1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 22:39:39.87 ID:8NyZx6Oy
【参考動画】
Dr.Siegel - 手首のスナップ
tp://www.youtube.com/watch?v=mq_phZ06xQI
Dr.Siegel - 親指と人差指の屈伸
tp://www.youtube.com/watch?v=viMSyY_WCqo
Kiko Loureiro ギターレッスン
tp://www.youtube.com/watch?v=oyewNdogcpw
アル・ディメオラ:ピッキングのやり方と練習
tp://www.youtube.com/watch?v=xeyUZil2TE8
スティーブモーズ流ピッキング 弦飛びの練習
tp://www.youtube.com/watch?v=Fsdgb_oXoCU
3 :
ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 23:38:21.73 ID:jwh4+isR
こんな何個もピッキングのスレ要らんわ
⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i 「まったりと」は無能なブル厨の口ぐせwww
ノ:;;,ヒ=-;、 ウンコもまったりと出すみたい(嘲笑)
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
5 :
ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 21:15:07.33 ID:MmlGkKYY
ピックの先っぽの方だけでピッキングした方がやりやすいので、ピックを深く握って
るんだけど、親指の側面が隣の弦に触れてしまう。
上行フレーズの時には弾き終わった弦をミュートすることになるので、都合がいい
かなとも思うんだけど、これってアリ?
6 :
ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 05:28:26.83 ID:byojloGm
手がでかいやつってのはやっぱり有利だね
ピッキングでもそうおもう
とくに、弦飛びとかのピッキングパターンなんて、右手のポジショニングの移動距離が
物理的に軽くすむものね
ポールギルバートのフルピッキングでの移弦や弦飛び時のポジショニングどりみてると
思う
7 :
ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 06:12:20.23 ID:9nYpxcej
>>5 俺も親指当たってるよ。ピッキングハーモニクスやりやすいのでそうなった。
あぼーん
9 :
ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 12:53:45.75 ID:Inmu+RJj
>>6 > とくに、弦飛びとかのピッキングパターンなんて、右手のポジショニングの移動距離が
> 物理的に軽くすむものね
えっ?
移動距離は手の大きさに関係ないじゃん。
>>6 >移動距離が物理的に軽くすむものね
手のでかさとの相対比をいいたいのか?
デリケートな動作には不利なきがするけど。
繊細さでは女の勝ち
手がでかい方が縦の移動は楽そう
そういう議論ってなんか意味あんのかなって毎回思う。
手付け替えられる訳でもあるまいに、自分の体でやるしかないだろうに。
手がでかければ○○が有利、小さければ○○が有利っていうの聴いて
自分ができない事に対して安心したいだけにしか思えない。
練習すればできるんだよ。
>>13 有利不利を語るだけだと不毛だよな。不利なところをカバーする工夫とか議論できたらいいんじゃね。
体に合わない楽器を捨てしっくりと馴染みやすい楽器を見つけるための参考になるだろう
1〜3cm程度の指の長さの違いじゃ戦力にたいした差は生まれんよ
17 :
ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 21:58:11.44 ID:ML9+TPr6
手の小さい人用に、ギターの弦と弦の間も狭くしたギターってのは需要あるんじゃないの?
スケールの長さはいろいろあるんだからさ?
弦間はピッチには影響ないでしょ?
>>17 恩恵をえられる層はいると思うけど、供給がないよね。ビジネスになるほどの需要はないんでは?
ナローネック
>>17 そんなギターに慣れたらアコギやクラギとの違和感が有りすぎじゃない
ヤマハのFGは日本人用にミディアムスケール、弦間も狭いけど
手が小さい奴って指が太かったりするから微妙
あぼーん
>>17 手が小さい事に対しての弦間の狭さなんてほとんど意味ないよ。
それって、Fスペースなんて手が小さい奴は弾けないって言ってるようなもんじゃん。
それに弦間はピッチに十分関係するよ。
ナット幅とブリッジ幅の延長とフレットとの垂直角度が影響するからサークルなんとかなんてフレットが出たりする。
ついでにいうと、今の弦の幅がなんで今の弦の幅かっていうのも、
弦の振幅を低音弦の振幅に合わせてとってある。
リュートから試行錯誤、妙な楽器を多々生みながら今の形になったギター。
意味無いことなんてないんだよ。
24 :
ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 23:54:54.86 ID:ML9+TPr6
なるほどそうでしたか
勉強になります
ガットは音量が出ないから、大きく弦を振動させるため、あの弦高と幅
スチール弦はガットより音量があるから、ガットより低くて幅も小さくできて
エレキは生音が小さくてもいいから、ビビル寸前のべた付けにナローネックが成立する
って話?
>>26 逆アングルって興味なかったんだが、最近急に気が向いてやってみたらしっかりした音が
出てなかなか行けそうなのでフォーム改造中。
やや逆アングル+微妙な屈伸の組み合わせがオレには合ってるみたいだ。
スイープがちょっとやりにくくなる感じがする。
四人囃子とクラプトンの差が激しすぎるw
佐久間正英ってすごい人なのかもしらんが、どMだろう
ドMっていうか勘違いが激しいのと、斜め上を行ってるだけなんじゃね。
プロが「クラプトンと、俺、ピッキングの動き同じだぜーうれしーい」ってやるもの
痛いのがあるけど、それよりもなによりも、
フォーム云々より出音が微妙すぎる。目的と手段が逆になってる事に気が付かないのだろうか
逆アングルって意識してやるものなの?
人差し指と親指の長さのバランスの関係で、普通に自然に持つと
逆アングルに成ってしまうって事かと思ってた
日本人で俺逆アングルだからぁみたいに言っててもプレイ見なきゃ信じないことにしてる。
なんせプロでも数人ぐらいしかものにしてる人知らないぐらいでさ ロックでは1人も知らないかも
ジャズの昭和前半生まれの大御所なんて大体逆アングルだよ
うんジャズの年配の人とか、最近では小沼くんとかもそうだね でもロック系ではほとんど知らないなぁ
35 :
ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 07:40:32.08 ID:Kftt9hII
逆アングルになる理由は、右手のポジショニングの位置どりが原因でしょ?
順アングルよりも、右手がブリッジの下部においてるはずだよ
36 :
ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 07:40:48.58 ID:Kftt9hII
ところで、統一ピッキング理論てどうなってるの?
37 :
ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 07:52:46.74 ID:Kftt9hII
音楽理論の勉強を始めました(キリ
実技は卒業です(キリリ
作曲してお金もうけたいです(キリキリッ!
>>35 それだけじゃないよ。同じポジションでもピックの持ち方で変わる。
親指を反らすと逆アングル。
黒人は親指長くて自然に反るんだよ。逆アングルも自然の摂理。
あぼーん
おれは中央の3〜4弦でピックが平行になるように持ってくるから
結果的に巻き弦は逆、プレーンは順アングルの感じになるな ほぼ平行だけど
>>39 それはそうなんだろうけど、別に親指が長くなくたって、意識的に親指を
反らせて逆アングルには出来るよね。
座って弾くと逆アングルになりやすい。
無理に逆にしなくてもアップで弾けばいいじゃない
何言ってんだお前
意味わからない
ダウンに比べてアップが弱くなりがちなんだけど、矯正するいい練習方法
あったら教えて。
強拍をアップで弾くとか
>>47 アップの音量を基準にしてダウン側で意識的に音量を揃えるのも吉。(他の助言と併用ね)
51 :
ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 05:02:55.84 ID:fQOU7764
>47
各弦3音の六連をアップからスタートする方法を徹底的にやる
52 :
47:2011/09/06(火) 08:16:00.32 ID:mtDDef3+
みんなレスありがとう。奇数連とアクセントがキーワードみたいだね。
参考にして取り組んでみる。
53 :
ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 19:18:41.97 ID:lO7KTBUl
逆アングルは親指反らなくても出来る。ピックを当てる角度や右手の手のひらミュートの有無、
屈伸を使うか使わないかで典型的な逆アングルのフォームからは少しズレたりもする。
あぼーん
6弦から1弦に向かって5678,5678...,1弦から6弦に向かって8765,8765...のパターンの
クロマチック練習で,どうも6弦のピッキングがもたついて左手とシンクロしなくなるので
いろいろ試してたら,手首のピッキングに加えて親指の屈伸動作をちょっと加えるといい
みたい。
今まで手首と屈伸の併用ってのは,場面によって切り替えるって意味だと思ってたんだ
けど,同時に混ぜるってことだったのか...
実際,そうやってる人いる?
みんな
>>55 むしろプレイ全般において、全く動作変えない奴なんかいるのかと
58 :
ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 00:55:47.16 ID:L2pVX4Pz
>57
ヴィニー・ムーアとかそうじゃないかな。どう?
自分もそうだけど、あの手の弾き方は
手首の位置それ自体を移動させてるから
1弦〜6弦の角度が云々とか
固定させてる人と比べると影響ない。
なので手それ自体の動きは見た目上あんまり変わってないけど、
なんだかんだ低音でミュート込みの速いバッキングするのと
単純にソロ採るのじゃやっぱりヴィニーも違うよ。
60 :
ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 05:01:28.97 ID:nK415cUA
age
愚痴らせてほしい
ギターを弾くようになって数年たったが
ピッキングがうまくいかないんだ。こればかり気になり
中々上達しない。色々試行錯誤したが、最近ようやく
原因に気付いた。ひどい手汗…新品のアーニーボールも
一日で錆びる。手を拭い、触る前に洗っても駄目だ。
精神性発汗だと思う。ピックなんて滑りまくりでウンザリだ
たくさんお金使ったけどもう弾きたくない。嫌になったわ。
>>61 何のアドバイスにもならないただの話だけど...
俺も若い頃は手汗がひどかった。カノジョ(現在の妻)と手をつなぐと「ペタペタして
気持ち悪い」と良く言われた。ボーリング行くと、手のドライヤー(ボールが出て来る
機械にある風が吹き出すヤツ)で長々と乾かしてて「早く投げろよ」と言われた。
ギターも確かに苦労したな。弾いてる途中で何回もクロスで弦や指板拭いたし、
最後は必ずフィンガーイーズ吹いて丁寧に拭いておかないと弦はすぐ錆びた。
でもいつの間にか手汗かかなくなったな。妻とは手をつながなくなったので言われ
ないからそう思うのかもw(ウソ)。歳とともに精神的に成長していろいろ自信が
ついたからかも。あせったり緊張したり興奮したりしにくくなったもんな。
落ち込まず気長にやってれば時間が解決してくれるんじゃないかな。
>>61 自律訓練法や瞑想とかやって見たら
マイケル・シェンカーはホングソー瞑想だったか
やってたらしいが、今はやってるかしらない
ジムダンで吸水速乾なピックがあったような
コピペ
松脂でも指に塗った方が良くない?
新陳代謝の問題だからな。
でも、誰でもある程度は汗をかくのにピックって基本的に
ツルツルだよ。滑るのが普通だし、昔からそれでやってるんだよ。だから
特に汗かきなら滑り止めがついてるやつとか粉がついてるやつを使えばじゅうぶんのはず。
ベビーパウダーを手に振るという手がある。
某ベーシストがやってた。
69 :
61:2011/09/18(日) 21:13:19.07 ID:r99TbRpI
みんな優しすぎだろう泣いた
ピックはずれるものっていう前提でやってるよ
教室にも通ったし、いろんなアングル試したけど今はベーシックな順アングルに
落ち着いてる。ダンロップのやつは店で握ったら一瞬で粉っぽさがなくなって
びっくりしたwベビーパウダーも試したけどツルツルになりすぎて駄目だったわ。
やっぱり汗のせいにしたくなくて認めるのに時間がかかってしまったよ。
あと、最近気がついたけど力抜きすぎていたのかもしれない。過ぎたるは及ばざるが如し
みなさんアリガトウ
>>69 俺も手汗酷いから気持ちはよくわかるよ
ただ、ピックがずれる原因については単純にピックの表面が滑りやすいからだけじゃないと思う
弾いてる内にプレイに支障をきたすほど大幅にずれていくということはピックが弦に常に不規則に当っているから
ダウンとアップで大幅に軌道が変わったり当る部分がピッキングのたび全然違ってたり色々考えられる
単純化して考えると、仮に完全に均一に同じ軌道で同じ強さで当ってるならダウンでずれてもアップで逆が当って戻るはずだろ?
そうならないということは不均一で偏りが生じてるという証拠だよ
諦める前に鏡の前で丁寧に根気よくピックがどういう角度で弦に当ってるか、どういう軌道になっているかチェックしてみようぜ
絶対にダウンとアップで大きく何かが変わってるはずだから
根本的な原因はピックの材質じゃなくフォームだと俺は思う
71 :
ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 16:35:44.05 ID:9srKvfTS
>69
たりめえよ
俺らは同じキチガイだからな
来る日も来る日も一銭にもならんだろうに、ギターのピッキング道を追求する数ミリの世界を
求道するキチガイばかりの、同じ業の道を行くことになって、引き返すことを良しとしない!
こう決断した仲間だからな
気にすんな。だまってうけとっとけ、俺のアドバイス!
俺は乾燥肌よ
スーパーのビニール袋が開けれないorz
73 :
61:2011/09/19(月) 22:32:16.81 ID:ORN+ZCal
>>72 乾燥肌羨ましい それこそ滑り止めで解決すんじゃね
手汗でボディやらなんやら手垢べとべとで汚いw
>>70 手首メインだとアタックがばらつくし弾く感覚が不規則で気持ち悪いので
肘がかなり動いてる。角度は大体40-45°くらいかなあ。これぐらいが抜けがいい
上から見ると手首は閉じ気味なので親指が当たったりする。
ストロークは仕方ないけど
>>71 ありがとう。
ところでギターの師匠の呪縛で弦に水平に当てなきゃいけないと追い込んで
趣味をつまらなくしてた気がする。このスレは神経質で完璧主義の人多いんじゃないかな
>>73 >手首メインだとアタックがばらつくし弾く感覚が不規則で気持ち悪いので
>肘がかなり動いてる
ピックがズレる原因ってこれじゃないの?上手く手首が使えてなくて不規則なピッキングになってる気がする
76 :
61:2011/09/20(火) 02:07:38.59 ID:vgVgQgCP
説明が悪かった
ストロークの時の話ね
たまに入れるストロークならソロ時と同じフォームをそのまま移行させても問題ないだろうけど
カッティングとか込んでくるならそれなりに持ち方を変えながら演奏しなきゃそりゃズレるわ
ティアドロップより一回り小さいピックあるじゃん
もう、ピッキングハーモニクス出まくりそうな小ささのやつ
あれって弾きやすいですか?
>>78 10年以上使ってた。
ジムダンの黒亀1.0mm 弾きやすいよ。
今は出音の好みが変わって違うのに変えたけど・・・
>>78 いわゆるジャズピックってヤツね。使ってる人多いでしょ。
Jim DunlopのJazz Vが有名。今はいろんなところから出てる。
俺はAria Pro UのHuper Touch Jazz愛用。
ヒューパータッチか
84 :
80:2011/09/24(土) 00:20:25.16 ID:x6vrpxzx
85 :
61:2011/09/25(日) 22:28:40.27 ID:SyDhH2Mu
フェルトのピックてのもあったな
最初から混ぜて練習すると、どうしてもオルタネイトの動きが無駄に大きくなっちゃうんだ。
その動画の人みたいな感じが理想に近いんだけど。
組み合わせの練習フレーズとかないですか?
しかしセンスが古いな
選曲というか、演奏センスが・・・
94 :
ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 16:00:39.24 ID:X2vG+klS
オルタネイトをマスターしてる人はスイープも比較的容易にマスターするけど、
スイープばかりをまず練習してマスタした人が、次にオルタネイトをとなっても、オルタのマスターはなかなかうまくいかない
オルタのほうが難しい
オルタをまずある程度マスターしてから、スイープをするってのが定石
オルタオルタってお前はトニーニョオルタかい!
96 :
ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 16:11:35.62 ID:X2vG+klS
>87
その動画の人のオルタネイトも綺麗なムダのない動きでしょ
これをまずマスターしてからでないと、スイープにいくのは危険だと思う
ようするに二兎を追うものはどっちも得ずになりがちになる
スイープの動きってのは、オルタネイトのメソッドの延長戦にあるから
オルタマスターは比較的用意にスイープもマスタ出きる
だけど、この逆はないんだよ
まずは徹底的にオルタネイトをマスターすること
97 :
ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 16:13:24.07 ID:X2vG+klS
高速オルタネイト中は、息をはきながらピッキングすると力まない、リラックスした
スムーズで速く安定したピッキングが出来がち
覚えておくといい
>>97 沢山アドバイスありがとうございます。
オレ両方同時にマスター出来ればなんて、甘い考えだった。
確かにオルタネイトの動きも無駄が無い感じ。
呼吸も関係あるなんて知りませんでした。
ピロピロのとき、口をポカンと開けてるのは力まないためだったのか
>>96 どちらかと言えばスウィープはエコノミーの延長でしょう
それこそエコノミ―マスターは漏れ無くスウィープの名手でもあると言ってもいいぐらいで。
オルタがすべての基本だという考え方は異論はあれ、個人的には間違ってないとは思うけれど、
その論理はなっていないよ。
>>98 オルタネイトの練習の一つとしてコードアルペジオを弾くというのもいい
こういうの↓をオルタのフルピッキングで弾けるテンポからコツコツやるとネタが増えていいよ
左手も鍛えられるから後々スウィープしてぇと思っても応用がきく
CMaj
--------------8-12-8----------------|
------------8--------8--------------|
----------9------------9------------|
-------10----------------10---------|
--7-10----------------------10-7----|
8-----------------------------------|
あと、右手の練習としては最初から多弦のスウィープじゃなくて1、2弦のエコノミーから始めるといい
有名なチャイルド・イン・タイムのアレみたいな3連とかな
チャイルド・イン・タイムはオルタで弾こう
スウィープはシンクロの良い訓練になる
だからオルタネイトと全く関係ないってことでもない
シンクロが何より重要だからな
手汗は松脂使ったら解決した
汗ひどい人試してみてなかなか快適
バイオリンみたいに擦って音を出せるオマケ付きか
左手につけんのかよw
アロンアルファは昔からこのスレの伝説
メガデスのクリスなんちゃらはサムピック使ってた
あの人のバックグラウンドからして滑る云々での選択では無いだろうが
昔サムピックを裏向きで使ってた事あるなぁ
手は右手に松潤つけてるよ
112 :
ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 11:22:45.90 ID:dz9O23Lg
みんな詳しいな
俺も数年弾いてるが、ピッキングは上達しねー
イラプションとかのタッピングは弾けるが、ハイウェイスターは未だに弾けん
ピッキングはコードカッティングだと六本弦でテンポ130位いけるが、一本弦だとこのテンポすら駄目だ…
一応今は初心に戻って、超スローテンポでやってるが、いつになったら上達することやら…
理想はアンディみたいなピッキングです。
アップから入るのって反則?
ピッキングに反則も何も無いよ
昔、ライトあんよ、ってのをする奴が居てだなぁ・・・
> ライトあんよ
脳が理解を…
俺も右手に松潤つけてるんだけど、松潤すごいね
オススメ
>>115 右足でタッピングしてる奴が居たんだよ、もちろん日本人のプロで。
当時はタッピングをライトハンドと言ってたから足の場合ライト「ハンド」ではなく「あんよ」
eruptionはライトハンドじゃないところが難しい
119 :
ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 05:19:32.70 ID:cjYzuPky
イラプションはライトハンドのとこしかコピーしてないな
>>112 こうゆうやつは実際は絶対弾けてないと思うのは俺だけ?
>>1 単音弾きでもカッティングでも基本となる手首の動作は一緒だからね
手首が使えてないようだからカッティングも多分・・・
コードストロークの話ですけど、
適当なスレが無いようなので敢えてこちらで質問します。
改めて右手のコードストロークの練習を始めたんですが、
これって基本的には1弦から6弦まできちんと弾くべきものなんでしょうか??
あとコードストロークの練習で、降り下ろした時に右足の太ももにパシッと当てるというのがあるみたいなんですが、
これってギターの幅をはみ出す程のかなり大きな振りになると思うんですが、実際のところはどうなんでしょう
とりあえず一般的な動画を見る限りは、皆さんサクサクッと小さく軽く振ってるだけみたいですし
>>125 決まりなんて無いから好きなように弾けば
>>125 ネック ( ボディ
の扇じゃなくて
。
。(
。
弦に対して扇になるように手首を振るようにする
>>127 ピッキングスレでいうところの手首のスナップの要領で単純に振れば、
おそらく弦3〜4本ぐらいしか当たらないですよね?
この時きちんと6本の弦に当てる事を意識すべきなのかどうかというか
一般的にはどうしてるのかというか
あとピッキングとコードストロークは基本的に別物なのか
あるいは全く??同じものなのかというか
>>125 6本全部を鳴らすコードを弾く事を前提にすると、ダウンは1弦を目標に、アップは6弦を目標に弾けばいいよ
クリックに合わせてダウンストロークする時、クリックと同時に6弦がなったらダメ
クリックが鳴った時は同時に1弦が鳴ってなきゃいかん。
要はスパッと弾けって事。膝に当てるというのはその感覚をつかむための練習だから
感覚がつかめたら大振りせんで良いよ
>>128 イメージとしては1、6弦を軽やかに弾く程度でいいよ
ただ実際には1弦を強調して弾かないといけない場合もある
ピッキングはメチャクチャ派閥があるから一概にこれが一般とかこれがベストって言えない
あえて俺の理論で言わせてもらうと、ピッキングフォームを細かく使い分けるのはロスが生まれるから極力避けた方がいい
要するにストリークからカッティング、単音カッティング、単音弾きを同じ又は似たフォームでスムーズに出来るようにした方がいい
ありがとうございます
言われてみると確かに、1弦のトップノートが鳴らないとさすがの僕でも、
「ん?何か足りない?」と感じますね
やはりこの辺りは最低限鳴らすべきなんでしょうね
練習してて、気が付くとピックの先端が少しネック側に向いてる。
まっすぐに直してもしばらくするとまた回ってしまう。
こんな症状の人います? どうやったら直るかな。
それでうまく弾けてるならいいじゃないか。
>>132 結構前にピッキングスレでネック側にピック先端が傾くか聞いたら、何人かはいたし、俺は未だにそうだけど何も問題ないよ
ケリーの本にはそっちの方が良いと書いてあるけど
ひとそれぞれ、引きやすい方法でどうぞ
寝かせて三味線弾き風に
139 :
ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 15:50:15.47 ID:js8uLF4s
マークノップラーってサムピックはめてるっけ?
ノップラーの右手フォームみるに彼は中指と薬指を
完全に独立して動かせるんだろうな
真似しようと練習してるけど難しいわ
↑サムピック使って無かったよ〜な?
悲しきサルタン スゥイープの初歩フレーズみたいのが有るね
指で弾くのは難しかったりするのかね〜|
平行ペッチンにあこがれて
空手キッドw