コード進行スレッド上級編

このエントリーをはてなブックマークに追加
684ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 16:40:38.27 ID:kyugwEpf
高度なコードねぇ・・
685ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 21:30:41.56 ID:xCYuxgkA
審議拒否
686ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 19:47:25.00 ID:2MUOBLsn
【曲名】 MAY FLOWER の下記各パート
【アーティスト名】 大野雄二
【試聴サイトなどのURL】 www.youtube.com/watch?v=vkr4XgkXrls
【パート】
 2回目のイントロに戻る前の1小節(ツベ動画の 2:00-2:07)
 Bメロに進む前の1小節(動画の2:52-2:56)
 Aメロに戻る前の1小節(3:22-3:29)

以上3部分がよくわからないのでよろしくお願いいたいます
687ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 11:43:19.54 ID:+P0B5TBz
ミスチルのコード進行どう思う?
GIFTとか凄くね?
688ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 16:01:01.21 ID:WT8fqoXR
ミスチルは神レベル
689ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 21:48:04.85 ID:LZPTQTGK
G→I→F→T
690676:2013/10/10(木) 23:35:07.27 ID:W+/EbXcq
つまり
G→G→F→Gだと

意外とかっこいいな
691ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 00:25:27.88 ID:6G7n9Yjb
>>690
Gがkeyとはわからないじゃないかw
むしろkeyCだろw
692ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 01:47:01.77 ID:HOhbBcZl
ミスチル叩かれてるのが不思議
声はともかく曲はかなりのモノ
693ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 13:25:00.45 ID:rlIH7Yh0
>>692
ボーカルがキモいのは致命的だよな
世の中の人は音楽なんてそんなに利いてないもんよ
694ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 15:42:21.80 ID:WBaGqmQx
ミスチルのボーカルはパブロックなので
コステロやグレアムパーカーら辺も全部キモいってことになる

Graham Parker - Life Gets Better (with full audio)
http://www.youtube.com/watch?v=olWv7sLBG-Y

まあこのへんは好みなんでそういう人がいてもいいだろう、実際マイナーだし。
日本語にするとキモイでも同じこと。
とにかく日本じゃ無名なパブロックを輸入して何事も無くヒットさせた功績はすごい
パブロックの再評価ブームは起きてないのでミスチルがいかに日本化に成功させたかがわかる

コード進行で言えばミスチル(or小林)ほどばれないようにパクるのがうまい人はいないな
ただアルバムはたまにまんまなのある
フラジャイル=ハートブレイカーなんかメロがまんまw
これはどう見てもネタだけど

Mr Children フラジャイル
http://www.youtube.com/watch?v=vTrZBxILaqQ
Pat Benatar-Heartbreaker
http://www.youtube.com/watch?v=vy-QmgdUVTI
695ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 21:52:29.35 ID:8zsGWlms
>>694
パクるなんて何も日本のミス散るに限ったことでなく
全世界でとくにシロンボがよくやってること
例えばジャズとかはジャンル自体が黒人民謡演歌のパクリだし
シロンボのロックもパクリだらけやw
696ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 02:27:50.22 ID:WBi8e1kE
697ドレミファ名無シド:2013/12/13(金) 17:23:00.06 ID:wvkFhEjm
Amからベース音がラソ#ソファ#と下がっていく定番のクリシェありますよね。
独学ド素人の俺は
Am Am▲7/G# Am7/G Am6/F#と認識していましたが
Am Abaug C/G F#φと言う表記を見ました。
確かに同じ音ですね。

そこで現場に近い方がいたら質問
この他に適当な表記はありますか?
また初見で弾く場合どの表記が判りやすい(どう書くべき)ですか?
698ドレミファ名無シド:2013/12/13(金) 17:28:16.51 ID:6ZT6f/e0
現場()でバリバリやれるような人は
「前後かけよ」っていってエスパーレスはしないよ。
あと鍵盤は前者の方が分かりやすいし、ギターなら後者の方が分かりやすいだろう
699ドレミファ名無シド:2013/12/14(土) 02:53:21.21 ID:kv0O56LI
俺ギターだけど前者の方が分かりやすい
ってか後者はただ音だけ伝えてて意思が伝わってこないから好きじゃない
TAB書くのが苦手なスコア見てる気分になる
700ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 17:03:48.32 ID:drwHbnSw
>>698
フォークギターでC/Gといったら
332010
って押さえる人が多いだろう
一方、Am7/Gだと
3m2010
と5弦をミュートすることが多い
響き的には後者の方がべター

つまりギター奏者的にも前者の表記の方がいいのでは?
701ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 17:06:01.02 ID:drwHbnSw
ギタープレイヤー的には
C/GとAm7/Gって違うよね?
702ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 00:19:51.25 ID:Z2KpncsM
まぁ違うよね
703ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 17:59:42.57 ID:n4Xn97wW
ベース音がGでド・ミ・ソ
ベース音がGでラ・ド・ミ

ギターとか関係なく違う和音だろ
704ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 20:18:02.51 ID:0+wsP99U
>>703
ソが抜けてるけどな
705ドレミファ名無シド:2013/12/18(水) 00:00:42.17 ID:AsmjMNtl
697ですが
おれがC6/Gと書かなかったのがそもそもの間違いでした。
706ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 10:03:07.34 ID:wcK+1yGv
>>701
ギターだろうがなんだろうが全然意味合いが違うって。
707ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 10:03:57.28 ID:wcK+1yGv
>>705
いちいちそんな表記しない
6まで書くならもう音符書けって話。
708ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 19:13:18.06 ID:xkCNnza2
シャレた難しいコードよりボイシングと旋法を意識したメロの作り方な気がする
709:2013/12/24(火) 22:12:35.47 ID:ESywIdNu
洒落た難しいコードって例えばどういうコードだよ?
ボイシングと旋法を意識したメロってどういうメロだよ?
オマエは自分でいってること自分でもわからんで書き込んでるような気がする
710ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 10:39:09.26 ID:pvl+1EMM
>>709
モーダルインターチェンジとかブルースのようにスケール意識して洗練したメロ作るってことでしょ
711:2013/12/26(木) 22:04:48.70 ID:2sMe8eEf
バ〜カw
あんちょこものさし意識して
あんちょこものさしに頼って
作曲するようのノウナシの糞が
洗練されたメロなんか作れるわけね〜だろがw

この低脳がw
712ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 16:03:26.39 ID:lm4AICfp
♭Z?
Cメジャーキーでいう和音B♭って理論的にどうなっているのですか?
トニックからの下降クリシェでクロマティックな動きをするのは何となくわかるのですが、
ドミナント的な響きで使われてることがあるような気がするんですが
713ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 04:13:33.51 ID:n/7IRzmw
>>712
Cミクソリディアンから出て来るダイアトニック和音だね。Bb7だったら
Cナチュラルマイナーから借用のサブドミナントマイナーの和音。
714ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 01:37:00.49 ID:nctMROWZ
なるほど
だからXmに自然にいけるのね
715ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 08:12:31.54 ID:5ErvGKRo
アゲ
716ドレミファ名無シド:2014/01/05(日) 23:10:54.66 ID:4889yFE5
あまりポップじゃないコード進行が知りたい(暗い曲という訳じゃない)
717ジョン:2014/01/09(木) 16:07:19.89 ID:j9RBxOtF
>>711
トライアドも理解できない馬鹿鍋さんじゃないですか。
聴き専糞のあなたが全く理解できない理論の話なんてやめて
ジャズ挫折組同士、ジャズPlayerをやっつけるため戦いましょうよ
718ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 23:49:47.25 ID:NduezB0t
ま〜たアホほさいてるこの低脳w
知的で高尚上質なハイソな音楽ができない上質音楽がさきない挫折組が
幼稚にわおんハゲちらかしのおままごとに逃げてるのがジャズ
慶応大卒のmiwa氏の音楽など理解できない低脳キチガイヤク中アル中あぽ〜ん土人バ〜カ〜の池沼おままごと聴いてよろこんでる低脳憐れw
719ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 23:54:11.01 ID:NduezB0t
IQ高い高学歴天才ミュージシャンが
低脳おままごとヲタクの池沼のアホ(笑)を馬鹿にしてるだけなのにwww
何「どれみ!!!!どれみ!!!ぶる〜す!!!美馬腐!!!」って
必死にほざきながら戦ってんの?この低脳聴専老人w>>717
720ジョン:2014/01/10(金) 13:30:43.13 ID:drnFIKTa
おかしいですね、馬鹿鍋さんは三流ジャズギタリストとはいえ馬鹿鍋ガチャ美が大好きなのに
ジャズ批判するって辻褄あってないですよ?
721:2014/01/11(土) 12:52:17.76 ID:CgoBzdIZ
天才カズミさんは現代フューギタリストw
オマエのヲタってる下手糞バカ〜トや化石ナツメロモコモコジャズ以外弾けんノウナシと一緒にすんなぼ〜けっw
722ジョン:2014/01/13(月) 20:03:19.00 ID:EovCUjlL
モコモコ化石ジャズって馬鹿鍋カズミのことですよ?
バカなんですか馬鹿鍋さんは?
723:2014/01/13(月) 21:35:42.49 ID:HK+UcKSh
バ〜カw
カズミさんはコンテンポラリーでソリッドな変幻自在の最先端フュージョンギター
オマエがヲタってるバカ〜トみたいなワンパなモコモコの糞ギターといっしょにすんな糞耳の猿w
724ジョン:2014/01/14(火) 13:27:06.70 ID:f3tsx0fr
馬鹿鍋カズミ=化石ガチャガチャ(笑)
725:2014/01/16(木) 22:54:08.65 ID:vkBi2Mas
ダッサイモコモコ専のバ〜カチョンが悔しくて顔真っ赤で大嫉妬w
726ジョン:2014/01/20(月) 01:34:47.25 ID:Ovl/duyu
カヅミってデビューは速かったけどそこで止まってるつーか、落ちてるよな。
才能ないんじゃね?
727ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 01:46:45.03 ID:6gnb6nv9
音が汚くて不用意なノイズが多い。
728ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 07:16:05.96 ID:/ickpPCd
一美フレーズだけはセンスいいけど音汚いからフレーズ命のファンしかいない。 致命的
国内しかお呼びがかからないし
729ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 04:29:48.84 ID:F14Wh1/i
フレーズもバップ以前の旧態依然ジプシースイングだぜ
べつに国内でしかお呼び掛からなくてもいいけど
ちょっと旬が終わったあとに、ボナ呼んだり、いろいろずれてんだよな渡辺って。
何でも二番煎じでさ
730:2014/01/23(木) 02:40:56.09 ID:mRbaRJl2
>>726~>>729
バ〜カw下手糞毛唐がカズミさんに恐れおののいていっしょにプレイしたがらないのは当たり前w
楽器全く弾けんし作曲も全くできんで
雑誌にのってるくだらん屁理屈楽論をコピペするしかできんムノウ朝鮮猿が
日本が誇る世界の殿堂プレイヤーに大嫉妬w
九九もわからん猿が必死でアインシュタインを侮蔑してるようなもんやろwこのまぬけ低脳猿w
731ジョン:2014/01/23(木) 04:17:46.72 ID:g6ol5az3
馬鹿鍋さんは日本語下手くそだね
渡辺かずみっていうと今の人みんな笑うよね。もう終わった人って知ってるから。
732:2014/01/25(土) 00:16:01.49 ID:WH3J9CA6
聴専アホ猿のオマエがいくら必死に顔ひきつらせながら作り笑いしようがしまいが
神カズミ氏は世界の上級プレイヤーが崇める神であることに変わりはないわw憐れコンプレックスの塊の馬鹿チョ〜〜ン
733ドレミファ名無シド
今のところ自分の中では、感覚でボイシング考えて後から理論で解釈する方法がしっくりくる
特にUSTとかって理論だけじゃなかなか思いつかない部分ありませんか?
感覚で弾いて、知らないうちにomitしてて・・・後から解釈するとUSTだったみたいな