【エレキ】エレキギター購入前の相談室19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
相談する人は以下を守ってください。
1.必ずテンプレ>>1-10付近を読んでから相談する。
2.過去ログ、スレを読み、似たような質問がないかを確認する。

過去ログ
【エレキ】エレキギター購入前の相談室17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1292653439/

何を買えば良いのか分からない人へ
※この中の用語が分からない場合google検索で調べること。
※ギター本体以外にも必要な物が有るので>>2-10付近を参考にすること。

◇◆◇質問用テンプレ◇◆◇

以上のテンプレを読んでまだ迷う場合、最低限以下の項目について記入した上で質問すること。
【好きなアーティスト・ギタリスト】
【好きな曲・弾いてみたい曲】
【ギター本体の予算】
【機材他を含めた総予算】
【その他】 候補や疑問点など

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1298811708/
2ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 08:11:53.53 ID:B4F5qOWb
1.好きなギタリスト(好きなバンドのギタリストでもOK)の使っているギターを調べる。
2.ギターのメーカー、タイプを調べる、
3.2で調べたギターが買える場合購入。ただしアーティストモデルは後で後悔することもあるので、似通ったモデルにするのが吉。
見るべきポイントは以下。
4.2で調べたギターが買えない場合似た物を探す、調べるべきポイントは以下。
・ボディシェイプについて:レスポールかストラトかテレキャスか・・・
・ピックアップについて:ハムバッカーかシングルか、配列は3SかHSHか・・・
・アーム付きか
・フレット数はいくつか(21,22,24Fが多い)
5.調べた”似ているギター”の中で購入できる物を探し、購入。

〜それでも決まらない場合〜

・近所の楽器屋にある物にする。
・直系メーカーにする(エピフォン、フェンダージャパン等)
等が絞り込み方法となります。

〜安売りセットについて〜
アンプはかなりどうしようも無い音しか出無いことが多いです。
ギター本体は意外と使える音が出せます(youtube等参照)。
安ギタースレや、自宅練習用アンプスレを読んで見るのも良いでしょう。
3ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 08:12:48.01 ID:B4F5qOWb
続き
〜あると便利なもの〜
・スタンド
ギターを壁に立てかけておくと、倒してしまい、最悪ネックが折れることもあります。
そうならないためにも、是非一本買っておきましょう。
実売500円〜

・ケース
外に持ち出す際には不可欠です。
ソフト(ギグバッグ)、セミハード、ハードなど色々ありますが、できるだけ軽くて
小さいのがいい!という人はソフトケース、多少大きくて重くても
しっかり守ってくれるのがいい!という人はハードケースがいいでしょう。
実売約5000円〜

・クロス
楽器を拭く布です。
弾き終わったら、愛情をこめて拭いてあげましょう。
実売約500円〜

〜最後に〜
お前にとってどのギターが一番かなんて誰にも分からん。いいから何でも買ってこいや。話はそれからだ。
アンプやシールドなど小物の分15k〜20k予算から差し引いて好きなの探してこい。
http://digimart.net/index.do
http://www.j-guitar.com/
4ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 08:13:25.78 ID:B4F5qOWb
Q。○○はどうですか?
A1.最高だよ! 買っちゃいな!
A2.銅じゃありません。
A3.テンプレ嫁

Q.フロイドローズ付きはダメなの?
A.ダメじゃありませんが、色々と覚えることや、やることがあります。
 簡単に言うと、ブリッジを裏のバネで引っ張って、弦の張力とバランスを取って、ブリッジを浮かせているので、
 一つの弦を緩めても締めてもすべての弦に影響が出ます。
 慣れないと何度も何度もチューニングしては、裏バネを締めたり緩めたりすることになります。
 オクターブ調整の際もこれを繰り返すことになります。
 シンクロナイズドも同様ですが、こちらは多くの場合は、裏バネを強く締めたりバネの本数を増やしたりして、
 ブリッジをボディーに密着させてしまうべたづけが可能で、手間を省くことができます。
 この場合当然アームアップは出来ませんが。
 このような基本的な調整でギターを挫折してしまう人もいるので、あまり薦めない人がいるのでしょう。

Q.友達が○○より××の方がいいと言っていたんですが本当ですか?
A.ここの人も自分の経験で語ってる訳で正解なんかありません。中には受け売りで物をいう人もいますが。

Q.これってどう? http〜オークション等中古のアドレス
A1.最高だよ! 買っちゃいな!
A2.そんな写真で良し悪しなんかわかりません。
 よく訓練されたこの板の住民でもオクでゴミ掴んだりします。自己責任でどうぞ。

Q.初心者なんだけどオススメない?
A1.プレイテック(PLAYTECH)ストラト or フォトジェニック(Photogenic)ストラト
A2.フェンダージャパン(Fender Japan)ストラト
A3.フロイドつきのフォレスト
最後に。
このスレに限りませんが、ちゃんとした回答者の人は貴重です。訳のわからない質問ばかりだと、
まともな回答者の人もいつしか呆れ果て、いなくなってしまうでしょう。せめてテンプレくらいは読んでから質問してください。
5ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 08:14:06.96 ID:B4F5qOWb
※過去ログ9スレで挙がってた格安単品購入シミュレーション

ギター本体 PLAYTECH ST250 5980円
ギターアンプ VOX Pathfinder 10 5000円
シールド CANARE LC03 1350円
マルチエフェクタ DIGITECH RP155 9350円
ヘッドホン AUDIO TECHNICA ATH-M30 4700円
と、ここまでで送料別で26380円だ。
これで予算がオーバーならアンプは別途購入だな。アンプはアンプで
別に金を貯めて、もっといいヤツを後で買ってもいいと思う。

今アンプを買うなら、チューナーはRP155に付属しているヤツで
メトロノームもRP155のドラムマシンで代用だな。後で買い足そう。

アンプを別途購入にするのなら、チューナー+メトロノームで、
BOSS TU-80 2300円辺りを買っとくのもいいだろう。
こっちのコースなら送料別で23680円だ。どちらかというと、
こっちのコースの方がお勧めだな。アンプを買うのは、
ギターに慣れて音の好みが分かってきてからの方がいいだろ。

ピックは50円〜100円、弦はダダリオのEXL120でいいだろ。
これならSM楽器とかなら500円程度で買える。
6ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 08:17:22.56 ID:B4F5qOWb
最後のシミュレーションはいらなかったかな、


まあ低価格ギターも日々新しく進歩してるし、
該当スレを検索してから質問するとよろし、
質問の際にはテンプレ守ろうね。
7ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 13:17:29.89 ID:TVkmhPxu
チューナー+メトロノームでTU-80って、
悪くはないけど良くもない気がするんだが
あれたしかメトロノームの音量調整もできないでしょ
8ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 20:20:09.28 ID:Z33bGhR+
自分も使っているけどチューナーとしてはいいと思うよ。>TU-80
メトロノームはオマケと言うか自宅練習で小さい音だしている分には使えるには使える。

慣れの問題もあるけどさすがに入門セットのオマケのチューナーや、
マルチエフェクターのオマケのチューナーは使いづらい場合があるので、
自分は重宝している。
9ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 20:53:43.36 ID:MzeX78X9
【好きなアーティスト・ギタリスト】 いろいろ
【好きな曲・弾いてみたい曲】  いろいろ
【ギター本体の予算】 4〜5マソ
【機材他を含めた総予算】 6〜7マソ
【その他】 あまり役立たないと言われているSSHピックアップを所望
第1希望 GRECO WPR-53
第2希望 YAMAHA PACIFICA212VQM
第3希望 Ibanez SA260FM
他にもお勧めがありましたら是非ご教授くださいませ
10ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 21:16:49.05 ID:aGXYfsgK
役立たないはない
11ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 10:49:58.73 ID:J/mNBMc4
>>9
色々というなら
HSH24fロック式トレモロ
の中で好きなのとしか言えない

つか具体的に弾きたい曲も無いのにやるのか?
数が多いからって色々なんて面倒がって書かない様な奴がまともな回答得られると思うのか?
12ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 16:23:15.59 ID:iD9CLwvs
>>9
SSHが役にたないと信じてるなら、SSH買わん方がいいな。
将来、音作りが上手くいかん時に「やっばりSSHだから…」で思考停止するのがおち。
13ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 19:10:13.07 ID:6cPfNXsl
レスポールトラディショナルプロで
レスポールトラディショナルの音はでますよね?
14ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 20:21:45.69 ID:/5CTI9zw
その前にお前レスポールトラディショナルの音が判別出来るのかよ?
15ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 20:21:46.65 ID:J/mNBMc4
でますん
16ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 21:01:09.49 ID:6cPfNXsl
言い方わるかったですね、すいません
ギブソンのレスポールの音はでますよね?
17ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 21:03:56.98 ID:Dbz4bMXY
>>16
死ねクズw
18ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 21:26:10.48 ID:6cPfNXsl
べつにイヤミじゃないんですけど…
真剣に相談してます
19ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 21:27:55.91 ID:J/mNBMc4
ギブソンのレスポールなのに
ギブソンのレスポール以外の音が出るわけがない
20ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 21:30:40.45 ID:6cPfNXsl
盲点でした…これも真剣です
ありがとうございます
あと、トラディショナルでも
けっこう幅広く演奏できますよね?
BUMPとかやりたいんですけど…
メーデーのときの音が一台で出せたら嬉しいです
21ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 21:31:48.03 ID:J/mNBMc4
22ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 21:36:18.63 ID:Ah0oK3cg
レスポール信者は頭固い奴が多い。
23ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 21:38:27.78 ID:6cPfNXsl
すいませんでした…
好きなアーティスト
BUMPOFCHICKEN、Green Day
好きな曲・ひいてみたい曲
メーデー、天体観測、バスケットケース、カルマ
ギター本体の予算
21万が限界です
機材を含めたそう予算
23万が限界です…
24ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 21:42:46.93 ID:6cPfNXsl
いい忘れましたがギタボです
25ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 21:47:19.30 ID:J/mNBMc4
>>23
もう一度>>1-10を良く読んで
1時間ぐらい文章推敲してから書いてくれ
26ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 21:49:54.85 ID:xqpB6Kb7
ここで聞く理由がわからん
27ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 21:57:27.42 ID:woUQF2a5
ttp://www.kurosawagakki.com/items/detail/74968.html
これどう思う?
レスポが欲しくなってきたんだがいかんせん金がない
先人たちの意見を聞かせてくれたも
28ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 21:59:30.61 ID:0ZyhOBeF
たった6レスで力尽きるとかw何やっても駄目w
29ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 22:02:44.93 ID:J/mNBMc4
30ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 22:35:07.95 ID:QY4HwgVN
国産シナチョンしか弾いた事ないウンコが仕切ってんじゃねぇよクズ
31ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 23:17:42.42 ID:MtrxtdJI
>>30
巣に帰れボケ
32ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 08:59:06.54 ID:KCfmBKXX
>>27
気に入ったのなら買えばいい。
他人の意見なんか関係ない。
33ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 13:19:51.35 ID:iTtCgxQY
このスレは実に愉快痛快である
34ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 23:13:16.84 ID:GlJx4Gm9
ヒスコレが欲しくて楽器屋めぐりをしたけど数が多すぎて断念。
50万 60万代が当たり前のように並んでいるのは
そんなに生産台数が多いの?

35ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 01:10:04.04 ID:/wa0KlRc
数が無さ過ぎて選べないから断念ならわかるが
豊富な玉から選び放題なのに断念なの?
36ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 08:18:38.19 ID:Hbs1RYFg
これだって大杉で笑えるぜ
http://www.watanabe-mi.com/honten/list/c1671/
37ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 20:42:06.23 ID:BJrlBAZQ
一番最初に買ったギターが使いづらくて
いずれはギブソンのレスポールあたりを買おうと思うんですけど
その前にレスポールタイプを一本買おうと思います
実売価格10万ぐらいまででおすすめの
レスポールスタンダード系ありませんか?
38ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 20:44:46.73 ID:USa9s3Y7
BLITZ BLP-STD
39ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 21:00:43.25 ID:EVtWIbkP
10万でギブ買え
40ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 21:03:27.26 ID:BJrlBAZQ
中古ってことですか?
41ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 21:08:41.83 ID:/YzItME0
>>40
中古だったら10万半ばくらいで買えるんじゃないかな。
俺の中古レスポールクラシックは確か14万くらい。
42ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 21:26:03.97 ID:vCpc0DSw
43ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 21:40:25.94 ID:xrpB3Oxm
44ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 22:00:28.83 ID:U/DY3+e/
>>35 数が多すぎて断念です。自分にはそんなに個体差があるとは思えず
数軒ハシゴしたらヘトヘトになりました。
そもそも定価100万が実売価格60万て円高差益還元ですか?
いろんな人から数軒見て判断すべしとアドバイスをいただきましたが
数が多すぎて・・断念です。
45ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 22:04:03.39 ID:vCpc0DSw
疲れるのが嫌なら適当に買えばいいんじゃね?
60万の価値なんて人それぞれだし
46ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 22:33:59.12 ID:EVtWIbkP
個体差わからんのならどれでも良いじゃん
見た目と好きな店で
47ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 23:44:06.27 ID:/YzItME0
>>44
木材の価格に左右される部分があるし、
木材の価格は質と希少価値たから、音と直結するかと言われると
そうでない場合が多いよ。

ネックがメイプルかバーズアイでいえば、
価格はバーズアイの方が高いけれど、
材質としてはメイプルの方が良い。
バーズアイって木の病気によってできたりするから
珍しいというだけ。
48ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 00:12:12.39 ID:D7gY6JEu
MusicMan全否定だな
49ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 00:36:14.40 ID:1GA1k6n4
バーズアイだと音が悪くなるという法則は聞いたことがない
50ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 00:58:54.96 ID:LiR8xBYG
>>49

>バーズアイだと音が悪くなるという法則は聞いたことがない
すまん、どうやらそのようだ。
たぶん何かと勘違いしてた。
51ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 07:30:37.67 ID:yMUlb/nL
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324058848

という意見もある。

基本的に柾目がいいのはその通りだ。
52ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 20:47:37.86 ID:D7gY6JEu
でも大手各社は大体板目じゃね?
53ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 23:15:46.72 ID:av6pki5Q
音聞いてわからんなら
色合いとかネックの太さとか形状がしっくりくるとか
判断材料はいろいろあるんじゃね

おれはいくらいい音がでても
弾きにくいのはいらね
54ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 23:42:50.29 ID:ZYpNgNZW
【好きなアーティスト・ギタリスト】 Char
【好きな曲・弾いてみたい曲】 SHININ' YOU SHININ' DAYとか80年代のものやアニソンなど
【ギター本体の予算】 6〜8万(機材をまともなのにするなら7万くらいが限界か?)
【機材他を含めた総予算】 10万以内
【その他】 
今の所ムスタングがSGタイプで迷ってます、
それぞれ良い点・悪い点など教えていただければありがたいです。
また、その予算だとこういうのはどう?とかあれば教えてください。
55ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 23:51:02.05 ID:D7gY6JEu
Charなら本当はムスタングが良いんだろうけどトレモロユニットが扱い難いから
特にこだわり無ければストラトにしたらいいと思う
本人もストラト結構使ってるし
Fender USA Highway1なら予算ギリギリ届くし良いんじゃない?
56ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 00:11:40.55 ID:elZZLcSf
USAのHighway1買うくらいならジャパンのストラト買った方がマシだと思うが。
USAが欲しいなら頑張ってアメスタを買えるくらい金貯めた方がいい。

>>54
ムスとSGの良し悪しなんてタイプが違うギターだから比べるモノじゃない。
ギターの予算が6〜8万あるなら、バッカスのムスやらエピのSG等の廉価モデルを2本
買えばいいと思うが。
57ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 00:18:48.98 ID:ZROmfnMt
タイプだけでも決めよう
初めてならルックスでいい
あんまり賢く万能に、なんて考えるとどっちつかずギターを買うことになる
58ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 08:31:24.08 ID:IKBnene/
相談させて下さい。
テレキャスター(見た目が好きです)が欲しくて迷っています。
用途はクリーントーンが99%、何でも練習、自宅専用、録音などです。
そこでフェンダーUSAの新作のN3のアウトレット品か
フェンダーJAPANのリッチー・コッツェンモデルが価格帯も近く(150k程度)、
演奏もしやすそうだと思って候補にしています。
県内の楽器屋は価格、品揃え、商品の回転の悪さなどから試奏はあきらめて通販にするつもりです。
音に関してはド定番テレのイメージへのこだわりは無く、値段相応であれば良いです。
それならもうちょっと背伸びしてこれ買えとか、上記モデルの注意点とかあれば教えて下さい。
よろしくおねがいします。
追記:CFSはちょっと候補にいれていません(減りの早さ、リペアショップからリフレットを断られる事がある等聞いたからです)
59ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 09:10:21.70 ID:C2ho7B62
ほんと形だけで音にはこだわりが無いみたいだから、フェンジャパのSTDシリーズでいいと思う
60ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 09:40:18.79 ID:TvTmtmx7
61ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 09:43:59.43 ID:IKBnene/
>>59,60
ありがとうございます
STDモデルをしらべてみます
62ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 11:57:08.13 ID:1FW1pbJA
特別好きなアーティスト、曲などは今のトコなし
現在初心者本で、パワーコードを習得中のビギナー

最近、形だけでフェンジャパのムスタング買いたい、第2候補でストtラト。
ネット情報でムスは「音良くない、調整が難しい」などストラトに比べて評価厳しい

初の高いギターだからメンテ等も含めて、ストラトのほうが無難ですかね?
63ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 12:03:40.24 ID:GpQ0GZkR
64ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 12:07:39.12 ID:BMPc9OoU
>>62
ストラト
65ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 12:55:45.47 ID:l02vHc9t
>>62
形が気に入ったのがあるなら、そっちを買った方が幸せ
無難で他人に勧められたギターを愛せる人なら知らん
66ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 13:35:06.75 ID:TvTmtmx7
67ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 14:03:42.00 ID:nWVOeoq1
【好きなアーティスト・ギタリスト】MASA(KOEI)
【好きな曲・弾いてみたい曲】三國無双のBGM
【ギター本体の予算】 〜5万
【機材他を含めた総予算】 5万強
【その他】 候補や疑問点など
今使ってるのが中古で状態クソ悪いので、ギター探してます。
2ハムかつ変形で探した結果ParkerのPDF-40に行きつきました。もはや変形ではないけど。
Parkerは軽いイメージがあるのですが、重い音出ますかね?目標はアイバニくらいの音。
(ちなみにアイバニは形が好きではないのでパスしました)
よろしくお願いします。
68ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 16:17:35.43 ID:5/yNpHzt
>>67
今どういうギターを使っていて状態がどのようにクソ悪いのか書かないと
その欠点をおぎなえるようなギターを提案できない。
69ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 16:26:38.54 ID:TvTmtmx7
>>67
池部で17000のギターに重い軽いとかどうでも良いべ、

そういうのはピッキングでどうにでもなるし
70ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 20:38:36.42 ID:nWVOeoq1
>>68
AriaPro2 MAC リアハムコイルタップのストラトで、
ネック反りなし、フレット6,7割、チューニングがすぐ狂う程度のスペックです。

>>69
元値が5万なんで気になってるんですけど、しょぼいから安いんですかね。
71ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 21:10:34.11 ID:A/p8Ttzl
高校生でヒスコレレスポールスタンダードと
レスポールスペシャルもつのは
贅沢すぎます?
72ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 21:31:20.27 ID:MYvmyMlk
>>71
別に弾くなら良いんじゃない?

俺の息子は中三だけど、
ヒスコレレスポとマスビルテレとトムアン使ってるしなあ、
73ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 21:38:54.57 ID:A/p8Ttzl
息子さんすげえっすね
うちの親は厳しいんで
32万のギター買うって言ったら反対するかも
74ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 21:40:04.98 ID:P/DDn20f
厳しくなくても普通反対するけどな
75ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 21:43:43.78 ID:MYvmyMlk
>>73
家それぞれだし、どっちが正解って訳でも無いんだけどな、
養ってもらってる間は従っとくほうがいいよな、

まあ自分で貯めたんなら桁を一つ誤魔化せば良いんじゃね?
76ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 22:02:08.15 ID:f9mDQXV3
詐取されすぎw親がw
77ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 22:30:41.28 ID:A/p8Ttzl
なん万ぐらいなら
許容範囲ですかね?
みなさんの意見をききたいです
78ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 22:35:51.62 ID:GpQ0GZkR
5万かな・・・
大学入ると家電とか免許とかPCとか欲しくなるから
そっちにとっとけと思う
79ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 22:36:02.18 ID:f9mDQXV3
ヒスコレという名前を有難がってるレベルに見える
80ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 22:41:27.24 ID:eWmvcVgf
>>72は「使ってる」と書いてるから、親の所有物を貸してやってる
ってことなんじゃないかな。まあバイオリンとかクラシックの楽器は
もっと高かったりするしね。
81ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 22:49:57.82 ID:X3P8T2x/
やめるかどうかわからないから尼の初心者セットST-16を買うつもりなんだけど
まぁ長く続いて半年とかったら5〜10万くらいのものを買う

ST-16って音が全く出ない粗悪品とかじゃないんだろ?
初心者で練習するには十分?
82ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 22:53:37.33 ID:GpQ0GZkR
83ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 22:56:37.91 ID:eWmvcVgf
>>81
セットの安物アンプだと、音がしょぼくてやる気にならない危険がある
84ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 23:14:46.27 ID:+XG36dSq
>>81
お前みたいな奴はFコード押えれる様になる前に止めてると思うよ^^
85ドレミファ名無シド :2011/06/05(日) 05:28:46.62 ID:V7mjW7c4
相談するよりまず手に入れて弾け とにかく弾け
本当に欲しいなら
86ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 08:09:56.95 ID:txzHAzY4
スレ全否定
87ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 08:54:05.21 ID:NjpBy/Iu
スレと相談内容に差があるね。
初見お断り状態w
88ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 09:07:40.98 ID:NjZW1koz
1 :ドレミファ名無シド [] :2011/05/27(金) 08:10:12.77 ID:B4F5qOWb (1/6)
相談する人は以下を守ってください。
1.必ずテンプレ>>1-10付近を読んでから相談する。
2.過去ログ、スレを読み、似たような質問がないかを確認する。

過去ログ
【エレキ】エレキギター購入前の相談室17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1292653439/

何を買えば良いのか分からない人へ
※この中の用語が分からない場合google検索で調べること。
※ギター本体以外にも必要な物が有るので>>2-10付近を参考にすること。

◇◆◇質問用テンプレ◇◆◇

以上のテンプレを読んでまだ迷う場合、最低限以下の項目について記入した上で質問すること。
【好きなアーティスト・ギタリスト】
【好きな曲・弾いてみたい曲】
【ギター本体の予算】
【機材他を含めた総予算】
【その他】 候補や疑問点など

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1298811708/
89ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 09:09:08.79 ID:hej5g3PJ
58ヒスコレとトラデってネックの差は
あまりないんですか?
あと、トラデ買ったあとに58ヒスコレ買うのは意味が無い
というような事がどこかにかいてあったんですが
その通りなんですか?
家が関東とかからかけ離れていて
なかなかギブソンが置いてある楽器店がありません
東京とかいったときの参考にしたいので教えてください
ちなみにどちらかを購入することは
ほぼ確定してます
90ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 09:11:22.60 ID:NjZW1koz
37 :ドレミファ名無シド [] :2011/06/05(日) 09:05:00.06 ID:hej5g3PJ
58ヒスコレのネックは太くて弾きにくい
とかいいますけど
結局は慣れのもんだいなんですかね?
例えば僕は今ストラトキャスターつかってるんですけど
島村のcoolZ弾いたらむしろこっちの方が弾きやすかったです
近くにギブソンがある楽器店がないんで
ためせないんですが58ヒスコレの ネックはどんな感じですか?
そこらへんで購入するかしないか決めようと思ってます
91ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 09:32:40.29 ID:HZtOAw6W
島村買えば?ストラトつかってるなら違和感バリバリだろうし、弾き心地で、えらんでるんだったら自分信じなよ
92ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 09:34:58.49 ID:hej5g3PJ
確かにそうですね
でもやはり本物がほしくて…
それでヒスコレのネックがcoolZの太さだったら最高だな、と
音はヒスコレとかトラデの方がすきなので…
93ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 09:40:45.60 ID:oSh2PTeq
>>91
マルチかつテンプレ読まないような奴相手にすんなよ
94ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 16:28:19.58 ID:S2ip3vyG
ヒスコレじゃなくヒストリー買えば
95ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 18:05:27.36 ID:669kKrxP
ヒステリー発症すれば
96ドレミファ名無シド :2011/06/06(月) 13:48:59.24 ID:bSJnSN2h
coolzって何?
97ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 13:58:54.07 ID:mLbijGjs
水木一郎でぐぐれ
98ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 16:28:58.97 ID:pv2OEzWH
ヒストリーに決定ということでお次の方どうぞー
99ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 07:59:28.54 ID:qZJ7oq2d
58のヒスコレかってその後にヒスコレの
スペシャルを買おうと思いますが
58のヒスコレはトラディショナルでも
カバーできますか?(音的に)
100ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 08:05:17.63 ID:EQ7ZnsRt
ヒストリーで全部カバーできるよ
101ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 08:18:50.70 ID:i+mbKkFm
金の使い方がわからない学生が高いギター買うなよ
102ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 09:33:06.77 ID:JG+wXL2q
>>99
ちなみにヒスコレのスペシャルって何を狙ってるの?
103 【東電 74.9 %】 :2011/06/07(火) 13:42:26.75 ID:ACLoNpNt
貧乏中級手前ギタリストです。
震災で大きな被害。ギターベース落下で折れ水につかりました。
今はお金がないので安いものを。
photogenic(フォトジェニック)
Legend(レジェンド)
PLAYTECH(プレイテック)
PEAVEY(ピーヴィー)
でお勧めは?
104ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 13:43:14.77 ID:LWNSQg1d
>>1
105ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 13:45:18.77 ID:6CZxXOD7
【低価格】安ギター総合スレ【それなり品質】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1298904216/
106ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 18:25:48.85 ID:Ca/v0dE2
>>103
気の毒だったな。
俺のエピフォンSGならプレゼントしてもいいのだが。
107ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 20:47:54.97 ID:ZVksggiT
>>103
お見舞い申し上げます
何本スレに行ったら、余ったギターを寄付してくれる人がいるかも
>>106
奇遇にも、持ってるギターの中であげれるの何かなと考えたら
同じエピSGだったw
108ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 11:54:08.07 ID:PJa/tya5
関係なくてすまんが買ったぜhttp://imepic.jp/20110607/826090
109ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 11:56:03.48 ID:TwM7gPff
アイバスレに行くと良い
110ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 22:25:03.01 ID:nFl0e8iz
俺もエピのSGなら余ってたりする。
111ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 08:16:44.45 ID:5XJL4knQ
ひとまず家で静かに練習だけしたいと思うんですが
ギターとBOSS TU-80とピックと弦だけで済むでしょうか?
112ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 08:20:41.42 ID:SUnmBCAz
シールドが抜けてる
それと、スタンドもあった方が楽
ここまで書いてなんだが、スレチ
他に質問があれば、質問スレに行こう
113ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 08:26:39.24 ID:XFyoXEi0
>>111
>>1-10に書いてある
114ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 20:03:14.43 ID:fOuGhHAl
アコギ歴8年で、初めてエレキを買おうかと思ってます。
好きなアーティスト・ギタリスト】 aiko ギタリストはバンドメンバーの弥吉淳二(やよっしー)です。
【好きな曲・弾いてみたい曲】 aikoの曲全般特に「夏が帰る」「カブトムシ」です
【ギター本体の予算】 50万〜60万くらい?
【機材他を含めた総予算】 D.rZというやよっしーが使ってるアンプも欲しく、80万です。
【その他】 候補や疑問点など
      おそらくフェンダーテレキャスターの何かを主で使ってます。
      24回か36回払いIYHの予定です。
      同じD.rZというアンプでもいろいろ種類があるようでどれを買えば良いかわかりません。

      どうかアドバイスお願いします。

115ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 20:35:45.16 ID:wrtvlmhE
ギターは高いほどコストパフォーマンスが悪くなるし
ネジ止め系ギターならフェンダージャパンから試走していくといいよ、
アンプが総てみたいなところあるから
フェンダーUSAのレギュラーで十分だといずれわかるよ
スタジオで大ボリュームじゃなきゃ持ち味でないけどね。
116ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 21:10:32.25 ID:fbDkDHWs
>フェンダーUSAのレギュラーで十分

おりゃーお前さんの器量の話であって、そんな断定は間違い。
117ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 22:04:07.46 ID:SUnmBCAz
>>114
アコギを八年もやっていればギターの良し悪しはわかると思う
弥吉さんについてあまり詳しくないんだが、
リッケンバッカーの330?やレスポールカスタムも使ってるみたい
アンプもハイワットやオレンジ、マーシャルと多種多様
それぞれ違った音で、実際に聴くのが一番
youtubeで見たカブトムシではリッケンバッカーだったから
あんまりテレキャスの先入観を持たずに楽器屋めぐりがベストでは
テレキャスならつぶしがきくアメデラを持っとけば損はないけど
これだっていう一本を探すなら時間かけなきゃ
118ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 09:33:16.13 ID:OmctXCN8

    フェンダージャパン → ポット/P.U.交換 → フェンダーUSA
119ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 10:05:36.07 ID:P0K3DyiW
塗装も基本ポリだしね。
120ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 16:22:57.84 ID:rWLbddvO
114です。私の家は真のド田舎で、楽器屋は2件しかありません。リッケンは使ってると聞いた
ことがあります。大阪か東京に行き、楽器屋を何件か巡る必要がありますね。
大学時代は関西に住んでいたのですが、当時はお金が無く買えませんでした。
レスありがとうございました。
121ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 17:30:24.56 ID:rTAfQw92
テレキャスのコピーギタ(8万くらい)
30w程度のアンプ
マルチエフェクター
で様子みてみたら?
いきなり80万投資ってのもね
122ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 21:40:23.17 ID:ik+Lo/9S
コピーに8万出すの?
123ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 23:01:03.49 ID:rTAfQw92
乞食は黙ってろよ^^
124ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 23:19:31.09 ID:AQVytfzL
五万こえれば大抵不満ないレベルになるからなぁ
お試しで安いのもいいよね
125ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 17:47:43.04 ID:YqnVWzVX
株で儲かって500万までギターに費やせますが、
何がいいかな?

ちなみに部屋に飾るだけです。
ギターは弾けません。
126ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 18:05:49.79 ID:KRFVYADU
>>125
http://gigazine.net/news/20110110_lawson_k-on_guitar/
> 本日21時39分に300万円の即決で出品され、わずか8分で入札がありオークションは終了しました。

http://page.freett.com/knotty/tourS.html
> 有名なルシアーの作品となると300万円から500万円するそうです。
127ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 18:06:07.25 ID:FaiG3LwF
500万じゃ足りません
2000万くらいまで増やしてから、また相談に来て下さい。
128ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 20:27:51.66 ID:FBb41nIu
>>126
けいおんフェアのギター、人気があるのはわかるけど、ギター本体はどこのメーカーなの?
本当のギブレス?
129ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 21:26:33.40 ID:YqnVWzVX
>>127
2000万でもいいですよ、あなたのオススメを教えてください。
そのかわり投資価値があるものをおしえてください。(アンティーク骨董品として)

130ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 21:30:19.69 ID:DRoab6lb
飾るだけかよ、帰れよ
131ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 21:34:56.12 ID:FBb41nIu
>>129
メンドクセエ野郎だな
これに俺のサインと中古パンツつけて2000マンで売ってやっから
アド晒せよ

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p238254160
132ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 23:08:31.30 ID:YqnVWzVX
貧乏人のおまえらに聞いた俺がバカだったよw

133ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 23:27:08.66 ID:BgRQPQ9T
茶水のオールドはもう海外へ行ってしまったんだっけ?
石橋だったっけ?すごいの置いてあったよね
134ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 00:33:56.75 ID:ZdtosdQo
かざるだけならプレイテックがいいよ
投資価値もそう下がらない
ギター知らないなら飾るだけで損するよ
向いてないんじゃない?
135ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 00:36:42.15 ID:zPrOMK+k
【好きなアーティスト・ギタリスト】木村カエラ(Gt.渡辺忍)、Superfly、TOKIO、Perfume
【好きな曲・弾いてみたい曲】木村カエラ、Superfly、TOKIOの曲
【ギター本体の予算】5〜6万くらいまで
【機材他を含めた総予算】 8万まで(アンプやシールドもまとめて買う予定です)
【その他】ギターは全く触ったことのない初心者です
形ではテレキャスの形が好きなのでテレキャスタイプのものが良いですが特にこだわりは無いです
全くの初心者なので中古で買うことは心配なのでなるべく新品のものが良いです
田舎に住んでいて、近くには中古ばかりの店しかないため通販を考えています。初心者でも信頼できる店を教えて頂ければありがたいです
136ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 01:09:45.82 ID:ZdtosdQo
フェンジャパのTL62あたりがいいんじゃない?
あと、マルチエフェクターがあると遊べる
予算だと、ズームのg2.1nuとかいいんじゃないかな
基本道具はテンプレ参照
137ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:04:08.89 ID:EdTONT3u
アコギは30万くらいからが一生モノって言われてますが、エレキはいくらからですか?
138ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:13:55.48 ID:iV6vAIVE
エレキは自分で自由に改造が可能だからなぁ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13766463
これは中古で7000円で買ったギターそうだけど、
ここまで魔改造すると多分、一生物だと思うぞ。
139ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:27:06.06 ID:wXd81k3u
>>135
あと、エスカイアのCVテレも出来良いからオススメ
140ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 20:24:27.26 ID:wJbPgBAZ
エレキにあるのは音の優劣ではなく個体差、好みの差だけだから。
プレイアビリティーの部分では高いほうが調整が行き届いてる場合が多いが
それなりに経験積むと自分で調整できるようになる。
それよりもアンプに力をかけるべき。
あ、スタジオみたいに大音量出せなければどうしようもないけどね
141ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 21:27:05.97 ID:pZMyjw/e
【好きなアーティスト・ギタリスト】 ジョン・フルシアンテ、ジミヘン、トム・モレロ、アベフトシ
【好きな曲・弾いてみたい曲】 Cant stop, Guerrilla radio,パープルヘイズ、キャンディ・ハウスなど
【ギター本体の予算】 5万〜7万前後
【その他】 ベースを1年やってコードやスケール勉強も兼ねてギターを始めようと思いました
機材は大体流用できるので、ギターの価格だけで
スクラッチ奏法ができると嬉しいです
142ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 21:59:37.69 ID:FAymY7AU
ボリュームが2個有るやつならどれでも大丈夫だろ
143ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 23:56:19.57 ID:rC7FA1HE
>>136>>139
お返事ありがとうございます
参考にさせてもらいながらよさ気なギターを探してみます
144ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 14:09:03.66 ID:Emi2BB2L

【好きなアーティスト・ギタリスト】
SRV クラプトン ベック リッチー
【好きな曲・弾いてみたい曲】
上記アーティストの曲
【ギター本体の予算】
5〜20以万内
【機材他を含めた総予算】
本体のみでオケ
【その他】
アームのついたミディアムスケールのギターを探しています、
フェンジャパ、フジゲン以外で何か有るでしょうか?
145ドレミファ名無シド :2011/06/15(水) 15:10:23.51 ID:VtTCn01y
>>144
アームはどんなヤツがいいの?
146ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 16:14:36.08 ID:Emi2BB2L
>>145
出来ればフロイド以外がいいかなあ、
2HでもSSHでも3Sでも良いんだけど。
147ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 20:33:10.12 ID:BGPn05H5
好きなアーティストを見ると普通のスケールのストラトが良いように思えてしまう・・・
148ドレミファ名無シド :2011/06/15(水) 21:37:44.90 ID:VtTCn01y
>>146
なんでミディアムがいいの?
149ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 21:39:32.48 ID:VYhTCCrV
やっぱレアは時節柄だめだろ。。。
150ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 22:10:39.29 ID:tPVX9ppu
シーゲル派なんじゃないか?
151ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 22:10:43.68 ID:Emi2BB2L
>>148
指が短いからロングスケールしんどいんよ、
152ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 22:13:15.07 ID:VYhTCCrV
渡辺香津美を見よ!!
153ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 22:22:16.92 ID:BGPn05H5
>>151
気持ちはわからんでもないけどミディアムって言った時点で相当選択肢狭まるし
音の方向性も変化する

ちょっとロングとミディアムの似たようなギター試奏してみるのをオススメする
154ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 22:43:07.45 ID:tPVX9ppu
んじゃ、とりあえずPRSで
155ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 22:49:45.89 ID:Emi2BB2L
>>152
151じゃないけどシーゲルをみろと言いたいw
まったく弾けないんじゃないよ、
もう30年位やってるし、ライブでミスするわけでもないし、
でも自分の中で納得いかないんよ

156ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 22:51:32.76 ID:Emi2BB2L
>>153,154
ストラトは3本もってるんだ、あと335とレスポも、
PRSってロングじゃないの?
157ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 22:53:11.99 ID:F0JmQLb1
セミロングかな。
158ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 22:58:00.41 ID:tPVX9ppu
ロングスケール 25.5インチ
ミディアムスケール 24.75インチ
PRSスケール25インチ
もちろん、ロングやミディアムのギターも出してますが
159ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 23:36:53.56 ID:Emi2BB2L
>>158
具体的にはどのモデル?
カスタム24とサンタナは短かく感じなかったけど、

ってか、予算の欄も気にしてくれると嬉しいが
160ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 01:15:55.77 ID:rL7PUuIC
俺も手はかなり小さいけどスケールよりもネックシェイプのほうが弾き易さに影響する気がする。
スケールが短くなると厚みだとか幅の変化が大きくなって逆に握りにくくなるように思える。

どうしてもって言うならUSACGあたりでミディアムスケールのコンバージョンネックを注文するって手もある。
あらかじめ試すことは出来ないけど厚みやシェイプをかなり細かく指定できるから、
自分の理想とするネックを手に入れることができるかも知れない。
161ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 01:42:48.90 ID:S5U1MX/u
ま、スケールは出る音が違うからそれで選んだらいいよ。出したい音がショートスケールなら他のスケール買う必要ねーもん

そんだけの経験があるならおすすめもなにもぐぐれよ。んで出てきた中から選べばいいじゃん。
ミディアムであのギタリストの再現は難しいことぐらいわかってるだろうよ
162ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 04:53:56.08 ID:JjfirMbn
>>144
アームが付いていると、アーミングの後に幾らか音程がずれる。ロック式でも不可避。
ブリッジの傾きが若干変わらざるを得ないから。調整の程度で小さくできるけど。
ミディアムスケールだと、同じ寸法の弦長が変わっても、音程への影響がロングスケール
より大きいから、音程のずれは大きく感じることは認識してる?
指が短いからミディアムスケールという程度なら、子供並みに短い特に異常な手でない
限りは、ロングスケールを勧める。
163ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 05:47:05.52 ID:v0p7e5qs
いやだからさ、
試したいから条件あげて具体的なモデル名聞いてるわけさ、
ココはそういうスレだろ?
音変わるとか、ロング勧めるとか、ググれカスとかさ、違うべさ。
164ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 05:53:56.77 ID:rkHqawa8
>>163
うるせークズ。
165ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 06:04:23.13 ID:kigtuPT6
こんな教えて君がオッサンだと思うとゾッとするな
166ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 08:04:06.43 ID:dU4DsSbu
>>162
スケールが短いと同じ音程変えるにも少ない移動量で済むわけだが…
167ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 08:51:35.46 ID:6dtMpNxv
>フェンジャパ、フジゲン以外で何か有るでしょうか?
>PRSってロングじゃないの?
>具体的にはどのモデル?カスタム24とサンタナは短かく感じなかったけど、

30年やっててライブでミスしない人の内容とは思えない
168ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 09:28:54.33 ID:JjfirMbn
>>166
だから何なのかを言ってね。
手の移動量なんで、隣のフレットとローポジションでも2mm位だろ。
169ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 12:04:19.87 ID:nUHcNXa0
フェンジャパ、フジゲン、トーカイ、バッカス……と、フェンダータイプやギブソンタイプでは
10万前後の国産ギターもあるようですが、同価格帯でHR/HM系の国産ギターやベースを
作っているメーカーはIbanez(フジゲン製?)以外にもありますか?
170ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 12:36:08.54 ID:RKyIwB6d
ジャクソン
171ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 19:25:32.27 ID:nUHcNXa0
そうか、ジャクソンがありましたね。
ありがとうございます。
172ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 21:02:42.68 ID:zrB6g3Jk
シェクターとか江戸なんかのESP系は?
173ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 06:04:45.11 ID:srLBm1KK
>>163
バカ相手に大変だね〜
RG工房でオーダーとか有るけど納期かかるからねぇ、
ちょっと予算上がるけどクルーズマニアックサウンドのSEC&SONっていうのが3S
でミディアムだよ、これ一押し、
あと中古ならトムアンのホローコブラも手が届くかもしれんから探してみれば?

174ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 09:52:29.50 ID:npYAbZva
ロングは張りのある音なのは間違いない。
175ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 10:36:50.63 ID:XJdKqg5A
>>144
スクワイヤはミディアムスケールの沢山作ってた気がする
サイクロンとかテレインライン、エスプリ、M-80等
アイバ、アリア、ピーヴィー、ワッシュバーンも色々あったはず
こいつらの中でトレモロ付いてるモデルないかな?
つうかビグスビーみたいなタイプのトレモロ後付ってのはダメなの?
176ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 11:43:34.85 ID:1q75ZYOl
あるよ〜!
PRSサンタナV
スケール241/2
サンタナだけの特注スケールです
HHでアーム付き
サーキットも1V1T
で無駄がない。
ピックアップはけっこうワイドレンジで倍音もスゴいよ
ネックはカマボコだけど慣れると弾きやすいです
私はストラトばかりだったからこれを弾くと
「あれ?指が届く!」って思うからもしも手が小さいならオススメです
私のは中古で24万でした
けっこう条件満たしてないかなぁ?
どうですか!お客さん!

177ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 14:31:13.35 ID:BPRyykwM
SEのサンタナも24.5で実売八万前後
178ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 15:33:24.62 ID:GRcceZDC
指が短いって言ってる人って実は中指8cm以上あって長いのに、短いと勘違いしてそう。
179ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 15:57:03.38 ID:p5f+KYIA
>>178
俺中指7.5cm 小指5.8cm
163じゃないけど、上の情報参考にさせてもらうわ。
180ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 16:09:51.55 ID:aCGGVBww
人差し指より薬指の方が長いと、チンチンも長いと言われてます。
例外は私です。
181ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 17:46:41.00 ID:krzR1nts
>>180
それは男性ホルモンの量だからサイズとは関係ないよ
この絶倫!
182ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 18:29:21.29 ID:heEO2SkM
つまり薬指が長いと禿げやすい?
183ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 18:52:11.95 ID:aCGGVBww
誰がメタボやねん!
184ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 19:27:11.56 ID:7+H9yK9v
【好きなアーティスト・ギタリスト】ZAZEN BOYSの吉兼聡
【好きな曲・弾いてみたい曲
】Himitsu Girl's Top Secret
CRAZY DAYS CRAZY FEELING Weekend
【ギター本体の予算】19800
【機材他を含めた総予算】19800(他機材とセットのものです)
【その他】Squier by Fender ストラト&VOX エレキギター入門19点セット(BLK)
ってのです。
185ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 19:58:49.56 ID:Zj1TPXr2
>>184
それでいいよ
マジで
186ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 20:02:30.25 ID:7+H9yK9v
>>185 やっぱりアンプは他の買った方が良いのでしょうか...?
187ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 20:06:40.49 ID:Zj1TPXr2
>>186
パス10でしょ?なら十分
188ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 20:30:35.41 ID:7+H9yK9v
>>187 そうですか!ありがとうございます。
189ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 20:58:00.95 ID:fGrLwzon
パス10はポイントだよな
その他の千円安いセットでクソアンプつかまされるより、パシ10なら家練習用に十二分。
単品で買えば最低5千円以上が相場だよ
190ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 21:35:04.33 ID:/UUyvVPw
【好きなアーティスト・ギタリスト】 特にございません
【好きな曲・弾いてみたい曲】 ボカロ曲やアニソン
【ギター本体の予算】 5万円前後
【機材他を含めた総予算】 6-7万円ぐらい
【その他】 ストラトタイプが無難でしょうか?できれば長く使えるものが良いですが
よろしくお願いします

191ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 22:04:07.83 ID:P11Kai5R
>>190
高いの買ってもすぐ次が欲しくなる人も居るし安いのを使い続ける人も居る。
金持って楽器屋行って片っ端から弾いてみれば?
アニソンといっても色々有るがありがちな歪み系主体のなんかだとハムバッカー積んでる方が感じでると思うよ。ニコ動とかで弾いてるの見ていくつかピックアップしてみたら?
192ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 22:44:51.91 ID:p5f+KYIA
>>190
ビックUPがSSHでフロイドじゃないもの選べば大丈夫だよ。
193ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 22:46:08.76 ID:GA3eDjgA
>>190
適当にとりあえず弾いてみたいだけならギターより鍵盤の方が良いと思うよ
194ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 23:01:41.57 ID:7+H9yK9v
さっきのセット
クレカでしか買えなかった...(持ってない)

また質問なんですが、Fenderストラトクレカ以外で購入出来る所ってありませんか?
195ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 23:02:17.66 ID:GA3eDjgA
大手の楽器屋なら大体代引きとか銀行振り込みもやってる
196ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 23:04:40.55 ID:b+GnMXnq
フロイドローズ除外ってのは重要かも。
あれは慣れてても面倒。
シンクロでSSH(HSS)となるのフェンダーもありだな。アメリカンスペシャルとかハイウェイ ワンとかアメスタとか。
って予算オーバーか。
ただしフェンダーUSAなら二本め買っても手元に置いときたくなるギターだと思うけどな。
予算内ならフェンダー メキシコとかスクワイアーでもあったかな?
まあ、
あとちょっと予算オーバーで2HでもよいならPRS SEも良いよ。
パッと見シンクロナイズドトレモロっぽいけどビックリするほど狂いにくい。
サンタナだとなんちゃってアーチドトップのせいか割と高級感もあるよ。どっかでちょい傷59,800ででてたな。
197ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 23:34:20.90 ID:7+H9yK9v
>>195 ありがとうございます!
198ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 04:22:44.78 ID:ST2qKy5U
リッチーといえば、
サンボラだよな
199ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 05:39:43.53 ID:uXRvMvjn
>>190
アニソンは、局のジャンルじゃなくて用途だから、アニソンをやる=全てのジャンルが対象(クラシックだってアニメで使うしね)
とうことになってしまう。音色も多種多様となるから、マルチエフェクタを入れておく。
 ・ハムバッカ―ピックアップの方が、用途が広いと思う。
 ・トレモロ付きモデルは、トレモロを使わない事も出来るので、トレモロ付きモデルが良いけど、不器用だと「チューニングでき
  ない」とか文句を言う人もいる。
 ・ストラトタイプに限らず、ストラトから派生したタイプは、ストラップをして立って弾く時に安定が良い。
で、
ギターとしては、Ibanez等のHPを見て、形の気に入ったのを探して、
マルチは、ZOOMのG2.1Nu等
200ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 08:13:16.56 ID:yPHaeLvw
ギターはなんでもいいからマルチエフェクターは高いやつを買おう!
201ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 08:42:34.56 ID:2iKSoBbA
エフェクターは時が経つと時代遅れになるが、ギターは鳴りが良くなる。
だから、エフェクターは安物でいいからギターは高いやつを買おう!
202ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 09:04:57.69 ID:t6hAtzCI
最初から長く使えるものを求めるのが貧乏性なんだよな。自分の好みが固まるまで、善し悪しが分かるまで安物でも良いと思うけどな。
203ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 09:43:07.26 ID:7MiVg5fO
>>202に同意だな。
自分の音の好みも分からず、聞き分けられる耳もできてないのに
何を買ったら満足できるかなんて、神様にも分からないだろ。

長く使える物を求めるのは、二本目以降にした方がいいと思うな。
一本目は安くてもいいから形が気に入って幅広く使えて
扱いやすい物を選ぶのがいいと思う。マルチも同じ考えでいいだろ。

>>192に賛成だな。
SSHでフロイドじゃなくてロングスケールがいいと思う。
予算に合わせて形が気に入った物を選べばいいだろ。

安マルチはZOOMとDigitechが二大双璧だから、特に好みが無いのなら
そのどちらかでいいだろ。http://www.nicovideo.jp/watch/sm9861595
でも聞いて、好きな方を選べばいいんじゃね? ただZOOMには
AUX INが無いからCDと合わせたいとかだとDigitechがいいかも。
204190:2011/06/18(土) 09:43:37.02 ID:Bg7PQ/qj
>>191
SSSで良いかなと思ってましたがHも検討してみます

>>192
トレモロアームまで気が回りませんでした、調べてみます

>>193
クラギを少々しています。鍵盤はチャレンジしてみたことがありますが直ぐに挫折。でギターで行きたいと思います
205190:2011/06/18(土) 09:55:28.26 ID:Bg7PQ/qj
>>196
スクワイアーでアルダーのものも候補のひとつです。PRSかっこいいですね、でもちょっと高いかも

>>199
そうです、全ジャンルになりますね。エフェクターも調べてみます。
ストラトは重量バランスが良いということもこれが候補の理由です。
それとシールドジャック口がトップから斜めに出ていることも床座でも支障が無いかなと・・・

>>200-201
検討します
206190:2011/06/18(土) 10:06:04.63 ID:Bg7PQ/qj
>>202
確かに貧乏(性)です。1〜2万のものでもそれほど弾き難くなければそれでも良いかなと思っています。
動画サイトで聴くと音は値段なりのように感じますが

>>203
動画サイトで聴く範囲では自分にはLPは音の輪郭がはっきりしない、SGは音の腰が弱い感じがします
自分には音的にSTかなぁってぐらいです
貼ってくださった動画見ました。音の違いは分かりましたがどちらを選んだ良いか今の自分には分かりませんw

沢山のレスありがとうございます
207ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 10:08:39.07 ID:9nV5Oylk
その感じだとストラトよりテレキャスだと思う
ただし、あんま幅が効かない
208ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 10:11:05.22 ID:7MiVg5fO
>>205
弾いたこと無いからお勧めかどうかは分からないし、
形が気に入らなければそれまでだけど、予算内だとこんなのもあるよ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=145^MACPRESTOR^^

SSHじゃなくてHSHだけどハムはタップできるしダンカンデザインだし、
ペグとブリッジはゴトー製で、CTSポットにスイッチクラフトジャックだし
お得感はあるよね。
209ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 10:13:06.65 ID:7MiVg5fO
>>206
> どちらを選んだ良いか今の自分には分かりませんw
うん、それが当たり前だよ。だから今は高い物は勧めないんだ。
210ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 10:29:16.66 ID:gt3l/tnG
ボカロに興味あるならこんなのも面白いと思う
ttp://item.rakuten.co.jp/ishibashi/mst200cortamp/
これのブルーサンバースト、ブルーって書いてあるけど実物は写真のようなエメラルドグリーンでとっても綺麗(しょっちゅう品切れする人気色)
ネックも薄目で弾き易かった(※個人の感想です)
他の楽器屋にもそれっぽいブルーサンバーストぽいの売ってるから気になるようなら色々見てみるといいかも
211ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 11:53:46.59 ID:NxtZJCIK
何でコルト?
212ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 15:39:54.88 ID:Fr0Ltyag
>>211
店員乙ってやつだろ。
213ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 16:19:02.80 ID:yPHaeLvw
>>209
同意
まずZO3買って ガスGになるぐらい弾きまくってから買おう。
決して冗談ではないよ
私はZO3をフレットが磨り減ってボディもロリーギャラガーみたいになるまでまで弾き倒してからギブソンを買った、ある程度上手くなればスケールなんて気にならなくなるよ 操作性より純粋に音色でギターを選べるようになる。
214ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 16:33:16.26 ID:Fr0Ltyag
そんな極端な例押し付けんな
215ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 18:55:46.93 ID:VF7jOHjN
ある程度したしっかりしたギターなら最初から高いのを買うのもありだろ。
FenderとかGibsonくらいだと挫折しても中古でそこそこの金額で売れるので
そんなに損はしないし。

さすがにいきなりZO-3は極論すぎるが、違いが解らないから…。と言う理由で
1・2万クラスのギターはそれはそれで博打モードではある。

フェンジャパ買える予算があるならフェンジャパ買っとけとは思う。
216ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 18:58:15.10 ID:Fr0Ltyag
>>215
リセールもきくしな
217ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 20:38:34.42 ID:weAIgZmf
実際一万のギターで挫折しても一万の損害で済む。
フェンダーやギブソン等リセールバリューが高いギターを買っても、
元がオクの中古でもない限り損害は一万以上になる事が殆ど。
なので本気でリセールバリューで考えるなら一万のギターだなw
正確にはリセールバリューじゃないけど損害は最小。

つうかいくらのギターだろうと買う前から売値の事考えちゃダメw
218ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 21:08:42.24 ID:VF7jOHjN
>>217
右も左もわからない初心者が異様に演奏しににくいハズれ固体で練習しても
ぶっちゃけ効率は悪いよ。そして効率悪い事に初心者は気づかない悪循環。

失った時間は金じゃ買えない。

別に普通or高価なギターを買ったからと言って特別上手くなるワケではないが、
安いギターは上達を妨げる要因でしかない。

ギター弄りを上達させるにしても、ある程度はしっかりしたギターを弾いて評価できる
腕&耳があっての話だし。

1万の安ギターと5〜10万の並(?)ギターならトータル的に後者の方が安くつくし長持ちする。

自称初心者には安ギターはオススメしない。
219ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 21:13:52.88 ID:/hLdNMlA
1万位で何ガタガタ言ってんの、
どんだけ貧乏なんだよw
220ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 21:53:19.98 ID:L2diAlNC
安物全部が異様に弾きにくいハズレ個体と決めつけてるような人にはなに言っても無駄だろうなあ・・
高いのも安いのも持ってるけど
221ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 22:22:38.37 ID:e72f/XKU
>>220
確率の話でしょうが。初心者はハズレかどうかわかんないんだから
安くアタリの個体が手に入ってよかったね。
222ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 22:26:05.97 ID:/hLdNMlA
そうそう、
中卒のなかのDQN率と大卒の中の DQN率の違いとおなじ

安物勧める奴は良いトコ高卒なんだろうな。
223ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 22:58:16.92 ID:7MiVg5fO
「高い」と「安い」の値段が人によって違うんだと思うな。

初心者なら3万〜5万程度がいいと思う。
10万も20万もするのは二本目以降がいいだろ。

1万以下の安ギターは、演奏を覚える前にメンテナンスを
覚える覚悟のある人じゃないと、勧めにくいよな。
これからギターを覚えようって意気込んでる初心者に
「ピックの持ち方の前にハンダゴテの持ち方を覚えましょう」だもんな。
224ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 23:22:00.12 ID:/hLdNMlA
>>223
貧乏人は安物買えばいいし、
収入あるなら100万でも200万でも出せばいい、
そのためにテンプレートに予算の欄が有る訳で、
それに対して第三者が初心者には3〜5万などと書き込む必要性はなにもない、
225ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 23:44:45.22 ID:2XBf3B9T
家庭持ちで自分の趣味に200万出せるって年収いくらくらいなんだろ
226ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 00:05:07.81 ID:emaRHtlX
>>203
CDとかと合わせたいならAUX INが必要だなんて可笑しくないか?
音の入出力を、USB接続している機器にすれば、PCでCD再生させるだけなんだから。
AUX INが必要なのは、PCで再生できないものを、ミキサー等別途使わずにヘッドフォン等で一緒に
鳴らす時だけだと思うが。つまり、既に演奏機器が集まっていて、そういう支障がでるケースだけだよ。>>190
227ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 00:07:14.19 ID:HJ2oex3k
217はリセールバリューと言う言葉のマジック(罠)についての言及で有って安物を勧めてるって訳ではないのでは?
228ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 00:37:54.32 ID:k5ryLxeQ
>>226
> CDとかと合わせたいならAUX INが必要だなんて可笑しくないか?
おかしくないよ。AUX INが無くてもCDとは合わせられるけど
PCなりミキサーなり別の機材が必要で手間が掛かるし面倒くさい。

ギター練習するのに一々PCを立ち上げるのが面倒くさいだけ。
自分は練習用のヘッドホンアンプのAUX INにmp3プレーヤーと
ヘッドホンを挿しっぱにしてる。ATH-M30と安いmp3プレーヤーを
ギターの練習専用にしてるんだ。ギターも一々ケースに仕舞わないで
ハンガーに吊るしてるし、いつでも手軽に練習できる環境が好きなんだ。
229ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 00:51:49.26 ID:jj3vnB52
>>226
そんなこと言い出すと他の機能も色々要らなくなるわけで・・・
付いてるなら付いてるにこしたことは無いと思う
230ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 02:31:28.84 ID:6UeD/VCP
安ギターは安ギターマニア向けに売ってるだけで、初心者向けではない。
231ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 02:32:48.41 ID:GRWyzLkK
>>220
>安物全部が異様に弾きにくいハズレ個体と決めつけてるような人にはなに言っても無駄だろうなあ・・

俺は1万以下のギターでセンターズレしてないギターを見た事ない。
Webの広告でもバレないように写真撮影しているのがほとんどなんだけど。

だからそのギターをハズレとか言うつもりもないけどさぁ、萎えるモノがあるのは事実だな。
232ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 07:59:03.29 ID:jk3MPMAm
新しい趣味始めるのに、初期投資30万位は普通だろ、
どんだけ貧乏なんだよ

ギターに20 機材に10
とりあえず1年レッスンに通う
こんなもんだろ
233ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 08:11:18.20 ID:MZFw1cp6
全然普通じゃねぇし(笑)
234ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 09:32:06.39 ID:cmKhL85/
俺は車も趣味なんだけど複数台あるから、
車検だけで毎年50マン位かかるし、
メインで乗ってるヤツはタイヤ代だけで半年に50マンかかるし、
ギター一本10マン位そんなもんとおもうけどなあ、
ランニングコストかからないし。
235ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 09:50:21.19 ID:MZFw1cp6
あんたが可笑しいだけだし
236ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 11:23:02.44 ID:jk3MPMAm
>>234
ん、わかる、
また貧乏人ほど声でかく自分を押し付けるから困るわ。
237ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 12:18:34.71 ID:neXWldFF
みんなドン引きしてるのに気付かない馬鹿(笑)
238ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 12:23:02.66 ID:jj3vnB52
>>237
釣られるなよ・・・
239ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 12:55:17.56 ID:cmKhL85/
>>236
学生で親のチカラを借りずに買うからお金がないってのは解るし偉いよな、
だけど社会人がイチマンだニマンだっていってるのはみっともないな、
ギターひくまえにもっと働けと思うね。
240ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 13:33:34.69 ID:xHmOhHej
経済力で他人を馬鹿にするってのはスネ夫ど変わんないよな。
40近辺独身で家賃8万ワンルームでギターしか金の使い道の無い奴もいれば、家・車のローン払って家族を養ってる奴もいるんだろうし。
高収入=趣味に使える金も多い って言うほど単純ではないのにね。
241ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 13:36:50.75 ID:jk3MPMAm
>>240
家、車買って家族養って、
自分の趣味に好きなもの買えるくらい働けってことだろw

貧乏の言い訳すんなww
242ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 13:38:05.34 ID:8ruWE/4u
>240
言ってる事は分からなくもないけど、社会人で一万二万で騒ぐというのは
もはやギターなんて弾いている場合じゃないだろ。馬鹿にするというのとは
話が違う。
243ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 13:55:40.05 ID:k5ryLxeQ
>>241->>242
家族を養ったことのないガキ共なのかな?。
>>240の言う事が現実だよ。
私立の高校・大学と進まれた日にはもうそれはそれは・・・・・。
244ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 13:56:05.55 ID:vmQyvYt5
いや
社会人だからこそ一万二万の本当の価値を認識してなきゃならないよ
酒の勢いで女の娘の居る店で使う一万二万を500円の弁当に換算すると20〜40食
震災で食料が止まった人達に配れば、20〜40人の命を救える価値を有する
245ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 14:23:25.58 ID:raMQRrmP
どれだけ金を使っているかと、
貧乏人かどうかは関係がない。
単に金づかいの荒い貧乏人もいるからだ。
むしろ、金の使いかたがだらしないやつほど
必然的に貧乏になるものだ。
246ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 14:25:45.48 ID:1ztcuhi7
どうでもいい
247ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 14:29:37.73 ID:AjR7Utw0
経済的思考から離れられないのはコンプレックスからなのかな?
248ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 14:36:42.25 ID:MZFw1cp6
ID:jk3MPMAm =非常識 (・∀・)ニヤニヤ
249ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 14:46:05.76 ID:+HVqMQzS
ヤニヤニ(・∀・)y-~~ 

250ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 15:23:26.87 ID:cmKhL85/
貧乏人が痛いトコ突かれてワラワラとw
251ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 16:17:09.66 ID:MZFw1cp6
ID:cmKhL85/ =非常識 (論外)
252ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 17:10:54.41 ID:RheL4doB
ID: MZFw1cp6 =貧乏人w
253ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 17:59:11.20 ID:MZFw1cp6
俺はギブソンとか持ってるけど、初心者に行き成りギブソンを買えとかは言わないって言ってるだけだぜ?
254ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 18:35:42.06 ID:jk3MPMAm
>>253
ハイハイ、貧乏人乙
255ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 18:54:47.37 ID:neXWldFF
みんなドン引きしてるのに気付かない馬鹿(笑)
256ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 20:56:26.12 ID:LS6XC7rq
金持ちとか貧乏とかどうでもいいんでそのへんにしといてもらえますかね
257ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 22:32:45.92 ID:SsoWZ76L
【好きなアーティスト・ギタリスト】 陰陽座(狩姦)
 【好きな曲・弾いてみたい曲】 メタル系 アニソンアレンジ
 【ギター本体の予算】 上限7万
 【機材他を含めた総予算】 2本目なので本体のみで7万
 【その他】 候補として、IbanezのRGA42fmとPRS SEのcustom24があります。
値段的にはほとんど変わらないのですが、前者はアーム無し。
後者はありと言う所で悩んでいます。
258ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 22:52:37.18 ID:cmKhL85/
好きな女にチンコが有ったなら兎も角、
PRSのアームのどこでなやむかわからん、
必要ないならベタ付けすればいいし、
有っても困らんだろ。
259ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 23:03:23.62 ID:MZFw1cp6
そんな単純な問題じゃないだろw
何も分かってないなwww
260ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 23:13:32.54 ID:uFUhOaLp
好きな から考えたらアイバのアーム付きでしょ
261ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 23:14:47.28 ID:jk3MPMAm
>>259
答える気なくスレ荒らすんなら消えなボケ
262ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 23:16:15.41 ID:MZFw1cp6
ID:jk3MPMAm=ID:cmKhL85/
あちこちのスレでIDを変えて荒らしてアホ丸出しwww
ばーか
263257:2011/06/19(日) 23:16:36.28 ID:XCR2ZDkP
>>260
アイバのアームつきが良いなとは思ったんですが、ロック式を扱った事が無いので不安なのです。
264ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 23:22:46.73 ID:uFUhOaLp
SA360とか
265257:2011/06/19(日) 23:28:23.78 ID:XCR2ZDkP
>>264
ボディ薄いらしいけど、どうなのか…
266ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 23:30:39.61 ID:jk3MPMAm
>>263
フロイド欲しいなら一度は買って試さなきゃ解らんだろ、
267257:2011/06/19(日) 23:32:14.87 ID:XCR2ZDkP
>>266
そう言われるとそこまでなんだがな
268ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 23:32:51.28 ID:MZFw1cp6
>>266
何も分かってない馬鹿は荒らすなよ
269ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 23:41:53.40 ID:uFUhOaLp
フロイド欲しい
って書き込みどこかにあったの?
270ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 00:02:35.79 ID:Qmbjf2Ij
【好きなアーティスト・ギタリスト】
アジカン、バンプ
【好きな曲・弾いてみたい曲】
上記のアーティストの曲
【ギター本体の予算】
30k
【機材他を含めた総予算】
とりあえずギターのみで
【その他】
特にありません
よろしくお願いします
271ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 00:10:20.89 ID:Qmbjf2Ij
すいません
書き忘れです
【好きな曲・弾いてみたい曲】
アニソン
【その他】
1から始めるまったくの初心者です
272ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 00:19:21.53 ID:5GLHHIQR
1万ぐらいのSSHのストラトタイプと1万ぐらいのレスポタイプを買って
どちらが自分の好きなタイプかわかってから、5万くらいのを買うのがいい
初めてエレキ買う人全員への答えみたいなもんだが
273ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 00:22:09.57 ID:rgTPzcMe
フェンジャパのストラトで良くね?出来ればSTDより上のグレードの奴。
これならとりあえず色々使えるし、どこに持って行っても恥ずかしくない。

予算が少ないならともかく、そこそこあるなら最初から極端な安物を
買わない方がいいと思うんだけどな。
274ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 00:24:42.71 ID:5GLHHIQR
バンプって書いてなかったらフェンジャパSSHだと思う
275ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 00:43:48.65 ID:Qmbjf2Ij
ちょっと調べてみましたけどSTDより上のグレードっていうのがどれのことなのかよくわかりませんでした
初心者にはストラトの方がいいですよね
ありがとうございました
参考にしてもうちょっと調べてみます
276ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 00:54:00.38 ID:zVfWqIen
>>271
フロイドじゃないロングスケールのSSHでいいんじゃね?
アニソンは全ジャンルだからシングルもハムも欲しいだろ。
277ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 01:31:59.45 ID:hHR+wHRE
【好きなアーティスト・ギタリスト】
L'Arc〜en〜Ciel、シド、YUI
【好きな曲・弾いてみたい曲】
シド、椿屋四重奏、YUIなど
【ギター本体の予算】
7万前後
【機材他を含めた総予算】
二本目なのでギターのみの予算
【その他】
コピーバンドを組んだりするので邦ロック(RADWIMPS、チャットモンチーなどをやりました)を中心に弾くことが多いです(たまにV系)。今はフェルナンデスの2万弱のストラトを使っています。
278ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 01:35:30.60 ID:/24maKyF
>271
まったくの初心者なら、1万円でアンプ付くらいのを、お金捨てるつもりで買って、
1ヶ月やって、まだギターに対する情熱があって、もっといいのが欲しくなったら、相談するといいよ。
高いの買おうが安いの買おうが、続かない人は続かないからw
個人的には、御茶ノ水までいって、有名楽器店の激安モデルを選ぶのがいいと思う。
イシバシでもクロサワでも1万以下のセットが、店頭で結構並んでた>今日
279ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 01:36:54.11 ID:bVibMw4v
>>277
で、なんで2本目がほしいの?
好きなの買えばいいのになんで相談してるの?
280ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 01:49:23.17 ID:TJNGwwQ3
>>277
その予算ならテレキャスの良いのが選べると思うよ。
色にこだわって、好きな色のを買えば気に入って長く付き合える。
ギターの見方としては、ネックのセンターずれがないか、
ネックの木目は素直か、その程度注意しておけば十分かと。
281ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 04:37:38.90 ID:bkat0/N0
>>280
ネックのセンターずれって具体的にはどうなってるのでしょうか?
判別の仕方を教えてください。
282ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 08:50:04.33 ID:fO0kVNkT
指板に対する弦のクリアランスとか
ポールピースピッチとのズレ具合とか
283ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 10:03:36.47 ID:LLtNkxxp
280同様 テレキャスがいいね
今のストラトがSSSならハムバッカーが付いたギター、 SSHならテレキャスかな
2本目はサウンドキャラクターの違うギターにしましょう。

284ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 16:30:13.88 ID:ebuiwI7r
>>279
>>280
>>283
ありがとうございます。みなさんの意見を参考にしていろいろ調べてFender/japanのTC72が気になりました!
くだらない質問と思いますが、ストラトよりテレキャスのほうが扱いにくいですか?(弾きやすさや音作り等)

285ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 17:34:58.41 ID:LLtNkxxp
>>284
多分 逆に扱いやすいと思いますよ。
コントロールもシンプルだし アームも無いからチューニングも楽だし
個人的ですがオーバードライブとの相性が一番良い気がします。
286ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 17:57:23.00 ID:8RGLZSCb
>>284
テレの構造がシンプルというのは、良い点でもあり悪い点でもある。(ストラトとの比較)
○・良い点:
 ・調整する面倒が少ない
 ・音程がずれてゆく要素が少ない(トレモロが無いから)
 ・センターPUが無いから、慣れない人でも、PUが弾いている時に邪魔にならない
   (リアPUが邪魔になる弾き方では差はない)
×悪い〜問題点:
 ・音程を更に合わせようとしても、標準の3wayサドルだと限界がある(6wayにすれば改善するが、音色は変わる)
 ・PUセレクタースイッチが、右手の動きと平行でないので、改造しないと使い辛い(コントロールプレートを前後反転)
 ・ボディーにコンター加工が無いので、手や体がストらとよりは痛くなり易い
 ・立って弾いた時に、ストらとの方が安定し易い(ストラップピンの位置が違うから)
 ・ビンテージタイプのブリッジだと、プレートのツバ部分が邪魔になる(慣れれば回避可能)
287ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 18:07:25.62 ID:8RHeHye2
テレカスか〜いいよね。使い勝手がいい。(テレ使いには)
まあフェンジャパならフジゲンのがいいけどな。人それぞれだからいんじゃね?

まあ好きなの買えばってのが一番だけど、知られてないけどパシフィカとMMのシルエットはかなりの良作ギターだから手に取る人が増えて欲しいと思う。
288ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 19:33:57.09 ID:rpLrYoLE
俺のおすすめはusaかメヒコ
何にしてもテレカスは扱いやすいだろうな
一見ストラトと似た作りなのにしっかりしたストレートな音
289ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 22:53:42.04 ID:vyjzYkyB
>>287
パシフィカは廉価モデルしかないのと
シルエットは代理店のボッタクリが痛い
290ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 23:21:51.97 ID:8RHeHye2
>>289
まさに。
パシフィカのUS持ってるが今の廉価版とあんまりかわらん。
3万でキルトが貼ってあるのまで買えるんだもん、なんかプレミア付けて高額品も復活してくれ、ほんとヤマハは商売が下手だ。
フラッグシップをなくすんだもんな。
 最終的にこれに落ち着くんだろうなって感じさせるギターだよ。すっごくそつがない。やり方次第で何でもできる。

 シルエットはそれプラスカッコ悪いしなw

俺的このギターはイイ!トップ3はN4、シルエット、パシフィカだな。知り合いに相談されたときはこれら+フジゲン勧めてる
291ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 04:02:11.74 ID:kcrFTmeH
安ギターのキルトはプリントじゃないのか
292ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 04:46:17.22 ID:vJrauq3v
友達が中古でfender mexico telecaster thinline '69 を
一万円でいいよっていうんですけど、このギター初心者にはどうなんでしょ?
3年前に新品で8万円で買ったらしいです。

程度は中の上とのこと。



293ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 08:42:13.90 ID:Np+Ft787
悪くない
ただ、購入相談じゃないな
294ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 09:27:53.29 ID:R1YHt7+D
友人価格だから有難くもらっとけ。
295ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 10:55:20.24 ID:ARrP7VhB
>>292
それ安いよ
一万円プラスしゃぶってあげても良いくらい
296ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 11:22:28.66 ID:R1YHt7+D
チンラインだけにな
297ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 13:29:19.71 ID:2+w7qHpp
お後がよろしいようで
はい次!
298ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 16:19:35.62 ID:1Jqq+Gru
うわぁw 仕切り廚www
299ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 17:32:17.65 ID:2+w7qHpp
>>298
つい流れでスマン
m(__)m
300ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 23:25:13.32 ID:x0KKQl6B
スレチかもしれないけど
どこで教えてもらえばよいのか分からないので

blackmachineのギターは日本で入手できるのでしょうか?
301ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 02:53:57.73 ID:OsZC7jb9
日本で入手できないものはありません
302ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 14:31:43.45 ID:vK5c1QTA
Fender mexicoのStandard telecasterかFender JapanのTL71で迷っているのですが、値段としては同じくらいなのですがみなさんが買うならどちらを買いますか?

田舎住みなのでネット通販で購入しようと思っているので参考にさせて頂きたいです
303ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 14:42:50.77 ID:R/ofqht4
>>302
フジゲンネオクラ。安い方の。
差額でピックアップ買う。
304ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 14:52:33.75 ID:PDf82w6A
>>302
メキシコのスタンダードは、現代的でオーソドックスな仕様だ。
ジャパンの71はビンテージのフェンダーをあえて弱点も含めてコピーしたものだ。
きつすぎる指板Rと小さすぎるフレットがビンテージフェンダーの難点だ。

演奏に使うのならば、メキシコのスタンダードのほうがいいね。
305ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 16:30:07.50 ID:xkbFfhgw

ろくに弾けないくせにえらそーなこと言ってんじゃねーよ

306ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 16:44:07.82 ID:+3sUVL0T
下手糞ほど>>304みたいな言い訳をする。
自分の好きな方を買っとけ。
307ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 17:50:41.34 ID:UfgQDfQP
うん。上手い人はどんなギターでも上手く弾ける。下手な人はすぐ楽器や機材のせいにする。
308ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 18:28:19.95 ID:QU8+ojtO
上手い人が機材を選ばず、上手く弾けるのはわかる。
下手な人が少しでも使いやすい、上達しやすい様な機材を選ぶのも当たり前だろ。
309ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 18:33:13.79 ID:PDf82w6A
機材の性能が戦力の決定的な差ではない。
だが、グフやゲルググやジオングがあればそれにこしたことはない。
ザクとは違うのだ。ザクとは。
310ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 19:01:16.34 ID:kNRyPo5D
指板Rとフレットもプレイスタイル次第だろ
当時はそれが弾きやすいと思って作ってるわけだし
311ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 19:03:13.46 ID:uIRGQSxp
>301
なにも知らないのに答えてくれてありがとうございます。

blackmachineのギターを入手する方法を知っている人が
もしいたらでいいので教えてください。
312ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 19:10:36.15 ID:kNRyPo5D
>>311
直接メーカーに聞けよ
ttp://www.blackmachine.net/contact.htm
313ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 19:12:40.54 ID:rley2L7d
>>311
お前の目の前の箱は世界に繋がっているって知ってたか?
314ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 20:19:46.62 ID:uIRGQSxp
>>311
それは最終手段です。
人間だれでも楽したいんです。
否定はできないですよね。
たまたま教えてくれる親切な人がいれば
それはそれでラッキーだというだけのことです。
レスありがとうございます。
315ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 20:21:11.12 ID:uIRGQSxp
引用間違えました。
314は312宛てです。
316ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 20:24:18.16 ID:uIRGQSxp
>>313
うむ、まぁそれしかないのですかね。
317ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 23:22:00.80 ID:hits94fm
【好きなアーティスト・ギタリスト】
Black Sabbath Cathedral Bongzilla
【好きな曲・弾いてみたい曲】
上記のバンドの曲
【ギター本体の予算】
5万
【機材他を含めた総予算】
5万
【その他】 候補や疑問点など
初心者ですが5万では厳しいでしょうか?
318ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 23:23:21.91 ID:kNRyPo5D
>>317
エピのSGで良いんじゃない?
319ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 10:13:57.17 ID:qkTvBkfg
>>317
オービルSGもよろしいかと思います。
中古でリイシューかヘリテイジが見つかればなおよろし
320ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 12:07:02.25 ID:IO9J6emD
39800円で
エピエリのFEDADの61タイプSG売ってるとこ知ってる。
東北だが。傷が少しあるけど状態は問題なさそうだった。
リアがダンカンに換装されててお買い得かも。
321ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 16:02:13.89 ID:uFJdA8ah
>>317
みなさんありがとうございます
エピフォンとギブソンでは音はかなり変わりますか?
現在高3なんですがもう少しバイト代を貯めてギブソンを買おうと思う反面早く始めたいとも思ってるんですが・・・

>>320
大阪住みです・・・
322ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 16:03:02.43 ID:uFJdA8ah
>>321>>317です
連投すみません
323ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 16:44:08.24 ID:RXCXQpMx
ギブとはあんまかわらん
しかし、ギブの名を出したならそちらを買うのが気分的にどうよ
324ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 17:17:24.27 ID:bQjj7XLA
1本目から高いギターと言う人も居れば、安くても良いと言う人も居るからね。
俺的には1本目は安いので良いと思うのよ。
それで色々と経験したり自分の方向性が見えて来るので、そこで良いギターの方が良いと思うんだけどね。
1本目は知らずに傷をつけたり色んな失敗も勝手にするし、これらを経験してると次のギターは傷をつけずに済んだりね。

あとSGはヘッド下がりで嫌になるかも知れないし。
まああくまで俺的な思いね。他に色んな意見はあるよ。
325ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 17:22:47.57 ID:ToyFesJA
ものが違うから音が違うのは当然の事だが、いったいどれだけの人がブラインドテストで正解できるのだろうか?
と、言う疑問はある。
326ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 17:29:03.86 ID:QAcpi6hO
>>324
俺は、最初は高くなくても良いが、安いのもダメ、中間(買値で4万円位)が良いと思っている。
 ・高いのは、自分の音の好みも決まっていない状態で、無駄になるから
 ・安いのは、結局メンテしないといけないのに、最初は無理だから
 ・4万位なら、ある程度は調整出来ているので、それで自分の好みを明かにしたら
という考え。ある程度年をいってからだと、「一生モノを」といきなりいう人が要るけど、音の好みが
一生の中で変わるので、一生モノというのは無いんかないかなとも思う。
327ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 17:33:08.17 ID:bQjj7XLA
ああ一応エピとギブの話になってたので、エピ=安いって表現にしちゃったので一寸誤解を与えちゃったね。
本当に安い1〜2万のは中級者以上の人が遊びで持つのには良いと思ってます。
328ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 17:34:39.02 ID:UtrSwWJN
ギター弾きで世話好きな友人がいれば安いのでもOK
そう言う友人がいなくて色々な事を自分で解決できない人はエピフォンとかスクワイアー位からで良いような。
329ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 17:35:28.97 ID:8+7Fyabe
>>321
キンコウだったかな、ワタナベ京都店だったかな?
エピのG400の中古が1万台であったなあ、
安いか高いかはわからないけど、
とりあえず始めなきゃ何もわからないと思うけど。
330ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 17:38:56.56 ID:RXCXQpMx
音はようつべのエピフォンVSギブソンってズバリがあるから見るといい
331ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 19:42:59.30 ID:uFJdA8ah
ありがとうございます
ようつべで音を聴いてもあまり違いがわからなかったのでエピフォンのを買いたいと思います
332ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 20:13:31.29 ID:Boqwznu9
値段が高いギターって、調整が難しいとかそういう事はあるのでしょうか?
メカ的な事は正直苦手なので、調整に気を使わなくて済むものが欲しいのですが・・

333ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 20:18:47.67 ID:X+xsZjWt
値段が高いギターの方が、調整し易いと思う。
334ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 20:22:20.50 ID:8+7Fyabe
>>332
調整と言っても自分でどこまでするかだからさ、
ややこしそうなのはショップに出せばいいわけだし。
335ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 20:53:11.34 ID:trJUMYQ+
調整のしやすさに値段は関係無いだろw
336ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 20:54:07.63 ID:trJUMYQ+
要調整は安ギターの方が確率高いだろうけど。
337ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 20:55:28.65 ID:Boqwznu9
>334
変に調整の幅が広くて、下手にいじって余計に悪くしてしまうのが怖くて。
正直弦交換くらいしか出来ないので、いじる余地が少ない方がありがたいです。

高級品ってセッティングの幅が広かったりする事が多いから、そういうのだと
扱いきれないんじゃないかなと思いました。確かに手に負えなくなったら
ショップに出すという手はありますね。
338ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 21:01:47.29 ID:T+IrdfvM
自分で調整出来ないウンコ共は、自分で出来る様になるまで高級品なんて買うなよ。
ウンコの癖によ。
339ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 21:06:17.91 ID:BJGI7MiN
1万以下のストラトを2本買って、1本を店で調整してもらう
もう1本を店で調整してもらったストラトを手本に調整する
340ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 21:10:08.67 ID:QAcpi6hO
>>332
何故高いかによるだろ。
 ・ビンテージで古く希少価値だけで高いのは、調整だけでなく維持も大変なものがあるだろう。
 ・普通は高いギターは既に調整してあって、その分が上乗せされている。つまり調整しなくて済む場合が多い。
 ・安過ぎるのは、調整しないと使えない。調整どころか改造しないと使えないものもある。弦高を下げるだけでも
  高いのはサドルを下げれば済むが、安いのはフレットの摺合せ、ネックの修正等から始まるとか。
341ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 21:42:22.86 ID:6HO3PuxI
MUSICMANのJPモデルを買いたいのですが、新品のJP50と中古のJP6だったらどっちが良いですか?
両方買えるとして

JP6の新品は買えない前提
342ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 21:46:05.60 ID:L0i9ahQz
>>341
>>4
Q.これってどう? http〜オークション等中古のアドレス
A1.最高だよ! 買っちゃいな!
A2.そんな写真で良し悪しなんかわかりません。
 よく訓練されたこの板の住民でもオクでゴミ掴んだりします。自己責任でどうぞ。
343ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 01:08:51.15 ID:yiorTluF
>>342
JP6は古くから知り合いが売ってくれることになってます

試奏して良かったら買えば良いと言われてるんですが中古で買ったことがないし、新品欲しいんですが微妙に高くて買えないです

なので廉価版のJP50にしようか迷ってます

まあ試奏して決めれば良いのですが優柔不断なんで、ギター経験が豊富な方ならどうするか知りたいです
344ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 01:10:06.74 ID:pq8pMQii
>>343
>自己責任でどうぞ。

日本語読める?
345ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 06:28:49.44 ID:+WNezyPZ
GT-10とかのアンシュミ買ったらアンプ要らないんだよね?
ヘッドフォン以外からはどうやって音出すの?
346ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 07:15:44.40 ID:G45AmSjl
【好きなアーティスト・ギタリスト】SRV、ジョンメイヤー
【好きな曲・弾いてみたい曲】上記アーティストの曲。
【ギター本体の予算】15万くらい。中古も大丈夫。
【機材他を含めた総予算】本体のみでおkです
【その他】ビンスト62のネックシェイプがすごく好きなんだけど、
あれくらいとにかくスリムなCシェイプで、ミディアムジャンボフレットとか
モダンな仕様のストラトご存知の方いらっしゃいませんか?

いちおジョンメイヤーシグネチャーがぴったりかなとは思ったんだけど、
オリジナルピックアップとやらが果たしてどんなもんかと。
手近に扱ってる楽器店が無いので試すに試せない…。
347ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 07:53:22.69 ID:WImvAIBO
アンプがいるいらないは趣味の問題
348ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 08:50:47.52 ID:QKlk6wYk
>>345
まずは自分にとって必要なアンシミュを調べてみる事。
アンシミュ使う目的は?ヘッドフォン以外からの出力は何を目的としてる?

>>346
相談のレベルが高すぎてレスが付きにくいかも。詳しい人HELP
349ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 09:39:11.44 ID:UbcfoOyG
>>345
総合質問スレ行け

>>346
薄めのCだとアメスタやアメデラだけどそのぐらいなら試してるよな…
あれだったらリシェイプ&リフレットしてもらったら?
350ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 09:55:40.56 ID:G45AmSjl
>>348>>349
レスサンクス。
うん、アメスタ、アメデラは一応何度か試したことある。
個体差もあるかもしれないんだけど、ビンスト62の方が気持ち薄い感じがしてさ。
リシェイプ&リフレットかあ。もしいじらず理想に近いのがあれば、と思ってたんだけど、それも手だよね。
351ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 10:17:18.94 ID:eEzlQGsc
>>345
お前はアンシミュの意味を根本的に勘違いしてるんじゃないかね。
352ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 11:17:35.71 ID:F/Sfig64
【好きなアーティスト・ギタリスト】L'Arc〜en〜Ciel、YUI、ONE OK ROCK
【好きな曲・弾いてみたい曲】上記アーティスト、シド等
【ギター本体の予算】7万ぐらい
【機材他を含めた総予算】2本目になるのでギターのみの予算
【その他】
今PUがSSSのストラトを持っています(2万弱)。
なので、ハムがついたギター(レスポール等)にしようかなと考えています。
しかし、友達にレスポールは重いから女子がライブで演奏するのはしんどいかもと言われました。
そこまで重くないレスポール、PUにハムがついてるギターなどを教えていただけたら幸いです。
353ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 11:59:24.85 ID:Xum9Qgn0
>>346
ピッタリのあるよ、
今度出たフェンダーメキシコのロドウォンのプレイヤーシリーズってヤツ。
354ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 13:45:10.97 ID:UbcfoOyG
>>352
エピフォンはボディ薄めでレスポにしては軽い
355ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 14:15:43.47 ID:QKlk6wYk
オーソドックスなギブソンスタイルならエピフォンがお勧め。
ややメタルっぽい物だとARIAProIIやIbanezが良いのでは?
356ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 14:15:49.34 ID:KzoE76OD
>>352
ハムさえ付いてればなんでも良いんじゃない?見た目で選べば?
357ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 14:47:33.16 ID:QKlk6wYk
>>356
そんな乱暴なw
ハムの王道は個人的にはセットネックかスルーネックだと思うけど、
ギブタイプ以外ならボルトオンでも良いでしょう。
スタインバーガーも興味ある。多分自分じゃ買わないけど。
358ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 14:53:28.18 ID:GgoknoxU
SGでいいじゃん
359346:2011/06/24(金) 21:38:14.82 ID:G45AmSjl
>>353
road wornの新作なんて出てたんだ!
知らなかった、ありがとう。チェックしてみる。
360ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 00:48:44.90 ID:BTuBxCMw
ここなら詳しい人がいると思いまして・・・誰か教えてください。
緑色のストラトが欲しくて楽器屋ウロウロしてたら
Bacchus BST 60's OTMを見つけました。帰ってネットで探したら、
Tokai AST-65 OTMと、Fendar Japan ST62 OTMがあって、バッカスと色が同じに見えます。
私が初心者だからだと思いますが、デザインも全く同じに見えます・・・
これって、どれかがどれかのコピーモデルとかなのでしょうか?
361ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 01:11:54.09 ID:JQ3xvPVn
ストラトのコピーじゃないでしょうか?
362ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 01:32:24.35 ID:BTuBxCMw
全部ストラトであることはわかるのですが、ツマミとかも見た感じほんとに一緒で・・・
ギター界ではよくあることなのでしょうか?
363ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 02:16:18.28 ID:n8KbYb9C
よくある
特にストラトみたいなスタンダードなギターは変えられるの色くらいだから、被りやすい
364ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 10:32:55.10 ID:umWvWyZo
ZO3のダブルネック(トゥーヘブン)の中古を見つけて悩んでるんですが、実戦(ライブハウス等)で使ってみたひといませんか? デカイ音だとキビシイですか?
365ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 11:04:48.16 ID:czwjVwFy
>変えられるの色くらい
だからってこんなに増やさなくても
ttp://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/ijg250/
366ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 11:06:30.11 ID:H2mg+Cnz
何故ローズに2TSが無いのか気になるw
367ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 14:39:23.13 ID:joN1rY5r
>>363 そうなんですか、ありがとうございます。
見た目が同じならあとは音かー。ネットだと試せないし、店頭にあればいいけど。ギター購入ってある意味運なんですね。
368ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 15:32:31.52 ID:sBkbRaPW
>>270です
ちょっとお金が足りないので
とりあえずテンプレのPLAYTECH ST250を買って(ちょっと不安ですが)
続けばFender JapanのSSHあたりを買おうと思ってます
相談に乗っていただきありがとうございました
またよろしくお願いします
369ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 15:44:31.56 ID:U1YJ3zIp
このスレの人頭固い人多いね。質問用テンプレ書かないと受け付けないって

もっと自由に質問していいんだぜ。俺がいるときは答えてやるから
370ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 15:48:05.49 ID:E1MeR951
>>369
その話も2,000,000,000回ぐらいループしてる。
371ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 16:01:25.40 ID:U1YJ3zIp
>>370 なんか偉そうな態度の奴多くないか?
高い買い物なんだから購入に迷うのは当たり前だし、聞きたいことは教えてやればいいじゃない

なんか変なたとえだけど、金持ちが貧乏人を無碍に扱う感じがして腹が立つ
372ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 16:04:12.49 ID:H2mg+Cnz
>>1-10も読まずテンプレ不使用の質問者は態度が良いと言えるのか?

『ギター初めてです!オススメのギター教えて下さい!』

酷い奴はこんな質問してくるがお前はどう答える?
373ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 16:06:20.25 ID:aUSfa6yX
その手の質問は徹底放置でいいだろ
374ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 16:07:03.72 ID:bMfowCrB
>>372
「見た目が気に入ったのを買え」でいいんじゃない。
375ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 16:20:08.12 ID:KyUS/zA4
>>371が貧乏だからって、差別されてる気になってるだけじゃんw
376ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 16:22:05.45 ID:COkpljT3
スレッドが19進む間に試行錯誤で決まったルールだからよ、
とりあえずはしたがいな、
楽作板だけでなく、趣味系の購入質問スレってのは、
どこもテンプレ厳守が基本だしな。
377ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 16:22:16.83 ID:O9Jzq9br
>>372
コンバットをすすめる
378ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 16:30:36.70 ID:H2mg+Cnz
>>371以外が答えすぎだろw
379ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 17:24:28.44 ID:fk8f2cTH
素人なんですけど
zo3 degizo ult からはじめても
うまくなれますでしょうか
380ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 17:26:53.92 ID:E1MeR951
>>371
出番だよー
381ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 17:53:02.08 ID:n8KbYb9C
>>379
ショートスケールっていって普通のギターの大きさじゃないのはみればわかるよね
そうなるとチューニングが狂いやすかったり、音痴なことがおおいんだ

ライブや宅録なんかに飛び道具としてはいいかもしれない
初めてで買うギターには厳しいかも
382ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 17:57:41.35 ID:H2mg+Cnz
>>381
で、結局>>379はどうすればいいの?
テンプレ程度の情報が無いと回答しようがないだろ?
383ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 18:58:55.33 ID:n8KbYb9C
モデルや状況がわかってんなら別によくないか?
ダメだしされても買いたきゃ買えばいいし、嫌なら他のモデルの相談に来るでしょ
384ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 19:39:40.45 ID:57Ck/9fD
【好きなアーティスト・ギタリスト】 なし
【好きな曲・弾いてみたい曲】 ロック、ポピュラー、コンテンポラリーの定番から最近の曲まで。メタルはしない。歌わない。ソロとカッティング両方したい(当たり前かw)
【ギター本体の予算】 4-5万
【機材他を含めた総予算】6-7万
【その他】今のところSquier Affinity Fat StratとBacchus G-FORCEが候補。両者はスペックが良く似てるけど値段が結構違う。G-FORCEは高いだけ良い点があるんだろうか?
385ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 22:32:04.01 ID:4p97c59h
これでいいんじゃね?

FatStratの入門セット
>>http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/gafffat-ga1/

で、残金はとっといて、3ヶ月たってもギターが続いてたら、もっと高いギターを買えばいいと思う。
386ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 22:48:43.40 ID:umWvWyZo
>>381
ちょっと訂正
アルテマだけはショートスケールじゃないよ。
ま エフェクターもリズムマシンも付いてて初心者にはいいかも
ただしバッテリー食うんで家から持ち出せないなぁ
自宅練習には超オススメです。
387ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 23:46:01.67 ID:E1MeR951
ID: U1YJ3zIpは日付が変わるまでこっそり隠れて見てるのかな。
マジレスすると、テンプレに沿った質問ができない奴は
もらった回答に対して後出し条件をつけて否定してくる確率が非常に高いんだよ。
それが何度も何度も繰り返され多くの回答者をイラつかせて
それでテンプレ以外不可!という態勢になってきたわけ。
388ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 19:40:56.49 ID:O0UbRXK3
【好きなアーティスト・ギタリスト】
ジョン5、アダム・デュトキエヴィッチ、ロビン・フィンク
【好きな曲・弾いてみたい曲】
メタルコア等ヘヴィな曲からエモ等軽い歪み、綺麗なクリーンサウンドの曲まで
【ギター本体の予算】
10万
【機材他を含めた総予算】
ギターのみなので同上
【その他】
今のところの候補はPRSのSE Standard Japan Limited。
これに載ってるemgのPUがシングル、ハムの切り替えが出来ると言うことで幅広く使えるんじゃないかと思った。
手が小さいのであまりネックは太くないほうがいいけどこのギターくらいなら問題なし。
389ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 21:06:12.54 ID:gk71P/oz
>>388
だったら、PRSのSE Standard Japan Limitedにするといい。
それ以上何か言うことがあるだろうか。

結局こういうはなしになるので、テンプレが存在する意義はないだろう。
390ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 21:07:54.75 ID:gk71P/oz
テンプレに書き込んだ時点で、相談する意味がほとんどなくなってしまうんだな。
このあとは、自分の好みで好き勝手に回答するやつがでてくるはずだ。
まあ、話半分に聞いておけば良い。
391ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 21:36:40.07 ID:wLmUV6g/
自分で回答が見つかればそれが最良だろw
そのためのテンプレだしな
392ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 21:44:06.19 ID:hNdCopim
大概の初心者はテンプラ途中で
「ギター買うのに何めんどくせえことやってんだろ、おれ。
こんな思いまでして買わなくてもいいか」と、投げ出す。

ギター購入の最初のハードルだね。
393ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 21:52:46.32 ID:Q6gYpspD
ギター買う前に辞められて金銭ロスト無し、良いコトずくめだね(^ ^)
394ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 22:28:38.51 ID:QC5htbVG
【好きなアーティスト・ギタリスト】
L'Arc〜en〜Ciel、skid row、SIAM SHADE
【好きな曲・弾いてみたい曲】
恥ずかしながらアニソン・ボカロ曲です・・・
現在、THE BACK HORN とGLAYのコピバンしています
弾いてみたい曲はSIAM SHADE全般です
【ギター本体の予算】
15万以内
【機材他を含めた総予算】
ギターのみです
【その他】 
現在、3年前にハードオフで8000円で購入したアイバのRGを使用しているのですが、フレットの消耗が激しく
擦り合わせを頼んだところギター本体より値段が上であったのでこの際に新しいギターを買いたいと思い相談しました
ストラト系が欲しいです。出来ればアイバ以外を探しています。
候補(?)はSchecterのBH-24です。DAITAさんがSchecterを使っていた時期があり
またニコ動でもSchecterばかり見かけるので興味を持ったからです。
しかし、ギターを比較するにも同じ値段帯でどのようなメーカーがあるのかわかりません
もしよければ、予算に合うおススメギター、またはネットでギターを探すときにみなさんの探し方や、コツなどを
教えてくれませんでしょうか?
シングルコイルは欲しいです。フロイドローズも考えています
できるだけ候補を増やしたいです。
面倒をかけますが、よろしくお願いします。

395ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 22:48:48.46 ID:WWyYC2FD
>>394
SKIDROWとはシブイ!!!!!!!





あ、風呂入らない方か。
396ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 22:53:06.92 ID:8fpCeNGm
>392
というより、ます弾けないのに楽器店に入るのが辛い。
そのハードルが一番辛かった。

多少弾けるようなって堂々と物色できるようになったのが
嬉しくてね〜
397ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 23:09:43.16 ID:QC5htbVG
>>395
好きといっても1thアルバムしか聞いたことがありませんけどねw

ちなみに
風呂入らない方とは、どういう意味ですか?

398ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 23:33:45.46 ID:tF0CDaJ3
399ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 23:39:45.15 ID:QC5htbVG
>>398
ありがとうございます。
少し勉強になりました。
僕の言ってるskid rowは風呂入らない方か・・・
400ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 00:01:23.25 ID:zzz2+E4d
Tom Andersonのギターの音がめちゃくちゃ好きなんですが、お金が全然ないんで
BacchusのG-Costom買ってリアにトムアンのH-3を入れようかと思っているんですけど、
どれくらいトムアンの音が再現できるでしょうか?

http://bacchusdo.com/product/gcstmcbm.htm
↑これです
401ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 06:32:09.46 ID:qmT90ziI
>>398
スキッドロウって名前ぱくられてたのかひでえ
本物のほうは成仏できないだろ
402ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 07:15:12.57 ID:pe9208fw
バ−クヒールセイボーランフューソ

光爆炸烈衡
403ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 22:30:48.35 ID:Xx3Vhvym
>>400
トムアン好きなのになぜ24フレット?トムは24フレットのギターのフロントの音が嫌いだから作らないのは有名なのに。
404ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 23:26:14.36 ID:2caAIfRK
>>402
萩原乙

なつかしいなw
405ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 00:21:52.00 ID:TcxbNvWz
【好きなアーティスト・ギタリスト】  お前らに言う必要はない
【好きな曲・弾いてみたい曲】   すでに決まっているが、お前らに言う必要はない
【ギター本体の予算】        それは俺が決める。お前らに言う必要はない
【機材他を含めた総予算】     どうしてもというなら買ってやらんでもない。どちらにしろお前らに言う必要はない
【その他】               その他も何も、お前らに言う必要はない
406ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 01:27:11.51 ID:VOe7NXvF
お前にピッタリなギターがあるがお前に教えてやる必要はない
407ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 06:08:07.02 ID:yaN3PrS+
>>403
PUの上にツバ出しすれば何とかなりそうなもんだが強度の問題があるのだろうか
408ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 12:34:17.39 ID:VNvC/3wl
PUの位置を動かさないなら、指板の端がPUの上までかかることになると思うんだが…
409ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 13:09:17.75 ID:sJ7+7z3j
ヒント:ウリロートのスカイギター
410ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 13:23:05.92 ID:VNvC/3wl
いや、だからESPが真似して作ったヤツもそうだが、あれは普通のPUじゃないわけで…
トムアンはオーダーが前提なのに専用のPU一種類しか使えないなんて本末転倒じゃん
411ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 15:34:01.82 ID:7mi8+zIx
スキッドロウってボーカルがバラエティの司会やってるらしいね
412ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 15:52:38.82 ID:/6x7qgui
うじきつよしがクイズ番組の司会をやってたようなものか。
413ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 16:32:59.46 ID:6oFwu6Xl
オジーオズボーン一家がドラマになるようなお国柄だからな
414ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 00:06:16.43 ID:TspHNQuV
オジーオズボーンはコウモリを噛みちぎったり,アリの行列を鼻で吸い込んだ
415ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 09:17:16.66 ID:yz47RXdJ
こうもりは狂犬病ウイルスを媒介するからしっかり加熱してから食べないと。
416ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 14:43:28.27 ID:4/Nu/vO8
生食用に無菌養殖されたコウモリだったんじゃね?
417ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 15:08:22.24 ID:4dsj35sn
その後具合悪くなったんじゃなかったっけw
418ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 13:40:50.80 ID:p2V4L+ZD
そうだねw何ヶ月か入院したはずwww

もうスレ関係ねぇな
419ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 01:08:38.14 ID:7suFiHg2
【好きなアーティスト・ギタリスト】
YUI UVERworld
【好きな曲・弾いてみたい曲】
UVER,ボカロ
【ギター本体の予算】
10kあたり
【機材他を含めた総予算】
【その他】
候補
Fender USA American Special Stratocaster(CAR)
Fujigen EOS-AL BLK
G&L S-500 2Tone Sunburst/M (日本製)

すべてクロサワ楽器で調べたものです
この候補を一つに絞れないorz
近くの楽器屋にないんですべて試奏できません
色は気にしないので、自分ならコレ買うというやつを
理由付きで教えてください。参考にしたいんで
420ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 03:20:18.52 ID:VRXOT8hJ
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/ol_f_u_h_w_1_st_ug/
これは?
べつに店の回し者じゃないからw
理由は「現品限り」に弱いから
421ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 07:55:38.17 ID:S5DhmB5z
kとかキモイからやめてほしい
422ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 11:01:34.78 ID:lgKoERaq
10kって一万円じゃね
正確に情報は伝えましょう
423ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 11:06:56.73 ID:0fUnx/XR
いや、金塊で10Kgかもしれないぞ?
424ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 11:11:33.55 ID:ZW8nwVex
420好きなやつだ。これ良いと思うよー。

425ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 12:26:27.99 ID:RoOt3o/8
>>419
一応10万円と解釈してもあの3本は買えないのでは?
中古ならG&Lと思うが ボカロやるならSSHのEOSかな やっぱり
426ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 12:44:38.04 ID:VRXOT8hJ
本当だ、10万じゃ買えないな。12万前後の予算が必要だ。
427ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 15:53:44.87 ID:EeuNKIdV
壁の薄いアパートか集合住宅でエレキやってる人いる?

エレキの生音くらいじゃ迷惑にならないよね?
428ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 16:13:05.02 ID:7xycEAoh
生音でも掻き鳴らさなければおkだと思う。
429ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 17:29:48.85 ID:F0XxUkKT
>>419
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/ikebe/diary/detail/201106230003/
ボカロっつっても範囲が広すぎるし、そのラインナップなら、ウーバーのギターがPRSだし、こんな感じのPRSっぽいモデルの方がいいんじゃない?
他にもトーカイからも似たようなモデルが出てたはず。
430ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 18:20:01.73 ID:bjcGuuxd
>>420
わざわざ探してきてくれたのですか?
ありがとうございます。すごいお買い得
これがいいのかもしれない・・・
>>421 >>422 >>423
本当にすいません。以後気を付けます。
>>424
ですよね。値段がすばらしい
>>425 >>426
本当は予算20万あってBOSS GT-10を買う予定でしたので
ギターは10万円前後で欲しいと思い10万と伝えました
情報を省いて本当に申し訳ない...
>>429
範囲が広いのでそれぞれに対応できるギターといえば
ストラトタイプがいいと思い候補を探しました

さまざまな意見ありがとうございまう。
明日には買うモデルを決めようとおもいます。
他にも意見があればうれしいです
ちなみに私が持っているギターはtokaiのレスポです
431ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 18:30:02.91 ID:lgKoERaq
>>430
ちなみに〜って聞いてないw
もしロック式OKならイバニーズかシェクター買えば?
候補で買うならFenderかな,ブランドも大事だよ
432ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 18:32:02.84 ID:rVoFjQge
>>430
条件の後出しは好まれないぞw
あと3Sのストラトタイプより手持ちのレスポのほうがやりたいものには合いそうだ
もう1本別のキャラクターのギターを買って使い分けるという意味ならありだと思うけどね
433ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 18:45:46.71 ID:xem3rwxr
ニコ厨に人気のシェクターでいいんじゃない?
434ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 20:07:15.46 ID:hSY6XrAc
なんでもよいんじゃない?
435ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 22:43:49.12 ID:bjcGuuxd
>>431
ロック式は苦手なので候補にはしていませんorz
>>432
本当にすいません。
レスポでは音作りが苦しいところもあるので二本目として
ストラトタイプが欲しいと思いこのスレに書き込みました
>>433
シェクターなら調べた限りBH-24ですかね?
>>434
挙げた候補もそんなに変わらないと思うので
確かにそうかもしれませんね(; ̄д ̄)
436ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 23:10:40.54 ID:6lqdk06w
2本目の購入を考えています。今フェルナンデスのPUがSSSのストラト(約2万)を持っています。次はハムがついた物(SG,レスポールなど)を買おうと思っています。
でもシングルと違って音色はかなり変わってくると思うし自分がどんな音を出したいとかまだわからないので、とりあえず3〜5万内でハム付きのギターを買おうと思っています。
この価格帯だとそんな良いものはないと思いますが、ある程度オススメのものってありますか?よく弾く曲はメタル以外です。あと、女なんですがレスポールで演奏すると重さきついでしょうか?
437ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 23:23:00.15 ID:BJGlEoIy
重さはストラップが良きゃ大丈夫
SGとレスポは全然音が違うのでなんともいえない
438ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 23:35:12.49 ID:Jc9Ao8/a
エピのレスでいいんじゃね
439ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 23:42:31.80 ID:reu2H3u7
フジゲンのレスポだな。間違いない
440ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 00:23:02.89 ID:dZpN65/1
441ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 00:32:20.24 ID:tPoKkHZM
442ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 01:46:57.62 ID:0OSsyPqn
中古買おうと思ってるんだけど、ポールピースが錆びてる
音って悪くなる?
443ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 02:13:36.09 ID:TVkX23VD
>>436
メタル以外ってかなり幅広いけど。。
とりあえずレスポールは重いからオススメしないな

値段気にしないならSG,テレキャス(ハム載せ)
444ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 02:25:55.70 ID:HbPRUw20
5万のレスポール型ならそんなに重いのないでしょ。
445ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 04:18:19.81 ID:AY+0th1m
御茶ノ水のdr.SoundでDEANのギターを買おうと思ってるのですが店の評判はどうですか?
クロサワ系列はあまりいい話は聞かないのですが..
446ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 04:20:03.71 ID:tPoKkHZM
それが評判だろw
クロサワスレとお茶の水スレ覗いてこい
447ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 05:54:54.65 ID:1EC8RtH0
若い女の子にねだられたら10万ぐらいのエレキ買ってあげてしまいそう
448ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 07:55:42.74 ID:Lc8ZnzVt
>>436
SGが軽くて良いとおもいます。予算で言えばエピフォンかオービルなら手頃です、音で言えばSGよりエクスプローラの方が良い気がしますが形が嫌いな人もいるので一応参考までに
あまり安いレスポはオススメしません。
449ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 08:36:11.04 ID:SfWIsaRA
>>436
そう変わらんから形で選びな
450ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 11:15:20.11 ID:AY+0th1m
>>446
それもそうですねww
ウジウジ行ってないで買って来ます!
451ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 13:59:14.20 ID:4RPivWRX
>>435
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w63476160
20万あるならトムアンの中古とかをヤフオクでさがしたら?
シェクターのBHは現行は24フレットモデルしかないから、上で書いてあるとおりフロントの音が良くないんだよ。
>>436
一概にハムっつっても、音の傾向は全く違うわけだし、まずはじっくり試奏してみたら?
5万クラスだったら、新品ならBurnyとかバッカス、中古ならEpiphoneの日本製(ギブソンと同じヘッドの形のやつ)かオービル バイ ギブソンあたりか。
できるならもうちょっと予算出せるようになってから、日本製のモデルを選んだほうがいい。
452ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 20:55:11.21 ID:svnTyYNk
シェクターの場合はPUが気に入るかどうかも重要だな
モンスタートーンってシングルでも音はむしろハムに近いし
453ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 06:24:08.45 ID:kvvaeuY1
指弾きでソリッド(エレキ)弾きたいと思っています。(ジェフベック的なスタイルです)
弦間ピッチの狭すぎるギターは指弾きには窮屈だと思うのですが、
アーム付きのモデルで、弦間ピッチのそこそこ広いブランド、ギターを知りたいです。
何かおすすめはありませんか?
454ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 06:56:25.78 ID:qAV6asqM
フェンダー・ストラトキャスター ジェフ・ベック・シグネイチャーモデル
455ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 07:35:50.24 ID:qYMIQUGA
クラギに近いスタイルだが弦間の狭いギターで指弾きの例
ttp://www.youtube.com/watch?v=DPP7inIwil0
456ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 07:38:14.57 ID:krg3Xii6
エレキなら弦間なんて気にしなくてもいいでしょ
457ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 07:50:13.86 ID:c+rpIvkl
>>453
フェンダーUSAのアメリカンデラックスなら適度な弦間隔
458ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 20:06:07.51 ID:NqwWion8
【好きなアーティスト・ギタリスト】
ジミーペイジ
【好きな曲・弾いてみたい曲】
レッドツェッペリン
【ギター本体の予算】10万円
【機材他を含めた総予算】
楽器のみで10万円

5弦ベースを探してます ギターばかりやっていたのでなるべくネックが細いのを探してます。
459ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 21:08:17.65 ID:klGdfVL/
>>458
【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1301390099
460ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 09:30:31.24 ID:wQKQAuJ/
>>459
失礼しました。
ベースに行ってきます
あと「4弦ベース+ギター」のダブルネックも探してるんですけどこちらで相談しても良いですか
461ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 10:05:07.39 ID:RW5HAwB7
ベース弾きがいるスレの方が情報は多いでしょうな
462ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 12:34:04.49 ID:o5BudcRd
好きなアーティスト


nirvana,arctic monkeysの初期の頃,
the mars volta, system of a down,
x japan,マキシマムザホルモン



引いてみたい曲


smells like teen spirit, breed,
toxicity,blue blood,
brianstormなど


予算本体5万円くらいで


その他

指短いです


よろしくお願いします
463ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 13:53:09.74 ID:wEU0hV6q
その無意味な改行は何?
464ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 13:59:48.62 ID:soIYzyAs
>>463
ブロガーなんだろ
465ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 14:00:32.56 ID:o5BudcRd
すいませんでした
携帯からなので読みにくいですよね
466ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 14:10:12.78 ID:cSK3EfXc
>>464
いつも思う、ブログの無意味な改行ってなんなの?
行数多いと広告代が多く入るのか?

>>465
指短いならストラトはやめとけ
467ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 14:33:13.91 ID:xxHZaVQ2
>>462
スクワイアのサイクロンで良いヤン
468ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 15:56:14.59 ID:hZ3E1KE7
【好きなアーティスト・ギタリスト】
ZEP、SRV、RATM、RHCP、
【好きな曲・弾いてみたい曲】
【ギター本体の予算】20万〜30万
【その他】
レスポールが欲しいですが、最近のGibsonに良いのは全くなく…欲しいとも思わないので候補に入れてません。
Crews Maniac Sound で21万のレスポールがあるのでそれかなあ、と思ってるんですが、他に良いのを御存知な方いませんか?
469ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 16:03:20.69 ID:RW5HAwB7
ふじげn
470ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 16:27:02.97 ID:xxHZaVQ2
クルーズw
471ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 16:32:01.51 ID:yDsgDruY
ヒストリー
472ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 16:39:15.73 ID:xxHZaVQ2
ギブの何が嫌なのかわからないコトには勧めようもないわな、
まあタダの頭デッカチみたいな気もするけど
473ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 16:41:10.73 ID:yDsgDruY
そもそも20万〜30万でギブソンの良いレスポールが欲しいってのが誤り
474ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 19:21:18.44 ID:QZm/MYrb
>>468です
ギブソンが嫌いではないんですけど、この価格帯なら他に良いのがあるかなっていうのが一番大きな理由です。少なくともCrewsの方が良いのは明らかでしたし。
フジゲンよりはまだギブソンかと…
ヒストリーは失念してました…島村のですよね?今度弾いてきます。
475ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 19:22:56.90 ID:ryVxKI1r
ヒストリーってフジゲン製じゃなかったか?
476ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 19:53:50.44 ID:FImNFoul
まあギブソンはな〜80年代からずっとあの調子だから・・・もうあのクオリティーがギブソンだと思ったほうがいいんじゃね?
イメージするギブソンの音はフジゲンやらの方がマッチするし。出来のいいギブソンだったPRSも今じゃ微妙なの作ってるしな〜かと言ってエピは論外だし、
ヒストリー含むフジゲンとミュージックマンのAXISかEVHのカスタム(まだ見たこと無いけど)から選ぶしかないかもな
477ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 20:00:00.17 ID:oTHiKa6t
良いのが欲しけりゃギブソンカスタムしかないわな。
予算はオーバーみたいだけど。
ちょっと前なら傷物とか安いのが大量にあったんだけどね。
478ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 20:07:02.88 ID:xxHZaVQ2
クルーズもなあ、全然そそられん、
小綺麗なだけだしな。
479ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 20:18:32.04 ID:CP9XJTf8
自分ならナビゲーター買います
480ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 20:24:45.57 ID:ki/yIJEO
ギブソン悪くないけどな
481ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 20:31:35.38 ID:xxHZaVQ2
>>480
うん、結局ギブの何が気にいらないかは書かないし。
482ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 20:39:41.78 ID:foVu6wOP
【好きなアーティスト・ギタリスト】
リトナー
【好きな曲・弾いてみたい曲】
ジャズ、フュージョン
【ギター本体の予算】8万円
【機材他を含めた総予算】
【その他】ハム搭載の比較的軽量なソリッド希望です。
483ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 21:01:22.21 ID:xxHZaVQ2
>>482
PRSのSEサンタナかなあ
484ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 21:12:24.52 ID:+AR/8R+J
>>474
現行ギブのレギュラーモデルが何で気に入らんのかわからんが
作りに関してならヒストリーも含めたフジゲン製のほうがまだ全然ましだよ。
音に関してなら気に入った音の物に出会うまで探せとしか言えない。
たとえヒスコレ買ってもダメなものはダメだろうからね。
485ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 21:20:13.68 ID:iLc04fQB
ヒスコレで駄目なんて言ってちゃ、買えるもんなんて無いわ
486ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 21:26:42.00 ID:xxHZaVQ2
多分中二病なんだと思う、
ギブソン否定の俺カッケー
みたいな
487ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 21:56:41.01 ID:LdXP7tQv
やたらフジゲンを推す奴は変なの多いよね。
488ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 22:15:35.11 ID:iLc04fQB
フジゲンって言っときゃ間違いないとでも思ってるんだろうな。
本当はギブソンが欲しくても買えないコンプレックスの塊みたいな奴なんだけど。
489ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 22:21:32.85 ID:w4aKmrK9
現行ギブ持っている人間がフジゲンもいいよ、とか言うなら判るけど、実際は買えない人間の
妬みがほとんどだからなあ。
490ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 22:31:42.81 ID:ptjPSNFX
フジゲンのギターが値段相応とか言うのなら分かるが、ギブソンより良いとか。
じゃーお前ギブソン持ってんのか?って言いたいよね。
491ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 22:36:22.88 ID:xxHZaVQ2
実際両方もってるんだけどさ、
フジゲンでギブソン真っ青なモノも過去に有ったのは事実だわ、
でもフジゲンなら何でも良いわけじゃないし、
作りのクオリティは日本製だから確かだけど、
普通に値段と比例もするし、出音とはまた別だし。
492ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 22:36:48.22 ID:oNt2fcj3
ギブソンだろ、フジゲン押しはちょっと・・
493ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 22:37:39.38 ID:eNOE9pVo
俺なら迷うくらいならフェンダーとかギブソンにするわ
494ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 22:40:13.18 ID:iLc04fQB
作りが良いから音が良いとは限らないからね。
ちょっと構造的には?なんだけど、それが逆に音が良い原因とかあるからね。
495ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 22:43:36.76 ID:0YAw5Cms
gibsonじゃないのならBakerやcollingsが良いと思います。好みの問題はあると思けど作りと音は間違いないと思います。
個人的にCrewsとフジゲンは…(笑)
496ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 22:48:20.56 ID:mW7Z2uzs
まぁブランドに先入観なんか持たないで、片っぱしから試奏して
気に入ったのを買うのが一番だと思うけどな、高いギターなら尚更
497ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:02:38.70 ID:aQhz9+8M
ギブソンやフェンダーのレギュラー品が駄目だって書き込みはよく目にするけど、十分だと思うけどなあ。
俺の目が節穴だってのはあるかもしれんがエピフォンですら酷いのにお目にかかった事はないけど。(塗装が多少アレなのは見た事あるが)
どれも値段なりだと思うけどなあ。
逆に国産は値段の割に良いとは思うけど。
あくまでも基準は本家にすべきだろ。
498ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:09:58.88 ID:i7lHRxXX
純国産だけじゃなくエピフォンも値段のわりには良いと思うよ。
一番の違いはピックアップでしょ。
基準を本家にするのは良いかもしれないけど、必ずしも本家が楽器として
一番優れてるわけでもないから。
まあ、ギブの音が欲しいのにエピで真似するのは良くないとは思う。
逆にギブの音に固執していなければ他のメーカーでも良い物はたくさん
あると思う。
499ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:13:44.36 ID:AKnPCpIz
良い悪いと好みとは別だから
500ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:15:21.38 ID:xxHZaVQ2
フジゲンとクルーズを同列で語るのは流石にフジゲンに失礼だろw
何だかんだいっても、日本の楽器製造支えてきたんだし、
KEYと組んでオカルトピックアップ売ってる所とは違う。


現行エピ?問題外ですww
501ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:21:59.50 ID:/SKCpLr5
ギブソン好きだが、はっきり言ってフジゲンのほうが数段上のギター作ってるのは事実だよ。
作りの精度、パーツ取り付けのネジ一つとってもギブソンはすごくアバウト。
ギブソンのヒスコレの作りでやっとフジゲンのレベルに近いというくらい。
何でギブソンが好きだというと、多くのCDで使われてて音に親しみがあることと
アバウトな作りゆえの個体差が面白いから。
それと、感覚的な問題だが、ネックを握った感触が心地良いのでギブソンから離れられない。
ギターを好きになった最初からずっとギブソンファンで、今でも変わらない。
502ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:25:25.74 ID:/SKCpLr5
>>499
まったくその通り。
もしギブソンにこだわりのない初心者がいるとしたら、
フジゲン買ったほうがいいと思うよ。どう考えても楽器としてギブソンよりマシだもん。
ギブソンに憧れてるなら、ギブソンの中古品を勧めるだろうな。
503ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:29:26.49 ID:LCynvDc5
ロックするならギブソン、フェンダー以外ない。
フジゲン?
能でも弾いてろ
504ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:31:33.96 ID:/SKCpLr5
>>503
そりゃ違うだろ
ロックなら、それこそプレテクでもバーニーでもいいから雑に扱えるギター弾けばいい
運良くロックスターになれたらギブソンかフェンダーにエンドースしてもらえる
505ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:36:07.11 ID:LCynvDc5
うん、君とは意見が合わなくて当然だと思ってるよ。
逆に合ったら怖いわ。
506ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:43:19.04 ID:AKnPCpIz
もう法律でヘッドロゴ禁止に
507ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:44:32.22 ID:/SKCpLr5
好き嫌いと良し悪しの区別できない人はこのスレに来ないほうがいいよ
508ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:44:54.04 ID:FImNFoul
ギブVSフジゲン

レスポールっていうギターが欲しいか、レスポール型のギターが欲しいかだろね。
オービルも本家もフジゲンもPRSも持ってたけど音はオービルのバイギブが一番だな、フジゲンはPUを本家に変えたら最高になったけど本家PUが高いしな〜

AXISがええよw
509ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:48:18.13 ID:ptjPSNFX
>>507
そう言う自分の意見以外を排除する奴こそ来るなよ
カス
510ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:50:34.88 ID:fRF+yyY4
伝装系も国産の作りが良いという話にならないのは何故だろう・・・
511ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:52:27.17 ID:LCynvDc5
>>507
俺は好き嫌いなんかで言ってないぜ?
良し悪しで言ってるんだぜ?
ただ君とは感性が違うってだけだ。
だから君とは意見が合わないとも言ってる。
それすら分からないってのは、単なる馬鹿?
512ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:56:27.38 ID:ryVxKI1r
つくりの善し悪しならともかく音の善し悪しなら好みが入るのは仕方ないと思うな

>>510
少しぐらいいいものってレベルなら使い慣れたものや定番のもののほうが安心する
っていうのはあるのかもね
513ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:57:08.37 ID:i7lHRxXX
>>510
電装は後から簡単に交換できるからじゃない?
514ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 00:00:47.78 ID:W1E9RahO
2ちゃんで相談なんかしないわw
515ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 00:01:22.58 ID:9mgQS70c
良し悪しって言ってもさ、重箱の隅突いてフジゲンがよいとかギブソンが駄目とか言ってもしょうが無いと思わないか?
ハードルの人高さはそれぞれだろうけど。
多少塗装がアレだったりネジの精度がアレだったりしても楽器として破綻してなきゃ良いと思うんだけどね。
プレイヤーの足を引っ張らなきゃ良いのよ。
つまりきちんと演奏出来れば良い楽器。
フジゲンは凄く良い楽器ww
凄く良い楽器だから普通の良い楽器より価値があるかといえばそうでもないんじゃ無い?人によりけり。オリジナルはブランド料上乗せで品質に対して割高かもしれないが、ブランドは軽視出来ない人も多い訳で。
516ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 00:04:16.86 ID:LCynvDc5
フジゲンなんかを人前で弾いて「俺、格好良い!最高!!」とか思ってるのなら爆笑
517ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 00:11:56.07 ID:rgn1FQQR
つくりが良いとされるのはハイファイなのが多いよね
あれがいいなら書いじゃね
518ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 00:15:37.61 ID:2ntyCLhB
>>516
程度の低い煽りみたいだからさっさと消えてね。この世からも。
519ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 00:17:59.00 ID:CivJx7dH
>>517
ハイファイって意味分かってる?
520ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 00:20:55.47 ID:ZpQ9B84j
>>518
煽りじゃないぞ、本心からそう思ってる。
これを煽りと捉える事が出来る心の持ち主だから、フジゲンなんてのを恥ずかしくも無く人前で弾ける訳だw
納得出来たよ、ありがとう
521518:2011/07/05(火) 00:30:41.58 ID:2ntyCLhB
>>520
俺はフジゲン持ってないし興味も無い。
ただ、見栄っ張りではない。
例え圧倒的にダサいCool Z でも奏者次第で人を魅了できるだろ?
ちなみに Cool Zも持ってない。
522ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 00:30:51.25 ID:aVa4ngH8
>>518の方が、余程程度の低い煽り
523ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 00:49:24.31 ID:o6m6XgFh
フジゲンとかフェンジャパとか、
日本製晒してるのはチョンだから無視無視。
524ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 00:50:36.61 ID:o6m6XgFh
>>510
どうしても安く作らなきゃいけないから、
コスメダウンのしわ寄せが行くんだね、
525ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 00:51:55.39 ID:BkvPiU1s
初カキコ…ども…

俺みたいな中3で
フェンダーとギブソンしか認めない野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日の仲間との会話
あのフジゲンかっこいい とか あのバーニーほしい とか
ま、爆笑ですわなwwwww

かたや俺は自分のギターのロゴを見て、呟くんすわ
It's true Rock.フジゲン?それ、感性の違いね。

好きな音楽 良し悪しで決める
尊敬する人間 レオ・フェンダー(L&GはNO)

なんつってる間に1時っすよ(笑) あ〜あ、真のRockerの辛いとこね、これ
526ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 00:58:10.22 ID:Q8BRV5o1
まあ、ギブはすりあわせしてから出荷してくれればいいよ。
あとサドルも溝切ってくれれば許すよ
527ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 00:58:38.61 ID:9QshpHyO
フジゲン、良いんだろうけどさ。
そそらない。
なんでかな?と考えると元ネタが分かりやすいから。そりゃ元ネタがあって重箱の隅を突くように改良すれば機能としては良い物が出来るだろうさ。
でもデザインは劣化コピーでしか無いんじゃ無い?
楽器としてオリジナルを作る努力を怠ってると思うけどなあ。
好き嫌いは別としてPRSはギブソン・フェンダーよりはるかに後発ながらデザイン、機能共にオリジナルを作る気概が感じられて受け入れられたと思う。
愛馬のRGやジャクソンなんかもね。
シルエットはストラト似でもらもはや別物でしょ。
シルエットだけ見るとCool Zはプレテクやブリッツと同レベル。
528ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 01:00:35.75 ID:o6m6XgFh
チョンが必死だなwww
529ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 01:03:54.82 ID:BkvPiU1s
まぁ俺は仮にレスポ買うとして、金があればギブソン買うだろうが
これから貯めて買うならバーニーかトーカイにするだろうな
530ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 01:18:11.86 ID:Q3JGjhs/
つうか買う前はギブソンにするかCOOL Zにするか迷ったとして、結局ギブソン買ったとする。
もうCOOL Zなんてどうでも良くなるよ?
531ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 01:20:26.08 ID:2ntyCLhB
それはその通りだと思う。
532ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 01:23:11.06 ID:me6ROdMw
ギブソンはフジゲンで調整して市場に出してるんだからさ
それでどういうレベルか分かるだろ
チョンが沸きすぎなんだよ
533ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 01:25:34.32 ID:r9/KWt6z
>>532
調整ぐらい俺でも出来るけど?w
534ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 01:31:17.28 ID:me6ROdMw
あっそ
535ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 01:35:31.35 ID:2ntyCLhB
>>532
本当に?
気に入らないからナット作り直したよ。
536ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 02:23:09.68 ID:W5GBbZZv
結局ギブソン買ったらクールZはどうでも良いってのが真理だなww
537ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 03:00:19.26 ID:BkvPiU1s
>>533
必死だなw
538ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 04:18:26.91 ID:TWth6suQ
しかしフジゲン出てくると必ず荒れるな
539ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 05:36:29.14 ID:qYzxa5U/
キチガイが推すギターの代表がフジゲンだからな
540ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 06:43:14.59 ID:Ehjz+3rv
他にも良い日本製があるのに「フジゲン以外は駄目」みたいな分かってるようで分かってないアホの宗教集団だからな。
541ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 07:55:23.11 ID:LzTC1O0q
つうか細部の造りにまで手を抜かないのはすばらしいことなんだが、その部分だけをピックアップして楽器を語るのはどうなのよ?と思うな。
生産国、ブランド、価格で簡単に駄目だしするのは楽器に対して愛が足りないよ。
まあ、良い物、イマイチな物の指針として傾向が存在するのは確かではあるが。
542ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 07:57:04.27 ID:HqwBE+Up
ここは
【エレキ】エレキギター購入前の相談室19
です
543ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 08:01:59.18 ID:itYQuL+k
フジゲンに変な妄想を持つのを止めましょうと言ってるだけで、困るの?
544ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 08:12:11.79 ID:jzAyxw01
フジゲンスレでやれアホ共
545ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 08:18:08.33 ID:EQyNAPe1
そりゃーギブソンよりフジゲンの方が良いなんて言ったら荒れるわなw
信者がフジゲンスレに篭るべき。
546ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 09:12:26.31 ID:uFnHdK8t
チョンが朝からうぜえなあ。
547ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 09:23:31.08 ID:2xghX/dm
フジゲンはこんな感じでコンプレックス丸出しでスレを荒らすから嫌われ者なんだよな…
548ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 09:25:24.29 ID:uFnHdK8t
うるせえよチョン
日本語読めないのかw
549ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 09:30:09.69 ID:k/+Bz01v
推奨NGワード:チョン

行き成り人を捕まえてチョンなんて呼ぶ奴って、お里が知れる
生きてる恥だな
550ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 09:33:14.22 ID:uFnHdK8t
バーカ、
スレタイも読めない文盲がなに偉そうに言ってんだ?
さっさとフジゲンスレに戻れよ
551ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 09:42:38.14 ID:jzAyxw01
誰かこの流れ止めて
552ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 09:44:15.09 ID:yMGXE3SO
一見フジゲン信者の様に見えるがやってる事はアンチより酷いよな。
フジゲンにしたらどんだけネガキャンだよw
553ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 09:44:58.20 ID:GsqOUmYb
フジゲン信者の現れた所の住民は皆我慢するしかないのだ
キチガイも一緒に連れて来るからな
554ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 09:54:17.60 ID:VL4lnHLY
>ギブソンはフジゲンで調整して市場に出してるんだからさ

フジゲンっていつPLEKシステムを導入したの?

PLEKは世界最高水準にって事にはなっているけど、フジゲンってこれらの
検査機械をも上回る人間国宝様が超高精度なギターでも作ってるの?
555ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 10:27:34.01 ID:uFnHdK8t
だからフジゲンスレでやれって
556ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 10:38:21.90 ID:17BrbUty
フジゲン信者キンモー☆彡
557ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 11:16:04.01 ID:HOXYyWTX
>>554
不示現信者じゃないけどその理屈じゃギブソンはギブソンでしか調整出来ないって事になるでしょ。
あのシステムは製造工程での、話でしょ?
日本でフレット打ち直して出荷する訳じゃないんだし。
558ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 11:24:50.12 ID:sSgrIxK0
>>468です。
自分の質問からこんなになるとは…なんだか申し訳ないです。でも、皆さんの意見は参考にしようと思います。ありがとうございました。

追記として、一応ギブソンを回避しようと考えた理由を。20万程度だと作りの甘いギブソンよりは作りのしっかりしてると言われる日本製の方が良いのに当たる確率が高いんじゃないかと考えたんです。それだけです。
559ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 11:35:00.72 ID:pP0MlrlQ
>>558
日本の作りがしっかりしているのは、円安だった時代のことだよ。
当時は映画で「何言ってるんだドク。日本製はサイコーだぜ。」などと言われたものだ。
560ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 11:46:58.12 ID:RAgCj1kR
>>558
フジゲン最高なので、是非!
ヒストリーでも良いよ!!
561ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 11:53:49.46 ID:uFnHdK8t
>>558
食わず嫌いじゃなく、ギブも含めて日本製を弾き比べしなよ、
まあ選択肢は少ないけどな、
俺ならモモセかフジゲンオーダーかな。
562ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 11:55:25.25 ID:LYHAq+Zc
フジゲンなんか使うと、チョンなんて言葉を連呼する様になるから、止めとけよwww
563ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 12:16:05.39 ID:S2AmVqg6
入門者はギブソンとかフェンダーUSAとか買って、一日も早く挫折して売りに出してくださいwww
564ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 12:24:41.65 ID:BYW9ap77
実際、ギブソンでもエピフォンでも、もっと安いのでも造りが甘いって言ったって今時のはちゃんと演奏できるよ?
YouTube見てるの何処のギターでも上手い奴は上手い。
仕事でアメリカの製品を扱ってるが日本人のクレームは異常ww
まあ、日本人以外のアバウトさも異常に感じるけどw
レスポールが欲しいのならギブソン。
ストラトが欲しいのならフェンダー。
ブランドにこだわらずもっと自分好みにしたいならオーダー。
そこそこの予算でチョットでもアラがあるのが嫌なら国産を試奏しまくって選ぶのもいいだろ。
でもどれを選んでも上達のスピードは自分の気の持ちようだよね。
565ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 12:28:32.72 ID:BkvPiU1s
ギターはブランドじゃない
腕だよ腕

ヘタクソなギブソン使いより、上手いプレテク使いのほうがかっこいい
566ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 12:34:08.48 ID:0tVr5GLt
それは無い
貧乏人乙!としか言いようがない
567ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 12:49:54.92 ID:BkvPiU1s
>>566
おまえより金持ちだわ
568ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 12:57:06.27 ID:0tVr5GLt
猿並みの脳みそしか無いのは分かった
569ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 13:03:49.88 ID:BkvPiU1s
>>568
貧乏人乙
570ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 13:24:42.48 ID:UuxSoFu7
流石、猿
得意の猿真似www
571ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 13:50:01.77 ID:RtVfrGtG
荒れてるみたいですが、質問してもよろしいですか?
【好きなアーティスト・ギタリスト】 アーティスト:Zapp、Katherine Jenkins、吉田兄弟 ギタリスト:HIDE、MIYAVI、桜井青、桜井和寿
【好きな曲・弾いてみたい曲】 J-POP、J-ROCKで一般ウケして人とコミュニケーションが取れそうな曲
【ギター本体の予算】 6万程度
【機材他を含めた総予算】 9万以内
【その他】
モッキンバードを買おうと思ってるのですが、トレモロユニットってあったほうがいいんですか?あと使い所を
ギターをスピーカーに繋げるとマズいですか?
572ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 14:00:19.32 ID:TWth6suQ
すまん最後の方、日本語で書いてみてくれ。
573ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 14:21:45.17 ID:mZZ5R+jY
>>572
¿Mejor, pero yo estoy pensando en comprar un tremolo ruiseñor unidades fueron buenas? Ir a su Oficina
¿Oradores de acercamiento de guitarra y deserción escolar?
こうですか><? 冗談として
ギター→シールド→UA-25EX(オーディオインターフェイス)→オーディオアンプ→スピーカーと繋げたいのです
こうすればPCとも接続できて録音もできる、と思ったのですが。長時間やるとマズいとも聞いたので大丈夫かなと。
574ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 14:29:15.61 ID:gji54KaR
別に不味くはない
モッキンが良いならそれが良いんじゃない?
575ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 14:31:44.51 ID:z1jv0D5N
【好きなアーティスト・ギタリスト】  RATM トム モレロ、ミッシェル アベ
【好きな曲・弾いてみたい曲】  rage against the machine 全般
【ギター本体の予算】           70k以内
【機材他を含めた総予算】        150k以内
【その他】 ブランク数年初心者レベル。全力でお願いします。
576ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 14:34:30.36 ID:mZZ5R+jY
>>574
で、トレモロユニットつきか無しかで迷ってるんですよ
577ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 14:35:00.90 ID:gji54KaR
ボリュームが複数とアームがついてれば何でも良いかと
578ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 14:56:37.24 ID:BkvPiU1s
>>566>>570
はいはいごめんね、君たちのほうが金持ちだね^^;
貧乏だからギターにあんまり金かけれないんだよ
だからもう以下スルーね

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1760641.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1760643.png
579ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 14:57:15.67 ID:uFnHdK8t
>>575
アイバのEMG付きを買って、
ボディにムーミンを描く
580ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 16:22:54.70 ID:TWth6suQ
>>574
その接続だと、いわゆるエレキギターの音は出ないよ。
ギターアンプってオーディオアンプと比べると主に高域がかなりバッサリ切られてる音だから。
そういう音を狙ってるのなら問題ないけど、そうでないなら
オーディオI/Fの前にハードウエアのアンプシミュレーターを入れるか、
I/Fから一旦PCに入れてソフトウエアのアンプシミュレーターを入れるか、
どっちかしたほうがいいと思う。
長時間云々というのは爆音じゃなければいいんじゃないかな。
581ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 16:28:15.10 ID:VL4lnHLY
>>557
>不示現信者じゃないけどその理屈じゃギブソンはギブソンでしか調整出来ないって事になるでしょ。

フジゲン信者によるとフジゲンが調整していると電波発言に対するツッコミだよ。
ギブソンのレギュラーラインはPLEKを加工&調整を導入している。

>>558
ギブのレギュラーラインくらいなら、ギブとフジゲンとどっちが当る確率高いか?ってケースだと
楽器としての機能そのものならギブの方がPLEK導入しているから上だな。

別にフジゲンも弾くのに困るクオリティでもないが、個人的にはロゴがダセェので嫌い。
582ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 17:14:36.52 ID:YdQDgYUJ
フジゲンなんてどうでも良いよな。
凄く偽物くさい。
なんちゃってレスポールとかなんちゃってストラトとか欲しくない。
他人の褌で商売してる割にオリジナルへのリスペクトが。かんじられない。

まだ頑張って雰囲気似せました!
高校生の皆さんヨロシク!って感じのエドワーズwとかの方が共感持てる。
583ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 17:15:31.90 ID:AJcyJ6Le
>>525

>尊敬する人間 レオ・フェンダー(L&GはNO)

L&G ?
584580:2011/07/05(火) 17:41:39.13 ID:TWth6suQ
>>580の補足。
オーディオアンプで長時間という話、ひょっとして
オーディオアンプでも歪むような過大な入力を長時間という事なのかな?
もしそれだと確かにまずいと思う。

あと俺アンカーつけ間違えたね。
>>580>>574じゃなくて>>573でしたね。失礼しました。
585ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 17:42:58.54 ID:y/Vlm8AA
>>576
モッキンバードのアームユニットというと、だいたいフロイドローズな気がするけど
あれはどうしても弦交換やチューニングが大変なんで、そこは覚悟した方がいいかも
特別アームに拘るわけじゃなければチューンOマチック仕様でいいと思うよ
586ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 18:09:30.91 ID:gji54KaR
一度調整してしまえば
交換の度に10分くらい余計にかかるだけですむけどね

L字じゃなくてドライバーみたいな柄のレンチを買えばかなり楽になる
587ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 18:19:01.35 ID:y/Vlm8AA
その一度の調整が他に比べて大変でフロイド付きを手放したからなぁ
ずっと同じメーカーの同じゲージの弦を同じチューニングで使う分には良いんだけど
半音下げに変えたりするたび調整が面倒くさくて……あ、自分が面倒くさがりなだけかも
588ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 18:20:49.33 ID:uFnHdK8t
>>587
いや、俺も面倒で手放した口だから、
初心者にフロイドはいらないハードル増やすだけだよ。
589ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 18:25:23.58 ID:xYngnfSJ
>>580
爆音、歪み系を避ければ問題が無いわけですね
予算の折り合いがつかなかったらアンプシミュレーターを入れてやってみます
>>588
ユニット無くてもトレモロ奏法は可能なのようなので、トレモロなしにします
後付も可能みたいですし(買ったら店でやってくれるのかな?)
590ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 18:31:40.70 ID:ngiVMl5t
昔フェルナンデスで出してたなんちゃってフロイドローズ、復活してくれないかな。
ヘッドクラッシャーだったかな?
みためフロイドローズなんだけどロックしないのw
ロックするのはナットだけなんだけどかなり激しいアーミングでも結構大丈夫だった。ベロベロにダウンしてもね。
ファインチューナーも付いてたしね。

ほんと、あれで十分なんだけどな。
PRSのトレモロも狂いは少ないけど稼動範囲が狭いしなあ。

591ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 18:39:00.52 ID:MyO0+Q5G
俺のヘッドクラッシャーはロックするけどな
お前の不良品だろ
592ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 19:04:47.06 ID:NchKVjpw
>>591
釣りか?
グレードがあって、
弦切らないて通すだけのがあったんだよ
593ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 19:07:40.75 ID:MyO0+Q5G
釣りか?
そんなねえよヴォケ
594ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 19:17:32.07 ID:uFnHdK8t
とりあえず続きはフェルナンデススレで決着つけてから報告しておくれ。
595ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 19:32:11.19 ID:BDx3t27p
>>593
無知乙
596ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 19:52:50.15 ID:gji54KaR
ロック式の面倒さは
1.ナット、ブリッジのネジを回す
2.弦を切る
3.チューニング
4.オクターブチューニング

だと思うんだが、話を聞くと3.が面倒と言う奴が多いよな
6弦から合わせていくなら66弦は高めにしといてある程度合わせた後
細かく合わせれば時間はあまりかからないんだけどねえ…

更に言えばロック式の欠点じゃなくてフローティングの欠点だよな…
597ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 19:55:06.97 ID:+EzdGZ80
ロックとロック解除に工具がいるってのも面倒のひとつじゃない?
598ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 20:20:36.58 ID:rhHqs61V
>>590
ジャンクで買ったので型番わからないがヤマハの安ギターぽいのにもそんなのがついてたな
弦のボール部分?を切らずにブリッジに引っ掛けるってかんじだった
599ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 21:07:58.48 ID:MyO0+Q5G
>>595
黙れ池沼の分際で
600ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 21:26:29.98 ID:NIf56d8U
ロック式はギター弾きの永遠のテーマだよな〜
確かに面倒だが慣れればそうでもない
しかし慣れても面倒な物は面倒w
派手なアーミング好きのメタル小僧には避けられん道だが
そうでない奴にはただただ面倒なだけ。
地獄道に進みたければ買ってみるしかないだろう。
601ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 21:30:22.49 ID:MyO0+Q5G
まあシンクロ、フロイドと段階を踏まないと無理ってだけの話で、ギター始めて1年も経つのに、
チューニング出来ない時点で割腹すべき
602ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 21:35:40.88 ID:CivJx7dH
>>598
RockinMagicPro
603ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 22:00:49.88 ID:qnbxpEgT
ぶっちゃけ二点支持てまナット側さえロックしてりゃそうそう狂わないって事だな。
604ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 22:27:28.93 ID:+EzdGZ80

そこぶっちゃけたらウィルキンソン&ロックペグが一番になるじゃないか
605ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 22:50:08.09 ID:f9Qpdkoe
>>573
オーディオアンプ、オーディオスピーカーに、ギターアンプのつもりで歪ませる様な信号を
送り続けたら、先ずスピーカーに支障が出るだろうね。出力さえ気を付けられるならOKだと思う。

トレモロは、使うなら必要だし、使わないなら無駄になる。自分がトレモロを使う曲を弾くかどうか。
ビグスビーみたいに、殆ど音程が変わらないのに、チューニングだけは狂いやすいものは、
何本もギターを持った時のバリエーションとして位の魅力でしかないと思う。シンクロやFRTや
Kahler等は、左手では出来ない音程の変化を付けられるし、その変化の応用範囲も広いので
一本は持っていた方が良いと思う。トレモロが動かなくなる方法も有るので、先ずはトレモロ付
を買ったら?有るものは使わなく出来るけど、無いものは使えないから。
606ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 22:53:39.97 ID:MyO0+Q5G
>有るものは使わなく出来るけど、無いものは使えないから。

キリッ
お前の場合あってもなくても一緒
いやむしろある方が邪魔みたいだ
607ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 07:43:29.84 ID:J2Etgyl2
>>604
稼動範囲とファインチューナーでFRTに負けるんだわ。
あと、ウイルキンソンも調整し辛いし。
608ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 07:46:09.80 ID:J2Etgyl2
>>604
補足。
ロックペグか。ロックナットと勘違いした。
結局ナットで狂う。
ローラーナットと言う手はあるがナットをロックするのが一番狂いにくい。
ロックナットならどれだけベロンベロンにダウンしても弦がナットから外れる事はないし。
609鎌田さん:2011/07/07(木) 04:02:18.11 ID:RsZIpeZt
ギター歴:3年
好きなバンド:マンソン、インキンパーク、sum41、スリップノット
価格:150000〜200000
好きなメーカー:ESP、PRS
今現在ヤマハのrgx-a2をメインで使っています。
少し音に厚みが足りない感じがするので、買うなら音に厚みがあるギターが欲しいと考えています。
どうかアドバイスよろしくお願いします。
610ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 07:01:34.93 ID:5Kz0n1I2
ナビのレスカスかPRSのSCが良さそうだけど
中古じゃないと値段が厳しいよな

レスポタイプで適当に選んだら良いと思う
611鎌田さん:2011/07/07(木) 12:02:58.58 ID:RsZIpeZt
メーカーは他の物でも構いません。
612ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 12:26:46.59 ID:SHzWUHBT
五千円でイコライザーでも買えば?
ギターを買わない解けない理由でもあるん?
613ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 13:49:19.45 ID:LdDk216y
音だけで言えば本家レスポールスタジオに好みのPU都下でも良いのでは?
予算内で収まるだろ。
614ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 20:28:54.96 ID:ezWvVBr2
RC Boosterとか適当なODなペダル買えば済む話だと思ったりもする。
615ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 21:34:52.50 ID:dHEJcPNT
>>609
RGX俺も弾いてるから気持ちわかる。いいギターだけどね。
TOKAIのSG試奏したときそのパワーがレスポールなみに気持ち良かった。こんなSGあるんだ。
ただしそのSGは店のオーダーでPU乗せ換えてた。
10万くらいだったから予算あまっちゃうけど。
616鎌田さん:2011/07/08(金) 02:39:40.67 ID:NRhpiGYA
>>613うーん・・・レスポールは素晴らしいギターだが、けい○んって奴が流行ってるから、買い辛いかな・・・
>>612>>614確かにイコライザーやエフェクターでどうにかなるかもしれないので検討してみます( ̄▽ ̄)

>>615
たしかにrgx a2は歪みねぇギターですよね!SGいいですね!
検討してみます!
617ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 02:44:33.49 ID:ia6f9t3E
けいおんより、スリップノットのほうが恥ずかしいわw
618鎌田さん:2011/07/08(金) 02:58:05.63 ID:NRhpiGYA
>>617
別に嫌っているわけではなく、性格的に個性みたいなものを大切にするからかもね( ̄▽ ̄)
もし不愉快に聴こえたなら謝ります。
すいません(^O^)
けいおんだって素晴らしいと思います。
619ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 04:39:03.74 ID:ia6f9t3E
>>618
俺も別に嫌ってるわけじゃなく、バンドやるのにあんなコスプレする必要があるのかなと思ってるだけで
その意味じゃけいおんに近い、いやそれ以上にその筋の人たちのニーズに応えているような気がしただけで
イラッときたならごめんなさい(・∀・)
スリップノット萌え。

http://blog-imgs-38.fc2.com/d/o/l/dolltongue/makeup_slipknot1s.gif
620ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 06:32:31.47 ID:CNrkywWw
けいおんw
621ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 07:08:54.00 ID:K+Ec7x03
安モンのチェリーサンバーストならともかく
レスポール見てけいおんの影響と思うやつなんていないよ
622ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 07:51:18.82 ID:3s7Kfaqn
623ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 08:24:37.86 ID:S0uajag5
○○はイヤ
とか条件後だしするなよ
624ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 11:23:51.13 ID:VoA5H2lD
【好きなアーティスト・ギタリスト】 ナイトメア、シド、アジカン、UVERworld
【ギター本体の予算】 10万
【機材他を含めた総予算】 13万
【その他】 
女ウケのいいギターが欲しい
625ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 11:30:22.34 ID:k50AdgET
ぶっちゃけ見た目>>>>>>ギターの腕だよ
626ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 11:35:40.21 ID:LKmRfEkC
チンポを出しながら弾けばいい
627ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 11:39:15.97 ID:k50AdgET
ユニクロでコーディネートしたモデル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブランド品で固めたキモヲタ
と同じ
628ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 11:57:32.47 ID:p+HQjrL/
一般の女はギターの種類なんか見分けつかないから
ウケねらうなら、かわいい色柄ものだろう
hideギターみたいの
629ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 12:00:42.11 ID:7LiXoknd
ぶっちゃけ、ギターより、服とかに金をかければ
イケメンならなにもってもかっこいい
630ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 12:05:24.94 ID:vZwf5ZtT
イケメンならボーカルやれ
631鎌田さん:2011/07/08(金) 12:06:20.21 ID:NRhpiGYA
>>619
確かに近い部分があるかもしれないですね(^O^)
てかわざわざレスを返してくれるなんて優しい人なんだなぁ!

SGに決めました!!
皆さんレスありがとうございます。
あとはお金を貯めるのを頑張りますw
632ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 15:32:36.21 ID:Zg0zjpYD
【好きなアーティスト・ギタリスト】oasisなどのブリティッシュロック
【ギター本体の予算】10万前後
【その他】Gibson ES-335のコピーが欲しいです。TOKAI ES-135を考えているんですが他にもオススメがあれば教えてください。
633ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 15:44:36.46 ID:2bZHowbp
カジノじゃあかんの?
634ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 16:15:56.24 ID:m5oSiiHS
>>628
バンギャうけしかしなさそう
もっとさわやかなで目を引くのない?
>>630
超絶音痴w
>>629
カントリーっぽいのはNGじゃね?
635ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 17:56:20.58 ID:zcK1gHad
636ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 23:09:41.61 ID:kicYgp+Q
スタインのデーモンでしょ
637ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 02:41:57.32 ID:9BZ2IWIH
相談スレって、リアルでは人から相談してもらえないようなやつらがやたらスタンバってるよなw
638ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 07:45:01.02 ID:4FJrZXo2
自己紹介乙(ぼーよみ)
639ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 08:22:44.70 ID:p04/4MJv
そもそもギター買うのに「何買ったら良い?」とか「どっちが良い?」とか人に相談する心理がわからん
640ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 20:11:45.36 ID:MdRhxszM
>>639
それ言ったらこのスレの存在意義が。。。
641ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 20:52:07.91 ID:wyc3eh3/
>>639
> 「何買ったら良い?」
はともかく

>「どっちが良い?」
は本人の中では答えは決まっていて、確信を持ちたいか最後の一押しが欲しい時だよな。
642ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 21:32:34.25 ID:82+MZYUJ
>>639 君がこのスレにいる意味がわからん
643ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 21:40:57.45 ID:X69gUqM4
639だが、他人がなにを迷ってるのか?とかどんな音楽やりたいのか?とかを見るのは楽しい。
まあ、相談したくなる気持ちもわからんでもない。
が、二本めのギターの相談とかだと、迷いも無く欲しくなるくらいになってから買えばいいんじゃね?と思う。
644ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 00:08:40.59 ID:2lJEGshw
それは己の心の中で思ってれば良い話しでこ、のスレに態々書く事なのか?
645ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 00:31:54.57 ID:b1S8gj8t
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                   ♪ ∧,_∧      _,,-''"
                      ( ´・ω・) )) ♪-''";  ;,
                    (( ( つ ヽ_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                  ♪   〉 とノ'", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ ヽ/ レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) (__   __ノ
646ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 00:59:18.37 ID:KZArex60
【好きなアーティスト・ギタリスト】
B'z GLAY 9mm
【好きな曲・弾いてみたい曲】
上記のアーティストの曲
THEATER OF STRINGS の収録曲とか
【ギター本体の予算】
7〜8万 10万はきつい
【機材他を含めた総予算】
ギターのみ購入
【その他】
申し訳ないが2本目を検討中という話。
レスポールタイプを持ってるから
SSSのストラトを買おうかと思ったが、
20F以上のハム搭載のギターも欲しいから、
コイルタップ付のSSHやHSHも含めて悩み中。

特に、
1.やっぱりシングルとタップしてシングルは違う?
2.SSS+安物マルチでも太い音は出せる?
は聞きたい。
647ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 01:01:36.10 ID:Q8yAZSso
>>646
シングル、ハムを一本で済まそうとするより、使い分けた方が良いと思います。
もしくはどちらか一本で割り切る事。
648ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 01:04:53.39 ID:AmedkGgw
以前から欲しかったモデルをネットで見つけたのですが、一本は片道1時間位で
行ける店舗にある中古、もう一本は物を確認するのが不可能だけど新品です。
中古の方は近々見に行ってくるつもりですが、程度は良さそう。

価格差があまり無いだけに迷っていますが、中古の状態が良いと仮定すると
普通ならどちらを選びますか?
649ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 01:31:47.00 ID:bPzDTnM1
中古試奏して新品買えば?
650ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 01:40:38.47 ID:q9zwSvUU
>>646
1、違う
2、太い音の基準がわからんが中途半端になるだろうからハムとシングルで使い分けたほうが
いいと思う

>>648
普通はわからんが自分なら中古
個体差とかがあるから新品=良い物とは限らないし、中古でも状態がいいのなら
個人的にはなんの問題もない
651ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 01:47:15.15 ID:AmedkGgw
>649
新品なら現物を確認しなくても大丈夫ですかね?

一応中古の方は試奏してみるつもりですが・・自分は
物を見る目がいまいちだから、確かに気に入ったら新品
というのはアリですね。
652ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 01:49:55.53 ID:AmedkGgw
>650
新品が良いとも限らないですが。正直良し悪しがその場で分かるか
どうか自身が無いのがネックです。明らかに使いにくければさすがに
わかりますが・・
653ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 01:53:15.25 ID:bPzDTnM1
いや大丈夫かは保証できないけどw
個体差はそこまでは気にしないかな
中古が気に入りゃそれ買えばいいし
654ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 02:20:17.67 ID:q9zwSvUU
>>652
新品にハズレもあるって言いたいわけではなく自分で確かめて良いと思ったなら
新品や中古ってことにあまりこだわらなくていいんじゃないかなってことね
まぁ試奏で全てがわかるわけじゃないし、しばらく使ってみたら不満がでてきた
なんてこともあるけどさw
655ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 02:59:52.66 ID:LG27i4hx
なんでもいいんじゃない?
ただ、試奏で音を気にするなら中古かな。
気にいったら買えば?
同じモデルでも物によって個体差が激しいのもある。重量が数百グラム違うとか。
これだけ重量が違うと同じ環境で比べるとハッキリ違いが分かるほど。
656ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 11:07:58.30 ID:nRwc3QRV
ttp://www.rockin.co.jp/shop/newPict/cat057/057-0012575_1.jpg
(Mockingbird Archtop)っておっさんくさい?
女の子的に
657名無しの愉しみ:2011/07/10(日) 11:35:11.94 ID:ny6gDUwg
フォトジェニックのエレキは糞性能なんですか?
658ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 11:35:21.33 ID:2th3xugX
おっさんしかいねぇのに答えれるかよ

渋くてかっこいいと思うよ
659ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 13:31:58.26 ID:phNAqMal
>>656
別にモッキンみたいな変形なら、おっさんくさいなんて思われないと思う。
そもそも、女の感性でおっさんくさいなんて思われるギターなんてあるのか?
ヴィンテージのフルアコとかみても、「ヴァイオリンみたいな穴が空いててかっこいい〜」とかだろう。
660ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 14:01:38.79 ID:OX2fs4Qn
>>656
おっさんくさいよ
色がw
661ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 14:13:03.91 ID:ugPOcXbe
>>656
シブいなあ。ブルースに似合うなコレ
でも逆に656が映えるんじゃない?

662ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 16:03:30.30 ID:8buHKCoM
>>659
>>660
どっちなんだよw
>>658
マジか、どうしよう
>>661
厨二で悪いけど、ナイフでスライドギターしたい
663ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 16:22:30.41 ID:bb1+OkRQ
色がちょっとなあ・・・ムラムラしてるし
664ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 16:28:11.16 ID:NuGu1MD4
ウンコ色、素敵じゃないっすか
665ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 16:48:17.48 ID:0UZGxOEv
逆におっさんくさいギターとは何なんだろう?
666ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 16:54:39.69 ID:ugPOcXbe
>>662
いいんじゃない?www
ゲイリームーアもドライバーでスライドしてる映像あるしねww like angelsっていう曲で。
ただちゃんと模造品でやりなよ。危ないから。
667ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 17:34:11.02 ID:9eHH4UeS
>>666
コレか。http://www.youtube.com/watch?v=OhW6KfoPkqg
ドライバーでも音良いな
668名無しの愉しみ:2011/07/10(日) 19:26:11.72 ID:ny6gDUwg


669ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 01:05:21.18 ID:wxmQ5yox
チンコでスライドしてる動画を見たことあるかい?
670ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 01:07:40.32 ID:AzIndoD9
切れて痛そうだったぞ
671ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 06:05:47.21 ID:7eNRSsfP
俺が見たのはローション塗ってたからスウィープ奏法みたいになってた
672ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 22:58:17.40 ID:MsQqslZB
日本人のチンコと外人のチンコだとまた音が違うらしい
673ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 11:19:13.05 ID:/vyaYrAY
前者はリード向きだけど後者はカッティング剥き
674ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 17:16:33.95 ID:CE9ZsSPp
>>673
包茎乙
675ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 00:14:35.73 ID:yFRIFIES
購入相談です。

【好きなアーティスト・ギタリスト】
ジョン・ペトルーシ
ミック・トムソン
エリック・ジョンソン

【好きな曲・弾いてみたい曲】
HOME
GEMATRIA

【ギター本体の予算】
15〜20万

【機材他を含めた総予算】
ギターのみ

【その他】 候補や疑問点など
候補はストラトタイプ、24F、HHのアクティブPU

メーカーはアイバニーズ、ESP、ジャクソン、シェクターあたりを検討していました

正直、考えれば考える程分からなくなってきたのでアドバイスをお願いします。
676ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 00:56:50.59 ID:ebhd69t4
>>675
EMG積んだRGとかディンキー/ソロイストとかに候補が絞られてるんなら
それらを片っぱしから試奏してしっくりくるのを選べば良いんじゃないかな?
それでもまだ迷うなら、もう見た目で決めちゃうのもアリかもよ
677ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 16:00:09.06 ID:nMhsIp76
俺も>676の意見に賛成。できるなら試奏すべき。試奏でイメージが変わったり 固まったり,他のギターがみつかったり,よもすると自分に違ったニーズが出てきたり。
へたするとアンプを買うことになるかも。
678ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 21:42:04.55 ID:yFRIFIES
>>676
>>677

どうもです。
一応、試奏はするつもりですが、数が多過ぎてある程度絞りたいと思ったわけです

これオススメとかあれば参考にしたいです
まあ実際触ってみるしかなさそうですね
679ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 23:12:32.11 ID:fc41sVUf
レイザーラモンRG最高!
680ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 23:14:24.75 ID:GgbNY00A
正直ネックの感じが各社違うから
2本目なら握ってみるのをオススメする
681ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 02:24:47.59 ID:u5PYCyWo
俺のは細くて長いタイプだ。
682ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 03:43:37.18 ID:fvIbxcMY
【好きなアーティスト・ギタリスト】 ラリー・カールトン、ポール・ギルバート、アンディ・ティモンズ
【弾いてみたい曲】 Room 335、Tokyo Night、The Gargoyle
【ギター本体の予算】 10万円
【機材他を含めた総予算】 アンプ+5万
【その他】
学生時代にギターを弾いていて、10年振りにギターを再開したい者です。
当時は買えなかった30万円くらいするモデルを中古で10万くらいで買えたらなと思います。
最近の傾向とか含めておすすめを教えてください。
683ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 03:47:44.18 ID:fvIbxcMY
参考までに当時、Ibanez PGM30 + PODで録音した音源。
こんなのを録って、よくここのうpスレに晒していました。
こんなプレイをもう一度やりたいおっさんにピッタリなギターがあれば。

http://www.mtcom.jp/~up/clip/5813.mp3
684ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 04:04:27.16 ID:fvIbxcMY
書いては見たものの、ざっくりしすぎて客観的に見たらイミフなので追記。

ストラトライクなボディシェイプ、PUはSSH、HH、HSHが良い、ロック式トレモロ、
30前半のおっさんが使っていても恥ずかしくない、Ibanez、Jackson、Shcecter、ESP以外

こんなギターあるのか謎ですが、よろしくお願いします。
685ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 06:25:15.06 ID:BXJPUZsJ
MMシルエットかシルスペのFRT仕様とかどうよ
686ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 08:21:57.00 ID:KcmHEIHu
アイバを否定した瞬間に地獄へ墜ちてるわw
687ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 09:14:04.29 ID:NQaaJsVW
>>684
アイバがどストライクのような気がするが。
なんでアイバはダメなんでしょうか?
アイバが恥ずかしいなら、HSH+ロック式トレモロは十分恥ずかしいと思うけど。
688ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 09:25:19.84 ID:JgVnWphm
>>684
Ibanezは、「若い子がピロピロ」というイメージが有るのかな?もしかして、
30代前半なんて、未だ十分若いだろ。
689ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 09:25:59.05 ID:pdDSqlOi
きょうびの三十台前半って一昔の二十台前半の精神年齢なきガス
690ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 09:56:51.71 ID:UQ9ruNYh
40なってRGを大改造してピロピロしてる俺には
恥ずかしいという言葉は無いぞw
まあもちろんストラトやレスポールも使い分けてはいるが・・・。
でもメインはRGでピロピロwww
691ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 10:11:31.98 ID:RKsIHFfI
>>689
あ、当たってるorz
692ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 10:13:18.45 ID:iUfivxTm
ロック式トレモロでHSHの時点でおっさんには恥ずかしいから該当ギターなし
693ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 11:52:47.28 ID:XXkEVz6P
っていうか有名ギタリストで30歳超えてるのはたくさんいるし、40代でワーロック使ってる奴もいるんだからRGでも問題なくね?

それでも恥ずかしいならもうフェンダーのストラトでいいよ
ピックアップ変えればいいし
694ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 12:27:44.84 ID:NYNcrqFb
【好きなアーティスト・ギタリスト】 松原正樹
【好きな曲・弾いてみたい曲】 松田聖子 スコール
【ギター本体の予算】 3万
【機材他を含めた総予算】 4万
【その他】 候補や疑問点など ヘッドホン用のアンプとか使えば
煩くないですか???
素人ですいません。
695ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 12:38:58.62 ID:gi2qlfQx
初めてのギターですよね?
総予算から考えるとイシバシ・イケベ・その他エリオス等の安いストラトタイプ
とアンプシミュレータとして使えるマルチエフェクタ(ZOOM G2Nu とか)が良いのでは?
3万のギターって色々な意味で中途半端だと思います。
696ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 12:58:42.82 ID:JgVnWphm
>>695
3万は中途半端、1〜2万はおもちゃ、だと、初心者が最初に買うべきが5万位?

俺は、3万が最低限で良いと思うよ。>>694
ギターはハムバッカーが付いているので、好きな形のを選べばいい。

ヘッドフォン用アンプって、VOXのAmplugのこと?ヘッドフォン使えば、大型アンプでも
音量は大差ない。Amplugは取り回しの邪魔になって壊し易いので、俺としてはお勧め
ではない。マルチエフェクタ(ZOOM G2.1Nuとか)にヘッドフォンが、音を色々作れて
楽しめると思う。

他の小物は予算の許す範囲で揃える。揃えた方が良いのは、このスレのテンプレで
詳しく説明してあるので、参照すると為になる。
697ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 13:21:21.71 ID:gi2qlfQx
>>696
フォトラト持ってるけど、とりあえずアレはおもちゃじゃなかった。
弦高調整とオクターブ調整だけはしたけどネックの反りとか初心者に
とって難しい調整は必要無かったよ。
698ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 13:31:56.71 ID:JgVnWphm
>>697
フォトジェニは、使えるのは使えるんだろうけど、ダメなものが混ざる可能性が高くなる。
そうなると、初心者には調整し切れない。おもちゃと書いたのは、調整できる人が、試しに
買ってみるにはおもちゃとして良いけど、初心者には調整仕切れないものが混ざる可能性
が高いから。まとも(当たり)に当たれば良いんだけどね。
699ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 13:34:12.49 ID:u5PYCyWo
ヤフオクで フェンダージャパンの項で「Eシリアル」の個体探れ。

安くて質の良い個体だ。中古なのとたまにハズレがあるから注意
700ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 13:36:33.89 ID:UQ9ruNYh
3万もあるんだからスクとか1ランク上のが
いいんじゃない?
この前スクテレとG2nuを38000円くらいで
ダチが買ってたよ。
だからスクのテレキャスかストラト+ZOOMのG2nuに
ヘッドフォンで目的は十分達成できるかと。
701694:2011/07/14(木) 13:50:25.73 ID:NYNcrqFb
>>695-700
沢山のレスありがとございます。

中学のころ親戚にもらったクラシックギターで
「歌謡曲」のコード見てジャカジャカ弾いたり
アルペジオ弾いたり遊んでました。Fが弾けるようになったとか喜んで。
結局、一曲も最後まで弾けてません。
カコイイとこだけ弾いて終わる感じでした。

皆様のご意見を参考にさらに情報収集、検討したいと思います。
702ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 18:05:26.07 ID:xw8wTQUR
>>682
Washburn N4E PNM ttp://www.washburn.com/electrics/nuno/
Caparison Dellinger ttp://www.caparison.jp/caparison-jp/j-11product/j11dellinger-wm.html
G&L Invader ttp://www.glguitars.com/instruments/USA/guitars/invader/index.asp
Carvin C66C ttp://www.carvinworld.com/catalog/guitars/index.php?model=c66

それだけ弾けるならジェームズテイラー、サー辺りを所有して欲しいが上記ギターは中古だと10万前後で買える
この板はアイバ信者が多いので、とりあえずアイバ買っとけな風潮あるが気にするな
703ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 18:55:33.24 ID:NqR6fBwz
>>682
中古10万だと悩ましいのがおおいね。
peaveyのWolfgangは?音もいい使い勝手もいい10なら変えるとこあるかも

>>702のN4なら十分行ける値段だし基本設計がとてもいいのでイメージが悪くなければおすすめ。リバースヘッドだから面倒だけど。
おなじくタイラーもいいけど、その値段の中古は微妙かもしれない。
 もし俺なら、WolfかJEMにするかもJEMは愛馬だけど。どんなジャンルでも幅広く使えるし使いやすいし。でもストラトシェイプじゃなかったりアイバニーズだったりする。。。

 隠れた名作でミュージックマンのシルエットは?出ものがあれば買えるかもしれない。知られてないだけで物凄くいいギターだよ
704682:2011/07/14(木) 19:20:02.35 ID:0g4AHTyr
帰宅中の電車から。

レスくれた人ありがとう。
Ibanezのギターはj.custom含めて過去に数本所有したことがあるんだが
ルックス云々の前に音があまり好きじゃないんだ。
だから最終的には似たスペックのYAMAHAのロック式トレモロ搭載モデルを使っていたよ。
似たスペックだけど、Ibanezとはキャラ違って好きだった。
705ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 21:38:50.41 ID:0g4AHTyr
>>702
この中だとG&Lが落ち着いてて好みです。
週末にでも中古を発掘しに行ってきます。
ハイエンドモデルは家を買って妻子ある身には辛いです…
706ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 21:41:42.35 ID:0g4AHTyr
>>704
N4もいいですね。併せて探してみます。
Wolfgangはボディシェイプが苦手です。
JEMってモンキーグリップのせいで低音スカスカな出音の記憶しかないんだが
最近のモデルは違うのかな?エボニー指板だった頃のJEM7Vの出音はアンプ依存が激しかった。
シルエット買うならJPかLUKEを買いそう…
わがままでスマンです。
707ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 21:45:59.29 ID:UQ9ruNYh
>>706
N4はあの音しかしないよw
L500はクセが強いからはっきり好みが別れる。
708ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 22:12:05.08 ID:63tvGY/C
>>707
N4のあの音ってヌーノ?じゃないよね?
癖が強いって人は大体強めに歪ませてミドルが出てる音をアンプでドンシャリにしてあ〜こうだよね〜って言ってる印象がある。

L500はバーPUだからバータイプ全般のチョーキングの時の枯れ方があるかもね。
それを込みしても使い方次第でかなり幅広く使えるイイギターだよ。
個人的にロック式ギターの一押しはN4かな

 あとロック式は歪ませないと使いにくいのが多いのは否めないけどMM/EBのシルエットとN4は良いギターだと思う。

 ウィルキンソンでよければ今は手に入りにくいけどヤマハのパシフィカがコスパ最強だったね〜今は廉価版だけしかなくてあれも悪くはないけど(初心者には)
タイラーがもう少し安ければね〜タイラーかサーが合いそうだったけど。。。
709ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 22:40:34.36 ID:zjq4D8E5
初心者が見た目で選ぶのはまずいかな・・?

店に入った時に一番最初に目に付いた中古のギターが忘れられない。
同じような色のギターを探し回ったけど、ありそうで無いんだよな。

値段が自分の感覚では高すぎるので衝動買いせずに済んだけど、
未だに悩んでいる。
710ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 22:48:04.56 ID:ryfzsNET
>>709
それにしとき
711ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 22:58:49.86 ID:Fq7eADwG
見た目で選べばいいんだよ
712ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 23:06:33.79 ID:zjq4D8E5
>>710-711
初心者が使うような代物じゃないような気がするんですよね・・

試しに弾かせてもらったけど、使いやすいのか使いづらいのかすら
判断出来ないレベルですしw
713ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 23:29:45.26 ID:63tvGY/C
でもそんなギターには人生で1っ本ぐらいしか出会わないから買っとくべき。
おれも見た目で買ったギターが眠ってるが一切後悔しない。音はひどいが気にならない。すごく気に入ってるし手放す気もない
714ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 23:32:58.42 ID:aDFpK9CL
出会ってしまったが運命。買わないと一生後悔すると思う。
715ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 23:38:46.70 ID:gi2qlfQx
おまえらギター何本買えば気が済むんだ!スレと同じような展開だと思うぴよ
716ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 23:45:30.44 ID:yYOGLJFD
逆に考えるんだ
何も分からない初心者だからこそ見た目しか選ぶポイントが無いじゃないか
見た目が気に入ってれば毎日練習もはかどるってもんよ
717ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 23:48:10.10 ID:Fq7eADwG
>>712
そもそもどこのギターよ?
それによっちゃ変わってくるかもなw
718ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 23:49:20.03 ID:gi2qlfQx
それもそーだ。
見た目と弾き心地。これに限る!
音はPU換えてごまかしましょ。
719ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 23:54:24.26 ID:aDFpK9CL
悲惨な安ギター買って後悔するよか断然いい。
それに、そんな出会い方したギターはまちがいなく、良いギターだと思う。
うちのボーカルもふと立ち寄った楽器屋で、今の愛機をIYHで買ってから、ものすごく上手くなった。
720ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 00:40:40.32 ID:S7boOcbk
PRSのラスタカラーだったりして・・・
721ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 00:45:52.54 ID:wLPPaN02
ローリーギターかもしれんぞ
722709:2011/07/15(金) 00:52:48.99 ID:V7+AQGne
確かにぱっと見で気に入るギターなんて中々出会えないかもしれませんね。セールストーク
でしょうが、店員さんもこの色はまず見ないと言っていましたし、実際ネットでは見つかりません
でしたから。

今練習に使っている決して安ギターでは無い物の5倍位の価格なので、さすがに
ちょっとどうかなと思いまして。もう少し弾けるようになればと思って今も練習
していました。モチベーションはかなり上がりましたけどね〜
723ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 00:54:39.32 ID:TejOJ9Wi
次、店に行って売ってなかった時のモチベーションはどうなるんだろう・・・
724ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 01:00:07.03 ID:wTDPKfYz
色なんてぬりゃいいだけ
725ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 01:03:54.22 ID:EA80sKJy
色だけ?ちなみにギターはなに?
726ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 01:04:11.19 ID:EA80sKJy
バーニングウォーターじゃ普通だよな
727ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 01:27:09.20 ID:3D6XoPS6
マジョーラかな
728ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 10:30:01.64 ID:Ty6Zx7DQ
ここまで釣り大成功
729ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 11:46:52.84 ID:QpaDRmZ5
俺が今日>>722の欲しがってるギター買うから
730ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 15:10:37.40 ID:tePvE63F
Fresherのアンプ内蔵ギター、八万円。めっちゃ探してはいたんだが、どうしよう…。
731682:2011/07/15(金) 20:39:30.61 ID:CjVem49V
仕事帰りにギター屋によってギターを買ってきました。
G&LとかN4を見に行ったはずが、2回払いでPRSのCustom22(中古)を買ったんだぜ…。
試奏して音良すぎだろと購入。アンプは中古のPODxtが安かったのでそちらを。
嬉しくてgdgdなプレイを録ってみたよ!嫁は怒っているけど気にしない!

http://www.mtcom.jp/~up/clip/5814.mp3

相談に乗ってくれた人達、ありがとう。
732ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 20:43:19.47 ID:hK131LAx
>>731
写真も上げてくれ。
733ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 21:11:02.17 ID:ShVMf0zB
>>731
購入オメ。
いいのが見つかって良かったね。嫁さんには何かゴマスリグッズ必要だね。
いい音だ。
734ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 21:13:46.02 ID:rMt9DcPo
>728
釣りじゃないですよ。今週末は行けないけど、来週あたりもう一度見に行ってきます。

>729に買われていたら素直にあきらめますw
735ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 22:07:24.15 ID:SW6WqG/M
好きなバンド ピロウズ レミオロメン 欲しいタイプ レスポール 予算 四万ぐらいで ブランド希望特になし よろしくお願いいたします あと http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10000008&s=266507&c2=744424785 これとかどう思います?
736ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 22:09:24.97 ID:TejOJ9Wi
>>735
PCからだと見れないんだけど
737ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 22:17:57.71 ID:NhBONL/S
>>735
みれないから適当にバーニーかバッカスユニバースかトーカイあたりをすすめとく。
738ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 22:20:26.33 ID:R+Djweu5
四万でレスポールならエピフォンでもいいのでは?
739ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 22:23:03.80 ID:3D6XoPS6
>>735
見えないからアドバイスしづらいけど
ピロウズとかは音的にハムよりシングルのがいいんじゃない
740ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 22:23:42.67 ID:R+Djweu5
>>738
四万だと国内メーカーでも国産じゃないし、ヘッドにレスポールって書いてあるのはエピフォンだな。
チンコヘッドに違和感ないならね。
国内メーカーだとラブロックとかリミテッドとか書いてある。
741ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 22:25:08.70 ID:SW6WqG/M
>>735 貼ったのはEpiphone Limited Edition Les Paul Traditional PROエボニーです すいません 当方バッカスユニバーすストラト250しか持ってないうんこギタリストです バーニーならRLC55なんかどうでしょうか
742ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 22:27:07.32 ID:3D6XoPS6
>>741
ストラトもってるならそれでいいんじゃない
743ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 22:28:24.17 ID:R+Djweu5
エピフォン気になってるならそれで良いのでは?
一応レスポールを名乗れる訳だし。
他のはレスポールタイプだしな
744ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 22:32:10.03 ID:wOr1fQuF
エピはあまりお勧めしない。
ピックアップが粗悪過ぎてモコモコサウンドしか出ない。
これ買うならもっと金溜めてギブソンの中古にするべき。
745ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 22:50:04.93 ID:TejOJ9Wi
>>741
とりあえず気になってるものがあるなら試奏してみたらいいんじゃない?
ただそのストラトからだと最初はネックが合わないと思う
友人が持ってるのを弾かせてもらったことあるがネックがすごく薄くて
指板がかなりフラットじゃない?
かなり癖があると感じたから他のギターだと最初は違和感でると思うよ
746ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 23:01:11.21 ID:mMIIz1Ma
エレキ始めようと思って
近所のとこに17800円で11点セット
のがあったんだけど(アンプとかついて)
とりあえずそれではじめりゃいい?

試しに弾いてみたほうがいいかな?
747ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 23:08:18.76 ID:wOr1fQuF
初心者セットなんて微妙なもんが多いからあまりおすすめはせん。
大手楽器店ならまだしも、街の楽器店とかのセットだと目も当てられないからな。
748ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 23:09:59.75 ID:TejOJ9Wi
>>746
値段だけだとわからんだろw
とりあえずまったくの初心者なら弾けないだろうけどそれでも持ってみたりはしたほうがいい
できれば何種類か持ってみていいなって感じたものを選んだほうがいいかと
あと予算が許すならアンプなどはセット品などでなく個別に買ったほうがいい
セット品は総じて品質がよくない(半年もつかえば不満がでてくる)
749ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 23:41:20.92 ID:Z4SbaJ96
>>2-10付近を参考にすること。
750ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 00:18:04.07 ID:xGE5uB27
>>744
持ってるが別にモコモコではないけど?
セットネックでは一番安いスタジオだけど。
751ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 01:43:48.63 ID:1fVWWuf3
【好きなアーティスト・ギタリスト】
BUCK-TICK、黒夢、アジカン、ピロウズ、FLOPPY、エアロスミス
【好きな曲・弾いてみたい曲】Ride on shooting star、迷子犬と雨のビート、蜉蝣 とか
【機材他を含めた総予算】 8万ぐらい
【その他】 候補や疑問点など
Les Paul Traditional Pro +VOX MINI3 +オヤイデかベルデンのシールドか
FSR Affinity Stratocaster (BSB/R)+VOX Pathfinder10 ギター初心者パーフェクト22点セット買おうかと思うんだけど
アンプって5千円違うぐらいで音変わる?
シールドの長さって何mぐらいないと弾きにくい?回ったりしたいけど長いと邪魔でしょ
エフェクターってあった方がいい?
家にあるエレピのペダル類でヴォリュームコントロールできる?
初心者セットの
ギターストラップ←というかギターについてないの?言えばくれる?
ギターポリッシュ
スライドムーブ(指板保護・潤滑・弦のサビ止め)
接点洗浄剤←アルコール入りのウエットティッシュで十分でしょ
プラマイドライバー←頻繁に使う?
ストリングワインダー
オリジナルステッカー←ゴミだろ……
何かムダに色々あるけどこれ必要あるの?ワックスとか何に使うのよ
質問ばっかでめんどいかも知れないけどお願いします
752ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 01:56:27.60 ID:MEtwpWsu
総予算8万でトラデプロは無理だろ
で、初心者セットはテンプレ読め
要らないと思ったら自分で判断しろ、どうせ後から買える
753ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 01:59:25.13 ID:1fVWWuf3
>>752
46,800で売ってる、読んだ
ワックス使ってる?
754ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 02:02:58.08 ID:MEtwpWsu
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01346454

誤表記だから諦めろ・・・
ワックスは使ってない
755ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 02:04:25.33 ID:MEtwpWsu
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01339627
すまん、最近エピでも普通にトラデプロ出たんだな、てっきりギブソンかと思った。

で、欲しいギターだけどせめてレスポールかストラトかは絞らないか?
756ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 02:05:36.13 ID:nDPas6Il
初心者セットはいらねえ
必要なもんがあれば適宜買え
シールドは3mありゃいいだろ
チューナー買え
>>754
エピフォンだろそれ
757ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 02:07:23.05 ID:4UcT//Zo
よく分からないんなら初心者セット買え
回りたいんならワイヤレス買え
758ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 02:26:18.52 ID:d+Iy0BUI
円高の今だからこそオススメのギターってある?~15万ぐらいで。
というか皆ならどうする?笑
759ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 02:29:10.59 ID:MEtwpWsu
760ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 09:06:46.08 ID:9GEngOaE
>>758
PRS
フェンダーマスビル
サー
トムアン
ジェームステイラー
761ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 12:26:38.84 ID:cRVpnwpH
ギブソンレスポールスタジオの中古とエピフォンのレスポール新品
どっちも5万くらいだけどどっちにしよう
762ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 12:30:06.39 ID:EvYcckCi
>>761
つコックリさん
763ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 12:49:03.26 ID:pWuEay8i
>>761
両方弾き比べて良いほう買えばいいんじゃないか?
ギブソンのほうは相場より安いので入念にチェックしたほうがよいと思うけど
764ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 13:16:47.88 ID:cRVpnwpH
ありがとう Tokaiのレスポールにしました
765ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 16:04:43.29 ID:54apjnz8
高校でロック部を作ることになり、顧問を任されてしまったのですが、予算が20万しか下りず安いものを探しています。
とりあえず1本2万程度までで探しているのですが、LegendのLST-XとMavisのMST-600、Blitzのレスポール、SQUIERのBullet with Tremoloで悩んでいます。
割とヘビーに使うかもしれないので耐久性を重視するとどれがいいでしょうか?
ギター知識などはまったくありません。よろしくお願いします。
766ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 16:15:08.58 ID:uGI+gNN0
割りとヘビーとは、メタルやる的な意味w?
767ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 16:19:16.30 ID:siUT2CeY
教師にしては、わりと日本語へん。
768ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 16:19:19.66 ID:rKTOroh5
>765さんへ
マジレスすると、この中で選ぶなら、Mavis。
ただ、5本とか10本とかギターを一括で買うのであれば、「個人購入」でなく「法人購入」(つまり企業とか団体ね。学校も同じ)でイシバシ楽器に相談すればいい。
ほかの機材も含めて安くしてもらえると思う。
769ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 16:19:34.00 ID:2xSXAQRH
つかギター本体よりアンプやドラム買ったら
770ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 16:21:27.00 ID:siUT2CeY
ネタならさ、も少し乗れる設定にしておくれよ。
771ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 16:25:17.80 ID:pWuEay8i
>>765
軽音部みたいなもんだよね?
基本的には>>768に賛成
あとその予算で何セット買うか、ドラムやベースなども含まれてるかでいろいろ変わるかと
772ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 16:38:17.46 ID:JUZtio9K
確かにギターとベース本体だけなら生徒さんご自身が用意する場合が多いよね。
だから、ギターとベースは1本ぐらいずつにして、ドラムとアンプを重視するべきだと思う。
773ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 16:38:21.22 ID:EQ9H3Vbn
てかさ〜いくら部活でもドラム以外の楽器は個人購入じゃないの?
ギターアンプとベースアンプとドラムセット、マイク、マイクスタンド、
ボーカルアンプでいいだろ。
編成上必要ならそれにキーボードアンプ足すくらい。
774ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 16:42:18.72 ID:uGI+gNN0
ほぼ、個人購入だとおもうんだけど
学校が用意とかうらやま
775ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 16:45:23.25 ID:1dMtEe/w
>>765
ギター、ベースは個人負担にすべきだと思うよ

ドラムセット、ギターアンプ、ベースアンプ、
ロックなら、ボーカル系(マイク、ミキサー、アンプ)も必要だよね?
安物揃えても、もうこれでいっぱいいっぱいじゃないか?

あと、キーボードもあった方が良いし・・・

学校に出入りしている楽器店に相談して
中古の程度の良いやつを揃えて行くのが確実かと
776ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 16:52:14.71 ID:EQ9H3Vbn
だってスパイクやユニホーム、練習用ジャージ、
バット、グローブを学校で準備してあげてるようなもんだよね?
ちなみに俺は剣道部だったが道具だけでものすごい出費だったぞ。
今も少年剣士の面倒見てるがそこでの経験から行くと
他人から与えられた道具では上手くならない。
まず道具を大事にしないし金かけてないからすぐ辞めるんだよね。
ちと脱線しかかったが個人で楽器はそろえさせたほうがいいと思う。
777ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 16:53:21.52 ID:d98AJxL5
高校でブラックメタル部を作ることになり、顧問を任されてしまったのですが、備品が豚の頭しかなく安いものを探しています。
割とヘビーに使うかもしれないので耐久性を重視するとなにがいいでしょうか?
サバトの知識などはまったくありません。よろしくお願いします。
778ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 17:00:22.89 ID:siUT2CeY
>>777
先ずはコウモリなんかが手軽でいいね、
生食は注意だけど、

あと未婚年配の女教師が必要
779ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 17:33:55.33 ID:nfzBJC/d
蝙蝠は狂犬病に気をつけて
対処が遅れるとほぼお亡くなりになりますから。
780ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 18:19:38.96 ID:psVsfzys
高校のとき軽音部無かったから自分らで作ったなあ
アンプやドラムは自分らで金出し合って調達したわw
781ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 18:50:31.45 ID:1dMtEe/w
で、顧問の先生は何処へ行ったんだ?
782ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 19:53:24.49 ID:nDPas6Il
>>776
いや練習用の道具はあるもんでしょ
全部揃えるって話じゃないと思うけど
783ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 20:14:43.28 ID:4UnCFpXU
【好きなアーティスト・ギタリスト】
【好きな曲・弾いてみたい曲】メタル、ハードコア、パンク
【ギター本体の予算】10万ぐらい
【その他】
フロイドローズタイプのギターをつかっていたんですが、
曲ごとにチューニング変えるのが面倒だし、何本もギター買う余裕ないので
トレモロがシンクロタイプのものであり、
24フレット、リアハムでできればパワーのあるPUが搭載されているギターを探しています

ibanez SVとかschecterのBHあたりに目をつけているんですが、
ほかにこんなギターはありませんか?
10万切るのがもしあればありがたいのですが
784ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 20:39:15.72 ID:d98AJxL5
>>783
24Fのシンクロっていうと、他はPRSの廉価版Custom24とか
廉価版ジョンペトモデルぐらいしか知らないなぁ…
SVとBHも中古や特価品なら10万前後の見たことあるけど
785ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 20:56:42.45 ID:bUnwTWOu
ビルローレンスのストラトを最近見ない・・・
何故なんだ〜
786ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 21:24:04.49 ID:SXMTIq3v
>>765
楽器は自前で持っていないと上手くならない。基本的には自前で持ている生徒のみが部員として続く。
但し、始めてみたいけど未だ準備できない生徒様に、楽器が有ったらというのはある。
また、通学で簡単には運べない楽器は、学校に無いと不便だろう。
○:学校が準備、△:予算が許せば学校が準備、():パートとして使うかどうかによる、×:個人準備
楽器として最低限必要だろうというのは、
 △ギター: 個人所有が基本だけど、1本位と思われるかもしれないが、自分で持っていない人は
       ギター弾けるようにはならないと思う。
 △ベース: 同上
 ○ドラムス: 同上だが、通学では運べないので、学校で準備が必要
 ○ギターアンプ: 個人で持っていなくても、弾けるようにはなるけど、通学では運べないし、個人練習
       と違って、集まっての練習では必須だから、学校で準備
 ○ベースアンプ: 同上
 (○)キーボード: 弾く人は自分で既に持っている。おもちゃレベルのものなら通学でも持ち運べるけど・・・
       パートとして使うなら学校が準備
 ×チューナー等の小物: 簡単に持ち運びできるので、各自が準備。
ということで、ギターのスレでは、ギターアンプを、2〜3万レベルのもので考えたらどうかな?
ギター自身は、ドラムスとかキーボードとか、別途必要なもので予算20万は無くなってしまいそう。
787ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 21:26:13.55 ID:k75B8wsI
いつまでくだらねえ釣竿にしがみついてんだよ
788ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 23:45:15.11 ID:siUT2CeY
こんな時期に新しく部を始めて予算がつくかよ
つまらんネタは腹一杯
789ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 01:05:54.76 ID:eQyuNDaM
>>783
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=145^MACPRESTOM^^
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=145^MACPRESTOR^^

24フレット、リアハム、シンクロで4万切ってる。34,800円(税込)送料別。
ピックアップはダンカンデザインだけど、パワーがあるかどうかは知らない。
790ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 20:56:04.74 ID:OOXf9s1E
今アコギ持ってて始めたばっかなんですが

エレキやりたくて買おうか悩んでて、
やっぱりアコギで慣れてから
エレキに切り替えたほうがいいですかね?
791ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 21:15:13.06 ID:E2WpsimT
弾き方違うから、別にアコギやったあとエレキやったほうがいいって理(ことわり)はないよ
792ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 21:18:20.43 ID:Gvt+gq8B
アコギに慣れてからだと、エレキに持ち替えてもアコギみたいな音が出ちゃうからw、
弾きたい時に始めた方がいいかも
793ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 21:20:39.66 ID:O/1ZxDyf
始める前からこうしなくちゃいけないとか考えるなよ
794ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 21:39:56.68 ID:eQyuNDaM
>>790
素直にやりたい方をやればいい。
人生はやりたいことをやり尽くせるほど長くはない。
貴重な時間を無駄にしない方がいい。

と、若い頃やりたかったエレキを50代になって
始めたオジサンは、そう思うのであっった。
795ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 23:51:06.33 ID:56T3k1nP
791-794さん

ありがとうございました!!!
エレキ買って練習してみますっ!
796ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 01:47:23.23 ID:SbLV+4vo
レスポールで四万ぐらいで評判いいの教え下さい 当方グリーンデイなんかをやります
797ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 02:07:06.65 ID:MydM0ley
>>852
2chでゆとりと言われる人は年齢的なことよりも
自分で「考えない」「調べない」「試さない」にあてはまる人が言われてるイメージ
798ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 02:09:06.15 ID:MydM0ley
誤爆
799ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 08:01:01.70 ID:mfSzTkGk
>>796 ブリッツかエピフォンでいいんじゃ
800ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 08:16:00.09 ID:cFhKN3bT
2ちゃんなんかで相談するようなやつは、まず上手くならない。
801ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 09:52:39.55 ID:BZD3+HcX
2chみてるようなやつは、まずうまくはない
802ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 12:39:27.20 ID:+6gnPWfX
>>2
フェンダージャパンが直系というのはおかしい。
同等の価格帯では、フェンダーそのものの方がより直系に近い。
あたりまえのことだ。

ジャパンは仕様が現代にあわないため演奏性が悪いとか、
入門むけとしては高価すぎるとか、
いろいろあって不人気だ。
大むかしは人気だったが、時代はかわった。
フェンダーの本当の直系であるメキシコやスクワイヤがジャパンにとってかわったのだ。

むかしはジャパンが人気あって初心者におすすめできたのだが、現代には通用しない。
現代でも悪いものではないのだが、テンプレに書くほどのことはない。
803ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 12:48:20.20 ID:tZS2lAMI
あっそ
804ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 13:00:36.69 ID:0WwRfbBm
釣りだと思うけどFJのSTDは普通にモダン(現代)仕様じゃん。STDは凄くいいネックだ。
で入門者がいきなしビンテージモデル買うのか?

入門者がビンテージスペックを買ってもいいんだけどさ、仕様大好きなスペックヲタは
アイバやシェクターでも買ってろ、と思うよ。


俺シェクター持ってるけどさ。w
805ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 13:11:47.45 ID:1MPp2ya4
釣りってかコピペだよ
806ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 21:21:04.38 ID:xqB3k5c8
>>784>>789
ありがとうございます
安いのもあるんですね。弾き比べて決めようと思います
807ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 21:47:03.93 ID:Dmc7S1Ky
例えばゴダンのようなギターを買えば
エレキとアコと同時に弾けるようになりますか?
808ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 00:57:12.17 ID:5lKrov6a
ならん
809ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 10:47:00.12 ID:B9JQtnOb
【好きなアーティスト・ギタリスト】 syrup16g、number girl
【好きな曲・弾いてみたい曲】 syrup16g
【ギター本体の予算】
【機材他を含めた総予算】
【その他】 テレキャスターのジャキジャキというような音を出してみたいですし
syrup16gのdelayedのような独特な音も出してみたいのですが、
テレキャスターでエフェクタを使用すればある程度delayedのような音に近づけるでしょうか。
それとも五十嵐が使用しているレゲエマスターを購入したほうが良いのでしょうか。
テレキャスターの音も好きですしdelayedの音も好きなので迷っています。
810ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 14:38:31.70 ID:/FQKOVSv
ギターは本人も色々使ってたしレゲマスじゃなくてもいいと思うよ
エフェクターの方が重要
811809:2011/07/19(火) 14:45:38.97 ID:B9JQtnOb
>>810
ではテレキャスターを購入してエフェクターを揃えてみようと思います。
ありがとうございました。
812ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 18:06:43.76 ID:m0DUcLar
レゲエマスターは普通に良いギターだから試してからにしたら?
焦らんでさ
813ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 22:00:12.98 ID:iLgoHR6C
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYysajBAw.jpg
これっていいとおもいます?
814ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 22:08:07.38 ID:evwgvTmB
>>813
言いか悪いかで言えばまあ悪い
エレキ初めてでどんなもんかを知るにはいいかもしれないが、本気でやりたくなった時に
全部買い換えるようだよ
815ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 22:11:29.43 ID:BRkH5ZwW
>>813
おれは粗大ゴミだと思うよ
マジレスするとそれ系の安ギターってリペアの練習以外で買う価値無しだと思ってる
816ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 22:18:02.31 ID:ldX7qjdk
>>813
安ギターって値段の割りに良いって聞くけどね
どちらかというとアンプが価格と比例して性能向上するから
セットものの安いアンプは正直微妙

とりあえずギターやってみたいって人にはいいんじゃないかな
続くようならもっと高いやつ買えばいいわけだし
長く続けるつもりがあるなら最初からいいやつ買ったほうがいいかもね
817ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 22:27:27.92 ID:voZh4oDN
>>813
テンプレにも書いてあるがセットはやめたほうがいい
アンプやシールドなんかはそれより少しお金だしただけでずっとまともなものが手に入る
818ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 22:28:53.65 ID:Sy9UOYFO
>>813 ギターの良し悪し以前に最初17000円しか出さずに楽器を、
しかもセットで買って本当に続くのかって話かもしれない

しかもレジェンドとかプレイテックとかジュノとか本当に安ギター、入門用って感じだし
多少がんばってARIAやYAMAHAやフェルやリッチやエピフォン、フェンジャパを買って、
悩みながらアンプやシールド、チューナーとかを買いそろえたほうが楽しいし
続くと思う

個人的にはセットを買うのは面白みがないかなという感じ
パス10orZOOMマルチ+シールド+チューナー+本体+スタンドみたいな感じで
別々に買った方が買う楽しみが増えて良いかと
819ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 22:44:28.62 ID:nDvZrEb6
ギターセット(笑)は企業戦略
820ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 22:59:49.50 ID:ogrTvbsT
>>813
>>1-10

>>814-818
テンプレも読めないような奴にレスすんなよ
821ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 23:02:37.11 ID:y5IrojLx
>>816
>安ギターって値段の割りに良いって聞くけどね
初期ロット物は価格以上のしっかりした作りの物もあるけどね
ぶっちゃけ使い物にならないレベルの物も多い
822ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 23:21:50.06 ID:/sz/+Lt0
レジェラトはナットが雑で手を加える必要があったが鰤SGは文句無しだった。
二万以下はこの二つしか知らんが割と好印象。
823ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 00:13:15.46 ID:YCoZ8jht
【好きなアーティスト・ギタリスト】チャットモンチー TMGE the band apart ACIDMAN
【好きな曲・弾いてみたい曲】上記アーティストの、難しいギターソロというよりもカッティングが楽しい曲
【ギター本体の予算】3〜6万
【機材他を含めた総予算】POD XT所持
【その他】現在、知り合いにもらった中古のレジェンドのストラトを使って2年くらいだらだらと練習しています。
電気系の接触が悪く頻繁に音が途切れる、チューニングが安定しないなど不満があり、まともなギターを使ってみたいです。
テレキャスターが欲しいのですが、fender japan一択でしょうか?
もう少しお金をためればアメリカンスペシャルやHighway1なども視野に入り迷っています。
バンド活動などする予定はなく家で弾くくらいです。
良い物でしたら中古でも気にしないのでアドバイスよろしくお願いします。
824ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 00:18:28.88 ID:en5wSff5
ハイウェイ1一択だろ
825ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 00:21:08.07 ID:xiLFnjn5
>>823
駒が6つに別れてるテレならどれでもおk
安いのは3つ
826ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 00:29:51.92 ID:/B0xvOtr
HighwayOneテレはイケベに震災関係と思われるチョイキズ物が結構出てるね
827ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 00:44:58.61 ID:d60Rq3T8
電気系のトラブルはどんなギターでも起こりうるぞ
まともなギターとか言う前にどこが悪いのか分かるようにしといたほうがいい
828ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 00:50:05.14 ID:en5wSff5
>>825
正直、三連ブラスは不特定音いいんだけどな
チューニングがだめだからなぁ
829ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 00:51:18.56 ID:en5wSff5
×不特定→○太くて
830823:2011/07/20(水) 01:01:58.94 ID:YCoZ8jht
>>824
ハイウェイ1も良いギターなのですね。
無理してUSAのハイウェイ1買うよりフェンジャパ買うほうが良いという意見もあり迷っていました。
>>825
参考にします。ありがとうございます!
>>826
6万円代で買えるのは魅力的ですね、情報ありがとうございます!
>>827
アドバイスありがとうございます!カバー開けてみた感じ、ピックアップ切り換えスイッチの接触不良、
ハンダ付けの劣化が原因だと思います。おそらく6年以上前の安ギターなので整備にお金かけるよりも
新しいギターを買ってモチベーションを上げようかと思いました。ハンダ付けにも挑戦したいと思います!
831ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 01:08:38.90 ID:nRdMWx0c
>>823の予算だと6wayブリッジ採用してるギターで
まともなのってほとんどない気がするなぁ

あと、自分が試奏した特価品のHighway1はネックが波打ってたんで
Fender Mexico含めてあのへんはハズレ多いから、ちゃんと試奏したほうがいいね
単純に作りの丁寧さならフェンジャパやトーカイの方が安心できると思う
832ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 01:30:34.59 ID:J5sbSsiI
>>830
ギターの音の善し悪しがわかるならとりあえずFJを試奏して基準にする
そっからいろんな店のハイウェイ1を試奏しまくる
FJよりしっくりきたのがあれば買いだな


自信がないなら素直にFJにしたほうがいい
今後ギター選ぶときの定規として使えるだろうし
833ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 03:42:20.20 ID:EMkROtSA
>>830
ハイウェイ1はネックが薄くて全体的になんとなくチャチな感じがしたけどな。
通販ならギャンブルで買っちゃう人もいるだろうけど、実物を見たらたぶん買わないタイプのギター。
フェンジャパの方がまともなギターだよ。見りゃ分かる。
834ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 04:56:10.85 ID:+1N3vEOp
【好きな曲・弾いてみたい曲】ロック系統とか。でも弾けるようになったら色々弾いてみたい
【ギター本体の予算】8万まで
【機材他を含めた総予算】10万
【その他】
何か始めてみようととりあえず予算10万で
ギターを始めることに決めたのですが、何を買えばいいのか分かりません。
楽器屋で試しに音?を聞いてみるも、良いのか悪いのかも・・・正直ギターの音って感じです。
だからって将来的に考えてセットの安ギターを買うつもりもなく・・・
こんな私にアドバイスお願いします。
ちなみに見た目というか色は黒っぽいのが好きです

後近くの楽器屋さん(3店)が置いてある物が少ないんですが
その中から私が気に入る物はありませんでした(見た目的にも値段的にも。
なのでネットで、と思ってましたがネットで買うのはやめたほうがいいと周りの人にも止められてしまい、どうすればいいのか・・・
楽器屋に取り寄せてもらうってのも出来るみたいですが実際に物を見ずに届いたらイメージ違いみたいな事にならないか不安で・・・
こういう場合はどうすればいいんでしょうか。電車で隣県に行って買うべきでしょうか?

835ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 06:42:29.54 ID:z2Z5KXgU
>>823
Highway1は試奏して気に入ったなら止めないが、その前にフェンジャパを絶対弾いておけ。

>>834
ネット通販が怖いなら実物みるしかないじゃん。
後はお店で気に入るのが見つかるまで探検すればいい。
836ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 07:07:17.50 ID:MJ48X0mN
>>834
いくつ?年齢は
837ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 07:40:38.48 ID:51/3E9Eq
>>830
フェンダージャパンがいいと言っているのは大むかしの人だ。
悪気はないと思うが、そう言っているやつらはたぶん現代のことを知らないのだ。

ジャパンは仕様が現代にあわないため演奏性が悪いとか、
入門むけとしては高価すぎるとか、
いろいろあって不人気だ。
大むかしは人気だったが、時代はかわった。
フェンダーの本当の直系であるメキシコやスクワイヤがジャパンにとってかわったのだ。

むかしはジャパンが人気あって初心者におすすめできたのだが、現代には通用しない。
838ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 07:55:31.82 ID:VnyJ0EAf
10万前後でストラトだったらハイウエイ1よりアメスペのがお勧めだがテレは分からん。
839ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 08:55:39.09 ID:GdbOSGHf
>>837
お前はSTDモデル知らんのか?
モダン仕様だぞ
840ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 09:02:05.04 ID:tEt28dHr
>>839
それと57,62のミディアムスケールもな、
この二つはかなりいいから、
841ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 09:09:58.40 ID:y8SOwzdb
フェンジャパなんて買うくらいならCoolzを買って馬鹿にされる方がまだまっしだなw
842ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 09:11:30.00 ID:67juc9Mz
>>837
コピペ乙
843ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 09:44:37.15 ID:51/3E9Eq
>>839
それがどうした。
既に高価すぎると言った。
もっと安い値段で似たようなのがたくさんある。
おすすめするには弱いことにかわりはない。
844ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 10:19:35.49 ID:ACHkezaI
>>834 その値段なら
アイバニーズ、ジャクソン、フェンダーメキシコ、
PRS SE、エピフォンあたりを
をとりあえずデジマートで検索して目星をつけた方がいいかも
楽天のギターカテゴリを価格絞りこみでもいいだろうし
俺ならアイバのプレステ新品特価で探すかな
845ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 10:34:33.29 ID:nRdMWx0c
>>834
純粋な品質だけでいえばYAMAHAのパシフィカが文句なしにおすすめだよ
無難な音で無個性だけど、たいていのことはそつなくこなせる
ネックの作りが良くてとにかく弾きやすいし、扱う上でのストレスも少ない

5、6万出してもさほど品質に差はないし、下手に扱いにくいギター買うよりはいいかと
ギターの素性が十分良ければアンプとかにお金かけたほうがいい音出るからね
846ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 10:51:07.70 ID:J5sbSsiI
フェンジャパは一応、日本製だということを忘れてはいけない
847ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 10:53:43.25 ID:uX+6ft8I
>>834
このスレでお勧め聞くより電車に乗って在庫のたくさんある店で、見た目で5〜6本選んで試奏して、弾きにくいと感じなかったら買えば良いかと。
良い音、好きな音の基準がないなら音に関してはそんなに気にしなくて良いかと。
ぶっちゃけ、どれもたいしてかわりませんw(暴言)
それより、文面からあまりギターをやるんだ!っていう強い気持ちが伝わってこないんだけど・・・・って余計なお世話だなw
848ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 10:57:40.04 ID:y8SOwzdb
フェンジャパは一応、日本製だということに胡坐をかいていると言わざるを得ない
849ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 11:00:43.10 ID:tEt28dHr
チョン乙
850ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 11:05:12.44 ID:fuYU910B
>>847さん
>>834って釣りじゃないの?
851ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 11:10:42.20 ID:51/3E9Eq
ここで元ネタだ。いろんな意味でなつかしいな。
龍虎の拳 「覇王翔吼拳」を使わざるを得ない ‐ ニコニコ動画(原宿) http://www.nicovideo.jp/watch/sm190297
852ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 11:13:11.55 ID:51/3E9Eq
「覇王翔吼拳」のことなんかぜんぜん使わざるを得ないんだからねっ!! ED ‐ ニコニコ動画(原宿) http://www.nicovideo.jp/watch/sm14181669
853ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 11:39:01.38 ID:sDYsJZGK
>>850
2ちゃん自体が釣りみたいなもんだからな
854ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 15:49:18.34 ID:jjSXhfBK
結局フジゲン信者が荒らしている結果となるな。
855ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 16:33:44.10 ID:rAWLStqP
>>834
距離にもよるが とりあえず電車で隣県の店 何件か行ってみて 相談してみることお勧め。気にいれば買い。
それで納得いくもの見つからなければ近所の店で もう一回相談だな。取り寄せとか。
店のひとにはあとあと相談もできるようにしたほうがいい。
相談できるひとがそばにいればネットでもいいけどハズレのときがコワイ。
最初は初心者用でギターに慣れてギターのことわかるようになってから 気に入ったの買ってもいいじゃん。
ギター2本以上持ってるのも悪くない♪
856ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 17:06:30.12 ID:LbK6HlI6
新しいギターの購入を検討しています。

・ショートスケール
・トレモロアーム付き(希望はロック式)
・SSH
・サスティナー付き

上記の条件を満たす物を探しています。後々に部品を別途購入し改造しても実現したいです。
拡張性、改造の難易度を考慮した場合、媒体には何を購入するべきでしょうか。
もういっそ一から作るべきなんでしょうか?

ご教授お願いします。
857ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 17:12:57.56 ID:tEt28dHr
>>856
テンブレ読んでね
858ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 17:29:35.72 ID:MThxtaS6
>>856
トレモロ付は、基本がロングスケール。チューニングが安定するから。
ショートはロック式でも音程が狂いすぎるので、無いんじゃないの?(有名なのしか)
サスティナー付いたら、Fernandesかオーダー品しか無くなって、ここで聞くぐらいだから
オーダーは対象外なんだろうから、実質存在しないだろ。
859ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 17:30:57.36 ID:MThxtaS6
× ショートはロック式でも音程が狂いすぎるので、無いんじゃないの?(有名なのしか)
○ ショートはロック式でも音程が狂いすぎるので、無いんじゃないの?
  (ロック式でない有名なのしか無いだろ)
860ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 17:39:33.12 ID:LbK6HlI6
>>857
ご、ごめんなさい。

>>858
やっぱり存在しないですかね...

とりあえずショートスケールのギターを購入して、改造を検討したいと思います。
ありがとうございました。
861ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 17:39:41.70 ID:nRdMWx0c
>>856
デジマートとかで検索条件をショートスケールに設定して探せば
どれだけショートスケールのギターが少なくて選択肢も狭いかがわかるはず
それでもどうしてもショートスケールに拘るなら
SquierのJagmasterをベースに改造するのが現実的だと思う

あと、たしか昔AIRCRAFTでFRT仕様のジャガーを作ってたような気がする
ただシェイプがジャガーなだけでショートスケールじゃなかったかもしれないけど
862>>834:2011/07/21(木) 00:14:16.36 ID:bzkdAOvx
返事が遅れてしまいました・・・。

>>835
ネット通販が怖いわけじゃないんですが友人からは実際に見て買ったほうがいいとか言われちゃって
見た目が気に入らないとかそういう以外は実際は大丈夫ですかね?
>>834
19です。
>>844
その中から一度ネットで調べて見ます!
アイバニーズのは見た目的にもちょっと気になってました。
>>845
YAMAHAは全然忘れてしまってました・・・
他のアンプ?とかなどにもお金をかけてみようと思います
>>847
そうですね。一回在庫の多い店行ってみます!
気持ち伝わりませんでしたかw
ギターは小学生の頃からの憧れでしたのでやりたいのはもちろんやりたいんです
でも隣県に行ってまで?とかつい思ってしまって・・・まぁめんどくさいってのもあるんですが
>>850
釣りじゃないんですが・・・
>855
やっぱり隣県の店まで行ってみてみるのが一番ですね
確かに初心者用の奴から、ってのもアリですね!

一度隣県に行って、店で試奏して店員さんと相談でも出来るようだったらしてみて
決めたいと思います^^
ありがとうございました。
863ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 00:19:59.42 ID:sVJ0ShWE
始めたいって割にはアバウトすぎるな
普通ネットや雑誌で色々調べるもんだと思うけど
864ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 03:36:58.33 ID:F4Gvzdxu
質問を装った宣伝もあるしな
865ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 06:00:53.52 ID:dfPvivls
はい
866ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 06:29:11.07 ID:LSAzzZVl
バンやろが無くなったから廉価モデルが多く載ってる雑誌がゴーゴーギターぐらいだからなあ…
867ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 22:31:54.30 ID:T5rdN6u0
>863
いやこんなもんだと思うぞ。自分は周りにギター分かる人いなかったから、
もっとアバウトだった。ど素人だと見た目の違いもよく分からないから、
店に行ってかっこいいと思ったのを買う!という作戦すら失敗した。

結局店の人にお勧めを聞く→一旦帰ってネットで調べる→悪く無さそうだから
それでいいや

みたいな感じだった。ゼロからだと、何から調べていいかすらよく分からなかったよ。
868ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 22:52:08.50 ID:97P+QIFv
五万までで買える使いやすいエレキギター探しているのですが ストラト テレキャス レスポール 問わないので教え下さい 予算はこれが限界です
869ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 22:55:10.70 ID:D+8t603X
>>867
確かに音楽やってる知り合いもいない場合大変だね
俺は細かいこと考えず好きなアーティストが使ってるのと
同じメーカーの同じタイプで財布と相談して決めた
870ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 23:01:42.11 ID:qf4wwXAh
>>868
エピフォン、スクワイアー
871ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 23:15:24.63 ID:ZYoBFomT
正直PRSってどうよ?
872ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 23:19:40.30 ID:7+zaQdB6
>>868
テンプレ読めよ豚野郎
予算5万でも周辺のアンプとか買ったら二万くらいすぐ飛ぶんだよ
予算限界ならそこらへんも注意しろよ
873ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 23:25:46.97 ID:cu1OGz6E
> Q。○○はどうですか?
> A1.最高だよ! 買っちゃいな!
> A2.銅じゃありません。
> A3.テンプレ嫁
874ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 23:27:30.34 ID:sVJ0ShWE
>>867
そんなもんかなあ
ある程度調べりゃ分かりそうなもんだけど
875ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 23:51:05.82 ID:97P+QIFv
>>686 アンプはローランドCUBE40XL使っているんですが
876ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 00:00:57.62 ID:97P+QIFv
すまん >>868だったぜ
877ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 00:02:05.64 ID:ty6yI1nF
>>871
最高だよ!(見た目が)
買っちゃいな!
878ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 22:39:09.87 ID:P4fm00VP
ttp://moe-gt.moenchu.com/hagaren/
↑のギター買おうと思うんだけど、正直どうよ?
キャラグッズだからおもちゃみたいなんでしょうか?

ギター詳しくないんでおしえてくらさい><
879ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 22:47:58.02 ID:+TLfw5Fs
初めてなら別にそれでもいい
アンプ付いてるし
880ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 22:48:13.24 ID:hlHqSj8C
ZO-3はおもちゃではないけど、ちゃんとしたギターかと言われれば
881ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 22:55:48.20 ID:P4fm00VP
>>879
>>880
返答ありがとうございます><

質問ばかりで恐縮なのですが一応ギターはもらった初心者セットのギターをもっているのですが
二台目というか新しく買う分にはどうなのでしょうか?(品質的に


またアンプは自前で買ったものを持っているのですがこれはそれに繋ぐことは
できないんしょうか(必要ない?
882ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 23:20:29.35 ID:+TLfw5Fs
>>881
繋げることはできる
今持ってるギターよりは軽い音になると思う
試しになら買い
実用や質を求めるならパスしたら
883ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 23:38:28.99 ID:P4fm00VP
>>882
返答ありがとうございます
繋げることはできるんですね。よかったです><
まだ発売まで期間があるので色々と検討してみます

こんな質問に答えていただきありがとうございました。
884ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 09:18:15.45 ID:MpGulk4T
>>878
鋼の・・・はペイントだけだから、音には影響ない。
ZO-3がそもそも玩具みたいなもんというだけ。
885ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 21:36:39.61 ID:33f6jb+1
【好きなアーティスト・ギタリスト】 カートコバーン・山中さわお・BUMP
【好きな曲・弾いてみたい曲】 ニルヴァーナ・ピロウズ(ギタボ)などがメインでできればHR系も弾いてみたいです。
【ギター本体の予算】15万くらいまでならなんとか
【機材他を含めた総予算】 20万くらいまでならなんとか
【その他】
候補
1、Fender Mexico Classic Player Series Jaguar Special HH
2、Fender Japan HMG-69KC
3、FGN フジゲン NCMG-10R
4、Fender Japan HMG-65KC

というような感じです。購入後の改造なども視野にいれてます。ハムバッカーの
点は譲れない感じです。皆さまの意見聞かせてください。他にも、「こんなギターどうよ?」
ってのあったら教えてください

886ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 22:24:00.65 ID:lmByjxj3
>>885
それで良いと思うよ
887ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 22:26:21.73 ID:tkzGaB0A
>>885
いんじゃない?
続くと良いね
888ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 23:10:19.85 ID:L2Yrc4sz
2と4ってイケベのオリジナルか
こんなのあったんだね
889885:2011/07/25(月) 19:33:42.94 ID:uQ6tRXXo
>>886
>>887
ありがとうございます。候補の中から選びたいと思います。ちなみに候補の中から
一番自分の書いた条件にあっているものがどれか教えてくれるとうれしいです。

890ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 19:44:28.79 ID:L1scOdTC
お前がかっこいいと思うヤツ
891ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 20:28:06.72 ID:If0QdHHD
>>889
ムスタング系のトレモロにしたい様だけど、そのものはブリッジが動いてチューニングが大きく狂うので、
TOM系のブリッジに最初から替わっているものの方が良いと思う。候補にあげた中にも有ったよね。
892ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 21:07:47.11 ID:0XxwWHxn
テンプレ読みました
ギター触ったことない初心者ですが、レスポールにすごく憧れてます。
初心者はやっぱりストラト、フェンダーから入るべきでしょうか?
あと、レスポールはストラトに比べて重量は重いですかね?
893ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 21:09:46.46 ID:L1scOdTC
重い
好きなのからはいれ
894ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 21:13:34.53 ID:kmFtROv1
テンプレ読んだならテンプレで聞けよw
895ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 21:51:57.90 ID:DeQEBwji
>>892
見た目とか憧れのギタリストと同じとか最初はそれでOK
重さだとかフィット感重視なら楽器屋さんで試奏しまくるといいさ
896ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 21:56:19.48 ID:VdrNPX6E
>>892
初心者がストラト、フェンダーから入るべきってなことは無いよ。
レスポールのほうが重いけど重すぎならレスポール弾くひと いないはず。

いろいろ自分でも情報とったほうがいいよ。雑誌でもネットでも。
897ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 21:57:08.60 ID:AdQJkNOF
ストラトに慣れるとレスポールは重いし角が当たるし。
でもレスポール気になるなら迷わず買ってしまえ!

(但し、ヒスコレに限る)
898ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 22:24:41.12 ID:L1scOdTC
ヒスコレをすすめるなんて正気の沙汰じゃないね
899ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 23:01:23.87 ID:PnuEvOb7
ストラトの弾きやすさは最高だよ
レスポールから持ち替えると感動もの
900ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 23:11:17.10 ID:pa+2gT7G
ストラトは薄すぎて、テレキャスに慣れてしまった今では持った気がしない
901ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 23:33:26.43 ID:0t4wwQyw
初めてギター弾く人はストラトもレスポールも弾きにくさに変わりはないと思うから
見た目で好きな方を選んだらいい
902>>892:2011/07/25(月) 23:43:53.26 ID:0XxwWHxn
回答早くてびっくり。みなさんありがとうございます
奥田民生好きなので憧れでレスポールから入ろうと思います
903ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 23:51:47.02 ID:WTEEJeAp
>>902
オレも民生に憧れてレスポール買ったよ!最初に愛のためにを練習してる。
904ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 00:02:45.06 ID:41zUO4dC
いや、RGがいいんじゃないか?
非常にバランスとれてるぞ。
905ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 00:04:16.47 ID:et6E3avl
実は奥田民生はフライングVも…
906ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 00:22:27.26 ID:XZP/DnbO
奥田民生が最初に買ったギターはたしかアリアプロのストラトコピーモデル
いろいろ改造してるが今でもとってあるらしい
907ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 03:55:56.86 ID:4EDM6V8J
レスポールもストラトも両方使う俺に言わせればどっちも最高
908ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 05:12:21.25 ID:41zUO4dC
レイザーラモンRG
909ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 07:05:25.17 ID:jRUHf9XZ
レスポールもストラトも両方使う俺に言わせればSGとテレキャスが最高
910ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 07:53:22.30 ID:4mD49UjL
テレキャスは持ってないがストラト、レスポール、SGから一本残せと言われればSGかなあ。
抱き心地も良いし。
よく言われるヘッド落ちもスェードのストラップで解決するし。
22フレットのベンドも余裕のカッタウェイ。2V 2Tでトグルスイッチの場所も良いし。
音は好みだな。
レスポールと比べると最初は低音が物足りないがそのうちキレの有る音に思えてくる。
911ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 14:27:52.24 ID:w2EsZVkf
>>910
じゃあ、1本処分しなければならないとしたらレスポールなのかな?

どちらも安ギターだがSGとストラト持ってる。
普段はSGばかり弾いてるけど、時々ストラト弾きたくなるのよね。
912ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 16:16:12.60 ID:3SQy1pOf
いずれもコピー品だが、レスポール ストラト SG 335 etc 持ってる。
一番よく弾くのはレスポールだが 他のギターを処分できるかって言われると処分できない。
それぞれに好きな部分があるから。
913ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 16:41:34.75 ID:w2EsZVkf
【エレキ】エレキギター購入前の相談室
だけど、こういった話題もたまには良いよね。
乱暴に言ってしまうと、エレキギターってピックアップで弦の振動を
拾って音にしてるだけの楽器なのにそれぞれのキャラクターがまるで違う。
形も様々。
新しくギターを購入する人の参考になれば良いなぁ。
914ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 17:04:32.36 ID:dRhZN9xt
結局最後はレスポールよ
915ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 18:48:12.11 ID:Po5t4dv0
>>914
まあ、そう言う人が多そうだから俺はSGかな。
916ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 20:59:59.42 ID:Q4L4KMdw
俺はストラト  高いレスポ持っててもナ…
917ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 21:09:53.20 ID:3SQy1pOf
やっぱひと それぞれだね。
>913さんが言うようにそれぞれのギターにキャラがあるよね。
長所の無いモデルなんて基本的には無いんじゃないかな。
ひとによってギターに求めるものの優先順位が違うってことだよね。
もっともっといろんなギターを弾いてみたい♪
                     とりあえずテレ
918ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 21:25:07.94 ID:p/89mws7
俺はアイバニーズのRGしかないが
ストラト、レスポール、SGのどれかなら迷わずレスポール

理由は心地好い音だから
919ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 21:50:57.71 ID:LTlLfGU8
Reizaーramon社のHG買おうと思うんだけど、どうかな?
920ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 22:19:31.47 ID:5woexcDG
最高だよ!買っちゃいな!
921ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 22:36:47.17 ID:foPJfF4w
アッー!
922ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 07:12:09.43 ID:TpuG/so/
レスポールはハイポジ弾きにくいから無理
923ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 23:20:44.23 ID:w+nhMFCq
ギブソンのライトニングボルトストラップについて気になったことがあるんですが、
あれにプリントされてるロゴって昔のギブソンロゴですよね?
でも自分が持ってる物には現行のギブソンロゴがプリントされてるんです

ネットで検索してもそれが見つからなかったのですが、
現行ロゴのライトニングボルトストラップを持ってる人、知ってる人いますか?
924ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 23:44:10.92 ID:XvugMjd8
居てもここじゃこたえねえよ
925ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 00:15:26.69 ID:WJvGAUAT
そんなの知ってどうするんだよw
英単語10個でも覚えてろ
926ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 16:19:12.63 ID:n1p+Repf
【好きなアーティスト・ギタリスト】 ポールギルバート  DAITA
【好きな曲・弾いてみたい曲】  HRなど
【ギター本体の予算】 10万円まで
【機材他を含めた総予算】 12万円まで
【その他】現在使っているものはBacchusのBST-350で、SSSのためHRには
     向かないだろうと思い2本目を購入することにしました。
     ストラトタイプでHHのギターを探しています。
     フジゲンのスタンダードERANが少し気になっているのですが
     http://www.fujigen.co.jp/exp/scategory.aspx?ct2=54
     何か他に良いものはありますでしょうか?      

927ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 16:55:32.99 ID:dMyJHs1i
Crews Ab'sを購入しようと思うんだけど
多分これからもバンドもやらず自宅で弾くだけ
人に見せる機会といえばネットで動画晒すかセッションするだけ。
って考えたら30万もするハイエンドギターを購入するのがなんか空しく思えてきました。
本当に、本当に欲しいんだけど、上記の理由で俺がそのギターを最大限生かせるのかなあーって思うと
すごい迷う。
928ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 16:58:59.99 ID:ueVaV0q1
>>926
その手のギターだとやっぱりIbanez、SCHECTER、Jackson/Charvelあたりが定番だけど
どれも薄めでそれぞれ特徴のあるネックシェイプなんで
実際に握って好みに合うかどうかを確かめてから機種を絞ってもいいかもしれない

あとフロイドローズはシンクロに比べるとどうしても扱いにくいし独特の音になるので
そこはあらかじめ念頭に入れておいた方がいいと思う
929ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 17:40:26.98 ID:ES0nCcHv
>>927
人と合わせてナンボのギターだし、
リセールバリューは低いしやめとけば
930ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 20:38:31.19 ID:A8l/Egro
>>927
自分は妥協して安いもの買ったら後悔するタイプだから
生活に支障がなければ買っちゃう
931ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 21:22:16.99 ID:7Hhr9D8g
>>927
俺もひとりで弾くのがメイン。しかも下手糞。
でも欲しいギター買ったよ。
逆にバンドやってるからって 高いギター必要かってそうでもないと思うし。
ひとりで弾いたり眺めたり楽しいよ。平和な趣味だと思う。
932ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 21:37:13.65 ID:N/+eO24w
>>926
>HRには 向かないだろうと思い2本目を購入することにしました。

向かないと感じたんじゃなくて思っただけなら必要ないと思うよ
ストラトでHR/HMやってる人は普通にいるしポールギルバートも最近はシングルコイルだ
933ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 22:08:37.83 ID:BiIBxTCQ
>>928
Ibanez,SCHECTERは少しだけ試奏しましたが、ボディが薄すぎて
弾きにくい感じがありました。ボディがあまり薄くないギターを探しながら
Charvel,Jacksonあたりも検討してみたいと思います。
ロック式のギターの独特の音というのがいまいちピンとこないので
楽器屋で試奏しておきたいと思います。
ありがとうございました。


>>932
タッピングをしても、ハムバッカーに近いような太い音は出ないですし
ソロなんかを弾いても軽すぎるというか・・・・・・・
ポールがストラトで弾きこなしているということは
音作りの問題なんでしょうか・・・・・・・
934ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 22:11:27.41 ID:N/+eO24w
>>933
もうちょっと落ち着いてレスを読んでくれ
935ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 23:01:04.76 ID:3jeZu1zz
HRにストラトむかないか?
やろうとしてるのバリバリのヘビメタ?
936ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 23:06:27.70 ID:hidtrejJ
PUをFurryに交換すればいい
SH-3でもいいけど
937ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 23:20:39.71 ID:ueVaV0q1
ヴィンテージタイプの低出力シングルコイルだと
ブリッジポジションの線の細さはどうしようもないからなぁ…
ハムバッカーに近い音は作れても、やっぱ個人的には物足りなさを感じるかな

それにBST-350はあくまでエントリークラスのギターだし
改造するぐらいなら自分が欲しいと思うギター買ったほうがいいよ
938ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 23:21:17.12 ID:lApZXCGK
リッチー先生、イングベイ先生呼ばれてますよ
939ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 23:38:52.13 ID:WJvGAUAT
ゲイリー ムーア「甘いな」
940ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 00:04:27.63 ID:hjw49n4Z
黒色のレスポールのお手ごろな値段でオススメをおしえてください
941ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 00:06:06.53 ID:ZM0wAlR3
エピ
942ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 00:54:04.05 ID:DsAQJbQ+
>>933
普通にハムの載ってるギター買いなよ
ストラトだからHRができないなんてことはないが、音に厚みを出したいならね

俺もフェンジャパのストラト使ってたが、歪みにくいし、ノイズが多かったのでEMG搭載のギターしたら相当良くなったよ
かなり満足している

そんな感じで自分のイメージに近いギターを試奏しまくる感じで

オススメはPRS
943ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 05:11:21.09 ID:hOCETauB
>>942
こんなクズみたいな奴がPRSを推すのか
なるほど、ある意味わかるわw
PRS(笑)
944ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 05:41:01.39 ID:CBaFBXOB
PRSっ見た目以外惹かれない…いや十分か笑
にしても>>942はなんで希望にほ〜んの少ししか かすってないPRSをお勧めに出したんだ?笑
945ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 07:30:02.96 ID:DsAQJbQ+
>>943
フェンジャパとかしか買えない貧乏人なの?w
必死過ぎwww
946ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 07:36:35.56 ID:NPAB8WXN
ストラトタイプだと、ハムでも線の細いストラトの音するじゃん
太さならレスポールだが、シェイプやひきごこちでPRSを勧めたんだろ
間違ってない
947ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 08:14:34.56 ID:hOCETauB
じゃーこれから何にもかもPRS薦めとけよ
ばーかw
948ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 11:52:46.83 ID:DsAQJbQ+
>>947
まずは半年ROMってろよ
頭が悪いんだからさ
949ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 12:09:55.51 ID:yVR8G/nl
俺の友達フェンジャパだが音かなりいいよ
950ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 12:21:15.90 ID:/loWFF/k
ストラトだってモノによってはかなり太い音出るよ
951ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 12:24:42.29 ID:BZY0FM/B
ストラトにのったハムなんてどうせ聴き分けできない
952ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 12:57:54.63 ID:hW+QcKAT
>>948
馬鹿の発言ってのはこういうのだヴォケ

67 :ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 01:10:23.27 ID:DsAQJbQ+
ギブソン、フェンダーは時代遅れ
こんなのを良いと言ってる奴は情弱
953ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 18:47:41.70 ID:nDb2qmZ3
>>933
非ストラトシェイプで廉価モデルだけどSterlingのAX40は結構いいと思う
あと共和商会が今も健在で保障とかの不安がなかったら
Caparisonの廉価版もおすすめだったんだけどね

それにリアハムのストラトも試す価値はあると思うよ
ピックアップの高さ変えるだけでかなり音も変わるしね
954ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 19:35:05.64 ID:yVR8G/nl
momoseかvanzandt、sugiguitarあたりで悩んでいる。

でも幅広く使うならタイラーとかトムもいいんだよな
955ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 20:46:08.41 ID:DmNBqmmw
勝手に悩んでろよ
956ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 21:52:28.30 ID:1DwRuG30
なにを悩むのかわからない選択だな
コンバットにしとけば?
957ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 22:47:35.91 ID:Vx0KvTEN
>>926です。

>>936
書き忘れていたのですが、リアピックアップをセイモアダンカンのSHR-1に
交換しています。音が太くなるようにと換えたつもりなのですが、あまり
変わっていない気がします。(シングルサイズハムというのは通常のハムよりも
シングル寄りの音だったりするのでしょうか?)

Furryというピックアップを教えてくださったのは有難いのですが、SHR-1
に換えてもあまり変化を感じられなかったのと、他の方のご指摘もあり、
やはり新しいギターを購入することにしました。

>>937
9000円ほどかけてSHR-1に換えた時既に、新しい物を買ったほうが
利口だと思いました。
新しいギターを買い、BST-350のSHR-1を剥いで新しいギターに載せようと思います。

>>942
近所の楽器屋にPRSがなく、試奏して自分がで感じたわけではないのですが、楽器板を見ていると「PRSは音はイマイチ」
「SEはPRSではない」などのレスをよく見ます。そのためか「PRSは良くない」という先入観がありPRSは候補外でした。
ご指摘してもらいましたので、PRSのほうもIbanezなどと同じく購入を検討しよう思います。

>>953
どちらも聞いたことのないブランドでした。しかし、どうやらレビューが少ないようで、
わざわざブランドを挙げてくださったのは嬉しいのですがどうしても他のブランドになりそうです。
ピックアップの高さで音が変わるというのは初めて聞きました。せいぜい音量が変わる
くらいかと・・・・・・・
ギター購入まで、ピックアップの高さというものにこだわってみたいと思います。
958ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 23:04:09.36 ID:1DwRuG30
スターリンは廉価版のミュージックマンって感じだ
すなおにパシフィカにしとけば?
959ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 23:07:17.07 ID:2usEeCjV
>>957
PUの高さはかなり重要
ただ高くするとサスティンが悪くなるのとピッキングの邪魔になる
後、強めのピッキングをすると弦に触れてしまったり
センターは使わないなら目一杯下げておかないとすごい邪魔
960ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 23:27:06.66 ID:nDb2qmZ3
>>957
ちょっと頭でっかちになりかけてるような気がするなぁ
「これ買え、あれしろ」みたいなこと言っといて何だけど
あんま人の言うこと鵜呑みにしないで、先入観捨てたほうがいいこともあるよ
まあPRSのSEは自分も値段の割にいまいちだとは思ったけど……
とりあえず気になったギターを片っぱしから試奏するのが一番かもね

あとシングルサイズハムバッカーはやっぱフルサイズと同じ音にはならないけど
高さを弦に近づければ音圧が増して印象も変わるんじゃないかな
961ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 01:09:17.22 ID:AyPtGVpR
強要すんなやボケがっ!
って某スレで言ってたくせにww
962ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 01:22:14.22 ID:9/kfqS0a
963ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 01:39:49.35 ID:9/kfqS0a
>>961
誰に向かって何のこと言ってるのかわからんから解説してくれ〜
964ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 08:16:45.85 ID:Row4g4y9
>>963
無視すればいいよ。
965ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 08:42:38.88 ID:9/kfqS0a
ああ、触っちゃいけない人だったのか……まぁ誤爆か何かなんだろな
気にしないことにします、ども
966ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 09:17:48.79 ID:pe8dRQL8
zoomスレと関係有りそで無さそな
967ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 10:28:35.25 ID:lVAiKIX6
hideのMG-145Sの3つのうち、音重視で選ぶならLDの一択?
LDだけBODYが「Maple 5mm+Mahogany 40mm」で、
CSとHYは「Basswood 38mm」なんだ。

ttp://www.fernandes.co.jp/products/musician/list.html#hide
968ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 11:25:22.50 ID:ZR1Tgm/O
音重視なのになぜスペックで決める?
出音で決めろよ
969ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 11:25:42.27 ID:wSZ8aPI/
音重視というよりは材重視だとそうだろうな。
音は好みがあるんでバスウッドでいいかもしれないよ。
970ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 17:06:21.12 ID:+PZ+79vI
St64はいいですか?
971ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 17:27:32.28 ID:oNE+RgYH
>>970
これか
まぁいいんじゃね?

http://global.rakuten.com/ja/store/f40/item/10000036/
972ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 20:26:59.99 ID:lVAiKIX6
>>969
THX!
973ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 00:54:48.62 ID:Qwj4wAmu
ギター材的には水面貯木場ってよくないんですよね?
974ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 01:25:45.71 ID:oQVhIuaz
木を貯蔵する時と乾燥するときは意味合いが違う
陸上で貯蔵してるときも水かけながらやってるよ
975ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 02:43:26.75 ID:/Nzr0xda
貯木場は常にスプリンクラーが回ってるな。
そうすることで割れを防ぎつつ、無駄なヤニ成分を排出させて乾燥を早められるらしい。
976ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 04:03:37.20 ID:NwPoaX8w
油抜きを覚えたほうがいい
977ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 09:16:40.95 ID:Qwj4wAmu
水面貯木場周りの工場地帯でギター工房というのもありかもしれませんね。いろんな端材が安く入手できそうだしな、と通りがかりに思いました。

978ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 10:31:40.29 ID:bzUtRfU/
>>973
ものすごく・・・いいです。
979ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 12:56:08.22 ID:/Nzr0xda
新木場とか好きなの?
980ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 14:08:16.18 ID:bzUtRfU/
>>977
冬に伐採して枝葉を付けたまま山で夏場は葉枯らし、
枝葉を落として丸太のまま貯木場で海水に浮かべて数年乾燥、
その後、厚めに製材して天然乾燥。一寸一年というから、
ギター材だと二寸厚に製材して二年かな?
良い材を得るには結構時間はは掛かるよね。
981ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 20:31:27.98 ID:Qwj4wAmu
>>979
住之江だったりして。
カマシ水面ではありませんがw
982ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 03:42:06.24 ID:2RmXoM2A
ギター未経験者です
プレイテックの約6000円のギターに関してなのですが、弾いていてすぐペグが回っていくというような品なんでしょうか?
つくりも音も値段相応だというのは承知していますが、練習に支障が出るレベルの粗悪品だったりするのでしょうか?
983ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 03:54:21.74 ID:uTSYxomJ
>>982
運が悪ければ.....
まあ届いたギターが弾けるレベルでないならサウンドハウスに文句つければ取り替えてくれるよ。
一応正常でも、ショップに出して調整してもらうといいよ。その際スタッフに日々のメンテについてアドバイスを貰えればなおよし。
984ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 07:31:35.75 ID:YtvvdVzk
運が悪ければ、何万何十万のギターでも
985ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 07:38:36.31 ID:MgDm5yCT
>>984
確率が段違いだけどな。
986ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 11:29:41.19 ID:ZtwFtHXu
もう一本買えるぐらい費用かかるんじゃない?>ショップに出して調整
987ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 13:59:32.74 ID:6rwQkdhx
>>982
ペグだけで、6000円かけて普通の世界だから・・・
ちなみに、ギターの価値はペグでだいたい判断できる。
988ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 14:33:54.32 ID:MVRjRekV
982です。
皆様回答ありがとうございます
やはり分相応ですよね。購入してある程度使わないと分からないあたり悩むのですが
安ギターではプレイテック、フォトジェニあたり推されてますが、この価格帯なら造りだけ見るれば変わらないでしょうか?
989ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 15:42:19.31 ID:P54911yI
990ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 16:04:34.28 ID:tOL5Th2m
【好きなアーティスト・ギタリスト】Foo Fighters/Papa Roach
【好きな曲・弾いてみたい曲】The Pretender / walk
【ギター本体の予算】5万くらいまで
【機材他を含めた総予算】6〜7万程度
【その他】ギター弾いたことのない初心者です。
FFのpvみてギター弾いて見たくなりましたがどんなギターが良いのでしょうか。
アドバイスお願いします。
991ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 16:45:31.37 ID:MgDm5yCT
>>990
ギターにその位の予算が出せるなら、最初は、「恰好良い」と思えるものを買えばOK。
シングルコイルより、ハムバッカーピックアップのギターの方が、最初は音的に馴染み易い
と思う。シングルコイルは、音の出し方が不十分だと、細いだけの音になってしまうから。

エフェクタは、マルチエフェクタを買うと、比較的低予算で、色んな音を作れて楽しいだろう。
テンプレのマルチを、楽器屋に聞きに行ったり、YouTubeで音を聞いたりしてみたら?
(まあセッティングやレコーデョングで、音はかなり変わるから、YouTubeが何処まで参考に
なるか?という話はあるだろうけど)
992ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 17:35:26.16 ID:xqX1mqi2
>>990
>>991さんの意見に概ね同意だけど。個人的にはシングルコイルが良いと思う。
ハムバッキングは物によつけど、篭った音に感じると思う。
S-S-Hとかのストラトタイプで気に入った形の物が良いのかな?

あと、ギター本体の予算を少し削ってでも安物でも良いからアンプと
ヘッドフォンは有った方が良い。マルチエフェクタはアンプシミュレータ
として使える1万程度の物があれば良い。ただし、自分の練習環境を考える
事。
最近のマルチエフェクタにはUSBオーディオI/Fとしての機能があるものが
多いけど、中にはAUX INが無いものもあるから、練習でPCを利用できるのか
ウォークマン等を利用すろのかで機種選定が変わってくるよ。
993ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 17:42:21.88 ID:MgDm5yCT
歳をとってくると、だんだんシングルコイルが好みに変わってくるんだよね。
高周波部分が聞こえにくくなるから、ある程度高周波分が無いと、物足りなくなり易い。
俺も若い頃はハムの音の方が好きで、シングルはキンキンして聞こえたけど、今はシングル
の方が好き。購入者の年齢によっても、良く聞こえる音は変わる。
994ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 18:46:33.16 ID:Wuv/3tyd
>>993
高周波いうても一万Hz越えだからギターにはそう影響ないよ
995ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 18:51:39.98 ID:tOL5Th2m
>>991-993さん
色々アドバイスありがとうございます。
歳は32なんでシングル・ハムどっちが合うか
最終的には近くの楽器屋さんで音聞いて比べたいと思います。

予算は目安なので周辺機材もそこそこのものを選んでいきたいと思ってます。

ただ、予算度外視で見た目で選ぶ癖があるので
楽器屋行くのがちょっと怖いですが・・

996ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 18:56:03.00 ID:MgDm5yCT
>>994
ギターの音はサインカーブじゃ無いんだから、倍音が多く含まれている。(楽器全てだけど)
人の耳は20kHz位まで聞こえるんだから、大いに影響するよ。
997ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 19:10:05.06 ID:MgDm5yCT
追記:
 普通のギターで最も音程の低い6弦開放弦は、
 音程の基準になる周波数は、82Hz位だけど、
 倍音としてハッキリ測定できるレベルでも、2kHz位の音が出ている。
998ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 23:48:51.05 ID:mUD0ie/n
>>997
それで行くと1弦のEだと8kHzまで出てればいいんじゃね?

>>994
聞こえなくなるのと聞こえにくくなるのは別
聞こえなくなるのは10k以上だけど聞こえにくくなる範囲はもっと広い
999ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 00:04:00.50 ID:P+xFTnk5
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=226%5ET4436%2FP%5E%5E
そもそもギターアンプが5kHz位までしか出ない。
ピックアップの周波数特性って見た事ないんだがどんなもんなのかな。
1000ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 00:09:39.39 ID:P+xFTnk5
つづく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。