1 :
ドレミファ名無シド :
2011/08/08(月) 00:28:27.26 ID:dti+tOdJ するの?
2 :
ドレミファ名無シド :2011/08/08(月) 00:59:51.88 ID:Ly/iq9Za
ギターにとらわれてるやつは馬鹿
3 :
ドレミファ名無シド :2011/08/08(月) 01:01:53.50 ID:hOskwYbh
そりゃあするさ 30万するギターにアンプはいらないね 生音が凄くなるからどんな巨大なアリーナでプレイしてもアンプ無しで最高のサウンドが得られるよ なに?生音じゃエフェクトがかけられないって? チッチッチッ そんなことはない 高いギターには'感情,があるのさ、安物には絶対ない感情がね この感情を左右するのが、うん、よくわかってるじゃないか そう、君達だよ ギターは弾き手に左右されるというがこれがまさしくそうだね でも逆に弾き手がギターに左右されてはいけない でも高いギターは上手い人しか扱えないわけじゃない ギターを愛している人なら誰でも自らの心で弾くのさ 上手い下手は関係無い 大事なのは……そう、よくわかってるじゃないか 「心」さ
4 :
ドレミファ名無シド :2011/08/08(月) 01:06:03.07 ID:Dk6G3kr8
心 か
5 :
ドレミファ名無シド :2011/08/08(月) 01:06:54.88 ID:/0imKsnh
当たり前だろ!
6 :
ドレミファ名無シド :2011/08/08(月) 01:13:38.46 ID:tmX4VUoa
ギターはぶっちゃけピックアップとエフェクターとアンプしだいと思う ギター本体は音に関する要素は低いよ
7 :
ドレミファ名無シド :2011/08/08(月) 05:01:22.76 ID:1AmV1I2P
>>6 アコースティックもあるでしょ、何故にエレキ前提?
8 :
ドレミファ名無シド :2011/08/08(月) 07:02:11.28 ID:FM7FtqrY
ギターに限らずいい楽器って最初はなかなかいい音が出ないんだよなぁ
9 :
ドレミファ名無シド :2011/08/08(月) 11:26:28.62 ID:zQLVyepV
アコギだと実売新品で、1.5万円、10万円、20万円、25万円、 30万円、60万円くらいのを持ってたけど、1.5万と60万は 比べるのも論外。1.5万と10万でも大幅に違う。10万〜30万は まあ大体高い方がちょとづつ良いけど、必要な音次第でどれも ちゃんと使える。60万になると作り自体が一般向けじゃなく なってくるのでまたひと味違うけど、同時に管理に気を使う。 湿度管理しっかりしないと割れたりする。 数百万、数千万のやつは知らん。
Fender→Gibson→ESPって使ったけど、いいギターは弾きやすさは違うね。 音はエレキは正直ピックアップとアンプとエフェクターで決まる。 最終的には高校生の時から欲しかったSugizoモデルです。 ギターとしてはGibsonが一番良かった。高かったしね。でもお杉モデルの方が持ってて幸せです。 結論。好みだよ。
ある程度のギターは最初からある程度調整出来てて弾きやすいね。 ホントに高いのは、数万円だして自分用に調整するのが前提なので、 吊るしだと弾きやすくはない。
ギブソンは安物は作らないね 作り自体はそんなよくないけど本人なりには手抜きはしてない
13 :
ドレミファ名無シド :2011/08/08(月) 20:55:02.16 ID:5cFBaqBn
つかまた不毛な争いスレ立てたの?
何度も何度も立てる意味がわからん
>>1 ってキチガイだろ
15 :
ドレミファ名無シド :2011/08/08(月) 21:31:12.63 ID:Z7zJd2EF
アコギだと5万のと10万ので結構違う。 エレキだと10万のと20万ので結構違う。
見た目で決めろ
17 :
ドレミファ名無シド :2011/08/08(月) 21:39:15.31 ID:+AXcCqss
オレの中では高いギターってのは店頭価格で30万以上だな。 これまでの経験からして高いギターはいい音するよ。 やっぱり木材はもちろんだけどそれなりのビルダーが造ってるからね。 高いのに音が良くないならとっくにそのブランドは潰れてるでしょ。
18 :
ドレミファ名無シド :2011/08/08(月) 22:52:35.05 ID:xrZqFPfN
くだらない 自分の良いと思ったギター買えばいいのよ 床の間ギターにしたいのなら高い方が良いけどよ
ゴディバのより、明治のチョコが好きってこともあるよね。
20 :
ドレミファ名無シド :2011/08/09(火) 09:55:02.44 ID:YptfYk6V
どうでもいい
====== || 立 || || 日 || ====== ______________________________ || || ・エレキギターはアンプからの音が基本 八 || ・音の良い、悪いは弾く奴しだい 月 || ・値段やロゴはあんまりかんけえない 十 || ・生音がどうとかなんの木か、なんてほとんどかんけえない 日 || (水) || ∧ ∧ 。 || ( ,,゚Д゚)/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ___________________ | ̄ ̄ ̄ ̄| | | ここ大事。 テストに出るからな!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/| 知らなかった奴は10回復唱するように。 | あと、これが赤点だと2週間オナ禁な。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いかにも「良いギター持ってません」って奴が言う台詞だなw
×良いギター ○高いギター
ギターが3、アンプ、シールドが4、弾き手が2、あと弦やピックが1くらいで音変わる
高くなるほどギターの比率が上がる
弾き手の比率低い
プレッシャーが大きい
チンコが大きい
クラプトン大先生が愛機ブラッキーについて 「昔はストラトなんてどれも100ドルで売ってた。 だから具合の良さそうなのを見繕って気に入ったボディとネックを組み合わせたんだ。」 って言ってたってギタマガだかなんかに書いてあった。
クラプトンが二十歳の時の日本の大卒初任給60ドルくらい。 アメリカでもせいぜい2〜300ドル程度。 月収の半分〜倍くらいのギター何本も買って、その中から いいボディーとネックを組み合わせたわけだから、今で いえば100万くらいかかってるね。
逆に安いギターはどこまだ酷くなるのか
32 :
ドレミファ名無シド :2011/08/10(水) 16:16:12.92 ID:aeRrB92q
どこまでだった
お前アホか 物価が違うだろ
ギター1 アンプ30 PU20 シールド3 弦3 弾き手50000
もはやギター要らないな。
少なくともつくりはしっかりしてるんじゃない?
37 :
ドレミファ名無シド :2011/08/11(木) 00:45:56.84 ID:WNWCKjyo
山下達郎のテレキャスは友達から5万円で買ったものだってな いまだにレコーディングでつかってるよ
同じ形、同じPU配列の5万のギターと30万のギターを引き比べすれば分かるんじゃね。
15万と65万で買ったレスポ持ってる 散々いじくっての感想は高い方が全般的にいいけど調整しだい 値段ほどの差はない
耳次第だよ。
諸々の事情が絡む現在の暴騰骨董価格や雰囲気広告から入ったやつに限って 当時の物価や社会背景をガン無視してF,Gのオールドは発売当初から 家や車を買うレベルの高級品だった!とか妙な夢を見たがる傾向大。 40過ぎて初めてmonoマガジン経由で楽器に首つっこんできたおっさんに多い。 当時まだ評価など定まらないケツ振り大衆芸能の道具なんてガキ向けのオモチャ 現代でいえばおまえらが毛嫌いするDJセットみたいな存在だよ
大衆とか大衆芸能について なんの知見もなさそなレスや
43 :
ドレミファ名無シド :2011/08/11(木) 09:45:06.56 ID:UbGQN2Y2
すいません 質問なのですがアコギとエレキって全くのど素人にはどちらが 簡単にはじめられますか? 手が小さすぎてアコギ持っているのですが、(兄の)筋肉が大変なことになっています。 アコギが出来たらエレキも出来るのでしょうか。 学祭に出ることになりそうなので焦ってます
44 :
ドレミファ名無シド :2011/08/11(木) 10:25:23.90 ID:A0RquhMg
書き込む前に板の名前読もうか。 別にどっちでも良いけど、 エレキは一式揃えるとなると高いよ。
板の名前
ハードオフで買った1万の象使ってるけど普通に使えるよ。 友達はヘタクソのクセに20マンの何とかモデルとか言うの買ったけどヘタクソだしそれだけで満足してやがんの
それも趣きってもんだ
GR-55みたいなモデリングギターが進化すれば、 そこそこのギターがあれば、ビンテージの音が出せるようになるよ。
中高生にとっての10万円台ギターはかなりいいものだけど社会人にとってはゴミ
ビンテージの音・・・ ( ̄。 ̄)ボ〜〜〜〜ッ
10万円台から差がつく 所謂「楽器」として扱えるかどうかっていう差が
ゴミみたいな音しかしないなら、それは弾き手の腕がゴミなんだ プロが安ギター弾いてるの間近で見たことあるけど、次元の違う音がしてたよ
100万のギター弾いてるへたくそより5000円のギター弾きこなしてる上手い奴のほうが何倍もいいわな
そいつが100万のギターを弾くと、もっと良いわな
結論的には差がわからないなら安いのでいいってことか?w
差がわからない奴なら安いのでいいってこと
57 :
ドレミファ名無シド :2011/08/11(木) 17:13:05.14 ID:dhEVvo5p
非 ∧彡∧ .// || ´∀`)ハ_/Cハ ⊂ .) 呂~/ ||.) .(__.) (_/\_.)
ギター論はスレチ
>>53 上手い人で5000円ので満足してる人いるの?
俺はうまいわけじゃないむしろヘタレだが 5千のも50万のもほとんど同じように楽しい
5000円で「買った」エレキをネック調整してナット調整して フレット調整してブリッジ調整してピックアップ変えて 電気系変えて良いアンプにつないだのは、「安いギター」では 無いっしょ。(それがありならルシアーが安いアコギ買ってきて 一度ばらしてあちこち削って作り直すのもありだし。) 俺は新品市価5000円のギターをそのまま弾いても正直楽しくない。
5000円のとか弦を張り替えるのが勿体無く感じるわ その分高いギターの弦を張り替える回数を多くしたい
安い木は腐った木しか使ってないんだから腐った音しか出ないよって20万のギターもってるへたくそが言ってたよ
今時20万程度も腐ってるんだけどな
これは40年もののヴィンテージギターなんだ って喜んでたよ 20万だけど
チューニングが狂わなくて、アホみたいにノイズが出なくて、サスティンがそこそこのギターなら 5000円でも構わない。
そこそこのギターが5000円で手に入るのが一番いい だからドハ巡りをするよ
安けりゃ安いほどコスパは上がる
自分のことだけど、 腕が無いので所有欲を満たすことでそれを埋めてると言ってもいいかも そんな高いの持ってる訳じゃないけどね 弘法は筆を選ばずと言ってみたいぜ!
弘法様ぐらいギターを選びに選んだお方はいないんだぜ これマメチな
なんと! 弘法さまはギタリストだったのか
弘法がギターを選ぶ基準は値段ではなかった気がするが
エレキなんかは寿司職人の包丁と同じ。 客が寿司食って包丁の良し悪し当てるわけじゃないし 100円ショップの包丁でもほとんど同じ寿司作れるだろうし、 ヘタクソが良い包丁使ったから良い寿司が出来るわけでもない。 でも、使ってる方にしたら大違い。変な道具でやると 出来上がりが違うし、やたらいらん手間がかかったりするので 結局プロはプロ仕様の高い奴でやる事になる。
>>1 弾き続けてれば安ギターじゃ満足出来なくなるだろ。
弾き続けてれば安ギターじゃなくなるだろ。
>>66 これが真実だな。
高価は楽器は調整のしやすさとか、美術品的な価値のあるものとか、そんなものだろ?
演奏テクニックとアンプで音質は半分以上キマる。
あとはレコーディングエンジニアの腕。
個人的な意見だが、いわゆるビンテージギターには美術品としての価値以外ないと思ってる。
ライブやレコーディングに使うには調整が必要だし、そこかしこ脆くて気を使う。
ギターに気を使うって面白い奴だな それは己の身丈に合ってないギターなんかを使うからだよ 君は5,000円で十分
日本で最低限まともなギターを作ろうとすると8万位になると思う
momoseやディバイザー、フジゲンあたりの15万前後がまともな国産の最低ラインじゃね
8万と15万はどっちでもあり得ると思うけど、吊るしで 5000円はあり得ないっしょ。 勿論、弄って弾けるようにする事は出来るだろうけど、その労力、技術 考えると最低数万円になるし。 クラプトンが「俺の時代は100ドルで売ってた」っていうのは 数千万のビンテージの風潮をみての話であって、その100ドルは 今でいうと10万20万だし、しかもそれを何本も買って組み合わせてる わけで。
5000円という金額に注目するか。 ビンテージギターの美術品的価値のくだりに真意があるのにな。
だってだれも500万のギターの話して無いじゃん、 5000円〜50万のギターの話ばっかりで。 それならほとんどの場合高い奴が良い音するよ。 エレキのビンテージで50万と500万なんて話なら また別だけどね。
>>81 だからお前は5,000円で十分だって言われちゃうのよ
俺はバイオリンは三本持ってるが、高いやつと安物では音が全く違う ただ、高いやつと言っても十万しないけどな 結論として、安物の粗悪品の音が悪いのは確かだが 十万のギターと百万のギターの差は無いと思うよ 理由はどちらも欠陥部分が無いから、奏者の腕で決まる 要するに、安くても良いけど、粗悪品を使わなければいい話だ
安い楽器でもこれじゃなきゃ俺の音は出せないって言えるようになりたいよね
アコギだと10万と60万の差は結構でかいけど。 それ以上は買った事はおろか、見る機会も無いので、知らん。 まあでも中古弾きまくると、5万円くらいから使えるのあるね。 それ以下になると少々厳しい。
エレキなら安い本体にピックアップとか高い金をかけてみたい
安いっていてもあんまり安いのはネックが糞だから ピックアップなどを変える価値はないな
ネックまで変えちゃうのさw
ボディーは何に変えるの?
ライトアッシュ
チューニングの安定性を図るためペグも交換したほうがいいな
5万と50万のギターを正確に聴き分けられる奴は果たしてここに何人いるのだろう
エレキはギター以外の要素が大すぎて自信ないが、アコギなら多分わかる
チョン製高級ギターの品質ってどうなの パーツとか材が高いだけで作りはチョンクオリティだったりするのかな
お前じゃ愛着が湧かないだろうから止めとけば?
おや^^
まあ50万とか出す気にはならんな もらいものでSTEVENSONのストラトモデル使ってるが音だけで低価格ギターとそれを聴き分ける自信は全然ない
stevensonってあのトムアンタイラーのパクリギター?
>>99 俺のはトムアンっぽくないごく普通のストラトモデルだぜ。
ヘッドはスリムなタイラー、て感じだが。
高いギターは音よりも精度や剛性が高く弾きやすくて音程が正確でストレスがないというほうが大きな利点かな 音は最終的には好みだからなあ 音程に関しては絶対的な基準はあるが
相場上高い木材使ってるからって耐久性や音が優れてるとはかぎらないよね 高いパーツ使っててもバイトのおばちゃんが組み立ててたら作りは雑だよね
理屈だけならそうだがわざわざ性能の優れていない高い木材を使うのか 高いパーツ組み込むラインにおばちゃんがいるのか またおばちゃんのスキルが低いと断定できるのかという疑問はあるな
今一千万超えるレスポールもパーツ組んでたのは「おばちゃん」だよ。 中二病はそろそろ直して、お母さんに感謝しよう。
クラフトマンだろ
クラフトウーマンだ。
ときたらクラフトパーソンか
国産の56,000円のストラト・モデルはどこも欠点が無い。 輸入の228,000円のGibsonレスポールは作りがものすごく雑。 雑といってもテイルピースの取り付け位置がPUのポールピースとズレてるとかで、 それはコマの溝で1つ1つ合わせて解消してあるから、逆に丁寧な作りってことか。 まぁ音には関係ない部分だな。
昔どっかで読んだ戯れ言だけど、 病院関係の日本人の人が書いた書込みで、日本の便所は見た目 奇麗だけど、布の物がひいてあったりして、細菌的には危険な とこが多い。 アメリカの便所は、病院なんかだと、細菌が繁殖しないように 徹底的に考えられてて、日本は一歩遅れてる。
布の物
便所カバーとかな。
便所カバー… でかそうだな。
それと便座カバー
あん
ぱん
まん
こ
客は出費が少ないほうがいいだろうけど、ギター制作の人が手間かけた割には 少ない値段で販売するのであればギターを作る気が薄れるよ。 ギターを10年使ってくれるのだったら10マン円は大人の技術者は生活が楽では ないかもね。
いやーちょっとさ、ニュージーランドに住んでたんだ。日本が懐かしくなって レスポンスしたんだ。
ニュージーランドに住んでたけど実はチョンなんだ
高いギターはビギナーズギターには使わないウッドマテリアルとハイクオリティの パーツを使ってるから問題外だわな。議論するのはアフォ。
高い木はいい音するの?
値段で値付けしてるならね。
まつがいた。 音で値付けしてるならね。
128 :
ドレミファ名無シド :2011/10/01(土) 10:22:11.49 ID:sAHRWKLB
高いギターはネックがイイッ 結果弾きやすくていい音が出る。。。気がする
アコギ(鉄弦)やと値段が鳴りに比例するよね。 side&back:マホガニーのマーチンD-18GEとかコリングスD-1は低音が違う。 国産10万円台のside&back::マホのはホント6弦の音がヌルい。 クラギは何故かスペイン製とドイツ製で値段が倍ほど違うけど、 こりゃ比較できるもんじゃないね(音ぜんぜん違うし)。 日本人ルシアー()のものは値段が実力に全然見合ってない…と思える
こういうスレはかならずアコギがしゃしゃり出てくるなw
しゃしゃり出るって…アコギもギターなんだから当たり前だろ それともギター=エレキと思ってる厨房ですか?
132 :
ドレミファ名無シド :2011/10/01(土) 12:13:26.38 ID:RgJs9Yee
伝説のピックアップ巻いてたオバチャン舐めんなよ!
いろんな音楽聴いて、出したい音のイメージができないと、高いギターを買っても 意味がないと思う。 おれはクリーントーンで弾くけど、30万くらいのギターで十分イメージ通りの 音が作れたよ。
コリングスとマーチンだと比例って程ではないな
====== || 立 || || 日 || ====== ______________________________ || || ・エレキギターはアンプからの音が基本 十 || ・音の良い、悪いは弾く奴しだい 月 || ・値段やロゴはあんまりかんけえない 一 || ・生音がどうとかなんの木か、なんてほとんどかんけえない 日 || (土) || ∧ ∧ 。 || ( ,,゚Д゚)/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ___________________ | ̄ ̄ ̄ ̄| | | ここ大事。 テストに出すからな!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/| 知らなかった奴は10回復唱するよーに。 | あと、これが赤点だと2週間オナ禁な。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ワンランク上のアンプ買ってみたらなかなか楽しいわ。 時間を忘れて弾いてた。 アンプって大事なんだな。
137 :
ドレミファ名無シド :2011/10/01(土) 23:43:55.92 ID:vn6ee8BR
それ以前にまともに弾けないからどうでもいい話題 さらに以前に高いギターなんて買えないからマジどうでもいい
>>136 次はワンランク上のギター買うといいよ
良いアンプはギターの良し悪しもハッキリするから
アンプのイコライザーでなんとかなるならギター安くてもいいだろうな 今持ってる安いのはどうしようもない
>>138 試奏済みで次のワンランク上のはChrvelの25万位のかな?
今までのアンプはMarshallのMG10シリーズで今回はMG15シリーズ買った。
数万円の差だけど結構いい音するわ。
>>131 いやこのスレ以外も普通はギター=エレキだろ
俺はアコギ弾きだがアコギとわざわざ言わないと話がつうじないだろ
あなたの周りではそうなのかもね。 音楽やってたら自分がやってるジャンルに近い人脈ができていくだろ? クラシックならもちろんクラギ、スパニッシュならフラメンコギター、 ハワイアンの仲間内ではギター=ラップスティールかもしれない。 そういういろんな世界があるんだから、自分の周りだけ見て決め付けるのは良くないってこと。
自分で払える値段のいい音がするギターを買えばいいよ。 みんなそうしてる。
>>142 あなたももうちょっと2ちゃんの他スレ見てみたら?
ギター=エレキで書かれてる方が多いですよ
>自分の周りだけ見て決め付けるのは良くないってこと
こんなことをいちいち言うのは野暮です。
まぁ確かにスペイン製とドイツ製とか言われてもなぁ
そこで餅かよと突っ込みたくなる感じのあの人ですよ
>>144 多かったら何?正しいの?ギター=エレキなの?
明らかな思い込みに異論を唱えることが野暮とは、まさしく裸の王様だな。
>>147 うぜえw
あんただけは、ギターを厳密にクラギ、フラメンコギターって書けよ。
ギター=エレキで話してる所には、いちいち割り込んでくんな
その人じゃないけど、エレキ以外はギターじゃねえなら、 「高いエレキギターはいい音するの?」って書いとけよアホ。
>ギター=エレキで話してる所 もの凄い思い込みのマイルールだなw 関わりたくない手合いなんで、このスレはログ削除するわ。
どうぞご勝手に
152 :
ドレミファ名無シド :2011/10/03(月) 22:57:03.90 ID:8ohzUuN6
ギター=エレキだろ 車=自動車と同じ こんなの常識
パッパパラリラ
154 :
ドレミファ名無シド :2011/10/03(月) 23:22:39.37 ID:1pYxldHI
ギター=エレキ アコギ=アコギ だな。両方ギターだけど、このスレでギターって言われるとエレキだわ
155 :
ドレミファ名無シド :2011/10/04(火) 00:44:51.79 ID:Y5agwwtI
年齢によるかも? 40代後半 ギター=アコギ それより下 ギター=エレキ スパニッシュとかハワイアンとか言ってる人は感覚がズレてそう。
156 :
ドレミファ名無シド :2011/10/04(火) 04:08:49.42 ID:bIj8IZtH
アコギなら高い方が一般的に良い音すんだろ同然。と俺は思ってるし世間もそうなんじゃないかな で、エレキって音をアンプで出すからそこでの影響大きいしエフェクタも一般的 だから「高いギターっていい音すんの?」って普遍的な話題になってると思う。
高けりゃいい音すんじゃね なーんて考えちゃうやつ?
作った物の音を聞いて値段を付けているならともかく、そうでないのは明らか。 考えても意味ない。
ある程度までなら値段とつくりは比例する。
ある程度って値段のこと? いくらくらい?
161 :
ドレミファ名無シド :2011/10/04(火) 12:25:02.66 ID:XlIUw8SN
定価35万くらい
つまり、20万のギターは10万の2倍、音がいいということか。
あ、作りの話か。紛らわしい。
>>162 違います。
20万のギターは10万の2倍、つくりがいいのです。
つくり=音ではありません。
12万のギターは1万2000円のギターより10倍作りがいいかな なら欲しい
作りに関しては値段ではなくメーカーによるよ 工場生産物か、ビルダー物かで大分違う crewsなんて20万でも40万でも作り違わないし
マジレス欲しいんだけどGIBSONのSGスタンダードってどうなの?
ほぼブランド料
えーまじかよ
つくり=音ではありません。 だめじゃんw
ギター=ラップスティールとか池沼だろw
な?アコギがしゃしゃりでてくるとメンドクセーだろw
アコギ弾きは知的障害者がおおいからな
アコギは相対的に年配者が多い。
>>171 >>173 俺はその人じゃないけど、そんなに自分の頭の出来に自信があるなら、
ラップスチール⊆ギター(ラップスチールはギターの一部)
アコギ⊆ギター(アコギはギターの一部)
エレキギター⊆ギター(エレキギターはギターの一部)
ってくらい、当然理解出来るだろ?
そもそも「エレキ」って面白くね?平賀源内か。
まあそれはともかく、ギター=エレキなら、
「高いエレキギターはいい音するの?」って書こう。
エレキとアンプ 予算は一対一で配分しときゃ間違いないよ それでできる限り金はぶっこめ
かつてはアコギブームあったからな 団塊前後くらい? ゆとりどころの騒ぎじゃないほどのバカ世代だからそいつらが粘着するとまじウザイよ
>>175 をみればよく分かる
「私はバカで頭でっかちの老害です」
って言ってるようなもんだぜ
日本語でおk
経験からすっと同一メーカーなら10万と20万は出来が倍以上違うが20万と40万はほぼ同じかな
出来のよさは音以上に重要だおもうんだよ。 出来が悪いと弾きにくいし壊れたりする 音は調整やパーツ交換でも変わるしアンプとの相性もあるしな
歴と他人にひけらかす為の知識だけどんどん増えてくおっさんには近づきたくないね
184 :
ドレミファ名無シド :2011/10/08(土) 05:44:35.41 ID:/0EQ1+mo
ぶっちゃけ、ソリッド7万、アコギ10万ぐらいで十分で、それ以上は各人の好みだと思う。 どこまで値段と満足度が比例するかだよな。 価格比が4:1で、前者で得られる満足度:後者〃=100:70としたら、 後者のコスパが非常に良い。 エレキだけ語れってことらしいけど、ソリッドとは限定してないよな? ハコ(セミアコ、フルアコ)はある程度まで値段に比例すると思うけど、 ぶっちゃけ20万円前後になってくると、それ以上は好みの問題だと思う。 今、中国製が非常に良くなってるから(と書くとネトウヨが荒らすんだろうが)、 Eastmanなんか非常に音が良いな。
>>184 今7万だとほぼ中国製かインドネシア製になるな。
たしかに中国製よくはなってるけどものたりないよ
10年前は7万だと国産がほとんどだったけど
そういうのと比べると差が大きいよ。
もっててもいいけどそれ一本だと不満がでるクオリティだとおもうね。
あと1、2万だして国産のシンプルなやつを買ったほうが
長く使えると思うよ
186 :
ドレミファ名無シド :2011/10/08(土) 07:13:11.39 ID:mmMZlz5Y
結局日本製はいいってこと? 一、に万の日本製はないだろうけどに
>>186 俺の言う7万に+1万〜2万てことだよw
>>185 7万て数字を挙げたのは、Ibanezのカタログ見てると
「プロも使う最低ライン」がそんなとこだから、なんだよね。
もちろんフェンダージャパン(これ日本製)やCOOL Z(同前…のはず)
など、もっと安いのを使ってるプロもいるとは思うんだけど。
ぶっちゃけ「チューニング精度」だけじゃないかと思う>最低ラインの基準
日本製は確かにコスパが良いよ。USA製は割高に思える。 Ibanezでいうと、10万〜20万程度のPrestige(国産)で十分だと思う。 エレキは(1)加工しない音にこだわる人、(2)加工すればいいと考える人に分かれる。 前者は考え方がアコギと比較的似ていると思う。 これはギター本体が大きくモノを言う。 後者になると、7万のアジア製でも構わないのだと思う。 考えようによっては、エレキギターはキーボードの入力端子(鍵盤)みたいなもんで、 ギター本体はそこそこの出来でも、機材でどうにでも音は作れる。 ロックだと必ずしも高級感あふれる音が良しとされるわけでもないし(^^;
現地価格で考えたら国産なんて高い癖に音が良くない、としか感じない 国産=コスパが良いなんて個人輸入がマイナーで、ドルが120円超えてた時代 そのイメージを未だに引きずってるんだな
>>189 100円/ドルで外貨預金した俺の10000ドルが・・・(´;ω;`)
>>189 でも日本にいれたら高いんだもの
海外は手にとってかうことができないしな
この不況下で円高還元なんてやんないし
どこも1ドル110円だった二年前と変わんない値段で売ってる
====== || 立 || || 日 || ====== ______________________________ || || ・エレキギターはアンプからの音が基本 十 || ・音の良い、悪いは弾く奴しだい 月 || ・値段やロゴはあんまりかんけえない 十 || ・生音がどうとかなんの木か、なんてほとんどかんけえない 日 || (月) || ∧ ∧ 。 || ( ,,゚Д゚)/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ___________________ | ̄ ̄ ̄ ̄| | | ここ大事なとこ。 テストに出すからな!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/| 知らなかった奴は10回復唱するよーに。 | あと、これが赤点だと2週間オナ禁な。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>192 だから個人輸入する、手に取れないのは賭けだけど
リセールバリュー高いのが多いし
いつもと違う環境での数分の試奏と、所有して解る事でも全然違う
値段が高い理由 ・品質が高い ・人気が高い ・数がない これを満たしてるかどうか。 人気が無くて、数が多くても品質が高い者はある。
>>195 人気が無いのに数が多くて品質が高いものって?
>>194 不良箇所がみつかったとして
海外だと簡単におくりかえしたりとかはできないし
手続きもめんどう。
不良箇所はないだろうと賭けるしかない。
リペアショップなんかにたのんだら
それこそ国内でかったほうが安いだろう。
198 :
ドレミファ名無シド :2011/10/10(月) 08:11:17.30 ID:WEblNeW8
フォトジェニストラトとフェンダーusaストラトは確かに音違うな
ピックアップが全然違うしな
でもとっちもストラトの音というね
201 :
ドレミファ名無シド :2011/10/10(月) 14:31:17.76 ID:2GS3+rXO
一番高いギターを弾かせろみたいなブログあったよね
202 :
ドレミファ名無シド :2011/10/10(月) 18:13:11.64 ID:t0SKbXTY
>>200 ストラト系は高いのも安いのもリアピックアップの音色が似てるよな。
ただ音圧はメーカーによってかなり違うが。
フロントとセンターの音色はメーカーの個性が出る気がする。
レジェンドのストラトはフロントがかなりこもり気味で、歪ませまくると
昔のぶっといFuzzサウンド的になって面白いな。
それはリアをあまり使わない人間のコメントだな。
リアのパッキパキサウンドがストラトの醍醐味 下手に弾くと下手に聞こえる←重要 フロントやセンターだと上手く聞こえるのが嫌 リアでストラトを捻じ伏せるのが漢の道だろ
えらい器量の小さい漢の道だな
>>197 別に国内発送も海外発送も書く紙が違うだけで大して手間は変わらん
日本で40万で売られてるようなギターが20万で買えるというのが利点
万が一ちょっとした不良箇所があったとして1万2万の出費をケチるんじゃ
狭い選択肢では中々良いギターには出会えない
友人はハイエンドギターで致命的な不良があったけど、ビルダーに送り返したら
新品を好きな風に作ってくれてタダでくれた、そういう事もある
いきなりギターはハードル高いだろうから、エフェクターから始めるとかね
Dr 市-ゲルも言ってた、高いギタ−が必ずしもいい音がする限らない 安いギタ−でもいい音がするのもあるって でもある程度金ださないとだめだろうね
ストラトのフロントは基本どれでもいい音がする リアがいい音なのが本当にいいストラト ってどっかで見た まあそれがなかなかないからリアをハムにしてみたり高出力にしてみたりするんだろうね
209 :
ドレミファ名無シド :2011/10/11(火) 15:23:34.66 ID:9ttW5AfY
なんもかわんねぇよ
フェンダーUSのビンテージHotrodって、アメリカでは13万ほどの値段なんだな
おまえ本国の流通価格なんか言ってたらキリねえだろw
本国って お前どこの植民地?
なんだ忍法帳か リアルバカだけあるわw
今日は、忍法帖です
忍法帖に恨みでもあるんか
>>201 それの本になったやつもってるw
なんでもスモークオンザウォーター弾く奴
時価数千万のレスポやprsのダブルネックドラゴンもご丁寧に両ネックで弾いてたなw
>>216 動画で観たことあるけど下手だよね。
あんな下手で公開する勇気ないわ。
いやあれは下手だからオチになってるんだろw
219 :
:2011/10/21(金) 22:02:19.30 ID:6g1eVMBf
渋谷か御茶ノ水で オールドのストラトが200万円くらいで売ってた 店の兄ちゃんにちょっと弾いてもらった よさはよー分からんかった
オーディオ趣味の世界と同じだ。 宗教臭さや思い込みの強さが重要。
222 :
ドレミファ名無シド :2011/11/05(土) 23:36:18.97 ID:s2o6PU87
あげ
223 :
ドレミファ名無シド :2011/11/26(土) 10:59:23.11 ID:NGmsnMC4
そうそう、音楽はメンタルスポーツだからなw
高いギターを10本買うとそのうち7本は良いギター 普通ギターを10本買うとそのうち2本は良いギター 安いギターを10本買うなら普通ギターを1本買う、そんなわたしです
数字にコロッとやられるやつめが
買った後で判定するのがおかしい。
つまり何もわかってないて事だ
228 :
ドレミファ名無シド :2011/11/28(月) 20:30:28.66 ID:KQ4Oukfz
ここの人達のもってる一番高いギターってなに? 俺のはエピジャパのカジノ!
229 :
ドレミファ名無シド :2011/11/28(月) 20:40:27.62 ID:tjrgSyV7
マイダリのストラト 150万した
230 :
ドレミファ名無シド :2011/11/28(月) 23:37:40.66 ID:Oacm/a/P
僕のはブリッツのレスポールカスタム!!
231 :
ドレミファ名無シド :2011/11/29(火) 05:49:51.47 ID:D2ABiuxf
1万以下の安いギターとジャンクみたいな安いトランジスタのアンプでも 弦が太くてちょっと改造して、強いピッキングができるようになれば 誰だってイイ音が出せますよ。 ユーチューブに高いギターやいいアンプ使ってても 録音のレベル設定もわからないセンス悪いのが いい音出せてないの沢山いるじゃないですか。
んだ よっぽどの手練じゃなきゃ 高いのはむしろ恥ずかしいわ
だからどうした
極論好きなの使うと良いよ でも高い方がふつう音は良いよ
235 :
ドレミファ名無シド :2011/11/29(火) 10:32:06.92 ID:D2ABiuxf
話し変えるけど、ギターやってて 頭の回転悪い人はダメだよね。
自分は速いのかい
>>235 んーー 自分は頭の回転遅い
ギターも 遅い
238 :
ドレミファ名無シド :2011/12/03(土) 07:00:25.89 ID:zI1+dFZu
あ
239 :
ドレミファ名無シド :2011/12/06(火) 21:24:21.88 ID:A0mn3Hcv
まあ高いギター一本買えば大事にしようと思えるんじゃね
240 :
ドレミファ名無シド :2011/12/07(水) 01:11:02.29 ID:3TDTtg/V
高くても弦が貧弱だとイイ音しないよ。 安くても弦が太いほうが、音の存在感そのものが違うよ。
241 :
ドレミファ名無シド :2011/12/07(水) 01:13:13.73 ID:uynURlQe
高いギターだけじゃないな、いい音は。
値段で値付けしてないから当たり前なんだけどな。
値段で値付け! 値段で値付け!
244 :
ドレミファ名無シド :2011/12/07(水) 10:23:48.09 ID:u68Su3wM
最近のギターと昔の日本経済の景気が良かった頃のものとは値段一緒でも全然違う ぞ。 景気が良かった頃のは作りが丁寧だから。まぁ全部がそうとはいわないが。
245 :
ドレミファ名無シド :2011/12/07(水) 11:57:37.35 ID:IdbbdAr6
先輩「君5弦ベース使ってんだってー?」 俺「あ、はい」 先輩「何使ってんのー?」 俺「ヤマハのTRBッス。マイアングが似たようなの使っ…」 (先輩、携帯を取り出してデジマートで探しだす) 先輩「なーんだ、実売10万しないんじゃんw」←死ね
246 :
ドレミファ名無シド :2011/12/07(水) 12:49:06.99 ID:pSxC//mX
アコギは顕著だけど、エレキは値段ほど変わらないよね。
>>294 アコギも40まんを超えた先はよくわからんな。
個性もすごくあるし。
248 :
ドレミファ名無シド :2011/12/07(水) 13:47:23.62 ID:I6QMSA/C
未来へ届け!この安価!
>>244 ここ数年で一気に値上げがきたなあ。
でも昔の4万位の安物弾いてもやっぱりやすもんだけどな。
ミドルクラスあたりから値上げ幅がでかくなってる。
250 :
ドレミファ名無シド :2011/12/07(水) 14:22:29.25 ID:u68Su3wM
俺安月給だからいまのうちオークションで作りが良くて安いやつを集めてる。 Aria グレコ のマツモク製のやつとか。 樹木が枯渇したらもっとギター高くなっていくんだろうなぁきっと。
エレキだからってボディの素材が関係ないとか言うやついるけど、木でできたギターとチタンでできたギターの音はアンプ通しても違うだろ
>>245 フラッグシップやパティトゥッチシグは30万するぞ!
まだわからん!
>>252 俺が使ってたやつはその実売10万しないやつだった
けど5弦買うに当たって5万〜35万くらいのを30本くらい試奏した俺がそのベースを
気に入って買ったんだから「なーんだ」はねえだろ、って話だったのサ
>>244 こういう人がジャパンヴィンテージとか信じちゃうのかな
作りが良くて材が良くて安いのなんてないよ
>>255 あるよ 知名度と人気がなければ市場では安くなる 逆にひどい作りでもブランド力で高いものもある
昔は良いものをこういう場で紹介することもあったけど相場が上がって損するだけだからやめたw
河合とかお買い得感満載だったな。
>>251 そのわずかな違いが表れるような
丸裸で素の音で録音された音源なんぞまずないから
いらぬ心配すんでねえだ
>>256 大丈夫だよ、誰も君のギター選び参考にしないからw
260 :
ドレミファ名無シド :2011/12/09(金) 04:16:27.21 ID:P05vKulZ
ヴィンテージしか認めん
高いとモノ自体はいいと思うが、安くても必要十分ものもが近年は増えたな 5万円もしないのにまともなのが多い。もはや高いギター買う必要は感じないなぁ
貧乏人が住み着いたかwwwwwww
ここの板の人達ってプロより機材にこだわってるよね たいした腕なんて無いくせに(笑)
こだわるのはしょうがない掲示板だから。。。ただ貧乏だけはwwwww貧乏だけはwwwww
265 :
ドレミファ名無シド :2011/12/09(金) 12:35:35.31 ID:aMrAxou3
自分の周囲にはフリーターなのにリッケンバッカーとかマーチンとか 高いギターばかり持ってる人がいるけどさ・・・自分は彼の持ってる 楽器をまとめて買っても貯金1割も減らないわ。 それでも貧乏人って言われちゃうのかな? みんな身の丈相応(経済力も腕も)の楽器を買ってるの? 高い楽器を持っても金持ちにはなれないよ。
266 :
ドレミファ名無シド :2011/12/09(金) 12:38:48.30 ID:aMrAxou3
貯金は増えていくのに10万以上のギターがどうしても買えない。 貧乏は断固否定するが、貧乏性って言われたら否定は出来ないかも。 あるいは「楽器に見合った腕前」に自信がないから買えないのかも。
貯金はあって当たり前だからな
268 :
ドレミファ名無シド :2011/12/09(金) 12:53:26.47 ID:aMrAxou3
そしていくらあっても安心できないw 一方でローンで楽器買う人もいるわけで。
まああんたみたいのは貧乏な部類になる 金は使わないと入ってもこない
楽器に大枚をはたく気にはならんな。フェンジャパで十分よ 旅行にでも行ってうまいもん食うほうがはるかに幸せだわw
知らない事が幸せってこともあるからね
272 :
ninja :2011/12/09(金) 22:56:18.69 ID:1oxo5kBD
まあ実力だろww
ぎぶそんとかふぇんだーって書いてあるだけで価値がぐんと上がるんだよな。年数が経った物は特に。 馬鹿が神格化して上げてるだけだけど。
ネックという名の木の棒、ボデーという名の木の板、ピックアップという名の磁石 こんなもんを作るのに20万以上かかるなんて考えられんよ
>>273 まさにその馬鹿だが
ブランド物を欲しがる女の気持ちも分かる気がするな
希少物でないもの選べば、エレキギターは買えるじゃん。
6万のフェンジャパの後に20万のIbanezを弾いたら やっぱり全然違う!アンプに繋げなくても生音からしてすごいいい音だ かと思うと、4万のSquierだけど、これいい!すごい好みと思ったり Gibsonの35万でも、なんか濁ってる感じがしてイマイチだな・・・って思ったり 要は自分がその音を好きかどうかで値段はそれほど関係ないのかもな。
音に値段がついているのではないから 当たり前なんだけどな。
10万くらいのギターじゃいい音は出ない
280 :
↑ :2011/12/10(土) 15:08:08.57 ID:uRMPjT0M
おまいじゃいくらのだってダメだべ
281 :
ドレミファ名無シド :2011/12/11(日) 21:33:53.84 ID:gyRBHWXT
貧乏人は安ギター使ってろw
ヘタだったらどっちでも同じ
十万のに同じ金かけて調整したヤツの方が20万のより音も日着心地もいい
10万くらいのと50万くらいの持ってて10万くらいのは全然使わない。余裕で50万のがいい
286 :
ドレミファ名無シド :2011/12/12(月) 13:18:43.07 ID:aNafYXbX
>>284 お前の「高い」は20万なのか?
じゃあ20万のギターを金かけて調整したらどうなるんだ?
こんな比較対照もできないなんてお前ゆとりだろw
どうした?w
安ギターでもエレキなら改造でもしてそれなりのアンプ通せば良い音は出るだろうよ 高いギターならなおさら良い音は出るだろうが耳が悪いのか音作りが下手なのかは知らんがその可能性を弾き手が活かせてない奴が多いだけ、そういう奴ほど音の悪さを自分以外つまり値段の責任にしたがる
289 :
ドレミファ名無シド :2011/12/12(月) 14:45:19.15 ID:d1CNjfbn
アコギについて言えば、高いギターは間違いなく良い音がする。 まあ高くても鳴ってないヴィンテージはたくさんあるが。
291 :
ドレミファ名無シド :2011/12/12(月) 20:20:10.14 ID:KcRtJDCq
もっと普通に会話できんのかね
293 :
ドレミファ名無シド :2011/12/12(月) 20:33:38.33 ID:KcRtJDCq
ゆとりの予算は10万円w シナ産粗大ごみエドワロスでも使ってるのかなwww
高い物が良い物の理論
じいさんって「ゆとり」という言葉を武器にしてるつもりになってる困るんだよな 何かあるとすぐゆとりゆとり まぁちゃんとした会話もできない奴が盲信的になってるだけだとおもうけど
296 :
ドレミファ名無シド :2011/12/12(月) 20:51:29.27 ID:KcRtJDCq
ゆとりはどこまでいってもゆとり 「「ゆとり」という言葉を武器にしてるつもりになってる」 こんな不細工な日本語しか書けない ゆとりは日本を出て行けよ、北チョンで炭鉱掘ってろw
なんでこいつこんな必死なんだよ
こんなのが40代50代だって考えるとぞっとする
こんな奴からじゃないと、ゆとりは生まれないよw
しかしまぁ、 ×「ゆとり」という言葉を武器にしてるつもりになってる △「ゆとり」という言葉を武器にしたつもりになっている ○「ゆとり」という言葉が武器になっていると思っている くらいじゃね?
わりとどうでもいいのAA↓
303 :
ドレミファ名無シド :2011/12/13(火) 01:43:54.11 ID:/fQGR/40
バブル時に就職期迎えたようなのはろくでもないのが多いね
バブル期っても音楽面ではパンク〜以降 当時バンド現役で爪に灯を灯し精進したライブハウス派と 音楽好きでもなんでもなくプチスーフリみたいな青春過ごして 40過ぎて芸能人クラプトンから楽器デビューの人では 指向も嗜好も思考も真逆だったりするみたい。 職場の先輩にその両極がいて飲むとおもろいんだぜw
305 :
↑ :2011/12/13(火) 04:57:20.13 ID:w0HoXNnk
その話おもろそうやな もちいと聞かせてえな
306 :
ドレミファ名無シド :2011/12/13(火) 05:04:25.83 ID:KfI1MMP+
てかそんなの人それぞれだから。おんなじやつがいる方が気持ち悪 確かに音楽の趣味というか試行とかその人の音楽の変遷が、 ギターの価値観になるから、音楽観が合わなきゃ話が かみ合わないってのはあるだろうな
307 :
ドレミファ名無シド :2011/12/13(火) 05:23:12.86 ID:PwDiNZGl
なんか自分のことを言われてるようで ちょっと必死な弁解気味ですね
大体
>>303 なんて自己紹介以外、何者でもないだろw
フォトジェニの安いエレキ ビンビンという元の音が聞こえて不快 なんか3万くらいでお勧めのストラトギター教えろください
311 :
ドレミファ名無シド :2011/12/14(水) 05:55:49.54 ID:exYB+cFR
知恵遅れで訊けよ死ねカス
312 :
ドレミファ名無シド :2011/12/14(水) 06:19:16.19 ID:19//usGK
どしたの?この人(;^_^A
ガットギターは値段でかなり違いがある。やはり材質が違うと振動が全く違うから。 音がいい、悪いもあるけど、やはり強弱の付け具合とか、出る音の種類というか、 幅というか。でも逆に、上手く弾けないとアラも目立つんだなあ・・・ エレキは、例えば某LAスタジオミュージシャンが、ビンテージの数百万する ストラトと一緒に、ブリッジとピックアップをダンカンとかシャーラーとか に換えたフェンダー・ジャパンを使っていたりする。聞いていてもあまり違いはわからなかった。 ただあまりにも安いのはフレットの接着が雑だったりするけど、高いギターでもそういうの あるらしいし・・・値段よりも自分に合っている楽器を選ぶことのほうが大事かな。
思考を垂れ流すのではなく意見をまとめてから発言しましょう。
わろた
316 :
ドレミファ名無シド :2011/12/14(水) 14:40:27.91 ID:oQQ8gR3b
高くても弦が細ければ、本当にイイ音はしない
本当にイイ音〜〜〜〜〜 pッ
逆にいうと入門ギターでもパーツ類の調整して 太い弦張っていいアンプでならせばヴィンテージみたいな音がする
ビンテージが良い音かどうかはさておいてね、まあ、安ギターはどこいじっても駄目だよ
320 :
ドレミファ名無シド :2011/12/14(水) 21:38:47.53 ID:r4VAafvR
ある程度は、値段に比例するよ、やっぱり まともなギターというなら、ある程度の金額は必要だろ
321 :
ドレミファ名無シド :2011/12/14(水) 22:46:22.20 ID:oQQ8gR3b
安いギターだめより、誰かの腕が悪いな
ある程度までは比例しちゃうよなー とりあえずエレキは30万まで、アコギは40万ぐらいまでは高いほどいい音することは確認した アコギは特に、そんなに変わるかってほど鳴りや太さ、密度が違った 音量も全然違う。
エレキの場合はストラト系レスポール系でも変わるからね LP系のがコストかかるから、良い物を求めると30万では収まらない フェンダー系なら30万あれば十分過ぎるけど せっかくの良いエレキも良いアンプに繋がないと良さが出ない だから一本で完結するアコギのが違いは分かりやすい
アコギにどこの弦を張ってんのかを確認しないで いいも悪いもねえもんだわ それに音を聞く位置な 弾きながら聞くのと誰かが弾くのを対面で聞くのとでも えれえ違うのにさ
マジでいいアコギは安い弦を張ったくらいで糞音になったりしないけどな
エレキの音作りはギター3割、アンプ7割と言ってだな・・・
アンプが同じだったらどうなのかという話でしょ。 変数を増やしてどうする。
だからさ そのてえどなんだから、同じアンプでどうとかなんて議論は ばからすいつうのよ、わかんねえの?
ではおまいさんは楽器を選ばないのかい?
とーぜんっしょ 楽器の第一義は弾きやすいこと これに尽きるのことよ 二も三もねえわ
ではそれは例外だ。
昔はレスポール系でも、日本製のオービルなんて、10万しなくても 使えるいい音が出たんだけど・・・
国産量産品15万円のと同仕様のを海外ビルダーにオーダーで 作らせたら3倍くらいはするんじゃないかな。音色が競りに かけられて値段がついてるというわけじゃないからね。
バッグと同じだな そこらの町工場のおばさんが流れ作業で使ってるバッグに 耐久性も使い心地も劣るバッグが 何十倍もの値段で海外では売られてるのと同じ
>>330 だよな。そして欲張ってはいかんが、できれば軽いほうがいい
音なんて結局どれも同じ。流れ着くのはアンプという名の糞の海よw
シングルとハムの違いしかないわw
ロックを感じるぜw
俺もギター選ぶときは ・見た目 ・スペック ・弾きやすさ ・作りとか状態 が優先で音は二の次三の次だわ。どうせわかんねーし。
作りも良くわかってないんじゃない
くるーずのアブズとフェンダーのアメデラとヤマハの安いエレキの三本所有してる俺参上。 価格は35万、19万、2万だ。 ヤマハはオクターブが狂ってるし話にならん。 クルーズは弾きやすさは別格だけど、ノーマルで使うにはPUが微妙。 その点アメデラはノーマルでもかなりいい音だし実際使用頻度も段違いだねー。
ていうかさ、アンプだよ 高いアンプは良い音するよ
341 :
ドレミファ名無シド :2011/12/16(金) 05:04:05.81 ID:Y0jpqNVU
JK
お得な耳だ
JCならまだしもJKとかばばあじゃn
345 :
ドレミファ名無シド :2011/12/16(金) 12:46:59.48 ID:MlWZEOhX
エディ・ヴァン・ヘイレンがデビュー時に使ってたギターは そこら辺のパーツを組み合わせて自分が弾きやすく仕上げただけの超安物。 でも当時のアメリカ人はみんなマネした。
347 :
ドレミファ名無シド :2011/12/17(土) 00:00:27.65 ID:2oMsFjPC
良い音の定義とは?
>>337 機会が会ったら店員にFenderのカスタムショップ弾いてもらいな。
泣きそうな音がする。
金用意出来たらその内買いたい。
いいアンプで鳴らせば自分のプレイでも泣けるかも。
349 :
ドレミファ名無シド :2011/12/17(土) 06:02:35.40 ID:XCQ3zqks
腕で人を泣かせられるようになりてえな
350 :
ドレミファ名無シド :2011/12/17(土) 07:26:42.71 ID:EdfE5spT
だから010とか011の細い弦で弱くピッキングで汚い適当なピッキングじゃ イイ音しないって言ってるじゃないですか 安いギターでも、弦がヘビーでピッキングが優れてれば イイ音がするんです
アンプっつったってベーアン不要説唱えてる人もいるくらいじゃん その金で改造なりDI買うなりした方がいいんじゃねーの?ライブでもレコーディングでも
352 :
ドレミファ名無シド :2011/12/18(日) 04:28:12.69 ID:+HHm2iUH
JCって言っても実際は結構ガキだよなw
熟女ソムリエ乙
>>351 ベーアンはもともと音色の特性がフラットで足元のモニターに近いからだよ。
キーボードやエレアコつっこんでも綺麗に鳴るが、ギターアンプは違う。
おまえ、おれに言わせたいのか
エフェクトのセンドからキャビシミュ通せばいいじゃん SPはPA用でもベース用でもおK
ギターとベースはちがうからなあ。 ギターのほうは安くても工夫でなんとかなるけど ベースは作りこみが寿命や弾きやすさにかなり反映されるから ある程度のものでないときついかな。
工夫ってなんだよ
359 :
sage :2011/12/21(水) 21:35:04.79 ID:N4UyauuV
ヘタくそが弾くとどんな高級ギターもクソギターな音する。
360 :
ドレミファ名無シド :2011/12/21(水) 22:11:51.86 ID:OvNOhzPx
じゃあ腕のある奴が高い物と安い物弾き比べて差が出ないのかって話だろ
そんなにでない
ロンウッドの場合は、まったくでないなw
結構出る
364 :
ドレミファ名無シド :2011/12/22(木) 18:10:26.97 ID:B0warl5o
弾いてる本人は違うって言うけど、聴いてる方は判別できないってのが現実じゃね?
正直ライブなんかで聴いてるほうはわかんねーよ
聴いて違いがわからないのは難聴 違うのは解るけど判別が出来ないというならまだマシ
367 :
ドレミファ名無シド :2011/12/22(木) 22:51:59.96 ID:r04zqK7u
って言ってる奴に限って違いが分からねえってのがお約束なんだよな
でも学生のライブとかでなんかこのギターの音キンキンして耳痛いなとかベースの音の輪郭ねーなって思ってたら本当に安物使ってた とか結構ある
それはアンプの設定の方が大きいんじゃないかな。
確かに安ベースは何やっても輪郭ない音出るな
安べだからって 安弦張るからよ
372 :
ドレミファ名無シド :2011/12/23(金) 01:34:29.05 ID:nWihr9nI
10万越えちゃえばわかんねーよな
>>368 それはたぶん気のせいだよ。ライブの出音はセッティングや場所によっても全く違うんだから。
キンキンしてるなら同種の他のギターにかえてもキンキンしてると思うよ。
窓際にアンプ置いたらどうやっても輪郭なくなるし。
ベースは値段上がればプリアンプの質とかもよくなるだろうしな。 9割くらいがパッシブのギターとは比べられん気も
だったら安ギター使って高いアンプ買えばいいじゃん
実際それがコスパ最強
プロギタリストの、言っちゃいけない本音ってヤツだね
どう使うかによるんじゃない? 例えばフェンダーやマーシャルの真空管アンプに直で繋ぐのならつくりの細かい差も 出るだろうけど、ゲルマニウムファズ通して、なおかつデジタルラックで エコーやらフランジャーやら掛けてサイケにトリップする場合は音程やビビり問題さえ クリアしていれば別に高いギターじゃなくてもいいんじゃないかと思う。
プロは音色よりも耐久性、信頼性、保守性から安物を避ける。 仕事の途中でノイズが出たら取り返しがつかない。 佐渡なんか典型的で、高いけどすぐに要望に応じてメンテして くれる地元の店として人気になった。ピックアップの リンディとかもそう。だから日本で吊るしを買っておしまいというのは ただ高いだけ。
下手が弾いたら変な音がするし、上手い人が弾いたら良い音がする。
する。
レーシングカーみたいなもんだからね 上手い人が使えば性能をフルに発揮出来るけど 下手が弾いたら違いなんてわからない
運転下手な奴にフェラーリ運転させても周り巻き込んで大破させちゃうし どうなんだろうね
384 :
ドレミファ名無シド :2011/12/27(火) 00:42:38.13 ID:v8VKeGBf
ヘタクソが高性能スポーツカーを買うと死ぬ可能性があるが、 ヘタクソが高級楽器を買っても別に死なない。だからじゃんじゃん買えばいいと思うよ!
へたくそでも鳴らし上手はいると思う
意識してないのにいい音出す初心者はいるね。
>>386 フェンジャパ+GT-10のプリセットで簡単に出そうw
388 :
ドレミファ名無シド :2011/12/27(火) 19:52:01.34 ID:B4vaozc9
フェンジャパで充分。
389 :
ドレミファ名無シド :2011/12/27(火) 22:51:59.69 ID:l/gpwbkl
>>387 エピのレスポール+POD HDのプリセットで簡単に出そうw
おまえらよくこんな釣りスレにマジレスするなぁ 高いギターっていっても個人でバラバラ いい音っていってもジャンルや好みでバラバラ それで議論してるって笑えるw
49 :ドレミファ名無シド :sage :2011/08/11(木) 13:59:40.29 ID:3QQcIMfd 中高生にとっての10万円台ギターはかなりいいものだけど社会人にとってはゴミ
国産の中〜上級機種つかっときゃ問題ない。 アイバならプレステージとか フジゲンならDRとかそのへん。 それで不満なら問題は自分の技術的問題。
国産は大概クソだろ
398 :
ドレミファ名無シド :2011/12/28(水) 14:14:50.62 ID:PfJ81ILS
リッケンバッカーのギターなんかもファンクでイケるギターだよ
セットネックだと組み込み精度とかがあれだと糞音扱いされるのに カスタムショップ製品だとネジ止めの糞ジョイントギターでもいい音扱いなのが笑えるね
高いギターほどハズレは少ないだろうし、安いモノほどアタリは少ないと思う。 あと安物ほど弾き込まれることも少ないだろう。 例えば2万円のギターを買い、ピックアップなどの電装系やブリッジ・ペグのハードウェアをリプレースメントパーツに交換して、フレットすり切れるまで数年間弾き込めば、もしかしたらいい音がするかも。 でもそうなると、その人の経済状態によっては、安ギターではなくなるかも‥。
402 :
↑ :2011/12/29(木) 05:25:44.88 ID:arNMxjV6
脳内炸裂状態
>>401 確かに、その通りだわ。
自分、50万近いカスタムショップのストラト持ってて…
とあるスタジオ閉鎖の時、スタジオのオーナーに、倉庫にある安物の汚いギター好きなの持っていっていいって言われて、数十本弾いてみたら、5万位のフェンダージャパンのストラトの音がまじヤバくって…もらっちゃいました。
今ではほとんど、カスタムショップ弾いていません。
それはフェンジャパが良いというよりカスショがクソなんだな
405 :
ドレミファ名無シド :2012/01/03(火) 02:29:10.43 ID:faASedZi
金のない工房の妄想だろ くだらない
楽器にとっての音は「機能」なので、必ずしも価格とは連動しない。 ブランドもののバッグが丈夫かと言えばそうとは言えないし、 高級時計が正確か、と言えばそうでもないのと同じこと。
良い音って、どういう音なんかな? 俺はまだギター初心者で、高いギターも使ったことないから、今一いい音ってのがよく分からんのだけど、今使ってるBC リッチのモッキンバード(約7万)と、エピフォンのSG、レスポールスペシャル(どっちも2万ぐらい)だけど、どれも気に入ってる
408 :
ドレミファ名無シド :2012/01/03(火) 03:04:16.90 ID:DFvgT26s
モッキンとか使ってる時点で糞耳確定だわwww
音わからないなら無理してレスしなくて良いよ。 木琴で語られても…。
どっかのサイトでヒスコレにダンカンのせたギターとエドワーズのダンカンのってるギター の音源があったんだけどぜんぜん違ったな。 しかし音は違うけどヒスコレのほうがいい音とは必ずしもいえないと思った。
411 :
ドレミファ名無シド :2012/01/03(火) 07:42:29.08 ID:HlItnsPe
高いギターは高いギターの音で、安いギターは安いギターの音がする いい、悪いってのとはまた別なんだろうな。
412 :
ドレミファ名無シド :2012/01/03(火) 12:28:38.00 ID:QsllGPdZ
トイカメラで撮影したものが、必ずしも悪い写真というわけではない、ってのと似たようなモンだな フルサイズ一眼にはフルサイズ一眼の、トイカメラにはトイカメラの味がある
「フルサイズ一眼の味」ってなんか変だけどな。
良し悪しがあった上での好みだけどね
予想以上に年配のギター愛好家さん多そうですね.
そりゃ高いギターなんてスレタイに反応するのは購買力を持て余してるオッサンが多くなるだろ 試走しただけで音色を語っちゃうのはおかしいって、若造でも同意してくれんだろ
>1 楽器屋の思想ってやたら良いアンプおいてるジャン つまりはそういうことなんだよ
418 :
ドレミファ名無シド :2012/01/09(月) 15:09:32.85 ID:u56u8Z98
【ベース 偏差値ランキング 】 72 Carl Thompson 70 Fodera / WAL / Ken Smith 68 Kenneth Lawrence 66 Jerzy Drozd / Alembic / Ken Bebensee 64 Sadowsky NYC / ZON / knooren / Ritter / MTD 62 Benavente / Roscoe / tung 60 Conklin / Erlick / F-Bass /DINGWALL 58 Mike Lull / Pedulla / status / Daniel Fernandez Luthier 56 Pensa Suhr / Alleva-Coppolo / ATLANSIA / LAKLAND / Fender C/S 54 Specter USA / sugi /Rob Allen / Skjold Design Guitars 52 MODULUS / Sadowsky Guitars 50 Warwick / Fender USA / Atelier Z / Bossa / dragonfly 48 STEINBERGER / G&L / Hofner / Rickenbacker / VanZandt / moon 46 Gibson / MUSICMAN / SONIC / FUJIGEN 44 TUNE / Godin / GRETSCH 42 YAMAHA / ESP 40 Ibanez / Fender Japan / Bacchus 38 FERNANDES / Aria Pro 2 36 Epiphone 34 mavis / Legend 32 Photogenic
おでのは32ですかそうですか (ノд`@)
色々つっこみたいけどFUJIGENはどう考えても40
マルチに相手すんな 突っ込みどころを意図的に用意したレス乞食だから
キーボードよりはいい音しないかもな。
キーボードのほうが値段にきれいに比例してそう 専用ICが使われていていずれ修理できなくなるリスクがあるんで、ヴィンテージを維持するのはギターに比べて大変だろうな
訪れ聞いてとか、弾いてみて、このギターいくら位の代物か当てられる人、このスレにはいないでしょ。私には当てられません。クラッシックの世界じゃ、クラッシックギター弾いてみて、どれほどのものか当てられるプロの方いらっしゃいますからね。
へー、すごいねそのひと
エレキでも弾いてみて当てられるプロはいるだろ このスレの人とプロを比べる脳みそがおかしい
なんでクラッシックって書くの?
最近、ギターの生鳴りを女にたとえると良い物がわかるようになった気がする。 アルダー 高級:スレンダーだが二の腕などはプニプニしていて、どこかそそられるエロさがある。例えるなら佐々木希や小倉優子。 安物:体は細いが、その細ささえもマイナス点になってしまう体。例えるならアジアン隅田やハリセンボン箕輪。 マホガニー 高級:非常にむっちりしていて、一目見たら襲いたくなる体。例えるなら篠崎愛や磯山さやか。 安物:ただのうるさくて不愉快なデブ。例えるならハリセンボン近藤や森三中。
は?
キモいね。
その例えは意味不明だが嫌いじゃないw
極端に激しい二面性を持ち合わせてるなあ
>>428 じゃ、お前を自身を木に例えるとなんだ?
このスレの問題点 ・いい音が定義されていない ・エレキはアンプが9割なのを考慮していない ・高いギターと安いギターの木部部分の音への影響がいまだに誰にも解明されていない
こういうレスの問題点 ・アンプが9割という根拠が提示されていない ・残りの1割について議論しているという事に気付いていない ・自分が知らない事は解明されていない事にする
いい音を定義してないのはメーカーも同じ。 音で値段を決めているわけではない。 つまり、高いからといって音がいいとは限らない。 これ以上考える必要なし。
そりゃメーカーは商売だからな それは論点が全く違う
隣国で作ったギター以外なら、なんでも良い音に聞こえる俺が通りますよ
数十万の高いギターの演奏性は 数万円のメンテ費用で 安ギターでも再現できるってのが悲しいね
そして木部は高いギターは音へ良い影響が出ているかは 誰にもわからないしパーツ類も高いものに交換できる。 プレイヤーは高いギターを買う必要性はあまりないね
さすがに中華・韓国ギターは怖くて買えないけど。
>>439 違うことはない。
値段を決めているのはメーカーなのだから。
未だに木部の音への影響がわからないと思ってるんだ 無知って無意味な自信があってうらやましいな
木で値段が決まってるわけではないのでスレ違い。
アコギなら見た目が屑な材は音もわるそうだけど エレキは8割がアンプだと思うw 入門ギターでも安モノマルチで音補正して ショップのしそう室で大音量でマーシャル弾くと ほんと良い音がするし
その変は音量で誤魔化されてるんじゃね?
入門ギターと安物マルチしか持ってないやつの耳が思う良い音なんてどうでもいいわ
4万のやつ試奏させてくれって言ったらよく知らないメーカーの15Wくらいのアンプ持ってきた 1年くらい経って同じところで38万のやつ試奏させてくれって言われたらでっかいマーシャルのスタックアンプが設置されてある部屋みたいなとこに案内された
>>447 8割と2割を両方考えれば10割になっていいじゃない。
まだ90割が未解決じゃん なにゆってんだ?
ノイズとかハウリング対策の有無くらいだね。その程度の差しかねーよ。
ストラト選びしてた時、アメデラとアメスペ比べてみたらアメスペの方が自分の中のストラトの良い音だったな。 爆音でノイズ比べたらアメデラの方がノイズ少ないかもしれないが音色的にアメデラは無いわな。と思ったね。 値段じゃなく個性の違いなんだな。結局。
それはスペックに値段がついてるからね。
>>456 そうおもうよ。
S1スイッチ、指板の仕様、ハードケース、二点支持トレモロ、ロックペグ・・・と価格が積み上がってるというか。
ギター本体の原価なんて殆ど変わらないだろうね。
パーツを上位にして付属品の差がグレードの違いになって購買層がシフトする。
458 :
ドレミファ名無シド :2012/01/18(水) 20:52:43.74 ID:VEZ9qP+0
近所の楽器屋なんか試奏でバッドキャット使わせてくれるぞ。 何弾いても良い音になって困る。買ってわくわくしながら家のマーシャルMGで弾いた時のがっかり感が半端無い。笑
良い音に慣れてないんだね
良い音って?
教せえて教せえて
俺も知りたい
どうやら童貞は俺だけのようだな。
DTM 童貞が 楽しむ ミュージック
ほ
良い音ドーコー?
騙されるな 高いギターほどいい音はしない おまえの腕ではな(笑)
ここまでロムったけど、弾き心地に触れるヤツっていないのな。 高いギターは持って触った時点で違う。 しっかりしたギターはハンマリングやプリングの装飾音も良く出るし、フレット音痴とかもない。 ハイポジションでも気持ちよく弾ける。 とにかく弾きやすい。 エレキもアコギも値段相応だよ。 たまに安物で当たりの良い楽器引く人もいるけど、それは稀だね。
そんなの調整しだいたい 何ゆうとんねん
安いギターでもフレット音痴なんてまずないよ あるのはブリッジ音痴とかナット音痴
どっかの機材のブログを書いてるおっさんを思い出すんだ。
ヒスコレは高いけどフレット音痴
473 :
ドレミファ名無シド :2012/02/25(土) 09:18:01.96 ID:VvvlS4mO
高いギターにおける日着心地は 1,2万円だせばリペアショップで調整してもらえる程度のもの
安いギターのローズ指板は萎えるな。 最近はマーチン000−18のネックの木目に萎えた。高いのでも木はイマイチだ。
476 :
ドレミファ名無シド :2012/02/25(土) 21:40:03.70 ID:b6RwXkcK
安いギターを買ってネックとボディとピックアップをいいやつに交換すれば解決
いわゆる買い替えである。
>>468 まったく同意。
おいらはアコギしか弾かないけど、音よりも、弾きやすさやハイポジションでの音の正確さに値段の違いを強く感じる。
アコギの弾きやすさなんてネック・ナット・サドルの調整次第じゃん。
>>479 素人はスっ込んでろ。
恥晒すだけ。
トータルバランスやもっと繊細なブレーシングやトップやサイドの作り込みによる鳴りの部分をまったくわかってない。
今から楽器屋行って3ケタ万円のギター触ってこいって言っても素人にはわからんか…
痛々しい•••
あいたたた
どっちが恥晒してんだか
>>479 購入後のネック調整なんてそんなに簡単にやるものじゃないよ。トラスロッドは最後の手段だし。
サドルの調整っていったってできるのは弦高調整くらいなものだろ。
ギターが弾きにくいと感じるの要因は弦高だけじゃない。ピッチがずれていても弾きにくいと感じる。
サドルを削ってピッチを合わせるには職人技が必要だし、粗悪なギターだとサドルじゃどうしようもないくらい絶望的にオクターブチューニングがずれているものもある。
高いギターは購入時にその辺の調整がしっかり行われている。
安いギターでも具合のいいものもあるかもしれないけれど、安くなればなるほどそんなギターは稀。
>>483 間違いなくオマエw
井の中の蛙大海を知らず
もっと良い楽器いっぱい触って勉強してきな。
俺 >アコギの弾きやすさ お前 >鳴りの部分 まあこういうアスペのオッサンが楽器業界を支えてくれるわけだから
>>486 弾きやすかろうが、鳴らないアコギはゴミだから、少ないお小遣いで廉価版買って楽しんでな。
確かに楽器業界を支えてるかもしれないけど、楽器の良し悪しは値段相応な部分あるよ。
椅子だけ素晴らしい座りやすい車があったとしよう。
しかしエンジンもサスもフレームもクズだったらロクな走りをしないだろ?
>>487 別にそれでいいよ。
あんたみたいなオッサンに自分の勘違いを認めさせるのは至難の業だってことはわかってるから。
知り合いの楽器屋の店員も言ってたよ。保育士みたいな仕事だって。
でもそういうオッサンがマーチンのECシグとか手工ギターをホイホイ買ってくれるから割り切ってやってるってさ。
持論を絶対曲げないから、たまに2ちゃんを覗くと「あ、これ○○さんだw」ってすぐわかるらしい。
>>480 なんかちょっと論点ずれてるよ
>>488 >「あ、これ○○さんだw」ってすぐわかるらしい。
それはないでしょ
>>487 どんなにいい性能がいい車でも、ドライバー(ry
w
>>486 エレキならアンプや機材で音を作れば弾きやすさだけでなんとかなるけど、アコギは丸裸だからなぁ…
腕の良い職人が精魂込めて作ったギターと工業製品のギターじゃまるで違う。
良いアンプを持ってない人に限ってそう言うわな
アンプ持ってない上に、GP-10で満足している俺は安上がりだなぁw
494 :
ドレミファ名無シド :2012/03/08(木) 13:08:59.06 ID:xBVQ7CGW
20万円以上のギターってどうやったら買えるんだろう。 とっくに予算はあるのに買う勇気が出ない。 貯金が一千万を超えたら心境も変わるのかな。 廉価版が視界に入るとダメだ。 車だってドイツのプレミアムな小型車を買うつもりだったのに、 結局同じ予算で無駄に大きくて安っぽい国産を買ってしまった。
495 :
ドレミファ名無シド :2012/03/08(木) 13:26:08.75 ID:OLIjsm1H
レックまでやるなら高いの買わないと
496 :
ドレミファ名無シド :2012/03/08(木) 13:41:45.09 ID:V07IwsVy
ゆうべNHKでつんくが高そうなアコギ持って弾き語りしてるの見たけど、マイクのせいか鳴りは悪かった!
497 :
ドレミファ名無シド :2012/03/08(木) 13:47:26.88 ID:/grSWP5c
ぶっちゃけ、高いギターの弾きごこちhリペア調整で再現可能だし エレキは所詮ピックアップとアンプの音作り次第だし アコギはあまりに音に影響する点が露骨すぎて 音の質とかこだわる意味がないからどうでもいい
と高いギターを触った事無い人が申しております
500 :
ドレミファ名無シド :2012/03/08(木) 16:23:45.88 ID:xBVQ7CGW
>>493 根が貧乏性なんだと思うわ。
高いギターを買える予算で廉価版を複数本買っちゃう。
質より量、ドケチなコスパ縛りから逃げられない。
501 :
ドレミファ名無シド :2012/03/08(木) 16:25:29.26 ID:xBVQ7CGW
↑497だった
するよ。 で、終わりじゃないのこのスレ
安ギターでも負けない、という夢を見たいんだよ
504 :
ドレミファ名無シド :2012/03/08(木) 22:43:29.31 ID:4WV8wj0C
>>1 しない
そもそも同一線上の音に良い音と悪い音の概念はない
高いギターは高いギターの音がするってだけ
安いギターは安いギターの音がするってだけ
そこの優劣はない
音の違いがあるだけ
そして音の違いはギターの値段よりギターのシェイプや材質の違いの方が大きい
100万円のストラトと10万円のストラトより
1万円のレスポールと1万円のストラトのほうが音の違いは大きい
と思うんだよね、本当に良いギターを弾いた事が無いと
金かけた方が自然とみんながイイと思う音になるからな
508 :
ドレミファ名無シド :2012/03/09(金) 09:28:00.24 ID:Svgr5ZLv
高い楽器の音≠いい音 特にエレキなんて音響的にには悪い音=歪んだ音を持て囃すくらいだし。
音はPUだ木材だいうけど弾く場所が一番大きいよね
510 :
ドレミファ名無シド :2012/03/09(金) 12:47:57.75 ID:Svgr5ZLv
一般的に「いい音」とされる音は、「お手本によるイメージ」なんだよ。 だから歴史的名演を作ってきた楽器に近ければ近いほど「いい音」とされる。 ビンテージ厨なんてまさにそれ。
>>494 貯金数十万だけど20万オーバーのギター買ってるよ。
いいの買うと安いの使わなくなる。
良い音はアンプで決まる これ常識
気持ちはわかるが、常識になってないから言わざるをえないという。
アンプ何使ってるのだろう
520 :
ドレミファ名無シド :2012/03/11(日) 10:36:50.06 ID:iXqnUvEq
高い楽器の音を「いい音」に定義し、 単なる「差異」を「優劣」に置き換えているだけのこと。 もちろん安いギターでも弾きにくかったり音程が不正確だったりノイズが酷かったりという 楽器としての機能に問題ある粗悪品は論外だが。 ヤマハのパシフィカなんて、値段数倍のフェンダーに何が劣るっての?
521 :
ドレミファ名無シド :2012/03/11(日) 10:46:18.29 ID:iXqnUvEq
機能に問題がない楽器どうしなら音色の差異は個性の差。 そこに優劣が持ち込まれる原因は値段なんだよね。 大学だって、学問のジャンル自体に優劣はない。しかしカネの呪縛から、企業受けしない学部や専攻を低評価する人が多いのは否めない。 そんなもんなんだよ。 値段と優劣の関係なんて。
>安いギターでも弾きにくかったり音程が不正確だったりノイズが酷かったり いまどきこんなのねえわ 認識あらためろい
大学の例えが下手過ぎる
>>521 倍音の含み具合とバランスが音の優劣の判断材料だよ
好み云々言い出すと詰まらん話になるからパスするけど、懐の深さはヤッパリ優劣になるね
あと優劣とか良し悪しとかはその楽器として一般的にどちらの方が多くに支持される音かってことだと思うよ
525 :
ドレミファ名無シド :2012/03/11(日) 11:31:40.38 ID:iXqnUvEq
そしてその倍音成分について定量かつ普遍的な答えは出ていないわけでさ。 一般的な評価ってのは需給関係、結局金なんですよ。 だから「高いギターの音=一般的にいいとされる音」なわけ。 議論の価値もない。
懐の深さw
>>525 音の優劣に普遍性を求めては駄目だよ
だけどある一定の近い物はあるよ
高いギター数本と安いギター数本の周波数を徹底的に分析してみたらいい
528 :
ドレミファ名無シド :2012/03/11(日) 13:31:20.14 ID:SKZcMCik
安ギターでいい音出せても弾き心地が悪くて弾いてられないよ。
528は出音だけで語るもんじゃないって意味ね。
>>525 そもそも議論の必要性が無い
感覚で理解出来ないものを、言葉で理解する事は出来ないからずっと反発し合う
デパーゴとかマルキオーネとか弾いてみた?
パシフィカと楽器として優劣の差を感じないというなら
それは君にとっての正解、そういう耳音痴な人もいる
俺のアンプ8000円だお 安いギターも高いギターもおんなじような音になるかな
532 :
ドレミファ名無シド :2012/03/11(日) 19:07:23.98 ID:vYCRymaL
結局、音がどうこうよりも自分が支持してる機材を下に見られたくないだけだろ。
※このスレはガス抜き用です
そもそもメーカーは何を基準に価格を決めているのだろうか 丁寧に作れば作るほど良い材を使えば使うほどコストは上がり価格も上がるが音質はコストに含まれない 高いギターほど音が良いというのは消費者の勝手な決めつけではないだろうか 良く高いくせに音が悪いという批判があるがそれは消費者の勝手な言い分ではないだろうか
でも多くの人が高いギターがアホらしいって気付いちゃったら ギターメーカーなんてやっていけなくなっちゃう 高層マンションの上層階をローンで買っちゃう奴と一緒で 気付いていても黙って上手におだてて誰かに消費して貰わないと経済は回らない 本人も幸せだしそれでいいじゃない ギター雑誌でミュージシャンの使用楽器が〜年のレスポールやらテレやらって 刷り込まれてるから、そこから抜け出すまでに長い人もいるだろうね 定期的にレコーディングやリリースの環境が整うようになったり 年間50本くらいツアーするくらいになると色々わかってくるよ あと右手が上手い人って何弾いても気持ちいい音出すよね、楽器よりそっちに憧れる
メーカーはコストを第一に考えて価格を決めているのに対し 消費者は音質を第一に考えて価格を評価しているのである これが高いギターほど音が良いという勘違いな意見を生み出しているのであろう
>>538 コストは大量生産体制が整ってる企業の方が一本あたりの単価は低いはずだよね
アコギメーカーが作るウクレレはその設備とノウハウの恩恵を受けて低価格だし
でもそのコストにどれくらい利益が付加されるかも企業によって違う
FENDER、GIBSON、PRSなどは明らかに高い利益率を付加してるし
流通のマージンも結構抜いてると思うよ
つまり売価はコストだけでは語れないんだよ
売価=原価+利益だからね
エレキギター 電気がなければ 糞弦鳴り
>>538 いや、ちょっと違うよ
いくらで売れるか?いくらでうるか?で値段が決まる。
だから例えばギブソンとグレコが同じようなコストで作ったとしても売値は全然違う事になる。
>>541 そうだね、その実際の正当な時価以上で評価される部分がのれん価値つまりはブランド
海外ブランドギターは日本では極端に高いけど
それは日本でのブランド戦略に成功したから
ギブソン>グレコという刷り込みに成功したわけだ
最近はヴィジュアル系ギタリストの楽器をFCSに作らせて
法外な値段で売ってる広告をよく見るけど
あれがいい例だねコストとか関係なくただただ高い、そしてそれでもファンには売れるんでしょう
>>539 ,541
コストを「第一に」考えている
高級楽器メーカーは看板料なるものを設置している場合もあるだろう
もちろん消費者側にもいえる
いくら音が良いからといってただ単に見た目ボロボロで作りの荒い高価格の楽器は欲しがらない人もいる
音質を第一に考えている人は音を第一に評価すれば良いのに価格を第一に評価したりするから変な意見が生まれるのである
大量生産品は大体何処のメーカーも同じような値段だろ 問題はハンドメイドだろ 製作期間4カ月で100万以下の値段にしたいなら職人の給料40×4だととんでもないコストになる だから複数作るオーダーがないとハンドメイドは出来ない だからV系なんかのファンに買わすのだろう
ビンテージの高値は骨董価値。 新品時の売値を考えればわかるでしょ。 今では希少な材が・・とかは骨董屋のセールストーク。 今売ってるギターだって50年後には高値だろうよ。 不人気だった70年代のでも上がってきてるしね。
ヤマハのパシフィカで満足出来るんならそれでいいんじゃないの?
高いギターはインレイとか派手で良い。
>>547 基本的に音に関係ない部分で金や手間をかけた楽器は好きじゃない。
見た目シンプルだけど、作りにコダワリがあったり、材が良かったり、見た目とのギャップで物凄く音が良いというのが理想。
549 :
ドレミファ名無シド :2012/03/12(月) 13:05:03.59 ID:xFsQADUd
エピフォンのレスポール。 ギブソンのメロディメーカー。 どっちも4〜5万だけど、 どっちが「いい音」なんだろう。 前者は量産効果でコストダウンし 後者は作り自体をシンプルにした。
このスレはまず いい音 の定義づけから始めるべき アンプとピックアップにさえ気を使えばそこにあるのは 音の優劣ではなく、差異なんだろうねやっぱり。 プレイテックを引きやすいように調整していいアンプで音だせばエレキはそれで事足りる。
アンプとピックアップに気を遣うと木部の差、優劣がハッキリと聴き取れる プレイテックをいくら弾き易く調整して良いアンプに繋げてもペラペラなサウンドに変わりない
>>550 君がそうやって定義しないように、皆もしないのだ。
553 :
ドレミファ名無シド :2012/03/12(月) 16:06:53.50 ID:xFsQADUd
音色の差異に優劣をつけたがる人がいる限りは定義なんて無理だね。 自分と異なる価値観を「糞耳」と見下す時点でその人は議論のテーブルにすらついていない。
554 :
ドレミファ名無シド :2012/03/12(月) 16:11:15.60 ID:xFsQADUd
そもそも木はギターのためだけに伐採されるわけではない。 木材は音響特性で値段がついているわけじゃないんだよ。
じゃあ書き込むなよw ここは音色の優劣とギターの値段に対すて考察しようというスレなんだから 優劣はなく差異だと1人で思い込むのは自由だけど それで自己完結してるやつこそ議論のテーブルにつけないよ
落ち着け
第一弾く環境で音の質なんて変わりまくるのに一体どんな状況で 音がいい悪い言ってんだよこの馬鹿どもわ。 ヴィンテージ楽器ムックの提灯記事に載せられただけだろどうせ
みんな勝ち誇りたいんだな。男の子だな。
559 :
ドレミファ名無シド :2012/03/12(月) 21:16:32.63 ID:xFsQADUd
>>555 だからさ、音色と値段を切り離せない人を「議論のテーブルにつけてない」と批判してるのよ俺は。
もちろん音色に優劣はあるよ。ピッチが悪いとか、ビビるとか、特定周波数の音が妙に出にくいとか・・・それは「劣る」よね。
でも高いギターってそういう定量的な評価基準でアドバンテージがあるのかい?
そういう基準ではヤマハ等の国産が圧勝じゃん。
結局ね、高いギターは「あばたもえくぼ」式に評価されてるんだよ。
5マンのヤマハと40万のサーのどちらかもらえるってなったらどっちもうらうかちゅう話ですわ
562 :
ドレミファ名無シド :2012/03/12(月) 22:52:23.03 ID:xFsQADUd
>>560 まぁギブソンだろうね。
自分もカネの呪縛からは逃げられない。
だけどカネと関係ないなら話は変わって来る。
たとえば転売禁止、人前で弾くの禁止という
条件つきで貰えるならヤマハにするわ。
なにしろヤマハって弾きやすいんだもの。
俺は下手くそで、弘法じゃないから筆を選ぶ。
現にヤマハだと成功するのにフェンダーだとミスしやすいフレーズがあるし。
563 :
ドレミファ名無シド :2012/03/12(月) 22:55:14.07 ID:Aahk9Jmq
>>560 ブラインドだったらヤマハを選ぶやつもいるかもな
>>559 ピッチとかビビりは造りや機能的な問題であって音の優劣とはまた違うよね
でもそういう定量的な評価基準でも、例えばサーとヤマハを比べたらサーに軍配が上がる
ヤマハはサーほどピッチが良くないし、追い込んだセッティングも出来ないんだな
>>564 既にストラディバリウスのような古い楽器と現在製造されているバイオリンとの
音質の差が無いことがフランスの研究で明らかにされたよね
骨董品価値は置いといて、純粋にヴィンテージが楽器として優れてると思い込んでる人は
ブランド戦略に騙されてると思うよ
日本人とか最近の中国人は欧米のブランド戦略に騙されやすいのが現実だね
でもビンテージ好きな人を批判するつもりもない
自分も日本人だし嫌いじゃないから、まあ、買おうとは思わないけどさw
一研究機関の調査を鵜呑みにする馬鹿って居るんだw
>>567 そんな顔真っ赤にすんなってw
例え君がカスタムショップのヴィジュアル系モデル持っていても別に批判はしないよw
569 :
ドレミファ名無シド :2012/03/13(火) 01:38:31.12 ID:LI5YKJCZ
音は計器で見るものと思ってるスペックマニアにはどうでもいいんじゃないね
>>566 ただし比べたのは現代の名工のヴァイオリンね
後ここはヴィンスレではない
>>570 議論の材料として面白いかなと思って書き込んだだけで
煽るつもりも荒らすつもりはもなかった、なんかスマンかったね
573 :
ドレミファ名無シド :2012/03/13(火) 03:32:47.86 ID:xcwq23/3
ビンテージとかゴミだろw
>>573 お前の脳内だと世界遺産とか国宝とか重要文化財はすべてゴミになるな
575 :
↑ :2012/03/13(火) 05:22:32.63 ID:xcwq23/3
はあ?バカだなコイツww
全然お前の方が馬鹿
577 :
ドレミファ名無シド :2012/03/13(火) 07:15:57.10 ID:iNKkq9Ud
このスレは片方が嘘をついているから永遠に噛み合わないよ。 個性とか差異とか言ってるけど、本当は安ギター擁護陣営も高いギターの音がいいのはわかってる。人間にとっていい音は普遍的だから。 買えない自分を正当化するために意地でも認めようとしないだけ。客観的にはそう見える。
嘘と決めつけてる時点で議論は成立しないな 具体的な事や筋の通った事が言えないから嘘と決めつけて逃げてるようにも見える 良い音が普遍的なら楽器の多様化はないのではないかな?
まず、「高い」の定義からして出来てないから無理 絶対的に高いのか?相対的に高いのか? 絶対的ならいくらなのか?相対的ならいくら対いくらなのか?
チャンチャンチャンチャランチャチャンチャン♪…(^_^;)
糞耳自慢(・∀・)カエレ!!
>>583 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は の ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
高いバッグはいっぱい物がはいるの?てことじゃね
同じような材で同じように作れば同じような音がするのは当たり前なんだがな・・ なんか高いんだから良い音に決まってる! 作りも精度も音も圧倒的に良いに決まってる!って言う思い込みが前提の人になにいっても無駄だよね。 冷静に検証しようなんて気はサラサラ無いわけだし。 俺は高いのの良さが分かってる!って自慢したいだけなんだから。
違いの分からない馬鹿に力説されてもなw
安価なギターはボディに音が反響しておらず、弦の振動とピックアップだけの潰れたような音のものが多い 高価なものはちゃんと木が鳴っていて深みのある音がするものもあるけど、 値段が上がれば上がるほど個体差が大きくなっていく気がする ヴィンテージなんかは、同じ型でも別ものと思えるくらい一本一本の音が異なり個体差の幅が広いものもある 最終的には好みだけど、音質の幅が広い分好みに近い音を探せるというのはあるかな
>>587 同じ材で同じように作られてないから値段が違うんだよ
591 :
ドレミファ名無シド :2012/03/13(火) 13:09:18.46 ID:iNKkq9Ud
ギターの「いい音」については「歴史的名演や名盤」をお手本とし、それに近い楽器ほど優れるというのが正しい認識。 安いギターで名演を残したプロがいるか?いても大抵羽振りがよくなると高いギターに買い替えるものだ。 安いギターに生涯固執して名演を残し続けたプロがいれば、安いギターでもいい音がするという例になるだろう。
>>591 高いギターの定義の問題もあるが・・
ジミヘンのストラトは高いギターと言えるか?今で言えばアメリカンスタンダード程度だよな?フェンダーでは普通の値段。
50年代のギターだって当時の普通のギター。
値段が高くなったから音がよくなるわけでもないし、音が良くなったから値段が高くなったわけでもないわな
ほんと馬鹿ですね 音が良くなったから値段が高くなった
>>590 同じ材で同じように作ったってヘッドのロゴで値段は変わるんだよ
材や製法にマジックがあるわけでは無い
物価の高い国でNCルーターで作るボディと物価の安い国で同じくNCルーターで作るボディ。生産量、工程の違いで仕上がりは違うから値段に反映されるが音に反映されるわけでは無い。
同じ物ではないから同じ音が出ないのは当たり前だが優劣はまた別の話。
アメリカ人やメキシコ人のパートが作るギターと中国人が作るギターの音の優劣の根拠はどこだ?
丁寧に作った中国製と普通のアメリカ製でもアメリカ製の方が高値がつくが音の優劣は?
>>593 じゃあ当時の音とは違うわけだね。
では当時のギターを再現した現代のギターの方が名演のギターに近い音が出るはずだが?
>>592 そう言うあやしい話はちゃんとソース出さんと意味がないぞ
>>594 それこそ同じような作っただけで同じじゃない証明じゃん
楽器ってのは材料と設計と技術で出来てんだよ
設計が同じでも材料が弱冠違って技術者が違ったら別もんだよ
598 :
ドレミファ名無シド :2012/03/13(火) 14:29:07.95 ID:iNKkq9Ud
>>492 ジミヘンのストラトは当時の物価を考えると十分高いだろ。
昔はストラトの中国製廉価版なんてなかったし、そもそも現代と同じコストのかけかたでも手に入る木が良質だった。
>>578 実際そんなに多様化してないでしょ
昔のフェンダーギブソンを追いかけるメーカーばかり
音に値段はつかないよ
良質な材は狂いが少なく木目の綺麗な物 職人によるばらつきをなくすための設計がフェンダーのなし得た偉業の一つではないかな?
602 :
ドレミファ名無シド :2012/03/13(火) 16:43:07.31 ID:yKXn7rD4
ビンテージ(笑)なんかの粗大ゴミにウン十万出す耳の腐った池沼が世の中にはたくさんいるんだよwww
ウン十万はヴィンテージの範疇に入らないと思うんだが… 自分の無知さ加減と金銭感覚の低さを曝け出すだけだからそういう書き込みはやめといた方がいい
やっぱ荒らしてるのは、高いギターを買えない糞餓鬼だって事が、これでハッキリしたよなwww
とりあえず高いギターと安いギターの値段決めようぜ! 30万以上と5万以下でどう?
>>602 の感覚だと、安い=\5,980、高い=\20,000って感じだぜ?
数百万のギターなんて買う気しないけどなあ。他に金かかる事はいくらでもあるし。 貧乏人と罵るのは勝手だけどさ、矛盾が目に付くんだよね。 ストラトが当時の物価に対して高いと言っても今のビンテージの相場とはかけ離れてる。 職人が〜といっても作ってるのは工場の工員レベル。 あの名演奏は当時のギターじゃないと、と言う一方で当時より音が良くなってる!と言う。 工業製品として見れば音の変化は劣化とも言えるよね?腐敗と発酵みたいな関係だね。 変化したなら当時の音とは違うわけだ。 どう変わるの?タイムマシンでも無いと検証できなくないか?タイムマシン持ってるのか? そもそも良い音は? 普遍的な良い音とは? 10万のギターと50万のギターは価格が五倍違うが誰もが認める普遍的な音質の差が有るのか?50万と500万では?
あー基地外多いな 良い音の定義始めたらオールドだろうが新品だろうが、それが分かるのはクラフトマンだけだろ プレイヤーは好き嫌いで選んでるだけ 作り手なら材、金属パーツ、電気系統すべて自分の狙ってる音ってのがあってその理想の音をスペックに落とし込む訳だけど、そのレベルで話せるプレイヤーはプロで自分のモデル出して人じゃないと無理 オーダー10本ぐらい作ってるアマなら少しは分かるかな お前らじゃ良い音の定義なんて出来ない
話が噛み合ってなさすぎだなw 高ければいい派はギター始めたばっかの子供みたいだ 原価や流通の仕組もまだ知らないんだろう >安いギターで名演を残したプロがいるか? これはさすがに恥ずかしいだろw 恐らく脳内でプロ=邦楽ヴィジュアル系くらいに限定されてるんじゃねーか? ブルース、ジャズ、カントリー、ブルーグラス、ハワイアン、EMO、オルタナ、グランジ… 五万といるわw
>>607 同意
それにアメリカでレコーディングなりツアーなりしてみ?
良い音の概念が覆されるくらい高いとこが鳴るよ、しかも東と西でまた鳴りが変わる
日本から持ち込んだシンバルでさえ別物になる
楽器として最低限の機能的な部分が維持されてることを前提にすれば
価格が高い安いなんてアホらしくなるから
音は外部環境によって変わる部分がかなり大きいし、日本じゃかなり厳しいかもね
所詮お前はアマチュアの意見 世界ツアーしてるプロがそんな泣き言いってるか?
>>611 アメリカに住んでたけど、概念が覆されるは言い過ぎだなw
それに向こうのプロもやっぱりそれなりに高い機材使ってるよ
生活かかってる商売道具だもん
マスビルとか、無駄に高いもん使ってる人は少ないけどね
日本では知名度低いローカルビルダーの2〜3000ドルくらいのギターとかそんなんが多い
一見フェンダーに見えてビルダーのレプリカって人も多いし
20万以下のギターは持ってないけど、もっと安いギター(ジャンク〜30,000ぐらい)の音の方が好みの音だったりする。 俺の場合、ブランド料と色、形の代金だね。 良い音と好きな音は別だけどね。
>>613 俺が向こうでツアー周ったバンドは
機材車ごと盗まれたりするからそんな高い機材は持ち込んでなかったけどね
スタジオとかガレージとかも色々遊びに行ったけど日本の素人の方がよっぽど高い楽器使ってるよ
そいつらが来日したときもペダルしか持ってこなかったし、内緒なんだけどなw
それに生活かかってるとか日本人的な感覚は奴らにはなくねwただ遊んでるだけ
雑誌で派手に載ってても実際は地元で仕事持ってるのが大半だから
楽器の扱いが実用品として使ってる車の扱いに似てると思った
チューンアップされたドイツ車ピカピカにして乗ってる奴とか皆無じゃん
>>615 リアルに実話ならお前どんだけスゲーんだよ
来日ってだれだよ?
無名がわざわざ日本に来るとかありえん
ヤンギぐらいには出てる奴ら?
仕事するのに有る程度高いの使うってのは分かる。でも出音が云々とは違う話じゃないかな? 俺だって人に頼むとしたらプレテク使いよりフェンダー使いの方が信頼できる。 ただ純粋に科学的に検証したいとも思うのだがそういう流れにはならないよね。 そういう流れにしたく無いように見えるのだがなぜなんだろうねぇ
>>616 メタルではないからなあ
音楽誌には普通に出てるけど、雑誌のインタビューって凄いことではないよ
俺は元ミュージシャンで今は音楽関係のショボいリーマン
どのジャンルを指してるかは知らないがフェスや興行屋の企画もんなんて無名だらけだよw
>>615 そんな甘くないって、今不景気で箱もどんどん潰れてるし
素人もやっぱり向こうのが凄いよ、まぁピンキリではあるけど
考えれば当然で数多くある楽器の一部が日本に入ってるだけだからね
ボードだけってのは米国内のツアーでも一緒だよ
アンプは輸送費がかかるからね、レンタルで済ませるのが今の主流
>>617 誰も検証するなとは言ってないよw
自由に検証してここで結果を発表してくれたら良いと思う
高いギターつっても本体よりPUの方が影響でかいからなー PUは完全に値段より好みだなー
シカゴ行った時日本人だらけで糞ワロタ
>>619 >ボードだけってのは米国内のツアーでも一緒だよ
向こうではトレーラーとバスで回ったからそれは無かったね
ちょいと知ったか入ってないか?
それとも超大物の話かな?
そういやペダルも日本の方がいいもの手に入るって言ってたなあ
都内の大きな楽器屋とか実は世界トップレベルなんだよね
恵まれてるよ、ありがたいね
来日したアーティストが日本の楽器屋で機材かって帰ったて話はよく聞くな
そもそもビンテージ物=今でいう中の下〜下の中価格のギターが大半なんだけどな ジャパンビンテージなんかもそう 音じゃなくて骨董品的要素で価格上がってるだけなんだけど
>>624 機材って具体的に何?
まさかmade in japanのギターは買わないよね。
日本の方が良い物手に入るというか、ちゃんと店に置いてある ギタセンとか品揃えショボいし管理も悪い 楽器屋がこれだけ密集してるというのも日本だけかもね
勝手なイメージだがホールズワース仙人が来日のたびに何かしら買ってる気がする。
>>626 マジレスすると
あいつらは米製だとか日本製だとか中国製だとか韓国製だとかインドネシア製だとか
あんまり気にしてない、気に入ったら買うそんだけ
ただ基本はペダルじゃないかな
アメリカの人気のウクレレメーカーとか中国製だったし
JAZZだけどウルフワケーニウスがオスカーピーターソンのバックで
アリアプロU弾いてることを知ったときは驚いたなあ
日本の安いギターはダメと思ってる人はどう思ったんだろう
そもそもウルフワケーニウスなんて知らないから気にならない
なんで高いギターは良い音がする!って言い張る人は自分の高いギターをupしないの?
じゃ「高いギターはいい音がしない」って言えばいいの?
馬鹿を納得させる為に態々うpしなきゃならんの?
>>634 そうだね馬鹿にできる資格があるかどうかは文面だけでは分からないからね
虚言癖のあるおっさんかもしれないしね
>>621 同じギターに載せて録音して聞き比べた?
俺はやったけど全然違ったな
高いギター買うより遙かに有意義だと思ったね
良い音の定義は置いといて、高いギターが良い音がするってのは理解できる。良い音を出そうとして作られてるわけだから。 逆に安いギターは安く作ろうとして作られてる。 フェンダーを例にあげると、 俺のクソ耳では10万程度の安物と30万超えのカスタムショップでは音の優劣がつけられないんだな。 作りが良いのは分かる。 パーツが良いのも分かるし材も良いんだろうけど結局出音はPUの違いと言うか個性の問題としか感じられない。
高い方が良い可能性が高いというくらいかな。 歪ませるとまた別。
高いギター持ってる人は安物から段階的にステップアップしてきて両者を知ってるけど 安いギターしか持ってない人は高いギターがどうだのと想像で言ってるから噛み合わないんだよ
僕はママに買ってもらった高級ギターしか弾いた事ないです
>>636 何でピックアップだけで比べて「本体よりでかい」なんて言えんだよ池沼か?
642 :
ドレミファ名無シド :2012/03/14(水) 22:33:36.84 ID:wg81payu
>>625 昔のおっさんのフェンダーやギブソンに対する憧れやジェラシーや
買えなかった恨み辛みは凄まじいものがあるからな。
古い国産のストラトやレスポールはロゴが改変されてるものが多いことからも明らか。
上からシール貼ったりとか稚拙なものがほとんどだが、それでも昔はGibsonやFenderが欲しかった。
そんなおッさん連中も今はある程度資金に余裕ができ、FenderやGibsonも手軽に手に入るようになった。
それなのに昨今は本家より国産がもてはやされているなんて現状に違和感を持つのは至極当然。
現に現場やスタジオや飲み屋や2chで国産ギターをボロクソに叩いてるのはおやじばかり。
ロゴを改造してた頃と同じく、とても稚拙な表現で・・
うちの親父が学生時代からギブソンの値段が変わってないとぼやいてたな レスポールって40年前から20万くらいだったんか?
>>637 それで良いんだよ
まずここにいる人は殆どがただのエセ評論家であってビルダーではない
ラーメンで言えばただの客で職人ではない
1000円のラーメンと1200円のラーメンをどちらがうまいか滑稽な議論をしているだけだ
でも本質は値段じゃない、職人同士なら本質的な議論ができるが、エセ評論家には無理
生産コスト、ブランド料、原価コスト、総合的に材、パーツを厳選してビルダーは自分の基準にそって理想の音を作りあげている
完成品をただ引き比べるギター評論家には音を作るプロセスは理解出来ない
まるで自分はビルダーだとでもいいたげな文章でウケル
>>644 誰が2割程度の値段の違いを言ってるんだよw
10倍、100倍、1000倍の違いを言ってるんだよ
貧乏人の発想って凄いなwww
>>643 30年前から20万位強だってのは間違いないな
ストラトは20万弱だった
高いギターって見栄張るためだけだろw 正直に『値段と音の関係はわかりません』って言えばいいのに
>>647 お前は高いギター買ってからレスしろ
買えないなら指咥えてロムってろ
>>639 逆だと思うよ
これといったミュージシャンとしての活動経験の無い人が
「価格」の高いギターに幻想抱きすぎてるだけだと思うよ
楽器として最低限の機能が備わってればそこからのサウンドの嗜好は趣味の問題でしかないしね
それから日本人はギター弾けると言えるほどの人が少ないんだと思う
道具ばかり集めて腕の無い人が多いんだよ
こいつ何様なんだよwww
40万クラスのギター試奏だけしたけど凄い、いい音するよ。 金あれば買いたい。
>>650 偉そうだね、スマン
でもさ家で小さなアンプとか生で鳴らすぐらいしか無い人とか
あまり上手とは言えない人って
何をもって良い音だと判断してるんだろうと思ってね
免許取りたての奴が下北あたりの路地をポルシェで走って
車の良さが本当にわかると思う?
煽りではなく純粋な疑問だよ
>>652 外車のスポーツカー出すと可笑しなことになる
国産の高級車乗ってみなよ
どんな道でも乗り心地良いから
>>653 FENDER、GIBSONは外国の高いギターでしょ
そういや電圧も国で違うね
アメリカの方が音圧あったもん
アンプだけでなくてミキサーのモニターもコンポさえも
655 :
ドレミファ名無シド :2012/03/15(木) 00:12:02.47 ID:V6zsHqET
ギブソン(笑)はマジ粗大ゴミだな ぼったくってんじゃねーよ
中国製のはやばい
そもそも「いい音」の定義が無い限り、答えは出ないと思う。
>>652 生音で弾いてる人とか、蚊の鳴く様な音でアンプ鳴らしてる人にはわからんね
でもちゃんとしたアンプを持ってスタジオで鳴らしてる人も
趣味で定期的に活動してる人も結構いるよ
それにそこまで上手じゃなくても音の良し悪しは解る
ギタービルダーは全員ギター達者でないといけない事になるぞ
まぁ上手いに越した事はないと個人的には思うけど
電圧は、100V仕様を100Vで鳴らすのと120V仕様を120Vで鳴らすのでは違いがない
音圧があったと感じるのは空気と気持ちの問題、でなけりゃ皆ヨーロッパでレコするよ
「外国の高いギター」でフェンダーギブソンをイメージする人少ないんじゃないかな
高いのもあるにはあるけど
高いギターはいい音しなくて、安いギターはいい音すると思ってる奴は勝手に安いギター使って「俺のギターはいい音だぜ、へへへ」って家でしこってたらいいじゃん
>>659 個人的に右手意識するようになってからRECで出音が大きく変わった経験があるから
上手じゃなくても音の良し悪しは解るって感覚がちょっとわからないんだよな
上手い人に弾かせるとさらにまた出音も変わるしさ
現役当時はめちゃくちゃ絞られたからね…
>>660 お前だけやたらレベル低いな
ただ核心はついてるかもしれないね
高かろうが安かろうが右手で自分の音に変えられるプレイヤーは確かにいるよ
そこから先はテンションとか趣味の問題だね
高いギターを否定してるわけではないし、する必要もないでしょう
>>661 ははは、レベル下げたら分かってくれたようでありがたいや
プレイヤーに言う自分の音ってここで話すような内容のことじゃないから
ここではもっと根本的で本質的な音の話がしたいらしいよ
ついでに言うと、プロ安いしギターでもいい音出せるけど同じプロが高いギター使えばもっといい音が出る
元の音の良し悪しは変えられないってことな
高いギター=丁寧、高級な材 安いギター=雑、安価な材 これと音との相互関係をどう捉えるかだな
>>661 上手い人の方が楽器のポテンシャルを引き出せるのは確かだね
だから自分の手に追い付く楽器を求め、結果高い物に行き着く人が多い訳だし
でも演者のトーンと、楽器の持つ音ってのがあるからね
例えばLPの音は、10人違う人が弾いて違うトーンであってもやっぱりLPの音なんだよ
良い音ってのは、完成度の高い音の事を言うから
多少は下手であっても、その音の完成度は理解出来るんだよね
ただしやっぱりある程度の経験は必要だよね
逆に超絶に上手くても音の事なんて何もわからない、スコヘンみたいな人もいる訳だし
>>1 良い音がするギターは高いが、高いギターが良い音がするとは限らない
666 :
583 :2012/03/15(木) 05:32:24.68 ID:pqW28tL3
>>641 高いギターに幻想抱くなよ
リンディ載せればCSと同じ音するぞw
PU色々買った方が自分の欲しい音探せるから
高価な材とか「職人」に幻想抱いてるんだよね 勿論素晴らしい音を目指した職人が素晴らしい材を惜しみなく使って作れば多くの人が欲しがるギターはできるだろう 今で言うところのPRSなんかそう言うコンセプトじゃないか? でもさ、名演奏を遺したフェンダーのギターなんかはコスト優先の設計で入手し易い材で工場の行員みたいな人たちが組み立ててるんだよね。 楽器自体の相場や為替や物価の違いがあるから一概に比較はしにくいが今で言うレギュラーラインだよね。 でも俺の感覚だとPRSより良い音出してたと思うな。 まあ、PRSならギブソンと比べた方が妥当かもしれんが。
エレキの話ばかりのとこ悪いが、アコギは値段で音の差が顕著に出るよ? 総体的な材の量なんて、すんごい少ない楽器だから、ほとんどが職人の造りの腕にかかってる世界だし。 トップやサイド&バックの厚さや、ブレーシングの削り方でサウンドもまったく別モノになるからね。 ぶっちゃけ、エレキは楽器に金かけるより、アンプに金かけた方がコストパフォーマンス高いわな。
>>668 高いアンプ鳴らすにしても、それなりのギターじゃないとダメでしょ
なにこのすれきもい
お前がきもい
俺はYAMAHAのパシフィカで十分だわ〜 良い音出るぜ
またアコヲタかw どんな値段のアコであっても普通のアコの音にしか聞こえないのが分からんのだろうな
>>669 >
>>668 >高いアンプ鳴らすにしても、それなりのギターじゃないとダメでしょ
結局これなんだよな。
根拠のない思い込みを元にコメントされてもなあ。
じゃあ何故それなりのギターじゃないと、の説明を求めても明確な答えは返ってこないんだよな。だからループするんだな。
675 :
ドレミファ名無シド :2012/03/15(木) 11:18:22.49 ID:XIipIdOB
これだけピックアップだのアンプだのエレキであーだこーだやってる中でアコギの話題出したらややこしくなるだろ まあ言いたいことはわかるしそうだと思うけどな
アンプ派やピックアップ派は比較の仕方がおかしい 例えば 30万のギター+5000のアンプ 対 5000のギター+30万のアンプ で比較してる、ピックアップも同じ アンプの比較するならギターは固定 ギターの比較するならアンプは固定 これが普通のまっとうな人間がすること
やはり他の楽器でも追求しているように音の響きかね 塗装の薄さにこだわったりジョイントに気を払ったりしているし 安いギターは音抜けの良いものがあまりないけど 高いギターの中には音の響きが良いものもあるよね ただそれは極一部で数十万していても安価なものと大差ないものが多い 高いものの中には良い音がするものもある、程度じゃない
>>678 >安いギターは音抜けの良いものがあまりないけど
これも根拠のない思い込みなんじゃないでしょうか?
ではどの価格帯までの話で周波数的にはどの辺りが引っ込んでる、もしくは出過ぎなのか教えてくれませんか?
「安物は音が駄目、高いのは良い音のする物が多い」
という前提での話ではなく、価格帯によって音の傾向の違いはあるのか?
という方向で議論できないでしょうか?
音よりはチューニングが不安定だったり、ネック反ったりの方が多いだろうな 安くてもPU変えたらそこそこ満足できる でもナット、ペグ、ブリッジ、PU変えてたらそこそこの値段になるから初めからそこそこの買っといた方が良い
「高い」とは何を指すのかっていうのがある。輸入品は輸送費、補償費なんかで 代理店がふっかけてるからな。輸送費にいくらかけようと音には関係ないでしょ。 材は、木目の見た目が奇麗なのは原価が高いがこれも音と関係ない。 希少な材はそれだけで高いがこれも音と関係なし。個人ビルダーは量産効果が ないから音と無関係に高くつくっていうのもある。 同じモデルのハイエンドとその下はインレイとペグの色くらいしか違わなかったり するが、これも音と関係ない。
>>679 前提ではなく確定事項だから気になる人は自分の耳で確かめたり測定してみたらいい
それで違いが分からないなら安いのでも何でも好きなのを買えばいい
別に高いギターを強要してるわけじゃないんだから好きにしなさい
>>682 まあ、そうやって逃げるのが常套手段なわけですよね
>>682 今は貧乏でギターに数十万もかけられないので高いギターを測定する事ができません。
貴方の高いギターを測定して上げていただけないでしょうか?
できるだけ同じ方法で安ギターを測定して検証してみたいと思います。
お前等、貧乏人のキチガイに釣られ過ぎなんだよ
>>684 どっちにしても高いギター買えないから気にしなくていいよ
そう言うっても俺だって30万程度の安物使ってるけど音には満足してるよ
身丈って大事だよ
>>686 確かに30万程度では上から目線で安物を貶すほど高いギターっていうほどでもないですね。
あんまり説得力ないじゃないですか。
自分は今は安物(20万位のベースと買値8万程度のギター、9800円ギター、15800円ギター)使ってますが嫁を説得できるだけの根拠があれば高いギターを買いたいと思ってます。
ちなみに昔はシンセやサンプラー等に総額数百万の買い物はしてましたから価値を認めれば嫁も折れると思います。 しかし電子楽器は悲しいですね。 昔苦労して買った298000円のサンプラーが中古屋で一万円程度で売られてたり・・ アナログシンセは価値が下がらないので高値でうれましたが。 今も売るに売れないデジタルシンセとか使わないまま部屋にありますが邪魔です・・ その点ギターは良いですね。 勿論投資目的で欲しい訳ではないですが。
689 :
ドレミファ名無シド :2012/03/15(木) 15:45:27.71 ID:Cft2L2SB
スクワイアーのストラトもらったので弾いてみたらチューニング比較的安定しててよかったよ。 ただフレットの角がカクカクしてて痛いw 生音で弾くならともかくエフェクターかますのだったら関係ないと思ったわ。
>>687 てめえの嫁をなんで俺らが説得しなきゃならねえんだよw
マンコにチンコでもぶち込んで説得しやがれ
「いい音」ってなーに?
・いい音ってなに? ・高いギターっていくらから? この二つがこのスレで最初に話し合うべき事項
>>690 そうやって難癖つけて逃げてるからループするんだよな
ご自慢の高いギター上げれば説得力も有るんだが
ぶっちゃけ高いギターの音が・・とか安物の音は・・ とかどうでも良くて根拠も示さずドヤ顔で高いギターは・・とかあの音が・・とか経年変化で音が・・とか言ってる奴を弄りたいだけ・・ の人が多いんじゃない? え?俺はちがいますよ?w
>>693 お前とこみたいな馬鹿嫁に音の判別がつくとは思えん
チンコ入れたれチンコをよ
おいらはMatinやらGibsonやら、いわゆる高級物を試奏しまくった挙句にEpiphoneのハミングバードに落ち着いた LoMID(特にMID)が抜け気味+Hiがジャリジャリのドンシャリ系なのが気に入って購入 単発で弾くならともかく、ロックの伴奏とかに組み込むと、どうせEQでドンシャリ気味にするんだし だったら最初っからLoMIDが出にくいほうが楽チンだよね〜って怠け者思考の成れの果て
>>668 アコギでも高くて良くないものって結構あるよ
バカみたいにハカランダ使ってるだけで、全然良くないの
とにかく鳴れば良いと思って、音が団子になるやつとか
安いエレキばかり弾いてアコギを良く知らない人は、「アコギは顕著だ」って思うんだよね
いったい高いギターがーって言ってる中の人のうち何人が高いギター持ってるんだろ・・
699 :
ドレミファ名無シド :2012/03/15(木) 17:51:29.84 ID:XVJL4RO+
10万で「高い」っていう人がいて、「10万なんてがらくただ」ってのもいて、キミたちがいて、僕がいる
700 :
ドレミファ名無シド :2012/03/15(木) 18:20:42.78 ID:B+aEQqnV
俺の弾きやすい音になら多少懐ゆるんでもいいな。
701 :
ドレミファ名無シド :2012/03/15(木) 18:27:10.95 ID:xn24FHaZ
チャーリー浜降臨乙
>>698 最近は知らんがmixiとかgree見た限り
それ言ってる奴でまともなギター持ってる奴なんていない
だいたい片手でおつりが来るレベル
高いギターを持ってる層でも安いギターの良さを見出して使ってる奴もいるだろうが 少なくともダ高いギターに対して敵愾心を燃やしたりけなしたりすることはないな だって持ってるんだからw
忘れちゃいけないのが「死ぬ気で高いの買ったらハズレ掴まされて発狂」って奴。 これやったらバカなのを露呈するだけだから普通はやらないが。
>>703 このスレは敵視とか嫉妬とかそういう心理じゃないと思うよw
>>694 が超鋭いこと言ってるわ
コピーバンドの高校生が高いギターが云々語ってたら笑っちゃうでしょ
高いギター談義って現役とか元プロから見ると滑稽に見えることが実際に多いんだよ
性格悪いけど、素人相手にちょっと小馬鹿にしてるんじゃないかな
え?俺も違いますよ?w
とりあえずここにいる奴らがうpれば良いんだよ 音だけうpって値段当てゲームみたいな
>>706 外れたら録音が悪いとか難癖付けて逃げる奴ばかりw
>>707 どっちかつうと逃げてばかりは高いギター!!のおっさん達だがなw
>>513 ,518も議論にすらならないからな
この時点で値段と音は関係ないと認めてるようなものだ
同じ名前の材で同じような設計なら似た音が出るのは当たり前。 まるっきり同じ物ではないからまるっきり同じ音が出ないのも当たり前。 同じ型番のギターでも重量が3〜400グラム違うとかなり印象が違う音になる。 音の好みなんて人それぞれ。 好きなジャンルによっても変わってくる。 だが判断基準を値段にしか持てない奴は本当の音を聴いていない。 常に値段とブランドと照らし合わせて判断してるから。
まずうp当てしようじゃまいか
>>710 実際に値段でしか判断してないやつっているか?
まぁいるけど、マスビルを試しもせずに買ったおっさん見たけど
「値段と音の良さは比例する」と思ってるやつなんて本当にごく一部じゃないか?
ヒスコレもPRSもネットでポチってますが?
>>712 知恵袋なんかでも中学生の相談にしゃしゃり出てくるおっさんとか。
「そのギターは知らないけど値段なりでしょう。ならこっちの方がいい」とか
頼んでもいないのに予算外の勧める基地外
知らないなら口挟むなってw
Gibson Lespaul Standard
良い音も悪い音もないよ。 あるのは好きな音かそうでない音かだけ。 そんなの当たり前のことじゃん。 なんでこのスレがこんなに続いているのか分からない。
でも若い頃は本当に高いギター=良い音って無条件に信じ込んでたなあ よくアコースティック楽器だとそれがより顕著に出るって言う人いるけど むしろアコースティック楽器弾くようになって目が覚めたけど アンプも同じで別にJCでもいいやって境地にやっと辿り着いた なんだかんだ良スレだな、ここ
なんか分かったぞ。 ここでも良い音ってなに?という疑問が何度もループしてたがその答えが。 つまりあの人たちの言いたい事はこれだ。 俺 :ギターのさ、良い音ってなに?どういうの? あの人達 :高いギターの音だよ 深く考えるな
その人たちは君の中にいる
実際、料理番組と一緒でYouTubeの動画とかでどんなに見比べても、現実は伝わってこないんだよね。 だから、アンチ高い楽器派の人は実際に楽器屋行って片っ端から試奏させてもらって触ったり鳴らしたりしてみるといいよ。 料理は食うと金払わなきゃなんないけど、楽器の試奏はタダだしね。
いい音=自分の好みの音?
722 :
ドレミファ名無シド :2012/03/16(金) 09:24:22.59 ID:x3Auo0SG
お前等見栄張りすぎだろwwwwww
723 :
ドレミファ名無シド :2012/03/16(金) 09:38:24.81 ID:H2Twujrp
結局はジミーヘンとかクラプトンみたいな音が出ればいいんだろ? でもおまえらはジミでもクラプトンでもない それだけだ!
ヴィンテージには興味無いけど ハイエンドには興味ある
エレキだと高い=いい音とは限らないと思うエフェクトやアンプでガラッと変わるし・・・ でも、もしアコギの高いのがいい音だとして、そのギターの音は誰にどういう形で披露されるのか? ライブにしてもCDにしても結局は電気的なものなんですよね(加工もできるし) だからいい音の高いギターを買ったとしても、嬉しいのは結局自分だけなんですよねw
60万の高いギター買ってジジイまでずっとこれ使おうって思ったのに 4万くらいの安いギターが欲しくなるのはなぜ?
>>726 買ってもポテンシャルの違いが大き過ぎて結局は後悔するんだよな。
改造用にしようと思うけど、金掛けるのももったいなくて
部屋の片隅で邪魔物扱いされるかオクで売っぱらわれるという結末。
音が同じだから安いのでじゅうぶんて発想になるかな? ぶっちゃけギターの値段なんて安いのも高いのもそんなに変わらんでしょ 一般レベルなら50万出せば最高クラスだろ まあアホみたいな値段のも極一部あるけどさ せっかくだしどうせなら高い方買うかという思考になるわ まあ50万で安物とか言う人とは噛み合わんだろうがw
せやな
マスタービルダーってマイクロソフトマスターみたいなもんでしょ ならアリアマイスターとか フェルマイスターとかあってもいいと思う
時刻を知るということに関してはダイソーの百円の時計から、何十万もするロレックス、何千万もするそれ以上の高級時計がある。 ギターも演奏するということに関しては、壊れてなければ価格がいくらのギターでも演奏はできる。 自分のスキルに見合ったモノを選べば宜しいと思う。
耳が違うんだから、違いがわかる人とわからない人で棲み分けをしなさいと言っているのですよ 高いギターがいい人は高いギターを買う 安いギターがいい人は安いギターを買う これだけの話し
本当にわかってんの?www って話なんだけどなw
734 :
ドレミファ名無シド :2012/03/16(金) 12:56:33.74 ID:bHwGBXur
おれ、マーチンOOO-28持ってるけどケースに眠ってる いちいち弦を調整するの邪魔くさい! あと20年前に買ったヤマハの10万円もあるが、家ではこちらばかりだな 弦を緩めたことないが壊れないよ
>>733 金額差の問題でもあるけどな
比較高いのってなると「100円違いで音に差がでるの?」って屁理屈も言えるし、逆に「5000円のギターと50万のギターの音の違いも分かんないの?」とも言える
基準を何も設けなければ主観と思い込みの議論になるのは必然だよね
737 :
ドレミファ名無シド :2012/03/16(金) 13:21:21.79 ID:CJtNFDAy
高いギターさえ買えば優秀な耳の持ち主として音楽から尊敬されるとしたら安い買い物だな。 俺は高いギターの良さがわからん。資金はあるから「酸っぱい葡萄」ではない。 ただ、自分が一番好きな音を出すギターは国産で定価5万だ。 もっとも今はボロボロでも20万以上がデフォだから、ある意味高いのかもしれん。
739 :
ドレミファ名無シド :2012/03/16(金) 13:30:45.84 ID:CJtNFDAy
いや、1980年代に売られてた鈴木バイオリン社のマーチンコピー。 実売なんて3万以下だったらしい。
740 :
ドレミファ名無シド :2012/03/16(金) 14:00:55.19 ID:gXPUc94q
素人が20万以上のギター使うのとプロが使う同じ20万以上のギターは全然仕様が違うからね〜。 自分の弾きやすい様にボディー削ったりしてるし。部品だってそのギターに合う最高の物に変更するわけだしね。 テックマンが常に調整してるしね。最低限の調整はプロ自らのは当然だけど。 素人じゃ中々そうはいかないでしょ? なんだかんだいっても20万ぐらいのギターが30万ぐらいの値ぐらいに上がるくらい費用掛けてる。 腕はもちろんだけど、結局は自分に合うギターいっぱい探して見つける事だね。
ライブの打ち上げでプロと飲んだときの話 プロといっても地道な活動を続けてる方ですが ギターはどういう基準で選ぶんですか?と聞いたら 10万から出しても15万の範囲、ただ試奏はかなりの本数やる 良いと思うものは10本に1本もないよ、とのこと
そのライブで使ってたのはフェンダーアメスタテレだったけど fulltoneのペダル一個とJCで見事なサウンドを出していた
>>741 そのクラスのプロでフェンダー系使ってる人はフェンジャパも多い
744 :
ドレミファ名無シド :2012/03/16(金) 18:54:51.18 ID:x3Auo0SG
60万のギターと10万のギター弾き比べたCDきいて どっちが高いか当てられるやつがこのスレに何人いるって話だよな
CDの音は加工されてるから無理でも 自分で弾いたらわかるやつは相当いると思うぞ
無理だろ 3000円のワインと300万のワインでも分からん奴多いからな 好みとしか言いようがない
高いギターは良い音だ!と言ってる奴が 良い音って何なのかを答えないから何も進まないんだよ。 一回もちゃんと答えたことないんじゃない?w
>>747 大枚払って買ったギターから出る音が良い音。
その良い音と聞き分けが不可能な同じ音がする安物ギターの音は罵倒するw
>>745 そういうおまいはわかるのかな?w
目隠ししてフェンジャパとメキシコとカスタムショップとか。ピッタリ当てられるかな?
あとアンプで同じような音を作って価格帯の違うギターってのも面白そうだな
ちなみに俺はアメデラよりテキサススペシャル載ってるジャパンの方がストラトらしい良い音だなあと思う。
>>747 良い音とは何か?っていうスレでも立てたら良いんじゃない
別に高いギター=良い音、とは思わないが
高いギターはいくらから?とか良い音を定義しろ、なんていう
レベルの低い書き込みが多いのも事実だよね
>高いギターはいくらから?とか良い音を定義しろ レベルは低くないだろ 各人によって違うだけで なんならレベルの高いお前が定義してみ?
>>751 定義しなければこのスレの議題自体が成り立たんだろ?
じゃあお前はこれからどう話しを進めるって言うんだ?
>>754 ハア?
なんで良いも悪いもない、と言っている側が定義しないといけないの?
「高いギターは良い音だ!」と言ってる方がこっちが納得するような定義付けの意見を言わないと意味ないだろ?
どうしようもなく頭の悪い意見を言うのは止めてくれ。
>>747 良い音?そんなの自分が気に入る音だ。
良い音と良い楽器は違う。
「いい音」だけで語るなら高かろうが安かろうがいい音はする。
安いのはエレキサウンドとしては一見いい音なのもあるが
サスティン等、楽器としてのバランスが必要な部分で圧倒的な違いが出てしまう。
いや、高いギターは良い音だ!は認めるよ。正確には良い音、またはソコソコの音。例外はあるにせよ糞音なら高い金出して買う人いないだろうし。 ただ「安いギターは音が悪い!」ってのには同意できないんだけどね。安いギターの定義にもよるけどさ。 「やっぱUSAじゃないと駄目だね。音も」とか言う奴いるじゃない?ああいうのは弄りたくなる。 まあコスト最優先のギターは音もあまり良い印象はないけど駄目っていうほどでもないと思うな。 昔はレスポールタイプなのにボルトオンで見た目ハムバッカーなんだけどカバー外したらシングルだった・・なんてのも有ったけどね。
>>756 だったらそのサスティンを比較しようぜ!となると逃げるのは高いギターの人ww
あ、自称高いギターを持ってる人なんだなw
楽器として必要な部分での圧倒的な違いを示して欲しい物だがそれができないんだよね。 脳内補完とオカルト入ってるから
>>758 高いのは全てサスティンが長いわけじゃない。
それに長ければいい音って訳ではないし
いい音といい楽器は違うのに音を比べてどうこうって話じゃないと思うが?
>>756 つまり「良い音=自分が好きな音」ということが言いたいのならいいんじゃないの。
それだったら俺も同意見だ。
高いギターを良い音だと思わない奴は〜みたいなことを言っている奴らの定義を聞きたいな。
公約数みたいなものはあるよ。 花を見てオエー汚いというやつは少ない。 いないとは言わないが。
>>763 これは面白いな
「高い花はキレイなの?」見たいな感じか?
>>760 値段に関係なく良い悪いなんてないよ。
感覚的なものなのに、誰もが認める優劣なんて付けられるわけがない。
キャビアとイクラどっちが美味いかって聞かれて、値段が高いからキャビアが美味い食べ物だ、なんて言えないだろ
そんなの個人の価値観によるんだよ。
それおかしくねえか? 高いキャビアと安いキャビアで比べないとw
>>765 キャビアより高いイクラもあるけどな
安いイクラと高いイクラを比べてどうか?という話だよ
味音痴に美味さの定義を言葉で説明しても無意味だろ?
高いギターはいくつかの理由で高い。希少な材を使ってる、インレイがこってる、 人件費が高い、ブランド料が高い、輸送費が高い、代理店がぼってる、等々。 しかし、これらは音色とは関係ない。メーカーは全く音色を保証してない。 うまいこと音色がいいギターができたときに高い値段をつけて売る、というなら 「高いギターはいい音する」と言ってもいいんだけどね。そうはなってない。
770 :
ドレミファ名無シド :2012/03/17(土) 00:30:19.41 ID:PCufV1NG
少量生産の工房製と大量生産の大手メーカー工場製では一本あたりのコストが全く異なるので値段と品質の相関関係はあんまり意味を成しません。 1本あたりのコスト、手間賃高の工房製の何分の1かが大手工場製と同等と思っておけば平和? 但し工房製の方が作りや仕上げが丁寧かも(しないと意味がない) 大手F弦のオリジナルブランドの十万クラスを基準としたら、工房製の同等品は2倍以上でないと採算が全く合わない余寒
ほら、
>>769 とか
>>770 みたいな了見狭い無知ばっかでしょ?
背伸びして参加する事無いと思うんだけどな〜
>>768 安いイクラと高いイクラでもなんでもいいわw
結局のところ安いイクラに比べて高いイクラがどうして「美味しい」と言えるのか、
「説明しても分からない」で逃げてるけど、実際は説明できないってことだろ?
それは「高いから良いものだ」と思い込んでるからこそに他ならない。
>>769 、
>>770 の人が詳しく音質と値段は関係ないってことも説明してるけど、
それに対しても無意味な煽りで、答えてないし、自分が間違えてたなってことなんとなく自分でも分かっているんじゃないの?w
>>771 これはギター云々関係無く管理会計の常識だろ。
頭悪くて理解できていないのは君だと思うよ。
>>770 >少量生産の工房製と大量生産の大手メーカー工場製
当然これだけも@コストは大きな差が出るけど、
YAMAHAみたいな楽器製造だけでなく様々なセグメントを持つ大企業は
楽器部門のみで利益出す必要も本社費回収する必要もない場合がある。
さらにファイナンスの観点からも設備投資の観点からも大企業の恩恵が受けられる。
コストの観点からは楽器製造の大手メーカーとは比べられないくらい安く作れるはず。
YAMAHAの楽器が一部のファンから評判が良いのも他社の同価格帯と比べて質が高いと感じるからだろうね。
高いギターの基準と いい音の基準が人によるから延々ループするだけ。
高いギターに対抗する安くてもいいギターの例としてはYAMAHAよりフジゲンのほうがしっくりくるかな
>>772 説明するに値しない、が正しい
バカにしてる訳じゃなくて、そういう感覚が未熟な人鈍い人って結構いるから
勿論高い物が全て良いとは言わない、けど明らかな違いがあるものって存在する
そういうのを経験した事無い人にいくら言っても悲しい事に無駄なんだよね
逃げと思うなら別に良いけど、ディパーゴやマルキオーネサカシタみたいな楽器を
じっくり弾いてからそういう事言ってるの?となる
そもそも大手とそういった個人工房ではビジネスモデルが全く違うんだから
>>770 のように同じ観点でコストや採算を考える事自体が的外れ
その上仕上げや造りが違う「かも」、見てもない訳だから話にならない
更にそういう所は代理店がついてないからダイレクトな値段、一本の輸送費なんてたかが知れてる
知名度が低いからブランド料なんて無い、インレイも別に凝ってない(言えばやるだろうが)
人件費とかは想像にしか過ぎないから何とも言えない
>>769 の言う事って、高い楽器の中でも日本に入ってるごくごく一部の事しか言ってない
気に入らなかったら返金OKという人もいるしね
つまり「音に対して値段が適性かどうか」を判断する機会を与えてくれてる
そうでなくても、リセールバリューが大手と比べると遥かに高い
買値より高く売れるなんていう事も珍しくない
つまり「大枚叩いたから良い音と思い込む」という事にはならない
それこそ経験事無い人の思い込みにしか過ぎない訳だよ
高いギター所有した事のないガキがしゃしゃって来るから話が一向に進まない 何年も同じ事言いあってて面白い
779 :
ドレミファ名無シド :2012/03/17(土) 09:04:36.33 ID:hub8Yldf
アーティストモデルっていって 塗装が変えてあったりするだけの奴が そのギターの元値より高くなるんだから 議題的には間違いもあるってことだろ
音に値段がついてるわけじゃないんだから、当たり前のことだ。
どんだけのの知り合っても高いギターの人は「経験」を傘に着て逃げるのな 自分の経験だけが崇高なのか?w 下はスクワイアー、上は数百万のギターを録ってきたが良い音だなあと感じるギターもあればイマイチだなあというのもあった だけど値段は関係ないかなあ ピッチがイマイチだけど良い音と感じるのもあるし
そりゃそうだろ 中古2〜3万くらいのフェンジャパをリペアやってるおっさんがPU変えて調整したらめちゃくちゃ使える音になったからな 良い音がでるかは愛だな 根気よくギターを使ってあげてここの音の出が悪いなーとか思ったらリペアのおっさんと相談して自分好みの音にしていくのが一番良い それが良い音への近道
結局、絶対的な「良い音」なんて存在しないじゃないか?と思えるようになってきた 曲、プレイ、アンプセッティング、演奏含めて良い音を構成しているんだよ 当たり前のことなんだけどね 最高のブルースを奏でるプレイヤーにメタルを弾かせても良い音を出せるか?って話だよ 逆もまた然り 普遍的な良い音をしたり顔で語る奴は自らの音楽性の狭さを露呈してるだけ 音楽の中でこそ楽器の音は活きるんだよ
>>782 オーダー品やNY在住にとってのサドウスキーとかはそういうものだろうね。
買う前、買ったあとに要望に応えてくれて自分だけの一本になる、というところに価値がある。
かかりつけのホームドクターとしての価格ともいえるか。
でも吊るしを買ったらただ値段だけが高いギターになってしまう。
ピックアップのリンディフレイリンなんかも最初はそういう商売だった。何度もメールで
やりとりしながら自分だけのピックアップを巻いてくれるのが売りだった。
>>770 その大手F弦でヒスコレ並みの金額のオーダー品と
某工房でその半分ちょいでオーダーしたギター持ってるけど
F弦の印象は工場生産の工芸品でしかなかった。
工場的な所と小規模の工房では材の質から仕上げ
そしてアフターまで全ての面において全然違う。
まともな工房製を知ったらF弦の十万クラスなんてそれなりだよ。
786 :
ドレミファ名無シド :2012/03/17(土) 12:51:38.61 ID:hub8Yldf
もうこたえはでてるだろ
高いギターは安いギターより弾きやすい。 FenderもJapan派とUSA派がいるが、昔からUSAを使ってるオレにしたらJapanはナット幅がありネックが薄くて弾きづらい。 弾きやすい楽器は弾きづらいギターよりプレイヤーも良い音が出せるから、高いギターがイイ音するのはその辺の違いだと思う。 引きにくいゴミみたいなギターより、造りもしっかりしていて精度が出てるギターの方がイイ音出せるだろ? 音を殺すも活かすもプレイヤー。 楽器はあくまでも道具なんだから、道具が良ければイイ仕事できるに決まってる。
いやいやそれなら50年製レプリカの太いグリップだと高いギターでも合わない奴いるだろ
789 :
ドレミファ名無シド :2012/03/17(土) 14:19:19.36 ID:dJNKNsNW
友達が中古で安くgibsonのレスポ買ったって聞いて、羨ましいと思ってみせてもらった。 『音もいいよ、やっぱり本物は違う』ってさ でもヘッドの異常に白いロゴと台形の トラスロッドカバー見た時に やっちまったなと思ったけど何も言えんかった
791 :
ドレミファ名無シド :2012/03/17(土) 14:49:35.88 ID:dJNKNsNW
>>790 特に変な音ではなかったけど
ブランドからくる満足感というかなんと言うか
あるよね、スパシーボ効果って。 これヴィンテージ楽器だよっていわれて聴く音源は 何もいわれずに聞く同じ音源よりもいい音に聞こえる感じがする
スパシーボ? ロシア語? プラシーボじゃなくて?
795 :
ドレミファ名無シド :2012/03/17(土) 15:43:50.27 ID:U3nmGCpF
今夜はスパシーボ
798 :
ドレミファ名無シド :2012/03/17(土) 16:57:13.80 ID:rQOvZDbm
>>776 中身無さ過ぎてワロタw
良い音の客観的な定義もコスト優位性も何一つ説明できていない挙句
主観的な経験云々とか
パソコンできない団塊みたいな奴だな
>>783 に同意というか答えは出てる
あくまでこのスレは素人をからかって遊ぶスレと化してる
>>787 こういう人が一番たちが悪いんだよね。
一つの事柄を全てのように語るのな。
しかもかなりトンチンカン。
音色の話をプレイヤビティとすり替えて批判してるし。
俺はジャパンとUSだグリップに優劣を感じないが?
ストラトを例にあげるとジャパンにしても
モデルによってナット幅も太さも違うし。
ラージヘッドだけにしてもST72とST71、ST68ではナット幅も太さもも違うし71はフレットも違う。
単なる仕様の差。
コストダウンで違いが出てるわけではない。良いギターの方がプレイが〜はまた別の話だしネックの太さでギターの善し悪しが決まるわけでもない。個人の感覚でしょ。
個人的にネックの太さで低音の響きが違うと感じるがふとけりゃ良い、またはほそけりゃ良いならそういうの選べば良いだけの話。大事なのはバランスだと思うが。
ギブソンのレスポールにしてもネックが細いモデルあれば太いのもあるしね。
結局、高いギターの人は論理的思考なんてこれっぽっちもできなくて「高いギターは良い音がするに決まってる!安物なゴミ!」的な思い込みを前提に語るから突っ込みどころ満載の書き込みしかできないんだよね。 ほとんどがその思い込みを前提とした後付けの理由だから。
道民のオレから一言 安いイクラはやめとけ 特別高くなくてもいいから普通のにしとけw
↑イクラをギターに置き換えても合ってるかもな
>>801 安い派は、高いのはいい音しなくて安い方がいい音するってはなから決めつけてるじゃん
どっちもどっちだよ
叩いてるような高い派なんてほとんどいないと思うんだ。
>>804 >安い方がいい音するってはなから決めつけてるじゃん
そんな奴はひとりもいないw本気で言ってる?
「良い音」っていう主観的な嗜好を客観的に定義づけられるのか?
客観的な「良い音」により市場で高値で価格決定されているのか?
これに対する答えを求めてる奴ばっかでしょ
それにスレタイは「高いギターはいい音するの?」であって
安いギターを議論する場ではないと思うんだ
また安い>高いなんて議論自体も意味がない、まず価格との因果関係をはっきりしないと
要は高いギター信仰の素人をからかってるだけだと思うんだけど
誰もが通る道だしね、当然自分も含めてね
>>806 皮肉すら通じないとか…
じゃお前さんに聞くけど「高いギターはいい音するの?」
まず自分の意見を簡潔にまとめてみな
そんなに遊んで欲しいのか?小僧
>>809 改めてここで一度お前さんの意見をまとめて表明して欲しい
他人の意見や安価ではなくね
もう一度聞くよ「高いギターはいい音するの?」
一緒にバンドやってるギターのやつがテレキャス好きで、何本も持っているんだが、見事に値段の順に音がいい。ただの一例だけど。
>>810 ここまで低レベルな煽りに付き合ったのにその態度はねーだろ
馬鹿ってすぐ一言でとか言い出すよなw
俺は一応まとめたよ、次は素人代表の君の意見を聞きたいね
ちゃんと文章書けるかな?
813 :
ドレミファ名無シド :2012/03/17(土) 19:41:06.09 ID:Q/a56rYH
高いギターはいい音するか?じゃなくて 高いギターの音を「いい音」と言うんだよ。 それが資本主義社会のルールだろ。 反論は「買えない人のひがみ」にしか聞こえない。 車板の「外車VS日本車」とそっくりだわ。
高いギターは良い音するの? 俺の見解は値段関係なく良い音のギターとそうでもないのがある。 だが良い音とは主観的なものであって個人の感覚。 音楽性やバックグラウンドどによって形成される。 コストの掛かったギターは仕上げや精度に秀でていて想定された音色を奏でる点については一般的な意味で音が良いと認識され易い。 コストをかけていないギターは音色についての配慮は希薄だがコピーモデルの場合、元の設計に沿ったそれなりの音がする。「それなり」と言うのは悪い意味ではなくストラトモデルならストラトっぽい音がする。 と言う意味。なのでピックアップを好みの音に替えるとさらにそれっぽい音になる。と、ゴチャゴチャ書いてきたが結局のところ欲しいのを買えば良い話。 そして高いギターを盲信する人は弾けばわかるさ、買えないんだろ?と厨房並みの煽りで逃げてないでキチンと理論的に自説の正しさを説明すべき。 できないのなら黙ってるか自身の高価で素晴らしい音のするギターの音を上げて自慢すべき。
>>813 その理論でいくとジミヘン好きのおっさんにとっても50年代のレスポールの方が良い音のするギターと言うことになるが?
資本主義のルールがどうであれ我々ミュージシャンまでそのルールに踊らされる必要はあるのか?
制作費が高ければ良い音楽なのか?
売れているのか?と言う話にもなる。
芸術とは物質だけでなく感性が重視される世界だから高いのは良い!という成金親父的発想は滑稽ですらある。
結果は良い音しない エスパーのV系モデルなんか高くても弾く気すらおきん あとFENDER CUSTOM SHOP でもKENモデルとか絶対嫌 変形ギターも全般に高くても嫌
>>813 これは釣りなのかマジなのか…
マジなら最高の客(昔の日本、現在の中国)だな、外資も笑いが止まらないだろうな
経済も会計もファイナンスも日本人ってわざと無知に教育されてるのかね
韓国がブランド戦略に力を入れてるのも、日本人の多くが自国民同様無知だと思ってるからなんだろうな
一部のおばさん除いて失敗しちゃってるけどw
仮にジョンレノンが寝室で弾いていたとされるギター(安物)がオークションに出されたとする。結構なお値段になるだろう。 そのギターは良い音のするギターと言えるのか? ジョンが良い音のギターだと思ったならレコーディングやツアーでも使ったんじゃないかな? 仮定の話で申し訳ないが値段は音につくのか?という疑問の答えにはなると思うな。
もう完全に論破されてる気がする
高いギターが良い音してたら こんなスレ立たない。 そもそもこんな事議論してることがおかしい
>>816 結果は良い音しない
と、あとに続く文の関連がないのなw
たんなる好みの問題だろ!ってくらい駄文だな
では聞くが、お前さんの嫌いなギタリストにお前さんが良い音だと思うギターを弾かせてもお前さんの好みの音になるのか?
答えは「聴く気もおきない」じゃないのか?
だとしたら理論的に値段や音について考察する資格すらないことになるんだが
資本主義のルールを言い出したら物の値段はかかったコストに関係なく売れる値段だよね?利益率も一定ではなく一般的に売値の高い物ほど利益率も高い。 とすれば10万円のトーカイと20万円のギブソンのコスト・品質は同等、またはトーカイの方が上と言う事も有りうる訳だ。 で、品質が同等なら安い方が売れるのか?というと嗜好品の場合そうでもない。 コスパ厨も居るにはいるが楽器の場合憧れとかブランドとか感情に左右される要素も多いから。音に優劣を付けられなくても倍の値段でも本家が欲しい!って人が多いのではないかな? それはそれで良い事だと思うが、だからと言って20万のギブソン買った奴が10万のトーカイオーナーに「やっばギブソンの方が音が良いよね〜」なんて言ってたら失笑を禁じ得ないわな
定価で40万、30万、20万、10万、7万のギター持ってるけど、40万の音が最高とは思えない。 逆に7万のギターの音が悪いとも思わない。 因みに7万はYAMAHAだけど、使用頻度No.1だw
音のいい悪いなんてのは相対的なものであって、 なんらかの基準があってこそのもの。 ギターでいうとそれはいい悪いじゃなくて近い遠いでしかない
基準は生理的なもの 相対で判断できるものなら80年代にもう出来てるよ
流行り廃りはあるよね。 今でこそいろんなジャンルで使われているストラトだって60年代後半には不人気で廃番寸前だったと言うし。 普遍的な良い音が有るなら不人気にはならなかっただろうに。 一昔前は中古値段でしかなかった70年代のストラトなんかでも今では安いというほどでもないし。 じゃあ70年代のも経年変化で音がよくなったのか?と言うとそんな話も聴いた事ないなあ。 そう考えると今の新品だって30年もすれば資産価値は上がってそうだよね。 音色に関係なく。 まあ実際には背景となる音楽シーンに左右されるから今の音楽が30年後にどう言った評価になってるかによるんだろうけど。
>>825 >>826 どっちも正しいんじゃない?
つまり個人の感覚として音楽的バックグラウンドに基づき判断基準がある。
その判断基準をもとにどう感じるかは整理的反応。理屈でどうこう言える物ではない。
ちなみに個人感覚自体も普遍的な物ではなく常に更新して行く人もいればずーっと拘りが変わらない人もいる。
昔から活躍してるギタリストの音がずーっと同じ音かというとそうでもないよね?
変化して行ってる人も多い。
リスナーは昔の方が良かったと思う事もあるかもしれないがギタリスト本人は良かれと思って変化していってる。
変わらなきゃ変わらないで飽きられたりする可能性もあるし。
変化の理由はギタリスト本人もリスナーとして他のミュージシャンの影響を受ける。
新しいミュージシャンが台頭してくるから出したいトーン基準も変わってくる。
変化が受け入れられる事もあれば昔の方が・・・と言われる事もある。
それだけ。
829 :
ドレミファ名無シド :2012/03/18(日) 03:57:08.84 ID:VnvsTomj
ピックアップがどんだけ音を拾えるかだよ 高いギターにはそれがある 安ギターと高いギターを単音を鳴らすだけで違いがわかる コードを弾いた時の音の違いは調整しだいでどうにでもなるが 単音の良さは安ギターには全くない
>>829 ほうほう
ではなぜ値段によって差がでるか考えたことありますか?
安いのはいくらまでで高いのはいくらからを想定してますか?
フニャフニャより芯のある太くてカタイのが好き
良い音がするギターを作ろうとすると高額になってしまう
834 :
ドレミファ名無シド :2012/03/18(日) 07:52:40.92 ID:WthZlQo6
>>834 いつもそうやってバカにする事により質問をはぐらかして逃げてますよね?
ライフ0になってるのに気づいてないらしい
良い音、あの音、USの音・・・ 盲目的に繰り返すが音源はあげない、ブラインドテストは難癖つけて逃げる、はぐらかして逃げる・・・ 弾けばわかるさ・・ 買えない僻みだろ?・・ そろそろ成長してはいかがだろうかね?
俺が若い頃はUSAの木はUSAの気候にあってるから日本に持ってきても良い音がでないとか言われてた気がする あれも日本メーカーのステマだったんだろうか
それステルスか?
>>838 ステマの使い方間違ってる気も。
バブルの頃は電圧が・・とか空気が・・とか理由つけて海外レコーディングが流行ったね。
日本の気候って言っても本州と北海道では湿度も全然違うしアメリカでもLAとNYでは違うんだけどね。
フェンダージャパンのPUを買えたものは安ギターと言っていいのかな? 俺は小学生の子供用にフォトジェニのストラト買ったが作りも音もまあひどいぞw 色々余ってるパーツつけたりで調整したがあらゆるところがよくもまあこんなに手抜きできるもんだよと感心できるレベル 買った当初はシールド差してもゆるくてガバガバだったw
フォトジェニクラスはコスト最優先だから音を求めるとキツイとはおもうな 高いギターは良い音するのか?とはあまり関係無いような気がする むしろフェンダーと同じPU載せた時、純粋に音だけで比べるとどうなんだろね? 全く同じ音はしないと思うけど似た音になると思う ブラインドテストしたら評価が分かれるかもね
安いギターだと作りが甘くてPUがきちんと弦の下にないとか 普通にあるしそういう部分では音に影響はあると思う
844 :
ドレミファ名無シド :2012/03/18(日) 12:00:02.66 ID:CkN4VYP4
高いギターがいい音って言うのは分かるけど、 みんなに聞いてみたいのは、高いギターに払った金額に対して,どれだけ「いい音」の見返りがあると判断しているのか。 似た音色の20万円(100いい音)のギターと、200万円のビンテージギター(150いい音)だったら、骨董品としての価値は別として、 いい音を求めるなら20万円の方のギターを買うでしょ?(勝手な数値ですまん)
良い物って指数的にコストがかかるよね ある程度までは目に見えて成果がでるけどある一定以上は莫大に手間暇かけないと違いが出てこない そのコストを払えるか払えないかって所だろ
>>843 しかし高値で取引されてるビンテージ品にもセンターズレやらなんやらしてるものが
あったりするのでなにがなにやら
>>846 ビンテージ品ってあまり気にしたこと無かったんだけど今の安ギターの木工精度とビンテージ物の時代の
木工精度だったら今の安ギターの方が精度良いのかもね
ビンテージ物って骨董的価値があるだけで音としてはどうなんだろう好きな人には好きなんだろうな
そもそもビンテージ特有の音って有るのか?って話だな ギターなんて基本木材だから新品だって一本一本微妙に出音はちがうよ? 新品だからビンテージの音が出ないのではなくてその個体の音が出ないだけであって当たり前の話だと思うのだが ビンテージは経年変化で音がよくなると言うのなら当時の音から劣化してると言う見方もできる だったら当時の音を再現するならリイシューの方が近いということになる 普遍的なビンテージ特有の変化があると言うなら周波数的にどういう特徴なのか、減衰の問題なのか音量の問題なのか理論的に提示して頂きたいのだが未だ答える者はいないという・・
>>848 なんでここで正解を求めようとする? 頭おかしいの?
高いギターてのはハイエンドのことじゃなくヴィンテージも含めるのか かなり話が変わってくるな 自分の考えとは別にディベートとして高いギター否定派にまわったほうが論破は簡単だな
>>845 しかし精度が良い=良い音なのかというと別の話だと思うな
昔のもしっかり作られてる物はしっかりしてる今の安いのも昔に比べればしっかりしてると思うな
まあ相変わらず酷い物は酷いけど
意外とネックポケットがスカスカだったりセンターズレしてようがポールピースがあってなくても音は言われなきゃわからないレベルだったりするしね
あと当時の木材は・・という話になるがマホガニーは希少化が進んでるがアルダーなんてどうなんだろね?
昔のアルダーは音が良かったなんてあまり聞かないが
当時の録音状況がわかってるやつは ヴィンテージの音()に神秘性を求めたりしないし本質を理解している
だよなあ家にも古いエフェクター転がってるけどヴィンテージとか言われてもピンと来ない
ヴィンテージ物って、ギター本体も機材も団塊世代向けに搾取ネタだからね。 新しく物を生産せずに過去の産物にプレミア付けて商売になるんだから、 そこに目を付けてる楽な商売だよ。 そりゃ誰だって自分の思春期は良き時代と思うし懐かしくもあり、その頃に刺激された音は基準になる。 人間は不思議なもので、形のないものに大金注ぎ込む習性がある。 今の時代を生きる若者が手を出すものではないよ。
高いギターも「希少な材」とか「クラフトマンが・・・」とか蘊蓄に振り回されがちな人向けの搾取だろw
プレイテック最強伝説の始まりか
良い音の定義が明確じゃないからな ただピッチがずれ難いとかあるかもな、作りがいいなら。
>857 実際問題ピッチのズレ難さとか 高い安いの差はそのあたりの違いだと思うんだよね(一般人向けで)。 ただ、それだったら「どのあたり」で満足できるのか、が問題になってくる。 15万円のやつで納得できる精度なのに、60万円のとか買っちゃうのは「こだわり」がない限り無駄なわけで。 その金があったらいいアンプ その他もろもろを買った方がトータルでいい音になるのに。
よくテレビの企画でAとBどっちが高級肉かみたいなのやってるけど、安物の方を旨いという人が多いよな 結局、脂身だとかそんなので高級肉を判断するわけだけど ほんとのところ、どっちが旨いんだろうな
安物が旨いんじゃあなく安物を食べ慣れてるからそっちの味の方が親しみやすいだけだよ 人によってはヒレが好きって人もいればロースが好きって人もいる 音も良い音かどうかは結局個人の好みなんだよ
ロリコンに熟女を紹介しても無理だし熟女好きにロリ幼女を紹介しても無理だしな まあオールマイティなやつも居るだろうがそういう奴は言い争わない
>>841 フォトジャニは作りは悪いだろうけど
その音はお前が「悪い音」と感じているだけで「良い音」だと感じている人もきっといる。
フェンダーギブソンの音には近くはないだろうが、それから外れているから「悪い音」にはならない。
多数の人が求める音を「良い音」だとするなら、最上級はフェンダーギブソンということになってしまうね。
おっと。 フェンダー・ギブソンの音 863をdisるつもりは全くないのだがフェンダーの音、ギブソンの音ってのは幻想だと思う。 当たり前のことだがどちらのメーカーも機種ごと、個体ごとに音は違っていて共通のトーンなんぞ存在しない。 有るのはそのギターの音。 レスポールもストラトも時代によって材の構成が違っていて音の傾向は違う。 だが高いギターを盲信する人の中にはフェンダーじゃなきゃでない音、ギブソンじゃないと出ない音があると言う。 あたかも機種や材や個体差をも超越した事実のように語る。 有るなら具体的に示して欲しい物だ。
865 :
ドレミファ名無シド :2012/03/18(日) 20:08:37.72 ID:kxSqf1F9
「ギブソンやフェンダーの音であること」自体が大事なんだよ。 エレキギターの文化を築いてきた偉大な先人達の道具は何だったか? ブラインドテストしたらピックアップを換えたレジェンドのが物理的にいい音を出すこともあるかもしれない。 でもそれは所詮「模造品の音」。クラプトンが来日して、万が一レジェンドなんて弾いてたら俺は「チケット代返せ」と怒るよ。 どんなに物理的にいい音だろうと、模造品の音は文化的に、あるいは歴史的観点からして 到底「いい音」とは言えない。 ブランドってそういうものなんだ。
結局音質厨ってそう言うしか無いんだよな ブランドだからとか高いからとか 本当にクラプトンが好きならレジェンドだろうとアリアだろうとプレイテックだろうと 関係ないはず
867 :
ドレミファ名無シド :2012/03/18(日) 20:27:49.42 ID:6i2qSh9H
ギブソン販売店の人から聞いたら60年代のビンテージより現行品の方がはるかに精度が高いそうだよ。
とある銘柄牛を食わせる焼肉屋にいったとき 並のセットと上セットで迷ったんあがせっかくってことで 上セット頼んだらぶっちゃけ脂身がほとんどでくそまずいしくそ高いしで 後悔したわ。並のセットはサシと赤みのバランスが絶妙だった。
869 :
ドレミファ名無シド :2012/03/18(日) 20:54:00.43 ID:9aoeDUvg
高いギターは良い音するよ 最低でも30万出さないと楽器とは呼べないよね
>>867 まぁ現行品の方が精度高いのは当たり前だけど
作りや精度が高ければ良い音になるかと言えば違うと思うし、特にギブソンなんかはそう
ただ作りや制度が高いほど、トラブルが少ないしメンテも楽だし悪い事は無い
872 :
ドレミファ名無シド :2012/03/18(日) 21:11:48.04 ID:kxSqf1F9
>>866 ライブってのはアーティスト自身だけでなく楽器も目当てなんだよ。
ギブソンは今でも個体差激しいって言われてるけどな
今の10万前後で買えるような安いGibsonはダメダメだよ はっきり言ってもっとやすい国産に負ける
876 :
ドレミファ名無シド :2012/03/18(日) 21:42:52.27 ID:/j2/+FNX
やすい方が音をよくいじれることもある
それは高い物も同じだ。
878 :
ドレミファ名無シド :2012/03/18(日) 22:29:02.00 ID:/j2/+FNX
いや 安いからこそ値段を気にせずいじれる 安いからこそ完成されてない音を自分色にできる 安いからこそストラトみたいなチープなやつには合う音が作れる
>>859 おもしろい!。たしかにメイプルの方がブライト感が増すね。
そんなもんわかりゃしないと思ってたがちょっと意外。
ただナットか反りの関係かメイプルの方にビビリがある気が。。
880 :
ドレミファ名無シド :2012/03/18(日) 22:38:06.24 ID:fHX2nmiL
>>878 ほら、高いと全てが優れてると思ってるのお前みたいな安い派の方だろw
881 :
ドレミファ名無シド :2012/03/18(日) 22:48:10.34 ID:mVIJAFbo
1万円のギターしか持ってない奴等が何を言っても戯言
急にレベルが低くなったな
>>840 海外レコーディングの本当の理由は制作環境とエンジニアとコストなんだけどね
まあ、実態を知らない人がほとんどだろうけどね
海外の方がグロスだと安上がりなんだよ
レベルなんて最初からありゃしないだろ。 それとも何か?自分がレベルが高いとでも思ってんのか? このスレでは高いギターも安ギターも両方持ってて画像うp出来る人にこそ発言権があると思うんだ。
>>865 お前さん面白いな
つまり、仮にブラインドテストで自分が良い音だ!
と言った楽器がレジェンドだったら「けっ!レジェンドかよ!!やっぱりこんなの良い音とは言えないな!前言撤回だ!」
となるのなw
フェンダーにレジェンドのロゴ貼り付けたギターを聴かせれば「最低だな。こんなの楽器とは言えないな。」と言い、ロゴを剥がしてフェンダーだとわかったとたん「ですよね〜流石に良い音してますよね〜」
となるんだろうなw
自身の耳とか感性とかまで全否定して肩書きこそ大事ってわけだな
贋作の壺を本物と思い込んで有りがたがる爺いと同じって事か
>>884 そう?途中まで知識ありそうな人が結構いてレベル高くて面白かったけどな
急に初めたばかりの大学生みたいになってたからw
そこらへんの子達に多そうだよね、高級ギターに幻想抱く時期というか
自分がレベル高い?
そうだね、音楽ってある一定の経験なしにはなかなか理解できないことも多いでしょ
一応元プロだしメーカーからもサポート受けてたんでね
そりゃ素人よりは知識経験共に多少はレベル高いよ
あと画像うpとか一番どうでもいいからいらないと思います
>>884 高いっていくらぐらいから?
20万〜のならある。
試奏してきた30万や40万のほうがいいね。
音より品質ですね
>>888 品質だけなら一般的には高いギターの方が良いことが多いだろうね
但し、小さな工房、大手メーカー、大企業でコスト優位性は異なるし
海外楽器の価格にはのれん価値、代理店マージン、運送費が含まれるから
一律には語れない難しさがある
音はそれぞれの趣味だから価格との因果関係は見出しにくい
それでも高い方が良いと思い込んでる子は自分の視野が狭いだけ
若い子や経験の少ないサラリーマンに多い傾向がある
もちろん反論あればどうぞ
権威や肩書きに弱いのに年齢は関係無い気もするな
>>196 人気は時代によって変わる。
典型的なのはストラト
ジミヘンがフォトジェニック使ってたら フォトジェニックは今頃名機と呼ばれてるよ そんなもんだ
894 :
ドレミファ名無シド :2012/03/19(月) 05:27:42.41 ID:WkLg8gu7
>>890 レベル低いからプロでやってけなかったんでしょ?
プロとして表現出来る方であれば、どんな道でもそれなりの表現出来ると思うけどね。
深く物事を突き詰めた人の言うことではないね
>>865 今月号のライトニング読んで影響され過ぎだろw
本物のプロはこんなスレに来ないだろ普通に考えて。
超絶クソ音なギター弾いてみたい
>>893 うん、その通りだね
でもそうはならないのが現実
つまりジミヘンにフォトジェニックを渡してもまず使用はしなかったと言うこと
899 :
ドレミファ名無シド :2012/03/19(月) 11:14:23.39 ID:SZwVmnbr
高いギターって品質高いのか? そのわりに安いギターのほうが塗装面や金属部品が綺麗なのは何故なんだろう。
900 :
ドレミファ名無シド :2012/03/19(月) 11:17:57.53 ID:SZwVmnbr
そもそもジミヘン現役当時、フォトジェニック野ような完全コピーの廉価版ってあったのだろうか。 安いのって独自の形(お手本が透けて見えるが)だったよね。いわゆるビザール。
安ギターしか手に取った事のない人が話に入るとおかしくなるんだよ。
否定派には自分も高いギター持ってるくせに揚げ足を取ってるのとガチ厨房が思い込みで書いてるのと立場同じでも内容全然違うのが面白いなw
>>903 残念だけどこのスレに高いギター持ってる人はいないよ
>>904 の言う高いって、具体的に幾らからのギターよ?
60年代終盤までのストラト=当時はゴミ扱い ↓ ジミヘンが使用して人気出る これが全てを物語ってるよ
60年当初までのレスポバースト=当時は高い割りにどうということもないジャズメン専用ギター扱い(ハムって点が) ↓ ペイジがテレキャスの代用として使い始めてコスプレの面でのみ人気出る ↓ 復刻モデルが似ても似つかない仕様 ↓ 当時まったく売れず廃盤になった生産数の圧倒的に少ないオリジナルの需要がコスプレ目的で出る
>>906 「ストラト」がだろ
型だけで話してもなんにもならんよ
ならフォトジェニックのレスポールタイプだったら一流プレイヤーに使ってもらえんの?
エレキギターはアンプのコーンのセルロースの分子構造が肝 そこがゴミならどんな機材使っても音はゴミ
>>894 言ってること支離滅裂じゃないか?
反論になってないよ
あと君のレベルの低くないw音楽経験を教えて欲しいな
V系のコピーバンドとか?
結局音源うpしないと何の意味も無いって事だな 元プロだろうが現役だろうが御託だけじゃ趣味のおっさんと同レベル 高いギターの音源ならあるけど、誰か安ギターのうpしてくれないかな
後、中間マージンって事なら国産も相当な上乗せがされている 最初から上乗せされた価格を見てるから気付いてないだけ ヤマハやディバイザー、トーカイ等は海外の方が値段が安い 当然海外で販売する訳だからそこには輸送費や代理店のマージンもある 海外楽器の値段云々言ってる人は視野が狭いよ
海外というかアメリカが安いのは楽器に限らず商品全般にそうだよ 日本製に限らずヨーロッパ製でも本国よりアメリカの方が安い
>>913 EUの場合は輸出でVATがかからないというのが大きいじゃない
それでもデューゼンバーグとかDAMとかBKPとかアメリカの方が高いけど
安いのって例えば?
916 :
ドレミファ名無シド :2012/03/19(月) 21:36:51.82 ID:WkLg8gu7
>>910 音楽はアマチュアだけどね〜
創作でプロとして飯くえてるよ
おまえのような唯物論者は創作の仕事向いてないよ やめてよかったね
それとも楽器屋の店員でもしてたの?
うちテレビないから、V系わからんのよ
>>916 本当に創作で食ってるとしたらあんたの創作物見たくないな
人に対しての礼節も知らない奴の創作とか
918 :
ドレミファ名無シド :2012/03/19(月) 21:48:52.53 ID:WkLg8gu7
うん、見なくていい
いいからだれかうpれよ
うpしても納得しないだろ?
>>902 これもまた凄いな。06:50あたりの比較で一目(?)瞭然。
高いギターはいい音するの?とか言ってる場合じゃないなw
同じタイプのギターで本物とコピー持ってるからうpってあげるよ どういう感じで弾けばいいかな?
>>922 よく弾くフレーズorリフでいいんじゃない?
初めにどっちが本物か表記しないでみて。
クリーンがいいな
クリーンに一票だが安物がノイジーならノイズリダクションくらいかけても良いかも
>>925 ノイズも比較対象としてそのままでよいのでは?
高い値段かけて手をかけた安ギターは 高いギターと同じ音がする
928 :
ドレミファ名無シド :2012/03/20(火) 10:56:15.36 ID:S7CZwPIv
>>921 業者乙?
何がすごいん?6分も聞いてられないw
極端なこと言えば値段に関係なく同じ音のするギターなどない。 同じモデルでも一本一本微妙に違ったりハッキリ違ったり。 そもそも質量にけっこう個体差があるからね。 楽器屋で試奏する時いちいちバネ秤で計ってもらってるんだが材によってバラツキがある。重さで低音やアタックが違う。 同じ重さの同じモデルなら聴き分けられないのかもしれないが。
どやさー
>>929 もしかしたら全く同じ音のするギターがこの世には存在するかもしれないよ
高いギターは質量にそれほど差が無い、というか質量も含めてギター造りをしている
例えばカラハムなんかはどの個体も3.6kg辺りをマークしている
ビルダーは木材によってdm3辺りのg数でこれが良い音という基準を持っている
ビルダーねえ ディズニーランドとかマックの優秀アルバイターみたいなもんか アメリカはそういうの好きだよな そんで日本人はそういうのに弱いよなw トヨタとか日産の工場作業者にもビルダーとかマスターとかいるんかね?
>>934 ギタービルダー=ギターを造る人
ギター見る前に勉強をしよう
936 :
922 :2012/03/20(火) 20:48:51.79 ID:5uStUGwQ
ライン撮りって時点で オール合板くそあこぎにさえ劣る音だからどうでもいいよ
まあいいじゃん。 面白いよ。 高いギターの方が絶対にいい音がするって言ってる奴が、どっちが高いか言い当てられるか見物だなw
乙乙 後半の方が明るい音だな・・・ と見せかけて、前半が高い方!
>> 937 spマイク録りでまともなサウンドを作れるのかな? もしそうならうpしてみてよ まあ、あんたは口だけの妄想サンだろうけどなw
>>936 前半後半で材が違うような
前半ローズ指板後半メイプル、じゃなきゃ前半アルダーボディ後半アッシュボディ
前半が高い音後半が安い音
外れたら笑ってくれw
後半のがいい音にきこえるけど 10万のと40万のじゃもっと差があったような・・
ラインのほうがアンプに左右されないギター本体のみの音で比較には向いてるかなという意図だったのですが申し訳ないです。 ツインリバーブかJCにマイク立ててとりなおしても良いのですがとりあえずスレも終わりそうですしまたの機会に。
一万と40万とかのが面白かったけどなw持ってないならしょうが無い 後半が高いのに10ルピー
>>935 いや、うん
空気読めないタイプって言われない?w
>>928 アルダーとアッシュでこんな違いが出るんだと思ってすげーって書いた訳。
>>936 是非明日ボディー材も教えて欲しいな
どう聴いても前半が良い音だな 後半はPUの出力が高いだけ という訳で前半が高い
>>947 同意
前半は木が鳴っているが
後半はPUだけで音が潰れている
てか自分は、どっち派か自己申告してからじゃなきゃ意味無くない?
>>949 安ギター派は、音質は全て好みで、値段による優劣は無いって考えでしょ
だからどっちが高いとかの予想は出来ない、
>>938 みたいにアホっぽく煽るだけ
>>950 そこまで言うんだから当ててくれよ
スレも終りそうだし
決着だねw
>>950 じゃあ、どっちが好みかでもいいから是非参加してもらおうw
盛り上がってきたな。
>>950 には高いギター=良い音派代表として是非答えてもらいたいので
答えずに逃げるようなことだけはないように宜しくなw
残り50レスを切って、
>>922 が正解を書く余裕がないと困るので
>>950 以外はレスストップでみなさん宜しく。
>>954 じゃあ、安いギター派代表として是非答えてくれ
答えずに逃げるようなことだけはないように宜しくなw
>>955 安いギター=良い音派なんて俺も含めていないと思うぞ?
良い音は値段とは関係ない派が大半だろう。
>>955 横からだがそれはおかしいだろw
価格と音に因果関係は無い、ただの趣味によるって主張してるんだから
どいつもこいつも散々偉そうに言っててこのザマかよ…
まあ、お前はどーでもいい
ID:abTs0cVYに根拠とともにしっかり判断して貰おう
後者のPUの高さ調整すればもっと同じような音になりそう。
>>936 どっちかが40万とも思えんような音だな、7〜10万対15〜20万位な感じ
でも少なくとも
>>936 は最初の方がお気に入りって事が分かったわ
まあいいよ。 これ以上レス重ねるのはまずいからレスストップで。 高いギター=良い音派がわざと埋めるかもしれんがなw
>>960 なんでだよwどっちが好みでもいいからって言ってるじゃん
>>963 とりあえず ID:abTs0cVYがレスするまで
黙ってくんない?
わざとかな?w
否定派は誰一人ブラインドテストに参加しないって…
>>954 勝手に代表にされても困るが
>>947 で前半の方が良いと書いてる
スレなんて新しく立てりゃ済むだろw
>>965 否定するのだけが生き甲斐だからね
安ギター派が音源うpしてくれれば、俺がうpするとも言ったんだけど
まともな事言うと急に黙るんだよな。。
>>966 お、レスしたね
故意に安ギター派って言ってる時点でお前も煽ってるじゃん
安いギターの音源をうpするってどういうことなの?
黙ってうpすればよくね?
価格と音の因果関係があるなら知りたいって言ってるだけじゃん(違うの?)
批判ばかりはお前だと思うわ
>>967 因果関係を知りたいんでしょ?だから俺は高いギター、80万のストラトの音源をうpするよ
君は愛用のフォトジェニかフェンジャパの音源でもうpしてくれ、そうすれば皆が聴き比べられる
安いギターの音の方が良い若しくは大差無いと言う意見が多ければ
少なくともこのスレでは因果関係無し、と言っていいんじゃないかな
残念ながら俺は安ギターを持ってないから協力を仰いでいる訳だよ
>>968 補足
Wow! It´s not even a Les Paul”, Metheny said before the show.
He bought the Aria Pro and the Lab in the 70s for 1000sek each. (about 300? dollars)
それに楽器としての機能が著しく欠けてるものを比較対象に挙げるのはフェアじゃないよ
あくまで楽器として最低限の機能は担保したうえでの議論なんだからね
機能と音は切り離した上で音は嗜好によるんじゃないかと主張している
実際、メセニーは300ドルのアリアプロを良い音と評価しているね
お前にとっては糞音なんだろうけど
>>970 フェンジャパは楽器としての機能がどう欠けてるの?
ギターは弾かない、ブラインドテストも参加出来ない
適当に煽って、これも負けたら逃げるだけだろw
決着って言うけどそもそも対等じゃないじゃんb
あげくソリッドと箱物のデュオ動画とか話にならな過ぎだろ
少なくとも君は他人のふんどしで相撲取るのが精一杯だと解ったからもういいよw
>>971 揚げ足取ってるだけだね
こっちは淡々と事実を主張しているだけ
俺は良い音は嗜好によると言っている
安いギターで自分が良い音だと思っている動画をうpしただけ
主張に対する根拠としては十分だろ
お前は煽るだけでも根拠はなしうpも口だけ
別にうpもしなくていいよ
どうせ下手糞で聞くに値しないだろうからw
というよりそもそもお前は頭が悪すぎて噛み合ってない
まずは自分の主張の根拠を示してみれば?無理かwww