【ヘビメタ】ギター速弾き練習所 【メタル】part26
1 :
ドレミファ名無シド :
2011/05/26(木) 13:06:47.37 ID:GwcYL5Ho
2 :
ドレミファ名無シド :2011/05/26(木) 13:12:31.32 ID:9xzi7aIE
3 :
ドレミファ名無シド :2011/05/26(木) 13:13:50.26 ID:TuyN+cfN
4 :
ドレミファ名無シド :2011/05/26(木) 13:35:49.10 ID:eFnK3knv
このスレでは、速さこそ正義
5 :
ドレミファ名無シド :2011/05/26(木) 13:59:18.03 ID:rzSVGvqY
なんだ?メタル専用にするつもりか? まあむしろいいけど
6 :
ドレミファ名無シド :2011/05/26(木) 14:45:39.11 ID:GwcYL5Ho
水と油を比較するような無駄な争いを無くする為にもスレ分割必要
7 :
ドレミファ名無シド :2011/05/27(金) 02:01:59.12 ID:O4on0zOk
【ヘビメタ】【メタル】ってクドイなw
8 :
ドレミファ名無シド :2011/05/27(金) 16:15:29.70 ID:iYjjCXbt
9 :
ドレミファ名無シド :2011/05/29(日) 10:53:30.65 ID:wUwZfCU+
と言う訳で
イオニアン ドリアン フリジアン −−−○−○○− −−−○○−○− −−○−○−○− −−−○−○●− −−−○●−○− −−●−○−○− −−○○−○−− −○−○−○−− −○−○−○−− −−○●−○−− −●−○−○−− −○−○○−−− −○−○−○−− −○−○−○−− −○−○●−−− −●−○−○−− −○−○○−−− −○○−○−−− リディアン ミクソリディアン エオリアン −−−○−○−○ −−−○−○●− −−−○●−○− −−−○−○○− −−−○○−○− −−○−○−○− −−○−○●−− −−○●−○−− −●−○−○−− −−○○−○−− −○−○−○−− −○−○−○−− −−○●−○−− −●−○−○−− −○−○○−−− −○−○−○−− −○−○−○−− −○−○●−−− ロクリアン −−●−○−○− −−○−○−○− −○−○○−−− −○−○●−−− −○○−○−−− −○●−○−−−
>>12 確かに速いんだけど実はちゃんと弾けてないしガイドメロディを使って補正しているのが何だか残念
たまには他の曲で最速競ってほしいな
ギネスのレギュレーション
ここまで速いとミュート弾きしてくれないとわけわからんな
半分勢いで弾いてるみたいだね
何というか曲芸だねw 最後の「ウン、ジャッ!ジャ!」しか聞き取れんw
ティアゴみたいに右手パームミュートかけてくれたら聞き取りやすいんだが
>>12 ちゃんと弾けてるとは思わないけどそれでもこの速さはヤバすぎじゃね?限界突破し過ぎだろ
ギター見にきてるわりには全く興味なさそうな後ろの親子がある意味「ウン、ジャッ!ジャ!」やなw
26 :
ドレミファ名無シド :2011/06/04(土) 01:46:38.91 ID:z35YCLyJ
この映像で上手くない言われてもw
熊ん蜂はクロマチックばかりだからな チアゴと比べたらミストーンは多いよ 一応音は鳴ってても出損ないみたいな音もいっぱいある
だれか
>>11 の7つのスケールの使い方を二言ずつくらいで教えてくれ
コード感を無視すれば すべてのスケールが使える
じゃあキーはAとだけ決めたセッションなら AリディアんでもAドリアンでもAミクソリディアンでもなに使ってもいいということかい?
セッションって、、、メタルスレですよ キーがAならAだろ 指癖の単一スケール上昇下降の練習を左手のパターンだけ変えて延々やり続ければいい
33 :
ドレミファ名無シド :2011/06/05(日) 06:58:51.46 ID:8YBLtKUk
ミストーンが多いとか何とか 批判したい人は何でも批判するが BPM600で16分ピッキングできるって だけですごすぎる 自分は440ぐらいが継続できる限界
自分に優しく他人に厳しくが人間の本質だから許してやれ
>>32 メタル厨はセッションに逝って練習を聞かせるのかよ
使うキーのメロディックマイナーとペンタとメジャーと 使うコードのブロークンとクロマチック の5つだけ覚えてればいいですよ メタルスレですから
スパニッシュフリジアンにハーモニックマイナー様忘れるとかメタルなめんなよ 言い方だけだろとか突込みは無しだからな
いや、まじ忘れてた
>>33 なんでこうゆう自称世界記録超えてる人ってギネス申請しないの?
公式はチアゴの320でしょ?
煽ってるとかじゃなくて単純に理解出来ないんだけど。
申請するのって速弾き世界一になることと天秤にかけても面倒くさかったり金かかったりするの?
41 :
ドレミファ名無シド :2011/06/05(日) 15:53:06.39 ID:txzHAzY4
セッションの意味を分からずに使って居る奴らが居るスレw
>>40 申請できないんじゃない?
ギネスって事は、録音した音源のテンポを落として、1音1音ハッキリと音がでてるか確認するんじゃないかな?
ただ単純に面倒くさいってのもあるのかな?ギター、ピック、弦、アンプのセッティングまで指定されてたりして?
>>33 の音聞いたら、誤魔化しセッティング入ってると言わざるを得ない
やっぱクランチ程度の歪みで弾かないと
チアゴデラベガも極薄い歪みで弾いてるしな
スケールについてはメタルのみの速弾きスレで聞くことじゃなかったようだ。 軽く教えてくれた人ありがとう
45 :
ドレミファ名無シド :2011/06/05(日) 17:42:10.75 ID:CK7gTfV+
http://www.youtube.com/watch?v=NjQkCLieqGE&feature=fvwrel ギターレッスン 【左手を10倍器用にする練習方法】
まずは動画を見てくれ。やり方は簡単。
人中薬小 ◯=2弦上に固定する指
●●◯◯ ●=動かす指
●◯●◯
●◯◯●
◯●●◯
◯●◯●
◯◯●●
2f3f4f5f
イングベイのような実践速弾き練習も大事だが、走るよりまず歩く筋力を鍛えるのが先。
指の基本的な独立運動を鍛えると運指、コードワークが安定するぞ!
5番目、6番目はかなり難しい。6番目、中指がピクリとも動かないように!
ゆっくり練習しよう。固定して動かさない指を置く弦を1弦にするとさらに難易度アップ!
毎日すこしずつやれば左手の力が飛躍的に増大するぞ!
>>43 クランチは甘え
完全なクリーンで表情豊かに弾かないと
>>45 6つ目ムズイな
あと太いネックのギターだとムズイ
なんか良いリハビリになるかんじ
使ってない神経を刺激するみたいな
やってるとキイィィーッッ!ってなる
左手を器用にしたいなら左手でシコれ 決してテンガとか使ってズルをするんじゃないぞ
何故か弾きにくいフレーズ
ペンタと開放をまぜて上下
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/1adf517c2f98b2f5ee7a433cb89944cd.jpg 運指考えていろんな箇所で弾く
-8-5-0------------------------------------------------
-------8-5-0------------------------------------------
-------------7-5-0-------------------------------7-5-0
-------------------7-5-0-------------------7-5-0------
-------------------------7-5-0-------7-5-0------------
-------------------------------8-5-0------------------
逆パターン -0-5-8------------------------------------ -------0-5-8------------------------------ -------------0-5-7------------------------ -------------------0-5-7------------------ -------------------------0-5-7-------0-5-7 -------------------------------0-5-8------
人差し指、中指、薬指、、、の順番で動かす時に中指で指板した瞬間に小指がピン子立ちするんだがどうやっらなおる? 速いフレーズ弾くときにそのせいでつっかかるわ
>>55 お前こそまさに
>>45 じゃねえの?
指のバタつきを押さえてスムーズなフィンガリング能力を鍛えるトレーニングだろ
6番目だけ2弦1弦までやってみそ クソ難しいから
あ、
>>58 は
>>45 の事ね
ちなみに俺は出来るようになったが、無理したら指痛くなるから無理はダメ
>>58 うん
正確にやろうと思えば思うほどクソムズイ
でもこれ動かさない指をずっと押さえつけてるからものすごく握力が鍛えられるし指先も硬くなる
すごくいいエクササイズだわ
これやったあとわずかだけど明らかに軽やかに指が動くようになる
わずかだけど明らかにとはこれいかに
わずかには軽やかににかかる修辞です 日本語が糞です
じゃあ弾いてみろよ
じゃあこういうのはどうだろう ディミニッシュスケール2つづつ ジャズのディミニッシュドじゃなくショーンレインのやってるような2音飛びスケール 気をつけるのは速さをだすために人薬人小みたいな指使いをすること -------------------------11-14-11-8------------------------ -------------------10-13----------------------------------- --------------8-11------------------11-8-8-5--------------- ---------7-10--------------------------------10-7---------- -----6-9------------------------------------------9-6------ -5-8--------------------------------------------------8-5--
67 :
ドレミファ名無シド :2011/06/06(月) 16:02:05.79 ID:CElvKZC8
メタラーってこんな練習するんだね。面白いわw悪い意味でw
こういうのはフレーズって言わずに型とか動きって言うのが適してるよな
69 :
ドレミファ名無シド :2011/06/06(月) 17:02:19.40 ID:LyipjY3Y
このスレって平均年齢高そうだな
>>67 メタラーは理論の勉強とかアプローチより、
指がどれだけ速く動かせるか訓練する方を重視する奴が多いからw
このスレタイじゃ荒れるのは必至
スイープやるときのダウンピッキング時のミュートがうまくできません 何かいい練習法あります?
基本的に右手でミュートしなくともフィンガリングだけで音を切ることが出来なきゃダメだよ メジャー型だとバレーになるがそれもちゃんと弾き終わった指は浮かせて 音が切れるようにならなきゃダメだ
また異常にシビアなこと言ってビギナーを困惑させるんだから
シンクロしてればOK 私の初心者レベルだと!
いいよいいよ右手でミュートしちゃえ
>>80 スウィープなんてそんなに神経使う必要ないだろ
とりあえず右手ミュートでいろいろ弾いてたら
>>76 みたいなのは自然と身に付く
はじめっから細かいこと気にしてたら全然前に進まないよ
85 :
ドレミファ名無シド :2011/06/07(火) 14:46:07.91 ID:6w1LDvZC
あ
声が
遅れて
聞こえて
>>45 全部の指を伸ばした状態で小指だけピョコピョコ曲げることができるか周りの人にやってもらった。
結構できる人が多かったな。
俺は左手は薬指がついてきてしまうが右手はできた。
だが6パターンやってみたら普通にできるな。不思議だな。
>>90 俺もそう
そもそもピョコピョコ曲げる動きと弦を押さえる動きは違うしな
>>75 76が言う事を理解しようとすれば自ずと練習方法もわかる
そして81の言う事が間違いだと気づく
92の言う通り そしてやはり左手でシコることが正解だと気づく
熊蜂の飛行に挑戦する輩は居らんの? 熊蜂の飛行はトランペットで吹ければ神と言われる曲です ギターでも世界に5人しか存在しないと言われてます
それくらいいくらでも動画があがってるんだから耳こぴ、目コピしろよ
譜面通りやらないと意味なくね?
>>94 何大袈裟な事言ってんだよ バンブルビーは指慣しの曲
挑むとかいうレベルんのもんじゃねぇよ
>>95 バンブルビー位耳コピ出来なきゃギター辞めた方がいいマジで
>>97 ふぅ...頭が固いと言うかゆとりというか
耳コピも譜面も音列は一緒だろが
譜面ガチガチのオーケストラのワンパートでもあるまいし
101 :
ドレミファ名無シド :2011/06/10(金) 00:16:54.59 ID:OTbFRSJx
>>100 映像がミツバチじゃないかw
カッコイイと思う曲が弾けた方がいいよ。
なんらかの訓練にはなるだろうけど。
カッコイイと思える曲でないとまず弾く気にすらなれない 熊蜂〜はなかなか楽しそうなので挑戦してみようかな
クロマチックばっかりでそんなに面白くないけどな
タッピングだとブンブン感がなくなる
ブンブン丸どこいったんだろ
大村が低評価なのは国家の損失だよね
>>98 おまえは小学生かw こうゆう奴の耳(脳)って例えば
”タラレバニラレバ”ってフレーズが
”ターララニラララ”って聞こえるんだろうなw
バンブルビー程度で苦労してたら絶望的だよ
>>107 低評価なんだ? MI組の中じゃ成功した方じゃね?
タッピングとスウィープ鍛えたいんだが 何からやればいいんだろ 目標はチルボドのKissing of the shadows
110 :
ドレミファ名無シド :2011/06/10(金) 18:55:13.79 ID:3MiZxHUn
いわゆる過去スレ?で >速弾き時のピッキングの弦移動は難しいよ。トッププロだって完全に弾ききってる人はまれだろう。 っていうのを見つけたんですけど、実際のところどうなんですか??
111 :
ドレミファ名無シド :2011/06/10(金) 19:09:10.55 ID:4bVDB275
>>110 >トッププロだって完全に弾ききってる人はまれだろう。
出来ない人をトッププロとは呼びません。
112 :
ドレミファ名無シド :2011/06/10(金) 19:11:58.99 ID:+P0DMnto
自然にエコノミーができて当然。難しくも何ともない。
>>107 低評価なんじゃなくて、人の批判ばかりでそのくせ自分はさっぱりっていうヤツが増えたというだけ。それこそ国家の損失
>>110 完全に弾ききる必要はない
完全に弾ききってるようにそれらしく弾ければいい
トッププロだってそんな人たちです
音楽は競技じゃないんだしそもそも本当に完全に弾ききってるかどうかなんて判断のしようがないしな
勢いで弾いてるのってコピーに困る
競技ではなくても、演奏技術というのは如実に音に表れるものなんだから、 聴く耳を持っていればちゃんと綺麗に弾き切れているかは判断できるよ。 確かにロックでは勢いで誤魔化したり細かい部分は雑という人も多いね。 でも丁寧にちゃんと弾いてる人も中にはいるよ 最近の人でテクニカルとされてる人なんかは大体上手いと思うけど
ロブ・マルセロとか?
誰だよジェイドマルセラって
>>116 そうだな
良いプレイヤーになる前に良いリスナーにならなきゃダメってのはある
例えば、事故前と事故後のイングヴェイのプレイの差すら分からないアホも昨今はいる
122 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 10:13:15.30 ID:NXRGogU3
よくこのスレとかでも、200ぐらいとか200いくらまでならいけるとかいう話が出てるけど、 あれはBPM=200で16分音符でオルタネイトで一定時間刻み続けられるという意味であってますか? 例えば上で言ってる様な弦移動とかも、譜割りによっては例えば6弦をアップで弾いて5弦をダウンとかあったり、 普通にアウトサイドとかインサイドとかも出てくると思うんですけど、 そういうところも基本的にエコノミーを使わずにという事ですか?? あとこの辺がはっきりと見れる動画とかってありますか??
120の6連で、弦移動含んだあらゆるフレーズをオルタネイトで弾ければ 普通に困ることは少ないが、速弾きギタリスト目指すならもう少し上だな いつも3連系で練習してるから16分だとピンと来ない、眠いから代わりに計算してみてw
違いのわかるおまえらのプレイを是非とも聞いてみたいもんだなw
音楽家たるもに理解者になっても批評家になるなと言います
>>122 俺はそういう事だと思ってこのスレ読んでた
上の方で
>>33 の人なんかは440まで行けるって本当かよって思った
俺はクロマチックのウォームアップで160位がキレイに弾ける限界
もっと早く弾けるようになりたいっす
>>126 BPM440で8分なんじゃね?
それでも自由自在に弾ければすごいけど
128 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 12:11:58.59 ID:NXRGogU3
>>128 16分だよ
このテンポだとまだ余裕だな
132 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 12:59:58.59 ID:NXRGogU3
見つけた自分で言うのもなんだけど、 この手の見やすくて分かりやすい動画がもっと色々あったら練習するのに助かるんだけれども・・ 弾ける弾けないの前に“弾けている状態”というのがイメージ出来るというか
133 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 13:09:39.82 ID:NXRGogU3
あとそれから速度とか何分刻みとか書いてあると こんな感じなのかって分かりやすい
>>130 16分で弾いてMAXでBPMいくつ位までいけるんすか?
チルボドのkissing of the shadows のソロ難しすぎる…
あの曲チルボドで一番難しいだろ アレキシ自身ライブで弾けないだろ ソロ鬼すぎ 俺はヘイトミーのサビまでをコピーして満足したwww
やっぱ歴1年やそこらじゃ無理か follow the reaperはできてきたんだけどな
>>134 一年くらい前は235位だったけど、ピッキングスタイル変えたらトップスピードがアップした、今度計測してみるわ
ただクロマチックで持続するかは分からないし多分まともに出来るのは215〜220位までだと思う
俺には300超えはまず無理だな、それよりチルボドの方がコピーは楽しいな
139 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 16:53:25.33 ID:NXRGogU3
>>138 横からすみませんが、あと出来たら使ってるピックを教えて下さい。
>>139 今もう売ってないんだけど、高峰の白いティアドロプ(先の長い方)のハード
材質名忘れちゃったけど、ピックで削れた面がざらざらしなのと、握る面がつるつるしてないのがのがいい
なくなる前に買いだめしたけどそろそろ底が尽きるから他の似た奴探してるところ、ESPあたりが出していたような気がする
俺はJazzVだな あれ以外のピックもう使えない 弾きやすいの何の
142 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 17:59:50.13 ID:NXRGogU3
>>140 ありがとうございます。
また調べてみますけど、とりあえずハードって事ですね。
>>141 僕もそれも使ってます。
下記の動画なんですけど、このピッキングフォームとかで速弾きって出来るもんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=oyewNdogcpw 自分で言うのもなんですけど似た様な弾き方です。
ただもう少しピックは起こして(寝かさない)ますが・・
これぐらいのスピードなら問題無いですが、
例えば16分刻みでBPM=100越えたあたりから、弦移動して一発目のアップで引っかかったりし始めます。
143 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 18:02:41.30 ID:NXRGogU3
すみません。 途中でアップしてしまいましたけど、 単純に(速さへの)慣れの問題ですかね?
>>143 >弦移動して一発目のアップで引っかかったりし
ダウンからのオルタネイトで16分ならアップにはならないよ
あと一応、スレどっちかに統一した方がいいよ
145 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 19:42:15.43 ID:GQxZNXXK
>>144 まぁそうなんですけど「速弾き」って単語を使いたかったので、急遽質問場所をこっちに変えたんです。
向こうだとこの単語で怒る人がいるので
15とか17フレットから始まる5弦スウィープとかやると雑音目立つようになる…
>>142 >このピッキングフォームとかで速弾きって出来るもんですか?
誰の動画観て言ってんだよ
>>142 BPM100の16分でその動画のフレーズ弾けないなら完全にただの練習不足
>>144 もいってるけどアップで引っかかるの意味がわからん
ああごめん最初しか見てなかったわ
チルボドのデッドナイトウォーリアーむずいな
>>121 >>事故前と事故後のイングヴェイのプレイの差
それ、明確に説明出来る?
昔武道館だかでヌーノ先生見たけど なんてゆうか サラブレッドって感じだった
>>151 1stアルバムとか実際あんまり聴いてないでしょ?
聴かないからそういう疑問が出てくる
全然ピッキングのキレやシンクロの正確さが違うよ
>>153 YJMはスティーラーから聞いてるし、
1stは(アナログ盤)は溝がなくなる位聞き込んでるw
チキンPの割合を増やした事、歪み量を多くした事、
そして能力以上の事をしようとする様になった事で、ピッキングの音色が汚くなった、
だから結果的に、152の印象は正しいと言える。
が昨今、短絡的に「イングヴェイは昔の方が上手かった」という輩が多いので
敢えて問うてみた訳。ほとんどは音色の印象が大きく左右するからね。
例えばYJMに、昔の機材とセッティングで昔くらいの速度で弾かせりゃ
最近のアルバムの様な酷い音にはならないと思うよ? 頼んでもそうしないだろうけどねw
知ったかぶりがほんと多い。インギーと何回か酒飲んだことあるけど 事故後も後遺症はないってさ。 ただ自分の猿真似野郎と自分より速いっていうやつが出てくるのが我慢できないってさ それで最近は弾ききれてないのにアルバムとかにしちゃうんだろう
そこで日記は終わっている
イングヴェイは確実に進化してるな ただ初期はソロをかっちり作りこんでいたけど、インプロ中心になってるから勢いだけって判断されがち 実際スイープも弾ききれてないし、特に事故以降は でもピッキング、フィンガリングともに確実進化はしている
イングベイの昔の映像見るとピッキングで右手が小刻みに動いてるけど最近は指先でコチョコチョやっててほとんど動いてない 下手になったのは事故の後遺症ではなく音が歪みすぎなのと太って物ぐさになったんだと思う それと昔ほど練習をしなくなったんじゃないか
159 :
ドレミファ名無シド :2011/06/12(日) 15:22:02.56 ID:KAIfqlO6
ファービヨンドにしてもライジングフォースにしても、 近年のライブバージョンの方が圧倒的に速い。 そもそも、初期のイングヴェイは作曲の打率が低すぎるため アルバム単位で聞くとあまりにもつまらない。 聞ける曲はアルバム1枚あたり1曲か2曲ではないか。 作曲面では、オデッセイ以降の方が圧倒的に進化している。
個人的な意見だと事故でやっぱり下手になってると思う 下手というか繊細さがなくなった感じ? あとこれも個人的だけど、曲も昔の方がいいのが多い気がする。 最近の作曲は特によくないと思う
>>155 飲んだ事ある?だとしたら人物特定されるんだが?w それはともかく
>>自分より速いっていうやつが出てくるのが我慢できないってさ
そんな言い方はしてないと思うがまぁインペリテリの名前は良く出してたなw
ちなみにマカパインに対しては自分より遅いと感じたそうだらしいw
ぶっちゃけ焦ったんだよ EVHが公には聞いた事もないと言ってたYJMを
実はツアーバスで聞きまくってた様に、ギタリストは人の事を気にしがちだからね
気にしなきゃいいのに、スピードアップしようとして
指先コチョコチョ多用に向かい、ピックの角度がキツくなって音が汚くなったという顛末だ
只、今やってる事(厳密に言えばやろうとしてる事)自体は、昔より遥かに高度なんだけどね
>>160 >>曲も昔の方がいいのが多い気がする。
ネタが無くなった(才能の泉が枯れた)んだと思う
一人の人間が生み出す事なんて限界があるからね
BeatlesとかZepみたいな個々に才能のある集団ならシナジー効果があるんんだが
YJMは基本ワンマンだからね
単純に若い頃程の向上心やら探究心やらが無くなったんだろな。 多分、練習しても適当に手癖でピロって満足してそう。 そしてそのつまらなさに気づける耳と感性も今の地位のお陰で失ってしまったんだろう。
早いソロの練習するときって BPM100ぐらいからスタートして10ずつぐらい上げながら原曲の早さまでやる感じで大丈夫かな? 一応ピッキングとかは意識してるんだが
やっぱりデブっていうのはそういう事なんだ 怠惰の表れ
>>162 なにを言ってるんだい、今のほうが圧倒的に楽曲がよくなってるじゃないか
聴く人に対する前情報とか精神的影響が出てるだけだよ
確かに昔の曲の方がいいというのは個人的な趣向の問題だな 最近はクラシックロックの枠を超えて幅は広くなってるから進歩はしてる。 速さもかなり速い。逆に今のインギーを完コピしようとかなり難しいだろうね。 リズムに乗り切れてないのも含めると
168 :
ドレミファ名無シド :2011/06/12(日) 20:06:00.29 ID:5wK0rKrp
メタリカのマスターのソロに苦戦中です 中々早く弾けませんwwメトロノームでもやってます
曲の好みは年齢にも左右されますから
いまのインギーはただライブで暴れて速く弾いてるだけにしか聞こえない 昔のような魅せる速弾きじゃなくなったよな・・・・
音は確実に変わってる。好き好きだが俺はスティーラー、 アルカトラス、Rising force名義の1st、トリロジーまでの音が好き。 マーチングはMIXがひどいので却下。同じくWARなんちゃらも音がダメ。 演奏はよくても全体を聴けない王者さすが。
172 :
ドレミファ名無シド :2011/06/13(月) 01:26:56.56 ID:rDLRROrE
>>161 マカパインが自分より遅い?ホントにそんなこと言ったの?
スローな曲しか聴いてないんじゃないかと。
>>172 そういう風にしか読み取れないんじゃ可哀想だな
新日本フィルのとかちょくちょくミスってないか
>>154 いや、音色とかそういう話じゃなくて物理的に弾けてないでしょ?
まじ分からないならどうしようもないな
事故後は確かに酷い。 seventh signのキメとか全然弾けてなくてわろた オデッセイに関しては全体が酷過ぎて話にならん。曲は悪くないけど。
seventh signは確かに酷いよ、でもあのスイープはイングヴェイ史上最も難しいスイープだと思う そしてそのスイープは後の教則映像でさらっとほぼ完璧に弾きこなしていたのを見たことがある
どの教則かな。俺が見たやつは相変わらずグチャグチャだったが。 三部作の教則だかのやつ。
同じ土俵に上がって相撲をとれるようになってから大口をたたきなさいとやまぐちりこが言ってました
180 :
ドレミファ名無シド :2011/06/13(月) 12:31:02.18 ID:rDLRROrE
なにっ?イングヴェイが相撲に転向だって?
初期インギーレベルの奴が言うなら分かるけど、事故後インギーより遥かに下手くそな ド素人に物理的に()弾けてないなんて言われるインギーさんかわいそう>< フレーズ考えたのもオリジナルで弾いてるのも本人なのにな それでも俺様ならボロカス言えるというなら、レニングラド版ブラックスターでもマザレスチャイルドでもセブンスでもオケ共演版ブラザーズでもアサイラムでもブルーでも、その辺りの 完のコピをして聴かせてみなさい。
中学生かよ
事故前と後で違う曲を聞き比べても結論は出ないから Before→After みたいに同じ曲の演奏比較は無いものかな
単に練習量の違いでしょ
おまえらなんだかんだで豚貴族の事好きだよなwww
187 :
ドレミファ名無シド :2011/06/13(月) 19:17:25.65 ID:47VcNqFB
メタルの速弾きは大嫌いだけどロックの速弾き(?)は大好きだ イングヴェイの速弾きは大嫌いけどジミヘンの速弾き(?)は大好きだ
おまえら練習しろw
189 :
ドレミファ名無シド :2011/06/13(月) 20:01:47.14 ID:n+PGIOvz
このスレ的に速弾き入門の教則本ってなにがベストなの?
190 :
ドレミファ名無シド :2011/06/13(月) 20:29:23.77 ID:rDLRROrE
一番最初の地獄本一冊ありゃ充分。
どんな本でもいいから弾けたら次からBPMを1上げる。
192 :
ドレミファ名無シド :2011/06/13(月) 20:55:02.77 ID:n+PGIOvz
>>191 それはいいんだが
練習フレーズが載ってるだけじゃなくて運指のコツとか詳しく載ってるのがいい
クロマチックフレーズ数種類をいかに速く正確に弾けるか 高校生からそんな練習ばかりしてた メトロノームは友達
せっかく地獄の昇天フレーズ買ってきたのにチルボドコピーしてたからギターが1音下げになってるの忘れてた… フロイドだしチューニングめんどいというか時間の無駄というか このままやるか
195 :
ドレミファ名無シド :2011/06/13(月) 22:41:26.37 ID:TdNjPkdC
マスパペそんなにソロ難しいか? メトロノームさえ使えば大丈夫
>>189 YGが出してた100%シリーズとかいいと思う。本人の運指だし。
在庫があるか判らんけどね。概ねDVD付いてる最近のYGでもいいんじゃないか?
マスコキ?
>>194 チューニングによってギターを使い分けたら
>>198 そうしたいんだがギター1本しか持ってないんだ
金もなかなかたまらないし…
カポ買ってくる
201 :
ドレミファ名無シド :2011/06/14(火) 00:53:32.16 ID:In4tvbgR
>>193 クロマチックをいかに速くという練習はだめだ。
じっさいには、クロマチックの基礎練習はテンポ40の8分♪でやるのがよい。
http://port.rittor-music.co.jp/guitar/column/kamo/2-9.php 加茂:なるほど〜。そういえば『ギタリストのための演奏能力開発エクササイズ』の付録小冊子の中に、面白い指示を見つけました。
それは「メトロノームをテンポ40に設定し、最後までそれを守る」
というものなのですが、実際のところ、
テンポ40で練習しているアマチュア・ギタリストなんて、
ほとんどいないと思うんですよ。
トモ:そう、普通はやりやすいテンポでやりますし、
速く弾けるようになりたいときはなおさらテンポを上げますよね。
でも、そのやり方では雑になっていくだけで、結局は弾けなくなっちゃうんです。・・・
202 :
ドレミファ名無シド :2011/06/14(火) 00:55:26.61 ID:In4tvbgR
>>192 運指のコツとか詳しく載ってるものとして、
『ギタリストのための演奏能力開発エクササイズ』はとてもよいと思う。
コピペいらね
エクササイズなんかよりコピーしまくった方がいい エクササイズは準備運動程度に留めておけ
どのスケールで弾いてるか考えつつコピーするのがいいよね まあそれで早く弾けるようになるかは知らんけど
普通より速く弾く練習は効果なし?
レコーディングした後で聞いた自分の演奏のリズム感の無さ
一音一音が雑な速弾きは聴けない。 結局、遅くても速くても 丁寧に弾いている曲を聴くよw
単弦クロマチックで小指から人差し指に下降の時って小指押弦した時にその他の指も押弦しとくものなんですか? 初歩的ですいません
>>209 軽く弦に触れておく程度
べったりつけてはダメ
150km/hの球を打つにはその速度で打つ練習しないと当たらないだろ。 ゆっくり丁寧から徐々にハードルを上げていくのが王道じゃないのかね。 どんなに速く弾けても指がバタバタしてる人の映像を見るとイライラする。 遠目で見て全く動いてないように見えるエレガントな運指を見たいものだな。
リアで練習してると粒立ちやダイナミクス表現がワンランク上に行けるよ まあ綺麗に1音1音弾いたほうが速く聴こえるってのはあるしな 要するに速弾きってのは綺麗に整った規則性みたいなのが体感的に 速くカッコよく聴こえたりする要素だから
>>214 その人無理しないでもうちょっとテンポ落としてガイドメロディもはずして、まともにやれば評価されるのにもったいないよな
タッタタッタタッタみたいなシャッフルリズム?で弾く練習は有名?
218 :
ドレミファ名無シド :2011/06/15(水) 18:46:47.64 ID:QQTCN+sK
>>217 空ピックの練習でよくやったな
実践でも普通に使うし練習しとけ
ってか有名とかバカジャネーノ?
>>217 訂正
普通の速弾きフレーズをシャッフルに置き換えて弾く練習
タッタカター、シッタカター、シッタカタッタッタ!
221 :
ドレミファ名無シド :2011/06/15(水) 21:15:30.81 ID:iNTV8zUt
黙らっしゃい!!
>>219 それやる意味あるの?
もとのフレーズと同じ早さで跳ねるの?
無理じゃね
>>219 の段階で速弾きフレーズにしちゃったのがいけなかったんじゃね
リズムバリエーションの練習は面白いし有効だとは思うけど
誰か速弾き初級・中級・上級の曲リストテンプレを考えてもらえませんか?
かのんろっく ぺいんきらー すぴーどきる
228 :
ドレミファ名無シド :2011/06/16(木) 10:31:50.56 ID:Hj/GGBVr
いちはんベタなところから挙げていくと、 クリームのクロスロードとパープルのスモークオンザウォーターが初級とか。
ベタ初級 :パラノイド ついでに言うと、オジーソロのバージョンはやや中級レベル。
初級:リッチー/キルザキング 中級:シェンカー/キャプテンネモ 上級:イングヴェイ/ファービヨンドザサン
昭和臭がするな
超級:Fives、Guitar Suck、Rice with the Angels
俺の初級から中級へのステップアップにはオジーのMr.Crowleyがとてもいい練習になった Youtubeのコピー動画ではスタジオ版が多いけど俺はトリビュート版のほうが好き ギターを始めてからもう何万回と弾いたと思うすばらしい曲だね
それはない ランディーはやめといたほうがいい ファジー過ぎるから 初心者はもう少し理路整然と弾かれてるものを選ぶべき
>>237 えー?他の曲も聴いてみなよ。てかファジーでいいじゃないか。
jakeもおすすめだよ。物理的なプレイはシュラプネル系には及ばないが
ちゃんと音楽してる。特にバッキングのアイディアは今でも輝きを失せない。
個性が強いものは初心者には向かないと思う
いろんな要素の含まれたCanon Rock が初心者卒業に良いと思われる
241 :
ドレミファ名無シド :2011/06/17(金) 14:28:49.92 ID:HOlyMVUs
>>238 ジェイクのほうがまだマシかな
まあ上の人も言ってるが個性が強い人はよしたほうがいいな
ランディーは悪い意味で個性的
実際本人ですら再現不可な感じだろ?
そんなのに初心者がどう対応するんだよ?
良い意味で個性的なのがエディー
あれは中級から始めたほうがいい
まずは基礎力
カノンロックって普通にむずいんだが… 速いし
ユキチカを有料でダウンロードするくらい意味が無いことだ
244 :
ドレミファ名無シド :2011/06/17(金) 16:33:03.36 ID:Pcs8qfGb
マイケルシェンカーが無難
245 :
ドレミファ名無シド :2011/06/17(金) 17:16:02.34 ID:OqL0LAHg
JAZZV系のピックが速弾き向きだと言われてますけど、 逆にJAZZVだとダメだって人いますか?? 出来たら理由も含めてお願いします。
や だ
ノ 理由:ピックに依存してしまう(無ければド下手)
>>245 たしかに弾きやすいが小さいからやだ
先の形状が似ているポールのピックの方がいい
使ってないけど
JAZZV、まえは愛用していたのだけど、ピックの出す ノイズが俺の音だとガチガチ鳴って目立つのでやめました。 今はエリック・ジョンソンモデル。 JAZZVに似てるけど、こっちのが マイルドな分ノイズが目立たないんだ。
XL最高
>>245 形状は良いが材質が嫌い
ナイロン系はバリも多いし滑らかでないから嫌い
カノンロックは普通に難しいだろう。 これが初心者卒業程度と言っているやつは、 無理に背伸びしてかっこつけようとしているだけだ。 初級向け定番は、ベタにクリーム、ブラックサバス、ディープパープルあたりでいいだろう。 がんばればできそう程度の難易度として、このあたりはぴったりだ。 じっさいに、何十年も定番として定着している。 無理に背伸びするより、地に足の着いたことをやっていったほうがいいよ。 オジー繋がりのランディーは、少々難しすぎるかもしれない。 個性的だから向かないみたいな話は理解できないが、 脱初心者のステップとして万人にオススメできるのは これが難易度ギリギリぐらいだね。
そもそも自分じゃ今初心者なのか中級者なのか分からないっていう… 上手くなればそういうのも見えて来るのかな
中級曲はinto the arenaとかscatterbrainとか なるべくインストにしてよ
255 :
ドレミファ名無シド :2011/06/17(金) 22:39:21.97 ID:BCtKkJTu
難易度の目安としては、このサイトが参考になる。
Guitar Tabs With Rhythm | Songsterr Guitar Tabs
http://www.songsterr.com/ Biginner初級 Black Sabbath - Paranoid
Intermediate中級 Black Sabbath - Iron Man
Advanced上級 JerryC - Canon Rock
Biginner初級としては、Nintendo - Mario Brothers ThemeやK-On! - My Love Is A Stapler
なども世界的な人気曲としてランキング上位に登場している。
そもそも一聴したら難易度なんて分かるだろ くだらねーこと言ってんじゃねーぞ
わかんねーよ
わかりません
259 :
ドレミファ名無シド :2011/06/18(土) 10:06:10.99 ID:2hikc4Rb
ありがとうございます。 上でピックの質問をした者です。 すみません、厳密に言うとULTEXの黄色い大き目の奴でした。 一時良い感じだなと思って使ってたんですけど、 なんかガチャ弾きになるというか、硬さとか先の尖り具合とか?、 弦との間でカチャカチャなる感じに違和感を感じ始めたので、 ちょっと聞いてみたんです。 振りが悪いのかなと思って ダンロップのピンクとかだと“ピタピタ”という感じでなんだかしっくり来るんですけど
いくら人がいいって薦めてきても試してみて合わなかったら使わんでもいいでしょ あと、今ままで使ってきても合わなくなったらやめた方がいいし、合わない理由が明白なら乗り換えやすいからどんどん新しいのを試した方がいいよ ついでに俺は小さいピックは苦手だからJAZZV系は使わんよ
オニギリでも速い人は速いしね
264 :
ドレミファ名無シド :2011/06/18(土) 11:30:19.89 ID:2hikc4Rb
一般的にJAZZVが速弾き御用達と言われている ↓ 速弾きの人は大半がJAZZVを使っている?! JAZZVで上手く弾けてる?! ↓ じゃあJAZZVで上手くいかない自分は弾き方が悪い?? と思って一応聞いてみたんです。 まあ厳密にはJAZZVの中でもとりあえずULTEXなんですけど
速弾きギタリストでもピックはJAZZVみたいな小さいピックでなく 通常サイズのティアドロップを好む人もいる ただ、速弾きギタリストならどんな大きめサイズのピックを使おうと 先端の一部分しか使っていないのは変わらないからな 単に動きの伝達にそのサイズが必要なだけだからさ したがって、サイズより気遣うべきなのが材質だろう 俺はトーテックスの黄亀を好み、JAZZVは引っ掛かりがあるから嫌いだ ウルテックスは両者の中間に位置する感じだな たぶんウルテックスJAZZVが発売された経緯はかなりその点の 要望というかクレームが前々からあったからじゃないか?
266 :
ドレミファ名無シド :2011/06/18(土) 16:29:52.94 ID:2hikc4Rb
>>265 ありがとうございます。
確かに材質、先端形状とかの問題かもしれません。
>JAZZVは引っ掛かりがあるから嫌いだ
とりあえずは同じ様な意見の人が居たので安心しました。
カノンロックまともに弾けるヤツ実際に見たことない
本人まともに弾けてる?
270 :
ドレミファ名無シド :2011/06/18(土) 17:37:31.40 ID:Beqf6ECr
カノンロック、オリジナルより上手いのはいっぱいあるだろw てか難しい割りに音楽としてセンスないのであんまりコピーしたいと思わんw
( ´,_ゝ`)プッ
272 :
ドレミファ名無シド :2011/06/18(土) 18:43:48.74 ID:9jZimv/7
そういえば前のメタリカのメタルマスターできないって書いてた子弾けるようになったのかな?wwww まぁ俺も練習中だから人の事言えないけど
音楽としてセンス無いとかおれなら恥ずかしくて言えない 弾けるなら言ってよし
JAZZ、ホームベース、リトナーのミニティアドロップ、PGモデル、メタル.. 色々使ってきたが、最終的にたどり着いたのがYAMAHAの三角ピック 最初はとまどったが 慣れてからはスナップが使いやすくて超弾きやすい うpしろとか言われても困るが 普通に奇麗な音でピロピロで来てる むしろ速度が増した もうティアドロップ系には戻れないわ
カノンロックは中学生や女の子が弾くと受ける
276 :
ドレミファ名無シド :2011/06/18(土) 19:14:55.81 ID:Dw7m4+aq
発想として中学生がクラシックをロックアレンジしました!って感じw アレンジ、フレージングともセンスなしw
>>276 センスあるアレンジうpしてよー
どうせ逃げるんだろうけどw
口だけ番長
281 :
ドレミファ名無シド :2011/06/18(土) 20:11:02.92 ID:Beqf6ECr
発想がFLOWの海援隊カヴァーみたい Vinnie Mooreなんかの方がいいよ
批評評論する奴なんてプロでも素人でも基本口だけ番長なんだからこういうやり取りもうやめときなよ そういう意見の審議は自分でしかっり確かめて反論があるならせめてちゃんと文章にまとめな
カノンロックは80年代〜90年代初頭の音楽って感じがするよね 無駄と思えるほどのテクニックを満載したりクラシックをロックにアレンジってところも 全体的なアレンジはうまいと思うけどすごく古臭く聞こえてしまう ただその当時のロックギター戦国時代を知らない若年層からすればとても新鮮で魅力的な曲だろうと思う
ちなみにカノンロックのコピー動画では韓国のfuntwoって人が話題になったみたいだけど 今見てみたら上手いことは上手いが所々スイープがいまいちだしそれほどすごいかなあって感じがする うpした時期が良かったのかもね そして本家jerrycは全体的なプレイは荒いけどそれがかえって迫力あっていいと思う
動画は荒いからCDで聞いた方が良いですよ jerryc・funtwo・mattrach 演奏のCDを持ってます
俺はGustavo Guerra のカノンロックが好きだな 楽しそうに弾いてるし
自分で弾いた方が楽しいぜ
カノンロックで途中から雰囲気変わるのは何スケール?
ハーモニックマイナーパーフェクト5thビロウ
Canon Rockリフでのミュートってブリッジでやってますか?
ルートはハーフミュートだろ
インギーのデーモンドライバーのソロを弾けたら速弾できますと言っても良いレベル?
295 :
ドレミファ名無シド :2011/06/19(日) 15:14:22.18 ID:QaxqseQV
速弾きできるかどうかなんて口で言うことじゃない プレイで証明しろ
16分の刻みを疲れず速く弾くにはどうしたらよいものか。
スレイヤー弾きまくれ マスパペをアップのみで弾くとかいいよ
>>298 アップするときの筋力を徹底的に鍛えたほうがいいんですかね。
ちょっとやってみます。
地獄の昇天フレーズの最初の方のスキッピングができん… 150とかを16分とか慣れるしかないのか
カノンロック(失笑)
Canon Rock はリフとスウィープを上手く弾ければ大体OKじゃね?
カノンロックを上手く弾けてる人は見たこと無い
マスパペアップオンリーとかマジか
無理だったのでBPM150で6弦開放のうpオンリーから 続けてみます。
おまえらダウンだけでどれくらい速く刻める? マスパペぐらいはいけるよな
308 :
ドレミファ名無シド :2011/06/20(月) 11:29:05.01 ID:TAxaNcaw
左手の運指の速度を上げる方法ですけど、 基本的には指をいじめる方向ですかね 今やってるのは指を2本ずつセットで、 例えば、人差し指、中指を2弦辺りに載せておいて、 5弦7F(薬指)→5弦8F(小指)→4弦7F(薬指)→4弦8F(小指) とかいうのを極小で速く動く様にやってます。 「バカっ、もっと速く動けっ!!」って指に言い聞かせながら 指が張ってきて痛くなると満足する。 次の日にまたちょっと速度が上がってるかなと思って
309 :
ドレミファ名無シド :2011/06/20(月) 12:29:10.25 ID:gN9KeRnW
運指の速度上げるには スケールをハンマリングだけで上昇 プリングだけで下降 今自分が出来る速さよりもほんの少し早めたスピードで 次のひにはあら不思議 出来てます。 今では速すぎて指の動ききしょいと言われてます
310 :
ドレミファ名無シド :2011/06/20(月) 12:30:34.43 ID:gN9KeRnW
逆に聞きたい ピッキングのがはやくならん もうこれいじょう早くなる気配がしないんだが
311 :
ドレミファ名無シド :2011/06/20(月) 12:47:26.93 ID:EC8IiS/D
毎日ちょっときつい速さで弾いてればそれが普通の速さになる これの繰り返しじゃね?
312 :
ドレミファ名無シド :2011/06/20(月) 13:07:13.37 ID:TAxaNcaw
>>309 >スケールをハンマリングだけで上昇
せっかくなので一応聞きますけど、どのスケールが良いとかはあるんですか?
それとも色々なスケールでという意味ですか?
>>312 横からですまんけど、俺はメジャースケールで人、中、小指 マイナースケールで人、薬、小指かな
314 :
ドレミファ名無シド :2011/06/20(月) 13:59:04.63 ID:TAxaNcaw
>>313 基本的なスケールでって事ですね。
未だにきちんと体では覚えれてないなぁ
スピードアップには左と右のどっちが速いかをまず知らなきゃダメだな まあ確かめたことはないけどさ 一般的には意外と左が自分が思ってるよりは遅いはずだ
>>314 どれを基本的とするかは判らないけど、多分一般的基本的なスケールではなくて、速弾き的に基本的なやつだと思う
1弦3音でやる奴を6、5弦をワンセットにして4、3弦、2、1弦をオクターブで上げて行くの、つまり7音目は弾かない
指の開きは全部同じだから覚えやすい
自分は左手を鍛えるのに 2弦10、12、14 1弦10、12、14 を6れんぷでハンマリングをやりまくって割りとすぐに BPM120くらいまで出来る様になったんだけど そこから全然早くならない 皆さんはどれくらい迄できるの? 俺もスケール上昇練習にしようかな
318 :
ドレミファ名無シド :2011/06/20(月) 16:08:15.08 ID:TAxaNcaw
>>317 1、2弦でやるなら横移動も含めてやると楽しいよ
6弦 3人5中6薬 5弦 3人5中7小 4弦 3人5中6薬 3弦 3人5中7小 2弦 3人5中6薬 1弦 3人5中7小 帰りは逆っつーのをやってるけど結構疲れる
321 :
ドレミファ名無シド :2011/06/20(月) 16:33:46.32 ID:TAxaNcaw
>>319 ちなみにスケール練習とかいうと
つい安易に限られたフレット内(5〜8Fとか12〜15F)で1〜6弦までやっちゃうんですけど、
横移動のパターンとかでよくでるのってどんなのがあるんでしょうか?
簡単なとこだとキーAで 1弦 −5−7−9−10−12−14− 2弦 −5−7−9−10−12−14− が同じインターバルで出来るから覚えやすい これをレガートってかノンピッキングで好きなようにやるんだけど 例えば最初は単弦で14-10-12-14-12-10-12-10-12-14-12-10-の動きを横にスライドして12-9-10-12-10-910-9-10-12-10-9- 慣れてきたら1弦2弦を順番にやってみたり
323 :
ドレミファ名無シド :2011/06/20(月) 17:51:52.12 ID:TAxaNcaw
>>322 わざわざありがとうございます。
>慣れてきたら1弦2弦を順番にやってみたり
これは2つの弦にまたがる様に組み合わせを変えてという意味ですね?
振るピッキングのときは指はプリングの動きじゃなく真上に上げるほうがいいよね
レガートの空ピッキングがむずい 全然できん
>>325 ソレじゃあ、キミはピッキング派だ。
出来ないと嘆かないで、ゴリゴリとピッキングだけで速弾きを楽しめば良いよ。
327 :
ドレミファ名無シド :2011/06/20(月) 20:39:52.99 ID:zRAaeyAc
>>323 単純に
1弦14-10-12-14-12-10-12-10-12-14-12-10- 2弦14-10-12-14-12-10-12-10-12-14-12-10- 1弦12-9-10-12-10-9-10-9-10-12-10-9- 2弦12-9-10-12-10-910-9-10-12-10-9-
でやったり、半分ずつにして
1弦14-10-12-14-12-10- 1弦12-10-12-14-12-10- 1弦12-9-10-12-10-9- 2弦10-9-10-12-10-9-
とかですね
329 :
ドレミファ名無シド :2011/06/20(月) 21:51:49.48 ID:gN9KeRnW
ペンタフレーズもやっといたほうがいい 6弦から1弦へ2音ずつ 585757575858とか 3音セットで1音ずらしパターンも あと地味に1フレッドずつ4音クロマチックも重要
>>326 つまりはピッキング鍛えたほうがいいよってことでしょうか
331 :
ドレミファ名無シド :2011/06/20(月) 22:03:02.82 ID:gN9KeRnW
つうかオルタネイトフルピッキングできるならレガートも出来んじゃないんかね? 空振りしてる時も頭の中で振ってるでしょ? 自分は偶数拍の終わったあとはダウンから、奇数拍の終わったあとはアップからって無条件で覚えた エコノミーは別として 最終的にはダウンアップがとか関係無くなるよね。
そんなわけでもないよ 自分もそうだけどフルピッキング主体に偏ったスタイルだとレガートが非常に難しく感じる というか苦手。そりゃ常識的なことはできるけどさ 超高速なフレーズをレガートでなんて左手しんどくて嫌になる
>>330 ピッキングのほうが得意なら鍛えたほうが良い。
不得意なのに無理してレガートを覚える必要はないと思う。
ただ、プレイの幅を広げたいと考えるならレガートも覚えたほうが良い。
336 :
ドレミファ名無シド :2011/06/20(月) 23:47:05.36 ID:gN9KeRnW
↑ 前園さんの言うとおり
337 :
ドレミファ名無シド :2011/06/20(月) 23:53:49.69 ID:gN9KeRnW
1弦2音上昇ペンタのピッキングむずくないっすか皆さん コツ教えて
コツはできるようになるまでひたすら繰り返すこと それしかない
コツコツと
確かに一つの弦で2音は難しいと言われてますね でもその理由はすぐに弦移動しないといけないという事に尽きるんでしょうね
342 :
ドレミファ名無シド :2011/06/21(火) 00:27:17.33 ID:twp1ljWw
343 :
ドレミファ名無シド :2011/06/21(火) 00:37:11.75 ID:LqY3Hl5s
>>342 君はこの時間軸の人間じゃないね?それ3年前w
344 :
ドレミファ名無シド :2011/06/21(火) 00:54:00.13 ID:twp1ljWw
>>335 左手しか意識して鍛えてなかったから右手も鍛えるようにする
ピッキングの練習って早いフレーズ弾きまくるとかそんなんでいいんかね
>>331 空振りって習得して損はないんだろうけど得することあるのかな…
結局エコノミーとかになりそうだけど
347 :
ドレミファ名無シド :2011/06/21(火) 01:17:44.29 ID:twp1ljWw
348 :
ドレミファ名無シド :2011/06/21(火) 01:20:44.16 ID:twp1ljWw
349 :
ドレミファ名無シド :2011/06/21(火) 01:22:59.97 ID:LqY3Hl5s
350 :
ドレミファ名無シド :2011/06/21(火) 01:25:06.79 ID:twp1ljWw
>>349 いやこんなのは典型的な子供にしてはのレベルじゃないか
大人ならボロカス言われてもしゃ―ないレベル つべでも特に伸びんだろう
352 :
ドレミファ名無シド :2011/06/21(火) 01:58:03.35 ID:LqY3Hl5s
小学生(当時)でそんなに上手いの見たことないんだがもっと上手いのいたら教えてくれよ クラシックとかならいるんだろうけど 遥ちゃんも上手いけど見た目とのギャップがあってこそだからなぁ
いやだからアントン君
354 :
ドレミファ名無シド :2011/06/21(火) 02:02:14.53 ID:LqY3Hl5s
アントン君もう高校生くらいだろ
あのデブは本当に上手いからなぁ 比べるなら他のは所詮子供にしてはの範疇だね 上の子供が成長してああなったならすさまじい上達ぶり
まだ数年あるからどうせ毎日狂ったようにギターの練習してんだろうし上手くなんじゃね? 伸びるか伸びないかはリズム感が重要な気がする 若干音符の長さがおかしい感じが気になったけどさ
>>347 関連動画のbark at the moonで使ってるギターはギブソンの何てモデル?
超弾いてみたいんだけど
小さいころからやってたらうまいのあたりまえじゃね?
くやしいのぅ
>>337 3弦までなら人中人薬人小みたいにやると楽
363 :
ドレミファ名無シド :2011/06/21(火) 17:52:53.71 ID:2HAVeet6
>>363 フィンガーピッキングでやれってことでしょ?
>>349 age 20ってあるけどガキかね?
アントンはポールにも褒められてた。つべデビューは9歳?
frenzyバカウマだった。アイバのギターの方がでかかったんじゃないか。
音作りから見直してみればいいんじゃね
リズムのヨレ これだけで下手くそに聞こえる 音程があっていたとしてもね
リバーブとディレイをかけたほうがいい それだけでちょっとうまく聞こえる
凄腕ガキンチョどもを見て焦ってギター弾くと、自分のが弾けて安心する。おれこの子達よりだいぶ上なのにだせぇorz
14歳の男子のBURN観たら俺よりしっかり弾けてる(´・ω・`)
372 :
ドレミファ名無シド :2011/06/22(水) 02:04:42.80 ID:DBZ07mSk
イエモン
>>358 最近の子はギター歴1年やそこらでキルザキング弾けるんだね!
小指使わず十数年
375 :
ドレミファ名無シド :2011/06/22(水) 11:49:34.19 ID:ahHPPcrG
小指の使えないギタリストなんてヘディングのできないサッカー選手と同じ
>>375 石崎くんは小指だけで代表まで登りつめた超鬼才だったということですね?
377 :
ドレミファ名無シド :2011/06/22(水) 12:17:35.63 ID:SvVjpxuT
>>374 いつも不思議に思う。
小指を使わないとはいったいどういうことなのだろうか。
Fコードはいったいどうやっておさえるのだろう。
俺の師匠も最初5年くらい使ってなかった Fは薬指セーハで3弦の中指ちゃんとなる神業だったよw Gも最近話題になってたけどもちろんノット小指 俺は師匠超えるなら小指だーって思って最初から使ってた
Fコードで速弾き? ブロークンの事?
小指は常識的に使えなきゃダメだよ 小指どころか右手の指も使えたほうがいい時代だよ
小指を制す者、デスメタルを制す
不思議に思うことは、ギター弾くとき普通に小指は使うはずなのになぜこうも話題になるのかということ。 Fのほか、ストレッチ系のフレーズでは自然に使う。 ペンタトニック+αのオーソドックスなフィンガリングでは、小指を使う人とあまし使わない人が半々ぐらいと思われる。 これは、使用しない人がへたというわけではない。
バレーコード弾く時はみんな小指使ってるだろ? ハイポジで速弾きする時に小指使わない人ならたくさんいると思うけど
【ヘビメタ】ギター速弾き練習所 【メタル】part26
>>337 ペンタ系フレーズでは、小指を使わなければ上手く弾ける場合もある。
そっちのほうが迷わないからだ。
小指を使ってうまく弾く人もいるけどそこはひとそれぞれであり、
どちらがうまいかということはないし、有利なこともない。
もしも、小指を使わなければならないとおもいこんでいるのならば、
薬指あるいは中指でやってみるといいかもしれない。
小雪を使う
早弾きスレに小指使わないって書いただけでどんだけひろがっていくのかすごく楽しみ
残念ながら小指を使わないほうが下手という傾向はあるだろう まあクラシックなどの世界からすれば至極当然な話である ただの練習不足、怠慢に過ぎないものを自慢してはいけない
389 :
ドレミファ名無シド :2011/06/22(水) 20:56:56.02 ID:SvVjpxuT
>>388 小指を使えないのであれば、Fコードもおさえられないのだから
そんなおおげさに言わなくても、下手なのはあたりまえのことである。
(前のレスにあった師匠とやらは特殊な例外)
という意味で実に不思議に思うのだが、
あんたは一体何をいいたいのだ。
マーティーフリードマンは昔のインタビューで極力小指を使わないようにしてると言っていたが 見てみると少ないけどそれでもところどころ使ってはいる レブビーチは小指をあまり使わなかったので普通のスケール上昇フレーズでも 小指の代わりに右手を使うようになったと言っていた 見てみると小指使えば楽なフレーズでも強引に薬指つかってたりする
速弾きスレでFコードの小指の話をするやつって何をいいたいんだ?
392 :
ドレミファ名無シド :2011/06/22(水) 22:08:51.32 ID:SvVjpxuT
小指使わないほうがよいという意見には納得できるなあ。 たとえば、Aマイナーペンタの上昇585757575858と弾くとした場合、 俺の場合は小指の出番はない。ローポジションだと薬指でハイポジションだと中指だ。 人によっては強引に見えるらしいが、俺はそっちの方が楽だ。 この程度のフィンガリングに小指を投入すると実に使いづらい。 小指を投入したほうが弾きやすいという人もいるが、 それは俺から見れば、薬指や中指の動きが固すぎる人だと思えなくもないので、 怠慢と言うことも一応できる。 だが、俺の意見としてはそこは人それぞれでいいと思うので、 これが怠慢とはあえて言わないことにしている。
小指をあまり使わないインギー 小指をよく使うポール
394 :
ドレミファ名無シド :2011/06/22(水) 23:02:46.70 ID:J2sdUTJI
こうやってスレタイが変わるのか・・・
395 :
ドレミファ名無シド :2011/06/22(水) 23:42:08.55 ID:4XCyCB8K
レスポールて弦と弦の幅ストラトより広いのかな? ストラトで弾けるのにレスポだと空振りしちゃうんだよね
ナローネック?
>>395 レスポの方が僅かに狭い。
ボディがフラットトップとアーチドトップか、という違いに対応できてないだけじゃないの?
1弦で13ー15ー17ー15ー17ー19ってフレーズだったら小指使う? 小指使った方が見栄えは良いよなww
399 :
ドレミファ名無シド :2011/06/23(木) 00:25:19.31 ID:I62RkGJC
>>397 弦の幅がうんぬんだけが全てじゃないんすか?
知らんかった…
じゃレスポ買おっと
はやびきっつたらIBANIZかと思ってたからさ
400 :
ドレミファ名無シド :2011/06/23(木) 00:34:55.00 ID:I62RkGJC
みんなーおれレスポ買うから そんではやびき出来るギタリストになって そんでそんでおそびきも出来るようになるから 応援してくれっけ?
>>400 速弾きするならそれに適したギターをまず選べ
そういう風にあまのじゃくなことばっかやって目立とうとすることが上達を遅らせるんだぞ?
当たり前のことを当たり前にやってこそ結果が出るってもんだ
奇をてらうことから卒業しろ
402 :
ドレミファ名無シド :2011/06/23(木) 01:04:50.04 ID:I62RkGJC
は〜い(^-^)/ 卒業します('-^*)/ レスポのハイポジション弾きずらいです 削ったらまずい?
おいしくなさそう
1万円ギターでも速弾きは可能ですか?
405 :
ドレミファ名無シド :2011/06/23(木) 01:12:31.75 ID:I62RkGJC
お前次第やな
ありがとうございました
>>402 ストラトよりは押さえ易いけどSGに負けます
408 :
ドレミファ名無シド :2011/06/23(木) 01:24:47.75 ID:I62RkGJC
409 :
ドレミファ名無シド :2011/06/23(木) 01:26:33.45 ID:I62RkGJC
>>407 アイバニズ並みにネック薄くてハイポジ弾きやすいレスポないかね?
>>409 それはアイバニーズと言ってだな。
PRSとかでいいいんじゃない?
そもそもレスポはストラトから入ったやつはまずツマヅクブリッジ
最近では12-13-15や13-15-17みたいな運指でも小指を使わなくなった 勿論ローポジなら小指使った方が楽なんだが・・・
412 :
ドレミファ名無シド :2011/06/23(木) 01:59:48.00 ID:I62RkGJC
>>410 おれレフティだからポルミスは買えない うってないっちゃ
SGはやだ
見た目がダサいから
てゆうかSGのいいところ知らないし
カブトガにみたいで怖い
レスポールにこだわる必要あんのか? レスポールでスリムネック、ナローネックは成毛滋なら特注でもするだろうけどさ
レスポール早弾きしやすくね?ネック狭いからその分スピード上がるし。
ナローネックほどじゃねーよ ハイポジも弾きにくいだろ 弾きやすさってのにはいろいろなことが関係する テンションの感じ方ってのが大雑把に言えばある テンションが違うように感じる要因には弦高とかスケールとかネック厚とか ネック幅とかフレットの大きさとかいろいろある
マーティーとか”小指を敢えて使わない”って発言してるギタリストって 大抵以前に小指多用してた人が多いよね 日本だと横関敦とか 確かにペンタ中心のロックスタイルだと、小指より薬指使った3本指の方が音のネバりが出しやすいんだろうが 俺的にはいつかはアラホwってのがあるんで(まぁ生まれ変わっても無理だろうけどな)、 ロック系のフレーズでも、ポールギルバートの横拡張みたいな指使いを意識して練習してる
ストラトで速弾きすると自分がいかに音の粒が揃ってなかったか思い知らされる ハムバッカーだとそんなでもなかったが
スウィープのアップだけ上手くいかない 遅いし指もちゃんと戻れない…
>>417 よく言われるレスポールのハイポジが弾き辛いってのがわからんのだよ。
確かにスルーネックに比べれば弾きにくいけどさ、小指使えば余裕で22フレまでとどくじゃん。
まさか俺の手標準よりデカイのか?ww
>>421 >確かにスルーネックに比べれば弾きにくいけどさ
分かってんじゃん
たかだか2行で矛盾しなくてもいいと思うけどな
>小指使えば余裕で22フレまでとどくじゃん
ついでに、届く=弾きやすい だと思ってんの?
>>422 いやハイポジの話な?
ハイポジだけで早弾きするわけじゃ無いし、全体的にみたらやっぱり弾きやすいと思うんだよ。
ちなみに届く=弾きやすいだとは思ってないよww
ただ俺は届くし弾けるだけ。
そんなにきにならない。
ストラトと大差ないわ。
スルーネックに比べれば弾きにくくて、 ちょっとなら気になって ストラトと小さい差はある レスポールのハイポジが弾き辛いってのがわからんって事だな
>>424 ストラトに比べてレスポールのハイポジが弾き辛いってのがわからんって言いたいのか?あいつは
ハイポジションの話って言ってるくせに自分から勝手に全体に話移してるし、俺にはついていけないから翻訳頼むわ
>>420 インギーみたいにアップはオルタネイトでやるとか?
自分としてはかえって難しいしおすすめしないけどw
427 :
ドレミファ名無シド :2011/06/23(木) 21:17:22.43 ID:4WN0Cjm5
安定の荒れやすさ
>>427 すまんなんだ
荒らすつもりでは無かったけどちょっとイライラしてたもんで
あ、アップって上昇のことね 1〜6に昇る方 勘違いしてたらすまん メトロノームで練習してたんだが遅いテンポの時は問題なくできるんだが早くなってくるとできなくなる 特に目標のテンポ、例えば150だとすると 130から140あたりで若干ノイズとかが出てくるようになって最後の薬指と小指が追いつかなくなってくる 握り方が悪いんかね…ロックスタイルでやってるんだが
テレビみながら、ぼっーとしてる時にハンマリングだけで 上昇というか、下降だな、それを限界ちょい手前、今なら125くらいかなでやっちゃう 指の分離がまだちゃんと出来てない感じがしなくもないけど マイナーとメジャーを交互にやっちゃっう すぐには思い通りに出来るわけはないから気長にね、徐々に早くしていくのも忘れずにね 2ヶ月前後でそこそこ動くようになるはず…
>>430 あ、ちなみにここで言うアップとはアップピッキングのことを指してるから
つまり音の並びで言えば下降 紛らわしかったらすまんね
434 :
ドレミファ名無シド :2011/06/23(木) 23:40:42.94 ID:I62RkGJC
>>432 170〜180出来るんだけどこれってそこそこ自信持っていいの?
え いや6連なら凄いけど
438 :
ドレミファ名無シド :2011/06/24(金) 00:18:09.13 ID:i0ymVB+a
>>437 地獄シリーズ課題曲を難なく弾けるのは中級者自称してもいいの?
439 :
ドレミファ名無シド :2011/06/24(金) 00:20:35.59 ID:i0ymVB+a
>>435 三連だと一小節に何回繰り返すことになるの?四回?
なら普通に出来ます
>>439 間違えた、六連でした。
三連なら簡単だな。
180の6連凄いことは凄いけどもう音楽じゃなくて競技みたいなかんじ ある程度の速さ以上になると効果音にしか聞こえないし 速さと音楽性の両立ならインギーが最高峰だろうな、聞いててすぐ飽きるけど
443 :
ドレミファ名無シド :2011/06/24(金) 07:16:30.68 ID:Dnwi751o
リッチーブラックモアとか240の6連もありますね
リッチーさんにそんなフレーズあったっけ
>>446 どう聞いてもそんに早く弾いてる様には聞こえないけど
その半分位の早さと勘違いしてない?
448 :
423 :2011/06/24(金) 10:20:30.02 ID:TLAkdVO1
>>425 すまん完全に日本語でおkになってんな俺。他の話とごっちゃになってたわww
>>424 そんな感じです翻訳ありがとうございます。
弾き辛いけど気にならない程度ってことが言いたかったんだすまん。
リッチーはライブでは全然弾けてない
>>446 曲のテンポが240だとしても、トレモロやペダルのとこは基本3連に聴こえるし、後半に入るスウィープも3連だよね
あと前述の一部と他のフレーズでちょっと16分が入る感じかな 完コピはしたことないけど、6連までは多分入ってないと思うな
この人の場合は引っ掛かるみたいな独特のニュアンスがあって実際よりも速く聴こえがちというのはあるね
Kill the King の4連譜を確実にコピーして弾いてる奴いるの? 半速イントロですら上手く弾いてる奴が少ない
3連のキメのことか? プリング使えばいいんだよ
>>453 どのコピー見てんのか知らないけど上手い人が弾いてないだけじゃないのか?
赤羽のロニーと組んでる人は上手いですね
スィープのスピードアップに困ってる奴はちょっと左のフォームを見直してみてくれ。 フレットに対して指を垂直になるように握り方を変えてみるだけであら不思議。 不器用な指ほど離弦間隔が広いのが一律になるので簡単にスピードアップ。 だまされたと思ってやってみるといい。本当にだましたら、すまん。
>>458 親指をネックの裏側に持ってくる感じでいいのかな?
クラシックスタイルみたいな
>>459 それでもいいけど、別に無理にクラシックに近づけなくてもいいよ。ヘッド側に
寄っちゃってる指をブリッジ側におっきさせればどんな握りでも。
スィープに限らず速弾きのスピードもうp
>>460 やってみたが慣れるまで時間必要だな
がんばって練習してみるわ
あと、早弾きでめっちゃ速い人って左指がほとんど動いてないように見えるけど音はちゃんと出てるじゃん
あれってやっぱ練習かな
フィンガリングはフォーム改善でタイムロス、離弦間隔も一ミリもしくはそれ以下に 抑えられるのでばたつきの無い流れるようなものになるはず。これにさらにハンマリング、プリングを 織り交ぜれはスピードも音色もよくなる。 練習は当然のことだが、普通のギターソロとは別物の速弾きフレーズ運指を身につける必要がある。 フレットパターンはドレミ、レミファ、ラシドの3つを基本にフレーズは17141517、12131210みたいなの。
463 :
ドレミファ名無シド :2011/06/24(金) 20:51:40.76 ID:i0ymVB+a
一番難しいフレーズてどの運指パターンですかね 大概覚えたんで いわゆる一番難しいパターンて人それぞれだと思うけど 自分はBPM170ペダルです
464 :
ドレミファ名無シド :2011/06/24(金) 20:52:19.97 ID:oapPkXg6
EXTREMEのGet The Funk Outのソロが弾けません。 ていうか速弾きができません。 どうしたらあんな正確なピッキングに指さばきができるようになるんですか
465 :
ドレミファ名無シド :2011/06/24(金) 20:53:51.13 ID:+UfcLhVh
センスと努力
466 :
ドレミファ名無シド :2011/06/24(金) 20:57:18.64 ID:oapPkXg6
…
467 :
ドレミファ名無シド :2011/06/24(金) 22:19:13.42 ID:Dnwi751o
努力は才能だ!
Get The Funk Outくらいなら。。。 Warheadsがすごいと思うyo
469 :
ドレミファ名無シド :2011/06/24(金) 22:24:03.96 ID:+UfcLhVh
十分な練習時間と練習を続ける情熱と効率的に上達する方法を見つける能力と音楽のセンスとそれを得られる環境
人前で引け
>>468 Get The Funk Outの方が難しくね?
ピッキングならウォーヘッズのがエグイと思ふ
セックスマシンガンズのburnのソロはここの人達からしたら楽勝で弾けるんレベル? あの速さであのスイープとか無理ゲーなんだが
蒸し返すけどキルキンの4連譜って何? リズムが跳ねてるから16分がそういう解釈になるとかかな 耳コピ派であれの楽譜見たことないからいまいちわからぬ
475 :
ドレミファ名無シド :2011/06/25(土) 01:39:38.57 ID:HNovRC2r
>>473 楽勝ではない
けど弾けます
むしろソロ出だしのがどうやってんの
アップから?
>>475 bのスイープの所のセーハのミュートが出来ない・・・・
あれって薬指でセーハするんだよな?
あと、どのくらい練習してあのスイープ弾けるようになった?
導入部分の所はダウンから弾いてるけど、粒が上手く揃わないww
477 :
ドレミファ名無シド :2011/06/25(土) 21:17:06.56 ID:HNovRC2r
>>476 ミュートはしてない
それはギター2だけでしょ
すいぷは約10分くらいでできたよ
SGってミュートしやすいよな。 トレモロ式のはやりにくくてダメだ
ストラトはブリッジミュートがダメだね
>>478 マイケルロメオ本人が出てる教則ビデオあるからビデオデッキとビデオ買って来るといい
シンクロ、ロック式含めて、ブリジミュートしやすく 改良されたトレモロユニットってあるの?
>>480 ストラトやりやすいけどな。人によって違うもんだね。
>>482 アイバのやつはちょっと工夫してある。
フローティングでも抑え過ぎてシャープしないように角度ついてるね。
>>483 改造して高中スペシャル仕様で使ってるから今は快適です
地獄のメカトレや養成ギプスぐらいのレベルは弾けるようになったので、次の教本を探しています。プログレが好きなのですがオススメはありますか?
コピー
弾けるつもり、の間違いだな
>>486 コピーはドリームシアターばっかり
>>487 まぁ弾けるつもりでもいいけど、何かいい練習知ってる?
489 :
ドレミファ名無シド :2011/06/26(日) 11:16:38.99 ID:yisXN9wK
必死でcarry onコピーしようと思ったけど無理だわ メカトレから始めよう
向上心あるんだか無いんだか
だーだーだーだーだーだーひゃうーーん ひょろりーすたこらすたこらひょろりー ぱーあーーーーはーーーあーーん みたいな感じで覚えたけど聞き直したら全然違った。
3行目はあえぎ声にしか聞こえないだろ
ったく何を覚えてんだか
プリングの方が楽 オルタだと右手が疲れちゃう へびメタwじゃないからおk
>>494 やっぱりコピーも大切ですね。スケールアウトが少なくて、コードに忠実でテクニカルなバンドがあれば教えてください。
地獄本とかギブス本は敢えて一切買わないって強者いる?
>>460 このフォームってどうゆう感じ?
書いてるまんま親指が立つようにやればいいのかな
高音だと親指きついし音が高くなるにつれて親指が曲がってきちゃうんだが
親指の位置ってネックの真ん中あたりに置いたほうがいいんかな
ハイポジションだと指を伸ばすのがやっと
5分間ノンストップで6弦開放を8分のダウンで弾くとしたらどのくらいの 速度までみんなできるんだろう? BPM155くらいが疲れず弾ける限界だった。
200くらいならしんどいけどいける 頭を16分のデレレッにしてもいける
>>503 成毛氏は30分位できるようにしろって言ってたよ
>>504-505 5分でも厳しいのに30分とかBPM200とか次元が違いすぎるわorz
座ってなら若干持久力上がるけどまだまだ筋力不足だな。
>>507 まじかよ…どうゆう練習すればそこまでできるようになるんだ…?
立って弾いた場合も速度200超できるのかな。
軌道が細かくて無駄がないね。 俺は無駄に大振りすぎるなあ。 でもまずは多少大振りでも筋力つけなきゃな。
はじめはダウンのみよりウィップラッシュとか初期のオルタネイトを高速で弾く曲のがいいよ、スレイヤーとかでも
>>515 俺は逆だと思う。
高速オルタネイト→高速ダウンもできるようになる
ではなく
高速ダウンができるようになる→高速オルタもできるようになる
だと思う。
518 :
ドレミファ名無シド :2011/06/27(月) 09:27:13.11 ID:bD4Oxjcn
>>517 それはヘタだから音にキレが無くなるだけのことだ。
一般的に言って、アップピッキングは意外と難しいものである。
キレがなくなりやすい。
だから、ダウンができるだけではだめなのだ。
ダウンとオルタは別物だからな オルタは粒立ちが味噌だから要するにダウンを集中して最初に練習したなら 次はアップを同じだけ練習しなきゃダメだよ?理屈的には そんなことやるだけ無駄と直感的にわかるだろ? だいたいスラッシュ四天王のギタリストに上手いソロプレイヤーなんて居ないのが現実だろ? 常識的にそんくらいわかれよ 最もらしいことを想像で喋んないでさ
BPM180の16分パワーコード刻みが全然できない。弾いてるうちにズレるピックの持ち方でかなり困ってる、人差し指が先端に向かう様に持ってるんだけど…
でかいピックにもちかえたら?
522 :
ドレミファ名無シド :2011/06/27(月) 12:22:58.82 ID:GqwliV6w
毎日オナニすればBPM072あがるよ
>>518 オルタでパワーピッキングの手本を見せてくれよ
>>518 使い分けが肝
オマエの論理だとアップピッキングだけでもキレのあるリフが出来る
今ダウンのみやってみたけど、210で3分がきつかった オルタで1弦ずつ上昇下降のほうが楽しかったから途中で変わったしw 練習しよう(´・ω・)…ピロリストの道は険しい…
BPM072に下がるの間違いだろ許してやれよ
いやそんな練習無駄だと思いつつ十分すごいから、連続ダウンとか 普通はどんなリフでもある間隔で4分が入るなりシンコペーションで伸ばすなり どっかしら休める瞬間があるからね そんな何分間も休みなしでダウンが続くなんてことまずない
スラッシュは休み多いというか、 ある程度休めるように構成されているね。 俺が思うに、いちばん持久力が必要な曲は、 意外とジョニーBグッドみたいな曲だと思う。 アドリブを長く続ける場合、バッキング担当がじわじわ疲弊してしまいがちだw
痙攣ピッキングですね
BPM500〜とかいう新ギネスのやつの話題出てないのか
>>533 ピッキングの方でチョイ盛り上がってた。
ブラクラ
まじかよ、カスヤロウ
BPMって一分間にビートを何回ならすかだよね 60で4部音符1つ8部2つ16部4つだから、秒間4ピッキング 300だと5倍だから秒間20ピッキングとかじゃないの? あってる?
6連って60BPMのときは秒間3? 3x5=15で300BPMのときは秒間15? あってる?
>>539 それは間違ってる
6連符は1拍6連のことだから、BPM60なら1秒6ピッキング
なるほど6連のときはテンポさがるのか 300で6連とかありえないよね
>>535 >320BPM(1秒間に5.3音)
>600BPM(1秒間に10音)
これはそのテンポの4分音符の数かまぎらわしい
300/60×1/4×24=30
4連で BPM/60 x 4 6連で BPM/60 x 6 じゃないの?
うんいいんじゃない オレは一小節に弾いた音×1/4×BPM/60で覚えてる 中途半端な数字に対応できるし
4連で BPM/60 秒間4x4 6連で BPM/60 秒間6x4
547 :
423 :2011/06/28(火) 17:41:30.39 ID:4b9xH3Gb
Canon Rockは200BPMの8連譜があるね
どんだけだよ
え え?
地獄フレーズの昇天買ったんだけど、てか教則本みたいの初めて買ったんだけど 普通に目標テンポでできるようになったら次のフレーズみたいな感じでやってけば大丈夫かな? クロマチックとかは普段のウォーミングアップにもいいからドッグイヤーしといた
たく暇なやつだ
カノンロックって最速でも16分くらいだったようなきがするんだけどどうだっけ。 200の八連ってめちゃんこ速いで?w
5弦スウィープの1弦から5弦までアップして行く時になぜか2、3弦だけ若干ノイズが残ってしまうのですがミュートができてないんでしょうか その現象が起こるのは1213121415と上がっていくときだけです
慣れ
Canon Rockのスウィープで代替フレーズ使ってる奴ばかりだね
カノンロックとかもういいだろ
以前はCanon Rockスレまで立ったけど 弾けるようになったのは俺を含めて十数名だけ 速弾きの要素がたっぷり盛り込まれてるから覚えて損は無い
Toutube見ますか?
なにそれ見たい
>>569 つまらないのは勝手だけどスレ違い貼るなよ
どう?って言われたら、出来てないと答えるしか...
スウィープなんてギタリストの自己満足の世界だし 無理にスウィープ入れるより代替フレーズできっちり弾いた方がいいと思うけどな テンポ200のスウィープを完璧に弾ける人間自体ほとんどいないだろ
>スウィープなんてギタリストの自己満足の世界だし KellySimonzがその良い例だな
カノンロックはhidenoriうまいよな
誰かまたカノンロックスレ作ってw
叫ぶスレもヨロ(‘∀^*)♪
小指か薬指だけボディにつけて指先のみで上手く速弾きできる?
私だったら無理
584 :
ドレミファ名無シド :2011/07/06(水) 01:11:06.22 ID:E3HalK2Q
>>582 結局こちらに来ましたね
ちなみにその弾き方について質問する目的は何かあるんですか?
おれの速さの追及はもうこれで十分だとしている 120bpmで、三本弦にわたる六連を全てオルタネイトで弾ける能力 160bpmで、三本弦にわたる四連を全てオルタネイトで弾ける能力 これが全てです。これが出きるのでもう十分って感じ
つ向上心
200B
>>585 うちの練習課題は200BPMで、三本弦にわたる四連を全てオルタネイトで弾ける能力
速弾きスレなんだから速けりゃ速いほど良いに決まってんだぜ それはさておき、おまいらが時々貼ってくれるエクササイズのおかげで さいきん手先がすごく器用になりました。ありがとう。
加えるなら、開始のアップとダウンを逆にしても良い練習になるね。
593 :
ドレミファ名無シド :2011/07/06(水) 13:19:20.18 ID:Hn4m0hJd
>591 うん。スキッピングでもね。 自分に課してるのは、 スイープなしでのオルタでのフルピッキングで 三本弦にわたるフレーズを120bpm 160bbpmで安定してこなせること。 これが全てかな、スピードにおいては
目指せ一秒間30音
>>590 いつも張ってくれてる人ですか
ありがとうございました。
596 :
226 :2011/07/06(水) 15:55:26.43 ID:2dRnvrzo
ヾヽヽ 「j ( ´∀`)/φギュイーン `丶 づ〃)♪ _r==y_ <ずもがなぁ!! 〜〉(_O_) |‖iii‖ こんなに分っかり易い位置にいたらぁ すること決まっちゃうよなぁ し⌒\_) |‖iii‖ Steinberger marshall
大誤爆 容赦
なんかワロタ
599 :
ドレミファ名無シド :2011/07/06(水) 23:56:52.67 ID:m9ZIbRem
>596 aa なにをやってるの??
あらかわいい
みんなどうやって練習してるんだ?メトロノームとシンクロ?
コピーした曲のスピードに追いつくまでは低速でメトロノーム練習 スピードに追いつき安定したら宅録してYoutubeに公開です
なるほど。Youtubeに投稿するってのは何故?
目立ちたいから!
クリーンで弾いて録音したらゴミみたいな演奏だった 俺はなんて下手くそなんだ(´;ω;`)
>>605 クリーンで弾けてなかったらディストーションでも弾けてないだろwww
ようするに弾けてないんだよwww
シンクロから見直してみな。
608 :
ドレミファ名無シド :2011/07/07(木) 23:31:20.84 ID:aS/rLI78
俺は軽く歪ませてひたすら練習だな
軽く歪んでる状態での速弾きって難しい
ちょっぴり歪んでるくらいの軽いクランチが一番ミスも目立つし練習にもいいと思ってる 完全なクリーンだと勢いで案外ごまかしがきくし
>>610 練習でごまかそうとすること自体おかしいだろwww
クランチよりクリーンだよ。歪がのればその分コンプレッションは少なからず有るからね。
ただノイズ処理の問題が出てくるから、クリーンだけやれば良いってわけでも無いんだけどねwww
612 :
ドレミファ名無シド :2011/07/08(金) 06:27:48.12 ID:5tIW0RZr
え、おまえらもしかして練習時もアンプならしながら弾いてるの? 節電の意識たりねーんじゃないのか?
歪ませたら粗が目立たないと言うのはウソ クリーンやクランチばかりで練習してると 歪ませた時に音の分離も出来なくなってしまいます
>>611 録音して聴くならともかく、弾いてる時はそっちに集中してるから
ニュアンスとか細かいリズムの乱れとかを冷静に聴きとるのは無理
そういった部分で自然と耳がごまかされるもんなんだよ
あくまでクランチのほうが傾向としてその粗が耳に入りやすいってだけ
クランチで超安定に粒を揃えるよう弾けると楽しいのは確かだな クリーンでは味わえない練習が出来るし、コンプ感を使いこなす練習は大事
ヘッドホンでの練習も録音並みに粗が目立って 演奏の修正には役立ちます
要するにトーンだよ トーンが高いと粗が目立つ 別にクランチにこだわる必要はない サステインはある程度自分のプレイに必要な分だけはあったほうがいいよ サステインコントロールが逆に身に付かないから スタッカートに弾くことが多けりゃいいけどさ
いつかのglass prisonのイントロがかたしか170の三本弦オルタだったな。
>>614 弾いてる時にコントロールできないと意味ない。難しいけどね。
上手いか上手くないかはそこも分岐点。
170BPM・3弦4連譜オルタだったら普通に弾けるけど 200BPMだと勢いで弾いてる感じになってしまう
小指のばたつきを最小限にするいい練習ありませんか
>>622 追記
5弦〜1弦で357.357.457.568.578と上昇と下降をオルタネイトでなるべく早く弾こうとすると小指が大ざっぱに動いてしまってなかなかスピードアップしません
>>623 レガートで弾く練習(頭だけ軽くピッキング)
35753とか3757とかいろんなパターンを考えてレガート
テンポできっちり弾く
>>624 レガートですら小指がバタバタしてしまう…
小指を意識してやればいいのでしょうか
>>625 BPM40の8分音符でクロマチック
それでも思い通りに小指が動かないなら4分音符
それでも駄目なら30にしろ
早く動かすことは忘れろ
出来るだけ上げる高さは低く最小限の動きをイメージして
バタバタしてない動きってどういう指の動きかイメージできるか?
そのイメージをどんなに遅くてもいいから自分で具現化できるか?
それができないのに速くしようとしても脳はその動きがわからないんだから無理
>>625 たぶん小指だけが問題ではない
フィンガリングそのものに問題がある(分離など)
押弦力も足りない
だから根本的な部分をみっちりやる必要がある
ピッキングに問題がなければフィンガリングだけをみっちり集中して鍛えるのが合理的な練習だろう?
そういった意味でレガートにしろと言っているのだ
ちなみにみんな早弾きとかスウィープやるときって左手の親指どうなってる?
630 :
ドレミファ名無シド :2011/07/09(土) 03:22:25.13 ID:JvtTcrmd
ナイトオブナイツが速くて弾けませんが これくらいは皆さん余裕で弾けますか?
最近生音のほうが練習しやすくなってきた アンプと相談しながら弾いてると変な癖がついてしまう
>>631 追記
歪系とクリーン系は奏法が異なります
クリーンでばかり練習してると歪系を弾けなくなりますよ
逆だと思うわ
クリーンばかりやってると音の分離が出来なくなるぞ
>>634 初心者レベルなら基本と言う意味でクリーンから鍛えて正解
>>630 ここで聞いてもしょうがないとは思うがw
町屋とか悪太郎とかみたいな?
>>638 逆ギレですか?
ピッキングならピッキングスレへGO
>>631 はアンプから音を出さないってことでしょ?
クリーンか歪みかじゃなくて。
生音なら弾かないよりはマシな程度ですね
以前にも書き込んだけど、2ヶ月間練習してもだめだったので、また助けてほしい 2ヶ月間ほぼ毎日これを繰り返し練習したのに、まるで成長していない これの練習のために他の曲の練習とか、いろいろ諦めたのにこの結果はさすがにショックだ それで思ったのが、このフレーズを弾くための基礎力が備わってないんじゃないかってこと 以前レガートのフレーズに手こずってときも、1分間薬指と小指のトリルを練習前にやるようにしたら、 2日で結構安定するようになった 今回はテンポ160の16分でインサイドピッキングを4回連続、それも弦移動をしながらといった感じ これを弾くためにこんな基礎トレがいいよというのがあれば教えてほしい
テンポ160の16分で練習するのはだめだ。
じっさい、何ヶ月やってもうまくいかないことが証明されている。
クロマチックの基礎練習をテンポ40の8分♪でやるのはよい。
http://port.rittor-music.co.jp/guitar/column/kamo/2-9.php 加茂:なるほど〜。そういえば『ギタリストのための演奏能力開発エクササイズ』の付録小冊子の中に、面白い指示を見つけました。
それは「メトロノームをテンポ40に設定し、最後までそれを守る」
というものなのですが、実際のところ、
テンポ40で練習しているアマチュア・ギタリストなんて、
ほとんどいないと思うんですよ。
トモ:そう、普通はやりやすいテンポでやりますし、
速く弾けるようになりたいときはなおさらテンポを上げますよね。
でも、そのやり方では雑になっていくだけで、結局は弾けなくなっちゃうんです。・・・
さすがにテンポ160でやってるわけじゃないけど テンポ100の16分なら延々とやっていられる テンポ130で5回中2〜3回ミスるという運ゲに 今のままじゃ遅いテンポから段々上げていっても弾けるようになる気がしないから、 インサイドピッキングにいい運動的な基礎トレがないかなと思ったんだよね 長々とすみません
最初からずっとインサイドで弾いてたからどんなフレーズもインサイドでしか弾けないw
646 :
ドレミファ名無シド :2011/07/09(土) 12:19:00.12 ID:Y+xy7K6N
インサイダーエコノミストだな
>>644 使えるならエコノミーも混ぜた方が良いと思う
あと勢いで弾いて手癖にしちゃえば意外と正確に出来ると思います
650 :
ドレミファ名無シド :2011/07/09(土) 18:31:28.24 ID:wg4IBCav
>>649 11フレットの薬指を3弦4弦一緒に押さえること
あと、一つのことばっかりやらないこと
>>649 そこの何が出来ないかまず自分で細かくよく分析してみること
なにが出来ないか分かったら質問すること
>>650 はい、そこはジョイントでやってます
そうですよね、できないだけに執着してもしょうがないんですけど、夢中になりすぎちゃうんですよね
>>651 問題はピッキングです
弾くべき弦を弾けずに隣の弦を弾いちゃったり、空振りしたり、ピックで弦を押さえつけるだけで音がしっかりでないこともあります
遅いテンポから徐々に上げていってもいつの間にか弾けなくなってます・・・・
>>650 一緒に抑えたほうがいいの?変な音はいるんだけど
>>649 4連の頭にアクセントつけるとかどうだろう
>>649 今試しにちょっと弾いてみたけど
アップから始めるオルタネイトで弾くのはどうだろう?
問題の個所がアウトサイドピッキングになるから
インサイドの連続よりは安定すると思うけど
あと、自分の場合はジョイントじゃなくて薬指と小指を使うね
…まあこれは薬指の関節が固くて反らないからだけど
>>652 まずはアウトサイドの練習だけやり込みな
2弦9F 3弦11F
これをひたすらやった後に次の二つ
そこまで出来たらそこまでの4音をやる
そんな感じで1こずつ課題をクリヤーしてつなげて行く、基本的な練習だけどこれが大事
インサイドの練習といってるのにアウトサイドでひけとか、、
>>655 ごめんごめん、普通に書き間違えた
インサイドね
あーごめん、前のレスを読んでなかった ていうか試しにインサイドで弾いたらグシャグシャになったわ うーん、自分なら安定する弾き方に変えちゃうけど… これじゃアドバイスにならんね、役立たずでスマン
>>223 一回これでゆっくり練習してみ
もしくは親指と一指し指のチッキンでやってみるとか
アップダウンを意識できるといいとおもう
3連をやるとかもいい
>>643 批判するわけじゃないけど、遅いのに慣れすぎると早くなったときにギャップ?がありすぎて弾けなくなっちゃうんだが
あと原曲が早ければ早いほど原曲のスピードに近づくのも遅くなるし…
>>632 いや、それが生音で練習してからアンプに繋ぐと明らかに音のクオリティが上がったんだよ
たぶん個人的な問題だと思うが
特に弦の芯を捉えられるようになったと思う
>>661 ただ単に練習して技術が向上しただけでしょ
エレキで生音練習なんて、壁の薄いアパートで隣に気を使う場合以外のメリットなんて無い。
>>662 個人的な意見だけど
生音だと一音一音しっかり音だすようになるからじゃない?
って思ったんだが
>>663 そうかな?
数ミリや数センチの距離で弦振動を拾うピックアップより、数十センチ離れた耳の方が音を拾うとは思えないんだけどねぇ。
ピッキングするときの向きが治ったんだろ 弦に対して斜めになってるときの雑音はエフェクトかけてると気づきにくいし
思ったより返信が多くてびっくり みなさんありがとうございます 皆さんのアドバイスをまだ全部頭の中で整理しきれてませんが、明日再挑戦します あと明日からは、今日はもう無理そうだなと思ったら他の練習に切り替えるよう努力します
>>666 壁から逃げ続けたら何も出来ないぜ?
じっくり腰を据えて練習すべきだと思う
そんなもんですかね・・・ 2ヶ月間ほとんどこれい以外なんもやってないんですよ・・・・
それや原因は
二十歳過ぎてから速弾きの練習しても上手くならない
んなことない
みんなメトロノームで練習するとき、メトロノームの速さってどんぐらいずつ上げてる? 1ずつとか5ずつとか (100からで5ずつだったら、100→105→110…)
イングウェイといいケリーと言い…中学の頃には既に始めてたんだよな 18から始めるなんて遅かったか。いや、関係ないよな
>>663 生音でミュートや雑音処理の感覚が判るかい?
俺だったら大雑把なフィンガリングやピッキングの練習にしかならない
メタルならこの人は初級者
>>674 うるさい環境にいるか耳が悪かったりする?
生音でも集中して練習すればウルフノイズまで聞き取れるというか感じながらできるよ?
679 :
ドレミファ名無シド :2011/07/10(日) 07:24:27.22 ID:sc/DwybH
>>670 自分は40歳からイングヴェイのコピーを開始した。
それまで25年間のスタイル(フィンガリング・ピッキングとも)
を全て捨てて、半年ぐらいひたすらトレモロピッキングのみとか
集中して取り組んだら、何とか弾けるようになってきた。
イングヴェイも15〜6歳であのレベルにあった訳だから、2〜3年
集中的に練習すれば誰でもできるようになるはず。
>>678 歪ませた時のノイズ対策を言ってるんでしょ
音作りが重要なメタルの生音練習は無意味に近いです
気分転換で生音を楽しむ事はあるけどね
>>678 アコ弾きのオッサンならスレ違い
エレキギターはアンプも含めて楽器
人間の耳の構造的に、下方向からの音はかなりロスするしな。
>>678 は猫背でヘソを覗き込むようにして弾いてるのかな?
>>678 の人気に嫉妬
難聴のメタラーたちを刺激してしまったのかな
>>678 そもそもウルフノイズってのが何を指してるのか分からん
ピタゴラスコンマのこと?だとしたら集中しなくても聞こえるけど
>>687 音楽ジャンルが違う人みたいだからスルーしましょう
スウィープのノイズカットうまくできねー
生音でやるメリットってなに?
弦やボディの振動を感じやすくなって今自分がどのくらいの力で弾いてるのか分かりやすくなる
>>689 とことん練習を積んで体で習得するしか無いんじゃね?
勘違いしてうまくなったと実感できる点じゃない?
698 :
ドレミファ名無シド :2011/07/10(日) 17:13:42.55 ID:EYkf6Is2
2年でインギー一通り弾けるって いい感じ?
天才
完コピじゃなく一通りならすごいね!って感じ 完コピなら溢れ出てるインギー愛で鼻血がでる
701 :
ドレミファ名無シド :2011/07/10(日) 17:48:47.68 ID:flXpTCh0
>>673 何歳から、ではなく1日どのぐらい集中して練習できるか、だろうな。
アラホーも17ぐらいからだったそう。
横関もたしか17、8ぐらいからだったと思う。
藤本泰司と元ウルフの黒木政彦も18、9ぐらいから。
ただし黒木はライブが荒い。パチとか釣りばかりやっててあまり練習しなくなったんだろう。
速弾きのクォリティー、練習に対するモチベーションを下げないように
するには、やはり他の趣味(オナヌー含む)に費やす時間をある程度犠牲にすべきだろう。
・・・と、わかっちゃいるが暑くてモチベ上がらねえ!!
今更昔のドッケンのコピーなんざやっとれるかい!!
インギー?見ただけで暑苦しいわい。
702 :
ドレミファ名無シド :2011/07/10(日) 18:07:00.39 ID:EYkf6Is2
流石にインギーほど美しくは弾けないけど、 一通りは弾ける あまりに暇で一日8時間練習してた 気がつけばフレーズ練習よりピッキング練習の時間の方が多かった
じゃあ聞かせてみてくれるかな? 人に聞いてもらうってことも大事だよ
ニートの頃は一日最低8時間弾いていたが働き出したら一日3時間くらいしか取れなくなった ニートに戻ろうかと思うけどギターで金が取れる訳でもないし
一通りってヤバイね 天才なんてもんじゃないよ
貴族子豚の称号を与えるべき
オランダはギター弾きに国から給料が支払われるそうな 競争率がどれほどかはしらんが
>>707 大体150曲くらいあるとして、それを2年で初心者から初めて出来るようにしたんだろ?
普通にやって5日で1曲仕上げるペースだもんな、集中力も大したもんだよ
710 :
ドレミファ名無シド :2011/07/10(日) 18:50:21.68 ID:EYkf6Is2
>>709 違げーよw
10曲ぐらいコピーしただけだよ
その10曲を一通り弾けるようにしたってこと
録音して聴いてみたことはありますか?
一応これ貼っておきますね
404 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2011/07/10(日) 16:56:44.64 ID:EYkf6Is2
はあ?
オルタネイトなんてbpm500で出来るのが
普通だろ?
250ってどういうこと?
トレモロな
411 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2011/07/10(日) 18:42:16.62 ID:EYkf6Is2
>>410 馬鹿なの?
16分音符だけど
ああそういう人か
一日8時間の練習だとプロ並の練習量だね
>>690 ギター自体のダイナミックレンジを実感できる。
いくらエレキはアンプ通してなんぼだと言っても弦の振動を変換して音になってるわけだから、
クリーンだろうが歪みだろうが、生音と無関係なわけはない。
で、ごく弱いピッキングから弦がビビるギリギリまで、或いはもっとも力強く弦が響く加減なんかを身に付ける為には、
たまには生音で練習することも重要かと思う。
アンプやギターのつまみを弄らない限りは生音で出せる幅以上の物はエレキでも表現できないのだから。
これは同じようなことをミュート技術やピッキングダイナミクスの表現には定評のあるカールトンが言っていたし、
同じく繊細なタッチを得るためにと言うことでベースのマーカスミラーも同じような持論を展開していた。
彼に至っては普段の練習もほとんどはアンプ通さずに生音でやっている程らしい。
ここで生音じゃノイズ処理がとかミュートがとか言うのも気持ちは分かるが、その重要性や本質から見るとちょっとレベルが低い。
一応聞いておくけど、皆さんは難しいと言われる曲をコピーして満足する人達?それともオリジナル曲を弾く為のスキルを磨く為の手段としてのコピー?
最初は作曲だけだったけどギター始めたらいろいろと考え方が変わった気がする 頭で想像した物を打ち込むのとギターで弾く事を意識して打ち込むのとじゃ全然感覚が違う
>>715 3回くらい読み返してやっと言いたいことがわかった
プラスアルファの練習で生音でやるならそういうことを意識しろってことか
重要性とかは言わないほうがいいんじゃない?
結局はそのピッキングでちゃんとミュートできてるかとかはアンプ通さないとわからんのだし
719 :
ドレミファ名無シド :2011/07/10(日) 22:46:11.03 ID:30WGCOyo
弾けるならuプしろよと言う奴がいるが、uぷするのがどんだけ面倒なことがわかってんのか 弾けるならアップしろよなどという一方的な論理は通用しない!
アンプ通さないとミュート出来てるかわからないとか 速弾き以前の問題だろ。 アングルとか生音が一番研究しやすいと思う。
ある程度弾けるならアンプなしで練習してても アンプ通した時ちゃんとミュート出来てるはずなんだが
目から鱗の練習法 音を聞かないで練習するんだ ヘッドホーンをして小さな生音も消す 時々聞こえない状態のまま数小節分録音 それを聞いてちゃんと音が出てるか確認 これを続けるとちゃんと音が出る状態を指の感覚が覚えていく 毎日1時間以上 2週間続ければ 違う自分に出会えるよ
出来る出来ないの話しは練習スレだから敢えてさけて、歪ありと無しでは練習内容が変わるからそれぞれ用途に合った練習をすべき
今日は、スレチアコギなオッサンが暴れてる悪寒 初心者は惑わされないように
>>721 初心者に押し付けた場合は無駄な練習を強いる事になる
>>722 それは音楽の練習ではない
何ができるようになるのかわからないがそれは音楽ではない
音を出さないイメージトレーニングも重要なファクターとシーゲル
>>727 それがどうしたんだ それだけで終わる気?
ホームラン王を目指した王貞治が 畳の上で真剣を振るのを見て
それはバッティングではないと否定し 開眼の機会を失わせるような
そんな最低最悪なレスだな ちゃんと書けよ
>>729 野球のことは詳しくないんで、これまで何人の人が畳の上で真剣ふってそのうち何人がホームラン王になったか教えてくれないかい?
エレキギターは、アンプから音を出してなんぼ 日頃からアンプを通したサウンドをキチンとコントロール出来る様に しておかないといけない必要性は有ります
>>732 ここのスレには、もったいない位に上手いね!
>>728 曲を聴きながら頭の中で弾くとかやtってる
>>732 知らない曲聴いてもしょうがないと思って他に上げてるやつを聴いてみたが、
せめて弾けるようになってから発表した方がいいのではと思った。
みんなレベル高いなぁ!
知らない曲だと上手く感ずるものってか
>>732 釣ってんのか?
そもそもコピーできとらんし、せめてヤングギターの譜面程度ぐらいにはコピーしてくれんと
基本であるミュートもリズムもめちゃめちゃ、基礎がちゃんとできてない遠回りのお手本だな
みんな貶すのは得意だけど自分の演奏は公開しないのな
ここの連中の評価より登録者の方があてになるってか
何度も公開してるアフタースクールの者ですが
ごめん、全然知らない
先生が来ても宣伝ですかで終わるスレですから
アンプを通さなきゃわからないコントロールって何?ニュアンスとかダイナミクスは生音でもできるだろうし、正直余弦のノイズぐらいしか思いつかないんだけど… ど素人な質問ですまん。誰かわかる人いたら教えてくれ。
生音の時には気にならなかったピッキングノイズが増幅されると言う事もあるますが 一番の問題は、生音で弾いた時とアンプを通して弾いた時でニュアンスが違うと言う事です アンプで音を作るのも重要なテクニックの一つです アンプはただの家電品ではなく立派な楽器です キチンと使いこなすように出来るまでには相当な時間と労力を要します 日頃からアンプをつないで練習する事を推奨します
>>750 できる幅が違う。それくらいしか文字じゃ伝えられない。
生音練習って変な癖が付くからやめろって講師も
音量が足りないから、変に力こめて弾く癖がついちゃうね。
アンプつなぐのめんどくせーって言っててピッキングがクソ強い奴思い出したわ 弱いピッキングが全く出来なかったな
生音じゃ面白くないだろ 上達なんてのはまず楽しむことが重要なんだぞ? 楽しいからギターをしょっちゅう手にする…いたって単純な論理だ
まさかエレキギターで 生音>アンプ出力 なんて思ってるやつは居ないと思うが
758 :
ドレミファ名無シド :2011/07/11(月) 15:28:53.09 ID:r68uQJKA
今練習してて一つ質問なんですが、 肩にもある程度意識して力入れたりしてますか? (肘がギターからちょっと浮き気味になるぐらい?) 肘をべったりギターに載せた肘から上にはほとんど力が入ってない様な状態だと やっぱり速弾きは難しいという事ですかね? まぁ人によってフォームの差はあるでしょうけど
759 :
ドレミファ名無シド :2011/07/11(月) 15:55:32.38 ID:7d0YV0iF
ジョン・テイラーは音質が残念だった
俺は生音の響きが凄く好きだ。セミアコなんかを部屋でぽろぽろ弾くのはすごく気持ちがいい。 素晴らしいアンプとは生音の鳴りを素直に、反応良く出力してくれるアンプだと信じてるぐらいだし もっともほぼクリーンなサウンドが好きなんだけど。 歪みはまたなんつうか、別腹かな ギラギラした音もそれはそれで好きなんだが、 四六時中歪ませて弾こうという気に俺はなれない
>>760 セミアコフルアコだとまた少し話は違ってくるけどやはりニュアンスはアンプ無しでは付けにくい
イメトレならいいけど
セミアコやフルアコの話は他でやれよ、って意味で今のスレタイになったと思っていたが
セミアコくらいじゃメタルでも使うから別にいいけどさぁ、せめてぽろぽろじゃなくてぴろぴろして欲しいね
ピロピロ以外は禁止
はいはい ぴろすぴろす
スキャロップドってやっぱ弾きやすい? それともただ音出やすいだけ?
>>767 初心者が手を出すと、強く押さえて音程が高くなる。
生音の響きを完璧に生かしたいなら弦は全くミュートせず共鳴をならすべきだよな リュートの音とかは共鳴でできてるといってもいいくらいだし そうすると弦から手のひらを完全に浮かす引き方をしなきゃならんわけだが
>>769 同意
手のひらってのがちょっとわからない
ロック式じゃなくクラシカルフォームってことかな?
それとも弾き終わった指は残さないって意味かな?
右手のことでしょ。意図的にすべて共振させると言うなら左手の指も立てて高音弦側もノンミュートということになるんだろうけど そういうのはアコギを弾く時の考え方としてならちょっと同意できるけど、 エレキの場合は結局アンプを通すことが前提で、ほとんどの場合(聴こえはクリーンであっても)多少は歪ませることが多いわけだから、 例え生音で練習するにしてもちゃんと「エレキの弾き方」をすべきだと思う。 つまり必要に応じてきちっとミュートして弾くやり方でね。 共振を気にせず生楽器として弾く練習をして、いざアンプ通してハイゲインサウンドなんて出したらそれこそ酷いもんになるのは目に見えてる ちなみに、エレキとは違う面でアコギでもミュートはシビアだからね。
速弾きピッキングと交互にくる右手高速ハーフミュートが難しい
きっちり音が鳴るのは六連符のテンポ100が限界 これ以上速く弾けないんですがアドバイスお願いします
101で練習
>>773 774の言うように少しずつテンポを上げていくしかないね
まぁ俺だったら逆だね 一度110まで上げて何回かチャレンジした後105まで落とす
>>773 俺なら、テンポ120でも弾ける弾き方や意識の持ち方を模索する
皆さんありがとう 参考にして練習します
ここのみんなはjazz3使ってる人が多いのかな??
>>780 JAZZV XLを超えるピックは存在しない
>>780 俺は最近10年以上愛用してた小さい黒亀から、ジムダンのULTEX SHARP 1.0mmに変えた
黒亀と先のアングルが全く同じだという事を発見して、純粋に出音で変えた
JAZZVは音も弾き心地も嫌いだなぁ・・・弾き方変えても似た音しか出ない
人によるんだろうけど
>>780 速弾きの定番だけどピックスクラッチに難
787 :
ドレミファ名無シド :2011/07/12(火) 07:11:28.33 ID:FXj+3DWg
本当に難しい ひたすら練習するしかないのか
>>773 俺もbpm100が限界のときがあって
そのときは左手に原因があるんじゃないかと気づいて
2週間くらい6レンプのハンマリングやらプリングやら
とにかくノンピッキングでやりまくったら
簡単に改善した
>>781 ハンマリングとタップで簡単に出来ましたよ
ポールギルバートすごすぎる。 テクニックの問題じゃなく物理的に無理なフレーズがあるが諦めたくないなぁ
ライトハンドでカバーしないと手の小さな女子は無理ですね
手が大きいと言う事はアレも
>>649 スナップピッキングだと160では俺もグダグダだったけど、問題の箇所を屈伸で弾いたらできたよ
普段は屈伸のピッキングとかしないけど、こういう時に使うのかと参考になりました
俺の場合なんで参考にならないかもだけど
難しいフレーズだけど120で弾けないなんて初心者じゃん
>>789 マジですか。自分もハンマリングとタップでやってるんですけど
どうも最初の発音がしょぼいのと、
根本的に右手が付いていかない、
ハンマリングで音出そうとすると動きが鈍くなるでどうもクリアできません・・・
アンプとか通さなくて良いので動作の動画とか撮れませんか?
>>781 って300の16分だろ。
例え同一弦のタッピングでもできる気がしない。
>>799 いや、音源聴けば分かるけど表記間違えてるよ
>>798 各弦の最初の発音は
タッピングする右手の指で弦をハジくケースがほとんどだよ。
ロキナメリカの8本指って知らないのかな?
表記微妙に違うんですけど、(原曲はBPM100位で1小節に9連譜が4つならんでる感じ) GP5で再生した感じだと速さと音の並び?はこれでOKです。 とりあえず右手が追いつかない、ノイズ処理が間に合わない・・・
BPM130位の間違いでした?
>>803 聴いた感じBPM150の16分位だな。
譜面の書き方、無茶苦茶やなw
気づいたらピックずれてるなー ダウンロップやっぱ滑りやすい…
超絶ギタリスト養成ギプス 練習してる人いる?
このスレ見ているだけで、自分も速弾出来る人と錯覚してしまう俺はもう上達しないだろうな・・・・
自分の気に入ってる速弾きギタリストになりきって練習してモチベーションあげてる
>>807 その錯覚がモチベーションを高めてさらに上を目指したくなります
>>806 課題曲はかっこいいけど難易度高すぎ
初心者は手を出さない方がいい
EX-97弾きたくて買ってしまった… いつか弾けるようになると信じる
812 :
ドレミファ名無シド :2011/07/13(水) 23:23:14.67 ID:53G1ovxi
>>766 俺が前流行らそうと言っていたその言葉流行らせてくれてたのかw
「ピロリンコ」は流行んないかなあ
ピロリスト
速弾きはピロピロして南畝
男は大雑把だから
そこで森口ピロ子ですよ
ぴろ
ー17p12ーーーーーー12ーー ーーーー13ーーー13ーーー ーーーーーー14ーーーー みたいなスイープのフレーズって左手人差し指は12フレットをセーハするのが一般的なの? 指をバラバラに運指するのは間違い? 自分は後者なんだが・・・・
バンドメンバーがメタルやってくれない…どうなってんだよ
>>820 俺ならこうする
17p12 小→人
13 中
14 薬
というかほとんどの人がこうやると思うけど
セーハする必要がそもそもなくないか?
>>820 自分も後者の方法で、右手の手刀部分で余弦のミュートしてるけど
セーハを使うのは左手の人差し指でミュートする場合だけじゃないかな?
>>822 まちがったわ
ー17p12ーーーーーー12ーー
ーーーー13ーーー13ーーー
ーーーーーー12ーーーー
こういうフレーズ
これはセーハした方が楽?
お好きなやり方で弾けば良いんじゃないの。
バンドメンバーがメタルやりたがる…どうなってんだよ
>>824 やっぱりその人次第だけど俺はセーハしない
>>824 そこでセーハ使って「よっしゃスウィープできた」って思っても、この先通用しないわな
6弦セーハで分離できるまで頑張れ
イングベイはそういうフレーズはセーハだけどね しかしセーハは手が小さい人にはきつい
どんだけ手小さいんだよw
手が小さいとセーハの状態で小指を伸ばすストレッチがきついんだよ だからフレーズによってはセーハを維持するのが無理だったりする
>>835 スイープで”セーハを維持する”って考えはいらないでしょ
いや、もちろん押さえっぱなしってことじゃなくて 同じフレーズを繰り返す時にフォームを維持できないって意味
速弾き全然できないんだけどどんな基礎練習したらいいかな Butter-flyみたいのですら苦戦してる メタルのソロも弾きたいから教えて欲しい、リフしか弾けん
スケール
blindedのソロ難しい
>>838 トレモロ(右手)
ハンマリング、プリング(左手)
スケール(総合)
ぐらいじゃない
>>824 セーハしちゃダメだよ
平気で右手ミュートするやつが多いからなあ
ほんとド素人的というか…
>>843 セーハで左手ミュートが正解
初心者を惑わす変な事を言わない方が良いと思います
845 :
ドレミファ名無シド :2011/07/15(金) 14:45:54.17 ID:u80LgHpk
正解とか言ってるしw
>>844 どっちでもいいわそんなもん
左手ミュートって言葉のほうがよっぽど誤解をまねくし
145BPMで8分のフレーズを4分で180ぐらいまでやってみたんだがどうなんだろこの方法
どうってなにが
効率悪いかなと思って
>>848 16分じゃね?ちなみに八分に直すなら290になるよ
>>853 勘違いしてたわ
16分を8分だ
今8分で180ぐらいまでできたが、16分を8分で半分のBPMで練習するのって効率悪いとかあるんだろうか
>>854 スローで確実に弾きながら徐々にスピードを上げてく練習と
無理にでも速く弾く練習と併用した方が良いと思います
>>855 無理にでも速く弾く練習ってたとえばどんな感じにやればいいかな
>>856 勢い任せで体にスピードを覚えさせる
けっこうデタラメでも効果があります
デタラメタラー
>>857 なるほど
ノイズが激しくて聞けたもんじゃなかったわ
スピードを身に付けてからノイズ除去に賛成
速弾きスレなんだから速ければ正義 ノイズが気になる奴は美音スレにでも行け
Mr.Bigみたいなつまらないバンドになる可能性大
>>859 練習の仕方が非効率なのは何をそのカリキュラムで練習するのかが把握できていないからだよ
筋トレ的な練習を求めているのかノイズを出さない練習をしたいかもそうだしね
まず君がなぜスピードアップできないかをチャンと把握しないとダメ
昔の人にはつまらないかも
メジャースケール200bpmを16分音譜オルタで きっちり弾けてるようなってから手を出しても遅くなさそう
>>863 なぜスピードアップできないか…
単に練習量が足りないからか、はたまた右手の力が抜けていないのか…
原因は色々ありそうですね
>>866 ピッキングが課題なら取り合えずノイズは無視して
>>855 の言うとおりに練習したらいいよ
上にも書いたように練習量はひたすら増やせばいいわけじゃなくて効率よくやらなきゃね
そのためにはまず自分の弱点、強化したい点を正確に把握して、それ用に練習する方がいいよ
アドリブでスケール弾き倒せるようになったら楽しくなって延々速弾きできるはず そのまま弾いたりインストに合わせてフレーズ考えながら弾いたり
それが出来るようになると楽しくなるよね で、次第に引き出しの少なさに悩んでまた試行錯誤に陥る、と……
スケールはをただ視覚的に覚えてるだけで ちゃんと使いこなせてないんだけど、どうすればいいだろう
>>870 どの段階かはちょっと不明だけど、その多くは実はまだ視覚的にも不十分で、順番に弾いていかないと出来ないとかだったりする
取り合えずランダムでもいいからそのスケール内で自由に音をチョイスして弾いていけるようにしてみたら?
確かに順番どおりに実際に弾いてみないとわからないレベル 慣れたら弾く前に何の音が出るかとか、曲を聴いただけでこのスケールだってわかるようになるのかな
俺ってスケールでかいよな
>>872 このスケールだってのはロックやメタルみたいに結構長々と一つのスケールで弾いてるのは分かりやすい。
ジャズみたいに1小節、もしくは半小節の間にスケールが変わっちゃうのは分析する必要が出ることもあるけど。
慣れる慣れない云々より、スケールの前に6本の弦が12フレットまで交差してる中でどこに何の音があるかは
覚えたほうが良い。これは変則チューニングでもしない限り、不動なんだから。
ジャズの方が似たようななフレーズの繰り返しでコピーも楽だぜ ジャズを複雑にしたフュージョンの方が耳コピーで困る
>>870 スケール一覧みたいなのでポジションを覚えるだけじゃなく、異弦同音を使っても弾けるようになると、急に演奏の幅が広がるよ。
どっかのサイトでポールギルバートとかがKORGかなんかのメトロノームを使った練習法紹介してる動画で ポールがスケールのいいアドリブの練習してたけどどこのサイトか分かる?
>>877 Korgの公式サイト
ペトルーシや悟り兄、ジョンスコ、リーリトナーも練習方法を紹介している
>>878 あ、そうそうそれだ
ポールしか見てないけどなかなか良い練習だと思った
ポールのあの練習法は非常にいいね 俺も一度ピッキングスレであの練習法張ったけど誰もくらい付かなかったのが非常に残念 あそこの連中は速弾きかジャズしか頭に無い連中だから仕方ないけどね
そうなんだ今度見てみよう。 ペトのしか見た事なかったや、個人的には役に立ったよ。
1分ぐらいの長さで練習にちょうどいいゲームとかアニメのBGMとかないかな ちょっとギター触った時とか弾ける感じのやつがいいな
こんなスレにまでキモヲタが湧くとは世も末
884 :
ドレミファ名無シド :2011/07/16(土) 21:52:30.49 ID:gxTCtU35
と思ったらポニョで吐いたwww
吹いたとか吐いたとかきたねぇな
>>883 いやアニメとかゲームっつってもオタク系を支持してるんじゃなくて普通に無双とかそうゆう感じBGMがかっこいいやつないかなーと思って
無双のBGMとか知らんしw そもそもゲームなど遠い昔にヤメた
ゲームなどって。音楽もセッションやってるとき似たような感覚だろうに
プログレメタルバンドのギタリストでゲーム作曲家の和泉って人の曲でもコピーすればいいんでね
892 :
ドレミファ名無シド :2011/07/16(土) 23:23:37.86 ID:gxTCtU35
893 :
ドレミファ名無シド :2011/07/17(日) 02:05:13.62 ID:djJpMhRG
若干スレチになるかもしれませんが、指板上のスケールはどの様に覚えたら良いのでしょうか? というかマスターしている人にはどの様に見えているのでしょうか? 例えば一個や二個だけ覚えるならなんとかなると思うんですけど、数を増やすとかルート違いとかを考え出すととたんに、以前覚えたのと含めてぐちゃぐちゃになってきます。
894 :
ドレミファ名無シド :2011/07/17(日) 02:43:38.33 ID:SyvUM1bX
俺はボックスで覚えたな。 <br> 曲をゆっくり作ってる時とかはスケール意識するけど、アドリブ弾くときはあんまり意識しないかな。 <br> ただ適当に弾いてて手癖フレーズばっか出てくる時は意識してスケール外したりはする。
895 :
ドレミファ名無シド :2011/07/17(日) 02:48:24.90 ID:SyvUM1bX
悪い、質問に答えてなかった。 いっぺんに覚えようとしないで一つ一つじっくり覚えていったほうが良い。 あとはMTRとかがあればスケール意識しながら短いリードソロ沢山作ってみると覚えやすいかも。
>>893 −l−l−l−l−l−
−l−l−l−l−l−
−l−l−l−l−l−
−l−l○l●l−l−
−l○l−l○l○l−
−l●l−l○l○l−
自分はこんな感じで3本弦にまたがる"1オクターブ分"のポジションしか覚えてない
あとは指板上のオクターブの関係を把握してれば形としてはまぁ一応弾ける
−l−l−l−l−l−l○l−l○l○l−
−l−l−l−l−l○l●l−l○l○l−
−l−l−l○l−l○l○l−l−l−l−
−l−l○l●l−l○l○l−l−l−l−
−l○l−l○l○l−l−l−l−l−l−
−l●l−l○l○l−l−l−l−l−l−
ついでに一本弦上でのスケールも把握しとけば
リニアの動きを加えてそれなりの展開ができる…ような気がする
−l●l−l○l○l−l○l−l○l○l−l−l○l●l−
ずっとこれでやってるけど、そもそもスケール覚えるのが面倒で
手を抜くために思いついたやり方なんで
正直あんまし良い方法ではないような気がする
897 :
ドレミファ名無シド :2011/07/17(日) 04:11:37.81 ID:djJpMhRG
わざわざどうもです。 そういえば普段タブ譜しか見てないから何の音を弾いてるかさえいまいち把握してないなぁ ていうかこれもスレチになるかもしらんけどなんでギターは2弦と3弦の間だけ完全二度になってんの? 最初にギターを作った奴はどういう意図でこの調律の設計にしたんだ? もし知ってる人がいたら教えて欲しい。
898 :
ドレミファ名無シド :2011/07/17(日) 04:37:24.58 ID:djJpMhRG
完全二度じゃなくて長三度でした…
899 :
ドレミファ名無シド :2011/07/17(日) 07:29:21.20 ID:dCps9PyX
スケールを覚えようとしているのなら、まずペンタトニックを覚えるとよい。
ランディ・ローズやジミー・ペイジの名が挙がっているように、
ランディやジミーやあずにゃんのような歴史的名ギタリストはみんなペンタトニックを使用している。
だからまさしく王道だ。
digiDrive雑記帳 Ver2.01 ≫ Blog Archive ≫ 【耳コピ】けいおん!≪ネタばれ≫あずにゃんソロで学ぶペンタの王道
http://www.free-drive.net/web/?p=633
900 :
ドレミファ名無シド :2011/07/17(日) 07:30:35.83 ID:dCps9PyX
>>897 答えはわからない。
俺が知らないというのではなく、
どういう意図でこうなったのか特定されていないということだ。
901 :
ドレミファ名無シド :2011/07/17(日) 07:35:44.23 ID:dCps9PyX
?ペンタといえば、ブルースも必ず覚えたほうがいい。
そんなものよりネオクラシカルな速弾きをしたいんだ、と思う人がいるかもしれないが、
この人もちゃんとブルースを演奏するのである。
Yngwie Malmsteen blues improvisation 1989 with tabs (spasebo blues)?? - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=BEUgEMb1EsA
ゲイリーのをさらに酷くしたようなブルーズだなぁ
903 :
ドレミファ名無シド :2011/07/17(日) 09:00:31.75 ID:djJpMhRG
とりあえずは、
ペンタ、マイナー、ブルース、ドリアン、…的な感じで世界を広げて行くんですかね
そういえばこれは宮脇さんの教則本に書いてあった気が…
もう一度きちんと読むとしますか
>>900 意図は特定されてないんですね
今のところ1弦と6弦が同じって事ぐらいしかメリットが感じられない
おかげで複雑怪奇なスケール配置になってるわけで
>>903 アルペジオも絡めて覚えていくといいよ
スケールを羅列じゃなくてコードトーン+テンションとして解釈すると発展しやすい
>>897 おれは音楽理論は全く分からんのだが
コードを作りやすくするためと思ってたけどな
EADGが基本にあってその上に
二弦足してみたけどセーハで
コードを成り立たせるにため
チューニングずらしちゃった的な
907 :
ドレミファ名無シド :2011/07/17(日) 12:46:27.67 ID:djJpMhRG
今漠然と思い付いたんだが、 基本的なスケールと言えばCメジャースケールになるかと思うし、 これは西洋音楽の基本だし、ピアノなんかはまんまそのままだが、 実はギターの基本スケールというのはもっと全く別の物なんじゃないか? これは言い過ぎか
完全4度調弦なんかするとコードおさえられんだろが
909 :
ドレミファ名無シド :2011/07/17(日) 12:53:28.55 ID:djJpMhRG
そうですね これはさすがに嘘でした
文房具店行って円い形のシールを買って指板に貼ればいんじゃないか KEYは三種類くらい練習しとけばいいよ 慣れだから アドリブをそれを貼ったまま弾いてみるのも実践的だな
911 :
ドレミファ名無シド :2011/07/17(日) 20:00:32.70 ID:djJpMhRG
>>910 なるほど、考える事は同じですね
実は昔そう考えてシール買って来たですよ
ただシール剥がしたら後が汚くなりそうで結局しなかったんですが…
いい加減やってみた方が良いのかもしれません。
あとちなみにこういうギターのスケールとかテンションとかの「音」に関して語り合うスレというのはあるんでしょうか?
ここだと基本スレチになると思うんで
>>907 ギターが得意なキーと言うかやり易いのは、G=EmとかAのブルースとEのブルースとかかな
ギターのキーといえば、EかAか、楽器関係ないCってのが多いが、やっぱりGだよね
レギュラー開放含む、EAGDBがやりやすいだけだろ。
ちなみにピアノをはじめとする鍵盤楽器の得意キーはCではないよ
ここギタースレだからどうでもいいよ
世界最速はジョン・テイラー?
マーティ フリードマンのピッキングてどうなのよ? あれまたえらい独特だと思うんだかね 既出やったらすまん
919 :
ドレミファ名無シド :2011/07/18(月) 03:28:13.36 ID:0th1oE7h
マーくんのピッキングはありゃあかんでしょ あれはあかん まねしたら絶対にダメ
920 :
ドレミファ名無シド :2011/07/18(月) 03:28:55.99 ID:0th1oE7h
現にマーティ、オルタネイトできてないでしょ スイープと ハンマ とプリオフばっかり
弾き過ぎたら右手が壊れるフォーム
できてないっていうかしないだけだろ
>>920 あ、やってないんだ
あのフォームでどうやってアップするんだろうって思ったんだけど
オルタネイト出来なかったらどうやってメガデス弾いてたんだよ
ありゃ三味線の撥さばきと同じ動きだな
三味線でもアップピッキングに相当する弾き方あるしな
927 :
ドレミファ名無シド :2011/07/18(月) 20:13:35.76 ID:rtLRGfvw
ハンマ とプリオフ なんて言い方初めて聞いたww
ちゃんとマスター出来てない場合の呼び方
929 :
ドレミファ名無シド :2011/07/18(月) 20:20:06.04 ID:POOqFcqe
じゃあ、マーティさんのトレモロピッキングとか オルタのフルピッキングなんて聞いたこと、見たことある?
結構前だけど
>>857 みたいな感じで
とりあえずノイズ無視してスピードを身につける練習する時こそ生音でやるといいのかな
音がちゃんと出てるかどうかとかは分からないけど、フィンガリングとリズムの練習にはなりそうなんだが
>>930 生音でやったら余計にダメだから、きちんと音を作って練習
上手くなれば自然にノイズも消える
>>931 やっぱ生音じゃだめか
フィンガリングとかの基礎練習ぐらいはいいかと思ってしまったんだが
みんなは夜とか、アンプから音が出せない状況でヘッドホン持ってなかったらどうやって練習する?
俺の場合は1Kの安アパートだが 真夜中だろうがマーシャル50Wをボリューム5くらい、 HD500でがんがんに歪まして弾いてる。 連れから100M先からでも聞こえてくるといわれたけど気にしない。 アパートの住人ともめてもやくざがバックについてるから余裕で追い返せる
>>933 はーい、すごいですねー
ガキは寝る時間だぞ
まさかのアパートwwwすねかじりwww やwwwくwwwwwざwwwwwww
夏だね。コンビニでチンポだしてうろついてるおっさんと言ってることがたいしてかわらん
ヤクザもそんなしょっぱい揉め事で動きません
ヤクザがバックにいるやつが1kの安アパート暮らしww バックにいるんじゃなくて追われているの間違いでは?
なるほどな そこまで考えて書いてたら凄いな
てかアパート1000円ってどーいうことだよ? グンマーか、グンマーなら仕方ないな
1キッチン
3K
この流れは・・・夏だな・・・・
音痴過ぎるww
>>946 著名なプロを叩くオマエは、どんだけ凄いんだ
>>947 音痴なものは音痴だし、上手くなきゃ叩けないってのはおかしいだろ。
あほですか?
>>948 JerryCや他のギタリストから絶賛されてるのに
音痴とはオマエの感覚が狂ってるダケだろ
関係者ですか? もっと練習して出直しておいでよ
普通に要所要所で音ははずしてんじゃん 少なくともこの動画では絶賛されるほどのものではないし 口が半開きなのが間抜けで泣ける
顔の下半分がフットボールアワーのあれみたい
顔は置いといて、スウィープの分離も良いし安定して上手いと思うぞ
Canon Rock としてレベルが高い方なのに叩かれるのなぜなん?
955 :
ドレミファ名無シド :2011/07/20(水) 14:14:19.30 ID:d5iCX88p
動画は見てないがカノンロックを弾くという時点で幼稚で劣悪な演奏だと見当はつく
Canon Rock はメタラーの基本だろ
Canon Rockなんて弾いてみようと思ったこともないんだけど 俺も基本からやりなおすか
>>945 は 音痴というより単にミスタッチが多すぎるってことかと。
演奏に関しては、コメントにも書いてあるとおり
地獄男とか上手い人のcanonに比べたらさっぱりだと思うけど。
これでプロなのw? 嘘でしょ。
>>960 14でこれは相当うまいよな
うまいんだけどなんだかな
前半が少し物足りない感じですね
>>945 確かに音痴って言われるのは分かる。
無駄なビブラート、リズムのよれが原因だと思う。これでプロだと勇気付けられるレベルだな
札幌あたりは、もっと下手なプロがライブしてます!
札幌あたりは、もっと下手なプロがライブしてます!
>>945 リズム感が無いよね。わざと外してるのかな?
>>960 上手い下手は置いといて俺は好きなcannon rockではなかった
女子供にも厳しいスレだな、優しくしてやれよ
強くなければ速弾きは無理 優しくなければ速弾きする意味も無し
結構前のやつだけど
>>852 が全然弾けるようにならねぇぇぇぇええええ
もう約1ヶ月は練習してるのにぃぃぃ
よくある指の独立のアレ(指板に指をぴったりくっつけたまま1本づつ動かすやつ)の発展系を作ってみた 薬小指が全然独立しねえ -------------------------------5-7-9------------ -------------------------5-7-8------------------ -------------------5-7-9-------------5-7-9------ -------------5-7-8-------------------------5-7-8 -------5-7-9------------------------------------ -5-7-8------------------------------------------
指板上の音名覚える時って1弦ずつ12fまででいいのかな
弦は5つで
>>973 何か語弊かあるな〜
12Fまで覚えたら13F以降は同様で覚えられる、何じゃない
どういうってそのままだろ・・・
つまり13f以降も別に覚える必要があるってことなんだよね? なんかどっちとも取れるような言い方だったからわかりにくかった
975の翻訳お願いします
12フレットは開放の1オクターブ上つーこと分かってないでギター弾いてんの?
いや、それは知ってるんだけど・・・ 結局どっちなんだ? どうせ一気に21f覚えるのは無理だから とりあえず12fまでの方向で頑張ってみる
語弊がどこなのかと、 覚えられる、何じゃない の意味がわからん
そろそろ次スレたてたほうがいいと思うの巨大文字AA↓
>>971 貼られてから3日ぐらい練習したら弾けるようになった
自分は160BPMの16分音符で単純なメジャースケールとかを安定して弾けるレベルだから
まずはそこまでのスピードに慣れれば、複雑な運指じゃないし何とかなるはず
>>985 さすがっすね
やっぱ運指よりもスピードに慣れる練習をやったほうがいいのかな
どういう練習が効果的まではわからないけど 自分なりの練習方法を説明すれば E-13-12-10-----------------------------------10-12- B----------13-12-10-----------------10-12-13------- G-------------------13-10---9-10-13---------------- まず↑みたいなシンプルなオルタネイトのループフレーズを 左手と右手のシンクロに注意しながら延々と繰り返して 目標より上のBPM(今回でいえば155〜165)で 安定して弾けるようにすれば、とりあえずスピードは克服できると思う
>>987 目標が160の16分だとしたら120ぐらい(できるところ)から16分でやりまくる感じでいいのかな
いつも思うのはBPM上げる時っていくつずつ上げるのがいいのか迷うんだよな
俺は5ずつ上げていってるんだけどあるところから出来なくなったりする
>>988 自分も同じような感じでやって、詰まったらまた少しBPM下げて
そこである程度安定するまで弾き込んだらまた上げるってのを繰り返してる
あと一定のBPMで詰まる場合、単純にオルタイネイトピッキングの
スピードが足りないってケースが自分は多いね
右手が問題で弾けないのでなければ 160の16分が目標なら8分で左手が動きを覚えたらいきなり目標値でできるよ 早弾きは左手の薬指の自由度とピッキング次第だと思ってる
>>989 確かにフィンガリングは大体できてるな
あとさっきのフレーズとかだとスピードに慣れようとして無理矢理、目標の16分とかでやるとミストーンと弾かないでとばしちゃう時があるな
亀レスですまん
>>990 16分で弾けなかったらBPMそのままで8分とか4分でやってみるけど16分に戻るとやっぱりできないんだがorz
>>992 フィンガリングが大体できてるのなら地道にピッキングの基礎練だよね
あんまり楽しくない練習だけど壁を越えるとギター弾くのが一層楽しくなるよ
>>987 これはメトロノームのクリック音4回でフレーズ一周でいいんですよね?
ど素人な質問すみません。
メトロノームで練習するときはどれくらいのbpmから始めた方がいいんでしょうか??
40
>>994 そうです
4拍(1小節)で16回刻むオルタネイトピッキングのフレーズです
|13-12-10----|------------|------------|------10-12-|
|---------13-|12-10-------|---------10-|12-13-------|
|------------|------13-10-|-9-10-13----|------------|
こんな風に拍の頭を意識して弾くとリズムが乱れにくいと思います
あとダウンから始める、アップから始める、両方やるのもよくある練習方法ですね
E-13-12-10----12-10-----------12----------------------------- B-----------13----------13-11-------13-11-10---13-11-10---- G-----------------------------------------------------------------9- という感じで一音ずつ昇るフレーズってピッキングの練習にいいかな?
>>998 始めてここでtab書いたがなんかすごいずれてしまって申し訳ない
その辺に何百回と転がってる糞フレーズを書いてて何が楽しいんだ?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。