Fender Stratocaster Part61
1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 21:29:57.71 ID:Zs1/Z/nN
人生初2ゲト
3 :
ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 21:32:30.14 ID:geKSublR
2げっと
4 :
ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 21:33:41.21 ID:geKSublR
ありゃりゃ…
5 :
ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 21:35:37.16 ID:PgBksdkh
6 :
ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 21:42:46.35 ID:65K7ARAf
指板が弦で削れるくらい 超 絶 馬 鹿 力 で弦を押さえて弾いちゃいけません
7 :
ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 21:44:04.08 ID:2kD+RGLc
↑
力じゃなくて回数の問題だと言うことが理解出来ない馬鹿
8 :
↑:2011/05/16(月) 00:54:00.69 ID:06C+lggF
力も回数もクソも、弦が指板に直接当たって削れてるんじゃ無いってギター弾く人間なら
当然わかることすらわからない超初心者のお馬鹿www
9 :
ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 00:55:53.79 ID:CrrN09tF
どんだけ弦を緩めて弾いてんだよw
10 :
ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 01:45:05.38 ID:QZGFLka9
『超絶』って書きたかっただけだろバカだからw
11 :
ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 03:21:14.55 ID:LFaloD6R
普通にギター弾く人間なら、普通にチューニングした弦を押さえて、本当にその弦が指板に
接触するかどうかバカでもわかる罠
ヴィンテージ仕様の細いフレットだって、普通に弾いてたらまず接触なんてしない与那
>>10 超絶馬鹿って自分が言われてることもわからないのか?超絶馬鹿www
そこで命題がひとつ浮き彫りにされる。
俺らが力をこめて押弦するその力は
大部分が、弦よりも指板のほうに加わってんのな。
スキャロップがなにゆへ弾きやすいのか、
という問ひに対する答へであるのでもあった。
14 :
ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 06:22:35.08 ID:ttO4UI9m
押弦とは、指板ではなくフレットに向かって押さえつけるもの。
ギタマガの民生&テッシーの、ストラトは009(キリッ、ってネタはもう出た?
まぁそうなんだけど指板に触れるのもしょうがないんじゃないかな
フェンダーがローズウッド指板採用したのだってメイプルの使ってるうちに塗装が剥がれて汚く見えるからだったし
無駄に力を入れるのはあれだけど
爪の跡でしょ
>>13 スキャロップは弾き易くはないよ
適切な力で押弦できるようになれば、むしろ弾きにくい
特に速弾きには向かない
チョーキング・ビブラートがかけやすいのがメリットだ
スキャロップを弾き易いと感じるのは、無駄な力が入ってる証拠
イングウェイとか弾きにくいギターであれなのか
>>19 だから凄いんだと思う
使いこなせれば自由度は増すというか
速いだけならスキャロップじゃない人のほうが多いでしょう
この曲、よくみんなコピーしてるけれど、要は運指の練習に良いって言うことなんだろうなあ。
曲としては全然魅力を感じない……。
「聖者の行進」みたいだ。
どっちにしろ、弦が直接指板を削って指板の塗装が剥がれるなんてヨタ話は有り得ないって
ことでFA?
実際にさっき自分のギターで指が痛くなるほど強く押さえて試してみたアフォな俺だが・・・w
小さいフレットに細い弦で強く押さえてチョーキングとかビブラード掛けていれば
その内削れていきそうではあるが…
弦の跡と指の跡を間違っただけなのに何時まで引っ張るんだよ
ギター持ってりゃ本当に弦が直接当たって指板が削れるなんてことがあるのかどうか
すぐにわかるはずだがな
ギター持ってない奴がなんでこんなスレにいるの?
なんでそのすぐわかるようなことを延々と繰り返すの?
28 :
ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 01:15:15.61 ID:8cRqiIJA
俺の持っているギターでは弦で指板に触れると事は不可能だった。
普通は無理だよ
チョーキングで普通に弦が当たり削れるぜ
俺のラウンド貼りローズ指板のネックなんて、弦で指板削れて下のメイプルが出ちゃってるぜ
japanのST68-Roseの見た目に惚れたけど高いのね
指板の塗装が剥がれると汚くてイヤだな
宋治悦 韓国人 目白通り沿いに住む女性(主婦含む)19人を強姦。
高直幸 在日朝鮮人 女子高生を車内に引きずり込み強姦
金允植 韓国人 大阪で夫が出勤直後の家庭を狙い主婦を連続強姦。
ぺ・ソンテ 在日韓国人 刃物で脅す手口で女子小学生14人を強姦
李昇一 在日韓国人 フジテレビ関係者を名乗り少女を連続強姦
李東逸 韓国人 (東京) 芝居観覧のため来日中、日本人女優を強姦
沈週一 在日韓国人 ベランダから部屋へ侵入する手口で女性9人を強姦
張今朝 在日韓国人(長野) 「探し物がある」と小学校4年の女児を誘い強姦
崔智栄 在日朝鮮人 車中で休息中の女性2人を木刀で傷を負わせ強姦
織原城二 元在日韓国人 帰化人、英国人に薬物を飲ませ強姦
金保(永田保) 在日韓国人 教会内で日本人少女35人を強姦
金義昭 在日韓国人 京都市下京区や大阪府高槻市などで、トイレを借りるように装い住居に侵入、10〜20歳代の女性を狙い6件の強姦
金平和 在日韓国人 一人暮らしの女性の部屋に侵入し、女性をひもで縛った後バッグに詰め、自宅に連れ込み、朝まで監禁して繰り返し強姦。
金寿明 在日朝鮮人 大阪市生野区の路上で、暴力団を装いながら女性を車中に連れ込み強姦
李桐昊 韓国人 帰宅中の女性を部屋に入ると同時に押し入る手口で強姦
李正遠 在日韓国人 住宅に侵入し、一人で家にいた15歳の少女を強姦
徐一 在日韓国人 大阪ミナミの周辺で、暴力団組員を装って女性に強姦を繰り返す。
千大福 在日韓国人 岐阜市内の19歳の女性を、暴力団組長を装い自宅に連れ込んで強姦
白庸弘 在日韓国人 大阪市港区のマンションの20歳代女性の部屋に押し入り、刃物を突き付けて強姦
全彰純 在日韓国人 自分が勤務するカラオケ店で女性に酒を飲ませて泥酔させ、店の敷地内で強姦
成承俊(池田勉) 在日韓国人 職場最寄り駅の東伏見駅のトイレに中学一年生を引きずり込み強姦
37 :
ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 01:06:09.05 ID:DnZFjQT+
愛用の57ビンストを改造しようと思って、物足りないところをどんどん書き出していったら結局アメデラみたいな仕様になりました。
今日御茶ノ水でアメデラを試奏してきました。
何と弾き安かったことか。
とはいえ普段音楽セッションに行ってもアメデラ全然見かけませんね。何故!?
現代的なスペックを求める人はフェンダー以外に行くからじゃね?
でもアメデラくらいの値段で他のメーカーで良いのって何があるのかな
新品でも長期在庫の特価なら13万くらいで買えるからなー
その辺の価格帯で近いスペックってありそうで無いよねぇ。
金出せる人ならもう少し積んでサーみたいなコンポ系いっちゃうんだろうけど
41 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/23(月) 08:40:31.29 ID:WIevPXV0
アメスタキズ物で安かったから買ってしまたけどいまいちだったわ
42 :
ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 21:11:44.87 ID:qu5X0OEY
もともとアメデラってのは、新興メーカーのモダン仕様やコンポ系に対抗して出したものなの?
それはメーカーしかしらんだろ
アメデラってのはプラスシリーズの後継モデルで、
プラスもレースセンサーとかローラーナットとか
その時代の流行とか最先端が詰まってたわけで、
やっぱりもともとモダンやらコンポ系と競合してた流れでないの?
前に、クロサワかどっかの中古でリップスティック×3のストラトを見かけたんだけれど、
あれって改造だったのかなあ。
個人的にはちょっと興味がある。
keyだっけ?
ショップオーダーだろ?
47 :
ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 10:32:23.90 ID:hQuNgM0F
クラプトンモデルにしてもベックモデルにしてもロバートクレイモデルにしても、シグネチャーはポリ塗装が多いね。
じっくりその一本と付き合うというよりは完全に営業まわり用ギターなんだな。
機材がごっそり盗まれたなんて話よく聞くもんな。
>>47 量産品と本人が使ってる奴は違うってことはないの?
レギュラーとは違うだろうがCSとはどうなんだろうな
選定品ってだけで、基本的にはシグネと同じだそうだ
まぁ別に、ポリがどうしても圧倒的にラッカーより音が悪いなんて事はないしね
その言い方だと
少なくともポリはラッカーより音が悪いのは決定事項と
聞こえるが?
バカジャネーノってイタリア料理の名前みたいだなw
まぁ
>>47からして、ポリ<ラッカーという前提の話なんだろうからな
ビンテージがありがたやーのギターの世界で、ラッカーのほうが珍重されるのは仕方ない事さ
どちらが良い音か、というと、比べ用もないのは当たり前だが
ポリ塗装剥がしてラッカーでリフィニッシュしてみりゃわかる
全然変わらねーぞw(経験者)
そろそろラッカー信者が発狂するかのぅ
ポリよりラッカーがいい理論でいくと、
無塗装の無垢状態最強ってことになるのかな?
塗装が薄いと鳴る感じはあると思うよ、実際実感はある。
それが良い音かどうかはともかくとして。
そういう意味では一番鳴るのは無塗装の状態なんだろうね
それに近い効果を狙ってオイルフィニッシュとかもあるわけだし。
軽い材質を厚い固い塗装で覆ってそれなりの音にするような方法もあるみたいだけどね
本人が自分の市販シグをメーカーから頂いたり購入したりして実際に使ってる奴なんか珍しくもなんともない。
市販シグ第1号機が記念に本人にプレゼントされるのはよくある話。
>>62 厚みなんか測ってないよw
ストラトでもレスポールでも、塗装が薄いことを売りにしているモデルなんていくらでもある
弾き比べるのは誰でもできるだろう
なんか小学生みたいな揚げ足取りが多いのは、みんな同じ奴か?
つまりこう言ったほうがいいのか?
「バカジャネーノ?w」
>>63 >「弾き比べるのは誰でもできるだろう」
え????
同じ個体を「薄」と「厚」仕様で塗装し直すってこと??
それでも同時には「弾き比べ」はできないよね?
まさか違う個体での比較とか言うんじゃないよな?
>>63 ギターの話してるとつい批判的になりがちなんだよね
お互いに「どれもいい」ことなんてわかってるのに
なんでなんだろうね
まぁこうやってスレが繁盛して盛り上がるのはいいことなんだけど
66 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 00:00:47.23 ID:kDMzDem5
先日アメデラの2005年の中古を試奏してみたらかなり良かった。
最新のN3と比較してみたいけどレフティなのでまだ店頭に出回っていない。
新旧両方のアメデラを弾いた方おられましたら是非インプレをお願い致します。
>>64 だーかーらー、いちいち揚げ足とるなよ
普通に解釈すりゃそのまさかの方の話で、個体の話なんかしてねえし
まあまあ(´/∀`)
でも塗装は結構重要だよ
ヘビィレリックのハゲハゲギターをラッカーでゴールドトップにリフしたらヌケが悪くなった経験がある
69 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 06:55:20.17 ID:fmXhUco5
プラシーボ
70 :
60:2011/05/26(木) 07:10:30.20 ID:MGU8Kgs3
>>64 まったく、小学生なみだな・・・バカジャネーノ?┐(´д`)┌
レスポールで言えば、RAWパワーシリーズってのがあって、かなり薄い塗装になってた(RAWパワー=裸の力って意味らしい)
ノーマルのレスポと比較して、やっぱ鳴るなぁと思った。本家レスポだから普通に良い音するしね。
ストラトはシンラッカーシリーズってのがあって、やっぱ鳴りの良さは、ポリ<ラッカー<シンラッカーな印象だった。
あくまで個人の印象だから、プラシーボもあるだろうし、鳴りが良いから=良い音って言ってるわけでもないけどね。
ク、クマー
>>68 ははら痛でも小麦粉飲めば治っちゃうようなヤツな。
>>70 >あくまで個人の印象だから、
>プラシーボもあるだろうし
何も言って無いのと同じ
バカジャネーノ?┐(´д`)┌
>>73は
>>64の奴か、よほど悔しかったんだな、小学生
オマエはもっと中身のないことしか書いてないケドナ、バカジャネーノ?
レスポールRawPowerって
ネックと指板メイプルの奴だろ?
よく塗装の薄さだけを違いとして感じられたな
>75
RawPower持ってたけど、普通にマホボディマホネックにローズ指板だったよ
Studioタイプとかも作られているからそれと間違えてんだろうけど
何度か作られているんだよね、本数限定で。クラシックタイプとスタンダートタイプとか色々あった。
俺のはRawPowerEMGって奴で、PUがEMGだった。ローパワーなEMGなのか?と思ったら意味が違ったw
78 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 00:28:25.56 ID:OhxHu3bP
レスポールもテレキャスも、335もリッケンも、その他のどれも一本だけ気に入ったのを持っているだけで満足している。
しかし、ストラトだけはどうしても最低限メイプル指板とローズ指板の二本欲しくなる、うう〜。
アッシュとアルターは良いのかい?
色もあるよな、ストラトの場合
俺はメイプルにアッシュ、メイプルにアルダー、ローズにアルダー、それぞれ持ってたけど結局自分が好きなのは
アルダーにローズの組み合わせなんだとわかった
今ストラトはそればかり3本ある
テレもアッシュとメイプルの52あるけど、そのうち売るつもり
ローズにアルダーにハードテイルのが欲しい
前に指板による音の違いを聞き分けられるか、
という論争wをしている中で
SRVが弦を切ったかなんかで
曲の途中にギターをローズからメイプルだったかに
持ち替える動画を貼ったヤツがいたなw
「ほら、音の違いがわかるでしょ?」ってw
指 板 以 外 は 同 じ な の か よ
>>70の言ってるのはそれと一緒
歳とってから布団や壷を真っ先に買わされるタイプw
アメスタハードテイルを再販してくれ・・・
ノンフロにしてバネ共振対策してもダメ?
85 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 09:35:49.86 ID:OhxHu3bP
指板による音の違いはあるような気がする、本当のところはわからないけど。
しかしながら57系と62系のネックの形状や見た目から与えられるインスピレーションには明らかに違いがあるので僕にはどちらも捨てがたい。
86 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 09:44:29.07 ID:SWq17Q78
テレキャスはだめ?
87 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 10:51:07.69 ID:5Ze8NrEL
スレタイを声に出してよめ
>>82 この世に完全に同一な個体なんて存在しないんだから、そんな事言い出したら音の特徴の話なんて
すべてなんの意味もないことになってしまうだろうに・・・
個体差が在ることも考慮した上で、同じような仕様のギターだとある程度同じような傾向が出るって話で。
あくまで傾向だから、例外も当然ある。それでもある程度最大公約数的に、同じような傾向というのはある
んじゃないの?って話をしてるんだろ
なんか悔しくて顔真っ赤にして屁理屈こねてるようにしか見えないんだが・・・
>>82
同じギターの音の話してるときに個体差の話をしだす奴はかなり頭悪い
そんなの皆わかってて、その上で、やれラッカーは厚いほうがとか薄いほうがとか、ローズだメイプルだとか、
黒々としたハカランダとかイモネジの話をしてると言うのに
もはや懐かしいな・・・
91 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 11:47:24.25 ID:WH31BKpD
メキシコとUSAって音そんなに違う?
おいやめろ馬鹿はやうkもこの話題は終了ですね
これでネジさん復活してきたらお前らのせいでFA?
94 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 15:32:30.19 ID:L3suWAZ8
ブリッジサドルのイモネジの底面が尖ってて点接点になってる奴ってどうなんだろ?
プレートにイモネジの跡が付くから、ブリッジユニットをバラして組み直す時に
元の位置がわかりやすくて楽だな
オクターブチューニングすれよw
>>94-95 昔、尖らせるんじゃなくて丸める(球状にする)ことで
点接点にしてあるのを見かけたことがあるんだけれど、
いざ使おうと探してみると見つからない…
すんません、わかる方いたら教えて欲しいんだけど、
アメスタのブリッジのアッセンブリーそのままでアメデラのブリッジを載せることって出来ますか?
アメスタはスタッド間隔56mm サドルピッチ10.5mm アンカー径9.8φらしいんだけど、
アメデラも果たして同じなんだろうか?
ここでクエスチョン
九十九と書いてなんと読むでしょう?
つくも?
きゅうじゅうきゅう
103 :
ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 03:47:41.79 ID:mbYyv843
白
百から一を引いて白ですね
105 :
ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 14:59:54.12 ID:nV5tomgT
57ビンストをずっと弾いてきて、次はアメスタとアメデラどちらを買おうか悩んでいるところ。
スペックでいえばアメデラの圧勝なのにビンテージラインに慣れた目にはアメスタも非常に気になります。
106 :
ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 18:34:17.26 ID:nV5tomgT
さっきアメスタとアメデラの両方を試奏してきました。
アメスタは、正直ビンストとあんまり変わらなかった。アメデラの音にはちょっと感動したけれど、ネックがペラペラでおもちゃみたいだった。
ビンストに慣れた奴は大人しくビンスト弾いてろという事ですね…。
知るか
108 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 01:49:09.19 ID:UO0UDwHG
ビンストにシュパーゼルのロックペグを付けて、シングルハム切り替え可能なピックアップに交換して、
ブリッジも取り替えて、あとはジャンボフレットに交換すれば…、アメデラっぽくなるね。
多分それなりの費用はかかりますが…。
最初っからアメデラ買えよ〜 ヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノ
110 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 13:50:49.33 ID:UO0UDwHG
アメデラ弾いてみて、
ネックジョイントあたりの加工はあんまり意味がないと思った。
そんなに変わらないね。
ストラト購入予定なのですが種類が沢山ありすぎて迷ってます
ちなみに田舎住みなので通販で買う予定です
予算は20万以内でアームは使いたいです
オススメの品番教えてください
112 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 16:21:13.70 ID:6qJBjvpZ
世の中には金持ちっているんだな。羨ましい
114 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 18:00:19.74 ID:bUX9UTZm
>>111 カスタムショップのカタログ物の中古を買う
116 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 12:32:22.13 ID:zf5jOQ20
ストラトは好きだけど、最近のは品質的に安っぽい感じがする、というか本当に安っぽい。
仕様は好きなんだけどね。
やはりフェンダーにはヴィンテージの焼き直ししかないのか。
ならジャパンのリイシューでも使っとけ
118 :
ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 01:43:21.86 ID:wix10mrd
よし、アメデラN3を買うぞ!
プレイアビリティ命だ、
名前もヌーノのN4みたいでカッコイイしな。
N4買ってやれよw
120 :
ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 02:33:21.80 ID:JbDdkjWJ
>116
そうそう、お前が長年愛用して価値を高めてきたストラトにくらべりゃどれも安っぽい出来だよな
ていうかもともと昔からフェンダーって木工とか塗装の仕上げとかは安っぽいのがデフォだったんだが・・・
新品が安っぽいのは前からじゃないの
中古がいいよやっぱり
123 :
ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 15:41:41.99 ID:v8Gi4ZlA
オールドだのヴィンテージだの言われてるのも、発売当時は「なんだこの玩具ww」と笑われてたわけであり。
塗装やメッキがくすんだ分、安っぽさが目立たなくなったってだけだな、ビンテージのは
まぁ、そこを意図的に作るためにレリック物の価格上乗せ分があるのだろうけど
そこを自分でどうにかしようと思ったら、長年使い倒して天然レリックにするのが結局は最善なんだろうな
>>123 または「トイレの蓋」「ボートのセール」
まあ、板をただ切り抜いたようなデザインだからね…
オールでそ
オールですた
128 :
ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 19:49:00.83 ID:K/EKV9hi
ストラト好きな人はやはりストラトにまつわるイメージが好きなのかな。
ストラト嫌いな奴はそのイメージが癪にさわるんだろなww
てゆうかふつーにいいギター
131 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 00:11:34.80 ID:4wSVCNlc
普通に良いギターだね。
アメデラの2006年の中古を買おうか新作N3を買おうかで迷い中。
弾いた感じの違いがわかる方、教えてくださいまし。
改造用に良いギター
133 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 00:38:23.32 ID:ezXpvlFB
アメスタ弾きづらいんだが…
>>125 それは発売当時のテレキャスに言われてたことだろ
ストラトのデザインは発売当時はどう取られてたんだろうね
>>133 ネックのモダン”C"シェイプってやつが薄すぎて弾き辛いのか?
厚みのあるCシェイプのは21フレットに184Rのモデルばかりだから、これだけモデルのバリエーションが
ある割には、その辺の選択は意外と難しかったりするな
ストラトはギターとしては特殊だと思うよ
やっぱりあのブリッジ(シンクロ)の構造が独特の音を創りだしてしまうんだろうね
ブリッジべた付けにしてる
ストラトユーザーって有名なのは
どのへんだろうか?
クラプトンはそうだよな。
>>136 ブリッジだけで特殊と言うにはメジャーになりすぎだと思う
139 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 10:43:12.36 ID:4wSVCNlc
ところで57ビンストのフレットをジャンボに交換すると演奏性はかなり変わりますか?
指板のRも変更しないといけませんかね?
演奏性がどうだからどうしたいの?
そこはっきりさせれば自己解決するかと
いじる必要のないギターを時折、無性に改造したくなる、
その気持ちだけは良くわかる
>>139 だいぶ変わるよ。
まあその人の弾くフレーズにもよるけどな。
143 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 17:18:13.24 ID:4wSVCNlc
ごめんなさい。
色んなセッションに行ってるので色んな音楽に対応できてなおかつチョーキングやちょっと早いフレーズ等がストレスなく弾けるようになりたかっただけなんです…。
ナニナニ?
どんなとこへどんなの演りに行ってんの?
チョーキングや早弾きにストレスを感じる理由はフレットや指板Rのせいなの?
てか色んなセッションにいくならもういい年だろ、少しは考えろよ
フレット交換でもRを緩くするのでもやってみればいい。実行して初めてわかることもあるしな。
男なら何でも試してみるのさ!!!!
てか、エリック・ジョンソンモデル試奏してみれば?
>>143 チョーキングにも速弾きにもジャンボフレットは少なからず
有効といえるよ。
ビンテージフレットと184Rにこだわりそれしか持ってない奴は
頑なな反応するだろうが、んな事には拘らず、一度交換してみたらいい。
149 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 22:34:45.08 ID:4wSVCNlc
ストラトマンが演奏性を追及するとミュージックマンのシルエットに行ってしまうのだろうか。
アメデラと比べてそんなに演奏性高いポイントなくない?
>>148 弁当箱ザグリの安物ボディでCSのはずねーだろ
蹴ってる外人もバカっぽ過ぎw
153 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 01:49:04.62 ID:r8KutVHY
アメデラ欲しいな。
とりあえず10年弾き倒した67年の335を査定に出したら40万だったから売れば買えるのだけど、
絶対後悔するだろうし…。
>>153 それは流石にやめとけよw
アメデラとか安いとき新品15万くらいであるし
うん。アメデラなんて単なる量産ギターって感じのギターでしかないよ。
売ったら後で後悔するよ
>>153 アメダラを貶めるわけではないけれど、
それはさすがに止めとけと言うしかない。
いくら釣りでもガチのヴィンテージ手放すのは無いわw
10年も弾いてるならいい年してるんだろうし頭冷やせよ
ギターは売らずにカラダ売ればいいのに
大切なギターを売ってまで欲しいなら
ローンで買えば?
>>149 シルエットはまあ、ストラト派生のなかではすごく良くできたギターだよな。
レオがらみでもあり。
164 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 19:52:31.92 ID:r8KutVHY
確かに335は勿体ないな。その店ローンきかないんですよね。
ではビンストとリッケン620を売ってそのお金で購入しよう。
なんかヤな奴だな
つまらんな…
>>164 そんなに持ってると本当に弾きこんでいたのかが疑問
>>164 そこまでして買うほどのギターじゃないぜアメデラって
普通のストラトをちょっとデラックスにしただけの、平凡な量産ギターだぜ?
うまい人が使ってナンボの実用品で、趣味的なギターでもないし。
ちゅーか釣りだろ。
アメデラはいいギターだが、
335のビンテージもん売ってまでして買うようなやつはいないだろ。
339の新品と価格もかわらんぞ。
つまり、335のビンテージ売って339買うようなもんだ。
つか普通に金貯めてからでいいだろう…
貯めるほど余裕ない奴が何本もギター抱えているわけが無い
しかし67年の335が40万ってのもひでー店だな。買取値の倍以上で売るくせに
>買取値の倍以上で売るくせに
商売としては普通だろ
わかりきってる事突っ込まれましても…いや書いた自分もアホだが
でも普段弾く、お気楽なギターも必要だしな。
>>173 家まったりにもスタジオでリハにもライブにも同じストラトの俺って異端かね
もう6年弾いてるよ
ギターはこいつとジャガーと12弦アコギしか持ってない
そもそもこの板見てて思うのが「xx売ってxx買おうかな」とか「xx売るか」とか言う人がいるのに驚いてます
俺は絶対に手放したくないギターばっかなんだけどね 価値観は人それぞれか
175 :
ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 00:47:08.73 ID:txzHAzY4
いつまで釣られてんだよバカジャネーノ
5年引き倒したヒスコレ売ってSuhr買ったの思い出して泣けてきた
衝動的にギターが欲しくなったら素直にIYHしましょう
ていうか、俺はどうしても欲しいギターが出てきたら、買い増すのか買い替えるのか、自分は何本まで
ギターを持っていられるのかで考えることにしてる
ちなみに今は限界値だから、もしこれから欲しいギターが出てきたら今ある内のどれかを売りに出すことになる・・・
>>177 そうか・・・そうだよね
どれも好きだけど買い増せない事情もあるよね・・・
なるほど
>>174いいね、そういうの
その一本一本が50'sのマーティンだったり、ダンカンのジャガーだったりSRVトリビュートだったりするとなお素敵
>>179 全然そんなシャレてないです
12弦アコギはヤマハのやつ衝動買い、ジャガーはJapanのやつ魔改造、ストラトはUSAのアメデラだし
チラ裏でやれってな。 ごめんちょっと書きたかったんだごめんなさい。
でもやっぱり所持ギターの話はしたくなっちゃう
181 :
ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 14:22:16.83 ID:D8iYdrVd
アメデラN3試奏してきました。
弾き心地は今までのとあんまり変わらないね。
若干音が太くなったかな。
ギターの鳴りとか塗装とか、そういう世界から離脱して純粋にプレイを追及する人向けのモデルですね。
そういえば、なんとかアメデラに積んであるN3ピックアップだけ入手できないかなぁ・・・
N3ピックアップに載せ変えたいギターが一本あるんだよねぇ
オークションとかで出品してる人がいるかなぁ
S1スイッチだっけ?ピックアップの選択の仕方が変わるやつ
あれどうなんだろう 結構幅広がるのかな
>>181 純粋にプレイを追求というのは音(ヴィンテージとは違う使える音という意味で)も含めて?
それともただ単にプレイアビリティのみを求めるという事?
>>184 64年の音!とか極薄塗装鳴り!とかそっち系じゃなくて
S1スイッチで多彩な音!コンパウンド・ラジアスで弾きやすい!とかノイズレスPU!っていう売り文句であるから
前者後者どちらも含む感じかな
186 :
ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 01:08:28.41 ID:/weeRtmV
アメデラはライヴやレコーディングで使い易いだろうね。
ノイズが少なくて多彩な音が出て
運指が楽でアーミング後の狂いも少なくて
弦交換も早くできるし塗装の劣化に気を遣わなくて良い。
もしかして、ストラトとしては究極?
実用品としては理想的だな。
骨董品としては全然理想的じゃないな。
骨董品としては理想的だな。
実用品としては全然理想的じゃないな。 >レスポール
レスポール弾きは無理してハイポジのフレーズ弾いてるよな。
指板をボディに貼り付ける構造なので音程も怪しい。
アメデラはハイポジが弾き易いように裏側の角をカットしてあるし至れり尽くせり。
こういうギターはうまい人が使わないことには意味がないが、
何故か下手な俺も持っている、すまん。
でもあのヒール加工って大して効果ないよな
プレイしやすさを追求しちゃうとフェンダーじゃなくなるんだよな…
192 :
ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 08:53:07.76 ID:jf93xndV
シェクター買ったけどここの人にもオススメ
ヒール加工要らなくね?
アメデラのは凄い中途半端な気がするし
194 :
ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 10:02:03.45 ID:/weeRtmV
次回のモデルチェンジはヒール処理の変更に期待だね。
>>191 アメデラのこと言ってんの?立派なストラトだろ
>>193 たしかにアイバニーズのRGとか見るとスゲーと思う
最新のF1マシーンみたいで、これを乗りこなせるのは超絶技巧のミュージシャンだけだろうなと
>>195 アメデラはあくまでもストラトキャスターとしての完成形を目指したギターだよな
ストラトらしさは守るという制約の中での実用品としての完成形
>>195 いや、アメデラはストラトだけど
演奏しやすさを追求するひとは他のメーカー、コンポ系なんかに行くと言いたかった
200 :
ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 01:03:32.24 ID:MZjV7ULg
僕は次のボーナスでアメデラを買うことにしたよ。
ようやくビンテージの呪縛から解き放たれたよ、みなさん情報をありがとう。
逆にモダン系の薄ネックに愛想尽かして、ビンテージ系の存在感あるネックに安住の地を見つけた俺は・・・
俺も古いギブソンの太いネックのアーチトップギターを持ってるが
あれはあれで弾き易いように絶妙なシェイプをしてるんだよな
ほんの気持ーーちVネックがかった、やや厚みのあるネックシェイプって一番弾きやすい
ギブソンだと50年代中盤、フェンダーだと60年代前半のCシェイプがそんな感じ
>>197 アレは一線を越えないように絶妙なバランスでまとまってるな>アメデラ
同価格帯のsadowsky R1辺りは非常に良くできた代物なんだが、
実際に所有してみるとストラトからは少なからず離れた位置にある印象
Vネックは握った時になんだか優しい
207 :
ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 23:29:17.79 ID:1xMJnkII
ソフトVはもっと優しくしてくれるんだぜ?
208 :
ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 00:28:47.88 ID:ptsol4eh
V字ネックを弾いていてチョーキングをしようとすると手のひらの骨がぐきっとくるのだけど、
これは手にあっていないのかな、それとも単に弾き方が悪いだけなのかな。
アメデラ、フレットとか指板Rのせいかすごく弾きやすいけど太ネックのテレキャス
に慣れてからこっちのが好みになった。指板フラットでネックもフレットも
ガッチリしてるのってエリジョンモデルくらいしかないのかな。
VとかソフトVになれた後にアイバの薄いネックを握ると、結婚初日の家庭が突然離婚寸前の家庭になったみたいな衝撃を覚える
なんか温かくないんだよな、弾きやすさの前に
211 :
ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 12:31:57.57 ID:ptsol4eh
V字ネックって、今では57ビンストぐらいでしか採用していないのではないかな。
そもそもあれが何故弾き易いのかも疑問に思えます。
>>208 慣れないうちはそうなるもん。手のひらにだけ圧力掛かるというか引っ掛かるというか
慣れればちゃんと上手く回るようになるよ
>>210 ものすごい例え方だなw そっちに衝撃受けたわ
>>208 エリック・クラプトンの演奏を見てたら、ネックの自重を活かしてチョーキングやビブラート掛けてたよ。
手首をひねるのじゃなくて、ネックの重さを掛けて音を変えてた。
逆にBBみたいにやったってずぇってえビブラートなんかできねえわ。
手持ちの57ヴィンスト・シン・ラッカーを今の色からC/Sクラプトン・モデルの
Midnight Blue(廃色?)っぽくリフィニッシュして貰いたいんですけど何処が良のか、
大体いくら位かかるのか教えてください!
>>214 ネックを指板側でしか押さえてないようなイメージだよな
218 :
216:2011/06/08(水) 16:58:02.17 ID:9LHz2osz
すいません、色は問いませんのでリフィニッシュに定評のある所を教えて下さいorz
Vネックは、最初弾き難いと思うんだけど、慣れてくるとすごくいい感じで、惚れ込んでしまう人も出るのが分かるんだけど
薄いカマボコを弾かざるを得なくって、しばらくそっちに慣れてしまうと、Vにもどるとまた弾き難いって感じるんだよねw
要は慣れ。行ったり来たりを繰り返し、最終結論は、弾き易いのはやっぱり薄いほう。
音はまた別だけどね。太いネックのギターは太い音がするような、気がしてしまうプラシーボもあるのえ
>>218 リペアショップスレ覗いてみたら?
>>219 Vと厚みはまた別だと思う
厚みもある程度無いと逆に弾きにくいし、程度と個人差だとおもう
ネック形状には相当こだわったが結果どれでも良くなった
ただナット幅だけは細いのが嫌だ
あれだけは慣れない
ネック形状・フィニッシュは弾き易さが肝要だろ
温かくないとか、そこまでくるとさすがに理解不能だわ
>>210みたいな
>>221 俺もだ。
気を抜いてるとローコードの華麗なアルペジオがぺちちんとかw
あと掌が余る感じというか
224 :
ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 02:04:11.19 ID:GWtXBPYt
ハーフトーンで歪ませてソロを弾いた時のホーンのようなサウンドが好きだ。
>>222 そう、俺もそれがあるから漠然と憧れのあるムスタングにいまだに行く気になれない
FNSじゃなかったか失礼
>>221 ESPのカークハメットモデルだったかな、ナット幅が異様に広いの。
ハイフレット側と同じくらい?
それはそれで違和感があって慣れないんで手放した
あれって実測値では1mm2mmの差なんだよな
触った感じは全然違うのにな
229 :
ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 15:08:05.94 ID:GWtXBPYt
57ビンスト弾きの僕としてはU字ネックは気になるところ。
ビンストの見た目は惚れ惚れするほど好きなのだけどね。
231 :
ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 09:23:53.11 ID:I9v1MEcq
セッションに行く→ストラト率が高い→際立つプレイができないから335とかで見た目に逃げる
→恥ずかしくなり音色の押しが強いテレとかに逃げる→少し成長してくるとまたストラトを弾きたくなる→振り出しに戻る
姑息なサイクルを何年も繰り返し最終的にわかったことは、本当はストラトが一番好きなのだなということでした。
アメスタのリア・ピックアップが歪みの乗りが良くてカッコいい。
ガリガリにならない低音弦、耳が痛くならない細弦の音。
今いちフロントの音が好きじゃないんだけど、
アメスタって各ピックアップでキャラクター違うのかな?
ロックペグに変えたらしなやかなタッチが失われてしまった…
一巻き以内だから当然なのかもしれないけど
音も硬くなった感じ
あとESPの柔らかいスプリングは柔らかいだけであまり変わらない
RAW VINTAGEのスプリングの方がオールドに近いニュアンス
しなやかなタッチが・・・てのはようするに押弦やチョーキングで張りが硬くなったってことか?
だったらそれは単に今までアホみたいにグルグル巻いてて、弦のたわみを引っ張り戻してた分があるから
それが無くなってそう感じるんじゃない?
それならチューニングの安定なんかはまるで違ってくるだろ
>>235 半分合ってるけど半分違う。
そりゃある程度は巻いてたけどアホみたいには巻いてない。
ゲージによって違うけど2〜4巻き程度よ。
チューニングの安定性はロックしてなくても確保してたしそんなに違いはないね。
今回一応試しに一つ付けてみたんだけど、
他のギターは今まで通り普通のクルーソンタイプにしとく。
>>236 同じ設定で交換前後を録音して比べた方が良いぞ
人間の耳は相当曖昧だ
>>237 一番気になってるのは音よりタッチなので。
耳より指先だね。
2〜4回巻きって普通なのかな?
自分のを今見てみたら1〜2回巻きだった
>>239 クルーソンなら1~2巻でも止まるけど、シャーラーやグローパーだと弦を固定できなくない?
すまん、クルーソンしか持ってない
>>239 よく見てみたら以下の通りだった。
3,4,5,6弦1巻き半、2弦2巻き半、1弦3巻き。
弦の切り方は2つ先のペグポストまでの距離。
>>234自分はESPの5本がけにしたら変化を感じたけどなあ。文字通り太くなったよ。
ちなみにオールドに近いニュアンスって、どういう事?音が?
AIRのエロゲ版は声なしで声付いたのは全年齢向けのDC版からだ
てか何でこんな説明してるんだ死にたい
そりゃ死にたくもなるよな
でも物理的に言えば、ネックの長さと弦の太さ(と玄高)がいっしょなら、
同じ音程の場合は同じテンション(=タッチ)になるんだが。
プラシーボだと思うなぁ。
>>247 同じテンションでも同じタッチになるとは限らない
散々既出
ググってテンションスレの過去ログ読んで来い
>>242 同じ切り方だ。
最初の頃、それを1弦でやったら短くて抜けてたっけ。
>>248 テンションスレの過去ログ読んでるのが前提ってどんだけ上から目線なんだ。
楽作板に現行スレもないし、
「ギター テンション タッチ site:2ch.net」でググっても関連スレちっとも出てこないぞ。
なんで同じタッチにならないのか簡単に説明してもらえると助かる。
>>250 「テンション問題 2ch」
でggrks
フロイドローズ等のロック式とごくごく普通のストラトを弾いた時に
タッチの硬さの違いを感じないというなら君はプラシーボのままでいい
起こる現象をわざわざ君が理解する必要はない
253 :
ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 13:23:30.76 ID:QWvJFAUU
>>252 同じギターでのパーツ交換後のテンションやタッチの話なのにバカジャネーノ
晒しage
最初から確かな論拠なんてものは無いから、問い詰められると屁理屈や果ては話のすり替えで姑息に逃げるしか無いんだよな
テンション議論は荒れるだけだから止めないか?
シルシルミシルのすぐ調べる課に調べてもらうと良いと思うんだ
>>253,254
例えも分からんとは…話が分からん奴等だなしかし
別に逃げちゃいないし説明も出来るけど散々既出だからと言ってる
ググって過去ログ読んで来い
それが出来なきゃ1年ROMれ
>>255 テンションは同じだしテンション議論したつもりはないんだけどね
ただ
>>247が言い始めた事なので
テンション関係はすぐ荒れるから嫌な流れだ
早速ageてる馬鹿もいるからジャパンスレ化しかねない
言っても理解出来ない馬鹿が必ずいるから以後スルーがいいと思う
259 :
ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 17:57:59.90 ID:vHo0tk2q
内外問わず若手アーティストはアメスタ使ってる人が多いね。
見てて清々しいな。
260 :
ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 18:24:36.78 ID:QUd/hvND
>>234 そもそもESPはオールド志向の音作りをしていないでしょ
>>259 俺もスペック的にアメスタ買おうと思ってたんだけど見た目に違和感感じてやめたわ
22フレット、太いフレットに9.5R指板は魅力的だったんだけどな
結局色々弾いてロードウォーン買った
アメスタは無難に使えるから
ライブに何もって行くか迷った時いつもアメスタ持って行ってる
馬鹿が一人ガチでスルーされてて吹いた
>>別に逃げちゃいないし説明も出来るけど散々既出だからと言ってる
説明できないんですねわかります。
ほかの住民の皆さんすみませんでした。
触れちゃいけない人みたいだったんで、以後スルーします。
268 :
ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 00:58:23.36 ID:Y9lVOEmA
57ビンストを愛用しています。
弾きづらいから時々現代的な仕様のアメスタやアメデラに買い換えたくなるけど、ちゃんと弾けていないだけ。
小さいフレットやV字ネックは弾きづらいけど最近のモデルよりも微妙なニュアンスが出るような気がする。
多分プラシーボなんだろうけど。
弦の長さが変わればタッチは変わるわな
バネ5本でべた付けと3本でフローティングでも違うわな
おーい!「敵は一人に決まってるニダ」の2ch病患者が一匹うろついてるぞ!
誰がどう見てもいつぞやのジャパンスレと流れが同じ
モロバレ孤高の煽り師乙
ことの発端はこれな訳だな
234:ドレミファ名無シド :sage:2011/06/11(土) 01:31:25.40 ID:T5nSFaLR AA
ロックペグに変えたらしなやかなタッチが失われてしまった…
一巻き以内だから当然なのかもしれないけど
音も硬くなった感じ
>>272 ちょっと空気が荒れてくるとすぐにジャパンスレ引き合いに出して、例の名前が
出てくるように誘導しようとしてる君の正体はとっくにバレてるよ
コイツの言ってる事わかる奴は説明してくれ
いやむしろこれだろ
247 :ドレミファ名無シド :2011/06/12(日) 00:40:51.42 ID:U1MhC2w9
でも物理的に言えば、ネックの長さと弦の太さ(と玄高)がいっしょなら、
同じ音程の場合は同じテンション(=タッチ)になるんだが。
プラシーボだと思うなぁ。
今時まだこんなこと言ってるヤツがいるから荒れたんだろ
自分に逆らう奴は何でもかんでも自演か・・・2chのやり過ぎで完全に脳が溶けてるなw
280 :
21厨:2011/06/13(月) 18:32:29.96 ID:QNvIp44h
呼んだ?w
最近気づいたんだけど一弦14fと二弦15f押さえて鳴らすと生音でもリバーブ?っぽい残響が残る。
ほかのポジションとかテレキャスで試してみると鳴らないんだけどなんでだろ?
妙な流れにして21山猿を呼び寄せるなよ
>>282 多分スプリングと共振する周波数の音程が鳴ってるんじゃないかな
ギターによって共振する音程はちがうとおもうが
285 :
ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 21:33:54.64 ID:COm5oB62
俺のストラトは1弦12Fだったわ。
>>284さんのお陰で長年の謎が解けたwありがとう。
豚が21、21ってしつこく火を付けようとしてもちゃんとスルーされるようになったんだから、隔離スレも
ちゃんと効用があるんだなw
287 :
↑:2011/06/13(月) 22:04:43.90 ID:Z4K8f2LT
エサに釣られた21山猿
288 :
ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 22:07:15.00 ID:cA+Y3fTv
また21F池沼かよ…
このゴミが来るとスレが機能しなくなるな
>>286 お前が現れたってことは隔離スレの意味を果たしてないだろ
馬鹿なのか?いやサルかw
もうさすがにレス見りゃだいたい誰が馬鹿か分かるからな
>>247の質問の時点でいかにもという感じ
猿が一つ何か言うと豚がすかさず2つも3つもやり返すって流れは変わらないなw
いや、変えられない、ワンパターンの自演荒らししか出来ないってことかwww
はいはい、以後スルーね ↓
292 :
ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 22:26:27.30 ID:Jgui2Y0r
21fが最高だよね。
これぞストラト
もうブタでもサルでも何でもいいから隔離スレに帰って出てくるな
はいスルースルー
21Fが最高ってことで全然構わんからサルは死ね
295 :
ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 22:35:17.31 ID:cA+Y3fTv
21池沼が猿扱いされてんのがすっかり浸透してるのなw
豚とかやり返して涙ぐましいな
相手するからこういう事に…
よし、いつも通りだ(´/∀`)
298 :
ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 23:01:09.22 ID:2jzjJDXo
テンションの話だったはずが何でまた21厨が出てきて暴れてんだ?w
誰だよ隔離スレの檻壊したのは
今更テンション=タッチとか言い始めた
>>247,250がそもそも怪しい
300 :
ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 23:16:55.96 ID:cA+Y3fTv
7.25Rの話も荒れるのけ?
何の話でも理解力のない馬鹿がいるから荒れる
ヴィンテージタイプのネックのフェンダーを弾いてからギブソンを弾くと、
コードなんて指板に触れるだけでいいようなイージーな弾き心地に驚く。
フェンダーでもやっぱりアメデラみたいなネックだと弾き易いのだろうな。
機種じゃなくて弦高とか指板Rとかテンション(弦の太さ)とか
原因を考えた方が良いと思う
本来原因を知っておくべきではあるけど気にしない人は機種で考えてもいいと思う
弦はすぐ変えられるけど指板Rを変更するには金掛かるし
306 :
ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 00:10:31.03 ID:3eEOmytD
ビンスト弾きづれ〜。
ただ、脳内補完する余地のある未完成さと見た目のグラマラスさにしびれてしまう。
共感しづらい表現でごめんなさい。
>>305 >弦はすぐ変えられるけど指板Rを変更するには金掛かるし
だからこそ原因を知るべきのような・・・
>>307 ん?言いたい事がよく分からない
知っておくべきではあるけどと言ってるんだけど・・・
なんの原因?話が見えない
>>303は指板Rが違う代表的なメーカー製品の弾き心地の話で、別に細かい原因究明したいわけじゃなかろうに
313 :
ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 02:31:45.44 ID:cKZSxsG+
>猿が一つ何か言うと豚がすかさず2つも3つもやり返すって流れは変わらないなw
>いや、変えられない、ワンパターンの自演荒らししか出来ないってことかwww
ほんとにいつも必ずその通りの展開になるから笑えるなwww
燃料撒いて待ち構えてるってのがよくわかるw
314 :
ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 02:34:03.69 ID:E+8wNSQk
>>295 お前が一人で連呼してるようにしか見えないが?w
逆に俺は手が合ってるのかVネックとかの方が手に持ってしっくりくるし弾きやすく感じる
俺も多少厚みのある、いわゆるソフトVが弾きやすい
57hotrodだけど
21猿の生態
深夜にID変えて発狂連投
ブルースなんかを弾く時はヴィンテージタイプのネックで全然違和感ないが、
今時の曲なんかのコピーしてると、バレーコードや速弾きフレーズが混ざってて
そう言うのはやっぱりギブソンタイプのフレットが弾き易いよね。
319 :
ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 07:12:49.89 ID:3eEOmytD
ビンテージタイプのネックでは全然弾きこなせないからアメデラに買い換えようとしているあわれな俺がいます…。
320 :
154:2011/06/14(火) 08:34:32.43 ID:h956JLeq
ネックが変わったからって、弾けないフレーズが弾ける様にはならないよ。
ハイフレットに関しては若干変わるだろう。それ以外は変わんね
322 :
ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 10:51:55.50 ID:3eEOmytD
え、そんなものなの?
もっと劇的に変わるかと思った。
異なるネックをいくつか持ち替えながら使う事で、進歩・発見はあるよ
一種類だけ使ってるとまたそのうちハマって来ちゃうけど。
ストラトとレスポールとか、ギター持ち替えても同じ
別のギターでもちょっと弾けばすぐ慣れる
その程度の事
慣れるのはその通り、対応できないほど違うわけじゃないけど。
だからって違いがないわけじゃない。
ジャンボフレットと細いフレット、スキャロップ、薄いネック、厚いネック
それぞれ微妙に違いがあって、むしろ弾き込んで慣れた後に持ち替えてみると
新鮮な発見もある事があるさ
筆を選ぶ必要のない達人のヒロノリさんはともかく
修行中の雲水さんは、壁を破るキッカケになる・・・時もあるかもよ。
まー好き嫌いはあるが、むしろこれしかない!と思って練習する方が上達する。
道具のせいにする様では、道具があっても恐らく弾けない。
327 :
ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 13:36:20.61 ID:3eEOmytD
皆さんありがとうございます。
道具のせいにしていてはダメですよね。
もっと練習しなくては。
よくわかんない精神論に惑わされずに、
あなたが弾きやすいと感じるものをお探しなさい
オリジナルスペックに異常にこだわるのはいけませんね
ブワカメェー
ヒロノリさんこそ誰よりも筆選びの大切さを説いたお人ぞ
「無いよりは有ったほうがお得」とか言ってるようじゃ進歩は期待出来ないよな
332 :
ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 19:50:05.00 ID:G98OYfpc
>>329 要はプレイだからな
くだらん古臭いスペックにこだわってる厨はろくに弾けないのは明確
アメデラ欲しいんだけど、これって個体差結構あるかな?
あんまり無いなら、音屋で買っちゃおうと思ってんだけど
>>334 楽器屋で買うのもお茶の水スレか各店のスレを見てからにしたら
多分何処でも買えなくなるw
336 :
ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 00:46:43.18 ID:ykheSXFB
アメデラはアメスタよりも上等な材を選別して作っているという説を精神衛生上盲信するようにしているので
個体差は少ないように思うけど試奏はするべきだろうね。
僕も18万円(レフティなので高い)の新型アメデラと15万円の中古アメデラの60周年モデルでどちらにしようか悩んでおります。
弾いた感じはそんなに変わらなかったけど、
ピックアップの差はあるように思えた。新型の方が音が厚いように思った。
ただ別々の店で試奏したのでそう思えただけかも知れません。
>>336 >上質な材を選別=個体差が少ない
ここがまずおかしい
買うときは試奏しに行った方が絶対にいいけど
部屋、アンプ、弦とか色々普段と環境が違うからサウンド面ではあんま当てにならん
わかるのは写真ではわからない本当のルックスと機能的な欠陥くらいだと思う
楽器屋で試奏して鳴りがどうたら言う奴は意味わからん
339 :
ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 01:18:19.41 ID:ykheSXFB
そうですね、えへへ。
上等な材を→そんなに変な個体はあまりなさそう、ぐらいで如何なものでしょう?
音に関しては、自分が持ってて音の傾向を把握している、
買おうとしているギターと同じタイプのギターを持って行って比べるのがベストだね
自分のギターに足りない部分や、もっとこんな傾向の音の物が欲しい、っていう明確なイメージと基準があった方が分かりやすい
作りの面で気を付けたいのはネックの状態
アメデラレベルでもネックのねじれ、ハイポジ起き、ロッド調整じゃ対処出来ない場所に反りのある個体なんてゴロゴロある
高い金出してそんなのに当たった日には泣くに泣けない
俺のアメデラはアウトレット品の3ピースボディなので自慢にならないのだが
5年間くらい使ってもネックの状態が良いままで、割と当たりなギターだった。
>>335 御茶の水の楽器店にはDQN店員は多かれ少なかれおるけど
あそこみたいに日本の常識が通用しない訳じゃない。
>>340 ゴロゴロは無いだろ…
外れに当たりすぎじゃね?
>>343 ゴロゴロあるってより、みんなどこかしら問題があるネックばかりだよ。つってもどのメーカーのギターも同じだ
メーカー出荷時の状態で弾くなら問題ないけど、設定詰めようとすると問題が出てくるような物ばかり
その中から出来るだけマシなのを選ぶってのが試奏の意義だと思う
何千本調べて統計取ったんだってゆー
ゴロゴロはないし、大体出荷時の状態では問題がなくて自分でセッティングしていくうちにねじれとかロッドが効かないトラブルとかが多発するようなら持ち主のセッティングが悪いだろ
普通にいじる分にはそんなトラブル殆ど起きないし、相当見る目がないかセッティングが下手か運がないか死ぬほど神経質なだけだろ
久しぶりに牛乳飲んだらお腹ゴロゴロしてきた
348 :
ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 14:38:30.40 ID:ykheSXFB
ネックそんなにねじれるかな?
多分相当個性的なチューニングで弾いているんだよ、その人は。
6弦はドロップDなのに1弦がAとか。
>>346 違う違う。設定詰めたら不具合が顕在化するだろうってのが分かるでしょ。試奏の時点で
>>344 設定詰めなきゃ問題がわからないような物をどうやって店頭で選別しろって言うんだよw
実践的でも何でもないその手の知ったか駄レスはいらんからw
351 :
ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 15:21:11.65 ID:OavR69Q8
大事なのはプレイ
>>350 ネックの状態は店頭で手に取れば分かるけど?
ロッドが効かない場所の反り、ねじれ、ハイポジ起き、フレットの異常、デッドポイントの場所、etc...
そういう所を見とかないと、後で余計な金掛かったり、どうにも使い勝手が悪い楽器を持って帰る羽目になる事があるよ、って事
つーか逆にその辺を気にしないで買う人がこんなに多い事にびっくりだ
>>352 とりあえずお前が馬鹿だってことはわかった
楽作板でROMってるうちに、アンチのレスばかりを真に受けてしまったんだろ
>>340 さらに脳内補正
ID:hxbsXHPv のレスはどれもこれもそんな感じだな。
>>340,352
頭でっかち、シッタカ、耳年増
356 :
ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 17:01:00.46 ID:ykheSXFB
いや、もしかしたらエリックジョンソン並にシビアな御方なのかも知れませんよ。
きっとフルオーダーで変な形のヘッドの付いたネックをご愛用されているのでしょうて。
アメデラレベルのネックは質が低い。
実際5年でそこそこ順反りになりロッド調整の際にわかることだけど、ロッドをまわしても均等に伸びないため ネックがS字化してしまう 多少の補正は効くが新品の状態には戻せません 結果アメデラレベルの寿命は10年ぐらいでしょう。
同じ系列のStrat plusは20年経っても状態は良好です。
バイフレックス トラスロッドは非常に扱いやすい。
>>357 だって所詮は量産品だもの
仕方ないよ、コスト優先なんだから
360 :
ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 19:17:02.22 ID:ykheSXFB
何だかんだでアメデラ購入を考えているわたくしとしては非常につらい話でした。
今使っているビンストなどは10年以上経ってもしっかりしているのに。
でもまだアメデラって発売されてから10年も経ってないんじゃね?
俺の5年物はピンピンしてるし、ネックなんて個体差があるだけだと思うけどな。
デマだけどな
新品状態も木を乾燥させてまっすぐにしたあとに
ロッドを入れ弦を張る
そして弦の張力とロッドがつりあっている状態にする
つまり、ロッド調整でS字になるなら新品からなっていることになる
S字ってのは、おそらく元起きと逆反りが合併した状態のことだよね。
そう言うのは、どっちにしろフレットのすり合わせで対処するものだから
そんな事で楽器寿命が来るなんて考えるのはもったいないよ。
365 :
ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 20:22:12.39 ID:cKkrClXA
急にのびてると思ったらまた21猿があばれてたのかwww
366 :
ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 21:04:22.00 ID:qsxOvZqx
こういう猿廻しがエサを撒き散らすから困る。
それだけ選ぶとしたら、いま店にある物が売れて新しい物が入荷するまで待つの?
いつまで立っても買えないね
そんなにシビアで選別するのなら、いつまで経っても買えないよね・・・
個体差だな
S字や捻れが起こるネックは実際にあるし擦り合わせやアイロン修正しても落ち着かない事が多い
デマでもなんでもないよ
Fenderだってシーズニングはある程度してるけど
大きな反りを出し切る前に製造に入ってしまう個体がないわけがない
はずれがあるのは誰も否定してないだろう
問題なのは、それが"ゴロゴロしてる"って言っちゃうところだろ。
あーなるほど
まぁゴロゴロはしてないわな
水樹もシスプリのころの亞里亞がこんなに大化けするとは・・・
十数年ファンをやっていると、「俺が育てた」感が出てくる。
>>368 別に急いでないもん。急ぐ必要があるならある程度は妥協しなきゃしょうがない
>>370 はずれなんて言葉は使っていないがね
まあ、買ってから金掛けて設定詰める人もいるだろうしな
俺は最初から出来るだけまともな状態の物を探したいだけだから
雨寺レベルで店に並んでる新品状態で
素人が当たりハズレの見分けなどできない
固体差で木の質に変化が出てくるのは
数年後。
>>373-374 ま、納得いくものに出会えるまで、じっくり探し続けるのもひとつのやり方だわな。
少々言ってる事がシビアしぎる印象なので、そこまでってのは少数派だと思うけど。
本当にそこまで見極められるのか?って疑問はあるが、
まぁきっと見る目がある達人級なお方だということで。
hxbsXHPv
日付変わった後に言ってもw
アメデラ使ってるけど、ストラトって完成度高いギターだな。
重くもないし軽くもないちょうど良い重さで弾き易い。
何様?www
>>375 店頭にある時点で不合格な物を選り分けてるだけだっての
時間と共に出てくる癖とかそれ以前の問題
弦高下げたらこのフレットあたりで間違いなくバズが出るな、って分かってて、
しかもロッド調整じゃ対処出来ないようなギターをなんで新品で買わなきゃならんのって話
ID:2Fl+ZvP/
もうわかったから、二度と出てくんな
神経質に気に入るギターを孤独に探し続けてろ
商品にベタベタ手垢つけて帰るだけのゴミクズ客か
迷惑だな
「設定詰める」って言い方、意味は何となくわかるけど気持ち悪いなあ
くっだらねえ流れ
でも反応しちゃうビクンビクン
呼ぶなよ、絶対に呼ぶなよ!
アメデラのs1スイッチて使い勝手いい?
>>388 ビミョー
自分で好みの組み合わせで配線し直すならいいかも
>>383 試奏で弾きまくってるやつもどうかと思うよな
特価だから良いけど最近買ったロードウォーン7〜12フレットにかけて結構磨り減ってたし
チョーキングしまくりとピック使うのは止めろよって思う
状態も何も気にせず買うバカ、気にしてなかなか買えないバカ、って事でひとつ
393 :
ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 00:34:35.92 ID:0j3z5Bzs
知り合いがメキシコストラトを長いこと使っていて、そろそろちゃんとしたストラトを買いたいと言っていたところ、
プロの人からカスタムショップを勧められているらしい。
セミプロでかなり上手な人なのでビンテージ仕様の物でも普通に弾けるとは思うのだが、どうせならもっとプレイを追求して欲しいと思ってアメデラを勧めておいた。
これで良かったのかな…。
>>393 長いことMex使ってて「ちゃんとしたの」っていうんだからさ
良かったかどうか訊くのはUSAスレへどうぞ
395 :
ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 01:00:34.18 ID:0j3z5Bzs
それはすみませんでした。
かなりうまいひとなら自分でいいの買うさ
>そろそろちゃんとしたストラトを買いたい
こんなことを言ってること自体おかしいだろ。
なんだよ >ちゃんとしたストラト って。
>ちゃんとしたストラト
オールドストラト
>オールドストラト
最もちゃんとしてない、できないストラト
自分は一応プロなのですが、ストラトの場合、仲間たちでいちばん使用率高いのはジャパンだったりしますw
売れない極貧自称プロw
403 :
ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 12:14:18.58 ID:s4NhToc2
2002年製のアメデラストラトの、指板のRってどれくらいか分かる?
前々回(2004年)のマイチェン前のモデルなんだけど。
ローラーナットなら10インチじゃね
アメデラやアメスタは9.5inch(241.3m)Rでしょ
フェンダーストラトって7.25、9.5、12inch以外にないと思うんだけど
406 :
ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 12:21:54.43 ID:s4NhToc2
ローラーナットじゃないんだ〜。
プロでバッカスとか使ってる奴はいないだろうか、居ないだろうなぁ・・・w
408 :
ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 12:24:39.57 ID:s4NhToc2
ちなみに2004年〜は9.5インチ、
現行はコンパウンドラジアスで9.5−14.0インチなんだ。
>>407 国内ではどうだか知らんけどタイのプロの人はバッカスで良い音出してた
YouTubeで動画あったけど非公開になってしまった
>>408 あー今はその仕様があったね
なんかタイってレベル高いよね
>>401 それなりに調整やらカスタマイズすることもありますが、
基本的にはストックの状態に近いことが多いです。
>>402 プロに自称も何もありません。
売れることを目的としていないプロもいるんですよ。
タイのドラマーも上手かったぞ
モモセ使ってる人もいるな
モモセから自分のモデル出してる人もいた気がする
トシ・ヒケタって、名前だった気がする。
ライブでインギーがスクワイアみたいな安物でもいい音出してんの忘れたかお前ら
マーティー・フリードマンの言葉が耳に痛かった
日本のアマチュア平気で10万以上のギター使ってんの、おかしいよ!って、ゴメンなさいw
>>416 実際そんない大した差はないと思う、むしろ他社製コピーのほうが出来がよい部分もあったりして。
問題は、やっぱりブランドロゴが欲しいってことなんだろうねぇ
>>416 インギーはアルカトラスのライブだけが最高だな
あれ以来あの音を出してる人を見た事が無い
そういやあの時も破壊用ギター使ってたけど良い音してた
>>419 あの時って、HS-3使ってたのかな?
初期の頃と音が違うのは、まだFS-1だった頃があったのではないかと想像してたんだけど
>初期の頃と音が違うのは
音の録り方しだいよ
インギーがHS-3使い始めたのはオデッセイからだよ。それ以前はディマジオのファットストラトだ。出力高めの普通のシングルだ。
FS1を載せてたのはダックとか、
アルカトラズで弾いてた黒メイプルとか?
>>423 オデッセイっていうと随分あとだよね
初期の頃のはみんなFSなのか?
イングヴェイなら全部改造しそうな気はするな。少なくとも後付けシングルのアリアVと使用頻度高いダックと黒は変えてたのでは…と予想。
フェンダージャパンのネック交換しようと思ったけど幅合わね〜。
がばがばで隙間できとる。
なぜに同じモデルでこうも違うのか・・・
てかジャパンスレどこいったん?
>>427 USAのボディ・ネックとジャパンのボディ・ネックとワーモスのボディで何の問題も無く着せ替え取っ替え引っ替え
出来てますが?
どれもここ5年以内の物だけどね
あ、ごめん
USAのボディはメヒコの間違い
ネックは間違いなくUSA
これも問題無く付いてるしジャパンのネックもちゃんと付く
変な隙間も無いしピックも入らないよ
俺のジャパンは1弦のオクターブチューニングが合わせられない
合わせられないってのは、コマの稼動域を超えてもなお合わないってレベルだw
俺はジャパン買ったの工房の頃で、ボディとネックに隙間空いてんのは
まあこんなモンなのかな程度で気にしてなかったが、今となるとホントショボいな
造りはいいとか言って必死な奴らが不憫だ
不憫なのはそんなの買ったお前だろw
朝鮮人のレイシストどもは韓国に帰ってくれないか?
ここは日本なんだ。
隙間が空いてることくらい試奏の時に気付けそうなもんだが
馬鹿自慢?それとも通販で買ったとか?
436 :
ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 21:14:15.99 ID:RvETdEMW
俺は一年で売り飛ばしたなあ
音も偽物だった
悪いのはギターじゃなくて俺が下手だったんだ!
ってはじめて買ったギターを弾きながら思ってます。
> 音も偽物だった
香ばしすぎんだろwwwww
気に入ればおk
>>428 >
>>427 >USAのボディ・ネックとジャパンのボディ・ネックとワーモスのボディで何の問題も無く着せ替え取っ替え引っ替え
>出来てますが?
>どれもここ5年以内の物だけどね
二十年前に新品で買ったUSビンストのネックを
今日2011モデルのUSビンテージホットロッドに付けたけど、全く無問題だよ。
なんか一人でID変えながら必死にJAPANsageしているだけみたいだな
まあJapanはFender社ではないし
スレ違いということで終了、ということで
どうでもいいいわ
ジャパンスレ消えたのかよw
何で朝鮮人は、こういう不毛なネガキャンに人生を費やすのか理解できん
そんなだから韓国経済ボロボロになっちゃったんだろ
日本もここで頑張らないとそのうち韓国のこと言えなくなりそうだけどなw
ところで皆ストラト買う時色とかこだわりある?
それとも音重視かな?
俺もまず色と指板から
その範囲の中で音(フレットの状態なんかも含めて)に瑕疵が無いかを確かめて印象良かった物を買う
もっともそうしょっちゅうあることじゃないから、特にマイルール決めてるわけじゃ無いけど、結果そうなってる
>>449 うーむ、とりあえず指板はフラット気味じゃないとやだなあ。あとメイプル指板とラウンドローズ指板じゃないと、スラブ指板はちょっともっさりし過ぎな希ガス。ボディーはアルダーかアッシュ
リアトーンは自分でやるから電装は気にしない、塗装はラッカーかポリウレタン。ポリエステルは生理的に無理。
そうです、EJモデルです
毎日飽きもせず楽作板のフェンダースレで朝鮮がどうのこうの言ってる池沼って何なんだろ
そういうスレじゃなく関係のないスレを荒らすのが目的の在日工作員か?
>>449 6点シンクロ
4点止め
1,2弦ガイド
>>449 2点シンクロ
ロック式ペグ
ローラーナット
それでなきゃハードテイル
俺はレフティに過剰反応
おれも6点シンクロ4点止めは譲れないなあ。
>>452 ポリエステルなんで駄目?
音が硬いイメージがあるけど俺の気のせいだろうか・・・
>>449 ベニヤ板みたいなスッカスカなローズ以外なら
色も指板もなんでもいい。
>>458 塗装が分厚くなりがちなのが....
生理的にというか、好みがあわないってことです。ピックアップもヴィンテージタイプだし...
>>460 確かにポリエステル塗装ってバカみたいに厚い
納得しました
しかしポリウレタンとポリエステルをポリで一括りにしてる人の多い事・・・
>>461 ラッカー至上論の方々ですね。
確かにポリウレタンは経年変化しても黄色くなるだけでラッカーのように面白みは無いけど、
実用的な視点で見たら、キズに強い、ネックの滑りも良い、塗装もかなり薄く仕上げられる、理想の素材だと思います
ポリウレタン至上主義w
ボディーはポリ
ネックはラッカー
よく触る場所はポリがいいよ ネックとか
レスポール持ってたけどあっという間にネック裏ベロベロに剥げた
俺のオールドのネック裏は買った時から塗装は既に全部剥げてた
汚ねぇ天然オイルフィニッシュ?なわけだけどこれが最高なんだわ
しかし夏の夜とかは湿気ですぐに湿る
夏と冬であまりも音の差が激しくなってしまうのはこういうギターは仕方ないのかもしれん
>>468 ウラヤマシス
日本はギターに厳しいからなあ
EJも来たがらないわけだ
ネックは薄いラッカーサテン仕上げが好きです
>>470 ちょっちプレイしずらいけどグロスが好き
手触りはサテンが好きだけど見た目はグロスが好き
弾いてみて気に入れば何でもいいんだけど・・・
473 :
ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 22:35:53.81 ID:j3JY0aJ0
トレモロをベタ付け固定してる方に質問なのですが、
ボディ裏のバネ、3本と5本ではテンション感やサウンドに違いはありますか?
現在バネ3本なのですが、レスポールやテレキャスターにくらべて、弱々しいピッキングアタック音と締まりのない低音を、弦のゲージは変えずに、どうにか改善できないものかと‥
バネぐらい安いんだから試してみろよ
>>473 バネ3本でベタ付け固定したとして、ピッキングとかチョーキング時にブリッジはピクリとも動かない?
その時にブリッジが動くとテンション感は弱く感じるよ?
トレモロ用のザグリを埋めてハードテイル仕様に改造できる
真鍮製のサステインブロックとかあれば売れるんじゃないかな?
ザグリが全ギター共通なら売れるかもな
売れるわきゃねえべ、んなゲテ
つっかえ棒程度ならともかく、隙間を埋めるのに丸々真鍮の塊なんて入れたら重すぎるだろ
481 :
ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 01:47:48.74 ID:9XoClkJr
長年固定観念となっていたヴィンテージ至上主義からやっと距離を置いてギターを見られるようになった。
そんなわたくしめが選んだのはアメデラ。
量産モデルの最新版が一番フェンダー思想を反映していると思った。
違っていたらごめんなさい。
俺は違うわ。
ペグはあれ、サドルはこれ、Rはこう、フレットは・・ってのがガチ
ビンテージ至上主義では無いつもりだが、単純に好みとしてビンテージ系の各仕様が好きだから
俺はビンテージ系のモデルしか持ってない
でもだからといって大枚はたいて本物のビンテージを買おうとまでは思わない
仕様はビンテージ系、でもビンテージみたいにやつれてはいない、現役としてキチンと使い倒せるギター
これがいい
485 :
ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 10:32:04.92 ID:9XoClkJr
カスタムショップの別注で基本ヴィンテージ仕様なのにネックだけ現代的な22ジャンボフレット&平らな指板の個体とかがあるけどこれなどはヴィンテージ好みの人がガンガン使うのに適しているかも。
但し要らないレリック加工入れてぶっ高くなっているのがいやらしい。
モダンヴィンテージが高レベルで実現されているというのに何故レリックなんか入れるのだろう?
レリック激鳴りヤッフー!って人をカモにする為だなw
完全にターゲット日本人だよな。
ブランド思考(笑)良い鴨だわ
レリックってダメージ加工のジーンズと同じにしか見えない。
ダサイ・イタイ・あざといw
現代では、CSもモダン仕様が主力だね。
アメリカビンテージのシンラッカーが日本限定版であることからもわかるとおり、日本人だけは嗜好が特殊だ。
最近はアメリカでも売れてるんじゃない?
アメリカの店にはレリック多いし
491 :
ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 12:25:06.65 ID:9XoClkJr
レリック嫌いなのにレリックが故に高くなるのは本当に腹立たしいです。
ギターなんて普通に使っているだけでもあちこち小傷が付いてくるというのに何でわざわざ…。
>491
レリック物が嫌いならそれが高騰しようがどうでもよくね?
そのレトリックおかしくね?
>>491 買わなきゃええがな。てか買えないけど
CSならやっぱりNOSホスィ。特にジョン・イングリッシュの1954アニバーサリーストラト
でもレリックの方が基本的に良い木取りなんだよね
高いだけある
俺もあのわざとらしさが嫌いだけど
大地震が来て傷がついても、涙のチョイ傷特価にしなくて済むので、
楽器店は大喜びです。
>>489 フェンダー製品に限らずだな、その傾向は
ちょっと前にグレッチが固定式ブリッジのジェットを発売したんだが、
日本の一部ユーザーだけが「こんなのジェットじゃない」とか文句垂れてる
どうせ旧来のブリッジに両面テープ貼って使ってるクセに意味が分からん
>>485 つか、最近、CSはほとんど9.5Rだよ。
>>485 ネックがヴィンテージじゃないなら何処が基本ヴィンテージ仕様なの?
500 :
ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 22:39:56.37 ID:+SUiROCZ
レリックは偽の傷で中古の傷は本物の傷。
偽物が本物より高いのには納得がいかない。
世の中おかしい。
501 :
ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 22:41:42.88 ID:EmPOUAxY
レリックって本場アメリカでも需要あるん?
今のフェンダーの塗装はラッカーでも昔みたいに簡単に剥げたりしないだろ、ビンストやCS使えばわかるけど5年使っても塗装が剥げまくることはない
レリックはそういう時代に塗装の剥げたギターを欲しがる層の為に作ってるんだろ、高くてもしかたない無駄な手間かかるんだから
503 :
ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 23:03:16.48 ID:HLk8TihY
マスタービルダーなら本物と見分けがつかないくらいレリック加工がうまい人もいるけどな
ただ値段考えるとdanocasterとかの方が精巧で安いし本国でもマニアはそっちの方に行くみたいだな
リベレーターギターってとこも良さそう
505 :
ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 23:36:01.64 ID:EmPOUAxY
レリックって本場アメリカでも需要あるん?
Nash guitarsの指板のレリック加工はひどいね。
507 :
501,505:2011/06/23(木) 23:39:36.54 ID:EmPOUAxY
すまん、なんかわからんけど2重になってしまった。oyz
先輩がRoadWorn買ったんだが
ネック裏はすごくいいんだけど指板剥がれのレリック加工がダサ過ぎる
と嘆いていた
ボディのも嘘くせえなあれ
やらない方がマシ
ボロボロのギター使ってるくせに下手とか一番格好悪い
ああいうのは歴戦の勇者が持つから格好よいんだ
>>502 そりゃ飾ってるだけじゃ5年経っても剥げんわ
ロドヲン買ってみると結構いいがな
音も良いし
レリック無しのRoadWorn出してくれメヒコ
515 :
ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 00:27:19.71 ID:H2oatWaL
アメデラ買おうと思いつつ一年間。
今のところは衝動買いした中古の57ビンストで我慢。
とはいえ、慣れてくるとビンストだって凄く良いではないか。
タッチの微妙なニュアンスが楽しめるような気がするが、気のせいかな?
>>515 タッチ云々は双方とも変わんないでしょ。
好みだよね。トラディショナルか、テクノロジー(?)か。
どっちもあまり変わらないけどね。元々完成されてるから
>>515 慣れてるからどう弾けばどういう音がするのか分かってるんじゃないの?
だからニュアンスが出しやすいんじゃないかと
うまく説明出来ないけど、ラッカーの方がいい音出し易い
シングルとか出力低いハムとかはボディの鳴りに影響され易いから
ラッカーでなくとも極薄フィニッシュの方がいい。
520 :
ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 06:36:07.39 ID:H2oatWaL
自分で書いといて何ですが、微妙なトーン云々というのはシングルコイルのノイズも関係しているのではないかと思います。
ノイズレスはハイがカットされたような感じがするし。
>>520 そりゃそうでしょう。
ハムキャンセルされればノイズは元より出て欲しい成分までキャンセルされてしまうわけで。
ハムをキャンセルする仕組み知らねんだな?
ハイカットとは違うのよ?
>>522 そりゃハイカットとは違うでしょう。
「ハイがカットされたような感じ」って書いてあるじゃん。
いきなりどうしたの?
おまいに言ったのよ〜
>ハムキャンセルされればノイズは元より出て欲しい成分までキャンセルされてしまうわけで。
========終========了=========
朝から何しとん
これからゲームが始まろうてえのに
よけえなことすんじゃねえ!
巣に帰れ
最近因縁付けて妙な流れに持ち込もうとする馬鹿が多いな…
要は知ったかが多いってコトだね。
ゆとりの諸君(^ー^)ノ
これだから楽作板は.......むせるなあ
ほんと最近どうしちゃったんだろうね楽器板
死ぬの?
533 :
ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 11:07:57.00 ID:H2oatWaL
すみません、僕がアバウトな書き込みをしてしまったせいで…。
いいってことよ
シッタカがトンヅラこいて
やっぱ終了だわ
ゲイリーのサーモンストラトレプリカCSから出して欲しいな
どうせ買えないけど
注文すれば作ってくれるぞ。
>>534 ハイカットとハムキャンセルは違うと書いたろ…マジでどうしたんだ?大丈夫か?w
>>522で勝手に勘違いしてハムキャンセルの仕組みごときで知ったぶってんのはお前だよ
そいつはいつものキチガイ
何にでも突っかかって荒らすのが目的だからスルーで
なんか最近、ハムキャンセルは完璧にノイズだけを消し去ってくれる、音は微塵も変わらないって、
おかしな理解のやつが時々暴れるよね・・・
>ハムキャンセルは完璧にノイズだけを消し去ってくれる、音は微塵も変わらない
すごいな
そんなの言ってるの見た事ない
他スレかい?
543 :
ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 02:20:01.10 ID:NCsYlq3T
まあしかし、最近のビンストは使い込んでもなかなか塗装が剥げないね。
腕にヤスリでもつけて演奏したら?
あー親指に1500番位の紙ヤスリをつけて…
実は言うほど使い込んでないとか
>>497 日本のグレッチユーザーのビョーキ率はフェンダー、ギブソンの比じゃない。
ブリッジを固定する両面テープでボディが変色する心配までしてんだぞ?
客は勿論、使用してる本人にさえ見えねえだろっつうね。
>>543 それがフツーだ。塗装の仕上げが真っ当な証拠で良いことじゃないか。
ハイウェイワンだのギブソンのFadedだのは簡単にズル剥けになる。
木に直接ラッカー吹き付けてトップコート無しだからな。
アメリカンデラックス購入迷い中
>>548 俺は注文して、到着待ち。SCNだけど♪
すいません、MEXのRoadWornシリーズに知識の有る方、下記が本当なのか至急教えて下さいorz
宜しくお願いします!
>アメリカでいまコレクターが注目を集めたのは2009年2月の発売前に生産した初期Road Wornで
>シリアルはMZ7から始まるのが2007年製(希少)とMZ8から始まる2008年製です。
>発売後人気が出て生産に追いつかず、MZ9(2009年)以降は時間がかかる行程をはずして、
>ネックのオイル地もほとんどやめて、ブリッジのレリックもほとんど省き、underlay paintも省略しているので、
>ぞくにロードジャンクといわれます。
マルチうぜえ。
すいません、MEXスレがあるのを知りませんでした・・・
とにかく情報が有ったら何でも結構ですので宜しくお願いします!
全部ウソです。
どっちでもいい
買いたい時は買う
555 いただきますよ、っと
KURE!
557 :
ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 19:41:24.69 ID:9yee6Sk9
お前らスプリングの張り方はどうしてる?
結構音変わるから悩むんだが
3本で6弦側強め
何の迷いも躊躇もなく5本一択
バネ鳴り好きな人は5本だよね
6弦側3本1弦側1本の計4本
リッチー張りかな?逆かも
raw vintage のスプリング5本掛け。
音がバネバネで良い感じ
ついでにサドルも rawに交換、各フレットの音のバラツキが少なくなる感じに
ま、これはよくワカラン
俺もraw vintageだわ
これ良いよな
バネの性質がビンテージそっくり
柔らかいけど粘りがある
5本でフローティングできんの?
raw vintageなら出来る
柔らかいからある程度伸びるのでアップしてもハンガーから外れる様な事はない
逆にベタ付けが厳しいんじゃないかな?
俺はやった事ないから分からないけど
両端にFenderの黒(選別して音程の近い物)を2本。
中4本をESPのType1、でベタ付け。
6本
中は3本だな。アハハ
raw vintageのスプリングにしたら裏蓋閉まらなくなったんだけど、そういうもんなの?
ハの字掛けの2本
>>571 それはないな
ウチは閉まる
元々ボディが薄いかハンガーが浮き過ぎてる位置に付いてるのだろう
俺はロックにリッチー掛けだ
裏蓋とか弦交換の時に邪魔だからとったわ
てかバネの種類と張り方くらいでも個人個人で違いが出まくるな
そりゃストラト使いには個性の違いが出まくるわけだ
俺は端と真中をespの柔らかい方
残り2本をフェンダーのやつそのまま
これでフローティングにするのが丁度いい
みんな研究してマメに調整してるんだなあと実感。
自分はデフォのバネを3本掛けてほんのちょいフローティングだけど、
バネもそうとう古いはずなので引っ張る力もユルユルなんだと思う。
でも特に不自由してないのでずっとこのままの状態デス。
俺も最初はスプリングなんて気にしてなかったけどね
オールドを持ってみて何でこれは柔らかく感じるんだろう?と思ってから気にする様になった
当初はスプリングがヘタって緩くなっただけか?俺の個体だけか?と思ってたけど
調べてみるとそういう製品が出てるじゃないの
というわけでespなりraw vintageなりを試してみた
その中でもraw vintageはかなり良いねソックリだよ
ところで土日の有明TOKYO GUITAR SHOWはみんな行ったのか?
ベタ付けでもスプリングの張りの強さによって
響きやチョーキングのしやすさが変わるのに気付いてからはよく調整するようになった
>>579 それはチョーキング時に浮く程度のベタ付けだからだろ?
そうそう、元々どうやら意識せずにチョーキングしてもギリ浮かないぐらいで使ってて
リペア出して戻ってきたら弾き心地に強烈に違和感を覚えたんで
色々探ったらアンカーの締め込みが原因でしたって感じ
その、チョーキングしてもギリギリ浮かないぐらいがベストポイントだと俺は思ってたが・・・
>>581 アンカー×
スタッド○
>>582 それがキミにとってベストポイントなのは分かるけど
スタッドネジの調整の不十分が原因でギリ浮かない状態だとすれば
見た目(ギリ浮かない状態)は一緒だけど全く状態が違う事になる
スプリングハンガーとアンカースタッドを混同しているバカが居るw
ホントどっちの事指してるんだかわからんわ
悪い、アンカースタッドじゃなくてブリッジスタッド。
custom shopで作られた芸術品みたいなストラト見てると綺麗だなーって思うけど、
それに引っ付いてるプラのピックガード見ちゃうとちょっと萎えちゃうんだよね
>>589とはニュアンス違うかもしれないけど、自分もビンテージ系見てるとピックガードで醒める。
ミントグリーンとかいっても素材が違うから質感までは再現できないんだよね。
ボディのレリック技法を追求するならピックガードも当時の材料で作ってほしいよな。
>>588 は?
>>585も分からんって書いてるだろ。
お前はハンガーの事かスタッドネジの事かどっちか分かってるわけ?本人?
594 :
591:2011/06/29(水) 20:35:16.44 ID:5XD+fxNb
>>593 自分が書いたのはセルロイド製の3プライのもののことです。言葉足らずでスミマセン。
そういえばジャパンのMUSTANGもピックガードがうまく再現されていないよね。
もしかしてリイシューものの最大の鬼門はピックガードなのでは?と思えてきた。
>>591.594
俺は本物のPGとPUカバーは変形が酷くて現行品にリプレイスしちゃったけど
そんなに気になるほどでもないな
本体が本物だからかもしれないけど違和感はほぼ無い
596 :
591:2011/06/29(水) 20:55:02.61 ID:5XD+fxNb
>>595 うちの62年製は縮んで下地のアルミがエッジから覗いてるけど、
どうにかネジ穴付近も割れずに持ち堪えているす。
外して保管したらよけいに変形しちゃうんだろうね。
>>596 かもしれないね
俺のもフロントPUのネジ穴の所は割れてなかったし実用上問題無ければリプレイスする必要もないけど
同じく縮んでしまってカバーまで押されて変形して高さのアジャストがほぼ出来なくなったんで換えたよ
しかもオリジナルは既に売った。ガンガン弾く為に買ったのに使えないのを持っててもしょうがないし。
現行品の質感は確かに同じではないけど耐久性の部分が大きいので全く不満はないな。
598 :
596:2011/06/29(水) 21:15:28.05 ID:5XD+fxNb
気になってちょっと調べてみたらオリジナルのピックガードの値段が30万という噂も!
コレ売ったらカスタムショップが1本買えるじゃん!
あ〜外して売っちゃおうかな〜悪魔の誘惑だ〜。。。
みなさんブルジョワですね、うらやましい^^
アノダイズドはキャンディーアップル(下地ゴールド)の65'sストラトに最高にマッチするなあと、カスタムショップのmook本を眺めてます
俺が書いたのはハンガーの木ねじの間違いね
ごめんね
>>589 レオの設計思想とか持ち出すつもりはないけど、
そもそもストラト(てか、フェンダーのデザイン)で
芸術的wな方向性というのがちゃんちゃらおかしいと思う
そうかね?
ビス穴とかがヒビ割れて、そこがタバコのヤニやら日焼けの退色やらでくすんだ感じのPGとかかなりグッと来るんだけど。
そーゆーのもナシ?
ご飯にマヨネーズとかもナシ?
>>601 伝統的な弦楽器の製作方法を屁とも思わない人にしか作れない代物だしな
フェンダーの楽器は天才が発明した徹底して合理的な工業製品だよ
ギブソンとかグレッチとはスタートから全然違う
「ちゃんちゃらおかしい」ってかなり久しぶりに聞いたww
へそが茶を沸かすぜ
地震、雷、火事、親父
アノダイズドと普通のプラPGで音が変わるのって何故?
自分の経験ではアルミはプラよりハイがこもる印象だったんだけど
最近、アルミは磁界に影響を与えない事を知って…
電流の問題かな?
普通にシールド効果では?
静電容量が増えると高域が落ちると聞いたことが
>>599 おれのは、白でアノダイズド。なかなかいいよ。フェンジャパだけど。
アメデラ届いたー
弾きやすすぎるぞこれ・・・音も無難というか普通のシングルの音。
「道具」としてみるなら最高のギターだこれ
↑なんかいいヤツなの これ?
良い感じだな
個人的には拘っての1本だけど特にいいもんではないよ
オサーンなオレには、ストラトが1モデルしかなかった時代が懐かしいさ
今はいったい何モデルあるんだろう?
1モデルって何時の時代?
その頃だってトレモロ付きとトレモロ無し、それぞれにメイプル1ピースネックとローズ指板ネックが
あったんだから、厳密には1モデルでは無い罠
意味合いが違うだろ、ボケ。
選択肢が一つだけでは無いという意味で違ってはいないだろ、カス
>>623ではないが
そうだけど厳密には1モデルでは無い事は
>>619も分かってるでしょ
わざわざ言うまでもない事だとは思う
そんな事はない。バリエーションが選べる事とモデルが幾つ有るかは別物だカス!
>>619の言ってる意味が元だから別にどっちでもいい
「厳密には1モデルでは無い」は
>>622が後付けで勝手に言い始めただけ
カタログ上のモデル分けでは無くても、実質的に指板やトレモロが違えばそれは使う人間にとっては別物だろ、クズ
いつもながら分かり易い流れ
色が違っても別物ですよね!
当時の力関係から考えても、Fender様が出荷為さった中から選ぶ事は出来ても
オーダーかけて待つなんて、ほぼ不可能だったろjk
>>619 の1モデルとはCBS70年年代後半までの3シングル21Fで6支支点の設計上の事だと思う。
>>623 絶えず誰かしらと意味も無く争っていないといられないんだな、お前というキチガイは
大差無い事を重箱の隅つついて強弁している。
所詮にちゃんねらーってそういう生き物。
>>634 いつもの単発いつもの流れ
鉄板スルーで
636 :
619:2011/07/03(日) 09:20:56.27 ID:wFW3z60w
なんか暴れてる輩がいるようだが、、、
>>632がうまく表現してくれた通りだ。
今の「なんたらストラトキャスター」、「ストラトキャスターうんたら」
というバリエーションがなく、
「フェダー ストラトキャスター」
しかなかったからな。
スレチだが、テレキャスターは当時からバリエーションがあったんよね。
シンラインとかカスタムとかデラックスとか。
>>621 そうだよ。
もちょっと絞れないかな?w
ヒント:PUホールピース
>>639 この解像度だと、ちと厳しい
PUホールピース、PU/スィッチのビス形状が何とも言えない
たぶんアルダーボディー/フラットポールピースの74年製辺りなんじゃねーの?
>>637 アンカーがこのコメに向いてるぞw
画像が小さくて悪かった。
だからこそのヒントなんだが、、、
>>638 おしい!
74年アルダーのスタガードだ。
74年もフラットあるのか?
オレの認識では75年からだが、過渡期は混在だろうな。
>>636 当時今みたいに手に入れやすかったですか?
>>640 そこそこあったが、
当時の物価や収入からして今よりはるかに高価な位置づけのものだから、
需要も少なく供給、流通量もそれなりだったと思う。
ここまで全部21厨の自作自演
>>640 初任給低いうえドル=\220位の時代輸入楽器はガラスケースに入っていたから今よりずっと手に入れずらかった。
>>644 22豚もいつまでもウジウジ根に持ってて大変だなwww
そんなに下手くそって言われたのが悔しかったかw
57ビンストのトラスロッドねじ切ってしまい交換用ネックを探してやっとゲット。
おそらく中国製で1260円。ネジ穴の位置も合わずすり合わせもいい加減でひどい。
悪戦苦闘しながら取り付け調整中。
次は自分でフレットすり合わせとフレット磨きだ。これが面倒だが時間かけてやるつもり。
USAボディに中国製ネックどんな音になるか楽しみだ。
使い物にならないネックだったらマイティーマイトあたりを思い切って買ってみるつもり。
>>647 分かります
安物買いの銭失いってやつですね
せっかく隔離スレあるんだからいい加減そっちでやってくれよ
このキチガイには何を言っても無駄だからスルーが吉
その隔離スレでも相手にされず、もうあちこちに644みたいな燃料撒く以外に何も出来ないから
猿と猿回しの見世物はもう秋田
あんまりだったな
研究の余地アリといったところか
(´/∀`)
次こそは♪
養豚場に帰れってことねw
アメデラは弾き易すぎて、ほんとやばい。
これを弾き始めると止まらない。
オールドを1本持っているので対極でアメデラが欲しくなってきたなあ。
分からないでもない
アメデラではないけど俺も対極でSSHを持ってる
659 :
ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 20:55:37.71 ID:LJZE1I9b
アメスタ買う予定つもりだったけど、
もう少し足してアメデラにしたほうがいいのかな。
660 :
659:2011/07/05(火) 21:31:05.48 ID:LJZE1I9b
ありゃ、へんな日本語になってしまった。。。
「買うつもりだったけど、」です。
アメスペ買うか悩んでたがJAPANやメヒコの同値段クラス買った方がコスパ的にはいいのかね?
テキサススペシャルが乗ってる普通のストラトって認識でいいのかな
>>661 そう思うならそれでいいんじゃね?
コストパフォーマンス観点でジャパンを選択肢に入れる意味がわからんけど。
663 :
ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 00:49:28.51 ID:Lerpjr7k
フェンダーストラトの最進化形アメデラについては僕も激しく悩み中。
普段使っている57ビンストもかなり良いのだけど、次元の違う弾きやすさと取り扱い上の煩わしさを軽減した仕様には心を奪われてしまう。
664 :
ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 01:18:43.78 ID:O9WsoSFx
>>662 いや、メヒコ入れる方がおかしいだろ
同じ会社なんだから
だから、フェンダーってのはUSA一択なんだよ。
中国製のコピー商品でも何でも基本的に同じ音色傾向になるのがフェンダーの凄いところ。
設計がすべてで、レオフェンダーは偉大。
とはいえフェンダー好きなら現行USAのアメデラと、ヴィンテージの2本は欲しくなるだろう。
ジャパンのいいやつははずせねい
ストラト50周年のカスタムショップ1954ストラトが欲しい。
でもネックはリシェイプするかな
肉厚なネックが好きな俺でも54リイシューはいくらなんでもネックが太過ぎる
>>671 エリック・ジョンソンはオールド1954を何のためらいもなくリシェイプしてたよ。
なんでギターの方に合わせなきゃならんのさ?所詮ツールなのに
あとあの音って何?
673 :
ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 19:05:50.84 ID:Lerpjr7k
価値観の問題だね、どっちが正しいわけでもないけど。
ちなみにオールドの335をリフレットして配線しなおしてバズフェイトンナットにしてしまった僕は改造派なんだろうな…。
エリックジョンソンが改造するから付加価値になるんであって、
素人が改造したらそれは文化の破壊行為にすぎない。
話の腰を折っちゃうけどエリックジョンソンはリシェイプはしてない
指板R変更とジャンボフレット打ち替え
指板R変更もリシェイプとちゃうんか?
まー折角のストラトなんだから、ネック交換すりゃいいじゃない?
文化の破壊行為w
680 :
671:2011/07/06(水) 21:10:14.43 ID:djT2U2Tv
音を気に入って選んだギターなら、
ネックをリシェイプとかしたら音変わっちゃうから、という意味だった。
そうじゃないなら構わんさ。
誰かがやってるから正しいではなく、
その誰かはその人なりにメリットデメリットを理解してやってるはず。
それが自分に合うかどうかなんて判らん。
リシェイプするよか新しいの買った方が費用的にも寿命的にもいいと思うんだけどね
最初から気に入ったネックのやつ買えよ…
売ってないんじゃない?
エリック・C はケースに入らないギターのボディ切っちまったしな。
686 :
ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 23:32:08.24 ID:y+cNM9lk
「自分が気に入った音」がいいのもちろんだけど、
自分の好み感性はさておき「Fenderの音」ってものを
一度は手に入れたいなぁ。
「やっぱエレキはフェンダー、ギブソン」世代なもんで....w
Fenderの製品
はあるけど
Fenderの音
はこれだけ派生モデルが出てたら無いも同然かと
とりあえずUSAなら「Fenderの音」じゃね?
自分にはそう言い聞かせてるが
同じUSAのFenderでも今はいろんなモデルがあるし、それぞれ音も違うだろ
俺は基本的にFenderUSAのビンテージ系モデルの音が「FenderのStratocaster」というギターの音だと思ってるが
一応ここはそういう一種の原理主義が有効だと思う
フェンダーの音か・・・自分の音はどこに行った?
もっと自信持てよ、ギターの奴隷だぜそれじゃ。
フェンダーの音>>>>>>自分の音
↑
越えられないkb
情けない。。。犬だってちゃんと躾けないと飼い主の手に噛み付くんだぜ
ギターに噛まれないように気をつけなよ
693 :
ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 06:53:44.27 ID:8MA7X1jZ
すいません質問ですが、1987年製のモデル名不明のストラト発見しましたが、
使用感、評価、など教えていただいたらお願いします
売れてるプロならまだしも、たかが一介のアマチュアギタリストではなぁ。
「俺の音」、なんて言われても、どうせ誰かの猿真似だろ。w
>>694 まともな演奏も出来ないのに「やっぱりFenderはいい音だなあ」などと悦に入ってる輩よりは遥かにマシでしょ
演奏できなくても音を聴いて喜ぶのは勝手だわな
所詮自己満だし
Scott HendersonのTore down House聴いてストラトっていい音だなあと思ってたらフェンダーじゃねえしwww
Tore down Houseの頃はFenderだった気がするけど
Dog Partyは間違いなくFenderだろうし
>>696 ギターってそれを鳴らす技術がないとまともな音が出ないんだよね
>>698 ああそうなんだ、ちょっとうれしいよ。
あの2枚はほんとにいい音してる。
知らなかったからつべで聴いてみたら超いい音だね
702 :
ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 10:42:20.61 ID:qaFNJ7mk
57ビンスト使いの僕が理想的なストラトサウンドだと思っているのはデレク&ドミノスの一枚。
あんなに伸びやかかつ滑らかには弾けないけどね。
中国製らしきネックのビンストUSAボディへの取り付け調整終わった。
擦り合わせ中に気がついたんだけど何故かステンレスフレットだった。
一見フレットの高さが揃っているように見えて実は結構バラつきがあったな。
高さを揃えてさらに磨きこんだらピカピカになった。
早速弾いてみたところ以前のネックよりはるかに弾き易い。
指版のラディアスが300R位で太めのネックシェイプが絶妙な感じ。
これはいい買い物だった。あとは長く使えれる事を願うのみ。
>>699 その通り
だからお前がまともな技術(笑)のギタリストでない限り、お前のギターは『まともな音』(笑)が出ないって事になる
それでも喜んでるのは自己満
誰だってそうだろ
>>702 レイラのイントロってハーフトーンでやってるの?
どう聴いてもリアポジションに聞こえるんだよね
>>704 俺はFenderだのGibsonだののギターを持てばいい音が出るなんて思ってないし喜んでもいないけど?
>>699 同意
俺はLPや335を相応に鳴らす事が出来ない
STとTLだけしか鳴らせない
まーニチャンは馬鹿ばっかだな。
誰も「俺の音」の話なんてしてないのにバカな奴がいるなw
自分が下手くそなのに劣等感強いんだろうな
だから、何かにこじつけてでも腕前系の話に
持ち込んで人を下に見たてて、偉そうに貶す
ことで哀れな劣等感を慰めたいんだろうよ
な〜にが俺の音だってw
俺の空
刑事編
俺の嫁
空気編
690 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2011/07/07(木) 06:02:58.65 ID:KAr8sydN
フェンダーの音か・・・自分の音はどこに行った?
もっと自信持てよ、ギターの奴隷だぜそれじゃ。
やめろ、見てる方が恥ずかしくなる
>その通り
>同意
俺、こういうレス見ると可笑しくて・・・w
自己嫌悪とかそういう感覚はとっくに麻痺してるのかなぁって
ギターの奴隷って表現なんとなくわかるけどな。
元々ヴィンテージ系のネックとか指板が好きだったけど
3年くらいアメデラ1本で弾いてたらこのペラいネックと平らな指板に飼い慣らされたわ。
音もノイズレスの丸めな音基準に作るようになってるし。まぁ慣れってやつだけども
719 :
ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 17:40:13.12 ID:scAO3JOR
俺の塩って名前のカップ焼きそば、美味いぞ
一部のスーパーでしか売ってないが
伯方の塩!
そんな事言い出したら、どんなギターで、どんなアンプ鳴らそうが俺の音でしか鳴らないんだけどな。ヽ(;▽;)ノ
>>721 その組み合わせが「俺の音」って事じゃ?
>>722 いやいや、機材じゃ無い。
人の借りても弾く人で音は変わる。
タイム感も含め、もっさりした奴はもっさりしたギター弾く。
1万円のギターと5千円できっちり弾けりゃそれでいい
725 :
ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 23:09:18.86 ID:xC8HFDsE
しかし、Fender欲しい!
Stratocaster Thinlineとか出ないのかな。
素のままでシンラインだからして
>>728 あくまで一時的な事だから
家に帰ればFenderギターがある
730 :
ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 12:32:25.37 ID:M+vNF79q
この週末にアメデラを購入する予定。
競合品はミュージックマンのシルエットかPRSのEG1(中古)、ここまできたらどれも同じようなもんだな。
PRSは別格のクソ
最近フレットの滑りが悪いな
チョーキングヴィブラートかけるとガリガリいう
いやフェルナンデスの研磨剤で磨いた方がいい
過剰にフレットが減ってしまう
スチールウールで磨くときは、粉末がピックアップにくっつくのでマスキングをしっかりしないとね。
コンパウンドだったら指板のマスキングだけで大丈夫。
いまどきスチールウールなんかで磨くかよjk
車用コンパウンドの使い回しでおk。マスキングちゃんとしないと白くなるけど
738 :
ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 21:36:33.76 ID:M+vNF79q
アメデラ、週末まで待ちきれずさっき買ってきてしまいました。
今までビンストを使っていた身としてはひどくちゃっちく見えるし弾いた感じも頼りないけど、しばらく弾いていたら指がものすごく動く動く。
ビンストの時は力んで弾いていたのだな。
ノイズも出ないし、全然違うギターみたいだ。
>>738 アメデラのピックアップってパワーあるんだっけ?
クリーンから歪みまで幅広く使いたいと思っていて購入考えてるんだが
740 :
ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 01:17:20.53 ID:ZRxZQiEx
そんなに弾きやすいのかアメデラ。
>>738 気が早いなw
ヴィン系とはタッチというか押弦の感覚がぜんぜん違うよな。
自然に右手の弾き方も変わってくるし、相性の良いピックまで変わったよ。
ピック何つこてん
ULTEXのJazz3
定番だな
Jazz3は和音が弾けない
EJみたいに指板の上でストロークすることになる
みんなどう解決してんだろ
どんだけ力込めて弾いてんのよ
って言う人は多分ピッキングできてない
つかカッティングしたことないと思う
メタル上がりなんだろうな
TortexのTearDrop最強
でもWedgeも良い
結局ピックなんてどう遍歴しても最後にはセルに帰ると思うけどな
セルロイド?
そうかな…
>>749 同感。
タートイズ→水牛→べっ甲 と使って、フェンダーのセルに帰ってきた。
EJシグネチャーJAZZ3
ERIC JOHNSON の部分がすぐ黒くなる
セルロイドって削れるとケバケバになるよね
セルピックは削れたザラザラが弦を弾いたときの倍音を増やす気がする。
こりゃまたすげえのひっぱってきたな
どっち選んだって
今のおまいじゃむりぽ
まあ俺もなんだけどなー
アメデラ買っちゃった!
ニヤニヤがとまらねーww
おめ
ストラトプロ試奏してきたけどあれは色んな意味で凄いな
760 :
ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 22:54:29.35 ID:ZRxZQiEx
>>757 おめでとさん☆
毎日さすってやってくれ。
さすってどうするw
アメデラは弾いてこそのギターだろ。見てもかっこいいけどさ。
762 :
ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 23:35:07.13 ID:BODmr4Vr
>>755 「ハイが切れる」ってどういう状態ですか?
すみません、エレキ初心者なもんで・・・教えてください。
キレてないっすよ
急にアメデラ購入者が増えたな
ボーナス時期だからかな。
震災の買い控えの反動で俺もギター買ったよ。
>>764 思ってることや気付いたことがあっても、それ以上は言っちゃダメだよw
見た目の良さを失わず、プレイアビリティを高めた現代のストラト
やはりフェンダーは本国製に限るな
あ、もちろんアメデラの事な
(シーーーーーーーーーーーーーーーーーw)
771 :
ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 08:15:55.19 ID:5deVZnc1
アメデラ最高、となるとカスタムショップの人達が騒ぎ出しますからね。
まぁ機能的に最高でいいんじゃないか?
CSの連中は材だの塗装だの複製具合だのに拘りがあったりするのが多いし
それはそれでまた別の最高なわけで
というかボーナスだったら先月だろ
>やはりフェンダーは本国製に限るな
目黒のなんとかだな、まんま プッ
アメスタの2点支持ブリッジととリイシュー系の6点止めとのサウンドの差は
ブラインドテストで聞き分け可能ですか?
ルックスを除いて2点の方が機能性では上回るって感じなんですかね?
ミディアムスケールの買いたいんだけど、シャキシャキしたストラトっぽい音が出ないという書き込み見て気になってるんだけど、実際どうなのかな?
>>775 弾いた時の感触は明らかに違うけど聞き分けは無理だな
機能的にはいいんじゃない?
俺は単純に好みで6点にしてるけど
6点支持から2点支持のブリッジに付け替えたことあるけど、音は少し変わった。
アンプ通せばそこまで気にするほどでもなかったし、チューニングが安定したので良かった。
アーミングの頻度と好みで選べばいいかと
スペシャルの音が好きなんだけど
安いなりにスタンダードやデラックスよりボディーやパーツが劣るの?
780 :
ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 11:56:15.05 ID:5deVZnc1
57ビンストを指板R加工とジャンボフレット化する為に工房へ行ってきます…。
買った方が早いし安いですううう
早い安い楽しい
そ、吉牛といっしょな
>>778具体的にどう変わった?
6点の方が芯がある、とか
あとユニットの機種を事前事後両方教えて
お前の尋問口調が気に食わない
>>783 電装系まる換え、フレット打ち直しトレモロブロック換装と人造人間みたいなストラトで参考にはならないけど
付け替えたのも5年前でかなり曖昧なんだが……
元から着いていた6点支持のスチールからGOTHOの510TS-RS1に
変えたことによって音はソリッドになった。悪く言えばペラくなった。
倍音部分の鈴鳴りは減ってストラトらしい鳴り方?は減ったように感じた。
ただ、弦高やピックアップの調整である程度は改善できた。
サスティーンには特に影響は出なかった。
チューニングとアームの使いやすさは向上した。
パッと思いついたのはこのぐらいだけど調整が固まった頃には不満は無くなっていた。
786 :
775:2011/07/10(日) 16:53:06.28 ID:T3JvZWui
尋問は別人ですよー
57 vintage hotrodが気になるんだけど弾いたことある人いる?
感想を聞きたいのだが
アメデラ15位であったから買うつもりで試奏したが合わなかったよ
弾きやすさは抜群だったけど、ハムっぽい高域の丸い感じがだめだった
ヴィンテージタイプのピックアップに載せ替えればいいのかもしれんが勇気が足りなかった
俺はあのぺらいネックだけでパスした
>>788 アメデラを使ってるプロはいない
これが答え
みんなレリック使ってるって
金ないインディーズはヴィンスト使ってるが・・・
「みんなだって持ってるもん!」
「みんなって誰!?」
「具志堅くんと、玉城くんと……」
「2人しか居ないじゃないの!」
>みんなレリック使ってるって
おいおいおいおいwww
アメデラ使ってるプロって誰?
>>796 普段メディアに露出しないプロも沢山いるんだよ
>>797 スタミュで使ってる人いたら名を挙げてくれ
いないから
ストラトに限らなければアメデラ使ってる著名な人間結構いるな。
ナンバガのギタボとかテレがアメデラだし、テナーのベースの人もベース持ってたはず。
若手バンドにもちらほら居るな。メインで使うってるかはともかく持ってる人自体は相当いるだろ
ググッたら加茂とかいう本出してる人も現行品のアメデラのストラト持ってるぽい
この人の音苦手だけど
801 :
ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 22:33:49.97 ID:X5p3L09T
ID:LO5yt/vB
何で使ってる人がいないって断言できるの?
>>803 お前が名を挙げられないのが何よりの証拠
小学生ですか?
806 :
ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 23:06:39.34 ID:LSb/x4Rg
アメデラとアメスタの両方持ってる方いらっしゃいますか?
よろしければ、その違い教えて頂けませんでしょうか。
漠然とした質問で申し訳ありませんが、どのようなことでも
「ん〜、ここが違うなぁ」って感じるところを教えてください。
>>803 何でわんさかいるって断言出来るのかの方には突っ込まないの?
別に使ってるのが1人でも100人でもいいけど
いないっていうのは気になるからさ
809 :
ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 23:46:55.79 ID:1pa+N06p
アメデラ買うならリッチーコッツェンモデルおすすめする
810 :
ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 00:26:42.95 ID:3i5RSr3/
Scandalのギターがアメスタとアメデラの60周年使っているよ。
とはいえこういうメジャーどころはノーマルのままでは使っちゃいないだろうけど。
こないだアメデラ買ったって奴が自慢したくてバカみたいに連呼しまくるからいけないんだよ
しかも書く度に別人ぽくしてるから始末が悪い
オナニーは自分の部屋の中だけでしてろって
チャットモンチーだかスキャンダルだか知らないが
そいつらプロじゃないだろ・・・
アメデラいいと思うけどな。。。
バンドアイドルにしてはよくやってると思う
815 :
sage:2011/07/11(月) 00:56:27.37 ID:ZwghrOFZ
アメデラは良いよ
アメスタの高級verで
レオフェンダーが抜けた後の
世界トップメーカーとしてのフェンダー社の設計したストラトになってる
しいて言えばフルアーマージム
漏れは好きじゃないけど
アメデラ買うならサー買うだろ・・・
アメデラ使ってるプロっていうとスティーブヴァイのサポートやってる
デイヴウェイナーはどうだろう
つべでマクソンのエフェクターレビューでアメデラ使ってるけど、
すごく良い音してる
アメデラに過剰に拒否反応する奴がいるな
フェンダー好きでこのスレにいるんだからサーよりアメデラ選ぶ奴だって多いだろw
だってサーって元々マスタービルダーじゃん
あいつが一番fenderに詳しいよ
プロが使ってるとかどうでもよくね?
俺?メヒコだよ
サーのヘッドがフェンダーだったら買う
そんなもん
迷ったらEJモデルだよな
ここの住人はもう持ってんのか
>>821 に同意
プロが使ってるとかで選らぶならESPでも買えばいい
今時のガキはスタミじゃなくスタミュって言うのか
エ?
なんか違うんすか? ュ?
ぶっちゃけた話、往年のFenderの雰囲気を一番受け継いでるのはメヒコだと思う
異論反論はシカト
アメデラは弾きやすくて良いんだけど何故か愛せない
異論は認める
788です。荒れさせてすまん。元々音は知らなかったんだけどsuhrのイメージで弾きやすくモダンな音だがヴィンテージな音もすると思っていたヴィンテージ信者だ。ライブでガンガン使う人にはいいギターだと思うよ。
>>826 どこの田舎のおっさんだよwwwwwwww
833 :
ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 11:21:37.15 ID:3i5RSr3/
若手:アメデラ、アメスタを改造、ジャパン
プロ志向:アメデラ、CS、CS製のアメデラ
オッチャン:ビンスト、CS、レリック
俺
10代:F/J
20代前半:CS
20代後半:オールド
30代:コンポ
EJモデルけっこういいと思ったけどEJ本人の曲聞いてみたらなんかダサくて
萎えてしまった。レギュラーラインでああいうスペックの出して欲しい。
>>835 俺はEJ大好きだけど、なに聞いたの?
確かにアルバムTonesの曲はダサいな。
837 :
ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 00:30:01.91 ID:TruMBhp8
EJモデルって弦太いよな
チョーキングできねー
ホットロッドストラトとかいうのがあっただろ
あれでいいんじゃないの
オールドを1本持っていいるんだけど実戦的に使えるモダン系が欲しくなりアメデラ試奏に。
結果どうしてもあの薄いネックに馴染めず購入を見送りました。
指板のRも大きなフレットもOKなんだけど自分にはあの薄さがどうしてもダメ。
モダンスペックでビンテージ系のネックシェイプを求めたらCSしかないんでしょうか?
メヒコは?
>>839 お前は俺か。
無いから俺は自分でギター組んだ。
ネックは意外と肉厚なF/JのST54-LSに目を付けてヤフオクで落とし、ボディは軽いアッシュ。
共にオールラッカーリフしてもらい、ブリッジこそ6点ではあるものの、
ロックペグ、SSH、フレットをジムダン6105にして、
アメデラと同じではないけど自分が出してみたい組み合わせの配線・・・
フロントとミドルのシリーズとかフロントとリアタップのパラレルとかできる様にしてる。
俺としては賭けの部分が大きかったけど思いの外よく鳴るギターに仕上がって、
文句無く実践的なギターになったよ。
>>839 ソフトVのはダメなん?
俺は弾いた事ないから厚いか薄いか分かんないけど興味あるので・・・
843 :
ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:11:56.59 ID:3nNHB0mw
ビンテージ・ホットロッド
57は少し薄めの弱Vシェイプ
62はギブソン並の太めで丸いシェイプ
どっちも指板は9.5Rだし、俺にはどっちも弾きやすい
57も、あの薄いモダンCシェイプよりは肉厚
ミディアムジャンボフレットが最初はちょっと違和感あったけど、すぐ慣れた
ホットロッドはずっと気になってるんだけど売ってないんだよな
ホットロッドはシャーウッドグリーンって色のがかっこよかったな
値段に躊躇してるうちに売れてしまったのが惜しかった
846 :
ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 18:23:14.87 ID:yechBsuS
ストラト+ブードゥブルース+マーシャルの音が好きだわ。
847 :
ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 20:13:10.58 ID:yechBsuS
と思って中古で見つけたブードゥブルースを買っちゃったのだけど、
何と言うか、ローパワーなオーバードライブみたいな感じで微妙。
マーシャルじゃなくて30年前のヤマハのベースアンプ(40W)を使って弾いているからなのかな…。
>>847 Boot-LegのGain Helperもなかなかいいよ。
安いし、自然だし。
849 :
ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 01:21:51.96 ID:afGy5+ED
アメデラ、見た目が安っぽいね。実物見てびっくりした。
これは本当に道具として割り切って使うようなギターなのだね。
真っ白けなピックガードやプラパーツって安っぽいと言うかちゃっちく見えるな
かと言ってミントグリーンとかわざとらだし、パーチメントくらいが一番かっこいい
生まれてこのかた
かっこわるいストラトなんて俺は見たこたねえぞ?
ハムのせ以外はな!
こんな時期にハムなんて載せてたら悪臭放ちまくりだろ…
>>851 ストラトはカッコ悪くするほうが難しいよな
854 :
ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 07:11:48.56 ID:nppx4okZ
プリンスのハムのせフロイドかっこいいよ
855 :
ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 07:55:42.47 ID:KqO44aeG
2ハムフロイド使いが通りますよっと
ストラトにハムを載せる位ならアイバでも買う
LAメタルWWW
858 :
ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 09:55:23.03 ID:afGy5+ED
62ビンストのピックアップをHSHに改造してハイラムブロック仕様にしたいと昔から思っていました。
古き良き時代を思い出す使用だな。せっかくだからFRT-3に派手な塗装も欲しいな。
ストラトにハム載せはやっぱSSHだろ
SSH はブラッドギルス
ルカサーモナー
ダンカンのシングルサイズハムって、このスレ的にはどうなの?
>>861 ↑
ジャパン厨に荒らされた跡が…
来る日も来る日もチョンと必死に戦い続けるアホな奴らw
>>864 あれは、ブリッジの物理的制約のために、
シングルサイズしか載せられないテレブリッジ用だと思ってる。
>>866 なる。確かにフルサイズハムとは音は別物でしょうね。
ザクらずに載せられるし、ルックス的には好きなんだがなぁ。
音的にはどうなの?単純にシングルとハムの中間?
YouTube見た感じじゃ、結構テキサスっぽい感じですがね。
俺は原理主義的な所があるからダメだな・・・。
ハムならハム、シングルならピュアなシングル。
クリーンからハイゲインまで幅広くいきたいならアメデラかなぁ?
アメデラ厨しつこいなw
アメデラさんが(´・ω・)カワイソス
まぁ、念願のニューギター買って嬉しさのあまりあちこちに触れて回って「そのギターいいよね〜」の
同意レスで埋め尽くして貰いたいって気持ちはわからないでもないけどなw
でもマルチもしつこいのもイクナイ
リアさハムニダー
877 :
ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 09:54:49.91 ID:6mxRFcYc
いや、アメデラ購入の件については僕も書いたから少なくとも二人はいると思います。
僕の場合は二点式トレモロとロックペグと最新形態のネック形状に興味があってその部分では満足していますが、質感に関しては…。
うわ分身しやがった
侮れねぇ…
自演認定うぜぇ
敵は1人だと思い込みたいんだろ
原発でストラトテストてなにやんですか?
オールドのネックプレートに5桁のシリアルが刻印されているんだけど、
これの見方判る人いたら教えてください。
「fender serial」でggrks
>>883 レスどうも、早速ggってみました。
プレートのシリアルって以外と単純(というかいい加減?)なんですね。
ネック&ボディのdateと一致したので納得しました。
オールドアピール うぜー☆
少し抜いて冷静になれ
>>884 あくまで当時の社内においての簡単な品質管理用だったらしいので
外部(ユーザー)からすればいい加減としか思えないだろうな
今のシリアルの付け方や必要性とも一線を画す
今はシリアルに加えてバーコードも付いてたりするし
当時と比べるとかなり多くの情報が得られる付け方になってる
いつかお前の頭髪も・・・
>>890 どこに書いてあったか忘れたけど専用の機械でスキャンすると
加工(完了)日などが分かるらしい。
どのくらいの情報まで分かるのかは知らないけど
塗装の下にもあるって事はルーティング完了日とかも分かるんでしょうな。
この時期はネックがよく動くなあ.....チクショー
一週間で2回も調節なんて。少しはオチツケヨ
それ粗悪品だな
>>890 マジで?
一回逆に反って、順反らしたら今度は順反っちゃったって感じ
粗悪品だったらショックだなー。ネックが板目だからこれが普通だと思ったんだけど.....
896 :
ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 11:07:32.94 ID:XrlceF4G
アメスタの中古を買おうと思っているのですが、現行ではなくブリッジ駒が角のやつ。
だから何?
何を聞きたいのかがさっぱり分からん
勝手に買えば?としか言えねえわ
いや45度は基本
動かして溜まってた力が抜けたのかな?
俺はこの間90度回してバッチリ修正したけど
問題無い範囲ではあるもののこの気候もあってかまた若干反ってきたね
まぁフレット打ち替えてオールラッカーリフしたばっかりってのもあるだろうけど
落ち着くまでには暫く掛かるだろうな
チバユウスケのコスプレイヤーぽくてフイタw
50万だったらマスビルものなんじゃないの
中々上手いけど幾ら何でも雑過ぎるよw
しょっぱなからすでにチューニングずれてるぞ
20万くらいのレリック
>>904 マスタービルダーってやつなのかー やっぱり職人のギターは違うな 俺もほしい
まあこれでも今年のサマソニでるしなー こいつは巧いと思うよ
オールドネックで音痴フレッド?
誰だよwww
こんな低レベルが出れるほど落ちぶれたあのか
パフューム枠か
うまさ<<<<<<人気()
バカにするから削除されたではないか
フェルナンデスの安弦てすぐさびるのな
ダダリオは3ヶ月ぐらい放置しても俺的には大丈夫
おまいら何使ってんの?ストラトといえばアーニーボール?
フェンダー弦150L使こてみ
ウロコから目が落つるでえ
フェンダーも弦売ってんのか やっぱフェンダーのギターにはフェンダーの弦だよな
つか弦で音かなり変わるよな
こんど150L買ってみるわ
いやフェンダーだからフェンダーの弦を張るってわけではなく
フェンダーの150/3150はどのギターに張ってもすごくいいと思う
918 :
ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 18:29:28.38 ID:HaVDxxPW
こんな音作りしたんじゃ
どこのでもいっしょでしょ
クリーンからクランチこそが
ストラトの真骨頂だと思ふべし
いや歪みはこれくらいでもいいとは思うけど帯域がストラトのおいしい所ではないかな
>>918 この音ではちょっと分からんね
921 :
ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 18:45:07.09 ID:HaVDxxPW
もう少し金だして、フェンダーにしたほうがいいのかな。
テレのほうはどうですか?
922 :
ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 18:57:31.82 ID:HaVDxxPW
みんな
>>902は友達とか言ってるが、そんなわけないだろ…
気を使ってあげようぜ
>>922 悪く無いじゃん
これでいいんじゃないの?
随分気になってるみたいだし
僕のチンポも逆反りですぅ><
>>918 Fenderロゴが入った海賊版ギター売ってるけどいいのか?
927 :
ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 23:20:25.45 ID:lAxRy8V7
>>925 ドライバーつっこんで回しな。
くれぐれも回す方向間違えんなよ。
>>922 どう聞いてもコンプレッサーかけてる音だろ
>>918にしてもそうだけど、小細工しないで直結のドクリーンの音出してくれなきゃそのギターの本当の音なんてわからんよ
なんかフェンダーの弦ってダダやアーニーに比べて、巻き弦の音量が少し小さく聞こえるんだよなぁ
生音ではそんなに変わらないけど、アンプ通すとバランスが少し違う
だからピックアップの6弦側を少し上げたくなってしまう
930 :
ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 05:12:54.03 ID:sccajs9Q
買う気が起きない俺にとってはどうでもいい
急にスレ違いな話題が振られてるけど私怨か
934 :
ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 12:16:25.94 ID:EEiBCF2V
今日のバンドリハはトーンバリエーションの多いアメデラだな。ふふん。
935 :
ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 12:27:22.83 ID:/HnJBLhu
バディホリーモデルって、今までに発売されたことありますか?
>>930 Fat guitarと聞くとマウンテンの巨漢ギタリストを思い出させるなぁ~
fat guitarってコンデンサやらで「音が激変します!」とか吐いてる店だからなー
実際はそんなに変わらねーのに。
まあでも普通の店よか面白いかな。
音を語るのにコンデンサもち出すやつの9割がサギ師
残り1割は大ペテン師
出音自体はそれほど変わらんのかもしれないけど弾いた時の感触は激変するかな
60年代オールドのセラコンをペーパーフィルムにしたら
ゴリゴリ感がなくなってしまったので元に戻したら感触も元に戻った
もちろんリアは変わらんけど・・・
>>940 賛同。変化はあるがこだわり過ぎてるやつは神経症
まぁショーバイだからな
出来るだけ誇張したいのだろう
944 :
ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 13:02:21.53 ID:94SpkohY
ロードヲーンでええやん
レリックとかイラネ
948 :
ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 19:48:07.47 ID:QH8Z4OLw
>>944 デカデラのFenderロゴ貼って
ロゴ隠して本家の製品じゃないと正直に説明したとしても
馬鹿共が倍の値段で飛びつくだろうな
950 :
ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 10:33:24.55 ID:+hTyALZ7
今まで色々なギターを弾いてきましたが、40手前になってストラトの音にしか興味がなくなってしまった今日この頃。
次点でテレ、かな。
50になったらギブソンに帰る
おまいは俺だな?
>>950 ハム・モデルはどんどん手放した結果
レスポール1本になってもううた。
テレラトのほうはどんどん増えてくのになー
956 :
ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 17:45:41.90 ID:TNlO224q
944の出品ギターのデカールのはがした跡がかすかに見える。
どうせなら貼ったままにしてくれたらいいのにね。
957 :
ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 19:52:24.27 ID:+hTyALZ7
弟がストラトを購入したいというので今日は二人で究極のストラトを探しに行きました。
JBやアメデラの進化系、EJやECのビンテージモディファイ系、CSのビンテージ系大まかにこの3つを弾き比べてみさせましたが、一番気に入ったのはCS製のデラックス、こんなのあるなんて知らなかった。
CSのデラックスはラインでは作られてないからな。球数少ないはず。
日本じゃビンテージ系に比べたら人気ないもんね
N3って、単品売りしてるかな?
ネックがベッタベタで弾けねえ >台風
965 :
ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 12:04:57.82 ID:mJgmISnT
先日アメデラN3をバンドで使ってみたよ。
新型N3シングルの音はビンテージ系の音も作れておおむね満足。
ただあのスイッチ、五種類の切り替えした音はどれも微妙だったな。
とりあえずあの妙なスイッチは個人的には不要。
>>964 普通に現行品か何かのリフィニッシュってことだろうよ
>>965 俺もそれ思った。オンにした時の音は微妙だよね。
オフ時ではどれもまぁ良かった(N3は良かった)とは思う。
>>964 塗装までFenderでカスタマイズした公式の製品じゃなくて
誰かがリペイントした改造品のFenderってことじゃないの?
俺のアメデラは古いものなんでN3スイッチ付いてないんだよな
ピックガードのビニールを取るのに苦労して、このスレで相談したのが懐かしい
おととし、買ったばかりのアメスタはまずピックガード剥がしてビニール取った
ビニールの上からネジ締め付けてあるから、剥がそうとしてもビニールのクズが
挟まったまま残っちゃってイラつくんだよな、あれ
ん〜
ちょいとゆるめてやるだけなのに〜
だからチマチマとそれやらなきゃならないのがイラつくんだろ
俺のはボリュームのつまみの下のビニールがどうやっても取れなくて
結局いまだにビニールが残ってるはずだw
4〜5年前からずっと
そのてえどのことで
チマチマだなんて
ストラト弾きなのかマジで
おいらはそれじゃ
チマチマチマチマチマチマ だな!
>>976 そうだよ
君はチマチマチマチマチマチマなちいせー奴なんだよ
おいおいそんなことで喧嘩すんなよ
ところでアメデラN3のピックアップをディマジオの
Injecter(Prewired)に交換してみたけどかなり気に入ったぜ
ただしピックガードのネジ穴が全然合わない
ダンカ・・・じゃなくてディマジオこの野郎!
ストラトのピックガードのネジ穴は、テキトーに掘ると大変な事に!
なら、俺を掘れ!
ケツ出せよ
*
Σ(゚Д゚( * ) -⊂|コヘ(; ・`ω・´)
985 :
ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 01:19:10.37 ID:VzlRoAAa
S1スイッチが入荷したら、とりあえず手持ちのレスポールJr.タイプに移植してみよう…。
S1スイッチってDPDTなのか?
>S1スイッチってDPDTなのか?
↑
だれかコレ解説 pls
D どうしても
P ポロリと
D 出してしまう
T ○ィン○ィン
予想してた流れそのまんま過ぎてつまんね
991 :
ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 11:24:36.06 ID:sFBsKkoq
ねんまつてぎすまんまのそれがなたてしうそよ
回文ではないな…ようてなれのんすてまね
一字おきに読んでも意味は通じない 誰かHlelp!
面白い事書けないなら黙ってればいいのに•••
クソツマンネ
埋め
次スレは?
俺ムリ
何やってんだよ
早く埋めろよw
なでなで、しこしこ
十
1000ならビンスト売る
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。