【age推奨】ギター総合質問スレ 185【age推奨】
エレキ・アコギ問わず、ギターに関する質問はここで。
◆質問者のお約束◆
1.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。
2.質問は具体的かつ明快に。読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。
回答に必要な情報を過不足なく提示しましょう。
3.何度も同じ質問はしないで下さい。マルチ厳禁です。
4.質問はage推奨です。
5.まずググレ
◆回答者のお約束◆
1.大人の対応厳守。子供には子供の世界があります。まず理解しあいましょう。
2.憶測での解答は止めましょう。
3.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導等もよろしくお願いします。
4.釣りネタに要注意。荒しは放置厳守。わからなければ半年ROMりましょう。
次スレは
>>980辺りが立てましょう。
■前スレ
【age推奨】ギター総合質問スレ 185【age推奨】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1304340303/
2 :
ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 19:17:05.75 ID:Rl5/5R1n
3 :
ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 19:27:51.28 ID:IrIUT74K
エンドレス185
4 :
ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 19:40:50.20 ID:SxRhkTfS
おつです。スレ番ドンマイw
5 :
ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 20:12:16.22 ID:47f8jhco
次スレは187だ!間違えるんじゃないぞ!次スレを立てる君
6 :
ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 20:14:01.98 ID:47f8jhco
おつ!って書き忘れた。てへおつ!
7 :
ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 21:20:17.24 ID:pSAanFN3
ピアノがいない編成のジャズバンドでギターがどんなことをすればいいのかわかるようなのありますか?
つべとかで何か例をあげていただけると助かります
8 :
ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 21:45:53.20 ID:pSAanFN3
ケニー・バレルにジム・ホールか自己解決
9 :
ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 21:50:46.07 ID:VhdxVMCc
10 :
ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 22:00:18.02 ID:E57F8wjF
おそらく直輸入と思われるギターアンプを中古で購入しようとしてるんですが、
説明書が英文、修理の際の保証が面倒、以外に何か問題点はありますか?
電源が合わないって事もあるんですか?
テスト
13 :
ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 23:28:03.18 ID:3biSPfJ2
>>10 データが少なすぎてわからん
ちなみに家庭用電源が日本と同じな国はアジアにしかない
電源対応してないなら昇圧器(スライダック)を使えばいい
保証は国内使用が条件だったりするので、まず無理だろう
が、国内代理店なんかで球の取り寄せくらいはできるだろうし、修理も代金次第で受けてくれるかも知れない
せめてメーカーや型くらい出したら?
友達に借りてるエピフォンレスポール使ってんだけど
弦変えたらものすごく音ビビるようなった
弦高が狂ったっていうの?
対処法教えてください
15 :
ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 01:25:43.69 ID:St3CKL26
友達に今すぐ弦のゲージ訊いて明日買ってこい
今張り替えた細っそい弦は使いモンにならんから処分しろ
Italiaは韓国製
スウェーデン生まれのHagstromは中国製
これ豆知識な
小さめのアコギの見た目が気にいって購入したいんだけど、どうしても低音が弱いのが気になります。
そう言う場合に低音弦だけ太目のもの使ったりしても大丈夫ですか?
ウクレレ...?
初歩的な質問ですが弦押しただけで音なるようにする。どうやるんでしょうか?
pitchblackを使っていて、他のエフェクター(4つ、200mA以内)に電源を供給しようと思っているんだけど、アダプターはKA181で安定して供給できるのか?
ぐぐったらうまく供給できなかった人もいらるみたいだから心配になってしまった。
1spotを考えてもいるんだけど・・・純正じゃなくていいのかわからないし。
今までアン直だったから電気系統は全くで困ってます。
足し算と引き算
21 :
ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 09:14:55.70 ID:mnu3NARH
>>14 弦を細いセットにしたんだろ?
テンションが下がったからビビるんだと思うよ
対処は
弦を太いのに戻す
弦は細いままで弦高を上げる
しかない
22 :
ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 09:20:31.66 ID:mnu3NARH
>>17 できなくはないがオススメしない
ボディサイズの影響は大きいから太いゲージ張っても満足に響かない
ネックは大丈夫だろうけどボディトップに無理がかかるかもしれない
見た目と音は別物なんでどちらか妥協して考えたほうがいいよ
23 :
ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 09:24:50.33 ID:mnu3NARH
>>18 ハンマリングの要領で、押さえるんじゃなく「叩きつける」ように押さえる
タッピングってググってみて
24 :
ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 09:36:20.87 ID:mnu3NARH
>>19 アダプターの供給電圧が合ってて、コネクタプラグの型式が同じなら
アダプター供給電流 > エフェクタ全部の合計使用電流
なら使用可能
ただし、ギリギリだと瞬間的に電流が足らなくなる可能性が、稀によくある
個人的には電源系統には余力を持たせるようにするべきと思う
使うコンセントも場合によっては安定して100V出てないなんてこともあるしね
>>24 なるほど、ありがとうございます。
参考にしたいと思います。
27 :
ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 09:58:16.41 ID:apPiFrFw
弦の長さを替えればいいんですね。
ありがまとうげざいます
以前買ってすぐ辞めてしまったエレキを久々に弾こうと思ったら、
接続が悪くて音が途切れる(特定の角度なら繋がる)んだけど、
それがギタージャックとアンプとシールドのどれに問題があるのか分からないんだ。
何か判定法ってある? こういうのって楽器屋行ったら無料で調べてくれるのかね。
29 :
ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 10:13:31.90 ID:pIIeUMux
友達にきいたらたぶん0、10~張ってたらしいです
俺は0、09~張ってました
一つランク(?)下げたくらいでそんなに変わるもんなんですか??
31 :
ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 10:16:20.96 ID:1l8nRh3y
>>24 >稀によくある
謎の表現すぎるwwwww
>>29>>31 一種のネットスラング的なものだよ。
勿論知ってないほうが一般人に近いことは言うまでもないw
>>28 それぞれもう一種類ずつ用意して一つずつ交換してみる
出来ないならそれぞれをガチャガチャ弄ってなんとなく不具合箇所を特定する
保証範囲内の不具合で保証期間中なら別だけど、店はお客さんからお金もらわないと経営していけないのよ
その後金になると店員が判断すれば
(不具合を有償修理させてくれるとか、
これからいいお客様になってくれそう、等)
タダでやってくれるかも知れないし、
サービスでタダでやってくれる店も中にはあるだろう
でも最初からそれを期待して行くのはおかしい
>>28 ジャックのとこで断線してるんじゃないかな?
>>33>>34 thx。
中古7000円のギターに500円のシールドに友人から貰ったアンプだからなぁ・・・。
繋がってもガリが酷い。とりあえず修理相談しに行ってみるわ。
高くつくならもういっそ全部新調してしまおう
>>32 ブロントさんの「俺の怒りが有頂天」みたいな感じか
>>35 ジャックとポットを換えればいいんじゃね?
自分ででえきるよ、そのくらいなら。
シールドが一番怪しい
チューナーにつないで反応した?
39 :
ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 12:15:32.43 ID:1l8nRh3y
>>32 ガチで知らんかったwふいんき(なぜか変換できない)はよく見てたが。
スレチごめん。さてさてギターの話題っと(汗)
>>39 ふいんきってんだ?
ふんいきじゃないの。
せんたっき(なぜか変換できる)
いい年したおっさんどもが何中高生が喜ぶようなネタで遊んでんの?
お、お、お、おおっさんちゃうわ!
0,10〜だったのを0,09〜に変えただけでそんなにビビるようになるもんなんですか
48 :
ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 13:28:49.61 ID:St3CKL26
お前の目の前に転がってるギターがまさに今その状態なんじゃねえのかよ?
友達に借りたギターブッ壊すんじゃねえぞ
弦高変えられるなら高くすればビビらなくなる
ブッ壊したくないから弦高は変えたくない
やったこともないし
弦買ってくる
つうかゲージ変えれば弦高も変わるし
オクターブもずれるぞ
52 :
35:2011/05/21(土) 14:27:46.97 ID:fjeUy62r
出先から失礼
>>38 シールドは
エフェクター付属の極短のがあったから
試してみたけど変化無しだった
エレキのジャックが怪しい気がする。多分。
近いうち楽器屋行ってきます
ふいんきとか言ってる人なんて見たことないわ。ごめんふいんきってこれネタ発言なんだろ?
アホのマジ発言をスレ住人が馬鹿にして使いまくって流行ったパターンじゃね。
>>53 「ふいんき(←何故か変換できない)」でググればわかる。
あなたがちょっと恥ずかしいってこともw
56 :
ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 16:16:47.70 ID:BB3KyMUw
通販で買った5000円のアコギを弾き続けてはや6年
そろそろ新しいアコギを買いたいんですけど以下の条件で何がいいでしょうか
・値段は〜3万
・10後半(できれば20)フレッドまで弾ける
・大きさは少しだけ小さめ
教えてくださいよろしくお願いします
ケチるなwwww
58 :
ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 16:31:11.49 ID:JWj85xpM
安すぎるだろwwww
61 :
ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 17:01:11.48 ID:YTmBMIsa
Canon Rockのように音源とタブがすぐ見つかりギター一本で音楽として成立する曲や
こういった曲がまとめてあるサイトはないでしょうか?
62 :
にゃん:2011/05/21(土) 17:02:41.85 ID:uOY0oV/+
誰か、ベース1本ください・・・・・
安いアコで思い出したけど、
エピフォンのEJ45?って
多少はJ45っぽい音はすんの?ギャン!って抜ける音とか。。
アンプの雑音に関する質問です。普通に弾いてるときは雑音はないのですが、シールドを少しでも触ったり動かしたりすると大音量でバリッとかバチバチッとなるのですが、原因はシールドでしょうか?
ギターをかえても鳴りますし、アンプは中古ですが買ったばかりです。
そういうケーブル、うちにもあるよ
腹立つけど、なんでか使ったりするのな
どこがいけないのかいまだにナゾ
シールドをストラップの中に通してジャック付近をある程度固定してやってもだめ?
68 :
ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 17:45:46.97 ID:eiuYdRYy
固定している間はまあ大丈夫なんです。少しでも動かすとバリッと近所迷惑になってしまいます。シールドは一本しかないのでずっとそれを使っているのですが、アンプをかえてもなってしまいます。
シールドはサウンドハウスで買った安物です。劣化したという訳ですかね?
なんだ安物シールドかよw
なら大丈夫それは仕様だ
てかノイズ音で近所迷惑になるんなら普通に弾いてても近所迷惑になるんだが…
71 :
ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 18:39:32.10 ID:eiuYdRYy
>>70 はい。でもギターのボリュームもアンプのボリュームもゼロにしていてもバリッとくるんですよ。
シールド売ってないっけ。
カナレでもなんでも1500円くらいのシールドに変えたまへ
ギター変えてもアンプ変えても鳴るんだったら確実にシールドだろ
ごちゃごちゃ言ってないでシールド買ってきなよ
3000円くらい出せば普通の品質のが買える
75 :
ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 21:24:33.73 ID:apPiFrFw
弦変えても正直あんまりかわらないような??
どうすれば
つか
まさか
新品弦の「ビイィーーン」っていう新鮮な弦鳴りをビビリだと思ってんじゃねえだろな?
77 :
ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 21:59:37.43 ID:St3CKL26
調整方法はいくらでもあるが、触るのが怖くてビビってるお前には教えても仕方ない
明日素直に楽器屋持って行け
ロッドを一気に3回転ぐらい回してネック捻られても責任持てんしな
アンプつないでなってんの?
つないで気にならないなら、正常
鳴るならお前が壊したか、それが糞ギター
このあいだ楽器を始めたようなガチ初心者です。
先日学校の軽音部の練習部屋で、アンプの電源を切るよう言われたのでポチっとOFFにしました。
するとまわりが凍りつき、「何てことをやってくれるんだお前は」といった空気になりました。
理由を聞くとOFFにする前にツマミを全部0にしないと壊れることがあると言われました。
それを聞いて冷や汗ダラダラだったんですが、実際のとこそれが原因で壊れたりするものなんでしょうか。
アンプの構造をよくわかっていないのでなぜそんなので壊れるのかがよくわかりません。
そう言われたので今後はツマミを0にしますが、ほんとに壊れるのかってのが気になってしまいます。
壊れるもんは壊れるんだボケ
お前の独断で高いアンプを犠牲にすんな
81 :
ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 22:29:44.35 ID:JWj85xpM
まあ気にすんな
まあその先輩も意地が悪いな
初心者にやらせといて間違えたらキレるとかな
>>79はそん時ちゃんと謝ったんだろうか
>>79 ライブハウスなんかじゃボリューム0にしてからアンプの電源切らないと
PAの人に注意される
注意されなくとも嫌な顔はされてるはず
今、7弦ギターを買おうと思っています。
予算は10万以内の扱いやすいものが、欲しいです。
おすすめ教えてください。
>>84 明日十万円持って親同伴で楽器屋さんにお出掛けしてはどうでしょうか?
クソガキが
糞ギターではないはず
エピフォンだし
>>79 電源onでのシールドの抜き差しも下手すりゃ痛むから気をつけれ
89 :
ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 23:06:56.27 ID:St3CKL26
お前ひょっとして高級ギターは永久に狂わないと思ってる?
まずブリッジ側からでもネック覗いてみて、ネックの反りを確認してみれば?
ネックの縁を目印にして。わからなきゃ楽器屋へGO。
後ろに反ってるとかなく、ほぼまっすぐであれば、
弾いたりしながら弦馴染むまで待ってみれば?
張ってあった弦が古かった場合、新しい弦に張り替えると、
テンションは落ちる。特に張ったばっかりは馴染んでないし。
>>86 だから元々じゃなくてお前が糞ギターにしてるんだっつってんだよ
>>86 グダグダいってねーでさっさと楽器屋行け!
>>86 弦の張力が変われば、ネックの状態が変わるのは当然のこと。
君の選択肢は3つ。
・トラスロッドを自分で調整する。(無料だがリスク有り)
・楽器屋に持ち込んで調整してもらう。(有料だが安心)
・弦を元と同じメーカーの同じゲージに戻して友人に返し、謝罪し、二度と借りない。
はい
すません
あした島村楽器いてきま
教訓
・無闇に他人の物を借りるべからず
・無闇に他人の物をいじるべからず
>>94が失ったもの・・・弦の料金:数百円
>>94が得たもの・・・楽器の知識:priceless
てかなんでまず友達に聞いてみない?
初心者ってわかってて貸してくれたんでしょ?
実は特定のメーカーの010弦用に完璧に調整された超低設定だったりしてw
エピ貸すくらいだからそれより下のギターは友人本人は使わないよね
そして010張ってるくらいなので友人はある程度しっかり弾ける人だと予想すると
もしかしたら
>>97も有り得るかもしれない
実は同じメーカーの同じゲージでもわりとバラつきあったりするし
同じ010でもヘヴィーボトムなんかの太巻きと042で終わる細巻きじゃまるでテンションちがうし
100 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 00:00:53.45 ID:crUCyncF
津本さんのギタリスト養成講座にアルペジオって章があるんですがその章のフレーズがアルペジオには思えないんですが……アルペジオってコードをバラバラに弾くことじゃないの……?
五線譜にしてみろ
>>100 それをググったら、
「コードを単音弾きするのではなく指板上のコードトーンを弾く事もアルペジオ」
って説明してるとこがあった
103 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 00:15:59.18 ID:crUCyncF
五線譜見てみたら全部のフレーズが半音ずつ上がってた。要するに同じポジション内でコードの構成音を弾いてみようってことなのかな
アルペジオってのは分散和音だ
ギターはピアノとかと違って同じ音が鳴るところが5箇所くらいはある
あとはわかるな?
105 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 00:27:51.67 ID:crUCyncF
その五ヶ所の内の、同じポジションの音を集めて、音階にして並べてあるってことでおk?
>>103 本がわからないけど多分そんな感じ
Cmaj7のコードトーンをアルペジオで、と言われたら
指板上のCEGBがすぐわかるようになるのが理想だね
これでいうアルペジオを覚えれば、コードはもちろんスケールにも強くなれる
これはいい勉強法だと思ったら、バークレー式な考え方みたい
ちょっと気になったんだけどアンプのつまみゼロにしてからって
真空管なら当たり前だしそうじゃなくても借り物ならそうするけど
自宅練習用のアンプでもみんないちいちつまみいじってるの?
使ってるの15Wでボリュームのつまみなんて1目盛りぐらいしか動いてないけど
面倒だからいつも電源直で落としてるぞ
>>107 まあ別におこったりしないけど
ヒューズとんだことあるし
オレはもう家でもスタジオとかでも
習慣づけされてる
自分のとか、壊れてもいい奴なら好きに使え
誰もとめん
>>107 お前がアンプを大事にしないならそれでいいさ
ただ、物を大事にしないと将来絶対自分を襲うから承知の上でね
111 :
97:2011/05/22(日) 01:42:24.53 ID:gg6ntlNT
>>94 普通〜に、楽器屋にいじらせる前に、一応本人に一言言えよって言いたかった。
ま、いいか
112 :
ninjya:2011/05/22(日) 01:50:59.98 ID:QsCgSJtC
ギターの弦高を1弦12Fで1mmちょいぐらいにしたいんですが
どんなに微調整しても2mmぐらいにしないと1Fがビビリます
特に1弦は「ビシッッ」って感じで音も鳴りません・・・
この状態はどういう状態ですか?
保障は残ってますが購入した楽器屋に言えば調整してもらえますか?
無理、そんなもんだろって言われるだろうな
114 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 01:57:29.60 ID:pfKnDSNq
>>79 正確にはスピーカー保護のためだよ
電気回路ってのは、電源オン/オフ時に突入電流って「回路内の電子がつんのめった状態」の高電流が発生するんだ
アンプは電気信号を増幅するんだから、突入電流も増幅しちゃう
で、いきなり過大な入力を食らったスピーカーが「ボンッ!」とか鳴るわけだが、これが度を超すとスピーカーコーンが破れたりする
ジャックの抜き差しも同じように、接続ノイズによる衝撃から回路やスピーカーを保護する必要がある
アンプのマスターボリュームを絞る
スタンバイスイッチがある機種ならスタンバイにする
みんなで使うものは大事に使おうな!
115 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 01:59:02.28 ID:0WOrtFxK
>>113 無理ですか・・・一応楽器店に電話してみます
リペアに出せば直るものですか?
116 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 01:59:30.11 ID:pfKnDSNq
>>84 その予算で7弦あったっけ?
あってもアイバニーズくらいしか思いつかない
117 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 02:11:40.58 ID:pfKnDSNq
>>112 弦ってのは弾き方によらず、静止時の軸線を中心に双円錐形の振動幅ができる
直径の大きさは倍音要素を無視すれば、単純に音の大きさに比例する
1ミリ以内の弱い弦振動しかしない弾き方をマスターしたらやってみたらいいよ
118 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 02:22:08.72 ID:0WOrtFxK
>>117 ものすごくゆっくり弾いても音が詰まります・・・
それが限界だ
諦めろ
120 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 02:54:14.10 ID:0WOrtFxK
>>119 やっぱりそうですか
ありがとうございますm(__)m
音作りが上手くできないんだが
122 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 08:37:17.01 ID:jUfpM0IV
廃盤になったgrassRootsのレインディアって定価はどのくらいだったんですか
>>120 ネックは調整した?
逆反りしてるんじゃない?
買った楽器屋に「季節の変わり目なんで調整お願いしたいんですが」って電話してみてもらおう
ついでにリペアマンと仲良くなって弦高の相談もできればいいけどね
弦って古くなってくるとチョーキングしづらくなったりする?
なんか弾力がないというか、伸びづらいというか・・・
126 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 11:17:42.68 ID:CBIVYHFS
そりゃそうだ
>>112 1mmチョイ位なら、俺は何時もその位の弦高にしている。
どんなに微調整しても・・・というのが、調整の仕方が悪いからだよね。
というか、何を調整したかで、調整不足なのは間違いない。
購入した店に言っても、安いギターならその程度のものでしかないで終わり。
高いのなら、文句言えば。
128 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 13:13:14.15 ID:NzCv7x1z
アンプに繋いで弾いていたら音がしょぼくなった後全く出なくなりヘッドを修理に出したのですが問題無いとの事で今日返ってきました。
今つないで弾いてみるとしょぼい音のままです。
音を出していない時(弾いて無い時)はノイズ等出ませんが弾くと壊れたトランシーバーのような音になります。
ギターやシールドを変えても同様です(エフェクターははずし直で試してます)のでアンプヘッド以降に問題があるかと思いまして
スピーカーケーブルを変えてみましたが改善しないのでスピーカーが壊れたのかと思っていますが現在スピーカーは一つしか持って無いのでわかりません。
またスピーカーは滅多に壊れないと聞きますのでこういう事があるのかと不思議に思っています。
自宅での使用のみでスピーカーを乱暴に扱ったりはしてません(キャビネット自体を触ったり動かしたりという事を通常してません)
ヘッドはLaney VH-100R(修理に出したら問題無しとの事)
スピーカーケーブルはEX-Proとベルデンの自作ケーブル(どちらを使っても改善されず)
キャビネットはISO12CでスピーカーをエミネンスのTONKER 8Ωに換装しています。
(換装したのは2年前、以後今回まで問題はありませんでした)
明日にでもスピーカーを購入して換装してみようと思いますが
それ以外に考えられる部分、チェックすべき点等あれば教えて頂きたいと思います。
G-TN-58Gと言う型番で定価58,000円(税抜き)だと思いますよ
レインディアって前期と後期があったと思うけどどっちかは忘れた
130 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 14:15:01.13 ID:0WOrtFxK
>>123 ネック調整もやりましたよ
ほぼ真っ直ぐ,軽く順反り,軽く逆反りの3パターンで同じ弦高にしてみましたが、1Fのビビりは改善されませんでした
>>127 6万程度のギターなのでしかたないですかね・・・
>>128 普通のラジカセでもスピーカーに繋いで確認して見れば?
スピーカー新品?コーン紙がヘタったのかもしれないね。
>>130 弦をすくい上げるピッキングが原因とみたw
133 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 14:44:36.61 ID:iWUKBKNJ
ビビりは改善されませんもへったくれもかあるかい
お前の場合はトラブル調整なんじゃなくて必要も無いのに弦高下げてるんだから当たり前だろ
バランスも考えんととりあえず弦高低い方がカッコいいと漠然と思ってるだけじゃねえか
>>122 G-TN-58Gと言う型番で定価58,000円(税抜き)だと思います。
135 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 14:48:16.55 ID:uzsTQlKn
通販で購入の場合、メーカー直送のところと、取り寄せて検品、調整をしてから発送というところがあるが、どっちが良いと思う?
検品、調整はありがたいが、店のスタッフの力量によっては、かえって余計なことをしてくれない方が良いと思うので、その辺をお前らに聞きたい。
どっちにしろ自分で手を入れなきゃいかんのなら、安くて早いほう、だな
137 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 14:57:32.33 ID:0WOrtFxK
>>132 そーいうレベルじゃなく、ゆっくり弾いても音が詰まります
>>133 なんでそんなにキレてんの?
他のギターと同じぐらいの弦高にしたいだけ
一本だけ弦高が高かったら弾きにくい
138 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 15:04:11.41 ID:iWUKBKNJ
ネックを順反り、逆反り、真っ直ぐに調整する技術があるのに
何で弦高調整に関してはベストバランスを見つけられない?
お前の演奏スタイルがピロピロなのかどうかは知らんが
とりあえず弦高は極限まで低いのが適してるなんて何の受け売り?
あとギターの種類は知らんが弦高を低くするのに有利、不利なブリッジってあるんだぜ
139 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 15:17:12.68 ID:CBIVYHFS
>>137 1Fのビビりってのは、開放を鳴らした時に1Fがビビるのか?
1Fを押さえた時にどこかがビビってんのかどっちだ?
ビビりってのは必ず『接触してる場所』があるんだから、お前に健康な耳が付いてるるなら、ビビってる接点を見つけて対処すれば良いだけだろカス。
140 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 15:20:57.30 ID:0WOrtFxK
>>138 低いのが良いとは言ってない
今まで使ってたギターが低いから、同じぐらいじゃないと弾きにくいだけ
ギターはアイバのMTM2で別にピロピロはしません
141 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 15:25:36.87 ID:0WOrtFxK
>>139 1Fを押さえるとビビるというか詰まります
142 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 15:41:47.86 ID:CBIVYHFS
>>141 1Fとブリッジの間のどこで弦と接触してるのか見つけることができないのか?
漠然と詰まるだのビビるだの言ってないで、接点を見つけろって。
同じこと言わせんなクズ。
>>141 1フレットを押弦した時だけビビるなら、1フレットが極端に低いか2フレットが少し浮いてるかだね。
現状で限界近くまでベタベタに弦高下げてるからフレットの精度が露呈してしまってるけど、あと0.5mmでも弦高あげれば解決するんじゃないかと思うけどね。
弦高が低いからピロピロ出来るんだよね
みたいに言ってくるやつたまにいるよねw
145 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 16:29:49.85 ID:0WOrtFxK
>>143 そうですね
確かにそれくらい上げれば弱く弾けばビビらないぐらいまで改善しますね
146 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 17:04:02.04 ID:jUfpM0IV
>>145 トラスロッド調整は、ヘッドでするタイプのギターじゃない?で、ネックはかなり薄いギターと思う。
ナット側の高さを上げる事が出来るなら調整してみてはどうかな?
それで直らないなら、フレットの高さが1Fだけ低いとか。その場合は、研磨するしかないんじゃない?
148 :
145:2011/05/22(日) 17:09:10.09 ID:vxAX5JzA
フロイドローズに限るけどってのが抜けてたw
>>145 ホームセンターで売ってるステンレスかなんかのの直定規買ってきて、ビビろ周辺に当ててぐら付き探して、高いところ削り落とせ
アイバならマジでフレット浮きが原因かもしれんぞ。
実際俺のも特定のフレットだけビビるのでおかしいと思ったら
しっかり耳浮きしてた。
特にインドネシア製の1弦側は仕上げのひどい物があるから要確認。
151 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/22(日) 17:41:25.47 ID:QsCgSJtC
>>148 詳しくありがとうございます
しかしロック式だけどフロイドじゃないですね・・・
>>149 削るのは難しいので、見つけ次第楽器屋に持っていきます
ありがとうございます
>>150 まさにインドネシア製ですね・・・
見た感じ浮いてはないと思いますが、詳しく見てみます
あろがとうございます
152 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 18:59:17.64 ID:U781JuO7
153 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 19:34:27.87 ID:aPEL7xKe
初めてギターを購入しました。
そして、チューニングをやろうと、BOSS TU-12EXも買いました。
そこで、手動でGUITARを選択してセッティングしたのに、CUROMATICにすると異なるLEDが点灯してしまいます。
チューニングのやり方は以下のとおりです。
弦を全て緩めにした後、エレキギター本体のボリュームとトーンをMAXの10、ピックアップセレクターをリア(1番外側)にセットしました。
そして、TU-12EXの電源を入れ、GUITARにあわせて、手動で6Eから1Eまで順番にメーターが真ん中の0にあうようにセットしていきました。
しかし、その後チェックの意味も兼ねて、CHROMATICに変更し、6Eで合わせた弦を鳴らしたら、なぜか5AのLEDが点灯します。
まとめると以下のような感じでした。
154 :
153:2011/05/22(日) 19:35:29.14 ID:aPEL7xKe
>>153の続き
6E → 5A
5A → 2B
4D → 6E
3G → 3G
2B → 1E
1E → 5A
それも、6Eの弦を鳴らすと、点灯するLEDは5Aなのに、ちゃんと設定したように0に合います。
その後、GUITARにあわせて、6Eを鳴らしても、ちゃんと0に合います。
もし、原因が分かる方がいましたら教えてください。
>>130 ・フレットのすり合わせはできているの?
・チョーキングしての話じゃないよね?(指板のRも書いてないし)
156 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 20:30:21.65 ID:OcO4Y+AY
>>153 ギターを含む弦楽器は、弦を弾くとボディやネックが振動して、他の弾いてない弦が共震することがあるよ。
実際あなたのギターに触ったわけじゃないから確かなことは言えないけど、それかと思う。
弾いてない弦は左手や右手でうまく触れてミュートしてみては?
157 :
153:2011/05/22(日) 20:35:35.49 ID:aPEL7xKe
>>156 アドバイスありがとうございます。
これから試してみます!
>>153 > エレキギター本体のボリュームとトーンをMAXの10、ピックアップセレクターをリア(1番外側)にセットしました。
バリュームMAX、トーンはゼロ、セレクターはフロントにした方がいいよ。
159 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 21:18:56.45 ID:iWUKBKNJ
お前も都市伝説信じてんのか?
トーンゼロでチューナーがマトモに信号拾う訳ないだろ
あとバリュームて何じゃい?レントゲンでも撮んのか
ワロ
161 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 21:28:16.01 ID:SuC15/xJ
トモ藤田の様なスタイルで有名なギタリストを教えてください
つべでJAZZ BLUES GUITARで検索するとその手のギタリストは引っかかるのですが、レッスンばかりでよくわかりません
JAZZ/BLUESという表現自体もどうなのでしょうか?
よろしくお願いします
>>153 クロマチックの時は一番上(LED上)の表示を読むんじゃないか?
163 :
モリック38歳:2011/05/22(日) 22:37:41.55 ID:LBzNaKNa
頭が悪くて楽譜の1章節すら記憶できないのですが
みんなどうしているのでしょうか?
みんながみんな、頭が悪いわけじゃない、ということじゃないかな
記憶できないなら譜面見ながらやるしかないでしょうね
短期記憶障害とかあるみたいだし
166 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 22:54:12.27 ID:CBIVYHFS
『1章節』
前スレか他スレであったネタだな。
168 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 23:20:53.56 ID:CBIVYHFS
関税
その人が日本に送るかどうかを先に聞くべきじゃね?
楽器は関税は無料です
ごめん輸入規制だった
セカイモンで代行してもらおうと思ってるんだ
>>159 バリュームはタイプミス、ごめんね。
でも俺はいつもトーンゼロでチューニングしてるよ。
何で都市伝説なの? ごく普通に考えれば、
振動モードが倍音を含んでいない方がいいでしょ?
ギターって弾いてくれってなくときないですか?
今日ギター触らないでネットばっかりやってて、自分のPCデスクの隣にサウンドホールを自分側に向けて置いてたら、
咳をした時にホワーンホワーンって泣いてました。ほっといてごめんよぉ。
>>163 普通、音楽って、「頭」での記憶だけで覚えるものじゃないから。
演奏を何度も繰り返し演奏する(聴く)事によって体で覚えるし、
その音楽が与える感覚・印象としても記憶する。
そういうのが全部合わさって覚えるものだから。
車運転するのに、「クラッチ踏んで、ギア入れて。。」って
頭で考えようとすると運転できなくなるようなもん。
>>165 みたいなことなんだったら、そうするべきなのかな。
「楽譜」っていう書物に関することであればすれち。
耳コピするコツってないでしょうか?
毎回飛んでいるハエを箸をつかむような思いでやってます…
憶測でやると結構ズレるので
なにか音を覚える方法(練習法)ってありますか
スケールを覚える
コードなら基本的なコード進行スリーコードやダイヤトニックコード、代理コードを覚えて
コピーするジャンルと時代でよく使われる進行やコードを覚えておく
ギター族でのフレット位置運指などは、そのプレイヤーの手癖なども関係してくるから
youtubeなどの動画を参考にするのがいいかも
>>167 で、ぱっと見これは輸入規制にひっかかるでしょうか?
それらしい要素はどこにもねえな
音をとっていくのが苦手なら、はじめは、極端に言えば、
音符一つ分ずつ、聴く→その音符だけ(口で言いながらw)記憶→ギターで音見つける(ドヤ!)。
巻き戻して。。。。の繰り返し。すぐに何倍も速く進むようになってく。
同時に、そういうジャンルの音楽を聴いて弾いて勉強する
(ブルースの手癖、パワーコード、よくあるパターン、コードのボイシングetc.)
っていうのは、画期的にコピーできる能力を上げるはず。
182 :
ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 00:31:25.85 ID:+s/A9hBO
PODに興味があるんですが一般的な住宅で出せるレベルの音量で
ヘッドフォンなしでも実際のアンプのような音は出せますか?
POD本体にはスピーカーないから、一切音は出ないよ
ミニコンポとかアンプとかヘッドフォンに繋いで初めて音が聞こえる
言葉足らずですいません
PODを小型アンプに繋いで自宅で鳴らせる
レベルの音量を出した場合実際の大型アンプと似たような音が出るのかどうか
ということでお願いします
>>182 ヘッドフォンくらい買えよ。5000円くらいでもフラットなやつあるだろ。
音出せる環境があるなら、
一応、それが出せるってのがPODかな。
ただし、ある程度以上(不快感を伴うくらい)の音量で聴くと
ロック(おそらく全ての音楽)は別物に聞こえるし、それが本来の音楽。
ってことは知ってるかな。。
酒が入ったので、失礼 orz
>>185 大型アンプの音を小型アンプで出したような音は出るよ
求めてる音がどこまでの範囲での音なのかがよく分からんけど
>>185 大型アンプてのは音がデカいんだよ
それと同じモノを求めるのは違うんじゃね?
大型は音が大きいんだから根本的に違うのはわかっているのですが
CDのような音が出せるのかなと
ヘッドフォンは嫌いなので小型アンプで出しても効果あるのかが気になってました
ありがとうございました
>>190 小型アンプが何か知らんけど、ギターアンプって癖あるから結局その癖の付いた音になるよ
CD見たいな音でモニタリングしたいならCD聴いてる環境で音出したほうがいいかもね
192 :
ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 01:07:51.83 ID:iMFjhtYh
ギター全く弾けない人の質問に、誰か答えておくれ。
弾きながら歌ってエフェクター踏むのって、どれぐらい難しいもんなの?
昔好きだったバンドの人が、それやってたみたいで。
>>192 愛をささやきながらクリいじって同時に乳首も責めるくらい
>>192 まず、その歌がどのくらい難しいか、そのギターがどのくらい難しいか、エフェクターは何台どのように並べてあるか、どのタイミングで何回踏み分けるか、その他もろもろのことが積み重なってるから一概には難易度っていえないよ
簡単なのもあれば難しいのもあるよ
195 :
ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 01:13:43.36 ID:iMFjhtYh
無理…((((;゜Д゜)))…
超分かりやすい例え有り難う。感謝。
ベンジーの事なんだけどね。
>>192 その気になって練習すれば誰でもできる。(やる気ないなら知っても意味ない)
ただそれと、その音楽がすばらしいってのは別のこと。
197 :
ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 01:17:12.00 ID:iMFjhtYh
>>194 あ〜なるほど。何か沢山並んでたのは覚えてるんだけど(;´д`)
如何せんなんもわからんもんで。
ここの人は通りがかりの人にも親切だなあ。
有り難う。
練習しても全然上手くなりません。練習していろいろやってみても大体周りの上級者の人に駄目ダシされまくり。
才能とかあるんでしょうか?
200 :
ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 02:06:02.31 ID:LGUaz8Qn
最近はあれか、なんにも始めてない奴が想像で質問するのが流行ってんのか?
頼むから何かやってみて解らん事が出て来てから質問してくれないか?
>>161 トモスレで聞いてみたら。
とりあえずトモが「似すぎてしまった」という
ラリーカールトンから入れば
>>198 練習なんて自分のいいとこ伸ばしてダメなとこ直す作業でしょ。
だめ出しされたらそこ直す方法でも聞いたらいいけど、
上手くならないなーなんてヘコむだけじゃ成長できないんじゃない。
才能なんて関係ないよ。覚悟と練習量だけ。
あと全然上手くなってないって言うけど、ちょっとずつは上達してるはずだよ。
才能はもちろん関係あるが、
それを言い訳にするにはまだ早すぎるだろ
>>198 多分練習の仕方が悪い。ただ時間数をこなしても上達しない
「今日(人によっては今週とか今月もある)
はこれを出来るようにする」とか決めてやるといい
お手本と自分のプレイをものすごく細かいレベルで比較するんだ
ラムシュタインの使ってるアンプはなんですか?
207 :
ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 12:31:26.96 ID:z8o2niiY
けいおんの音源で申し訳ないんですが、go!go!maniacのギターソロの途中(2:53あたり)のドゥキドゥキって音は、どうやって出すの?奏法名も教えてください。
一応あるていどはギターが弾けます。
209 :
ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 13:51:37.10 ID:hKf+bFsT
すみませんageます
つべでみたけど2;53あたりにそんな音はでてこなかったな。
いずれにしても歪み+ワウは必須だけど
211 :
ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 14:04:10.31 ID:hKf+bFsT
ワウのソロに切り替わる前の音です。
うらる貼って
ピッキングハーモニックスで左指バタバタさせてんのかな アームダウンもしてるのかも
想像なんで確証ナシ スマンね
タッピング(ライトハンド奏法)のところか?
215 :
ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 14:23:27.35 ID:hKf+bFsT
すみません。ギターソロに入って4小節目の音です。
216 :
ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 14:27:35.69 ID:hKf+bFsT
昔ヴァンヘーレンがギターソロの時、左手バタバタさせながら、右手の腹?を擦り付けてた時の音に似てるんですが当時マネしても出来なかったもので
>>216 ハーモニクスだから押さえ付けちゃダメだよ、軽く触れながらやってみなよ
2小節のリフ×3の後だから7、8小節目のとこだと思うが、
公式スコアでは、Gt.1が3弦2、5フレのトリルwith R.Hand
Gt.2が5弦でR.Hand-12,14フレ+開放、7,10フレ(左手)みたいなポジションになってるよ。
219 :
ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 14:46:00.55 ID:XYwYFUgn
>>218 それでライトハンドでハーモニクス出せばよいのでしょ
みなさんありがとうございます。あれタッピングだったんですね。元WANDSの柴崎さんも多用してたんで、どうやってんだろうと思いました
何度もすいません。つべに実演してるとこないですかね?
222 :
ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 15:43:42.15 ID:05pjztM3
他力本願もいい加減にしろ
223 :
ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 15:48:51.76 ID:Pr+j5he5
224 :
ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 15:52:26.04 ID:UEEptxs1
ハ長調じゃね?
通販でダブルブッキング起こしたんですが、
同じ経験した方はどんな顛末迎えました?
227 :
ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 19:14:53.85 ID:ydUHvnUl
228 :
ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 20:39:51.74 ID:d6zhtPM7
>>223 その、<ちなみに俺のギターはアイバの糞RGです >っていうのが、どんなRGなのか分からないけれど、おそらくそのスプリングで問題ないとは思うけど
一応、メーカーにもスプリングが用意されてあるから不安ならメーカー物でも大丈夫かと。
229 :
ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 20:56:14.82 ID:UEEptxs1
>>225-227 ありがとうございました。
ちょっと切ないのでかってに短調と思っていました。
思うなよ
まあまあ
切ないってのは、長調で表現されることが多いんじゃないかな
単調は暗い雰囲気に包まれてる
ごめん。そんな覚え方してもしょうがないかw
234 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 00:15:32.07 ID:QuaGTt3M
お前ら何か
メジャーは明るい、マイナーは暗い、セブンスはやや明るい
てな具合で覚えてんのか?
メジャー泣き...(T△T)
>>234 そういう奴はまずいないと思う
メジャー、マイナーが与える印象、感覚の違いを、そう説明してるだけじゃない?
んじゃどんな風にメジャーマイナー覚えればいいのですか?
238 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 01:33:10.90 ID:x2wzgZJO
>>237 トニックに対して短3度がマイナー長3度がメジャー
なぁみんな
manson guiterって知ってる?(わからん人はggれ)
これ最高に欲しいんだが日本で買えるのか?
241 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 01:41:19.84 ID:QuaGTt3M
コードの構成音が
R+3+5=〇メジャー
R+m3+5=〇マイナー
R+3+5+7=〇セブンス
R+m3+5+7=〇マイナーセブンス
なんとな〜くで聴き分けるんじゃなくて音の足し算で判断するのさ
意味が解らんかったらネットか教本で調べてくれ
セブンスは短7度
244 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 01:50:54.59 ID:FfBEZR1P
まったくの初心者なんだがどんな練習からすれば良いの?
パワーコードから?
初心者にやさしい教本とかあったら教えてください。
245 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 01:52:55.40 ID:QuaGTt3M
スマン、間違えた
R+3+5+m7=〇セブンス
R+m3+5+m7=〇マイナーセブンス
ご指摘ありがとう
>>237 メジャーは山田、マイナーは野口さん、セブンスはハマジ、メジャーセブンスは笹山さん、
ディミニッシュは藤木、オーグメントは永沢、サス4は花輪君、小杉はパワーコード、、、
みたいな感じで覚える。
247 :
しん:2011/05/24(火) 02:05:44.36 ID:g45tU4l3
>>244 シンコー・ミュージック・ムックのロックギター入門編
改訂版の、表紙にギター構えた少年と少女が写ってるやつね
これから始めたら3日でRolling Star程度は弾けるようになったよ
249 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 02:36:16.19 ID:FfBEZR1P
はじめてのエレキギター だったなあ自分が最初に読んだギター教本は
>>248と同じく表紙にギター構えた少年と少女が写ってるやつ(+奥に黒人ドラマー?がいる)でも多分全然違う本
課題曲が提示されて、それを弾くための解説が細かくされてる感じ。
コードの押さえ方だけじゃなくて、弦の交換方法とか、エフェクターとかについても少し書かれてるから一応手元に置いておくだけでもいいと思う。
合同練習に行く時はこの本をいつも持って行ってるよ
言ってしまえば入門者向けの本ならどれも似たり寄ったりだと思うから好きなもの買えばいいと思う
そこから基礎トレ教本なりスコアなり集めていけばとりあえずは何をすればいいのか困ることは無くなる・・・と思う
>>250 どれでも構わないと思うけど、やさしい順番で言うと
「最後まで読み通せる音楽理論の本」
「ギタリストのための楽典」
「ギターで覚える音楽理論」
かな。
253 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 06:26:53.72 ID:+k5SJBy0
前々から疑問に思っているのですが、
スティーブ・ヴァイのギターに空いている
あの取っ手のような穴は
デザイン以外に意味はあるのでしょうか?
「あの穴があるからこそ、この音が出せる、この奏法ができる!」
というようなことはないのでしょうか?
アコギ弾き語り二年、ソロギター一年、クラシック一年ほど
やってきたんだけど、
エレキ特有の技能って何がある?
ピック弾きになれたら最初からある程度弾けるもんなのかね
255 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 08:43:33.39 ID:QuaGTt3M
257 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 13:17:24.75 ID:R7PGqr9/
ストラトの形してるギターでシングル載ってるのは文句なしにストラトでいいんですが
トムアンダーソンとかシェクターにあるような
ストラトの形してるギターにハム載ってるギターはなんと呼ぶべきですか?
ストラト形状、ストラトタイプ
ストラトと言っていいのはフェンダー社の製品だけ
レスポールといっていいのはギブソンとエピフォンとオービルだけ
259 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 13:20:03.54 ID:fR6Rbmhq
>>257 >ストラトの形してるギターでシングル載ってるのは文句なしにストラトでいいんですが
よくねーよ。
他メーカーのものはストラト『タイプ』だ。
260 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 13:20:59.08 ID:zPF8pFdf
>>25 タイプ名はシェイプ(型)名だからストラトタイプはストラトタイプだよ
もし嫌なら勝手にハムストとかハムラトとか呼んだらいいんじゃない?
261 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 13:22:27.18 ID:zPF8pFdf
ストラトはフェンダーのだけということで理解しましたが
結局ストラトな形にハム載ってるギターは楽器固有の名前言うしかなく
一般的に表す言葉はないってことですか?
現状シェクター型のギターを表現するときは
ストラトの形してとハム載ってるやつって言うしかないんですが
つまりフェンダーが出してるHSSのストラトキャスターはストラトキャスターじゃ無いといいたいんですね
264 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 13:53:30.88 ID:fR6Rbmhq
>>262 普通にギターのメーカーと型番言えば良いよ。
知ってる人はそれで分かるし、知らない人はググれば数秒で解決する。
わざわざ他メーカーのギターをストラトのカテゴリーに入れる意味があるのか?
>>257 ハムが乗っていても、Fender USAが作っていたら、ストラト。
シングルだけ乗っていても、Fender USA以外で作っていたら、ストラトタイプ。
ストラトは21FでSSSじゃないとやっぱり嫌だなあ
まあ俺は他の22FでSSHなのを愛用してるけど
フェンダージャパンのはストラトタイプ キリッ
270 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 14:21:27.18 ID:+f4ey1sV
デタラメやん
チューニングからやり直しだな
273 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 14:51:44.15 ID:zPF8pFdf
>>270 あんまり晒し上げるの可哀想だしよくないよ
>>270 開始のアーミングでチューニング死んだのにわろたけど、
中学でこれは十分上手だな(´・ω・`)
275 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 14:57:43.54 ID:fR6Rbmhq
ある意味勇者だな
>>255 動画まで持ち出してご苦労様ですね
見てませんがね
自分の言う弾けるの定義は「教則本のスコアにあるものを音詰まりなしで通して弾ける」ことです
お分かりいただけましたか?
ちなみに、自分流の定義でおすすめを教えてほしいと聞かれているので突っ込まないでよね?
279 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 18:41:32.73 ID:f0IaD9wf
ヘッドにFREAKSって書いてるストラト買ったんだけど詳細教えてエロい人
リサイクルショップで格安で買ったんだけど何故かスキャロップド
どこのメーカーか誰かわかりませんか?
281 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 19:46:03.70 ID:zPF8pFdf
>>280 >☆ネックはほぼ真っすぐですが、12フレットめから22フレットめまで、堀の様なデザインなのか、減りが激しいです。
これだなワロタ
282 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:13:56.91 ID:f0IaD9wf
>>280 それだよwwwwww安かったから落札しちゃったwwwww
FREAKSって何だよググッてもギターフリークスしか出ねえしww
>>254 どれもギターはギターでしょ?
弾ける人ってのは、どんなギター弾くにも自分なりの弾き方持ってて、
それぞれのギターの音色や使い勝手を100%以上引き出す自分だけの方法を持ってる人だと思うから。
答えになってないかな。。?
なんでリサイクルショップだとかウソつく必要はあんのかと。
呼吸するように嘘つくな今時の子は。
御茶ノ水でジャンクパーツ売ってるお店ってあります?
あ失礼、
もちろん、いろんなスタイル学んで取り入れることは大事だけど。
289 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:45:45.15 ID:zPF8pFdf
音作りはあるな
あと歪で弾くとなるとまた今までと感覚変わるかもな
アコギ、クラシック、エレキはわかるんですが、ソロギター一年
ってのがわからないんですが、どんなギターですか?
291 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:46:08.05 ID:f0IaD9wf
>>290 俺みたいにトモダチいない人が独りでベースやらメロディやら弾く哀しいスタイル(´・ω・`)
(T_T)
ストラップピンとボディの間にある緩衝材(スポンジ?布?)みたいなやつって
名前はなんて呼べばいいでしょう?
その部分だけ交換したいのですが、売ってますか?
なにしろ、名前がわからないものですから検索しようにも出来ない状況ですww
俺のついてない
100均のフェルトかハンズの革工作用切れ端でも挟んでおいたら?
>>294 ストラップピンとボディの間
でググッたら出てきたよw
スタックアンプの4段積みってあるみたいですが
飾りですか?それとも別々の音色を同時に出して厚みを持たせるとか?
grecoのギターもらったんだが型番わからなくて調べてみたらeg700の79年に製造されたgoヘッド?だかってやつだったんだがこれってしょぼいやつだよね?
300 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 22:54:44.80 ID:zPF8pFdf
thanks
おぉ、レザークッションか。
とりあえず、レザークッションでググってみたら革製の枕出てきて吹いたww
フェルト製とかゴム製クッションとかもあるのか。
大卒初任給11万の時代に7万で売られてたショボイギターです
>>302 7万か
分解目的にもらったギターだからどんなもんかと思ってたけどやはりしょぼいやつかw
304 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 23:00:41.07 ID:KrL1DCrp
ずっと使ってたフェンジャパのネックがロッド限界を迎えてしまいまして、
せっかく愛着あるギターなんでネックを別なのに付け替えて使ってやろうと考えてます。
そこで疑問に思ったですが、ネックポケット?の寸法ってjapanとUSAで変わらないんですか?
お教えいただけると幸いです。
変わんない
ただ向こうはアメリカんだから
>303
今の物価に直したら70万くらいjじゃん。やったね
バッキングが不安定と言われました。どう練習すればいんでしょう。
308 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 23:17:04.65 ID:Rxg8iOKV
>>304 どちらも時期によって変遷してる
実寸測ってネック側を加工してもらうか、実物わたして現合でセットしてもらうのがベストと思う
ヒスコレの弦を弾き終わる度にゆるめていた者ですが、試しに半音ぐらい
緩める程度にしておいたら良い音色が維持できるようになりました。
これって長期的にはネックにも良いの?悪いの?
>>307 メトロノームの裏を打つとか
またはメトロノームを裏として自分は表を打つ
こんなトレーニングを始めてはどうか
311 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 23:27:29.34 ID:Rxg8iOKV
>>307 リズムかアクセントが安定しないかメリハリがないんじゃないかな?
リズムキープとアクセントをはっきりつける
ミュートコントロールと音符の長さを意識する
たとえばだけど、アクセントを強弱じゃなくて5、6弦だけと高音弦まで含むのとでメリハリつけるとかすると、リフが輝いてくる気がするw
312 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 23:31:37.94 ID:Rxg8iOKV
アンプのリターンに特にプリアンプというわけではない歪ペダルをさしてたんですが、ラインレベルまであげてやらないと良い効果が得られないとききました。
ミキサーとかであげてやるといいみたいですが、手持ちにpod x3があるんですがこれを活用することはできますか?
バッキングはメトロノームなりシーケンサーなり何か鳴らしながら練習しろ
大きな音を鳴らせ、それからアクセントかえて練習しろ
って師匠に言われた
315 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 23:40:58.60 ID:zPF8pFdf
>>314 いい師匠だね
言ってることは普通なんだけど、意外と怠ってる奴が多い
historic総合スレが昔から荒れていましたが、現在はもはや当事者どうしの罵りあいだけの
スレになってしまってギターの話題が一切出てこないですが、真面目にヒスコレの話をしたい
私はどこのスレへ行けばよいでしょうか?
318 :
ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 00:07:12.45 ID:H9m1KHft
ストラトのポットのシャフトと言えばいいんでしょうか?ノブに挿す部分が
片方だけ折れてしまいました。ポットを交換する以外に何か方法はないでしょうか。
強いていうなら、そのポットがなくてもいい回路に改造する
321 :
ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 01:31:46.15 ID:4y/asXqN
今の音が気に入ってるので、変わってしまうのが怖いです。あと、壊れてしまったのあ
トーンポットの2つです。
恥ずかしながら最近気づいたんですが、なんだかんだ言っても楽器がいい音鳴らなきゃ
話にならないんですね。
いい音って歪んでるのにクリアで伸びるじゃないですか?
あれって生音自体が歪んでてアンプではほぼクリーンでもああいう音が出るのは知らなかった。
今までエフェクターやケーブル色々試してきたことはムダではないと思うけど根本的にそのへん弄っても
自分の求める要素はそこに無かったという。ある意味授業料と諦めるべきでしょうか?
好きにしろ
生音自体が歪んで
325 :
ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 01:44:32.84 ID:kULOjLjm
なんじゃら?
現状キーだけ合わせてマイナーペンタ+音を足すと言ったレベルのアドリブしかできないのですが
もう少しいろいろなアドリブができるようになりたいと思ってます
ジャンルとしてはハードロック中心で
アドリブができるようになるためにお勧めの教本を教えてください
327 :
ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 01:45:59.82 ID:fGqHt3K3
オススメの弾き語り曲ってありますか?
>>326 教本なんていらないよ
Webでハーモニックマイナーとメロディックマイナー覚えればいいよ
329 :
ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 01:50:14.66 ID:Baq2c4Xp
それが本当ならプロはエフェクターを使わないと言う事になるな
仮に直結でもアンプにはゲインと言う物が付いてるし
確かに余計な物を挟まない方が音はいいと思うが
何か根本的な勘違いしてるんじゃないかな?
331 :
ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 01:51:46.22 ID:kULOjLjm
>>328 まぁそれプラス、アルペジオをいろんなポジションで出来るといいよ
それプラス、メジャースケール
ヘッド落ちがしにくいストラップってありませんか?
LEVI'Sのような物がベストなのですが、もう少し安価でヘッド落ちしにくいものはありませんか?
100均で滑り止め
ハム搭載のレスポでストラトのクランチ(ジョンフルシアンテみたいな)ぽい音を出したいです。
あくまでそれっぽければいいんですがイコライザーとかでがんばってもやはりレスポの音です。
お手軽な(タップとか改造とかしない)秘策を伝授して下さい。
337 :
ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 10:35:13.72 ID:eF9zO6/p
ふと気になってしまったのですが、
牛骨ナットの「牛骨」の読み方は、ギュウコツで良いんですか?
>>336 ローランドのCOSMエフェクトとかで、ハム→シングルのモデリング/エフェクトがある
コレ使えるな、と思った事一度もねえけどなw
ストラト買えよ
>>306ギターに関しては、そこまで上がらない。
しかも定価が7万円だから、売値は5万円位。当時のが新品で残っていても、今買ったって
ものによって若干高くなるかな?位。中古なら程度が良くて3万円位じゃない?
342 :
321:2011/05/25(水) 12:34:51.70 ID:8bwvuRtt
何か方法はありませんでしょうか・・・。物を詰めようと思ったのですが
紙、ゴム、半田くらいしか思いつかなく、どれも失敗でした
343 :
ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 13:04:07.00 ID:kULOjLjm
344 :
ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 13:23:48.04 ID:Nhvl/08p
>>337 それウシコね
初心者は間違えやすいから要注意
345 :
ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 13:54:07.37 ID:Baq2c4Xp
誰か笑ろたれよ
友達からは休符の魔術師と言われています><
347 :
ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 15:03:48.58 ID:kULOjLjm
全休符なんですね><
>>342 ポット換えたくらいで音が大きく変わることは無いと思うけどなぁ
スプリットシャフト(ギザギザで||ってなってるやつ)の片側が折れたのなら、
ノブをスプリットシャフト用(内側がギザギザの)からネジ止めタイプに換えたらまぁ使えるんじゃないかな
Dシャフト用のやつ。
>>321 音が変わるのが嫌なら壊れたまま使うとかどう?
313をお願いします
すみません
何か弾いてって言われて何弾いてますか?
352 :
ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 19:06:52.61 ID:kULOjLjm
355 :
ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 20:08:34.84 ID:MKHfVR05
フェンダーのストラトを使ってます
センタートーンのつまみをゼロにしてセレクターを1つフロント側に動かすと
音が全然変わりますがそういうものなんでしょうか?
そういうもんだ
5wayならなフロントとセンターのハーフになるのよ
ググれ
357 :
ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 20:43:37.27 ID:U5ufcL/K
トーンて全開(全閉?)にすると音がこもりますよね?
俺のギターだけかな…
358 :
ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 20:45:11.72 ID:kULOjLjm
そりゃ全閉ならなぁ
トーンの意味わかってんのかなぁ
プログラマブルスイッチャーで
アンプのch センドリターンにいれた空間系 センドリターンにいれたクリーンブースター ワウ
をそれぞれ記憶させたいとき
スイッチャーのch1にワウ
ch2からアンプインを通してセンドでスイッチャーに返す
ch23にブースター、空間系
スイッチャーアウトからリターンへ
という風にはできるのですか?
このとき、ブースターや空間系のLevelは大丈夫ですか?
361 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 01:58:43.32 ID:ezgBxzAM
ぎゅうかくじゃね?
初歩的な質問ですいません。弦から指を離すときどうしても音が少しなってしまいます。
いわゆるノイズかと。
どうすれば鳴らないんでしょう?
364 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 02:10:28.41 ID:TuyN+cfN
>>363 完全に無音にしたいのですか?
状況が分からないとなんともいえないのですが…
そっと離す
フィンガーイーズ的な物を塗る
垂直に離す
気にしない
むしろ味だと思い込む
他の指などでミュートする
レスポールに009の弦張ってる人いる?
なんか010からの張る人がいるけど、そんなに変わるもの?
009張ってる人に呼びかけてるのに
010の具合を訊くとはこれ如何に
そもそも何を聞きたいのか微妙にわからない
370 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 02:26:45.53 ID:TuyN+cfN
違うから試してみ っていておけばOK
ああ変わるよ。コンドームの2枚重ねと1枚だけくらい、感触がかわる
>>363 弦から指を離さないで軽く浮かすだけにする。
他の指で軽く触れながら離す。
373 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 07:57:47.15 ID:hWqpP8nn
>>371 遅漏気味なんで一枚つけただけでイけないんだけど、なんかいい方法ある?
>>357 トーンのポットをみるとわかるが
ボリュームポットにはついてないものがついてるわけよ
それの所作でノブの廻し具合によって高域がバイパスされるわけよ
音作りについて教えて下さい。
AKB48のベビーローテーションのような音の作り方をお願いします。
最初は簡単に思えたのですが、実際取り組んでみと、
あの乾いた感じのような?の歪みが出せなかったです。
環境はibanezのS5470でピックアップはH-S-Hです。
後は、POD HD500からヘッドフォンです。
よろしくお願いいたします。
377 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 10:46:02.32 ID:TuyN+cfN
むしろ、どうやったら48人もボーカル集めれるか教えて欲しいな
学園祭や文化祭でもやるんじゃね?
AKBの楽曲は48人もいる楽曲とは思えないが。
クイーンのボヘミアンラプソディーのカバーでもやればいいのに。
48人、唄入れしてると思ってた時期が俺にもありましたw
「もってけセーラーふく」だったら、ボーカル5〜6人で済むよな
踊るの大変そうだけど
邦楽を終わらせた元凶の子孫だよなAKBとかあの手の歌って
383 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 11:56:25.00 ID:x/PbNjXN
フルピッキングでの速弾きするのには力抜くというのはよく見かけます
これを意識して練習しているのですが
現状16分できっちり音がなるのはテンポ150ぐらいまでで
このテンポでもだんだん右腕の付け根あたりが痛くなってくるのですが
根本的にフォームに問題があるということでしょうか?
このまま長時間、テンポを上げることを目標に練習すればよいのかわかりません
384 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 11:58:18.84 ID:TuyN+cfN
>>382 プラス寒流ブーム詐欺だと思うぞ
あと初めてAKBのPV観てきたけど下品すぎるな、これではアイドル産業にも終止符が打たれてしまうよ
スレチですまん
>>382 AKBやらK-POPやらもうね、って感じだけど
こそこそと古き良き時代の音楽聞いていればいいじゃん、時代は変わってんだから
と思い始めたアラフォーでございます(古)
漫画も漫画か?二次元キャバクラだろってのばっかりで
日本文化の本質がガタガタなコンテンツ多すぎ
388 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 12:07:25.27 ID:oHMSJCbQ
質問なんですけどアンプで歪ませてボリュームペダルでギターの出力下げてクリーンにするってあるじゃないですか?あれってボリュームペダルを完全に踏み切らない(出力を下げきらない)んですか?踏み切ったら音が出ないんじゃないかと思うんですけど…
日本文化の本質 ( ゚д゚)ポカーン
390 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 12:12:12.01 ID:TuyN+cfN
>>383 力を抜く場所を考えなければいけないよ
あと痛くなる付け根は具体的にどこ?
>>388 自分で思うクリーンなポイントまで下げればいいんだよ
392 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 12:14:42.14 ID:fmXhUco5
>>383 どんなピッキング・スタイルか知らないけど、腱鞘炎にならないように気をつけなはれや。
>>388 踏み切っても0にならない設定にできるものもあるよ
この年になって腕の筋肉って大切なんだと思った。
握力グリップやらで慣らした後と前では全然楽にスナップできる。
筋肉が固まってんのかな・・・
>握力グリップやらで慣らした後と前では全然楽にスナップできる。
ノホンゴリョクって大切だと思った
最近は1から10まできっちり書いてやらないと
意味を読み取れない子が増えてるからねえ
痛くなるというか疲れてくるのは二の腕の付け根あたり
説明しにくいですが右の手のひらを自分の方に向けたとき右下にあたる部分です
とりあえず腱鞘炎に注意してひたすら練習してみます
手首のスナップで
手首を支点に手首の先だけ動かすイメージ
もしくは手首をまわすような感じ
疲れた時はしっかり休む
これで190位まではいけるようになるよ
399 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 13:55:39.21 ID:TuyN+cfN
>>397 二の腕の付け根あたりということは脇らへん?
単音弾きは特に腕全体の振りは使わないから、腕の力は入れなくていいよ
手首らへんをボディ、弦またはブリッジ等に軽く添えて、手首のスナップを心がけて弾けばいい、力のコントロールは指先のピックの握り具合だけ
手首のスナップは横振り型とねじり型に分かれるけど俺はねじりを推奨してる
詳しくはピッキングスレで聞いたほうがよいかもね
二の腕がどこの事か知らずに使ってるんだろうと
二の腕ってオパーイと一番近い感触の部分。
402 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 16:28:13.85 ID:7P2RsrMq
グヤトーンのワウロッカーWRm5持ってる人いたら聞きたいんだが、スイッチがやたらとフニャフニャで踏み込んでもよくあるカチッとした感じないんだけど、ここのってこれが普通なの?
403 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 16:31:30.19 ID:TuyN+cfN
>>402 持ってないけどそのタイプのスイッチはちゃんとカチッてなるでしょ
どこで買ったの?交換してもらいなよ
404 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 16:35:14.41 ID:7P2RsrMq
>>403 サウンドハウスです。
ただT-REXのやつスイッチもデフォでフニャフニャなのでグヤトーンのはどうなのかなって思って。
踏み心地がなんだが気味悪い
405 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 16:37:26.11 ID:TuyN+cfN
>>404 やっぱり過ぎてワロタ
電話して交換してもらいなよ
ついでにサウンドハウススレに来てもらえると助かる
406 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 16:42:45.36 ID:2xyX4FO0
まさかとは思うが試しもせずに通販で買ったのか?
救い様の無いアホだな
>>405 一応あとで電話して聞いてみます。
ただつべとかでこのシリーズの映像見てもスイッチにカチッとした感じしないからこれがデフォかも知れない。
自社特製スイッチらしいし。
>>406 他のオートワウで値段的にも特に目ぼしいの無かったからな
408 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 16:48:13.23 ID:Y2vl4fh4
409 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 17:02:44.81 ID:TuyN+cfN
>>407 T-REXのどれは分からないけど多分TBじゃないやつだねそれは
グヤのマイクロシリーズも
>>408見たいに旧シリーズはTBじゃないっぱいけど、四角いケースのツマミガード付いてるのはTBのようだね
取り合えずスイッチは機能してるの?
>>409 スイッチは問題なく機能します。
まあ柔らかいのは実戦向けなので良いと言えばそうなんですが。
いろいろ調べた結果、柔らかいタッチだという情報は出てきますので多分これでデフォかも知れません。動画見た感じも。
書いておきながら勝手に納得してしまって申し訳ないが・・・。
昔一番最初に買ったエフェクターがマクソンのSDで、
次にBOSSの勝ったら、クシャッていう感覚が何か納得いかなかったな。
最近練習で録音するようになったのですがピッキングする際のノイズが気になります。
一音一音、ガリッと音がするので気になります。違う音色使ってもなります。
どういった原因がありますか?
ピッキングに無駄な抵抗がないかな
ピックを変えて見たりアングルを変えてみよう
415 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 00:17:43.80 ID:GTp5F+4F
>>413 ピックの角度とピックの削れ(材質による)
多分両方だと思う、ピックを斜めにしすぎないようにしてみて
416 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 00:30:49.24 ID:ME+jn8lK
もう十数年ギター弾いていてそれなりには弾けると思うんだけど中指が痛い。
指先は硬くなってるけどおかまいなしに痛い。
腹で押さえる時は平気だけど指先で押さえる時は刺さるように痛い。
ずっと我慢して弾いてるんだけどこんなもんなのかな?
他の指は全然痛くないけど中指だけ痛い。
>>416 中指の指先が痛いのかい?間接とかでなければ、他の指に比べて使用頻度が少なく皮が薄くて痛いとか?じゃないかな
間接→関節でしたスマソ
419 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 00:53:11.03 ID:GTp5F+4F
>>416 刺さるようにってのが気になるな
本当に何か刺さってるかも知れんから一度医者に見てもらったほうがいいよ
中指が長くて突っ張るのかもね
>>416 神経系の異常じゃないのか?力の加減を知らない初心者ならいざ知らず、普通に押さえて痛いなんておかしいだろ
422 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 01:04:02.47 ID:Ty3SK5vN
30年ぶりにギターを再開したじいさんです。
1978年の「ヤング・フォーク」ていう雑誌が手元にあったんで
昔のギターを見たら、一番安くて29800円。
メーカーは、TOMAS,、Greco、AriaProUだけで、FenderとかGibson
なんか売ってなかったw
当時、雑誌の「ぴあ」が100円だった。
入門セットが1万円で買えるなんて、いい時代になったなあ。
はい次の方
424 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 01:06:51.20 ID:GTp5F+4F
>>422 アコの場合設計はよくなってますけど材料と技術はそうとう落とされてますよ
426 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 01:18:53.60 ID:Ty3SK5vN
>>424 そーなんだ。それでも、感覚からいうと当時の物価は今の半分くらい。
つまり、当時だったら5000円くらいでギターが買える、という感じなんで。
逆に言ったら、当時は、今の感覚で6万ださないと激安ギターが買えない
そんな時代だったよ。
427 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 01:24:01.78 ID:Ty3SK5vN
428 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 01:30:58.17 ID:GTp5F+4F
>>426 確かに激安で今で言うところの6万では高いですね
でも当時の激安品って今のいくら位の品に相当するんですかね?
返信どもです。
中指の使用頻度は確かに低いですが対策として中指を多様するようにしてみたのですがかわらずで、皮は厚いです。
棘的な物が刺さっている訳ではなくもう何年もこの状態なんでどうでしょう?
中指が長いので、、ってのはあり得るかも知れません。が自分なりにその対処をしてるつもりでも痛いです。
神経系の異常と言うのは考えた事無かったです。でも虫歯が神経を直接、、みたいなのに近いかも知れないです。
何科に行けばいいのやら。。
練習不足ってのも考えたんですが毎日少なくとも1時間、平均で2から3時間は弾いてます。
骨までひびくんじゃね?って痛さです。
当然ギター弾いて無い時は普通に中指使えます。
430 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 01:37:06.69 ID:GTp5F+4F
>>492 いつから痛いんですか?10年間ずっとですか?
骨にヒビでも入ってそうな勢いですね
431 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 01:40:19.57 ID:GTp5F+4F
432 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 01:42:32.13 ID:Ty3SK5vN
>428
たぶん、今の5000円のギターにも劣るような品質だとおもうよw
楽器自体は、当時は全部Made in Japanだけどねえ・・・
エレキギターの弦の賞味期限みたいのってどのくらいですか?
>>433 使用頻度とか、死んだ音が好みとかあるから人それぞれ
製造年月日とか書いてないですよね
封を明ける前の弦で、新品の弦と比べて音が変化し始める時期があるとしたら
賞味期限のようなものを過ぎてると思うのですが。
好みがあるとしたらそれは別問題です
437 :
429:2011/05/27(金) 10:18:34.26 ID:ME+jn8lK
>>430 ギターを始めた頃は全部の指が痛くて、次第に指先が硬くなって平気になって、でも中指だけ痛いまま十年程経ってます。
骨にヒビとかだと日常生活でも痛みとか感じそうに思うけどそういうのは一切無いです。
また常に痛いわけでもなく、平気な時もあったり、やはり長時間弾くと痛くなりがちですが
弾き始めから痛い時もあれば数時間平気な時もあったりします。
1日で最長5時間位弾いた事がありますが4時間以降は痛すぎて半泣きだったので
凄い感情込めて弾いてるねって言われました。
指先の固くなった部分の内側?に、鋭角的な痛みって、あるなぁ俺も。
ただ、そこまでひどくないと思うけど。。。
あんまりギター弾いてなかった後、極端に弾くようになったときとかはいろんな形で痛い部分あったり。
チクッて痛み自体は、感じるときある。いつもじゃないけど。
>>425 アランフェス協奏曲ではなく、アストゥリアスです。
440 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 13:36:50.10 ID:8ydTnlSX
まさかとは思うが
深爪だとか言うオチじゃあるまいな
441 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 15:03:00.71 ID:K7De4DpA
今度ボディを真っ黒に塗ろうと考えているのだけれども、
シャレでローズウッドの指板も、オスモカラーとかの浸透性塗料で染めてみようかと思うんだけど、
やった事ある人いますかね?やっぱり指に色がつくかなw
真っ黒指板に憧れたなあ
塗ってなくてもローズは色抜けるから塗ったら手真っ黒になるよ
塗った上から、ジャコパスみたいにエポキシ樹脂かなんかで固めちまえばいいんじゃね?
やったことねえし、やる気もねえけど
アンプのchの切り替えは
スイッチャーなどのsendからアンプのch切り替えのところに入れても切り替えできませんか?
俺は墨汁で黒くした上からオイルフィニッシュ用のオイルで定着している。でも指に
色は付くな。レザークラフト用の染料が具合がいいと聞いたが、試したことはない。
447 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 21:11:31.13 ID:G9TsZdEI
C#の人差指部分が抑えられません。
コツや、参考になりそうな写真がありましたら教えてください。
テレキャスのオクターブチューニングって
どうやるんですか?
449 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 21:26:06.39 ID:GTp5F+4F
>>447 フレットバーのブリッジに近い方よりに親指と人差し指でつまむようにして押さえてみてください
つまみ方は親指が人差し指の第一間接あたりに来るようにすると力が入りやすくていいです
450 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 21:30:23.06 ID:GTp5F+4F
>>448 弦2本に対して調節ねじ1つで計3つ(3way)のものですか?
452 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 22:05:19.49 ID:GTp5F+4F
>>451 究極的な話するとあれは合わないよ構造的に
あんまり気になるようだったらサドルを交換したほうがいいのかもね
合わないのが良いんじゃん
ピッチが低いのはチョーキングで対応できるから、
2本のうちピッチの高いほうを下げる方向で合わせる。
テレのオクターブを合わせたいだと
キースに説教されるぞ
456 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 22:24:17.47 ID:iliDNGOM
テレはハイポジ厳禁
7F以下で演れって楽器だろ
メタルとかやるならやっぱフロイドだよな〜
>>455 キースも6wayブリッジに替えてる。
ピッチが合わないのが魅力なんてのは
あばたもえくぼみたいな物の喩えだと思うんだ。
あの3連のブラスの太い音はたまらんよね
SCUDの6連はガタガタだから変えるならよしたほうがいいよ
460 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 22:47:31.30 ID:GTp5F+4F
3WAYで角度つきや段差つきがあるよ
6WAYほどの精度は出ないだろうけどそういうのに変えたらよろしいのでは
>>439 ありがとうございました。
いつかあの曲を弾けるようになりたいです。
クラシックギターはそんなにそそられなかったのに
あの曲を聴いてから、がぜんナイロン弦が買いたくなった。
>>440 それも確かにチクッと痛いw
場合によってむちゃくちゃ痛いなあれ。
>>452 6wayには変えないです
わざわざ3wayのやつを買ったんだし
>>463 じゃあ文句言わずに我慢して使えよ
機能より見た目や3way独自の音色(どんなんか知らないけど)を優先して選んだんだろ?
3wayはどんなメリットがあるの?
見た目とかイメージとか曖昧なんじゃなくて
467 :
ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 11:08:34.04 ID:sYIB4/Dz
>>464 6wayにしなくても3wayでチューニングが比較的あう製品が出てるよってのが
>>460のお話し
>>466 機能面のメリットなんてないよ
クラシックカー好きの奴になんでそんな古臭い車乗ってるの?と聞くのは野暮だろ
あいたたた
470 :
ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 11:44:53.56 ID:JOO5V3Lw
テレキャスに限らずヴィンテージコレクターはあくまでもオリジナルありきで
反ってようが壊れてようがすり減ってようが
修理交換したら価値が下がるとか思ってるアホが居るよな
だいたいでいいからオクターブチューニングしたいなって思ったんですが…
ここぞとばかりに可哀想な奴が湧いてきたな
473 :
ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 12:21:32.82 ID:sYIB4/Dz
>>473 だから、合わせ方がわからないから聞いてるんじゃん
>>474 とりあえず解放時と12fを押さえた時の音程がなるべく近い音程になるように弦が乗ってるコマを前後させとけ
オクターブピッチの調整のやり方なんて3wayだろうが6wayだろうが変わらん
6wayほど細かく調整出来ないのは3wayを選んだ自分の責任だろ
>>474 おまえさんは「テレキャスのオクターブチューニングってどうやるんですか?」って質問してるから
みんな「オクターブチューニングはできるがテレは合いにくい」って話しかと思ったんだろ。
単に「オクターブチューニングができない」ってことならそう訊け。
みんなそんなにフルボッコにしなくてもいいじゃないか
>>474 オクターブチューニングのやり方は店に持って行って
「オクターブチューニングしてください」
て言えばいいよ
その時
「弦も交換してください」
とか
「弦高も合わせてください」
と言えばベストな状態で弾くことが出来る
480 :
ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 14:54:02.48 ID:sYIB4/Dz
>>478 ググれば一発解決するようなワード使えばこうなるわ
乗っかってる弦2本緩めて、
T字の縦の棒を回してブリッジを移動させるだけ。
自分でやってみ
常識があればそう簡単に壊れやしないわ。
壊れたらパーツかえるだけ。
483 :
ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 15:35:02.81 ID:JOO5V3Lw
電池1個買うのに人様に訊かなきゃ決められないのか?
パナは電圧8.4Vしか出てないから、歪みエフェクターに最適だよ
歪みがマイルドでスマートになる
485 :
ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 15:43:24.53 ID:+ao4C6Kq
>>482 エリックジョンソン先生に言わせるとデュラセル以外は電池じゃないらしいからデュラセルにしとけ
486 :
ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 15:50:39.03 ID:eoIoI7Mg
>>482 なぜ AC/DCレギュレータ・サプライではなく、敢えて充電池を選択する理由が知りたいんだが?
>>484 すべての歪みがそうなると思ってるならおめでてーな
ゴミが出るのが嫌だし
結構電池使う人は充電池のが安くなるじゃん
パナソニックにしようかな
>>486 電池の方が音がいいって聞いた事がある
何故充電池かって事なら知らないけど
電池使うのにノイズの問題じゃないのか
最近の楽作は荒らしと子供が増えたなぁ
ミニ四駆で遊んでた時充電池のほうが速かったな
昔から楽作板は子供ばかりだろ
弾き始めって中指からのほうがいいでしょうか?
494 :
ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 18:10:54.15 ID:mbYyv843
指弾きのことだと推測してみるが唐突だな
親戚からギターもらったからやってみようと思ったけど
その親戚にまず好きな曲弾いてみてそれからコード覚えればいいって言われたが
押さえ方すらわからないのに最初からそんなやり方で大丈夫なのかな
無責任な親戚だこと
場所も道順もわからないって言ってんのにまず行け行ってから道順覚えろっていじめかw
コードひととおり(?)覚えるのも始めは大変だと思うし、
とりあえず好きな曲(に使われてるコードだけ)覚えて
一曲弾けるようになればわかってくるでしょ。ってことじゃない?
しらないけど
>>497 なるほど・・・そういう意味だったのかもしれない・・・?
とりあえずコード覚えたほうがいい感じかな
>>484 NiHM充電池なんだから、どちらも1.2V/セルx 7セル=8.4V。
実際には充電した直後は、どちらも若干高くなる。
1.5V乾電池が新品では1.5V強あるのと一緒。
とりあえず最近の曲とかコードの書いてある本かえ
どんだけ甘やかされて育ったんだ
必要だと思う事を片っ端からやってけよ
他の質問とかもそうだけど
育ちよりギターに対する情熱とかエネルギーだよね
本当にギターが好きなら下手くそだろうが機材揃ってなかろうが続くし
挫折する人とかわけわからん
NiHMってwwww
コードはメジャー、マイナーだけで10以上ある
決まった曲なら一曲で五個くらい
イントロやサビだけなら3つくらい覚えてジャカジャカすれば曲になる
初めは好きな曲に出てくるコード(FやB、シャープやフラットのない)を覚えて、徐々にセブンスやアドナインスなんかを覚えていけるといいね
506 :
ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 23:16:45.65 ID:wgGYjhXS
初心者向けっぽい本買ってきてコード練習始めたが
コード押さえるのってそんな力入っちゃダメだよな?
すごい力込めて押さえないと全然鳴らないんだけど
力入れないと押さえられないだろ?
慣れてきたら自然に脱力していくから何も考えずに練習しろ
力入れていいのか ありがとう
指を立てて押さえてるなら大丈夫
寝かせてたら無駄な力かも
510 :
ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 23:25:39.66 ID:nexrD5oB
力込めすぎるとシャープするけど始めたばっかなら慣れで解決するんじゃね
色々意識しながらやるのは大事だけど
安いアコギだったり弦ごっつかったりすると余計に力必要になったりはするけど
まずは物のせいにせず練習するべき
ギターは安物でもいいけど弦高はちゃんと調整されたもので練習しないと
無駄な回り道をするか挫折することに。
512 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 00:06:18.08 ID:kqI9lBaL
MusicManAXISの指板Rについて質問させて下さい
神田商会HPによるとAXIS,AXISEX共に指板R254と書いてありますが
HPによってはAXISEXは指板Rが300と大きいと書いてあるところもあります。
実際の所はどちらなのでしょうか?
513 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 00:15:17.18 ID:WJXauIaM
>>506 出来る限り強く抑えたほうが綺麗な音は出るんだ。
でも、全力で握るぐらいの力を入れなきゃ音が鳴らないのなら、ちょっと抑えてる位置が問題あるんじゃないかな。
514 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 00:38:06.95 ID:aySbLCNa
Squierのジャズマスって音いいですか?
弾いたことある方います?
最近ジャズマスのことしか考えていませんw
練習しても上達しなくてだんだんいらついてきたお
516 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 00:47:01.51 ID:iLAGx85V
>>515 そうい時に頑張ると後で一気に上達すると思って乗り切りなよ
>>506 最初は力を入れてもいいよ。
でも音程がシャープするようなら力が強すぎる。
シャープしない程度には力を抜いた方がいい。
コードチェンジを速くしようとすると、自然に力が抜けてくる。
左手のミュートも覚えると、力の抜き加減が分かってくる。
肘が痛くなってくるようなら力の入れ過ぎ。
もうチョット力を抜いた方がいい。
肘のストレッチもやった方がいい。
痛みを我慢して無理を続けるとギター肘になる。
地道な練習が重要なんだよ。うんうん。
2.54てミニギターかよ
521 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 01:51:47.18 ID:ilHidOQM
>>519 そちらのHPにはAXISEXに付いては記載が見あたらなかったので・・・
EXの記載が本家にありましたらURL載せて頂けませんか?
524 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 08:51:37.32 ID:AJrQvfgu
音も知らない野郎が何で頭ん中がジャズマスで一杯なんだ
またどこぞのアニメか?巣に帰りやがれ
525 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 09:14:47.08 ID:iLAGx85V
>>524 見たことも揉んだこともない奴がおぱいで頭いっぱいになるんだぜ
526 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 10:33:32.41 ID:NY1ZU28K
ギターのジャックあたりのメンテナンス?をしたいと思っているんだけど、
ハンダ付けとかを超初心者向けにやりかたを載せてくれてる
本やらサイトやらあったら教えて下さい
528 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 11:24:01.69 ID:ilHidOQM
中学の技術家庭科教科書
>>530 カールコード COIL CABLE 等
ハイインピーダンスにカールコードってどうなんだろう?
余計なリアクタンス成分で音質が劣化するような気もするけど?
コイルって言うほど巻いてないから影響そこまで無い気がする
単純に長さの方がきくんじゃね?
FメジャーよりGメジャーのが難しい気がするのはおれだけ?
ああお前だけだよ、異端だなカッケーよ
小指の位置が下すぎて瞬時に変えられないorz
っべー
マジっべー
540 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 14:35:08.34 ID:AJrQvfgu
1日千回やれ
それでも無理ならまた来い
GmajもFmajも同じじゃね
542 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 14:57:59.37 ID:AJrQvfgu
Gはローコードの事だよ
確かに慣れないうちはGで指が開かない人が居るんだが、だからこその練習なんだよ
大概の場合指が寝てるか親指がネックの真裏になってるのが大半
オクターブ奏法で間の弦のミュートが表示されてない場合
どういう感じで弾けばいいの?
-----
-----
--4--
----- ←こんな奴
--2--
-----
いつもどうりミュートして弾けばいいのかミュートせず開放で弾くのか
545 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 15:28:04.24 ID:AJrQvfgu
音をちゃんと聴いてたらそんなアホな質問はあり得ない
開放が鳴ってオクターブになるのか?
「弾け」と指示されてる場所以外は全部ミュート。基本だ。
>>545-546 ミュート表記しないでもそれぐらい察しろって事か
いつもどうり弾けばいいのね
サンクス
548 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 15:42:29.54 ID:WJXauIaM
549 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 15:47:12.36 ID:AJrQvfgu
よくもまあそんなレベルの低い話をどや顔で出来るな
550 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 16:12:16.47 ID:kWD1Ri3g
PUの高さってどれくらいが良いんでしょうか、、、?
近いほうがパワーがでる
遠いほうがサステインが伸びる
近いほうがパワーでてコンプレッサー的な平坦な音が出る
コード進行がない、単音中心の曲ってどうやってキーを調べるんですか?
558 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 18:45:05.95 ID:nzOMXP73
すみません、質問をさせてください。
あるコードネームがわからなくて、もやもやしています。
Dmをb5にして、、メジャー6を足すとなんというコードネームになりますか?
Dm△6(b5)?
使われてる音を調べる
560 :
558:2011/05/29(日) 18:48:10.89 ID:nzOMXP73
間違いました。
Dm add△6(b5)でしょうか?
分数コードで呼んでも良いし別に本書くわけじゃないなら好きに呼んで良いと思う
Abdim
563 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 19:01:07.78 ID:AJrQvfgu
6に△もaddも要らないのでDm6(♭5)
ていうかあくまで表記だけの問題で、ちゃんと理屈は解ってるじゃないの
>>560 Ddim7
俺も違和感があるんだが
一音半で並ぶとdim7と呼ぶらしい
>>556 ピックアップ、フロント使ってます
買ってきたスコアだけでなく
ネットでソロ部分のタブゲットして見たら押さえる所違うので試しにそっちで弾いてみます
有難うございました
566 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 19:20:26.68 ID:AJrQvfgu
どんなアンプか知らんけど初心者セットオマケじゃあの音は出ないよ
マルチのプリセット音で近い音探してヘッドフォンで聴いた方がマシ
567 :
558:2011/05/29(日) 19:24:21.65 ID:nzOMXP73
皆様、レスありがとうございます。
曲のコード進行表をつくっていて
どうせなら正しいコードネームで書きたいと思って
質問をさせていただきましたが
今回は、自分なりにわかりやすい表記で書いておく事にしました。
ありがとうございました。
普通に
>>564で正解だろう
マイナーb5でディミニッシュトライアード
それに6th(bb7th)でdimもしくはdim7
構成音はDdim=Fdim=Abdim=Bdim
569 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 19:55:59.68 ID:CUArjgU+
ファンクロックなアーティストはどんな方がいますか?
自身のバンドの曲にまた今度組み込んでみたいと思うのですがどんな演奏があるのかいろいろ聴いてみたくて…。
パパグロウズファンク
バッドブレインズ
572 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 20:00:20.85 ID:LyfGrJs6
>>569 またですか?
一度やったならもういいじゃないですか…
573 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 20:00:36.60 ID:AJrQvfgu
桐の音質的特徴を教えて下さい。
575 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 20:11:38.46 ID:CUArjgU+
>>572 あ一…文章おかしかったですね。今日まで一度たりともファンクはやったことありません。
日本語で頼む
ピックアップセレクターのこと?
レスポールの位置の方が演奏中に当たって弾きにくいからだろ
577 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 20:20:44.96 ID:AJrQvfgu
ギターの位置が低かったら確かに手が当たるけど普通に弾いてたらまず当たらんでしょ?
普段レスポールタイプで練習してるけど当たった事ないですよ?(…謎)
何を持ってコンポーネントっていってんのか知らんが
汎用性の問題だろ、アッセンブリーの取り付け考えてみろ
レジェンドの桐はあくまで桐「類」だから。
クズ材に違いはない
バラツキも凄いので特徴は「安い」としか
>>573 同じことを考えた人はいるよ。そういうギターも見たことがある。
でもコスパが上がるのか、劇的な変化がないのか淘汰されてしまうんだけどね。
>>557 音楽理論とかちんぷんかんぷんだから上手い説明が出来ないし、不足している部分もあると思うんだけど•••
あるひとまとまりのメロディが解決する音(最後の音がそうである事が多い)をルートとして、あとはメロディに使われている構成音を探ってみる
>>557 規制のため書き込みが二つに分かれた
ちょっと慣れればメロディを聴けば感覚的にすぐ分かるようになると思う
補足、訂正、もっと分かりやすい説明が出来る人がいればよろしく
>>557 譜面に起こしてどこが#するか♭するかで気分で決めて
584 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 20:46:08.35 ID:AJrQvfgu
>>580そうなんスよね
アッセンブリー言い出したらレスポールはハナから裏蓋2カ所に分けてでもスイッチ上に付いてるし
フェルナンデスのテレシェイプなら市販でもそのタイプはあるし
ストラトシェイプだけさっぱり見かけないんだけどやっぱりコストとデザインの問題なんですかね?
需要と供給の問題だろ
586 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 22:00:25.98 ID:qyR0YxSf
初心者です
基礎練で右手の練習、左手の練習と分けて行うこともあると思うんですが、
諸先輩方はどんな練習をされていますか?
587 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 22:05:57.81 ID:iLAGx85V
俺はばらした練習は基本的にしないし、してこなかったな
ばらした練習は左手レガートと右手のみのタッピング練習かな
588 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 23:38:28.07 ID:lc5+fryi
適当に動画探してみるとギター歴3年とかで速弾きまでしっかり決めて
プロと言われても納得できてしまうレベルの人多いけど本当なのかよ
毎日練習してギター歴5年以上あるのに足元にも及ばないんだけど
589 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 00:02:06.99 ID:AJrQvfgu
そりゃお前ローコードとパワーコードで5年遊んでた奴と
スケールと基礎練みっちり3年積んだ奴とじゃ差は歴然だろうよ
歴で言ったら
アコギ・エレキ・クラシックでまとめて5年やってるけど
好きな曲だけ弾いて基礎練もまるでやらなかったから
クラシックギター歴一年の友達と同レベルだった。
591 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 00:16:03.51 ID:/kX1a/To
とりあえず、本気でギターやるなら高校中退しないとだめだね。
勝手に退学しろよw
593 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 00:24:26.91 ID:aoFQUODt
家練でマルチにVOXのアンプラグ挿してつかってんだけどそーするとエフェクター+アンプラグのエフェクトになるじゃん?
するとアンプにつないだ時思ってた音と違うわけ
エフェクト無しでヘッドホン端子とAux in付いてるなんかいいのってない?
594 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 00:29:18.41 ID:IUyyjXeZ
ギターはほぼ扱えない、打ち込みのみの初心者です
作曲中に不明なコードを生み出して(?)しまったので、どなたか回答お願い致します
6弦からフレット数が(×/8/5/5/6/5)というものなのですが、いくら調べても近いものが見当たりません
このコードは何なのでしょうか?
ファソドファラ
F9
597 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 00:38:58.08 ID:IUyyjXeZ
>>595-596 有り難う御座います
ちなみになんですが、このコードにベースをAで弾くのはおかしいでしょうか?
598 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 01:06:13.18 ID:aoFQUODt
おかしくないね
まフツーにFadd9 on Aなんてとてもよくある
単独でも経過でも
コードは転回しても大丈夫
601 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 01:30:47.05 ID:aoFQUODt
アンプとギターの間に入れられてAux in加えられるのってない?
アンプについてないから不便なんだ・・・
マルチエフェクターでいいんじゃない?
603 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 01:31:58.39 ID:nH8tLdOO
まだギターに触れたことがないくらいの超初心者なんだけど、
今から一ヶ月練習して東京事変の「電波通信」「Osca」「能動的3分間」「群青日和」
の四曲を弾けるようになることは可能かな?
605 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 01:37:32.58 ID:aoFQUODt
大体の人は無理
一日8時間くらい弾けばできるんじゃない?
まあ投げ出すに決まってるだろうけど
609 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 01:41:08.61 ID:aoFQUODt
>>604 できんことはないと思うがそれなりに時間割かないとだな
クオリティを気にしないならだが
バンドで発表しようとしてるなら、一生の恥として心に刻まれるから
やめといた方がいいと思う。始めて半年でライブやったときの経験から。
611 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 01:43:44.17 ID:aoFQUODt
>>608 すまん
ラインミキサーでなんかお勧めのってありますか?
あまり多機能でなくて構いません
ほぼ無理だろw
まったくの初心者が1ヶ月4曲とか無理ゲーすぎる
聴いてきたけど「Osca」「能動的3分間」は無理だ諦めろ
これは雰囲気出すの難しい
正直ここで聞く程度のやる気なら無理だと思う
1曲すらあやしい
615 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 02:01:30.87 ID:olKCjWB9
知らんかったら教えてやるが、巷に溢れてる『一週間で弾けるギター講座』とか
あんなモン大嘘だからな
楽器ナメんな
616 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 02:24:26.38 ID:1qeE+u5p
>>605 パンドラminiでも買えば?ヘッドフォンだけでもいいならamPlugでもいいだろうけど
なんか不便というか不憫な人だな
617 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 02:25:28.13 ID:aoFQUODt
ラインミキサー高杉ワロチwwwww
Voxのアンプラグからエフェクト抜くだけでいいんだが・・・
618 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 02:27:34.95 ID:aoFQUODt
>>616 すまん気付かんかった
ありがと!さっそくみてみるんだぜ
2in1プラグ+変換プラグで楽器とオーディオをアンプに繋ぐってのは?
620 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 02:34:05.48 ID:aoFQUODt
見てみたけどミニもPX4Dもエフェクターとかあるんだな・・・
チューナーくらいならついてていいんだが
>>604だが回答サンクス
そりゃまあ無理だろな…
622 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 02:37:36.15 ID:aoFQUODt
>>619 なるほど
2in1の出力のほうはモノラルジャック?
623 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 02:43:15.07 ID:aoFQUODt
2in1の入力も出力もモノラルジャックならいいんだが
ミニ→モノ変換は持ってるし
624 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 02:49:39.67 ID:aoFQUODt
2in1でググったけどなんかDSとか良くわからんもんばっか出てきたorz
なんて製品?
625 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 03:00:28.77 ID:1qeE+u5p
>>624 エフェクト必要ないときはオフにすればいいだけのことだけど?
金額だけ気にしてるならまぁあれだけど、狙いどうり無機能で安いのがあればいいけど中途半端に高いのになっちゃったら本末転倒だよ
それはそうとグヤトーンの人いるかな?
楽器屋に行ったからついでに現物見てきたんだけど、全部ふにゃふにゃスイッチだったよ
>>588 高校の時、「こいつ凄いな」と思う後輩がいて、どの位練習しているか聞いたら、
毎日7時間位と言っていた。俺は毎日1時間程度だったから、差は歴然としていた。
>>615 そもそも、あの手の本は、「7日間のメニューが書かれた本です」
「全てが出来れば凄いけど、7日後には少しは『弾ける様になっている』だろう
という本だと思っている。 買った事ないが。
628 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 03:41:39.61 ID:/kX1a/To
高校を辞めて、一日15時間ギターを弾くべきだ!
>>624 予算いくらよ?
音屋にベリンガーのミキサーが\2580からあるぞ。
これより安いのはない。
631 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 05:05:46.16 ID:QvdHhbeQ
2日目には飽きてるから、体は壊れねえだろうよ
いくらギター上手くなったっていい曲書ける才能がなければ音楽では食っていけない。
おまえ意地わるいね
いいじゃないか若い日を何かに打ち込んで過ごすだけでも
635 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 06:50:03.75 ID:olKCjWB9
636 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 07:17:35.78 ID:nH8tLdOO
質問もしてないし参考までROMってるだけだけで
ざっと読んだけどギター上手い奴はニートって事か
一日平均2時間(基礎練習平均30分程度)程度やるのではどうしようもないか
プロになんかなるつもり全くないし、趣味でやってるだけだけどさ
なんか最近2chみてるとモチベ下がるばっかりだな
実際あまり見なくなったけど
一通り使われてる音を調べてキーを判断すると言っても、メジャースケールだけ使われてるとは限らない気がします。メジャーペンタとかブルースとか。。。
元バイオリン引きだけど、軽くてネックがなるべく細い
安いギターってないかな、大抵のはネックが太すぎる
ムスタング
644 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 11:16:41.19 ID:1qeE+u5p
>>638 #やbは付く順番があるから大体分かる
例えはDにだけ#が付けば臨時記号だなって
645 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 12:06:50.00 ID:Fprxq/Id
>>629 まじで!?そんくらいならよゆーだぜ
ありがd
>>638 メジャーもペンタも同じだろ
主旋律だけあるならハモらせて自分でコードを想定して考えればいい
そうすればノンダイアトニックコードの出てくるようなのでも転調しても問題ないだろ
Keyを判断して何したいの?
647 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 14:29:32.67 ID:loddYzzT
suhrの細いヤツは驚きの細さだったわ
レスポール→POD→JC120でセッティングする時の注意点というか、どうすればPODの音に近づくか教えてください
JC120のリターン端子にさす
PODのキャビシミュは切る
JC120を耳の高さまで持ち上げる
五弦や四弦を弾くと六弦が勝手にフォーンと鳴るのは正常でしょうか
パラノイドの演奏動画をみて、ミュートしているようには見えなかったのですが
652 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 16:37:13.09 ID:1qeE+u5p
よく見てミュートして下さい
>>637 ギターが上手い奴はギターが好きなんだよ
他の楽しみよりギター弾いてる事が楽しい
俺も始めて20年以上経つけど、休みの日は朝から晩まで弾いてるし、普段も暇さえあればギター弾いてる
テレビなんて飯食いながらのニュースくらいしか見ない
小指短いのかGメジャーが押さえられないんだけどコツとかある?
曲げても届かないし押さえたと思っても1弦の音鳴らないし
656 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 18:18:22.92 ID:1qeE+u5p
>>655 薬指&小指は横には開き難いので
縦に開く様に左手の角度を工夫してみる
あと親指の位置もチェック。位かな?
まぁ、慣れしかないんだが
>>655 手首の位置と親指の位置。
人によって最適な位置は違うから色々と試してみるといい。
違うゲージの弦を張ったらどうなりますか?
太くすればハリのある音
ただし弾きづらい、チョーキングカタイ
細くすればシャランとした軽い音
ただし弾きやすい、チョーキングユルイ
あまり太い弦を張ると経年劣化で
お腹が出てきちゃう。
マーチンはミディアム推奨だっけ?
ありがとうございます。
ヘビーのほうが迫力がでるのでしょうか?
あと、もし6弦にヘビーの、1弦にライトとかおかしいですか?
664 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 19:21:40.58 ID:1qeE+u5p
>>657 今の所は人差し指と中指にしておきなよ
もうちょっと弾けるようになってきたら今やってるのフォームも練習ってことで
665 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 19:44:26.26 ID:VKSGWsZr
人差し指と中指でGを押さえるとな?
666 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 19:44:27.43 ID:AMaJBWhs
667 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 19:52:03.20 ID:fzrTgYP7
>>647ここまでのミニギターは、玩具特化だから止めた方がいい。
楽器として弾くには、あまりに弾きづらい。音程が狂う。バイオリンやっていたなら、音程については
少なくとも良い耳を持っていると思うので、耐えられない音痴に感じるはず。バイオリンと違って、
自分で自由に音程を調節しづらいフレットが付いた楽器は、ネックが短いのは大きな欠点になって
しまう。せめて、島村のLaidBack PMK2程度に抑えないと。
>>639 ネックが細いのは、楽器としてある程度耐えられるのは、上記PMK2レベルまで、他からも同じ位の
が出ていたと思うけど忘れた。普通のミニギターは、ネックは短いけど太さは普通のギターと同じに
作ってあるのも要注意。島村のは子供対象だから、細く作ってある。
>>664 中人小ってこと? 今試してみたけど、難しい順に
中人小>親中小>薬中小
だった。薬中小が一番簡単だったよ。
>>667 > 人差し指と中指だと簡単だね、とりあえずはこっち練習しとくかな
G→G7は良くあるパターンだけど、
中人小でもG7へコードチェンジできるの?
>>671 今G7調べてきたけど無理な気がする・・・
今小指のトレーニングしてたけど本載ってる通りにやったほうがいいのかな
>>672 自分はトップノートが1弦GのCコードも使うんだけど、
これも薬中小のGからの方がチェンジは楽です。
G→C→Gって感じのパターンね。
トップノートが1弦GのCコード
1弦3F 小
2弦1F 人
3弦 開放
4弦2F 中
5弦3F 薬
6弦ミュート
674 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 21:54:24.10 ID:1qeE+u5p
>>671-672 細かいこと気にしないで次に進む派か細かいこと気にしながら進みたい派かで分かれるとは思うけどね
少なくとも俺は前者をオススメするよ、ただ取り合えずってのは意識しておいて欲しいけど
後者なら基本フォームをじっくり腰をすえてやるしかないよ、基本はフレットバーの高音側を押さえるようにするとこ
675 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 22:02:04.82 ID:OePRVanK
空間系のエフェクターを新しく購入したいと思っているのですがオススメを教えてください。
予算は5万くらい
アンプはメサブギーマーク5、ブースターでMaxonのod-9を使います。
空間系はセンドリターンに繋いで使う予定です
>>669 16秒あたりで鳴ってるベンドダウンみたいなやつか?
これはシンセだろ。シンセのセットしっかり置いてあるし打ち込みも流してるようだし。
>>639 購入スレでストラト勧められてた人?
ギターってそんなもんだから慣れるよ
いっそエレキよりネックの太いクラシックギターに一度触れてレッスンでも
うけてみたら?アプローチはクラシックだから馴染みやすいかも
>>675 デカくて複雑でも良いならEventide Timefactor
あとはTCのNova Delayとか音には定評ある
テレキャス買ったんだけど全然オクターブが合わないんだけど俺はハズレを引いたの?
オクターブ合わせたらおんなじ分だけチューニングがずれてんの
テレキャス初めてだけどテレキャスのオクターブチューニングってなんかコツいるの?
680 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 23:32:33.28 ID:1qeE+u5p
>>679 >オクターブ合わせたらおんなじ分だけチューニングがずれてんの
この一文を詳しくお願い
681 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 23:34:42.45 ID:olKCjWB9
>>448まで遡って読め
何回も同んなじ話すんのめんどくさいわ
>>639 どんな音楽をやるのか、どんな弾き方するのか、
もうすでにある程度練習してきた上で細いネックがいいと判断したのか。。?
それによるね。
これからクラシックギターをやるんであれば、別物と思うべき。
>>680 今の状況を説明するとチューニングがちゃんとあってる時はオクターブが全部の弦が半音の半分くらい高くなってる
その状態でオクターブをきちっと合わせると次はチューニングが半音の半分くらい低くなってる
ちなみにブリッジは3wayとかいうやつでギターのメーカーはmavisっていうとこのやっすいギターです
>>685 お前はオクターブチューニングのやり方をきっちり調べてこい
687 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 23:55:50.58 ID:1qeE+u5p
>>683 横からですまんが、ディレイのリバースで出来そうな気がする
688 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 23:59:22.13 ID:1qeE+u5p
>>685 やっぱりそうか
オクターブチューニングはそういう時に合うようにする作業のことだから、根本的に解釈を間違えているようだから、
>>686が言うように一度「オクターブチューニング」でググって見るといいよ
>>688 ググってみたけど逆にわからんようになってきたw
えっと、開放弦と12フレットの音をおんなじ音にすればいいんだよな?
で、合わせる方法は12フレットの原音とハーモクスを合わせればいいんだよな?
>>685 > その状態でオクターブをきちっと合わせると
いやオクターブ合ってない。それ、オクターブ合ってないから。
チューニングはペグを回す。
オクターブはブリッジのネジを回してサドルを動かす。
691 :
ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 00:12:41.44 ID:qgnrHfwf
ジャズマスターのブリッジを固定したままアーミングしても大丈夫ですか?
692 :
ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 00:13:39.85 ID:M0l1BOyy
>>689 ペグをまわして合わせるんじゃなくて、ブリッジのケツについてるネジを回してサドル(駒)の位置を調節するんだよ
>>692 ブリッジのケツの方のネジは動かしてもなんも変化しないんだけどw
調べてみたらブリッジにちっさい六角レンチ入るとこがあったからそれで合わせようとしてる
この六角レンチ入れるとこはオクターブチューニングとは全く関係ないの?
694 :
ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 00:21:37.27 ID:/yZjwW1v
あるよ
それとケツのネジを微調整して弦高とオクターブを合わせる
六角レンチは弦高
後ろのネジであってる
696 :
639:2011/05/31(火) 00:28:04.24 ID:/EcTb9ub
>>647 サンクス、参考にして見る
>>668 確かにネックが短か過ぎるのは、凄く引きにくい
それは子供用バイオリンを大人になって引いてもそう
697 :
ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 00:31:58.33 ID:M0l1BOyy
>>693 サドル(弦が乗ってるとこ)にボディ側からネック側へ貫通するように付いているネジを回して、サドルの位置をネック側かボディ側かへ前後させたいのですが
698 :
639:2011/05/31(火) 00:32:45.34 ID:/EcTb9ub
>>677 違うよ
>>682 >どんな音楽をやるのかは決めてるけど(結構多種類)
あえて弾き方は自己流でやるよ
>>697 それは弦高だ、で、そこからケツの方に伸びてるネジがオクターブチューニングだ
軽く回しても変化は少ないから思いっきり回してみて様子を見てくれ
>>699 しばらく格闘してみたけどやっぱり後ろのネジどんだけまわしても変わらん
音を低くさせたいのにネジ締め込んでも高くなるし逆にゆるめてもある程度のひくさまでいったらそこから低くならない
もっと低くしないと合わないのに…
レスポールだと普通に出来たのにテレキャスって難しいな
裏通しだとペグも同時に弄りながらやらないとダメだよ
ネジ弄ってペグ弄ってオクターブ確認しての繰り返し
>>702 裏通しだわ…俺…
なんかすごい時間かかりそうだから明日学校から帰ったあとにまた挑戦することにする
また明日わからんことあったらまたレスする
色々教えてくれてありがとうございました
704 :
ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 01:21:10.03 ID:/yZjwW1v
もう来んな
705 :
ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 01:23:46.02 ID:lkXgZZRf
古いアコギが出てきて、中に埃がかなりたまっています。
これって、手を突っ込んで、拭いて良いんですかねえ???
水拭きしたくなるぐらいなのですが、流石に水拭きはだめですよねえ???
水はやめたほうがいいよ
米いれる方法がバイオリンではあった
クイックルワイパー突っ込むぐらいにしとくのが無難
何でここはガキみたいな口調の奴ばかりなんだろな
709 :
ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 02:03:13.22 ID:/5CTI9zw
掃除機で吸い取ると言う発想は無いのか?
屋外でエアダスターをブシューッ
とするのもありかと
中の方だと掃除機とかエアダスターはきつくね?
エアコンプレッサーとエアガンあるならそれが一番早い方法かもね
>>705 なるべく触らないように掃除機で吸うか、吹いて飛ばす。乾いた布巾でできるだけ裏面に触らないように拭く。
どれぐらいのギターかわからないけど、
トップ板(前面の、穴が開いた板)の裏だけは、触らないように。
水拭きとか問題外
拭くっていうか、埃を取る
715 :
ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 08:10:59.56 ID:c2ANWgFp
1弦でチョーキングすると9フレットと7フレットで音がビビってしまいます。というか完全に消えてしまいます。
間の8フレットとか10フレットは大丈夫なんですが、9フレットと7フレットだけです。
単にここら辺のフレットはよく使うのですり減ってるだけなんでしょうか?
また、自分のギターはストラトなんですが、友人のテレキャスも同じような症状でした。
フェンダーのギターにありがちな症状なんでしょうか?
あ〜直してやりてえなあ〜
あぁん、もう!じれったいwwww
10年以上いじってないガットの中にたまったホコリを取ろうとして振ったら乾き死にしたGが転がり出てきた
719 :
ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 11:43:19.79 ID:DHmUjsJ2
爺
720 :
ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 12:08:02.51 ID:A4lVqP3j
>>716-
>>717 フレットのすり減りって付け焼きでも修繕できるの?
小さなとんかちで出てる所打つのかな
ビビるほどにはなってないがちょっと音に引っ掛かりが出て来て気になってます
>>720 その知識では勝手な事をやらないほうがいい。
ネック反り、ナット、弦高、他いろいろと可能性は考えられるが、とりあえずどうしても気になるなら近くの工房に持っていけ
>>721 了解
原因自体は分かってるんだけどね。ネックは全く問題なし。弦高も良好
アコギの1弦12フレが減り過ぎて13にかすり出して来て13を削るかどうにかしたいと思ってた
うずうずしてるのみて簡単にできるならと便乗してみたんですが自分は悪くしてしまうでしょうね
支障はないし文無しなんでもう少し馴染ませます
>>722 問題は減っている12fであって13fじゃないんだべ?13f削ったら14fに問題が移る可能性大だよ
>>723 君もすり合わせというものを知らないんなら回答しなくていいんじゃない?
そんだけ減ったらもう打ち直ししかないんじゃない?
>>724 だから13fだけ12fと高さ合わせても仕方ないよって言ったんだけど?
日本語分からないなら無理にレスしなくていいんじゃない?
727 :
ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 17:03:50.18 ID:M0l1BOyy
ちょっとビビって気になる程度なら駒取り替えて弦高少し上げるのが手っ取り早いな
まず2chでまともな回答を期待することが間違い。
729 :
ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 17:35:12.97 ID:xgrD/x6Q
ギターどこのメーカー買ったらいいかわからなくなりました…
レスポールで探してます
安くていいギター教えてください
マルチすんなぼけ
>>705 亀レススマソ。
固く絞った布程度なら水拭きおkだよ。
あんまり神経質になる必要は無い。
732 :
ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 19:10:09.75 ID:/5CTI9zw
もうその話は終わってんだよ
わざわざしゃしゃり出てテキトーな事ヌカしてんじゃねえぞ
お前自分の大事なアコギの内側濡れ雑巾で拭けるのか?
733 :
ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 19:11:27.94 ID:M0l1BOyy
>>729 君の言う「安い」値段でいいのはないよ。クズばっかだよ
G押さえるだけならできたと思ってたが5弦が微妙にミュートになってた・・・
慣れるまで大変なんだなー
逆切れされたw
>>729 >ギターどこのメーカー買ったらいいかわからなくなりました…
>レスポールで探してます
>安くていいギター教えてください
レスポールちゅうのはギブソンにしかないんだよ。
ダウト
初心者に教えるんだからエピとかオービルは省略して良いだろ
エピもオービルもギブソンじゃん
>>729 かっこいーデザイン、握りやすさ、弾きやすさ、ぶら下げ心地。
で決めればいいじゃんよ。
モズライトがいいよ
一番安くエレキギターを買う方法はフリーマーケットが一番良いって本当ですか?
>>744 修理調整の仕方がわかる人なら中古を見て交渉して買えると言う点でYESかも
リサイクルショップも同じ
全くわからないなら、ハズレをつかむ恐れがあるのでNO
安いだけなら当たってるからYESじゃね?
フリーマーケットはプロばっかりでしょ、やっぱオクオク
一般的に言って、はじめ安いやつのがむしろいいよなあ。
もちろん弾きやすさっての前提で。
自分で色々調整してみたり→パーツ交換してみたり→あるいは自分で加工ぐらいするとかw
その上で、高価なギターにはどうしてもかなわない部分実感したんなら、グレードアップすればいい。
ここでよく聞く「安物は安物」ってコメント、何にも知らなくて商売人に騙されてるような臭いするのが多い。
もとい、弾きやすいってのが前提。最低条件。
その最低条件を満たす最安のギターはなんですか?
Eliothでも買っとけ
最初の一本にはなかなかいいギターだ
753 :
ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 00:31:13.69 ID:o9F89rFR
>>752 ググってみたんだけど、これ音合うののかな?
写真だけ見ると結構きれいだな。
>742
結局好みの問題だとおもう。
それ以上のもの選ぶにしろ、何に価値を求めるのかも人それぞれだから。
最安って聞いて、ちょっと馬鹿にしてると感じて腹立ったw
毎回文の終わりに。付けるのも馬鹿にしてるよう
756 :
ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 00:59:40.40 ID:Ykciz+gl
ラッカー塗装のギターのことで質問です
簡単に言います
ラッカー塗装のギターに
ポリエステル、ナイロン、レーヨン
を含んだクロスや包帯(スタンドに巻く用)はなんの問題もなく使用できますか?
溶けてざらざらになる。革とか綿とかがいい。
ありがとうございます
そうなりますか…
綿だけの包帯が見つからなかった(´;ω;`)
セーム革は大丈夫ですよね?
革はだいじょぶ
セーム革はクロスにもなってる
ありがとうございます
今度、セーム革のクロス買いに行きます
クロス探してたのかな
ちなみに、僕はベリーマ素材の青い奴をラッカーで使ってる
分散コードの仕組みは分かったんですが
押さえる方法がよくわかりません・・・
C/Gみたいなローコードで処理できるコードは分かるんですが
D♯m/C♯のようなコードはどうやっておさえればいいんですか?
763 :
ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 04:27:55.25 ID:s0J710Hx
D#m/C# *4*342(*薬*中子人)
764 :
ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 04:40:22.84 ID:s0J710Hx
もしくは9*887*(子*中薬人*)
765 :
ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 12:16:37.74 ID:d9Pe4Wbm
すみません
ほんとに初心者でいろいろ動画見てるのですが
そもそも音が鳴らないんです 弦を押さえるとです
弦を押さえなければなりますが押さえた途端、ミュート?みたいにプンッみたいに音が鳴らない感じになるのですが
これってなぜですか?
押さえ方が甘いだけだと・・・
フレットの真上を押さえてるわけじゃないよな?
音が出るまで練習〜
動画ばっかり観てても上手くならないぞ
770 :
ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 15:58:33.21 ID:s0J710Hx
押さえなければ開放弦はかろうじて鳴るんだろ?
ネックが逆反りして弦が指板にへばり付いてると見た
>>765 フレットの真上を押さえてるんでなければ
ネックの反りだろうね。
ギターを床に置いて、
一本の弦の1フレットと最高音フレットを
両手使って押さえて、指をのばして
12フレットくらいに触れてみよう。
弦がフレットから浮いてなかったらアウト
逞しく反り返ってる。
>>765 ・フレットワイヤーの真上を押さえてしまっている。
・弦高を下げすぎて、弦が隣のフレットワイヤーに当たっている。
・ネックが反っていて、(同上)
・弦を押さえる力が弱すぎて、そのフレットワイヤーで音が濁ってしまっている。
等の可能性。
773 :
ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 17:50:05.87 ID:mpj/SbQa
指先の蛸に弦の跡(切れたような溝)が残らない?
痛みはないけど、押さえるときスポって嵌まってすごく弾きづらい。ちなみにアコギ弾き
774 :
ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 18:01:28.88 ID:LlPD9Sh7
指にできる溝って練習してればできなくなるのか・・・
よし頑張ろう
溝が出来るほど強く押さえる必要ないし
777 :
ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 20:22:11.09 ID:LlPD9Sh7
トレーニングを繰り返すことによって指ではなく
指板に指型の溝ができるまでに成長する
>>776 マジか!バレーコード押さえる時握力無くなるぐらい本気なんだが
780 :
age:2011/06/01(水) 20:31:08.79 ID:nfEyOpRx
安弦について
Ariaproの弦よりLaidBackの弦の方が長持ちした気がするけどどう?
銅じゃないだろどう考えても鉛だろ
さすがにそれは押さえ方が悪い
指の柔らかいところで押さえると強く押さえないと音鳴らないからな
側面使えば大丈夫だと思う
>>773 すげーわかる。アコギ始めて溝ができるようになった
エレキだと大丈夫だったのに
785 :
ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 21:26:43.29 ID:PgyPeLNo
スミマセン。
ギター始めて2ヶ月の者なのですが、クロマチック練習の他にどのような基本練習があるのでしょうか?
というか、何をすれば良いでしょうか…
曲の練習は都合があり、まだする必要がないので、土台を作りたいのですが…
長文失礼しました。
786 :
ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 21:31:03.63 ID:PgyPeLNo
書き忘れたのですが、コード覚えろやコードチェンジ以外でお願いします。
それらは今やっているので…
じゃあスケール憶えたら?
アコギからギターに持ち替えたんですが、
さっきギターのパネルを外して中を見たんですが半田付がかなり雑!
こんなもんなんでしょうか?
こんなもんです
>>782>>783 押さえ方悪いのか・・・
でも一応側面使ってやってるんだが本気で力入れないと3弦が鳴らない
>>789 そうですか
流石メキシコ人!!
雑過ぎる
じゃあ後は慣れだから頑張れ
794 :
773:2011/06/01(水) 21:48:43.27 ID:mpj/SbQa
指の側面かと思ったw
レスありがとうございました!必死に角質ケアクリーム塗ります
795 :
ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 21:56:56.52 ID:4BkFw0vK
>>794 尿素が入ってるやつとかはやめとけよ
せっかく厚く固くなる皮膚を軟らかくしてどうするよ?
>>788 >アコギからギターに持ち替えたんですが
↑
さっきからここを何回も何回も繰り返し読んでるんだが
ギターじゃないアコギを誰か知ってたら教えてくれるか。それとも俺が無知なのか?
半田付けと書いてある
エレキトリックだ
あんまいじめてやるない
799 :
ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 22:10:11.88 ID:At93f8mg
>>771 この思い違いをしている人かなり多いけど
12フレットというのは全弦長の真ん中であってネックの真ん中では無いよ
1フレットと最終フレットを押さえた時真ん中になるのは大体7〜9フレットあたり
ここの隙間を見ないといけない
メイプル指板、ウレタン塗装のギターを持っています
買ってから10年以上経つのですが、
指板を眺めていたら弦と平行の向きにクラックがちょこちょこ入っているのに気がつきました
グリップ側もナット付近に結構クラックが入っていました
自宅専用ですのでどこかにぶつけたりということはほとんどありません
このクラックの原因はどういったことが考えられるでしょうか?
よろしくお願いします
ウェザーチェックじゃない?
>>801 即レスありがとうございます
イメージ検索したところ、どうやらそれみたいです
わざとつけてる方もいるんですね
勉強になりました
ギターは大事に弾き続けます
ものすごい亀レスでゴメンなさい。
>>.429
>骨までひびくんじゃね?って痛さです。
私も たまになるけど、皮膚と神経の痛点の間で クッションの役割を果たしている 皮膚組織が裂けて
直接 痛点を刺激してしまうため 激しい痛みになるようです。
^^^^^^^^^^^^^^^^ ← 皮膚
[][][][][][][][][][][] ← クッションになる組織
############## ← 痛点
^^^^^^^^^^^^^^^^ ← 皮膚
[][] ↓刺激↓ [][] ← クッションになる組織
############## ← 痛点
皮膚の表面が硬化しても クッションの組織は柔らかいので 裂けてしまうことがある。
主に 指先の使い過ぎが原因、痛いときには無理に使わず 休ませるのが一番。
出来れば 一週間、弦を触って痛ければ更に休ませる。
時間をおけば組織が再生され痛くなくなります。
気になるなら皮膚科で ご相談を。
>>796 エレキギターです
抜けてました察してください
質問が質問だしからかわれてもしょうがないかと
しかしいちいち揚げ足とるのもな
809 :
ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 02:55:34.39 ID:EIQxRtjB
試奏もしないで19万のギター通販で買おうってのか
飾っておきたいなら別に止めんが
恐らくジャズギター用だと思うのですが、11〜52(3弦までワインド弦)というゲージの弦をレスポールに張ってます。
ディストーションサウンドでプレイしてますが、低音が心地よく、僕自身指が太いので弾き心地もかなりいいのですが、普通のソリッドギターにこのような弦を張っても問題ないのでしょうか。
3弦がワインド弦などというセットをエレキギターにはったのは初めてなもので、少し不安になってます。
問題ないようならしばらく使いたいな、と思っているので、どうか教えていただけたら嬉しいです。
どんな弦のセットを使うかってのは
だれでも音、弾き心地、持ち、値段、入手しやすさなんかで決めてんの。
>普通のソリッドギターにこのような弦…
などという縛りはない。
強い張力に合わせてネックの調整が必要だけど
もう済んでるなら、そのセット専用のギターってことにしたら?
60年代までのフェンダーは
新品の出荷時に012〜(3弦ワウンド)の弦を
標準の物として張って出荷してたよ。
ギブソンの知識は無いが、大して変わらないはず。
つまりソリッドだから何だと言う事はなく
好きにすればいい。
>>811>>812 早速のお返事ありがとうございます!
弾き心地かなりよかったので安心しました。
ネックの調整だけ気をつけながら愛用していこうと思います。
ギター内部の配線のどこかが断線したのか、音が出なくなりました。
家で趣味で弾くだけのギターなので修理に出さず自分で直そうと思っています。
そこで質問なのですが、配線をなおして音だしチェックをするとき
弦を張る前にチェックする方法はあるでしょうか?
というのも、新しい弦を張った後に音がでなかった場合
弦が無駄になってしまうなと思いまして。
良い方法があれば教えてください。
よろしくおねがいします。
>>814 今張ってある弦を大事にとっておいて再利用
光線銃の音とかドリルの音も拾うよ
電子音ならしてみ
ピックアップ叩けば音出るやん
疾走感というかそんな感じの比較的簡単なギターソロ教えてください
Highway Starみたいな
820 :
ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 13:25:58.56 ID:KjjV1sFz
>>817 テレビのリモコンでいいね
てかストラトタイプって弦はずさなくてもはずせるでしょ?
違う階のマイクの音とかラジオの音も拾うよね。
初めて体験したとき、心霊現象かとおもた。
外した弦を使えばいいんでない?チューニング合うレベルまで強く巻かなくても音出しはできるし
長い弦なら巻いた部分を切っても短い弦の位置に張れるでしょ
あと音叉を使うというテもある
ドライバか何か鉄製のものをピックアップのマグネットに吸いつければ、
当たるときに音が出る。
>>819 Ozzy OsbourneのCrazy Train
826 :
ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 15:42:17.43 ID:EIQxRtjB
>>819 意外な所で
ウルフルズ『ええねん』
音はYouTubeで聴いてくれ
827 :
814:2011/06/02(木) 16:06:21.83 ID:oVY70qhw
ありがとうございます。
低音弦を高音弦の位置に張って
再利用する方法でいきます。
低音弦側にヘビーゲージ用の、高音弦側にライトゲージ用のゲージ貼っても問題ない?
ネックが捻れなくて弦毎の音量バランスが取れれば問題ない
830 :
ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 17:20:35.31 ID:lpWmwI29
>>827 別に止めないけど、ナット溝を傷めないように、レンチかドライバーなんかをかましておけよ?
831 :
ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 17:33:42.83 ID:lpWmwI29
>>819 同じくリッチー先生で キャント ハプン ヒア
ソロは全編タッピングのホワイトライオンのウェイト
和物の懐メロ 甲斐バンドでアウトロー
今度ギターをメンテに出したいんだけど
いま10~46の弦張ってるんだ
んでそのまま持ってって9~42の弦に変えて弦高合わせてくれる??
あといくらかかんだろ
メンテナンスは工房によって違うからググれ
弦は持ち込みでコレに替えてっていったら大概かえてくれるよ
弦高あわせんのもプロに頼んじゃうレベルの子ってすげえな
じゃ基本工賃15,000円弾くごとに毎回払えるお金持ちなんだ
弦のゲージ変えるとネック動いたりするし調整あわせて頼むのもいいんでないかい
15000YENもすんの??
友達に借りてるギターなんだ
借りてるギターをメンテに出すのかよ
頼まれた
前金で受け取ってから出す事をお奨めするわ。
840 :
忠:2011/06/02(木) 20:32:08.58 ID:k/ZwMmG8
なんか楽作最近過疎ってるの?
全然レスポンス無いんだけど
擦り合わせ込みならともかくただの調整で15000円は無いわw
高くても5、6000円が相場だろ。俺の行く工房だと4000円くらいだ
2kくらいかとおもてた
時間どれくらいかかる?あと予約とかいる?
つーかメンテだしていいのか不安になってきた
5と6弦がものすごくビビるんだけど弦高あってないってことだよね?
だいぶ力いれてもビビる
844 :
ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 21:08:11.43 ID:y4WwxHIe
見てないけど捻れだな間違いない
>>843 みないとわからんから取りあえず持ってけ
846 :
ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 21:27:26.96 ID:KjjV1sFz
借り物だしやったことないからいじれない
848 :
ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 21:32:17.57 ID:tclZwm1t
店員と仲良くなる方法を教えて欲しいです。。
やっぱり東京とかの大きい楽器屋じゃあ、関係は築けないのかな?
849 :
ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 21:35:11.76 ID:IhjDQvD9
850 :
ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 21:35:40.89 ID:KjjV1sFz
>>847 回した回数覚えておけばすぐ戻せるから大丈夫だよ
もともと使えないんならちょっといじったって問題ないさ
いやだ
友達のギターいじる勇気はない
時間dont cryかかる?
もうだまって店に訊けよ
ここで訊いてもお前の持って行く店の事なんてしるかよ
わかた
ふつうにしまむら楽器だけど
釣りじゃねぇの?
そうでないなら店に聞けよ。
トラ目があるネックは普通の
メイプルネックと比べて強度的に弱いって聞いた事があるんですが…実際にはどうなんでしょうか?
弱いかどうかはわからないけど、動きやすいとは思う。
>>848 ・道徳とか社会とかを離れた所で解り合えるものを持つ
・とにかく自分より知ってる人に素直に教えを請う
・彼がバンドやってたら見に行ってファンになるw
とか。。?
バンド活動したりライブ見に行ったりして色々知り合ってれば、
楽器屋のにいちゃんなんかごろごろいるよ。
普通に、音楽好きな兄ちゃんと仲良くなれないわけがないかと
858 :
ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 23:54:15.02 ID:AcKkhldU
>>855 安物のメイプルにはよく虎目が入ってる
あまりよろしくない木である可能性は高い
歪ませてカッティングするときミュートしててもハーモニクスが出てしまいます
どうすれば治りますか?
ちゃんとミュートできる場所で、ちゃんとミュートする
>>858 FenderCSとかどうするんだよw
>>859 余力が有れば指2本で違う場所をミュートする
862 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 00:32:41.24 ID:hH1Pwapz
B'zやXなどをがんばって練習しています。
ですが、同じ曲でも本によって採譜が異なり、どれが本物に近いのか分かりません。
自分で原曲を聴きつつセレクトすればいいのかもしれませんが
素人にはなかなか難しいです・・・。
ちなみに皆さんは、TAB譜を選ぶときはどうしてますか?
あまり気にせず、最初に手に入れた楽譜通りに練習しますか?
>>863 とりあえず買ってその通りやってみて
気になるところが有ったらそこだけ変えるという感じでいいんじゃない?
>>863 ポジションじゃなくてパートの違いのことかな?
雑誌とか教本みたいなのに載ってるのは一本で弾けるようにアレンジしてあったりするから
原曲に近い楽譜が欲しいならそのアーティストのオフィシャルバンドスコアが全パート載ってたりして一番近いんじゃない?
B'zは最近出してないけど本人監修で結構正確だったはず。
細かい採譜ミスやポジション違いはわかるようになったらなおしていけばいいかと思うよ。
867 :
忠:2011/06/03(金) 01:42:41.74 ID:J4e/fH1c
>>863 タブはあんまり信用しないほうがいいよ
全然違うこと平気で書いてあるから
自分の耳で音拾ったほうがいいよ
チューブとかで素人がコピってる動画もあんまり参考にならないよ
彼らは間違ったタブ譜をそのまんま弾いてるだけだから
見るんだったら本人が弾いてる動画見ること
868 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 03:02:42.66 ID:K55xYB54
プリアンプとはどういったもの何でしょうか?少し調べてみたのですがよく分からなくて…。イコライザ−とは違いますよね?
プリアンプ=音を作るところ。
アンプにはプリアンプ>パワーアンプが入ってる。
>>868 基本的に
>>869の通りで、ゲイン調整ができるアンプ(プリアンプ)に
イコライザーの機能がついたものがプリアンプと一般的に呼ばれてるね。
867 名前:あぼ〜ん[NGName:忠] 投稿日:あぼ〜ん
今現在一般的なスタジオやライブハウスにあるチューブアンプってJCM2000か900が多いと思うんですが
レスポール等のハムバッカータイプで弾くのはいいんですけど
ストラト等のシングルコイルで弾くとかなり耳が痛くてきつくないですか?
特に僕のストラトはリアピックアップにトーンがついてないので、リアで弾くとキンキンいって耳が痛いです。
トレブルをかなり絞ればなんとかなるんですが、そうすると今度はフロントピックアップで弾くとモッコモコになってしまい
かなり苦戦してます。上手な人達はどうやってこれ使いこなしてるんでしょうか?
873 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 05:37:54.95 ID:YA45YU7K
ストラトはそういうものだ
だから、フェンダーにしても他社にしても、
HSSに改造した機種が世の中にたくさんある
フェンダーからも他社からもたくさん出ている
それは理にかなっているのだ
あと、エリック・ジョンソンといううまい人は
リアにトーンが効くよう改造している
SSHというんだよ普通は
リード線を一本買ってきて、リアとセンターのトーンを共用できるように繋げば解決。
877 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 07:56:06.73 ID:hH1Pwapz
>>865 今の型式や似た型式までご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
年代物なんですね。
やっぱり高価なギターだったんだ・・・
お教えいただいた通り、Gibsonのアコギスレにも伺ってみます。
ありがとうございました。
教えてくださった通り、
>>874 本国公式はHSSと書いてあるから
どっちでも良いんじゃね?
今33で向かい合わせについてるロトマチックのペグを
フェンダータイプの上から刺すやつに交換ってできますか?
見た目は問わないので弦交換を楽にしたい・・・
穴のサイズ違うから加工が必要だし、楽にはならないと思うよ
かえって手間が増えて面倒臭いくらいだ
もし曲のキーがBメジャーだったら、リフもソロもみんなBメジャーに沿ってやるんですか?
沿って の定義がわからんが、基本はYesで例外もOK
ありがとうございます。
たとえばBC♯D♯・・・
と続く中で、Bの次音階を出す時はC♯でなくてはダメ、とか。。。
コードがC#の時にはC#メジャースケールでないとダメって事をいいたいの?
あ、はい、多分そうです。
>>858 木としてはあまりよくないらしいけど、高級楽器によく使われるよね。
ギター以外でもストラトバリなんかもそうらしいし。
見た目がいいから?
887 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 09:44:32.02 ID:v9ouydfz
質問いいですか?
ハイポジションが比較的抑えやすいギターでお勧めありますか。
できれば10万以下くらいのもので。
現在、G.I.G(クロサワ楽器の入門モデル)のストラトと、シェクターのオーメン6
を持っていますが、8フレット目以降のコード(BとかFとかEとか)が抑えずらい
と感じています。
もし、こっちのほうが弾きやすい、と思われるモデルがあったら教えてください。
888 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 10:04:54.63 ID:kRu6US+E
もうちょっと練習してください
>887
オーメンってセットネックなのな。ウルトラアクセスでも無いみたいだし…。GIGはどうか知らんのでわかる奴にトス。SCHECTERのネックを握り慣れてるなら、それより上位機種のヘルレイザーあたりでどう?中古なら10万切るでしょ。
890 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 10:29:06.01 ID:RBBeBXus
もっ凄基本的な事を言うとな、弾き辛いのはギターが安モンだからじゃねえんだよ
新しいギターを買ったら自動的に腕が上がる訳じゃねえんだよ
8フレット目以降のコードが押さえ辛いってんなら
押さえられる様に練習すれば10万の出費は全く必要なくなるんだよ
今お前が新しいギターを買った所で弾けないギターが狭い部屋に増えるだけなんだよ
>>855 強度が弱いってことはないはずだよ。
ただし狂いが出やすい木材だから、シーズニングをしっかり行って、
計算して削られてないと変な曲がり方をする…ことがある。
安物だとその手間をかけないから曲がりやすいといわれる。
>>881 悪いけどもうちょっとしっかり説明して。
キーがBメジャーの時、Bメジャースケールの順番で音を出さなきゃいけないかって意味ならそんなことはない。
892 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 10:42:43.06 ID:hvKlnHbz
>>890 まあそう言ってやるなよw
そこら辺も踏まえた上での質問かもしれないだろww
>>887は、弾きやすいモデルを教えてくれって質問なんだから、>890も自分で弾きやすいと思うモデルを教えてあげればいいじゃないか。
893 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 10:52:10.71 ID:v9ouydfz
>888さん
>889さん
>890さん
>891さん
ご回答ありがとうございます。
>891さん
いえ、ハイポジションじゃなきゃだめだというわけではないんです。
普通にコード弾きしていて、8フレ以降のバレーコードで、つい指がフレットに乗っかる
、というより指がフレットからはみ出る状態と思ってください。
>888さんや >890さんの言うとおり、練習をもっとすれば、という話ではあるんですが、
レスポールやSGとか、ほかのタイプで引きやすいのがあれば、それを紹介してもらえたら
という意図でした。
気分を害されたならすいません、ストラトタイプでも、メーカーによってネックの厚さや幅が
多少違うようなので、その辺で、これは弾き易いぜー、という話を聞きたかっただけなんです。
894 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 10:55:12.01 ID:kRu6US+E
>>893 指が太いんならレスポールとかはむしろだめだよ
大人しくストラトにしておきなよ
895 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 11:08:32.94 ID:RBBeBXus
結論
ストラトタイプで弾けないならレスポールタイプでもSGタイプでも弾けない
ハイポジはフレットが狭いから指がはみ出て収まり切らないと言いたいんだろ?
ギブソン系はミディアムスケールで更に狭いんだよ
超絶速弾きやれってんならならともかくコード押さえるだけだろ
お前が練習不足で弾けないのをギターのせいにすんじゃねえよ
896 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 12:04:28.81 ID:RBBeBXus
オーメン6ちょっと調べてみたが、あれで弾けないなら他のどのギターでも弾けない
初心者セットで弾けないからシェクター買ったんだろ?
シェクターでも弾けないからまた新しいギターを買おうとしてる訳だ、10万で
後は皆まで言わなくても解るな?
2音下げ用にゴトー製のフロイドローズ付きギターを買おうとおもうのですが、12〜52ゲージの弦をサドル・ナットを無改造でつけられますか?
そんな時にネックの細いモズライトの登場である
そんな時にネックの細いモズライトの登場である
フライングV買え、ハイポジション弾きやす過ぎるぜ
901 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 15:17:49.95 ID:8NiPsHzL
ネック裏がさらさらしてるギターが好きで、現在所有してるアイバニーズのプレステがそんな感じで気に入ってます。
楽器屋や友人のギター触らせてもらってもさらさらネックなギターってあんまり無い印象なんですが
そのようなネックって材やフィニッシュによる違いなんですか?
さらさら≠つるつる
喫茶店フィニッシュ
>>893 構え方がよくないんじゃない?
腕と体でギターを固定すると、体から40〜50度ぐらいの角度で
斜めになると思うんだけど、その状態で押さえてみたらどうだろう
904 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 16:27:20.38 ID:5Iaoew21
>>901 >>902はサテンフィニッシュとかけた洒落なんだと愉快だねははは
あとマットフィニッシュなんて言われ方もする
要するに塗装による違い
905 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 16:32:05.38 ID:8NiPsHzL
>>902、
>>904 そうなんですか、ありがとう
非サテンなネックをさらさら仕上げに自分で加工したりできますか
906 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 18:04:48.29 ID:K55xYB54
H&KのプリアンプTUBEMANUって使ってる人いますか?
ネットで調べてたら賛否両論で買おうか迷ってます。
907 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 18:07:18.42 ID:RcJA6sId
>>905 ネックを外すと作業しやすいが、そのままでも可能
塗装を落とす
磨く
下地を作る
乾燥
磨く
オイル塗装
乾燥
オイル塗装
乾燥
(納得するまでループ)
磨く
完成
908 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 18:39:42.78 ID:8NiPsHzL
>>907 ほうほう、割と時間かかりそうなのね
休日にでも調べながらゆっくりやってみるかな
ありがとうございました
909 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 18:46:34.36 ID:RcJA6sId
>>905 すまん、間違えた
サテン仕上げは簡単だ
目の細かいグラスウールで軽く擦る
メラミンスポンジで納得するまで擦る
これだけでいい
塗装膜に傷をつけ、多少は削ることになる
自己責任でどうぞ
910 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 18:49:27.97 ID:RcJA6sId
911 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 18:51:13.84 ID:8NiPsHzL
912 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 20:33:39.93 ID:OV0mtzhu
売ろうか迷ってるギターと同機種の中古の相場が42000円くらいなんだけど、状態が市場で42000円で出てるものと同程度としたら買取金額いくらくらい期待できますか?
最初からぐぐれよw
>>912 物による
買い取り価格公表してるところもあるからそこで勝手に調べてくれ
やほーでくぐる?
BD-2の値段が軒並み8900円でどこも一緒なのはなぜですか?
BOSSが値引きを禁止しているのでしょうか
BD-2に限らないが大手はそんなもんだ、諦めろ
918 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 21:49:40.43 ID:V5J98JPw
昔よく雑誌で目にした「リック」てどういう意味ですか?
リッケンバッカーのことじゃね
それかレリックの間違い
フレーズのことだよ
922 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 22:22:20.82 ID:V5J98JPw
>>920 ありがとう。よく「リックをマスターした」とか見て?でした
>>821 何秒あたり?イントロのなら有る程度歪ませれば普通に出ると思うが・・・
バッキングの話ですが食い気味で入っていくような
例えば四拍目、16分の裏から入っていくような時(シンコペーションだったり)って
ピッキングはダウンから入ってるんですかね?
各々で違うとは思いますが自分はこうしてるってのを教えていただきたい
空間系も足せば余裕
てか、ストラトはサスティンあるぞ
空間系でどうやって音伸ばすの?
>>923 うちのストラトちゃんはRiotで3時まで歪ませてもあんなに伸びないよ・・・
>>921 ベタ付けなんじゃない?見てないけど。
>>922 「その人お得意のフレーズ」って感じかな。
>>924 アップから入ってオルタネイトを崩さない方が安定すると思うがね。
ラリーカールトンの曲でサスティーンが
すごい伸びる曲があったな
何て曲だっけ?
sustai------n
933 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 00:01:35.41 ID:fwQFP4Eg
ギターアンプとかでセンドリターンとかのメス端子を保護するカバー見たいなの無いかな。
上手く検索にひっかからなくて、イヤフォンジャyック(ミニプラグ)ばかり。
チャンネル毎にセンドリターンがるプリアンプとかのジャックを保護したいのだが家電量販店
とかでも見つかるかな、使ってる人とかいますかね。
934 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 00:07:36.15 ID:4OWvI+xr
ギター→ファズファクトリー→ワーミー→アンプって繋いで、ファズをONにするとワーミーのピッチが変わってしまいます。
ピッチを直しても、ファズを使うとまた狂います。どうしても併用したいんですが、できないんでしょうか?
935 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 00:07:36.78 ID:x+bTA/i+
アンプ直だとソロの時音の伸びが足りないんですがどうすればいいですか?
>>934 ワーミーをファズの前に繋いだら?
>>935 アンプ直で伸ばしたいならキャビに近づいてフィードバックを利用しましょう
938 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 00:24:37.87 ID:lxBFi4h6
ギターのボディの手入れなんですが
乾拭きでとれない汚れをオレンジオイルつけて拭くぐらいで
ほとんど乾拭きしかしたことないんですが
定期的にポリッシュかなにかつけて拭いた方がいいですか?
939 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 00:28:03.79 ID:4OWvI+xr
>>936 順番逆にすると、ものすごいノイズで全く使えんのです
直列につなぐのがダメなのかなとも思ったんですが、じゃあどうしたらいいかがわからんのです
940 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 00:34:03.92 ID:fwQFP4Eg
>937
サンクス 今見てきた、酷評されてるなっ w
>>940 ただ、100均にありそうな気もする。
俺は高いとは思わないけど。
942 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 01:07:25.72 ID:B7AdQ/vS
>>938 綺麗にしたけりゃポリッシュ付けて拭けばいいんじゃないの?
俺は空拭きすらした事ないけど
センドリターンにコンパクトはNGということですが、
プロのボードやらを見ていると、アンプヘッドで歪ませているひとでもコンパクトの空間系(ラインレベルに対応していないもの、例えばスモールクローンとか)を使ってる人はいると思うんですが、
これはわざわざミキサーなどでラインレベルまであげてやっているのですか?
また、BOSSのNS-2でアンプヘッドの歪みのノイズを消したい時は、ns-2のS/Rにプリ部を挟む、もしくはアンプのプリ部の後にns-2を入れるとおもうんですが、これもNGですか?
>センドリターンにコンパクトはNG
誰がそんな大嘘言ったんだ?
>>945 たまに
>>944みたいなレスを見かけるな
センドリターンにコンパクトは常套手段だと思うんだが、ひょっとして何か問題あるのか
>>945 >>946 ラックみたいにコンパクトはラインレベルではないからだめだ…っていう文章を割と良く見かけるので…
そんなこといいながら俺は普通に使ってて、問題は特にないんですが。
なにがいけないんでしょうか?
だとするとギターから直結用のエフェクターと
センドリターン用のエフェクターが売ってないとおかしいじゃない
大丈夫だよ
>>948 しかし、コンパクトは bossのツインペダルなどは+4dbに対応していますが、大体-20dbなのではないのですか?
また、これは少し関係がないのかもしれませんが
ギター→歪エフェクター→リターン
はアリなんでしょうか?これもレベルの問題があると聞きますが…
気持ちいい事
CRAFTER(クラフター)SA-TMBKをすごいリアルに探しまくってもない、、、
持ってて、「あまり使用頻度ないので売ってもいいよ」
という人いませんかい?
954 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 07:37:04.61 ID:nLDE5AUV
>>947 アンプのS/Rにコンパクトは問題ない
ラインレベル云々はノイズ対策で有利ってこと
S/Rにノイズリダクタ使っても問題ないが、プリアンプ自体のノイズなら故障や調整不良を疑うべきだし、プリアンプの入力にノイズが乗ってるならプリアンプ直前で対策するべき
955 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 07:49:04.50 ID:nLDE5AUV
>>939 ワーミーとかピッチシフタとかの「入力に対する演算で音を作る」エフェクタは基本的にクリーンな音を入力してやらないと演算が狂うよ
対策として
ワーミー自体がノイズを拡大しやすいので極力ノイズレスな音を入力してやる
ワーミー以降ではなるべくゲインを上げないようにアンプにつなげる
アンプ自体で歪みを作らず、アンプのS/Rに歪み系エフェクタを使う
956 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 09:08:06.47 ID:eRQW64MS
ロックピンはシャーラーがやっぱ鉄板?
アーニーボールのやつつかってる人いない?
>>947 ダメなんじゃなくってレベルがミスマッチだから
ノイズや音量で不利ってことだろ。
959 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 10:47:34.20 ID:hC7F05tR
>>957 シャーラーからアーニーに替えたよ。シャーラーみたいにスライドさせて入れる
必要がないからいいよ。ジムダンのは使ったことないから知らない。
シャーラーのピンが元からついてるのが結構あるからシャーラーつかってるわ
ロックピンの比較(シャーラーSHとジムダンJD):
・ギターの本数が多い場合
○SH:ピンだけ300円位 ×JD:日本では一式1500円位
・見た目
○SH:ストラップ側まあまあ ○ 〜×JD:ピンは形を選べる。ストラップ側の形は不恰好。
・信頼性
△SH:締めるナットが緩む ○JD:Eリングなので外れない
・使い勝手
△SH:外す時少し外し難い ○JD:使い易い。
あとシャーラーは付け外しの時にボタンを引っ張る操作をしなきゃならないのが
結構使いにくい気がする。
>>954 プリアンプのノイズというか、ヘッドで歪ませたときのノイズです。すみません
964 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 15:22:01.71 ID:nLDE5AUV
>>963 アンプヘッドにS/Rが付いてるなら、
プリアンプ部→S/R→パワーアンプ部
なんで、歪みや音作りはプリアンプでやってるはず
ノイズが出てるのが、プリアンプなのか、入力自体なのか、を特定するべきじゃないか?
>>964 アンプはjcm900でリードチャンネルでゲインはmaxにちかいです。
で、フルドライブでブーストしてます。
ノイズというよりはハウリング対策なんですがね…
966 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 17:15:49.66 ID:pLxYc443
>>966 フリー素材の話ならDTMだし板違い
しかし Bm - D -E なんてリフは世界中に膨大な数がころがってるわ
こんなんで盗作認定って。。。例え本当に該当の曲を真似したって
それ自体がオリジナルだなんてとても言えんだろう
>>967 板違いでしたか。申し訳ない
教えてくださってありがとうございます
移動します
今日からはじめたのですが、ハイコードでのドレミファソラシドが
定位置で人差し指を固定した状態だと小指が7のまでとどきません
どうしたらいいでしょうか?
970 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 17:55:48.39 ID:maJBPvb9
練習してください
言っている意味が良く分からんが
届かないなら手のひらも一緒に移動するんだ
エレキギターにエフェクターって必要?
アンプにそのままじゃダメ?
それともアンプにエフェクター機能が付いてる奴とかある?
もしあるなら出来るだけ安物で
どんなスイッチの名前(例えばVolumeとかさ)が付いてる奴ならいいのかな?
>>972 お前にはまだ早い
必要にかられたらzoomのマルチ買え
975 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 18:09:07.61 ID:maJBPvb9
楽天あたりで物色すれば自然と分かるさ
977 :
972:2011/06/04(土) 18:30:02.46 ID:MNdk0Cf+
>>974 とりあえず、引いてみたいだけ
つまり、無くて良いんだよ
そんなのは上達してから考えろ
そういう事でおk?
>>977 どうせコレが弾けないのはアレがないせいだとか自分のヘタさを機材に押し付けるようにすぐになるから
その時に買えばいいとおもうよ
979 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 19:04:58.92 ID:nLDE5AUV
>>977 弾くだけならアンプもいらないよ
音を出したいならアンプを買う
音のバリエーションが欲しくなったら、
@必要な効果があるエフェクタを買う
A基本的なエフェクタが一通り入ってるマルチを買う
しかし、ギターを続けていくと更に欲しい音を目指して買い足すことになるのは、どちらでも同じだよ
980 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 20:42:52.99 ID:q96AhdL4
ギターのメーカーの名前が思い出せません
ヴェルタースオリジナルみたいな感じの名前だったんですけど
これは飴の会社ですし・・・
なんでしたっけ
Vanzandt
ポールリードスミス
ビルローレンス
ヴァリーアーツ
ウェストミンスター
983 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 21:00:04.54 ID:q96AhdL4
ヴ〜オリジナルみたいなかんじで
〜のところが思い出せません
ロック式のフロイドローズのギターで
ノブが三つ付いててそれぞれの
ノブの下にスイッチが付いてました
ジェームスタイラー
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
Valley Arts
Barclay
Bill Lawrence
ツクダオリジナル
んじゃ俺が立てるかーと思ったら水遁されてレベル下がったんだった
989 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 22:14:53.33 ID:achDLxLJ
BUSKER'S
VESTA MANIAC
SPECTOR
5745で離れてて届かないんです>< うえ〜ん
1フレット1本指ぐらいに開くようにはしないと今後どうしようもないとおもわれ
多分左手のフォームが悪いと思うから本のネックの持ち方を良く見てくれ
993 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 22:37:33.36 ID:maJBPvb9
>>990 人差し指は離さないでやってください
斜めになってもいいので、手首の角度や親指の位置など考えながらゆっくり丁寧に練習してください
>>991 左手親指の位置に注意
親指はネックの裏側、中指の対面。
あとは手首の角度かな・・・
ドレミより、クロマチック練習のほうが良いかも
6弦5678F,5弦5678F・・・で,
1弦まで行ったら2弦3弦と戻って行く
がんばれよ!
あ、何かかぶったなw
たててくる
うめ
うめぼし^^
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。