1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 12:22:44.92 ID:Filtlx2R
1おつ
3 :
ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 18:25:56.12 ID:z5K5aEmO
1おつー
4 :
ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 21:30:46.39 ID:z4b9+7pu
フレットレスベースは弾いてて最高に楽しいお
5 :
ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 22:10:26.80 ID:aNwCRCIF
>>4 フレットレスの音最高だよね。でもおれピッチが悪いんで
メンバーに音程のことでいつも叱られてるんだよ。
でしばらく悩んでて、知り合いに相談したらさ、
「そのフレットレスの音は気に入ってるんだよな?でピッチを何とかしたいんだろ?」
「そう、そうゆうこと」
「じゃ、さ。そのベースにフレット打てば解決じゃんw」
6 :
ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 01:45:24.81 ID:pPvWS7AI
大喜利かよ
7 :
ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 09:50:45.44 ID:kvcUtvRU
つまんね
8 :
ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 20:02:43.28 ID:+S2PIJnm
まぁ音もなんだけど、本当に弾いていて楽しいなぁ。
弾くのが楽しい。
9 :
ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 00:31:55.77 ID:ti9T2YKB
なんといってもフレットのビビリがないってのがいいね。
10 :
ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 13:27:47.20 ID:ZIqNO+tG
スクワイヤのやつってコスパ的にどうなんかな?
フレットレスデビューしようと思うんだが。
>>10 セッティングは安定しないが、
音は数万円高いFenderJapanの奴より良かった。
個体差かもしれんが、俺のは弦高を
かなり落とせる、というか落とさないと
まともなセッティングにならない。
音は良いわ弦高を落とせるほど精度が高いわじゃフェンジャパの存在価値がなくなるんですけど
精度は良くない。
高めのセッティングはできないw
音のよさは樹脂指板のおかげ。
ただ、店頭ではショボい弦張ってあるから、
騙されるなよ。
フレットレスベースとフレット付きベースだと、どっちの方がもてるんですか?
ネックを握った感触からするとフレットレスのほうが持ちやすい。
フレットレスのが僅かながら軽量になるだろう
がウッドベースやチューバに比べればずっと可搬性は優秀
顔がいいほう
フレットレス一応持ってるがあまり弾かん。音感に自信がない。
フレット有のやつでもまだまだ全然弾けるクチじゃないからな。
慣れだよ慣れ。
音出してからでも修正出来るしw>音程
フレットレス一応持ってるがあまり弾かん。音感に自信がない。
フレット有のやつでもまだまだ全然弾けるクチじゃないからな。
だからドラムに転向する事にしたよ。
2,3弦の3フレット辺りがビビるんだがどうすればビビるの治せるかな?
弦高を上げる
>>23 ありがとう
指板が原因つうことあったりするのか?
特定のポジションがビビる場合はネックの捩れや波打ち、指板の磨耗などが考えられる。
フレットレスのビビリはもろにサステインをスポイルするので、そのへんはフレッテッド以上にシビアな面がある。
>>25 楽器屋にリペア頼むとどんくらいかかるかな?
自分でも頑張ればできるレベルならやりたいけど
ブツの状態を見て「頑張ればできるレベル」のトラブルかどうかを
自分で判断できないレベルの人なら手を出さない方がイイと思うぞ
>>29 楽器屋に見せると下手に触らないほうがいいかもと言われました
でも親父と協力して指板を擦りました。
無事成功したのでよかった・・・
フェンジャパの手ごろなやつがあったから買ってみようと思ったがあんまよくないの?
値段なり
33 :
ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 00:30:00.07 ID:7LJaDd5B
TUNEのTBと同じ形の持ってます。
30フレット分くらいネックがあるんだが、本来はどう使えって事でこの設計なんだろうなぁ
またお前か (5時間ぶり、2回目)
重要なこと書き忘れてたわ
指差してるところが24フレットあたりの所な
吹奏楽部で弦バスやってた人なら
フレットレスはいいかもね
似て非なるもの
両方使ってるけど似てもいないな。
フレットの有無ではなく縦か横かでベースは二分される感じ。
>>41 そうなのか…
吹奏楽部で弦バスやってて
右手の使い方さえわかればエレキベース
もできると思ってたんだが…
なぜブラバン限定?
学生時代コントラバス弾いてたが
へたにコントラバスの基礎があると逆に弾きにくい
指板を人差し指と中指をくっつける三本指で押さえるフォームよりフレッテッドエレキベースのように人差し指、中指、薬指、小指4本使うフォームの方が弾きやすいかも。
まぁ弾くジャンルにもよるんだろうけど
ドラム椅子の上に立てて置いてアップライトごっこ。
>>44 コントラバスも常に3本指で弾くわけじゃないだろう…
コントラバスの場合、ハイポジションになれば、親指人差し指・中指・薬指を使う
なので、ローポジションも含めて5本の指を使い分けてることになる
48 :
sage:2011/05/11(水) 12:38:32.24 ID:s8RyrHHx
コントラバスの左手の指使いはフレットレスでは参考にならんだろ
第2ポジション位までなら手の大きさフォローしてくれるだろうが
それ以外はクロマチックの方が合理的
サムポジションの運指など全く意味なし
10fくらいまでは薬指使わないで
人差し指、中指、小指で
3フレットという原則で
プレイする人も結構いる。
マシューギャリソンみたく全部
4指4fで弾くのもどう何だろう、
とか思う。
そんなのプレイスタイルによって変えるだろ
>>48 Steve Bailey って知ってる?
52 :
ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 11:24:16.28 ID:R+i8C31v
スティーブベイリーのどこがコントラバスの弾き方なんだ?
知ったかじゃなければ説明してみろw
親指
54 :
ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 14:37:35.18 ID:R+i8C31v
親指使ったらコントラバスのサムポジション運指なのか?www
なら聞くが、スティーブベイリーのサムポジションはクロマチック、セミクロマチック、ダイアトニックのどれに当てはまるんだ?
俺にはエレベのタッピングの派生形で親指を使ってるように思えるんだが勘違いなのか?
55 :
ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 20:50:21.47 ID:42oFDdty
フレットレス使いはみんな指弾きなの?
オメエ、スティングさんディスってんのか、コラ
なんでそんなに興奮してるんだろ
>親指使ったらコントラバスのサムポジション運指なのか?www
いやちがう。
>スティーブベイリーのサムポジションはクロマチック、セミクロマチック、ダイアトニックのどれに当てはまるんだ?
いろいろ
弦バス経験者でもフレットレスよりはフレッテッドの方が移行しやすいので、
弦バス経験者ならフレットレスがいいという
>>39の意見には賛同できないな。
ちゅーか吹奏でもエレキベース使うだろうに。ほぼ100%フレッテッドで。
経験云々よりも出したい音ちゃうんかいと…
ベーシストはディスカッションが好きなのさ
フットルースって映画あったよね
62 :
ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 01:29:06.77 ID:MjiMn60E
ピック弾きでフレットレスってどうだろう けっこう激しいのやるんだけど
63 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/10(金) 01:33:17.65 ID:IObGpkzg
フレットレスか。。。
興味あるし欲しいけど、ちゃんと使えるか心配・・・
素で使っていたフレットレスにコーティングしたんだがこれ良いな。はっきりクッキリで
カッチカチコーティングにラウンド弦の音が最高に素敵やん
ヤフオクでフレットレスでステンレス指板加工とかいうのを見たけどどういう音するんだろう。
スラップもできるとか書いてあったが・・・・
諸田コウ聴けばわかるかもしれない
>>66 フレッテッドほどじゃないけど、コーティングした指板より音の立ち上がりが速いですよ。
過去スレに指板の写真上げた事あるよ。
売れなかったからまだ家にあるわ。
なんで弾かないんだよ
音が気に入らなかった?
フレットレスの弾き方も出来てスラップも可なら面白いとは思ったんだけどね。
ただスラップ出来るって事はやわらかい音質じゃないのかな、って事で購入は躊躇した。
68はもしかしてG&Lのですか?
>>69 音は気に入っているんだけど、新しくMOONのJJ-4を手に入れたらジャズベの弾き易さを再確認してしまったのよね。
>>70 柔らかさというか、フレットレス特有のメロウさは有ります。
まぁ、ステンレスなんで気にせず叩ける感じです。
>G&L
そうです。
ここの人は自分でフレットを抜く派?
それともあらかじめフレットレスとしてできているものを買う派?
自分は楽器に限らず身の周りのものをカスタマイズするのが好きで改造派。
1本目は改造
2本目は元から
電気系は自分でやるけど、ネックは触らないなぁ。トラスさえ。ましてやフレット自分で抜くなんて。
ということで、フレットレスは全て買ったものですね。
ジャズベのフレット抜いたらPGもはずすよな?
馬鹿の一つ覚え
Aria Pro II のSBのフレットレス改をたまに見かけるんだけど
誰か有名なベーシストがそういうの使ってたのかな?
82 :
ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 06:49:13.50 ID:9AKb5u/d
>>82 グラミー賞(最優秀新人賞、アルバムに参加とかじゃなく本人が受賞)だし
最年少バークリー講師だし。
弾きながら歌える程度ですげーって言っちゃうと失礼だよ。
>弾きながら歌える程度で
弾きながら歌えるべーシストって少ないぞ
(はなわみたいなルート弾きだけなら簡単だが)
それにフレットレスだし
>>84 83の言いたいのは、エスペランサちゃんは単に弾きながら歌える可愛子ちゃんじゃなくて、
ベースプレイ、歌、作曲などミュージシャンとして
既に世に認められた逸材なので、
なにをいまさらということなのですよ。
俺はベース弾きながら、(しかもフレットレス)で歌うのがすげーって言ってるだけなんだが
ベースが上手い奴は誰でも弾きながら歌えるわけじゃないからね
ベースが弾けて、歌が歌えて、作曲が出来るなんてのは低レベルであれ、
俺にも出来るのよ
だが、ベースを弾きながら歌うなんてのは、
歌いやすいようにベースラインをよっぽど簡単にしないと無理だし、
フレットレスでなんて夢にも思わないw
そういえばフレットレスの名手のスティーブベイリーはマークキングを賞賛してたけど、
マーク本人はフレットレスじゃ弾きながらは歌えないって言ってたな
ミック・カーンはライブで弾きながら歌うってやった事あったのかな?
リチャードボナだけど皆にすっかり忘れられてるようで寂しいわ
>>87 エスペランサちゃんは、ウッドベースがメインの人だから、
ベースギターを使う時もフレットレスが多いのです。
ウッドベース弾きながらも歌うよ。
感心するポイントはともかく、すごさは伝わっているようなので、
とっととCD買うなりiTunesでダウンロードするとよろしい。
ちゃんと聴いたら惚れるぞ。
>とっととCD買うなり
さっきアマゾンで4枚注文したよw
92 :
ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 14:40:46.05 ID:+P2+ZnMP
>>71 自分も一本加工したいのがあるんですが、どういうとこに頼んで予算だいたいいくら位になるでしょうか?
俺もエスペランザ一枚だけアマゾンでポチッた。
知らなくってはずかしいっす。
歌も演奏もどっちもすごい
化け物だ
なんでエスぺランザスレになってるか分からんけど、3か月前くらいのベースマガジンで特集されてたね。
また来日したら一回見に行ってみたい。
レククレイプールがいるじゃないか!
エスペランザってバークリー出身の人だっけ?でかアフロだよな
俺も聴いてみるかな
しかし、何でベース弾きながら歌うのは難しいのかな?
モト冬樹もベース弾きながら歌うのが一番難しいとテレビで言ってた。
まぁサックス吹きながら歌うよりは簡単かな?
まあ、ギターやらピアノなら基本、コードを鳴らして
上にボーカルを乗せるという形態だから
ソロと伴奏で分けて脳内処理がしやすい、ということかな
ベースボーカルなら、ある程度慣れないと
単音メロディのどっちかに意識が集中してパニクる、と
単音と単音だからだろ
符割が違えば、絶対どっちかが釣られるって
絶対は言い過ぎw
ベースボーカルで一人ポリリズムやるわけでもあるまいし
「ある程度慣れ」ればアマチュア中級者でも.なんとかなるって
フレットレスじゃないけど細野晴臣もライブでベース&ボーカルになると
四分音符でボン・ボン・ボン・ボン・みたいな感じになっちゃってたな。
>>102 だから、その慣れるのが大変なんだろが 馬鹿
>>102 こういうやつって大体ルート弾きしながら歌う事しか考えてないんだろうな
106 :
83:2011/06/26(日) 08:47:25.20 ID:f0e0BLpj
>>90 いろいろ代弁してくれてありがとう。
エスペランザもいいけれど、ニッキパロットも聞いてもらえるといいな。
晩年のレスポールのバックをやっていた人。
スタンダードナンバーの入門なんかにもってこいの一枚。
すごく艶っぽいんだが、年齢によってはおばさんとしか思えないかも。
>>104 だから、「中級者」なんだろが 馬鹿
>>105 今まで俺がボーカルとったのは
Wishbone AshのLive Datesから一枚目のA面3曲とか
フレットレスではPoliceのMessage in a bottleとかなんだけど
一番苦労したのは、実はルート弾きメインのLittle Wing
歌の方のフェイクが多くてなあw
オタクネタ&フレットレスでなくてすまんが、けいおんの澪がやってるような曲
(ベース&ボーカル)も実はむずかしい?
>>77 デュランデュランのジョンテーラーが、曲によってフレットレスで弾いてた。
>>92 自分のは自作したので依頼した場合はわかりません
ステンレスの加工だけ専門業者にお願いして、その他接着剤等材料費諸々トータルで30k内で収まりました
フレットレスと関係ないが、エントウィッスルやポール・マッカートニーも
歌いながらよくあれだけ弾けるな。
あとRushのゲディ・リーも
114 :
ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 02:17:59.76 ID:CTppftkE
過疎り過ぎじゃね?
FLのユーザ数が少ないんだからこんなもんだろ。
自分でも不思議なんだけど、アップライトなら指板見ないで弾けるのに、エレクトリックベースだと弾けないのはなぜなんだろう。
>>115 アップライトは腕の高さと指の開き具合で音程を感覚的につかめる
あとスケールの違い、音程の聞き取りやすさの違い等
若い人にフレットレス弾く人が増えてないってのもあるのかも。
俺の世代だと、フレットレスベースに手を出したやつの9割はジャコに憧れてたと思う。
他にも最近亡くなったミックカーンとかパーシージョーンズ、ジャックブルース、スティングと
広いジャンルにフレットレスベースのヒーローがいた。
今は、そういうひとが誰かいたっけ?
このスレのほとんどのやつはおっさんだと想像してる。
あ、これが若者のフレットレス離れか!
家弾きはもっぱらフレットレスだけど
バンドで使うにはなかなか勇気がいるな
おっさん入りかけてるけど一応20代も居りますよ
自分の代だと相変わらずジャコとかの大御所も存在感あるけど
スティーヴ・ディジョルジョやトニー・フランクリンあたりもヒーローとして台頭してくるかな
あとボナ、マンリング、ショーン・マローン、国内だとバカボン鈴木みたいなジャコフォロワーも強い
俺のヒーローは
ようつべやニコ動で青いジャズベース弾いてる人
本当にベースが唄ってるみたいだ
>>121 観てみたい
URL教えてくれませんか?
所持ベースの中で一番高いものがFLというのが稀なんだと最近気付いたw
所持年数が結構いってるから自分の中では当たり前になってるけど
他のベーシストにとってはFLが壁の高いベースと思われてるのがなんともなあ。
持ってると他人にいうと、多弦ベースよりも期待されてしまうし。
>>124 オケにベースが入ってるのは興ざめだな…
俺の中の期待度
6弦>フレットレス>5弦>4弦
127 :
122:2011/07/22(金) 14:05:02.99 ID:XTI/8Tvq
>>115 昔ベースマガジンで連載してたウッベ弾きの人も、エレベは見ないと弾けないから
フレッテッドを弾いてると言ってたな。
>>126 一般的なバンドマンからの嫌われ度もその順番な気がするw
俺はゲイリーウィリス、レイブラウンを見てフレットレスに興味持った
みんなフレットレス弾くときエフェクター使ってる?それとも安直?
基本的にフランジャーちょいがけ。曲によってはディストーションも踏む。
コーラスは邪魔だからかけない。空間系も使わない。
フレットレスを弾きはじめた頃は、フランジャーを極薄く
ダブラーみたいに使ってたけど、今は直結。
今持ってるフレットレスは、アイバニーズのGWB-1だけど、
たまたま店頭で見て買ったので、ゲイリー・ウィリスのことはまるで知らんかった。
空間系多いと思ってただけに意外
フランジャーは使った事ないなぁ
>>132 ウィリスモデルの使用感(音、弾き心地など)どうですか?
>>133 くせが無くて、抜ける感じの音。
ネックはアイバニーズのいつもの薄いやつだけど、
軽くてバランスがいいので気にならない。
thx
楽器屋で見かけたら試してみよう
音聴いてみたい
なんだスティーブベイリーか
レス・クレイプールさんちーっす
お前ら的にジャック・ブルースはどうなのさ
サムベースのフレットレス
最近、チューニングメーターつなげながら練習してる。やっぱ音程とるのが難しい。
>>140 サムベース使ってたのかなり昔じゃね?
>>141 いや最近も使ってるんじゃないか
4、5年前のアルバムでは弾いてたぞ
長く生きてる人には4,5年前でも最近なんだよ。
クリーム再結成では使ってなかったけどな。
145 :
ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 20:58:10.13 ID:VJ7ZzQ6N
>>143 まああれだ。音楽的にかなり昔って言われると60年代、70年代が思い浮かぶもんだろ
俺もWarwickも存在すらしてないけどな
>>144 クリームでWarwickは使わないだろ
>136何つこてるん?
147 :
ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 22:34:09.68 ID:qFb5VF8Y
使ってんだな。
昔、サムベースのフレットレスを試奏したが、カリカリの音がフレットレスのプレイにいまいちなじまなくて買うのやめた。
使ってるな
つーか最近もクソもバリバリ現役で使ってるじゃねーか
150 :
ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 00:29:41.06 ID:LyUfP8AS
オフィシャルサイトにいろいろ書いてあるぞ
楽器屋にジャックブルースのサイン入りフレットレスサムベースが飾ってあった。っつーか売ってたぞ。
めちゃめちゃ愛用してんじゃんwww
152 :
ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 19:33:22.43 ID:dvyK3ncC
フレットレスにおすすめの弦ってある?
おれはLaBellaのステンレスを張ってる。
R.Coccoも使ってみたい。
154 :
ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 20:57:33.45 ID:B64l8hGU
フレットレスってラインあったらださいな
薄くえんぴつで書いてるのはもっとださい
155 :
ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 21:04:04.19 ID:dvyK3ncC
やっぱ、フレットレスにはフラットワウンドなの?ハーフウウンドとかもあるけど。
>>154 さ、サーセン。
ジャコ大明神がライン入り使ってくれてて良かったです。
おかげさまであんま恥ずかしくも無い。
ジャコがかっこいいからまだだささ軽減されてるだけであって
ジャコはラインガン見奏法だからな
ライン無しからライン有りに持ち替えたら、
ものすっごい戸惑った。
実際正確なピッチってフレットまっすぐじゃないんでしょ?
そりゃ、平均律と純正律とか
弦の線密度のムラによるピッチのズレとか
いろんな要素を言い始めたらキリがない
ラインガン
ライン付き=ナビ付きの車
ライン無し=ナビ無しの車
よって
ライン無しダセぇwwww
新しい解釈だな
ジャコはドのつく方向音痴か…
お前にも光るラインが見えるのか・・・?
・・・シャイニングロード(月の導き)が・・・
フレットレスのラインって、フレテッドの指板にドレミファソラシってシールを貼るのと通ずるものがある
なにそれ昭和?
それを言うなら鍵盤ハーモニカじゃね
ハードオフのジャンクでシール貼ったクラギたまに見るよ。
子供がギター教室とかで使ってたんだろうと思われ
ジャズベなんだけど、鳴らす時は
フロント 全開
リア 全閉
トーン 全開
もしくは
フロント 全閉
リア 全開
トーン 全閉
なぜかミックスは使いません
172 :
ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 16:44:34.27 ID:8UYt9ChL
ジャコやボナみたいな、ぽにゃーんって感じな音って指板が樹脂で固められるフレットレスじゃないと出にくいのかな?
分厚い樹脂でコーティングしてラウンドワウンドを張ろう
ラウンドワウンドは必須として、リアでトーン絞って、リアpu上をピッキングするのが大事だよね。
家庭で弾くならcubeの360モデリングでそうやって弾けば、アッシュボディエボニー指板でもそれっぽくなったよ。
>>173 教えてくれてどうもありがとう。
ああゆう音を出すにはやっぱり厚いコーティングが必要なんだね。
連投失礼します。
>>174 セッティングのアドバイスまで親切にありがとう。
やっぱりリアピックアップが大事なのかぁ。実はローズ指板のプレベでああゆう音は出ないものかと試行錯誤していたもので…。
皆さんはライブやセッションなどで
ガンガンフレットレス使いますか?
自分はどうしても家弾きから抜け出せない…
>>177 弾くよ。てかフレットレス一本しか今持ってない
練習して少しでも良く聴かせる事は大前提として、あまりにも人の目とかを気にして引きこもるのも良くないだろ
弾いたったらいいんだよ。どーんとさ。そっからまた色々反省したり考えたりしたらいい
つかアンサンブルの中で使わな上手くならん
>>172 弦高ベタベタにしてバズノイズが出ないように気をつけ、
腕の重みを指先に乗せるイメージで軽く弾いてみな。
音圧を一定に保つのが難しいが近い音が出てくるよ。
まずはスタジオで弾いてみたらええやん
フレットレスにフレットって取り付け出来るの??
取り付けたい。。
183 :
ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 11:36:16.38 ID:0iugCUhq
フレットレスでフュージョンテクニカル系以外でいいベーシストいますか?
リックダンコみたいな
>>169 どうでもいいけどクラギってきもいからやめろ
>>182 出来るけどフレッテッドベース買った方がいい
ナット交換フレット打ちで5〜10万掛かる
ウクレレベースのフレットレス誰か感想ください
三味線なんかもフレットレスだなそういえば。
グリッサンドとかしてるの聴いたことないけど
>>187 長い距離のはやらないけど、細かいのはやってる。
>>188 あー、やってるのか。機会があったら注意して聴いてみる。ありがとう。
ミドルスケールだとやっぱりピッチ取りにくくなるの?
自作(ジャンク品ネックに板切れ)でショートスケール相当(約76cm)になったけど、
ピッチはちょっと厳しかったな。
元のフレット跡のこともあったし。
ポジションマークは100均の●シールで。
追記。
逆に、適当な造りでも馴れれば弾けると思えば
作るだけならフレットレスは簡単にできるね。
部品もギターよりシンプルだし。
やっぱり短くなればなるほど、ピッチは取りにくいよ。
ローフレットとハイフレットでの差を見ればわかると思う。
そこでコントラバスですよ
箱モノのフレットレス良いよね
>>183 デビットJ(バウハウス)
はっきりいって音程は相当怪しいが、それがあのバンドの危うく怪しいカラーにもなっているとおもう
自分で指板に樹脂塗った強者がいたのは前スレだったっけ?
ちょっと別な事調べてたら指板にも使えそうな方法を説明したサイトを見つけた
「鏡面仕上げ エポキシ接着剤 鉋台」でググると多分最初に出てくる
外し方の説明を微妙にぼかしてあるのが心配ではあるが…
>>183 フェルナンド・ソーンダース
(ルーリードの「ブルーマスク」)
ミック・カーン
(japan、最近逝去された…合掌)
トニー・レヴィン
(ピーターガブリエル⇒king crimson)
渡辺等は?
渡辺等って、渡辺とあと誰?
ワロス
>200はマジだろ
マジじゃねーよw
183だがレスありがとう
いろいろ聞いてみるよ
206 :
ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 22:58:18.00 ID:o16Xp6OH
自作でフレットレスを作ったのですが
ナットの調整で教えてください
ナットの高さはどこら辺まで削り込めばいいのでしょうか?
指板から0距離が理想とは思いますが
実際はどれくらいでしょうか?
1フレット位置を押さえるのに無理が無い高さまで
オブスキュラひこうと思うんだが6間フレットレスとかなかなかないよな
おお、どうもありがとう。音はどうせ作っちゃうしプレイしやすさのが大事だよ
ただSRシリーズは1回かったのがきれいにネックがだめなやつだったんで抵抗があるんだよねえ
>>183 ボズ・バレル(バットカンパニー)
やっぱりジャズ&プログレ系のテクニシャンが多いな
ジャコと同じ頃からフレットレス使っている大御所なら、パーシー・ジョーンズ、バニー・ブルネルだな
そのほか曲によってフレットレスつかったことあるベーシストならもっと多いよな
細野晴臣も70年代、荒井由美のバックとかで使っているっぽい(未確認)
使ってないよ
ミックカーンもそうだな。テクニカル系じゃなくて変態系だし。
>>212 211じゃないけど本当に?
初期三作はフレットレスっぽいんだが・・・
某ベーシストのブログにはっぴいえんど末期、ユーミンや吉田美奈子初期あたりで
細野はフレットレスを使用してたと書いてあった。
確認できる人はしてみてくれ。
ちなみに俺も211じゃないよ。
細野御大が使っていたのはPBのフレットレスだな
レコーディング等に使用したかは?だが
ベースマガジンか何かでPBフレットレスを弾いている御大の写真が載っていたな(遠い記憶)
田中と山下と金子
フレットライン無い時ってどうやって練習すればいいの?
サイドポジションマークはあるし
楽器やろうってほどの人間なら耳もついてるはず
ナチュラルハーモニクスの出るポイントを確認。
サイドポジや開放弦はキーによっては殆ど役に立たないな
そういう話の流れじゃないだろw
???
226 :
183:2011/09/20(火) 21:12:35.64 ID:+p+9oOdP
ボズバレルもシンプルなプレイがなかなかいいですね
自分も細野大好きですがユーミンのころはフレットレスだったのですか!
プレベのフレットレスということは73年の再結成ライブもたぶんそうかな?
(写真から判断して)
話逸れますがはっぴいの初期2枚のレコーディングでは
どのベースを使ったのでしょうか?
音からしてジャズベとかリッケンではない気がしますが・・
逆にラストアルバムはジャズベっぽい感じがします
>>226 あの当時はいろいろ使ってて特定が難しい
ギブソンのEB-2だかエピフォンだかのセミアコベースを弾いてる写真も見たことあるぞ
228 :
ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 19:45:21.62 ID:TDXM2Tar
クルーズマニアックサウンドのFLを弾いたが
自作FLと格段と違う低弦高でビビリゼロで
正直、プロ(メーカー)のレベルの高さを体感しました
日曜大工では越えられないね
ば、バズも味のウチ。
というイイワケもあってだ。
確かにバズもよい味出してるよな。フレットレスならでわのトーンだと思うよ。
青木智仁さんはバズを出すために26だか28f相当のフレットレスつかって多様な?
232 :
ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 19:41:43.92 ID:zfZ1ue7q
>>228 ナットを交換して、ブリッジを調節してみ?
233 :
ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 21:46:27.58 ID:fwOj8vSE
ナットは、指板と1mmていどの高低差(自作)
クルーズは、明らかに、1mmを割っていた
それでいて、どの位置を押してもバスはなし
自分のは...............
俺<<<<<越えられない....やめた
日本酒がまずくなる
コーティングしたいけど、エポキシのツルテカな手触りが苦手です。
木の手触りと変わらない素材はないでしょうか?
ない
メイプル指板のフレットレスで、指板の塗装オイルフィニッシュだけだとすぐ汚れちゃうかな?
だれかやってる人いる?
237 :
ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 18:35:30.94 ID:WUSmARDu
AAAクラスの漆黒の本黒檀指板に張替。
工賃共で10マソ以上は要覚悟。
238 :
ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 22:02:23.75 ID:aqsq9qAz
フェンダーの黒ナイロン弦を張り続けて半年
なんだか、鳴りが悪くなってきたと思うが
みんな、どんな弦を使ってますか?
ダダのプロスチール165でローは125テーパー。コーティングしてるんでハッキリくっきり綺麗に倍音出て気持ち良いよ。
片手だけでやってるのは凄いと思うけど、それだけ
音楽的には同じフレーズの繰り返しばっかでつまらんね
この人、youtube上じゃけっこう前から有名じゃん
この奏法はタッチギターみたいなもんだろう
タッチギターというかヤコブベースというか
>>236 汚れるというより削れるんじゃね?
>>238 R.coccoのニッケル
>>240 やってることすごいけど、リズム安定してないのがちょっとな。
メイプルってなんとなく硬いイメージあったけど意外と柔らかいのか
所詮木材だからな
247 :
ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 23:01:22.95 ID:ZeeS6QI3
オールグラファイトとかすごいぞ。スタインバーガーのフレットレス持ってるけど。
あの素材はフレットレスベースのためにあるようなものだとすら思う。
スタインバーガーFLはケイタイモが弾いてるの見て以来欲しくてたまらない
とりあえずレビューくれ
>>248 ok!!
なんつーの、
ぶーん!!って感じだゼ
250 :
247:2011/10/08(土) 09:29:24.34 ID:3qHTuS36
もともと、アホみたいに延びるサウテイーン、中域をふくらましたような音。フレットレスに向いている。
指板も滑らか。
さらに俺の持ってるフレットレスはフレットマーク無し仕様だから、真っ黒な指板がルックスにマッチしてる。
フレッテッドを改造すると、フレッテッドは0フレット仕様なので、弦高を下げられないようだ。俺は中古でフレットレス仕様を見つけて買った。
251 :
247:2011/10/08(土) 09:31:41.33 ID:3qHTuS36
ジャックブルースを見て、ワーウィックのサムフレットレス中古を買おうとしたのだが、カリカリの音に気に入らず、
隣においてあったスタインバーガーを弾いてみたら、その音の滑らかさに感動。そっちを買いましたとさ。
ありがとう、余計に欲しくなった
ところで有名所でこれ使ってる人って誰がいたっけ
>>246 でもローズウッドよりは硬いと思ってたんだけど…
>>253 無名のおっさんベーシストに聞いた話だから、確かではないんだが、メープルの方がやわらかいらしい。
ローズやエボニーと違って、指板に使う場合塗装するのはそう言う理由もあるんだとか。
ボディやネックに使える剛性はあるけど、
指板に使える固さは無いってことか。
256 :
ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 22:54:10.81 ID:cAoJuAz3
硬さの基準は JISの何試験法?
ネックにして折れたりはしにくいけど弦による擦過傷みたいのはつきやすいってことか
ラウンド弦なら、どれでも傷は付くよ
なるほど
みなさんありがとう
261 :
ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 15:27:32.87 ID:TXFACHe4
ヴァイオリン〜コントラバスの指板に黒檀がデフォで何百年も使われている事を観ても
黒檀(エボニー)に勝る指板材は無い夜鳴きガス。
弦が変わってるだろ・・・
コントラバスも金属弦だぜ?
ハカランダもインディアンローズも本来エボニーの代替品として使われ始めただけで、金属弦に向いてるとかでもないしな
コンバスって、指板削れないの?
266 :
ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 21:15:05.32 ID:DH4V2EGR
チェロでの例えですが
指板は、数十年(2ケタ)のサイクルで
押弦の為、指板調整(表面の鉋かけ)をすますよ
>>266 カンナがけで、どの程度削るものなのでしょうか?
それはわカンナい
そんなことじゃいカンナ
帰れ
ジャック・ブルース先生の弾いてる本家ギブソンの音に近いんじゃない?
ギブソン弾いてる人は、全然違うよみたいなことを書いてたけど、
プレベよりは近いのではないかと。
273 :
ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 20:24:07.34 ID:vFDGFBWx
クリームのころなんてただ歪んでるだけだから。ベースどうこうとかいう話でもない。
最近パーシー御大が使ってたアイバニーズのAFRが凄く欲しい
でもあれは専用器らしいし、AFR自体中々お目にかかれないらしいね
ソリッドでピエゾのみって他に何があったっけか
ジャック・ブルースはPUが二つあるEBー3を使っていて、基本的にはリア側のPUしか使っていなかったというのが定説。
278 :
ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 23:11:41.06 ID:ErAOABIK
演奏性も高くなっており
女性の方やお子さまにもお気軽に
触って頂けるフレットレスベースです。
スケールは理解できるが
気軽にFLは手を出さないよ 説明文が変だ
279 :
ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 15:27:18.40 ID:IQXCCM9N
話変わるけど、フレットレスにフラットラウンド張るのは、ラウンドだと指板に傷がつくって後ろ向きな理由から?
音とかの要因はないの?
そりゃ、盛大に傷がついてるの見るとなえるけど。
>>279 >ラウンドだと指板に傷がつくって
理由でフラットラウンドにしてる人の方が少数派だと思うよ。
冗談以外で言ってるヤツに出会ったことない。
むしろフレットレスにラウンド弦張るほうがイレギュラーなわけだから特別な理由がいるだろ
まあアマでそれやってる人のほとんどはジャコの猿真似だけど
>281なぜ決めつけるの?
弦なんて音の好みで選ぶもんだろ フレットレスであろうと
俺はスラップもするからラウンド。
以前はアトリエのセミフラット張ってたけど、6弦ないんだよなあ。
ケンスミのはちょっとフラットよりすぎるし。
フレッテありのベースにフラット張ってる自分は
フレットレスもフラット一択でした
え?弦って交換するもんなの?
>>285 フレッテなのになんでフレットレスなん?
フレッテッド使っててそのあとフレットレスも
使いはじめたってだけですけど何か
289 :
ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 00:30:36.99 ID:N5uFFWk9
フレッテッドもそもそもはフラット
>>288 マジレスすると、「フレットあり」または「フレッテッド」
フレッテありとは言わない。それだと言葉としてはフレッテレスが正しい。
という意味だったんですよ。
はぁ?
そんなんでわざわざ揚げ足取んなよタコ
いえいえ、間違いは恥ずかしいことじゃないですよ。
誰にでもあることです。認めることが出来ないことも、よくあることです。
>>288の発言をせずに
>>291の発言をすればまた違った印象になったんですけど
書き間違い、推敲の結果ミスとかじゃなくて、本物さんなんですね。
293 :
ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 12:20:34.94 ID:N5uFFWk9
これはひどい
アスペかな
ひょっとすると中学生ぐらいなのかもしれない
292はアスペで中学生か
297 :
ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 00:06:08.01 ID:tqjEsWpQ
じゃあ仕方ないな
俺はこれが意味分からない
287 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 22:30:13.59 ID:EmqsdZTp [2/2]
>>285 フレッテなのになんでフレットレスなん?
>>298 たしかにそれを読んだだけでは、
何が言いたいのか誰もわからんな
当方ジャズドラマーなのですがベースもやろうかと考えています
弦楽器は全く触れた事が無いのですが初めてがフレットレスって敷居高いでしょうか?
フレットレスと言うとどうもヴァイオリン属みたいに
相当練習積まないとまともに扱えないようなイメージがあって…
ちなみにlandscapeのARB204に目ぼしをつけているのですがフレットのラインはあるみたいです
音感次第
練習環境次第
303 :
ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 13:02:53.73 ID:s690Ah9d
最初はフレッテッドのほうがいいよ。
初心者の頃はピッチを気にするよりやることはいっぱいあるから、
適当に押さえたら正しい音がでるフレテッドのほうがいいと思う。
フレットにライン入っているの買えばフレッテッドと同じ
フレットあった方が最初は楽だろうな
でも別にいんじゃね?バイオリン始める奴にフレッテッドのバイオリンからとか無い訳だし
俺はフレットレスとフレッテッドは別の楽器だと思うけどな。
ってことで最初からフレットレスでおkと言うか、フレットレスが弾きたいならフレッテッドを買うのはなしだ。
ラインあるものならそんなにハードルは高くないしな。
>>307 この人にハードルが高いかどうかは正直わかんないけど、初心者の
頃ってフレット間の適当なとこを抑えてもちゃんとした音が出るっ
ていうのはモチベーション的には大きいと思うけどね。弾きたい曲
がそれなりのレベルで、比較的簡単に弾けるわけだから。ラインが
あってもいちいちガン見しながら、ピッチとテンポ(リズム)を合
わせて弾くってのが、初心者には難しくて楽しくないと思うんだが。
>>300 「人類の未体験ゾーン」に近い。
「最初からフレットレス」ってヤツは、ほとんどいないのでなんともいえない。
「不可能」ではないので、おもしろいからやってみろ。
ここで言われているように、「コントラバスとフレットレスエレキベース」は
かなり違う。(当方も多少コントラバス経験あり。)
「コントラバス(ウッドベース)はフレットレスで、最初から〜」というケースと
は別だと思う。
310 :
ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 20:39:31.37 ID:ClgPIX3B
フレットレスとフレッテッドは別物と理解してもいいと自分は思う。
バイオリンやチェロ、コンバスの初心者にはフレッテッドなんてないんだし(自分でライン引いたりはするが)。
ただ、フレッテッドから入った方がエレベに馴染みやすいし理解も早い、って話でしょ。
フレットレスに限らず、楽器始めたいなら、経験者のお節介が優しさだと理解した上で「好きにしろ」としかいえないよ。
>>308 俺はフレットレスとフレッテッドは別の楽器だと思ってるからね。
そのラフさも跡で苦労するだけ。
楽な方法を一回身につけてしまうと、修正する方がたいへん。
今まで弾けてた曲が、フレットレスに変えたとたんまともに弾けなくなると言うのも、そうとうなストレスになるしな。
312 :
ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 21:21:55.02 ID:y7e8H2/V
フレットレスって基本手元はあまり見ずに感覚で弾くんだよね?ベースボーカルにピッタリじゃん
>>312 ガン見だよw
でも、ジャックブルースはボーカルにはフレットレスが合っている といっている。どういう意味かはわからんけど。
見たところで結局細かいピッチは感覚頼りになるから
そういうところではそのジャックブルースの発言もわからなくもない
私、ギター弾きからフレットレス弾きに転進しました。
ギター時代にミディアムスケールのフレッテッドは一応もってはいました。
何人かの方が言われてるようにフレットレスとフレッテッドは別のものだと思うます。
(中略)
ハッキリ言ってフレットが無いことがこんなに楽しいとは思いませんでした。
ギターのフレット抜いてやろうかと思ったぐらいです。
今はもうギターは弾いてません。
>>300さんがなぜいきなりフレットレスをと思ったのかが書かれてませんが、
私はフレットレスの音を聴いて、プレイを見るにつけ
「自分も弾いて見たい!」
と思ったからです。
(以下略
INUのベース弾きの人がキーボードからの転向で、いきなりフレットレス
弾いてたな。ベース触るのが初めてなら、どのみちかなり練習が必要な
ので、フレットレスでも問題はないと思う。
身についたものは、フレッテッドを弾く場合にも役立つし。
317 :
300:2011/10/20(木) 00:13:49.24 ID:5+I5Jddy
こんなにたくさんの意見を頂けるとは!前からベースの音が好きでやりたいと思っていて
特にフレットレスの音が好きなんです。始める分にはフレッテッドでも構わないのですが
(目ぼしをつけている製品にもフレッテッド仕様があるみたいですし)
フレッテッドとフレットレスは別の楽器、ラインがあればそう難しくないという意見
それと
>>311さんの意見よりフレットレスを購入することにしました
みなさまありがとうございました!
>>317 がんばれや〜!
さっき、試しに、ギターもベースも弾けない嫁にフレッテッドとフレットレス弾かせてみた。
【感想】
フレットレスのほうが弾き易いけど、こりゃ音程をとるのがむずかしい。
でも指は痛くならない。(予想通り)
しかし、一番驚いたのは、両方弾かせて、「説明しないと」フレットが
ないことに気が付かなかった点であるw
319 :
ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 01:25:14.07 ID:FLgAZG8w
嫁にフレットつけとけ
>しかし、一番驚いたのは、両方弾かせて、「説明しないと」フレットが
>ないことに気が付かなかった点であるw
そうそうw俺も昔友達同士の集まりにフレットレスを持ってった時、ギターを少しやってる奴が
弾かせろといったので貸したら、何の疑問も持たずに弾いてるから「何か気付かないか?」と言ったら
「アレ?」とか言ってようやく気付いたw
なんか、「ギターとベースどっちが難しい」スレみたいになってきてるwww
フレットレス限定なら、ギターの方が遥かに難しい。
一度だけ触ったが、何せ小さいもんで、音程を探るのが精一杯。
フレーズなんてとても手が出せなかった。
野呂一生は10年かかったって言ってたな
ギターのフレットレスはネタじゃないの?
普通にスライドでいいじゃん
しかもコード弾くのもきつそうだし
渡辺等という人間が12弦フレットレスギターを弾いている
ギタリストだと上で挙がってた野呂一生の他に
ティムドナヒュー、ロンサール、パットメセニー、デヴィッドフュージンスキーあたりもフレットレス弾いてるな
渡辺香津美の名前は出てた?
スライドとフレットレスの音は違うしぃ。
コードはきついって言ってるな。単音で弾く人が多いぞ。
香津美は使ってないだろ
フレットレスギタースレ、ちょっと前にあったよな
330 :
☆:2011/11/03(木) 13:44:32.45 ID:JBLOWeOL
リッピントンズっていうスムースジャズ・バンドの
Kim Stoneっていうベースの人の音が好きなんですよ。
あの人ライブでアンプとか楽器、ナニ使ってるか
ご存知な方居ますか?
332 :
ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 15:29:06.82 ID:xyU+J+Wx
フレットレス弾いて
だいぶビブラートが上達しました
俺はフレットレス改造がだいぶ上達
ねえだれかplaytechのフレットレス買ったひといる??このやすさでどうなのかなーっとかおもったり・・・・
ZENNブランドのエレアコなら持ってたことがあるけど、
フレットレス用に設計してなくて、フレットを打ってないだけだった。ナットの高さがフレット付きと同じ。
その頃は安い楽器の事を知らないから、そんなもんかと思ってたけど、
今考えたら、ちょっと高かったと思う。当時、3万ぐらい。
プレイテックも値段なりなんでは?
どのメーカーもフレットレス用の設計なんてしてないよ。
フレットレス別注とかあっても、既存のフレッテッドベースにフレットを打たないだけ。
ナットくらい自分で削ればいいし。
普通はちゃんとナットを合わせてる=フレットレス用に設計している
ってことだろ。
ナット自分で削らなきゃならないフレットレスなんか売ってるの?w
既存のベースをフレット無しにしただけだとハイポジションの弦高も高くなったりするから
ネックジョイントに何か噛ますなりなんなりしなきゃならんよ。
売ってるフレットレスはその辺も調整してあるんじゃないの?
値段による
あとネックサイドのポジションマークが、フレッテッドはフレットと
フレットの中間にあるけど、線なしのフレットレスはちょうどフレット
の位置についてるはず。
それがサイドマークの位置すら変えないメーカーもある。
リッケンがそうだった。
プレテクはサイドポジションがフレッテッドと同じ位置だね。(ラインなし
ヤマハBB2000のフレットレスもそうだった
ローズ指板に墨打ちはしてあったけど、明らかに
フレッテッドのフレットを省いただけですという作りだったな
>>339 > ナット自分で削らなきゃならない
> ネックジョイントに何か噛ますなりなんなりしなきゃならんよ。
うはw
25年前に買ったフェンダージャパンはその通りだわ
1フレットでビビルのは握力が無いせい
ハイポジで辛いのは自分が下手なせいと思って
努力してたが無駄だったかw
>>343 生産時期によって違うみたいだよ。正しい(?)ポジションにあるのもあるらしい。
>>347 これ見て、フレットレスはメイプル指板のほうが良いような気が
してきた。もともとメイプル指板ってクリア塗装するから、クリア
の代わりにエポキシを塗るのも違和感が少ないような気がする。
もっとも、エポキシいらないならローズの方が良いんだろうけど。
ケンスミかどっかのおっさんが、弦楽器はずっとローズ(エボニー
だったけな)使ってるのにはそれなりの理由がある、て言ってた
みたいだし。
ごめん、俺ギターもベースもメイプル指板は苦手。
うちにあんのわローズ3本エボニー1本エボノール1本だは。
だは。
メイプルのラインなしかっこいいなぁ
いちいち「は」を「わ」に変えたり「わ」を「は」に変えたりするのってなんなんだ
アタマが悪いんだよ
言わせんな恥ずかしい
メイプルラインなし……キモい……いや、かっこいいわ…
ローズ、エボニーとかよりカマボコ板感が際立つな
>>347 結構ボディが茶色っぽいのな
おもわずポチったわ、ポジションマークがフレットレス仕様であることを願うばかり
520FLナチュラル
カタログじゃハズレに見えるけど実物は意外と有り
指板もサテンフィニッシュだから妙に白っぽくて変だけど
白木の指板と思えば上出来、マットな仕上げは安物には見えないかも?
あ、そういや言い忘れてたけど届いた時に指板に黒っぽい汚れがあったのがちょっと気になったかな・・・
つかプレイテックのロゴけせるかなー・・・
みんなどんな弦張ってる?
あと、上手な人が弾いたらチューナーでピッタリ合う位音程とれるの?
人間は機械じゃないよ
>チューナーでピッタリ合う位音程
そんなのを目指すんなら
わざわざフレットレスなんか弾かないっちゅうの
外したらビブラート
それだと全音ビブラートになる
>>361 逆じゃね?全フレットぴったり合うギター/ベースなんて存在しないんだし。
いやいや純正律で弾いてるだけだろミスった時以外
チューナー見ながら練習してるよ。
微調整出来るからオクターブチューニングはしません
それは駄目
369 :
ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 09:28:27.60 ID:JuOze9mK
オーケストラとかのヴァイオリン奏者ってすごいよな。
あんな短いネックなのに、音外さないんだぜ。
クラシック楽器はネックを体に近い距離で構えるから、
手の角度とかでポジションや音程を文字通り体で覚えられるんだろ
あいつらアマチュアでも練習量が気違いレベルだろ
マジレスすると音程が正確なのは一流どころだけで、市民オケレベルではわりといい加減
一日14時間の練習を2年間続けたら絶対に上達するってフリップ先生が言ってたわw
ちなみにフリップ先生は引退した今でも1日2時間練習するらしいが
375 :
ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 14:23:11.44 ID:HDIp0h6F
予算10万程度
ジャズべ型以外
お前らなら何買う?
SR500F
ううん、その想定って難しくないか?
steinbergerのsynapse……と思ったけど、今はフレットレスでて
ないんだな。
なんでこんなクソ生意気なアンケートに答えてるんだよw
381 :
ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 14:53:22.52 ID:nZR7GZfg
レスQ
ジャコさんのベース
弦とか弦高とかの情報があるとこ
教えてくださいな
>>383 弦はロトサウンド・スウィング・ベース RS66、
弦高は非常に低い、と濱瀬元彦が言ってました。
ネックの形もいじっていたらしいけど、それについては、私はよく知りません。
385 :
つづき:2011/12/06(火) 22:26:03.75 ID:Q+kS1/PN
>>383 最も有名なジャコのフレットレス「ベース オブ ドゥーム」は、
トラブルで粉砕されたが(痴話げんかの時に路上に放り出し、その上をタクシーが轢いたらしい)、
ケビン・カウフマンによって修復されました。
カウフマンのインタビューは、ベースマガジン2009年10月号に載っています。
中村梅雀さんに聞け!
おまいらありがとー
ロトでチョー低弦高かあ
じゃないかな、と感じてはいたんだよね
あと梅雀さんも聞きしに勝るフリークなんやねー
もっと勉強してみるわ
多分、エレクトリックかも。
おとは完全にフレットレスなんですよね。
東京カランコロンの佐藤全部ってひとなんですが、
どこのメーカーのベースなんだろう。。。。
G&Lのジローモデルじゃない?
うーんたぶんぜんぜんちがう。。ありがとうございます。
分かる方いたらよろしくお願いします。
>>393 情報が画像だけとか。
弾いてるおっさんの名前とかないんかよ。
>>394 だから
東京カランコロンの
佐藤全部だってば
>>396 >>397 ありがとうございます!
これをフレットレスにしてたのか。
しかし全く売ってなさそうだな。。。
399 :
ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 15:47:07.83 ID:lR5uv5Gf
フレットレスデビューしますた
弾きやすいし楽し過ぎてフレッテッドに戻れないかも……
>>400 同志よ
ところでフレットラインはやはり邪道?
>>399 そう言ったものの、メンバーにピッチ悪いと言われて
一度フレッテッドに戻ることになった同志は数知れず
フレットライン入りの使ってるけど、結局耳でピッチ合わせることになるから
側面にポジションマークさえあればそれで十分な気がしてきた
>>402 認めたくないものだな……
やはり難しいんだなフレットレス
>>401 俺は最初ライン無しの安物から入って、今はライン有りだ。
無い方が圧倒的に好きだけど。
まぁ、暫くするとピッチで悩むかもねw
405 :
ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 21:16:42.97 ID:lR5uv5Gf
>>404 フレットレスでガン見奏法は何かダサい気がしてしまうんだが
頑張って練習するわ
ジャコがダサいのか?
408 :
ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 22:15:28.26 ID:PfJ81ILS
>>405 まあ目安にはなるし、先々嫌でも耳は鍛えることになる。
耳が出来てきたらフレットラインは気にしなくなるから、地道に頑張れ。
>>405 ラインがあると返ってアテにして見てしまうからなぁ。。
無し→有りに換えた時は結構戸惑った。
まぁ、頑張って練習するよろし。
俺は立って練習するから、結局ラインは見ないというか見えない。
フレッテッドでも指板にインレイがないワーウィックでも全然違和感ない。さすがにサイドの目印は必要だけど。
20年前のフェンダージャパンJBノシ
CrewsのJackson5
416 :
ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 23:29:37.50 ID:v6ee7Bow
aria rsb
スタインバーガー XL-2 フレットレス、ラインなし仕様。
>>414 俺も4から5になった。
両方マスタートーン増設したけど…
>>417 つべだったかに動画投稿してる人かな?
なんにしても羨ましい。
そんな俺は愛馬のSR500F。
>>420 その人じゃなけど、以前このスレでも書いたかな。
XL2はフレッテッド、フレットレス 2本もってるけど、フレットレスのほうが完成度高いと思う。
オールグラファイトネックのサステイン、グラファイト姉版のなめらかさ。ラウンドはっても削れない。まったく無傷ってわけじゃないけど。
ピエゾを仕込もうか検討中。
>>421 いいなぁ〜裏山杉。
中古見かけたけど、高くて手が出なかった。
しかも、
姉版がなめらかなんてサイコーじゃん?
妹板のほうも気になる
424 :
ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 12:26:54.26 ID:3pnzdi5t
姉板は怖い。
妹板がいい。
スタインXLってフレットレスによく合うって良く聞く。羨ましい。アップライトの方なら持ってるんだが。
>>412 仲間!
>>422 俺も、中古で勝ったんだよ。ただ、20年くらい前だけど。
当時は、人気の底だったので、10万くらいで手に入った。今の中古の値段はちょっとボリすぎ。
俺もスタイン持ってるけど(アーム付き)、フレットレスって0フレット付いてるの?
>>427 ないよ。おかげで弦高も下げられる。
トランストレムつきいいね。うらやましい。
へー じゃあ、そこだけ盛り上がってるのか
>>429 いや、もりあがってないよ。
ここらへんの仕組み(0フレなしで開放が鳴ってチューニングも問題ない)がよくわからんのだけど。
盛り上がってないけど、弦は指板に直接触れてるって事か よく分からんなw
アームは面白けど、040とか細い弦で調子こいて使ってると、すぐ弦切れるw
トランスポーズは専用弦がもう手に入らないから出来ない
ローラーサドルとこのブリッジ独特の弦の引っ掛け方で、
アーム使ってもチューニングが全然狂わないのはいいけどね
>>431 いや、開放では指版に触れてないよ。ストリングガイドのところが支点になってるんだろう。
そろそろスレチぎみなんで。
どこでも押さえたとこ思い浮かべてみ?
点接触で弦高ゼロじゃん
開放もそれでいいのだ
まあ実際にはナットで気持ーち上げてやってっけどな
ああ、やっと理解できた
失礼したね
フレッテッドをフレットレスに改造するのはあり?
費用とかどれくらいなんかな。
そんなの死ぬほどあるだろ。
自分でやればタダ。店に出せばボッタクリ具合によって変わる。
抜くだけならオナニーと変わらんよ
>>427 ちなみに、STEINBERGERでもSprit XZのフレットレスは、0フレットがあったよ。
そのほうが作るのが簡単(安くできる)ってことかね。
>>435 工作が得意か、それとも失敗してもいい楽器なら自分でやったらいいけど、
そうじゃなけりゃ何軒か地元の店に見積もってもらったら?
439 :
ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 16:47:34.18 ID:jfRWV894
ここのフレットレス使ってるみなさんはどんなジャンル演奏されてるんですか?
やっぱりジャズやフュージョンですかね
>>439 ロック
ピックアップEMGだしブースター付いてるし
ジャコはたーだ低弦高にしたいためだけに
レスにしたんよー
フュージョンだのジャズだのはどうでもよかたんよー
>>442 ジャコはコンバス弾いていたことがあって、とかだったと思ったが。
ファンクだは。ブーツィコリンズサイコー
語尾の「わ」を「は」って書くのいい加減やめてくれないかな。
最大級に頭悪そうで将来が心配になってくるから。
447 :
ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 09:14:18.11 ID:qs8Y6I0s
>>445 「でつ」「まつ」みたいにそのうち消えるだろ。
そんな事いちいち気にしてたら
ハ ゲ る ぞ
449 :
ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 20:22:02.54 ID:EJEqUtPM
リズムマシーンに合わせてスケールを弾くのだけど
ドラム音で、チューナーが音を判断してくれない
自分の耳では問題なのだが 器械に聞くと
おおよそ低い側の傾向がある
うまく共存させる方法はないかな?
>>449 マイクじゃなくて、直接ラインでつなげろよw
あとは、きのこをピエゾモードでつかう。
ワロタ
452 :
ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 01:48:09.86 ID:1bUpfhjS
test
なぜスティングは入れてあげないの?
>>449 リズムとピッチの練習は分けてやればいいんでね?
リズム無しでピッチの練習して、そのあとピッチは自分の
問題ない範囲でリズムに合わせる。
正確なピッチ出すのは歌うのと同じような感覚だから
そもそもチューナーでピッチ確認する練習が果たして有意義なのかっていう
いかにしてビブラートで誤魔化すか
>>455 いわば自分の音感を高める(修正する)意味はあるのでは
ないかと思ったり。
バンドで合わせまくれ
>>457 ボイトレと同じで、周りの音聴くところから感覚築いていく方が遥かに手っ取り早いと思うんだけどなぁ
まぁスティーブベイリーにもチューナーで訓練したってエピソードあるし、好きにすれば良いんだけどさ
フジゲンのJB10を購入! なんかしっかりしてて好感触です。
FL自体久しぶりで、89年頃のFJ(これもフジゲン製か?)を
数年前 泣く泣く手放して以来、FLが恋しくて仕方なかった。
↑部屋が狭かったので
ピエゾかコンタクトピックアップを追加してみたい。
コンタクトってどう?
あっぷらいとがほしいです
アップライトは”ベース・ギター”とは別の楽器だから、じっくり取り組むつもりじゃないと
なかなか弾けるようにならないですよ。エレキギターと”ベース・ギター”の方が近いですね。
ピチカートだけでいくなら別だけど、弓を使うなら弓自体が結構高いし、独学は難しいし。あと、弦も高い。
それに、アップライトはエレキでも生音でかいから練習する場所や時間も難しいものがあります。
私の場合、ギター→コントラバス→”ベース・ギター”→フレットレス ”ベース・ギター”の順で初めて、
その後、R&Bellのアップライトも持ってたけど、結局今は楽器も持ってないし全然弾いてないです。
くじけたっていうやつですね。
果敢に挑戦するなら、専用スレがあったと思うのでそっちで訊いてみたらいいと思いますが、今お値段控えめならアリアかNS Designの中国モデルですかね?
いやー、アップライトでもエレキベースでもピアノでも覚える速度はあんま変わらないよ。
敷居は同じ。
ただエレキの延長とか、手が小さいからとか、敷居が、とか言う奴は厳しいと思う。
そんなもんだよ。
>>463 もうひとつ別の楽器を覚える感じですよね。
エレキ+アップライトやる人って、さらにバスクラとかスティックとかやってたりする人も多い気がします。マルチじゃ。
アップライト、特にEUBじゃなくてコントラバスで弓を使った音はエレキじゃ出ない
音で体に伝わる振動は何とも言えない気持ちよさがあるので、頑張って覚える値打ち
はあると思いますよ。(EUBでもそれなりに気持ちいいです。)
私のくじけた原因のうちの大部分を占めるのは、上のレスにも書いた生音がでかいと
いうやつで、「夜中に家に帰って来ても練習できんわ!」でした。
アップライト始めるなら、そのあたりの工夫をしてください。
>>464 そうそう、新たな何かを学ぶって感じだね(笑)
俺はエレキベースが初めてで、
次電子ピアノ→ガット→フレットレス→アップライト→チェロ
って順に学んだけど、弓はサイレントでも本当にうるさい。
箱だと詰め物しても重しを付けても部屋がキャビネットになっちゃうし。
EUBがほしい。
買ったら頑張って練習しよ。
試奏すんのが恥ずかしすぎます。
>>466 まぁ、そのまま買ってもいいんじゃない?
ヤマハのなら肩があるし比較的弾きやすい方だったけど、
中華?のでもstud.bでも慣れればそれなりに弾けるよ。
俺はフレットレスで高いの買っちゃったから、アップライトは起こられて買えなかった(笑)
だから内緒で中華の中古(笑)を買ってダイソーのワインホルダー?を加工して肩変わりにしたよ。
あとハムPUをバラしてポールピースをずらして、マグPUを取り付けてみた。
引越しの時ヤマハの売らなきゃ良かった…
肩?
肩ってなんね?
コントラバスとフレットレス両方やってるけど全く別の楽器だと思う
左手よりも右手の感覚が違いすぎる。
コントラバスのピチカートの感覚で弾くとなるとストラップ下げなきゃならないのでハイポジションが犠牲になる。
自分の場合5弦のハイCにして落ち着いた。
ピッチトレーニングは3度のインターバルトレーニングが最強。開放弦を組みわせれば確実に耳が鍛えられるよ。
あのポニャ〜ンって音たまらん。管楽器みたい。
音が遅れて出てくるよね?あのタイム感みたいのも難しい。
肉体的にはどっちが楽ですかね?
指とか肩とか
だから
肩ってなんね?
ボディの肩、ネックの付根のとこ。
楽器を抱える支えだったりポジションを把握するのに使ったり、
あるなしでかなり違うのです。
なーる、、、
つことはEUBてのはそれがなくって、ほっそりとでもしてんのね?
ありがとう
>>476 ようやく理解したか(笑)
単純に話すと、アコギしか弾かない奴がいきなりスタインバーガーを弾くと違和感が大きいじゃん。
でもレスポールならそれなりに弾ける。
枠が似てるからね。
だから、自作でもいいから肩があるEUBならレスポール程度にはなるんだよね。
けど平気な奴はスタインバーガーでも全然大丈夫。
エレキからEUBに変わるなら、安定性と距離感、あとはハイポジで親指を使う違和感を克服すれば良いくらい。
俺のベースの先生談な
こないだ先輩のライブ行ったんだと
さすが先輩つって感心しきりだったんだが
先輩が今夜はフレットレスであることに気づいたのは
数曲目になってからだとよ!
そんなことあるんだねい
別に不思議はないだろ
逆に言えば、フレットレスらしい演奏をしてないってことになるな。
ピッチが良かったんだろ
ポルタメントを使わず、かつピッチが正確なら気づかないかもね
俺くらいになるとベーシストの顔で判別できる
グリスやビブラートを使いまくらなくても、音色が変わるだけでも楽しいね。
弾き初めの頃はライブ後の会話でよくフレットレスについて触れられたんだが
今思えばあれは下手だからだったんだろうな
フレットレスだと気づかなかったのは弾いてる先輩じゃなかったのか。
さすが先輩って思うよ。
極めるとコントラバスやチューバに持ちかえても気づかないってか先輩すごすぎ
だんだん慣れてくるにつれて
フレットつきので押弦ミス、、てか位置不正&押さえ方不足、、するよになたった
ほてから
09〜のストラトにとんでもねえ違和感があ!!
>>488 思った事と伝える事はなかなかイコールにならない難しさを噛み締め、
もう一度頑張るんだ!
ワロタw
492 :
ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 22:10:34.70 ID:YnC5osIj
おいらの感想
フレットレス=アンチ真空管
出音がスッキリする
フレッテッドー真空管
音が軟くていい
と思う
アンチ真空管w
俺が真空管で童貞喪失した体験を話しておくべきかどうか迷うなぁ
チ○コ 傷だらけにならんか?
496 :
ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 01:23:16.47 ID:/aGuMFxn
使いたての熱い真空管でやったのか?
掃除機だろ
調整バッチリ行き届いたフレットレスに慣れちゃったら
二度ともうフレットに戻れなくなっちった
いっそ全部レスにしちまうかな
いろいろ
安いのが多いでし
ウデがあればジャコパスごっこどんと来い!のデキよ
やっぱフェンダーっしょ
フェンダーはハイポジが弾き辛い&足りない
フレットレスに慣れるとフレッテッドのトーン絞るクセがつくなあ
フレットノイズがうるせえよ。オレがヘタなだけなんだけどね
フレットあると束縛されてる感じになるからもうあまり弾かなくなったなぁ
俺も金属音うぜぇって感じる様になったな。
あと突然フレッテッド渡されるとテンパる。あれこれどう弾くんだっけ…って。
それはない
それは大袈裟だ(笑)
フレットありでスライドしようとしたら爪を持っていかれた
俺もフレットレス初心者の頃は逆にフレッテッドが弾きにくく感じた。
どちらも併用するようになってから持ち替えてもすぐに対応できるようになった。
>>504 それよそれ
フレットレスがいかに弾きやすいかつうことの証でもあるわけよ
フレテッドには戻りにくいな
ジャコさんは両方弾いてるみたいだな、
たいしたたまげるな
>>509 爪でフレットをカリカリほじるのはスライドとは言わないぞ。
フレットサインが微妙にカーブしてる
あと、ナットも微妙にRが付いてるんだよ
ホンマかいな (w
意味ねえ〜! P
生産設備か解説文どちらかを使い回してるのか
フレットレスギターがほしい
>>518 1,2,3弦はいつでもミュートされてしまう?
音程がやばくなるんじゃ?と思うんだけどどうなんかな?
昔、カシオペアの野呂一生が使ってたとか
音を聞いたことのある人って居る?
実物なんて見たことないけど、変態はサスティナーとかつけて変な音出しまくってるんだよね
ちょっと憧れる
ベーシストの渡辺等がフレットレス12弦アコギ使ってたような…
ありがとう
売ってるのって全く見かけなくて困るわ
地元はフレットレスベースすらみかけない
数年前は御茶ノ水に一本だけヴィジェの金属指板フレットレスギターが置いてあったな
今も残ってるってことは流石に無いだろうけど
フレットレスギターってコード抑えるの難しそうだな。
単音弾き用なんじゃない?
セーハとか指の構造からして不可能でしょ
ベースでも異弦同フレットの音は2本だがセーハ使ったりするが
四弦フレットレスベースでコード弾く人もいるもんな
高度な技術だな
>>519 聞いたよSGのフレットレス。オリジナルモデルもフレットレスあったと思う。
曲名忘れたけど、アルバムにも入ってる。
アイズオブマインドまでのアルバムのどれか。
サンダーライブとデビューアルバムには入ってない。
フレットレスギターは改造自体はベースと同じだからどうにでもなる。問題はやる気だな。
フレッテドからの改造なら、12Fくらいまではフレット残して、ハイフレットを外すなんてのもいいかもしれない。
もしくは、アイバニーズのベースにあったような、1、2弦だけフレットレスにするとか。
そうすれば、歪ませてパワーコードくらいだったら余裕だし、バッキングとソロを両立できるかも。
やべ、特許申請しよ。P.A.F
>>531 「HALLE」の2曲目で弾いてるよ。あとは野呂さんのソロアルバムかな。
それじゃあ超低弦高狙いのフレットレスが泣くぜえ
537 :
519:2012/01/19(木) 18:15:00.13 ID:zWqRa74b
新生カシオペアには鳴瀬の8弦フレットレス使った曲があるよ
Pastel SeaとかAny Moment (We'll Be One)とか
>>537 ふむ… やっぱりサスティンは伸びないのか。
コロコロとした、ミュート掛かったような感じは予想通りだけど、
別の楽器みたいだし、曲を選んで使うことになるのかな
サスティンがないから、野呂はディレイだのリバーブだのかけまくってるって昔言ってたな。
3,4弦用の細いワウンドを1音ぐらい下げて張ったら
三味線みたいな音がしないもんかね
たぶんサステインは三味線に準じて
短いっつうことはないと思うの
嗚呼! やってみたいなあ
たとえばジョージ・サラグッドのバッド・トゥ・ザ・ボーンをイメージして、だが
3弦Aを
0 / 5 0 3 0
なーんて弾くときね
フレットの3なんかだとどうもしっくりこないけど
フレットレスで3と4の間を出すともうチビりそうになるね
3から半分だけスライドアップした日にゃリアル・チビリだわ!
猿Beige
あ
メインのベースを改造に出して
遂にフレットレスデビューしました
フレットレスデビューにメインを使うとは冒険したな
どうせフレットレスしか弾かなくなっちゃうんだから賢明だよ
フェンダー系ならネックの交換だけでフレットレスになるからフレットの打ち替えよりは簡単に行けるかも
すぐに元に戻せるし
>>549 ネックを単品オーダーしたことないだろ。
〉550
そんな簡単じゃないって言いたいなら、
あんたの時は何が大変だったのか教えてやればいいのに。
>>551 そんなに知りたいなら素直に質問すりゃいいのに
オクにあんだろ
昔ヤマハのギターでネックのスワップをした時は
別機種でしかも双方アジア生産なのに誤差がほぼゼロでびっくりしたが
フェンダーだとどうだろうね。ジャパンならいけそうだけど。
フレットレスを体験してみたいと思ってプレテクのを買ったんだけど、
ナニコレ? 今の一万円ベースってこんなに良いの?
つーかフレットレスってすげえ楽しいのな。
フレッテッドでいつも感じてた
フレットごとのほんの少しのピッチのズレが
フレットレスだと、すげえ気持ちの良いピッチに当てられるのな。
手持ちのフレッテッドを一本だけ残して全部売って、
良いフレットレスを一本買いたくなったよ。
もうちょい慣れたらバンドに投入するわ。
こんなに楽しいなら、もっと早く試せばよかったよ。
>>556 俺も似たパターンでジャクソン5買ったよ。
>>556 オレは中華安物から入って、今は愛馬だお。
>>557 お、ジャクソン5仲間だ
俺は慣れる前にバンド投入して使用禁止令出されたな…
やたら耳の良い鍵盤とかがメンバーに居たらアウツだね
>>560 まぁ、そういう耳のいい人と仲良くなって自分の悪いところを指摘してもらって、
陶冶するしかないですな。
フレットレス改造って、フレット抜くだけじゃだめなの?
埋めろ
あとナットも削らないと弾きづらいぞ
必然的に弦高調整
エポキシなんかで埋めてナット調整すればおk?
>>566 基本的にはそれでいいけど、
メインで使う様な楽器なら、
ちゃんとしたお店に持って行って、
プロにやってもらったほうがいいと思うよ。
それは本人が決めればいい事
余計なお世話
>>568 おいおい、何イキリたってんだよ(笑)
567のプロにやってもらった方がいいと思うよ、って言葉を理解してないのかな?
別に命令してないよね。
と思うよ、をキチンと読まなきゃね。
反抗期なんだろW
自演ウザイ
病気じゃねーか(笑)
間違いなく病気
粘着ウザイ
今はまだいいけど、周りの人間が皆敵に見えるようになったらお医者さんに相談するんだぞ
その頃には医者も敵に見えるから手遅れだけどな
…儂、なんか酷いこと言ったかのぅ…
全く言ってないから放念汁
俺がフレットレス化の話したのが元凶か・・・
荒れないでくれよぉぉぉ
すまん俺がフェンダー系なら…と書き込んだからだ
いや、俺が弦高調整なんてつまらないこと書いたばっかりに・・・
俺がROMってたせいにちがいないすまなかった
フレットレスの弦高ってどうしてる?フレッテドよりも下げる?
個人的には、同じくらいでもプレイにそんなに支障ない。タッピングするわけでもないし。
好きにしろ
オクのは安いけどすげえいいわ
半信半疑だったけど
来たのを見て弾いてもうビックリよ
改造もやっちゃおうか迷い中
>>586 うん、改造いいね。
とりあえずフレットをつけようか。
改造定番はやっぱりピエゾをつけることか?
ピエゾ付けたい 定番ある?
お手軽そうな所ではコンタクトピックアップどうかなと思ったけど、
音屋で引っかかってこないなー
590 :
ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 21:15:03.75 ID:kTZMgtcI
たとえば、フェンダー系の
薄っぺらいブリッジのうらに
ピエゾつけると、音拾うかな?
ピエゾだけで音を作るとなるときついかも。マグネットPUとブレンドするならなんでもいいんじゃね?
アタック音を付加してくれればそれでいい。
>>590 昔自作ベース作った時チェロ用のピエゾ埋め込んだんだけど、薄いアルミ製も木製のでも問題なかったよ。
>>590 うろ覚えだけど、むかしフェンダーが、ホロウボディのプレベにピエゾつけたやつ出してませんでしたか?
スキャロップのストラトに慣れちゃうと
普通のに戻りにくいっつうけど
フレットレスもおんなじやね
最近フレテッドが弾きにくくてたまらん
それはないな
>>594 同意。
でも、フレットレス一本でいかないのなら、
フレッテッドもちゃんと弾けるようにしないとねぇ…
フレッテッドが弾きにくいってwww
下手なだけだろ。
文章を読む限り、594より597の方が下手そうに思えるなw
俺は毎日、フレットレスとフレッテッドで同じ曲を弾いて
両方の感覚を保つようにしてるなぁ。
すごくね?
フレットの有無よりフレット処理や弦間ピッチとかの差の方が大きく感じるけどなぁ。
テクニカルなことしたりする人は違うんだろうな・・・
俺フレットレスしか持ってない状態で6年位経つが、フレッテッド弾きにくいよ。
数十分あれば感覚戻るとも思うけど、突然渡されたら間違いなく戸惑う。
ライン無し弾いてるからかもしれんけどね。
具体的に何を戸惑うの?
ピッチが正確すぎて戸惑う。
気がつくとフレットの真上を押さえていたことはある。
あるある
別に支障ないだろw
セミミュート奏法
フレットレスは通常ライン無ししか弾かないからラインがあると戸惑う。
フレット付きのように線と線の間を押さえちゃうよ。
それはない
ラインなしに慣れると大体の目測と耳で音程を取れるから、
たまにラインありを弾くと視覚情報が多すぎると感じることはあるな。
ネック見なければいいじゃんw
なんかここ数日、フレットレスはもちろん、フレッテッドにすら
触ったこともないのがバレバレの単発煽りが湧いてるなw
そうみたいだな何しに来てるんだろう
いやー、フレットレスばっかり
弾いていたから、フレッテッド弾きにくいわーって地獄のミサワのアイコンでアピールする人ってピッチが良かった試しがない。
フラットすると気持ちわるいから、どちらかというとわざとシャープ気味に弾いてる。もちろんジャストが一番いいんだけど。
ピッチが合ってるかどうかと、弾きやすさもあんまり関係ないけどな。
ギャグもつまらないし。
>>618 ミック・カーンばっかり聴いてると「ジャストが一番いい」のかどうかもわかんなくなってくるw
622 :
ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 02:26:51.92 ID:M+/2ImY6
たぶん
>>618はネアカで友達も多いんだろうな
フラット気味がしっくりくる俺は・・・
お前らどうせルート弾きばっかなんだろ
それともドナ・リーとかライン無しで弾けるの?
俺はジャコパスさ
ま、まあ目標が、なんだがな
合奏のときは低めより高めの方がいい
って言われたよ。
低めを狙ってくのが難しい楽器もあるから。
フレットレス=ジャコ好き
という決め付けもいい加減なんとかしてほしい
ジャズベ系だとフェンダー以外も含めて98%ぐらい3TSピックガード無しだもんな
あとの2%でアメスタとメキスタと他の人のシグネイチャーって感じ
エレキ=テケテケ=ベンチャーズみたいなもんかと。
>>627 そんな事はないだろ。
アメデラの各色カラーのピックガード付き
とかあるし。
フェンダー以外だとナチュラル系が多い。
630 :
ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 22:41:32.66 ID:mvilrEbo
フレットレスの需要が少ないから
アイドルプレイヤーの形状に似せるのは
しゃぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁl〜〜〜47ないお
需要が少ないのは偏見、固定観念、勘違いのせいな
体験すりゃだれにだってすぐわかるこの弾き易さ!
まああんまり知られてないほうが都合がよかったりするがな
弾きやすいと思うのは自分の勝手だが、
しっかりとした音程で弾くのはどう考えても難しい
普通のフレーズの時はむしろジャストの音を出せるのでフレットレスの方が好きだけど、
指を思い切り開くような運指の時にフレッテッドの方が楽だなぁとは思うw
>>547ー548
亀だけど
フレッテッドの時からフレット付近を押さえるようにしてて正解だったよ
フレットレスちょう楽しい
ほんとフレットレスしか弾かなくなるね
むしろフレテッドのほうが押弦むずムズいわ
てか気ぃ遣うな
それはない
またお前か
フレッテッドは押弦より右手じゃないか
フレットレスはちゃんと押さえないとポワーンてなる
フレットレスは開放を使うからな。フレッテッドのときから開放を使うのに慣れておかないと。
解放使うのとフレットの有無は全く関係ない
運指とか、音色の違い。開放弾いたあとのミュート。慣れておかないとすぐにはできない。
フレッテドでもなるべく開放を使うようにしないと。
開放を使って相対音感でピッチを取るのはウッドでも基本の奏法
だな。
つうかこのスレ変なの1人混じってるな。
>>643 クラシックでも、少し難しい曲を弾くようになったらそんなことやってられん
「ウッド」と言うときはジャズやラテンやポップスでの話と考えるのが常識
クラシックを含めるならコントラバスと書くだろ
「含めるなら」?
>>642 だから、それはフレットの有無とは関係がないと俺も思うぞ。
自分でフレットぶっこ抜いたがやっぱあんまりよくないな
ネックがやたら動くわ
何で埋めた?
651 :
ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 22:34:19.60 ID:2sLbeUnv
>>650 ちゃんとメイプルつき板挟みこんだんだけどね
フェンジャパの安い中古なんだけどフレット抜くまでは結構安定してたんだけど
動くってどういうこと?
653 :
ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 22:52:23.33 ID:2sLbeUnv
毎日のように反っちゃって調整の繰り返しってこと
そんなもんなのか
フレット抜こうかと思ってたけどやめようかな
655 :
ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 23:41:25.05 ID:2sLbeUnv
>>654 やるならプロに頼むか既製品のフレットレスを買ったほうがいいと思う
あとコーティングは絶対必要だね
ラウンドで一週間弾けば明らかに指板磨り減るよ
プロだろうが既製品だろうが関係ないさ
ふつうに弾いてりゃフレットだって減るんだからな
ただでさえ柔らかいフレットに点接触するよりは
よっぽど頑丈だよ
よけいな心配せずためらわずに抜いてよし
反りの問題も安定するまでの話だ
フレットとつき板の硬さの違いなのか元々のネックの問題なのかは分からんが
とりあえず恐ろしいってことは分かった
自分のは透明なプラ板を叩き込んでアロンで補充してサンディング。
偶然なんだけど、真っ直ぐで動かない。
たまに逆反る…
>>651 俺もTUNE TB01からフレットを抜くところだ。さあ一緒にカーボンクロスを積層してCFRP仕上げだ。
フレット抜いちゃった。けどナットの加工がめんどくせーな。
R=305に湾曲した1.4mm厚エボニーのツキ板があれば貼りたい。
ナット外して底がストレートなら底を削るべし
〜 フレットを抜いただけで弾いてみて気付いたこと 〜
フレットを24Fだけ残した状態でスラップしたらどうなるか試したんだけど、
音色はフレッテッドと全く同じようなバキバキサウンドは維持できなかった。
フレットを抜いた後の溝を埋めないと、溝の部分で押弦すると音がビビる。
あたり前田
まだ気温が低いからエポキシ作業は当分先だな。
下手にやると昔固まらなくて泣いたエポキシ君みたいになっちゃう。
665 :
ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 22:09:03.92 ID:ssgA+aM3
指板にダンロップの指板オイルをぬったら
音が、何というか、濡れてひびきが悪くなったような
切れが悪くなった 乾くのをじっと待つ
>>665 オイルはフィンガーボードの品質を保つにはよい(フレットの浮き上がりとか割れも防げる。
しかし振動が思いっきり殺される。
乾くのを待ってる間の弾けない期間を考えると
ほんとに長持ちしてるのか疑問
ストーブとか素人丸出しの発想じゃねえかw
じゃあ、ドライヤーで。
南半球の割と乾燥したところに行けばいい
674 :
ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 23:01:48.21 ID:phxXLedP
乾燥と言う事でなら厳冬期の北海道。ソッコー凍るけど
伸びやかなホーンのような音色にするにはどんなエフェクターが良いのでしょうか?
7弦フレットレスとかもうベースの役割捨ててるな
あと選曲のセンスがなんともいえなかった
677 :
664:2012/02/22(水) 04:31:57.92 ID:fU1eJb6A
>>669
そうだ、コタツの中で硬化促進させよう。
さて、ローズ指板をサンディングしてキレイに整形してからカーボンクロスとエポキシのCFRPで
5〜6プライの積層を考えていたけど、平織りでもカーボンクロスって高ぇーなおい。
ガラスクロスの数倍、ケブラーより数十%もするし、樹脂もエポキシはポリエステルの倍以上!
ネックジョイントにシムを挟みたくないし、ブラスナットも削りたくないから厚みを稼ぎたいのだが、
ケチって4プライ程度に抑えようかなぁ・・・悩む。
679 :
ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 10:02:45.14 ID:kL3c4nmK
ナットは組込ほか主要な作業が終わた後に規定値(ビビる手前まで下げる)まで削るヨロシ
ブラスナット(金属製)よりカーボンや牛骨物が押弦と開放の音色差が少なくなる余寒。
余談で方法論は違いまつが、
ちゃんとした職人がしあげた(セットアップした)コントラバスの指板(黒檀がデフォ)は真っ直ぐではなく
僅かに緩やかにR(半径20〜30メートル!)を描くように仕上げてあります。
これにより振幅の大きなコントラバスの弦をビビる事無く全域で平準化した弦高に出来ます。(弦高を下げてもビビり難い)
・・・これは素人には無理な領域でまさに職人の腕前の見せどころ
>>677 つーか、表面の塗装は弦ですぐ禿げるよ?
繊維剥き出しになっちゃったらどうするの?
681 :
ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 17:28:09.18 ID:kL3c4nmK
指板を本黒檀にチェンジ
>>679 20世紀の2ちゃん語は読んでて恥ずかしいな
684 :
664:2012/02/23(木) 05:39:42.80 ID:9c70HMH4
>>680 ローズやエボニーの指板、またはFRPの指板でも仕上げのトップコートに使う樹脂は、
2液型エポキシや2液型ウレタンだから剥げないよ。プラモの塗装じゃないんだからw
なんか心配だな
コタツで乾かすとか色々すごい
687 :
664:2012/02/23(木) 19:59:21.64 ID:9c70HMH4
俺、前スレ
>>81のエポキシ君と同じ結果になっちゃったりしてw
みんな何フレット相当のフレットレス使ってますか?
>>687 九州だけど3日くらいで常温放置で九割五分は硬化したよ
延長指板使わなければ24f
箱ものでフレットレスで5弦のベースってどんなのあります?
Godin
Rob Allen
Fender
694 :
ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 21:57:02.84 ID:wPw/TC+G
ibanez(over_sea)
KAWAI RB-855S-FL
そこまでいったらもうウッドベースいってしまえと思う
個人の自由
ウッドベースはお前らには無理
ウッベは基本をきちんとやればエレベのフレットレスより音程を取りやすいがな
フレッテッドならドナリー弾けるよとか偉そうにほざいてたのが今となっては恥ずかしい
フレットを抜いたTBのネック、パーツを取り払ってトラスロッドを緩めて10日ほどぶら下げて
放置しておいた。
全体的にやや順反り傾向のコンディション。ただし4F付近→ナットに向かっての順反りが
目立ったので、少しだけトラスロッドにテンションを掛けてほぼ真っ直ぐにしてから指板の
整形を開始。僅かに盛り上がる9F〜13Fと4F→ナットを重点的に削り終えて仕上がった。
なんかもう面倒なカーボンUDシートの積層はやめて、メープルのツキ板を詰めた上から
研磨するだけにしたくなった。フレットラインが見える方が演奏も楽チンだしw
定番のエポキシやウレタンのコーティングだったら大した手間はかからないよ
6弦でフレットレスの人は大半がジャズとかフュージョンかな
このスレにジェロエンポールテッスリング的な人いる?
704 :
664:2012/03/03(土) 14:04:02.72 ID:WNzcOk/d
今日は暖かいな。早く気温25℃が続くエポキシ日和が来ないものかと待ちわびているが、
そうなったらそうなったで暑くてエポキシ混ぜているどころじゃないかw
まあ気温20℃ならコタツ要らずで1日余分に硬化時間を与えれば何とかなるだろうと楽観。
705 :
664:2012/03/03(土) 20:45:41.19 ID:WNzcOk/d
日が落ちでも室温が高かったので、さっきエポキシ作業をやったぜ。その顛末w↓
1.ミニカップに0.1g単位で計量して3分間ほど良く撹拌
「前スレ
>>81のような失敗には注意しなきゃw」
2.早速、指板にエポキシで下塗りを開始
「はちみつ程度に粘度はあるなー。やっぱ室温低いのかな? 塗料よりも塗りにくい。」
3.カーボンクロスを被せ、その上からエポキシを塗る
「しかし粘度たけーな。せめてサラダ油くらいだといいのになぁ。」
4.気泡や塗り残しが無いようにLEDライトを当てて反射具合でチェック
「硬化後にサンディングすればいいから念には念を入れて厚めに塗ろう。」
5.最終仕上げに厚めに残りのエポキシを盛る
「あれれ・・・刷毛の通った後が汚いぞ。おまけに粘度が急上昇してきt(ry」
「おいっ、刷毛自身でさっき塗ったエポキシの表面が剥ぎ取られていないか?!」
「あわわw、カップのエポキシもう固まってる! エポキシ作業オワタw orz」
何分硬化の使ったんだよ
707 :
705:2012/03/03(土) 22:15:13.58 ID:WNzcOk/d
>>706 ゲルタイム40分、36時間硬化のSB-112っていうやつなんだけど・・・
10分経ったあたりからカップの中で発熱し始めて風呂のお湯より温かくなり、
急激に反応が進んじゃったみたい。20分持たなかったw
放熱性が良くて平たい昔の金属の塗料皿(レベルカラーMr.カラー)みたいな
容器に移し替えれば良かったのかな。
最後の上塗りは、指板潤滑と不透明な黒色の着色を兼ねてエポキシにグラファイト
パウダーを混ぜて塗る予定なんだけど、果たしてどうなることやら・・・
708 :
705:2012/03/04(日) 16:08:56.25 ID:1d+YgwGD
サンディング始めました
たった1層だけUDカーボンシートをハンドプライしただけだけど、もの凄く・・・硬いです。
表面はカッチカチっす。
カーボン繊維はすべてネック長手方向に揃ったUD仕様なので、反りに対しては鬼剛性。
サンディングによる整形を終えたら、指板サイドをカーボンスパーでのバインディング処理を
経て、上塗りコーティング、ポジションマーク入れ、研磨仕上げと進む予定。
鬼剛性って何Kg?
710 :
705:2012/03/04(日) 20:30:07.82 ID:1d+YgwGD
>>709 真面目な計測は、カーボン化前の計測が出来ないからもう手遅れw
ネック全体をカーボンで包み込めば全く反らないほど強靱だろうけど、指板だけの
UDカーボン化でも剛性アップは感じた。一応はRも付いてるしね。
ただしUDカーボンの積層作業はとにかく大変。普通のクロスでも面倒なのに。
昔、カーボン樹脂を巻いたネックのベースが結構あったね。
俺はトマホークっての持ってたよ。
あとグラファイトネックのも一本使ってた。
モーゼズだったかな…
ロッド調整出来ないタイプだったからグラファイトでも反っちまったよ。
モジュラスのネックだけ欲しい今日この頃…頑張れ!!
カーボンシートか
指板が網目模様になるのかな
なんかカッコ良さげ
UDってuni directionじゃないの?釣り竿とかで使ってるような
UDってuni directionじゃないの?釣り竿とかで使ってるような
大事でも無いのに二度書いてしまった・・・
で、uni directionなら編み目でもフレークでも無い見た目だよね?見てみたいな
716 :
705:2012/03/05(月) 20:14:34.51 ID:9Wn+6GMn
すごく・・・手に刺さりそうです・・・
でもこれはいいね!
逆反り方向にはあり得ないくらい強靱そうだけど、
順反り方向にも効いてる感じある?
719 :
705:2012/03/05(月) 22:42:06.38 ID:9Wn+6GMn
>>717 UDカーボンをどんなに正確で平行に張ったとしても、ネックは位置によって幅が変わるので
サイドの縁の部分では必ずササクレて手に刺さりやすい内部構造の断面になりますね。
それでは恐ろしくて演奏なんてできませんので、このあとバインディング処理をします。
そのために指板サイドは約5.0mm×0.5mmほどを特殊なカンナで削りました。※写真5枚目
そして表面は、エポキシの厚みが薄くて凹な部分と気泡の穴が目立つ部分をもう一度エポキシで
埋めてから再度サンディングします。
>>718 腕力で順反りと逆反りの両方向にグイッと力を加えてみたところ、すごく・・・硬いです。
引っ張りにも圧縮にも強度が向上しているようです。
>>707-708に書いてあったね、ごめん。
>引っ張りにも圧縮にも
木部との剥離が怖い感じだけど弦のテンションくらいならいけそうなのね。
確実に出音も変わるだろうな・・・
音もうpしてね!
アリャリャリャリャ?
待て待て待て、なんだいこりゃ?
おまいらってなに?
フレット抜かないでこんなことやってたのけ?
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
なにこいつキモい
フレット溝にエポキシが入ってるだけじゃないの
>>721は盛大に勘違いしつつ適当に書き散らかすタイプの人みたい
横線の事言ってるのかな?
こんなにフレットあるわけないだろ楽器やったことないんちゃうけ?
やっぱそこかw
>>726 本人いれば答えてくれるだろうけど
単一方向の炭素繊維が崩れないように入れられてる繊維でしょ。
樹脂かもしれないけど。
728 :
705:2012/03/07(水) 22:30:21.26 ID:PSz7i8TR
>>726>>727 フレットに平行して見える筋みたいなものは、カーボン繊維がバラバラにならないよう、
おさえている横糸です。この糸はガラス繊維で出来ています。触ると痒くなりますw
カーボンUDシートは、織物として編んであるカーボンクロスと違って扱いにくいです。
ガラス繊維は癖が付かないため、裁断した部分から横糸があっという間にほどけます。
樹脂製の横糸でカーボン繊維を溶着したタイプのUDシートもあります。こちらのほうが
扱いやすいですが、残念なことに、どこのショップでも品切れていました。
入荷を待てずに今回はガラス繊維な横糸の方を購入しましたが、もう懲り懲りですw
729 :
705:2012/03/08(木) 02:20:59.65 ID:QKEAjNHW
ブログでやれ
けっこう興味あるからここでやっておk
自分ではとても真似できないが・・・
見た目がすでにかっこいい。今の指板の手触りってどんな感じなんだろう。さらさら?つるぺた?
732 :
705:2012/03/08(木) 02:57:35.11 ID:QKEAjNHW
>>731 指板の表面はサラサラして引っ掛かりは皆無。まさに滑るような触感です。
グラファイトパウダーによる摩擦低減効果でしょうか、鉛筆の芯のような感じです。
表面の色も鉛筆の芯に似たような黒鉛光沢を放ち、真っ黒ではありません。
>>730 無知を晒したID:kdMxiuSj乙w
フレットレス化加工は歴代スレでも
一定の需要がある定番ネタなんだすまない
俺はそいつじゃないわ 馬鹿
俺たち極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
>>729 うp乙!見た目は一気に地味になったねw
まるでエボニーのようだ・・・
研磨後の見た目が楽しみだね。
本当は手触りがどうなるか一番知りたいんだけど。
黒鉛粉末ってホームセンターに売ってるの?
739 :
705:2012/03/08(木) 19:38:21.69 ID:GT78aw31
>>736>>737 グラファイト塗装して研磨したら一気に普通っぽい見た目になっちゃいました。
もう一つ、カーボン繊維がそのまま透けて見えるグロッシークリア仕上げも考えていたのですが、
指板をガン見すると規則正しく並ぶ模様と光の反射(結構眩しい)が邪魔に感じたので諦めました。
スモークブラックで半透明な仕上げならありかも。
>>738 グラファイトパウダー(黒鉛粉末)の購入先はここです。エポキシ等と一緒に購入しました。
ttp://www.woodencanoe.net/epoxy/index.html ※元素が同じ炭素(C)であるカーボンパウダー(炭素粉末)とは物性が全く違うので、
化学分野好き以外の方は注意してね。
楽しみに拝見しております。
742 :
705:2012/03/08(木) 23:31:09.42 ID:GT78aw31
>>741 ▼使用素材
・2液型エポキシ樹脂 約35ml
・75mm幅のUDカーボンシート 約70cm
・カーボンスパー5mm×0.5mm 約70cm×2本
・2液型硬質ポリウレタン樹脂塗料 約10ml
・グラファイトパウダー 約小さじ1
▼その他主な用具
・刷毛・筆、木べら、樹脂ベラ等 幾つか
・洗浄用ラッカーシンナー 少々
・空研ぎペーパー #80/120/240
・耐水ペーパー #240/400/800
・グンゼかタカラのエアブラシ 1個
・圧力タンク付空気入れ 1台
・コタツ 1台
・作里カンナ 1台
743 :
742:2012/03/08(木) 23:34:39.77 ID:GT78aw31
・HOSCOサンディングブロック14'-16' 1
・アルミチャンネル40mm×300mm 1
・2液型エポキシ接着剤 少々
して、費用は・・・
746 :
742:2012/03/09(金) 00:41:49.32 ID:aob5c9/f
直接材料費と用具一部の消耗品費だけなら数千円だけど、長く使える用具の費用や送料も入れると
プレイテックの520FL新品が購入できるかなw
指板コーティングだけなら、100円ショップのエポキシ接着剤1〜2セットと耐水ペーパーだけでも
済むでしょう。HOSCOのサンディングブロックは便利ですが。
これ完成して使うのがもったいなく思うな
グラファイトパウダーがホムセンで売ってないから
6Bの鉛筆から粉末作ろうとしたら意外と芯が固くて泣きたい
薄い鉛筆の方が黒鉛割合多かったのか・・・
鉛筆削りで全部削ってカスから分離すれ
>>750 デッサン用の長方形の鉛筆だから鉛筆削り使えない
サンドペーパー
シャーペンの芯をすりばちでゴリゴリやるんだ
デッサン用のグラファイトとか、木炭とかじゃだめ?
>>752 ヤスリとかよりすり鉢のほうが
より多く粉に出来るかなと思ったんだ
>>753 6Bのシャー芯があればよかったんだけどね
でも薄いほうが黒鉛多いみたいだから今度からはそうする・・・
>>749 逆だ、逆
濃い方が黒鉛の割合は多いぞ
三菱製10B一本420円を試してみたら?
757 :
ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 02:37:30.53 ID:VxaIk2DR
パウダーにしたら指板に塗るの?
指真っ黒になりそう
むしろナットに塗ってみては
759 :
705:2012/03/11(日) 05:34:23.14 ID:fAnFDNMa
この頃のTUNEってそんなことまでしないとネック弱いのか?
うちにあったZi2もTWBのFL改造ものも全くネック動かないけど。
761 :
705:2012/03/11(日) 19:28:52.87 ID:fAnFDNMa
>>760 この頃のTUNEはネックに当たり外れが多かったと聞くね。
急に人気が出てしまって、乾燥が不完全な材や選別ゆるゆるな材で組まれたとか、
製造担当者の増員によって作業品質のムラが多くなったんじゃないかとか、まあ
色々と囁かれてはいたよね。剛性そのものは特別不足とは感じないレベルだけど。
このネックも部位によって特定の反り癖、整形精度の甘さがあったよ。
今回のフレットレス化改造は、メイプル製のネックとローズ製の指板の経年歪み解放と
指板の幅ムラと波打ちの修正を兼ねた大工事。そしてカーボンギブスで矯正。
>705
あ、これフェノリックじゃなくてローズなんだ。
この頃はTUNE大人気だったから作れるだけ作って売ってたのかな。
まぁZi2やTWBはTUNEブームが終った後でしっかり作れる余力があったのかも知れないね。
763 :
ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 10:49:44.62 ID:Jn8GaHdo
某営業のチラウラ。TB(初期型)はよく売れて笑いが止まらなかったとかなんとか。
んで充分以上に元は取ったのでオリジナルTBシリーズを値下げ(約半額〜七割)て再発
初発物(アレンビックのPUと回路。発売当時20万弱)を知人がゲト。ロングネックは強度的に不安定な印象。
後年のTB再発物(オリジナルPUとオリジナル回路。木材スペック上は同じ)をゲット。ネックは相変わらずのユルユル、トラスロッドで強度とバランスを辛うじて取っている印象。(トラスロッドを解放?では順反りしまくり)
そないな大げさな工事みたいなことせんでも
工作素人のジャコさんレベルのフレットレスへ回帰したらよかね
765 :
ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 17:39:09.63 ID:Jn8GaHdo
浪花泣く友、先ずはネックと指板を真っ直ぐな状態に(一メートル〜50センチの直定規で確認)してから、
フレットを抜いた跡に同じ厚みの突き板(柘植とかメープルとか)をねじ込んで(もちろんフレット抜き跡の底Rに合わせるヨロシ)頭を根気よく摺り合わせ。
其の後にエポキシ樹脂等でコーティング。
ひたすら直線出し作業
これが邪魔臭い向きにはエポキシ樹脂を指板全域に塗り広げて(同時に溝埋めも兼用。但し強度は若干落ちる悪寒)
後は、ひたすら根気良く直線、R出しの研磨作業
上駒(ナット)をフレットが亡くなった分だけ上っ面を削って糸道を付ける(弦溝の深さを指板面に合わして(+1ミリとか)から上っ面を削ってもオケ)
ハンドサンダー機(ホムセンの特価品で数千円)はお手軽で良さげですが面だしは意外にムツカイのと、機械任せ力任せだと直ぐにアポーンの悪寒
要は手間ひま惜しまず根気良く正確に、ぼちぼちと。でつか?
R付けてあるの多いけどアルコなんて使わないギター属楽器にRが必要なんだろうか
ギターならコードを弾くにはいいね。
ベースはどうだろう。
>>765 俺はフレット底のRあわせなんて面倒だから、ノコで指板の溝の底を平らに削った。
で、板差し込んだ後指板にマスキングテープ貼って、ニッパでパチパチしてからペーパーがけ。
ほぼフラットになったらテープはがして、根気よくペーパーがけ。
塗装はしてない。
ナットは弦でごりごりして溝を深くした。
ニスの成分みたらエポキシ樹脂が含まれてたんだけど
クリアコート代わりにならないのかな?
雨も収まったしそろそろエポキシ塗ろうかな
梅雨明けまで待つとなると長いしな
エポキシ厚塗りして放置すると硬化の際に収縮するのでネックが順反りおこすよ。
薄く塗って木地がぎりぎり出てくるまでペーパーがけするのほうがネックは暴れない。
それでも若干のハイ起きはおこすので、最終的に調整が必要になる。
773 :
705:2012/03/13(火) 15:53:23.45 ID:fzdDc6pR
774 :
ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 07:02:49.37 ID:qJ9izLyf
つやのない黒で、なんだか......
ごめん 傷つく一言
775 :
276:2012/03/14(水) 10:07:30.12 ID:Gv8bI5w5
仕上がりなんかより、
日常的に使った半年、1年後のネックの状態を知りたい。
エポキシも傷がつくと知った時はちょっとがっかりした
777 :
ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 20:53:37.12 ID:YkHXqeBE
傷付かない指板なら弦がすり減るだろうな
スタインバーガーのグラファイトネックのフレットレスでも傷がつく。かなりつきにくいが。
指板自体はフェノール樹脂とかいうのらしいけど。
ステイタスやモーゼスのネックならどうなのだろうか。
779 :
ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 01:12:16.99 ID:kuBui07d
傷付かないフレットレス指板はステンレスの薄板を貼るヨロシ。
780 :
ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 02:51:51.30 ID:AodZ/dhI
諸田さんか
諸田さんステンの薄板を貼って自作したら血まみれになったと言ってたな
782 :
ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 18:04:39.86 ID:AodZ/dhI
エッジで切れたの?
それとも表面がささくれたのかな?
783 :
カーボン:2012/03/15(木) 18:34:20.03 ID:SL8EITcs
ステンレスやカーボンシートを貼ったなら、ちゃんと指板サイドを
バインド処理しなきゃ怪我するよ。
784 :
ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 19:03:18.17 ID:AodZ/dhI
なんつーコテだよ
まあ、別に傷ついてもいいんだけど。カーボングラファイトを使う主目的はやっぱり音だな。
5弦ベースのフレット抜いたのを使ってるが、弦高が高いス(゚ω ゚)
>>786 トラス回してブリッジサドル下げてネックジョイントのボルト緩めれ
回すのはナットな
閉めてみてるス(゚ω ゚)テラ
結構固いス(゚ω ゚)
食い込んでる場合は一旦緩める方向に回す事
>>792 1度緩めて、また閉めてみてるス(゚ω ゚)
チューニング終わった(゚ω ゚)
若干良くなったような気がするス(゚ω ゚)テラサンクス
795 :
ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 22:32:54.47 ID:AodZ/dhI
ベースの画像見たいからアップして
>>795 もうちょっといじりたいから、また今度(゚ω ゚)
ジャンル的に全く弾かなくなった白い5弦ワーロック、フレットレス加工しようかな・・・
ジャムセッションに持って行くんだ。
798 :
カーボン:2012/03/16(金) 11:22:42.48 ID:F4K+O/Jd
800 :
カボーン:2012/03/16(金) 20:34:56.68 ID:fpSp7YRG
801 :
ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 22:11:44.33 ID:8WVe6eNj
フレットレスでブラスって合うのか?
803 :
ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 23:03:40.54 ID:VZOYT/Kf
今はしらんが昔のお月様のJJはブラスナットでフレットレス。
フレットレスの一般的なサウンドの指向や趣旨?からはエボニー(黒檀)とかカーボン、プラスチックなどが押弦時と解放のサウンド差が少なめで逢う春の余寒。
どちみち解放弦を使わないスタイルなら殆ど無関係。
>>799 リバーブ掛けると気持ちいい。生音では弦が指板に当たる時のベチベチがまさにフレットレス。
ここんとこずっと加工の作業ばかりだったから、俺の右手の親指・人差し指は指紋が削れて
フラットワウンド状態。ツルツルだよw ちなみに
>>800は俺じゃないニセモノだ。
>>801 TUNEのTB01は元からブラスナットだったので。
それにグラファイトナットは削りやすいんだけど精度を出す前に削れ過ぎてしまったw
>>802 おうサンクス!
フレットを抜く直前までは指板が波打っているは歪んでいるはで、ただベース音が出る
粗大ゴミと化していたけど、何度も心が折れそうになりながらサンディング、カンナ掛け、
エポキシ塗布、カーボン貼り、バインディング、ウレタンコーティング、ポジション入れと
手を掛け、苦労の甲斐あってここまで蘇生したからもう手放せないよ。
806 :
カーボン:2012/03/18(日) 15:26:24.69 ID:kLwrlWCo
>>805 今張っている弦はKEN SMITHのSLICK ROUNDSっていうフラット弦だよ。
巻線の芯線に接している内側がラウンド形状で外側がフラット形状な半月断面の弦。
ステンレスのラウンド弦から研磨して作られた44-62-77-103という変態ゲージ。
テンション強いっす。
予備でエリクサーのナノウェブも買ったけど、手触りはヌルヌルってほどでもないね。
DR EXTRA LIFEやAURORAにFAST FRETを塗った時と同じくらいだと思った。
エリクサーは高いから(最安でも\3,790)、もう買わないと思う。
807 :
ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 01:34:07.98 ID:kXxaJpJg
>>797 トリビウムのベースのシグネイチャーモデル?
808 :
ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 02:02:40.09 ID:rgDhkhiX
フレットレスで抜けを良くするにはどうしたらいいんだぜ?
809 :
ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 02:16:07.96 ID:uuX1O7ux
エキサイター
810 :
ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 02:17:29.36 ID:m9r2lS/w
ジャズ珍子プロフィール
在日
老外の年齢に達しながらいまだにギターは小学生なみにしか弾けない脳無しで聴専とかわらぬ下手糞(つまり聴専)
趣味は日本人の優秀な音楽家をネットで叩くこと(日頃日本人に苛められ馬鹿にさせてる鬱憤晴らし)
ジャズ理論書に書いてあることそまま必死にコピペしては理論通ぶるが
結局自分では何も弾けない、作れない脳なしの幼坊じじいw
811 :
ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 04:52:41.07 ID:rgDhkhiX
エキサイタって雑にいうとハイとローをちょっと持ち上げるんだっけ?
イコライザで応用きくのかな
全然違う
813 :
ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 09:18:43.13 ID:rgDhkhiX
あれ すんまそん
あれだ、翻訳してくれるところだろ
ピックアップを交換する
ネックをカーボンに替えるくらいしないとダメだな。
ソニックマキシマイザーじゃだめかな?
818 :
ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 01:31:09.23 ID:orAlfFxg
国産10万以下くらいのでは、ネックが暴れるかな?
うちのプレテクフレットレスジャズベは全然ネック動かないなぁ。
ただ単に当たりだったのかもしれないけど。
フレットレスじゃないけど、ヤフオクでUSAのジャズベの
10年チョイ前のが、トラスロッド限界、弦高7mmとか
そんな状態のジャンクで出品されてたりするんだよな。
ネックはハズレ引くとホント悲惨だな・・・。
ちなみにうちの90年のUSAジャズベはネックは安定してる。
つーかうちのベースでネックが動くのって
どの値段でも無いなぁ。
820 :
ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 08:02:34.63 ID:dYd+AhlO
Fender翁の当初の考えではトラスロッド等で調整が出来なくなったネックは簡単に交換するためにボルトオンのデタッチャブルネックにしたそうな。
ネックはそう言う意味では使い捨ての部品。
>>820 爺さんにはネックだけを簡単に入手出来るシステムも作っておいて欲しかったな。
そしたらフェンダーが儲からんじゃないか
ebayとかだと簡単に手に入るだろ。
プロショップのフレットレス加工の工賃と同じくらいで手に入るから、ボルトオンの場合は交換したほうが早い。
フェンダーのヘッドが無塗装なのは、部品調達と交換を容易にするためだし、どんどん交換すべし。
プレベ、ジャズベだったらモーゼスとかステイタスのカーボンもスペアパーツとして売ってる。
824 :
ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 10:28:55.13 ID:thH1EGwt
>>823 イーベイとは目から鱗だわ
あとネック製作を受けてくれるとこってプロ●ジョンくらいしか知らないんだけど他にどこがある?
いま改造してもらったの使ってるけど最初からネック製作頼めばよかったかも
825 :
ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 09:43:16.59 ID:iNA8ObX/
FL弦ってフラットラウンド?
Flatwound
フラットラウンドの弾き心地によさったらねえな
1kぐらいでふつうに売ってくれよ
828 :
ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 17:36:44.22 ID:vSxum9Es
ARIAのフラット弦があるよ
__|\∧/|
\ 、、vv、ヽ
くγ´・ω・`) ウッドっぽいの弾きたい時はフラット
と ♥ つ ゴリゴリ弾きたい時はラウンド
し J 同じ形のベースを使い分けてるよ
フラットなんて寿命長いんだからラウンドより多少高くてもいいっしょ
へえ、フラットレス買ったんだ
と言われたことがある。
あれは新しいフレッテッドの呼び方だったんだろうか。
832 :
ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 22:03:36.29 ID:vSxum9Es
フラットがない訳だからラウンド弦の新しい呼び方だな
833 :
カーボン:2012/03/26(月) 23:11:40.27 ID:PAy5it0d
>>828 音屋では評価低いよな、でも安さが気になる。
834 :
ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 23:21:25.13 ID:RtEu/CLl
>>833 ピッチが合わなかった
精度は値段なりだな
835 :
ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 00:04:50.28 ID:QEuiarzo
>>833 ARIAのラウンドは指黒くなったけどフラットはずっとPBに張ってるよ
>833
一度外した弦をもう一度張るのが嫌なので、
『近いうちに改造しようかな』なんて時はアリアを使っているけど、
正直なところ不満はないな。
これから3年間は張り替えないぞ、と決めたときにはダダリオにしてるけど。
それでもダダリオwww
高級品じゃないかwww
840 :
ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 13:15:15.65 ID:RaMZ2/b8
フラットワウンド弦、二年以上(三年?)張り替えてません(^^;)
たしか、、ダダリオだったかな?
その点ベースはギターより経済的やな
ハリっさんモデルがネックに悪そうだったからダダリオ買ったのに、
もったいなくて張れない
トマスティックくらい張っとけや。
高っけえな
みんなこんなの張ってんの?
でも0.043て細さは魅力感じる
ブライトだったら張ってみたいな
845 :
ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 23:06:26.00 ID:/lCf2TUC
拙者ポリ塗装指板にダダリオラウンドを張ってるので3000円くらいでござる
846 :
ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 02:04:34.36 ID:3oBcfRbO
フェンダーのテープワウンドを張ってます。これは長持ちします。さすがフレットレス用に開発してありますので、音もよろしいです。フェンダーJBのフレットレス使用しています。
音屋でトマスティックのフラット弦が偉く評価高いけどそんなに良いの?
音屋じゃねえよ音家だあよ
手製のフレットレスをジョイントの仕込み角度の関係で4点止めのナット側のボルトを締め切らずに使ってたんだが
テンション上がって何を血迷ったか出来もしねーネックベンドしちまった・・・フルパワーで・・・ハハッ
折り畳み式の携帯用ベースが出来たんだな。
>>846 テープワウンドてのは、こもった音になるの?
>>849 ネジ締めきらずって、弦の振動が伝わらなそうな気がするんだけど、
シム入れたりして調整するんじゃなかったっけ?
852 :
ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 21:18:07.07 ID:mfr0BGuP
>>851 今はフウレットレスでしっくりくる弦高探し中だったからシムはかませてなかった
仕込み角変えまくってたからね
しっくり来て落ち着いたらかませる予定だったんだけど
ボルト緩めたら真ん中らへんがスカって下品なアタックが増えた気がする
もう使えないけどねハハッ
幸いフェンダーだしebayでネック買うかな
>>852 え、マジで折ったの?
ヒビもアウトだろうけどネジの山ナメただけなら、
1,2サイズ太いタッピングで締め直すとか方法あると思うけど、詳細どうなの?
>>853 ヒビは小さいのが一個入った
ネジがネックにナナメから食い込んでだいぶ削ってイビツな穴になったよ
入り口はブリッジ側に広がって奥の方はネック側に広がった
断末魔はガコンッビョォォォォォッッって音がした
855 :
ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 22:09:43.01 ID:s195P/wI
ガコンビョォォーーークソワロタ
フレットレスでヘビメタでもやっとったんかい
ネジ山落ちてガコン
チューニング落ちてビョォォかな
竿に愛着無かったらここまでする必要ないとは思うけど、鬼目ナットなんてどう?
インギーモデルのギターとか、これ使ってたんじゃないかと思うんだけど。
まっすぐ入れる自信がなかったらDIYは止めた方が良いだろうけど、選択肢の一つにはなるかな?
楽器によるだろうけど、4点留めでM5以上、丸皿ビスとか調達すれば…
ヒビは専門外だからわからんけど、エポキシ接着剤とかでなんとかならんかな?
そっちのエロい人、お願い
858 :
ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 13:17:05.90 ID:fv8VbC6+
860 :
ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 21:52:58.77 ID:fv8VbC6+
もしもし用URLでごめんちょ
リペア親父 鬼目でやれば出ると思う
861 :
ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 22:01:57.64 ID:fv8VbC6+
あ、レリックストラトにイングヴェイのネックって記事ね
連投ゴメンチョ
862 :
ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 22:57:13.63 ID:Z1Nxpn+N
>>861 ちょっと見ぬ間にこんなに調べてくれてありがとう!
でもガコビョっちゃんは引退させる事にしたよ。
埋めるにしてもネジ穴のなかで3Dな作業は出来そうにない
思い入れもないし(壊してから愛着わいたけど)素直にネック調達してくる
マジでありがとね。ガコビョっちゃんも喜んでるよ
リペアショップに頼んだらまずそういう処置するよね
別に穴広がったくらいなら埋め直せばいいじゃん
スリーブアンカー
別に木を入れなくても、エポキシパテを入れとけばいい。どうせ普段見えない場所なんだし。
867 :
ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 17:09:06.15 ID:B4cK0Eyw
プレテクライン無し買おうと思ったらサイドポジションはフレット間の中央にあるんだと
買うのやめた
無礼テックらしいな
スタインバーガーシナプスのラインなしは、ポジションマークが、偶数だけじゃなくて全フレットあるからすごい紛らわしいwww
>>869 ポジションドットが偶数フレットにある時点で既に紛らわしいが本当?
(1)-3-5-7-9-12-15-17-19-21-24だけでもいいけど、もし全フレットに
打つならドットの大きさを変えるとか、何か気を利かせて欲しいな。
>>870 間違えた。普通は奇数か。奇数以外にも全フレットについてる。一応色が違うのだが、ぱっと見区別がつかないw
>>867 オレのはフレットの位置にあるよ。
二年ぐらい前に買った。
873 :
ドレミファ名無シド:2012/04/02(月) 23:15:33.15 ID:FdyXhC3K
ホワイトマーカー(蓄光や蛍光)をポチッとな。
875 :
ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 21:16:12.97 ID:4uzaUp80
>>872 問い合わせたらフレット間だって返ってきたんだけどちゃんとしたのもあるのか
やっぱりジャコのやり方が正解だったのか
フレットレスプレベで指盤メイプルでオススメ教えろください
価格10マソまで
878 :
877:2012/04/04(水) 11:51:35.88 ID:raN3Rsgk
879 :
ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 18:16:39.45 ID:h1kXpwRM
5万で好きなメーカーのジャズべ買ってリペアに出す
メイプル指板のフレットレスは自作以外で見た事ないな
>>879が一番手っ取り早そう
881 :
ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 18:40:02.04 ID:9UT5c/YM
そこで音家のプレテク
本当にプレテクにあったwww
俺が中学の時ナイロン樹脂でコーテイングされてる黒い弦あったけど
アレだと指板削れなくていいと思うけど
まだ市販されてる?
削れるだろ
>>879 >>880 >>881 ありがとうございます!
このプレテク\10,800-はお試しでも買えるwwwwwwww
これにしよかなww
ステマちゃいますよ
888 :
ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 10:52:33.28 ID:RXyo9a13
買ったらレポよろしく
889 :
ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 12:27:11.42 ID:BN/yt4yy
>>887 867にも書いたけどサイドドットの位置中央らしいから気をつけて
フレット位置にある当たりが来るかもしれんけど
>>889 読み返してみたけど、ちょっと気になるね
なんせフレット有に慣れてるだけに・・・
でも勢いで買っちゃおうか・・・
とりあえず仕事帰りにハードオフに寄って、いいのがなければ特攻しようかと
個人的な意見だけどフレット有に慣れてるなら
むしろサイドドットは中央のほうがやりやすいと思う
>>891 そうなんですか?
フレットレスは試奏もしたことがないので。。。
893 :
ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 15:45:28.77 ID:xWYmh8Os
サイド・・・の中央?はフレットライン入りのブツが前提。
フレットラインの無いのっぺら棒(棹)の場合は音程位置に・・・ポチッとした方が良いように思っ。
他のフレットレスと併用でなければ、サイドポジションは慣れるんじゃないかな。
そういうのを見ないで弾けるようなるとカッコ良いけどね。
先日、大人のオモチャとして安物のフレットレスエレアコ買った
フェンダーのブラックナイロン張ったよー
俺普段はギター弾く人なんだけど、とても楽しい!
早く人前で弾けるレベルになりたいと思ってしまった
コーティングされた弦使ってる人って、ブリッヂとかでアースしてるの?
EMGにすりゃいいんじゃねえの
シーハンはピックアップにエポキシ塗ってるらしいな
サイドのマークは入れなおせばおk
加工が面倒ならマニキュアやシールでも可。
>>897 導線が柔らか過ぎても硬過ぎても支障ありそうだね。
しかも指輪とかブレスレットとか付けたら俺弾けんw
指輪くらいの接地面積で効果あるのかね?あと、被服あったら通電しないだろ。
ブリッジからこっそりリード線伸ばして自分の腰に接地させたことがある
さすがに効果絶大w
レイチェル・ボランを思い出してしまったw
906 :
ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 16:19:43.33 ID:/sh3gdtF
長年のエリクサー使いですがコーティング無しのように完全な人体アースは無理ながらも
導電、誘電効果か何か?で多少は手指へアースが落ちている(ハムノイズが多少なりとも減る)模様。
エリクサーは普通にアース落ちるよ?
そんなに気になるならEMGにしろよ。
MC940DSの純正PUとプリを今更EMGにしろと?
>>909 ぐぐってみたけど、これこそEMGに乗せかえるべき。
メーカー製ピックアップなんてグリコのおまけみたいなもんだ。
アリアSB1000をEMGに換えたときそう思った。
フエラムネについてくるオマケのおもちゃと高級ブランドバッグについてくるオマケのキーケースは違う
場所変わったからIDも変わったかな。
自分でもググってみたけど、俺のはちょっと違う。
HJ風のPJピックアップで、パッシヴにも出来るやつだ。
俺はずっとパッシヴで使ってた。
しかしSBもそうだろうけど、'70~'80の国産は大真面目に作られた楽器が多いんだから、グリコのオマケは酷過ぎやしないかい?
とはいえ4558Dが使われてるあたり、音の流行廃りや好みもあるから否定はしないけど、EMG1本てもんでもないだろう?
ま、今のがメゲたら考えてみるよ。
アクティブ率結構高いのな
かく言う俺も長年パッシブ使ってきたが俺ごときには乗りこなせないシロモノだと気付いて全取っ替え予定
アクティブで、スイッチでパッシブに切り替えて使えますってのがあるけど、
結局電池が切れたときの緊急回避にしか使えないよな。
んなこたーない
まともなアクティブなら弦アースしなくてもジージー鳴らないしな。
917 :
ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 18:41:47.18 ID:65R3+dK/
全くの初心者ではなく、フレッテッドからフレットレス初めての場合、
ラインありとなし、どちらがいいのでしょうか?
いきなりラインなしで始めちゃうほうがいいのかな?
ラインなし=上級者ってわけじゃないよ
ウチのフレットレスはLollerのJJピックアップだなぁ、アクティヴだし…。ディンキー型だとアクティヴの方が良い様に思う(それ以前に重いと肩と腰が…)。
ああ、指板はモラードでライン入りだな。あとボディはチェンバードになっているから随分軽めだよ=4弦のジャズベ型としては。
正規の位置にサイドポジションがあれば、ラインなしから始めてもいいと思うよ。
うん、ちゃんと正規の位置にサイドポジションがあればね。
>>917 オレはフレットレスを始めた時はラインなしだった。
当時のバンド連中にあまり音感なかったので、
文句言われずに思い切り練習出来た。
最高のバンドだったよw
みんな、どうしているのかなぁ?
ライン有り無しって、指板がメイプルかローズかの好みと同じぐらいのレベルで好みじゃないかと思う。
メイプル指板のラインなしスベスベか。
そいつのボディも指板もホワイトの硬質ウレタン塗料を塗って、
OPTIMAの24金メッキ弦を張ってみたいなw
ラインなしのほうが見た目がきれいでかっこいいんで、
ラインなしでいこうと思います。
どっちが弾きやすいかとか、見た目とかも絡む事考えると好みでおk
ギャグのほうが現状手薄だから、ギャグのほうに新人投入してるのかな。
でもコンスタントに出勤してるのは少ない。
誤爆した。
手頃なスクワイアの安いフレットレスってどうなの?
銅も使ってるね
930 :
ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 01:57:37.58 ID:ZMma3dfK
931 :
887:2012/04/09(月) 08:18:14.93 ID:mQMCZOwl
先週書き込みしたものです。
結局プレテク買っちゃいましたw
昨日届きました。
まずびっくりしたのは重さ。
いい意味で重かった。ズッシリ重厚って感じ。
んで重要な弾き心地だが、十分でしょう。
この価格でコレなら納得できるんじゃないでしょうか。
ビビリが若干気になるのも弦高調整でなんとかなるやろし。
そして注意にあった、サイドドットが中央寄りになってるのは、確かにそうだった。
でもこれは慣れでなんとかなりそう。
そして意外にすんなり弾けた自分にびっくりw
>>931 >そして意外にすんなり弾けた自分にびっくりw
そう思ってるのは自分だけ。
気持ちはわかるけどな。
とりあえず録音してみようか。
>>932 確かにw
全然音もでないくらいかと思ってたからw
>>933 録音には恥ずかしすぎて、まだまだ時間はかかるでしょうw
こんなところでも叩く基地害はいるんだね
>>935 がんばれよ
色、木目はどうでした?
できれば写真うP
>>938 あざっす
いくつか写真撮ってみますわ
んで、明日以降にうpします
個人的な感想としては、非常にきれいに仕上がってると思うよ
ちょっと明るめだから好みも出るかも。
購入レビューを観てると、若干の当たりはずれはあるっぽいね。
コレを考慮に入れると、オレは当たりって感じかな。
フレットレスは奥深いつうか、無段階音程はやっぱ難しいし楽しいよ。
10年弾いてるけど、今でも外れる事がある。むしろ一生音程に悩むんだろうね。でもそれがいいんだよ楽しいんだよ。
>>940 先輩、ありがとうございます。
今はスライドで探り探りって感じで、一発でビッシっと決まらないっすねぇ。
十分に楽しみたいと思います!
942 :
887:2012/04/10(火) 07:56:29.88 ID:nm1I8NFZ
943 :
887:2012/04/10(火) 07:58:02.64 ID:nm1I8NFZ
944 :
ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 21:19:37.90 ID:TrojiesA
指板サイドも見せてちょ
曲はとても穏やかなのだが、見てると非常にあわただしいなw
練習する気を無くさせるタイプの巧さだ
>>949 確かバークリーの講師やってたはずだがそれって大したことないのか?
YouTubeでちょっと聞いただけでたいしたことないって評価しちゃうなんてすごいですね
EMG使ったこともないのにね
953 :
ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 02:19:35.23 ID:8T0yKdfu
人の感想にケチつけんなやw
ケチつけられるようなこと言うほうが悪いなwww
まあ実際俺らからしてみればジャコの弟子でスタジオミュージシャンでベースソロアルバム出してもたいしたことないよな
>>942 これで1万ちょっとなら悪くはないな
ピックアップが他のメーカーのとサイズ的に互換性ないらしいけど
そんなにサイズ違うの??
>>949 イベントでの余技の披露に対して「こんなのばっか」「たいしたことない」と言われても…
イチローの背面キャッチみたいなもんなんだから、技術の冴えを楽しめなきゃダメでしょw
ってか、左手のフィンガリングだけできちんとした音を出すのがどれほど難しいかご存じない?
そもそもマンリングはEMGじゃなくて、バルだろ。
生で観たことあるが、凄まじい演奏だった。
HP見たらハイパーベースはバルトリーニって書いてあるね
>>945 の動画見てるとブリッジ側も何かいじってるように見えるけど
ハイパーベースって、ブリッジにもエクステンダー付いてるの?
テクニックがあるのがいい音楽とは限らないでしょ
音楽の聴き方・感じ方までとやかく言われる筋合いはないわな
>>961 たしか各弦のブリッジ側とペク両方可変だった気がする
>>958 出来はどう?やはり加工の粗さはある?
>>964 オレは全く気になった箇所はなかったよ
このレベルでこの価格なら誰でも納得できると思うよ
なぜか上海
967 :
966:2012/04/11(水) 18:49:58.46 ID:HtO8Bdcg
誤爆スマソ
>>964 やはりそうですか。
到底常人に使える代物じゃなさそうですねw
>>962 主に奏法や機材について語るスレでそんなこと言われてもね
>>968 この人は脳みその作りが違うって感じだよね
>>966 フレットレスじゃなくて普通のエレベだなw
972 :
ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 23:14:37.83 ID:97TtXB4d
ライン無しが欲しい
すみません教えてください
フレットライン無しエボニー指板、JazzBassタイプ
これでググってもそれらしいモデルがヒットしません
調べ方が悪いんでしょうか?
どうせ買うならいいものをと思って探してるんですがド田舎なんでネットでしか探せなくて
Fender C/Sのフレットレスジャコ仕様はローズ・ラインありなんで好みじゃないんです
975 :
ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 13:42:46.03 ID:KibOX9LE
エボニー指板のジャズベ自体あんまり見ないしライン無しフレットレスとなるとハイエンドアクティブばっかじゃない?
>>973 デジマにJHのjackson4が何本かヒットしたよ
いいと思うんだが
連投スマン
>>974-976早速のレスありがとうございます
Jackson4いいなと思うんですがデジマに出てるやつはみんなフレットラインありなんですよね
やっぱりオーダーするしかないんですかねえ これから練習してくビギナーだってのにオーダーとかw
ローズじゃなくてエボニーを使ってる時点で値段の高いものしかないと思うが。
高い=数が出ないので、検索にもひっかかりにくいと思う。
デジマートや販売店のサイトより、メーカーのサイトを見た方がいいかも。
カスタムオーダーじゃなくてレギュラー品だけど受注生産しかないかもしれないし。
(左利き用モデルがそんな感じのメーカーがよくある。)
>>977 オーダーメイドにすることで、モチベーションあがるんじゃない?
あるいは、東京に来て楽器屋巡りするとか。
とにかく、頑張ってね。
一回楽器店巡りするのは良いね疲れるけど
都内にはベース専門店なんてのもあるし
弾いてみたらローズでもメイプルでも良いヤツは良いじゃんってなるかもしれないし
買った後の後悔だけは避けて欲しいね
けんさくする単語が長いとだめだよ
フレットレス
jazzbass
エボニー
とかでググった方が
982 :
ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 17:39:28.48 ID:lU5QT579
フジゲンでカスタムオーダーなんてのもありますよ。
うう、みなさんやさしい(´;ω;`)ブワッ
色々とありがとうございます こんなうざい初心者に付き合っていただいて
九州の片田舎なんで東京に行くのはちょっと厳しいです
単語を工夫してググりなおしてみます
それでも見つけられなかったら …オーダー?腰が引けるけど…
指板をエボニーじゃなくてローズにすれば選択肢が広がるんだけどなあ。
次スレ立てる前に落ちても知らんぞ
昔ベースマガジンでフレットレスでもスラップ音出せる様に
ハイポジションだけフレット打ってるベースの記事見かけたが
実際可能なのだろうか?
>>989 TUNEのTBをこの前フレットレス加工した際、試しに24Fだけフレットを残して弾いてみたけど、
その期待は見事に裏切られたぞw
倍音に富んでギラっとしたスラップ音を発するためには、弦が数か所同時にフレットに打ち付け
られないとダメみたいだ。ローポジ寄りのフレットが弦に高いN倍音を発生させるための重要な
ハンマーの役を担っているのだろう。
そうなるとフレットを適当な間隔で少なくとも数本は残さないとあの音を出せないという結果に
なるので、フレットレスでフレッテッド同様のスラップ音を出すという道は険しいと感じた。
>>990 おお、カーボン先生!!
どこかのおフランス製みたいに指板を金属にするとどうなんでしょうか?
あるいは3mm間隔でフレットワイヤーを指板にみっしり並べるとかw
もうダブルネックでいいんじゃ・・・
>>990 そういえば確かハイポジ側からフレットが7,8数本くらいあったような気がします
当然ハイポジはフレッテッド音なのでしょうね w
1〜2弦がフレットレスの6弦ギターてあったな
いや、ギターじゃなくてベースだ
アイバニーズの阿修羅でしょ
そもそもフレットレスを好んで使う人って指弾きの暖かみが一番好きだって人が多そうなんだけどね
ほすうめ
1スレおつかれさんでした
999 :
ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 01:06:07.50 ID:Lh2U097G
999
1000 :
ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 01:06:55.60 ID:Lh2U097G
10000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。