1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 22:06:10.29 ID:wcT+veUZ
3 :
ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 22:06:15.66 ID:wcT+veUZ
ギターの弾き方であれば何でも質問して構いませんが、態度が悪かったり礼儀が出来ない人には
あまり有益な情報は誰も教えてくれません。教えてくれる人も人間ですし、無償で回答しているので
「なんで回答してくれないの」等と言ってスレを荒らす事等無い様にして下さい。そして教える側も、
ちゃんとした質問にあんまり意地悪しないようにしましょう。但し、ギターの演奏の質問スレですので、
その質問によっては「自分はこうしている」とか「人によって違うから何とも言えない」といった回答しか
出来ない物は実際ありますので、その場合は質問した側が色々練習をしてみて自分に合うやり方を
見つけましょう。やった事が無い練習方法を提示されたら、無碍にせず、まずやってみてから更に質問
して下さい。やらないで話だけを長引かせるのは時間の無駄です。
それと、次スレは
>>980が立ててください。仲良く使ってね。
4 :
ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 22:06:18.21 ID:wcT+veUZ
5 :
ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 22:13:44.81 ID:FynTDTMk
ぼくたちは、なかよく
>>1乙してるよ
∧_∧
===,=(´・ω・ )
>>1乙
||___|_゚し-J゚||_
∧_∧/ //.___|^∧_∧
>>1乙 (´・ω・ ) /|| |口|(´・ω・ )
>>1乙
./(^(^//|| || |口|⊂ _)
>>1乙 ∧_∧ /./ || || |口| || ∧_∧
∧_∧ (´・ω・ ).
>>1乙..|| || |口| || (´・ω・ )
>>1乙
(´・ω・ ) /(^(^/./ || || |口| || ゚し-J゚
"" ゚し-J゚:::'' |/ |/ '' " :: ":::::⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, " ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " ::::
6 :
ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 22:15:12.57 ID:OV7Mww+o
7 :
ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 22:19:56.72 ID:XqX8NsG5
>>乙
前スレ最後みたいな雰囲気が続けばいいな
8 :
ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 00:56:21.82 ID:pC16wCcU
二年程度やっていてコードなどは押さえれるのですが、ピッキングが早くなりません。こういった場合フォームがおかしいでしょうか。
9 :
ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 02:04:11.81 ID:wT0Ox2RV
>>8 フォームはあまり関係ない
コツコツ、スケール練習あるのみ
いきなり速いテンポで弾こうとせず、
慣れたらちょっとずつメトロノームのテンポ上げていくのがポイント
2年もやってるなら初心者じゃなくね
13 :
ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 03:43:14.22 ID:wT0Ox2RV
何年やっても初心者な俺に謝らせてください!
ごめんなさい
m(__)m
>>13 上手い人ほど、自分上手いなんて思っちゃいない。あなたもそのタイプでしょう
1じゃないじゃん
検索すればすぐ見つかるし
>>9 >>10 >>11 レスありがとうございます。
ストロークも単音もどちらもです。
やはり地道に練習するしかないですね。
上達しない気がして悩んでいまして。
鏡見てみましたら他の方々よりも振りが大きいような気もするので意識してみます。
チューニングしてたら鳴らしたとこと違うペグ回してそのまま弦切っちゃった
自分をぶん殴りたくなった
>>19 おれなんて同じとこ回してて切っちゃうけど…
耳狂いすぎて笑えない
チューナーあっても切っちゃう
チューニングで弦1回切ったらもうチューニングするの恐いなー
特に1弦が恐い。
慣れないギターでペグが固かったりすると最悪
人から借りたリバースヘッドで、ペグ回す方向に戸惑ったことならある。
>>22 新品の弦を張って切れるまでペグ回しちゃうの?
怖いと思ったら次から慎重になるから大丈夫だよ
弾く前に切れるとかあんのかよ!
俺も気を付けよ
昔弦が切れて近くにいた少女が失明したドラマあったよな
タイトル知ってる人いる?
あれみたときから弦交換するときは眼鏡かけるようにしてるわ
ヤヌスの鏡かな
最後まで見てないんだけどドラムの人が見えてないの?
やばい、おもしろすぎるぞポニーテール・・・
ドラムのスティックで戦ってやがる・・・
確かそうだよw
振っといてなんだがスレチなのでここまでにしとくわ
>>29 おお〜これだこれww
ありがと、片平なぎさが若すぎて吹く
今みると演奏レベルがやばいなw
ああ、ポニーテールだったかw
すまんすまんw
IDかわってたw
当時はトンデモ設定のドラマ多かったよな(遠い目
練習しててちょっとはずすときでもスタンドにかけてる?
俺ベッドに置いちゃうんだけどsgだから34弦のペグが接して
チューニングがずれるような気がするんだがそんなことないかな
ベッドに置いてる。
んで、再開する時はチューニングをチェックしてるな。
38 :
ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 04:04:12.73 ID:9XtRc6wt
俺もベッドだがネックの下に枕とか敷いてヘッド浮かすようにしてる。
ヘッドがベッドからはみ出た状態で置く
レットイットビー
ギターを弾く体勢で抱えながらチューニングすれば顔には当たらんよ
ギター暦3ヶ月の若輩者です
Gコードがどうしても薬指 中指 小指で押さえられません
現在は人差し指 中指 薬指で押さえているのですが
コードチェンジする時に前者の方がGやFに移行しやすいと思いました。
人差し指 中指 薬指で抑えている人に質問なのですが慣れてしまえば
とくに支障は感じなくなるものなのでしょうか?
43 :
ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 13:27:49.42 ID:eGOYNPtj
>>42 > 慣れてしまえばとくに支障は感じなくなるものなのでしょうか?
はい、最初に中薬小で覚えたので、人中薬も押さえられないことは
ないけど違和感があります。中薬小の方が簡単に感じます。
Fコードへの移行が上手くいきません><
1(人差し指セーハ),2(中指),3(薬指、小指)って感じで時間がかかってしまいます…
>>44 なるほどやはり中薬小のが楽なんですね
うーんこまったどうしても届かないw
もう2 3ヶ月頑張って届くように頑張ってみます
>>42 俺も普段は後者だけど、必要に応じて前者でもやる
慣れてきたら色々できるようになると思うよ。
>>45 C→F→C→Fってやったらどうなる?
48 :
ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 14:06:36.42 ID:RYhYbDOX
ID:fNquFKHpはおそらく身体障害者
>>47 薬指の分だけちょっと間が短くなりますが、やっぱり時間かかっちゃいます
アコギ始めて1年ですがちっとも上手くなりません
何かコツありますか?
そうだな
じゃぁまずFのパワーコードを押さえてから
小指と中指を足す押さえ方はどうかな?
最初に人差し指と薬指だけを意識してパワーコードを押さえれれば
後は楽なんじゃないかな?
>>49 横からで悪いけど、セーハではなくグリップでやったら?
ローコードのコードチェンジはかなり楽になるはず
>>42 人差し指が上のが楽。ただ、「楽」かどうかより、
前後のつながりとか、オカズの入れやすさとかで、薬指が上の
方が使いやすい。
>>45 頑張れw
あと、両方に言えるけど、特にアコギだと、まともに調整されてない
ギターじゃ俺も速くは押さえられないな。
>>47 >>53 どうしても5弦を薬指でミュートしちゃうんですよね
まずは今のまま弾きながら小指でさえるほうも練習してみます。
>>46 どの指が届かないの? 小指は思いっ切り曲げて縮めるんだよ?
押さえた写真をうpしてみたら?
58 :
ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 15:47:05.49 ID:eGOYNPtj
>>57 画像見たかぎりじゃもうちょい手首を突き出す感じが良さげかな
必然的に親指は下がる
慣れたらどっちも出来るようになるよ、まだ3ヶ月でしょ、気長になるといいよ。
ありがとうございました
>>57 少しそれで練習してみます
>>59 そうですね他の練習しながらちょくちょくGも握ってみますね
>>57 見た感じだと薬指をもうちょっと上に上げて、
薬指の腹に近いとこで押さえた方がいいように思う。
>>57 奇麗じゃん。俺より奇麗だよ。
薬指がもうちょっと上のフレット寄りのが良いと思うけど。
64 :
ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 20:41:14.95 ID:DaQXgLYC
【東京】新宿駅前反パチンコ街宣 & パチンカーへの呼びかけ
【日時】6月25日(土) 9:00集合
【場所】JR新宿駅東南口階段下
【活動予定】
9:00〜9:30東南口階段下にて反パチンコ街宣
9:30〜10:00駅近辺のパチンコホールに並ぶパチンカーへ直接呼びかけ
10:00〜11:00東南口階段下にて反パチンコ街宣
Gコードっていや5弦をミュートしてOKとたまに聞くけど
実際のところどうなんだ?
故意にミュートするのはOK。
不用意にミュートされてしまうのはNG。
>>67 なんでBをミュートしていいのか分かってないと、ただ音が無くなるだけだぞ
>>45 かぶっちゃうけどC→Fを繰り返してると押さえやすくなると思う
中指を支点にするような感じで
>>57 親指力みすぎじゃない?
俺は親指上からはみ出てて力は入ってないかも。
71 :
ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 05:52:10.81 ID:34t20Gnu
アコギでグリス響かせる方法とかないですか?
どうしても入れたいのだ!
875------
---875---
------875
こういう時って、5フレをセーハして他の指で878787と押さえるのが普通なんですか?
それとも875875875と1音ずつ押さえるのでしょうか?
セーハしないで弾きましょう
この手の単音フレーズは音が重なっちゃいけないから
セーハじゃ最初の5F引き終わった後の処理がめんどうだし
腹じゃしっかり押さえきれないときもあるし
メリットはあんまりないだろうね
高速のスキッピングのときとかはたまにやるかもしれんが
関係ないけど指綺麗だな
俺がアコギ始めて3カ月のときは「F含め一通りのコードはすらすら弾ける。俺才能あるかも」と
思いつつも何度かに一度は音がビビるのでイライライライラしてた時期だな
77 :
ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 18:58:35.56 ID:CXvRkkGZ
------
------
-7----
-7----
-7----
-5----
この類の押さえ方ってどうすればいいですか?
5弦から人中薬小だと、ハイフレットで抑えられないです。
>>77 前後のコードにもよるけど
5,4,3弦は薬指か小指どちらかのセーハ、
もしくは5弦薬で4,3弦小指セーハ
人差し指でのチョーキングって難しいな
人差し指以外の部分の使い方が大事だと思う
手首の使いかたが悪いのかねえ
どうも押弦力が少ないってか思うようなニュアンスのチョーキングが出来ないんだよな
人差し指は爪がはがれそうになるな
まだはじめて1週間もたってないから簡単にできるとはおもってないけど
Dコードのすらできない
セーハのとこがミュートになっちゃうんだけどはじめはこんなもんなのかな
はじめというか、しばらくはそんなもん
そうか、ありがと
ドレミファソラシドいろんなホジションで弾いてメジャーコード覚えるるんだけど
はじめはこんなんでいいんかなぁ
ポピュラーミュージックやってるなら、やり方に正解は特に無い
教本かネット参考にしてやればいいよ
87 :
ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 23:46:33.16 ID:0TCYjlML
まさかとは思うが
『一週間で弾けるギター講座』なんてふざけた教本間に受けてる訳じゃあるまいな
俺もこれから始めようとしてるところ
アコギでソロギターがやりたい
ギターの選び方はテンプレサイトで把握した
オススメの教本あれば教えて欲しい
あとアコギは音がでかそうで練習しづらい環境なんだけど
エレキアンプなしで練習してくと何か支障出てくるかな?
ギター始めて一ヶ月でインギーのFor Beyond Sun完コピした俺は結構才能があるのか
>>88 アコギやりたいならアコギやるべきだな
確かに生音のデカさの問題は悩むところだが
エレキはアンプに通す前提のギターだから、生音で練習するのはやめたほうがいいよ
アンプから音出すのが無理ならヘッドフォン使ったり、アンプシミュレータ使うこともできるよ
みんなシールドはギターにつけっぱなしなの
93 :
ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 02:54:01.03 ID:OcfgvIne
>>92 アンプもエフェクタも全部つなぎっぱなしだ
96 :
ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 08:12:22.17 ID:QcC+a4to
>>89 the が抜けてるよ
所詮お前の実力もその程度だ
>>90 素直にアコギにしとこうと思う
帰りに御茶ノ水寄ってくる
教本もありがとう
それでやってみるわ
100 :
ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 20:40:52.29 ID:xGnv37t+
ギター初めて一週間の初心者です。独学なので分からない所を教えていただきたいです。
ジャッジャッジャンってストローク?ピックを、上から下に連続して弾く?(説明下手ですみません)
の弾き方がよく分からないんです。
弾いてても、弦に引っ掛かってうまく音が出ないんです。
ピックを上下に振るだけです
1ヶ月たってからまた聞いてください
102 :
ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 21:02:56.15 ID:otJ3EbKf
まあ、動画でも見ろ。としか言えんな。
無駄に力入ってるから引っ掛かるんだろう
ピックをぎゅーっと握っていたら弾きにくいよ、ゆるーく持ってね
手首は扇子であおぐ要領でね
肘弾きしてるんじゃね?
ギターを始めるきっかけとなったギタリスト言ってみ?
106 :
ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 22:51:15.92 ID:YxrYuqjE
俺始めてから3ヶ月くらいはアップピッキングなんて思いつきもしなかったわ。
存在を知った後でも上方向にピッキングなんてプロ級の技だろ・・・とか愕然とした。
それくらい難しい技なので頑張って練習するしかないよ
107 :
ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 02:24:18.05 ID:97CAU0pT
頑張って練習するしかないのは正解だが断じてプロ級の技ではない
108 :
ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 04:29:54.48 ID:Lesh9OFB
ダウンアップ自体はすんなり行けた気がする
楽譜で細かいストローク部分を覚えるのは苦手というか
時間かかるし、すぐ忘れるし、曲によっては合ってるのかもわらない
部屋でエフェクターを効かすにはアンプの音を大きくするか、ヘッドフォンをするしかないのですか?
初心者ですみません…。
部屋でエフェクターのスイッチを入れるしかありません
111 :
ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 11:38:58.21 ID:8kJYoZdG
112 :
ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 11:44:34.51 ID:ahHPPcrG
>>109 エフェクターを効かす?
どんな効果を期待してるかによるんじゃない
ディストーションならアンプ側のGAINを上げればいいと思う
エフェクターのアウトプットをヘッドフォンにするのもいいけど
まさかシールド挿せばエフェクトかかるなんて思ってないよな?
まずは電源供給してみよう。
エフェクターつかギャーーンってしたいんだろ?
アンプにガインってのがあれば、それ上げてボリュームを
下げればガイーンってなるよ。
無ければエフェクター買ってこよう。
GAINをあげてVOLUMEをしぼる
116 :
ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 14:37:53.25 ID:Wbu1GF/A
ゲインて読むんじゃなかろうか
ゲインじゃガイーンってならないじゃないか!
ゲイーンだと目的の音から外れちまうしな
ゲインって呼び名もそろそろ変える時期だと思うんだ
ガインワロタw
121 :
109:2011/06/22(水) 16:37:28.86 ID:Wm+8Hp/E
皆様、回答ありがとうございます。
ゲインを上げてるのですが、ボリュームを下げると同じに歪みやクリーンのエフェクト効果も下がってしまいます。
>>121 歪みやクリーンのエフェクト効果?
エフェクター何使ってるの?
ローランドのエフェクターがアンプに内蔵されているやつです。
30なんとかっていったような。
ボリュームとクリーンが同じスイッチです。
124 :
ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 17:15:09.85 ID:Lesh9OFB
とりあえず今ある機材をあかすんだ
要するに現状だとアンプから小さい音しか出せなくて、
生音ばかり聴こえてエフェクターの効果が聴き取れないってことなんじゃないのか
>>123 cube30?
歪ならスイッチでリードにチャンネル変えて、好きなタイプのアンプを選んでゲイン上げれば?
空間系エフェクトはたぶん音量自体の調整は無いから諦める
とりあえず最初にゲインだとか言った奴出てこい
>>123 あとボリュームとクリーンが同じスイッチですって意味が分からん
取説読んだの?
自分が持ってる機材の使い方わからないとかもう捨てちまえよ
キューブ30Xです。
スイッチで、アコースティックやヘビメタのように使えるノブがついてて、リバーブやフランジャー等は使えるのですが、音量を上げなきゃ、そのエフェクターの効果がわからないです。
ボリュームノブとクリーンノブが同一で、クリーンだけ上げるってのはできないです。
なので、音量上げなきゃハンマリングやプリング?(左手の指で弦を押してはじく)ってのが弱々しいです。
マルチエフクターを購入したらアンプのボリュームを上げないでもエフェクト効果が期待できますか?
説明が下手くそですみません。
説明書は読みました。
エフェクト効果を発揮しつつ、ボリューム下げますよスイッチがついているのですが、全く意味ないです。
音がこもるだけで。
>>130 捨てるより理解した方が良いと思いますし、これから頑張りたいので質問いたしました。
>>131 ・パワー・スクイーザーをオンにする
・チャンネルをリードにする
・ゲインを最大にする
・その他リバーブなどのつまみも最大にする
これで全然歪みや空間系のエフェクトが効果分からないっていうならボリューム下げ過ぎ
134 :
ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 18:33:18.47 ID:uzUokDsW
>>132 マジレスされると恥ずかしいっちゅーの///
>音量上げなきゃハンマリングやプリング?(左手の指で弦を押してはじく)ってのが弱々しいです。
これは演奏技術の問題だから、エフェクトでごまかすとかイカンよ。
>>131 部屋でデカイ音を出したくなければヘッドフォンしたら?
>>134 練習するとボリューム小さくてもプリングやハンマリングもピッキングと同等の音量でます?
>>133 わかりました。
ゲインマックスにしてみます。
>>134 マルチエフクターでなんとかなると思っていたのですが…やはりヘッドフォンしかないのですね。
音楽はイヤホンで聞いて、その上からヘッドフォンします。
ちゅうか、みんなこんなヘナチョコな事してるんですか?
改行うざい
>>137 練習で音量同じくなるなら練習します。
ありがとうございました。
>>138 すみません。改行したつもりがなかったのですが、改行になってしまいましたね。
解答していただいた皆様、ありがとうございました。
USB接続端子が付いてるマルチエフェクター買えば
PCからの音楽もギターの音もヘッドフォンで聞ける。
こうすればアンプ要らないし、自分の演奏を録音するのも簡単
やすいのは5000円くらいからあるし
CUBE30持ってたけどボリュームを下げて効果がわからなくなるなんてなかったぞ。
効きの悪いタイプじゃないんだから求める効果がくどいだけじゃねえのか?
>>140 なるほど…ありがとうございます。そんな道具もあるのですね。
そうします。
>>141 歪み系では鼻づまりみたいな音になります。
マルチエフクターを購入したいと思います。ありがとうございました。
テンプレとかまとめサイトをまず読む事だ、欲しいところ無くても総当りでとりあえず読むんだ
エレキギターを3週間前に購入したのですが練習方法がわかりません…
今の練習内容としてはクロマチック練習とスピッツのチェリーの練習をしています
時間の都合上毎日30分以上練習しているのですが
他に何かすべきことはありますか?
ない、そのままでいい
短い時間の練習ができない都合というのがどういうものか知りたい
スピッツなんて練習するくらいなら基礎練だけしてたほうが上手くなるよ
149 :
ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 22:22:41.75 ID:KNsc6pl0
ロビンソンもやれ
コードブックだとAコードの234弦を順に薬中人で押さえるようにあるけど
指がフレットから離れすぎての4弦の音がちゃんとでないから押さえる指を変えてもいいのかな
小指は残しておいたほうがいい
じゃあ234弦を薬人中の順押さえてもいいのかな
ワロタwその発送はなかったわw
「フレットから離れすぎて音が出ない」という意味がわからんな
弦がフレットに接触すればいいだけなんだけど
人差し指が1フレット目を押さえてしまうのかい?
>>152 好きなように押さえればいい
というか色々な押さえ方が出来たほうがいい
プリングオフで音を出すと高音部が強調されたような音になってしまうのですが、これは致し方ないことなんでしょうか?
指先の皮膚が硬化しているのですが、それも関係有ったりしますか?
>>153 1フレ付近を押さえる形になって4弦がうまくならないんよ
音が鳴る押さえ方で押える
ただ、A7やAsus4の事も考慮する方がいいかもしれない
145です
学生なので平日は勉強が忙しくて…
とりあえず今の練習を続けます
ありがとうございました!
スピッツ練習すると曲が弾ける様になる。
ひたすら基礎連続ける。基礎練が上手になるだけ
大概のコードは練習してれば教本どおり押さえられるように
なるとは思うけど、色んなアプローチがあっていいとは思う
音が鳴ってコードチェンジに支障がなければなんでもいいねw
>>155 極端に指先を引っ掛け(引っ掻き)過ぎなんじゃないの?
163 :
ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 00:52:41.71 ID:RpoKfc6Z
>>142 ヘッドホンで音源と演奏を聴くなら二股プラグで解決なんだが?
>>159 んなことないw
基礎練やっとけばスピッツくらい弾けるようになるがスピッツなんて練習してたらいつまでたっても上手くならないw
>>164 ギター何年もやってたらそうだろうが歴3週間だぞ
166 :
ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 02:26:37.11 ID:RpoKfc6Z
>>164 好きな曲をやればいいだろ
他人の嗜好にケチつけんなよ
あ、オレはスピッツ嫌いだけどな
アルフィー坂崎さんは俺の持ってる教本「アコギの教科書」で
「毎日5時間ぐらいは弾かないとね!学生ならそれくらいの時間とれるでしょ」
とか言ってる。…プロ目指すならそれもいいだろうけど。
30分というのは少なすぎる気がするなぁ。
テキストや本をスキャンしてpcの画面に表示させて読むと両手が空くので
「C⇔F」のコードチェンジとか簡単な練習なら何時間でも時間作ってできるぞ。
ダブルディスプレイにして一方で学校のテキスト,一方で教本や譜面というのもアリ。
環境が整ってないと難しいけどな
スピッツなんてサルでも弾けるんだから練習なんてしなくてもいいだろ。
コード覚えたらすぐに弾けたわ、ギター買って4日目だったかな。
3週間過ぎても弾けないんなら基礎練習をやってないだけ、今すぐCD全部燃やして基礎練集だけしなきゃダメ。
いや別にスピッツやってもいいだろw
基礎練と並行してやればいいんだよ。
下手なうちは楽しくないと続かんだろうし。
>コード覚えたらすぐに弾けたわ
弾けたつもり、ってやつですねわかります
弾いてるのは主に洋楽ロック系だが、スピッツ好きだけどな。
だがボーカルが虚弱すぎる
168の基礎練に興味あり
弾けるの基準はバラバラだからな
誠実さ、謙虚さのない方の「弾ける」は大概な…
>>167 誰か30分しか練習できないって書いたような書き込みだな
でもスピッツなんてサークル活動そのまんまの練習をするくらいならコートチェンジの練習だけしてたほうが上手くなる罠
スピッツはサルでも弾けるのか・・・
コードはまだしもアルペジオになると指がパニックなる俺はサル未満か・・・ORZ
>>177 テニスですか?バレーボールですか?
ところでスピッツを弾く猿の動画が見つからない件
スピッツって聞いた事無いけど、(考えながら)
好きな事やればいい。
上手く出来ない事を分解して練習すれば、結果的に
コードチェンジの練習なりアルペジオの練習になる。
スピッツ弾いてる猿画像はまだですか?
しつけえよ。絡んでる暇があるなら練習しろ。
いや、仕事中だしww
お勧めの基礎練も教えて欲しいし
>>184 好きなバンドけなされて怒るのは分かるけど、やたら改行入れた
レスしたり、仲介に入ってる人間にまで罵倒始めるのは荒らしだね。
またまたサル登場↑
さっさとうpれよウスノロ!
スピッツは売れ始めの頃とか気にしてなかったけど尊敬してやまない亀田師匠が携わってから聴きだしてはまったな。
あとクラムボンも。
>>187 何を誰が上げるの?誰に話してるんだい?
何にしても、初心者なんだから、こんな所で馬鹿とかアホとか
チンコとかウンコとか書く暇があるなら、練習しなさい。
仕事中でも、そんな暇があるなら、外に出てリズム練習とか、
やれる事はたくさんある。
ID変えまくってカオマッカートニー
こんなのに好かれたスピッツも不幸だな
191 :
ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 13:24:11.38 ID:2ytYlYjj
ID:RMp2SaQ+
↑
こいつもしつけーな
>>191 追い出したいなら、出てくのでそういってね。
最初にスピッツ悪く言った奴が悪い、反省求む
スピッツは初心者にはいいんじゃねーの?
なんか有名な曲がキーCでとっかかりにはいいとかなんとか
キーCがなんでとっかかりいいのか初心者にはわからんのが難点なのが難点
ようは練習は考えてやれってことだ
195 :
ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 13:45:11.97 ID:4RebFcxq
スピッツを悪く言ったってより、サルでも弾けると断言したまま逃げてるのが馬鹿丸出し。
自分の演奏でもうpって見ろってこと>だ猿野郎。
この話はもう終了で
次の初心者の方どーぞー
自称上級者はスピッツを悪く言っとけば自分が大物に見えると勘違い
恥ずかしい奴ですね
はじめて1週間経ちました
日に日に指先が固くなってきました
豆ができても潰れないことを祈ります
自称スピッツファンきもい
つうかそもそもスピッツ練習してる奴にいちゃもんつけるのはイカレてるよなw
他人の練習法にケチつけるならお勧めの基礎練を提示すべきだろ
203 :
ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 16:14:06.84 ID:6IwPkKPe
ギター買って三ヶ月くらいたって教本とか読んでヒマなときにちょこちょこやってんだけど全然うまくならない。
曲をやろうにもTAB譜の読み方?(押さえるところはわかる)はできるけど曲のテンポを掴めないし、なぜか手が思うとおりのテンポで動いてくれない。
ちなみに音楽経験はゼロ、音楽の成績も悪い方だった。
>>203 気の毒だが、暇な時にチョコチョコ程度の練習で上達するほどギターは簡単じゃないんだな
好きな人が必死に毎日何時間みっちり練習しても
弾けるようになるとは限らない楽器ですぞ
悪いのは音楽の成績だけじゃ無いと見た・・・
で、どんな練習してるの?
ダラダラ練習するのは一番良くない、何事もだ
208 :
ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 17:05:03.74 ID:PyScusfM
やっぱりそうだよな
適当な気持ちですまん
仮に毎日一時間ギターに触れる時間を作ったとしたらどんな練習をすればいい?
クロマチックとスピッツ
おしっこをだらだらと出すのはPC筋の鍛錬になって
お漏らし防止になるよ
「一万時間の法則」ってのがあってだな・・・
まぁ、頑張れ!
213 :
ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 19:14:40.65 ID:RpoKfc6Z
>>202 コード練習って書いてあるじゃん
実際スピッツなんて曲の練習なんてしなくてもコードの練習してれば自然と弾けるようになるものだろう。
だったら汎用性のあるコード練習をしたほうが上達は早くて当たり前。
これはまた酷いもんだしてきたな、それで人が育つとおもってんのか
スピッツは猿でも自然に弾けますか?
>>214 その汎用性が高いコード進行がスピッツの曲だろ。あんま知らんけどさ
そもそもスピッツの曲を練習する=コードジャカジャカになるのも意味分からんし
ネットで適当にコード進行拾ってきて、それひたすら練習とか何が楽しいんだ
214は昔スピッツに彼女(脳内)を寝取られたんだよな
君を忘れない〜
ボリッジミュートすると微妙に音程がずれるのはブリッジの調節が狂ってるからでしょうか?
ストラトだからです
この流れにフイタwww
せつこそれフローティングしてるボリッジ押し過ぎや
224 :
ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 22:55:20.11 ID:rSqWX8s7
>>168 サルでも弾けるとやらのスピッツのコピーをうpってもらえませんか?
サル未満なのでお手本にさせてもらます
>>224 168が猿のお面を付けて自然な感じで弾くスピッツ動画が見たいです。
うぷしてくれたら処女あげます
俺も中1の時ギター初めて1ヶ月くらいで
>>168みたいなことツレに言ってたよ
あああああああのときの俺氏ね
かわいそうな奴らばっか
そもそも俺がなんか最初の奴だとか思われてるしw
動画なんてあげる必要ないだろw
お前らそんなド下手なのwww?
自演必死だなwwwwwwwww
サルでも弾ける ギター入門
>>230 顔真っ赤ですよwwwww
サルでも弾けるスピッツまだー?
サル以下に見せても理解できないから見せないんだろう?
そもそも俺じゃねーしwww
自演必死だな
迷惑スピッツファンさんよwww
弾き方ではないですが質問です
ウィルキンソンのブリッジのねじ山をつぶしてしまい抜けなくなってしまいました
どうやったら取れますか?
なんだマジの糞ゆとりか
つまんね
スピッツくらいならお前でも練習すりゃ弾けるようになるから頑張れ
237 :
ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 23:38:06.69 ID:E1vc47Ve
はやくぅ〜サルが弾いてるすぴっつまだぁ〜
>>237 お前が演奏してる姿UPすればいいだろw?
スピッツってサルじゃなくて犬だと思うんだけど?
スピリッツの話題の中申し訳ありません。
弾き方ではないですが質問です
ウィルキンソンのブリッジのねじ山をつぶしてしまい抜けなくなってしまいました
どうやったら取れますか?
ギターの弾き方 初心者編67
242 :
ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 00:22:23.52 ID:yiorTluF
ロビンソンのスピッツ
頭のネジです
>>244 それも取れてますが交換パーツが生産中止なので諦めました
>>247 ありがとうございました
それが手っ取り早いですね
ギターの弾き方 初心者編67
250 :
ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 08:22:05.40 ID:16+Vaalu
コードの練習→飽きてやる気なくなる→いくえふめい
スピッツ→やる気みなぎる→ギター楽しい
>>249 続き→いつのまにか声出して歌っていた
→お?イケるじゃん!
→彼女ができました。
俺です。
迷惑スピッツファン自演厨
犬猿の仲って本当にあるんだな・・・
スピッツに必死に粘着してるやつはあの人なの?
255 :
ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 10:13:35.14 ID:zzm8jwZ7
そう、サルでも弾けるって持論のアノ人さ。
最初にロビンソンのアウトロのアルペジオF7sus4→F7を
やったときはあまりの音の美しさに感動しまくった。俺の手元からこんなに美しい音色がよ…
257 :
256:2011/06/24(金) 11:22:25.37 ID:vu2pcuuR
メンゴ
訂正
×F7sus4→F7
○F#7sus4→F#
ギターのキーなんてのは適当で良いから大丈夫だw
迷惑スピッツファン妄想厨
スピッツだから猿猿言ってるのか、ずいぶん高尚なジョークだったんだな。ちょっと再評価
で、猿が自然にスピッツのチェリーを弾いてる動画は?
>>262 だからお前がスピッツ弾いてる動画出せばそれでサルスピ完成だろwww
ID何回も変えてやることじゃねーよw
いつまでスピッツネタ引っ張ってんだよ
スルーできないから雰囲気が悪くなるんだよ、そのくらいわかれ
ん?猿を捕まえに行ってるのかな?
小田原城を攻め落とすのじゃ!
買ってちょっと経ったんだけど、どうも身長に合ってないような気がするんだ。
ギターを立てると自分の体の半分くらいなんだけど、大きすぎるかな?
ネックの付け根を持って、ヘッドから脇の下まで拳一つが
適正サイズと言われてるね。
>>267 関係無いだろ。
小柄な猿でも弾けるそうだから。
スピッツファンってみんなこんななの?
アンチ猿男なんだろ
そんな、ID変えて言われても…
猿男必死なんだな。
頑張れよ・・
スピッツ()
275 :
ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 21:28:21.03 ID:16+Vaalu
まさかまだ活動してるの?
今北なんでスピッツがたたかれてるのかが分からない
猿が見つからないからだろ?
278 :
ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 23:48:06.23 ID:FIoAUgLy
猿狩りでもするか
うきー!
君を忘れな〜い ♪
うきー!!
みんなどのくらいのペースで弦換えてるの
>>281 だいたい一月!!
たまに二週間!!
ベランダ専用ギターは切れるまで!!
弦はダダリオかアリア!!
うっきぃぃィィィ!!!
夏は2〜3日に1回。
冬は1〜2週に1回。
285 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/25(土) 05:50:44.25 ID:jWyq/qQ3
ギターの弦さびてる
ディストーション効果倍増じゃん
アコギ買ってから半年が経とうとしてるが
上達してる感じがしない。
練習時間が限られているからなんだけど、効率よくうまくなりたい
ギター教室も考えているけど、いくらぐらいかかるんですか?
週1で考えてます
ギター教室に電話して聞け
>>284 固定ブリッジの場合、同じメーカー・同じゲージなら大丈夫。
フロートさせてるシンクロだとやばい。
フロイドローズは・・・弦交換がそもそもだるいw
>>287 ほんのちょっとずつの上達を楽しめないなら、楽器は難しいよ
上達のコツは、自分の出す音とお手本の音をとにかくよく聴く事と、自分の身体の使い方を客観的に分析する事
余計な力が入ってないか。構えるポジションは自分の身体の構造に合っているか
両手共に大げさで無駄な動きをしていないか。腕を振る大きさ、角度、力、スピード、タイミング、etc...
期限を決めて自分の演奏を他人に聞いてもらう、ってのも練習に集中出来るいい方法
>>284 同じ弦ならほぼ合ってるから問題無い。
自分的な許容範囲を超えた時だけ合わせる。
どれくらいのペースがベースに見えて2〜3日でベース弦変えるとかどんなんだよって思った
そもそも2,3日で弦変えるとか病的だろ
猿でもそこまで極端じゃないよな
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高に病的
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
一日に2時間ほどしか練習できないのですが、一年後にはCrazyTrain弾けるようになるでしょうか?
しるか
>>297 特別な才能があるなら譜面を追っかけて弾くだけならなんとかなるんじゃないか
>>293 夏場に毎日弾くなら1週間で交換だよ、汗の多い人なら3日でもおかしくない
>>300 夏場は弾いたあとのケアで大きく差がでるからな。
>>301 汗がワウンドに入り込むからどうしても寿命は短くなる。
俺の場合割り切って1ランクくらい安めのを纏め買いして冬と同じケアで通してるよ。
5月下旬から10月上旬の間の交換は週1、死んでても死んでなくても毎週火曜日に交換してる。
複数本あると面倒なんだよなあ。
弦の交換はサビの具合?違う。音質の劣化?違う。汗の量だって?全然違う。
弦交換の本質は予算だ
しばらくギター放置→たまにはやるかとチューニング→なぜか全弦音が高くなってる
ネック反ってますよね本当にありがとうございました
>>305 ロッドと弦のゲージのバランスがとれて無いんじゃない?
弦交換はひと月が目安って聞くからスレの流れは冗談なのかと思ってたら
ホントの話してるのか。ランニングコストもばかにならないな。
>>306 弦をもうちょっと細いのすればおkってことでしょうか
っていうかそもそも弾き終わってから弦緩ませないのがいけないのか…
>>308 あくまで使いたい弦に合わせてロッド調整じゃない?
>>308 音が高くなるって事はネックは逆反り方向に動いてる可能性が高いんじゃない?ゲージ下げたり緩めたりしたら逆効果でしょう
つーか、そもそも何がいけないって、たまにしか弾かない自分が一番いけない
2、3日ってマジだったのか
違和感がないなら1ヶ月使う
てか練習してないとき弦緩めるほうがいいの
毎日使ってやってるからそのまんまにしてるんだが
輸送するとかなら知らんが、家に置いとくなら緩めない方がいい
>>303 複数本あるといっても実際に弾いてるのは何本で、使用頻度が高いのはどれよ?
>>311 何週間も放置するようなら緩めたほうが良いけど数日なら張ってたほうがいい。
毎日弦を緩めたほうが良いって人は弾く前にチューニングしないといけない状態を作りたい人かな。
あ、トラスロッドの入ってないギターは必ず緩めてね
315 :
308:2011/06/25(土) 17:43:44.29 ID:neXepD8Q
ああそうかゲージはあげなきゃいけないのか
弦緩めないといけないのはアコギだっけ
ギター久しぶりすぎてもうなにがなんだか…
というか使いたい弦とか全然わからん、とくに違いとかわからん
とにかく毎日練習しろってことですね、ありがとうございました
>>313 はあ?なんでお前にそんな事聞かれなきゃならんの?
>>316 誰もあんたには訊いてないし、もしID変えた本人なら言っておこうか。
仮に10本持っていたとしてもその10本を毎日何10分も汗がべったりつくまで弾くわけじゃないだろう。
むしろ大抵は2〜3本、多くて4〜5本しか『頻繁』には使わんと思うよ。
週に10時間も弾かないギターの弦交換はしなくて良いだろ?
これでも噛み付いてきたいなら勝手にやってなw
319 :
炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk :2011/06/25(土) 18:49:52.71 ID:Kqf+xR3u
おまえらほんとうっさいよな。
荒す気満々の奴がきたぞw
アコギは毎日引く場合、弦はペグ一巻きくらい緩めた方がいいですか?
いいえ
トラスロッドが入ってるなら緩めちゃダメ
入っていないなら必ず緩める
ネックよりトップ起きがこわいからなぁ
(まともな)アコギはチューニングを合わせてトップ板に適切なテンションが掛かった時にいい音が出るように設計されてる
テンションが掛かってる状態ってのはトップ板にとってキツい状態なので、
四六時中テンション掛けっ放しだと、テンションを逃がそうとトップ板は変形しようとする
変形しちゃうと、いざチューニングを合わせた時もトップ板が緊張せず、府抜けた音しか出なくなったりする
中古のアコギはこの状態の物が結構あるから、購入しようとする場合は注意が必要だ
アコギは緩めるだろ。張りっ放しだと
ブリッジ下のトップ板が膨らむぞ。
面倒くさがりだから何十万かする一生もののギターは買えそうにないなぁ。
日々のメンテナンスに気を遣ったりどこかをぶつけて凹んだと落ち込むより
5〜10万円のアコギを5年くらいの消耗品として買っていくのが俺に合ってる
ヘッドがタンスにぶつかって2mm欠けてちんぽしびれたのいまでも忘れない
トヨ◎3年分とかじゃあるまいし愛着わかねーわギターで定期的な買い替えって
耳コピが意味不明すぎていらいらする
メロディをドレミに直す→コード表みてコード探す
ってやってるんだけどこれでいいの?
そもそも単音かコードかすらもわからん!ウワァァァァァン!!
そのうち聞き取れるようになってくんの?
>>330 それだとどこらへんを弾いているか?の「あたり」が付いてないでしょ、それを獲得するまでもうちょいだ
>>330 メロディーをドレミに直した時点で、キーを特定したら
大体使われるコード決まってくるから頑張れ
おらはメロディーコピーしないで
最後のコードだけ探りあててキー特定するやり方だったりする。
座って弾く時って勃起対策どうしてますか?
なんか振動が気持ちよくて練習に集中できないんですが
334 :
330:2011/06/27(月) 20:06:02.75 ID:8WQ1JPR3
ありがとうございます
最後のコードからキー特定するやりかたもあるんか…
自分は最初のコード特定してあとはコード進行表みながらやってる
ちょっと愚痴になっちゃうが
これしかないだろ!ってコード弾いても
なぜか原曲を聴くのと微妙に違って聞こえる&「あたり」も当ってるかわからない
→でも答え合わせする手段がない
この時点で放り出したくなる…正しいかどうか分からないまま手探りで進むのが性に合わない;;
>>334 変則チューニングとか手に負えないレベルじゃね?
長く続けてれば相対音感くらいは身に付くから、それまでは「何となく耳コピ」程度でも仕方がないよ。
336 :
ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 21:19:03.11 ID:NB3CdEJA
>>333 とりあえず一発抜いてこい
いろいろはかどるぞ?
あ、手は洗えよ
弦、ポジション、運指の正解は動画、最後は本人に聞くしかないよ
もし本人に直接聴けるなら、もうポジションとかどうでもいいわ
つーかおっきするだけ振動するギターって随分いいの使ってんな
海外のエロドッキリで
街でギターを弾いてる(というか膝に持ってる)女の子が
客からおひねりをもらうときギターをどけたらおっぱいポロリするのがあるんだけど
間違いなくギター持ったこともないだろっていう手つきだしたぶん弾いてねーしやらせ丸出しだし
どっきりのクオリティ低いwと思いつつ
でも見ちゃう。
341 :
ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 12:56:56.06 ID:thP5nJeG
>>340 せめて動画のリンクが貼ってあればコメントできるんだがな
>>343 ちょっとビブラート効かせ過ぎなのが鼻につくな
そろそろ弦変えようと思うんだけど太めの弦の方が練習にいいよね?
初心者セットについてきた009/042のに張り替えたら柔らかすぎて違和感
>>345 もとから張ってた太さじゃないとネックが反るかもよ。
>>346 そういう可能性もあるのか〜考えてなかった
安物だし普通のより反りやすそう(´・_・`)
とりあえず009/046のやつ買ってみる
>>348 9-42だろうが10-46だろうが、その程度ならネックの心配はないよ
12-52くらいじゃないと危なくはない
ただ弦の太さ、メーカーとか変えたならちゃんと調整しないと音が狂うけどね
特にストラトは
>>343 エロもさることながら心意気とか陽気さとかが素晴らしいな
うちのはマホネックが多いせいかゲージかえるとロッド調整必要なの多い
ストラトでブリッジミュートすると音程が合わないんですが、チューニングが悪いのでしょうか?
ブリッジはウィルキンソンのVS50IIという型でいた
ピッキングがダメなのでしょうか
右手は可能な限りブリッジに近づけています
有難うございました
押しすぎてました
358 :
ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 18:55:33.46 ID:thP5nJeG
221が自分の書き込みだった…
質問した記憶が消えてるなんて
0,02インチ分、ゲージを太くしたらナット溝は調整しないとだめ?
ナット溝が合ってれば調整する必要ないだろ
最初から溝に余裕がある個体だってあるし
チョーキングする時に指先がチョーキングしない上の弦の下に入り込んで爪の表面で持ち上げるような形になってしまいます
弦高を下げれば解決するでしょうか
上の弦ごと引き上げるのが一般的だけど
上の弦を爪の上に乗っけるのは、それはそれで
ベンドの張力が弱くてすむ方法でもあるし
目的の音程がでて雑音がしなければやり方はどれでもいいんだよ
李・吏杜那なんかは後者のやり方。
>>365 ありがとうございます
でも少し雑音しちゃいますね
ベンドはチョーキングのことでしょうか?
そう。運指側のつかんって無い指やピッキング側の手刀部分、
さらにはピックも使えば
大抵の場合雑音はふせげるよ
ウィルキンソンのサドル固定用ネジがどの楽器屋にもありません
半バイ情報見かけたら報告お願いします
半バイってなんか犯罪のにおいがするね
つーかお前の目の前にある箱はゴミ入れか?
16ビートがなかなか掴めません。リズム感を鍛えるしかないでしょうか?
>>371 延々とブラッシングしてとにかく合わせろ、弾くのはその後でいい
リズムを意識するのは大事だけど8ビートとか16ビートとかはあんまり役に立たないからキニスンナ
>>371 両手使って膝でも叩け
どこにアクセントをおくか、ちゃんと気にしながらやんなきゃダメよ
374 :
ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 17:59:14.20 ID:rkbaa6e7
>>371 don`t think!
be feel
>>368 レス遅くなってごめんなさい
アドバイスありがとうございます
頑張って練習します
ありがとうございます!あまり気にせず楽しんで感覚を覚えようと思います
be feelって動詞+動詞になってますけどw
>>371 do not think !
You feel tanasinn...
379 :
ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 21:27:00.92 ID:rkbaa6e7
380 :
ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 21:34:01.16 ID:IMUZdU73
アコギを始めたのですが、
アップストロークの際に親指が弦にこすれてしまいます。
これは良くないのでしょうか?
こすれないように意識すると、
ピックが弦にしっかり当たりません。
どうかみなさんアドバイスお願いします。
でかいピック使え
速弾きをやっている人も最初はコードとかの曲を練習していたんでしょうか?
人それぞれ
コードを速いストロークで練習だ!
385 :
ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 00:41:35.05 ID:6pFiywOK
俺は速弾きやるがコード弾きは全くやらねー
イングヴェイよりスピッツの方が難しい
>>382 コード覚えて弾くよりシンプルなリードのほうが簡単だから
そっちから始める人のほうが多い気がするな、ただの想像だけど
ちなみにチョーキングやハンマリング、プリングを差し置いて
一番最初にピッキングハーモニクスを練習する馬鹿とかもいるぞ
>>386 なるほど、人それぞれですよね
ギター届いたあとは憧れのトリルばかりやってました
>>386 高校のころいたな。
フェンジャパの白ストラトでイングヴェイのリフだけとかソロ一小節をドヤガオで弾く奴。三年も弾いてて
通して弾ける曲が無いってなのも凄いなあと思ったよ。
いやまぁ、ピッキングハーモニクス云々は自分自身のことなんだけどね
ついでにいうと、ソロだけコピーして満足すること多いから
最初から最後まで通して弾ける曲もぜんぜんないっスわー
390 :
ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 11:11:02.51 ID:nHY1MaBZ
ギター初心者です。
Fコードは弾けた。
で、次はCをやってみたけどなかなか弾けません。
YouTubeのCの弾き方をいくつか見たけど上手くいかない。
どうしても中指の腹で3弦を抑えてしまう。
中指だけ集中的に角度を何度も変えてやってみて、
どうにか鳴る微妙なポイントを見つけられたけど、
かなりムズイ。
Cでこんなに手こずるとは……。
自分の中指をマジマジと見たら、
そういや俺、全ての指が深爪で、足の指みたいな爪してるし、先端が太い事に気づいた。
中指の先端は特に厚みがある。
この指はギター弾く上でハンデになりませんかね?
>>390 ない
指がどれか欠損してるとか麻痺でもないかぎり関係ない
例え欠損してても世界的ギタリストとして名を馳せた人もいる
手首の使い方次第だよ
>>390 左手親指の位置と、手首の角度を色々試してごらん
俺も指先ぶっとくて、よくその症状に悩まされたけど、
まぁやってるうちになんとかなったよ
なんとかなってないかもしれないけど
395 :
ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 12:35:46.48 ID:rFaReagY
>>390 奇形として障害者手帳もってるレベルなら言い訳くらいにはなるが、指が五本付いてるなら文句いうな
ギター暦3年でいまだにFコード弾けないわ
練習も楽しくないから3分くらいでやめるし。
こんな俺でもうまくなる方法ってある?
>>396 まず一曲通して弾けるようになること
超簡単だけど楽しいピストルズの曲とか
音楽やる楽しさを知らないと続かないと思う
あと、バンド組むと驚くほど上達が早くなる
398 :
ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 13:01:27.44 ID:B6IxH3y4
>>396 上手くなる方法を考える前にどうやったら楽しく弾けるか、楽に弾けるかを考えた方が良い段階かもしれんね。
気付いたら一時間位弾いてたとかギター抱えて音出してるだけでなんかほっとするとか感じられるようになれば
多分そのうち上手くなりたいっていう欲が出てくるし、そうなった時にまた上手くなる方法を探したらいいよ。
>>390 必ず毎スレ最低一度はCネタ出てきてるんだから指がどうこう愚痴る前に
過去の見て来い。大概出来ないのは手首なんだから。
>>396 ハイポジのA(Fの形のまま5フレットセーハ)は音が出るかい?
先ず5フレットセーハの音が出る様になってから、
4,3,2,1とFに近づけていく練習方法もあるよ
何でセーハって呼び名が一般化したんだろうね
バレーが英語でセーハがスペイン語だっけ?
俺はずっとバレーって言ってるわ
コードチェンジする瞬間は
右手がピッキングしてないとき
次のコードを押さえ終わったとき
その中間? 指が移動途中
いつかえればいいんですか?
基本的な質問で申し訳ない
すみません文章がへんですねw
コードチェンジが必要な時にコードチェンジする
なるほど世界から争いを無くすには争いをしなければいいんですね
>>405 えーと
コードチェンジする時に右手はどのような状態になってるんでしょうか?
ピッキングとピッキングの合間?
それともピッキングしちゃてるんですか?
タイミングが厳密な曲もあればブラシでアクセントをつけるため次のストロークへ合うことだけを意識する場合もある。
つまり曲によって違う。
>>407 自分もそれ考え出して抜け出せなくなった時期があったわw
初心者なんだから自分が気持ちよ弾ければそれでいいんじゃないの
何曲もやってるうちにいつのまにかわかってくる
と俺は信じてる
>>407 右手はそのままジャカジャカやったままって感覚でおk
>>408の言うとおり曲によって違うんだけど、とりあえずはこれでいいと思う
細かい事は抜きにすれば、コードチェンジの時はピッキングはしない
ただ、ピッキングの動作が止まっているというわけではない
プロのシビアな曲とか聴くとフレットノイズと弾いた音がほぼ同時に聴こえるから凄い
プロの弾き方を見てると、コードチェンジとコードチェンジの合間に一瞬ポロン♪って素敵な音が鳴ってるんだがあれはなんだろう…
コードチェンジで音が途切れるのを防ぐために弾き続けてるから鳴る音なのか。
でも自分でやるとああいう音鳴らないし…
日本語おかしい
音源プリーズ
アコギの弾き語りで良く鳴ってる
416 :
ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 18:52:56.58 ID:FLjQSqGv
小学校の音楽の時間にシンコペーションて習っただろう?つまりそう言う事だ
音譜を読めとは言わん、シンコペーションぐらい解る筈だ
弦を一段階太いのに変えたらブリッジが反って壊れそうで怖いんですがこんなモンですかね
そのせいなのかチューニングあわせてもあわせてもずれる
最初は「まあ、ワイヤーの初期伸びだよな〜」なんて思ってましたが、違ってそう
ギターはスラストで弦は.010/.046です
なんでスプリング調整しないの?
419 :
ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 20:13:03.90 ID:rFaReagY
>>417 初期伸びならだんだんチューニングが下がる
ブリッジが上がるってトレモロが浮いてんだろ?
裏のスプリングを調整しろよ
>>418-419 スプリング調整ですね!分かりました
教本や初心者用のサイトを見ても見つられなかったので・・・・
ありがとうございました
好きな曲を弾く
424 :
ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 11:15:13.63 ID:+AoqtwOu
コードの本買ったんですが同じコードでも押さえ方が何種類もあってどれで弾くのが一番良いんでしょうか?
>>425 ・トップノート(コードの中で最も高い音)の変動が少ないもの
・ベースラインの移動がスムーズなもの
・上記2つの制約がないならコードチェンジが楽なもの
>>426 ありがとうございます
初心者のうちはコードチェンジが楽なものでやった方がいいですよね
逃げちゃ駄目だ
逃げちゃ駄目だ
逃げちゃ駄目だ
逃げっぱなしで三年近く経つ。
30曲くらいは弾けるが未だにスピッツのチェリーが満足に弾けない
またスピッツかwww
431 :
ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 22:49:07.59 ID:lU3Xn/Cx
3年経っても満足に弾けないカポとローコードで逃げっぱなしのフォーク病は
10年経っても20年経っても満足に弾けないと断言してやる
お前さんがそれでいいってんなら別に構わんけどな
むしろカポ使った事ない人のほうが大半だろ
最初は楽で楽しめるのでいいが
基本は6弦ルートと5弦ルートのバレーコードで
アコギでバレーは長い曲だと疲れるよね
>>431 うき?
うきうきうきっき!!?
(お猿さん動画まだですか?)
初心者がFar Beyond The Sunを弾けるようになるには何年くらいかかるでしょうか
ソロギだが、カポに逃げまくっている
だって指が楽なんですもの
別にカポは逃げじゃないだろ。
カポが逃げならハーフダウンチューニングとかも逃げになるしな。
便利なもんは使えばいいんだよ。
カポが逃げだっていう考えは
ブラウザのブックマークは逃げだって考え方と一緒だから全部httpから何から手動で
入力するといいよ。
ソロギはしょうがないと思うけど、基本的にカポは嫌いだな
音が限定されるし
コードの構成音やスケールを理解した上でカポをつけて弾きこなすなら、逃げどころか初心者には難しいと思う。
442 :
ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 08:50:17.17 ID:cJsToHV0
ミディアム使いの俺からすると、ライト以下は逃げに見えるw
嘘、嘘、冗談だけどw
カポを使おうが、嫌がろうが、それぞれ好きにやればいいんだよ。
>>436 25年ギター弾き続けてるけどまだ無理w
まあ上達は個人差があるから自分を信じて頑張れ
本人は10年掛からずに当時の世界最高レベルに到達したわけだし
>>436 この曲、たしか貴族が16歳の時のデモテープにも入ってたよね。
未だにこの曲を超えるのがないと思うんだが。
445 :
ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 11:50:34.90 ID:LOrwfmp1
>>444 デモ(自分のアピール)って意味じゃ完璧たよな
その後の音楽性を決めたも同然だし、当時求められてたネオクラで時代にあってた
また日本人が好きな路線だよね
曲構成は単純でテーマやキメもわかりやすいけどね
楽譜見たときは時代が変わったのを実感したよ
なんせ黒いんだものww
>>445 求められてたっていうか、あのでもテープからなんじゃね?ネオクラって。
イングヴェイから始まった物かと思ってたけど。
瓜ロードとかジェンカーとかも近い物があるけど、あのムーブメントとは別だし。
447 :
ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 12:37:50.60 ID:LOrwfmp1
>>446 そうだよね
クラシカルロックギターって括りがあるならウリ、シェンカー、リッチーとかのお歴々がいるんだが、音符密度wがいきなり上がったのがスゴかった
当時の批評で「バッハが現代人なら書いただろう」ってのを覚えてる
広島モナムール初めて聴いた時は吹いたw
トレロカモミロの出だし、じゃんじゃかじゃんじゃかじゃんじゃかじゃんじゃん×2
の所右手はどうやって弾けばいいのですか?
450 :
ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 14:01:48.95 ID:LOrwfmp1
じいちゃん勝ったな
誤爆したゴメン
GenesisのLand of Confusionしか弾けない…
454 :
ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 15:10:30.88 ID:L+eVMhJE
>>449 選曲が男の中の男過ぎるだろ・・・
じゃん→ダウン じゃかじゃん→ダウンアップダウン×2 じゃかじゃんじゃん→ダウンアップダウンダウン
で良いんじゃないか?むしろ具体的にどの辺がわからないんだ?
455 :
ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 15:57:43.52 ID:8bYscTZY
1フレ3弦から
ドファミファラファミファを繰り返す
次は中指と薬指で繰り返す
最後に薬指と小指で繰り返す
最初の人差し指、中指に戻ると滑らかで不思議
というのを1時間延々とやったら右肩から肘にかけての外筋糞痛い
プロは8時間練習とかしてたらしいが体のつくりが違うだろ・・・
アコースティックなR&Bでよくある
2拍目と4拍目にガチャッという音を出すのはどうやるんですか?
初心者サイトや教則本いくつか見ましたが書いてありませんでした
アルペジオです。動画を見たら指の先を弦に当てているように見えますが
自分でやってみても音が鳴りません
>>450,454
ラズゲアード?とかみたいな、なんか特殊なやり方かと思ってました
ちなみにコードはAm G F Eでよろしいでしょうか?
弦弾く方の指で弦を叩いている音でしょうね
今日もスピッツ頑張ろう。
>>455 地べたに座ってやってない?椅子座ったら割と解消されるけど
後俺は体力かなりないけど、休日6時間くらいひいても平気だよー
エレキのストラトを座って弾くとき、Vフラの様に股間に挟む感じで弾いてる人いますか?
無理矢理やらないほうがいいですかね?
ビブラートをかけるときどうしてもぎこちない感じの動作になってしまいます
ネックを握りこんだ状態でかける人が居ますが羨ましいです
なにかコツはありますか?
握りこまないでかければいい。
じゃかじゃかじゃんけんスタートゥーーーーーーーーー!
クラプトンの2001年武道館ライブの映像見てみな。
手を上下に揺らしたり、指の屈伸でビブラートかけてるのがアップで見れる。
握り込むビブラートじゃなきゃいけない訳ではない。
>>465 ビブラートはまずは表情から練習する
ゲイリー・ムーアとか参考にしたらどうだろう
473 :
ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 13:44:07.44 ID:K9GK9pH9
>>471 スティーブ・ヴァイのロングサスティンのビブラートも、いやらしくねっとりとしたクリ責めみたいで良いぞ?
テンダーサレンダーの動画を参照
>>472 そこんとこはよく言われるように、ドアノブを捻るようにだな。
てか、それ以外のはその画像では出てないな。
超ゆっくり毎日やれば、1年後には出来る。
ハーモニクス+ビブラートは普通に可能。可能じゃないわけが
無いじゃん?
てか、そんな事より、それ男だろ?ふざけんな。
どうやってハーモニクス+ビブラートすんの?
476 :
ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 14:20:23.22 ID:xk/Ohrx9
ハーモニクスの後アームを使う
コォ〜ンウォンウォンウォ〜ンてやつだな
>>475 もしかしてピッキング・ハーモニクスできない(知らない)のか?
ピッキングハーモニクス?だとは思うんですが上手くいきません
やっぱり慣れですかね
ああ、アームかい
アコギしかやったことないもんですんまそん
チョーキングするとひとつ上の弦に指があたってブボボとノイズがはいります。
しかしそれくらい上げないと一音あがりませんよね。
どうすれば綺麗にチョーキングできますか?
ミュート
右手のミュートは一応しているのですが・・・
ブボボというよりコリコリといったほうが近いかもしれません。つめがあたるのです。
出来てないから鳴る
弦の下に指が滑り込んで爪が擦れてるのなら、隣の弦も一緒に押し上げてしまえば良い。
それしか鳴りようはないということですね!ありがとうございました」
487 :
ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 19:36:41.93 ID:xk/Ohrx9
何がそういうのもアリだ
上の弦を同時に押し上げずに一本だけチョーキングする方法があったら教えてくれ
隣のゲンも押すのかww一本だけだと思ってた
このスレは定期的に覗こう
スウィープの時に右手で注意することってありますか?
一応、手首だけじゃなく手を全体的に動かす様にはしてますが、なぜか2弦のあたりで微妙にノイズがあります
左の指でもミュートしたほうがいいのでしょうか?
早くなってくるとなかなか余裕ないです
1本だけなんて逆に難しいだろ
もしかしたらオレらの想像を超えた凄いことを成し遂げるのかもしれないね、この人は
ライトハンドやったエディーみたいにさ
今、思いついたんだけどフィンガリングとピッキングを別々の人がやったらどうだろうか
何か新しいものが生まれる気がするな、ここだけの話
たまにライブで見るな
ヴァイとかポール(レーサーXのツインギター時代)とかやってたよね
>>490 5本スウィープで一通り上がって戻ってきたときに微妙にブーンと音がなってたから一本一本弦触っていったら2弦でした
とりあえず色々意識してやってみます
あと、早いカッティングとかする時にピックがずれていくのですがちゃんと持ててないということでしょうか
意識すると指に力入って疲れる
高速スウェープって習得するのに一日2時間練習できるとして大体何日くらいかかりますか?
496 :
ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 21:53:34.19 ID:xk/Ohrx9
まず1日2時間毎日やってから物言え
いや、まだスウィープに入ってないだけです。二時間練習+30分好きな曲を弾く感じでやってます
2時間から∞
>>495 君の素質なんて俺らにゃ分からん
出来ない奴は一生出来るようにならないだろうし
まあ、普通の奴なら10年練習続ければそこそこ出来るようにはなる
マジで何日でできるとか弾けるようになるとか聞いてるのか?
そんな無意味な質問はやめとけよ
三ヶ月でギター極めた奴も居れば
一年やってもソロできねぇ奴も居る
本当に無意味だな。んなもん才能と環境次第だわ
E9が弾けねえ
どうしても他の弦にあたる
誰か教えて
>>502 どの指がどこに当たるか言った方が良いかもよ
もうEDF#が鳴ってたらOKにしとけ
>>502 二弦と三弦薬指で押さえたら
一弦にあたるんです
2弦は開放かと思ってた
508 :
ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 03:25:48.56 ID:Wzrtf/Od
原キーであえて弾かないバカッコつけ。のくせに4弦またぎのコードにあって挫折したこっぱずかしいやつです。
FやBよりC#が難しいです
5弦ルート2フレットバレーBと同じ押さえ方のC#ならC#の方が楽だと思うんだが
6弦ルート1フレットバレーFと同じ押さえ方のC#ならFより力はいらんと思うんだが
中指が長くて抑えにくい
うまく折りたためないというか…
512 :
ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 12:48:56.76 ID:+Q8QBjsK
どういう押さえ方でやってるんだ?
>>510 1人(バレー)
2中
1人(バレー)
3薬
4小
x
のやつじゃない?
>>514 そうそれそれ
1人(バレー)
2中
3薬
4小
x
の234が難しいです
数字は何弦かって事?
>>515 Cローコードを一個上にずらした奴?
オカズ入れる為にそのパターンでやりたいんじゃ無い限り、
普通に5弦ルートのバレーのパターンでやれば良いのでは?
まずそれも出来ないようではオカズとか考えるレベルじゃないし。
ああ、そうかそっちの押さえ方か
今わかった...orz
落ち込むな。エスパー検定3級の俺様じゃなきゃ分からないw
ギターの練習がおもろい
出来ないことを出来るようにするというのは最高の暇潰し
ギターの練習をすればするほど辛くなる
ギターの練習ってどうしたら楽しくなるんだ?
楽しくないなら向いてないんじゃね?
俺は一日中ギター弾きたくてしかたないんだが
俺も一日中触ってても飽きないや
大抵、練習つまらないって人は基礎練習ガチガチから始めて、つまらない上手にならないってタイプだからな
まずは基礎とか難しい事を考えずに好きな曲のスコアとかかき集めてきて、弾けそうなとこだけ弾いたりしてみて楽しむ事から始めたら?
というか、そうやって一生懸命触ってるうちに自然とやる事やれるようになってたりするもんじゃないのか…と思ったけどこのスレ見てるとそういうのは少数派なのかという疑念もある…
俺は基礎練でもたのしい
6弦を5→6→7→8→5→6→7→8Fでドンドンテンポ早くすると
スーパーマリオの残り時間が1分切ったみたいな感じでおもろい
運指系の練習はどこまでテンポ上げて正確に弾けるかやるだけで楽しいわ
俺は基礎練+課題曲って感じだったかな
曲はとりあえず形だけでも全部通して弾けるようになればおkってスタンス。テンポも無理に同じにせずにね
で色々曲弾いて、またループみたいな。だんだん弾けてくるんだよね
あとは時期によって教本ガッツリやったり
まあ手広くやれば飽きない
>>521 >>523 レスサンクス
正直昔までは基礎練習ばっかだけど
とあるきっかけでコピバンすることになって曲が決まって練習してる
でもそのコピバンの演奏を披露する日が今月の10日
それにもう一人のギターが上手過ぎてできない自分がやっても
上手く弾けないから練習しても辛いってなるんだとおも
んな精神的に脆いならコピバンに入ろうなんて思わないこった
10日まで付き合ってから辞めてまた自分のペースに戻ってみれば
それ以前からつまらないと感じてたなら、それこそ合ってないんだろうよ
>>520-521 対照的なレスでおもしろいね
どっちの要素もあると思うな
始めた動機が自分の意志なら、楽しめるとこあるでしょ?
>>527 コピバンは一時的なコピバンだから
10日で演奏披露したら自動的に解散になるんよ
それにサークルみたいなのでライブするから
自分より酷いのはザラらしい
それ以前よりはつまらないとは思わんし
以前にギター以外の音楽経験あるからそんなには合ってなくはないと思う
でも合ってないと思ったら潔くやめるわ
趣味を仕事にしたら みたいなもんだな
ギターの弾き方について語れ
532 :
ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 09:35:12.43 ID:riFVeoBl
Cを練習してる。
なんとか音は出るようになったけど、コードチェンジとかまだ無理。
C→いったん離してCもまだ無理。
出来ない自分にだんだんイライラしてくる。
けど最初はCを弾く事すら出来なかったのだから、進歩してる、
いつかはスムーズに弾けるようになると思いたい。
最初はちょっとずつ
↓
振り返れば「ああ、少し進歩したんじゃね?」
↓
いきなり突き抜ける
↓
またちょっとずつ
↓
振り返(ry
そうそうその繰り返しだよほんと
535 :
ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 17:09:13.00 ID:rZXP9CEY
根気よく繰り返し練習するから脳が記憶してある日突然壁を超える
それが解ってない奴はある日突然コツを掴んで何かの弾みでスルっと上達しねえかな?
なんて甘っちょろい裏技的な事を考えるんだな
536 :
ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 21:33:07.09 ID:FYTkWOaP
コードチェンジ出来なくてもなんでもメトロノーム使ってやった方が早いと思うぞ。
最初ぐだくだでもリズムにのっかってさえいればそのうちなんとかなるもんだ
>>534>>535 何か安心したw
ありがとね。
ただ、ウマい奴はホントに成長早いから
ソレと比べる
↓
落ち込む
↓
数日後にマイペース取り戻す
↓
動画観る
↓
落ち込(ry
みたいな流れも平行してるんだけど…orz
538 :
ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 22:43:36.24 ID:/ZZLCMXv
最初からメトロノームは無理だべ。
ある程度できるようになってから使うものだべ。メトロノームってのは
最初はリズムなんて超遅くてもいいんだよ。
超遅いリズムが設定できないメトロノームなんて
そもそも他人と比べる事が間違ってる
どうせ上手い人の演奏見るなら比べてネガティブになるより、出来なくても真似てみるってくらいの意気込みじゃなきゃ
何となく形を真似てるだけでも、結構いい方向へ転がる事多いぞ
意外とAが難しいね…
他の指からAにコードチェンジした時指が重なりやすい。ちゃんとした音が出ない
432弦の順に、中人薬でやれば? これに慣れすぎて人中薬ができないけど、押さえやすい。
Aなんて中指一本で2,3,4でオケ
>>544 ウホッ押さえやすい!なにも常識通り押さえなくてもいいってことかな?
>>545 できるようになりてえ
フレットから離れた位置を押さえるのは好ましくない
>>546 常識通りである必要はない。押さえ方よりも、音に拘った方が良いよ。
とはいえ、ひとつのキーを何通りも指使いで抑えられる様になるのがベストだよ。
アコギのバレーコードBmを5弦から2弦までアルペジオで
ハンマリングさせながら弾くの難しくないですか?
練習でやってるんですけど・・・
指の長さとイケメンとの相関関係の研究結果とかもあったよね
チョンのチンコは平均9cmってのも正式発表だったよね
で?ww
簡単と言われているGが全く押さえれないです
小指が所謂女爪みたいな感じで爪が長いせいで
小指を垂直になるように押さえるとどうやっても
指の肉より爪が指板にあたるから音がでないです
同じ状態だったけどこうやったら弾けた みたいな方いらっしゃらないでしょうか?
爪を切れるとこまで切ったら、それで押さえられるようになるしかない
立ててダメなら寝かせてみるとか試行錯誤して自分のものにするんだ
まずGが初心者に簡単という認識を捨てるんだ
決して簡単ではなああああああああい
三年弾いてても満足にGが弾けないよ。
ハードロックばっかりなんであまり弾く機会もなかったし。
34弦を中、一挿し指。6弦側を親指で押さえるフォームきついな…痛い
慣れれば指も伸びて来るんだしょうか?
>>556 音が出てれば問題ないでしょ?
音にこだわった方が良いよ。
5弦人、6弦中、1弦薬でやってみれば
とある教則本で、押さえる指が指定されてる
他の指がそうだったように親指も伸びてくれればいいんだけど
>>557 写真つきで分かりやすく説明していただきありがとうございます
たしかにそこまで寝かせれば1弦は鳴りそうです
薬指が5弦に当たってしまいますが
小指で垂直に1弦押さえるよりはなんとかなりそうです
小指で1弦は私の指と肉の構造上無理な気がするので..
G って難しいんですね
教則みてもCの次とかに出てくるから簡単なのかと思ってました
はじめに苦労したのはF
セーハで2弦がしっかり押さえられなかった
あとはC♯で人差し指で6弦ミュート
一番簡単なのはEだった
デレクザアンドドミノスのLalyaのリードギターがあんなにチョーキングだらけのパートだとは想ってませんでした><
>>564 多分ピンポイントで良いとこ押さえられてないんだと
思う。確かに短い方が弾きやすいけど、2ミリくらい
爪伸びてても弾けるよ。弦から指板までフレット分の
高さがあるから。古いギターで何ども擦り合わせして
あるようなのは分かんないけど。
今みてみたら、自分はGを押さえるのに
小指は垂直のまま少し横に倒してるな。
ストレッチして押さえると小指の外側の側面で押さえるけど、
あんな感じ。少し横に倒して外側の側面で押さえてた。
ギター始めて半年です。
最終的にオルタネイトピッキングで150のテンポで弾きたいのですが、
どのような練習をすればいいですか?
>>569 オルタネイトで遅めのテンポから始めて・・なんて答えを期待してる訳ではないよね?
^^;
>>569 悪魔に魂を売るとか早弾きガチホモギタリストに尻穴を捧げるとか・・
こう言う答えでも良い?
テンポ150?
四分で弾けば良いヤン
2ちゃんやめてギター練習しろ
って答えだろ
ジュクチョー頑張ってるなぁ
>>569 毎日そのテンポでクロマチックやり続ければいいよ
578 :
ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 11:46:14.85 ID:nHy7KWnZ
最近、自分がハミングでもなんでも歌えないフレーズは弾けないんじゃないか?と思うようになった
スピードも、音の並びも、ごまかして歌ってるフレーズはなかなかモノにならない
練習して弾けるようになる頃には、ちゃんとごまかさずに歌えるようになってる
同意見のひと、いる?
6弦から順に1弦に向かってドレミファソラシドを弾くとして
みなさんはネックの握り方はどんな感じになりますか?
知りたいのは親指の位置です。
@ずっとネックの上に出ている状態
Aずっとネックの後ろ
B途中で握り方を変える
人それぞれでしょうけど意見聞かせてください。理由もお願いします。
>>580 俺は親指よく使う方だけど、
スケール、しかもメジャー、やる時に親指でやる奴、あるいは
状況なんて滅多にない。親指使わないなら、親指上に出す
メリットもない。
人に聞くようなら、2の一択。
和音出せないし
音域もギターより狭い
おおむね賛成はするけど
>>580 自分は手が小さめで、親指をネックにかけたままの状態では
6弦で3→5と弾くこともできないので
チョーキングやヴィブラートとかしてる時以外は
常に親指をネックの裏にそえるフォーム
1弦に向かって上昇フレーズ弾く場合ももちろん同じで
低音弦を弾いてる時は親指がネックのほぼ中央
高音弦を弾いてる時はネックの中央より下に自然とずれるね
>>581 >>586 なるほど。ありがとう。
俺は見た目で親指をネックの上に出すフォームに憧れてしまうけど
その状態で6弦を弾くのは俺も手の大きさ的に厳しいので、諦めるしかないかねえ。
>>587 ギターなんかピアノと違ってネック細いのいくらでも
買えるので、やりたきゃ誰でもやれるよ。ミュートしやすいので
リズム系には向いてるんじゃない?
ただ、運指はしにくいよ。早弾きとかしねえってなら
問題ないけど。俺も早弾きどころかリードまるで弾けないし。
最近指板というかネックを寝かせすぎだったことに気付いた
どうしても左手を覗き込んでしまうから、いつの間にか指板が上向いてくる
それに気付いて床と垂直にするように気をつけたらすごく弾きやすくなって感動、というか衝撃が走った
でも弾いてるところがよく見えないからミスタッチは増えるけど、これは慣れるしかないよね
5年やっててなんで気付かなかったんだ…
小指が6弦に届く日が来るなんで思わなかったよorz
確かにポジションマークが上(横)にしか無い奴で捗ったな。
>>578 お前マジ頭いいな
と言いたいとこだが、昔から言われてることだな
歌えないのは弾けない
ってことはボーカルができるやつはその点においてはギターが上達する見込みがあるってことだね
歌えるってのは音とリズムを取れてるって事だから
ハミングじゃなくてドレミで口ずさみながらだと、もっといいよ。
596 :
ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 18:39:44.75 ID:l5naZvsE
弦を均等に弾くコツが分からないです
ピックがないので親指で弾いているのですが弦の何処かに引っかかってしまい
うまく音が出ません
どうすればいいのでしょう
>>596 まずは弦のドコに引っ掛かってるかを調べる。
ピックを買う。
598 :
ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 19:06:47.05 ID:l5naZvsE
アマゾンで注文します
599 :
ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 19:10:40.69 ID:vUhlvcMf
ちゃんと録音してください
1弦のピッキングハーモニクスが全然出ない…
ナチュラルハーモニクスが出るフレットでは出せますか?
ナチュラルハーモニクスが出せるポジションでピッキングして出せますか?
>>602 ナチュラルハーモニクスは出ます
ピッキングハーモニクスになると全然音出ません
あとミュートしながら6弦辺りからピックを一気に弾き降ろしてチョーキングするやつを1弦でやると、これも音がなぜかハーモニクスのようになってちゃんとした音が出ません
なんかコツないかしら
開放弦で、12フレ、24フレの位置でピッキングしてP.H.は出せますか?
押弦した状態から開放弦へのプリングがうまくいきません
倍音が強調されたようなキーンとした音になってしまいます
なにかコツはありませんか?
>>603 ナチュラルハーモニクスのポイント=特定の触弦位置と同じようにピッキングハーモニクスにもポイント=ピッキング位置がある。
特定のピッキング位置からずれていると鳴らないよ。
>>605 どういう状態(フォーム、音質、プリングの速度や強さ)でハーモニクス的な音が鳴るのか判らないので答えようがない。
てかむしろ3、4弦から6弦までなら鳴るけど開放弦のピッキングハーモニクスができない
>>610追記
ゆーても100%鳴るわけじゃないんだよなぁ
もっと練習しないと
スピッツ弾けると
スピッツみたいに弾けるには大きな格差があるけどな
614 :
ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 05:37:36.43 ID:x9b7ntvi
>>599 一ヶ月なら上手いもんだろ。
音量のバランスとかアクセントとか細かい事はやってれば自然とわかってくると思うし。
後は他にもいろんな曲やって出来ない事を効率よくマスターしながら練習していけば三ヶ月後にはこのスレでベテランぶれるようになるよ。
615 :
ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 11:52:49.01 ID:na+jKEGm
Fがどうしても弾けない。
て言うかなにこれ?ギターってなに?
なんでこんなに弾きにくいの?
頭悪い奴が作ったんじゃないの?
もっと簡単な指づかいで弾けるように改造すべきだろ!
一期一会でも弾いてろ
Paper Jamzを弾くといいよ
ピッキングハーモニクスの話題が出てたので便乗させていただきます。
ハーモニクス音は出るのですが、実音が結構でます。
倍音を綺麗に鳴らすには、もっと指でこする度合を増やしたほうがいいんでしょうか?
今は、よりピックにかぶすようにして、できるだけ素早く指を離すように練習してます。
>>615 最初はカポ使って3カポ位で弾いてみると良い
620 :
ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 14:18:47.37 ID:bcenBM2u
人間として生きていくこと自体に向いてないと思う
Fって言うとバレーコードか。
省略コードでもいいんじゃね?
3弦ぐらい音なってれば十分だろ
エレキならな
624 :
ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 17:17:31.99 ID:dvFOfxsT
>>618 実音が強く出るってことはピッキング位置かな?
弾く位置を多少前後してやってみなよ
ちなみに、綺麗に出るポイントは弦長の1/整数のところ
弦長はブリッジ〜フレット間、つまり解放弦ならナチュラルハーモニクスと同じになる
>>624 例えば3弦の7フレットだったらどこらへん?
頭悪くてすまん
>>625 例えば開放弦の5fと24f、7fと19fのナチュラルハーモニクスはそれぞれ同じ音だから
24fあたりでのピッキングハーモニクスなら5fのナチュラルハーモニクスと同じ音が出る
この要領で1fをおさえてピッキング位置を少しだけブリッジ側にずらせば綺麗に
ハーモニクスが出るので、押さえるフレットの位置に合わせてピッキング位置を調整すればいいよ
見直すとちょっと説明不足だなぁ……
開放弦で24フレットあたりの位置でピッキングハーモニクスをすると
オクターブ上の音が綺麗に鳴るよってこと
ピッキングしてすぐに当てた親指を当てたそのままでハーモニクスがなってないなら不正解と思えばいいよ
ポイントの見つけ方は簡単だよ。
フレットとブリッジの1/整数の辺りに当りを付けて、
左手で弦を押さえたら、ナチュラルハーモニクスの要領で
右手の小指で当りを付けた位置に軽く触れるんだ。
それからおもむろにピッキングする。
小指で触れた位置が合ってればハーモニクスが鳴るよ。
ハーモニクスが出なければ小指で触れた位置が違うから
少しずつ小指をずらして位置を探せばいい。
ハーモニクスが出る位置が見つかれば、
ピッキングハーモニクスでは親指でその位置に触れればいい。
重要なのは、小指で触れる位置=親指で触れる位置。
ピッキングする位置はどこでもいい。
56弦押さえるときクラシックフォームになるんだけどロックのほうがいいかな
手がでかくて普通に途中でフォーム変える人多いし、弾きやすいやり方でいいんじゃない?
でかくて「も」 に訂正
56弦は指がたてられなくてしっかり弦を押さえられないからいつのまにはクラシックになっちゃう
将来早弾きできるようになりたいから矯正したほうがいいよね
>>633 > 将来早弾きできるようになりたいから矯正したほうがいいよね
なんで? クラシックギターの早弾きって半端じゃないけど?
状況に応じてスタイルは切り替えるものかと
愛するレスポールJr.サテンヴィンテージ黒に打ち傷塗装剥げが…
コレって気にしなくて良いの?
スライドをやり始めたんだけど指がすごい痛いわ音はならないわで辛い
何かコツってあります?
ちなみにアコギ
>>636 いや、すっげー気にした方が良いよ。
俺なら即全リフィニッシュするわ
あと今後の事を考えてもう一本保存用と布教用にも一本買わなきゃ
639 :
ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 03:58:02.13 ID:IRqtocwG
>>637 スライドってボトルネック奏法のこと?
指痛くなるってどこら辺?
640 :
ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 04:00:55.79 ID:IRqtocwG
>>636 気にする、しないはおまえが決めることだろ?
個人的には、ギターは道具なんで粗末に扱いはしないが機能・構造に影響無ければ気にしない
外でギターを弾けるところないかなと思っていい感じの河川敷を近所に
見つけたのだがヘビが出た(10年ぶりぐらいに見たわヘビとか)
ので違う場所を探すことにしたよ。
ヘビーミタルってやつか
>>618です。遅くなりましたが、ありがとうございました。
>>639 普通、ボトルネック奏法で指は痛くならんだろうw
>>637 スライドで痛いのは初心者にはよくある事。
まだ指先が固まっていないだけだから、ガンバって指先を鍛えるのみ。
>>639が理解した通りボトルネック奏法のことなら、あくまで想像だけど、スライドバーをかえてみたら。
648 :
ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 13:45:58.41 ID:IRqtocwG
>>646 スライドは
終点のフレット近くに着地することを意識して練習する
開始音をほんの気持ち程度長めに残してから移動開始する
フレットをまたぐときに無駄に力まない
指板を押さえるんじゃなく弦をフレットに押しつける感覚で(指板は押さえすぎ防止の壁に過ぎない)
>>633 なんか思い違いしてそうだから、色んなプレーヤーの動画見てみるといいよ
月並みだけどMichael Romeoとか
ジョージ A ロメオも良いね!
651 :
ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 13:33:41.97 ID:RMYYoK+3
Fの弾き方のコツが少しずつ分かってきた。
指が痛くなるから2〜3日に一回1時間くらいだけど、地味に練習してる。
Cが弾けるようになって、今F。
コードひとつ弾けるようになるだけで達成感があって嬉しいもんだね。
地道にコツコツやるのは自分の性にあってるから、
このペースなら半年後くらいには何曲か弾けるようになりそう。
>>651 ペースは一定じゃなく、Fが弾けるようになると
一気に加速すると思うよ
スウィープのノイズカットについてコツとかあればお願いします。
あと、早弾きやスウィープの時の左手の親指の位置って握り込まない方が指の距離が均等になっていいですよね?
コードってsus4、aug、dimとかあるけど覚えちゃうのか
それともsus4は3度を4度に持ち上げたものとしてしっておけばいいの
656 :
ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 14:55:27.34 ID:wIaiJL0D
2〜3日に1時間しか楽器に触らんのを『コツコツ』とは言わんのだがな
657 :
ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 14:59:21.65 ID:MjjudL9c
気ィが向いた時だけちょこっと触ってそのうち上達する程
ギターってのは甘っちょろいものじゃありません
>>654 理屈は覚えた方がいい。
でも指と音で覚えないと使えんと思うが。
でも、全く触らないよりはマシでしょ
ギターは誰でも気軽にできる楽器なんだから、
最初のうちは特にそう難しく考えない方がいい
もちろんそんなに簡単なものでもないけど、
2ch見てる暇があったら練習した方がいい
スレ違いかな?
ギターに触ったこともないのに、昨日ギターをポチってしまいました。
千葉市民(千葉駅近く)なんですが、ヤマハと島村の音楽教室が近所にあるようです。
見学に行って説明聞こうと思うんですが、他に初心者が習えそうな場所ってありますか?
料金は結構かかるけど、教習所感覚で最初はしっかり習いたいな・・・と。
地域に限らず、こんな風に始めたってのが聞けたらとても参考になります。
教習所感覚ってのはどんな感覚なんだ?
>>663 ギターにも種類があってねあなたのはフライングV
構えてみようか
痛い?
そうそういいね
これが1弦で、これが2フレット
ポジションマークはこれね
このペグを回して弦の張力を変えるんだよ
ピックにも種類があってね
そう人差し指をね
最初はそんなものだよ
じゃあこの本のチューニングまで一通り読んできてね
次は弦の種類と張り方やるよ
教習所ってことはまず安全確認からやるのかw
じゃあ当然ギターのゲームかなんかでシュミレーションもやるんだろうな
あのゲームってギター弾くより難しいだろ
タイミングとか難しいねw
休符のときは指板上を杖ついた老人が横切ったり子供がボール追っかけて飛び出してきたりするんだろうか
広げるほどの話題ではないな
趣味レーションの話だから
全く教室的なもの行った事ないけど
ガチ初心者にはタイトなスケジュールもあるとか聞いたことあるから
無料体験とかできるなら一回行って、自分にあうようなら、入ればいいんでねーの
673 :
ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 00:14:48.13 ID:praUfiu+
出来るだけ少人数、出来れば個人レッスンのが習う側のペースに合わせてくれやすいよね
いっぱいいたほうが安心だったり、友達ができたりして楽しかったりするかも
>>660 マジレスするがヤマハのがいいんでねかな
島村押し売りうざいし、ほぼ定価だろ?
シマムラーと呼ばれるよりはヤマハーと呼ばれる方がいいもんな
たまに間違えてシムラーやシムラーウシローなんて呼ばれてもかなわんしな
ヤマハのギタースクールねえ・・・
何十万もするギターですらクソ製品を生み出すメーカーなんだが。
坊主憎けりゃ袈裟までw
一週間前、授業中にギター弾いてたら
先生に怒られた
でも胸倉つかんでやった
夏だなあ( ´Д`)y━・~~
>>677 先生にとってお前はお客様
優位な立場を利用して他人を恫喝したり暴力を振るうような奴に音楽をやる資格なぞねえ
ってじっちゃが
まだ夏休みじゃないはずだが
俺なんか授業中欠伸してたら目が小さくなっちまっただよ。
そういや、泉谷と拓郎が和解したんだってな
>>677 胸倉を掴む奴って喧嘩慣れして無い奴だなw
殴り潰す気も無いなら大きく出ないほうが身のためだよw
684 :
ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 20:20:55.89 ID:praUfiu+
>>683 相手が絶対に抵抗しない確信があるなら、かなり有効な威迫になる
だから、胸倉をつかんだだけでも裁判で【暴行】と裁定される場合がある
訴えられたら負けるよ
685 :
ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 20:29:03.14 ID:XXjMCOGG
>>677 おまえにとっては教師との勝ち負けの問題かもしれないが、
おまえクラスメートから見て邪魔だよ。迷惑かけるなら
学校行くな
>>684 喧嘩慣れしてたら胸倉なんて掴まないで殴るよ
先に殴ったほうが勝つ確率は高いんだから
絶対に抵抗しない確信とかただのバカ、キンタマ蹴り上げられて終了だわ
お前がただのバカ以下だってことはよくわかった
もぉー!!ギターの話しよぉおよう!!
ストローク難しい。
右手がもたついて置いてかれます。少し早くなるとどこでシンコペーションするのかもわかんなくなってあばばば
ホント釣られすぎだから
ほっとけばいいんだってw
691 :
ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 22:31:59.76 ID:cN0gfBI1
>>689 簡単だな
一個一個確認してメトロノームに合わせて弾いていくだけ
スピードが追いつかないのは練習が足りない
足りないというのは脳の神経が訓練されてないということ
自分の頭の回転速度等は一切考えなくてもよい
>>691 なるほど。確かにメトロノームでリズムを鍛える練習はしてませんでした。
やってみます
>>686 お前、学生に向いてないわ。学校、やめろ。退学しちまえ。
対バン組むと必ず1人は妄想武勇伝とか喧嘩の勝ち方とか語っちゃう奴居るわww
実際に殴り合えばわかる話
プロだろうがアマだろうがミュージシャンなら拳で語らず音で語れ!!
暇になったらちょいちょい釣りにくるからな
もう少し面白いこと書けよ
698 :
ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 03:42:44.84 ID:ArTXP0dh
どーせ暇だろ
毎日来いよな
音楽経験ない状態で今ギターやってるんだけど将来曲作りとかしたいんだけどなにやればいいの
どこか参考サイトか本を紹介してくれ
700 :
ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 06:13:58.61 ID:NCGpyhqA
釣りにくる じゃねぇボケ オマエみたいな腐ったメンタル
で音楽やっても意味ねぇ さっさとやめちまえ
スウィープのことで質問です
1-4弦の4弦スウィープなんですが、4321とダウンで弾いて1弦の高フレットを弾く際にハンマリングをするのとアップで弾くのはどっちがいいんでしょうか?
教本によって違うので困ってます
>701
それって正解があるのか?
有難うございます
慣れてきた方のアップで弾く事にしました
>>699 適当に弾く→あっ、なんか面白いフレーズできたぞ→携帯、PCかなんかに録音しておく
→フレーズいっぱい作る→key変えるなりなんなりしてまとめる→なんかパクリっぽい曲が出来た\(^o^)/
高校生パターンだな
経験あるわw
普段から音楽聴くときに「ココ良い!」って所を意識して聞くといい気がする
ブリッジに手置いたままってまずいんだっけ?
まずいって決まってるわけじゃない
ブリッジに手置いたままだと手首のスナップ使えるのに離すと急に弾けなくなるんだが
俺はブリッジに手を乗せてスナップは使えないなぁ
家ですわって弾くとき肘のあたりをボディにつけてピッキングしてるんだがこれ直した方がいいかね
715 :
ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 23:17:46.09 ID:UUEQDD+y
なんでそう思う?
見た目重視でギターをチンコまで下げてるアホじゃない限り
立って弾く時でもボディーをホールドするのは基本中の基本だが?
立って弾く機会ないから、持ってる教本にも指摘されてなかったから
見た目重視のなにがアホかわからんがチンコくらいの高さなら普通だろ
やっぱり譜面おぼえないとあかんの?
F7むずいよ
4弦がビビるよ
チクショー
721 :
ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 06:21:03.63 ID:TTn8euuG
チクショー(チラッ
>>720 人差し指がFの時と同じだとビビる。
人差し指の第一関節が5弦あたりになる様に工夫すればいい。
1弦とか2弦、20フレットとかで一音ちょーキングする時綺麗に音がでるコツ教えてくさいおまんちょm(_ _)mクンニチュウ
>>723 アホが!書き込むな、カス!
誰もお前のギターなんて聞きたいとは思っとらんし練習しても時間の無駄だ!
もう一度言うぞ!
消えてなくなれ!カスが!
>>723 クンニしながら書き込むコツを教えて下さい
これはダウンだなとかこれはアップだなとかギターに慣れればわかりますか?
こないだとある動画生放送で新曲PVを解禁したバンドの出だしを聞いた人たちが一斉に「おお!ダウンか!」「珍しいな!」とか言ってたもので…
PVだから手元も映ってましたけど手の動きが早くてわかりませんでした…
PVって大抵、音と映像は別撮りw
728 :
ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 19:03:05.94 ID:TTn8euuG
あんあ…マンコいくぅ!!ひぎえ!!気持ち良いおぅ…
イク…あ…
729 :
ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 19:03:45.57 ID:TTn8euuG
誤爆スマン
これは反省したまえww
アップダウンは単音の場合はわからん
>>729 どこのスレに書き込もうとしたか教えてくれないか
734 :
ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 00:27:54.09 ID:Th5hzHPa
>>734 BはBass。ベース音(あるいは低音弦)だけ弾く
数字は小節数。2は2小節。数字無しは1小節
たぶんね
いま高校でギター弾いてて
アンプとエフェクターは一応整えたんだけど
何を弾けばいいのかわからないw
好きなバンドのコピーって言っても、機材とか全然違うからモチベあがんないし…
何から始めればいいの?
>737
好きなバンドと同じ機材そろえるトコから
人にもの尋ねるときの口の聞き方も知らないんだったらギターより先に
国語の勉強した方がいいよ
741 :
ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 04:22:38.17 ID:IO5iEuQq
>>737 次のギターの情報収集
的を知り己を知れば100本危うからず
>>737 いちいち同じ機材そろえてたら高校生バンドなんてやってられンだろw
マルチエフェクター替えば?AX5Gとか安いし使いやすいしお勧め。それなりに近い音は作れるよ
もう辞めた方が良いよ。
こう言う奴はこの先もロクでもない質問しかしないから
いつの間にか弾かなくなるタイプだろう
こう言う奴はこの先も高いカメラ買っても撮る物が無いとか高い自転車勝手も乗らないとか、一年で新しいPC欲しくなるがネットしかしないのに高スペックに拘るとか。
好きにしてくれww
ほのかにIYHの香りがしました
ギターがうまい奴は初心者の頃からうまい。
これがどういうことか分かるな?
俺は大器晩成型だ
ギターがうまい奴も最初は初心者
これがどういうことか分かるな?
まあ、最初の一ヶ月である程度弾けてる奴と全然な奴がいるな
一ヶ月と言わず一週間でも違いはあるよな。
>>737 Yahoo知恵袋で聞いてこい
ここだと「やめろカス」の一言で終わるぞw
CコードからFコードに移るときに理想は同時に指をおくことでしょうか?
わたくし、人差し指か中指が最初になってしまいます
それでももんだいないでしょうか?
あとチェンジするときにどうしても音がつながらず
ミュートした状態でシャカシャカしてしまいます・・・
なにかこつとかありますでしょうか?
757 :
ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 15:31:20.72 ID:pkQ7wbFB
1日千回やれ
千回やればサルでも出来る
>>756 (分かってるとは思うけど)ストロークの場合は同時に指をおけた方がいい。
でもアルペジオだと、多少のタイムラグがあっても大丈夫だよ。
NHKでやってた石川鷹彦さんのギター講座でも、そんな風に説明してた。
>>756 「もんだいなく」はないので、コードチェンジが上手くいってないのですよ。
コツらしいコツはないけど、しいて言えば、各指を同時に最短距離で動かす事を意識して練習する事でしょうか(コツになってないか?)
変なクセで固まる前に、指に覚えさすようにゆっくりイメージトレーニング。
偉そうに言っている奴も、かつては進んだ道。
CとFは薬指を5弦3フレットに置く点が共通してるから,
これらのコードチェンジの際は薬指を離さないようにするというのは
ひとつのコツとして言われることがありますよ。
761 :
ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 19:37:45.84 ID:DSERWnpC
>>751 初めてにしては上手い奴はいても、最初から上手い奴なんていねーよカス。
1年〜2年くらいで上手いのは才能がある人
3年〜5年くらいである程度上手いのは凡人
763 :
ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 20:14:18.85 ID:GxS0WO0P
765 :
ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 20:28:05.10 ID:ie/xd+5z
BとFが上手く出来ません。
何か克服出来るようなコツを教えて下さい
>>766 なんでも簡単に出来ちゃったら俺らの努力が報われなくなっちゃう
そんだけ練習してるんです
自分が上達すればするほど自分より上手い奴の凄さがわかるのだよ
>>766 セーハに力はそんないらない
要は人差し指のどの部分を使うかだ
側面を意識して押さえてごらん
>>766 6弦B、5弦Eとかの高フレットからセーハの練習をする
>>766 あとは、カポ付けて練習してみる
ぐらいかな?
沢山練習したいのですが一時間もやると指がいたくなります(間接の付け根)
とくにFを沢山練習したときは数日親指の付け根がいたいので
3日ほどやすむとなんとか回復します。
なれれば沢山の時間練習できるものでしょうか
最初のうちの3週間一日5 6時間やっていましたが病院送りになりました。
セーハー云々はもうテンプレにすべきな気がする
FAQだろ
>>773 腱鞘炎はマジヤバイか気を付けないとね。
自分も再発しない様に頑張りすぎなくなってしまった。
腱鞘炎だとしたら治るまで練習止めないと慢性化するんじゃないかね
>>755 確かに沢山練習しろというのは分かるのですが
自分は初心者で力が入りすぎてるのも多分ありすぐ手が調子悪く
なっているのだとおもいますが皆さんそんな飯風呂学校会社以外
ずっと弾いててよく腕がもつな〜と うらやましい・・・
なれなのかな〜
力を入れないと押さえられないならそれは手首のフォームが悪い。
よく考えてみな、指や手首が痛くなるほど力を入れて抑えてたらコードチェンジなんて出来ないだろ。
力を入れすぎなくても鳴るフォームを自分で研究するのが得策。
779 :
ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 02:49:56.47 ID:GPVtA9j8
Fのセーハなんて126弦しっかり押さえてれば真ん中らへんはサボってても問題ないからな。
F7とかはFm7とかは別だけど。
1回のFを確実に鳴らしてバテるよりはミュートかかった汚いFで良いからバテずに1曲弾ける方が大事だって昔習った気がする。
人前で演奏する時な。
人前でやるのに汚いFじゃだめだろw
俺だったら省略コードでいいからしっかり鳴らせと言うかな
セーハもできなかったら無理にやる必要ないし親指でルートを押さえればいい
そんなこちゃいつまで経ってもセーハ出来ない
省略形はセーハが出来た上でやるもの
セーハ出来るまで時間は一寸かかるけど出来た時は嬉しいので毎日トライするしかない
皆そうやってきた
>>779 となると、セーハの練習には F7sus4 織り交ぜたほうがいいかもなw
去年の9月から毎日3時間以上弾いてきたギター(の弦)だけどもう限界だ
弦交換しなくちゃ
指をスライドさせたときあまりのザラザラ感に鳥肌が…
>>781 いや、俺の考え方は違うし、みんながそうやってきたそいうのも嘘。
だって初心者にとっては本当に辛いんだぜ?セーハなんて
どうしてもっと手軽な押さえ方があるのにできないことを毎日やらにゃならんのだ。
というわけで俺ならセーハできそうもないと言うことなら省略形でも全然問題ないと言ってあげる。
セーハなんてそのうち慣れてくればひょんなきっかけでできるようになる。
まずはギターを弾く楽しさを優先させて、できることに慣れてもらうようにした方がいいと考える。
お前だけじゃね?そんな横着な考え方の奴
みんな真面目に練習してんだよ
人差し指なんか鉄の棒だと思えば良い
多少捻るけど
>>784 >セーハなんてそのうち慣れてくればひょんなきっかけでできるようになる。
そりゃー君が知らず知らずの内に毎日Fの練習をしてたからだよ
突然セーハなんて出来る筈がない
まあどっちを信じるかは当事者次第さ
横着でもインチキでもなんでも結構。
大事なのは10年後もギターを好きで弾いていられるかどうかだと思う。
継続して好奇心さえ持ち続けられれば練習にも自ずと力が入るというもの
出来ないから挫折したとか、練習するのが嫌になったとか
そうのだけは避けてあげたいと言うのが第一なんだ
セーハ如きで挫折する人に10年後も何も無いだろ
セーハだけじゃない、決して「ひょんなきっかけでできるよう」なんてならない
じゃー君は何故、セーハが出来ると分かったんだい?
それはセーハを毎日出来るかどうか試してたから、すなわち無意識のうちに毎日練習してらからなんだな
10年経ってもセーバ出来ません><
でもギターが楽しいです
ってか?www
>>789 なんだ、君はビギナーを抜けだしたばかりか?
セーハで挫折なんて都市伝説かと思いきや、そういう人たちも中にはいると思ってる。セーハに限らずだが
本来は興味もセンスもあるとしてもだ。なんと勿体ない、かわいそうなことだと思わんかね。
もし歴が10年にも満たないようなら口出ししない方がいい。
それなりに習熟し経験もある大人の人ならば、ある程度出来上がってる段階でここまで考え方が違っちゃってるとどうにもならんものがあるから、
悩める当事者たちと関係ない不毛な言い争いは避けたいところだし、スルーしてくれ。
じゃー努力しないで上達するの?
まあ「ひょんなきっかけでできるよう」になる天才には分からないのかも知れんね
ちなみに俺ギター歴30年
君が歴30年以下の洟垂れ小僧なら、君の方が黙っててくれないかな?
言っとくけど、歴がどうとかは君の方が突然に言い出したんだぜ?
じゃーそういう事で、すまんね
>>790 冗談じゃなくそれでもいいと思うよ。楽しめているかどうかが一番だ
まぁ心配しなくてもそのうちできるようになるがね、セーハなんて
数か月でとか、具体的に期間を言わないのは人によって上達の速度はまちまちだからだ
普通はこのぐらいでできるとか言うのも変にプレッシャーにもなりかねんし、気楽でいいのよ。
30年選手に負けたからって、今度は俺が相手っすか!?
ちょーマジで勘弁して下さいよwww
でも俺が確実に言える事は、スルー出来ない屑は2ちゃん辞めた方が良いと思うっすよ
マジでwww
795 :
ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 05:31:26.32 ID:5ppjnaNe
30年選手をビギナー呼ばわりする天才トレーナーがいると聞いてやって来ました。
30年選手にもなればギターに対する自分の考えは絶対みたいなとこ出てきて厄介ではあるのよ
後輩の20年選手ぐらいになる俺だとよくわかる。そういう自覚もあるし
ええおっさん同士がいがみ合いたくもないものだし、なかなか難しいね。
上の方には一応先輩だし、高圧的な書き込みについては謝っときます。
そんならみなさんがんばって
797 :
ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 05:46:59.65 ID:WaVkicPb
ROMってて言いたくなった。2年半ぐらいかかって、やっとBm7がアルペジオでもきれいに鳴らせるようになった。
ギターは「誰でも簡単にひける楽器じゃない」って痛感してる。でも「誰でも努力すればある程度弾けるようになる楽器だ」
とも思う。ここで、聞くってことは上手くなりたい訳だから。ここで厳しい意見を言ってる人たちは
ギターは簡単じゃないってよくわかってるから、きびしいのでは?
箸を3歳の子供に渡して短期間で上手につかえる子はあまりいないよね。いたとしたら、たぐいまれな
運動神経の持ち主だろう。普通は毎日の積み重ねでうまく使えるようになる。何年もかけてね。
セーハで挫折すんならギター止めちまえ
最初セーハが出来なくてパワーコードに逃げた俺みたいなヘタレもいる
セーハができるようになるコツは、俺の場合だと、毎日五分コツコツとだな。
一日に十分も二十分もはやらない、飽きるから。でも諦めずに毎日やる、色々と押さえ方を工夫しながら。
そしたらいつのまにかできるようになってたな。今はGdim7に取り組んでる。俺にはFよりも格段に難しい。
でも毎日五分で、少しずつできるようになってきてる。
FよりB♭(5弦ルート)のほうが遥かに辛いのは俺だけ?
開放G->F(1フレ)->Bb(1フレ)->バレー7th->Eb(3フレ)
楽しく練習するのと楽な練習するのとは
全然意味が違うって誰かが言ってた。
楽じゃないから楽しいとも言ってた。
かもしれない
毎日コツコツやってくのが一番だけど
セーハに関しては「こんなもん押さえられるか!」ってギターしばらくほっぽってて
久しぶりに手にとったらできるようになってたって人多いよね
自分もそうだったし
脳がそれとなく処理して学習してたのかなって思うんだけど
806 :
ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 10:43:00.34 ID:WaVkicPb
ぶっちゃけ、指の筋肉の話だから、鍛えたあと、筋肉が成長する時間も必要かと思う。
指の筋肉・・・
厳密にいうと指の筋肉ってより手首と肘の間の筋肉がギターにとっては重要だと思うなぁ。
手を真っ直ぐ伸ばして、グー、パーを繰り返すと、そこの筋肉が頻繁に動くでしょ?
歴25年、立派なアラフォーになって筋肉が衰え始めて分かった事だけど(笑
ギターやる前に腕立て伏せや握力グリップは効果的。
運動で筋肉ほぐすと、無駄な力が入らずピッキングも楽になる。
ID:GkZck8/r必死すぎ
指動かしてるの指の筋肉じゃねーしな
確かに
指に筋肉あるの?
812 :
ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 15:08:33.01 ID:WaVkicPb
>>809,810
え〜そうなの?クロマチックで下の弦に移項するとき薬指が苦手でグリップで集中的に
薬指の指トレ?やったら大分出来るようになったし、意識してグッと曲げられるようになったんで
てっきりその筋肉がついたのかと……
指の付け根(第三間接)を意識しておさえるといいとおも
第一間接はピッキングしても弦がぶれないように固定できる位置にするように
弦を押さえるのはロックなら手の握り込みの力で安定してくるんじゃないかな
>>812 指を動かすためには
>>807のような筋肉を使う。
後なんだろ、筋肉が付くってより感覚を覚えた、コツを掴んだから、って言った方が適切かな
下らない方向に話進めてる暇あったら、ギター手にとって練習した方が早いぞ
頭でっかちに成りすぎてないか?
817 :
ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 16:32:38.91 ID:WaVkicPb
なるほど〜勉強になりました。
まあ、なんだ…セーハに限らず指が痛いとか言ってるうちはまだ練習足らんと思うな
指が硬くなってくると、自然と弦なんてキチンと押さえられるようになる
それでも駄目なら、その時こそ押さえ方が根本的に悪かったりって話になる
始めたばかり もしくは長くやってても大して練習しないから指の皮ふにゃふにゃで弦を抑えると指に弦が沈み込んでちゃんと押さえられてないだけとかよくあるw
体質的に指が硬くならない俺でも痛くない押さえ方ができるようになってるしな。
弦が切れてしまったのですが
張替え方がわかりません。
ストラトタイプなのですが、ギターの後ろの蓋は外すのでしょうか?
ここで訊くよりググッたほうがわかりやすい解説がある。
今なら動画とかもあるしね
ぐうおーーーー
いつまでたっても16分音符が綺麗に弾けねえ
ちょっとずつテンポ上げても日によって出来たり出来なかったり
みんなこの壁にぶちあたらなかったんかな
アコギにはFの壁
エレキにはテンポ100、16分の壁
皆 暦どのくらいで 一日何時間くらい練習しとるの?
もうちょいで1年かな
時間許す限り弾いてるよ。女と遊ぶよりギター弾いてる方が楽しい
俺はギターと遊んで女を弾き倒すのが楽しい。
なんちってw
さーせん
六弦から三弦に飛ぶスキッピングのフレーズが苦手なのですが、どういう練習をしてけばいいのでしょうか。
830 :
ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 20:07:50.14 ID:cvBu39VG
六弦から三弦に飛ぶスキッピングのフレーズを練習して下さい
831 :
ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 20:09:48.08 ID:xONQBwiV
昔のフォークソングなんかのアルペジオをピックでやる
アルペジオで親指使えないと致命的ですか?
人、中、薬で弾くのに慣れてしまって親指だと全く弾けません
俺は指弾きしないけど、親指はアルペジオ以前に
一番コントロールできないとダメな指じゃないか?
練習しよう
やっぱりそうですか
親指オンリーで弾いたりするのはできるんですけど
どうしても他の指と組み合わせて弾けなくなってしまいました
親指も使えるよう一からがんばってみます
ありがとうございました
>829
まず右手に全弦の位置、互いの距離感覚を完璧に覚えこませること
その練習として6→1→6へ各弦1音のアルペジオをd u d uで引き倒すこと。
あらゆるスピードで。
また、全部をダウンで弾きとおすのも右手の訓練で有効
全然アドバイスになってないけど頑張ってな
使える指に制限が無い方が、何でもできる可能性が高いからね
>>824 テンポ100 16分の壁か
このスレに壁を破った人は居るのかな
どのへんに注意して練習したらよくなるんだろ
>>834 出来れなければ、最初は、元々のテンポよりも、遅いテンポでいいからね。
ちゃんと弾けるようになった方がいいと思う。
親指のベース音って大事だから。
>>837 自分の動かしてるピックの先端がどう動いているか、どう弦と接しているかをよく観察する事
ゆっくりのスピードでいいから、最大限効率の良い動かし方をまず把握する事
そしてその動きを崩さぬよう、段々スピードアップ
速く弾こうとして弾けない人のピッキングは、効率が悪く安定しない動きをしてる
三年続ければテンポ200の16分くらいなら出来るようになる
もっと上手くなりたいなら、ちゃんとフレーズの中のアクセントにも気を使って練習
840 :
ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 21:59:25.02 ID:8LD9JhBj
スミマセン
セーハは出来るのですが、連続でしようとするとどうしても二回目のセーハが上手くいきません。
具体的に言うと、音がしっかり鳴りません。
なんというか、正確に弦を押さえられません。
移動がぎこちなくなってしまいます。
練習あるのみだとは思いますが、特に良い練習方法やアドバイスがありましたらお願いします。
連続が難しいんです…
指を浮かせない
君を忘れない
ギターを愛し、音楽を愛そう!
そうすればギターにも好かれるよ
844 :
ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 22:27:02.51 ID:8LD9JhBj
>>840 >セーハは出来るのですが、連続でしようとするとどうしても二回目のセーハが上手くいきません。
それはセーハができるとは言わないんじゃぁ…
846 :
ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 23:10:30.81 ID:8LD9JhBj
>>845 スミマセン
「セーハ」は問題なく出来るんです。
「連続」でセーハが出来ない、という意味です
連続と言っても、ほぼスライドみたいなものですが…
「あ」とか「お」とか発音できるからって日本語がしゃべれるとか言わないだろ?
>>839 サンクス
良い動きを反復するしかないよな
当たり前のことだけど
次の練習からさらに考えながらやってみる
民明書房によれば、制覇が云々
>>840 二回目でも三回目でも正確に弦を押さえられるテンポ、
そのさらに半分の思いっ切り遅いテンポでメトロノームを使って練習。
>>846 単なるスライド移動で次のセーハコードが不完全ならきっとその内出来るようになる
ちょっと連続して押さえる力が足りてないだけでしょう。そのまま今の挑戦を続けて吉
弾き方じゃなくてアンプの話ですみません
スレチだったら誘導お願いします
IbanezのIBZ-Gが家にあるんだけど、なんか音がすごく汚い気がする
クリーンにすると問題ないんだけど、歪ませるとガリガリというかゴーゴーというか、
とにかくボリュームを1以下にしないとうるさくて練習できない
スピーカに問題あるのかと思ったけどPod通すと歪ませてもきれい(主観だけど)に歪む
ということはこれがデフォなんでしょうか?
実際に録音もできないからなんとも言えないんだろうけど、
もしニュアンスが伝わった方がいたらアドバイスお願いします…
チョッケルで良い音が出せるなら、誰もエフェクターなんて買わないと思う
854 :
829です:2011/07/16(土) 12:41:03.42 ID:Ae0KGEaN
>>830 ですよね(^_^;) やりまくってみます。
>>831 フォークかぁ…その考えはなかったです。
やってみます!
>>835 おおなんかいい感じです(^^)
ありがとうございました!
855 :
ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 16:43:49.80 ID:fZ7mqaxE
アルペジオで弾く時、手がふらふらして弾く弦以外に別の弦にもふれちゃいます。
最近はブリッジに手を添えて(固定して)弾いてますが、後々なんか悪い癖になってしまったりしますか?
>>855 ブリッジに手を添えること自体は悪いことではないけど、コードストロークやカッティングでは浮かせるんだから、浮かせても添えても両方出来る方が良いに決まってる。
Emのアップストロークのかっこよさは異常
マキシマムホルモン弾いてみたいんですが、あれって難しいでしょうか?
コードチェンジする時に右手がアップストロークする時の裏拍で
開放弦を鳴らす場合6弦全てならしてはだめなのでしょうか?
>>856 コードストロークでもカッティングでもなく(つか同じだろ)、アルペジオだから添えるんだろw
>>856 ありがとうございます。
やっぱり練習してブリッジに手を添えずでも練習しておいた方がいいですね。
まずは弾きなれた曲で練習してみます。
>>859 全弦の開放音が鳴ってもいいならOK
自分のギターを弾くのにやってはいけない決まりごとなど何もない
>>858 自分が好きなものをやるのが一番
練習すればいつか出来る
>>858 曲による
忠実にコピーしようと思うとかなりきつい
ヘドバンやボーカルしながらはなかなか難しい
C♯で6弦のミュートは人差と小指のどっちでしてる
パワーコードってなんですか?
本を見ても意味がさっぱりです。
わかりやすい説明よろしくお願いします!
意味がわからんのなら気にするな
それがパワーコードって覚えておけ
ちなみに「アイツ、パワーコードしか弾けなくね?」
とか言われてたらヤバイから気を付けろ
>>868 早弾きとパワーコードしかできないメタラーはいるな。
メタラーでトリル出来ないとかやばくね?
873 :
ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 01:30:11.71 ID:22ztePeH
パワーコードしか鳴らせない自称プロってのは実在する
10‐FEETとか
874 :
ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 01:36:07.56 ID:K6MWPAq5
トリルなしの速弾きもある意味凄い
>>872 人差しだと5弦でフラット際押さえられなくて音びびりやすくないか
小指だと4弦をミュートしそうになっちゃうけどさ
どっちでもできそうだけどどっちでならすべきかな
>>875 人差し指はF押さえる感じの位置で6弦だけ軽く浮かせればビビらんぽい。
それでも無理なら人差し指の位置をビビらない場所に微調整すればたぶんできるよ。
正解は無いけどC♯を小指で6弦ミュートは間違ってる気がする。
え、5弦ルートB♭ずらしの話?
開放Cズラしの話?
小指って言ってるから、1フレか11フレバレーじゃない?
11フレバレーじゃミュートしないでいいじゃんorz
881 :
ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 08:39:27.41 ID:eZMA1uRD
>>855 ブリッジに手首を固定してアルペジオ弾くと音が確実に硬くなる
硬い音を出したいときはブリッジ固定で構わないが、
もっと柔らかい音を出したいときにはブリッジから離れないとね。
ちなみに僕はネックPU付近でアルペジオを弾いている事が多い
その時僕は小指を軽くボディーに当てて弦との距離感を計っている
これは飽くまでも距離感を計る触覚的な意味でボディーに当てているだけで、
手首を固定させる目的ではない。
アルペジオの名手は手首なんか固定させなくても弾けるものなのである
882 :
ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 09:25:26.32 ID:eZMA1uRD
>>881 >ブリッジに手首を固定してアルペジオ弾くと音が確実に硬くなる
オマエの場合、な。
チンチンに手首固定してストロークすると確実に硬くなる
885 :
ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 09:57:01.93 ID:eZMA1uRD
黙れよアマチュア
Bmsus4とかって 拷問か
888 :
ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 10:37:19.02 ID:GHazfIZH
最後のほうはフォルテ!とかになるわけか
ピッキング位置がネック寄りかブリッジ寄りかで出てくる音はぜんぜん変わる
これとピッキングニュアンスによる変化を併せて、フレーズによって使い分けるのが理想的
>>855 ブリッジに手を添えたり、ボディに小指や薬指を置いたり、まずは弾きやすい方法で良いと思うよ
もし出音とかコントロールとか悩むようになったら、その時に改めてフォームを見直せばいいし
俺 最近思うんだ
覚えが早いとか才能があるとか皆このスレでたまにでるけど
大半の人がFおさえられねー とかでやめてしまうんだから
たぶんギター購入した人の7割くらいは続かないと思う
続けてるだけでも3人に一人の才能の持ち主なんだよ!
皆頑張れ
ギターを諦める事で別の道での才能が開花すると考えれば、
ギターを諦めるのもそれもまた人生
でもそんなこんなで転々としてたら何も出来ないまま終わる
俺はF弾けないけど楽しいから続けてるよ
ギター毎日触るんだったら最初の10分だけでも練習した方が良い。
毎日続けてれば慣れるよ
>>896 その通りにチューニングすればよろしいかと
>>897ありがとうございます
弦ごとにやればいいってことですか?
電子チューナーでチューニングしてるんですがCとかDってのがなんのことかわからなくて…
最近の子はコードのCと音名のCもわからないの?
いや、煽りじゃなくて。
900 :
ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 20:45:31.10 ID:22ztePeH
解らないなら勉強して下さい
弾き方や音造りに関してはアドバイス出来るけど
音階に関してはまずお前さんに勉強して貰わん事には話が前に進まんのだよ
そこまでいう必要ないだろ
普通にチューナーで開放でCが表示されるようチューニングすればいいだけよ
>>901 普段から、音名が表示されるチューナーを使ってたら、
こんな質問は出て来ないと思う
多分、チューナーを買い替えることに・・・
まぁ2000円も出せば買えるから、その方が良いか
>>898 楽器店に行って
「変則チューニングやりたいんだけど
お勧めのチューナー教えて下さい」
と言っておいで
ピエゾタイプってやつなら2000円でお釣りが来るから
釣りなのか、アホなのか、判断に迷う世の中になってしまいました。
アドバイスくれた方々ありがとうございます
教本には書いてなかったのでここで質問してしまいました、すみません
練習意外にもギターのこと勉強してみます
どんな教本使ってんだよw
とりあえず音叉でチューニングできるようになってから来い
907 :
ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 21:46:27.96 ID:OFX2W/t/
お前ら甘やかせ過ぎだよ
C(ド)がどの音か理解しないでチューナーにCが表示されるまでペグを回したらどうなると思う?
E F G A B…とオクターブ上まで回し続けて弦をブチ切った事例をここで何度も目撃した筈だ
まあ勉強嫌いのゆとりが弦をブチ切ろうがネックを反らそうが知ったこっちゃないがね
一回切って見たらいいんだよ
909 :
ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 22:02:44.00 ID:d0/fE38I
ギターはじめて一年になるけど
全然成長見られないんだけど
いきなりtab譜じゃなくて
コードはちゃんとやったほうがいいのかな
910 :
ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 22:12:24.06 ID:K6MWPAq5
そうそう、じぶんで試行錯誤しないとね
自分も最初は弦切ったな。
あと、厳しいこと言ってる人いるけど自分で調べる癖は
上達にも関わると思うからつけといたほうがいいと思うぜ(キリッ)
同じ曲の場合バンドスコアのギターの部分演奏する方が
コード譜で演奏するより難しいんですか?
初心者は最初はどうすべきでしょうか
>>913 ギター譜とコード譜は全く別もんだからその質問は意味不明
>>913 お前ギター初心者ですらないんだよカス
バンドか弾き語りか知らんが何がしたくてギター買ったのか考えろ
うーん 今のところ弾き語りに近いのかなぁ
バンド組みたいけども45過ぎたしちょと無理かもしれんw
やってみたい曲はロックとかだけどとりあえず今のところ
コード譜みてしか弾いたことないんだ。
上手くなったらおじさんを拾ってくれるバンドとかあるかなw
>>914 一応楽譜はコード譜とギター譜購入したんだけど
とりあえずはコード譜で演奏してます。
レベルとしてはやっとコード譜でFとは入った曲を数曲弾ける程度
ギター譜のとおり弾くとしたら出てくるのはコードと
あと難しそうないろんなテク?みたいの必要なんですかね
っと自分でも何いってるかわからんけど多分これを言いたかったんだとおもうwww
すまん 質問変えようw
ずばり
コード譜と ギター譜 はどこが違うんですか?
これでよろしゅう〜
起きたら見るんでやさしい回答お待ちしておりますw
さすがオッサンはメンタル強いw
コードだけじゃなくて,簡単な教本を何冊か買ってアルペジオだとかプリングとかハンマリングとかハーモニックスとかは
練習すべきと思いますよ。
大人になると色々あるからなぁ
上司や部下や家族と・・・
2ちゃん程度の煽りじゃびくともせんと思う
そんな俺34歳のオーサン
オッサンさっきはごめんな!
>>918 極端すぎるが
コード譜はジャカジャカ
ギター譜はピロピロ
そんな感じだ
コードがある程度弾けるならそろそろピロピロしようぜ!
いきなり譜面見てもわからんからCDでリズムとかギターの音聴きながら1ページずつ細かく覚えていけばその内出来るさ。
オッサンさっきはごめんな!
>>918 コード譜ってのがコードとストロークのリズムしか載ってない物で、ギター譜がタブ譜なら
違いはっきりしてるじゃん
おさんになってからギターとか・・・・
偉いよね!
今からこつこつしっかり練習すれば、ギターの弾けるかっこいいおっさんになれるけど、
3日坊主で練習が続かない・・・
ここの先生方の中で、ろくに弾けないままギター放置して、その後再び始めてそこそこ引けるようになった人居る?
もし居たらなにをモチベーションに頑張れたのか教えて欲しい
ごめん、スレチだった
>>926 別にそこまでスレチって訳じゃないと思う。メンタルも必要だし。
俺は先生でもなんでもないがモチベが上がるってのはやはりライヴや音源で盛り上がるものを聴く事かな。
初心者や中級者がドリームシアターとか聴いてテンション上がっても真似事すら出来んけどw
基礎の練習やできないことばっかしててもモチベは下がるだろうから
とにかく簡単でインパクトのある曲をコピーしてみるとか
簡単だけど特徴のあるリフなんかは初心者の頃は弾いてて楽しかった記憶があるなぁ
あと、好きなアーティストがいてギター始めたのならそのアーティストの一番簡単な曲からコピーしたり
俺は
>>927が書いてることまんま当てはまるけどドリームシアターが大好きで
もちろん最初は激しいのは全くできなかったけどsilent manみたいな簡単な曲でも弾けたらかなり楽しかったし
929 :
ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 11:20:08.78 ID:g1U0Hvrg
Dを練習中だけど意外に難しいね。
親指でミュートするのが難しい。人差し指の根元が1弦に触れてしまう。
Deeは美しいね
Dはsus系も使って練習すると
メロディアスで楽しめる
何言ってんのお前
おさんです
皆さん私のわけの分からん質問に答えてくれてありがとうございました。
>>921 君のこと誤解してたよ! おじさん頑張って上手くなれるように練習するよ
ピロピロだね!
>>919 わかりました、そろそろ 技?みたいなものも習得してみます
>>925 ど素人おじさんの場合だけど 別に練習しようとかとくには思ってないかな
家に帰って弾いてみて 飯食ってテレビみてたらまたギター触ってみたくなって
みたいに家にいる間になんとなく触ってしまう感じかなぁ
>>925 アドバイスにはならんだろけどちなみにおじさん
中学生のときにベース買って 18のときにエレキギター買って
23の時にアコギ買って全て2週間もたなかったよ
あきっぽい性格だけどこの歳になったからなのか
スポーツジムでもエアブラシのアートでも
ギターはまだ年単位じゃないけど何でも何年も続くようになってたな
おじさん4度目の挑戦です・・・
936 :
925:2011/07/18(月) 18:49:50.29 ID:Fi3UDkgc
みんなありがとう、好きな曲聴いて頑張る
ほぼメタルだけどw
>>935 それを聞いてちょっと希望が出てきたw
ありがとうございます!
>>937 41のおっさんだけどギター始めたのは38っす。万年初心者だけど。
自分も昔メタルバンドでベースやってたよ。約20年ぶりに当時一緒にやってたドラムと月一でスタジオに入ってるよ。
れっチリとかAC/DCとかメタリカとかモーターヘッドとかね。
メタル系ばっかだから普通のコードチェンジとか未だに苦手だよ。
ソロは完コピ諦めて似たような感じで弾けるフレーズで組み立て直してるよw
最初の一年で20曲くらいやったかな。
やっぱバンドやるとかドラムと一緒だとペースが上がるよ。
レッチリはメタルでもメタル系でもないだろ・・・
その四つでメタル系といえるのはメタリカだけだろ・・・
>>940 文章の意味を理解しないでつっこみたいだけなんだな。
まあねw
初期のレッチリのギターだとメタル系とは言い切れんがメタルっぼくはあるな。
巨によってはメタル系ファンク?とか。
おっさん多いな
>>947 それに出てるのって、ただのBsus4じゃね?
>>946 add11だとm3rdが残ってしまうんじゃね
950 :
ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 02:46:45.92 ID:PJ1m2cZZ
82歳のジジイじゃが、質問してもよいかな?
手がプルプル震えて8ビイトのストロウクが64ビイトくらいになるんじゃが、対策とかはないかな?
リズムはBPM200じゃ。
じいさん、2chとはハイテクだな
952 :
ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 08:18:41.59 ID:LKLPygGL
吉田拓郎氏があなたのこと歌ってましたよ
>>949 m3rdなかったらBmsus4にならんでしょ
>>954 マイナーであれメジャーであれセブンスであれ、
3rdの音あったらBmsus4にならんでしょ
>>938 お前は俺かw
何十曲もコピーして簡単なソロとか弾けてもコードチェンジ駄目だしGが嫌いw
>950
京極かよ
>>955 そもそも
>>947のBmsus4の表記が間違いで、Bsus4が正しいでしょう。どのポジションもm3rd入ってないと思うし。
それはそれで置いておいて、m3rdと4thが入ったコードを□m sus4とは呼ばずに、4thをテンションとして□m add11と呼ぶ方が正しいいんじゃない?って話だと思うが。
>>958 Bsus4はBsus4、Bmsus4はBmsus4でしょ。
構成する音階は同じになるけど、コードってそういうもんでしょ。
C/AとA7は同じだけどコードは別じゃん?そういうの他にもいっぱいあるし。
Bmに対して3rdの音を4に引き上げて表現したい時はBmsus4だよね。
Bsus4だって3rdの音入ってないし。
コードの構成音階が同じであれ何であれ、
そういう意識の上でのコード展開として作曲者なり編曲者が指定したコードなら、
Bmsus4でも何も間違ってないと思うよ。
マイナーである事を意識して弾けばいい。
3rdをSuspend(持ち上げた)のがsus4なんだから、
msus4ってのはあり得ないわな。
susは3度から4度へのみではないが全音上がりでは決してないってことか
便宜上、m sus4って書いてあるだけなのかもしれないね
空ピックが上手く出来ないんですけど
どのような軌道で空振りすればいいんでしょうか?
当てるときと空のときの違いを教えていただきたいです。
どういうときに便宜的にmsus4なる記法を取りたくなるのか、ちょっと理解が難しいなぁ。
>>963 意識するのではなくて遅いテンポから体に覚えさせる。
>>963 ピッキングスタイルによって違う。
指の屈伸で空振りさせる場合があれば、手首を浮かせて空振りさせる場合もある。
8分でダウンのみ・アップのみ、の連続ピッキングをしてみたら?
ダウンのみの連続=アップ空振りの連続、アップのみの連続=ダウン空振りの連続、な訳だからまずこれで空振りが身に付くっしょ。
>>962 >便宜上、m sus4って書いてあるだけ
>>887 >Bmsus4とかって 拷問か
そんなコードねーよ
初心者にウソ教える輩がいるから簡単にまとめちゃうが、
Bsus4とBmsus4ではスケールが違う。
Bsus4とBmsus4は別のコードである。
で良いか?
たぶん初心者にはまだ理解出来ない所だろがな。
970 :
ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 17:31:20.31 ID:zyGTsf+y
>>968 確かに同じBsus4でもTsus4、Vsus4、Xsus4なら確かにそれぞれ曲の中で果たす役割は変わって来るし、
そのコードの前後の関係でも変わってくる事もあるだろうし、転調してると解釈すればスケールが変わる事もあるだろうけど
Bmsus4って言う表記はあんまり一般的じゃないと思うけどね。少なくとも俺は見た事無いわ。
3音のコードでも4音のコードでも、理論上1度と5度の間は
1音しか入らないというのを基本として成り立ってるので、
msus4ってのはふつうの理論上はあり得ないよね。
あえて言うならテンションとして、オクターブ上の10度あるいは
11度が入ってると考えるか、通常のクラシック、ロックやポップス
では使わない特殊な理論上の話になる。
例えば譜面みながらアドリブソロ取る時に、
Bsus4の所でレを踏んだらNGでレ#に行くべきで、
Bmsus4の場合はその逆になる。
もちろん杓子定規にそんな単純な物でもないが、
スケールに従うならそうなる。
コードネームにはそういう意味もあるんで、
コード自体の出音が同じだから不要だとかないだとか、そんな事はない。
そういう話じゃなくて、1度と5度の間に2つ音を入れる
コードというのは、クラシック理論でも、ポピュラー理論でも
普通は無いです。
コードってのは1-3-5あるいは1-3-5-7を基本にするのが通常で、
sus4と言うのはこの3を4度にしたコード。
ジャズの特殊な奴とかは知らないけど、少なくとも初心者の
スレでは無いと言い切ってもいいと思う。
だからmsus4はマイナーの3rdの音を4に持ちあげたコードだろ。
1-4-5で1と5の間には一つしか入ってないだろ??
初心者スレでいつまでやってんだよw
スレタイ百編読み直せ、って話だわなぁ。
977 :
ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 21:19:57.49 ID:LKLPygGL
手元を見ずに的確にストロークするには、どのような練習方法がありますか?
それとも、ギターをやっていくうちに体が覚えていくものなのでしょうか?
拙い文章ですがよろしくお願いします
ギターの弾き方 初心者編67
俺が異常に初心者なんじゃなかったんだw安心した
980 :
ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 21:44:08.03 ID:LKLPygGL
手元がピッキングする手の事を指してるなら
曲を弾いてる時はその手を絶対見ないように練習する
で、自分がいつも間違うところや苦手なところを
補正するときだけ見ながらやる
左手見ながらなら分かるが右手見ながら弾くってある意味器用だね
>>983 弾きまくってるフレーズとかだと逆に右手見ながらの方が弾けるときある
湿気が多いせいかチューニングが狂いやすい気がするけどただの思い込みなんだろうか
ギターはじめて初の梅雨で一応ソフトケースにいれて外気に触れないようにしてるんだけど
気にしなくてもいいものかな
>>985 逆じゃねえの?高温多湿はやばいけど、外気の流れるところが良いと聞いたが。(潮風はヤバそうだけど)
しかも、ソフトケースの中って最悪なんじゃなかったっけ?そういう場合はハードケースに除湿剤を入れて保管しておくのが良いと思う。
987 :
ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 08:51:40.44 ID:bC+AJ2Yw
梅雨時にサウナスーツを着れば外気と遮断されて気持ち良く眠れるか?
つまりそう言う事だ
まあ湿気が「多い」分には、カビたりしない限り
致命的になる事は無いし、特にエレキならわりと
どうでもいい。(ネック調整が必要になることもあるけど)
やばいのはアコギ、特に高い奴、が乾燥した時。これは
下手すると割れて、そうなると修理にウン万円コース。
ギターに夏用の衣服を用意してあげろってことか
FM7はそれだけでかっこいいからズルい。
>>990 当時CD-ROMは画期的だったね!
マルチメディアだぜ!!
「えふめじゃーせぶん」のことかと思ったよw
>>991 それはFM-TOWNS
スレチ、スマソ
あえて釣られるお前らが好きだ
995 :
ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 16:58:31.76 ID:rKPFheaP
次スレの季節だ☆ぞ☆
G7とかの7ってどういう意味なのですか?
7つ目の音って意味です
一オクターブ8音あるうちの7音目(シ)の音を加えるという意味。
次スレ立てられなかったから誰かお願い
1000 :
ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 18:52:40.60 ID:rKPFheaP
次スレの季節だ☆ぞ☆
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。