楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第23章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド

楽器のリペア・メンテナンスについてのスレです。
楽器といっても主に弦楽器、それもほとんどはギターに偏ります。

改造スレは別に在ります

ギターの改造&パーツ総合スレ【20】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1300891124/

こちらは主に「調整」「修理」に関しての話題、ということでよろしく。

前スレ
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第22章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1279089973/
過去ログ/テンプレは>>2以下で。
2ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 19:04:46.90 ID:wO5flaqd
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第22章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1279089973/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第21章
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1262684707/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第20章
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1253475436/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第19章
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1245685510/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第18章
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1238156149/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第17章
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1225503553/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第16章
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1211689661/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第15章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201069639/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第14章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1186934682/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第13章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174568757/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第12章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164614495/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第11章
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159733310/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第9章
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145470204/
(m4だったりする鴨)
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第8章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136508114/
3 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/08(日) 19:05:25.75 ID:wO5flaqd
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第7章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126527280/
ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?music4/2/compose/1126527280/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第6章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1117892512/
ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?music4/2/compose/1117892512/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第5章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110302376/
ttp://makimo.to/2ch/music4_compose/1110/1110302376.html
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第4章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103116032/
ttp://makimo.to/2ch/music4_compose/1103/1103116032.html
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第3章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1090395941/
ttp://makimo.to/2ch/music4_compose/1090/1090395941.html
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第2章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071975267/
【調整】リペア・メンテナンス統一スレ・4【修理】
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1041/1041503969.html
【調整】リペア・メンテナンス統一スレ・3【修理】
http://makimo.to/2ch/music_compose/1040/1040798618.html
リペア・メンテナンス統一スレッド・その2
http://makimo.to/2ch/music_compose/1021/1021398290.html
楽器のリペア・メンテナンス統一スレッド
http://makimo.to/2ch/music_compose/1008/1008605015.html
4 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/08(日) 19:07:22.20 ID:wO5flaqd
スレ立て完了であります
5ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 21:22:55.84 ID:k6JVTeo5
乙でござんす。
6ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 10:29:22.34 ID:sOpkJOfy
保守
7ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 22:59:48.53 ID:7B91bVSd
さっそく質問です
トラスロッドまわすレンチなんだけど、PRS用のレンチって
ギブソンにも使えたっけ?
8ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 23:42:46.29 ID:lRimEZ7G
>>7
5/16インチがGibson
9/32インチがCharvel、Ibanez
1/4インチがGuild、Taylor
までは知ってるのだがPRSだけわからん。

ちょうど最新号のStew-Macカタログが届いたので
ざっと見たけど書いてないみたい。

役に立てないなら書くなよ>俺
9ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 14:42:19.01 ID:AezbmghA
電装系を家電みたいにユニット化して簡単ワンタッチで交換できないものかねえ
10ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 15:11:05.03 ID:DiKGTZhB
現行のEMG買えよ
11ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 23:28:04.80 ID:eexOyYxb
結局PRSのロッドレンチにはどのように刻印されてたんだろ
それ見れば>>8でわかるだろから

ところで>>8を分母32で揃えてみれば

10/32インチがGibson
9/32インチがCharvel、Ibanez
8/32インチがGuild、Taylor

1/32インチ違うってことはほぼ0.8ミリ違うわけから
無理に使えばナメかねない程度には違うんだな
12ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 03:48:23.99 ID:Wv+DDBh6
基本ギブやPRSとかは8ミリでアイバやジャクソンなんかは7ミリですよ。
13ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 06:12:15.11 ID:ZfL+2Vre
規格統一しろバカヤロウといいたくなるな
14ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 19:26:13.81 ID:BsL6QK7w
ベースのリペアをしたっす。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1253243891/536-537
15ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 15:04:12.91 ID:y3/5zXEq
トラスロッドに余裕あるかないかって見た目じゃわからないもん?

レスポとかのロッド調整するときはナット回すじゃん
あのナットからねじが飛び出してると、かなりロッド締めこんでる
ってことで限界が近い、とか判断できないのかね

無理かw
16ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 21:15:33.65 ID:zUOpEStL
http://www.gakki-hanbai.com/photos/92lpc-4.jpg

Gibson系のこういうヘッド表のクラックは、綺麗にするとしたらどんな手順?
元のクリアを剥がして新しく塗り直すってだけ?
デカールとかインレイが剥がれないなら自家塗装経験あるから自分でやろうと思うけど、
どなたか体験者いたら助言頼む。
17ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 17:46:45.56 ID:d/Pl4EzB
ストラトなんだけど
ボリュームを7くらいに絞るととたんに
ブザーのようなノイズがのるのね。
ハイパス・フィルターをつけたせいだろうか?
それともピックアップとポットの相性とか?
つける前の状態をチェックしてないから判断できない。
18ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 01:32:39.53 ID:BPNgTA5r
>>17
自分の場合はトーンを絞っていくと、あるところから音が出なくなるってことがあった。
ノイズレス処理をした所にポットの端子が接触してたんだけど、ツマミを回すとポットの
本体もごく僅かに回っていたみたいで、ツマミの位置で接触したりしなかったりだった。
ポットの端子が当たる所にビニールテープを貼ったら直ったよ。
19ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 06:43:38.31 ID:L/snPXTf
フェンダーUSAのストラトを所有しています。
ノイズが激しいのでジャック部分を開けてみたら断線していました。
線は3本あり、黒二本と白一本で、白のみくっついています。ジャックの付ける部分は二つだけです。(たぶん)
黒の片方ずつそこに付けて試したところ、片方だけ音が鳴りました。
線が一本余ってしまいますが、そういうものでしょうか
20ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 06:50:40.34 ID:qTVNpS8k
何の線か分からなければ何とも言えない
21ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 07:06:35.70 ID:L/snPXTf
>>20
そうですか・・・
よくあることでは無いんですね
ピックアップカバー開けなきゃ駄目か
22ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 07:31:05.98 ID:L/snPXTf
色々ググッてみたところアース線のようですね
ジャックの同じ箇所に2本アースを付けても大丈夫でしょうか
23ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 10:09:20.63 ID:xqmqmxs6
>>22
試しに付けて、問題無ければそのまま使えばいい。
パッシブなら配線を間違えてもノイズが出たり音が出なかったりするだけで
壊れたりはしない。配線を直せば症状も治る。気軽に試せばいい。
24ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 16:34:40.61 ID:L/snPXTf
>>23
壊れるかどうかが心配でした。
付けたところノイズが減り問題なかったです。有難うございました。
25ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 17:28:20.44 ID:ZcxI9x6x
すみません。教えてください。
フレット交換、すり合わせをしたんですが弦ビレします。1弦の弦高をいつも
より高くしても(2.2mm位)ビヨ〜ン、ビヨ〜ンとなります。この場合
ナット交換またはナットの溝調節が必要なんでしょうか?
26ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 20:24:43.71 ID:o9ZFIMHx
>>25
開放弦がビヨ〜ンと鳴るならナットを疑うのもアリだけど・・・
27ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 20:44:48.82 ID:QovtsW9A
http://www.eonet.ne.jp/~o2factory/intozerofret.html
  ↑
こんなインチキありか?
ただナット溝が浅すぎるので1Fが音痴になってるだけのギターに
こんなのつけたって、2F〜はどおすんの。
ほかのコラムにはいいものもあるのに
どれもがインチキくさくなってまうで。
28ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 21:02:48.23 ID:qTVNpS8k
29ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 13:15:48.84 ID:/UWEWmpc
>>27
理屈分かんないなら黙ってた方がいい
30ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 14:43:38.61 ID:jigdGBFa
>>25 そんなの捨てちゃいなさい。
31ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 16:09:48.00 ID:x8L9VAxa
1フレで高くなっちゃうから少し低めにチューニング
それを開放でちょいと補って、見かけ上ジャストにしてやる。
バジーのもそうな、
いったいどこが理屈なのか、ハァ〜
32ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 16:55:16.12 ID:++d2r9Y3
>>30
>>25だけど、ネック交換しようと思ってた。うん捨てちゃうよ。
33ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 17:43:17.36 ID:1SkpLF0p
>>31
なんで恥の上塗りしてるの?
34ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 18:52:53.74 ID:7NRolgk7
(´・ω・) テステス
35ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 06:46:46.63 ID:ooMy8wyU
36ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 23:03:56.89 ID:nBV5WgUb
ネック裏のトラスロッド溝に沿って長手方向にクラックが入ってたんだけど、リペア屋いわく接着剤流しこんで整形するぐらいしか無いとのことなんだが

細いクラックに接着剤なんて入っていくもんなの?
37ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 23:09:39.97 ID:1fTuN8IX
タイトボンド水で溶いたらある程度は浸透してくれるんじゃなかろうか。
38ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 23:25:03.09 ID:nBV5WgUb
そなんだ。そしてタイトボンドなんだ。可能なら水分と反応する系の接着剤がいいかな〜って思ったんだけど、選択肢ってタイトボンドとアロンアルファとぐらいしか無いよね?
あとは膠か。
39ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 23:33:43.07 ID:Ct81N1NF
エポキシ最強!!
40ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 23:34:37.26 ID:1fTuN8IX
アセトン系の接着剤でもいいとは思うけど。クラックの深さはどんなもんかわかるの?
41ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 23:43:33.65 ID:nBV5WgUb
深さはわからない、長さはちょうどナット裏から長手に10cmぐらい。二本とも同じ長さだよ
トラスのナットの影響だろう
トラスを緩めてあるけど締めて膨らんだりするようだとトラス溝まで言ってるかも

オーダー品だからすんげー凹んでるw
42ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 00:10:47.64 ID:S5vGcqsk
関係ない話になっちゃうけど、どうしてそうなった?
もしかして震災?
43ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 00:48:18.39 ID:DHAGPi3G
いやぜんぜん無関係だ
気がついたらこうなってた

今日久しぶりにピカピカにしてやろうと磨いてたんだよ
そしたらネックの裏に段差がある?なんだこれ?こんなのなかったぞ?って思って
良く解らんからティッシュに万年筆のインクをしませて拭いたら綺麗にクラックがでてきた

でも去年他のリペアに出してるからその時になにも言われてないからここ1年ぐらいで割れたんだと思う。
おーだーから10年持たなかったわ・・・
44ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 00:54:22.59 ID:daPnb51N
今時、万年筆のインク。漫画家?
45ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 01:06:44.33 ID:DHAGPi3G
趣味
ペンが好きなのさ
使ったのはプライベートリザーブのレイクプラしっどブルー
46ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 08:20:10.93 ID:GGXIXZAv
>ティッシュに万年筆のインクをしませて拭いたら

これが一番わからん

47ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 09:54:10.99 ID:Vc8Smtsn
>>46
キズ、ヘコミ、凸凹確認のためにみんなもよくやるだろ?
48ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 12:49:14.57 ID:DHAGPi3G
傷やクラック確認する時の常套手段
万年筆のインクは紫外線で無色になるからなー
残るインクをつかわなきゃいい
49ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 13:18:11.46 ID:kl1Wjk+J
>>48
2ちゃんねる  ごくごくたまに、ためになる。
50ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 13:59:44.98 ID:GGXIXZAv
>残るインクをつかわなきゃいい

これもわっかんねえー
51ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 14:51:36.04 ID:Lx8pe1DR
万年筆のブルーブラックインク、退色するけど無色にはならんだろ。
52ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 15:17:37.63 ID:X4QVn0aw
>>15
遅レスだが、レスポールとかならだいたいの目安になるんじゃねーの?

ロッドの仕組みから考えて、ナットからネジ部分が飛び出してたら、
そのロッドはかなり締め込まれてるってことになるはず

もちろん絶対的な判断基準にはならんがね
53ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 21:03:29.80 ID:ClbOgtN0
>>50
インクにも種類があって色の出し方に種類がある。
一つが顔料とか石の粉とか宝石の粉とか色の付いた粉を混ぜて水分を飛ばして固定させるものね、絵の具とかペンキとかギターの塗装もほとんどこれだろう、知らんけど。
んで次が染料ね、もともと色の付いてる液体をしみ込ませて乾燥させても色が残るようにしたものね、インクジェットプリンタとか服とか。万年筆がこれ。
もう一つ化学を使ったり上記を両方混ぜたりするインクがある、
第一酸化鉄をイオン化して液体に混ぜておいて空気(酸素)に触れさせて酸化(錆)させて黒く見せる古典インクとか、あぶり出しとか漆とか。

 でだ、万年筆はほとんどが染料を使ったインクなんだ。んで、色ってのは光の反射だから色の成分が光に含まれる紫外線で破壊されることがある。
例えば外においてあったプラスティックがいつの間にか白く曇ってたり、ぼろぼろになってたり。あれが紫外線に夜劣化。
そうやって色が無くなって行く。
でも古典インクとよばれる(顔料系の一つともいえる)個体が入ってたりほんとに粉が入ってる顔料インクなどは個体が残る。
宝石なんかは紫外線が当たろうとも無機化合物だから劣化しないし、石も同じく、他の多くは色が落ちるけど
色が落ちた個体が残るんだぼろぼろになった顔料が。だから車とか太陽によく当たるのは白くくすんでくるだろ?

 ギターの塗料もほとんどが白く曇ってたりするだろ?あれは他の原因もあるが、顔料が劣化した結果でもある(他の物質が劣化した結果でもある)

 ってことで万年筆のインクなら古典インク顔料インクをさければ染料インクであるってこった。
54ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 21:16:53.65 ID:C/RjuAxA
ロッドについて勘違いしてるヤツ多すぎ。
締めこみに関して「ロッドの限界」ってバカもほどほどにしろ。
55ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 21:36:10.39 ID:CHckYsZ5
万年筆のインクはもういいよ
56ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 22:28:21.48 ID:Emdk88aR
>>35
ますます布施明に似てきたな
57ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 00:59:30.94 ID:k51LWaMk
>>54
ナットを締め込むとロッドを引っ張る方向=逆反り方向に力が働く
締め込みすぎればそれ以上ナットが回せなくなり調整不可になる
それだけのことだろ

なに偉そうしてんだこのバカは
58ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 09:36:12.72 ID:fXwmp2se
↑こーなったら終わりだね人間(笑)
59ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 15:45:12.90 ID:glMSpWGC
>>27
ちゃんと説明読みました?
http://www.eonet.ne.jp/~o2factory/int_nat.htm
取り付け前と後のピッチのデータも取ってますよ
http://www.eonet.ne.jp/~o2factory/int_nut3.htm
60ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 17:57:17.03 ID:DNHjbcHm
能書きとガムテはなんにでもつくつってな。

バカはコロリとやられてまうんやな。
61ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 17:59:54.55 ID:g7oLD2/7
どれだけ呪詛の言葉を吐き捨てて場を混沌とさせれば気が済むんだ。
他の無関係な人に迷惑がかかってるのに気づけ。
62ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 14:13:08.22 ID:kAeHOVrX
句読点からして、
>>54=>>60=>>61
だな
おそらく>>58も、だな

真性のキ○ガイっぽいな
63ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 15:23:41.17 ID:Ju76FHS1
>>62
>>58=>>61だが、あとの二つは別人。
ちなみにまだキ○ガイではないと本人は思っている。
64ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 21:11:14.47 ID:3qFQ5Q9O
>>57 バカなのか? 子供なのか?
65ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 05:32:11.74 ID:4wk7ai1Z
あのー、熱くなってるところ申し訳ないんですが、質問してもいいでしょうか。
猫に倒されて、ペグに沿ってヘッドにヒビがはいっちゃいました。orz
どこか安くて良いリペア屋さん教えていただけないでしょうか?
こちら東京都内です。
66ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 10:00:20.32 ID:rG6TX4qH
猫に責任転嫁するなよ。倒れやすくギターを置いたキミに全責任がある。

ttp://www.gck-magic.com/index2.html

↑ここじゃ遠いか? オレは信頼してるし安いと思う。
67ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 15:44:54.52 ID:+lTce8dF
>>66
参考にしたいから
信頼するに至った理由を教えてはくれないかい?
68ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 16:47:27.99 ID:GfG3g8sD
都内ならフリーダムは?ちょっと高いけど
69ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 18:52:52.25 ID:rG6TX4qH
>>67 おれ、相当に細かいとこ見るタイプなんだけど、
毎回100点って感じの精緻な作業したからだよ〜。

誠実を通り越して神業って出来栄えの時もあったなあ。
代表者ってESPの「先生」らしい。
70ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 19:13:09.58 ID:GfG3g8sD
ESPの先生ってsonicの人もそうだしプロビも昔講師だったし結構多いよ
生徒だってコンバットやPGMの人とかESPがらみは多いよね

ヘッドのヒビはどこまでやるかで金額がだいぶ違うからなー
ヒビの確認&うめ(接着剤流したり圧着したり)とか塗装の上から実質の修理
だけならそんなにかからないだろうけど、塗装剥ぎで1万、ヒビ修理で5千、塗装して、クリアふいたりなんだりするとあっという間に5万ぐらいになるからな〜

 どんなヒビかわからないからあれだけど最悪ネック作れるぐらいの事考えて選べば?
71ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 20:24:56.58 ID:rG6TX4qH
>>70 ネック作り直したらとてつもなくニュアンス変わるだろ。ボケんなよ。
72ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 20:46:09.09 ID:+lTce8dF
>>69
そうなんだ
レスありがとう

俺がリペア頼んだ時はひどかったので意外だわ
73ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 20:53:43.28 ID:JNDT050i
>>71
ネック作れるくらいの予算を考えろってことじゃないのか
74ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 21:00:36.62 ID:GfG3g8sD
>>71
なんでからまれてるんだ??

ネック作りなおしたければ作りなおせばいいけどネック作るぐらいの予算、技術を考えてリペア屋選んだらいいんじゃないの?だめなの?死ぬの?
75ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 11:22:28.52 ID:bWnFMCsQ
>>74 最寄りの神社で神主さんに相談して来い。
7665:2011/06/07(火) 05:02:05.93 ID:Xchjeoyb
>>66, 68

ありがとうございます。
問い合わせしてみます。
猫は、最初は警戒していろいろ対策してたけど、もう何年も平気だったから最近はちょっと油断してました。
一瞬ムカついたけど、無邪気な目を見ると怒れませんでした。。
77ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 18:36:02.16 ID:zAircH58
ぬこかわいいよぬこ
78ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 13:04:28.02 ID:8ABNJZAE
ロッドを締めきっているってのは、
買い取りの時に楽器店がいうイチャモンだよな。

実際に締めきっているギターなど希有だし、
もし実際に締めきっていても一般的なロッドなら簡単な対策で問題なく使える。

楽器店が安く買いたたくための方便が、
これほどまで真剣に受け取られ拡がっているのに驚くぜ。
79ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 13:26:03.08 ID:UNKT5kqi
ロッドの調整の余裕はありますか

当方が購入してからはロッドはいじっておりません

80ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 15:11:24.28 ID:buQaVo/q
野球のバットも折れたら交換する。
ネックも消耗品。ロッドがいっぱいになったら交換すりゃいい。
FENDER USAのロッドも折った事あるな。
81ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 17:17:57.06 ID:yX1X7q22
>>78
ロッドのナット手前にワッシャーかませたりすりゃ
さらに締めこむことは可能だが
そもそもそんなにロッドのテンションかけなきゃ
まっすぐにならない状態が異常だろ
一旦緩めてフレットファイリングか、
指板調整してからフレット交換するのが
基本的な解決法だな
買い取りは安くなって当然だと思うが
82ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 17:19:41.49 ID:yX1X7q22
連投になるが
一旦ロッド緩めてネックアイロンかけるのも一法だが
ネックの構造によっちゃ効果がなかったり戻り易いだろ
83ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 17:32:09.34 ID:VVtiaDMN
それほど曲がっちゃうようなネックだと、
ワッシャかましてもナットが木にめり込んでいくだけで...w
ハードオフで買ったおもちゃ的ミニギターだったけど
ダメ過ぎて笑った。
84ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 18:32:13.63 ID:xT9KhXTF
初めて買ったサイクロン
もう、5年ぐらい使ってるんですが

買った当時、太い弦を張れば太い音が出るんじゃね?
と思って、二年ぐらい放置していました。

今は別のギターをメインにしてるんですが
ネックがひどく、波打ってたりすると
修理は難しいのでしょうか
XX楽器でリペアしたのですが、治ってなかったです。

フレットによってシャープしたりしてぐちゃぐちゃです


こういう場合はどうしたらよいのでしょうか?
よかったらアドバイスお願いします。
85ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 19:23:19.13 ID:KRFVYADU
フレットを全部抜いて、指板を削って調整。
フレットを打ち直して摺り合わせる。
86ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 19:35:03.53 ID:xT9KhXTF
>>85
サンキュです。

一生ものなので、ムスタングが買えるぐらい
お金だしてもいいかも

前のXX楽器で帰ってきても
オクターブ調整したあとも、場所によってシャープとか大変なことになってました

結構なお金かかりますよね。
87ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 20:19:03.36 ID:KRFVYADU
>>86
値段は知らない。

大事なギターで根治させたいなら
ネック交換という手もある。
88ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 20:20:39.26 ID:EOyCpg6H
>>79
買ってないのに買ったと音源うpする人もいるもんだよw

なんでこんなに恥ずかしいことしちゃったの?ww


720 :ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 13:20:57.93 ID:UNKT5kqi
http://www.mtcom.jp/~adlib/clip/1016.mp3
念願の335ゲッツしたんでうp
ギブ製ですがどのモデルに聞こえますかね、
フルオリジナルです。最初フロントで中ごろからセンターに変わります



721 :ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 17:40:15.35 ID:1CpX8FTn
>>720って
http://www.youtube.com/watch?v=2XLkIXvp60w

思いっきりこれじゃね?




89ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 20:24:07.86 ID:1QZeMvgU
まず本当にフレット音痴がネックが波打ってるせいかどうかが問題だな
通常調整可能なネックの反りや元起きやねじれでは
それほど大きなフレット音痴は出ないはず。
もし今回のリペアがトラスロッド調整とフレット摺り合わせを行ったとすると、
フレット摺り合わせ後のフレットのトップ出しがしっかり出来てないせいじゃないのか
それか、そのギター自体元々フレット音痴だった可能性はどうだい?
90ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 22:06:01.49 ID:eALl3vAV
フレットの頂点出しがいい加減だと弾いてて気持ち悪くなるね。
擦り合わせの技術も大事なんだな。
91ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 22:28:48.46 ID:1QZeMvgU
>>84. >>86
そのXX楽器は、どこか下手な外注リペア出してるか
店のリペアマンがいい加減なんじゃないのかな?
現代の大手メーカーはコンピューター制御のマシンで
フレット溝切ってるからそんなフレット音痴はありえない
多分先に言ったようにネックの反った部分を修正するようにファイリングすると
たくさん削られた部分はフレット幅が広くなったのと同じになる
それをきちんとトップ出ししてないとフレット音痴になるっている理屈
通常まともなプロのリペアに出しても1万円以下で直る
最悪XX楽器のファイリングが酷くてフレット交換になったとしても
フェンダー系なら2.5〜3万円程度が相場だろ
まともなプロのリペアマンに見て貰えよ
92ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 23:12:14.01 ID:TyW46yi3
リペアマンの子供、

リペアマン子
93ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 23:34:03.87 ID:8ABNJZAE
>>84 普通に捨てちゃいなさい。
94ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 13:17:17.66 ID:sBVEQ8gx
>>81 ばかなの?「実際に締めきっているギターなど希有」って書いてあるじゃん。
95ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 14:09:34.07 ID:hBSKtjI2
ギターの指板(エボニー)がよく分からん悪臭放ってて、
弾いた後指から吐き気がするレベルの臭いがするんだけ、指板交換以外でどどうすれば臭い消せますかね?
指が臭いってことではないっす。
96ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 14:17:11.06 ID:CyjYIwNd
>>95
交換以外なら原因を取り除くしかないだろうけどどんな匂いが分からんと考えようもないよね
97ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 14:36:51.76 ID:hBSKtjI2
>>96
上手い表現分かりませんが、イチゴのアイス食べた後の嘔吐物みたいな…。
98ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 18:01:01.32 ID:3N3GHZT0
それは指板全体から?部分的に?
いきなり臭うようになったの?
99ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 18:54:59.97 ID:X5Wao4aS
>>97
全体ですね。指板自体からはあまりしないのですが、しばらく弾くと、指の方が酷くなります。
中古ですが、買ったその日には臭いました。
100ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 18:59:57.88 ID:NsvPEU+s
クリアーで指板塗装しちゃえ。
101ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:03:54.37 ID:iWsPp/fF
フィンガーイーズじゃねぇの?
102ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:23:14.37 ID:7HcMeoDc
友達のゲロがかかったギターなんでシャワーで適当に洗って中古で売りました
103ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:46:48.39 ID:QUd/hvND
フェンダー系のソリッドギターについて、
パーツを取り付ける際に、ボディに直接木ネジで止めているけど、
ボディにあらかじめ鬼目を打って、ビスで止めたらだめなんだろうか?
104ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:52:18.40 ID:WQPMfEFn
Ibanezのベースなんかは裏パネルの木ネジ用に鬼目打ってたよ
105ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:54:17.84 ID:iDbbvViW
>>99
あなたはタバコ吸いますか?ヘビースモーカーの人のギターだと
何ともいえんヘドロのようなタバコのヤニとカビ臭の臭いがする。
106ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 20:18:33.25 ID:sBVEQ8gx
>>103 そういうのはアメリカ人の感覚に馴染まない。
アメリカ流のクラフトマンシップを享受しよう。
107ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 21:57:40.09 ID:+6kJRkiY
>>94
グリス塗ってもロッド目いっぱい締めてあるネック何本も見てますけどね
「実際に締めきっているギターなど希有」ではありませんね
そのままではトラスロッド自体そんなに締めこめないような
構造になってるギターも見てきましたし
トラスロッド締めてもあまり効果の出ない仕込みのギターも見てきましたけどね

それに>>78みたいに
「もし実際に締めきっていても一般的なロッドなら簡単な対策で問題なく使える。」
なんて具体的な方法を言わない書き方では全く意味が無いでしょ
108ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 22:25:33.54 ID:X5Wao4aS
>>105
吸わないっす。でも言われてみたらヤニ臭いかも。
109ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 01:17:54.70 ID:S9jjzaoI
>>99
指から出てるんじゃねーの?
110ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 01:37:26.27 ID:P3hxahA8
>>109
うーん、指と指板の臭いの成分が化合してどーのこーのって話だと思うんですけど。
111ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 02:43:18.82 ID:4FWl6gkD
臭いを取るならオレンジオイルをタップリ塗ってからよく拭き取るしかないんじゃない?
112ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 03:26:29.23 ID:J/HIfYDT
まさに上に出てたレモンオイルかけて拭きとる&繰り返す、が効くと思うぞ
エボニーに油分が染み込んでるんだろう。それをとるしか無いかもな。気長にレモンオイルかアルコールでがんばれ〜
113ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 03:41:10.41 ID:P3hxahA8
>>111>>112
了解ですやってみます。
皆さん長々とお付き合い頂きありがとうございました。
114ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 05:10:51.20 ID:wZzPfINw
「ロッド」なんて今まで一度も弄った事ないorz

つか厨の頃に買った安ギター含め
明らかにネックの問題なんて皆無だったが・・・

単純な逆質問なんだけど
そんなネックって簡単に反ったりするモンなの?
(それとも個人好みの反り具合に設定する為??)
115ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 06:27:17.30 ID:J/HIfYDT
背伸びしてコンバットを買うとだな、なんども緩めなくてはならんのだよ
わかるか小僧
116ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 20:20:57.82 ID:bavV7le3
中古で買ったギターがタバコ臭いんですけど
アセトンで拭いても大丈夫ですか?
ポリ塗装なんですが
117ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 21:18:38.37 ID:+pAfdaXR
>>114 ネックって気温や湿度によって「動く」んだよ。その代表が反り。
好みの設定を維持しようって話だぜ!
118ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 21:45:50.17 ID:J7I4SY9h
気温、湿度より弦のゲージ変えた時の方が動くな。
119ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 03:26:31.96 ID:BDg0z6dR
そりゃ張力が変わるから多少は動くだろ
120ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 12:50:22.86 ID:d//jp9xh
つファブリーズ
121ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 15:52:31.94 ID:KWZq9kdO
>>116
薬局などに行くと、タバコの臭い消臭剤(スプレータイプ)が売っているこれを何回かかけると
取れるよ、塗装にも問題なし。
122ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 17:19:21.94 ID:twnKcvIj
臭いって言ったらやっぱりキムコじゃね〜か?
123ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 17:22:05.15 ID:385q8tWz
備長炭だろw
124ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 20:15:11.05 ID:3pLh7JrZ
火つけて燃やせばいいよ!
なっ、簡単だろぉ。
125ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 21:52:58.03 ID:zbSFXw34
そうだね、面白いね。
126ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 22:46:09.11 ID:Y1nhKpDf
>>116です
ファブリーズは効きませんでした
タバコ消臭スプレーというのが気になります
探して試してみたいと思います
ありがとうございます
127ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 03:58:41.13 ID:t0QymUAe
FENDER MEX製のテレキャスターカスタム(HS・2VOL・2TONE)を使ってるのですが、
ミックスポジションの時の音量変化がおかしいです。

フロントのボリュームを最大にして、リアのボリュームを0から少しずつ上げていくと、
1〜9くらいまでは自然に大きくなっていくのですが、最大にすると突然音が小さくなります。

買った頃にはこの異常はありませんでした。考えられる原因としては、
・コンデンサを交換した(初期のもの→ビタミンQ 0.0047)
・ピックアップを交換した(初期のもの→Duncan STL-1)

このどちらかだと思いますが分かりません。
詳しい方、回答をよろしくお願いします。
128ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 04:17:29.78 ID:6Q0kUfmV
ファブリーズじゃなくてシーブリーズを使ってる人いたな
129ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 05:34:28.75 ID:mdq5JBDY
一瞬、シースルーブリーフかとw
130ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 07:51:53.15 ID:P0OhqH6j
前オーナが腋臭でしかも汗も臭い人でライブでがんがん汗出しながら酷使したギターか
それかザックワイルドみたいにライブでビールを浴びるように飲みながらぶっかけながら
使ってたギターか。
それかカビ
131ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 13:19:01.26 ID:hg5eAqG3
1本だけ非常に臭いギターを持っている。
原因ははっきりしている。ハードケースの内装の臭いが移ったから。
対策としては香り付きの楽器用の湿度調整剤をケースにいれておけばいいかも。
グレコあたりで出していた気がする。
132ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 13:24:39.97 ID:lbGt0g9s
ローズ指板は何を目安に保湿すれば良いか教えてくだたい
133ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 13:57:25.17 ID:pl29gE7q
湿度計
134ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 16:06:54.30 ID:SjN4XnYn
NIGOみたいに、美術館と同グレードの調温・調質システムを導入したら?
135ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 01:42:53.88 ID:Y61fAy3S
>>127 そんなのは捨てちまえよ。
136ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 02:52:43.05 ID:gzprTHbn
>>135
ここリペアスレだろ

まぁ>>127みたいになる原因は俺にも分からんけど
137ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 06:29:43.99 ID:VnlpxgDg
hn
ただの接続ミスやろ
138ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 07:13:51.42 ID:GFe+/kI4
127=136
139ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 08:24:21.78 ID:zexEnm1j
>>127
あんまり一般的じゃない症状だから、もう少し詳しく書かないとね
1:フロントを殆ど絞った状態でリア上げていっても
最大近くで小さくなるのかどうか
2:リアポジションでヴォリューム上げていってもそうなるのか
3:リアVOLポットは交換してないか
4:ポットに長時間半田ごて当ててないか
140ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 10:32:51.51 ID:hTTPivAM
>>139

>1:フロントを殆ど絞った状態でリア上げていっても
>最大近くで小さくなるのかどうか

いいえ、音量が小さくなるのはフロント、リアともに最大にした時のみです。

>2:リアポジションでヴォリューム上げていってもそうなるのか

リア単体の時にはそのようなことはありません
フロントとの出力差にも関係あるのでしょうか・・・

>3:リアVOLポットは交換してないか

交換したのはコンデンサとピックアップのみです。

>4:ポットに長時間半田ごて当ててないか

特に長時間ということは無いと思いますが・・・。
141ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 11:36:52.29 ID:S5U1MX/u
つなぎ方間違えた臭いな
potの接続を確認。グランドはあってるか、コンデンサは。
なんとなくアースとインプットを間違えてるぽい
142ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 12:43:46.06 ID:CFQhPj55
>>127. >>140
ダンカンのリアPU(STL-1)はフェンダーPUと逆位相だから
リアPUの信号とフロントハムの信号が単に打ち消しあって音が小さくなってるだけだ
リアPUのほうがインピーダンスが低くて出力が小さいからVOL最大付近まで上げると
その打ち消し現象が起こってるだけだろ、くそガキわかったか
直し方は
STL-1の裏にある銅製プレートとPUからのジャンパー線を切り離す
そして黄色と黒の配線を逆にする(黒をセレクター、黄色をポットに落とす)
そして、もしお前のテレのブリッジプレートにアース線が来てないタイプなら
銅製プレートの切ったジャンパー線のところにワイアーを半田付けして出して
ポットにアースしろ、
おい、クソガキすぐやってみて結果報告してちゃんと礼を言え!
143ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 14:03:26.61 ID:wAGqKy8w
シーブリーズおすすめ
144ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 21:34:44.29 ID:zexEnm1j
指板きったねー場合やくっせー場合は
ぼろタオルで拭き取りながらスティームクリーナー吹きつけて汚れをとって
あとは直ぐにコンプレッサーのエアガンで充分水分を飛ばす
1日乾燥させてから少量のレモンオイルかオレンジオイル塗っとけばいい
フレットと指板の間の手垢やごみもすっきりして匂いなんか無くなる
ノズルを常に動かしながら掃除すれば指板も傷まないしフレットも浮かない
ノズルを動かさずに1か所に吹き付けてたらやばいかも知れないが
オイルやアルコール系の液体をかけるよりよっぽど安全で確実だ
145ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 21:44:32.00 ID:zJyACTRM
さらっと誰の家にもコンプレッサーがあるような言い方w
まぁエアダスターで良さそうだが
146ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 21:47:37.54 ID:UxVlP9mc
一家に一台ケルヒャーだろ
ホイールだってピカピカだ
147ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 21:52:58.14 ID:zexEnm1j
>>145
一軒家だったらガレージルームにコンプレッサーある場合が多いだろ
車の内装や足回りの掃除や日曜大工や塗装なんかのために
小型のコンプレッサー買ってることが多いと思うが
それにギターメンテしたり塗装したりする人間なら持ってるかと思ったが?
そんなに高いもんじゃないから購入おすすめするよ
148ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 21:56:59.34 ID:zJyACTRM
>>147
ねぇよwこちとら39階だw
149ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 22:00:26.76 ID:UxVlP9mc
ニッケンで借りてくればよろし
150ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 22:25:03.22 ID:Yu42/ekq
>>147
いや、一戸建てで車庫あっても、普通はコンプレッサーなんてねえよw
151ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 22:56:15.54 ID:bkVW2G7D
エフェクターのコンプレッサーなら・・・
152ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 23:05:36.41 ID:cMlBVcoE
幼女が好きです
153ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 23:11:51.03 ID:zexEnm1j
コンプは2万円くらいで25L位の容量のやつが買える
便利だからお勧め
ギターの塗装やメンテだけならもっと小型でもOK
154ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 04:09:36.35 ID:YJ7uqE7X
9800円のコンプレッサーで上等。
155ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 08:01:59.38 ID:e83v3Agd
お母さんが大好きです
156ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 08:12:22.18 ID:1qvrH2AN
マザーコンプレッサーかよ
157ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 08:29:55.03 ID:WeATVoEx
>>142
強烈に乱暴な口調なのに、ものすごく親切に教えてあげるっていう
面白いキャラで登場したな、実はけっこう良い奴なんだね♪

158ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 09:02:13.14 ID:gQsKvuFV
新手のツンデレかもよ。
159ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 12:34:49.60 ID:eEHDShZk
それにこの新手のツンデレの言ってることは多分正解なんじゃないか?
はやくクソガキからの修理報告レスを読みたい
160ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 14:04:13.30 ID:TEHVTMWw
おれはデレるところがみたい
161ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 17:01:06.65 ID:LZ/Zg1n/
セルバインディングの日焼けとか傷ってリペアショップに持ち込めば直してもらえるでしょうか?
162ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 19:00:50.20 ID:yeojizdB
>>142 おいバカ野郎、書いてある通りに作業したら感電してオレ死んじまったぞ。
163ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 19:06:51.07 ID:m2eJQIGt
そうだね、面白いね
164ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 23:51:26.08 ID:Ts3xts4T
>>142

>>127です。遅くなりましたが、配線し直しましたので報告します。
もう完全におっしゃる通り、フェンダーのPUとは位相が逆でフェイズアウトしていました。
的確な指摘をありがとうございます。
言われた通りに配線したら、すんなり直ってしまいました。

それと、よく読んだら買ったPUの取説?にもフェンダーとは逆位相だということが明記されていました;
英語だったので読まなかったのですが、やはり取説の重要性を思い知らされましたw

知識も腕も未熟な僕ですが、いい経験になりました。
親切な方が居てくれてよかったです!
165ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 00:13:16.83 ID:IeWPuXR7
親切な方が居てくれてよかった・・・じゃないだろ。
無知な上に説明書見ないで改造をするバカがいて困った・・・が正しい。
166ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 04:16:38.35 ID:CIgMXhp1
ツンデレが見れなくて残念
167ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 07:24:51.89 ID:9viYYx4R
>>127, >>142, >>164
ツンデレ様すごいな、
実物見てなくて、あんな言葉たらずの質問で
完璧に原因と修理方法を言い当ててたのかよ

>>162
超ツマンネ〜 ギャグのセンスなさすぎ
ツンデレ様に失礼なだけだったなwww
168ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 17:37:15.63 ID:ttyuu4zs
ツンデレエスパーがいるスレはここですか?
169ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 22:14:41.41 ID:CyUXqJ/1
>>168
ツンデレエスパーなんて居ないわよ!!


でも、たまにな私のことも思い出してくれてもいいじゃない!!
170ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 23:09:42.74 ID:mcBFDA7o
171ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 01:11:07.80 ID:IUNRSeEY
先輩方に質問です。
先日、知人からkillerのdesperadoを譲り受けたのですが
20年ほど前に購入したものだそうで、ジャックのガリが目立つのと
チューニングがいまいち安定しないのでリペアに出そうかと思っています
(当方リペア関係にとても疎いです)
以前、いい値段のする古いベースは半田付けなどを一からやり直してもらうと
良いと聞いたのですが、他にもしてもらったほうがいいことがあれば
上記の二点とあわせてお願いしようと思うので、よろしければ教えてください。
172ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 05:14:54.20 ID:JDaEAghG
持ってくんなら
予算を伝えてそこの人と対面で相談するのが一番よ。
173ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 21:51:20.45 ID:Ff2+G9R7
ヴィンテージJBのラッカーをポリにしたいんだけどお勧めは?関東近郊で!!あとプリアンプも入れたい。
174ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 23:46:15.07 ID:KsC56ldK
>>173 偽物ヴィンテージなんだね?
175ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 23:52:12.42 ID:R9Dbk9Pa
>>173
ラッカーなら自分で塗装剥がしてホムセンのラッカースプレーでやってみるのも楽しいぞ
176ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 00:13:54.71 ID:y5DnrH+/
すみませんが、誰かメルセデスブルーのラッカーの
入手の仕方わかりませんかー。
メイプルネックのテレキャスとかにもきっと合うんじゃないかなぁと
思うんですよね。
177ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 00:23:14.93 ID:fQiiggK0
缶入りスプレーで絶賛発売中とでも?
178ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 01:00:04.96 ID:IGkhX+aV
>>176
ホルツで各社車種別純正色のアクリルラッカースプレー作ってくれると思う
ttp://www.holts.co.jp/mmsearch.php
179ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 01:12:57.80 ID:fQiiggK0
でもメルセデスブルーというブルーがメルセデスにはありませんw
180ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 01:21:51.97 ID:LoWlNGXW
もうプラモ用のラッカー塗料をブラシで吹けばいいじゃん
181ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 06:08:51.52 ID:rcigDUJg
塗装スレならもうガンガン教えてくれるよー
182ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 13:19:59.03 ID:EwfCk3y8
>>173
千葉の◎ラー◎ングワー◎ス
183ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 13:52:55.44 ID:y5DnrH+/
>>178
なるほど、元が車の色なんだからそのまま車用の塗料使っちゃえばいいんですね。
ありがとうございます。

184ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 13:55:33.55 ID:y5DnrH+/
>>183
塗装スレも訪ねてみますね。
ありがとうございます。
185ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 14:06:11.78 ID:JzchsWcE
だからベンツにメルセデスブルーなんて名前の色無いから。
ベンツのブルーって言っても薄青・青・紺とか
単純なもんじゃなくて年代別にものすごい種類あるぞ。
このミニミックスって機械、調色に色品番必要みたいだし
何年代のベンツのブルーを再現した色か解るの?探せるの?
186ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 14:32:19.60 ID:YcpXR4qP
>>176
濃淡あるけど鉄紺で探せば?
187ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 01:26:21.45 ID:1ZoyOiUB
アコギのブリッジの下の膨れを直す方法で何か実績あるのないかな?

188ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 11:42:19.77 ID:XUwlo1Nh
メルセデスブルーなんてギターメーカーが言ってるだけに決まってるだろ
ただ多分ベンツ純正色のうちのどれかがほぼ近似色だろうから
もっとも近そうなものを2〜3色購入にて紙切れかなんかに吹いて
それ持って楽器屋で比較してみればいいだろ
それか自分のイメージに近い色を選べばいいだけの話
1950年代からフェンダーはデュポン社かなんかの自動車用塗料を使っていて
各色その製品名・色番号まで判っているのを知らなかったの?
ググてばすぐ出てくるだろ
189ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 12:25:54.07 ID:w1zpDhXg
>>188
ググってみたけど色品番がわからないのでどのサイトか教えて下さい。
190ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 14:28:32.84 ID:XUwlo1Nh
アメリカのサイトだからキーワード英語でいれてみろ
191ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 21:43:59.64 ID:ueu7DIcS
192ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 22:58:52.21 ID:3CWxv8z6
>>188
>>191
メルセデスブルーの品番出てねぇじゃん。
193ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 23:06:03.55 ID:U9HzPDLY
>>185
古い欧米車ならちょっと気合い入れて調べれば色番号ぐらい簡単に出てくる。
メルセデスは嫌いなので俺は調べないが。

ただ、この手の調合機械を信じきっちゃいけない。
同じ塗料メーカーの同じ素材じゃなければ指定通りの混合をしても色が合わない場合がほとんど。
数年前の車ぐらいならまあまあ安心できるけどね。
194ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 23:11:16.56 ID:3CWxv8z6
>>193
じゃどうしろと?
195ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 23:13:58.76 ID:ueu7DIcS
自分で出来ないなら黙って店に金払えってことだよ
196ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 23:27:05.27 ID:3CWxv8z6
なんだよまともな回答もできねえなら黙ってろよカス
197ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 23:30:49.77 ID:+bTtPl/z
>>191
すごいフェンダーのカラーってキャデラックやらリンカーンやら
アメ車由来のものが多いんですね。
何か、フェンダー製品そのものがアメ車に見えてきちゃいましたよ。
198ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 23:55:00.82 ID:3V1DVpom
自動車みたいに、楽器を無料で総合診断みたいなのやってくれるとこないですかね
それを基に、ここをどうするとか相談しながら決めていければと思ってるんですけど
199ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 00:13:24.64 ID:fl/BcRFz
パントーン ギター
200ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 00:36:50.68 ID:ikLAAgxC
>>193

あたりまえだ。車は外に置いてあるから色は焼ける。
201ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 00:59:02.31 ID:XOBZoKou
ひさしぶりにラッカー仕上げのビンテージ66年プレベをひっぱりだしたら
ベタついているのだがどうしたらいい?
おすすめのギターポリッシュがあったら教えてください。
202ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 20:24:03.02 ID:KIjD5cuy
それって磨いたらやばくね?
ハードレリック通ならチャンスな季節到来って感じだけど
203ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 20:30:59.01 ID:icDuiE1k
水をさすようだけど64年までじゃねヴィンテージで
204ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 21:06:08.40 ID:XOBZoKou
ヴィンテージってプリCBSの68年までじゃないの?
それよりべたつきどうすりゃいいんだー。
リフィニッシュだけはしたくない。神のリペアマンとかいるのか?
205ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 00:32:21.51 ID:32hRxfxp
しょうがねぇそのペッタペタする気持ち悪い感じ治してやるぜ!
俺に預けてみないか?俺が生涯かけて弾き倒s…じゃなくて治してみせる
206ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 01:48:46.02 ID:73F2SXx9
↑ヤルヤル鷺注意
207ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 08:05:03.96 ID:zbVL6Sx2
>>204
>プリCBSの68年製
そんな珍説は初めて聞いた。
208ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 10:03:11.22 ID:EZX6mZan
流れ豚切りスマン

ごく普通のストラトなんだがネックポケットのザグリが深く
弦高がこれ以上低く出来ない状態なんだけど
実際もうちょい低くしても音詰まりしないだろう本当はもうちょい下げたい
いっぱいいっぱいなので精神衛生的にもちょっと悪い感じ

ジョイント面をどうすればいいだろう?
何か噛ますしかないんだろうけど多少なりとも音は変わっちゃうだろうし
出来るだけ悪い影響が出ない様に処置したい

経験ある人いたら教示して下さい
お願いします
209ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 10:08:37.21 ID:+Oj8wIDi
CSであろうとシムかますわけだしまずは自分でやってみては?
好みの弦高までセッティング出せてその上で音に不満があれば
リペアショップなりに相談する
210ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 10:29:19.67 ID:EZX6mZan
サンクス
んーそうしてみるかなぁ

で、何を噛ませばいい?
CSで使ってるあのシムってモノは何でどのくらいの厚みのモノなんだろう?
薄くてもエンド側に張ると割と幅稼げる?
211ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 11:00:43.64 ID:LPZCZw+G
俺は肌着とかパンツの形崩れ防止用に挟んである厚紙を切って挟み込んでるよ。
エンド側だけに噛ますとネック角変わるし相対的にブリッジやサドルを上げてバランスとる事になるけど
ナットの溝の深さとの兼ね合いもあるし色々試してみるといい。
212ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 11:17:21.27 ID:QFHCZIGN
>>210
ストラトの分解記事とかで見かけるシムは
だいたいバルカンファイバーに見える。
僕の使っているムスタング(65年製)にも
実際にバルカンファイバーのシムが元から入ってたよ。
ついでにメインテナンス教則本で
「バルカン・ファイバー製のFender純正シム。厚さは約0.4ミリ」
っていう記述を見付けた。

でも別にバルカンファイバーが何か特に
シムとして優れているというわけじゃなくて、
単にPUのボビンにも使ってるし、
Fenderの工場で身近にあったから使った
ってだけじゃないかと思う。
>>211
さんみたく普通に厚紙、あとは名刺用紙とかそのあたりでオッケーだと思うよ。
213ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 11:38:27.11 ID:EZX6mZan
あー純正はPUのボビンの材質かぁ
んー台紙・・・なんか頼りない気もするからメイプル薄く削って挟んでみる
まぁともかく色々試してみるよ
諸々ありがとう!
214ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 11:46:27.62 ID:+Oj8wIDi
自分は名刺用紙を全面タイトボンド接着して木片で挟んで
クランプ止めしたものを挟んでる

木片削るにしても素人作業では0.5ミリとかを均一な厚みで
コントロール出来るとも思えないし
215ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 11:48:33.53 ID:GnEGq4jb
エンジンのバルブクリアランス調整用のシムなんかも使えそうな気が
216ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 12:15:43.70 ID:KlcNAZXm
俺は田宮のプラ板
217ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 13:09:26.70 ID:2+wC3hGR
ぼ、ぼかぁタバコのパッケージのふたの部分だなあ
幅がちょうどいいし
上手に切り取れば2枚〜1枚〜0枚と好都合なんだなあ
218ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 13:33:44.86 ID:EZX6mZan
あ、ごめん
もう一度確認

純正シムは0.4mmみたいだけど
だいたい0.5mm前後のものをエンド側に噛ますとして
サドルの高さはどのくらい稼げるの?
219ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 13:53:26.92 ID:EZX6mZan
自己解決スマソ

計算上は2mm弱みたいだ
意外と結構稼げるんだね
220ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 14:42:46.17 ID:DP8c+6R0
昔の国産ギターなんかゎ
荷造りバンドがシム代わりに使われてたょ
50才前後の人ならなつぃょね

テラゎろすwww
221ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 14:44:48.02 ID:Ns30RMfw
>>215
形状が悪い。
222ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 15:59:27.14 ID:zbVL6Sx2
一昔前のタムとかバスドラのファイバーケースとかが純正のに材質近いな。
高校の頃は軽音の部室いってドラムのケース切り取ってシムに使ったっけ。
223ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 17:12:37.80 ID:EZX6mZan
>>222
それって分厚すぎない?
224ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 18:17:59.80 ID:zbVL6Sx2
もちろん削るさ。
技術室で。
225ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 20:52:33.63 ID:YJbKW9SH
ちょっと長めですが…
>>208
ネックとポケットの仕込み見ないとなんとも言えないですが
ポケットのネックエンド側に厚さ0.3〜0.5ミリの紙、又はメイプルのシートを使用
形状的は長方形でもいいけどサザエさんのエンディングみたいな形の方が密接する

^
/ \
/ \
| _ _ |
携帯だからズレてると思うけど察してくれ。シム形状はこんな感じ
(全長は長くてもポケットの半分位に納めてください)
ジョイントするネジ部分は合わせの時になるべくバリが出ないように切り取る
傾斜部分は調整時の空隙を埋める意味が強いためネック全体を底上げしたい時は↓
__
/ \
| |
|____|

圧着状態になる為、位置固定用ののりは角部分に少しつければOK
全体に塗ると再調整する時剥がすのが大変
レスを読んだ感じ仕込み角をあげてやれば解決すると思うのでサザエさんタイプのシムをいれてやった方がいいと思います
226225:2011/06/25(土) 20:57:34.16 ID:YJbKW9SH
文字化けたけど筆記用具ないからスクショで勘弁してくださいこんな形状です

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjcmTBAw.jpg
227ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 23:25:21.36 ID:EZX6mZan
>>225,226
ビジーで全然スクショ見れないし文字説明もズレててなんだか分からないけど
要はエンド側が持ち上がってるスロープ状の薄いシートを
長くてもポケットの半分くらいまでの範囲でエンド側寄りにごく少量の接着剤で付けろって事ね?

分かったありがとう
一応いつもお世話になってるリペアマンと話し合って調整してもらうつもりなので
それも話しつつ方法を決めようと思うよ

ちなみにジョイント部は真っ平らだしネックもピッチリ
それ以外基本的に何の問題もなく極めて良好
ただザグリが少し深いだけなのよ・・・
228ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 00:46:45.20 ID:Nn0M1+EE
リペアマンと話し合って…
229ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 01:00:30.81 ID:78Ai5ygq
以前ハンズで1mm厚くらいのカーボン板見た事あったなぁ
230ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 01:01:50.81 ID:78Ai5ygq
そういえば真鋳板だったら0.5mmとか普通にあるよなぁ、これじゃダメなの?
231225:2011/06/26(日) 08:01:02.36 ID:Cok0w8hb
>>230
堅すぎネック派手に凹むから狙った厚みで決められないとおもう
232ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 08:49:50.77 ID:uJRe8wDq
>ネック派手に凹むから

そないなことあらへんのや
へこむほどのトルクかけたらネジ穴壊れんのや
233ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 12:58:13.82 ID:Cok0w8hb
そんな馬鹿トルクかけるやついないだろ
フィレット加工しっかりやってても真鍮は硬度高いからへこむと思うよアクリルシートでも跡ついて0.1ミリくらいへこむし
てか具体的にどれくらいでトルク管理してるの?
俺はメーカーで組み込んだ値調べるか、中古ならデジラチェで0.3〜0.4kg/f
234ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 13:41:07.04 ID:fwyNfADz
フィレット
235ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 15:25:48.43 ID:pwGfmYrM
>>227
最終的にリペアマンに調整してもらうなら、全部まかせりゃいいのに。
シムだけ自分で作る意味が分からん。

236ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 10:20:24.81 ID:aiR8b9zB
>>234
念のため言っておくが「フレット」の間違いじゃないからな?w
237ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 10:36:27.82 ID:FBKPzFjj
>>235
どう読んだか分からないけど自分で作るなんて一言も言ってないよ
最終的にも何も他にもしてもらう事があるし製作と処置は全部任せるよ

ただプラ板だったり木だったり紙だったり金属だったりの材質と形状は色々あるだろうし
中にはオススメなシムの処置を知ってる人がいるかもしれないから訊いてみた
>>225等の様に
238ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 12:57:21.34 ID:vsarH+0U
俺も自分でやると思ってた
お前はリペアマンの前で虚勢を張りたいから書いてもらった処置方法を提案して
どう?俺わかってるでしょ?みたいなかんじがしたかったの?
正直な所、最終的に処置するのはリペアマンなんだからビジーなくせに長文書いて相談した時間は全くの無駄と判断するよ
239ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 18:54:41.12 ID:MUpcK0nN
スバリスト並みに面倒くさい客だなw
240ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 19:38:15.77 ID:FBKPzFjj
>>238,239
お疲れ様でした
241ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 20:40:33.89 ID:Dcins+5B
世話になってるリペアマン信用できないなら
まずあなたの根性を直すことをお勧めします
242ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 22:29:15.81 ID:bC0pblQl
>>239
おっしゃってること非常に理解できますです、はい。
243ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 01:45:54.05 ID:2ewmVnY3
なんか余計なお世話をする奴が多いな。どこのスレでも無駄に叩いて終わりにしたい奴ばかり。
なんでこんなに楽器板は21厨みたいな奴が跋扈する様になっちまったんだ。そりゃ荒れるわな。
244ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 18:22:38.18 ID:CVKzVXK7
なぜならギタヲタはスバリストみたいなやつばかりだから
245ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 13:40:33.27 ID:hrbQnF6w
IDコロコロ自演スレ
246ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 23:52:32.81 ID:DqxsG0lD
トレモロブリッジのストラトをフローティングにして使っています。
ブリッジのネジはきつく締めていいですか?
弦交換のついでに徹底的に綺麗にしようと思い、ブリッジを外しましが
以前のネジの状態を覚えとくのを忘れてしまったので、質問しました
247ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 23:55:34.23 ID:RZyjEjoR
まずは自分の頭のネジを、きっちり締めよう
248ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 00:41:08.07 ID:eivFGwZP
>>246
ネジがある程度緩くないとフローティングにならないよ。

ネジが緩い状態でブリッジを最大まで傾ける。
その状態を保ったままネジを締めてゆき、ブリッジにネジの縁が軽く当たるところで止める。
理屈さえ判ったら別の方法でやっても良いよ。
249ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 00:52:27.58 ID:o/81VmZJ
>>248
なるほど。やってみます
ありがとうございました
250ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 01:14:47.26 ID:pHXs99QH
ココにみんなお世話になってます。
 ↓
http://homepage2.nifty.com/mtcom/guitars/trem.html
251ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 01:44:45.32 ID:o/81VmZJ
>>250
おおこんなサイトが。参考にします。ググるの足りなかったかな
ありがとうございました
252ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 21:18:10.46 ID:1qnOwUpl
253ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 23:42:36.10 ID:uZExuFbe
ちょっと質問です。ギターの話なんだが、5フレットの1弦側がちょっと浮いてきたらしく
4フレット辺りで下に引っ張るようなプリングなどをちょっと大げさにやると
1弦がフレットと指板の間に挟まってしまうようになった。
これってフレット打ち直し?軽く叩いて直すとか可能かな?教えてエロイ人!
254ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 00:16:41.85 ID:jlrCA+dn
お前には治せないから店に持ってけ
255ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 01:51:21.10 ID:ho/h1HIs
浮いたフレットはどんな馬鹿力でドツいても入らないよ。
256ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 05:51:25.97 ID:eBVmGMfZ
エッジのあたりを軽く叩いてやりゃおさまるで
あとアロンをちょいと
これがノウハウなんだが
アロンの先っちょに3弦の切れっぱしをつっこんだやつを
叩いたフレットのへりに触れてやればよか
257ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 06:07:22.15 ID:BAB3jyXh
最近このスレを見出したので、遅いレスでゴメン。
>>27の様なナット位置を前後させて、ローフレットの音程を合わせるのは、
ローフレットの弦高が高いという前提で成り立つもの。
ナット近くを押えた時に、同じ弦高でも、太い弦は細い弦より大きく弦の張力が
上がってしまうので、よりシャープし易いのを補正するものだから。それを
0フレットでやってしまうと、>>27が言う様に、ローフレットはフラットしてしまい、
音程が可笑しくなる。>>27を取り付けた人は、取り付け前が余程酷い音程の
楽器だったから、>>27の方法の方がましになっただけだな。
ナット溝をもう少し深くするなりして、ローフレットの弦高を下げれば、もっと正
しい音程になるもので、>>27の画像の方法は間違っている。
258ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 08:09:43.28 ID:5XD+LOK8
>>253
木材を当て木にしてトンカチでコンコンと軽く叩くだけで直るよ。
259ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 09:32:19.22 ID:Xs4Obe2Z
ビンテージギターにも使えるようなオススメのポリッシュってなんだろう?
ポリッシュを使うのが怖くて、エレコムの液晶用クロスで磨いてるだけなんだが
ポリッシュは必要ないのかな。
260ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 14:11:03.68 ID:eBVmGMfZ
それ、俺のレスじゃん >>27 いまさらだけど。
よく読んでやんな!
261ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 22:34:33.09 ID:dbfGQIBG
質問です
2ハム 1vol 1tone  セレクターは3wayのギターで、リアpuの出力が極端に弱くなりました
ハードに歪ませるとフロントとフロント+リア ポジションでは問題ないのですがリアが軽いクランチ程度
になってしまい音量も低いです 
そしてセレクターをガチャガチャいじるとリアpuの出力が復活します
この状況だと原因はセレクター付近の配線の問題でしょうか?
よろしくお願い致します
262ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 23:41:09.80 ID:TejOJ9Wi
付近っていうかセレクターの接触不良じゃないか?
接点復活剤つけてガチャガチャすれば直ると思う
263ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 00:25:15.76 ID:saZtSoMW
>>262
それやっても結局すぐ再発するから。
いったんギターから外して、接点の板バネのクリアランスをラジオペンチなどで調整すべし。
264ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 06:23:17.71 ID:8ZMz8fbh
>>262
>>263

ご回答ありがとうございます
PU自体の故障の可能性は低いでしょうか?
265ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 10:03:49.49 ID:g+mPAsTK
>>264
筐体はSGタイプ?
断線寸前又は、断線してアースしたりしなかったりな状態だとPUの出力が復活する事はないと思った方がいい
恐らくそのセレクタはボール状のスペーサーでバネになってる接点をくっつけたり(ON)離したり(OFF)してる仕組だから
バネの張力が弱っている、若しくは目視確認困難な位微妙に離れている状態
弦張ったまま作業できるならセレクタを問題がある状態にして割り箸かなんかでくっついている方を軽く抑えて音出してみな
それで改善するならバラしてすこし曲げて常時くっつくようにしてやるだけ。

弦張って作業できないなら音叉鳴らして近付けるとその音が出力されるからそれで見極めて判断してみ
266ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 11:47:46.80 ID:g+mPAsTK
>>265
最後の一行訂正
音叉鳴らして"PU"に近付けると…

ストラトタイプでは無いと思うけど全部PGにくっついてくるタイプは全部外した状態でテストすると
外来ノイズが派手に乗る場合があるからうまく工夫してね
267ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 13:35:55.05 ID:8ZMz8fbh
>>265

ありがとうございます!
筐体はグラスルーツのホライゾンです
ご指摘のセレクターのバネをいじったら症状回復しました!
でもまたなりそうで怖いです、、、
LIVE中になったらと考えるとさらに怖いです
もっといいセレクターに交換した方が良いですかね?
268ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 14:21:44.21 ID:rifrovfE
筐体…?
269ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 19:27:31.92 ID:g+mPAsTK
>>267
物見てない以上交換補修とかの判断はお前次第だけど気持ち悪いなら変えとけば?
6本ハンダすれば終わりだし

筐体…ごめんなさいつい仕事の癖で使ってしまう用語です
270ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 11:46:32.54 ID:Cz0c75vj
>音叉鳴らして"PU"に近付けると…
5弦5フレのハーモニクスと同じ高さ

これマメチな
271ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 12:29:03.30 ID:iDoJp1L4
あたりまえだろ
272ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 13:05:13.53 ID:c2k6Dzd4
実は音叉も12音階分あるんだぜ?さらにいうとA=440HzとA=442Hzがある
Eの音叉は使い慣れると便利だよ上から順番調弦
273ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 01:46:55.73 ID:79qNVM0i
>>261 そんなギターは捨てちまえよ。
274ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 16:11:44.81 ID:mTRx41UL
今ではもう、
釣れた、真っ赤、必死、は馬鹿が勝てない相手に使う逃げ台詞な。
草を生やすのもアホの印だな。
B'zの歌詞位恥ずかしい。
275ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 07:52:22.65 ID:AMf1bi2H
必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てゆうか流れ的には誤爆だな↑
276ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 17:36:25.58 ID:IEC1O68H
今ではもう、
釣れた、真っ赤、必死、は馬鹿が勝てない相手に使う逃げ台詞な。
[草]を生やすのもアホの印だな。
B'zの歌詞位恥ずかしい。
277ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 02:32:13.41 ID:diNKDJMm
>>276 オマエのお母さんは性体験人数が凄く多いんだってな。
278ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 04:28:56.55 ID:PhMxAWeO
当たり前だろ?お前の母ちゃんみたいに臭くてブスじゃないからね(^-^)/

そうそう、


今ではもう、
釣れた、真っ赤、必死、は馬鹿が勝てない相手に使う逃げ台詞な。
[草]を生やすのもアホの印だな。
B'zの歌詞位恥ずかしい。
279ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 22:32:33.51 ID:IDwNIP7i
おねえちゃんに譲ってもらったエレキギターでギターを始めようと思います。
ネックが若干反ってたので調整しようと思うんですが、弦高も念の為測ったら、
(6弦から、2.4 2.0 1.5 2.0 2.0 1.7mm)ってな感じでした。
4弦の1.5mmというのが妙に低い気がするのですが、もともとそういうセッティングで
販売されることはあるのでしょうか?(おねえちゃんは弦高をいじってないようです)

何か意図があるのかなぁ。と思って調整を躊躇しています。どなたか良きアドバイスをお願いしますm(_ _)m
280ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 22:44:38.85 ID:gxj49yNt
意図はないだろうねw
そういうセッティングで販売されるというか、調整しないで販売してる場合
そういうことがあるんじゃないかな
とりあえず指板のR(カーブ)にあわして同じ高さに調整で問題ないかと
ネックの調整とかもふくめて今はネットに情報がたくさんあるから
それみて慎重にやることを勧めとく
281ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 01:04:37.39 ID:IANsBn5H
ギターの最適な保管室温・湿度ってどれくらい?
オレは25℃の室温で湿度4〜50%くらいなんだけど。フェンダーのC/S
では湿度を50%に保ってるって聞いたんだけど。
282ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 01:12:04.59 ID:Q4YSrGtc
お前がふつうに暮らせる環境でいいんだYO〜
283ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 01:21:24.64 ID:LTDLqySo
>>280
意図・・・ないんですねw
ありがとうございます。
店舗で売ってる時に個体ごとに調整してあるのかと思いました。
(うちのは4弦が低いのでそれなりの理由があるのかと思っちゃいました)

指板のRに合わせて基本的には同じ高さでOKということで理解しました^^
明日やってみます。ありがとうございました。
284ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 03:40:15.93 ID:+OQIT6Lt
>>282 おれは毎日風呂に入るがギターも一緒でいいか?
285ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 04:40:54.32 ID:kr8g5vrI
うわ...つまんなさすぎる...他にマシなのなかったのかよ?
286ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 14:02:15.27 ID:KJMXlqEi
>>285
別にいいよ、お前のギターなんだから。
錆びさせようがふやけさせようが、お前の勝手だよ。
287ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 14:05:15.03 ID:aqwunSRC
は?死ね
288ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 17:32:53.57 ID:+OQIT6Lt
>>287 ご町内で有名な大バカ君だな?
289ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 17:38:16.43 ID:Q4YSrGtc
バ、バレたかー
290ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 13:41:34.09 ID:Er5Fu1Le
ボルトオンネックの仕込み角度ってメーカーによって様々みたい
ですがどういう利点があるのでしょうか?弦高下げると最終フレット
に当たって音が詰まります。仕込み角度を真っ直ぐにすれば
治りそうなんですが。他の原因探った方が良いのでしょうか?
291ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 14:49:43.15 ID:hGIpk2AV
話はネックの反りを調整してからだ。
292ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 15:49:15.76 ID:Fke0svlh
>>291
おまえとはソリが合わない
293ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 17:28:44.53 ID:e1uTyLgs
>>290
弦高下げると、ハイフレットでフレットワイヤーに弦が当たるのは、ネックの仕込み角が悪いのでは
なくて、ネックが順反りしているから、トラスロッドでネックを修正する。ネックの仕込み角を変えた
だけでは、同じ弦高にするのにサドルの位置が変わるだけで、結局同じ症状が出る。
294290:2011/07/30(土) 00:37:13.91 ID:XfrgqXv1
>>291ご指摘ありがとうございました。
>>293 同じくご指摘ありがとうございました。全くその通りだった
ようです。レンチを買って試したらかなり改善されました。
295ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 20:36:07.41 ID:z9PZKQUv
こんな良スレだったのかw
296ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 01:50:10.85 ID:h0NEn+h4
ロッド調整のレンチって、新品でギターを買うと普通は付属して来るよね。
すなわち、ほぼ必需品って事だ。

反りの調整したこともないのに「仕込み角」なんて言いだす感覚が理解できない。
297ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 02:08:19.32 ID:Pv/sGTJp
オービルのSGなんですが、ネックがネジで修復されてるんですけど治る?
298ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 02:30:38.96 ID:de6dnPDj
どこか忘れたが素人に弄らせない目的でレンチ付属をやめたメーカーがあるって聞いた事があるような
299ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 02:52:42.82 ID:h0NEn+h4
ああ、ゆとり世代には触らせない方が良いかもしんねえ。
何にも考えずにグルグル回すバカが大勢いそうだもんな。
300ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 05:15:26.20 ID:LTvRszRR
>>297
人に伝わる様に説明すること。
301ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 07:17:42.32 ID:EgMeyd+O
ボルトオンですがセットネックに改造てきますか?ってこと?
302ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 07:57:40.27 ID:DbVeJ83+
>>297
10円で買えるなら買ってみるのもいいかもね
303ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 08:14:02.08 ID:vvnV/yMn
http://members2.jcom.home.ne.jp/tsfactory/top-fr.html
ネジで修理することもあるみたい
304ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 08:24:31.30 ID:h3Qyzymc
>>298
ギブソン(廉価グレード)買った時
現在メーカーの意向によりロッドレンチは付属されておりません
って説明、書いた書類入っていた
そんな感じの理由も書いてあったような気がした…
305ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 14:03:25.83 ID:P24evYuL
>>303
ちゃんとわかるように貼ってくれよ
306ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 02:17:09.48 ID:H+xsb9xR
307ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 02:47:28.60 ID:m59Vu8d7
ゴミじゃん
308ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 03:32:21.48 ID:u34G6SrE
>>306,297
直そうと思えば、何でも治るだろうけど、買いなおした方が安いだろうな。
木ねじで止めたのが、ダメ押しで酷過ぎる。
309ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 06:48:33.40 ID:+cOosUA7
部品取りのドナーにするか
壁に掛けて飾りにするか  しかないなこれじゃ
310ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 08:03:25.42 ID:ggcQsp2f
壁にかけたらボトッ!とボディだけ落っこちてきそう。
311ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 08:17:13.17 ID:4bBRFo0S
真面目にリペアするとしたら
塗装はがして問題部分切り落として新しい木材接着して組み込みかな。
トップ面にどれくらいヒビがいってるのかが問題だけど
312ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 10:40:10.25 ID:MSiYUqHx
空手チョップで完全に分離させてから接着した方が良い気がする。更に綺麗に直すなら全塗装だな。
313ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 18:00:26.96 ID:FBvveu00
キルトトップやフレイムトップのギターは蛍光灯でも褪色しますかね?
314ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 18:45:28.07 ID:u34G6SrE
>>313
紫外線だから何時かはなるんじゃないの?
315ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 18:51:45.77 ID:FBvveu00
ギター出しっぱなしなので白熱球やLEDが無難でしょうか。
316ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 19:19:36.56 ID:DPzv/V1X
神経質じゃなかったら気にしないでいいと思うよ
それより空気の籠らない部屋って方が重要だと思う
317ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 00:01:59.67 ID:r5nb/KGo
318ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 00:23:10.77 ID:8vGwZjNN
>>313
杢の材質より塗料の材質

>>317
治らなくはないだろうけどべらぼうに金かかりそうな折れ方だな。
そんで治っても元とは違う音だぜ
319ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 01:02:30.70 ID:USX4Vepj
体幹轢断852
320ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 06:40:54.18 ID:ihsQCzn2
これは折れた、というより折った、だな
それもかなりの悪意が感じられる
321ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 10:12:02.88 ID:jaTgicXU
楽器がかわいそうと久しぶりに感じた
322ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 16:52:25.75 ID:r5nb/KGo
>>320
折ってねぇわ
壁に立て掛けてたら倒れてロックンロール
323ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 19:07:49.85 ID:XJd9wjam
>>317
ネック折れ補修が得意なところに頼めばきれいに直してもらえるが
この折れ方は結構お金かかるはず
324ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 19:23:55.30 ID:USX4Vepj
修復したとしてもすぐに別な箇所が折れそうで恐いな。
325ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 19:55:14.52 ID:83yfG/QX
それはないと思うけどな
負荷が他にかかるってわけでもないしさ
倒れて>>317の箇所が折れるのは角度付きヘッドの宿命だしね
スカーフジョイントのものならいくぶんましだけどさ
326ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 22:10:28.20 ID:jaTgicXU
地べたに置いた状態で何度か踏んでるけど折れないうちのトーカイレスポはよほど運がいいんだなあ
327ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 00:35:30.48 ID:RuT0Dk6F
>>317のは修理するってクラスのギターじゃないだろ。
初心者がギターの取り扱いも知らず、初心者用のを壊したって事だ。
ギターを壁に立てかけて置きましたって最低だ。
328ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 00:40:09.74 ID:SXjs2/rz
サミック製のレスポとかマホネックのはずが勝手にメイプルネックにスカーフジョイントで
アルダーツギハギしたりするからまさにこんな感じで折れたりするんだよな
329ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 02:46:21.25 ID:a4Bz823k
ロッド調整で逆反りさせた場合
何フレット付近が一番盛り上るのかなあ

ギターのタイプとかによって多少違いはあるのかもしれないが…
330ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 03:16:39.53 ID:ltTsqDuh
トラスロッドの仕組みわかってないでしょ?
331ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 13:37:32.25 ID:wrNhnlCx
>>329
7〜9フレット付近を中心に反るらしいよ
332ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 12:55:59.43 ID:JzwpdIx8
ギターにキルスイッチを付けて貰ったんだけど
キルスイッチを使うと、確かに音は切れるんだけど
ヒスノイズがぼーって鳴っちゃうんだよね

ボリューム絞ったみたいに、ちゃんと音が切れると思っていたんだけど
キルスイッチってこういうもんなの?
333ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 13:01:19.88 ID:RsCeuepG

なんだそりゃ〜〜  (´・△・`●)

334ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 13:06:41.79 ID:hGF6dGbF
>>332
誰に付けてもらったんだ?
ヒスノイズはシーな
335ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 13:16:36.20 ID:JzwpdIx8
>>334
店に付けて貰ったんだよね
郵送でやり取りして、いま届いてチェックしたところ

あとスイッチの切り替えをするたびに
バチっていうノイズも入るんだけど
336ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 13:20:13.70 ID:i9GhfZ4n
信号ラインをオン・オフしてるだけっぽいね
完全に素人発想の素人仕事
337ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 13:23:37.48 ID:hGF6dGbF
>>335
オフでアースにショートさせろ
338ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 14:15:39.59 ID:yGWwp2jN
>>331 d

12F付近を一番下げたいんだけど
理想の調整方法ってなんだろう

ハイフレットを下げることを重点として
ブリッジ調整で下げる場合
順反り傾向・逆反り傾向、どちらの調整がいいのかな
339ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 14:52:06.48 ID:qI2GkGtJ
>>338
真っ直ぐ以外ないね
多少ビリつくのを我慢するとかなり下げられるよ
あとはネックの仕込み角変えるしかないけど、いずれにしても真っ直ぐは前提
340ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 09:15:49.68 ID:FTSR7c9E
俺がいつも言ってんのはそこ
基本まっすぐで、
そこから気持ーーち順反りにしてやると
低いほうの振幅をかせげるのな

仕込み角はまた別のお話
341ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 22:59:42.26 ID:60phe9CE
塗装について質問です。

ttp://imepic.jp/20110808/823790

↑この画像のように、ラッカーフィニッシュのギターを
パリッとした感じに色落ちさせたいのですが
なにか良い方法がありましたら知恵をおかし下さい。

カスタムショップなどのプロのリペアマン達はどのような
方法でエイジド加工しているのかなぁ…
342ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 09:24:16.74 ID:stCaoZnU
広ーい駐車場でさ
二人組みになってさ
サッカーのパス練みたく蹴りっこしてんだしょ
343ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 17:19:24.12 ID:Z052d6ie
>>341
全体を見てみなきゃなんとも言えないけど素人臭い加工だな
>>342のほうが自然に使い込んだ感じになるかもしれんね
344ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 01:38:07.79 ID:abFQQv0O
体中に紙ヤスリ貼り付けて弾いたらいいんじゃね?
いや、わりとまじで。
345ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 16:20:09.59 ID:4wZwZLaW
従兄弟からグレコのSGもらったんだけど、古いからか少しカビが生えてます。
ボディは拭き取ればいいと思うんだけど、指板に生えてるカビはどうやってとればいいんでしょうか?
346ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 16:28:52.57 ID:7n6gBvSz
硬めの歯ブラシと柑橘オイル
347ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 12:41:13.42 ID:s+7VewLp
ドメスト
348ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 23:47:55.06 ID:PPN5Dgsg
アイロンとスクレイパーでざっくり削って塗膜の端だけ紙ヤスリ。
349ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 14:44:49.32 ID:tVIHojMT
>>348
が一番良い気がしますね。
知恵ありがとうございました。
350ドレミファ名無シド:2011/08/19(金) 10:55:26.81 ID:QFIH3Le0
ポッドにガリがでたので交換しています。
しかしポッドの裏に上手くハンダが乗りません。
コツがあればどなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
351ドレミファ名無シド:2011/08/19(金) 11:00:48.63 ID:XyvQBSxr
確かにポッドの裏はプラスチックがドロドロに溶けて
ハンダ付けどころじゃないだろうな
352ドレミファ名無シド:2011/08/19(金) 11:39:42.19 ID:dnswS8lN
>>350
ヤスリ
353ドレミファ名無シド:2011/08/19(金) 12:42:29.96 ID:R6iZKYKa
>>350
×POD
○POT(Potentiometer)
POTの裏にメッキとかが乗っていると、半田が付きにくい。
一旦ヤスリなどで地金を出しておいて、そこに先ず半田だけを付ける。
敗戦にも予め半田を別途付けておいて、最後にお互いを付けると楽。
354ドレミファ名無シド:2011/08/19(金) 17:31:32.29 ID:6PDGaZBS
>>350
フラックスを塗って、ポッドの平らな所ではなく
角になって居る所にハンダしてみ
355ドレミファ名無シド:2011/08/19(金) 17:34:06.28 ID:6PDGaZBS
ああ、ポットなのね訂正しとくわ
356ドレミファ名無シド:2011/08/19(金) 23:19:43.64 ID:4+n7wq2p
ゆとりの夏
357ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 02:11:19.29 ID:p998aXIo
ベースをフレットすり合わせに出して帰ってきたら9〜12フレットがロッド調整をしても直りません
弦高の問題ではないのですが、仕込み角の問題なんでしょうか?

リペアに出した時はネックだけだしました
358357:2011/08/20(土) 02:26:10.50 ID:p998aXIo
すみません。上は9〜12フレットのビビりです
359ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 02:38:07.02 ID:xkYFXlKd
擦り合わせるときはネックだけ出しても仕方ないよ。仕込み角だけの問題とも言い切れん。
ボディ込みでもう一度リペア出しな。
360ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 03:36:40.29 ID:p998aXIo
>>359
宅配を使ったので送料を安くするためにネックだけにしました
リペアマンにも確認をとったのですが・・
もう一度リペアに出してみます
ありがとうございました
361ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 04:48:23.67 ID:pjmpT/up
>>360
ちなみにどこにだしたの?
362ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 12:19:30.55 ID:4R5AkH9P
リペアマンその旨を伝えた時、二つ返事でOKした?それともお前がネックのみの発送でゴリ押ししたりした?
前者なら俺はそのリペアマンに楽器絶対いじらせない全く信用できない
363ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 14:03:26.87 ID:JArd9sAP
そもそも弦を張ってロッドもテンションを掛けた状態を考慮して
すり合わせしないと全くの無意味。
364ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 14:44:03.93 ID:h311nrHR
ネックだけあずかれば、ボディに実装しなくっても
ちゃんとその状態にできるワザがあるんだよ>まともなとこはね。
365ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 15:09:45.87 ID:AGu2OrSL
松下工房いいよ
366ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 19:08:44.74 ID:O/qAwvs6
営業乙
367ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 23:09:55.38 ID:FJl6xYo0
>>360
今度はボディごとでね。
368ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 00:15:36.91 ID:G0FbMnez
白い塗装のボディが経年で黄ばむのを防ぐ方法ありませんか?
369ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 00:55:24.29 ID:MZyjWnPs
風通しの良い暗冷所に保管して、
明るい所には持ち出さない。

それか、塗装を剥いで黒く塗る。
370ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 19:42:52.29 ID:1ecJeAWJ
で、黒く塗るのに失敗して捨てる。
371ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 20:54:32.39 ID:RwkIPQZ7
そしてドハで1ぴよで売られるぴよ
372ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 21:26:49.46 ID:0FW8S490
このスレと知恵袋、回答者と質問者カブってんのなw
373ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 00:38:56.21 ID:1BocCX3w
フレットファイルを買おうと思うんだけど
http://www.hosco-tools.jp/detail/tl-ff2.html
http://www.hosco-tools.jp/detail/tl-fe2.html
どっちがいいと思う?
374ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 00:49:32.78 ID:v83La81W
フレットエンド用のものだけでもなんとかなるっちゃなるけど
どちらも買っておいた方が作業効率良いよ
375ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 05:07:30.17 ID:BSp3A701
どっちがいいっつうのもおかしな話だな
+と−のドライバー
どっちがいいと思う? みたいな
376ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 09:34:23.08 ID:WrdIlAnM
>>373
幅の広い方だけでも大丈夫。
幅の狭い方は、仕上げ用。目が細かい。ワイヤー両端用と書いてあるけど、両端に限る
必要はない。両端を球状(の1/4)に仕上げようとしたら、この厚みを1/2にしないといけないし。
377ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 20:41:59.18 ID:1BocCX3w
お前らありがとう
上の普通のフレットファイル買うことにするよ
378ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 09:41:09.78 ID:Ojmm461y
ギターのストラップピンが凄い緩くなってるんだけどリペアとか可能かな?
きつく閉めても30分くらい立って弾いてたら緩くなってしまう。。
379ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 09:50:53.51 ID:vnTtBEzU
ストラップピンを外して、
爪楊枝の先にボンドを塗って詰めて、
ボンドが乾くのを待ってストラップピンを付け直す。
380ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 11:59:04.88 ID:Ojmm461y
>>379
ありがとうやってみる!

一度穴の中でボンドが固まってからストラップピンを入れるって事だよね?
381ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 12:38:32.19 ID:Q+8NCSzn
そうだよ
382ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 12:57:44.80 ID:ZkjnUPWq
>>380
ボンドを詰めるんじゃなくて、ボンドを塗った爪楊枝を詰めるんだよ。
383ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 13:06:56.81 ID:4AjE6k5M
いまさらだけど爪楊枝の変わりに竹串を割いて詰めた方が強度でるしReリペアする期間が長くなるよ
384ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 13:41:31.81 ID:bXrCb31y
φ2.5〜3.0くらいの木材の丸棒をホームセンターで買ってきて
木工ボンド(あればタイトボンド)ズブ漬けして当て木してハンマーで
奥まで押し込む

丸1日おいて穴開け直してストラップピン付ける
385ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 13:45:03.89 ID:j1WFwaC/
>>383
たまに竹串派の人見るけど
繊維質に木ネジのネジ山が噛まないような不安に駆られるのは俺だけか?
(竹串以外の面があるから大丈夫だとは思うけど)
386ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 14:26:09.65 ID:475WFLwF
ボンドなんぞ固まっちまったら難儀するぞい
爪楊枝メいっぱい詰めるのが一番たい
ビスの太さ自体が周りをギッチリ固めてくれっから
387ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 14:34:48.48 ID:4AjE6k5M
>>385
前に俺も気になって丸棒で状況を再現した試験体作った。切断して断面が見れる様にして検証
結果ネジ切りは出来てる。ただ太めに少なく詰める試験体と細く一杯詰める試験体を作ったけど
前者は本体との接着が甘いから?"切断"した時竹串がポロっと取れたので処置するなら後者でやる事をオススメする
388ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 14:44:19.38 ID:bXrCb31y
>>386
それやると周りの木部がボロボロになってさらにリペアが必要になる
389ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 15:27:43.01 ID:m0KOvJoa
もうリペアしすぎてガバガバだな!ストラップピンが2本入るぜ!
390ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 15:56:32.77 ID:475WFLwF
ならんたい、そげなこつ
どこまでヘタレかい
391ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 16:11:34.47 ID:GAxTg2KW
エンドピン用のネジのサイズなら爪楊枝よりバーベキュウ用の少し太い串がいいよ。
俺は西友の料理用品売り場で買ってる。サイズが絶妙で使い勝手がいい。
それより大きい穴ならホムセンでラミン丸棒を買う。
392ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 16:22:06.13 ID:cqSF9tnV
そこでマホガニーの丸棒にすれば
マホ特有の低音がががが
393ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 17:13:20.88 ID:9927UCkq
面倒だったらティッシュ詰めておけばよい
394ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 17:55:41.28 ID:sfXcMq/G
ブラス製のブリッジピンを購入
持っているアコギに装着しようとしたんだけど
サイズが合ってないのか、奥までちゃんと嵌らないんだよね

無理に押し込むとブリッジ自体が壊れそうで
そこまでは強く押し込んではいないんだけれども

これってやっぱり元の穴を修正しなきゃダメな感じ?
それとも使っているうちに、穴が広がっていったりするもの?
395ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 18:13:24.44 ID:j1WFwaC/
>>394
浮いてる程度による、弦張って問題なければそれでいい

>これってやっぱり元の穴を修正しなきゃダメな感じ?
ピンの方を削って合わせるのが多い気がする
ブラスでも根気があればサンドペーパーなんかで調整効く

>それとも使っているうちに、穴が広がっていったりするもの?
それはまずない
396ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 18:15:25.99 ID:T3Xm/0rd
>>395 白痴は黙っていなさい。
397ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 19:37:08.71 ID:by1K7z6T
>>394
異常なくらい太いのなら、穴を広げるか、ピンを細くするしかない。
木の変形には限界があるから、それを超えれば割れてしまうので。
ブリッジ側を削ってしまうと、他のピンに替えたい時合わなくなるから、
ピン側を削るのを勧める。

長く使っていて穴が広がるのを当てにするのは間違っていると思う。
出っ張ったピンが邪魔になるだろうし、見た目も悪い。精神衛生上も・・・
398ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 20:29:30.54 ID:sfXcMq/G
>>395,396
レスあざす

ピンを削るっていう発想がなかったので
レスを貰えてありがたかったです

ちなみに浮いているピンの状態はこちら
http://Crab.axfc.net/uploader/Img/l/9058765733/Img_124082.jpg

何故か6弦だけはちゃんとハマっているんだけど
他はバラバラに浮いている感じ

さすがに見た目も悪いし、こんどピンを削ってみます
399ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 20:32:06.90 ID:sfXcMq/G
あ。安価をミスった

もちろん上のレスは>>395,397に対してのもの

>>396は、喉に刺さった小骨を除去する為に喉ちんこの辺りを爆破でもすれば良いと思う
400ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 21:51:50.07 ID:T3Xm/0rd
>>398 そんなギターは捨てちゃいなさい。
401ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 09:29:00.81 ID:XJ0MtXu0
あのな、>>398
ピンとボールエンドの関係だけどな、
ありゃあムリクリ押し込んでんじゃねえぞ
ボールエンドが引っ張られて出てこようてえのを、その通り道をピンがふさいでるだけなのよ
だからガバガバの釘1本だって穴がボールエンドより狭くなればいいの
402ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 09:31:11.43 ID:XJ0MtXu0
逆に
いっくらギッチギチにピンを詰めこんだって
その底面でボールエンドを押し込んでるようじゃ、いつか飛び出すよ
そん時ゃ弾丸のようにピンが飛び出すんだぜ
俺もブラスでやらかしたことがあったが
様子を覗き込んだ俺の顔面をあわや直撃するとこだったぜ        クワバラクワバラ
403ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 01:38:51.94 ID:NYlIjTx6
SCHALLERの黒のトレモロユニットを使用しています。
表面にくもりや薄くサビが出てきたので磨こうと思ってます。
黒メッキらしいのですが、これをFERNANDES SCRATCH MENDER 946やピカール
等で磨いてしまうとメッキが剥げてしまうと思い、どうすればキレイになるか質問しました。
研磨剤なしのクロスでひたすらこすってみるくらいしか方法はないのでしょうか?

また新品ブリッジ等金属パーツにはよくオイル?というか油膜みたいなものでコーティングされているのですが
これはどのようなものを使用しているのでしょうか?
404ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 04:06:51.93 ID:XHk7KLw/
>>403
メッキに錆が出てしまったら、錆を無くす事は出来ないと思った方が良い。
錆を化学的に溶かしてしまう方法はあるけど、酸で溶かすので、薬品を完全に
除去しないと、かえって急激に錆が進む。メッキ自身も、錆でパーツから浮いて
しまってメッキがはがれ易くなっているいるから、綺麗にしても、メッキの耐久性は
既に落ちている。
405ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 12:26:41.74 ID:gkdtm/De
>>404
メッキには表面サビと内部から侵食してきたサビがあって(厳密にいうとどちらも内部からのサビ)
バイクだとわりと常識なんだが、ボンスターっていうスチールウールでこすればメッキ表面サビは落ちる
ただバイクと楽器じゃあメッキ強度と膜厚が違うからメッキ自体を傷付けてしまう可能性がある
安い黒メッキは膜圧が薄いから色の濃さがまだらになってみっともなくなるので
ある程度表面サビをボンスターで落としてクリア塗料にほんの少し黒を調合した塗料を塗って防錆して誤魔化すのが一番安上がりかと思う
406ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 12:29:22.93 ID:gkdtm/De
>>404じゃなく >>403でした

最初についているのはただの防錆油じゃないか?
407ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 21:29:06.65 ID:5wxWxoqK
テレキャスターのジャックプレートがずっとガタガタで今日ついに音が出なくなった(猛烈に小さくなった)から焦ってとりあえずジャック部分のナット外してみたら戻せなくなった/(^o^)\
ジャックが穴に引っ込んでナット絞められねえええ…素人が軽率に弄ろうとした報いか俺が絶望的に不器用なだけか
っていうかこれ断線してる可能性大だよね自力で治せるのか…?
408ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 21:50:27.70 ID:oXjK3xXt
聞くくらいのレベルなら店に持って行った方が無難とも言えるw

検索するとその手の情報沢山出てくるけどな
409ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 23:21:19.49 ID:5wxWxoqK
気合でなんとかなった。断線はしてなかったみたいだわ
人間やればできるもんだな…
410ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 03:54:05.15 ID:tRf+wsDz
やべえ、手持ちのコンポストラトがどうやら限界のようだ。
ロッドがいっぱいになったっぽい。
いまはほぼ真っ直ぐだが次に順方向曲がったらさよならか…

経験ある人に聞きたいだけどスペーサーとかでなんとかなるもんかね?
もうロッド仕込みなおしかネックオーダーしかないのか…
411ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 04:16:38.17 ID:cR48A1te
俺も限界ネック何本か経験したけど
スペーサーが役に立ったケースは一度もない
412ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 06:03:15.64 ID:9gKJALXk
70年代後半の古いグレコのSG(ネックがボルトオンのヤツ)買った時にやった

2mm、3mmくらいの薄いナットをネジ山と角を削って作ったスペーサー紛いのを2枚挟んだ
何年か使ってて、今でも弦のゲージ変えた時に調整したりするけど特に問題無く使えてる

組み込んで調整するときに木にスペーサーがミシミシ食い込むような音してたし
本質的な意味で強度とかそういうのは危うくなってるかもしれんけどw
413ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 07:56:50.31 ID:W42JKcgt
レモンオイル塗りすぎで問題あるような事ありますか?
414ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 10:26:24.71 ID:dWLR1GFL
>>413
ギターがレモン臭くなる
415ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 10:45:38.67 ID:v7s8sUeF
レモンオイルなんてすぐ拭き取るもんだからそこまで問題ないでしょ
416ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 10:54:44.86 ID:xGDf2ip3
たっぷり塗って放置すると四板がぶよぶよになって反りやすくなるよ
417ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 13:13:50.14 ID:mS1CKupd
>>410
トラスロッドのナットが外れる構造のタイプなら、ナットを外して、スペーサを入れてから
ナットを入れなおせば、更に締められる。そういう専用のパーツも売っているが、ホーム
センターで合うサイズのものを買えば済む。
418ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 13:16:00.17 ID:mS1CKupd
>>413
指板が剥がれてくる。ふやけてくる。余程ベトベトに付ければ。
419ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 03:53:55.91 ID:GWC0PuzF
レモンオイルの件、答えてくれた人達、ありがとうございました。
久しぶりに、お気に入りのギターを手に入れたので、過保護の如くレモンオイル塗って放置してた…。
一回位なら大丈夫だよね…。
普段は、ユーカリオイルちょっぴりって感じで使ってました。
420ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 07:23:53.03 ID:cp3A/xVh
>>403です
あまりよくないのですね。メッキのブリッジは始めてだったので質問してよかったです。
ちょっと分解して汚れやらホコリやらクロスで擦ってみます。
ありがとうございました。
421ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 04:57:30.90 ID:fQOU7764
ギターのブリッジと弦高についての質問です

フェンダーの中古ストラトを買いました。ピックアップ交換(自分でしたいです)するときに、弦を全部とっぱらうのですが、
フェンダーのストラトのブリッジも弦を全部はずしちゃうと、ブリッジの高さが狂ってしまうのですか?
ロック式のブリッジで大変に苦労したので、どうなのかなとおもって質問しました

また、6〜1弦までの弦の高さの差なのですが、これは一般的に共通の高さの差というのはあるのですか?
それとも各弦、個人差でバラバラに任意の高さで調節していくものですか?
422ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 05:28:06.10 ID:EhAsd1TX
上の質問はものやセッティングによるかな
ロック式で苦労したというのはたぶんフローティングにする為に弦とスプリングでの
バランスをとることだと思うんだけどストラトのトレモロブリッジの場合
ボディにベタ付けすることでその苦労はなくなる
ただアームアップはできなくなるので(ダウンはもちろんできる)注意かな

下の質問は高さの差については指板のR(カーブ)に合わせるのが一般的かと
ブリッジ側からみれば指板のRはわかりやすい
一般的には6弦=1弦、5弦=2弦、4弦=3弦ってかんじの高さになるね
ブリッジサドルのイモネジ(高さを調整するネジ)もそんなかんじで長さに差があるものが多い
423ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 09:53:46.76 ID:IF4DWttx
>>421
>弦を全部とっぱらう・・・ブリッジの高さが狂ってしまうのですか?
元の減と同メーカーの同ゲージを入れれば、ブリッジの高さは元に戻る。狂いはしない。

>ロック式のブリッジで大変に苦労
FRTでもブリッジの高さは狂わない。チューニングに時間がかかるという意味なら、簡単な
コツさえ掴めば、どうという事は無くなる。全ての弦を外して、新しい弦を張り直すとして、
6弦とも張った状態のブリッジの角度位に、トレモロアームでブリッジを傾けて、その状態で
ペグを回せば良い。スペーサーを入れておくという方法もある。

>6〜1弦までの弦の高さの差
普通は6弦が一番弦高が高く、1弦に行くほど低くなる。>>422の表現は、弦高の話を
しつつ、弦の絶対的な位置と話をゴッチャにしているので勘違いするだろうけど・・・

>一般的に共通の高さの差というのはあるのですか?
セッティングによるので、共通のものは無い。巻弦の方が、弦の振幅が大きいので、原稿を
高めにしないとビビり易いというだけ。ビビる音が好きなら、そうセッティングするのも良い。

>各弦、個人差でバラバラに任意の高さで調節していくものですか?
Yes
424ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 09:55:53.92 ID:IF4DWttx
弦の高さの差=弦高のつもりで書いているとして、>>423で話してます。
弦の高さの差=弦の絶対的な高さ。のつもりで>>421は質問していないよね?
425421:2011/09/06(火) 10:34:46.01 ID:5xjLBpGw
いろいろどもありがと
426ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 13:43:30.08 ID:QLrPTNMm
スチュワート マクドナルド のHPを見て工具を個人輸入しようと思ってますが、安い方の送料で頼んだ方いますか?


日数あんなに掛かるんですかね?
427ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 14:03:15.12 ID:FlSUjX3g
そんなもんだ、諦めろ
428ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 14:04:31.15 ID:MeoklK2A
海外通販は、高い送料を払うか待つかの二択だ。
429ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 16:35:15.99 ID:IF4DWttx
>>426
アメリカの運送は、とてもルーズ。日本だったら2日で届く範囲を、2週間以上かける
何をしているかというと、単に荷物が倉庫で止まっているだけ。運ぶ気がもともと無い。
アメリカとしてはそれが当たり前なんだろうけど、日本からみると信じられない事を平気
でしている。そんな所なんだよ。
430ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 16:41:55.74 ID:1Hm/G+KG
アマゾンなら翌日とどくけどなw
431ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 16:57:45.36 ID:tO1sxrpG
いや船便だったら一定量コンテナ埋まるまで待ってるんだよ
だから最大で掛かる日数を表記してるだけ
432ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 18:13:13.10 ID:IF4DWttx
>>431
陸路でも物凄く掛かるよ。
433ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 20:02:21.37 ID:Fu3Im2rP
いや、陸路でも同じことだろw
っていうか、アメリカから日本まで陸路だと一瞬考えて自分に笑ったw
434ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 21:53:36.28 ID:QLrPTNMm
レスありがとう!

近い内にポチる予定。

ヤフオクにも出してるとこあるけど、かなり高いんでね。
435ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 22:00:17.62 ID:IF4DWttx
>>433
例えば、日本の感覚だと、
 ・発送地→港:1日
 ・港→出港:2日
 ・船:5日
 ・港→国内発送:2日
 ・到着:1日
の計 11日だとするじゃない。
アメリカでは、陸路の1日の所が2週間に伸びるわけよ。
で計 24日となる。
船で無く飛行機だと、日本の感覚では、7日、アメリカからの発送は20日と、
感覚的にはとても遅く感じる。何度もアメリカから買った経験です。
436ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 01:51:12.07 ID:TWr6ZxyA
>>426
円高なので思い切って、ネックリセットの工具一式を買いましたよ。
注文から届くのに5日。(時差があるから4日かな?)
DHLだけど、最終的な日本の配送業者に渡ってから(市内)2日もかかってるから、DHLが頑張った意味無いじゃんと。
だけど俺が見積もりした時に、DHLの方が日にちも早くて安かった様な気が済んだけど?
安い方って二〜三週間って出るほうだよね。どっちみち殆ど同じ料金だったし。
見積もりで送料がそんなに違いましたか?
でもアメリカの通販で色々なところ使ってるけど、予定より酷く時間が掛かったことってあまりないな。
イギリスは恐ろしくルーズだけど。アマゾンUKは別にして。
437ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 01:58:32.13 ID:TWr6ZxyA
あと書き忘れたけど、スチュワート マクドナルドの受注から発送のシステムってアマゾンなみに効率化
されてるようで。注文してから数時間後にすでに発送されてたよ。
ここでチンタラしてる会社ってルーズな事が多い。
438ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 02:55:27.41 ID:Mmi0Xlel
>>436

ありがとう!

送料がどんな感じか調べる為に、トグルレンチ一個だけでチェックしてみたんだ。
439ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 09:30:11.05 ID:GGg+DrHw
中古で買ったレスポギターの弦高が高い場合。
ネックはストレートなので弦高調整だけすればいいのでしょうか?
弦高調整してチューニングあわせてネックの具合を見るのが普通ですか?
440ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 09:47:08.06 ID:vveEiDyn
ナット溝が浅いため、0フレットの開放からもうすでに高すぎることが普通
3フレットを押さえてナットまでの部分で
1フレットと弦があいているかいないかがベストだよ
441ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 10:22:09.93 ID:GGg+DrHw
>>440
やってみたところ1弦の隙間はほぼ無いといったかんじなので大丈夫だとおもいます。
442ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 11:04:05.31 ID:vveEiDyn
そっか
その状態からならブリッジ部を下げるだけでよさそうだな

つか
>弦高調整してチューニングあわせてネックの具合を見るのが普通ですか?
これか
そうだよ、ちゃんとかけた状態での話さ
443ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 11:43:53.57 ID:/DdLtXK3
>>439

反り修正→ナット高さ調整→ブリッジ側の高さ調整が正しい。

ほとんどのギターはナット高すぎ。
でもナット調整はショップに頼んだ方が良い。
444ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 13:16:26.34 ID:7Z515VPY
申し訳ない、他に該当スレが見当たらなかったからここで質問させて下さい。

普通に買ってきたギターに、自分で絵を描きたいんですが、塗料全部削り落としてからはどういう塗料、コーティングをすればいいのでしょうか?ご存知の方いらっしゃれば御指南頂きたいです。
445ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 13:22:17.18 ID:GGg+DrHw
>>442
ありがとうございました
>>443
書くの忘れてましたがネックはストレートでしたので大丈夫だと思います。
ナットですか。それは流石に自分で出来そうにないですね
446ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 13:34:14.41 ID:1hV8LD0B
>>444
【Relic】塗装、外見総合スレ part10【ペイント】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1304419985/

痛ギタースレ 14本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1288815469/

ある程度基本的なことは質問しないでもぐぐればでてくるぞ
まずは自分でいろいろ調べることを勧めとく
447ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 15:22:36.17 ID:FS8WLOtH
>>445
ナット溝の微調整なんて、物凄く簡単なのに。

細いヤスリがあれば、普通の人なら注意して少しずつ作業すれば、最初からでも
失敗する事はないレベル。 4〜6弦は、ナット専用のヤスリでなく装飾品加工用
のものなら、1000円もあれば買える。1〜3弦はノコギリ等の目立てヤスリで十分。

ナット溝が調整していないギターはよくあるし、自分の好みに合わせようとすると、
道具を持っているととても便利。

単に弦高という意味だけでなく、ローフレットで音程は、ナット高さで調節できる。
調節されていないでローフレットでの音程がずれているギターもよくある。
フレット溝が深過ぎると、ローフレットでも音程が低くなってしまう。
(フレットを、弦高=0で音程が合う様に間違った位置に付けてあるギターでは
そんな事は起こらないだろうけど)
448ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 15:27:48.03 ID:7Z515VPY
>>446
誘導ありがとうございます、もう少し調べて、解らなかったら該当スレで質問したいと思います。
449ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 15:28:18.58 ID:GGg+DrHw
>>447
ナットに不満があればやってみますありがとうございます。
450ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 15:47:34.79 ID:GGg+DrHw
>>447さん
度々質問すいませんが
1〜3弦
http://www.amazon.co.jp/dp/B0029LH41Q
4〜6弦
http://www.amazon.co.jp/dp/B0042VKCJW
微調整だけならこれでいけそうですか?
451ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 16:07:13.08 ID:npRoKXWG
見たとこ初心者みたいだけど、そんな人にナット調整を簡単と思わせちゃっていいのかなあ…
単に溝の深さだけじゃなくて、角度とか形状とかも非常に重要なんだが。
下手するとピッチが合わないとか、弦がミョンミョン鳴くとかのトラブルが発生するよ。
最低限いろいろググってみることをオススメする。
452ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 16:12:42.62 ID:GGg+DrHw
>>451
わかりました。
453ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 16:30:23.80 ID:/DdLtXK3
>>451

同意。
高さ合わせるのは簡単だけど、音の良し悪しやチューニング、音程にも関わるからね。

酷いナットのギターは最悪だよね。
454ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 18:19:44.71 ID:AjVS+EDa
ブラインドしたらどうせわからないくせにwww
455ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 18:34:55.81 ID:FS8WLOtH
>>452
今は昔と違って、ネットでナット溝の削り方位、情報が簡単に得られるから、しっかり下調べ
してからなら、やっても良いと思うけどね。工作が得意かどうかで、そもそも削る形角度を
イメージでいるかどうかにもよるけどな。不器用なら止めた方が良い。

>>450のURLのは、上は厚さが分からないけど、多分厚過ぎると思う。
下のは、△断面かな?それは止めた方がいい。チョーキングの時に溝が斜めになっていると、
下手すると溝から弦が浮き易い。針金の様に細い丸棒のダイヤモンドヤスリがあるから、
俺はそれを使っている。弦より若干太い位のヤスリがある。(ナット専用のヤスリは、その厚さ
の平型だけど、多分、上のURLのはもっと厚いんじゃないの?
456ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 19:23:43.60 ID:xSVuWEc5
>工作が得意かどうか
これが一番の分水嶺w
工具箱が生活の一部になってるような人間なら理屈さえ分かればアッサリ出来るだろうけど

実在する知り合いで
「へー、ドライバーって色々サイズがあるんだ」
なんていうのも居るからなんとも言えんわな

もちろん後者は目も当てられないことになる
457ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 20:09:23.42 ID:1hV8LD0B
すくなからず簡単と言って人に勧めるものではないだろうね
458ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 12:20:16.98 ID:4XbzzcfP
すみません、質問です。
今回購入した楽器はローズ指板なんですけど、
指板が白っぽくカサカサした感じです。
レモンオイルやオレンジオイルを少量塗ると
一旦は黒っぽくしっとりした良い感じになるんですけど
数日でカサカサになってしまいます。
レモンオイルを大量にしみ込ませるのは良くないと書いてある本もあるので
Feed'n Waxのようなレモンオイルや蜜ろうが主成分のワックスを塗ってみようかと思います。
ただ、どんな本にも指板にはオイルを塗ると書いてあり、
指板にワックス塗っているのを見たことがありません。
指板にワックス塗るのは何か問題があるのでしょうか?
459ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 13:13:09.32 ID:c/jWm0Il
もう染めてしまえば良いと思うよ
460ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 13:30:41.92 ID:+G1oqEvJ
コンバットに出して黒く染めてもらう
461ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 16:57:08.60 ID:3J9XzEeW
>>458
それもローズなんだけどどうしたいんだ?
462458:2011/09/08(木) 17:07:47.22 ID:4XbzzcfP
>>461
ローズ指板にギターワックス(成分:蜜ろう、オレンジオイル)を
塗っても大丈夫かどうかを知りたかったんです。
やってる人もいるんじゃないかと思いまして
ローズ指板にオイルを塗り過ぎると良くないことと、
フィンガーイーズのようなシリコン系の液体を過剰に浸みこませるのは
さらに良くないことは知っています。
フレットのタングが効かなくなって、浮き上がった場合やリフレットの際に
非常に困るようですね
463ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 17:35:46.40 ID:OYrPm0n2
オイルフィニッシュにしちゃえば?
464ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 17:39:54.13 ID:hZaU1min
>>462
指板専用のオイルがある。俺はエノ油のやつを使っている。
艶出し、保湿ならこれがいい。乾性油だから心配いらない。
465ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 18:09:27.91 ID:qP3BfoDV
ヒューマンギアのやつ?普通のレモンオイルと比べて使い心地はどう?
466ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 18:15:01.83 ID:RFjN2u4M
柑橘オイルって要は洗剤だから
そんなものすり込んだり放置したりしても意味ない
467ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 18:29:52.36 ID:OYrPm0n2
自分も荏油使ってる、天然100%。
楽器用じゃなくて家具用だけど。
468ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 19:35:19.83 ID:Qfyls0O4
ttp://kawazairyo.com/?pid=624308

指板を黒くしたいのならこれ
469ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 19:43:29.59 ID:0r3J0+NU
>>468
おお、それ使ってみたけど色も臭いもマジックインキの黒みたいで青っぽい黒だったぞ。
470ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 20:25:55.34 ID:Qfyls0O4
>>469
そっかな?概ねここの画像みたいに真っ黒になるよ
ただ、超強力だからインレイ、バインディングは気をつけてやらないと
取り返しが付かない。一度染まると削らないと落ちない

ttp://www.stewmac.com/tradesecrets/promo/ts0046_ebony

あと、気のせいかもしれんがちょっとネックが反りやすくなる気がする
471ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 21:04:06.41 ID:Wuegj4BR
>>467
俺は桐油を使ってる。
しっとり艶々で良い感じになる
472ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 00:57:41.84 ID:Dzxk/gL8
俺はスミスのワックス
473ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 02:32:11.22 ID:Wu2Vclkd
スミスのワックスは指板に塗ってOKなの?
474ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 07:28:32.12 ID:Dzxk/gL8
全然問題ないよ?
475ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 07:38:43.71 ID:aBux0fx9
俺はシュワラスターかな
476ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 16:33:53.68 ID:5v3jkKi7
>>464
臭いって本に書いてあったけど実際どうなんだ?
477ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 17:06:52.88 ID:QWUGaI9P
ヒューマンギアのエノ油使ってるけど臭くないよ
匂いは若干あるけど、食用油に似た匂いで不快じゃない
478ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 04:50:16.46 ID:4GGKARlo
塗ったり磨いたりするのは
リペアでもメンテでもねえから、いいかげん
479ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 07:43:33.41 ID:Q+gcZ3uL
リペアではないけど、メンテではあると思うが…。
480ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 17:51:34.90 ID:rN/CTm/6
>>477
サンクス。買ってみる。
481ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 17:54:46.07 ID:JyZsrXv4
こんな感じに壊れた場合どうすればいいですか?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYldjQBAw.jpg
482ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 18:01:48.98 ID:cynI6Wjl
>>481
心の病気なのでお医者さんに相談しましょう
483ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 21:11:36.19 ID:EZgml0jX
誰w
484ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 23:53:15.78 ID:1DXq9wxH
人から買ったレスポールなんだけど、ちょっと相談

15fより上のポジションでタッピングすると音が出ないで「ぺちっ」
っていう感じになるんだよね
ふつうにそのフレット押弦してピッキングすればやや音詰まり気味だけど
ちゃんと出音する

これ考えられるとしたらどういう症状かな?

フレットはまだ新しくて摩耗してない状態なんだけど

高音部のフレットの高さが高すぎるのかね…
485ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 23:59:16.17 ID:l2IDroJ+
ネック反ってるんじゃね?
486ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 00:14:26.08 ID:YnUTSbMS
レスポールでしょ?ギブ?
ギブなら70年代まで遡らないと品質が最低だからなぁ・・・ハイ起きとフレット浮きが怪しいかも

22fと12ぐらいを押さえて真ん中編を叩いてみて音がでるかとフレットとの隙間を見て
22fと1f押さえた時と比べて狭いようならちょっと怪しんでいいかも
こまかくかくのめんどいからネックの反りの見方とハイおきで調べてみ〜
487ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 00:38:54.16 ID:B/ojvzcA
>>485-486
ありがとう
たしかにハイ起きかもしんないわ

いずれにしろハイ起きじゃロッドで調整できないもんな
リペアショップ持って行ってみることにします
488ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 00:43:37.01 ID:OW8kxXe2
ハイ起きってフレット擦り合わせでどうにかならんのかね?
まあ、程度問題だろうけど
489ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 01:19:00.05 ID:aNtiFVy0
俺のギターもハイ起きでフレット擦り合わせしてもらった。
戻ってきたら17F以上のフレットが全部ペッタンこ・・・
結局、指板修正しなければならず、フレット交換を余儀なくされた、ダブルの出費
490 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/17(土) 04:59:49.14 ID:nkUUvxNn
出ました〜〜!!  >ハイ起きシッタカ厨〜!
こんなんサドルちょい上げて、ロッド締めてやりゃ
即解決ですやん

キワミはこれ → >ギブなら70年代まで遡らないと品質が最低だからなぁ・・・
491ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 08:56:09.12 ID:KXraeE74
普通にネック起きだろ。
492ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 11:15:11.87 ID:rQwrpYmk
>>490
はい。
493ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 11:34:39.87 ID:jbmGqOWb
>ギブなら70年代まで遡らないと品質が最低

これはひどいな
494ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 12:44:33.22 ID:n64zBQOK
ギターによってはハイ起きというかネック起きはロッドで調整できません。
根本的な解決策はネックの再取り付けしか無い。
495ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 20:26:22.09 ID:j1fKTLH9
中古のストラト見てると、たまに
フレットが虫に喰われたみたいになってるのが
あるんだけどあれ何すか?
496ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 21:14:38.96 ID:OW8kxXe2
単純に弦の部分だけ減ってるんじゃないのか?
497ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 00:53:40.03 ID:ly37cAcI
>>495
コード弾きを多用しているポジションではそうなる
ローポジションの方に多かっただろ
498ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 11:07:56.02 ID:B5R1mcLN
>>484
ふつうにピッキングすれば音出るけど、ハイフレットをタッピングしたとき
音がまともに出ないっていうパターンね
それたぶん高音部フレットの背が高すぎるんだと思う

まぁすり合わせて高さ調整すれば大丈夫と思われ
499ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 21:29:18.61 ID:azIJUMnm
上からツキ板を張りたいと思ってるんですが
既存の楽器を見ると、周りの縁が黒で覆われてますが
あれって何でしょうか?
500ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 00:42:54.77 ID:FQMeAeZj
あまりに大雑把すぎる質問にカレーうどん吹いた。
501ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 01:00:05.11 ID:oDW1vrC5
急募!>>499を読み解けるエスパー級リペアマン
502ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 02:33:20.52 ID:XCXti7KM
>>495
昔の国産で、フレットの上から塗装してあって部分部分でハゲ落ちてるのがあったな。
確かに虫食いに見えなくもなかった。
503ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 02:47:47.42 ID:Q72Y48nY
>>501
バインディング?・・・、ではなさそうですね。
504ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 09:48:22.39 ID:ah4cGePY
サンバーストのこと?
505ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 14:20:26.21 ID:P4zG+6rF
>>501
カレーうどんで汚れた>>500の洋服も華麗に染み抜きする腕利きクリーニング屋も募集してやってくれ。
506ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 20:48:47.51 ID:KN+ZOrLT
俺が推測してみよう
既存の楽器の上にツキ板を張ると、凹凸が出てしまうので
黒い縁で覆われてるのが多いと思いますが、それは何でしょう
縁って言ったらバインディングぐらいしか思いつかない
507ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 21:19:37.06 ID:izro7sVU
パーフリングというバインディングとは一寸違うものもあるよな。
でも、ツキイタの周りが黒いのは、単に小口を見せたくないとか、見た目で
黒く塗ってあるだけじゃないの?
508ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 22:20:35.70 ID:S+y0D/sX
物凄い駄文長文でわるいけど誰か教えろください
なんか兄貴の友達からもらったLPのリアがおかしい
PODに繋げてるんだけどリアだけ音が勝手に小さくなったりする
ストラトで試しても何も変わらないからLPの方が可笑しいと思うんだけど
この場合ピックアップとノブとジャックどれ見んの?
小さくなるってのは歪ませてるけどクリーンっぽい音に変わったり元に戻ったり
あとシールド適当に回すと戻るときもあるけどこの症状がでるのはLPだけ
楽器店にフレットのすりあわせに出したら色々とメンテで見てもらえたんだが
接点復活剤?をかけてもらい、そこからおかしくなった
509ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 23:36:24.31 ID:5wf5C8zn
ポットかジャック周り。おそらくジャックの断線寸前だな
ないと思うけどvol/toneのどちらかのスラッジ絡んで短絡しているか(経験あり)
因みにスイッチセンターではどうなる?
510508:2011/09/22(木) 23:44:56.41 ID:qg0STxts
なんかよくわからないけどジャックの接点部分を少し拭いたら
リアもちゃんと鳴るようになりました
とりあえず次から長文になるときは
知恵袋で聞くことにします
読んでくれた方ありがとうございました
511508:2011/09/22(木) 23:49:42.07 ID:qg0STxts
>>509
もしかしたら短絡してたかもしれん
なんか変に当たってるところを動かしたりもしたし
ちなみにセンターでは特になにも起きなかった
とりあえずこんどジャック交換してみる
512ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 23:53:28.83 ID:5wf5C8zn
>>511
直ったならよかった!お大事に
513ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 09:23:49.30 ID:ztQaRZii
スイッチの接点が逝ってるケースもある。
センター位置で音質・音量変化が出るとか、実はフロントしか鳴ってない、
なんてことがある場合は、思い切ってスイッチを取り替えた方がいいかも。
そんな原因ではないことを祈る。
514ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 22:15:33.90 ID:Lt9+N3gb
トラスロッドの六角が舐めてしまったんだけど
色んな対処法があるのなー
グーグル先生ありがとう
515ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 17:52:45.42 ID:AFOGb+c0
そんだけ書くならためになったページ貼ってくれよ
516ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 00:08:11.61 ID:WXqGdw6D
だから、グーグル先生っ…
517ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 04:50:49.37 ID:cbqZHrog
感想述べるならその前提のやり方のバリエーションどんなのかくらいせめてなんか書いてやれよ、全部ググれじゃスレの意味ないじゃないか
518ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 15:13:37.37 ID:dGSj9jAQ
>>517
六角ナット舐めるような馬鹿にそんなこと求めても無理さ。
519ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 17:03:04.05 ID:xSOdQ6ng
はぁ?舐めんな!
520ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 20:13:07.08 ID:HtFdv576
全部馬鹿で答えるとするか
521ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 20:17:05.59 ID:aVjnXfpR
>>520
ばーか
522ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 20:25:32.00 ID:HtFdv576
ぐぬぬ・・・
523ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 00:13:25.78 ID:2GolCz2Z
先生ー質問というか相談がありますー
何かの拍子にネックの塗装が少し剥がれてしまい、木部が露出してしまいました
http://up.cool-sound.net/src/cool25896.jpg
↑の黒枠の部分

どういう応急処置をした方がいいですか?
524ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 00:30:10.95 ID:B0SCUcbK
>>523
応急処置なら木工パテで埋める

リペア屋さんは、サンディングシーラーを盛ってペーパーがけしてクリアを噴く
525ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 00:34:40.12 ID:aqmPcMGo
いや別になんの応急処置もいらんでしょ
526ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 00:50:56.49 ID:pXbws/Wn
木工パテじゃなくてクリア層だけなら瞬着でイイんじゃね?

マニキュアちょいちょいって人も居る。
527ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 01:17:31.34 ID:VE5LkSMN
>>523
な〜んも問題ない・・・そのまま弾こうぜっ!!
528ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 01:43:06.02 ID:2GolCz2Z
男なら裸でロケンローでFAと


しかしながら念の為にパテで埋めときます
529ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 01:50:42.92 ID:aqmPcMGo
リペアに出すなら出したほうがいいよ
パテ埋めなんてしたら後々リペア出すときに大がかりな処置になるだけだし
そんなもの応急処置でもなんでもない
実用上は何の問題もないし下手なことしないほうがいい
530ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 02:10:39.83 ID:dXn5T0w9
塗装落としてリフィニッシュしたいんだが、電動サンダー買った方がいい?
531ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 06:03:13.86 ID:tGRJX94F
途中で嫌にならない根気があるなら必要ない
532ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 07:26:40.71 ID:6YfFqk4m
>>530
電動ドリルに付ける、ディスク状のサンドペーパー(プレート付)でもOK。
この方が効率が高いけど、ディスクの円周部分が削れ易いから、段差を
作ってしまわない様に注意すること。
円柱状になったサンドペーパー(水車の様に、サンドペーパーを束ねたもの)
も持っていると便利。
533ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 10:07:52.17 ID:1QKDVutL
俺はアルファカッターのスクレイパーでポリ塗装を全部剥がしたけど、
二度とやりたいとは思わないなあ。
結局シーラーを落とすためさらにサンディングが必要だったし。
534ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 11:24:31.25 ID:dXn5T0w9
大まかな削りは何番位のペーパーでやればいいかな?
400番でやって 疲れたんだが
535ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 11:34:03.03 ID:1QKDVutL
400番?!?!
アフォかと・・・
普通60番とかだろそういうのは。
536ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 11:37:32.14 ID:dXn5T0w9
流石に死ぬかと思ったぜ
手から血が流れ出した
537ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 12:30:47.00 ID:4nK4AcRF
エピフォンジャパンLP STDのポジションマークの浮きが気になっていたのでテープで
ペタペタしたら簡単に取れました。
アロンアルファで接着したのですが、指板との段差が解消しません。
インレイがキツキツではめるのに手間取っている間に、先に垂らしておいた
アロンアルファが少し固まってしまっていたのが原因っぽいです。
一部はまだ爪で押すとプカプカします。
もう一回やり直したいのです。
接着したので取れないのですが、エピフォンジャパンやオービル
はポジションマークの浮きがよくあるらしいのですが、このまま
放置しておいてまたインレイが取れることは期待できないでしょうか?
みなさまならこの状況どうされるでしょうか?
538ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 13:46:55.58 ID:Cwa8UhzW
アロンアルファなら当て木して軽く本当に軽く叩くと外れる
539ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 13:57:13.25 ID:4bEQvmIo
アロンアルファ用の剥離剤も確か売ってたはず
540ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 14:11:37.17 ID:EZqWZTi7
ギターのフレットについてなんですが、2弦15フレットのみビビります。
19フレットを見ると指板との間にほんの少し隙間があるように見えます。
おそらくこれに当たってると思うんですが、さすがにプラハンでブン殴るのはまずいですよね?w
他の場所はビビらないので、ほんの少し下がればいいだけだと思うんですが。

400番の紙やすりで削って大丈夫なものですか? 水研ぎまで必要ですか?
いま手元に400番の紙やすりと削れる具合が1000番相当のスチールウールがあるくらいので…。

※3弦15フレットをチョークダウンして2弦の位置に近づけるとビビります。
※安ギターです。
541ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 14:14:28.79 ID:1QKDVutL
俺なら弦高をちょっと上げる
542ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 14:19:48.08 ID:6YfFqk4m
>>540
#400では粗すぎる。木を添えた#1000〜2000位で均してみたら?
水研ぎは必要ないけど、マスキングしてスチールウールでこすったり、
コンパウンドで磨くと、弾き易さは全然良くなる。この際、他のフレットも
磨くと、メンテの効果を体感できると思う。

プラスティックハンマーでも、単に叩くと他の所が浮いてくる事もあるので、
要注意。まあ、失敗も経験だから、失敗しても良いと思える様になったら、
試してみたら?
543ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 14:25:11.03 ID:4nK4AcRF
>>538
ありがとうございます!!
ポジションマークの上に当て木して真上から叩くのでしょうか?

>>539
剥離剤も考えたのですが、インレイの下が樹脂なので溶けないか心配です。
現時点で剥離剤を流し込む隙間がある程の浮きではないのです。
544ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 14:41:21.70 ID:EZqWZTi7
>>541
それも考えましたが、現状ちょっと高めなので、むしろ下げたいくらいなんです。

>>542
なるほど試してみますね。
新品の状態からちょっとシャリシャリしてて、弾いてるうちに削れて治ったんですが、
曇りが取れてツヤが出てきてるんですよね。
音には影響ないけどシャリシャリ感が残ってる場所もあるので、
今度まとめてツヤが出る程度まで磨いてみますw

ありがとうございました。
545ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 22:58:47.02 ID:Bw3zvtHT
>>540
15フレットが低いか、16フレットが高い可能性もある。
546ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 11:34:05.82 ID:xDWzOwXE
アコギの弦変えたら物凄く音が響く(ビビるっていうのかな)
これって逆反りのせい?
買ったばかりなのにぶっ壊れたのか不安
石橋楽器にリペア出したいんだけど事前に電話する必要ある?
そのまま持って行って修理してもらうことって可能?
547ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 11:37:19.55 ID:4pyGNBO8
ギターにはトラスロッドというものがあってだな・・・
548ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 11:50:49.46 ID:xDWzOwXE
>>547
怖くて実行に移せないという・・
やっぱり自分の手でやってみることにします
549ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 11:58:34.82 ID:4pyGNBO8
>>548
1/4回転くらいずつ慎重にな。
550ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 12:09:21.69 ID:xDWzOwXE
>>549
かなり(90°ぐらい)回してしまった・・orz
ある一部の弦 (5弦だけ)やたらビビるんだけど、もしかしてこれって逆反り関係ないのかな
酷い逆反りだと普通全弦ビビるのだろうか・・
他の弦は普通なんだけど
時間が経ったら改善されるのか・・
551ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 12:13:32.50 ID:4pyGNBO8
>>550
ネックの反りは端から見れば目視で確認できるじゃん。
特定の弦だけならフレットかナットの調整って話かも。

あと90°なら1/4回転だぞw
552ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 12:29:53.59 ID:xDWzOwXE
うわあああああああああああああああああああああああああああああ
いくら調整しても音がおかしいと思ってたらギターのサドルがとれてた!!!!!!!
今床にサドルらしき物体が落ちてた
サドルなんか知らなかったわ・・・何個も弦を無駄にしたのに・・・
これってサドルがあったところぶっ挿せばいいんだよね?
553ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 12:58:31.39 ID:BN2Kpn+5
ワロタ
554ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 14:36:28.47 ID:4pyGNBO8
まあ・・・若いうちはな・・・いろいろあるからな・・・orz
555ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 15:54:30.26 ID:xhfE7Mlu
ていうかサドルがなんなのかわかって書いているのかもあやしい。
556ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 16:16:32.07 ID:WEJchs93
中嶋サドル
557ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 17:16:21.48 ID:1dbi3Gs3
たまにサドルなくなってるよな
気づかずまたがってアナル悶絶する
558ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 21:38:27.66 ID:CuqFM1TI
サドル取ったらブロッコリーつっこむのが正しい作法なんだっけ。
559ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 01:28:52.88 ID:jD9PJ2kf
サドルの向き(1弦側と6弦側)間違えないようにねw
560 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/01(土) 05:53:05.49 ID:Gu52KQb0
サドルの化け物だな
561ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 06:44:53.71 ID:lYFQnRKF
中学生の時に自転車のサドルの変わりに給食のコッペパン刺さってた事あった
562ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 11:16:28.64 ID:glQ6j4rM
>>561
もちろん食べて、立ち漕ぎで帰ったんだろ?
563ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 14:28:46.95 ID:WRmZ3Zs8
俺も起きたらブロッコリー刺さってたことあるわー
564ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 12:37:10.63 ID:BliI7oAf
あれ?今俺ν速見てたっけ?
565ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 12:47:57.12 ID:GAgsClNk
東大生乙
566ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 11:08:36.89 ID:1KZL2Qgr
いとこのギブLP借りてるんだけどなんかハイフレット部分の音程が
おかしい気がしてさ
で、開放弦できっちりチューニングした後、チューナーつけたままで
12fより上の音出してみると全部シャープしてるんだよね
これどういう症状?
567ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 11:19:59.28 ID:mT/VLqm4
>>566
オクターブ調整(´・ω・`)
568ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 11:55:41.96 ID:JOaud5AV
>>566 正常。
569ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 11:58:07.75 ID:iiWtOSjB
>>566
Gibsonでも古いのはハイフレットで#するのがある。というか、殆ど全てのギターは
ハイフレットで#するんだけど、その程度の差が有る。Gibsonだから大丈夫という
事は無い。
570ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 12:23:21.25 ID:allvaAri
そんなことは無い、サドルが後ろに下がっていれば♭するじゃないか。
571ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 12:37:38.53 ID:BgUdmgOZ
固定ブリッジでサドルが後ろに下がってるとかあるの?
おもいっきり各駒を後ろに下げてたとすると
その意味を理解してやってるとしか思えんけど。
572ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 12:38:27.05 ID:iiWtOSjB
>>570
オクターブチューニングも合わせていない異常な状態は、論外だろ。
573ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 13:09:17.81 ID:1KZL2Qgr
>>567
オクターブは合わせてあるよ

自分のレスポでやってみるとハイフレットでもピッチは合ってるんだよね

そういや太いフレットに最近交換したと借り受けるとき言ってたんだが、
それが原因とかってある?
574 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/03(月) 13:29:46.05 ID:zLbmLGeV
ないね
やっぱオクターブ調整が不備なんだべ
575ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 13:37:29.51 ID:O8ZxGxwA
>>573
適切なネックの反りと弦高でオクターブ合わせてもまだピッチおかしいなら
フレット擦り合わせ出来てないんだろ(普通はそれでも誤差程度に収まるが)
576ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 13:40:07.69 ID:pBrwXUgq
オクターブチューニングはしてるだろうけど
単純にギターの構造上の問題でズレてるだけじゃね?

あのギザギザのフレットだとピッタリ合いますってヤツ
577ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 14:41:56.26 ID:1KZL2Qgr
まぁ俺のギターじゃないからいいんだけどねw

やっぱりフレット音痴気味なんじゃないか、と
HCで高いやつなのにw

持ち主のいとこに今メールしたら、
「あっそ。でもギターなんて全フレットできっちりピッチ合う
わけないんだから神経質に気にする必要はないわ」
とかえってきたw

たしかにその通りだわ
578ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 15:45:33.54 ID:SDonJ0zk
弾いてわかるなら音痴。
チューナーで気になるだけなら許容範囲。
579ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 16:44:17.76 ID:JOaud5AV
Gibsonはハイポジションあわない。ストラトは合う。だから正常。
580ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 19:09:01.21 ID:gyBXvhS1
完璧にオクターブ調整しても
ハイフレットの音程が完璧なギターは存在し得ない

気になるなら演奏法を工夫するしかない
581ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 19:11:20.50 ID:4PE+/dot
そりゃそうだけど、完璧にはならないから調整はテキトーでいいってのは違うと思う
アコギでも結構手間掛けて調整してる人もいるしね
582ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 19:19:39.08 ID:O8ZxGxwA
ギブソンのハイフレットが合わないとか言ってる人は近年の
あの一律にカンナ掛けしたような出荷時のまんまで使ってる
からじゃないの?

19Fや7Fのバランスも見ながら妥協点探るものだろうし
583ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 20:49:08.49 ID:gyBXvhS1
>>581
いつどこで誰が調整は適当で良いなんて言ったんだ?
584ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 20:55:38.39 ID:4PE+/dot
>>583
悪いね
君に言ったわけじゃなくて、>577からそういう流れになってるでしょって事
585ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 21:15:15.35 ID:JOaud5AV
そもそもフレットの位置が違ってる
586 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/03(月) 21:39:08.17 ID:zLbmLGeV
ですよねー
あんなに狭くなってくなんて
そもそもおかしいし
587ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 22:04:22.30 ID:1KZL2Qgr
>>584
悪いが
俺も調整なんてテキトーでいいなんて言ったつもりはないんだがね
588ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 23:55:20.13 ID:G3ZEd4On
太いフレットに変えればそりゃシャープするんでないの。
太さが増えた分だけフレットをブリッジ側に寄せたのと同じだ。
その後オクターブチューニングはしなおしたんだろうけど、
ハイポジほど影響は大きくなるはずだから当然の現象のように思う。
589ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 05:46:52.24 ID:jSNRssLl
弦高を下げてみたら?
12fで1mm以下とかにすればかなりピッチの安定感が違うよ。
出来ない様な状態のギターならそもそもネックやフレットがおかしいんだろうから、
擦りあわせ等のリペアに出したほうがいいかもね。
590低弦高厨だが・・・:2011/10/04(火) 07:54:43.17 ID:7P2zuB7l

呼んだ?


591ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 09:57:56.33 ID:g1RY53SE
>>590
ビビリはすっこんでろ。
592ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 10:02:16.41 ID:i56R3Aeb
>>591
ちょっとだけ吹いた
593ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 10:28:55.14 ID:Y5TOJ/Er
>>588
>太いフレットに変えればそりゃシャープするんでないの。
>太さが増えた分だけフレットをブリッジ側に寄せたのと同じだ。

え?
594ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 10:34:29.90 ID:60fND0xG
フレット幅を考えろってことでしょ
595ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 11:18:05.25 ID:5dvZIoK3
フレット間で目一杯抑えこんでシャープさせちゃってるとかもありか
596ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 11:37:39.39 ID:g1RY53SE
>>595
それだとハイフレットほどシャープしにくいと思う。
よっぽど細い弦なら別だが。
597ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 12:05:51.40 ID:3djTGsbs
>>588
嘘はいけないな。

>>594
フレット幅が広くなっても、指板の溝を中心に広くなるから、ブリッジ側には寄らない。
598ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 12:21:15.67 ID:g1RY53SE
>>597
弦が振動できる長さを考えてみなよ。
599ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 12:26:42.88 ID:z9lZCFxK
>>588
フレットの頂点をちゃんと出せばそうはならないのでは?
>>582
が指摘しているのもそういうことなんだと理解しているんだけど…
600ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 12:56:04.83 ID:g1RY53SE
ほんとに頂点だけで接するなら大丈夫だろうけど、
そうだとするとそもそも太いフレットを使う意味は?ってことにならないかな。
ある程度は面で接触することが前提だと思ってるんだが。
601ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 13:04:03.01 ID:yYGSSvL9
ていうか言い出しっぺのレスポが単にフレット音痴なだけじゃね。
高域でピッチの狂いが気になるのは高音ほどそれに気づきやすいだけのことで
低音域でもピッチが悪い個体かもしれない。
628mm以下の弦張だと誤差が目立つけど、648mm弦張だと
ジグザクフレットやサークルフレットにしなくてもじゅうぶん安定してると思う。
602ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 14:54:14.43 ID:3djTGsbs
>>598
まともにフレットを調整していれば、フレットが太くなっても、弦が振動する長さは変わらない。
フレットを太くすると、弦の接点がブリッジよりになるなんて、手抜きのいい加減な調整だ。
603ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 15:03:09.14 ID:z9lZCFxK
>>600
> そうだとするとそもそも太いフレットを使う意味は?
言われてみればたしかに、と思って考えてみた。
フレットを太くすると頂点から裾野までのRを緩やかにできるので、
細くて高いフレットよりもスライド時などに指が引っかかりにくい
っていう案はどうだろう?
でもそのようにRを緩くするということはつまり、
> ある程度は面で接触
ってことになるのか。
604ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 15:07:49.56 ID:oAEq+0Nk
おまえら皆音感よくていいね(´・ω・`)
605ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 15:12:22.00 ID:g1RY53SE
>>603
要するに極論なんだけどね。
多少はあるんじゃないかなと。

>>604
まあ同心円フレットなんてのもあるくらいだからww
606ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 15:13:41.95 ID:BFV6dc14
耳がいいのでオクターブ調整が完璧に出来ないテレの3WAYや
ギブのバーブリッジなどは論外です
607ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 15:36:16.76 ID:g1RY53SE
>>606
まじめな話、俺はけっこうあれイヤ。
気分の問題なのはわかってるけど。
608ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 17:43:38.95 ID:f9yOfYOJ
結構みんなチューニングにシビアでびっくり。
バーブリッジのグレッチフルアコと3WAYのテレ普通に使ってるわw
609ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 17:45:40.57 ID:60fND0xG
理想的な調整がされてりゃどんなフレットでも点で弦に接するけど、
毎月擦り合わせするわけじゃないでしょ?ある程度使い込んでりゃ平らになるのは自然。
610ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 02:55:31.46 ID:Ft/zQf9p
つステンレスフレット
611ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 03:36:06.90 ID:DNeCOu4d
上手いおまえらは弦を押さえる力加減で弾きながらピッチ微調整すれば大丈夫だろ
612ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 04:08:41.35 ID:QtquwzGg
それだとシャープ方向にしか修正出来ない
613ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 13:05:51.59 ID:QfTAFRzv
>>612
じゃ、ハイフレット基準にして下げてチューニングしとけば
614ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 17:27:46.59 ID:QtquwzGg
それだと開放弦が使えない
615ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 17:34:54.73 ID:8mpuDbsF
すなおにバズチューニングしとけよ
サドルもそろうしチューニングもあうだろ
616ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 07:03:41.48 ID:H642rFer
みんな弾いててきになる?
617ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 14:07:17.59 ID:wf/jmkzG
俺は糞耳だからまず分からん
動画サイトのコメントに「ピッチwww」とか書いてあっても大半はワカラン
618ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 14:17:32.98 ID:0lQi8+6I
フレット抜いたら丸く収まるやん
619ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 15:55:47.07 ID:uQqX7LI7
キニーのコナンは流石に気になったがw
620ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 16:11:17.99 ID:nqqwx9dk
どっかにあったクライオ処理の有無での音の違いを検証する音源で、
「有」のほうは明確にチューニングが高くなっててワロタ。
糞耳の人だったら「なんか元気な気がする!」ってなっちゃうのかね。
621ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 16:56:40.17 ID:ps3PKGr9
つうかオケ聴いて440と441の違いがわかる人いる?
622ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 17:05:43.87 ID:nqqwx9dk
どうだろうな。

以前、打ち込んだストリングスのサンプルライブラリーを他社のものと差し替えたら
ピッチがぜんぜん狂って聞こえ、使えないということがあった。
もちろんどっちも公称440。

歌とかウッドベースとかを、もちろん既存のオケ(の聞こえ方)に合わせて録ってて、
その限りでは問題なかったのが、オケを差し替えると倍音やら空気感やらも含めた
微妙な違いで音痴になってしまったと。
そういうこともあるのは事実。
623ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 17:34:44.52 ID:JyuzpmRl
ちなみにJ-POPは441が多い。
しきたりみたいなものでベテランアレンジャー、プロデューサーでは441が普通。
そう言うの知らない最近の人なら440も増えてるかもしれないが。
624ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 17:36:31.40 ID:nqqwx9dk
スタジオのピアノが441ってのが多いからね。
625ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 22:12:59.53 ID:XeHYjVo/
440と441の違いは体調がいいとわかるヤツがいたな。電子ピアノの基準音変えられるタイプでよくクイズして遊んでた。
626ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 06:10:03.40 ID:Z6YEMh5T
ピアノを筆頭にクラシック出は 442 だよー
うっかりてめえのチューナーで 440 でがっちりチューニングして合奏すると
頭痛が痛くなるぴよ
627ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 17:52:21.23 ID:IC313tys
クラシックはアメリカとヨーロッパで傾向が違うみたいね。
628ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 01:28:16.51 ID:6rvEAwpc
「平均律www」
「平均律が許されるのは小学生までだよねーw」
とか言われちゃうんですね
629ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 08:25:32.22 ID:3LD4aLQl
オーケストラだと指揮者によって違うからな。
630ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 16:11:52.97 ID:yai5qj2m
質問です。
久しぶりに押し入れからストラトを引っ張り出して音を出してみたんだけど
セレクターをセンターにした時とフロントセンターのハーフトーンにした時の音が同じなんです。
どっちのポジションでもハーフトーンの音が出てるんだけど、これってセレクターの故障かな?
購入時にピックアップ3つとも交換して(店で交換)もらった物なんだけど
その頃はセンター単体で使って無かったから当時からおかしかったのか記憶にないんです。
セレクター買ってきて配線やり直したらOKかな?
631ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 17:06:13.26 ID:h9oPOjwR
断定はできないけど、そんなもんだと思う
あとはセレクター付近でフロントとセンターの入力がハンダ屑とかで繋がっちゃってたり
632ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 17:19:49.23 ID:JsXJKenY
セレクターの故障か、配線の間違いか、線材やハンダの接触か、
まずはテスターで当ってみれば?
633ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 18:36:22.00 ID:IU9JbuzN
このスレで聞くことじゃないかもしれんがデッドポイントってどうにもならない?
3弦12fと2弦8fのG音を弾くと明らかにネックの振動がデカイ
何年も弾いてれば多少は治るとかはない?
634ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 18:43:12.05 ID:h9oPOjwR
ヘッドに万力みたいの噛ませてバランス変えるパーツがあった気がする
(ホームセンターに売ってる小さいC形クランプでも足りるけど)
ネックの共振する周波数が変われば良くも悪くも多少は変化があるはず

あとは弦のゲージ変えたり、弦高、ネック反りの調整でもちょっと変わる
弾き込んで治るとは正直思えない
635ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 19:27:57.96 ID:JsXJKenY
FENDERから出てるFat Fingerだね。
636ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 20:11:20.74 ID:yai5qj2m
>>631 >>632
ありがとう、テスターは持ってないので次の休みの時にでもバラして配線チェックしてみます。
それで直らなければセレクター交換してみます。
637ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:00:13.83 ID:IU9JbuzN
>>634-635
おぉ、このパーツ見たことあるな
昔ジョージリンチのギターのヘッドにあった気がする
安そうだから買ってみるわ、サンクス

ゲージは10-46と11-49を試したがダメだった
弦高や反りもチェックしたんだがどうもダメっぽい
638ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:12:03.02 ID:JsXJKenY
>>636
配線チェックなら百均で売ってるテスターで充分だから、
一つ持っとくと便利だよ。
639ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:25:31.34 ID:zcXsoesH
>>637
ペグを変えるって言う手もある。ベースで申し訳ないんだけど元々一弦7fだったデットポイントが
ペグの重さを合計10g重い物に交換したら6fになった。微々たる変化だったけど確実に変わった
固有の共鳴振動数との関係性はよくわからないけど重さが相関関係にあるなら車のホイールバランス用のウエイト貼り付けても変わるはず
640ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:45:21.79 ID:JsXJKenY
ヘッドの重さを変えて、フレットとフレットの間に追い込むのが、
デッドポイント対策の常套手段だね。
641ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 07:19:37.66 ID:qq8/NvIM
>>633
結局は共振周波数を何処にするかだから、それが変わる方法なら何でも効果はある。
例えば、ブリッジやテールピースの重さで違うのを付けるとか、ペグの重さの違うのを変える
のも効果がある。どちらかというと、軽くするよりは重くする方が影響が大きい。
デッドポイントを無くするのを最優先にするなら、釣りの鉛を、ボディーのキャビティー内に
固定するのも効果がある。
642ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 07:28:58.60 ID:C+2di9yM
デッドポイントの原因の大部分はネックの共振だよ
643ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 07:48:37.22 ID:qq8/NvIM
>>642
ネックの共振が原因でも、ネックはボディーに繋がっているから、ボディーの重さが変わると
影響が確実に出るんだよ。
644ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 07:53:48.94 ID:C+2di9yM
ネックの振動が100%ボディに伝わってると思ってるの?
これはめでたいw
645ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 08:13:35.50 ID:vhtKE80B
100%伝わらないと影響がないのかw
646ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 09:37:02.01 ID:LA1o8vdu
>>644
めでたい奴だなwww
647ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 14:17:19.11 ID:zLk+wA8O
>>644は転載
648ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 18:27:40.16 ID:eGW08ONh
>>641
633です
ペグやテールピースを変えるのも一理あるんだが、
それでデッドポイントを狙ったように動かすのは難しいと思うんだ
なのでFat Fingerを買って>>640の言う形が一番現実的だと思った
それで効果なかったらまた別の方法にチャレンジしてみるよ
649ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 19:24:00.60 ID:DfdKH5X2
工具屋で安いクランプ買ってフェルトでも挟んだ方が良いと思う
650ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 07:16:35.42 ID:5n3nkTrZ
Fat Finger 高杉
651ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 07:25:36.94 ID:GdxIYuAw
1弦19fだけ1音くらいチョーキングすると音切れします
ちなみに自分が見た感じでは…
ネックの反り正常フレット減ってない浮いてもいないです
(´・ω・`)
652ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 07:30:24.48 ID:9T3Zm1TB
金属定規を当ててみな
653ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 10:27:15.17 ID:e80qt5Y4
14センチでした
654ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 12:00:12.59 ID:27iUuFZk
サテン仕上げの塗装お手入れはどうしたらいいのでしょう?ポリッシュでみがくとグロスになってしまうのしょうか?
655ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 12:04:03.16 ID:qud+XXyW
>>653
ちゃんと水平にして上に当てて測ったか?
ちなみに俺は16センチあるドヤッ
656ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 15:19:10.16 ID:3WH2XrOM
18cmしかなかった
657ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 20:58:22.10 ID:oWFThG9o
モチロン平常時だよな?
658ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 18:17:44.66 ID:KvDmGrg1
15.5cmですが振動が100%ボディに伝わりません
何グラムくらいの真珠を仕込めばいいですか?
659ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 19:02:20.02 ID:v+AZGfQM
ウダウダ言ってねーでスキルを磨けや
660ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 22:11:05.75 ID:69jk8Nt8
ibanez RGのネック裏に小さい打痕があって
透明タッチアップで何度か盛って磨けばいいと思うのですが
種類はカー用品のでもいいのでしょうか?
661ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 13:11:30.74 ID:3Ey+e5zf
テレキャス弾いてて音出なくなってふとジャック部分を見たら固定金具が外れてぷらんぷらん…
白い方の線が外れてんだけど半田付けって素人には難しい?
662ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 13:13:52.63 ID:ZirmqWrk
お前の技量が他人に分かるか 馬鹿
663ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 13:44:58.52 ID:svvEZZz3
>>661
今は知らんが昔は中学校ぐらいで半田付けはみんな経験したもんだけどな
まぁネットで調べて慎重にやれば素人でも問題ないかと
その白い線が短いと若干難しいというかやりづらいかな
664ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 18:26:12.46 ID:iUs57rXV
オサーン的にはブリキのちりとり作って角をハンダ付けしたような
遠い思い出が。(笑) >中学の技術家庭科の授業
665ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 21:55:41.29 ID:3Ey+e5zf
>>662 うむその通りだわちょっと焦ってたんだわすまん
とりあえず半田ゴテその他を買ってこようと思う。半田ゴテなんて見たことも触ったことも無いレベルのド素人だけど何とか頑張ってみる
666ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 01:40:18.74 ID:yeALVEAZ
>>664
戦時中の話?
667ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 03:52:09.34 ID:IBysVB4E
>>666
>>664じゃないが平成初頭に厨房だった俺も似たようなことやったな。
電気パーツのハンダ付けも習ったし木工の基礎も習った。
今の俺のギターいじりスキルの基礎はすべて中学の技術で習ったこと。
ゆとり以降は技術の授業自体無くなったのか?
だとしたらとても不幸なことだ。
668ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 14:37:05.57 ID:XEl0Mena
ハンダ使う最初の授業は自分用のハンダごて製作だった
そのあと銅板で模型飛行機製作、ラジオ製作と続いた
昭和の終わりぐらいの話
669ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 16:11:50.37 ID:lZzTkO6d
>>666ってものすごいバカ?半田を使うなんて、男ならごく普通に授業で受けるもんだぞ。
まあ、授業を受けていないDQNは、知らないんだろうけど。
670ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 16:24:36.70 ID:cQyQtzAw
そこじゃなくてブリキのちりとりの件じゃないかと
671ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 16:33:04.86 ID:lZzTkO6d
>>670
塵取りは、市販安いものは樹脂製になっているけど、高いのは未だ金属製。ブリキと書いた
から戦時中と言っているなら、それこそ世の中を知らな過ぎると思うけどな。

また、メッキした金属製をブリキ(Snメッキ)と言ってしまっているんだとは思うけど、普通道具に
使われるのはトタン(Znメッキ)。ブリキが使われるのは、スチール缶や昔の玩具。スチール缶で
も、以前から樹脂コーティングしたものも使われているけどね。
672ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 16:36:58.57 ID:qCNx34oc
>>669
ウチの地方だけかも知れんが
昔の中学校は女子家庭科、男子技術に分かれて授業あったじゃない

最近は男女同権云々で男も料理やら裁縫やらやってる

コマ数の関係で内容も必然的に浅くなって
電気関係はドライバーでコンセントを組む程度
673ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 18:26:51.85 ID:lZzTkO6d
>>672
男も家庭科が必要とか、女も技術化が必要とかは分かるけど、
単に両方ともレベルを下げただけというのは、教える方の手抜きな気がする。
当然知っているだろうレベルの子供が誰も居なくなるシステムだよな。

広島県に住んでいた時、義務教育の在り方が物凄く可笑しかった。
教えるレベルを全員の最低レベルに合わせるというもの。殆どの子供は、
塾にでも行かない限り、学力を持て余してしまう。学校の時間に無駄が
多くなって、家庭では別途塾に行かせる負担が強要される仕組みだった。
最低レベルに合わせないと、苦情を言う圧力グループが幅を利かせる風習
があるらしい。
直ぐ隣に別の県が有る職場の人は、通勤距離が長くなるけど、例えば岡山
県に住んで、子供は岡山県の学校に通わせていた。

>コマ数の関係で内容も必然的に浅くなって
>電気関係はドライバーでコンセントを組む程度
単に教える内容を浅くしただけでは、結局男も女も、家庭科や技術科が
殆ど何も分からないままにしているという事だよな。

リペアには技術家でやる事が、当然の様に必要だから、あえて長文だけど
言わせてもらった。子供の親になったら、まは、なっている人は、学校の教育
の有り方を替えさせないと、メンテナンスも出来ない奴ばかりになってしまうぞ。
674ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 18:34:18.63 ID:cQyQtzAw
うざい
675ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 01:45:51.72 ID:sEIk6Je6
皆が皆、調整出来たらリペア屋潰れるだろw
この手の事は好きなヤツだけ覚えればいいと思う
676ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 01:50:32.06 ID:Blvh7vFA
ここは何のスレ? 来るとこ間違えた?
677664:2011/10/18(火) 02:30:26.51 ID:PlmrZR+4
>>671
d、確かに正しくはトタンだねぇ。

ちょっとググってみたら、今でも授業でちりとり製作をやってるとこはやってるらしい。
まぁ、ハンダ付けはともかく、金属加工はさすがに今となってはフツーの家庭生活には
あんまり役に立たんような気はするけど。


高槻市立第一中学校
ttp://www.progoo.com/diary/?pid=675-1427&year=2010&month=08
ttp://www.progoo.com/diary/img_data/675-1427_1326_tn_e6110e5977.jpg

工学院大学附属中1年
ttp://www.js.kogakuin.ac.jp/about/education/syllabus/pdf/mshs/09/ms09a_1.pdf
678ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 10:06:53.18 ID:IRT4bwwA
>>665
女の子なら全力で応援するわ
679ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 13:17:14.32 ID:pgxNj25m
チューニングが不安定です。
3-4弦がなかなか決まらないのと弾いているとすぐ10セントくらいズレます。
1.別の弦に替える
2.ナット・サドルにグリス
ここまでやって治らない場合ペグ交換は有効と思われますか?
現状でもトルクはソコソコあり、がたつきはありません。
Fender us American Vintage62 jazz bassで15年くらい経過してます。
現状は純正ペグ・ブリッジです。
可能性が高ければゴトーに変更してみようと思います。
680ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 13:27:18.15 ID:k0RmhluV
>>679
ジャズベだったら1-4弦のペグは同一形状だから、
現在問題が出ている3-4弦と
現在だいじょうぶな1-2弦のペグを入れ替えてみれば、
原因がペグにあるのか絞り込めるのでは?

あと僕の経験では、十数年経過したベースを中古で購入したら
チューニングが安定せずにペグ交換で落ち着いたっていうことはあった。
でもそのときは、トルクもなくなってたしガタも出ていたなあ…
681679:2011/10/18(火) 19:51:18.27 ID:AGeAQUeC
あ...
>現在だいじょうぶな1-2弦のペグを入れ替えてみれば、
>原因がペグにあるのか絞り込めるのでは?
気付きませんでした。手元に新弦がないのでダダリオをポチってきます。
大変参考になりました。ありがとう!
682ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 21:44:21.50 ID:hoazlyCg
こういう症状の原因で一番多いのが弦の巻き方が下手、とかだったりするがな。
まあ15年も弾いてて最近そうなったならその可能性は低いか。
あとはフェンダー系だとナット溝がすり減ってナットよりペグ側の指板(ヘッドとの段差部分)
に弦が干渉してしまいチューニングが安定しない、とかかな。
683           :2011/10/21(金) 21:52:24.30 ID:2TiJEBK5
 
684ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 21:30:44.54 ID:ShO9PZF7
http://www.geocities.jp/guitargarage2008/gibsonlpore2.html
写真の五枚目から七枚目にはどんな工程があるんでしょうか?
685ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 22:37:02.25 ID:ZGrKed3u
塗装→研磨
686ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 22:39:05.36 ID:ShO9PZF7
これとか…

http://asakurakobo.blogspot.com/2009/09/gibson.html
http://2.bp.blogspot.com/_lpw1fHAkC04/SsBzD0V8n6I/AAAAAAAAA0Q/q81j31ahuKI/s1600-h/001.JPG
http://4.bp.blogspot.com/_lpw1fHAkC04/SsBy8QVkLgI/AAAAAAAAAzo/BvfqT2e-aPw/s1600-h/006.JPG
http://3.bp.blogspot.com/_lpw1fHAkC04/SsBy784xlWI/AAAAAAAAAzg/kw07g4LliwQ/s1600-h/007.JPG

>>685
突き板の上のクリア層は剥がし切らなくてもおk?
上の二枚目の写真だと何か塗ってるように見えるけど、ある程度サンディングして塗装、研磨でいいのかしら
687ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 21:30:01.87 ID:pYWMAgzW
エレキギターのピックガードが黒く汚れてしまったのですが、どうやったら汚れを落とせるでしょうか?
ポリッシュを使ってもダメでした。
688ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 21:42:14.01 ID:iaSxN8/U
>>687
ピックガードだろ、マジックリンを使え
689ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 21:30:39.21 ID:E2EtEp/s
70年代前後くらいのカワイのビザールギターをオクで購入したんだけど、
ネックが反ってるのと、ペグの調子が悪いらしくチューニングがすぐ狂う

ネックの反りとペグを直してもらうのってどのくらい値段かかる?
ペグはできたらオリジナルのまま使いたいんだが
690ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 21:34:08.49 ID:98s6eUfs
ペグのギヤが磨耗してるなら交換しなきゃ駄目
ネックの反りは単純な順反りならロッドが効けば自分で治せる
691ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 21:40:18.03 ID:E2EtEp/s
>>690
ギヤって他のパーツで代用できるの?
ギターはじめて半年だから、流石に自分で調整するスキルはないのよ
692ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 11:10:12.33 ID:b+n0s8sM
>>691
ググるスキルを身に付けなよ
693ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 19:54:58.73 ID:HBHk/km/
>>689
みんなチューニングの狂いをすぐペグのせいにしたがるけど
狂うほどギヤの磨耗してるペグなんてほとんどないよ。
そもそもそこまでいってたらチューニング自体が普通出来ない。
安定しないのは大体ナットかブリッジのせい。
694ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 19:57:49.49 ID:kWdsSJ75
その通り。
あとは弦の張り方、チューニングの仕方。
695ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 20:43:52.68 ID:ioDJuAau
あとは日頃の行い。
696ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 23:11:50.30 ID:P4UNepwy
ちょっと相談
ストラトで6連ペグから4対2にしようかと思うんだが
ペグの穴あけるのに気をつけなきゃいけないことある?
697ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 23:26:43.50 ID:Uhzbz8fU
本当にその作業が必要なのかどうかをまずよく考えるってことかな。
698ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 01:08:25.00 ID:6mlNitLk
>>696
躊躇わずに一気にやってしまいなさい、としか言えない
699ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 01:30:13.64 ID:fa8hR+ha
若気の至り
700 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/28(金) 15:46:30.07 ID:YD40ERCK
絶対に120%後から後悔するパターンだなコレは…
701ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 15:54:02.65 ID:63RYv/G+
そんなに言われるとは思ってなかった
機材車に積み込むのにあと数cmちいさいといいなと思ったんだが
702ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 16:14:04.25 ID:m4o+n+Ey
おお、そういう切実な理由があるならそりゃ話は別だな。
そんな簡単にはいかない気もするけどがんがれ。

本来逆向きのペグが必要だと思うけど、今ある奴を流用するの?
703ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 16:29:31.37 ID:JI0rgwTN
ミュージックマンみたいな感じになるのか
704ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 18:21:22.84 ID:ulr1BhiW
>>701
俺はむしろその理由は「その程度の理由で?」だな
捨ててもいいギターじゃないなら絶対後悔すると思う
そのギターだけ手で運ぶとか運び方を変えるべき
705ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 18:39:06.73 ID:tOD4RaFJ
自分も遊びや実験的にやるなら止めないがメインのギターにやる改造ではないと思うわ
706ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 19:15:16.62 ID:dF9VJePI
>>701
2cmくらいならペグの位置を変えずとも
ヘッドの先端を切り落とすだけで出来るから
取りあえずはそれから試してみたら?

ヘッドを切り落としてももっと短くしたいなら
まず1弦だけ位置を変えてみるとか
707ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 19:17:53.97 ID:Ck08VSD1
ヘッドの体積変わると音は変わるだろうなあ。
気に入ってるならやめといた方が・・
悪くなるとは限らないけどね。
708ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 19:23:31.29 ID:dF9VJePI
>>701
つか機材車を使ってるってことは
それなりに活動してるバンドで弾いてるんだろ?

ギターのヘッドの形がそんな中途半端な形になっても大ジョブなのか?


まあヘッドの先端を切り落としたりしなくても
ネックだけ交換するのも手かもね
ヘッドが短い、ロングスケール用のネックに交換すれば良いかと
http://www.warmoth.com/Pages/GuitarNecks.aspx

もしくは、全長の短いギターに替えるとか
ムスタングとかも良いと思うんだが
709ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 20:06:32.67 ID:fa8hR+ha
つーか、スレ違い
710ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 21:00:28.76 ID:4YroxdZg
ムスタングはショートスケールだから全長が短い訳ではない。ストラトよりも長い。
711ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 21:34:12.42 ID:63RYv/G+
ペグは反対向きを覚悟で今のを流用して、HAPのMだから高さも調整すればいいしと思ってた
>>703の言うようにミュージックマンぐらいのサイズならなんとか、出来ればもう少し短くしたい
ヘッドはスモールへどタイプだから1弦2弦をロゴのあたりに置けたらいいかな〜と。

 初めはもう改造始める気でいたんだが、ネック買い替えも含めてもう少し悩んでみるよ。ありがとう。
ギターはオーダー品で自分でもリペアや改造をしてることもあって愛着はもちろん、それに加えて息子みたいなというか何があってもどうなっても受け入れてやるからって気持ちもあるから
使いやすくor自分が気持ちよくなる音orかっこよくなるためなら問題ないと感じるよ。後悔はしないとおもう、してもぶっ壊れた時ぐらいだとおもうw

そしてヘッドに垂直に穴を開けるのも自信ないからやめといたほうがいいのかもしれんw
712ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 23:42:22.84 ID:m4o+n+Ey
どうせならヘッドレスにするとか。
ブリッジもStrandberg Guitarworksのに替えて。
ttp://guitarworks.thestrandbergs.com/products/

中途半端に切るくらいなら見栄えはそっちのがよさげな気がする。
713ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 00:57:50.65 ID:1Hp1uki6
ギターが好きなら機材車を切れ〜!
714ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 07:09:33.33 ID:0E1252MV
余計積めなくなるぞw
715ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 07:21:01.44 ID:afdShFhM
質問です。
友人からで入手したfender USAのジャズベースでノイズが相当気になります。
別のバッカスのジャズベで、同じシールド・アンプでは全く問題ありません。
ジャック・コンデンサを変えてみましたが変化ありませんでした。
配線は以下のようになっており、ポットやジャックのアースは本体金属板
で共有する配線になっています。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/09/90/6270990/34.gif
ネットで調べて全ポットのボディとジャックのアースを結ぶ結線をしたところ
ノイズ量が変わらない上に、
ブリッジのボリュームを最大にして、ネックのボリューム上げると、
1〜9くらいまでは自然に大きくなっていくのですが、
最大にすると突然音が小さくなります。(>127の現象)
良い解決法があれば教えてください。
716715:2011/10/30(日) 07:24:48.96 ID:afdShFhM
補足です。
弦アースとポットのボディは結線されています。
717ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 07:26:43.07 ID:JkVKC+jG
>>127>>164で解決してるようだがそこは確認したのか?
718ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 07:48:14.12 ID:fJXkKwrm
片方のPUの2本の線を外して接続先を逆にしろ
719715:2011/10/30(日) 07:59:38.30 ID:afdShFhM
>>717
追加したアース結線を外したら元に戻りましたので、外したままです。
ただ、この結線は予備的なものと認識していたので原因を特定頂く参考になればと思って載せました。
配線はみたところ改造されたように見えなかったのでピックアップの配線の変更はしていません。
720715:2011/10/30(日) 08:01:47.11 ID:afdShFhM
これから逆に繋ぎかえて報告します。
721715:2011/10/30(日) 08:34:17.78 ID:afdShFhM
ネック側を逆に接続換えしてみました。
結果
・ノイズは多少減った気がする程度でした。
・>127の現象が再発しました。
722ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 16:31:17.94 ID:cI10VCLm
10年前からフルアコを弦をはずしてケースに入れて置いています。
全く開けたことなく10年経過したのですが、
やはりネックは逆反ってるんでしょうか。
723ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 16:33:07.50 ID:0m2JN2rm
実物を確認しないと分かりません
自分で出来ないなら店に持って行きましょう
724ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 16:33:15.27 ID:KVTMSTg7
>>722
どうしてケースから出して確認しないんだ?
725ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 16:56:03.48 ID:cI10VCLm
怖くて…
726ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 17:10:02.65 ID:KVTMSTg7
>>725
じゃあ一生開けない方が良いぞ
727ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 17:16:41.60 ID:dCVbuWCk
www
728 722 です。 :2011/10/30(日) 18:21:13.57 ID:ZhvMnCW3
いま開けてみたら
白い煙がボワッと出てきたんすけど……
729ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 21:00:42.23 ID:G4pbRRx/
エフェクターなんですが3年振りぐらいに出してみたんですが音が鳴りません。電源は入ります。
エレハモのスモールクローンとBOSSのターボディストーションです。
スモールクローンはスイッチオフならつないでも音鳴ります。
ディストーションはオン、オフ関係なくつないだら鳴りません。
両方、ランプはつくので電源は生きてると思います。
何かわかる方お願いします。もうダメでしょうか?
730ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 02:41:12.71 ID:dsJRH0vQ
ジャックの接触不良からコンデンサ不良までいろいろあるんじゃないかな
731ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 04:33:00.56 ID:hqgjiXJC
>>730
ありがとうございます。簡単なリペアですか?
機械がまったくダメな人間なんですが楽器店に修理依頼したら大体費用はどのくらいですか?
特にDS2はガキの頃から使ってる思い出の品で。もう15年ぐらいになります。
732ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 04:38:26.59 ID:Wxx5hvYe
楽器屋に言え
ここは見積もり屋じゃないよ
733ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 06:36:45.70 ID:wpx+bY+9
前に古いオーバードライブを楽器店で修理に出したら、メーカ送りになって、
そちらで壊れたコンデンサを交換してくれた。6,000円くらいだった。
そのメーカの修理担当は丁寧な人で、交換したコンデンサを付けて返して
くれて、なおかつ「フットスイッチはもう交換部品の手持ちがないので、壊れ
たらもう治せません。気を付けて使ってください」とコメントを付けてくれた。

長くなったが、楽器屋に頼んでみるのが吉。簡単な修理かどうかは、技術者
が開けてみない限り分からない。
734ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 07:15:02.82 ID:hqgjiXJC
わかりました。新品買うのとあまり変わらないですね。
愛着ある物なので近場に楽器店ないですが祝日にでもちょっと遠出してみます。
735ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 07:42:49.04 ID:dVoU0oQ1
>>715
ノイズについては、
・そんなもんだと諦める
・多少の改善を祈ってシールド処理をする(出来ればPUカバーも)

音が小さくなる現象は、ジャズべは二つのPUでハムバッカーを構成するもんだから自然な現象。
どっちかのボリュームを絞ったときはハム効果がなくなる代わりにスポイルされてないシングルの音が出ているだけ。

根本的な解決にはスタックタイプのPUにするとかしてノイズの低減と前後のポラリティを揃えるとかしかないと思う。
異論は認める。
736ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 07:53:05.34 ID:dsJRH0vQ
>>734
ジャックならプラグが接触する部分をピカールみたいな金属磨きできれいにするとか、
分解がめんどいなら目の細かい紙やすりで軽く磨いてやるとか

他の電子部品はテスタ当てたりそれなりの知識が必要なので、その辺に疎いなら楽器屋さんに出すが吉
電解コンデンサが破裂してたら異様に臭いのでだいたいすぐ分かるけど、はんだごての作業が必須なのでこれも同上
737ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 10:06:11.84 ID:hqgjiXJC
>>736
ありがとうございます。DS2もスモールクローンも匂いはしないです。
スモールクローンはつないでもオンにしなければ鳴るので、内部が原因だと思うので楽器店に持っていきます。
DS2は電源は入ってもつないだら一切鳴らないので、まずはジャックを掃除してみます。
ありがとうございました。
738ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 17:21:17.06 ID:uZvownYN
すんません

>>715の図の「tokiwa-kai」のHPって
文字化けしてて見づらいのは俺だけなんすかね?
ずっと以前は普通に見られたんですが・・・
739ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 22:31:09.94 ID:dsJRH0vQ
>>738
ブラウザの文字エンコードをEUC-JPにすればみれるね
Amazonの広告は化けるけど
広告(Shift-JIS)をJavaScriptで呼び出した時におかしくなるみたい
740ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 23:58:33.47 ID:uZvownYN
>>739
見られました
助かりました、ありがとうございますw
741715:2011/11/01(火) 03:44:17.92 ID:H5taPxBR
>>735
ありがとうございます!
ピックアップ交換も視野にいれて考えて見ます。
>ノイズについてはそんなもんだと諦める
その上でその時間を練習に割くのが実は精神衛生上一番良かったりするのかも
742ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 06:10:17.97 ID:SmBECYQi
で、結局塗装上手いショップは何処なんですか?
743ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 14:41:52.90 ID:EOfZoIjD
塗装だけならカラリング・ワークスがピカイチや
あまりにもビッカビカなんで
手にとって弾くのがためらわれるわ
ただし一般的なリペアについては
知識も技術も稚拙で間違ってたりする
744ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 14:50:59.21 ID:x1e/Bvgj
浜松第一塗装かな仕上げ方が半端じゃないぶん高いけど
745ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 14:52:00.85 ID:x1e/Bvgj
わりいぃぃ…なぜかバイク板のスレと勘違いしてた
746ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 14:54:08.83 ID:CRA1Gc+M
この板、バイク板や自転車板の住人多くない?
747ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 15:10:49.30 ID:n5ChWC0F
基本的に男の子の趣味みたいな部分が強いから
バイクやら車やら何やら平行してやってるヤツは多いと思う
748ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 15:18:35.89 ID:AQJNoK8F
質問です。 エフェクターの調子がよくないので修理に出そうと思うのですが、
楽器屋かハードオフか、どちらに持っていくのがよいかわかりません。楽器屋は
高いって聞いたんですけどどうなんでしょうか?

お願いします。
749ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 15:32:44.38 ID:n5ChWC0F
ハードオフって修理やってるのか?
やってたとしても基本的にメーカーに送るだけだろうし
750ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 15:32:54.52 ID:irnGL2L5
>>748
どこのメーカー?
ローランドなんかだとメーカーに直接送れる窓口あるよ。
751ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 15:40:32.74 ID:AQJNoK8F
>>749 >>750
MAXONです。保障書があった気がしたんですがなくしちゃって・・・。
752ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 15:42:12.74 ID:ZSFZmfO3
ちなみにどう調子悪いの?
753ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 15:54:13.75 ID:AQJNoK8F
on/off時のノイズとうまく言えないんですけどonにしてから0.8秒間くらい音量が激減します。
そのあと設定した音量に戻るので変な感じです。ちなみにオーバードライブです。
754ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 16:12:41.41 ID:ZSFZmfO3
断線とかって単純な話じゃなさそうね。まあ、そりゃそうか。
755ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 16:17:36.39 ID:AQJNoK8F
すごぐ気に入っているので早く直したい。。。 
とりあえず両店に電話してみますね。いつもの楽器屋は定休日だけど笑
756ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 16:43:58.91 ID:0D+glCK/
その症状ならスイッチ交換とかかも
エフェクタも弄れそうなギター屋あれば一発でできそう
757ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 18:54:48.62 ID:SDGSqfx8
買ったところに持って行くのが基本だと思うけど?
758ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 23:36:46.32 ID:PlfW8oAV
>>748
ハードオフには捨てに行くって事?
759ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 04:13:08.59 ID:ya/AL8cu
で、塗装上手いショップは何処よ?
760ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 05:23:01.90 ID:tVB03wCj
だからカラリング・ワークスだって
塗装以外はクソだけど
761ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 05:46:11.60 ID:hHz/F5sa
PB400 ?
とかいうやつか、それに似た工具
L字型マイナスドライバー
ホームセンターにありますかね?

ネック外さず、ロッド調整出来る工具、他にもあったら知りたいですm(__)m
762ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 07:41:33.83 ID:iZhAXh2b
>>759 近場に製作をやってる店があったら、試奏させてもらいに行って、
ついでに塗装を見て来るのがよいかと。
大手の楽器屋でもところによっては、細かい調整や塗装関係は、そういう
店へ下請けに出してるみたいだから。

いらん心配かも知れんが、ウレタン塗装しかやらない、とか、何が何で
もラッカー最高、いうポリシーの店もあるから、そこは注意して…
763ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 02:51:33.33 ID:m4d3tncE
>>760>>762
さんくす
764ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 17:48:27.40 ID:ii3Bxnuq
レスポールタイプのギターを使用しているんですが、1弦だけ何処か遠くに居る様な音がします。弦高とかゲージ、PU調整など色々試しましたが、解決しませんでした。
765ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 18:13:02.67 ID:YaCNKyjf
そうですか 大変ですね
766ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 19:16:26.63 ID:HMjrLL3l
>>764
君を遠くに感じるのは何故だろう
767ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 19:34:04.58 ID:OQG4Abnt
>>759
都内だったらフリーダムもいいよ。
仕事遅いけど。
768ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 21:13:38.87 ID:ZIYOQOuc
>>767
高いよ
腕はいいけど・・・
769ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 02:56:12.47 ID:mnLRQgXD
フリーダムは最近他のスレとかでもやたら評判悪いけど大丈夫なの?
770ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 05:23:06.20 ID:fY9yorwn
>>769
そうなんですか?
どこのスレですか?
771ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 13:44:09.24 ID:mnLRQgXD
>>770
これの217辺りから書かれてる。
リペアショップの評判 15店目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1311164513/
他にもあったけど思い出せないわ
772ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 18:30:25.50 ID:fY9yorwn
>>771
ああ、そういうことね
活動ご苦労様です!
773ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 19:48:47.96 ID:nNJjhfH8
フリーダムは客で対応が全然違うって話を聞いてから俺は避けてる
きっと知り合いとか馴染みの客には凄く良い店なんだろう
774ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 07:24:28.09 ID:nN/L1g4t
>>772
あんたみたいに、そういう事書くからフリーダムのイメージが更に悪くなるのに、、、何でわざわざ荒らす元を作るかなぁ?
775ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 15:23:54.25 ID:dO6nC+3y
>>772
別にそういうんじゃないのに。
ただ単にどうなのか聞きたかっただけ
なんだけどな。活動って。
質問すらアンチ扱いされるのかよ。
フリーダムって言葉禁句なんだな。
もういいわ。
776ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 16:45:09.88 ID:O0D3V69e
>>775
そのスレ読めばわかるだろうに
その悪い評判が書かれてる沢山のスレを読んで自分で判断するといいよ

ま、そのスレを読んで打痕沢山&埃まみれが事実と思えばこのスレの住人に聞くまでもなく良くないメーカーだろう
それを踏まえて、連絡すれば対応してくれるはずであるとか、手渡しだからありえない、その場で磨いてくれるなどコメントされているわけだ
他スレでもフリーダムへの書き込みを君は実際見てきたわけだろ?そしてそれを悪評と判断した。

悪評と結論を出したのは君だ。その理由についても知らないしその判断に対して何も言うことはない。君の判断だからな

そのスレで聞くこともなく、悪評した本人に問いただすこともなく、他スレで悪評があると吹いて回っている
アンチ活動だと判断されて仕方ないやな

フリーダムの悪評が気になるなら悪評のスレで聞いてこい。スレ違いだ。
777ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 18:13:49.91 ID:PauNvq/0
これだけ必死に長文書かれると関係者が擁護してるんだろうなと邪推してしまう
778ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 19:14:04.49 ID:VR+xbes0
>>776
それ何か無理矢理スレ違いっていう事にしてないか?
他で評判聞いて確認する事自体悪い事ではないし、しかもこのスレッドタイトルからしてスレチとは思わないが?
逆に君の書き込みが不自然に感じる
779ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 20:59:18.33 ID:BBPy4bJj
どっちにしろスレ違い
フリーダムはアンチの自演がひどいしコンバットに絡めてくるしスレがおかしな荒らしでいっぱいになるからな

リペアショップスレでやれよ
780ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 20:59:42.56 ID:BawaVSKa
誰と戦ってるんだ?
781ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 21:24:51.37 ID:1nSe73TW
必死こいて「判断したのはお前だ」繰り返すのは効果的な論法ではない
782ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 21:32:21.01 ID:NbZVcTdB
70近い母が最近始めたウクレレなんだけど、知り合いのおっさんに弦を交換してもらったらしい。
それ以降弦がビビるって言われて実家に見に行ったんだけど・・
サドルがないんですよ。
おっさんに電話させてサドルのこと聞いたら逆切れされてますた。

で相談なんですが、俺の古アコギから外したサドルを削って作ろうかと思っています。
でもそんなのやったことありません。
ショップに出せば6000円くらいするらしいです。
これだけは注意しろよ!とかこうやればいいよとかあればご教授お願いします。
783ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 21:43:00.04 ID:k1nlq3rR
これだけはっていうか
ガタついたりしないように様子見て計りながら削るしか無いだろ
たぶん失敗するから材料いくつか用意しとくといい
784ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 21:43:29.52 ID:i3OH0GGp
ど素人なんだが、割り箸とかじゃまずいのかな?
785ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 21:58:30.90 ID:k1nlq3rR
ウクレレの張力なら割り箸でも普通に使えると思う(アコギだとキツイけど)
あと、所詮はプラスチックだからその辺のプラスチック定規なんかでもなんとかなるw
786ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 22:01:36.71 ID:VR+xbes0
>>779
>どっちにしろスレ違い

もうそれ無理矢理だな。アンチの自演じゃなく、お前みたいな信者が沸くからだろ?
それ何か無理矢理な正当化だぞ?
787ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 22:12:32.25 ID:vDxQ3HiC
>>782 サドル組み付けを店に出したら、値段はそんなもんだと思う。
でも、古アコギとはいえ、一台駄目にするのも癪じゃないか?
パーツ買って来た方がいいと思う。
本当に安く上げたいのなら、>>785の言う通りで、ホームセンターで
端材を貰って作ってみても楽しいかもしれないが。

あと、おっさんはほっとけ。
788ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 22:54:13.63 ID:BBPy4bJj
ギター用のが使えるなら何とかなりそうだけどな〜
ウクレレのサドルってどんななってんの?
789ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 00:00:13.37 ID:vDxQ3HiC
今原物の手持ちがないから正確なところは分からないけと、
基本的にはアコギと一緒の筈。材料は骨・木・プラなどピン
キリで、あとはサイズが違うだけ。

>>782のウクレレの場合、元のサドルがそもそも組み込みが
悪くて、浮いてた可能性も高いな。
790ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 01:05:28.82 ID:P+GbFvS0
>>782
未経験者なら
TUSQ PQ-9250
あたりが加工しやすくて、良いかも知れない
791782:2011/11/07(月) 20:08:13.61 ID:symoCmPn
うおおおお!皆さんたくさんの返信ありがとうございます!
割り箸とは・・その発想はなかった。

ホームセンターの端材作戦が良さげですね!
挑戦してみます!ありがとうございました!

792ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 20:13:57.70 ID:Sp4nKD46
母ちゃん大事にしろよ
793ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 17:03:31.42 ID:rmDEALcb
ウクレレサドルどうなったか気になるぞ!

ところで、ペグ位置ってこのくらいバラバラでも特に問題ない?
http://ameblo.jp/combat-guitars/image-11072836305-11599632052.html
みんなはどのくらい気を使ってる?あんまり気にしなくて大丈夫?
794715:2011/11/09(水) 22:15:50.07 ID:TaAGTy2s
ジャスベのノイズ対策で相談させてもらった715です。
結局、EMGのJ-Setでのアクティブ化に転んで、ノイズ皆無、音量も稼げるように
なったのですが、1点問題が生じました。
オリジナルのPUからEMGに変更した際にピックアップの取り付け位置が従来と微妙に異なっていて、
4本のネジが垂直に立ち上がらず、スムースにPUが上下しません。
現在のネジ穴に木を埋め込み、木工ボンドで固め、再度、ドリルで下穴をあけ直そうかと思ったのですが、
当然、そんなに従来の穴とずれている訳ではないので、楊枝などの柔らかい木ではうまくいかない
気がします。どうすれば良いかアドバイスお願いします。
見えないところですので、見栄えにはこだわりません。
795ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 22:22:50.63 ID:H6uBh6S5
ネジ穴になる部分の上に薄い板を接着すればよい
796715:2011/11/09(水) 22:50:19.29 ID:TaAGTy2s
>795
ナルホド!
試してみます。
797南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/11/12(土) 09:33:30.48 ID:gmFLP2tt
798ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 21:29:03.17 ID:Q9NnVnt+
>>797
折りたたみギター?何の意味が・・・
799ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 21:43:24.29 ID:6HrdOZj2
800ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 01:56:20.32 ID:FB/rgMbs
夏にギタースタンドのネックの部分にギタークロスをひいて、その上にラッカー塗装のギターを
置いて保管していたんですが、数日間弾かなかったら、ギタークロスの黒い色がネックに
うっすらと付いてしまいました。
ギタークリーナーで拭いても取れないのですが、同じような経験のある方いませんでしょうか?
できれば綺麗にしたいんですが。
801715:2011/11/13(日) 03:20:00.45 ID:dciVnEdX
>715です。
何とかうまくいきましたのでご報告。
(1) ペンライトで真上から各ネジ穴の状況を確認
(2) ピックアップを外す。
(3) 2mm径のラミン丸棒(21円:ハンズ)の側面にタイトボンド(400円くらい)を
たっぷり塗ってズレがあるネジ穴に挿入。
(4) 乾燥したら彫刻刀で丸棒をカットして底面をフラットに加工。
彫刻刀は斜めにしか入らないので地道に少しづつ。
(5) 下穴として1.2mm径刃のピンバイスで手動にて1mmほど掘り下げマーク。
(6) ピックアップを付けてペンライトで補正穴位置確認。
(7) ピックアップを外し、ピンバイスで更に10〜15mmほど掘り下げ。
薄い板もハンズで購入しておきましたが、意外とピンバイスがブレなかったので
使用しませんでした。
以上、お騒がせしました。
802ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 04:04:50.15 ID:XugSxNYT
よくやった 感動した
803ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 17:31:22.85 ID:7xS7ixRo
FenジャパのashボディTeleの71年モデルあたりでも買おうかと
考えてるのだけど、ノイズレス加工って素人にはムズイだろうね?
どこかに出したら幾ら位でやってくれるんだろうか?
804ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 22:16:01.60 ID:cPtq2SQd
>>803
買ってみてノイズが酷かったら考えれば良いのでは?
805ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 22:42:34.07 ID:UY2xJPdD
>>803
簡単だよ。
806ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 00:17:04.08 ID:URDvwxjr
>>805 ピックアップのザグリとキャビの内側にアルミ箔
を貼り付けるか、導電塗料を塗りたくるのでよかったん
だっけ?
807ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 00:25:50.91 ID:fmaXlEM2
>>806
そこにアースをおとすのを忘れずにね
808ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 01:49:53.71 ID:7/aMOIph
やり過ぎると音が変わるからなあ。
809ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 07:18:16.44 ID:XjCzcmL+
俺はその寸前までギリ追いこめるでえ
やったろおか?
810ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 12:45:48.31 ID:I2MGzAT5
>>737ですがジャックを掃除して接点復活スプレーぶっかけまくったらDS2もSMALL CLONEも復活しました。ありがとうございます。
811ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 20:25:54.31 ID:28uw/hYJ
>>808
変わるってそんなに変わるのかな?
812ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 21:36:29.44 ID:XjCzcmL+
変わるのは音がどうこうじゃねえぞ
手を離したときにいきなり出るジージーノイズな
あれがきれえサパーリなくなるの
813ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 21:45:36.84 ID:GEtMOTFJ
音が変わるって書いてあるじゃねーか
どっちなんじゃい
814ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 21:51:57.68 ID:XjCzcmL+
あ!ごめん
やりすぎると・・・か、ゴメン
ホットがわのリード線に導電塗料を塗っちゃうとか
ポールピースもアースに落としちゃうとかすると、、、
つうのがやりすぎな
てかやり間違いな

こりゃ音がこもっちゃって失敗失敗
815ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 22:06:56.15 ID:yH9o3vGb
>>84
著名ピックアップメーカーの中には、ポールピースを最初からアースに落とせるようにしているものがあるけど、間違い?
816ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 22:15:07.22 ID:hcbOdgj0
>>815
最初からそれを前提にそれも込みで
設計(音作り)されているものはまた別の話なのでは?
817ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 22:16:53.29 ID:yH9o3vGb
やり間違えってかいてあるので、どうかと思って。
818ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 22:37:29.53 ID:XjCzcmL+
ああ、ストラトPUの話だ
俺の経験談な
819ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 14:52:00.40 ID:pehjaL5g
銅箔でFenderUSAのストラトをシールドしてるんだけど、
ジャック側のキャビティ内の銅箔とジャックが接触してショートすることがよくある
手前(アーム)側の銅箔の上に絶縁体を敷く以外にいい方法ある?
820ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 15:42:30.62 ID:+KdSY63d
ジャックのキャビティにまでシールドは要らんのじゃないかと。
ちなみに俺はコントロールからジャックまでの配線をシールド線にすることで良しとしている。
821ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 17:01:19.65 ID:7QGZaL2x
キャビティのサイズに余裕あるならボックス型のジャックとか
スイッチクラフトの金属カバー付きジャック使えばいい
822819:2011/11/15(火) 21:44:23.16 ID:pehjaL5g
レスありがとう。
>>820
シールド線はオレのギターには太くて入らないみたい(ジャックキャビティまでの通路で)。
もうキレイに仕上げちゃったし銅箔処理はこのままいきたいんだよね。
>>821
やっぱり他の方法では銅箔処理をあきらめるしかないのか・・・
あとできれば「スイッチクラフトの金属カバー付きジャック」の詳細を教えてほしい
ぐぐったんだけどどれのことやら
823ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 23:42:22.87 ID:7QGZaL2x
824ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 04:45:02.31 ID:1QpesyDG
1.内側のジャック本体にはまっているナットをとっぱらって
  本体をぎりぎり外側にとび出させる
2.>手前(アーム)側の銅箔の上に絶縁体を敷く  これは有効
  名刺などを切り出して内側湾曲部分に貼る

あとな
せっかくの単線リード線をわざわざ1芯シールドにするなんてもったいなかよ
そこの細い穴に導電塗料を流しこむてのがベストだな

ただし!
そこまでやろうてんだから
ほかのとこはキッチリやってんだろうな?
825ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 10:01:31.00 ID:O0qKZJpZ
>>822
まあ普通のシールド線は無理だよな、そういえば。
俺はスタジオで使うマルチケーブルの残りをバラして使ってるんだった。
一本一本が極細の2芯シールド線になってる。
826ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 10:03:31.39 ID:O0qKZJpZ
>>824
別にもったいなくないだろ。どうせアンプまでは何メートルも普通のシールド線を通るんだ。
それが20cmばかし伸びたところで何が変わるってのよ。
827819:2011/11/16(水) 13:51:21.91 ID:yWiHz/Js
>>823
ありがとう!目測で入るか微妙だけどとりあえず安くなってるみたいだから買ってみるよ。
>>824
ショート問題を除くと効果的にはバッチリ。
ゲインかなり上げてアンプに超接近しない限りノイズはほとんど聞こえなくなった。
PUに銅箔巻くまではしてないけどね。
>>825
マルチケーブルって外側でまとめてシールドしてるんじゃなくて中身の1本1本がシールド処理されてるの?
それは知らなかった。

おかげさまで解決方法が見えてきました。
つきあってくれてありがとう!
828ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 18:01:22.12 ID:f7XAWTW0
>>826
芯線とシールドの間の絶縁体の厚みと種類が違うから、寄生容量が違う。
829南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/11/19(土) 19:35:55.42 ID:HgQqDVtj
安ギターを買って”うわぁ〜これは酷い!”って言いながら各部チェック。
でもそう言いながら、どこまで自分ごのみの調整出来るかを想像して勃起するような
奴らだろお前らqqqqq
830819:2011/11/20(日) 00:16:34.89 ID:krb4e4MP
>>829
けっこうその通りかも
アッセンブリーを交換した安ギターで
PRSだのSuhrだの弾いてるやつを実力でねじふせる快感は確かにある
831ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 00:18:26.44 ID:krb4e4MP
名前消してなかった
忘れておくれ
832ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 19:42:40.92 ID:ZCw3sdSy
某リペア屋でペグ換えてもらった時、ヘッドの塗装が剥げてたから「これ失敗したんですか?」って聞いたら
「ペグ交換の時は剥げちゃってもしょうがないんですよ。」って言われたんだけどそういうものなの?

833ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 19:44:57.33 ID:xh10mpEh
写真うp
834ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 20:29:23.53 ID:d10ggPnM
質問です、画像大きくてすいません。
ジャガーのパーツなのですが、ジャズマスターにも同じ部品が使われているようですので、お持ちの方いたらお願いします。
プリセットスイッチ側のボリュームノブが風車のように回るだけで効かなくなってしまい、
それに伴ってプリセットスイッチonの状態だと音が出ない状態になってしまいました
試しに中を開けてみたところ、画像のようにとれてしまいました
トーン側は正常に動くのですが、これはどこを交換したら良いと思いますか?

あと、下の画像のようにはんだが飴色に変色している部分はつけかえないとまずいですかね?

http://iup.2ch-library.com/r/i0485672-1322047301.jpg
http://iup.2ch-library.com/r/i0485673-1322047301.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0485674-1322047301.jpg
835ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 21:20:36.42 ID:IXPW8TpH
これはハンダじゃなくてヤニだから平気。
ヤニにホコリがたまって、そこから金属部分まで腐ってたりしたらやばい。
836834:2011/11/23(水) 22:21:43.61 ID:d10ggPnM
>>835
ありがとうございます。

すみません上二つの画像URLが正確ではありませんでした。
正しくはこちらになります。
http://iup.2ch-library.com/i/i0485672-1322047301.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0485673-1322047301.jpg
837ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 22:42:56.38 ID:xh10mpEh
>これはどこを交換したら良いと思いますか?
こんな事言ってる人は店に出すしかないよ
838ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 04:44:01.54 ID:B3eAh42l
「ツマミのイモネジを回すんだ」で解らなければ楽器屋へ
839ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 20:20:56.78 ID:he1S26J/
復旧あげ
840ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 03:44:55.25 ID:/+vSA8vP
>>832
どの程度か知らんけど、普通は禿げない。
下手くそが作業したんだな。
841ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 07:44:09.26 ID:1qt25RL4
ペグなんぞの交換自体ルックスの問題以外ほとんどイミねえし
そんなのを人任せにしたのもドジな話
それらのバチが当たったんやろ
842ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 09:31:15.67 ID:UEKag10W
了見の狭いアホが来ましたよ
843ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 14:07:31.92 ID:CeSXWEXu
>>841
バカ丸出しwww
844ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 15:12:36.57 ID:DcMiWD4k
>>841にそのうちバチがあたりますよ〜に
845ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 16:32:11.02 ID:OlYHJ6Rf
>>832
今さら言いに行ってもクレーマー扱いされて終わりだろうし悲惨だな…
846ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 16:46:51.88 ID:9DjL8xU8
今や復讐の方法はリペア屋の名前を晒すことだけだ
847ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 21:18:59.68 ID:N7hPugy/
ストラトの5,6弦のオクターブが会わない・・・新品の弦に換えたのに
サドル限界に下げてもかなりシャープしてしまうんですが、何かいい方法無いですか?
848ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 21:38:20.88 ID:1qt25RL4
スプリングを取っ払って
もっと後ろへ
849ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 21:44:54.73 ID:N7hPugy/
>>848
どもです。今やって見ましたがダメでした;
というか6弦1フレのFの音でもすでにかなりシャープしてる
明日弦変えてみて、だめだったら店もって行ってみます
850ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 22:21:15.39 ID:IYggdBIH
>>847
フェンダーUSA?J?どちらですか。
851ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 22:22:37.56 ID:v1IT9okQ
ナットだな
852ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 22:24:43.93 ID:v4HAgiOZ
力いれて押さえすぎなんじゃないの
853ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 22:30:38.39 ID:a9y9bhoR
>>849
弦かえてみて
弦がダメな奴はいくらいじってもだめだよ
854ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 22:53:24.00 ID:N7hPugy/
>>850
Jの7年目のものです

弦は楽器屋で一番安かったヒストリーの450円のだったんですが、ケチらずにアーニーボールのやつ買って見ます。
855ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 00:17:58.88 ID:4eGBKlFc
ヘヴィーボトムのセットを買うんだ
856ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 01:39:23.37 ID:Mrs+RfvW
>>832
自分でやっても裏側のネジ位置だけ注意すれば、
傷ついたり、塗装剥げなんてありえん。
857ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 03:03:03.30 ID:4eGBKlFc
>>832
おれはペグのブッシュを抜くときに、浦から入れたあて木(と言いつつ金属棒)が
穴の端っこを引っ掛けて表面側の木が(木目にそって)めくれたことがあるけど、
そんなのはシロウトの失敗だし、リペア屋さんとしては腕も悪いし
言い訳するような性根も悪いね。
858ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 03:21:49.66 ID:p3sEOARs
>>837
すみません。

>>838
ありがとうございます。助かりました。
859ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 12:43:37.90 ID:2Pg/HN8p
>>847
フロントピックアップを上げすぎかも。
磁石で弦が引き寄せられているんだと思う。
あるいは弦の不良という例もあるよ。
860ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 09:50:36.76 ID:NKgPAFRL
>>847
 ストラトの低音弦は、弦高が高いと調整範囲が足りない時も多々ある。
 弦高が高いと、弦の立ち上がり角度がキツくなり、実音がシャープする
 傾向が出る。
 実音下げようと、サドル駒を下げて行くと、立ち上がり角度が更に高くなり
 イタチゴッコ(結果的に相殺効果)で問題は解決できないことも。。。
 
 弦高を下げることである程度解決できるかもしれないけど、ギターと云う
 楽器にシビアさを求めてもしょうがない・・・とある程度割り切る事も。
 最後の手段はネック一旦外して、仕込み角度を調整するとか。。。。
861ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 11:52:53.65 ID:xQ1Y2jkl
弦を細くするしかない
862ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 14:43:16.00 ID:qLETU/6a
立ち上がり角度って何?
実音がシャープするってどういうこと?チューニングできてないだけじゃないの?
863ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 21:05:39.10 ID:dibRj6FG
レスポールタイプのギターで、ブリッジとテールピースの
角度差を殆ど無くセッティングして、なおかつ極細ゲージ
で弦を張れば、オクターブピッチに悩むことも無くなる。

やらないけど。
864南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/12/01(木) 07:33:12.63 ID:0LLpwaDL
だからそこまで拘らないといけない人生をお前ら歩んでいるのかって話。
どうせ家で弾いてオシマイだろ?そこまで拘ってお金になるんか?あ?qqqqq
865ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 10:06:10.84 ID:xWPlJ+XT
フレット音痴な楽器を弾いてて平気とはうらやましい。
俺もそのくらい悪い耳に生まれたかったな。
866南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/12/01(木) 11:56:28.88 ID:0LLpwaDL
誰だってある程度弾けるようになればフレット音痴ぐらい
聞き分けられるんだがな。そんなので自慢されてもって感じだわqqqqq
867ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 12:07:09.14 ID:0YV+JOqi
自己矛盾
868ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 12:34:36.46 ID:xWPlJ+XT
別にちんちんの位置に特別なこだわりがあるわけじゃないし
ベストポジションだったら金になるってわけでももちろんないが、
ズレてればやっぱり直すよ。気持ち悪いから。

俺の人生ってそういう感じ。キリッ←カコイイ
869ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 12:48:31.60 ID:uTK60i6j
>>868
カッコイイ!!
870南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/12/01(木) 17:03:42.11 ID:0LLpwaDL
普通に気持ち悪くない程度にピッチなんか合わせてりゃいいんだよ。
やたら細かく拘ってもお前らプロでも何でも無い素人なんだし意味ないだろqqqqq
871ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 17:11:00.48 ID:xWPlJ+XT
ちんちんをどう直すか、お前にあれこれ言われる筋合いはないよw

俺のちんちんは俺が直す。キリッ←カコイイ
872南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/12/01(木) 17:30:55.48 ID:0LLpwaDL
ちんちん直した所で誰がそのチンチン
使わせてくれるんよ。悲しい事言わすなqqqqq
873ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 17:57:42.86 ID:SH5wJeNv
糞コテ見苦しすぎるwww
874ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 20:00:19.94 ID:xJ3O9bFf
北米院と比べて劣ってるな
875南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/12/01(木) 20:46:44.54 ID:0LLpwaDL
反論できないと中傷qqqqq
お決まりのパターンだわqqqqq
876ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 21:51:41.02 ID:6FM4HxLc
いや、こいつは単純にうざい
877ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 21:52:05.13 ID:6FM4HxLc
黙ってアボンすればよかったか
ごめんなさい
878南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/12/01(木) 21:52:58.80 ID:0LLpwaDL
ほらなqqqqq
879ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 22:01:14.26 ID:FoOGXJo3
PRSのスタンダード22所有ですが、1弦9フレ、8フレ、7フレをチョーキングすると音切れします。
特に9フレ、7フレを1音チョーキングすると切れます。
他のポジションや弦では音切れは特にありません。

これってフレットの減りを疑えばいいんですかね?
今気づいたんですけど、7フレをチョーキングしたときに3弦の7フレの弦の溝の間に入った瞬間音切れしてる・・・
新品でまだ2年たったくらいなんですが、こんなにすぐ減るもんですかね
880ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 22:01:15.93 ID:xWPlJ+XT
うむ。コテの中では比較的マシなほうかと思っていたが今日は心底がっかりしたな。
ちゃんとスレのテーマに沿って話してる連中に向かってまったく筋違いなイチャモンをつけてるから
ギャグめかしてそれをたしなめてもまったく下劣な人格攻撃に出るばかり。

まったくもってNGID入りがふさわしい。
それポチっとなwwwww
881南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/12/01(木) 22:04:53.53 ID:0LLpwaDL
小生が言いたいのはな、アホみたいに楽器の細部に拘るより
ある程度調整したら後は音楽を楽しめよと言いたいんだよ。qqqqq
882ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 22:05:29.74 ID:alhcUy3o
>>879
定規を当ててみろ
PRSのフレットは柔らかいから減りが早いんだよな
883南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/12/01(木) 22:07:55.10 ID:0LLpwaDL
ほんとびっくりするぐらい陰気な奴が多いな、この板qqqqq
884ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 22:21:28.99 ID:FoOGXJo3
>>882
ぶちゃけ自分で調整そんなしたことなかったんで、にわかですがHPをぐるぐる回った程度の知識でネック見てみたんですが
反って無いっぽいんですよね。

やっぱりフレットのすり合わせするしかないのか・・・
都内でお勧めの場所ないでしょうか?ESPは高い・・。
885ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 15:39:52.16 ID:G2p7sAh9
完全論破されて居直るクソコテ哀れ
886ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 16:17:14.28 ID:BaL2bC7r
コテよりもコテに構ってもらおうと必死な奴のがウザイわ
887ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 16:19:55.12 ID:Oa3JxpDy
どう見ても構ってちゃんは糞コテのほうなんだがw
888ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 17:31:21.71 ID:U39g6BdM
自己顕示欲が強くて構って欲しいからコテなんじゃね?
889ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 23:31:02.84 ID:BaL2bC7r
いちいちハンドルネームに反応する意味がわからんし
相手にしなければいいじゃん
アホなの?お前ら
890ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 23:37:21.04 ID:WQJUU6+f
>>889
アホちゃいまんねんパーでんねん
891ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 23:38:14.32 ID:htbcui2A
最初に絡んできたのはどっちでしょう、って話だな。
しかもスレの意義完全否定の構えで。
892ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 23:48:44.62 ID:UOFfmMye
すみません、教えて下さい。
ビンテージ175持っとるのですが、ネックバインディングが少し剥がれてしもて
何で接着するのがベターですかね?
アロンアルファかセメダインCか、、
893ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 00:03:18.13 ID:hxbOujv8
アロン
894ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 00:31:54.45 ID:2gbmb0M6
>>891
俺の書いた内容理解出来てないのか?
アホなの?お前ら
895ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 01:29:34.53 ID:hOpqJgsd
コテもうざいが、必要以上に上から目線の仕切り厨も十分うざいよ。
896ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 02:35:31.61 ID:pbsUWCwe
>>846
ミツノ楽器です
他スレでも問題になっていた評判の業者だそうで・・・

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1313692190/l50
897ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 09:35:08.37 ID:2gbmb0M6
>>895
一番ウザイのはお前みたいな奴。
アホなの?
898ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 21:12:33.55 ID:6ZKe9+eE
ちょっと突然で悪いが今感動的な修復があったので報告しとく!
ストラトのアーム中折れしちゃってさggったら
http://www.kat-vs.com/st2.html
があってとりあえず分解したらほんの2mmくらいちょっと外に出てるとこもあって
CRCかけて安全ピンの針で少しづつ引っ掛けたり突付いたりして回転させて行ったわけよ
つまめるかどうかペンチで回してみたりとかあれこれやってたの
そうしたらなんとものの15分くらいでニョキっとwwwwつまめたあああああああああああ
いやあやってみるもんだねえw

という報告ですた!ども
899ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 23:09:23.11 ID:zBT05l7K
>>898
もう手術したみたいだけど、ドリルビットのシリコンポイントを平面に切断加工して
軽く押し付けながら反時計回りにドリル回すと10秒位で頭出るよ
900ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 01:08:19.84 ID:eHr2Wxw9
>>899
ドリルビットっていうの知らなくて今ggってみましたが
なーるほどいろんな工具があるもんですねえ
http://www.woodencanoe.net/as/drill/drillbit.html
あとエキストラクターってのも良さ気ですね
http://blogs.yahoo.co.jp/keinagaki/32212886.html

ただ今回は手持ちのCRCで出来ちゃったもんでちょっとうれしくて ^^;
901ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 21:39:49.24 ID:FJBKGCAe
この前見つけたフェルナンデスのベースが断線してたんだがどれをどこに繋げば良いんだこれ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYybGiBQw.jpg
902ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 21:57:15.69 ID:XwZFGZGL
EMG-Jの配線図を見てやってみろ
903ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 02:25:52.30 ID:VaJYp8FQ
Jascarのフレット使った事のある人いる?
ニッケルの方でも硬度を高めてあるって書いてある。

これまでに触った硬いフレットは押さえ心地がヌルっとしてて
好きじゃなかったんだけど、これも昔からのフレットとは違う感じなのかな。
904ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 08:52:50.32 ID:UkAwH1ZO
>>903
Dunlopなんかに比べるとヌルヌルでつるつるでカッチカチです。
音も硬めで自分は感触も含めて好みなんで愛用してますよ。
ベンドしやすいです
905ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 17:22:16.51 ID:VaJYp8FQ
ありがとう。
それはステンレスじゃなくてニッケルでも、ですよね。
すごく評判が良いみたいだけど自分は苦手そうかなぁ...

しばらく新品を触ってないから分からないけど
今ではギブソンの標準フレットだって本当なんだろうか。
906ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 09:04:57.63 ID:QhcdoyoB
初心者です。
エレキ(LesPaul Jr)の3弦(8フレットあたり)を弾くと
生音でチ(とヂの中間)〜〜ンみたいな微細な音が出ます。
これはビビりというやつでしょうか?
対処した方がいいでしょうか?

どなたかお教え頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。
907ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 10:30:37.78 ID:hdr9YUNC
李フレットって指板割れる可能性あるし
タング幅とかを考慮しないと
食い込み具合による安定性も影響でるから
ベースだとジャコモデルとか場合によっちゃフレットレスモデルのデモノを狙って
新たにフレット埋めるって手もあるね
ピックガードつければ後はjbのノーマルと同じだし。
22FのECモデルとかのような個性が着きすぎてるシグモデルならそうはいかない
908ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 10:45:03.40 ID:YuziXKUm
>>906
PU越しに影響を感じなければおk。
傍目にも(弦高orネック反りorフレット減り)まずいとなれば、(経験者or店に)見てもらうが吉。
909ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 11:00:28.12 ID:QhcdoyoB
>>908
早速のご回答ありがとうございます。
PU越し、つまりアンプからって事ですよね?
それは全く感じません。
傍目にも云々…もありません。
ちょっと様子見てみます。安心しました!
910ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 01:03:17.33 ID:XPupj2gn
>>907
出来上がってる楽器に後からフレット溝切るのは超大変だよ。
素直にリフレットする方が100倍まし。
そもそもまともなリペア屋がタング幅も考慮せずに仕事はしない。
溝の修正なり、ネック単体で純ぞりに指板調整するなり、方法は幾らでもある。
911ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 05:12:16.12 ID:w0HoXNnk
まったく同じ物でフレットが有るか無いか・・・
だけじゃねえんだぜ >フレットレス
912ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 09:38:41.53 ID:58nUocZk
どうでもいい流れなけん
913ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 10:05:14.38 ID:AXIBcOKx
>>911
他に何が違うか書かないとただの荒らしな件
914ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 10:06:58.58 ID:jCrO/JcC
ヤマハBBを素人がフレットレス化したジャンクなら
再生して友人に売ったことある
915ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 17:02:33.12 ID:/ii7fEkI
ナットそのままだと弦高が凄い事になるよな。
916ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 08:22:32.37 ID:BYTiykH4
ソコの追いこみが腕とセンスの発揮どころよ
917ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 14:20:33.06 ID:QRtSM3ZW
発揮どころ
918ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 18:47:03.75 ID:NHQSgP8y
>>910
今なら簡単にやってくれるところがあるよ
919ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 16:45:45.77 ID:otswkWkA
レスポールのTune O Maticブリッジなんですが
4弦の巻き弦が二週間に一回ぐらいでほどけてしまうため
ちょっとヤスリかけようと思います。
何番のでやればいいでしょうか?
920ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 17:12:38.30 ID:FnaLNeht
>>919
そんな症状初めて聞いたな……とりあえず目の細かいペーパー買って来て細かい方から順に試したらいいんで無い?
正直サドルの駒と目立てヤスリ買って来て溝切り直した方が良いと思う。
921ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 17:19:33.01 ID:6ROxg0oF
どこの弦?
922ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 18:56:46.68 ID:otswkWkA
>>921
アーニーボールのレギュラーです
10-46のやつ。
>>920
ありがとうございます
ギターには満足してるんですが
なんでワウンド弦が切れるのかなーと。
923ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 13:27:24.90 ID:wj8x8UcD
それもしかして4弦が切れるってこと?
巻きがほどけて切れるのか切れて巻きがほどけるのか。
切れるのが先なら4弦は芯線が細いから自然だけど
巻き線が切れるほど駒の溝が鋭いってのは想像つかないな。
924ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 14:38:40.52 ID:d6QzNB2g
4弦はその芯線や巻き線の細さからして
2弦なんかよりヤワなんじゃね?
925ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 21:01:49.99 ID:QvTCbrYm
>>923
巻がほどけるだけです
926ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 02:40:58.24 ID:GgAtFC5f
ナット潤滑剤で評判の良いものって何がありますか
今までは鉛筆だったのでちゃんとしたものにした方も試してみたいと思ったので
927ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 02:56:15.74 ID:deTFRZq3
グラフテックのナットに替えれば解決。
928ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 02:59:08.44 ID:ctvcJMAW
>>926

ナットソース ギター

でぐぐると幸せになれる
929ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 04:44:45.38 ID:t/KQ/4aN
シリコングリス@ホムセン
安くて容量タップリや
930ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 09:38:21.03 ID:btdpi5jI
>>926
タミヤのミニ四駆用のグリス
通販ならタミヤのオンラインショップで買うのが一番お得
931ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 10:07:47.76 ID:GgAtFC5f
>>928-930
ありがとうございます
ちょっと試してみます
932ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 10:17:16.43 ID:Yyvem+5Y
変なものつけると弦に悪影響ありそうな気がするけど
933ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 10:38:50.87 ID:ymIq3D+r
二弦をベンドするとキッ!という金属音がするのですが
何処が悪いのでしょうか?ナットか弦を巻く所だと思うのですが。
気にならない程度なら気にしないほうがいいでしょうか?
934sage:2011/12/23(金) 12:08:29.71 ID:2yrEeNyO
>>931
まちがってもCRCだけ塗るなよ。
自分がやって音がぼそぼそになったorz
935ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 12:18:21.49 ID:8NUq/92O
>>933
ナットにヒビが入ってるか割れちゃってるんじゃないかな?
936ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 20:44:30.44 ID:ymIq3D+r
>>935
目視ですが割れてないみたいなんですよ
最近からこうなりました。
937 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/23(金) 20:48:34.80 ID:PJOYJ6G2
日本語でおk
938ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 21:28:41.70 ID:8NUq/92O
ヒビくらいだと素人の目視じゃ中々分からないもんだよ
あとはストリングガイドとか?
何のギター使ってるか知らんけど
939ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 01:50:22.52 ID:DnsI1fBG
>>933
> 二弦をベンドするとキッ!という金属音がするのですが

二弦にショッカーの戦闘員が入ってないか見てみろ
940ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 05:19:33.07 ID:1dLuQqRE
フェンダー系ギターのネックって
ボディー側を通りこしたジョイントビスは
ネック側にはボディと比べると
ゆるめに食い込んでるんですか?
ネック側がちょっと広めのビス穴になってる理由はなぜでしょうか?
941ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 07:56:12.25 ID:KFQlhG28
広めゆるめじゃダメ
ジャストでしかもネジ山はないのがベストやろ

ネックと同じ穴だと
「1本のボルトに2連ナット」状態になっちって
ぐわい悪ろし
942ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 08:53:59.12 ID:iA8g2ssN
>>938
情報不足でした。
一般的なレスポールです。
今度弦切れたら調べてみますね
>>939
入ってないようです
943ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 11:44:51.89 ID:T67cJXkU
ナットの溝の中で弦の動きがスムースじゃなく
引っ掛かったような状態になってるんじゃないか。
その状態からベンドの力で動かすと
引っ掛かりが開放されて動く時に弦がピキッと鳴る。

原因としては
ナットの溝切りが甘くて溝の底面がスムースでないか
使用弦に対して溝の幅が狭いか、のどちらか。
944ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 13:37:42.55 ID:iA8g2ssN
>>943
弦をテンションの強い物にかえてからなったとおもうので、
それが原因かもしれません。ありがとうございました。
945 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/25(日) 03:23:23.19 ID:GA42vo5W
>>940

ボディ側がゆるめでネック側がジャスト
946ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 09:04:01.13 ID:/rkfArQp
374 :ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 22:01:20.95 ID:sDCIYkRm
ボルトオンネックギターなんですが、
ネックを新品のよそものに交換した場合、
ボディー側はそのままビス穴が利用できますが
ネック側はボディーを通るビスの回転とあわせて溝を掘るんですかね?

375 :ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 22:10:12.30 ID:7U+clicU
>>374
多分そうだろ?自分もネックは交換してもらったけど、それ以来外してないから確認したわけではない。
だけど、わざわざ使わない穴を開ける必要は無いだろうし。

376 :ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 22:13:11.01 ID:5ok3tIb1
ボディーは大きめに穴開けて溝関係ないのも多いと思うけど。
いやほとんどじゃないかな。
947ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 10:03:42.62 ID:wgdMxCOx
よくわからんが、ボディー側はともかく、ネック側にもしっかりくいこんでないと
構造上ネックがすっぽ抜けまではしないかもしれないがゆるくなるように
思うんだがなんなんだ。つうかネジ穴の回転をあわせるなんて無理じゃね?
948 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/25(日) 12:35:23.32 ID:GA42vo5W
また随分と了見の狭いやつだな
949ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 12:38:51.24 ID:cqwRlMUY
いやネック側を緩くするなんて誰も言ってないだろ。
950ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 12:48:49.04 ID:3P4WPN37
>>949
>>940に書いてある
けど、スルーでいいと思う
951ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 13:01:19.05 ID:cqwRlMUY
一レスの中ですでに相反することを書いてるからな。
普通に書き間違いだと思ってた。
952ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 13:02:40.59 ID:cqwRlMUY
と思ったらそうでもないのか。
単に事実に反してるだけだな。
953ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 19:47:38.35 ID:T6pfx12O
1弦の3フレットの音が出ない。
久々にギター弾いたらチューニングが1音ぐらい上がってた。
これってネックがやばいことになってるってことですかね?
954ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 19:58:28.16 ID:3QHvkF72
とっても大事に してたのに
955ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 20:01:10.54 ID:g7kdjhiD
ご臨終です
956ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 20:22:27.42 ID:beQy9ZdI
ネックが逆反ってるかフレットが凹んでるか弦が曲がってるかだよ
2chできくまえにやることがあるだろ
957ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 01:27:16.30 ID:v4wiSBrV
昨日買ったギター、特定のフレットでナット側からビビリ音がします
チューニングと弦高変えたけどこれは俺の責任?それとも店側?
958ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 01:31:00.40 ID:VnYCeflA
お前のせいで店に罪をとえなくなった
が、正解
959ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 01:53:52.29 ID:BzWTB0pT
>>957
責任とかトゲトゲしい言葉を控えて店に持って行って相談すれば良いと思うの
クレーマーみたいな言い方しても得する事はないよ
ほとんどの店は買う前に試奏させてくれるよね?
店側の言い分としてはその時気がつかないのが悪いって事になるから
960ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 02:15:29.96 ID:v4wiSBrV
>>959
いや、クレームつけるつもりなんてないんだ
ただその店側の言い分を言われんじゃねーかって思ってた。どのみち明日もって行くつもりだし
とりあえず助言thx
961ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 09:35:37.36 ID:3qmvb1B3
フレット押さえてるのに
ナット側がビビるのか。不思議だな。
962ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 10:12:40.67 ID:GVet0j1t
ヘッドのあたりでなにやらシャカシャカ鳴るネックはあるなあ。
出音に影響ないから気にしてないけど。
トラスロッドが鳴ってるのかと思ってるんだが。
963ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 10:34:24.49 ID:8SrSP+Ir
よく聞いてみて。耳当てて ペグが鳴ってることがある
964ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 10:53:20.31 ID:3qmvb1B3
じゃあフレットというか
特定の音の高さに共振してんのか
965ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 10:57:39.55 ID:GVet0j1t
ナット側が鳴るとしたらそれしか考えられないよね。
966ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 11:23:58.03 ID:BzWTB0pT
もう探るの面倒だからナットがプラならグレードアップするつもりで牛骨とかグラフテックとかに変えちゃえば良いじゃん!
967ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 02:56:30.11 ID:BkTQcfF2
ギターのナットグリスってどこのが人気あるの?
音屋のレビュー多いフリーダムのやつとか?
それとも値段が高いやつの方がいいんだろか?
968ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 09:02:09.77 ID:ioqzuvpB
ホームセンターのシリコングリスが一番
同じもんが楽器屋に並ぶと
3〜4倍高くなるフシギ
969ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 09:40:16.02 ID:y06JyVcL
>>966
なぜナットを変えると直ると思ったんだ?
970ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 09:49:09.32 ID:kdhTQCDr
>>969
なっと(なんと)なく・・・
971ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 10:11:19.63 ID:digRITIY
そんな答えではナットくできんな。
972ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 10:56:37.19 ID:uk7hMq0H
ぶつけて軽くひびが入って白くなった所を目立たなくする方法ってありますか?
コンパウンドじゃ消えないですよね?
973ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 11:07:44.29 ID:digRITIY
浅ければ逆に削って、瞬間接着剤を盛ってまた削って磨く。
という修理法を昔雑誌で見たな。
974ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 11:30:15.91 ID:qp/jJRXX
盛るというより、ヒビに瞬間接着剤を浸透させる。なので液状をセレクト。
975ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 11:40:07.00 ID:+41++xJ6
>>966
>>969-971
この流れは結構好きだな
976ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 12:34:06.26 ID:uk7hMq0H
>>973-974
ありがとうございます
綺麗に仕上げるのは少し難しそうですね
失敗するとよけい目立っちゃいそうなので
もう一回キズとにらめっこしてから決断します
977ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 12:39:36.68 ID:YTu2n+Rt
>>970
お前だけは絶対に許さん
978ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 14:58:49.90 ID:DXvA3X1g
>>972
瞬間接着剤で埋められるのはポリだけだから間違ってもラッカーでやるなよ
979ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 15:18:35.17 ID:kdhTQCDr
>>977
許してチョンマゲ
980ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 15:33:56.73 ID:ncCg0Nvo
コニャニャチワ
981ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 00:07:16.89 ID:CIMX75zg
レスポールモデルのトップ板に真ん中から亀裂が入ってるのってどうにか修復できる?
982ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 09:20:45.10 ID:lOp+RnYw
壁からぶら下げてると、ボディの重みで多少なりともネックの反りは治りますか?
983 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/01/02(月) 10:33:58.63 ID:Eel4HlH4
>>981
どの程度綺麗にしたいのかによる

>>982
お前のギターが90kgくらいあるなら治るかもな
984ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 16:09:29.73 ID:CIMX75zg
>>983
数m離れて見て分からないくらい
985982:2012/01/02(月) 16:26:19.40 ID:9ULLKAUu
>983
なるほど、無意味ってことですな。
ありがとう。
986ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 03:40:34.16 ID:D41aOQNY
>>981
傷つけまくってビンテージだって言いはればいいんでない?
987ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 03:49:27.12 ID:qjjGahFF
>>984
トップの塗装を剥いで
割れ目を木紛とエポキシで埋めてから再塗装。
ある程度以上きれいに仕上げるにはそれしかない。
988ドレミファ名無シド
次スレよろしこ。