自作エフェクター36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
■テンプレ
http://f44.aaa.livedoor.jp/~diymod/

通称「テンプレ」。自作&MOD系スレのテンプレをまとめた起点のサイト。
リンク集、過去スレ保管、市販品の回路図リンクなど。必見!
※バックアップ→バックアップ一覧から閲覧して下さい。

■前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1297511879/

★★★ 以下の話題は基本的に‘スレ違い’(※)です ★★★
※このスレッドで取り扱う話題ではないということ

既製エフェクターのモディファイ(改造・調整)について
アンプ自作
※電気・電子板も検索してみてね
小規模/個人の製作〜販売のエフェクター(オークション出品を含む)の評論・使用レポート etc.
→ 該当の専門スレへどうぞ

よくある質問。これらの質問はスルーすること。
 Qパーツ合ってます。配線完璧です。ハンダも完璧ですが音が出ません
 A完璧と思いこんでいるだけです。自分で全てやり直して原因追求してください。

 Q自作エフェクターの作り方がわかりやすいサイトや本てありますか?
 A「自作」、「エフェクター」 なんかのキーワードでググって、まずは自分で調べる事。
2ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 01:02:15.18 ID:e2nX5G8k
いち乙
3ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 18:48:47.31 ID:ba0+Mxxm
996 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 18:26:30.70 ID:lPNNuLJd
正直な話、次スレいらん
俺もミクシーでいい

997 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 18:28:09.16 ID:7EzymQpd
梅沢富美男

998 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 18:30:43.60 ID:Zl01xZWs
初心者を罵倒するだけのスレいるか?

999 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 18:33:57.09 ID:/J3ONqYR
このスレが原因で離婚したり、店潰した奴も
いるぐらい、このスレは社会悪なんだよね

1000 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 18:35:53.93 ID:XX5zHv4g
次スレ立てた奴は、1ヶ月後に死ぬ



早々建てたのに、これはないよな
4ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 18:55:17.51 ID:dr5+jj6V
>このスレが原因で離婚したり、店潰した奴

あと仕事がなくなってデリヘルの仕事を始めた人もいたよな
5ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 20:08:51.31 ID:OvEx/yIb
ミクシのコミュて見たことないけどそんな活発なん?
6ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 21:14:57.27 ID:4VC/UjpM
>>5
ほとんど決まった人がコメントするぐらいなもんだと思う。
活発とまでは言えないよ。
7ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 21:31:18.75 ID:L0zfMVry
ミクシなんて知ったかのおっさんが初心者に粘着しててきもいだけだ
8ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 00:27:00.26 ID:a2bFcO3C
最近デジタルで歪みエフェクターを作ってみたいとおもった。
正確にはDSPのアンシミュが作りたい。
マイコン未経験だから、新しいことも覚えたかった。

マイコンの書籍を本屋でいくつか立ち読みしてたんだけど、
dsPICじゃ荷が重すぎ、ARMは敷居が高すぎ、って感じがした。

で、あきらめた。
9ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 04:04:42.42 ID:vlFMvEs2
>>8line6からそれっぽい作成キットでてるぞ?
10ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 06:40:26.79 ID:S3IGzKdq
RAT作ろうといくつか回路図を見てるんですが、
ttp://www.generalguitargadgets.com/pdf/ggg_rodent_sc.pdf?phpMyAdmin=78482479fd7e7fc3768044a841b3e85a
これだけ右側のR12、R13、C14を追加してて、
「ソースボルテージを変更して音が少し良くなると思うよ」と書かれてます。
海外の掲示板では、TonePad版とほとんど変わらないという声が多いのですが、
どういう音質の改善を狙ったものなのでしょうか?
11ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 15:10:23.98 ID:a2bFcO3C
いいね、こんなのあるんだ、知らなかった。
line6 ToneCore DSP Developer Kit
12ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 22:35:56.38 ID:ZORP8j+b
>>10
JFETのゲートにバイアスがかかるからヘッドルームが広くとれんじゃね?
JFETのゼロバイアス動作は歪み無しで入力出来るレベルが小さいんだよ。
13ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 23:03:58.03 ID:E5/qfkKA
>>11
ひゃーこんなのあるのか。
時代は進むなぁ。
14ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 23:05:05.73 ID:4AvYWR2p
>>10
音が良くなるよ派→周波数特性が幅広くなるからワイドレンジな気がするよ
いや、微妙だよ派→電池切れかけの歪が好き、これじゃイキイキしすぎだよ
な感じで意見が分かれてる気がするよ
15ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 23:17:03.47 ID:J9Iw4cnu
RATのmod系でいえば
Ibanez FatcatとT-REX Mudhoneyはゼロバイアス
Landgraff MO-Dは中点バイアス共用だね
1610:2011/05/07(土) 23:38:48.20 ID:/wnwlvII
>>12,14-15
よく'80sLA系とか書かれているディストーションの深い設定では違いが薄いけれど、
ゲインを抑えたクランチ気味の設定ではハードクリップを抑えてブーミーさが弱まる、
という理解で合ってますか?
RATらしさが薄まるような気もしますが、DPDTスイッチで切替えてみようかな
17ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 23:51:52.14 ID:ZORP8j+b
>>16
出力バッファの高調波歪みだからブーミーさ?は関係無いと思うよ。
歪みっぽいかハイファイかの差。
18ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 00:04:01.59 ID:J9Iw4cnu
この部分だけ換えてもそこまで変化あるかな?
全体的にトランスパレントなキャラに持って行くでもなければ
あまり弄る必要は感じないけど
19ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 00:07:22.47 ID:I2WER24L
>>18
JFETはゼロバイアスで使うと数百mV位の正弦波でも
はっきり歪みが出るからわかるんじゃね?
20ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 00:19:00.06 ID:wbbuDTls
バッファ前までがクリーンなら違いも目立つだろうけど
RATってクランチにしても雑味の固まりみたいな歪みだし
そもそもハイファイ狙うならここにJFET使う意味が…

自分も最近RATでいろいろブレッドボードテスト中だけど
RATの枠に拘るならmodすべき点ってあまり思いつかない
21ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 01:25:37.36 ID:e+fS0jpa
RATはあのちょっと雑な感じがいいんだと思う
よってMODすると魅力が失せるような
22ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 09:51:59.55 ID:j7yF1gl9
いわゆるゼロバイアスという回路じゃないよこれ
どっちかというと自己バイアスのソースフォロワ
FETのバイアスってのはVgsの事であって
ゼロバイアスは、狭義にはソース接地でソース抵抗もなしの場合を指すのよ。

で、ソースフォロワのバイアスのみいじると何が起こるか?
自己バイアスの場合
 入力側のヘッドルーム(マイナス側)はVp
ここからバイアス電位を上げていくと
 マイナス側のヘッドルームが(Vp+加えた電圧)で広がる
 が!出力のプラス側のヘッドルームを食いつぶす

バイアス加えてやるとアイドリング電流が増えるので
出力インピーダンスが下がるというのは早合点
実際はソース抵抗を下げてやってこそ意味がある改造
Id上がる→出力のバイアスが上がる→Rs下げて元に戻してやると
・帰還が増えてF特が良くなって
・ローインピな出力になる
23ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 10:19:36.13 ID:j7yF1gl9
用語や動作原理の説明からでわかりにくかったかもしれないから結論だけまとめると

・ヘッドルーム優先ならばVs=4〜5Vくらいになるようにバイアスを食わせる
・f特やインピーダンスを優先ならばRsを下げる

個人的には、そんな事をしなくても
・Vpが大きくてIdが高い石に変えて
・Rsのみ調整
で同様の効果が得られる上にパターン変更が不要なのでオススメ
24ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 11:05:31.50 ID:quN4ltRA
ギターソロのときにアンプ2台から音を出したくて
OFF時にAOUT
ON時にA+BOUTというパラボックスを作りたいのですが
ONの時にパラにした分信号が弱くなるので
それを補うべくブースターをスイッチ以降に使ってみたのですが
OFF時もBから音が鳴ってしまいうまくいきません。

よい配線方法はあるでしょうか?
25ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 17:59:49.98 ID:jDbxNCXH
アンプを三台用意してA+BCにする
26ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 19:27:55.42 ID:fDYkHPht
27ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 23:58:58.36 ID:M5IbiT5w
「信号が弱くなる」とか頭の弱そうな言葉を使う奴にまともに教えてなんかやらないよ
ブースタ→パラ→BのみON/OFF
だけだろ?バカ?しね
28ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 00:29:43.11 ID:htbLtbzI
>>27
良い奴だな
29ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 00:56:24.27 ID:htbLtbzI
>>23
Vpが大きくてIdが高い石って、
バイアスかけるのと同じぐらいヘッドルームがかせげるのある?
30ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 08:57:42.06 ID:83uuZ1ss
>>29
データシートを読もう
元の2N5458はVp=2V(typ)、6V(max)
ランク上の5459は3V(typ)、8V(max)
4Vp-pとか6Vp-pの信号通したいのかっていう…

大量生産品と違って型番で決め打ちする必要はないので
Id(≒Vpに比例)でランク選定すりゃいいだけの話
31ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 09:08:24.16 ID:83uuZ1ss
ついでにちょっと補足
JFETの線形性について
しょうみゼロバイアスのソース接地は動作点を一番広く使うやり方
対してソース電位で帰還が常にかかるソースフォロワは動作点の幅が小さく線形性が高い
32ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 09:31:49.99 ID:83uuZ1ss
図解してみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1623119.jpg

水色の補助線引いたのが典型的な2N5458(+電位側は予測で付け足し)
@Rs=100Ω ARs=1KΩ BRs=10KΩで赤線を引いてその交点が無音状態の動作点
それぞれソース電位が±1V動いたときを青線で示した。

こうして見ると、ゼロバイアスのソース接地の歪みというのは
ゲート→ソース間のダイオード接続がオン状態になる方が早いというのがわかる(※)

何回も言うようだけど、ソースフォロワとソース接地は違うんだよ
数百mVで歪むってのは※の事
33ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 23:14:36.67 ID:htbLtbzI
>>32
JFETのプラス側に線足したら変じゃね?
現物はIdssよりちょっとだけマージンあるけど。
※はこの事を言ってるのかな?
34ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 08:47:15.24 ID:yRUbFrEx
そゆこと
ゼロバイアスってのはダイオード接続のVfも利用するやり方
入力レベルが高くなければGmが高いというのがメリット
35ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 14:46:57.36 ID:yRUbFrEx
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1627000.jpg

ついでに図を改編して、初歩的なFETの設計の手順を

@ゼロバイアスソース接地回路
 Rs=0の時に Id=6.5mA
 ±500mVの入力を加えたとき、Id=5.5mA〜8mA としたものか
 Rd=1KΩとしてVd=(電源電圧)-(5.5V〜8V)で変化
 利得は(8-5.5)/(0.5+0.5)=2.5(倍)としたもの

ARsを追加する
 Rs=1KΩを追加してみる
 1KΩ=3V/3mA なのでグラフの原点から(3V,3mA)の座標に直線を引く
 無入力の状態でId=1.4mA 変化は1.2〜1.6mAとしたものか
 この時Vsの変化は1.2〜1.6V ゲインは0.4倍
 …実はソースフォロワの一番の弱点はここで、定数にもよるけど
  一石バッファは多かれ少なかれゲインを犠牲にしてるんですな

 ちなみにここで同抵抗値をRdに入れてやると
 ソースフォロワと同じゲインを持った逆相信号が得られるんだけど
 これがSHOをゲインゼロにした時の動作に近い

BRsをコンデンサでバイパスしてやると
 十分高い周波数ではAで決定した動作点から垂直線を引いた形になる
 (低周波ではAとBの間の傾きになる)
 Idの変化は0.8〜2.4mA
 利得はRd=1KΩで1.6倍 Rd=3.3KΩくらいまで上げれば5倍 くらいまで稼げる
36ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 14:53:49.58 ID:yRUbFrEx
あ!計算間違いというかグラフの補助線引き間違ってた
入力電圧を±250mVにして各ゲインを2倍にして読み替えて下さい。

@ゼロバイアスで5倍
Aソースフォロワで0.8倍
BソースにCで3.2倍→10倍
37ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 17:43:27.97 ID:ab6KqmKj
今RC Boosterを作ってるのですが、ICをいくつか切り替えれるようにしたいです。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1627611.jpg
そこでこのように入出力は並列で接続して
+9Vをトグルスイッチで切り替えるようにしようと思っているのですが、可能でしょうか?
やはり入出力もトグルスイッチで切り替えるようにしないといけないのでしょうか
38ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 19:41:46.89 ID:yRUbFrEx
>>37
Vc=0になった時に、それより入出力が高い電位になってしまう

まあ実際は変なループからVcに電位回り込んで破損には至らなかったりするんだけど
基本的なセオリーから行くと不可
なんらかの影響はでるだろうね
39ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 23:51:40.25 ID:K2jKiIOO
>>37
信号が漏れたりしてきめぇから辞めとけ。
切り替えたいならアナログスイッチか
EN端子付きのオペアンプを使うよろし。
40>>37:2011/05/12(木) 00:19:03.61 ID:MAO71+ym
>>38-39
やはり漏れますよねぇ……
今回はおとなしく普通に作って好みのICの方をつけることにします。
わざわざありがとうございました
41ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 00:22:35.40 ID:RO8YGIix
お漏らし!
42ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 01:24:52.78 ID:gNL+EwK9
ベース弾きの方、ベース向けのコンプで良さげなものってございますかね?
知り合いに頼まれたはいいものの、ベースは一本も持ってないので何が良いのかさっぱりわからんのです
43ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 01:28:03.71 ID:HJpbLs8Y
>>42
自作。上にFETの設計の方法が書いてあるから
君でも出来る。
44ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 02:23:14.92 ID:gNL+EwK9
前述のとおり、手元にベースがないのでテストがまともに出来ないわけで、基準にする回路は絞っておきたいのよね
受け渡し時に音出しながら詰めの部品交換程度はやるつもりなんだけど
ROSS、ダイナコンプ系は歪んで使い物にならないって言うし、ベース向けの定番もいまいちわからないもんで
45ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 13:38:38.29 ID:4h/yVzXd
店にあるものを全部試してだめなら
そいつはコンプが向いてないか使い方がわかってないだけ、何を使わせてもダメだ

原理考えればわかるけど、そもそも歪まないコンプなんてこの世に存在しない。
46ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 13:43:30.01 ID:oauqqhVA
>>44
人に頼むのってどうかと思うよな
「自分で探せ」って言えば
47ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 14:19:44.07 ID:wbLRmZYf
>>44
俺のアドバイスが出鱈目だったとしてもそれに従うか?
48ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 14:55:49.47 ID:6NjHXSc8
ベーシストがどういうものを好むかってのがイマイチよくわからんのだけど
原理・動作的な観点から方向性を探って面白いと思える物を作ればいいんじゃない?

1.周波数特性としてワイドレンジに
 マスキング効果とかもあって高域も案外重要
 単純にトーンコントロールを1oct下げれば良いってもんじゃない

2.時定数を倍に
 コンプがディストーションと違う所はここ
 例えばリリースタイムが10msecだと100Hz以下の低域が歪む
 またアタックタイムが短すぎると同様に「思ったようにアタックが立たない」

とまあこんな感じだとは思うけど
ギター用コンプをリリースタイムゼロのリミッターとして使って「歪む」って言う人には何持って行ってもムダだし
マルチバンド使って低域までのっぺり満遍なく綺麗にコンプかけても「この音じゃない」って言うかもしれないね
49ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 15:07:38.24 ID:6NjHXSc8
しかしまあ、コンプは使う本人次第の部分が大きいな
ダイナミックレンジとか弾いてる本人しか実感できない要素の塊だし
50ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 16:39:41.44 ID:ZWoKYydM
まぁ、ベース自体が弾く奴の要素がもの凄くデカイ
全く同じセッティングで他人が弾くと、
ギターなんて問題じゃないくらいに音が変わるからね

正直どんなんが好きか作りながらやってくしか無いと思う
51ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 20:19:24.30 ID:s+9H+WsQ
FAT BOOST作ってて、無極性電解コンデンサが手元になくて同じ値の電解コンデンサを使おうと思うんだけどこの場合プラスマイナスって関係あるの?
教えてエロい人
52ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 20:29:20.48 ID:zSY4LhFC
これは酷い
53ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 21:00:49.82 ID:qE91Sfd1
FatBoostなんてパーツ数も少ないんだしそれくらい買って来い。

話はそれからだ
54ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 21:04:26.08 ID:s+9H+WsQ
ですよねー。怖いから素直に買ってくる。ありがと!
55ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 22:22:01.93 ID:O5bosgkB
内部のバイアス調整トリマーを外に出すにはどうしたらいい?
56ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 22:51:09.19 ID:P0kfsUh+
窓から
57ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 23:31:57.01 ID:giasm30e
>>55
好きにだせばいいじゃん
つーか質問の意味がわからん
58ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 00:48:04.99 ID:wrNBbqao
>>57
つまみとして出したい。

初心者で語彙力も無くすいません。
59ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 01:45:13.12 ID:2CquzzMs
つまみ出せ!!!
60ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 01:56:31.97 ID:eEGiBVWA
>>55
トリマをぶっこ抜いて可変抵抗に線を繋ぐのが一般的。
自信がないなら筐体に穴をあけてシャフトを固定して外から機械的に回せ。

>>48
ベースのコンプ専門のサイトがあるからググれ。
あえていうなら、
パコパコのダイコン系(VCAでエグ目)
味付け濃いめのマルコン(同じ様な音がでる。太め 回路方式知らない)
ナチュラル派でグルコン(原音重視、回路方式知らない)
マイルド系でパンファク(原音重視だが丸め。光学式)
ゲテモノでエレハモやTECH21等(ぶっ潰し系)
ラックの雄dbx(VCA、これでしか出ない鉄パイプから押し出した様な音)
どれにもファン層がいるし、使うベース&弾き手との相性もある。
さらに指、スラップ、ピックでもさらに判れる。
掛け具合もうっすら〜ガッツリまで、
同じコンプで同じベースで同じ弾き方でも掛け方が人によって違う。
市販品はそれでもそれなりに多くの人が満足する様に作ってる。
自作するならピンポイントを狙えるから使う人の好みを良く聞けば良い。
つまみはボリュームのみの勢いが大事。
61ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 01:57:47.74 ID:G06BRTjk
>>58
同じ抵抗値のポット買ってくる
もとあったように半田付けする
ケースに穴あけする
取り付ける
62ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 02:04:38.60 ID:OFb9MSbq
ド素人ですが、12Vと9Vを1台で供給できるパワーサプライを作りたいです。
持っている本に9Vのみ供給できる回路は乗っていましたが、12Vを取り出したいときには、

IN→7812→OUT
     \
       →7809→OUT

という接続で問題はないでしょうか?
わかりづらい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします
63ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 02:09:42.95 ID:bscbnqSG
いや普通に15Vなりの入力から7812と7809に分岐させればいいのでは?
64ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 02:10:41.42 ID:eEGiBVWA
電力が勿体ないだけで問題は起きにくい。
ただ自信が無いなら電源周りは辞めとけ。
outの先に繋がってるものが全部壊れる事もあるから。
65ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 02:24:42.64 ID:OFb9MSbq
>>63
分岐・・・?
つまり、

IN→7812→OUT
  \
    →7809→OUT

に直接配線ってことですか?

>>64
正直自分でもいきなり電源からってどうなんだろう・・・とは思ってましたが・・・
やり方自体は>>62でもまあ出来るってことなんですね
66ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 02:54:46.11 ID:8OndxBxj
>>62
                       ヘ(^o^)ヘ IN
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/
                /(  )   7812
       (^o^) 三  / / >        
 \     (\\ 三             
 (/o^)  < \ 三               
 ( / 7809
 / く           
      OUT          
67ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 06:02:43.79 ID:AIsSIvWj
12Vアダプタ→7809→OUT
       \
         OUT
安定化アダプタ使ってこれでいいんじゃねーの?
68ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 09:00:24.44 ID:G06BRTjk
>>65
ところで12Vのアダプターは本当にAC/DCアダプターかい?
例えばPODとかAC/ACアダプターだから注意だよ
69ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 11:44:27.39 ID:OFb9MSbq
>>67
あー、言われてみると確かに・・・

>>68
エフェクター側がAC/DCかってことですか?
70ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 12:28:29.42 ID:JqRnPB/c
>>62
>ド素人ですが、12Vと9Vを1台で供給できるパワーサプライを作りたいです。

9Vのペダルに12Vつなげろ
なんか問題あるか?
71ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 13:18:16.84 ID:zEV8rjgu
音色が高音域に寄り硬くなり本来の音質が発揮されませんよーだ
72ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 13:23:07.80 ID:bZHG9SnG
その違いが>>71にわかるとは到底思えない。
まぁレコーディングならともかく、ライブやる環境だったら3Vくらい誤差だと思ってシンプルなセッティングにするに越した事はないと思うな。
73ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 13:38:44.42 ID:gkLgJp6E
>>71
>音色が高音域に寄り硬くなり

昇圧すると高音域に寄る理由を説明してくれ。ちなみに
俺の好みはアンプのトレブル最大の
音でもっと硬くしたいと思ってる。
74ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 13:49:36.53 ID:G06BRTjk
>>69
>エフェクター側がAC/DCかってことですか?

こんな質問してるようならもうやめといた方がいいよ
機材壊すのがオチ
75ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 23:06:17.17 ID:OjjbkwMa
76ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 00:18:26.86 ID:FPqkkWBz
2SC1815にはローノイズ版の2SC1815Lってのがあるけど
エフェクターに使って音聞いてわかる程の違いってある?
誰か比べた事ある人いるかな?どっちを買うべきか
77ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 04:44:56.04 ID:maL9KlRz
データシート見る限りは1kHzのNFで
1815 : typ.1dB, max 10dB
1815L: typ.0.2dB max 3dB
となっている

1815L(max)>1815(typ)だから、個体によってはLの方がノイズ多い場合もあり得る。
選別の手間を省ける程度の差じゃないかな?
78ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 06:26:38.09 ID:J74MRV2x
>>77
測定値なんてきいてねえよクズ
「聞いてわかる程の違い」っつってんだろ
しね
79ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 08:43:09.64 ID:HuFIUJQ6
なんか荒んどるのう…

>>62
最大消費電流に注意
7809で1A流れた場合はどうなるか?7812も既に1Aなので定格イッパイいっぱい
9Vと12Vで合計1Aという認識を常に持っておくべし

一方、15Vから並列にレギュレータ通した場合
両方ともから1Aずつ取れるという事になる、つまり倍お得
(15V電源が2A供給する能力があればという前提の話だけど…)
ただしそれとは別に、この方法の場合はレギュレータでの損失に注意
7809での損失電力は(12-9)×1=6W つまり6W分の熱が出ることになる。
80ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 09:18:44.89 ID:HuFIUJQ6
>>71-73
そういう議論するならマジメに最後までやりなさい。
例えばバイアス電圧で静電容量が変化する素子→バリキャップ
バリキャップって要するにダイオード、トランジスタの接合部分だけど
バリキャップも御多分に漏れず温度に酷く影響受けるんだよねニヤニヤ
81ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 09:26:36.39 ID:HuFIUJQ6
>>76-78
メーカーが1815を選別したらLがつくだけでしょ。
何が気に入らないの?
82ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 10:06:01.37 ID:FPqkkWBz
誰かが勝手にキレててワロタw
83ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 21:49:20.55 ID:V5TdBE0m
ステレオ仕様のエフェクター作っては見たんだけど
肝心のフットスイッチの配線の仕方がわからん
15端子のスイッチなんて売ってなみたいだしお手上げ

どなたか優しい方アドバイスください・・・OTZ
84ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 21:54:55.09 ID:Oa7O9Qkk
あきらめてバッファ通しちまえ
トゥルーバイパスに執着すんな
ステレオアウトなだけなのか2chなのか知らんけど
85ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 22:08:59.66 ID:4OLS837v
現在RCBoosterを作っています。
0.02nFのコンデンサが必要なのですが、あまりお店においておらず
代わりに0.01nFのコンデンサを並列につないで代用しようと思っているのですが、
耐電圧にさえ気をつけていれば問題ないでしょうか?
86ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 22:16:55.40 ID:J74MRV2x
理由は言ってやらないけど何らかの問題があるよ
それがどうかした?
8783:2011/05/16(月) 22:27:43.17 ID:V5TdBE0m
>>84
リッケン用に使うんでステレオアウトです
中身はたいしたことないファズなんですけど

12端子にリレー噛ますとかしか思いつかんです
うまくいけばプリアンプとか作る予定だったんですけどね
88ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 23:28:36.49 ID:63Vpxf1x
つミレニアムバイパス
89ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 00:01:23.58 ID:gsFrxSTj
>>83
メカスイッチやめて半導体スイッチ
90ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 00:48:57.38 ID:LEo5phHT
>>85
0.022でいいやん
大して変わらんよ
91ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 02:07:33.80 ID:P5pXb4ng
マジメな話コンデンサの誤差は数十%とかあったりする
92ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 15:58:43.10 ID:fc0wC50M
雲母コンデンサつかっとけや
93ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 16:28:41.36 ID:mf8lCQoK
塗装スレってなくなったのか?
94ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 16:34:58.68 ID:4nvx/D9X
ケースや塗装の話題もこのスレでやりゃいいじゃん
95ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 16:37:27.31 ID:w3hbuTv7
塗装めんどいからプリントラベルに統一することにした
96ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 18:18:28.07 ID:mf8lCQoK
塗装もこっちで良いのか
ラップとマーブル以外の面白い塗装方法教えてくれぃ
久しぶりに自作するから何か新しい事をしてみたいんだよな、意味も無くワウのケースに入れるとか

あとケスターの44シルバーと245の違いが分からん、含有物一緒だよな
97ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 23:25:26.03 ID:LEo5phHT
俺も最近はめんどいからシール
意外と耐久性も高いし、なんかこれでいい気がしてきた
98ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 03:17:16.24 ID:HrGmlLOf
初めての自作エフェクターなんだが、これで音は鳴るよな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1647322.jpg
ユニバーサル基盤でやろうとしてるんだが。
ここの人達は手練が多そうなんで、おかしいとこあったら教えてくれ。
99ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 03:24:48.04 ID:HrGmlLOf
あ、スイッチは
http://drugscore.blog99.fc2.com/blog-entry-60.html
こうするつもりです。
100ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 04:12:22.89 ID:rQF9ppWz
俺は全然詳しくないんだが。。これはファズ?
一段目の2M2抵抗とコンデンサが引っかかるけど、これは何の役目があるの?
10198:2011/05/18(水) 04:16:41.03 ID:xbMBKfK2
そこは自分もよくわからないんです…
参考にしたShin-Ei FY-2からそこに置いてありました。
確かに通電はしますが…
102ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 04:27:26.90 ID:Z9sxVome
バイアスじゃない?
103ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 04:55:37.86 ID:rQF9ppWz
なるへそね。
104ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 06:24:53.31 ID:oqyYkJy8
>>96
他人が既にやった事なら「新しい事」ではないいん
105ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 09:49:19.60 ID:8N4QHfxp
これは何がしたいのか分からないんだけど
2段目でフィードバックも省いてるからファズとしても
中途半端じゃない?あとフィルタも省いてレンジの
まとまりもなさそうだしそもそもなんでPNPTr.?
106ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 10:30:44.04 ID:bIiAiCHt
FUZZ部分とトーンフィルターを省いた理由が知りたい
107ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 11:42:11.38 ID:xbMBKfK2
簡潔にするためとしか
…素人考えですみませ
108ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 12:01:25.32 ID:MqN6LCIe
>>98
ブレットボードで試してみりゃいいじゃないか
109ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 12:02:15.01 ID:gSCU15ZQ
何で ん が改行されたのか気になって仕事が手に付きません><
110ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 12:12:25.77 ID:Omzywlci
何でされたんでしょうね…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1647729.jpg
これでいいのかな・・・orz
111ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 12:18:44.24 ID:Omzywlci
112ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 12:35:05.75 ID:8N4QHfxp
いやそもそも元のFY-2の2SC536じゃ駄目なの?
周りの定数そのままでトランジスタだけ換える意味があまり分からない
オリジナルは汎用でhFE300くらいのトランジスタ想定してるわけだし
113ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 12:39:20.36 ID:bIiAiCHt
スイッチのGNDと基盤OUTの位置が間違ってるよ
114ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 12:43:39.62 ID:bIiAiCHt
ごめん間違ってなかった
115ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 12:49:30.55 ID:Omzywlci
>>112
電気工作は疎いので試しがてらに差し替えてみようかと思いまして・・・
116ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 13:21:58.79 ID:Omzywlci
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1647848.jpg
最終的にこうなりました。
部品が届き次第実践してみます。
117ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 13:22:48.65 ID:uyBBek1N
字可愛いね、女の子?
ぺろぺろ
118ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 13:25:44.00 ID:Omzywlci
すぺろぺろしてもいいけど教えてください。
TONEバイパス部を取り外せないか悩んでいます。
119ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 13:41:47.39 ID:8N4QHfxp
なんていうか素直にFY-2を作った方がいいと思う
トランジスタも別に2SC1815とかでいいし

あとフィルタを取り外したいっていうのも分からない
ミドルに寄ったちょっと平板な音がFY-2の味だし
これを変えたいなら最初からFY-2ベースにする意味がない

せいぜいよくあるMODとして0.1uとグラウンドの間に
50Kくらいの可変抵抗でミドルの感触可変にするとか
120ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 13:54:56.80 ID:MqN6LCIe
だから回路研究するのは良いけど
基板組む前にブレッドボードで組んで音出してみろよ
これで完成した物が変な音しか出なかったらどうするつもりなんだ?
121ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 14:01:30.64 ID:AVRSiRMd
てかしょっぱなから自分で回路組むとか勇者だな
122ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 14:33:35.19 ID:Omzywlci
>>120
あ、ごめんなさい、ブレッドボード買ってきます・・・。

これだとコンデンサーをトランジスタに変えるとか無茶なことも試せますね!
123ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 14:51:39.70 ID:bIiAiCHt
ボケなのかマジなのかわからん
124ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 14:55:29.17 ID:TKtW49/S
なんか不思議な人だ
125ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 15:07:06.16 ID:Omzywlci
ノイズが出るぐらいのぶっ壊れたことがやりたいんです・・・
126ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 15:09:54.97 ID:bIiAiCHt
俺もダーリントン接続を3つにしたらどうなるのかって考えた事はあるけど実戦はしなかった
127ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 15:16:34.56 ID:EclGbNH9
市販の歪みモンと違う感じが出したかったら
全波整流のオクターブファズとかだな
ひよことかで解説つきでやってるよ。

FY-2は実機触ったことないからわからんけど
回路見た感じだと中域で押し出して歪ませて
出力のフィルターはコレミッドカットじゃねえか?
マーシャル系のコンツァーと同じ形。
これバイパスするとポコポコした音になって
「ぶっ壊れる」みたいな凶暴なイメージとは逆ベクトルと予想
128ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 15:20:09.61 ID:Omzywlci
みんな詳しいね。
これから勉強することにしよう。
129ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 15:22:25.39 ID:EclGbNH9
整流回路みたいなDC遷移系ではない場合の傾向として

ディストーション  ←→ ファズ
プリHPF/ポストLPF ←→ プリLPF/ポストHPF

要するに基本は普通のディストーション回路でも
低域までブスブスに歪ませるとVoodoo-1みたいな系統のファズになる
130ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 16:15:15.53 ID:Omzywlci
とりあえず僕は根っこが基地外っぽいから頭おかしい音ができたら公開しますね。
131ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 17:11:00.56 ID:Omzywlci
完成図面(仮)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1648267.jpg

今部品買い込んで来ました。
中学以来の製図なので手練の方から見るとおかしなとこばかりでしょうけど
ブレッドボードでトライアンドエラーでやってみますね。
132ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 17:12:39.76 ID:Omzywlci
負帰還忘れてた
133ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 17:41:12.25 ID:Lpl7lp+o
どうでもいいからブログでやれよ
逐一報告とかウザイだけ

完成したらまた来いよ
完成品なら興味有る
134ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 18:36:29.30 ID:Omzywlci
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1648501.jpg
わかった、これで試してくる。
完成したらまた来るよ。
135ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 21:55:40.02 ID:8N4QHfxp
便乗でブレッドボードでFY-2試してみたけどなんともこれは
煮え切らないファズだなぁ
前に一度テストしたきりだったけどやっぱり駄目な感じ

これからいろいろ弄ってみる
136ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 22:02:19.09 ID:Omzywlci
FY-2自体は好きなんだけどなぁ・・・
自分も部品届き次第弄繰り回してみるかね。
グランジとシューゲイザーの間ぐらいのが理想だわ。

お前らはどんなファズが好きなんだよ。
137ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 22:15:30.45 ID:34r1z+Dp
>>136
もう来ないって言ってなかった?
138ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 22:17:12.85 ID:Z9sxVome
http://www.rlc.gr.jp/project/e_circuit/analog/diode/ramda/fet_ramda/fet_ramda.htm
これをうまくエフェクタに応用できないかな?
139ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 22:51:46.11 ID:Omzywlci
>>137
気のせいだよ。
140ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 22:58:13.47 ID:AVRSiRMd
トランジスタを……コンデンサに……?
141ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 09:05:57.21 ID:E/3Ac4TK
もう全部コンデンサでいいんじゃね?
142ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 11:39:57.45 ID:9acfCvRB
>>138
波形を折り返してオクターバーや遁倍回路ができる
具体的に言うとアナログの12度↑のピッチシフターとか
143ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 18:56:31.92 ID:ODDGxQaw
便乗だけど自分もFY-2作ってみようかな
144ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 19:01:30.11 ID:F+SHIKqI
いやいや俺が作るよ
145ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 19:03:52.26 ID:C5R8MxPw
じゃあ俺が俺が
146ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 19:06:14.56 ID:aamIPgsG
俺がやるってば!!
147ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 19:10:51.16 ID:F+SHIKqI
>>146
どうぞどうぞ
148ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 21:46:13.28 ID:ODDGxQaw
FY-2テストしてみたけど思ってた感じじゃないなぁ…
シューゲイザー系にしか使い道なさそう。
現状間に合わせパーツなものをちゃんとしたパーツに
変えて週末再トライしてみる。
149ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 15:43:55.98 ID:EMUZ76V4
真空管って12vとか24vの低電圧でもブースターとして使えるだけ増幅できる?
低電圧すぎて綺麗なクリーンは出せなくなったりするのかな
150ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 16:30:43.48 ID:EMUZ76V4
自分で作ってみたところ12vでも2段あれば十分な増幅ができました
でも200v回路そのままだと音がもっさりしていて使えない
151ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 19:02:13.50 ID:v/LGNciZ
>>149
どうせヒーター関係でACアダプター使用なんだし
もうちょっと電圧上げたら良くない?
152ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 19:32:57.29 ID:EMUZ76V4
200v回路作ったけどそれだとハモンドBサイズに納まらなかったんだ
12vを50v昇圧くらいできるコンパクトな既成回路があれば知りたい
なるべく小さな真空管ブースターにしたいんだ
153ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 19:41:13.55 ID:v/LGNciZ
>>152
TUBEMANみたいな小さいトランスでも嫌って事か

ttp://www.paia.com/manuals/docs/9305-tubehead-manual.pdf
これとかは?
154ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 19:53:25.13 ID:v/LGNciZ
追記

それのコッククロフトウォルトン回路を
何段か増やしたらもっと高電圧行けるんじゃない?
電源のインピーダンスについて何段まで行けるのかは良く解りません
その回路自体作った事もないので是非人柱をたのみます
155ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 14:08:51.91 ID:BxMdKVdz
プレート電圧はヒーター電圧と違ってノイズや歪み率(線形性という意味での)に直結するからなあ…
プレートを100Vから直接整流した電圧で駆動してヒーターを直列点火とかにしてやりくりするのが一番シンプル
いわゆるトランスレスというヤツで最近流行らない、というかチョット危険な方法なんだけどね
156ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 13:18:29.82 ID:4rpcXNFN
自作というかフォンジャックを交換したいんだけどBOX型のフォンジャックの端子とか載っているところないかな・・・

BOX型じゃないほう(スイッチクラフトのよく使われてるやつ)とかは調べたら載ってたんだが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1658742.jpg
一応こんな感じ
よろしくお願いします
157ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 13:37:20.22 ID:2y7HjDOj
自分でテスターで調べたほうがいい
158ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 13:39:12.27 ID:GkyQbLZC
日本語が不自由すぎてアレだけど、端子番号が知りたいってこと?
そんなもんテスタで当たればすぐ分かるじゃん
159ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 14:00:38.91 ID:4rpcXNFN
あ、すまん。極性だ。tipとかsleeveとか
テスタで調べてくるわ
160ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 14:45:21.77 ID:ZcmwSrrw
極性ってなんだよw
161ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 14:53:21.67 ID:4rpcXNFN
あれ・・・端子であってるんだっけ
だめだ知識が足りない。もう少し自分で調べるわ
スレ汚しすまん
162ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 15:05:02.32 ID:S3yxpEe2
挿入したときに、プラグの先っちょが当たるのがTip、竿の部分に当たるのがSleeve
ステレオプラグを挿入した場合に、竿についてる輪っかの部分にあたるのがRing
163ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 15:42:27.12 ID:4rpcXNFN
>>162
ありがとうございます。
164ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 22:18:24.39 ID:RWm85o3M
>>162
の説明がエロく感じてしまう私は末期的なのかもしれない
165ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 18:34:35.49 ID:0VVHrtVy
週末ブレッドボードテストしてみた結果こんな感じになった

http://up.cool-sound.net/src/cool22546.png

設定によっちゃ鈴鳴りも可能
テストは2SC1815のYとGR混在だったけど2SC536のFが
届いたら最終チェックかな
166ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 00:54:36.28 ID:AFgE0o+5
各所コンデンサを並行に入れるのってどんな効用があんの?
167ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 01:00:07.49 ID:DDC8RPY/
基板から出す配線をPOTの端子の順で一列に並べたくなるのは性格なんだろうか
海外はともかく、日本のブログでも基板のいろんな場所から配線が出てて、何となく気持ち悪いんだよなあ
168ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 06:11:37.63 ID:S8x5DbUU
気持ち悪い
169ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 06:57:20.26 ID:1H9uHG/1
>>167
勝手に並べればいいんじゃね?
人のレイアウト使うわけでもないのに、何の文句なのそれw
170ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 07:58:06.59 ID:DDC8RPY/
別に批判でも何でもなく、みんなはどうしてるのかって話なんだけどね
どうちゃったのここ
171ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 08:18:35.81 ID:nsWtTR/5
こんなときは自作自演がいいよ
トモダチ呼んでサクラになってもらうのもいい
おすすめ
172ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 08:22:54.11 ID:1H9uHG/1
>>170
気持ち悪いとか言ってる時点で批判だろうが
173ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 09:47:58.27 ID:zi8qzrY3
>>166
コレクタ-Vcc間ならLPF
負帰還ならハイブースト
174ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 11:49:42.45 ID:Vg4+qMnt
なるほど。サンクス
175ドレミファ名無シド :2011/05/24(火) 19:43:59.60 ID:Z3kvAUtK
>>167
量産しないなら別に好きなようにすればいいわけだし
気持ち悪いとか言われてもな
176ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:08:41.28 ID:RgBWQ6S+
リーネちゃん!
177ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:09:22.92 ID:RgBWQ6S+
あちゃー誤爆した
178ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:09:33.19 ID:U0pC21e+
BOSSの基盤なんてどこからでも線出てる
179ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:12:56.12 ID:61JUNY3V
× 基盤
○ 基板
180ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:55:52.51 ID:GvFWjeLa
ファズって結局ファズフェイスかベンダーくらいが使いやすいね
181ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:56:23.68 ID:cTZicfpv
碁盤の製作だと思って電話したら
基盤の製作だった俺が通りますよ
182ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 22:39:27.76 ID:tHf48dA1
よくみんとわからんかった
ヒカルのアレだな。
183ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 03:08:32.68 ID:qLzglZSv
ケースの鏡面加工に挑戦しようと思うんですが、最後に防腐処理とかした方がいいんでしょうか?
エフェクターの鏡面加工に関してはそういう記述は見当たらなかったんですが、車とかだとするみたいなので
別にやらなくて大丈夫かな?
184ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 03:30:08.70 ID:kULOjLjm
鏡面加工って塗料ではなくて金属そのものをやるの?
185ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 06:16:43.42 ID:TemYiQAw
>>183
鏡面加工後にクレ556を塗りたくっておく
186ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 06:46:51.71 ID:6ykLy3OR
>>183 は出鱈目だから信用しないように
>>185 すり胡麻入りマヨで和えるとうまいよ
187ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 15:16:57.19 ID:ZX+X7ejr
初めての自作で SWITCHCRAFTの12Bっていうステレオジャック使ったんだけど
シールドが挿さらないのは何故?
188ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 16:18:12.88 ID:25ELVuOw
>>187
エスパーじゃないんだからそんなこと知るか
アンタの力が弱いだけじゃねえの?
189ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 16:39:47.01 ID:JtdCY6Eg
エスパーすると
穴開け位置ミスってtipがケースに当たってるんだろ
当たらない位置に回転させてみ
190ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 16:56:31.97 ID:ZX+X7ejr
>>187です。
ジャックの穴自体が小さくてプラグの先のチ○コみたいな所(言い方わからない)で
つっかえてしまっている状態で、アンプとかの穴と大きさ比べてもやっぱり小さい
説明不足で申し訳ない
191ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 17:00:04.02 ID:JtdCY6Eg
後だしもいいとこな上、その状況で何故質問しに来た
規格の問題だろks
192ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 17:00:23.00 ID:kULOjLjm
SWITCHCRAFTの12Bって標準サイズでしょ?
チ○コがデカイんじゃね?



マジレスすと>>189だろうけど
193ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 17:22:20.29 ID:ZX+X7ejr
>>192
俺の持ってるシールドは全部駄目だった。
出直してくる
みんなありがとう
194ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 17:25:25.36 ID:kULOjLjm
>>193
ケースにはめてない状態で入らないんならそうなんだろうなぁ
本当にその型番なのか?
195sage:2011/05/25(水) 17:35:16.70 ID:ZX+X7ejr
>>194
領収書のを写して書いたからあってるはず。
同じ1/4インチでも6.5mmと6.3mmがあって買ってきたのが一致しなかった
みたい。
知識の無さに泣いた
196ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 18:11:54.03 ID:GKIHgxkI
>>195
俺もそれを買おうとしてた。規格の違いがあるんだ・・・。
197ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 18:40:17.29 ID:I4n4VwQw
メーカーによってゆるいきついはあるだろうが、表記法が違うだけで6.5も6.3も実際は同じサイズ。
だいたい1/4インチって6.35ミリだしな。
198ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 19:42:38.14 ID:IbViuamo
それが実際は入らないのもあったりする
特にCLIFF系のメタルナットと国産のプラグは相性悪い

例えばチューナーのピッチブラック(クリフタイプ)に
千石の安いL字だと4個に一個くらいはどう頑張っても入らない(入るのもある)
あとギャレットのMarshallスタイルってジャックにも同じく入らない
HEXAについてた糞プラグと10年前くらい?のカナレも入らないのがある
でもG&Hやスイクラのプラグは全部問題無く入る

ただスイクラ12Bに入らないプラグには出会った事ないけどね
こいつはかなり緩めだと思う
199ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 20:06:28.16 ID:UcdFAzld
サウンド・クリエイターのための電気実用講座を持っている方に質問です。
P207の「反転アンプ2台による差動出力回路」の回路図A1,A2が共に
非反転アンプになっていると思うのですが、これは解説どおり反転アンプとして働くのでしょうか??
200ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 23:19:19.21 ID:hi6jiQCq
>>199
見てみたけど、+と-が逆に印刷されてる気がする
201ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 23:43:12.87 ID:PO/iWT2l
何その本!めちゃほしい
202ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 06:23:01.23 ID:wecG8Otf
>>200
ありがとうございます。
逆なら納得出来ます。
ググッても言及されておらず自信が持てませんでした。
直後の21のA2も逆になっているように思えるのですが合っているのでしょうか。
他の回路は一応納得出来たのですが、この二つだけがなかなか分かりません・・・
>>201
回路図なんて滅法苦手でしたが、この本で回路と楽しく向き合えるようになりました。
一度本屋で見てみても良いと思います。第一章は特に面白いです。
203ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 22:01:18.26 ID:E+7reywL
何か良い変態エフェクタないかね
8bitサウンドが出るとか、シンセみたいな最早ギターサウンドじゃない音とか、変わり種を作りたい
204ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 22:06:11.77 ID:TuyN+cfN
>>203
ボスサイズのPOG2開発してくれ
グライコのケース使えばいいから
完成したら2万で買うわ
205ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 22:12:16.96 ID:2M/v4W/w
206ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 22:28:18.23 ID:zN2mCYhP
回路図いっぱい載ってるとこと
初心者に優しいところないか?
初心にかえって学びなおしたい。
207ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 22:48:45.70 ID:E+7reywL
>>205
これ良いね

開発なんか出来ないから回路図おくれ
エフェクターを1から作れたら心底楽しいだろうな、modでさえ楽しくてたまらないのに構想から入ったら失禁しちまうよ
208ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 23:12:16.98 ID:Xrzq5/1c
>>207
きちんとmod出来るなら別に1から作れんだろ?
「発見と発明の間の何か」に頼ってやってるなら
ちゃんと勉強すれば直に出来るよ。
209ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 01:11:56.87 ID:euo4jxMn
押してる間1オクターブ上がるの作ってくれ
あわよくば内蔵する
210ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 06:05:48.40 ID:sHQMJyp7
ピッチシフター使え
211ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 21:05:26.37 ID:DPWgt0g4
12フレット分ネック伸びるってのはどうよ
伸びるというかブリッジごとボディを残してスライドするみたいな
212ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 21:18:58.75 ID:t6xO+DV1
>>209
green ringer

いっそのことブリッジダイオードとかトランスだけで作った
パッシブの全波整流回路でも良いんじゃないかと思った
213ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 03:47:40.53 ID:aZyMMR9L
>>211
弦が切れそうで不安なんです。
あと、12フレット分と一言でいいましても、どのフレットの12個分なのかで長さが変わってしまいます。
214ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 05:13:23.48 ID:VOJ1kUNg
12フレット=1オクターブ下げたいってことなら
0〜12フレットの倍(=0フレットからブリッジまでの長さ)
のばさないといけないから
ギターの長さもほぼ倍近くなるぞ。
215ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 10:11:52.63 ID:rkFLmrzE
オクターブ上げるって話がいつの間にか下がる事になり
弦の張力変化は無視される。
固定されたウチワの前で体を動かしたら涼しくなるかな的な発想が素晴らしいな。
216ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 12:05:15.84 ID:aZyMMR9L
>>215なるほど・・・すばらしいヒントになりました。

では、逆フェイザーっていうのはどうでしょうか?
スピーカーではなく、観客の方をグルグルさせるのです。
217ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 12:07:59.41 ID:krgJ0ZZl
そんなことより固定ブリッジのロックナットみたいな状態でネックが延びると
弦長が伸びる vs 張力が掛かる
で音高は上がる?下がる?どっちなの?
218ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 12:13:09.84 ID:EHFQ+ULV
くわえた輪ゴムやタコ糸を引っ張ってギターごっこしたことないのか
219ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 13:26:39.82 ID:nuQ31mSJ
>>213
ブリッジごと動くから弦は大丈夫
対数の問題に関しては、、どうしよう
マイコンで制御するしかないのか?
>>216
クソワロタw
ディズニーならやりそうだw
220ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 16:37:30.75 ID:aq95QnP0
なんだかフレキシブルネックとか回り舞台とか
大がかりなエフェクトが増えてきた
作る自信がない
221ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 16:44:39.65 ID:EtJpfT/i
逆フェイザーというか逆ロータリーは厳密には違う変化する
観測者からすると音源と媒質と部屋全体が移動してるわけだから。
うちわの前で動いても涼しくならないのと同じ
222ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 21:19:15.04 ID:nuQ31mSJ
うちわの前で動いても涼しくならないのは発生する熱量に負けるからだろw
223ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 01:03:49.65 ID:gN8bvyf1
似たような感じでドップラー効果によるピッチベンドも可能じゃね?
224ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 01:16:04.18 ID:OnoNI435
誰か3本足のフォトレジスター売ってるとこ知りませんか?
vtlシリーズ(フォトカプラとか)のデータシート見たらあるようなんですが…。
探しても2本足のものしか売ってるのが見つからなくて…
225ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 17:16:26.92 ID:kXeF4Rxd
>>222
うちわの方を観測者にすると、うちわ自身は涼しい。
熱量云々以前に根本的な所で、うちわに向けて風を発生させてるだけ。

音源と観測者との動きだけでは条件として不十分って事で
マッハ超のスピードで手前に同方向に移動すると何も聞こえない
226ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 18:54:58.22 ID:4tV9HXBJ
>>224
3本足のってどういう接続なんだ?
227ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 19:10:29.05 ID:hxcgVXhy
男の人ってすぐ三本足になるから
228ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 21:14:40.71 ID:OnoNI435
>>226
http://www.takkyparts.com/datasheet/VTL.pdf
この16pとか20pのやつです。
普通のボリュームポットの配置みたいな
229ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 22:02:50.97 ID:egcWd4T2
http://iup.2ch-library.com/r/i0324102-1306673058.jpg
この線材を買い換えたいんだけど少し分からないから質問したい。
これ自体はBOSSのエフェクターに使われているやつで、
AVM 1185 VW-1SC ( 80℃ 300V)
なんだけど、通販サイトで調べるとそれっぽいのがないというか見つけられない→それっぽいのがない
で、試しにこれかなあと思ったのが
AWG 24 芯数1 銅-錫めっき 撚線(BELDEN8504) 600 V 105℃
で、質問なんですが、
この線材は普通に一芯の線材で300V 80℃を満たしていればどれでもOKなんですか?
OKなら、上記のやつで代用できますか?
質問内容おかしいかもしれませんがよろしくお願いします。
230ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 23:07:36.90 ID:yHd8NUF8
240Vの高電圧が発生してるんだから、自分で交換するのは危険だよ

ってなるわな
231ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 23:17:56.35 ID:k/bI+GEa
>>229
要はボスのエフェクターの配線材を交換したいってことでいいの?
それならそれで大丈夫
24AWGくらいの撚線ならだいたいなんだっていけるはず
232ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 07:53:08.70 ID:xpuBNNll
高電圧扱うようになってから電気ってエネルギーなんだなって理解できたよ
感電するのも悪くないさ
233ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 01:18:18.25 ID:1fTuN8IX
http://www.commonsound.com/kits/doku.php?id=commonsound:tremulus
http://commonsound.org/tremulus/auxlfo_add_big.pdf
Tremulus Luneの、Aux LFO(Aux SpeedとかAux Depth)ってのはどういう意味ですか?

http://www.youtube.com/watch?v=dS9dFTGg1f8
これみたいにRateを周期的に変化させることができる、ってこと?
234ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 04:48:48.77 ID:fMOsGZGq
>>228
それってボリュームみたいには使えないぞ中点から端子が出てるだけだから。
二つの素子が同じ変化をするだけ。
それにLEDがついたフォトカプラなら秋月にある。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04200/
235ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 06:07:56.63 ID:QW2/t6RD
DNAのGain Fxxker II作ったんだけど、初めはちゃんと鳴るんだが徐々に聞こえなくなる
一段目のオペアンプの2番と3番の足を一次的にショートさせたらまた鳴り始めるんだが直に止まる

こんなの初めてだ…どこをどう調べていいかワカラン
236ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 07:58:35.32 ID:TnnsQG2L
>>235
INPUTの1μFは電解にした?
もし電解にしたなら向きに注意
反対になってると、同じような症状になった例を見た事有る
確か、まつみんの所のTSのSRVMODかなんかだったかな
237ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 08:04:56.26 ID:TnnsQG2L
>>235
見つかった
ttp://www.matsumin.net/diy/jisaku1/ts_srv/index5.html

これの下の方に同症状が書いてあった
ということでどっかの電解の向きじゃないかとエスパーしてみます
238ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 09:00:10.72 ID:4LI1ZmiG
>>234
ボリュームポットのような抵抗変化ではないんですねー
情報ありがとうございます!

5本足のフォトカプラを買ってブッタ切るの考えてましたが、なにやらオークションに3本足Cdsが出てたので試しに買ってみます
239ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 09:15:43.06 ID:bf7WfbBE
Gain Fxxker IIは回路図見てないからなんとも言えんけど
デュアルオペアンプの2番と3番ショートして直るという事は

 +入力と-入力でバイアスが無視できないほどズレている
 言い方を変えると、差動増幅になってDCを増幅して出力バイアス自体がサチってる。

あと、電界コンデンサ全般に言える特徴として少なからず漏れ電流がある。
 反転増幅、非反転増幅ともに-入力(負帰還側)が怪しい

それとは別に松美庵の方は
 これ初段のエミッタフォロワ(自己バイアスの+電位)に対して
 一度グランドに接地した信号をカップリングしてるので完全に極性に逆
 恐らく設計者はFET感覚でグランド接地のみでエミッタフォロワを動作させようとして失敗
 無理から4.5Vから510KΩで電流バイアス食わせて間に合わせたという所だろうと思う
 洋モノは特にバイアスの食わせ方がメチャクチャなんだわ
 逆にFETに抵抗入力(電流バイアスのつもり?)してたり
240ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 22:34:48.62 ID:88zB7p2E
スイッチャー作る際にリレーが良いって言うけど、例えば2ループの切り替えだったら
3PDT使うのとの差はループのリターン側が切り離せるかパラッタままかだよね
これがリレーがいいと言われる点なの?
241ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 23:10:44.20 ID:1fTuN8IX
機械式スイッチはブツ切りにならざるを得んからなあ
242ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 23:16:53.35 ID:88zB7p2E
リレーはポップノイズが出ないんか
じゃコンパクトのON-OFFもリレーにしてもよさそうだね
243ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 23:34:10.18 ID:aVpFGqn/
電池駆動には不向き
244ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 08:54:16.46 ID:xN7LISq9
>>241-242
一般的にはリレーも中身は機械式スイッチだよ
電磁石で金属接点を動かしてるだけ。
一次側が誘導性負荷だから突入電流がデカイので
電池駆動なんかするとむしろポップノイズの元だったりする。
ソリッドステートリレーってのはサイリスタだったりするけど小信号では使い物にならん

>>240
3ループ以上も制御できる
制御系統を分離できる、統合できる
プログラマブルにできる
245ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 10:33:14.79 ID:Q8xsXgNu
定番ですけど
super hard on と fuzz face と fetzer valve 作りました。
SHOはバッファ、fetzer valveはブースターorプリアンプ的に、fuzz faceは秘蔵っ子として活躍する予定。
246ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 11:33:33.51 ID:ntwzLliF
定期的にSHOをバッファに使うって人が現れるけどあれギター直よりインピ低いってだけで純粋なバッファじゃないよ
バッファとしてしか使わないなら普通にバッファ作った方がいい
247ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 12:36:04.71 ID:9CHmmnFT
>>246
その話たまに見かけるけど、つまりSHOはバッファになりえないって事なの?
もうちょっと詳しく教えてくだしあ
248ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 12:41:04.01 ID:njGPvdJE
>>247
「バッファ」の定義による
249ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 13:18:48.50 ID:1NiAxXLy
http://i21.photobucket.com/albums/b263/reverweb/EPBc.jpg

このEP Boosterみたくエミッタホロア付いてたらまだしも
FET一発のソース接地だけじゃインピ高いよってこと?
250ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 13:55:33.27 ID:1VwqSqI9
マーシャルLead12の回路なんですが、

http://up.cool-sound.net/src/cool22747.jpg

上記回路図の赤い線で囲ってあるラインがグランドに落ちているように見えるのですが、
ここでグランドに落とすと次のオペアンプに対してほとんど信号が行かないように思えますが、
これでおかしくないのでしょうか?
251ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 15:50:50.55 ID:xN7LISq9
ジャックがスイッチになってて
インプットにジャック突っ込むと、スリーブから件のラインは切り離される
252ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 17:32:47.41 ID:lkZM7SMU
>>249
その回路って間違ってるんじゃなかったか?
253ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 17:44:12.88 ID:1VwqSqI9
>>251
このジャックのところの小さい三角はそういう意味だったんですか。
何もつないでない時に音が出ないように、ってことですよね。得心いたしました。
ありがとうございます。
254ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 22:01:27.58 ID:6jcFSgHo
自作ではないのですがあまり使っていないベリンガー製US600ピッチシフターの
ピッチシフト機能だけがダメになってしまったのですが原因は何だと思いますか?
詳しい方いたら教えてくださいm(__)m
255ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 22:09:34.73 ID:Q8iTs77I
>>254
安物買い
256254:2011/06/02(木) 02:01:20.10 ID:ZB3fB2v+
>>255
やっぱりそうですよね(汗)
BOSSにしておくべきでした(T_T)
257ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 08:32:04.18 ID:HxH6ww7P
良質なバッファの回路図教えてください。
258ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 09:47:57.18 ID:SztrQz+w
ggrks
259ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 10:10:40.13 ID:09hfX7nU
トゥルーバイパス
260ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 14:32:43.22 ID:oQDm5cs7
スイッチャーなんかに入れる純粋なバッファとしては増幅しないエミフォロがいいんだろうけど
楽器の場合はそれがベストとは言えないんだよね
261ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 15:40:05.97 ID:z/Sw+AxY
純粋な、無加工な音が欲しい訳でもないしね
個人的見解としては、CDやらで曲を鑑賞する時に音源と音色の差があるってのは気持ち悪いけど
エレキなら多少の変化あれど、それが出音として結果オーライなら良いと思う
262ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 17:23:03.55 ID:1O8qApPl
音源と音色の差ってなんぞ
263ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 17:37:00.73 ID:W+VUPJjb
色つきがあるとはいえ原音再生を狙っているのがステレオの類
それで聞いたCDの音を音源の音って定義してるんでしょ

言いたい事は解るからどうでもいいんじゃないの
264ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 18:04:06.88 ID:x5KLUsN5
解った気になるつもりが無い
265ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 18:11:38.54 ID:HoCTVigv
原音とかの話はピュア板でやれ。
メロトロンの「原音」ってどれのことかとか議論してろ。
266ドレミファ名無シド :2011/06/02(木) 19:40:59.71 ID:nN8FgDXE
メロトロンはソレ自体が音色だから
他にもありそうだよね それ自身が(確立された)音色という楽器
267ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 22:18:45.75 ID:JEJz9B+R
既製品のバッファとして売られてるエフェクターも、実際中身はFET一発のソース接地が大多数
268ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 09:47:05.48 ID:LhKko4gv
自作のエフェクターが組み込まれたエフェクターボード晒してくれ
269ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 12:42:37.85 ID:7fOD+OWu
>>246について無知なりに調べてみたんですが
ソース接地だとさほど低インピにならないからロー出しハイ受けは守れるけど、ノイズ対策なんかにはたいして効果ないよ
みたいな感じですか?
全然見当違いだったらすいません
270ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 17:59:42.04 ID:bZDViOnr
>>246がどういう意味で言ってるのかわからんけど
線形性という意味では負帰還かかってるわけで大して変わらんし
増幅率に関しては一石エミフォロはオペアンプには劣る。
負帰還かけてユニティーゲイン得られるのは裸利得が無限大という前提だから。
271ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 18:58:52.99 ID:wogzMkeq
「ソース接地だとさほど低インピにならないからロー出しハイ受けは守れるけど」
もっと日本語で
272ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 19:45:06.05 ID:+dkU5Ltq
MC1495って手に入らないんか
最近手に入らないパーツが増えてきた
273ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 06:17:40.99 ID:s6IdHvps
そもそも>>246が根拠も比較対象も提示してないのがダメダメ
イヤミな言い方すると動作を理解してるかどうかも怪しい。
ボルテージフォロワも理想オペアンプでなければユニティーゲインは得られない。
純粋なバッファなんて存在しない物を実在するものとして語るのが間違い。
274ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 10:13:16.64 ID:/aC9Q8KG
まつみんのサイト参考にして、40v fat boost 作ったんだけど、
ほとんど歪まないけど、こんなものなのかな。
一応各つまみは動作してるし、音量の変化はあるんだけど
275ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 10:23:59.96 ID:VmLgWUoI
節子、それクリーンブースターやで
276ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 10:44:53.89 ID:/aC9Q8KG
やっぱそうだよね。

以前作った9V版多少ゲインが稼げてた気がしたんだけど、
ほとんど歪まないもんだから、間違えたかと疑ってた。
thx
277ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 19:18:38.15 ID:T42YwUvh
>>273
「バッファ」の定義による
278ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 20:28:19.82 ID:yHutabHx
      ((((V) ∧_∧ (V))))  バッファッファ
        ヽ (・ω・)ノ
           | _ |
          ]  [
279ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 20:48:15.55 ID:9ZjGrlPf
>>276
むしろ電圧を上げると(多くの場合において)歪みが少なくなると考えたほうがいい。
280ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 20:52:47.20 ID:cBM+hVaV
ヘッドルーム
281ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 21:07:04.87 ID:7uuKU49w
>>273頭おかしいのか?その言い方だと机上の理想オペアンプ存在しないからすべてのエフェクターは不良品だとでも言うのか
バッファがなんのために販売されて使われてるのか考えろ
282ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 00:10:24.57 ID:yL/T+B06
話が噛み合ってない
283ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 01:39:24.54 ID:NzmbQUyB
>>279
バイアス点が変わって歪むんじゃないの?
284ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 02:58:28.35 ID:P2OpSvC9
すみません、HIWATTのCUSTOM-WAHというエフェクターの回路を調べているのですが、
コレの電源ラインのデカップリングコンデンサが実際に流れる電流とは逆についてる(基板のマークも逆)のは
GNDに(+)が流れてるという回路に起因するものでしょうか?
http://up.cool-sound.net/src/cool22822.png
(分からないなりに電源部分を何とか回路図にしてみました。コレのC5です。)
よろしくご教授のほどお願いいたします。
285ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 03:31:44.65 ID:ky4HHaB2
つまらない質問だと思うけど、ケースを塗装する場合先に穴あけを済ませておくんだよね?
あと、アルミダイキャストケースの塗装方法について詳しく乗ってるサイトがあったら教えて欲しい・・・
286ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 04:44:09.94 ID:ELoD08dh
>>285
穴は先に開けておく
塗装方法はアルミ 塗装でググレばいいんじゃない
とりあえずメタルプライマー吹かないと簡単に剥がれるからそれだけは必須
287ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 06:46:42.15 ID:tJm9hzIn
>>284
C5が正しいとするとC1が逆だ寝だからなんだって野?おれには関係ないね
288ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 10:55:22.10 ID:NzmbQUyB
>>284
そりゃ2電源方式だね。
9Vから+4.5Vと-4.5Vを作ってる
SEPPでググると良いよ
289ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 14:07:11.32 ID:eZIkHElk
ネタが無いときはTSとかMUFFのレイアウトを詰める修行に限るね
290ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 14:18:36.00 ID:jmc4zLjv
>>289
薄くて強いPCB板があれば多段でコンパクトに組めるんだろうけど、
3Dになると途端に難易度があがるな

いっそ
空中配線で作る→絶縁塗料をスプレーする→踏み潰す
でいいんじゃないか
291ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 14:56:33.62 ID:Ba824U90
逆だろ次元が増えれば楽になるもっと増えればもっと楽になるもっと
292ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 02:41:52.74 ID:sYrpjhBZ
>>286
メタルプライマーってそんなに効果ある?
今まで気休めだと思って使ってなかったけど、使ってみようかしら
使わなくてもリノリウムの床程度ならに落としても塗装は欠けない強度はあるんだけどね
293ドレミファ名無シド :2011/06/06(月) 13:51:16.61 ID:bSJnSN2h
最近は塗装した後に仕上げでわざと部分的にひっぺがすのが流行
294ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 20:36:45.44 ID:LLaw6kv2
タッキーにログインできない
俺だけ?
295ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 22:02:18.62 ID:PDG9JccY
LM386指定をLM386N-3に置き換えても大丈夫ですか?
この2つは全然別物なんでしょうか
296ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 22:12:01.17 ID:bxj/Qrjq
http://www.national.com/JPN/ds/LM/LM386.pdf
ここに詳しく書いてあるよ
297ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 22:28:35.17 ID:PDG9JccY
とりあえず回路の種類は同じようですね
で、動作電圧と出力電圧が違うと
欲しい出力に合わせて使ってねってことかな
298ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 13:19:24.58 ID:8UI5Wok7
>>295
爆発するよ
299ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 16:22:27.76 ID:DrREU4Vm
質問それ自体が目的化してるこのクズ早く死なないかな
死ぬほどの苦しみを体感しながら死ねばいいな
300ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 16:26:23.22 ID:DrREU4Vm
ところで松美庵BBSに書き込みできなくてなんかアク禁されてる様子なんだけど
おれ別に何も悪い事なんかしてないからね
301ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 16:27:11.25 ID:8UI5Wok7
>>300
質問それ自体が目的化してるこのクズ早く死なないかな
死ぬほどの苦しみを体感しながら死ねばいいな
302ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 16:28:20.79 ID:0/YAjgE2
松美庵ってまだやってんのか、公式更新とまってるじゃん

質問あるならこのスレできいたほうがいいお
303ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 18:12:21.45 ID:DrREU4Vm
だからあっち行けよおれが居ないから安心だろ
304ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 18:43:14.36 ID:FE1iq+mF
>>289
詰めてみた
http://up.cool-sound.net/src/cool22879.gif

1N914の替わりに現行っぽく1N6263使ってみる予定
305ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 23:55:43.83 ID:hYG1YDyl
さみしいのう…さみしいのう…
306ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 00:44:01.15 ID:6FHBX9Of
ブレンダー作ったら楽しかったからBOSSコンに突っ込んじまうぜ!電源部どうしようか、怖いな
307ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 01:36:35.13 ID:SyCGSqoT
自作エフェクターなんてオナニーに過ぎないw
市販品の方が絶対いい音する。
308ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 01:37:54.48 ID:QVgxxdLp
せやな
309ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 02:20:02.13 ID:Q3DMDRWb
>>307
そんなに悔しかったか 涙拭けよ
310ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 07:09:16.17 ID:Luztq4eL
市販品と差があったとしてもただの好みの問題
311ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 09:34:42.87 ID:fJyDAFVl
まぁ市販品の方がいいのは否定できないな。
予備の確保や、ボスあたりなら中古のコスパ最高だし、
なにより個人じゃデシタル領域は入れないし。

結局、抵抗並べた半田工作を延々とするだけから抜けられない。
312ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 09:54:31.15 ID:lgyZP5th
アナログのコピーしたりMODしたりするから、デジタルしなくても構わないんじゃないのか?
音って結局>>310が言うように好みだから優劣付けるもんでもないし、またここでもブティック紛争が勃発するだけで無駄な話し
313ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 10:31:32.63 ID:6/oelzgQ
別に優劣着ける必要がない
自分が好きなものを使えばいいだけ
314ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 10:37:15.54 ID:QVgxxdLp
料理店と一緒だろ、下手な料理店行くくらいなら自作の方がいいし
結局味の好き嫌いなんて自分次第だし

たとえ上手すぎ
315ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 13:14:51.92 ID:6FHBX9Of
まあ、市販も自作も大好きです。
316 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/08(水) 13:28:15.41 ID:frUqh7Dx
ここの人たちは
オリジナルの回路を作りたいのか
自己満でもいい音でる箱つくりたいのか
ただ知識をさらしたいのかよくわからん

出音よりも電気回路としての正当性って
よくわかんねーや
317ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 13:47:25.65 ID:OehvpD/F
いったい誰のことを指してるのか知らんが
例えば9V駆動のアナログ歪み回路なんてほぼ
使える物は出尽くしてるだろうしあとは自分の
好みや定石に基づいて弄る程度しか余地がないじゃん
318ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 14:17:26.31 ID:TeV8l9Oi
それぞれ好き勝手書き込んでるだけだろ
何がわからんのかわからん
319ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 14:18:21.20 ID:QVgxxdLp
私はお金がないので自作で済まそうというこんたんです
ですが技術がないので10-20パーツも必要なのは作れません
27歳フリーターです、よろしくお願いします
320ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 15:33:34.32 ID:yd9+vqvH
>>319
まずは、定職を見つけるところから始めましょう。
321ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 15:42:43.72 ID:6/oelzgQ
>>316
自作品を更にMODして好みにしてるよ

たとえば既製回路を部分的に拝借してきて盛り込むとか、
トーン一つとっても、中心周波数やQや変化幅換えるだけで
使い勝手も音も別物になるし

勿論オリジナルのまま作ってそのままのもある
322ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 17:39:49.25 ID:SyCGSqoT
思うんだけど、歪み回路が出尽くしているなら
あとは可変抵抗つまみを大量にケースに出して
お好みで設定し放題にすれば、もうそれで
究極なんじゃないの? おしまいじゃない?
323ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 17:46:14.14 ID:Q3DMDRWb
素人考え乙
324ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 17:56:42.43 ID:lgyZP5th
正直、レベル、トーン、ゲイン、に歪の粒の粗さと10バンドのグライコ付けたらどんな音でも作れそうだけどな
で出来たらグライコとゲインを連動させるモードもつけたらいいと思うよ
325ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 18:08:13.10 ID:dpdSMABL
>>324
非線形変化の前後のフィルターは復調不可
326ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 19:37:57.79 ID:+nJfn/k8
ODを部活で作りたいと思っているのですが回路図でどれがいいかわかりません。部活でいいと言う意見が出たものもIcがもう廃盤になってたりします。
できればオススメのODの回路図をupしてもらえたら嬉しいです
よろしくお願いします
327ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 19:55:28.70 ID:Q3DMDRWb
ゆとり部乙
328ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 19:55:42.69 ID:aRrZ4xxx
>>326
COT50だな
329ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 20:00:44.23 ID:+nJfn/k8
>>328
ありがとうございます
調べてみました。良さげなOD ですねw明日部活で提案してみます^^;
330ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 22:19:06.15 ID:li+lYBZa
最近のゆとりは斜め上をいくからな、SHO程度の方が無難じゃないか
ここ来て音が出ません!ちゃんと回路図通りできてます!ってわめくなよ
331ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 22:27:11.80 ID:9FYtpcPi
最近のゆとりって
ゆとり事体が最近なんだけど
332ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 22:31:25.37 ID:9TgaKtEi
>>331
いやいや、流石にもうゆとり教育はしてないだろ。
333ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 23:20:00.06 ID:5e5Z5NCw
ゆとりは馬鹿阿呆と同義語で今は侮蔑表現になっているので教育を受けた世代云々は関係ない
334ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 00:19:22.67 ID:iNoNlSnk
ワシはひずみにはまったく興味なくて
BBDとかVCFとかばっかりいじっておるよ。
歪みはRAT系と和製ファズ作ったら
ほかは必要なくなった。
335ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 00:20:34.97 ID:bpEyFBqP
しらんがな
336ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 03:14:09.00 ID:qHabJINo
部活とかフリーターとか誰も聞いてねえっての。
釣りとしては20点
337ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 06:24:18.30 ID:6smwiqF7
↑Qはぶジーノよ、だれもお前にはきいてないぞw
338ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 15:56:59.24 ID:KzRzA1Ix
339ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 19:48:18.79 ID:pCmIPaPr
「歪み系の基本的な回路構成なんて出尽くしてる」
ってよく言う人いるけど、歪み系に限った事ではないんじ
340ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 21:07:53.65 ID:6smwiqF7
歪み回路が出尽くしているなら
あとは可変抵抗つまみを大量にケースから出して
各自で設定し放題にすれば、もうそれでおしまいでは?
オナニータイム終了w
341ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 21:11:51.90 ID:H6vtktUH
素人考え乙
342ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 21:12:05.59 ID:XNtUKhT5
引っ込んでろよでしゃばり嫌われもんのくせに
343ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 21:26:18.29 ID:J3S64UDE
>>322 >>340
なんで繰り返すの?
344ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 22:27:33.57 ID:RdN/uSFo
ダメだこりゃ
345ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 22:35:44.48 ID:qDlogAjX
プッシュプルのバイアス無くした時のなんたら歪みを利用したのはどうよ
346ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 22:54:26.98 ID:RdN/uSFo
遮断領域に応じたノイズゲート
347ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 00:23:07.06 ID:DaVS9CvE
>>338
詳細気になると思ったけどブログが見つかんないわ・・・
348ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 00:35:08.04 ID:fEs/f9S/
まとめると
バルバロッサの8万円するペダルあ、Ibanezロゴの入ったTS-808の基板をそのまま流用
ケースの裏側にもIbanezのロゴが…ってことか

クライオ弦とか売ってるような所だし、まあ仕方ないよ
349ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 00:49:14.98 ID:E/2ts2Ks
350ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 01:02:08.12 ID:cn5qz0Bo
歪み回路が出尽くしているなら
あとはトリマーをケースからいっぱい出して
設定し放題にすれば、それで究極では?
それを超えるものは論理的に存在しないw
351ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 01:05:13.48 ID:cn5qz0Bo
なんならオプション回路のオンオフも
トグルスイッチいっぱい出して
設定し放題にすればさらに究極。
これ1台で自作エフェクターは完全網羅w
もう自作派のオリジナル自慢は終了w
352ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 01:09:56.01 ID:A3lG2Oxc
もうCELDRIVE買ってやれよ
353ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 10:39:32.12 ID:kF7Pmhze
線材のインピーダンスやスイッチの接触抵抗、浮遊容量を無視できるかどうかなんて事はこの際言わん。
歪み回路とオシレーターとミュートボックスか何かよくわからないモノができて、それを究極と言えるのかどうか?
354ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 10:48:18.36 ID:Sa5TkQfn
見てくれが悪すぎて盆栽自慢が出来ないなら自作の意味がない
355ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 12:45:50.80 ID:teCu4ux7
俺はまったく逆でツマミ1個だけで最高にいい音ってのが理想
356ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 15:40:43.86 ID:wnEnQocD
>>351
電子ブロックでいいんじゃね?
357ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 17:24:41.24 ID:DQzk86ii
あらゆるパラメータを設定可能にする事とゼロから設計し
358ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 17:27:15.64 ID:8ykXklQP
MXRサイズの黒ーん健太で音は問題無く出たが、
裏蓋が閉まらんw
359ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 17:44:51.00 ID:j6AIol97
裏蓋なんか飾りですよ
360ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 18:10:02.91 ID:Sa5TkQfn
1590Aサイズで作り直せという神からの啓示だろ
361ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 20:28:48.14 ID:mZF6iyxc
もうブレッドボード丸出しでいいじゃん
362ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 08:40:56.49 ID:EN0p/QiM
つまみいっぱい出して究極の歪みとか
言ってる奴も、それを素人考えと言ってる奴も、
AKAIなめんなよ。
363ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 11:53:37.67 ID:CEOMFuT2
色の取り合わせは悪いけど>>304完成

http://up.cool-sound.net/src/cool23040.jpg

1N6263だとファズっぽさは薄れてさらにディストーションに寄るので
トランジスタも2N5089とMPSA18のミックスでモダンなマフにしてみた
364ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 12:51:15.46 ID:FiCh7fzg
良い感じに密集していて良いね
ポッドの上に置いたら蓋に干渉しそうだ、次はハモンドの小さいケースに詰め込む作業だな
365ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 14:22:22.52 ID:Qu3DfvFb

HONDAも凄い事になってるなw

http://www.hondatone.com/service.html
http://www.hondatone.com/energyparts.html

完全にオカルトじゃんww
366ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 14:28:18.45 ID:nVsDn/Cg
やべえブレスレット買ってくる
367ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 14:44:16.50 ID:Qu3DfvFb
エナジーチューンて事はやっぱり手をかざして「う〜〜ん」とかやるのか?w
宇宙エネルギーの波動とかコズミック・オクターブとかこっちの頭がおかしくなりそうですわ
368ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 14:54:19.24 ID:5h41iilQ
ここの音叉でウェーブチューンとやらをするんじゃね?
コズミック〜でググったら出てきた

ttp://aurora-healing.com/index.html
369ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 15:03:12.90 ID:Qu3DfvFb
>>368
http://www.youtube.com/watch?v=AIHGsEfe0Yo&feature=player_embedded#at=35
これかw
これを耳元で鳴らされるのかww
370ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 15:21:29.64 ID:s3Vw8mnY
http://www.youtube.com/watch?v=wErmUFsU11Q&feature=related
これで鳥肌が立つくらい変わるのか、宇宙エネルギーってすげーな
371ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 15:26:55.52 ID:sBe1UVoH
あー
片っ端からぶん殴りたい
372ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 15:34:32.96 ID:dT3urG5G
>>370
やべぇ、これ聞いてたらすげぇトイレ行きたくなってきた
373ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 16:00:59.04 ID:PWSRIGfT
>>372
体内の毒素を排出しようとしてるんです
これがオンサヒーリングの力!
374ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 16:15:43.20 ID:X/eILJh+
今日は4/1じゃないぞ?w
375ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 16:24:48.63 ID:Qu3DfvFb
体調を整えないと良い音が出せないとか馬鹿じゃねえのw
昔のミュージシャンで体調最悪機材の状態最悪で名演残した人一杯いるじゃん
ジミヘンのワイト島ライブとか聞いた事ないのかね
コルトレーンは癌で死ぬ直前まで変化深化し続けて凄まじいブロウ決めてたしな
376ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 17:48:37.66 ID:PKhbhLe/
教祖!教祖!
377ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 20:37:50.00 ID:lvPLKLVD
>>365
100歩譲ってSPICEはまあ納得いくが
これはやべー

今は見れないが、音がよくなるバナナスタンドみたいだ
378ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 20:43:32.49 ID:lvPLKLVD
>>369>>370
あれ、この動画見てたらなんか倍音がよく出るようになった
俺の体から倍音が溢れ出てるんだが
379ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 02:31:42.61 ID:xFuUJzWd
コンデンサストラップはちょっと欲しいぞ。
380ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 02:37:26.52 ID:ssnSbYT1
福島第一で働いたほうがたくさんエネルギーもらえるんじゃない?
381ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 02:53:38.35 ID:Hkk9a8gX
そういやガイカーカウンタ作ったやつが福島行きたがってたな〜
382ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 04:31:20.25 ID:kToW3mGK
これなりすましの偽サイトじゃないの?w
383ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 09:34:53.96 ID:QO/mezh0
これで俺は二度とHONDAの製品は買わない事に決めた。
使ってると信者が寄って来そう。宗教怖い。
384ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 10:52:48.51 ID:N5m32mL+
>>383
あんまりHONDAをなめないほうが身のためですよ。と、忠告しておきます。あなた達とは、聞いてきたトーンの数、経験が違います。そろそろ、皆さんも経験に対してのプライス感を持ってほしいと思います。
385ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 11:36:01.54 ID:i1DYtprE
値段がどうこう言う以前の問題だろw
386ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 11:52:29.69 ID:C9cAwMpK
>>382
旧サイトからリンクされてるよ。ここが本物かどうかと言われたらあれだけど
http://www.hondatqi.com/

残念ながら、技術者のカズがやめてしまいました。
僕の情熱の持って行き方に問題があったのかもしれません。
お客様には、本当にご迷惑をおかけいたします。
              ↓
いろいろ考えた結果、自分の中でけじめをつけるため
現HONDA SOUND WORKS商品を全て今月いっぱいで廃番とさせていただきます。
              ↓
本日より社名をHonda Tone Quality Institute (本多音色研究所)に変更いたしました。
387ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 13:18:27.63 ID:Hkk9a8gX
ワロタw
388ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 13:28:08.13 ID:oAqK22S6
そのうち部屋の波動を整えるバナナスタンドとかも売り出しそうな勢い
389ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 13:55:44.54 ID:gnACkkjt
ホンダさんは、エフェクター界の江原啓之だな。
390ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 14:40:42.57 ID:XRDigbvb
Honda Tone Quality Institute でググると出てくる信者?のブログが異常に気持ちわるいんだが・・・・
文章も狂ってるし画像も異様・・・

http://jrk.blog.so-net.ne.jp/2011-05-05
391ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 14:46:38.42 ID:XRDigbvb
呑んでいたらどんどん瞼が重くなっていき、ライブ前の待ち時間の緊張感が何処か遠くの星に消えてゆくのを感じていたその瞬間目の前にいきなりアノお方が!!!!
な、な、なんと私の心の師であり、人生の師であり、音の師であるHONDA TONE QUALITY INSTITUTEの本多博之さんが!!
過去にも何度もこのBlogでお話した事のある「本多さん」は私が色んな意味で最も尊敬している人物なので、アルコールってこんな一瞬で抜けるものか?!と
驚く猶予もないくらいラムコークの酔いなど遠い過去に消え去り、意識がハッキリして精神的に正座状態?
に。
嬉しさと、有り難さと、そして極度の緊張感が入り混じった凄い精神状態(笑)になり、ステージ直前にダニエルにセットリストを変更してもらったくらいでした。
     〜〜〜〜

ひでえwwww
392ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 14:48:04.81 ID:XRDigbvb
コピペ失敗したww
393ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 16:59:35.59 ID:kDubpU6g
そのうち「このコンデンサ買わないと不幸になるよ」とか言っちゃうワケ?
394ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 17:20:40.58 ID:kToW3mGK
HTQIのエナジーチューンしてもらったところ、その日に宝くじが当たりました!
しかも前から好きだった女の子にも告白されて、ダイエットにも成功!!
会社でも昇進が決定し、毎日が夢のようです!!!

ただしギターの音は良くならなかったので星ひとつ。
395ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 17:20:45.92 ID:b+0nn1gJ
SPICEもだけど、周りに誰か止める人いないのかよ
396ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 17:40:50.53 ID:C/tzDsVJ
何の事前情報もなければ試してみて音が良かったら買うかもだけれど、
こんな事前情報があったらそもそも試す気が起きない>エナジー
397ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 18:18:10.41 ID:XRDigbvb
店の中で「宇宙意思が〜」とか「ハイヤーセルフからの通達で〜」なんて会話が飛び交ってそう
実際に店に行った事有る人居ないかね
398ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 18:37:45.22 ID:zvqYSlpd
渋谷でペダル屋をやって行くにはこうするしか無いんだろう
399ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 18:39:42.16 ID:i1DYtprE
絞り込んだ客を信者化して囲い込むって
カルトの手法そのまんまやん。
400ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:43:25.51 ID:fuC4ZjGF
この自作とは関係ない腐った女みたいな噂話
誰か止める人いないの
401ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:47:58.22 ID:nP+t5ePj
じゃあ俺が俺が
402ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:49:00.21 ID:C9cAwMpK
だって私女だもんw
403ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:54:05.42 ID:XRDigbvb
カルトの手法を使って楽器売る方が腐ってるだろw
404ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 20:26:09.76 ID:rSodM0zk
SHOを自作したのですが、音は出るけど音量が変わらない・・・orz
ブースターみたいには使えないのでしょうか?
405ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 20:50:26.18 ID:lvO4rXm4
ほら解説好きな人の出番だぞ。

>>404
ソースフォロアかなんかで音量上がる訳ねぇだろ。
406ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 20:52:17.45 ID:4u0vhKEd
ブースターがブースターみたいに使えないとはこれ如何に
407ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 21:14:49.54 ID:aQGl8q55
バッファじゃねえの?
408ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 21:33:31.17 ID:3sSjXTot
>>404
エナジーチューンが足りないんだよ
409ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 21:48:37.40 ID:oAqK22S6
>404製作失敗してるとは考えないのかな?
410ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 22:10:06.07 ID:N5m32mL+
あんまり>>404をなめないほうが身のためですよ。と、忠告しておきます。あなた達とは、聞いてきたトーンの数、経験が違います。そろそろ、皆さんも経験に対してのプライス感を持ってほしいと思います。
411ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 23:20:11.26 ID:ssnSbYT1
>>391
久本雅美の創価学会勧誘ビデオみたいな感じだなw
412ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 23:27:21.54 ID:rSodM0zk
>>404です。
ポットの配線が間違ってました。。。
お騒がせしてスミマセンでした。
413ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 23:36:53.14 ID:XRDigbvb
そんなに経験が違うのなら能書きとか宇宙とかじゃなくてみんなが驚く様な革新的な楽器を作ってみろよw
414ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 23:43:53.29 ID:XRDigbvb
あと自己紹介文に「生きるレジェンド」とか自分で書いちゃうのって凄く恥かしいと思うんだが
415ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 23:53:01.92 ID:C9cAwMpK
自作エフェクターだって
タカイコンデンサーハーとか半分オカルトちゃんじゃないか
仲良くしようぜ
416ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 00:44:59.79 ID:gEz+fLG1
でもSPICEで微妙にレジェンドになったよね。
てか父親車椅子なんだったらヒーリングオンサとやらで治せないの?
417ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 00:48:04.37 ID:+hwIfYM1
逆に安くてボロいパーツのほうが雑味が出て良い
っていうのもオカルトかもね

http://up.cool-sound.net/src/cool23099.jpg

そんなオカルトに乗っかったFY-2の基板もほぼ完成

結局トランジスタは2SC536じゃなく汎用のものを
いろいろテストしてシルクハットちゃんに決定
418ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 01:26:23.10 ID:Vo1ugf5I
>>417
あんた基板切るのきれいすぎだろ!
何者!?
419ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 01:30:14.86 ID:vFDSKfo2
あんまり>>417をなめないほうが身のためですよ。と、忠告しておきます。あなた達とは、切ってきた基板の数、経験が違います。
そろそろ、皆さんも基板に対してのプライス感を持ってほしいと思います
420ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 01:56:39.53 ID:RDl5991/
ケンタウルス作りたいんだけど最新の回路図ってどこにありますか??
421ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 01:59:58.32 ID:h3tEhEJe
2010年のうちには新型出すよとか言ってたのになあ
422ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 02:20:08.56 ID:PT/CEtSU
あんまりケンタウロスを盲信しないほうが身のためですよ。と、忠告しておきます。他のペダルとは、聞いてきた妄想の数、神格化が違います。そろそろ、皆さんも機材に対してのプライス感を持ってほしいと思います。
423ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 03:14:12.82 ID:vFDSKfo2
呑んでいたらどんどん瞼が重くなっていき、ライブ前の待ち時間の緊張感が何処か遠くの星に消えてゆくのを感じていたその瞬間目の前にいきなりアノお方が!!!!
な、な、なんと私の心の師であり、人生の師であり、○○○の師であるSOUKA GAKKAIの池田犬作先生が!!
過去にも何度もこのBlogでお話した事のある「池田先生」は私が色んな意味で最も尊敬している人物なので、アルコールってこんな一瞬で抜けるものか?!と
驚く猶予もないくらいラムコークの酔いなど遠い過去に消え去り、意識がハッキリして精神的に正座状態? に。
嬉しさと、有り難さと、そして極度の緊張感が入り混じった凄い精神状態(笑)になり、ステージ直前にダニエルにセットリストを変更してもらったくらいでした。
424ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 08:51:51.61 ID:llT1F514
正直もう飽きた
425ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 09:20:22.30 ID:Dm7wzdRj
>>424
あんまり飽きないほうが身のためですよ。と、忠告しておきます。あなた達とは、つけてきたレスの数、経験が違います。
そろそろ、皆さんもレスに対してのプライス感を持ってほしいと思います
426ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 09:35:21.69 ID:QSkoJHKc
クソレスばっかじゃプライス感もカスもねーな
穿った見方をすればHONDAのペダルを揶揄してるとも言えるが
427ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 09:39:41.28 ID:oJLwwKP+
>>417
こういうトランジスタはどういった特性が良いの?
428ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 19:41:47.41 ID:+hwIfYM1
見た目が良いよ
基板も見た目のためにヤスリで整えてる
429ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 20:10:44.43 ID:mKD9N2bD
>>428
気が合いそうだ。
430ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 20:45:09.29 ID:+hwIfYM1
というか見た目だけじゃないや
1590Aサイズには13穴だと基板ヤスらないと入らない

おまけにワイヤを下一列に並べると結構大変になる
今完成したZEN DRIVEでこんな感じ
http://up.cool-sound.net/src/cool23115.jpg
431ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 20:46:02.34 ID:clmzciRG
うん、ブログでどうぞ
432ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 21:17:01.92 ID:jmjTcnlk
他人の盆栽に興味はない
回路の考察とかなら読んでて楽しいけど
433ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 21:39:11.33 ID:Rt1+CDYa
興味ないならスルーすれば?
434ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 21:48:57.07 ID:gEz+fLG1
これってどういう回路なの?
435ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 22:06:27.43 ID:vFDSKfo2
基板だけ見せられてもつまらんよ
全部組み上げて完成してから見せてくれ
436ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 22:16:05.33 ID:RFn3uOMX
音が聞きたいなり
437ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 22:23:03.93 ID:/xb3xSl3
ここまでコピペ

って言っていいくらいこいつがうpする度にループしてる話題だな
438ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 22:44:54.62 ID:Y7Ozdupg
何で裏側見せないの?ってのもね
別に文句言うつもりはないけど、いい加減誰も求めてないって気付こうよ
439ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 22:48:56.39 ID:+hwIfYM1
一応回路はmadbeanにある回路とほぼ同じだけど
クリッピングは片側をBAT41+1N34A+2N7000で
(多くの場合全てBAT41か1N34Aになってたり)
オペアンプは保留でこんな感じ

http://up.cool-sound.net/src/cool23118.png

オリジナル回路に似せるとかは特に考えないけども
実機の解体画像見たらこんな感じだったので

ショットキーやMOSFETだけだと高速すぎるって判断
なのかな?
440ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 23:15:47.28 ID:kJlXmYt0
高速すぎるってなによ
441ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 23:23:28.42 ID:mKD9N2bD
素子の応答速度(スルーレート)の話かな?
442ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 23:25:51.75 ID:Dm7wzdRj
やっべ高速過ぎたわーwショットキーとmosfetだけだとスイッチングが高速過ぎたわーw
443ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 00:15:10.99 ID:b8JWB6Xo
誰かがネタ投下したら叩きにしろ沢山レス付くのに
なんで普段は過疎ってるのかなこのスレ
444ドレミファ名無シド :2011/06/14(火) 00:22:05.58 ID:U3+AslQE
>>443

出尽くし感
445ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 00:27:12.28 ID:uiQ05Q1w
叩きは単発IDばっかだし
446ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 00:29:41.83 ID:IbxOuBg+
だからさ、「自作エフェクターを見せ合うスレ」ってのを
立てたらいいんじゃね?
何、オレが立てろって? 修行が足りないんだってさorz
447ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 00:34:27.58 ID:uiQ05Q1w
ネタがないなら前スレでも挙がってた汎用トランジスタで
良い感じのファズ作れるかどうかのコンペやるとか
448ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 00:39:37.66 ID:98AinkDG
>>446
「自作エフェクターの中身を見せ合うスレ」と「自作エフェクターの製作過程手を見せ合うスレ」も合併してください
449ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 02:26:55.15 ID:eF029KxG
できたFY-2音を聞かせてくれ
450ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 04:08:39.13 ID:fx2IjrZZ
自作機材うpスレでよくね
451ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 06:09:44.77 ID:vHHt6TrR
ネタが無くなったら自然に死んで行くそれでいいんです
452ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 06:40:18.43 ID:s3pPzThd
どなたか、D%S2みたいにトーン→クリッピングの構成のエフェクターご存じないですか?
453ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 12:10:08.86 ID:G38edEtX
自作エフェクターなんかオナニーに過ぎない。
市販品の方がいい音するに決まってる。
454ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 12:32:28.70 ID:1Rg/HOS9
>>453

自作という行為に意義があるのさ。
455ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 12:33:56.44 ID:c8ZVqFq+
でもオナニーってセックスより気持ちいいよね
456ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 19:51:24.94 ID:OXElZlwj
>>453
ZEN DRIVE実物も持ってるけど、
自作したら同じ音出たから売っちゃったな。
457ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 19:54:19.23 ID:vHHt6TrR
>>453
高価な機材をいっぱい購入使用しているgauzekさんはここにいる連中なんかよるずっといい音出してますよ!!
458ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 19:56:43.53 ID:98AinkDG
ブティックなんか自作の延長だしな
459ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 22:28:53.13 ID:8PtHTbAN
ガバナーつくりますかね
460ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 23:05:02.41 ID:G38edEtX
ガバナンス
461ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 00:30:48.69 ID:wCH0Muet
ガバナーいいよね。
462ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 00:44:18.79 ID:ZrZwQdrr
オペアンプだけでコンプを作ってみたい
何とかなりそうな気がするんだよな〜
463ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 00:55:04.04 ID:Xwaz+33h
RothwellのLove SqueezeとかひよこのページのDriven Sustainerあたりが参考になると思う
464ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 01:24:31.86 ID:uPUyJhZU
SHO失敗した・・・
死にたい
465ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 01:46:24.99 ID:pPIBSUci
どこが悪いのかすぐ分かるじゃん
466ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 01:49:15.74 ID:tQbmdgfN
基盤は完璧ですが音が出ないです
どこが悪いでしょうか
467ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 01:51:41.44 ID:ojzzdbIE
>>466
基板を基盤と誤変換しているところが悪いです
468ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 02:50:35.15 ID:uPUyJhZU
いやSHO関係ないんだけど、
Volの軸を途中までノコギリで切って折ろうとしたら根元からへし折れた
秋葉原行ってくる
469ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 02:57:00.78 ID:RO3VfAdf
ゴリラかよ
470ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 03:19:53.44 ID:3dC6KoLV
チンパンかもよ
471ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 06:15:10.12 ID:aajC4MWn
秋葉系
472ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 08:18:22.12 ID:tQbmdgfN
ノコギリ系男子
473ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 11:27:30.53 ID:dFRbQxjQ
ラジオセンターにギター系パーツの店あるでよ
474ドレミファ名無シド :2011/06/15(水) 15:03:56.01 ID:VtTCn01y
>>473
2F?
475ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 15:40:47.52 ID:8St/ejN/
ラジオデパートと千石2号2階に行けば
だいたいのものは何とかなる
476ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 21:30:37.96 ID:PtjOAOPD
keeleyの4ノブコンプを作ろうと思うのですがclippingはどんな回路になってるんでしょうか
ICに入る電圧を調整するトリムを)外にだしたんじゃないとおもうですが・・
477ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 21:34:51.19 ID:aajC4MWn
歪み回路が出尽くしているなら
あとはトリマーをケースからいっぱい出して
設定し放題にすれば、それで究極では?
なんならオプション回路のオンオフも
トグルスイッチいっぱい出して
設定し放題にすればさらに究極。
これ1台で自作エフェクターは完全網羅w
もう自作派のオリジナル自慢は終了w
あとは使いこなす脳みそだけの問題w
478ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 21:39:50.12 ID:45cHAUI9
全ての抵抗を可変抵抗器に、コンデンサをバリコンに。
479ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 22:00:37.29 ID:Xwaz+33h
>>476
自分の持ってる回路図だとエミッタホロアの後に2.2nのコンデンサと
パラって150KBの可変抵抗が挟まってる
480ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 22:36:49.72 ID:ap8pOvkZ
そろそろコンデンサの自作とかしたらいいんじゃない?
481ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 22:42:56.37 ID:xHmcJfRL
ゆとりな質問で申し訳ありません。

エフェクターボードに使うようなジャンクションボックスなんですが、スイッチクラフトの11を二つ繋げるようなやり方じゃ問題あるのでしょうか?
482ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 22:44:26.73 ID:3/hMiW8e
おっしゃる意味がよくわかりませんが。
483ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 23:00:33.72 ID:PtjOAOPD
>>479
ありがとうございます
2.2nですか、低音以外通してしまいそうですね。なるほどエネルギーの多いところだけを減らそうってことですか。
もしよければみせていただけないかと・・・
アタックの抵抗値とかも調べてまして
484ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 23:19:13.89 ID:Xwaz+33h
485ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 00:54:48.20 ID:S5U1MX/u
ありがとおおおお
見てみます!

ありがとう
486ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 01:00:24.52 ID:o/vTgwr+
>>482 481ですが、自分へのレスでしょうか?

言葉足らずですみません。
例えば1回路だけなら箱にスイッチクラフトの11のようなモノラルジャックを二つ付けて中で+同士、−同士を繋げれば良いのでしょうか?

それで事足りる気がするのですが、市販の物が何故あんなに高いのか気になりまして…
487ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 01:26:20.21 ID:8bJ3lnWS
スパイス
488ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 03:00:24.62 ID:5KiUfn+1
リバースリバーブかリバースゲートつくれるやついる?
489ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 04:33:10.09 ID:NYY+1cui
リバースリバーブはスプリングリバーブとEG+アンプ組み合わせたらできんだろ。
逆ゲートはダイオード上手くつかえば良いんじゃね?
490ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 11:43:48.99 ID:UI3JUmU8
>リバースリバーブはスプリングリバーブとEG+アンプ組み合わせたらできんだろ。

出来ねえよ馬鹿
ブロック図でいいから説明してみせろや
491ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 15:09:27.89 ID:dmm9dS4o
乱暴な言い方するとノイズゲートの特性ひっくり返すとコンプなわけだが…
ディレイで作ったリバーブのFX音だけ取り出してコンプ通す。
コンプをコントロールするエンヴェロープをドライ音から持ってくればよりらしくなるだろう。
492ドレミファ名無シド :2011/06/16(木) 15:14:21.18 ID:Io5rqVNL
>リバースリバーブはスプリングリバーブとEG+アンプ組み合わせたらできんだろX

擬似リバースリバーブはスプリングリバーブとEG+アンプ組み合わせたらできるかもしれない◎
493ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 15:16:49.31 ID:dmm9dS4o
まあこういう事やりだすと、エンヴェロープ検出だけして他のエフェクトの制御信号として出力できるようにする
とかってのが自作の醍醐味になってくるな。

ショートディレイのディレイタイムをコントロールするとエンベロープフランジャー
(シュワーンというモジュレーション周期がピッキングに追従する)
複数のフィルター群のゲインに振ってやればマルチバンドコンプ/ゲート
494ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 17:30:12.43 ID:WB4KvXxA
最早シンセ
495ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 18:13:37.47 ID:n0wowYge
「全てのパラメータを表に出す」ならモジュラーシンセでいいじゃんね
496ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 18:43:06.09 ID:S5U1MX/u
>>484
4ノブの詳細は結局わからずじまいでした。。。図面が上がってたっぽいんですがもう見られなくて、クリップもトリムを外に出すだけとか150kをp1abとP2ABのつながってるところに設置するとか。。。
497ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 18:56:57.40 ID:GFe+/kI4
図面上がってるよ
498ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 19:13:01.98 ID:S5U1MX/u
RossとDynaの図面以外でですよね?
もう一度見てみます

 もしかして登録しないと見られないのでしょうか。図面っぽいファイルは「許可がありません」と表示されていてクリックもできません。
499ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 19:50:12.11 ID:ckjqtb7L
>>498
フリストは登録しないと見られないよ
見られるファイルもあるけど
500ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 20:12:12.60 ID:S5U1MX/u
>>499
ありがとうございます。無事見られました。
ひとまずコピーしてみて、そこから±電源化や高出力化にチャレンジしようと思います。

ありがとうごじあました。
501ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 20:12:57.14 ID:S5U1MX/u
最後噛みましたw

改めて、ありがとうございました。
502ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 20:16:08.80 ID:UNTI9m52
グレードアップを考えてるならOPTコンプの方が良いよ
ROSS系の音が好きならしょうがないけど
503ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 20:29:45.16 ID:S5U1MX/u
OPTというとフォトカプラを使用するタイプですか?
504ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 21:55:41.34 ID:L4wntE/h
DemeterのCompulatorとかだね
これもフリストにあるよ
505ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 22:18:05.62 ID:S5U1MX/u
>>504
とても簡単な回路に見えました。
3つ目のオペアンプの反転側近くのダイオードの意味がわかりませんが、オペアンプ4回路入りがあればフォトカプラ(?VTL5C10)一つで作れるんですね。
506ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 05:27:19.40 ID:7NbdO0zT
究極の自作エフェクターをつくって
終わりにしてくれよw
507ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 07:09:48.59 ID:Ov1s/aS3
はい分かりました
508ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 09:10:08.24 ID:BVOdEdXk
究極君は何がしたいの?
終わりにさせたい動機がさっぱり理解できん。
他人の事なんだからほっとけよ。
509ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 09:22:40.96 ID:YslQAk+3
ID:7NbdO0zTのことなら最近暴れまくってる荒しだよ
ID二つ使って自演しまくってる
事実無視のデタラメ言って突っ込み待ちが主な手段
スレの雰囲気悪くすることだけが狙いだから反論したり
相手したりするのは逆効果
510ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 20:41:26.83 ID:7NbdO0zT
Going for the one -究極-
511ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 22:29:15.66 ID:clZyTmuM
ID:7NbdO0zT
512ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 13:30:52.20 ID:+5kO/kmS
流れ切って申し訳ないんだけど、
自分はエフェクター改造出来ないから、
ここにいらっしゃる方に頼むのって
有り?
513ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 13:41:21.89 ID:trKod+FZ
試しに工賃いくら出せるか聞いてやんよ
514ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 14:12:15.24 ID:+5kO/kmS
相場が分からないから、答えにくいな〜
と、ただ回路や半田ごて使うから、
面倒なのは分かるけど、
出来たら五千円以内なら、
いじり倒して欲しいかなと。
ちなみにMXRのディストーションだす
515ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 15:54:36.55 ID:ax/kyUf4
おれの好きなように改造していいならやるよ
516ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 15:57:21.59 ID:wR2KZuyd
>>514
>いじり倒して欲しい

???M男???
517ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 16:00:50.72 ID:ax/kyUf4
518ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 16:09:48.87 ID:ANCsOdT5
>>514
相場は80万円だけど、先着5名様に限りなんと今なら20万円でやってあげるよ
519ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 18:08:37.15 ID:hIhwgCxX
>>517
よさげなファズだな
520512:2011/06/18(土) 19:19:02.07 ID:+5kO/kmS
いや、Mではないけど、
ディストーションはRATが持ってて
愛着あるから、同じディス系なら、
少しは違う感じにして欲しいかな〜と
ただ、やはり安価に済ませたい、
いい値段出して、他のエフェクター
買えちゃうなら、意味ないからね
521ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 19:21:47.41 ID:dyZp0vGz
もったいないからそのままのほうがいいと思うよ
522ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 21:01:06.54 ID:BqeqGs5h
金だしたくないから自作趣味の他人を安く使おうって考えならやめとけ
523512:2011/06/18(土) 22:25:08.04 ID:+5kO/kmS
おけー、このまま使うわ、
レス、サンクスですm(_ _)m
524ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 03:02:39.53 ID:A+e9KBNw
他人をなんだと思ってるんだろう。
厚顔無恥な野郎だな。

リアルでそんなことやってると嫌われるから気をつけろよ。
525ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 06:51:48.82 ID:JIdar/9X
リアルで友達だったら工賃とらねえけどな別に
526ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 08:19:30.45 ID:/t15b8Qk
お前の私生活なんて興味ねえよなに語ってんの
527ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 08:53:53.08 ID:tUMiGW9r
>>520
ならいい値段出して他のエフェクター買えよアホww
528512:2011/06/19(日) 13:12:32.32 ID:tHapp/SS
>>527
確かに
529ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 13:34:08.44 ID:FZAzxuVk
>>528

オマエやっぱ真性M男だなw
530ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 13:34:44.30 ID:MPZgPBHd
いや待て、M女かも知れんぞ
531ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 17:38:16.39 ID:NZcFMou5
今更思い付いたんだけど、リバースリバーブってスプリングリバーブフィードバックさせればできるよね
532ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 17:52:18.80 ID:iC2TOQHX
どうやってとめんの
533ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 19:49:27.48 ID:/+dXylX3
フィードバックさせてもリバースしないでしょ
534ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 22:49:06.97 ID:6UeD/VCP
究極の1台なら自由自在
535ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 09:36:33.05 ID:FwWUpyh8
いやだからゲートを逆転したらコンプだと…
というか普通にラック物のゲートはパラメーター設定でスロウギアみたいな音作れたりするんだけどな。
536ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 22:29:55.04 ID:8RHeHye2
プリ後にパラって空間系とドライ音に分けて、空間系FXでステレオに分けた後にLR両方にドライ音をミックスしてバランスも調整できるABボックスみたいなのってありませんか?

パラレルセンドリターンのステレオ受け付きみたいな感じです。わかりますかね。。
537ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 00:44:13.26 ID:5gI2/cnO
>>536
パラボックスとミキサーで
既に俺は実現してる
538ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 04:45:27.87 ID:1CaW2oC8
デジタルエフェクターを自作しろよw
539ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 04:47:54.83 ID:Oy9aKk5Z
FV-1でできるやんデジタルマルチ
540ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 10:15:32.12 ID:ZGWEf4aZ
ケンタウルスの容量抜けした電解コンデンサ交換したいんだけど、にっくきホットヴォンドを一掃出来る方法ありますかね?
541ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 10:35:44.68 ID:6SJtzioS
油で揚げる
542ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 11:29:01.84 ID:ZGWEf4aZ
>>541
なるほど!でも油で揚げると、なんかベタベタになりそうですね。
他の電装もプラスチック使ってるので溶けたりしませんかね?
543ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 11:33:27.81 ID:0CVBc2py
電解の周りだけニッパーで切り取る
544ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 11:57:25.08 ID:ZGWEf4aZ
>>543
奴はかなり手強そうなんでニッパーでは厳しそうすね…
545ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 12:41:49.92 ID:3pDTjbCS
半田ごてで熱する
546ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 12:50:07.25 ID:0CVBc2py
ケンタは樹脂モールドなの?
ならリューターで削ったら?
547ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 14:47:27.35 ID:ZGWEf4aZ
>>545
ん〜なんか毒ガス充満しそうっすね。ただでさえ空気嫁に、ニスやら半田やらで臭い臭い言われてるんで…。
>>546
ルーターですか!
それもシビアですね…
548ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 14:50:44.65 ID:SDNmZ1Kt
じゃあもうどうしようもないよ、あきらめな
熱やケミカルは論外として、切削ができないなら何やっても無駄
549ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 14:55:22.52 ID:qP6nQO3h
>>547
空気嫁あいてになにをビビっているんだい
550ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 14:57:35.12 ID:0mjHs4wx
もう一から自作すればいいじゃん
今あるケンタは売れる内に売ってしまえば良いと思う
551ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 15:02:54.56 ID:X9WgcVNq
>>547
ルーターの何処がシビアなの?
時間さえ掛ければ一番安全じゃんか

しかも一台しか処理しないんだから、スピードもいらないし慎重にやるだけの話
君は本当に自作とかやってんのかいな
552ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 15:06:17.30 ID:RVMlu6LT
木工用のでかいルーターをイメージしてんじゃないの?
お馬鹿さんの香りがぷんぷんする
553536:2011/06/21(火) 15:23:36.53 ID:ApACT+G5
>>537
ありがとうございます。
それをパッシブ、1boxでやりたいのですが、信号を分けるのは適当な抵抗を入れておくだけで大丈夫でしょうか。
FX側はエフェクターなのでハイ・インピーダンスで受けるので大丈夫だと思いますが、ドライ側へ影響するんじゃないかと心配しています。

ミックスは単純に抵抗を入れて繋げばいいようですが、可変させるには可変抵抗にドライとウェットをつなぎ真ん中から出力すればいいのでしょうか。
そのとき左右音に影響無いようにしたいのですがどうしたらいいのでしょうか。

初心者な質問で申し訳ありません。もしできたら信号のミキシングの勉強方法もあれば助かります。
554ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 16:06:50.53 ID:gR0pz6qE
555ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 19:29:55.75 ID:sD0m8Lmo
電源ラインに入れる10〜100uの電解コンデンサーについてなんですが
これもグレードによってはノイズの元になるのでしょうか?
556ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 19:37:45.04 ID:Qo6gH1b0
このスレもあの気持ちの悪いBBSのような質疑応答で埋め尽くされるのであろうか?非常に楽しみである
557ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 20:10:53.07 ID:X9WgcVNq
>>555
そんなもんに金掛けないでBOSSのアダプターでも買え
558536:2011/06/21(火) 20:24:41.94 ID:ApACT+G5
>>554ありがとうございます
そのページだとトランジスタで分離してオペアンプで増幅してPotでブレンドしています。
パラでミキシングするとなるとトランジスタやオペアンプなど使用するべきでしょうか。

現在パッシブで信号をパラってPotでミキシングしていますが、どうもドライを通じて左右がつながっているせいか影響がでています。
その図面のBrendのVR3の前に1kぐらいの小さい抵抗でアースに落とすとクロストークはなくなるようですが、分圧している状態なので音量が小さくなってしまっています。
559ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 21:06:43.46 ID:Qo6gH1b0
答えが判っていながら何故質問するのか
560ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 21:11:44.08 ID:0igjHMsx
電子スイッチ式のエフェクターを作りたいんですが
ON/OFFの切替は回路で行っていると思うんですが、スイッチ自体は機械式の物で代用可能なんでしょうか?

BOSS等に使われているSMKのスイッチを分解してみると、常時接続されている接点が踏む度に切り離されているようです
という事はモメンタリーの機械式スイッチでいけそうに思うんですが
(すみません、あまり仕組みがわかってないです)

というのも、前述のSMKみたいなスイッチだと直接足で踏むには耐久性に不安があるので…

BOSSの筐体に押し込めば話は早いんですが、アドバイスください
561ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 21:22:24.63 ID:Xz0tqeVa
あんまりメリットを感じないんだけど
562ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 21:24:43.94 ID:ZGWEf4aZ
こだわるときりがないよ〜。そんな事より楽器の練習したほうが100万倍有意義だよ。

本職じゃないんだし
563ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 21:30:50.56 ID:Qo6gH1b0
楽器の練習をする事の意義について議論するスレにしよう!
564ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 21:45:15.06 ID:m3WnbE7I
>>562 >>563
なんだおまえら面白いな
565ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 22:45:13.99 ID:sD0m8Lmo
質問が悪かったか、要はデカップリングとかバイパスコンデンサにオーディオグレードを使う意味があるのか知りたいんだ
566ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 22:49:39.18 ID:SDNmZ1Kt
何で「まず自分でやってみる」ってことができないんだろうか
567ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 23:05:14.50 ID:m3WnbE7I
オーディオグレードとか言っても単価はそんな高いものでもないしな。
ソケットですぐ取替えられるようにしてとりあえず試してみればいいと思うわけよ。
568ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 23:08:51.06 ID:DwT1FNDg
デカプリングコンデンサとバイパスコンデンサてどう違うの?
569ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 23:20:26.45 ID:0mjHs4wx
パスコンをソケットってなんか馬鹿っぽいw
570536:2011/06/21(火) 23:36:10.72 ID:ApACT+G5
>>559
なるほど。他に解はないってことですね・・・
電源から再設計してみます。ありがとうございました。
571ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 02:52:17.27 ID:OsZC7jb9
すべてはオナニーに過ぎない。
572ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 07:59:00.36 ID:TBRiRKws
素人ゴミペダル絶賛増殖中
573 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/22(水) 08:51:38.88 ID:HB37PqYQ
シュレッドマスターを作る気になってきた
574ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 10:00:41.18 ID:8O9BLOCN
KRANKの方が好き
575ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 12:35:51.22 ID:DPJxsAU6
>>560
トランジスタスイッチ
フリップフロップ
マルチバイブレータ
について勉強すると良いかと
基本Fetで切り替わってる所をスイッチに置き換えればok
576ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 17:13:58.08 ID:3p9/4NWj
RSフリップフロップを制御するスイッチはモーメンタリーの機械スイッチに置き換えれるけど
BOSSとかのFETスイッチを置き換えるにはドライバ(エミッタ接地回路)とリレーにしなあきません。

で、>>560がやろうとしてるのは前者
単にスイッチの耐久性の問題だから。
577 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/22(水) 20:17:36.04 ID:HB37PqYQ
KRANKも2回作ったけど 
どうしてもベースのトーンが上手く機能しない。

あのトーン回路が苦手になってきたですよ
と、おもったらシュレッドマスターもそーなのね?

しかたないのでトリマーでBASSのつまみは無かった事にしよう・・・
578ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 21:18:48.61 ID:OsZC7jb9
究極の回路図をさらして終わりにしようやw
579ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 21:24:12.80 ID:+3u+bhiT
>>577
元々1トーンにでもして無くせばいいじゃん
CrunchBOXなんかまんまそれでしょ?
なんで弄らない物にトリマ使うん
580ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 22:34:25.33 ID:+tGdKY4g
ID:OsZC7jb9
絶対釣られないぞ・・・絶対・・・釣られ・・・・・・
581ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 22:42:54.65 ID:OV1OSYgj
どっかのサイトにrod880の回路図ってないかな
582ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 11:07:09.20 ID:6MTiVgT5
>>577
あの手のタイプのパッシブEQは、次段のインピーダンスが低い場合
MIDを上げるとBASSほとんど効かなくなる事はありうる
shredmasterはその点CONTOURとBASSの間にバッファ入って切り離されてるので調整は楽。
583ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 18:29:50.85 ID:nG0XxrVf
クソみたいな質問なんだけど、回路組む時ってフィルター、バッファ、歪み、とかモジュール的に繋げて考えて組むけど、何でこれで成立するの?
間にフォトカプラとか挟むなら分かるけど、前後の段が相互に関係するように思えるんだけど。。
584ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 20:15:32.53 ID:6MTiVgT5
自分の家の電灯つけたら隣の家の明かりが暗くなったりしないだろ?
電源のインピーダンスに対して電灯のインピーダンスが十分高いから。
パッシブEQは出力インピーダンスが高いから後段のインピーダンスに影響を受ける>>582
585ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 00:20:58.05 ID:xUB5PiGl
tonepadのレイアウト見れなくなった?
586ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 04:59:51.57 ID:gTbYk9c+
ほんとだ見れねぇな
587ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 07:08:48.19 ID:j4ICMHaP
おれだったら、究極の1台を設計してそれを使いこなすね!
何台も何台もつくる人は、ちょっと設計能力に問題があると思うw
588ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 08:37:37.48 ID:ae0bg413
もう、どっかの雑誌かなんかで究極のペダルを連載させて、
別の雑談で至高のペダルを掲載させれば良いんじゃないか?

それで、一生戦ってろよ。
589ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 12:50:04.04 ID:TnOOr1Hn
その人病んでるから触れないほうがいいよ
590ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 12:53:51.36 ID:CdZKxQ8z
究極の1台ってM5見たいなのかな?
591ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 15:09:18.80 ID:Qb35OGfI
スルーボックス
592ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 16:26:58.80 ID:l6oerlte
そりゃマルチエフェクタだろ
593ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 17:00:40.99 ID:O67/v6iY
至高の1台
594ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 17:05:33.53 ID:CdZKxQ8z
>>592
じゃ歪は歪で究極の1台ってことか?
それともオーバードライヴはオーバードライヴで究極の1台ってことか?
もしくはTS系はTS系でBD系はBD系でOD系はOD系でそれぞれ究極の1台ってことか?
595ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 17:13:03.75 ID:ae0bg413
>>594
何言ってるのかさっぱりわからん。
オレが文盲だからか?
596ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 17:49:40.94 ID:U/20Mz2x
>>595
安心しろ、お前が文盲なだけだから
597ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 20:31:36.25 ID:j4ICMHaP
究極の歪みエフェクターは、さまざまなオプションを設定でき
ありとあらゆる歪みを発生させる。
究極の空間エフェクターは(ry
598ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 21:25:15.56 ID:Qm6V6N6V
究極のツブレタvs至高のツブレタ
599ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 21:31:31.45 ID:GnTpzJbY
美音しんぼ
600ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 08:40:36.91 ID:aF0SXZfP
何!?ツブレタだと!
はっ片腹痛いわ!
いいか究極の歪みとはな、粒の揃った中低音域かといって失われない甘美なるトーンそれでいてナチュラルに原音を大切にするクリーンブースト!
つまりはブティック系に優る歪みペダルなど無いわ!それを知らずにツブレタが究極だと?笑止!
601ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 08:49:33.45 ID:3AhIR/n3
本日zenドライブとtimmyが同時に完成する予定。パーツまだかなぁ〜
602ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 09:33:09.89 ID:BvTfG6SU
明後日のこの時間にこのスレにきて下さい。
私が本当のツブレタを見せてあげますよ。
603ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 10:17:42.67 ID:aF0SXZfP
はふっはふっ
604ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 10:29:35.51 ID:lHx+y6Vh
ツブレタは2000円の外装セットだろ?
605ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 10:32:51.90 ID:TkVxF1jh
>>604
ツブレタ買って、TBにしてアルミケースに移植したら最強じゃん
606ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 11:03:21.08 ID:+Oj8wIDi
最初から自作したほうが安上がりだろ
607ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 11:13:22.00 ID:6wmF/wGf
そんなのは本当のツブレタにはほど遠い
608ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 02:51:46.88 ID:wjANULWn
ブティック系(笑)
609ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 12:36:17.03 ID:EL+yIn3D
http://loda.jp/vipdtm/?id=544
ファズ完成!^^ サンプル音源どうぞw
610ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 13:14:50.53 ID:wjANULWn
本当はOD作ろうとしたのに、うまくいかずファズになったんだろう?
611ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 15:23:30.24 ID:79y0gzWx
ダイオードはどこいったんだよw
612ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 17:14:58.55 ID:E5J/mdR4
お前ら全員気色悪い書き込みばかりするから死ね
613ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 18:06:35.40 ID:EL+yIn3D
>>609
BC337にしたんだけど、BC108とかの方が良かったな〜と思い試行錯誤中。
614ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 20:40:59.89 ID:icXFG5xg
>>612
今日は究極の歪みがどうのこうのって言わないのー?
615ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 21:36:03.14 ID:wjANULWn
言わない。日曜は安息日だから
616ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 05:36:31.83 ID:3cjXzS8m
>>614
人違い
単純に馴れ合いVIPPERが嫌いなだけ
617ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 20:41:05.34 ID:37ICHjM4
618ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 21:53:45.49 ID:8h2xMQuh
1つ作ろうと思い調べ始めるとなぜか3つは作ってしまうなw
クリーンブースター3つってw自分にワロス
619ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 22:08:59.46 ID:9IEKWuaM
ほんとワロスね
620ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 23:28:53.11 ID:FF80WAYi
最後にダイオードぶち込んどけば歪みになるお
621ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 23:36:49.50 ID:pjNaW5ys
RUBY RED BOOSTERみたくFETブースター多段組み合わせで
OD的に使うのもいいかも
622ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 02:30:35.61 ID:RHUAEolW
BOSSのGE-7を1ルーパー+GEにMODしたいと思ってるんですけどGE部を常時オンにするにはどうしたらいいでしょうか?
機械スイッチでループのオンオフでその後段にGEは常に掛けっぱなしにしたいのですが、jump FETがどれとかremove FETがどれとかよく分からないので、お願いします
623ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 02:34:39.11 ID:/cdb1ib/
GE-7 トゥルーバイパス
でぐぐれば答え出てくるだろ
624ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 02:43:00.80 ID:+bKT974X
回路図くらいのせろやハゲ
http://www.hobby-hour.com/electronics/s/schematics/boss-ge7-equalizer-schematic.png
Q4Q5もぎとってバイパスだカス
625ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 02:44:51.91 ID:+bKT974X
ごめんQ4だけだった
Q5は無加工
626ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 03:03:07.28 ID:RHUAEolW
>>625
スパーサンクス
明日早速やってみるよMODは初めてだから緊張するなぁ
627ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 11:34:40.56 ID:FHKAdon0
あ、Q5ももぎとるんだよ。。
628ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 19:32:17.62 ID:6pUWuSc3
ちょいと質問です。エフェクタのON/OFF切り替え、ドライブ切り替えにリレー式スイッチを
利用しようとおもうんですが、常時通電するタイプだと電力消費が大きいので一度踏んだあとは
位置を磁力か何かで固定してくれるタイプのリレー探してます。 名称がわからないので
こまっとりますorz
629ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 20:08:35.25 ID:S15XyV3O
>>628
ラッチングリレーはやめとけ。
エフェクト状態で電源がなくなったら
バイパス音も出ないぞ。ライブで
俺は実際にそうなった
630ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 21:42:14.30 ID:RHUAEolW
無事完成しました、ありがとうご座いました
631ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 22:19:07.68 ID:S6zNxFcb
http://up.cool-sound.net/src/cool23607.jpg
super hard on のブースト量をさらにあげようと思うのですが、100kの抵抗を下げるだけで大丈夫ですか?
632ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 22:26:33.31 ID:IWbyI9Eu
大丈夫ですよ(^-^)
633ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 22:27:27.96 ID:a4Atdfgq
単純にSHOのブースト量上げたところでノイズとかえらいことになりそうだが。
634ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 23:34:19.79 ID:BbOyONcL
http://www.runoffgroove.com/fetzervalve.png

Fetzer Valveの入力インピーダンスは1Mでいいのでしょうか?
それともインのすぐ後の68kも関係するのでしょうか?
でもそれだと68kだからかなりハイが削れる気がするんですけど
作った感じではそこまでではありませんでした
635ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 00:06:17.31 ID:0q72K04J
勉強になる


820 :ドレミファ名無シド[sage] :2011/06/28(火) 16:25:21.24 ID:GZ/LUDod
オリジナル808は中域がでているの加えて当時の
部品の悪さからくる倍音成分がノイズと一緒に出てるからフラット気味に聞こえる。
リイシューはノイズがない分もっこりとしたキメ細かい歪みだ。

これはケンタやOD−820がノイジーなのはオリジナルTSの影響かと
思えるポイントでもある。
636ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 00:30:03.46 ID:1w0aqFX8
>>632-633
ありがとうございます
あげるのはすこしだけのつもりなので、ノイズも大きく増えることはなさそうです
637ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 01:41:06.97 ID:CvxMPEru
>>634
1Mだよ
68kは保護抵抗か音量下げてるだけかと。。
エロイ人おしえて〜
638ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 02:56:11.36 ID:0zjObp4h
>>631
全然違ってるぞ
5.1Kを大きくするのが正しい
639ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 03:26:24.48 ID:CvxMPEru
ほんとだ。誰だよ適当いったやつはw
640ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 04:11:47.56 ID:EkFE8iH/
究極の1台の回路図まだー??
641ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 04:12:31.92 ID:Q3nUchOo
いぢわる…
642ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 06:11:13.63 ID:VRPVFLNU
出力前につけるボリュームポットの値の決め方ってあるんですか?
出力インピが10kの場合ポットも10kにするのか、100kのポットを使った方がいいとかあるんでしょうか
643ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 11:46:31.36 ID:1w0aqFX8
>>638
そうなんですか!
作る前で良かったです
ありがとうございます
644ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 12:15:30.23 ID:hYftc+Q6
>>629
うあ、そうか!確かにそのとおりだわ。ありがとう。これ貴重な意見だ。助かります。
足元において使うタイプで真空管系エフェクタを作るときに
省エネかつノイズ削減に使えるかなと思ったんだけどさ・・・
電池使わないタイプのエフェクタでもなにか問題が起きたときに切り替え
効かないこと考えるとちょっとリスクあるか。

ちなみにアンプなんかに内蔵されてるリレーもラッチングやキープリレーは
あまり使われない感じですかね?
645ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 12:20:46.77 ID:TW3uWT43
トゥルーじゃなけりゃそもそも電池切れたら音ならないから関係なくね?と思ったり
646ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 12:21:50.85 ID:hYftc+Q6
12Vの安定化電源から170V程度の直流得られる回路があったけど
9Vの電池から50V程度の直流を得る回路を同様に作れるのかな。
MOSFETを高電圧で動作させたときの音を聞いてみたい。
647ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 12:33:29.57 ID:TW3uWT43
昇圧 9vでggrks
狙うなら定格ちょいオーバーくらいが良い音するんじゃねーかな
648ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 13:04:20.91 ID:WB7MgeIr
トゥルーバイパスは幻想w
649ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 13:23:20.08 ID:iRnXFg4d
>>642
説明しようと書き始めたら合成抵抗の話やら何やらものすごく長くなったので結論だけ言う。



あるよ。
650ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 13:36:58.63 ID:YHUOGYz5
お前ら金属製のちいさな箱とか見たら
踏んでも凹まないかな?とか考えてしまうんだろ
651536:2011/06/29(水) 15:13:44.53 ID:TcUb6JMk
ギターの配線で相談です。
http://www.geocities.jp/dgb_studio/3svari2.htm#46
のSW2-2においてSW1の3と4にそれぞれ
3:PU1+PU2+PU3
4:PU1×PU3
になるように頑張っているのですが、ハマってしまいどうにもうまく組めません。

どうぞお助けください><
652ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 15:22:25.26 ID:cUW5Kh6z
一生ハマっとけ
つーか、スレ違い
653ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 15:22:28.40 ID:IxkDtilp
暑くてボーッとするのはわかるがこっちな

ギターの改造&パーツ総合スレ【20】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1300891124/
654ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 15:49:12.94 ID:H9mz63gl
>>650
それあるわw
何かに使えないかな?とかw
655651:2011/06/29(水) 16:09:41.71 ID:wnERol0f
あああ
失礼しました(>_<)

移動します(>_<)
656ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 19:15:17.27 ID:WB7MgeIr
この猛暑だ。究極の一台づくりを急がねば。。。
657ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 20:10:53.14 ID:LMgznIG4
音と一緒に冷気が出るようしてもらえると助かる。なんせ暑いからな。
658ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 20:21:35.61 ID:Eo7C+16I
部屋が涼しくなるエフェクター頼む
659ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 20:25:41.66 ID:cUW5Kh6z
お前らの演奏なら、十分寒いだろ
660ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 21:47:07.74 ID:+65WLzpI
ボード用のファン作るか
661ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 21:48:53.66 ID:f6pAyTF5
レスリーに羽付けたらいいよ
662ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 09:32:26.34 ID:VhkfBD8s
>>666が究極の1台の回路図をうpすること!
663ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 11:51:06.69 ID:KKDa6Rxz
だけど「究極」の定義がなぁ・・・
664ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 12:13:14.49 ID:CAxRPQFK
>>662はそこらじゅう荒してる糞だから相手しないこと
665ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 12:20:27.82 ID:m5ddkCJ0
究極のエフェクターとは、
「憧れのギタリストが使っているのと全く同じエフェクター」のことである。
666ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 13:37:39.72 ID:QO0c3H4I
【究極のエフェクター】
・原音を全く損なわずに、もの凄く歪む。
・最新のテクノロジーを全て投入したヴィンテージ回路。
・ドッシリと重量感があって強度抜群なうえに、持ち運びが軽い。
・細かな部分まであらゆる調整が可能で、しかもシンプルな操作性。

これらを全て兼ね備えた回路。

667ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 13:52:15.55 ID:UqMv1X/L
つまりチョッケル最強と
668ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 15:02:35.93 ID:c7m3Eov7
撞着語法だな
669ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 15:06:27.30 ID:vAK8fat/
【究極の女】
・清楚で完璧な大和撫子だけど淫乱
・テクニック抜群の処女
・バスト・ヒップがドッシリとしてるけどスレンダー
・絶世の美少女だけど、ブサなオマエだけを愛してる

こんなの童貞の脳内にしかいねーからww
670ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 15:24:06.28 ID:xYbHtxFT
20代から30代 または40代から50代の
671ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 20:13:48.17 ID:uem3z9tc
日本人あるいは外国人の男性もしくは女性
672ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 21:49:09.35 ID:+Rp6eYb1
原音を損なわない時点でひずみとしてゴミじゃん

はい論破
673ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 23:02:19.65 ID:QLTCFwUq
討論してませんが。
674ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 23:12:01.60 ID:QO0c3H4I
べつに何も論破されてないし。
675ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 23:18:45.80 ID:+Rp6eYb1
ID変わる前によく出てこれたな
676ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 23:52:18.01 ID:uem3z9tc
>>672がドヤ顔過ぎワロタwww
677ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 23:54:09.01 ID:+Rp6eYb1
ID:QO0c3H4I
ID:uem3z9tc

釣れたー!!!^^;

くwwwやwwwしwwwそwwwうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
678ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:04:51.88 ID:UwlJ8kG3
どう見てもネタなのに論破とか言っちゃう時点で、実際に釣られてるのはお前じゃねーかwww
679ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:06:57.78 ID:SdvMb0yk
え!?釣りだったの?
>>666が「そんなもんあるわけないだろ」っていう皮肉として書いた内容に
皮肉的なニュアンスを汲み取れずドヤ顔で「はい論破」とか書いちゃった>>672に対して
何か言いたい気持ちを抑える我慢大会だったってことか…

オレの負けだよ。。。
680ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:07:51.95 ID:ceY4cb2A
このスレ気持ち悪いやつばっかだな・・・
681ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:10:01.47 ID:8tWdE3cy
>>680
つまり君も俺もだ
はい論p(ry
682ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:14:13.44 ID:YyupcEyN
>>681
ろんぱ じゃなくて ろんは

683ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:17:57.87 ID:ceY4cb2A
え?
684ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:19:59.33 ID:xem3rwxr
>>682
それも釣り?
685ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:20:42.61 ID:8tWdE3cy
俺が一番恥ずかしいな
逝ってくる
686ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:22:08.18 ID:YyupcEyN
ろん‐は【論破】

[名](スル)議論をして相手の説を破ること。「対立する意見を―する」



683 :ドレミファ名無シド [sage] :2011/07/01(金) 00:17:57.87 ID:ceY4cb2A (2/2)
え?


684 :ドレミファ名無シド [sage] :2011/07/01(金) 00:19:59.33 ID:xem3rwxr
>>682
それも釣り?
687ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:22:30.11 ID:YyupcEyN
馬鹿しかいねぇ

夏か
688ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:23:45.99 ID:8tWdE3cy
ろんぱであってる気がするんだけど…
689ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:24:42.45 ID:ceY4cb2A
別にろんぱでも間違ってねえだろ
690ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:26:48.47 ID:xem3rwxr
>>687
夏だな
691ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:27:50.08 ID:ceY4cb2A
夏だな〜
692ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:30:28.19 ID:YyupcEyN
釣れたー!!!^^;




688 :ドレミファ名無シド [sage] :2011/07/01(金) 00:23:45.99 ID:8tWdE3cy (3/3)
ろんぱであってる気がするんだけど…


689 :ドレミファ名無シド [sage] :2011/07/01(金) 00:24:42.45 ID:ceY4cb2A (3/4)
別にろんぱでも間違ってねえだろ
693ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:30:32.60 ID:8tWdE3cy
いいスレですね
今年の夏はエフェクター作りで忙しいな
694ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:31:21.35 ID:YyupcEyN
ID:8tWdE3cy
ID:ceY4cb2A

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  釣れた釣れた!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   ゆとりが釣れた!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  釣れた釣れた!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   ゆとりが釣れた!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
695ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:31:58.09 ID:ceY4cb2A
わー釣られちゃったー
696ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:35:25.95 ID:8tWdE3cy
>>694
良かったな!
次の目標はカジキマグロだ!
頑張ってくれ!

自作って半田付けは楽しいけどケース加工がめんどうだよな
ってこれ言ったらダメだった?
697ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:42:52.91 ID:UwlJ8kG3
>>696
俺なんて最近実際の作業がなにもかも面倒で、回路シミュレーター上で波形とF特みて満足してる。
698ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:42:59.11 ID:xem3rwxr
俺は塗装とかが一番楽しいわ
699ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:45:03.47 ID:8tWdE3cy
>>697
ワロタwww

塗装はオーブンでやってる人いたな
700ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:48:30.66 ID:5Buko4/k
つーかお前らZOOM君に釣られるなよ・・・
701ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 04:50:03.65 ID:+AovMxTq
>>696めっちゃわかる。完成した基板ばかり溜まる。
シミュレータ入れたら絶対>>697みたいになるわw
702ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 08:46:11.64 ID:YmTDGU/9
>>697
なんてシミュレータ使ってるか教えてください
導入を検討中なもので
703ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 09:25:01.73 ID:Pj7NyOj1
過渡応答とか見るには便利だな
704ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 12:32:43.01 ID:7Rm15pRa
過渡って気にしないとだめ?
705ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 02:36:19.43 ID:gtQuGUA5
>>701
むしろケースだけ作ってやりたいわ
706696:2011/07/02(土) 03:06:39.43 ID:8W9C4wYG
いろいろな人がいるな
協力してやれば作業能率が(ry
707ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 03:09:37.94 ID:y5yPbOXZ
じゃあ俺、部品調達やるからみんなから予算集めるね
708ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 06:09:59.64 ID:hfzSFVnU
自作エフェクターを売ってくれるスレはここですか?
709ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 09:11:51.66 ID:1zf//IjW
月にハンダ20gくらい使ってるけどこれくらいじゃハゲないよね
710ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 09:15:30.36 ID:6aRG1MXq
ビンテージハンダ(笑)とか使ってるとビンテージ人間になっちゃうよ
711ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 09:31:34.09 ID:AoESy5II
ただちに髪の毛には影響のないレベル
712ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 16:51:23.41 ID:nU9ZbPxo
一定の目処が付いたらハゲる
713ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 17:23:40.20 ID:JNx6Gq9y
究極の自作エフェクターの回路図まだぁ?
これまでにうpされた回路図を統合するだけでもいいからサw
714ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 19:33:07.64 ID:nUJXQd75
bjfeのhoneybeeみたいな塗装ってどうやるんだろ
ダイキャストケースをやすって模様つけてウレタンのクリアイエロー厚めに吹いてたんだけど、思ったようにはならなかった
715ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 19:35:34.58 ID:9fvAMIry
>>714
とりあえずどうなったか写真見せてみれ
716ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 20:00:36.75 ID:pSbRy5RW
イエローの量が多いんだと思う
717ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 20:24:44.85 ID:nUJXQd75
>>715
人にやっちまったから画像は無いんだ
ごめんな

>>716
たしかにクリアより色が多かったかも
どうでもいいけど、あれイエローだかオレンジだかわからない色だよね
718ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 20:29:54.20 ID:YQFOzuqO
アルミの地にタミヤのクリアオレンジ軽く吹くと
いい感じの蜂蜜色になるよ
719ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 20:59:05.25 ID:nUJXQd75
>>718
今度試してみます

今思ったけど、スプレーじゃなくて漆がけみたいな塗り方でもいいかもしれない
720ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 06:28:52.55 ID:Z6nEt/ZX
究極の1台の塗装色は何色がふさわしいかを議論してくれ!
721ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 06:55:30.99 ID:ofYiRsSk
マジョーラ
722ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 07:18:35.29 ID:yZv4bwbJ
マジョーラって懐かしいな
723ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 08:49:19.30 ID:NckVBCFr
ワウのコイルを自分で巻こうかと思うんだけど。
参考になるサイトないですか?
以前某ショップでキットがあったんですけど・・・
724ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 09:07:16.74 ID:6Q34zUFJ
鏡面にしてボーカルのパンツ覗こうずwwwwwwwwwwwwww
725ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 11:56:34.45 ID:gPxAEV2Y
>>724
鬼才現る
726ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 12:25:36.13 ID:kjAGVMkj
高純度アルミ削りだしケースに
硬質アルマイト処理して
クライオ処理したものが
最強のケース
727ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 13:37:56.70 ID:lXZ0z5G/
パンツのぞくなら盗撮カメラ仕込んだ方が早いだろw
728ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 13:40:44.95 ID:p0TWYisv
>>727
ケースにカメラ仕込んで撮りたいタイミングでフットスイッチを押すんですか?
よく分からないけど通報しますよ?
729ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 13:51:15.82 ID:6Q34zUFJ
よく考えたらボーカル男だった
730ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 13:58:44.73 ID:lGbmVf9K
この流れ、なんか既視感。
731ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 17:55:06.69 ID:ssbdEDw6
メンバーのパンツ見て興奮できるかっちゅう話だわな
732ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 19:12:54.10 ID:96zzZ8J1
アッー!アッー!アッー!
733ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 19:20:37.77 ID:oXh2kxvg
>>726
レイキが抜けてるぞ。
734ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 20:59:26.29 ID:qM4juMsO
>>728
それ妙案だなw 路上ライブでやるといいかもw
735ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:58:58.49 ID:Y6SI3vBr
自作盗撮エフェクタースレはここですか?
736ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 07:40:36.17 ID:JZufAaLS
写真撮ってるところにむこうから好んでやって来た場合は
盗撮ではないだろうなw 路上ライブどんどんやれーーー!
737ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 13:54:31.12 ID:1QuI8CL/
ツマンネ
738ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 18:58:29.38 ID:rP/06CpR
むこうから好んでやって来てくれるほどの演奏力はなかったというオチorz
739ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 21:20:22.91 ID:CmVenNmV
磨き方がわからない
740ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 21:30:38.38 ID:i1ALWDzV
貼れて無かった
糞ロダでごめんね

ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYtPuXBAw.jpg
741ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 21:35:27.29 ID:MTMPeYXD
キモ!
742ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 21:36:44.99 ID:IeehOnWx
>>740
うんこ食ってるときにうんこみたいなエフェクターうpすんなよ
743sage:2011/07/06(水) 06:40:09.89 ID:0QZT/3q9
ツマンネ
744ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 09:20:13.31 ID:6ZEsBLni
>>714
多分だけどグラインダーにつけるワイヤーブラシみたいなので模様がつくように研磨。
グラインダーのカップ状よりはドリル用の平らな奴の方が使い易いか?
保護眼鏡は絶対使用の事。

例えばグリーンだと適当なグリーンを塗る。
んでふき取る(乾いた布やシンナー等で湿らせた布でも)。そうすると傷の深いところに残る。
乾き方や拭き取りの強弱によって何色かに分ける事も可能でしょう(キズ毎に色かえるのも有り)。
それからクリアー系グリーンを吹く。
問題としてミッチャクロンみたいなプライマーを最初に使えないので剥がれやすい。
キズに塗料埋めてからプライマー吹いても塗膜の強度は期待できるかな?
プライマー自体に着色しちゃえばいいのかな?
745ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 09:53:45.37 ID:acy4htI8
>>744
俺714じゃないけどそれ面白そう、今度やってみる!
746ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 09:57:41.22 ID:9LKaCqN1
シルバー×ダークグレーのマーブルにキャンディイエロー吹いた方がきれいにできそう
747ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 11:19:34.41 ID:6ZEsBLni
ウォーターマーブルは後始末が面倒で・・・

それとガイアノーツでクリアーブラックがあります。
ブルークリアーとブラッククリアーで紺のクリアーとか出来ちゃいます。
http://www.gaianotes.com/products/gaia-color_clear.html
問題は売ってるところ少ない・・・

ところで質問です。
KORG CHR-1の回路図お持ちの方いますか?
MODEスイッチで何やらかしてるか知りたいのです。
YAMAHA CH-01は持ってるのでチョイと弄ってみたいかなあと。
748ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 11:46:08.66 ID:D+nvST7u
完成したから一応http://beebee2see.appspot.com/i/azuYubmWBAw.jpg
紙やすりじゃ濃淡が出ないから、ワイヤーとか下地着色も試してみます。
749ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 11:51:57.35 ID:/ECdKdht
買ったまんまのケースのムラをそのまま上から塗装すればどうなるだろう?
750ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 12:23:01.19 ID:Nf5proqv
>>748
いい感じね
後は耐久力か
751ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 12:32:51.62 ID:9LKaCqN1
模様というより、下地処理に失敗したみたいだな
752ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 12:53:54.76 ID:6ZEsBLni
>>748
ちなみにこれドナーペイントと呼ばれるものだね。
Donner paintとか。
この人Donnerboxね。
http://www.youtube.com/user/Donnerbox#p/u
前に見たときはこの手のペイントの種明かしは無かった。
今はあるのかな?全部見てない。
普通の缶スプレーでの塗装は見られるね。

いまちょいと調べた限りでは塗膜剥がれは多いみたいだね。
753ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 12:59:51.79 ID:6ZEsBLni
連投スマン、張り忘れ
www.donnerbox.com
754ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 13:12:08.91 ID:6ZEsBLni
本当に何度もスマン・・・
上のリンク飛ばされちゃうね。
http://web.archive.org/web/20061125105444/http://www.donnerbox.com/
755ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 13:18:53.10 ID:MOGq9tW9
板金屋が研磨に使うような面で回転する丸いバフの小さいやつで削ってるんだろうな
外側の色が薄いのは円形じゃないとできないだろうし
756ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 13:26:16.56 ID:6ZEsBLni
>>755
赤棒かなんかで?
ある程度荒くて境界がきっちり「出ない」ものなんだよね。
757ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 13:31:56.29 ID:MOGq9tW9
赤棒がなんのことかは知らないけど
回転する円形のヤスリが面で接触するモノ(模型用ルーターのビットにありそう)なら良いんじゃない?
スポンジヤスリじゃないとムラだらけになりそうだけど
758ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 13:36:40.75 ID:MOGq9tW9
>>752の関連動画みてるとスジの幅がどれも一定だから、ほぼ間違いないと思う
ヤスリは速めの回転数でジワジワと移動させていく感じかな
759ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 13:38:12.15 ID:6ZEsBLni
>>757
磨き用のコンパウンド。
赤、白、青の順に仕上げていくの。

グラインダーでバフ使って鏡面するときもこれ使う。
もし磨きように機械買う人いたらバフに会わせて回転数変更できる物に。
グラインダーだと日立が欲しいんだけど高くてボッシュ使ってます。
760ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 13:47:18.92 ID:MOGq9tW9
え、境界はしっかり出ないと駄目だよ
多分>>756はグラデーションの内と外を逆に捉えてると思う
761ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 13:54:22.58 ID:6ZEsBLni
>>760
現物見て無いからわからんけど。
http://home.comcast.net/~craisefintonkirk//NewBJFFamilyphoto.JPG
昼間ッからminivibeで画像検索するもんじゃないなあ・・・
762ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 14:01:50.77 ID:MOGq9tW9
俺の考えでは、まず鏡面を出して回転ヤスリで傷を付けるんだけど
円の外側は内側にくらべて回転の量が少ないから荒くなる
つまり、内側はよく研げるので鏡面に近づく
外側は荒く傷が残るので白っぽく濁る
それを移動させると、白黒白のグラデーションの線になる

で、抑えつけるときに力を加える角度を変える(傾ける)と模様ができる
明るい線の部分をよく見ると、グラデーションになってるのは片方の端だけで反対はキッチリ切れてるでしょ?

>>761の右下の青いやつとかまさにそう
これは上側に傾けてヤスリの半分だけ使う感覚で削っていくかんじ
763ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 14:07:46.43 ID:6ZEsBLni
>>762
>円の外側は内側にくらべて回転の量が少ないから荒くなる
なるほど。

俺はバフとみた。
764ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 14:16:49.87 ID:MOGq9tW9
ヤスリ、バフの素材と目の粗さは各々実験してみて下さい
うまくいったら教えてね
765ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 14:22:41.81 ID:9LKaCqN1
案外「どうやってるの?」ってメールしたら普通に教えてくれそう
766ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 14:42:06.18 ID:/ECdKdht
>>765
Sorry, it is public for fans only... :(
767ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 15:11:53.35 ID:MlgRxO2C
普通に金属研磨の町工場に聞けばええやん
768ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 15:32:14.35 ID:Zt6bvtVt
2sd425どっかで売ってないかな?検索すらほとんどかからないわ。
769ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 15:37:42.43 ID:6ZEsBLni
>>768
広正
770ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 15:42:40.97 ID:Zt6bvtVt
>>769
サンクス。ようやく見つけた。
771ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 16:21:30.47 ID:czPVUyGn
ハムバッカーからの入力ピークが大きいのか2SK-30一石バッファで受けると歪んでしまう。
もう少し入力に対して歪みにくくする方法として、入力時の信号を直流抵抗値高くして削る以外に
電圧を上げるなどすると低歪みにすることは可能でしょうか?
確か2SK-30は耐電圧60Vが上限だったと思うのですが、データシートを見ても
32Vや40Vといった電圧の為のロードラインが記載されてないみたいなので…
こう言った場合はトライ&エラーで対処していくもんなのでしょうか?それとも
目安を付ける方法があったりするものでしょうか?
772ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 18:49:27.88 ID:uZhHJF24
ピックアップの出力で歪むわけないじゃん。
増幅率x入力ピーク>電源になってるんじゃないの?
773ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 19:41:10.81 ID:q3muSa5s
バッファじゃないの?
774ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 20:29:08.90 ID:MlgRxO2C
回路出さないとたいしたアドバイス返ってこないぞ
775ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 22:13:06.18 ID:q3muSa5s
わざとでしょ
776ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 03:52:01.28 ID:zjxR6h9p
究極の1台の回路図プリーズw
777ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 09:47:35.61 ID:1xU6Lkvg
>>771
ソースフォロワだとしたら固定バイアス加えてる可能性高いんだけど
Idss高い石に変えて改善しない場合は出力側(電源含む)の問題という事になる。これが>772の言ってる事。
>773の言うバッファだから増幅率で電源割らないだろっていう考えには、直流増幅率という考えが抜けてるという話

具体的な解決策というかチェック方法は交流信号加えない状態でゲート電位とソース電位を測定
Vg>Vsとかになってたらアウト Vg<(Vp-信号電圧)になっててもアウト
前者はバイアスを下げる、後者はバイアスを上げる
入力がグランド接地でも歪むという場合はIdssの高い石に変える(ほとんど設計しなおし)
778ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 12:06:18.88 ID:zjxR6h9p
歪みだけでもいい。
究極の1台の結論をまとめてもらおうか!
仕事には期限というものがつきものなんだぞ
779ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 12:08:36.73 ID:eAeJqARk
別に仕事じゃないから期限なくね?
780ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 12:11:57.66 ID:eaT8LV2C
K30なら別にバイアスいらんしK&Rみたいに普通のソース接地で組んでもインピは十分下がるんじゃね
内臓ブースターはみんなはどうしてるん?
781ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 15:29:49.75 ID:Qd/2JSb0
>779
触れるなks
782ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 15:35:16.84 ID:rD/QriW9
>>778
究極の1台は皆の心の中にあるんだよ
君の心の中にもあるだろう?

それを目指して共にがんばろうな
783ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 17:38:36.19 ID:RfRaeWbt
そもそも9V駆動のK&Rブースターを無改造で電圧だけ昇圧して印加するのって
ダメなんじゃないの?設計からし直しになる気がするんだけどさ違う?
784ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 17:56:40.93 ID:so706uG+
>>777
俺様にお前が思いつく程度の「考えが抜けてる」わけないだろ
785ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 18:13:35.30 ID:1xU6Lkvg
>>783
FETのIdはVdsよりVgsの方に依存する、更に言うとIdの個体差の方が大きかったりで
入力バイアスがグランド(電源電圧に依存しない)の場合は大して変わらなかったりする。

>>780
あれを普通のソース接地とすると
ソース抵抗10Kのソースフォロワにもバイアス要らない事になるね
実際グランド接地のソースフォロワでも動作はするんだけど
線形性とか増幅率とかの問題で一石ソースフォロワはバイアス加える事が多いってだけの話。
786ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 19:45:37.23 ID:RfRaeWbt
>>785
そういうのどうやって学べばいいの?なんかカックイイな。
787ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 21:21:44.40 ID:so706uG+
過去スレ読んで表面的な知識を中途半端に溜め込めばいいともうよ

>>785
各種フォロアにおける直流増幅率について「御教授」してよ
788ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 00:36:58.19 ID:rqW+kN+p
皮肉じゃないのw
定本トランジスタ回路の設計って本はアホな俺でも理解できたよ。。この本パイポーラだけど
789ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 12:46:35.01 ID:dgc7MWPV
>>787
Vgs-Id曲線グラフ上で、Vgs軸上のバイアス電位からソース抵抗の逆数を傾きとして曲線を引く。
交点が動作点なわけだけど直線を平行に移動させていけば動作点も変わる(Vgsも変わる※)
K30のYランクでRs=1Kオームでバイアス3Vも食わせたらハイパワーなハムだと500mVとかあるから飽和領域側で歪むね。
ソースフォロワだから交流増幅率は1と納得して思考停止してる人には(※)は理解しがたい動作だろうね。
FETの動作は直流電位で考えないと捉えにくいから面倒くさいのは、理解してる人なら知ってるはずなんだけどなあ
790ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 12:51:47.89 ID:dgc7MWPV
真面目に有意義な話をすると
ソース抵抗を大きく(傾きを小さく)とると動作点を線形領域の真ん中に持ってきやすいが
その分Idが小さくなる、つまり出力インピとのトレードオフという事
791ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 22:19:48.82 ID:R0GKcbld
つ・ま・ら・ん
792ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 03:01:52.29 ID:z0trqTz4
>>788
その本持ってるわ… どうやったら歪むのかとか歪まないとかヘッドルーム稼げるとか
そういう話は具体的に乗ってなかったから…というかちゃんと読んでないのが原因か。
ふぅ…
793ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 14:46:11.43 ID:7b6YNxwJ
そんなもん言わずもなな分かるだろjk
794ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 15:04:08.88 ID:Z6ZhOhJ4
NANA?
795ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 16:10:18.57 ID:BCcbuSFh
>>794
そうだよ
796ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 01:33:09.47 ID:G+8Z8mBR
なんだ、本の受け売りか。ヤレヤレ
797ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 09:49:05.84 ID:G+8Z8mBR
究極の1台の回路図を求めて
仲間とともに旅立ったのであった
798ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 01:10:37.19 ID:wxmQ5yox
NANAも仲間に入れたのであった。
799ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 22:00:41.48 ID:LVFvuiGa
cdsに良しあしなんてあるの?
800ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 22:38:55.18 ID:wxmQ5yox
NANAには航海士になってもらった。
801ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 22:50:15.86 ID:oqT+W+zk
ディスクリートじゃなくてICでローノイズワウペダルを作れるという話を聞きましたが
そもそもWahを紐解くとどういう性質の回路なのか知りたいのですが、
どなたか説明していただける方いらっしゃいますか?

バンドパスフィルタのペダル版という訳ではないですよね…
802ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 23:00:11.80 ID:mYhxFUxR
普通のRLCバンドパスだよ
ICってオペアンプのこと?だったら普通にバンドパス設計すれば良いんじゃね
ググれば色々ツール出てくるぞ
デジタル処理するのはハイパーめんどくさいと思うぞ。
803ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 23:14:48.18 ID:oqT+W+zk
>>802
早速返答ありがとう!!そうなんだ!?オペアンプのことです。
インダクタタイプのWahはHi強調の時にノイズが酷いので
どうにかならないかなと考えてました。
最近自作を知ったばかりなのでど素人ですが楽しそうだし
電子関係の人への見方も変わった。
カッチョいいわ。
804ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 23:35:28.35 ID:mYhxFUxR
どーせキモオタだとおもってたんでしょー
805ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 23:40:34.04 ID:oqT+W+zk
>>804
俺は理系だからほぼ同類。
でも実際に回路設計出来たり現物を扱える技術がない。
ヲタク集団だと思ってたがヲタク集団こそが音楽の根幹を支えている
偉人だと認識したってこと。
806ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 00:06:56.89 ID:rEWrkjap
電気技師も仲間に入れてやっぞ!
俺たちの船に乗らないか?
807ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 01:50:30.54 ID:4ZTYr31/
理系文系両方不得意なカスも船に乗せていただけませんか?
808ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 06:26:40.24 ID:rEWrkjap
おぅ、お前は何ができるんだ?
809ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 08:10:43.40 ID:4ZTYr31/
俺は回路図クレクレが出来ます!
810ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 08:15:14.03 ID:wrwt3avv
俺は「ブログでやれ」っていうチャチャ入れが出来る
811ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 09:50:29.01 ID:+Y6EOT/+
古くはYAMAHAのPSEシリーズでPE-01というパラメトリックイコライザーがあった。
これを同社のボードにいれてボリュームペダルに接続するとワウになるのね。
んでRolandやホーク(H.S.Andersonブランド)のギターアンプにはスペクトラムという
機能が有る物があった。ワウの半止め状態を作り出す。
モーメンタリーのスイッチをアンプから引っ張ってきていざって時に踏むの。
BOSSでもこの機能のエフェクターがあった。
812ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 10:30:51.71 ID:rEWrkjap
よし、お前らのあだ名はカスとチャチャだ!
一緒にクレクレの旅に出発しようぜ!
813ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 14:50:10.08 ID:FOGcB0dF
ベルトンから99プログラムのデジタルユニット出てるけど自作する人なんているのだろうか
814536:2011/07/12(火) 15:43:27.57 ID:O+kMhKcx
>>813
kwsk
815ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 16:25:21.62 ID:FOGcB0dF
816ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 17:30:12.34 ID:hN7dyRYB
基盤あればそんな苦じゃないだろ。
817ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 17:41:18.56 ID:3W+jmkOw
何が出来るのかすらわからん・・・何なの?
818536:2011/07/12(火) 17:45:24.65 ID:0DEYTN5d
ディスプレイはめんどくさいな〜音はどんなのか気になるけど
819ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 22:22:45.91 ID:rEWrkjap
究極の1台はこれかも!
カス、チャチャ、行って調べてこい!
820ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 23:48:32.95 ID:4ZTYr31/
うい〜っす
821ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 23:53:39.00 ID:0DEYTN5d
やる気出せw
下僕だろw
822ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 01:26:00.39 ID:nc9zSRGc
エフェクトループと原音をミックスできるブレンダーを電源無しで作ることってできますか?
ブレンダーにはローインピーダンスでインプットされる場合です
823ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 01:31:11.42 ID:lbnw7/Yf
パッシブスプリッタとパッシブミキサーなら作れるが勧めない
824ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 01:41:14.27 ID:uAMlchgx
一番簡単なのなら二連ポット使えばいいんじゃない?
ローインピ入力ならそう問題はないだろうし
825ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 01:41:21.47 ID:7YcOqiVB
パッシブだとミックスしないって選択肢が選べなくなるよ?
どうやってもすsこし影響が出る
826ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 01:49:30.14 ID:nc9zSRGc
inputをポットの2 outputを3 エフェクトループを1
というふうに配線しただけではブレンダーにはならないんですか?
827ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 01:50:04.46 ID:FX6rYYAz
>>824の二連ポットか、オフ時パイパスの可変抵抗使えばおkだろ。
828ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 01:56:15.05 ID:FX6rYYAz
>>826
それじゃ意味不明な操作感になるぞ
それぞれに抵抗を付けたほうが良いと思う
二連ポッドは改造すると最小時パイパスされるようにできる。もしくはそうあうポッドを買うか
829ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 02:06:53.40 ID:nc9zSRGc
やり方が色々分からなくなってきた
でも今手元に二連ポットないけどでポット2つ使ったりして色々試作してみます
830ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 02:19:18.62 ID:7YcOqiVB
2連だと2と5にインプット、3と4がグランド、1と6が出力だよ
ポットだと1と3がインプットで2が出力
出力んとこでグランドに落としとくといいよ
831ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 02:24:46.55 ID:7YcOqiVB
入力
832ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 03:35:03.18 ID:NWxA3Nze
挿入
833ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 05:57:40.67 ID:fc41sVUf
長い航海だからコーヒーブレンダーも一人必要だな。
おい、腕のいいブレンダーがいたら船に乗らないか!
834ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 07:11:01.82 ID:lbnw7/Yf
念のため聞いておくけど、面白いと思って書いてるんだよね?
835ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 08:08:34.24 ID:T5kr3KPf
こんな過疎スレでカリカリすんなよw
836ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 09:08:56.27 ID:fc41sVUf
冒険モノの大ブームについてこれてないヤツ乙!
837ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 12:59:10.27 ID:rzT4CpPr
neovibe作った人いますか?ちょっと気になりだした。
838ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 13:39:00.81 ID:fc41sVUf
>>834
「念のため」って言ったな?
つまりお前は船に乗る前に確認しておきたかったというわけだ。
気に入ったぜ、お前がブレンダーだ! あだ名はカリカリなw
839ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 17:14:58.42 ID:j2UnyAgE
荒らすなよカス。市ね

neovibeってunivibe系か
回路図あったら張ってプリーズ
840ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 17:30:55.92 ID:1pE6nE8J
荒らし君は今日も絶好調なのであった


順位 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
1 fc41sVUf 76 36 ドレミファ名無シド, ズシ, 運営はバカw
841ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 17:50:44.49 ID:T5kr3KPf
おいおい>>839のあだ名がカスだろ?
クレクレが得意なんだっけ
842ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 19:37:46.04 ID:rzT4CpPr
>>839
ttp://www.generalguitargadgets.com/projects/20-modulationecho/121-neovibe

手配線で作ろうかなと思う。
プリント基板以外と値段するんだよねギャレットでも。
あとじっくりと楽しむ意味でも。
843ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 20:05:16.31 ID:fc41sVUf
どんどん仲間が増えてくぜ!
なんだかワクワクしてきたぞーー!
次はコックをさがさなきゃな。。。
844ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 20:15:09.33 ID:T5kr3KPf
>>842
生基板エッチングすればいいじゃん
正直842くらいの規模だと、プリント基板の方がミスが出なくて良いよ?

紙にパターン印刷して基板に貼って、紙ごと穴だけまず開けて
裏返して穴同士を青マッキーで繋いで、エッチングすればいいよ
マッキーで書くの面倒そうだけど、実際やるとその規模で30分も掛からない

直線は定規を裏にして使うと楽(滲み防止)。大幅にミスったらネイルリムーバーで消す
細かいところミスったら、ピンセットの先とかでカリカリとマッキー削れば問題無い
どうせ削ったところ=エッチングで溶ける部分だから適当でOK
俺は一点物や試作は全部これでやってる

ただし、ボール盤持ってないならやめた方がいいかも
穴開けで日が暮れるし、ドリル刃も折りまくる
845ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 20:27:23.93 ID:rzT4CpPr
>>844
サンクスです。でも手配線でやっちゃうかも。
ミスったらそりゃへこむけどデバッグの楽しさもあると思う。
気長にやるさ〜わからんことあったらこのスレに聞きに来ます。
846ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 21:15:14.77 ID:JpOfon2S
オマエのミスなんかわかる訳無いでしょwww
847ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 21:47:32.08 ID:T5kr3KPf
>>845
デバッグの楽しさとか色んな趣味があるもんだな
別に嫌味な意味じゃなくてさ
他人のエフェクタ直すの好きな人とか居るもんな

昔、知り合いに自作ペダルで、音が出ないとか4回くらい泣きつかれた事あって、
自分で全部作り直すほうがはええよとか思った事があるw
結局全部ハンダミスだったよ
イモ半田でヤニだけで部品が着いてる状態でさ、
逆に、どうやったらこんなに器用に芋ハンダ出来るのか知りたいくらいだったわ
だって見た目は本当に着いてるように見えるんだぜ?w
でもテスターとかシグナルトレーサー当てると浮いてるという・・・
848ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 01:07:51.41 ID:H08TANrc
>>84
この前友人のヘッドフォンアンプ作りにつきあったけど、初心者は絶妙なハンダ大杉だよなw
あと電源周りのミスが多かったかも。
もう一人はレイアウトからダメだった。。

俺もデバッグ好きかも。学校の実習で人の投げた基盤直しまくってたわ
出来なかったら切れそうになるけど
849ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 03:39:12.50 ID:KcmHEIHu
>>847
芋を料理するのがうまそうだな。
よしっ!コックはお前に決めた!
あだ名は芋ハンダな!
850ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 03:47:11.81 ID:H08TANrc
市ね
851ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 06:17:59.73 ID:tKX2iXCG
>>849
うぃ〜す
でも僕の名前はこないだカスに決まりましたが船長w >>809
852ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 08:28:26.23 ID:KcmHEIHu
クレクレ乞食からコックに昇格してやったんだから有り難く思え。カスよりはいいあだ名だろ!
853ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 08:53:38.10 ID:x7gVDwVl
>>837
大昔ユニバーサル基板で作ったよ。
2連ポットが123 321だったのを気付かす完成まで手こずったのを覚えてる。
828は120前後で揃えた方が良いかも?
854ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 10:22:46.78 ID:nE3mYD1j






究極のエフェクターとは、原音を全く崩さないエフェクターである。








855ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 10:36:46.97 ID:nrK900Py
>>854
スパイスってあと一歩だったのか
856ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 10:39:36.33 ID:z+bnC4CJ
いや、(原音を全く崩さない)究極のシールドとアンプを開発すべき
857ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 10:41:15.94 ID:oo14DlJ0
ズーム君の相手してるバカはなんなの?自演?
858ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 12:40:26.70 ID:ClIZ+xkR
狂牛病って人間に感染したら狂人病になるの?
859ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 12:57:19.18 ID:EluDlKaR
>>858
うん
860ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 13:53:57.70 ID:KcmHEIHu
次は剣士をさがすぞ! 剣士ならなりたいってやつがいるかもな!
861ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 20:33:52.63 ID:NqR6fBwz
盛り上がってるところ回路の相談いい?だめ?w
海賊かスパイスの話しだけ?w
862ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 20:52:45.87 ID:tKX2iXCG
とりあえず書いたら?
863ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 21:11:31.06 ID:NqR6fBwz
ありがとうカス

ディメーターのcomplator作るんですが、フォトカプラへの回路でわからない所があって相談お願い致します。
complatorは出力信号を20kポットで可変してオペアンプへ送り、そこで非反転増幅してLEDを点灯させているようです。
そのオペアンプでNFBをかけているのですが10kの後に1.5kでグランドへ落とし6,7倍の増幅としているようです。
ところがこのネガティブのインプット部にはマイナス電源が加えられているようなのですが、これは何をしているのでしょうか。
フォトカプラのLEDにマイナスのバイアスをかけているのでしょうか、
また、同じようにグランドからダイオード1N4148が直列2こつながっているのですがこれはLEDの逆走部を補うためだと思うのですが、4148を直列にするほど電圧もかからないし電流なんて微々たるものだと思います。
なんのためのダイオードなのでしょうか。

自作プリに内蔵予定ですので電圧を12Vに変更予定です。
画像のアップローダーも教えていただければ幸いです。
864ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 21:15:27.23 ID:NqR6fBwz
865ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 23:05:50.02 ID:ga1615ql
こんなところでクイズやるより松美庵BBSのがまともに答えが返ってくるよ!
もちろん答えは自分で書くんだよ!
いいね?約束だよっ!!
866ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 01:45:35.81 ID:BqU9xU/e
>>865
松美庵は「多分こういうことだと思う」とか言いながらデタラメを書くからダメだよ。
ちょっとは勉強してくれって思う。
867ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 06:45:04.47 ID:CfA+pgIF
剣士は人気の職業かもしれないけど、
スレ上のバトルに強いやつじゃないと話にならないからな!
実力は試させてもらうぜw
868ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 07:10:56.60 ID:4Qcj4Kxr
>>863
あいぽんからだとPdf見ねー
ダイオードは半端整流だろ。
869ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 09:06:06.34 ID:ciOlNFBl
グランドに4.7Kで繋がってるのではなく
Vref-2Vfの定電圧にバイアスされてると考える。Vf:ダイオードの降下電圧
+入力との間の(直流的な)電圧差-2Vfを反転増幅で2倍すると4Vf
つまり出力はVrefより2V程度高い電位にバイアスされてるという事になる。
これがLEDの降下電圧と同程度という所に意図を感じないかい?
870ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 09:13:59.65 ID:ciOlNFBl
しかしVrefからは1.5kで直接繋いでるのがわけわからんな…
交流成分と直流成分を分けて考えるのなら
Vrefにはコンデンサ通して、Vref-2Vfの方の増幅率をもう少し下げる方が考え易いのに。
恐らく1.5Kの影響で想定(Vref-2Vf)より少し高い電圧に-入力がバイアスされてるので
出力がちょうど2V弱になってるという所だろうと。
871ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 09:14:38.66 ID:uIOLynvr
おーなるほど。
半端整流じゃねーのか
やるなおっさん!
872ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 09:32:20.19 ID:ciOlNFBl
半波整流とも考えられるよ。
最初の前提として定電圧電源と見なせるのは
・受け側のインピーダンスが4.7Kより十分高く
・Vrer-2Vfより低い場合

DC的にはLEDの線形領域に出力の電位を合わせる
AC的には半波整流と考えられる
873ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 09:53:26.67 ID:uIOLynvr
これはどうやってゲインを調整してるの?
バイアス変えてるようにみえるけど、これでゲインかわる?
874ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 10:10:57.99 ID:m1qf77oa
質問します。
赤で囲った回路ってこれ何ですか?
音に直接関係はないでしょうか?
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/255186

よろしくお願いします。
875カス:2011/07/15(金) 10:14:48.64 ID:lhYBsW49
>>874
それはLED用の回路
音は当然変わりません

カスに解るのはこれくらいです
876カス:2011/07/15(金) 10:16:46.87 ID:lhYBsW49
>>874
ミレニアムバイパスでググルと良いですよ
877ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 14:59:23.24 ID:CfA+pgIF
おい、芋ハンダ! お前はカスの名前と掛け持ちする気か!
芋ハンダの名前で回路を語れ! これは船長命令だっ!
878ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 15:32:13.40 ID:m1qf77oa
>>876
サンクスです。その部分省略したけどしっかり音出ました。
879ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 15:37:46.42 ID:ciOlNFBl
>>873
コンデンサが全く無いのでAC的にはインピーダンスが高いのがミソ
@Vin>Vref AVref>Vin>Vref-2Vf BVin<Vref-2Vf
で場合わけした上で、負帰還回路が変わると考える。

トータルで見た場合のゲインコントロールはLDRとRの分圧で
LEDが光るとLDRの抵抗値が下がり音が小さくなる。(リミッター)
時係数はフォトカプラの素子特性だけに依るという所か…
880ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 16:14:43.96 ID:8FfW/7pi
>>869
ありがとうございます。
降下電圧分下がったバイアスをかけているんですね、それと逆相の補完ですね。
そうするとダイオード部分にトリマーで可変させればバイアスも変わるためフォトカプラの動作点も調整できると考えていいのでしょうか。あ、そうすると反転増幅の増幅率が変わってしまいますね・・・
もしかすると4.7k可変でバイアスの変更出来るのでしょうか。
信号は仮想グランドへ落ちていますが実際のグランドへ落とすために4.7kでしょうか、それならコンデンサいいと思うのですがもしかして位相の影響を排除したいがために2.5Vを抵抗に受け持たせているのでしょうか
すいません4.7kはなにしてるのでしょうか。

複雑ではありますがフォトカプラの動作点を調整していることが理解できました。
採用している方法がなんとも不思議ですが、このへんがノウハウくさい気がします。
帰ってからまた考えてみます。ありがとうございました。
881ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 16:16:16.21 ID:8FfW/7pi
すいません、考えながらかいたので意味不明な書き込みになりました。

最後の三行だけで読んでいただければ助かります。
882ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 19:51:49.52 ID:CfA+pgIF
>>881
お前はわざと意味不明な文を書いたりできるんだな。。。
よしっ、気にいった! お前、暗号解読係になれっ!
あだ名はなんかわからんけど「バイアス」だ!!
883ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 21:29:15.19 ID:gnfdlAkY
>>879
お〜なるほど。
普通に分圧してるだけか。サンクス!
884ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 23:20:14.63 ID:CfA+pgIF
シャンクス!?
885ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 01:11:30.06 ID:enOp6v0N
俺も今度光センサ使ったエフェクター作ってみよ。今時はCDSよりフォトトランジスタの方が良いのかな。
886ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 06:22:59.00 ID:3ff/zL7g
VG99みたいにカッチョ悪いアクションでコントロールすんの?w
887ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 06:26:00.75 ID:gqjpp9A2
ステージの明るさを感知してオートワウ掛けたらいいんじゃね?
888ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 11:05:04.27 ID:3ff/zL7g
暗い会場だとずーっと音こもってんのかよw
889ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 11:32:25.03 ID:gqjpp9A2
そこは足に懐中電灯着けるんだよ
そして足の動きでワウをコントロール
890ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 11:34:35.79 ID:2PkcWNV6
それに近いワウは考えたことあるわ
1590Bサイズで自作ワウやるにはProbeあたりも候補かな?
891ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 11:36:49.39 ID:CeoGBUvi
GAINを放射線量でコントロール
892ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 13:18:53.00 ID:3ff/zL7g
>>889
だからそのアクションがカッチョ悪いの!w
893ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 13:26:07.98 ID:enOp6v0N
フォトカプラとして使うだけだってw
894ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 15:47:49.81 ID:YPvfO96m
チュパカプラがどうしたって?
895ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 17:28:02.62 ID:gqjpp9A2
>>892
いやそこは、足を使ってコントロールなら直接ワウを踏んだら(ry
と突っ込んで欲しかったなり
896ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 18:41:04.00 ID:mJIMk3nA
すみません、初歩的なことかもしれませんが、知っている人がいたら、教えてください。
BOSSエフェクターのスレできいたら、自作スレで教えてくれるかもと言われました。
ググっても、イマイチわかりませんでた。 釣りではありません。

デジタルディレイでは、原音もデジタル処理するのでしょうか?  
つまり原音も、AD/DAによって、0.5ms〜1msくらい遅れるのでしょうか? 

それとも、デジタルディレイでは原音は、AD/DAを通らずに、そのままで(アナログの音のままで)、
デジタル処理した遅れた信号(ディレイ音)を、DAでアナログの音に変換したあとに、
原音とミックスするのでしょうか? つまり、原音は、まったく遅れないのでしょうか?

「気にすんなら、アナログディレイ使ってろ!」 「10ms以下なら、普通の人は気づかないので、
気にするな!」 「メーカーにきけ!」 「ギターやめろ!」という回答はなしで、お願いします。 
スレ違いでしたら、どこのスレできいたらいいか教えてもらえると、うれしいです。 

ちなみに、ZOOMのスレできいたら、Strymonという機種は原音は遅れないことだけわかりました。 
BOSSのスレでは、プロビデンスのDLY4が遅れないとのことでした。
BOSSのスレでは、ほとんどのマルチエフェクターでは、AD/DAを通るって言われました。

主にコンパクトエフェクターのディレイについて知りたいです。よろしく、お願いします。
897ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 18:43:08.28 ID:2PkcWNV6
我々のエスパー能力を試すために具体的なモデル名は伏せるわけですね
898ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 18:55:59.90 ID:DPj+TxoF
暗号班のバイアスです。
解説ありがとうございました。ゆっくり考えて4.7kもVrefをバイアスするためだろうとなんとなく理解できた様に感じます。
10kと1.5kに対しての4.7kで4.5Vに対しての2Vしているのでないかと。トリマーにしていないのはコスト問題でしょうか。
フォトカプラの仕様を見てもバイアスの影響が大きくないようですのでこだわらなかったというのもあるかもしれませんね。

AC的にも仮想グランドベースだとLEDで半波になってしまうところをバイアスを加えて半波+バイアス分をLEDに送っているのですね。
そうすると、もしLED部でのVp-pが4V以下なら全振幅がLEDに行くことになりますし+側の振幅はコンプがかかるけどー側の振幅(の一部)は増幅されるんですね。
これがcompulatorの音の肝っぽいですね。興味深いです。

これで作るか、半波整流してコンデンサつけてリリースをコントロールするか思い切って全波整流回路を加えてみるか。
色々試してみようかと思います。

 前回ロスクローン4ノブを作ったのですがそれもcompulator風にアレンジして比べてみたりもしたいと思っています。
ありがとうございました(*^_^*)
899ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 20:31:53.51 ID:3ff/zL7g
>>895
それだとつまらな過ぎて「自演かよ」って言われそうだったからな。
キミの笑いの沸点ってその程度なんだ。よくわかったよw
900ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 21:34:32.31 ID:ixVWBD2z
エフェクター修理しているんですが元は単線だった場所の線材を交換する場合はやっぱり単線のほうがいいですか?
各2m7色入りなどが通販ではあったのですがより線だったので・・・
連休中に東京に行く機会があるのですが複数色セットの単線なども普通に売っているものなのでしょうか。
901ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 21:38:38.83 ID:UQhiT8Pt
どっちでもいいよ
なにも変わんねぇ
902ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 21:42:31.22 ID:DPj+TxoF
>>900
なんのために線材を変えるかによると思うけど、基本的により線だろうが単線だろうがプリント基板だろうが回路設計による影響がほぼ全てです。
でもその中で同じ回路で比較すると線材の違いは少し出ます。が、はんだの技術線材の取り付け方法やカシメの有無なんかの方が影響が大きいので修理する分には気にしないで大丈夫ですよ
インピーダンスが高いところの配線は気をつけてくださいね、線材の抵抗値と静電容量が組み合わさってフィルターになるので。

でも!それってほぼ影響ないので気にしないでOKw
903ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 21:56:44.18 ID:3ff/zL7g
>>896
マルチ投稿すんなボケ!
スレチやろアホ!
ググレカス!

-- ズームスレ住人より
904ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 22:01:10.77 ID:ixVWBD2z
>>901-902
ありがとうございます。安心して買ってきます。
905ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 23:30:49.44 ID:mYmCeYMd
>>900
まぁ秋葉原なら何でも手に入るぞ
906ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 23:38:03.86 ID:i1kZLUSu
彼女がほしい;;
907ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 00:01:25.95 ID:O/1ZxDyf
秋葉原に売ってる
908ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 00:06:34.82 ID:K5QPoz4I
空気入れも一緒に買っておけ
909ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 00:24:33.59 ID:kJYrW6Xm
>>896
回路図見ないとわかるわけない
まぁ普通ドライはIC通さないと思うぞ
910ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 00:27:52.84 ID:1I/ugSwS
K&Rのミニブースターを回路構成替えずに40Vまで昇圧してみたんですけど
そのまま使うのって問題ありますか?こういう場合一から設計しなおす
ものなんでしょうか…コンデンサは耐圧50Vのものを使っているので
大丈夫だとはおもうのですが。
911ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 00:38:42.81 ID:kJYrW6Xm
問題ないと思うけど、K30だと昇圧しても意味なんじゃない?
912ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 00:43:06.09 ID:okSTLCiA
>>910
オペアンプとか入ってないの?
一番低い耐圧のは何V?
913ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 00:58:13.56 ID:kJYrW6Xm
>>912
K30一石だからバイアスも無いし、使わない電圧は意味ないだろ
914ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 01:34:48.67 ID:XThFx7Uy
ひよこのとこ見てきたけどホントに1石じゃん
なんで電圧上げたいの?リフトしたいならC1を外すとできるけどちょっと電圧たかすぎるよ
早い話意味ないってことだよ
915ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 01:55:32.29 ID:K5QPoz4I
全く電気の知識無いけど電圧高いと音良さそう!みたいな発想でしょ…
916ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 03:38:10.49 ID:kJYrW6Xm
オペアンプとか、歪ませるやつなら意味あると思うけど。。そういうわけでも無いしな
917ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 04:15:24.49 ID:LgdRNc1p
フルボッコだな。。。
ここから反撃して全員にダメージを与えることができたなら、剣士の資格ありと認めてやるぜ!
918ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 23:05:53.08 ID:a2z16fjN
BOSSのCE-1レイアウト作ってるけど死にそうw
919ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 23:12:57.59 ID:CG+0G5/x
俺はサンズアンプのレイアウトが一向に進まない
920ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 00:57:53.86 ID:RgV7nKMF
確認しないでシルバートップノブを買ったら径が小さすぎて入らない罠
それ以前にリベットみたいなのが刺さってるんだが・・・
921ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 01:21:56.17 ID:H13r7838
>>920
インチサイズのポットにミリサイズのノブつけようとしてるか
芋ネジ緩めてないかのどちらか
922ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 03:01:50.44 ID:5JMdWTVT
どうしようもない馬鹿ばっかりなんだね
923ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 14:06:38.20 ID:dK5HQuva
バイパスは音でる。
スイッチonするとなぜかLEDが点滅する。
こんなときどの辺を見ればよいのでしょうか。
924ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 14:17:31.00 ID:5JMdWTVT
アソコの説明書
925ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 14:22:48.49 ID:jup2hs4/
>>923
その情報だけで問題箇所特定できたらエスパー
配線からパーツ、はんだまで全部見直しなさい、見直したけど全部あってますは無しだ
926ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 14:24:26.60 ID:dK5HQuva
すみません。がんばります。
927ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 14:24:28.72 ID:J6ovMqyt
点滅するってなかなか無いだろw
928ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 16:05:58.77 ID:gzVfwkH4
点滅って…‥‥‥もしかして信号がLEDに流れてんじゃなかろうな。
トゥルーバイパスしてそうだからスイッチの配線を確認して書きおこしてみ。テスターで導通の確認するか。
縦横の配列を間違えたとかのオチくさい
929ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 16:08:49.14 ID:dK5HQuva
オペアンプ逆に差し込んでました(・ω<)☆
930ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 19:44:56.40 ID:J6ovMqyt
逝ってよし
931ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 19:50:41.88 ID:gzVfwkH4
>>929
おいw
そしてなんでそれでLEDが点灯するんだよw
932ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 20:03:15.35 ID:J6ovMqyt
発信回路が形成されたのかもなw
933ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 22:12:42.60 ID:5LzKYDkH
電源逆挿しになって逝っちゃうかと
934ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 22:14:48.31 ID:J6ovMqyt
9Vくらい大丈夫だろ
935ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 00:14:19.90 ID:PMaTgAs0
究極の回路図にはほど遠い話だなぁ。。
936ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 00:20:29.52 ID:pBnjT6v9
究極のエフェクターだったのがいつの間にか究極の回路図になったようだ。
937ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 00:27:32.37 ID:A6oqIox9
厨房スクリーマーが究極なんじゃないの?
938ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 00:47:01.45 ID:hXvpkBwX
今でも厨房スクリーマー回路図持ってる人いる?
939ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 01:00:18.40 ID:cQNBSTdD
FulltoneのFulldriveあれはチャージポンプ仕様だっけ?
940ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 01:12:26.84 ID:R2sPbKTd
エフェクター出力のピークトゥピークを測定する方法はなにかありますか?
ギターによっても出力が変わってくると思うので自分のギターの出力を把握しておきたいと思っています
941ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 01:45:10.53 ID:U2Nv0UNZ
テスター交流測定×√2
もしくはオシロでみれ
942ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 09:51:57.16 ID:SKXskbi5
ここまでみんなに真似されてる大手メーカーが究極。
943ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 12:51:34.36 ID:PMaTgAs0
究極タイガー
944ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 12:52:36.97 ID:s+Lq3acz
コード弾いただけで聞いた女がひざがくがくしながら崩れ落ちてイってしまうほど
いい音が出る究極のエフェクターの回路しりませんか?
945ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 13:00:06.93 ID:TCCeQ+j+
もうちょっと面白い事言えないの?
全波整流してエミッタフォロアしてバイブつなげばいいだけだろ。市ねよ
946ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 13:02:42.56 ID:s+Lq3acz
そのバイブをどうやって観客の女につけさせればいいのでしょうか・・・
馬鹿ですみませんご教授お願いします・・・
947ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 15:00:26.81 ID:PJlSEc/4
「究極」
↑NG推奨。エサやり厳禁
948ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 15:01:34.55 ID:s+Lq3acz
アルティメットなエフェクターはよ
949ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 15:43:30.79 ID:PQr39oaN
半端な語彙力で荒らしとしても三流

まったくつまらん
950ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 18:35:47.61 ID:R2sPbKTd
AC-ACアダプタで15V2Aと18V1.6Aってありませんか?
951ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 18:56:24.46 ID:y7oU06nA
ありません
952ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 20:53:24.80 ID:DzR/lRyc
>>950
トランス買ってきて自作しろ
953ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 21:43:01.09 ID:5GtK3Ob8
>>952
エフェクターを遥かに凌ぐ存在感
ボードの隅に鎮座する重厚感
AC60Hzから構成される重圧感の唸り
オーオタ向けに売られるトランスにはこんな売り文句がつくんだろうな

ちなみにBOSSのSE-70に付いてたBRB-100はAC12V1.5Aだった
>>950はどんだけデカイの作ろうとしてるんだ…
954暗号バイアス:2011/07/19(火) 21:57:46.17 ID:R2sPbKTd
トランスしかないですかね><
小型プリアンプにデジタルエフェクターを内蔵しようとおもっていて、現状は12VACを250Vに昇圧して12ax74本と出力アンプ、12Vでオペアンプとヒーターとリレーと9Vでデジタルエフェクターなんです
んで上で相談したんですけどOPTコンプ追加ついでに昇圧して350〜300Vで12ax7を5本、それに15V倍電で30Vでオペアンプ、12Vでヒーターとリレー、5Vでデジタルやろうかと
改造の元が12VACアダプタからとってたもんでそのままなんですよ。場所的に100V から15,12,5Vと350Vのトランスが入らないのでACアダプタでやりたいんです
955ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 22:05:35.25 ID:EA3fz6Uh
適当言うけど、電圧高い電源から抵抗で分圧すればいいんじゃないの?
956ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 22:16:01.31 ID:8geV5gEh
それはあかんやろ使用電力かんがえな
957ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 08:59:34.86 ID:IAe8N6Nz
スイッチング電源でも2Aとか3Aってのはでかくなるような気もするな。

真空管のヒーターとかリレーの制御電圧はあんまり音質に関係しないとこなので
100Vからコンデンサで分圧するという裏技もないことはない。

そうなると真空管のプレート電圧とオペアンプの両電源とデジタルの5Vの三つに絞られる
デジタルエフェクタの消費電力が如何ほどのものなのかによるけど
1A以内ならシリーズレギュレータで、それ以上ならDCコンバーターで
降圧タイプなら基板付けのユニットで2000円くらいからあるはず。
958ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 09:20:01.89 ID:IAe8N6Nz
というか最終的にはDCで使うわけで、普通の市販のAC-DCアダプタでいいんじゃないかとか。
バラして中の基板をホットボンドかなんかで固定する。

ここから先は豆知識だけど、スイッチング式のACアダプタは
DC140V入力でも普通に動作する場合もある。
入力側にダイオードブリッジと平滑回路が入ってて
あとはただのDC-DCコンバーターだったりする場合が多い。
降下電圧や消費電流の問題で78XXや抵抗分圧が使えない場合には有効。
959ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 21:43:08.13 ID:fkJ4KwyO
>>957
スイッチングでDC140Vが使えるとは・・・びっくりです。
うまく使えばいろんなことできるんですね〜
考えてると楽しくなります

 今回はデジタルが9V0.8Aぐらいと大きいので出来れば5V少しで動かせたら大分楽になりますし、真空管のヒーターって0.15A×4本ですごい量使うんでアンペア管理が大変です。
今の12VACもダイオードのブリッジ整流なのでこれをオペアンプ整流の倍電で30Vとるとか、DC140から下げるか。
 検討します、ありがとうございます。
960ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 02:05:51.29 ID:e02QLa6h
http://wlst.jp/effector/tubey/Tubey-Rev.A.pdf

初めてエフェクターを作ってみたいと思っています。
時間をかけて試行錯誤しながら作るつもりですが、明日秋葉原に必要なものを購入しに行きたいです。
ここの部品リストの物以外に購入しなければならないものを教えて欲しいです。
線材、ツマミ、ケースくらいでしょうか?
スイッチもどのような物を購入したらいいのか分かりません。
961ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 02:13:42.95 ID:H4LswIK4
ジャック*2
DCジャック
電池スナップ
LED
LED用抵抗

スイッチは9ピンの3PDTのもの
962ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 02:20:00.23 ID:e02QLa6h
ありがとうございます
>スイッチは9ピンの3PDTのもの
Effect swと表記されてるものですね。

PDF二枚目に書かれている茶色い丸とその下の灰色のものはなんですか?
あと、部品表と配置図を照らし合わせたところ J1 J2 S3 J4 が見当たらなかったのでこれについても教えてください。

質問ばかりですみません。
963ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 02:24:38.53 ID:cdZR2Bqc
J1 J2 S3 J4は下の絵を見ればわかるけど配線の場所
964ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 02:25:17.35 ID:H4LswIK4
茶色い丸:DCジャック
その下の灰色のもの:電池スナップ
J1-4はもう書かれてるけど配線だね
965ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 02:30:36.37 ID:e02QLa6h
ありがとうございます。
そこにハンダでつないでやればいいんですね。
ジャンパーというのは線材で繋いでやるだけのものだと思っていたら、スイッチ関連の用語なんですね・・・。
966ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 02:41:41.33 ID:aZf7kNw9
>>965
そのレベルでいきなり回路図から作ろうとするとか心配だ…

「土日で作るエフェクター」みたいな本があるから楽器屋でそれ買ってそこから入門すれば良いよ。
必要な部品や工具、回路図、実体配線図まで親切に載ってる
967ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 02:42:50.61 ID:aZf7kNw9
>>965
あと「ジャンパー」は線材で繋いでやるだけのものだよ。あってる。
968ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 02:44:31.96 ID:cdZR2Bqc
線で繋ぐだけだよ。レイアウトに無理があるからジャンプさせてるだけ。
969ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 02:55:27.51 ID:e02QLa6h
>>966
ありがとうございます。
キットや参考本の購入も検討しましたが、参考になりそうなサイトや動画が色々みつかったので、そういったものを見ながらゆっくり作ってみようかなと思いました。

あと、部品リストの可変抵抗?500k-Aが下の図では500Mになってますが、500Mは大き過ぎるような気がするので500K-Aで正しいですか?
コンデンサに色々種類があってどれを購入したらいいのかわかりませんが、店の人に部品表にあるとおり伝えれば大丈夫でしょうか・・・
特にpFで記されている値のものがネット通販のページで見つけることができないでいます。
970ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 03:00:10.44 ID:e02QLa6h
pFはピコファラッドなんですね・・・
失礼しました。
971ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 03:02:21.72 ID:sVJ0ShWE
さすがにもうちょっと自分で調べなよ
人に聞く段階じゃない
972ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 03:06:17.78 ID:H4LswIK4
可変抵抗に関してはそれでいいけどコンデンサの使い分けについては
ちゃんと把握しておいたほうがいいよ
エフェクタに使う程度の耐圧のものならどれくらいのサイズになるかとか

その上で自分が使うパーツはある程度決め打ちしてしまったほうが
アレコレ考えることが少なくて済むよ
973ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 03:08:40.15 ID:aZf7kNw9
>>969
レシピ通りに作れない料理下手の典型みたいなやつだな。
この調子だと同じに見えたので2SC1815を2SA1015にして動かないです、ってなりそう。

ちなみに実体配線図の500M Aのボリュームは誤植。回路図と照らし合わせてみれば500k Aのボリュームと気づくはず。
店員さんにも迷惑かけるし、自力で気づけるようになるまで関連知識を身につけるか、素直に本買っとけ…
974ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 03:10:13.04 ID:e02QLa6h
>>971
申し訳ないです。
調べて分かった事も多いですが、わからない事が多過ぎて・・・
丁寧に答えてくださるのでつい甘えてしまいました。
>>972
ありがとうございます。
それぞれのコンデンサの特徴を把握した上で決めたいと思います。
975ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 03:16:23.24 ID:e02QLa6h
>>973
参考になりそうな本を明日にでも買ってこようと思います・・・。

>この調子だと同じに見えたので2SC1815を2SA1015にして動かないです、ってなりそう。
これはトランジスタの型番ですよね?購入する際はよく確認します。ありがとうございます。
976ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 03:34:08.01 ID:vbwDrO68
>>975
ラジオセンター二階にギター電子パーツ専門みたいな店があるから、そこで買うといいぞ。店員さん優しいしな。
結構安いし。
あとドリルがいるな。あとアルミだと電動じゃないとキツい
977ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 03:36:50.21 ID:e02QLa6h
>>976
ありがとうございます。
電子部品が売っている店に入るのは初めてなので、明日そこに行ってみたいと思います。
978ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 04:22:02.19 ID:f6LY6Pv9
電動ドリルあるけど、うるさいし粉塵飛び散るから
エフェクターのアルミケースぐらいなら全部ハンドドリルとリーマだわ。
979ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 04:29:56.46 ID:vbwDrO68
ドライバー用みたいなグルーガンサイズのやつ良いぞ。アルミくらないらいけるし手軽だしハイパワーみたいに飛び散らん。
980ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 10:27:40.22 ID:ZZNFbTGX
みんな優しいね
>>976が教えてくれてるけど、入る店はちゃんと調べて選んだ方がいいよ。
ミスるとサバンナに放たれたチワワみたいになるから。
981ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 10:50:14.94 ID:vbwDrO68
ワロタw
確かに高架下の店は品揃え普通なくせに偉そうなのが多いw
982ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 17:29:14.00 ID:WdUwEiAU
toneの効きをより強くしたいんですけど(より固い音)

ttp://www.hobby-hour.com/electronics/s/sd1-super-overdrive.php

tone回路のどこをいじればいいかわからんのですorz
教えて!エロい人!
983ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 18:33:58.24 ID:vyg0YZpi
>>982
固い音ってのが何を指してるのかわからん
固いってのは倍音が少なくて、実音が強い音を普通は差すんだが
TONE弄っても音は固くはならないよ?
どっちかというとオペアンプでも弄った方がマシ
TL082とかJRC4580とかのクリアハイファイ系にでもしたら?


R8増やせばハイは強くなる
C5減らせばハイは強くなる
実際は両者のバランスでフィルタの掛かり方を決定するんだけど、
適当に言うとこんな感じ

あとVR3を5〜10kとかにすれば、実際に使う部分の微調整はやりやすくなるかもね
現状だと2時以降くらいしかTONE効いてる感じしないでしょ
984ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 19:09:50.68 ID:WdUwEiAU
>>983
ありがとうございます。
とりあえずやってみますわ。
985ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 19:14:23.43 ID:vyg0YZpi
いやだから君の言う固い音ってどんななのかと・・・
まぁいいかw
986ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 19:54:24.39 ID:UjSpZByY
ぶっちゃけ、秋葉行ってディストーション自作キット買えば
とりあえずエフェクターつくれるんじゃなイカ?
究極にお手軽な1台w
987ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 22:22:58.52 ID:U4rEiU0I
なつかしいw
おれも最初の頃はジャックの記号の意味がわからんくてVRかとおもってなやみになやんだり、アンペア考えずに作って音が悪いとかいいてたな〜
真空管アンプから入ったからか簡単で効果がよく出て色々勉強できたな〜w
ギター用の回路にオーディオ用回路で組んでみては音がよくないとかw出力が小さすぎるなぜだとかw
いまでもあまりかわらないけどw
988ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 23:28:43.01 ID:vbwDrO68
Arionの改造したほうが楽だし楽しい
989ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 02:01:33.57 ID:f3s+Zdi4
Pisdiyauwotの回路図って出回ってないんですかね?
990ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 05:40:44.14 ID:dA/1NoZJ
出回ってないんじゃないですかね
991ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 06:16:06.18 ID:MSNhIrcA
おい、それは究極の回路図なのか?
992ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 07:18:45.86 ID:JbzVRhbx
ほほう、貴様の言う「究極の回路図」とやらと我々の「至高の回路図」
どちらが優れているか、ここで白黒つけようではないか
993ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 07:31:09.96 ID:UzMzpHDw
おまえら秋葉デートはどこ行く?
994ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 07:38:26.74 ID:VriMGVGC
この回路図を作ったのは誰だあっ!!
995ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 09:47:57.84 ID:MSNhIrcA
プリント基板の回路図を持ってるやつはプリント船長だっ!!
996ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 13:55:39.25 ID:Y2ESAnss
このスレにお世話になってるし次スレ立ててきますわ。
997ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 13:57:53.26 ID:Y2ESAnss
はいドゾー
自作えふぇくたー37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1311310620/
998ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 14:09:26.07 ID:dA/1NoZJ
>>997
乙!
あんど梅ー
999ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 14:10:19.15 ID:Y2ESAnss
sex!
1000ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 14:39:19.53 ID:TYkqGhel
1000ならスパイスが究極のエフェクター
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。