
ipadよりかさばる業務用モニタに出しているから卓割り込みはある意味賛成。
5年後は自分のオフィスからオペできるかもね。
以前楽屋ので劇団音響オペを経験したから違和感はない。
>>333 オペは事務所で出来ても結局仕込みに行かなくてはならないかと
>>335 XL8も外部入力ついてるから出来るね。
>>339 それくらい気の利くバイトならオペも任せれば良い
将来PAエンジニアになりたいと考えてるんですけど、皆さんどのようにして今の仕事に就きましたか?
一夜限りのってやつか
344 :
ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 19:44:02.00 ID:kTmRSkTr
破れにくくて指先の細かい作業が可能で滑らないオススメ革手袋を教えて下さい。
昨日放送のFNS歌謡祭。いまいちでした。特に嵐の歌は酷すぎ。
状況は、持ち歌を生オケで。オケは客席はさんでの対面。イヤモニなし。モニタースピーカーは埋め込みがあったかも。
イントロ、MCかぶりでカウント入るも、ドラムが合わせるのに戸惑ってる様子。すぐ立て直すが、歌あたまボーカル、マイク上げミス?すぐ入るが、始終バランスめちゃくちゃ。rev感ゼロ。へんなリミッター感だけはある。
いろいろ言われてますが、私が思ったのは、生オケにボーカル音源被せ予定だったのでは?でも同期とれず、急遽生歌になり、予定がないのでバランスもとれずrevの類いもかけれず、ってとこでしょうか?
本当のところはどうなんでしょうね。まぁ元々あまりお歌は上手ではないですがね(笑)
にしても、もう少しフォローできなかったのかな。
出ていたのか知らんけど、
ファンキーモンキーベイベーズが口パクなのは笑える。
アーティストでございますって態度だか。
どこかのサイトでは「ミキシングのミス」と評されているようですね。
原曲ではドラムがアタマから叩いていますが、カメラで抜かれたドラマーの動きから見ても、何かしらの理由で曲頭からバンドとシーケンスがズレていたのは明白。
ズレたVoTrを上げる訳にも行かず、断腸の思いでワイヤレスのフェーダーを上げたエンジニアに、むしろ拍手じゃないでしょうか。
モニターさんも、口パクの予定だったので、リハの時点ではマイクをガッツリなんて返して居なかったはず。
モニター環境がちゃんとしていても、リハで確認していないレベルまで上げるなんて、全国放送の生本番じゃ出来ないでしょ?
なんで日本語がおかしいんだ?
FNSって去年の番組でもイヤモニ不調でこのスレで叩かれてなかったっけ。
>>347 歌と口がズレてるけどこれはエンコの問題?
出だしでドラムがキョドってるのから推理すると、単なるクリックの入り間違いを
総動員で誤魔化しただけなんじゃないかな。
むしろよくカバーしたなと感心するけど。
ある意味プロだなぁ、、、と思う。乙でした。
フジテレビ × 葉加瀬太郎 × シーケンス = 鬼門
マジレスしちゃうけど、同期のオケとあて振りがズレたからとかそれほど深刻な問題じゃない。
そりゃ、ドラマー本人は真剣だしその後の仕事に関わる大問題と思っているけど、調整室で腕組みしている層からみたら、怒るネタではあるがどうでもいいこと。
口パクにしても、ずーっとオケと口がズレたままなんてことはありえない、曲の入り口が不明だったとしてもズレるのはそこだけ。
いくらモニター環境が劣悪だとしてもオケが聞こえないということはない、実際に歌っていたのだからオケは聞こえているわけだ。
同期のオケがそのまま放送に流れたということは、同期トラックに入っている「歌:声」も流せるのは当たり前の理屈。
にも関わらず生声しか流れなかったということは、あえて流さなかったということ。
仮にトラブルのため急遽の生声でいくにしても、ちょいとリバーブかけたりコンプで処理することが出来ないというのもあまりにお粗末。
総合的に判断して、ありえないトラブルをでっち上げてかつ緊急的な対処も適当に済ませたということだね。
調整室の中ではほとんど全員が知っていてやったのだろう、さすが天下のフジだ。もうなり振り構わんのだろう。
曲頭のドラムは単純に出とちりじゃね?
あの環境でイヤモニ無しで唄わせるフジテレビはどうかしてるな(−_−#)
完全口パクが前提ならイヤモニしないだろ。
>>354 たぶん間違いなくソレだね。
生バンド入れるけどオケも口パクも流して、軽く生歌も入れる予定だったんだろ。
イヤモニ無しってことは生バンドも中音出してるはず。
ドラムとバイオリンはオケじゃなくきちんと生演奏拾ってたんじゃね?
最近のジャニ中堅は歌を分厚くしながらダンスの息切れなんかも入れるために
そういったミックスするのが多いよ。
で、ドラムが入りをトチって演奏のタイミングがズレたから録音トラックだけ急遽
外して生歌生演奏だけ入れたんじゃないか?
めんどくさいから聴きなおしてないけど、たぶんオケも消した分薄くなってるはず。
>>353 局入りするぐらいのP.A.だから当然デジタルの卓だろ。
複数ボーカルでとりあえずここまで仕切りなおすのはちょっと神業に近いぞ。
歌もジャニタレとはいえやっぱ場数踏んでる分プロだなって感心するよ。
>>356 バンドの有無とイヤモニの関係性はない。
そもそも放送上の音声はPAとは言わんよ、ど素人クン。
もうなんちゃってプロはすぐバレバレ 353とか失笑モノ
(・∀・)カエレ!!
なんだこのスレ、353が正解だろ。
>>357 関係大有りだろ?
複数ボーカルのうえダンスで動き回るステージだとフロアなんか役に立たんからこその
イヤモニなんじゃね?
361 :
ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 07:10:00.15 ID:g/lYjLfl
ここには夏祭りとかカラオケ大会しかやったことのない奴しかいないんだな
>>360 なに言ってんの。
>>356はイヤモニ無しってことは生バンドも中音出しているはず。
とか意味不明なことを書いているんだが。
バンドとの関係性の話題に、複数ボーカルがとかダンスがとか条件を勝手に足すなよ。
そもそもな、イヤモニなんてここ10年だぞ、それ以前は普通にフットとサイドで踊って歌うわけだ。
いまでもイヤモニを嫌うひともいる。
あと根幹の問題にもう一度言及しておく。
同期トラックと人間がリンク出来ないとしてもそれは最初だけだ、ずーとボーカルトラックをオフにする理由にはならない。
アホが多いのか、関係者は火消しをしているのかわからんが、専門スレでデマやミスリードはよくないな。
363 :
ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 19:25:08.59 ID:3J1iiziG
ポン出しする予定だったのはボーカルとクリックだろ
それをバンドに合わすのはしんどくないか
もう、蛆TVの話は止めようよ
テレビのライブの知識のないアホが多いな。
専門学生か?
ごめん。ホール増員と祭り音響ばっかりだわ
そっちのほうが音響仕事の本筋だろ。
ドームやアリーナなんて卓が横に広がってスピーカーが多いだけ。
出してる音はでかいだけで糞音。
テレビの生演奏仕事やってるところなんて数社だし
今回のことは局グループのあそこか、常駐しているあそこって特定できちゃう。
>>363 ボーカルトラックがDJ用のマシンにでも入ってれば、
後から合わせるのも可能かもね。
普通のCDプレーヤーだったらほぼ無理
本線やフロアのミスでは無い。
もちろんドラムのミスでも無い。
ズレたら途中で合せ直す事なんて簡単に出来ない。
という思考に、そろそろ行き着かないものかと、、、
口パクとアテブリなら、ズレたとしても音声ラインには影響がないんだが。
それに既出だが、ズレても最初だけで簡単に合わせ直せると答えが出てるのだが。
なんでミスリードさせようとしてるんだか。
ワイヤレスの電池にエネループを使いますか?
>>373 使わないんじゃないだろうか?
最低でも1.48くらい欲しいところ
>>374 やっぱ使わないですよね。
今日行った現場でフツーに使ってたので。
家では使ってるけど、現場では使いたくなかったわ。
新品のバッテリーで、ワイアレス電源いれて電圧はかってみればわかるとおもいます。
あっという間に電圧降下しますよ。
エネループで問題ないと思いますが。
知り合いのとこはエネループ使ってる。
常用してるとサイズでかいから拡張されて、アルカリ使うとガバガバになっちゃうけどね。
そう、エネループって仕上がり径がちょっとでかいのなwww
エネループって実は持ちがいいんですよ。
初期電圧は低いけどね
>>376 電圧低くなっても新品アルカリの方が電圧高いのでは?
アルカリとエネループで音変わったりしないんですか?
一般的には、
アルカリ等の普通の乾電池はじわじわと電圧が下がり
エネループなどの充電池はある程度一定の電圧で電圧が下がり始めると一気に下がる。
乾電池も結構寸法ばらばらよ。
近年作られた電池はそんな感じ。
「そろそろ無くなる」というアナログ感が無いんだな。
ウチはテレビの仕事やってるんだけど
これはすぐにバケツ1杯の単3が出てくる
受けもバッテリーが多数あるから
だからエネループにしないと・・・
環境がねぇ・・・
とブツブツ言われてしまう
でも音が歪みやすいと思うんだ
やっぱり、一気に無くなると思う
テレビ以外は絶対にアルカリを使ってるよ
>>382 アルカリとマンガンの性質もしらないド素人か?
>>363 ジャニーズならマニュピレーターくらいいるだろう
AかL社じゃん?
>>371 映像見てないけどHDVoxだけ用意されてたんでしょ?
同期とズレたドラムに曲中でMPがどうやって合わせろと
もうちょっと高度な会話してくれよ
385が正解。
クリックとVoxがあってバンドが頭を間違えた。
なに言ってんだ、あれ生の演奏じゃねーよ、耳悪いのか?
博士太郎が生演奏するわけないべ
>>385 ほとんどの歌番組は、歌も演奏も基本同期。
とくにリズム系は同期だね。
ちょっとしたオブリやソロを生で被せることはある。
つか、こんなこと仕事してりゃ知ってるだろ・・・
ジャズとかクラシックの仕事とオタ系イベントしかやってないから知らねえよwww
fns歌謡祭は演奏してるだろ。
博士もいちいち録音しといて当てぶりしてんの?んな馬鹿な。
みごとなアホの登場だナ
395 :
ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 20:58:15.17 ID:rA/50Rba
つまり。
歌も演奏もシンク音源なんだからズレは生じるはずがない。
ズレたから急遽生歌でやって、突発的にであればあの歌の処理は妥当。
なんて擁護は失笑もの。
架空のトラブルをでっち上げて生歌の処理を適当に済ませたか。
当初から生歌の予定だとしても、歌の処理を適当にあしらったか。
このどちらかだよ。
博士初めて見た・・これは。。
>>396 そもそも同期で演奏する意図を理解出来ない素人。
「当て振り=同期」とでも思っているのだろうか…
残念なくらい、君が失笑の的だよ。
ちなみに
>>395は、普通に完パケ・当て振りでのトラブル。
この映像だけで「葉加瀬太郎は生演奏するわけがない」と思い込む
>>395もド素人。
とりあえずハ○セは、全書き譜らしいけどな
400 :
ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 19:03:49.09 ID:YNYSPF0F
当振りのトラブルは、素人は騙せてもプロは騙せないね
でも視聴者は、ほとんど素人なのでこれでも問題にならないちゅうことです。
カウントダウンイベントで年明け1発目の曲でオススメは?
今ごろ主催から電話かかって困ってる
>>398 それなら映像と音がズレていても抜本的なトラブルにはならんだろ、放送的な見た目はアレだろうけど。
つか、シンクっていうのはクリックとドラマーの関係じゃないのか?
重ね重ね、なんであの駄目な生歌を採用したんだろうか疑問が残るね。
一拍とか二拍ずれたんでしょ。音と映像とかいう話じゃないよ。
え?
とにかくタタキの緊張感は異常って事でいいじゃないですか
>>403 なんで当て振りが二拍ずれると生歌にスイッチするん?
当振りがズレた…という言い方が、既に間違ってる。
ズレたのは、シーケンスとバンド。
それで解らないド素人は、今回の事故の事は、もう忘れちまえよ。
ネット上の動画も、着々と削除が進んでいるようだし。
事務所の圧力なんだか、局が火消しで躍起になってるんだか知らんが。
ちなみに紅白では、完全にダミー扱いにしたアーティストは一組も無かったみたいだね。
k-popも含めて。
>>407 なんでシーケンスとバンドがズレると生歌にスイッチするんだよ。
某歌の女王のところのライブは生と録音とシーケンススタンバってたな。
プレイヤー自らも切り替えられるようになってた。
歌はほとんど録音だったけど、生か録音かはすぐわかる。
この人に限らず歌そのもので売ってるくせに
ライブでは生歌じゃない人は確実に動員減るね。
410 :
ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 20:47:37.19 ID:BZkR1VcF
御嬢の口パクが、2tr19cmで編集部分のスプライシングテープ外れて止まった
梅田コマの惨事を知っているかな?
どうなったのよ? さすがに古すぎて知らん
412 :
ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 09:22:53.92 ID:SUtNP3Us
本人は、楽屋に戻ってしまった。そこまでは知っているよ
おまいらどこまでさかのぼるねんw
とりあえず、あけおめ(^-^)/
良い年でありますようにm(_ _)m
紅白でaikoのバックで佐野康夫さん出てたけど、マイク立ってないし、機材も見たことがないセッティングで本当に叩いているとは思えなかった。
東京事変の人たちも何か動きと音が違和感があった。
舞台裏にフルバンドが詰め込まれてる話は聞くけど、ステージに上がってるのってあれは完全に当て振り要員なのかな。
FNS歌謡祭とか年忘れにっぽんの歌は生ってのは分かるんだが。
そんなことより、あの件でなんでジャニが生歌でしかも処理が糞だったのか?
これを論じるのが先だろ。
興味ない。
事故があって、ああいう形の事故処理があった。
それ以上の意味はジャニヲタ以外には意味がない。
>>415 トラブルが有った無かったにしろ、あのボーカルの聴かせ方はないよね。
コンプレッサーもリバーブもほとんど無しのドライだったんじゃないかと思う。
シンク系のトラブルだとしてもあのボーカルって酷いよね。
>>416 お前の中ではそうなんだろ、お前の中ではな。
オペ出張のみの派遣って相場いくら??
あっ交通費別途で。
モノによるだろ・・・
腕にもよるよね…
ピンなら時価、キリなら手弁当だろ
まともな仕事なら1日2k〜5kくらいじゃね?規模と腕と中身によるけど。
2k〜5kじゃねえや、20kから50kだよw
手弁当が基本かwww (^_^;
地域にもよるよね〜。
2はないだろ、2は。
いま、オペのみの最低人件費は18〜25kぐらいかと。
だからそれに多少なりとも持ち込み機材の損耗料と伴う交通費入れて
かさ上げしてる状況。
426 :
ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 11:08:05.45 ID:wGQgPa7R
結局の所 ボーズ仕事で一人で50k〜80kの小イベントの方利率が良い
せめて3万からにしろよ・・・
だからいつまでたっても地位が上がらないんだよ・・・
428 :
ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 17:00:17.09 ID:wGQgPa7R
単価よりも、稼動日数じゃないかな? 土日だけじゃ食えない
いくら最低っていっても、18はない。オペでしょ?
それじゃ小屋増員と変わらないよ。
ライブハウスみたいに物が揃ってる会場で、内容はイベントに毛が生えた程度で拘束時間が4,5時間なら2でもやるだろ
SXや802の2対向で8〜10くらいの仕事の方が割りがいいけど、仕事が無いなら仕方ない
平日で重ならないなら、18でも良いんじゃない 様は重なる日は3でも損益になる
>>429 小屋の臨時増員って、今、8〜1.2kぐらいだよ。
それはねえだろ、って思ってるけど、そこで食われたらオレの取り分が
削られるだろうから何も言わない。
びっくりしたのは、去年、あるイベントの設営スタッフの半分ぐらいが
ど素人の何でも屋だった。
訊いたら、とっぱらい1万円でかき集められたらしい。
この業界、もうダメかも。
小屋の管理をビルマネが格安で取って
ど素人送り込んでくる時代だからね。
とりあえず
オペ出張のみの派遣の相場について語れよ
1〜2マソじゃね?
みぃとかでそれ以下で募集掛けると袋叩き。
何を言ってるんですか
時代はボランティアへ移行しつつありますよ
おれの地方だと15000
ちゃんと音楽をやる公演で、事前リハなし当日のリハと本番のオペのみだったら3くらいか?
イベントオペとかフロアの兵隊なら2
1.5だとちょっと考えちゃう
結果、大道具の仕事してる方がギャラがいい
最近よっぽどの仕事じゃないとリハなんか呼ばれないよね
呼ばれてもタダだからまず行かないけど
PCでポン出ししてる人いる?
インターフェースとかソフトとかなに使ってる?
それは内緒
>>440 wavとかaiffとかそのまま叩きに並べられるのあるね。
でもナイショ。
海外産のフリーソフトであるね。Mac版もWin版も。
でも内緒。
soundpl……なんでもない
俺はAb。。。おーっと。
PRO2ヤバイな。
出音はXL-8と大差無いと感じてしまう。
M7買うならコッチおすすめするわ。
ま。
サポート体制は雲泥の差あるけど。
でもお高いですわねぇ
M7ってそもライブ卓じゃなくて、常設卓でしょうね
ヤマハもPA屋に売るより行政のハコに売る方が手堅いし
ライブ卓でタッチパネルが8chじゃ足らない
足りてます
>>499が想定してるシチュエーションが違うのかも知れないけど、個人的にはアナログ卓より楽だよわ
>>450 相手にするバンドのレベルにもよると思うけど
常時監理しておきたいチャンネルがEb kic sn HH Eg Eg KeyLR ★Vo cVoこれだけで
既に8ch over レベル変動の大きい下手糞は、トリムから手が離せないし
俺はギタリストでちょっと聞きたいんですけど、
ライブの時に外音でギターの音量上げてくれとか言われるのって
やはり気分良くないんですか?
勘違いしちゃってる系のエンジニアならそう思うんじゃない
>>452 16chのパネルが装備されれば申し分無いでしょうね
>>453 バンドによるけど表も聞かずにステージ上で言われたらわかりましたーとか言ってやんわり無視する。
457 :
sage:2012/02/05(日) 03:23:44.54 ID:YRT9TfdU
>>453 別にどってことないよ。
むしろ中音考えずアンプをフルテンにされるよりずっといい。
って言うかそういう曲なら前もって言うべきだよ。
PAはそのために居るんだしね。
CROWNのxti4000購入しようと思ってますが、鳴りますか?また気をつけないといけないことはありますか?
459 :
イチ ◆DOLLcIakH6 :2012/02/07(火) 12:21:12.83 ID:1nbfpi+d
ここのスレはの方に教えをこいたいです
ステージはステージでも カラオケ喫茶とか カラオケスタジオの音響
店によって、すごくいい音で歌いやすいところもあれば、そうでないところも・・
素人が勝手に触りまくるアンプのトレブルとバスや ディレイとリピート
ほんとにその位置でいいの?
スピーカーの取り付け方でも変わる?
コンプレッサーやイコライザーをつないでマイクはSM58?
もしプロの音響技術者がカラオケスタジオをプロデュースしたら
カラオケ喫茶にたむろするジジババたちに衝撃を与えることができるか?
ぜひ うんちくをお聞かせください
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1328535815/l50
スレの総意として全力でお断りするm(_ _)m
(; ;)
>>459 バンド板に逝ってTOSS様()に聞けばウザイほど教えてくれるよ。
テレビ局が使ってるAD/DA変換器は数千万もしてノイズ五割だって話聞いたんだけど
楽器・オーディオ用のAD/DA変換器って高いのだとどれ位すんの?
>>459 客に求められる内容が違うから
マジで第一興商にでも相談するのが一番。
466 :
ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 00:25:53.01 ID:+XOB7FqX
質問です。お手すきで回答いただけたら幸いです。
大学の軽音サークルでPAをやっているのですが、モニタースピーカーの1台が壊れてしまいました。
新しいものを買ってもいいのですが、どうせならとイヤーモニターにしようと思います。(壊れたスピーカーがドラム用に使っていたもののため)
この場合、モニタースピーカーを接続していたところに直接イヤホンをさすので大丈夫でしょうか?
パワーアンプや卓、スピーカーなどの型番は今はわからないので、「大抵の場合はどうなのか」を教えていただけたら幸いです。
わかりづらい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
大学生ってここまで馬鹿なの?
>>466 PAやってますじゃねーよ
大抵の場合は2chで聞く前に自分で調べます
>>466はバンド板のキチ害のおっさんだよ。
異様にクドい癖のある文章でばればれ、仕事ないんだろうねこの性格じゃ。
クズばっかり
>>459 釣りにマジレスですけど PA屋がプロデユースすれば余裕の有るシステムを導入
するでしょうから 客受けする店になるでしょうきっと
PA機材だとカラオケ機材のようなモコッとした音が出ないから
音が細いだの薄いだの言われる。
機器が単体の場合は場所を取るし配線が汚いと文句言われる。
表示が基本英語なので素人には使い勝手も悪い。
それよりも飲食店に機材売ると、電源入れ忘れが原因で音が出ない程度でも
いつでも夜中でも呼び出されるハメになる。
餅は餅屋に任せるのが一番。
>>466 的確な答を望むので有れば、まずは機材の型番を晒せば?
何か解決法を提示して貰えるかも。
ちなみに、君がやろうと考えた方法は、びっくりする位の確率で失敗。
こーやって連投しちゃうと自演ばっかりなスレってのがバレちゃうお
カラオケ喫茶にいってきた
爆音で耳が痛かった
耳の遠い客が ミュージック音を大きくしろという
↓
ママが大きくする
↓
他の客が自分の声が聞きにくいので マイクの音量を大きくしろという
↓
ママが大きくする
↓
爆音で耳にタコができて 余計聞こえなくなる
↓
他の客が ミュージック音を大きくしろという
↓
ママが大きくする
以下、フィードバックが起こるまで無限ループ
2ちゃんのPAスレにいってきた
糞つまんない自演が痛かった
仕事のない自称プロが 名無しでバカな質問をする
↓
通りすがりの名無しが呆れてレスをする
↓
仕事のない自称プロが 予定調和の長文でドヤ顔のレスをする
↓
名無しでバカな質問をした仕事のない自称プロが 名無しでお礼を言い褒めちぎる
↓
たまたま通りかかった風を装おう仕事のない自称プロが 一連のやり取りをノウハウがどうとかこうとか褒めまくる
↓
良スレだとかなんとかかんとか自称プロの無職が 自演で盛り上げる
以下、無限ループ
そんなぬるい流れは見たことないな。
もうこのスレッドいらんでしょ。
PA業は終わってます。
通常のPA業務で使うかそれ
バンドが持ち込んで自分らでバランス取るとか?
モニターは楽そうだな。
知り合いのエンジニアが最近はiPadとかリモートで使うって言ってたなぁ
484 :
ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 22:59:51.12 ID:5hGWhJZw
いまバイトでPA修行中なのですが、モニターへはどうやって音を送るんでしょうか?
モニターへ送りたい音のAUXとかってやつをあげればいいのでしょうか??
だったらバイト先で聞けばいいんじゃん!
自分で考えないヤツは、業界不向き
>>485 おまえPAに向かないわ とっとと田舎に引っ込んでアメブロでつまらないギャグかまして てくれ
↑
なんで釣られるわけ?
やっぱPAの人らって、変わってるなぁ。
はい、釣れたと。
皆さん音響の知識勉強された時に、大塚明さんの本読まれました?
他にこれ良いよって言う本があれば教えて頂きたいです。
経験も大事ですが
>>493 エフェクターの基礎知識って本は参考になったな。
楽器でもやった方がいいよ、人前で演奏するレベルで。
>>494-
>>495 ありがとうございます。
つい最近、大塚さんのハンドメイド〜の本を買ったのですが、たまにエフェクター(ギター等の)を自作したりします。
やはり音響に携わってる方はほぼ楽器経験があるんですよね。
俺は楽器経験ゼロだけど音響の仕事に携わってるぞ
だけどドラムは簡単な8ビート、ベースとギターは
スーパーマリオは弾ける。
俺は元々、照明だったし…。
498 :
ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 15:52:41.39 ID:rBHOtjyB
この仕事は人見知りでコミュ力ない人にはキツいいですか?
それはあなたが決めることです。
FBQ100使ったことあるやついる?
べリンガーの?
べリンガーのは
フィードバックサプレッサー、コンプ、ノイズゲート、ディレイの内
使えるのはディレイくらい(発音を遅らすディレイだよ、繰り返すヤツじゃないよ)
マイクプリとコンプとノイズゲートは使えなくも無い。
フィードバックサプレッサーは全く使えない。
ワクワク感が有る機械だけど、ほぼゴミ、
安価なデジタル周辺は、音が痩せると言うか線が細いと言うか
一昔前のアナログの方が良いと感じるのは、気の精かな?
んにゃ、そのとおり。
この先デジタルが標準になるから安くて太いアナログ機材なんて無くなるだろうね。
アナログミキサーで、アウトボード積み上げたほうが、
なんとなくいい感じに纏まるよね、
なので、録音系では、一時ミックスバッファーとか流行った。
S/N悪くするだけと気が付初めて、あんま聞かなくなった。
PAも同じ道じゃないかな。
小規模も
10万ぐらいで16chのデジタクそろそろ出るでしょ、
小規模ほどメリット多いし。
パワードミキサー以外はみんなデジタクになるんじゃね。
最近は小学校〜高校の放送室や体育館に設置されるミキサーが
デジタル化してきてるよな
この前普段使っているアナログのEQを安価なデジタルEQに差し替えて試聴してみた
すると無音時のSNが悪化するし、ワンツーチェックで声の低い方の倍音が出て来ない
艶っぽくならないんだよね SNの悪化は、たぶんデジタルの方がワイドレンジなので
要らない所まで出ているんだと思う
レンジっつうよりAD/DAやDSPの性能なんじゃないの?
>>508 そのあたりかな? デジタルの方が良い分卓のSNの悪いのが露呈してしまう
そのクセ音に艶がない無機質になる
アナログのシステムは、アナログで完成しているってとこかな
倍音って意味わかってるのかよ
>510
みつこ?
515 :
ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 02:19:10.37 ID:guIf0c4U
msiって会社すごいの?
516 :
ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 15:43:22.26 ID:vwTCGpjl
mono sugo i
の略だからな、MSIは
そりゃすごいよ
正しくは
耳無し 周造 インターナショナル
の略だ
給料の安さだけはすごいよ!
PA屋が打ち上げに呼ばれない理由がわかった気がする
そもそも呼ばれる理由が無いだろ
恥ずかしい
PA やりたいんだけど、おまえらどうやってなったの??
唐突に上から…
イベント会社につとめてたの?
スルー能力検定か
真剣に聞いてます
真剣じゃないだろ
人に真剣に聞く人間は
おまえらなんて言わない
終了
成り行きでなったに決まってんだろタコが
人と接することのできないコミュ障、一箇所に居続けられないパニック障害の成れの果て。
yamaha新しいの出したね、M7の進化系って感じ
発表はアメリカが先ってどういうこと?
べリンガーのデジ卓と
マッキーのipad乗っけるヤツが気になる。
ネットで音響を勉強してる人と知り合うには、どこに行けばいいんだろ?
とりあえず思いついたのはmixiのコミュニティだが
マイナー過ぎるジャンルだとそもそも機能してない可能性大
その手のwebサイトとかブログ運営してる人にメール送ってみれば?
音響を勉強ってなに勉強すんの?
ダイナミックマイクの代表はSM-58だとか
コンデンサマイクの代表はC-451だとか
ギャラは納税分の1割乗せで並びで請求するとか
並びで請求なんてしねぇよ
乗せっていうか、最初から請負額として並びの数字と言ったほうがいいのか。
これでもう20年以上商ってますが。
541 :
ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 10:50:39.71 ID:Ppf/araf
普通にす厳選ればいいだけじゃん
質問させて下さい
2〜3バンドが出演するライブで、ギターアンプ持ち込み可の場合に、曲ごとに卓側でギターアンプのリバーブ量を変化させる(バラードではリバーブ深めとか)
ことをオペレーターさんにお願いするのは迷惑でしょうか?
>>542 狙いが良く分からないな。
別に迷惑じゃないけど
一般的にはマルチエフェクターとか持ってきて
自分で踏むんじゃない?
一応受けるけど、ボーカル以外は忘れられる可能性大。
やっぱ自分で掛けたほうがいい。
>>543,544
うーん、そうですか…
マイアンプ持ち込みなら、ギターをアンプ直結でエフェクターを使わない形を取りたいと思ったのです。
直結してアンプをオーバードライブさせた音が気に入ってるんですけど、アマチュアではわがままな要求みたいですね。
>>545 マイアンプにセンドリターンがついて無いってことですかね。
マジで忘れられる可能性大だから・・・
コーヒーでも持って行けば覚えててくれるかも。
>>545 アマチュアじゃなくても
というよりは…
プロのバンドのギタリストは
効果目的以外での通常の演奏時、
フロントの音だけにエフェクトかけたりしないかも。
でかい箱ならまだしも、ライブハウスだと、
アンプの生音が客席に相当影響するから
もし外音にエフェクトかけて聴かせたいなら
中でもある程度同じ音で演奏出来るように
練習したほうが良いと思う。
仮に外音のリバーブを卓側でやるとして、
アンプの原音が大きくてリバーブ(やバンドとの)
バランス取れないからアンプ下げてって頼まれたら
結局は質問のように希望してたことは叶わないでしょ?
>>546 そうなんです、センドリターンのないアンプを想定しています
>>547 ああ、確かに…
小さい箱の時は、かなり生音が飛びますね
セッティング考え直す方がイイみたいですね
あるバンドの専属でPAしてるものですが
ギターソロでリバーブ足してとか
ここでボーカルにディレイで飛ばしてとか打ち合わせするけど
その曲の構成をある程度覚えないといけないし、いきなりやれと言われても難しいです。
確かにPA側でリバーブを付けた方が良い場合もありますが
基本アンプの音で作った方が確実で自分の理想の音になると思います。
ギターにかけるリバーブもロング、ショート、またプレート、ホール、ルームとか、はたまたショートディレイで空間ぽくとか掛け合わせるとか
リバーブと一言で言っても色々好みもあるだろうからやはり自分でかけるのが一番だと思います。
>>549 ありがとうございます、参考になりました。
言葉足らずだったのですが、私がイメージしてた、卓でのリバーブ量コントロールは、曲全体の雰囲気に合うよう大まかな調整をして欲しいという感じで、
厳密なものを求めているのではありません。
また、曲中でのリバーブ量変化を求めているのではありません。
オペレーターさんとの意思疎通が上手くいかないケースも考えられると思いましたので、セッティングを考え直すことも視野に入れてみます。
もう完結したようなので蛇足だけど
> 曲全体の雰囲気に合うよう大まかな調整をして欲しいという感じで、
> 厳密なものを求めているのではありません。
こういうのが一番困る。
こういう要求された時に限って、後になって「イメージと違った」とか
「何かパッとしないな」とか言われちゃうんだよな。
いや、もちろんオレのセンスが図抜けておかしいという可能性は否定しないけどw
バンドの他の人は「イイ感じだったよ〜」と言う場合でも本人は納得してないって事は良くある。
リハで十分調整する時間があるなら良いけど、どんなヒドい状況になっても文句言わないぐらいの
覚悟が無ければ、他人にお任せというのはオススメしない。
珍しくw、有意義なやりとりになってるね
曲全体の雰囲気に合うよう、っていうのがそもそも、人によって感じ方が違うからね
いかにもPAは係なんだなっていう糞で不毛なやり取りですな。
それが裏方の仕事だからな
誇りを持て
555 :
ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 08:53:49.81 ID:eEsOAVV1
客は、リバーブを聞きに来たのじゃ無いだろ
>>555 名言キタコレ!
流石ageるだけのことはある
リバーブイラネージャン
可愛いオニャノコのパンチラがあれば演奏だっていらないしね
言われなくても曲によってエ
フェクトかけたりするのがミ
キサーさんじゃないんですか?
そんなの勝手にやらんわ!
何のための打ち合わだよ!
勝手にエフェクトかけて文句言われたらイヤぢゃん!
え?
たぶん請け負ってる仕事の規模が違うんだろうな
様々なプライオリティがあるもんだ
一拍ディレイみたいな飛び道具じゃなきゃ卓側である程度任せられているもんだと思うがなぁ。
アコギなんてほとんど卓でリバーブだし、ボーカルだってコンプ+ショートディレイ+リバーブだろ?
プライオリティというか、TPOはあるのは当然だが
>>560みたいな反応はちょっと理解できないな。
打ち合わせがないからバラードでもドラムにノンリバーブのまま放置したらむしろ首になると思うがなぁ。
リバーブの件の質問者です
>>563 まさに、それ。
そういったことをイメージして質問したのですが、それは違うだろ的なご意見が多くて、
自分の感覚がズレてるのかなぁと思っていました。
>リハで十分調整する時間があるなら良いけど、どんなヒドい状況になっても文句言わないぐらいの
>覚悟が無ければ、他人にお任せというのはオススメしない。
読んだだけで素人が書いた駄文だと判るだろ?
しかも有意義とか自演丸出し。
意見が多いんじゃないよ、馬鹿が自演しているだけ。
まぁ〜 全体的にまとまって聞き易くする為にイコライジングやエフェクトは注文無くても
曲の雰囲気に合わせて行いますけど 下手なVoは楽器に埋もれぎみにして粗隠しをしたり
オペレーターの仕事の一部だと思いますけど如何なのかな?
無職=素人
発言権無し
>>566 ボーカルの荒隠しは必要なときはあるが、了解を取るもんだ。
569 :
ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 11:35:43.38 ID:Nu1H6R53
あんた下手なんで、とりあえず誤魔化しましょうか?
如何します? ってかよw
ミュージシャンとの信頼関係で違うと思うよ。
リハスタからガッツリとお付き合いしてツアー廻る時は、楽曲毎のイメージをお互いに突き詰めてるから、会場の響き方や客のノリにあわせて必要ならかけるし、かけないときもある。 その辺は任してくれてるからやりやすい。
トラで入ったり、あまり煮詰めてないミュージシャンとの仕事の時は、よほどじゃない限り言われたことしかしない。
じゃ、なにも言われなければなにもしないのか。
そりゃ仕事が無くなるわけだわ。
「キスマイ」機材積んだトラック燃える 大阪・中国道
14日午前10時40分ごろ、大阪府豊中市新千里西町2丁目の中国自動車道上り線で、大型トラックが燃え、
積み荷のコンサート機材が焼けた。運転手の男性(51)にけがはなかった。
豊中署によると、トラックは、広島市内から東京都内に向かっていたという。
運転手は、ジャニーズ事務所所属のユニット「Kis―My―Ft2(キスマイフットツー)」の
機材を運んでいたところ、エンジンルームから煙が出た、と話しているという。
同ユニットは13日、広島市内で公演した。
http://www.asahi.com/national/update/0514/OSK201205140050.html
574 :
ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 19:07:04.97 ID:Nu1H6R53
>>571 心配せんでもエエ リバーブやボーカルの粗隠しサービスの有無くらいで
仕事は無くならんて、仕事が無くなる原因は別の所に有る
話がごちゃまぜになっとるようだが
リハが無いまま本番日という仕事もある、ほとんど打ち合わせできないまま当日のリハに入るなんてよくあることだろ。
そこでどこまで任されるかは実績と信用があってだから、事細かに指定されなければミキサー側からアプローチしないというのであれば、
いつまで経っても実績と信用がつかず、つまらない仕事しかできないと思うよ、頑張ってね。
多分、みんなが普段受けてる仕事の内容(レベルではない)が違ってるから
同じ土俵で話してないと思う。
仕事の規模、内容、制約が同一じゃないのに
考え方の違いを話し合っても
これくらいのズレが生じても不思議ではない
まぁそうだね。でも
>どんなヒドい状況になっても文句言わないぐらいの覚悟が無ければ、他人にお任せというのはオススメしない。
>勝手にエフェクトかけて文句言われたらイヤぢゃん!
土俵が悪すぎるし、クレームレベルのアプローチしかできないということなわけで、どうかと思うね。
YAMAHAのCLシリーズは
PM5Dや1Dの後継機となりうるの?
最近静かだと思って来てみたら、すごい盛り上がってますねー。
みんな話をしたかったんだね(*´ー`*)
>>579 ならないよ。
M7のチョット上って感じ。
同価格帯のPRO2の方が遥かに音が良いから微妙な立ち位置だね
>>579 CLはMシリーズの延長であって、PMシリーズの代替にはならない。
そこらの代わりが欲しい場合はサンクラとかデジコになっちゃいそう。
MシリーズだからアナログM3000・2000のクオリティ
サクサク感はあったけど出音のワクワク感はなかった
CLはなんで96KHzじゃないんだろう。
まぁ俺なんてヘッドフォンでも使わないと
ホールPAで48KHzと96KHzの違いなんてわからないけど。
586 :
ソラシド:2012/05/16(水) 19:05:54.31 ID:4sd82VPM
レコーディングならともかくPAメインなら48KHzで十分かと...
587 :
ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 21:45:01.50 ID:ZJXhXulw
2000年までのスピーカーのスタックってまだ60や50が生き残っていたんだな
この10年の進化は目覚ましいね。しかし面音源の巨大なフライングは何処に処分されたのか
あれを、買わされたヤツは詐欺に会った様なもんだな
なに言ってんだコイツ
私んとこ、面音源詐欺で潰れました。初めから線音源が優れていると言ってくれれば
優れていても昔はなかったろ、つか根本的に勘違いしてっぞお前。
>>590 そんなことは業界の動向と音響物理を理解してれば分かっただろ
もう面音源に戻る事は無いのかな?
>>593 滅多にないけど、間口が広くて奥行きが狭い会場なら面音源マジでオススメ\(^o^)/
トーンゾイレも昔からあるし、流行り廃りでまた繰り返すんじゃないの?
どうせ外タレの誰其れが使ったっていうだけで
60はねえか〜?、ターボはねえか〜?が始まる予感。
面と点をわかってない素人はすっこんどけ
ここは巨大システム扱う大手の人ばかりか
ボーズやSXをスタンドに立ててDAM叩くような人の方が人口多いだろうに
このスレにはあまり来ないんだな
開場が広すぎると何でも点になるがな
個人でやってる弱小の俺もこのスレ見てるよー
定番はZX1-90を二対向
実はベリB212XLの方が音もコスパも使い勝手も上だと
思ってるのは内緒だ!
>>600 B212XLの耐久性ですな
俺は弱小なんで、毎週二回以上ハードに使う現場とかは無いけど
2年使ってるけど、ボディはしっかりしてるし、ユニットが飛ぶ気配なんて無いし
持ちやすい&収納しやすいのも◎
ZX1て単体だと運び辛いでしょ
あとねー、なんたってショボいアンプでもそれなりの音を奏でてくれるのが助かるのよ
超ローコスト4chアンプのベリEPQ304に繋いでも、効率が良いのか、気持ちよく鳴ってくれる
ちなみにZX1をEPQ304に繋ぐと……「このスピーカー音がショボくない?」なんて言われたり
一対向しか持って行けないなら、俺は間違いなくZX1よりB212XLを選ぶよ
ちなみにSX300とかBOSE802は俺の選択肢には無い
何故ならお高くて重いから
それにしても、ベリは8〜10インチのパッシブスピーカー
なんで出してくれんのかねえ?
ころがしの話をさせてくれ
これから揃えるとしたら何が良いと思う?
E/VのFM1502やFM1202の代わりになるようなやつ。
ZX-1能率悪いからねぇ、、、
>>602 EVの真ん中凹んでるヤツとか。
自分はZX-1を沢山、、、です。
スイッチングのアンプにしたいなぁ、会場の電源しょぼいことが多いから。
電源事情ということで、出る側ですが質問
この間、古い雑居ビル内にある、某老舗ライブハウスに出たら、電源事情が悪くて参った
1回もトラブったことのないMTRの音が出ないは、デジタル機器がたびたびNG
おそらく電圧が低いんだろうけど、そういう時って安定化電源みたいのを入れれば解消しますか?
卓周りならスライダックで十分 定電圧じゃなくても
>>605-607 おお、さっそくありがとうございます。自分はキーボードなんで、卓は関係ないけど
>>606の安くてとりあえずよさげですね。今度同じライブハウス出るとき試してみます
Thx!
>>603 EVの凹んでいるヤツ、安くて良いかなと。
音も割と素直だったような・・
やはり、同軸ユニットが有利かな?
同軸は位相が有利だが、選択肢が少ないのが難点
コロガシかあ
EVの凹んでいるヤツ……ねえ
悪くないだろうけど、個人営業だと重すぎ&高すぎ
ZX1とかB212XLじゃ駄目なのかなあ
これ、Fの1215のパクリやんなぁ
仕事終わりのビールまじうめー
仕事中のビールの方がまじうめー
仕事前のビールまじやべー
ちょwww
おまいら、ちゃんと仕事しろよーwww
バンドも客もノリノリww おいら酔ッパラってノリノリ もうサイコ−
リバーブww タマンネーww
REV5マンセー\(^o^)/
町内夏祭りなんかだと
オッちゃんらにビール勧められるな。
「仕事中ですから!」って断るより
一緒に飲みながら楽しくやる方が相手も喜ぶ。
俺も喜ぶ。
関西は計画停電来るんかね〜
去年の停電時、関東の会館やイベントはどう運営してたんでしょうか?
新人女の子に、オスのコネクター下さいって言われてキュンとする。
という妄想をしてみた無職の梅雨。
最近のパワーアンプを知らないので、ご存知の方、教えてください。
軽くて、そこそこ音質が良くて、省電力で、電圧の多少の変動にも平気なアンプを検討しております。
今行き着いたものはヤマハの
P7000もしくはP5000か、PC-4801NかPC-3301N
を候補にしております。
このPシリーズと、PCシリーズは、やはり無理してでもPCシリーズの方がイイでしょうか?
予算を考えると、PCだと2001Nになりそうですが・・・
スピーカーは耐入力600wのJBL12インチ2way1本鳴らします。
以前はCREST AUDIO Model4801でしたが壊れたので買い替えます。
>>624 PCシリーズは音悪いので、P5000が良いよ。
626 :
624:2012/06/13(水) 02:34:59.36 ID:5MFocbjA
>>625 え? 本当ですか?
すごくありがたい情報です。
不安定な電圧に対応という条件で、トロイダルトランスではなくスイッチング電源のP5000以上かな?とは考えたのですが・・
PCって省電力設計のヤツだっけ・・・?
628 :
624:2012/06/13(水) 02:41:54.58 ID:5MFocbjA
>>627 そうだと思います。
PシリーズもPCシリーズも、両方そのように認識しております。
629 :
ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 09:10:40.44 ID:4MLbiW3J
話断ち切ってごめんなさい。
検索したのですが、どこに書けばいいかわからなかったのでここに書きます。
現在都内の音響の専門に通っています(春から入ったばかりです)
それと同時に都内のライブハウス(キャパ200ぐらい)で見習いもさせてもらってます(PA、PAアシスタントの)
私自身、ライブハウス(キャパ250以下)で将来的に働きたいので今見習わせてもらえていることがすごく勉強になっています。
それに対して最近授業になれてきたからか、クラスメイトの意識の低さが目に付き、イライラしてしまいます。
サボりたがったり、授業に出なかったり、なんのために彼らはきているのだろう、と不思議です。
こんなのでいいのかな、と不安です。
専門学校を出た方はこのような事に悩まされたことはありますか?
専門学校って夏までに半分来なくなるのでしょ?
で、9月生入れるじゃん。
そんなもんだよ。
人は人自分は自分。
高い授業料払っているんだから、いろんな事を吸収しとけ。
あと、今の内に適当に遊んどけ。
ageちゃってすみません!
レスありがとうございます!
周りに流されてないで努力して頑張りたいです!
ほぼ週5でライブハウスうろちょろしてるのでこれ以上遊べないです笑
なんだこりゃ
633 :
ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 16:33:46.50 ID:c4tY4dPu
ド素人PAですが、A.Bassにマイキングするのにド定番マイクとかありますか?
手持ちのマイクでいろいろアレンジした方が良いと思いますが。
635 :
ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 01:04:43.46 ID:F1hT+XB2
じゃあ57ならいっぱいあるのでそれで頑張ってみます!
57にスポンジ巻いて、演者の許可とって、ブリッジあたりのどっかにはめ込め
それはやめとけ、嫌がられる
A.Bass,,,くるくる回す人居るよね。
マイク立てられん。
639 :
ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 10:14:18.10 ID:GcBHTKDe
マイクが57とサムスンのバスドラ用マイクしかないので、低音用だしサムスンで音作りしているんですが、それが一番ネックでしょうか?
ちなみにミキサーはRSSのM-300、スピーカーはパワードでYAMAHAのDSR115です。
57で良いと思うが?
A.Bassは結構高域も出てるよ、高域拾わないとA.Bassの音にならないよ
バスドラ用はやめとけ。
>>633 DPA 4099
ダイナミックなら57、421(無印)、RE20
642 :
ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 15:29:34.38 ID:GcBHTKDe
やっぱ57が無難なんですね。
クジラもちょっと先には導入しようと思ってます。
しかし57ってそんなに鉄壁なんですか??
いや、鉄壁ってわけじゃないけどね。
場所やスピーカーの特性なんかで聴こえ方がいつもと違っちゃった場合
変にキャラクターが濃いマイクだと悪いところがかち合っちゃって
最悪に転がる危険性があるでしょ?
>>642 643に同意
鉄壁と言うより、最高に無難。
どんな楽器や機材で使っても大きくはずれる事は無い。
しかも安いもんね
コンタクトマイク買えよ
647 :
ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 09:14:54.82 ID:eyU/fxbu
皆さん貴重なご意見アドバイスありがとうございます!
スレを見ていて、自分が57をもっと愛してやらなきゃいけないことに気がつきました。どんなキャラでも57で作り込めるようになって、物足りなさを感じるようになったら、それを満たすマイクを探そうかと思います。でどうでしょう?
いいでしょう
57マンセーってのは指向性無い上に100〜10Kあたりまでのっぺり録れてくれるのと安くて丈夫という
過酷な現場サイドでの身勝手な評価なんだから、もっと気楽に構えなよ
だから物足りなく感じたらアウト
「録る対象別に使い分けたらオレの作業が楽になるんじゃね?」って考えるようになった時に初めて
揃え直してみたらいいんじゃないかな
クジラだってもともとはボーカル用だったんだし、「吹かれに強いのは」とか「ギターのアソコを狙うには」
とか自分の目標が定まったらそれに見合うマイクを見定めて揃えていくのが本来じゃないかな
プロだって限られた予算のなかでどんだけ自己満足できるかってのは大切なモチベーションだし
たぶんそっちの方が間違いが減るし楽しいと思うよ?
>>649 >57マンセーってのは指向性無い上に100〜10Kあたりまでのっぺり録れてくれるのと安くて丈夫という
>57マンセーってのは指向性無い上に100〜10Kあたりまでのっぺり録れてくれるのと安くて丈夫という
>57マンセーってのは指向性無い上に100〜10Kあたりまでのっぺり録れてくれるのと安くて丈夫という
β57aマンセー
雨でイベント中止ですw
アムクロンのXLSシリーズ(2500)を買おうかと思ってるんですが、
重量・価格・そして音までも軽いんでしょうか?
使っている方の感想があれば参考にしたいんですが・・・
さすがに自称音響屋の無職臭がキツイわ
>>653 低価格デジアンはどれも音が軽いと思うけど、10万以下ではマシな方だと思う
クラプロ、ヤマハPよりは良い
656 :
653:2012/06/17(日) 13:46:49.34 ID:2QM9opeb
>>655 ありがとうございます。
手軽な現場に、いちいち重いアンプラック持って行くのが苦痛で、
安くて軽いアンプを考えてました。
とても参考になります。
マシの一言がとても参考になるレベル同士の漫才ですか
参考になったのは
>クラプロ、ヤマハPよりは良い
だろうに
楽作板名物マジキチですか
>>657 もういいからケーブル巻いてろ
使えねーやつ
バイトさん2人こっちお願いしまーす
マシっていうのは低レベル機器同士の比較だからじゃね?
ゴロゴロが壊れたわw
信頼の内村重量キャスターだったのにコンパネがこの雨で腐っちゃったよ
664 :
ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 14:56:34.18 ID:aPR9OZx1
Mステのリンキンパークの音ズレはどうして起きたの?
教えて詳しい人
内外でサンプルレート違いで再生されたに一票
ドンカマのミュート外し忘れだろjk
リンキンは収録でMA段階でのミスに誰も気がつかなかった。
レイテンシーとか?
イヤモニっぽいし、普通に同期のズレじゃないの?
会場ではズレなしで生音で再生されてた。
ステージ上のトラブルなら善後策が取られるんでは?FNS歌謡祭の嵐みたく。
放送用の差し替え音源が思いっきりズレてる。
672 :
ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 15:39:55.59 ID:H++CFwFw
教えてください。
スピーカーをわざと逆相で鳴らしたいとき、PアンプのINでリバース立ち上げケーブルかますのと、PアンプのOUTでリバースのスピーカケーブルかますのって、同じ事ですか?
音源やマイクを拡声するにあたってスピーカに流れるのはAC電圧だから、どっちでも同じなんですかね??
教えてください。
海は死にますか? 山は死にますか? 無職はどうですか?
674 :
653:2012/07/02(月) 21:41:53.61 ID:5U7M5sVj
>>672 どちらも同じ
AC電圧だから、どっちでも同じという事ではない。
ちゃんと極性がある。
極性っていうか正逆
相やね
300〜400w(8Ω)クラスの軽くて比較的安いアンプを検討してます。
鳴らすスピーカーは、BOSE802、EV SX300、JBL 12インチ2wayなど1セットで、スピーチからアコースティックライブでの使用です。
これまでCAVER PM1200を使っていたのですが、壊れてしまったので。。
amcron XTi2002
Powersoft M14D
QSC PLX1104
YAMAHA PC3301N
ぐらいを候補にあげたのですが、なかなかインプレが無くて踏み切れません。
どなたかお使いの方がいましたら、音質の面、電源の面(電源事情の悪いところでもドライブできるとか、電気沢山食うとか)など、
情報・お勧めなどお聞かせいただけないでしょうか。
スレ読み返せばいいと思うよ
>>677 ありがとうございます
頭から読んでみます。
YAMAHA PC3301Nにしとけば?
夏は2002にしとけ
古いけどP4500トラブル無しで10年以上現役
校庭みたいな砂利上の現場は通気口から砂が入って困るね、あとかしこいアンプは電圧降下ですぐプロテクトかかる
Amcronとか電気バカ食いで電源が貧弱だと使えないって印象なんだが違うのか?
国産は割と日本の電源事情を考えて作ってる気がするけど。
684 :
676:2012/07/11(水) 22:52:58.07 ID:QZoCQEOD
みなさま、いろいろご意見ありがとうございます。
コスパで、amcron XTi2002を考えたのですが、電気バカぐいなんですね。
下のクラスのxlsはそうでも無さそうなんですが。
昔、microtech1200で駅のコンコースでコンサートした時、ブレーカーは落ちるわ、音質がヘロヘロになるわ、そういえばいい事なかったです。
旧DIGAMは、スイッチング電源で貧弱な環境でも音がちゃんと出てました。
ダンピングファクターの高い、しっかりスピーカーを鳴らし切るドライブ感のあるアンプが好みです。
Powersoft M14Dか、安全策取ってYAMAHAがベストかもしれませんね。
なんだ中途半端に詳しいんだな、なんで変な質問してんだろうな。
あー、自分語りがしたいオッサンかー。
松商のステマだろ
ひとつ前のAmcron XTi4000使っているけど、消費電力は今時のデジアンで
大して電気食わないよ。
1対向(8Ω)でクリップさせながら突っ込んでも(650WX2?)
ミキサー、デジタルプロセッサー、CDデッキを全部一箇所の壁コンからとっても
ブレーカー落ちた事ない。
xls2500はもっと電気食わない。
フルパワーで使っていても熱出ない。
アンプ一台で済む現場か。
カラオケ祭りっすか?
689 :
687:2012/07/21(土) 19:54:42.58 ID:1DegmE56
>>688 タレントのトークイベント
予算無く、モニター無しの1対向...
>>688 なんかアンプ一台規模の現場とかバカにしてそうだな
つーか、トークイベントならEONで充分だろ。
692 :
687:2012/07/22(日) 22:59:09.62 ID:L8C/Vlzs
>>691 EON515XTなら音圧も出そうでいいな。
ちょいちょい行く現場は壁コンがあまり無く変則的なスピーカー配置で20mぐらい間隔開く事もあるから
電源引き回す事考えるちょっと面倒。
設置が楽な所ならアンプが無くなってスピーカー重量もSXと同程度は魅力的。
パワードのケーブルで20の差があるなら、ラインで20のほうがマシ。
アンプ一台なんだろ?
694 :
687:2012/07/23(月) 18:12:44.11 ID:5zC74fPD
モニター使う時や広い時は 2台以上使う
アンプ一台で済む現場の話だと思うよ
流れ追えないの?
自分で書いたこと忘れたの?
自分で書いたこと読み返せないの?
無職なの?
脳内プロの素人サンをからかうもんじゃありませんよ。
生温かく接してあげるのがプロってもんです。
697 :
ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 14:38:21.14 ID:A+sayZ98
オリムピック開会式でのポールのあれ、おまいら的にどうよ?
塀 柔道
質問したいのですが
自室でDJをやっていて現在JBLMRX515をプリメインでごまかして鳴らしており
現在AMCRONXLS1500か2000を購入しようと思っているのですが、このシリーズはホームユースでも使えるレベルの騒音なのでしょうか?
外より自室で演奏することが多いので騒音で購入することを踏みきれません
使っている人がいればどうかアドバイスよろしくお願いします
ファン付きなのでそれなりには。
どういうレベルかは実機を見ないとわからん。
知ってるネタが少ないから質問がアホになってますな。
SPケーブルの長さは、何メートルまでOKですか?
ほぼフルボリュームだとして
100mでも100kmでもいくらでもOKです
音の良し悪しを問わなければw
マジレスすると、OK/NGの基準を提示せずに「OKですか?」と聞くのはナンセンス
2スケで20m位までと考える
706 :
ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 00:38:17.07 ID:7DJvzBny
質問です。
このたび、ライブというソフトを使用するためにMACを購入しようと思うのですが
MACのどれがいいでしょうか?
ちなみにMACは音響ソース再生に特化する予定です
707 :
ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 10:35:56.53 ID:l0aCqAwl
新しいMacBook Air 11inchで十分じゃないか
Airと外付けHDDを買う。
AirはAppleストア以外だと7万きってるみたいよ。
>>699 XLSは、もともと排熱少ないから殆どファン回らないよ。
部屋で鳴らす程度なら回りだす事自体少ないはず。
ファンの音は、持っている初期型に近いPS3より静か。
710 :
699:2012/08/03(金) 21:14:07.99 ID:cYWw6kdm
アドバイスありがとうございます
この価格帯で軽くて出力そこそこあってと消費電力もが少ない機種が少ないので安心して購入することができます
なんか宣伝みたいなアホな質問者ですな
712 :
ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 23:59:59.45 ID:42rBhvCv
みなさ〜ん!
もうすぐ高知よさこい祭りですよ〜
>>702 外音はスピーカーの真後ろにアンプ置いてるよ、SPケーブル2mくらい。
右用と左用で別アンプ(同モデル)、パワード使ってる感覚。
モニターは袖からSPケーブル伸ばすけどね。
>>712 まだやってんだ、、、
自分の行くお祭系からは完全に消えたよ。
音がでかくて、振ってる旗がでかいほど偉いんでしょ?
そういえば昔、トラックにターボ積み上げてたアホ業者がいたな
さぞや偉かったつもりでいたんだろう
716 :
ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 22:46:35.18 ID:Gz6TSIsM
>>715 ターボは今でも載せてる所あるよ
多分現地の業者だろうけど。
今はラインアレイが主流だけど。
ターボはまだあるね。
そして次の選挙がいつになるか新聞を毎日見てるおれがいる。
投票前が忙しいんだよw
選挙はあんまりいかないな。
仕事貰ったところに投票するのなんか買収みたいで気が引ける。
口では「応援してます!もちろん先生に投票します!」ってニコニコ言うけどさ・・・
仕事がらみで本気で応援活動してる人たち、すごいよね。
なにを言っているんだコヤツ
質問です
今夜のFNSで、SMAPの中居君が曲の途中で
バックコーラスのお兄さんを見てニヤけていましたが
何か、やましい事でも有ったのでしょうか?
無職ってモーホーネタ好きだよな
なんで?
725 :
ドレミファ名無シド:2012/08/20(月) 13:31:39.82 ID:SgtNM1Hl
18"のサブローの上に15"×2のフルレンジを乗せてます。
チャンデバで上下100hz位でクロスしてるんだけど、上をフルレンジで出しても違和感と思いますか?
100hz以下が被ったら気持ち悪くなるでしょうか??
チャンデバが臨終が近そうだから、なくても良いんなら廃棄しようかなと考えています。
サブくっつける場合はフル+サブが基本なので、違和感なければ別に問題無い。
100でクロスしとけばフルに負担がかからなくなって上ももっと出せるかも知れない。
15と18のローは物が違うので、キッチリ切っとくほうがおぬぬめ。
つか、チャンデバ無しでサブはどうやって切るの?
下出しっぱは良くてもサブで上も出すのはありえなす。
サブにローパス機能があるならその限りではない。
727 :
725:2012/08/20(月) 20:06:23.24 ID:SgtNM1Hl
早速の回答ありがとうございました。EQに三郎アウトが付いてるので、それでやってみます。
ついでに別質問なんですが、上記の15インチ×2を鳴らすのに
発電機、2000w or 2500w アンプ amcron xls804 or xls604
どの組み合わせが最適だと思いますか?両方買い替えの予定がありまして
上記のアンプを4Ωのスピーカーにフルで突っ込むとすると発電機止まりませんか?
ワンパターン
SRX750をCP1400で鳴らすことになったんだけど、CP1400を2台使ってそれぞれブリッジ接続で鳴らしたことある人いない?
730 :
ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 20:39:51.20 ID:YL2+4lYa
>>729 マルチポストする暇あれば自分で聞いて判断すれば?
731 :
ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 20:36:06.28 ID:8YmHrhdn
自前システムでDJやってるんですが、今までモニタースピーカー無しでやってました。
今回モニターを導入するに当たって運搬の都合で10インチ程度のパワードスピーカーを一つ検討しています。
そこで質問なのですが、ミキサーのモニターアウトがステレオでモニタースピーカーが一つの場合、
どういう方法で接続すれば良いですか?
733 :
ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 22:08:11.29 ID:8YmHrhdn
>>732 さっそくありがとうございました。
RCA→XLRに変換したいのですがそのような商品が見当たりません。
皆さんは自作されるのですか?
734 :
ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 22:42:14.87 ID:h5Yk59fr
mataziennka
AV板で適当なスレがなかったため、ここのスレで良いのか分かりませんが、機材の質問をさせて下さい。
町内会でワイヤレスマイクを使えるPAシステムを導入したいと思っています。
以下の条件に当て嵌まる機種はあるでしょうか?
・100人くらい入る町内会館での会議、映画上映会(ステレオ対応が望ましい)
・屋外でのお祭りで利用(乾電池対応、できるだけ軽いことが望ましい)
・ワイヤレスマイクは2本
・素人でも取り扱いしやすい
・予算 5〜15万円
当初オーディオテクニカのATW-SP707で考えていましたが、モノラルなのと、ワイヤレスマイクを2本使おうとすると10万円前後と結構高くなることに気づきました。
ヤマハのSTAGEPAS 300とSHURE SVX288/PG58を組み合わせても同じくらいの値段なので、こっちが良いかとも思いましたが、野外で乾電池が使えない、重さが欠点です。
アドバイスお願いします。
聴衆が20〜30人でスピーチのみ2時間までなら電池もありかも
それ以外なら乾電池のことはすっぱり忘れた方がいい
>>737 早速ありがとうございます。
野外イベントでは聴衆40人くらいで音楽を流します。
時間は2時間半くらいです。
この際はモノラルで構いません。
乾電池に変わる素人で取り扱いがしやすい電源があれば良いのですが。
バッテリーになるんですかね?
充電と接続、重さが不安です。
自分で素人と言うならスペックよりも
具体的なイベントの内容を書いてくれた方がアドバイスしやすいよ
>>739 おお、こんなのがあるのですか
ありがとうございます
>>740 野外でのお祭りは、小規模なお神輿に御拍子のBGMを流すだけです。
今のところ、歌などは歌いません。
あとは防災訓練などで1〜2回簡単なスピーチ程度で利用するかも知れません。
室内では、町内会総会、役員会、マンション管理組合の総会での会議用、定期的な映画上映会などです。
742 :
739:2012/09/01(土) 21:44:14.86 ID:fZBAw1EP
すいません、アンカまちがえました
>737宛としたのは
>>736宛でした。
私は「横」です。大変失礼いたしました。
743 :
741:2012/09/01(土) 21:45:47.26 ID:rQlQtj4w
御拍子じゃなくてお囃子でした。
744 :
ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 23:45:26.45 ID:uO4WOqrq
djミキサーからの出力が出演者によってはクリップするのでアンプ前にリミッター用に
ベリンガーのコンプレッサ、MDX2200を購入しました。リミッタとして使う時の設定を教えてください。
スレショルド0db、レシオ1:∞でいいと聞いたのですが、他のつまみはどうすればよろしい?
745 :
ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 00:14:04.05 ID:oJo5NnhZ
アタック遅めリリース遅め。
746 :
ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 19:29:47.80 ID:HaGplmYQ
MX32 ベリ 如何?
747 :
ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 19:30:43.42 ID:HaGplmYQ
x32でした。 失礼
748 :
744:2012/09/09(日) 01:06:54.29 ID:PuHZ4BqT
>>745 ありうございます。アタック遅めですか。
イメージでは音源がクリップした瞬間にコンプが効くようにアタックは早めがいいのかと思ってました。
どういった原理ですか??
クリップさせちゃ駄目だろ
クリップさせないようにできるんならリミッターいらんだろ
751 :
ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 07:56:47.25 ID:2DkSNEuM
コンプの基本も知らないなら買うな\(^o^)/
コンプって理屈で分かってから使うより
買ってあれこれいじって理解するもの
だと思っていた中三の冬
753 :
ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 10:40:29.39 ID:scq321TK
>>748 ドウッワッドウッワッドウッワッドウッワッって言わせたいなら早めで良いよ。
754 :
ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 11:39:22.63 ID:CfcUq2B8
現場仕事でこれ使うひとなんているの?
LS9は、売れなくなると思いますが如何でしょう?
757 :
ドレミファ名無シド:2012/09/10(月) 00:55:53.13 ID:7f/x2wS5
すごいね。
レビューよろしく。
758 :
ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 10:10:32.17 ID:NpoYLH8X
素人ですいません
リハなしで本番てプリの世界でありえますか?
楽器も人数も本番前にわかるみたいな
759 :
ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 10:11:33.70 ID:NpoYLH8X
ごめんなさい
プリ →プロ
良くある事ではないけどありえなくは無くはない
リハなし本番のモニター返しはポストで!って話かと思った。
ライブハウスのPAになるなら
専門学校行くべき?東放学園とか考えてるんだけど
763 :
ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 21:58:38.60 ID:4v6YHhqP
>>762 ライブハウスなら学校卒業してからでも遅くないし在学中でもバイトで入れる。
でも、せっかく学校に行くんなら会社に入れば?
>>762 大学行きながらバイトでもやれ
あんなもん趣味程度でいいよ
765 :
ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 22:33:56.89 ID:4v6YHhqP
でも、いま、音楽オタクが少なくなってるからな〜。
機械マニアしか居ねぇ。
つまみを回したいだけなんだよね。基本的に。
766 :
ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 22:40:46.94 ID:4v6YHhqP
あと、電気オタク、オーディオオタクも居なくなったな〜。
時代だね。
ライブハウスつってもピンキリ。
わりと経営が安定してるのはレストラン併設か、ツアーで廻るような大きめな小屋かな。
そういうとことは舞台関連の会社が人を派遣してるけどね。
アマ相手はバイトしか取らないだろうし、プロが出てても場末じゃ大人のギャラは貰えない。
ま、大学か職業系の専門行って他の業種に身を沈めたほうが幸せになれるよ。
ライブハウスで働きたいなら上にもあるように学生のうちにバイトをやって
卒業前にスルッと逃げた方がいい。
舞台関連は一カ所にとどまってるとろくに仕事が覚えられないからつぶし効かなくなるよ。
バイトで入るようなライブハウスは小屋仕事じゃねーです。
大手のPA以外では、バンドのPA技術は身に付かない
アマ相手でもライブハウスで熟練できる価値は有ると思うけど?
演奏下手だとまとめようがなかったり。
PAって全体で見るとバンドの仕事は圧倒的に少ないうえにCP悪い。
下手な演奏でもそれは、それなりにまとめるは、出来る
卓だけじゃなくて、楽器系も含めてね
バンドopが出来るヤツって大概は、ライブハウス上がりですよ
自分の反省点だけど、小さい小屋止まりだとそこで技術も知識も頭打ちになるから
叩き上げっていっても井の中の蛙
起きるトラブルだって高が知れてる
言いたい事は、弱小のPA屋には多チャンネルを、使う音楽PAの現場は少ないので
ライブハウスでの学習も有意義です。但し、卓の操作しか身に付かないけど
思ったよりもベリのX32が盛り上がってなくて残念。
学祭くらいだったらGEQもコンプもリバーブもいらないもんなあ…
イーサネットでつながるステージボックス出ればマルチすらいらないしなあ
設計はクラークだのマイダスだの景気のいいこと謳ってるけど
やっぱベリはベリだし、日本ではサポート体制がね。
ステージボックスまで導入となると価格的にアレヒの新しい小さいのも視野に入ってくるし
アレヒは実際売れ始めてるみたい。
音屋掲示板見ろ
778 :
ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 23:14:48.36 ID:OGp9rEDj
やばい。。。これやばい。。。ステマなのか?
発表のときは社内で盛り上がったけど、最終的に「まあ、ベリはベリだしなあ・・・」
で落ち着いて全スルー状態
mackieのipad乗っけるヤツのが萌える物があるな、
人柱する勇気は無いが。ipad持ってねーし。
781 :
ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 00:15:00.66 ID:L03cREiE
最近iPad流行ってるけど、やめた方が良いと思うな。>メーカー
Dockの形が変わって使えなくなる。
CD200iの事ですね分かります
Zeppの名古屋と東京のメイン、モニター卓って何?
>>783 ここで聞いてどうする?
もし俺が 「ヤマハのMGだったよ!」とか書き込んだら信じんの?
デジコだったような、、、
PM-2000だったような・・・
ボーカルマスターだったような・・・
ベリンガーでしょ
メジャーライブハウスで「ベリのデジ卓買った〜」って喜んでたら
それはそれで恐ろしいな。
まぁでも小、中規模イベント現場とかアウトボード少なすぎるライブハウスだったら相当恩恵を受けるのはあるがね。
しかしこの価格はマジ音響会社潰しだな...
コストパフォーマンスの点では、優れておりますが
ハッキリ言えば、ブランド機材なんてPAの自己満足です。
客は、何でもエエわけで
ベリは安いけど壊れる
コンプ安いから買ったけど二台連続故障
794 :
ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 00:44:05.98 ID:BqYEQsm+
5年持てばいいんじゃね?
4年でもいいけど。
修理なんかしないで買い換える値段でしょう。
795 :
ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 00:45:03.47 ID:BqYEQsm+
デジタルリバーブと同じ値段ですよ?
マスターコンプ1台と同じ値段でもあるな...w
797 :
ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 13:35:59.72 ID:ol9v0R7A
コンデンサマイクと同じ値段でもある
とりあえずは、10年は越えないと 20年で100万なら 5年なら25万 ww
ベリのアナログは、ガリが出る ヤマハは、ガリ出ない カーボン磨り減って
レベル変動しながらでも働く ガリ抑える回路設計になっている
799 :
ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 17:13:09.19 ID:BqYEQsm+
そうか〜。ハコ以外は毎日使う訳じゃないからそれくらい持つんだな。
マイクプリがディスクリート回路の
マッキーが一番好み。
ベリは音悪いからポイントとなる部分には使わない
扱い悪くて壊されそうな時に安いマイクとケーブルチェッカーを使うぐらい
以前にベリのアンプを使ってみたらリバーブみたいな残響音があってビックリした事あった。
アンプの違いでもハウリングしやすくなると言うお手本のアンプだ。
趣味で使うなら好き好きだけど。
ああ
803 :
ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 21:08:42.72 ID:BqYEQsm+
こんなに早く、その常識が覆される日がくるとは。しかもデジ卓で。
ぐぬぬ。
>>799 ハコでもそれ位は、耐久しますよ 使わない方が劣化します。
砂と湿気が大敵です。
805 :
ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 11:33:10.76 ID:ymTt2OVB
RSS by RolandのV-Mixerシリーズってぶっちゃけどうなんすか?
なんかアマチュア機材の話ばっかだな
>>806 機材がプロでも出音がアマチュアじゃしょうがないw
機材がアマでも出音がプロなら良いでしょうw
808 :
ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 00:38:13.99 ID:Msma6898
機械で測定するのがPro?
809 :
ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 00:38:58.07 ID:Msma6898
まじ、オペレーターだな。
プロ機材を使用しているのがプロって言う時代は、終ったかも?
素人でもそこそこの機材を持っているこの頃
まさに腕が試されるんじゃないかな
オペレートだけじゃなく トータルで
811 :
ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 23:32:57.35 ID:Msma6898
>>804 10年も使ってるとひどいよ?
フェーダーは磨けばいいけど、スイッチ系は確実に行くよ。
>>811 PMシリーズのヤマハですか? プッシュスイッチ系は、交換(メンテナスの常識)
洗浄で一時しのぎも有りですね。VCA卓以外は、フェーダー交換無しでも
半永久に使えるでしょう
縦置きのモジュール基盤と縦置きフェーダーは、埃が溜まらないので対応年数が高い
分けで、ローコストの卓は、それが出来ない
縦モジュールなんて、PAでそんな卓持ち歩く?
箱でも、無駄に場所とるしさ。
録音とPAは別世界でしょ。似た物使っていてもね。
815 :
ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 11:40:42.83 ID:GUJDCBed
>>812 プッシュスイッチの交換っていくらかかんの?
ちょっと前に出てたおもちゃの卓買えちゃうよ。
それに保守パーツの問題もある。
罰点付いてるモジュールが2、3本なんてのは珍しくないよ。
>>815 メンテなんて自分でやるでしょう? 部品代だけww
不良個所だけ交換してますけど
>>816 自分でメンテしてフェーダー交換無しで
半永久的に使える卓って何?
マジで教えて欲しい
818 :
ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 14:12:40.41 ID:GUJDCBed
常設だけど、pm2800m 20年位になります。
まだ供給部品は、有ります。後続機との共通部品が多いので
それとM1516これは、スイッチが大きいから洗浄だけで十分
PM4000とかVCA卓は、駄目です フェーダーの少しのガリで音が途切れるから
820 :
ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 15:35:52.78 ID:GUJDCBed
>>819 VCAのガリってほとんどというか、全く出た事がないんだけど。
それよりもインサートやグループアサインのスイッチ類ですね。
信用できないでしょ。
>>820 スイッチ類は、消耗品ですから不良有りです。
VCA出ないですか? PM4000なんてファンで吸い込むからフェーダーにヤニや埃で
そこまで行くと信頼性とか?じゃね
ソコソコの宅を定期的に入れ替える方がよっぽど良いでしょ
823 :
ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 18:29:12.14 ID:GUJDCBed
>>821 だからハコじゃ持たないって言ってんのに。
そりゃ手入れすりゃ使えるだろうけど怖いよ。
今日はご機嫌いかがかな?って感じだよ。いつも。
>>822 信頼性って言っても、スイッチ類だけですからね
半導体やコンデンサーは、突然死なんて滅多に無いし(予兆が有るし)
ローコストの卓は、メンテ出来ないですよ これは、買い換えた方が良い
使いこなしている機材や卓は、何処がヤバそうとかを熟知しているから本番トラブルは
起こりにくいし回避もできる、新しい物の初期不良の方が恐い
機材は、壊れる物です。メンテナンスは常識です
826 :
ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 14:40:25.98 ID:StPK2JXx
俺はスイッチの不良が一番怖いなぁ。
だから古すぎる卓は嫌い。
できれば避けたい。
メンテナンスとは関係無いよ。
工合の悪いところは熟知しているから大丈夫って所も怖いな。
827 :
ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 14:42:00.48 ID:StPK2JXx
それでも「使える」って言うんなら反論しない。
捉え方一つだから。
マッキーでもオッケーだよ!
いやいや、今のローコストの卓は、使い捨てだよ、いくらメンテしても追いつかない
20年以上前のヤマハの100万以上したアナログ卓
スイッチ類はヤマハは岩通、海外物はアルプスが多いかな。
昔使われていたシャドウはメーカーが無くなったか、どこかに吸収されたみたいね。
高級な卓も定期メンテをしてこその性能。
高いからって壊れないわけじゃない。
んでも古いもので純正のパーツを求められてもRoHSで根こそぎ無くなっているから直す方としてはちと困る。
どうしても使いたいものはドナーを自分で用意しないと。
マッキーはレベルが適当だし、操作性も独特すぎて使いづらいので今でも嫌い。
高級卓は、メンテ出来る様に作られているんだ
値段と耐久年数は、そのあたりで釣合ってくる
831 :
ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 20:47:37.24 ID:StPK2JXx
まあ、2回メンテ頼んだら3回目は無いな。
>>831 自分でやれよw 部品代 いくら個数が多くても¥10000も有れば
お釣りが出るぞ
833 :
ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 22:18:26.81 ID:Qe7jN4Nk
ユニット差し替えてまんべんなく消耗させていく傾向は、1枚基板化していく作りの影響で少なくなったな。
うむう。
収納スペースにちょっと余裕ができたんで、
うし!ベリB212XL EUROLIVE 買い足そう!
…と思って音屋見たら、「お取り寄せ」になってるじゃないですか。
オリジナルPAセットとやらで在庫無くなっちゃったのかしら?
コスパ最高なんで、もう一対向買っちゃおかと思ってたのにぃ。
仕方ないから当分、ZX-1二対向とB212XL二発で、
こなしていくか、という弱小な俺でした。
チラ裏スマソ
836 :
ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 03:23:13.99 ID:1yZ8JXVq
長年使った恐竜みたいな高級アナログ卓を買い換えるとして、その処分は皆さんどうしてるんですか?
焼き払え!
オク
ここだけの話だが
ファビョッて…自演認定…必死チェッカー…鸚鵡返しの擦り付け…ネタが尽きてキチガイ発狂ときた
まさにヒキヲタ荒らし御用達の鉄板コンボ
やはりID:gFni37Wlはアスペで在日の中国人か朝鮮人で間違いない。
領土問題の腹いせに日本の2ちゃんでファビョルID:gFni37Wlの姿が
軽い気持ちの不法占拠から事態が思わぬ方向に向かい
ファビョッて次々と常軌を逸した不適切発言を繰り返したイ・ミョンバクと重なるw
本人がコレみるとまた火病が悪化するか
別回線か日付が変わってから他人を装い火消しか擁護に躍起となることだろう…
年金未納でナマポ生活の親に甘えて生きてるとイ・ミョンバク=ID:gFni37Wlみたく w人に頼って生きる典型的な甘ったれw になっちゃうんだな
これでイ・ミョンバク=ID:gFni37Wlが関西在住の創価学会員だったら救いようがなくなるぞwww
>>836 そういうのはどうか分からんけど、ウチはだいたいの機材は廃棄せずに
どこかに売れるか誰かに引き取ってもらえてるなあ。
地方のハコとか個人経営みたいな同業者とか貧乏大学のサークルとか。
たぶんどこか誰かのつながりだと思うけど、顔が広いってのはいいよね。
841 :
ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 20:52:14.48 ID:UkG8ndc4
失礼致します、自分は音楽学校でPAを専攻している学生です。
特定ラジオマイクの周波数帯移行についてSHUREのサイトを見ていたのですが、
『1つの機種でカバーできる周波数帯域の幅は各メーカー、モデル毎に異なります』
というのを見てふと思ったのですが、
1.そもそもなぜ1つの送受信機でカバーできる周波数帯域に限界があるのか
2.送信機or受信機どちらか片方だけでも1機種でほぼ全ての周波数帯をカバーできる機材は現実的に無理があるのか
上記の2つが全く分からず、Googleなどで検索したのですが全く出てこないのでここで質問させていただきました。
何方かわかる方、解説等宜しくお願い致します。
他に適切な板が解らなかったからここに書かせてもらいます。WM-076という
ワイヤレスマイクを購入したのだが電池が入ってなくて困っています。
電池の種類と電池って充電器は専用のなのかおしえてください。
843 :
ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 23:33:46.55 ID:DUcH/W1Y
それは、各メーカーでチャンネルと周波数が統一されていないから
いまさら統一しょうにも開発が先行しているし
単なるFM送受信じゃなくて、メーカー事に方式が違っている
送受信機でワンセット的になっている
>>841 送受信アンテナ、アンプ、変調・復調器などはターゲットとなる周波数によって設計が変わるんだよ。
それぞれの効率を無視すれば広い周波数帯域をカバーすることも不可能ではないけど、
効率が悪い=消費電力や機器が大きくなって、無理になるわけ。
どのサイト見てるのかしらんけど、まずは電波には使える周波数と出力には法の規制がある。
周波数のレンジ広げりゃコストがかかる。
何でも受かりゃいいっていうならワイドレンジの無線受信機使えばいい。
でもそれじゃ音響には使えない。
その先は他で調べろ。
音響用のワイヤレスマイクは通話じゃない。
846 :
ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 03:19:52.43 ID:r5k7zosQ
>>843-845 自分が無知で本当に申し訳ないです;
でもおかげで解決しました!
皆さんわざわざありがとうございました!
小規模のイベントPAにデジ卓って必要だろうか?
安いデジ卓より高級アナログと考えてしまう
小規模ほどデジタルのありがたみがあるけどなぁ
全chコンプ使えるし、省スペースになるし。
言い方悪いかもしれないけど、どーでもーいー
スタンドSP現場ほどデジタルは重宝する。
なんかわかるな〜
WM-076というワイヤレスマイクを購入したのだが電池が入ってなくて困っています。
電池の種類と電池って充電器は専用のなのかおしえてください。
マルチうぜえ。
専用電池ならメーカーに聞け。
電池は規格物でも結構な種類が生産完了になってる。
あっても昔の充電池だと今なら本体ごと買える値段すると思うがな。
852 :
ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 04:21:38.67 ID:RkuVJQyp
>>847 逆に高級アナログとやらの利点が知りたいんだがw
ハッタリと言ってしまえば一言で終る
安くて便利な物で出来てしまうんだけど
ネットでググれば機材価格がバレる此の頃
アマチュア機材で商売は、少し肩身が狭い
>>850 それって専用の充電器じゃないとダメなヤツなんじゃないの?
充電器付で購入しなかったの?
>>853 小規模のイベントPAにハッタリって必要だろうか?
適切なオペができるなら機材なんか無関係と考えてしまう
>>855 甘すぎるだろ、世の中ハッタリがいかに大事か
とくに客が分からんような技術のものは
いい機材っぽいの使えば満足なんだよ
>>856 「こんなイベントで本当にそんな大きな機械がたくさん必要なんですか?
金額釣り上げる為じゃないんですか?
機材しょぼくていいので安くしてください。」
ダミーでいいからMac Book Proを立てておくことが大事。
スピーカーはボーズがいい。
>>857 そういうとこは音響屋呼ばないから大丈夫
860 :
ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 16:35:32.37 ID:CtvvMHqZ
ハッタリも必要です。クライアントが素人でも出演者に高級機材を見せないと
861 :
855:2012/11/20(火) 16:42:28.26 ID:AiwOkUPU
ネタ半分でレス改変したのに、結構なレスがついてたw
>>858 >ダミーでいいからMac Book Pro
なんかわかるわw iPadもあるとよりいいな
862 :
ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 16:55:15.94 ID:CtvvMHqZ
出演者にオレこのミキサー使ってるとか、これと同じスピーカーを買ったとか
言われては、お終いですよねw
サウンドハウス安いですよねって声かけられたらお終いです。
864 :
ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 17:09:02.07 ID:CtvvMHqZ
それは、日常茶飯事です。ガムテープでCP隠してますねとか
何セットも持てる環境なら安機材〜高い機材まで
揃うでしょうけど、一セットのみという環境なら
必然的にある程度いい機材そろえてしまいますよね。
866 :
ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 18:09:19.10 ID:CtvvMHqZ
>>865 1セットでPAだけでは、食えないよ
安い機材が出回るからこそ、素人で手を出すのが惜しい位のを使っていないと
昔は、ミキサーは100万位〜 アンプは20万 高いから 成り立っていた
やはり商売にするには、安いのに手を、出しては駄目
>>861 マクブクプロに高級モニタヘッドホンで渋い顔して
卓いじってると「プロ」っぽくて信頼感があるらしいぞ。
本当はドヘタがうるせーから好きな音楽聞いてるだけなんだがw
あと、嫌かもしれないけど業界用語は使っとくと素人避けに良いぞ。
うわー
こう言うハッタリ野郎とかあり得んわ。
869 :
ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 21:54:21.09 ID:CtvvMHqZ
アホ 信頼を得る為のハッタリ技も必要だ(機材も含めて)
870 :
ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 04:03:24.20 ID:v+SJ7Pij
本番前に壊れない丈夫な機材が一番
872 :
ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 10:25:07.76 ID:0gdm4tQ2
>>871 今時 直前に壊れる様な機材は、滅多に無い
873 :
ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 14:44:07.39 ID:Uj/gyGwZ
mackieのiPAD使うデジ卓持ってたら、
ハッタリがききますかね?
マッキーって油性ペンだろ?それとメモパッド、
いにしえのアナログ卓、これが最強だ!
875 :
ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 17:31:50.85 ID:Rr4WqPrY
小規模イベントで、ハッタリ道具のリストを上げてみ
マイク〜SPまで全て
サングラスとロンドンブーツ
レスポール・カスタム
878 :
ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 00:26:17.08 ID:oxOWWDSM
無駄にインカム
本番中もsmaart常駐
黒Tシャツにタオルと革手
ハッタリとかカッコつけはまあそんなもんかと思うけど、
自分がミュージシャンだったら
>>867には頼みたくないな・・・
無職レベルなのに昔の同人出版を自慢
カセットテープも入手困難らしいね。
幼稚園から次何がいいか相談されて困ってる。
CDは踊りの振動で飛ぶからNG。
何にせよPC必須だけど覚えさせるのは難しいし、いちいち呼ばれるのもなぁ。
883 :
ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 14:33:29.68 ID:gMj693Li
とりあえず、MDで如何?
小規模ハッタリ道具は、卓はマイダスF-16 EQは、DN360 アンプは、アムクロン
スピーカーは、BOSE or EV マイクは定番でシュアー DIは、TYPE85
WLは、最低でも58ヘッドの物 MD/CDは、タスカム まぁ定番機材も含んでいるけど
884 :
ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 14:55:35.25 ID:gMj693Li
ケースもアルモアかデュープレックスで統一 しないと駄目です。
DN360を、クラシックプロのケースでは、本末転倒
コネクター類は、ノイトリックの金メッキ
ケーブル類はカナレー
めんどくさい連中だなあ
定番と言われるものを持つことで業界にいることを確認しているんだよ。
音聞いて選べばこれはないだろ、ってのが定番になってる。
>>882 MDも飛ぶし、なんせ規格自体終わりだし。
やっぱSD/USBレコーダープレイヤーか、PC叩くしかないよなぁ。
定番持ってると貸し借り出来るからね、お互い便利。
クラプロしか持ってないところからは借りないし貸したくもない。
888 :
ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 20:56:30.12 ID:gMj693Li
小規模イベントだと、素人PA(レンタル屋やカラオケ屋等)の出現が多くなるしね
見た目だけでの本職の判断基準は、定番機材の有無しかない
まぁPA屋や出演者の感覚だけどね
>>886 どれだけドンドンするんだ?
普通は飛ばんぞ
MDほど安定してるもんないのに飛ぶとか
札幌ドームか?w
>>888 子供でも集団で踊ると飛ぶんだよ。
実際そうだったらしい。
カセットだと頭出しさえしとけばローディングに時間かからないし
扱い雑でも問題ないから園関係ではまだ主流。
でも国内主要メーカーが生産完了しちゃったから急に入手が難しくなった。
100均のじゃ素人でもダメだってわかるみたい。
アホか 飛ばない場所を探せば良いだけ 防振対策するとか
それこそ、定番のCD/MDでも飛ぶのか?
サンプリング機能が働いてるはずだけど?
俺にアホと言われてもなw
舞台と床続きで袖に調整室がある、客の環境がそうなんだから仕方ない。
つうか他の園で聞いても「音飛び」は共通の問題らしいよ。
「テープが買えなくなったので次どうしようか」という相談されているんだから
終了MDの選択肢はありえなす。
カセットはまだまだ消えんよ
少し前にソニーが新製品出してたくらいだ
うちの娘が通っていた園では、ウォークマンでmp3ファイル使ってたぞ。
もう5年ほど前でな。
時代ズレした妄想は怖いな。
895 :
ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 10:23:21.55 ID:dKZHDFja
需要が有る限り メディアは消えないだろ 割高になるかも知れないが
2年ほど前にカセット+MD+CDのラジカセ便利なので¥39800で購入した
生産終了になった途端に 倍の値段になっているw
>>874 made in USA の、マイクプリディスクリートの末期ーはいいね。
>>882 ヒント。リッピング
またはフォーマット変換。
即時には対応できないが、
前日までだと大丈夫でしょ。
898 :
ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 13:16:38.48 ID:uv52yX9Z
8坪の小さなカラオケバー始めます
私がよく行く数件のお店はいかにもカラオケって感じでイマイチです
上手い人ならプロが歌ってるような音にしたい
カラオケ屋さんがセットするアンプ、スピーカー ではなく
ミキサー パワーアンプ スピーカー など
を良い物にすればお客様が気持ちよく歌えるようにできるでしょうか?
これが良いかなと思ってるのは
ミキサーStudioLive 16.0.2
アンプ YAMAHA P2500S
スピーカー EV ZX1-90B
よろしければ、プロの皆さんのご意見をお願い致します。
カラオケにはカラオケの使い勝手があるから素直にカラオケのシステムを入れた方がいい。
キレイすぎる音だと客が満足しない。
基本システムが不満なら金払えば大きいスピーカーとか
ちょっといいシステム入れてくれるんじゃないかな?
PAの業務機入れるなら音響が分かる人の手助けが必要。
でも呼んでもすぐ来ないし、タダじゃ動かない。
管理が悪いと結果配線ぐちゃぐちゃになるし置き場所にも困るよ。
それくらいのシステムはバンドが入るなら必要だろうけど。
だな。基本セットでカラオケならちゃんとした音が出るし、
持ち腐れになるぞ。カラオケバーってスナックじゃなくて?
どういう業態なの?
今時個人経営のカラオケ屋なんてやっていけるのかね?
いくらなんでも、短時間に進行しすぎ。
自演としての洗練度。零点。
皆さん、アドバイスありがとうございました
私は今50代後半自営業です、(肉体労働が多いのでそろそろ体もきつい)
しばらくは今の仕事をしながら、週末のみ営業します
看板もなく、店内は完全禁煙 紹介のみでお客を広げていくことにしています
残りの人生を好きな音楽を楽しむ為に始めるので
店に掛かる経費さえ出れば良いくらいに思ってます。
(田舎なので家賃は超格安です。)
おいしいお酒、素敵な音楽と、楽器を持ち寄って演奏したり
歌う時は気持ちよく歌ってもらう
その為に、照明、スモークでの演出も準備しました。
私が良いかなと思ってるセットが
世間一般のカラオケ屋のものより
少しでも良い音響になるなら、それを揃えようと思ってましたが
もう少し勉強してみます。
>>904 近くに貴兄と良く似た人がいます
1000万円以上かけたという音響設備をみさせていただいた
オケはDAM XG5000、マイクはsonyの100万、アンプはYAMAHA、SPはBOSE&YAMAHAのSR用
しっかし出音は最低でした、
SWがあるのにチャンデバがない、ミキサーがおもちゃ、あげたらきりがないが
多分知識と経験がないただのバイヤーに騙されているのだと思う。
騙されないようしっかりしたプロにお願いするのが結局安くあがります。
>>904 うわ〜〜いいっすね!
応援しています。困ったことがあったら質問してください。
地元で良識と良耳を持った音響屋を見つければ
中古品などみつくろって格安で良いシステムを組んでくれると思います。
照明や舞台に金を回したのは正解ですよ。アコースティック楽器だと
PAなど通さずに生音でやれればそれが最高なのです。
音は、機材より部屋で決まります。程よい吸音と反射が必要です。
標準の機材を基準として、部屋の特性7割 機材+技術3割
技術5
特性3
機材2
最低限のレベルを保持しているという条件で。
素人耳
機材 6
技術 3
特性 1
知ったか素人耳
機材 4
技術 4
特性 2
911 :
ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 17:33:08.30 ID:Zlg9g9xN
いやいや、機材と技術は、有ると考えれば 部屋特性は7です。
部屋のことなんか誰も聞いてねえだろ。
913 :
ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 17:49:39.58 ID:Zlg9g9xN
機材よりも部屋の影響が大きいってことです。
音量 2
ドンシャリ 2
見た目 6
916 :
ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 02:06:49.93 ID:k+GEZSv1
グリルボール金色 2
モニターにリバーブ 4
弁当が助六 4
カラオケは、風呂リバーブで本人が酔って唄って気持ち良ければ高評価される
リバーブに酔って唄うからね PAとは、少し違う
918 :
ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 11:57:24.73 ID:ss0D2g/X
・悪いPA
「兄ちゃんわしのマイクにエコーかけてな」
「リバーブを深めに、ですね」
「なんやリバーって?なめとんのか」
以降険悪なムード
・良いPA
「兄ちゃんわしのマイクにエコーかけてな」
「エコーですね。わかりました!」
〜おっさんエコーに酔って大熱唱〜
「兄ちゃん、よかったで、ありがとうな」
と言ってビールを持ってきてくれる。
・無職のPA
「ワシは本を出していたことがあってな」
欽ドンかよ
923 :
ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 13:48:14.96 ID:ZllyGC40
アンプの出音やスネアの音色とか
「大きいですか?ベースとぶつかってますか?倍音は〜?」
みたいな相談されると思うけど、
知るかよ。
好きでその音を出してんのはお前だろが。
俺は俺が好きな音を出してるヤツの事が好きなのであって、
俺が好きでもない音を出してお前の音色を、
俺の好きな音色になんかしたくね〜よ。
はぁ。スッキリした。
924 :
ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 13:56:27.87 ID:ZllyGC40
蚊みてぇな声しか持ってないボーカルのすぐ後ろでドラムぶっ叩いて、
ギター、ベースブンブン鳴らして「もうちょっとボーカルでないですか?」
ばかかと。アホかと。
お前らが好きでそうやってんだろが。
はぁ。スッキリした。
好き放題に叩いたり、爆音出したりするれば、まとまる分け無い
合わせようと加減する事を知らない様だ
926 :
ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 15:00:44.44 ID:ZllyGC40
昔、バンギャに言われたことを忘れない。
〜って、メジャー決まってから面白くない。
インディーズの頃の勢いが無くなった。
お前らは騒ぎたかっただけなんだよ。
爆音の中で騒ぎたかっただけ。
お前らが欲しがってた音楽は「爆音」と「一緒に騒げる仲間」
分かったから次からもう少しお薬り強くしてもらえな
>>924 相手の対人態度があからさまに悪いわけじゃないなら
普通にそう教えてあげればよかったのに、なんで1人でキレてるの。
929 :
ドレミファ名無シド:2012/12/05(水) 02:15:47.15 ID:WfG3cP88
今年のFNSオペはどんな事になるやら
なんでこのスレって楽器作曲板にあるんだろな
いまさらっすか?
PA屋さんという職業はもうきついね。
アーティストのサウンドクリエイトをサポート、プロデュースして場所に応じたSRができる人がアーティスト側のメンバーとして一緒に仕事していくスタイルがこれからは狙い目だと思うけどコミュ力がなにより必要。
必要なのは音楽力
必要なのは、肉体力
まずは外に出ることから始まる
今時PA屋で食うには、大きな会場で危険を伴う仕事しか無い
小規模は、土日の副業程度と考える
神社での屋外カラオケ大会
初めは、カラオケとスナックで使ってる程度のアンプ・スピーカーでした。
おい、音ちいさいな!聞こえね〜ぞ!
翌年、ヤマハのライブセット1000っていうのを追加
まぁまぁだな!
更に今年、ヤマハパワードスピーカー DSR115を2本追加!
おっ良くなったんじゃないか。
で、料金は初回のままの3万円。
939 :
ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 14:19:39.42 ID:tKhDE94Q
思うにsxやBOSE仕事は、最低でも¥50000+税は頂かないと
もしも、仕事が重なり手一杯の時に同業に振れない
機材出しで、人だけ頼んでも¥30000だと利益無いぞ
無職に必要なのは、自演力
フリーさん、小規模さん、
仕事受けたり振ったりって、逐一書面交わしてる?
口約束だけでお付き合いしてた先が、
最近ギャラの支払いが滞りだしてねえ
書面で残してなかったから、逃げられたらどうしたものか
あほか
悪い意味で個人ならいざ知らず、法人で書面交わしてないとか馬鹿かマヌケかアホのどれかだろ。
945 :
ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 03:15:53.49 ID:lPqDpVIm
947 :
ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 12:09:12.79 ID:veOvQgBg
くちあだきみあむはし
ベースのライン信号とマイク撮りの音を併用して宅に送る時って割合はどんなもんでしょうか?
好み
黄金比
16:9ですね!
>>948 目指す音と状況次第なので、好きな様にすれば良い
要は音が良ければおk
>>948 それぞれ音作って混ぜてく
マイクを頑なに拒否するクラシックかぶれの年寄りたち…みんなどうしてる?
954 :
ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 00:42:47.29 ID:ylU9YNAz
マイク立てたら基本マイクだな。
ラインはモニターに使う。
無職発狂
956 :
ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 02:24:50.01 ID:ylU9YNAz
音を作って行く。で思い出したけど、
みんな、楽器とか声とか自分好みに作り変えちゃうの?
混ぜてみて飛び出ている所を削るとかそんなんじゃなくて、
ギタリストがアンプ鳴らして音色を作るような感じで、
ミュージシャンが出してる音とは全く別の音にしちゃうの?
957 :
ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 02:27:51.14 ID:ylU9YNAz
そもそも、なんでPAさんが音を作るの?
作っちゃうの?
そのまま出せばいいんじゃないの?
作り変えませんが?
自分好みとかめんどくさいしな
ハウらないように大きな音出してるだけ
何でもかんでもいじることを是とする人もいるけどそういう人の音は・・・・・・
音を創ると言うのは、誤解でしょうね
ルームアコースティクに最適になる様に調整している
低音はEQでの調整に限界を感じるベースのラインとマイクの併用もマイク側の逆位相
も選択肢が増えるかな?
そのままとか言うひとほど
下手なんだよなぁ
そのままじゃなくて、良い響きに聞こえる様に補正するんだよ
なんでお前が補足してんの?
965 :
ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 20:52:01.92 ID:rntm5Vx1
補足じゃなくて、補正だな 客席で聞いて違和感を減らす作業だ
それと演出(少しでもカッコ良く伝わる様に)
966 :
ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 23:18:36.19 ID:ylU9YNAz
>>962 そのままなんだから下手に聞こえたらバンド側じゃないの?
バンドがうまけりゃ奇麗になるんだし。
うまいバンドは誰がPAやってもうまく行くって良く言うけど、あれ、嘘だよ。
PAが下手くそなら上手いバンドは悪くなる。
だって、せっかくバランス取れているのに、そのまんま出せないんだもん。
なんだやっぱり素人か。
その音楽のジャンルを理解していてそれなりの腕もあるなら
ある程度下手なバンドでもPAでそこそこ整えることはできるね。
PA下手ならバンドが上手くてもダメって大手の皆さんが証明している。
下手だとカラオケでも糞音聴かせてくれるし。
969 :
ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 10:21:00.13 ID:kyTdpCzg
下手で片付けるのが、簡単で的確なのですが
何処の部分が不慣れなのか具体的に指摘できないと改善は見込めないですね。
上手いバンドは、受け身のミキシング
下手なバンドは、積極的なミキシング かな?
作るって言い方が悪かったかも
無職なのに玄人気取りの発狂だから気にスンナ。
972 :
ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 01:00:18.67 ID:rh9vW8I7
いじくり回されて格好良くなったって思うバンドもいるからな〜。
いじくり回したところでロックバンドなんかホールの中ではアンプから直の音しか聞こえないし(笑)
まあ、でも、どっちも上手い下手よりも付き合いやすさ、話しやすさになるんだろうけどね。
なんで狭小小屋限定の話しになってんの?
974 :
ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 09:46:01.05 ID:rh9vW8I7
いじくり回さないのが基本だから。
975 :
ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 10:43:48.71 ID:n/fuj+FD
ギターのマイクってキャビにベッタリでおくだろ?
でもギタリストは少し離れたとこで聞いて、音色を作る。
キャビにべったりマイク立てて、狙った音が出てくるわけない。
じゃあ、その場所にマイク立てりゃいいじゃん。
それだとゲイン稼がなきゃ音にならん。
ハウるわ、低音拾わないわ、かぶりまくるわ、明瞭度なくなるわ。。。
だからいろいろマイクを試す。
いじくりまわすの前提なら、マイクなんてCPで十分だろ。
なるほど、クラプロのCPってコストパフォーマンスの略だったのか
チャイナパワー じゃ?
生楽器の場合は、演奏者が体に響く音を聞いているから PAした場合は弦の音ばかりでHI上がりに
聞こえる EQで上を抑えないと求めている音に近づけない
バイオリンやマンドリンは、特に
979 :
ドレミファ名無シド:2012/12/19(水) 22:06:48.79 ID:n/fuj+FD
>>978 生楽器のPAはローをどんだけ 殺す かしか考えないな。
ここのさじ加減一つな気がするお。
>>973 そんな事はない。
Outがシャリ過ぎなのでは?
981 :
ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 07:47:33.82 ID:0hqN/rur
>>980 どっちかだと思うんだよね。
ハイを削ってゲインを上げるかハイは触らずにゲインを落とすか。
アコースティックの場合、ゲインは抑え目にした方がうまく行ってる。
バイオリンやマンドリンのハイとか削っちゃうと、プレイヤーのタッチがわからなくならない?
んでさらに、マイクの位置やモニターの位置が重要だったりするから、
「切って上げる」は危険。って俺の野生の感が言ってる。
982 :
ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 07:55:39.24 ID:0hqN/rur
生楽器といえば、意外にサックスが難しいくない?
菅全体が鳴ってるみたいで拾いきれない。
なんかどうしてもデットポイントが出てくるの。
そのためにマイクを複数立てたりすると、
そこから一歩も動けなくなるしね。
クリップつけて知らんふりしてるけど(笑)
983 :
ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 07:58:39.24 ID:0hqN/rur
あと、マリンバとかグロッケンらへんも難しかったな。
どこから音が出てるんだ?って。
生楽器の食いつきにビックリw それだけそれぞれのテクが有るのでしょう
私の場合は、400〜800あたりを持ち上げた処理でok頂く事が多いですけど
特に最近は、ipodなどのシャリシャリ音に慣れてしまって
マトモナ音の判断基準が変化しているのが現状かなとか?
985 :
ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 17:07:26.06 ID:0hqN/rur
>>984 俺もそうだよ。
んで、ローをどんだけ残すか。
バリトンとか、ローが必要だと思ってたけど、あんま必要ないのね。
生系は、突き詰めればPAは、俗に言うドンシャリなのでLowmid /Midを補足で
SXのジャキジャキは補正無しでは、辛い
>SXのジャキジャキ
素人です
SX300 公共の小ホールにあるんですが、GEQででどの辺を下げればいいのでしょうか
やればやるほど判らなくなって時間切れ 本番
988 :
ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 11:52:17.11 ID:BuH0hJ5E
>>987 6.3kと8kを4dbカット、500と630を2dbあげ
>やればやるほど判らなくなって時間切れ 本番
EQは、ON/OFFの聞き比べで手早く(自分の直感で良いと思い込む)
早く思い込まないと迷路に陥るww
991 :
ドレミファ名無シド:2012/12/22(土) 20:53:14.10 ID:1v/2HMu4
パライコだってー。
できる事限られてるし、
しかも使い慣れてる分早い!
987です
>>989 ありがとうございます。
次回、そこからスタートしてみます