1 :
ドレミファ名無シド :
2011/08/07(日) 15:17:16.98 ID:SEVsRBCs
2 :
ドレミファ名無シド :2011/08/07(日) 16:31:19.89 ID:L07Fhh0V
質問です。 サックスは独学できますか?
3 :
ドレミファ名無シド :2011/08/07(日) 18:20:52.08 ID:8czZpdGG
___ / \ な、なに急にスレ開くんだお!! / ─ ─\ スレ開く時はノックくらいしろお!! / ( ○)三(○)\ | /// (__人_.) | .____ \ |r┬| / |\ ‐==‐ \ / ヽノ ⌒`ヽ<´ \| ̄ ̄ ̄ ̄| / | \___)⌒ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ` ̄\ \ ,,,, \ \ /\\ \__ ゝ,,,__、___/ ヽーヽ___)
4 :
ドレミファ名無シド :2011/08/10(水) 00:02:43.81 ID:ny+/5xCj
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>3
5 :
ドレミファ名無シド :2011/08/10(水) 23:55:36.41 ID:Ziv4GR/k
>>2 アメセルを手に入れなさい。
話はそれからです。
6 :
ドレミファ名無シド :2011/08/12(金) 12:13:22.00 ID:MnoOB8gh
HEY!YOU!VERYNICEでCOOL!なマウスピースをMeにterchしておくれYo!ヨヨYo?!
7 :
ドレミファ名無シド :2011/08/12(金) 13:28:06.74 ID:cXJlo+tC
8 :
ドレミファ名無シド :2011/08/13(土) 00:08:51.54 ID:0tur0e8e
結局アルトはメイヤー一本あればあとはいらん。
9 :
ドレミファ名無シド :2011/08/13(土) 21:51:48.05 ID:uLUuhWij
確かにアルトでメイヤーラバーは定番中の定番で本当に吹きやすいけど テナーではあまりいい評価を聞かないよね。 ベルグラーセンメタルは完全に逆のパターンで、 テナーのジャズやロックでは定番中の定番で本当に吹きやすいのに アルトでは吹いてる人をほとんど見ない。てゆーか実際には見た事ない。 テナーでメイヤーラバーがメイン、アルトでラーセンメタルがメインなんて人いるのかな・・・。
>>9 テナーのラーセンメタルもあんま見ないけどなぁw
まあアルトのリンクも見ないんだけどさw
向き不向きがあるんでない?
ソプラノだと定番のスーパーセッションもアルトじゃ殆ど見ないし。
4ビートだとアルトは軽いというか明るい音、テナーは渋い・重い音がスタンダードだし、その音が出しやすいってのは大きいと思う。
テナーの定番はリンクメタルじゃないの? テナーの定番具合はリンクメタル>リンクラバー>ラーセンメタル>ラーセンラバー>ガーデラ くらいじゃないかとおもふ まぁ定番って使用プロの数みたいなもんじゃないかな?
マクリーンってラーセンだっけ? コロコロ変えてるんだろうけど テナーっぽいアルトの典型だよな
マクリーンってハードボイルドだよな。 アルトで、あの曇った音色を、ピッチ外して吹く マクリーンこそジャズ。
>>13 あれは外してるというよりは外れてるんじゃなかろうかw
いやまぁ好きなんだけどさ。
15 :
ドレミファ名無シド :2011/08/20(土) 20:56:32.59 ID:4mWHBqrs
>>5 アメセルってなんですか?
ググってもわかりませんでした
>>14 そう思っていた時期が俺にもありました
しかし
昔の音源に遡るほどにピッチが良くなるという事実がw
後年の外れた感じは、狙ってるとしか説明つかん
ピッチ良いときあったのか。 結構初期の4,5 and 6とか直立猿人でも割と怪しいから、それより前ならマイルスとやってるやつか。 一度聴いてみるかなぁ
18 :
ドレミファ名無シド :2011/08/21(日) 22:21:58.12 ID:RzPQAZUw
19 :
16 :2011/08/21(日) 23:06:48.85 ID:BAUroJYa
>>17 Freddie Redd名義のmusic from The Connection
ここでのマクリーンの華麗な演奏は必聴。
Freddie Reddリーダー作に3つほど参加してるけど
どれも良かった。
20 :
ドレミファ名無シド :2011/08/21(日) 23:18:25.81 ID:WbubXeFK
マクリーンの音程が云々といってる奴ってのは 通ぶってるだけで何もわかってないのが実情。
>>18 お前さんブルースハープ辺りと混同してないかい?
アルトでドレミファソラシドを吹いたら実音でE♭の音階が鳴るってだけで、E♭の音階以外の音も出るよ。
ピアノもin Cだけどどんな調でも演奏出来るやろ?
>>19 ふむふむ、良い情報をありがとう。
ちょっと探してみるわ。
22 :
ドレミファ名無シド :2011/08/22(月) 00:30:09.09 ID:tavyG5dd
>>21 なるほど。
詳しい説明ありがとうございます!!
ちょっと質問 テナーのマウスピースを新調しようかと思ってて、ついでに初のメタルも試してみたいと思ってるんだが、メタル初心者へのオススメないかな 今使ってるのがジョディ・ジャズのラバーにJAVA スタイルはバップがメインだし良くやるけど、それ以外も何でもやる感じ 当然買う時はラバーも含めて試奏するけど、ラバーとメタル試奏となると時間かかりすぎるし ネックコルク巻き直しとかも要るだろうから、ある程度機種を絞りたくて。
ジョディジャズのメタルもいいよ
普通に定番のリンクメタルを試してみれ。
>>24 それも考えたんだが、試しに使ってみるってレベルの値段じゃないからな……
試奏はしてみるつもりだけど、そもそもメタルの感覚掴むまである程度吹かないとダメだろうし……
>>25 当たりを引く気がしなくて……
前に開きが7のラバーを3本用意してもらって、その中から良いのを選んだんだけど、それでもしっくりこないで半年くらいでジョディ・ジャズに移り住んだからなぁ……
アルトのメイヤーもテナーのリンクも定番のくせに当たり引くのが大変だよな
28 :
ドレミファ名無シド :2011/09/06(火) 08:15:14.10 ID:52WZAYK8
アルトの定番はセルマーのソリストでいいんじゃないの。 外れを引くこともないし、ジャズもポピュラーもファンクもクラシックも何でもいける万能マウスピースだと思う。
29 :
26 :2011/09/06(火) 12:09:35.74 ID:qwvIeGTB
店員さんに勧められて、リバイユメタルにした。
店員さんはLR推しだったけど、吹き比べてJAZZの方が良かったからそっちに。
流石にジョディのラバーよりかなり明るい音出るが、反応良いし暫く使い込んでみる。
>>28 セルマーは意外に個体差ある気がするんだけどなぁ。
当たり外れというよりは好みの問題かもしれんが。
定番かどうかって
>>11 の書く通り、使用プロの数じゃない?
するとメイヤーは多々いてもそれに比べるとソロイスト使用者はまだまだ少ないでしょ。
しかもプロ使用のソロイストっていっても
今のソロイストの元のソロイストスタイルやソロイストロングシャンクではなく
ソロイストショートシャンクが僅かにいるくらい。
31 :
ドレミファ名無シド :2011/09/06(火) 17:09:49.08 ID:52WZAYK8
そうかもね。 でも、アマチュアはソロイストを勧めるよ。もちろん、自分も含めて(笑)。 メイヤーほどのばらつきはないしね。
それ、定番とはいわないだろ… ただのお前さんのお勧めじゃん…
ソプラノはやっぱセルマーのスーパーセッションになるのかね。 バリサクはどうなるんだろう。 クラシックだとルソーとかちょくちょく見るけど…… ヤナギサワとかかな?
>>27 んむ。だからヴィンテージが高騰したり、
リンクタイプ、メイヤータイプの新製品がぽんぽん出てくるわけよ。
35 :
ドレミファ名無シド :2011/09/07(水) 07:54:02.02 ID:4wnHOw/s
>>32 そうだろうが、これ使ってる人多い。
まあ、The Saxで神的な評価を受けてたからかもしれないが。
おれも、それ見て買った口だが大成功でした。
定番の位置までは行かないが、現行製品の中では一押しってことでしょ。 メイヤーだってそれこそプロはNY物を使用しているわけだし、 今新品で買えるものだったらってことでしょうて。 ま、現行メイヤーも当たりを引けばかなり使えるし、 雑誌の評価はセルマー野中ラインの提灯が多いのでなんともいえん。
37 :
ドレミファ名無シド :2011/09/07(水) 20:55:55.84 ID:psDH/X0k
石森の新しいモデルのマッピは相当良いよ。 なるほど、これが良いものというのか、と実感する。 製作者が身近にいるから相談もできるし、ダメになったら作ってもらえる メリットもある。 スラントを超えたね。
>>36 普通メイヤーっていったらNYのことなんだけど。
現行のなんて積極的に使う理由無いよ。
>普通メイヤーっていったらNYのことなんだけど。 いわねぇよ 後半は同意
40 :
ドレミファ名無シド :2011/09/08(木) 07:57:23.28 ID:Fx42KSLR
>>38 なるほど。
でも、へたっぴは黒色塗って新品のように見せないとダメよ。
恥ずかしくて、見てられないからね。
もちろん、マーク6もピカピカにしないとね。
なんか荒れてきたな。 現行品・ヴィンテージ問わず、プロアマ合わせて一番使われてるブランド、で良いんじゃねーの? 音のコンセプトは似たようなもんなんだし。
> 音のコンセプトは似たようなもんなんだし。 わかってねーな!このド素人が
>>42 すまんな、俺はテナーだけどメタル吹かないし、高いヴィンテージ使うよりジョディやV16みたいな品質の安定してて安めなので十分なんで。
同ブランドの後継機種で作られてるのならイメージは似てると思ったんだけど、確かに吹き比べた事はいわ。
素人と言い切るからには貴方は玄人なのだとお見受けするが、後学の為にどうコンセプトが違うのかご教授頂きたい。
45 :
ドレミファ名無シド :2011/09/12(月) 14:10:40.75 ID:7ZxMExpU
別に逃げたかどうかはどっちでも良いんだが、本当にサウンドの傾向が違うのかどうかは気になるな。
>>42 プロなんだろ?逃げるなよ。
>>2 はあ?視野狭いな。
ジャズ板いったほうがキチガイ同士仲良しできるぞwww
42じゃないけど現行メイヤーはNYメイヤーの延長上に無いよ。 同じ生産者が同じ名前で売っているというだけ。 あんなつまらんMPを初心者に薦める風潮は改めないと、 みんなアルト嫌いになるぞ。
メイヤーじゃネイヤーか。 セルマーと並んでアルトの2大定番と、教本なんかにも書いてあるけれどね。
49 :
ドレミファ名無シド :2011/09/13(火) 13:24:32.80 ID:oTeH9K0T
>>15 セルマーっていうアメリカの定番メーカーだよ
俺もブラスバンドで使ってた
でもヤマハと大して変わらない
要はその人がどれだけプロの音を聞き分け近くできるかっていうセンスだよ
ヤマハのマウスピースとヤマハの安いインペリアルでアンサンブルコンテストで全国大会まで行ったし()音程が悪かったがw
みんな楽器を見に来て唖然としてたがメーカー以前にどんだけ楽器を響かせているかだよ
殆どがペラペラした音で楽器の持ち腐れが多い
そんで教則本で独学できる
あとは最高峰のプロの音を完全コピーする気概で吹きまくること
ただ譜面見てだらだら練習しててもセンスを磨かなきゃよくいる聞くに堪えられない音野郎になる
アメセルじゃなくてフランスのセルマー吹いてた ほんとはクランポンのサックスが欲しかったんだが鬼のように高くてww まあよく管が鳴るようになったらいいって言われる楽器手にした時の吹けと響きの違いに感涙するかもよ それと管楽器の材質やメッキの違いにより音質の差は実験でほぼ差異がないって答えが出てる
日本語でおk
52 :
ドレミファ名無シド :2011/09/13(火) 15:28:20.26 ID:B+NgC0XK
oTeH9K0Tは一体何がやりたいんだ。 材質は音色に影響しないってのはヤマハの考えだったっけか。 メッキはどこの意見だろうな。 ヤマハはメッキで音色が違うってサイトで明言してるし。
>>材質は音色に影響しないってのはヤマハの考えだったっけか その割に、フランスの真鍮を使用とかPRしてるんだよねー。 >>ヤマハはメッキで音色が違うってサイトで明言してるし ていうか、そういう仕様の楽器を作ってしまったからそう言わざるをえないんだろうね。
54 :
ドレミファ名無シド :2011/09/13(火) 16:02:24.02 ID:zF1XLLej
やはり、太くて丸い音じゃないとね。 広がってだらしない音の人が多すぎて、素人の標準と言えばそうなんだけどね。 音圧ってのが大事だと思いますよ。 後は喉をいかに開けるか。
実際ラッカー塗装の特性なんてリードのカットや硬さの違いぐらいしか変わらんからな 大抵吹き慣れた奏法に戻ろうとして傍目からは分からない違いになる
セルマーからバンドレンのマウスピースに乗り換えようと思うんだけど…バンドレンって実際良いのかな?A.sx素人にアドバイスよろ
58 :
ドレミファ名無シド :2011/09/15(木) 10:29:04.67 ID:OhQIdRZ3
その通りだけど元も子もねぇなwww 多分クラシックだと思うけど、キャラクターは全然違うから、もし周りと違うのを使いたい的な天の邪鬼精神からの考えだったら実際吹いてから判断した方が良いと思うよ。 あと何かクラシック用のは妙に個体差あるのと、太さ違うからリガチャーは要注意 俺はテナーだし吹いたのも数年前だけど、セルマーに合わせたリガチャーだと上手く合わなかった記憶が。 何故かV16は品質安定してるイメージがあるけど、ジャズ用だしなぁ。
59 :
ドレミファ名無シド :2011/09/15(木) 10:55:57.27 ID:GM+paftl
自分で吹いてもいいけど。 出来れば、上手な人に吹いてもらって、それを聞いた方がいいと思いますよ。 自分で吹いても、人に聞こえる音色は分かりませんから。
60 :
57 :2011/09/15(木) 18:08:50.91 ID:EAzRXLcr
実はバンドレン使ってる。 27とか28がお勧め。 柔らかいリードでも固いリードでも吹けるよ。 チャンバーが丸いので、息がたくさんいるけど、ダイナミクスの幅が大きく取れる。 合う、合わないは、本当に吹いて見なければ分からない。 俺は、もうセルマーは吹けねえ。
>>56 JUMBO JAVA A95 使ってるけど、もう音量が違うよね。
S80なんか屁でもないっすわ。
ソプラノ、セルマーS80だけどバンドレン良さそうだね
63 :
ドレミファ名無シド :2011/09/19(月) 17:05:00.26 ID:QvGsXn+O
持ち替え用にソプラノ買ったんだが、リードの硬さの基準が分からん。 今はセルマーDに青箱3でちょっと堅い気がするってくらいなんだけど、大体どれくらいが標準なんだろう。 テナーはリンクのラバー7に緑JAVA3だから標準だと思うんだけどね。
64 :
ドレミファ名無シド :2011/09/19(月) 22:21:22.12 ID:IT+dPdho
アルトもテナーもメタルリンクが一番いいのですよ。
現行品でNYメイヤーの代わりってなると どうしてもハンドメイドMPになってくる。 まあ5〜6万円はするが、量産ものとは別次元の性能だよ。 NEWソロイストはオモチャ。
67 :
ドレミファ名無シド :2011/09/21(水) 15:22:00.34 ID:MH37UYL/
ハンドメイドなぁ。 テナーだとJODY JAZZのラバーをたまに見るが、アルトはどうなんだろう。 テナーのはそこまで高くない割に結構良いから愛用してるんだが。
68 :
ドレミファ名無シド :2011/09/21(水) 20:48:56.69 ID:O2vt6tVy
JodyJazzってブランド名は、常々、どうかな?と思っている。 いかにもどこかの掲示板に「Jody-Jazz1984」とかいうハンドルネームのやつがいたり ヤフオクにも「JodyJazz_JAPAN」とかいう出品者がいそうだし。
アルトのハンドメイドのメイヤーフォロワーって JodyJazz、MouthpieceCafe、WoodStone、PhilBarone、Aizen、Phillinger こんなところ?
ちょっと古いモーガン フレディグレゴリー テッドクラム ワイズワン イシモリ この辺がお勧めだな。
71 :
ドレミファ名無シド :2011/09/22(木) 21:04:04.66 ID:pAl8pN3F
アイゼンなんてネットでしか売れないゴミでしょ。 実際、試奏もしないで売れてる自体おかしすぎると気づかない人多過ぎ。 テッドクラムのラバーはモワモワモサモサし過ぎ。メタルと大違い。 ワイズワンはオープニングが狭く、ある傾向のみのプレイヤーオンリーの傾向。 ちょっと昔っぽい。 グレゴリーはもうすぐ死んじゃうし市販してないし、そういう意味でも使えない。 マッピ自体は素晴らしすぎるけど、、 イシモリは、製作者が目の前にいるというのが強み。ニューモデルはかなり凄い。 同モデルでも少しづつ音の傾向のタイプを変えて作ってるから、自分の好みのものを 手に入れやすい。ダメになってもサブを作ってもらえる。これは凄いこと。 メイヤーやオットーリンク自身が国内に居て相談できることと同じレベルだと 思う。 ジョディージャズは使えない。
72 :
ドレミファ名無シド :2011/09/23(金) 01:00:53.75 ID:iAdTBrKE
アイゼン置いてる店あるし、試奏した上で買ってる人いるぞ。 俺は合わんかったから使ってないけどね。 結局、自分の好みにあってて、納得して使ってるんなら何でも良いと思うけどな。 俺も使えない烙印押されてるジョディラバー使ってるし。 テナーだけど。
73 :
ドレミファ名無シド :2011/09/23(金) 01:57:24.83 ID:tkJCy3FM
ジョディジャズの創業者って ジョディ・フォスターの熱狂的ファンなのかもね。 だとしたら安直すぎるネーミングが笑える。
>>同モデルでも少しづつ音の傾向のタイプを変えて作ってるから、自分の好みのものを 手に入れやすい。 モデル名変えろよ。阿呆か。
76 :
ドレミファ名無シド :2011/09/23(金) 04:02:33.62 ID:iAdTBrKE
製作者の名前が「ジョディ・エスピナ」
> 同モデルでも少しづつ音の傾向のタイプを変えて作ってるから イシモリまじかよ。 それって製品にばらつきあるって言ってるようなものじゃん。 >74に同意。モデル名で区別しろよな。
78 :
ドレミファ名無シド :2011/09/23(金) 20:56:34.04 ID:esTs47Uq
>>74 直接、制作者に言ったら?
ひとつのちゃんとしたコンセプトはあるよ。説明不足はあったけど
実際、お店に行って製作者と会話するべし。
79 :
ドレミファ名無シド :2011/09/23(金) 22:23:55.70 ID:i1gTHJOJ
え、なんでわざわざそんなことしなきゃいけないの? お蔭様でイシモリのイメージは、 「設計と成果物の関連付けも出来ない三流技術者」になったんだけど。
80 :
ドレミファ名無シド :2011/09/23(金) 23:00:36.28 ID:esTs47Uq
ふっ、別にいいんじゃない?こんな掲示板の数人の住人にそう思われたって 痛くも痒くもなかろう。 とくに79にそう思われたって「あっそ」でしょw なんでそんなことしなきゃならないのかもわからん人には理解できなかろう。 興味なければつっこまないことだ。
81 :
ドレミファ名無シド :2011/09/23(金) 23:31:00.11 ID:esTs47Uq
ニューヨークメイヤー・スラントリンクなどの有名な昔のマッピは かなりの個体差があった。 スラントでも、明らかにバッフルが高く付いているものがある。 今の量産体制の造りの個体差のそれとは意味が違く、 職人は自分のブランドのコンセプトはそのままに様々なプレイヤーに対して 様々なサウンドを提案、提供してきた。 リンク氏は生前、著名プレイヤーには何本もそのプレイヤーに合うものを 作って提供してきた。 ガーデラだって、同じモデルでも形状が明らかに違うのもあるし、それが どう悪いのかなんてプレイヤーの我々から職人に苦言など云う資格はない。 その中から気に入ったものを使えばいいだけ。
82 :
ドレミファ名無シド :2011/09/23(金) 23:35:15.91 ID:tkJCy3FM
そこで大堀サックス研究所の登場です。
横から悪いんだけどさぁ
>>80 ふっ、←これはねぇよwww
84 :
ドレミファ名無シド :2011/09/23(金) 23:40:14.34 ID:esTs47Uq
82>>そういう選択も良いかもしれませんね。 83>>なんでないのか説明をお願いします。
85 :
ドレミファ名無シド :2011/09/23(金) 23:54:44.49 ID:ygj2InA5
どう考えても中学生がカッコつけてる様にしか見えないからだろ、言わせんな恥ずかしい
気に入ってたんだな。ごめんな。
87 :
ドレミファ名無シド :2011/09/24(土) 00:12:27.76 ID:NEj7AIHA
ふっ、貴様も言うようになったな、ガルマよ。
ふっ、餓鬼ばかりだなこの掲示板
89 :
ドレミファ名無シド :2011/09/24(土) 00:26:51.47 ID:lc2Ij7+s
83>>ふっ、気に入ってるなんて一言も言っていないので、なんでないのか説明をお願いします。
83>>←このアンカーの付け方は何流? アンカーもまともにつけられないのかよ。
イシモリにはお世話になってるけど、イシモリ信者は相変わらずウザイ。 ふっw
安価の付け方から別人だろうが、 奇遇にも別板のサックススレでもイシモリ信者が82ZWSを擁護しまくっててワロタw なんでもイシモリがヤマハに82Zが不出来と文句をつけたそうな、ふっw
93 :
ドレミファ名無シド :2011/09/24(土) 01:22:00.57 ID:lc2Ij7+s
>>90 ここの人たちってどーでもいいことにはムキになるよね。ふっ。
べつにアンカー(っていうんだ知らなかった)付け違えても人生にも演奏にも
支障をきたさないからどうでもいいです。ふっ。
それがムキになってみえるようなら、あなたの沸点は相当低い ふっ
95 :
ドレミファ名無シド :2011/09/24(土) 01:53:13.49 ID:dXYTttCs
そろそろゲシュタルト崩壊しそうだから止めてくれwww
96 :
ドレミファ名無シド :2011/09/24(土) 02:11:06.82 ID:fYUWTFdg
…ふっ、 何故、人は争うのだろうか?
97 :
ドレミファ名無シド :2011/09/24(土) 04:47:16.51 ID:8iiRFhRA
手作りだろうが機械生産だろうが工業製品で個体差は「恥」。 「味」じゃなくて「恥」。 「ウチの製品は同じMサイズでも大きさが違うから自分の体にあったものを選べるよ」 ってのをウリにしてる服飾ブランドなどないだろ? 著名プロ向けにアレンジしたものを量産したのなら、それはそれぞれ○○モデルって付けろよ。 そして、どこをどうアレンジしたのか明示するのが当たり前。
オートクチュール ビスポーク
99 :
ドレミファ名無シド :2011/09/24(土) 06:20:47.99 ID:8iiRFhRA
>>98 >オートクチュール
>ビスポーク
オーダーメイドで受注しておいて、同じ型紙から同じ服を他人向けに作ることはありませんけど?
×オーダーメイド ○テーラーメイド
オーダーメイドでもテーラーメイドでも、どっちでもいいけど 有名人が着ている特注品の服を見て一般人が欲しがる →一般人向けに量産 この段階で個体差があるのは製品として失格。
反論が無ければ俺の勝ちだが ふっ、決まったな…
ふっ、通販で3万円のSAXから気に入ったものを使おうと思います。
昔プロがリンクやらメイヤーやらに発注したのも完全なテイラーメイドというよりセミオーダーに近い。 テイラーメイドやビスポークなんてのは完全に服の型紙、靴の木型をそれぞれの人に対して一から起こすが、 セミオーダーは基本の型から大なり小なりの調整を加えて仕上げる。 メタルのマウスピースを一人一人のために金型起こすなんてことはしないだろ。 プロが職人のところにやってきてどうしてくれと頼んで職人が基本形から削ったりしていく。
ふっ、まで読んだ。
106 :
ドレミファ名無シド :2011/09/25(日) 12:37:03.52 ID:jrh8keTW
しばらく見てなかったけど相変わらず卑怯なコメントばかりだな。 卑怯じゃない奴はいないのかよ。まったく。ふっ
この板には車田正美先生がたくさん居られますね ふっ
108 :
ドレミファ名無シド :2011/09/25(日) 22:09:06.11 ID:0BdootLT
ふっ、認めたくないものだな。 自分自身の、若さ故の過ちというものを。
109 :
ドレミファ名無シド :2011/09/25(日) 23:22:47.29 ID:jrh8keTW
ばっかじゃねえのw
110 :
ドレミファ名無シド :2011/09/26(月) 00:26:50.80 ID:YkWawUhe
ふっ、精神的に向上心のない者は馬鹿だ。
111 :
ドレミファ名無シド :2011/09/26(月) 19:33:37.65 ID:hnXbP0xS
顔の無い卑怯者が他人に精神論言うな。 そういう態度が非常に卑劣で卑怯だ。
112 :
ドレミファ名無シド :2011/09/26(月) 22:04:15.40 ID:YkWawUhe
卑怯もなにも、だいたい精神論が良いとでも思ってるのかね? これこそまさに、布団が、ふっ、飛んだ――。
113 :
ドレミファ名無シド :2011/09/26(月) 23:29:52.55 ID:hnXbP0xS
110で、精神的向上心→無い者→馬鹿って精神論を良しとして書いてるのは
あんたで、自分で書いたことを数時間で忘れるんだ。卑怯だね。
嫌味な反論したいんだったらもっと裏を取れよ。はいどうぞ。
話は戻すけど、裏でこそこそ石森について批判したいんなら
直接聞けってことさ。マッピ生産についてどうなのか。
「なんでそんなことしなきゃならないの?」なんて批判はありえない。
勇気がないなら口を噤んでいればいい。石森を使うのを選択肢から外せばいい。
そういうこと。
>>104 そういうことですね。
イシモリがやろうとしていることって、昔のマウスピース職人がプロに対して行っていた事を アマチュアに対してもやってやろうってことでしょ。 実際のところ、ヤマハだってプロがやってきて楽器にちょこちょこ注文してカスタマイズほどこしたりしているわけだし そういうのを一般消費者にもどうぞって感じなんだろうが、とっつきにくいしわかりにくい。 一般にも開放されているが同じような敷居を感じる所としてヤナギサワクロッシュがあるわな。 ま、このタイプは対面商売でしかできないもの。 イシモリのサイトで通販するとか、イシモリ以外に流すとかなら、当然それらの分は均一化するべき。
ふっ、このデュランダルの前ではその輝きも曇ろうというもの! ってとこまで読んだ
>>話は戻すけど、裏でこそこそ石森について批判したいんなら
直接聞けってことさ。マッピ生産についてどうなのか。
これ、ただ単に
>>71 が書き込みしなきゃよかっただけじゃない?
中途半端な知識な上、真っ当な反論も出来ないのに匿名掲示板に書き込んじゃったら、
否定的な意見が蔓延るってのはありうることでしょ。
正直おれは、
>>71 のせいでマイナスイメージ抱いたよ。
>>114 が指摘してる
イシモリのサイトで通販するとか、イシモリ以外に流すとかなら、当然それらの分は均一化するべき
程度の疑問は浮かぶしさ。
だから、イシモリ支持に見せかけたアンチなのかも、とも思ってるくらいだわ。
でも結局
>>71 の
>同モデルでも少しづつ音の傾向のタイプを変えて作ってるから、自分の好みのものを
>手に入れやすい。
ってセミオーダーでもなんでもなく、ただのバラツキだろw
石森店舗以外で買うならただのバクチだよw
要は71がアホってことだろ。 ふっ、何度もいわせんな。
119 :
ドレミファ名無シド :2011/09/27(火) 20:52:50.89 ID:LbTSSWey
均一した工業製品を求めるなら、ハンドメイドにしなきゃいい。
ほぼ統一したものを石森さんは作れるのは当たり前。
いろいろなタイプのサウンドのマッピを作るのを楽しんでる。それをばらつきって
言いたい奴はここの狭い空間でつぶやいてればいいけど、相当ハイクオリティーな
ばらつきだね。これは吹いてみないと絶対わからない。
こんなこといちいち言うことはないと思ってたけど、ほぼ均一した
マッピを作れるのは当たり前の人だからね。信二さんは。
>>116 さん、真っ当な反論って、卑怯なことしか言えなく同じ議論の土俵に立てない奴らに
何言っても理解されないだけだと見てて思いましたけどね。
いやだからそれこそ、試奏・選定可能、セミオーダーの対面販売に限定すべきであって、 石森のサイトでの通販とかだとどうしようもないだろ この商品は店舗での販売のみになりますとかすべきだろ
121 :
ドレミファ名無シド :2011/09/27(火) 21:16:32.56 ID:LbTSSWey
>>112 は、ここまで卑怯でいられるのは凄いね。
楽器はやるけど人前では演奏できない典型的な奴だね。
しかも113が何を言ってるかも解ってない馬鹿だったとはね。
122 :
ドレミファ名無シド :2011/09/27(火) 21:29:35.49 ID:LbTSSWey
>>120 いやだからはこっちが言うのが先でしょ。だって、何度も
「直接聞けばいい」って言ってるじゃん。
海外にも輸出してるし。
一般的に見て、通販なり別系列の楽器店で売る場合はほぼでも均一のものを
置くのは必要なことではあると自分でも思う。
でも別視点から見れば、工業製品化した様々な現代の商品の価値観と
違うというのもとても面白いと思うけどね。
どうみてもお前の説明不足じゃね?
>>71 の段階だと流通するすべての石森マウスピースにばらつきがあるのが当然としか読めないわけだが。
あなたはまるで石森で直接話し合って買うのが当然みたいな感じで書き込んでいるみたいだが
そうでない住人も多数いるわけで、そりゃ誤解を生むわ。
それとも
>>71 の段階の通り、他に流す分もばらついているのかね?
124 :
ドレミファ名無シド :2011/09/27(火) 21:53:31.29 ID:UIwnYzri
>>119 そう?
じゃあ、おれが同じ土俵に立って議論するよ〜。
とりあえず、
@「イシモリのサイトで通販する」
この場合、お客さんには音の傾向のタイプってのが実感できないよね。
にも関わらず、説明もなしに通販を行っているてのはどうなの?
A「イシモリ以外のお店に卸す」
この場合、卸先の店の店員さんには説明はあるのかな?
あと、ある程度、数をそろえないと、お客さんは「音の傾向のタイプ」を実感できないよね。
B「ダメになってもサブを作ってもらえる」
これさ、フェイシングが摩耗したとかならいいと思うんだけど、
紛失したり、派手に壊れた場合、「音の傾向のタイプ」を変えているだけに、
同じものを作ってもらうのは困難だよね?
以上の三点、モデル名で区別すれば簡単に解決できそうな気がするんだけど、どう思う?
125 :
ドレミファ名無シド :2011/09/27(火) 21:56:09.24 ID:XYkgg4DV
信二さんって旧店舗のころ お母さん(店員)と客の前でも、 「いやいや、だから、わかってるって、そんなことは!」みたいに よく口論してた人ですか?
126 :
ドレミファ名無シド :2011/09/27(火) 22:21:25.63 ID:uvu3Pg0i
何か石森ブランドが信者、アンチに担がれて一人歩きしてんな 実際大して吹けない人間が作るマウスピースなんてそれなりだって
127 :
ドレミファ名無シド :2011/09/27(火) 23:25:39.75 ID:LbTSSWey
>>124 だいたい、何で経営側の意見を何で客の自分が言わなきゃいけないわけ?
そうだね、簡単に解決できますね。わかりやすいね!が、返答ですがw
でもそうじゃない今がとても面白いって言ってるだけじゃん。
122で、もう言ってるでしょうが。均一な商品を置くのは必要だと思うって。
何で俺の意見の内部を分解して掘り起こして質問するかな。。
128 :
ドレミファ名無シド :2011/09/27(火) 23:36:11.67 ID:XYkgg4DV
本当は客じゃないんでしょ?
129 :
ドレミファ名無シド :2011/09/27(火) 23:39:11.67 ID:UIwnYzri
>>だいたい、何で経営側の意見を何で客の自分が言わなきゃいけないわけ? 最初っから同じ土俵に立つつもりがないんですか? そこを説明しないと、おれみたいに石森にマイナスイメージが増えるだけだと思うよ。 イシモリを支持したいなら、君はもう書き込みをしないほうがいいと思うよ。 >>そうだね、簡単に解決できますね。わかりやすいね!が、返答ですがw でもそうじゃない今がとても面白いって言ってるだけじゃん。 うん、でもそうとは思わない人、非効率的だなって思う人も当然いるよね。 そういう人たちを非難するのはどうかと思うよ? >>何で俺の意見の内部を分解して掘り起こして質問するかな それが「議論する」ってことだと思うんだけど?
130 :
ドレミファ名無シド :2011/09/28(水) 00:01:45.33 ID:wBgC64ah
>>それが「議論する」ってことだと思うんだけど? 違う。俺が何度も言ってることを分解して説明してるだけ。 どこにも非効率と思っている人を「非難」している意見が見当たらないが? そういうのもあるけど興味なきゃいいじゃんって何度も言ってるじゃん。 >>おれみたいに石森にマイナスイメージが増えるだけだと思うよ。 だから、何度言わせればいいの?勝手にしなよそんなの。 ま、スラントをイメージしてるところがコンセプトだから、興味があるなら 吹いてみな。ってとこかな。
131 :
ドレミファ名無シド :2011/09/28(水) 00:15:20.16 ID:fHbln2H6
>>違う。俺が何度も言ってることを分解して説明してるだけ じゃあ君にとっての議論ってなんなの? あと、俺は君に「質問」してるのか「説明」してるのかはっきりして欲しいな。 >>どこにも非効率と思っている人を「非難」している意見が見当たらないが? そう? ここらへんとかどうよ? つ「なんでそんなことしなきゃならないの?」なんて批判はありえない。 つとくに79にそう思われたって「あっそ」でしょw
132 :
ドレミファ名無シド :2011/09/28(水) 00:18:27.76 ID:BQ9zs8Ch
あんま宜しくない流れだなぁ。 個人的意見としては、自店に置く分には良いが、他店に卸す分には均一化して欲しいな。 同じ種類で同じ開きのマウスピースを何本も抱えられる店ってそうないし。 セルマーの180みたいなド定番を複数本、その外は各開き一本ずつだけ在庫、とかザラにあるし。 頼めば取り寄せてはくれるけど、実際に買うときは色んなマウスピース試してその中でってやるだろうし、そう考えるとなぁ。 常時複数本在庫持てるような余力のある楽器屋ばかりなら良いんだがね
>>123 の言う通り、
>>71 の段階の説明不足が問題だと思うね
ま、本人も
>>78 で説明不足認めているし、
石森以外での購入に関してはここでの多数意見同様、
問題に感じていると
>>122 で認めているしね
これにてお開きでいいだろ
134 :
ドレミファ名無シド :2011/09/28(水) 00:33:04.10 ID:fHbln2H6
そうだね・・・。 ふっ、 たくさん釣れたよー\(^o^)/
135 :
ドレミファ名無シド :2011/09/28(水) 00:33:15.79 ID:wBgC64ah
>>131 >>俺は君に「質問」してるのか「説明」してるのかはっきりして欲しいな。
君は自分自身に質問か?俺はそんなに暇じゃないんだよね。
説明してるんだよ。以上。
え!?79とか俺なの?
136 :
ドレミファ名無シド :2011/09/28(水) 00:35:18.92 ID:fHbln2H6
うっわつまんねぇ・・・。
【石森マウスピースについての結論】 ・すべてハンドメイド、信二がわざと少しずつ個体に変化を持たせている ・買う場合は在庫がある石森店舗にて自ら選定せよ ・もしくはむかしのリンクに注文つけるプロよろしく、セミオーダーで信二に注文つけろ ・石森店舗以外で買う人には・・・御愁傷様 たったこれだけのことに糞レスつけまくって・・・
こんな精一杯の釣り宣言は久々に見た。
えっと、 客の注文聞く前に、個別に変化をつけておいて どう変化をつけたのかは店頭で聞かれるまでは説明しません(キリッ ってこと? それが本当ならバカだろ。
140 :
ドレミファ名無シド :2011/09/28(水) 01:31:14.03 ID:wBgC64ah
>134・136はい、これが君の精一杯の主張ね。俺相手によく頑張ったね! 俺に対してどうしようもなくなったから、悔しがらせ作戦ね!ww もっと、議論の建て方を勉強してきな。 >>俺は君に「質問」してるのか〜〜〜〜??? ってホント大丈夫?ww
MPなんてホイホイ買うものでもないから必要になったら試奏して気に入ったのを買えばいいと思うよ。 手作業で作ってるんだから寸分たがわず同じものができるはずもない。 離島にいようが山奥にいようが都会にいようが、後悔したくなければ時間作って試奏して買うのが常識ってものじゃまいか。
142 :
ドレミファ名無シド :2011/09/28(水) 01:41:11.41 ID:wBgC64ah
正論。パソコンで情報集めて買いあさって迷うより、 足を運んで体感して、相談できる良い人もいるなら利用すべきってことですよ。 好みのプレイヤー位言えばアマチュアでも提案してくれるでしょ?
文章力の無い奴が中途半端なこと書くから無駄レスばかりになるがな。 イシモリに限らず海外のハンドメイド屋さんでもメールで希望とか指定するとやってくれるよ。 吊るし品しか買った事無い人にはわからないのだろうけれど。
>>142 ,143
こういう意図的にねじ曲げたこと書くから無駄レスばかりになるがな。
そんなことはみんな承知の上で、個体差を「意図的に付けたもの」と言い張る姿勢と
それを受け入れたとしても、その差を明示しない姿勢を責めてるわけで。
145 :
ドレミファ名無シド :2011/09/28(水) 01:57:05.21 ID:wBgC64ah
でも、海外だと送ってきたものをそのまま受けるだけで、 気に入らないところがあって直して欲しくて送り返すとか、 納得のいくものが欲しかったら大変な手間になる。 でも、イシモリなら直接面と向かって相談できるから とても良いと思わないですか? イシモリに限らず大堀もそうですが。 但し個人的にゴッツはキライ。
146 :
ドレミファ名無シド :2011/09/28(水) 02:15:36.94 ID:wBgC64ah
>>144 そうですね。責めていたがついに
>>134 で「たくさん釣れたよー\(^o^)/ 」
と、お手上げ状態になるわけですわw
>>112 も同一人物じゃね?
ということで終了〜〜〜
お前もしつこい
148 :
ドレミファ名無シド :2011/09/28(水) 21:26:15.24 ID:wBgC64ah
↑そうだよな、くやしいよな。でもいつまでも引きずってても前進はないぞ。
赤の他人に勝利宣言ワロスw
150 :
ドレミファ名無シド :2011/09/28(水) 23:37:00.59 ID:tIsGXALd
SD20って使ってる人いる?
152 :
ドレミファ名無シド :2011/09/29(木) 00:50:00.72 ID:FTaQhTPr
149ワロスwワロスwワロスw それがここの価値観だ何を今さら馬鹿言ってんの? 150読まなきゃいいじゃんw君はサックスやってんの?
>>151 使ってます。
質問いいですか?
「このマウスピースはハンドメイドです」っていう売り文句をよく見かけるんですが、
どういう工程が手仕上げで行われるとハンドメイドって呼ばれるようになるんですか?
見た感じ、ラバーマウスピースならハンドメイドもマシーンメイド(?)も旋盤使ってるっぽいですし、
機械仕上げとハンドメイドの明確な基準がイマイチよくわからないんです。
もしご存じの方いましたら教えていただけませんか?
154 :
ドレミファ名無シド :2011/09/29(木) 01:27:30.85 ID:8jVXw7D/
マウスピースのハンドメイドって地ビールみたいなもんで、 たいした意味はないよ。 アサヒのスーパードライと地方の少量生産のビールを比べて どっちが美味いかってやっても仕方ないのと同じ。
>>154 ありがとうございます。
自分、酒飲めないんですが、なんとなくわかったような気がします。
「ハンドメイド」⇒売り文句@
ってなことですよね。
156 :
ドレミファ名無シド :2011/09/29(木) 01:42:26.20 ID:8jVXw7D/
>>155 そうそう、ド定番でサックスのマウスピースとしては
大量生産であろうオットーリンクだって
それら、ひとつひとつは、かなり出来が違うよね。
たとえばレールの内側なんて
粗い金ヤスリでゴリゴリ削った痕があるけど
一目見て、ひとつひとつ全然違う仕上げだよね。
これだって言ってみればハンドメイドなわけだよ。
だいたい全工程をオートメーションで作ってる
マウスピースなんてないんじゃないかな?
CNCのタイプが一番オートメーションに近いし、精度も高いのじゃないかな。
158 :
ドレミファ名無シド :2011/09/29(木) 22:19:43.30 ID:MR2jtVY4
>>156 ごめんなさい!
昨晩は寝落ちしてしまいました!
丁寧にありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
これからは、ハンドメイド云々は気にしない方向で購入を検討していこうと思います。
ご丁寧にありがとうございます!
>>157 CNCはたぶんピンキリなんじゃないかなぁと。
どの工程を任せるのかによっても精度がだいぶ変わってきちゃいそうな気が・・・。
余談なんですが、手持ちのガーデラMB2 レーザートリムの箱にも
Custom made and 「hand finished」 in the USA
とか書いてたりしますしね〜。
凄いな。メッシュの削り出しとか凄い精度だ。研磨までやってしまうのな。
それにしても、サックスのリードって何であんなに店によって値段が違うんだ? 家から100mのところにある楽器店と御茶ノ水の楽器店を比べたら\1,000も違うんだけど・・・・ これじゃ、電車賃かけてでも御茶ノ水いくわ。
162 :
ドレミファ名無シド :2011/10/05(水) 01:10:43.76 ID:TGNw1m0b
リードが一番安いのは下倉楽器だよね。
163 :
ドレミファ名無シド :2011/10/05(水) 19:58:45.69 ID:vKDZjLBb
164 :
ドレミファ名無シド :2011/10/05(水) 22:46:07.49 ID:ptvoIRyW
確実にコピーだろうけど1000円だったら買うわ
165 :
ドレミファ名無シド :2011/10/06(木) 12:34:44.41 ID:zLd8EDuG
ヤフオクだししゃーない。 どう見ても黒い純正プラスチック製のサムフック・サムレストがサムの魔法使い(パッケージは金メッキ)として出品されてるしな。
166 :
ドレミファ名無シド :2011/10/06(木) 20:06:59.39 ID:rNXppX27
>>165 ほんとだ、見つけた。
これってサムの魔法使いを買った人がノーマルと入れ替えた箱を
リサイクルショップに持ち込んだパターンなのかな。
もし故意犯なら悪質だよね。
でもヤフオクだからって馬鹿に出来ない部分もあるよ。
ヤフオクでしか買えない値打ち物も結構あるし新品が安く買える事もある。
結局は知識や技術がある人じゃないと危険があるって事だよね。
167 :
ドレミファ名無シド :2011/10/06(木) 22:23:24.72 ID:HKrVI6UE
いや、俺もたまに使うし、馬鹿にしてるわけではないんだけどねw でも色々と注意は必要だよね。
風雅の特注リンクEB再現モデルって興味あるけどやっぱりちょっと高いね。 90thスラントが結構まともなだけに食指が動かない。
>>169 Tenor Madness から買っちゃいました。
Bright version を頼んだのだけど、箱にはそれらしい表記が無かった。
サウンド風雅に掲載されている写真には jj Babbitt のロゴ隣りに(何故か上
下逆さで)BB と書かれているので五段階選別の一番明るいタイプだと思う。
購入したのが BB もしくは Neutral Bright だとして、以下感想。
(続き) 明るさに関しては中庸だと思う。 まあ、明るいっちゃ明るいけど、ステップバッフルのようなちょっとギラつく ような明るさではないし、ヤナギサワラバーの方が明るいように思える。 芯は太めだけど、ズ太いという程でもない。 密度は高めで、重心は低め(軽い音色ではない)。 音量は十分だけど、個人的にはもうちょっとパワーが欲しい。 レスポンスが良くて、吹き易さはかなり良い部類に入ると思う。 最低音からフラジオまで楽に吹ける。オリジナルの EB って、時々もの凄い抵 抗を感じたりしたけど、TMEB では未だに感じたことは無い。
(結論) 一週間ばかり友人から借りた Tenny Slant や 90th Slant よりもよほど使え るので、Otto Link ブランドが好きなメインストリーマーには薦められると 思う。 Link の名前要らない、エレクトリック寄りの音楽も演奏する、なおかつお手 ごろ価格のマウスピースが欲しいって方には別の選択肢がある。
ID記念カキコ
>>173 そういえばYSS-82ZRのインプレってないのかな?
176 :
ドレミファ名無シド :2011/11/01(火) 09:34:48.85 ID:CmNPLV0H
177 :
ドレミファ名無シド :2011/11/01(火) 09:44:07.24 ID:CmNPLV0H
色々違いを見ていると、販売サイトでは一律A-902と書いてあり、
ところが本家の現行バージョンを見ると親指の指掛けは真鍮製であるのに対し、
プラスチック製とか書いてある・・・
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/a-902/ つまり年式によって仕上げの色やフックの材質まで違っているのに、同じ新品として売られているってことでしょうか?
もしそうなら、違いがわかるように年式とか書いてないと売買でトラブルような気が・・・
178 :
ドレミファ名無シド :2011/11/01(火) 09:50:21.09 ID:CmNPLV0H
>>177 >本家の現行バージョンを見ると親指の指掛けは真鍮製
訂正、同じモノで、勘違いでしたorz
179 :
ドレミファ名無シド :2011/11/01(火) 10:09:09.44 ID:CmNPLV0H
ついでにDQNな質問なんですが、ずっとクラシックを吹いてきたんですが、 ジャズの定番マウスピースがわかりません。 例えば吹奏楽ならセルマーのワンスターでバンドレンの3〜3,5番などですよね。 実際吹いて好みで選べってことなんでしょうが。。。高いので外したらprz
181 :
ドレミファ名無シド :2011/11/01(火) 16:27:16.02 ID:CF3PO0WD
ド定番なら アルト:メイヤー5MM テナー:リンク7☆ それぞれにJAVA3かな。 ソプラノは俺も知りたい。 ただどっちも現行品は精度が今イチだから(その分当たればでかいが)、バンドレンのV16とかJODY JAZZとかのが安全かも。 内桶ってプレイヤーのサイトにサックス講座あって、そこに大体の目安書いてるよ この人自身は標準より少し硬めのリード使ってるけど。
>>181 . , ― 、- 、
<< ) ):::: : .
U( (U_つ::::.. .. .
わかりやすくて感謝です
ジャズのTake FiveやBlue SkiesやLullaby of Birdlandとかグっときたもんで・・・
Ella Fitzgerald の Blue Skiesをサックスでやれたらもうらめぇとかの音色出したいです
183 :
ドレミファ名無シド :2011/11/02(水) 01:26:51.63 ID:Azza4PiV
もうらめぇとかの音色出したいです もうらめぇとかの音色出したいです もうらめぇとかの音色出したいです もうらめぇとかの音色出したいです もうらめぇとかの音色出したいです
>>181 >メイヤー5MM
これに相当する国産のメタル(ラバーでも)があれば教えてくだしー
いわゆるもうらめぇになるやつw
186 :
ドレミファ名無シド :2011/11/04(金) 12:43:26.73 ID:rdnmvKwK
>>184 国産だとヤナギの6番かヤマハの6番くらいしかないんじゃね。
E楽器やジョディ・ジャズのサイトで比較表あるからそれ見てみ。
まあ開き一緒でも吹きやすさとかリードの硬さとか違ったりするから、吹いてみるのが一番だが
初心者です。
>>181 を見てオットーリンク7☆にバンドレンV16の3を
合わせてみたんですが全然音出せませんね(苦笑)
YTS-475付属のTS-4CにRICOの2-1/2が吹きやすすぎて調子に乗ってました。。
188 :
ドレミファ名無シド :2011/11/06(日) 22:11:58.70 ID:Ft1bfjhx
ヤマハ4Cにリコ2半て滅茶苦茶薄いなw 何もかんがえずにただくわえて溜め息付くだけでも音が鳴るレベルだから、アンブシュアの締め方(噛み方に非ず)や息の圧力が全く足りてないんだろう。 リードを少し厚くして練習するって手もあるが、変な癖付く前に基礎だけでもプロに習うことをお勧めする。
189 :
ドレミファ名無シド :2011/11/07(月) 01:57:32.45 ID:q7fzt83g
大瀬黒丸 サックス板の神
190 :
ドレミファ名無シド :2011/11/07(月) 03:40:45.48 ID:FeCwnBEy
数年ぶりに名前見た気がする。
>>186 ありがとさんです^^;遅レス
ヤマハとの価格差が結構ありますね
工房んときのアンサンブルコンテストで審査員何人かにきれいな音だって寸評書かれたのが
ヤマハYAS-475と付属マウスピース^^;;
ピッチに難はあったけどこんなもんすからセルマーも吹いたことあるけどヤマハ買いますん
話が出てないような?感じなんだけど
3番の人なら3.5番など一つ厚めのリードをトクサで削って
きれいな音にしていくのが常識だと思ってたんですが
買ってそのままで吹いてる?なら器用だなっていうかかなりびっくり
192 :
ドレミファ名無シド :2011/11/08(火) 12:16:58.04 ID:XlflAhqo
>>191 吹き比べるのをお勧めする。
ヤマハは確かに扱いやすいけど、メイヤーと同じ開きって事はジャズ系での使用だろう。
アンコンでの評価を元に考えてるなら、考え直した方が良いぞ。
クラシックでは確かに良い音かもしれんが、ジャズの雑味は中々出せないよ。
リードは人によるな。
プロでもサンボーンとか、削らない人普通にいるし。
テナーでマッピはVandoren V16メタル使ってるんだが 別売りの純正品以外でV16メタルに対応してるリガチャーて今んとこなんかある?
>>191 アンコンはほめるところが無いと音色をほめるイメージ。俺もほめられたw
ヤマハのマウスピースはマウスピース自身がうなる感じで苦手。
俺はYSS-62使ってるけどマウスピースは柳使ってるよ。
196 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/09(水) 12:52:56.90 ID:+7oVm8ed
>>196 dクス
今はリンクメタル用のモーサを流用してんだけど、V16はリンクと比べてちょっと細いようだし低音のサブトーン出しにくくなったしで
どうしようかと思ってたとこなのよ(´・ω・`)
モモいい?
199 :
ドレミファ名無シド :2011/11/10(木) 12:45:46.66 ID:Awkd9lli
高い。 どっかのプロもレビューか広告かで、良いけど高いよ、みたいなこと書いてたな。 確かに良いリガチャーだから薦められるけど、個人的にはBGや石森で良いかなって感じ。
200 :
ドレミファ名無シド :2011/11/10(木) 21:38:12.93 ID:pEs8zn7+
やっぱ金属を電動金槌でガンガン叩くと、こんなに良い結果が 出るもんだとは、モモを吹いてわかった。 倍音がガンガン出るのな。 BGは好み分かれるな。つくりのチープさを形でフォローしてる感じ。
201 :
ドレミファ名無シド :2011/11/11(金) 14:22:07.20 ID:AE24j0I5
>>190 ぷりんって奴も晒されてたな。ヤマハサックススレ復活希望。
82zソプラノ出たことだし。
特定されちゃうO(≧▽≦)O
204 :
ドレミファ名無シド :2011/11/13(日) 12:46:45.16 ID:w4jsikgz
>>202 知り合いのプロは現地から買ってたな。
ebayとかに流れてないか?
>>204 プロの人も手出してみてる人いるんですね。
試奏動画をyoutubeで見る限り音色は思ったより酷くなさそうだけど、やっぱりピッチは厳しいのかなー。
先日の楽器フェアでの出展があったみたいだけど、行って試せばよかった・・・
>>202 これって温度変化の影響受けずらいのかな?
チューニング安定してるなら欲しいけど
温度変化による音程の変化は楽器本体の膨張よりも 温度変化による空気の体積の変化によって、波長の長さが変わることから生じる。
クラウドレイキー二つも買ったけど上手くならねー
210 :
ドレミファ名無シド :2011/11/15(火) 04:02:01.23 ID:dmd3yhGo
レイキーは上手くなってから使うマウスピースじゃないかw?
212 :
ドレミファ名無シド :2011/11/15(火) 12:49:34.85 ID:dmd3yhGo
>>211 バッフル高いから高音域や鋭い音出しやすいけど、ピッチコントロールとかが結構難しいって印象がある。
テナーで試奏だけしてやめたわw
レイキーはオワコンになって久しい
>>212-213 そうなのか…
萩原隆さんの音に憧れて買ってしまったよ。
初心者はメイヤー買うべきだったの?
215 :
ドレミファ名無シド :2011/11/15(火) 18:14:35.82 ID:3WugRwHg
初心者なら暴れにくいマウスピースの方が良いかもしれないかな? 変な癖付くと後がしんどいし…… でも憧れる気持ちも分かるし、一度プロに見て貰った方が良いかなぁ
萩原隆さんのレッスン受ければいいんじゃないかな
>>215 レッスンには通ってるよ、始めたばっかりだけと。
イーサックスも買って家で練習したんだけど全く改善されないので、
何とかしたいと言ったら講師がサックス貸してくれて、
吹いてみたらもんのすごく吹きやすかった。
試奏しまくって厳選したものらしい。
218 :
ドレミファ名無シド :2011/11/15(火) 21:39:10.57 ID:Mlytqosd
個人的にはメイヤーは昔からあって名が売れてるだけで、もっそりクソマッピだろ。 良い音なんて出ないし扱いにくいし、買わされた初心者はかわいそう。
219 :
ドレミファ名無シド :2011/11/16(水) 01:38:34.01 ID:gzN6Wa8X
>>217 レッスン通ってるのか。
ならその先生に色々聞けそうだね。
一度手持ちのレイキーを吹いてみて貰うのも良いかもね。
>>218 アルト吹きじゃないし現行メイヤー吹いたこともないから質に関してはともかく、基礎固めだとメイヤー系やセルマー型が良いんじゃないかなぁと思うんだけどね。
まずはメイヤーって風潮があるのは否定しないけどね
ゴッツってなんで竹やめちゃったの?やっぱり精度に難ありとか結局糞だったとか?
材料が無い
222 :
ドレミファ名無シド :2011/11/16(水) 12:33:38.00 ID:gzN6Wa8X
屋根とかに使われてて、囲炉裏で100年〜200年燻され続けた竹だからな。 そうそう手に入るもんじゃない。
>>219 レイキー吹いてもらったら難なく吹いてたよ。
プロにしてみたらなんでも無い違いなのかもね。
俺からしたらチート級に違う感覚だったけど…
個体差ありまくる中で奇跡的にいいのつかんでも寿命短いからな
>>222 レアメタルかよw
試奏して選ぶにしてもその店にあるものの中から選ぶ訳だから
結局運だよね。
226 :
ドレミファ名無シド :2011/11/17(木) 20:58:30.62 ID:BsocLptA
>>225 日本に古来からある家を崩さない限り手に入らんから、ある種レアメタルよりレアかもなw
工場とか輸入元で選定出来れば良いんだけどね。
プロの選定も楽器店の選定と工場での選定は違うっていうし。
>>65 のNYメイヤー5MMが12万円に値下げ
さすがに18.5万だと売れないかね
>>226 オリハルコンかよw
それはそうと試奏しまくれる店ってどこなの?
ていうか自分がもし知ってたら知らないって言うと思うわw
まぁ竹って別にそこまで良くなかった件。 さらに竹を包んでいる樹脂も良くない。 普通にラバーの方が良いよ。
231 :
ドレミファ名無シド :2011/11/18(金) 02:48:35.17 ID:fU0n/Py7
Theo Wanneを試したい。
どうぞどうぞ
セオワーニーの代理店はどこ?
シオワニーって高知だったっけ?
Saxophone Mouthpiece Heaven
>>219 そんな人にV16を勧めてる。
リンクに比べると音の幅出し難い気もするけど、他にもやる事沢山あるしね。
好みが解ってからヴィンテージに手を出すのが近道かなぁって。
アルトの現行メイヤー買うくらいなら量産型だとNYメイヤー内部形状コピーのV16買う方が良いよ。 ちなみにテナーのV16ラバーはスラントリンクのコピーね。
セルマーメタルのクラシックメタルとジャズメタルはどういう風に違うのかな? どちらもFくらいの開きまであるし。 チェンバーやバッフル形状の違いなんだろうけれど。 実物どこにも置いてないのでわからん・・・ コルトレーンとかが使ってたのはどっちだろうか。
>>239 クラッシックメタルと推測。ジャズメタルって始めて聞いた。
いっぺんリコつけてマークシックスで吹いたら同じ音でた事ある。
テナーだが昔買ったベルグラーセンメタル引っ張り出して吹いてみた。「あーこの音この音」と思ったが、もう何年もオットーリンクメタルだけだったので音色の幅の狭さを感じた。 ジャズテナーじゃなんでオットーリンクメタルが多いかってオットーリンクメタルじゃないと 出ない音がジャズのテナーの特徴にまでなっちゃってるのヨねえ。サブトーンとか。 んで、息のいれ方や咥える深さ角度アンブシュア、全てオットーリンクメタル用に体がなっちゃってることを自覚しました。リードリガチャーも同様。 ロリンズがオットーリンクからベルグラーセンに替えてガラッとイメージ変わったけど、 俺はもう生涯オットーリンクメタルで行こうと改めて思ったー。 アルトでオットーリンクメタル吹いてる人いる?パーカーが一時期吹いてて音が太くてイイなと思った。
ソプラノならクラシックタイプしかないはずだ
で、何が違うの?
チェンバ形状がクラシックは丸くて広い、ジャズは四角くて狭い
マーマデュークはどう?
>>222 でも普通の竹のはずの廉価モデルまで消えてるあたり、
普通にラバーで作った方がいいわーって結論に達したのかと邪推してしまうwww
瑪瑙気に入ってるから別にいいけどセピアトーンも気になるな。
リンクメタルにラヴォーズハードのセッティングでテナー吹いてるんだが、ものすごく金属的な乾いた音色になる。 昔は同じセッティングでもう少し湿った木管的な音色だったんだけど、ずっとダブルリップでサブトーン気味に吹いてたらいつの間にか乾いた音色になってた。 何か音色をしっとりとさせる良い方法、練習方法があったら教えてくれい…。 いっそのことマッピをメタルからラバーに変えようとも思ってるんだけど、お勧めのリードやらマッピやらも何かないだろか。
249 :
ドレミファ名無シド :2011/12/09(金) 12:29:08.61 ID:9biRjd7Q
>>248 Wood Stone Traditional Jazz modelが、先日石森で吹いてみたらこれまた結構良かった。
しっとりも出るし、サブトーンで枯れた感じも出るし昔のリンクみたいでした。
リードは、アレキサンダーヴィルシャーってのが最近かなりいいぞ。722ってのがジャズ用。
ラボーズの昔の良い時代のものって感じがする。テナーだと特にオススメ。
りんくめたるにラヴォーズは、普段ヘムケが無い時にストック使うが、 金属的つのがよーわかわらんから何とも。。 サブトーンっぽいおとだわな。はなから。 サブトーンってもうオットーリンク特にメタルあっての音色じゃないかね?
ゴッツは、機械でつくれるシリコンラバーがうれたので、 ハンドメイドの竹は、手間だからやらないでしよ。外注楽だから。
竹、明らかに竹っぽい!
253 :
ドレミファ名無シド :2011/12/11(日) 14:12:09.79 ID:QZgn7C1u
皆既月食記念。 テナー用で The Eclipse というモデルがある。 www.phil-tone.com 作者がイメージしたのは日食じゃねーかというツッコミはさておき……。 見た目の飾り気の無さ(むしろデカールが格好悪い)とは裏腹に、かなりの高 性能だと思う。 モデル名が付けられる前と比べると値上がりしたけど、コストパフォーマンス はトップクラスだね。
ぶっちゃけ、竹はそこまで良くなかった
255 :
ドレミファ名無シド :2011/12/11(日) 19:00:24.02 ID:uHhon2O2
まーそうですね。ゴッツは駄目だった。 クソマッピでしたね。
テナー オットーリンクメタルSTM ソプラノ バリ アルト いまだ決まらず 候補 オットーリンクメタル、竹、
竹は音色が木管ーっって感じじゃない?尺八にリード付けたみたいな。
それってバンブーサックス?
259 :
ドレミファ名無シド :2011/12/13(火) 20:43:13.83 ID:fI3hZ5IK
257 全然違いますよ。バリバリうるさく、ピギャーとわめき、使えません。 もう売ってないのがその証拠。
逆に聞いてみたいなw
>>259 そうなん?ありがとう。でも自分で試して見たかったかも。
とりあえず、あるとでも音が太くてサブトーンぽいのはリンクメタルでいいかね?
俺も竹は使ってみたかったなぁ。 gottsuのHPで聴いてた時は割と落ち着いて聴こえたけど、アルトとテナーでは違うのかな。
ゴッツの竹もいろいろ変遷したからな 最初は竹の筒みたいなやつからだんだん樹脂部分が増えて行き、結局ディスコン
セオワニーのテナーのリガチャー買ってみた。マウスピースはリンクラバー7。 最低音から最高音まで難なく鳴るようになり、ピアニシモもイントネーションも自由自在、 出しにくかったフラジオの音も簡単に当たるようになった。 急に自分が上手くなったようでびっくりした。 標準のゴールドプレートの圧板だと自分には鳴りすぎると感じたので、 付属の真鍮の重いタイプの圧板に換えたら良い塩梅になった。 どうやら圧板は他の素材もあるようなので試してみたい。
竹使ってるけど別に
>>259 みたいなことにはならないな。初期モデルはそんな感じなのかもしれないけど。
なんというか、普通。拍子抜けするほど普通。よく言えば上から下までストレスなく吹けて使いやすい。
ちょっとパワーを出せてよく鳴るラバー、くらい。似たようなのも探せばありそうw
見た目のカッコよさは唯一無二だと思うけど。
木管ーーー的な特徴はないのんすか?竹ぇーっっって音しないのんすか
木管的な音が楽に欲しいならリバイユとかシオ・ワニーとかの木のマウスピース買った方が良い。
竹は木管的というより竹から想像できるようなビンビンした音が鳴る。
俺は初期モデル(
>>263 のいう筒みたいなやつね)を買ったが、使い物にならなくて売った。
後期モデルの普通のマウスピースの形しているやつはしらん。
ゴッツの竹って煤竹かそうでないかは置いておいて、形状自体は3種類ある。 どれを持つかによって全然キャラクターは違うのでしょうな。 前期;まさに竹筒。バレルとシャンクのがストレートのタイプ。 樹脂はコーティングといった用い方。テーブルがかなり小さい。 中期:樹脂を盛るようになる。テーブル〜レールの精度が要求されるところは完全に樹脂頼りになる。 形状が一般的なものに近づくが、シャンクには竹の節を生かしている。ウォールの部分はまだ竹が内蔵されている。 透けて見える内蔵された竹は到底シンメトリーとすらいえないが、樹脂部分はそこそこの精度を持つ。 後期:ウォールも完全に樹脂になり竹が内蔵されるのはバレルとシャンクの部分になる。殆ど樹脂。 形状もより一般的な形に近づく。
269 :
ドレミファ名無シド :2011/12/15(木) 17:02:39.79 ID:Axk/SHR3
>※Gチューンとは、Gottsu理論により、運動力学と人間工学を統合して考えた独自のマウスピース調整方法です。 逆にうさんくせーw こんなこと書かなきゃいいのにと思う どこぞの大学や研究機関の分析ならまだしも、 工学者でもない素人がこういう言葉を盾に使うのはオカルト商法の端くれだよ
豊かな倍音とか言ってる時点で頭が悪いのは証明済みじゃないか。 セピアトーンはいいMPだと思うけれども。
271 :
ドレミファ名無シド :2011/12/16(金) 02:44:11.42 ID:DpZ4YSzV
>>269-270 今のセピアトーンは確かに良いマウスピースだね。竹はいらないレベルだったが。
良いからこそ、胡散臭い言葉はいらないと思うのだが。
関係ないが、ARB ARBEXっていつの間にかディスコンになったのね・・・
今のGreat Neck Originalもデッドストック材が尽きたら終了らしいので、
Diamond/TonalexとBeechlerに一本化かするのかな。
>>271 > 今のGreat Neck Originalもデッドストック材が尽きたら終了らしいので、
なかなか尽きない件。当時のデッドストック材とか言っておきながら、
密かにせっせと製造してんじゃねぇの?w
274 :
ドレミファ名無シド :2011/12/16(金) 12:59:55.16 ID:OCYWhZGp
ゴッツの竹って表面に竹が出て無かったような気が。 コーティングされてませんでしたっけ?
>>268 リンゴを飴で包んだ「リンゴあめ」
だったはずが、
飴にリンゴが入った「りんご飴ツブ入り」
になったってことですね。わかります。
メイヤーのGチューン外れだった。
そもそもゴッツがヴィンテージの研究とかリフェースとか始めたのって 脱サラしてマウスピース作り専業で時間が出来てからでしょ。 しかも最初はヴィンテージにはあまり興味なく竹筒の全然傾向の違うの作ってたしな。 それこそ何十年もウィンテージのリフェイスやっているテッド・クラムとか セオ・ワニーとかの方が一日の長があると思うが。
ゴッツは技術ないでしよ。セピアとアイゼン並べたらいろいろわかるよ。 結局、本物のラバー=エボナイトは作れない。
282 :
ドレミファ名無シド :2011/12/18(日) 20:30:32.27 ID:FlOxRIDP
>>280 そりゃまぁそんなんと張りあえるようなシロモノであの値段なら神でしょw
お手頃国産ハンドメイドっていう位置づけでいいんじゃね。
シリコンラバーは、機械でつくれるよ。
テオウォンも当初は高かったが円高と今年の大幅値下げでだいぶ安くなった 単体で買うと1万円する使えるリガチャーが付いてくる事を考慮すると ラバーはそこまで高くない件 テッドクラムもラバーは高くない むしろ高いと感じるのはウッドストーンのラバー
テオウォンはMPとリガチャー個別に買えるようにして欲しいな。 アルトのKALIを既に持ってて、他のも気になってるんだけど、値段がなぁ。 リガチャー何個もいらないし。
テナーでJAZZといったらリンクにリコだよな。選択の余地なし。
NYメイヤー若しくはメイヤーブロス。これも選択の余地なし。
ふっ、ウッドストーン以外選択の余地はないだろう
>>289 すまねぇ、新品で入手可能なヤツで頼む。
予算1万円くらい:V16もしくは当たりの現行メイヤー(20本に1本くらいしかない) 金がうなるようにある人:好きなハンドメイドマウスピースを買いたまえ
>>292 ありがとう!
ヤナギのメタルを買っとけってことですね。
295 :
ドレミファ名無シド :2011/12/19(月) 13:37:03.87 ID:+qDD+tVv
悪いこと言わないから、セルマーのソリスト買っとけ。
現行ソロイスト買うなら元ネタのスクロールシャンク買うなぁ。 スクロールシャンクはそこまで高くないし。
リバイユってどう?メインで使用してる方いらっしゃいます?
298 :
ドレミファ名無シド :2011/12/19(月) 20:46:13.97 ID:HOtKKr85
ブランフォードもリバイユ辞めて石森に変えたからなあ。。
キャンディーダルファーはリバイユとゴッツどっちが本命かな、、、
セッションに行っても、サックス吹きの間でアイゼンってほとんど話題に出ないのな
ぶらんフォードとキャンディダルファーを一緒の土俵で語るなよw
別に一緒の土俵で語られてないだろw んでリバイユは良いマウスピースなのか?
アイゼンのウェブサイトのセンスはTV通販。 同じ購買層しか買わない。
ワイズワンの方がひどい
305 :
ドレミファ名無シド :2011/12/20(火) 08:51:39.67 ID:u/vVtvCo
>>303 あの消音器を買える頭脳の持ち主じゃないと、アイゼンMPの購入は無理。
それ以上にアイゼンサックスを買うのは、と言うより1台も売れてないんじゃないの?
>>305 「やっぱり行き着くところは同じですね」をMPでも本体でも見たからな
どんだけ語彙が少ないんだよ(笑)
>>303 代表が詐欺師顔。
写真見て絶対買いたくねぇと思ったわ。
メイヤーのリッチーコールモデルなかなか抜けがいい まあ本体アンティグアだけどw
アルトでもっともしぶーく暗い音が出るマウスピースなんすかね。 今、ヴァンドレンにヘムケ。
>>310 リンクメタルとか。
キャラクターがアルトに合わないと思うよ。
アンティグアって、いいんでしょ
>>311 やっぱリンクメタルだよね、それしか思い浮かばんけど、バリも良さげな気がする。
>>312 ド素人だからよくわからん
アンティグア吹いたことある人いたら感想教えてほしい
>>313 アンティグアいい。フィンガリング、音色、文句なし。
初めようか迷ってる人には必ずこれ勧めてる。サックス講師です。
全然おk! 上手くなってからイイの欲しかったら下取りだして買えばいい。 アンティグアのまんまでも全然いけるが。 ただマウスピースはアンティグア付属のものじゃなくセルマーやヴァンドレンや メイヤー等の定番の開き中庸を最初から買った方がいいよ。こっちの方が神経使う。
そのかわり、同価格のYAMAHAと比べて、下取り・オク価格は激安だからね〜
やめとけ。
俺のセルマー SA80 serie U アルトよりアンティグア アルトの方がフィンガリングはいい。音色もヤマハほど明るすぎず。特に買い換える必要も感じないんじゃないか? ソプラノテナーアルト吹きだがバリトンはセルマー高杉なので俺がアンティグア買うかもしんない。
金はないけどいいものが欲しい貧乏人にとって、アンティグアはベストの選択じゃないか
手の小さい男ですが、ヤナギサワが日本人に合わせて小さめに作ってあると シモクラの動画で知りました。 こういう仕様はヤナギサワだけですか?
323 :
ドレミファ名無シド :2012/01/03(火) 12:58:07.68 ID:WuwCw+S3
martin欲しい
324 :
ドレミファ名無シド :2012/01/03(火) 12:58:47.91 ID:WjuI5lbp
女性とか小指が短くてlowCとか押せない人がいるのもたしか。 キーを改造してもらうにもヤマハ・ヤナギサワを使うと 便利かもね。
モミジみたいな手をしてる俺でもサックスならいけるから大丈夫。 俺より指が短い人を見た事ない。左手サイドキー高音からいきなり最低音B♭なんちゅー運指じゃなきゃ俺でも普通に演奏できる。
自分の肺活量、息の強さ、舌の長さやタンギングの具合、マウスピースの形状、 リードのカット、厚さ、湿り具合柔らかさ、リガチャーの材質や締め具合、 これら全てが融合し一つになって、その音色や音型が作られる。 自分のテナーの場合、オットーリンクSTMメタル7、フレデリックヘムケ3-1/3、(リガチャーはリードの状態変化に応じて換える) これに体が融合してしまってる。もう20年以上このセッティング。 このセッティングを確立するには、自分の体も楽器とそのセッティングの一部となるべく経験を積まないと出来ないので時間がかかる。
328 :
ドレミファ名無シド :2012/01/03(火) 19:28:38.51 ID:WjuI5lbp
自分の体を楽器のセッティングの一部に考えるのは違うと思う。 楽器と自分は常に1対1で、自分の力量が成長すれば、楽器側の セッティングで合わないところや自分にとって悪いところが見つかる。 で。楽器側も変わる。またそういう時変えないというのもあってもよいし、 でもその考えはあくまで楽器と自分。1対1で向き合う。 だから体を楽器の一部にはしない。
そだね。
体が楽器の一部なのか、楽器が体の一部なのか、 こーなったら、楽しすなぁ
結論:いい音出したヤツの勝ち
全て何かの一部って事に僕らは気付かない。
ヴァンドレン V5 の開き狭いのに、ヘムケ4で吹いてて、 音に深みや柔らかさがなく一本調子なので、別のMP検討してたが、 ほんの少し浅めにくわえるアンブシュアに変えただけで 素晴らしい音色に変わった!
マーマデュークは良かったよ。
335 :
ドレミファ名無シド :2012/01/08(日) 17:01:05.52 ID:TQn6/tLj
パーカーの曲か
プラスチックリードって使えます? 今リコジャズセレクトUSカットの3Hなのですが乗換えるとしたら何がおすすめでしょうか? 加えてプラスチックリードをメインでお使いの方はもともと何を使っていたか教えてくれると有難いです。
>>324 あそこは現代サックスのメカにおいて未だ発展の余地がある部分。
サックスのキーは内側に支点、外側に力点ですべて外側に倒れるようになっているのだが
lowC・lowE♭だけ逆で内側に倒れる。
外側に倒れるなら手の大きさ問題はかなり緩和される。
ソプラノは管の太さの都合上外側に倒れるようになっているのだけれどね。
ついでにlowCは支点と作用点の距離が長くレスポンスが最も緩慢なキー。
これも改善の余地がある。
メタル使ってみたいな〜
マウスピースとリードはいじりまくったんだけど、 ネックもマウスピースと同じくらい音が変わるもの? 本体変えずにマウスピース〜ネックまでて粘りたいんだけど…
かなり変わるよ。当然マウスピース変えるのが一番変化が大きいが。 マウスピース+リガチャー+リード>ネック>本体 自分はヤマハのG1からV1に変えたタチ。 限定モデルについているソリッドシルバーのネック売り出さないかな。
シンリップとファットリップどちらがいいんだろう・・・
一長一短 プレイスタイルに合わせて決めるがよろし ダブルリップもあわせると組み合わせは4通りだな
SA80serieUテナーなんだが、一度セルマーのネック試したけど、 俺には全く同じにしか聞こえなかった。
セルマー以外のシリーズ2もあるん?
いあ、セルマーSA80SerieUテナーね。同じセルマーの銀ネック試して見たけど、 全然違いは無かった、と。
自分のネックはなんかこもり気味だったのがネック変えて改善した というか買う時に気付けよって話だが 聞いている側にとっては大したことないのかもしれないけれど 吹いている側からするとかなりヌケがよくなったと感じる 楽器はSA80IIアルトで真鍮から真鍮 もともとついていたのがハズレネックだったってことだな
バンドレンオプティマム(リガチャー)のプレートの外し方が取説見てもよく分からん。 このままでも不満は特に無いけれど、プレート外そうとすると歪まないかコレ?
円柱が斜めにカットしてある前モデル使ってる 強引に外してるけど問題ないよ
>>347 プレートを手前になるように本体を支え、
プレートが外れる方向に力を加えながらスクリューを手前に半回転ほど回すとプレートが外れる。
プレートを押し込む方向に力を加えながらスクリューを反対に半回転ほど回すとプレートが嵌る。
無理に引っ張ったり、押し込んだりしなくても、カチャッと外れたり嵌ったりするよ。
は、外れない・・・ どこを持って本体を支えれば良いですか? あと押し付けるのは上下の両端ですか?
外れた! コツがようやく分かりました。 教えて下さった方、ありがとうございました
よかったね!
エロイ音のマッピ教えてください!
エロさはマッピより吹き方で決まると思う 先生とかにきくべし
先生いません(ノω;)
356 :
ドレミファ名無シド :2012/01/17(火) 07:42:26.98 ID:1QKt04yx
エロい恰好をして吹けばいいかも。
358 :
ドレミファ名無シド :2012/01/18(水) 16:54:10.95 ID:mD5BROJK
エロい音のでるマッピを探すより、エロい音がでるようにひたすら練習した方がいいと思う。上手くなればマッピ関係なくエロい音がだせるようになるよ。
エロ動画でも見て気持ちをエロにして吹けばいいんじゃね?
エロい音=土岐英史というイメージ
エロい音色は、テナでもaltoでもオットーリンクしか出せない。
んなわけねーだろ
363 :
ドレミファ名無シド :2012/01/21(土) 00:21:28.36 ID:8BxRJiH3
素っ裸の股座に葉っぱ一枚付けて銀座のど真ん中で吹けばOK! マッピは勿論ポコリンチョ。
>>361 に同意してるわけではないが、
たまーに昔使ってたリンクを引っ張り出して吹いた時、
あれ、なんだかんだいいじゃんってなるのはある。特にサブトーン。
まぁ高音のコレジャナイ感で結局使わないんだけど。
ヴィンテージだとやっぱ違うんかねぇ。
アルトのOTTO LINK Tone Edge 6★ 注文した。リードはヘムケ 3 1/2。 尺八みたいな太いサブトーン豊かに出したいから。 定番のMayerは比較的明るく軽いので趣味じゃない。 テナーでは定番のリンクもアルトでは好まれないのは何でだろう?
今までうまく活用できるプロがいなかったってだけの話じゃない?
大多数のアマは(自分含め)上手い人のフォロワーやってるのが精々ってとこじゃん。
ケーススタディになりうる演奏がないと裾野には広まらないってことなんだと思う。
というわけで
>>365 、期待してるw
スティットがいるじゃないか>アルトのリンク
パーカー、スティットが一時期アルトのリンクメタル使ってたかね。 スティットは結構エボナイトも吹いてた様だけどこれリンクだろか。 いずれにしろそれらの音は太くて良かった記憶ある。
リンクラバー手に入れた。最低音でサブとーんでにくい。6★じゃなくて7にすれば良かったかも。あと以前のマウスピースに慣れすぎてて、いろいろいい音が出ない。
現行の普通のリンクラバーはまったく合わなかったなぁ。 マウスピースの中に詰め物をして吹いているような感覚だった。 あの抜けない感じが逆にいいって人もいるんだろうか。 ビンテージ復刻のはそこそこよかった。
アルト、リンクラバー6★ ヘムケ 3 1/2 所感。 以前がヴァンドレンV5 の狭い開きのものにヘムケ4 だったので、息の強さが 強すぎてか、キーキーなってしまう。これは意識して息を弱めるしかなさげ。 音色の雑に明るい部分が安っぽくて嫌で、自分でヤスリを使って、チェンバー内部 に輪っかみたいに出てたバリみたいな出っ張り(音を明るくする為に意図して デザインしてる?)を削ってなくした。これで意図する音に近づいた。 リガチャーの作りも雑でよろしくないので、これもリード装着状態で指や ボールペンの柄を強く押し付けて整形、スムーズに閉まる様になった。が、 メインでは、さらに音がソフトになる合成皮革のタイプを使う。
確かに、抜けない感じはあるけど、それは音の太さにつながる部分だと自分は把握してる。 最低音B♭でサブトーンが出しにくいので7の方が良かったかも。ここが地方で 試奏してから購入出来ない辛いとこ。注文したら購入しないとなんない。 メタルも検討したがラバーを選んだのも、リンクメタルで試奏出来ないのは致命的 なのが大きい。 まだまだアンブシュアや息が一体になってないけど、アルトで自分が求めた、 暗く太くてサブトーンの効いた深いサウンドは出せてるみたい。 録音してみて、 そう思った。
メインはテナーソプラノなんで、アルトはセルマー、ヴァンドレンV5、 マイク有り前提で使ったクラウドレイキー(いずれもラバー)位しか使った事無いが、定番のセルマー、ヴァンドレンV5辺りはいいマウスピースだと思う。 リンクは自分にとって求める音なので選択したがクセが在るしバラツキも凄い。 更にアンブシュアや息が一体となれれば、どれでもいい音になると思うけど。
>チェンバー内部に輪っかみたいに出てたバリみたいな出っ張り(音を明るくする為に意図して デザインしてる?) セオワニーは意図的にPower Ringという名でシャンクとチェンバーの間を段差にして ラージチェンバーでぼやけ気味の音をここで強制的に圧縮してフォーカスを強めるようにしている。 明るくする意図はあるだろうね。 セオワニーがサックス作りにも手を出していて吹いたw
>>374 >セオワニーがサックス作りにも手を出していて吹いたw
草を見落として、あやうく「レポ頼む」と書きそうになったわw
キュッキュッ鳴る雑音が解消しないので、意を決して、 禁断のレール自己リフェイスした。紙ヤスリ1000番を机に敷き、その上を慎重に 二本指で均等に圧力がかかる様マウスピースをしっかり抑え、2センチほどずつ、 レールを弧を描く様に擦る。10回擦っては本体にセットし音を確認を繰り返す。 更に前回行ったシャンク(だっけ?)部分の突起を更に削って極力平らにした。 結果、最低音b♭でサブトーンが出る様になった。通常の息の強さだと暗い基音の音になった。ここは成功。 が、音がキュッと鳴るのは解消しない。厚さの違う別のリードで試してもこの雑音 が入るのでマウスピースの問題である事は明らか。 意識してキュッという音を出してその音でロングトーンすると、リードの振動が異常になってる事がわかる。 リンクラバーは咥える顎を今までのより相当開かなければいけないので、その辺のアンブシュアの問題かも知れないから当面このまま吹いて見る事にする。
377 :
ドレミファ名無シド :2012/01/26(木) 12:41:58.85 ID:n00ZAhIB
youtubeあたりにその症状を投稿してみてください。
>>377 ある程度吹き続けリード新調したら出なくなったぽいです。今度は今までのマウスピースが吹き辛くなってきた。もうちょっと吹き続けて様子みます。ありがとう。
まとめ:試奏が大事
>>379 そーゆーこと。
結局またキュッキュッいい出して、もう投げ捨てた。以前の◯十年使った
ボッロボロのヴァンドレンV5が、もう自分自身の延長というか、
自分のアンブシュア等がV5の一部になってる事を、金ドブに捨てて気がついた
様なもん。労力と時間も。
僕バカなんですごめんなさいごめんなさい
40万のセルマーの買取って20万位にはなるの? 10万位の安いやつ使い捨てるよりは 挫折したら売るつもりでセルマー買おうかなと…
>>381 どれのことか分からないけど、未使用か、それに近い状態なら、そのくらい
人気モデルじゃないと傷あったりするだけで1/3くらいに買い叩かれるよ
ガーデラMB2(テナー)について来たリガチャーがビビりやすくて使いにくい。 selmerメタルアルト用以外だと何がオススメですか? キンキンしない、リンクに近くなる方向だったら嬉しいです。
BG。
386 :
ドレミファ名無シド :2012/01/30(月) 22:16:03.19 ID:W6GLiypk
俺もBG Jazzレベレーションね。
387 :
384 :2012/01/31(火) 08:24:54.94 ID:sS+Y6qvZ
ありがとうございます。 何となく今のビビりが止まらない付属のと同じ気がして検討外でしたが、BG試してみることにします。
アルトリンクラバーだけど、捨てるの持ったいないから、鉄ヤスリと紙ヤスリで テーブルからレール、ティップ、喉、加工しまくったら、太い音になった。 参考にしたのは、ラリーティールのサクソフォン演奏技法のマウスピースの項。 この教本はホントにサックス奏者のバイブルだなー
すまん。レベレーションJazzは気むつかしい金属3本レールのやつだった。 自分はしばらくしてStandard Jazzに換えた。この方がマイルド。 ところでガーデラはUSAのLTかな? あやつについてるきつ目のロブナーは使いにくいが、 ドイツガーデラに付いているGF-systemのはかなり良いと思う。
スレチですまんがここしか見当たらん セルマーのサックス見に行きたいんだが大阪だとどこが品揃えいい?
>>390 心斎橋の三木楽器かヤマハいけばいいんじゃね?
393 :
384 :2012/02/05(日) 13:40:54.75 ID:UOHFLKSv
>>389 ありがとうございます。
そうです。USAのガーデラで付属のリガチャーはロブナーのLightってやつみたいです。
BGを調べていたらGF-SYSTEMに気が付き、興味が出てます。
こっちも試してみたいですね。
使っている方がいらっしゃれば感想を
伺いたいですね。
ロブナー好きだ、壊れにくいし、安いし。
ロブナークラシックは必須だな、俺は。
GF-systemなかなかいいよ。
個人的な好みだけどガーデラは、 皮:GF>BG JAZZ STD>BG Reve>ロブナー 金:石森>セルマー>DUG>BG メタルはヤハシ高音がうるさいな。 皮は吹いててあまり音の差がないように思ったが、聴いてた人に GF>BG と言われたことがある。 しかしなんだ、我ながら無駄に金を使ってるな。
いや、無駄じゃないよ。リードが個体差も劣化も在るんだから、リードによって リガチャー使い分けてる、俺は。 新品、厚いリード>BG。スタンダード これがメイン。 へたってきたリード、薄目のリード>純正の金属製リード。 って感じで、テナーソプラノアルトどれもそう。
400 :
ドレミファ名無シド :2012/02/07(火) 12:04:16.09 ID:8XYb9b5a
リードやマウスピースに必要以上にこだわる香具師って たいがい下手だよね。基礎練習の必要性に全然気づいてない。
>>400 耳が痛い。クチも痛い。
まだ3ヶ月の初心者だけど、色々買って試してもあまり変わらなかった。
練習あるのみだった。
追記 ごめん、リードだけはこだわって正解だった
404 :
384 :2012/02/07(火) 19:53:18.46 ID:E3wIGirz
>>397 ありがとうございます。
GF BGで試してみます。
ゴッツのセピアトーンが気になってしょうがない。田舎なんで試奏できるとこもないし、思いきって買っちゃおうかな。
コピペだったのかorz
時代は繰り返す
アルトサックス1年目の初心者(元チューバ吹き)です。 セッティングは、YAS-82Z+YAMAHA 4CM(付属品)+バンドレン青2半です。 週1回のレッスンに通っているのですが、先生には「息が太くて遅い」と言われます。 その為なのか、マウスピースに息が入らず、口内に残ってしまい、その圧力で口の周りの筋肉が バテてしまい、持久力がありません。 もっと速いスピードの息を入れるのに、やるべきことはたくさんあるのでしょうが マウスピースを変えることでその手助けをするとすれば、オープニングを狭めるべきでしょうか? それとも広げるべきでしょうか。アドバイスをお願いします。 今のマウスピースのオープニングは、1.7mmです。
そのマウスピースのままで、したでリードを蓋して、音を出す前から息の圧力を高めて置いて、出すべき時にしたをはなす。発音アタックは、基本そう。 アタックが不安定なら、3か3 1/2に変える。最終的には3 1/2 に落ち着く。クラシックなら。
82Zでクラシックだとしたら珍しいな。 いや、クラシックでも十分使える楽器だと思うけど。
>>411 吹奏まではいけるけど、クラシックはきつくないかい。
マウスピースが、なら解るけど、楽器がジャズ向きとかクラシック向きというのはほとんど気にする事ないんじゃない?吹き方とMPで決まると思うんだが。
414 :
411 :2012/02/14(火) 10:19:31.90 ID:WR0vdRrX
>>412 ごめん吹奏を意図しての発言だった。
ガチクラシックはよく知らないけど、別にセルマーの2とか3と比べてピーキーなわけでもないんだし
音程も音量も十分なんだからなんとかなるんじゃね?
よっぽどこだわってるとこじゃない限りは(セルマー以外の使用は認めない、みたいな)
ジャズと吹奏しかやったことないから何とも言えないけど。
アメリカのジャズ、クラシック両刀のプレーヤーが82Z使ってるのを 吹奏のどっかのスレでみた。 アメリカはジャズっぽい音のクラシック奏者が結構いるけど その人はきっちり違う音を出してて演奏も良かった。 たしか同じ楽器でMPを使い分けてたと思う。
推測だけど、クラの場合、本体がフル鳴りする程大きな音出さなくね? ジャズの場合は大きな音で、ってのは結構ポイントな気がするから、 リードもリコ系、深く咥えたリンクやメイヤーで、本体の響きもより鮮明に違う気がするが。
以前82ZにヤナのPGPネック付けてみたらやたら音がまとまるんで驚いたことがある。 あれならクラシックにも吹奏にも使えるだろうね。 ヤマハにもGPのG1ネック出てるから音に問題あるなら試してみるのもいいかも?
>>409 は口の周りの筋肉ができるまでは今のままのセッティングでいいと思いよ。
リードを3に上げてもバテるの早くなるだけだしオープニングを変えるのも一緒。
先生のアドバイスに従ってとにかく吹きまくるしかない。
そのうちに口の周りの筋肉ができるし息の使い方のコツもつかめてくるから。
ジャズテナーで、初心の頃だけリコー 3 1/2 で 以降ずっとヘムケ 3 1/2 を 使って来た。4でも吹けるけど息やタンギングが変わって音色が雑になるので ヘムケ3 1/2が自分にはベスト。 マウスピースよりリードの方が変えにくいなあ。
>>416 クラシックは生音勝負で大ホールに響かせてオケに負けないために
鳴りの良さや飛びを気にするからGPや銀製とか使って鳴りをよくして大きな音をだす。
ジャズだと色んなスタイルがあるから一概には言えないんだけど
楽器の鳴りよりも息を沢山入れて鳴らす。傍鳴りが大きくて飛ばない音の人も多い。
ジャズっていうかどっちかっていうとフュージョンよりの人が多いかもしれないけど
銀製やGP使ってる人は息でも楽器でも両方鳴らしたい人だよね。
>>420 いやあクラシックの生演奏は全体の音量レベルが比較的小さいと感じるが。ジャズでドラムやアンプ通したベースが入ったらある程度音量は要る。
>>421 まあ本気の演奏聴いてないか、感じるだけだよ。きっとw
クラシックもオケでドラム使ったり吹奏バックだと相当な音量。
ただクラシックってジャズほど演奏を自分にフィードバックする必要が
無いから傍鳴りは少なくてもいい。
ジャズっていうかロックに近付くと傍鳴りも遠鳴りもって感じの
セッティングや楽器選びになってきて、さらにサックスにもアンプ通すしね。
>>420 >クラシックは生音勝負で大ホールに響かせてオケに負けないために
>鳴りの良さや飛びを気にするから
吹奏楽だと顧問にぶん殴られるがなw
424 :
ドレミファ名無シド :2012/02/16(木) 02:08:09.04 ID:LJltM3Xf
や、普通に考えてクラシック御用達のMPなんて音小さいじゃん。 S80がレイキーに音量で勝てると思ってんの?
>>424 ちゃんと読めよ。傍鳴りとか飛びとか書いてるじゃん・・・
426 :
ドレミファ名無シド :2012/02/16(木) 03:05:35.97 ID:LJltM3Xf
うんうん、読んでるよ。 特に吹奏楽の人って、マジックワードに縋りたがるよね。 頭悪いと思います。
>>426 あなたがホールでの演奏経験あるのかは知らないけどまぁお好きに。
>>427 なんでそこで「ホールで演奏したことあるか」を問題にするの?
むしろ「ホールでの演奏会やライブなどを聴いたことがあるか」の方が問題じゃないの?
正直どうでもいい
つか、荒れるからヤメロ それはさておき、ラクール50エチュードの40辺りからバンバン難いな! 指は絶対追いつくがベロが。 これ以前俺が使ってたヘムケ4じゃ絶対無理。 俺JAZZ畑ね。
431 :
ドレミファ名無シド :2012/02/17(金) 18:02:37.23 ID:Qm5vlua+
音が飛ぶ(笑)
音楽は良い意味でも悪い意味でも宗教だからな
435 :
ドレミファ名無シド :2012/02/18(土) 02:35:39.96 ID:jnbiXTmJ
吹奏楽(笑)
「楽器が鳴るからいい音でる」とか「楽器が鳴るから音が大きい」とか巷でよく言うけど実際どうなんだろうね? 高校程度の物理学だと大きい音が鳴ってるからそれに釣られて楽器が振動するが正しい気がするけど。
比較的小さい音の人は、橋のしたでおっきな音出してみるとか、 おっきな音出す人に数時間楽器かしてみればいい。 楽器のなりが変わるという事が、物理的な説明は俺には出来ないが、 明らかに変わる。
>>436 楽器の鳴りが良いと言うのは褒め言葉で
物理的な現象とは別ことだと思うよ。
プラスチックのVibratoサックスは中音域までは良いけど
低音は剛性が足りないせいなのかブルっていまいち。
音の聞こえ方が物理的特性だけで説明できれば話は早いが、実際は人間の聴覚という曖昧な感覚で聞こえ得る音なので、遠鳴り(音が飛ぶ!)現象を科学的に立証?するのは不可能に近い。個人の体験・感覚で語られざるをない。
音の空気中伝搬は一般的な物理現象デス。 楽器の科学ってジャンルもあるんだけど。 楽器やるんなら音の正体を学びなさいな。
口に咥える系の楽器と言うのは、実際人が聞こえる音と自分に聞こえる音との差がかなりある。 かといって録音してもリアルタイムじゃないし、ヘッドフォンでリアルタイムに聞いても、やはり口から音が伝わってくるから別物の音になっちゃう。 これは、物理とかいうものではどうしようもない状態です。 例・・・歌
>>436 なんだけど、ごめん。もうほんとごめん。
明らかに伝え方が不味かった。
>>436 での「楽器が鳴るから」というのは、「楽器が振動するから」というつもりで、
「鳴りが良い」とはまた別の事について話題を提供したかったんだよね。
もっかいまとめなおすと、
「楽器の振動がすごいから、音が大きい」といった
楽器の振動が音量の大小に寄与するかのような表現って結構あるよね?
これって因果関係としては「音が大きい→楽器の振動がデカく鳴る」のであって、
逆ではないんじゃないかなぁ、というようなことを言いたかった。
皆さん、意見くださってありがとう。
>>440 音の空気中伝播が一般的な物理現象なのは当然わかってるよw俺が云いたいのは、それが人間の耳にどう聞こえるかはまた別の話だって事。心理学の要素も入ってくる。でもおそらく帰納法的な意味付けみたいな事になるんだろうなと思ってるという事を書き込んだわけだ。
444 :
ドレミファ名無シド :2012/02/18(土) 21:49:58.17 ID:/OkG3kFt
熱く何の話してるの?
冷めない奴だぜ。
なるべく金属が振動しないほうがエネルギーのロスが少ない分だけ大きな音になるのではなかろうか
そうなのか?金属が振動することで音量が増幅するのかと思ってたけど。まあでも振動というより管内部での音の反響の具合が大きいんだろうね。
448 :
ドレミファ名無シド :2012/02/26(日) 23:24:41.69 ID:HmLbV11Z
共鳴するんだから、音が大きければ当然楽器の振動も大きくなるだろう。
ベアブラス=共鳴しやすい=楽器自体から音がでる=傍なりしやすい。銀(メッキがそれに準ずる)=共鳴しにくい=ベルからまとまって音が出やすい=遠鳴りしやすい。という理解でおK?
451 :
ドレミファ名無シド :2012/02/29(水) 14:51:24.53 ID:dsbfOMJD
肉厚が薄い楽器と厚い楽器が、同じ振動をしたとすると、肉厚の楽器のほうが遠鳴りするんだろうな。
452 :
ドレミファ名無シド :2012/02/29(水) 16:04:00.03 ID:0Py8K3DW
なんかここんとこちょっと違うスレになりつつあるなw 別にスレ立ててやったら?
管体と気柱、どちらの振動なのかくらい明記しましょうや。
454 :
ドレミファ名無シド :2012/02/29(水) 20:48:22.14 ID:/lTOhT6q
テナーMPは、相変わらずラバーが流行りかい? 絶滅かと思うほどにリンクメタルを見かけなくなって久しい・・
んな〜こたぁない。リンクメタルとリコーだけが いまだにJAZZのテナー。
リンクといえばトーンマスター復刻なんて出たんだな。
457 :
ドレミファ名無シド :2012/03/01(木) 23:43:35.56 ID:RNSQ4imP
ジャズセレクトの箱のデザインが一新されたけど おれは前のほうがカッコよかったと思う。
ジャズセレクトはリードだろつーの。いいリードだが王道はリコ赤箱だ。 JAZZテナー向かうならリンクメタルにリコ。異議は認めない。
リンクメタルの現行品って評判良くないよね 「現行のオットリンクではけっして出すことが出来ない ヴィンテージならではの深みのあるオットリンクサウンドが楽しめます」 みたいなうたい文句良く見るし。つまり今は堕落したメーカーですよね現実的に。
俺現行使ってるよ。リガチャーだけ古いタイプ使ってる。
現行でもまともなのはいいね。 MPジプシーに陥りたくなければ90thという選択肢もある。 もちろんハズレはあるから試奏は必要だけど。 通販での売り文句を信じて試奏もできないリフェースされた高いビンテージ買うよか全然いい。
100thに期待してる
463 :
ドレミファ名無シド :2012/03/02(金) 18:03:50.51 ID:78Rbv+X0
表面の金がはがれてきれいな銀色のリンク持ってるんだけど、 こういうのフロリダっていうんだってね。 数字の位置やリガチャーも違う。
結局、 マウスピースとリードとリガチャーと、自分のアンブシュアが一体になって 欲しい音作るんだから、あんまMPだけとっかえひっかえしても意味ないよね。 たまーに、マウスピース病リード病に取り憑かれる。あーでもないこーでもないと。
あと、リンクの中覗いたら一発だけど、音がぶつかって倍音出る事が最も少ない。 よーするに基音が最も多いMP。また容量が広いので音も太い。 ところがどっこい、強く吹けば倍音成分は出てくるので、結果、 サブトーンから激しい音まで、音色の幅が広くなる。JAZZで王道たる理由だと思う。
>>459 今も昔も個体差が激しく検品の甘いメーカーってことでしょ。
昔のハズレが淘汰され良いものが「ビンテージ」として残っただけ。
99の屑に目をつむり、1つの突出した奇跡の逸品を褒めそやすから
製造者がつけあがる。
楽器とはいえ工業製品なんだから、個体差を恥と思わない製造者は嫌いだね。
と、間接的に個体差を味とか宣っているウッドストーンマウスピースを否定
ふっ、懐かしいな。
次のマウスピースを何にするか迷っています。候補はバンドレンV16ラバー、ゴッツセピアトーン、ジャンルはジャズ。使ってる人の感想をお聞きしたいです。田舎住まいで試奏できないもので・・・
471 :
ドレミファ名無シド :2012/03/04(日) 22:09:27.88 ID:N5HLK8I1
ドルガーやっぱいいわ 久々にいい買い物した
472 :
ドレミファ名無シド :2012/03/04(日) 22:13:17.76 ID:N5HLK8I1
V16いいよ 3本くらいから選んだけど個体差あんましなかったからめちゃ時間かかった
バンドレンは王道だよね、結構いろんなタイプ有るけど。
>>468 話題になったのは前スレだっけ?このスレだっけ?
その時は間接的どころか、全力で全否定したよw
バンドレンの場合は職人によって結構違ったりする。 シャンクの部分に職人の刻印があるから注意してみ。
>>475 そんな刻印があるなら腕のいい職人が作ったのが
高く取引されるようになるな。
実際その通りだよ。 どの刻印の物を指名買いとか良く有る。 刻印の種類についてはバンドレン、職人、刻印とかでggrと宜しい。 今ののところ刻印の種類(=職人の数)は7つくらいかな。
>>477 情報ありがとう。今度試奏するとき気にしてみる。
バンドレンは同じ型番でも違う傾向のがあって不思議だったんだ。
バンドレンてセルマーとあまり変わらないんじゃないか、 という認識しかなかったが
ゴッツセピアの評価はどんなもんだろ?あんまり出回ってないのかな。
このスレ内で何度か話題になったよ。 スレくらい読み返したら?
>>478 ラルフ・ボーエンのMPを作った職人さんのが欲しいな。
ボーエン使用のは多分スペシャルメイドなんだろうが
しかしなでしこジャパン世界的になればなる程、日本人て下品でブスだって印象付けるよな〜
484 :
ドレミファ名無シド :2012/03/06(火) 14:47:21.61 ID:wv/SInUu
485 :
age :2012/03/06(火) 20:15:47.68 ID:8q43yN4b
>>471 DURGAオットーリンク好きな人はハマるかもね。
ハイバッフルな割りに重いからな。
サウンド・反応ともにガーデラとはだいぶ異なる印象だった。
486 :
ドレミファ名無シド :2012/03/07(水) 01:17:47.87 ID:J3y8t7xc
テオの他のモデルってどうなの?
俺の好みだけれど、テナーだったらAMMAメタル、アルトだったらGAIAラバーが好き。
488 :
ドレミファ名無シド :2012/03/09(金) 09:02:34.87 ID:bAYKUVG1
マウスピースは見た目だけで大して変わんないよ まずは楽器に付属できた標準タイプ(セルマーだったらCワンスター)を プロの音色になるまで吹いてみるこったよ それにリードはバンドレンの普通のがいいが 自然のものだし100枚に何枚もベストな厚さや筋目がないんだから トクサで必ずいい音がするように整える習慣をつければ 安定したいい音がどうやって出るか把握できるよ そのためにはクラシックの教則本一冊マスターして きれいなタンギングくらいは身につければ上手に聞こえるよ 楽器上達のキモは自主トレと反復継続しかないんだから マウスピースの銘柄やカットを考えるのは楽器が鳴るようになってからでいいと思うんだわ
>>488 なるほど。
いかにもな基礎練習ばかりやってて実際アドリブはデタラメな水葬が同じこといってたわ。
>>488 修行僧じゃないんだからもっと肩の力を抜いてさ。
無駄に力が入るといいことないよ。
必要と思ったら必要なセッティングに変えればいいんだよ。
セルマーCワンスターでプロの音色w水葬乙w ジャズなら、誰の音色が理想なのか分かった時点で そいつと同じMPを入手するのが一番の近道だ。 ここで10万払ったとしても、無意味な基礎練習を省ける メリットのほうが遥かに大きい。
488がいい事言ってる。マウスピースはごく普通のでいいんだよ。技術があがれば出したい音がだせるようになる。技術もないのに道具を取っ替え引っ替えして何とかしようとする人いるけど、結局は遠回りしてると思う。ちなみに俺はジャズ畑です。
>>493 セルマーCスタでいいじゃない。なんだそのwて。さらに、
BigBandJAZZは吹奏楽じゃないのかよ。
下手くそが上から目線で頭が悪いの丸出してんじゃないよ。
お前の方がよっぽどプギャーじゃないか。
>>488 マウスピースのスレでそんなレスしたら荒れるだろ。
497 :
ドレミファ名無シド :2012/03/10(土) 19:04:45.80 ID:DRd4kazb
トグサとか言ってるし、50くらいの田舎に住んでるアマチュアとみた。 鋼鉄のリードトリマーがあるのを知らんのか。最高やで。
498 :
ドレミファ名無シド :2012/03/10(土) 19:38:20.36 ID:oW6mXeWw
S90って、標準から程遠くね?
>>BigBandJAZZは吹奏楽じゃないのかよ。 説明して。
501 :
ドレミファ名無シド :2012/03/10(土) 23:47:43.92 ID:DRd4kazb
>>500 うわ、、パッパラパッパッパ〜って
バカみたいな音楽になってるな。
これでブレッカーが超絶ソロを展開してたら許してやってもいいが。
ブレッカーの無駄遣いかと。
>>501 演奏自体は普通に上手いんだけどね
でもこれはシャッフルであってスィングじゃない
ノリが全然違うし抑揚がいかにも吹奏って感じだね
ジャズ畑の視野狭窄低脳が湧いてるわ。、。、。
このスレって事あるごとにジャズ側と吹奏側で抗争が勃発するよね。見てて気持ちいいもんじゃないしレスの無駄なので自重よろしく。
練習を重ねるのもセッティングを模索するのもどっちも努力のうちだし、 合わないセッティングに意固地になるのも、やたらとっかえひっかえするのもどっちも良くないわな。
507 :
ドレミファ名無シド :2012/03/11(日) 12:31:29.16 ID:dTpJ6dph
>>504 じゃあ君は聴いてどう思うの?さあ言ってごらんよ。
>>504 >>503 だけど気分を害したのなら謝るよ
言いたかったのは吹奏とビッグバンドは同じじゃないってことなんだけどね
この曲は音楽的にも破綻してないし普通に上手いと思うよ
ジャズの曲だけどジャズにはなってないよねってだけで、これはこれでありだと思う
510 :
ドレミファ名無シド :2012/03/11(日) 16:56:24.14 ID:5EoiE28s
ヤフオクにあるシルバー925のサムフック、差ムレストってどうなの?
>>509 そう煽るなよ
ジャズの曲だってアニソンになるくらいなんだからそれぞれのジャンルで破綻してなければありだと思うけどなぁ
逆にジャズ屋だって懐メロとかジャズにしてるじゃん、特に震災後の坂本九とかひばりとかお腹いっぱいってくらい
あの曲だって「ジャズやりました」じゃなくて「ジャズの曲やりました」ってことで完結してるしさ
ジャズの曲はジャズのノリじゃなきゃいけないって法はないよ
>>510 シルバーだから銅じゃないよね
使い古しの冗談はさておき、サムレスト外して吹いてごらんよ
違いが分からなければ変えても違いは感じられないだろうね
訂正w サムレスト外すよりサムフックのほうが簡単だね
514 :
ドレミファ名無シド :2012/03/11(日) 17:18:31.84 ID:5EoiE28s
>>513 ありがとう、でもフックはずしたら右手固定できないよ
>>514 フックは固定するためにあるんじゃないけどねw
添えるだけだし
個人的にはこの金額出して変えるほど価値があるものじゃないと思った
プラからヤナギの魔法使いに変えた感想だけどね
素材が金属になったおかげで強度的には安心感が得られたけどw
リガチャー試奏しまくりたいのですが、 島村楽器とか大手ならしまくらせてくれますかね?
やりたい放題司法dieです
やりたい放題司法die deth
519 :
ドレミファ名無シド :2012/03/11(日) 22:40:51.05 ID:dTpJ6dph
>>504 結局お前はただの低脳罵り野郎ってことでオケ?
520 :
ドレミファ名無シド :2012/03/11(日) 23:53:58.02 ID:R0eNHy96
>>520 まずはヤマハでいいから体験レッスン行って。
それで楽しかったら、レンタル楽器で続けてみると良い。
長く続けられると思えたなら、うまくなりたいと思えたなら、
その時にはサックスに対する価値観が今と変わってると思う。
その時にはとても19800円のサックスなんて買えないと思うよ。
やりたい放題死刑台dethか
>>516 島村は試奏させてくれるけど店員が張り付くよ。
試奏室に一緒に入って来て監視されてるみたいな感じ。
別に気にしなければいいんだけどね。
>>520 2万捨てるつもりで、それで遊ぶのもいいのでは
すぐ飽きても、被害は2万で済むし
ある程度しっかりした物をというのなら、ヤマハの275かな
アルトなら実売10万前後
たまごクラブみたいなスレだな 同じ話題が延々ループしてる
だってど素人さんがあーでもないこーでもないってやってるだけですもの
528 :
ドレミファ名無シド :2012/03/12(月) 21:24:41.58 ID:XwAj1Kq7
>>515 フックに添えるだけって事はないだろう。
ストラップにぶら下げた一番悪い吹き方じゃね〜か!
ストラップにぶら下げるのが一番いいと思ってたよ
>528 興味深い意見だな。良かったらその根拠を聞かせてくれないか?
528ではないが。 水槽では両手の親指と上の前歯でがっちり支えて演奏するのがよろしいようで。 ストラップは補助的という考え方なのだろう。 で、否定している人たちは、どうやって楽器を支えているのかな?
ジャズだとチンポで支えんだってさ
じゃあ女はどこで支えるんだ?教えてくれ。
535 :
ドレミファ名無シド :2012/03/14(水) 18:15:56.47 ID:O/x2tFkd
>>531 同じです。ストラップはあくまでも補助!
右手親指に乗せ、左手親指で押しだして前歯で支える。以上の3点支持だね。
>>534 同じです。ストラップはあくまでも補助!
クリトリスに乗せ、左手親指で押しだして前歯で支える。以上の3点支持だね。
>>536 やっぱりそうなのか、それが自然だよな。でもオパーイは使わなくていいのか?
ソプラノなんかはストラップ使わない人もいるしなぁ。俺は使わなきゃ怖いけど。 あと金属製のフックは音が良くなるっていう話はどうなんだろ。
フックを金属製に変えると、なりがよくなる場合と、音に締まりが無くなる場合と あるようで一概に良くなるとは言えないと聞いた。
つまり気のせいだよ。 フックで音が変わるとかどうかしてるだろ
541 :
530 :2012/03/15(木) 02:07:46.96 ID:tgDxzHAd
成程な。三点指示をそう解釈するのか。貴重な見解をありがとう。
542 :
530 :2012/03/15(木) 02:08:51.23 ID:tgDxzHAd
間違えた。 × 指示 ○ 支持
石森の幅広サムフックは、楽器を高く持ったときに安定するんで、すごくヨイよ。
544 :
ドレミファ名無シド :2012/03/15(木) 07:45:41.99 ID:8YHwHm62
>>530 右手親指固定しないでどうやってフィンガリングを安定させるのか逆に説明してくれ
奏法については吹奏板かジャズ板に行け ここは製品やセッティングについて語るスレだ
>544 >545からも言われてるから少しだけ。 右手親指を固定しないなんて言ってない。 負荷が掛かりすぎると逆に指が動かなくなる上に、腱鞘炎になりやすい。 左も同様。 だからストラップを積極的に使って負担を軽減する、と俺は思ってたわけ。 >543の言うサムフックは確かに良かったね。
3点ってのは歯、右手親指、ストラップの3つだろ。 しかもストラップ一番大事だろ。馬鹿なのか?
548 :
ドレミファ名無シド :2012/03/15(木) 14:45:59.10 ID:ZpN4YcsI
ストラップは大事だよね。首に負担を掛けない 肩からリュックサックみたいに吊るすタイプもある。 そのことからもわかるようにサックスの重量を託するものだろう。 とくにバリトンの立奏なんて右手親指に乗せて云々じゃどうにもならないから。
>>545 楽器をどう支えるか、ストラップは?サムフックは?といった話題は充分にセッティングの話だと思うがな。頭硬いんじゃね?
だから言ってるだろ、ジャズだとチンポで(ry
ん? 右手親指に乗せるんじゃなくて、右手親指で押すんだろ? 俺、サムフックの「フック」の部分がなくても楽器を保持できるよ。 といって、ストラップにぶら下げてるわけでもない。
スレチ
>>552 あんたの持ってる楽器よく見ろよ!それリコーダーだよW リコーダーのスレ行きなよ。
ソプラノなんじゃない?
556 :
ドレミファ名無シド :2012/03/16(金) 21:51:49.51 ID:h1pg6bqp
バスに乗って押して来い
マウスピースにめがねフキ通したらヘドロが付いてきたよ 超きもちいい!
558 :
ドレミファ名無シド :2012/03/16(金) 23:34:09.72 ID:s3Im/uJ4
マウスピースの中にヘドロが???
>>557 気持ち良いのか?w
色々ポリシーあるのは知ってるけどたまには洗おうよ。
濡れティッシュ通しましょ
561 :
ドレミファ名無シド :2012/03/17(土) 22:53:11.47 ID:jvdU66G7
みなさん右手親指にタコって出来てますか? おれはU字管を腰のあたりにくっ付けて吹くから全然タコありません。 しかし先日出会ったプロのサックス奏者から 「そういう構えじゃダメだよサックスは右手の親指で前に押し出して 身体の真正面で吹かないと」 といった指摘されたのですが、やはりそれが正しい奏法なのでしょうか?
上手いならなんでも 大阪市音のテナーの人はめっちゃ横に引いてるし 逆に高校生で京都府選抜バンドのトップ吹いてたテナーは座ってたのに体の中心にテナー持ってきてた 右足太ももに乗せてる人もいれば浮かせてる人もいるよ
563 :
561 :2012/03/18(日) 00:52:55.48 ID:zHlu9WQ2
レスどうもです。 たしかに上手ければなんでもいいんでしょうね。 でも見た目はやっぱり真正面で前に突き出して 構えたほうがカッコイイ気もします。 ただ右手がすぐに疲れるし速いフレーズはやりにくいです。 慣れなんでしょうけど。 ネットで検索してたら「右手の指タコはサックス奏者の勲章」みたいに書いて あったので気になりました。
本田雅人は正面突き出しで速いフレーズ吹いてるよ〜
足組んでその上にソプラノ載せて吹いてる自分が言うのもあれだけど 管体を体にべったり付けると響きが抑えられる?
566 :
ドレミファ名無シド :2012/03/18(日) 10:02:30.79 ID:4A8/PbT+
レスター・ヤングを神と崇める俺は当然テナーを斜めに倒して吹いてる。
チャールス・ロイドを神と崇める俺は当然テナーをほぼ水平にして吹いてる。
568 :
ドレミファ名無シド :2012/03/18(日) 12:09:35.22 ID:4A8/PbT+
>>567 腕力あるんだねw プレズも水平に構えてる写真あるけどあれは撮影用だと思うw。そういや二人ともコーンのチューベリーだな。今のサックスよりかなり軽いからまだやり易いってのもあるな。因みに俺もチューベリー使いwww
569 :
ドレミファ名無シド :2012/03/18(日) 13:55:39.80 ID:g+j1vSaQ
わたしはダルファーを神と崇めているのでテナーを吹く時は 常にあごの上にU字管を乗せなければならない。
570 :
ドレミファ名無シド :2012/03/18(日) 14:19:26.84 ID:4A8/PbT+
ロリンズを神と崇めてる奴が一番大変そうだが、そろそろ現れるか?
571 :
ドレミファ名無シド :2012/03/19(月) 17:02:51.18 ID:/r+nuvLo
>>567 関係ないけどあの人なんですべての動きがへんなの?しかも音楽と合ってないしw
内容いいからおk キースみたいなもんか
現行ハイバッフルで抜きん出てるやつって何ある? ジャズもファンクもこれ一本ってやつ
574 :
ドレミファ名無シド :2012/03/20(火) 11:34:15.48 ID:eJAPRkiN
昔の人(パーカー以前)のセッティングは、狭い開きのMPに硬めのリードなんだろうか?それともその頃もう既にリフェイスして広げたりしてたのだろうか?音だけ聴いててもわからん。わかる人いたら教えてください。
レスターヤングは、セッティングを企業秘密にしてた話は読んだ。 コルトレーンはバリバリマウスピースを削ってた。 パーカーがそこまでセッティングに執着してた形跡は見当たらない。 非常にアーティキュレーションに富んだ吹き方のベンウェブスターも、 セッティングはごく普通だったように見える。
576 :
ドレミファ名無シド :2012/03/20(火) 14:13:01.92 ID:eJAPRkiN
>>575 ありがとう。リードを削るのは昔からあったみたいだけど、MPを削るという発想っていつ頃から出てきたなと思っていました。コルトレーン以前にもあったのかな?企業秘密という意味もあってか、そういう事の情報はすくないですよね。
577 :
ドレミファ名無シド :2012/03/20(火) 15:01:30.94 ID:9hmxiK5n
小林香織を紙と崇めるわたしは手をペンギンみたいにしながら吹く
ウェブスターはリンク10番にリコ5番を使ってたらしい。 削ったりしていたかどうかは知らないが パーカーがあるセッションでウェブスターの楽器を使ったとき、 そのセッティングのまま易々と吹きこなした…ど伝記に書いてあった
サブトーンと言えば、ベンウェブスター。 更に、スタンゲッツ。 いずれもセッティングは似てるね。ゲッツはわからんが、ウェブスターは音が小さめ。音のデカそうなホーキンスと一緒に演ってるのを聴くとそれが顕著。 サブトーンもブキョブキョも出したい俺はリンクメタル7にリコ3半に落ち着いた。
サブトーンがブキョブキョ? 初心者は無理をせず2.5にしとこう!
てかウェブスターとゲッツのセッティングが似てるとか… 音なんてかけ離れてるんだけど
582 :
ドレミファ名無シド :2012/03/21(水) 16:55:25.55 ID:Daj4fLQ5
>>578 もしよければ、その本のタイトルを教えていただけませんか?読んでみたくなったもので。
584 :
ドレミファ名無シド :2012/03/21(水) 18:12:54.39 ID:Yk2PF1Tg
サブトーンに限っていっても ベンウェブとゲッツじゃまるで違う音だと思う。
>>582 だいぶ前に読んだもので題名がはっきりしなく申し訳ないが、
ロスラッセルの「バードは生きている」だったと思う。
純然たる伝記じゃなく、パーカーを中心としたジャズメンの逸話集といった趣だった
耳の悪い万年初心者ってなんで揃いも揃ってサブトーンに拘るんだろうね。 自信満々のその音は聴くに堪えないってことを知らしめたいわ。 自分の演奏を録音したらサックス売りたくなるよ。
>>584 それはメタルとエボナイトの違いが最も大きいのだ。未熟者。
>>585 それだね。俺も読んで非常に勉強になった。JAZZ理論の黎明期。
>>586 お前みたいな初心者がそもそもサブトーンもを区別できるのかと。
しかしまあ、なんでこうジャズ畑って、下手くそな癖に上から目線なやつが多いかね?多分俺の半分も吹けない。レス見ててワカル
589 :
ドレミファ名無シド :2012/03/22(木) 06:35:51.47 ID:yUM7GTCM
>>585 あの本でしたか。どうもありがとうございます。
それ、持っている本でした(汗)
でもウェブスターがリコの5番にリンクの10番使っていたって書いてありましたっけ?記憶にないのですが。もう一度、気をつけて読み返してみます。どうもでした。
図星つかれて真っ赤かなやつがいるな アホなレス連投してるよ
>>588 あんたの書き込みもまた随分と上から目線なんだけど?自分は倍以上上手いからいいのか。しかも相手のレス見ただけでそれがわかったと。あんた、すごいねw
592 :
ドレミファ名無シド :2012/03/23(金) 02:05:12.59 ID:XUTcS4CW
楽器が育つかどうかの議論の時も、育つなんていってる奴は古いとだけしか言えず 説明なんて結局一つも出てこなかったし 上から目線の卑怯者ばかりだよな。
>>591 わかるねぇ。メタルとエボナイトの違い、サブトーン、イロイロ見える。
ところでサブトーン出せるの?俺は最低音Bbでもバリバリ出せますが。
594 :
ドレミファ名無シド :2012/03/23(金) 03:27:13.39 ID:XUTcS4CW
>>593 なんで、メタル→金属の総称・エボナイト→素材の固有名
で言うの?
メタルでエボナイトと同じ形につくったら同じ音がするんだろうか? 音色は素材じゃなくて形状による違いなのではないか
596 :
ドレミファ名無シド :2012/03/23(金) 11:46:56.21 ID:4KcQ/diz
>>595 ハードラバーのハイバッフルはメタルっぽいっていうしね
逆パターンも見てみたいもんだ
>>595 単純に、アンブシュアの面でラバーから移行し易そうなのもいいかもね
ピリンジャーのブロンザイトがそれに近い考え方なのかな
レイキーのメタル>ラバーの形のメタル
600 :
ドレミファ名無シド :2012/03/24(土) 10:42:12.71 ID:5I29uvJg
>>595 同じ音がするはずなんだが、メタルでも今すごくいろんな材質のものがあるけど、あれは材質によって音がかわるという前提に立ってるって事なのか?
材質を変えて売れば儲かるってことさ
>>600 材質で音は変わる。
少なくとも銀と真鍮では全くの別物だよ。
なんで「同じ音がするはず」なの?
同じ音がすることを証明するのは悪魔の証明に近い 違う音がするということを科学的に証明すべきではなかろうか
同じマウスピースでも当たり外れがあると言われるように まったく同じ形状のマウスピースを用意できない時点で 素材の影響を議論することはナンセンスなのだが そこには目をつぶるとして 仮に、マウスピース自体の固有振動(内部の気柱の固有振動ではなく)が音色に影響を与えるとしよう これは、音叉のようにマウスピースを叩いたときの振動に相当するわけだが この振動が高次倍音に影響を与える可能性は考えられる。 ただし、無視できないほどの影響があるかどうかは議論する必要がある。 この周波数が音叉のようにヤング率と密度の比で決まるとすれば 黄銅と銀はあまりかわらないにしても、ベリリウムでマウスピースを作れば違う音になるかもしれない 個人的には、 金属が重い方がいいのか軽い方がいいのか、管の理想的な厚さはどれくらいなのか その議論さえなされていない現状で 根拠もなく金メッキだの銀メッキだのやっても、メーカーが高く売りつけたいだけにしか見えない
Test test
>>604 同じデザインで素材違いのマウスピースを吹き比べてみると良い。
「無視できないほどの影響があるかどうかは議論する」までもなく
素材起因の明確な差異を体感できるだろう。
イシモリのメタルっていう良いサンプルがあるしな。
>>606 一見"同じデザイン"でも形状が違うわけで、
差異があってもそれが形状でなく素材の影響であるとする根拠にはならない
極端な話、高いモデル(イシモリなら総銀製か)の方が形を良くしてるだけかもしれない
黄銅より銀の方が良い理由はなんだろうか?密度だろうか?
パラジウムやロジウムならもっといい音がするのか?金や白金の方が遙かに密度が大きいがこれではだめなのか?
ベリリウム 金 プラチナ パラジウム ロジウム それぞれ個性のあるサウンドになるんじゃないか? もっとも毒性や価格など、どうしようも無い理由で 商品化はありえないだろう。
間違ってるかもしれないけど、材質による音の違いって、MPの中で音が反響する時に金属の表面が密であるか疎らであるかで反響の仕方が違うから、ではないの?だとしたら厳密には材質ではなく形状によって音が変わるという事になる。
表面で変わるなら全部それで作らなくてもメッキで良いということになるか ロジウムメッキとか最近見かけるようになったよな
メッキでの大きな差は個体差によるものかもよ MPではないけど、82Z吹いた時GLよりBLが明らかに鳴るし、軽くふける時があったし
>>611 言ってる事がよくわからないのだが。それこそメッキによって音が変わるという事なんじゃないの?
613 :
ドレミファ名無シド :2012/03/26(月) 13:14:27.16 ID:mNiOA9Cj
>>613 実験道具があれば簡単に出来る実験なんだよな。
実のところヤマハやセルマーとかの大手メーカーがやってないとは思えない。
実際ヤマハの人は音は楽器の形状で決まるみたいなことを言ってたような記憶がある。
ポリサックスのVibratoの社長もインタビューで大事なのは材質じゃなく
形だって言ってた。これはポリカーボネートのサックス売るためかも知れないけど。
オカルトな部分がある方が商売上いいのかもしれないw
金メッキやら総銀製やら出てるなかでも結局一番使われてるのはアメセルなんだから 材質なんて関係ないんだろうなとは思う
616 :
ドレミファ名無シド :2012/03/26(月) 21:18:45.14 ID:+9WarFGI
結局ね、手っ取り早くアメセルと同じ作りの マーク6を再生産すればいいだけと思うんだよ。 やたら需要があるんだから単純に供給すれば売れること間違いないんだから。 マウスピースだってそうだよ オットーリンクにしてもメイヤーにしても 一番良かった時期と同じ作りで再販すればいいんだよ。 本家が作れないというなら、 ライセンス契約して他のメーカーが作るとかね。 新興メーカーが奇を衒った作りや売り文句で 新製品を出したって高が知れてるんだから。
617 :
ドレミファ名無シド :2012/03/26(月) 21:28:33.22 ID:cNJJTw0v
わかってないな。同じく作ってもどうしても同じくならないから 今、出てきてないんでしょうが。 ただ、昔のマッピは、メタルだと、鉛の割合が多かったり、ラバーでも溶け出して 体に悪影響を及ぼす危険性のあるものがあって、作れなく「なってしまった」 ものとは別としてね。 でもイシモリテナーはかなりマーク6に近いぞ。
618 :
ドレミファ名無シド :2012/03/26(月) 22:16:57.42 ID:+9WarFGI
「同じく作ってもどうしても同じくならないから」 どこのメーカーがそんなこと試したんだろうか? 聞いたことがないぞ。 イシモリテナーが近いとかじゃなくて同じのを作れと言っておるのだ。 マーク6の再販なんだよ。「でも、やっぱオリジナルと音ちょっと違うね」 というのでもいいんだよ。マウスピースも同じように作れといっておる。 材質は仕方ないにしても現行品の やっつけ仕事でやったような作りが荒いのとかダメだろ。
再生産もなにもセルマーに型は残っちゃいないし、ハンドメイドのM6をそっくり再現できる職人もいない。 あろうことか、設計のデータ、マイナーチェンジの記録すら残ってないんだぜ? なのでアルトのリファレンスはセルマーが中古の7万番台アメセルを入手してボアをコピーしたもの。 テナーも同様に中古入手してのボアのコピー。 当時のM6でも再現しようとするならインダービネンみたいな個人職人が高い金積まれてやることになるだろうが 自身の名を冠する職人ってやたらプライドが高いのでオリジナル要素をある程度盛り込んでしまい、 完コピみたいなことまずやらないだろうな。
マウスピースに関して言えば、昔のアーリーバビットの型を 持ってきて同じもの作ってる事例があるよ。 でもね、吹いて見ると全然違うんだコレが。 材質の影響が顕著に現れる好例だな。
シックスの完コピ作ったとしても売れないだろう。 こと新品での音程や吹きやすさについて言えば今の台湾製でも新品のシックスよりよっぽどいい。 50年前の楽器だから売れるんだよ。 今更音程にムラがあったりクセのある楽器を新しく作ってどうすんの? シックスの完コピを謳ってもメインで使う人はいないよ。 アメセルを神格化してるようなヲタなら買うかもしれないけどね。 そういう人は多分こう言うだろう。 「今の時代にシックスをそのまま出したのは後世に知らしめるほどの快挙だ。私は20年後にこれを中古で買おうと思う。」 ビンテージを買う奴はビンテージだから買うんだよ。 ショップブランドを含めてアメセルに近づけた楽器がこれだけあるのにまだシックスを作れとか言ってる人は例え完コピ品でも文句言うだろうね。
622 :
ドレミファ名無シド :2012/03/26(月) 23:43:19.43 ID:cNJJTw0v
この人がアメセルを作った名職人っていうの聞いたこと無いよなあ。 プレイヤーばかりだ。 職人を取材してほしいとも思った。
623 :
ドレミファ名無シド :2012/03/27(火) 00:13:59.36 ID:srIMKq8P
ギターなんかだとレスポールスタンダードや
ストラトキャスターの昔のまんまのやつとか
今でもでも作ってるじゃん。
ああいうふうにマーク6も作れば売れるんじゃないの?と思ったが
>>619 が言うようにセルマーにデータもなにも残ってないっていうんじゃ
話にならないなぁ。セルマーってずいぶんテキトーな会社なんだな。
今の技術では昔の粗悪な真鍮を作るのが難しいからだと思うけどね。皮肉な話だけど。
625 :
ドレミファ名無シド :2012/03/27(火) 00:27:10.82 ID:srIMKq8P
>>621 でもプロはわざわざそのビンテージを買って使ってるじゃん。
何でなの?
624だけど、難しいじゃなくてできないに定性。昔のライン残してる製鉄所なんてないと思う。あればもうやってるだろう。
あ、訂正に訂正w
マーク6の音色はネック形状によるものだろうな ただし音程が犠牲になるから再現しようとしないのさ
629 :
ドレミファ名無シド :2012/03/27(火) 00:54:12.32 ID:srIMKq8P
製鉄所?とか昔のラインとか関係ないと思うよ。
多少材質が違ってもいいんじゃないの?
>>613-614 に
書き込みがあるような事実であれば
管の形状さえ同じなら同じ音が出るらしいから。
まずは状態の良いマーク6を隅から隅まで各部品の寸法を正確に測定する。
それで例えばヤナギサワにでも作ってもらうとか。
630 :
ドレミファ名無シド :2012/03/27(火) 01:44:42.29 ID:tQGQDGnl
同じ音が出てても材質や重さが変わると吹奏感や音量が違ってきて これは違うって思うんだよね。
何、セルマーほどいい加減なところも珍しいぜ。 スレの前半でマウスピースの個体差で荒れてたがセルマーはもっとひどい。 現行製品(IIとかIII)ですら適当にちょこちょこマイナーチェンジを施しているにも関わらずモデル名は同じ。 ラッカーの色が変わっていくとかもおかしいだろ。 当然個体差は当たり前。 こんなことが量産メーカーに許されるのかと。
マウスピース材質によって音は違うと感じるけどな。全く同じ形状だったとして、 息の通りだけの発音であれば音は違わないだろうが (例えばフルートは管が振動するほどつよくないから材質の違いは少ないと思われ)、強く吹けば(マウスピースが振動するほど)、違う事は、 ベンウェブスターとスタンゲッツの音色の違いみたいなもんでしょう。 同じサブトーンを目指した音主体。 さらに、リンクみたいな重い真鍮と、デュコフみたいな軽い柔らかいアルミも違う。 新品の楽器はなりが悪いし響かないが、反響のいい橋のしたみたいな所で 大きな音を出し続ければ音は響くようになることは同じ材質であってもかわってくるんじゃないかねぇ?
>>631 んだよなー、もう20年以上前の話だが、御茶ノ水でセルマーアルトを五本ほど試奏したら全て音色もフィンガリングも違ってた。まあその中から買ったけど。
工業製品であれ程のバラツキがいいはずがないわな。その点、日本製は安定してるが、今度は音色が明るすぎると。
それよりも練習しろよ
素材の強度や重さで入力可能な息の量が変わって 限界が高かったり低かったりする。 限界高いのなら大丈夫な息の圧力が限界低いやつだと 過入力になって音が割れる。これはもう音が違う。 また素材で響きが違うから倍音成分も変わってくるはず。
そんなんリードと調整やがな
昔と同じ組成の真鍮で楽器を作ったら、 鉛の規制でEU各国に輸出できないぞ。 ロストテクノロジーっていうよりは 政治的理由が大きいんじゃないかな。 つまり ヴィンテージの音色は再現不可能。 円高の今のうちに買っとけ。
638 :
ドレミファ名無シド :2012/03/27(火) 21:35:42.98 ID:srIMKq8P
マーク6はネックの形がいいよね。 80やシリーズ2のはカッコ悪い。
マークYは、ソプラノ持ってて、SA SerieU 初期をS、A、T持ってるが、 マークYの方がソプラノ音は安定してる。SAUソプラノは最高音不安定。 フィンガリングも、ストロークがmkYが短い。あとは、 深いが地味な音色のmkUか、深さときらびやかさ併せ持つ音色のSAか、 ってな感じか。 30年近くも吹いてりゃ、MPにしろ本体にしろ、いずれも最高の音してます。
最後の1行が無けりゃな〜 木管楽器とはいえ、金属でつくられた楽器なのだから 金属疲労による経年劣化はあっても、経年「良化」は ありえません。
楽器の材質と音が関係するのかどうかで共通の認識がなければ、「経年劣化」とか「楽器が育つ」とかの話をしても話にならないと考える。上の方に、関係ないという実験結果が出てるってあるけど、色々議論の余地があるだろう。まずそこからでは?
642 :
ドレミファ名無シド :2012/03/28(水) 04:23:29.63 ID:AqlhQOc3
気のせいだよ。 経年良化したのは吹き手のほうでしょうね。 30年でその楽器に習熟したってことだと思う。
>>642 自分と楽器の両方だろね。ただBb楽器だけやってると結構出来てきた
サックス絶対音感がEbアルトも増えてきてからは崩れた。
経年劣化していくうちにベストバランスな時期が来るかもね。 ラッカーが剥げていくうちに鳴りがよくなると感じることもあるかもしれない。
んま、それこそアドルフサックス手作りの個体が現存してるんだから、 我々より先にサックスがあぼんする事はあるまい。
アドルフサックスが作ったサックスの音が作成当時と 同じかどうかは分からんとか言ってみたりw とりあえず金属なんだからヘタっても穴開かなきゃ音は出るでしょ。 メッキかけるとヘタってきた楽器も甦るってメッキかける人もいるよね。
雑誌の付録でその頃のサックス吹いてるCDが付いてて聴いたけど、すごいいい音だった。操作上の問題はかなりあるみたいだがw
うpきぼ
>>629 セルマーをヤナギサワで調整してもらうと
ヤナギサワの音になっちゃったりするって
師匠が言ってた。
>>649 師匠に、演奏者としてならともかく、人に物を教える仕事はしない方がいいって言っといて。
>>649 師匠に話しかける時って、やっぱり「ししょう」て言うもんなの?
まぁでもヤナギサワはまずやらないだろうなw というか本当に材質と音に関連性がないのなら、ヤナギサワが一番無駄な事してることに・・・
654 :
ドレミファ名無シド :2012/04/01(日) 00:31:42.26 ID:T/CanlHN
>>652 ヤナギのカタログ見ると、9937(厚みのある音、力強い表現)992(華やかさと豊かさに満ちた音)とか謳ってあるんだけど、これって確信犯って事になるのかな?素材が音に関係しないのなら。
両方とも、「華やかさと豊かさに満ちた厚みのある音で、力強い表現が可能な楽器」なら問題ないんでない? 血液型占いとかと一緒でさ。
音の響き方が違うから問題ない。
血液型占いはかなりいい喩えだと思う
658 :
ドレミファ名無シド :2012/04/03(火) 11:42:42.56 ID:i++1VJca
>>656 音の響きかたが違うのは、音が変わるのと違う話なの?
えっとね、ぜんぜん違うよ〜(*^^*)ウソ!よくわかんないo(≧▽≦)o .。.:*ウフフ☆オッケ〜♪ペロッ
662 :
ドレミファ名無シド :2012/04/05(木) 17:47:26.04 ID:BR1saOgm
ずっと青箱使ってるけど、黄色っぽいやつは大概あかんのが多い印象がある。白っぽいのが良い。箱開けて黄色かったらそれだけでがっかりする。こう感じるのは俺だけか?
663 :
ドレミファ名無シド :2012/04/05(木) 17:56:07.62 ID:Wq6x0sb+
d
665 :
ドレミファ名無シド :2012/04/05(木) 22:05:41.73 ID:2Cisztxb
ヴィンテージのソロイストC☆1本とEを2本(全てロングシャンク)持ってるんだけど、需要ってあるのかな?お金必要になって売ろうと思ってるんだけども。 ちゃんとロゴも斜めに入ってて、テーブルに刻印あり。状態も良い。
666 :
ドレミファ名無シド :2012/04/06(金) 01:00:41.29 ID:Z1RdIHfD
一人でもでも需要はあるよな!
Eはリフェイス? アルト?テナー?
まず練習した方がいいんじゃない
669 :
ドレミファ名無シド :2012/04/06(金) 22:21:26.15 ID:yzqDFJcf
>>667 リフェイス?リフェイスはしてない。
オリジナルのまま。アルト用ですわ。
ヴィンテージのソロイストC☆とEに興味ある人いたら売りますぜ。 どうせ使ってないし。価格は相談。しかしネットの取引履歴見るとめちゃくちゃだな。 連絡先は名前欄
5000円。
オリジナルのEなら売り手市場だな
673 :
ドレミファ名無シド :2012/04/07(土) 10:44:26.69 ID:saoSM70Q
ジョーヘンダーソンが使ってたやつなら5000円で買ってやる。
675 :
ドレミファ名無シド :2012/04/07(土) 17:42:06.26 ID:1wfkhH4R
クラシックからジャズに転向したんだが、音が柔らかいんだよな。 これってセッティングがいけないんだろうか? マッピ メイヤー(先輩からの譲り受け、刻印消えてて開きはわからない) リガチャー 魔法のリガちゃん 楽器 セルマー シリーズ:K リード バンドーレン V12 ちなみにアルト アンブシュアはシンリップ どなたか教えてくれ
676 :
ドレミファ名無シド :2012/04/07(土) 17:51:26.30 ID:P2a7buQ+
>>675 ファットリップにすればいいじゃん。
リードもV12じゃなくてJAVAにするとか。
ヴィンテージソロイスト ロングシャンクE 購入希望者は名前欄のとこにメールを。
678 :
ドレミファ名無シド :2012/04/07(土) 19:18:23.41 ID:saoSM70Q
シンリップを何年も続けてた人がファットリップを練習しだすと 結局はうまくいかずにシンリップにも戻れなくなるという話を聞いた。
あの女がいい、この女がいい、と目移りして、結局どちらからも振られるってやつか。
680 :
ドレミファ名無シド :2012/04/08(日) 15:18:34.54 ID:8MmFj26D
>>676 今から変えても大丈夫か?
リードは変えてみる
わたしは675じゃないけど ジャズかクラシックか、は 管よりマウスピースに左右されるんですか?
リードをポンゾール2半か ウッドストーン2半か フォレストーン2半にしてみたら?
サブトーン等も練習すれば良いのでは
685 :
ドレミファ名無シド :2012/04/09(月) 19:15:50.15 ID:iIpG4xtS
アンブシュアでそんな変わるの? というか、ジャズの良い音ってどういうものですか?
自分が良いと思う音
Jazzじゃないけど、夜霧よ(ryのイントロの 音いいw
>>687 やっぱこういう場所じゃ売り買いするのは不安だって事だろうな。ヤクオフか、楽器屋に売りに行ってもオリジナルのEならいい値段になるんじゃね?ショートシャンクならもっと良かったけどなw
>>689 ギャレットはロングシャンクのEよ?写真見れば分かると思うけども。
なんか結構勘違いされてるんだよね。
楽器屋に売っても良いんだけど、査定で3万にしかならなかったんだ。
ネットだと5〜6万くらいになってるからせめて5くらいになればなーと。
>>692 2件来た。
2個はけたで。
残りE1個のみ。
さすがに、デモ演奏くらいきかせれお
695 :
ドレミファ名無シド :2012/04/14(土) 20:15:34.85 ID:pHnxOpDB
マウスピース吹き比べみたいな動画・音源無い? 吹き比べじゃなくても、例えばメイヤーならメイヤー使ってるって分かる音源とか心当たりない?
697 :
ドレミファ名無シド :2012/04/14(土) 20:49:58.79 ID:pHnxOpDB
698 :
ドレミファ名無シド :2012/04/15(日) 01:27:43.92 ID:ULHAAEOP
AIZENのマウスピースってどう?
699 :
ドレミファ名無シド :2012/04/15(日) 02:45:18.61 ID:cRRVMUcq
>>692 全部売れました。みなさまありがとうございました。
701 :
ドレミファ名無シド :2012/04/15(日) 21:20:57.82 ID:cRRVMUcq
>>698 AIZENも持ってるけどそこそこ良いと思う。
艶っぽい音は出ないけど、鋭くて輪郭のはっきりした音が出るからコンボでは良いかも。ゴッツのセピアトーンよりは少し抵抗がある感じかな。
>>701 はいはい
703 :
ドレミファ名無シド :2012/04/15(日) 22:48:04.68 ID:ULHAAEOP
ビッグバンドってどのくらい個性を出していいんだろうか? どういう音が合うの?
704 :
ドレミファ名無シド :2012/04/16(月) 01:58:27.58 ID:KE6KyoVZ
>>702 あんたMPたくさん持ってそうだな。参考のため聞きたいんだが何本持ってるの?
>>704 売って買って売って買ってという感じですよ。
これでも売れないプロやってるので。
今は全部で30本くらいかなぁ
>>705 プロの人でしたか、それは失礼しました。30本とは凄いですね。そのなかでのメインは何ですか?
707 :
ドレミファ名無シド :2012/04/16(月) 15:09:02.72 ID:qOHFQBQj
>>706 NYメイヤーとメイヤー6MMを交互に使ってます。
ビッグバンドも同じですね。バリトン吹く時なんかはセルマーのFか200番あたり使ってます。テナーはセピアトーン8かSTMのヴィンテージ物。ソプラノは研究中です。
jodyのNYいいぞ、これ。
>>707 オーソドックスですね。結局は定番のものが幅広く使えるって事なのかな。俺はテナーやってましてMPはソロイストロングですが、セピアトーンに食指が動いてるとこです。竹のやつより明らかに良さそうなので。
710 :
ドレミファ名無シド :2012/04/16(月) 21:13:31.75 ID:qOHFQBQj
>>707 良い音出ればなんでも良いと思いますよ。
フュージョンやファンクなんかやる時はパンチきかせないといけないのでハイバッフルのメタル使ったりはしますね。
結局定番っていうのは定番足る理由がある気がします。
私もレイキー使ったりソロイスト使ったりドレイク使ったりと他にも色々試しましたが、結局メイヤーが良いかなーと。
711 :
ドレミファ名無シド :2012/04/16(月) 23:50:24.24 ID:ZqziL6rL
以前、イシモリの新しいテナーマウスピースが出るとかいう レスなかったっけ? かなり気になるのだが。。
メアドggったらメアドの通りネトゲ関係の書き込みがひっかかったのだがw
ググったかw実は俺もググってみたw まあネトゲ好きのプロWWWってことにしとこw
714 :
ドレミファ名無シド :2012/04/22(日) 08:46:28.57 ID:P1LVsol/
C9のクローズドβやっとったでー!
715 :
ドレミファ名無シド :2012/04/26(木) 09:53:26.07 ID:JBYIELhS
>696 ソプラノのスーパーセッシヨンいい音してるね。 でもセルマーの普通のc*やDと比べるときついんだろうな・・・・・・
現行のテナーのマウスピースでエボリンに近いのってありますかね? 詳しい方おられたら教えてください。
デュコフが氏んだようだ
(ー人ー)
彼の棺には、世界中の愛好者から送られた糞デュコフが、遺体とともに納められます。 墓石には「当たりで名声を、ハズレで富を築いた男 Bobby=Dukoff ここに眠る」と 刻まれるそうです。 ってか、死んだって本当?
720 :
ドレミファ名無シド :2012/05/07(月) 11:07:45.41 ID:bH02y+K5
遺骨は鉛でドロドロだな!
721 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/07(月) 12:28:00.43 ID:HoEkiGub
あちらは土葬じゃない?
>>719 某サックスブログで記事になってた
その人の書く文章はちょっとアレだけど、ウソではないんじゃないかな
723 :
ドレミファ名無シド :2012/05/09(水) 12:42:54.13 ID:gjh9mKGD
誰のブログ?気になるなw しかしサックス関係のブログってほんとに一杯あるんだね。これは良い!ってのがあったら教えてくれ。
>>723 生暖かく見守ってるヤツならいっぱいあるけど、言われてみれば
URLを出せる良ブログは1つも見てないことに気づいた。
今日楽器屋でフォレストーンのリード買ってきた。テナー用のF4って奴。 うーん、どうだろこれ。リジェールよりは良く、ファイブラセルには負ける、みたいなとかかな。葦の域には全然達してない。やっぱりそれは無理なんだろうか?
726 :
ドレミファ名無シド :2012/05/11(金) 18:54:51.25 ID:nMhRhisA
続き 店員の話じゃ青箱とほぼ同じって事だったが、俺の感じだとひとつ位柔らかい気がするな。今青箱4使ってるんで次はF5を試してみる。吹いててときめきがないんだが練習用と割りきって使えばかなり節約にはなると思う。
>>725 主観で結構なので、人工リードランキング教えておくれ
カーボン入りのやつ試した人いない?
>>727 主観で言うと、ファイブラセル>フォレストーン>リジェール>バリって感じ。ただファイブラセルは耐久性が??だな。吹いてると結構ボロボロになる。現時点ではフォレストーンかな?と。
>728 ちょっとだけ吹いた。音はかなり良い。レジェールよかよっぽど好きだ。 レスポンスはちょっと癖がある。どの音域でどう吹いても安定してる、と言うか、マウスピースの差し方なんだろうけど高い音域がフラット気味になる。
>>730 そのシグネチャーっての知らないんだけど、バージョンアップ版みたいなのがあるの?俺の持ってるのは普通?のやつ。
733 :
727 :2012/05/12(土) 20:36:50.26 ID:8BUX4icH
>>729 やはり後発の強みかねぇ
とは言っても、未だ練習用の域は越えられないかw
練習用のレジェールがへたってきたら候補に考えておくよ
最近ネットショッピングで激安のMPをよく見かける。リガチャー付。 どうなんだろ。意外と当たりだったりするのかな
735 :
ドレミファ名無シド :2012/05/12(土) 22:20:47.64 ID:sRDyHduw
>>734 2ちゃん見てるわ、ネットでマッピさがしてるわ、
その時点で迷いまくりの大はずれの音楽人生だってことがよくわかるわ。
マッピだけはせめて楽器屋に行って探すべきでしょ。
>>735 MP買いたくて見てたんじゃねーよ。
てか何勝手に他人の人生語ってんだ。馬鹿?
1000円で買えるマッピは楽器屋では選べねーな…
>>732 後発
最初のに比べると相当良くなってるよ
銀座の山野楽器でフォレストーン試奏出来るとの噂。
740 :
ドレミファ名無シド :2012/05/13(日) 03:35:01.21 ID:Uoz8v7tL
>>736 ククク。。人生ね。はいはいバカですよ。私がバカでよかったね〜〜
質問なの?呟いてるだけなの?どっちかもわからないんだけど。
誰かが当たりって言えばそれを買うの?だったらそれでいいんじゃね?
>740 2ちゃん見てるってことで、 あんたも大ハズレの音楽人生なのか
742 :
ドレミファ名無シド :2012/05/13(日) 10:35:11.53 ID:WpYlKdo5
クククwwwww生きてて辛いだろ
743 :
ドレミファ名無シド :2012/05/13(日) 10:54:28.90 ID:LinyqRHh
ククク。。。人生楽しそうだなw 周りからしたらかわいそうに見えるけど
744 :
ドレミファ名無シド :2012/05/13(日) 14:03:36.74 ID:Uoz8v7tL
大体、可哀想に見る人ってのは誰かを卑下して自分を上位に立てたがる だけですから。いいんじゃないですか?それで。
>>734 正直、MPなんて加工がそんな難しいものじゃないからなぁ。
安くて良質のものがないとは言い切れなさそうだよね。台湾製とかさ。
確かにオークションなんか眺めてると ハンドメイドだったりノーブランドのマウスピースよく見掛けるよな 事前情報がろくにないだけに完全博打になっちゃうんだろうけど 物によっては5000円〜ぐらい平気でしたりで冗談半分で買うにはちょっとなー 中には冗談みたいに安いのもあるけどさw
>>738 ググってみたよ。評判いいね。値段もいい値段するけどw
かなり細かく硬さのランクが別れてるから、色んなランクのを置いてて試奏させてくれる店に行って慎重に検討して、これだ、ってのを買うのがいいんだろうけど、近くにはそんな店ないな(苦笑)
口つける物だからな〜
例の1000円MP、ハズレでも1000円だからと遊び用にネットで買ってみたけど思ってたよりも出来は良いよ。 個人的にはヤマハ4Cよりは使えると思った。個体差のせいかもしれんけど。made in chinaでした
ヤマハ4cあまりよくないのかな。 カスタムもダメか。
ヤマハの安い方のやつは、ラバーというかプラスチックだからなぁ 今は良くなってるのかもしれないけど、20年位前はそんな感じだった
ヤマハはカスタムはかなり良いよね。 4Cも、あれはあれで結構良い音出してる人がいて驚く。しかも巧い。
こないだプロの人が生徒のサックスにプラの4C付いてるの 試奏してるの聴いたけどいい音してたよ。 やっぱ道具じゃないんだな、って思った。
フォレストーンのリードて幅狭くないか?サイドレールが両側とも余るんだが。
755 :
ドレミファ名無シド :2012/05/22(火) 13:28:13.02 ID:gYW51gpc
リコってこんなに安いのか?ハリソン型リガチャも同じような値段だし
>>754 フォレストーンは他社のリードより確かに幅が狭い。
Dukoffには絶妙なサイズだよ。
758 :
ドレミファ名無シド :2012/05/26(土) 11:03:16.42 ID:EjnwXANi
アルトのマウスピースでバンドーレンのV16がいいという書き込みをよく見るので試奏したら とてもよかったので買いました。安いのにいいですね。アイゼンも良さげに見えたけど買わなく てよかった。
試奏もなしにSAXZの一番安いラバーのサンボーンモデルを買ってみた。 音色はDukoffそのもの。細身だからフォレストーンは幅がピッタリ。 値段の割にティップやフェイシングの仕上げはちょっと雑な気がする。 まあ、個体かもしれんけど・・・。
オレもメタル買ってみようかな…。
>>760 「胃から喉まで直線的につなげて息圧をコントロールする〜〜」
サンボーンすげぇな・・・。
バケモンだな。
それは普通の腹式呼吸の奏法じゃないのか。
いや、普通は肺使うじゃん。
直線的に繋げて吹いているって随分大袈裟な表現だよな。
>>764 確かに肺は使うけど、それをひっくるめての腹式呼吸。
766 :
ドレミファ名無シド :2012/06/04(月) 09:24:25.34 ID:Qwnxe4Ij
喉を全開にすればそんな感じじゃないか。 胃じゃなくて腹の底だけど。
ダブルリップにしてみよう
全く未経験で、ギターを少しかじった程度しか知識ないです
ギターかじったんなら何からやればいいなんて分かりそうなもんだが・・・。
ギターかじった程度なんだからタブ譜や歌本コード弾きくらいなんだろ。 Cメジャースケールをラから弾き直すとAマイナースケール程度の知識も無さそうだ
>>771 Dから始まるのがドリアン、Gから始まるのがミトコンドリアンだって事くらいは知ってるぜ?
Dから始まるのは「Dドリアン」だ覚えとけミから始まるミラノ風クソミソドリアン野朗
どうでもいいけど、スレ違いだから他で聞いてね。
>>772 俺もシから始まるのがサティアンってことくらい知ってるぜ
あと、ア〜♪から始まるエロイヤンもな。
ギターじゃなくドリアンをかじったほうがいいな。
>>778 上手い!
お〜い山田君、座布団一枚やっとくれ!
780 :
ドレミファ名無シド :2012/06/30(土) 19:34:02.99 ID:MDwEe0y8
ゴッツ セピアトーン買ったけど思った程じゃなかった 期待しすぎたかなw
試奏しないで購入したモノの苦情を聞く程、このスレの住人は田舎者ではない。
田舎者に謝れ
783 :
ドレミファ名無シド :2012/07/01(日) 17:59:43.44 ID:XlovqZtj
まず、田舎の定義を。話はそれからだ。
785 :
ドレミファ名無シド :2012/07/02(月) 20:29:18.44 ID:3q1rthxC
780だけど、思わぬ波紋をよんだみたいだけど、セピアトーンも悪くはないよ。 期待値より低かったってだけで。 それよりこれまで4年間使ってきたバンドレンのオプティマムが、実は良いMPだったんだと解った。 まあ馴れの部分が大きいんだろう。
ここで聞いて良いのかわかりませんが、該当スレッドが見当たらなかったのでお願いします 少し遊びではじめたいと思い、アルトを購入したいのですが、どれが間違いないのかわかりません 本体他お勧め教えてください 欲しいレベルの感覚をギターで言えば、フェンダーのヴィンスト60年代スラブ、若しくはカスタムショップのレギュラー 程度に当てはまるくらいので良いかと思います とりあえず予算は総額50万くらいまでいけますかね もう少し出せば後悔しない良いのを買えるというなら参考にさせていただきます ド初心者なので吹きにくいモノは挫折に繋がるので外したいです 所有欲をも満たすには、現行セルマー辺りが無難ですかね 程度が良ければ中古でも全然構いません 目標として、ジョン・ルーリーやアーサー・ブライスな感じで行きたいと思います
石森行って82ZWS買って来い
>>786 サックスは500円程度のリード一枚で吹きやすさに天と地ほどの差がありますし
そこにマウスピースの好みや個体差など、当たりハズレがあるので少し遊びでとなると
すぐに挫折すると思いますよ。止めたほうがいいと思います後悔しますよ
それ初心者が買ってもおkなの?
>>788 練習する場所が限られる楽器だけに、挫折しても後悔はしないんで、最悪盆栽になっても気にしないです
なので肥やしにならないギリギリのモノを選びたいです
もう誰がなんと言おうと買うって決めたんだもん
ヤマハでいいっしょ
ヤマハの62か82Zでいいだろ
楽器自体は一生モンの割に初心者にも優しい
それ以上の値段の楽器は上手くなって不満が出たときに考えればいい
楽器なんかより
>>788 の言うリードとMPの組み合わせのほうが重要だ
確かに、リードに何万と掛けて選ぶよろし。 楽器本体はヤマハでレンタルして気に入ったら レンタル分差し引いて買い取れ
なるほど皆さんありがとうございます もう少し勉強してしっかり選んでいきたいと思います あまりポジティヴに勧める人は居ない楽器ですか ナムナム なかなか悩ましいねえ 確かに志低かったのも問題あるがw
ヤナギサワの買っとけばいいねん
まずはオークションでC.G.Conn 6mかKing Super20を買って見て、しっくりこないならSelmer Mk6という流れで購入する事をオススメする。
しっくりくるかどうかなんて初心者に分からないと思われる
799 :
ドレミファ名無シド :2012/07/06(金) 07:18:39.42 ID:1S4/JN8U
アンティグア
>>795 勉強するって色々調べるってこと?
吹けるようになると言う事なら良いんだけど。
まずヤマハで吹けるようになれ。
その後気に入ったのがあれば買い替えれば良い。
吹けもしないのに気に入った物なんてどうやったら手に入るんだよ。
ヴィンストとかCSとか言ってんだからギターやってんでしょ?
ギターと同じ。そのくらいわかりそうなもんだが。
ケルントナーだろう。 値段も良心的だし。
>>795 >>あまりポジティヴに勧める人は居ない楽器ですか
最悪盆栽になっても気にしないなんてヤツには
何を薦めても無駄になりそうで虚しいもんです。
スレ違いでもあるし、購入の相談なら楽器屋でやってね。
本気でやってもガラクタになりそうだしな
おまいら手厳しいなw でも参考になるわ ありがとう プレミアモノはともかく、普通の善し悪しは偏見がない分 初心者ほどよくわかるんじゃないかと思うこともあります 勿論極一部の表層だけかもしれませんがね
セルマーのMK6だけは買っちゃダメ。 汚いから飾りにならない。 買うならヤマハの82ZかセルマーのMK7の新品。 マウスピースは、見た目カッコいいの選べばいいよ。 リードは店の人のお勧めでよし。 サックス置きだけは必須。 これがないと、飾れない。
マーク7も大方ラッカーはがれて汚いよ
>>788 や
>>793 が言うように、サックスは楽器よりマッピとリードが重要。
その重要さはギター弾きには理解しにくいかもね。
ギターは機材が同じならアマでもほぼ同じ音色が楽しめるかもしれん。
サックスはそうはいかないから、ギターと同様に考えるのはどうかと思う。
>>795 まずヤマハの無料体験レッスンでも行って実際にサックスを吹いてみるといい。
楽器を買うのはそれからでも遅くない。
>>805 リードが店の人のオススメで良いと言う部分にはチョット意義あり
バンドレンがポピュラーらしいけど、全種類試して全く鳴らなかった
ところがポンゾール使って見たら10枚中8枚使えた
その人によって合うメーカーが有るっぽい
結論言うと全メーカー試せってなるけど、知り合い増やして、
「いらないリードください」って言えばなんの躊躇も無くくれるはず
使わないのわかってるのに捨てられず困ってるから、ソースは俺
俺ならポンゾールとウッドストーン以外全部あげるわ
リードのロットによっての当たりはずれもあると思うが。
「恋愛において、外見と言うのは高校野球で言えば地区予選に過ぎない。 その人の内面こそが甲子園なのだ。」 「 つまり、内面を磨けと言うことですね!」 「違う。地区予選に勝たないと甲子園には出場できない、ということだ!」
自分の言葉でしゃべれない人はかっこわるい
\____________/ )ノ ∧_∧ ( ´・ω・`) ∧_∧ / \ ( )そうだったのか! .__| | .| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽ カッコイイ \| ( ) | ヽ \/ ヽ. 詳しいなお前 | |ヽ、二⌒) / .| | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
憧れのビッシャー400買って、手持ちのMP(セルマ・メイヤー・ランバーソン・リンク・ARB)でどれがベストマッチか試してみた。 結果付属で付いてきたビッシャーの白いMPが音色・音程ともベストだという事がわかった。 深い世界だと思った。
じゃあヤマハの楽器だったら、ヤマハのマウスピースがベストかもしれないな。
じゃあケルントナーの楽器だったら…
ケルントナー大人気だな
ソプラノのほうが噛む力弱めで良いの? 挑戦したい
>>817 何に対して弱く?質問小出しにしてると誰もまともに答えてくれないと思いますが
>814 案外それは当たってるかも知れない。 付属の4Cとかで、すごい太い音で吹いてる人いるし。
マウスピースを「噛む」ていうのがなんか違うよなあ
>>817 愚問だよ。
噛む力なんて測れるわけないでしょ?
何グラムの力で咥えろって教えられたの?
アルトに比べるど難しいと聞いたので…
823 :
ドレミファ名無シド :2012/07/25(水) 14:39:51.80 ID:i5ddO5Ee
>>817 俺はテナーでガーデラ。倍音を出すためにフワッと咥えてるが
ソプラノは倍音を多く出さないために強めに咥えてる。
824 :
ドレミファ名無シド :2012/07/26(木) 21:11:25.70 ID:RDF+p7/I
レジェールのシグネチャーを買ったんだが、イイね、これ!以前、普通の?レジェールを吹いた時は感心しなかったけど、これはあたりのケーンに匹敵する。値段は高いが、へたらない(まあそれなりにはへたるんだろうがw)事を考えると、今後ケーンはいらない気がする。
>>825 俺は青箱、無印レジェールが合わないのでフォレストーン試してみるよ
>>826 おお、そんな人初めてだ
じゃあポンゾールも合う可能性有るよ
828 :
ドレミファ名無シド :2012/07/27(金) 11:57:17.30 ID:kWnE3r/3
>>825 俺は824だけど、青箱しか駄目なんだわw
何かはっきりした傾向があるみたいだね。統計とってみたら面白いかも。
>>828 法則ありそうだね
青箱が合うかどうかで大体分かるっぽい
>>827 ポンゾールぐぐってみた。いままで店で見た記憶ないなー
でもオススメなら今度試してみるよ
しかしなぜ講師は手始めに青箱3番を勧めるんだろうか
もし俺が人に教えることがあったら他の勧めるわw
831 :
826 :2012/07/27(金) 22:01:50.06 ID:C67smuNI
あらID変わってる;
>>825 シグネチャー試したいんですけどもらえませんか?
833 :
825 :2012/07/27(金) 22:46:23.82 ID:tt0frFa7
>>833 京都市ですけど、メール便とかで大丈夫です
えらい遠いおすえ
最近発売した変なカーボン入りのヤツ試した人いる?
>>836 ファイバーリードだね。
カーボンの有無でどう変わるのか分からんけど、
レスポンスが良いので結構気に入ってるよ。
そういえば、フォレストーンのGチューンってのはどうなのかねぇ・・・。
838 :
ドレミファ名無シド :2012/07/30(月) 16:02:18.18 ID:JOND8jXf
歯の矯正の為マウスピース買いたいのですが 食べる時以外一日中付けても支障の無いものって無いですか? 話せるといいです
>>838 ハードラバーだと味や匂いが気になるかもしれないので、
シリコン製のgottsのセピアトーンなどが良いかも?
これを咥えたままで、話せるとなれば、やはりリードは外して
おいた方がよいと思います。
俺はリンクメタル使ってた なかなかいいよ
841 :
ドレミファ名無シド :2012/07/30(月) 18:48:41.87 ID:FWLYGrOr
質問です。 リードを付けっぱなしにして マウスピースの掃除を怠っていたら、 マウスピースの先端(内側・普段見えない部分)近くに リードの粉?のようなものが付着してしまいました。 なかなか取れないのですが、 無理に取るより放置したほうがいいでしょうか?
カビ
844 :
825 :2012/07/31(火) 00:18:52.62 ID:Qij4iO8f
>>843 メール便とかやった事無いのでメンドイ
近場なら渡したついでに情報交換しようと思ったけど
なるほど、普通郵便とかでもよかったのですが。 すいません
初心者です。 今はメイヤー使ってます。 アルトのラバーでキンキンしてない、ダークでまろやかな音を出したいです。 最終的には実際に吹きにいきますが、みなさんオススメのものを予備知識として教えてもらいたいと思います。
とりあえすアゲときます
>>846 私のお勧めは
1 ヤナギサワの5-7番あたり
2 長松の5か6番あたり
うちはこの二つを押します
精度が高くて、とにかく吹きやすくて鳴らしやすいのと
万能系で、音がクリアですよー
割とマイナー系MPかもしれませんが(笑
吹いてみるならこれらはおすすめですー
>846 キャリアがどれくらいか判らないし、リードとか楽器とかの情報が無いけど、とりあえず以下のポイント気をつけてみて。 まず力任せに吹かない事。リードを丁寧に振動させるイメージで。 アンブシュアも締め過ぎないで、噛まないで。 ブレスを深く取って、ゆっくり吐く。 正直メイヤーってかなりキャパシティ広いMPだから、ダークでまろやかにもいけると思うのだけど。 どうしても替えたいのなら止めないけど。
850 :
ドレミファ名無シド :2012/08/19(日) 21:40:05.18 ID:m+3uvMhK
ベース引きの漏れのおイタ用のアルトは出入りの楽器屋の片隅でホコリをかぶって忘れ去られた風情の出戻った中古マックストーン。 大体新品でも5マソの激安の佛。 状態は全く新品同様の備品。付属セット品全部あり。 恐る恐る値段を聞けば、5000円でヨロシ。と天の声。 早速お布施を納めて佛を拝受してソッコーお持ち帰り。 後でマッピを定番の中古の6MMとARB?、リガチャーは布地アレ。ストラップをBG・・・ これらの方が本体より遥かに高く付いたかと? 音が云々の代物ではないので自分には必要十分。 弘法は筆を選んで筆を選ばす。 の格言の通りに何にしろ楽器より演奏する人の問題の方が遥かに重要と思います・・・ (良いものを持っていても漏れには宝の持ち腐れ。乙。) 因みに、お笑いどころはどうやらマークYを意識した構成のようでモノホンのマークY(知り合いのモノ)とキー配置が似ています。 更にはpowerd by French engineerの刻印がなんとなく哀愁を帯びています
ブログでやれ
アラフィフ?それともアラカンっすか?
親切で言うんだけど、そういう口調って本当に痛いよ 周りでもきもがられてるんじゃない?
854 :
ドレミファ名無シド :2012/08/21(火) 08:49:12.99 ID:aOuh7Q2P
マソって久しぶり見た
855 :
ドレミファ名無シド :2012/08/28(火) 16:58:02.28 ID:H0jJGVaB
サックスホルダーってやたら評判良いようだか、使ってる人いる? ブレステイキングより良いんだろうか?
>>855 今ググって初めて知ったわ
見た目にこだわる人には不評なんじゃないの?
857 :
ドレミファ名無シド :2012/08/28(火) 19:55:25.23 ID:TfZvuG/Q
858 :
ドレミファ名無シド :2012/08/28(火) 19:57:50.72 ID:TfZvuG/Q
>>855 ストラップで抵抗感とか、音色が相当変わるから便利でもそういう部分が
よければ使う。悪ければ使わない。
何か全体の体積が大きいから響きに影響が出てきそう。
ようつべのアマチュア演奏晒して貶してる人よりは良いんじゃね
860 :
ドレミファ名無シド :2012/08/28(火) 21:23:46.46 ID:TfZvuG/Q
はい、実際私はヘタクソなんですが、方向性を迷ってましてこういう表現は ありなのかなあと、でも人気みたいだし。。
>>855 大阪の某楽器屋で聞いたが、初回入荷分は完売らしい。
首痛めてる人とかは全然違うとか。
使ったことないからなんだが……
>>860 わざわざ言うのもなんだけど自分の事を皮肉られてると気付いてな
別に動画あげようが何しようが人の勝手だし、あげる理由も人それぞれ。
863 :
ドレミファ名無シド :2012/08/30(木) 11:18:52.91 ID:u09znaqv
サックスホルダー、ブレステイキング、それからレッドストラップだったっけか、新しい 製品はすべて首を締め付けないタイプのものだね。今後出てくるものはみんなその線に沿った ものになるんだろうな。 実際使ってみて思うのは、長時間練習していて疲れない、息が入れやすい事。気のせいかW 音も良くなってるようだ。ちなみにブレステイキングでの感想。もう普通のストラップには戻れない と思う。
サックスホルダーってやつ写真みたら下の方がチンコあてに見えて無理
見た目ならバードストラップだな
バードストラップって格好つけてる格好悪さがある 着心地はいいけどな
リガチャーを色々試奏したいのですが、 品揃え良い店教えてください。 首都圏で。
とりあえず石森
石森でてるから、DACもどうですか?
ダクいったことあるけどめちゃ混みで 90分待って断念した事ある
>>855 今年の初めぐらいに購入した。俺、首が悪いんで、もう手放せない。竹野昌邦さんに
勧められたんだけど、あの人も首が持病だそうだ。
とは言っても、特にそういう問題が無い人にも、絶対オススメできる。まず第一に
呼吸が圧倒的に楽になる。これはかなりビックリする。それから、楽器を構えるときの
可動域、これが全然大きくなる。つまり普通のストラップにぶら下げるときには(ハー
ネスタイプは使ったこと無いから知らないけど)、無理が有るような角度で楽器を構え
ることが出来る。低音域が出しにくい楽器を使っていると、ちょっと有り難いことも
有ったりするよね。
ただ不都合な点も有って、テナーだと微妙なところらしいけど、アルトのケースには
絶対に入らないこと。まあ、騙されたと思って、一度使ってみて下さい。
872 :
ドレミファ名無シド :2012/09/01(土) 02:44:54.73 ID:o4mui952
872
873 :
ドレミファ名無シド :2012/09/01(土) 10:36:43.60 ID:oJiPFV7x
ただ健康面でプラスってだけじゃなくて、演奏面でも効果があるのがポイント だな。オングトーンが以前よりずっと楽に、長くできるようになった。
ジュディ・オングぽい音か
セックスとペッティングのスレはここですかあ?
>>874 好きな男の腕の中でも違う男の夢を見るような音だな。
えーじゃーん
リア充はこういう会話を平気でするけどな
リア充って何?
えっ
リア充(笑)
首都圏展開の楽器チェーン店で有名なのって 山野楽器、石森楽器、クロサワ楽器、 石橋楽器 他にありますか?
885 :
ドレミファ名無シド :2012/09/06(木) 15:31:03.92 ID:hAjL8uXx
カワイ楽器はもうなくなったかな
e-Saxで毎日5分でも吹きたいけど、セッティングが面倒なので いっその事リードとか外さないでおけばすぐに練習出来てすぐにやめられると思ったんですが、 コルクとかゆるくなったりその他弊害がありますか?
887 :
ドレミファ名無シド :2012/09/08(土) 22:13:21.07 ID:KPQq9WDv
カビる サビる くさくなる るるるるる〜る〜る〜るるる〜
888 :
ドレミファ名無シド :2012/09/08(土) 22:53:00.30 ID:gOsNmkv3
マッピ 引っ張っておけば 問題ない。 リードの湿り気は必要
889 :
ドレミファ名無シド :2012/09/11(火) 18:04:17.83 ID:+kCFaGjR
てす
吹いたまま何もしないと、ネックの内側なんかに垢がびっしり溜まる。
雑菌とか気にする潔癖性は楽器できねーな。
892 :
ドレミファ名無シド :2012/09/24(月) 12:54:53.49 ID:TVAXXaMC
テナーで大きい音が出て、音がまろやかでダークなものっていうと何がオススメですか? 地方で直接買いにいけないので個体差が少ないものがいいです。 予算は3万までで教えてください。
893 :
ドレミファ名無シド :2012/09/24(月) 17:27:32.59 ID:srTVi6cS
>>892 値段からMPのことと推測してレスしますー
吹き方とか、セッティングいろいろ絡むので、難しいですけど
値段の割に、音が緻密、コントロールしやすい
(音量変化、PPPでのクリアな音がでやすい)だと
メタルならリバイユジャズあたり。ハードラバーならヤナギサワとリバイユとESMあたり
というのはどうでしょうか?
小林香織さんがリバイユだったな
>>892 ゴツツのセピアトーン、ごっついいすよ〜
すいません、マウスピースのことです。 ラバー系の方が音としては好みです。 jody jazzというのはどうなんでしょう?
付属してたS90の180使ってるんだけどS80のC+とどっちが吹き易い? 色々見てるとティップオープニングが狭い(初級)〜広い(上級)な感じで書いてあったから C+より狭い180を扱いきれないならC+に変えても意味ないのかな
アルトの場合、メイヤー5MMとESM6を比較した場合どのような違いが有りますか? 品質のばらつき(当たり外れ) 高音の鳴らしやすさ 低音の鳴らしやすさ 息の量
>>895 の挙げるマウスピースがリバイユラバー以外全部暫く使った事があるやつばっかりでわらた
しかしESMはまろやかでダークというよりはもう少し直球じゃないかw?
>>896 スタジオモデルだけどね
あと有名所だとキャンディ・ダルファー(スタジオメタル)とかブランフォード・マルサリス(LRラバー)あたりか
>>898 俺はJody Jazzのラバー使ってるよ。
芸の幅は結構広いし、ベースはリンク系だからダークでもある。
国産だと
>>897 の挙げてるゴッツや、AIZENのLSも中々。
あとコスパで考えるとバンドレンのV16
>>899 ぶっちゃけ好みだなぁ。
開きが広い方が扱いにくくなる(自由度が上がる)のは事実なんだが、開きだけじゃなくてフェイシングの違いも考慮すべき
S80はS90よりフェイシングが短いからその分扱い易くなってて、結局相殺されてる
個人的には暗めの音ならS90、明るめの音ならS80で良いんじゃないかと思ったりする
>>900 ESM JAZZと仮定すると
精度:ESM
高音:ESM
低音:メイヤー
息の量:ESM
って感じだな。
キャラクター違いすぎるから一概に比較も出来んが。
サックス歴1.5年くらいのものです。 マッピをあたらしく新調したいと思ってます。 テナー吹きでオットーリンクを買うつもりなんですが店で売ってる選定品とらそれ以外って全然違うもんですか?
吹いてみろよ
>>903 どんな音出したいですか?いわゆるジャンルでいうとどんな感じの演奏を目指してますか?
リードはどこのなにをどの厚さでどの程度調整してもいいと考えてますか?
そのオットリンクの選定品とはどんなタイプでどの程度のオープニングサイズですか?
それ以外とは、メタル/ラバー関係なくですか?楽器店で試吹きできないほどのコミュ症の方ですか?
意地の悪い奴らだな。 どうせお前らも知らないんだろ。
どうやってもスースーと息の音が混じるんだけど何で? リードは一番柔らかいの買ったし湿らしたしマウスピースは開きの狭いの使ってるし タンポは全部ちゃんと塞がれてるし 何で何で何で
>>907 息の音・・・・どんな音なんですか?
一定の音で「すーーー」ってはいってますか?
それとも。「ずずず」みたいなのが不定期に入ってますか?
今テナー吹きでフィルウッズにあこがれてアルトにしようと思ってるんだが あの粘りのある音ってNYメイヤー特有なの?現行のメイヤーで同じ系統の音は 出る?
910 :
ドレミファ名無シド :2012/10/01(月) 21:29:07.24 ID:0bBC+bGD
>>909 本人談で、70年代に使用していた固体調整しながら未だにメインにしているらしい。
アタリの固体を見つければいいと思いますが、現行は難しいでしょう。
>>903 選定品は少なくとも外れではないけど自分に合うかどうかは分からん。
選定されてなくても比較的良い現行品もあるにはあるから実際吹いてみろってなるんだよなー
>>907 マウスピースとリードのメーカー・型番や念のため楽器のメーカー、種類を書くとアドバイス貰えるかもしれない
>>909 まだメイヤーフォロワーのハンドメイド物の方が良いかもしれん。
現行メイヤーもリンクほど悪いわけではないけど、予算の関係で無理なら似た価格のV16を推す
>>908 一定の音で常にシューシュースースーだか息の音が聞こえる
ずずずみたいな音は聞いたことない
>>911 マウスピースはセルマーのS90の170、リードはバンドレンの2の1/2、楽器はテナー
本体自体がハズレなのかな
自分の技術的問題であって欲しいんだけど
>>912 MPくわえるときに、下唇がひきすぎてるって、事は無いですか?
似たようなので、ストラップが低いとか
ほかの楽器でもなるんでしょうか?
見当違いだったらごめんなさいー
>>912 テナーだと音域によっちゃしょうがないんだけどね。
音域関係なく出る?
あとは深く咥え過ぎとか、ないと思うけどサブトーン出そうとしてるとか
(S90は設計上サブトーンが異様に出しにくい)
>>913 >>914 日を跨いで吹いたら息の音気にならなくなってた
口が疲れてたっぽい
そんなことかと思うだろうけど色々考えてくれてありふぁとう
楽市にある謎のメタルMP、試した人いる?
>>916 中華系のノーブランドのだろ?
今年北京であったPalm Expoでサンプルをいくつか入手してきた。そのうち日本国内でも最安で2000円くらいでで回り始めると思うよう。
ゴールドプレートの品質そのものは悪くないが、オープニング、ボアの掘り方、などが雑過ぎて、実際に吹いてみると高域、ものによっては低域で音が詰まる。
ブラバンでも使えないよ。
ただし、借金して旋盤を導入してまで事業で黒字出そうとしてるみたいだから、そのうちクオリティはそこそこ上がってくるかもしれない。
化粧箱はヴァンドレンのパクリ。
マウスピースリードのセッティングは、タンギングが綺麗に早く出来るかって事も 確認した方がいいね。 テナー ヘムケ3 1/2使ってたけど タンギングの観点からリコ3 1/2 に変えた。
920 :
ドレミファ名無シド :2012/11/13(火) 22:14:29.74 ID:zaqwYJeT
すいません、サックス未経験者なのですが 中古のアルトサックス(ヤマハ、型番不明、1万円、サビはありませんでした) 買おうと思います。 どういうところに気をつければいいでしょうか? 試奏はできません 部品は本体、マウスピース、マウスピースと本体の間にある管と全て揃ってました
>>920 30分でゴミ箱行きか調整で10マンほどの出費を覚悟しておくこと
最近買ったガーデラ(スタジオ)とラヴォーズmsの組み合わせが気に入ってる。 これと、ランバーソンJ7でマッピの答えが出たなと俺の愛器YTS-475ちゃんが太鼓判を押した。
>>920 試奏出来ないって通販か何かなのか?
調整やオーバーホールしてあるかもわからないなら
普通に店で5万円くらいのを買った方がいいんじゃないかな
そんなこと言わずに、新品買ったらいいと思いますよ。 それもヤマハの機種なら外れがないので一番安い奴でもいいと思います。 で、大事に使えばまた新同品としてオークションで売れますよ。 初心者が買えるような代物ではないと思います。 サックスが嫌いになる可能性が高いです。
YAMAHAのレンタルでお試し
926 :
920 :2012/11/15(木) 12:41:12.67 ID:ehXUniNe
みんさんありがとうございます 試奏できないというのは自分が吹けないという意味で やろうと思えばできると思いますが マウスピースが歯で噛んだような傷がけっこうあり リードも欠けていて汚そうでした 再度見てきたところキーが壊れていたりはしてなかったので 買ってみようと思います
リードとマウスピースはどうせ買い換える事になるからついてなくてもいい キーが壊れているかとかタンポが閉まってるかとかは素人目じゃわからないから、安い新品を買うか レンタルがお勧めなんだけどなぁ ま、買うと決めたならそれでいいんじゃないか
誰も買いだなんていってないのに この手の質問って基本都合悪い意見はガン無視だよな
まあ一万円なら途中で飽きても大した被害にならないだろうし リペアで結構お金かかるかもだが
930 :
ドレミファ名無シド :2012/11/17(土) 01:03:44.05 ID:HRHs2JGa
サックスはランニングコストが高いからね。 中古の壊れてる国産車買う感じかな。 修理の方が金が掛かる。 サックスで国産と輸入品の違うところはランニングコストは変わらないことかな。 ただし、財力と根性が無いと安かろ悪かろで1万でもパーになる。 1万位で悩んでいるなら確実に無駄になる。ゴミになる。 と、思う。
>>922 速いフレーズをバリバリ吹きたい時に
ガーデラスタジオとラヴォーズのソフトはいいですよね。
ランバーソンJ7は自分や周りの人も使ってた人がいないので、
どういう特性のあるマウスピースなのかわかりませんが
所謂、「深め、柔らかめ」のセッテイングなのでしょうか?
どういう振り幅で演奏されているか興味あります。
>>920 まぁ、買いたいなら買ったらいいよ。
ただし、その1万円はドブに捨てる結果になる可能性が高い。それだけ覚悟して掛けに出ればよし。
外しても1万円ならたかが知れてる。かく言う僕がそうだった。そして外した。そういうもの。
初心者だと当たり外れすら区別つかないから怖いよ。 俺は講師にセルマー8本くらいから選んでもらったけど、 悪い奴と区別つかんかったw
>>933 安サックスのハズレは、音の出ない音程があったり、キーがカクカクいってたり、かなり明瞭。
安サックスのハズレは「これダメじゃん!」とクッキリわかりやすいよw
確かに「音は出てるけど実は音程が狂ってる(絶対音感の人にはわかるが素人には・・・)」というのもあるけどね。それは怖いw
935 :
ドレミファ名無シド :2012/11/24(土) 00:10:39.24 ID:ye+whfBC
そんなんチューナー持って試奏しに行ったらええんちゃうの
936 :
ドレミファ名無シド :2012/11/24(土) 13:15:28.92 ID:owVgoCWy
そういうのはすでに楽器演奏に十分慣れてる人の発想。 初めて1本めの楽器買う人がチューナーなんか持ってるはずないじゃん。 自分を振り返ってみな。楽器持つ前にチューナー買ったか?
937 :
ドレミファ名無シド :2012/11/24(土) 14:37:43.73 ID:ye+whfBC
そうか。じゃーまずチューナーから買わんとな。
939 :
ドレミファ名無シド :2012/11/30(金) 15:12:04.61 ID:7X+0YM+N
アルトはアメセル14万番台 マウスピースはNYメイヤー5番 リガチャーはセルマー リードはラボーズMH テナーはアメセル8万番台 マウスピースはフロリダのオットーーリンクメタル7☆ リードはリコ3 だといいなー。
吹奏楽部に入りサックスを始めて3年目です。 マウスピースはずっとセルマーのS90を使っていたのですが、ルパンやコナンのようなサウンドに憧れて最近メイヤー5MMを買いました。 ところがメイヤーで吹いてみてもあまり音が変わったように感じないのですが、それらのサウンドに近づくにはどうすればいいでしょうか…。 メイヤーでひたすら練習するしかないですか?
吹奏楽部で教えられるアンブシュアと、ジャズやポップスでのアンブシュアはかなり違うので 誰かに教えてもらった方がいいと思います
Meyer 5MMの話が出たので便乗して 付属のリガチャーって使いにくい&下まで下がらないよね? 何かお勧めありますか?それとも5MMは、あのリガチャーが合ってるんですかね?
943 :
ドレミファ名無シド :2012/12/01(土) 03:19:01.67 ID:1V7F1yeF
>>940 ルパンやコナンで吹いてるプロはマウスピースにもの凄い金額と時間を
掛けている。
同じメイヤーだとしても別物ですよ。
だからNY メイヤーとかが10マンとかこえている訳です。
相当吹ける人か先生に選定してもらわないとメイヤーは外れ引く可能性が
ありますよ。
>>942 付属のリガチャーでも問題無いと思いますが、イシモリとかハリソンとか試してみてはいかが?
944 :
ドレミファ名無シド :2012/12/01(土) 10:55:59.28 ID:p+H/AgkT
マウスピースに時間をかけるってどゆこと?
>>940 上の人が言うように、ジャズやポップスやってる人に習うのがいいと思う
ただアンブシュアを変えちゃうと吹奏楽部内で音色が合わなくなる可能性があるので
吹奏楽やクラシックを続けたいならあまりお勧めしない
固定されたアンブシュアから柔らかいアンブシュアに変えるのは結構大変
946 :
ドレミファ名無シド :2012/12/02(日) 05:04:03.71 ID:fgF4YBny
>>944 買ったは良いが使って見るとダメだったり、昔買ってダメだったやつが良くなって
いたり。
吹きやすいが自分の目指しているサウンドと違ったり、自分のサウンドに近いが
吹きづらかったり・人の吹いたら自分のより良かったり・・・。
時間と金が掛かるのです。
旅に出るとも言う。
マウスピースさえあれば
ある意味楽器(ビンテージ除く)はちゃんとしていればどれでもいい。
と、言う人はいる。
つまり現行のメイヤーじゃないって事でしょ
948 :
ドレミファ名無シド :2012/12/02(日) 21:33:51.46 ID:80VEYxx4
試行錯誤して金使いまくるのはシロートも一緒だろ。 どこが違うかは、練習して本番やって楽器と対等になるかどうかってところだ。 自分の音楽的レベルが工場しないと固体の違いはわからないからな。
949 :
940 :2012/12/04(火) 01:27:17.38 ID:c+2LIneL
ご回答ありがとうございました。 どうやらマウスピースや楽器など道具の問題ではなく、アンブシュアなど奏法が根本的に違ったみたいですね。 ジャズと吹奏楽でアンブシュアの両立は難しいと聞きましたし、自分の周りにジャズサックスをやってる人もいないので今は諦めるしかないですね…
950 :
ドレミファ名無シド :2012/12/04(火) 17:07:53.83 ID:Xs+THcqx
>ジャズと吹奏楽でアンブシュアの両立は難しいと聞きましたし 全然両立できる。ジャズとクラシックは難しい。あいまいなアドバイス 受けすぎると上手くならんよ。 吹奏楽なんてジャンル名じゃないからね。サックスにとっては中途半端な 演奏の場だ、だからこそアマチュアがこぞって多いわけだ。 クラシックの曲をやるときはクラッシックっぽい表現を、ジャズやポップスの 曲をやるときはそれっぽい表現をしているにすぎないのが吹奏楽という 音楽形態。あいまいだから中途半端な腕でも形になる。 吹奏楽部で教えられるアンブシュアという話があったが、 基本、教育の場である事が土台になっている。なのでどうしても クラシックっぽいものを演奏するのと、支給されているものだが 学校の提携楽器店は大体セルマーを勧めるし、楽器についていたマッピ そのまま使わせるだろうから自然にジャズとは遠いものになる。 吹奏楽とジャズというのを比べるのがナンセンス。 せめてクラシックとジャズですね。 でもブランフォードマーサリスは両方凄いけどね。 ジャズをやってるプレイヤーは基本的に吹奏楽は嫌うね。
学生の内に両立させてどちらも中途半端になるよりは しっかりクラシックジャズどちらかに絞って基本を練習すべきだと思うがね プロなら両立出来る人もいるけど、素人のうちから欲張ると何も出来なくなる事もある 勿論色々なジャンルを聞いたり、興味を持ったり吹いてみたりはとってもとっても大切な事ではあるけども
Selmer S-80 C* Mouthpiece for Alto Saxophone (S402C1) $144.99 Meyer Rubber Alto Saxophone Mouthpiece $96.92 Yamaha Alto Sax Mouthpiece 4C $22.47 Rico Metalite Alto Sax Mouthpiece, M5 $24.46 Rico Graftonite Alto Sax Mouthpiece, A5 $16.63 米アマ
俺も
>>951 と同意見かなぁ。
ブランフォードのクラシックもジャズプレイヤーとしてのクラシックとして見れば凄いが、
クラシックプレイヤーのクラシックとして聴くと ? だし。
あれはあれで好きだけど、人に薦められるクラシックサックスかと言われたら否だからなぁ……
あとジャズ屋が吹奏楽を嫌うのはどっちかというとアレンジャーの責任がでかい気がする。
>>940 ルパンはともかく、コナンのアルトはメイヤーでもしんどいと思うよ。
あと音は一朝一夕に変わるもんでもないし、出来ればレッスンについて、
無理なら自分のペースで気長にやろう。
RICOのマウスピース、日本で買えるなら欲しいなぁ。元が安すぎだし輸入しないんだろうな
955 :
ドレミファ名無シド :2012/12/22(土) 00:52:23.64 ID:br/x0trj
ヴァイブラ入荷し始めたか
温泉か
アルトだったら、余りにも酷いの現行メイヤー買うより、 NYメイヤーの内部をコピーしたV16買った方が幸せになれると思うよ。 3万円↑の多々あるメイヤーフォロワーではなく1万円代であのクオリティは凄い。 材質も現行メイヤーよりずっと良い。 ちなみにテナーラバーのV16はスラントリンクの内部のコピー。
958 :
ドレミファ名無シド :2012/12/24(月) 00:37:19.46 ID:My/MA+nV
ジャズ系マウスピースにしてマイクに音通せば、サックスの音ってそう際はないな、って感じた
>>957 アルトはコニッツ所有のメイヤーのコピーだっけ?
そう
962 :
ドレミファ名無シド :2013/01/05(土) 00:52:42.80 ID:aoa+EWjk
サンボーン御用達のマウスピースSAXZてどうですか?
963 :
ドレミファ名無シド :2013/01/05(土) 14:57:58.46 ID:Knxc82GH
>>962 普通に良いよ。
コントロールする力量は必要。
ラバーの方がすこし吹きやすい。
NYメイヤーの内部をコピーしたV16。
アルトはコニッツ所有のメイヤーのコピーなの?
どうせならフィルウッズのコピーしてほしかった
>>962 おとなしくなり、コントロールしやすくなったARBメタルって印象。
音量が大幅減。
魅力を全く感じない。
965 :
ドレミファ名無シド :2013/01/07(月) 00:40:51.47 ID:xS4TvVYP
好みだね。 吹いてみれば良いよ!
奮発してリバイユスタジオ買ったけど、良かった〜
ケニーGのリードって硬めなのかな?
柔らかいです。ヘムケの2半
まあソプラノはデュコフD8だから無茶苦茶広いけどな。
今更ながらGottsuの瑪瑙 某プロが使ってたヤツでオープニングは7と8の間 楽器はシャドウ 今のとこと一番気に入ってる サブはアメセルセブンにソロイストショートシャンク メインとのキャラが違いすぎるけどモコモコ感がいい
971 :
ドレミファ名無シド :2013/02/05(火) 15:29:44.03 ID:l0MBo/gz
シャドウか…前から気にはなってたけど良い楽器なんかなー?ヤクオフにたまに出るけど人気ないし…あれは知名度が低いからかな?
972 :
ドレミファ名無シド :2013/02/05(火) 15:34:25.17 ID:l0MBo/gz
因みにMPはリバイユのLRかLRUに興味あるが…置いてるとこがない(>_<)
シャドウは価格設定の問題じゃね? リバイユは輸入量自体が少ないからしゃーない。 一年ちょっと前だったとは思うが、大阪のドルチェにリバイユのLR2あったな。 客層的にジャズプレイヤー少なめたから近所なら一堂確認しても良いかもな。
SAXZはどこで試奏できる?
黒いサックスとか音が良くても使いたいとは思わん ガキくせー
976 :
ドレミファ名無シド :2013/02/09(土) 16:42:23.43 ID:Ad5m7R5Y
マントラ試奏してみたい!
マントラ、ゴッツ、石森、どれも興味ある。
ゴッツは興味ある。 現物見た奴曰く、見た目は写真以上に凄いらしい。 ゴッツはマウスピースとかもコスパ高いし、そう考えると一度は試してみたいね、
979 :
ドレミファ名無シド :2013/02/14(木) 16:54:32.39 ID:jdT7icCU
最近出てるサックス、いわゆるニュー・ビンテージっていうのか、ノーラッカーっぽい楽器がほとんどだね。上に出てる以外だとカドソンの902?もそうだし…しかし需要に対して供給が多すぎな気もする。買う方は色々選べていいのかもだが…
10年先でもそれなりに話題にのぼる楽器はどれだろうな
S80Tの初期ロットじゃない
>>980 どんな楽器でも10年くらいなら話題も続くでしょ。
最近はあまり見なくなってきたけどキヤノンボールもまだ健在だしね。
大手楽器屋が立ち上げたブランドのは10年後ナニソレ?って言われるかもしれん。
激安サックス代表格のマックストーンなんかはあの品質でも30年以上頑張ってるぞ。
キャノンボールは国内だとここ数年で話題になってきた感。 10年前に話題になったのってと、イオとかシリーズIIIアルト、82Z辺りか。
そういやシリーズ3ってテナーが先に出たんだっけ。もう10年も前なのかー。