【Roland】BOSS BR-80について語ろう【COSM】
1 :
ドレミファ名無シド :
2011/07/24(日) 18:58:49.39 ID:ptzsumOy
2 :
ドレミファ名無シド :2011/07/24(日) 19:30:58.72 ID:VdZXD1hl
3 :
ドレミファ名無シド :2011/07/24(日) 22:31:00.43 ID:6HGAj3Oc
1乙。
4 :
ドレミファ名無シド :2011/07/25(月) 08:17:12.33 ID:KlaMI5VM
これ欲しかったけど前作のMICROBR買いました。 オーバースペックだよね。そんなに安くないし。 PCソフトついてるけど、コンセプト外してる気がする。
5 :
ドレミファ名無シド :2011/07/25(月) 09:00:52.53 ID:bvvSEJxY
俺にとってはギター練習機として神機。 ・他のギター練習機の音と比べ使えるCOSM ・eBand機能(曲のセンター抜き、テンポチェンジ、ABリピート、演奏と再生曲の録音機能) ・スタジオでのバンド練習の録音(本体コンデンサーマイク) MTRモード全然使ってねぇや・・・
6 :
ドレミファ名無シド :2011/07/25(月) 18:56:13.26 ID:CCCcsTH4
>>4 スペックを盛ってコンセプト広げたのが新作のBR-80。
そのスペックすべてがストライクな人にとっては驚異的に安いです。
だから前作を大幅に上回る食いつきっぷりみたいです。
それが不要であれば前作をお安く買えてよかったと思います。
よかったですね!
7 :
ドレミファ名無シド :2011/07/26(火) 00:30:58.56 ID:41zUO4dC
本体マイクの音質って、ぶっちゃけどーなの?
8 :
ドレミファ名無シド :2011/07/26(火) 07:49:29.29 ID:MVqRyljA
ちゃんとしたMTRとしても使える小さいUSBインターフェイスとして買った。 かなり気に入ってるけどGUITAR/MIC INにしかエフェクトが掛けられない事だけが残念。 基本的に音声はノンエフェクトで録音して後で色々調整したいので、内蔵エフェクターを使う場面がない。
9 :
ドレミファ名無シド :2011/07/26(火) 10:19:29.33 ID:KuiHCQI/
録音時、COSM掛けても録音自体はドライで そのままDAWに渡したり、COSMをリアンプしたりできたら最高だね。 将来的に期待。
マスタリングエフェクトでは出来ないのか… ソナーX1でやれって事だよな
>>8 BR-600やBR-800にあったような
RECDRYといった、モニターにはエフェクトは
かかるけど、録音結果は生音に出来たり、
バウンスモード時だけでもいいから、指定した
トラックにエフェクトをかけれる機能があればね…残念。
>>10 COSMとは別にマスタリングエフェクトもあるけど、コンプレッサー・リミッターなどしかなくて、普通のエフェクトを使いたい場合にはやっぱりこれじゃダメなんですよね。
MICRO BRはトラックにもリズムにもエフェクトかけられたのに
>>13 microBRの説明書をあらためて読み直してみてびっくりした。
エフェクトに関しては初代の方がちゃんとしてるじゃん。
掛け録りもできるし特定トラックにも掛けられる。
BR-80単体で完成品作ろうと思ってないしねえ。 でもリアンプできたほうが絶対に便利だな。
初代を買うのもありって事か
>>16 いや、それはない。
初代持ってたけど、完全にクラスが違う感じ。
エフェクトの難点を除けば文句のつけようのないくらい素晴らしい楽器。
再生録音仕様上で気付いた細かい部分を。 I/Fとして、PCに渡される音は 「Mic」+「LineIN端子からの音」+「BR-80内の音源で流した音」 BR-80内に録音される音は 「Mic」+「LineIN端子からの音」+「PC内で発生した音」 前者の仕様を利用して、BGM等をeBandにソフト経由で入れておくか PCのアウトプットとLineINをステレオミニピンケーブルでつないで、 擬似ステミキ設定にすれば、ストリーム放送における マイク兼エフェクト兼ミキサーに見立てて使える。 後者を利用すれば、PC内で再生する音の外部録音機材として使える。
エフェクトに関してはソフトウェアのアップデートでなんとかできんものだろうか
eBandで速度やピッチ変えた時のパタパタも改善してほしいな。 これはハードの限界か。
届いたけど、さて、どう使っていいか・・・
これってボーカルのFXかけられるのは分かったけど前の型はボーカルにFXはかけられるのでしょうか?紹介ビデオ見たけどなにもかかってなかったので。
相変わらず高いな まあ機能を考えたら一万で投げ売りされてる初代BRなんて霞むくらい良いけどね アルミになって頑丈にもなったみたいだし音屋で買うかな
>>23 sonarだけをオークションで売っちゃうと言う手がある。
理由がよくわからないのだけど、5000円以上の値がつくんだよ。
sonarが不要の人にとってはBR-80が20000円ちょっとで買える感じになる。
>>24 それは良いことを聞いた
付いてくるのLEだけどsonar買うより安いからかもしれないな
6000円くらいで売りさばく事にするわ
そなーは8.5プロ(x1にはうPしてない)持ってるからなあ そんなに高値で売れるなら俺も売ろうかしらん
貧乏人乙! 欲しいものくらいパッパと買えば? その無断な時間が一番もったいないわw
いいこというな 俺たちおっさんには金より時間のほうが貴重だもんな
あと家族の視線な。
BR-80入手。e-Bandモード楽しい。アドリブスレからオケ拾ってきてしこしことインポート中 もっと色んなジャンルのバッキングの素材が欲しいけど、こういう形の素材って売ってたりするのかな
>>30 売り物も収録バリエーションに限界があって
トラックが全部自分にストライクじゃなかったりするから
結局高くつく割に使えない。とことんフリーで探してみるといいです。
free guitar backing tracksとか
free guitar jam tracksとかでググると
ただで色々落とせるよ。
YouTubeでも、例えば
http://youtu.be/yNSK9nNP3oY みたいにたくさん転がってるから、辿ってみるといいです。
YouTubeからの音声mp3化の方法はわかります?
知らなかったら適当にググッて会得してくださいね。
>>31 めちゃくちゃありがとう。YOUTUBEからのファイル変換はわかります
普段自分が弾かないジャンルのバッキングなどに合わせて弾くのは新鮮で楽しいし良い勉強になるね
BR-80だけど、テンポと音程変えた時の音質、シュワシュワうるせえ。もう少しなんとかならんかったのか 同じファイル使って比べたけど、iPhoneのアプリに完敗してるぞ
やっぱりそういうもんなんだ 初期不良かと思って次の休みに買った所に持って行こうと思ってた
>>35 ありがとう、でも名古屋は遠くて行けないな
こういうイベント関東でもやってくれないかな?
迷っている俺は、実演されたら即購入しそう
都内のKEYとかでやってると思うが
>>37 すみません、次回を待ちチェックします
くわしく機能紹介とか雑誌とかで特集されないかな
電池の持ち具合とかどうですか? エネループ駆動を考えているんですが…
体感けっこーもつカンジ
やっべ、 リズムトラック作るのに付属のソナー使い始めたが、 サッパリ使い方わかんねぇ!
ソナーleだしょ?一番分かりやすいヤツなんだしょ?じゃあ、アシッドに移行だしょ!それで駄目なら、パソナに直行だしょ!
mp3の録音の時、ギター音とLINEから再生した原曲をミックスして録音ってはできますか?
>>44 うん、移行もじさない。
まぁ前のバージョンをやっと使いこなせるようになったんだから、
いちいち新しいのに移行しなくて良いかって話だが。
棒にふるってか、勿体ないってか。
>>45 可能。
録音されるのはギター+LineINがミックスされたものになる。
逆にどっちかを選択して録音することは出来ない。
>>47 返信ありがとうございます
わかりました
今考えてみたらここmicro br-80の板でしたね
49 :
ドレミファ名無シド :2011/08/14(日) 01:10:54.80 ID:Mj7NQgVJ
SDカードの容量が大きくなると起動が遅くなるようですが、 皆さんどれくらいの容量で使ってますか? 皆さんの体感でもちろん結構ですので、 何Gくらいの容量で立ち上がり遅く感じましたか?
>>49 えーとね、デフォで2GB付いてるんだけどさ。
お前はそれ以下使ってなさい、ってなこった。
んなもん気になるなら使うの止めちまえ。
51 :
ドレミファ名無シド :2011/08/14(日) 21:52:42.99 ID:Mj7NQgVJ
>>50 お返事ありがとうございます。
という事はデフォでついてる2Gの奴で
貴方は遅く感じてるという事でしょうか?
4Gとか8G以上だと、起動が極端に遅くなったりしますか。
自分で試せ、そしてレポ汁 俺はとりあえず付属の2G以上に変える気はないなぁ
>>51 2GBのSDカードで起動が遅いと感じないから、
デフォのまま使え、って言ったわけ。
何GB使っても中のデータ量が増えりゃ、それに比例して読み込みに時間かかるんだよ。
後はマメにデータをPC等他所に移せ。
普段PCのソフトで宅禄してるからかどうしても細かい所が弄れなくて疲れる まあ前のmicro brよりは格段に進化してるから不満という程でもないけど
初めてmtrを買ったけどこれおもしろい ギターをかぶせるのも楽しいし、ハモるのもいい auto punch in/out 機能知らんかった もっと早く言ってくれ〜 ハンドでやってたw
>>51 自分の試した範囲では、16GBを超えた場合、
転送速度(ランダム)が遅いカードだと、極端に
遅くなるばかりか、DriveBusy!エラーが起きる
事象が確認出来ています。
今は8GBの信頼性の高いメーカーのカードを使用して
ますが、今の所問題無く、ストレスもそれ程感じずに
使えています。参考までに。
>>57 >>後がけのリバーブ以外は、エフェクトはすべてオフにして録りました。
って書いてあるけど、BR-80って掛け録り以外にエフェクト使えないですよね。
どうやって後がけしたのやら。
これMTR自体の操作は初心者でもあっという間にできるほど簡単! ってのを売りにしてるわけじゃないの? DTMとかまったくやったことなくって初心者なんだけど これがあったら創作のドラムフレーズとかうちこんで一曲まるまる作れちゃったりするわけ?
まあプラグインやドライバの設定しなくていいから楽ではある
>>58 リバーブ以外はな
>>60 あ、ほんとだ。説明書読み直して気付きました。
リバーブだけ後がけできるならそれなりに使えますね。
>>59 BR-80単体ではドラムの打ち込みはできません。
内蔵プリセットのパターンを選びながらリズムトラックを一曲まるまる組み上げるようになります。
PCで打ち込みをしたフレーズのデータを
BR-80に転送して活用することはできます。
さ、そろそろコイツで一曲作るかな。
多分曲は完成しません。意外と使いづらいのでw
完成品は金かけてスタジオレコ&プロミックスでしょ。 BR-80は携帯ガレバン。
つまり作曲は一曲通してできる。
DTMと比べちゃあな…。 あちらのが操作性も仕上がりもやれる事の多さも殆どの事柄で上だよ。 ここの人はDTM環境ある人多そうだから、 その点は理解した上でMTR使ってる人が殆どだと思ってる。 デモ程度の物しか出来なくても、俺は満足だな。 コンパクトなのと、手軽さで勝ってる感じだ。 二度手間じゃん、て思うかもだが、 フレーズ練習、リフ思考でこれ、 本腰で曲作る時はパソコンでって感じ。
質問 MTRモード→RHYTHM→TYPE VERSE のpatternに三拍子が見当たらないんだけど 三拍子のドラムパターンありますか?
>>67 俺は練習用に使ってるわ。
録音機材が欲しくて。
色々使えるしね
楽器屋で品切れだったから尼でポチっちゃった。 明日には届く。楽しみだ。
ギターとバッキングの音量バランスをもっと簡単に調整したい デフォだとどれもギター側が大きすぎ
ギター→BR-80(エフェクト+リズムマシン)→アンプ(クリーン)という設定で スタジオに一人籠り、バンド演奏の疑似体験なんてできるかしら?
スタジオでBR-80使うなら、アンプじゃなくて卓につないだ方がよいかと。ただし、ヘッドホンアウトから変換ケーブルで標準モノラル×2にする必要あるけどね。
アンプに繋ごうとすると途端に不便になるな
e-Bandモード売りにするんだったら そういう要望も満足さすべきだよな。
結局パンドラの方がいいかもしれない・・・
そもそもBRは録音機材だからね。ポケットマルチじゃないんだよな。 eBandもそうだし、なまじCOSMが良すぎるから ギターアンプに直刺しできないとかパンドラと比較するなんていう話が出てきちゃう。 でもポケットマルチとしての用途も十分にカバーすればある意味、神機だよなマジで。 TEACやiRigでもやってくるだろうなそのうち。 MTRとリズムマシン、フレーズトレーナーがついててなおかつ アンプに挿してスタジオやライブでもどうぞ的なの。専用フットコントローラーも出て。
BR80→JC120(RETURN R/L)で使える音だせたぞ COSMのAMP→SP TYPEをOFFにすれば、こもってないそれっぽい音になる キャビの特性にあわせてEQやらいじってアンプ用のセッティング作らないといけないけどね
そして 「COSMでアンプに出力しながら、バンドの音をLive Recしたいのに」 とか言い出す人が出てきて。
もうJS-8でええやん
この小ささは魅力だ うちのバンドは主にコピーしかしてないけど オリジナルも作りたくなるかも?ならないか… 練習用にでも欲しい
最近、使ってていきなり電源落ちることが多くなった なにこれ?不良品? 買って1ヶ月くらいは何もなかったのに
マジ?電池切れとかじゃなくて?
>>83 常にACアダプター使ってる
他に同様の症状出た人いない?
サポートセンターに連絡して聞いてみるかな・・
初期ロットは人柱だから覚悟も必要 がんがんフィードバックしましょう。
86 :
ドレミファ名無シド :2011/08/23(火) 20:40:24.91 ID:s0q9obdP
発売日購入だが、USBバスパワーとニッケル水素電池で使っているがそういう不具合には一度も会ってないぜ
ポチった 楽しみだー
うーんやはりプリセットのドラムパターンのみじゃ組めないや。 PCで打ち込んだやつを流して使うかな。
確かにプリセはなんか使いにくい もっとシンプルでいいぐらいだ
>>88 複雑な曲?
シンプルな曲でもダメっぽい?
>>90 まったく
>>89 と同意で、シンプルなものが欲しいんだよ。
無駄な小技がウザったい。
テンポ上げたらバタついて違和感ありまくりで使えないよ。
>>91 この点では800に軍配かな。
800は自分で打ち込み出来るんでしょ。
>>93 80は持ってないけど、本体だけでできないのは 800 でもそう。
rythm editor を使ってパソコンで作る。
>>94 え?そうなの?
じゃ、俺的には80のが色々勝ってるかな。
なんか明らかに800ってダウングレード感があるわ。
しゃっちがPCと絡めたがるんだな。 MTRが流行ってないのはわかるが、 メーカーはBRで「本体一台で完結!」ってのを目指してほしいよ。 PC使うなら最初からMTR使わなくっても出来るんだしさ。 MTRも立ち上げPCも立ち上げ…って 場所取るし作業効率的に良くないと思うんだが。
完全なスタンドアロンにならんとは……
MTRとしては完結してるよ。 クリックだけじゃなくドラムの音も出る、 リズムガイドみたいなものだと思えば シーケンサーとして完結していなくても問題ない。
600、900、1200、1600より後出しなのに、 ドラムをステップ入力出来ないのはなんだかなー…て思うね。 全然出来る事だろうに。 プリセ要らんからリアルタイム入力とステップ入力にしてほしかったな。 800はビミョーな進化だし、80に関してはソコだけ惜しいなと思う。 ドラムパターン自作出来たら神機。 まぁ、小型でここまで出来るだけで余裕の合格ラインたけどね。
80のリズムトラックは他のパートを録った後でも自由にパターンを組み直せる? ZOOMのMTRでは出来たんだけど80でも出来るかな?
80でステップ入力は、相当やりづらそうだな。。
これって、エフェクト掛け録りしてるとき ダイヤルでパッチは切り替えれるの?
みんな作曲のスケッチとかに使ってるのかい?
録音して完成曲
ボーカルやコーラスを車の中で録って、あとはDAWでw
あ、DAWでのギター録音にも、BR-80をI/Fにしてエフェクト掛け録りするとき多いな。
107 :
ドレミファ名無シド :2011/09/04(日) 08:52:25.25 ID:83QPotfX
先代のmicroと比較して80は使いやすくなってます? 昔店頭でmicroを手にして絶対無理…って諦めた経験ありまする
>>107 名前は似てるけど使い勝手は完全に別世界。
説明書を一切見なくても全機能使いこなせるくらい、ユーザーインターフェイスが秀逸。
109 :
ドレミファ名無シド :2011/09/04(日) 17:46:47.59 ID:83QPotfX
>>108 ありがとー、ちょっと安心
流石に説明書無しは自信が無いけど
使ってみたくなりました
あれ?もうオワコンツール?あんまスレ伸びてないね
そーでもない。 今あれこれいじってるところ。 今PCでドラム組んでるところさ。
ギターでベースの音出せるって機能は、その気になれる音をちゃんと出せる?
>>112 単体で聞いても結構それっぽい音出るよ
オケに混ぜたらさらに良くわからなくなるし
LiveREC機能しか使わない気がするけど、 あえてR-05じゃなくてこっち買うかも
LIVE REC、途中から録音されてないときが多々ある。大事なライブの録音も途中までしか取れなかった。 ちなみにSDは、パナの8G(class10)入れてる。これが問題か? あと、インプットにギター入れた状態でCOSMの設定しようとENTER/EXITキーを押すと入力がMICに勝手に切り替わって設定できないときが多々ある。 これは不良品か?
>>116 付属のでは一度もそういうバグは無いなぁ
SDHC側か本体が不良なのかは良くわからんね
>>116 録音停止時にDrive Busy!エラーが出るなら
SDHCのランダムアクセス能力に問題がある可能性が
高いかと。
後述の問題はこちらの個体では発生しません。
116です。 30分とか録音したらそのサイズ分のファイルはできてるんですよね。 ところが途中から無音状態。録音終了時に何もエラー出てなかったと思います。 なんか途中で書き込みエラーがおきてるのかな?WAVでもMP3でも同じ現象がでます。 付属のSDのときは録音できなかったことはなかったのですが、SDHC8Gに変えてからこの現象が。 「粗悪なカードやアクセスの遅いカードだと録音できない場合がある」とマニュアルに書いてたけど、 これに値するのかな?それだったら8Gサイズレベルでエラー出すような製品はただのバグ仕込んだまま売ってるようなものだよな。 入力がギター/MICに勝手に切り替わるのは、たぶん基盤の半田不良だと思うけど絶えずこれ使ってるから修理に出すと困るもんで。。
>>119 sundiscのエクストリーム 8GB(class10、公称30MB/s、200倍速)を
デジカメから抜いてさっきから試してみてるけど、特に問題なく使えてるっぽいな
他のカードはないの?
>>119 エラー無く途中から無音は経験ないですね。
本体側の問題かと思われるので、修理をお勧めします。
自分はエラー発生で停止はありますが、別カードにて
運用する事で、問題は無くなりました。
122 :
ドレミファ名無シド :2011/09/22(木) 20:40:41.34 ID:iZRa7wMj
サンディスク class2 16GB だけど問題なし
123 :
116 :2011/09/22(木) 21:11:30.26 ID:2uyXSo2R
みなさんは、同じ現象の経験ないのですね。普段は大丈夫なのに大事なときにこの現象がでて、困りもんです。いっぺん修理出してみます。
>>123 今までの流れ的に、SDカードを修理に出せ、ということだけどおk?
>>123 大事な時だけ付属のSD使えばいいんじゃねの
何時間録る気なんだ?
SDカードと共に修理に出すと良いよ。 ローランドの別の個体で検証してくれる可能性が 高いからね。 SDカードの相性はメーカーにとっても重要な 情報だし。
127 :
ドレミファ名無シド :2011/09/24(土) 21:59:29.85 ID:ceLgYNif
みんな専用ケースとか一緒に買って使ってる? 無造作にギグバックのポケットにそのまま入れていたら 結構キズが付いていた…
>>127 化粧ポーチに入れてる
100均で何か買ってくればいいのでは
>>127 ダイソーの携帯ゲーム用の黒いポーチが
専用ケース?ってくらいギリギリですっぽり入ります。
100円。
>>129 全く同じのを使ってる。ホント専用ケースのような
サイズだよね。
そそ、あれがあるから 純正ケースのお値段がバカバカしく思えるんだよね。 シリコンカバーはないけれど。
132 :
ドレミファ名無シド :2011/09/25(日) 11:25:17.69 ID:nfqCFnqj
ダイソーの携帯用ケースか、良い情報ありがと 今から買いに行ってくる!
俺はうっかり純正シリコンケース買っちまったが 液晶部分を保護するシートも欲しかったぜ
>>132 私はわざわざダイソーにBR-80実機持ってって
合わせて買いました(笑)
>>136 おー、カッコいい!!
ホコリがメッシュ柄に残りそうだけどw
>>137 普通の布目の裏地があるんで
そういうことはないです。
MTRについて完全に初心者です。 最近BR-80の存在を知って色々と調べたんですが、 いまいちわからない事が多いことがあって質問します。 ギターの演奏を録ることについて詳しく載せてるブログなどは見つけたんですが、 Vo.を録るにはあまり向かない機種なんでしょうか? また、ネットで拾った音源をSDに入れてそれを聞きながら、Vo.を録るコトは可能ですか? 調べたら余計にわからなくなってしまいました。どなたか教えて下さい。
>>140 ありがとうございます。
こちらに書き込んでるクセに申し訳ないんですが、スレ違いを承知でもう一つ質問させて下さい。
同価格帯のZOOM R8やFOSTEXのMR-8MK2、TASCAMのDP-008も候補に挙がっています。
これらと比べてBR-80が優れている点・劣っている点はありますか?
何でもかんでも質問してしまいスミマセン。
MTRとして BR-80が優れている点 ・とにかくコンパクト ・COSMがいい ・64vトラック ・DAWソフト「 SONAR X1 LE」がついてくる BR-80が劣っている?点 ・小さくしたゆえの操作上の制約 ・基本ギタリスト向けなので、ギターに凝らない人には余計な機能満載 Vo録れるのはいいけど、スタンドに固定するようなアタッチメントが欲しいところ。
これって録った波形は表示されるの? V-Studio20と悩むところなんだよ。
外でボーカルrecできるってかなりすごいことと思う。 薄壁兎小屋の住人的には
録ってみるとわかるけど お部屋でひそひそ声でもそれなりな録音ができるよ。 ジャンル的に万能ではないけれど。
隣のギシアンもキッチリ録れたりして。
そういう時は大音量でギター鳴らしてやれよ
148 :
ドレミファ名無シド :2011/09/28(水) 23:39:55.50 ID:RXVsV8Fu
リニアのICレコーダーとしても十分使える? ジャンルが違うが、SONYのリニアPCMか?BR-80か迷っている
リニアICレコーダーとして使えるけど フィールドレコーダーとするには使い勝手悪いですよ。 三脚穴もなければ、風音防止のフードもつけられないし オートレベルコントロール機能もない。 MTRとしては小さいけど、ICレコーダとしてはちとデカイ(笑
150 :
ドレミファ名無シド :2011/09/30(金) 22:47:40.43 ID:Mbf0B6Af
>>149 あざすっ!
改めて三脚穴やオートレベルコントロール等の機能は「餅は餅屋」ってことですね
純粋にeBandやリズムマシーン機能で練習用に買います
BR-80のドライバやソフト類ってVer.アップしてる? 最初の不具合は修正されたのだろうか
インターネットで調べてみてよ
153 :
ドレミファ名無シド :2011/10/03(月) 22:40:43.72 ID:tYBw3C/q
していない様子
>>151 購入しようと思ってこのスレ見に来たのですが、
何か不具合があるんですか?
あるあるww
>>154 俺は特に不具合無いけどな
DAWのI/Fとしてもちゃんと使えてるよ
ギターでCOSM掛け録りも出来るし、歌録りにコンデンサーマイクとしても使えるし
内部のリズムパターン再生しながらその音ごとDAWで録音も出来たり
自由度高くてイイ感じだよ
バスパワーで動くからケーブルも少なくて済むしね
>>154 eBandモードで収録した音源をPCの専用ソフトで
エクスポートしようとするとエラーで出来ない
不具合が解消されていません。
但し、MTRモードでトラックへインポートして別ソフトで
エクスポートすれば可能なので回避は可能です。
それ以外は快適に使えていますよ。
不具合というか不満点は e-bandでピッチやスピードを調整すると 音がパタパタすることかな。
以前BR-1200使ってて気になったんだけど、 BR-80はパンチインした時のぶつ切り感は解消してる? 1200でやったら無音状態が一瞬あって、 あからさま感があったから使えなかった。 録音を被せ気味にしてもダメ。 結局指定した時間の部分で無音が一瞬ある。
>>159 結論から言うとブツ切れ感は全く無いね
例えば8小節のリフをずっと演奏しつつ
1-4小節をパンチ録音
次に同じリフをもう一度8小節演奏しつつ
今度は5-8小節をパンチ録音
で、1-8小節を通して聞いてみてもつなぎ目なんて全く解らない
歌でもやってみたが平気
例えばブレス部分とかではなくて、
発声してる部分のど真ん中でパンチしても綺麗に繋がってるよ
無音でのブツ切れやノイズ等は全く無いね
>>160 それは本当なのかい?
よし決めた、もう決めた、今日の帰りに買って帰るね。
BR-800持ってるけどスレみてると買いたくなるなぁ e-bandモードみたいな使い方したいんだ
なんか作品をうpしてはくれんかねー テケトーなんでいいから
164 :
154 :2011/10/05(水) 00:00:18.87 ID:Xr9mDUAo
>>156-158 とりあえずPCと繋いで使う予定の無い自分には問題無いですよね。
自分は主に思いついたフレーズやリフをどんどん録りためたり、
コピーしたい曲入れて練習するとかそういう事がやりたいんです。
>>164 その用途なら迷わず買っちゃって良いと思う
166 :
154 :2011/10/05(水) 02:16:41.00 ID:Xr9mDUAo
>>165 ありがとうございます。
買ってみようと思います。
でもPCがあった方が便利
随分SONAR X1 LEのドラム打ちこみ慣れてきた。 ギターは先にメトロに合わせて録音したから問題なし。 楽しいなぁ、これ。
PCある方が2倍楽しいよね BR80だけでラフスケッチ作って、PCで固める事も出来るし 逆にPCで作ったループや素材を取り込んでBR80でアイデア考える事も出来るしね
SONARって難しいイメージがあるんだが実際使ってみてどう? ドラムの打ち込みはドミノでしてるから、ギター・ベース・ボーカルをとるだけなんだが。 コピペみたいなのは簡単にできる? v studio20で出来る事は同じくらい簡単なのかな
>>170 使い慣れたら超簡単だよ
ドラムは普通に打ち込んでもいいし、ステップシーケンサーみたいな打ち込み方も出来る
1小節打ち込んだ素材を右クリック→グルーブクリップループっての選ぶとループ素材になるから、
それの端っこつまんでドラッグすると、ズラーっと伸ばしたい小節まで伸ばせる
フィル入れたいところだけ別個手打ち修正すればいい
オーディオの方もコピペなんかは勿論簡単に出来るし、
ループで何回かとったのを部分的に好きなとこ組み合わせて一つにも出来る
タイミング補正も素材選んで←→キーで動かせば微調整出来る
とりあえず右クリックの
・クリップの分割(波形を二つに分ける)
・クリップにバウンス(選ばれてる波形を一つにする。複数選択するにはCtrl+クリック)
この二つを使いこなすだけで後はなんとでもなるよ
気に入らないとこ切り離して別の切ってきた物持ってきて、タイミングは←→キーで補正
OKだったら繋ぎたい波形選択してバウンスで完成
こうやって完璧に作った1小節のリフをグルーブクリップにして
ドラッグしたらAメロ全部弾かなくて済むとかね
まぁやってれば慣れるし、アマがやりたい事なんか実際殆ど全部出来るよ
使いこなせないだけでねw
つーかドミノと大して変わらないよw だからドミノ使えるなら使えるはず
>>169 言えてるな。
たしかにDomino使えりゃLEの打ち込みも大差ないよな。
付属のSONAR LEの打ち込みも取っ付きやすいだろうね。
>>171 >>173 初心者だけど、ドラムパートってこれだけで簡単にできます?
説明書がわかりやすいとか、解説本なんか売ってればいいんですが・・・。
ドミノも何もしたことありません。
>>174 これだけってのはどれのこと?
BR80単体ではドラムの打ち込みは出来ないよ
内臓の素材を並べていって大体組むってスタイルでなら組める
SONARで打ち込んだドラムを取り込む事は出来る
SONARの打ち込みはDAW弄った事ある人なら誰でも出来ると思う
ヘルプに大体の操作は乗ってるし、基本どこのも大して変わらない
解説本はMASTER OF SONAR X1とか色々出てるが4000円くらいする
これは上位モデルの解説だけど、正直やれる事に制約があるだけで基本同じ物
立ち読みでもしてきたらいいかもよ
他にも安いのあるかも
>>175 詳しくありがとうございます。
DAW弄った事ないです・・・。SONARも初めてで・・・w
解説本一応あるんですね。
困ったらこれに頼ればいけそうですね。
内臓の素材を並べていって組むのって簡単ですか?
シンプルな曲ばかりなので、それで済めばベストなんですけど。
>>158 これに関してはTASCOMの圧勝だと感じる
SONAR X1 LEの本が出てるよね。 basic masterとか言うの。 一応買ったけど元々6 LE使ってた俺にはあんま必要なかった。 「こんな事が出来ますよ」的な紹介本だった。 でもDAWソフト使った事ない人は熟読すべしといった内容だな。
>>151 立ち上げた時 Ver 1.02 と出る
181 :
ドレミファ名無シド :2011/10/08(土) 22:42:25.42 ID:hDyW+XQX
>>180 ありがとです
1.02ってことは少し改良されてますね
>>398 あのハサンを切嗣が召喚してたら聖杯戦争はマッハで片付いたらしいぞ
……
なんの話?
これってエフェクターのセッティングエディット1つしかできない?
188 :
ドレミファ名無シド :2011/10/15(土) 01:10:29.95 ID:Pra6Zf3b
eBandで一人演奏する場合の事で教えてください 内蔵エフェクト、色々なパッチがあって便利そうですが 予め曲の構成順ごとに内蔵エフェクトを簡単に切り替えることって出来ますか? イントロの部分のエフェクトは***で、リフは○○○で、ソロは●●●で…
>>188 それは無理です
最初に選んだのが選ばれたまま
190 :
ドレミファ名無シド :2011/10/15(土) 03:17:09.06 ID:Pra6Zf3b
>>189 ありがとございます
やっぱり無理ですか…残念
外付け足踏スイッチ等と接続して
エフェクトが簡単切り替えが出来たら
マルチエフェクターの様に使えるかも?と期待したのですが
BR-80もここまで便利だと 今度は全てを求められて辛いな
そのうちBR-80にパソコンの機能が付加されるな
ちがうよ電話だよ
これって最強?だったら欲しいんだけど。
最強って何に対しての強さ?
武器としてじゃないの
最強って最強だろ? 一番強えって事さ。
武器としてなら最強だな
俺が目指してるのは最強じゃない…親父より強くなりたいだけなんだ
お前の親父って確か…
サカナくん
を食べるとー
これってマルチエフェクターの代わりに使える? RP255持ってるけど意外と大きいし電池駆動だしで部屋間を移動する事の多い俺に は向いてないんだ。曲作りとかにも興味あるからこらを狙ってるんだけど。 アドバイスお願いします、先輩方!
間違い。RP255は電池駆動できないので不便に思ってるんだ。
>>203 バンド練習やステージでは使いにくいです。
・バッチチェンジがすぐできない。
・アウトプットがステレオミニ端子のみ
ほとんどバッチチェンジしないよ、変換ケーブル常備するよというのであれば
使えないこともないけど。
参考になりました。ありがとう。 出力がステレオミニ端子のみってのはキツイな。サイズと機能は理想的なのに。 もう少し悩みます。
BOSSだからいつかは出すと思う。 PANDORAキラー、PocketPODキラーを。 スマートフォン用とかじゃないことを祈る。
いずれスマフォとBR-80とゲーム機が一緒になった奴が出るな
殆ど通話しないからどのプランがいいのか迷う らくらく打ち込み&NETプラン?
本来のMTRの話しろよw
211 :
ドレミファ名無シド :2011/10/22(土) 18:25:37.23 ID:fgI4gNon
確かに、MTRとしてより 他の付随機能で売れてるみたいだ ならその機能を前面にした商品が売れるということになるね
リズム付きマルチエフェクターとか曲練習で使ってばっかだな
MTRとしても十分に使えたけどな
なんでもそこそこ出来るカワイイ奴 これで全部やろうとすると窮屈だろうけど、 お手軽ツールとして割り切って使うとかなり良い仕事をしてくれる
俺MTRとして一度も使ってないなー LiveRECで練習・ライブ録ったり、思い付いたフレーズ録ったり 内臓のループでギター練習したり、ループに乗せて弾いたの録音したり ちゃんと曲作る時はPC使っちゃうしなー
作曲するかどうかで使い方が変わるな
第四次聖杯戦争参加者で10年後生きてるのはウェイバーだけなんだから、ある意味勝者はウェイバーなんだけどね。 少年主人公ポジションというのは正しい。 実はまっとうなビルドゥングスロマン作品でもある。
218 :
ドレミファ名無シド :2011/10/23(日) 22:23:44.67 ID:reM9Tv1V
聖杯戦争の行方も気になるスレだ
まさかこんなところでネタバレ食らうとは思わなかった 俺としたことが、油断したぜ・・・
ここで聞くのも変なんだけど、同じようなサイズの電池駆動できるタイプの競合品って何があるの? これが気になってるんだけど、他の同等機と比較してから購入したいんです。
ん…あえて言うなら無駄遣いしたくなった。…かな
昨日買った。いい玩具だわ♪おれが買った理由は、練習とデモ作りだわ。 何が良いって、作業のボトルネックに感じていたパソコンの立ち上げ、賃貸アパートの薄壁を気にせずできるようになったこと。 プリセットの音さ、ハイが出過ぎる気がするんだけど、おれだけ?
224 :
ドレミファ名無シド :2011/10/24(月) 22:59:00.30 ID:k2QaI2kr
ヘッドフォンを装用して、eBand+内蔵エフェクトで試奏したら良い音で鳴って気持よかったんだけど これ外部出力+ミニスピーカーと繋いでも、そこそこの音出ますか?
そのミニスピーカーによる。 出音の品質はiPodとなんら変わりないです。
やっぱアンプで音出したいよな いい変換ケーブルないかな
俺もプリセットはハイが出すぎだと思ってたけど、 きっとそれは俺がテレキャスつかってるせい 普通テレキャスにあわせてプリセット作らないよな
ギターのトーン0にしてもハイが出すぎなら困ったちゃんだが ひょっとしてトーン上げてそんなこと言ってるのなら 自分でボリュームMaxにしといてこのメーカーのテレビうるさい! とクレームつけてるおばちゃんと一緒
トーンはローパス(ハイカット)フィルターなので、 「上げて」とかいわれてもピンとこないな 10が一番原音に近いんだが で、アンプやEQの設定によってハイが増幅されてる、という問題を解決したいなら 普通、アンプやEQの設定を変えると思うんだが、 なぜ無駄に増幅させたまま原音をカットしようとするんだ? アンプやEQが持ち上げている帯域とギターのローパスの帯域も違うだろうし、 単純な加減算じゃないはずなんだがなあ
なんか怒ってる
ストラトの場合だとリアのトーン変えられないしな
録音前提だからじゃないの? 録ってみたらわかるけど、こんなもんの設定で音源用には丁度良いくらいだよ プロの方のCDは割とペラペラな音でしょ 総じてアマの人は音を厚くしてしまいがち 良い意味で自分の音が正義みたいに思ってっからねw でもそれだとボーカルも抜けないし、楽器が住み分けられてないから 全体としての音圧も出せないし、各楽器ごっちゃ煮になるし 良い事はあまり無い トータルで0dBまでしか音は入らんのだから要らないところは切らないとね コンプで潰すと言ったって限界もあるから これをアンプとして考えてる事がそもそもちょっとずれてるかと
どこのプロの話だよ
たぶん、ミックスとかマスタリングとか覚えたてで、 0dBとかコンプとか言ってみたかったんだよきっと・・・ 放っておこうよ
MP3プレイヤーとしての性能はどうですか?やっぱり専用機よりは音質は劣りますか? ウォークマンは厳しくてもiPodくらいなら満足なんですが。
>>232 確かに糞アマのライブ行くと酷いな。
ベースもギターもミドル・ロー多すぎ。
馬鹿は俺の音最高とか信じてんだろなw
残念ながらうちのギターもそれww
>>235 音質は問題ないと思うよ。
ただ操作性の面で、プレーヤーとしての使い勝手は悪い。
自動同期もないし、ソングへのアクセスやソングリストの管理も
専用機と比べたらお話になりません。
自分の課題曲だけを通勤通学時にループ再生する程度なら
ありなんじゃないでしょうか。
再生速度が変えられるし、その場で録音もできるから、英会話の勉強に便利かもね。
ありがとうございます。 ソングへのアクセスがお話にならないと言うのは選択してから曲がなるまでがもっさりして遅いと言う事ですか?
>>238 曲選ぶのが面倒ってだけ。
デカイから片手で手軽に操作って訳もいかんし。
次の曲行きたいなって思ったらジョグダイアル回さなくちゃ
いけないんだが片手じゃ無理。家なら問題無いが、
外でこんなデカイの取りだして回してーとやるのは面倒でしょ?
入ってる曲を順番にダラダラ聴くって用途なら専用機と別に変わらない。
音質も悪くない。
MP3プレーヤーとしても使えるかどうかが購買基準なら 買わないでほしい。 MP3プレーヤ代わりに使おうとしたらすごく使いづらいじゃないか! なんていう書き込みされても困るし。
241 :
ドレミファ名無シド :2011/10/26(水) 21:19:26.33 ID:XtSRrF+Y
そのうちなんで電話出来ないんですかとか言われるんだな
音楽も普通に聞けたら便利だなと思っただけで、それが理由で叩くとか発想すらしてないのでご安心を。
これ、音作りでいくらでも遊べるな COSMすげーわ あとはフットスイッチでセッティング変えれたら言うことなしなんだがなー
贅沢な要求(笑 でもできたらすごいね。 まあ現行品では外部コントロールは無理としても せめてオートメーションをファームアップで実現できないもんだろうか。 これできればペダルなしでもかなりイケるでしょ。
しょぼくても良いから外部スピーカー欲しかったな。ヘッドフォンとか無くても これとギターだけで練習したいな。
247 :
ドレミファ名無シド :2011/10/27(木) 00:56:37.02 ID:xuSv4dGr
これに外部スピーカー付いたら「eBand JS-8」じゃんか
JS-8以外の何物でもないな
JS-8のスピーカーは要らないから、小型化したのが欲しい 出来たら8trMTRくらい着いてたらいいな
さらにステレオマイクついてたら 言うことないんだけどな
そんな機能追加よりもUSBオーディオインターフェイスとして使えた方が便利だと思う。 そんなの出たら速攻で買うわ。
え、使えるじゃん。
BOSSなんだからCOSMは内蔵してて欲しい なんて淡い期待。。。
255 :
ドレミファ名無シド :2011/10/27(木) 13:50:37.72 ID:1TyRq3Ot
デジカメ機能もついて欲しい
そういうことじゃない
257 :
ドレミファ名無シド :2011/10/28(金) 00:41:28.11 ID:oIy5xJHZ
クリスマスに買うことにしたぞ
勢いでいまポチった。 到着が楽しみすぎる
リバーブ後掛け?
どっちもできます
261 :
ドレミファ名無シド :2011/10/28(金) 15:52:17.43 ID:BXJUm3JK
>>258 何?ポチっただと?
クリスマスまで待つつもりだったけど我慢できない
週末買ってくる
ダメだ。待ち遠しすぎて頭がおかしくなりそうだわ。予約しているiPhoneも まだこないしストレスだ。 ところで、これを使う時はヘッドフォンして使ってる?毎回ヘッドフォンだと耳が 悪くなりそうだから小型の外部スピーカーを買おうかと思ってるんだけど、同じような人はいますか? 参考までにどんなの使ってるか教えて欲しいです。
>>262 俺はPCと合わせて曲作ってる時はステレオのAUXに繋いでる
普段はイヤホン
正直音出したい時はアンプで弾くからこれは使わないな
PCにつないでるモニタースピーカーから音出してるわ うちの場合、オーディオI/Fとして使ってるし
フラット設定がないよ 半音下げチューニングできないの?
D#やG#にあわせるのがそんなに嫌なのか
ああ、持ってないのか チューナーはクロマチックだよ
「チューナーにフラット設定が・・・」とか言ってるヤツはスルー推奨。 オレもスルー出来てないけどw
ようやく手に入れて昨日一日遊んでみたけど、プリセットのパッチって言うのかな? とにかく、エフェクターだけどあんまり良い音無いね。デジタル臭いと言うか。 俺のギターにあって無いだけかも知れないけど。 でもすごく楽しい玩具である事は間違い無いな。音質も凄く良い。但し、アーティスト ごとの管理とかはできないっぽいから、プレイヤーとしては使い勝手悪いね。 まあそう言うものでは無いから仕方無いか。
GT-10と同等のマルチエフェクターがついてるってマジ?
>>269 プリセットはどうしてもギターや作者との相性があるからね
これに時間をかけられるなら、エディットで自分好みの音を探そうぜ
エフェクト用のエディターソフト欲しいよね。
273 :
ドレミファ名無シド :2011/10/30(日) 22:53:32.53 ID:iEkxyH7Y
>>269 そうそう
iTUNEとかSONYのソニックステージ見たいなソフトで管理できればいいよね
つーか、ソフトでアルバム管理、アーティスト管理は最低限必要だろ?
フォルダで管理できれば良かったのにな。 32GBのメモリカード買っても曲が増えたら探すのが大変そうだね。 ここは惜しいな。ファームのアップデートくらいで修正できそうなんだけどな。
275 :
ドレミファ名無シド :2011/11/01(火) 00:52:23.33 ID:sxOBvumj
俺のネットワークウォークマン8Gで2000曲管理しているから 32Gだと6000曲になるな…大変だ ファームのupdate希望
mp3プレーヤーとして普段使いするための機能なんていらん。
>>276 練習する時にアーティスト別とかで検索出来ると分かりやすいかも
それはできますよ。 e-bandモードなら、「song」ボタン押すと 保存したソングをアーティスト名から辿ることもできます。
>263-264 PCとはどうやって繋げていますか? USB接続するだけでは音はPCからならないですよね? BR-80のステレオ出力端子とPCのマイク端子を線を買ってきて繋げているのですか?
USBにつないだらDAWソフトを立ち上げて、入力をBR-80に、出力をPCの内蔵スピーカーに設定する。 つまりDAWのモニタをする要領ですな。
ありがとう。 DAWってのは付属のソナーってヤツの事ですよね?試しでみます。
>>279 BR80の出力をモニターに直接繋いだり、そのままヘッドホンに繋いだりしてる
出力も入力もBR80にしてる
ASIOは排他使用しかできないので
>>280 のような使い方は無理
どちらかしか選べないようになってる
じゃあMacに乗り換えよう
wave converterがLionに対応してないのが痛すぎる
そりゃ痛いね。うちはまだLionにうpデートしてないけど。
今日ぽちった!楽しみ!
cosmのampのd.levelってなに?
>>282 Windowsはそれが出来ないのがトラブルの元なんだよな。
Macなら簡単に出来るのに。
まあ仕様だから仕方ないな
>>287 ギターのアンプシミュを通してない生音Direct level
付属のSDカードにエフェクターの詳細なパラメーター解説が載ってるpdfがついてたんだね マニュアルは読み込んだつもりだったけど、完全に目が滑ってたわ 今気づいた
なんかギター弾きって説明書とかちゃんと読まないイメージ
SDカードのデータって消したら戻せないの?
逆に今時説明書を読む子なんているの?
あふぉーだんすってやつか
BR-80程度なら説明書いらないでしょ
さすがに一切読まずに全機能使いこなしは無理。
えw普通に使えるけど
はいはい
君はどこが分からなかったの?
オートワウがないのは残念だった
三拍子のリズムパターンがないのは残念
COSMって結局何なんですか?
コスモ
小宇宙か
君はCOSMを感じたことがあるか
>>302 マニュアルの写真では
COMP/LM-WAH-DIST-....
ってなってたのになー
開発途中で抜いたんかな
BR Series Wave Converter 3.11来たね やっとLion 対応したわ
さっそく1.04にアップデートしてテスト中。 USBオーディオインターフェイスで使ってるけどプチらなくなった気がする。 いいかも。
e-bandで速度やピッチを変えた時のパタパタは相変わらず?
>>312 もっぱらオーディオインターフェイスとレコーダーとしてしか使ってないから、その辺りの改善はあっても気づけないかも。ごめん。
もし1.02のシステムに下げることが可能であればテストしてもいいですよ。
どこでダウンロードできるかな?
>>312 相変わらずだよ。その機能に期待するならタスカムの方が良い
これ練習用のバッキングとか曲を一杯入れたら探すの大変だな。 フォルダ管理とかアーティストごとの管理ができないから曲をあいうえお順で追って 行くんだけど大量に曲入れると面倒臭すぎる。 何とかならないのかな?この状態で32GBのメモリとか導入するとは無謀だな。 ジョグダイヤルをくるくる回すのが大変。
横からだけど、デフォルトの曲しか出てこないんですけど、自分で入れた曲もアーティスト管理ができますか? 何か俺のがおかしいのかな?
>>317 おれも出来ないな
使わないから困っては居ないんだが
>>317 やってみたら出来たわ
USERじゃなくてSONGの方に取り込まないとダメみたい
SONGの方に取り込んだらアーティスト別で出て来たよ
>>317 ちなみにアルバム別でも管理出来るっぽい
MP3に付いてるタグで管理してるっぽいね
>319 ありがとう!出来ました。
ちなみにお前ら32Gのカードにアルバム何枚入れてる? アルバム(曲)より、ICレコーダとして使う?
こうinput増やせるような端子つけてくれりゃいいんだよな
同時エフェクト数に制限あります?
これ面白いし最高に良いおもちゃだけど、電池の減りが早すぎるね。
よく考えるとこれ現時点では一番最新のCOSMが内蔵されてるんだな
ついに昨日買ってしまった。 オモロすぎるわこれ 1日36時間にしてくれんかな
買ってからACアダプタつけっぱなしだわ
>>328 アダプタ早く逝くからマメに外す方がいいよ
>>330 どの商品にも言える事だけど電源切っていれば本体に問題はない
でも挿しっぱだとアダプタには負荷が常に蓄積されるから経年劣化で寿命縮まるよ
一般家庭用電化製品のアダプタは常時通電状態でもトランスが落ちないようある程度丈夫にできてるけど
抜くのが面倒な人にはスイッチ付きのタップ式電源コードとかがいいと思う
>>331 ありがとう。
いつもスイッチ付きタップだったから安心した。
800から乗り換え考えてる、あんまり意味ないかな?
うちは可能な限りPCにつなぎっぱなしだわ
335 :
_TPP :2011/11/24(木) 11:37:22.96 ID:sy7AbgiD
初心者です。 BR-80に付属のSONAR X1 LE でドラムパターンを1曲分作成してBR-80に取り込みたい と考えています。BR-80でやらない理由は使いたいドラムパターンが無いためと SONARで作成した方が使いやすいのではないか?という2点です。 そこで質問ですが、SONARでドラムパターンを作成する方法をわかりやすく 解説したもを何でも結構なので教えてください。個人のBLOG等でも結構です。
アダプタは専用じゃ無くていいのね
337 :
ドレミファ名無シド :2011/11/25(金) 16:30:50.89 ID:cLED915i
サルベージあげ
>>335 DTM初心者でもなければ適当に弄ってればわかると思うし
逆にDAWについて何の知識も無いならSONAR LEの本でも買った方が早いと思うよ
とりあえずこの辺さっぱり見てわからんなら本買った方がいい
ttp://kaminari69.blog22.fc2.com/blog-entry-801.htm 打ち込む時スマートツールのままやるなら
Alt押しながら左クリックでノート打てる、左ドラックで移動、右クリックで削除
分解能は左上の4分音符とか出てるところ右クリックで変えられる
困ったらとりあえず右クリックがPCの基本ね
何言ってるか意味不明、日本語で話せよって感じなら本を買おう
341 :
_TPP :2011/11/26(土) 04:54:10.91 ID:yNoMJ9xB
>>340 どうもありがとう。BLOG見ました。
いじくり回してなんとか1曲分のドラムデータができたよ。
サポートのお姉さんにもお世話になってなんとかなりそう。
ファーム1.04へのアップデートしようとしてるんだけど、 「Now Checking」から進まないんです。 これ、こんなに時間かかるものなの?
>>342 数分でアップデート終了したよ。
SDカードを再フォーマットしてもう一回やり直してみたら?
店頭で購入すると、同封ソフトは最新ファーム?
>>343 ありがとう。
サラのSDをフォーマットしてアップデータだけ入れてやったら速攻でした。
多分、データ入りすぎてたんだと思います。
これ使ってる人ってエフェクターは別にそろえてる? GT-10クラスのマルチってことでこれだけに絞ってる?
来月買おうと思うんだが俺の場合 外に歪み&モジュレーション系か G2.1Nuみたいなマルチ一つかまして BR-80の中のでは空間系だけ使おうと妄想してる
つなぐの面倒だからこれ買う
CDからeBandに曲を取り込む場合、付属ソフトeBand Song List Editor使いますよね。 この時、取り込むファイル形式はMP3かと思っていたけど、eBand独自形式?だと気付いたのですが。 このファイル形式だとアルバム一枚当たりのファイル容量がよく分かりません…。 まさかWAV相当じゃ無いですよね?概ねMP3なら320Kbpsくらいでしょうか? 購入時に付属していたSDカード(2G)に取り込んだeBand音楽ファイルは、後日大容量SDカードを 購入した場合、最初から新しいSDカードでアルバムを取り込む必要がありますか? それとも古いSDカードのフォルダを、新しいSDカードのフォルダにコピーしても認識しますか? どなたか、試された方がいましたら教えてください。
知らんけど、CD→MP3はメディアプレイヤーかなんかでいいじゃん それで好きなビットレートのMP3にしてPCで管理したらいい 俺はeBand使ってないから知らんけど、MTRとLiveRECの方は バックアップしといたフォルダ書き戻しただけで認識するから、 新しいカードにフォルダごとコピーでeBandも認識するとは思う 最悪ダメでもまたMP3コピーすりゃいいだけだし、 CD取り込みは他ソフトで取り込んでMP3をPC管理の方がお勧め
>>350 ありがとです
やっぱり汎用性のあるMP3の方が管理しやすいですよね
CDからの取り込みは他のソフトで行って
eBandにインポートして使います
オーディオインターフェイスとして使った場合 Garagebandでも使えますか? スノレパです
意味が分からん。どういう事? それぞれの単語の意味は分かります。
>>352 普通に使えるよ。
wavのやり取りは試してません。
セールで安くならないかな
クリスマスだし孫に買ってやろう ・・・・ってうちのじいちゃん言い出さないかな
「BOSS BR-80」って紙に書いて おじいちゃんのステテコにねじこんどけ
付属の2GのSDカードから大容量32Gに替えた人いますか? 起動時間や反応が鈍くなる?と聞いたのですか、実際のところいかがでしょう? SDカードのレビューと言うわけではありませんが メーカーとCLASSも参考までに聞かせてください。
>>354 ありがとう!
オーディオインターフェイスを持ってないんで
これで兼用できたらなと思ってました
予約してきます
付属のsonarってどの程度の事まで出来るんですか
ある程度のことまで
>>360 付属のソナーで満足出来ないのは上級者のみ!
ってくらい出来るぞ。
俺は付属ので不満はないね。
>>359 AIとして使う場合
録音入力レベルとヘッドホン出力の音量のバランスに
ちょっと苦慮するかもしれません。
設定が決まれば問題ないです。
GBに限ったことではないですが。
はじめてのMTRにコレを検討してます ライン入力からステレオ音源を録りながらマイク入力を録音することはできますか? (曲をSDに取り込むのではなく、リアルタイムで録音しながら) Lch+Rch+マイクで3chだから、できない? 入力音源をモノラルにしなきゃダメでしょうか? 初歩的な質問ですみません;
>>364 今やってみたけど出来るね
ウォークマンをラインINに繋ぎながら、付属マイクで録音してみたが
どちらの音も録れてるし、マイク側もステレオで録れてる
ウォークマン側の出力とマイクの感度弄れば
ソースのバランスもちゃんと取れるよ
上手く使えば面白い事が出来そうだけど、
ちなみにこれをどう使おうと思ったの?
366 :
359 :2011/12/02(金) 08:17:34.96 ID:Qjj1+ljq
>>363 補足ありがとうです
色々と試行錯誤してみます
m(__)m
同時4chじゃなくて、2chにラインINとギター入力または内蔵マイクがミックスされるってことでしょ
あぁ、そういうことか。 早トチリすまんかったorz
>>367 これって撮った後にBR-80と編集してるの?
371 :
364 :2011/12/02(金) 16:10:04.95 ID:mOjNhfXw
>>365 即レスありがとうございます(>_<)
メインの用途はボーカル録音なんですが、PCゲームの実況用にも使えないかなー、と思ったんです
(PCの音声をラインで録って、別系統にマイクを繋いで喋る)
ライン入力とマイクが別trに録れたら捗りそうでしたが、できないんですよね、残念(^_^;)
>>370 うp主じゃないからはっきりは言えないけど、
動画編集の時に映像とBRの音声シンクロさせてるだけじゃないかな?
>>371 なるほどそういう用途か
上で補足してくれてる方が居るけど、ミックスなんで別トラは無理だね
簡易ミキサーとしてなら使えるって感じ
給料はいったら買おう。DTMもついてるだなんて素敵
別売りでBR−80攻略本とかでないかな?
俺も欲しいな。 こう言う機材買うのはじめ
途中で送信してしまった。 俺もこういう機材はじめてだから使い方が良く分からないわ。 練習用のマルチエフェクタになってるw
379 :
_TPP :2011/12/03(土) 23:39:01.18 ID:avTKwJ+3
取り説読んで理解できない時はサポートに電話して聞けば直ぐわかる。 サポートかなり頼りになると思うよ。 ただし取り説をまず読む週間をつけないとね。
アンシミュってZoomやPLine6のと比べるとどんな具合ですか? 悪くなさそうなら買おうかと思うんですが
>>380 GT-10とまったく同じ
ME-25や70なんかより全然いいお
>>381 ビックリだよな、GT-10と同じなんだからな。
操作性除けばコンパクトな分こっちのが良いよな。
何この神器 ちっちゃいし嫁に内緒で年末調整で欲しい
>>383 小さいから隠しやすいぜw
買っちゃいな。
俺も発売間もなく手に入れたが触ってない日がないな。
良い音出るしさ、ギター練習に持ってこいさ。
録音も出来るしこれ以上のものは要らないね。
PCの音 →Line接続→ +BR-80内蔵マイク→ USB接続 →内蔵マイクにだけエフェクトかかって混ざってPCに入力
要するに
>>18 の擬似ステミキモードですが
両方にエフェクトかかってしまいますよね?
>>385 エフェクトはLINEINから入力される信号にはかからないようですけど…
MTRモードでマスターエフェクトかかってるとか?
>>386 ありがとうございます
オーディオインターフェイスでの利用を想定して
マニュアルpdfから何とか挙動を把握しようとしております。
なんでそんな小難しいことしなきゃならんのかが不明だわ ネトゲの解説でもしながらキャプでもとるんか? 普通にDAWのI/Oとして使うんなら、PCの音をLineで戻すとかそんな使い方はありえんし
え、これGT10と同じ歪なの? 毎回持ち運びたるかったからこれ買えば超ラクになるな 録音もできて色々便利だしセールで安かったら買ってみるわ
>>390 演奏中のパッチ変更不可
アンプに出力するなら変換アダプタが必要
>>390 俺もGT-10持ってるが、
これ買ってからはソフトケースにしまいっぱなしに。
こればかり使ってる。
フットペダルはないけど、俺は事足りてる。
ライン入力による録音、内蔵マイクによる生録、
音源取り込んで練習、内蔵エフェクトの良さ、
オーディオインターフェイスとしても使えるしオールインワンだな。
GT-10もかなり現役長いよな そろそろ7年目?
BR-80へのインポートがうまくできなくて困っています BR Series Wave Converterを使って、wavファイルをBR-80にインポートしたいのですが Sampling frequency is not 44.1kHz. Can't convert wave file to BR track.となってインポートできません ファイルは16bit 44.100kHzで書き出し、モードはMTRモードです どなた様か解決方法ご存知でしょうか?
>>395 何で吐き出したwavなの?
ファイル側に問題があるとしか思えないけど
ウチはSONAR 8.5やX1使って44.1-16bitで吐き出したWAVならインポート出来てるよ
もしSONAR使ってるならエクスポートする時のbit数に注意してみて
デフォルトだと32bitになってるから
>>396 返信ありがとうございます。DAWはSOL2です
ビットレートは何度も確認しました。一応SONAR LEに取り込んで書き出しなおしましたが、やはり同様の症状でした
それと、コンバーターでインポートするファイルをクリックすると、コンバーターが突然終了することが多々あります
なのでクリックせずファイル名を手打ちで入力してます。エラーになりますが・・・
コンバーターはBOSSのサイトで落としなおしてみましたが、症状改善しませんでした
>>397 USBドライバ自体を入れ直してみたらどうだろ?
またはUSBをハブ経由で刺してるなら別のポートにしてみたり、
PC直に差してみたり
機器の認識自体が怪しい感じがするね
ちなみにウチは問題無く使えてるけど、OSはXPなんで OS依存の問題ならちょっとわからないなぁ もしXP以降のOSならコンバータをXP互換モードで使ってみたらどうだろ? 挙動が変わるかもしれない とりあえずファイルクリックして固まるみたいな症状はウチではないな その感じからしてPC側の問題だと思うけど
アコシミュの、お勧めの設定を教えてください。
ギターが悪いのかわからないが音作りが難しいなこれ 未だにこれだ!って音ができん
>>401 EQかましたら好みの音になったよ
アンプだけだと微妙だった
XOTICのRC Booster → BR-80ってつなぐようにしてから音作りしやすくなったわ
いいこと聞いた。 AC Plus持ってるから試してみますわ。
>>401 背面スイッチがMICになってるとかいうオチはないかな?
ついに俺も昨日買った!これ音良いね。 GT-10と同じなわけねぇだろ、と思ってたが、 まさかここまで良いとは恐れ入った。 アンプのみはやはり物足りないが、 エフェクターで味付けしたら良くなる。 これは実機でも同じだったなー。
BR-800ってパソコンないとリズム録音できないですか?
408 :
ドレミファ名無シド :2011/12/14(水) 00:44:27.30 ID:HCT3DJ8c
携帯オーディオ用のアンプ内蔵スピーカーに外部出力してみたら あまりに気持良くてギターアンプ使わなくなっちゃったよw エフェクトパッチって言うのか?沢山あって楽しいね。
>>408 そのスピーカー何?
おせーておせーて。
俺は100均のスピーカー使ってるw
>>409 SONYの棒状(円筒)のやつ、5000円しなかったと思う。
ギグバッグのポケットにBR-80と外部スピーカーを入れて
友人宅でお気楽セッションして楽しんでます。
アンプだと騒音で近所迷惑になるかもしれないけど
コンパクトスピーカーならTV並みなの音量なので
もちろん深夜は控えるけどね。
基本的に乾電池駆動のアクティブスピーカーなら
どれも楽しめると思うよ。
こりゃいいわ いらなくなったGT-10売ってきた
>>412 家のみで使用してるの?
演奏中に音色変えたい時はどうしてるの?
>>413 元々GT10が家用だったんじゃないの?
俺もPOD-XT持ってたけど家で練習用+録音用で
バンドやライブではコンパクト+JVMかJCM900だった
マルチはキャビシミュ目当てで、家の中のお遊び用って人結構多いよ
バンドのギターの奴もアンプはBognerEcstasy所持してるけど、
家の中じゃPOD-HD300だしね
メインのバンドじゃないヘルプ派遣や セッションなんかだと いろいろ対応できるように安いマルチ持ってったりするね。 そういうの用に今まではPandoraやPocketPodだったけど これからはiPhoneアプリなんかが主流になるかもね。 BR-80もうってつけってワケだね。だからこそ標準アウトプット欲しかった。
>>412 激同。要らないよな。
スッカリ部屋の隅に追いやられてるよ、GT-10。
案外家じゃ曲中でパッチを忙しなく変更する事無かったんだよなぁ。
クリスマスセールこいっ!
そのうちBR-phoneが出るな
100均のスピーカぶっさしでサイコー
よっしゃ俺も明日行くぜ、ダイソーへ。
おそらくBR-80の機能の1/10も使いこなせていないだろうけど 8beatリズムパターンにコードバッキングを録音して アドリブしてるけどスゲー練習になるわ ギタ友BR80君とアンサンブルが出来てヒトリストの俺は幸せ
これだけは本当に買って良かったと本気で思えるわ。 出力先はおれは普通にステレオに繋いでるけど、やっぱりアンプの方が良いのかな?
やるならAUX INかリターン端子だろね。
電気のこと苦手なんだけど BR-80の外部出力ってステレオミニプラグだよね 仮に、スタジオのギターアンプ(非ステレオ)に出力する時って 変換プラグは(ステレオ)ミニ→(ステレオ)標準プラグ? (MONO)標準プラグ?どっちがいい? どっちでも平気なものなの?
ステレオミニ→モノ標準がいいと思う。ジャック側がステレオ対応の端子じゃないですから。 でもせっかくスタジオBR-80なら、ステレオミニ→モノ標準 x 2で ミキサー x 2chに繋いでモニタ出力が幸せです。 (ステレオミニ→ステレオ標準でミキサー1chだと具合悪かったです。同様の理由で)
すみません過去レス呼んでもわかりません。 教えて下さいませ。高校生です。。。 今日、石橋楽器で実物見て来ましたが なんだかギターのジャックが一つしか無い様子です。 なので下記のような利用は無理でしょうか? ・2名でギター同時録音(2本のギターデュオ、ボーカル無しブルース) ・それぞれに別のBR−80内蔵のギターエフェクト(クランチや空間)をかける ・バックにリズムマシーンを鳴らす ・上記で録音後にミックスダウンにてリバーブや定位等若干調整 アフォですみません。。。
>>426 モニタ出力は考えに無かったー!
確かにその通りかもしれませんね。
ありがとうございました。
>>427 店行って現物見てんのに、なんでそこで店員に聞かないの?
>>427 >2名でギター同時録音(2本のギターデュオ、ボーカル無しブルース)
無理
>それぞれに別のBR−80内蔵のギターエフェクト(クランチや空間)をかける
一本ずつ録るなら可能
>バックにリズムマシーンを鳴らす
可能
>上記で録音後にミックスダウンにてリバーブや定位等若干調整
可能
一本のギターを外部のマルチエフェクターなんかにつないで
BR80のLineINに繋げばLineの音とギターの入力を同時には録れるが、
同じトラックに入ってしまうし、個々の音のバランスも録音後には調整不可能
だから実質2本同時録音は無理だと思ったほうがいい
たこ足みたいにinput増やせる端末つけるべきだよね
eBand機能はなんとか使えても MTRが説明書よんでもイマイチわからないっす…。 最初のドラムパターンの作成が挫折。 BOSSのデモ動画を観たんだけど、イントロ、バースと あっという間に入力完了している。 自分に音楽の素養がないのが問題なんだろうけど シンプルな曲でいいから、そのあたりから詳しく解説してくれる 本とかデモVTRを付録に付けてくれるといいな。 パソコンの「できるシリーズ」とか攻略本が欲しい…。
>>430 さん
> >2名でギター同時録音(2本のギターデュオ、ボーカル無しブルース)
> 無理
本当にありがとうございます。一番知りたかった部分でした。
> 一本のギターを外部のマルチエフェクターなんかにつないで
> BR80のLineINに繋げばLineの音とギターの入力を同時には録れるが、
> 同じトラックに入ってしまうし、個々の音のバランスも録音後には調整不可能
> だから実質2本同時録音は無理だと思ったほうがいい
別々のトラックに、せめてモノラルでも良いので振り分けて録音出来る機種を探します。
ミックス時に空間系でステレオ化すれば良い訳ですから。
どうしても「セッション」にこだわってますので。
>>427 さん
店員さんに質問しても意味が上手く伝わらすやんわり逃げられました。。。
>>433 この時期に店員に逃げられるとかw
お前どんだけだよ。
>>434 そんなゴミレス書く前に
知ってたならお前が答えてやればいいだけ
>>435 そのゴミに絡んだ時点でお前も(ry
ゴミ漁り乙ですw
静まれゴミ虫ども!!!
なんで楽作板って常にけんか腰のやつばっかりなんだろうな
上位機種のBR-800ならできると思うけど、詳しい事は自分で調べて。
電源をアダプターで使っている人がいたら どのアダプターつかっているか教えて
BR-80、ヘッドホンアウトからモノラル標準に変換して スタジオのジャズコに指したらそれだけで十分使えた。 リターンじゃなくて普通のインプットから。C0SM恐るべし。 でも大音量系のバンドではきついかも。ちょっと上げるとハウルわ。
家で深夜練習 → ヘッドホン 家で軽く音出し → 100均のパッシブスピーカー 家でそれなりに練習 → 1980で買ったスピーカー
445 :
ドレミファ名無シド :2011/12/25(日) 12:02:31.82 ID:PefQeOBj
おまけについてくるソナーってどのくらいの制限があるの?
446 :
ドレミファ名無シド :2011/12/25(日) 13:42:50.26 ID:BjCOz1SJ
宅録なら600とどちらオススメですか?
32GBのSDHCカード入れると反応が鈍くなりますか?
>>447 御免!m(_ _)m 質問に質問してた・・・どんだけ間抜けなんだ折れ・・・Orz。。。
>>449 いやいやレス感謝です
16GBか32GB[どっちもCLASS10]か迷って
先達が居れば感想を聞きたいと思ったわけで
結構デフォのままの方が多いのかな?
>>450 何のために増やしたいの?
退避するのが面倒とか?
俺は2GBで十分だからそのまま使ってるけど、
sandiskの8GB Class10 30MB/sのやつは問題なく使えたよ
>>451 レッスンの内容を記録しているのと
ライブやセッションを録音したりしています。
別の単体ICレコーダを使う方法が良いのかもしれませんが
結局はBR-80一台で済ませようという怠慢さかもしれません…。
でも、録ったセッションからアイディアを起こしたり
日々の練習をしたりするに、こいつは凄い便利で手放せません。
試算では、今の使い方で16GBだと2年は持ち堪えそうなので
退避させないでその都度カードを購入しようかと考えています。
スピーカーでやってる人に質問だけど ボリューム100でも音小さくない?
>>454 そんな君にはヘッドフォンか普通のギターアンプに繋ぐことを勧める
ギターアンプに繋ぐのに必要な物って太いサイズに変換するプラグ?が必要なのですか? 何か探してもステレオをモノラルに変換する物が見つからないのですが、ステレオので良いの?
ありがとうございます。 モノラルに変換できる物って存在するんですね。近所で探しても全然なかったので無い物だと思ってました。 でもAmazonでも在庫が無いようですね。 色々着けるのもブサイクだし、どうしようかな。 取り敢えず存在する事は分かったので地元の店を回ってみます。 情報ありがとうございました
ステレオプラグのままモノラルジャックに挿すと 変な音になるよ。
フィンガリングノイズってこれで処理できるの?
オーディオインターフェイス使ってPCのスピーカーから音出すことできます?
できます
これ使ってるベーシストいますか? ギタリストの評価はよく見かけるんですが、ベース用としてはどうなんでしょ?
SONAR複雑すぎワロタ 明日攻略本買ってくるわ そこそこの楽器屋にも売ってるかな
ネットのほうが早いよ 結構でかい所行かないと無い上に、品切れだったりするし
ソナー本の前にBR80本出してくれよ、マジでお願いローランドさん
ほとんどの奴がMTRとCOSM使いこなせずeBandマシーンになってるなw
それもまたよし。
>>470 うちだとポータブルレコーダー兼USBオーディオインターフェイスにばっかり使ってる
そそ、MTRとして使いたんだいけどね 練習用トラックとか作りたい しかし普通にCDから音楽取り込んでeBandマシーンとしか使えていない パソコン雑誌みたいに、簡単な使い方とか特集で組んでくれないかな? 集中連載でも可
MTRの最初から組み込まれてるリズムパターンはマジで使えない なんであんな特殊なやつばっかなんだよ
リズムトラックは探すの大変だよね。 DTM用素材はすべてにおいてそうだけど。 リズム口ずさんで、それに近いのを検索できるようなシステムないのかな。
476 :
ドレミファ名無シド :2012/01/03(火) 12:37:23.59 ID:rCjJrUWc
夜中にヘッドフォンで練習していると恐くなる事無い? 後ろから突然誰かに襲われそうな妄想にとらわれたりw だからあまりヘッドフォンは好きになれなくてね・・・。
>>476 後ろに気配を感じるときは大体上にいるらしい
オカンがか?
BR-80はあれだな。 電池交換が億劫だからと、USBにつないだとたんに 使用頻度が減るな。
たった今寝たはずのかみさんがトイレに起きてきて ジーっと見てて心臓止まりそうなほど焦ったわ
「オークションで1000円だった」「モニタープレゼントで当たった」とか言おう。
Music Studio ProducerでエキスポートしたSMFをBR-80に取り入れたんですが どうもBR側はそのSMFファイルを認識はするのですが再生をしようとしても再生されません。 そのファイルには中身がないというような感じです。 この要因がわかる方いますでしょうか?
いるいるww
ここにもいるぜ!
あけおめ!
BR-80買ってから、アンプに繋がなくなった しかしパッチエフェクトが気持よくて 自分で音作りしても到底及びません… BR-80からクリーンセッティングしたアンプに繋ぐか?
オートパワーオフを切っとかないと 突然電源落ちるよ、スタジオで。
>>487 了解です、それな気付かなかったw
つーか、バンド演奏@スタジオで使ってるやついる?
いるいるww
ここにもいるぜ
>>488 練習録るのには使ってるけど、エフェクターとしての意味なら使ってないな
ライブも録ってみたけど結構いい感じに録れたよ
いつもGAIN3で録ってるんだけど、ゲインの微調整がしづらいのだけが難点だわ
1回セッションで使った。
エフェクターとして使う人も意外といるのですね 切り替え不要ならパッチ一発で弾き倒すのもいいかもしれませんね
ギター側のボリューム追従もわりと頑張ってくれるので そこそこ使えますよ。
なんてったってGT-10同等クラスだからな
GT-10はなんであんなにデカいんだろう もう少しコンパクトにしてもらえんだろうか
497 :
ドレミファ名無シド :2012/01/17(火) 00:37:16.74 ID:QfR7Q1W8
アンプ内臓スピーカーにPCと、BR80をヘッドフォン出力からつないでるんだけど、BR80の出力が えらく小さいのがきになる。PCの音がやたらでかい。 自分のが異常なのかな?みんなのどうだい? ちなみにアンプは2ライン入力できるタイプ。
ベース向けアンプって3種(クリーン、クランチ、ハイゲイン)だけ? ベース買ったので試してみたけど音作りむずかしい
>>497 バランスとるのは難しいね。
PC下げて、BR本体のG入力とヘッドホンアウトの出力レベル上げて。
そんなに差があるのは抵抗入りケーブルじゃないの
>>497 PCとBR80に同じヘッドフォン差して比べてみたら?
ほぼ同じ範囲ならケーブルかアンプの入力がおかしい
てか、アンプの2ライン入力がどんな規格なのかわからんが
502 :
ドレミファ名無シド :2012/01/17(火) 13:43:20.58 ID:QfR7Q1W8
>>497 です。
返信どうも。
ちなみにギターの音は大きく出るんだよね。それ以外の音はBR80のアウトボリュームを
100にしても小さい。
ケーブルに抵抗は無いよ。
アンプの入力はPCの入力とBR80を入れ替えても変わらないので問題無いように思うけど。
ちなみにアンプ内蔵スピーカーのインプットはステレオでしょうか? あと、ギターの音だけが大きく聴こえる件、 BR-80からヘッドホンで聴いたときのバランスと 同じセッティングでも違って聴こえるのですか? それから、2系統でアンプにつなぐ他に PCからUSBでAUDIOモード(PCの音声出力をBR-80に設定)でBR-80につなぎ、BR-80単体でバランスとってヘッドホンアウトから1系統で外部スピーカーにつなぐという手もあります。 取説109頁参照。
504 :
ドレミファ名無シド :2012/01/17(火) 23:21:00.51 ID:QfR7Q1W8
インプットはステレオです。 ヘッドフォンで聞いてみたけどアンプ付きスピーカーから出る音のバランスと 同じだね。ギターだけボリューム上げるとやたらでかくて、ebandなんかの 演奏の音は100にしてもギターの音に比べるとかなり小さい。 それとebandにしてギターを繋ぐと「シャー」ってずっとノイズが出てるんだよね。 ひょっとして不意良品かもしれんな。明日サポートに聞いてみる。 実は使い始めはこんな事無かったと記憶してるんだけどね。 長時間つかってなかったんで多少自信がないんだけど。 USBの件はやってみます。 ありがとう。
>>504 背面のスイッチはギターになってる?
あとインプットレベル上げすぎじゃない?
506 :
ドレミファ名無シド :2012/01/18(水) 00:53:05.06 ID:LuO2jrCw
>>505 お恥ずかしいw
背面スイッチがMICになってたわ。裏にスイッチはあるの忘れてたw
サンキュー!!
508 :
ドレミファ名無シド :2012/01/20(金) 20:35:18.63 ID:QyDN8kWo
買って三週間。液晶がいかれた…もう修理って
509 :
ドレミファ名無シド :2012/01/20(金) 21:46:06.33 ID:TqexMeVL
古いkorgのパンドラがちょうどダメになったもんで代わりの機種を物色しています
自分は直アンライクに使いたくて、特にパッチ切り替えしないのですが、ライブでもつかえそうですか?
大音量で弾いた時のノイズはどうなのか気になります。
>>443 でハウると書いてあるが、その辺がGT-10とは違うのかな。
買ったらダイヤル回しがやけに硬いんだが
実際にsonarとcakewalkで作った音源とかありませんかね?
BRのギターエフェクト音が知りたいから誰か音源を〜ってんなら分かるが DAWで作った音聞いてもBRの参考にはならないと思うんだが
すまそ
sonar x1 leをインストールしようと ドライバーまでのインストールは完了しているのですが sonar x1 le 付属CDのインストールファイルのSET UPをクリックし、 言語 Japanese を選択してからが進まなくなります。 どなたか解決策を教えてもらえないでしょうか。
OSが何かとか情報を小出しにするつもりならパソコンに詳しいお友達に聞きな それが解決策
>>514 テンポラリフォルダTempの空き容量が足りない
517 :
ドレミファ名無シド :2012/01/29(日) 17:56:27.80 ID:HM9906Ll
リズムパターンの作り方がよくわからない イントロ、バース、…間隔、長さ等… どういう配置にしたらいいのか? 解説しているような親切なサイトは無いものでしょうか?
そ、それはアナタの作りたい曲次第じゃないの? 小節にはめるだけだからそんな難しいことじゃ ないでしょ
んなもん 基準となるパターンだけで1曲分ばーっと組んじゃって 「ここはこうしよう」と思った小節だけ 違うパターンに差し替えればいいの。 このやり方で、 1曲なんか好きな既成の曲をコピーしてみればいいよ。 くれぐれも「そっくりなフィルがない」「イントロから順番にちまちま作っていく」とかでつまづかないでね。挫折するから。
520 :
ドレミファ名無シド :2012/02/04(土) 02:25:26.90 ID:S32jJy0C
俺、基準となるパターンすら組めない 12小節のブルースを組む時 イントロはその12小節に含まれるもの? 12小節の頭に挿入されるの? 同様にエンディングは、12小節のお終いに追加されるの? 初歩的すぎてすみません
521 :
ドレミファ名無シド :2012/02/04(土) 04:48:22.49 ID:x1E0SF8z
毎日ブルース聞いてれば理屈抜きで身に付くでしょ
今日は脚がコズムわw
>>520 ブルース聞きながら
構成譜書いてみればいいじゃん
MTRモードだと トラックとは別にメトロノーム鳴らしてくれる という機能はないんだね。 あと、USBからエネループに充電できたらいいのにな。
525 :
ドレミファ名無シド :2012/02/09(木) 00:09:00.46 ID:AeQgI4Bm
>>524 エネループ俺も使ってます
結構消耗激しいよね、週に一度交換してるかな?
外部出力スピーカーもエネループ駆動なので
いつも充電しています
エネループというものが発明されてなかったらと思うと 寒気がするよね。 ディスプレイの輝度調整できるから 明るさとコントラスト落としてみようかな。
527 :
ドレミファ名無シド :2012/02/10(金) 00:19:01.15 ID:8BQCGtLR
ディスプレイの輝度調整は気が付かなかった 少しはエコノミーに長持ちするかな?
.これ外部マイク録音のとき ホワイトノイズがひどいんだけどそんなもん? 音量が小さくて上げるとノイズも上がる 裏のスイッチはMICにしてある
他の録音機器で使うと そのマイクはホワイトノイズ拾いませんか?
>>529 BR600ではそのようなことはなかったです
エフェクターの設定をいじるしかないのか
もしくはPCとUSB接続してるのが関係してるのか
>>530 USB接続はPCから高周波ひろうからね。
電池のみがオススメ。ACアダプターも安いやつはダメだね。
MTRモードで、パンチインとかするのに曲の途中から再生しようとすると、 リズムトラックと録音トラックがすげえずれませんか?
>>528 入力レベルのダイヤルの他に
「INPUT SENS」という感度調整のメニュー項目があるけど
試してみましたか?
>>533 はい、上げるとノイズも上がって
上げすぎると音割れしてしまいますね
>>534 INPUT SENS下げんの。-20dbまで下げる。
そして右のダイヤルで入力レベルを上げてバランスとる。
536 :
ドレミファ名無シド :2012/02/19(日) 00:12:48.17 ID:PzjnfHIN
BR80のエフェクトパッチに「太陽にほえろ」オープニング曲の様な シャランシャランって感じのカッティング音って入っていますか?
BR-80をAUDIOモードのUSBでPCにつないでいると MTRでレコーディングする時に メール受信のアラームまで録音されてしまう。 PCの出力をUSBにしなきゃいいだけだけど。 気をつけなはれや!
最近弄ってて気付いたのが、リバーブ系が全然ダメ
割り切るしかないさ
オリジナルリズムパターンを作るのはSMFファイルを作成編集しなきゃいけないぽいけど みんなはどんなので作ってるの?
SONARLE
BR-80で作るのは バンドでやる曲のラフデモだから プリセットのパターンつなぐだけ
Oops...SONARで出来たのか…なんか着メロ作成アプリみたいなの一生懸命探してしまった…
>>542 マニュアルの72〜73Pを見るとSMFデータを作成する要領で
オリジナルのリズムパターンもインポートできると書いてありますよ
これでプリセット+オリジナル+プリセットみたいにつなぐこともできると思ったのですが私のカンチガイですか?
>>544 インポートしようと思ってやってみたらなぜかできなかったから
SONARでつくった音源を再生してBRに録音してる
ださいやり方だな・・・
546 :
542 :2012/02/22(水) 09:58:07.89 ID:PibsKylq
>>544 それは試してません。
ただ自分の用途がそれなんで、そう書いただけです。
アコギ弾いたの録って、歌録って程度の用途で 4トラックもあれば余裕な感じだと 先代のMicro BRでも十分に事足りるかな? 特にエフェクトも必要ないです。 小型の簡易的なMTRとして使いたい感じです。 操作性がやはり劣りますか?
メモ的に使うならどっちでもいいんじゃない? 音質を気にするなら、もうマイクからして違うから現行のを買ったほうがいいと思う
>>547 初代BRは機能の少なさはともかく、操作性が超絶悪いので実用は難しいと思う。
BR-80はちっちゃいけど普通のMTRとして使えるからなあ。
>>547 前に使ってたけどやめた方がいい。
メモ程度のデモならiPhoneのアプリの方が全然使える。やろうと思えばかなりの物が出来るよ。
中古iPod Touch買ってアプリ使った方が安いし。
ギターに限ればPODもAmplitubeもあるし。ほとんどの音楽系アプリは録音したファイルはエクスポート可能だから他のアプリでも使えるしPCのDAWでも読み込み可能。
>>550 メモならまぁいいんだろうけど、
俺は4Sで色々使ってるが、ガレージバンドなんかは安いけどm4aしか実質吐けないし、
なんせアンシミュがへぼすぎてギター録るなら使い物にならない・・・
ガレージバンドのアンシミュはほんと見た目だけで、
数年前のデジ物にすら追いついてない
所詮よく出来たおもちゃだよ
まぁ音楽をやってないやつが、音楽やってる気分になるための代物だしね
MusicStudioもちょっとトラック増やしたら音割れるしね
ただmidiが吐けるから便利だけど
ampliもPODも他ソフトのプラグインとしては使えないからあまり意味は無いし、
iRigやタスカムのI/Fなんかプラグインパワーマイク用の電源だからか
そもそもの音がヘボイのなんの・・・
イヤフォン側からやり取りするI/Fは正直お勧めできない
エレキギターをまともに録るならBR80の方が断然マシだわ
実際両方持ってても、4Sのアプリなんか使ってねーもの
>>552 まぁ確かに質を求めたらね。
でもドック経由ならアンシミュも全く問題ないな。イヤホン端子だとダメだけど。
と言いながらほとんどiPadしか使ってないけどw
ん?なぜiPoneの話になった?
音質云々やったらタスカムのDP-004でも買っときなはれ
と親切にURL貼ろうと思ってHP行ったらこんなの発見
http://tascam.jp/product/portastudio/ BR-80のアンシミュ深いな。
ボーカルのハモリやボイスパーカッション用まである。
ピッチ・コレクトのGENDER(ジェンダー)ってのがやばかった
俺の声がすごく自然に女の声になって興奮する。
555 :
ドレミファ名無シド :2012/03/14(水) 23:16:50.03 ID:jTePAWfU
いやそれアンシミュじゃなくてエフェクターだから
エネループだと週に2度は充電していたが(一日40分ちょいの使用) 最近エネループProという容量UPモデルを発見 週一の充電で済むようになりました 既に知っていたらゴメン(チラ裏でした…)
>>556 それって、充電器は従来品でもおkなの?
OK
そうなんだ 普通のやつ買ったところだったのにw
2ペアで回せばいいだけじゃん 普通のでいいでしょ
>>559 2本ぐらい買い足せばいいじゃん(ちなみにProは2本980円)
他にノーマル白も6本あるけど、ICレコーダや小型スピーカーでも
使えるから何本あっても邪魔にはならない
知人は防災用にと保存してるけど勿体ないね
どなたかエフェクターとかボリュームペダルとかつないで 使用している方いますか? アンシミュとしても使いたいので。
ライブでオケ流すのに使ってる人いますか?
いるいるww
これだけ音がいいんだから 標準プラグが挿せればいいのにコレ
>>562 亀レスですまん。俺はBR80をアンシミュだけにして、エフェクトはLine6 M9を繋いで使ってる。そして問題は無い。
エフェクトを足で切り替えながら一曲通して録音できるから楽し。ま、ギターカラオケだな。
>>566 なるほど〜
友達が「組み合わせによってはヤヴァイかもよ」って
言ってったんで壊れんのヤダし躊躇ってました。
ためすぜ
568 :
ドレミファ名無シド :2012/04/03(火) 03:23:25.88 ID:gHtsldsf
すみませんBR600の質問です 久々にBR600機動させたのですが、ACアダプタを繋いだ状態で内蔵マイクにすると冷蔵庫の音みたいなノイズが出ます ACアダプタを外して電池で起動させたらマイクは正常でした これは単純にACアダプタが原因ですかね?
ACアダプターがノイズの原因なのは間違いない どこかから持ってきたACアダプターなら、アダプター自体が粗悪だと考えていい 新しくBOSSのPSA100を買えばいい 今までも同じACアダプター使ってたなら、 別の機器からノイズが回ってきてるかもしれない 新しく増設した家電やPCを外してみると解決するかも
570 :
ドレミファ名無シド :2012/04/03(火) 18:36:44.37 ID:+JOqWIf4
liveモード使って、スタジオでバンド練習の音とったらどんな感じになりますか? 普通のレコーダーと迷ってるんだけど、最大入力音圧レベルあたりが気になる ズームのH1やタスカムのDR05とかと比べても遜色ないですかね?
>>570 正直H1やDR05を知らないのでなんとも言えないが
ライブや練習録ってるけど、音割れせずに録ることは出来るよ
ただ、録音レベルが1-100まで設定できるんだけど、
バンド練習だと5〜2くらいにする必要があるw
で、3で主に俺は使ってるんだが、ロータリーボリュームなので調整が繊細で面倒
録れる音はまずまず
MTRモードでマイクのトリムを弄ればもっとゲイン下げられるけど、
そこまでする必要もないので毎回3に設定して使ってる
572 :
ドレミファ名無シド :2012/04/03(火) 22:51:33.31 ID:5H0rffni
BR 600は使いやすいね リハーサルもこいつのマイクでエア録音してる
573 :
ドレミファ名無シド :2012/04/04(水) 03:06:36.32 ID:llazCRwj
>>571 お返事ありがとうございます。
やっぱり録音メインならそれ専用のやつ買ったほうがよさそうですね。
BR録った音源そのまま編集できるから、その点に惹かれてしまいました。
録音だけなら専用機のほうが リミッターとか充実してるからやっぱり使いやすいよ。
575 :
ドレミファ名無シド :2012/04/05(木) 05:23:34.68 ID:cQ68bYNo
>>569 ありがとうございます
ACアダプタは元々着いてきたやつです
とりあえず新しくACアダプタ買ってみます
>>575 元々付いてたやつなら
>別の機器からノイズが回ってきてるかもしれない
>新しく増設した家電やPCを外してみると解決するかも
↑こっちをまず試してみるべきだろ
見ず知らずの人に どうして「〜だろ」って言えるんだろう。
578 :
ドレミファ名無シド :2012/04/05(木) 14:59:19.39 ID:VA2bhjT/
君は2ちゃんねるの中に知り合いがいるんだね
>>575 とりあえず買う前にタコ足とか無しで、
機器単独で試してもノイズ出るか試したほうがいいよ
ですね
だろ?
582 :
ドレミファ名無シド :2012/04/06(金) 03:29:15.50 ID:yDmswNJd
クルクルが使いにくい eBandモードのときに左右キーで曲を変えれたらイイのになぁ 上下キーも無駄に無設定だし Bossさん、よろしく
だから次はipad内蔵のマイクロBRだな
それが実現するなら 先にCOSMとSONARのmac & iOS移植で大ニュースになるね。
586 :
ドレミファ名無シド :2012/04/25(水) 00:11:22.96 ID:COB06gwz
E-Bandの速度調節って50%未満には下がらないんだね 50%でも弾けねーよ…
50%でも弾けないなら、その曲やるのはまだ早いってことだな だって50%って相当な遅さだぜ・・・
そこまで遅くしたら 普通の早さで弾ける人さえミスしそうな遅さだ。
これリズムトラックはマスタリングしないとWAVに書き出せないのかな? wave converterでオーディオ吸い上げてデスクトップで仕上げる予定であれば BR-80上のリズムは根を詰めずに適当に組んじゃって ちゃっちゃと録音進めたほうがいいってことだね。 まあ根を詰めるほどパターン入ってないけど。
リズムパターンmidiで自作できるよ
いや、その作ったパターンを含めBR-80上でちまちまやってる時間があったら さっさと楽器の録音しちゃってPCで料理しましょうよって話です。
592 :
ドレミファ名無シド :2012/04/27(金) 20:27:18.01 ID:bf91xeQ+
メトロノームの音を100より大きくすることはできませんか?
正直、PC使った方が楽だし、多機能なんだよねw>BR-80
>>593 PCのそばに行かなくてもRecしたりできるのがメリットですよ。
先日は出勤前に思い浮かんだ曲のコード進行をざっと1コーラス録音して、そのままBR-80持って電車でつり革につかまりながら形にしちゃったよ。
そういうラフな用途にもってこいだと思います。
Wav書き出せるから、続きはPCで!ができるのも最高。ほんとこれ重宝しますわ。
俺も主な使い方はそういうメモ用途かな 結局ラフだろうが局はPCですべて作ってるけどねけど BR80はリズムパターンからリフ作ったり、 スタジオで練習録音してきたの聞きながらオブリ考えたりとか 曲作りツールとしてはすげー便利
買った 内臓エフェクトは値段なりだね 演奏で使えないかと思ったけどちょっときついかも MTRと録音が主な目的なんで問題ないけどさ USBつなぐとノイズ多くなるけど仕様かな
597 :
ドレミファ名無シド :2012/04/30(月) 10:00:00.44 ID:jC8KGJHW
みんな使いこなしているなぁ〜 雑誌で「BR-80で始めるMTR入門」とか特集してくれないかな?
もちろんGWのひま潰しがてらにこのスレでやってくれてもいいのですが
何が?
これってワウないの? 説明書のP112に「WAH」って書いてあるけど...
音良くてワロタw 何この神機。
文句つけるとこがないのが唯一の不満点
ボリュームなんかどうせ安物なんだろと思ってたけどインプットもヘッドホンアウトもデジタルボリュームなのなw 良心を感じる。
>>602 そか?
ダイヤルが使いにくい
プレイリストが管理しにくい(フォルダ作成できない)
スキップバックが10秒固定(長過ぎ)
けっこう不満があるけど、感じない?
605 :
ドレミファ名無シド :2012/05/07(月) 20:01:48.35 ID:Xm6bMpq3
ヘッドホンの音量が小さいってのがあるかな。
リズムトラックをオーディオトラック同様に編集できないところかな。 できたっけ?コピー&インサート
けっきょくPC
完成品作ろうと思ったら結局PCだよね。 その前段階というか、さくっと曲の構成つくるにはBR-80がすごく便利。 4トラのカセットMTR(BR-80より高かった)時代な俺からすればまさに神機。
MTRとしては便利だと感じるけど、かゆいところに手が届いていない オーディオI/F時に、入力側の音が直接本体から聞こえるのも不便(設定が悪いのか?)
BR-600なんですが質問させてください ある区間を録音して後で通して聴いてみると その部分はちゃんと録音されてるんですが まったく関係ない別の区間に、おそらく以前録って上書きした音が入っちゃってるんです 故障なんでしょうか?
ん? 消してないだけでなくて? 質問がわかりませんね トラックのデータが飛んでるの?
>>609 BR-80に限らず、オーディオI/F使うときは
たいがいI/Fへモニタ出力しない?
うちはMacだけど、やりたければどちらへでも音声出力設定できるけど。
>>611 曲は一応完成してたんですが気に入らないところがあったんでオートパンチインアウトで
ある区間を録り直したんです。で、その区間はちゃんと録音されてました。
でも全体を通して聴いてみると一箇所だけへんな風になっていたんです。
>>611 そのへんな部分は今録音したのじゃない別のトラックで、更にインアウトの範囲外だったんです。
どのように変かというとその一箇所だけ切り取られて、別のギターの音が入ってるんです。
そのギターは、前にこの箇所とは違うところに録音して上書きして消したギターの音みたいでした。
バックアップ取ってあったので録音する前のデータで録音するトラックを代えたりしましたが 結局同じ所で同じ様になってしまいます。何よりリドゥが効きませんでした。 戻すと録音した区間は戻るんですが、そのへんな箇所は戻りませんでした。 すいません、なんかlvが足りなくて分割になってしまいました
キーボード弾けてギター弾けない人が これ買っても面白くないですか? MTR欲しくて
617 :
ドレミファ名無シド :2012/05/21(月) 01:05:58.27 ID:beRrdhFV
十分遊べるよ
ありがとうございます 今から月1000円貯金して2年後に購入します
2年あれば練習次第でギターも弾けるようになるから もっと楽しめるよ
二年後には新型出てるなきっと
七年後には更に新型出てるぜ?
10年後はギター辞めてるな
息子(娘)の爆音ギターに頭抱えてたりして。
BFD2のドラムの音をBR-600にインポートしたいのですが元フォルダに音源のファイルが 見当たらないので困っています BFD2からドラム音をインポートした方いらっしゃいますか?
いるいるww
BR-800とか80ってMIDIついてないけど どやってPCと連携させるの? USB繋ぐと同期できちゃうの?
>>626 MIDIではなく、オーディオインターフェイスとして連携する。
ソナー走らせてシンクするわけじゃないのか
あ、シンクするんだっけ? あとコントローラーにしたりとかドラムパターン作ったりもできるっけ?
いや、わからん。ホームページの写真はPCと接続して波形とか見えてるからどう言う仕組みなのかと思った
>>630 その写真の意味は、たぶん、BR-80で録音したデータを
Wave Converter で変換して SONAR に取り込んで編集できます。
とか、USBオーディオインターフェイスとして使えます。
とか書いてあると思う。
いつの間にか新型になってるんだな。 オレのはキモメンやイケメンが現れるミラクルな旧型だw 難しい機能は判らないので旧型の機能で十分なんだが、リズムパターンがなにより単調過ぎてつまらない。 新型のリズムパターンは、よくなってるのかな?
新しいの出てるの?
BRの新しいのはもう持ってるからいらんけど、JSは気になるな。 ヤマハのより良かったら良いんだけど
JSはデザインがどうも気に入らない。 Roland製品って洗練されたデザインのものとダサイのと両極端なんだよね。
637 :
ドレミファ名無シド :2012/06/12(火) 22:17:17.49 ID:ZnxUUPZG
BR-80とGT-100をJC120に繋いで試奏してみた。 がっかり。。。さっさとGT-100ベースのBR作ってほしい
出るだろうけど 中型機が先だな。
640 :
ドレミファ名無シド :2012/06/13(水) 06:56:11.71 ID:MB/PjHMO
eBand機能で練習曲を取り込むのも違法認定されちゃたわけだが
されてませんが? CDはリッピング合法(CCCDは違法) DVDはリッピング違法 BDもおそらく違法
具体的には著作権法上の「技術的保護手段」を回避するプログラム・装置を利用して 複製することが違法。ただし現時点では罰則規定無し ★技術的保護手段=CSS、CPRM、AACS等 大半の音楽CDにはコピーコントロール等の技術的保護手段が無い よってCDのリッピング・私的複製は今後も規制対象外 ただし、CCCDは違法になる
BR-80ってカセットウォークマンぽいじゃん 秘かにそこが一番気に入っている でも一瞬で壊れるとこは真似しないでくれお・・・
磁気ヘッドや駆動部品がないから大丈夫でしょう。
646 :
ドレミファ名無シド :2012/06/19(火) 19:23:32.34 ID:+aU4Co7L
なるほど
録音関係全くの初心者なんですけど、 この機種の動画見たら、ドラムからベース、ギターと録音してデモを作っている動画しかなくて、自分も曲は作ってみたいなと思っているんですが、リズムパターンを打ち込む前に、ギターから録音してドラムを入れていくってことは可能でしょうか?
>>647 メトロノームと合わせて弾いておけば後からドラム追加は可能
同じテンポなら最初は仮のドラムで弾いておいて、
後から差し替えるなんてことも出来る
ここまでは簡単
・ここからハイレベル
付属のSONAR使ってならフリーに弾いたギターにドラムをあわせたり、
ずれてるギターを強制的にドラムに合わせたり、
ある程度までなら変にならずにテンポ変更もできるが
君の知識だと今はまだ無理だと思う
あざーす
あざーすおぶいんしょんべん
>>643 SCMSの入ってないCDに出会ったこと無いぞ
>>653 SCMSは今回の法令に入ってないからなんの問題もない
俺も
>>116 と同じ現象が何回か起きていて、話の流れを追うと付属のSDなら問題ないらしい、
というところに落ち着くのだと判断した。
…付属のSDってどんなんだっけ。数多のSDに紛れてわからない…orz
どういたまして
失礼、噛みました
痛ましい事故だったな
何かの雑誌でBR-80活用特集とかあったら教えてくれ
確かめたわけじゃないけど雑誌に載るとしたらSOUND DESIGNERあたりか。
楽器屋で前機種だったけど雑誌の活用記事の中刷りを貰った BR-80でもあるといいなぁと思ったわけで…
発売したばかりの頃ならともかく普通は今更特集なんてやらないだろうな
ローランドも広告費そこまで掛けられなかったか この先も出そうにないのは残念 普通、メーカーからタイアップ記事の依頼とかあるだろうけど 雑誌編集側から活用特集なんて持ちかけないよね?
なるほど! タイアップという形の広告だったのね
タイアップ!
668 :
ドレミファ名無シド :2012/08/07(火) 16:08:12.67 ID:UiHC82zL
特定の曲だけeBand Song List Editorでインポートできないのですがなぜでしょうか mp3でVBRなのが関係しているのかと思いWAVやCBRに変換しなおしたり、タグがおかしいのかと思い編集してみたりもしたのですが 「サポート外のファイル形式です」とエラーがでてしまい訳がわかりません ディスクの空き容量等も問題ありません。原因がわかる方いましたらご教示ください。
意外と活用するの難しいよね。 ついにライブ録音しか使わなくなったよ。 出先で色々と思ったけど、操作が意外と面倒だから結局家でDTM。 あとCOSMがどうも気に入らなかった。
マスタリングエフェクトの既存のパッチのパラメータってどっかに載ってます?聴いて違いを感じろって言われればそれまでだけど…。
671 :
ドレミファ名無シド :2012/08/22(水) 02:48:49.97 ID:lhkx/szF
BR-80買ったけど、USBドライバーのインストールに失敗した。 何か、まずい事でもやったらしい。 今や、インストールもアンインストールも出来ない状態。
>>671 ちゃんと本体のUSBモードをAUDIOに切り替えてから接続した?
オレはマニュアルをちゃんと読まずにやったらそこで引っかかったけど
673 :
ドレミファ名無シド :2012/08/22(水) 16:31:19.98 ID:lhkx/szF
>>672 ご指摘の通り、切り替えてなかった。
SetUpを実行しても、
「何らかのトラブルが発生している可能性があります。」となって、進まない。
そこでアンインストール実行しても、状況変わらず。
完全なる自己解決(あきらめる)しかない。
徐々に、しかし確実に、Cドライブが汚れていく。
Windowsならシステムの復元使ってインストールする前の状態に戻せばいいんじゃね? その後に追加したファイルとかは消えちゃうけど。
675 :
ドレミファ名無シド :2012/08/23(木) 06:02:21.56 ID:B2u3KXMZ
>>672 と
>>674 に、感謝。
まず、システムの復元をやった。
でもって、BR-80のUSBモードをAUDIOに切り替え、
で、再度インストールしようとしたら、又だめだったけど、
そこでハタと思いついて、Security Essentialsを止めた。
インストール成功。… 再生デバイスをBR-80に切り替えて、
都はるみの東京セレナーデを、涙して聞いた。
お二人に、感謝。超ありがとう。
PCでやった方が、早いし快適
最近ダイヤルの挙動がおかしい。 ぐるぐる回すと あらぬ数値やポジションにに飛んだり戻ったりしてしまう。 例えば、メトロノームの速度を120から徐々に上げていったらそれっきり下がらず。 250まで行っちゃって、下げようとすると240位で またすぐ250に戻っちゃう。地獄にいるみたい。 COSMやSONGの選択もそんな様子。 購入1年半、酷使してないのに補償期間切れたトタンにこれだ。。
逆に、あまり使ってないからかもしれないね。 あまり使ってない人は、ダイヤルの挙動チェックした方がいいよ。
679 :
ドレミファ名無シド :2012/09/16(日) 15:33:14.96 ID:yDvdLLSF
>>677 おお、まさに俺のBR-80の症状だー!
eBand演奏で速度落とす時に100%から下げると突然数値が戻ったり
設定数まで落ちなくってイライラするんだわ
初めて手にした時、ダイヤルの動き華奢で心配だったんだけど
ダイヤルの接触不良か?設計ミスか?
まだ保証期間内だったと思うから今度修理相談してみるお
結果を報告する
(eBANDモードで) おれのはA−Bリピートがおかしくなってきた。 終点のBを押すとフリーズしてしまう。 次の曲にするとフリーズ解除される。まじ意味不明。 ハードの問題なのかソフトの問題なのか・・・。
小さいネットブック買えば全部解決する 値段 ネットブック > BR80 機能性 ネットブック > BR80 使い安さ ネットブック > BR80 安定性 ネットブック > BR80 21,780円 ネットブック(19,800円)+USBインタフェ(1,980円) 23,800円 BR80
BR-80はオーディオインターフェイス機能もあるっていっても 普通のAIのような使い方はできないのね。 つまり、COSM切ってドライで入力送ってDAW側でどんなにAmpliとかかけても その音はリアルにはBR-80にモニタされない。(ドライ音しか聞こえない) 録音後の再生音ならいかようにも聞くことができるのだが。 つまり純粋なAIとしては全く使えないということになるね。
684 :
ドレミファ名無シド :2012/09/17(月) 22:23:09.53 ID:imcW93vK
ひとりでブルースなどをjamりたいんだけど MICROじゃ駄目かな? BR-80とギターの音のクオリティーって全然違う?
きのう届いたんだけど、ダイヤルの回しずらさが想像以上だった。 年のせいかな。若い人は気にならないのかもしれない。 仕方ないから爪でポッチを引っかけて回してる。 ダイヤルに何かゴムっぽいもの貼ってみるかな。
次の型で期待したいこと ・ダイヤルの操作性向上 ・AIで使うときにBR本体の音をOFFれるように ・三脚穴
・標準サイズのラインアウト
688 :
ドレミファ名無シド :2012/09/20(木) 08:57:06.18 ID:+QICqC2g
>>683 COSMオフにして、DAW側でエフェクトかけた音がちゃんとBR-80のラインアウトから出てるけどな。
DAWはGarageband使ってる。
eBandモードで選曲にダイヤル使うのは操作性が悪いよね
1曲ずつ左右ボタンで簡単に選択できるといいのに
上下でフォルダー移動とか
>>688 その時、生音も一緒に出てこない?
うちはDP7
仕様上、DAWからの返りとBR本体の音がかぶってしまうはずだが。
まさかメトロノームのカウントダウンてできない?
なにそれ
曲はいる前に「かっかっかっか」って一小節分ならせてくれる機能
トラック作るときは通常、冒頭で2小節ほど空小節置くよね。 そしてメトロノームは鳴らしっぱなし。
ふつうそうするんだ ありがとう
弱起の曲とかどうするつもりだったの?
持ってる人は録音の音質はBR800、DAW の録音と比べて、差は感じます?or感じない? パソコンのシーケンサー兼録音ソフトは苦手なんで。ってソナー付いてるんだっけ。
698 :
ドレミファ名無シド :2012/09/22(土) 19:57:46.24 ID:nvvRxRwI
あ、各トラックのマスタリング後の音質です。
699 :
ドレミファ名無シド :2012/09/28(金) 16:05:43.03 ID:4kZPgVqc
付属のSDカードをBR−80本体で、フォーマットしてしまったら、 SDカード内のReadmeJP.txtやWin.zipは、消去されてしまうのでしょうか? ROLANDのフォルダーしかSDカードをPCに挿しても見当たりません。 フォーマットしたせいで消去されたのしょうか?
そうだと思うけど、工場出荷時のSDカードの中身は マイページかサポートページかなんかから ダウンロードできたとおも
701 :
ドレミファ名無シド :2012/09/29(土) 19:06:50.12 ID:w1wNf4Nt
ところで付録のソナー使ってる? 初心者は攻略本とか買った方がいい?
>>701 すべてはまずあなたが「何をしたいか」だね。
その辺がまだよく見えてないのなら
ソナーなどこの世に存在しないと思っていいです。
よって攻略本とか、そんな話ありえないです。
ソナー付いててもMacユーザーは使えない。 Roland,Bossはこういう所ダメだよな。 OSでユーザー差別してるようなもん。
ガレバンで大概のことはできるし。 本格的に追い込もうという人は17000円でLogic Proに移行できるし。 macユーザーの間にはあまりソナー待望論はないんだよね。 winのみアプリでは、ボカロやりたいって人はけっこういると思うけど。
MTRモードで外からマルチ(LINE6)通すとマルチの音がしょぼくなる。 100%の再現ってできないもんなの
アンシミュやキャビシミュは どっちでかけてるの?
DTMをこれからやりたい初心者ですが質問させてください ワウを使って録音したい場合、ギター→ワウ→アンプ→BR-80 で録音できますか? あと、これからDTMをやるにあたって、 BR-80かPOD HD500+別途何かDAWを買うかで悩んでいます ご意見聞かせてください やりたいのはシンプルなHRです
何か教えたく無い
DTM初心者で 不慣れでもなるべく完成度の高い自作デモを作りたい という事であればBR-80で完結ってのは効率悪いかも。 DAW+シミュレータでDTM組んだほうがいいと思う。 HD500をDTMだけに考えてるなら Amplitube使ったほうが音もコストもおすすめ。 BR-80のCOSMには、やはり限界があります。 BR-80は夜中の練習機として、DTMのサブ機(鼻歌から曲の素案つくるとか)として重宝します。
>>709 すいません。BR-80(+SONER)かPOD HD500+DAWで悩んでるってことでした
>>710 ありがとうございます
BR-80を買ってSONERを使って、さらにAmplitubeを買う方向でいこうかと思います
その場合BR-80をA/Iとしてのみ使い、生音で録ってそのあとAmplitubeで音付けという
形は可能でしょうか?
あと重複ですけどギター→ワウ→BR-80というのは可能でしょうか?
>>712 > その場合BR-80をA/Iとしてのみ使い、生音で録ってそのあとAmplitubeで音付けという
> 形は可能でしょうか?
できるけど問題があります。
BR-80を生音で、Amplitubeでエフェクトをかけた場合、BR-80につないだヘッドホンからは、両方がミックスされた音が聞こえ演奏しにくいです。
また、BR-80でエフェクトをかけそれをモニタしながらPCには生音を送る、という事ができません。 純粋なオーディオ・インターフェースのみとしての活用を想定してないのでしょうね。
こういうことがあり、私は現在BR-80をAIとしては使用してません。
BR-80の前にエフェクターをつなぐことは問題ありません。音色の調整は適宜行うことになると思います。
>>713 返信ありがとうございます
総合すると
BR-80(+SONER) + Amplitube + A/I
or
HD500 + DAW
って形になりそうですね
BR-80は練習やアイデアを簡易録音するのに重宝しそうだし
迷いますね!
もうちょっと考えて見ます
丁寧にありがとうございました!
保守
曲作ろうと録音してたら速攻で2GB埋まってしまいました.... 何回も録音を上書きしてたらダメなんでしょうか?
717 :
714 :2012/10/22(月) 21:57:21.07 ID:ELmiV++P
買いました! 買ってよかったです 簡単にジャムれたり、CDに合わせて引いたのを録音できる のが素晴らしい これはうまくなりますね
購入おめ〜 じゃんじゃんうまくなってね!
ジョグダイヤルもそうだけど カーソルキーの押し難さたるやもう
JSがリニューアルしたし 来年あたりその辺改善したものが出てほしいね。 買い換えるのはしゃくだけど。
Vo録音が難しい。ヘッドフォンで楽器トラック聞きながら、だと、マイクがモニターできる 音量にすると必ずRECレベルオーバーに。 RECレベルのダイヤルとセンスの調節の違いもよく分からない。
722 :
ドレミファ名無シド :2012/10/24(水) 08:04:26.02 ID:qTPyemMc
BR600の質問ですが モワモワ感と音割れがなかなか改善できないないです エフェクトをいじっても変わらなくて、音量を抑えれば音割れはしませんがなんとなく音が汚いです 機材はギター、マルチエフェクターのME70(ノイズプロセッサー高め、TONE高め設定)です BR側の問題だと思うのですが、仕様ですかね?
俺のも回すところが変になったわ。 まだ買ってそんなたってないのに…。
構造的欠陥だよねこれ。
Korg SR-1から買い換えようか迷っていたけど、もう少し待った方が無難ですかね?
ジョグダイヤルがねえ。 故障してなくても最初から使いにくいし うちは保証期間過ぎてから急に挙動がおかしくなった。 同じ操作をカーソルキーでもできるようにしてもらえば まだ使えるのだが、、、辛い。
ジョグダイヤルの表示めちゃくちゃだよ、数字が飛ぶ飛ぶ 保障切れてからの発症だから、はぁ〜 上でも同じ症状ぽいカキコあったから欠陥だよね 前作のmicroーBRは未だ故障せずだから リコールなんじゃないか?
iPad2が安くなってるんだけど、 ガレバン+iPadのが使いやすいかなあ?
俺もiPhoneでいいかと思ってたけどこっちにした 決め手は内臓マイク
iPad miniいいよね〜 心が揺れる。
>>727 俺のも数字とんじゃうんだよ
保障切れてからってところまで全く一緒
みんなでいっせーのせで修理品送りつけようか。
4年とか使っていてなら仕方ないが 1〜2年でダイヤル故障は勘弁してほしい BOSSも誠意を持ってフォローしてくれないと安心して買えない
やっぱり商品送ってみようか? 保障外と言われた場合、一体修理費用いくらかかるか?
736 :
729 :2012/10/28(日) 22:16:18.62 ID:TvZPoA3q
>>736 うん、
モバイルポッドだとiTuneから直接曲取り込んでテンポ変えて練習できるし、
アンプキットは音けっこういいし、
うちも、ジョグダイヤルが発狂してからというもの、iRigどころかデスクトップのAmplitube+Gragebandで定着してしまった。 そのうち修理出すと思うけど、構造の問題だからまた逝くよね、、、
iPhoneの内蔵マイク強くなればなぁ。 いやむしろBR-80がスマホ化ついにBOSSがスマホ参入
BOSS電ってのはあるけどね。
ボスジャンってのもあったな
MAX音量が低すぎるんだけど、対処はヘッドホンアンプとかしかないですかね?
dtm目当てで買ったのに全く使ってない その代わりebandで遊びまくってる ジャンル別の追加パックみたいなものがあれば売ってほしいわ
あくまでハードのおまけなんだからそうゆうのは管轄外っしょ EzDrumみたいな音源ならよそから幾らでも出てるし
745 :
744 :2012/11/11(日) 01:17:11.79 ID:GmWw9Bi0
あゴメン内部機能のebandの事か んーそうだねループフレーズ集は まぁ数あればあったでイイ・・かな?
ウチもeBandしか使ってないな こないだ初めてボイスレコーダーとして使ったけど、WaveConverter使うの微妙にメンドいね
EQ LEVELで音量上げれるのにやっと気付いた…。
>>713 の人が書いてることってファームウェアのアップデートとかじゃあどうしようもないのかなぁ
ここに関しては正直いただけないよなあ
>>748 >>713 がBR80というよりSONARを使いこなせてねーだけだよ
ASIOパネルで生音は聞こえないようにして、
amplitube掛けた上でSONARのインプットモニターを使えばいいだけ
そしたら遅延こそマシンパワーに依存するが、生音録り+エフェクトONのモニタはできる
生音と両方聴こえるなんて事は無い
BR80のエフェクトを掛け録りするならまんま録ればいいし、
BR80でのリアンプは上記等で生音とった後にもう一回BR80通すなりするしかない。
これはPODだろうが同じ
唯一生音だけを送って、BR80のエフェクターを掛けた音をモニタというのは出来ない
ちなみにPOD HD500は可能(POD XTの頃から既に可能)
>>749 > 生音と両方聴こえるなんて事は無い
BR-80のヘッドホン端子で?
>>750 当然ヘッドホン端子でモニタだよ
SONAR+ASIOで使う以上は、ヘッドホン端子以外からモニタなんかできねーよ
WinのASIOは排他使用だから、IN/OUTともにBR80に強制的になる
生音がBR-80のヘッドホン端子から出力されるのは本体の仕様じゃね? ASIOとか関係ない気がする
>>751 ASIO 4 ALLでも使ってるんじゃない?4ALLならできるけど、
純正のドライバだとスルーOFFには出来ないと思う。
ただ、ソナーのインプットモニターをオンにしたら、
ソナー側から出る音の方がかなりでかいので、
生音殆ど聴こえないから純正ドライバでも問題にはならないな。
どちらかと言うと演奏しにくい?のは、エフェクト側のレイテンシを詰めてないからかと。
レイテンシ詰めたらダブリングみたいには聴こえないから、演奏しにくいとかは全く無いと思うけれど。
ローランド倒産したらやばいな
Ver.1.06にアップデートしたけど、結局バグフィックスだけ? 操作性の向上に淡い期待を持ったんだけど...
購入を考えてます。過去レス見たけど載ってなかったので。 live recでバンドの演奏のみスタジオで録って、それをMTRモードにインポートしてボーカル重ねてマスタリングを考えてます。そこで、 1、live recでは録音している過程で間違った等々などの理由で、間違った所(曲の途中)から録り直すことは可能ですか? 2、MTRモードで録った複数チャンネルをマスタリングせずにそのままPCにインポートし、ソナーで複数チャンネルとして編集できるのでしょうか?
・Live RECでパンチインはできません。 ・複数チャンネルをマスタリングせずにWAVでPCに書き出すことはできます。
手順として一般的なのは 1. バンドで通しで録音する(多少のミスはOK) 2. MTRトラックにインポート 3. 空いてるトラックに各パートを個別に追加録音していく(Vo.も) 4. ベストテイクをミックス 5. マスタリング だよね。
756です。ありがとうございます!live recでは途中からとか出来ないんですね…残念。フォンアウトから4chヘッドホンアンプに繋いで、メンバー全員にヘッドホン分岐してクリック聞きながら慎重に録ることにします。 ソナーにそのまま書き出し可能とのことですが、 MTRモードで録る→SDカードをPCに挿す→曲のデータPCにコピーして、その曲をソナーで開く の流れでよいのでしょうか??
>>759 >>758 読んで理解できない時点で、君に一発録り以外のRECは無理な気がする
>>758 が書いてるのは1で仮オケまず全員で作って(モードはライブRECでもMTRモード直でも良い)、
それをMTRの1トラックに入れ、次に個人でそれ聞きながら再度撮れって言ってるんだよ
そしたらパンチインアウトも自在。面倒なら8回ずつくらい流しで録って
後でいいとこだけ繋ぎ合わせて編集すりゃ良い。知識さえあればSONARで簡単に出来る
ソナーにインポートはトラックごとにバラで書き出されたものを手動で組み上げなきゃダメ
ソナー形式でエクスポートされるわけではない
よって、そこそこDTMの知識が必要
>>759 ソナーへの書き出しはUSBケーブルで行います。
詳しくは取説にて。Rolandのサイトからダウンロードできなかったっけ?
全員にヘッドホンって、一緒の部屋で録るんじゃないの?
クリックはドラムだけが聞こえればいいような。
> クリックはドラムだけが聞こえればいいような。 あ、他のパートでドラムなしの長いイントロのような曲はだめか。
763 :
ドレミファ名無シド :2012/12/02(日) 05:35:29.31 ID:MNVwsyrR
これルーパーとしても使えますか?
まず、フットスイッチでの操作だ想定されてませんが。
簡易ルーパーみたいな機能の事かな? 昔のPANDORAにあった小節で自動ループする機能やZOOMのMTRにあったA-Bリピートみたいな
766 :
ドレミファ名無シド :2012/12/03(月) 21:32:12.92 ID:V79uhGvm
このCOSMの中にアコシミュは入ってる?
ありますよ。
ヴォーカルとか鍵盤は録音できるんですか?
あの、公式サイトとか見ないの?
目が不自由なもので・・・
だとBR-80操作できないと思う。
772 :
ドレミファ名無シド :2012/12/05(水) 19:22:36.11 ID:d94BMYQ6
ジョグダイヤルの耐久性に不安があるんでモデルチェンジ待ってるんだけど、ローランドの 体力的にしばらく無理かなあ……
俺はモデルチェンジする前に ジョグダイヤル有償修理に出して オクで売り抜けるつもり。 もうやだこれ。
まだ発売してそれほど経ってないからモデルチェンジはまだ先だろね
775 :
ドレミファ名無シド :2012/12/06(木) 00:17:08.99 ID:+Tc+cgF/
PHANTOM電源がないことだけ痛いなあ… コンデンサマイク音質でヴォーカルを録音したいときの秘策ってないですかね?
バッテリー駆動も可能なマイクを使うとか
777 :
ドレミファ名無シド :2012/12/07(金) 00:50:16.64 ID:8mFBnXyZ
ZoomR8もいいんだけど、だれかこっちを買うべきと説得できます?
練習用にこれ欲しいんだけど、これって音楽流しながらギターで弾ける? 見た感じAUX-IN端子が無いんだけど
データを移すっていうのはだめなの?
データを移す? もしかしてこれ自体が音楽プレイヤーとして再生出来るの?
できますとも。 データのインポート方法が、ワンクッションいるからめんどいけどね。 インポートした楽曲とギターをミックスして ステレオスピーカーにつなげばパーティでもてるぜ。 ちなみに「LINE IN」端子もあるからiPodなどもつなげて もちろんミックスできるぜ。そしてパーティでもてるぜ。
785 :
ドレミファ名無シド :2012/12/17(月) 13:13:46.94 ID:rAytOOGz
実物見て小ささにビックリしたわ 800持ってるが持ち運びに便利そうな80をポチリました
やっちまったな
まぁ外に持ち運ぶように買ったんだけどな 機能的に見ても安いかなと
良い買い物したと思うよ。 とにかく遊べる
790 :
ドレミファ名無シド :2012/12/21(金) 00:16:51.17 ID:64CV+eON
ライブでもつかえるようにフットスイッチ端子とギターアンプ向けの出力があれば全ての競合品を払いのけるくらい完璧だった 作ってください頼みます
耳寄り情報 ジョグダイヤル不良の保証期間外修理 見積手数料+当該部品交換で5200円くらいだそうです。 交渉の余地があるかどうかまでは知りません。
792 :
ドレミファ名無シド :2013/01/13(日) 22:15:00.53 ID:pzmIpIxm
>>789 質問
音質に拘らなければMTRとしてもOK?
793 :
ドレミファ名無シド :2013/01/21(月) 16:43:17.36 ID:lJWBzMn8
質問 単なるミキサーとして使えるのでしょうか? 例えば、ライン入力からMP3プレーヤーで曲を、 GUITER/MIC入力からドラムパッドを同時に入力してLINEOUTOから出力させるという。 サブ的な使い方としてですが・・・・
なんじゃそれぇえええほしいだろうがああああ
MP3プレーヤー用に欲しいー CUBEのストリート買っちゃったよ
>>793 できる
実際自分はそうやって使ってるよ
その場合、インサートエフェクターが使用できるのはGUITER/MIC入力だけなので要注意
LINE INにもエフェクト掛けたいのに掛かんない
BR-800ってLogicでも使えるの?
LIVERECでアコギソロギター録音したけどなんか上手く録れない ちょうどいい音量で録ろうとすると音われるし 最大音がわれないようにすると音量小さすぎる
>>799 最大音が割れないように録ってからDAWでコンプレッサーを掛ければいい
BR-80について質問です 自分がリアルタイムに弾いてるギターの音を左右どちらかにパンしたいんですが、やり方が分かりません どなたか教えてください (BR-80本体へ直接ヘッドホンを差し込んで、取り込んだ曲に合わせてギターの練習をしてるんですが 自分の弾いてる音が中央に埋もれて聞き取りづらいのでパンしたいんです) 宜しくお願いします
802 :
ドレミファ名無シド :2013/02/17(日) 13:21:35.35 ID:voo+BREK
そろそろBR-800の後継機種出るかな?
出る出るww
BOSSの製品ってあと一歩の機能が無いのが多くない。 BR800にしても80にしても。 そこら辺はZOOMを見習って欲しいわ。
br-80をオーディオインターフェイスとして使う場合、ダイレクトにモニターするのを消せないって書いといてほしい。 ずっとモニターでディレイがかかってて悩んだ。
806 :
ドレミファ名無シド :2013/03/15(金) 14:43:26.07 ID:ph9vU31c
MTR機能があるわけですが、デモテープぐらいの音質はクリアできますか? ZoomR8あたりとくらべたら音質落ちるでしょうが。
807 :
ドレミファ名無シド :2013/03/16(土) 00:59:54.86 ID:GFQhhU5c
なんだよ、これワウ使えねえじゃんWWW クソだな
でも結局これってみんなメモがわりで使ってるわけで骨組み出来たら 最終的にはDAWやMTRで一からやり直すでしょ? メモで8トラックって不便じゃね? 無限に多重録音出来るKORGのSR1の方が色々試せて楽に作曲メモできるのでは? どんなに技術的にハードル高い曲でも無限ならなんとかなるよ 後からコードにテンション入れれるし
810 :
ドレミファ名無シド :2013/03/16(土) 10:37:50.54 ID:GFQhhU5c
>>809 それじゃすでにMTRとは言えんなwww
しかしギタリストに特化がウリなのにペダル接続してのワウ使用ができないってどんだけハンパな製品なんだろ
ギタリストならワウぐらい持ってるだろって事なんじゃ
いや、その持ってるはずのワウをつないで録音というのができないそうだ。 (メーカー担当者より) 信じがたいことだが・・・・
まあ、ギター→ワウ→BR80なら可能なんだがな
指定の範囲をコピーして別の場所に貼れないのはいたい
同録トラックが多いR16と 凄まじく小さく持ち運び容易なこれと どっちにするか悩むわ
じっくり考えれば自ずと答がわかるじゃろう
>>809 そもそもこれ最終ミックスまでできるMTRだから
>>816 編集できるよ>取説74P(TRACK EDIT)
820 :
ドレミファ名無シド :2013/03/19(火) 21:04:42.19 ID:XqYqB39I
これをギターにつないで出力するときギターアンプにつなぐの?SRスピーカーにつないじゃダメ?
821 :
ドレミファ名無シド :2013/04/07(日) 16:44:30.29 ID:Spx/Chs2
BR-800にBR-80に付属のSONAR X1 LE使えるのかな?
>>821 SONAR LE自体は汎用ソフトだから、機器による縛りはない
823 :
ドレミファ名無シド :2013/04/11(木) 08:07:35.30 ID:I7lVJdJG
ソナー 袋から出してないな… 俺には猫に小判
824 :
ドレミファ名無シド :2013/04/13(土) 18:21:30.74 ID:RIv/WSNF
今買うならBR-80とBR-800どちらがいいかな? メインの用途はバンドメンバーへプレゼンする音源作り。 ドラムを打ち込んでラフなギターとベースと歌メロを乗せる程度。
br80で出来るわ
826 :
ドレミファ名無シド :2013/04/17(水) 22:06:53.58 ID:ejKdssVs
80
そろそろ新型でるかなあ? tascam 008狙いだったけど、こっちのほうがbr-80のほうが良さそうだね。 オーディオインターフェイスとしての機能がどの程度か気になる。
しかし新型きてもカラー液晶とかインターフェイスすっきりさせるくらいしかもうやること無くね
>>828 iPhone・iPadと接続してオーディオインターフェイスとして使えるとかそういう広げ方はありかと思う
あとエフェクトにワウは欲しいな
トラックに対してエフェクター掛ける機能も欲しい
iphone,ipad とついたら最高だね。
これ19000円だったら買い?
もうすぐ発売後2年だよぅ。iPad対応しないかなぁ。ま、19だったら解体。どこで売っているん?
>>832 USBオーディオインターフェイスとしてなら現モデルでも対応してるかも
誰か試した人いない?
>>833 対応しているらしいし、まあまあ使えるという話じゃなかったっけ?
これ、オーディオインターフェイスのカテゴリで売ってもよいんじゃないかと感じる。
愛パッドアプリよりもだいぶよさそうだよね
19kは高いぞ 探せば13kくらいで中古手に入る
今調べたらヤフオクでの中古落札相場は16000〜18000 状態良ければ18000〜19000の取引が多いっぽい たまに13000〜14000で落ちてるけど極稀
838 :
ドレミファ名無シド :2013/04/30(火) 04:54:36.08 ID:YAmKxoIB
16で中古かあ。新品と悩むな〜。新型でないなら新品。新型でそうなら中古を攻めたいが、このまま数年継続かなあ。
>>838 小型MTRとしてはほぼ完成形なのでこのままモデルチェンジなしで定番機種としてずっと売り続けられる予感あり
新品でも充分安いし買っちゃえば?
>>833 iPadで試してみたけどオーディオインターフェイスとしては使えないね。
一応AC電源付きのUSBハブでも試してみたけど。
アップデートで使えるようになればいいけどBOSSには期待できないな。
新品でアダプタついて19500だったから買っとけばよかったか・・・
まだそんな値段で売れるんかい ソナーついてないけどまあまあきれいだし一万三千で売りに出そうかな
まさにDTMexGuitaristにとって最高なBR-80だとやっとワカッタ。
タブレットやスマフォに対応なんかしなくていいわ もはやアプリ化してくれ
だね。 でもローランドはハードが売れなくなるような商売はやらない。 KORGとYAMAHAを見習って欲しいもんだ。
846 :
ドレミファ名無シド :2013/05/02(木) 11:45:49.88 ID:NERMx6hq
ステレオでバウンスする場合どうやるの? トラックは1つだけしか選べないようだけど・・・ 2トラック別々でバウンスしたけど、ステレオ感が出せない・・
買ったよ。デスクトップからオレトップになるのです。
848 :
ドレミファ名無シド :2013/05/06(月) 14:34:20.76 ID:b5ku0S4p
フットコントローラー対応してパッチ切り替えとかライブも出来るようにして欲しい。 ミニのラインアウトしかないからギターアンプにつなげられんし無理やり繋げてもSNがかなり悪い。
リズムパターンに3拍子がないの?ダメじゃん
>>848 元々そういう用途じゃないだろ
てかプラグインは想定してないんだからライヴやリハで使いたいなら卓に繋げばいい
ラインなら別に問題ないよ
>>849 フリーのソフトあるんだからそこから落とせよjk
これの歪み系がいまいち気に入らないんだけど、 他の歪み系つなげてその音でeBandってできるの?
これBD−2みたいな音ある?
853 :
ドレミファ名無シド :2013/06/08(土) 12:18:38.99 ID:bUMyHUIi
購入迷い中 誰か背中押して
欲しいと思った時が買い時
>>853 飼っちゃえよ
ちなみにSONARに手軽さは期待するな
856 :
ドレミファ名無シド :2013/06/11(火) 08:56:12.80 ID:+QRbRyoY
>>855 なんで俺がsonarにも興味あるのわかったの?
エスパーなの?
ダイアルおかしくなった……
常に最先端を急ぐ1軍バンド麺は既にbr80の価値が5000円にも満たない事をみんな知っている。 今年が終われば2軍3軍の奴等も気がつく。 そしてレア感は約25年以上先になるからそれまでプレ値では売れない。 熟れるかどうかも定かではない商品 時期を読み間違え、生産数をも間違ったローランドの戦略ミス
そういうネタはDTM板の方でお願いしますよ
発売翌週に買って遊び倒したからもういよ
861 :
ドレミファ名無シド :2013/06/21(金) 23:16:59.82 ID:/t7z0TE6
おもちゃのキーボードにBR-80のハイゲイン系エフェクト掛けて ラインでPA通したら笑っちゃうほどギターの音になったよ
862 :
ドレミファ名無シド :2013/06/26(水) 22:30:50.23 ID:+7AP10yp
今更ながらBR-800購入。80と迷ったけど、外に持ち出したりしないので800にした。とりあえず使い倒したる。
Brシリーズを発売日順に並べたサイトある?wikiすら存在しないんだが
864 :
ドレミファ名無シド :2013/08/15(木) 13:30:52.68 ID:Ff2D9WqI
br−80買ったけどドライバインストールできないんだけど、、、 オーディオインターフェイスとして買ったのに失敗した。
865 :
ドレミファ名無シド :2013/08/17(土) 21:53:27.57 ID:TNkpqHLb
ローランドさんへお願いです BR-80活用本出して下さい サイトでもいいです曲作りのABCアップしてください
866 :
ドレミファ名無シド :2013/08/17(土) 22:05:07.01 ID:1mLCOiqN
ヤフオク20000円で出品するやつwwwww
>>866 買えないのですね。分かります。
働きましょう。
868 :
ドレミファ名無シド :2013/08/18(日) 02:37:55.43 ID:kPwtBxnV
ここでいくら暴れても買えませんよ。 明日はハローワークへ行きましょうね。
言っとくけど僕をあまりナメないほうがいいよ VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから くだらないことで刺激して後悔しないようにね
買えないのがよっぽど悔しいんだな。 悔しいのう! 悔しいのう!くやしいのぅwwwww 2ちゃんでしか自己実現できない積んだ人生…。 くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwww
このスレって他のとこと較べて極端に程度低いよね。 読むと気分悪いからブックマークから外したんだが、 たまに気になって見に来たら、やっぱりこの有様…
>>872 君は2chに何を期待しているんだ?
mixiでも見てればいいんじゃね?
スレ潰す影響力()、まだぁ?
>>872 君、BR-80買えないのに何でこのスレが気になるの?
しかしまあ、PRSとかレスカスが買えないとかならともかく、BR-80が買えないって……。
876 :
ドレミファ名無シド :2013/08/24(土) 20:46:47.99 ID:3nEke0j7
最近買いました これ電池の消耗が激しいですね でも楽しい
>>876 つい最近初代を4000円で買った俺から一言、おめ。
初代も電池消耗激しいしメチャクチャ使いにくいけど楽しいぜ。でもBR-80も欲しいぜ!
878 :
ドレミファ名無シド :2013/08/25(日) 00:56:59.01 ID:m81wHcCv
馬鹿にされた出品者が悔しくて煽ってるのが滑稽
879 :
ドレミファ名無シド :2013/08/25(日) 01:45:25.88 ID:XwgqkkCi
みなさんは普通にアルカリ? エネループでも使用できそうですか? ↑若干非力なのでどんなものかと…
買えないニートは誰と戦っているのだろう? まさに滑稽w 賛同者もいないのにさも国民の総意みたいに書くところが、ありがちなニート由来のバカウヨらしくてまた滑稽滑稽wwwww
「バカウヨ」なんて言葉を使ってるところを見ると 君は左翼か外国人なんだね
また存在しない敵を作って戦いますかwwww つべこべ言ってないで早く「このスレ潰すくらいの影響力」とやらを発揮してみろよ。 ま、できないし悔しいからつべこべ言うしかないんだよな。涙ふけよw
馬鹿な。 右翼にもバカウヨからガチウヨまでいる。在特会なんかは本物から煙たがられてる
884 :
ドレミファ名無シド :2013/08/25(日) 13:51:54.13 ID:m81wHcCv
>>誰と戦ってるのだろう? いや、お前じゃんそれ
>>879 基本は家だからアダプダーで使ってる
持ち運んで長時間使う時はエネループ使ってるわ
どういう使い方するのかわからないけど、100均の充電電池でも普通に使えるよ
>>884 オウム返ししかできないのに必死の涙目煽りお疲れさん。
いくらここで誰かに悪態ついても、買えないものは手に入れられんよ。
むしろ平身低頭に「余ってたら下さい!」って頼めば、こんな安いオモチャ誰か恵んでくれるかもしれないのに。
頭悪いと生きていくの大変だな。
この流れのどこに「買えない人」がいるのかわからんのだが
888 :
ドレミファ名無シド :2013/08/25(日) 14:53:03.16 ID:m81wHcCv
誰が一番頭悪いかは文章見れば分かるけどな 分からないのがただ一人いるみたいだけどw
全レスするほどアイデンティティを傷つけたゃったようだね。 ごめんごめん、謝るよ。俺の頭が悪い。おっしゃる通り。ごもっとも。 他の皆様、スレ汚しすまん。
890 :
ドレミファ名無シド :2013/08/25(日) 22:38:59.48 ID:xWWEPQNf
>>885 レス、ありがとうございます
コード周りが気になっていたのですが自宅練習では
ACアダプタを使うようにします
持ち出し用にエネルプ買って備えます
一日(3〜4時間)程度はイケますよね
891 :
ドレミファ名無シド :2013/08/27(火) 19:23:17.88 ID:COu6SgRK
test
892 :
ドレミファ名無シド :2013/08/27(火) 19:25:32.95 ID:COu6SgRK
DVD,CDからBR-80に音を取り込んで、キーを変えずにスピードを遅くして再生可能ですか? ギターのコピーツールとして使いたいのですが。
これ買ったけど、結局忙しくてさわれていない。ちょっと音楽からしばらくおさらばだな
>>894 ほうほう
MTRモードでtrack1にmp3音源流し込んで
他のtrackに音をかぶせたい。
この時、スピードを落とすことはできる?
896 :
ドレミファ名無シド :2013/08/31(土) 13:44:52.84 ID:3Q/EpUuN
age
897 :
ドレミファ名無シド :2013/09/15(日) 23:06:16.84 ID:oyqxNg/G
曲のアウトロをフェードアウトさせたいのですが出来ませんか?
てす
すみません、質問です。 完成した曲の各トラックを取り出したく、winで取り出し操作しました。 が、5trのみが39%で止まってしまい「failed to read track」という文字が出ます。 特に5trに何かしたわけでもないんですが…。 解決方法わかるかたいましたら教えてくださいませ。 ググっても上記の文字列すら出て来ません。
900 :
ドレミファ名無シド :2013/09/22(日) 23:12:24.09 ID:whnI9SGN
色々と活用法とか紹介している様なサイトとかあるといいな eBandだけしか使ってない… あったら教えてケロ
>>900 少しは自分で創意工夫する努力をせい!
そういうことができない奴は音楽には向かん。
まず最低限マニュアルは嫁!
>>899 表示を信じるなら、SDカードが読み取りエラーを起こしているのかもしれない。
メモリカードは消耗品。普通はかなり長持ちするが運悪く早めに死ぬこともある。
連休が明けたらローランドのサポートへ連絡しよう。電話は混むからメールがいい。
でもデータの回復は難しいかもしれない。
うまく解決することを祈る。
LIVE RECモードで録った音をMTRトラックにインポートとかしても えらく長い時間「keep power on! Now working...」って出て凍りつくけど これって音の時間の長さ分再エンコードしてるんだろうなあ。 LIVE RECなんて1〜2時間位ざらだから ウッカリ電池でこの状態になると途中で電池切れして泣いたりする。
一曲4-5分想定なんだろ
905 :
899 :2013/09/23(月) 13:18:11.13 ID:+414PoQt
>>902 さん
返信ありがとうございます。
関係あるかわかりませんが、今回の録音の際、過去レスにもあったような
急な電源落ちがたびたび見られました。
いろいろ劣化しているのかもしれませんね。
一応バックアップはとっておいたので、新しいSDカードへの移し替えも
試してみます。
電源の件も併せローランドに連絡してみます。
初心者的な質問ですいませんが、 BR−80で録音した音をヘッドフォン以外で確認する方法はどうすればよいのですか? アンプにつなげるとありえないくらいでかい音になりますし、PCにつなげても音が出ません・・
アンプにつないでbr-80の音量さげりゃいいじゃん
>>907 iPod用とかのスピーカーでもいい。
音質なんてどーでもいいなら百均で売ってるスピーカーでもいい。
少しは頭使えよw
910 :
ドレミファ名無シド :2013/10/12(土) 01:33:54.44 ID:qtMhtWdW
購入して1年でジョグダイヤルが壊れ修理に出した (クリックしても表示が滅茶苦茶に飛んでしまう) 修理後また1年で同じ症状が再発… このジョグダイヤルは明らかに欠陥部品じゃなかろーか? 俺だけか?
ダイアルは俺ももっと指一本でスイスイ回せるものかと思った カーソルキーがダイアルの周りに配置されてるのも使うヅラい ボリュームノブもちょっと動かすだけでグアッと目盛り上がるんで微調整ムリ この辺は次世代機に期待ですよRolandさん 機能的には申し分ないのでこのままの方向で
912 :
ドレミファ名無シド :2013/10/12(土) 15:02:08.10 ID:AyuMMrWY
BR600はダイヤルがすぐ1に戻ってしまうクソ仕様だった まだ使い始めて1年ちょいくらいでこの調子 テンポ180とか190までもっていくのにかなり時間使っちゃうから 使わなくなったわ
部品のコスト重視で相当粗悪部品使ってんだろうな。そのくせ価格だけは立派。 マルチのボタンも壊れやすいし。
914 :
ドレミファ名無シド :2013/10/12(土) 22:36:55.74 ID:qtMhtWdW
やっぱり ボタンが壊れやすいんですね 後期ロットは改良されているかと思ったけど、残念 もう少し耐久性を上げてくれないと 修理費もう無いっすよ
いまだ初代microBRを使い続ける俺に隙はなかった!
初代の方が耐久性あるよ。 両方持ってるけど80の方が先に壊れたw
さすがに容量とメディアの存続に不安をおぼえてBR-80買ってBR-600売った でも実用には800を買うべきだった 80は携帯に便利だけどダイアルやボタン周りに不安をおぼえる 600は使い勝手最高だったよ 少し後悔なう
ジョグダイヤル故障してるけど ゆっくり回すときちんと動く まだ故障の初期症状かな
ダイヤルの付いた基盤ごと交換するらしい
>>917 800はボタンが殆どタッチパネルになって反応の悪さにイライラする。
600使ってたら尚更そう感じる。
800はドラムパッドも無くなったし。
発売日に買った俺の80はまだどこも故障してない ただし買って三カ月ぐらいでダイヤル部分がガタガタし始めたから丁寧に使ってる
>>920 ああそういえば800はタッチパネルだったか
ドラムパッドは手前パーカッション叩く人間なのでいらないけど
反応悪い動作は・・確かに嫌だねw
>>872 エレキやる奴よりアコギやる奴のほうが程度高いし賢いし人間が出来てる、これ真実
BR-80なんか使ってる奴はエレキ使ってる奴ばっかだろ。程度が低いのも当然だ
根っからのアコギストならそんな程度低くならないよ
女にモテてないならどっちも同じ程度は低いと思うけどな
女にモテてるかどうかで判断かよwww 女にモテてる某サッカー選手は飲酒で逮捕されましたが?ww 女にモテモテだった某俳優はクスリキメて女見殺しにして逮捕されましたが?www モテるかどうかなんて人間的な程度とは無関係だよ モテてるクズなんて腐るほどいる モテてない奴のほうが真っ当な奴多いよ
926 :
ドレミファ名無シド :2013/10/16(水) 15:35:29.24 ID:ocolLT9X
とキモヲタブサメンが涙ながらに主張するスレはここですか?
釣られるなよ
キモヲタブサメンなんて言葉を使ってる時点で、民度も程度も低い野郎だってのは丸分かりだわな
>>926 は何がしたかったんだ?分かりやすくムカついて即座に煽って、自分のクズさを証明してるだけじゃねえか
929 :
ドレミファ名無シド :2013/10/16(水) 18:24:53.84 ID:AxOTgpoN
と民度の低いブサメンが必死なスレはここですか?
民度の低い者達の為のバラッド 今回の課題はこれである 者共、作曲せよ
931 :
ドレミファ名無シド :2013/10/18(金) 08:28:48.67 ID:NmMJAwA3
作曲しまくりだよ俺は
932 :
ドレミファ名無シド :2013/10/19(土) 01:38:40.79 ID:1uqPAJym
ジョグダイヤルが故障して2回目の修理に出そうと思っているのだが 前回は購入1年内ということで保証無料修理だったが 今回も修理後まだ1年経ってない同一箇所の故障だから 同じく無料で修理してくれるだろうか? というかBR-80って欠陥というか設計ミスじゃないか!?
Rolandを庇護するわけじゃないが、保証書付工業製品の寿命は保証期間と同じだよ。 もちろん、それ以上長く故障なしで使えるものもたくさんあるだろう。でも、それが当たり前じゃない。 故障しないことや長期間修理費無料を求めれば、結局その費用は購入価格に添加されることになる。 以前10年使ったRD-600の鍵盤がひとつ動かなくなり、サービスの人が来て88鍵分すべての部品を取り替えた。 劣化しやすいプラスティックだったらしく、改良された部品が後に作られたのだとか。 費用は1個分の部品代と技術料プラス交通費。 BR-80もそうなるといいけどね。
>>932 同じくジョグダイヤルがバカになって修理に出した。(使用2年目にて保証外)
1週間くらいして修理されて戻ってきて、修理代1万1千円なり。ちなみに島村楽器に修理を頼んだ。
936 :
ドレミファ名無シド :2013/10/25(金) 00:28:22.04 ID:u+VpWupq
>>933 保証期間は企業の免罪符ってことで一応は認めるが
お前の言う額面通りの「製品寿命=保証期間(1年)」って擁護しすぎじゃないか?
一般市民は保障期間(大抵は1年)以上使い続けるつもりなんだからさ
例えばOD-3を1〜2年サイクルで買い続けるなんて尋常じゃないだろ?
937 :
ドレミファ名無シド :2013/10/25(金) 00:31:40.27 ID:/gj/UdA3
作曲したやつはうpしろよw
933だが
>>936 僕も音楽やる人間の端くれだから、楽器は大事にするし壊れないよう気をつける。OD-3なら万一壊れても自分で直すかもしれん。
しかしね、工業製品である限りいつか故障するのは必至なのよね。
頑丈で壊れにくい製品を世に出すのがメーカーの役目なんだろうけど、絶対に壊れないものは作れない。
バイオリンなんて200年前のものを学生が平気で使ってたりするけど、ローランドが作る製品はそういう性質のものじゃないんだよね。同じ「楽器」の括りでも。
いずれにせよ、BR-80の品質については、ローランドに猛省してもらいたい。リコールしてもいいレベルだと思う。
それでも、5年10年使うって道具ではないと覚悟して買えばいいんじゃないかな、電子楽器やレコーダーなんかは。
多トラック&マルチエフェクト入りの SONY製WALKMAN PROだと思って使ってる 正直ダイヤルやボタン周りはいただけないが 当時のテレコの価格を思うとバカ安いw
長く使いたいならzoomかtascamってみんな言うよね
携帯電話が一年で壊れたら切れて良いレベル
ローランドが改良する気無さそうだから ZOOMにお願いしてZOOM版BR-80を発売してもらった方が早いかも マジでメールしてみよう
943 :
ドレミファ名無シド :2013/10/26(土) 02:52:54.24 ID:1HSEHcTy
ZOOMも今迷走してるからムリと思うぞww tascamに期待だな
タスカムはDP-008持ってたがPC連携があまり宜しくない 具体的にいうとワザワザ本体の中に別フォルダ作って そこにエンコードした音放り込んでしてからでないと受け渡せないので ちょっとゲンナリして以来使ってない その上PCインターフェイスにもならないときてる 音は確かで作りも頑丈そうなんだがねえ あとはKORGさんなんとか頼むw
パンドラの後継機に期待しよう
いやいや、ここはappleが
前のマイクロBR使ってたけど、今はiPhoneにiRig付けてガレージバンドで多録しています。 これで充分になってしまった。
948 :
ドレミファ名無シド :2013/10/30(水) 19:17:00.46 ID:CZh0RQJq
ずいぶんチープな環境で満足されてるんですねw
949 :
ドレミファ名無シド :2013/11/09(土) 01:22:18.26 ID:DEjfxXj8
これオーディオインターフェイスとしても秀逸
このスレ全部読んでZOOMのR8を購入しました。情報ありがとう。
BRって携帯性だけしか取柄ないもんな。 携帯するならiPhoneで十分だしね。 ZOOMの方が安いしDAWとの連携もBRより遥か上だし。
Zoomは本体で編集できない 代わりに同時トラック数が多い でも多トラック同時録音で結構落ちる BOSSのBRは本体だけで切り貼りができる DAWとの親和性も深いしIF性も優秀だよ 唯一の悩みはボタンの耐久性か
アナログオンリーだけどI/Fとしては悪くないよね 簡易コンデンサーマイクとしても使えるし SONARもタダにしては十分すぎる機能
br-80はマルチエフェクターとしてもそこそこ使えるからな ズームはアンプモデリングの音がイマイチ
アンプに接続する時ってやっぱり変換コネクタでモノラル標準プラグに変換するんですか?
BR-80の付録SONARってVerは何?
SONAR X1 LEだったはず
痛いところをつかれると即レス
961 :
ドレミファ名無シド :2013/11/18(月) 20:45:00.02 ID:TBGIRYC9
>>933 それはないだろwww
じゃあ、ほとんどの製品は1年が寿命か?
1年ていうのは、その期間は通常は故障が起きないだろうという単なる目安だろ
次
ス
964 :
ドレミファ名無シド :2013/11/22(金) 02:19:12.76 ID:VxdDOaDx
右のマイクの音量が小さいんだが、 こいつ音量バランス調整無いのか…
965 :
ドレミファ名無シド :2013/11/22(金) 13:34:51.98 ID:dbYW2zTP
次
内蔵マイク感度がよすぎる? ピッキング音拾うね
967 :
ドレミファ名無シド :2013/11/23(土) 01:52:35.52 ID:ZVWvWuNP
968 :
ドレミファ名無シド :2013/11/23(土) 08:46:28.19 ID:siDFvaSD
次
次
>>411 それ使ってる。
結構いい音だよな。
中域充実しててギター音が気持ちよい。
975 :
ドレミファ名無シド :2013/12/03(火) 01:14:31.99 ID:vCfIRN6H
>>402 そうか?
アンシュミだけでもかなりいい音に出来ると思うが。
シュミじゃなくてシミュね 確かにmicroBRのcosmはモデリング数少ないけどpod x3くらいのクオリティあると思う 真空管アンプにつなぐならアンプモデリングは切って歪エフェクターパッチだけ使えばいいし アンプモデリング使いたいならセンドリターンに繋ぐかJCみたいなトランジスタアンプに使うのが良いと思う まあ設定しだいじゃふつうに真空管アンプでも使えるとおもうけど キャビシミュの性能は微妙だからミキサー直はお勧めしない
977 :
sage :2013/12/06(金) 16:23:50.59 ID:aDxLr+kt
俺の感想 上手いやつがBR80アンシミュのみ+ジャズコ>>>>>微妙な奴の真空管アンプ音 てぐらいいい音出せると思う。
上手い奴の真空管アンプ音>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>上手いやつがBR80アンシミュのみ+ジャズコ
979 :
ドレミファ名無シド :
2013/12/07(土) 02:16:04.70 ID:hyYRTJGr >>978 はなにをそんなにムキになっているのだろう?