1 :
ドレミファ名無シド:
ドラムの基礎練習を話そうー
奏法に関する煽り合いはなし!
結局どの奏法も反復練習と脱力だものー
2 :
ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 12:39:25.93 ID:MSAf4xJA
またでたよおまえみたいなうんこやろう
3 :
ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 16:57:41.11 ID:dgVtj2/B
季語が入ってないので不可
4 :
ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 19:28:49.21 ID:5agQonHf
RLLLRLLLRLLLRLLL (Rはアクセント)
目標テンポ190
5 :
ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 23:48:39.65 ID:JsxI7eYP
RRCLRCCLRCLL
Cはチ○ポで
6 :
ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 23:58:05.50 ID:5agQonHf
>>5 ひねりが足りないので2点。そこはセンタースティックだろ。
7 :
ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 00:07:02.14 ID:UW25ot6P
ジャーマングリップでセンタースティックを持って
出る寸前にタイミングを合わせてダウンストロークを大きく
8 :
ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 19:35:07.73 ID:AJS+nd2b
意外と伸びないね、このスレ
9 :
ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 01:59:13.82 ID:D+E5Ij8i
>>1が立て逃げだもんな。
聞きたいんだったら自分のレベルさらせって。
RLRL RRLL RLRR/LRLR LLRR LRLL/〜
粒をそろえてBPM200くらいで。
自称中級者向き。簡単すぎだよな。
おまえは中学生か?
出来ないこと、自分の弱い部分を反復して強化していくのが練習の基本なんだから
簡単もクソもないと思うのだが?
とりあえず
>>9にはジョー・モレロの教本をオススメする。
>>10それ言うとこのスレやっぱり不要なスレになるじゃん
適当な課題みたいなのもありかなと思った。
>>11ありがと。買ってみる。
>>9 手はできたから足でやろうとしたら死んだww
200でオルタネートすら怪しいのに
怪しいならそこからだろjk
>>11 モレロの教本いいですよね。アクセントと両手のバランスにポリリズムをいい感じに練習できる。
スティックトリックに挑戦。
遅めの三連符くらいなら出来るようになった
RRRR
頭にアクセント。120くらいまで出来たい。
ここでRやらLやら書いてるのは全部、16分の話しだよね?
何の音符か書かない奴は正直、上手くなる見込みが無い
何の音符か自分で想像、工夫しない奴は正直、上手くなる見込みが無い。
>>9は16分?
アホほどむずいんだがww
できそうにないw
イミフ。そもそも日本語下手な奴は就職出来る見込みが無いぞ
>>23 頭悪いな、お前。
例えば
>>18のやつはRRRRx3とすれば三連符で練習出来るし、x4にしたら16分音符にもなるっていう話だよ。
バカはお前だろう。テンポが決まっているんだから勝手に16分の長さが変わるわけないだろう
>>25 マジで言ってんのか、
>>18って16分音符です。とか書いてないけど、どうやったら書いてるように見えたんだ?教えてくれ。
>>24 頭悪いな。テンポと音符の長さでタイムの取り方も叩き方も変わるだろうに。
そこ言わないでどうする。
>>24 おまえが3連だの16分だの自分で言ってるじゃん。ほんとバカだな
さあ皆さん、宿題です。夏休み中にダブルストローク、
自然な感じで曲中で使えるくらいの精度に仕上げて来てください。
>>28 RRRRx3
↑こう書いてると3/4の16分にしか見えないんだろ?それもありだけど
RRR RRR RRR RRR
こう解釈して一つのフレーズから色んな風に発展させる事も出来るって言ってるだけなんだけど。
だから
>>18のはそんな話じゃないだろう。ほんとバカだなぁ
おまえみたいなバカが沸くからちゃんと音符を書いておけと言うのだよ
32 :
ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 01:40:43.22 ID:BGSATjqi
なにこの人としてのレベルが低いスレ
2ちゃんに来ておいて何言ってんだこいつ
34 :
ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 08:07:57.73 ID:Q+SEiUI3
>>31 お前のイミフ発言が論点じゃねえの?
自分の発想力の無さを実感させられたのがよっぽど悔しかったんだな、涙拭けよ。
まぁ涙拭けよ
論点(起点じゃねーの?)を追ってみた
18 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 19:50:50.52 ID:2LuitHFE
RRRR
頭にアクセント。120くらいまで出来たい。
19 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 17:24:12.76 ID:8dGR4p/d [1/2]
ここでRやらLやら書いてるのは全部、16分の話しだよね?
20 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 18:47:56.86 ID:dSeMaW4L [1/5]
何の音符か書かない奴は正直、上手くなる見込みが無い
21 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 19:41:20.81 ID:1wyhF6FK [1/4]
何の音符か自分で想像、工夫しない奴は正直、上手くなる見込みが無い。
>>21が流れ読めてないだけじゃんw
>>35 テンポの他にどの音符か書けでいいだろう。勝手に想像しろとかアホかと
俺は初心者でメトロノームの音が裏打ちに聞こえるようにしながら練習してるんだが
そうしてたら普通にメトロノームの音に合わせながら叩くのが下手になった気がする
これでいいのかな…
>>39 癖になるくらい練習して、その癖を直す練習しての繰り返しでモノにしていくもんだよ。
あと、前より下手になったっていうのは自分の耳が肥えて粗が認識できるようになったからって場合も多いよ。
>>40 ありがとう、そうしてみる
なんかやる気出てきた
bpm=60で普通のエイトビート
ただしクリックは4分の頭だけ。
結構難しい…
四分で鳴ってるなら普通だろ
一拍目だけって意味だろ、コレは。
一拍目と三拍目かも知れん。とりあえず、拍の表と裏の意味くらい
正しく覚えておけと。かなり恥ずかしいから
いや、難しいのは小節の頭のみ鳴ってる場合だろ。
少しは意味を汲んでやれ
難易度なんて各人によるだろ。それで他人の勘違いを汲み取れとは変な奴だな
48 :
042:2011/07/24(日) 10:21:42.77 ID:xK/6EAaT
ごめんよ…
>>44 一拍目だけってことだよ
説明不足でした。
49 :
042:2011/07/24(日) 10:28:52.00 ID:xK/6EAaT
一小節に一回だけ鳴らすなら四拍目の方が練習になるよ
音符の長さの次は表裏の意味が解ってない奴かよ。
挙句に意味を汲み取れってってか?そんなことしているから4ビートをただの四つ打ち勘違いするバカが出てくるんだよ
正しい意味を教えて再度レスさせるのが一番だと思うけどな
>>51 よくあるのがロック調の曲でハットが八分刻みだと8ビートでハットが四分だと4ビートって思ってる奴だな。
>>51 お前も誤字脱字を見直してもう一度レスするのが一番だと思うがな
ユトリウゼー
>>53 別に大した誤まりはしてないだろう。お前の汲み取れ発言の方が意味不明だよ
56 :
ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 15:47:01.72 ID:ovvMCw9h
ウィッピングモーションの練習たのしい
だがレギュラーグリップだとよくわからん
そんなに楽しいならマッチドにしろよ
オルタネイト32分音符BPM121到達記念カキコ
59 :
ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 15:52:45.71 ID:fDvTHId+
オルタネイト32分音符BPM122到達記念カキコ
スレ違いウゼー
>>63 始めの一打以外はリバウンドを指で拾って連打する練習してる。片手ずつ右2打左2打、3,4,5,と16連打までやる。
その後にオルタネイトでやる。
65 :
ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 09:28:30.43 ID:5ZeVYn+x
早いスネア連打が綺麗に交互に叩けない やろうとすると手首が固定してる…
どうすればいい
>>64 1打目以外はタップストローク?みたいな感じでいいのかぁ
ありがとうっ
67 :
ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 13:55:21.68 ID:qvnKpI8z
>>61 おお、いいね。おれも早くそこまでは到達してえ。
>>65 手首が固定してしまうのって肘じゃなくて指が動いてるのならば、
それはグラッドストーンだから正解だと思うぞ。
指でリバウンド拾うのを覚えたほうがいい。
>>52 4ビートは4分の4拍子で4分音符を基本単位としたビート。
8ビートは4分の4拍子で8分音符を基本単位としたビート。
さぁ今日は叩くぞ!って日の(日課でもいいんだけど中々触れなくて…)
最初のウォーミングアップみたいなメニューどんなのやってます?
最近俺は左スタートのオルタネイト、中々身につかないRllrrLRの7ストロークロール、飽きたら曲開始
>>68 全然違う。4ビートはスイングの別名。8ビートは4/4拍子で2,4拍をバックビートにしたリズムのことだ。
何故とか理屈はない。昔の人がそう決めたから。子供の発想で結論出してもすぐ間違えるから良く調べような。
>>68 上の4ビートじゃなくて2ビートじゃないすか
ツ ツ ツ ツ
タ タ
>8ビートは4/4拍子で2,4拍をバックビートにしたリズムのことだ。
これは本当にそう思ってるの?面倒だから細かくは突っ込まない。
そうやって表面だけ装うのが一番雑魚っぽいなw
まあ雑魚なんだけどねw
4/4拍子で2、4拍をバックビートにした跳ねるやつとか16ビートもあるだろって
中学生でも気が付くよ。
ついでに書くとスネアをスリップさせた8ビートは8ビートじゃないのか?とか。
>>74-75 それは基本の8ビートから派生しただけだろ。
そもそもそれらの名称なんて8ビートに対する4ビートみたいに大まかに識別する為にあるんだよ。
ほんとバカだな
>>74 ハーフシャッフルも基本は8ビート。そして16ビートは和製英語だよ。
実際問題、8ビートと言えばポップやロック、4ビートはジャズくらいの意味分けしか持たないし。その為に生まれた呼び名。
名前に拘り過ぎて本質が見えてないアホとはお前のこと
>>69 いろんなグリップやストロークで加減速やってる。
ドラムの前でのウォーミングアップはフラムパラディドルよくやってるかも。
ちなみにRllrrLRは7ストロークじゃなくてRllrrLの6ストロークにRが付いただけだぞ。
そして8ビートとか4ビートとか言ってるアホどもはスレチだから雑談スレに行け
RllrrLも6ストロークなんて言わなくて、ただの6連符だけどな
ルーディメンツ勉強してこようか
お前が言っているのは6ストロークロールだろう。そもそも6ストロークなんて言葉は無い。
四つ打ちを4ビートと言っている中学生と同じ思考回路なんだよ。
RllrrLRLrrllRL〜
こういう事だよね?音的に楽しい感じ
言葉にこだわる方が中学生と同じ思考回路だわアホか
勘違いしてるから手順ばっか見ないで音符でちゃんと使い分けろと言っているんだよ。
>>78 RllLrrRでも7スロークロールは出来るよ。7つ鳴らしてロールするだけだし。
お前はその理屈で6スロークロール語ってるくせに変な奴だな。
ルーディメントの勉強してこいよ。
一番ショボい名前のルーディメント教えてください
バーガー25
マクドナルドにありそうですね
パタフラフラ
やはりそれがきたか
ドラマニの影響で3日前にエレドラを買ったが、何を、どんな練習をしたらいいかわからないんだが教えてくれ
DTXを見ながら叩く事は出来るが俺がやりたいのはゲームじゃなく
ちゃんと叩けるようになりたい
初心者向けのよさげな教本1冊買え
>>92 教本かggるか好きな方選べ
ドラマニとホンモノじゃ訳が違うのは分かってるみたいだが
初めは教本やらのドラム譜をコマンドだと思ってやってりゃ良いと思う
ただ、ちゃんと曲の構成要素だという事も意識せんとイカんけど
>>93 一緒に買った
パラディドル?なんかもある程度は出来る
が、曲中のどこでつかったらいいのかわからない
>>96 曲中に使うためというより、上達する為に工夫された練習だと思えばいい
>>96 当たり前の話だが、パラディドルを使うために演奏するんじゃなくて
演奏する上で手順上必要になったらそこで使えばいいだけの話だから
普通の演奏する上で違和感なく織り交ぜられるくらいであればいいの
ライド、ハット、スネアでパラディドル入れた16ビートとかやってみて
サウンドの違いを楽しんでみたりするといいんじゃない?
>>96 ピアノのスケール練習みたいなもんです。実際使わなくともどんどん練習したらいい
なるほど
みんなありがとう
どこを見てもパラディドル書いてるから、みんなわざわざこんな叩きかたしてるのかと、思てたよ
まぁいろんなの練習してみる
パラディドルはできるようになったら知らないウチに役に立ってるようなモンだよ
ルーディメンツが身についてるかどうかって喋るうえでの語彙みたいなもんで
喋るのがうまけりゃ言葉を知らなくても面白かったり説得力があるんだよな。
語彙が豊富な方が話が面白いのは間違いないんだけどな。
言葉だけ知ってても喋れなければ意味がない、みたいな。
この手のスレになると必ず俺上手いよみたいに自慢してくる厨二が湧くよな
アメリカ人曰く、
日本人は難しい英単語をしっているが、
話の内容がつまらない。
>>104 そいつに言ってやれ
アメリカンジョークで笑えるのはアメリカ人だけだと
例えばパラディドルを交えたフレーズを見てパラディドルだと思ってキャッキャッウフフしている様な奴は才能ないんじゃないかと思う
始めて1週間の初心者だけど左手の前腕が痛くて鬱
左手レギュラー?
痛いっていうのはよくない
たぶん体の使い方に問題があるんじゃないですかね
>>107 そのうち慣れるよ
一週間じゃしょうがない
いつまでたっても痛いままなら改善しないといけないけどね
111 :
ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 01:19:24.30 ID:k61um5oI
>>92 俺も今年の5月からドラマニから本物に入ったわけなんだが
もちろんエレドラも買った
バンドとして始めたので最初は曲のコピーを練習したな
取りあえず今はダブルストロークとバズロール、パラディドル、テンポ180以上を耐えるための刻み練習 とかしてる
ちなみにXGスキル4500の雑魚ですが;
180の刻みって8分?
113 :
ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 15:58:56.96 ID:VFc2k8zX
>>111 残念ですがドラマニで培った技術はドラムでまったく生きません
たぶんハットの8分じゃないの?
180を片手16分で叩ける人はマンジーにとかしかいないよ
115 :
ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 21:34:42.60 ID:k61um5oI
>>113 いやドラマニの実力が本物に通用するとは言ってませんよ?
でも全くの初心者と比べたら手と足をバラバラに動かせたりリズム感があったりとすこしはリードできると思うんです
あときっかけがなににしろ、楽器をはじめることはいいことだと思います
ゲーム超うめぇから本物も余裕!っやつは置いといて
>>112 >>114 8分です
最近アップダウン奏法で手首がやらかくなった気がします
>>115 もうアップダウン奏法なんてできるのか。
やっぱドラマ二でもやってるやつは上達早いんだな。
アップダウン奏法疲れる
>>115 手や足なんか適当にやってても動くようになるよ。適当にやって致命的に悪くなるのは耳だよ
そしてドラマニやってると耳が悪いのが多い。ドラマニがダメなのはそこだ。多分何言っているか解らないだろうけど
>>117 慣れるとアップダウン奏法のが疲れないよ
120 :
ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 22:54:37.50 ID:k61um5oI
>>118 初心者なんでなにいっているのかわかりませんねすみません
何を根拠にいってるのかなぜ耳が悪句なるのか理解しがたい
ドラマニはゲームなんだし耳が悪くなるのはただ単にゲームしすぎなんじゃないんですか?
ようつべにゴリラ?のマスクかぶって叩いてる動画の人はドラマニ出身の人ですごく上手いですよ 知ってる人いると思いますが
なんでそこで噛みつくのかわからん
「そうなんだーじゃあ人一番努力しないと!」でいいじゃん
122 :
ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 23:09:32.04 ID:k61um5oI
ドラマニ出身の人はどこへいっても叩かれるからこう自分の思ったことを言ったまでですがね
もちろん向上心はありますよ
ハットからライドまで全部手元にあるあり得ないセッティングだから、楽器間の移動は勉強し直し。
それ以外は損することなんかないだろ。
>>122 ドラマニ関連の話題出すと荒れるかもとか考えないのか?
最初から黙ってりゃいいんだよ
>>119 そうなのかぁ
自分でなんとなく
スティックの動きに逆らわないで叩くことをしてたんだがそれだとあまり疲れないんだけど
今アップダウン奏法教えてくれてる人のやり方でやると 疲れるんだ
たぶん なんか うまいこと教わりを受け取れてないだけなんだろけど
ドラマニからドラム始める人って
2chじゃ叩かれやすいって分かるはずなのに
なんでドラマニからドラム始めましたってことを言っちゃうんだろ
そんなおれは 腰痛対策からのドラム
>>120 そんな人いるのかぁ
cobusくん並?
とにかくアコースティック楽器なんだし出音の良し悪しをいつも気にかけて練習しなよ
そこを全く気にする必要ないからドラマニは別物 楽しそうだけどね
128 :
ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 00:12:57.26 ID:P4rt54Bo
あぁ やっぱ2chやニコニコじゃなにをいっても叩かれるんですね
文字だけの世界じゃなにを言っても通用しないということがわかりました。
129 :
ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 00:27:04.50 ID:P4rt54Bo
>>126 cobus氏ほどじゃないですけど;
福田ちゃんねる で検索してみてください
基本音ゲーの曲しか叩いてませんけど手数だけで見れば普通に上手い分類だと思います
ニコニコではアクセントがうんたらかんたらでアンチが沸いてますが
>>128 自分のことは省みないんだねー
文字の世界だから通用しないんじゃなくて
前提条件を考えないとどこでも叩かれるよー
リアルでもドラマニからの人はけっこう嫌われるよー
別に言わんでいいこと言うからだと思うよ〜
初心者なんだから耳が悪いのは仕方ないじゃん
ドラマニコンプレックスから抜け出しなよ
田舎者は耳が悪いって言われて反応するのは
田舎者ってことにコンプレックス持ってるやつだけ
>>129 見てみるわ
ありがとう
>>129 お前のドラマニ論なんて他人にゃ必要無いからここでしゃべるなバカ。
上手い奴はそいつが努力しただけの話。ドラマニ云々は一切関係無い。
何故ならドラマニをやって生じたスタート地点のプラスかマイナスなどは
上手いと言われる地点から観りゃ微々たるものだからだよ。
福田ちゃんねるで検索してみてみた〜
おれよりは手数的に明らかに上手いけど
なんというか 音が固く聞こえる
けどああいうドラミングが好きな人もいるんだろね
録音環境に因るし 実際は固くなくもないかも知れんしなぁ
話は変わるけど
ドラムの基礎練習として
イメトレって重要なのかな
イメトレが必要と言うより目指すイメージがより鮮明により理に適っていることは大事だろうな
しかしそれは基礎練習以前に当たり前のことだろう
>>133 言われて見ればそうだわー
あんがとあんがと
135 :
ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 07:13:20.15 ID:HytUyPdJ
パラディドルをRLRRとかで書き込むより
ドルドドのほうがイメージつきやすくない?
他のパラディドルも同じように
RL使うのは手順を伝えるためだよ
ドルドド〜とか言われても相手は気が狂ったのかとしか思えないだろう
うん、そうだね。
どうせニコ動でグルーヴがないとかアクセントなしに叩いてるだけとか言われて
不安になってきたんだろうけど、堂々としていればいいよ。
耳はドラム練習、色々な音楽聴いてるうちに自然とよくなるし、
アクセントも必要だと感じればいずれ身に付く。
アップダウンも速く叩くのと、アクセント付ける為に必要だと思うけど、
どんな技術でも自分のやってる音楽で必要なければ身に付ける必要ないからね
>>139 口で歌うときは
「つたつつたつたた」
だなぁ
どどすこすこすこ♪
タ・ド・ド・ドゥルルパーン
(ラ・ブ・注・入)
草生やして煽りか。寂しかったんだな、安心しろ。
145 :
107:2011/09/03(土) 17:11:42.80 ID:uW6FWTzY
レス返してなくてすまそ
やっぱりまだ腕が痛い
むしろ左右どっもだし痛い部位も二頭筋・三頭筋・肘・前腕・手首って感じで
いろんなとこが痛んだりするwww
独学でグラッドストーン練習してたのがダメだったか・・・いやその前から痛かったけど
諦めて誰かからレッスン受けるようにするわ
>>108 マッチドだよ
どっちにしろこんな状態じゃ根本的に間違ってるとしか思えないが・・・www
146 :
107:2011/09/03(土) 17:14:25.24 ID:uW6FWTzY
しかも痛みが筋肉痛的な痛みじゃなくてピリピリするんだよね
日常生活には問題ないけどしばらく安静にしといた方が絶対いいよな
>>146 病院いけ!
んで筋痛めてないかみてもらって只の筋肉痛なら
そのまま練習続ければいいってことになる
筋や関節痛めてるようならドラムスクールで矯正すべきだけど。
>>147 おとなしくそうするわ・・・
うはwwwせっかくPTX-10買ったのにwww早く練習してえwwwww
>>146 まぁ治るまでは無理は禁物だな。
これは絶対守ったほうが良い。
しかし初めは誰でもどこか痛くなると思うけどね。
無理しない程度に続けてればそのうち改善されるんじゃないかな。
3ヶ月くらいで。
今は足だけ練習しとけば?
>>149 うんそうする
足はいずれ練習しなきゃいけないし
>しかし初めは誰でもどこか痛くなると思うけどね
それなんだよね、しょうがない痛みなのか後々怪我につながる痛みなのかがいまいち判断できない
まあそこはやっぱ病院でみてもらうのがいいんだろな〜
しかしドラムって誰に習ったらいいのかわからんなぁ・・・
そういうスレはないんだろか?
>>151 俺むっちゃこのページ見て練習してたのに/(^o^)\
言わんこっちゃない/(^o^)\
てかこのおっさんって教えるの上手そうだよね
習ってみたいけどさすがに福岡からは金銭的にも距離的にも無理だなww
大人しくヤマハ通うといい
あとアレキサンダーテクニックっていうのかな、
ひたすら鏡みながら自分と向き合って悪いところを徹底検証するやつ、あれやっとけ
>>153 ヤマハか〜
なんか当たりハズレありそうな気がして敬遠してたが
よく考えれば試験受かった人が講師になってるんだから、変に個人のとこ行ってハズレ引くよりよっぽどいいな
むしろ基礎的なとこから習うんだからぴったりかも試練
>アレキサンダーテクニック
ググッてみたら所見だからか怪しいセミナーに見えてワロタ
しかも次回の生徒募集は2年後とかwwwすげえなwww
あ、俺はそのうさんくさいセミナーのことをいってるわけじゃないんだ。
アレキサンダーテクニックそのものは自分の悪いところを直すって
シンプルなことを難しそうな言葉でいってるだけだから、
自分にもできるところで何をすりゃいいのかっていうと、
ひたすら鏡の自分と向き合うだけだよ。
とりあえず鏡を見るのはものすごい推奨しとく。
とりあえずハズレだったら別の人に教わればいいだけなのに、
当たり外れがあるからってやらないってのはハズレ以下だぞ。
ゆる体操おすすめ
>>155 鏡を見るね
練習再開したら腕〜手の動きだけでも見て練習するわ
全身鏡があったらいいんだけどね〜
>ハズレだったら別の人に教わればいいだけなのに、
>当たり外れがあるからってやらないってのはハズレ以下
おっしゃるとおりです/(^o^)\
とりあえずヤマハに行くことにするよ
もしもの時は講師の人変えてもらえばいいかww
>>155 全然違うよw
アレクサンダーテクニック(正確にはテクニークね)は理論体系だから
本で読むなり、人に教えてもらわないと無理
あと、自分の悪いところを直すんじゃなくて
余計な動きを改善する、だよ(多分違いがわからないと思うけど)
中途半端な知識を人に奨めるのはやめようぜ
ただ、鏡見てチェックには同意
159 :
ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 00:18:50.00 ID:OqMVyZ2R
自分はテレビ消すとちょうど自分の練習してる姿がボヤッと映るから
猫背になってたりするのを見るとシャキっとするように心がけてる。
ビーターの戻り角度を揃えるように気を付けてるけど、意味あるかな?
>>159 演奏中 猫背になったりしててもいいはず。
運動中 ずっと背筋まっすぐなやつはいないもの。
まぁ一番に名前は挙がるわな
神保もハキムもあまり好きじゃない
おまえの好みなんて誰も興味無い
神保ねえ・・・
ドラムをやりながら生きていく上で身体壊さないためにも
猫背な人は基本的な生活から背筋とか意識して見直した方がいいが、
ドラムを演奏するぶんにはわざわざ背筋をピッと伸ばす必要はない
とか偉そうにいってる俺は超猫背
猫背でも背筋ピンでも自分がリラックスできる状態ならどっちでもいいと思うけど
猫背だとかっこ悪くね?
背筋ピンの方がかっこ悪いから、俺はあえて苦手な猫背でやる練習してるんだがw
バディ・リッチ
まあ極端に伸びてるとそれもそれでかっこ悪いよな
ただうまければなんでもかっこよく見えるから不思議
踊るように叩くのを意識してる。
うわ、なにそれ楽しそう
ドラムマニアで練習だろうJK
30になったのをキッカケに何の楽器経験も無いのにドラムを始めた。
今は楽しい。
177 :
ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 09:07:05.45 ID:A8owxUQh
あああ
ドラム関連の過去スレ漁ってたら書いてた
ハニワってコテの250bpmでのパラディドル動画を見てみたい
イメピタめ
178 :
狂人:2011/10/18(火) 18:17:31.81 ID:scWuI2Ck
お前らバスドラムのオルタネート練習してるか??
>>177 別にクリック使ってるわけじゃないからテンポはテキトー、メチャメチャだよ
180 :
狂人:2011/10/18(火) 20:11:17.03 ID:scWuI2Ck
>>176あなたのきもちよ〜くわかりまつよ♪(´ε` )
ちなみにあなたの好きなジャンルは何ですか?
Arctic monkeysのbrian storm叩いてみたけど難しいな。
おれもドラムはじめようかな
パットとスティックがあればできるかな
183 :
ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 22:11:31.77 ID:334w+ZEA
>>178 2バスドラはドコドコ踏むだけだからいらんでしょ。
184 :
狂人:2011/10/18(火) 22:18:44.44 ID:OO1bconv
>>183 こら鼻毛!!何がドコドコ踏むだけじゃハゲ!!
お前出来るんか!?おぅ?コラ?スピードなんぼで出来るんじゃコラ?
186 :
狂人:2011/10/18(火) 23:16:23.03 ID:scWuI2Ck
>>186 数字はわかりませんが初期のメタリカなんかはコピーしてました。
188 :
狂人:2011/10/19(水) 00:35:58.63 ID:Glr9wR7H
>>187 高速オルタネート練習するんやったら
速度数値決めて徐々にスピード上げていかなあかんねん!
数字もわからんねんやったら適当に絡んでくんなやコラ!
メタリカだと確かバッテリーでキック16分のフレーズあったな
あれbpm190くらいか?
190 :
狂人:2011/10/19(水) 08:49:54.62 ID:EKn4vlDJ
イ○ポゆーさん
>>179 当時のスレにいた人なのかー
リズムめちゃくちゃでもいいから
スティックの動きとか見たかったんよー
192 :
ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 15:22:05.61 ID:wzP0bxuh
スティックを腕から持ち上げて落とす練習しとるよ。
リバウンドが最大になるよう意識してね。
>>狂人
ゲッタファッカタヒアそうまサン!
194 :
狂人:2011/10/19(水) 18:18:11.31 ID:eNRO33Yq
>>193 コラー?誰じゃ気安くよぶなやこの家族崩壊マニア!
>>194 狂人=クルト?
じゃあクルトンて呼ぶわ。
196 :
狂人:2011/10/19(水) 18:27:04.39 ID:eNRO33Yq
>>195 あ?あ?あ?あ?うぉりぁぁぁあー!お◯こ!ちくび!
ゆーさん基地外!
197 :
狂人:2011/10/19(水) 18:29:32.21 ID:eNRO33Yq
ちなみに神座の餃子\200になってまつ
>>196 ちゃんと伏せ字にするあたりクルトンいいやつだな
200 :
狂人:2011/10/19(水) 20:22:44.71 ID:eNRO33Yq
>>198 馴れ馴れしくアダ名決めんなやチンカス!
201 :
チンカスン:2011/10/19(水) 20:34:01.65 ID:ALMVbc9Q
>>200 クルトンはメトロノーム使ってるの?
自分はCDに合わせてやってる。
狂人、乙です!
ライデン湯沢殿下、万歳!
204 :
ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 16:36:59.05 ID:gnsRGd6L
クルトン消えた・・・
(ToT)
>>191 あの人、言葉遣いが悪かったので叩かれてましたが、
スティックコントロールは確かなものでしたよ。
ちなみにクリックもちゃんと使ってました。bpm125のパラディドルから
倍てんにして数秒位やってました。かなり綺麗だったと思います。
動画ありますが勝手にあげていいんですかね?
自演乙。言葉遣いじゃなくてプロより全然下手なくせに非難ばかりしてたから叩かれたんだよ。
>>205 スレ見た感じだと言葉つかいより
あの人以外のスレに居たコテのせいでスレがうまく進行しないに感じたなぁ
勝手にあげてもよいはず!
著作権なんてないし
なにより おれが得っ
ダウンアップの練習中です。BPM120位から
ダウンストロークが間に合わず、力んでしまいます。
(手首のスナップが間に合わない感じです。)
腕の振りで叩くと聞きますが、
手首は、スナップを使わずほぼ固定なんでしょうか?
>>209 ドラムやってて手首を固定する瞬間なんて存在しない
>>211 おぉ、重力に任す感じですか
スナップ効かせて"ビシッ"と叩いてました。。
参考にさせていただきます!
>>208 それパラディドルじゃないし、三連符だからBPM125でも見た目ほど速くないよ
三連符と言っても32分の出来損ないで訛っているだけだけどね
217 :
ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 21:53:40.60 ID:LFgp1WwO
くるとん、帰ってこいよ
(´・ω・`)ノシ
今日もパラディドル
お前ら基礎練習なんかいみないぞ
ドラムを極めるところまで見えてる俺が言うんだから間違いない
基礎以外が全てだ
基礎練習がすべてだ
ドラムを極めた俺が言うんだから間違いない
タム移動の胴体移動の練習〜
片手にゴム板持って移動させ それをもう片手で叩く〜
パラディドルってそんなに重要なのかぁ
どんな曲のどんなときに使えばいいんだろ
コロラドブルドッグだかの手順でけっこうパラディドルを使ってるんだっけか?
重要ではない。あると便利
フィル叩くときに便利
使えると便利
何でもRLRLで叩く人もいるけどね
あと、できない人にドヤ顔できるね
229 :
ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 19:59:25.72 ID:gPT8cuY0
俺はどんな状況でも叩けるようにと、タムのへりやらハイハットから出てる棒、
トップシンバルの遠い方のへり、ドラムで練習してるのにあえてのヒザなど、打面とからめて色んなとこをたたいてパラディドルの練習をしている。
一度メンバーから「何してんの?」 言われて照れた。
お前らは基礎練習で一生終えそうだな
その先の深みも知らずに
実際に曲を叩く時、叩きやすい左右のコンビネーションを考えると、オルタネートよりパラディドルの方が良かったりするよね。
そんな時すんなりできるように嗜み程度に練習してる。
あと同じ譜面でもパラディドルとオルタネートでニュアンスが違ったりするから、好みで叩き分けできるように。
…理想はどっちでも同じような音で叩けることなのかな。
そうだったら下手なだけの自分が偉そうに書いてすまん。
>>231 君は必要な音を出す為に叩くのでは無いんだな?
233 :
ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 13:44:33.91 ID:G0S8sK1J
目標は自分のイメージした通りに叩けるようになること。
基礎練習なんかせんでも自分が納得できるドラミングができる人には必要なし。
ん?
バンドで叩くドラムの楽譜ってほとんど基礎連の組み合わせだよね
>>自分が納得できるドラミングができる人
=ヘタクソでも納得してるってことだろうw
自分が楽しければそれでいいんだろけどね
リンゴスターになりたいわ
>>自分が納得できるドラミング
単なるオナニーだな
そうだよ
オナニーだよ
基礎練習はオナニーの極。
そのオナニーをどんだけセクロスに近づけられるのかの自分との勝負。
セクロスのときに 自分のしたいこと以上のなにか衝動がうまれたらそれでよしだよね
強くにぎりすぎなオナばっかで
セクロスで快感得れなくなるのはいやねぇ
ドラム歴1年くらいなんですが、ダブルストロークがどうも苦手だ。
特に左手。
何か練習のポイントみたいなのがあったら教えてください。
やっぱひたすらパラディドルやって身につけるしかないのかな。
パラディドルじゃなくてひたすらダブルストロークやるのがいいと思うよ
ひたすらシングルストロークやって極めればダブルなんか練習せんでも出来る
極める前に人生が終了するw
ドラムはじめるつもりなんだけど一年でどんぐらい叩けるのみなさんは
>>244 一年つったって、毎日18時間練習するのと、週一やるかやらないかでは全然違うだろ。
246 :
ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 12:29:31.49 ID:kLCXBNsq
毎日18時間とかジャックハンマーかよ
>>244 1年やったら結構叩けるようになる。
「これを見たら練習心が燃えてくる」みたいなのを見つけなさい。誰かのCDとかDVDやインタビューでもいいし好きなブログとかね。
とにかく壁にぶつかり折れる心を奮起させるのが大事。
一年じゃ出来るようになった気になる辺りだ
>>244 思った以上にできるようになるよ。
素人目にはプロと変わらないくらい。
↑
そうそう。初心者の思考はこんな感じ
なんだてめぇはみくだしてんのか?
なにさまだよあ?・・・・・・ぶっ
コロスコロスコロスコロスコロスコロスくたばれ
コロスコロスコロスコロスコロスコロスきえろ!
コロスコロスコロスコロスコロスコロスコロスコロスコロス
コロスコロスコロスコロスコロスコロスコロスコロスしね〜〜〜ーーーーーーーーーーー・・・・
もりたかちさとレベルにはなれるよ
でもそこで才能が尽きるかもしれない
継続は力なり
何したらわかんない人へ朗報
Vicfirthの公式サイトで基礎練メニュー漁れるよ
何したらわかんない×
何したらいいかわかんない○
板にゴム板を張り付けたのを練習パッド代わりにする場合
どのくらいの厚さがちょうどよいでしょうか?
5ミリだと薄すぎかなぁ
258 :
ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 02:30:25.18 ID:JsquxgEr
10ミリだと板もいらねーよ
机の上でおk
そうなのですかw
ありがとうございますー
10ミリの買ってみますっ
ゴム板の上にPuttyPadが最強
学生かばんの裏が最高!音もいい感じだし。
ティッシュペーパーの箱で十分〜
263 :
ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 01:39:33.49 ID:KZdXjQV3
基礎練習よりそれをどうセットに応用するのかわからん
シンコペーション(本の名前ね)をセットに応用したりしたことない?
基礎ってのは形で応用して使うんじゃなく自然と湧き上がってくるまで身体に叩き込むもんだ
パラディドルを覚えて「さあパラディドルをしよう」と意気込んで使うんじゃなくて、
手順上必要になったときに勝手に身体が動いてくれるくらいに落とし込むんだ。
やったことあるのとないのじゃ身体の動き方も変わるしな
武道でいう型の稽古だよね
本来無くてもいいけど
効率的な動かし方を体に覚え込ますためって感じな
脳トレだよ
パッドで200越えのシングルストローク練習するとスネアでできないのってどーすんのさ
スネアで練習
>>269 マジレスすると、パッドのバウンドを利用して叩いてしまっているのだと思う。
実際のスネアだと返りが少ないから出来ない。
>>270も言ってる通り、スネアで練習するのが一番の近道かと。
パッドで練習したことないからわからんけどそんな反発するのか
スネアでも相当反発するって思ってるけど
スネアより跳ねるってどんなパッドだ?
煽ってるとかじゃなくて本当に知りたい
スネアと同じくらい反発する材質ってなんだろか
リアルフィールとか普通にスネアより反発すると思うけど
ちょっと昔のやつとかだと特に多いよ、スネアより反発強いやつ。
基礎練習じゃないけど
最近 片手は8分とか16分刻みで
もう片手は なにかの曲のメロディで叩くってのが楽しいw
マリオだったら
タタンッタンッッ タタンッタンッッ タンッとかw
片手刻みじゃなくして
おら東京さいぐだの
テレビもねぇっラジオもねぇっを11ストロークロールでやってみたりとかw
11じゃなく9だった><
スネアより強いバッドなんていくらでもあるじゃねえか。なにいってんだお前ら。
スネアは家では無理だからなー。柔らかくて微妙に弾力性があるものねーかなー。
ゴムパッドぐらいがよくね?
283 :
ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 12:40:53.19 ID:PbddWIOZ
これいいな。
でも右画面はただの変人だな
練習はシンプルで目的を明確にしないと意味がない
複雑な練習は、目的が曖昧になるから効果が薄く、練習の意味が希薄になると
取りあえずお疲れの人が書いた、間違いだらけの打撃理論って本に書いてあった
288 :
ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 18:59:01.95 ID:NPNyd/2+
>>286 人に聞かずにこれがどういう練習なのか自分でやってドラムと照らし合わせてみろよ
簡単に言うとこれを繰り返して痛くなった筋肉がドラムに必要な筋肉の一つってこった
正しい姿勢と無駄の無いフォームで正確なリズムを刻む.....
「だけ」のクソつまんねー練習を3年くらいは毎日やってた。
俺はリズム感が悪くて手首のスナップも硬いし、センス無かったから。
ギターに転向した今でもたまに思い出してやってる。
練習用パッドのショボくれた音が初心を思い出すのに良い。
金払ってでも誰かに師事すりゃよかったのに
>>289 どんなレベルになっても初歩の初歩みたいな練習は絶対に必要だ
他の楽器に乗り換えても役立つだろ?そういうの
有効なことほどシンプルでつまらんのはスポーツと同じだ
292 :
ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 10:57:12.71 ID:xdOeudiP
みんなドラム素人っぽいな!
パラディドル、てかルーディメンツの必要性に疑問感じてるやつって、いろんなテンポで左右の手足自由自在に動くの?
実戦フレーズでうんちゃら言ってるけど、手足をより動かせるようにするってのが主たる目的でしょ。
294 :
ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 10:50:23.47 ID:TwIRL2fK
同級生「みんなってどこのみんな?
連れてきてみなよ!」
295 :
ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 12:16:26.62 ID:Rkqc/QOf
みんな左手ハイハットのオープンスタイルで普通に8ビート叩ける?
この練習は確実に上手くなります!タチーチーチーとか左手ハイハットで自然にできるし。
当たり前のことをわざわざ改めて言う奴の方が素人くさいよ
297 :
ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 09:44:53.64 ID:iJ86ejfZ
パッドは10mmゴム板の上にスポンジ板みたいなのを置いて練習してる。
これだと音もかなり抑えられる上に個人的にだが、スネアとほぼ同等の反発
(スネアのほうが少しだけ反発強い)だから実物叩く時もあんまり違和感ない。
両方ホームセンターで揃えたぜ。
スポンジかぁ
リバウンドの立ち上がりはどうですか?
スネアってけっこう立ち上がり早いよね
299 :
ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 09:51:28.89 ID:q8+k7DiX
マルチレコーディングを全部楽器でやりたいんで
ドラムだけは練習したことないんだけど
チューニングとか基本的なことが面倒じゃないのかな?
最近のメニュー
・pppでのロール10分
・pp〜mfでの五連符LRLLR/RLRRL/〜10分
・ppでパターンやりながらの全スネアリムショット
最近の練習
パラディドル系、5分くらい
そういう数分間続けるのって、何か効果あるのかな?
スポーツ的な意味はあると思うけど、経験上演奏で役立った事がない。
ずーと叩き続けてるわけじゃないっすよ
色々やって○分てこと
305 :
ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 20:22:17.78 ID:+iwD1iN+
むしろ数分間休まず間違えずに続けるなら、
集中を切らさないと言う練習としてそれはそれでいいと思うけど。
ぐだぐだ10分やるよりは。
密度×時間=練習効果
だから密度が濃けりゃ練習時間が短くても問題ないよ
ああ、そうか。連続じゃないんだね。失礼した。
俺は32分音符を50カウントぐらいはウォーミングアップでやるんだけど、>301のロール10分は
ちょっと疑問を持ってしまうんだなあ。
308 :
ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 22:15:51.79 ID:iJ86ejfZ
>>298 さすがに立ち上がりはスネアには負けるね。
でも、ダブルストロークとかの練習だったら
全然気にならないぐらいの速さはあるよ。
クラッドストーンも大丈夫。
309 :
ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 23:05:51.64 ID:EzO7+eKQ
ガンカタドラマーっているの?
>>303 リズムが身につくし筋力もつく
数十分続けてやってるよ
同じことでもグリップやフォームいろいろ試してたら10分とかすぐだよね
やっぱり筋力必要?
元々腕の力も握力もある方なので、筋力の必要性がわからない。
力が抜けまくって演奏した方が後で聞き返すと良いことの方が多いし、ドラムの筋力の必要性がわからない。
昔から習うより慣れろって言うからなー
筋力とか必要ないだろ
それより筋と体重の使い方
そういや筋力自慢の奴の聞いたけど五月蝿いだけで聞けるモンじゃなかったよ
途中でライブ帰りたくなったわ
ドラム壊しただの破っただの言ってたけどアホかと思った
ドラムは打撃を与えるんじゃなく響かすものだからなぁ
>>315 いるいる
普通に使えばシンバルとか滅多に割れないしな
音とは関係なしにライブでの見栄えとしてなら筋力はあったほうがいいよな
タンクトップやノースリーブから太い二の腕が生えてるドラマーは格好いいって思うわ
首も太くていかにも体幹強そうな感じ
筋肉はあるのに、筋力に頼らないドラム叩くのがスマートだよな
>>318 おれはそういうドラマーが細いドラムスティックでドラム叩いてるのを近くで見ると
妙に笑いが込み上げてきてしまうw
遠くから見るのにはいいんだけどね〜
>>312 ジャンルとかにもよるんじゃないのかな?
メタルとかはデカイレベルで演奏をライブで何十分もやるわけだから、ある程度の筋力は必要でしょう。
323 :
ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 09:23:59.08 ID:2iGdnrn/
筋力が必要か必要じゃないかでいうと必要だと思う。
ただ筋トレとかでつける筋肉ではなくてスタミナ面の筋持久力だから
練習してれば自然と身につくもの。
どんなに力が抜けていても同じような動きを繰り返すわけだから
ある程度耐えうるスタミナは必要だと思うけどな。
まぁ慣れって言われればそれまでだがw
やべえ、ツインペダル買ったが全然たのしくねえ
左足はゴーストで十分だったわ・・・
オルタネイトの16分が楽しくないならパラディドルやれ
できるようになったら右手と右足でやったり、右手左足でやったりしろ
使う使わないは別にして結構楽しいぞw
筋力で叩くドラムじゃなくて
必要最小限の筋力で叩くドラムが理想
327 :
ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 00:42:23.80 ID:0j8vipF0
力いっぱい全力で叩いているように見えて、実は力を抜いているのが理想だな
せやね
329 :
ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 03:59:07.28 ID:vDhBUnH9
叩いてる姿がカッコ悪すぎると言われて
その場に居たほかの連中も爆笑(前々から皆そう思ってたニュアンス)
エレドラの前に設置する鏡を通販で注文した
今度からは鏡見ながらかっこよさ重視で練習する
日本語の勉強スレ
>>329 お前にも憧れのドラマーとかいるだろう?
そいつの動画見て真似すればいいじゃないかw
正直バディリッチの姿勢ってせむしみたいでかっこわるい
最近きまぐれで練習用セット買って
練習始めてみた(バンドやる予定もなんもないが)
右手でちゃっちゃと刻みながら右足を
シンコペーションしたり係留したりするのが
こんなに難しいとはなw
世界中のドラマー全員尊敬するわw
337 :
ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 09:27:29.79 ID:mJfMajiW
ゴム板とか練習ぱっどでの練習のデメリットって
それらを叩いたときの音の強さが
ドラムの響きとイコールじゃないとこなんだなぁ
とこないだ初めてスタジオ行って気がついたよママン
考えてみたら
ゴム板とかはドラムみたいな振動をしないものだもんなぁ
そりゃパッドだけじゃ意味無いだろw
適度な頻度でスタジオ入ることが前提だ。
基礎練習と実践練習どちらも必要。
スポーツと同じだ。
素振りばかりしてても試合で勝てないが、素振りしなければ打てもしないよ。
プロでも毎日実践練習なんてしてないだろ。
んー339が言うようにそうなんだよなぁ
灯台もと暗しな気分。
打撃的つよさが響き的音量に繋がるわけじゃないってのは接してわかるね。
あああ生ドラムおうちにほしい
山のてっぺんに住みたい
そして17時ちょうどに街に響かすように叩くのさ
チャーリー・ワッツ(ストーンズ)の
8ビートくらいならド素人でも3日で叩ける
と思ってたがそう簡単なもんでもないなw
>>341 当たり前だろ
単純な4分音符を正確に踏めるようになるまで大変だからな
ふつーのRLRR LRLLのアクセント移動。これ16分でテンポ120で正確に出来たら相当上手いよ。アクセントは15センチくらいでノーアクセントは1.5センチくらいの高さでやってミソw
↑こういう○○出来たら上手いとか幼稚なこと言う奴は大体ヘタクソ
↑テンポ60でも出来なかった奴の言い訳w
↑この様に、ここまで言われても論法を直さないのは最早ただのアホ
↑何度やってもできなかった奴の言い訳w
解ってないアホだなー
お前が言っているのはただ手足が思う様に動くかどうかであって
上手い演奏が出来るという意味においてそれは項目の一部でしかないのだよ
試しに右手ハットかライドで左手スネアでやってみたらこの練習の意味が分かるよw
それが出来たら スティックコントロールは上手いんかもね
演奏はどうか知らんけど
>>343 最近、手のパラディドルがちょっと出来るくらいで調子に乗ってる奴が湧くけど
そんなのはまだまだ初心者に毛が生えたくらいだぞっと
せめて手足のコンビネーションをテンポ120にして出直して来い
ハニワは250bpmでパラディドルだっけか
>>343 頭とおしりにアクセント なんてのもおもろいよ
右左右右左右左左
●○○●●○○●
ハニワって偉そうにしてた割りに演奏がイマイチだってやつだろう
>352
あたまとケツも難しいね。
これはパラディドルの練習ではなく
片方の手がどう動いてももう片方の手を安定させる訓練と同時にゴーストノートの練習も兼ねてるから実はパラディドルのための練習では無いんだよね。
これが出来たら演奏が上手いかどうかわからないけど少なくても上手く聞かせる助けにはなりますよ。 この程度のコントロール力がないときっとレガートも不安定だしゴーストノートも耳障りなだけなのは簡単に想像できる。
>>353 スティックコントロールはけっこうしっかりしてたし
スネア叩くのもちゃんとしてたよー
口ぶりは偉そうだったけど
なんだかんだで面倒見よかった感じ。
びっくりしたw
仙波さんの方かと思った
この板にいたハニワってプロ批判ばっかしてたアフォだろ
仙波さんじゃなけりゃ佐賀県の奴かと思ってた
基本的にギターしか触らないけどこのスレは見てる
>>360 どっかの弦でパラディドルみたいに
3-5-3-3-5-3-5-5-
ってやったりしてるのかい?
もう4年近く独学でドラムやってるんですけどいまだにダブルストロークができません……
ダブルストロークの練習でおすすめのものとかあったら教えてもらえないでしょうか
365 :
ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 20:18:08.59 ID:k0Hq0won
人に教われよ
362です、アドバイスありがとうございます
金はないしバンドとかやってるわけじゃないしスクール行くことにはどうにも抵抗があります
もう少し独学で頑張ってみたいと思います
ダブルストロークのなにが出来ないのかわからない
ネットだと二打目が弱くなる〜みたいな相談をよく見ますがそもそも二打目が打てません
多分ストロークが固いくせのようなものがついてるせいだと思うのでそれを治したりしながら頑張ってみます
RLRL RLRL RLRL RLRL
RRLL RRLL RRLL RRLL
とりあえず、これをテンポ40くらいからダブルストロークとか考えず
二つ打ちで練習すればいい。上と下が音的に聞き分け出来ないくらい同じになれば
ひとまず合格。その後はRとLを入れ替えてまた練習
370 :
ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 09:50:23.58 ID:P7J7bv3k
別にバンドやってなくても、ドラムがうまくなりたいのなら
遊ぶの我慢したりちょっとだけでもバイトしたりして教わった方がいいぞ。
独学って言葉が使えるのは自分独りで学べるようになった人間だからな。
ダブルストロークもできるようになれないんじゃ教われば1年でできるようなことを独学したら5年かかったりするぞ
ありがとうございます、
>>369の練習もしっかりしてみたいと思います
言い訳がましいですが苦学生でして、とてもレッスン料が払えません
やはりドラムをやるかたの多くはスクールに通っているものなのでしょうか?
ギターやベースと比較してドラムはスクールや専門学校出身者が多いというような話を無料入会体験などでも言われました
ドラムはギターやベースに比べて習得が難しい
そしてそれらに比べて練習環境の確保も難しい
なので先生に習ったほうが効率が良いって事じゃね
>>371 学校行くやつが多いかどうかなんて今のお前に関係あるのか?
そもそも行く気が無いのだから、そんな情報意味が無いと思うが。
それよりもどうしてドラムが上手くなりたいのかよく考えたらどうだ?
目的の優先順位がハッキリすればどういう手段で上手くなればいいか見えてくるだろう
一応答えておくと、専門生で成功する様な奴は、多分専門に行かなくても成功している。
それくらい才能やら学ぶ意欲がハンパないのいが多い。逆に専門出ても何ともならいのも多い。
ただ一般人が楽器を学ぶ上で色んな人に観てもらうことはとても重要
客観的視点での意見は自分では気づかない欠点や長所を色々と教えてもらえる
教室もバンドもライブもその一環だと思えばいい
そう考えれば、別に教室に金をかけなくても何とかする方法はある
再来年度から社会人なので金銭的余裕が生まれたらそこでスクール通ってみようかなと思ってます
僕は先ほども申しましたがバンドはやっていませんし、自分の練習への客観的視点は確かに不足していることと思います
スタジオ行ったときは録音するなどしてそこらへんも可能な限り補強していきたいと思います
アドバイスありがとうございます
ツインペダルの基礎ってやっぱりチェンジアップかな?
右は問題ないけど左が追い付かぬ
手と同じ練習してみれば
>>362 ダブルストロークは講師に教えてもらわなくても習得できると思う。
前ならえ状態(親指を上、小指を下、手のひらは右)にした左手の親指と人指し指のつけねの間にスティックを
90度の角度(横向き、チップが右)で挟んで(ぶらぶら状態)、手首を回転させて上下に振ってみるべし。
下に振り下ろしたスティックが上に上がった後、スティックの重みでまた下がろうとするので親指とかで
ちょいと下向きに力をくわえてやれば2打目が打てる。
レギュラーグリップの左手の例だけど、振る感覚は右でも同じ。
足技は、部活等をやっていないと、スタジオに行くか機材を買うかしないといけないので、スクールに行かな
くても習得に金がかかると思うし、環境をそろえるのが難しいんだよな。
>>378みたいな音を無視した思考をするのがダブルストロークが上手くならない一番の原因だけどな
>>379 出来ているか出来ていないかの基準は音なんだから無視し出来るわけねえだろボケ
>>379 「上手くならない」ということではなくて、「2打目が叩けない」というレベルだから。
>>378 そんなこと考える暇があったら、シングルとダブルを交互にやって同じ様に聞こえる練習してる方が早く出来る様になると思う
>>382 ダブルが叩けないのに、「シングルとダブルを交互に」やる練習は無理だろう...
頭でっかちの考えそうなことだね
そもそも叩けないから練習するのに、無理だからってやらなきゃいつまで経っても無理だよ
些細の事を否定してるから更に否定される。>378の言ってる内容は悪くない。
内容云々はともかく、そういう理屈ばかり捏ねてる奴は大して上手くないのが多いな
そんなの練習してりゃ手が慣れてくる方が大事だろうに
5年もやっててできない人に
練習あるのみって言ってもできないでしょ
走り方わからない人に
走って練習あるのみ
って言ってもガッチガチになって体こわすだけ。
383、385、387の書き込み内容で彼がダブルをできるようになるならとっくにできとるだろ
>>388 闇雲に練習しろって言うんじゃなくて、練習方法を見直せって話だろ
感覚を身に着けなきゃならんのだから反復練習は必須
しかし、その感覚の解釈は人によって様々だから自分の解釈が他人にも通用するとは限らない
むしろ勘違いを生む原因にさえなる。そういう余計なお世話がダブルストロークを難しくさせている理由の一つだよ
>>378の練習方法は、初心者がダブルストロークを身につける方法として昔から言われてる。
リバウンドの感覚を身につけやすい。それを反復練習する。これは概ね万人に通用する。
>>389よ、理解してるか?
ダブルストロークを難しくさせて、更に話も難しくしてるのはおまえだ。
>>390 >>378は練習方法じゃなくてただの叩き方の理屈だろ
叩き方じゃなくて練習の方法論を見直せと言うのだよ
そもそもここは練習方法のスレだ。叩き方語りたいなら自分でそういうスレを立てろと
また難しくしてるよw
頭悪いんだからその辺にしときな
>>392 難しくしているのはおまえだろ
子供に自転車乗る練習させる時にお前は右足上げると重心がなんたらかんたらと説明するのか?
感覚を知らない者に理屈を伝えても解らない。そもそもその感覚を知らないのだから。
理屈で同感出来るのは、その感覚を知っているものだけなんだよ
>393
あのなぁ
子供に自転車乗る練習させる時に説明しないのは
子供の言語能力がまだ未熟だからだろうが
世の中のマニュアルすべてを否定する気か
理屈は感覚をつかむためのきっかけなんだよ
バカたれ
>>394 仮に大人に自転車乗る練習する時も同じだよ
大人でそんな奴少ないから子供って言っただけなのに理解力の無い奴だな
この様に言葉で伝えるには限界あるんだよ。ましてや感覚的になれば尚更だ
きっかけだ
っつってんだろバカヤロ
バカはお前だ
誤解を生む切っ掛けにもなると言ってんだよ
感覚を知らない者が闇雲突き進む方がはるかに危険だバカヤロ
だから練習方法を見直せと言っているんだが?
お前は言語野中枢に障害でもあるのか?
>>362は練習方法を見直すための質問をしてるんだろ
で
>>378はそのきっかけを与えいるだろ
練習方法を見直そうとしている者に
練習方法を見直せってか
お前は言語野中枢に障害でもあるのか?
>>400 >>362はその練習方法を聞いているだよ
そこで叩き方を理屈で説明してる方がお門違いでスレ違い
それだったら、その理屈じゃなくて具体的にどういう練習したかを言ってやれ
>>402 ほう、どうアホ過ぎなのかご高説願おうか。でなきゃお前がアホ杉だな
>>401 そんなこと言い出したら362自体スレ違いさ〜
どういう練習したかを具体的に言ったら理屈になるでしょ。
どういう理屈・原理か、のあとに練習で感覚を得るんでしょ。
どういう練習したかを具体的に言うときに
こういう感覚でーこんな感じでー って言う方が誤解生むわ
>>404 アホかお前は。練習内容だけ言えばいいだろう
例えば、ダブルなら上にもあるシングル⇔ダブルで違和感無く出来るかとか
出来ないなら、ゆっくりのテンポから始めているか?とか
探っていけば、大体の奴は横着して難しいことから始めていたり、テンポがやたら速かったりと
練習方法の悪さが見えてくる。逆に言えばその辺を注意すればいくらでも改善できるんだよ
ダチッチ
>>405 んで最終的に378のような理屈にたどり着いたりたどり着かなかったり。
練習方法改善のきっかけとしては378のほうが親切。
362はダブルストロークの練習方法を訊いてはいない
ダブルストロークのやり方を訊いてる。
走り方を訊いてるやつにLSDやってるよって言わんでしょ。
>>ダブルストロークの練習でおすすめのものとかあったら教えてもらえないでしょうか
↑これのどこをどう読めば、ダブルストロークのやり方を聞いている様に思うのだ?
362と同じやつの他の書き込み内容も見ようね^^;
みんな親切だな。
>>409 読んでもサッパリお前の言い分にはならんな
412 :
ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 16:49:35.86 ID:yFoHTKBX
グラッド左手16分がなんとかbpm100を1分継続できるくらいになってきた
120の壁は遠いなぁ。
お勧めの教則ない?
414 :
ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 09:41:17.75 ID:pl8hG0Jo
ベタだけどジョジョメイヤーの教則DVDとか
youtube見てるだけでも結構役に立つよね
無料だし
最近ほんの気まぐれで安い練習用ドラム買って
基礎とかすっ飛ばしてツェッペリンから始めたw中年男だけど
それなりに楽しいw(単調でミデアムテンポな曲しか追えないが)
ハイハットはプラスチック、タムとバスドラはゴムパッド
スネアはTAMAのTMP8S(←これがなかなかパシャッといい音)
そろそろ基礎も始めるかw
中年になってから
こういう趣味に出会えるっていいなぁ
自分も中年になってから始めた。
もともと楽器やってる友人が多かったので、月イチ位でライブに参加させてもらってる。
ドラム人口が少ないせなのかw
今まで見るばかりだったら、演奏するのも新鮮で楽しいよね。
419 :
416:2012/03/05(月) 23:39:06.47 ID:2oHn9GpN
まだ左足はじーっとしたままだけどw
ライブアルバムを通して聴きながら
叩いてて嵌った瞬間の気持ちさったら・・・
ギター歴うん十年で味わえなかった快感
まぁギター上達しなさすぎただけだがw
最後に世界的超有名ドラマーから直接聴いたのでいえませんが。
質問
モーラーをどう思いますか?
答え
私はモーラーは無駄な動きが多くて嫌いである。
ばーくりーの人?
できないからそう想うのかなぁ
422 :
ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 09:23:28.37 ID:pdQZxL3g
俺は専門卒のスタジオミュージシャン(名前忘れた)のセミナーで
質問
モーラーは(ry
答え
どんな叩き方でもある程度のキャリアなら無意識にモーラーは使ってる
実践から生まれた奏法なのだから、まあ当たり前だよね。
俺もそう思う。モーラーの解説読んだり、人に聞いたりするたびに、自分がやってきたのはモーラー
ぽいなと思ってきた。
プロを目指して挫折したドラマガ講師がドラムマガジンというお花畑で
夢想したのがドラマガ奏法。
プロの厳しい現場で磨き抜かれたのがモーラー。
>プロの厳しい現場で磨き抜かれたのがモーラー。
軍隊?日本の戦国時代だと太鼓は一人が背中に背負って、もう一人が打つ(打面は左右になる)。
鎧を着ながら左右に打つので、必然的に円運動でバチを動かすことになるな。
関係ないので下げ。
戦場で太鼓を叩いて主君から報酬を貰っているならプロに相当するんじゃね?
円運動も纏めると直線運動になることがわからない馬鹿って多いんだな
出たよウンチク馬鹿
地球も纏めると平面になることがわからない馬鹿って多いんだな
>>429 いや、当たり前の物理だが
中卒以下か?
>>431 大学出たけど物理習ったことない俺にわかりやすく説明してください。
直線運動になるけど
直線的な上下運動にはならんよ
>>433 動物の体は直線的な上下運動にみえても円の動き(螺旋)を物理的に使うしかないんだが
そもそも人間の動きはたくさんの間接と筋肉で出来ているのだから
あたかも単純な機械やロボットみたいに動く方が難しい
つまり、円運動が正しいとか論じること自体、あまり意味が無い
もともと円運動ばかりなのだから
なのに教則本はロボット奏法なんだねー
438 :
ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 06:23:39.07 ID:nxQqYfB5
どう
質問です
今基礎練ナニしたらいいかわからなくて
とりあえずRLRR LRLLというのを毎日メトロノームにあわせてやってるんですが
このシングルビートのコンビネーションはどれくらいの速さまで出来ればいいのでしょうか
♪150くらいまでは安定できてるつもりです
これをドラムのバリエーションに取り入れられればと思ってるのですが・・・
独学?その前にRRLLは綺麗にできる?ジャンルは?
独学です
今STICK CONTROLっていうスネアドラム専門の外国の教則本で練習してます
RRLLは綺麗に・・・できてると思いたいんですがちょっと自信ありません
ジャンルは将来はJAZZやFUNKやりたいと思ってます
現在は適当なJ-POPをコピーしてます
じゃまずはマッチドだね。凄く大事だよRRLL、録音してみて右左ニ打目の音がそろってるか確認。はやくとかは雑ならやらないほうがいい。
握り方は軽く全ての指がステックに触れる感じで、ジャーマンから。はじめが大事だから良い人におそわるといいよ。間違ってもIDをストーカーしてるような人からは習わないように。かっこわらい。
ありがとうございます
左利きなもんでダブルの時に右手がどうも思うように動かないんですが
何か改善方法ってありますかね?
>ジャーマンから。はじめが大事だから
うーん…
改善策は音をよーくよーく聴くこと。
はじめは聴いてないんだよ。
ゆっくりでいい。みな同じ音に。大事なのは毎日10分以上必ずやる事。まとめて三時間やっても無駄。
人間の身体はそのようにできている。
必ずできるようになるよ。海外でならって先生はジャーマンだったしその先生のプレイが大好きだったから。アメリカンでもよいけどフレンチはパワーないから基礎連には向かない。
頑張って!
>>442 >じゃまずはマッチドだね。凄く大事だよ
そうかな?初心者のうちからレギュラーもやっとくとガチガチになりにくくて良いと思うけど。
>間違ってもIDをストーカーしてるような人からは習わないように。かっこわらい。
意味不明だが大丈夫かこの人?
彼は左利きだからね。自分は後からレギュラーマスターしたからそこまでよくわからないわ。質問した人混乱させてごめんね。
RLRRLRLLをはじめSTICK CONTROLの練習って、本当に全部同じ音量で叩くのがいい練習なのかな?
俺も長年そう思ってたんだけど、実は違うんじゃないかとこの10年ぐらい考え始めたんだよね。
RLRRLRLLならDUTTDUTTとかTDTUTDTUで、Dが軽くアクセントで練習する方が、いいんじゃないかと。
その方がD、U、T、の動きが自然に身に付くような気がするし、実際の演奏では同じ音量ならオルタネイトで
演奏したら良いだけだし。音量揃えるならどうして手順を変える必要がある?という疑問も出てきた。
グリップは人それぞれ練習していくうちに決まっていくと思うのでなんでも良いと思うけど。
意識的に練習していけば、音色の違いでグリップ変えるのも当たり前のようにやるもんだと思うし。
>>448最初は音量揃えて、そこからアクセント付ける練習したほうがいいと俺は思う。根拠はないけど。
真実は一つじゃないよ。彼は初心者だし俺はそう習ったから自分の事しかいえない。
初心者にそこまでいうと混乱しないか?はじめは自分の好きなドラマーを真似ればいいじゃない。悪いが忙しいからもうこれないよ。
ID:IYBwJExuが親切心なのはわかるし、言いたいことも間違ってるわけでもないことはわかる。
>初心者にそこまでいうと混乱しないか?
2chに質問しに来てる時点で、そこまで気を使う必要は無いと思うのだった。
>はじめは自分の好きなドラマーを真似ればいいじゃない。
初心者にはこれがFAなんだよね。
基礎練習って入門&初心者向きじゃないんだろうな。
好きな曲を好きに叩いてるうちに、何か自分に足りないものを感じて、それがわかる人が向き合うものなのかなと。
その通りだね。真似するところから始めるのも大切だと思うよ。
俺はたまたまマーチングドラムとかクラシックも同時に始めてたから、基礎練習の大切さも身をもって知ったけどね。
一番大切だと思うのは楽器ありきじゃなくて、音楽ありきで楽器をやる事。
とりあえずタイコの音が入ってるものなら何でも・・ぐらいの感じで聞く事はとても大切だよ。
話の流れ、ぶった切ってすまんが・・・
基礎練習はどうも退屈だ。だが、必要だ。
そこでどんな風にすれば楽しくやれるか。
心掛けている事や工夫してる事なんかがあったら教えてほしい。
参考にしてみたいんだよ。
楽しくないんだから短時間でやめる事だね。ただし毎日やる事。
それと、出来ないことをいつまでもやらない事。毎日やれば結果がついてくる。
>>453 退屈ってことは新たな発見がないからかも
身体の声を聞く感じでやって見るとたのしいかもよ
子供の頃にピアノ習ってた人が楽器の上達早いのは、
音感があるからっていう理由ももちろんあるんだろうけど
「楽器は死ぬほど地味な練習をするものだ」って知ってるのも
大きいと思ってる。
みな、ティッシュ箱の裏を16分でオルタネート?で叩くと最高BPMどんくらいだい?
ジョジョメイヤーの新聞紙ペシペシ叩くやつに憧れる
>>448 考えうるすべてのパターンをやるのがベストと思われ。
つまり、全部同じ音量で叩く練習と、考えうるすべてのアクセンとパターンの練習ね。
さらに,例えば、RLRRLRLLをやりながら、足で様々なパターンを叩いてみるとか。
あなたの気分を害するつもりもないんだが…
この辺のことは言われるまでもなく、みんな試行錯誤しながらやってるもんだと思うよ。
何にも気分害すること書かれていないんだが、わざわざ断り入れられると気分を害する。
でも、歌舞伎町もさみしくなった。
コマ劇潰れたのは大きい。
誤爆した
俺も調度ブラタモリみてたわw
バ、バレてる・・・(;^^)
チョウすげー楽器があると楽器に音楽つくらされるんだわさ。
ファンクとか16ビートの時はそうでもないんだけど、単純な8ビート叩いた時に、1拍3拍のバスドラがほんの少しタイミング速く入っちゃうんですが、何か良い練習ありませんか?やはり反復あるのみでしょうか?
んだこたなーだべさ、椅子を低くするとか
座る位置を変えるとか方法あるだべひ〜 いろいろためすだべ。まずはリラックスしれやけ〜 ビリージーンで練習するだべさ
>>467 ありがとうございます。
確かにイス高杉かもです。
色々試してみます。
おいらは前のめりに座ってわざと突っ込むときあるよ。レイドバックはその逆や。あと見落としがちなのはチューニングやで。まるでグルーヴかわるで。メイズとかレイドバックの神見たいなバンドのLIVEみるのもよいよ。
きみの足が 早く打つのになれちゃってるだけだから 反復しかないかも。
16分とか早いのも勢いまかせになってない?
ジャストじゃなくても自分が打ちたいときに打てるようになりたいよね〜
16もほんとはむすがしいぞ〜 早いとごまかせるから〜
>>466 反復練習は大事だけど、自分が伸びる練習内容じゃないと意味ないよ
なかなか直らないかもね。直った人見たことないw歌謡曲みたいのやるしかないw
皆さん色々ご意見ありがとうございます。
中々の重病ですなこりゃ…
実際録音ですこし気になってたんですが、ヤマハDTXのグルーヴチェック機能で見ると常にジャストより前、フィル明けはかなり前にいって、ジャストやジャストより後ろって事がほとんど無い状態で。
意識してやると機械上は何とかなるのですが、自分の感覚としてまだ掴めてないので。
うーん、長年積み重ねた悪癖は大変そうです。
それをいかせば?俺なんて君みたくたたけんし叩く気もないw
>>474 釣りだと思うけどマジレス
お ま え は で き な く て あ た り ま え
何を言ってるかわからなかったらドラム辞めるが利口ね
僕はドラムに向かない人はすぐにわかるんだ。そういう人はうまくならないからギターをすすめるんだよ。
リンゴスター
まじで一日休むとストローク乱れる。10年以上やってる人もみんなそうなのかな?
毎日どの位してますか?
479 :
ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 03:24:50.20 ID:1CbYrit3
ドラム始めて半年ほどです。今日、スタジオで個人練習しているのを
ザクティってビデオカメラで録音したのですが、音量レベルが大きすぎるのか音が潰れてしまいます。
マイクの部分に何か工夫をすれば良いのでしょうか?タオルを巻くとか・・・
ちなみに初めて自分の叩く音を聞きましたが最悪でした・・・マジへこみます。
単純にドラムから離すか、タオルまいたらこもるからドラムより上にセットするとか
毎週凹んでる俺が来ましたよ
下手な自分の演奏を見て、まだ伸び代があると思いなさい
ドラム歴2年ほどです
自分は楽譜も読めないしCDでドラム聞いてもどこをどういうリズムで叩いてるのかわからなくて
いつも曲を手癖で叩いていて「なんとなく」曲にしてました
だから1回も完コピってやつをしたことないんですが、さすがにまずいですよね・・・?
せめてメロとメロのフィルインぐらいは完全にコピーできるようになりたいんですが、
どういう練習をすればいいでしょうか。ご助言お願いします
>>482 ぶっちゃけそこまで拘ってやらなくて良いと俺は思う
スコアがあるならやっても良いけど、そもそもプロなんか多点セットだったりして耳コピしたところで再現不可だったりする
だからやるべき耳コピはどうそのプロのセットを自分に置き換えるか、そして何度同じようなプレイが出来るかどうか
>>483 ありがとうございます!
そうなるとやっぱりフィルとかコンビネーションとか手癖のバリエーションを増やしたほうがいいんでしょうか
プレイの安定化は永遠の課題です・・・w
486 :
ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 20:35:47.68 ID:1CbYrit3
>>480 ありがとうございます。今日スタジオの一番遠いところから録ってみましたが
改善されませんでした。イヤホンから漏れてるクリックの音すら拾ってしまうくらいのレベルです。
>>481 ポジティブシンキングですね!クリックと合わせているつもりで叩いてる途中はジャストのつもりでも
録画したのを後で聞いたら足だけ走ってたり、AメロBメロサビの区別が自分で聴いてもわからなかったりで・・・
家で練習できないのがつらい。
>>482 ハンディレコーダーでも導入してみようか。
今安くて十分なものが一杯あるし。
488 :
487:2012/03/20(火) 00:35:32.01 ID:DhjhVIPi
490 :
ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 00:42:50.20 ID:Fp3DQ1QS
>>488-
>>489 秋淀に行ったんですがレコーダー沢山ありすぎて意味わかりませんでした。
もうちょっとザクティで頑張ってみます。色々マイクに工夫してみます。
491 :
ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 02:14:12.77 ID:Fp3DQ1QS
490ですが、ザクティのマイク部分にタオルぐるぐる巻きしたら少し改善しました。
まだ音割れしますが。色んな素材で遮音の実験してみます。やっぱり録画すると色んな改善点が見つかって良いですね。
リミッターを知れ
493 :
ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 10:09:15.77 ID:cluo4caV
ブラスバンドで練習開始まで一時間机叩きやらされたの思い出した。
あれを3年続けたのが一番の練習になった。
机どうやってたたくの?
机にホームセンターで買ってきたゴムの板貼った奴だよな。んで前に鏡立てかけて…
俺も半年位ずっとバチ連だったなー。部活が6時間あって、4時間バチ連…
まともにドラムセット座ったのとか半年ぐらい経ってからだったと思う
それだと手と足の上手さが開きすぎない?
手とか足とかを鍛えるわけじゃなくて耳を鍛える訓練だから
始めにリズムや音の長さを聞分けられる良い耳があると、すぐに上手くなるけど
それがないと手足だけ器用に動くヘタクソになるだけ
もうちょっと詳しく教えてほしいのだけど
耳を鍛えるってのは自分が出してる音とクリックとのズレを聞き取れるようにって意味?
>>自分が出してる音とクリックとのズレを聞き取れるように
それも目的のひとつだけど、初心者はそもそも音符を正確に割ることも
伸ばすことも出来ないから、まずはそこをキッチリ出来ないといけないでしょ
そして、肝心なのは動作自体は簡単な方が訓練に集中に出来るということ
始めにリバウンドの違うタイコ相手に手や足をバラバラに動かす練習しても
耳が出来ていないから下手になる練習している様なもんです
上手くなる速度は決めるのはこの始めの時期にあると言っていいよ
なるほど極極初期の話ですね。
16分ビート、ハーフタイムでハイハットよりバスドラが遅れる人が多いですが音がよく聴こえてれば自然とあうと言うのでは
ないんで教えるのに苦労します。彼らは机では完璧なんですがなかなかセットでできないんだよな、バウンスが違うからかな
そこまで出来ていれば、後は練習あるのみだろう
何を教えることがあるのかと?
>>音がよく聴こえてれば自然とあうと言うのではないんで
ちゃんとズレているのが解っていてばそのうち合うようになるよ
練習しているのにいつまで経っても直らないのは
そいつが解っていないか、教える方が下手かのどちらか
そういう基本は自分で気付く奴以外は元々音楽のセンスも才能も無い
という結論でいいんじゃないかと思う
ずれるなら左足でカウントちゃんととることやね
>>504 センスがあるとかないとかの話なんかしてないだろうバカか
馬鹿はほっとき
508 :
ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 00:00:58.53 ID:aL3ApNs3
ハーフタイムの裏の二度目のバスドラがおくれて、三ヶ月直らないな。自分でわかってるんだがなおらない、直せない、なんとかしてあげたいんだが。
510 :
ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 16:47:22.11 ID:y0NN3QCl
>>509 それを味にしてしまえば( ^ω^ )
ギターやベースと入り交じって、それでよかったら、そっちの方がかっこいいと思う
シミュレーターの自動演奏みたいに定規で測ったような演奏聞いもつまらん
遅れてたら文句を言ってくる糞ベース
>>509は先生なのか。
自分が演奏するんだったら、できないなりにアレンジ変えれば済むけど、
教える立場だとそうもいかないんだな。
自分は最近、加齢のせいか腰が悪くなったのでバスドラ連打はできるだけしなくて済むようにアレンジしてる。
変わりに両手で出来る限り補って。
幸いそんなに重いジャンルじゃないし、結構耳にも新鮮でこれはこれで面白い。
連打って三連とかですか?
負担かかりませんよ、椅子の高さと足首の柔らかさがきもかな。
椅子ひくいと腰痛なりやすいんだっけっか
いわゆる筋肉の緊張からくる腰痛やヘルニア系じゃなくて、関節の軟骨が減ってきてる方ね。
ストロークの直前にを足浮かせる時、微妙に体重が骨盤に集中するので股関節や腰椎が…
確かに椅子高めにすると腿の裏(大腿骨)にも体重が分散されるので少し楽。
>>516 寝ゆる黄金3セットおすすめ
ぐぐって見てちょ
>>517 ありがとう。
これは筋肉の緊張をほぐす運動だね…
515 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2012/03/25(日) 17:55:26.24 ID:GlDHcjwR
>>513 お前バカだろ
ID:GlDHcjwR
が 病気に
鳴って苦しんで
苦しんで
しにますように
忌
低くないと絶対に叩けないとかじゃない限り、スローンは高い方が良い。
特にワンバスでキックを速く強く踏むスタイルの人。
腰と背中は一度おかしなことになったら生きてる間は完治しない。
最近イスを高くしてたら、バスドラ踏むたびに衝撃でずれてってイスから落ちそうになるw
前はポンタの影響で椅子高くしてたけど、
映像に残してみると思いのほかダサくて辞めた
今は低くしてやってるけど高いほうが断然プレイはしやすいな
>>518 筋肉もほぐせるけど
骨と骨をゆるめられるー
こぞこぞは大腰筋を鍛えられる〜
腰側に重心がずれにくくなるよー
演奏能力開発エクササイズ全部達成した人っている?
いたら、やる前とどのように自分のドラミングが変わったか教えて。
どちらにしても今年全部やってみようと思ってる。
ゆる体操w
アレクサンダーテクニック・・・(´・ω・`)
アップダウン奏法をいろいろ調べてるんだけどなかなか上手くできません(ーー;)コツを教えてください
すべての練習に通じるコツはクリックを使ってゆくっりのテンポから確実に出来るまでテンポは上げない
そんなこと調べる暇があったら練習しろ
大先輩、おききしますが、ルーディメントやフレーズではやいとできても、遅いとぎこちないというのは結局ちゃんとできてないと言うことで、必ずきちんとおそいテンポで練習しないとうまくなりませんか?
はやいとできるからそのうち遅いのも完璧になるかなと遅いテンポの練習してないのです。
君の演奏する音楽は必ずしもミディアムやファストばかりじゃないだろう?
スローテンポに柔軟な対応できなくなって、結局は回り道して練習せにゃいかなくなるよ
スローでもファストでもそれらを叩こうと思えば叩ける状態にするのがベストだと思う徒然。
速い曲は勢いで誤魔化せたり、出来たつもりになりやすいんだが、
実は遅い曲のが誤魔化しが効かない分難しいんだよね…
なんでもガルバルディさんがテンポ80での練習が大事だとかいったらしいですね。
速い曲ならテンポ半分(60〜80)、
体の動きも半分の速さにして筋肉の動きや力のいれぐあいを
感じながら練習するよ
特に足ダブルなんてゆっくりでやらないと
1打目が小さくなって駄目じゃないかい
ずっとやってるとつりそうになるけど
535 :
ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 10:02:25.62 ID:nURPJhHx
>>534 高橋まことはダブル、一打目よりニ打目を意識的に強く踏むらしいよ
アップ・ダウンとプッシュ・プルって同じもの?
なんだかんだで好きなんだよ!!基礎練が!!!
読経じゃないけど、無になれるから嫌いじゃないよ。馬鹿になれるし。
無になれるに納得した奴は俺だけじゃないはず
なんか基礎練習中は悟りを開いたかのようになれるよな
俺僧侶に向いてるかも
誰か教えてくれ、ドラムが日に日に旨くなるんだか、ドラマーになるつもりはない。
このままバンドも組まずなんのためにやるのかわからなくなって、この2日ほど叩いていない。もともと叩くのが好きなのだが
ここまでやる気が出ないのは珍しい。とりあえずドラムに向かうべきでしょうか?
みなさんそんな時もありますか?
失礼します。
上手くなるなら上手くなっとけばいいと思うよ
他に楽器やってるならドラムで養ったリズム感がそのまま反映されるし
そういう時は誰しもある。だんだんドラムそのものが面倒臭くなる時あるけど結局また続けるんだよね
それでまた成長して最終的になんの苦もなくライブ出て色々繋がり作ったりマイナスの要素はないよ
俺も、音楽をもっと立体的に楽しみたくてギターとキーボード始めた。
知人や先輩でも、うまいドラマーって他の楽器弾ける人がかなりいたけど
なんとなく理由が分かった。
>>544 それが引き籠りの限界だよ。まずは外へ出て仲間を作れ
>>544 「ドラムが上手い」と「ドラマー」は実はイコールでは無い。
ドラマーはあくまでバンド内でリズムや曲進行の責任を負うポジション(役割)だよ。重役を任されるわけだ。
職場にもいるな、スキルはあるが所属意識が低く責任感が無いやつ。出世しないタイプだ。君の場合もどんなに上手くなってもドラマーにはなれない。ただの「ドラムが叩ける人」にしかなれないから安心しろ。
好きにすればいい。
つまり◯◯奏法を教えている学校に
行くようなものですねwww
レッ◯◯プロとか死ぬほど恥ずかしい事すればいんでね?
ギター本職でドラムはお遊び程度でやってるけどそのお遊びはドラム専門にやってる奴より上手いとかよくある話
>>539 デビッド・ガリバルディ フューチャーサウンド って本に
各お題の練習方法として
「コントロールを強化するため
テンポ60から始めて正確に演奏できる最高値まで」
とあるな
「休むことなく5分間続けること」ともあるな...
>>548 おめーばかじゃねーの、本当にうまきゃドラマーになんだろ。なれないつはレッスンプロ見たいにほんとに旨くないの
ミュージシャンをサラリーマン世界を例にあげるところがいたすぎるwwW
所属意識だって、wwwwwこりゃまいったわ。過去の常識破りの偉大な芸術家にそんなもんないわwww
お前もにちゃんでほざくだけの人生が100パーセント間違いないから安心して全てを諦めオナニーしてろ、クズ野郎
どんな仕事にしても協調性の無い奴はクズ
偉業をなすかどうかとは別
555 :
539:2012/04/06(金) 08:06:49.15 ID:g8KlRumT
>>552 さんくすです。
演奏能力〜のラリーフィンも同じようなこと言ってましたね。
とは言え「正確に演奏できる最高値」をどう判断するかが難しいです。
自分に厳しくすればなかなかテンポが上げれない。。。。
周りのドラマーはどんどんテンポアップして上手くなる人もいますが、
自分の場合はスピードはむやみに上げない方が何かと良さげなのでスロー
テンポで続けてみようと思います。
左+右始めのシングルストロークだと考えて打つと速く叩けるが、左始めって考えてのシングルストロークだと速く叩けないのは何故だろう・・・
左手が右手を引っ張るレベルに達してないほど下手くそだからだろ。ちっとは考えろボケ。
ゆっくり叩いても、8分は8分、16分は16分になってるかどうかが難しい。
速く叩くとこの辺、自己評価が甘くなりがち。
559 :
ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 08:27:54.47 ID:eadbdVg5
一通り叩けるようになって上手く叩くことの難しさに苦労するんだよね
560 :
ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 10:47:07.95 ID:/4BhkxuT
まあ、手癖だろ。直さないとタチ悪いよな。左右どっちでもイケるようにならんと。
手が8の足が16の鍛え方ってありますか?シングルで足が独立せずに手がもたってしまします。
仕事と家事でドラム叩く暇がないorz
564 :
ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 11:41:12.88 ID:lEDpmzPa
ドラム歴10年目にして初めてクリック聴き始めたよ。
各自ソロ録りしてるであろうとある歌手の音源に電子メトロを合わせて
聞いてるのだが途中でどうも狂うのだが…
大手スタジオミュージシャンは皆クリックソロ録りなんでしょ?
一発録りっぽいのはフィルの後からすぐずれる。
これはメトロが壊れてるんじゃなくて…?
厳密に同じテンポを出せるわけじゃないからそりゃずれてくでしょ
とりあえず始めて2ヶ月で家に機材もない俺はどんな練習したらいいですカッ?
ジャンプを棒でしばく
俺は電話帳派だった^^
やっぱりみんなそうやって練習してきてんですか
さっそくやってみますthx
俺はちゃお派
ちゃおはねえわ
りぼんと少コミが最強
俺は枕とベッドだったな。
そば枕でbpm180の8刻みアップダウンができるようになれば、ハットなら楽勝だ。
いちおうチッチッて音するし。
枕とか座布団叩いても練習になるのかね。
うちの場合、防音上
使わざるを得ない状況に追い込まれている。
デットな状態の練習も必要
少ないリバウンドをいかにして拾うか、スナップの使い方もよくなる
並行して反発の強い物を叩く練習も必要だけど
本気でドラムやるならドラムセットを所有できない環境ではダメなんだよ
↑
そー思っていつの間にか気が付いたら
ドラム3セット
スネア4台
シンバル30枚
ハードウェア多数
になりますた(・∀・;)
僕は4セット、スネア13台、シンバル20枚位ですね。
レコーディングで使い分けて音が楽曲にはまった時が楽しくて仕方ないです♪
レコーディングなんてしてるのかぁ
パット類の打撃音以上に、バスドラ踏む際に生じる
振動がやっかいなんだよなぁ・・・
普通の家じゃまず無理だろ。
使ってる人も対策はしてるんだろうけど。
さてはおまえはタイヤふにゃ使ったことないな
>>579 これめちゃいいな
使用感を聞きたいところ
今調べたがかなり酷いみたいw
ソースは?
ソースは他人のブログだから貼るのはやめとく
JTR101で調べたら出るよ
あと生産中止になってるみたい
588 :
ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 13:52:01.32 ID:swba/dLH
俺がシングルストロークよりダブルストロークの方が
ウマイのはなぜだ
シングルの練習不足なだけ
誰かオススメのルーディメンツ教えてー
>>590 フラムパラディドルはウォーミングアップに最適だよ。
>>564 曲による
全パートかっちり細かくリズム補正していくようなのもあるし
ドラムをクリックに合わせて録って、概ね正確なそのドラムをガイドに他のパートを録っていく場合も多いし
ノンクリックで一発録りってのも未だに珍しくはない
少なくとも、デジタル録音が普及する90年代以前の音源は
ほとんど終始クリック通りとはいかないと思った方がいい
>>591 フラムパラディドル最近やってなかったや(´・ω・`)
ありがとーウォーミングアップに毎日することにします
594 :
ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 16:06:17.49 ID:Lx0KAA/l
色んな練習パッドがあるけど
消音面、実用面、総合で特に評判の良いパッドってありますか?
595 :
ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 16:11:15.51 ID:J5MGgFSG
596 :
ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 17:02:17.74 ID:K2NaMjRh
ドラムはねティンバレスを研究するんさ。でサルサを聴く
ティンバレスの奏法がいまいち分からないんですが
Yotubeなどで分かりやすい動画ありませんか?
598 :
ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 21:50:39.44 ID:bKawRcru
右手で16分を刻んでいるとすぐ手が疲れてしまいます。腕でもなく手首でもなくスティック握ってる手が。練習不足なんでしょうか
はいそうです。もっと練習しましょう。
601 :
ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 18:48:10.93 ID:aTfPsMhW
>>599 ドラム練習ごときで疲れるとは体力なさすぎ。
欝ったからドラムの練習すらしてないわ
なにやってるかすらわからんw
605 :
ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 22:52:36.46 ID:QNmhWEa+
あげ
606 :
ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 12:29:14.67 ID:Bkr7oF6Y
もみ
この間助っ人で参加したバンドのギタリストにスウィングしろと言われたので、
スティックをバットのように持って素振りしたらお前アホかと言われた
スティックで殴られるとかなり痛いよね
>>609 ナイスぼけ
大阪ならあなたの人間的評価急上昇w
614 :
ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 21:42:30.67 ID:yfpx/Rk0
正体ばれた
誰?
晒して。お願い
とりあえずウォームアップでBPM100ぐらいのNARDやっとけば困ることないっしょ
617 :
ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 18:26:47.98 ID:/wuQrlEW
自宅でのキック練習教えてくれ!!
RLRL
LRLR
これだけで十分だろ。毎日5分でいいよ
おしえてください。
左足はフミフミ一定のリズムを刻みながらハットオープンは可能ですか?
どうやってやるのが良いでしょうか?
ご教示ください。
>>622 左足でリズムをとりながら、右手では開いたままのハイハットを叩きたいということ?
624 :
ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 21:43:14.42 ID:6KaHsRpZ
左足は難しいな
8ビートで7拍踏んでて1回空けるくらいしかできんw
626 :
ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 04:15:30.60 ID:FnDJVam2
右足で三連符が踏めない…
ドドドッ ドドドッ ドドドッ
みたいなやつ
どうすりゃいいんだ…
627 :
ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 06:42:00.55 ID:qE+/As/y
昨日ドラムスティック500円で買ってきたので今日からがんばる
左足はスネア叩く時に開いたり閉じたりすることから始めれば、
次第にコントロール出来るようになる
>>626 個人的にスライドなら楽
スライドして2度踏んだ後につま先で押し込む感じ
ヒールアップではできません\(^o^)/
630 :
ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 19:29:34.83 ID:qE+/As/y
やっぱ明日からがんばる
左足をちょっと多めに働かせると
全部がバラバラw
左足で8分踏み続けるとか、速い店舗になるとムリポ・・・なんかいいコツアルポ?(´・ω・`)
633 :
ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 01:05:47.77 ID:W3worQo3
>>629 スライドかー
わかりやすい説明thx
今度試してみる
三連符やりたいがためにアップダウン覚えようとしたけど思うように動いてくれないしビーターがうまく返ってこなくて音は出ないしで散々…
あかん・・・
もうあかんわ
635 :
ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 10:41:59.87 ID:MYMqdJ1X
僕もたぶんあかんです
636 :
ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 01:16:34.72 ID:edMnlfKx
>>623 閉じた状態でたまに開きたいと思っています。
左足は一定のリズムをとってないとずれるので・・・
>>624 これはこれで大変参考になりました。
単に規則的に左足上げ下げしてるだけじゃリズムをキープしてるとは言わんよ。そりゃ動作してるだけ。ちゃんと左足でリズムがとれてるならリズムの中で開けばいいだけだ。出来ないなら分離が出来てない証拠。
639 :
ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 05:36:18.29 ID:8NLMpJ5r
シングルパラディドルとダブルパラディドルとトリプルパラディドルを交互に組み合わせたような基礎練習
なんて名前だっけ??なんとかトライアングルとかいったような??
以前ここでつべの動画と一緒に紹介されてたやつなんだけど。
640 :
ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 12:05:17.84 ID:HyOOJYL/
おれ初心者だけどなかなかいいグルーヴ感出せるよ
左手と右足だけでやるとw
才能無い奴ほどそういうことを言う
突っ込んでいいのか悪いのか判断がつかないな
>>642
>639
パットトーピーのDVDであったな
BPM200ぐらいになったときに
途中で書き込んでしまった失敬
BPM200ぐらいで8ビートがまったく叩けないというのは
腕の使い方がまず間違っているということなんだろうか・・・
叩けないて現象は何を指してるんだ?
速すぎて腕が動かないなら腕だろうし
手が動かないなら手だろうし、足が動かないなら足だろうし
何がおかしいか分からないなら耳か頭の中だろう
650 :
648:2012/10/21(日) 11:13:16.46 ID:UdurQRMO
BPM150ぐらいを叩いているときにはそんなことないのだが
BPM上げていくとだんだん筋力的に厳しくなっていって
200のあたりになると、腕の使い方が悪いのか
30秒持たずにHHを叩く右腕の持久力が無くなる
練習で少しずつBMPあげていけば将来的に腕が慣れていくのか
それとも根本的なスティック捌きが間違っているのか
今のまま練習続けていいのか不安になりながら
毎日メトロノームに向き合ってる orz
>>練習で少しずつBMPあげていけば
何であれ、上達するにはこれしかないだろう
外人のアマバンドはだいたいドラムうまいよな
住宅事情とかも関係ありそう
日本じゃ練習したくてもできんだろ
確かに日本のドラムの下手率は酷いな、リズム感云々だけではない物がある
最近エアドラム始めたんだけど
左足でかかとつけながらリズム取って足をふめないのに気づいた
リズムもばらつくし、座ってると力が入らないんだけど
ハイハットクローズって力いらない?
>>654 エアドラムなのに熱心な奴だな感心したよ
>>654 座った状態でつま先だけで足を支えた時の重さぐらい必要
自宅で練習用セットを使ってる人に聞きたいけど
ハイハットの防音処理とか、どうしてる?
つか、ハイハット使ってるのかな?
>>657 使ってるぞ、TAMAの消音パッド乗っけてるだけだが効果はそれなりにある
>>658 練習用のハイハットにさらに消音パッド装着してるの?
>>659 >>659 練習用のハイハットってのはプラスチックみたいなのを指してるのか?
俺ハットは安いジルジャン使っててその上に消音パッド乗っけてる
ハイハットはパットほど簡単には音も振動も消せないからなぁ。
みんな家にセットがあるのか、凄いね
俺はひたすらクッション叩いてるわw
>>662 都内のアパートに住んでた頃はそれさえ難しい環境だった。
なもんで、自宅では膝ドラム程度でスタジオに入りまくってたね。
実際に叩く時にどうやったら良い訓練になるかを工夫するクセは付いた。
やってて気持ちが良いパターンだけ繰り返さないように、とか。
665 :
ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 00:34:41.36 ID:IVv5Ntpk
>>648 30秒持たないのは根本的に間違ってる。
bpm=180、クラッシュ無し、オカズ無しのひたすら8ビートを
3分間余裕で叩けるようになればまずたいていの曲には対応できる。
アップダウンは必須。
あとは肩甲骨から動かすのを覚えるとさらに楽になる。
グリップはアメリカン〜ジャーマンを保持したければ支点を中指にしたほうがいい。
イメトレたまにスタジオで上手くなった人知ってからイメトレ中心だわ
667 :
ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 22:42:10.03 ID:dq/eMl61
メトロノームで練習してるんだけど聞いてる時は合わせられるんだけど
ライブとかスタジオ練習の時とか聞かないときになっちゃうとテンポが崩れてしまう。
自分にリズム感が無いのはわかってるんだが
対処法とかありませんか?
>>667 昔はディスコ(今のクラヴ)などで体を動かしてリズムを体感して覚える、なんて事をよく言ってたけど…
バンド練習なら他のパートをよく聴きながら叩いてみては?アイコンタクト等で早い、もたってる、など教えてくれるやろうから。
メトロノームに合わせるだけの能力と
メトロノームの様にテンポを自ら作る能力は
似ていて異なります
670 :
ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 23:56:07.75 ID:hM4Y8nYt
ガッツリ練習した後に肩甲骨痛くならない?叩き方が悪いのかな(゚.゚)
>>670 打点が低すぎるんじゃね?
俺も低すぎるセッティングでやると痛くなる
自分でリズムキープするのはメトロノーム使ってテンポ50位からワン ウン エン ウン トゥウ ウン ウン エン ウンってカウント口に出しながらやってたらかなり安定して出来るようになった 慣れたらメトロノームを4分だの8分だのの裏に取るようにして 定番の基本練習だけど
674 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 10:27:58.66 ID:wIHm16Lt
ルーディメンツのテンポの目標は、どの位に設定すれば良いのでしょうか?
個人差があるでしょうし、ただ速く叩ければ良いというものでも無いとは思うのですが。
『STICK CONTROL』っつう超古典的な教本を最初の段階でガッツリやったのは良かった。
何となく手に取ったんだが、シンプルながら奥が深くて楽しみながら訓練できる。
俺みたいに殆どロックしかやらない人にも推奨。必ず役に立つ。
677 :
ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 14:11:47.08 ID:N60CJuZP
どのくらい〜すればいいですかって質問は、
どのくらい〜しないで
どのくらい〜やらないで
どのくらい〜できなくていいですか
って質問と同じ
>>678 でもある程度の目安の設定は必要だろ?
なかったらやる気が持続するわけがない
まあね
でも何十個もあるルーディメンツ全部の目標値を書く気はないし、
別にシングルストロークがこの速さで出来るまで他の練習全くしないとか、
逆に、目標に達したから今後いっさいシングルストロークは練習しなくていいってもんでもないでしょ。
満遍なくいろんなのやってけばいいんじゃん?目標のBPMがあろうとなかろうとやることは変わんないっつうか
そんで、やってるうちに自分で得手不得手が分かってくるもんだと思うけど。
なんつうか長いだけで中身のないレスだな 上から物を言いたいのだけは伝わってきたが
結局はどういうドラマーになりたいかだな
ストレートなタテノリのロックがやりたいのなら別にルーディメンツなんか
やらなくてもリズムキープが出来ればいいし
たまに、一瞬だけ高速フレーズを叩きたい。ダブルタイムでもトリプルでもいい、そして涼しーい顔でもとのノリに戻る。
今これがピッタリ戻れない。冷静と情熱の間でセルフプレジャーしないと
>>684 一回一つ一つの打撃を確認するくらいの気持ちでゆっくりやってみたらどうだろう
スティックの動きも確認できるから結構効果あるかと
モーラー奏法ってのは旧司法試験みたいなもんだな。
合格すりゃ凄いけど合格まで何年も掛かったり20年経っても受からなかったりみたいな。
努力もそうだけど才能が無いと到底たどり着け無い技術だな
モーラー習得は練習環境が整ってないとムリ
家でクッションや電話帳叩いてるような環境じゃ身に付かない
リアルフィールとスタンドを公園に持って行けば良い。
日本でモーラーいっているのはもはや宗教だよ
経験やセンスを棚に上げて上手い奴はモーラーやってるから上手いみたいに持ち上げる
ただ漠然とモーラーと叫ぶ。もはやこんなの基礎でもなんでもない
と、筋肉奏法から抜けだせないオッサンが申しております。
↑すぐに極論に走り出すバカ
モーラー教()の奴らってすぐに筋肉が〜とか支点が〜とか言うよな。
筋肉なんてほとんど使わないし支点も握り方も情況によって毎回変わることなんて初心者じゃなかったらわかることなのに
つまり初心者なんだろ
モーラーだろうがなんだろうが、巧くなるには基礎と訓練を重ねて少しづつ上達するしかないのよね
でも初心者の中にはモーラーさえ身に付ければぁーとか思ってるアホが結構居る気がする
結局奏法なんて臨機応変に使うもんなんだから「これが最高!」っていう奏法があるはずがない
どんな奏法にも長所と短所があるんだよ
>>689 >経験やセンスを棚に上げて上手い奴はモーラーやってるから上手いみたいに持ち上げる
実際は「上手い奴はモーラー『も』やってるから上手い」って感じなんだよなぁ
モーラーじゃなきゃつかめない感覚もあればグラッドストーンじゃないとつかめない感覚もある
あとモーラー厨によく『腕の重さがスティックに乗る』っていうのを本当に信じてるやつ居るよな
馬鹿ばっかりだよ
>>695 確かに
「腕の重さをスティックに乗せるようなイメージで叩く」が正しいんだろうが間違って伝わっちゃってるんだろうなぁ
モーラー奏法は確かに素晴らしい奏法ではあるが、いかんせんちゃんと理解できてない奴が多いんだろうな
だから信者が生まれる
なんかモーラー奏法ってリディアンクロマチックコンセプトみたい
最近たかが奏法にギャーギャーうっせーなまじで
雑誌やネットに出てくる講師どもの身体操作ブーム?みたいなのなんとかならんの?
モーラーはダサい
ただでさえ目だたないのに叩き方までダサくしてどうするんだ
モーラーは動きがイカみたい
やたら専門用語と難しい表現でもっともらしいことを言う
教授や先生と言われる職業の常套手段です
ケーズや山背とかがやってるなんちゃってモーラーこそ日本的奏法じゃね。
こんなキモい奏法こいつら以外やってるの見たことないんだが
過剰反応してるようにしか見えない()
↑速攻過剰反応してるバカ
705 :
ドレミファ名無シド:2013/02/23(土) 13:05:49.46 ID:8wZAsDqI
モーラーは支点揺動の叩き方なんだね〜
スティックに腕の重みがーってのは
体重が乗ったパンチとかと似たような意味合い
>モーラーは支点揺動の叩き方なんだね〜
支点揺動は高岡英夫の創作概念。モーラーとは全然関係ない
身体運動オタクはこれだから困る
高岡英夫(笑)
そうなの?
合気道のブログで知った言葉だから合気道の用語だと思ってた。すまぬ。
用語は創作だとしても実際の動きに名前をつけただけだろうし
動きとしては支点揺動だよね?
モーラーは支点を固定して叩く方法ですってことなら関係ないけど
モーラーのウィップモーションを説明してる動画を見る限り支点揺動だわ。
創作の概念って言っちゃったら
モーラー自体、創作の概念でしょ
ドラムを叩くための筋肉、ドラム筋なんかも創作の概念
つか高岡英夫もわけわからん身体運動オタなだけで肝心の武道の実力は雑魚だろ
お前らも変なもん追及してると本来重要な音楽そのもの見失って魔境に入る事になるぞw
>>709 動きとしてはまさにそれだね。
まあその動きだけ真似しても上手くはいかないんだけどさ。
とにかくそこまで行くには大変な時間が必要だわ。
>>711 ウィップモーション自体はたいしたことねーぞ
バスタオルを半分におって洗濯物を乾かす要領ではたいてみろ
そこらへんのおばちゃんでも出切るわ
>>709 >モーラーのウィップモーションを説明してる動画を見る限り支点揺動だわ。
あのな、人間は支点を固定するから体を動かせるんだぞ
お前が宇宙人だっていうならその限りじゃないんだろうが
普通の人間は鞭の動きだろうと支点は固定されているんだぞ
あんま疑似科学に騙されんなよ
たぶん713さんは支点揺動ってのがなにか知らないだけだと思うよー
疑似科学とかそんなんより簡単な話だよー
肘(支点ね〜)を90度くらいに曲げた状態で指先が
肘の位置を固定して肘を上方向に曲げ
指先を上に向けるような運動
ってのが支点固定で
肘(支点ね〜)を90度くらいに曲げた状態で
肘を下に一気に引っ張るような感覚で
肘の位置を動かすことで指先を上に向ける運動
ってのが支点揺動って感じのことみたいだよー
よかったら試しに肘の位置動かすのやってみてねっ
んで肘の位置を動かすことで指先が動くってのを
けんこう骨の位置を動かすことで指先が動く
腰の位置を動かすことで指先が動くってどんどん胴体側を揺動かして伝えてくと
末端のスピードが上がってくらしいよー
長文読む能力無いから説明無駄じゃね?
どんな下手くそな人でもいいんだけど、ドラムが上手くなっていった経緯を話してるインタビュー記事ない?
中村達也が好きなんだけど破天荒すぎて参考にならない
719 :
ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 01:53:47.33 ID:FCqRS320
>>716 それしばらく試してみた結果、マジックテープの使用で落ち着いた
今、河村カースケのドラムYouTubeで見たが
カースケはハットのゴーストはほぼやらねーな
やらなくてもかっこいいな
スネア→ハイタム→ロータム→フロアタム→スネア→ハイタム→ロータム→フロアタム・・・
フロアタムからスネアに戻るときRL→RLだとスムーズに行かないのでRL→LRで
叩いてもいいのかね?
>>721 パラディドルでもいいけど、自分なら
LR→LR→LR…(以下略)
にするかな。
普通にRLRLで十分
右利きだったら左利き用セッティングでRLRL (ヲイw
>>721 必ずオルタネイトで叩かなきゃいけない決まりはない
自分が叩きやすいように叩けばいい
一番良いのはルーディメンツを見直すのがいいが
決まりはないがダブルとシングルの差は歴然たるものがあるよ
こまけえこたぁAA略
お気に入りの同じフレーズをあえて手順替えて
やってみるのはいいんだろうなあ。やらんけど
ふぁいや
>>728 少なくともマゾ的な楽しさはある。
演奏中に右手と左手の役割を入れ換えるってのは一時期やってた。
後になってから具体的に何の役に立ったとかはシラネ。
家での足の練習ってみんなどんな感じでやってる?
>>731 両手と連動して自在に動かす感覚だけイメージしてる。
それ以上のことは実際にドラムが無いと不可能だよな、正直。
メタリカみたいなスネア頭打ちでバスドラと交互に叩くやつ早くするには
どういう練習したらよいですか?
スネア+ハット→バスドラ
これの繰り返しのやつです、やってるうちにスネアとバスドラが同時になっちゃうのですw
あとメトロノームを普段から裏で取る
そしてゆっくりやる
736 :
733:2013/06/25(火) 11:19:59.73 ID:BU6541NK
ンポチンポチ イヤセイヤセ ンポチンポチ イヤセイヤセ(フレーズで覚える)