Gibson Custom Shop Historic 総合スレ
1 :
ドレミファ名無シド :
2011/06/05(日) 14:25:05.62 ID:QyCr2DLg
2 :
ドレミファ名無シド :2011/06/05(日) 14:25:20.99 ID:QyCr2DLg
3 :
ドレミファ名無シド :2011/06/05(日) 14:25:54.95 ID:QyCr2DLg
THE HISTORIC LES PAUL STANDARD REISSUE SPEC CHANGE HISTORY. (1993-2007) first, it starts based on a guitar which is pre historic les paul standard reissue with larger kluson type tuners not exactly kluson replica tuners. (1983-1992) now the history.................. "1993" *deep neck joint. *hollywood head veneer. *silk screened les paul logo. *correct pickup routing. *les paul classic aged inlay. *the 57 classic pickups. *kluson replica tuners. *vintage letter styled serial#. *"historic collection" decal on the headstock. *indian rosewood fingerboard. *"AAAA" grade soft maple top. *regular gibson usa brown case. *regular early 90s style cherry sunburst. *cherry sunburst and heritage darkburst" "1994" *historic parts, only pickguard, pickup rings, trussrod cover. *regular gibson usa white pearloid inlay. *"AAAA" grade soft maple top. *darker transparent orangy cherry sunburst. (1994-1996)
4 :
ドレミファ名無シド :2011/06/05(日) 14:26:11.09 ID:QyCr2DLg
"1997" *ID micro chip in the neck joint. *brass bridge saddles instead of steel bridge saddles. *"AAAAA" grade soft maple top. *brighter transparent orangy cherry sunburst. (1997-1998) *unknown space between pickguard and bridge pickup ring. *brighter back cherry color. "1998" *"AAAAA plus" grade soft maple top. *butterscotch finish. (R8 only) *no volume/tone knob washers. *new custom shop black case. "1999" *"40th anniversary" unofficially nicknamed. (1959-1999) *first Tom Murphy aged finish model. *COA began. *thin body binding. *thin lacquer finish. *"AAA" hard maple top. *new vintage taste cherry and darkburst. *vintage style back red filler color. *refined parts positions and neck shape.
5 :
ドレミファ名無シド :2011/06/05(日) 14:26:56.88 ID:QyCr2DLg
"2000" *vintage lifton style brown case for R9/R0. (made in guatemara) *lemon burst, tri burst. "2001" *thin neck binding. *tortoiseshell color side dots. *new round edged pearloid inlay. (2001-2002 only) *vintage style mid jumbo size frets. *new thick jack plate. (2001-2002 only) *aluminum tailpiece. *very bright red sunburst. *custom authentic finish. *faded tabacco, iced tea, washed cherry. "2002" *the burstbucker type 2 & 3. *non wired ABR-1 bridge for the early units. *genuine kluson tuners for the early units. *vintage taste aged inlay. (only R9/R0, later for all models) *vintage style thin jack plate. (only R9/0, later for all models) *vintage style thin toggle switch washer. (only R9/0, later for all models) *vintage color toggle switch knob. (only R9/0, later for all models) *vintage style CTS pots and oil caps. not bumblebee. (only R9/0, later all models) *vintage style tuner bushings. *dark deep cherry sunburst.
6 :
ドレミファ名無シド :2011/06/05(日) 14:27:16.16 ID:QyCr2DLg
"2003" *brazillian rosewood fingerboard. (only on the unit from JAN to MAY) *madagascar rosewood fingerboard. *eastern hard maple. *the burstbucker type 1 & 2. *"AA" grade eastern hard maple top. *gold knobs instead of previous vintage amber knobs. *corrected tuner positions. "V" intead of "l l" way. *a space between the trussrod cover and nut. *vintage style CTS pots and BUMBLEBEE caps. *transparent orange to regular red cherry sunburst. *" i "dot on gibson logo moved to the correct position. *refined parts positions and neck shape. "2004-5" *new custom shop black case. *"AAA" eastern hard maple top. *silk screened logo moved to the correct location. "2006" *VOS finish. *pleked treatment neck. *real vintage looking maple top grains/figures. "2007" *brighter back red filler color. *real honduran mahogany............. *real correct size pickguard.
7 :
ドレミファ名無シド :2011/06/05(日) 14:27:29.53 ID:QyCr2DLg
"2008-XXXX" The Historic Collection.................... Bring Home History................... "Only a Gibson is Good Enough" by joe yoshida@2008
8 :
ドレミファ名無シド :2011/06/05(日) 14:27:46.43 ID:QyCr2DLg
『 も う 一 度 お 願 い さ せ て い た だ き ま す 』 ここは以前のスレまでのような、アンチの立てた嫌がらせスレでは有りません。 普通のヒスコレユーザーが平和に語り合うことのみを願って立てるスレですので、 無闇な荒らし、嫌がらせは固く禁じます。 無用な荒らし、罵倒、罵り合いは嫌だと言うだけのことです
9 :
ドレミファ名無シド :2011/06/05(日) 14:53:59.61 ID:Hqj3V7Tz
>>1 何度もスレスト食らっているのに執拗にスレを立てるお前は確実に荒らし
10 :
ドレミファ名無シド :2011/06/05(日) 14:56:42.78 ID:QyCr2DLg
13 :
ドレミファ名無シド :2011/06/05(日) 16:05:03.06 ID:hOb9NlqI
乙です おつじゃないからね!ポニーテールだから!
>>1 乙
montreuxのエスカッション買ってきたんだけど、
これってフラットだよね?
付ける場合はそのまま付けてるの?
それともアーチ加工を施しているの?
>>14 ギブソン純正もフラットでしょ?
昔、純正のトールエスカッション買った事があってそんな記憶あるが
そのまま強引に付けたら、年月経てばアーチに沿うようになると思うけど。
アーチ加工してあるエスカッションってあるの? トップの形状ってメーカー事に違ってくるけど 普通に強引に取り付けてるもんじゃないの?? 同じヒスコレでも年代によって微妙に違うしさ。
>>15 thx
柔らかいからそのままピッタリ付くから構わないんだけど、
そのままでいいのかな?と
ギターワークスや他パーツサイトを見てみたら
フラットタイプとアーチタイプの二種類があったから
フラットだと皆アーチに合わせて加工しているのかな?
と疑問を持っただけでw
> フラットタイプとアーチタイプの二種類があったから へぇ〜、アーチタイプあるんだ ギブソンカスタムショップのあるモデルがトールエスカッションじゃなくて トールエスカッションの方がかっこいいからGib純正トールエスカッション頼んだんだ そしたらフラットだったから ヒストリックのエスカッションは強引にそのままとりつけてると判ったんだよ アーチの様に見えるのはプラの部分が強引に曲がり癖が付いてるって事になんだよね
19 :
ドレミファ名無シド :2011/06/05(日) 20:03:21.15 ID:8AtEF1jf
最近のヒスコレ レスポールはすごくいいね。 以前と比べてなにか変ったのかな?
>>19 09になってからトップとバックの割合が変わったとか色々
人が作ったテンプレを、さも自分が作ったかのようにアレンジしやがって本当に姑息な奴だな、スカ豚はw 俺は一応今回はこれで収めてやるけど他の奴はわからんし、もしまたいつもの発作のフィギュアだの蛆虫だの 「例の荒らし」しやがったら、また徹底的に絨毯爆撃してやるからな お前のリハビリのためでもあるんだから、せいぜい大人になって堪えてろよ 一応警告しておく
>>12 遅ればせながらイイね
エイジド加工やろうぜw
>>18 純正のエスカッションがもう少し白ければ有難いんだけどねぇ
>>21 なんで人のものだって判るの??
そのスカ豚ってやらの仕業にしたがるその根拠は??
>「例の荒らし」しやがったら、また徹底的に絨毯爆撃してやるからな >お前のリハビリのためでもあるんだから、せいぜい大人になって堪えてろよ >一応警告しておく それあんたもだよ散々他人まきこんで暴れに暴れたくせによ 2人とも消えろ人間の屑共。 とっとと死んどけ正義面すんなこの偽善者が
>>24 過度の自治厨=荒らし
これ2ちゃんの鉄則。
>>22 ギブソンのピックアップカヴァーとかの金属部分のエイジドって
オレンジの汁で酸化させているんだってね
今はどうか知らん。
2003年の情報です……。
俺はサンポールかけて大変な事になったwwww
>>24 一対一の争いだと言い繕おうとしてるとこがトンらしさ
何人もの人間が長い間積もった怒りをトンに向かって爆発させたのが今までの流れだってのがわからんの?
どうでもいい よそでやれ
>>27 大勢に見せかけて、実は自作自演だったのがばらされてるじゃん
よくそんな事が言えるわw
お前もスカ豚とやら2人同罪だよ。
さっさと死ね、言い訳見苦しいわ
2人とも大人になれ
はいはいスルーしましょ キチガイには何を言っても無駄なので これ以上の罵声・煽り合いは勘弁してくれ本当に。 喧嘩両成敗っていうだろうに
> 俺はサンポールかけて大変な事になったwwww おいおい、サンポールかけたら腐食がきつくて変色してエイジドどころじゃないでしょ。 それに良くないガスが出て危険だろうに
>>29 >実は自作自演だったのがばらされてるじゃん
はい!スカ豚確定w
そのバレたのどうのってのはスカトロが苦し紛れに貼った、バカみたいにリンク並べたコピペ文だったよなぁwww
自信作だったのか?w
上の方でも言ってるのに俺もとりあえず従ってやるからさ
お前がバカな発作しなければ黙っててやるよ
クロサワってショップオーダーと現地選定が多いよね 消費者の意見も取り入れてくれて反映してくれるのかな? カスタムオーダーだと難しいから (昔、日本ギブソンはそれで失敗してる) 例えばある憧れのミュージシャンのレスポールに近い杢目を探してほしいとかさ。 コリーナバックのレスポールとか。 昔コリーナバックのレスポールがあったんだけど 今、成熟している時期にもう一度作って欲しいんだよなぁ ジュンセイギターからチェンバードのオールコリーナのレスポールがあったけどそれじゃなくて 普通にマホバックからコリーナに変更した使用。 それに今のPAK松本モデルに使って欲しくなかったな 何かコリーナ材使ってんでしょ?
> 上の方でも言ってるのに俺もとりあえず従ってやるからさ > お前がバカな発作しなければ黙っててやるよ こいつ相当重症だな 何様だこいつ。 気分悪いわ
確定って見てる奴もそれなりにいるだろうに。
>>30 の言葉が見えないのか頭に入らないのか
本当、気分悪い奴らが居ついたもんだ。
>>1 あちこちからチラ裏持ってきてスレ埋めするのはいいけど、もういい加減ワンパターンのキルトネタはやめときなよw
それやるとわざとらしさmaxだw
てことで一応・・・
>>33 最近よく見かける、プレーンじゃなくて虎入りの58もその手のオーダーなのかね?
あれじゃ20万も高い59の立場が無いよなぁ
友人にCS製のPAKのCYレスポールを弾かせてもらったが 格好悪いけど音良いな。 結構気合の入った出来になってる。 やはりシグネイチャー第一弾だからかかね? グリップもあの頃の59の丸太いタイプじゃなくて若干細めの奴で握りやすいし 歪ませればガッツのある音でクランチでのアルペジオも結構綺麗に響いてくれるし良いね。 色さえあれじゃなかったら買ってたな。 蛍光イエローは勘弁………
>>36 あれアメリカにもあるよ
多分ショップ日本限定ではない
但し、プッシュプルのジミーペイジ風の58の奴は日本限定
でも59とは杢目のグレードが違い過ぎる
最近の59もワイルドで雑な杢目が多いけど58はそれ以上だよ。
偶に59?と思わせる杢目があるけどそれは稀でしょ。
キルトネタダメなのか?折角今キラーキルト商談中で手に入る予定なのにさ。
殆ど決定であとは調整して送ってきてもらうだけなのに……
今日、わざわざ見に行ったんだけどさ持って帰るのがあれだったんで
後日郵送にしてもらった。
旬の話題が禁止ってどうよ??
閉鎖的だな
あんな、どっからこんなの持ってきたんだっていう(自分がいるからか?w)バカっぽいスレのリンクの羅列と ムチャクチャなこじつけ並べた、2chのキチガイ荒らし特有のコピペの内容を真に受ける第三者って どんだけ・・・いやいやw とりあえずしばらくは静観だね
キラーキルトネタはもう今更不自然だろw 自分が立てたスレの出だしに限って何度登場するんだよw
国産厨がよくいうヒスコレは値段の割に……っていうけど 俺逆だね。 国産のレスポールで良い杢目ってほとんどないじゃん 50万近くするクルーズのLED プレミアムだっけ?? あれだって直線的で味気ないなんでもないレスポールタイプだし ナヴィだって杢目殆ど無いのにね。 モモセもいまいちだし だってメイプルってグレードによって大分値段が違ってくるんでしょ? ESPに置いてあるカスタムオーダー用のメイプルのストックでも 物によってかなり違ってるきてるよ。 近年のヒスコレってよく出来てるし、あれだけの杢目のメイプル使ってんだから 国産よりましだと思うけどな。
>>35 自分がスルーしてないことは棚上げですか?w
・・・自分だから?w
>>38 俺がとあるお店の店員に聞いた話では「日本からのオーダーで・・・」ってことだったよ。
日本の「誰が」オーダーしたとかそれ以上のところは聞かなかったけど、ギブソンジャパンのことかなって
思ったけどね。
一頃はあちことの店で見かけたし。
43 :
ドレミファ名無シド :2011/06/05(日) 23:32:49.46 ID:77QgDh3m
>>41 トーカイの高い方のヤツなんかはバリ虎だぞ
ま・・・バリ虎のつき板貼った、いわば貼りメイプルトップだけどな
gibson custom shopにもマスタービルダー的な人がいるって本当なの 爺冷のホムペに書いてあるけど (爺冷は嫌いなので利用したくはないが) トムマーフィとかじゃなくてさ他に ショー用に自ら木材選んで企画して製作したりすんのかな?? Fenderはショップの営業ミーティング何かでちゃんと組み込んだり 自分でピックアップのワイアリングを施したりしてるよね。 gibsonもそんな人がいるならマスタビルドヒストリックレスポール造れば良いのに 通常のカスタムショップより更に厳選された特別な材を使ってさ 有名なアーティスト様に存在する「プロショップ」と言われるものとはまた違うのかな??
47 :
ドレミファ名無シド :2011/06/05(日) 23:46:20.68 ID:bOkpObMS
>>!2 中古? ロッドカバーの位置が2002年までのものだし、レモンバーストでも最近は見かけない色合いだね 2000年前後はちょうどこういう色がアイスティーって言って売られてたし、その頃の物かね
俺は見る勇気無いから、漢な人頼むw
>>46 確かめて安全報告してくれるならスカトロでもタタキチでもいいよw
安全も何もそれにヤフーのサイトじゃん。
スカトロはグロ貼ったりするからわからんよな・・・
スカトロが明日からの野良仕事のために寝る時間になったら、他の チラ裏書き込みもピタリと止まる・・・w これで朝の7時くらいになったら、また他人装ったチラが書かれるんだろうな それと昼休みにもw まあでも、同志のおっしゃるように暫くは休戦だな スカトロ次第だがなw
スカトロ出なきゃタタキチも出てこない
>>52 って相当ねちっこくて陰気だな
上の方で終わりだって言ってんのにまだ引きずってやがる
女々しい野郎だわ
56 :
ドレミファ名無シド :2011/06/06(月) 09:42:37.43 ID:hPGklNwr
同志の仰るようにっだってよw 漫画の読み過ぎかゲームのやり過ぎかなんかじゃねぇの 相当逝ってるなこいつ それとも支那チョンか あいつらは同胞とか同志って言葉が大好きだからな
見事に"スカトロタイム"の連投www 人の自演をどの口で言うかw
58 :
ドレミファ名無シド :2011/06/06(月) 18:20:43.06 ID:oFUcyCrL
せっかくスカトロがいなければ叩かないって言ってんだから、スカトロが煽り荒らしを 書き込まなければ何も問題ないし、スレも正常に進むじゃん
59 :
ドレミファ名無シド :2011/06/06(月) 18:23:09.09 ID:oFUcyCrL
てことで なんか、バーバカ1と2って物足りなくて、昔持ってたのに付いてた57クラシックに 換えちまおうかと思うんだけど、これってやっぱりグレードダウンになっちゃうんだろうか? 自分が57の音を気に入ってんだったら、そんなこと気にしなければ、とは思うのだが・・・ ああ、ダンカンとかリンディとか一応試してみたことあったけど、俺にはアンティクティ以外は パスだった・・・
ある程度以上の品質なら値段の差=グレードの差じゃねえだろ・・・ 10万する手巻きPUだって気に入らなかったらゴミだろうが
>>自分が57の音を気に入ってんだったら、そんなこと気にしなければ、とは思うのだが・・・ その通りだろ 気に入った物を付ければ良いのにグレードダウンとか意味不明 訳のわからん事に気にしてるな。
なら57クラシックのが標準の頃のヒスコレはグレードが低いって事ですかい??
便乗して叩いて相手の反応をいつまでも楽しむ 煽り厨 がいるのも2ちゃんねる
うぜえからもう構うな
>>63 スカトロのキチガイは何年前からヒススレやビンスレで蛆虫だのヒキヲタだの連呼してたんだ?
ド糞キチガイの上に健忘症も併発かね?w
まぁ、57クラシックの方が製品としては古いし、値段もちょっと安いし、ヒスコレ搭載もバーバカに変わったわけだしな
最近ヒスコレ知った人ならイメージとしてBB>57って思っちゃうもんかも知れないけどな
別にそういう序列なんて関係無いとは思うけどな
>>63 相変わらずムキになって水遁攻撃繰り返してるバカが言うことでは無いぞwww
68 :
ドレミファ名無シド :2011/06/06(月) 22:14:54.78 ID:pSQNUQuV
ハイ止めましょうって言ってるのにいつまでもネチネチ煽るな 根性ひねくれ過ぎ スカトロ嫌いもスカトロ叩きも両方良くないと思っている奴がいる事を忘れんなよ。 散々不毛な争いを見せられてうんざりしている人もいるのに 世の中に100対0の意見何か絶対ないんだからな。 何でもスカトロスカトロってどこまで陰湿なんだか このスレから出て行け
69 :
ドレミファ名無シド :2011/06/06(月) 22:16:38.11 ID:pSQNUQuV
訂正 ハイ止めましょうって言ってるのにいつまでもネチネチ煽るな 根性ひねくれ過ぎ スカトロもスカトロ叩きも両方良くないと思っている奴がいる事を忘れんなよ。 散々不毛な争いを見せられてうんざりしている人もいるのに 世の中に100対0の意見何か絶対ないんだからな。 何でもスカトロスカトロってどこまで陰湿なんだか このスレから出て行け
素朴な疑問。 皆さん、ヒスコレの弦は何を張ってます? Gibsonのヴィンテージリイシューの10〜46? 最近、57と59に張る弦をいろいろ試してますが悩み中。
>>ID:pSQNUQuV
いつまでもネチネチとしかも2度も連投してまでしつこく反応してるのはどこのバカだ?
-------------------------------------------------------------------------------------
無理に換えるほどBurstBucker1と2に不満なわけでも無いから俺はそのままにしてるけど、確かに
リア用のPlusも含めて57Clussicの方が俺も好きと言えば好きだわ
現実には一部の例外除いてPro以外のBarstBuckerはCS,57ClussicはUSAっていうのが一種のヒエラルキーに
見えないことも無いけどね
>>70 多少はいろんなメーカーの遍歴したけど、今はアーニーのRegular Slinky一択
10〜46のやつ
Pro以外のBarstBucker → Pro以外のBurstBucker どうせ糞意地悪く突っ込まれる前に訂正しておくかw
>>71 57クラってヒスコレには使われてないの?
>>41 木目なんてただの模様どうでもいいが
音的にヒスコレより良いと感じる国産がない
>>70 アーニーのレギュラーかダダリオのレギュラー
>>74 2002年までは57クラ
> >>ID:pSQNUQuV > いつまでもネチネチとしかも2度も連投してまでしつこく反応してるのはどこのバカだ? ↑ お前だよ スルー出来ないの?
78 :
ドレミファ名無シド :2011/06/07(火) 09:01:09.47 ID:RIxSQr0O
荒れる理由 スカトロや>>57みたいに絶対謝らないキチガイがいる事 2ちゃんねるには定期的(?)にこういう奴が出て居つくから どうしても荒れてしまうんだよね キモネジ、キモ下痢、鼻毛とか……
スラッシュドンズバ君なんてのもいたな。
荒れる理由はスルーできない馬鹿が多いからだろ
いや、荒れる理由は
>>77 >>79 みたいに流れ無視していつまでもその事引っ張ってる糞バカがいるから
みんな普通に会話しようとしてるのにいつまでも一人で蒸し返してる
しかも「誰かさんタイム」と言われてる時間帯だもんな・・・やっぱり荒らしたいご本人様か?www
今回の流れの原因・きっかけは
どう見てもこいつだろ↓それが判らないのは相当の馬鹿か、ご本人様か
なんで認めないんだろうね。本当人間のクズだ
52 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/06/06(月) 02:39:46.60 ID:1X81YPjT
スカトロが明日からの野良仕事のために寝る時間になったら、他の
チラ裏書き込みもピタリと止まる・・・w
これで朝の7時くらいになったら、また他人装ったチラが書かれるんだろうな
それと昼休みにもw
まあでも、同志のおっしゃるように暫くは休戦だな
スカトロ次第だがなw
>>63 スカトロのキチガイは何年前からヒススレやビンスレで蛆虫だのヒキヲタだの連呼してたんだ?
ド糞キチガイの上に健忘症も併発かね?w
>>63 相変わらずムキになって水遁攻撃繰り返してるバカが言うことでは無いぞwww
>>ID:pSQNUQuV
いつまでもネチネチとしかも2度も連投してまでしつこく反応してるのはどこのバカだ?
> しかも「誰かさんタイム」と言われてる時間帯だもんな・・・やっぱり荒らしたいご本人様か?www 白々しいな、スカタロ叩きさん醜い自作自演はやめときな お前がちゃんとした大人なら素直に引けばいい。
スカトロがどうとかの以前の問題だな ガキばっか 本当に大人かよ 世も末だよな。
86 :
ドレミファ名無シド :2011/06/07(火) 12:47:33.30 ID:ILXsTXFT
水遁ノイローゼのオバサンって
このメーカーに私怨してる障害者のオバサンと中身いっしょだろw
↓
ムムんbyチロル
http://www.fgnguitars.com/gain.html 会話が成立しないのと質問にマトモな回答ができないとこがいっしょw
そして先にどーとか証拠がどうとアンカーつけすぎるとこもいっしょw
それともリアルキチガイは言動が似通うだけか?
87 :
ドレミファ名無シド :2011/06/07(火) 12:50:24.21 ID:ILXsTXFT
あとぐうの音もでないキツイ一撃をくらうと鸚鵡返しとかなw
>>78 Wildwoodは昔から独自オーダーは多かったね
フェンダーのCSオーダーも有名かな
89 :
ドレミファ名無シド :2011/06/07(火) 13:39:25.79 ID:R4643Pub
うるせえな もう構うなって言ってるだろ
結論は荒れると。
このスレ本当に必要か………? 旬な話題を出す人もいないし、どうしようもないバカが常駐して荒れる一方だし。