1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 23:27:47.90 ID:6HHuQ113
スレタイいいの思い浮かばなかったが立つのが遅すぎて立てた
いらない部分までコピペしてしまったが許してください
3 :
ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 00:04:12.09 ID:8rTrwHb/
乙
4 :
ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 00:21:05.98 ID:2JbCU6Tr
スレ立て乙です
5 :
ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 01:06:30.50 ID:o3fZCGIZ
どうでもいいとおもうけどスレタイは座って弾くか座って弾くかってことね
6 :
ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 07:36:51.71 ID:l0/Tv1dg
どうでもいいけど、最近鼻毛見ないね。
緑色の救急車で運ばれてったのかな。
7 :
ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 08:49:14.10 ID:x3CeKD1j
鼻毛に限らず気に入らないことは無視したほうがいい
いちいち書くと不必要に荒れるからな
8 :
ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 10:58:10.87 ID:PLku1qAa
二週間もメインギターとお別れとかつらい
出張いれた課長は脱臼しろ
9 :
ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 13:07:29.77 ID:b/E6Bwcu
一乙、立てようとしたけど、忍法レベル足りなくて駄目だった…
102
俺もダメだった 前スレで変なプレッシャかけられたからかなw
忍法クソくらえ!
こんなことやってたら2ちゃんは廃れるなw
12 :
ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 01:12:27.76 ID:fdSc5xhQ
ソロギターやる人ってインドア派が多そうだよね
俺は去年大学で留年して目覚めた
音楽自体がインドアだしさらには一人でやるからね
まあ偏見だけど
俺、梅雨が明けたら 海や山でソロギ やるんだ
って奴をむしろ教えろ!
小沼ようすけ
アンプもってって山の中で大音量でやりたいな
へたな演奏を完全コピーして馬鹿にする野鳥がいるらしいぞw
お前鳥だったのか
トミーエマニエルさんのギター聴いて
音色も技術もステージングも何か全部凄すぎて涙がでた
あの人は神様なの?
トミエマの演奏見てたら知らず知らず笑ってしまう
感動やら尊敬ははよくあるが見ててあんなにワクワクするのはあの人だけだ
俺は岸部さんの曲がなぜあそこまで心に響くのかわからない
主観だし理屈じゃないよね
好きは好きとしかいえない
人に押し付けたり他を攻撃しだしたら駄目だが
俺が通ってるギター教室の先生はオッサンというより爺さんなんだが上手過ぎて泣ける
俺はあと半世紀は弾けないだろうからあそこまで上手くなれる気がしない
26 :
12:2011/06/17(金) 19:48:49.99 ID:F7agpFWU
>>21 よう俺w
一人でも成立するから孤男でも楽しめるんだよな
バンドもやってたけど、結局ソロギやってるときが一番落ち着く
一生の趣味に出会えた気がしてるよ
27 :
ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 20:22:32.84 ID:mW/uz8Rl
忍法帖ニンニン
こんなことやってたら2ちゃんは滅びる!
今からソロギター用のギターを買うならエレアコが良いのかな?
なんでエレアコがいいと思ったのよ
ピックアップの有無とソロギターという演奏形態とはなんの関係もないぞ
トミエマのkeep it simpleが好き。
ソロギター弾くなら座れよw
立って弾いてたら、聴く方もおちつかないからw
ソロギターやりたいなって思うんだけど、何から始めりゃいいかな?
ソロギ初心者向きの教本とか曲とか教えてほしいです
あと、スラム奏法も。
>>34 教本ではなくて楽譜集だけれど、
南澤大介さんの『ソロギターのしらべ』シリーズが良いと思う。
それぞれの曲は、(易)A←B→C(難)
のランク別けされてるから、難易度も選択しやすいよ。
見開きの右ページが解説、左ページが楽譜だから読みやすいしオススメ。
左が解説、右が楽譜だった><
連投、御免です。
スラム奏法は見よう見まねだな
なんとなくならすぐに弾けるようになるかもしれないが
まともに聴けるレベルになるにはかなり時間かかると思う
アコギのスラム奏法とかの教本って、見掛けないよね。
確か、YouTubeに日本人の方がアコギのスラム奏法レッスン動画を上げてたよ。
その他、ソロギターアレンジのレッスンとか上げてたかも。
なんでこれからギター触ろうかってやつがスラムなんて技とも言えない一発芸をやりたがるのか不明だがw
それはともかくいままでおすすめの教本をきいてきたやつ何人もいて
スレ住人はほぼしらべやれと返してきたがその後どうなったのかな?
挫折して見てない人がほとんどだと思うが効果あった初心者はいるのかな
実際ギター自体がはじめてだとしらべでもかなり難しいよな
そんな奴にはkmpの宮崎駿&スタジオジブリを個人的にはおすすめしたい
ベース音にメロディのみのシンプルな構成で足がかりとしてはいいと思う
「挫折した奴がほとんどだろうけど」って身も蓋も無いなw
質問されてた方、ギター自体が初めてだったのかな…?
初めてだったとしたら、しらべシリーズを勧めてしまって申し訳ないです。
難易度にもよるけどしらべの簡単なやつも無理ってならソロギは無理だろう
そもそもソロギというジャンル自体、ギターを初めてさわるような人向きじゃないし
しらべから入ったけど、Aランクなら頑張れば出来るよ
つーかあの難易度適当だからAでも難しかったりCでも簡単だったりするけど
>>44 Cでも簡単な曲って何?
映画編はどれも鬼畜レベルだけど
しらべより押尾の方が簡単で楽しかったり
することない?
ファンじゃないとつまらないだろうけど。
アリアADでソロギやってる人いる?いたら感想教えて欲しい。
楽器屋に全然ないんだけど!なんなの!
48 :
ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 16:04:31.79 ID:3A9tjHjY
【東京】新宿駅前反パチンコ街宣 & パチンカーへの呼びかけ
【日時】6月25日(土) 9:00集合
【場所】JR新宿駅東南口階段下
【活動予定】
9:00〜9:30東南口階段下にて反パチンコ街宣
9:30〜10:00駅近辺のパチンコホールに並ぶパチンカーへ直接呼びかけ
10:00〜11:00東南口階段下にて反パチンコ街宣
しらべは「難しい」じゃなくて「弾きにくい」ほうが先にくる
>>47 先日リサイクルショップ行ったらアリアのAD-28Nが7千円で売ってて、
弾いてみたら、これが結構な音量とそれなりの音色を持っててビックリ!
もう即決でお持ち帰りとなった。(これ以外のADは弾いたことないけど)
調べたらこの型番はもう生産されてないようだが、定価28KでTOP単板だから
恐らくアジア製とかなんだろけど、安ギターでも侮れないのがあると思ったよ。
今はAD-28Nで「星条旗よ永遠なれ」を練習する毎日。。。
PCに録音してみたいのでマイク買おうと思ってるんだけど
べリンガーとかサムソンの5000くらいのUSBのコンデンサーマイクってどう?
安物買いの銭失い?
用途によるんじゃない?練習用なのかとか
ただ、どちらにせよusb接続だと今後プリとかエフェクター、ミキサーとか
いろんなものの接続考えると拡張性は悪い気がするのでコスパからも中途半端なきもする。
>>45 チェンジザワールドとか比較的簡単な気がする
映画編は、買ってからパラパラ見ただけで、
難しそうだったから一曲も手を付けてないな…
そうなんだ・・・
しらべシリーズ、こないだはじめて買ったんだけど映画編Aなんだよね。
まだ、2曲ぐらいしか練習してないけど、他のはもうちょい簡単だったりするんだね。
みんなとりあえず通して弾けるってとこまでは、だいたいどれぐらいの期間でいける?
しらべシリーズならTABついてるし1日で通すくらいはいける
聴かせるレベルとなると何週間も弾き続けてないとダメだけど
ムーンリバー弾きたいけど、いいアレンジのタブ譜ないですか?
Ed gerhard?のやつはネットにあるけど、ちょっと面白味にかける。
トミエマも弾いてるけどタブ譜ないんだなー。
スタンダードだし、ネットにいっぱい落ちてると思ったのに...
>>57 小松原俊さんのは?
ネットにあるかわからないけど、海外の人の動画でも弾いてるのちらほら見たから
どこかにアップされてるんじゃない
人のアレンジにものたらなくなって来た時が自作アレンジの入り口かな
1から作るのはハードル高いけど参考になる譜面があれば自分好みに改修するだけでまだ簡単だよ
ソロギターというかギター初心者だけど
既存のアレンジに違和感があってここはこっちの音をメインでだしたいなぁとか思う事はあるなー
それが出来るようになるまで挫折してなければいいけどw
さぁ今日もしらべAランクの練習だ
しらべは個性が削ってあるから改変しやすいよね
つべを見るとみんな無理して楽譜通り弾いているけど
楽譜通り弾かなくていいと南澤さんも語ってるしな
こりゃ無理だと思ったらとりあえずごまかしたりはしょったりしてます
座って弾けよ!
三味線もみんな座ってるからw
しらべの 元気を出して
テシマ葵版風のイントロにして
イントロでバレるのを防いでる。
で途中でローリングカポで半音上げるパターンが
お気に入りです。
>>59 Edさんのしかまともなタブないんですよ。
初めてグラスネイルに手を出してみたけど面白いね
元々爪が柔らかい方だってのもあるかもだけど、音が完全に変わったわ
>>60 コード進行だけ見て、後は自分でアレンジが始めはいいのかな?
初めはTAB譜がある簡単な曲を用意してまずはそれを弾けるようにする
そこから動かせる隙がある部分のメロディをハモらせてみたりベースラインをいじっていくといい
ソロギターの入門クラス5万前後まででおすすめとかありますか?
やっぱりカッタウェイがあったほうが何かと便利かと思うのですが
そうすると定番のモーリスのS-40、30とかが無難なとこなのかな?
初期のはネックが細く反りやすいとかあったみたいだけど現行モデルとかはどうなんだろ
オススメとかあったり実際にモーリス使ってる人いたら感想など聞かせてほしいのですが
>>72 S40を買って6年目、ネックが順反ったのでトラスロッド回した。
ネック起きをしているのか、弦高が高い。
サドルを削るのも限界なので、ブリッジを削ろうか迷ってる。
音はこじんまりとした感じ。(鳴るけど、小規模みたいな)
カッタウェイが活躍する曲は少ない。
正直、中古2万円で買ったAsturiasのクラギの方ばかり弾いてる。
つま弾く系なら、クラギも視野に入れた方が良いかもね。
ギタレレでソロギターやってる人いる?
(ギターのレギュラーチューニングにして)
>>73 アストリアスいいよねぇ。中古でも2万円で入手はお得するぎる。
3万円台のギターから、アストリアスにステップアップしたとき、
ハイポジションの音が全く狂わないのが超感動だった。
3万円台のギターも、激安粗悪品ってわけじゃなかったし大事に
してたけど、アストリアスとは違いすぎた。。。。。
>>73 なるほど、ありがとうございます。
音がこじんまりしてるってのは購入当初からなのかな?
それともサドル削っていった結果なのかな?
クラギも候補にいれてはいるんですが
アストリアス2万で手に入るのは難しいので予算的にはつらいですね。
>>77 あぁ、やっぱスレ違いでしたかすいません
あっちも見てるのですがソロギタースレの人達に聞いた方がってのと
モーリスの定番以外だとどんなの使ってる人が多いかなと思ったもので
流れが緩やかだったとはいえスレ違いの質問ですいませんでした
>>78 ソロギターやってて、使ってるギターはD28とかって人も結構いるし、好きなの使えばいいよ。
アストリアスのソロスタンダードとか試したけど、低音が弱いのと、レンジが広いからストローク混ぜるプレイには
向かないかなって思って、ヘッドウェイのoooタイプ買った。
だから、どんな曲弾きたいかによると思う。
一応、カッタウェイのギター買ってみたけど、
あまり意味がなかったって人は、日本だけで1000人位はいそう
>>74 ギタレレ持ってるけど弦幅狭くてソロギはキツイんじゃないか?
まぁ練習次第で出来なくはないんだろうけど。
カッタウェイ有りか無しか、やはり弾く曲によってという事になるんだろうな。
自分はどちらのタイプも使っているが、10フレット以降をセーハして弾く部分がある曲は、
やはりカッタウェイが無いとつらい。
個人製作のギターにありがちだけど
音量稼ぐために弦高を高くしてカッタウェイとか・・・。
たまにカッタウェイを猛烈に批判する人がいるけど実際に音は大して変わらんよね?
カッタウェイの良さがまったくわからんわ。
ハイポジのセーハでも普通のギターでやってきたし、なんか問題あります?って感じ。
音はともかくあったほうが弾き易いには違いないけど見た目が好かんな
ところで輸入物の教則DVD等に付属のTABはなんであんなにテキトーなんだ
ちゃんと弾いてるとおりに書いてorTABのとおりに弾いてよ
英語でペラペラ説明されても何言ってるかわからんしw
映像付TAB付なんだから英語わからなくても楽勝だろと思ったのにw
俺のアコギとエレアコ、全部で12本の内、
カッタウェイじゃないのは12弦の一本だけだわ
ウクレレもカッタウェイのやつ買ったが、これは意味なかったw
>>85 曲によるでしょ
やりにくい、やりやすいの範囲なら好みでいいけど
17Fの人差し指セーハとかだったらカッタウェイなしだったら無理めでしょ
>>88 え〜っ、17Fのセーハってないでしょ。
自分なら、別の押さえ方考えるわ。
>>89 そりゃもちろん別の押さえ方やアレンジ変えてもいいだろうけど
カッタウェイがあればそういう押さえ方も可能になるって事
カッタウェイでも17F人差し指セーハなんてやってられないだろ
せいぜい14F〜がちょっと弾きやすくなる程度
たとえ話に何むきになってんの
必要なければ使わなきゃいいし、可能性が広がるのは悪いことではないでしょ
5カポで12F上のハーモニクスを出す為にセーハとかはよくやる
カッタウェイじゃないと左手を上下反転させないと出来ないでしょ
カッタウェイさんマジイケメン
>>93 12F上ぐらいなら左手上下反転させなくても、ネック裏から親指離して手首を
前に突き出す感じでセーハしてハーモニクス出せない?俺だけか?まあどっちも
使うけど
俺なんて12Fジョイントのニューヨーカーだぜ
次のギターは絶対カッタウェイさんにするぜw
ハーモニクスってたまに使うからカッコイイんじゃないの
DADGAD好きやお塩信者は多用するから重視してんのかな
まあみんな自分のスタイルが評価されたいんだよw
100 :
ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 23:24:21.10 ID:5sMa1yuV
上手くアレンジに組み込まれてるハーモニクスは惚れる
トミエマもハーモニクス結構つかうね。
カッタウエイのギターたまに使ってるし。
ハーモニクスは要らない。きどり過ぎてる。
>>102 気取りというか、奏法上の必然性から組み込んでることも多いよ?
実音で鳴らしちゃうと押さえた左指を離すと消えちゃうけど、
ハーモニクスならその音の残響を残しながらプレイできる。聞いたときの印象が全然違う。
そうだよ!(便乗)
人口ハーモニクスはいいよね、音もきれいで見た目もかっこいい
でもこの呼び方ださくてきらい
アーティフィシャルハーモニクスでおk
長いけど
テクニカルハーモニクスともいうよね
アーティフィシャルをもっとかっこよく
訳せないもんだろうか?
初心者ではないんだが上手いわけでもないから難しくて挫折する
難しいと思って挫折するから上手くならないんじゃないか
>>110 その通りだ 弾けるまでやってみることにする
@爪で弾いてみたくなり、爪を伸ばし始める
A2ヶ月位で弾ける長さになって爪で弾き始める
B1ヶ月位で爪を噛む癖が発動し、やむを得ず指頭で弾くようになり@に戻る
情けないけど、ソロギター始めて四年間この繰り返しだ…
爪を噛む癖ってどうやったら治るんだよ…
徳川家康も爪噛むクセがあったんだよな
お前も実は大物かもしれんぞ
2ヶ月もかかるの?
俺はすぐのびるけどな…
>>113 ウィヒヒ
>>114 俺の場合、子供の頃からの癖のせいか、
酷いときは爪の先から、指頭まで1センチ強はあるんよ…
噛んだ爪は食べちゃってるの?
>>116 これ書くと変態扱いされるだろうけど、
爪を噛み砕いて粉末化した物の臭いを嗅ぐのが好きなんよ
ちなみに、姉貴にこの話した時は
「え、それって死体を焼却したときの臭いじゃん」
って言われたけど、そうなのかな
変態扱いされて当たり前やな
それとお前の姉貴も変態やな
爪やすりを使えばもっと簡単に匂いを嗅げるよ
爪かんでるヤツは指先がツバ臭ぇ。ウチの弟が爪噛み野郎でガキの時、
弟の手が顔の近くに来たらカグワしくてよく吐いた。
だから爪噛み野郎だけには絶対ギター貸したくねぇ
汚ねえからやめろカスども
ストローク系練習しまくってると爪薄くなってヤバいな
今までは爪がピリピリしてきたら自重してたけど、
これこのまま続けてヤバくなった人っている?
>>122 俺はそこまでガシガシストロークしないからわからんけど
削れてるんだったらヤバいとこまで削れればそりゃヤバいでしょ
友人のバンドマンはエレキで普通にフラットピックで弾いてるけど
爪も当たるらしく人差し指の爪が半分なくなっててライブとかだとよく血をだしてるよw
血が出るってことは爪が削れきって肉部分が露出したってことか?
想像もしたくないようなグロさだな
>>117 ところで、その姉ちゃんはなんでそんな臭い知ってるんだ……?
火葬場の臭いじゃね。焼き上がってきた時のあの臭い独特じゃん。
お前の姉ちゃんもしかして殺
気持ち悪いネタ持ってくんじゃねーよ
見てて不快になるような書き込みすんな
>>115 じゃあ左手は爪が邪魔になることはないな
俺はギター始めてかなり短くはなったけど
人差し指と小指は垂直に押弦しようとすると爪が指板にあたる
>>130 爪当たると弾きづらくなくても気にならない?
うん、演奏上問題なくても気になるな
奥歯に硬い米粒が張り付いて剥がれない時の噛み合わせみたいな不快感
>>129 新しい話題が無いからな、こんな流れになってもしゃーない
だれか盛大な自演をやってくれないかな
いつもの爪ネタも出たことだしそろそろラガマフィンおぢさんの出番かな?
宅録したいんだけど
マイク SHURE SM57
ケーブル クラシックプロ MIX010
インターフェイス BEHRINGER UCA202 U-CONTROL
これくらい買えば何とかなる?
インターフェイスなにそれ?ってレベルなんで的外れな物選んでるかも試練が
>>137 ソフトは持ってないのかな?
ならばインターフェースにもうちょっと出して
CUBASE-LEとかがバンドルされてるのにすればいいと思うよ
前日まで苦もなく弾けたフレーズが、いきなり弾けなくなる現象が…
逆にあと一歩で引けなかったフレーズがしばらくたって弾いてみると案外簡単に弾けたりする
録音入門ならle版で充分だな
143 :
137:2011/06/30(木) 15:09:45.30 ID:DyMcoUHQ
ありがと
IFだけ再検討してみるわ
>>143 とりあえずケーブルはカナレにしとけば後悔しない
145 :
ズシ:2011/06/30(木) 16:59:40.23 ID:ZlOQlUK0
ビートルズのLet It Be をソロギターで弾こうと思ってるんだすが、いいTAB譜を無料でダウンロードできるところ知りませんか?
しらべ買え
俺は無料でダウンロードした曲は挫折しやすい傾向にあるな
俺は印刷すればそうでもないな
PCの画面見ながら暗譜は何故かできない
PC画面は俺もそうだな。それ用に使えるかとiPadなんかも買ったけどさw
ややそれるがソロギのコピー楽譜は無料のはひどいから本人からデータで買うのが一番だな
iPadだと、ptbそのまま読めるソフトあるよな
151 :
ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 17:11:25.00 ID:4Jy7qeJ5
ヘッジスの楽譜ほしいんだけど。売ってる?店員に聞いても無いって言われる。
しらべ風の通り道のイントロ終わった後の最初
2弦1フレ(人)3弦2フレ(中)→1弦3フレ(小)2弦3フレ(中)6弦2フレ(?)
?のとこは中指で押すのが普通?
自分は人か親で練習してたんだけど動画見たら中指で押さえてて
自分も中指でやってみようとしたら凄い移動し辛かった
取り合えず音が出てればなんでもいいの?中指で練習してた方が今後役だったりする?
とりあえず、スイッチ付いたマイクはやめた方がいい。
SHUREのマイク買うならbeta58aがオススメ。
機材のアドバイスは具体的に音聞かないと結局はわからないな
どの程度の腕前の人がおすすめしてるかでもだいぶ変わってくるし
だから誰それが使ってる機材ってのは資料的な価値がある
とりあえずSHUREのbeta58aと言えばプロがRECで使うモデル。
んで、おれは音楽の専門学校のヴォーカル専攻。
ギタリストがギターに詳しいなら
ヴォーカルはマイクに詳しい。
みんなで笑ってやろうぜ
程度の低い音楽の専門学校だな
>>155 ウインドスクリーンはギターの録音にどのようなメリットがあるのでつか?
>>156 もしそれが本当ならめちゃくちゃ騙されてるぞおれw
でも先生方は現役で音楽業界で働いてる人達ばかりだから、嘘ではないと思うが。
>>152 ことソロギのそういう部分に関しては「普通」はない
それぞれ音楽的ビジュアル的な好み、手の形やフォームで得意不得意があるから
自分の押さえやすい運指を研究すればいい
例えばその場合だと
フォークスタイルの握り込みに近いフォームだと中指はまっすぐ上には動かしにくいけど
クラシックスタイルに近いフォームだと中指の移動もスムーズ
人差し指をもってくると素早くしないと直前の2弦1Fが途切れがちになる
などなど
あえて言うなら
普通一番優先して考えるのは音価(のばす切る)の都合
>>158 それ以前に、
先生とやらの言葉を鵜呑みにしただけ程度の知識で「マイクに詳しい」と言い放ってしまうのはいかがなものかと。
色々な機種を聞き比べたうえで、自分なりの判断基準を持ってゴッパチを薦めたんなら、
それをちょっとくさすようなことを言われても、いきなり「先生に騙されていた」なんて反応にはならないでしょ。
ソロギターのCDはどこで買ってる?
>>158 ゴッパーでレコーディングって素人の宅録だろ
スタジオの録りでゴッパーなんて見たことねぇよ
俺はその音楽業界とやらにいた人間と伝えておこう
58でもbeta58aは抜けがいいから、バンドの中のAG(ストローク)なら独特の押しが強い音が良いとは思うが。。。
70年代が主だけど実際58でAGのストロークが入ってる曲は結構ある。
少なくともこのスレの用途には向かないってことだね。
PAで58と beta58a があれば、俺は迷わず beta58a をつかうよ。悪いマイクじゃない。
>>155 先生が録音に58を使うのはVoの話だろ
それでプロが録音に使うということだけ頭にあってGにも使うと曲解したんだろ
Gに58は使わないことはないがアコギ、エレキ含めてベストな選択ではないしここはソロギスレだぞ
アコギフィンガーの音を録るのにいきなりダイナミックのしかも58薦めてなにがマイクに詳しいだよw
それならせめてまだ57だろ
それすら宅録レベルの選択だけどな
この後の予想:もう本人が出てこないか、自分が言ったことを棚に上げて捨て台詞
を残して去るかの2択
>>165 期待を裏切ってすまん。
謝りたいのだが、
勝手にヴォーカルマイクの事を言ってると勘違いしてbeta58aを勧めたんだ、さらにプロがRECでっていうのも書き間違い。
ライブで使うと言いたかった。
申し訳ない。
そして、
>>137は宅録をしたいとの事だったから
宅録で満足して使えるレベルのマイクをと思ったんだが。
勘違いのせいで酷く的外れな回答になってしまって申し訳ない。
ココソロギタースレヨミナウタヘタダカラジュギョウチュウネルナ
>>166 過去スレ読んでこいよ
詳しいとかちょうしこいちゃったこと反省できるから
>>166 もしかしてどっかの誤爆だったん?
おたく、ソロギター弾く人?
>>168 すまん。
>>169 普通の作曲スレにもレスしてたから、きっと混ざってしまったんだと思う。
ソロギ民は心が広いから、もう二度と許さないだろうな
トミーエマニュエルのQuestions弾く人いる?
5弦12fから1弦9>10>12fと続く速弾きっぽいフレーズがなかなか上手くならないんだけど
なにかコツありますか?
なんとなく雰囲気でごまかしてるけど…
みんなのアイドル
ブラインド・ブレイクのババンババンのスタンブルベースなんだけどさ
グロスマン師や打田師の教則だと上から下へ、
例えば6弦を弾いた指を5弦に引っ掛けて一瞬貯めて弾く時間差ストローク的に解説してて
これでバッチリもしくは雰囲気は十分なんだけど
オリジナルの音源をよく聴くと
同弦(6弦6弦)、飛ばし(6弦→4弦)、下から上(5弦→6弦)
もちょくちょくでてくるよね?
そう考えると教則のようにひっかけて撫でてるんじゃなくて
単に親指が超人的に早いんじゃないかと思うんだが
研究してる人いる?
ガキガキの強振で速い曲だとちょっと信じられないくらい速いって事になっちゃうけど
やっぱ上から下の撫でが基本で後は前後の関係でゴーストノート的にそう聞こえたりするだけかな?
>>174 そもそも黒人ブルースマンのリズム感^それも盲人の天才の音楽センスは無理。
俺は弾きやすく整理された打田バージョンで満足して華麗に通り過ぎたよw
>>174 おっしゃるとおり下向きのつまずき親指だけでは完コピは無理と思われ。
古いノイジーな音源では細かいニュアンスまで聞き取れないし、実際に彼がどうやって弾いていたかは想像するしかない。
逆スタンブリングのように聞こえる部分なんかはひょっとしたら人差し指も使っていたかもしれないけれど
ゲイリー・デイビスがブレイクは親指が凄かったと言っていたらしいから高速親指だったんじゃないかな。
あとブレイクと言えばスタンブリングベースばかりに注目しがちだが基本リズムのカッティングをキープするのが地味にとても難しい。
Gコードなど開放と思われる部分でも重なるメロディ部を全く損なわずにバックを力強く切っているのが凄い。
いろんな人が挑戦してるけど完璧と思える人は未だいないね。
小ぶりで抱えやすいギターを入手したんで座椅子に座ったまま四六時中弾いてたら
右手首が腫れ上がって曲がらなくなったorz
病院池
180 :
174:2011/07/06(水) 14:14:21.67 ID:zc0zhBoV
>>175>>176 そうですね
そのウェスト・コースト・ブルースなんか
みんな綺麗に整理して2拍子?で弾いてるけど
オリジナルの音源だとちょいちょい小節がわからなくなるリズムw
>>177 なるほどとても参考になりました
どんな座椅子かしらないけど肘掛けのある椅子は窮屈で負担かかるよなあ
ギターもひきやすいように肘掛けが倒せるチェアにすればよかったよ
畳に座布団ひいて胡座が最強やで
過疎だねぇ
梅雨時期はギター弾いてもつまらんもんなぁ
トミエマの楽譜買ったものの、なかなか難しくて放置してたんだけど、最近また練習し始めた。
MombasaとDrivetimeがちょっとずつ形になってきて楽しくなってきたところ。やっぱり何事も練習あるのみだね。
久しぶり(多分半年くらい)にハードケースに入れて外出しようとしたんだけど、
開けたら中でおにぎりが腐ってた。
誰だよおにぎり入れたやつ
想像したらワロタ
今ファブリーズかけて日光浴びせてる。
シュールな光景だなw
女の子が入ってたら良かったのにね(ガッカリ)
これが現代に伝わる箱入り娘である。
いつもグラスネイル使ってたんだが
あのアロンアルファ使ってみたけど安くて手軽に塗れるからいいなぁ
アロンアルファときどき聞くけど、
磨くと、ちゃんとツルツルピカピカになるの?
イメージ的に音質がザラつきそうなんだけど、
そのあたり、グラスネイルやアクリルネイルと比べてどうなんだろ。
グラスネイルとかアクリルネイル使ってる人に多いよな
使う必要あんの?って感じのピッキングが弱い人
チリチリというかシャリシャリという感じの細い音の人
弾いてる時間が長けりゃ減るからそこそこ意味はあるぞ
瞬間接着剤を爪に塗ったあと固まる前にアクリル粉をつけるとグラスネイルみたいになるよ
あれ剥がれたとき痛そうw
学祭の出し物で、屋台をやったんだが、その横でギター弾いてたら女の子に声かけられてアドレス交換出来た
オメ
>>198 最初はギター弾けるんだすごいねって感じだけど
ソロギとか特に練習時間いるから同じ曲ばっか練習してると
テレビの音聞こえないからギター弾くならあっちでやってくんないとか言われるようになるなよw
ナル
202 :
ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 21:14:49.09 ID:2vP265B3
サムピックを使いこなせれば、ギターソロ(ソロギターじゃなく)やストロークも弾けるようになりますか?
ソロギターからギターを始めて、ピックは使ったことがなくて…
そんな甘くない
>>202 親指を固定するから、6本の弦をストロークしつづけるのは
普通のフラットピックでやるより相当大変かも・・・
この時期扇風機かクーラー回してるせいもあるけど生音がこもってる感じがします。
ピックでコードストロークだとそこまで気にならないけどフィンガーピッキングだとなんか音が弾いててしょぼい。
ただギターがへぼいだけなら仕方ないんですが対処法とかあったら教えてください。
湿度
田中あきひろとかはサムピックでソロもストロークもやってるよね
爪
この夏まだクーラーつけてない
ギターも弾いてない(´Д` )
弾きたい曲とか練習中の曲があると、
仕事終わってからでも5時間くらいギター弾いちゃうのに、
そういうのが無いと平日は30分位しか弾いてない症候群
初めて弦を交換したんだけど
一本失敗して外した奴を付け直して弾いてみたら
音階(6弦5Fと5弦0とか)が同じでも音の質が全然違う
単に新しい弦だからか張り方が悪かったのか
そりゃ新しい弦と古い弦じゃ音は全然違うよ、古くなると音程も合わない
金属だから酸化したり手垢付いたりメッキ剥がれたり削れたりでな
バランス悪いから切れたとこも新しいのに替えたほうがいい
というか弦は常にストックしとくもんだよ
新しい弦よりちょっと使われてる弦のほうが弾きやすいよね
ちょいと相談です。
これまで生音でしか演奏した事が無かったんだけど、
友人の結婚式でギター演奏を頼まれてしまったんだけども、ピックアップの購入を考えた方がいいのかな?
直にマイク録りだと結構ハウるとかって聞くし…。
もし揃えた方がいいのであれば、これを期に導入してみたいとも思ってるんだけど、他に使い道があるかどうか…。
>>215 100名くらいまでの結婚式程度ならマイクで充分だよ。
一応、普通の式場で式やるならプロ?の音響さんも必ずいるからハウリング
とかもそれなりに対処してくれるはず。
そのての式場演奏何度もしてる俺からしたらマイクでじゅうぶん
それもMC用のマイクを当てるだけでいい。専用マイクなぞいらん
式場にプロの音響なんかいないけどいちおうスタッフが卓の位置でいるからハウったらフェーダー下げるくらいのことはしてくれる
会場はシーンとなるから小さい音でも充分
ピックアップを使うのもいいがその他機材も必要になるし扱い方や音作りやセッティング等未経験なら避けたほうが無難
荷物も少なくて済むしな
>>216-217 ありがとう。
それほど大きい会場でも無さそうなので、今回はマイクのみで大丈夫そうかな。
あとは練習に専念するのみか。普段叩き系ばっかやってるんだけど流石に引かれるかな。
結婚式向けの曲でも練習しようかなー。
>>218 押尾さんやってるなら戦メリはガチ。
テクに走っても労多くて功少なし、になること請け合い。
観客にコアな楽器弾きが居たらその人にだけはウケるかもしれんけど。
>>219 丁度今戦メリ練習してるんで検討してみようかな。
やっぱりわかりやすい曲のほうがいいよね。
あとはその友人とHand to Handのライブ行ったんで、その中から一曲ぐらいと思ってるよ。
でも書いてから思ったが生音で戦メリっていまいちかも(・ω・)
アコギのタッピングってマグのPUに乗せないとどうしても響きがしょぼくなるからなあ。
ってか戦メリって結婚式にふさわしくない曲では?
前やろうと思って色々曲のエピソードを語る為に調べたら
これはやっちゃダメだってなった記憶ある。
戦メリはダメだろw
もっと穏やかなバラード系とか、結婚式に合う歌のソロギアレンジとかがいい
本格的なギター演奏を聞きにきてる人相手ではなく
結婚式の余興であるということを考えると
派手な叩き系をさらにデフォルメして動きで笑いとるくらいのほうが喜ばれそうw
雰囲気で選曲できるくらいレパートリー豊富なのがベストなんだろうけど
はじめてのチュウ
戦メリじゃないがいつかのメリークリスマスを弾き語りしたアホは知ってる
妥当に乾杯
後学に
戦メリなんでいかんの?
>>227 そこまでの定番曲だとあの人なんで歌わないの?ってなる
>>228 まず、これから暖かい家庭を築こうという人の門出に「戦場」なんてタイトルがついた曲を贈るのはどう思うよ?
しかも時期的に夏か秋にこれを演奏するのも厳しいね。
もし式が12月なら「僕がアレンジした“式場のメリークリスマス”です」とか言う手もあるかもしれんが。
あとこの曲は映画の主題曲でもあるわけだけど、映画の内容から考えても結婚式には向かないんじゃないかな。
映画を見たことがある人ならやはりそれをイメージしてしまうと思うよ。
出席者に親族や会社の上司などいる場合は特に、演奏前の挨拶の内容もそうだけど選曲は気を使った方がいいよ。
具体例で今思いついて無難な所で秦基宏の愛とか斉藤和義のウェディングソングとかをソロアレンジするのはいいんじゃないかな。
結婚式の余興は人生の門出を祝福するものだという事を忘れずに。
なんせ自分のライブじゃないからね。
結婚式に戦メリ弾くのは、「ただ単にお前が弾きたかっただけだろ」
って言われても仕方ないレベル
つまり
派手にチャカポコ叩いて
「わぁ、おもしろい!」
って会場を暖めたところで
「どもども^^、では」
ってがらっとしっとりウエディングソングを”弾き語って”泣かせるのがベスト
ってことだな
ってか極論言えば二曲もやる必要ないし(時間的に演奏前の挨拶と一曲で尺いっぱいだし長いと皆飽きる)
ましてや世代も性別も好みもバラバラのオーディエンスを前にして「泣かしてやろう」なんて息巻いても、
いくら上手くたって会場の空気を一体にして泣かす方向に持っていくのは相当難しい事だよ。
結婚式の余興に関しては心をこめて二人を祝福する為に演奏する、それのみだと思うけど。
時間無いから両方とってラウルミドン風にてんとう虫のサンバやれ
ソロギスレで
ソロギは辞めて定番を弾き語ったほうが百倍いい
ってのはあんまりだから一つまじめに考えてみた
ジョプリン(たしか誰かと共作)の「ヘリオトロープ・ブーケ」はどうだ?
結婚式にピッタリ
ちなみにヘリオトロープの花言葉は「献身的な愛・永久の愛」らしい
(だったらピアノで弾いたほうがいい)はなしでw
まぁ、主役は誰かって事だけ忘れないように気を付けないとな
237 :
215:2011/07/19(火) 19:17:57.67 ID:jmpB+bZi
仕事から戻ったら沢山レスついてて驚いた。戦メリは否定的な意見が多いなぁ。
一応この映画が1983年公開って事で、新郎新婦の生まれた年でもあるから悪くないかなと思ってたよ。
映画自体は見てないから、あんまり由来はわからないけど…。戦場ってのはまずいか。
新郎はギターこそ弾かないけど、自分の勧めで押尾さんは結構聞いてるってのもあるんだよね。
選曲が難しいな…。本当に無難な所のほうがいいのかな。
カノンは?
>>237 新郎新婦二人の思い出の曲とかリサーチするのも良いよ。
戦メリのストーリーはWikiでも調べられるから一度見てみ。
映画とかの主題曲になったものはそのイメージもついて回るから、
いい曲でも結婚式には難しい場合があったりする。
以前出席した式でタイタニックのテーマになったマイハートウィルゴーオン?をピアノソロで弾いた人がいたけど
結婚式で沈没ってどうよ?とかなり物議をかもしていたなぁ。
>>235 私はすごく好きな曲だけどやっつけで準備するには難易度高すぎ
でそのわりに知らないひとは退屈なおかんw
戦メリよりカノンだろ
それ昔練習したなあ
指運はそんなに難しくないがハイポジ考慮したらBってところでなかろうか
後その曲のドロップDの奴もネットに落ちてたが
そっちはかなり簡単、余裕のA
ちょっとググッたけどドロップDのが見つからないから
ハイポジはカッタウェイと左足乗せで何とか頑張ってみるわ
ありがと
余裕がある人はめでたい曲を選んだ理由なんか喋りつつお二人にと気取れるだろうけど
人前でやるのも恥ずかしいぐらいなら楽しいか美しいかの得意曲
曲名も明かさず披露して失礼しやしたと華麗に引っ込みたい
>>244>>246 助かる
風の憧憬のタブ幾つか手を出して投げたけどこれは後半が楽そうだね
Aランクしか手が出せない自分にも何とかなりそうだから頑張ってみるわ
249 :
ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 22:15:56.33 ID:QJHii1zd
よく変則チューニングでアレンジできるなぁ
俺はドロップDか多くて2,3弦変えるだけが精精だわ
これ以上変えると混乱するw
変則は慣れさえすれば演奏もアレンジも楽だよ
ハーモニクスも使いやすくてストロークで盛り上がるアレンジにも出来るし
慣れるまでは少し大変だけど
ただ転調しまくったりする曲には向いてないけどねー
一長一短かな
転調するところでギターを持ち変えればいいじゃない
ソロな以上転調はスタンダードでもなかなか難しいでしょ
曲の途中のサビで半音上がて盛り上げるメロディーがよくありますが、上がるほうは比較的易しいけれど、
逆に下がるほうはとても難しい。3度下がる移調をギターでやるのは激ムズ。
>>253 下がってから戻ってこないならカイザーなどのワンタッチ系のカポを投げ捨てりゃいいじゃん
あと移調と転調は違うぞ
>>254 最後まで見てしまったが
結局このお父さんは
娘の結婚式で
せっかく押尾本人から習った「乾杯」は弾かなかったのか?
>>254 押尾氏、ライブではあまり見られないくらい緊張して弾いてるな。
>>254 俺も最後まで見てしまったが、新郎があまりにもオッサンで
ビックリだよ。
259 :
ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 22:51:45.42 ID:rloD4uDN
下手な弾き語りしかしたことなくて、セーハも極力避けてたオレが
偶然ソロギターと出会って2ヶ月。
なんとか、南澤さんの「いつも何度でも」が
(消音はまだだが)聞き苦しくない程度に弾けるようになって、
先週から2曲目(アシタカせっ記)を暗譜中。
今が一番楽しい時期かな。
ソロギ楽しくてしかたないのでつい独り言。
>>259 風の通り道あたりも簡単だから弾いてみるよろし
曲を暗譜して弾く技術と、人に聴かせる演奏をする技術は
別物なんだと痛感する今日この頃
>>260 ありがとう。「風の・・」もAメロだけは手つけてたんだ。アシタカの次にやってみるよ。
ちょっとは弾き語ってたせいか、南澤さんの難易度とは別に、
長調とか単調とか展開とか、自分独自の難易度ってあるよね。
ジャズ篇のルパン80なんかオレには歯が立ちそうにないけど、
ハウルのテーマならいつか逝けそうな気がするもん。
南澤ジブリ曲数多いな
知ってる曲ばかりで楽しいし勉強のつもりで一応全部弾いてやろうと思って
始めからやってるけど今「おかあさん」
まだ後ろに28曲あるw
もちろん始めにやったナウシカなどはもう忘れているw
持ちネタとしてはいいよねジブリは
一般受けしやすいし
265 :
ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 18:04:58.63 ID:cYo0h7SQ
いいじゃないか言っていけ言っていけ
一般受けのレパートリーは必要だよね
押尾さんの曲より簡単アレンジのジブリの方が受けがよかった
苦労して練習したのにね!
一般受けのレパートリーを増やそうとジブリとかポップスの簡単なのを重点的にやってたら
前に覚えた曲から忘れて行ってるという・・・ 常時ストックできるのが5曲くらいしかない
暗譜しなくても楽譜見ながら弾けるようになればレパートリー数だのに拘ることはなくなるけど
269 :
ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 12:02:12.04 ID:Bn/jA/HQ
楽譜見ないで弾いてるほうがオサレだろ
じゃあ俺もジブリからなにか練習しようかなっと
>>256 > 結局このお父さんは娘の結婚式で
> せっかく押尾本人から習った「乾杯」は弾かなかったのか?
弾きますよ。番組の元の尺は、編集後で68分程あるので……。
ベース音とメロディだけのシンプルな乾杯ですが、新婦も会場も
スミで見守る押尾コータローも涙〜、という絵になっております。
〜日曜ビッグバラエティ「先生は超一流...」2003/12/21〜という
番組でした。
さっきラジオでパット・メセニーの新譜やってたんだけどいいね、全編ソロギでカバー曲ってやつ
譜面でたら欲しいと思ったけどバリトン多用みたいだから普通のギターでは弾けんかな
バリトン使ってる人っている?
バリトンは音程が低いだけだから移調すれば弾けるでしょ。
ただし全体的に音程が上がってしまうので雰囲気は変わってしまうけど。
パットがバリトン使うのは低い音域の倍音が気に入ってるからだと思う。
あとサスティ−ンが長いことかな。
274 :
ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 06:54:12.70 ID:gHsYkWr8
ピカソギターの譜面もらってもなにもできんわ
バリトンと7弦がそれぞれ欲しい
ジャズマンつながりだとラルフ・タウナーの12弦ソロギもいいね
楽譜の上に書いてあるコードってもしかしてこれ押さえればスムーズに弾けますよって事?
入門書とか無しでTAB練習しかしてないから一つもコード知らないんだけど
コードの練習したほうが早く弾けるようになるの?
お外でソロギター弾いてたら年下のおにゃの子と連絡先交換できますた
また聞かせて下さいって言われたよー\(^o^)/
>>278 コードの練習?とやらをするよりコードというものの意味を勉強したほうがいい
今、平倉信行がアレンジしたカーペンターズの「青春の輝き」を練習してんだけど…
これあんまハイコード出てこないし、運指も忙しくないように感じる
ギター始めて一年と少しだけどこれ練習して上手く弾けたら…彼女出来そうな気がする…ゴクリ
>>278 その段階だとまだコードの勉強する時間が無駄で丸暗記したほうが早い
将来的にはコードはわかってたほうが暗譜はしやすくなるしアレンジや作曲にも役立つ
半年ぐらい弾き語りやったほうがいい
コードが手に馴染んでないと簡単な曲でも手こずるだろ
そうなんだよな。いきなりソロギよりコードの型を覚えたほうが早道
Go Go ギター?なんかの付録についてるコード表のコードを
弾き語りしながら覚えるほうがいい。
>>281 自分も平倉さんのアレンジ好き。比較的易しいのに意外と厚みのある曲にアレンジしてある。
南澤さんはとにかく模範演奏が好き。平倉さんのも好きだけど南澤さんは音がキレイ。
初心者なら弾くなら平倉さん、聴くなら南澤さん、って感じ。
あまり好きじゃないのが、岡村明良さん。ベース音がいまいちで、メロディはスラーを多用しすぎ。
「すぐ弾ける」みたいな教本の弊害だろうけど、
「まずコードを覚えましょう、これがC、これがG」みやいなやつ。
他の楽器やったことのないギター初心者は
「コード」を「押さえる手の形」のことだと思っている人がビックリするほど多い。
コードっていうのは和音、「重なった音」のことだ。
始めにとりあえず「Cの形」(メジャートライアドの形)みたいに覚える手法を否定はしないけど
Cの形はギターの指板上に無数にある。
>>278の質問に答えるならコード知らなくても
TABのとおりに弾けてるなら
楽譜の上に書いてあるコードが弾けてるってこと。
もちろんギターという楽器の構造上「手の形」を覚えるのも大事だけど
ごくごく基本的な楽典知識はすっとばすべきじゃないと思う。
新しいのを練習する度にTABの数字を見て運指を自分で悩みながら決めてやってたから
もしコードの型?を知ってれば新しい曲を練習する時に
常に今より進んだところからスタートできるのかなと思った
ソロギと平行してコードも少し勉強してみるわ
みなさんありがと
>>285 平倉信行の演奏って上手いけど時々雑だよねw
でも何か温かいんだよな(クラギってのもあるかもしれんけど)
南澤さんは殆どミスが無い。完璧っていって言いと思う。
ただ完璧すぎるが故に俺には少し機械的に感じる時がある。まあ最もそれは模範演奏の演奏を聴いたからそう感じるのであって、本来はもっと凄い技術使って聴く側を幸せな気持ちにさせてくれる演奏するんだろうけどね。
>>288 時々雑っていうのワロタ。
南澤さんのほうは、結構、ご自分でyoutubeにアップしたり、南澤アレンジを弾いている人の動画にコメントしたりされてますよね。
たしかに南澤さんの動画はやはり完璧すぎるって感じ。
平倉さんは人柄をまったく知らないんだけど、南澤さんは、色々な人のブログやレッスンを受けた人の話を
読むと、結構気さくな人のいいお兄さん、って感じ。
>>287 コードの形知ってたらある程度は把握できるし
その弦を引かなくてもコードの形でおさえれるなら押さえていた方が
音の深みがややますし、間違えて違う弦弾いたときも大丈夫
>>288 >>289 南澤さんは完璧というより消音をきっちりやるのでメロディがくっきりしてる分
音が機械的に感じる人は感じるのかね?
人柄おしゃべりすきな感じのいい人だよ。対応もすごい真摯で丁寧だし
>>290 そうか…ミュートのせいかもしれないね
でもそれはすきずきかな
俺はミュートしない方が音が優しく聞こえる
ギターがありのままの音を優しく届けてくれてる感じ。
ミュートすると無理やり音を抑えてるようで…なんか可哀想な気がしたり。
まあアレか、つまる所曲によるのかな。曲にもよるし、人にもよるし…
それがギターだよな。
これじゃなきゃダメ!ってのが無いのが良い所。
そう言えば、自分は長年クラシックピアノを習っていたので、ギターを始めたときは楽譜通りに、例えば八分音符なども
長さを守ろうとしたなぁ。でも解説読んで、ベース音はコードが変わるまで響かせること、とあったりして、ピアノや
エレクトーンよりは、演奏は自由かな、と思った。
で、ソロギターのしらべなんかを買ってきて南澤さんの解説を読んで、運指やフォームは各自弾きやすいやりかた推奨だし、
楽譜を自分なりにアレンジするのも自由って書いてあって、いっぺんにソロギターが気に入った。
やっぱり曲を弾くとき、自分なりのレベルのところでも楽しみたいしね〜。
南澤自身も消音は自分がきになるので大事にしてるけど
別に気にならなかったり、消音が難しかったら飛ばしてもいいといっていた。
セミナーでも難しくて弾けないところは、省略して弾きやすく自分でかえてしまったらいいと。
もし、CD通りに弾きたければ消音をしましょうって感じだったよ
294 :
ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 05:40:05.85 ID:JGxfWGU4
俺はコード殆ど知らない
コピーばっかりやってたから
自然とアドリブで弾けるように
なった
コードって言うり
音で覚えてる
弾けると言ってもダイアトニックコードのみの曲にドレミファ置きにいってるだけだろうけどそれはそれであり
南澤さんには曲数を絞っても、ページ数に制約がないヤリたいだけやるアレンジ本も期待したい。
でも、編集部の意向でみたいでダメなんだろうな。
1ページが基本だものね。まあそれがシリーズとして成功してる原因なのかもしれないが。
岡崎倫典さんはあまり制約もなく自由度が高い感じ。1コーラス目と2コーラス目のアレンジが大きく変わってたり。
敷居は高いがやり甲斐が有る。
コピーはぼちぼちできるがアレンジはできないという層に向けて商売するにはパイが小さいんだろうな
好みうるさそうだし
ここ二年くらい、練習中の曲が最低一曲はないと、
仕事中にタバコを切らしてる時みたいな不安な気分になる
なんかもう練習すればするほど下手になっていく感覚が酷い…
どうしたもんか
上達よりも耳が肥えるのが早いだけだと考えるんだ!
ソロギターでDEPAPEPEの半月みたいな雰囲気の曲知らない?
中々見つからないんだ
FFのアレンジはかなりフリーダムにアレンジしてる感じだぞ
チューニングも1ページ制限もないしカポ2つ使う曲もあったり
303 :
ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 16:47:08.10 ID:lY0ZZJSL
親指の爪ってどういう形にすればいいんでしょうか?
今まで親指だけ爪なしで弾いてたんですけど
少しのばしてみたらアタックノイズ?がひどいです
親指横の肉を滑って爪に当たるところでカチッと鳴ってしまいます
他の指は肉を滑って最後に爪が弾くくらいの長さなんですけど
わりとスムーズでノイズもないんだけど
親指は爪だけがあたるくらいまで長く伸ばしたほうがいいんでしょうか?
俺は親指の爪を長めに伸ばしたけど、結局自分のスタイルで上手く弦に当たらないのが分かった。
だから今は、特に長〜くは伸ばしてない。
305 :
ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 17:55:10.14 ID:fPy9CHWh
>>302 FFの楽譜はCDつく前のを持ってるけど、新しいのを買いたいと思ってる。
Yの仲間を求めてやUの反乱軍のテーマを弾きたいんだけど、南澤氏の本のアレンジは良さげだった?他にもFFの楽譜あるみたいだから迷うなあ
>>303 フォームによると思うな。
クラシック風の手首が立ったフォームだと親指の先が内に向くので爪が綺麗にあたるようにできる。
ブリッジミュートするようなフォーク系のフォームだと親指はほぼ真横向きになるので、
肉でガシガシ弾くか、音量得たいならサムピックを使うのがいいんじゃないかな。
鉄弦アコギは絶対の型はないから、いろいろ試してみて自分なりのスタイルを模索するがいいよ。
指弾きで難し(出来な)くて、ピックで出来ることってどんなことがありますか?
もうエレキも指弾きでいいかな…
ピッキングハーモニクスとかスクラッチとか?
ってそもそもアコギではできないか
というか左手人差し指の付け根が頻繁に痛くなって曲がらなくるんだけど
腱鞘炎ってこういう部分もなったりしますか?手首や肘だけ?
湿布して冷やすと逆に曲がらなくなり、マッサージするとだいぶ曲がるようになる感じです。
もし同じような症状で対処法など知ってる方いましたら教えてください。
ソロギだと無理なフォームからのバレーとかで人差し指酷使してるだけかな?
>>310 腱鞘炎の一種である「ばね指」になりかけかも。
ただ筋肉に無理な方向に力が入ったための筋肉痛の可能性もあり、どちらにしてもしばらく
1〜2週間無理に使わないと自然に治ると思う。
あと、左手を広げる運動をするといいかも。
いまギターを習っていますが、毎回基礎練習として、第3弦を使って1フレットの第3弦上に人差し指をおき、
弦を弾きながら中指で第2フレットを叩くスラーを4回やると、人差し指、中指を押さえたまま薬指で第3フレットでスラー4回、
次に3本の指を押さえたまま小指でスラー、その後1フレット右へずらしてまた人差し指を押さえたまま中指でスラーを始めます。
第7フレットまでやったら、中級では逆方向のスラー、初級はもう一度第1フレットからをやります。
集中して一日2往復でよいらしい。やりすぎると指を痛めるので、毎日少しずつこれで指を鍛えるといいと思います。
>>309 詳しくありがとう。ニコにあがってたのかあ
FFは1〜7までやってたから収録曲的にもたまらんね。ゲームのソロギターでは一番楽譜多い気がするし、ファンとして嬉しいね
ソロギメインの人で、テイラーの312ce使ってる人いる?
普段652mmの使ってるんだけど
ソロギ用に向いていて、かつショートスケールのギターが一本欲しい
南澤さんのFFは難易度が高そうで手を出せてない俺
5、6の曲少ないしな…
南澤FFパラパラ眺めたが俺はそっと本棚に戻した
変則チューニング面倒くさいれす^p^
せめてダドガドまでにして欲しかった・・
ギター複数台で変則チューニングのままにしておくのが楽。
1台のみの人は、それ用に安ギターでも買えば良いじゃん。
どうせ練習なんだし。
何台か持ってるが一日4,50曲ぐらい弾くんでチューニングの種類多いと面倒
飽きっぽいんで同じ曲をずっと弾くってのができん
1、2曲変則チューニングあるだけであとはあってもドロップDだけじゃん
クリップチューナつけとけばチューニングだって1分くらいのもの
難易度はしらべとくらべもそこまで難しい曲ってないとおもうけど
ドロップDってもう変則チューニングって意識がないわ
6弦7フレと5弦12フレのハーモニクス合わせるだけだし、1分かからん
トミエマはほとんどレギュラーかドロップDなのが良い
レギュラーでオリジナルかアレンジして弾けば解決
1弦上げ下げしてるとすぐ弦が切れる、3弦もたまに切れる
ダダリオのページ見てたらダドガドにテンションあわせたセットとかでてるのね
俺はドロップDでも混乱するレベルだから変則を使いこなせる人はマジ尊敬する
使いこなすってほとんどのやつはチューニング合わすだけで運指は丸暗記だろ
325 :
ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 19:46:02.63 ID:6bBC8XJs
ドロップDにするときは6弦開放と4弦開放で合わせる派
>>325 まったく同じ。開放弦同士でラクラク。
ていうか、これ以外に合わせ方あったんだ・・・・。
>>325のやり方なら10秒以内に合わせられるよね。
でも私はドロップDも好きじゃない。。。。。G(ソ)のベース音が
第5フレットなんて気持ち悪くって、たった一弦でも
音階がつかみにくいのに、もっと複雑チューニングって
もう自分的には神レベルに思えるわ。
この問題は初心者が知ったかしてるのか上級者が謙遜してるのか文面からはまったくわからん
どちらでも取れるw
ま、夏休みということは考慮したほうがいいかな
328 :
ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 06:14:44.85 ID:MTPJumnH
変則チューニングでバンバンアドリブする人なんて非常に稀だと思うが
自分でアレンジする場合変則はそんなに敷居が高いもんでもないんだけどな
他人の曲だと過程(アレンジ)をすっ飛ばして結果(楽譜)だけ見るわけで
編曲者がそのチューニングにした意図を理解できないまま弾けば
そら混乱するし身にもつかんだろうとは思う
>>328 そもそもソロギでバンバンアドリブする人なんて非常に稀w
変則自体が大抵は普通の演奏じゃなくて
ソロギで一人二役する為の無理や工夫の必要からの変則なんだから
そういう場合はアレンジ時点で非常な試行錯誤を重ねて作りこんで、覚えこんでのリプレイなんで
変則をものにするとかいう話でもない
ドロップ系やオープン系の定番など
よく使う変則(その人にとってのレギュラー)は単に慣れ、習熟度の問題
>>316 俺も手頃な練習用のギターほしいけど、いざ買うとなると
つい色々選んじゃうんだよな…
とりあえずドロップDにすると音階がつかめなくなるって言ってる人は
君もともとノーマルチューニングの音階もつかめてないだろに100点
>>330 稀ってほどでもないような、、、
スタイルとしておおまかに3種類かと思う
ひとつはジョー・パスに代表されるようなジャズスタイル
コードとシングルノートのアドリブをせわしなく切り替えながら弾く
ジャズマンがバンドでやることをそのままソロギに置き換えたようなかたち
もうひとつは低音弦でベースを弾きながら高音弦でアドリブする
これはブルースマンがやるようなベースの定型パターンでやるのとか、ラルフ・タウナー的にドローンを使ったモーダルなのとか
あとは両手タッピングを使ってギターをピアノのように弾くタイプ
スタンリー・ジョーダンが創始者だけど、アドリブまでやるってのはスタンリー・ジョーダン以外あまりいないかな
で、結局稀じゃん。
そんなギタリストはJAZZに興味がある人でも
ギター好きしか知らないよ。
押尾やアニソン好きなアコギストは生涯聴く機会が無いレベル。
>>333 ですね
それらは僕が意図したのとはちょっと違う感じでして
そしてもちろんそれらはほとんどレギュラーチューニング(自分の)での演奏でしょう
一部オープンベースやドローンなどは変則でも対応するのは容易でしょうし
僕が言いたかったのは
凝った作りの組み立てソロギでの変則チューニングは
大抵その変則をモノのして演奏してるわけではなかろうから
初心者が変則をモノにできないなどと思い悩まずともよかろうよ
というような事です
>>336 ソロギでアドリブは稀の命題に対してその3人は出すのはちょっと反則な気はするぞw
タックアンドレスあたりもふくめてジャズの範疇だよなあ
というかジャズギタリストみんなそういうことやるでしょ
マーチンテイラーになるとジャズというよりソロギといったほうがしっくりくるけど
ま、ネット上での知識合戦は意味ないのでこのへんにしてくれ
このスレ新参なもので、ソロで弾くギターならなんでもソロギでいいのかと思ってたんだけど、この手はスレチなのかな
だとしたらすまん
いやいやスレチではないよ
>>336 最初にスタンリージョーダン見た時の衝撃は凄かったな。
>>338 んにゃ
ジャズソロギもいいと思うけど
変則使いこなせねぇ→変則だとアドリブできないでしょ→変則はそういうこと向きではないのでは
的な流れにうまく乗ってなかっただけ
ああそうゆうことか、了解
スタンリージョーダンはテレビでやってたジャズフェスを
VHSで録画して何度も巻き戻して見てたなぁ。
あれからもう20年か…
変則でアドリブできそうな人はベンスーザンぐらいじゃない。DADGADの名人だし。
ていうかアコギストは編曲ありきの人多いからアドリブの得意な人は少ないと思うよ。
日本人で言えば住出さんぐらいかな。ノーマルチューニング時に限るけど。
例外はトミエマだけどカントリー系はバンド編成も多いのでギターソロも要求されるから
JAZZ系とは異なったアドリブするよね。やhりノーマルチューニング時に限るけど。
演奏する時どんな椅子使ってるの
家ではベッド
本番は店の椅子
胡座かいて弾いてる
長時間は弾く時はちゃぶだい
家にベッドも椅子もない
350 :
ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 11:47:32.12 ID:AnLKeQOw
押尾さんとかもアドリブ弾いてるのはあんまり見たことないな
まぁみんな出来るんだろうけどそれでもチューニングはスタンダードでしょ
押尾・・・学さん!?
作曲って即興の延長みたいなとこがあるから押尾さんだって誰だってやるんだろうけど、それを人前で聞かせられる人ってゆうと限られるんだろうね
それにしても、
>>336みたいな昔の映像とかマイナーな人の映像とかつべであっとゆう間に見れるってほんといい時代になった
2チャンからの外部リンク最近繋がりにくいな
ソロギなんて耳コピだけじゃちょっと難しいしな
映像の恩恵は計り知れないよ
単に見て楽しいという意味でも
>>350 前にANNでアルフィーの坂崎とブルースセッションした時アドリブ弾いてたけど
正直、対した事なかった、ソロギの人はアレンジありきだな、と。
356 :
ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 22:28:34.92 ID:VWkifwwh
最近Mac買ったんだけどギター譜作成ソフトは何が主流なのかな?
Winで作った.ptbが大量にあるから再利用出来ると嬉しいのだけどそうなると仮想環境が現実的っぽい
でもせっかくだからMacのアプリ使って楽譜作りたいにゃん
>>355 それはソロギターじゃなくてギターソロの話だからスレチ気味かと
お塩ほど過大評価されてるアコギ弾きは居ないな
イケメンでソロギを少しは世に広めた功績はあるだろ。
日本のソロギ界では知名度ある人物ですからね
いや押尾コータローは偉大だろ
ただ押尾に影響受けたソロギ弾き達は例外なく浅くて演奏も話もつまらん
偉大か?
>>359には納得だが
数居るヘッジスのフォロワーに比べて技術も音も微妙
まあ好み何だけどね、人に聴かせるレベルではあるし
>>361が言ってる、影響受けた人たちのことはよくわからんけど、そういうのは知名度が高くなれば当たり前に起きてくる現象じゃね?
ソロギへの間口を広げる役割をしてるんだから、初心者のファン(?)がどうしても多くなるのは仕方がないと思う
押尾を最近知ったにわかだけど演奏はそれほどすごいとは思わないが作曲のセンスはあると思う。
まあ駄作も結構多いけどね。
演奏の技術なんてそこそこで充分。売れる曲をかけなきゃプロとしてやってけない。
アクロバチックなだけでメロディが印象に残らないアコギストなんて駿足で忘れられる。
>>356 Tuxguitarってソフト無料だし機能多くておすすめ
ボサノバをソロで弾いてみたいけどいい楽譜と演奏が見当たらない。
以前黒いオルフェをトランペットと合奏したことはあるんだけどメロディーも弾くとなるとアレンジ大幅にかえなきゃいけないし。
いい演奏はつべとかでたまにみるんだけど楽譜が手に入らない場合が多くて困ってる。
なにかおススメないかな。
365が全てだな。
レコード会社の意向なんだろうが一時期常識はずれのペースでアルバムを出して粗製乱造しまくってた時期は別として
日本人受けするメロディメーカーとしては
お塩さんはピカイチでしょ。
奇抜なテクで吊れるのはヲタだけ。
ツタヤでたまにおいてるのもお塩君くらいだしな
今一般に一番人気のあるソロギストなのな間違いないな
まぁソロギはある意味曲芸であって商業音楽になりにくいから
普通はプロでもマニア向けの自主レーベルどまりってとこが順当でしょ
マニア向けのカテゴリーにこだわらないアコースティックギターインストとしては
聞かせるのに不自由のないデュオ等にするのが自然だし
そっちなら才能があればゴンチチみたいに商業音楽としての大成功までもあるね
>>367 ボサノヴァ俺もチャレンジしてるけど、あのリズムを表現しつつメロディーも奏でるのが難しいのよね
ギターの寿命縮めるようなことはしたくないので押尾を避けてるプレイヤーも結構いると思う
俺みたいに
トミエマみたいにボロボロのギターになっても使い続ければいいじゃない。
あれはあれでかっこいいよ。
好きな曲聞いて、好きな曲演奏するのが一番でないかね
プロな人は知らないけど、素人なんて楽しんだもん勝ちよ 俺は叩くの楽しいから叩くけども
流れぶった切るけど、録音用にハンディレコーダー買おうかなと思ってるんだけど
おすすめとかあるかな?予算は2〜3万くらいで…
何回目だよこの話題
いかにも常駐してそうなこと書いてんのにそうでもないんだなw
無限ループって怖くね?
俺はソロギはほとんど聴かないなー
インスト自体は好きなんだけど
最近の押尾は完全にJPOPになってるよね
ヘッジスのフォロワーの割には新しいことは何もやってない
それでも初期の曲は良いし戦メリとかボレロのアレンジは凄いと思うけど
ソロギってジャンル自体がニッチなんだからあんまりすごいことしなくてもいいと思うけどね。
ボレロならオーケストラで、戦メリならピアノでやればいい話なわけだし。
J-POPって揶揄されようとキャッチーなメロディーでギターオリジナルの曲作って欲しいな。
ナユタみたいな路線でいいと思う。
初期と今とでは規模が異なるわけでそうなると当然商売の仕方も変わるからなあ
押尾からしたらヲタねじ伏せるのなんか簡単だけど本人の中ではそのステージはとうの昔に終了してんだろう
押尾さんはヘッジスフォロワーと言われるし本人もそう公言してるけど、実は音楽家としては間逆かもと思う
ヘッジスってミニマルの影響の強いエアリアル〜とかもそうだけど基本アーティスティックでメロディーは必ずしも重要ではない
伴奏を聴かされてるような曲も多くて、この傾向はヘッジス系ギター弾きに多かれ少なかれ受け継がれてる
押尾さんってのはまずメロディーありきが徹底してて、ヘッジスフォロワーの中では異色といってもいいくらいではないかな
押尾さんはともかくとして、ゴンチチとかデパペペはだめだなあ
ギターが2本いて伴奏とメロディーなんてイージーすぎる
そのスタイルならディメオラ&パコくらいじゃないと聴く価値ない
イージーすぎるっていうけど音楽としてギターを成り立たせるためには2本必要って
真面目に考えたことあるよ。
ギター一本で音楽を成立させるには機能的に制限が大きいしできたとしても
楽器を弾く難易度が高くなってしまう。
学校で作曲法やったときもまずはギターの2重奏で作曲してそれが完成したら
その曲をギターソロ用に編曲してみるって流れだった。
イージーとか関係ないからw
名曲ってのは意外とシンプルなものに多い
ギター二本だとインパクトないよね
伴奏とメロディー聴こえるのにギターは一本ってのに最初驚くという
音楽性自体にインパクトって関係なくない?
技術的にすごいから感動するっていうのもギタリストだからあることは否定しないけどさ。
少なくともギターかじった事ある人じゃないとそのインパクトにすら気づけない気がする
どんな楽器だろうとそうだと思うけどね どんなすごい事してても知らない人にはわからないよ
押尾さんも好きだし、ソロギ弾きとしては残念な気もするけど
このスレで言うべきではないかもしれないが
ギター1本より2本、バックがあったほうが当然表現広がるわけで
インパクトはソロギにとってかなり重要だと思うのよ
南澤さんだったかも言ってたけど、ギター一本っていう制限の中でいかに表現するかが醍醐味なんだと思う
聞く方は、二本でも一本でも関係ないけどさ
ソロギだとわかってなければデパペペのボレロも押尾のボレロも同じなんじゃないかな
もしピアニストがとんでもないテクニック見せたとしても俺はヘェ〜で終わるだろうなw
でもプロの演奏家ならライブってものがあるからねえ
ギター1本で演奏されるボレロは押尾のステージのハイライトだけど、2本でやったんじゃ普通でしかない
デパペペ自身がインタビューで自分らが2人がかりでやる以上のことを押尾さんは一人でやってしまうって言ってたな
本人達が一番感じてるんじゃないの
インパクトが重要っていうけどそれは何にとって重要なの?
話がかみ合わないのはその前提が違うからだと思う。
2重奏は簡単すぎて聞く価値ないって人もその辺が違うんだろうな。
別にどっちがいいとか議論したいわけじゃないんだけど。
お塩もデパペペも劣化JPOPで聞く気がせんわ
それこそギターだけでやる意味が無い
ギター弾かない一般人に街中でメロディーを口ずさませたら勝ち。
考えてみたらあんまりそういうギター曲ってないな。
リフとかでならあるかもしれないけど。
ソロギターしか聞かない、やらないやつの音楽観はほんと世間からずれてるからな
まあ初心者だとは思うがギターの前に音楽であることがわかってない
南澤が言ってるのはソロギターの醍醐味であって音楽の醍醐味ではないだろ
結局聴く聴かないなんて個人の好みじゃないですか
ソロギターしか聞かないやつなんかおるけえバカモノ
ソロギは関係ないけどギタリストは総じてギターソングばっかり聴いてるな、
まぁギター自体が本来伴奏楽器向けだから
ギター主体の音楽自体がギターマニア向けというところもある
一方マニア向けとは言っても圧倒的にポピュラーな楽器なんでそこそこな市場だったりもするんだが
プレイヤー目線なしで純粋に音楽として楽しむなら
ソロが不自由なのはもちろんデュオでも
主役はマンドリンや笛のほうが圧倒的にバランスいいもんな
素人受けでは高度なソロギでも下手なウクレレ・オカリナコンビにも勝るのは至難w
とはいえ一人で完結できる手軽さ、楽しさは圧倒的
聞かせる音楽というより演奏するほうが楽しい音楽だな
自分がコピーまたは参考にする前提がなければたぶんソロギは聞かないもんな
>>394 そこは意図を汲めよ
おまえは盆休みはずっと寝てましたわとかいわれたら数十時間昏睡状態と思うのかよw
まあエレキやってる人やギター初心者はソロギターをその特異性から神格化する傾向はあるな
実際やってる側は曲を丸暗記してるだけでコード知らないアドリブできない理論知らないアレンジできない人と合わせれない友達いない音楽知らない(ry
ソロギターやってる人がいてもよっぽどうまくない限りセッションしようとか言っちゃダメだからな!
質問なんですけど
http://p2.ms/5l1b4 この写真の譜面の、左手の指番号について教えてもらいたいんですけど
-2っていうのはどういう意味があるんですかね?
-が頻出しています
この曲は9ページに渡る超絶技巧なんですが、大好きな曲なんで、早くできるようになりたいです
歌えるソロギストは伴奏のコツ知ってるからセッションとかうまいけどね。
別に唄を人に聞かせるつもりは無くても、弾き語りの練習とかもやっておくと
ソロギの糧になるからお勧め。
>>401 離弦せずに移動、だろうか?
写真の例だと中指を2弦に触れたまま3フレットから2フレットへ移動という風に。
>>401 -っていうより
全部1-1とか2-2、3-3の形じゃない?
同じ指(フォーム)でのポジション移動のときに指番号間を直線で結ぶのが
フォントの都合でそういう記載になってるように見えるけど
2弦レを押さえてた中指を同じく2弦ド(調がわからないけど多分ドのシャープ)までずらすって意味だね。
気をつけなきゃいけないのはスライドではないってこと。
楽譜上にスラーはついてないからね。
なんかみたことある楽譜なんだけどなんだったっけ。そこだけみると古典期の作品っぽいんだけど。
わしはたまにはのピック弾きがお勧め。
宅練ソロギの人はフォーク組と比べてちゃんと音がでてない人がすごく多い気がする。
もし初心者でピック使った事ない人がいたら
1度ハードのフラットピック買ってきてジャカジャカジャーン!
と力いっぱい弾いてみて欲しい。
ギターも喜ぶから^^
それはいえる。
ストロークしかしない奴のギターがすごく良く鳴っててびっくりしたことがある。
ギターの鳴りは引き込むと変化するから、
振動が少ないソロ用のギターは鳴らし癖をつけるためガンガン弾く時期が有ってもいいと思う。
まあソロ用は普通スモールジャンボタイプを使うから、鳴りやすいはずなんだけどね。
モーリスの安いやつとか、Kヤイリとか、できるだけ小ぶりなボディのものを選んでソロギターをやってます (^ ^;
409 :
401:2011/08/05(金) 01:05:32.76 ID:gD87Cn6h
>>403 >>404 ありがとうございます
勉強になります
>>405 ありがとうございます
スライドでは無いんですね
鋭いですね
さすがです
現代ギター社のショパンのやつの英雄ポロネーズです
ショパンはロマン派ですがな
>>400 セッションするというので期待してたら二人同時にお塩の同じ曲ユニゾンしだしてずっこけたことある
セッションて結局アドリブでしょ?
最初からDuoの譜面とか用意されてれば話は別だけど。
アドリブとなると理論と実践がないと無理だよね。
しかもJAZZみたいに32小節でAABA形式みたいにパターン化した曲でないなら
アレンジ無しでセッションは無理だと思う。
いつも一人で弾いてるなら2人で合奏するのも勉強にはなるけど。
>アレンジ無しでセッションは無理だと思う。
そんなことはないよ
インプロの熟練者同士なら決め事なしで純粋にその場で相手の出す音のみに反応してってのも珍しくない
ま、ソロギスレで広げる話でもないが
>>413 シロウトばかりのスレで言っても無駄なこと。
>>415 ヒトモドキと呼ばれているお前に言う権利は無い(キリッ
417 :
ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 16:41:08.89 ID:8sRjxoIJ
418 :
ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 23:40:25.88 ID:VLGJqthJ
すみません。演奏について質問なんですけど、
ノーミスを安定させたいんですが、
どうすればいいですか?
練習じゃん
420 :
ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 23:48:37.58 ID:VLGJqthJ
練習はわかっているんですが、
その曲に対し、
1000回ぐらいは弾くべきですか?
新手の釣りだと予想
夏休みあけに目立ちたい学生かもしれん
つーかミスしてる状態で1000回弾いたらミスしたところもそのままクセになるだけだよ。
とにかくゆっくり一音一音しっかりだしてミスしてない状態を普通にするしかない。
あとソロギター弾きはミスのレベルのラインが低いっていうのかな・・・
全然音でてなかったりベース音の消音が雑だったりバレーコード押さえてるときの内声が潰れてたりとか
いろいろ雑な人が多い。
とりあえず弾けた→何回も練習だー→よっしゃ仕上がった
みたいな流れだと完成度の低い演奏になりやすいと思う。
ソロギターは一人でやる分ミスが目立ちやすいからねぇ
ミスのレベルが低いってよりは単にバレやすいって気がする
バンドみたいに他の音でマスキングされないものなー
曲の難易度や演奏者の技量以前にシビアなのは確か
426 :
ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 06:09:24.88 ID:7zmQiEcE
御指南ありがとうございます。
マインド的な面も作用するんですかね。
"ノーミスで弾くぞ!"みたいな気持ちが強いと、
ミスしやすいとか。
とりあえず精神論持ち出すレベルではないと思うよ。
緊張してミスするとしたら、緊張したらミスするような練習しかしてないってこと。
練習を重ねれば指が勝手に弾いてくれるって感じに身体が覚えてくる。
その練習を重ねる段階でミスしてたら意味がないですよって俺はいってるわけ。
428 :
ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 07:59:01.13 ID:7zmQiEcE
あまり焦らないで、
最初ゆっくりでも1音1音正確に弾く練習を、
ってことですね。
好きな曲は早く弾けるようになりたい、
って思ってしまうので、
それが逆効果にならないようにします。
まぁ、1曲半年ぐらいを目標にやりますよ。
ありがとうございました。
トミエマとかゆっくりでも弾けない俺はどうすれば・・
弾ける弾けないは10年はやってから言ってね
初心者は弾けなくて当たり前
具体的に、その雑さを修正するにはどうしたら?
録音したりとか、原曲と聞き比べたりとか?
まあそれも方法の一つだけど
一番大事なのは自分の中に厳しい耳をもつことだよ。
いい小説家が自分の内側に優れた読者をもつのと似た様なもの。
それに付け加えるならTAB譜をやめて楽譜を読めるようにすることかな。
別にTAB譜みるなとはいわないけどギタリストが音の長さに鈍感というか無頓着なのは
TAB譜の弊害なんじゃないかなと思ってる。
全音符のベース音を八分音符の長さで指はなしたりとかもうね・・・
ソロギターの場合は他の楽器と合わせる場合でもなければ
個人の判断で伸ばしたり、短くきったりはある程度自由だとおもうけどね。
実際、ベース音なんか4分表記でも、伸ばせるなら4分以上で弾いた方がいい場合も多いし
本当に伸ばしてほしいだけ五線譜で表記したらぐちゃぐちゃになるし
必ずしも楽譜通りで弾けばいいものでもないと著者自身が語ってたりもするしね。
そういう意味では、音の長さみたいなのは録音して客観的にきかないと
弾きながらだとなかなか自分では気づきにくかったりもする
耳ばっかり上手くなって腕が追いつかないと焦ってテンポ上げて練習してミスを復習しがちになるけど
弾けない曲は早めのテンポでミス繰り返すより、1/3でも1/4でも速度落として
正確に弾けるようにしていくほうが後々弾けるようになるんだよな
>>433 ある程度音楽のことわかってきたならこの音は消してもいいなとか
この音は省いてもいいなとか判断できるようになるけど
和声の知識もなくて音の意味もわからないでTAB譜から入ってソロギターって人だと
弾きやすさ優先にしちゃう傾向があるから楽譜をみるってのは大事だと思う。
特に初心者用のベース音に開放弦を多様している曲だと開放弦鳴らしっぱなしで次のルート音弾いたりするから
気持ち悪い。
それってTABじゃなく五線譜見れば改善することか?
調べやリンテン本みたくハタ付きのTABならリズム意識して読めるっつーか
消音を意識しないとか伸ばすべきところを伸ばせてないとかは
譜読みの話じゃなく、
自分が今鳴らしてる音を気持ち悪いと感じられるかどうかの意識のレベルだと思うが。
楽譜のリズム表記なんか見安さ重視で端折ってるからな
正確に音価を記してたらアルペジオなんてえらいことになるわw
かといって楽譜読めない、リズム守れない人の免罪符にはならん
楽譜から作者の意図を読み取れるようになるのが一番
ピアノ譜に慣れすぎてる人は、どんなに上下にヒゲが出まくりの楽譜でもOKですね。
でもタブ譜も参考にする。タブ譜はハイポジションになればなるほど参考にする。
おれなんか、トミエマのangelinaを3年半来、週に最低5〜6回弾いてきて
ようやく、これで人様に聴いてもらえるかな?くらいになれたんだぜ。
メロディー部分をしっかり鳴らすの意識したり
消音意識したりとソロギターは大変だなぁ
ID:ge4Tjt3dの演奏を素直に聞いてみたい
俺も聞いてみたい
このスレの高いレベルにいる人がどれだけ弾けるのかは興味ある
ID:ge4Tjt3dだけど俺はクラシックの人間だよ。
動画とかはあげたこと無いけどコンクールの2次予選どまり程度の人間だからレベルは推して知るべし。
ニコ生ってやつに最近興味あるんで準備できたら聞いてもらいたいとは思ってるけど。
気付けても単純に器用さが足りないんだよな
そして補うだけの練習は厳しい
>>443 やるなら真剣勝負の動画だろ
ニコ生なんて誰も見てくれないしヤリ逃げでクオリティ低いのばっか
ナイロン弦のソロギターのスレあるけどそっちとの区別ってどうなってるのかな?
クラシックはそっちでいいと思うけど
>>445 ヤリ逃げってのがどういうのかよくわからないけど動画と生放送だったら
生放送のほうが怖くない?少なくとも俺なら生放送のほうが緊張する。
誰もみてくれないっていうけどソロギターでも100人くらいみてる時とかあるしバカにはできんよ。
動画はいくらでも取り直し聞くからなあ
ミスッたときのフォローやら考えると生のが敷居高い気がする
少なくとも俺は怖くてできんわ
コンクールの2次予選どまりがどの程度凄いのか分からないけど、とりあえずサンバーストあたり弾いてみてくれ
>>445 同意!
ニコ生でソロギターの上手い人視たことない
自己陶酔してるか機材自慢してるかだよなぁ
そうかね?
1〜2年ぐらい前まではそれこそ「ソロギター歴○ヶ月ですがよろしくお願いします」な奴だの、
弾き語りの片手間にソロギターの真似事をやってるだけの奴だのばかりで聞くに値する生主はほとんど居なかったけど
最近はかなり上手い人も割と居てるよ。
面倒事はご免なので名前は挙げないけどさ。
ニコ生は見ないからわからん
ヨークの演奏は生できいたなぁ。
身体はでかいのに音は小さくてあまり上手いとは思わなかった。
4重奏に慣れすぎてるのが原因なのかもしれないけど。
455 :
ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 01:51:01.88 ID:O7sQn0td
何その糞アドレス
457 :
ドレミファ名無シド:2011/08/13(土) 09:08:52.88 ID:Ndx+QX6B
ソロギのアレンジパターンって幅が広がっったようでなかなかうまくいかないな。
やっぱある程度音楽理論は必要なのかな?
メロディーとコードをつけるまではいいんだけどそれ+αがアイデアなかなかみつからない。
小技的なのは
@代理コードをつかってみる
Aベース音に経過音を加えてみる
Bアタックミュートを定期的にいれてリズム感をだす
C長い音で開放弦を使えるタイミングがあったらハーモニクスをいれてみる
なんかをよく使うんだけど引き出しがせますぎて似たようなアレンジにばっかなってしまう。
他になにかいいアイデアないかな。
ギャロッピングつかって大幅アレンジってのは割と個人的に好き
>>457 はげ散らかさんばかりに同意する。
あとは、ポルタメントや押弦のダイナミクス、ピッキングニュアンス
を細かく調整して、曲に多彩な表情を付けていく事くらいかな、おいら的には。
ピッキングニュアンスってのがよくわからないな。
ソロギでピック使ってる人ってこと?
それとも指のタッチを変えることもピッキングっていうのかな。
フィンガーピッキング
>>460 曲によってはおにぎりピックでハイブリッド奏法だったり、
サムピックも使う。ピック無し純フィンガーで弾く曲もあるよ。
結局、どれも難しいのは確かなんだが。
もしや、ピック使いはソロギに非ずって考えるフィンガー原理主義かい?
>>462 ピックと指で音が違いすぎて悩んでいる
…つか、お家ギタリストなんで、悩んでも誰も聴いてないっていうwww
放っとけ!
おそらく気にしすぎなんだけどそこまでこだわるならピックの材質や厚さを試行錯誤してみるといい
ジムダンロップなんかがが使ってるULTEX素材はかなり爪に近い音が出る
もしかして肉弾きとのギャップで悩んでるなら音色を似せるのは無理だがそれはそれで味ととらえるべきだろう
マイケル・ヘッジスのピックストロークソロはあまりフォロワーに受け継がれてないね、かっこいいのに
ジッターブギーの譜面どっかにない?
>>464 ありがとう、肉なんだ
爪の音は好きになれない
同時発音の指弾きが好きで、ずっと爪を避けて肉弾きしていた
しかし、ピック弾きの音が好きなんだと最近気付いた
なんとかピック弾きに転向したいと思っている
でも、コード弾きの同時発音の魅力も捨てがたいし、肉弾きの20年が埋められない…
長生きして、ピック弾きで満足できるようになってやる!
まぁ誰も聴いてないオナヌソロなんだけど…
兎に角、ありがとう
肉だの爪だのいってる時点で無駄な20年を過ごしてきたのが伺えるな。
グラスネイルにしてみるのは?
【ギタリストのための爪のお手入れセット!】Natural グラスネイルキット5
商品コード:1304-glassnail-kit5
定価:26,194円(税込) 特価:25,504円(税込)
たっかぁ〜 俺の安ギターより高いやんか!
ここってうpして演奏評価とかありなのかな?
他にうpスレとかあるのかな
早くUPしろ
>>471 オレも何度も教えてもらったぞ。 UP前に相談すると厳しいのに
UPするとなぜか優しいコメントがもらえた
474 :
471:2011/08/17(水) 20:29:23.68 ID:nMldhKL0
>>474 雰囲気がでないってことに関してアドバイスすると、
まずこの曲はエフェクトいれないとどうしても厳しいかと。
あとギターがあまりいいものを使ってないと思われるので、
ジャキジャキ耳障りな音がとても多く、この曲の世界観を出せてない
もっと綺麗に倍音がでるギターを使えばかなり雰囲気は変わる。
リズム感いいし、演奏センスはいいもの持ってると思うよ
>>475 ハンディレコーダーでの録音なのでかなり音は悪いと思います
ネイルアタックやレフトハンドタッピングでガチャってるのはそれも原因かなぁとも
ギターはD-28の完全生音です やっぱりPU付けるかエレアコの方がいいのかなー
それ以前に演奏がgdgd過ぎますね こんな中途半端な演奏聞いてくれてありがとう
477 :
sage:2011/08/18(木) 02:16:13.99 ID:Y45EA5rN
演奏に対するアドバイスがギター代えろじゃあんまりじゃねwwwww
>>474 意識して練習すれば大分印象変わるよって点を二点。
一点目は要所要所で弾きやすさ重視で音がぶつぶつなところ。
ポジションが飛んだり大きく変わったりする直前ね。
一番分かりやすいのは0:57とか1:20とかの5弦7フレの右手タッピングの音。
あと1:09とか1:32とかの繋ぎの音とか。
一度や二度なら失敗かもって思うけど、全曲通じて出来てないって事は、
始めからそういうことを意識して練習してないって事。
>>477 なるほど、確かに全編に漂うコレジャナイ感はそういう所が原因なのかも…
タッピングなんかはこの曲で初めて覚えた感じなのでまだまだ練習不足です
もっと丁寧に弾けるように練習しないと 聞いてくれて本当にありがとう
うpとか初めてなんですごくドキドキするw自分だけじゃわからない所が多いんで勉強になるなぁ
なんか連続投稿で怒られたw
2点目は、すぐにどうこうするのは難しいけど、フレーズ毎の流れが感じられない点。
全体的に平坦な感じなとこにもってきてストロークが妙に自信なさげ。
そこへT.Hがやたらと力んでるから聞いててビクっとするw
鳴らすべき音に必死に追いつこうと弾いてる印象で、ゆっくりした曲なんだけどゆとりが感じられない。
逆説的だけど、メトロノームを使ってしっかりと「機械的な演奏」の練習やって、
ちゃんと土台を作ったほうがあとからより豊かに演奏の表現付けが出来るよ。
結局はまあ地道な練習しかないんだけど、
地道な練習っつっても何も考えずにただ弾きまくればいいってもんじゃないので
とりあえずぱっと聞いて思ったことを書いてみました。
おめえら うますぎだろ 俺には一生ムリ
だいたいギターも1万のミニギターしか持ってないし、アップしたらボコボコだな w
一人で部屋でやってると、自信過剰→自信喪失の波にもまれて、何やって良いのかわからなくなり、
たまに、誰でも良いから思いっきりケチつけて貰いたくなる事はある。
ニコ生でやってる人に偉そうにアドバイスしていく匿名のやつっているよな。
>>481 ニコ生だと偉そうなアドバイスもらえるらしいぞw
戦メリはピアノで弾いとけばいいだろ・・・ギターで弾く意味がわからん。
押尾本人の演奏も生できいてるけどあまりアレンジに対する評価は変わらない。
ニコ生のコメントみたいなこと言うなよ
486 :
471:2011/08/18(木) 20:30:42.07 ID:Ye4Y+RmN
>>479 更にアドバイスありがとう。
確かにやたらとT.H.が目立つのはわかってるw特殊奏法自体初めてまだ数ヶ月ってとこなので…。
綺麗に鳴らそうとするには力を抜いた方がいいんだろうけど、演奏中はどうも力が入るようでバシっとなっちゃう。
この曲って途中でテンポが変わるので、あまりメトロノーム使って練習してなかったです。
一度基礎的な所を含め、土台作りが必要なのかな。精進します。
>>481 まさにそういう状況なんですよね。ちょっとずつ特殊奏法にも慣れてきて俺スゲーって思ったり、
よくよく録音して聞くとCDと全然違って俺下手過ぎってなったり。
人に習うっていう経験が無かったんで、誰かに聞いて貰いたかった。
うpとか活発になってくれると楽しいだろうな〜。皆の演奏聞いてみたいです。
そういや、以前のゴルフ板に、自分のスイングをアップして、皆に酷評してもらうってスレがあったな。
つかせっかく
>>1に専用ロダがあるんだからそっち使えばいいのに
俺もそう思った
うpなんて行くとこ行けばいくらでもあるしここで活発になる必要はないかな
昔もめて収束した過去もあるし
>>490 いや、わざわざ斧使わなくても専用ロダ使えばいいんじゃね?ってことで
個人的にはこのスレへの投下は大歓迎なんだけどな。
スレ活性化のためにもうpしてくれる人には敬意を払いたいと思ってる
/04か/05か忘れたけど
ぶっちゃけピアノソロの線メリはつまらんぞ。
原曲自体が相当リズムトラックに凝ってるのにピアノだと台無し
戦メリのピアノソロ版は何度も録音されてるけど最初のが一番良いね
押尾版はあまり良いアレンジとは思えない
ソロギだと極楽ソロギターサウンド2006に入ってるバージョンがいいね
レギュラーチューニングの素直なアレンジで難易度もそう高くない
その極楽とかいうのよく名前きくけど絶版ばっかで昔の入手できないんだよな。
神田あたりにいけば置いてある店あるのかな。
無いと思う。オークションでも3000円では難しいかもしれない。
2008はヤマハで再販してたんだけどまた無くなってるね。
古本で買っても付属のCDが・・・・
まぁ雑誌だからそのときにかわないときついわな
唯一のソロギ専門雑誌(季刊)だから買ってる人が多くて話題にでることが多いけど
初中級向けのベタなアレンジだし他の本にある曲がほとんどだから
こだわって古雑誌を当時の定価以上のプレミア価格で買うほどのものではない
499 :
ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 17:58:52.99 ID:nw4yEfaw
入手したいって人に対して、こんなレスををする人って なんだろね
戦メリなら、ソロギターのしらべ/至高のスタンダード編 著者:南澤大介
なんかもありますけど?
ちなみに、ヤマハのぷりんと楽譜の戦メリと、この譜面は同一です。
501 :
500:2011/08/23(火) 00:33:20.74 ID:qab/Irpw
間違った、すまん。
ヤマハのプリント楽譜の戦メリと、南澤大介氏のとは 全くの別物でした。
訂正してお詫び申し上げます。
で、極楽に掲載の戦メリと、ヤマハのプリント楽譜のモノが、全くの同一。
そりゃあ当たり前で、どちらも、ヤマハミュージックメディアの著作物。
私の所持している 「超定番!TAB譜で弾ける魅惑のソロギター100」
が、極楽のモノと同一でした。
この新書で、新・TAB譜で弾ける魅惑のソロギター ベスト100 というのなら
新書で購入出来るみたいだが(中身は未確認)‥。
>>502 このソロギター版の譜面は手に入るね。
Eb G DGBMという変則チューニングだけれど
おれの知っている限りでは最も重厚感のあるギターアレンジ
実音とハーモニクスを交互に弾くイントロには疑問があるが
Mじゃねぇや Eね
6弦5弦をそれぞれ半音下げ、1音さげ
アレンジの良し悪しは初心者にはわからないし殆どの人はとにかく弾ける簡単なアレンジのほうがいいんだろう
重厚なのがいい人は自分でアレンジするか改変すればいいわけで
お塩のコピーはできるくらい弾けるがアレンジはできないというクラスタが一番注文がうるさいのだろうね
506 :
ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 09:35:00.04 ID:SODy+eHu
>>499 事情のわからない初心者がバカな買い物しないように常識的なアドバイスだろ?
およそ内容もわかった上で見合う金額だと思うならそりゃ買えばいいさ
高額で売りつけたい出品者か?w
自分の考えが常識だと主張する痛さ
自分は特別だと言わんばかりの横柄さ
レッテルを貼りをして自己満足
ある病気の見本だね
508 :
ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 13:07:31.20 ID:SODy+eHu
>>507 www
どうかんがえても
>>498氏や
>>500氏のほうが良心的だろ
特別貴重なものでもない数年前の1800円の古雑誌を5,6千円の値段つけて出品してるんだぜ?
内容を知らないorまだ価値を読めない初心者に
「3000円じゃ無理だろうね」ってあおる奴と
「他の現行本で十分間に合うよ」って教えてあげるのとどっちが悪人か?w
もちろん各々経済事情も違うだろうし
双方納得して売買するのは自由だから
およそ内容をつかんだ上での納得の買い物ならどうぞ
とは言ってる
2ch版自己愛性人格障害
・ついwwwと連打する
・勝利宣言する
・IDを使い分けて、賞賛自己レスや援護レスをする
・空白行を多用する
・荒らす
・長文が多い
510 :
ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 13:34:51.07 ID:SODy+eHu
>>509 ほぼあてはまってないが?w
で、
君は馬鹿げたプレミア価格の極楽ソロギターを初心者がぜひ入手するべきだと思うの?
極楽ソロギター2006は持ってたはずだが戦メリの記憶はないなぁ・・・と思って本棚をあさってた
本は出てきたがCDはまだ開けてなかったw
そのまま本棚に戻した
512 :
ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 13:46:55.56 ID:XMQH/jgk
まったく思わない。でも興味があるなら入手方法を探るべき
オレも興味が有る本なので、内容をよく知ってる
>>498氏に
実際にどの曲を弾いてみたのか聞きたい。曲によってはアドバイスも欲しい。
513 :
ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 14:05:48.02 ID:SODy+eHu
>>512 あそう
じゃなぜ
>>506の俺のレスに食いついたのか意味がわからんがw
俺は極楽は1冊しか持ってないが
収録曲は流行曲ばかりで他の多くの楽譜集とかぶってるし
特集や練習記事などもネットや他の教本などでは決して得られないというような内容でもない
これからの新刊はまぁお薦めするけど
たまたま安く見つけたならまだしもプレミア価格のバックナンバーなんか買わないように薦めるね
高額で出品してる人には悪いけど
なんか変なのが沸いてるな
ランボーだろこいつ
あいつはこんな初心者向けの本のことなどで喧嘩などしない
煽り倒した挙句にアドバイスくれとかどういうことなの笑
あいつが来るとどんなに平和にやっててもすぐ荒れるから嫌なんだよなぁ
殺伐としたいなら自由自在スレにいってくれりゃいいのに
519 :
ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 17:28:13.30 ID:SODy+eHu
ん?彼は有名人なのか?
暇だったんで条件反射でがっつりまともに相手してしまった
すまんかった
あれは真性のキティ
一生隔離スレにこもってて欲しい
>>515 自演すんな、カス。
お前がランボーだろうがw
ランボーはスレを私物化するから嫌い
ランボーってなんか聞いたことあると思ったけどナイロンスレにいてたアレか。
アレはもっとキャラが立ってるし、
好き嫌いはあろうけど見ようによっては芸になってる。
XMQH/jgkは空気の読めないただの嫌な奴じゃないか。どう考えても別人だろ。
普通にそのへんの出品者だろ
営業妨害にファビョってわめきだしたが苦しくなって訳わかんなくなっただけに見えるw
525 :
ドレミファ名無シド:2011/08/24(水) 00:49:04.99 ID:2xjJs6HW
お騒がせしました
映画編しらべのレイラ難しいな…
親指ストロークとかやったことないぜ
ナイロン弦でアタックミュート多様してる演奏ってどこかにないですか?
イメージとしてはストローク系の曲よりもボサノバ系の弾き方のなかにアタックミュートはいってるような
演奏がきいてみたいです。どういう風に鳴るのかみたことないので。
ナイロン弦でアタックミュートってできるの?
鉄弦でガチガチに固めた爪じゃないとできないもんだと思ってた。
というか未だにアタックミュートとネイルアタックの違いがわからないという…。
同じだよ
チャッチャ鳴らすのがアタックミュートで
爪でデコピンして音鳴らすのがネイルアタック
じゃねーの?
ネイルアタック(実音あり)のミュート版がアタックミュート(パーカッシブ)という事でよろしいか?
ナイロンでは弦がやわいからいまいちパーカッシブにならないんだよね
やろうと思えばできるが効果的ではないのでうまく活用してる演奏は見たことない
そもそも発想が鉄弦弾きの視点であってナイロンしか弾かない人はあの奏法は音が汚いからもとから興味ないって人が多そう
ピアノ譜からソロギター用にアレンジしようと思うのですが、いくつか質問があります。
6弦0フレットのミの音がギターで出せる一番低い音だと思うのですが、
それよりも低い音があった場合は高音域に上げて代用すればいいのでしょうか?
また、それにより楽譜上では、
レ(なし)ミ(6弦0フレ)ファ(6弦1フレ)ソ(6弦3フレ)というように次第に高音になるものが、
レ(4弦0フレ)ミ(6弦0フレ)ファ(6弦1フレ)ソ(6弦3フレ)というように、高音→低音→高音となっても問題ないでしょうか?
もしくは楽譜で次第に高音になるようであれば、それに従ってレ以降の音も高音域で代用して
レ(4弦0フレ)ミ(4弦2フレ)ファ(4弦3フレ)ソ(3弦0フレ)としたほうが良いのでしょうか?
問題無いかどうかなんてその曲聞いてもいない他人に聞いて分かるわけないですな。
自分で聞いてみて違和感を感じるならどうにかすりゃいいんじゃね。
ピアノ譜からまんまソロギに移植を試みて面白いアレンジになったケースはあまり見たこと無いし
ピアノ譜は参考ていどにとどめたほうがいいとは思う。
>>533 曲によるし、アレンジする人の趣味にもよる。
レミファソの流れを印象的に聞かせたいなら、
上げたり下げたりはあまりしないほうが良いかな?
移調しちゃえば
>>533 1.ほしい音がでる変則チューニングにする
2.別の音で代用する
3.全体を移調する
などなど
どれがよいとかじゃなくて好み、センス
どんなチューニングにしてもいいし
オクターブ上げ下げで対応したりそれこそ別のメロディにアレンジまでお好きなように
個人的にはギターで弾くんだから
聞かせたいところがギターのおいしいレンジにだいたいおさまるようにまず移調するのがお勧め
おまいらの話聞いててバリトンと7弦が両方とも欲しくなってきた
>>541 そういう特殊な楽器は買ったばかりの時はいいが
しばらくすると高確率で押し入れの肥やしになるので注意
そう考えると新掘ギターのギターオーケストラって洗脳だな。くそでかいギターを
ウッドベースみたいに引っ張って弾いたり二十種類以上ギターがある(笑)
しかも一回ウッドベースみたいなギター買ったら新掘やめた瞬間粗大ゴミ(笑)
さらに経済的にすこし余裕のある奴は一本数百万レベルのを長期ローンで売りつけられると。
上の話は実際に生徒だった人から聞いた。洗脳って怖いね。
スレチなんでさげ。
ギターオーケストラとかあんのかとググッたがこれは普通に色々楽器があったほうがいいな・・
最初は面白いけど単調で飽きる
ああゆう所って確かノルマがあるって(新堀ではないが)大きなとこの講師に聞いたことがある。
それが嫌で止めたみたいだ。
たしかに昔アルトギターってのをギター教室で弾かされてたけど教室やめた瞬間ひかなくなったな。
ウクレレとギターの中間くらいの大きさのギターでヴィヴァルディのコンチェルトとかやってた気がする。
ところでナイロン弦でのアタックミュートって皆無なんですかね。
独学でやった曲ではそれなりに効果的な音でるんですけど他の人の演奏きいてみたいのです。
バリトンギターいいよ。
ノーマルに比べ、音が低いので倍音が豊かに響くし、高域のメロディもけっこう立つし、
サスティーンも長くなるしでソロギターに向いてるかも。
7弦ギターは肝心の7弦が弦長の関係でズーンと響かないのと
弦間が狭くなるので若干弾きにくくなる。
大きさはどれくらいなの?
て
ただ取り回しが悪くストレッチが厳しくなるし弦も選ぶしテンションもきついわけで
主流になってないということはそれほどでもないってことなんだろう
>>548 弦長730mmだから弾きこなすには慣れが必要。
6弦が.060”だったりする。
普段000タイプ引いてる人には厳しい。
しかし低域の豊かな響きはノーマルに無い魅力。
552 :
ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 03:46:57.33 ID:8njzuLNx
Andy Mackeeが使ってるギターって何かわかる?
メインだったギターとなんかフレットが斜めってるギター
これじゃなくとも新しいギターがほしいよおおおおおおおお
予算は15万くらいなんだけどなんかない?
中古でもいい
553 :
ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 06:50:55.91 ID:lZhJp11I
>>552 確かアルバムにメインギターはAyersって書いてあった気がする…
Ayersは10万前後で手頃じゃない?
ようつべのDriftingとかで弾いてるのはLowdenだね
そう!それだLowdenだ
あと調べてたけど俺がいってたフレットが斜めのはファンフレットっていうMarc Beneteauのギターらしい
どっちもアホみたいに高くて手が出ないけど
Ayersを試奏できたらすぐにでもしたいのに
うたい文句が凄まじく胡散臭いけど
>>553 ピートおじさん、ありがとう(´Д` )
>>552 あのギターなんか音綺麗過ぎてつまんない…
15万あればD-28の中古にギリギリ手が届くかな
10フレット近くまで使う曲(ツキアカリ)練習してるんだが運指きつすぎて滑らかに出来ない…
他の人のタブ譜見ると0フレットの表記が多くて、すごく弾きやすそうだったんだが
0フレット多めにするにはどうすればいんだ?
夏も終わりだね
弾くときは窓締切るから涼しい方がいいよ
おいしそうだね。
ピアノ譜からソロギターにアレンジしたい曲があるのですが、参考になる書籍は何かありますか?
アマゾンで調べても内容までは詳しく書いてなかったので、購入経験のある方がいましたらアドバイスをお願いします。
>>564 ピアノ譜でギター(ソロギター)
書籍を読むほどのことじゃないと思う。自分、クラシックのピアノ譜から、ポップスのピアノソロ用の楽譜やピアノノ弾き語り用の楽譜からもそのままギターで弾く。
こういう人って実際どの程度のレベルのアレンジできるのか是非見てみたいものだが無理な話か
567 :
ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 09:33:25.19 ID:5irCbcPm
上でも軽く炎上してたが、書評で買うほどじゃないとか読むほどじゃないって
内容のコメントほど無意味なものはない
>>564 単に譜を読んでギターで弾けるように弾くということでは
・まず譜が読めるように基本の楽典(音楽の教科書)
・ギターのドレミがわかる
だけでいいのではないかな
ごく基本的な考え方としては
まずピアノ譜上段のメロディ部を1〜3弦あたりで弾けるように考えて
それに下段の伴奏部のオクターブ上げたのを弾けるようにくっつける感じかな
あとはセンス
さらに良いギター曲として、や好みに応じてアレンジするセンスを磨くということでは
広く全ての教本や音源がお手本と言えるし・・・
まぁ先人の模倣から経験をつんでいくという方法しかないだしょ
つーか何の曲でどの調かくらい書いたほうがいいよ。
フラット系の調だと弦楽器には不向きというかめんどくさかったりするし。
ピアノの楽譜はもちろんギターの機能なんか知ったこっちゃ無いって書き方してるから
そのまま弾けっていわれても無理ゲーなことが当たり前にあるし。
>>565 >>566 >>568 >>569 レスありがとうございます。
曲は鬼塚ちひろの流星群でヘ長調(シ♭)です。一応ルートとベース音の関係は分かります。
間奏には伴奏部分の低音をつけてます。
ただ例として0弦4,6,8と弾く部分を弦移動の負担を減らす為に0弦0,2,4とした場合のベース音とルート音の移動法が分かりません。
>>570 何が言いたいのか、何を教えてあげればいいのかよくわからない
まず既成のギター曲をもう少し練習してもっと経験をつむか
簡単な楽典で音楽理論の勉強をするのがいいと思う
何が分からんのかよく分からんが
メロディー4f分key下げたならベースも同じように下げるじゃいかんのか
C→A♭みたいに
うむ。なにいいたいのかみえてこないな。
まあソロギターにするコツのひとつとして、ベース音を基準としてポジションが決まってくるから
主調のルート音が開放弦にあると優しい押さえに編曲しやすいってのはある。
レギュラーチューニングならE A (D)なんかだね
ヘ長調なら曲のさまざまな場面で1フレや8フレのバレーコードが多用されるのが想像されるわけで。
ギタリスト的な発想ならEやAまたはGあたりのキーに移調したくなるのが自然。
まず元キーのまま弾こうと思わないこと。
カポの使用の有無とかじゃなくってね。
>>571 >>572 >>573 >>574 すいません、0弦ではなく1弦です。混乱してました。
とりあえず開放弦多めのタブ譜にするにはどうすればいいか悩んでた感じです。
レス読んでていろいろ試したいことや解決法らしきものが見えてきたんで、まずはそれを試してみようと思います。
拙い質問につきあってくださりありがとうございました。
576 :
ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 05:34:11.09 ID:vQsT2b8Y
キーがBbなら1カポでAにすりゃ編曲しやすくなるんじゃね
もしくは3カポでG
曲聴いてないからそれで最後までいけるかは知らんが
原曲キーから移調するのは曲のふいんき(ry が変わるから個人的には好きじゃない
個人的にアレンジは初心者が手探りで積み重ねたところでうまくなるものではなく
コピーや勉強をやりこんできた人がふとその気になったらささっと作れてしまうものだと思ってる
才能が無けりゃダメだけどね
その部分に才能はいらんだろ。
慣れと積み重ねてきた量の問題なわけなんだから。
ソロギの形にするだけなら才能はいらない
弾き語りなんかしてると基本的なコードフォームの中に旋律が含まれてるとか肌でわかってくる
それをピックアップしていけばそれらしくなるしそこに多少の知識があれば助けになる
指板上を縦横無尽に動くようなアレンジになるとそこに加えてギター自体の構造や特性にも詳しくないといけないな
そこから先の人とは違う面白いものが作れるかどうかの部分で才能が関わってくると思う
才能って漠然すぎるだろw
慣れと積み重ねの消化吸収速度も才能次第でぜんぜん違うぞ
ただ歴だけ長い鈍才のオッサンが言える一つ確かなことは
ずっとコツコツやってれば誰でもいつかそこそこは弾けるようになる
「本当に誰でもできる」←ここ大事
583 :
ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 13:26:28.19 ID:+U/mIC/B
五年間コピーだけやってきて、コピー(譜面あり)なら
ほとんど弾けない曲はなかったけど、耳コピはあまりやってなかった。
このまま譜面を元にコピーだけし続けるとレベル変わらないかな?
やっぱりアレンジの練習したほうがいいかな?
584 :
ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 13:33:27.68 ID:E2aOUYWt
>>580 その部分って 作るだけってことかな
それなら初心者でも問題ないだろ
>>583 アレンジもできるようになりたいならアレンジの練習もしたほうがいい
当たり前だけどw
アレンジと言っても見栄え良くするのに音数だけ増やすのは陳腐だな。
ティアーズインヘブンとか何人かアレンジしてるけど原曲に近い簡単なものから
変奏曲ぽいのまでいろいろあるよね。
自分が聴いた中では住出さんのが一番好き。
村治佳織さんが弾いてるのはいかにもクラシック風で萎える。
練習曲としてはいいかもしれないけど。
村治は編曲の才能まったくないよな
戦メリとかしょぼすぎてかわいそうになった。
戦場のメリークリスマスは佐藤弘和:編曲だ。
村治佳織本人は編曲をほとんどしない。
シンフォニアに収録されてるオンブラ・マイ・フは本人編曲じゃなかったかな?
ポピュラーはアレンジャーだがクラシック曲のギター編はやってるはず
590 :
ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 21:57:15.91 ID:g/E/EiRl
音はアンプから出してんの?
生音と混ざって良い感じだな
592 :
ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 00:13:30.43 ID:IfX+WB6K
生音は全然しないと言って良いぐらいなので、ほぼ全部アンプからの音と思ってもらった方がイイです。
Godinのデュエットナイロンと良く似た構造のギターです。
胴鳴りが無くてもアタックは混じってるから、ピエゾ臭さが改善されて良い感じになってんじゃないかね
>>592 >Godinのデュエットナイロンと良く似た構造
ぜんぜん違う
595 :
ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 11:08:55.09 ID:IfX+WB6K
594さんの仰る通りでした。
ダブルチェンバー構造を自分がカン違いしていました。
大変失礼致しました。
Joe Robinsonの曲かっけーな。
597 :
ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 14:43:26.40 ID:oUcKGvOn
南澤大介エチュード♯1完走記念カキコ
599 :
ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 15:40:18.18 ID:YjQsopc/
UP ppp
セミソリッドのエレガットいいなー。
ゴダン以外に安いやつないかな?
プレテクのはガットギターっぽくないのがなぁ・・・
5万前後ならクラフターがあるぞ
10万いけるなら中古のゴダンが見えてくるので中途半端なクラスの新品買うよりいい
とりあえずプレテクは安いし音は作り方次第の面もあるのでいいと思うけどな
形が気に入らないならしょうがないけど
得意なマイキーを持てば楽しい。
例えば、まずはCのダイアトニックコードを体で覚える。
んで、殆どの曲は、ダイアトニックコードで表現出来るから
どんな曲もとりあえずキーCに移調して弾いてみる。
当然キーが固定なら弾いてるスケールも同じだから
簡単な曲なら、いきなりメロディ+ベースラインを演奏
出来る。人様に聴いてもらうにはまだまだでも、本人的
にはこれでも十分楽しい。もしいいカンジだったらそこから
弾きこんで行って、レパートリーに昇格させるんだ。
>>601 情報ありがとう!
クラフターいいなかっこいいな。
プレテクは作りの面でも心配だったんだけどそんな良いもんなら買って見ようかな・・・
それでこなれてきたらゴダンデビューとかかな!
プレテクのほうが被害金額が少なくていいんじゃないかってことだよ
まともなギターを使いたいならおそらくどちらも満足しないと思う
なるほどなー、どうせ安もんならとことん安い方が良い・・・と。
チェットアトキンスモデルが軽ければベストなのになぁ。
ギブソンのチェットアトキンスはソリッドだよ
チェットアトキンススタジオはホロウだけど
ゴダンにそっくりのやつな
>>606 そうなんですよねぇ、あれ空洞ないんですよねぇ。
アトキンススタジオチェックして見ます。
うーん、金欠な自分が恨めしい!
テレキャスでポロポロ弾くのはもういや!
いいじゃんテレキャス。個人的にはシンラインが欲しい
俺もエレキ買うならテレキャスのシンラインがいい
なんかあまり頑張らなくても良さそうというかw
テレキャスで指引きするには重大な欠陥があるのさ
それは
ブリッジが塀みたいなのに囲われてるから指か引っかかるんだよ!!
それよりテレキャスはブリッジ側の弦間が狭いので
指弾きしにくい。
テレキャスの話題はやめれ
エレキでもソロギできるじゃん。アコギやガットだけじゃない
中には生音意外は認めない人もいるしな
逆に素人臭いけど
まあ今日本でソロギターっていうと、押尾コータローが知名度高いし、ソロギターはアコギっていうイメージは強いかもね
おいらはエレキから転向組で、今はアコギメインじゃが
今でもローテーションで012張ったグレッチも弾いてる。
重い。
フェンダーのテレキャスもどきのエレアコあるね、まだ作ってんのかな
俺はモーリスのグルーヴィンってゆうテレキャスシェイプのエレアコ使ってる
けっこういい
エレキのソロギターなんてなんの価値もないだろ。
キーボードでピアノの曲ひいてどやっていってるようなもの。ただのアホ。
619 :
ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 02:49:11.89 ID:R7HQS2+Q
了見狭すぎ
他の世界にも目を向けろよ
煽りたいだけのアホだろ
ほっとけ
/ : : :''゙ ミミ: : : : : : : : : : : \
〈: ィヘ'゙^ 、ミヾ: : : : : : : : _ :}_,,
{f'゙ ヾミミ: : : : : : : :/ ィ´\
,{ `\: /: : :f { ヽ ヽ、
i ,,,,、 /ヘ: : : :ミ \ }ミ、 やだ…
| ,,彡シ' _/ `ヾ'゙ 丿 〉ミ、
:l 戈゙/´⌒\シ ノ : :\ すごいニオイ…
l ,,,、ノ / ー,ィメ'゙ ヽ .::: ヾミ: : ヘ ̄ヽ
ィ彡゙^´ 〉、 ヽ | .::: :: :: :: 'i ソ\《/ \
/´ ,ィメr、ヘ、>__/ .:: :: |/ / Y⌒\ /´ヽ
f´ ヽ^ ∨ ⌒ヽ、 :: リ / / \ / /
\/ { r-、_σ '´ `ヽ / / .,ィ'´⌒ ̄)_f⌒`,__r─、 / /
\ \_ノ| |゙ ィ-、_,,、 〉 、 / / / .::/ | / | }⌒ヽ/ /
 ̄ \| |/ ノ'⌒ ` / / / .::/ | ノ | / / ̄
{ |゙ /⌒i ヽ / / ( .::/ `ー' ヽー'、__/
`{ / ノ ノ ノ / / `ー─‐ヘミ,ィ‐─、....::::: ::::::.. :: :: ::::: ::
/| / :/::: _,,/ _// / / 、 ノ─ー──--- ,,_
{ | / {/ヘー「「ヘ< / {  ̄\ /
一週間でリズムが良くなる方法を
教えてけれ
エレキの枯葉もいいね。よくあの弦幅で弾けるな
627 :
600:2011/09/06(火) 20:40:28.08 ID:6+/FJJ5a
テレキャスの話題を出して荒れさせちゃったみたいで申し訳ないです・・・
エレガットの件なんですが。
お恥ずかしながらあまり資金が無いのと、集合住宅ゆえの騒音問題を考慮したとこサイレントも良いかなと思ってます。
でも、あまり物欲が刺激されないというか(笑)
いずれ安ギターは不要になるがサイレントは1本あっても困らない
以前にヤマハのサイレントギター持ってたけど、売っぱらってテイラーのガット買ったな
Frameworksのサイレントギターがかっこいいでござる
632 :
ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 19:29:59.72 ID:DNEFM1nY
黒いフレームだけの一般的な(?)サイレントギターはカッコ悪いから
普通の見てくれで音だけサイレントなのが欲しいでござる
>>630 そのギター値段設定がおかしいしARIAと比べて何がかっこいいのかわからんw
>>633 それが曲名だったのか
人名だと思ってた
ありがと
ヤマハのサイレントはいい楽器だよ
夜間練習に重宝するのは当然だし、録音に使えばライン直結でもそれなりの音で録れる
でも所有欲をそそられないってのは分かる
ヤマハの楽器に共通する特徴だね
アリアのサイレントのいい所は、
スーツ姿であのギターケース持ってても違和感があまりないこと
おかげで出張先でもギター弾きまくれるで
サイレントって弾いたことあるけどまったく面白くないな。
ギターの音程度でガタガタ抜かす奴なんかいねーだろ普通。
639 :
ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 07:47:32.76 ID:maweI6g9
サイレントギターを使うと上手くなった気がする。
640 :
ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 09:39:31.67 ID:QPNWTr5j
いやオッサンではなくおそらくただの馬鹿だろう
ああぁぁ〜
絶賛練習中の数曲がいつまでも完成しねぇ〜
ぜんぜんうまくならねぇ〜
だみだぁ〜
サイレントギター買った。
家でストロークガシガシやっても近所迷惑じゃない。
もちろん、家の中は駄目だけど。
あと、イヤホンで音聞くと、音が直接聞けるので、押弦やミュートの具合が、
アコギで小さい音で弾くよりは、聞き取りやすくて練習になる。
サイレントいいなとは思うんだけど、小指をボディに付ける派なんですごく弾きにくそうな
叩く系も練習できないしなぁ
ベニヤでも張ってみれば?
どーせ人に見せるもんでもないし
俺はMDF板貼ってる。人前には出せなくなったけどw
ec600気になるなぁー。
でも、いかんせんロゴがダサいよね。
ステッカーでも貼ればごまかせるかな?
プレテクだからこすったら剥がれるんじゃね?w
プレテクの時点でダサさは振り切ってるから気にしなくていいかと
そうか・・・既にダサいのか・・・
なかなかかっこいいと思ってたんだがな・・・
EC600、全体像は意外にかっこいいんだが確かにロゴがダサいな
ちょっと欲しい
レスポール+godinみたいでいいのにね。
スプルースの方、入荷したら買おうっと。
654 :
ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 17:05:13.03 ID:uDFe0F4k
この値段でエレガット買えるなら需要はあるんじゃね
指にやさしいナイロン弦と弾きやすいエレキサイズは初心者にはいいかも
鳴らないのも環境によっては利点ともとれるしその気になればラインでライブも録音も簡単
でもネック太いんだよな
指板もやっぱフラットなのかな
指板はフラットらしいよー。
でも、クラシック仕様な割に14フレ結合なんだよねー。中途半端や。
>>522 斜めのファンフレットはマイケルグリーンフィールドで、マッカーサーエボニーかなんかのジャンボ?
マークベネトウはドンロスとかダンドゥリアとか、カナダ勢が多いかな。ドンロスの奥さんもグリーンフィールドだわ
でもお高いんでしょう?
馬鹿みたいに高いですw
恵比寿のドルフィンにベネトウと、ファンフレットはブルーGに置いてあった気がする!100は超える
でもギターなんて楽器の中じゃ安い方…安い………や…す…_| ̄|○
いえいえ、お値段なんと15000yen!
二本ください
ん?桐生さんきてるの?
なんかチューナー使う奴ばっかだなぁ。
別に合えばいいんだからどっちでもいいんだけど音叉の存在すらしらないって奴いて驚いた。
665 :
ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 12:28:27.69 ID:GHKurj31
音叉って、片手で弾きながらペグを回すこともできないしめんどくさい。
チューナーばっかりに頼って自分の耳でチューニングできない人が増えたのはちょっとなぁ…
めんどくさい人達ですね〜
今あえて音叉を選ぶ理由がないだろ
扱いめんどくさいし
イヤートレーニングできるとかぬかしたら全力で反論しますw
俺も基本チューナー
っていうか家のギターはクリップつけっぱなしだけど
外用として何かよそで不意にギター弾く場面もあるかなと思って
キーホルダーにピッチパイプつけてるけど今のところ使ったことないですw
耳は5セント〜15セントの差が必ず生じる。その時の体調にも左右される。
耳で合わせるのを語るヤツでまともなヤツって会ったことねぇなぁ
671 :
ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 15:08:15.98 ID:h7yPeMhX
機内アナウンスです。
お客様でどなたか音叉を聞き分けられる方はいらっしゃいませんか?
いや別にチューナーでいいんだけどさ。
音叉の扱いかたくらいは知っとけよって話。
両手使えないとかいってるアホはなんなの。
音叉を両耳にセットしたらどうなるのっと
いまどき音叉使ってるなんてクラシックでもいないわ。
ただのジジイだろ。
いきなり音叉出してチューニングを始めたらネタだと思うだろ
おれチューナー持ってないから10年以上ずっと音叉だった
最初にもったチューナーの精度が悪くてイライラして音叉に移ったのがきっかけ
音叉使ってたけれど、音感であわせてるわけじゃなく
音が「うねる回数」を聴いているだけ
>>670だから体調云々では狂わない。絶対音感の話と混同してない?
音感は鍛えられないので
>>668には賛成
もちろん音叉と音感でチューニングしている人もいるけどね
音叉って温度で高さ変わらないの?
>>678 仮に5弦が少しずれたところで、ほかの弦も同じようにずれるだけだから
ほとんど問題がないよ
ところでチューナーを使っている人はハイフレットのチューニングどうしてる?
おれは最近チューナーを使い始めたからどうしたらいいか分からないんだ
チューナーって結構アバウトだろ。
これで、合ってるか?っていうところでも合ってる表示になるぜ。
オレはどうも信用できん。
やっぱり、自分の耳しか信用できん。
>>679 チューナに7フレットまでのシャープ機能があるので
普段でも3フレットチューニングしてるよ
安いギターなんでフレット音痴なんだけど、3フレチューニングでかなりマシかな
フレット音痴じゃ気持ち悪くて弾いてられないだろ
良いギターを知らないので こんなもんかと。
昔音叉で弾いてたけどチューナー使ったらいきなりコードが爽快になったびびった
基準がしっかりしてないとずれてても気付かないんだな
685 :
ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 20:30:05.03 ID:MIenXJKH
曖昧に書きすぎたか
まあたいしたこと言ってないから流してくれや
初心者だから音叉であわしてもその音があってるかの判断ができずに結局ズレたままやってたてことだろ
初心者こそチューナー使うべきだよ
あとオッサンは昔の糞チューナーの体験談でしたり顔しないように
688 :
670:2011/09/10(土) 21:05:21.47 ID:8nZM2JYz
>>677 絶対音感の話と混同なんかしてないよ
「うねりの回数」ってことはメトロノームも鳴らしてるわけだよな
60bpmとか120bpmを毎回完璧に出せる人間っているわけないし
まさか、5弦開放合わせて残りはハーモニスクでとか言わないよな?
ちなみに、長年BOSS TU-12を使ってる。壊れたらKORG Pitchblackにする予定。
安くて反応よくて精度がいいと三拍子そろってる。
689 :
ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 21:24:44.48 ID:MIenXJKH
>>687 5弦がずれてても他弦もそれに合わせてたら気にならないんだけど
絶対音感持ってたりすると気になるもんなのか
>>688 >まさか、5弦開放合わせて残りはハーモニスクでとか言わないよな?
ハーモニクス使うは好みだろうけど,音叉使って合わせる場合はこれが普通じゃないの?
690 :
ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 22:03:21.69 ID:p2HLDSO1
普通だと思う。
しかし、この方法でさえ長年やっていても物の見事にきれいに合わせるのは熟練が必要だ。
ま、一つの弦を調整すると、それで張力が変わって、一旦あわせた他の弦がずれちゃうってのがギターだから、
コードが綺麗になってるんなら、目くじら立てるほどの差は無いと思う。
692 :
670:2011/09/10(土) 22:24:31.16 ID:8nZM2JYz
>>689 それが普通だよ
ハーモニクスでも押弦でもうねり(うなり)が無くなるように合わせる。
>>677 はうねりの回数って言ってるから純正率で合わせるんだと思う
ピアノの調律みたいに60bpmでうねり(うなり)が5回とかやるんだよ
まぁ非現実的なやり方だから気にしなくていいよ
>>689 初心者は耳が鍛えられてないから基準音にすら合わせられないんだよ
ハーモニクスでチューニングなんていまだに非論理的なことやってんのか。
695 :
ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 00:30:10.05 ID:xeGWzlP0
ハーモニクス馬鹿にしてるけど、プロもやってたぞ。
全部の弦じゃなくて、たまたま6弦だけ直してたけど。
>>688うねる回数を数えてるわけじゃないよ
ペグをまわして、うねりの回数が減る〜ゼロになる〜増えるという変化を聴き取るってこと
ハーモニクスでチューニングをしてはいけないのは知ってる
解放弦と5フレット、オクターブなどで合わせてるよ
音を聴きながらペグを回せない
って欠点を挙げる人もいるが
おれのはガットギターだからほんの少しペグを回しても1セントも変わらない(?)から
出来る限り少し回して音を出すってのを繰り返す。めんどくさいけれどね
逆に聴くけれど解放弦だけチューナーで合わせてOKとか思ってないよね?
>>689プロでも今はA=442Hzでやってる人が増えているが
絶対音感を持っている人たちが抗議デモを行ったという話は聴かない
結局、ソロギターなんかのプレイ中に聴感上気持ちいいところとかってチューナーの完全なヤツとは違う
シャープする楽器だから
2,6をちょっとだけ低くしたりとか
チューナー音叉は基準としてとても便利だし必要だが、最後に耳を頼るってのは結構大切な気もしないでもない
>>696 TU-12 , Pitchblackはクロマティク・チューナー
ナットとサドルは自分で削って作ってる。
これで何をやってるか分かるだろ
>>697 バジー・フェイトンみたいだね
好きにやればいいってことだよね
そのうち最近は腕を機械化してるやつばかりだな
楽器演奏は生身じゃないと認めない(キリッ
みたいな時代がくるんだろうなあ
そもそも
>>664は単にさもしい志と小さい人間性から難癖つけたかっただけなのに関係ない人が薀蓄語りだした
いい展開だw
一晩中起きてるヤツに碌なのはいない。
お前らエレガットの話はそんなに盛り上がることはないのに(´Д⊂ヽ
矛盾とまでは言わないけれど違和感を感じるなぁ
>>698は(実はおれもだけれど)ブリッジ・ナットを加工して
チューナーでチューニングが合うようにしている
なぜかそれを今まで隠した上で「チューナーで合わせるべき」と言っているように見える
>>696 うねりの件は同意なんだけど、チューナを使う場合は、開放弦もしくは3フレットなどを
チューナだけであわせる以外に何が必要なの?
ナットとブリッジの加工でチューナで合うようにできるものなの。無加工でも手動ならあうのか?
俺もギターを買ったら好きなように加工してるけどね。
ようするに
>>696 が浅はかな知識なのに蘊蓄たれてボロが出たってこと
そういやニコ生ってこんな感じだな
なぜそこでニコ生が出てくるのかまったく分からん
俺は普段はチューナー使ってるけどピアノとデュオで弾く事もあって
その時はチューナー使わず耳でピアノにあわせる
チューナーでピアノを計ってギターあわせるのも出来るんだろうがやった事ない
>>704 無加工の場合、チューニングは妥協せざるを得ない
チューナーで合わせても、耳で合わせても
どこでどう妥協するかは耳でやるしかないってのが、おれの考え方
ギターの加工の方法についての説明は、
おれとは無関係なところの宣伝になってしまいそうなので2chでは避けたいが
結果については完璧ではないが加工前の妥協の範囲よりかなり正確
解放弦で合わせるだけで、悪いところでも音のうねり1回が10秒って感じ
709 :
ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 21:38:22.89 ID:xeGWzlP0
チューナーにしろ、音叉にしろ、最後はコード弾いた時に
綺麗な和音になるか耳で確認でしょ。
違和感感じたら感覚でいじる。
チューナー、音叉は基準の音を決めるだけ。
ピアノとセッションするなら、
どの楽器もピアノに合わせるのがセオリー。
自己解決。どうやら本人のようだ。
他の動画のコメントで南澤先生とか呼ばれて普通に返事してた。
南澤先生のyoutubeで、
「結構上手いですね。何年ぐらい弾いているんですか?」
っていうコメントがあったw
南澤先生は律儀に「30年ぐらいです」って答えてたけど。
もう南澤先生、生真面目で超好きやわ。
結局は耳というならその弾いてる音をうpでもしたら?
やり方うんぬんより、チューナ使ってても音叉使ってても綺麗に曲を弾けるなら
やり方なんてなんでもいいのが音楽でもあるわけで
楽譜よめようが、音感よかろうが、良いギターもってようが結局は出音がすべて
さらに極論をいえば、さらにその音すら結局は自己満足でしかないともね
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ,∨∨∨∨∨ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / / \ | < おまえのものはオレのもの
| / (・) (・) | | オレのものはオレのもの!
(6 ⊂⊃ | \________
| __l_, | v __
ヽ \つ_/ / ̄  ̄\
| \___// _______
/⌒ - - ⌒ | /┌⌒┐┌⌒
/ /| 。 。丿| V | > | | <| っ
\ \| 亠 | (6 ι└─ つ -┘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ /干\| | ┌─〜─つ < 助けてドラえも〜ん
| | \ \_つ__/ / \_________
( /⌒v⌒\_ \____/
パンパン| 丶/⌒ - - \ /  ̄ ̄ ̄ \
/ \ | | / | Σ /・)―- 、 ヽ !?
/ ノ\__| |__三_ノ| | q`´ 三三 \ |
/ /パンパン| | | | ( _ -――、 ヽ |
/__/ | | | | ___ ) | /
⊆ | | ⊇ ヽ_ 二二 /__/
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
( )_ |○
) -O.| _
/ _ -――( )
(  ̄ )
>>712 興味無い人からしたら南澤さんのチャンネルは一般人と同じものだし100歩譲って著書は知られてても顔や名前までは知られてないだろうしカバーばかりだし演奏含め全体の雰囲気も地味だし普通にうまい素人と思われる可能性は高いだろうな
最初見た時こいつ本人よりうまいんじゃねとか思ったな
味気なさはピカ一だよな
もともとバンドや弾き語りのギターは弾いてて遅れてソロギの魅力に出合った僕は
南澤先生の動画を初めて見たときは
すごい、自分もこんなふうに弾けるようになりたいと素直に憧れた
山下和仁の動画を初めて見たときは
とてもマネできそうなものでなかったのであきれたw
さすがに山下と比べるのは格も畑もちがいすぎるだろう。
そもそも演奏家ではないのだから南澤さんの演奏をどうこういうのもな。
付属CDとやらの音源も本人が録音してるわけじゃないんだろ?
しらべのCDなら本人だぞ
>>719 格は知らんが、山下さんの演奏には興味が無いが、南澤さんの演奏なら聴いていたい
山下は次元が違いすぎで尋常じゃないくらい凄いけど怖いとかキモいもセットで付いてくる
十代の頃は一日16時間練習してたって真正だからな。学校行けよと。
まぁコピーするとかの次元じゃないとして1度でも見ておけば
メカニカルな部分での人間の無限の可能性というか
なかなかできないパッセージの練習をあきらめない気持ちの支えとかにはなるなw
中指を畳んだ状態から伸ばすのが(1弦→6弦みたいな)凄いもたつくんだけど
何かコツある?練習あるのみ?
岡崎倫典の楽譜CDを聞いた後に南澤の楽譜CDを聞くとなんか物足りなく感じる
エフェクトないってのはもちろん大きいけど
そりゃしらべは初心者向けにかなり味付けの部分は削ってるからな
付属CDは観賞用ではなく学習用だろう
そうそう。アマチュアのためにね。
敢えてわざと機械的に弾いてるんじゃないっけ
しらべ講座でオリジナルアルバム買って聞いたけど、随分弾き方違う気がする
ただ完コピとなるとかなりムズいよな
消音やらメロディーの立たせ方が完璧すぎる
それっぽくならすぐ弾けるんだが南澤さんの丁寧さにはまじで脱帽
しらべは1ページ限定とか縛りも多いけど、岡崎さんは
わりと自由に弾いてる感じ。
編集部の方針ですね。
でも一冊くらいは南澤さんが、好き放題弾いて欲しいです。
こちらも上達してきてるし。
上級者は最終的には自分でアレンジしたほうがいいから商売考えると難易度の設定はやはり初心者向けになるだろうな
こう言ってはなんだけど既存の南澤アレンジの傾向を見るに好き放題してもそこまでインパクトがあってセンスあふれるユニークなものができそうにも思えない
良い意味でシンプルさが売りの人だと思うのでやはりしらべシリーズはスタイル的にも天職なんじゃないのかな
733 :
ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 04:43:12.60 ID:8NEdrdVk
ルピンとか好きだけどな
しらべCDのあの味気のなさがすきなんだけどなぁ
友達(理想は彼女)が横で弾いてくれてるような感覚に陥りよく寝れる
>>733 ルピンwwwww
ルパンだろwwwwwwwwうぇwwwwwww
明日からドンロスが3年ぶりに来日ツアー
南澤大介のはじめてのソロギター入門書って本なんですが、アレンジの項目ってどの程度詳しく書かれてますか?
あと、一緒にソロギターの調べも買おうと思うのですが、載ってる曲はフルコーラスですか?
しらべはいろんな曲をつまみ食いしてるがゆえに捨て曲も多いんだよな
>>737 主にソロギに使われるテクニックの解説本でアレンジ法については書かれてないよ
しらべはまあショートバージョンと思っていい
どこの本屋にでもあるからまずは立ち読みするといいよ
ありがとうございます。
ツタヤあたりで探してみます。
音楽店以外で見たことないけど
うちが田舎なだけなのか
普通の本屋程度の規模のところでは置いてないな。
ジュンク堂みたいなところならあるかもしれんが。
まあamazonなら調べの値段なら送料無料になるから困らないけどちょっと中身みたいって
いうのなら困るわな。
まあ弦買いに楽器屋いくときにでも思い出して読んでみればいいんでない。
ギターは打楽器
ピアノも打楽器
ケツこそが打楽器
746 :
ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 12:54:11.47 ID:sCI+otrI
駄ガキの登場か
748 :
ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 10:31:17.06 ID:Z4lJuO6m
Kaki King見るとオベーション欲しくなるからやめてくれ(;´Д`)
しかしトレードマーク的なギターがある人っていいな
レズ
>>748 左手でタップしないといけない叩き系の呪縛で仕方ないけど
ずっとワンコードでほぼテーマのリズムだけというのは聞いてる(見てる)のしんどいな
パート毎ににどんどん違うスゴ技が繰り出されるような展覧会的な構成とかだったらまだいいけど
こういうソロギはクラシック的ではなくミニマルミュージック的な表現なんだけど
そういうの知らない人には展開の無い退屈な音楽ととられるよなやっぱ
柿王はギターの音が酷すぎ
カーキキングって意外にアンチ多いみたいだな、なるほど
>>752 ミニマルって電子系や楽団でやるなら反復を基礎にした展開がいろいろできると思うが
生ソロギだと手が足りずにそれこそただの反復になりがちで辛い
柿王技術はすごいんだろうけど曲に魅力を感じない
音が汚ない
758 :
ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 20:28:12.52 ID:wwXL7j9i
WT2nG0qdはどんだけ柿王嫌いなんだよw
俺も一分で飽きて閉じたけど
移調の仕方について質問させてください。
Fキーの曲をCキーに移調したいのですが、5フレット分下げるとFからCに移調できるのは分かったのですが、
移調しているうちに1弦から2弦に行ってしまう場合はどうやって該当するフレットを探せばいいのでしょうか?
760 :
ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 22:53:37.89 ID:wwXL7j9i
>>759 1弦開放=2弦5F
ってのはわかるよね?
うわあ・・・TAB譜だけでずっとやってるとこういう質問しちゃうのか。
きっと弾いてるときに自分が何の音だしてるか意識まったくしてないんだろうな。
移調させたいキーの分だけフレット数から引く
値が負になったら低音弦に移動してフレット数にプラス5(2弦から3弦の場合プラス4)
タブ譜を丸々移調するときはこれで機械的にやってる
>>760 ソロギター始める前に教本を買ったので、それを見ながらなら分かります。
>>761 タブ譜があれば練習できるんで意識したことはなかったです。
>>762 ありがとうございます。すごく分かりやすかったです。早速移調作業を始めてみます。
最近?ギターをパーカッション的に使うことが増えてきたみたいだけど
実際に本物のパーカッションの楽器に例えると何に近いのかな?
自分で知ってる限りではジャンベって楽器かもしくはフラメンコで使われるガボンって楽器なんだけど。
このスレで知ってる人いるか微妙だけど俺たちに翼はないってエロゲでハリューが叩いてた楽器がイメージに近い。
叩きギター叩き厨が沸くぞ
>>764 エロゲの話したけりゃVIPのギタースレに行くといい。
豚のお仲間がたくさんいるぞ。
谷本さんがsuicaを弦に挟んでそんな感じで使ってたね。たぶんガボンだと思う。
ヘアピンで挟んでも面白い音してた。スティールパンみたいな
柿王って叩きの割にはリズムもテクもgdgdだしなぁ。
日本でいうところの雅みたいなもので、他の畑の人が頑張ってソロギターやってますねって感じだわ。
Air and kilometersみたいなポストロックやらせれば結構良いアーティストだと思うんだが
ソロギタリストとしては評価してない
頭固い奴が多いなあ
ちんぽを固くしろよ
あとひとつ言わせてくれ
楽団てw
レズ
3秒で飽きた
>>769 頭固いとか下半身が硬くないとかじゃなくて
単純に好みの問題だろ
「俺は嫌い、退屈、へた、かっこ悪い」
「好きだな、おもしろい、すごい、かっこいい」
いろんな好み、意見があっていい
感想垂れ流すだけなら問題ない
自分の好みを基準にして反対派を説こうとするとおかしくなる
まあかっきーは聴いてられないな 大抵の日本人には合わない
柿王には何かが足りない
776 :
ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 13:07:14.24 ID:9ZIjbgDX
まったく良いと思わない。
ただの曲芸でしかない。
777 :
ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 14:41:19.94 ID:KtVKOmiR
日本人は一般に,分かりやすい盛り上がりどころのある曲,が好きらしい
>>775 ってゆうかメロディーが足りないんだろうな、歌謡曲の伝統の国だからねえ
ちなみに、洋楽のロックと日本のロックの違いもそんな感じ
リフメインでメロは覚えてないみたいなのが洋楽のヒット曲には普通にあるけど、日本のヒットチャートではまずお目にかからない
サビの無いのは曲として認めない、みたいな。
おい!!
EC600まだ無いのかよ!!!
特化品出してる暇あんなら作れや!
781 :
ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 17:21:37.80 ID:M5GVXd5F
ドン・ロスのライブ行ってくるわ
俺あんまりドン・ロス聞いたことないけど
今回は嫁と二人で来てるからか歌モノが多いよ
Any color〜は聴いてて胸が熱くなった
783 :
ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 18:59:02.93 ID:KtVKOmiR
ギターは打楽器
クラフターはボディ材が謎だし作りもよくないって聞くしなぁ(´Д` )
かっこいいけどね。
叩いて良い音がすればおk
ふむ、柿は
・洋楽を聞き慣れていない日本人の耳にはなじまない楽曲
・生音以外は認めないという人間も少なくないアコギの世界でエレアコ使い
・さらにその中でも特に音に特徴のあるOvationでしかも音作りが悪い
・ただでさえも賛否両論のある叩き系(パクリ含む)
・演奏面での甘さ(女であることの嫉妬含む)
・同性愛者
これらの相乗効果で評価がいまいちということか
下の方は言いがかりのレベルだな
TAB譜を譜面台に立てて練習するにしても、片方で曲を再生して確認するって案外面倒だよね。
PCと楽譜が位置的にダブるし・・・・で、ついつい記憶を頼りつつ楽譜だけで曲をコピーすると
結構違って来たりして。
スピーカー付きの小型MP3プレーヤーとかが便利なのかな?
iPadじゃデカイ?
みなさんどうしてますか。
>>789 コピーしようと思うのは知ってる曲だったり好きな曲だったりすることが多いので
曲は覚えてるから始めは楽譜だけで覚える(楽譜見ながらギター)
あまり知らない曲だったら楽譜を見ながら音源を聞いてまず曲を覚えたり(楽譜見ながらCD)
でだいたいの形を覚えたらまた音源を細かく聞いてみて修正とかそんな感じ(CD聞きながらギター)
って感じかな
僕の場合ギターと楽譜と音源の三つを同時に取り回すのはちょっと配置的にも要領的にもないな
最近はiPadのTabToolkitを使ってる
弾きたいと思うほどの曲なら大抵覚えるだろ
実演動画みながらTab譜見るのはTab譜が信用できないから?
うーん、トミエマの譜面適当になぞって動画見たらやたらポジション違って
タブ譜見直したことはあったが。
片方ずつ見れば充分だと思うけど。
軽く自慢かよ。 いつものヤツか
795 :
ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 19:07:54.76 ID:wn43t21/
ちょっとぐらい違ってても 完コピじゃなくてもいいじゃない にんげんだもの みつお
平安時代に中国大陸から日本へ柿が伝わった。
その頃の柿はすべて渋柿で、
とても人間が食べれるようなものではなかった。
しかし日本人は渋柿をなんとか品種改良して、
ついに甘くて大きなおいしい柿を収穫できるようになった。
いつしか日本の柿はアメリカやヨーロッパに輸出され世界に広まって行ったため、
現在海外でも柿のことをKAKIという国がある。
もういい
ソロギクラブルールその1
柿の話はするな
ルールその2
絶対に、柿の話はするな
柿ってCDで聞くと悪くないんだけど、
ライブとかは聴けないなあ。
てかソロギである必要あるのか?この人。
昔は柿じゃなくて牡蠣だった気がするんだが
貝類だと卑猥な感じがするな
アワビキング
インレイ見てたらムラムラしてくるよな
長らく品切れだったリットーの『ラグタイムギター』増補版が出るみたいだね
といっても2曲追加されてるだけだけど
旧版持ってるけどラグタイム好きだから買ってしまうかも
>>804 打田さんの「ラグタイムギター」ですね
僕も旧版持ってるけど前半というか大半がラグタイムというより
フィンガーピッキング入門〜カントリーブルース入門って感じでよくわからない本ですよね
最後のラグタイムの章はシンプルだけど聞き応えのあるアレンジで素晴らしいですけど
題が「ラグタイムギター」なんだから
導入部はフィンガーピッキング入門書として別本にして
ラグタイムばかりの本にしたらいいのになぁ
いろんなスタイルのラグを紹介したかったんでしょうね、きっと。
追加された「ラグタイム・ナイチンゲール」は楽しみだなあ。
叩き系もやれよ
叩き系聴く(見る)のは好きだけど自分ではやらない、ギターが傷むから
ギターは打楽器
サイレント買おうと思ってるんですが
クラギタイプだとサイレントでもナイロンの肉弾はきついですか?
普段は普通のアコギの肉弾なので鉄源になれてた方がいいかとも思うんですが
せっかくなら毛色の違うのを試してみたくて悩んでます。
近所に試奏できるとこない田舎なのでアドバイスもらえると助かります。
ちと聞きたいんだが弦譜堂ってサイト知ってる人いる?
楽譜の完コピやソロギアレンジなんかを代行するところなんだが。
以前話題に上がったことあるがこんなの利用する人はいないということで終わった
おそらくアレンジ目当てだろうがサンプル見る限りギターで弾ける形になってるだけで
特性を活かしたものではない、すなわち誰でも出来るものにこの値段取るかということで
サイト見る限り権利関係も怪しいし素人が背伸びしてるだけくさい
>>812 まじか。情報助かる。
ソロギアレンジ始めたばっかで何を信じればいいのやらって時にこれ見つけて
ラッキーとか思ったが、やっぱ眉唾ものか。
値段見てワロタ
>>815 レンタルとかあるんですね、情報ありがとうございます。
ただ最短6ヶ月間で月3885円となると難しいですよね
約24000円弱となると・・・
動画見ててフレット跨ったセーハがあるのを今日初めて知った
6弦3F一指し指で押弦しつつ付け根で一弦2F押さえるみたいな
みんな色々工夫しとるのね
818 :
ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 18:26:23.25 ID:LmXwQ7SX
ラグタイムを少し前この板で始めて知ってそこからどっぷりはまっております
そろそろ自分でも弾きたいなーと思うのですがいい楽譜ありませんかね?
難易度は問いませんが、ポピュラーで曲数が多ければなおいいです
>>818 打田十紀夫さん監修の
「クラシック・ラグズ・オブ・スコット・ジョップリン」
ってCD付きのTAB譜の本がある。
現在入手できるかは分からんが。
820 :
ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 14:05:33.51 ID:eh8jzdBx
ラグタイムってなんですか?
ググったほうがはやい
アニソンをソロギターにアレンジしてるんだけどなかなか適切な曲がない。
あってももうすでに他の人がアレンジしてて新鮮味がないとか。
なにか他の人がソロギターにアレンジしてなさそうでいい曲ってないでしょうか。
できれば知名度はそこそこほしいとこですけどマイナーな曲でもかまいません。
うまくアレンジできたらここかもしくは別のとこでうpして採点してもらいたいです。
ちなみに今までどんな曲をアレンジしてきたの?
同じ曲でもアレンジの仕方で全然違う感じになるけどなぁ
とりあえず自分は最近アイマスのREADY!!って曲が弾きたいので
アレンジしてる最中です
カタハネってエロゲのMemories are hereかAlea jacta est!って曲
最近忙しくてアレンジ全く進まんから、代わりにやってくれくださいお願いします
リクエストしといてあれだけど、エロゲでもいいのか?
825 :
ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 23:56:03.72 ID:AtFy+w0L
俺初級レベルなんだけど南澤さんのファイナルファンタジーの2作目の本を買いました。
かなり難しかったけど、ダイアグラム譜が全部書いてあって
マスターするのに凄く役に立った。
曲のアレンジもカッコよくて感動した。
ソロギターのしらべは本屋で見たけど、ダイアグラム譜がすべて
載ってるのはなかった。
南澤さんの本でダイアグラム譜がすべて書いてある本って何かありますか?
やっぱり甘えかなw
それとドロップDとか変則チューニングの時とか皆さんは
コードとか覚えないでタブで覚えてるんですか?
低レベルな質問でごめん
南澤氏採譜の押尾コータローのスコアなら全部ダイアグラム載ってるな
>>825 ダイアグラムは最初楽だけどそのうちいらなくなるよ。
基本的な運指がわかったら結局は自分の押さえ方で抑えるようになると思う。
ただ、南澤さんの押さえ方って個人的には結構特徴あるので
それ把握するまではダイアグラム見ながらのが楽かもだけど
しらべくらいならなくても平気だと思うよ。
昨日、ジブリ編のしらべ買った!
手始めにどの曲やるのがいいんでしょうか。
「はじめてのソロギター」は持っていて練習中です。
好きな曲をゆっくりやるでいいと思うよ
はじめは完コピ・完成に拘らないのが上達のコツだと思う
830 :
ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 14:15:14.88 ID:V4eDCLQf
>>828 ルージュの伝言とか簡単でとっつきやすかったよ
楽しく上達するコツ
楽譜に縛られない。楽譜に書かれたことを鵜呑みにしない。
自分に合った運指を採用する。
開放弦を最大限に活用する。
ローポジション、ハイポジションにこだわらない。
セーハ、バレーをなるべく使わない。
右指の交互使用にこだわらない。
ありがとうございます。
せめて今年中に2曲ぐらいは、弾けるようになりたいと思っています。
ゆっくり無理せず投げ出さず。
確か君をのせてが結構簡単だし、良いアレンジだったと思うよ
ポイントは叩き方だ。
>>826 >>827 親切に回答ありがとうございます。
ここの皆さんのようにギター上達できるよう頑張ります。
はじめてのソロギターのエチュード#3完走記念カキコw
仕事終わりにちまちま弾いてたから1ヶ月もかかったww
ちなみにソロギターのしらべのイエスタデイは1年かかってるwww
俺才能ゼロで根性だけで弾いてる気がするわwwww
じゅうぶんだよ
根性も立派な才能だろ。頑張れ、
このスレの優しさを見た
一ヶ月前にエチュード1終了のレスあるなw同じ人かな?
がんばれ
841 :
ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 01:43:44.04 ID:SNGUlFFP
田中彬博の太陽のエチュード難しすぎwww
オワタwww
最初の三連プリングで挫折しそうになるね
843 :
ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 09:59:40.52 ID:QcQ20uPm
\ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──肛門
\_____/\_____/
クンニストリングス
ストロークで使う人差し指の爪割れたwww
やる気うせるわ・・・
とりあえず付け爪は薬局に売ってるのを
買えばいいんだよな?
それについては諸説あってだな・・・
エレキ歴3年ですが、最近ソロギターに興味があります。
マーチンのバックパッカーを買って手軽に始めたいんですが、バックパッカーって音はどうですか?
やめておけとしか言いようがない
下が出ないがスライドとかに合う音。
叩き系には会わないが、ブルース、Jazzはいける。
涙そうそうとかは雰囲気合うんじゃないか?
手軽どころかかえって弾きづらい
バックパッカーで合う音楽なんて普通のアコギならもっと合うわw
夏前に調べのジブリでソロギ始めて、「いつも何度でも」→「アシタカせっ記」にとっかかった新参者です。
なんとか月イチで新曲仕入れて、→「Let it be(調べ第一弾)」→「さくらんぼの実る頃」まで来ました。
飽きないように気分で次々と曲変えながら連続で練習してるので、
なるべくDドロップは後回しにして、次もレギュラーチューニングの曲を続けたいんですが、
おすすめの曲はなんでしょうかねえ?
ちなみに手元にあるのは、「調べ第一弾」「調べジブリ」「調べジャズ篇」ですが。
ドロップDくらいならソロギ弾きならレギュラーの範疇って思ってもいいと思うよ
あんまり良い合わせ方ではないと思うけど、6弦7フレと5弦12フレのハーモニクスを合わせるだけだしね
ドロップDも視野に入れれば、ジブリの君をのせてとか、スタンドバイミーとか
簡単で悪くないアレンジの曲も弾けるようになるよ
前半レギュラー、後半ドロップDとかでやればそんなに面倒はない
俺はそうやってる
>>853 サンキューです。確かに君をとスタンドバイミーは魅かれてました。
でもホントに連続で何時間も、弾ける曲をランダムに連続で弾くので簡単なチューニングすら勢いを削がれるような気がしてまして。
でもどのみちドロップDの曲をやらないと手詰まりですしねえ。
>>854 なるほど!ドロップDも曲数増えてくれば、そうやって連続で弾けますね。
ありがとうです。
856 :
うんこ天使:2011/10/07(金) 15:29:56.28 ID:cD19UCBi
毎日六弦全部チューニングしてから弾いている俺に謝れ!
すみません(´・ω・`)
859 :
ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 23:11:25.57 ID:9ScX9lfh
>>857 ごめんね…
毎日弾く前に6弦基準に全部合わせるだけだな
たまにチューナー使うと全体的に1音くらいズレてるから困る。いや困らないかw
高いほうに1音ずれたら弦が切れるような気がする。
全音ダウンチューニングってエレキ屋さんがよく使う
ヴァンヘイレンってそうじゃなかったっけ
そういやヴァンヘイレンのスパニッシュフライって弾ける人いる?
おまいらのスルー力の高さを俺は誇りに思うよ
太い弦張って1音低くチューニングすると新しい世界が発見できるよ。
エレキはボーカリストの声域に合わすためにしだしたみたいだけど
ソロギで1音下げると倍音の出方が豊かになってサスティーンも伸びる。
バリトンまで下げたくない人は試してみそ。
>1音下げると倍音の出方が豊かになってサスティーンも伸びる。
逆だろ 馬鹿
俺も一音下げチューニングだ
2カポでやりたいだけだけど
大阪サウンドメッセはどうでしたか?
と、馬鹿が申しております
広能さんのi do のタブみっけた。
練習しるぞー!
倍音とかは知らんが6弦はDのほうがギターにはあってるような気はするな
伴奏楽器としての側面が大きいからやはり弾きやすいEに落ち着くとは思うけど
>>867 昨日は島村のブースで南澤さん演奏してたよ
南澤さんのツイッター見てるとしらべ新作の準備に忙しいみたいね
アイシングしたりするんだねえ
広能ってたしかプラチナをアレンジしてうpしてた人だな。
ゴダンってどうも好きになれないけどテクニックもアレンジセンスも抜群の人だった。
ニコ動のあの人か
ニコニコは四天王と呼ばれる方々がうpしなくなってからは完全におさむらいさんの時代だな
普通にうpしてるよあの人達も広能さんも最近うpしたし。
エレキだけど。
ひろのうさんのブログのメタル魂ってとこ読むと彼のスタンスがわかるよ
おさむらいさんはよくもわるくも人気取り路線
俺はどっちもすきだけどね
岡崎倫典さんがラジオでタブ譜ばっかりじゃダメって言ってた
やっぱイヤートレーニングもしなきゃダメだな
ビートルズのノルウェイの森のソロギアレンジでいいのない?
なるべく原曲のニュアンスを活かしたもので今入手可能なもの
882 :
ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 13:11:32.77 ID:PkpdY7/i
>873
南澤さんねえ・・・、
演奏家と言うより、アレンジャー、と言うか
どこかの音楽学校の先生と言うイメージが強いんですけど。
公共の場で演奏するスタンスがいまいち分からないです。
肩書きはどうでもいいんだよ
しらべシリーズとモーリスSシリーズの販促デモだから。
「これなら自分にも出来るかも」と思わせることが目的。
ニコニコで毎月クオリティ高い演奏をうpしてるs.tayamaさんが南澤さんのお弟子さんと知って妙に納得した
886 :
ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 14:59:45.82 ID:VTRcjmep
>>882 本物のソロギの演奏家は誰でしょうか
耳の肥やしにしたいので教えてください
887 :
ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 15:36:12.27 ID:PkpdY7/i
882です。
>884
なるほど、納得です。
>886
その人の「演奏」に対してお金を払ってもいいと思わせている人で、
基本的にその稼ぎで生活している人なら、誰でも本物だとは思います。
あとは、好みがありますからね、難しいですけど。
例えば、Juanjo Dominguezとかが、自分の好みですね。
ここで名前が出てくる人たちとはすごく路線が違うとは思いますけど、
耳の肥やしにはなると思いますよ。
ベタだけどマイケルヘッジスとか。
アンディーミッキーとか。
ハハッ
>>887 ユパンキなら音源あるが。
ドミンゲス聴く人がこのスレにいるのか。
無難に中川イサトと岡崎倫典だろ。
素晴らしいギタリストだ。
若手日本人ギタリストのT-Cophonyには期待
T-Cophony好きだけどワンパターンすぎない?
同意。テクニックは確かに凄いけど、それだけに聞こえてしまう。
俺は逆にああいう小手先のことやってる奴らは嫌いだがT-Cophonyだけは聴ける
タップのテクならアダムフララとかのほうが上手いし汎用性あるからな
T-Cophonyはチューニングと手癖がそのまま音楽になったような感じだから好き嫌いが分かれるんだろう
T-Cophonyは一回聴いたら飽きた
なんだ柿王みたいなもんか
柿王はマンコ付いてるから価値がある
レズ☆ハッピー
closedは好き
スパイダーカポ、グライダーカポ等新しい物を積極的に使おうとするのはいいことだと思う
倫典さんのアレンジはほとんどレギュラーでオープンコード使ってうまくまとめてるなーって感心する
難しい運指はあるけど、強引な運指がないし
たぶん頭もいいんだろうな
Closedとかギター一本とは思えない壮大さだよな
>>902 アレンジ上手い人はぜったい頭いいとおもう
回転が早いというか発想が豊かというかとにかく出来が違う気がする
叩くしか能がない人は・・・
ギターは打楽器
>>905 体育会系というかムードメーカーみたいな人が多い
>>905 叩く必要がないのに叩きまくる人はかっこわるいよな。
ファンには悪いけど、城直樹のフレアとか…
叩き系の若手って大体タイプ似てるよな
顔は地味系、でもシャツは派手
ときどき髪を変な色に染めたりする
DQNに憧れてる中学生のような感じ
俺の周りはバンド野郎に比べるとソロギ一筋は不遇な学生時代を送ってた人は多い
転向組はさにあらずだが
叩き系ってやっぱ難しいのかな
ニューエイジはもう飽和気味だからそれ以外から出てくるんじゃないの
ハーモ二クス連発は聞いててちょっと疲れるね
一見派手なようでいてパクリと馬鹿の一つ覚えばかりで自分で新たな何かを生み出してやろうという斬新な人はいないかな
とかいって俺らもそこから発展しないっていうね・・・。
まぁソロギ業界はヘッジスでバブルしてたのが異常だったのかもしれn
曲が好きじゃない。曲調やスタイルが押尾と酷似してる。
ニコ生で放送してたような気がする
この子南澤さんのお弟子さんとかじゃなかったけ?
叩き系の進化は凄いのぉ
923 :
ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 03:44:52.29 ID:MVnoRpds
/,..ァ@; ヽ、
, -ー'" `'"レベ;
/ , i_ i'"''
/ ! Y"
{ { |
| | }
| | く
! !, ヽ ヽ
ハ. ! , ヽ ヽ ,,,_
\ノ \ ヽ ,../ `ヽ アッー!イグッ!ンギモッヂイィ!
,;'" !\ ヽ、....._ ,... - ' " ̄  ̄ ̄"''' ー- , ,
{ `ー' `<ヽ、__ ミミ\ ノー 、_ ⌒
( ヽ `ー!'ノ`' /  ̄
ヽ、 _ / \ \ _ ノ
{ ヽ ヽ ー' ̄ メリメリメリメリメリメリメリ……
ニコ動であげてる南澤さんの弟子とやらはアニソンばっかなんだよね。
そういや調べシリーズでもアニソンに特化したやつってのはなかったな。
ルパンとかジブリとかはあるけどオタ層を意識してるってのはあまりない。
まあそのうちだすんだろうけど。
深夜アニメはお前が思ってるほどの一般性はない
それがこれまた不人気なソロギターと結びつくとどうなるかはわかるだろ?
好みと商売ってのは別なもんだ
しらべ以外のソロギター譜だとそういう最近のアニメの譜面もあるね
あんまり出来は良くなさそうだけども
927 :
ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 19:23:04.58 ID:Z/ffGkoX
上手いクラギを聞かされるより、並みの演奏でアニソンの方が マシ
あらお上手
「上手いクラギを聞かされる」ってどういう状況だよ
聞かなければいいじゃんか
俺は興味ないから聞いてないぞ
ファンと見せかけたアンチっぽい
何この曲。こんなの好んで聴く人いるんだ。俺には何がいいのかさっぱり分からん。
男は自分より喧嘩よわそうな奴は支持しない
これは本能だからこのひょろい兄ちゃんはギターでやっていく気なら体も鍛えたほうがいいな
音楽も体力は重要だしな
上の人は頭を鍛えたほうがいいんじゃまいか
学生時代からジム通ってる俺が最強だということか・・
まあギター下手だがな
上手いけど単純に曲の魅力が薄いと思う
たしかにヒョロすぎて気持ち悪いな スゴイなで肩で矢印みたい
ソロギだけでやっているわけないし、体力とコミュ力は大事だな
940 :
ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 18:33:59.11 ID:fCDKbbkH
もう叩いてる奴はスルーでいいよ。
俺は芸術部門でのルックスだと
ガリガリとかキモオタ向きに振れてるほうがまし
健康的なマッチョとか小太りとかのほうが下に見てしまう
まぁ、やってる事が本当にすごいと思う人はそんなのは気にならずに
逆にそこがかっこよく思えたりもするものだが
そして押尾の若さは石仮面なの・・・
ギターは打楽器
まあソロギやってる奴は一流プロでも外見に無頓着すぎるってのはあるな
一般人の普段着よりみすぼらしい格好でステージ立ったり
ルックスもギターかまえなけりゃミュージシャンとはとても思えないみたいなw
押尾はそういうとこも気を使ってるし体も鍛えてるな
さすがというか人前に出るものの志としてはむしろ普通だが
それと単純に規模が小さいからだろ
ソロギはあんまり人前に立つようなタイプではないからな
バンドやシンガーは人前に立ってやることを前提としてるがソロギはそれがない
ライブ重視ではなく録音重視
鶏が先か、卵が先か...
>>946 >ライブ重視ではなく録音重視
それおまえだけだろw
>>948 いや単純に出てこないだろ
イージーリスニングとしての需要があるからだと思うけど
やっぱバンドの勢いはとまらんし
まぁ押尾や雅みたいなのを見てソロギ目指すと外見もしっかりしてくるかもしれないな
叩き系も非叩き系も才能次第だな。
上手い人はやっぱり上手い。
お塩の真似か知らんけどシャツはみんな派手だよな
952 :
828:2011/10/14(金) 15:03:34.09 ID:SAMPlb2r
ソロギターの調べの「アシタカせっき」
頭から2小節目のF△7、2拍目裏の3弦2フレはプリングしているように聞こえるのですが、あると無しでは結構違いがあると思うのですが譜面には載っていない…
ってやっとそれとなしに弾けるようになりますた。
最近Antoine DufourのReality練習してるけどタッピングのところ難しいな
どうやってあんなきれいな音出してるんだよ
普段タカミネの硬めのサムピック使ってる。
トエマミみたいなことしたくて山崎まさよしのピック使ってみてるが難しい。
使ってる人いますか。
叩くからピックはつかわない。
やわめのサムピは使いやすいけどやっぱり硬いの使う
プロもサムピはなかなかいいのがないらしい
958 :
ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 15:46:44.20 ID:7eS98wZN
削れよ
レスありがとう
短く削る発想しかなかったけど薄く削るのもありですね
しかしちょうどいいのってないですね
960 :
ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 21:09:08.39 ID:7eS98wZN
ほんと無いよね。フラットピッキングもよくするので 薄くて腰が有るのが理想なんだけど、
薄く削ると割れやすいし、貼り合わせたいぐらい。
_ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
iミ:::ミC= ≡..::: )
|:::: ″. ´/
|::::: ヽ / /;|
|::: ( ' ( .::;;;|
|::: | ミ .ヽ\|
|::: 丶ヽ ..:ヽ )
|::: .i ! ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: ( ヽ ..::;;;;;|
( \ l. | ..:;;;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;;|
.彡.|::: | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
山崎ピックは薄さはそこそこいんだけど
弦への角度が違いすぎる…
ソロギターのミキシング難しいんだよぉぉぉぉ
ソロなのに何とミックスするのだ?
ラインとマイクとかマイク2本とか
それでもバンドものに比べたら楽勝過ぎるけど
たぶん
>>963はいみわかってない
>>965 確かにバンドもののミックスの方が各楽器のバランス整えたり明らかに大変だね。だけどソロギターの場合、音圧上げるの大変じゃない?音圧上げ過ぎるとコンプ臭くなるし。
>>966 必要以上に上げようとしてるんじゃないか?
アコーステッィクギター1本だけの音なんだから小さくて当たり前だよ
>>967 音が自然な状態でプロの曲より音圧が少し少ないくらいを目指してるけどソロギターは慣れてないから見極めが難しい。ちなみにガットギターです。
>>968 ごめんなさい
旧式のリニアPCMレコで一発録りほぼ加工なし
で満足してる俺が口出すことじゃなかったw
それでもプロのソロギCDと平行して聞いても
演奏技術面はさておき音圧とか空気感とかの録音面は
それほど違和感ないよ(鉄弦)
>>969 コンデンサーマイクを使った宅録なので音の加工や処理は気を使いますね。
リニアPCMでも96kHzで録音出来たりなかなか侮れないですよね。ソロギ練習用に
欲しい。
コンデンサマイクおすすめ教えろ下さい
初録りです! 予算1万以下で!
質問スレいけ
>>971 一万円じゃゴミみたいのしか買えんだろ…
邪道な。
977 :
ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 23:21:02.45 ID:ZYV83BZ4
____
/:::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
│::ノ ヽヽヽヽヽ ヽ |
(6 -=・=- -=・=-│
│ | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (・・) | < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
\ ∈∋ / \______
\____/
/` ´\
/ , \
〈 〈 | ̄ ̄ | | ̄ ̄|
\ \ (⌒,|.幼女.| | llll.|
\ \||l ||__m__|
|ヽ(ヨl| | l| |ヽ_ノ
| |l| l|.| |l |
/ ,(__人__)、 \ シュシュシュシュシュシュシュ
/ / ヽ ヽ
〈 〈 〉 〉
\ \ / /
(__) (__)
いや十分っすよ!上のがかっけーんで上のにします!
マイクケーブルは赤やな・・・
インターフェースは122mkIIでおk?A2.1uとかのが使える?
候補として考えてほしいのが、ダイナミックになりますが、SM57です。
安心ブランドですし、頑丈ですよ。
モチロン音も良いですし
何ヶ月か前にも書いたけど、angelinaが何故か未だに暗譜できない…
同時進行でやってる曲は4曲目になってるのに
不思議だ
>>978 > インターフェースは122mkIIでおk?A2.1uとかのが使える?
122mkIIは定番だしいいんじゃね。A2.1uも普通に使える。
ライブで使いとかストローク中心なら57喪いいけど
ここはソロギスレなんでやっぱりコンデンサーマイクがいいかな
上でも言ってるけど自宅じゃ環境ノイズが結構入るぞ。
次スレよろしく。
>>981 A2.1uは使えねーよ
おまえ適当なことばっか言うなよ
何がソロギスレなんでコンデンサだよw
録音環境が良くないのであれば大人しくRode NT3にしとけ。一万円以内ならダイナミックだがSM57が無難。
たしかこのスレでマイク自作してる人おったよな
大きな古時計やっとでけた
なんか次のおすすめ練習曲ありますか教えて下さい><
988 :
981:2011/10/18(火) 11:31:52.48 ID:/RooGB0s
>>978,983
俺が言ったのはA2.1uが122mkIIに接続できるって意味で
A2.1uがインターフェースとして使えるって意味じゃない。
説明不足だったな。日本語難しい・・・。
A2.1uはオーディオインターフェイスでは無いから注意してくれ
989 :
981:2011/10/18(火) 11:43:37.56 ID:/RooGB0s
上も書き方悪かった。
A2.1uはピックアップ等のライン出力をPCに接続して使うって意味なら使えるんで、
ある意味オーディオインターフェースだね。
コンデンサーマイクマイクを繋ぐにはファンタム電源が無いし、それように出来てないから使えない。
混乱させてすまん。
990 :
ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 13:32:28.38 ID:VIUVUjUG
(⌒ ⌒ヽ
(´⌒ ⌒ ⌒ヾ
(´ ) ⌒::: .)
(´;: ::⌒`) :; ) ____
( ゝ ヾ ソ |___ \□□ ._
|| |!| /:.: : : | | | ヽ ヾ ./ ノ ノ /:.:/:/―=v// / / □□ / /
|| |!| 》=ミ、| | | /,´/丶-‐''´ /:.:/:/¨¨¨¨7/ / / ./ /
|| |!|/ミヽvイ:|:.| __ // _ _ /:.:/:/三ニミ{'′/ / / ̄ /
|| |!ヘ、`/.|:.|.:|/´ ̄`Y〃 ̄`ヽYn、 /:.:/:/ i´¨¨ヽ|  ̄  ̄ ̄
j/ 冫,イ|:.|.:| ' |l| Y:.:./:/ Y⌒ヽ|
/ //リ: |.:| , __ |l| j:.:/:/ / .|
/ / |:| |:.|.:| __人__,{v巛ぅl| /:/:/\ / |
/ / |:| |:.|.:|vク 彡___} r //:/:/ ヽ. |
. { ′ |:| |:.|.:|三三三三三三三ミ!: l.:| \ |
. ヽ _ ,.イ| |:./ ̄ヽ>==ニニニミ|:.:|.:| ヽ |
.  ̄ |:|_/ ___,∠ ===ミーヘ|. |:.:|:.|\ l
Ef'¨´ `寸__|:.:|:.! ` 、,____,ノ
└| O ○ 「`マミ/:/
,.《|,> ' ´ ̄ ̄ `ヽ、 | r入Y′
〈: :// __ \.|:《: : 刀
|/:.;イ-彳/ `> ._ /!Y:.'.:/
|イ:.|: : |/|/| /イ / ハ`Y:.| )):.:.:|
j |从: :.l 气}/ j/`≧=、}!:.|イ: :.:ト{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノリ リ: :|ト、 /////// ノ:.:iノ|:.:.| < ああっ うんちでちゃうぅぅぅ・・・・
j/从ゝ>⊂⊃-イ j:./ j:l:.| \_____________
イ/ 从リ
>>988 突っ込むようで悪いがA2.1uはオーディオインターフェイスだぞ
まともなこと言ってるのは
>>984 だけってことだ
>>986 自分が弾きたいと思う曲が一番だと思うよ
まさしくその通りだよね。好きな曲じゃないと練習が続かない。
よく言われてる事だけど本当に真理だと思う。好きこそものの上手なれ、ってね。
ume
ume
ume
ume
ume
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。