【初級レベル】ベース質問雑談スレッド - Vol.122
1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 18:57:39.07 ID:UVaumeN2
●携帯からの質問の場合、リンク誘導先などが携帯に対応していない場合が多々あります。
●『携帯なんで自分で調べられない』というのは免罪符になりません。
●インターネット以外にも雑誌や教則本などで調べ、思いついただけの安易な質問は控えましょう。
●初級ベーススレで質問するということは、あなたはベース初級者だということを忘れないように。
※特に質問時の言葉使いには注意を。2ちゃん用語での質問は嫌われる傾向にあります。
◎困った質問(一部)
Q.「〜のコツを教えてください」 A「コツは一生懸命練習することです」
Q.「〜ってどうですか?」 A「銅ではないと思いますが、何がどうなのか不明な為、 答えられません」
Q.「〜していいでしょうか?」「〜してはだめですか?」 A「いいです。あなたの自由にしてください」
Q.「エレキベースってジャズベースとかとどう違うのですか?」 A「ジャズベースはエレキベースの一種です」
Q.「ギターとベース、どちらからやった方がいいですか?」 A「本当に自分がやりたい方から始めて下さい」
Q.「○万円でお勧めのベースは?」 A「好みは人によって違います。カタログを見て自分の好きなベースを選んで下さい」
◎よくある質問(一部)
Q.「強く弾くとビビります」 A「エレキベースにはフレットがついてるので、多少のビビりはあります。ひどい場合は楽器屋で相談しましょう」
Q.「ねじがばかになりました」 A「つまようじかマッチの軸を削って接着剤でうめて乾いたら開けなおしましょう」
3 :
ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 19:26:43.28 ID:UVaumeN2
俺>乙!
4 :
ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 19:26:56.10 ID:Yu+Omww+
5 :
ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 19:33:31.71 ID:2pGgoXMd
>>1 ,,,,,,,,,
ヽ、`゙゙゙゙゙`´ ̄ ̄ ̄ ̄`゙ミ丶─ー--ー'´´ ̄ ゙ヽ
`,ゝ ,,_,,__,_ ,,_ ,ゝ
`ヽ 、 , __,. ;;ミ,  ̄ ̄ / /
`゙ヾ,- = j / /
. i `- ,イ / /
`χノl / /
/ ´ヽ l l
j ヽ │ │. │
. l │ │. { l ,,_,_,,,、
l l } │ │ \ `丶
j j j l │ \ \
kー- / / ゙、 丶 \ \
l´´゙ / / \ \ ___」 ヽ
│ ,rー; l \ `、
ll t,,;;,l│ 丶、 ゝ
ll l `````゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´
7 :
ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 23:28:52.00 ID:UVaumeN2
スレチでしょうが・・・
ベース宅録用にパソコンインターフェイスを買って、オケ製作用にDAWソフトも買いました
が、いざ使ってみると非常にオケ製作がメンドクサイ
バンドスコア片手にベースパート以外を入力してるけど、もともと5線譜読めないし
音楽理論サッパリ
なんか、CD流しながらベース弾いてるほうが遥かに楽な気だと知らされました
オケ製作者に尊敬のまなざし
8 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2011/04/08(金) 00:22:32.82 ID:rDuNUrq+
あ
9 :
ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 08:21:34.42 ID:sGMTlAP2
>>7 >五線譜
とにかく数えて場所を覚えるんだw
とりあえず出来上がったらテンポやキーを変えられるカラオケのような使い方もできるね。
チャーチモードの曲のラインを五線譜に起こす場合調号はどのように扱えばよいのでしょうか?
五線譜のはじめの調号でおさえるのか、曲中ずっと臨時記号を使い続けるのかと言う事です
また後者の場合は五線はじめの調号のメジャー、マイナーの選択にルールがあるのでしょうか?
よろしくお願いします
>>10 その曲が調性音楽に、チャーチ"スケール"を組み込んだものなら
調を見極めて、調号はその調のものをつけて、それ以外は臨時記号をつける。
それ以外の音楽(非調性、無調性、モード)だと調号は使わず、
臨時記号が必要な音には、そのたびにそれをつける。
間違ってたらごめんなさい。
12 :
>10:2011/04/09(土) 07:49:05.45 ID:2lxeWT1I
>>11 スケールは臨時記号で対応するというのは納得がいきました
しかし調自体が特殊な場合はどうすればいいのでしょうか
ぶっちゃけて言いますとmr,bigのjane doeという曲なのですが
スコアでポール自身がキーはF#7と説明しているのですが採譜されているスコアの調号はF#のメジャーなんです
そしてラインで使われている音からしておそらくスケールはFのドリアン
曲調に合わせるなら#*5
しかし普通五線譜の読み方を覚える際組み合わせ当たり長短の2つずつで覚えますよね(ですよね?)
となるとこうボンとルートの違う配置を持ってこられると混乱してしまうと思うのですが
かといってスコアのようにルートに合わせてしまうとドリアンスケールに隠れてキーが見えなくなる
いったいどうすれば良いのでしょうか・・・
13 :
11:2011/04/09(土) 13:34:47.97 ID:CgaECuM0
>>12 先に質問に変に感じたところがあったので書きます。
>スコアでポール自身がキーはF#7と説明しているのですが
F#7というキーはありません。
>曲調に合わせるなら#*5
これだとF#メジャーではなく、Bメジャー(G♯マイナー)の調号ではないのでしょうか?
譜面も見ていませんし、曲も知りませんし、
質問の文章も何か混乱しておられるようで少し分かり辛いので
的外れな回答でしたらごめんなさい。
調の判別は基本的にスケールではなく、和声(コード)進行を見て行います。
質問からは、この判別方法をしっかりと勉強したほうがいいように感じられました。
また調性音楽であっても、一時的に機能和声が働いていない箇所(非調性的なものなど)を組み込んでいる場合もありますし、
同じ時間軸上で、2つ以上の調性(多調)がある場合もあります。
そのスコアを書いたのが、作曲者自身ならば、
一般的なルールにおいて間違いがあろうとも、そのスコアは正解になります。
質問が良く分からないから、想像で書くぞ
おそらくF#のキー
だけどF#7一発もので、ブルーノートスケールで曲が作られている
だから譜面は臨時記号だらけ
>>12 そのうろ覚えの理論を一回全部忘れた方がよさそうってレベル
とりあえず五線譜の前にコード譜起こしてから考えてみたら?
16 :
ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 15:19:20.00 ID:DLPWi9zf
オートワウ購入検討中で、いろいろ試しましたが、
今の所Q-tronが自分の中で一番です。
ちなみにstuart zender(jamiroquai)好きです
なるべく音痩せのないものが欲しいのですが、おススメありますか?
17 :
ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 18:45:16.51 ID:is0ozOYi
トレーシーの肖像練習してるんですが2f押さえて6fならすハーモニクスがほとんど出ないです
ベースはプレベなんですが、もしかしてPUの位置的に拾えてなかったりするのでしょうか
2フレのハーモニクスを出すだけだったら2フレ真上より少しだけブリッジ側を触れれば出せるけど
文章がよくわからん
ナットが2弦のとこからパックリ割れてしまったんですがこれってボンドでくっつけてもおkですか?
>>17 たぶんストレッチがきつくて左手でハーモニクスポイントをうまく抑えられてない
2fを押弦してブリッジ側のポイント(ブリッジから2f〜6f分の距離の位置)を使って弾くといい
21 :
ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 21:07:12.25 ID:NMguJTxh
AmpegのSVT-5proって、内蔵のパワーアンプ使わずに(キャビ繋がず)プリアンプアウトからパソコンに繋いでもアンプ壊れない?
パワー部はチューブじゃないみたいだけど
>>19 ナットは消耗品なので交換しよう
お金はかかるけどショップでもやってくれるよ
>>13-15 >>曲調に合わせるなら#*5
>これだとF#メジャーではなく、Bメジャー(G♯マイナー)の調号ではないのでしょうか?
F#をルートとして並べると使用する音がF#7のものになった、というそういう理由で書き込みました
しかしそれはF#'7コードの構成音じゃなくてミクソリディアンスケールの構成音でした
皆様の仰るとおりコードを意識していない事が招いた誤解のようです
そしてこの曲はほぼF#7コード一発の曲でした
>>スコアでポール自身がキーはF#7と説明しているのですが
>F#7というキーはありません。
>そのスコアを書いたのが、作曲者自身ならば、
>一般的なルールにおいて間違いがあろうとも、そのスコアは正解になります
キーについてはスコアの本にプリントされていた手書きのメモに書かれていたものです
スコアはほぼ間違いなく他の人が採譜したものです
しかしそのメモには間違いなくkey=□7といった表記があります
その他□bluesといった表記もありました
同じくF#7の曲でコードを生かした曲もありました
参考に
http://www.youtube.com/watch?v=rSbDoXPbnUM (ソースは半音下げ)
今回どえらい誤解をしていたようで、訂正して頂きまして助かりました
レスをくださった方々に感謝します
>>22 うーんやっぱりそうですよね…
どうもです
25 :
ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 00:51:21.39 ID:HJuFMPWZ
なんか適当に叩いてと言われたときにドラムでしたら8ビート、4ビートのような基礎がありますよね。
そこから皆が勝手に合わせていくみたいな楽しみ方が好きなんですが、ベースでもそういった一定のラインのようなものはありますか?
なんか適当に叩いてと言われたときにドラムでしたら8ビート、4ビートのような基礎がありますよね。
そこから皆が勝手に合わせていくみたいな楽しみ方が好きなんですが、ベースでもそういった一定のラインのようなものはあるということなので例えばどんなものがありますか?なんてググれば詳細を知れますか?
>>28 ベースの場合、ドラムよりもパターンのバリエーションが広いので、
自分なりの、16ビート、8ビート、3拍子、シャッフル等々のパターンを覚える形になるでしょう。
で、それに合わせてみんなで乗っかる、みたいな。
4ビートの場合は基本的にジャズなので、また別の話になるとは思いますが。
>>27 「ベースラインで迷わない本」って教本があるんだけど、
代表的なベースラインが96ライン載ってる。
で、この本に収録されてるラインの(多分)全ラインがYouTubeで聞ける。
YouTubeで「ベースラインで迷わない本」で検索するといい。
ちなみに
> YouTube連動、ベース教則本のベストセラー。
> ロックからジャズ、ラテンまで49名のベーシスト研究と、
> ラインづくりのコンセプトを網羅。
> 作曲家やアレンジャーの方にもオススメ。CD2枚付。
だそうだ。
>>28-30 ありがとうございました!
がんばってラインを覚えて自分の
音を作れるようになります!
32 :
ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 21:13:58.92 ID:kfifgaTV
G&LのL2000を使っているのですが、ブリッジの駒がかなりゴツいので弦高が下げられません。
なので駒を削ってジャズベの駒くらいまで薄くしてしまおうと思うのですが
音質に何かしらの影響があったりするのでしょうか?
ないよ
>>32 そんなに下げれる?
俺のは一番下まで下げるとびびりまくりなんだが…
>>32 ちょっとそのブリッジのことはわからないけど、ネックが順反りしてない?
心配になったので念のため。
耳コピが上手くなるには何をしたらいいですか?
耳コピ
ググれ 以外に3文字で的確なことを言うとは恐れ入った
39 :
ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 00:36:20.39 ID:kJMjO11U
>>33 そうですか、安心しました。ありがとうございます。
>>34 むしろビビる音が好きで下げるのでよく分からないですけど
たしかにジャズベとかと比べると、もう少し高いところからビビり始めるかもしれませんね。
もともと弦高を下げるべきじゃない構造なんでしょうね。
>>35 ネックは大丈夫みたいです。
>>39 俺のL-2000はビビらずに1弦1.1-4弦1.5mmくらいまで下げられるけど・・・
本当にブリッジが原因かい?
どうでもいいけど、ゴムの潤滑油が手に付いた状態だと異様に弾きやすくなるな
>>42 ほかに使う機会がないんですね。わかります;;
メタルとかやりたくて5弦買ったんですけど、普段聞いているようなのは高速で16分刻み続けるようなやつばかりなので、4弦の曲でも指が付いてきません。
そんなに早くない5弦ベースのオススメ曲ってなにかありませんか?
>>44 色々ありすぎてどれをススメりゃいいのかわからん。
いったい何をどうしたいんだ?
自分の好きな曲をキー変えてやってみたら?移調の練習にもなるし。
変えるのはキーじゃなくてテンポじゃない?w
好きな曲をゆっくりから弾いていけばいいんでない?
48 :
46:2011/04/12(火) 03:59:21.31 ID:C0453/2V
別の所で5弦デビューした人と混同して変なレスしてしまった
指弾きの強さってどんなもんくらいなの?
弾く度にバチバチフレットに当たる音がしまくるんだが
これじゃあ強すぎなのか?
>>49 振りかぶりすぎか弦高低すぎかどっちか。
弾くときは、1.弦に指置いて2.弾いてのツーアクションが最小なんだから、振りかぶる必要はないからね。
半音下げのチューニングに対応するために
ピッチシフターで何とかなったりしない?
使ったこと無いんだけど、スイッチ1つで全弦半音下げにできたりとかするんだろ?
スイッチでレギュラー←→ハーフダウンの切り替えできたらすごく便利だと思って・・・
それとも半音下げにしたベースを1本準備した方がいい?
>>50 そうか第一に弦を指に置いた状態から弾くのか。
サンクス、振り子のように振りかぶるとばかり思い込んでたわ
別にあいつを信用するなとか言うつもりはないけど、
俺は
>>50みたいな考え方でやってたら後々ちょっとだけ苦労したけどな
>>49 弦をどの方向に揺らしているか、フレットノイズにはこれが一番影響するよ
>>51 MORPHEUS DROPTUNEのような、ダウンチューニング専用の
ピッチシフターなら確実に可能だと思う
バチバチ鳴らすのがフレット付の楽器の醍醐味だとおもう (´・ω・)
別にバチバチ鳴らすスタイルもありだし気にしなくていいんじゃね
58 :
ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 20:56:25.50 ID:2AUYyNT2
1弦と2弦がビビるー
強く弾きすぎか・・・
大学で軽音部にはいろうと思ってます
予算的に6万くらいしか出せなくてgrassrootsの9mmモデルを買おうと思っています
趣味や部活でベースするくらいだったらgrassrootsでも大丈夫ですよね?
あまり良い評判を聞かず心配なのですが・・・
同じ価格帯でももっといいのあるんじゃね
たまに大学の軽音楽部のライブ見るけど、アーティストモデル使ってるとダサく見える…あくまで個人的な意見だけど。
63 :
ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 23:15:36.15 ID:HUn5aZar
ちゃんとそのアーティストらしく弾いてくれていれば俺は良いけど
ただし。ビリー・シーンのモデルを低く構えてピックで弾いている奴を見たときは、ちょっと許せなかった
個人的には本人が続けるモチベになるってんならありだと思うけどね
とりあえず最初の一本は、ある程度つくりがしっかりしてれば何でもいいと思う
grassrootsはしっかりしたつくりなのですか?
まったくの初心者ですので右も左も分かりませんごめんなさい
9mmが好きなのでどうせ買うならデザインもかっこいいし中村和彦モデルがいいなーと思ったんです
しかし中村和彦モデルを買うなら予算を考えるとgrassrootsにするしかなかったので・・・
品質の割りに割高と言われてるけど
自分は手に取ったことないから詳しくはわからない
>>66 見た目が気に入ってるベースはなんとなく弾きたくなるし、好きなの買ったら良いと思うよ
少し弾けるようになったら新しいのが欲しくなるかもだけど
>9mmが好きなのでどうせ買うならデザインもかっこいいし
こうまで言ってるんだから迷う余地は無い。迷わず買ってください。
基本的に5,6万ラインの楽器に作りを求めるのは嘘
当たりもあれば外れもある、そう言った価格帯
>>66 その価格帯はある種運の要素が絡んでくる。試奏してみること。
何本か売ってる場所知ってるなら信頼できるベースの先輩を連れまわしてもいいと思うw
71 :
ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 05:45:16.55 ID:Zn6WtjVg
ディングウォールって弾きやすいのかな?デザインが良いので買ってみようかと…
>>71 おれもあのデザイン好き。
動画で違和感ないと言ってるのは見たことあるけどあれは触ってみないとわからないんじゃないかなー
デザインてスラントフレットのこといってるの?
>>49でフレットバチバチについて書いた人間だが。立って弾く時に顕著なんだよ。
逆に座っているときは、そこまでひどくない。
位置下げてるからその関係で弦の振動が縦揺れになってるってことかな?
>>74 弾く強さっていうより、座ってるときと違って手首の角度が緩くなって揺れ方向変わってるのかもしれないね
あと質問が生音でってことなら、なっててもアンプ通せば問題ないこともある
俺も生音ではすげーバチバチ言わせてるけど
アンプからは全くその音がでないので気にしないようにしてる
リッケンで事変の
ベース弾いたらおこる?
79 :
ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 23:44:45.54 ID:gzCn4Urd
ここはベースの演奏についてのスレでしょうか?
いいなら
リッケン買おうかと
思うんだけど
どれがおすすめ?
おすすめできるリッケンなどない
むしろ全力で引き止めるべきもの
魅入られたなら仕方ない、買え
質問です。ZOOMのB2.1uとレイクランドの5弦で録音してるんですけど、倍音? のキンキン鳴っている高くて固い音が耳障りです。
なるべく聞こえないようにしたいのですが、どのような音作り(イコライザ等)をすればいいのでしょうか?
>>83 ・弾き方を変える
・ピックを変える
・本体のトレブルを絞る
・イコライザでハイ、トレブルを少し下げる
・アンプシミュレーターのハイミッドを下げる
こんな感じかな
でもハイミッドやハイを全部カットするのはよくないからほどほどにね。
録音しないんなら好きなように音いじればいいけど。
友達にベースを借りて1ヶ月くらい練習してました
楽しくて続けれそうだし自分のベースを買おうと明日楽器屋でベースを購入する予定なのですが
予算が6万程度です
安くて良いベースを買うためには試奏するときにどんなポイントに注意すればいいですか?
>>85 一ヶ月くらいじゃなんも分からんよ
みためがきにいったやつ買うのが一番いい
>>85 見た目で決めて、肩にかけてみて違和感が無ければそれでいいと思うよ
エリクサー張って2ヶ月ぐらいなんだけど、なんかヌルヌルがベタベタに変わってきて
逆に抵抗が大きくなったんだけど、こういうもんなのい?
ある程度弾けるようになったんですけど
動き回る時のコツっていうか良い動き方みたいなのあります?
動画撮って確認したら動いてるつもりでも動きが小さくて
中途半端な感じでかなりダサかったんですよ・・・
90 :
ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 23:25:05.22 ID:doDJhGIP
大きく動けばいいじゃないv
>>90 そうなんですけどねw
確かに自己満足の世界なんで人に相談することじゃなかったですね
とか言いながらやっぱ人の動きのポイントっていうか
こだわりみたいのがあれば教えてもらいたいです
ノッてるから動くだけの話でコツとかはない
この程度でプロになれたら誰も苦労しません
95 :
ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 00:40:00.97 ID:W5TRaFb0
高1文化祭レベル
>>89 慣れないうちは右太もも辺りでボディを動かさないようにすると良いよ
もし左利きなら左太ももになるけど
ベース高くすれば本体暴れないんだけどな。
低く構えてもピックだったら、太ももに押さえつける感じでいけるよね。
指で動き回るのだけは俺には無理だわ。演奏に支障が出る。
大きく動いていても不自然だとかっこ悪いって思っちゃう
小さくてもリズムを捕らえたスムーズな動きだとかっこよく見えるかも
鈴木雅之のライブで曲が始まる前にステージ前までみんなが歩いて出てくるシーンがあったんだけど
その動きだけで音を出してもいないのにリズムに引き込まれた記憶がある
>>93 左手のフォームがぐだぐだ
小指は付いてないのか?
運指訓練をした方が良い
俺的にはピックを使うベーシストって評価外。
「ピックも使う」なら話は別だが・・・
おやおや、喧嘩売ってる?
>>100 んなこたぁない
プロ目覚ましてんならもう少し精進すべし
と言っているつもり。
いやいや、ピック弾きベーシスト全般を馬鹿にしているように受け取れるのだが
>>102 ピックも選択肢の一つ
選択肢は多い方が良い
ピックもかっこいいしピックしか出せない音があるからこそ指弾きもできたほうがいいと思う
ベースやってて指で弾かない理由って何かあるの?
本人が求めるニュアンスを出せるならどっちでもいいと思うけどな
例えば
>>93君が凄い音楽性の持ち主で
詞や曲やアレンジが素晴らしい音楽が創れるのなら
ピック弾きだろうが指弾きだろうがスラップだろうがそんなもん消し飛んじゃう。
そう言う世界だと思う
でも、単にベーシスト(スタジオミュージシャンって死語か?)
としてプロを目指してるんなら
一通りの事を人並み以上にこなせないとお呼びはかからないな
>>105 凄い固定観念だね
自分はピックも指も使うが、ピックの方が好きなので、どうしてもピックでは表現出来ない場合のみ指弾きにしています
なので、ピック弾きは評価外なんて言う書込みにカチンと来た
bpmが190超えたらもうピック使うわ。指疲れるし、余裕で弾けるぐらいじゃないとテンポがgdる
>俺的にはピックを使うベーシストって評価外。
これすげえな
抜き出しても別に言ってる事の意味は変わってなくね
「ピックだけのベーシストは駄目」っていう発言だろ
スタジオか作詞作曲するかって考えは狭くね?
作曲しないでバンド活動してるベーシストも山ほどいるだろうに
まあ
>>103ってほんとに思ってるなら
>>99後半の文章は出てこないし不必要だわなw
単に自分はピック弾き好みじゃないって素直に言ったほうがわかりやすくていいよ
そういう価値観の人がいたっていいんだし。
>>115 ん〜好みじゃないと言うのは否定しないな
ピックのゴリゴリしたアタック音が気になる
あのゴリゴリが良いんだよってのも判んなくはないんだがね
曲に寄るかな?
だから、選択肢と書いた。
柔らかく書きすぎて誤解与えちゃったか
>>93でピックしか使えませんとも何も書いてないのに
>>99って書いちゃう時点でピック弾き下に見てる感じが透けてるから
反感かったんだろうということが言いたかったんだけど
好みの違いだけで選択肢の一つだと思ってるなら書くとしても
ピック弾きあんま好きじゃないしわからないとかって文章になるっしょ
120 :
ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 18:20:30.88 ID:tP09eQ70
たまーに、指弾きはできるけどピック弾きはできない
という奴がいるけど・・・w
>>119 >
>>99って書いちゃう時点でピック弾き下に見てる感じが透けてるから
おーなるほどな
意識はしてなかったが、そう言われると
その通りかも知れん。
ピック弾きのベーシストと言えば
ポールマッカートニーが一番に浮かぶんだけど
作曲家としてのポールは凄いと思えるんだが
テクニカルな意味でのベーシストとしては「私は」余り惹かれない・・・
あ、誤解しないでくれ、
ポールのベースラインはセンセーショナルだったと思ってるし、
ビートルズが好きなのは確かなんだが
じゃあ、ジャコと比べてどっちが凄い?
と言われるとジャコを選んだりするんだな
ポールのベースは真似出来そうな気がする(気のせいなのは承知)けど
ジャコは絶対無理。ジャコすげーよみたいな
これが、ポール=ピック、ジャコ=指と言う前提の上に
そう思っているのかは自分でも良く判らん
123 :
ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 18:47:47.24 ID:W2miuLc0
質問させてください。
現在、Fender JapanのJB62とVOXのPath10を使ってます。バンドは組んでいなく、家でそんなに大きくない音で弾くのみです。
Path10の音がショボく感じてきたので、アンプを変えたく思い、お店でampegのMICRO VR setを試したらすごく気に入りました。しかし、値段が少々高いです…
他に、sansamp+Path10というのも考えたのですが、こっちは試せていません。
sansamp+Path10でMICRO VRの質は越えられますか?
もちろん、音の感じ方は人それぞれなので一概には言えませんが、金銭的なことや鳴らす環境を考慮した場合みなさんならどうするかの意見を参考にしたいです。よろしくお願いします。
アンプ変えたほうがいいと思う
>>121 言い訳ダラダラで気持ち悪い
人に嫌われるの得意だね
>>125 言い訳?
何でそんな事する必要あるの?
色んな人の考えが聞けて面白いなと
思いながら書き込んでいるだけなんだが
雑談スレってそう言うスレじゃないのか?
鬱陶しいからよそでやれ
ピックしか出来ない人は指の人より劣る
そう思ってるやつが多いのは事実だろ
なんかテクニカルとか言うからテクデスとかプログレ期待したら高校生がドヤ俺すげえベーシスト知ってるって感じであげる筆頭のジャコかよ
もうよくね?gdgd長引く方が面倒くさい
>>123 素直に予算にあったアンプ買う方が幸せになれると思う
133 :
ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 20:42:17.42 ID:paNY86Fd
ジャコ(笑)とかポール(笑)とか恥ずかしすぎなんだよ
消えるだけじゃ済まないな
もうベース弾くのやめてよ
たぶんピック専門の超絶ベーシストの名前を挙げれば解決すると思う
すまん、俺は思いつかない、、、
初期のアンソニージャクソン
136 :
123:2011/04/16(土) 21:31:31.79 ID:W2miuLc0
スタックじゃなくてコンボのアンペグなら安いよ
3万でお釣りくるよ
138 :
ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 22:20:07.14 ID:VsjA5aRr
139 :
123:2011/04/16(土) 23:19:52.54 ID:W2miuLc0
>>138 BA-112は試奏したんですけど、音が硬すぎるというか、あんまり気に入らなかったんですよ…
sansもセットで買えば幸せになれますかね?
何を買うにしても、君の好みという要素が絡む以上『保証』はできない
予算が足らないなら予算枠で買える物かたっぱしから試奏してこいとしか
141 :
123:2011/04/16(土) 23:29:46.68 ID:W2miuLc0
>>140 ですよね。。。ありがとうございます!
みなさんの意見、参考にさせていただきます!
サンズを買いたいから後押ししてくれというレスにしかみえない
>>134 ピックで超絶ベーシストならコリン・ホッジキンソン
144 :
123:2011/04/17(日) 05:07:30.09 ID:xhG8yv9s
>>142 逆です(笑)
MICRO-VRの方がほしい気はします。
…ならそっち買えよって話ですね(笑)
お世話になりました!
>>134 超絶っつーか、気合の入ったピック弾きなら
川上シゲ御大がいるな
146 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/17(日) 10:15:09.92 ID:pULDcKMs
Tribute Custom ASAT BASS
ってどんな感じなのでしょうか?
今度試奏したいとは思ってるのですが・・・
>>146 メーカー、機種個別の特徴は専用スレで
ちゃんと具体的に質問内容を用意して訊いたほうがいいね。
プレミアムかトリカスかわからんけど日本製asatbassのことも
書きこまれてる、が、試奏できるならそういうの参考にしても
しょうがないだろうに、と俺は思う。
ギターからベースに移った者です。
パンクとメタルだとどのような装備を揃えれば良いでしょうか。
この前yamahaのBT-500という奴のmodernモデリングを使った時、クソみたいな音しか出なかったので、そのようなアンプに当たった時が不安です。。
>>148 パンクだと、白のプレベと長いストラップ
振り回すために、腕の筋肉をきたえる
音はださないのでアンプはいらない
鼻血を効率よくだすための用意
メタルは知らん
>>148 メタルなんてドゥームみたいな死人音楽からブルデスみたいな超絶音楽まであるんだからきちんと言わないとわからないだろ
>>149 僕は客を殴らないベーシストになりたいです
>>150 すみません。。
オフスプとかパンテラをやる予定です
ギターのマーシャルフルテンの音と合うような音が作りたいです。
>>151 パンクでベースなのに客を殴らないなんて
サッカーやりたいけど球を蹴るのはいやだといってるような
客を殴るのは必須じゃないでしょww
ちょっとなに言ってるか分からないです
とりあえず客殴るより、鶏の生首だろ。
パンクならベースは弾けなくても構わないから
養鶏場所に行って、廃鶏10匹ほどもらってきたらいいんじゃね。
大学で経済学を教えながら手鏡でスカートの中を覗く、って練習をするとパンクな人生が歩めると思う
スレイヤーもやりたいしスカートの中もみ通したいですが、取り合えずサンズアンプ買っとけば良いってことでしょうか。
158 :
ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 19:00:44.29 ID:+Ek51U8O
メサブギーじゃね?
パンクはアン直だよ。
アンプは何でもいいよ。
おまいらパンクに対するイメージ偏りすぎw
だがあながち間違ってると言えないのも確かだ
質問なのですが、オクターブピッチを合わせようとすると、
4弦でサドルがエンドピンの方にギリギリまで動かしても
シャープしてしまいます。
その場合、弦を細いのに変えればいいですか?
162 :
ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 19:44:45.79 ID:cYEXU3e6
それは流石にベース本体が悪い
>>162 そうですか。(泣)
弦を細いのに変えると、オクターブピッチを合わせると、
サドルはネック側に動くと思ったのですが・・・
ベース本体は気に入ってるので、なんとか合わせたいのですが・・・
ありがとうございます。
あ
安い弦を使うとダメじゃないか?
ブリッジの位置ずれてたら何も変わらないじゃん
>>157 コウモリ食べる
とりあえずコープスペイントしてキリスト氏ね悪魔最高って言う
環境大事保護しろよ口先だけのタコ企業とか言う
どれか選べ
ギター隊がクリーン寄りな音ならベースでローを強調できるんだけど
歪みが強かったりして、ベースの低音域に掛かり気味な時ベース側でトレブル上げるのと、素直にギターの音を
もうちょっと高めに持っていくのはどっちが音として収まりよくいくのかな?
>>169 ギターの音を高めって言っても、80Hz以下をカットするぐらいでいいでしょ。
欲を言えば100Hz以下だけど。
音響的にはそっちの方がすっきりするはず。
でも音圧で考えたらベースのハイミッド〜ハイを上げるかな。
あとはベースのサウンドとの相性もあるからね。
>>170 >>171 ありがと。ベースのハイミッド〜ハイを上げる方法は試したがどうもごちゃごちゃ五月蝿いだけの音になったんだ
(あくまでスタジオで判断しただけだが)
すっきりした音にしたいし、ギター下げさせるわ
>>172 書かなかったけど、もちろん適当に上げればいいわけじゃないよ。
ギターと混ざる部分の周波数があるから、そこをピンポイントで上げないといけないよ。
そうするとローとミドルが抜けるようになるはず。
でもそのローとミドルの時点でしっかり音ができてないとハイを上げても輪郭は出ない。
あとはディストーションサウンドと、ジャズベなどのシングルPUの
クリーンサウンドではちょっと相性が悪いかなと思う。
>>173 ジャズべタイプでもアクティブならどうか。
単純に力はあるし、なるべくギターの歪みを現状維持しつつもパッシブよりハッキリした音が出せるんでは?
>>174 たしかにおっしゃる通りで。
足元にプリ置く想像して書いたけど、アクティブだと内蔵してあるね。忘れてた。
ベース買おうと思ってるんだけど
初心者セットとかはなるべく買わないほうがいいっていうのは分かる
だけどお金の面でちょっと厳しい場合はこれでもいいのかな
家で趣味でやるだけだし、ガチ初心者なんだ
177 :
ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 22:19:45.84 ID:ObMUe9zR
いんじゃね?
初心者セットとかでも色々あるけど
1万程度のベースにその他大勢を付属したようなのはやめた方がいいと思う
以前知り合いが買って1ヶ月でペグが折れたこともあるしね
あとセットについてくるアンプとかは
よくて5000円程度の安物だから、すぐ使わなくなると思うよ
結局使わなくなる物ならなくてもいいんじゃないかな?
安易にセットを求めず、まず雑誌とかを読んで知識を仕入れた方がいいと思う
最低限何が必要かだけ見極めて、あとは必要に応じて買い足せばいいわけだしね
>>176 そこそこ(国産5万以下程度)のは買った方がいいと思うんだ
ギターと比べて弦の張力高いから
ネックの質が悪いと反りがひどくなってすぐデッドポイントが発生する
ボディなんて気にせんでよい。ネック。
ベース本体はそこそこの買って後からアンプとか買い足す方法もあるのか
でもそのほうが多少金かかったとしても後悔しないかもな
セットでも良い悪いがあるみたいだしもうちょっと調べてみることにする
サンクス!
気持ち悪いこと言うなwwwwっうぇwwwwww
>>180 Voxのamplug買えばアンプしばらくいらないかもよ
まったくの初心者ならアンプどころかamplugも最初はいらない気がする
それを買うお金があったらまず教本だ!
余裕ができたらアンプ買うなり、DIとかからヘッドホン出力するなり
自分の環境にあった物を買って整えていけばいいと思う
最初はベースとチューナー、スタンドにクロスくらいあれば困らないと思う
だね後はストラップやピックや予備弦もあったらいいかな?
指弾きからはじめるならピックはいらないがな
調べればわかるけど、この手の小物はそんなに高くない
最初の頃はテンションあげすぎて切ったりする場合もあるので
ちょっと高いけど予備弦は重要だぜ
個人的にはアンプやスピーカーを通した音で練習したほうがいいと思うけどね。初心者なら尚更
暦がやっと1年になった俺の流れ
4月、Lengendの初心者セット買う→スタンドがついてなくて困る→やっぱ教則本がほしくなる
5月、手軽に練習したいからamplug買う。
6月、ペグが回してたら折れる→メーカー修理に出したけど、ダンボール捨ててて梱包+送料で3000円ぐらいかかって涙目
9月、アンプの音がへぼすぎてfenderのそれなりに大きいのに買い換える。
1月、録音がしたくなってオーディオIFを買う。
ちなみに、楽器屋に行くたびにピックを見てたら20種類ぐらいになった。指がメインなのに。
徹底的に安く上げたいなら、ネックとフレットだけはマトモな
ジャンクベース買ってきて、電装系とPUを換えるって手もある。
ついでにリフィニッシュすれば、そこそこのベースが安く手に入る。
アンプとかから音を出したほうが練習にはなるけど
最初のうちは教本見ながらストレッチとかがメインだろうから
ベースと一緒に買う必要があるかどうかと言えばノーだな
でもリズムトレーニングはじめるころには欲しくなるだろうな
ベースはスタジオででっかい音出さないとよくわかんないからな〜
安いセットのベースと適当な教本買って、教本に載ってた5小節くらいのTab譜を何個かやってみてTab譜を見て音を出せるようになったんだけど
後はとにかく好きな曲にしつこくアタックしてたらいいの?
ボリュームノブ回すとブツブツ音がなるんですけど
これはプリアンプの故障?なんでしょうか
ライン取りするとノイズがかなりのっちゃうし
ポットがだめぽ
>>193 お前が怒り出すアドバイス:
「その教本をやり通してから好きな曲をやれ」
お前が不満を持つだろうアドバイス:
「その教本をやり通すのと並行して好きな曲をやれ」
お前が歓迎するに違いないアドバイス:
「もう教本は卒業だね」
197 :
193:2011/04/21(木) 23:10:43.24 ID:342EnUnu
音出せるようになったらすぐがむしゃらに曲引いてもいいのか気になっただけなんだけど・・・
基本が大事なら教本に穴が空くまで目を通すよ
ついでに、一番理想的なんだけど色々理由付けて受け入れられないアドバイス:
「良い先生や先輩を探して、レッスンを受けたり一緒にスタジオ入ったりしてみよう」
意地悪するわけじゃないけど練習方法のアドバイスは難しいよ
身近な人間にアドバイスするのとはわけが違うからね
とりあえずやれることをやってみて、躓いたらまたおいで
>>197 理想的には教本に乗ってるフレーズや曲、音楽知識をとりあえずマスターするべき
多分半年や一年掛かるだろうけど
そんな教則本に乗ってる程度の事ができないわからないようでは、バンドを組むレベルには不十分
と思っておいたほうが後々楽
今使ってるベースの弦高が、8ミリなんだけどこれって高い?
銅じゃないと思います
8mmってどうなん?
8mmってどこで測ってんの?
12Fで測ってるなら不良品レベル
12Fで計ってる
ちなみに二十数年まえのベースです(借りモノ)
GKのMB200 or MB500あたりが気になります
エレキギター無し&歌中心な感じでも、MB500くらいの出力あった方がいいですか?
アンプスレにぜんぜん人がいないんでこっちに来ました。
ほかにもおすすめがあればご教唆ください。
大きすぎなければコンボでもいいです。
それくらいなら愛馬のプロメシアンとかもオススメかも
試奏したんだが小さいけどなかなか侮れない
>>210 一応未だ下げられはできるんだけど、これ以上下げると高フレット押さえたときに弦がネックに触っちゃうんだよね
じゃあネックがそってるんだろう
古いベースの弦高はとんでもないのがあるね
友人が貰ったベースを知識無しで弾きつづけていたらしく
弦高15mm位のを普通に弾いていて驚いた
214 :
ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 12:05:06.99 ID:QUfWfISM
ぱねぇ
ごめん途中で送った
ジェマーソンはたしか12〜13ミリだったらしいね
しかも弦を替えないとかさ
らしいね
元々ウッベの人だから、エレベ(プレベ)を持たされた時
「こんなのベースじゃねえ」って言ったとかw
当時はそういった人多かっただろ
興味はなかったけど時代の流れで持たされたみたいな
Sr300のノブがくるんくるんでイカレたんですが閉めるには何を使えばいいでしょうか?
>>218 ジェマーソンもモータウンのマネージャーが持たせたとか
>>222 親父の友達のベーシスト(親父はギターをやってた)も
うちで飲んでるときそんな話してたからな
子供ながら「あのサックスのおっちゃんに、リコーダーやってもらうようなものなのかな」とか考えてた
歪み作れるプリが欲しいんだけど、MXR M-80とHartke Bass Attackで迷ってます
価格対効果含めておすすめはどっちですか?
ちょっと汚いくらいが好みです
225 :
ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 17:34:42.52 ID:3Bo5eSsf
中古で買ったベースがアンモニア臭い・・・
しかもトラスロッドの余裕があまりないらしいのにネックが逆反りだした件
24F抑えただけで4Fで弦がフレットにべたつきっていう
オワタ\(^o^)/かも
>>225 逆ぞりならロッドの余裕は関係ないじゃん
アンモニアは塩酸かなんかで中和するといいんじゃない
228 :
ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 19:09:37.46 ID:DU1U8dhv
買う前にチェック出来る事だらけなのに、オワタとか言われてもな・・・
229 :
ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 19:46:29.53 ID:3Bo5eSsf
いや、最初はストレートだったのに反ってきたっていう
あと、
>>227の関係ないじゃんをkwsk
>>229 逆反りなら緩めればいいんだから余裕がなくても別に関係ないだろってことでしょ
231 :
ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 20:19:06.60 ID:3Bo5eSsf
>>230 ああ、そういう意味だったんだ
ロッドに余裕がないっていうのはどっちかに回す余裕がないってことじゃないのか
緩められるといいな
232 :
ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 20:22:03.17 ID:3Bo5eSsf
ネックに時間とともに逆反りなっていく癖があるのかという不安;
>>229 逆反りと順反り勘違いしてない?
逆反りしてるんだったらロッドゆるめればいいじゃん。締めしろも増えるし
234 :
ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 20:33:24.48 ID:3Bo5eSsf
>>233 すでに緩めきってるってことはないの?
そもそも緩めきるっていう状態があるのかもわからないんだが
緩めるとロッドナットは外れる。ロッドを逆時計回りにするのに余裕がないとは言わない
普通はもう締められないという意味で余裕がないというからな
逆反りを直したいんだったら半音から全音チューニングをあげてしばらく放置しとけ
236 :
ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 20:47:17.56 ID:3Bo5eSsf
>>235 おう、そうだったのか
ありがとう、試してみるよ
thx
ケースに入れて、持ち歩いて、スタジオ着いてor家に着いて取り出すと、
4弦がいつも音も出ないレベルでダルダルになっています
どこが悪いのかこれだけの情報で分かるでしょうか?
初心者でごめんなさい
>>202 うめえ どうやって覚えたの?
別の動画の速弾きすごくね?
すげー自演www
>>239 ケース持った手がペグに当たって回ってるんだろう
練習終わってヘッドの電源落とす時、トーンのつまみは0にしないとダメですか?
音作りそのまま残しておきたいんです
ちなみにアンプは個人所有のものです
>>243 トーンでもない。
そんな必要はありません。
トーンというかパライコですね
246 :
ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 21:59:40.82 ID:Hibwx/VJ
別に落とす必要ないんじゃね?
247 :
ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 22:10:03.98 ID:UQxFuD/t
可変抵抗器って、接触不良で音が出なかったり ガリ音が入るから
弾き終わったら 普段使わない位置(ゼロ)にしておけば ゼロ位置が劣化しても困らない
って楽器屋の あんちゃんに教わった
そうなのか
じゃあ簡単に剥がれるようなシールでも貼っておこうかな
ありがとう
249 :
ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 22:18:19.03 ID:Hibwx/VJ
そーなのかー
ありがとー
レコスタとかだと卓やアンプの目盛りのところにテープ貼ってメモってるよね
ところで、ど忘れしたから教えて欲しいんだけど、
あのマスキングテープの丈夫なのみたいな白いテープって何て言うんだっけ。
251 :
ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 03:20:55.96 ID:0dNfXGA6
ギターのコード弾きって指の全体使って弦押さえるけど
ベースでも同じように指先じゃないところで弦押さえていい?
速い曲は左手が追いつかない・・・
>>251 普通にセーハしたりもするし出音さえ問題なければ駄目じゃないけど
早いフレーズほど指先で押さえないとつらくなってくるよ
スーパーローアクションならべた押さえでもいけるのかもだけど
254 :
ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 05:55:16.33 ID:0dNfXGA6
>>252 セーハでも弾けるんですね。
けど普通に指先で押さえたほうの音には負けますね・・・。
なるべく指先で弾けるように頑張ります。ありがとうございました。
>>253 歯ギターって歯で弦を押さえてたんですね。
弾いてるものかと思ってました
動画かっこいいですね、このくらい自由に弾けるようになりたいです。
ありがとうございました。
256 :
ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 06:42:21.68 ID:KVpTjtlQ
日曜からベース始めたんですがスラップでサムピングは出来るようになったんですが
連続してプルもなんとか出来ても力んでてその後のサムピングへの連携が上手く出来ません
何かコツみたいな事ってありますか?
>>256 2連プルを人指し>中指でやっているという前提で
サム&プルをプルを中指でスムーズに出来るまでやってみて
そのイメージを持ったまま、間に人差し指のプルを加えていく
動作に違和感を感じるようならまたサム&プルだけを繰り返す
基本的に連プルの場合、人指しでプルるときは
手の甲が動かないように意識するとうまくいくと思う
人差し指だけがシュッと動く感じ
力みは必要な力が分かってないうちはどうしても出てしまう
雑にならないよう、数をやるしかないかなー
って日曜からって3日前のか?
な め と ん の か !
260 :
ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 07:05:27.47 ID:KVpTjtlQ
>>257 アドバイスありがとうございました
アドバイスの一連の動きが力みなくできるよう練習してみます
>>259 3日で「サムピングは出来るようになった」という天才様に対して無礼であろうw
3日でサムピングできるとか天才すぎるだろwwwww
去年の今日から三日前とかじゃねーの?
意味わからんぞ
みっつ数えて三日前とかじゃねーのww
マーク・キングはベース=スラップてイメージだったからベース持った日からスラップしてたとか言うな
268 :
ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 10:11:53.89 ID:KVpTjtlQ
元々フリーとかKenKenのスラップが好きでエアスラップみたいな事を日々やってたのが良かったんですかね?
24日の夕方にベースが届いて直ぐにサムピングやり始めたら出来ましたけどプルとの連携が全然出来ません
ミュートもままならないんで覚える事は一杯ですよねでも今ベース触るのめっちゃ楽しいです
弦を引っ張るんじゃなくて、力抜いて引っ掛ける感じでやると良いんじゃないかな。
ようつべとかで、上手い人の弾き方をよく見てみると良いよ。
文字だけじゃほとんど動きなんて伝わらないし、参考にもならないから。
270 :
ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 11:53:04.22 ID:KVpTjtlQ
>>269 成る程やっぱり余計な力抜いて弾くのが理想みたいですね
ようつべちょっと家帰ったら色々観てみますありがとうございました
>>268 叩き終りがプルの準備完了になっている
引っ張り終えた時がサムの準備完了になっている
自分にあった上記のフォームを見つけ出すのが先
これが身につけば連携なんか意識せずとも出来る
サム単独、プル単独で練習してさらに連携の練習をするのは時間の無駄
引っ張るとか書いたけどプルは手首を返すのが大切
そうすれば自然とサムの準備になる
あれこれ言われてるけど古賀ちゃんのニコチャンマークはいい説明だと思う
最初が肝心、メトロノームを忘れるな!
>>271 >古賀ちゃんのニコチャンマークはいい説明だと思う
横槍ですいませんが上記について詳細をお願いします
チョッパー古賀っていうベーシストの教則見ればわかる
>>273 ありがとう
帰宅したらチョッパー古賀でググってみます
あとグリーン姉さんってのも検索しとけ
それはマジやめろ
音作りに苦戦しています
アメデラアクティブジャズべ
MXRスーパーコンプ
boss CE-2B
サンズDI
フェンジャパベースマンクラシック20w
アンプのハイミッドローミッドを絞っても中音域がブーンと出てしまいます。特に3弦12F付近、4弦8F付近。ベース側のEQのBASSを絞っても変わらず中々抜けてくれません。アクティブ故の症状なんでしょうか?
理由は何であれベーシストが一人でも増えてくれればそれでいいお。
>>277 エフェクターの並べてる順番は、書いてある通り???
あと、アクティブとサンズの相性もあるかと。
>>281 レスどもです。エフェクターは並べてある通りです。なんか音的にデッドポイントな気がします。
相性までは考えてませんでした・・・何か解決策あるでしょうか?
>>277 >フェンジャパベースマンクラシック20w
楽器屋の試奏レベルでしか使ったこと無いけど
ベースマンに通したらベースマンの音にしかならないんじゃ
274ではないが
KOGAが巨乳過ぎてベースの練習どころではなくなった件について
こがって巨乳なの?
よくわからん
>283
アンプは見た目だけで買ってしまいましたorzサンズで音作ってアンプはなんでもいいやみたいな感じで・・・
288 :
ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 06:36:50.40 ID:LHFM12gV
ベース始めて今日で五日目スラップしてる時のミュートが難しいです
3弦サムピング時の4弦中指ミュートは大丈夫だけどプルの時その中指が離れてしまう時が多いです
290 :
ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 06:56:44.44 ID:LHFM12gV
>>289 嗚呼成る程3弦押さえてた人差し指をちょいと上に当てる感じですよね
仕事終わって帰宅したら早速実践してみますアドバイスありがとうございました
>>287 あんがと
FチョッパーのFはおぱーいのFだったんだね
>>288 左手がどうなってるのかをちゃんと説明シル
プルで出す音の押弦はどうなってるの?
開放?人差し指?薬指?(ry
なんとなくオクターヴ弾いてるんだろうとは思うけど
オクターブっぽいフレーズだったら
>>288 > 3弦サムピング時の4弦中指ミュート
というのが、あまり一般的でなさそうな。
って書こうと思ったら
>>289 で既に。
294 :
ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 10:24:07.10 ID:LHFM12gV
>>292 3弦3フレ人差し指→1弦5フレ小指です
何かここ見たら古賀さんのレクチャーようつべで見ればいいってあったんで
>>293 4弦中指ミュートも古賀さんレクチャー動画でやってたんで
でも人差し指ミュートの方がいいみたいですね
297 :
ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 11:05:43.11 ID:qPFwC6vc
299 :
ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 11:54:34.19 ID:LHFM12gV
>>298 その練習よさ気ですね初心者のヲレには指が攣りそうですが(汗
アドバイスありがとうございましたコツコツとやってみます
スラップの前にリズム練習や運指練習しろよタコ
>>282 コーラスは一番最後でしょ
サンズで音を作ったら、アンプのつまみはフラット
サンズのベードラとの相性が悪ければ、サンズのパラドラとかいいかも
いろいろ試してください
>>301 レスありがとうございます!サンズはプリアンプとしてなので最後にしてます‥妙にAの音だけブーンと鳴るんで気になって気になって…
ベースの「上手い」と「下手」の違いって何だと思う?
暫くギターばっかり弾いていて、久しぶりにベースをバンドで弾かないといけなくなったんだけど、
何をどう改善する事で上達すればいいか図りかねている
ギターはピッキングや左手のリックによって音に変化をつけて感情表現をするって所に「上手さ」を見いだす事ができたんだけど、
ベースはソロプレーヤーで無い限りそう言った場面は少ない(と思う)
そうすっと何で他と差をつけるんだろうか
ただ均一な音量でのっぺりラインを弾けばそれでいいんだろうか
グルーヴって言うけど具体的に数値で表した所を見た事が無いので頭で良く理解出来ない
頭がこんがらがる
>>303 ドラムと呼吸が合う(合わせる)。
俺は鍵盤だがドラムとベースがバラバラだとどっちに合わせて良いかわからなくて混乱する。
ドラマーは我が強いからベースの方が合わせたほうが上手くいく
いますぐ何かしてうまくなるのは不可能だと思うけどな。
とにかくいろんな演奏を聞いていろんな曲を弾き、たくさんベースを触るしかないと思う。
>>303 これとは言えないけど俺なりに
全てに楽器に言えることだけど、特にベースは自分でリズムを作って弾けるってのは大事
その上でノリを出していけるといいベースって思われるんじゃないかな
ジャストで均一の音で弾けるってのも旨いベースの一つの指針だね
8一つにしても、ダウンで均一なのが合う曲もあれば
アップダウンのノリが出ているのが合う曲もある
さらに軽く跳ねていたほうが気持ちよかったりと、8だけでも色々有ってセンスが問題になってくる
ここに音色や前後ろなんかも絡んできたり
一般にグルーヴィーって言われるプレイや、自分でかっこいいなって思うベースプレイを
聞いてコピーして録音してってやっていけば見えてくるものがあると思うよ
フロント側で弾くとフレットノイズが凄いするんだけど、弦高が低すぎるのかな?
その音が嫌で、力入れて弾けないんだよね
リア側だと力入れて弾いてもほとんどフレットノイズしないんだけど
>>303 どういうバンドをやっているかによってもすごい変わると思う
309 :
ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 02:23:09.63 ID:4Axfn5FL
ハーモニクスだしたら押してから動かすんじゃなくて、動かしはじめてから押すイメージでやってみて
勿論軽めに押さえてね
311 :
ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 07:23:04.93 ID:qkOCMp/m
聞いた話ですが…東京にベースの専門学校ってあるんですか?
田舎住みなもんで情報が欲しいです。お願いします!
ベースというか音楽専門学校・音楽学科を備える専門学校だけど
尚美、ミューズ、日本工学院、東京ビジュアルアーツ、MIジャパン、ESP、アン、
今ざっと思い出しただけでもこんだけある
>>303 まずは間違えない、リズムを外さない、ダイナミクスコントロールがしっかりできる、
しっかりバンドを支える音色にする…まあいろいろあるよね。
ちなみにリズムをジャストにするのが必要なんじゃなくて、リズムコントロールができることが大事。
ジャストしかできないんじゃ意味ない。まずはジャストからだけど。
あとは歌ものならボーカルを一番に考えないとね。もちろん自分を出すなってことじゃないけど。
>>302 あとはベースのセッティング
PUの高さ調節とか
安い弦はだめだよ
315 :
ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 17:57:06.87 ID:4Axfn5FL
309です。
>>310さん、ありがとう。未だ出来ませんが、頑張ってみますw
316 :
ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 20:13:21.76 ID:sQp3kHHH
ベース始めて今日で6日目
スラップ時のミュート前より出来てきたけどオクターブ連続すると力み過ぎて綺麗な音が出ないです
練習あるのみかーと呟く
日記はイラネ
そろそろかんべんな
>>316 練習の進捗なんか誰も興味ないので勘弁して下さいね
320 :
ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 20:59:08.38 ID:sQp3kHHH
そうかー迷惑なら消えるしかないっすよねー二度と書き込まないですーサヨウナラー
数年後にライヴであいましょうー
質問があるなら書いたらいいけど
毎日進捗報告受けてもしょうがないってのは少し考えればわかるだろう?
学生は死ね
まあうざかったけど
雑談スレでもあるし
仕方がないかと思っていた
みんな厳しいな
良いサービスがあるよ
その名もツイッター
弦について質問です。
張りたてと、張って12時間後の音を録音してみました。
割と違いが顕著なのですが、これくらいが普通なのでしょうか?
やっぱり張りたての音のほうが好きなので、なんとか持続できないかな、と思いまして、
もし劣化が早いよ、というなら弦を選び直したりベース本体のメンテをしてみるつもりです。
ちなみに弦はダダリオです。
演奏技術については、出来れば触れないでください・・・
「張りたて指→張りたてスラップ→12時間後指→12時間後スラップ」
になってます。
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper5155.mp3
報告うざってより
そんなに簡単に出来たらだれも苦労しねーよって方が大きい
いらないかもしれませんが、補足です
0〜18秒 張りたて・指
19〜26秒 張りたて・スラップ
27秒〜44秒 12時間後・指
45秒〜 12時間後スラップ
めんどうかもしれませんが、よろしくお願い致します。
>>326 求めている回答でなくて悪いんだけど
ゲージ、ピッキングの強さ、回数でも変わるけど
自分の場合、最初の3日で一気にブライト感が抜けていく感じがしてるな
レコーディングで一曲毎に交換する人もいるから、張ってすぐからの音の変化はわりと顕著なのかも
前に弦スレでブライト感の維持についての比較が書かれていた気がするから一度目を通してみたら?
330 :
ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 01:09:45.30 ID:eFetKzra
ベース始めようと思ってる22歳です。22からってやっぱり遅いですかね?w
初えっちが28の俺にあやまれっ!
>>331 60歳からゴルフ始めたプロゴルファーとか。
ベース歴3年が歴15年より全然上手いなんて普通。
大人ならではの効率的かつ基礎からの体系的な練習で
むしろ我流の変なクセがついていない、良いベーシストになり得る。
あと、年数より本番回数の方が、よほど腕の評価尺度になると思ったり。
オナヌーじゃなくてセクロスしろってことですね
>>332 いやみんな15ぐらいから始めてるんで遅いかなと。
>>334 それホント?ならがんばります。
>>336 50過ぎてギターとピアノを始めた俺に謝れ!
バイオリンも始めるつもりで貯金中だ!
ベースも買ってあるが流石に
そこまでは練習時間が取れないので、
定年で退職してから始めようかと思っている!
遅いかどうかなんて考えたこともない!
>>337 あなたは欲張りすぎ。
なにか一つに絞って他の楽器は東北にでも送りなさい。
>>336 そもそも、ホントにベースが好きで始めたいと思ってるんなら
こんなところで背中押してもらうまでもないと思うんだが?
誰かから保証してもらわないと不安だって?
そんな根性ならどうせ続かないからヤメとけ
楽器なんて楽しんでやるもんなのに人に聞かないと始められないって
誰かに無理強いでもされてんのかね
年齢どうので不安に思ってるのはうまくならない言い訳を作りたいだけじゃないのか?
音楽は練習さえすればうまくなる
若いうちに始めてるからうまいんじゃなくてどれだけの時間練習したかの話だと俺は思う
やりたいならやれやりたくないならやるな
40超えてライブで見て聞いたベーシストに年甲斐もなく惚れてしまい
その人が見ていた世界を知りたいとベース(楽器初体験)始めた俺みたいなのもいる
ベース好きなら何歳から始めてもいいんじゃね?
さすが2ちゃん書き込みしてるやつの年齢層がまったく分からんw
流石楽作の皆さんは偉そうですね
音楽に限らず入り口のハードル高い趣味はなかなかふんぎりつかないよ
初期投資も馬鹿にならんしね
サッカーとかは走ってボール蹴れれば形になるけど
ギターはコード押さえるのだって最初は大変だからね
楽器って大体ハードル高めに設定しがちだけど、
サッカーが走ってボール蹴るだけで形になるって言うなら
ギターだって適当に1〜2音押さえてかき鳴らして遊んでるだけでもいいと思うんだけどねぇ
>>329 なるほど、張ってからだとやっぱり数週間は持ちますが
張りたては張りたてでしか出せないんですかね。
ありがとうございました。
さすがGW(ジーウィー)だな。
左手の手汗のせいで演奏が安定しないのは、どうしようもないですかね?
使ったことないんですが、エリクサーは指板上のコーティングが毛羽立つことがあったらと思うと下手に手を出せなくて…
スムーズフィンガーを使っても数分で異様なべたつきで指が引っ掛かり上手く弾けません。
>>350 ジーウィー的にレスしてみると
UNOのデオドラントスプレー(サラサラ)って言うのをフィンガーイーズの代わりにと言うか
手のべたつきを押さえるために使ってみたら結構良かった
合う合わんがあると思うから自己責任でどうぞ
>>351 初めて聞いたやり方なので参考にしてみます。
返事ありがとうございます
IbanezのSRA500を使っていて、アン直で4弦を弾くとボワワーンとボワッとした音が鳴るのですが
そういうもんなんでしょうか?イコライザーはフラットでチューニングはドロップDです。
他の人のと明らかに違うんです…
>>331 楽器未経験だったが39でベース始めた
長続きするか不安だったから最初は安いベース買って練習してた
長い趣味として楽しめそうな事が解ったんで、お気に入りのベース買って練習中
356 :
ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 22:35:50.89 ID:LHl+TXyx
b.c.richのワーロックのネックをゾンビ・リベンジに付けたいんだが
寸法とかねじ穴のサイズとか大丈夫かな
ベースとアンプをシールドで繋げば大丈夫だよ!
頑張ってね!!
初心者は押さえるのが面倒なら弦とっぱらっちゃえよ
2、3本なら楽だろうよ
ベースも半分の2本か一本
ユナイテッドステイツオブアメリカってバンドがそんなんだろ
音抜け良いディストーション教えてください
362 :
ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 00:47:21.53 ID:su9qyIWu
ギター経験者で最近ベース始めたんですが、ピック弾きってダウンピッキングが主流なのですか?
テンポとスタイルで変わるでしょ。
オルタネイトじゃないと出せないノリもある、と思う。
>>359 モズライトっぽいベース独特の音ってわけじゃないんですね。
そこらへんのフェンジャパあたり買ってきます。どうもです。
これからネットでベースの注文をするんですけど、一緒にチューナーを
買いたいのです。いろいろ種類があって、どれを選べばいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。ちなみに、ベースは初めてで、他の楽器は
ドラムしか経験ないです。
>>366 ありがとうございます。さっそく注文してきます
いや、ピッチブラックを買っとけ。
安くていい物ならピッチブラック一択
お値段払えるならソニックリサーチのST-200
>>368 >>369 ありがとうございます。もうポチっちゃいました。
アマゾンで5980円は、私の予算オーバーです。
右手の使い方にものすごく悩んでいます。
最近になって、弾いたベース弦は縦振動が良いということを知って実践に移しているのですが、うまくいきません。
うまくいくテクニック、コツ...ないですか?
ちなみに2フィンガーです。よろしくお願いします。
>>372 ごめん、質問の意味がまったくわからない
わからないけどお前がすんごいくだらないことに悩んでるのはわかった
でたよ縦振動wジラウドのおっさんかなんかに洗脳されたのか?
縦と横でもちろん音はある程度変わるが、どちらが悪くてどちらがいいと言う話ではない
きにしなくていい
>>372 弦を引っ掛けるように弾かない、押し込むように弾く。
伝わるかな・・・。
>>372]
縦振動とか横振動とか、本当に全然気にする必要の無いトピックだよ。
ジャコ、マーカス、スタンリークラーク、ウッテンあたりの折り紙付きベーシストが
このテーマについて語っているの見たことないでしょ?
上の人たちも言っているように、心の底からどうでもいい話。
それ以前に考えるべき重要な要素が山ほどある。
>>372 前にこのスレで見たんだと思うけど
指に付いたウンコを壁になすりつけるように、って誰かが言ってて得心した。
>>377 あの例えはすごいよな
悔しいけど良い音が出る、本当に悔しいけど
振動方向で出る音やサスティンがはっきり違うのに
どうでもいい話のわけがない
ただどっちがいいかとなると好みの問題ってだけ
>>372の言う縦方向に近づけたいなら 手首を今まで以上に突き出すか
アルアイレ気味に弾けばいいんじゃないの
指先の使い方だけど
UNKO方式 指先のしなりを使う
NOTUNKO しなりを使わない
の2種類あって、いずれもポピュラー
だから好みの話でどっちがいいとかいう話じゃないからどうでもいいんだよ
好きなようにやればいい
タッチによって音が変わるっていうのはその通りだけど、
動方向の縦横による差が音色の変化に大きく寄与しているとは思えない。
それよりも、接触する指の表面積だとか、指を振り抜く時のスピードが
音色を左右する大きな要素だと思う。
どっちに揺らそうが変化を感じないフレーズを弾いていたり、セッティングだったり
ピッキングの強さだったりする人は気にしなくていいから
誰かに何かを強要した覚えもないし
弦の振動方向がピックアップ以上に音に影響を与えると書いた覚えも無い
縦に振動させようと意識することで腰のある音が出しやすい、ということならわかる。
それ以上の意味があると考えるのはのは殆どオカルト。
>>379 >振動方向で出る音やサスティンがはっきり違うのに
うん、わかる。
俺も夜中の2時過ぎ、足場も無い3階の青白い女性の顔をハッキリ見たことがあるし、
暗い部屋の隅からラップ音がハッキリ聞いたことがある。
指が他人より短いのですが、持つところが細いベースはありますか?
>>385 そういう、最初から言い訳を用意してるような人は
長続きする可能性が極めて低い
いまのうちにあきらめたほうがいい
>>382 > 振動方向で出る音やサスティンがはっきり違うのに
音はっきり変わるって書いてますよ
自分のレスよく読みましょう
>>385 楽器屋に行って店員さんと話して
実際に握ってみて触って決めるのが
一番確実だと思うよ
楽器買う時に実際に触ってみるって言うのは
手の大小に関わらず基本だよ
>>385 小さい女の子がコンバス背負ってるの見たことないか?
>>377 うんこすげえ。372も全スレの人もありがとう!!
縦振動だ何だって言うけど、弦振動の断面ってリサジューになってて縦横の違いなんて殆ど無さそうな気がする
音が変わった!って言ってるのはフォームの変化によるものが遙かに大きいでしょ
ここであってるのかわかりませんが、お願いします。
Warwickシリーズの演奏動画を見てボディも小柄で弾き易いかな?と思い購入を検討しています。
今までは中古の5000円アリアプロUのプレベを使っていたのでちゃんとしたベースを購入するのはこれが初めてなのですが
Warwick Rock Bass Corvette Basic と Warwick Thumb ってどこが違うのでしょうか?
ブランドは同じでも値段が前者5万 後者20万 と大幅に違うようなので・・・。
私がわかる時点ではフレット数の違いだけでしたOrz
確か前者が中国産、後者がドイツ産でしょ
塗装とかネックジョイントの仕様とかも違ったはず
使ってる木材が全然違う
前者はアルダーとか一般的なギター材を使ってるけど
Warwickの真骨頂はブビンガとかオバンコールみたいな家具用高級木材にある
単に形だけで音なんかどうでもいいってんならどっちでもいいと思うが
俺は一般的な材で作られたモデルのよい評判を聞いたことがないかな
395 :
ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 22:24:40.23 ID:MbYWRa9E
>>392 家で小さなアンプで ひっそり演奏するなら前者
バンド組んでスタジオ音合わせしたり、ライブハウスを夢見てるなら後者 かな?
2台目のベースなので入門者じゃないと思う
音の違いは明らかなので 長く使える方がイイかと ま、価値観は人それぞれですがね
同じような感じでスペクターってメーカーも候補に上げてみては?
396 :
392:2011/05/02(月) 22:36:05.43 ID:x8nrWj91
まあ品質のバラツキもなく安全なのは国産の10万クラスじゃないか?
フェンジャパ(の最上級)
フジゲン
バッカス
そもそもフェンジャパはフジゲン制じゃなかったっけか?
フェンジャパは今はダイナ楽器製
木材の質とかはフジゲン製の時のほうがいいと思うがただジャパンヴィンテージみたいなわけのわからん都市伝説は理解できん
それは昔の話、いまはフジゲンじゃないだろ
多分低価格帯ではフジゲンが飛び抜けてると思う
ただパンチのあるブランドじゃないから
どこまでいっても無難で見栄えのしない感があると思う
401 :
ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 22:56:44.07 ID:MbYWRa9E
>>398 そうらしいですね
15年前、初めて買ったベースが フェンジャパ
以後、PU代えたり ブリッシ代えたり、ペグ代えたりしながら 今でも現役
スペクターUSAや、ESPフルオーダーも持ってるけど フェンジャパでもプリアンプを通せば
それなりの音になる だから現役
つまり、気に入って バキバキ練習するのが1番
だから
>>397がオススメなのかも
372です。
たくさんのレス感謝です。
実は僕自身、ベース初めて一年足らずでありますのでみなさんのご指摘の通り他に学ぶべきことがたくさんあると気付きました。
LiebmanのFunk Fusion Bassという教則本を最近使い始め、指弾きについて考える機会があったもので、先ほどの様な質問をさせていただきました。
頑張ってみんなから信頼されるベーシストになりたいです。
ほんとうにありがとうございました。
398です
横レスしたけどまちがった知識ですいません
勉強になりました
レスしてくださってありがとうございます
ベースマン一筋
フェンジャパって東海が作ってた時期なかった?
>>405 あったよ
そろそろDI欲しくなってきた
BDI21でもいいかなと思いつつ、低音少し痩せるのが気になる
VT Bassまでだったら買える範囲なので、どうしようかな
>>401 PU、ナット、ブリッジ交換。プリアンまで噛ましてフェンジャパが良いって言われてもなぁ
改造ベースとしては良いってのなら分かるが
>>407 そういうギャグを意図して書いたレスだと思った。
・A子さんは超絶美人です
・顔面整形してます
・豊胸手術してます
・足の脂肪吸引してます
・ほーら美人でしょ
みたいな
小指でハンマリングとプリングを繰り返すトレーニングフレーズが上手く出来ません
1弦2弦は普通に出来るのですが、3弦で出音が怪しくなって4弦は全然ダメです
ベースに触れていない間に出来るトレーニング方法などないでしょうか
質問です。
ベース買って一ヶ月ぐらいの初心者です。
ストラップは買っていなくて、いつも座って弾いているのですが
ストラップって買ったほうがいいのでしょうか?
買う方がいい場合は、どれぐらいの値段・材質の物がいいのか
アドバイスをお願いします。
ちなみに、バンドを組む予定は今のところないです。
ストラップが何のために必要か考えてください
そうすればそんなウンコみたいな質問せずとも解決します
>>410 たって練習すれば実戦的ではあるよね(ライブ的な意味で)
材質とかはぶっちゃけなんでもいいと思うよ
自分に合えば見た目とかで選んでいいと思う
ベースの粒を極限まで揃えたいんですが、おすすめの会社のエフェクターってありますか?
自分で調べた所、コンプレッサーかリミッターが粒を揃えたりするのには良いと書いてありました。
自分で調べてコンプかリミッターがいいと思ったなら
その先も自分で調べてください
そもそも極限までそろえたいなら弾くことはあきらめて打ち込んでください
人間が完璧に粒をそろえることは不可能ですし、
人が弾くなら完璧に粒をそろえる必要はありません
「極限」などという極端な表現はあなたの浅はかさが浮き彫りになります
>>411 座って弾くにも、ストラップあった方が演奏安定するかなと思いまして。
>>412 はい。見た目と予算で選んできます。とりあえず、明日お茶の水に行ってみます。
>>414 たしかにそうだけどそう言ってやんなよww
コンプで粒立ちのハッキリした音にしたいって言いたかったんだろうよ
まあしっかりコンプのかかった音にしたいんならマルコンでいいんじゃないか?
粒がそろってない演奏・・・それはコンピューターにできない人間の演奏
はああああああああああああん
>>415 ヘッド落ちするベースならストラップは有った方がいいよ。
幅広の本革とかの滑らない材質のを選ぶといいよ。
>>418 すいません、ヘッド落ちって何でしょうか?
多少ググったんですけどわかりません
>>419 ヘッドが重くて左手でネックを支えていないとヘッドが落ちること。
ストラップで支えれば左手がフリーになるので弾き易くなる。
楽器屋に行くよりもハードオフみたいなリサイクルショップに行ったほうが
ストラップは安くいいものが手に入る
>>420 なるほど、わかりました。ありがとうございます。
ジャンクのギグバッグを縫製して自分でやわらかそうなの取り付けたり楽しい
ベースとエフェクターとアンプを使わないときは、
電源は切るとして、シールドはつなげたままでいいのですか?
それとも、一々抜かないといけませんか?
・一般的に、アクティブのベース呼ばれる「電池を使う」ベースは、抜く。
・ACアダプターを使わずに、電池を入れてエフェクターを使っているなら、抜く。
・アンプはご自由に
>>425 よくわかりました。ありがとうございました。
Ibanezのsr2000Eはベースwikiのベースの種類の項目で言えば
アクティブベースというものになるのでしょうか?
wikiを見ても良く分からなかったので
>>427 アクテブ(電池要る)かパッシブ(電池要らない)か
で分けるのならアクテブのほうだね
BDIかおーか迷ってる
ベリの製品は信頼してるんだけど、
自分の出音がDIで改善されるのかどうか
不安なんだよな〜
いっそベース変えればいいのか?アンプ買えばいいのか?
エフェクターとかに凝って一通り使ったはいいが接続順に凝りだして頭がこんがらがってるわ
こういう場合はいっぺん取っ払ったほうがいいのかな
>>431 一度全部取りはらって、
そもそもどういうエフェクトが欲しいのか。
複数あるなら優先順位はどうなのか。
それを考えれば良いんじゃね。
>>430 DIで改善できるものとできないものがある、としか言いようがない。
DIで結構音が変わることは確かだけど。
>>431 >>432に同意。
エフェクタは「持ってるから使う」ではなく
「作りたい音にどうしても不可欠だから使う」が大前提。
言い換えると、少なければ少ないほど良いもの。
初心者の頃は、音を自在に操れる魔術みたいな機械って思うけど、
エフェクターって、知れば知る程、
こんなものなるだけ頼りたくないw って思うわ
>>432-434 ありがと
やっぱりそうだよな
とりあえず今度スタジオに入る時にはシールド一本からもう一回考え直すよ
最近のポストロックとか見てると、足元にゴテゴテ並べて
あれこれ組合せ考えて面白い音探すのもいいと思うけどな
音作りでこんがらがった時は、
エフェクター配列を変えながら録音してみるといいよ
しばらく保存しておいて、後から聞いてもまた違う感じに聞こえる
まあいろんな考え方があるよね
デレクみたいにアン直ブルーズマンもカッコいいけど
ジョンフルチンアンテナみたいにいろんなエフェクター使ってファンキーな音出すのもかっこいい
柔軟であれ
ベースボーカルなんですけど、ピック弾きならルート弾きしながら歌えるんですが
指弾きでは簡単なフレーズでも歌えません
やっぱり練習あるのみですか?
うん
よほどの才能が無い限りは練習さ。
>>439 その前に余程ベースVoに拘りたいって訳じゃないなら、立ちVo加入を考えた方が良い。
特にリズム楽器やりながらちゃんと歌うのって相当難しい
オートワウのハイがやたら痛いんだがこれは純正のアダプタ使わなきゃならんのか
>>441 逆に、歌えてもベースがおろそかになる可能性はないの?
俺はそう
>>439 ピアノを両手で弾く練習と全く同じ。
ベースだけ練習→ボーカルだけ練習→両方をゆっくりから合わせる練習。
横(音程)は、手と口のハモる音符・ぶつかる音符をチェック。
縦(リズム)も、同時になる音符、ズレる(交互になる)音符をチェック。
で、だんだんインテンポで音符を同時に出せるようになったら
手と口に表情とアーティキュレーションをつけていく。
普通に練習してれば割かし簡単にできるもんなんだけどな
期間というか時間がない状態ならガチで練習しないと初心者には難しいかもね
俺「ベーボ(orギタボ)できるよ!」
↓
メンバー「じゃあ頼んだわ!」
↓
メンバー、鬼のようなフレーズの曲を平然と持ってくる
↓
\(^o^)/
これ何度か経験したから、弾きながら歌うのは
弾き語り以外しないと決めたw
荒谷さんみたいに引けばいいじゃないの
450 :
ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 12:01:41.70 ID:YyIAVdpD
ガチの初心者なんですけど
運指練習で、同一弦に人差し指〜小指が乗った状態から一本ずつ下の弦に移行していくトレーニングをしていますが、上の弦を押さえている指が下の弦にどうしても当たってしまいます。
451 :
450:2011/05/06(金) 12:04:22.04 ID:YyIAVdpD
すみません、消そうと思ったら間違えて書き込んでしまいました
まだ試行錯誤の段階なのでもうちょっと頑張ってみます
■サムピングについて
最終フレットに弦が当たってカチカチなる事があるのですが、弦高のせいでしょうか?(特に四弦)それとも、そんなものなんでしょうか?
■ボディの重さ
FJ62-USなのですが、ピックガード抜きで重さが3.7キロでした。アルダーにしては軽い気がするのですが、固体差の範囲でしょうか?
>>452 前者
上から親指を振り下ろして弦を叩いて、フレットにあたらないなんてあるとおもうか?
>>453 ありがとうございます。
真下に振り下ろす訳じゃないので、バチバチ鳴るのは下手な証拠かと思っていました。
455 :
ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 23:07:30.18 ID:hLa1O0HF
逆にバチバチならないとスラップじゃない
>>454 スラップって、フレットに弦を叩きつけてバチバチ
鳴らしたいために工夫された奏法だと思ってたよ。
ってか、弦でフレットをスラップするからスラップなんだろ?
弦でフレットをスラップしないなら、何で何をスラップするんだ?
生意気なギタボをビンタするのか? まぁそれもスラップだけど。
>何で何をスラップするんだ?
指で弦をスラップする
>>458 その発想はなかった。
でもそれだと普通の指弾きもスラップにならね?
うまい人ってバチバチなってないよね
461 :
ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 10:06:49.65 ID:+kSFhlrB
シールド買い替えたいんですけど、オススメとかありますか?
予算5000円くらいでLSプラグで、ノイズが少なくて頑丈なものを探しています 自作もアリで。モンスターみたいに個性が強くても可。
できたら赤色がいいんですけど、カナレ、ジョージエルス、ベルデンくらいしかありませんよね…?
463 :
ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 14:06:40.77 ID:D7XKbZ8L
はいはい東電社員は悪いやつですね
次の方どうぞ
>>463 こいつ話には聞いてたけど相当やばいなw
前のめりになったらボディが腹に刺さりそう
いじめられっ子なんですが無理やり楽器屋へ連れていかれベースを買わされました。
悔しいので上手くなりたいです。
34歳です。
その歳なら楽器より人付き合い上手くなった方が
470 :
641:2011/05/07(土) 20:01:49.18 ID:WzVHut8I
>>642 斡旋ありがとうございました、とりあえずカナレで自作してみようと思います!
471 :
ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 01:51:08.91 ID:TZBVitWL
ライブハウスやスタジオのアンプにはコンプレッサーやイコライザーがついてるのが多いと思うんですが、
それでもエフェクターを買う意味はあるのですか?
必要な人にとっては、買う意味があります
>>470 アンカーミスか?
461が462に向けて、だったら理解できる
ベースってフレット間の距離的に、
直前に弾いたフレットからは指を離して次のフレットを別の指で押さえるってのはあたりまえなんですかね?
エレキだと弦移動するまでは、押さえたフレット派基本的に離さないやり方が一般的ですが。
>エレキだと弦移動するまでは
なにこれ?
お前の言うベースってエレキベースじゃなくてなんなの?
476 :
ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 11:00:20.26 ID:R2IiGGow
日本語でおk
フレット付きって言ってんだからコントラバスではないだろうし
ギターのことだと思うが
478 :
ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 12:36:48.37 ID:CsS/4N5P
ブラックミュージックのバックバンドのベーシストに人気のエレベメーカーを教えて下さい
6弦で探しています
最近ベースを始めたのですが、
3フィンガーは2フィンガーがまともに弾けるようになってから練習するものなのでしょうか?
ご意見、ご回答よろしくお願いいたします。
>>479 >>2の困った質問の3つめ。好きにして下さい。
蛇足だけど、俺が数年前まで通ってた音楽専門学校の同級生の中で、
ロクに弾けてないうちから3フィンガーとか速弾きとか好んで練習してた派閥の連中は
片っ端から早々に行き詰まって、今も音楽活動続けてる奴は皆無です。参考までに。
うん自由にしてくれ
専門学校とかは別として趣味の範囲だったらスリーフィンガーから始めようと早弾きしようとタッピングメインにしようと何も問題はない
>>474 ちょっと日本語でおkな感じだけど
もし人差し1フレ→中指2フレって弾くときに1フレの人差し指を離すかどうかってことだとしたら
普通離さない。人によっては手の大きさとの相談も必要だろうけど
>>480-481 ありがとうございます。
趣味の範囲とはいえ、行き詰った人が多いのでしたら2フィンガーから練習しようと思います。
ご回答、ご意見ありがとうございました。
質問です。ベースからの出力をアンプヘッドに通したくない場合、
1、直接キャビネットに挿す
2、ヘッドのリターンに挿す
↑これらに出てくる音の違いはありますか?
センドリターンの処理がいまいちわからず困っています。
>>484 1、音が出ない。
2、ベースがパッシブならプリアンプを通さないと
レベルが合わないから音が小さいか出ない。
プリアンプ→センド→ →リターン→パワーアンプ→キャビネット
センド・リターンはプリアンプを通さずにパワーアンプに繋ぎたい時に使う。
このスレッドで良いのかどうか判断しかねますが、質問させて頂きます。
現在メインのベースが2本あり、練習・ライブ等ほぼこの2本のみの体制で行っています。
他にも3本ほどベースを所持しているのですが、手放すつもりはなく将来的にまた使うつもりです。
そこで保管方法なのですが、皆さんは使用していないベースはどのように保管されている・するべきとお考えでしょうか。
現在は5本差しのスタンドに、包装用のビニールでくるんで置いてある状態です。(湿度・埃対策)
弦は張ってあるが、緩めてフレットガードを挟んでいます。
果たしてこの保管方法で、ベースへのダメージは如何程なのか?と疑問に思った次第です。
>>486 ものすごく適切に、知りたい事がわかりました。
ベースはパッシブですがサンズベードラで代用できるかなと考えてます。
ありがとうございました!
>>488 プリアンプ(アンプヘッド)→センド→ →リターン→アンプ→キャビネット
ベース→プリアンプ(ベードラ)→↑
って繋ぎ方だよね?
サンズのベードラはプリアンプだから、リターンに繋げば音が出るはず。
>>489 その通りです
要するにヘッドのプリアンプを通さずにサンズでっていうのをやりたかったんです
ご丁寧にありがとうございました
指弾きのとき左手の運指が4242なら右手が中人中人、2424なら人中人中みたいにしか弾けません。
くせになるまえに直したほうがいいですか。
アコギに付けてダメダメだったピエゾを
ベースにつけたら、なんとも小気味のいい音になった
アコベより持ち運びに便利だし、
エレアコベースと違ってハウりにくいだろうし、
いいなコレ
>>491 変わった癖だなw
2442みたいなのは人中人中で弾けるの?
左手の動きに右手もつられてるんだと思うから
どっちでも違和感なく弾けるようにした方がいいとは思うよ
>>491 運指と出音に不都合がないんなら好きにすればいいんだが
文面を読む限り、マトモな音が出てるようには思えないなw
ベース始めて約4ヶ月、レッスン受けているのですが
レッスンでは指弾きのみで特に意識したことはなかったのですが
先日、バンド経験が結構ある知人(ドラム)からピック使わないとダメですよとアドバイスを貰いました
ピックでの練習も積極的にやるべきでしょうか?
496 :
ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 08:35:52.37 ID:nqG2ngnJ
表現できる音の幅が広がる
あくまでメインは指だと思うけど
指ができてピックができなくてもまあ分かるけど
逆はちょっとありえない
そうかなあ?
基本はピックで、静かな曲は指弾きというスタイルでも良いのでは
テンポの速い曲をよくやるならピック弾きはできた方がいいな
でも指でもgdることなく弾けるならあとは好みの世界だと思う
>>495 「ピックも使った方が」とかっていう話ならわかるが
「ダメですよ」なんて言う奴は信用しなくてよろしい
>>495 どういうシチュエーションで言われたのかもわからないし
あなたがどういうプレイするのかも知人の発言の意図も分からない以上、
困った質問の3つめとしか言いようがない
俺ピック弾き出来ないから、だれか優しく教えて!
出来ればかっこいいおとこのひとがいいな。
中村梅雀ってスラッパーなんだよな
504 :
ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 11:30:19.84 ID:PWP66PGd
ただ、ピック弾きを否定するやつはピックガード付いてるベース使うなよ と言いたい
ベースやっててピックがメインなんてないだろ
ピックなんておまけだよ
あと指弾きはピックガードつけるなとかいうアホはスラップできないんだろうな
指とピックにしろピックガードの有無にしろ
どっちでも好きにしろって俺は思うけどな
たびたび偏重的な書き方するやつがわくけど
自身のポリシーを押し付けてるだけじゃん
Warwick Thumb ってボルトオンって種類あるけどドウ違うの・・・?
495です
貴重なご意見・アドバイスを頂けた事に御礼申し上げます
様々な音を出せる様になる為にも指弾き・ピック弾き共に練習していきます
皆様、誠にありがとうございました!
PCにベースを繋いで音楽を流しながら練習→全部合わせてヘッドホンに出力
としたいのですが、この際に演奏音をいわゆる「アンプを通した音」にする為には
オーディオインターフェイスの他にアンプシミュレータが必要、という事であっていますか?
またこの場合、アンプシミュレータではなくプリアンプでもOKでしょうか
サムアップってネックの上でサムピングする人もつかうの
おれが思っている以上に指を弦に引っ掛けないものなのかな
ボリュームノブ回すとガリガリ音が出るようになりました
ポット交換すればいいんですかね?
あとノイズもものすごく出るようになった
ある曲を弾けるようになりたくてベースを始めたのですが、
その曲はフリーゲームの曲で、スコアは販売も公開もされていません
教本通りまじめに継続して練習していれば、全くの初心者でも耳コピできるようになりますか?
耳コピの為の特別な練習や勉強が必要なのでしょうか
>>512 傾聴百篇譜自見(けいちょうひゃっぺんふおのずからあらわる)と申してな、
とにかく何度も何度も繰り返し繰り返し聴くことじゃな。
鼻歌で正確に歌えるようになれば耳コピもできるようになるじゃろ。
>>510 指をがっつり引っ掛けるのが一般的だとは思うよ
>>511 接点復活剤を使ってそれでも駄目なら交換
516 :
ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 22:45:10.65 ID:j8bgxxWs
4弦だけ他の弦に比べて音の輪郭が無くボーンとぼやけた音になるんですが、こういう物なのでしょうか?
4弦から他の弦に移行する時や4弦に移行する時にとても違和感が有ります。
ちなみに弦は新品のダダリオです。
>>516 弾き方
弦高を少しあげてみる
ピックアップの高さ調整
はパッと思いつくな
まぁもとも各弦の音にはバラつきはあるもんだが、時々その差が大きいハズレベースもあるな。
対処できなかったら買い替えだな。
>>504 スレチだが、ストラト指で弾いてるジェフベックに謝れ。
>>516 4弦のサドルに近い部分の、ブリッジをとめてるネジをキツく締める
>>513 変身ありがとうございます
とにかく聞き込むことも練習なんですね
ところで
>>1にage推奨とありましたがsageたほうがいいんですか
皆さんsageてますが
むかーし、昔のこと、ハイウェイスターを指弾きで弾いたら、
サークルの先輩から「めっずらしい奴だな。これはこれで面白いけど」って言われた。
エレキベースはピック弾きを想定して開発販売された事も知らないバカなんじゃないのw
チンコをピクピクさせながら弾くことを"ピック弾き"と呼ぶのは正しいのでしょうか
お前のネックめちゃくちゃ反れてるな
ロッドを回して調整してみれば・・・ぁっ ぁっ ぁーっ!
>>512 耳コピってのは小学生のころ縦笛でやってたでしょ、
それと同じ。ベース入門の脇息をやればできるようになるってもんでもない。
耳を鍛えるのも大事。ギターに比べれば楽だろうよ
>>521 まあ、いくらage推奨と言われても
専ブラでsageチェック入れてるから
このスレに書きこむだけチェック外すのもマンドクセ
質問とか、他人の目に触れさせたい時にはageだろうけど
それ以外の場合はどっちでもいいんじゃねえか、と
sage推奨のスレをageるのは非難の対象になることもあるが
逆の場合、細かいことを言わなくてもいいだろ
ドンシャリってのは飽くまでバンドサウンド全体の話だよ
「めたりかみたいなメタルは全部どんしゃり」って思ってる素人は
ギターもベースもミッドカットすればいいと思ってるんだろうけど
それだと聞くに堪えないサウンドになるだけだからな
ギターにせよベースにせよ、人間の課長範囲で考えたらどちも中音だよ
超音波みたいなのがずっとなりっぱなしのギターとか地響きみたいな低音でこもってるだけのベースなんてダメゼッタイ
まあベースって基本生音だから、サウンド作りそのものよりも右手でのはじき方の効果が大きいな
人間の部長範囲とかもあるのだろうか
>>530 突っ込みどころ満載だな。
というか正しい部分がひとつもない。
人事部ベース
>>530 うしろから2行目、そういうバンドもいるよ
一部の好事家にしか好かれないけど。
ダメゼッタイてことはない
島耕作の話題で盛り上がっていると聞いて
ベーシスト島耕作か
自慢のベース1本で成り上がりか
かっこいいな
>>516 ダダリオの4弦は最初から死弦が多い
いわゆるハズレ弦
同じ店、同ロットの物は危険
だだりおで悪いと思った事は一度もないわ。
同じ弦が二本入ってた事はあるけど。
>>540 これ解る気がする
4弦5フレより3弦開放を選びたくなるんだよなーダダリオ
いや、多分気のせいなんだろうけど
いや、確実に音違うから。
しかしコスパいいから使ってしまう。
ダダリオがいいのは分かるけど、つい冒険したくなって使ったことない弦を毎回探して買ってしまう。
俺もそれ欲しい
余裕で使えるレベルでしょう
実際に音を聞いてみないとどんなもんかわからないけど
バスウッドボディーだね
うん、値段なりのものだと思うよ
ライブハウスで使えるレベルって言うのがどういった解釈なのか悩むけど
本人が使えると思えば使えるんじゃない?
てかWarwickにしろSpectorにしろ安いものは値段なりだと思うよ
そもそもがこの系統を買う人は手放すことを考えてないから
中古市場にはほとんど出回ってないんじゃないかな
>>547 548 549
ふむふむ。。
どうやらレジェント4は韓国製らしく値段は高くなるがチェコ産かUSA産のが良いらしい・・・。
でも値段なりという情報だけで十分です!値段の割にはryというのも良く見ますので。
確かに中古とか中々無いというか店が売れ残りを出してるくらいry
自分でもまた色々調べて見ようと思います。ありがとうございました。
ぶっちゃけると、よいものは例え中古でもよいお値段
中古だから破格に安いなんてことないから
カッコイイからほしいってだけで買うなら韓国産でもバスウッドでもいいじゃない
一級品がほしいならそれなりの額詰むべき
最近やたらWarwickについて聞いてくるけど
結局のところ
>>394や
>>551でほぼ同じ意見がでてることからもわかるだろ?
値段の割りにこいつはすごくいい
ってのを求めてるんだろうが、そんなもん試奏した中で発掘するもんであって
このモデルは全部すごくいいからおすすめ^^ なんてものはない
モノの価値より安く売るほど店もメーカーもバカじゃないからな
その価値の成分が自分の求めるものと合致するか否かは見極めなきゃならんけど
ベース歴一年の俺には無理だわ
メーカーで判断しすぎだよね
傾向はあるけどやっぱ個体差が多くのことを覆す気がするよ
1年もやってれば自分で弾いてみて好みの音(傾向)かどうかくらいわかるだろ?
それを踏まえてカッコイイ!って思うなら買いだと思うし
カッコイイけど、音がいまいち…って思うなら買うべきじゃないってだけの話だよ
たとえば3弦8フレットをしこたま引いた後4弦の8fに移る場合って
ジョイントした状態で3弦弾いてるもんなのかな?
誰か通訳頼む
4弦同フレットに移動することを見越して
3弦弾いてるときも4弦を一緒に押さえてるかどうかって話じゃない?
4弦弾くときに3弦鳴りっぱでいいならそれでもいいと思う
560 :
ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 16:20:40.61 ID:ym1jFhbf
セーハして弾いて、3弦はちゃんとミュートする
561 :
ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 16:49:44.23 ID:un2fBzPa
今ギターをしているんですがベースもはじめようと思います。
エピフォンのサンダーバードを買おうと思うのですが初心者にはキツイでしょうか?
ざっと調べた感じでは
・ネック落ちがする
・スラップに向かない
・でかい
・ゴリゴリな音
ということですが・・・
皆様のご意見お聞かせください!宜しくお願い致します。
やりたいジャンルも書かずに「ご意見」と言われても
「好きにしろ」としか
563 :
ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 17:12:43.90 ID:un2fBzPa
>>562 すいません。基本ROCK系だと思います。
形がかっこいいと思ったのでほしくなりました。
>>563 ピック弾きメインとかスラップしないんならいいんじゃないの?
向かないと言っても出来ない訳じゃないしギターもSGなんか使ってたらヘッド落ちは気にしなくなるだろうし
565 :
ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 18:40:32.73 ID:un2fBzPa
>>546 有難うございます。
スラップも練習しようと思うのですがそんなにサンダーバードとはスラップしにくいんですか??
ここ、最近明らかに弦高が高くなった感じがするんやけど、ここ2,3日の湿度でネックが反ったとかかな?
ネックって反るにしても少しづつ反ると思ってたんやけど、2、、3日で感じ取れるほど反ることってあるの?
>>567 急にそったのかもしれないし、
徐々に反っていってあるところを超えたときに感じることができた、のかもしれない
どちらにせよ木材には個体差があるから、ないことではない
569 :
ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 23:10:18.38 ID:SDux/Hk/
指弾きをするときって、普通は弾いてる弦の上の弦に当てて指を止めると思うんですけど、
自分は弾いてる弦の上の弦に親指を乗せて弾いています
この弾き方の方が自分的には指がよく振れるし、音の粒もそろえやすいんですが、
こういう弾き方をしているベーシストの方はいますか?
フォーム的には間違いなんでしょうか?
親指の乗せ方にもよるが、たくさんいると思う。
親指の乗せ方にもよるが、上の弦で弾いた指を止めるのとは両立できると思う。
>>568 なるほど〜。もうちょっと様子見て、あまり弾きにくいようだったら、自分で調整してみます。
なるべくアルアイレで弾いた方が上手くなると思うよ
ベース初心者なのですが、ベースの手入れはこうだ!とかこれは絶対した方が良いとかってありますか?
ネックが反ってしまう!?など考えて夜も眠れません・・・。
>>567 急に気温が上がってトラスロッドが伸びたとか、
ID変わってなくてびっくらこいた
誤爆すいません
>>570 なるほど、両立ですか
やりやすいのもそうなんですけど、こっちの弾き方のほうが自分的にはかっこよくみえる気がして
それもあるかもしれないですw
両立することもふまえて、考えてみます
>>572 アルアイレっていうのはなんとなくしか知りませんが、
自分の弾き方だとそれに近い感じになりますよね
それも意識してきたいと思います
580 :
ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 00:25:58.72 ID:lkP2ZY5X
>>573 ネックは反るもんだ。
ローズ・エボニー指板だったら、レモンオイルかオレンジオイル塗っとけ。
塗るときの注意は、ガッツリ染みさせるのとかNGな。マメにやりすぎるのもNG。
月イチとかニとかそんくらいの頻度で指板の汚れを落とす気分で塗りこむと良い。
メイプルワンピースは反ったら木のクセだ。諦めろ。
メイプル貼り指板は正直わからん。モノによりすぎる。
反ってすぐロッド締めたり緩めたりはやめとけ。様子見る→駄目なら調整→また様子見る て感じで。
基本は「イジると違う方にも動き易くなる」ってトコ知っとけば、メンテもそんな感じで出来るようになる。
要するに、木を動かさない方が安定するって事だ。短期スパンでは。
レモンオイルって意味あんの?
風味づけになる
意味はもちろんあるさ
ただし必需品というわけでもない
>>582 まあ色々とある。
・油分を入れる事で、水分の変動を抑える
・上記と併用して、一定の油分でネックの反りをコントロールできる
でもまあ基本やんなくてもいい。そんな事より、指板の汚れが落ちる方がデカい。
馬鹿みたいにビチョビチョにする方が問題なのは間違いない。
ウン十年もののカラッカラに乾いた指板とかになると扱いは別だけども。あくまでも日常メンテの範囲の話な。
今年の学園祭を目指しています
今までは聴き専で
ボブ・マーリーのバンドのファミリーマンみたいな
面白いようにうねる意味のあるベースが大好きなんですけど
ていうかライブでそれやるんで
これから4ヶ月でゼロから初めてサマになる方法いいの教えてください
指先はわりと器用でfpsはオンで上位から落ちることはまずないです
質問は明確に。
ベースとFPSって関連性あったのか・・・
楽器を買う。基本を練習する。やる曲を練習する。バンドで練習する。衣装を考える
or
見た目を準備する。動きを真似する。バックに音をならす
目から鱗だわ
>>586 ヒント:
ファンキーモンキーベイビーズの後ろの人
俺はモンハンで狩猟笛使ってたけど関係あるかなぁ
一応ベースをぶん回して相手を殴ってる気分でやってたけど
>>586 レッスン開いてるスタジオミュージシャンって結構居るからそれ通え
カリキュラムを望むならレッスンへ
お金をかけずにやりたいなら自分で試行錯誤して
どうにもならなくなったら知り合いかここで聞け
スタンドに置いてるとピックアップ?の上にほこりが溜まるんだがみんなピックアップはずして拭いてるの?
プシューってやってる
フェンダージャズベのピックガードにネジ止め用じゃない穴が3つほど空いてますがあれは何なのでしょうか?
>>599 ピックアップフェンス取り付け穴。
弦下のアレは知らん。メーカーによっちゃビス打ってる場合もある。昔はつけてた、とかの名残じゃね?
>>600 ありがとうございます。
よく見ると4つ空いてますね。ピックアップ横はフェンス用で残りはフィンガーレスト用みたいですね。
602 :
ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 21:40:16.24 ID:YIt2mG3W
>>602 アテフリかどうかは分からないけど
リズムと関係ない動きでも無いし、これくらいなら全然余裕だと思う
2フィンガーがbmp200の8ビートで限界を感じてきた。1〜3弦は220ぐらいまで弾けるんだが、4弦だけが苦しい
弾いたあとに、指が返ってくるまでが時間かかる・・・
bpm
Beats Per Minute
607 :
ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 02:24:31.61 ID:kq1knj3+
初歩的な質問で失礼します。
指弾きからピック弾きに転向したく思いまして、最近努力しているのですがなかなかうまくいきません。
どうかお助けください。
一点目
買ってきたピックを使い始めて30分で折れました。
これは弾く強さがやはり強すぎるのでしょうか?
二点目
ストレイテナーの日向さん?のような大きな振りでアタックが出るピッキングをしたいのですが、効率的な練習方法を教えてください。
三点目
上記のような振りかぶり型のピック弾きをした場合、生音はどの程度出るのでしょうか?個人差あると思いますが…。
よろしくお願いします。
608 :
602:2011/05/14(土) 03:21:00.31 ID:Lw+Cvrvg
>>602 見りゃ分かるが向かって右側が岸部氏。
なんかずっとダウンピッキングしてるように見えるんだけど。
ミュートかなあ。
ボリュームペダルについて質問です
ベース本体の音量調整を足もとで行うためにボリュームペダルを買おうと思うのですが
アクティブパッシブをベースの手元で切り替えて行う場合
ボリュームペダルはハイインピーダンスタイプでいいのでしょうか?
パッシブ時には問題ないですが
アクティブ時には劣化してしまいそうな気がします
つなげ方は
ベース→ボリュームペダル→エフェクタ→アンプ
になります
もしくは
ベース→エフェクタ→ボリュームペダル→アンプ
にしてローインピのボリュームペダルを買った方が無難でしょうか?
また、このつなげ方の場合ボリュームペダルチューナーアウトを使用するよりは
ベース後すぐにチューナーつけた方がいいですかね?
インピーダンスをいまいち理解しておらず
おかしなことを言ってる部分があるかもしれませんが
よろしくお願いします
うるさい
インピーダンスにゴン
淫靡ダンス?
DIとしても使えるアンプを探しています。
使っている人いたら音の具合など教えてください。
楽器経験ゼロなんだけどベース買おうと思うんだ
今のところフェンダーのAJB-DX赤をと考えてるんだけど大丈夫?
>>614 何を聞きたいのかわからんが
理由があってそれにしたなら大丈夫です
>>615 ありがとう!
早速ポチったよ!
頑張って事変が弾けるようになりたい
warwickの87年サムベース使ってるんだが、これってストラップのつけ方どうやるんだ
直接ぶっさす形のベースを前に使ってたからこの手の物はわからぬ・・・。
ちなみにライブラインのストラップをつけようとしてるぽよ
>>609は何かおかしなこと言ってるのでしょうか?
>>619 文章から判断して自分で調べる気はなさそうだし
ヘタに相手するとしつこくまとわりついてきそうだからな
野良犬にエサをやって、なつかれても困るでしょw
野良犬に謝れ
623 :
618:2011/05/15(日) 10:38:32.96 ID:OH1f48g8
>>620 そう!それ!なんかクルクルが付いてるぜ
クルクルをはずして〜ストラップをつけて〜クルクルで固定〜かとおもったらストラップをはめた時点でクルクルのはめる場所が消えてry
ロックタイプでぐぐってみるわ!写真までわざわざthx!
624 :
618:2011/05/15(日) 10:50:20.91 ID:OH1f48g8
ミュージックマンのスターリンを使っているのですが、3弦が特に酷くビビります…
ミュージックマンのナットの仕様?らしいのですが、スティングレイも同じなのでしょうか…
連投すいません…
指の豆皆さんどう処理されていますか?
指ごと切り落としてる
>>627 パンク過ぎるw
もしかしてシド師匠すか?
食えよもったいない
フレットを抑えて弾いたあとフレットから弦が離れる瞬間に
パチッと音がするのですが、問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。
だな。食ったらまた生えてくるし
>>630 録音して確認してみれば?
自分では判断出来ないならこのスレに投げてみるもよし。
アンプ繋いだときにジーーってノイズが乗る。
シールドとアンプはそれぞれ変えて試してみたけど、やっぱ同じような音が出るからジャックだと思うんだけど
接点復活剤ってやつをかければいいのかな?
それとも接点復活剤っていうのはポットに対して使うもので、ジャックにかけても意味ないものかな?
ベース ノイズ 原因で検索してみよう
接点復活剤はノイズじゃなくてガリが出た時に使うもの
まずはパッシブかアクティブか
そしてノイズがどの程度のものかを言ってくれんとわからんな
>>633 パソコンか蛍光灯からのノイズじゃね?
電源の取り方を変えたりコンセントの挿す向きを変えたり
アースをキチンと取ってみたりしてみれば?
解決した。シールドとの接触部分が少し錆びてたから、金属磨きで少し拭いてやったら戻りました。
アースはマジで大事。
アースはマジで大事。
COMFORTのストラップを買いました。
シャーラーのロックピンで折り返してハメようとするとナットが回らないんですが、皆さんどうしてますか・・・?
>>640 COMFORTは知らんけども。
大概のストラップ穴はロックピンのナット径より小さいので俺は適度に広げてからロックピンのナットをはめてる。
どーせ一回ロックピンナットはめると穴がガバるしな。
みんなストラップなにつかってる?
とはいえ、低い位置と高い位置で構えてる人によって違うと思うが・・・。
今、初心者ギターセットについてきたストラップを流用してるんだが肩いてぇww
弾いてるときに左手に血管が浮き上がるレベル。
他のストラップに変えれば改善されるのか・・・?
100均でシートベルトクッション買ってくるべし
日本は知らんけど、アメリカのプロの3割ぐらいは靴用の中敷きをストラップに当てている。
あのジェル状のクッション材は圧倒的な快適さだよ。
残りの七割のプロは座って弾いているという調査結果が出ている
>>640 COMFORTでロックピン使ってるけど二つ折りにして無理矢理取り付けてもナットが緩んできたから、二段目の所はハサミでカットして使ってるよ
>>643 ふむふむ。。今度行ったら買ってみる!
>>644 アマゾンで調べたらビューティアン足裏スリムフィットとかいうやつ出てきたけどこんなやつ?
確かにジェル状のクッション材って最高な吸収力だよな・・。これもかってみry
ありがと!
五弦で明るい配色のベース探してるんだけどどこかたくさん楽器が紹介されてるサイトある?
イケベは一応みた
tetsuモデルが気に入ったんだけどアーティストモデルってなんか後悔しそう
あれは本人だからこそって感じだな、テツモデル
そもそも高いんだよ
ESPのシグネチャーは
見た目だけならグラスルーツとかもあるし
tetsuモデルがあるかは知らんけど
>>648だけどエドかグラスルーツのtetsuモデルが候補
質はどうかしらないけど本当に見た目はいいんだよな
レイクランドのSKがオススメ
レイクもESPも、どっちにしろ製造はESPだ。安心しろ。
30何万以上払うならオーダーすれって話だよ。
音は悪くねーんだけどなあ・・・・
ESP値段のわりに微妙じゃね?なんか、V系ブランドになってるのがどうもねぇ
すまん、SKだったか。ESPはSLシリーズだったわ。
ヘッド落ちについて質問です。
以前紹介された100均でシートベルトクッションを買って装着したのですが、肩の疲労はかなり取れました。
が、クッション内の空洞がスカスカなのでヘッド落ちが激しく発動。
演奏中もヘッドを手の平で常に支えてないといけない状態なのでスライドがうまくできません。
これは手の平にスプレーするのがデフォなんですかね・・・?
3弦→2弦→1弦 など移動するときに一緒にヘッドが落ちてくるので・・・。
皮のストラップ買ったら改善サレルカナ
安全ピンでクッションをストラップに固定してみては?縫い付けという手もある
>>658 具体的には言わないけど、へんな癖がつく前にきっちり対策はしたほうがいいと思うよ
662 :
ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 15:03:10.03 ID:Ydv3/ngN
歴1年ちょいの初心者です
bacchusのジャズベのピックガード外してみたら
ピックアップとボディの隙間が少し空いていました
見た目は気に入ったのでピックガードをつけたくないのですが
隙間が空いたまま使っても大丈夫でしょうか?
今まで空いてたんだから問題ないっしょ
埃等に注意かな
ザグリが適当なんだろうな
まあちょっとは気を付けな
665 :
ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 17:00:00.88 ID:8SFMZH5h
最近バンドやってみたいと思い
何の楽器にしようと迷った末
ベースをすることに決めたのですが
自分は指が結構太いんです。
指が太くても練習次第でうまくなるんですか??
他の弦に触っちゃったりってことは無いんですか??
外人の指ですらギター弾けるんだからベースは言わずもがな…のはず
667 :
ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 17:04:36.55 ID:8SFMZH5h
練習あるのみって事ですね!!
ありがとうございました
慣れるにつれてフォームが洗練されていく
やけどで指がうまく曲がらないだけど、どんな指でも弾けるようになるよん
670 :
ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 17:59:15.33 ID:Ydv3/ngN
>>663>>664 ありがとうございます
やっぱり一万円のベースだからですかね…
気をつけてつかっていきます
671 :
658:2011/05/20(金) 18:45:37.72 ID:jcxDtDZU
>>659 なるほど・・・。試して見ます!
ありがとうございました!
>>660 5000円の中古ベースから大枚叩いてサムベース87年物にしたのでそれはちょっと・・・。
>>661 そうですね・・・。感覚が慣れてしまうと大変そうです。
対策を考えてから練習をしようと思います。
みなさんありがとうございました。
5弦ベース用の曲はどうがんばっても4弦ベースでは弾けないのでしょうか?
そうでもない。
>>672 普通のゲージならDorp-DチューニングでLow-D位かな?
もっと下が欲しかったら、5弦用の2〜5弦を使う
でも、レギュラーチューニングのベースも必要・・・
とか考えたら買った方が手っ取り早い
ベースの指弾きに関しては指太い方がいいんじゃないかと思ってるんだけど実際はどうなんだろ?
俺、手小さいし指細いから黒人がでかい手でピッキングするのはやっぱ違うんだろうなと
指太いほうが楽にどっしりした芯のあるが出せそうなイメージ
芯のある 音 が出せそうなイメージ
>>676 大事なのはインパクトの瞬間のスピードと切れ
太いのはあまり関係ない
678 :
ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 23:19:29.52 ID:b9EzEA2F
関係あんじゃないのかな。
こないだマッチョな黒人さんの試奏現場に遭遇したんだけど
めちゃくちゃ分厚い指でず太いコシのあるトーン出してたよ。
もうなんか弾き方の上手さとかそういう問題じゃない感じ。
まるで親指で弾いてるみたいだった。
指先が太い人いいよね。そう亀頭のように・・・
指先の肉で爪が隠れる人がうらやましい
>>679 おれ指ほっそくて長くて肉もついてないような指なんだけど、中指と人差し指だけ爪先の肉もりあがってる隠れてる。
人間、鍛えりゃ適応するもんだ。
しかし太くてガチッ!とした指は欲しいなぁと思う。Low-E以下を弾く時とか特に。
まぁ俺ある意味奇形だけど。中指の第1間接より人・薬の長さのが短い。
一時期人・薬の2フィンガーだったがそんなんでも弾けるしまぁ人間努力が大事だ。
指がごついほうがスナップを効かせやすいってのはあるなー
指弾きスレはすぐ荒れるから嫌なんだよな。定期的に3フィンガーがどうのこうのの話に戻って荒れてる
ピック弾きするときによくオールダウンになってしまうんですが、変な癖ですかね?
常松さんこんばんは
やっぱり手マンが上手いんですか!?
それなりに自信があるよ
3フィンガーでクリから出血なんてしょっちゅうだな
689 :
常松:2011/05/22(日) 18:35:10.63 ID:mCLa27ex
690 :
ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 04:11:53.12 ID:qoaRBLUN
ベースの家での練習ではアンプ使えないですよね
マルチにヘッドフォンですか?
いいマシンを教えて下さい
>>690 TASCAMのGT-R1かMP-BT1(CD-BT1)
↑訂正 CD-BT1→CD-BT2
ZOOMのB2.0uあたりも定番なんじゃね
B2.1uだた
DIからヤマハのオーディオインターフェースに突っ込んで、
PCとアンプ同時出力。
ベース始めようかなぁと思ってて都内在住だからこの前御茶ノ水に行ったんだけども、
レフティがどこもない、取り寄せって言われてしまった
店員に右で始めるのもアリですよって言われたけど俺は左利きだから左で弾きたいんだ…
>>696 お茶の水にレフテイ専門店あるじゃん
しらべてからいけよ
>>697 ホントだ…
今度ここいってきますありがとう
俺の友人が一本目に、63万のレスポールベース(オーダー)を買ったんだけど、これって普通なの?
そいつは初心者でスラップすら知らないし好きなベーシストもいない正直驚いた
因みに友人は高1
>>699 出せる金があれば100万だろうがいくらでも出せばいいんじゃないの
一般的に言う普通ではないだろうが
親がクラシック畑でそれで飯食ってたりすると最初の楽器から良い物を使わないと上達しない。
という信仰を生む事もある。
702 :
ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 17:51:10.59 ID:qoaRBLUN
フラットな音ってのがよく分からないんだが、どうやって分かるの?
単純に3バンドイコライザが5-5-5になってたら、それはフラットって考えていいのかな?
そのはずと思うが、全てのベアンの平均的な音と考えてる
705 :
ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 04:45:12.77 ID:nTW7VQgw
フットチューナーを買いたいんですが、5弦ベースでも早く正確に反応して、小さいサイズのヤツでオススメとかありませんか?
クリックノイズや音質劣化に関しては割と妥協できます。ただしクリップ式は対象外。
>>705 コルグのピッチブラックをお薦め。
メーターも音名も大きく表示されるから見易いよ。
>>703 「セッティングはオールフラットで・・・」なんてときは、イコライザが
全部中央の場合のことを指すけれど、「フラットな音」という場合は文字通り
周波数特性(?)のでこぼこがあまり無い(と思われる)音。
オールフラットでもギンギンよりのアンプもあればブンブンよりのアンプもある。
ただ、ギンギンもブンブンもフラットも感覚なので受け取り方はお好みで。
709 :
705:2011/05/24(火) 13:50:14.13 ID:KgYXcmO4
>>796>>707 一万OVERの高い奴の感想とか聞いてみたかったんですが、ピッチブラックで十分そうなので試奏してきます、ありがとうございました!
トゥルトゥルバイパスに限るぜ
ZOOMのマルチエフェクタのB9.1uのレビューがなかなか見つからないのですが
人気ないんでしょうか?持ってる方いらっしゃったらお願いいたします
普通にぐぐったらZOOMの過去スレとかで語ってる人いるじゃん
713 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 14:57:34.74 ID:r8Ypl07H
ベースを始めようと思っている者です。
最近修理も行っている楽器店で中古のベースに一目惚れしてしまい、買おうと決意したのですが、
何も分からん奴が中古に手を出すなと言われてしまいました。
店員の方が親切に相談に乗ってくださり、おすすめされたのですがやはり信用してはいけないのでしょうか。
近くにベースをやっている知り合いがいないので、諦めようと思っているのですがなかなか諦めがつかなくて…
>>713 半年とか3ヶ月とか保証がつくんならいいのでは?
715 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 15:33:28.25 ID:r8Ypl07H
>>714 回答ありがとうございます。
HPでは一年間、保証料金で調整を行ってくれるようです。
また直接聞いてみたいと思います。
別にいいんでねえの?メンテナンスの知識は新品、中古問わず必要になってくるし
状態がよほど悪くなければ中古でもいいでしょ
717 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 15:39:00.16 ID:r8Ypl07H
>>716 回答ありがとうございます。
新品でもそういった知識は必要なんですね…勉強になりました。
状態がどうのとかは、私は全く判断できないので迷っています。
また、そのベースが1990年製というかなり前の奴なので、余計に迷っています…
それ全然新しいぞ
ビンテージには程遠い
719 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 18:37:46.43 ID:r8Ypl07H
>>718 そうなんですか!!安心しました…楽器には詳しくありませんので…
ありがとうございます
ツッコミ待ちだったのに
>>717 90年製だったらほどほどの古さでいいんでないかい?どこのだか知らんけども。
とりあえず、弦高出てるか見て、全フレットポジション鳴らして音が出りゃおk
保証の程度がどこまでかも知らんけど、駄目なヤツは確実に1年以内にネック駄目になるから細かく持ち込んどけ。
トラスロッドが効かないヤツとか平気で売ってる店もあるしなー。買った後気になったならとにかく細かく相談に持ち込む事だ。
メンテについては軽く勉強しといたほうがいい。大半はオカルト入ってるけど。
正しい弦の張り方、ネックの反り調整、弦高の出し方等々。
722 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 19:06:46.89 ID:r8Ypl07H
>>721 詳しく教えてくださってありがとうございます!!
本当に感謝します…了解しました。
ベースはIbanezのSR600で、12000円でした。
なんか安過ぎるような気もするので、店員の方にお願いして弾かせて頂く事にします。
勉強もしておきます!!
くそう俺がほしかった
>>722 それはちょっと欲しいなぁ。買って駄目でも納得できる値段。
多分、そこいらへんのランクだと大した調整はされてないと思う。
弦高がむっちゃ高かったりとかして弾き辛いのが大半だよ。
個人的な感想だけど、Ibanezに限らず90年付近〜以前のこの価格帯の楽器は浪漫溢れるね。
購入後調整でいくらでも値段以上に化ける。ハズレもいっぱい引いたけども・・・
725 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 19:43:19.40 ID:r8Ypl07H
>>724 そうですよね!!ホワイトカラーでほんとかっこよくて…ww
なるほど…
後々調整をしていけば大丈夫なんですね。
売っている状態が悪いともう弾けずゴミになると勘違いしていました…
知識が乏しく申し訳ないです。非常に勉強になりました。
>>725 初心者が手を出してはいけない中古とは、
・リサイクルショップの中古
・ネット通販の中古
・ネットオークションの中古
・売りっ放しで保証も付いていない中古
手を出していい中古とは、
・信頼できる楽器店の保証の付いた中古
ただし自分で修理やメンテをする自信があって、
現物でネックが捩れたり反ったりしてないのを
確認できて、転んでも泣かない覚悟があるなら、
ジャンクでも中古でも自由に買えばいい。
http://www.death-note.biz/up/q/23277.jpg これ、俺が初めて買ったベース。これ一本しか持ってないけど。
リサイクルショップのジャンクで3000円だった。
ピックアップが死んでて14800円のバルトリーニを付けたけど。
キチンと弾けるし見かけも音も気に入ってる。
727 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 21:00:10.16 ID:r8Ypl07H
>>726 回答ありがとうございます。
ベースカッコイイですね!!やはり修理は必須ですね。
自分で修理とは、自分で店に持って行って修理を頼むという事でよろしいでしょうか?
ネックの事など、店員の方に色々確認してもらいたいと思います。
728 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 21:43:42.25 ID:o16VBjbM
まあ自分で全部やっちゃうような人もいるけど基本的に修理はお店でいいと思う。
ネックの反りやら弦高やら、「調整」の範囲にあるものは自分でできるようになった方がいいね。
最初に持ってったときにレクチャーしてもらいなよ。
ガンバレー!
>>727 いや、色んなケースがあると思うから、買う時に店員に相談してみるのがいいよ。
修理・調整済みで売ってるのもあれば、別料金でその分安く売ってるのもあるだろうし、
店の方針でも違うんじゃないかな?楽器屋で買ったことが無いからよくは分からないけど。
どんな修理・調整が必要か、それはもう済んでいるのか別料金なのか、
使っていて疑問が湧いたら相談にきてもいいかなんかを聞いてみるといいかも知れない。
店や店員の親切さ加減でも初心者が選べる中古の範囲は変わってくると思うし。
自分のベースはジャンク品だったので、保証無し・返品無しで、音が出なかったら
部品取りに使ってくださいってシロモノだった。その代わりに値段が3000円と安かった。
自分の場合は文字通りに自分で全てを修理したよ。
自分でサンダーを掛けてポリ塗装を剥いで、
自分でオイルを選んで買ってきてオイルフィニッシュして、
自分でピックアップのモデルを決めてサイズを調べて、
自分で彫刻刀やヤスリでピックアップに合うようザグリを広げて、
自分でポットのタイプや抵抗値やキャパシタの値を決めて
自分でパーツや線材を選んで買ってきて、
自分でハンダごてを握って配線して、ってな感じ。
手間は掛かったけど、激安で自分の気に入ったベースが入手できたから満足してる。
でも他人にお勧めできる方法じゃないね。あくまでも極端な例だよ。
クラブで先輩の指導を受けられる人なんかだと似たようなことをする人もいるけど。
730 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 22:33:49.66 ID:SAQ4p0od
ウォーキングベースについて質問です
ウォーキングベースをつくる際、コードが変わるときには次に繋がるコードのルートの半音上か下を弾くのが一般的らしいのですが
半音上からの下降進行は裏コード的進行なのでなんとなくわかるのですが
半音下からの上昇進行はどんな理由があるのでしょうか?
>>730 それがきもちいいから、先人はやったんだよ
理由なんかあとづけ
732 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 22:36:18.32 ID:r8Ypl07H
>>728 了解です!ありがとうございます、頑張ります!
>>729 なるほど…
確認して見ます!
調節済みの点に関しては、確かブリッジあたりの部品がダメになっているので、今新しい部品を取り寄せているからまだ売れませんとか言ってた気がします…
大変そうな上に技術が入りそうですね…
でもそれで一目惚れのベースが手に入るのであれば…
詳しく教えて下さり、本当にありがとうございます!
まあ何にせよ気に入ったものを買うのが一番だ
>>730 G7→Cmaj7 っていう進行のとき
G A d B | c d e a・・・ (小文字は一オクターブ上)
B→cに進むところが次のルートのcへのクロマチックアプローチ
且BはG7のコードトーン
こういうのはありがちなパターン
ベース初めて1週間の高校生です
TAB譜でsと書いてあるところででフレット数が変わってないのですが
どのようにスライドすればいいんですか?
>>737 スライドの s じゃないような気がする
画像でみればわかるとおもうけど
>>737 フレットはあまり気にせず好きなようにスライドさせればいい
740 :
737:2011/05/27(金) 23:32:05.68 ID:uf7VgLnZ
741 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 23:55:51.93 ID:HmUm0TIx
>>740 10より低いフレットから適当にスライドかな
742 :
738:2011/05/28(土) 00:04:56.13 ID:krNb2UuT
>>740 補足すると、
「10より低いとこ(適当でいい)をおさえてはじいて、スライドであがって10でとめる」
「10を弾く」
これを2回くりかえす
あとは10を4回弾く
最近、弦のコーティングを毟るのが楽しい。何のために買ったか分からんけど
ピッチブラックなんかよさそうだな・・・買おうかな
745 :
737:2011/05/28(土) 09:26:48.03 ID:ICNLozhk
スライドじゃなくてグリッサンドだな
昔変にその辺こだわってるヤツ居てワロタなw
スライドの括りの中にグリッサンドがあるんだろ
ベードラってヘッドホンに直接出力できますか?
>>749 できなかないが左耳からしか聞こえないぞ
>>749 変換プラグでモノラルを左右に振り分ければいい
現在フェンダーのアクティブベースを使っているのですが4弦5F、3弦5、12F、2弦11、12、13Fだけ音圧が凄くブーンと鳴ってしまいます。アンプのミドルを下げても同様です。全ての弦が均等に鳴るようにするにはどのような対策が必要ですか?
デッドポイント でググレ
んー…ググっても音詰まりについてなんで頓挫してるところです。詰まると言うより振動がデカすぎると言うか。
755 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 06:51:06.48 ID:YUuHoD31
ベースのパワーに耐えられるよなヘッドホンでオススメお願いします。
アラウンドイヤー型のがいいです。
予算は3〜4万です。 つーかみんなは家でどんなヘッドホンつかってるのか興味ありんす。
>>752 ネックの反りや弦高は調整した?
それとシールドは何を使ってる?
その音階のピッチは110Hz〜220Hzの範囲だから、ローを少し削ればいいと思うんだけど…
ちなみにミドルは関係ないように思う
>>752 ・色んなネジ類が緩んでないかチェックする
・FatFingerでデッドポイントずらしてみる
・ロッドの共振かもしれないので、ギリギリまでロッド締めてみる
・アクティブを一回カットして、パッシブで鳴らす(出来なきゃ、EQフラット)
・スタジオ入って違うアンプで鳴らしてみる
とかかな、とりあえず。
759 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 14:42:18.51 ID:l5Pe7d4a
ベース本体にシールドが急にささらなくなり、困っています。
ストレートの形のもの、L字型のもの試してみましたが、バネのような抵抗感があって奥までささりません。
一週間前にはカチッと音がしてしっかりささっていました。その間ベースはスタンドに置いておいて触っていません。
ネットで検索してみたのですが、原因と改善策がわからないのでお願いします。
>>760 ボディの中にあるジャック部分に配線が絡んだ、に200ヘクトパスカル
763 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 23:50:00.19 ID:+7vB5fxg
>>761>>762 ありがとうございます。
外して確認してみたら、奥にある金属の板があきらかに変な方向を向いていたので、元の位置にもどしたらちゃんと反応しました
それくらい小学生でも出来るし思い付く
女の子かお前は
765 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 18:21:08.05 ID:3qSaHj3S
3年前からギターをやってまして、9ヶ月前からベースを始めました。
この前初ライブしたのですが、ライブ後に他のバンドさんと暦の話をしていたら
「ギターっぽいベースだなって思ったけど、ギターしてたのね」
といわれました。
ギターっぽいベースとは一体どういう意味なんでしょうか?
その時は舞い上がって「そうですかー!」ぐらいしか言えず、後になって疑問に思いました。
例えば抑え方が悪い?正しく無いとか、右手(自分はピックのみです)とか
何かお分かりでしたら教えてください。
手が小さいor開かないのに無理に4指4フレットで運指して小指がバタついてるとか?
あとはフレーズが過剰にメロディックだったり、逆に堅実過ぎてつまらなかったり
するとギタリストっぽい。例はラルクや凛として時雨のベースとか
Viraemiaのベースはギターっぽいですか?
>>765 フィルとかメロディアスだったり、ピッキングがコンパクトにまとまっていたり。
決して悪い意味じゃないと思うけどな。いきなり悪口は言わんでしょ。
>>765 上手くいえないけど、エロいかエロくないか
のりがタテか横か
このあたりの違いで俺はその対バンの人と同じような感想を持つ
根っからのベース弾きって、なんかねちっこいんですよ
それはあるな
ベーシストよりサラッとした弾き方な気がする
なんか、流れぶちぎったけど、どのベース買えばいいか分からん。
三万くらいで中古で良いの売ってたりするんかなぁ。
>>771 弦楽器の中古はやめとけ
指導してくれるベテランが付いてればいいけど
>>772 三万くらいで新品買った方が良いってこと?
これからはじめる人のベース購入質問はスレ内にだっていくらでもあるし
まずそれらを読んでみてから質問した方がいいと思う
正直あなたの聞き方では予算が3万という大枠以外何一つわからない
スレチみたいだったなスマソ
??
スレチなんて一言も書かれてないだろ
むしろ丁寧に答えてもらってると思うが
>>771 割とテンプレな回答
安い楽器は当たり外れが当たり前にある 型番で良い悪いはわからない
一本目は見た目重視でおk 2本目で本気を出せ
ボディーバランスには気をつけろ
778 :
ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 08:25:10.49 ID:dj+Tc47e
初のオリジナルバンドを組んだが
ベースラインがキーボードの左手と重なってしまいます
keyがいる時のベースの役割はどうしたらいいですか
779 :
ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 08:30:49.57 ID:fk5KO5m/
keyにベースさせなきゃいいじゃん
対抗してメロディーライン弾いたらよくね?
ペダルポイントとか5度ユニゾンとかカウンターフレーズとか
好きなもん選べ
絶対にルートを弾かないようにすればいい
783 :
ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 09:48:44.99 ID:dj+Tc47e
ありがとう。
ペダルポイントなんて聞いたことがない初心者だけど
調べてみてもう少しあがいてみます
左腕切り落とせ
キーボに勉強させる
キーボをクビにする
ベースフレーズを変える
この3つのどれか
キーボが入ってるバンドでも聞いて研究すりゃいいじゃん
なるべくUKバンドの方がいいよ。アメリカ産は使いすぎて参考にならん
指弾きで16分弾く時に気をつけている事とかありますか?
自分はなるべく力を入れない事と
4分を意識して弾く事を心がけてるんですけど、イマイチしっかりとした音が出せていないように思えるので…
この他に何かあればお願いします
>>786 16分を弾くのに4分を意識するとはどういうこと?
俺が馬鹿なだけか?
>>787 4分の拍を意識してるってことだろ
>>786 それでいいんじゃねー。後はしっかりとアタックを意識して出せてれば16分のテンポ感出てくると思う。
力まず、それでいて強く弾くってのは16分に限らず指弾きの基礎なんで頑張れ。
SGベース買ったんですけど
吊り下げ型のスタンドってギブソン式のヘッドと相性悪いですか?
良くヘッド折れたとか聞くし、不安でしょうがない・・・・
>>788 補足すみません
ありがとうございます^^
頑張ってみます!
792 :
ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 20:28:41.87 ID:evqq6zG6
すいません
調べてみたら僕がしたのはマルチといってしてはいけないものだったんですね。
SGベースだめですかね?かっこよくて、音も気に入って買ったんですけど。
今はハードケースに入れて保管しています。
SGベースは昔ちょっと触ったことあるが
設計ミスなんじゃないかと思うくらいアラが多かった
アラ・・・ですか。
それがどんなものか教えてくだされば助かります。
ジャック・ブルースの音に憧れて買ったので後悔はしませんが…不安です。
ネック強度が足りなくて、反り始めると調整効かないんだよ
あとは細かい部分だがエッジ処理や配線関係も酷かった
かえがきかないキャラだと思うから、音が気に入ってるならそれでいいんじゃね
ギブソンなんてそんなもんだから気にする必要はない。
引っ掛ける部分が回らない吊り下げ式スタンドでもSGならシンメトリーだから問題ないんじゃないかな。
当たる部分に布とか包帯とか巻いた方が良いけど。
一応靴下巻いて吊り下げることにしました。
ありがとうございました。
靴下はちゃんと洗ってからな
待て、使用済み靴下の臭いフェチな可能性もあるぞ
アゲ(゚ω ゚)タマニハ
ピックじゃなくてやっぱり指で弾いたほうが良いんですか?
指で弾くとばよえ〜んってなるんですけど…
>>803 いいじゃん、ばよえーん
そんな音だせるベーシストなかなかいないよ
日本一のばよえんベーシストを目指すといいかも
言い方がまずかったかな…。
弦がネックにバッシバシ当たってばよえ〜んって音がする。
友達は弦高低すぎじゃね?って言うんだけどピックで弾いたらそんなことは無い。
弦がネックに当たるわけねーだろ
その前に本当に疑問を解決したいなら正確に伝える努力をしろ
フレットだった。
>>807 ピックと指とで弦をはじく方向が違うんでしょう。
あとは指を引っかけすぎて最大音量でしか弾けてないとか。
ありがとうございます
ちょっと気をつけてみますね
ばよえ〜んスラッパーになればいいじゃまいか。
811 :
ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 01:54:13.13 ID:dnH3QzTr
テンポの速い16分を3フィンガーで刻む時って、拍の頭を弾く指は意識するモノですかね?
人それぞれだと思いますが、参考にしたいので教えてくださいm(_ _)m
拍の頭を意識せずにどうすんだよw
どの指で弾こうとも、だ
813 :
811:2011/06/03(金) 03:12:34.01 ID:dnH3QzTr
>>812 いや、拍の頭はそりゃ意識してますけどww
3フィンガーだと開始の指がズレていくんで、それも意識した方がいいのかなー?(´・ω・`)頭ごちゃごちゃになるけどこういうものなのかなー? と。
だーかーらー
「どの指で弾こうとも」拍の頭なりアクセントなり
きっちり意識してないと…じゃねえや
無意識にきちんとニュアンスが出せなきゃダメだろ
人差し指ならできるけど薬指はイマイチ、なんて
弾けてるとは言わねえ
頭で考えてる内は練習不足
考えたくないのならピックに転向せい
>>811 > 拍の頭を弾く指は意識するモノですかね?
>>813 >いや、拍の頭はそりゃ意識してますけどww
自家撞着&「おれ3フィンガーで16分弾いてんだぜすげーだろ」アピール乙。
縦線を犠牲にする3フィンガーなんて、意味ないと思うけどな。
それぐらいで頭ごちゃごちゃになってたら、
パラディドルを自在に叩くドラマーはどうすんだよ。
「人中薬中・人中薬中」とか、
「人中薬人・人中薬人」「中薬人中・中薬人中」「薬人中薬・薬人中薬」
とかを反復練習するのみ。
>>813 その質問から察するに、今はまだ
とりあえず2フィンガーで均質な8ビート刻むことから練習すべき段階だと思う
出すべき出音が頭の中に描けてないうちに指先がどうのって考えても大してタメにはならんよ
自分独学でベース始めたのね。でも、モチベーションが上がらないわけよ。
もともとピアノ弾きで、ついついピアノばっかり触ってしまう。
みんなはどうやってモチべ上げてる?
これ読むとベース弾きたくなる!!みたいな本とかあったら教えてちょ。
>>817 まずは、質問の仕方について勉強してこい。
>>817 とりあえずうまい奴のプレイを聴きまくれば自然とモチベ上がるよ
あと文体がキモい
どんな本とか聞かれてもなぁ、普通CDとかでしょ、どうしても本にこだわるなら
うちらからすれば、好きにしてちょとしか言えないし
いろいろと経験積んでくんなまし。
てか無理してベース弾かなくていいんじゃない?そんな好きでもなさそうだし。
ピアノ頑張りな
823 :
817:2011/06/03(金) 17:39:18.44 ID:Z4qcc57F
824 :
817:2011/06/03(金) 17:41:41.25 ID:Z4qcc57F
>>820 適当に興味あるのからむさぼりますわ。
ありがちょ。
>>821 でも、ベースの音好きなんだ。ジャズ聴いてると、もうピアノでベースで幸せ(●´ω`●)
おう、ピアノもがんばるぜ。
825 :
817:2011/06/03(金) 17:43:42.83 ID:Z4qcc57F
>>822 ありがちょーーーっ☆
規制中なもんで、連投スマソ。
キモいじゃなくて気持ち悪いのが現れたな
なんだこいつ
>>826 たぶん女だろ。茶でも飲んで落ち着けよ。
∩___∩
| 丿 ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 ヽノ ,,/ ♪
/ ┌─┐´
|´ 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)ニ(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と____ノ_ノ
なんか4弦が20フレットに当たってビビるんだけどどうしたらいいの助けて
あと指弾きしたいけど
爪と指が繋がってる部分がちょうど指先だからどうしても爪が当たってしまう
4弦が20フレットなんかどうせ使わないんだからけづっ茶エ
あと昔は女爪のスレとかあったな
>>829 深爪は時間さえかければできる
痛みをガマンすれば1ヶ月くらいでもなんとかなる
オレは爪の先より肉が1cmくらいでてる
ベースのために深爪にしたわけじゃないけど
多分反ってはないんだよな・・・新品をメーカー入荷待ちで買ったくらいだし
弦高は今器具がないからとりあえず指と爪を開いてきた痛すぎ
え・・・
みんな深爪とかにしてるの・・・?
こわwww
季節的にネックは反りやすいのだけれどもね
>>833 新品のネック、それも大量生産品ならこまめにチェックしないと1年ぐらいは頻繁に動くよ。
>>829 ひっかくように弾いてない?
第一関節から力を抜いて弾くのもアリだよ。
オルタネイトするとき音の粒が安定しないのですが……
どうもアップのときだけ強くなってるようです。
握る強さが親指と人差し指で違ってるみたいです。
そこで質問したいのですが、みなさんピック握る強さってどのくらいにしてますか?
楽器経験ゼロの初心者なのにポジションマークレス買ってもうたwwwww
フレットとか覚えれねえよwwwww
畜生・・・
間違えて送信してしまった。スマヌ。
>>839 シールを貼れば大丈夫。
後々はがすと跡が残るけどねw
>>838 握る強さより握り方の方が重要だね。
おれはギタリストのピッキングを研究した結果、
人差し指で弾くのと同じ感覚で弾ける握り方に落ち着いたよ。
試しに人差し指をビックに見立てて弾いてみたら感覚がわかると思うよ。
>>842 このイメージの仕方いいかもね
昔ピック弾きが全くと言っていいほど出来なかったんだけど
サムでup&downを練習した後にピックをふと手にしてみたらすんなり出来て驚いた
その時のイメージは親指の延長でピックで弾く感じだった
>>839 指板上にはなくてもサイド(楽器を構えたときに見える側)にはあるだろ?
>>833 梅雨なめんなよ。びっくりするくらい逆反りするぞ。
新しい古いで反るわけじゃないけども、どっちかつうと新しい方が反るんだからな。
今時期はちょっとロッド緩めてあげて、しばらく弾きながら様子見てあげるのが良い。
深爪っていうか、弾いてるとちょっと腫れてきて自然と爪が隠れだす。
もちろんちゃんと爪は切るけど。
>>835 深爪にしなくても指弾きで爪は当たらないけどな。
いわゆる女爪ってやつだけど、指をちょっと反らす感じで、
ブリッジ側にちょっと傾けて弾けば爪は当たらないな。
「指に付いたウンコを壁に擦るように」弾くといいらしい。
した事ないから感覚が分からないw
深爪って指に対して爪が短い状態を指す言葉だったのか
爪切りすぎてダメージ負った状態の事だと思ってた
まじかよ
俺もつめきりまくってる状態だと思ってたわ
切っても指先まで爪があるのは女爪っていうの?
ところでtab譜は使わない方が良いとか言うけど何で?
>>851 譜面を読めるようになるからでしょ。
個人的には(最初のうちは)tab譜で問題ないと思うけどねー。
基礎練用のオススメフレーズ集が載ってるサイト教えてください
wikiのはリンク切れしてまして
ツーフィンガーにオススメとかあるならなおうれしい
854 :
ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 23:08:44.78 ID:5qQGm+28
>>854 ありがとうございます
ですが、自分はもっと初期レベルの
音階練習等の「基礎練として最適なフレーズ」が欲しいです
教本とかだと数パターンしか載ってないんで…
もっと載ったの買えばいいのかもしれませんがサイトで手っ取り早く拾えたらなと
っとすいません
Bass Exercisesがまさにそれっぽいですね
しかもこれお手本再生できるとか最高です
礼が無いぞ
858 :
ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 06:31:30.07 ID:eJbxCa9J
俺が代わりに礼を言おう
>>854でウッテン?って人のベースみたけどすごいな、どう弾いてるか全然わからん
確か有名な人なんだよね
あぁ毒茄子か
ベース界の貴公子ね
862 :
ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 08:27:38.40 ID:mGG1AdFB
tes
ベース界の藤田トモ的な人って誰ですか?
ギターやってるときに藤田トモさんの教本が個人的にすごく好きだったので
ベース練習もトモ氏のような人の教本が欲しいなと思っています
そんなもんはいない
演奏能力開発エクササイズはベースもあるぞ。
要はバークリー音楽院だから定評ある内容だ。
あと、ベース教本というより読み物だが、
『憂鬱と官能を教えた学校』というバークリーメソッドの本はとてもよい。
>>854 いいもの教えてもらった、Thank U
音楽理論なら宮脇さんのが定番だよね
ベースが弾きたくなる本といえば
けいおん!
モチベが上がる本といえば
けいおん!
>>867 それの次に読んだらいいようなもう少し深く分かる本ある?
870 :
ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 15:42:23.60 ID:qPpFDhsV
ベースやり始めて1年経ったしそろそろいいの買おうと思うんだが
正直メーカーとかには全然興味なかったからどれ買ったらいいのか分からん・・・
おまえらだったら20万の予算あったらどんなのが良いと思うか教えてくれ・・・
ちなみに指ひきで、音はブリブリした低音が好きです・・・
>>870 少々予算オーバーかもしれんがスティングレイ
872 :
ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 16:39:10.02 ID:ESy5M4bq
ブリブリっていうのはローミッドが出てる感じのことかな?
だとしたらワーウィックの中古とか。
スティングレイはバキバキって感じ。
コメあり
スティングレイはよく聞きますね
ワーウィックってのは始めて聞きました
ちょっと調べてみます
>>873 ministarえっ
俺もwarwickを勧めるかな
20万だとthumbのボルトオンか中古のスルーが狙えるし
876 :
ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 18:32:03.58 ID:lDmLcaDg
G&Lとかいいんじゃない?
初めてエフェクター買おうと思って、無難にBOSSのやつ買おうと思ってるんですけど、
電圧?の関係でエフェクターによってACアダプター使い分けないといけないんですか?
それとたくさんをACアダプターでやるとコンセントいっぱいになるから、一部を電池で動かしたほうがいいですかね?
そこらへん詳しくないんでよろしくお願いします。
パワーサプライとぐぐりなさい
879 :
ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 22:20:44.16 ID:eJbxCa9J
>>842 >>843 ありがとうございます。
お二方の言う通り、どちらかの指を基準にしてピッキングを考える、というやり方
はとても参考になりました。
一日で上手くなるわけではないので継続してがんばってみます。
881 :
829:2011/06/05(日) 23:44:17.85 ID:reQDond3
爪削って剥がして乾かして削って剥がしてを繰り返してたらちょっと当たりにくくなったよ!
883 :
ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 00:10:01.97 ID:MOA7C8Z9
さっきベースを弾いていて気付いたのですが2弦の5フレットを押さえて弾いた時のみビビり音がします。
何が原因なのでしょうか…。
>>851 ちょっと亀レスだけれども、
Tab譜に頼りすぎてて数字と指板を目で追ってでしか弾けなくなってしまってる子が本当に多い
使うなとまでは言わないけど、出来るだけコードネームをちゃんと読めとは言いたい
でっどぽいんと でぐぐれ
>>882 剥がしてっていうよりも薄くて堅い物で先っちょを爪から離していく感じ
ちょっと血出るけど
俺はそういうのまったくしなかったなぁ
そういうことしないでも白い部分ぎりぎりまで切るようにしてれば
しばらくしたら気にならない長さになってるもんだと思うけど
血が出ない限り深爪とかまったく痛くないんだが、俺だけかね。デフォで白い部分がないぐらい切ってるし
>>883 フレットがちょっと削れてるのかもね
あと一般的に考えられるのはネックが反ってるとかねじれてるとかかな。
あと2弦はちょうどよくセッティングすると無意識に他より弦高下がってる…なんてこともあるよ。
まずはいろんな部分を調整しよう
>>888 それ深爪じゃないんじゃない?
ふつうに切ってるだけのような
Fender Japan JB66B
の購入を考えてるんですが、どうでしょう?
>>890 「最高だよ!!買っちゃいなよ!!」
というような無責任なレスが付くので、そういう質問はやめといたほうが良い
つうか、極めて普通のジャズベだな。何処に悩みどころがあるというのか。
この値段で日本製ならモノが悪いということはないだろうし。
896 :
ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 00:51:13.35 ID:4eWGlMln
指で弾くとフレットにバチバチ当たって雑音が鳴ってしまうんだけど、これって弦高が低すぎるから?
そんなに強く弾いてるわけじゃないのに。
897 :
ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 01:31:59.03 ID:1exHMlc6
アンプに繋いで音出しても鳴る?
>>896 弾くとき指を振りかぶってない?
振りかぶる動作は必要ないからね。
1弦の音が極端に小さいのですが、PUを上げようにも固すぎてこれ以上上がりません・・・。
弦もこれ以上下げるとビビってしょうがないのですが、何か対策はありますか?
ベースのタイプは何?
タイプやPUの取り付け方によって対策は違ってくるよ
逆に6弦側さげるとかは?
>>901 899を読んで6弦ベースだと見抜くとは、おぬしは一体何者じゃ?
本人!
>>900 フジゲンのパッシブの4弦ジャズベです。
説明が足らずすみません。
わりー
ギター質問スレとごっちゃになってた
ギターとベース両方の質問スレにいらっしゃるとは・・・
こいつ・・・デキるッ!
908 :
ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 14:01:43.22 ID:GL4R9x4R
Xの紅をコピーしたいのですが難しいでしょうか?
ちなみに所有してるベースはフォトジェニックのファイヤーバードです。
>>905 パッシブの宿命だから仕方ない面もあるがそもそもフジゲンのベースのピックアップはしょぼいことで有名
910 :
ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 15:44:01.13 ID:Lza6IYZ2
初めて聞いた
フジゲンのベースのピックアップはしょぼいんだ
ちなみに、しょぼくないのはどのメーカーでしょうか?
さあ知らん
ただフジゲンでも上位のNCJB-20はダンカンが載ってる
フジゲンってYUTAとかと同じで本体の鳴りをそのまま出しますって言う
無個性で良くもなく悪くもないのつけてるキガス
>>912 YUTAってバッカスとかに載ってるヤツだっけ?
フジゲンはどこに作らせてるんだろ?日伸音波って噂聞いたけど
思うんだが、店で試奏するって言っても何弾くんだって話だよな・・・
上級者ならお決まりのフレーズとか弾くんだろうけど初心者は中々・・・
>>905 1弦側のブリッジのネジ緩んでない?
締め増ししてみて
>>909 おれは島村のCOOLZだけど、どこがショボいんだ?
弾き方の問題じゃない?
最近じゃめちゃくちゃ音良いしか言われないんだけど。
>>914 初心者ならネックの握りやすさ
デッドポイントがないかの確認
グリッサンドがしやすいか(フレットの処理が変じゃないか)
こういう点を確認するために1音ずつ鳴らしていけばいいと思う
試奏ってのは音が好みかとか弾きやすいかを調べるもんだし
別に何かフレーズを弾かなきゃいけないわけでもない
ハンマリングでイイ音が中々出せないっす
やっぱり指の筋力をつけた方が鳴らしやすいんですか?
>>915 なんかレンジが狭いペラペラした音なんだよなぁ
感じ方の違いかな?それ言っちゃうと話は堂々巡りなんだけど
ごちゃごちゃやってるな
いい音といわれるくらいのもんならアップして
反論したほうがはやくね?
920 :
ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 19:04:12.69 ID:sGR31aC5
フジゲンがピックアップ悪いってことは俺のCoolZもそんなに良いやつじゃないわけか…。
ダンカンに替えようかな。
ヒストリーは良い楽器だけどCoolZは入門向けの廉価モデルだしな。
>>920 お前が満足してるならいいんじゃないか?
音楽なんてそんなもん
フジゲンのPUは良くも悪くも素直って印象だな
個人的にシングルコイルはその素直さがいい感じに出てると思う
でもハムだと力強さが足りない印象があるかな
スタローンが「伊藤ハムおいしい」って言ってた
927 :
ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 20:29:28.42 ID:4WLWXURF
ダンカンのアンティクイティU(プレベ)のポールピースを触ると大きめのノイズがのるのは仕様でしょうか
ピックアップに指がバチバチ当たる弾き方なので気になってしょうがないです
ピックアップを替えてもらった島村楽器にはアンティクイティの特徴なのでどうしようもないと言われてしまいました
他のユーザーさんの方がいらっしゃれば、ノイズの有無や改善策を教えていただけないでしょうか
928 :
914:2011/06/08(水) 21:01:00.43 ID:b7TBV7r0
>>916 回答ありがとう。
なんかこの間楽器屋に行ったらギターなんだが試奏してるやつが居て店員がガン見してたからさ・・・
俺は試奏した事ないんだが、あんなじろじろ見られてたらやだな・・・
フジゲンはロゴがダサすぎる・・・
チロルかわいいじゃんチロル
>>927 AQUの特徴っていうか、全てのPUの特徴だと思うよ。
ポールピースのタッチノイズはそりゃモノによって大小あるけど基本全部出る。
で、AQU P-Bass使ってるけど、わざと触ってみたけどパッシブ・オールド系としては別にデカイ方じゃないと思うが。
ポールピースがPUカバーとツライチをあんまし狙ってない系なので(中にはツライチもある。製品誤差。)それが特徴と言われたらそうなんだけど。
もし自分で配線できるのなら、自分でアッセンブリーを見直すといい。
チェックポイントとしてはAQUはPUのマイナスがPU下のベースプレートを介してからPOTに行くので、そこらへんのハンダ付けが甘いのかも。
それか島村のニーチャンの配線がヘタクソか。もしくはアンプのゲインを上げて弾いてるか。じゃなきゃ気にしすぎか。
まあ触んないように弾くのが一番だな。
933 :
ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 05:47:25.67 ID:6vxtnDSX
ピックアップの件ありがとうございました
まず配線を見直してみることにして、尚駄目なら弾き方を考えてみることにします
やはり、音はすごく気に入っているだけに、こういった小さな点が目についてしまっているだけなのでしょうか
少なくとも以前のピックアップでは今の弾き方でも全く気にならなかったのですが…
エフェクターについて質問です。
この前ふらっと楽器屋によってサンズのベードラ繋いで試走してみてめっちゃ気に入ってしまいました。
ただ今持ってるのが、EBS MULTI COMP→BOSS overdrive →BOSS Base Eq. と使っていて、これ買ったらドライブとイコライザーが要らなくなるような気がして勿体無い気がして…
もし使っている人がいたら、他にどんなエフェクター使ってるか、組み合わせてるか、イコライザーは必要か教えて頂きたく。
宜しくお願いします。
>>935 ベードラは、ミッドがないからBOSSのイコライザー使ってる多分同じの、あとはBBEのコンプ
ベードラは弾く強さによって歪みが変わるからあんまコンプ使わないけど
バッカスのハンドメイドかクラフトシリーズどっち買うか迷ってる。
11万と7万なんだが、音に結構な差出るかな?
クラフトシリーズは試奏できるんだがハンドメイドができんOrz
>>917 スナップを効かすのが大切
それをするに十分な筋力が無いなら鍛えるべし
>>939 横槍ですが失礼します
スナップを効かす部位は手首で認識合ってますか?
下らない質問ですいません
>>941 言われるまで意識したことが無くて分からなかったけど
指だけでやってる場合もあるっぽい
その場合根元の関節だけを動かしている
プレシジョンベースとジャズベーズのメリット・デメリットを教えてください
>>942 逆に言うと手首のスナップを効かす場合もあるって事ですね
今まで指のみだったので少し意識してみます
薬指(あるいは小指)のみの根本を動かすのに限界感じてたので
返答ありがとうございました
>>943 そういうんでなく、どちらの音が好きかで選ぶもんじゃないの?
うーん…俺にはそんな場合とやらはないな
まぁ色々試行錯誤してみると良いよ、それでどうなろうと俺の知ったこっちゃないし
ハンマリングは別に筋力いらんよ
多分思いっきり叩かないとしっかりした音が出ないって考えに囚われて力んでるんじゃないかなぁ
むしろ力を抜いて素早く叩くように意識してみる方がいいかも
>>943 プレベ
メリット:プレベのニュアンスが出せる
デメリット:ジャズベの音が出ない
ジャズベ
メリット:ジャズベの音が出せる
デメリット:プレベのニュアンスが出ない
100点満点の解答だな。
なら、PJベースならどっちの音も出せるんじゃねーの?って弾いたことない俺は思うんだが、実際どうなの?
中途半端な感じ
PJはPJの音しかでない。不思議なことに。
いろいろ違うからね
ポールピースの長さとか、配線の仕方とか、ネックの堆積とか。
そういう理由でどれとも同じ音にならないね。
懐かしい
PJが出た当初にPとJの両方の音が出せると勘違いして飛びついくように買ったなー
PとJのダブルネックでいいだろ
重そうだな
ELOのKelly Groucuttがよく使ってるベースってなんですかね
わかる方いますか?
エレキベース
ホワイトベースじゃね?
ブイヤベース
みんなひどい
今日島村でbass(初心者セット)買いました。そこでいくつか質問があります。
チューニングするのにシールドは2本必要ですよね?1本しかなくてチューニングできない。。
ヘッドホンでやるのに変換プラグがないから夜できないよー
スタンドがないよー
+12000くらいで初心者セットつけたんであると思ったんですが結構なくて気づかなかった自分があほですけどがっかり。。今日できないし
どんなセット内容か知らんが
チューニングしてからアンプに繋ぎ直せばいいんじゃねーの?
てか文体が変
チューニングにシールドが2
本いるとか意味がわからん
その前に日本語をキッチリ勉強しろ、な?
こういう頭のおかしい文章の書き方って難しいよな、計算で書ける人すごい
相手すんなよ。スルーしろよー
>>964 シールドが二本必要と考えた理由がききたい
>>970 ベース → チューナー → アンプ
で音をださなければならないと思い込んだ、と推測
リアル小学生じゃね…。
おれ生まれて初めてエレキベース持った時は
一か月ぐらいアンプどころかシールドも持たずに
生音だけで練習してたけどな。
>>964 チューナーのインとアウトの穴
インだけ挿入したらよろしい
あと、アンプラグでも買いなされ
スタンド含んでない初心者セットとかあるんだ
ていうか、セットの内容くらい確認しなよ
フジゲンでセミオーダーしたことある人いる?
ベースのミニアンプ買おうかと思ってるんだけど、オススメ教えて!
大学生なんで低価格で品質、音質いいやつがいいんだけど…
つか島村楽器使ってる俺も恥ずかしくなってきた…
977 :
ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 04:42:00.79 ID:h3UVSL2a
本当に大学生か?今の大学生はこんなみんな感じなんか?
まあとりあえず安いアンプなんてどれも大して変わらんから店で試奏して気に入ったの買えばいいよ。
978 :
ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 04:42:45.51 ID:h3UVSL2a
こんなみんな→みんなこんな
失礼…
>>976 おれは島村すきだし、新宿でもピック買いに行くから細かいこと気にすんなよ。
ミュージシャンなんだからプレイが良ければいいんだよ。
で、アンプはFENDER JAPANのBASSMANてやつがいい感じ。
20Wしか使ったことないけど、何故かCDみたいなベースの音がする。
あとはROLANDのマイクロキューブはいろいろ遊べていいんじゃないかな。
リズムマシンとかついてるし、そういうアンプも視野に入れていいかも。
でも小さなステージに持ってくとかじゃなければ、音が出ればなんでもいいと思うよ
1音下げってチューナー使うときにはどうやってするのですか?
一音下げた音にチューニングすればいい
>>980 クロマチックチューナーなら
>>981の言う通り、1音下にチューニング
各弦毎に音階が固定されている安物なら2フレットを押さえてチューニング
>>982 固定されてるってどうしたらわかるかな?
聞いてばっかりでごめんなさい
説明書読めばわかるよ
>>938 俺はハンドメイドの5弦使ってる。
もう片方は触ったことないのでちょっと参考になるかわからんけど。。
印象としては、とにかく癖がなくて、素直。
アンプ直の人にも、足元がっつり並べる人にも順応しやすい気がした。
人によっては少しパワー不足感があるかも。
女の子で言う大和撫子タイプ。とにかく自分のプレイをありのまま支えてくれるパートナー。
ちと表現しにくいが、要約するとこいつは俺の嫁。
本職はギターなんだけど助っ人でベースを弾くことになりました。
で、とりあえずベースを買おうと思いいろいろ物色したのですが
ドンズバの物がなく一番近いものが5弦ベースでそれを買おうと思います。
5弦のチューニングはB.E.A.D.GにするかE.A.D.G.Cにするのが標準ということを
知りました。そこで教えて欲しいのですが、オルタナ系のパワーポップではどっちが
向いているのでしょうか?またギターのようにEからはじめて1弦をBにするってのも
アリなんでしょうか?(そのほうが慣れの関係で弾きやすいかと思いました。)
質問は以上です。よろしくお願いします。
>>987 ハイCの5弦は需要が少ないのでやめといたほうがいい
1弦Bについては
>>2の困った質問の3つめ参照
>>987 高い方のはパワーポップのバッキングじゃ出番ないと思う
まあ使えてフィルぐらいじゃないかな
おれは低い方をお勧めする。
何故なら弦の選択肢が広いから
987です。
Cを使ったのは無しのようですね。
Bのセットも問題外ってことにしますw
逆に7弦ギターへのトレーニングと考えて
B.E.A.D.Gのセットでがんばってみます!
ありがとうございました。
サンズの音が大好きなので、今は入門セットのバッカスにサンズをブレンドMAXでかけて使っています。
そろそろ2本目がほしいのですがどうせサンズをかけるなら何を使っても変わらないと友人から言われました。
本当にサンズをブレンドMAXで使うならベース本体は良いものでも音は入門セットのものと変わらないのでしょうか?
入門セットと同じ音になるんじゃなくて、サンズの音になっちゃうんだよ。
サンズが好きならそれでいいと思うよ。音はどうあれ楽器自体変えれば弾き心地も変わるんだしね。
6月って楽器にとって一番ネックが反りやすかったりする?この前調整したのに、もうがっつり反ってるんだけど…
994 :
ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 17:51:25.72 ID:Uywo7Ue8
4弦ベースのレギュラーチューニングの状態で5・6弦の様に、Low-Bからの状態に出来るエフェクトはございませんか?
>>993 そう、湿度が高くなるからその影響で反りやすくなる
けど、反りやすいかどうかはベースにもよる
俺の持ってるベースはびくともしないけど、知り合いのベースは動きまくるらしいし
997 :
ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 20:57:31.52 ID:Uywo7Ue8
>>996 VB-99の何と言うエフェクトでしょうか?
それのみのコンパクトペダルはございませんか?
なんで5、6弦を買わないの?
>>997 VB-99にトランスポーズ機能があるんよ。
各弦毎に好きなチューニング設定ができる。
ということで次スレよろ。
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。