1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 07:17:35.68 ID:J5L0Sv6Y
BPM100だの200だのと言っている人が、何ヶ月も壁にぶち当たっているという書き込みは多い。
なぜこうなるかというとあまりにもテンポが早すぎるからだ。
実際には、クロマチックの基礎練習などはテンポ40の8分♪でやるのがよい。
http://port.rittor-music.co.jp/guitar/column/kamo/2-9.php 加茂:なるほど〜。そういえば『ギタリストのための演奏能力開発エクササイズ』の付録小冊子の中に、面白い指示を見つけました。
それは「メトロノームをテンポ40に設定し、最後までそれを守る」
というものなのですが、実際のところ、
テンポ40で練習しているアマチュア・ギタリストなんて、
ほとんどいないと思うんですよ。
トモ:そう、普通はやりやすいテンポでやりますし、
速く弾けるようになりたいときはなおさらテンポを上げますよね。
でも、そのやり方では雑になっていくだけで、結局は弾けなくなっちゃうんです。・・・
3 :
ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 07:41:29.52 ID:J5L0Sv6Y
4 :
ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 07:43:37.64 ID:J5L0Sv6Y
5 :
ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 08:41:21.78 ID:Vi/epaYS
6 :
ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 10:20:21.18 ID:tqP8ERPS
HRHMに完全固定されたのね
7 :
ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 11:05:50.18 ID:mIogr/M7
前スレの話題で申し訳ないんだが
E-13-12-10--12-10------10-------------------------
B----------13-----13-11---13-11-10--13-11-10-----
G------------------------------------------------12----
…という感じで一音ずつ1弦から6弦まで上昇していくフレーズってピッキングの練習にいいかなと思ったんだが
8 :
ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 13:51:44.67 ID:IfCGqYIL
>>6 初心者から中級者的には、やはりメカニカル重視じゃなきゃな
後々ジャズとかをやりたいにしてもメカニカルを軽視しちゃダメだよ
9 :
ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 15:11:07.07 ID:Nyx2p+cs
>>1乙
>>8 だな
ジャズの連中は基本頭おかしいから、終いには「速弾きはいらん」とか「メタルは速いだけ」とか言い出したり、音楽理論まで持ち出してくる
すぐ、ここが速弾き練習スレだってことを忘れるんだよ
メカニカルな練習からスケール応用発展させた練習あたりまでだな
メタルって何でもありなんだけど
ジャズの連中は頭が固くて理解できないみたい
mr,bigのコロラドブルドックのイントロって指届かなくね?
俺でも長い方だがあのフレーズをアイバニーズ系のギターでとか無理だ
ポールの指は長い それだけはたしか
早弾きとかスウィープやる時リアでやる?
それともフロント?
俺は今はストラト使ってるけどアレキシリスペクトして常にリアでやってるんだけど
ほしい音の方でやる
ワロタ
17 :
ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 16:52:01.09 ID:g73MDjCT
この練習フレーズ、どの動画もネタになってやがるw
オケの大仰さがイイ味を醸し出してる
大爆笑 リフが乗ってない それが変
前衛音楽
これからに期待しましょう
>>2について
テンポ40の8分で練習すると何が良いのか、
速弾きという観点から誰か教えていただけませんか?
ゆっくりのテンポと高速とではまったく別の曲を覚える感覚になる
25 :
ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 09:14:39.96 ID:3Ndm4RyI
>>2を見て勘違いして曲の練習する時まで、16分音符をテンポ落とした8分音符で弾く、と思ってた人が過去スレ居た気がする。
>>2はあくまで基礎練の話ってことで。
スローなテンポで動作の確認も重要
>>25 メトロノームを使った練習で、クリック音を4つ刻む(16分)前に2つ刻んで(8分)正確なリズム感を養うというのはありだとは思うけど。
>>22 人それぞれだから皆に効果があるとは言えないけど
俺はゆっくりでジャストに弾くのを心がけて基礎連に取り入れたら
右手と左手のシンクロ率が上がった
BPM120以上の6連がハッキリクッキリ鳴ってくれる
なるほどね、ありがと。
ちなみにすごく遅いテンポで練習するときの注意点や意識するポイントは?
ぱっと思いつくのは、できる限り左手を浮かせない、ピッキングの振り幅を最小に、
左右のタイミングとかだけど、それでOK?
音をジャストでハッキリ出すだけ意識すれば良いと思う
左手を浮かさないとかは、また別の練習が必要だと思ってる
ポールギルバートも結構かっこよく左手の小指ばたばたしてるよね
昨日ピックのjazzV買ったんだが新しいピックだからかスウィープで音の粒が揃わないな
遅いテンポで左手の音をリズムどおり正確に切るのも難しいよ。
抑えっぱなしより音を切る練習混ぜたほうがいいとおもう
両手を鍛えるならね。
右手だけなら押さえっぱなしでもいいんだろうけど。
B----------------10-10----------------------
G--12-----11-------------12-----11-11-------
D-----9-9----9-9-------9----9-9-------9-9---
♪=130
4弦から2弦に飛ぶのが出来ないんですがここの人達的には簡単でしょうか
テンポが乱れてしまいます。練習あるのみでしょうか
まあテンポ的に難しいとは思わなかったけど
とりあえず2拍目を集中的に練習すればいいんじゃないかな?
-----10-10------10-10-l
----------------------l
-9-9--------9-9-------l ×∞
有難うございました
しばらくそれで練習してみます
自分のを確認したら垂直に当ってましたOrz
傾けてるつもりでした!
右手について教えてください
ストロークする時は右手脱力して肘を使って弾きますけど、メタルのピロピロは手首で弾くんですか?
指を屈伸させて弾いている人もいるんですけど何か音の雰囲気が変わりますか?
ストローク、単音ピッキングで早く弾こうとするとピックがズレたり落ちてしまいます
改善策があれば教えてください
>>39 指の屈指と手首の回転が基本
ストロークも昔のフォークみたいに肘を使ってはダメ
ピックがずれるのは指とピックとの接地面積が少ないから
>>36 有難うございますこれはいい物ですね
これ見てピッキングを徹底的に練習します
>>40 ありがとうございます
指とピックの接地面積なんて考えもしませんでした
いつもズレていくので無駄に力をいれてたり・・・
頑張って練習してみます
5弦スウィープ練習するときって
3弦でできるようにして4弦、5弦って増やしていったほうが無駄がないかな?
時間はかかるけどノイズ除去とかできるようになるような気がするんだけど
>>43 段階なんか無視して出来る事は全てするのも手
テクは後から付いてきます
ずっとメトロノームで練習してて
メトロノームで原曲のリズムはあまり弾けなかったのに、曲に合わせたら意外に弾けてた
普通はゆっくり確実にマスターして、徐々に速度を上げるが王道だけど
これだけは「速いまま繰り返して成功率を上げる」やり方をしたなあ。
勿論最初期段階からじゃないけど。
各部分のタイミング合わせの要素が強いフレーズは、ある程度こなせる
様になったら実際の速度で弾く事も重要だと思う。
47 :
ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 03:07:37.74 ID:qW2m1FMA
左手だけでクロマチックでメトロノームの速度を上げていく練習ですけど、
タイミングから気持ちなんとなくずれてるとかだったら、完全に各指がジャストタイムになってから次の速度にいくべきですか?
例えば小指の抜きが遅いとか、薬→中指の間隔がおかしいとか、人差し指の入りが遅いとか
98 名前:ドレミファ名無シド [] 投稿日:2011/07/25(月) 21:53:57.05 ID:Q6kPL3Kj
>>81 同意。
これだけのクリーン・トーンでこれだけの演奏ができるのはそうそういないな。
メタルなんて歪ましてだいぶごまかしてるしなwww
49 :
ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 04:06:48.58 ID:qW2m1FMA
>>47の補足ですけど、
例えば小指→薬指→中指→人差し指を単純に繰り返すとしたら、
最初と最後はあってても、間の各指でなんとなくずれてる気がするレベル
右手を無しにして左手だけでハンマリング的にやるとよく分かります
50 :
ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 11:58:40.52 ID:qW2m1FMA
すみません、ついでにもう一個質問なんですけど
例えばスケール等を上下する場合の弦移動なんですが、
極端なイメージですが、4本の指を一気に次の弦の上空に持っていくイメージか、
指を一本ずつ移動していくイメージか、どちらが正しい?のでしょうか??
>>50 スケール上昇するときは順番に移動させてく感じ
下降するときは、最初に弦移動する指を先行させて、残りは一気に移動させる感じ
自分はこんなイメージでやってます
52 :
ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 13:56:06.19 ID:509UoB84
どしても1弦2弦1弦…の速弾きができません。泣けてきます。
具体的に何がどう出来ないのかわからないけど
アップから始めるアウトサイドピッキングが良いかと思われます
54 :
ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 14:04:57.10 ID:qW2m1FMA
>>51 ありがとうございます
なるほど、やはり意識としては2パターンあるという事ですね
僕の場合下降は個別移動なんですが、人差し指だけいつも遅れてくるのでどうしたものかと…
癖を直すのは容易ではないですが
歴1年と5ヶ月程の俺には地獄のメカトレフレーズは早かったんだろうか…
まず色んな曲コピーしたほうがいいんかな
コピーもしつつ、基礎練もしつつ、地獄もゆっくりやったら
地獄でひとつのフレーズを1ヶ月ぐらいやってるんだが…
あとちょっとでできそうなのになー
なんかもうできなさすぎてイライラする
素人だましの高速速弾きのやり方
---------------------------------------
---------------------------------------
--------3h5-7-------3h5-7-------3h5-7--
--3-5-7-------3-5-7-------3-5-7--------
右手パームミュート
4連までDUDDでエコノミーを入れる
ハンマリングをはさんでUで元にもどる
素人にはフルピッキングに聞こえる
>>59 初心者なら劇的なレベルアップ期待できるけど
一ヶ月やって出来ないとそのままじゃ弾けないと思うよ
右手と左手のフォームを改善するとか
上達において、ラモーンズは教則本とおなじぐらい重要だ。
ポールギルバートはいろいろと教則ビデオを出しているが、
それについてブログでこんなことを書いている。
>但し書きで、「ラモーンズのアルバム『ロケット・トゥ・ロシア』全部を学ぶのと同じくらい、
>このビデオの内容を学ぶのは重要だ」と加えたらいいかもしれない。
>少なくともスタイルが明確にわかってもらえたらいいのだけど・・・。
また、こんなこともいっている。
>例えば、最近MIハリウッドで個人レッスンをした時、
>ラモーンズの「クレティン・ホップ」を覚えてプレイしなければ、
>個人レッスンを受けることが出来ないと言ったんだ。
>面白かったのは、誰もその曲に対して敬意をはらっていなくて、
>ただ覚えてプレイしていた。
>「どうしてこんな曲やらせるんだ、全然よくないじゃないか」と言いながら。
>だから彼らに弾いてあげて、どんなにクールな曲か、
>簡単だけれどもリズムがダイナミックですごくパワーがあることを説明したかったんだ。
クールでダイナミックでパワーがあることはとても大事だ。
そいういうことをできないやつが小難しい内容の本に手を出したとしても遠回りになるだけだ。
何十ヶ月やっても上達が遅くなるし、レッスンを受けることすらできないかもしれない。
逆に言うと、クールでダイナミックでパワーがあれば、
365だろうと地獄だろうとポール・ギルバートだろうと、
簡単に挫折してしまうようなことはなくなる。
PAUL & JEFF 2005
http://www.urban.ne.jp/home/k2green/special/with_jeff-SP2005/pg&jeff.htm
>>61 最近だけどリストバンド買ってみた
変わるかわかんないけど
あとやってると右手が疲れるっていうか痛くなる?んだが力んでるのかな
どうやったら力まないで出来るんだろう
>>63 弾いてる時に深く息を吐く
そうすれば「脱力した状態」が体感出来るから
意識して力を抜けるようになるはず
あと鏡を見ながら弾くのもおすすめ
明らかに変なフォーム、悪い癖のついた弾き方ってやっぱり見ればわかるから
案外みんなやんないのがフォームとかの研究ね。ただガムシャラに練習するだけじゃなくて色んなフォームとかピッキングの角度とかを試しながら自分に合ったのを見つければ上達も早いよ。
ピックが安定しない…
曲弾いてる途中にピッキングハーモニクス鳴らしたいけどずれてて鳴らせないことが多々…
>>68 メカニカルなフレーズと基礎練ぐらいしか最近はやってないな
いかんせん時間がなくて…
曲も練習してるけどそんなに時間とれない
ポールはちょっとパワフルでかつ綺麗な分離みたいなの重視しすぎてるからアテにするのもどうかな
>>69 メカニカルや基礎ばっかりだと音楽を忘れそうにならない?
完コピしなくてもいいからコピーとか、曲に合わせて弾くとかも
やった方がいいと思う。そこを何度も往復することになるのは解ってるけど。
ダイナミクスやエネルギーを言葉で説明するのは難しいね。
極端な話ギターに興味ないやつはどやっても弾かないしw
感じる力だよなぁ。つくづくそう思う。
72 :
爆一@睡眠障害:2011/07/28(木) 05:27:59.92 ID:mQ6PkEnD
>>67 病気で右親指は今も曲がったまま伸ばせない
でもフォームの修正でピックもズレないし、ピッキングハーモニクスも元通り自由に使える
俺が何とかなったんだ、投げ出さなければ何とかなる
普通の指をしているのなら、先ずは基本に忠実なフォームで根気よく
73 :
ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 08:36:10.24 ID:m4BDx4T0
>>65 クロマチックを120とか150でやるのはだめだ
>>2に書いてある
わざわざクロマチックすんのに
速く弾いてどうする
クロマで速く弾ける事も重要
速く弾くっていうかウォームアップを兼ねた練習じゃないの?
課題練習に取り組む前にきっちり準備してるんなら、むしろ
>>65は模範的だと思うけど
>>73 >>2のは賛否両論、分かれるところ
説明としては中途半端、参考程度に
80 :
ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 11:04:20.93 ID:a3/ceI2I
右手の振りを速くする為の訓練って何かあるんでしょうか?
曲弾いたり、左手も併用しての基礎練習とは別に、
右手の振りの為だけの特別メニューも必要かなと思うんですが
81 :
ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 11:20:22.83 ID:QbOKVGGY
腕振りってそんなにだめかね?指先、手首固定で100%腕振りのみはだめだろうけど屈伸、手首に追加する形で腕振りを加えると腕振り無しでは出せない瞬発力やノリが出て良いんじゃないかと思う。
自分の弾きやすいように弾くのが1番
>>2って40からだんだん上げていっていいのかな?
ずっと40だとなんかやばい
ピッキングのフォームとか見直すのにはいいと思けど
見飽きた
くまんばち弾いて見たらわかるけど半音ズレてもわかりづらい
速さ正確さのデモンストレーションには向かないと思う
スローで再生すると、こいつの正確さがわかる!
メタル系のいわゆる刻みってやつが全然できない・・。スピードだけなら大抵追いつくんだが、例えば
5弦-------5----------5----------5---------
6弦-------3--3-3-3-3-3--3-3-3-3-3--3-3-3-3
みたいなパワーコードを8分でルートを16分でミュートかけながら弾くみたいな典型的な奴の場合ミュートの部分でどうしてもピッキングが引っかかってしまって
音が全部出ない・・。刻みって見てると俺の周りの初心者でも最初から苦労せず出来てたりするから、俺のピッキングには何か悪い癖が付いてしまっているのだろう・・。
しかも苦手意識が根付いてしまって、余計に力んで更に弾けなくなる。年数上がるにつれてピッキングスピードだけどんどん上がっていくが、刻みは上手くならない。
同じ症状の奴いないか?出来る人はなんか良い練習方法教えてくれください
初心者スレへGO
>>80 カッティングの練習
アクセントをつけてリズミカルにやるとよし
>>85 五歳から一日16時間練習すればこうなれるのか?
260BPMで挑戦する気が失せる、タダの連打でも正確に刻むのが厳しい
チャンピオン自身も急に音の切り方が変わってる
こっから先は練習しても弾ける気がしねえ、何かこの分野独特のコツがあるのだろうか?
94 :
ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 21:15:45.14 ID:a3/ceI2I
95 :
90:2011/07/28(木) 21:19:33.64 ID:PxJMMLOv
ありがとうございます。向こうで聞いてみます
ジャンヌのヴァンパイア普通にむずいな
ピッキングスレは最近池沼が常駐してて機能してないよ…
>>96 これは本当にテンポから外れ気味だから完コピし辛いだろうな、その点で若干難しい。
ルーズなテンポ感とか、フレーズの頭とお尻を合わせて詰め込むとかなら問題ないのに。
フレーズ自体はこれで余裕が無かったら、イングヴェイもMrBigも全曲イントロで挫折。
99 :
ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 16:22:23.38 ID:gSeHF2aE
オルタネイトでテンポをあげたら
弦にピックがひっかって音が途切れてしまいます
ひたすら練習とおもって毎日続けているのですが
毎日ひっかかって進歩しません
弾いている途中ピックがずれるんですが
これが原因でしょうか?
わたしの手はいつも乾燥気味でナイロン袋を
あけるのにも苦労します
弾いてるときにひっかからなくて、ズレないピックにかえて弾けば良いんじゃないの?
101 :
ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 16:39:58.12 ID:gSeHF2aE
jazzVとStubbyつかっているんだけど
jazzVはズレにくいけどひっかかりやすい
Stubbyはひっかかりにくいけどズレやすい
Stubbyでもひっかかりにくいだけでやっぱりひっかかるんです
ピックの持ち方を変えてみるとかどうだろう?
自分は以前、人差し指の第一関節をまっすぐ伸ばして指先で保持してたけど
これを少し曲げてちょうど関節のあたりで保持するようにしたら
ピックがずれることも落とすこともなくなってすごく安定した
自分にあった持ち方、ピッキングフォームを色々試してみるといいかも
それと自分なりの練習法だけど、オルタネイトは3連で拍の頭にアクセントつけるようにしてる
ダウン、アップでのアクセントが交互に出てくるから粒立ちが揃うようになった
16分をアップピッキングから始めるのも似たような効果があると思う
103 :
ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 17:12:48.57 ID:gSeHF2aE
ピックの持ち方はじめは親指、人差指、中指の三本で
もってたんだけど今は親指と人差し指に変えて
人差し指の第一関節をまっすぐ伸ばして少しずれは改善されてた
もう少し間接を曲げたりして試してみるよ
アップピッキングから始めるって発想はなかったよ
感覚つかめる糸口になりそう
さっそくやってみる
>>101 どっちもダメなら普通のティアドロップ型にかえてみるとか。
それとも「XL」っていう大きいピックにかえてみるとか。
でもULTEX jazz IIIにはXLは無いからね。
105 :
ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 17:48:31.23 ID:gSeHF2aE
そうだね。まだそんなにたくさんの
ピックは試したことがないから
かたっぱしから試してみるよ
小さいほうが速く弾けるとおもってたけど
少し大きいほうが自分にあってたりする
かも知れないですね
親指指紋の中心がピック中心に行くのがベスト
Erotomaniaの5連ができない・・・
誰かアドバイスをください
呪文を唱える
御茶ノ水
神田川
秋葉原
>>108 メタルスレだから名前は伏せて某ジャズピアニストはその昔、御徒町を押してたよ
俺はドラえもん派かな
えろは、あいうえおかきくけこずっと言うてる
最後がダウンで終わらない\(^o^)/
最後のFGABCの5連のAB間だけエコノミーにして6連で下って終わらせて
最後ダウンにしてるけど、実際どう弾いてるんだろ
3連はよくあるので5連のエコノミー上昇スケール(イオニアン)
---------------------------------------------------8-7-5-7-8-
-----------------------------------------5-7-8-7-5-----------
-------------------------------7-5-4-5-7---------------------
---------------------4-5-7-5-4-------------------------------
-----------7-5-3-5-7-----------------------------------------
-3-5-7-5-3---------------------------------------------------
DUDUD,DUDUD
下降にするとやたらムズい
>>113 オルタでピッキングスピードを決め左手を合わせるだけで本人より速く弾ける
115 :
ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 10:40:08.17 ID:dHJvrYOG
>113
これピッキングパターンはめっちゃ簡単だよね?
エコノミ初心者スタートにはもってこい?
中級くらいと思って作ったんだけどそうですか初心者向けですか
これをまんま下降でなぞるとめちゃむずいんだが
目標テンポは170で
初心者がやるベーシックなパターンだな
なにをもって中級なのかあれだけど、
ただ弾くだけなら初心者の初心者向けだと思う
右手のスピードアップにちょうどいいフレーズありますか
3連の繰り返しで、
1E----8---------------
2B------12-10-8-10-12- 1E8F-2B12間がインサイド
と
1E------------8-------
2B----8-10-12--12-10-- 1E8F-2B12間がアウトサイド
アクセントは8Fで、ひたすらスピードを上げる。
指が開かなければ1音上でやってもイイ
>>119 俺と同じ練習方法だ
俺はそれをいろいろなスケールで6弦からやったりしてるわ
オレも1E,2Bでやることはあまりなく、普段は
6E,5Aでブリッジミュートかけてゲイリーごっこだな。
地獄のメカニカル買ってみようと思ってるんだが
DVD付の方がいいかな?
DVD付の弟子入りポチりました。
>>119 やってみる
あと初心者向けかもしれないが
1E---13-12-10------12-10----------
2B------------13----------13-11----
という感じで一音ずつ上がって3弦ぐらいまでいったらまた1弦まで戻るフレーズはピッキングかフィンガリングの練習にいいだろうか
一弦ずつ上下する練習だけじゃワンパターンな誰かのテクニカルトレーニングと変わらないぞ
ワンパターンのトレーニングもときには必要。
16分でやると160あたりできつくなる
ワロタ
最近四連って見かけんだけどなにそれ?16分じゃないの?
最近の若い子はそうやって言うの?
最近は付点8分4連などのポリリズミックなフレーズをみんな使うんだよ
>>133 >>132はもっと単純な事を問うてるんだが。
「BPM200の4連符」じゃなく「BPM200の16分音符」だろう、という話。
オレも気になっていた。
12音符だろ
連符というのは一拍に対して使われるわけだから
4連符とか聞かないね。3連・6連・7連とか例外で12連があるが
普通に4の倍数なら音符の表記を変えるだけだ。譜面に一々4連とかくくってない。
四連符は付点音符を四等分する時に表記するもので、元々二等分・四等分できる付点無し音符には使わないから
>>138 ×付点無し音符には
○付点無し音符の分割には
>>137 ちょっと待て。これは「3拍子」だろ。
まさかと思っていたがココから始めなきゃいかんのか?
音楽2の俺でもこの辺りは普通に理解してるぞw
無知な奴だらけだな
四連なんか珍しくもないよ
愚痴になるけど
速さやテクニックを求める時代は、
90年代で終わったような気がするけど
その辺どうなんだろ?
145 :
ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 11:39:01.52 ID:6SqQac4k
ヨーロッパなんかはオーソドックスな感じに戻ってるような
147 :
ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 11:51:56.99 ID:6SqQac4k
4連イコール16分ではないのか
>>145 繰り返されるムーブメントってやつだな。
Creedは速弾きつきSound Gardenって感じだね。
>>148 概ねそれでいいけど拍子は理解してるよね。
4/4なら4連=16分でおk。3拍子で4連がって言われてもなぁ。
あ!地震だ。
>>148 4分音符を4つに刻んだらね。
8分音符を4つに刻んだら32分音符。
8分音符を4つに刻んでも4練譜と言わない
>>151 はい、そうです。
逢えて言えば、です。
VIPおちた
154 :
ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 13:56:06.73 ID:pFn9PBMk
>>149 付点二分音符の長さを四等分して四分音符の四連符もあるんだけどw
>連符というのは一拍に対して使われるわけだから
↑
>>136のこれと言い、お前の知ったか残念過ぎる
ニ連符(3等分すべきものを2等分)
三連符(2等分すべきものを3等分)
四連符(3等分すべきものを4等分)
五連符(3,4等分すべきものを5等分)六連符(三連符をさらに2等分、または四等分すべきものを六等分)
七連符(6,4等分すべきものを7等分)
『一拍』を等分するんじゃなくて『音の長さ』を等分するから、二拍や一拍半に跨った連符もあるぞ。
ID:iLKa33FD
こりゃ確かに酷いな
物を知らないのに何故でしゃばるんだろ
そして二拍三連はID:iLKa33FDにより闇に葬り去られたのであった
完
アームダウンしてからハーモニクス出してギュイーンてやるやつの2フレットができない…
>>157 もっとしっかりアームダウしてからやってみ
ロックの場合は、ID:iLKa33FD でOK
速弾きは出来るようになるとこれほどつまらないものはないと実感した。
速く弾けるのと上手いギターは別物だと認識するのには時間がかかったな。
速く弾ければ上手いってもんじゃないんだよな。
ギターは奥が深いな。
速弾きに罪はない
つまらないとすればまずい内容が原因
CからGのチェンジが出来るようになってうれしいのが
なんとも思わなくなって、こんなチェンジつまらないって思うのと同じ話でしょ?
何を以って早弾きなんだ?俺はスピードに限界なんてないと思う
>>166 そりゃ多少の練習は必要だと思うけどなんとかこなせると思うよ。
今一番大切にしているのは表現力とノリだよ。
表現力とノリが出せなければ打ち込みと同じになってしまうからね。
速弾きするならロック系よりジャズフュージョン系のほうがバリエーションが多くて楽しいかもね。
今はジャズフュージョン系がメインになっているけど童謡からジャズまで幅広くこなせるかな?
プロではないけど色んなオファーはあるよ。
まあクラシックやフラメンコは無理だけどさ。
ロングトーン一発、チョーキング一発で感銘を受けさせる事もギターの醍醐味。
勿論速弾きもそのひとつなんだけどね。
ギタリストにとっては速弾きは切っても切れないものだけどリスナーにとってはそこまでのものじゃないんだよ。
音楽は速弾きを争うものじゃないしいかにリスナーに感銘を受けさせるかなんだよ。
速弾きも楽しいけどカッティングも楽しいからね。
ちょっと酔っ払っているから長くなっちゃった。
ごめんなさい。
おさーんが読む音楽雑誌のコピペみたいな文章だな
昔全くの素人時代でもポールギルバートはすごいと思えたけどなあ
一回り上のレベルは相応の演奏効果あると思うよ中途半端な速弾きが敬遠されるだけで
速弾きスレってだけで速弾きしかしない人間が集まってると思い込むバカが定期的に湧くんだよな
はっきり言ってチョーキングだけされても何の感動も楽しみもないし、リスナーも感銘を受けないから
ロングトーンだけでもそうだし、カッティングだけでも同じだから
速弾き至上主義までいくと確かにくだらないけど速弾きも単に奏法の1つであって表現手段の1つだからそれそのものをくだらない意味がないで片付けるのは過剰だし幅を狭めるだけでしょう。
まあいろいろ御託並べるよりは「趣味じゃない」の一言のほうがよっぽど説得力ある
>>167 正論だし、むしろ多数派の考え方と言えるかもしれない
共感する部分も多い、きっと腕も立つのだろう
だがしかし、まずはスレタイを嫁
始めはスポーツの上達を目指して始めたトレレーニングだったが
気付けば筋トレその物にハマってしまった
アマチュアにはそんな楽しみ方も許されるんじゃないか?
まずここは練習のためのスレだからね
音楽をやるうえでのスタイルとかそういうのはあまり関係がない
どうせジャズ珍の仲間みたいな奴だろ
今度からスルーしとけよ
こんなのに反応してしまう奴らってどんだけ病んでるんだよ
177 :
ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 04:40:46.56 ID:igyIoc4/
bpm120の六連と
bpm160の四連(16分音符)、ってどっちが速いのですか?
>>167 速弾きも表現の手段
価値を見出せなかったら止める事だ
>>177 bpmとは1分間当たりの拍数だから
120の6連は120*6=720
160の16分は160*4=640
だから6連のほうが速い
bpm120の6連を16分換算にするには
6連は16分の1.5倍早いから
120*1.5
つまりbpm120の6連とはbpm180で16分を弾くのと同等
182 :
ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 11:42:46.79 ID:QZi4DMwp
俺は5連符が好き
>>183 その訳のわからんかwiki、連符と連桁(れんこう)をごっちゃにしてないか?
ヤマハのサイトには「連桁」の記述はあったが「4連符」の記述は見当たらんし。
よかった、理解できないのは俺だけじゃなかった
一日だけ練習しないっていうかできないのってどうなの?
次の日とか弾いてみると意外と体は覚えてるもんかね
理想は毎日だけど大学受験で最近まじで忙しくて…
一週間くらい弾かなくてほとんど影響ないと思う
>>183 お前もID:iLKa33FDと同レベル
ギルドとかウケたw
海外では、煩わしいから4連と呼ぶようになってるぞ
練習さぼってサボって下手になりやすい楽器と変わらない楽器がある
>>190 サボってる間に脳が整理されて上手くなるって事もある
>>191 連符の話はスレチだし、このサイト嫁て終了かな?
なんか速弾きが出来ない原因が
全てアップピッキングにあるような気がしてきた。
同じフレーズでもダウンで弾き始めるのとアップで弾き始めるので
かなりスピードに差がある。
とりあえず様々なフレーズをアップで弾き始める練習をしているけど、
他にアップピッキングを鍛えるのに効果的な練習はないだろうか?
インサイドとアウトサイドの話だったりして
アップピッキングのエコノミー
-5-------------------------
---7-6-5-------------------
---------5-----------------
-----------7-6-5-----------
-----------------5---------
-------------------7-6-5---
U,UDU,UUDU,UUDU
>>195 なるほどね。
んじゃスウィープのアップをやるのも効果があるのかもね。
>>196 違うんだな〜。
インサイド、アウトサイド関係なくアップがだめなんだと思う。
ついでだけど、
>>124のようなフレーズって難しくない?
ダウン、アップのどちらで弾き始めてもインサイドとアウトサイドが出てくるし、
弦移動も行ったり来たりするし、定番だけど苦手なフレーズ。
124みたいなのを手癖フレーズっていうんだと思ってた
>>198 system failing をup開始で練習する。
しつこく繰り返すしかないんだがup弱い人は
手首の返しに気を使ってみるといいかも。
俺もだけど、
アップがダメっていうより
ダウンアップとアップダウンとかの連続した時に差がでる
タイミングとか強弱とかに
アップから始める時は微妙にもたる
極端にいうと
ダウンアップは
タター タター タター
アップダウンは
タータ タータ タータ
て感じ
>>194 俺の場合だけど、簡単なフレーズで良いから、アップの時にアクセントつける練習したら良くなったよ
最終的には弾きたいフレーズのどの位置でも好きにアクセント付けれるようにしといて
出来るようになったら通常のアクセント位置に戻してスピード上げてく
なんか全然成長しなくてわろた
>>202 スローテンポからきっちり練習しなおさないと、そういうクセって治らないよね。
地獄フレーズとか練習するときって皆どうやってやってる?
やっぱりスローテンポから?
207 :
ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 20:06:20.54 ID:Y6sBrTA4
スローテンポで練習するといっても、意味のあるスローテンポにしなきゃいけないよ
きちんと気持ちを集中して、フレーズごとの拍、アクセントきちんとコントロールしての
ゆっくりピッキング
ok?
たぶんね
自己レスだけど
メトロを裏で鳴らすやつだと思う
8分の裏で鳴らしながら裏を意識してスケール練習とか
ただそれがうまくできないw
COBのNeedledのソロがよく分からん
だれか弾ける人いないか?
10 10
12 14
こういうフレーズが苦手すぎる
24見ながらストリングスキッピングの練習一日中してたら無意識にスキップ出来るようになった
で、24の内容はほとんど頭に入ってない
スウィープでノイズをなくすコツと言うか綺麗に音ならすコツあったら教えてほしい
>>213 スウィープ・ピッキングの時は基本的にミュートはしないんだ。
その代わり左手の指を使って、音を鳴らした後すぐにその音を止めるんだよ。
言い替えるとスタッカート気味に弾くんだ。弦を全部鳴らしっぱなしにしないで、
済んだ音はすぐに指をちょっと浮かして弦の振動を止めるようにする。
ミュートしないって書いたあとに、すぐミュートの話を書くという高等技術
>>215 オイオイ、それが左手ミュートだろ
ブリッジミュートだけがミュートじゃ無いぞ
スウィープをスタッカートで弾くって、逆に難しくない?
ポジション移動しないスウィープはともかく、ポジション移動のあるスウィープは、離弦した時のノイズをどうにかしないとねぇ
ミュートしないとねぇ
スウィープってミュート達人養成ギブスなんだぞ
>>215 スウィープに限らずそうしないといけないわけだがな
やってないやつが多いようだな
左手を直ぐに離弦する方法で4-1弦にかけてスウィープするときに3弦の開放がなってしまう
>>224 上昇の場合なら、弾き終わった弦を右手の腹でミュートするか、
左手で2弦を押さえたときに、押さえた指の先で3弦をミュートする。
>>215 ギター持ってないんだったら、黙っとこうな。
無理してレスしなくていいから。
カタログに穴空くほど眺めときな。
その左手のミュート?が全然上手くできない
音出したあとすぐ離弦すればいいのかな
右手無しで練習してみようかな
>>228 1日やそこらで出来たら苦労せんわな。
半年練習してから出なおしてこい。
>>231 右手も左手も総動員してミュートしてるよ
左手だけで何とかできる人もいるんだろうけど、自分には難しかった
>>231 スウィープをしているときのピッキングのやり方が違うとか。
それとも左手と右手が上手くシンクロしてないとか。
心当たりがあるところを考えて自己解決してみたら?
234 :
ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 15:53:15.63 ID:NrloHvKu
とにかく、ピッキングのスピードを上げたいんだ。
どうすればいい?
現在BPM130で6連まではいけるんだが、それ以上となるとどうしてもキツイ。
やはり練習しかないのだろうか…
>>234 ピッキングのスピードをアップさせたいなら右手に集中させる速いトレモロピッキングの練習が良いんじゃないの?
浮かせるだけだとハーモニクスみたいなのが鳴っちゃうことあるんだよね
237 :
ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 19:16:52.62 ID:q2FuQhxB
BPM130で6連
十分だろ。これ以上のスピードなんてまず必要ないだろ?
>>234 あんまり無機質な練習だと、やっててツマんないと思うよ。
どうせ右手の方が先に速度の限界が来るし、左手もなんかやってないと勿体ない。
オーソドックスに同弦クロマチックか、単純なパターンのラン奏法で良いのでは?
239 :
ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 19:50:29.41 ID:NrloHvKu
>>237 イングウェイとかが弾きたいんだ…足りないんだよ…
240 :
ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 19:53:50.37 ID:NrloHvKu
4chanが異常なだけだと思う
AnimeSuki Forumやmyanimelistみたいな硬派なユーザーが
あつまるとこではこういうアニメのレート低いけど4chanは
ゆるゆりとかまよチキでブヒってるコアなのが吹き溜まってる
バケモンかよ。
はやいわー
いやいや、BPM130の6連弾けたらイングヴェイの曲もいろいろ弾けるんでない?
Never Die とかBPM120くらいじゃなかったっけ?
そんな俺は開放弦のトレモロですらBPM110の6連が安定して弾ける限界。
左手が入るとBPM100くらいまで落ちる。
凹むわ・・・。
>>242 速いw
どんな練習してるのか教えてほしい・・・。
>>229 6連てどうゆうフレーズがある?
いまいち6連がわからなくて
一秒感約13音
スレタイがスレタイなので、ボコられるかとビビりながらのアップだったよー
>>244 この手のフレーズの組み合わせやクロマチック等、オーソドックスな基礎練習しかしていませんでした。
今から見れば、効率の悪い練習をしていたと思います。
知識も情報も無い時代だったので、弾く時間と繰り返し回数で賄った感じです。
>>247 高橋名人に負けた!
分る人はイイ歳したオッサン
速弾erの99.9%以上がバンド世代あたりのオッサンでしょ
250 :
ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 01:07:15.24 ID:Qf/4pfLc
ちなみに俺は高校生だよ。
251 :
ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 01:09:44.78 ID:/3Kojr/3
>>248 高橋名人にギター弾かせればいいよねw
言っておくが俺は若いよ
高橋名人なんか小学生でも知ってるぞ
253 :
ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 01:34:43.36 ID:653JfCOO
33歳ってまだ若いよな?
いまどき33歳ってのはおっさんじゃなくて、青年カテゴリーだよね?
な
そろそろヤングギターが買いづらくなってくる頃かな・・・
>>253 33歳ならまだ若い…のかな。
まぁ、自分自身で若いと思ってりゃそれで良いんじゃないの?w
ココに居るやつみんなプロ目指してんの?
年なんて気にしないでギター楽しめば?
俺今年22だけど中学生の時から速弾きしか練習してないわww
そもそも速弾きにあこがれてギターはじめたしwww
>>236 浮かした弦に誤爆ピッキングしてるんだね
>>258 いやそんな事はない
歪み抑えたらなんとかなった
スウィープの左手のミュートがうまくできない
浮かせてミュートって前書いてあったけど意識してても難しいな
まぁすぐにできるようかもんじゃないか
>>261 いきなりスイープじゃなくてジョイントの練習とか普通の単音弾きの弦またぐ練習した方がいいよ
うわー速いね〜!すごーい!何でそんなに指早く動くの〜?(笑
へへーんすごいだろーもっと褒めて。
>>261 浮かせてミュートだけじゃなくて、右手のミュートとか左手の他のミュートも駆使しないとね。
265 :
ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 09:17:42.39 ID:BopKuKJx
>>262 初心者でもあるまいし、幅広くやらないとダメだよ
267 :
ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 09:33:38.59 ID:BopKuKJx
スイープの動作はコード弾きの変形みたいなものだし、
スイープだけに集中するよりも、普通にいろいろ曲を弾きながらのほうが近道だろうね。
質問者は、どの程度の曲なら弾けるか自己申告して欲しい
歴1年とちょっとだけどチルボドばっかやってたからまともに曲弾けない
ホルモンとかしか
チルボドはむずかしくてまだ無理や
速弾きのための基礎力をつけたいんだけど、加茂フミヨシさんの「速弾きがうまくなる理由、ヘタな理由」って教材としてどうなのかな?
全フレーズを合格テンポで弾けたら、速弾きの土台はできると思ってやってるんだけど。
ライブも何度かやっててcreamのクロスロードやDeepPurpleのハイウェイスターなら「聴かせる」ってほどではないけど、大体弾けるレベルです。
274 :
ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 12:19:37.24 ID:BopKuKJx
速弾きの基礎を身につけたい初心者は、
>>62に書いてあるようにラモーンズを弾くといい。
チルボドのファンなら知っているかもしれないが、チルボドもラモーンズをリスペクトして影響をうけている。
>>273 教則本って、ある意味、教則本の執筆者を信じるしか他は無いような気がするんですよね…。
「この教則本で毎日練習をしたら絶対上手くなれる!」
…みたいな。w
>>275 人それぞれにあった効率のいい練習メニューがあって、必ずしも他の人に当てはまるわけじゃないから、結局教則本も使う人次第にはなる
けど、自分で練習メニュー組んだり、練習フレーズを作れない人はやっぱり教則本を信じてやるしかないんじゃないかな?
だってそういう奴は教則本書いてる人より明らかに経験もセンスも何もかも劣ってるんだから
>>273 俺はその本で練習したよ。
分かりやすいし結構おすすめ。メトロノームは必須だよ。
もっとリフとかやろうよ
スラッシュとかリフでも速弾きだよ
カンニバルコープスのhammer smashed faceとかむずい
hammer smashed face
Fig. 1
|-------------------||---------------------
|-------------------||---------------------
|-------------------||---------------------
|--------------8----||----------55554444---
|--------------8sl\-||---------------------
|--0---0---0---6----||--00112222-----------
|-------------------||---------------------
|-------------------||---------------------
|-------------------||---------------------
|--------------8----||----------55554444---
|--------------8sl\-||---------------------
|--000-000-000-6----||--00112222-----------
Fig. 2
|-------------------||---------------------
|-------------------||---------------------
|-------------------||---------------------
|------9------------||------4--------------
|--7-----8---8------||--2-------3----------
|----6-----7---7-6--||----2---2---2-0-1----
raining blood
||--------------------------------|------------------------||
||--------------------------------|------------------------||
||--------------------------------|------------%-----------||
||--------------------------------|------------------------||
||--------------------------------|------------------------||
||5-3-2-0-6-4-3-0-5-3-2-0-6-4-3-0-|------------------------||
V系もリフはイカス
285 :
273:2011/08/10(水) 11:20:50.33 ID:BHYW3LiK
>>274 ラモーンズ、余裕あれば聴いてみます。
>>275 そうですよね。あとは効果を感じられるかどうかですね。
>>276 同意です。プロだし、数多くの生徒を見てきたうえで出した本ですしね。
>>277 ありがとうございます。実際使った人の声が聞けると安心する。
メトロノーム大事ですね、基礎練では必ず使ってます。
否定的意見もなさそうなので、毎日の基礎練の時間はその本でやって、三〜四ヶ月して基礎ついてきたかなと思ったら速弾き入門的な曲に取り組んでいきます。
レスありがとうございました。
今まではメトロノームでリズム一気にあげてたけど1とか2ずつ上げていったら
まだ目標BPMの3分の2ぐらいだけど
なんか出来るようになった気になってきた
錯覚かもしれないけど
忍者方式
288 :
ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 09:01:12.43 ID:A3VjE/jA
>>285 ラモーンズは余裕がなければできないほどのものではないよ。これがラモーンズだ。
RAMONES -Do You Remember Rock'n'Roll Radio(on Japanese T.V. Show,1980) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=nTLNk8XdndQ まあ、あんまり本とかビデオにこだわるな。まずはラモーンズだ。
それがポール・ギルバートを含めた多くの人の意見だろう。
ポール・ギルバートはプロだし、数多くの生徒を見てきた。
確かにセンスあっての技術
291 :
ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 11:00:54.26 ID:6PLqeVm4
ラモーズとかくだらないものはただの寄り道になるからやめとけ
292 :
ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 13:12:06.22 ID:FdvAM0jz
まともに弾けない奴ほど回り道とか言うよね
技術が無いとセンスを生かせない事も
ポールも結局ピッキング修正したからな
やはり技術が大事だ
技術のないギタリストなど、絵筆にカビの生えた画家、ノコギリの折れた大工
296 :
ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 17:17:31.72 ID:dhEVvo5p
∧_∧
( ´∀`)<
/ ̄ヽ/,― 、\ 。。。。
| ||三∪●)三mΕ∃
\_.へ--イ\ .゚.゚.゚.゚
(_)(_)
>>292 好きでもない奴のテクニックなんか覚える必要も無い
センスって具体的にどうゆうことを指してる?
ライブで弾く時かっこよくみせるとか?
300 :
ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 22:12:28.64 ID:FdvAM0jz
ラモーンズなんて聴いたら耳が腐るわ
ラモーのオペラでも見たほうがまだ役に立ちそう
ラモーンなんて時代遅れだろ
ポール・ギルバートも、多分ラモーンズには拘ってないんじゃないか?
「これがロックだ」みたいなバンドの典型的な例として挙げただけであって
「シンプルな根っ子の部分が大事だぜ」みたいな事を言いたかったんじゃないかと。
勿論(四十代のポールが)個人的にラモーンズが好きな事は大きいかも知れんけど
真意はそこじゃないだろ。
ここでラモーンズ批判してる奴等よりポールのほうが上手いのは確かだろうし言葉に説得力はある
306 :
ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 13:09:47.56 ID:C7o0GrG6
ポールのは長いから、フレーズによってタッピングで誤魔化すか代替しないと弾けなかったりする
BPM73の12連符のフレーズがまったく弾けないんだけど
これって16分でいうところのBPMどれくらい?
219だと思う
俺も11歳の頃に映像を撮っておきたかったぜ
残っているのは無音の8mmフィルムだ
「大きくなったらもっと上手く・・・」と思ったが
その後、手の大きさはほとんど成長しなかった
弾けなくて当然と諦める程は速くないだろ
>>234(ID:NrloHvKu)の意気込みを見習うべき
いや別に諦めてないんだが…
俺の今の技術じゃ完全に弾けないってこと
こつこつ続ける事が大切
カッティングやるとハーモニクスが鳴っちゃって上手くできない
ミュート
>>319 ブラッシングだろ?
どのコードフォームからで、どの弦が鳴ってるとか、もっと具体的に書いてみ
俺はもう寝るけど誰か答えてくれるから
>>317 指1本でミュートしてる弦でハーモニクスが鳴ってるんじゃないの?
ってか、ここは速弾きスレだしw
ここじゃ豚のファービヨンドは簡単な部類に入るの?
>>323 もっとマシに弾けますが、オッサンの商品価値はこの娘の数万分の一だと思います。
>>324 完コピ出来たら、ほとんどの住人より弾ける部類でしょ。
古い曲だし定番だけど、キチンと弾こうと思ったら決して簡単ではないよ。
何をもって完全コピーとするかにもよるけどな
体重も等しくできなければ完コピとは認められないな
ミスタークロウリーのソロなんだけどああいうドルルルルルルルみたいな
フレーズも柔らかソフトタッチなピッキングでいけちゃう?
俺は今ゆっくりからやってて柔らかソフトタッチで練習してるんだけど
もっと早くしようとするとピックガチっと持って腕に力入れないと厳しいです
結局ミスタークロウリー練習スレまで飛ばされていきやがったw
スキッピングってわけか
>>327 イングヴェイは背もデカイぞ
並の日本人が同じ体重になったら、トンデモない体型に、、、
ピロピロ〜
速弾き入門曲教えてくれ。
高速道路の星は弾ける
燃えろ
>>335 じゃあ、Burn
後半クリアに弾くの結構むずいと思う。
水の上の煙のちょっと速くなるところで行き詰まるオイラは
いったい何から練習したらいいのか・・・
>>338 そのまま練習。何気にためになるソロ。
マイナーペンタの異弦同音やら、食って入るフレーズやらネタ細かい。
>>339 やはり弾けるようになるまで練習ですね
ギター初めて3ヵ月、1日10分程度の練習時間じゃ
上達しなくて当たり前ですね
がんばります!
一日に6時間は弾きたいから睡眠時間が減ってるわ
>>サンクス、楽譜あるしBURNやってみるわ。
メタル姫のBURNは超下手だな
>>345 マジか…
昨日見て上手いなぁと思ってた。
赤ストラトの人だよね
誰
広めるためって本人が宣言してる
キモチワルイ
burn速すぎワロタ
弾けねー
16分の所は開放入ってるはず
ソロの最後の部分も違う
あと、なんかコイツ嫌い
ヤングギターか何かの付録だね
リッチーブラックモアってライブ演奏めちゃ適当だよな
日本の時だけは練習します
>>359 アドリブだからな。
しかし、ライブインジャパンの様に神がかってる時は、スタジオ版の比じゃない。
原曲を遅くして練習するのはやっぱりよくないのかなぁ
いいえ
前に練習法の話しになったから言ったら
メトロノームでやった方がリズムとれるようになるし、原曲を遅くでやるとノイズとか聞こえなくなるからメトロノームの方がいいって言われたんだが
つい癖で原曲スローでやってしまう
みんなは友達に何か弾いてって言われた時にどんなの弾く?
>>366 え〜そうかぁ?と思ったら、モテハヤされた当初より上手になってるんだな、へー。
プロ級とは言えないけど、これくらい誰でも弾けるだろ、とも言えない位に上手い。
元高校球児が草野球で、近所に名の知れたエースとして君臨するが如く腕が立つ。
まあこのスタイルに限ればハイアマチュアな部類と言えるんでないの?
他は引き出しまではワカランけど、そうそう叩けるほど下手じゃない。
ニコ動なら数名のプロ級とプロを除けば、上手な部類と言って良いんじゃないかな。
やたらハーモニクスを出すのは彼のスタイルなんだと思う、ザック好きなのかな?
タダこの動画はストラト購入記念だけあって、チューニングの狂い対策がチョイと甘いでんな。
おそらく、すぐに慣れると思われる。
もし「これくらい余裕ですよ」と言える奴が、このスレに全然いなかったら虚しいな。
数人はいて欲しい。
まあそんな事を書いたら書いたで「うpれカス」とか言われるんだろうが。
>>367 1.究極のクロマチックの速度を見せつけ、指の運動生理学について小一時間語る
2.一瞬のスウィープ・エコノミー・派手なタッピング等でハッタリをカマし、粗が見える前に止める
3.真面目かつ一生懸命に、ハイテクなフレーズを披露する
4.相手の知ってる曲の美味しい所をサラリと弾いてみせる
5.アレンジが綺麗にまとまった定番曲を披露
下に行くほど真人間、でも1のマッドな部分もこのスレ住人には期待したい
>>366 オリジナルの美味しい部分を殺すセンスが残念
デジモンと言いば
バタフライって難しいのかな
>>367 ドラえもんのイントロを普通に弾いてから、早弾き。食いついたらマイナースケールでも
375 :
ブルースしか弾けない:2011/08/17(水) 21:33:36.46 ID:yUgEzCLT
複雑なクロマチック弾くときって小指で押さえてるときはほかの指は必ず
弦にくっつけるのか?
そういう弾き方したことないからわからん・・・
つーか地獄の1ページ目から挫折しそうなギター暦二年とかクソだろ・・・俺orz
>>374 そのスレは機能してないから見るだけ無駄
練習としてはどちらもやる
実践ではプレイできるやり方でやる
>>375 歴は関係ない。できるやつは半年だろうが出来るし、できないやつは何年やってたって出来ない。
地獄なんて簡単な部類なんだからしっかりメトロノーム使ってコツコツやればすぐできる。がんばれ。
4弦 --5-----4-----5-----4-----4-5------
5弦 ----3-3---3-3---3-3---3-3-----3-3--
♪=130
RacerXのTechnical Difficaltiesの出だしのフレーズですが、4弦を弾いている間、5弦は抑えたままでしょうか?
変な癖が付いてていちいち弾かない弦から指を離してしまいます
380 :
ブルースしか弾けない:2011/08/17(水) 23:15:22.22 ID:yUgEzCLT
>>377 >>378 ありがとうございます。真面目に練習します。
参考までにやっぱりフレーズを完全習得するにはやっぱり日単位以上で時間
かかるんですかね?
381 :
ドレミファ名無シド:2011/08/17(水) 23:39:42.19 ID:Ifv3LWMS
チアゴ・デラ・ベガよりドッ速いヤツが出たんだな。w
…ってことは、まだ速いヤツが出るのか。
>>382 本人は抑えっぱなし見たいですね。
亜炉が問うございます
アドリブちょっとやってたら楽しくなってきた
これがギターかぁ
最近同じような練習ばかりだったからたまにはこうゆうのいいかもな
>>382 Paul Gilbert has really inspired me to quit guitar.
もう何回も観てるが全く弾けないぜ。
>>385 12歳の子がこれのカバー引いてる動画見てかなり落ち込んだ。
でも俺の闘争魂に火がついた。俺も弾ける様になってやる
>>386 あの子はしょうがないよ
英才教育かなんかだろうし
エレキでクラシックの四季『夏の嵐』をひくのが目標なんですが、あの連続の早いピッキングのコツ、いい練習とかありませんか?
何度も書き込む暇あったら練習しろ
>>382 一曲丸ごとフィジカルトレーニングって感じだなあ
ある意味、エチュードだね
>>390 ポールのファンじゃないんで、この曲最近知ってコピーたんだけど
基礎練した後に弾くと、その日の調子がよく分かるよ
ダメな日は最初の16分から6連の所でうまく音が出なかったり
うまい人は調子に関係なく弾けちゃうんだろうけど
>>382 これやってみた方がいいのかな
難しそうだがなかなかいい練習になりそうな気がする
今朝、日テレに9歳の天才ギター少年が出てたよ。
すごく上手かったなぁ。才能なんだろうな…。
いや、練習だよ
9歳といえば、まだギターを始めて間もない頃(遠い目)
あと、環境だな。
子供は暇だし飽きないし疲れないしオナニーもしないから練習しまくり。
9歳の頃はギターも弾いてたがオナニーもしてたぞ
環境って重要だよな
ヘッドホンで練習しなきゃ行けないなんて嫌だ
大型アンプを鳴らして練習したい
あとは親も音楽やってたりとか
>>382とMEGADEATHのHanger18をやりたかったんでどっちも今日挑戦してみたがどっちもむずいな…
でも初めて弾く曲って弾きたかったあのフレーズができるとワクワクしてくる
人前で演奏するとかな
>>402 トモの息子は殺人で捕まったじゃないか
家庭環境悪かったのかね?
technical defficultes のイントロの部分って4フレットがダウン(又はアップ)で5フレットの時にアップ(又はダウン)がくるように弾けばいいのかな
最初からいきなり難しい
--------7-9-10-
-7-8-10--------
↑ってハンマリング?
>>405 何を聞きたいのか今一わからないけど
ダウンから始めればいいんじゃね
>>406 全部ピッキング
ありがとう
>>407 個人的にはピッキングが若干難しくに感じたから順番的なのを聞きたかったんだ
すまん
あと基本的に最初の6連は全部ピッキングする?
みなさんはスウィープの練習を始めて、どの程度で弾けるようになりましたか?
Canon Rock後半の連続スウィープがキツイです
>>410 俺もそれ見てたんだけど手元が良く見えない
413 :
ドレミファ名無シド:2011/08/19(金) 22:33:40.35 ID:smoelETH
>368
2.一瞬のスウィープ・エコノミー・派手なタッピング等でハッタリをカマし、粗が見える前に止める
あらが見える前にやめる(クソワロタ
414 :
ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 00:47:31.90 ID:9qh5f1bR
おい、プロの曲を聴いてコピーすると完コピ
スケール練習も自分で打ち込んでそれを聞いて弾くと完コピ
されど、打ちこんだのを聞かないで、そのままスケール練習するとリズムがよれる
これってだめだめなの?
だめだとしたらどういう練習したらいい?
まあ、別に好きな曲コピー出来ればいいんだけど
そのまんま元演奏や打ち込みのリズムをガイドに、練習量を増やせば良いんじゃない?
正確なリズムに合わせて何千時間か弾き込んで、それでもリズムがヨレヨレになる程
才能に見放された人はそんなに多くないと思う。
>>414 10秒をそらで正確に数えるってのをやると感覚つかめる。
リズム感ではなくタイム感つーかテンポ感つーか。
オケやリズムマシーン使うとガイドがたくさんあって感覚が脆弱になるとか。
テンポ40でメトロノーム使えってのもそういう意味があるんじゃないかな。
俺の場合は原曲をスローにしてやったりしてるんだがこれもOKかな?
>>418 原曲バックで鳴らさず、メトロノームだけで演るならおk
>>419 むしろ原曲鳴らして弾いてる…
メトロノームならしたほうがいいのか
曲とあわせてやるのはリズム訓練にはいまいちだよ
原曲聴いてリズムとれない初心者は、ここには要らない子。
初心者スレへどうぞ。
スレタイ
>>411 2年で少しは満足できるようになりました
道のりは遠いガンバレ
リズム感があっても技術やスピードが無くてはリズムに乗れない
リズム感よりスピードや技術を磨くのを優先した方が良い
リズム感は努力しなくても後から付いてきます
え
えっ?
リズム感あるかどうかわかんないけど
曲聞けば大体テンポは分かるよ
数値(BPM)は流石に分からないが
運指は無視して、ピッキングのリズムに意識を集中して弾くだけでも、
ズレにくくなる気がする。
無視というか、無意識に運指ができるって前提だけど。
リズム云々の話は人それぞれだと思うけど
凄いソロが弾けてバッキンググダグダだと次から声かからないけど
ソロは今一でもノリノリのバッキング弾ける方が次ぎの誘いもあるよ
ギターなんてバンドやってれば一番多い人種だし自己満だけじゃ楽しめないよね
プロ並みに上手い人なら自分中心でバンド組めるだろうけどね
>>429 >>凄いソロが弾けてバッキンググダグダ
それは下手なだけ
ケリーさんの曲を一刻も早く弾きたいものだ
バッキング一切弾けなくていいから凄いソロが弾きたいわ。
曲の大部分はバッキング
そんな決まりはねえ
>>432 むしろブラッドの位置にいるオッサンは一体誰なのかとw
ジャックはダムヤンキースでオッサン化の途中経過を見てたから
そんなに違和感が無いけど、他の二人は変化がデカイなあ
ところでジェフパートとフィッツパートを務めるには、オリジナル
の髪型&被り物&ヒゲをコピーしないといけないのか!?
>>438 初代で弱音吐くぐらいなら、入隊編からやったほうがいいよ。
誤爆スマソ
> 曲の大部分はバッキング
無知にもほどがあるだろ
歌物の
>>432 ジョエルホークストラかな?
ソロアルバムだとフュージョン系のインストやってる人で確か8フィンガーとかも上手かったと思う。
ナイトレンジャーに加入してるのは意外過ぎた
ヴォーカルと組んだことないんだね寂しい人達
3分の曲で2分はバッキング、30秒はイントロ&アウトロ
ソロなんて20〜30秒あれば良い方だわな、
60〜70年代のインプロメインのライブバンドやアイアン・メイデンでも無ければw
メロディック・パワー・メタルやメロディック・スピード・メタルには
叙情的なメロディ、リズムセクションとリフの疾走感、ギターソロの速弾き、ハイトーンヴォーカルなどのHM要素は無い
一日2時間練習するとして
月曜 ウォーミングアップ+地獄フレーズA1時間程
曲Xコピー1時間程
火曜 ウォーミングアップ+地獄フレーズB1時間程
曲Yコピー1時間程
っていう風に曜日ごとに違う地獄フレーズと曲を練習したら効率悪いだろうか?
練習時間があんまりとれないのがいけないだろうけど
449 :
ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 01:37:13.58 ID:fsiWribW
>>433 これまた変なの持ってきたね、右側からうっすら聞こえてきたよ、ぴょいーんって。
普通のスクウィールだと思うよ、3弦3フレットとかでやってごらんよ、十分できるよ。
451 :
ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 01:51:50.17 ID:uyj5NGSo
あいうえお
>>448 ウォーミングアップがいらない
必要ない
>>450 分ってまんがなw、しかしあまりの変わり様が
サングラスさえ外さなければ、キーボードの方が変化が少ないな
別人なのに
>>453 ボケ潰しスマンw
taylor guitarのショーでもやったのね。知らなかった。
曲がいいのと、ハーモニーも旨い。速弾きなくても十分魅力的だね。スレチですけど。
ジョエルのアコギの音が素晴らしい。ミュージカルでも弾いてたって芸の幅広すぎ。
>>452 え、まさかのウォーミングアップいらないか…
更に言うと地獄もいらない
その曲が出来るようになりたいのか地獄が弾けるようになりたいのかどっちなのよ。目的と手段が逆転してそう
ウォームアップがいるのは単なるその曲が練習不足だからだと思う
>>449ありがとうございます!!
普通にできますかですか
ヒューンピーーっていうピーのいきなり高い音になるのが
わからなくて。
スクィール勉強しときます
どんな音楽の練習でもウォームアップから始まるのが基本
俺はコピーより基礎練習ばっかやってるな
効率悪いんだろうか
>>456 両方弾けるようになりたいんでしょ。
地獄って有名曲のフレーズパクって作ったようなもんだから、
やっておいても損はないんじゃない?
メタルって簡単だよねっw
そのフレーズが弾ければ弾けたことになるんだもんw個性とか皆無w
あとはどんだけ速く弾けるとかまじくだらねえ音楽だねw
463 :
ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 09:22:29.69 ID:fsiWribW
>>457 俺はダイムバッグダレルの奏法を真似して練習してたな。
ようつべにダイムが解説してる解説動画あるから見ておいでよ。
いろいろ参考になるもんがあると思うよ、あとは、、、自分の耳!
小学生みたいな煽りをしてる暇があったら、格闘技の道場に行って
「筋トレなんかまじくだらねえ、この脳筋単細胞」と力説して来い
スポーツと音楽は違うだろw
そんなことも分からないんかよ脳筋単細胞野郎wwwwww
ギター弾かないでずっと指たて伏せでもやってろw
>>460 そうそう両方やりたいんだ
そこもそうなんだけど個人的に聞きたいのは曜日で違う曲をやるっていうのは遅くならないかなということなんだが
>>467 個人的には、1日飛ばしても下手にはならないと思っている。
っていうか、独学でやるって事は、効率良くなんて無理なのよ。
何が悪いのか、どう改善すればいいか手探りなんだから。
上手くなるほど効率は良くなるけどね。
練習時間を増やす努力をした方が、近道だと思う。
470 :
ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 18:04:10.92 ID:fsiWribW
>>466 速弾きに関しちゃスポーツと言っても過言でない気がする。
言うならば格闘技とスポーツも違う訳だし。
> 速弾きに関しちゃスポーツと言っても過言でない
> 格闘技とスポーツも違う
どちらも間違い
ジャンヌのヴァンパイアのソロむずw
やっぱ俺にはチルボドだわ
youもライブで原曲通り弾かないしな
476 :
ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 00:50:17.95 ID:CFIaXk7E
>>471 スポーツの定義がはっきりしていない以上は、
君に、どちらも間違いと言いきる資格はないと思うぞ。
477 :
ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 01:01:33.59 ID:umIydL8L
スレと無関係なスポーツの喩えを無理やり持ち出した当人ではなく突っ込んだ人に難癖を付けるとは不可解w
筋肉がないと速い刻みで脱力できなくね?
Needledのソロ早すぎてなかなか弾けない
3年ぶりに親戚のギターかりて弾いてみたんだが右手が遅くて駄目になってて歯がゆい
とあるプロが指の力をつけるために指たて伏せ(掌を地面につけないやつね)やったり
ソフトボールをニギニギしてたらしいけど実際役に立つんかいな
そんな事よりアコギ引いてれば指筋付くよ
>>482 ソフトボールにぎにぎってなんかヘルニアのリハビリみたいだw
俺の指は親指以外は筋肉がほぼ無いから鍛えない
お前の指もか!
阿漕は押弦に力が要るよな
指を鍛えるって、
別に指そのものの肉を鍛える訳じゃないだろうに。
普通に人体の作り見れば鍛えるべきはどこか分かるだろうに…
テレビや映画なんかもトリルしながら見てる、って昔ギタマガでヴァイが言ってたな
トリルしながら勉強すれば大学受かってさらに指筋つくんじゃね
握力の大半は前腕の各筋肉が担当しているけれど、指の細かい動きなどには掌の骨間筋が機能する
プロのソリストは肉厚で柔らかい手をしている人が多く「あーこういう手になるのか」と納得する
これは聞いた話ではなく自分の体験(ピアニスト、ヴァイオリニスト、チェリストしか知らないが)
でも指自体にも筋肉は皆無じゃないよな
関節や周辺組織の補強以外に、どんな働き方をしてるんだろう?
敢えて筋力を鍛える必要性は無いと思うけど、知識としての興味はある
メタルやってるような人は普通じゃつかない筋肉のつき方するんだよね。
メタル筋と言われる由縁
この話題引っ張ると工学くんが現れるから
494 :
ドレミファ名無シド:2011/08/24(水) 05:01:15.40 ID:NyJhM0Qh
腕全体が速弾きになると、力はいってガチっとなると肘の故障につながる。腱鞘炎や腱炎
また、ガチガチだとスムーズな弦移動もぎこちなくなるし、スピードも乗らない
なにもいいことはない
とにかくベストな力の抜いたスナップをみにつけることだ
まずここから
故障につながるような弾き方はやめなきゃいけない
俺の場合は限界かそれ以上のはやびきに挑戦すると
どうしても力が入ってしまって
でもそれに慣れてくるとだんだんと力の抜けたピッキングに出来るような感じだなぁ
>限界かそれ以上
よくわからん
497 :
ドレミファ名無シド:2011/08/24(水) 17:21:49.39 ID:B1IUkWKz
息を吐きながら弾くと、力のぬけたリラックスピッキングを行いやすい
俺は一旦瞑想に入ると速くなる。最低4時間は瞑想に必要。
>>498 その瞑想って何の効果あるの?
いわゆる、集中力を高めることができるっていう効果?
何気に4時間も瞑想するぐらいならその4時間を練習に回したほうが良いんじゃねーの?
…とか思ってしまったんだけど。w
替わりに4時間くらい指慣らしをしたら、、、、丁度疲れを感じる頃だなw
最初の一時間で上手く弾けなかったフレーズも、弾き始めて二時間位経つと
楽々指が動いたりする。
弾く時間が毎日コンスタントに取れた時は、やっぱり指の動きも良い。
煮詰まったら休んだ方が良い、なんて本当に言える程弾き込んでる人は余り
多くないと思うんだが、みんなそんなに弾いてるの?
連日八時間以上弾いて煮詰まったのなら、休むのも手だとは思うけど。
503 :
ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 01:45:06.86 ID:ZsiO0U33
自分のフォームがみつかってないから、ウォームアップに時間がかかるんだとおもう
依然の俺もそうだった
でも、やっとベストのフォームみつかったので20分くらいで本調子になる
まずベストの状態時の、右手の位置をメモってみたら? 手刀部分がブリッジのどのあたりに
あるのかとかさ
ギターはメンタルが大事だよ。とくに早弾きにおいて
>>503 そうだね、それは確かに良くあるパターンだと思う。
ただ歴が長くなってフォームが固定されて来ても、やっぱり一時間程度弾いた
後の方が同じ事をやってもスムーズだったなあ。
一応20分も弾けば指慣らし完了、戦闘準備オッケーな感じにはなる。
でも更に一時間くらいしてから同じフレーズを弾いてみると、明らかにミスも
減るし「頑張って弾いていた」フレーズがずっと楽に弾けてくる。
フォームは固まってる、と自己申告しても説得力はないと思うので書くと
自分は
>>242で一応オーソドックスなフォームの範囲だと思う、多分・・・
506 :
ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 09:21:41.45 ID:JYTfkxes
ザオリク
ヴィニームーアはウォームアップ無しでいきなり弾くからそういう風なのを目標にしなきゃな
腱鞘炎に注意
これからはじめろ!っていうスイープのフレーズないですか?
Fire And Ice の最初
そんなの知らない。
イングヴェイじゃない?w
>>472 チルボド数局しか知らんけどチルボドのがむずくね?
>>510 インギー(アルカトラズ時代)の
TOO YOUNG TOO DIE、ソロ出だし
かな
エコノミー的な物より、多くの弦にまたがる分散和音の方が
リズム面の障害が少ないと思う
517 :
ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 00:21:05.93 ID:xXsYn1Oe
BPM170で右手が限界きちまう
右手の筋トレのためにアニメを見る30分耐久トレモロピッキングしようと思う
効果でるかな
BPM200でピロピロしたいお
フォーム改造が必要な場合も
519 :
ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 00:36:45.31 ID:xXsYn1Oe
フォームはアンジェロ先生のビデオ見て研究して
まったく同じフォームでやってるつもり
親指屈伸ピッキングって普通のピッキングと違ってあまり疲れることないから
長時間休まず繰り返さないと筋肉増えないと思ったんだ
夏っぽいなぁ・・・
>>517 前にも似た様な事を書いたんだけど、それはあまりお勧めではないって
「ながら練習」なら、普通にクロマチックかランしておくのが吉
単純でも良いから左手もシンクロさせた方が練習効率が良いよ
BPM200の16分音符だとすると秒間13.33発か・・・
フィンガリングが単純なら、フルピッキングでも弾けて良い範囲かなあ
くまんばちは260BPMに壁を感じる
522 :
ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 02:00:40.46 ID:xXsYn1Oe
>>521 |--5--5--5--5--6--6--6--6--7--7--7--7--8--8--8--8----|
|----------------------------------------------------|
|----------------------------------------------------|
|----------------------------------------------------|
|----------------------------------------------------|
|----------------------------------------------------|
これの下降と上昇を延々と繰り返すつもりなんだけどこれクロマチックなってないかな?
レガードやスウィープ奏法は割といけるんだけどどフルピッキングだけは苦手でしゅ
とにかく右手を重点的に鍛えたい
普通にクロマチック
ただそれあんま意味無いぞ。必要なのは右手単体じゃなくて
左と右のシンクロなんだし
なんでこんな素人動画もってきたの?
>>525 インギー本人の動画がなくて
音だけだとわかりにくい
と思って
>>522 大丈夫。自分で割といけるなんて思ってるうちは弾けてないから。
迷走www一番時間無駄なやつやんw
530 :
ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 13:36:36.02 ID:xXsYn1Oe
回答サンクス!
まぁギターなんて弾いたことないんだけどね(^p^)
知ってた
>まぁギターなんて弾いたことないんだけどね
…じゃなくて弾けないんだろ。
練習終わり!
だから何?
あ
上級者スレと違って過疎ってますね
h h t p p p
-13-15-17-22-17-15-13--
しばらく(2年)サボってたらこんなのも弾けなくなった死にたい
どうぞどうぞ
>>537 さすがにそれは元から弾けてなかったんだろ
きっとテンポがものすごいんだよ・・・
アップだけのスウィープができない…
アップって難しいよねっ!
消えろスリムクラブ
俺はダウンスウィープが苦手だわ。(ダウンって6から1弦にいくやつだよね?。)
ぽこぽこなってしまうのは、ミュートが強い、あるいは長く効かし続けているからだろうか。
>>545 それすらできないのにアップはできんのかよww
うん、単純なスウィープならアップはそれなりに弾けると思う。
ただ、ダウンが相当ぽこぽこなる。
ピッキングがダウンになる音が上がってゆくスウィープの
弦移動した時にフレット位置下がってゆく運指パターンが苦手だ
549 :
ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 22:28:46.82 ID:KAvBA6OW
まぁアップのスウィープは左手でミュートできるからその分右手よりも楽かもな
キレイなスウィープ音出すコツはミュートだからな
弦移動したあと右手の腹でミュートするようにね
-20-19-17----------------------
----------20-19-17-20-19-17----
このフレーズ何ですが、指を三本とも指板につけた状態で一本ずつ放していくほうがいいでしょうか?
演奏出来るやり方
練習では両方
552 :
ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 23:32:12.25 ID:KAvBA6OW
ゆっくり確実に弾いてだんだん早くしていけば理想の形に近づいていくんじゃね
スランプが来たらフォームの見直しすればいいべ
変な癖がつくのはごめんだけど左手なんか右手とちがってどうにでもなると思うよ
>>549 やっぱり右手の腹でのミュートがポイントですか。
意識してみます!
あの
557 :
ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 00:30:00.25 ID:44b8QhY1
>550
そうだよ。こういうったフレーズでの左手ってのは、まず一発目で全部の指を押さえて、話していって音を出す
形式
>>557 有難うございます
それで練習してみますね
559 :
ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 01:05:05.09 ID:44b8QhY1
指板で指がバタバタしてる人っているでしょ、あれはだから左手が汚いなあっていわれたりする
無駄が多いから
速度を上げて行くと、三本全部抑える事は無くなって行くな。
格指が独立性を持ち最短の軌道と均等なタイミングで移動。
フォームに悩んだら、どんな動きが一番省エネか考えれば良い。
むしろ速度が早いほど、3本指なら人差し指が離れた段階で
薬指は次の音に居て、薬指が離れる段階でもう中指と人差し指が当然待機してる。
タイムラグはあれど同弦の短い距離の駆け下りなら基本は指をスタンバイさせるもんだよ。
それによって弦高も適正化されるし、よっぽど弦とびしない限り基本はこのスタイルだよ。
3本全部つける人は、弦移動のある6連なんかだと、
タタタタタタ
じゃなく
タタタ、タタタ
になる
>>562 フルピッキングに限らず、開放弦以外を全てプリングする場合だって同じ運指なんだから、
それは練習不足としか言い用がない。
hidenoriとかいうやつが30日で早弾きできる教材を20000でうってるらしいが、実際市販の教則本つかっても30日あればできるようになるってのを証明します
そのためにギター歴3週間の友人の夏休み残り一ヶ月をついやします
プラン案あればおねがいします
最終目標は30days speed shredの完コピです
毎日24時間練習しても無理。
>>564 あれはある意味詐欺教材だから証明とかなんとかじゃなくて、相手にすること自体無意味だよ。
「ギターを触ったことが無いずぶの素人でも」とかそういうんじゃなくて、
どの程度弾ける人間を対象にしてるのかも謎で、他のプレイヤーの使用感想みたいなの載せてるけど
多分そんな教材なんか無くても弾ける人ばかりで作った捏造効果動画。
返金を謳ってるが、
なんだかんだ無理難題をふっかけてきて30日で弾けなくても返金は無いみたいだし
一時期叩かれまくってたけど、あいも変わらず中高生相手に粗悪品を誇大広告で売ってるだけ
>>566 まぁ詐欺というのはわかっているのですが、どうしても対抗してみたくなっただけです笑
わざわざお返事ありがとうございました
では早弾きを習得するためのベストプランのようなものはありませんか?
こんなとこで聞かずに弾きたい曲を楽しく練習するのがベストプラン
ベストプランって・・・。1ヶ月やそこらで習得したーって言えるようなもんじゃないだろ・・・
ヒント1)
右手の速さは左手に比例する。
まず左手を決定的に鍛えろ。
幸い左手はスピードが上がりやすい。
シンプルな2弦の上昇下降でいい。
例えばこんなの。
E ーーー578
B 568ーーー
各弦頭だけピッキングね。
テレビとか見ながらでもいいから
限界の速さでこれを1分間続けたら別のポジション、運指でまた1分。
気持ち早めにピッキングして左手をより追い込む感じ。
メトロノームは使わなくていい。
これを1日最低1時間やる。
2週間も毎日やれば結構スピードも上がるはず。
とりあえずBPM140くらいで出来るようになったら次へ進む。
571 :
せき:2011/09/01(木) 21:49:34.92 ID:x7g1NTSe
>>567 なんか秘密の練習法教えますみたいの?が書いてるらしいけど
そんなのないって2chで見たけど、信じるも信じないもあなた次第です
>>570 いまだに130位でしか出来ないわ・・・
>>570 ありがとうございます
とりあえず二週間やってみます
一日最低1時間って。。。あほか・・・
ヒント2)
え?6連140が余裕?
次はスウィープだ。
目標や憧れのスタイルにスウィープが入ってなくても
右手親指の動きと左右のシンクロにスウィープはとても有効な練習ダッ!
3本弦でも5本弦でも何でもいい。
単純なメジャーマイナーの分散でいいから
とりあえずひとつのポジションを徹底的にやる。
同じポジションで上昇下降出来るパターン。
やっぱりメトロノームはいらない。
例えば
E ーーーーー373ーーーー
B ーーーー5ーーー5ーーー
G ーーー5ーーーーー5ーー
D ーー5ーーーーーーー5ー
A 37ーーーーーーーーー7
一分間ループしたらまた別のポジションでまた1分間。
どんなに遅くても確実に各音が鳴るように。
続けてれば勝手にスピードは上がっていく。
いくらスウィープが出来なくてもしばらく続けると覚醒する瞬間が必ず来る。
とりあえず6連x2のBPM150が出来るようになったら次へ。
ちょっとお手本みせてやってよ
あ、あとね。
ギターにおいて持久力を鍛えることは
瞬発力を鍛えることを意味する。
トリル耐久も十分効果的ダッ!
でもそれをフルピッキングでやってみると...
シンクロにさらに効果的だ。
(続きを見たい人はワッフルワッフルと書き込んでください)
まず動画で先生がうpしてからだな
>>564 30日/二万円だったら先ず半日トレーニング法のレッスン、三週間後に成果を見てアドバイス
その後練習期間を一週間とってから2,3日中に音源うPを目指し30日が終了、てな流れにするかな
去年やってた「NHK『チャレンジ!ホビー』野村義男のロックギター講座」程度の成果なら上等
でもスタート地点が「ギター歴3週間」だと、ほとんどの人があの芸人さんレベルに届かないだろうね
付きっきりで教えれば可能だろうけど課題を与えるだけじゃ難しい、てか無理難題に近い
>>571 犬?
>>574 「コイツ、、一夏で化けたぜ・・・」と周囲に言わせるには十二時間かねえ?
少なくとも八時間は欲しいよな
ある程度分って来て効率良く練習した上で、大マケにまけて四時間って所かなあ
>>577 _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
速弾きの偉い人は右手を速くしたら左手はついてくるって逆のことを言ってました
583 :
ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 00:47:07.13 ID:rjO4w/sm
ピッキングする腕の肩がやけに凝るんだが余計な力入ってるから?どうしても癖が直らない。
あとピッキングする腕ってブリッジに固定したまま速弾きした方がいい?
右手が追いつかんわな
とりあえずDVD見ながら練習フレーズ弾いてる
-------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------
---------------------x-x-------------------------------------
-------------x-x----------------------------------x-x-x------
-----x-x------------------------------x-x-x------------------
-x-x-----x-x-----x-x-----x-x----x-x-x-------x-x-x------------
585 :
ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 01:20:26.06 ID:PQViQAGf
フロイドローズのアレキシV使ってるんだけど
EVH D-tunaって1音下げのダウンチューニングからドロップCチューニングってのにもつかえるかな?
飛び出てるからアームをアップさせたときに引っかかりそう
何かいいものはないのだろうか、ロック式だとライブ中にチューニングなんてとてもできないし
586 :
ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 01:21:15.51 ID:PQViQAGf
すまん誤爆した
>>583 ピッキング位置での音色変化やハーモニクスの使い分けをしないのか?
588 :
ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 01:40:05.85 ID:PQViQAGf
ベストプランっていうかやっぱGuitarProっていいな
何がいいってスピードトレーニング機能がいい
簡単に言うとテンポをあげながらリピートする機能だな
俺は地獄のやつのmidiをギタープロに入れてデータ化したあとに65%のスピードから1%づつ上げて弾いてるけど
メトロノームを弄らない分演奏に集中できるし何より遅いスピードから始めるからちゃんとした技術が身につく
これで2年も続ければ普通の練習してる人とはかなりの差がつくと思うよ
589 :
ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 01:44:20.98 ID:PQViQAGf
>>583 うでをブリッジに固定したらすごく弾きにくくないか?
手の腹をブリッジに乗っけてる人はたくさんいるけどね
肘はなるべく使うなって言われてるけどクリス・インペリテリとか世界最速のギタリストって
肘を使って弾いてる人多いよな
590 :
ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 01:58:51.49 ID:rjO4w/sm
>>589わざとかしらないが常識で考えるばわかるじゃん
明日学校ある?学校はあるよ。動かないもん。っていうようなやつだろお前?つまらない
592 :
ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 02:22:48.07 ID:PQViQAGf
>>590 余計な力が入っているのは腕と肩だけじゃないみたいだね
腕じゃなくて手だった
と書ける人と書けない人がいる
皆どんなギター使ってる?
俺は2年くらいずっと1万の変なストラト使ってる
上達しないのを楽器の性にはしたくないが気になる
別に値段なんて関係ない。
普通にプレイできるなら5000円でも良い。
高いのは精度や見た目、個人個人の音の嗜好性だもの。
安くてもプレイアビリティ良いものもあるし、
オクターブちゃんと合うなら問題ない。
プレテクを自前でサイドスキャロップド、
フレット球面加工にしてる奴の弾いたけど
ちょっと手加えれば十分使えると実感した。
そんな俺は定価58万円のギター…。
ギターのせいにする悪しき呪縛を解き放つために
逃げ道を断った。
>>590 そこは板的に「〜ってどうなの?」「銅じゃないよ」って引用例を使って欲しかった
チアゴなんかは腕振りではないよ
動き自体がミクロになってるから腕とか手首というより指先だな
>>595 初心者のギターにありがちな早弾きに適さない弦高がアコギ並みに高いとか。
それが適正なら安くてもほぼ問題無し
ストラトはスクワイア2万円もジャパン6万円も変わらなかった
12fで4mm
微妙に高いのか?
言うほど高くないよ。俺もソレくらい。
ベッタベタのビビるかビビらないかの極限まで下げてるのは
テンションの感覚が気持ち悪い。
その辺は個人の好みだと思う。
極端に高くなきゃ弾き方で幾らでもカバーできるもの。
ありがとう
ギターは問題無さそうだから練習してくる
604 :
ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 19:52:28.28 ID:rjO4w/sm
よく速弾きが上手くなるにはどうしたらいいのって解答で
練習しかない
って答える奴って馬鹿だろ。弦高設定低くするとかピック小さいのにするとか色々答えられるだろ
どこの回答なんだかしらんけど、
このスレに関してそんな過去何回出たか分からん質問に取り合ってくれるだけまだいい方。
「スレ読み直せ」、「ロムれカス」とか言われかねない。
知恵袋みたいな中高生の集いなら、道具先行で準備を教えればいいけど
普通にググれば腐るほどあるその手のサイトがあるに関わらず
道具云々、セッティング云々すらさっぱりで「どうすれば上手くなるの?」とか甘えすぎだろ
結局「練習あるのみ」しかないじゃん。
>>601 12fで4mmはねーだろw
せめて6弦の12fで2mmくらいにしてみろよ
問題あれば戻せば良いし
俺は96年製のストラトアメスタ使ってる
「PUどうします?ナットは?カラハムブロック?マグナムロック?」
ガキだったから何も分からずバイト代全部ぼったくられたわ
>>601 高っ!w そりゃ指板から弦までの距離で勘違いしてない?
フレットの頂点から弦までの高さだよ?
4mmってそんなありえないとか言うほど高いか?
と思って俺の勘違いかと思い測ってみたけど
やっぱ手持ちのギター大体4mmだわ。これ以上低いと気持ち悪い
>>607 あ、そうなんだ思いっきり指板で測ってた。恥ずかしいな
大丈夫だ。俺もそう思ってたから。
計ってみたら1,5ミリぐらいだった。買った時のまんまだが。
定規だ測ったら3mmでした
少し下げてみます
普通は1弦1.5mm 、6弦2mmだよ。
早弾き用なら1.2、1.5まで下げるのが一般。
ビビらなかったり音つまり無い優秀なギターならそれ以上下げれるだけ下げる。
タッチのフィーリングで低過ぎは逆に弾き辛い場合あるから好みだけど4mmってのは
マズイ。そんな高いと押し弦するとピッチが狂う音痴なギターになってしまうよ。
もう超基本。
614 :
ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 21:59:47.68 ID:ML9+TPr6
>601
高すぎだろw
マゾかよ
ふう。何とか12fで2mmに落ち着いた
それ以上下げるとビビる
583 :ドレミファ名無シド [] :2011/09/02(金) 00:47:07.13 ID:rjO4w/sm (1/3)
ピッキングする腕の肩がやけに凝るんだが余計な力入ってるから?どうしても癖が直らない。
あとピッキングする腕ってブリッジに固定したまま速弾きした方がいい?
590 :ドレミファ名無シド [] :2011/09/02(金) 01:58:51.49 ID:rjO4w/sm (2/3)
>>589わざとかしらないが常識で考えるばわかるじゃん
明日学校ある?学校はあるよ。動かないもん。っていうようなやつだろお前?つまらない
604 :ドレミファ名無シド [] :2011/09/02(金) 19:52:28.28 ID:rjO4w/sm (3/3)
よく速弾きが上手くなるにはどうしたらいいのって解答で
練習しかない
って答える奴って馬鹿だろ。弦高設定低くするとかピック小さいのにするとか色々答えられるだろ
ショーンレーンみたいにピュンピュン出来るようになりたい
弦高ノイローゼっていうスレがあってな…
そもそも反らないネックを作りゃ弦高だって下げ放題だろ
前にスタインバーガーからグラファイトネックのギターが出てたな
早弾き出来るようになりてー
>>621 うん。出てた。
今は木材らしいけどね。
今も普通にあるがな…
アラホとかそれ使ってんのかね?
弦高下げまくりで
Rは0でおk
いや 単純に技術的に難しいだけだろ?
テンションが常にかかってるのをまっすぐに保つ技術または材質ってのがさ
>>624 マジで?
スタインバーガー持ってるヤツに聞いたらもうグラファイトネックは無くて全部木材に変わったって話してたんだが…。
まだスタインバーガーがグラファイトネックの仕様だったら欲しいなぁ。
vigierのギターはトラスロッドの代わりにカーボンが入ってる
安定性はかなり高いと思うけど、フランスと日本じゃ気候がかなり違うからなあ
仕込んだ理由もサウンド面からってのが大きいみたいだし
XOXはボディとネックが一体成形されたカーボンやね
チェコのF1のボディとか作ってる会社が下請けしてるとか聞いたが
631 :
ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 20:13:30.90 ID:tp7Qx+t6
ロッドの代わりにカーボンを入れると安定するの?
アイバみたいにロッドのサイドに2本カーボン入れてるほうが
安定すると思う。
いつまでスレチ
トラスロッドだけに頼るネックは時代遅れだよね
ていうか保守的過ぎだろうなギターメーカーは
ふつう家電やら車の世界だったらあり得ない
636 :
ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 23:30:59.23 ID:tp7Qx+t6
保守的?違うだろ、ある程度煮詰まってるんだよ。
何万人のビルダーが試行錯誤した中で固まってきた、
リュート時代からの今のギターの形。意味の無いことなんて無い。
リュートからなら変化しまくりだろうけど
638 :
ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 00:05:31.15 ID:ndVN1DKE
>>636 リュートまでさかのぼんなってw
ギターの寿命に関わるもんだろ? ネック反りって
極力反らない構造にするのは当たり前の話だろ
反るのが当たり前だと購入する側も思い込まされてるだけだよ
家電とか車の世界だとリコールもんだよ
すこしは疑問を持ったほうがいい
当たり前におかしいことは世の中には存在するのだ
高いバイオリンはあるていど反らして弦の張力でまっすぐにしている
まっすぐにすると力学的にじょじょに反るようになる
ネック裏にも調整用の太い弦一本晴れる仕様にすれば反りの問題は何とかなりそう
>>640 表側はしょっちゅうチョーキングして張力変化するからそれが問題だ
>>639 むくりを取るって言うんだよ
むくりよりロッドのほうが良いよもちろん
だがいい加減進化しなきゃダメだよ
643 :
ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 02:51:40.64 ID:5Y5vujV5
進化しろ進化しろいうのは簡単だよ
その具体的な進化論を君が唱えたら委員でない?
木材のほうが強度もあるし儲かるからだよ。代替でやろうとしたらコスト下げて粗悪なものは
すぐにダメになってしまう。
木材なら粗悪でも弦程度なら耐えられる
645 :
ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 03:48:22.82 ID:ndVN1DKE
>>643 なにいってんだ?俺はその道のプロでもなんでもないただの素人だぞ?
俺はそもそも
「家電や車の開発に比べてかなり劣るんでないですか?」
って言ってんだよ?
「ネックが反らないようにお願いします」
って客からの要望があればそれを改善目標にして切磋琢磨して当然でしょ?
ものづくりの世界の話として
すげー。言うだけ言い放って
「俺は関係ねーし」とか引くわ
反れば文句を言われるのは当然
スレタイ声に出して100回読めカスども
649 :
せき:2011/09/04(日) 08:34:35.27 ID:icK1gc4q
早弾きする為にネックが必要なスレ
>>648 そんな貴方は、反ったネックで速弾きしてなさい
>>589 インペリテイリはピッキング変えたよ
今では「あれは間違ってた」と言ってる
ディメオラに会って影響受けたらしいがね
まぁ元々腕フリと言っても特定フレーズだけで
全フレーズ腕振ってた訳じゃなかったからね
バッキングは勿論元々100%手首だし
>629
それボディの間違いだよ
木製ネックのSteinbergerはない バチもんならあるが
俺はMosesやらMudulusやらグラファイトのネックは色々使ったが結局全部反った
反らない素材なんて多分無いよ
なら程度の良いハードメイプルをメンテしながら使う方が良い
あとオーダー系ではロッドのサイドにカーボン入れるの増えて来た
目標BPMまであと20ぐらいなのになかなかスピードアップできない
今までは一日に2ぐらい上がってたけど最近伸び悩みだわ
⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブルチュウの脱糞シーンw
:;;,ヒ=-;、 速弾きはその表現が必要なところだけで効果的に使うべきw
655 :
レオ@1950:2011/09/04(日) 23:41:55.97 ID:0OeNSEf/
>>640 ネック裏だと邪魔だから、中に埋め込んでおいたぞ
弦みたいに締めたり緩めたりも出来る優れ物だ
>>641 演奏中に支障が出るほどチョーキングで反るとな!?
一体どんな弦を張っているんだ?
これ以上の強さを求めるなら重さ・音・価格が別物になるがよろしいか?
きっと21世紀には、木材より安くて軽くて強い素材が作られる様になるのだろうなあ
だろうなあじゃねえよどうでもいいわ
材木商のネガティブキャンペーンうぜえ
今まで七年、手首固定して腕振ってたが最近速弾き始めて120の16分でつまづいた。
やっぱ手首振るべき?
>>658 手首の回転や指の屈伸併用で239BPM16分音符も楽勝
やり易い弾き方でどうぞ
腕振りなら初期のインペリテリを参考に
あるところでなかなかスピードアップしないんだけど遅くからやり直したほうがいいかな?
>>662 そのスピードで弾けてるならわざわざ遅いところからやる必要ない
運指見直しならゆっくりからでいいんじゃないの?
シンクロや運指でのバタツキが課題なら超スローで確認
速度が問題なら、リズムやピッチやシンクロが多少みだれても課題より速い速度
何が問題か見抜く技ない?
666 :
ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 22:30:11.00 ID:iW9zgPwA
いいギャラもらえるのかな?
>>665 ピッキングなしのレガートでなら弾けるならピッキングの速度の問題
押弦なしでピッキングの速度に問題ないなら押弦側の問題
両方とも単独で問題ないならシンクロの問題
単独で両方とも問題あるなら、両方の問題
全体のスピードが上がらないのか、あるフレーズで詰まるのか
速度が上がらないフレーズがあるなら、インサイドアウトサイドなど分析
>>668 とりあえずゆっくりやってみて様子見ればいいのかな
シンクロとかってどうやって練習すればいいんだ
>>669 たまにはギター持たずに練習。両手で、片方は四分、もう片方で2拍3連を。
右でも左でもできるようになると少しイイ方向に向かったよ俺の場合。
ドラム叩くとかピアノ弾くのも練習になると思う。
シンクロってよく使うが、実は左右で違う事を同時に行うマルチタスクが大事。
ギター弾きながら歌うとか、エフェクトこまめに踏んで音色変えるとかもいい練習になる。
>>669 シンクロの基本は各指の組み合わせでの2音トリル
これができない速度は弾けない速度
トリルがシンクロの基本wwww
ギター脳乙
って言っても、ここはギタースレだからなぁ…
674 :
ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 14:35:49.85 ID:LpQsdK8T
左手なんて右手のスピードにいくらでもおいつくだろ?
おいつかないやつは、どんなフィンガリングしてんだよw
バタバタ醜い騒がしいフィンガリングしてんじゃないのか?
シンクロしないなんて下手なだけなので練習あるのみ
弾くべし弾くべし
むしろ右手が左手に追いつかない
ピッキング苦手だからレガートに逃げてしまうw
指先のクッキー早弾きするとまだ力んでるのか腕が痛いと言うか疲れる
低音弦は屈伸の方がやりやすいんだけどなー
ある教本にクラシックフォームで弾くときは人差し指の根元もネックにつけるって書いてあるんだが
12-19-15とか弾こうとしたら明らかに届かない
おれの指が短すぎるのか?
弦のテンション下げたら急に弾きやすくなった
半音下げか?1音下げか?
681 :
ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 19:36:48.07 ID:E/2oeq+9
>>678 根元が良くわからないけど、人差し指はクラシックフォームでも
基本はボディ側へ指先が傾くもん。
ただ高音弦で人差し指のどこかを付けるとしたら指の腹位しか考えられん。
12-19-15が弾けないのは多分持ち方の問題か、本当に指が短いのか。
自分は問題なく届く
0.09-0.42で一音下げ
個人的には凄く弾きやすいテンション
ロメオ先生か
684 :
ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 19:48:25.68 ID:+FEjGiVA
ここでBPM200の16符とか言ってるのって
クロマチックで200とかって事?
>>677 今変換ミスに気づいたw
クッキー→屈伸
スピードアップには自分の限界速度をやりまくるしかないのかな
全然できるようになる気がしないんだが
安定する速度、不安定になる速度、全然弾けない速度をやり続けてるなぁ
ちょっとずつは速度は上がってるが...
おれは671の意見に同意だな。
トリルというと語弊があるがフルピッキングで2音の繰り返しね。
全部の指の組み合わせを1分x3セットやれば三日で壁超えるぞ。
1日たった18分だ。
左手が合わなくてもノイズが出ても右手の限界速度でやるのがコツだ。
それは、4指分離
>>688 やってみたけどBPM180ですらシンクロできなかった…
例えば3弦5.6Fを人中で5.7Fを人薬でっていう感じでMAXスピードでシンクロするようにすればいいんかな
単純な単弦速度だけ上げても
実演奏上じゃあんま意味ないよな
メカトレみたいな事ばかりしてるより
難易度の高い曲のコピーでもしてた方が身になると思う
>>692 だよ それでシンクロ出来ない速度は、弾けない速度
>>658だけどなんとなくわかってきた気がする、ありがとう
まだ130の16分程度だけど頑張ります
ただまだ無駄な力入ってるのか腕のいろいろな箇所が痛い
>>689 あ、アフタービートだw
この練習法は良いね、効率も高いと思う
この店は店長も元プロで、楽器に対する知識やスキルが凄く高い
旧プレイハウス辺りに良く出ていた、LUNA SEA等の先輩格
-3-7-6-7-
↑こういうフレーズで右手と左手がずれて音が空ぶる
>>697 とりあえず毎日ウォーミングアップとして弾いてるわ
テンポも一日に2ずつぐらいあげながら
速弾き初心者です、失礼します
はやびきのときの右手がどうしたらいいのかわかりません
ブリッジには普段はつけませんよね、
いままでなんどもフォームかえたりしましたがなかなかしっくりこないのです・・・
右手についてアドバイスをいただきたいですお願いします
上手い人の真似をする
そうですね・・・。
もっとよく見てみます、ありがとうございます
>>693-694 まったくその通り。
音楽を演奏する事において
演奏表現技巧それ自体を目的にし始めてる人が多いね。
この曲のこの流れにおいてっていう話なら別として
トリルしながら何BPMとか何がしたいんだろう
704 :
ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 06:48:46.38 ID:Vccfgyx5
>700
まず弾きたいフレーズをゆっくり弾いて見て。一番しっくりくるなあっておもう
フォームで弾いてみて
で、そのフォームをメモってみて
そのフォームが一番自分のいいフォーム。そのフォームのままスナップして
スピードあげていってみて
出きるはず
>>704 ありがとうございます
なるほど、これからその方法でがんばってみます!
>ブリッジには普段はつけませんよね
こういう思い込みも取っ払って観察してみよう。人によって様々だしね
傾向で言うなら普段から触れてる人も多いよ。
臨機応変適材適所でOK
フォームとピックは悩んだらキリがない。
悩むより慣れろだ。
709 :
スレ主 ◆BfgdWvn2xs :2011/09/07(水) 18:19:12.16 ID:6oY9Nx17
>>686 限界速度でやりまくる練習はよくない。
あなたの言うとおりで、そういう練習ばかりやっているやつは、
絶対にうまくなる気がしない。
>>2のような練習もやるべきだ。
全部やったらいいじゃない
遅くと普通と速くはまったく弾く感覚が違う
1曲をやるのに3曲覚える感じになる
試しにトリルのフルピッキング練習やってみた
2セットやっただけだが、なんか指がスムーズに動いてシンクロ率が上がったような気がする
結構効果的なんじゃないの
いいね
俺もそれいぇって見る
713 :
688:2011/09/07(水) 23:34:33.39 ID:+rAPdx2e
効果あるでしょ?
2セット目やると1セット目よりシンクロ度が上がってのがわかると思う。
ほんの6分前のことだ。
恐ろしいことに5セット6セットとやればやるほど上がってくんだよ。
あと出来てると思ってる左手が意外と出来てないこともわかると思う。
おれは右手が追いつかないって人の8割は左手から来てると思ってる。
単弦速度が上がっても意味ないという奴がいたので
次は複弦のスピードアップ法だ。
ちなみに今おれはこの練習とコピーしかしていない。
この練習が一番効果があったからだ。
(つづく)
俺、気付かないうちにちんこ触った手でギター弾いてる
それで最近ギターが臭いわけだ
過去のギターは皆、そういう経緯を辿りヤフオクで
旅立っていった。
元気にしてるかな俺のカウパー
逆若い女の子から中古ギター買えば…!
ultimate-guitar落ちたな
>>709 スピードに馴れる練習と確実に弾く練習とでOK
勢いでも何でも速く弾く事が大切
徐々にスピードにも馴れピッキングコントロールも出来てきます
速引きの入り口は勢いから
200BPMの曲なら220BPMでの練習でより安定し確実に弾けます
悩むより速さに馴れろ
そして『弾けてるつもり』の完全さ
最初弾き始める時はBPMいくつから始めた方がいいのかな
確実に弾けるテンポから始めると速くなった時に普通より速く感じてやばい
BPMをコロコロ変えるのが良いよ
50→80→60→100とかね
>>721 弾けてるつもりからの進化が重要
誰でも最初は弾けてるつもり
毎日BPMを上げようっても昨日弾けたのに今日は弾けないって事多いよな。
一日一歩、三日で三歩、三歩進んでニ歩き下がる
一筋縄ではいかないのが楽器。まぁ何でもそうだけどさ。一番は諦めない事だね
メカニカルなトレーニングはいつもクリーンでやります
自分のボロがわかりやすいです、はい
>>726 クリーンでダメなら歪ませたらノイズだらけで聞けないだろ
歪みでやるフレーズをクリーンで練習とか
本気で言ってんの?
初めからクリーンで弾くつもりでやるならいざしらず、
歪みでやること前提でクリーンにして練習とか馬鹿かと。
同じフレーズでもクリーンならクリーンの弾き方、
歪んでるならそれに適応する弾き方する。
発音タイミングも必要な力の加減も変わるのに
単純に同列で語ってる事がネタにしか見えない
どこを縦読み?
左端を立て読みしたら韓国語に見えた
出したい音で練習するのが一番
テンプレ三流プロの言葉なんかに惑わされるな
歪フレーズをクリーンで練習するぐらいなら歪み抑えてほうが効率的。
マーシャルアンプ直が良いよ。
両方で練習すれば、両方で弾ける様になるよ
歪みを弾ければクリーンも弾けます
>> 713
これって人差し指と中指のときは人差し指は押さえっぱなし?
それとも交互に押さえては離す?
個人的には後者かなと思うんだけど。
さらにいえば、中指と薬指の場合、人差し指は押さえっぱなし?
その時の中指は?
>>735 これは両方のバージョンを練習すべき。
指を離すバージョンの時は常に一本の指だけが指板を抑えてるように発音のタイミングで入れ替える。
右手の限界速度でずっと弾いてるのが意外にきつかった
まだ力抜けてないかな
>>713 この話題ばかりで悪いんだが
メトロノーム使った方がいいよな?
740 :
688:2011/09/10(土) 18:23:42.27 ID:TKTHBz/a
長文でスマンがこれは
おれがFの2弦が鳴らない(もちろんリードなんて弾けない)状態から
3ヶ月でトリロジーが弾けるようになった練習法だ。
うpはしないけどね。
信じてくれる人だけ読んでくれればいい。
最初に言っとくがおれが言ってるのは
スピード「のみ」を上げる練習法だ。
でも単純にスピードが上がればその分リズムにもアクセントにも余裕ができる。
いわゆる音のツブは脱力が出来ていれば問題ないと思う。
常に一定の強さで弾けるんだからね。
で、その脱力とは反復によってのみ覚えられるものだと思ってる。
一分間全力のスピードでトレモロピッキングをしてみる。
疲れても他の弦をハジイテしまってもとにかく全力で。
右腕に疲労か痛みを感じたらそこが脱力を意識する場所だ。
ただし脱力といってもそこで力を抜いてもスピードが落ちるだけだ。
とりあえず今はなんとなく「ココの力を抜けばいい」と意識しとけばいい。
毎日弾いてれば勝手に力が抜けていく。
741 :
688:2011/09/10(土) 18:37:11.36 ID:TKTHBz/a
この練習法はいわゆるスリーノートオンパーストリングスだ。
ひとつの弦につき3音。
スピードアップに複雑なフレーズは必要ない。
単純なフレーズのスピードアップが複雑なフレーズのスピードアップに繋がる。
2音から6音の反復で十分。
また限界スピードでトレモロピッキングしてみる。
そのスピードのまま
例えば
E ーーー578
B 568ーーー
を、一分間弾いてみて。
ノイズが出ても左手が全く合わなくてもいい。とにかく右手の限界スピードで。
右手より長文に限界がきています。
743 :
688:2011/09/10(土) 18:56:01.40 ID:TKTHBz/a
まずは右手の第一段階だ。
この場合、
各弦最初の音は左手人差し指の5フレだ。とりあえずこれはセーハのままでもいい。
最初は音が重なってもいいし、ノイズが出ても気にしない。
ピッキングは2弦はダウン、1弦は4番目の音でアップ。
それだけを意識してとにかく限界スピードで。
単弦トレモロの延長でね。
別に集中しなくてもいい。
TVや動画サイト見ながらでいい。
人間の集中力なんてどうせたかが知れてる。
だけど自分の音が確実に聞こえる状態でとにかく続ける。
10分やそこらじゃほとんど意味がない。
最低でも30分から1時間、
もし2時間続らければ効果が確実に感じられるはず。
いいか。この場合
ピッキングは2弦はダウン、1弦は4番目の音でアップ。
単弦トレモロの延長だ。
最初は他の弦を弾いても構わない。右手は限界のスピードだ。
744 :
688:2011/09/10(土) 18:58:05.23 ID:TKTHBz/a
呑んでたら眠くなったのでまた明日ね。
745 :
688:2011/09/10(土) 19:05:44.29 ID:TKTHBz/a
あ、前のトリル砲は他の指押さえっぱなしでいいよ。
後、この練習にメトロノームは使わない。
むしろ使っちゃダメ。
脳にリミッターかかるからな。
メトロノームは弾ける速さをトリートメントするときに使ってね。
その練習ももちろん大事だよ。
とりあえずここにある情報鵜呑みにして練習してみるわ
だから要するに筋力つければいいだけ。
じゃあ俺は腕立て伏せやるよ
1時間も右手の限界スピードで弾き続けたら死んじゃう
>>738 いつもの人じゃないんだな、今年はこの人が勝ったの?
前の人の方が粒立ちリズムも人間離れした正確さだったな
どっちにしても、みんなキチガイみたいに練習はしてると思うよ
チョットやってみてるんだが、口がとんがってくるのなんとかしてくれ
さらにのって来ると口もとんがったり戻したりしだす、恥ずかしい
ひょっとこお面のモデルの生まれ変わり現る
手先で細かい作業をする時に口が動くのは有名な話
>>743 これって右手の限界速度で30分も1時間もやるの?
そうとうきつくない?
TechnicalDifficaltiesの
--------7-9-10-
-7-8-10--------
なんかも良い練習になるよな。
あの曲は練習に最適
>>743 いいか。この場合
ピッキングは2弦はダウン、1弦は4番目の音でアップ。
@2弦DUD→A1弦UDU→@に戻る、ということ?
1時間くらいやってみたが、まぁ最初よりだいぶよくなったw
人差し指5Fの位置だと8Fを薬指ではつらいから、人差し指12Fでやっても問題なし?
また知ったか長文
こういう輩は、「じゃあちょっと動画でうpよろしく」って言うと
逆上して長文でうpはしないけど長文だけがんばって書くか
ただ黙って逃げる
分かるのは絶対言ってる事を動画でうpできないこと
759 :
688:2011/09/11(日) 05:02:12.86 ID:7wrkaNm7
今起きた。
あ、言い忘れたけど最初のうちは
かなりキツいと思うので
とりあえず1分間頑張ったら1分間休憩って感じでいいと思う。
一分トリルとか。
でも最低一分は疲れてもなんとか頑張る。
でこれをローポジからハイポジまで
低音弦から高音弦までいろんなポジション、運指でやる。
でも2本の弦でいい。
まずは2つの弦の上昇パターンのみをひたすらやる。
このピッキングパターンを身体に染み込ませる。
technicaldifficaltiesをスローテンポからだんだん上げていくのが良いだろ
> おれがFの2弦が鳴らない(もちろんリードなんて弾けない)状態から
> 3ヶ月でトリロジーが弾けるようになった練習法だ。
ホントに弾けてるの?w
762 :
688:2011/09/11(日) 08:10:42.39 ID:7wrkaNm7
こればっかやってるとこれしか弾けなくなるので
コピーもしよう。
メトロノームを使う。
余裕で弾けるテンポのさらに半分から1/3のスピードで始める。
そのスピードなら脱力できているはずだ。
アホらしいと思うスピードでも最低4回くらいは弾こう。
意識するのは脱力と
各弦アタマのピッキングがダウンなのかアップなのかだ(これ大事)。
段々スピードを上げていってココちょっとキツいなと思ったら
その部分をループしやすく2~6音切り出してその部分だけをひたすら反復。
まあ、要は反復練習しかないってことなんだが。
あとね、オレが弾けてるかどうかなんてどうでもいいんだよ。
ただの素人のひとつの練習法だ。
こんな便所の落書きちょっと試してダメなら辞めりゃいい。
このスレ見てる誰かひとりでもスピードが上がるきっかけになるかもしれないってだけ。
もちろん誰も上がらないかもしれないが。
嫌ならNGに入れてくれ。自分でも長文キモイと思う。
なんだ只の馬鹿か
つっかえされるだろ
こうやって情報提供者が減って行くのか
高音弦の早弾きになるとピックが微妙にズレて弾きづらくなるんだがどうしたものか
1〜3弦は手首で4〜6弦は屈伸でって言う感じでなんとなく分けて弾いてるんだが屈伸の時は安定してるんだが、手首で早く弾くと音もピックも安定しない
高音も屈伸でやったほうがいいのかな
速弾きは訓練するものじゃないだろ。
感性が必要としたときに自ずとでるもの。
それ以外はただのピロピロ。
769 :
ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 01:37:44.76 ID:yH4pPnJi
>767
1-3 4-6弦での右手のポジショニングはどうなってるの?
右手のブリッジにくっつけてる部分は1−3 4−6区域で、いくらか移動してる?
>>768 既にある程度の水準まで達した者にとっては、そうだろう。
でも溢れ出す感性と湧き上がる情熱、止めどなく表出するアイデア達
やりたい事はあるのに、それを具現化できる指の動きはサッパリ出来なかった
てな状況だったらもどかしいだろ?
>>770 下の3行はマイケルシェンカーだったと思うけど
全く同じことを雑誌の雑誌のインタビュー記事でいってたな
>>768 訓練してないと鈍くなる
一日の遅れは三日の遅れ
>>762 脱力はいいがアクセントの重要性に気づかないとな
775 :
ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 11:57:01.49 ID:QLs+1787
自分の場合の、右手のポジショニングのパターンは二通りだね
各弦3音六連のいわゆるスケールを6→1→6へと往復する時は、
6-3弦までを一つの区域として、2弦にうつるときは、シュっと少しポジショニングが移動する
ようするにだいたい弦四本分が自分の1ポジションの担当区域って感じかな
右手のポジションって弦ごとに移動させるのが基本かと思ってたんだが
違うの?
>>776 それが正解
基本的に(弾こうとする)弦と右手の位置関係は常に一定
ただしエコノミーを使う場合だけ異なるが、せいぜい屈伸の範囲内だよ
速弾きに一番重要なのは一定の位置関係を常にキープすることだよ
ちょっとお手本うpしてみて
1弦とか2弦を屈伸で弾くの難しくない?
6弦とかの太い弦と比べて
シェンカー!!
ところで、「雑誌の雑誌」ってどんなん?
リーダーズダイジェスト?(失笑)
>>771 俺は神、すなわちゴッドだったのか
今まで気付かなかったぜ
手首と屈伸てどっちの方が速いんだろ
疲れる疲れないとかそうゆうのも含めてどっちのほうがやりやすいんだろ
>>784 ふつうに考えたら動きが小さいほうだよ
動きが小さいほど音を詰め込むことが可能になる
また、屈伸は単独で使うもんじゃないからさ
直接的にスピードアップとの関連性は無い
屈伸の人も手首使えといってるし
おれ基本的には1、2弦は手首使ってるけど手首と一緒に屈伸使おうとすると弾けなくなるわ…
何でなんだろ
>>787 慣れないからだよ
指先にイメージを集中して練習頑張ろう
というか別に必要ないならやる必要ない
790 :
ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 00:58:23.58 ID:L2pVX4Pz
>787
どっちでも出きるようになりたいとか、いろいろ色気でてくると、ますますピッキングのフォームが
崩れていくぞ。危険な兆候だ
これ!といったら、もうそれで行くべき。もっと実力がついてから、もうひとつのフォームでもっとするべき
【テレビ】フジテレビ系ドラマ『それでも、生きてゆく』で日本罵倒の韓国語スラング「JAP18」が雑誌表紙に「ジャップ ファック!」★12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315806669/ フジテレビのドラマで日本を罵倒するスラングが映される 意訳「日本 ファック!(by フジ)」
2011.09.09 19:43:54 by ソル
フジテレビで放送されているドラマ『それでも、生きていく』という番組の中に
日本を罵倒する一場面があったとして問題になっている。
その場面とは雑誌がゴミ箱に捨てられているシーンでその雑誌の表紙に「JAP18」と書かれているのだ。
JAP(ジャップ)とはもちろん日本の事なのだが、今は日本のことをジャップと呼ぶのは蔑称扱いとなっている。
それだけならいいのだが、そのあとに書かれている「18」が大問題だ。
この「18」は韓国では「シッパル」と発音し、これに似ている発音の「シッバル」というものがある。
この「シッバル」は「この野郎」や「FUCK YOU」という意味を持っているもので、
韓国では「18」そのものをスラングとして使うこともある。
つまり「JAP18」を意訳すると「日本 ファック!」ということになる。
こんなメッセージをこっそり残したフジテレビは何の意図があるのだろうか。
落ち着けよチョン
>>794 そうか?
こんな事されてて無視出来る?
無視どうのよりスレチだろうが!
よその掲示板で気がすむまで語れば良いだろ?
何の情報求めてココ見てると思ってんだ?
>>795 俺はチョンは大っ嫌いだよ
大村たかよしが何かの記事で
指の屈伸のピッキングは手首で振るオルタネイトをマスターしてからにしましょう
的なこと言ってたよ
出た大村w
前にスタジオの仕事を紹介されたけど、ミス多すぎて追い返されて、別のスタジオミュージシャンが代わりに弾いたw
いつの話だい?
まぁスタジオの仕事は速弾きがいくらできても仕方ないからな
大村は初見でアレンジ込みで録音こなせるタイプとはとても思えん
事前に作ってれば別なんだろうけどな。もし作っててミスばかりしたのなら救い様が無い
速弾きノーミスで弾けるのに弾けないってあるんか
>>804 (俺は)速弾きノーミスで弾けるのに(プロが)弾けないってあるんか?(マジありえなくねww)
大村はあんまり好きじゃないがプレイの精度はかなり高いと思うが
要求されたものを忠実に弾くといった意味ではそこらのスタジオミュージシャンより上手いだろ
ぶっちゃけ
君のいうそこらのスタジオミュージシャンって誰と比較していってるの?
TAB譜が無いと弾けない奴だと記憶している>大村
速弾きスレなのに速弾き以外で叩かれる理不尽さ
速弾きは手癖フレーズだから初見で「これ弾いて」で弾けなくてもしゃーないよ
そりゃ君がメタルしか経験ないからだよ
812 :
ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 01:05:55.84 ID:Z8OlLA13
速弾きは手癖フレーズだからとかってなんなの?
そんなこと言ったらギターの全てが手癖になるだろーが
大村のクリニックの動画で見たけど、受講者にブルースのフレーズを教えてと言われてすぐにその手のリック出せなかったくらいだからな
そういう時に咄嗟に出せる引き出しも無いんだろ。
その場で譜面渡されてすぐやりますみたいな現場には向いてないというか、そもそもそういうギタリストではない
>>814 いきなり自分を殺して純ブルースやりだすよりよっぽど好印象なんだが。
あまりメタルに偏り過ぎてる人がポップス系の録音とか人のバックで、
求められたトーンをすぐに出せて、幅広いアレンジをカバーできる語彙や即興的なアレンジ力を備えてるとは思えないしな。
速弾きなら大村君は上手いよ
でも何ちゃってブルースとかジャズなら藤岡ミキオのほうが上手い
やれって言われたらやれると思うぞ。
こういう個人アーティストをピックアップした番組で
なんで個性殺して汎用的なトーンで一般的なブルース演奏始めなきゃいけないのかと。番組も本人もそこ分かってやってるだろうに
すげぇどうでもいい低レベルな話し
>>798だが速弾きスレでこんなに大村否定するやついると思わなかったわ
おれも別に好きじゃないけどどう考えても技術はうまいだろ
無難じゃないフレーズってどんなん?
そもそもスタジオスタジオってスタジオ仕事を過大に評価しちゃってるからおかしい
録音されたもんだけ聴くとそんな大した演奏はそうそう転がってないはずだが
AKBとかのバック演奏に驚愕とかしてんのか?w
825 :
ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 11:52:18.50 ID:Z8OlLA13
別に大村好きじゃないし、興味もないが普通に上手いだろ
わずか2、3年でプロレベルだもんな
アイドル歌謡曲のバックがあまり目立ったら嫌がられて干されそう
827 :
ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 12:10:06.27 ID:TiUnGOvZ
普通に上手い ってなんだよ。馬鹿じゃないの
>>821 フレーズは無難だけどあの速さと正確さで弾けるやつはそんないないと思うよ
>>824 スタジオの仕事は最低限の演奏力は勿論、重要なのはすぐに要求に応えれる引き出しの多さだからな。
大村みたいに速弾きとかギターに特化したテクとか求められるわけじゃ無いし、スタジオミュージシャンが完璧超人って訳じゃないし、そういう話の流れじゃないだろ。
ただ、上で挙がってる話が本当ならその「たいした事してない演奏」の仕事で大村は追い返されてる訳なんだがな。
まぁどこまで信じていい話かは知らん。
>>189 「話」を「話し」って...低レベルなのはお前だろ
安価ミスった僕のほうが低レベルでした。ごめんなさい。
>>829 だから、スタジオミュージシャン=引き出しが多い
てのを決めつけて喋んなって言ってんの
AKBのバックのギタープレイに引き出しの多さを感じるか?
それに初見ですぐレコーディングなんていつの時代の話だよ?って話
834 :
ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 13:34:05.78 ID:1iFS5SJ5
スタジオ仕事だけでは腕前を評価しがたい
金のために仕方なくやることがほとんどだ
スタジオ仕事もピンキリだけどさ
そりゃ例えばボサノバ調とかいきなり弾けて言われてもふつうの
ロック下地のスタジオミュージシャンには弾けない
>>833 >AKBのバックのギタープレイに引き出しの多さを感じるか?
それは結構感じるよ。AKBの桶で弾いてる人が現場でどこまで求められてるのかしらないけど、
もしその場でアレンジを固めていったりフレーズを調整したりと言うことも要求されてるなら
かなりハイレベルと言わざるを得ない。間違いなくメタルしか弾けないような奴では使えないだろう。
ポップスの伴奏をあまり甘く見ない方がいい。
メタル弾いてるやつ=メタルしか弾けないっておかしいだろ
>>835 ブラジル音楽って相当難易度高いのかな?
S本龍一なんてちゃんと準備期間を設けて出したジョビンカバー盤があまりにも酷い出来で呆れてしまった
839 :
ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 15:03:47.36 ID:F1BHEPLH
ようするに実技と理論知識っていうことだよ
スタジオミュージシャンの実技レベルってのは化け者急はいないし、別にいらない
必要なのは、理論と知識がばっちりで、自由自在に♪をあやつれるってことでしょ
840 :
ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 15:04:22.97 ID:F1BHEPLH
坂本龍一なんて、実技はたいしたことないじゃん
ヘロヘロだよ
> 理論と知識がばっちりで、自由自在に♪をあやつれる
実現できれば人類史上並ぶ者のない立派な化け物
上手い奴にはスタジオの仕事が来る
ボサノバだって別にテクニカルな音楽と言うわけでもないのにね
なんか正確に音符なぞる以外のコツがあって、それが一朝一夕で得られるものじゃないんだろうね。
以前本場でスタジオ屋としても著名な某ギター弾きのステージを観たことあるけど、
やっぱ凄いのなんのなんだよなぁ 言葉じゃ上手く表せないがリズムとの一体感とかうねりとかがさ
そういう意味では前座で出てきたその辺のおばはん(失礼)でもレベル高かったw
メタルでも何でも基本、一つのジャンルをある程度出来るようになればどのジャンルにだって対応出来るようになるもんだぜ
ただ根本的に育った畑によってノリとか細かいところが大分変わってくるけどな
リックなんかすぐ弾けるよ、ただ頭に入ってるかどうかの違いだけ
日本の音楽には技術が感じられない
シンセでジャズとかボサノバとかサンバ作ってる作曲家の曲をセッションミュージシャンにやらせるみたいなのが多いから
そういうのをやるのがプロってなってる
で、どれ聞いても本物の技術が感じられない
自分の分野で洗練して技術つめこむのが欧米式
打ち込みで作った曲をやらしたら難しいってのはあるかもしれないがそんなんじゃないんだ
求められる演奏をして評価されるか
自己満の演奏をして評価されるか
自分の世界にばかり入り込んでると応用が利かなくなります
>>847 自分の世界を構築出来てのめり込んでんならその方が幸せだろ
必要以上にジャンル幅広げる必要ないやつは無駄に応用させる必要ないし
自分の価値観を人に押し付けんなよカス
ココは速弾きの情報を交換したり意見言い合ったりするのが目的のスレだよな?
速弾きばかりしてると他に応用が効かんとか、初見で弾けないと仕事にならんとかは
スタジオミュージシャンスレでも立てて語ればいいと思うんだが・・・
>>848 それだとバンドを組んでも残念な結果に
頑固さも必要だけど、協調性も大切
大村さん結構好きだな
割とかっちりした譜割りで弾くし、おいしいとこどりのフレージングするから参考になるわ
853 :
ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 17:41:12.07 ID:9+TPO9aX
腕もあるけど人間関係だよ
コネって言うと聞こえが悪いけど、やっぱり人間関係ちゃんとしてると仕事も来る
あとギタリストは履いて捨てるほどいるけど、ドラマーなんかは腕ある人となると限られてるんでいいかも
そうはいっても需要はあんまないんだが
3年であのレベルに到達できるのか。オラやる気が出てきたぞ。
お前らが話してる「スタジオミュージシャン」とか「音楽の現場」とか「日本の技術の世界」とか
お前らに関わりないのによくもまぁ見て体験した来た様に話せるな
撃沈したから語れるんだよ→スタジオ
撃沈ってなに?
ここは速弾きスレだぞ
スタジオミュージシャンがどうとかどうでもいいよ
859 :
ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 20:09:37.21 ID:Z8OlLA13
>>827 プw
超絶上手いとかって表現があることも思いつかないの?
そんな頭の悪いレスしかできないのかよ
ここは超絶ギタースレでもある
γ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ノ:::::::〜〜〜〜ヽ:::::::ヽ
/::::::ノ ト::::::::}
/::::ノ ! .!___ィェ\::::::i
l::::::! 三≡ソ_ゝ≡≡イ:::::::l
|:::::::! 弋__/l \___/ {:::::::}
!::::::l (。。) ト:::::::! 超絶は俺だよ(苦笑)
ト::::! ,,,,iiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄``'' 、..,,_
!:::::::ヽ γー-/ 〆\
!:::::::/\ /ノl / / ノ`ーーく/
_,,..-一='''"~´| \`ー-、| |\\ソ \
【ケリーサイモン】Kelly SIMONZ 9【ピロピロギター講師】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1313462921/
862 :
ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 22:26:51.83 ID:tySfoEZG
>>857 スタジオの仕事をもらう→演奏→もういいですと言われる
863 :
ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 22:50:56.30 ID:d/IjNPmL
>>836 甘くは見てない
いざ自分がやるとなるとその場ですぐ弾いてってことなら何も出来ないかもしれん
逆に時間に猶予があればある程度のことは出来るだろうし
ただ、俺は実際にAKBで弾かれてるギタープレイの難易度について言ったんだよ?
音源聴く限りはそれほど大したもんではないがプロデューサーの意向に沿いながら
テイクを重ねて作られたものなら別の意味で難易度は高いとも言える
俺は今、その「別の意味」の話はしてないつもりだ
ケリーさんもブルース出来るしな
>>832 マジかwwむしろそれは見てみたいwwwyoutubeとかにあがってる?
867 :
ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 23:43:37.89 ID:d/IjNPmL
見てねえけどそいつカマだから
たしか普通のオッサンだったかな。衣装無しだとプレイも凡々だから誰も見ない動画の代表
大村たかよし?藤岡ミキオ?誰それ?と思ったのでyoutubeで検索してみた
動画を観てもやっぱり初見、知らんかった
お前ら妙な所でマニアックだな
>>824 メジャーなアイドル系の仕事はスゲー敷居が高いぞ(それ以前に打ち込み比率が高いが)
2テイク目をしくじったらプレッシャーで圧殺されそうな勢い
そんな訳で、簡単なアレンジでも場数を踏んだベテラン・大御所が多かったりする
生で楽器を弾く仕事はどんどん減っている、無難なベテランが重宝されるし引退もしない
甘くない反面、仕事としては夢も将来性も無い、そのうち専業の人は絶滅するかもね
>>828 「その辺の学生さん」には、そんなにいないだろうなー
「その辺のオッサン」だと、弾くだけなら弾ける人が結構いたりする
プロと違って自分のフレーズで弾きまくれる人は、年代を問わず多くはいない
>>838 ジャンルを問わず、独自に進化したお約束のある物は何でもそう
その道の人間に弾かせた方が百倍早いし、どの世界にも無名の腕利きは山程いる
別に高い金払って、何でもソコソコ出来るスーパーギタリストを雇う理由も無い
「実は俺の親父ジョー・サトリアーニって言うんだ、頼めばタダで弾いてくれる」
という場合は除く
871 :
ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 00:04:00.35 ID:FBDgI5zb
872 :
ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 00:05:02.70 ID:FBDgI5zb
一万じゃねえな。訂正wikipediaみると数万こなしたそうだ。
て
一時間とかそのくらいの練習を週1ペースで今のままの状態をキープするにはどんな練習したらいいかな
875 :
ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 03:52:10.02 ID:7fCQFTTw
君の今のままの状態が分からない
そんな楽な話があれば苦労しねーよ
毎日定期的に練習して、それでも現状維持から段階的に上手くなるかならないかって位なのに
>>874 中級者程度で一時間じゃ現状維持も難しいと思う
メジャーの曲でも譜面や理論もさっぱりでペンタ+αしか弾けない人がしてる場合がある。もちろん仕事が出来るレベルではあるが。
俺の音楽仲間が現にそうでAKBの派生グループのPVになってる曲も弾いてる。
今はお金が掛かるから大抵家やスタジオを持ってるミュージシャンの所に行く。
だからスタジオの仕事がその場ですぐ強いられて「弾けないなら帰って」みたいな現場は基本ないけどなー。
高いスタジオ借りて限られた時間の中でっていう場合はまず弾けるか分からない人は呼ばれないし。
まぁ何が言いたいかっていうとスタジオワークもピンキリだし知りもしない事をお前らが語ってるって事が分かるなw
でも録音されたもんだけ聴けば結構粗いプレイだったりするよな
逆にヴィニームーアとかが弾いちゃうと丁寧過ぎてああいう音楽には
ニュアンスが合わないだろうし
少しバカなプレイが望ましいって感じ
881 :
ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 12:47:38.34 ID:vOC2fDSh
882 :
ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 12:51:58.16 ID:c2zKntzv
スタジオミュージシャンの音ってロックじゃないよね
こぎれいすぎてぜんぜんステキじゃない
ヴァン・ヘイレンのスタジオ一発撮りの曲のほうがよっぽど格好いいと思う。これがロック
いいんだよ、ミスピッキングだの、ミストーンだの、リズムが多少ヨレても。それが、ロ・ツ・ク
>>882 その通りだ
だからもうスタジオミュージシャンの話は止めようぜ
>>879 は?ギタリストなんてそんなもんだろかっこつけんなカス
俺なんてマイナーペンタ+αでなんでも弾けるぜ
メジャー弾く時も3つ下のマイナー弾いてる
スタジオミュージシャンの場合、自分が目立っちゃいけないってのがあるからさ
変に抑揚つけたりタメたりして弾いてはダメってのはあるだろ
もうスタジオミュージシャンはロックな弾きかたじゃないけど演奏は荒いって事でいいじゃん
人それぞれ
889 :
ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 15:07:14.70 ID:xb8C5OlC
左手の速度があがらないんだが皆さんどういった練習をしてますか?
ちなみに365日って本で練習してます
やりたい運指を速く動かしてます
>>889 多分指の動きが大きすぎ
すぐは出来ないと思うけど弦からちょっと浮くくらいで弾く
お前ら下手同士で話し合ってるけど巧くなる気ないの?
>>889 君にとって速過ぎるテンポで練習しているからだろ
速く弾くためにはテンポを思いっきり下げるのがいい
具体的にいうならテンポ180の16分を弾くために、テンポ30の8分を練習する
左手は動いていないと思うくらい指板から離れないこととミュートを意識
右手はピッキング角度やインサイド・アウトサイドの無駄を意識
両手はシンクロと脱力を意識
それを毎日ずーーと続ける
そうすると成功体験が体得できる
焦ってテンポ上げると無駄な動きや失敗体験が身につくので駄目
速く走れる人の動きをスローモーションすると無駄の無さや速さの秘密が隠されている
それと同じことだよ
急がば回れ
>>894 それも大切だけど
オーバースピードで早弾き脳を活性化する練習も大切
限界に挑むのはいいがあくまでシンクロと粒立ちを揃えるのが優先
安定してないと限界速度は伸びない
>>897 単純にスピード強化だけで考えた場合、シンクロよりもいかに速くピッキングを出来るようにするかが大事シンクロは後回し
>>897 このスレでは何よりも速さが優先
シンクロもニュアンスも上達と共に後から付いてくる
それが速弾きと言う物だ
みんなバッハやろうぜ
>>898>>899 それはない
そんなやり方だと伸びない
ピッキングにフィンガリングを合わせるのではなくフィンガリングに
ピッキングを合わせる感覚で速弾きはマスターすべきなんだよ
>>903 ヘイヘ〜イ左様ですかぁ
お好きなようにやって下さーい
905 :
メタル上司:2011/09/17(土) 00:19:02.74 ID:K1elbH6u
君が代〜フランツ・エッケルトらが作編曲 江戸・明治の御雇い外国人(地位が高い)が洋楽を教えてくれた〜産・官・学に影響。楽典は、いい本が見つからなかったら「音楽の正体」(Youtube)で。JASON BECKER SHOWN LANE TRIAXIS
>>903 それ断言しちゃうのも危険だなぁ。
ギター弾く上での核心の部分をそんなどちらが正解だとか言い切っていいものか。
ある程度の経験を踏まえて、そこは各自で正解を追求してほしいところだと思う
>>899 自分はシンクロの限界と、ピッキング速度の限界に大差がない
だって左手は余裕で数段上の速度が出せるんだから、練習してりゃそのうちそうなる
無意識にシンクロさせてしまうので「シンクロは後から着いて来る」も個人的には無い
思い切りの無い奴っていつまでも亀なんだよな
セオりー通りやっても上手くならないのは何の世界でも同じ
911 :
ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 08:46:32.12 ID:mBQTvVQB
残念だけど、おまえらは俺には勝てんぜ
おまえらが束になってかかってきても俺には勝てん
912 :
ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 09:09:15.78 ID:mBQTvVQB
どこの誤爆だよw
結局早弾きに適した練習方法って何よ!?
>>913 目的による
速くしたいならピッキングを速度を上げる練習
制度を上げたいならシンクロ
>>908 セオリーをナメるやつはセオリーに泣く
セオリー=合理的方法
要するに上達の最短コースなのだ
それ以上の近道はない
916 :
ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 11:44:47.77 ID:MQy1LK+n
「歩ける前に走る練習をしても無理だろ? はやびきも一緒のことだよ」
by ヌーノ・ベッテンコートさん
ピッキングの速度ってひたすらトレモロしていたらいいかな?
ピックは色々試したり調べたりしてジャズVにした
角度は昔は平行にしていたけど順アングルにした
それと親指の屈伸についてはかなり迷い中
キコとかは屈伸してない感じだけど他のギタリストは屈伸を駆使している人多いよなあ
トレモロもいいけどさ
ただフィンガリング、シンクロも同時に磨けるような練習法が合理的だろうな
トレモロはフォームの模索段階においてはもちろん有効だが
919 :
ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 12:40:35.28 ID:MQy1LK+n
屈伸ってのは、移弦時になっちゃうっていう感じでしょ。
トレモロなんてのはスナップでないと無理
屈伸をおりまぜるのは縦の動きが激しい時とかだと思うよ
とくに、4→5→6へと高速フレーズで移弦するときとかに、屈伸つかって移弦してる
感じが多いと思うよ
920 :
ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 12:46:38.94 ID:I2rVSExP
世の中にはスウィープというものがあるのだ。
これができると、トレモロの何倍ものスピードができる。
スウィープで大事なのはシンクロだぞ。
高速フレーズで移弦とかするときに、どんな方法がいいか模索してみるのもいいことだ。
921 :
ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 12:54:51.17 ID:I2rVSExP
>>2にちょうどいいのがあるじゃないか。
トレモロというのはGod knows...という曲にでてくるようなやつだ。
スウィープというのは思い出は億千万という曲にでてくるやつだ。
スウィープだけ速度上がっても無意味だけどな。
結局単弦スピードも同等の速度できなきゃ演奏になんかまともに使えない。
スウィープはノンミュートでもきれいに分離して弾けなきゃダメだよ
シンクロのいい練習にもなるし
オルタネイトの速さとスウィープの速さを同一レベルで考える奴って何なの?
「俺のスウィープの方が速い!」 とかってダサすぎなんだけど
>>915 セオリーだけじゃダメって事だよ
人と同じ事をしてるだけじゃ前に出れない
わかるよね?
>>923 ノンミュートは高速アルペジオと呼びますが
>>927 ジャズの連中はノンミュートでもスウィープと言い張るけどな
シンクロしてても要所要所のミュートが抜けてては意味が無いね
>>930 高速アルペジオとスウィープの違いを勉強してこいよ
シンクロは重要だから初心者ならシンクロ重視でOK
934 :
ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 01:18:55.53 ID:XfqQ/jXd
そういやシンクロナイズドスイミングって、消えたな。ブームが
以前は四年後とに恒例のテレビでのぎゃあぎゃあとうるさい祭してたのに
なんで? なでしこjapan?
普通に「恥ずかしいだった」事に気づいたんじゃないか?
じゃあドリル使えよ
937 :
ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 04:53:52.44 ID:73HdKYu+
エコノミーとか小スウィープの
瞬間的なピッキングの切り替えしの感覚覚えたらかなり楽になったよ。
昔は、関係ねぇだろと無視してたけどやっぱ理にかなってるんだね
938 :
ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 06:04:11.25 ID:rj5ZYdkO
ID:lGf+Mt8h
ID:yvVUz0fH
ID:4J8bAPfj
スウィープって奥が深いね
上手い人が弾くと分離して程好いピロピロ感
MIMIが弾くとボロボロ
942 :
ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 07:53:41.85 ID:tZmjzuuG
弦移動を全部エコノミーとインサイドにしたらスピードアップした。
ただし弦飛びがないできないことが判明。
弦移動のときはアウトサイドのがやりやすい
>>942 出来ないんじゃなくて練習不足なだけだろ
昨日今日なんか変えた位で劇的に変わるってのは
元々のフォームの時も大した事じゃなかったって事だ
2.3日弾いてなかっただけで全然弾けなくなってたわ
やっぱ毎日少しでもやったほうがいいのかな
>>946 当たり前田のクラッカー
ギター抱いて寝るぐらいじゃないと!
いやそれはしっかり定着してないだけ
949 :
ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 16:29:53.13 ID:9srKvfTS
>946
自分のフォームというのが、コレだ!っていう確立してないからじゃないかな
きちんと自分のフォームはこうだ!っていうのを説明出来る?
出来ないなら、それはメモをとっていって、きちんと自分で把握するといいよ
これをしなきゃいけないとおもう
じゃないと、ある日、ふと「あれ?なんでおれこんなに弾けてるんだろ?」という疑問が出て
自分のピッキングを改めてどう弾いてるんだろう? と確認しだして、なんで俺こんな決行難易度の高いフレーズ
弾けてるんだ? となり、なぜなぜ?と自分に問いだした途端に、弾けなくなったりすることあるからね
950 :
ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 16:30:14.58 ID:9srKvfTS
>948
だよね
952 :
ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 16:39:37.90 ID:9srKvfTS
でも、指、手首、肘、肩、腕の故障には気をつけた練習を
自分は大丈夫、俺は若いから大丈夫だよ、おっさんw といってると落とし穴に落ちる
メモな・・・取るほうがいいとか初心者は考えそうだけど、正直やる意味ないよ
よっぽどピッキングの仕方が分からないなら別だけど、
結局感覚以外の何者でもなくなるから取る意味もない。
954 :
ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 16:46:11.83 ID:9srKvfTS
ま、個人個人かね
俺はなんでも完全に自分の意識でコントロールできていないと不安でしょうがないんだよね
なんでも完全にコントロール・・・ねぇ・・
まぁいいと思うけど・・・
>なんで俺こんな決行難易度の高いフレーズ
弾けてるんだ?
弾けてるつもりギタリストにありがち。
ゆっくり弾いてみると、弾けなかったりする。
てか早弾きしてるとピックが微妙に左右に動いてるんだがどうしたもんかね
特に1、2弦辺りで起きる
>>957 >微妙に左右に動いてる
ピッキングする場所が弦に対して平行に動くって事?
難しいッス
>>959 滑り止め付ピック使えば大丈夫
本当に滑らなくなるから
店でちょっと触ってみればよく分かる
>>961 jazzV使ってるんだけどあのでこぼこじゃ駄目なのかなぁ
単に脱力しすぎてずれちゃうだけでしょ
>>962 俺が使っているのはESPのだけどロゴの手触りがサンドペーパーみたいになっていて
滑らない
そのタイプのピックは色々なメーカーで出ているよ
逆にjazzVは触ったことが無いのでわからない
>>963 そうかもしれない
ずれないように意識すると今度は力入っちゃう
>>964 jazzVはデコボコしてるタイプのやつだよ
てかみんなどのピック使ってんの?
>>966 マックスグリップか・・・あれはしばらく使ってると逆に滑りやすくなるかもよ?
>>967 まだ半年も使ってないはずなんだけどなー
スウィープの左手でミュートがなかなか上手くいかない
右手もアップが苦手だし
くそぅ
>>973 俺青だわ。
あとは質感があわない気がする
>>973 あれって滑らない?
jazzVと一緒に買って結局一回も使ってないんだが
vaiピックが1番しっくるー
979 :
ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 13:10:01.41 ID:xO4gEqTI
中指に包帯巻いてるのが気になる
すべるってのはピックの材質なんて関係ねーんだよ
腕だよ腕
材質の話をしているのがいるのか?
オニギリで早弾きする人って音がいい気がする。
いい感じにピックがしなる?んだと考察
オニギリだと強制的に弦と平行気味にピックが当たるからじゃね
薄いピックだと、柔らかいからアップとダウンの音量が平均化されるし、
スクラッチノイズが少ないからね。
スウィープのアップがなかなか早くならない
てかスウィープのミュートができてない
速弾きの教本に
>>977のようなピックの持ち方じゃなくて
ピックのお尻を親指人差し指の側面で軽くつまみ、
人差し指がピックの先端を向くように持つ
とあったのですが、みなさんはどちらの持ち方ですか?
987 :
ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 18:43:46.88 ID:AyOzOGW7
>>466 音楽全般は精神と体をうごかすのでスポーツとも言われてるわけだが
俺も
>>977と同じ
俺の場合は爪伸ばしてるから
人差し指がピックの先端に向くフォームだと弾き辛い
屈伸使わない人なのさ
うんwアコギとエレキで弾き方変えたくないしねw
昔の人はピックを深く握る人が多い気がする。
関節までピックに掛かるような持ち方でよく弾けるなぁと思うけど
次スレよろしこ。
そもそもズレたら持ち直せば良いじゃん。ズレるぐらいじゃないと指先のニュアンスだせんだろ。
997 :
ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 23:36:42.86 ID:2eXHVE9R
15fぐらい以降の6弦〜1弦の下りたり上ったりするフレーズがかなり弾きづらい
指6弦まで届くことは届くが上手く動かない
ストラトで座って弾いてるからかな
>>998 最初はゆっくり。だんだんスピードを上げる。
それでやってみ?
それで出来ないなら練習が足りないだけだから。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。