1 :
ドレミファ名無シド :
2011/03/04(金) 23:18:21.67 ID:93Cr0CT0
2 :
ドレミファ名無シド :2011/03/04(金) 23:20:08.03 ID:93Cr0CT0
, - ,----、 (U( ) おまいら | |∨T∨ よろしくおねがいします (__)_)
3 :
ドレミファ名無シド :2011/03/05(土) 01:17:14.78 ID:2nQklGwo
部屋がMarshallアンプだらけに・・
4 :
ドレミファ名無シド :2011/03/05(土) 07:36:59.21 ID:mjIcE/I5
すごいよ!!マーシャルさん
5 :
ドレミファ名無シド :2011/03/05(土) 08:21:57.89 ID:um4Xr+IR
6 :
ドレミファ名無シド :2011/03/05(土) 09:36:21.22 ID:N/jWSdee
marshallのmgシリーズ使ってるんですが、最近になってmarshall独自の音が出したくて買おうと悩んでいます。 ですが当方学生のためあまりお金が出せないです。 zvexのbox of rockあたりもいいと思うのですがmg15にborでmarshallに似た音を作れますか?
7 :
ドレミファ名無シド :2011/03/05(土) 10:24:43.40 ID:4LrMnsVh
つバイト 遠回りする必要は無い。 ヘッドならオクで5万前後で買える時があるからね。 ま、MGもマーシャルなんだけどw ペダルでは似た音が作れても満足しないと思うよ。
8 :
6です :2011/03/05(土) 11:17:58.15 ID:N/jWSdee
部屋が狭く大きいアンプはちょっとって思い小さめのmgを購入したんです。 ヘッドって縦に置いても大丈夫ですかね
9 :
ドレミファ名無シド :2011/03/05(土) 12:21:02.99 ID:4LrMnsVh
一応大丈夫だけどコケたらどうする? 普通に置いて使うのが一番良い。 オナニーするスペースがあるなら まずヘッドを置くスペースを確保する事。 MGの8インチSP、トランジスタなら限界があるから頑張ってバイトするこっちゃ。
ヘッドもキャビもカラオケボックスとか結婚式場のBOSEみたいに天井に吊るせばいいんだよ。
俺もROTHWELL HELLBENDERをお勧めするよ 持ってるけどオールドマーシャルに音が似てるよ
GUV'NOR PLUSでいいじゃない 安いし
MGにガバナープラスてあんまり音変わんない気が。。。 FATコントロールの分だけ遊べそうだけど
あ、間違えた FATじゃなくてDEEPね
素直にシミュにしとけ
50Wのヘッドとか5万円から6万円で買えるし、2万円3万円もするエフェクターを 何台も買うのは逆に勿体無い気がす・・
ヘッド買ったら、部屋にもそれなりにデカイスピーカー買わないと駄目なのですか?
そうなりますね 中古を買うなら5万あたりからだと思う
1922キャビの中古なら3万円とかも・・
1922はいいですね(*^_^*) 1936と一発のやつを持ってるが、音が違うから一度使うのを勧めます
プレテクのGX212VならV30が2発入って3万切るぞ
うまくいけば、ヘッド5.5万円+キャビ3万円=8.5万円で本物のMarshallサウンドがあ君の元へ m9(´Д`)<
爆音で絶望するに1票
マスボ付きなら家庭用でもいけるかと
AFD100って、いくら音が良くても、見た目からスラッシュモデルというのが 前面に出てるから、スラッシュが好きな人以外は買いにくい・・ それに比べて、YJM100は、近くに寄って小さなモデル名さえ見なければ、普通の1959に見えるから インギーが嫌いな人でも、音さえ良ければ買われる可能性が・・
yjmは発売時期まだ決まってないのかね 予約入れてる店も何も言ってこないし
29 :
ドレミファ名無シド :2011/03/07(月) 10:21:44.93 ID:+udg65n5
>>21 1922と1936の違いってどんな感じ?
1912との違いも教えてもらえるとうれしいな
なかなかSPの試奏って出来ないんだよね〜
class5を自宅用として考えてるんだけど アッテネーターないと歪むまで音量もってけないですか?
>>30 自宅環境による
アッテネータ使わずにODで歪ませる方がよいかも
アッテネーター内蔵Class5出るんじゃなかったっけ
>>18 オークションだとでかいキャビほどお買い得感が強いよ。
3万円で70年代後半の4発キャビを買った。送料が6000円くらいかかったけど。
綺麗なのでも4万円程度で落とせるよ。
>部屋にもそれなりにデカイスピーカー買わないと駄目なのですか?
なぜ、大型のキャビが安く落とせるのか(=安くても手放そうとするのか)よく考えて
買うかどうか決めること。
オクでいいブツがあるけど、高くて買えない・・ 高いというのは自分には高いけど、市場価格からするとめちゃ安い・・
それって市場価値が無いブツってことやんw
36 :
ドレミファ名無シド :2011/03/08(火) 17:19:45.13 ID:Cu5rvRXf
それって単に34が貧乏ってことやんw
37 :
34 :2011/03/08(火) 17:23:51.71 ID:ARTcILeM
>>35 だってお店で35万とかで売ってるのが15万とか・・
>>36 その通りです・・
テンバイヤーがいるのに手を出さないってことは、その程度のものなんだよきっと。
>>38 テンバイヤーもキャビには手を出しづらいだろう。
何せ運賃だけで5000円以上かかるし、売れるまで置いておくためのスペースも...
店で35万ならヲクで15万がキャビのそれなりの価格というのに同意見だ。
フェンダー銀パネ時代のベースマン用キャビが1万円くらいで落ちているのを見たことがある。
俺も参加しようかと思ったが、業務用冷蔵庫なみの大きさなので...
40 :
34 :2011/03/08(火) 19:13:16.57 ID:5YVMNEMF
>>39 どうやらその通りみたいです
ヘッドだけでも12から15万くらいでも売れそうなのに、4発キャビセットだから
買いづらい(置き場所・送料)んでしょうね・・
なるほど・・・・コンボオンリーだから想像もつかなんだ
この前オクで、70年代のピンスイッチ1959と、それ専用の70年代の4発のAキャビとBキャビのセットが出てて 結局16万円ちょっとだったんで、自分も参加しようと思ったけど、2つのキャビを入れるハードケースが とんでもなくばかデカクて、入札を諦めた・・ (普通ヘッドだけでも10万円以上するのに、それにキャビ2台にそれのフライトケースだから格安なんだけど・・) キャビを1個づつ入れるケースが2つあるんじゃなくて、キャビ2台を同時に入れるケースだから (完全にプロのツアー用??) 普通の一軒家のドアを通らない可能性があると思って・・ あんなデカイケースは、家に置けないし、捨てるだけでも金銭的・手間的にたいへんだし、 ちゃんとした専用ケースだから、やっぱケースごとちゃんと使える人に渡った方が幸せだと思った・・
最近部屋の床がヘコんできた希ガス
きゃ、はずかしくて言えない・・・!
床が凹むくらい持ってるんだからヘッド12台に4発キャビ6台ですね(・∀・)ニハハ
47 :
ドレミファ名無シド :2011/03/09(水) 04:05:48.36 ID:ICW3MLQS
床が腐ってんだろ
>>42 オレも見た。
あんなでけぇケースいらないし、古いプリント基板の1959買うくらいなら、現行の1959SLP買った方がタフで長持ちだろ。
俺も見たいなURL貼ってよ
YJM100も数量限定?
53 :
ドレミファ名無シド :2011/03/09(水) 19:07:56.39 ID:cXMix4Uj
VALVESTATE VS230って何ワット?
ピンスイッチの1959とかJCM800のリイッシューって、オリジナルとは微妙に サウンドが違うって言われてるけど、やっぱオリジナル買った方がいいのかな・・
>>55 ギターほどオリジナルとリイシューとの値段差が無いと思うから、オリジナルを買ったら。
PTPのピンスイッチでも20〜30万、JCM800だったら10万〜12万もあれば探せるでしょ。
ただ、オリジナルのJCM800って「当時、評判がよかったか?」という気がする。
あと、10年後にはオリジナルのJCM900はどうでしょうかという書き込みを見ると思う。
800は別物、というかオリジナルの中でも機種と個体差が大きいんだわな ヘタレた2203とか買うくらいならリイシューの方が安牌だけど JCM800の1987(いわゆるMkU)ってリイシューされてなかったような… 70年代の割りとハイゲインな1987をフルアップさせた音というのは マイケルシェンカーファンには必需品ではある で、当時の評判というか私自身の記憶では スタジオに置いてる2203で歪ませた音ってのはカリカリしてて好きになれなかった あれはローインプットでクリーン〜クランチ作るアンプだと今は思える
>>57 >>58 どうもです
やはりオリジナルのJCM800を探してみます
オリジナルの1959のPtPは自分には高くて、今は買えませんが、将来、一度は所有してガンガン弾いてみたいです
今は74年の1992やスクエアスイッチのJMP2203とか使ってますが、
昔持ってたJCM800の音がやっぱ忘れられません・・
オリジナルを買うのは好きな音の個体に出会った時だけにしときなよ。 全てのパーツがもれなく約30年分の劣化または交換されてるのがオリジナル。 新品の状態を比較するのが不可能なんだからリイシューとどれだけ違うかなんて誰にも分からん。 オリジナルがそもそも経年の個体差でそれぞれ音が大きく違うのに、そんなのと比べてリイシューは音が違うとか全くナンセンスだよ。 オリジナルの方が後で少し高く売れるだろうけど、今後メンテにかかる費用を考えたらそれもどうだかね。
オリジナルをOHするかリイシュー買うかで迷う オリジナルは壊れてても売れるだろうけど手元には置いておきたい
>>59 >今は74年の1992やスクエアスイッチのJMP2203とか使ってますが、
その2つ分の金でPTPの1959買えたんじゃないんか?
妥協が1番無駄遣いって知ってる?
オレも散々それを経験したから、本命以外はよそ見をしないことにした。
そして妥協はしない。
64 :
ドレミファ名無シド :2011/03/10(木) 21:15:03.69 ID:EOzkHHdZ
おめーら、そんなポンコツなんか買わないでJVM買えよ。
JVMは音があまり好きじゃない
JVMは歪ペダルの乗りが悪い気がする。 JCM800と同じ感覚で突っ込んだら全然違ってた。
20年後にはJVMのオリジナルが欲しいとか言うかもね
あのあたりのライン(JCM900、2000然り)は常に発展途上というか実験的というか、悪く言えば完成度が低くて、 とりあえず最凶のゲイン、最新最多機能とかを詰め込むだけ詰め込んでアンプとしてのバランスは後回し。 そのせいで熱効率が悪かったり寿命が短かったり(900はわりと熱効率いいようだが)で、 1レースもたない爆速スポーツカーみたいな存在。 あえてオリジナルが欲しいなんて人いるかねえ。
>>60 >>62 >>63 レス有難う御座います
自分はギターは安くて最低限のレベルのものを、ハムバッカーギターとシングルコイルギターを1本づつ計2本しか持ってないのですが、
その代わりと言いますか、アンプは色々買い換えたり・集めたりしてます・・
(ギターって、本当に好きな物が欲しくなったら何100万円何1000万円もするじゃないですか・・そんなの買えないので、ギターはきっぱり諦めて、
最低限スペックの2本だけにしました・・・その点、オールドのアンプはそんな酷いプレミアが付いているわけでもないんで、いいですね)
ピンスイッチ1992もJMP2203も好きなので(実は他にもまだあります・・)、それは残して置いて、JCM800の音も欲しいです・・
そしてゆくゆくは憧れのPtPの1959を・・(;´Д`)…ハァハァ
1959SLPってマスターボリューム付いてますか?
>>68 1レースもたない爆速スポーツカーだからこそ
オリジナルをメンテしながら使うしかないんじゃないか?
通勤用のコンパクトカーなら新品に買い換えればいい
速度より燃費が重要だしね
74 :
70 :2011/03/11(金) 12:00:15.36 ID:e+ML7ROV
宮城民よ スタックは無事か?
家に電話してヘッドおろしてもらったよ 嫁に
>>77 津波で水没とかも注意だな。
10mってぱねえわ。
地震で真っ先にMarshallハーフスタックを支えに行ったら、震度5強くらい?@東京 で倒れなかった・・ ただ、本棚やパソコン・ギター等が倒れて、部屋が滅茶苦茶になった・・ Marshallどころじゃなくなった・・
TV観たら洒落にならんな。 マーシャルより命守れな。
4発キャビにヘッド2台+ラック式のマルチ2台乗っけてるが もし地震でキャビネットとSPケーブルで繋げてる方のヘッドが落ちたら たぶんケーブルに引っ張られる格好でもう片方のヘッドとマルチも落ちるな キャビネットのすぐ下にペダルボードも置いてるから、 ヘッド直撃したら悲惨なことになりそうだわ ヘッドはメタルラックみたいなのに別々に積んだ方がよさそうなんで ちょっと明日見てくる
ウチは運良くスタックは倒壊しなかったけれど 手放しでは喜べない状況よな。。。
家帰ったら机上のDSL201が落っこってジャズべが下敷きになってた。。。 @渋谷
いつもは3段積みしてるんだけど掃除のために一昨日の夜からハーフ状態にしてた 本当にラッキーだった 今後は何らかの方法でしっかり固定しようと思う
原子炉爆発でいよいよMarshallスタック数台はどうでもいい状態になってもうた・・
震度6弱だったけどキャスター付けてたおかげで19872段済みは部屋の向こう側に移動しただけで無事だった。 ツインリバーブはひっくり返ってた。 SGはもちろん倒れてたけど先に崩壊した本やCDの山の上に着地したのでネック折れもなく無事だった。
秋田だけどスタック落ちなかったよけっこうおもいからかな
今回の地震でスタックやスタンドは割と大丈夫だという事がわかった
東北の人ガンガレ
この状況下でこんな質問していいのかわからないですが、 guvonerってUK製のとIIになった今ではどのように変わったか教えてください 一応YOUTUBE等で聞き比べしたのですがIIのがいい音だな〜なんて思い購入を計画してます。
Marshall HAZE 15ワット、自宅(アパート)で弾くのは厳しいですかね?
まあ大丈夫だと思う
Class5MarkIIの情報入らんな フロントパネルの画像しかない
センドリターンさえあれば・・・
マスターボリュームさえあれば・・・
reverbも・・
オナホールが…
節電中だが1959鳴らしたよ 近所の人に変な目でみられるかな
Marshallスタック鳴らす気分になれない・・ 原発が問題がクリアされまでは無理・・
>>99 あれ完全に止まるまでえらく時間かかるんだが。確か年単位で。
オレのマーシャル崩れてもうた… 幸い音は出るけどトーレックスが派手に剥がれた…
>>100 そうすると、漏れのMarshall4台は1年以上休止ですか・・(´・ω・`)
>>101 トーレックスを張り替えてみませんか
というか、漏れも自分でトーレックスを張り替えてみたいんだけど、やり方がよく分からない・・
コーナーの処理さえ慎重にすれば上手くいくよ。 破かないで剥がすと型紙になるし張り方も解りやすい。 残った糊をどうするかが問題。 溶剤使うかサンドペーパー使うか。 安全考えたらペーパーでがんがるしかないけどね。 リイシューの前面窓コーナーは伸ばす張り方とV字に後で補修する2種あるから お好きなほうを。
104 :
ドレミファ名無シド :2011/03/17(木) 11:43:22.13 ID:8cngveYG
皆さんから見たダイオードクリップの特徴を教えてほしいです。 あの歪みが好きな人いますか?
>>103 どうも有難う
今度時間ができたらトーレックスの張替えにチャレンジしてみる
マーシャルブログが休止する理由などないというのに 何かあったのかと逆に心配になるわ
>>104 メカ音痴なんで、中身は詳しく分からないけど、恐らくダイオードクリップとかいうのが入ってる
JCM800 2205の音が好きです
二段積みスタック倒れた@東北… ネットもやっと今日から復活したよ… ヘッドが落ちて挿してあったプラグでセンドリターンが壊れた 一応音は出るけど…上の人の様に原発や余震で弾く気になれないです
>>108 福島かい?
でも、良かったじゃないか。
ゆっくりな。
>>109 そうです、ありがとうございます。
AFD100もこんな状況では買ってる場合じゃないので
折角予約出来るとメール着たけどキャンセルしました…
落ち着くまでは何も出来そうにないですし…
>>108 ガンガレー
いつかMarshallスタックをガンガン鳴らせる日がくる
なぜ地震起きてすぐヘッド下ろさなかったし。 おれも東京だけど(郊外)だけどうちの家はあまり揺れない
ニートじゃなきゃ無理だろ
114 :
ドレミファ名無シド :2011/03/21(月) 12:54:12.56 ID:xMVNRASD
>>112 脳内被災されたんですね
一日も早い復興をお祈り申し上げます
いまアースシェーカーが活発な活動したらやっぱりひんしゅくなんだろうか… 桑田がTSUNAMI歌うよりマシか?
そろそろAFD発売するはずなんだけど、もう手に入れた人いるかい?
Class 5 MKIIなんだけど、3段積みできるようにスピーカーアウト2つあるといいな
スラッシュモデルというのが前面に出てるので良いアンプでもAFDは買い辛いなー・・
そうかな?パネルがシルバーになってるぐらいで基本的には伝統的なマーシャルルックだし、 実用的な新機能も色々搭載されていて驚くほどリーズナブル。
>>123 さりげなくしたつもりなんだろうが【JMP】が【YJM】ってのもかなり痛い・・
YJM削っちゃえ
シルバージュビリーもある意味目立つけどな パッと見てインパクトあるのは シルバージュビリー>AFD>JCMスラッシュ
シルバージュビリーとか黒の普通の2555とかならいいけど、ミュージシャンのロゴとか入ってたら そのファン以外の人は、そのモデルを買わなくなるデメリットもあるのになー・・
単発IDの自演野郎が必死すぎてキモいわ。 シグネチャーだろうが何だろうが良いものならばファン以外にも売れる。 それは既に歴史が証明している。
(銀Jubileeや普通の2555じゃない)スラッシュのロゴが入った昔のシグネチャーモデルとかは、
ただ単に流通量が極端に少ないから、高値安定してるんじゃないか
お店やオクに高値で出ても全然動いてないし、たまに買うのはファンの人の割合が断然高いでしょ
基本的に(モロに特徴が出てる)シグネチャーギターと同じで、楽器にそのミュージシャンの特徴(デカイロゴ)とかあったら、
そのミュージシャンのファン以外は引くよ (スラッシュは嫌いじゃないが)
ジミヘンモデルみたいに、特にそのミュージシャンのマークが入ってないならいいけど
ttp://www.digimart.net/images/62/DS01215841.jpg 高値安定のヒント;”限定生産”または数が少ないから
売れてるんじゃなくて、限定生産(数量が極端に少ない)だから、中古品が高値で安定してるだけ
他の量産品みたいに、売れるだけ作ったら、他の量産品と同じ中古価格になって、基本的にファン以外の人は買わないから
数量自体も他の量産品に比べて極端に少なくなるでしょう
AFDはいいアンプだとは思うが
>>基本的に(モロに特徴が出てる)シグネチャーギターと同じで、楽器にそのミュージシャンの特徴(デカイロゴ)とかあったら、 そのミュージシャンのファン以外は引くよ ピーヴィー5150の大ヒットを説明してもらおうか。
>>132 そんなクソアンプ、タダでもイラネ
スレチだからよそ行ってくれ
大ヒットっていうか安いから売れただけじゃん
>>133 何も言い返せなからって話すり替えんなよカス。
>>大ヒットっていうか安いから売れただけじゃん
へ〜、単に安けりゃ売れるの?じゃあさぞかしバルブステイトは売れたんでしょうな。全然見かけないけど
MAやJMDも飛ぶように売れて生産が追い付かないことでしょうな。
喧嘩ならちっこいチューブアンプスレでやってくれ
>>基本的に(モロに特徴が出てる)シグネチャーギターと同じで、楽器にそのミュージシャンの特徴(デカイロゴ)とかあったら、 そのミュージシャンのファン以外は引くよ 基本ライブハウスとかでも気にしてる奴少数だろ 自意識過剰。ギタリストの妄想 ギターしてなければ誰も気づかないレベル
レスポールもシグネチャーモデル
普通にAFD欲しいな〜って思うけど、何処にも売ってないw
シルバージュビリーとかJCMスラッシュが高値安定なのは 他のヘッドとはトーンが全然違うからだと思うけどな 2203より深くてマイルドな歪みも出せるし JCM900とも違ってクリーンっぽい音まで出せる ハードロックならアンプ直でひととおりこなせるって感じ
>>134 MAやJMDなんかの最近のはわからんけど、バルブステイトはワリと売れたんじゃね?
オレも過去に買ったけどコストパフォーマンスは良かったと思うよ。
でも手放さないから見ないんだろ?
5150はハードオフで良く見かけるんだが…
でもやっぱりマーシャルは1959が1番が好きだなぁ。
何気にJMD買おうかな〜って思ってたら、地震で職場がダメでしばらく収入が無くなってしまった。
買ったらいろんなスピーカーにつないでレポして
しかしまぁ旬をすぎたギタリストのシグネイチュアばかり作るなぁ
>>143 じゃあ今が旬なギタリストって例えば誰?
呼んだ?
> シルバージュビリーとかJCMスラッシュが高値安定なのは > 他のヘッドとはトーンが全然違うからだと思うけどな いや、単に希少価値なだけでしょ。
>>143 Slashはアメリカではいまだに人気あるよ
ネット見てるだけじゃ海外の人気なんてわからんしな 日本だけが市場ってわけでもなし
アーティストの音の定義ってなんだろうね。アンシミュならまだわかるけどアンプの場合は違うよね。普段聞いてる音ってCDやPAからの音でアンプ直の音は聞いた事ないわけだからね。 シグネチャーモデル買っても本当に同じ音が出るのか確認しようがない。
>>149 ずーっと同じセッティングを使っているギタリストとかじゃないなら
有名な曲のリフやソロ、あるいはアルバムで聴ける音になるんじゃないかな。
スラッシュだと sweet child のイントロとかnovember rain のソロだとか。
Marshall HAZE15持ってる方います? 自宅練習用に買いたいなと思ってるのですが、それなりに歪ませるにはかなり音量上げないと駄目でしょうか?
シグネイチャーモデルというだけで敬遠する層がいるのは事実。 ところがヴァンヘイレン物だけは別格というか 国内外の多くのプロが抵抗無くメインで使ってしまう。 残念ながらスラッシュやYMはそうではない。
でっていう
好きな奴は買えってこった。 プロが現場で使うには少しだけかっこ悪い。
地震対策の次は停電対策でもしようか。
買って1年くらいのMG15FXのボリュームに早くもガリが出てきたんだけど、直す方法ありますかね?
ボリュームポット交換
余裕で直せる
おバカさん発見
hazeキャビってAとBあるけど一発物だし 写真だと角度ついてるかどうかわからんのだが AとBで音の広がり方変わるのか?
>>158 保障期間内なら無償で部品交換 有償なら部品代+αで済む
個人的には自分でポット交換する事が今後の為にもおススメだ
164 :
ドレミファ名無シド :2011/03/27(日) 22:01:15.95 ID:yHyMTEyB
Class 5 Mark II の動画とかないのかな?
166 :
ドレミファ名無シド :2011/03/28(月) 10:10:01.73 ID:4JX09Q87
それを貼ると、キャビごと倒れると思う。 キャビを固定するならいいのでは?
キャスター付けて壁から離すのが得策かと。 そんな感じのジェルや突っ張り棒、固定金具は3,4までじゃね? 6超したら意味無い気がする。
>>166 >>167 やっぱりそうですか・・
もう日本では諦めて普通にスタック積んで置くしかないですね・・
日本に限ったことなのか?
Marshallで30Wくらいのアンプ欲しいんですけど、何がお勧めですか? 予算は3万くらいで、新品中古問わない感じで。
171 :
ドレミファ名無シド :2011/03/28(月) 13:19:24.66 ID:I1AG3CnI
ギターマガジンのジョー・ボナマッサのインタビューで レコーディングで使ったアンプの一つで class 5を挙げてたね
自宅用でもマーシャル使いたいんだけどclass5かhaze40cってどっちのが評判いいのかな
歪ませるならhaze 篭るけど
175 :
ドレミファ名無シド :2011/03/28(月) 19:15:41.64 ID:M/2GYBb7
自宅練習できるオールチューブってMarshallにある?? Marshall Class 5MKUっていつでるの?
地震で部屋のスタックが倒れた/無事だったなんて 話題にあがるスレに来て何言ってるんだ?
マーシャルスレだ許してくれ
久しぶりに1959に火を入れて新理事を弾きまくったゼ。
大きいアンプでもマスターボリューム付きなら自宅でも大丈夫
181 :
173 :2011/03/29(火) 13:42:39.19 ID:GpNjZiE6
haze15ってヘッドだよね ヘッドってスピーカーないと いけないもんねー class mkllも気になるなあ
>>167 先日の静岡県東部の震度6強の地震でだけど、キャスター付けてたから倒れずに助かった。
少し位置が動いてたからキャスター無しなら確実に倒れてたと思う。
その代わり、増え過ぎたコンボを積んで置いてあったのは上のが落ちてた・・
コンボはキャスター付いてないからね・・
音は出たから機能的には問題ないけどトーレックスが悲惨になことに・・・
HAZE15は自宅練習では使えないよ。 マスターボリュームがないし。 爆音しかだせない
>>183 ここにも無知が書き込んでるのか。まさか2チャンネルあるの知らないでクリーンチャンネルで歪まねーとか言ったオチだろ?w
>>184 試奏したことあるのかよ? ボリュームつまみを無音からちょっと音が出る位置に上げただけでかなりデカイ音になるんだよ。 コツで小さな音でも出せるポイントがほんの僅か(1ミリ以下)あって、そこに上手〜く上手〜く合わせれば なんとか小音量で音を出せることは出来る(当然微調整はできない)けどそんなのでは練習なんかできないよ。 >クリーンチャンネルで歪まねーとか言ったオチだろ?w 自己紹介乙。そんな間抜けはお前だけだw
>>185 あのさぁ、とりあえずさぁボロいアパート住んでないでいい家住めるようにがんばれよw
つまり爆音出せる環境でしか使えないんだな マスター付きだったらいいのだけどね 田舎なら爆音でも苦情こないからいいけど
>>185 どんなところに住んでんだよ。
持ってるけどそんな爆音にはならんよ。
普通の家なら普通に使える。
早くボロ屋から引っ越せ!
HAZEって全然抜けないし、こもった音で糞アンプじゃん? 糞アンプで熱くなるなよ。
>>189 おまえのギターか腕がクソなんだろうなw
だからこもった音しかでないんだよ
じゃぁ、HAZE15は集合住宅でも近所迷惑にならない音量で歪ます事が可能ってことでいい? 本当に小音量でも使える?
まともに昼は働いていて夜に帰ってきて食事したあとの時間に、って考えると田舎の一戸建て意外じゃ無理じゃね? 高級マンションなんかではないが、それなりに普通の鉄筋マンションだと九時以降は苦情がくるかな。
ハゼとか関係なく、マンション・アパート・団地だと、どんなアンプでも迷惑だと思う (特別な作りのマンションとかは別にして) 逆に、ここ10年以内くらいに立てた強固な一軒家なら、アッテネーターやマスターVolで、 スタックでもいける(現に使ってる、昼間限定で)
>>192 昼間なら問題ねーと思うよ。
まぁーどのアンプでも一緒だけどな。
2203で、家弾き用に奮発してEx-proのDM買ったが 予想に反して、直結でマスター絞るだけの方が全然良くてがっかり。 ローのかなり下の方がバッサリ消えちゃうよな。 抵抗式よりはまだマシだが。
友人からVS30を5000円で譲ってもらえるのですが、買う価値はありそうですか? 10年も前のものらしいです。使途は自宅練習用です。
198 :
173 :2011/03/30(水) 14:08:07.76 ID:zTNeshw6
vs30って真空管アンプじゃないよね?
>>194 都内の集合住宅で4発スタック100w鳴らしてますが。苦情も来た事ない、近所とは会えば話しする
200 :
194 :2011/03/30(水) 15:42:19.79 ID:BW2e0kKA
>>199 一度、普段鳴らしてる音量で誰かに弾いてもらって、お隣さんとかに行ってみたら?
人のいいご近所さんがただ我慢してるだけかもよ
因みに漏れは東京都内だけど一軒家の3階部分を一人で占有してるんで、
(隣部屋に誰か居たら弾かないけど、今は空き部屋になってる)
昼間限定でアッテネーターで100Wスタック鳴らしてみて、2階に居る両親に音がどの程度聞こえるか
確認してみて、大丈夫だったんで、ご近所さんにも大丈夫だろうと判断したけど・・
苦情が来ないからって大丈夫なんだと思うのは良くないですね
それならアンプ通して弾いたら大抵アウトだろ
203 :
ドレミファ名無シド :2011/03/30(水) 17:38:22.06 ID:EFwNkULW
マーシャル殺人事件
なんか響きがかっこいいな。国外の事件みたい
近所付き合いをしっかりやってれば苦情はこない。普段の行ないが大事。 普段の会話の中でギターの話しでるし。 マンション住まいでコミュニケーション苦手ならさ階段掃除したりマンションの周りの手入れをやったりしろ。
ばかだな。 迷惑がられているのは明白。いい加減にしといた方がいいよ。 100%周りが我慢している。いい加減気付けよ。
>>205 俺も味方かな。常識の範囲内なら大丈夫と思うし、近所付き合いもあるなら、近所の人も一言言ってくると思うし。
俺の場合、実際隣の人にうるさいですか?って聞いたら、大丈夫って言われたから、うるさい時は遠慮せずに言って下さいねって感じで、近所にも気を使ってる。
>>205 俺も味方だ。
騒音かどうかは主観による所が大きい。
普段のあいさつやお付き合いは大事。
ぽぽぽーん
>>206 近所付き合い出来てないだろ?
誰も爆音で一日中弾いてる訳じゃないし。
ちゃんとコミュニケーション出来ていれば何の問題もない。
週末は頼まれて近所の高校生にギター教えてるくらいだよ。
もちろん試験前とかはアンプは使ってねーし。
きっかけ作れば仲良くなれる。
俺の場合はカラスにやられたゴミ捨て場の掃除やってから。
マンション何て住んでれば普通に我慢の一つや二つある。ちゃんと断るか断らないかでだいぶ違うよ。
環境がバラバラなんだからこれでおkとか無いんじゃね? 俺は一戸建て3階部分で1987+HAWATTコンボSP Vol8時が限界 9時で家族から文句が。 長屋に住んだことあるけど、隣のオッサンのイビキまで聞こえたよ。 その時は1959 1982SP Vol7時(ゼロ)だったわ それでも文句来た。 ※1987マスター付き 1959マスター無し
213 :
ドレミファ名無シド :2011/03/31(木) 13:00:10.11 ID:FuASuv7m
4.11にAFD入荷連絡キター
おれはマスターつき1959ふつうにならしてるけど大丈夫だぜ
だ〜か〜ら〜、自分から気を使えっての。 お前の嫌いな音楽が爆音できたら怒るだろ? でも気まずくなるのが嫌だから我慢してるんじゃねーの? それに気付けよ。
なんでも自分目線でしか考えられないのか? 周りに配慮する姿勢は良いけど人の家の間取りも音楽環境も知らないでよくそんな風に断言するね。視野が狭い
JMDなかなかいいじゃないの
JVM 210Hのエフェクト センドリターンに差すと少しノイズ乗るわ dbスィッチ変えてもあんまり変わらない 同じ症状のやつおる?
220 :
ドレミファ名無シド :2011/04/02(土) 00:50:32.44 ID:PZfrYUK0
JCM2000ってやっぱメサにパワー負けするなあ、、、 相方がメサのローンスターコンボ(本体1×12と1×12のキャビ使用)持ち込んでるんだが、向こうのマスター9時こっち14時で同じぐらい。 同時に鳴らすとペラペラで泣けてくる
200はリターン端子しか使いません 俺ルールだけどね。
メサの音嫌いだからなんともいえないな
ローンスターって意外とズ太い音出るよね。あのまま歪系ペダル乗せたらメタルまで出来そう。
AFDならスラッシュの2203よりイジーのMark IIIのが好きだな なんてことをここで言っちゃまずいのかな?
別に良いよ 暇だし
226 :
ドレミファ名無シド :2011/04/02(土) 23:55:36.68 ID:1tQf+0zr
既に持ってるアンプ(ヘッド)で、しかも必要性はないんだが、 状態が良い出物が出るとそれも欲しくなってしまうのはMarshall病だろうか・・ 新品やリイッシューならいつでも買えるという安心感があるが、古い物は一旦逃がすと 中々出物がなかったりするし・・
我慢しないでガンガン買えよ!誰もオマエなんて気にしてないからw
>>227 お金持ちなら娯楽ですが
貧乏なら病気です
仕事頑張りましょう
解らなくもないけどねw
>>231 JCM800にシールド1本で余裕でイケる。
普通にノーマルのレスポール系で
マスター7
ゲイン5
くらいでいいかも。
マスター上げてゲインも上げ過ぎるとブーミーな音になる。
マスター上げたらゲイン下げる感じでオレは使ってた。
マスターフルアップならゲイン3くらいでもイイかも。
あとのイコライジングはお好きなようにって感じ。
233 :
231 :2011/04/05(火) 09:33:28.57 ID:JFFJgCv4
>>232 ありがとうございます。
やっぱりそうですか、JCM800でいけますか。
というのも、アッテネータさえあえればスタジオの
JCM800でいい音がでてた記憶が。でも昔の
話で、どのJCMかはおぼえていませんでした。
ちょっと余裕ができたので自宅用に中古を購入しようと思ってます。
マスター7ぐらいあげると、パワー管による
独特の分厚い歪ですよね。ゲインを絞るといいってのは
参考になりました。
でもJCM800といっても、
1959、1987、2203、2204 がありますよね?
しかも、センドリターン端子があるものや、なんか
年代によっていろいろあるような。
どれが無難ですか?マスターを7以上あげるので
その負荷でも壊れないのがいいです。
どれがああいう音がでるのか教えてください。
50Wと100Wの違いもよくわかりません。音は
より小さい音で再現できればいいと思ってます。
5ってのは半分って言いたいんだろうが時計の針の位置で表そうぜ。
常にアッテネーター接続とかアンプが不憫でならない 2203のアッテネーター無しでマスター絞って使うのが無難だね それでも十分良い音だから
海外なんかだとみんな時計の針の位置でツマミの位置表すがな。 日本じゃあまり聞かないな
日本でも言わない?
239 :
ドレミファ名無シド :2011/04/05(火) 19:38:26.76 ID:n1ahcchV
5時と7時にあたる目盛りがないしなにより0-10って書いてあるのになんで時計で言うんだよっていつも思ってる
フルテンが一般的な用語になってるからじゃね?
オレのマーシャルはツマミの目盛りが11まであるぜ
242 :
ドレミファ名無シド :2011/04/06(水) 01:21:18.33 ID:irskQwfM
貴族様お休みなさい
>>231 です。
レスがないので
JCM800 2203のエフェクトループがないやつ
を購入することにしますわ。
やっぱ100Wが王道のようでw
>>243 アップされた音源聴くかぎりじゃ2204っぽいけどな。
>>245 どこでそう思いましたか?
違いは何でしょうか?
試奏しに行けよ アグネスかおめえわ
楽器屋はあれば行くけど、ないな。 アッテ使って、フルテンしたら嫌がれる。 まあスタジオで50Wと100Wをおいてるとこを探すってのも あるなw
>>234 200km/hまでスピードメーターがある車で100km/hで走ったとしよう。
「いま12時のスピードで走ってる」
なんて言ってるのかw
お前アホ?
ツマミに目盛りの表示がないエフェクターとかなら時計に例える表現はありだけど、マーシャルは目盛りの表示があるからなぁ。
>>246 弾き比べてみたらわかるよ。
それを文章で表現するのは難しい。
昔2204持ってて、友達の2203と鳴らし比べたら2204の方が抜ける歪みだったというか…
ごめんな、文才がなくて…
>>250 ありがとう。
下記の文章を参考にしています。
しかし、なかなか50Wと100wを置いてあるスタジオが
ないんですよね。だいたい100Wをおいてますね。
どうしよう?2204の方が抜ける歪みですか。
>切れ味鋭くクリアなトーンを持つ100Wとミドルに太い粘りを持つ50Wのサウンドを
>象徴しているとも言えます。ここでミュージシャンのサウンドに倣ってみましょう。
>JCM800に限った話ではないかも知れませんが100Wユーザーの代表として
>ザック・ワイルドは外せないでしょう。歯切れの良いリフのエッジと研ぎ澄まされた
>ハーモニクス、スピーディーで輪郭の際だったソロフレーズ。一方50Wの代表選手は
>やはりマイケル・シェンカーか。ウォームで伸びやかなフレーストーンと適度な
>太さと甘さを伴ったドライブサウンド。
AFD100発送通知メールが キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
class5とlead12って class5の方がいい?
オレのafdも早く来ないかな〜☆
ねえちゃんかっこええな でもギターはチンコヘッドなの?w
>>255 lead12はソリッドの中では一番好みだけど価格相場に疑問を感じる
class5は値段相応だが4発キャビで鳴らすと化ける(主観)
>>259 ロケットクイーンってのがいいチョイスだな。
あとはこれでビジュアルがもう少し好みなら…。
A F D あふぉども
AFD100って、いくら音が良くても、見た目からスラッシュモデルというのが 前面に出てるから、スラッシュが好きな人以外は買いにくい・
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な! :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
高レベルな人キター
嫁が浮気でもしたんだろ? そっとしといてやれ。
>>262 12×1発と4発で鳴らし比べたのよ。
1発のクローズドバックのキャビで鳴らしてまぁまぁ、12x4じゃ鳴らしきれてない感じが否めない。
ハッキリ言って駄作じゃね?Class 5
デジマで中古が3万くらいでたくさん出てるし、正直良い音だと思わない。
我が家も部屋のオブジェと化してる。
しかし、5Wで10インチのくせにデカくて場所をとる。
12×1のStudio 15と大きさほとんど変わらん。
class5 は駄作だね。音がモコモコごみアンプ
抜けがいい→ドンシャリで耳が痛い 太く甘い音→もこもこで抜けが悪い
弾き手次第というより、ボリューム上げられるかどうかだと思うぞ
俺んち一戸建てだけど実際家で
>>274 の設定なんてできないよ
ヘッドフォンでやるのとスピーカーってどう違うかね ヘッドフォンで友達がやってるって聞いてヘッドフォンジャックあるclass5買おうかと
それならお店でヘッドフォン刺させて貰うのが良さそうじゃないかい 聞こえ方が全然違うから困惑するわ>ヘッドフォン エッジがやたら耳についたりととにかく癖があって疲れる印象
>>277 いかんせん潔癖で
すまん
さっとした感想でいいのでおね
写真だと綺麗に見えて実物見てガッカリと同じで録った音なんて録音環境でどうにでもなるからアテにならん。 Class5より高そうなコンデンサマイク使ったりしてるしw YouTubeを引き合いに出したところでコイツをリアルに所有した30年近いマーシャルユーザーとしての感想は残念ながら駄作だ。
そっかclass5やめとくかあ 自宅用になんかないかね エフェクター買うしかねーかな
自宅の環境によるんでないかな・・ 自分は一軒家なんで普通にハーフスタック使ってる(アッテネーターで) ただ夜は鳴らさない
>>278 へ?
ああ…マイヘッドフォン持って行けよ若者よ…
class5のヘッド早く出せ あとYJM100予約してから3ヶ月以上経ってるがこっちはこっちで音沙汰無し いい加減そろそろ頼むよ ギターアンプのヘッドホン端子での使用を前提とした greenbackやvintage30のキャラクターを忠実に再現したヘッドホン なんて物があったらいいのに イヤホンでもいいかな
ヴィンテージギターとうそぶいて 中域に特徴つけて音作りしてブラインドテストで このチューブアンプどう?って聞けば ナイスサウンドとかいうやつらばっかりだよ
C5ヘッド4万超すよ キャビも3万弱じゃないかな? 音は大して変わんないし。 中華で良いから安くして欲しかったな
>>280 俺は自宅でエフェクターかましてclass5使ってるよ
ここで言われるほど悪くないと思うけどね、音はでかいけど
たまにヘッドフォンをスピーカー代わりにして
フルテンにして楽しんでるよ
最近のマーシャルはホントやる気なさを感じるよ。 自宅練習用の小型アンプだったらマーシャル以外を探せばいくらでも良いアンプがある。 しかも最近の安っぽいパーティクルボードで出来た廉価家具みたいなキャビは許せない。 キャビ開けて中を見たことあるか? 同じVintage30載ってて1936Vよりプレイテックの2発のキャビの方が音がイイってどういうこったw 昔からマーシャルを愛してきた者として最近のマーシャルはホント悲しい…
俺は最近のマーシャルは何かはっちゃけてて結構好きだ JMD:1のプリ部だけ抜き出してラックにして発売してくれないかな
JMDなかなかいいよな 個人的に使いやすくて好きだ デジタルくさくないけど見た目で敬遠されすぎてるorz
>>231 俺も知りたいわ。だれか的確な答えをだしてくれよ。
ぷっw
AFDが入荷したと連絡が来た 地震で2555が壊れたのでやっとアンプが使える。
羨ましいッす!AFDがっつり堪能して下され♪ 俺のも早くこ〜い
>>293 公に予約をしてなかった山野にメールしたら確保出来たので
他が既に予約を打ち切ってたので半ば諦め状態でメールしまくったら
一台だけ確保出来ると返事が来たので即予約した
早く来ると良いですね、自分は来週届きます
地震後、ヘッド3台は常に床に直置き状態・・ しわ寄せで(断層が歪んでて)、今度は東海か、関東に地震きそうだし・・もうだめぽ
AFDまだイシバシにあるけど誰か買えよ。探せばまだありそうだけど。
>>299 上の3行は漏れが書いたものだな
下の2行は漏れではない誰かが勝手に付け足してる
意味の無いコピペは止めるように
このスレは良スレだ
>>287 mjd〜
マーシャルってキャビネットの作りが良いのも売りじゃないの?
1936買うかプレテクGX212Vにするかで悩んでたんだけど、プレテクにしちゃうかなぁ
>>301 見た目気にしないで音だけで選ぶなら間違いなくプレテクだよ。
GX212とGX212Vは音に差ある? 無印の方が低音が出るって評価だけど
>>304 音屋の1936レビューはもう何年も使ってますつて人が多くて、最近の新品を買った人が居ないのでちょっと当てにならない希ガス
プレテクも1936も試奏出来る所が限られてるのが辛いな
見た目は気にしないし、仮に気に入らなくてもVintage30 そのものは使い回せるしブレテク行っとくか
小規模の箱で音量をさほど上げないような使い方までならプレテクでも大丈夫 むしろ抜けが良いという印象を受ける場合もある スタジオ録音やそこそこボリュームを上げるような本格的な使い方をするなら1936のが良い ボリューム上げるとプレテクのは音がむやみに散らばって全然まとまりが無くて使えない 本当に音が良いのは1936だけど家庭用+αの用途ならコスパも含めてプレテクので十分かもね 箱がオマケで付いてくるお徳用V30みたいな
>>306 なるほど、そういえば1936の方が箱はがっちりして見えるね
JCM800 2203KK を手に入れたけど これってヘヴィメタ好きには最高だな。 1959やJCM800などいろいろ使ってきたけどこれが最高だな。 ビーストスイッチはほんと使えるし、それなくてもKT88をフルに した時の至福感はたまらんよ。 Marshallの傑作品だ。
>>307 そうね、箱がしっかりしてる方が音もしっかりする傾向だよね
ORANGEのPPC212なんかは同じV30でも更に重厚感のある出音だし
まあ何にせよ用途や好みに応じて選択肢があるのはありがたいかな
>>310 そうっす。
受注生産なんで、中古を探したんだけどなかなかみつからない。
ようやくお店に問い合せて見つけて買った。12万円ちょっとだったよ。
やっぱKT88は素晴らしいね。
これスゲーな エフェクターいらずのアンプっていいわ
JCM800にzw44で十分
たぶんこのスレではKT88がなんなのかさえ 知らないと思う。
真空管以外の何なのだろう
317 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 04:39:07.02 ID:8b9yxL7v
例のAFDにケチばっか付けるキチガイチンカス野郎は、 2203KKや1959RRにはケチ付けないのか?
自分が気に入らないからケチ付けるんだろうな 性格悪い奴なんだろう
2203kkもafdもとても良いと思う そして俺はyjmに期待
そのミュージシャンのファンじゃない人が、シグネチャーモデルのギター買わないのと同じで、 (Mシェンカーのファンじゃない人が、Mシェンカーモデルの白黒のFlying Vを買わないのと同じで) 目立つシンボルマーク等が入ったシグネチャーモデルのアンプは、”基本的には”、そのファンじゃないと買わないのは事実。 だから限定モデルになってる。量産してもファン以外の人は”あまり買わないから”。数は出ないのは分かってる。 商売だから、シグネチャーモデルを量産して、ヴィンモダみたいにばんばん売れる公算があるなら、量産する。 商売なんだから 別にシグネチャーモデルが悪いと言ってるわけじゃない。ファン以外にはあまり売れないだろ(少ししか売れない)、と言ってるだけ。 因みに音が自分好みだったんで1959RRは買う寸前までいったけど、たまたまその時、違う70年代のMarshallと出会ったため、縁が無かった
俺は音が良ければ何でもイイなぁ
>>317 そもそもだな、Slashもパワー管で歪ましてるのに
エフェクトループがどうしてあるわけ?wwwwwwww
その時点で音がわからない、オタク用商品ってことだよ。
しかもロゴがいかにもSlashだよな。音もしょぼいし、外見も
アレだよね。
323 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 12:27:17.15 ID:8b9yxL7v
出たキチガイ
324 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 12:31:11.56 ID:8b9yxL7v
>>320 またその理論かバーカ。同じ事ばっか何度もいうなよカス。
じゃあ5150が売れた理由を説明しろよ
>>324 同じく出た5150キチガイw
ただ安いだけじゃん。
そして5150買った連中は次にステップアップしたくなり中古市場にあふれてるw
326 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 13:07:30.45 ID:8b9yxL7v
>>325 安けりゃ売れるんなら、ブゲラやカーヴィンが市場に溢れるはずだが?
お前の理論なんか全く説得力ないし。バカ丸出し。
327 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 13:10:57.07 ID:8b9yxL7v
>>325 800や900も中古市場に溢れてるからステップアップするために手放した
しょーもないアンプってことだな。
>>325 VAN HALENとSlashの知名度は比較にならないでしょ!
Slashなんて普通だれもしらないでしょ?
俺レスポールのファンじゃないけど、レスポール使ってる。 ファンじゃ無くてもシグネチャモデル使うでしょ。
331 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 13:43:02.32 ID:8b9yxL7v
>>330 だよな。レスポール使ってヤツが全員レス爺のはファンな訳ねーしな。
そもそも320の理論が間違ってるから5150の例を出しただけであって、
反論するバカ共が安いだの知名度だの苦し紛れの理論を展開する体たらく。
それはちょっと。 レスポールって今では、ギターの種類じゃんwww レスポール使ってるとレスポール爺さん好きなのか?ってアホすぎる。 でもSlashモデルのレスポールは、音楽やっていたら普通に 恥ずかしいでしょって話じゃないの?
333 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 14:07:58.40 ID:8b9yxL7v
>>332 また苦し紛れの言い訳ばっかいい加減にしろよ。320の理論に照らし合わせば
レスポール使いはレス爺ファンと導き出されるだろ。そうじゃない言うならば
320の理論は破綻してるってことだな。
というより5150ってそんなに出回てるか? スタジオでもライブハウスでも見たこと一回もないぞ。
>>333 320ってシグネチャーモデルをいってるんだよね?
レスポールがレスポール爺さんのシグネチャーモデルと
思って使ってるひとってどれだけいるの?www
336 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 14:24:19.37 ID:8b9yxL7v
>>334 オメーが見たことないから売れてないって理論か?お粗末すぎて笑えるぜ。
>>335 また逃げかよ。論理的な話し合いができないなら出てくんなよ。
そうじゃないならいい加減320の理論が破綻してる事を認めろよ。
>>336 論理的なら俺の質問に答えてくれ。
ってかお前熱くなりすぎだろ。もちつけ!
> 320ってシグネチャーモデルをいってるんだよね?
> レスポールがレスポール爺さんのシグネチャーモデルと
> 思って使ってるひとってどれだけいるの?www
>
MUSICMAN EVH使ってる奴は殆どエディ好きだと思うんだが、AXISはエディに興味ない奴も使ってそう。
339 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 14:40:25.25 ID:8b9yxL7v
>>337 そんなもんほとんど居るわけねーだろ。だがレス爺のシグネチャーであるのは紛れもない事実だろ。
だからレスポール使いがレスポールをレス爺のシグネチャーだと意識しようがしまいが、
320がシグネチャーは売れないと言い切っている理論は説明出来ないだろ。
今度はお前が答える番だ。320の理論を証明しろよ。熱くなってんのはオメーのほうだろ。まともな説明もせず絡んでくるだけなんだからな。
ここは、みなさんの判断にまかせますよw
341 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 15:00:36.50 ID:8b9yxL7v
>>340 腰抜けの卑怯モンだな。自分は何一つまともに答えないんだからな。二度と出てくんな。
お前ら一体なにと闘ってんだよ
ID:8b9yxL7v ↑とりあえずコイツがいなけりゃ平和なんじゃね?
知り合いはイングヴェイのファンでもなんでもないが、 DODのYJM-308を「いいブースターだ」といって使っている。 これが真っ当な感覚。
346 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 15:45:02.80 ID:8b9yxL7v
2203kkが素晴らしいアンプなのは知ってるが バカみたいにID真っ赤にして荒らさないでくれ
349 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 16:40:32.57 ID:8b9yxL7v
>>347 俺に言うなよ。全ての元凶は320、322だろ。
この馬鹿二人が居る限り何度でも荒れる。
>>349 いや書き込まなければいいんじゃね
大人なら引き際をわきまえたほうがいいぞ
351 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 17:02:18.81 ID:8b9yxL7v
>>350 それはお前らもだろう。お前らが引かねーのに何で俺だけ引かなきゃなんねーんだよ。
だいたい関係ねーのに出しゃばってきて、仕切ろうとするオメーみてぇなカスこそいらねーわ。
子供かお前は
353 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 17:10:44.23 ID:8b9yxL7v
>>352 ほら、またオメーみてぇな馬鹿が出しゃばってくる。さっさとチンポしごいて寝ろ。
これだから楽器版の連中は嫌われんだよ
Class5 MK2てコンボの方だけなんだな Headの方はLow Power Modeが無いみたい
だから〜、音が良ければ何でもイイ。
ギターは別として、シグネチャのアンプやエフェクターは言うほどファンとか関係ないと思うけどネェw てか、slashのシグネチャギターは俺ファンじゃないけど普通にカッコイイと思うし余裕があれば欲しいけどな〜♪
ものによるとしか言いようがないけどな。
ポールギルバートモデルのギターのような極端なデザインのものは、やっぱりファン以外はあんまり買わないと思うわ。
でもスラッシュやゲイリー・ムーアモデルのレスポールは楽器としてかっこいいと思う。
あと
>>357 がいうようにアンプに関してはファンとかじゃなくても買うんじゃないかって思うな。
>>353 この十年間、年に6、7回ほどライブをやっているんだけど5150は東京、大阪、名古屋のどこのライブハウスや
リハスタでも一度も見たことないんだわ。
あと常に連絡とりあうギター弾きが二十人くらいいるけど、そのなかでも持っているやつ一人もいない。
複数台持っているやつもいるのに、だ。
俺からすると、そんなに売れているとは思わないけどなって思うのな。
煽りでも何でもなく、どうしてそんなに5150が売れているって言い切るのか教えてもらえないか?
シグネチャーだから嫌だとかより音が気に入れば良いと思うよ。
360 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 21:59:11.27 ID:8b9yxL7v
>>358 メタル系プロギタリストの使用例を見れば分かるだろ。
ダサすぎワロタ
>>360 んー言っちゃなんだがそれは売れているという判断材料にならんだろう。
売れているっていうことはどれだけ市場に流通しているかってことだろ?
ということはメタル系ギタリストがいくら使っていようが、民間のスタジオに置いてある台数と比べたとしたら
極々わずかなものでしかないわけだ。
>>360 自身がそもそもスタジオで見たことある?
様々な音楽のジャンルの中で、メタルというマイナーなジャンルの、さらにプロのギタリストの使用例があったとしても
市場全体からみたらほんの僅かなものじゃないか。
ヒットしたっていうのはDSLやJCM800、ジャズコレベルで始めて使う物だと思うけどなぁ。
>>361 レスポールはあんまり詳しくない?
それBFGシリーズっていうモデル。
それの前に出たシグネイチャーがあるんだよ。
ただ色はそんな感じなんだけど、実物みたらすごくきれいだよ。
>>360 5150じゃないが6505+持ってるよ
5150買おうと思ってたけどいつのまにか6505に型番変わってた
サウンドが大好きで買ったがヴァンヘイレンのファンではない
Class5MarkIIのLow Powerってダイヤルかそれともスイッチか
366 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 23:00:15.53 ID:YcArHZtA
>>364 5150はクリーンが籠るし、
ディストーションもペダルの良く出来た奴と大差ない。
6505+とは別物だから5150は微妙だぞ。
メタル系のプロに愛好家が結構いたのは、
5150が出た当時のハイゲインアンプは
マーシャルかソルダーノくらいしか選択肢が無かったからだよ。
スラッシュモデルのマーシャルは最初のモデルの頃から、
上手く言えないけど音が微妙だと思う。
正直、音が気に入って買う人は超少数派じゃないか?
>>365 スピーカーモードとヘッドフォンモードの切替スイッチみたい
ヘッドフォンモード時にヘッドフォンを差さなければ
Low Powerモードになる模様
50mWだって
都内のスタジオなら5150置いてあるとこそこそこあるよ マイナーてほどでもないと思うが まぁスレチだな
369 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 23:20:29.69 ID:Qmcf2w/L
変なもんつけるくらいならGAINとVOLUME分けてくれよ・・・
370 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 23:37:40.59 ID:YcArHZtA
371 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 23:42:24.70 ID:8b9yxL7v
>>363 なんでそんなに話を膨らませてるのよ?そもそも「シグネチャーはファンやマニアにしか売れない」って言い張るヤツがいたから
例外もあるっていうことで5150を提示したんじゃん。それを800やJCと比べて売れてないとか言われても知らねぇよ。
マシンヘッドやアーチエネミーやインフレイムスなんかどう考えたってエディマニアじゃないだろ。
>>366 当時Mark3もあったし、レクチもほぼ同時期に出た。音が微妙とかペダルと大差ないとか、そんなのは単なるお前の好みだろ。
372 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 23:51:48.39 ID:8b9yxL7v
>>363 言うの忘れてたがBFGの前のゲイリーシグだが、プリントみたいなトラで
バインディングもないし中途半端なしまらないギターだろ。
373 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 23:56:03.90 ID:YcArHZtA
>>371 たしかにメサブギーもあったわ。
アーチエネミーはライブじゃマーシャルだね。しかも5150は1stだけじゃねっけ?
インフレイムスはライブで音聞けばわかるけど、糞みたいなギターサウンドだぞマジ。
Peaveyって欧米のヤマハみたいなポジションだろ?
そんなに擁護する事ないと思うのだが。
ソルダーノプロデュースのヤマハは良かったが。
んでだ、一般的には「シグネーチャー」は恥ずかしいって奴は以外と多いぞ。
使ってる本人がどうかは知らないが、「ぷっ」って周りからは思われてるって事だ。
>>366 個人的には6505+より5150の方が好みなんだけどね
音の違いがあるなんて知らずに便利そうな方買った
ちなみにクリーンchなんか使わないでギターのボリューム操作とピッキングで十分だし
あのダウンチューニングでも輪郭のある歪みは5150ならではじゃないか
5150(6505)使いのメタラーは今でも多いと思うよ
せめて公式くらい見てみたら
とにかくいい物なのにシグネチャーだからって毛嫌いするのは馬鹿らしい
375 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 00:05:40.27 ID:f99XvnJx
>>374 5150のユーザー、公式にねぇぞ?
んで、キャビもセットで言ってるよな?
あのスピーカーしか鳴らないキャビも嫌なんだ。
食わず嫌いではないぞ。
マーシャルはキャビの箱鳴りが素敵。
最近のハイゲインアンプには無い魅力だと思う。
>>375 Artistsのとこに載ってるだろ
キャビは6505を使うときはGENZBENZを使う
アンプによって合うキャビを選択するのは当然のことだよね
377 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 00:17:21.72 ID:jxlamGHs
>>373 アーチエネミーはアルバムでは色々なアンプ使ってるがどのアルバムでも5150使ってる。
最近のライブでも兄は2205だが弟は5150使ってる。
インフレイムスのライブが糞だって?ライブで使ってんのはJVMと2203KKなんだけどねぇ。
人からどう思われてるかって事だけ気にして生きてんだな。とんだヘタレチンカス野郎だな。
>>374 良い事言った。あと5150と6505は回路的には同じもんだよ。
5150の名前はエディの所有で回路設計はピーヴィーの所有。
バレットフォーマイバレンタインの人がライブでヘッドをレンタルする時は
5150でも6505でもいいって言ってたし。
そんなにpeavey好きならpeaveyスレを盛り上げてやれよ 3年前に立てたスレがまだ残ったままだぞ
379 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 00:21:59.17 ID:f99XvnJx
>>376 ごめん、5150使ってる人みつかんなかった。
ついでに6505+使ってる人で好きな人もいなかった。
モリサウンド品とか好きなんだけどね。
それと純正キャビじゃねーんだ。
好みの問題だけどGENZBENZって以外に感じた。
380 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 00:25:14.86 ID:f99XvnJx
>>377 ごめん、そんな最近のアーチエネミーしらねぇんだ。
昔は5150使うの辞めたんだって言ってたし、事実使ってなかった。
ってか弟復帰したんだね。
インフレイムスも三枚目くらいまでしか知らなくて、
その頃のライブは糞だったのよ。
381 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 00:25:30.03 ID:jxlamGHs
>>378 ピーヴィーが好きだなんて一言も言ってないし。
シグネチャーでもファン以外にも売れるって例を提示しただけたって言ってんだろ。
382 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 00:34:00.06 ID:f99XvnJx
>>381 5150は6505になってシグネーチャーじゃなくなってる訳だが。
>>377 5150と6505の違いじゃなくて6505と6505+の違いのつもりだったんだ
>>379 5150と6505は同じだから5150から6505+まで同じつもりで書いてたけど
伝わってなかったならすまん
前は6505にマーシャルキャビを使ってたけどGENZBENZの方が
ハイがいい感じにまろやかになって好みだった
他に所有してるRANDALLとかはハイが大人しいからマーシャルキャビがよく合う
384 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 00:37:13.51 ID:f99XvnJx
>>383 一緒だったのか。しらなんだった。
ってかPeaveyにしろRandallにしろ純正キャビは使わないんだな。
385 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 00:39:09.47 ID:jxlamGHs
>>382 だから俺は5150はエディファン以外にも売れたって言ってるだろ。
6505が売れただのなんだの一切言ってない。
386 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 00:42:30.41 ID:f99XvnJx
>>385 ごめん、そんなに怒らないで。
一昔前に売れたよね。
でもスラッシュモデルはどういうジャンルの人が買うのか気になるの。
だってメタルにはゲインがもの足りないし、
ハイゲイン求めてない人はあのモデル買う理由もあまりないし、
ファン以外に買う人は少ないだろうなと思って。
>>385 はなんで常に喧嘩腰なの?他の人は普通に話をしているのに自分と話が対立するからって煽ることないじゃない。
つかマーシャルスレで無駄に話広げてPEAVEYやらレスポールの話を喧嘩ごしで話すのやめろよ スレチすぎ
389 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 01:19:30.42 ID:jxlamGHs
>>387 お前らが絡んでくるからだろ。何度も言わせるなよ。俺が言ってるのはシグネチャーでもファン以外にも売れるって事。
だから例として5150を提示しただけ。5150がエディファン以外にも売れたのは客観的事実。
にもかかわらずシグネチャーはダサいとか5150は糞だとか売れてないとか話すり替える馬鹿ばかり。
そんなのばかり相手にしてたら喧嘩腰にもなるわ。
390 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 01:23:21.80 ID:jxlamGHs
>>388 だったらお前がマーシャルに関する気の効いた話題を提供しろよ
JMD501購入記念カキコ 意外にもクランチ良くて満足 どのモデリングも使いやすいしデジタル臭さもなくてよかった
>>389 いや、だからすり替えもしていないし普通に話かけている相手に対しても喧嘩腰になってるって言ってるんだよ。
俺はシグネイチャーはダサいとも言わない、5150はクソだとも言わない。
その上で君の言っていることに疑問をいだいているから質問しているだけなんだけどね。
とりあえず「売れた」って表現が最初と言ってること変わっているから突っ込んでおくけど。
>>132 の書き込みは君だろ?で大ヒットって書いてるよね?
でも
>>371 では話を膨らませるなとか、言ってることが矛盾していると俺は思うんだよ。
とりあえずこれ以上、歩み寄ることなんて無理だろうからこれが最後の書き込みにするわ。
393 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 02:48:59.67 ID:jxlamGHs
>>392 お前がすり替えてなくても他のヤツがすり替えてるだろ。
俺個人の見解では5150はハイゲインアンプとしては大ヒットだと思ってるよ。
5150とレクチは今日のハイゲインアンプ群の始祖とも思ってる。好きとか嫌いとか抜きに。
だからそういう前提で話していたんだが、363がアンプ全体の比較対照として800やJCを出してくるから
膨らませるなっていうレスポになってんだよ。
あと俺が喧嘩腰だとかお前にガタガタ言われる筋合いねぇんだよ。
そいつ他のスレでもおかしいから構うな 家にスタックおけるやつ羨ましい
家に2466のフルスタックとJC-120置いてるけど小さい音でしか鳴らせないのが悲しい だって二階に置いてあるんだもん降ろすの大変なんだもん てゆうか降ろすよりも終わってから上げるのがイヤだな アレはもう二度とやりたくない
誰のモデルだろうが音がよければ買っちゃうけどね
同じく。 むしろ好みの音がシグネチャーモデルばかりで困る。 本人達そんなに好きでもないのに、、、
ヤケにスレが伸びてると思ったら弱い犬が吠えてるだけかw スレチな話題で偉そうにw やっぱりマーシャルの大ヒットは1959なんじゃねーのかな? 数々の名演や名曲の音を生んでるし、1959使ってるアーティストに憧れて使ってる人も多いし。 今でもリーシュー物として現役で売れてるし、音もこれぞマーシャルって感じで好きだな。 アーティストのリスペクト的な話題が出てたから自分の体験談だけど、リッチー好きだからだいぶ昔だけどMajor買ったのよ。 だけど良くも悪くもリッチーの音しか出ない。 歪まないし、爆音で扱いにくいし。 マーシャルらしい音か?と聞かれると微妙。 やっぱり1959が好きだなぁ。 そういった意味では古き良き時代の音も考慮しつつ現代のモダンな音も取り入れたヴィンモダはワリと傑作だと思う。
399 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 09:01:47.28 ID:bBNQ9p+X
誰かLEAD 100 MOSFETってアンプの詳細知らないか? いつ売り出されたとか、何かエピソードがあれば教えてチョウダイ。 ちなみにロゴの所が黒いのと茶色いのがあるんだけど、なんか違いはあるんかな?
俺はブースターにSD-1かTS-9をその時の気分で使ってるんだけど マサル使いのみんなは直結派な男前が多いの?
あれだろ、 低学歴低収入のキティがなけなしの金をはたいてAFDを 注文したのにケチをつけられたから暴れてるだけだろ。 くやしいのう〜。 だいたいシグネチャーなんてもんは、量産マーシャルを 各アーティストが改造したり、エフェクター繋げたりして独自の 音を作ってるだけじゃねーか!そんなもん真似すりゃ量産マーシャルで できるだろw AFDを買う奴はSlashが相当好きなのは確かだよ。
というワケでヴィンモダのローワッテージ12x1発のコンボが出てくれたら幸せ。 JCM2000が出た時のDSL401や201みたいな感じで出して欲しいな。 12x1キャビのミニスタックならもっと幸せ。 結局Class 5は自宅練習用には向かなかったという点で期待ハズレだった。 かといってステージで使えるレベルでもないし、帯に短し、たすきに長し…
>>402 ごめん、slash全然好きじゃないけどAFD注文したよ。
class5は惜しいよな 小音量でも悪くはないけど1ボリュームだとやっぱりボリューム上げて使いたい なのでヘッドが発売されたらスタジオ遊び用に買う 良い音するし持ち運びも楽そうだ 専用ロードケースなんかも出して欲しい
406 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 12:53:58.41 ID:jxlamGHs
>>398 リッチーなんか好きなんだ。ダサいねぇ。ただのビッグインジャパンなのに。
あんなハゲ過大評価され過ぎ。60超えて不細工な嫁はん孕ませてよくやるわ。
リッチーの音しか出ない?お前が馬鹿って事だろ。セッティングやエフェクターやピックアップで色々な音出せるけどねぇ。
まぁ本当に持ってるかどうかも怪しいもんだな。口だけでは何とでも言えるしな。
>>402 低学歴低収入?お前のことだろ。お前こそ異常にAFDにケチ付けてキチガイだろ。
MGしか持ってないからって妬むなよ貧乏人。
>>402 わりぃ、 俺も特にスラのファンじゃないけど注文してましたよw
>>404 >>407 がちでAFDに何を期待してるの?
JCM800 2203か1959にアッテネータを使えば充分だよ。
後、エフェクトループありの2203は音が違うわけよ。
よくまあAFDにエフェクトループ入れたと思うわ。
410 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 14:18:57.96 ID:jxlamGHs
411 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 14:28:17.32 ID:jxlamGHs
>>408 AFDの商品説明とスペックすら読めない馬鹿だということを証明したな。
>>409 おおーかっこええ
1959は妙にカッコよくて困るね
クリーンが凄く綺麗で他人が弾いてると欲しくなる(´・ω・`)
人を嘘つき呼ばわりしておき、証拠を挙げられたら根拠もなく合成だといって自分の非を一切認めない。 自分の好きなものを認めない相手を罵倒しておきながら他の人が上げた趣味をすべてけなす。 jxlamGHs、こいつはクズか真性の基地外か、あるいはクズであり且つ真性のキチガイであるかだな。
ループあるけど完全にバイパスにもできるんだよね?たしか
リイシューのJCM800も同じだよ。でも音は違だろ!
>>413 だから俺は無視してるし、あぼーんしてるw
417 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 16:53:10.62 ID:jxlamGHs
>>413 だからさぁ、何で俺ばっかり非難する訳?
一貫してシグネチャーは売れない、5150はクソ、AFDはクソって言い続けるヤツらは放置か?
スラッシュファンじゃないけどAFD買ったってヤツが実際居るにも関わらず
しつこく煽り続けるヤツはカスじゃないのか?
メジャーの件だってあんなもん何の証拠にもならないよ。
住所教えてくれたら俺が直接出向いて確認するし、嘘じゃなかつたら土下座してウンコ食ってやるよ。
あぼーんがageすぎ
419 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 17:22:42.86 ID:jxlamGHs
何度でもageてやるよ
>>413 ID:EhvrVQdL
コイツはどうなんだよ?AFAの事をろくに知りもしないのにしつこく貶して煽ってくるけど?
コイツに一切非は無いとでも?
なんだただの荒しか
> 合成乙。
面白いからほっとけばよさ 半万年もすればなぜ皆に呆れられてるか分かるニダ
423 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 18:09:50.68 ID:jxlamGHs
>>408 JCM800 2203も1959もAFDとは音違うでしょ。
それと自分は6550管の音が好きなんです。
425 :
409 :2011/04/12(火) 18:25:40.74 ID:niJ4o/u3
>>417 レスしないつもりだったが、そこまで言い切って男っぷり見せてくれるなら片道の足代くらい出してやるよ。
フリーメールでいいからアドレス晒してくれないかな?
そうしたら住所教えるから出向いてもらって土下座してウンコ食うとこ見せてもらおうか。
なんならこちらからアンプ持って出向こうか?
オレは本気だぜ?
関係ないが2187かっこいいよね… あれにFXループ付けてくれりゃ完璧だったのにな
427 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 19:01:12.47 ID:jxlamGHs
>>425 成りすましバレバレだから。そんなしょうもない手に引っ掛かってメアドなんか晒さねぇし。
仮に本人だとしてもさ、
>それ以上のレスは山ほど述べたいことあるが荒れるだけだし控えとく。
って言ってるのにレスしちゃう女の腐ったような嘘付きの言う事なんか聞く訳ねーだろ。
428 :
409 :2011/04/12(火) 19:11:40.15 ID:niJ4o/u3
>>427 合成だことの嘘つき呼ばわりされるようなレスされても我慢してロムってるつもりだったが、そりゃ土下座してウンコ食うまで断言されちゃあレスするわな。
世界中で見れるネットという場所で断言したんだから土下座してウンコ食ってもらおうか?
それが出来ないなら一生ロムってろ。
うんこ食う発言したくせに逃げやがった スカトロマニアは出て行ってくださいね
431 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 19:24:14.25 ID:n/yLYN3m
ホントはうんこ食べたかっただけじゃね?
432 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 19:24:54.21 ID:jxlamGHs
>>428 そもそもお前が409だっていう証拠がないねえ。IDが違うんだから。
それにレスしないと断言してるのにレスするんだから嘘付きでしょ。
>世界中で見れるネットという場所で断言したんだから土下座してウンコ食ってもらおうか?
お前がこれを要求できる立場にあると思うか?世界中で見れるネットという場所でレスしないと断言したんだから
409以降のお前のレスなんか何の意味もないね。
>>391 おめでと
JMDは不人気みたいだけど後に自宅最強とか言われる気がする
>>425 おもしろい、俺も行きたい。
私もおじゃましてもいいでしょうか?
うんこ食べるとこみたいです。
俺ちょっとガタイがいいんで、あと年のために
若いもんも連れていきますよって。
どうせ東京も放射能で5年後にみんな死ぬわけでしょ!
>>427 逃げんなよwww
>>432 すまんな。
職場と自宅でPCが違うからIDが変わってしまうからな。
あんまり荒れてレスが伸びると皆さんに迷惑かかるから早めにフリーのアドレス晒してくれよ。
それが出来ないなら2度と荒れるレスは避けるかロムっててくれ。
オレはマーシャルが大好きでな、こういうのは本意じゃないんだが、そこまで言い切って嘘つき呼ばわりされるとこっちにもプライドってもんがあってな。
ネットを舐めてると恐いってこと教えてやらんとな。
探偵やあらゆる手段や金をつかってもIDから突き止めて本当に行くぞ。
>>432 早く謝っとけよ。ただのオタッキーなんだろ?
会ってみるとびっくりのガリなんだろ?
437 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 20:01:37.65 ID:jxlamGHs
>>435 ごめんなさい。私が悪うございました。私はキチガイで馬鹿でアホでチンカス野郎なのです。
おまけにチビでガリでオタッキーな包茎童貞野郎なのです。
もう二度とマーシャルスレは訪れませんし、マーシャルアンプも使いません。明日JVMを売ってきます。
他の住人の方にもご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。
>>433 ありがとう
とても使いやすくてどのモデリングも最高
個人的には3,4,8,9が好き
ハイゲインは15,16が予想以上に使えて大満足
不人気なのが信じられないくらい良い
あんまりにも荒れてるのでネタ投入 AFDが今日届いた。 今仕事から帰って来たばかりなのでまだ開封しかしてない でも実物はカッコイイ
おれの体はケリーキングよりデカイぜ!
441 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 23:18:50.24 ID:f99XvnJx
>>jxlamGHs
もっと頑張れって。
ただな、
>>406 での「セッティングやエフェクターやピックアップで色々な音出せる」
この下りはまずいな。800系のマーシャルはだいたい同じ音しかでない。
443 :
439 :2011/04/13(水) 00:28:32.12 ID:LeLn48U1
軽くAFD鳴らしてみた。 前のジュビリー復刻の2555SLと比べると凄く高域寄りな感じ 音の分離は良さそうだけどまだ小さい音量なので明日以降に もっと大音量で試してみたい。 レスポール使って高域が強いのでかなり癖が強いかも知れない。
うわーすごい羨ましい レポ待ってます
むしろその高域がそのアンプの持ち味だと思うけど。ギターに歌わせるんだよ
既にきた人達いいなぁ☆俺のAFDも早く連絡来てほしいよ。
>>443 乙
パワーアッテネーターのきき具合のレポートも頼みます。
アッテネータってそこそこ大きくてかなり熱を持つ。それを
よく内蔵できたなって。
448 :
439 :2011/04/13(水) 12:12:04.17 ID:LeLn48U1
ある程度の音量で弾いてみた 34モードはどんなに設定を変えても低音スカスカだった ギターとの相性にも寄るけどハイが強いギターには向かない 個人的にはAFDモードの方が良いと感じた。 ゲインを上げないと34と大差ない感じだが ゲインを上げて良くとローからミドルが前面に出て来て ドライブ感が凄く良い まだエフェクターとか使ってないのでアンプ直での感想です アッテネーターは非常に優秀だと感じた 音の迫力以外は変化を感じなかった 全く異なるキャラクターで面白アンプで 今後のマーシャルの一つの方向性なると思う 長文でもうしわけない
class5のヘッドでた、かわいい! コンボ我慢してこれにするわ
>>448 感想おつです。
アッテネーター凄いですね。
普通、市販の奴はそこそこサイズが大きくて
16Ω、8オームと別々の製品になっている。
EX-PROはそれぞれわかれてないけど、馬鹿でかい。
パワーアッテネーターがどんな回路か凄く興味あるな。
そのうち回路とか出てくるんじゃね? 俺も内蔵したいわ。 今はメタルクラッドで-6db位のアウト付けてるけど音がしょぼい。 THD HOT PLATEなんか中身は小さいから出来そうだけど、放熱がな。 次のシリーズはアッテとバイアスチェック機能は付きそうな気がする。
AFD よさそうねー(^p^) 出力弱めのPUつけてドギャァァァンと弾くの想定してんのかな ハマればレンジ感出せそう
1959RRに内蔵してくれたら言う事無し
シグネ関連ならYJMが気になるナ
455 :
ドレミファ名無シド :2011/04/14(木) 09:06:58.43 ID:D2d7lZFA
>>267 >いまどきSlashモデルなんぞかうやつは、チンカスだよwww
>ここのスレはレベル低すぎ。
あちゃ〜 俺、知らぬ間にチンカスなのかぁ・・・www
このスレ好きなんだけどな〜w
コンボの方だよ。 デモもあった。 ヘッドはインピーダンスの問題で付いて無いとおも。
アッテネータつければいいんじゃない
夜中ヘッドフォンでやってるんだが 今度カバーをすることになり練習してるんだがCD/Inputがない場合どうやって練習してる?
>>459 ちっちゃいミキサー買ったら?
ベリのやつで十分。
jmdのフロントパネルって 定番のマーシャルのゴールドじゃないの?何かシャンパンゴールドみたいな。
ACDCはVOL2ぐらいでレコーディングするそうだけどマジか
JCM900 SL-X 2100 って、やっぱり音硬いの? 近所のドハに1936とセットで10万で売っててちょっと心が動いたんだけど
>>463 俺も今日それ見た。ご近所だね。
1936だけ欲しかったけどセット売りだったからやめた。
>>464 ちょ、まじかw
ちなみに俺も1936だけ欲しくなったので、バラで売ってくれない?と聞いたらダメだった
464がヘッドだけ欲しい人だったらお友達になりたいところなんだが
valvestateシリーズをお持ちの方に質問です。 最近中古でVS100を購入したのですがボリューム0状態でもノイズがまぁまぁあるように感じます。 こんなものなのでしょうか??
俺のは8080だけどノイズは無いな。無音。でも修理出す前はノイズじゃないけどギターの音が聞こえてた。
やっとこAFD届いたので1960AHWで軽く遊んでみた Youtubeの動画の音だね、直で十分使えるしアッテネーターが優秀 JCM800の香りはあまり感じないし、1959系のダイレクトで裸な音でもない どちらかというと6551管のからっとしたアメリカンな音はSoldanoを思い出す感じ スレにも出てたけど確かに重心が高めで中高域にピークがあるけど、 ローが出てメタル寄りになるよりガンズ好きならR&R寄りでこれが正解だと思う 意外とクリーンもいけるからEより下のローが必要なければ、かなり万能 長文ゴメンください
470 :
ドレミファ名無シド :2011/04/17(日) 05:34:19.26 ID:hqxZmHYI
ダウンチューニング系いけるへヴィアンプ系に引けを取らない機種あれば一発で買うんだけどなあ ただしKK以外で。 KKモデルが嫌いなわけではない
エフェクター使った感じはどうなんだろう
>>470 どうしてKK以外で? KWSK
ここでも評判がいいのでKKいこうかと思っていた。
中途半端なエフェクトループが付いてないのは好感がもてる。
俺もKT88が気になる。
>>472 KT88は高いからパワー管が逝くと悲鳴上げたくなるよ。
バイアス測定できる人ならいいけど、4本交換しなきゃならないとなると結構が金額だよ。
昔、アメリカ仕様の1959は6550で歪まないからプロはイギリスEL34仕様のを好んで使ってた。 ってインタビュー読んだことあるけど、どうなの?
お、ちょっとレスついてる AFDのレポ続きすると、モードが二つあるけど クランチ1とクランチ2って感じで、ゲインが1〜2でもう歪むよ なのでエフェクターは良いブースターがあれば十分な感じ KKモデルをクリーンにしてコンパクトで歪ませたりしないのと同じで AFDもたぶんこのクランチを楽しむアンプだと思う OD系、SD系、ケンタ、808どれもリード用に合うね(SLASHはMXR使用) もちろんペダルのゲイン追加でゾンゾンやるのも自由だけど 6550管のハイがキラっとした感じがあるので 独特なクリーンになる けどクリーン域は狭くてつまみ調節はシビア 小さい目盛りから歪むからEL34より歪まないような印象はないね でも重低音が欲しいなら他のアンプをお薦めするよー 再び長くてスマンコ
>>475 規格的な話をすれば、6550はアメリカ仕様ですから。6L6を大きくした
仕様で、117Vで設計されてますから規格という話では120Vに昇圧
すればいいだけの話なんだけどね。
>>470 JMDの12番のMODE FOURのチャンネルはモロに今風のへヴィ系サウンドだよ
>>476 あれ、スラッシュって初期のガバナー使ってなかったけ?
>>470 JVMじゃ駄目なの?そのためにレッドモードがあるじゃん。ハウリングすごいらしいけど。
JCM2000 TSL100のフットスイッチについてなんですが、 フットスイッチ本体から線を取り外して使えるように改造してくれるところ、もしくは そういった使い方のできるフットスイッチはないでしょうか? 基本的にクリーン、クランチ、ディストーションの切り替えがスイッチ一発でできればOKです。 もしわかる方いらしたらよろしくお願いします。
流れをぶったぎって悪いんですが 自宅用アンプを買い換えようかと…… 候補では valvestate vs15 , class5 , avt20 あたりなんですが class5は音がこもる、 avt20はキンキンしすぎると聞き vs15にしようかと思うのですが なんだか踏み切れません 誰かいいアドバイスを
>>481 ワイヤレスってこと?
前半と後半で意味が繋がらなくてさっぱりなんだが。
フットスイッチを切り離す必要はあるのかな
脱着式にしたいのかな わざわざ改造しなくてもBOSSのフットスイッチとかあるよ
>>483 アンプ直でメタル弾きたいならAVT20
それ以外ならCLASS 5
VS15の選択はない
AVT20が高音強く嫌ならAVT50買えば良い
>>484 >>485 説明不足でしたすみません。
割と大き目のエフェクターボードを持っていて、スイッチ自体をその中に組み込んでつかいたいんです。
それで、スイッチ本体からケーブルが取り外せないと、片付けるのにとても手間なのと、
収納に幅をとってしまうのが嫌で、取り外しできるようにならないかと思ってます。
ワイヤレスで使いたいとかではなく、単純に外して、線だけまとめれるようになればおkです。
>>486 TLSの場合、スイッチとアンプをつなぐ端子はDSLのように一般的なモノラルフォンコネクタの形ではなく、
変わった形状の端子に見えるのですが、それにも対応したBOSSのフットスイッチなどがあるのでしょうか?
>>483 オレもマーシャル大好きなんだけど、自宅用では快適な音で鳴らせるアンプがないから他メーカーを使ってます。
予算にもよるんだろうけどマーシャル以外で探せば自宅用の良いアンプはいくらでもありますよ。
DINコネクタみたいな奴だろ。 SW本体にメス付けて 切った方にオス付けたら良いだけじゃん。 自分で出来なかったらショップに相談。
フォンじゃないのか 同じ形状のコネクター探して延長ケーブル作ってみれば? 同じの無いなら純正を切るしかないけど とり返しつかないから最後の手段にしな
>>490 そう、切ったらいいだけなんだけど、ケーブル自作程度なら自分でできても、
回路まで手を出すのはちょっと難しそうなんで、どこかの店にでも頼みたいんですけど、
東北の片田舎なもので、なかなかそういうお店がないんですよ。
できたらいいところ教えてほしいです。
>>491 同じ形状のコネクタが入手できればいいですがw
実はまだTSL購入のために動いてる段階で、現物がないのでパーツ屋に探しにいけないんですよねw
まああってもスイッチ本体に手をかけなきゃいけないから自分じゃできませんが・・・
>>492 あぁ、なるほどそういう意味か。
理解力不足ですまんかった。
ただちょっとそれは難しいんじゃないかなぁって思う。
基板を理解して弄れる人間なら不可能じゃないだろうけど。
>>493 いえいえ、こっちも説明不足でした。
やっぱ難しいですよねぇ・・・
>>494 ありがとう!これは簡単でよさそう!アツイ!
6PIN DINだとMIDIとは違うんですよね?
MIDIコントローラでやるみたいなことは出来ないってことですよね?
これって、要するに1ピンのclean/gain 2ピンのcrunch/readってどういう信号なのかな?
1がAで2がAだとクリーン
1がAで2がBだとクランチ
1がBで2がAだとディストーションとかって信号になってるのかな?
だとしたらプログラマブルスイッチャ必須ってことですよね。
英語よめたら早いんですが・・・すみません!
>>496 、497
MIDIは5ピン。
1,2,4,5番のピンと6がショートすると、各機能が切り替わるよって事。
>>497 でアドレス貼ってるからわかったと思うけど、
1番がオンだと2番がどっちでもクリーン。
1番がオフだと、2番がオンオフ切替でクランチとリードの切替になる。
この仕組みさえわかれば、あとは自分の好きな物を買うなり作るなり出来るでしょ。
499 :
ドレミファ名無シド :2011/04/18(月) 20:09:54.77 ID:zdKgphUJ
ヘッドホンとイヤホン買った人いないの?
ん?
フェラーリのマグカップを買うようなもんだ。 アレはただのグッズ。
マーシャルの公式でやたらJMD押してるな またヴィンテージモダンみたいに時期外して売れるものになるのだろうか
ビンモダって当初から人気あったような気がするが。 メジャーどころのアーチストも使っていたし。
ビンモダは9万まで値段落ちてから買ったわ
JMP-1の次のラックプリは出ないのかな?JFX-1は…
506 :
ドレミファ名無シド :2011/04/20(水) 08:01:49.52 ID:mJh6BXoz
無意識にピンスイッチのビンテージ買う時は(1959・1987)〜73年くらいまでしか視野に入れてこなかったんだけど74年〜を持ってる人の使用感が聞きたい JMPはまた違うからあくまでSUPER LEADね
74~75くらいの1987持ってるけど 他をあまり知らないので比較出来ん キャビもマイナーなやつだし
Commune Marshall 410H MODってどうよ?
>>506 同じ73年でPTPとプリント基盤の1959を両方持ってたけどPTPの方が明らかに歪む。
個体差とかいうレベルじゃない。
プリント基盤を売っぱらったのは言うまでもない。
513 :
ドレミファ名無シド :2011/04/21(木) 02:39:10.00 ID:xbs2V5C1
jcm800と900って2000のキャビに比べてどう音が違うか分かる人いる?
ポールの使うアンププッシュされすぎウザい
516 :
ドレミファ名無シド :2011/04/21(木) 09:10:30.12 ID:5584/XbD
JMD50ヘッドでも買おうかしら
買えば〜誰もとめないよw
ポールのアンプってなに?
JMP-1の後継機なんてラウドネスの人くらいしか需要ないだろ どうせすぐ消える
陰陽座の人も使うぞ
>>518 ポールギルバートとかいうビンモダからJMDに乗り換えた馬鹿
いやいや、あくまで基本はVMで乗り換えたわけじゃないだろ。 アコギに使ったとかそういうので。
class5のヘッド買おうと思うんだが キャビどれがいいだろう
スッキリにポールでてましたね
525 :
ドレミファ名無シド :2011/04/21(木) 17:33:10.46 ID:dNf/N09P
プレテクにMarshallロゴ付けるのが最強とかw 東京すんでんだけど、どうせ放射能で5年以内に死ぬわけだから いろいろMarshallアンプ買って、余生をたのしむわ。
というかClass5の新型どこに売ってんだ おしえて
え、もう売ってんの? 出たのは白verだけかと思ってた
まだ出てねーでしょ
531 :
ドレミファ名無シド :2011/04/21(木) 22:28:09.16 ID:Tvpt9IkY
>>529 すげーイイ感じだ
てゆうかclass5より1965に目が行ってしまう
1987スモールヘッドのベストマッチキャビ無いかな? 1960だと頭小さいし、1922だと今一貧相。 もうキャビ無しで3年たつわ。
>>511 ジミヘンでしょう。フルネームが James Marshall Hendrix ですから。
1987とキャビが同サイズだと逆に違和感ある
スルーしろゃボケ
放射性物質除去薬もう出てるけどな。 この新薬でさえ最先端医療薬の一部に過ぎない。隠されてるからな。
UNIT1は1987ジャストサイズだよ
>>511 説明文ウソばっかじゃん。
ジミヘンのメインは100Wだったのに。
確かにジミヘンとジムマーシャルは名前が似てることで仲良くなったとドキュメントDVDでも紹介されてた。
胡散臭い説明文を見極められないお前もアホだから愚問のレスなんぞしないでggrk
そんなの皆知ってんだよ、スルーしろよ馬鹿
スピーカーケーブルの接続って難しいよな? 昨日酔っ払って接続したら、アンプoutputを16Ωにしてるのに 8Ωのスピーカーにつないでしまった。 音量は室内で小さいけど、どのぐらいアンプにダメージがあるもんなの? でかい音をだせば壊れるとかでしょ? 接続って間違えることもあるのでフェイルセーフにしてもらいたいよ。 ほんとにアンプが壊れるの?
可哀想とかw
>>542 放射性物質と一緒だよ。ただちに影響はない
>>532 1965いいけど、ローが出ないのは覚悟が必要
ただ1960と違って一人で車に積めるし
音の密度が中域に集まってるのはマイク録りすると
いい味だったりするのでオレは気に入ってる
1960一人で持ち上がらないとか軟弱だな
1960はキャビの中でも比較的軽い方だよな。
>>547 >>548 単体で持ち上げたり移動するだけならいいんだが、
ツアーケース込みで車のバンパーレベルまで上げるとなると
相棒が欲しくなるのよね
確かにHiwattやOrangeのキャビよか軽いんだけどさ
メンバー手伝ってくれねぇのかよw
車に片側乗っけて反対を持ち上げればどんな重いのでも一人で積める 200kg以上ある自販機もこれで運べた
>>542 小音量なら大丈夫。大音量でやっちまうと出力管や出力トランスにダメージ。
アンプとスピーカーのインピーダンスは合わせるのが基本。
万一大音量でやってしまって不具合生じたら相当な出費を覚悟しないと...。
今使ってるJCM200 DSL100の電源スイッチのランプがつかなかったり、ちらついたりするんだけど、 これの原因ってどういうことが考えられるのでしょうか?
>>555 電圧低いか寿命じゃね?
ギャレットとかにSW売ってるよ。
俺のHIWATTもずっとチラチラしてる。
>>555 音がまともに出るなら気にするレベルじゃない。
558 :
ドレミファ名無シド :2011/04/23(土) 23:24:40.27 ID:XO+tS/KQ
>>550 家から車に積むときだろ。
>>555 マーシャルでは普通の出来事だぞ。
使ってるうちに治る。
JCM800 2204 にセンドリターン回路を増設したら音変わっちゃうかな?
最近のオークション見てたら、1959HWが30万で落札されたりしててビビった。 あれって地雷じゃないの?
本人欲しくて金だしてんだから他人に関係なくねぇw てか、地雷とか別にイイだろがw
class5って、音悪いんだな…。 時代遅れとはいえ、5150+アッテネーター使ってたほうが良かったんじゃないか…。
>>567 mixiのマーシャルコミュにフルテンで10分もたなくて6台交換させたって書き込みがあった。
フルテンで10分鳴らせない1959って完全に伝説が崩れる話だろ?
だから取扱終了。
しかもトレブリー過ぎて耳が痛い、弾きにくいという話。 俺は1974X試奏したことあるけど、音がいいとは思わなかった。 全体的にHWシリーズは微妙というか、あんま夢見ないほうが良いのかも。 多分普通の1959SLPの方が良い。
18W欲しいけど、本家マーシャルのリイシューは良い音に聞こえない。 自作した方が安くて音が良いの作れそうですね。
mixiコミュ見てみたけど1959ってボリューム上げないと硬いのは 当たり前っちゃ当たり前だからなぁ そうならないためにフルで使うわけだがそれがすぐ飛ぶってw HWに手出さないでよかったわ。1959SLP最高よ デモみた限りじゃのYJM100かなり良さそう ブースターはいらんけどアッテネーターいいね
ヴィンテージ1959の相場はどれくらいですか? 年代によって全然音違うんでしょうか?
>>570 yjmだからといって安直ピロピロせずに
スタイルを崩さないのは好感持てる
50wにしたりアッテネ効かせても
音がそう悪くならないのはいいな
>>570 このデモやってる人っていつも購買意欲を無くさせる音を出すね
アンプに過度な期待をせずに済む貴重な存在だよ
YJMは既に4穴&アッテ持ってる人には魅力を感じないかもね
リイシューの1959と1987の音の方が良い音してるし
(これでもインギーのファン)
音の良し悪しは主観の問題
YJMとAFDのアッテネーターは第2のマスターボリュームみたいなもんだけどね。 市販のアッテネーターみたいにパワーアンプからの出力を抵抗やトランスで絞るのではなく、 パワーアンプに供給する電力を絞る仕組み。
まぁ、上のclass5の動画もそうだけど元の設計が駄目であれば「パワー管でドライブ」 させてもロクな音にならない。 俺もHWシリーズ試奏するまでそうだったけど、「HW=音が良い」、「パワー管での 歪み=音が良い」っていうのを盲目的に信じてる人って多いんじゃないかな。 結局設計が良ければプリント基板でも、プリでの歪みでもいい音が出るんだよね…。
581 :
562 :2011/04/27(水) 09:11:34.17 ID:/F/Mb7P7
>>568 >>569 >>572 >>579 サンクス。
あぶねーぜ、あやうく1959HWを買うところだったよ。
10分ほどフルテンしたらぶっこわれるって詐欺じゃね?
ミクシーの椰子は訴えなかったのかな?
1959と言えばフルテンで歪ますのあたりまえなのに
いったいどうなってるんだ?何かの間違いだと思うけどな。
しかし俺はJCM800にアッテいれてフルテンにしてるわけだけど、
パワー管から焼けた匂いがいつもするし、ホットプレートは名前通り
何枚でも玉子焼きができてしまう温度。
この時代に無駄な電力つかいすぎだよな。
YJMとAFDのアッテネーターみたいにパワーアンプに供給する電力を絞っていい音が
なるとも思えないが、これをデフォにしてもらいたいわ。
だいたい音量なんて、マジ5W程度でいいんだよな。スタジオでもライブでも
どうせ出音はマイクで拾うんだから。
HWは、ひっきりなしにオークション出てくるのが分かりやすい。 それにしても、みくしーのコミュって普段2chより役に立たない情報ばっか だけど、たまにすごく役立つ情報があるから侮れない。
みくしーのが嘘情報だとは誰も考えないのでしょうか?w
あれでオク相場を下げさせて言ってる張本人が買い占めるとかw
1974X試奏した限り、音質に関してみくしーの情報が嘘だとも思えなかったな。 1974Xでさえ、ググるとトランスが飛んだって話が出てくるし。
>>583 マーシャル代理店の楽器屋さんに聞いた話。
1959HWは60年代の1959に忠実に近づけるためトランスを当時の設計にした。
わざわざデチューンに性能を落としたトランスにしたんだとか。
そこへ70年代は500V以下に改善されたプレート電圧を60年代を忠実に再現するため600Vあたりの設計にしたらしい。
だから1959HWに限らず、60年代のヤツは素人は手を出さない方がいいんだとか。
どうしてもHWの1959が楽しみたいなら71〜73年あたりが無難でしょう。
という自分もそれを聞いて73年の初期のHWモノを使ってるけど何時間フルアップで使ってても故障はない。
もちろんコンデンサは交換してあるけど。
マーシャルはテスト段階でフルテンにしなかったのかな。 結果的にHWシリーズは全て地雷商品として後世に語り継がれるのでしたw トランス変えればいけそうな気もするけど...
ただ単に欠陥品じゃないの? だってイギリス240Vでアメリカ120Vでしょ。 プレート電圧では説明できないような気がするけどな。 アメリカでリッチなオーバードライブとうたってる1959 がフルテンで壊れたら、暴れるだろwジミヘンの時代だからな。 日本だけの不良品だよ。
Marshallは壊れやすいイメージあるから買う時はお金捨てる気持ちじゃないと無理ですねw
>>589 マーシャルは本来壊れにくいアンプなんだが、
新品ですぐに壊れたマーシャルは修理してもまた壊れる。
なぜならほとんどは持ち主の不注意が招く故障だから。
すげーフルテンで壊れるって話になっちゃったw しかもソースがミクシとか…
しかも1人で話してる
マーシャルのイメージと言えば「単純で頑丈」だと思っていたけど、今はちがうの? 実際トランスの問題の無い70年代半ば以降の1959なんか、もう不必要な位に頑丈だよ。 大体マーシャルに限らずシンプルなチューブアンプは、下手なコンパクトエフェクターよりも 部品点数が少ないので壊れ易い箇所自体が余り無いってのも大きい。 プリント基板初期のモデルには稀に車の移動で基板のハンダ浮きを起こし易い個体があるけど 一度そこを直せば以後は大丈夫。 それを除けば、特別マーシャル社の製造品質が悪いとは思わない。 経年劣化による部品の交換が必要なのは、メーカー関係なく全ての電気製品に言える事。 マーシャルを原型とする「あのヘッド形態」のキャビネットやシャーシも、物理的には物凄く頑丈。 ジム翁曰くインタビューで 「昔ミュージシャンが死ぬ落下事故があったが、アンプは球を替えたらそのまま使えた」
「昔ミュージシャンが死ぬ落下事故があったが、アンプは球を替えたらそのまま使えた」 なんて不謹慎なコメントだw
>>586 73年初期だとトランスはそれ以前と同じ仕様じゃなかったっけ?
>>587 1959HWが実際にどうだかは知らないけど、メーカー(或は総代理店がメーカーならばそちらかも)
としては試験していない訳が無いだろ。
本当にトランスを替えなくてはならない欠陥商品なら、いっそ球二本抜きをデフォルトと思えば?
7年使ってるけど全く壊れないな。 初期不良は別として、壊れやすいなんて言ってるやつは扱い方に問題あるだけだろ。
たとえばホットプレート16Ωを使用するわけなんだけど outputが二つ有るわけよ。そいつを二台の16Ωキャビに接続する ようなことかな?中古で買ってマニュアルなくて バカはそれやりそうだなw
>>595 違うよ。
73年は縦置きトランスで60年代や1959HWは横置きのレイダウントランス。
100Wをボリューム10で使う事なんか無い
ホールじゃないとフルは無理なんじゃないか??
小ボリューム時の音量の上がり方でフル想像してると無理に思えるだろう でも半分より上は音量はさほど増えず歪みが増してくる感じだから スタジオでも出せるよ まあ大きいのは確かだけどね
>>600 馬鹿かおまえは!
アッテ使えばフル20ほどほしい。
>>598 そうなのか、情報サンクス
1987より1959のガッツリしたアタックが好きな自分は
多分新しいトランスの方が好みなのかも。
そこだけ替えて比較出来ないから、推測だけどね。
606 :
ドレミファ名無シド :2011/04/27(水) 23:37:28.28 ID:FBQHso+P
フルテンでうるせーと思う奴はマーシャル使わなきゃ楽になると思うんだがな。 俺はメジャー欲しい。
>>606 いやー弾いてる本人は・・・
恐らくここにいる連中全員自分が弾いてる音を「うるせー」とは思わないんだろうが
バンドの音響バランスを考えたり、日常自宅で弾いたりするのに
音量がデカ過ぎるって言うのはマーシャル使っていれば、割と頻繁にブチ当たる問題じゃね?
俺はMG2でも家族に「ウルセー」言われた事があるよ。
608 :
ドレミファ名無シド :2011/04/27(水) 23:51:50.56 ID:FBQHso+P
日常自宅では電源入れてないや。 物置にしまってて、ライブの時だけ出動って感じ。 普段はVOXのジャックに直付けの奴。
うるせーって言うのは音量もあると思うけど下手糞だからじゃん?w
610 :
ドレミファ名無シド :2011/04/27(水) 23:57:19.27 ID:FBQHso+P
バンド内なら下手だからかも。 自宅は上手い下手関係無い様な気がする。
> VOXのジャックに直付けの奴。 は唯とあずにゃんは買った。
上手だろうが下手だろうがうるさいものはうるさい。
YJMのデモ見たけどブースター無しだとフルアップしても歪み少ないね。 しかも何かこもってない? オレの1959は直結でもっと歪むし抜ける音だけどなぁ。 もちろん『うるさい』ってメンバーに言われないようにアッテネーター使ってるけど。
MIDIフットスイッチでパッチ変えられるのはJMDかJVMだけですか? どちらの方がハイゲインな音が作りやすいですかね?
>>614 デモの坊主頭はいつも篭った音を出すから何とも言えないが
個人的にはYJMと1959は別物であって欲しい
動画についてコメントする場合、録音の方法っていうのを無視しちゃダメでしょ。 なぜか楽器屋とかしっかりしたところになればなるほど音が酷くなる。 素人が簡単なカメラで撮影した方が生生しくて参考になる事が多い。
chuyaのデモなんか貶めようとしてるとしか思えない
620 :
ドレミファ名無シド :2011/04/29(金) 19:47:48.03 ID:Ol5sZxJN
プリント基板よりPTPの方が歪むっていうけど遡るほどよく歪むって変な感じだよな〜普通逆のイメージ 〜68年はまた違うんだろうけど
平均的なPUの出力が時代を下るほど大きくなって行くので 「遡るほど良く歪んで"いた"訳ではない」と考えれば違和感 もないでしょ。
エフェクターでも基板からPTPに直すと、カーテン一枚めくったというか ダイレクトで生々しく元気な音になるのと近いのでは? 1959みたいにパーツが少なくて原始的なほど個体差も出やすいし みんなで各年代の1959とか持ち寄って同一真空管とっかえひっかえで それぞれのキャラクターとか調べられたら面白いのにね
623 :
ドレミファ名無シド :2011/04/29(金) 23:39:18.92 ID:rvVYIMKD
アベっぽい音出すときのセッティング教えろください JMD:1なんですけど
どこのあべ?
625 :
ドレミファ名無シド :2011/04/30(土) 00:45:39.00 ID:X1UT9Ozc
ミッシェルでっす
627 :
ドレミファ名無シド :2011/04/30(土) 01:06:58.79 ID:eFetKzra
>>625 テレキャスにch5か6でギター側のボリューム絞ってそれなりに作れるだろうけど
フェンダーアンプで作ったほうがいいと思うよ
アウトレイジ阿部洋介かと思った
630 :
ドレミファ名無シド :2011/04/30(土) 02:54:38.46 ID:X1UT9Ozc
>>628 サンクス今度やってみる。
でもアベさんてJCM900で後期は音作ってなかった?
>>630 jcm900だったはずだよ けっこう歪んでるよね
>>620 正解です。 しっかりとメンテナンスしたアンプならPCBの方が歪みますね。
JVM215C 605・510・265(mm) 26.5(kg) JMD501 635・525・255(mm) 22.7(kg) どっちも50ワット1発 JMDの方がかなり大きいと思ってたらそうでもなかった。 もうちょっと頑張ってJMDの幅400mm程度にしてくれないかな。
634 :
ドレミファ名無シド :2011/05/01(日) 03:53:36.57 ID:ehPZCR0m
オリジナルの1959とか現場で使ってる人ってどんな音楽やってるの?やっぱ当時のHR系とか? それとも所持者はコレクターばっかり?
シルバーJubileeの2555と、普通の黒の2555と、スラッシュモデルの2555SLは 基本的に同じ回路なんでしょうか?
>>633 JVM215C悪くないけど
2266Cの方が魅力的な音がする
クリーン〜クランチあたり狙うならJMDがかなり良いよ
>>635 同じだった筈
シルバーと黒は外観だけの差しか無かった筈だよ?
2555SLは限定の復刻でハンドメイド
スラッシュモデルってなってるけど中身はジュビリーそのもの
JMD100ヘッド買ったどおおおお!! GWはずっと仕事だから終わらないとスタジオ行けねえええ!! キャビないのが寂しいなあ(´・ω・`)
>>638 どうもありがとう
普通の2555を探してみる
キャビ買えよ
しばらくはヘッドフォンで使うしかないな
MGシリーズの30Wっていわゆるマーシャルらしい音って出る? 田舎だから通販でしか買えなくてどんな音なのかわからん
>>643 MGも聞けばマーシャルだと解るけど、それが
>>643 の好みのマーシャルと一致するかは知らんよ。
先にフォローと言うかアレだが、仮にJCM800の音が欲しいならJCMを買うか
アンシミュを買った方が幸せになれる。
>>644 学生なのでさすがにJCM800には手が出ないです・・・
家庭用で気軽にマーシャルサウンドを楽しみたいって感じなのでアンシミュもありですね
もう少し考えてみます
たぶんMG30買っちゃうんだろうですけど・・・w
>>643 Youtubeで探せば音源いっぱいあるよ
家で練習用って考えているならMGでいいと思うけど、それなら30Wもいらんわな。 もっと小さいのでいいと思う。 でかいの買う意味はライブ用なわけだから。
>>639 キャビはヴィンモダ425なんかいいんじゃない?
同じgreenbackなのに何故か1960AXより安いし
>> どんだけ持ってんのよw
>>619 遅くなりましたが615です。
ありがとうございます!
>>647 MGのでかいのだとセンドリとか使えるからじゃないの?
後はでかいスピーカーの方が音圧とか稼げるし。
センドリってなんかセンズリみたいだな
>>655 何これwwwマジうけたww腸がヤバいwwwwww足もつれ過ぎwwwwww
あきらかなわざと
Marshallカワイソス
風船小僧のなにごともなかったかのようなスルーっぷりにフイタwww
>>649 d ちょうど1960AXか1936で迷ってるんだ。
安さにつられて二発のプレテク見たが・・・音こもりすぎ。
V30の2発にしとけよ。家で弾くなら箱鳴りはあまり考慮しなくて良いから プレテク素材で十分。むしろ近年のマーシャルキャビは質が悪く、プレテクのほうが 良いという意見もちらほら。
>>660 ごま塩は人気あるからどこも高いね
nighttrainのキャビ4つパラ×2で繋いだらgreenback4発の許容入力100wになってある意味そりゃあもう凄い迫力で何でもない忘れてくれ
ビンテージのキャビって、やっぱ最近のとは比べ物にならないくらい良いの?
スピーカーのコーンの部分とか40年も50年ももつんだろうか・・ 1972年製のスピーカー(Twin Reverb)も持ってるけど、ヴィンテージキャビは買う気がしない・・ スピーカー全とっかえとかなったら、箱だけ買ってるようなもんだし・・
>>662 あるよ。
スゲーいいよね。オシロ持ってない人なら
お勧めだよね。
>>664 シリーズによって作りが結構違うとは聞くね。
ただ好みもあるので、どれが良いか悪いかは微妙なんじゃない?
それぞれユニットも大きく違うので比較もし辛い。
欲しい年代の音があれば、同時代のキャビネットとユニットを使うのが確実ではある。
>>665 古いフェンダーだとペーパーフィックスドエッジかな。
それならさほど経年変化を気にする事も無いよ、昔のペーパーエッジはやたら持つ。
(勿論例外なく全部が長く持つ訳ではないけど、大方の傾向としては長持ち)
100年となると分らないけど、ウチの45年物は使い続けてもまだ問題ない。
マーシャル用の78年やPA用JBLウーハーもあるけど、コーンとエッジに関しては問題ない。
短命なウレタンロールエッジだと、湿気によっては十年以内でもボロボロに腐る。
あと物によってはメーカーに送ると、張り替えが可能だったりするので要問い合わせ。
オク見てたけど70年代のAキャビとBキャビが16万で落札…。 これでスピーカーへたってたら、涙目だな。 ところで、グリーンバックのT1221とか、T1511ってなに?ググるとコーンの種類 みたいらしいけど、それ以上は分からなかった。
>>666 お〜やっぱいいのか
アンプいじるの怖いけど
頼んでみるわ〜
大音量で使わなければ長持ちするとメンテナンスのおっさんに聞いたな 60,70年代のマーシャルみたいにフルアップで使ったスピーカーはすぐダメになるとのこと
>>667 メーカーに送らなくてもスピーカーの張り替え専門業者ってのもあるみたいだね
エッジ交換だけやってるところが多いけど、破けたコーンの張り替えしてくれるところもある
ただし、数万円かかるみたいなのでギター用のSpだとビンテージ物とかじゃないと合わないね
オーディオ用だと1本うん十万ていうのがあるから、需要があるんだろうな
最低でも20年は持つだろ、無理させなきゃ
>>668 どっちもG12M-25だよ。
T1221が60年代後期
T1511が70年代初期
THE HISTORY OF Marshallに載ってる。
ここの住人なら1冊は買うことをお勧めする。
昔キャビを買う時に知り合いの店員に言われたのが Marshallのキャビは良くないのでレクチが良いと 同じV30使ってて木材も同じだけど質が良いと レクチはその前に持っていて追加で買おうと思って行ったら そう言われた。 だからヘッドはMarshallだけどキャビはレクチのまま
677 :
675 :2011/05/05(木) 00:26:17.92 ID:iGJHR17s
俺は前にAFDをレポした439 あのレポもキャビはレクチでの感想 2555SL買う時にキャビも一緒に買った方が良いかと 店員と話をした時に先に書いた事を言われたのでね。
>>674 情報サンクス。年代を表す番号だったのね。
ただ、60年代後半っていわゆるプリローラの頃だよね?オクの画像見た限りでは、
T1221に「ROLA CELESTION」とあってプリローラじゃないっぽかったけど。
いずれビンテージに手出してみたいし、アマでその本買ってみるわ。
みんな Ex-proのDM-Xってどうよ? 音色が変わらない唯一のトランス式だと いう謳い文句だけど、昨日試したらたいした ことなかった。でかいし、値段高いし、5%で 16Ωで使ったがhotplateと較べていいとは 思えない。 だいたいどうして4〜18Ωまでこれ一台で 対応できるかもわからんし。DM-X自体すげー 熱くなるけど、ヒートシンクや通気口さえない。 4〜18Ωまで対応してアンプにも大丈夫? 売るべきだろうか? 俺の使いかたが悪いのか? ちなみにJCM800 100W でほぼフルテンで 使ってみた。
>>679 アッテネーター自体が、本来そんなに減衰させて
使うもんじゃないっていう人もいるな
知り合いのとあるプロギタリストはHotplateを-4dbでしか
使わないって言ってた
減衰率が上がればどれも音質はかなり厳しいのでは?
YJM100予約した方いますか?
>>680 サンクス。
Ex-proのDM-Xは自宅レベルの音量ではよくなってことに
汽笛を鳴らしておくわ。誇大広告甚だしい。
早くMarshallからAFDのアッテネータ部分だけを外にだして
売ってもらいたいわ。
>>682 あれはただの第二マスターボリュームだって。
あくまでもアッテネーターはバンドとアンサンブルとるレベルの音量まで下げるのが本来の使い方だと思う。 自宅では素直に小さなアンプ使った方が良い気がする…
小さいアンプには興味が沸かない漏れ・・
警鐘でなく汽笛を鳴らすのか。かわいそうなEx-pro
ポッポー
MS-4ZWにSD-1とコーラスの回路つっこんで ザック練習機を作るのが今年の夏休みの課題
スピーカーケーブルを自作しようと思うんだけど、 みんな半田は何使ってる? ギターにはkester44がデフォみたいだけど、大電流が ながれるスピーカーケーブルには他の半田もありかなと 思ってるのだがどうだろう?
ダイソーで売ってるやつ。 ちゃんと繋がってればいいや、っていう感覚なんで。 自分はスピーカーケーブルにダイソーのACケーブル使ってるような適当な ヤツだから、こだわりのある人の意見とは違うけどさw ジャック周りがなかなか巧くつかないから、W数大き目のハンダゴテを使った 方がいい結果になるように思う。むしろこっちの方が重要じゃないかと。
電源用ケーブルをSPケーブルに使うのは 下手なSPケーブル使うよりずっと良い
ちょっと古いマルチコアの0.028IN Sn60/Pb40使ってる。 やたらと細いけどエフェクターとかも作るから細い方が使いやすい。 撚れば太くなるし。 使い勝手はケスターとあんまり変わらないかな。 サッと溶けてツルッと仕上がる。 安売りしてたから調子に乗って1LBも買ったが、使い切る自信は無いw
振動やクラックに強いアルミットじゃね? 音質より丈夫が大事。
694 :
ドレミファ名無シド :2011/05/06(金) 23:26:32.83 ID:3Ti4NvS1
バスバー使ってネジ止めが最強
AVT20使ってるひといるかな? 俺今までこのアンプ使ってて、エフェクターとか使ったことなかったんだが、今日友人にzoom の505を借りて歪み系の音で鳴らして見たら、そりゃもう、何これ見たいに歪みまくったんだけど、何これ?
知恵遅れかよ
はんだの件なんだけどみんないろいろ知ってるね。 ダイソーのACケーブルはびっくり。これってコンボアンプ のこと?俺も興味があるので今度それでヘッドとキャビを繋ぐケーブル つくってブラインドテストやってみるわ。 音の違いがわからんかったらどうしようw W数大き目のハンダゴテって何ワットをいってるのかな? マルチコアとかアルミットとかよく知ってるわ。ショップの方? 俺はアルミット興味がわきましたよ。 バスバーってのはなんなのかよくわからん。 みなさん、ありがとう。
698 :
690 :2011/05/07(土) 14:30:10.96 ID:G893YKc6
ダイソーでも電子工作用とかのハンダ売ってるんで、105円で賄ってる。 ただ、ちょっと剥がれやすいかもしれないな。 ダイソーの電源ケーブルは、コンボアンプのスピーカーケーブルを換える 時に使いました。一部のアンプを除くとコンボアンプのスピーカーケーブ ルはアンプ本体に直接繋がってるから、分解する時ハンダゴテが必要にな るじゃないすか。その手間を省くためにジャック+スピーカーケーブル (つか電源ケーブルw)にした、という話です。 耳にはあまり自信ありませんが、劣化した実感はありませんでしたよ。
699 :
690 :2011/05/07(土) 19:50:34.05 ID:G893YKc6
あと、W数大きめの話ですが、電子工作用のハンダゴテは3〜40Wのモノが多い んですが、スピーカーケーブルは太く、熱する範囲が大きい(抵抗とか電子部 品のリード線を熱するのとは規模が違いますでしょ?)ので、60W前後のモノ がよろしいかと思います。
>>698 >>699 レス、サンクスです。
俺もケーブルがどうとか、はんだがどうとか
物理でV=RIしか勉強してないものには
強い抵抗を感じるわ。
もうほんとPtoPがいいとか、今の技術では昔のMarshallが
作れないとかショックが大きいですわ。
自作するならBeldenとSwitchCraftを買ってシールドからやれ。 スタジオで弾けば線材やジャック、ハンダの違いは分かる。 電源ケーブルやSPケーブルは下手するとアンプを痛める。 そんでここはMarshallスレだ。
704 :
ドレミファ名無シド :2011/05/07(土) 22:25:47.44 ID:ZORP8j+b
マーシャルの純正スピーカーケーブルってしょぼいよな? なんで純正がやっぱり一番って思う人が いそうなケーブルにしないんだろう?
震災のせいか、最近オクに珍しいアンプが安くたくさん出てる・・
初めてアンプを買います MG-15FXの特徴みたいなのを教えてください
そういうのは動画で見たほうが早いと思うんだが。
JVM205購入記念カキコ 割と便利だ。
>>695 別にAVT20関係なくない? 今までエフェクター使った事なくて驚いたって事?
>>708 おめ!ヘッド?それともコンボ?
個人的にはエミュレイテッド・ラインアウトの音質が気になる
ちっ 金さえあれば、JTM100落とすんだがな・・・・
最近オクに、希少なMarshallアンプがよく出品されてるよね・・ 綺麗なプレキシの50Wも今20万円前後 あと30分
class5の新型っていつ出るの?
そんな噂ってあったっけ?
オクで2550がやたら安かったけど、茨○で放射能が怖いからスルーした・・
717 :
ドレミファ名無シド :2011/05/09(月) 04:22:51.23 ID:bVXbfvar
マイケル・シェンカーになるにはそれくらいの覚悟は必要です。
拭けば大丈夫
AFD100買ったは良いが、今回キャビは出ないのかな? 確か前回のスラッシュモデルって、キャビも出てたよね?
スラッシュ本人がAFD100 + 1960VB(Vintage30)で Velvet Revolverのツアーやってるから、いいんでないかい? 普通の1960で。
>>716 茨城住みの俺にケンカ売ってんのか?w
もうこんなだから米も売れないだろうし今年は真っ赤だろうな。
しばらく汚染米食って細々と暮らすよ。
722 :
ドレミファ名無シド :2011/05/09(月) 19:32:14.63 ID:OaVfeozs
723 :
ドレミファ名無シド :2011/05/09(月) 21:08:10.08 ID:n7etJytQ
>>722 ズブズブっとした所とチャキっとした所の比率から
73年辺りがプリでも歪んでる音
と予想してみる、自信は無い
>>721 喧嘩もなにも、
もうどうせ短い余生なんだから
好きなことして楽しんでくれよ。
>>724 オレの73年PTPの1959はもっと抜ける音でドンシャリだ。
コレがオールドマーシャルのデフォだと思われたらちょっと違くね?
730 :
ドレミファ名無シド :2011/05/10(火) 22:58:25.71 ID:uuLRXYzQ
732 :
ドレミファ名無シド :2011/05/10(火) 23:19:31.91 ID:htbLtbzI
734 :
ドレミファ名無シド :2011/05/10(火) 23:40:07.18 ID:htbLtbzI
>>733 確かにイメージするマーシャルって感じだわ。
単体と混ぜた時で印象違うね。
それよりマーシャルをこの時間に宅録?
>>734 いや、以前録った音源をアップしただけ。
さすがに自宅には置いてない。
バンドの秘密基地に置いてある。
>>733 以前もアップしてた1959さん?
理由は説明出来ないが惹かれる音だ
>>733 いいねー
いつまでも弾いていたくなる音だ
>>722 全体的にギターの音量、もう少し上げてもいいかなーって思ったんだぜ。
どうしたら美味しい音が出るか、ある程度マーシャルを熟知してないと出せない音だと思った。
古いMarshallは1ボリュームでToneの利き・変化も少ないから、たいして音の変化はさせられない
>>741 だから古いMarshallは弾き手の腕が音の良し悪しを左右すんだよ。
ショボいヤツはショボい音しかしないし、上手いヤツは良い音を出す。
古き良き名曲や名演がToneの利き・変化も少ないから全部同じ音…
なワケねぇだろw
>>742 ここはMarshall・ハードウエアのスレだから、
>マーシャルを熟知してないと出せない音だと思った。
は、てっきりセッティングのことだと思った
追伸
因みに
>>742 に書かれてることは当たり前ことだから、そのことだとは思わなかった
DSL100とか比較的新しいMarshallは、美味しいポイント探すのに苦労したりするから、「熟知してないと・・」
というのは、てっきりセッティングのことだと思ってしまった・・・スマソ
>>741 古いアンプはマーシャルに限らずそうだね。
現行だと1974x 2061x 1959hw 1962 class5あたり。
今日使ったスタジオのJCM2000なんだが 音だしながら ギター側のVolumeを絞って弾いていたら すぅ〜・・っと音が消えて 暫くしたらまたすぅ〜っと音が出始めたんだけど その間10秒くらいが弾いているのに無音になった シールドやジャック等ギターサイドに問題はない(別のギターでも再発した) ゲートか何か入ってるの?JCM2000て
たとえゲートが入っていたとしても、ゲートではそんなことは不可能だ。
>>746 その症状は基盤のハンダ割れから起こる接触不良がほとんどだけどな。
あとセンドリターンの不良も結構あってパッチケーブルでセンドリターンつなぐと普通に音出たりもする。
JTM30とかJTM60に良く出た不良だけどね。
そんなことよりスタジオのJCM2000ならこんなとこ書き込むより先にスタジオのスタッフに言えよ。
そこまで考えても仕方ないと思うよ。 定格内だったらおkって事に俺はしてる。 使う場所や時間帯で電圧なんか変わっちゃうから パーフェクトにしたってずれてくる。 電流測れるテスターとダミーロードで充分じゃね?
バイアスキングじゃイカンのか?
> なんでオシロ必要なの? 書いてあるし。 「オシロスコープは、入力波形および出力波形を目視確認するためのもので、 モニターに各波形を表示します。これにより、歪み具合を感覚的に把握することができます。」 つまり、ファンクションジェネレータないのにオシロだけあっても仕方なかろう。
ギター初心者なんですが基本的にエフェクターを使って音つくる場合Marshall MG15じゃなくてMarshall MG15FXを買う必要ってありますか?
>>754 ペダルだけで作るなら必要ないけど
MG自体のいかにもマーシャルな歪みを使いたい場合にはFX。
センド&リターンが無いのが弱点ですね。
>>755 5000円ぐらいのエフェクター買ったと思ってFX買ってみます。
センド&リターンほしいね
なんか経験豊かないっぱしの道楽ギタリストみたいな事言ってら・・・
うん、センド&リターンなんて昔のアンプには無かったのにね。
今まで持ってたアンプは70年代のアンプばかりで、今度センドリターンが使いたくなったので6100を買ってみた
>>759 オメ。6100ってヤマハでも修理出来ない地雷らしいのですが、何かトラブルありますか?
Marshall使ったことないですが 知り合いが、1959SLPとDM-Xを10万円売ってくれるとの ことですがこれって買いですか? シリアルは数字9桁の頭が9651です。エフェクトループはありません。 1959は一度持ってみて堪能したいのですが、どれがいいのかわかりません。 これでモトリーやヴァン・ヘイレンの音が作れますか? どうなんでしょうか?以上、よろしくお願いします。
>>760 出来ないんじゃなくて、タマ数のせいなのか修理を扱う機会が少ないので、ノウハウが蓄積されていない。
加えて、本国は情報提供を面倒がって積極的にしてくれないので、ヤマハの修理担当が自力で直すしかないだけ。
>>760 裏面の一番左側のドライバで回すツマミが固着して動かないだけで、他の機能は全て大丈夫みたい
ただ、完璧な6100を使ったことがないんで、これが最高の状態なのかは分からないけど・・
ただ、家の中で使ってるんで、ストラトでゲイン上げて、アンプの近くで弾くとキーキー鳴ってしまう・・
ハムバッカーならOK
あと他の持ってるMarshallよりノイズも少し多い気がするけど、ライブなんかで使うなら気にならないレベルなのかも・・
>>762 それ何度も言ってるけど、そもそもどこから出た話なの?
>>764 オレが実際に修理に出したときにそう言われた。
一応手元に回路図なども持っていたので、その事も伝えたら、
もしかしたらFAXなどで送ってもらうことになるかも、とも言われたよ。
結局なんとか出来たようだが。
同じ修理で2,3ヶ月くらいの間に3,4回くらい出したのかな。
詳細は過去スレ漁ってもらえれば、オレの苦悩が綴られてるはずw
766 :
759、763 :2011/05/15(日) 17:29:36.30 ID:mf8GVJw3
すごくオッサン好みの機材だなw ま、俺がオッサンなのだが。
>>767 確かにそうですね・・・私もいつの間にかおっさんになってた・・
アンプは、センドリターンが使いたくて最近買った、1993年の6100がうちでは一番の最新機種ですw
あとは大体60年代・70年代の機材ばかり・・
子供の頃に聴いていた70年代のミュージシャンが使ってた機材ばかりを今でも憧れで集めてしまいます・・
>>769 モトリーやヴァン・ヘイレンの音が作れるかどうかは知らんが、1959SLPとDM-X合わせて10万ならお買い得感あるな
つかその値段なら俺が引き取りたい
>>766 いいですね〜。そんなに何台も持てるなんて、しかも段積み
しなくて床に置けるなんてうらやましいです。
やっぱ昔のMarshallっていいもんですか?皆がいいっていうから
自分も一度は所有してみようかと悩んでます。
>>770 レスありがとです。友達の家で小さい音で鳴らしたんですが
なんかヴァン・ヘイレンって感じゃないんですよね。
真空管?とか思ったんですが、ほとんど使ってなから
へたってないだろっていうんですよね。
1959の復刻版にもあたりはずれってあるんでしょうか?
それとも、メンテや真空管交換で大きな変化があるんでしょうか
>>739 こんな音だすには、やっぱ鼓膜破れる爆音でないと無理ですか?
っていうかこんな音がでるなんて信じられない。
>>772 いや〜〜〜〜〜目が覚めるいい音ですね。
ギターの腕ももちろん凄いですね。
どんな改造をしたらこんな音になるんだろうか。
Marshallはこういう謎が多すぎなんですよね。
改造してこんな音がでればあんな重くてバカでかいアッテネータいらないですよね???
どうすればいいのか全然わからないな。改造キットとかないんですかねwww
とりあえず譲ってもらいますw
フィードバックのし方からして、そこそこ大きな音で録ってるでしょ。 その辺の影響も結構あると思う。
>>777 別に叩くわけでもなくディスるわけでもないけど、多分、初心者に近いよね?
モトリーとヴァン・ヘイレンの音って全然違うし、ヴァン・ヘイレンも時期で音が全く違う。
改造がどうとかじゃなくて、まず、手元の機材で練習してフレーズを弾きこなせるようになってから色々と考えたほうがいいよ。
家で弾くには十分だね なんで人気無いんだろう
趣味・嗜好における家電・AV機器でも、1つの機器に色んな機能をゴチャゴチャ入れるのは、 所謂安物で良くないという固定観念があるからかな・・ 自分もアンプ自体に色んな機能が付いてるのはあまり好きじゃないかな・・ アンプはシンプルで、音色は他の機器で変えたい
781に同感。 772、774の動画はいいけど、777のは今ひとつだな。 Marshall 50Wとか100Wをライブハウスに持ち込んでるバンドを見かけるが、えてして音でか過ぎでバンドのバランスが取れていない。
777です。
>>778 仰る通りで、自分は初心者です。
で、いろいろご教授願えたらと思ってます。
もちろんVAN HALENといっても、エディーはいろんな
ことをトライしてるので、これというのはないですよね。
で自分はエディの1stのeruptionの音が好きなんです。
Phase90やエコーのエフェクなしのMarshallの音を
どうしても再現したいです。
>>777 の音でも充分に感じるんですけどね。
どこがだめなんしょうか?
今考えてるのはとりあえず1959SLPを購入して、アッテ、
120V昇圧とTS9のようなブースターで音を作って
みようと思ってます。
とにかく、
>>772 の音をだしたい!!!
機材揃えれば出せると思ってる節をやんわり諭されてるんじゃないか
>>783 通りがかりだが
録音環境も違うからぱっと聴いた印象だけど、772のアンプ直のリッチな音と比べると
777は中・低域の細い痩せた音で、アンプの反応も普通
右手も777は雑でピッキングで音を作ってる感じはしないしな
それこそEVHの音は誰もが憧れているはずだが、簡単に出せないからいまだに
Marshall Modのエンジニアが本国で人気だったりするんだわな
とことん実験してみれば、MasterVolを付けるのが本当にいいのかとか、
電圧は本当に高い方がいいのかとか、キャビの違い・SPユニットの違いとか、
当時のギターのエスカッションがないのはなぜかとか、PUやToneが少ない理由とか、
考えた末に、結局778さんの言うような弾き方の問題に戻ってきたりするから
やるならとことんがんがれ
>>785 どうもです。
いろんな要素がありますよね。
ここで誰か必ず772のような音をだしてる
方がいると思うの、まずはそれをそのまんま
マネしたいです。
で音が違うなら、後は腕だけという切り分けが
できると思うのです。
まずはTS9からやってみます。
初心者ということで、おせっかいだが環境は大丈夫なのか? アッテネーターは1959をTVの音量にはできんぞ? 暇を惜しんで練習するならアンプシミュやヘッドホンと エディ関連の本と、XoticのEP booster買って、残りはスタジオ代って手もある スタジオを探して1959も5150も触って、納得してからでも遅くはない このスレでMarshall購入に水を差すつもりはないんだけどね
>>786 実際に使うと、1959どころか2203でさえ「これしか歪まないの!?」と驚くかもね
多分ブースターの使いこなしにハマって悩む事になるでしょう
でも1959SLPとDM-Xが10万円なら、大きな故障が無い限りは買いだね
前ユーザーの使用状況も判るし、先ずはそれを自分の物差しにすれば良いと思う
もしかしたら、そのセットでもう満足するかも知れない
自分はそんなパターンで、浮気しても結局は最初に買った1959に戻ってる。
どうもです。
>>787 騒音メータというものを持っていまして、音量を測定しています。
うちのマンションは90db(ピアノの音量)大丈夫です。
かなり大きな音です。これより大きいとNGです。
練習用にはPODを持っています。
エディ関連の本は、ごちゃごちゃ書かれすぎてよくわかりません。
XoticのEP boosterは参考にしてみます。
>>788 ちなみにブースターの設定はどんな感じですか?
お薦めのブースターは?
>>772 の音作りですが、これは実際その場で耳で聞いても
同じような音なのでしょうか。マイク録りした音との比較です。
ライブハウスでさえやかましすぎるってのに、家では無理だよ。 1974Xあたりでも、クリーンならともかく家で歪ませるのは厳しいぞ。
ピアノの音量が大丈夫なら、1959とDM-Xの5%減衰で使えるでそ
792 :
789 :2011/05/16(月) 17:53:04.58 ID:/eHh0Dn/
今日引取りに行けるみたいなので家で弾いてみます。 またいろいろ教えてください。
>>780 確かに宅弾きには充分だね
不人気なのはフルチューブじゃない事で価格に割高感が有るのかも
>>792 キャビネットの話が全然出てなかったが
キャビは既に持ってるのかな
まさかヘッド+キャビ+アッテの3点セットで10万じゃないよね
795 :
789 :2011/05/16(月) 21:28:07.67 ID:lpxXew73
>>794 すいません、プレイテック?のVitage30?の2つスピーカーが
付いてるものを付けてもらいました。
帰りが遅くなったので家ではもう弾けません。(´;ω;`)
加工されて作られた音を聴いて良い音だなぁなんてレスしあってるのがバカみてぇ
改造屋が無加工な音をアップするワケないだろ?
>>772 なんかバリバリにリバーブ効いてるし
アホくさ…
>>795 お持ち帰りおめでとう
初期エディーやるなら改造Marshallとエコープレックスがキーワード
そのエコープレックスのブースター部分を製品化したのがEP booster
オーバードライブのTS9やOD1みたいな色が付かない
Vintage30はいいSPだし、キャビも家でなら2発の方が使いやすい
よかったねお友達価格で良いセットが入手できて
798 :
795 :2011/05/17(火) 09:27:44.75 ID:NxXMppD5
>>797 ありがとうございます。そう言ってくれると
心が温まりますわ。ここっていい方が多いですね。
友達はクラッシックギターに転身だとかで安く譲って
もらってよかったです。それでも10万円なんでいいか悪いか
が判断がつかず躊躇していました。
後、改造Marshallとエコープレックスをチェックしてみますね。
今日の夜楽しみですわ。
ケリーには純粋なファンの気持ちがわからないのです。 否定されるとすぐにギターが弾けないくせにってなるのは ファンはギターおたくしかいないと思っているのです。 誰かケリーを助けてやってください。 ケリーは病んでます(´;ω;`)
>>798 因みに
>>766 のリンク先、右端の壁際に3台並んでる箱が、EchoplexのEP-2とEP-3とEP-4
テープエコー機だけど、これを通すと音が太くなるんで、70年代には
ヴァンヘイレン・Jペイジ・Tショルツ等々たくさんのミュージシャンが使ってた
自慢厨ほどウザイ物は無いな
>>798 >このEchoplexもEVHサウンドの1つのカギではないかと思っている。
>エコーエフェクトとしての機能よりも、通すだけで原音が太くなりゲインもほんの少し増えた感じになる機能だ。
>EddieがBrian MayとセッションしたStar Freetについて、Brian Mayはインタビューで
>「EddieはオールドマーシャルのヘッドとEchoplexを持ってスタジオに来た」と言っている。
>また、マイケル・ジャクソンのBeat itのソロ部分について、VHのオフィシャルページの解説にも
>「An old Marshall amplifier and cabinet were used, (though not his trusty Super Lead)
>and the solos were played on Edward's now-retired Charvel Frankenstrat along with an Echoplex.」と書かれている。
ttp://wwwc.dcns.ne.jp/~epi/index.html
>>772 は確かに派手なリバーブかかってるから脊髄反射で
眉唾やなぁと俺も一瞬思ったが、
実際かなりレアな歪み方してる。後から加工してもこの音作るのは難しい。
サンプルでの聴き所は歪み方とその追随性だね。 高域低域のバランスやアタックの出方は、録音状況や加工で変わる部分だから。
>>733 が1番リアルだと思うのはオレだけだろうか…
マサル使ってると放熱口からかぐわしいかほりが漂ってくるんだけど、 一体何から発せられるかほりなんだろうか? またクンカクンカすることによって人体に影響はないのだろうか?
810 :
798 :2011/05/18(水) 10:05:40.06 ID:xfJUThkA
798です。
>>800 貴重なEchoplexのEP-2とEP-3とEP-4を持ってるなんて凄いですね。
しかも3台ももってる!!!EP boosterも使ったことありますか?
でもやっぱりEchoplexのほうが音が太いんでしょうね!
>>803 そこのサイトですがeruptionとか確かに良い音出してました。
ほぼ完璧だと思いました。
しかしEchoplexといものが何なんか全然わからず、スルーしてました。
ディレイだけでもなくブースターの役割があるのですね。勉強に
なりました。
>>804 すいません遅くなります。感動して酒飲んで寝てしまいました。
DMX5%で初め音を出しました。どうしても頭のなかで
フルテンのイメージがあり1959のボリュームをフルテンから始めました。
なんかいい音がしません。ボリュームを上げ過ぎると音が潰れる
感じですね?でもVo落として引いても歪具合と芯がない音で満足できない
のです。がっかりしました。
そこでGT−10につないでOD1をブーストとして使用。
キタ━(゚∀゚)━ッ!!です。凄いです。感動しました(´;ω;`)
ピックアップはDuncan59を使用してます。
まだいろいろやってないですけど、DMX20%でさらに1959の
ボリュームを下げるというやり方、チューブスクリーマーや
EQを使っていろいろ試してみます。
カモにネギみたいに、1959にはブースターが必要だったんですね。
フルテンは止めた方がいいな
>>811 そうなんですよね。意外にVoを
上げる必要がなかったです。
JVM205買ったらスピーカーケーブル付いてきたんだけど、 スピーカーケーブルは他社のを使ったほうがいいのかな?
>>813 純正はショボいから他社の使いたくなる気持ちはわかる。
でも、そんなに音質がガラっとかわる部分ではないので壊れた時のこと考えて付属品使ったら?
付属品なら補償が利くけど、他社製だと文句言われるのはユーザーだ。
>>811 フルテン危険の書き込みをしている人、具体例とか理由を教えて。
ある年代以前だとOPTに余裕が無いとか、絶縁体の劣化が進んでるとかそんな感じ?
DMXは放熱を妨げるセッティングでなければ大丈夫じゃないかな。
>>812 自分はアンプで歪ませない場合ch2をメインにして、物足りなければリンクしてch1少しだけを足す。
トーンはフルから始めても良いけど、フルテンよりはスルーに近い5-10-5辺りから始めるのも手。
効かないと言われるマーシャルのトーンも、クリーンだとそれなりに効く。
ギターアンプのバランサー型トーンコントロールの挙動については、ここを見ておくのがお勧め。
http://www.ishibashi.co.jp/academic/super_manual3/ampex.htm アンプで歪ませるならch1で必要なだけボリュームを上げ、ギターと歪みの深さに応じてベースを
潰れない所まで絞る。(ハムバッカーで深く歪ませる場合、0も十分考えられる)
絞り切ってもローが潰れるのなら、更にミドルを絞って行く。
ミドルと言ってもベースと連動して動くローミッドコントロールなので、所謂中域より下が削れる。
OD-1黒ネジを持ってるけど、個人的にはキャラ付けがちょっと露骨と感じる。
JMP期にOD-1の組み合わせは、取り敢えず80'sな音を満喫出来る。(イメージは色々だろうけど)
あとエコープレックスは持ってないけど、スペースエコーならある。
使ってみると「ああテープエコーだな」と当然の感想。
手持ちのRE-150だと通すだけで美味しい物ではないので、ミックスする時に使うだけ。
俺はいつもPTP期の1959フルアップだけど問題ないけどね。
毎週バンドの練習で2時間弾きっぱなしでもタフだよ。
アッテネーターはHOT PLATEで音量はツマミ2つしぼって使ってる。
昔はより歪みを求めてOD-1やSD-1使ったけど今なら直結で十分。
改造なんかしてないけど、直結で
>>772 の音くらい歪むけどね。
ちなみに8Ωでフルスタックで鳴らしてる。
スピーカーの数が多いのが良いのか悪いのかはわからんけど…
一応音源アップしとく。
http://tfpr.org/up/src/up1943.flv
>>817 演奏はともかくランディローズ好きそうだな!
結構歪むね
>>818 いや、すまん、実はそんな好きでもない。
歪み度を聴かせるにはどんなリフだろうなと考えたら即興的にコレだっただけw
無改造でこんだけ歪むんだからブースターとか改造とかそんなに神経質にならなくていい気がする。
エフェクターを多用すると手元で出したい音が逆に出しにくくなるよ。
こんなに歪むのか ブースター一個あれば十分だな
俺のはPUにSH4を使って、これより少し歪みが浅い位。 シリアルから多分78年。 たしか回路図上では、そんなに変わらなかった記憶だけど PTP期(〜73だっけ?)の方が少しゲインが高いのか。
「マーシャルはコントロールをフルテンにした際の音が一番いい」と聞きましたが本当でしょうか?
>セッティングはもちろんプレイヤーの好みによります。
>しかし、わざわざフルテンにしなくてもよいサウンドのセッティングはいくらでもあります。
>むしろゲインやボリュームをフルテンにして長時間アンプを使用することはアンプに大きな負担をかけてしまい故障につながりますのでご注意ください。
http://www.y-m-t.co.jp/marshall/faq.html
1959はフルで使うと直結でも結構歪む バッキングには十分だけどソロは相当のテクがないと難しい クリーンで使うなら2chの方が使いやすいと思う 1chをクリーンで使うとカリカリになって手に負えないことになる
>>817 この音は書き込みのとおりフルをHotPlateでしぼった音?
だとしたらオレはこのぐらいの歪みで十分だわ
ヒョウ柄の毛が生えたMG10(?)を見かけたんだけど誰か詳細を知らないか
>>824 ch2以外はフルアップ。
ch2だけ10にするとブーミーになるから5くらい。
それ以外は全部のツマミ10です。
フルテンでアッテネーター仕様だとアンプに負荷がかかるだろうね。
>>827 無音にしてダミーロードっていうならかなり負担だろうけどそんなに気にするレベルじゃない。
1度だけ音が出なくなってリペア出したけど、アッテネートが原因じゃなくダイオード1つ交換して数千円の修理だったし。
むしろプリント基板のJCM800を使ってた時の方が頻繁に基盤のハンダ割れで故障が多かった。
良い音出すのにリスクばっかり考えてもつまんないでしょ?
多少のリスク考えてもアンプ本来のポテンシャルを体感する方が断然楽しい。
とりあえず、アッテネートするとアンプに負担がかかるって言うのは都市伝説
まあハイ出しロー受けになっちゃってるとかだったら有り得るかもしれないが、それは問題外だしな。 ダミーロード無音も同様。
現行の1959SLPや、このスレでは地雷と言われる1959HWの フルテンレビューの声や音も聞きたい
>>817 え〜こんなに歪むの?俺の90年代リイシューだけど全然歪まないよ。
フルボリュームでもシン・リジィ程度。TS噛ますと物凄いノイズ。
>>817 この部屋自宅で防音室なのかな?
だとしたらうらやましい
家でデカイ音で鳴らせる環境がほしい
1959HWの地雷説てなんだっけ? フルテンにすると壊れる、だっけかw
すぐに壊れることはないけど、出力管には負荷がかかる。 アッテネーターは放熱に注意。
でもそれはどの1959でも同じだよね フルテンだとすぐにOPTが飛んで何度も交換した人の話が本当だとしても 1959HWのどの固体もそうなんかね?
JMDは自宅でもつかいやすくていい ラックプリのJMPから乗り換えだが満足
JMD買おうかと思ってるんだけど・・・ 結局使える良い歪みプリって何個くらいな感じか教えてくれないか? あとプリがデジなら小音量でも普通に使える感じ?
用途に合わせて使ってるけどほとんど使えるよ個人的には2,3,5,6,8,9,12,15,16あたり使ってる。クリーンなら2、ボリュームしぼったときの5,6,8もかなり良いクランチはほんといい音 12はドンシャリでメタルみたいな感じのバッキングに使える、9はJMPの音だから個人的には使いやすい 12,15,16はリードやソロに使ってる 小音量でもヘッドホンアウトなどももあるからそれなりに使える。スタジオで使うときにvol一時以降にしたときはフルチューブと聞き分けにくいくらい生々しい音になるよ。正直最初はフルチューブだと思った JVMと比べてもクリーンとクランチが万能だったのでJMD選んだ。ノイズゲートもすごい便利 エフェクトもそれなりに使えるから直結派にはオススメ 見た目は敬遠されるけどいいモデルだよ!
分かったありがとう!今月買うよw 後押ししてくれて感謝。
1959リイシューのヘッドとキャビ、アッテネーターをオクで落札して使ってるけど、 歪み系エフェクターに金使うのがバカらしくなるな。 んで、なぜかアラが目立つから、ちゃんと弾かないとだめというか、これ使ってると 上手くなりそうw
漏れは薄くODかけるのが好き
>>842 昇圧トランスとかは必要?100Vまんまでも良い感じ?
>>844 842と別人ですがスライダックで試しました。
全く変わらないとまでは言わないけど「え?これしか変わらねえの?」
と感じる人が多いと思う。
>>847 エレハモのトランスよりスライダックがいいよとも聞いてたが、
それでもそういう印象なのか・・・情報ありがとう
エディの1959も実際は電圧下げて使ってたみたいだし あんまり上げても効果は少なそうだね
優先ソートが【歪み】なら電圧は低い方が歪む。 音圧とか音の張りとか求めるなら定格電圧なんだろうけどね。 ジェーク・E・リーは87ボルトで鳴らしてたっていうし。 1959の音の大きさで120Vのとこ100Vで使ったからって音圧が無くなったとは感じないだろう…
851 :
842 :2011/05/22(日) 11:57:37.10 ID:DcQCuHyi
サウンドハウスの安物ステップアップトランスあるけど、電圧上げるのあんま 興味がないから試してない。役に立たなくてスマンw 電圧絡みは、Guitar Rigがその辺りもシミュレートしてて、いじってると面白い。 電圧上げていくと、歪みが減ってくんだよね。 Amplitudeの方が世間では評価高いけど、電圧とか、バイアスのシミュレートが 入ってるRigの方が俺は好き。Ampliは低音が出てなさすぎる気がするし。
852 :
842 :2011/05/22(日) 12:02:49.80 ID:DcQCuHyi
とはいえ、アンプは実機で弾くのが一番いいよ。レスポンスとダイナミクスが デジタルの領域では限界がある。
1959のHi-Treble Inputを使うときはむしろ100vの方が 耳に痛い高域がほんの若干緩和されて良いかも
10〜15W位のJMDがあったら、ほしいな。 Marshallさん、開発してくれないかな。
プリ部をフロアタイプのマルチに
普通にヘッドで満足してるが、JMP持ちとしてはラックだとさらによかった
haze15って人気無いの? ソロソロマーシャルの本気の家用アンプ出さないかな
>>858 MGがそこそこ売れてるから開発費かけてまで冒険したくないんじゃないかな?
小さなフルチューブってことでHAZEもClass5も大コケだしな…
ヘタしたらMGの方がイイ音なんじゃないかとさえ思う。
実はバルブステートの音が好きだったんだけどなw
ヘッド使うのがつらい季節がまたやってくる 窓開けて弾くと近所迷惑だし かといって早い時期からエアコン使うのも 今年の夏は節電的にもあんまりよろしくないし 冬は暖房がわりになっていいんだけどね
そんな熱もつか あつかましいな
863 :
ドレミファ名無シド :2011/05/24(火) 12:20:41.56 ID:NWKoplSN
JMD-1の評判を聞かない。 持ってる人いるのか? やっぱモデリングは誰もマーサるには求めてないのか
にしてもなんでマーシャルってスタックの音のほうがコンボよりはるかに良いんだろ まあマスターVOL付きの話だけどスタックで音量絞った音のほうがコンボのでかい音よりいいってのがどのモデルでも感じる おなじ50Wでも。 まあ当然セパレートのほうが音はいいんだろうけど・・・
866 :
ドレミファ名無シド :2011/05/24(火) 12:43:45.20 ID:r0Kw04SQ
漏れ的には、JMDってどっちつかずの中途半端って感じだなー・・ もし5万円だったら、コストパフォーマンスが凄くいいけど、10万円前後も出す余裕があるなら もう少しお金足して、普通にスタック買って、家でアッテネーターで使う 逆の方向の見方するなら、気軽に色んな音出して家で使いたいなら、5万円以下のもっと安いアンプにする
たしかに10万でわざわざマーシャルブランドのモデリングアンプ買う意味は。。 マーシャル使いは「この音しか出ないからこれで弾け!!」とアンプに言われてるようなアンプが好きなんだろ アンシミュが安くて進化してる今、値段的に見合う商品ではないかもね とはいえ100Wスタックをアッテネかまして家で弾くのもなんか哀しい気が… 最近のマスターボリューム付きハイゲイン系ヘッドは12×4に突っ込んでボリューム0,4くらいで家で弾いてもよく歪むいい音するとおもう
1959さいこうやなsd_1て
ただその0.4あたりで調整するのが難しいんだよな… 漏れない程度で出来るだけ大きく…
ラックモデルなら無難にJMP-1買った方がいいよ
>>868 やっぱ価格がネックだね 本国以外で生産したら5万円も有り得るかな?
出来れば20W以下でパワー管が1個なら後のメンテも気楽な感じがするけど
フルトランジスタの格安モデルも出して欲しい
マーシャルにはモデリングするよりされる側を貫いて欲しいんだよ
877 :
ドレミファ名無シド :2011/05/24(火) 21:09:27.28 ID:y+HT0LYT
モデリングはJVMで十分ではあるからな
878 :
ドレミファ名無シド :2011/05/24(火) 22:00:46.57 ID:kyKSJoSf
ヴィクトリアたんって結婚してるのかな? マーシャル家の婿養子になりたい。
ダンナは辰夫、娘はアンナと申します
パワー管が抜けませぬ 誰かボスケテ
>>880 マイナスドライバーみたいなのでタケノコ掘りみたいに根元くいっ、てやれば
簡単に抜けんだろ。優しくな、感電するなよ
電源抜いてゴム手な。
885 :
ドレミファ名無シド :2011/05/25(水) 06:50:57.65 ID:FOtqrsfr
>>873 JMP-1はプリアンプでJFX-1は空間マルチエフェクターだけど?
JFXを使ってたプロはあまり見たこと無いな…
もしかしてレア?
MGの100wってどうなのかな? youtubeで音聴いた限りだと、よさそうなんだが だれか使ってる人いる?
多分居ないと思う
880だけど根本のストッパー的なものを 押し広げて緩めながら引っ張ったら簡単に抜けたでござる
1987Xが高いのでMA50Hで我慢しようかなと思うのですが やはりサウンドは別次元でしょうか? 決定的に劣る点を教えて下さい。m(__)m
当たり前だろ!!
MAに妥協するならJMDのがマシだぞ
>>891 ありがとうございます。
上で叩かれてるJMDが上となるとMAはダメっぽいんですね。
1987Xを無理して買うしかないか・・・
MAは本当にダメだから絶対にやめておいた方が良いと思う。 フルチューブなハズなのに、すごくトランジスタ臭い音。それも、小さいアンプのシャリシャリな歪みたいな感じ。 どう頑張ってもジューシーな音は出ない。 所持している俺が言うんだから間違いない!orz
894 :
ドレミファ名無シド :2011/05/25(水) 14:02:37.73 ID:9/ZeoFq9
ハンドワイアードが結局あまり売れなかったあたりとか、近年マーシャル販売戦略は迷走してるな
>>892 JMDは別にダメじゃないけど、コスパが悪いというだけ
今や、死ぬまで使えきれないほど大量にプリアンプモデリング入ってるデジタルプロセッサが半値で買えるのに(PODとかボスのGTシリーズとか)
プリアンプたった16種でマーシャル系とエフェクターのシミュしかしてないなんて…
それくらいなら
>>875 って感じ。
マスターを全開にして、パワー段で歪ませたらどうなんだろう。 なんか根本的に違うのかな? 四穴だとクリーンでも気持ち良くなれるもんな。
>>893 じゃなんで手放さないの?
おいしい使い方でもあんのか?例えば別プリでパワーアンプ機として使うとか。
貧乏性でしょ。 オレもヘッド2台あるのに、未だにAVT150を手放せないし。
898 :
ドレミファ名無シド :2011/05/25(水) 17:33:17.07 ID:xXBF/Vho
じゃあ、そもそもなんで買ったのか理解出来ない。
理解する必要ないと思います
900 :
ドレミファ名無シド :2011/05/25(水) 19:20:41.05 ID:V31/Ivo5
こんな流れだけどJMD 50買っちゃった・・・ PODでもMarshallのJMPシミュ使ってるからハイゲインは大満足。モデリングな感じがしない音なので素敵です マーシャルのクリーン〜クランチって綺麗にジャキッとするんですね ノイズゲートが予想以上に使えてよかった 初ヘッドだけどライブで使うのが楽しみ
ライブするのねいいな
オレはValvestateとかMGとかジャンジャン手放したけどな。
今でも手放せないのはPTP期の100Wと200W、そんでJCM800、900だよ。
ライブや演奏するジャンルによって使い分けてる。
マーシャル大好きだけど、自宅じゃマーシャル使ってない。
自宅用で使えるアンプ探したらマーシャル以外の方がいっぱい選択肢あるし…
あとStudio15っていうコンボ持ってるの忘れてた。
マーシャルっぽくないけど、そこそこイイ音するよ。
よっぽど現行マーシャルの小さなフルチューブコンボより抜ける音がする。
マーシャルは
>>875 の通りだと思う。
もうValvestate 8080使って20年。。 思い入れあるから手放せない。クリーンは糞だけどドライブの音は気に入ってる。
>>892 MAは使った事が無いから知らんが1987Xはおススメだ(アテニも忘れずに)
オレは寸法以外は満足しているがコレを使ってるとどうしても1959SLPに
自然と興味が沸く
>>875 その言葉が頭から離れない
905 :
892 :2011/05/25(水) 22:58:04.51 ID:Jyga3p4H
皆さん色々とありがとうございました。
>>904 本命は1959SLPでしたが100Wは持て余すかなと思いまして
50Wの1987Xを選択しました。1987X価格が落ちていて15万円。
来月、買います!(気が変わるかもしれませんが・・・)
>>905 そう言う理由なのか、、ならちょっと考えろ。
どうせ50Wだってアッテネーター前提だろ?
音量ではなく、アタックとかニュアンスの違いで
好みの方を選んだ方が後悔が無いんじゃないか?
↑同意。 お金があるなら回り道も勉強代で楽しいけれど 長い目で見てそんなにアンプに金をかけられないなら がんばって一番欲しいモデルを買うべきだよ 1959はいいぞぉ
なんだかんだで良さそうだなJMD JVMの4chみたいに使いづらいモデリングじゃなさそうだ
50wのほうがクリップし始めるのが早い、歪やすい
4つ穴+キャビ+アッテネ買っとくのが、結局一番近道な気がする。4つ穴で 音作りやってると、エフェクターでの音作りも迷いが無くなる。
913 :
ドレミファ名無シド :2011/05/26(木) 15:03:55.17 ID:Q1Qav+oU
JVMってモデリングなのか?
914 :
ドレミファ名無シド :2011/05/26(木) 18:35:17.13 ID:pv/cm+Vd
915 :
892 :2011/05/26(木) 21:05:51.81 ID:daG5SqGu
>>907 >>音量ではなく、アタックとかニュアンスの違いで
>>908 >>音色が50Wと100Wでは全然違う
1959SLPと1987Xの差は、ワット数の違いだけで
ほとんど一緒のものと思っていましたが別物なんですね。
現行品ですが、(音屋価格)
・1959SLP 189,800円(税込)
・1987X 154,800円(税込)
金額差は、35,000円。
寄り道はしたくないので、もう一生使うヘッドとして
後悔しないように予算オーバーですが1959SLPにします。
ありがとうございました。m(_ _)m
916 :
ドレミファ名無シド :2011/05/26(木) 21:15:42.60 ID:Q1Qav+oU
1959買って力管引っこ抜いたらいいじゃん。
>>915 ヤフオクなら10万円以下で1959が買えるかも
ちゃんとした固体を選ばないとマズイけど・・
918 :
908 :2011/05/26(木) 22:34:20.80 ID:mtZrAxQs
>>915 ライブでは最新のモデルでもレコーディングは
1959っていうプロがいっぱいいるからね
音の良さだけなら絶対後悔はしないはず
バイトがんばれよ〜ノシ
1959でオートバイアスのやつ出してくれたら買うのに ビンモダでもいい
920 :
ドレミファ名無シド :2011/05/26(木) 23:43:42.43 ID:QayeJOHR
JVM215Cを使っている者ですが、Master Volをメモリ1くらいで 使っていると使い始めて10分くらいすると音が小さくなったり 出なくなったりします。 (クリーン/クランチ、ドライブどちらも) それで1時間くらいしてようやく音量が安定するようなのですが、 そういうものなのでしょうか? Master Volをもっと上げればそのようなことにはならないでしょうか?
コンボは排熱悪いからね 飛ばさない内にメンテ持っていきなよ
922 :
ドレミファ名無シド :2011/05/26(木) 23:52:31.94 ID:QayeJOHR
そうですか、やっぱり修理だしたほうがいいんですね。 大事に使いたいのでそうします。 ありがとうございました!
>>920 ウチの215Cはマスター0.5で2年ぐらい使ってるけど
そういう風になったこと無いな
ちなみにODのオレンジばっか使ってて特に問題は無いけど
最近パワースイッチのランプがチラチラするのが気になる
うちのJCM900 4501もパワースイッチちかちかする・・・気になるよねこれ
4502だった
以前持ってたJCM800のランプもチカチカしてた・・ 今持ってる3台は今のところチカチカなし ランプくらい自分で交換できるようになりたいなー・・
ただの電球切れ
チカチカはトランスだったと思う。 昇圧するとごまかせる。
近年のマーシャルは新作を出す度にガッカリさせられる… ヘタに開発費かけないで王道のオールドタイプだけを作り続けてた方がイイ気がする。 HAZEやClass5にはがっかりさせられたからなぁ… Class5なんかJCM900の1発のコンボと大きさたいして変わらないのにショボいことショボいこと… デジマでもかなり安値で叩き売り状態だしなw>Class5
パワースイッチちかちかするのは真空管が故障してるとちかちかするんじゃなかったっけ? そうなるように作られてたはず。
>>931 真空管が故障? 寿命でなくて?
1959SLPでもかな?
そんなデマ何処で聞いたの? 電源が入れば点灯するだけだよ。
Class5投げ売りされてるから 買ってみたがこれ結構良いじゃない。 ヘッドフォンアウトからスピーカーに繋いで EQ全開、Vol9あたりからかなり良い音出てきてる。
ゴメンVol9時ね
ヴィンテージリイシューみたいなのだけ作っていたら会社として確実に衰退するだろ
>>910 JMDイイよ。音抜けいいし、試奏すればモデリングだからどうかなぁって先入観は吹き飛ぶ。MAやhazeよりずっといい。
俺はいろんなジャンルをやるので、余計使い勝手がいい。フットスイッチ付きで内臓エフェクターもそれなりに使えるし。
それにこれ以上のクラスのフルチューブは重すぎ(−_−;)
>>937 Fenderのエレキギターで言ったら派手なモデルチェンジは60年間くらいされてないんじゃない?
たまに斬新なハイテクっぽいの出すけど売れないで知らないうちに消えて結局スタンダードなストラトやテレキャスが売れ続ける。
フェンダーもギブソンも新作だしてるけど、買う側が無視してるだけだと思うが。 つか、衰退まではともかくアイバとかが伸びているのはあるだろ。
リイシューとして評価の高い1959SLPも、1987Xも、90年代だよね?確か。 多分、今のマーシャル社内に、分かってるアンプビルダーがいないんじゃないの? この手の業界って、社内の分かってる人が一人やめると、途端にクオリティ 下がったりするからね。 1959HWとか、1974Xとか、Class5の音聞く限り、そんな気がする。 逆にVOXはBrunoにリイシューの回路設計頼んで成功したけど。
>>941 キャビシミュと言う名の単なるフィルタだよ?
しかもヘッドフォンアウトと謳っていながらヘッドフォン繋いでも
音割れまくりでマトモに使えない謎仕様
それをスピーカに繋ぐとなぜかジャストフィット・・・
あと一般的なヘッドフォンアウトと違い、パワー段通ってますよ
ヘッドフォンアウトは一般的にパワー段通ってから 抵抗分圧で落としてるものばかりだよ。加えて、 ソリッドじゃなけりゃダミーロードに切り替わる 単純なローパスがちょうど良く感じるのは、一般的に 音量が小さいと痩せて聴こえる傾向があるからだろね。 まあ、理に適ってるかもな。
最近のエミュレーテッドアウトはパワーアンプ通らないものが多い気がする パワー部の手前でシグナルを分岐させていて スタンバイスイッチOffでも鳴るやつ
そのまーまーいい音をうpしてくれよ
1959とかアンプ改造で どうして、バイアス調整の可変抵抗をシャーシの上に出す 改造をおまえらしないんだ? それさえすれば分解しないでも簡単にバイアス電流を確認と調整できるぞ! 真空管の交換は4本マッチしてくるお店で購入してしまえばそれでOK。
オートバイアスにしてもらいたい
確かオートバイアスにも短所があったはずです。 バイアス調整は自分の好きな音を選択できるので 自分でやるのが重要だと思います。 ただ内部は600Vという高電圧で危険だからVR1は 外に出したほうがいいよな。
しかしながら、理論をあまり把握していない素人が触らないように あえて中にしていると思われ..... JCM2000系は、それでよくアンダーにして パワー管が焼けているのを度々見るが まぁ、事故責任だ罠
トリマーと測定するポイントぐらいはバックパネルに出しておいて欲しい。 いちいちシャーシ外すのは面倒くさい。
つか、調整を楽しめよw 内部清掃したり、劣化パーツのチェックしたり。 基板の状態も見れるし PTP組の人なら見たら嬉しいだろ。
>>954 例えば90年代の1959でそんなチェック必要かな?
でもコンデンサは気になるな。どうやって劣化を測定
していいかわからない。
>>956 おお、さすが!
これだと4本全てバイアス電流をを図れるようにしてるね。
抵抗は1Ω2Wが入ってるね。でもカソード3ピンがGNDの落ちて
ないんだけど???
ごめん、GNDに落ちていた。ということはこれだと常に カソードに1Ωの抵抗が入ってることになるけど 問題ないの?
問題ないけど電流計れるテスター持ってたら省略したら良い。そっちの方が正確。 つか、君感電しそうだけど大丈夫か? 慣れれば慣れるほど感電するよ。
>>959 いやいや、俺も恐る恐る電源ケーブル外して分解したよ。
だって、それでも感電死するとか言ってる奴がいるから。
それであのデカイコンデンサーの電圧を計ったら電圧なかったわ。
基本電源ケーブル外していいたら、感電死することは絶対にないと思う。
>>960 そんな考えなら止めた方が良い。
コンデンサにたまってるのでも相当なものだよ。
下手したら心臓麻痺で死ぬ。
脅しとかじゃなく本当の事だよ。
>>961 マジで?電圧がないのに電流がながれるの?
どうでもいいけど死ぬかどうかは電圧じゃなく電流で決まる 50mAで泡吹いて、100mAも流れたら死ぬ
電流を決めるのは電圧
>>963 コンデンサーの電気がそんなにやばいのか。
100Vだと、子供の頃コンセントで遊んでよく感電してたけど、
コンデンサーがそれより凄いんだな。気を付けるよ。
ついでに、コンデンサー電気の放電の仕方を教えてくれないかな?
便利と危険は常に隣り合わせと言っても良いかも知れませんね。
>>954 バックパネルに付いてたら簡単にパワー管をとっかえひっかえして楽しめるし、
君が指摘する感電の危険性も減るのだから一石二鳥じゃないか?
わからない奴が勝手に触ったり、運搬するたびにズレて火事ですね。 わかります。
運搬する度にズレる?何で?
/ / i ∧ : 、 ヽ /) ' ' ! / ',: . ヽ ! ///) .| i | / へ. {\ iヘ , | /,.=゙''"/ .!. | |'/ ´ ̄`ヽ ヽ 「∨ | / i f ,.r='"-‐'つl ハ| i′ - 、 ノ ', / | 細かいことは / / _,.-‐'~ 八 | |ィニヽ ,ニ 、∨ ' / ,i ,二ニ⊃ / | |´ ::::: , ⌒ヾ 八/ ,′ いいのよ! / ノ il゙フ / 人 | __ :::: / / ,イ「ト、 ,!,!| / ,..:':::::::::} |、 ( ノ / / / iトヾヽ_/ィ"/r.::::::::::::::::八 ヽ: 、 .イ/ ∧
コンデンサに溜まる電機って、どのくらいの時間が経てば抜けるの? 電気的な修理はできないけど、時々中の掃除とかするもんで・・
>>968 たくさんJMDのレポートがある中から何故ジェイル大橋を貼った・・・?
思うに一番提灯してない人だと感じるが。
975 :
ドレミファ名無シド :2011/05/30(月) 02:14:46.79 ID:WU6NnR/n
ライブリハで真空管取り替えながらサウンドチェックする真性マーシャルフリークだからな モデリング技術に素直に感心してはいるが、 やっぱりマーシャルはオールドの100Wフルテンでかき鳴らしてこそだろ、という気概が行間から透けて見える
自分の親しむアーティストの文面を使って わざわざここでJMDを落とす煽りをしたかったのなら、ちと感心せんな。
やたらべた褒めしてる記事よりも、 提灯じゃない方が説得力があるんじゃない? 別に貶している記事じゃないし。
45-100のリイッシュー出して
979 :
ドレミファ名無シド :2011/05/30(月) 21:00:15.20 ID:xZpLgpcP
980 :
ドレミファ名無シド :2011/05/31(火) 14:14:32.21 ID:BXuJlZz4
8080コンボ改造してブラウンサウンド出るようにしたわ。
8080良いよなぁ 新品あったら定価でも欲しいわ
ここでEVHの極上サウンドを出せる人っているの? 1959で!
よんだ?っとでも言うとでも思ったか?
何を考えてこんなにエフェクトかけまくってんのかね・・・台無し。
銭湯みたいなリバーブ減らせばまだいいじゃん
リバーブなきゃいられないヤツってなんなの!?
そんなの好みだろ
ここってMarshallの知識のない香具師の集まりだろ。 実際に、ユーチューブにまともな音源が上がってこない。 いい音がしてるMarshallは全て海外のものばかり。 日本は海外に比べてまだ10年ぐらい遅れているんだなと思う。 口だけの掲示板ではなくて、もっと音源をアップしてくれ。 だって音がすべてだろ? その音がよければ、それと同じ機材と設定などを真似すれば 取りあえず、楽器は揃うわけだよ。後は演奏に専念できるんだけどな。
言いだしっぺさんからどうぞ
>>990 勉強させてもらってるんだけど、アップされるいい音は全て
海外の物ばかりだし、たまにアップされるの国産は、クランチや
汚い歪ばかり。
結局みんな、EVHの音が出せてないんだなっておもったwww
どれだけ海外と比べて遅れてるんだろう???
いやだからお前が音上げろって言ってんだよ文盲 きめぇんだよ死ねカス
993 :
ドレミファ名無シド :2011/06/01(水) 00:49:16.53 ID:flj7osHx
リバーブ効きすぎだとソープ行きたくなるから勘弁
youtubeじゃなくて個人サイトにアップされてるのは色々あるだろ? 情報源は2ちゃんとyoutubeだけってのがゆとりっぽいね。
>>978 基板でいいからJTM100W出してほしい、30Wだと足りない時が、、
997 :
次スレ :2011/06/01(水) 01:19:33.80 ID:3gM0PnFH
998 :
次スレ :2011/06/01(水) 01:19:57.90 ID:3gM0PnFH
999 :
ドレミファ名無シド :2011/06/01(水) 01:20:14.65 ID:3gM0PnFH
1000 :
ドレミファ名無シド :2011/06/01(水) 01:20:24.28 ID:3gM0PnFH
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。