押尾コータロ26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
公式
ttp://www.kotaro-oshio.com/index.html
押尾コータローの押しても弾いても
ttp://mbs1179.com/oshio/

前スレ
押尾コータロー25
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260524444/l50
前々スレ
押尾コターロ24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1237029072/
2ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 01:52:14.98 ID:9BZ2IWIH
押尾ブランド乙!
3ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 13:05:18.66 ID:38fdR5/M
歌えない劣化ラウルミドンか。
4ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 16:55:52.71 ID:fc41sVUf
ここですよw コータロスレはw
5ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 17:39:15.60 ID:FmRDO3eT
>>1
「押尾コータロ」スレ立て乙!
6ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 18:21:04.47 ID:BVhlhq5c
http://www.liveleak.com/view?i=832_1250780068


この風景に押尾曲をつけたいのだが、パープルハイウェイかファイトのどちらがいいと思う?
7ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 18:54:12.26 ID:FmRDO3eT
グロ乗っけてんなよ、バーカ
お前の下手糞な演奏なら何でも似合うだろうがな。
8ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 21:07:52.43 ID:MjYjlAF3
YouTubeでLandscape見てると一人一人リフが微妙に違ってて面白いな
9ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 23:10:31.59 ID:fc41sVUf
それこそが押尾ブランド!
10ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 01:19:52.39 ID:cOkGiBfb
久石譲のWelcome to Dongmakgolを耳コピしたいのですが耳コピのこつを教えて頂けませんか?あとチューニングの決め方なんかも

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7680371

一曲目です ちなみに演奏はDEPAPEPEらしいです
11ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 01:23:42.18 ID:1S45GHxX
スレチだけどあの曲いいよな。2年ほど前にチャレンジしたのはいい思い出
12ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 01:30:19.22 ID:1YbZ9FcX
押尾やり過ぎてDEPAPEPEの曲練習する時も指弾きになってるわ。もうピックに戻れない
13ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 03:14:40.80 ID:KcmHEIHu
それこそがまさに押尾ブランド!
14ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 03:57:14.79 ID:aNUfUt4c
みんなに質問なんだけど押尾コータロー以外で弾くアーティストは誰ですか? フィンガー系でお願いします
国内海外問いません!
15ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 05:01:14.44 ID:cOkGiBfb
kotaro oshioかなぁ
押尾コータローとは、また違ういい響きを持ってるよね
16ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 05:20:31.44 ID:KcmHEIHu
コータロだね。
17ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 06:34:15.23 ID:cOkGiBfb
onbase   押尾コータロー
エレキギター 押尾コータロー
津軽三味線  押尾コータロー
18ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 08:40:43.39 ID:5RxhlSWT

押尾スレに一人で書き込み、個人攻撃が好きな寂しがり屋の構って君

http://twitter.com/#!/sagacitytokyo
http://ja.twitcasting.tv/sagacitytokyo/movie/883584
19ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 09:06:12.47 ID:cOkGiBfb
共感するわぁ〜
あっちに行こ
20ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 19:14:57.76 ID:u0zZlX4C
>>14
マジレスすると、岸部眞明、下山亮平、住出勝則、小松原俊、あたりかな。
あと岡崎倫典とか、中川イサト師匠もときどき弾いてみる。

ストローク叩き系の押尾の曲ばかりやってると、繊細なフィンガリングが
苦手になりやすい。
そこで合理的な運指でフィンガリングするテクを取り戻したいとき、特に
岸部眞明なんかは格好の練習曲を提供してくれる。
そして岸部の楽曲には名曲が多い。
21ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 19:43:38.23 ID:KcmHEIHu
まさに押尾の取り巻き!
取り巻きも含めて押尾ブランド!
22ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 20:48:46.29 ID:rTNLOPXk
もういいって
23ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 20:53:12.52 ID:mwRKHZby
ウケてると思ってやってんのかなぁ
24ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 22:26:22.77 ID:vvhqF3rR
押尾ブランドといえば
親方(テンプレ化希望)
ttp://ishiyamania-g.seesaa.net
25ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 23:28:58.63 ID:ZfdZOr5q
>>14
Michael HedgesのThe Unexpected VisitorやLayoverは準備運動にいい
Rootwitch v2にtab
26ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 23:32:57.54 ID:KcmHEIHu
お前らを楽しませるためにやってるとでも思っているならとんだ大間違い。
27ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 23:44:06.47 ID:1YbZ9FcX
何でいちいち触れるんだよ放っときゃいいのに
28ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 03:05:37.91 ID:AscimAU8
>>26
なら よけいにウザイわ
死ねよ ボケカス
29ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 05:05:20.76 ID:WdYszRjJ
>>24
私怨乙
30ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 06:25:37.34 ID:CfA+pgIF
>>28
短気乙w
31ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 07:40:23.83 ID:HLFfWlzM
Fight以外にバリトンギターの曲ってある?
32ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 08:51:38.43 ID:fMzRlJFd
>>31
今のところはバリトンギター使ったのはファイトだけ
もし今後使用の可能性があるとしたら

1.ファンク系のオリジナル
2.多重録音の際のバッキングとして使用するパターン
3.意外性でパットメッセーのようにバリトンでアルペジオ系

そもそもあのギターはあの音域ゆえにソロ用としてはあんまり向いてないギター
だから一般の曲を書くとはちょっと考えくい。
逆にファンク系は低音域の方が味で出るジャンルだからDon Rossなんかは頻繁に使用してるんだろうね
Be Happy が出たときの何処かのインタビューで
ファイト!をアルペジオでアレンジしてみたら、きっと面白い曲になると
コメントしていたはずだからアルペジオ系で使う可能性がないこともないかと
33ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 09:11:19.82 ID:CfA+pgIF
本人かよっ!
34ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 09:50:03.40 ID:HLFfWlzM
確かにストローク系のかき鳴らす曲には向いてないし扱いずらいギターではあると思う
かといってパットメセニーが良かったかといったら俺にはさっぱりだった
でもdonrossのcatherine、andymckeeのheather's songには感動したね
しかしバリトンの特性を生かしたファイトにも押尾のギタリストとしての粋というか意地を感じた
押尾にはファンク系の曲を期待したいですね
35ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 10:34:57.84 ID:fMzRlJFd
>>20
ソロギター始めた頃ほどんど同じ道を走っていたけどそれぞれいい勉強させてもらったよ〜懐かしいなぁ
今はソロギ以外で演奏することの方が多いんだけど
スレ違だけどおすすめポイントを絞ると

●左手を鍛えるのなら岡崎倫典さんのコピー
左手のストレッチがとにかく鬼だったから左手を鍛えるのに適してる
Bayside Resortの全曲を苦労してコピーしたの覚えてるよ
難易度的には「Lover's effect」が一番難しいと思いきや
簡単に見える「Cradle Song」が最高クラスだったという…
あと関係ないけど押尾の「Red shoes dance」のイントロは間違いなく師匠の「影丸と11匹の仔猫たち」をモチーフにしてるよね

●音の強弱、抑揚の練習なら小松原俊
この人は他に比べて(クラッシックを除く)ピッキングのこだわりと抑揚のつけ方が半端ない
もしやるなら「くじら」「Payador」「文明開化」はいい勉強になったからおすすめしたいなぁ

●リズム、グルーヴなら住出勝則
住出勝則さんは日本人離れしたFunkyな曲が多い。
この人はアルペジオ系は駄目だけど
シャッフルのリズムやらビート関連に不慣れな人や押尾のDancin'コオロギが好きな人に凄いおすすめ
個人的に「Hop, Step,Funk」「Keep Rockin' 」「dancer's delight」を薦めたい
36ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 10:36:27.97 ID:fMzRlJFd
>>20
●ピッキングやラインパートを意識練習するなら岸部眞明
この人はとにかく全体構造を意識して計算して作曲されている。
特に音のレンジ(音域)に対しては凄いこだわりを感じるし各ラインが無理のないようによく構成してある
音使いも綺麗だし、曲想も綺麗なものが多い個人的には「Happiness」が弾いていて楽しい

●ソロギターの基礎からやるなら中川イサト
イサトの爺さんは色々意見が別れるだろうけど、アコギソロの草分け的存在になった人!…らしい
最近のはどうかはよくは知らないけど初期の奴は非常に勉強なる模範的なものが多くソロギ入門として大変お世話になった
「opus,1310」「六番町ラグ」「加寿帝良」「蘭」は非常に難しく初心者用のレベルではないが
基本的なフォームとかピッキングとかを学ぶにはこいつらが非常に役にたったよ

あと良く自分の美学かこだわりに反するのか
ストローク系かフィンガーピッキングでディスり合ってるみたいだけど
両方必要だと思うよ
指弾きばっかりしてる人はピックの使い方やストローク系をいっぱい弾くべきだし
ストローク系でいつもジャカジャカしてる人はもっと指弾きを練習するべき
大事なのバランス良くすることで偏見を持ったり偏ってやるのは良くないと思うけどなぁ
>>33 本人ではないです
37ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 10:50:45.20 ID:HLFfWlzM
な、何者?
38ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 10:55:56.92 ID:2ptIWR6G
>>37
こんな時間に書き込める奴は俺みたいな夜勤明けか、暇人だろうよw
39ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 10:57:59.71 ID:fMzRlJFd
>>37
もうすぐ就活しないといけないただの学生です…
40ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 11:45:14.77 ID:HLFfWlzM
ギターに携わった仕事でもしているのかと思った 恐れいりました
41ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 12:06:27.34 ID:fMzRlJFd
>>40
とんでもないです…
一度音楽系の専門学校でJazzギター専攻して卒業してから
このご時勢音楽では食えないと思いバイトで学費を稼ぎながら
大学行き直してるただのギター馬鹿です…。
気分を害されたならホントにすみませんでした
42ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 12:51:54.79 ID:HLFfWlzM
いやいや専門卒業した後に大学に行き直すなんてそーそーできたもんじゃない すごい事ですよ
たいして年はかわらないと思いますが以前仕事柄、40代くらいのかなり目上の人を指導する事が多かったんですがいい年こいて言い訳がましかったり、自分の責任を受け入れられないようなおっさんがとても多かったです
どの立場からものを言ってるかわかりませんが、メモを取るふりでもいいです、真剣さが伝わって素直に受け入れる姿勢くらい見せて欲しいと感じました
そんなおっさんにならないようにワンランク上のおっさん目指してお互い精進しましょう
あれ、ここなんのスレだっけ?
43ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 13:16:35.35 ID:7Fd35ekT
>>41 42

自分語りキモスギ



消えろクズが
44ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 13:19:48.81 ID:4bAGM1an
ぼーいずびーあんびしゃす
By 押尾コータロ
45ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 13:20:11.31 ID:fMzRlJFd
>>42
人間25才を境に頭がどんどん固くなっていくとよく聞きますね
でも自分が思うに人それぞれのポリシーや極論を持っていてしかるべきだと思うですけどね
それを突き通したらある種ひとつの新しいイズムやスタイルになるから
資本主義において新しい付加価値となり得る(でも教えてもらってるのに真摯な態度でないのはちょっとねぇ…)
自分もギターの指導したことが一人だけいたけど
歳が近いせいかツレみたいな態度だったし全く課題やってこなかったし…
まぁここは2chだし馴れ合っていたら言わそうだからこれを最後のレスにしておきます
ありがとうございました
46ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 13:27:16.91 ID:339ZwHik
こういうタイミングで押尾ブランドで纏めるんじゃないのかよ!何やってんだあいつは!
47ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 13:39:38.99 ID:HLFfWlzM
>>43
お望み通りに
48ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 14:39:51.81 ID:CfA+pgIF
自演はあえて途中で止めない。
終わったころに現れてこう言う。
>>35-47自演乙!」
49ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 19:05:46.72 ID:2mSgpxzY
>>35-36
いろいろ詳しく書いてくれて参考になった。
ありがとう。
音大出で先生もやったことあるくらいだから違うわな。
50ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 19:33:44.33 ID:CfA+pgIF
まだやるか、自演乙!
51ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 20:56:51.95 ID:b6A7Jm+Q
>>46
ナイスツッコミ!
52ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 21:41:24.65 ID:CfA+pgIF
>>46
みんなをイライラさせるのが狙い。
みんながすでにイライラしてるときは
その流れを切らないように気をつけている。
これぞまさに取り巻きの流儀!
53ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 21:49:38.80 ID:d8fqRBNB
ギターに触れたことない状態からhardrainが出来るようになるまでどれくらいかかる?
54ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 12:05:33.79 ID:HUyhpMU1
半年から1年
55ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 15:51:48.45 ID:3ff/zL7g
すげーな! ギターに触れずに一曲演奏しちゃうのかっ!
まさに押尾マジック! それこそ押尾ブランド!!
56ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 18:40:59.75 ID:ivdYNi1O
>>54 そんなにすぐ!ありがとう頑張る
57ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 19:54:23.24 ID:aMjLnDsu
来週初めて観に行くけど、本人と握手とかできるもんなの?
手を見てみたい
58ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 20:47:12.16 ID:3ff/zL7g
手相占い師かよっw
59ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 21:36:36.25 ID:aMjLnDsu
精一杯のツッコミありがとう
60ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 21:47:25.48 ID:3ff/zL7g
悪いけど握手はできないよw
61ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 22:10:20.59 ID:1dMtEe/w
>>57
マジレス。
4〜5月頃のライブだと、
ステージ終了後15分位してから
募金箱の前に立ってくれてた。
今はどうか判らない。
62ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 22:27:59.64 ID:aMjLnDsu
>>60
知ったか乙。
>>61
そっか、ありがとう。
63ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 22:55:06.96 ID:3ff/zL7g
取り巻きも感じ悪いが、
にわかファンもクズじゃのぉ。。
これぞ押尾クオリティー、
まさに押尾ブランド!
64ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 23:09:06.70 ID:aMjLnDsu
>>63
おいおい、結局それで終わりか?
イラつかせてくれよ
65ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 01:08:27.56 ID:jEe8iY6y
>>53
まずは基礎から始めたほうがいいよ
基礎を固めてからハードレイン練習したら一週間もかからずに弾けるんじゃないかな
66ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 03:07:52.07 ID:LgdRNc1p
>>64が希望しているので、今後スレはそうなるでしょう。。。。
67ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 09:27:04.44 ID:9e2JxlDC
>>53
>>65 のいう通り基礎から始めることを勧めるよ
この曲だけ弾きたいというなら
確かに時間はかかるけど何回も反復練習すればできるようになるよ
でもそれは色んな意味で効率が悪いと思うな

例えば、一つの曲を砂の山とすると
●何回も繰り返してやる練習=砂を上からまぶしていってやっと形にするようなもの
●基礎を固めるということ=砂を固めたコンクリートのような小さなパーツのように
                 固めておきあらかじめ何個も用意しておくこと。

利点
1.砂粒を積み上げて作ったものより各パーツごとに予め作っていて完成させた方が習得が早い。
2.何よりパーツごとにできあがってるから他の曲に手を出すときも
そのパーツが何回でも使用可能だから他の曲の習得速度も速い
3.何より砂を積み上げて覚えた曲は風で吹かれると崩れやすい=忘れやすい
コンクリートの核パーツで作られた曲は風程度ではそうそう崩れない=忘れにくい

一見遠回りしてるように見えるかもしれんが、実は基礎が固めがマスターの近道だったりする
以上のことから個人的に基礎から始めることをおすすめしたいです
もちろん無理にというつもりもないしHard Rainだけ弾けるようになりたいというなら少しづつ練習するも良しです
68ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 10:21:57.40 ID:WPcb424g
>>67
基礎を固めるって、具体的にどういう事を指して言ってるの?
69ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 10:35:54.92 ID:LgdRNc1p
●上から目線のアドバイスはいらない。
●あんた何さま?

利点
1.このような自問自答レスをつくることで好きなだけウンチクを語れる
70ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 11:17:30.44 ID:9e2JxlDC
>>68
もし興味なかったら調子乗った若造のたわ言と聞き流してくれていいっすから
自分が思う基礎ってのはこれらを指します

●基礎→→1.技術的要素→ピッキング、フィンガリング、奏法、音色
     ↓
    →→2.能力的要素→聴力(音感)、知識、分析力(観察力)、記憶力、リズム感、応用力、構成力、譜読(頭の中で楽器なしで音を再現する能力)
     ↓
    →→3メンタル要素→インスピレーション(音楽的アイデア)、集中力、情感(情熱、ムード)、経験、主張(オリジナリティー)、表現意欲(演奏のモチベーション)

これだけ見たら「趣味でやってるのにお前何マジになってるの?」とか「どれからやればいいん?」とかみたいに
一気にやる気がなくなると思うけど、どれかひとつでもいいからマスターできたらきっと糧になると思うんですわ
具体的なことは方法は自分にあった本を探すとかツレでもいいから誰かにアドバイスしてもらえる環境があった方がいいと思います
基礎固めが全部納めたという意味での目安として
そろばんをしてる人が暗算しているとき、頭の中にそろばんがあってそれを使って計算できるようになるのと同じで
基礎が一通り完成したら、頭の中で構成できるような状態になったら完成です。
以外にも >>55 がネタで突っ込みいれているギターに触れずに頭の中のギターで演奏できるというのが基礎の完成だと思ってます
個人的にはリズムが何してもブレないようになる練習からやるのがいいと思うけど
長文で読み悪くて申し訳ないです
71ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 11:18:23.46 ID:LgdRNc1p
ウンチクはもういいですかぁ?
72ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 11:27:17.86 ID:9e2JxlDC
>>71
はい!以上です
お疲れさまでした
73ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 11:32:19.89 ID:LgdRNc1p
すがすがしいねぇ!
74ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 11:37:44.74 ID:m9Nohd1y
朝からうざいのがいるな
75ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 13:06:44.82 ID:ctizE+mZ
楽譜ってもう発売してるの?月末じゃなかった?
76ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 13:35:58.70 ID:LgdRNc1p
>>64の希望どおりw
77ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 14:14:10.17 ID:Dfk7+6km
>>76
前と比べて一体何が変わったの?
78ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 14:34:04.73 ID:jEe8iY6y
>>67番の方が代弁して下さったので説明する必要がないな
まさに押尾ブランド!
感服致しました!
79ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 16:49:54.83 ID:YcZ2HVac
>>75 もう書店に並んでたよ
購入してきたよ
80ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 17:05:38.93 ID:bxzLKud6
81ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 17:13:05.72 ID:9e2JxlDC
>>80
おお!雅-MIYAVIかぁ〜♪
自分もこの曲お気に入りでヘビロテ用リストに入ってたりしますね♪

82ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 00:11:56.03 ID:cFhKN3bT
まさに押尾の取り巻き。
間食しました、ヒマなので
83ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 11:16:15.95 ID:cFhKN3bT
蛇〜ローテーション♪
OKB 押尾コータロブランド
84ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 13:48:05.66 ID:pu6x7R8G
>>70
53みたいなこれからギターやろうって人に
それら全部こなしてから曲練しろって、
マジで言ってんの?正気?
85ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 14:46:07.83 ID:CCJNVE++
>>53
まず中指と薬指の同時デコピンを1万回
そのあとsohappyのDVDを買え
86ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 14:57:59.78 ID:jOQby24k
基本を学ぶ
基本がしっかりしてから特殊奏法に手を出すべき

それは押尾自身が言ってる
87ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 15:04:13.14 ID:7pFl14TO
>>84
だから素人がこれ全部見てやる気がなくなるの必至だから
ひとつでもいいからとマスターできたらきっと糧になるよと >>70 はちゃんと書いてんじゃん
強制する意図も読めないし嫌なら自分のペースでゆっくりやったらいいとも >>67 で書いてある
88ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 15:24:23.05 ID:TzFw/yXu
やれ〜ばできるは〜
魔法の合言葉〜
89ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 18:16:49.34 ID:cFhKN3bT
いがみあうのも取り巻きの常
これぞまさに押尾ブランド!
90ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 22:28:30.02 ID:8MPlcNut
>>89 取り巻きって具体的に誰なんですか?
親方の他にいるんですか?
91ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 22:39:30.20 ID:cFhKN3bT
ここに集ってるやつらはみんな取り巻き!
おれもその一部w
92ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 23:22:05.32 ID:oKZn4kLr
せめて語尾は押尾ブランドで統一しろよ…不安になるだろ
93ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 03:15:00.01 ID:bO9Fq5o0
所詮ソロギターは自己満の世界 何言ったって何言われたって自由だ
楽しくやろうぜ
94ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 05:39:37.22 ID:uN80OgFS
おまえら自己満でソロギやってんのかよ?

ソロギなめてんじゃねーぞ
って親方に言われたい。
95ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 07:43:06.62 ID:PMaTgAs0
>>92が土下座してウンコまでもらしながら懇願してるから
oKZn

そうしてやってもいいぜw 君たちの希望を採用していってるからな
96ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 07:46:48.81 ID:jA4glMqS
じゃあ誰もオモシロイと思ってないからやめろっていう意見も採用してくれ
97ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 12:19:51.56 ID:PMaTgAs0
>>96
それは>>64と矛盾してしまうからできない。
悪いが先着優先なんだyo
98ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 14:26:29.30 ID:oLBMcz2v
先着優先なら、このレスが出てきた頃のお前どっか行けよって意見を採用してくれ
99ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 17:17:07.80 ID:uN80OgFS
先着順 まさに押尾の流儀

これぞ押尾ブランド!
100ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 18:34:34.79 ID:PMaTgAs0
君たちの希望を受け入れるようになったのは日曜からだw
それ以前の要望はすべて却下!
最初にバカな要望をした>>64を恨めよなw
まさに押尾の取り巻き!
101ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 21:00:31.39 ID:CWCpyyOY
>>100
しかしよくもまぁこんなあまり人のいないスレで
みんなそう賑やかしや煽りに精が出ますな
かまってちゃんなのかなんなのか知らないけどそのまま頑張ってくれや
2chらしくてオレは結構好きだぞ
ただ心良く思わない方いらっしゃったら無視するかここにはもうこない方がいいですよ
102ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 23:04:33.82 ID:vfkX77ao
>>64に挑発されて悔しいだけだろw
103ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 23:56:14.01 ID:PMaTgAs0
>>64の失言につけこんでるだけさw
104ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 03:02:24.59 ID:af8AaR/n
親方みたいに押尾奏法伝承者になりたい
親方の弟子になりたい
105ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 04:20:00.48 ID:ai1VEGy5
>>103
バカか?じゃあ何故つけこむの?
ムカつくからだろw
106ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 09:22:35.97 ID:vxQvS2cf
どうしてこんな事に…
107ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 10:00:26.29 ID:m+gqYda6
どうしてかわからない 俺にも・・・
108ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 10:14:35.14 ID:n6RhQ8Pw
スコア売ってた
109ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 18:54:00.53 ID:vxQvS2cf
書店になかったからネットで注文した
届いたら真っ先にHEART BEAT練習するんだぜ!
110ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 03:04:53.40 ID:1ZterVvC
おまえらさぼらないでもっと書き込めよ

さみしいだろ
111ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 17:18:24.86 ID:izH9TygD
風゜呂はどーやって曲によって変則チューニングを設定してるの?
112ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 18:18:55.86 ID:6RRiVY05
プロもアマチュアもないと思うんだが…

曲ありきの変則チューニングじゃね?
有名なやつだったら逆もあるかもわからんけど
113ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 19:43:21.69 ID:UjSpZByY
「希望を採用する」と言った瞬間から
キミたちの中の私利私欲が増長して
スルーできなくなってやんのw
これぞまさに押尾の取り巻き!
114ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 20:05:04.25 ID:X17RqHF/
適当に弄って面白いチューニングを見つけたら
そこから曲を作る場合があるって誰か忘れたけどプロの人が言ってたな
115ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 23:02:28.43 ID:esRgyboH
コード理論勉強すると自分がいかに無知でど素人だったか痛感する
さらに勉強すると無知でいーやと思えてくる
116ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 00:47:05.75 ID:hEEYnBD5
うおおお今日スコア届いたぜ!
HEART BEAT難しい… 早く誰かつべにアップして手元見せてくれ
117ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 01:03:22.09 ID:H+on+tbR
>>115
まずは和声(コード理論)の第一ステップは
トライアドと5度サイクル(4度サイクル)の暗記が
できるかどうかが肝ですな
ある程度暗記してそれ道具として色々駆使して利用する点をみても
数学の公式を暗記して問題を解いていくプロセスに似てるよね
すこしづつでも消化していったら絶対わかるようになるよ
>>116
おめ!でもやり過ぎてギター壊すなよww
118ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 06:33:28.51 ID:MSNhIrcA
それぞまさに押尾奏法の基本中の基本。
良く分かっているのはさすが押尾の取り巻き
119ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 08:48:53.99 ID:jt48//pB
ギターはムズカシイ。
どうやったら
そんなに上手に
弾けるの?
そう言うコトは聞かない。
どうしてそんなに
ギターが好きなの?
『楽しいから。』
大丈夫。上手くなるって!

これぞ押尾節!

まさに押尾ブランド!
120ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 09:35:15.46 ID:MSNhIrcA
そう、押尾に学べ!
押尾に学ぶ!
121ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 16:11:47.96 ID:jTkeCLJW
スコアの最初にある、押尾の手書きのコメント漢字間違ってるよなw
「大丈夫」の「丈」の右上に点があるんだがw
122ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 23:43:23.44 ID:MSNhIrcA
漢字を押尾はもっと学んだ方がいい。
押尾よ学べ。
123ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 23:47:33.50 ID:hEEYnBD5
毎回そうなってるよな。わざとやってるのかな
124ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 00:35:08.80 ID:wVnj2f7T
浜松終了
演歌歌手しか使わない古くて小さい会場にこじんまりとした客。内容は最高だっただけに残念でした。いつも垂れ幕持って騒ぐオッサンが今回いなかったのだが亡くなられたみたいです。合掌
125ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 00:40:23.33 ID:fVzzCex3
押尾は漢字に弱いんだよ

取り巻きを含めて漢字を学ぶ
漢字を押尾さんが学ぶ!

まさに押尾学

これぞ押尾ブランド!
126ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 03:42:19.06 ID:Y59TPRm9
アレンジセンス活かしてクラシック曲をもっとカバーしてもらいたいものだ

押尾ブランドよ、これからも頑張れよ。
俺は嫌いじゃないぜw
127ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 15:11:20.75 ID:hUfeaaLs
押尾にはハードロックをカバーしてほしい!
押尾流にアレンジしたらあの名曲もこうなるのかという驚き。
これぞまさに押尾ブランド!
128ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 18:54:14.79 ID:m5CZxNCQ
押尾ブランドって複数いたのかよ…
129ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 23:26:06.59 ID:ZfwywrrU
スコア分厚すぎワロタ
130ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 00:58:09.26 ID:XeKr0BSi
>>124
むしろ小さいホールのほうがいいじゃん
曲目やご当地MC、観客のノリとかetcよかったらレポよろ
131ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 14:40:05.31 ID:2Y/A3m/c
芸術家なら漢字くらいはしっかり勉強した方がいい。
たとえば曲のタイトルに漢字一文字で何かつけたとしても
ふだんから誤字ばかり指摘されてるようでは
そのタイトルに何の重みも深みも感じないだろう。

132ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 15:38:31.33 ID:5tQ5JQpl
>>131
なんこと言い出したらそれこそ切りがないよ
人のこといえないけど漢字だけじゃなくて英語も駄目っぽい
例えば押尾の代表曲である「Hard Rain」も
ライナーから「どしゃぶりの雨」という意味合いでタイトルをつけたことは読めるけど
それだと英米人の感情にフィットするのは「Pouring」という単語になる
「Hard Rain」や「Heavy Rain」は間違ってないけど
なんか天気予報の専門用語みたいな響きに聞こえるから押尾の意図から少し外れる
そんなことより自分が言いたいのは間違えても相手に伝わればそれでいいということ
あと押尾の音楽を楽しめばいいんじゃないの?それが押尾ブランドでしょうが!
133ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 23:37:36.57 ID:MrAtlIdb
もしかしたら何か意図があるのかもしれないじゃないか!
134ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 01:24:56.59 ID:YPUVMXIh
>>124
たぶん死んだのは例の取り巻きの
1人だよ。親方のブログに良く
登場してるよ
彼が押尾ブランドで一番イタい奴だと思います






135ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 08:30:50.94 ID:vuzbW5Jz
取り巻きとはいえ、お亡くなりになったのならば冥福を祈ります。
これぞ押尾の流儀。押尾に学ぼう
136ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 17:23:44.36 ID:vuzbW5Jz
>>132
なんこと
137ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 23:38:56.12 ID:Y59ZRnA6
おまえらくだらねーんだよ
人の死をこんなとこでネタにしてんじゃーよ
138ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 23:43:47.75 ID:vuzbW5Jz
>>137
してんじゃーよ

最近本当に言葉が乱れているyo
139ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 13:33:33.87 ID:Qc60SBjV
>>134
震災のバチがあたったんだな
こいつのこと嫌いだったから
丁度いいわ





一度も会った事ないけど
140ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 18:43:40.38 ID:41zUO4dC
石原知事みたいなことは言わないほうがいいyo
あれはそうとう反感買ってる
141ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 14:48:04.28 ID:xOUtgCQm
取り巻きって何のことですか?
押尾ファンは皆取り巻きなのでは?
142ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 21:43:25.51 ID:LbkFTIw7
押尾コッタロ
143ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 23:42:34.63 ID:tc+YboW9
巻き取り式の取り巻きなら便利だなw
144ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 05:10:40.96 ID:+wPB6/Mu
はぁ。
145ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 00:31:31.77 ID:o/8Wz0Vd
Jet意外と簡単に出来たけどCメロのベースのとこが難しい
誰かJet弾いてる人いる?
146ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 07:25:54.79 ID:AyPtGVpR
ポールマッカートニー&ウイングスかぁ。なつかしいねw
147ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 16:14:00.70 ID:aSz2UZwt
俺もポールかとおもたわ
148ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 16:45:22.70 ID:uALR9lBE
>>145
できてないだろ、それww
149ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 07:32:45.06 ID:Qwj4wAmu
Jet to jetを押尾が弾いたらおもしろそう。
前から言ってるが、押尾はメタル曲に挑戦すべき。
それぞまさに新時代の押尾ブランド!
150ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 10:49:59.80 ID:z8qyR56w
みんな押尾に学ぼうぜ!
151ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 15:12:39.20 ID:ci9qfMOE
>>145
そのパートで難しいってことは
自分のリズムに問題があるのか技術面の問題かどちらかですな
どちらにせよ難しく感じるなら読譜しながら、もしくはCDの音に合わせながら30回くらい繰り返して歌ってみたらいいよ
CDに合わせてやるなら自分の声と一緒に録音してチェックしながらやると自分のできてない点がよくわかる
それで多少はやり易くなるからよかったらやってみて
>>148
JetならぬWetですね!わかります
152ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 17:06:59.29 ID:f7UyPCT/
153ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 19:59:52.03 ID:6cvrrV8O
取り巻きはもういい。
巻き取って片付けておいてw
154ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 17:29:32.49 ID:c9UVN98q
Hand to Handの楽譜の譜読していて
「予感」のサビの部分のコード進行に少し疑問に思ったんだけど
Gm7→Bbaad9→Cm7→Eb→…ってなってるんだけど
CDを何回聴きなおしてもCm7の部分がCadd9に聴こえるんだけどお前らどう聴こえる?
理論的にはIVmのサブドミナントマイナーで合ってるんだろうけどどうもここが明るく聴こえる
155ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 23:08:20.65 ID:TTR0sx8O
7thなんて響き自体が不安定だから、どうとでも聴こえる
156ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 14:03:21.29 ID:n+isWfm9
>>154
予感のGuitar2 の方のバッキングはCadd9で合ってたわ
157ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 13:09:24.70 ID:CzD2e+QX
add9の使い方を押尾に学べ
158ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 11:09:39.26 ID:rfVjTGqu
ツアーに行ったけど、なんで厚化粧のババアが多いの?
なんでメンヘラーみたいなババアのファンが多いの?
159ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 14:35:16.27 ID:58dGQMaG
それぞまさに押尾の取り巻き。
取り巻きも含めての押尾ブランド!
160ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 23:54:54.71 ID:j1KDlPuP
戦メリ練習してたら部分セーハのしすぎで人差し指第一関節付近に豆ができてしまった
それどころか指曲げると関節が痛い
161ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 00:58:48.90 ID:DG/cdVjQ
練習の証だな。きっとうまくなるさ
162ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 01:20:15.76 ID:NKyIpUWL
ありがとう。頑張るよ
163ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 07:40:09.60 ID:1uadhJ6A
リューマチじゃねーの?
164ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 08:34:22.32 ID:xPVvchaq
指ってリウマチになるのか?初耳だわ
165ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 12:20:55.92 ID:8d/mK5bt
>>164
なるよ。
ペットボトルの蓋はおろか、中性洗剤のキャップも上げられなくなる。
足の指だって変形が出るよ。
166ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 19:08:46.33 ID:1ptTaS68
いまさらながらHand To Hand聞きました
不作が続きますね
167ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 21:00:32.45 ID:TF2sKFUF
今さらかもしれないけど、Eternal Chain のライブDVDがyoutubeに
うpしてるのがいくつかあったんで、見たんだが・・・。
ランスケの演奏がひどいね。
ほかのライブのときの方がましな気がした。
http://www.youtube.com/watch?v=ifMDvNZsd9w&feature=related
168ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 23:35:16.02 ID:1ptTaS68
一発屋ギタリスト
Erik Mongrain 代表曲PercusienFa
他にいます?
169ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 20:34:42.04 ID:L9O7U90I
Erik Mongrainは「Air Tap」の方が有名だろ?
PercusienFaも似た路線だけど、それ以外の曲は確かに
パッとしなかったな。
ギターを置いて演奏するスタイルは衝撃的だったがね。
170ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 08:18:09.01 ID:Cu52xSy2
押尾ブランドに関係ないだろ
171ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 19:51:24.13 ID:AiOvSwvU
押尾ブランドはお盆休みですか?
172ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 22:50:44.64 ID:i9tDcgZs
押尾は帰省ライブしましたか?
173ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 21:07:14.59 ID:9nxbbry+
押尾はゲリラライブしましたか?
174ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 23:01:10.47 ID:MXMNeP7d
一曲マスターするのに地道にコツコツ練習は続くのですが。
二週間くらいすると、なんか曲自体に飽きてくる。
弾いてて感動が薄くなる。
でも確実にゴールに近づいてる。
2〜3曲平行して練習した方が良いのかな。
数日で弾けちゃう人は新鮮な気持ちのまま弾けそうで羨ましいなあ。
175ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 23:12:11.49 ID:CsiixATh
>>174
曲にもよるけど2週間程度じゃやっと運指を覚える程度だから飽きないなぁ
俺は録音してみて、CDの音に近づいてくるとどんどん頑張ろうって気がしてくるよ
モチベ維持の為に、それなりに聞けるレベルになったら次行くって感じかも それで近々に覚えた数曲は毎日弾いてるわ
でも楽譜開いて試行錯誤してる内が一番楽しい気がする
176ドレミファ名無シド:2011/08/17(水) 01:14:44.22 ID:9D5hJBLF
曲を平行して覚えるのは曲を1つ1つ集中出来なくなるからどうしても中身が薄くなる
やはり一極集中がいい
>>174の言いたい事もわからんでもないが新しく練習し始めた曲が2〜3日で完成するとそれはそれで飽きる
やっぱり出来ないフレーズを繰り返し何回も弾くのが大事だと思う。曲に愛着が湧くし
何にせよモチベーション維持が大切だよね
正直技術や知識よりもモチベーション維持の上手さが結果的にギターそのものの上手さに繋がってくると思う
177ドレミファ名無シド:2011/08/17(水) 06:28:25.22 ID:19hsvkWp
>>174
自分も複数掛け持ちするより一曲に絞って練習した方がいいと思うな
すぐに弾けるようになる人の中には努力や要領のいい人もいるけど
大抵の場合は頭の中で弾く手順を理解・構築するのがすぐできる人のこと指すんだと思う
感覚としては人のコピーしてるというよりむしろ作曲や即興演奏に感覚が近い気がする
それってつまり体験ではなく経験があるってことだから
フレッシュな気持ちで取り組めてるかどうかは人それぞれで一概には言えないのかも

あと >>175 >>176 の二人が凄い良いこと言ってる
上達するためのコツとしては
モチベーションの維持・自分の演奏を録音して聴いて自分で修正していくことが重要だと思う
普段演奏中はプレイヤーは半分以上演奏するのに意識を持っていかれてるから
自分で弾けてるつもりでも案外できてない(客観的にみれてない)
そういう意味で自分の演奏を録音してチェック→分析→矯正するのは
凄い役に立つからおすすめしたいなぁ
技術面・分析力・音感・リズム感の上達に効果が期待できる(下手過ぎて心が折れてしてしまうこともしばしば…)
178ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 08:47:11.26 ID:2chTYcL5
初心者レベルでも弾けるもんかな?
179ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 09:06:37.64 ID:oJ7yZQb7
「平行」して覚えるなんてやつはいない!
あるのは「並行」して覚えることだ。
あまりの難しさに「閉口」して投げ出すやつもいる。
180ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 11:03:05.83 ID:/IaLL3cO
>>179
それって自分の実力と弾きたい曲が
釣り合ってないから『閉口』なんてことになるんだと思うけどどうだろう?
『並行』は時間の有効的な使い方だと思うけど
個人的にはたった一曲もまともに完成できないのに
同時進行で練習するなんて量(簡単なフレーズ)は増えても質(技術)の向上には繋がりにくい思うがな
どんなクソみたいな曲でもきちんと弾きこなすのは以外に大変なことだよ

あと初心者に関わらず我流だとついつい難しいものを選びがちになるよね
上達のためには各々の技量の少し上くらいので徐々に難易度を上げていくことなんだろうけど
自分がやりたい曲 かつ 自分にとって程度な曲を
ひとりで見極め探し出すのはめんどくさいし割りと大変
181ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 14:05:54.78 ID:Km1DL+gZ
>>178
頑張って練習してれば自分が初心者レベルから脱却するよ
182ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 15:03:11.24 ID:kVpEbf4K
>>180
ネタにマジレス乙。
183ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 15:29:44.24 ID:oJ7yZQb7
>>180
「程度な曲」ってなんだよ!
せっかくの文章も最後にボロが出たら台無しw
演奏もいっしょ。なんかあんたの信頼度低いわw
184ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 15:51:42.16 ID:/IaLL3cO
>>182
わざわざ労いの言葉どうもありがとう
>>183
そうっすね。急いで打ったから読み返したら酷い文章だわww
精進します
185ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 19:06:35.43 ID:e6OH34zA
1曲を集中して1週間練習して通しで弾けないようなら、曲に対する習熟度が
どうとかより、技術的にその曲を弾くレベルに達してないと思う。
その場合、1曲を練習し続けるより、他の曲と並行して練習する方がいいと思う。

並行練習して技術的な底上げができたときに、似たような奏法の曲や難易度的
に近い曲なら同時に弾けるようになる。
1曲だけ弾き続けても、似たようなほかの曲を混ぜても、技術的な上達のスピード
には大差ないので、それなら並行してやった方が飽きずに続けられるよ。
186ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 19:20:50.11 ID:oJ7yZQb7
練習や演奏をビジネスかなにかととらえて効率重視に徹するなら
>>185のようになるのかもね。
でも、趣味の練習くらい、効率、効率言わずに好きなものを好きなようにやりなよw
187ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 19:25:21.98 ID:e6OH34zA
>>186
いや、効率重視とかじゃなく「飽きずに続けられる」って
あくまで趣味としてのスタンスで言ってるんだがw
188ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 19:27:22.54 ID:oJ7yZQb7
そんなに飽きっぽいのかい? こまった人だw
189ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 23:21:28.71 ID:7tWS0hUu
まあギターに限らず楽器は敷居が高いからな
飽きると言うより諦めるの方が適切かな
190ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 22:53:40.67 ID:LI/jHtJN
ちょっと質問なんですが、ストロークで高音を立たせる方法ってどうやってますか?
当方、最近押尾さん始めたばっかりでBigblueOceanとBand New Wingsやってるんですが
どちらも低音の強さに高音が負けて、メロディラインがきれいに聞こえないんです
191ドレミファ名無シド:2011/08/24(水) 00:24:38.96 ID:XeemQFVJ
>>190
メロディを担当する弦だけを、深く押し込むってかんじかなぁ
そんで押し込むためにしっかりひっかけるっていうか・・・
強く弾くってイメージじゃないんだよね
俺もできる訳じゃないし、他にやり方もあるだろうから
まあ参考まで
192ドレミファ名無シド:2011/08/24(水) 01:14:52.38 ID:KHqv8kW0
メロディが1弦2弦あたりなら思い切って5弦6弦は弾かずに4弦あたりからストロークをスタートする
メロディが3弦あたりならストロークの終了地点をそのメロディ担当弦にする

俺はこんな感じでやってる
同じく参考程度に
193ドレミファ名無シド:2011/08/24(水) 04:07:00.29 ID:6Anbjmyl
押尾に学べ。弦を押し込む妙技こそ
まさに押尾マジック、押尾ブランド!
194ドレミファ名無シド:2011/08/24(水) 18:18:40.00 ID:P2bcdmbv
>>190
一口にストロークと言っても常に全弦ジャカジャカ
するわけじゃないよ。
スコア見て、全くその通りと行かずとも、スコア通り
に弾くように心がければ、それだけでも結構メロが
立つと思う。
あとぶっちゃけ安いギターはプレーン弦の音がしょぼいので
ソロギに向かないというのもある。
195ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 17:21:34.96 ID:lOtESi8I
ま、まさかこの円高で海外のギターが激安で入手できるのでは...
196ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 21:14:28.37 ID:0SEFrHZC
オークションおすすめだよ。日本で買ったら25万程度のギターを、16万で買えた
197ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 21:48:13.65 ID:MYmooB/u
ネットは試し弾きできないのがヘッドいやネックなんだよね
198ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 23:47:48.84 ID:A0q2okVi
音屋って行けば試奏できるのかな。スレチだけど。
199ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 21:07:55.68 ID:0BNIeu3T
確かにネットはバクチみたいなもんだからなぁ。転売も考慮すると幾分気持ちも軽くなるけどね
200ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 13:55:43.80 ID:BJGkocuI
まだ実刑判決出てないの?
201ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 17:25:12.74 ID:v/+Ph5kZ
コータロなにかやらかしたのか??
202ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 21:57:43.99 ID:Xcm2aprj
釣られるんじゃねぇ
203ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 22:02:40.52 ID:EoOnodD4
今、テレビ出てな。
204ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 22:03:37.24 ID:EoOnodD4
訂正、
今、テレビ出てたな。
205ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 22:49:38.59 ID:gRRUqn+s
まじか!学ぼうぜ!
206ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 23:40:53.04 ID:jjkvPWLl
押尾に学べって押尾学にかけてるのか 今気づいたわ
207ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 01:23:26.22 ID:Ao0gsW+0
前スレでしつこいくらいやってたのに
全然読んでないのね。。。
208ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 12:45:54.91 ID:shrHCX1O
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1314516276/36+38-39+270
> 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(江戸)[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 12:01:48.95 ID:6C0WQcZ70
> 老害塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBU荒らし再発
> http://hissi.org/read.php/compose/20110829/QW8wZ3NXKzA.html
> 水遁 
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1287896485/341
>
> 荒らし
> http://hissi.org/read.php/compose/20110829/YWhJMXVmdHQ.html
> 水遁
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1289447601/588

いい加減にちゃんと水遁する理由書けよボケが
> キャラメルおばさん煽り厨
ふざけてんのか??

いい加減にちゃんと水遁してもらう理由書けよボケが
荒らしでも色々種類・内容があるだろが
勉強して出直せ。糞野郎

【水遁対象】
・スクリプト及びそれに準ずる荒らし(埋立、保守、マルチ、コピペ、乱立)
・広告宣伝(※宣伝板での広告宣伝・広告宣伝のマルチポスト・広告宣伝の連投は除く)
・非実況板での実況(お止め組。の方針を要確認)
・他スレへの突撃及びその誘導
・削除人及びそれに準ずる人が水遁妥当と判断したもの
・エロ目的の電番、メアド晒しレス(レス削除依頼も同時に)
209ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 12:46:12.68 ID:shrHCX1O
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1314516276/36+38-39+270
> 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(江戸)[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 12:01:48.95 ID:6C0WQcZ70
> 老害塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBU荒らし再発
> http://hissi.org/read.php/compose/20110829/QW8wZ3NXKzA.html
> 水遁 
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1287896485/341
>
> 荒らし
> http://hissi.org/read.php/compose/20110829/YWhJMXVmdHQ.html
> 水遁
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1289447601/588

いい加減にちゃんと水遁する理由書けよボケが
> キャラメルおばさん煽り厨
ふざけてんのか??

いい加減にちゃんと水遁してもらう理由書けよボケが
荒らしでも色々種類・内容があるだろが
勉強して出直せ。糞野郎

【水遁対象】
・スクリプト及びそれに準ずる荒らし(埋立、保守、マルチ、コピペ、乱立)
・広告宣伝(※宣伝板での広告宣伝・広告宣伝のマルチポスト・広告宣伝の連投は除く)
・非実況板での実況(お止め組。の方針を要確認)
・他スレへの突撃及びその誘導
・削除人及びそれに準ずる人が水遁妥当と判断したもの
・エロ目的の電番、メアド晒しレス(レス削除依頼も同時に)
210ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 21:21:43.09 ID:r2v7lY5g
松井祐貴ってどうだろ?
押尾の影響ものすごく感じるのだが、確かに光るものがある。
この曲はカッコいい。
http://www.youtube.com/watch?v=0iBHyS2AA44&feature=relmfu

「outbreak」の出だしはまんまランスケだったりするが。。。
211ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 22:39:58.40 ID:AiyoGYDg
なんかPassionみたいなのもあるな。
http://www.youtube.com/watch?v=SNwyCQ6qJcg&feature=related

若いしテクニックは安定してるからヒット曲があれば上にいける人材だとは思う。
212ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 22:45:08.47 ID:AiyoGYDg
お、なんかみたら普通にレッスンとかやってるのな。
しかも無料で30分体験レッスンとかもある。一度いってみるかな。
213ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 22:46:09.11 ID:SbmyJzx/
素人押尾フォロワーのオリジナルよりは格段に自分の色を出せてるよね
より歌モノっぽいキャッチーな感じというか

たしかoutbrakeはエタチェンより前にアップされたんじゃなかったっけ?
214ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 00:39:25.16 ID:C3z1AeHZ
210>>
確かに上手いしかっこいい曲あるけど、
曲のパターンっていうのかな、、、なんかどれも似てる。。。
215ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 07:28:58.53 ID:Ky2LnARp
たしかにどれも似てる。みんなA面の曲っぽいというか展開が一緒というか
まぁ若いしこれからなんじゃないでしょうか
216ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 19:12:00.00 ID:3Kwr5zVo
松井祐貴は期待の新人ってことかな。
独自の味をもっと出せるように成長してほしい。
217ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 20:28:12.47 ID:n6GgZDPu
松井祐貴君の曲は聞いた事がないが大抵のアーティストはメジャーデビューから2、3枚までの間に芽が出る若しくは注目されるとかしないとズルズルベッタリになってしまう
しかも、その2、3枚が一番名作だったりするからやっかいなもんだ

あとよく聞け世界中のクサレミュージシャン共、カバーなんちゅうもんは大抵本家の足元にも及ばないからやめてまぇ 成功例なんざほんの一握りじゃ

でも押尾のMr.ローレンスとか聞くと止められないよねぇ
218ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 20:49:30.04 ID:eVfvxJ3E
とクサレミュージシャン以下が語っていますw
219ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 21:19:01.13 ID:PWmMusgS
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=0yXoXGgWHWI

わかりやすい動画だなぁと思って感心してたら
Ex−6でいきなり視聴者おいてけぼりでわろた
220ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 00:01:43.93 ID:Ci2YYyxb
>>219
これ、リズム聴きながらやっているんだよな。
ださ…
221ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 00:23:48.76 ID:2KnDgPY4
え、ヘッドホンはラインの音確認してるだけじゃないの?
なんでリズム聴いてるってわかるんだろう
222ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 08:52:08.44 ID:WtuPmvdm
押尾のストローク系の曲をガットギターでコピーしてる動画ってどこかにないかなぁ。
インディゴとか木漏れ日なんかはよくみかけるんだけど翼とか弾いてるのみたことない。
223ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 09:56:08.45 ID:/ahseCeB
>>222
仮にガットBBOとか翼弾いても曲にならないだろww
224ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 15:03:31.05 ID:pczHK2F7
ガットといえば沖仁のラスゲアードは手を閉じ親指と小指でまさに掻き鳴らすといった感じでハンパなかった
それをアコギ用にアレンジした押尾に拍手
225ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 16:16:26.18 ID:WtuPmvdm
>>223
それって想像でしょ。実際に聞いて確かめたい。
226ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 18:40:50.42 ID:ISl+4yTj
聞かなきゃわからないならHARD RAINに打たれてこい
227ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 00:58:16.44 ID:CC4SHJNp
こんな台風の日には一人寂しくHARD RAIN
228ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 01:24:56.76 ID:zhnUpXFu
関西のスーパーに行くと、よくオバサンが大声でひとりごと言ってる。

「あっ、お塩買うたろ!」

これを聞いたギタリストは、周りをキョロキョロ見て押尾コータローをさがす。

よくある話。
229ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 01:34:00.96 ID:EZqjTkBw
あ、お塩学ぼう!!
230ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 11:05:32.27 ID:h6Iz0xSl
>>228
ライブのMCで本人が話しそうなネタだなw
231ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 12:06:43.22 ID:CmdezYPf
昔、押し弾きで、
南: メール頂いてます。
ラジオネーム「お砂糖こうたろう」、
押尾 :しばいたろかっ!

という、くだりを思い出した。
232 ◆oGYShzDkW6 :2011/09/03(土) 20:18:49.22 ID:fU3qk99S
オシ、お香、太郎!
233ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 22:54:39.99 ID:1NgmNvB/
クイズ番組アタック25で出題された質問で、
Q:福田進一、村治佳織、押尾コータロー、この3人が演奏する楽器は何?



で、女の子がヴァイオリンって答えて不正解だった…




押尾ガンバレ
234ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 23:58:35.16 ID:rjra8Y1R
最初の二人でクラシックギターと思わせておいて
押尾コータローでギターが正解っていう引っ掛け問題だったんだろうけど、
「福田進一、村治佳」くらいでヴァイオリンって言っちゃってたんだよなw
235ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 00:14:59.35 ID:WKJyeJtm
あれって素人でも博識なのが出ているクイズ番組だと思うけど、
その答えはひどいなw
たまたまその女の子が無知だったということだろうけど。
236ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 05:45:21.80 ID:Jnbl6GBg
前の二人に比べて圧倒的に福田さんが誰それ状態になってると思うんだが。
237ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 18:06:37.17 ID:7tbepOJg
Big Blue Ocean弾ける人に聞きたいんだけど右手のストロークだいぶ疲れない?
頭から弾いてるとCメロあたりで右手の動きが明らかに鈍るんだけどどうにかならんもんかね
238ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 21:01:43.32 ID:ZNiHS89f
>>237
力みすぎ
239ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 21:19:37.81 ID:xBwfCaa0
>>237
何度も弾いて弾き手を鍛えれば、だんだん楽に弾けるようになるとおもうけどなぁ。
240ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 22:29:48.44 ID:J59Sm6PK
楽に弾きたいなら、押尾に学ぶしかない。
これぞまさに押尾ブランド!
241ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 23:39:51.40 ID:7tbepOJg
>>238-240
ありがとう。頑張る
242ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 17:42:08.67 ID:+8Mwde3d
>>241
ストローク系は親方に学べ
すれば君も立派な取り巻きに洗脳
243ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 20:34:02.60 ID:3rIzWT0D
押尾は日記読むとレコーディング中みたいだね。
ベストでも出すつもりだろうか?
244ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 21:38:40.33 ID:X8ihHWbN
なんでベストなんだよ…
245ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 22:15:50.75 ID:7EDJdzhq
じゃあNewアルバムってこと?
こんなに早くから用意するんだっけ?
246ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 20:52:30.99 ID:EkLFU+i/
コンピレーションとか他ミュージシャンの伴奏とかでしょ
247ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 21:16:16.53 ID:O9vcGJ8F
>>246
かもね。
248ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 21:26:39.75 ID:7ZHy8kBL
SO!かもね。
249ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 21:55:27.76 ID:IccfmPCF
押尾の次作はヘビメタアルバムじゃないか?
250ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 21:47:49.42 ID:KpFtWa05
過疎ってるな。頑張れ押尾ブランド!
251ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 01:42:57.42 ID:CkJ8yeW/
今更スコア買ってBrandNewWings練習してるけどスラム難しいわ
チューニングはちゃんと合わせてるのになんか音がズレてるような感覚もあるし…
テンポ通り弾ければちゃんと聞けるようになるのかねぇ
252ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 10:23:44.04 ID:SZKJJmap
最近聞き出したんだけど
どのアルバム買えばいい?
253ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 12:06:24.94 ID:+rnPHpKJ
panorama
254ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 14:45:42.26 ID:EvC9oIq3
Blue Sky
255ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 16:11:07.57 ID:fHKP6mrB
やっぱり1stのstarting pointで決まりでしょ
256ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 19:32:23.77 ID:G1d/M224
すでに書いてる人がいるけど・・・
押尾初心者には、まず押尾の初期の全体像がわかるベスト版の「Blue Sky」がお勧め。
そして1stの「Starting Point」か2ndの「Dramatic」なんかを聴けばハマること間違いなし!
257ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 20:12:22.39 ID:SZKJJmap
みんなサンクス
移籍後のベスト盤は無いのか…
258ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 21:14:30.36 ID:XwPHIa1P
機会があればライブに行くのもお勧め
コータローさんのステージングは素晴らしいよ
インスト聴いてウルウル来たのは
コータローさんが初めてだった
259ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 00:27:18.62 ID:LW4MNie9
俺も初めて聞いたCDは Blue Sky だったな
押尾節が凝縮されてるよね。翼のようなアップテンポもあればしっとりなオアシスもあるし
オアシスを完璧に演奏出来る人マジで尊敬する
260ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 02:39:03.13 ID:U5ZYsA/R
俺ならTensionを上手く弾ける人マジで尊敬する
261ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 22:16:45.08 ID:D3M6pdG8
久しぶりに、押尾さんの風の詩や桜咲く頃を弾こうと思ったらかなり忘れてるのに、ショックだった。
262ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 00:07:42.45 ID:Mrh9I7zY
俺はせっかく覚えた曲を忘れないようにいつもギターを触る度に一通り弾いてから練習に取り掛かるんだけど
スタンダードチューニングのまま翼とかLandscapeとか弾き込んでしまっていざチューニングを合わせた時逆に違和感を感じてしまう
これあるあるだよな
263ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 20:39:42.26 ID:6jMA9XbL
スタンダードチューニングのまま翼とかLandscape弾けるってすげーな。
264ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 20:45:18.73 ID:yLAd0aMT
南澤さんのセミナーでレギュラーのまま翼弾いてくれた事があったよ
本人曰くなんちゃってらしいけど、いきなりだったから驚いた

てかチューニング合わさずに運指そのままで一通り弾くって事でないの?
265ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 23:27:18.40 ID:Mrh9I7zY
>>264
その通りです。>>263さん驚かせてしまってごめんなさい。そんな神業出来まてん
266ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 08:37:23.86 ID:K5By3JJG
やたらと押尾曲使いまくってるこのババァがキモい
http://www.youtube.com/user/borero1958

自分で自分の動画に高評価とかw
267ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 22:03:24.37 ID:bV8rn9nQ
美人なら別に許せるのだが、そうでないしなw

しかも「ナユタ」が「ユナタ」ってw
268ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 01:09:29.10 ID:nSVBu+5o
CDラックを整理していると押しても弾いてもの音源を発見
せっかく北斗の拳やドラクエのメドレーがあるのに耳コピできないので宝のもちぐされ...
269ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 08:13:01.39 ID:WuY1Gr30
うp!
270ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 10:33:37.44 ID:j6BCYT/X
押尾コータローはなんか見るたびに顔の印象が違う気がする
あと、尾崎豊も
まぁ、音楽関係ないけどねw
271ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:42:43.62 ID:70dHmcBD
>>269 
CD-Rのやつだけどどーやってupさせんの?
一応パソコンあるけどさっぱり
272ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 08:07:53.22 ID:f8AHCuCa
押尾の才能はリッチー・サンボラに通じるものを感じる。
ぜひロックギターアルバムに挑戦してみてほしい
273ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 22:02:25.27 ID:Wll0Wx7C
俺は押尾はアコギ界のエドワード・ヴァン・ヘイレンって感じするけどな。
アコギでかなり革命的なことをやってると思うので。
274ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 22:08:11.28 ID:C+2di9yM
>>272-273
ワロタ
当然、トミエマとかヘッジスとかも聴いてるんだよな?
275ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 23:38:18.63 ID:wYrOMmsk
押尾の功績は、むしろマニアのものになりがちな特殊奏法を使った
ソロギっていう分野を、JPOPのフォーマットと分かりやすいメロディー
で日本に広めたことだな。
276ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 08:11:58.28 ID:d22cJEf3
それこそがまさに押尾ブランド!
277ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 11:08:44.94 ID:TFAzZakC
久しぶりに絶妙なタイミングなのでワロテシモタ
278ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 22:19:05.44 ID:u7Mjim3g
で、「Hand to Hand」のDVDマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

多分、アルバム自体の勢いが足りないから、発売ないだろうけど。。。
279ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 23:26:43.11 ID:RSRWymqK
押尾がイイと言うと、変速チューニングの叩き系が好みと思われるが、実はレギュラーチューニングのスローな曲「黄昏」が大好きなのだ
280ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 00:46:08.68 ID:oOyie/WX
奇遇だな。俺も桜咲くころが大好きだ
281ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 08:36:26.67 ID:uStJZfIG
>>278
国際フォーラムで撮影入ってなかったみたいだし、発売ないだろ。
282ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 12:29:34.52 ID:CJt06YgH
マジかよ…
283ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 00:51:58.18 ID:m6O/f/Qm
お塩先生とロックアルバムを作るべき
284ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 11:41:41.58 ID:ARNlXNF4
ロックなんて嫌
285ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 12:40:51.95 ID:onhaJmqb
人気下降、前作もセールス振るわず

どうする?押尾
286ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 13:09:25.73 ID:3NO+Xb76
売れなくなったらスタジオミュージシャンだな
287ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 15:34:17.55 ID:rSoUSG+w
アコギの廃れっぷりがやばい
288ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 16:54:59.27 ID:h3UnCbA7
こういう人たちの場合どれくらい売れたら御の字なんだろう
289ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 19:24:32.45 ID:/GHQFmrg
CDの売上不振や違法ダウンロードする犯罪者共が増えてきたせいで音楽業界が廃れつつあるよな。数年前まで凄いソロギブームだったのに急に失速した気がする。
290ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 20:20:42.01 ID:COo8s0pO
押尾レベルでダメならもう日本ではこういう音楽はやってけないんじゃないのか
291ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 20:34:42.36 ID:1hAv6wUe
一過性のブームが過ぎ去って、本来のマニアックでマイナーな
アコギソロの普通レベルの人気に戻っただけじゃないのかな、とも思う。
292ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 23:11:39.93 ID:FyduN4iK
どんなジャンルでも完全に廃れることはない。
津軽三味線のプロなんて大昔から今日まで存在してる。
押尾は曲書けるから先はあるだろう。
293ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 09:31:27.25 ID:deradS7l
結局、ライブDVDは採算合わんからやめたんだろう
294ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 13:28:46.79 ID:bGzb5sVS
でもそのマイナーさがいいよ
ソロギに限らずインストミュージックってだけでセンターポジションは取れないジャンルなんだからその位置で輝き続ければいい
295ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 14:10:20.89 ID:tBKrbuZ0
押尾も金喰い虫なチーム押尾を解散させて次契約切れたら倫典や岸部系のこじんまりした活動に切り替えた方が幸せかも。
一定のファンはいるのでマイナーレーベルでも食べていける。
テレビ出演や無理矢理コラボや無理したライブやって十分糞ニーに尽くしただろ?
昔からのファンは大きなライブを求めてないと思う。
やっぱりカラーからだな。おかしくなったのは。
296ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 19:10:24.42 ID:vhR2sEaC
98年に関西の地方のライブハウスで押尾さん聴いたときは
参加者40名のうち、彼を知ってる人は一人もいなかった。
ほとんどはその店の常連であとはアコギファンだった。
本人も今日のように大ホールを満席にできるとは思っていなかったかも。
押尾さんは一度メジャーになったから小松原氏や住出氏よりは
今後も良いポジションを取り続けられるだろう。
297ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 21:10:52.22 ID:IC5LXDJ5
ソロでやばくなったら適当な客寄せパンダのイケメン一人おいて
Depapepeっていうか、山弦的なことをやれば十分持つんじゃね?
まあ流石にここまでメジャーになっといて今更活動できなくなるってこたぁないだろうが
298ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 22:08:57.64 ID:0aXMe8YN
この人の真髄はライブにあると思うからツアーだけは続けて欲しいな
全県ツアーとまではいかないでも、それなりの地方都市は回って欲しい
地方民には今回のツアーはすごく嬉しかったよ
CDリリースは今よりゆっくりでいいから、じっくり曲作りして欲しい
299ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 00:14:01.42 ID:tnxtcYit
Happy IslandのTABどこにあんの?
300ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 09:35:55.34 ID:giBJZBDB
本屋
301ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 09:53:14.81 ID:p6J9Bp5A
302ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 13:52:08.33 ID:cMGRVQKL
みんなLandscapeは2カポ派?3カポ派?
303ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 05:38:35.98 ID:WOE+yHeW
津軽三味線はそんな大昔からあるものじゃないからw 久々にやって来ました。押尾ブランドと押尾の取り巻きは不滅ですw
304ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 08:54:39.43 ID:QuQjPNJw
津軽三味線て江戸時代からあるけど。
青森とかなら誰でも知ってる。
305ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 00:43:24.81 ID:Ej9ZPTn4
>>301
面白いじゃないか
他ジャンルギター奏者からしたら、ギターべちべち叩いてる時点で同じようなもんだろう
エフェクタもこれと同じようなもんだし、火付けたり叩き折ったりする低脳と一緒にしたらいけない
ちゃんと音楽になってるしな、これは
306ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 06:13:05.70 ID:FqZ7DpnT
押尾はもう駄目だな
307サーティーフォータイグァー:2011/11/22(火) 18:12:09.33 ID:BSw0Owqz
お塩といえばw
ズーム、ラムダと称して好きすぎて堪らない千葉・船橋を連呼してる
実家の大阪住之江で底辺労働者収容団地にて就職浪人42年目を迎えた
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんだろう
自称ズーム、ラムダこと大阪住之江在住で千葉が大好きな
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんが素性を明かされ甘くてショッパイ否定に躍起なのかといえば・・・
自称ズーム、ラムダこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんは大阪住之江在住とは知られたくなかったのだろう
自称ズーム、ラムダこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんは風貌がスーザン・ボイル似とは知られたくなかったのだろう
自称ズーム、ラムダこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんは実家が貧乏人にあてがわれるボロ団地とは知られたくなかったのだろう
自称ズーム、ラムダこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんは歌えないスーザン・ボイルと呼ばれていることは知られたくなかったのだろう
自称ズーム、ラムダこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんは本当はヒキコモリ生活が辛くてしかたないのを知られたくなかったのだろう
自称ズーム、ラムダこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんは・・・
自称ズーム、ラムダこと大阪住之江在住で千葉が大好きな甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんが不憫になってきたので
これ以上自称ズーム、ラムダこと大阪住之江在住で千葉が大好きな甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんを貶すことは申しますまいw

自称ズーム、ラムダこと大阪住之江在住で千葉が大好きな甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんが
以前、早朝から押尾ブランドがどうとか粘着してたのもシオつながりで
荒らしが高じて恋仲に発展とか甘くてショッパイ考えだったのかと
308ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 22:08:19.95 ID:zQ+4n3lH
質問です。
アコギ指弾きでベストな入門教則本はカルカッシですか?
309ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 22:24:01.53 ID:sTKlIUE7
スレチだぞ。
練習には退屈かもしれないがいい教則本だと思うよ。
310ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 00:38:16.20 ID:piy7/w/U
>>309
なるほど。。
ありがとうございます。
311ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 00:33:58.75 ID:38ZwIS5Q
>>307
お礼ついでに
ズーム、ラムダと称するスーザンボイル似の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんが
住所を偽るのに名古屋のある愛知に執着するのは

「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん Aichi」でググると分かるよw

312ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 01:31:07.71 ID:SvMXTvn2
FNS歌謡祭に出演するみたいね
流石に今更戦メリって事はないよなぁ 何やるんだろう
313ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 08:50:55.65 ID:/DDunm+P
いつも通り誰かのバックで演奏でしょ
314ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 01:46:37.10 ID:qrSzMzF5
ファイト!のチューニングってバリトンだと訳わかんないチューニングだけど通常のギターだとスタンダード?
315ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 16:46:55.23 ID:fgW4j10A
>>314
それは楽譜の解説にきちんと書いてあるぞ!?
譜面のは通常のギターでスタンダードチューニングで弾いた場合のものだと。
バリトンのは、全然違うチューニングだし、譜面通り弾いても合わないはず。
316ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 23:04:21.19 ID:qrSzMzF5
>>315
ありがとうございます
チューニングがスタンダードなら楽譜買おうと思ってたので助かりました
317ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 19:41:46.96 ID:51pRkHcw
お台場フォーク村に出てましたね。
4人で演奏してたので控えめです。
むしろ、憂歌団がギター弾きまくって、内田勘太郎さんの演奏に見入った。
318ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 22:41:54.44 ID:P0oprFe6
ナユタ練習してるけど、この曲すっごい楽しいわ
メロも綺麗だしブリッジの盛り上がりも堪らん
319ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 07:50:21.80 ID:Qfczw8lf
す()
320ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 00:29:29.82 ID:owDbeWKI
FNSの押尾カッコ良すぎる
321ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 00:20:06.44 ID:SsUbZgR7
>>320
何かやったん?
322ドレミファ名無シド:2011/12/09(金) 00:30:56.07 ID:FpAWN5vV
和田アキ子×武田真治×押尾コータロー

古い日記 (1974)
323ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 13:59:07.17 ID:YePl6RhS
>>322
金福子ww
324ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 22:22:05.82 ID:PHntc7LU
キムポンジャとコラボ
325ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 11:56:30.82 ID:fsSTJAA7
>>324
噂どおりやはり兄貴もチョソなん?
326ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 12:22:46.33 ID:WAP5whLS
ファイト難しすぎだろ…イントロで詰んだ
327ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 02:39:15.33 ID:irkyAHPo
詰むって感覚がわからないな。
物理的に指が届かない押さえとかならしょうがないけど(その場合でも音変えるだけだが)

普通はゆっくり弾けばどんな曲だろうと弾けるでしょ。
16分音符なら半分のテンポでひけば8分音符のながさになるわけだし。それが無理ならさらに倍にすればいいだけだし。
和音だろうと単音だろうとそれは同じ事だと思うんだが。
328ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 23:31:42.23 ID:YQpLkyFI
ファイトは運指単純だしチューニングもレギュラーだし、押尾の中では初心者向けじゃないかな
初心者が最初から原曲に合わせて弾こうとすることがまず間違いだな

あとちょっと前にバリトンだと運指違うみたいなこと書いてる奴いるけど、運指はかわらんよ
バリトンは普通のギターより4度から5度低いだけ。多分押尾のは4度下
329ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 07:55:54.44 ID:2u6H8NRg
>>328
初心者向けなわけねーだろ。
こういう奴に限って弾いてるの見たら、プッってなりそう。
330ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 14:41:17.38 ID:ncCg0Nvo
最初はキワモノ扱いでテレビに出る時はエグイ演奏オンリーだったのに、
知名度上がってきたら、有名人とのコラボが増えて大人しくバックの演奏
ってのが増えてきたな。
不思議なもんだ。
331ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 17:19:46.91 ID:k68s1j8O
>>329
自分が弾けないからってあんまりかっかするなよw
逆にファイトより簡単な曲の方が少ない
あくまで押尾の中では、って言ってるだろw
332ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 21:49:25.37 ID:Wl3+5q+2
ファイトは押尾の中で言っても少なくとも中の上程度の難しさじゃない?
しっかりしたミュートとかプリング、はっきりしたピッキングが出来ないと目も当てられなくなる
333ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 01:08:29.63 ID:pmulSQrk
プリングとかあるからゆっくり弾きさえすればどんな曲でも弾けるというのは無理があるw
334ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 01:08:37.72 ID:KYTpzyS3
一般の知名度はどんなもんなんだろうね
インストミュージシャンとしては葉加瀬太郎や教授程ではないんだろうけど
335ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 01:43:45.59 ID:yBnD7FP6
プリングあるからゆっくり弾けないなんてことはないよ
弾けないフレーズは弾けるレベルまで遅くして、段々早くしていくってのが普通の練習法

それに、ソロギターだとどんな曲だろうとミュートとかピッキングの強弱付けられないとぐだるよ
別にファイトに限った話じゃない
ギター初心者と、ソロギター初心者じゃえらい違いだからな
ギター自体を始めたばかりなら曲の難易度がどうとか以前の問題だし
336ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 08:54:32.16 ID:OnE2I0gv
押尾弾いてるやつって、全然曲にもなってないのに弾けた気になってるのって
多いよな。で俺ってすげーみたいなw
337ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 09:14:55.01 ID:H9o3EvDK
楽器やってるやつほとんど全員そうです
338ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 12:54:40.59 ID:U5nkDSBg
>>334
タイアップが多い割に
音楽に興味ない人でも「ああ、あの曲の人ね!!」ってなる曲が産まれてないからなぁ…

339ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 17:40:05.60 ID:pmulSQrk
たとえば「暗闇の爆撃」をちがう音色でゆっくり弾いたらまったく演奏にならない。
ゆっくり弾きさえすればどんな曲でも弾けるというのは無理があるw
340ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 18:27:28.94 ID:v6AaicZr
押尾の楽曲で割と簡単なのは・・・

プロローグ
風の詩
夢のつづき
木もれ陽

ぐらいじゃないかな?
あとは全部、むずかしいw
ほとんどは難しいなかでの、上中下があるだけ、って感じがする。
しかもアルバム発表するごとに難易度上げてる。
もっと言えば最初の頃から難しいのばっかりw
341ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 10:50:23.93 ID:nMsPmh8l
押尾さんがtwitter始めたよ。
342ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 11:54:10.59 ID:zB5JbqnW
>>341
@kotaro_oshio だね
343ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 14:03:19.52 ID:aV++fnWE
ついこないだ偽者がでてたのに本物が始めるとは
344ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 22:48:48.12 ID:ECvFxwyR
紅白はサプライズだったな、ガキ見て見逃したわ
345ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 00:46:25.13 ID:UXq+1vlI
紅白出てたの?俺もガキ見てたわ
346ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 02:27:25.34 ID:FeKbynp8
>>344
あれには驚いた
347ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 15:38:18.20 ID:iEgUCWx9
俺もガキ見てた。実にくだらない番組だった。。。
348ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 16:20:17.65 ID:fjByC6VG
同意
349ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 18:08:19.31 ID:2sqO9uXN
録画した紅白を飛ばし飛ばし見たけどまったく気づかなかった。
誰の時に出たの。
350ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 19:19:02.84 ID:V8gXRV3T
>>349
韓流
351ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 19:59:48.43 ID:I8isztPZ
ま、世紀の天才イケメンギタリストも、いかにいい曲作っても、
ピンで紅白のフロント務めることは永遠にないだろうがなw
352ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 20:13:58.16 ID:AK5tDuY9
演歌の伴奏すれば行けるだろ。
353ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 21:20:45.92 ID:I8isztPZ
>>352
だから伴奏じゃなくて、「ピン」では無理だろうって話。おk?
354ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 22:29:11.82 ID:iEgUCWx9
紅白ギタ合戦ならあり得るかもww
355ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 22:45:45.11 ID:4vfyJx/p
そりゃ「歌」合戦だもんな
356ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 04:42:26.62 ID:E+EXEXNe
歌えばいいのにな。
ぶっちゃけ優れた演奏家ならそこらへんのジャニーズやらアイドルなんかより歌のセンスあるだろ。
357ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 12:26:58.79 ID:3wuDubf4
歌えばいいのにアコギ1本にこだわる姿勢に魅力を感じる
358ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 19:47:31.02 ID:7KzPgeic
案外、歌えばCharや布袋よりもセンスあるかもしれんし、そのセンスは未知数だけど、
下手に手を出して本当にヘタこいてる姿は見たくない。
だからあんまり歌ものには手を出して欲しくないな。

本人はどう思ってるか知らんが、従来どおり独特のギターセンス、メロディメーカー
として、頑張って欲しい。
紅白やオリコンのチャートに入ることなんかなんぼのもんじゃ、と思う。
359ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 20:27:55.22 ID:s6a73IeI
>>358
紅白出ただけで儲けもの
良しとしよう
360ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 23:59:13.52 ID:Tj4D8Do0
ライブではちょくちょく唄ってるけどね。かなりいい声してて普通に上手い。
でもやっぱりギターで勝負してもらいたい所。最近はそれなりに知名度も出てるんじゃない?
361ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 12:46:29.66 ID:h3PFBK7r
知名度はどうなんだろうね
この前のFNSもそうだけどあんなテクニックでギターかき鳴らしてるのにみんな食いつかないよね
やっぱり自分がギターやってるかやってないかで凄さって伝わりにくいのかな
362ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 13:25:16.49 ID:Phmb/7TR
ギターやってない人からしたらテクニックとかどうでも
いいんだと思う へーうまいねみたいな

うちの職場で押尾知ってる人はそんな感じ
363ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 15:13:37.08 ID:YSb1j/t/
押尾コータロー以外にもゲスト演奏者沢山居たけどほとんど覚えてないでしょ?
興味ないとそんなもんだと思う。
364ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 01:23:54.35 ID:ZtWOxodZ
まなぶ の知名度のほうが高いな
365ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 12:24:52.18 ID:UqYoQMDU
ここにいるコータローファンは何がきっかけでファンになったの?
俺はYouTubeの関連動画巡りをしていたらたまたま翼のPVに辿りついてそれがきっかけ
366ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 14:33:33.74 ID:w9Gxeod3
>>365
CDは何枚かレンタルして聴いてたが「あーすげー」レベル
ハマったのはライブに行ってからだな。
367ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 17:37:21.68 ID:BsL6dfRR
>>365
俺もYouTubeで発見してハマるようになった。
戦メリがきっかけだったな。
それまでそんな演奏スタイルも知らなかったので余計、衝撃だった。
368ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 22:30:10.45 ID:FpNadqQR
俺は「押尾ブランド」という言葉の響きにひかれたねw
369ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 11:53:20.80 ID:ti5dfqU2
押尾ブランドといえば
親方との出会を通して取り巻きになったこと
370ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 16:01:51.17 ID:RnDI5HV7
翼のPVでおちた人多そう
見た目もカッコよく写ってるし!
371ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 07:15:50.81 ID:B5w6eq1g
>>369
kwsk
372ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 16:15:43.18 ID:001Tpdw3
寺尾なら知ってる
373ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 19:38:53.06 ID:B5w6eq1g
374ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 20:53:30.71 ID:B5w6eq1g
>>373
解決島下
375ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 21:17:12.91 ID:IZTljl14
押尾コータロー Newアルバム『Food to Food』
2222年2月10日!リリース
376ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 21:51:05.51 ID:GE8UWJyi
お腹いっぱい。
377ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 16:41:41.28 ID:0ZFThOTZ
楽譜売ってないし高い
378ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 16:47:05.79 ID:CVDPm/3C
>>377
無いならamazonとかでポチればいいじゃん
2〜3千円で高いなら耳コピすればいいじゃん
379ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 17:15:09.20 ID:XXnR4mBF
俺まだ一回もお塩さん聴いたこと無いんだけど、今ブックオフで目の前にボレロってのが\950であるんだ。買ったほうがいいん?
(・ω・)
380ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 20:11:07.58 ID:Zldw7bEX
>>379
今見たらAmazonで中古で¥ 4,398よりだった
気分的には得かも?
でも、まずは聴いてほしいかな
381ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 20:51:29.31 ID:XXnR4mBF
>>380ありがd 帰ってきちゃったんで明日また寄って買ってくる!
382ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 19:16:02.25 ID:Hcqr+c7J
押尾先生レコーディングのようだな。

http://twitter.com/kotaro_oshio
@kotaro_oshio
押尾コータロー
レコーディング終了!アップテンポは疲れるなぁ。
でも、この曲(男の子)は、少年にまで成長したでぇ。うん、目の前には大きな壁が、
あったけど、とにかく弱音も吐きたいけど、登るしかなくて、どうせ登るなら、楽しく登る。
一歩ずつ一歩ずつ。高い壁も乗り越えられる。
1月16日 Tweetbot for iPhoneから


「レコーディング終了」って「今日のレコーディング終了」ってことかな?
いずれにせよ、近々、新作おがめるかも!?
383ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 00:29:01.58 ID:VQgIftIB
>>382

もう全部録音済みだと思う。打ち上げもしたみたいだし!
後は走りこんで体重落として、PVやらジャケット撮影して
5月か6月あたりに出ないかな?
で・・・7月の10周年に何かドッカーンとやってほしい!!
384ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 23:49:11.57 ID:N8M4b4A2
今年もツアーあるかな。ど田舎なんでまた全県ツアーだとありがたいけど…。
385ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 01:08:40.16 ID:xiJeYUow
全国ツアーは是非希望したい
386ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 14:53:08.84 ID:Cr4T69kM
全県ツアーでも片道5時間かかるよ・・・
北の大地だと同じだ。でも行く!

あのハードなツアーをこなす体力スゴイ
44歳かぁ・・・

387ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 01:21:47.22 ID:H1+a0GAN
44ってうちの親と同い年か…信じられん
388ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 11:25:00.05 ID:t1AjxqIr
今の40代は若いよ
福山雅治だって今年43だよね
コータローにはまだまだカッコよくやってほしい!
389ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 16:36:32.00 ID:t1AjxqIr
ファンクラブ限定ライブ決まったね!
7回もあるんだなぁ…
まだ参加したことないんだけど、行った人いたらどんなの? 
390ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 20:12:13.36 ID:4w8XsIo2
ファンクラブ限定ライブなんてやってんのか・・・。
391ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 05:14:27.81 ID:HApVX74m
passion難しいわ…
ネイルアタックする曲でもう少し簡単なのってどんなんがあります?
392ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 08:48:42.61 ID:5duyjDXf
翼は運指だけなら意外と簡単じゃないか?
人前で弾けるレベルとかまで弾き込むなら別だけど
393ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 19:03:39.57 ID:vry1qMfI
あの夏の白い雲とか
運指は楽だけど、雰囲気出すのは結構難しいかも。ってそんな曲ばっかりだよね。
394ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 20:10:02.72 ID:Gnn/9z5p
>>392
>>393
返信ありがとうございます!

やっぱりどの曲もドヤ顔で弾き切るのは簡単じゃないですよね
個人的にはFantasy!とかagain…とかが好きなんですけどこの辺は難しいんですか?
395ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 20:59:52.61 ID:ko2/RRPN
>>394
again…の難しさはハンパないよ。
Fantasy!も難しいけどそれをずっと超えてる。

ちなみにagain…とpassionはStandardチューニングのなかでは
1、2を争う難しさの曲だと思う。
396ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 21:37:03.11 ID:Gnn/9z5p
>>395
なるほど…やっぱりかっこいい曲は難しいものなんですね
返信ありがとうございます。コツコツpassionやりながら他の曲も練習してみます!
397ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 17:32:06.20 ID:nAXYZp3+
>>391
そして僕は途方に暮れる
これめちゃくちゃ簡単!
398ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 11:59:30.66 ID:PUqGARQN
ブリリアントロードって楽譜あるの?
399ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 19:02:05.99 ID:hXzFdxcJ
>>398
「Panorama」の楽譜に入ってる。
400ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 00:27:09.23 ID:ClaLf9u/
ありがとう
401ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 20:51:16.43 ID:uIMD7qX5
>>394
レギュラーならin the morningが弾きやすくて簡単だよ
オススメ
402ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 21:37:07.57 ID:cVXAoDai
クイックアルペジオ厄介だな。
バラード弾くには必須のテクニックだけど。

しかも「Color」からその表記である波線が登場して、
解説まで載るようになったけど、それ以前からバンバン使ってる
ことに気がついた。

いちいち原曲聞いて確認しないといかん。
403402:2012/01/28(土) 21:52:44.51 ID:cVXAoDai
正確に言えば、「Color」以前からもクイックアルペジオの
波線がなかったわけではないけど、ちらほらある程度で、
「Color」以降ほど正確な表記になっていない。

楽譜の話だけど。
404ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 00:21:27.18 ID:2DPAmFC1
南澤さんが採譜するようになってすごく正確になったね。
初期の楽譜とBlueSkyの楽譜を比べると全然違う。繰り返しでフレーズが変わっても単にリピートで済ませてたり。
405ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 13:03:30.34 ID:YFk44QdR
>>404
そうか、南澤さんのおかげか。職人だなぁ。

でもね、南澤さんは「Panorama」から携わるようになったみたいだけど、
そのクイックアルペジオの採譜はちょっとねぇ。
「家路」や「夢のつづき」なんかも使ってるはずなのに、全然表記されてないんだよ。
「Color」から完璧になった。
406ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 14:33:47.99 ID:gh1jVf5z
MASH乙
407ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 00:15:52.47 ID:5SmJ+gQA
グレーベンのギターって試奏したことあります?
田舎なんで見たことさえ無いんだけど
試奏したことある人どんな感じですか?
408ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 19:09:51.18 ID:hLn7682p
http://www.youtube.com/watch?v=wRDEC7yqWcM

なんか小さめのサイズに見えるが・・・。
演奏しょぼ (´・ω・`)
409ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 20:05:47.98 ID:0ggujlfu
>>408
MASH乙
410ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 22:24:25.16 ID:oZBoLOF3
>>408
いや、演奏は半端なく上手いぞ。生音であそこまでバランス良く聴かせる技術は流石まっしゅ。

まぁ、オリジナルじゃなくて、押尾の曲で有名、って微妙なポジションだけどなw
411ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 23:40:52.75 ID:gT55Lbk5
やってる本人は「俺様かっこえー」なんだろうが
叩き系は見てる方が恥ずかしくなる
412ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 23:52:18.06 ID:hE627gVu
戦メリの中盤の左手人差し指・中指・薬指ののコードタッピングがどうしてもできん。
全く手が安定しないだけど出来る人はどうやってやってるんだろう。
手首を前に出す感じにしないと届かないし、前に出しすぎると不安定になる…。
413ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 23:53:06.48 ID:hE627gVu
左手人差し指と薬指、小指だった
414ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 00:17:20.81 ID:+d5A2MP9
>>408
小さくないよDだもん。
ただ、演奏はマジでショボいね。
特に、前半のスローアルペジオの所で、セーハポジションチェンジのとき開放弦の音を弾いている、
つまり一音分の長さ使ってよいしょっとポジションチェンジしているのがすごい!
初心者素人の典型パターンだけど、この人ギター教室の先生じゃないの?
415ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 01:21:03.12 ID:NLiMa9a/
>>414
ポジションチェンジの時に開放弾くのは押尾もやってる
ってか、それがオリジナルだろ
416ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 01:39:58.62 ID:+d5A2MP9
>>415
それがオリジナルってかwwww
417ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 03:24:35.30 ID:NLiMa9a/
CD聞いてもわからんのか・・・
ならしょうがないな
418ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 15:16:05.83 ID:qDYaud11
しかたないね
419ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 16:24:39.80 ID:ZS422Fr2
押尾自身ローカルTV局で長いトーク→生演奏でボロボロの演奏だったの見たことある。
たしかLandscapeだったと思う。
視聴者の99%は気が付かないけど、このスレの住人なら気がつくよな。
420ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 18:51:18.57 ID:3ATs4xOi
ランスケは押尾本人がやっても調子いい時と悪い時があって、
なかなか難しいみたいだな。

エタチェンのDVDのやつもあまり出来がよくない。
421ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 21:03:51.31 ID:s3Fout5z
>>415
それが本当で、押尾が日本でトップレベルなら日本のアコギタリストのレベルがそんなもんだってことだね。
422ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 21:13:02.60 ID:3ATs4xOi
>>421
言ってることはわかるが、アンカー間違ってないかw
423ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 21:38:46.78 ID:WzuZ5fPf
ミスタッチなしならいい演奏かってわけではないが、
プロとして最低限のレベルは保ってほしいと思う
ことはあるなw
424ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 00:27:11.24 ID:6oU0N8uE
でも、コータローなら許せるw
44歳おめでとー!
425ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 00:40:53.45 ID:amygXdnY
426ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 00:41:38.02 ID:amygXdnY
427ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 09:00:48.34 ID:6oU0N8uE
↑グロ注意!
428ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 19:19:51.51 ID:VCZL9Rru
MASH乙って何?
429ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 20:21:45.53 ID:OsK4vQfw
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   コータロー お  誕  生  日  お  め  で  と  う  ! !
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  ∧_∧ おめでd!
 ( ´Д` )     n
 ̄     \    ( E)                    ∧_∧ おめでとう! コータロー祝44歳!
フ ./⌒i /ヽ ヽ_//                    ( ´∀` )
/  / |  \__/ ()     ()      ()   パチパチ (つ⊂ )
    |  |   .  ,, ,().|| ,ヘ ,,||,  ,ヘ ,,||  ,ヘ,()    | | |
- イ .| | ..,'_~ () ||~|| <介>゙_||_~<介>_ ||'_<介>|| ~ _' ,(_(__)
  / ( ヽ//:ヽ゚|| .|| ()「 happy birth day !()゙.|| ./.:ヽヽ   ∧∧ デカイな・・
/   ヽ、!(: : :)|| .,ヘ, || ,ヘー―,ヘ―‐ ,ヘ,-.|| ヘ(: : :) i    (゚Д゚;∩        ボノオメデトウ !
     |ヽ。,,_~ <介>||<介>  <イト>  <介> || <介> ,_,ィ'|   (|  ,ノ     ∧∧___
     |∧∧~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''"""'~~   |    |  |〜  /(゚ー゚*) /\
     |゚Д゚ 彡。∧∧ 。/■\ 。 .∧∧ 。 ( ´∀`)|   し`J   /| ̄∪∪ ̄|\/
     | ⊂。 (゚ー゚*⊃(´∀` ∩ (,,゚Д゚∧∧  。   |         |        |/
  .。-―|し  ,._., ∪∧_∧⊃ ∧ ∧     (*゚∀゚) (・∀・)|ー-。、      ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ_  ヽ,_。  。(・∀・ )。(,,^д^) ゚ヽ(`Д´)ノ  _,,。ィ __ノ
   /     ~~"""''''''''ー―-----――''''''''''"""~~    \
   (_ イ       へ         へ      ト 、_ノ
      ヽ。  _/  \      /  \___ノ
      ∵∴パーン!    ヽ、_  _/
430ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 19:17:29.76 ID:TviON1i+
>>412
手首を向こう側に返したりしないよ。
左の手のひらがブリッジ側を向くようにしてみるとか。
431ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 00:36:21.26 ID:quhnL+n/
Hand to Hand のDVDは出ないのかな?
ツアーで見たHangoverの酔いどれバージョンがまた見たい。
カンパ〜イ弾きたい( ^^)/▽▽\(^^ )








432ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 19:02:39.24 ID:HZZamlmV
DVDはもう出ないんじゃないかなぁ。
今までのDVD発売の時期を考えても、遅すぎるので。

あとは今後出るであろう新作に期待。
433ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 09:58:11.75 ID:rC1DjwBk
押尾のブログに、いつもコメントつけてる、サンシャインと愛美華の二人はリアル池沼っぽいなwww
434ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 11:08:07.21 ID:kVRJg6CZ
コメント欄がブログ化しとるw
ま、あってもイイんじゃね
435ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 13:44:33.33 ID:kVRJg6CZ
44歳が嬉しいって素直に言える押尾は純粋だね。
普通の44歳には絶対ムリだ!
イイ歳のとりかたしてんだな〜。うらやましいよ。
436ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 11:35:20.63 ID:Aotsn5ZL
前にラジオマンジャックで押尾コータローが弾いてた時報の音って
どうやるんですか?
ファンの方教えて下さい。
437ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 18:40:05.09 ID:8s1sfVik
17:59 2012/02/07
>>436
@スタンダードチューニングで2弦12フレットのハーモニクスポイントを
弦を押さえながら3回弾く。
       ↓
A2弦5フレットのハーモニクス。

多分、これだと思うけど、間違ってたら誰かフォローよろしく。

参考までに・・・
http://www.youtube.com/watch?v=dtkc-ezXLRc&feature=mfu_in_order 
438ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 20:20:07.67 ID:GFwt0QPV
酷い自演を見たwwwww
439ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 21:02:00.25 ID:FRnaQTEM
>>437
ADの女の子の「ラジオマンジャックぅ〜」
がないと寂しいな
440ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 22:03:16.70 ID:Aotsn5ZL
>>437
ありがとうございます。
やってみます。
441ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 14:31:40.87 ID:ubNz71s3
過疎ですねw
新曲出るまで暇そうなので、みんなに質問です。

ここの過去スレ見てたらオススメのアルバムは初期のばかりが
あがってるけど、反対に一番聞かないアルバムは何ですか?
自分的には 
1 You & Me
2 ボレロ!Be HAPPY LIVE
3 Nature Spirit

昔の押尾コータローはアイドルだったんですねw
その頃からファンになりたかった〜
442ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 18:31:24.75 ID:0v8CcJrf
>>441
1 Hand to Hand
2 Eternal Chain

ぬこかわいいよぬこhttp://www.ajuaa.com/lookme/play.php?vid=5773
443ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 19:50:28.34 ID:73PXHQKS
>>441
 1 押尾コータロー
 2 You & Me

この2つはたまに、思い出した頃にしか聴かない。
444ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 23:52:27.98 ID:/xgiOHT9
>>441
逆にインディーズ?Dramaticまでしか聴かない。
それ以降は魅力を感じない。
毎回期待はしてるんだが。
445ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 09:21:18.20 ID:SgIPcnpf
まだ、聞きだして一年ぐらい。
Hand to Hand から入ったから今後も外せないと思う。
最初って思い入れが違うから。
ただ、真夏のHandは暑苦しくてムリだったw
そのてんDramaticは全天候型で暑さ寒さにめっぽう強いw

>>444
>毎回期待はしているんだが。
それでも期待出来るのはなぜですか?
446ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 10:14:19.97 ID:y8feoxWe
>>445
最近は聴きこまないとメロがわからないのが多い。
曲も奏法も、ライブでの音圧を意識した音使いばかり。
あれだけのアレンジ、編曲のセンスがあるのに。
いろいろあると思うけど、僕と同じように感じている人もいるはず。
特に初期からのファンは。

447ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 14:13:18.48 ID:ik6aVrk0
何度も繰り返すがカラー以前以後で全く作風が違う。
カラー以前は珠玉の曲が並ぶ
黄昏と桜弾けるのは一生の財産と感じる取り巻きでした
448ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 19:51:30.21 ID:SgIPcnpf
445です
新参者でもカラー前後の違いは感じます。
本当にPanoramaまでの曲は素晴らしい。
ギター弾けないけど、弾けたら・・・と思うのは昔の曲です。
それと同時にカラー以後の産みの苦しみ、試行錯誤みたいなものが
ひしひしと伝わってきます。
今の曲もすべてではないけど大好きだし、
新しいアルバムもすごく楽しみにしてます。
何よりライブに行きたくてウズウズしてます!

かまって下さってありがとうございました。
449ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 03:02:50.61 ID:aBHXPYM8
>>442に同意
子猫動画は最後に笑ったw
450ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 21:05:45.29 ID:dvGnkC67
  ∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ うー、サブ
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
451ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 21:44:20.21 ID:dvGnkC67
来週かそれ以降のMUSIC FAIRに出演するみたいだな。
詳細はわからん。

いつも通りコラボで。
452ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 22:08:28.33 ID:ry74w9iz
3月3日〜5回に分けてTV放送みたいね。
セトリあがってたよ。

壊れかけのRadio コ永英明×押尾コータロー×武田真治

きくちPこの組み合わせ好きだね!
453ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 22:33:30.09 ID:3SVVznkY
コ永とコラボは前にもあったな。
同じ曲だったような・・・。

まあ無難な選曲かな。
454ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 00:01:50.26 ID:SSdcLTqr
甲斐よしひろとのツアーみたいに思いっきりロックな曲なんかも
やってほしいよ。
でも、フジテレビの音響ってしょぼいからマイナスかな?
455ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 00:13:11.05 ID:R8b+Cxe1
ミュージックフェアに出る時っていつもエフェクト薄めだよね
そのせいか楽園とLandScapeのメドレーは凄くしょっぱかった
456ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 19:53:03.39 ID:WPNDdh8I
ロックなコラボはカッコいいよね。
このコラボはロックしててカッコよかった。

世良 公則 X 押尾 コータロー " 銃爪 "
http://www.youtube.com/watch?v=njzTA7m7vNI
457ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 22:09:43.34 ID:R8b+Cxe1
5月2日にベストアルバム発売だって
ソースは本人のFacebook
458ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 22:50:16.89 ID:WPNDdh8I
おーベスト第二弾か。
おまけで追加曲があればいいが。

ってことはおそらく新作とベストの二本立てだな、今年は。
459ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 00:24:12.49 ID:Md/L9Ice
+DVDはまた男前PV集wなのかな。
NEWアルバムは何月かなぁ?
プロモとかで露出も増えるね。今から楽しみだ。
460ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 02:29:04.29 ID:Md/L9Ice
この間からずっとカラー前後の違いについて考えてた。
あきらかに違うのにうまく言葉に出来なかったが、ようやく見つかった。

煌き、煌びやかさが違うんだ。
昔の曲はどの曲もキラキラしてる。新参者でもわかるくらいに・・・。
それがないから昔からのファンは物足りないんだよね。きっと。

10年ってあっという間だけど、長い年月のうちにいろいろ
あったんだろうな〜と思う。
まだまだ、干からびてもらっては困るし期待大だ。

結局コータロー大好きには変わらない。



461ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 19:59:51.88 ID:9ZMfrSyS
カラーからの変貌についていけない、初期の頃の煌きを
今でも愛着する気持ちはわかる。
なんかもどかしい感じってのは。
例えばエタチェンなんかは、体よくまとまってる割になんか
物足りなかったりしたしね。

プロデューサーの「入れ智慧」とか、スタッフやファンからの声とか、
いろんな周りの期待と圧力に応じて変化してきたんじゃないかな。
あとライブでの迫力を追求した結果、とか。

だけど試行錯誤しながら苦心して新境地を開拓しようとする
押尾の努力は評価していいんじゃないかな。
カラー以降にも数曲は名曲と言えるものも生まれているし。

あと今後も期待する気持ちは変わらない。
462ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 00:47:02.67 ID:AwH/SoT7
昔のヤツってリズム悪くね?
463ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 09:53:59.49 ID:CaAoZG7P
COLOR of LIFE のツアーDVDの隠しトラックの見方がわかりません。 
 (COLOR of LIFE -movies‐は見れます)
ずいぶん前に買って一度だけ見れたのですが、
その時はパソコンでギターのマークをクリックできたのに
今は、ALL PLAY で最後まで見てもギターマークが黄色くなりません。
他のDVDプレイヤーでも見れません。
それ以外の押尾さんのDVDの隠しトラックは全部見れてます。
何が違うのかサッパリ解りません。
どなたか、よろしくお願いします。
464ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 16:27:28.70 ID:UNyM3E4Z
>>463 PCで見る時は、DVDドライブを回すとうるさいので、HDDのファイルから再生してるんだけど
タイトル画面の「All PLAY」ではなくて、

「Bonus Track(TRASURE)」をクリック

見ても良いし、「みんなのウェーブは〜」表示くらいまで飛ばしても大丈夫

C 2007 SME Records なんたら(暗転)

自動的にタイトルに戻る→アコギマーククリックでいけると思う

465ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 19:42:33.50 ID:CaAoZG7P
>>464
あ〜っ!久しぶりにドヤ顔のウルトラマンが見れました。
感謝、感謝です。ありがとうございました。
466ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 01:16:58.25 ID:TENYJ10R
PV撮影したようだ。
だいぶパンパンだったから体重落とせたのかな?

初めてYouTubeでコータローを見たとき、あまりにも腿が
パンパンで野球選手かとオモタよ!

毎回PVはホントいい出来。女ならクラっとくる気持ちがわかる。
YouTubeの再生回数を見てると、爽やか男前路線のPVが多い。
世紀のイケメンギタリストwはまだまだ健在なのか?プロの仕事だねw
ただ、Handoはあまりにもナユタの手抜きがわかり易すぎだった。

>>462 SPLASHなんかは特にグワングワンだよね。
自分は気持ち良く聴ければあんまり気にならないけど、
リズム感のいい人はどうなんだろね?
467ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 19:04:15.90 ID:VSMyUpcl
おっとPV撮影まできたか。
確かにPVは毎度完成度高いね。今回はシビアイケメン路線か、スマイルイケメン路線かw
あと足腰強いのは立ちっぱなしライブの本数重ねてるせいだろうね、きっと。

ただこれがはたして第二弾ベスト付録のDVDのものなのか、それとも新作のものなのか
どっちだろう?
5月に第二弾ベストの発売は決まったと公の場で言ってるけど、
新作の発売日のことは一言も発言してないみたいだし。
それに1月のスタジオ録音の話がずいぶん短いことから推理すると・・・

5月2日発売 第二弾ベスト(10周年ベストアルバム)の付録DVDのPVに一票。
468ドレミファ名無シド:2012/02/25(土) 02:35:30.47 ID:uiEwJ2F0
ベストの他に新作出してホシイ。
レコーディングは去年の9月にもしている。余裕をもってレコーディングと
ブログで言ってたしその後、何の発表もない。

Twitterで新曲について男の子、女の子とかもつぶやいてたからある程度の
曲数は新曲であると思う。
そこから考えると今回のベストはCD2枚だから・・・1枚は新曲とか、
別にNewアルバムかとも思う。
ただのベストだと、旧曲をアレンジし直しになるよね。
5月にベスト、7月にNewアルバム、9月当たりからツアーとか
どうだろう?
詳細は追ってお知らせとあるから、望みは捨ててない。

ただ、今回のPVはベスト用だと自分も思う。
Facebookの撮影合間の写真、エタチェンかLOVIN' YOUって感じだった。


469ドレミファ名無シド:2012/02/25(土) 15:21:20.35 ID:lcyhdTOi
>>468
速報
ラブストリングスからのセルフカバーが何曲か入りそう
470ドレミファ名無シド:2012/02/25(土) 16:50:24.57 ID:uiEwJ2F0
只今、ラジオマンジャック拝聴中!

>>469
うわぁ〜ウレシイ情報ありがとうございます。
ただのベストだけって事はないと思ってました。
・・・ってことはNewアルバムは消えましたね。
471ドレミファ名無シド:2012/02/25(土) 18:24:35.43 ID:Ys+P0NfN
うーん。Love Stringsからセルフカバー入りってのはうれしいね。
Love Stringsにはいい曲いっぱいあるので。
ってことはベストはインディーズ時代から今までの押尾の集大成になりそうだね。
10周年らしく。
472ドレミファ名無シド:2012/02/25(土) 19:23:50.77 ID:rqzhNoCO
10周年記念っていうけど
東芝EMI時代の音源って収録できるのかな
いっそのこと録り直してほしいね
473ドレミファ名無シド:2012/02/25(土) 21:12:16.68 ID:HA1IBJH1
再録すると昔の名曲も全部ドカドカジャカジャカになっちゃうんだろうか
パームよりもネイルアタックのほうが好きなんだけどなぁ
474ドレミファ名無シド:2012/02/25(土) 21:19:47.14 ID:4Zlvuo9s
戦メリとかHARD RAINとか、ライブで進化しちゃってるのは、
ベストな再録してもいいとは思うけど、いじってほしくない
名曲が多いのは確か。
475ドレミファ名無シド:2012/02/25(土) 23:27:24.70 ID:j18pSWd+
変にいじって再録すると
昔の曲も嫌いになっちゃいそうだw

今後はジャカジャカな曲以外生まれないだろうし、
ネイルアタックとかはそのままでやって欲しいね

476ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 00:30:37.77 ID:M0ayZeGO
ほんと変にいじらないでほしい。
カラーの星砂なんかほんとやめてほしかった。繊細でキラキラした感じが好きだったのに。
才能を信じて応援はし続けますがね…
477ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 07:07:11.44 ID:spqDjxS0
東芝とSMEの大人な関係wが望めないなら、いっそのこと昔の曲は
すっとばしてくれた方がいい。
いじってほしく無い名曲多すぎ。その分ライブでやるならどんだけ
いじってもOKだ。

今度はLove Stringsからの収録曲が何なのか気になって・・・
478ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 08:45:17.09 ID:6FB1Hp89
ところでLove Stringsの曲を収録ってソースどこなの?
479ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 17:27:13.44 ID:UKMl6Drp
>>478
上の書き込み見ると、昨日のラジオマンジャックみたいだよ。
480ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 00:54:04.87 ID:lMVb1SUD
RMJ聞いてたけど、自分のアルバムの発売日を間違えて5月4日って
言ったぐらいで、特に何も言ってない。

たぶん速報はソース無しだと思うよ。
ネット上にも何もない。
良くて未確認情報、はたまた便所の落書き。にちゃんだもんね。

でも、自分はLove Stringsから収録あると思う。
bestを出すなら、それが一番みんなが納得する選択だと思うから。
ここにいる古参も多分そう。コータローも考えてると思う。

痒いところに手が届くアルバムになってるといいな。
481ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 19:29:02.07 ID:lejEQOBc
Love Stringsから入るとするなら・・・
In The Morningとニューシネマパラダイス、リベルタンゴあたりかな?
と勝手に予想してみる。
482ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 21:16:50.53 ID:rzvT2MmP
コータローがツイッターで「Love Strings」という単語を呟いたからだろ
483ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 01:20:19.17 ID:oR54n73M
聞けないけど、押し弾きでも10周年記念でLove Stringsからだった。
Twitterの女の子な曲って案外「リボンの騎士」だったりして。
In The Morningとリベルタンゴは自分も一票。
484ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 05:45:43.81 ID:WwZMOcKf
とりあえず独り言吐くわww
ソニーとEMIとの大人の関係wwねえよそんなの。インディーズならばレーベル関係のライツの問題はクリアできる&新たにソニーが版権握れる。ただし、カバーに関して、更にライツ廻りがややこしいことになるため、オリジナル活かす方針。
せいぜいLibertangoがギリってとこ。セールス優等生と言われた押尾君でさえ、ここ3枚は売れ行き悪いのが現実。これで良いかソース厨?
485ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 19:53:17.31 ID:PLfGlpax
権利問題はうまく解決してもらいたいけどね。
そうならファンとしては嬉しい。

東芝EMIの時代って、Startig PointからPanoramaまでと長いから。
一番大事な時期の音源はしっかりそのまま採用して欲しい。
変えてもいい曲より、変えて欲しくない名曲が多いから。
486ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 23:12:31.81 ID:Axtr2wNM
版権とか言う時点で素人丸出し。笑
487ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 00:17:30.05 ID:Kmk8dLJw
敢えて再録を聞いてみたいって気もするけどねぇ。
昔の曲が聞きたかったらそのアルバムなり、BlueSkyなりでいいんだしね。
今の技術で料理したらどんな曲になるのか興味あるよ。
488ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 02:55:00.10 ID:p/Jbeqif
自分、一年もののファンだけど過去曲はある意味、聖域というか・・・
今風のアレンジはライブで聴きたいと思う。

昔の曲には煌きが、最近の曲にはドキドキがあると思うけど。

DVDで翼とかHARD RAINとか収録されてるけど
そういうのは版権的にはどうなるんだろう?
金銭が動いてるの?
489ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 19:30:50.95 ID:qGGCaLHv
光の詩ってタブ譜はまだ本ないのかな?

http://www.youtube.com/watch?v=W__OdI_yOco

動画だときついね
490ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 19:42:30.63 ID:hLoN+YUf
>>488
版権の問題は漏れてきた情報でもあれば別だけど、普通はわからんでしょ。

>>489
光の詩の入ってるタブ譜はありません。
ちなみにインディーズ時代(2枚)のタブ譜はありません。

その動画にうp してる人、スゴイよね。
耳コピー&タブ譜付き動画にしてるところがスゴイ。
491ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 21:18:34.63 ID:p/Jbeqif
光の詩、初めて聞きました。
もの凄くいい曲ですね。心臓を鷲掴みにされました。
これはインディーズの頃の曲なのですか?
何かに音源とかあるのでしょうか?
492490:2012/03/01(木) 21:46:16.90 ID:aMPKfI2S
>>491
つい「光のつばさ」と勘違いしてインディーズの話を
ついでに書いてしまいました。関係ないので、ごめんなさい。

「光の詩」は数年前、ケイ・オプティコムとかいう会社のCMだけで
使われた曲みたいだね。
CDにない超レアな音源ということ。
493ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 22:13:44.32 ID:p/Jbeqif
>>490
丁寧に教えて下さってありがとうございます。
さっきから何度かくり返し聞いています。
また、こういう曲を作ってほしいと思うのはワガママなのでしょうかね?

動画の方の演奏素晴らしいです。
でも、一度でもコータローの「光の詩」聞いてみたかった。
一気にノスタルジックになってしまって・・・涙でそうです。
494ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 22:44:35.05 ID:SpLl3Vj3
押尾さんが目指してる曲はデパペペみたいなの
らしいからもう無理かもね・・・

インディーズのころの押尾さんらしさは
もう求めないほうがいいと思うの(´・ω:;.:...
495ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 23:09:46.62 ID:p/Jbeqif
そうですね。素直に諦めたいと思います。
幸い、一年ものなのでDEPAPEPEも好きなんです。
が、今日はこのまま浸ろうと思います。
ありがとうございました。
496ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 20:23:36.71 ID:ImYTLF5s
デパペペ目指してるかなぁ。
ライバル的に意識してるだろうけど。
497ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 21:01:40.52 ID:T7R6/MeK
ラブストリングス
インザモーニング
リベルタンゴ

確定
良かったなお前ら
498ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 21:38:20.86 ID:ImYTLF5s
それは脳内確定か?w
499ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 23:50:07.86 ID:3bBuTNP5
著作権?原盤権?出版権?著作隣接権?
どれについて言ってるの?バカ?
500ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 19:10:41.87 ID:XYFgFK4j
>>497
ソースはどこ?

>>499
業界知ったかにでも訊いてくれ。
501ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 23:52:35.52 ID:dbt24lNp
今日のラジオマンジャックw
門司コーの 桜・咲くころ すごくよかったよ。
502ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 16:22:07.78 ID:O/lCDAo5
>>501
それ聴いたよ。
ピアノ主体のアレンジで、ギターはシンプルだったけど味わいがあって良かった。

ちなみにRadikaで聴いて、Radikaで録音し保存した。
Radikaって便利だね。
503ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 23:57:24.09 ID:58su/1iw
Radikaって知らなかった。
Rajikoやらじるらじる用なのかな?使いやすそう。
もしや 押し弾き も・・・とオモタけど地域的にムリでした。
504ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 00:58:45.83 ID:kLDtvdqz
ネット版、押し弾き。
505ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 02:30:17.83 ID:W3yCM92X
しゃべりすギター、最近ネタが枯渇してきたな。
あんまりオモシロクない。
その分Barにオモロネタ入れそうな予感w
506ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 19:55:56.66 ID:z2KLUjLw
ぼそぼそ語って、ときどき盛り上がる押尾スレ。
押尾さんのしゃべりみたい!?
507ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 20:05:40.86 ID:NjuaYFHY
ベストの詳細Facebookに載ったね
東芝EMI時代の楽曲は再録だそうだ
508ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 20:19:29.77 ID:z2KLUjLw
レーベル移籍前のやつとライブでの定番曲は全部リテイクか。
不安もあるが、期待大だな。

いじったことがうまい成果をあげればいいな。
509ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 23:24:53.26 ID:W3yCM92X
あんなにいじってほしく無いと思っていたのに・・・
いざ、リテイクと聞くと、それはそれで心が踊るwww
楽しみで楽しみで、しかたがないよ!
自分ホントに押尾が大好きだ。

ただFacebookで
 期間生産限定盤は新曲にインスパイアされ制作された
 オリジナル・ショートフィルムやビデオクリップを収録したDVD付。
とあるが、新曲にインスパイアってなんだー?
気になるじゃねーか。

510ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 14:47:32.44 ID:N+qOXrzA
ケイ・オプティコム 光の詩
http://www.youtube.com/watch?v=a2VHc0uZfII
511ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 22:24:04.25 ID:/yH19hIp
ラブストリングスの曲は?
512ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 22:29:02.18 ID:GG0nn0l6
Facebookのネタだと、レーベル移籍以前のやつはリテイク、
ぐらいしか書いてないから、よくわかんないな。

513ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 23:19:38.68 ID:jkrrm8al
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B007BRSJ08/ref=cm_sw_r_tw_dp_BVHvpb0ABHKYC
最初にLove Stringsとか言い出したやつちょっと表出ろ
514ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 23:34:05.23 ID:rJprI6yk
なんだかんだ言っても再録が気になるな。
やっぱりスラム奏法中心になるのかねぇ。
515ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 00:37:44.89 ID:VEpJ2T09
CDを全部並べていじりそうな曲を妄想中w
太陽のダンスはやりそうだなぁ〜。Blue Skyにも入ってなかったし。
あの書き方だと新曲も一曲ぐらい入れるんじゃないかな?

にしても、ずいぶんと情報小出し作戦だよね。
ジリジリと・・・まんまと乗っかってる(笑)
516ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 01:37:14.75 ID:VEpJ2T09
なんだよ、Amazonにリスト上がってるよ!

ディスク:1
1. 翼 ~Hoping for the FUTURE~
2. HARD RAIN
3. RELATION!
4. Landscape
5. Over Drive
6. Fantasy!
7. Tension
8. PINK CANDY
9. 太陽のダンス
10. TREASURE (アルバム・バージョン
11. Snappy!
12. HEART BEAT!
13. Big Blue Ocean
14. Jet
15. Rushin’
16. ファイト!
517ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 01:38:23.35 ID:VEpJ2T09
ディスク:2
1. MOTHER
2. 黄昏
3. Merry Christmas Mr.Lawrence
4. Misty Night
5. 天使の日曜日
6. ナユタ
7. 風の詩
8. DREAMING
9. オアシス
10. 桜・咲くころ
11. 日曜日のビール
12. 木もれ陽
13. Earth Angel
14. ずっと...

新曲2曲だ。ラブストは ずっと... だったね。うん。
アマゾンより先に発表するとこいくらでもあるだろ〜よ。
518ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 01:45:07.08 ID:C7fOw2KD
ディスク2だけ欲しい
519ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 19:53:59.40 ID:OwgBVICS
ディスク1になんで「Pink Candy」が入ってるのか。
ディスク2になんで「あの夏の白い雲」が入ってないのか。
この二つが疑問に思えた。
特に「あの夏の白い雲」は、最初のベストに「太陽のダンス」が入っていない
のと同じぐらい、びっくりした。
520ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 01:01:18.22 ID:cGQDm9l4
もう慣れたけど
翼〜you are the HERO〜 って曲名を最初に見たとき
なんだか青春の香りが強すぎて、気恥しくなったのを思い出した。
翼 ~Hoping for the FUTURE~ この感覚も同じく変わってなくて
ハズカシくて個人的に少し嬉しい(*´∀`*)あくまで曲名ね。

自分は、日曜日のビール が以外だった。
In The Morning 入れて欲しかったなぁ。
521ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 01:43:34.01 ID:XFPBVu+j
この人のtab譜を買おうと思ってるんですが、dramaticとblue skyのカノンってアレンジ違うんですか?
522ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 01:53:59.98 ID:2mS5D+Ty
ディスク1と2で完全に曲調分けてるんだね。
再録になりそうなのはざっと10曲以上か。セルフカバーベストと見ても十分なボリュームだなー。
523ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 04:01:53.77 ID:v41uIkwH
>>521
同じだが、採譜者が違うから若干差がある
blue skyのほうが人気のある人の採譜
524ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 08:59:11.45 ID:XFPBVu+j
>>523
ありがとうございます
525ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 21:33:57.79 ID:SU0bg+ll
ここではあまり話題にのぼらないけど
甲斐よしひろとのツアー。
甲斐ファンのブログを見てると、ずいぶん評判イイみたい。
押尾者には当たり前のギターも、知らない人が見たら・・・

ツンデレわがまま姫とワンコ執事・・・って表現してたのにはワロタ。
押尾、ホントに嬉しそうだもんな!
526ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 19:02:09.81 ID:VEZO4xc5
去年のやつだけど、こんなのあった。

安奈/甲斐よしひろ with押尾コータロー
http://www.youtube.com/watch?v=Df5mjPaampU
527ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 20:17:53.90 ID:F+6idFFd
こんなのもあるよ!
18:40あたりから。
息子折り紙ネタでいじられてます。こういうのあんまりなかったよね。

芸人報道(2012・12・19) 安奈/甲斐よしひろ×押尾コータロー
http://youtubeowaraitv.blog32.fc2.com/blog-entry-13255.html

 
528ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 20:24:49.53 ID:F+6idFFd
↑(2011・12・19)のまちがい。
529ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 20:56:08.01 ID:VEZO4xc5
演奏はできたけど、いじられて終わりかw
ほとんど喋る隙もないし。
530ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 01:12:57.02 ID:n1if9ToB
僕らの音楽 2011年年間総集編 1月6日
嫁に来ないか / 木村充揮×押尾コータロー
http://www.tudou.com/my/tui/details/?id=1325916175491578

なぜか突然放送中止になったコラボ。
総集編でだけ流れたんだよね。
531ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 01:16:59.33 ID:n1if9ToB
↑書き忘れ 21:45〜
532ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 20:08:24.61 ID:WoIrUZRC
こんな告知を発見。

氷室京介 New Single「IF YOU WANT」
2012.3.14 Release !
WPCL-11077 / \1,200 (tax in)
[収録曲]
1. IF YOU WANT
2. IF YOU WANT featuring Kotaro Oshio
3. ON MY BEAT from GIG at TOKYO DOME

日本テレビ系「NEWS ZERO」
月〜木 22:54〜23:58 / 金 23:58〜24:58
※放送時間、番組の内容に変更がある場合があります。予めご了承下さい。
533ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 23:40:13.27 ID:FDGdLrHH
ZEROのエンディングで流れてるね。
最近、昔より流れてなかったからウレシイ(*´∀`*)
たまたまかもしれんがDEPAPEPEばかりが耳につく。
DEPAもキライではないがね。
534ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 00:36:52.21 ID:WBNb8WNN
聞けないラジオ放送局からピックが届いた。
ちょっとウレシイけど・・・微妙な気分。
押し弾きピックって何種類あるのかな〜?
コンプリートする気にはなれないけど。
535ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 19:23:06.91 ID:UHLzOMCV
>聞けないラジオ放送局からピックが届いた。
へー。聞けないラジオに投稿でもしたのかな?

押し弾きは聴けるけど、雑音がひどい。しかも0:30って時間は眠い。orz..
前みたいにもう少し早く放送してもらうとありがたいんだが・・・。
536ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 10:52:34.64 ID:/dir6Wc+
ネット版押し弾き もあるからね。
ギターBarとかで採用されると嬉しいから
ついついメールなどしてしまう。
結果、本放送で…だと(泣)になる。
本放送が聞ける地方がうらやましい。
537ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 08:28:47.86 ID:gUsg0qMR
押尾ブランドは獄中結婚しますか?
538ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 15:36:06.57 ID:HwzV+giZ
NHK『スクールLive Show』関東大会
NHK Eテレ 18時25分〜 4月8日(日)〜29日 
4週にわたり毎週日曜日の午後6時00分から。
各回 翌月曜日に再放送あり。

ちょっと先だけど、コータローの初審査員姿見ようね。
539ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 23:55:36.86 ID:DjOuOTeU
RedShoesDanceムズかしー
左手が忙しすぎるなぁ。誤魔化しが効かないからかなりしんどいけどいい練習になりそうだ。
540ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 00:46:06.29 ID:+NP+eWvx
こいつの技術は小学校からヒキニートで現在30の俺もビビったしかし遂に越えたは技術では
作曲できない分差は埋まらなかったがな
弾くのは俺のが上

つべみろ
541ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 01:06:35.45 ID:1i+/IdxP
新曲のRELATION!かっこよすぎわろた
542ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 02:04:57.53 ID:WHTCXtyP
>>541
いいな〜!何で聞いたの?KTAPA?
ウラヤマ〜。


543ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 18:30:49.94 ID:QSVOX40w
>>540
ヒキニートの妄想乙
544ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 00:26:16.28 ID:MWEga0J2
>>540
URL貼ってくれたら楽しいのにwww

あーーー、ライブ行きてぇーーーー!
545ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 01:13:39.56 ID:8cL1BOy1
>>542
KOTAPAライブだよ。ネタバレ自重だから詳しくは話せんけど、
MOTHERのショートフィルムで泣きそうになったのは私だけじゃないはずw
546ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 12:50:40.72 ID:g/TENLlL
ラジオマンジャックでそのうち流れるんじゃない?
MOTHERはこの前流れたようだし
547ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 05:35:59.12 ID:96oFSylq
楽しみに待て!だねw
ツアーはやんのかな?
ツアーの発表ってどのくらい前に解るんだろ。
548ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 20:32:08.31 ID:u7b7ZrIL
10周年記念ベストで多少のライブはやるだろうけど、
全国ツアーまではやらないじゃないかな。わからないけど。
549ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 00:34:20.99 ID:YhyhUSF0
10thツアーするみたいだよ。
3/22の東北のラジオ番組で言ってたみたい。
Twitterでもにおわせてるよ。
テンションあがってきた〜。
550ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 01:57:23.80 ID:vdA5QPmH
>>544 ニコでもいいか?恥ずかしげもなく見せつける超絶テクニック
551ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 02:04:44.18 ID:wuZULT7J
>>550
おうwさっさと貼れや〜
ハズカシイテクニックwww
最近このスレ、女子ばっかだったから歓迎してやるぜ。
552ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 19:13:53.64 ID:wUAvFGYW
>>550
超絶テクニック マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
553ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 21:41:57.75 ID:w2+7c+CC
landscapeって難しいんかな?
Rushin'とかBBOとか弾いて自信ついてきたんだけど、どうだろう?
554ドレミファ名無シド:2012/04/02(月) 16:22:53.37 ID:rYLu00Z7
>>553
押尾もミスるくらいだからねえ。
555ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 22:50:56.68 ID:LdZx3wtm
旅の途中練習し始めたけどやっぱ難しいなぁ
この手の曲って簡単そうに聞こえて結構難しい気がする
556ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 00:20:49.32 ID:uHQHpI9M
>>555
わかるわ〜
最初聞いた時のイメージより手の動きが格段に忙しいよね
557ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 01:37:29.41 ID:v9G75WQY
ツアーのリスト上がった
夏to秋行けそうだw
558ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 19:59:36.69 ID:HFTSVe1e
今年は10周年記念祭りで終りそうだな。
新作はおそらく来年だろう。

10周年ツアーの詳細。
http://www.kotaro-oshio.com/of/10th_anniversary/index.html

あと「MOTHER」のShort Filmは音楽より物語がメインになってるね。

Short Film "MOTHER" Promotion Edit
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/kotarooshio/popup/movie/index.html
559ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 09:01:16.42 ID:crJOyj0W
MOTHERのショートフィルム。
リアル介護が始まろうとしている身には・・・ちと辛いかな。
当たり前だけど曲が良すぎる゚(゚´Д`゚)゚

押尾母って元気なのかな?あまり話を聞かないけど。
560ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 09:40:30.40 ID:+VLCm8nK
押尾さん元から悪くはない顔はしてるけど、なんでAVばりにジャケ写詐欺するの?
561ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 14:15:33.26 ID:HiTpk4hm
>>560
おばちゃん層の食いつきを良くするため
562ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 22:33:06.43 ID:TGmQFAX/
MOTHERこれひさしぶりの神曲になりそうな予感
563ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 22:35:05.69 ID:TGmQFAX/
>>559
2年前のフォーラムに夫婦で来てたよ。親方の取り巻きブログにあった気がする
564ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 22:36:43.52 ID:TGmQFAX/
>>556
この曲の肝は右手のアタックミュートだよね
565ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 23:42:09.81 ID:crJOyj0W
Eテレに出てた。NHKはあつかいが丁寧な気がする。
566ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 00:19:26.04 ID:50zD2kUm
>なんでAVばりにジャケ写詐欺するの?

今回のジャケ写はイイね。エタチェンのいい匂いのギター写真の次に(笑)
PVやジャケ写はカッコイイ方がいい。
実物と違うのは百も承知。
CDを聞く時に、その姿で勝手に脳内再生されるから・・・(*´д`*)
今更、COLOR of LIFE みたいなオカチメンコなの出されたら
それこそ反対に詐欺ーーって叫ぶよ。

Brand New WingsのPVなんかは特に、何もしなくていいから
一日中そばでギター弾いててwと思わせる一品。
YouTubeの再生回数をみてると、自分だけじゃないはず。
ババの気持ちでした。
567ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 20:05:28.49 ID:WuutYiq+
>>566
オカチメンコ?方言かなんか知らないけど、ババァウザい

>何もしなくていいから一日中そばでギター弾いてて
何もしなくて良いのか、ババァの為に一日中側で罰ゲームばりにギター弾かなきゃ駄目なのかどっちよ?

お前みたいな腐れババァは俺じゃなくてペヨンジュンでも見ながら腐れマンコ弄ってろよ、まじで。

568ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 22:16:40.03 ID:fHCh5Lwt
>>567
おめーのほうがウザいわ
てか俺って誰だよw
ばーかw
569ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 05:48:36.03 ID:9zBOYPxt
詐欺ジャケ写w出来るのはある程度の器量の良さがあるから!
やっぱりオバチャンつかまえとかないとwww
570ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 16:41:23.88 ID:JsNjuLsz
このスレおばちゃんも見てるのか

ライブの時のおばちゃん層の多さ見てれば納得だが
インストでギター弾く人以外に見てもらえるってすげぇな
571ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 18:59:13.16 ID:aqo1BsCn
イケメン効果絶大だなw
顔から好きになり、音楽知ってびっくりしまた好きになる、っていうパターンかな。
572ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 19:59:40.05 ID:wEbUWQ5g
オカチメンコって、ググって意味こそ分かったけど、こんな言葉をサラッと使うっておばさんっつっても30代とかのレベルじゃねーだろw
いかつ過ぎるわ
573ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 00:53:26.47 ID:XA56ap53
オカチメンコです。叩かれると思って本音書いたら
いつの間にかババァに優しいスレになっててワロタw

押尾ファン歴は2年だけど、曲から入って性格、顔の順でホレた。
口を開けて嬉しそうにギターを弾く姿が一番好きだ。
ホントに自分のようなオバにも、インスト人口広げた功績は
誰も真似できないとおもう。

自分は押尾と同じ年代。押尾は少年の心を持ったジジィだと思ってる。
そんなジジイに憧れてギターの練習も始めたり・・・
だから、ファンの3割以上はババァだと思ってるから市民権がホシイ(笑)

もう出てこないから最後のウザカキコということで、ゴメンナサイ。


574ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 16:16:15.92 ID:EPCN6SLQ
まじめにウザいw
575ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 20:03:37.14 ID:cxr3MYWu
   
   (笑)
576ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 21:29:19.87 ID:h1iKmYg+
この間、ファンクラブ限定ライブ行ったら、8割おばはんやった。
だから、おばはんも胸張ってもええねんで。
577ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 00:35:47.86 ID:VrkL86Su
>ファンクラブ限定ライブ行ったら、8割おばはんやった

そんなにオバ化が進んでいるとは・・・
今後、もっと高齢化するのか?するよな。自分も年とるもんなw
若人wwwはコタパliveには来ないのか?それともいないのか?(-_-;)
578ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 12:33:02.59 ID:yduloh+H
若者は飽きも早いし、定着せえへん。インストは特にな
579ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 13:44:21.89 ID:VrkL86Su
YouTubeにコータローチャンネルが出来てるぞ!
SMEもやってくれるじゃねえか。
http://www.youtube.com/kotarooshioSMEJ

RELATION!いいね〜。すごく爽やかで疾走感がある。
オバチャンだけじゃなく(笑)ギター小僧も飛びつきそうな感じだ。

580ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 16:58:18.12 ID:NVAuIIEg
>>579
おばちゃん死んでるやん・・・Σ(゚д゚lll)
581ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 19:49:31.14 ID:8/XfsSjS
「MOTHER」はいい曲だなー。沁みわたる名曲。
途中の高速タッピングハーモが難しそうだ。
582ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 23:23:47.95 ID:ZPbaIkpG
ギターやってる奴は別だけど、10代や20代前半からすると押尾コータローなんて30代の感覚で言う五木ひろしとか南こうせつみたいなもんだろ。
おじさんおばさんのファンだらけなのは当然じゃない?
押尾コータローに影響を受けた子供が大人になってプロとして活躍しだしてるんだしね。
それと、いまいちメジャーになり切れないジャンルの音楽とか聞いてるといつまでも「自分は新しい物を追ってる」って思い込みがちなんだよねw
583ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 00:08:18.74 ID:M1UJlwb9
式場のプランナーが、好きなアーティスト欄に書いた押尾コータローの名前に食いついたのは驚いた。
40代くらいのおばはんだったけど。最近は結構知名度もあるのかな。
綾小路きみまろ程じゃないけど、これくらいの年代の人って経済的にも余裕あるから
味方につけておくのはいいと思うよ。末永く活動して欲しいからね。人気が出るのは良い事だ。
584ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 00:54:02.32 ID:waDgdDOW
このスレもアルバムのリリースが近づいて少し活気づいてきたね。

やっぱりファンって大事だよな。
今回のファンクラブライブが9回って・・・普通ならありえない。
大事にされると頑張っちゃうもんファンは!

年間20本以上参戦のファンとか、一つのツアーに10公演参加とか、
Xmasライブ3連チャンとか・・・ファンブログはオバチャン達が熱いよ。
とても真似出来ないΣ(゚д゚lll)

10周年で国際フォーラムA。確か3000人クラスだよな。
インストで3000人ってありえないことだけど、それをやってしまう
押尾がまだまだギターヒーローでウレシイんだ。
でも、ほんとは小さなライブハウスで聴きたいのが本音だけど。

585ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 03:34:35.80 ID:42IuwkzY
フォーラムAは5000人だけどな。
586ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 04:46:56.93 ID:UjDYq6Mh
マザー、オアシスチューニングだお
587ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 20:28:16.47 ID:waDgdDOW
>>585
5012人になってた。指摘ありがと。
満員になるのか?ちと不安だ。
588ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 19:58:40.96 ID:ZZR/ZZth
早くも「MOTHER」部分的にコピーした奴がつべにうpしてる。
中国人っぽいが。さすがパクリ天国w

http://www.youtube.com/watch?v=JfR5m3iz72Y
589ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 00:13:38.62 ID:Sh0aPrR9
コピーはしていい・・・いや、がんがんしろ!
だが本人画像は、頼むから使わんでほしい(-_-;)
590ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 19:45:40.63 ID:zVfwj0GU
公開して一週間も経っていないのに、この人の「MOTHER」はすごいな。完コピだ。
チューニングは C#G#EF#BE。

http://www.youtube.com/watch?v=H_F52KJ3yYY
591sage:2012/04/17(火) 01:31:15.49 ID:c7Nem3VT
自演乙
592ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 06:39:26.37 ID:zf3hHCVj
>>590

他の動画も観たけど、、、全然やなww
593ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 09:56:25.06 ID:S6z+mIxX
ミュージックフェアで今度はAKBの岩佐美咲とコラボだってwww
ホント最近フジテレビ多い。
594ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 22:34:13.24 ID:nt1R9geV
>>592
上手い下手のギャップが凄い

この人も例の取り巻きの一人だよね?
595ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 02:14:07.77 ID:LxX2zCKb
身内でキャッキャウフフするならこれくらい弾ければ十分だろ
いいギター使ってるのは裏山
596ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 12:10:05.74 ID:NVvUS2GU
『RELATION!』の一番乗りはマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

この曲、『天国と地獄』並みに運動会に合いそうだwww
案外、むすこの運動会とか駅伝のテレビ放送に
インスパイア(笑)されて作った曲だと邪推してみるw 
597ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 15:10:08.37 ID:Oydzd+8i
右左交互じゃないタッピングが凄く難しい(´Д` )
598ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 20:16:36.24 ID:OG/Z00fR
ここはひとつ親方のコピーに期待しよう。最近、蘇ったように激しく更新してるしw

http://www.youtube.com/user/bobomge2/videos
599ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 01:04:17.49 ID:CUSnsYtD
またニコニコ生放送するのね!
http://www.kotaro-oshio.com/of/o_index.html
600ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 05:44:32.77 ID:1UvrfjN7
>>598
彼は親方の取り巻きだよ

親方は別のチンカス野郎だ
601ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 17:20:07.11 ID:1UvrfjN7
取り巻き同士傷を舐め合う
これぞまさに押尾ブランド
602ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 19:39:59.79 ID:r5/0L3PA
親方ってあの歌いまくってる痛い奴のことなんだろうけど、
どっちかというとギターの演奏は取り巻きの方が上手い気がするw
603ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 18:38:15.38 ID:gYeHUI3z
アコースティックギタリスト・押尾コータロー、
メジャーデビューから10年の軌跡を完全網羅したベストアルバム
「10th Anniversary BEST」リリース!

昨年行われた「“演奏してみた”選手権」でも
神技を披露した押尾コータローがニコ生に帰ってきた!!

この番組ではアルバム収録曲のビデオクリップや、
新曲にインスパイアされ制作された“泣ける”ショートフィルムを配信!

さらに、本人からのスペシャルコメントや
この番組だけの演奏動画も!

2012/04/24(火) 開場:22:50 開演:23:00
http://live.nicovideo.jp/gate/lv89822795
604ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 19:22:27.06 ID:+1s/I1oe
それ、明日だね。
PVもショートフィルムも見たから、それ以外に期待して見ようか。

あとRelationコピー来たぞ。 

http://www.youtube.com/watch?v=DV9vqxM-Ce4
605ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 23:18:23.90 ID:EUU4lMRk
ニコ生、前回みたいに生演奏5択アンケートでハズレ
とかじゃないことを祈る(笑)

タイムシフト予約なんて、便利なもんが付いてんだな。
606ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 00:16:32.41 ID:PrifAqik
ニコニコ、今終わったけど・・・生演奏は戦メリ1本だけだった。
後はずーっとPVばっかで消化不良」だよ。
607ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 03:01:18.74 ID:UwkYT/ij
いや、だって、ミュージックビデオ特番って書いてたし。笑
608ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 20:19:00.56 ID:uicrEL00
でも生演奏、もう一本ぐらい欲しかったな。

タイムシフトさっき見たけど、回線混み過ぎてカクカクしか動かん(涙
戦メリだけまた見たかったんだが・・・。
609ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 02:22:19.09 ID:5HMAr1PI
5月2日もニコ生にゲストで出るみたいだし。
次は新曲やりそうな気がする。
610ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 00:22:03.68 ID:ymy8xgQI
>>596
インストは歌詞がないから自由でいいよね(笑)

自分がいつも思うのは『TREASURE』で
ライブでお客様は宝物的なMCを聞くけど、ど〜聞いても
これから宝物探しの旅が始まる・・・みたいな冒険に出発!の曲に
聞こえて仕方がない。
インディージョーンズかワンピースってとこw
お客様・・・MCは付け足しだと勝手に思い込んでるwww
611ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 19:44:21.06 ID:qMkcFYXS
>>610
確かに宝探しのワクワク感が感じられる曲だね。

それは「アコギマガジン」で押尾も言ってた気がする。
MCでは宝物的なことしか喋らないのかもしれないけど。
612ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 14:11:02.56 ID:4FEysIka
この馬鹿ギタリストが叩き過ぎてブっ壊したせいでメリルのイメージ下がったよな。
メリルユーザーとして、とても敵意を抱く。
613ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 19:20:17.09 ID:rG0kAL9q
>>612
>(メリルは)押尾コータローがマホガニーのC-18を手に入れたことが雑誌に掲載、一躍話題の
>メーカーになりました。

>フィンガー・ピッカーを中心にC-18が売れ筋となり、続いてローズウッドC-28の人気も過熱します。
>ところが、押尾コータローがヒッティングでC-18のトップを割ってしまい、修理中であることが知れ
>渡ると、ネットを中心に「メリルはトップが薄い」という噂が流れます。しかし、輸入代理店や販売店
>リペアショップ情報を総合すると、同様のトップ割れリペア依頼がないこと、実測値からも特に薄い
>作りではないことが説明されていて、一時広まった噂には根拠がないことがわかりました。

つまり情弱だけが悪いイメージ持ったにすぎないってことだw
そうカッカすんなよ
614ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 20:21:25.62 ID:7oiuzTLj
>>612
あと言い忘れたが、馬鹿ギタリスト?
お前みたいなカスよりは百万倍価値のあるギタリストだがなw
615ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 21:09:03.25 ID:Nv6tj9TO
コータロー、やっぱり最後の「NEW BREEZE」にはかけつけたんだな。
616ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 16:37:58.65 ID:tKAgDdmy
RELATIONのコピーいくつかあるけど、
一番最初に生音でアップした外人が今のところ一番だな
617ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 17:57:53.23 ID:0e3+elo4
>>612
お前が自分のギター大事に思うのは大切だが、なんでメーカーのイメージまで大事にする?
ギター弾きにとって良い楽器は弾いてナンボだろ
618ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 19:18:06.97 ID:Ai2boXz1
通りすがりに言いたいことぶちまけただけだろう。
連休になると変なのが湧いてくるw
619ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 03:04:05.31 ID:xFMrKVG1
Eテレ「スクール Live Show 」でやった
バンドアレンジのSnappy、高校生は喜んでたけどイマイチだったな。
ベースもドラムもいらん。
ギター一本が素敵だ!!
620ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 05:46:49.00 ID:9ZSUis6g
>>602
親方とか取巻きって何のこと?

621ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 06:20:20.90 ID:3+CAArLY
>>620

http://www.youtube.com/user/gtmusic1919 ←こいつが妬んでるグループの事


622ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 19:40:55.01 ID:OhlJkZm8
623ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 15:03:22.72 ID:Qp19Ob03
>>622
一番下の動画の奴めちゃくちゃうまくね?
624ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 18:46:57.90 ID:jR3/2Rou
>>623
うん、うまいね。てか、取り巻きはみな上手い。
どちらかというと親方よりも取り巻きの方が上手いw
625ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 20:33:22.96 ID:E7Yr0yqa
>>624

結局、上手い人がコメントしあって取り巻きの仲間へ。
この3人以外の取り巻きの動画もコメントしあってる人決まってるし。
626ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 21:04:24.37 ID:Qp19Ob03
確かにコメントはウザい。
一人ぐらい「お前ら全員下手くそなんじゃ、ボケ!俺の翼〜you are the HERO〜を聞いてギター辞めちまえ、それか死ね」くらいの奴がいてもいいのに。
627ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 21:26:50.89 ID:c6NkEOre
そうすると自分のとこが炎上するから、ちょうちん記事(コメント)ばっか書くんだろな。
少しぐらい傷ものでも認めちゃってるし。
628ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 01:28:25.68 ID:K4SoHH+2
10周年記念ベストアルバム、今聴いてるよ。
全体的にイイ感じ〜だと思います。
Upper Side はちっと濃いかな〜
629ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 11:57:48.84 ID:XgqDX40D
俺も買った〜!
630ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 13:15:32.37 ID:XrU1gVGX
尼から届いて、聴き始めたんだが(今upperの途中)
今回のリテイクよりオリジナルの方が良くね?
631ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 14:08:45.16 ID:1VNh/jMj
まだ全部聴けてないけど随分奏法も音作りも変化してるねぇ
翼とHardRainは結構好みだわ しかしMOTHERが名曲すぐる
632ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 16:39:18.62 ID:lYdV1qcn
尼に予約注文したんだが、来ねー。(´・ω・`)ショボーン
入荷遅延につき確保待ちだと。
633ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 00:06:08.76 ID:SP+vh//M
こっちもだー
早く聴きたい・・・
634ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 03:07:49.62 ID:p7E0//On
やっと全部聴いたよ〜!
ホント、今の押尾コータロー100%出し切りましたって感じです。

昔の煌きが懐かしいのは今もあるけど、ずっと・・・がそのままで
なんか吹っ切れた気がしたよ。
ずっと一緒に年をとっていきたい。
635ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:26:46.32 ID:J46cPoZP
なんか感じよさそうだね。

まだ届かないので、メディアプレイヤーでベストの再生リスト作って、
すでに出てるアルバムのやつを突っ込んで聴いてみたけど、こんな流れか、
というのがわかった。

早く聴きたい。
636ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 23:59:08.88 ID:p7E0//On
>>635
期待しすぎてwガッカリしないでね〜(笑)
637ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 00:05:23.73 ID:aa2PCxPS
ぶっちゃけ押尾ってリズム感悪いよな

あとトミーのようにレギュラーチューニングをメインで勝負してもらいたい
638ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 10:13:12.05 ID:gnafmRL4
Upper Side かなり濃い。
唯一の耳休めに感じたのがPINK CANDYだったのが自分でも意外。

あと、New黄昏が何だか自分の中ではノスタルジアと同等の
黄昏に似た曲の扱いになってしまった(-_-;)甘くていい音なんだけどな。

翼、HARD RAINは大好き。
639ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 19:54:07.28 ID:3LPJd/oL
辛口コメントあり、いろいろだな。
ベストなんだから期待しすぎてもしょうがねーんだろうけど。
640ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 21:31:46.56 ID:gnafmRL4
Upperを否定している様なカキコになってました。反省。
悪い意味の濃いではなくて、
アップテンポの曲が続くと耳が疲れるというか
リフレッシュしたくなります。

このノリでのライブだとメリハリ大丈夫かなぁ
などと思ってしまいました。
個人的には結構満足してます♪
641ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 19:18:31.00 ID:60xBgeDK
メリハリで言えば、Balladの方があるぞ、とニコ生で押尾が言ってたけど、
なんか眠くなりそうな気もするw
642ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 20:31:55.97 ID:5Tkfob8e
オリコンデイリー7位!
643ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 20:36:17.32 ID:xszBMLWi
この間のニコ生はサービス満点で、
前回ですいた小腹が満腹になった。
コータローは痩せるとすぐカッコ良くなるけど
維持するのは難しいんだろうな〜。
644ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 14:40:22.56 ID:peXTJfP7
尼待ち組wそろそろ届いたかー?

新生ファイトめっちゃいいで〜!
これでメンバー紹介してほしい。
645ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 20:48:34.79 ID:F4Sz8NQ6
やっと届いた。遅すぎる尼からw

リテイクはどうかと思いきや、Upperは特にそうだけどオーバーダブを多用する音作りになってる。
Upperでは翼とHard Rain,太陽のダンスが割といい感じで好きだ。
ただリテイクならではの独自の味を出すことについてはBalladの方が成功してる気がした。

全体としては、今の解釈ではこうなる、というのがわかって楽しめた。
646ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 19:22:26.00 ID:5LNq8rV4
BBOは劣化したライブ・バージョンみたいに聴こえる。

その他、これだったらオリジナルの方が断然いい、というのが何曲かある。
647ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 23:44:49.74 ID:ynjX4ppK
たしかにオリジナルの方がいいと思える曲がある。

いつもは、ぐだぐだ言いたくなるのに
何故か今回は、聴き込む程にコータローの10thにかける
意気込みみたいなものが伝わってきて・・・
最後まで添い遂げてやろうwってな気持ちになってる(笑)

コータロー、マンセーになるつもりはないんだけど
これって情なのかな?
わからん。
648ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 11:29:44.86 ID:VDQD9GBS
カラーオブライフの楽譜欲しい
調べたけど絶版なのね…
レッドシューズダンス弾きてえ!
649ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 13:10:32.88 ID:T1S50Fyp
リテイク物を聞いたが、よく言えば勢いがあるが悪く言えば雑に聞こえる。
650ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 19:35:33.28 ID:jo9LpoOc
リテイクは存在感があって定評のあるオリジナルがあるのだから比較されるのは仕方ないよな。
賛否両論があるのは宿命だと思うけど、もう少し弾き込んで練って作ればよかったのに、という
あるブログ主の言葉には少しうなづけるものがあった。
651ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 20:51:47.18 ID:jXAXnJqm
652ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 09:15:35.84 ID:ZS6paGzt
COLOR of LIFE は特に入手困難らしいよね。

去年、近所のデカイ本屋のオープン時に押尾のお宝スコア数種が
定価で並んでた。COLOR もあった。
転売用に心が揺れたが、正しいファンとして諦めたw

発売元に連絡して返品ものを待って入手した・・・ってな内容のブログを
見た事があったような気がする。
10thのスコアまで待つのがいいのかもね。
電話帳なみの厚さになりそうだけどwww

653ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 09:36:51.74 ID:6Hmvmsxi
あっ 例の件でこの人の個人情報が流出してるって聞いた?
http://hissi.org/read.php/compose/20110713/ZmM0MXNWVWY.html?thread=all

40歳くらいのニートの童貞オヤジと思ってたから
中身は50代半ばの家事手伝いのオバちゃんだったので驚いたw




654648:2012/05/10(木) 16:22:24.24 ID:stPtW6lN
>>651
>>652
情報ありがとう!
それにしても高いなぁ…
きっとどっかの本屋に眠ってるはずだけど
探し出せるかどうかは難しいね

名盤なんだから復刻してくれ!w
655ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 19:59:14.47 ID:hh8WAXoS
尼見ると、カラー、最高で¥ 18,900 だとよ。すげープレミアつくんだな。
Tussie mussieも高くなってるなー。
656ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 20:38:55.13 ID:hh8WAXoS
>>653
押尾ブランド!っていつも言ってた人のこと?w
657ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 23:23:44.47 ID:zee8keu5
658ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 23:51:15.95 ID:ZS6paGzt
紫のシャツにこの微妙なデニムwww
内股具合も、確かに憎たらしい!
659ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 02:12:33.93 ID:ndpln5M2
>>650
すごく納得してしまいました。
と同時に思うのは、自分が押尾に何を求めているのか・・・
ギターを弾かない聞き專として一番に思うのは、押尾らしさ。
どこまで行っても少年のドキドキ感、初々しさだけは失って
ほしく無い。
逆に、あんまり綺麗にまとまった音だと物足りなくなる。

歌もので言うところの『ヘタウマ』があてはまるような気がする。
押尾当人は、それをわかってレコーディングしているんだろうか?
660ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 20:28:12.47 ID:ir0wBzUS
ベストにはいろいろ言いたいこともあるけど、いいのもあるよ。

例えば、「太陽のダンス」はなかなかいい。
低音が利いて、ハーモ叩きがバシバシ決まってワイルドでカッコいい。
「HARD RAIN」も場数踏んでる曲だけにシャープに決まっててなかなかいい。
前奏もカッコいいしね。

などなどいいとこもあるアルバムだってことでw
661ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 00:41:06.48 ID:wqY1Hyia
コータローさん大好きです。
5月12日のミュージックフェアは翼です。
久しぶりにソロですよw♪
662ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 14:14:34.07 ID:F7P+2zYn
やっぱり
『10th Anniversary BEST』
のスコアって出るんでしょうかねぇ?
663ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 17:49:52.03 ID:lXYBs8ib
リテイク無しのBlueSkyですらスコアが出たから、普通に考えたら出るんじゃね?
電話帳サイズで1冊になるのか、両サイドで分冊になるのかが問題だw
664ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 18:40:33.88 ID:DVi6UFgm
>>662
テレビ用に短く編集したバージョンだったね。
音響が悪いのか、音圧が足りなかったのが少し残念。
665ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 21:11:18.36 ID:wqY1Hyia
ミュージックフェアはいつも期待しすぎてか
音のしょぼさにガッカリしてしまいます。
そろそろフジテレビも考えてほしい。
666ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 09:10:54.66 ID:9Z321TpX
翼の音ショボすぎわろた
667ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 10:53:15.16 ID:Vj5ygmJn
ミュージックフェアでは毎度のこと。
歌のバックの時は感じないのに、ソロだとほんと音がしょぼい。
あれじゃせっかくテレビ出ても逆効果になるんじゃないか…

他の番組では(地方局の生放送でも)一度もしょぼさを感じたことないのに。
フジには出ないでほしいと思ってしまう。
668ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 12:06:40.55 ID:PrBJWwW6
音ペラペラすぎwww
669ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 18:52:48.19 ID:GsBz1mId
音響担当の片石さんがいないんじゃないかな。
片石さんがいればこんなにしょぼい音にしないだろ。推測だけど。
670ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 21:24:58.75 ID:sK1oRDBN
フジテレビにお願いメールとかしたほうがいいのかな?
片石さんいないんならダメだよなぁ。
671ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 01:12:32.00 ID:ciJVx17a
押尾は自身のライブ意外はあまり細かい注文とか
しなさそうな気がする。
で、無理な注文はバンバン受けそうなイメージwww

その人柄の良さでいろいろと忙しいんだろうな・・・と勝手に推測してますw
困ったことに、しょぼくても出るとウレシイんだよな(*´∀`*)
672ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 01:22:03.64 ID:RURYjmFg
>>653
>>656
その話知ってる。
自演はいらない。連投連呼も同じヤツだったはず。
いつも独りで昼前になるとフラフラ徘徊して14時過ぎに帰宅。
低所得者が集まる古い公団に住んでるコワモテの名物おばちゃんだってね。
673ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 11:47:18.62 ID:w4vw/t4p
@Rose0neye こいつの事かな?
674ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 00:58:26.85 ID:SMfN9rfD
この人は何者ですか?大したもんです!カッコ良いし。
そのうち押尾さんみたいに、人気出るのでは。
www.youtube.com/watch?v=0iBHyS2AA44&feature=relmfu
675ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 19:12:26.00 ID:SU9LikLE
>>674
松井祐貴じゃん。以前、ニコニコで見かけた。
詳しくはググって

個人的には代表曲とかは、パッとしない印象だけどな
押尾インスパイアならokapiとかのが
インパクトあっていくない?
676ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 20:28:45.43 ID:6GilXvoC
>>675
そうかそうか
677ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 20:54:30.54 ID:hFnex5Dt
okapiとかと比べるんだったら、松井の方がいいと思うけどね。
678ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 21:08:34.53 ID:LbAIYYSq
松井祐貴の曲はカッコいいんだけど
どの曲も同じ雰囲気なんだよなw
もう少しバラエティに富んだ曲がつくれないと…
詐欺写しなくてもwww十分イケメンだけど
愛されオーラが少ないと言うか
暗い印象が気になる。
とは言え、ようつべ発でデビューしてるから
応援してあげたい気持ちはあるかな。

ポスト押尾として活躍しそうなギタリストって誰かいる?
679ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 21:41:01.04 ID:hFnex5Dt
岸辺眞明的な弾き語りの方ならいい人材が育ってるんだけどなあ。
西村歩とか伍々慧とか。

ポスト押尾って思いつかないなあ
いないんじゃねw
680ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 00:38:41.20 ID:nmfaR9JC
http://www.youtube.com/watch?v=8L9zCaosLms
http://www.youtube.com/watch?v=wZeKNZnP7qA
山木将平あたりはどうだろう。
メロディがたっててセンスがあると思う。
681ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 19:54:18.14 ID:GV3C1D/M
>>680
少し聴いただけでよくわからないけど、テクニックはすごいしメロもなかなか。
ただ押尾のように一曲聴いただけで、心わしずかみするような衝撃と魅力は感じないな。
ただブルースのやつはすごいと思った。
まだ若そうだし、期待はできると思うけど。
682ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 00:51:54.70 ID:wkucMBQ4
前にアコギマガジンで押尾が選ぶ今後活躍しそうな5人に
入ってた人だね。
何かのジャズフェステバルでも優勝してたし
もと、ふきのとうの山木康世の甥っ子で話題性もある。

ギターで押尾を超える存在感が出せるやつは
しばらく出なさそうな気がするな。
683ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 01:02:55.75 ID:EEX72TEp
>>680
見た目がキチガイ
英語下手くそでワロタ

とにかく床屋行って髪切って髭それ
684ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 23:08:58.53 ID:AQVDWo9l
>>680
何をどう聞かせたいのかさっぱり見えんな。
田中のアッキーと一緒のオナニープレイ。
685ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 02:06:09.49 ID:kHx7gfVJ
今日は押尾をマニア的に楽しもうと思い
10thのリテイクとオリジナルの新旧サンドイッチを作り仕事した。
う〜ん、ヘッドホンからの濃すぎる押尾節で
耳と脳みそが胸焼け状態だ(-_-;)

こんなにも押尾を愛してるのに・・・新旧、ライブのトリプルサンドに
しなくてよかったよwww
同じこと考えてるヤツは覚悟しろwww

今日はイエペスwでも聞いて寝ます。

686ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 08:15:39.27 ID:1jHf3o3y
>>680を見て押尾コータローって改めて凄いって事に気付いたよ。
>>680の技術は勿論素晴らしいしメロディーも良いけど、なんかただの心地良いBGMみたいな感じ。
押尾コータローのギターは歌だよ。
人間の声では表現出来ない自由さを持った歌。

687ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 11:24:52.71 ID:9LbyIozC
きも
688ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 14:37:20.79 ID:kHx7gfVJ
>>686
まるっと同意。
逆に押尾の曲に歌詞を乗せると、あっという間に世界がしぼむ。
歌って不自由なもんだと思う時がある。
河村隆一の草笛なんかもそう。

JーPOPの中でギターインストでオリコン7位に入れる実力って
本当にスゴイことだ。
なのに・・・悪口言ってゴメンナサイ。
689ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 18:30:46.57 ID:XXi93LDB
ゆっきーくんって何者?
690ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 19:34:59.09 ID:n6N6KkD4
>>682
>ギターで押尾を超える存在感が出せるやつは
>しばらく出なさそうな気がするな。

これには同意。
691ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 23:47:39.64 ID:fSVXSejU
まさかの郷ひろみ
692ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 01:50:44.66 ID:phHsYhSe
僕音、MF、BS日テレ、3日続けてTV出演。
最近よー出てる。
693ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 10:18:32.16 ID:t1aEsgxG
そりゃ、CD出したんだからね。
694ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 11:57:16.33 ID:vwccO55w
日本のギタリストは1、2曲いい曲持ってる人は
いるんだけど、仮にその曲抜きで見てみると
微妙になってしまうんだよね

押尾さんは、そういう曲をいくつも持っているのがすごいと思うの
695ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 14:37:37.23 ID:ka8lI+eL
なんだかんだ言っても、普通にテレビの商業番組に出続けてるのは凄い。
コンサートにしろ商売になるという意味では、最初で最後の人だろうな。
696ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 20:43:11.71 ID:j5SbBiEr
みんな、何だかんだ言っても押尾が
ギターヒーローだと悟った瞬間w
697ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 20:52:15.56 ID:H0AQ6nMh
19日のMF、押尾の履いてたパンツが珍しくベージュ。
初めて見たよ。
薄い色だと太ももパンパンが目立つwww
698ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 22:32:16.97 ID:Z42zuZvj
そろそろ谷本光が一気にきそうなんだが・・・
将来性で松井祐貴はどう?
699ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 22:47:21.31 ID:oQBexhIo
>>697
アッー!
700ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 00:36:21.29 ID:d6MLWfab
>>698
松井はちょい前に話題(674あたり)出てたぞw
谷本・・・どうかな・・・そんなに売れる気がしない(笑)
上手くいけば海外の方がいいのかもな。

押尾の服のセンスってこのスレ的にどうなんだ?
最近はずいぶんおとなしくなった気もするが・・・
トレードマークの派手シャツはやめたんかwww
701ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 02:23:48.35 ID:q+9HIAoy
松井と一発ヤリたい
702ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 20:05:53.59 ID:s3CN9dZ8
押尾の服のセンスは特に意識したことないけど、
特別ダサくもないし、派手派手しすぎもしないし、ちょうどいいんじゃね?

いつだったか、上下レザースーツのときはびっくりしたなー。
ロックミュージシャンみたいだった。
703ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 21:40:47.89 ID:Ll3FqYPz
>>698
谷本は海外あっちこっち行ったり活動がんばってるけど
曲作れるのかな THANKS TO MUSICはもう10年以上前の曲だし
704ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 09:37:31.78 ID:byCAN08I
>>702
http://v.youku.com/v_show/id_XNDYwMjE5NzI=.html
これだね。この時のHard Rain はカッコよかった。

最後にちらっと高田延彦が出てくるけど、
デカさ体格負けてなくて、むしろ顔は押尾のが大きかった(笑)

カラーオブ・・・のムービーのDVDでのパープルハイウェイ
紫シャツに腿のとこだけ白くなったデニム。これは最悪。
あんなに太い腿、強調しちゃダメダヨと悲しくなった゚(゚´Д`゚)゚
705ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 19:17:48.61 ID:bTK93jRe
ま、「スーパーギタリスト」なんだから、ファッションもハズレなしであってもらいたいがねw
706ドレミファ名無シド:2012/05/24(木) 13:49:49.04 ID:UaYz/De0
hangoverってなにげに難易度高くない?
もう一ヶ月も練習してんだが、スムーズ感が全くでない。
707ドレミファ名無シド:2012/05/24(木) 20:28:40.36 ID:Jbvs02n9
>>706
hangoverは難しいよ。左手が忙しすぎ。
これスムーズに弾けたらたいしたもんだ。
708ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 00:28:27.72 ID:/gKeyEgt
>>706
>もう一ヶ月も練習してんだが、スムーズ感が全くでない。

チョンスンハ乙。
俺は一ヶ月だとやっと暗譜出来るくらいだなw
709ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 09:24:58.72 ID:HNpaLtjk
スンハの6月のJAPAN TOUR 2012 のゲストが
住出勝則、田中彬博、小松原俊、 岡崎倫典、岸部眞明だって。
スゴイな。
また押し弾きに来るのかな?
さすがに押尾が飛び入りゲストはまだないよな?
710ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 13:24:16.89 ID:kegIbXuP
長渕剛の影響でギター始めたって本当?
影響の片鱗が全くうかがえない(笑)
711ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 20:25:34.93 ID:u9+xQeVd
>>710
フォークには影響を受けた、って言ってたけど、
長渕剛の影響でギター始めたってのは聞いたことがないな。
そのうちのひとりにすぎないのでは?
712ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 22:54:43.48 ID:aR+LKvB5
ギターを始めたきっかけかどうかは知らんが
ネイルアタックは長渕の影響
713ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 00:51:36.97 ID:fCaiDgCr
長渕のトリビュート盤に参加してたし、山崎まさよしとの対談でも長渕のギターテクニックを話題にしてたよ。
714ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 01:20:53.11 ID:DnzjB0qo
>>710
http://v.youku.com/v_show/id_XMjIxOTQ1OTY0.html

この時のトークでも長渕の逆流に触れてる。(3:00頃〜)
ま、長渕の娘の映画音楽だったから多少のサービスありだと思う。

始めたきっかけは友達の弾く千春じゃないのか(笑)
715ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 01:38:15.23 ID:DnzjB0qo
今日の「J-POP 青春の’80」甲斐とのコラボ良かったよ〜。
特に 氷のくちびる カッコよかった。

ただ、客席にパノラマツアーで押尾の汗をハンカチで拭いてた
オバチャンを発見して自分のマニア具合にワロタw
早くツアーに行きたいよ。
716ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 00:19:38.46 ID:oQHa5Kr7
最近、コータローを弾きたい人来ないね(´・ω・)
717ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 02:13:44.15 ID:QHq+Xita
弾き語りの方が無難だからね。
ソロギターは自己満足ですよ^^;
718ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 11:00:25.59 ID:cn7Kj3d9
変則チューニングが面倒だからレギュラーの曲を練習してるけど、意外とあるもんだね
今はBreezeとagainを練習中
719ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 21:35:07.57 ID:LmmpzEzT
押尾さんの奏法は広まりすぎて珍しくもなくなったよね
初心者でもやってるし

かと言って、半端な腕と機材環境で演奏すると
切ないことになる

あれは、Mファクやらある程度の腕やらがそろって
初めて形になるものだと思うの
720ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 20:40:39.10 ID:VhAa3kud
押尾の音をなるべく追及するならいいギターも機材もそろえて
弾かなくてはいけないだろうね。

だけど自己満足で弾く分には安ギター一本あれば十分w
721ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 12:25:44.03 ID:tab4QVk1
最近の色んなコラボ見てて思うんだけど
そのうち押尾奏法で弾き語りとかするような化け物とか
出てくんのかなぁ。まだいないよね?
722ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 12:41:12.05 ID:5i5EbJkn
歌を聞かせたいのかギターを聞かせたいのか分からんなw
723ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 19:16:50.23 ID:C0AeVvxU
たしかにペッテリの弾き語り?は聴く気はしないなぁ
724ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 06:11:26.33 ID:JDMpw5kn
押尾自身の弾き語りは?
時々ハモったりしてるノリで…

12月のフォーラムがのDVDになるなら
それの隠しトラックにしたらいいと思う。
みんな喜ぶんじゃないかな?
大々的に歌ってはほしくないけどねw
725ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 21:06:02.97 ID:Jdw/DUgN
>>724
隠しトラックで一曲やるぐらいならおもしろいかも。
アルバムで本格的に歌ものやるのはリスク大きいので賛成しないけど。
726ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 10:08:44.86 ID:tg5/uero
昨日の NACK5、坂崎の番組に2時間びっちり出てたね。
生演奏もやってたよ。
727ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 10:50:12.48 ID:iUhw4u5k
>>726
関東だけだね。うらやましい。
RMJでガマンします。
728ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 13:07:16.98 ID:Nm+bYI5M
>>721
海外にはこんな人もいるよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=nY7GnAq6Znw
729ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 14:23:07.04 ID:icVren96
>>728
日本のギタリスト(笑)と思ってしまう
730ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 22:06:19.12 ID:PjVYdKTx
>>728
初めて見た
これはすごい
731ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 22:27:57.15 ID:UNKwhn0n
>>728
なんか、今まで見たものをすべてパクりました・・・みたいな感じw
名前忘れたが、バンジョーペグみたいにして回して弾く奴いたな
ストラップの固定方法だけオリジナルかw
732ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 01:34:43.36 ID:M2bt4VJ1
>>728
ホントすごいな。
おんぼろギターに黒ガムテが少しカッコいいと思ってしまったwww
でも、自分は日本人耳だからメロがたってるのが好きだな。

やっぱ、ギタリストって歌わないのがカッコいいと再認識。
押尾、歌わなくていいよ。憑いてくから(笑)
733ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 15:45:42.97 ID:TdRgKyjN
売れなくなったら最後とち狂って、歌かも
そして消える
734ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 00:31:28.66 ID:uoGy/D7D
ピックアップ付けてコピーしてる人ってどんなエフェクター使ってる?
735ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 01:24:18.30 ID:WmW1qM33
最近、ヤセたと思ったら(笑)PVとか撮ったのねw
わかりやすいなぁ。
近々お楽しみにありつけるかな?
736ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 00:23:54.38 ID:UjaqI22b
10th anniversary bestのスコア、でるのかな
737ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 12:10:41.42 ID:XckX/oDN
10thのスコアは早くても年末以降じゃない?
2冊か電話帳か・・・多分2冊だよねw
電話帳だと譜面台に乗らないもん(^^♪
738ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 21:10:14.16 ID:0MZuGYFE
出たとしてお前ら買うの?
俺は買ってしまう・・・
739ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 00:38:44.39 ID:I3baAnyq
買うよ。
ほとんど弾けないからコレクターwww
それでも・・・まだ来ぬいつかの為に。
740ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 12:13:12.55 ID:TZ6KqlVF
押尾初心者の俺にとっては出てくれるとすごくありがたい
昔のスコア高くなってるし
741ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 20:12:14.83 ID:3Kebvjg4
リテイクのオアシス。
最初は「ん?前の方がよかったな」
だけど何回か聴きこむと「これもなかなかいいな」ってなった。
742ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 01:13:44.25 ID:trpSZIac
ニガテだったNew黄昏も聴き込むうちに黄昏になったよw

一番不思議だったのが、
Earth Angelはもともとあまり好きではなかった。
なのに・・・10thで聞くとハッとするほど凄く良いんだ。
前後の曲の流れのせいなのかな?
知ってるくせに、ん・・・?リテイクか?と自分を疑ったよ(笑)
743ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 21:59:47.65 ID:siEQSWmw
Earth Angelは最初から割りと好きだったけどね。

あと聴きこむと味わいがわかるものもあれば、最初の印象と変わらず「?」なものもある。
BBOはスラム奏法入れておかしくなったみたいに聴こえるのはなんでだろう?
(翼では上手くいってるのに)とか、
Tensionはいろいろ変えたのはいいけどリズムおかしくね?とかw
744ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 00:32:12.80 ID:vBeuKKKK
押尾の曲にあまりないものが「色気」だと思うんだけど
TensionとMisty Nightは
割りとあるほうだと思ってたんだ。
けど…リテイク後は色気ねぇなぁ…
ちょっとさみしいw

聴き込んでから一番残念に感じたのはFantasy!かな。
745ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 01:03:29.05 ID:XHiJEyeE
1フレーズに対する音の数がどんどん増えていってるからなぁ
ごちゃごちゃして色気のような物は少なくなってきている気はする。

今回全体的に音作りというか録音というか今までと違うとは思う。
ライブ感を重視しているのか、突貫で録ったからなのかはわからんけど…。
エアー感があると言えば聞こえはいいけど、CDなんだからもちっと綺麗に録っても良かったのではとも思うな。
746ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 10:59:52.94 ID:B7uGshKH
そう、それこそがまさに押尾ブランド!
747ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 19:06:28.12 ID:lM9R8oou
ナユタって凄く良い曲だけど、1番目のサビの最後のトーンが「プニ〜」ッて残念な感じになって、
そこが来るといつも気になるわ。2分15秒あたり。
みんなはおかしいと思わずに聴けるのかな?録りなおしたら良かったのにと思う。
748ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 19:18:38.23 ID:BYsFHClN
押尾さんにエレキでカノンロック演ってもらいたいわ。
749ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 19:27:50.57 ID:nZRFwcX6
>>748
気持ち悪い
750ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 20:29:00.00 ID:vBeuKKKK
>>748
ファンにとってはバツゲームwww
751ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 22:00:26.49 ID:3ZB5NqA9
>>747
ん?そうかな。
聴いてみたけど、特におかしく感じなかったけど。
752ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 01:01:07.09 ID:9k4hvo3D
曲自体はふつうだ。
ただ、弾いて動画とか撮ってるやつらが痛過ぎるので評判がすこぶる悪いw
バツゲームで異論ないわ。
753ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 11:08:06.93 ID:X9UKneg4
これ・・・・
押尾氏、弾けるんかのぅ・・・?
http://www.youtube.com/watch?v=sZevW7VLROQ
ノリノリの押尾氏は見てみたい気がするがw
754ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 21:51:34.50 ID:WIPlHr7s
指弾きであれだけ難しいギター弾けるんだから、
ピック弾きだってかなりのことできると思うがね。
カノンすぐに弾けるかどうかはわからんけど。
755ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 22:13:43.65 ID:PEMih+sk
かなり昔はエレキだって弾いてたんだから
技術的に問題ないでしょw
でも、これもDVDの隠しトラックがギリOKかなぁ?

基本、鉄弦しか弾かないからこそ
カッコイイんだもんね!
756ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 23:31:56.46 ID:hu54FwAI
ナイロン弦のウクレレを普通に弾き倒しているぞ。
757ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 00:25:39.51 ID:Lk2J/VSt
押尾のカノンロック聴きてぇwww
Charのムスタング拝借してきて!(笑)
758ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 13:36:43.84 ID:onz365lL
ウクレレはいいんだよ。
チャランゴとか三味線とかでもwww
でもギターは鉄弦!

キャバクラはOKだけど浮気はダメよ〜って感じ(笑)
759ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 21:26:15.09 ID:5z0emyYu
スティール弦にこだわってほしいね
760ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 00:07:23.92 ID:F0t5y4dY
なんか、懐かしいーっす。
www.youtube.com/watch?v=sYMFGSQ6Gcs
761ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 00:34:23.85 ID:7450izh8
なつかしいな
762ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 01:55:27.87 ID:0z0iKlFK
TAB譜復刊を待ってる人、↓のサイトで投票しよう

復刊ドットコム
ttp://www.fukkan.com/list/rsearch?search[name]=%E6%8A%BC%E5%B0%BE%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%BC&x=32&y=15
763ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 02:06:52.92 ID:1GOUXtNB
バンドしてえとか思わないのかな?
こういう売れ方しちゃうと戻れないよね
764ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 06:04:02.47 ID:bWeCg4VD
バンドはアマチュア時代に
さんざんやったから未練ないだろ。
ギターで自分のスタイルを確立して
今やトップ独走中だぞ
765ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 18:00:28.05 ID:JTxfSynF
戻る意味が無い
そんなんだったらファン辞める
766ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 20:18:07.77 ID:nHVjrjCs
バンドになったら普通のメンバー紹介になってしまうしなw
767ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 23:09:11.59 ID:h6s4c4ME
>>766だれうまwww
768ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 01:17:08.56 ID:i79zRcMI
ビンビンの押尾まなぶぅ〜!
(いきりたったブツをおもむろに出す)
イヤッホウーーーー!!!!
769ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 04:51:38.70 ID:I0aybmCv
それこそが、まさに押尾ブランド!
770ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 01:20:43.26 ID:OTOu2OMv
永井大+橋下徹=押尾コータロー
似てるよなw
771ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 02:11:18.49 ID:D1DYjUWw
チンコめっちゃでかそう
772ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 05:07:22.32 ID:S5ZV7FGD
>>753
この人は何ていうギタリスト?

めちゃいい音鳴らすね。
773ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 11:05:31.93 ID:kLFCRVRv
>>772
グスタヴォ・グェーラ。日本語発音でグスタボ・グエラ。ブラジル人。

南米のトップギタリストだね。
774ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 11:38:59.85 ID:ZGwVIGTD
チンコギターでギュゥイン!!
775ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 17:35:19.75 ID:S5ZV7FGD
>>773
どうもありがとうございます。

カノンロックの動画を見て衝撃を受けました。
776ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 19:00:10.51 ID:NnJuT0Cl
>>770
チョン男優だれだっけ?
777ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 20:35:06.61 ID:AJ58MWzL
カノンロックならこれはかなり有名な動画。
http://www.youtube.com/watch?v=TF6cnLnEARo
JerryCという人のも有名。
http://www.youtube.com/watch?v=by8oyJztzwo

あとチョン・スンハ君もやってんだな。
http://www.youtube.com/watch?v=cm8Ic2TwGjk&feature=related
778ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 21:20:20.17 ID:OTOu2OMv
>>776
あぁ・・・パク・ヨンハも似てたw
779ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 21:31:53.29 ID:hBYmM0nl
有名も何も、JerryCが最初だろうよ
いくら韓国人だからっておまけみたいに書いてやるなよw
780ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 21:33:37.14 ID:hBYmM0nl
台湾だったもうしわけない100回ぐらいしんでくる
781ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 22:07:03.16 ID:kLFCRVRv
>>777
一番上の人のカノンロック、TAB譜出てたね。激ムズだがw
ジェリーCは最初衝撃受けたが、今や他のプロアマ演奏の方が上手いね。
グスタボ・グエラのアレンジに比べたら草野球とメジャーリーグぐらい違う。

ただ、どのギタリストもジェリーCの事は尊敬してるよね。
782ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 22:10:06.36 ID:AJ58MWzL
>>779
あ、そうだね。JerryCがやっぱ元祖だ。ウィキで調べたら。
funtwoっていう人のが再生回数多いからこっちが元祖かと勘違いした。
783ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 22:59:34.44 ID:dBuA8msz
なんだこの流れ。あほばっかりやな
784ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 00:19:00.64 ID:U+G9aPIS
>>777
いろいろとありがとうございます。

押尾コータロー好きでスレ覗いたら>>753に衝撃受けて、何回も見てしまいました。
785ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 00:29:30.76 ID:10jRSXSn
>>784グェラはむこうで何度も賞を獲得してるギタリストだからね。
満面の笑みで余裕で弾いてるけどあらゆるテクニックが盛り込まれてる超上級カノンだわ。

押尾さんのエレキでのリードギター聞きたい気もする(笑)
Char・布袋・ブライアンセッツァー・押尾でチャリティイベントやんねーかなー?w
786ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 13:10:38.95 ID:04YWSreN
押尾はブレない男だからエレキ持つことはまずないな。

今日の「僕らの音楽」は初めてのメインゲストだ。
ヤイコと歌うようだな。楽しみだ♪
787ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 23:00:00.26 ID:U+G9aPIS
>>785
僕は元々アコギが好きで押尾コータローが好きだったんですが、浮雲に惹かれエレキにも興味を持つようになりました。
そしてここでグエラの動画に出会って何回も見て、他のギタリストのカノンロックも見ているうちにどんどんエレキカッコイイと思うようになりました。

>>786
押尾コータローが僕らの音楽に出るのは今ここで知りました。
スレ覗かなかったら知らないままだったので感謝です。
788ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 23:19:58.65 ID:10jRSXSn
>>787
あのカノンロックのバッキングはダウンロードできるよね。練習がんばってね。難しいけど・・・
789ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 23:40:18.44 ID:10jRSXSn
しかし、押尾さんはアドリブのユニゾンもウマイねぇ〜
790ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 23:55:19.74 ID:snK206zI
僕らの音楽、終了。
791ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 23:57:46.28 ID:EtNXOyL3
ちょっと歌ってたね
792ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 04:07:30.60 ID:lFcZUzLM
やっぱ押尾コータローの奏でる音色は凄いですね。
793ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 16:09:24.04 ID:gMyOFsKK
すっごい緊張して歌ってたね。良かったよw
ただ、いつものことだけどMOTHERの音量を
もう少しだけ上げてほしかったな。
それだけが残念だ。

794ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 16:15:06.91 ID:gMyOFsKK
>>787
いってらっしゃい。
エレキに疲れたら、たまにアコギに戻っておいでwww
795ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 20:14:34.85 ID:vNfNZl8g
フジの音楽番組のときは、独奏にはあんまし期待しない方がいいのかもねw
コラボのときはあんまり気にならないのに、独奏だと音圧の低さには毎度
がっかりさせられる。(今回は弦楽アレンジだけど)
796ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 20:41:28.44 ID:cNk/Kvjv
今回はバイオリンとか盛り沢山だったし・・・それじゃなくても
ギターの音は弱いからかき消されるのに、もったいない。
もう少しバランス良くしてほしかったよw
797ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 23:58:25.08 ID:eLqa6mep
誰か一昔前NHKBSでやってたカーニバルの動画ください。
木原健太郎さんとやってたやつ。 かれこれ半年くらいググりつづけてます。
798ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 00:12:24.10 ID:J+sXwdeF
もっと早く書きこめ。画像は悪いぞw
http://v.youku.com/v_show/id_XMjAwNTQ2MTM2.html
799ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 00:27:27.47 ID:PcjuCQ28
神様あざす。
800ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 00:21:05.32 ID:YYh0xbD8
NHK BSプレミアム 6/26(火) 24:00-25:30
「井上陽水の空想ハイウエイ ACT4 〜Duet インストゥルメンタル〜」

2005年の再放送だ。
この頃の押尾は無敵にカッコよかったw
現在と比べると押尾もやっぱ歳とったなぁ・・・と思う。
801ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 19:37:19.42 ID:XSXiGhLi
ベテランのはずの陽水が「12フレットってどこだっけ?」って押尾に
聞くとこにワロタ 。

あと弾きまくるジェイク・シマブクロ、すげーな。
802ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 00:53:30.32 ID:t6zm6r4s
今回の10thツアーがとても楽しみ。
アッパーな曲ばかりで何をしてくれるんだろうか?
押尾初心者と一緒で大丈夫か、ちと不安もある。
そういえば、10thなのにツアーグッズは・・・今回はないのかな?
イケメンパンフwww楽しみにしてるんだが!
803ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 13:27:21.77 ID:fcm34ADm
押尾って、生音だったら聴けた音じゃねーなw
804ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 21:04:08.98 ID:DF6meT1K
>>803
何を聞いてそう思ったのかkwsk
805ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 23:43:23.50 ID:fcm34ADm
>>804
何をって、コイツのプレイはアンプを通しているからできるプレイ。
生音だったら、聴けたもんじゃないのはアホでも理解できる。

唯一、先週くらいだったか?
O氏がテレビで女の人とトークしてたときに、アンプに通してない状態の
ギターで音を出していたが、ショボかった。

あー コイツアンプに通しているからのプレイに過ぎないな と。
806ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 23:49:47.23 ID:VUButZ+h
>>805
この話題何回目だwwwワラタwww
807ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 23:51:06.62 ID:cq06umj5
掘り返して話するの楽しいね、ボケ老人みたいで
808ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 23:55:25.17 ID:fcm34ADm
>>806
何回出しても信者は
「そんなことない!」wwwwwwwwwwwwwwwwww
809ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 00:05:13.47 ID:q+z6KNVV
>>808
同じようにアンプ通しても押尾以下しかいないだろこの国は
てか、アンプ通してないギタリストっているのか?w

トミエマですらアンプ通してなかったらショボイって出てただろ?
810ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 00:07:07.64 ID:t6zm6r4s
>>805
そりゃあアンプの力はなくてはならない。
だが、それだけじや聴いてるうちに入るとは言えんな(笑)。

押尾の生音はファンの中でも貴重で
ツアーの最後にホールで演奏したりすることもある。
広いホールでけして大きな音ではないが、
隅々まで聞こえる音で・・・魂を揺さぶられるぞ。
一度聴かせてやりたいよ。
思い込みは損するぞw
811ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 01:01:10.97 ID:hIDP5a9B
むしろ生音で勝負してるアーティストがいるのかと問い詰めたいなww
812ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 01:07:36.27 ID:hIDP5a9B
そんなことよりツアー初日のチケット3列目中央ゲット。
アッパーサイドの曲でセットリスト予想してwktkしてるが、、
バラードないし押尾さん体力もつのかなこれww
813ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 01:08:26.66 ID:nvKa5Cfe
>>810
それはテメエがファンだから「揺さぶられる」だけ。
オレはファンでもないし、客観的に見れているので
「大したことない」が答え。

>一度聴かせてやりたいよ。

カネを出しても出さなくても
聴きたいとは思ったことはない。
それなら乃木坂聴いたほうがマシだわw

814ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 01:52:33.95 ID:q+z6KNVV
>>813
なんかギター初心者の若造くさいなw
わざわざ押尾スレ開いて感想書き込みに
くるとか、かわいいじゃないかwww

その大したことないやつが日本のアコギインストトップなんだよ

10年前からそんなこと言ってるギタリストは沢山いた
小難しいこと沢山いってるやつに何度か俺も会ったよ

でもそいつら全員押尾さんより人気ないんだよ
つまらんが それが現実
815ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 02:07:10.56 ID:MMnzsVrj
確かにムキになって叩いてるところが青臭いな
816ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 11:36:37.80 ID:U0d427ua
>>813
あなたの言う、生音で聴ける音出す人って誰?
817ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 12:55:18.34 ID:rOFN2sPk
>>813
ヒトモドキ乙
818ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 15:59:15.61 ID:iFxQtlxJ
>>813
実際に聴いてもいないのに想像で答えだすのが客観的だと思ってる時点でもうね
819ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 19:27:08.03 ID:OXUCsndv
珍しく荒れてるな

よく聞きもしないのに、批判する頓珍漢だということはわかったがw
820ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 20:27:09.56 ID:8xfJEnBm
>>812
良い席でウラヤマ。
初日レポよろしくw

たまにこういう若者が来るとスレものびてイイじゃないかwww
821ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 21:40:55.01 ID:6b2xpBwG
書き込み無いってことは図星だったのか?
もっと仲良くしたかったのに・・・

てか、一度ライブ体感してほしいよね
ソロであの迫力は見る目変わると思うのになぁ

子供には高いか・・・w
822ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 21:43:20.21 ID:6b2xpBwG
書き込み無いってことは図星だったのか?
もっと仲良くしたかったのに・・・

てか、一度ライブ体感してほしいよね
ソロであの迫力は見る目変わると思うのになぁ

子供には高いか・・・w
823ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 21:55:42.87 ID:6b2xpBwG
大事なことなので2回・・・orz
824ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 10:04:55.84 ID:xmOuT9Uz
>その大したことないやつが日本のアコギインストトップなんだよ

ショボッ
825ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 15:31:38.51 ID:WusmSDtf
>>824
それだけかよwww
もっといろいろ批判してくれよ!

813はギター初心者以前のたまに歌ものを聞く程度の
ギターは伴奏用だと思ってるボクじゃないのか?
生音も何も、ギタリストなんて
有名な押尾くらいしか知らないんだと思うぞwww
案外、生音にこだわるギタリストをググッて
途方に暮れてたりしてな(笑)
826ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 17:02:17.05 ID:80jSifsy
>>812
休日でいいなぁ
こっちは平日で、どう考えても間に合わんww

レポ期待してます・・・
827ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 21:21:35.34 ID:mZ7f8HbO
書き込み無いってことは図星だったのか?
もっと仲良くしたかったのに・・・

てか、一度ライブ体感してほしいよね
ソロであの迫力は見る目変わると思うのになぁ

子供には高いか・・・w
828ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 02:16:35.29 ID:N+kajx+v
大人が顔真っ赤にして子供に必死になってる。
くだらんな。荒らし?にはスルーできるのが大人ってもんだろ
829ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 06:45:45.22 ID:nS7RJu+d
>>828
自演乙
830ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 08:18:16.62 ID:H3TouCaM
>>825
ショボいという意見だけでも十分。

答えは簡単。
日本の音楽界が全く伸びない(レベルが上がらない)のは
あの程度の演奏力の人間を崇め奉る輩があとをたたないから。
あの程度で崇め奉れば、この程度でも良いと思うのが人間の性。
山崎まさよしレベルでも、凄い凄いと言われる。 あんなレベルは素人に毛が生えたレベル。
凄くもない。

日本の音楽界が伸びないのは、レベルの低いミュージシャンを崇め奉る
取り巻きの連中(ファン)がゴミみたいにいることが原因でもあるんだよ。
831ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 08:20:18.36 ID:H3TouCaM
>>825
あの程度で「トップ」とドヤ顔で書けるんだから
日本の音楽界なんて、全く大したことない。
832ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 08:24:55.18 ID:CrkWeFPQ
>>828
こいつは荒しじゃなくただの頓珍漢だよw

なに、たま〜に来るお客さんを楽しんでるだけさ。
分かったかいボク。
833ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 10:35:13.07 ID:CrkWeFPQ
>>830
お前にとって日本の音楽界が底辺なのはわかったよw
それなら尚更、お前が生音が素晴らしいと思う
ギタリストを書いてけよw
ここの底辺で満足してるヤツらがびっくりするようなのをな。
案外みんな客観的に聞けるから押尾から乗り換えるかもしれんぞ(笑)
834ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 19:25:39.72 ID:DnIyflMe
>>830は多分、クラシックギターバカじゃないのか?

こんなとこで大口叩いてないで、巣のクラギスレにでも帰れよ
835ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 20:21:43.22 ID:FFYQZUND
押尾が人気ある理由のひとつはギター弾かない人でも
聴けるメロディの曲が作れる点って話が以前あったような

デパペペとかもすげぇアレだけど、若い人とかに人気あるだろ?

聴いてるほうは演奏力(笑)とかどうでもいいんだよ
演奏力だけなら上は沢山いるだろ

押尾ファンはそれくらい知ってるんだよ(キリッ
836ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 22:04:49.03 ID:sMYzjLLX
>>825
ショボいという意見だけでも十分。

答えは簡単。
日本の音楽界が全く伸びない(レベルが上がらない)のは
あの程度の演奏力の人間を崇め奉る輩があとをたたないから。
あの程度で崇め奉れば、この程度でも良いと思うのが人間の性。
山崎まさよしレベルでも、凄い凄いと言われる。 あんなレベルは素人に毛が生えたレベル。
凄くもない。

日本の音楽界が伸びないのは、レベルの低いミュージシャンを崇め奉る
取り巻きの連中(ファン)がゴミみたいにいることが原因でもあるんだよ。
837ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 22:23:36.18 ID:Kzzgs8fg
ニヤニヤ
838ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 23:59:41.39 ID:CrkWeFPQ
頓珍漢が荒らしにシフトアップしてきたようだなwww
839ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 01:07:55.69 ID:lMomJCy/
煽るなっての。
ソロギスレは一人のキチガイのせいで半年使用できなくなったってのに。
840ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 20:39:44.40 ID:jpRiXCLC
てか話題ないなぁ・・・
841ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 21:17:08.83 ID:tse9v1KV
基本、過疎スレだからw
ツアーが始まるまでは暇だね。
842ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 21:23:05.74 ID:LU+oAjO/
>>762に未だに一票しか入ってなくてワロタw
843ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 21:27:13.93 ID:jpRiXCLC
どんな話題を出しても、もう何度も議論されてる
気がして何も言えんw

>>842ファンなら惰性で買ってしまう・・・
もう、みんな持ってるんだよきっと
844ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 01:49:00.66 ID:8XoYoznF
じゃあ、(専スレだから許される?)押尾の悪口でも(笑)
愛をもって書き込もうぜwww アンチにされると腹立つけどw

まず、押尾、足太すぎるよ。
845ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 09:35:12.03 ID:O7Gry6fI
>>844
押尾、ギターヘタクソすぎるよ。
846ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 10:04:07.75 ID:IhTxQcy7
ライブでダイブしすぎだな
847ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 13:18:38.09 ID:dYsCzjZp
相当昔に押し弾きでカバーしてたStairway to heavenの音源持ってる人いない?
アレンジ参考にしようと思ったらHDD逝って消えてしまってた
848ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 19:48:14.43 ID:zVhPGFxz
押尾さんチャック開いてますよ
849ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 20:15:52.38 ID:8XoYoznF
漢字、勉強して下さい。
大丈夫の丈の字がいつも点が多いですw
850ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 20:57:41.53 ID:lkBDV5BG
顔がデカイw 長身だからそうでないように見えるけどw
851ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 22:32:25.17 ID:YtOasGU1
気になって調べてみたが183cmもあったのかw
852ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 23:30:12.61 ID:zVhPGFxz
>>851
170弱だと思ってたw
853ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 00:55:25.29 ID:JA4orEfo
つーか、若手のホープ松井祐貴が押尾氏の弾き方とクリソツでもうね・・・
854ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 09:44:51.59 ID:CCi6fmRS
Little Prayerだけは耳が受け付けない。
耳痛いし、ガキに自分の周りをうろちょろしながら騒がれてる様な気分になる。

10年BestのFantasyの間奏(?)の風の音みたいなのも、初めてマルチエフェクターを買った中学生がやりそうなアレンジで無い方が良かった。
855ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 15:44:38.55 ID:tiLPnl7r
>>853
押尾ジュニアだからなぁw てか、この組み合わせってどうよ。

http://www.shimamura.co.jp/shimablo/suzuka/index.php?itemid=27558
856ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 20:28:50.50 ID:QPvj877d
>>855
わざわざ金払って見たいとは思わないね、どっちも。
857ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 20:32:32.49 ID:QPvj877d
>>856
すまん誤爆。無料ライブか。
それで見るぐらいなら、まあいいか。
858ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 20:57:06.60 ID:WMg1Ba7Y
なかなか良いケツしてる
859ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 21:33:48.46 ID:tiLPnl7r
>>858
アッー!
860ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 23:42:12.50 ID:5J6DM3db
>>847
探したけど、無かったわ。
押し弾き、放送日分かる?
2007〜2009は、ほとんど録音してるから。
861ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 07:30:11.61 ID:BRHIJ9xk
>>860
MakasenkaiArranger2007/9/5 [tengokuhenokaidan]
862ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 15:17:48.48 ID:AE1Yev8w
860 だけど、
ありました。
アレンジャーのコーナー全部入れました。
明日、削除するから、早めにな。
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-eb3l2b44qkhwchh3pr55fjnkui-1001&uniqid=0894d3f3-6744-44c9-949b-14ae9b4e4ecd&viewtype=detail
863ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 21:10:46.61 ID:fwwDnJzI
>>862
便乗させていただきました。
ファン歴が浅いので押尾の『天国への階段』は
ずっと聴いてみたいと思っていた曲でした。
ありがとうございます。
864ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 23:20:04.46 ID:GmQGo9f4
>>862
私も便乗
これいいねぇ!
スコアないのかなぁ?
865ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 23:32:07.79 ID:Q/MIN5Yv
>>858
アッー!
866ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 00:49:21.00 ID:UE/sOcF5
>>865
ウホッ!
867ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 01:30:42.83 ID:R2PBH7Wx
今日でちょうど、メジャーデビュー10周年だ。
コータロー、おめでとさん!
868ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 23:35:56.97 ID:xA4MxyYF
http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-11298935138.html
デヴィ夫人、大津市のいじめ加害者&その身内の画像晒すwwwwうはwwww祭りの悪寒wwwwwww
869ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 00:13:33.49 ID:vl3uaNnZ
オフィシャルサイトが新しくなったな。
前はダサダサだったから・・・ずいぶんカッコ良くなった(笑)

KOTAPAにはだいぶ力を入れたようで、
詐欺写wがいっぱいでいい感じ。
BBSはなくなったな。

870ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 01:35:18.68 ID:4OooETFH
フラッシュ重いな
871ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 19:19:05.56 ID:tEoZMMl/
今頃、なんばHatchは盛り上がってんのかな。
初日組、後で教えてねw

自分、26日3列目で楽しみだ〜。
872ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 22:03:03.66 ID:HBWqXcBF
初日おつかれさま!
後半ほぼ立ちっぱなしで燃え尽きたwww
いい意味で、とんでもねえセットリストだったわ・・・

ファン歴8年だけど今日のライブ一番楽しかった。
ありがとう押尾コータロー
873ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 02:36:31.05 ID:CAzB+0EU
over drive ワロタw
874ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 02:46:03.11 ID:S59DNc38
あの光ってたギターってヤマハ cosmo blue&moonだよな。
改造されすぎだろwww
875ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 20:05:40.53 ID:q87tr7br
盛り上がってんな。押尾夏祭り。
876ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 22:45:38.56 ID:BWqCuJRJ
あ〜早く行きたくてウズウズするwww
楽しそうだな〜。

今回全くの初心者を連れてくんだが、そいつがついて行けるか
心配になってる。
一般受けしそうなネタとかけっこうあるのかな?
877ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 00:06:26.98 ID:yOFgwUQE
マリオ、ウルトラマン、メンバー紹介あるし初めてでも楽しめると思うよ。
RELATION!でタオル回しあるから、ボロ雑巾でもいいから持っていけ
878ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 10:56:09.96 ID:DgVSY12F
>>877
ありがとう。連れを気にしないで楽しめそうです。

 >ボロ雑巾でもいいから持っていけ
ちゃんとグッツ買います(笑)
879ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 18:54:08.36 ID:O0QRoHU8
手ぬぐいは買った方がいいなー 俺は買わなかったからタオルで代用したけど
しかしあのギターワロタ あのネタ一発の為だけに作ったのかね
880ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 18:52:24.47 ID:LyM6/qaj
今回のグッズはお手頃だね。
パンフがないのは何故だろう?
イケメンパンフは売れるだろうにw

電飾ギター楽しみに待つよ!
881ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 08:31:41.27 ID:flQyRkF8
今回のツアー本当にバラードないの?
882ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 21:54:01.82 ID:7mSgWtW3
Rushin'とか弾いてるときによく思うんだけど、サビの2弦っていつも同じ音鳴ってたりするから変に目立たない?
883ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 21:41:19.34 ID:Kffzaap8
>>881
いつかラジオマンジャックでアッパーのときはバラードやらないし、
バラードのときはアッパーやらない、って約束してたな。

実際はどうなんだろう?
884ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 21:55:26.16 ID:UDT5T/Ag
バラードサイドは寝てしまいそうだな
885ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 23:20:35.16 ID:WBDL8xy8
両方あってメリハリがあるからいいのになぁ・・・
886ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 01:48:46.18 ID:nWbrTmIP
ツアー大阪初日のメンバー紹介の時やけど
叩き過ぎてサンライズのピックアップずれてなかったか?
887ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 05:33:17.98 ID:5m0ornIH
ズレてたw
888ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 09:39:48.07 ID:M5VecXpO
26日のZepp Sapporo 行ってきたよ。ホントにUpperだけだった。

すごい楽しかったぁ〜。
ただ、良席に初心者の連れを突っ込んだのは
周りとの温度差がありすぎて、ちとカワイソウだった。
バラードなら問題なかったかな。

夏と秋がひとセットだと片方だけ参加だと寂しいだろな。
秋をどうやって寝ないwライブにしてくれるのかが楽しみだ。
889ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 10:23:36.80 ID:wHaGVUyO
ライブ中、カメラで撮影してるスタッフがいたからDVD出るんだろうな。楽しみだわ
890ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 11:17:47.89 ID:M5VecXpO
うん、間違いなく出るね!
でも、あの伸びたボサボサ髪でDVDかぁ〜と。
せっかくスリムになったのにw
891ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 23:06:26.67 ID:62kzOE/r
愛美華うぜえ、きめえ
892ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 02:36:13.67 ID:j+ZMKCcH
>>891
たしかに気持ち悪い、精神病の人なんだろね。 アメブロ、愛美華
893ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 02:07:50.66 ID:XT9Rguuu
そろそろ、みんなオリンピックから帰って来いよ。

さみしいだろw
894ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 23:42:06.76 ID:XR8ed0y2
FNS うたの夏まつり に出てたw
なんか痩せすぎてなかったか?
895ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 23:44:37.96 ID:uB7d9wqz
895
896ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 00:34:10.58 ID:aMp0sirT
お台場フォーク村出たんだ
897ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 05:42:22.06 ID:u/A+/7bI
FNSとフォーク村はどっちもキクチPだからなw


忙しいそうだ!
898ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 09:11:32.68 ID:aMp0sirT
フォーク村、見たいところが時間切れで放送の入らないんだもの。
小池徹平をたっぷり見せられた感じ。
ゆずやさだまさしとのコラボ見たかったな。
899ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 18:44:36.50 ID:jJ14eCFM
取り巻きが文句言ってたよw
900ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 21:40:29.07 ID:DAE/Rzft
甲斐とのMEETSのDVDが8月いっぱいの申し込みで
KOTAPAで買えるけど・・・ちょっと悩む。

セットの甲斐のCDはイラナイなぁ(´・_・`)

901ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 21:58:43.15 ID:egjH5It5
キョードー東京で東京フォーラムAのチケット取った。
Eternal ChainのフォーラムC公演以来、3年ぶり4回目のコータロー。
COLOR of LIFEの時みたく観に行った公演がDVDになったらいいなぁ。
902ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 14:46:51.10 ID:y7jHjZH1
工藤静香のライブにゲスト出演

東京公演には、ギタリストの押尾コータローをスペシャルゲストに迎え、ヒット曲満載の華やかなステージを繰り広げる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120828-00000356-oric-ent
903ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 20:11:39.03 ID:zkAoSktU
MASH乙
904ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 06:30:49.78 ID:E5cfwSuC
フォーラムA 人、入んのかな?
905ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 20:25:28.59 ID:f+Cnujr8
>>904
売れてないみたいねチケット
906ドレミファ名無シド:2012/09/10(月) 01:21:08.72 ID:Q4MiF6eh
>>905
売れてないのか?

ファンとしては同じ空間にいたいけど、
コンサートを楽しむには、Aは広すぎる気がする。


もちろん色んなお楽しみは考えてるんだろうけどね。

近場のヤツはどんどん行ってくれ
自分は遠すぎてムリだ〜(。-_-。)
907ドレミファ名無シド:2012/09/10(月) 09:31:23.46 ID:F61GmEWt
顔文字きもい、愛美華
908ドレミファ名無シド:2012/09/10(月) 23:42:15.78 ID:KsUfKXiq
blue skyのTAB譜に入ってる風の彼方はCDのバージョンなのでしょうか?
それともYouTubeで見かける風の詩ですか?
909ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 20:45:52.38 ID:fuT7CR+s
>>905
チケット一般発売 9月15日だw
なんでわかる?
910ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 21:56:39.75 ID:N2sK2qR1
頭が未来から来た人なんだろ
911ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 23:42:14.82 ID:/wE47suV
母ちゃんが押尾狂で困るw
912ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 20:34:47.92 ID:SWIC2YCU
今日発売初日。
2階3列目が出た。
それより後ろはまだ全部売れ残っているのかな?
913ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 21:15:15.13 ID:XcNvsstO
>>912
そうだとしたら2/3はうまってるのか?
1階後ろの方は空いてそうな気もするな。
914ドレミファ名無シド:2012/09/23(日) 23:57:50.78 ID:EQ7m251X
秋ツアーの初日、名古屋はどうだったんだろう?
バラードサイド用の一人メンバー紹介があったらしいな。
915ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 00:17:20.04 ID:9iZKekV8
日本テレビ「世界1の SHOW TIME 〜ギャラを決めるのはアナタ!〜」
2012年09月29日(土) 19:00-21:54

ゲストパフォーマーとして出るらしい。
久しぶりのバラエティだ。
フォーラムAの宣伝もかねてんだろな。何やるのかな?
916ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 20:20:47.54 ID:10To1q6z
そろそろ出るかなー?
917ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 21:21:17.90 ID:akrKGPht
全然駄目だな
アウェイすぎるわ
918ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 21:22:49.94 ID:pADhWPHM
ってかストーンマーケットの社長とか
テレビ出していい人なん?
919ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 21:29:55.96 ID:vuJzVvtu
選曲ミスすぎた
920ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 21:39:28.88 ID:pUD+bXiQ
戦メリ省略しすぎだろw
921ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 00:03:05.60 ID:q0Vtt8VZ
10年まえならなぁ。
今更感がありありだ。
音はフジTVよりはまともかな。

どうせなら嵐の番組とか出てギター教えたり
しゃべりすギターとかしたら宣伝になるんじゃ?
922ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 01:13:25.53 ID:tRSfNfkQ
実況でも酷い扱いだった
確かにああいうのってネットで色々みれるし
今更凄くないよなあ
923ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 22:12:19.91 ID:aRoJrac9
昔はあれで通用したのになぁw

今は、いい譜面も情報もあるから
中学生でもコピーしてるという
924ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 01:18:37.87 ID:guG5pW7+
そもそも、押尾は案外メロディーメーカーだからな
925ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 06:38:20.93 ID:EWPNewUR
当然、技術だけじゃここまでこれんさ。
926ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 07:46:49.45 ID:9ONdwHxd
作曲できて、ソロアレンジできて、演奏できてナンボやからな。
懇切丁寧な市販TAB譜でコピーしただけの奴と一緒にされちゃカワイソス...
927ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 13:40:08.21 ID:EWPNewUR
見てない奴用。一応な。120:35〜

http://v.youku.com/v_show/id_XNDU2MzgyMzgw_rss.html
928ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 13:57:50.83 ID:XofPtM8J
ギターに限らずクラシック奏者はオリジナルいらないよね
929ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 15:21:07.71 ID:OC65j1LN
木村多江って演技してないとそこまできれいじゃないな
930ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 18:32:47.40 ID:iP8Qf5Ma
>>922
実況は押尾学ネタで溢れてたなwww
931ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 08:20:19.42 ID:4W3tYJX1
この人の演奏を金払ってまで聴こうとは思わない。
932ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 08:40:22.95 ID:fNtjPRcy
お金くれるんだったら聴いてもいい
933ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 10:01:23.03 ID:O8WavZ/r
DVDはよ
934ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 10:56:00.46 ID:2j+bb9Zv
知らん人にはそこそこイイ宣伝だと思うぞ!
フォーラムAのチケ売れるといいな。

今日のフォーラムCの感想ヨロシク。
935ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 00:30:16.98 ID:eX4xzjwx
>>931押尾学の演奏ってどんなの?聴いた事ないし自分も特に興味はないけど
936ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 02:00:28.52 ID:etYRlW5q
釣りか?
ここは、コータロースレ
937ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 02:24:29.63 ID:NGBPGmxD
明日、というか今日は押尾のコンサートwwww
嬉しくて寝つけない。
その分本番で寝るか。
938ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 14:37:34.67 ID:5w0Gn7TI
バラードな一人メンバー紹介楽しかった。
さすが押尾。
939ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 01:08:08.74 ID:GESzh5zp
工藤静香と『黄砂に吹かれて』
いいじゃんw
940ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 01:36:59.92 ID:epliUdcp
誰かとコラボする時、相手をキョロキョロ見過ぎ
941ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 12:43:01.53 ID:I6LQUBYW
痩せすぎてちょい老けた?

今度は『堂本兄弟』だから
メジャーな番組に突っ込んでもらってるなw
942ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 00:40:21.57 ID:cUU7UnRW
福岡公演行ってきた。
バラードだけでも盛り上げ方が上手いな!
943ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 10:44:37.82 ID:+t86AAUJ
ムーミン、〜おさびし山のうた〜
ゲゲゲの鬼太郎、アタックbPとかネタもいっぱいだったね。
944ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 21:53:12.13 ID:BstBEPfQ
悲しい日曜日のビールやチューバとホルンのやつも面白かったなぁ
945ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 15:58:06.88 ID:omLhn6ZF
DVDが出たらネタも入ってるといいなw

田舎のばあちゃんの髪型を

「おしゃれしてムール貝みたいな頭して…」ってMCが一番笑いとってた。
946ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 18:13:55.39 ID:RFDJ3iF0
今までのDVDはMCのほぼすべてがカットされているから
今回のツアーがDVD化してもやっぱ大体がカットされちゃうんじゃないかと思うけど。

COLOR of LIFEが観に行った公演がソフト化されたけど、
MC込みで全部で3時間位のがDVDは2時間にまとめられてた。
なんというかMCがなくてひたすら演奏場面だけ繋いでいると
会場の雰囲気が伝わらなくて寂しいので暫くそのDVDは見返さなかったな。
947ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 13:46:49.27 ID:c1K0u3bt
>>946
エタチェンのDVDは
母ちゃんがパンツ1か月分送ってきたMCとかあったよな。

ドラマティックライヴもそこそこ入ってる。

カラーは一番つまらん。

個人的にはパノラマがいいな。
948ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 00:12:43.19 ID:AcZPwNmN
楽器の宅録スレが見つからなかったので
見識をお持ちの方が多そうな押尾スレで質問します。

Taylor414ceとBOSS AD-3を
自作PCのLine-INから録音していますが、

 ・プチプチち雑音が入る
 ・こもった音になる

現象が出ています。
実際の録音音源と、楽器とPCのつなぎ方を
うpろだに上げましたので
これだけの情報から何か判る原因はありますでしょうか?

PASS: sage

■音源
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3583556.mp3.html

■つなぎ方
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3583557.png.html

宜しくお願いします。
949ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 07:57:17.10 ID:l5PaVxSk
レベルが低すぎて相手したくない
どっかいけ
950ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 13:34:58.15 ID:r4+tulog
甲斐よしひろとのツアーのDVDを買ったのはいいけど
結局1回しか見てない。

撮影が甲斐サイドだから仕方ないけど甲斐ばっか!
あれならNHKのTVでコラボしてた映像のがずっといい。
9千円カエセ〜
951ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 01:08:25.66 ID:1F9zcBsj
玉置さんとのコラボまじよかったっす。
あれほど歌を引き立てつつ押尾さんらしいギターで自分を出してて、
めっちゃいいコラボだった!
雅と両極端だったな。
どっちもよかった。
952ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 12:59:45.57 ID:y02wkDUv
嘲笑 玉置浩二×押尾コータロー
http://v.youku.com/v_show/id_XNDcwNzU2OTg0.html

この歌詞って北野たけしなんだな。
なんで嘲笑なんだ?

貼ろうとしたら雅は消されてなくなってたw 早っ!
953ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 22:30:18.12 ID:jg/3FvQ+
11月25日(日)のレッドリボンライブに出るんだ。
レッドリボンライブのサイトには出てないけど
ユーストリームとニコニコ動画で生中継あるのね!
タイムシフト予約も出来たし〜バッチリだ〜!
954ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 14:09:24.59 ID:x76ZCIEM
キョードー、ぴあ、eプラスも
12月1日のフォーラムAの一般チケ、完売だぞ!
ごせんにん…、すげーな。
955ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 00:21:12.71 ID:wpsOcXzc
すげー!
956ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 14:31:12.76 ID:uqXr8qW1
フォーラムAでまた、電飾YAMAHAギターで Over Drive が見たいw
957ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 20:29:29.10 ID:FnLuLDla
押尾はギターの弦は、現在アーニ―ボールのエバーラストを使っていますよね。
以前はディーンマークレイを使っていたけど、ブルースティールの方でしたか?
詳しい方、どうぞよろしくお願いします。
958ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 20:35:52.12 ID:ZYz1uVTS
そのくらいならTwitterで聞けば直接教えてくれるんじゃね?
959ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 23:18:04.21 ID:Q9xdVvvQ
>>957
詳しくないけどブルースティールの#2033だと思うよ!
960ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 19:13:51.06 ID:67C6HuTc
フォーラム、今日30曲って押尾覚えてるのか疑問
961ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 23:43:51.84 ID:hpWG8GpG
今日のライブ、DVD化しそうだね。
観客の声援に対し「録音してるからずっと残るよ」とか言ってたし。
962ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 06:39:28.46 ID:wJjQRnUp
初めてライブでagain...聴いた
押尾でもミスるんだと思った。
この曲が最高難易度なのがはっきりした
963ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 11:00:46.48 ID:b6EEMe7H
ミスるの珍しくないじゃん。
964ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 19:40:48.75 ID:0J1QJUcQ
>>959
遅くなって申し訳ございません。
どうもありがとうございました。
前からディーンマークレイの通常の弦を
使っても、押尾氏の音は出せないと思っていました。

でもブルースティールって難しい弦ですよね。
965ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 09:49:56.79 ID:ApPstL3C
>>962
again弾いてないよ。
966ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 09:51:03.10 ID:ApPstL3C
>>964
どう難しいのか簡潔に教えてくれw
967ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 19:48:45.17 ID:liQoZDRh
>>965
お前フォーラム行ってないだろ(笑)
968ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 20:43:22.76 ID:U+zBF0e7
>>967
ほらよ
a.excite.co.jp/News/entertainment/20121204/Musicman_artist22256.html
969ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 02:10:03.92 ID:L7w/nPUk
まあ、インストだから曲名はわからなくなってもしかたないよなw

だけど、似た曲ないな(笑)
970ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 05:40:16.48 ID:naSIqsRX
>>968
www
鵜呑みにすんなライブ行けない偽ファン
ちゃんと黄昏の後にやってるよ
971ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 19:07:16.17 ID:1Y6RQKGw
まー、曲名の区別もつかんニワカってことで許してやれや
972ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 22:23:05.16 ID:jvwQxYHv
俺もフォーラム行ったけど、again聞いてない。
期待していただけに残念…。
973ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 23:26:36.07 ID:naSIqsRX
寝てたんか?
974ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 10:04:36.10 ID:yGCGU12U
>>973
ツライ立場だね。
誰も君を責めないよ。
975ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 18:52:09.71 ID:2C+ec2gs
red shoes danceの楽譜誰か持ってない?
ばあちゃんが弾きたいらしいんだ
976ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 20:47:54.54 ID:yMB7dwhW
じいちゃんに頼めよ
977ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 01:34:44.67 ID:I4whwpQj
>>975
ばあちゃん、いくつだ?

red shoes danceは<COLOR of LIFE>に収録だから
スコアはまず手に入んないな。

少なくとも、あと半年以上たったら10thのスコアが出る予想!
それまで待つように、ばぁちゃんに言っとけ!
978ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 04:38:44.64 ID:OyTYBu58
>>966
遅くなってすいません。
その弦は音は非常にきれいです。
しかし、テンションが非常に高く鳴らしにくいのです。
サウンドが伸びなくて、左手のフィンガリングがスムーズにいきませんでした。
右手もパワーが必要です。
一般的には同じディーンマークレイのALCHEMYは使い易いと思います。
あくまで私の感想ですけど。

それとお尋ねですが、押尾氏は現在アーニ―ボールのエバーラストを使用していますが、
ライトでしょうか?それともミディアムライトでしょうか?
ご存知の方がいたら、宜しくお願いします。
979ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 00:08:44.19 ID:c+nZKILj
>>978
LIGHT

弦だけ同じでもどうしようもないと思うが…。
980ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 01:18:09.80 ID:iuBCf+gI
>>979
どうもありがとうございました。
981ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 11:04:04.64 ID:ulwtDFdX
DVDはよ
982975:2012/12/13(木) 11:36:29.53 ID:klfXUsVe
>>977
ありがとう
ばあちゃん、それまでトミエマ練習しとくってさ
983ドレミファ名無シド
>>982
すげぇ、ばあちゃんだなw