GibsonのSGが酷い事になってた気がする
954 :
ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 23:44:20.87 ID:OniVCQqI
>>949 あ〜、そうなんだ。
俺はイシバシブランドのMavisだからこそ、定価割れで売っているのは
イシバシはありえず、どこかのハードオフか何かだと思ったよ。
そういう経緯があるのか。
MST−600再販
もうちょっと支出の少ないときにやってくれよ・・・
Eliothが交換用ピックガードの販売始めたみたいで羨ましい
Rayfieldにも使えんのかな
子供騙しだろあんなのw
薄いアクリル板とハサミ
それとグラビア用意してハイおしまい。
ミラーが羨ましい
さすがに特許出願中ってのはひく。
痛ギター作ってるようなやつならみんなやってるような事だし、
昔国産のギターのピックガードでこういうの乗ってるあったし。
960 :
655:2011/07/02(土) 05:05:47.94 ID:yez+NtSr
板違いですまんが、↑に書いてたGR-55/GK-3買ってMNK-200に取り付けて弾いてて書かずにいられなくなっちまって。
別板では悪い評価も書かれてる本器だけど、いやいや、凄いね、俺レベルでは大満足だよ。
モデリングは専用上位機種には劣るんだろうけど、クリーンな感じ、箱鳴り、チューブの粘り等など、かなり自分の出したい音が作れる。
トレモロアームも好きな使い方だと何種か設定いるけど、GR-55のペダルでやれちゃうんで、よりチューニングの安定のため外しちまった。
オケ作りのためのベースギターも、俺レベルではGRで充分な音出せるみたいだし、今後は出番が無くなっちゃうかも。
+シンセ部は、プリセットだとお遊びっぽい派手なの多いけど、設定次第でバック、リードで充分使えるよ。
どんな安いギターでも形や弾き心地さえ気に入ってるならば、後は私にお任せくださいって、
そんな感じのエフェクター(外部MIDI機器では鳴らせないので、こう書けばしっくりくる)だね。
昨日からまともに食事もしないでイジクリまくってる。MNK-200含めて、最高のおもちゃ手に入れたよ。
「出願」だけなら、事務手数料払ったらおれにでもできるからなあ。
今は売っちゃって持ってないけど、GR-1を発売直後に買って使ってた。
内蔵音源を使うにはいいんだけど、外部音源というか当時はPCでオーディオ
やるのは結構大変でDTMと言えばMIDIという時代だったので、
自宅録音するときはギタートラックもGRからMIDIで録音してたんだけど、
GRからMIDIで出力する再に、ベンド情報をどれだけの音域に割り振るか、
一音で出すかオクターブで出すか悩んだ。一音だと一音半チョーキングとか
スライドが反映できないし、オクターブにしたら今度は敏感すぎてピッチが
安定しない。おまけに、このパラメータの設定が設定メニューの奥の方だった
んで、簡単に変更できなかったし。
今のGRは高性能になってトラッキングのずれとか遅延はかなり減ってる
と思うけど、この話はMIDIの規格に関わることなんで変わらないだろう。
GRは内部音源で使うのがいいと思う。
今ならオーディオが簡単に扱えるから、わざわざMIDIでレコーディングする
こともないだろうしね。
何が言いたいかと言うと、GRは面白いからみんなも買ったらいいと思うってこと。
俺もGR-09持ってるけどあれは良い物だ。
音が違うだけでこんなに弾くフレーズが変わるもんかとビックリする
今月買う候補にいれてたけど、
エロスの新ピックガードで買う気なくしたw
あれなんだよ、すきなプリントお選びくださいってw
自作する気にもならんし、前のほうがよかったかな
どんなものか見たらすぐ解るもんに思えたが
ということでレイフィールドにしたw
中2病的感覚ピックガード
ギター前面を薄いアクリルで覆って間単に模様替えできるって
20年位前にYAMAHAがやってたな
イメージキャラクターはブルース・サラセーノだったと記憶している
既存の物を特許出願ってまるで中国!
いや、まさに中国と言うべきか
>>970 思いっきりストレートやないかい!w
ひねりなさいひねりなさい
Vintage ICONってここ数日で現れたレリック加工がしてあてウィルキンソンのパーツがついてる安いギターって何?
無駄にコストのかかるレリックは安ギターに馴染まない
スキャロップ指板の2万円以下のギター無いかな
4万のなら見つかったんだけど
自分で加工すればプレラトでいいじゃん
レイフィールドはネジ穴が微妙に違うから対応するピックガードが少ないんだよね
ギターマンとかいうメーカー奴は装着できるけどミラーピックガードが打ってないっていう
プレラトの木ねじがほとんどななめってて穴を開け直したい。
穴に木工用ボンド付けた爪楊枝突っ込んで固まった後カット、
その後穴開け直しでおk?
もっと簡単でいい方法ある?
竹串のほうがよくね?
980 :
ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 04:20:05.32 ID:dHEJcPNT
>>978 簡単にやるならそれで良い。
ピックガードのねじとかならそうする。
強度的にもっと確実なのは穴を広げ ホームセンターで専用の材で同じように補修。
最近の小学生は美的センスがそんなに酷いのか
コレに貼り替えてステージに立つ強者募集
悩めば悩むほどレイフィールドのvoxアンプセットを買うのが一番お得に思えてきた
得かどうかは弾いてみなきゃわからんでな
「買うだけ」なら好きにすればええがな。「買うだけ」の奴多いな最近。
どっかの田舎のオッサン北
AかBどっちか買わないと死ぬって言われたらBかなw
今使ってるplaytechとかいうメーカーのギターはどうやっても3・5弦のオクターブチューニングが合わないので、
もうちょいマシなギターが欲しいなあと思っています。
25〜45Kくらいの値段でホロウボディのギターを探していたところ
epiphone DOT
epiphone リヴィエラ
tony smith
の3つで迷ってます。
アコギ→エレキなのでクリーントーンを使う事が多いのですが、チューニングがズレてるとかなり不快です。
ギターをたくさん触った事があるわけではないので知識が全然ないんですが、これらのメーカーの低価格帯のギターは
入門用ギターのようにオクターブチューニングが合わないという事が結構あるんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
チューニングなんて大体あってりゃいいんちゃうん?
デジタルチューナーが安くなって手軽に測れるようになったから神経質になっちゃってるのでは
耳がいいのかもしれないけど
オクターブ合わない個体は間々あるね。
ギブソンのレスポでそういった事例を聞いた事あるし。
というかギターの構造上、どんなにオクターブ気にした所で、全てのフレットで完璧で正確な音なんて出せないよ。
耳が良いなら押弦の強さでピッチ変化させればいいんじゃね。
>>989 >>919 耳は凡人だと思います。
>>990の動画だと全く違和感を感じませんでした。
ちなみに私が使ってるのはplaytechのセミホロウのレスポみたいなやつです。
デジタルチューナーを使ってチューニングする時に真ん中からちょこっとズレてるくらいであれば全然気にならないです。
3弦は9fを押弦の時点で音程に違和感があって12f以上を押弦すると1/4音近くフラットになってしまうので
単音で鳴らす時はキツめにビブラートかけたりすれば誤魔化せますがアルペジオの途中に混ざってたりするとハッキリわかります
完璧なチューニングは求めていませんが、このギターのような宅録レベルでの使用にも問題がある産廃はもう掴みたくありません・・・
>>988 トニスミはやめとけ。同じようなことになるぞ。
予算内ならお前さんもあげているエピか、
>>993も買ったIbanezくらいか。ましなのはそのへんだな
もっかい言うわトニスミやJUNOとかの中華製安ブランドはやめとけ。プレテクと同じだ
エピのトニーアイオミのSGってどうなんだろう
あまりレビュー無いから怖くて変えない
>3・5弦のオクターブチューニングが合わない
てのが不思議
>>998 そうそう3弦はそうだとしても6弦が合って5弦が合わないのが解せない
住みませんでした」他行きます
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。