【Warmoth】カスタムオーダーに挑戦 part2【USACG】
1 :
ドレミファ名無シド :
2011/02/24(木) 18:52:26.06 ID:TBfiKFpp
2 :
ドレミファ名無シド :2011/02/24(木) 18:53:13.71 ID:TBfiKFpp
3 :
ドレミファ名無シド :2011/02/24(木) 19:00:18.41 ID:ldCpDALS
4 :
ドレミファ名無シド :2011/02/24(木) 19:05:03.55 ID:TBfiKFpp
☆前スレのアドバイス オレからの注意点 ・普通に組めば12〜15万くらい。 ・ハンダや配線と組み立ての能力は必須事項。 ・フレットのすり合わせもできないとキツイ。 ただし、しなくても一応音の出る楽器にはできる。 ・塗装は外注も考えたほうがよい。 最後に 質がいいものを求めるならプロに頼んだ方がいい。20あれば何とかなります。 組み上げが好き、もしくはプロショップよりも自身のある方はチャレンジ してみてください。
5 :
ドレミファ名無シド :2011/02/24(木) 19:08:22.97 ID:TBfiKFpp
ごめんテレキャススレから借用したURL
6 :
ドレミファ名無シド :2011/02/24(木) 19:09:10.71 ID:TBfiKFpp
イミフなのが混じっちゃった。
>>2 のナリタとかいうのはシカトしてください。。
7 :
ドレミファ名無シド :2011/02/24(木) 19:13:35.10 ID:U2OV5yaz
スレ立てて宣伝URLを埋め込む 巧妙な手口だな
8 :
ドレミファ名無シド :2011/02/24(木) 19:19:15.98 ID:TBfiKFpp
>>7 うわっ
じゃスレ立て直していいっすよマジで。
TCTのこと?アレは高すぎるんで自分も嫌いなんですが。
9 :
ドレミファ名無シド :2011/02/24(木) 20:12:23.91 ID:1ozRyygw
>>1 よく立てたね。いいことじゃん。
>>7 はどうしたのかな
Fenderのネックってwarmothのボディにはつけれんの?
無理
全部俺が悪いんです こんなスレなんか立てなければよかったんです
14 :
ドレミファ名無シド :2011/02/24(木) 23:56:32.57 ID:cxJz95Sa
逆に現在のアクリル樹脂を使った塗膜では透明度が高いままで オールドギターのネックのように黄変したりすることはないのです
18 :
ドレミファ名無シド :2011/02/26(土) 01:02:05.27 ID:cjHz5UNT
20 :
ドレミファ名無シド :2011/02/27(日) 00:57:51.62 ID:cX0CE+EC
ワーモスのホムペ見てない人が多いのかな? ゴトーのサイドアじゃスター、壊したけどエンドのナットで回しているという人もいたな 英語の説明も結構「注意!」とか書いてるし壊す人多いんだろうな サイドナット緩め過ぎて取れたら元に戻すの大変だと書いてあるし あの仕組み、やっぱ要らんよな
へえ名前変えるのか
ギターミルっていうのは知らなかったな マイティーマイトは昔から有名だよね80年代のミュージシャンがよくリプレイスパーツ使ってた でも今ハードウェアは韓国製だろうたしか
25 :
ドレミファ名無シド :2011/02/27(日) 13:10:02.46 ID:ZwoC1Usj
ギターミルってUSACG?
26 :
ドレミファ名無シド :2011/02/27(日) 13:19:11.46 ID:ZwoC1Usj
ではないのか
>マイティーマイト エロナースうざ!
もうちょっと若い方が良いな
29 :
ドレミファ名無シド :2011/02/27(日) 15:30:27.22 ID:38Vwlf4c
>>25 じっさい作ってるじゃん
OEMじゃないよ
ギターミル、形がUSACGっぽいよなあ
魚正 うさくG
32 :
ドレミファ名無シド :2011/03/02(水) 01:08:14.43 ID:vKbzXDTA
bigsby B16のテレ欲しいんだけど よっぽど技術ないと無理だよね?
33 :
ドレミファ名無シド :2011/03/02(水) 01:41:45.77 ID:92gLp97D
>>32 ビグスビーさんとレオフェンダーさんは
ビグスビーが先に作ってたデザインを盗んでテレキャスにしたとか何とかで仲が悪くなっちゃっtんだよな
だから歴史的にテレ+ビグスビーユニットってありそうであまりないんだよ
歴史的確執があるとかで
詳しくはどっかぐぐれば出てくるよ
でも音は合うと思う
↑45年とかに既にラージヘッドのデザインがあったんだよなw
35 :
ドレミファ名無シド :2011/03/02(水) 18:19:41.09 ID:2eagcr/0
ビグスビーの取り付けは難しくないよ メチャクチャ精度がいるものではない
>>33 いやいや、普通にテレキャスターのトレモロといえば昔からビグスビーだよ。
もっともありふれた組み合わせ。
他のユニットのほうが珍しいわ。
創業者同士の確執なんか長い歴史の初期にしか登場しない無関係な話。
ネタとしては面白いけどね。
だいたい今はビグスビーってフェンダーの子会社じゃん。
>>36 だからその昔からの前の昔からの話だす
そのホムペには今ビグスビーがフェンダー子会社になった経緯についても書かれてます
>>37 だからテレにビグスビーが公式に無かったのは最初の10年の話だろ。
歴史的確執がいまだに尾をひいてるような紛らわしい書き方すんなよ。
39 :
ドレミファ名無シド :2011/03/03(木) 00:29:42.07 ID:CbSN+PPW
>>20 リセットしてアジャスターを中央に戻すやり方とか書いてあるよな
ヒールナットをべろべろに緩めてから
サイドアジャストを時計回りに、止まるまで締めこんだ位置から7まわり戻せと書いてある
その位置がジャスト真ん中の初期設定なんだとさ
そんでそこからネックがまっすぐになるまでヒールナットを締めてからボディーにセットしてあとは反りはサイドアジャストで調整しろと。
サイドアジャストを使うときは必ず弦を緩めろと。
皆見てないよなたぶん。英語だし
40 :
ドレミファ名無シド :2011/03/03(木) 00:31:36.65 ID:CbSN+PPW
>>38 歴史的確執が尾を引いてるのがビグとフェンの間という意味ではないだろ
お前が早とちりなバカなだけで。
それを知ってる人間にはなんだか似つかわしくないと思ってるということだろう
実際
41 :
ドレミファ名無シド :2011/03/03(木) 00:37:49.67 ID:Y+VHl9ZQ
>>40 なんだお前その口の聞き方は
ふざけるなよ
42 :
ドレミファ名無シド :2011/03/03(木) 00:59:12.34 ID:CbSN+PPW
口の開き方かと思っていたら違うのか 口の利き方ね
よろしい、ならば戦争だ。
先制攻撃をくらえ おりゃっ
どっかのサイトの受け売りで大きく勘違いしてるガキがいるのは分かった。
上の流れなんなんだw
こうやって戦争が始まるという良い例。
49 :
前スレ808 :2011/03/05(土) 13:34:36.79 ID:dK4k1mbU
発送メール来ました。ちょうど1ヶ月ですね。楽しみ! (ちなみにカスタムボディ&ネック)
50 :
ドレミファ名無シド :2011/03/05(土) 13:35:31.85 ID:ZfFAswxN
スペック晒して悦に入るべし。
>>49 配送便はUPSかな
受け取り時に関税と消費税取られるかもしれないからお金用意しといた方が良い
オーダー内容と金額を見せられても回答できる能力は無いから「カネ取られる?」
「いくらかかる?」とか訊かないでちょうだい
52 :
前スレ808 :2011/03/05(土) 15:06:46.86 ID:dK4k1mbU
その辺りは調べておいたので大丈夫です! 関税の不服申し立てでもしてみるか。
>>52 あの複雑な条件を調べてわかるなんて賢いな
ネットで追跡してると税関で足止め喰らって喰らって喰らって、やっと通関した
日に配送に来たりするからお楽しみに
楽器は関税とられない、消費税はとられたりとられなかったり 高い物に限ってとられてる気がする
Warmothでコアやパドゥークのワンピースボディって普通に選べないのね ギャラリーのレブ・ビーチモデルいいなぁと思ったんだけど運次第なのか
選べないが頼めば作ってくれる ネックもボディもそう
57 :
前スレ808 :2011/03/08(火) 04:50:24.63 ID:g3BA6ALG
Acceptance, March 04, 2011, 3:10 pm, PUYALLUP, WA 98373 Electronic Shipping Info Received, March 05, 2011 International Dispatch, March 06, 2011, 1:21 am, ISC SAN FRANCISCO (USPS) Arrived Abroad, March 08, 2011, 1:46 am, JAPAN ワクワクして来た…!ちなみにスペック。 51 P-BassR Swamp Ash Pickup Rout neck = Single Coil PBass bridge = Music Man Bridge: Bad Ass III - String-Thru Body, TELE Bass Maple onepiece 1 11/16" Nut Width Standard Contour 6100 Flet Straight 10" Radius バダスIIIの入荷が未定なんで、同じ3本ネジで止めるシャーラーのブリッジを手配済み。 バダスIII入荷したら憧れの裏通しです。
>>57 めちゃくちゃ良いじゃん!
アクティブにするなら、コントロールどうすんの?
基本2ノブでキャビティ狭いよね
59 :
前スレ808 :2011/03/08(火) 05:19:51.18 ID:g3BA6ALG
ピックアップはEMGでブリッジはMM TWなんです。 ネックはベース用でOPBタイプのEMGが無いので、 多分サイズもギター用と一緒だと思うので、 SとかSAとか付けてみようかなと思ってます。 (まともな音はしないと思います、飾りです。おそらくブリッジしか使わないと思うし、) コントロールは2volにしようと思ってます。 不満が出てきたら穴空けるか、板金屋でギリギリまでポット同士を近づけたのを 作るか、でもトーンは殆どつかわないんで多分大丈夫。
60 :
前スレ808 :2011/03/08(火) 20:58:37.93 ID:g3BA6ALG
調べてみたらギター用シングルピックアップとOPBシングルピックアップって全然大きさ違うんですね…。 hole to holeでギター用は3inchだけどOPBは約8cmでした。 ですのでアクティブとパッシブ共存させる方向でダンカンのOPBピックアップ買いました。
61 :
ドレミファ名無シド :2011/03/08(火) 23:08:35.56 ID:il/+4suG
俺もとりあえず聞くだけ聞いてみるかな ワンピースのコアボディって一体いくらぐらいするのだろうか・・・
おっぱいばなな?
Old Play Boy
>>62 たまに一点もので見かけると軽く1000ドル以上
コアのトラなんてチェックされるのか
個人輸入で税関通らず没収された人はいるのかな。 ワーモスのネックは欲しいのだがクレジットカードが無いのでどうにもならん。 オクのマイティーマイテはワーモスよりいいのかな。
>>70 キャビティに麻薬詰めて輸入しようとしたら没収されたわw
オーダーする人は輸入禁止材に引っかかってないか事前に調べると思うけどね。
向こうもあらかじめ「日本には送れないよ」とか言うんじゃね、インボイス書けないし。
>ワーモスのネックは欲しいのだがクレジットカードが無いのでどうにもならん。
輸入代行業者に現金振り込むとか、個人で国際送金すれば良い。
クレカは必須じゃあない。
コアボディについて質問したら2日で返事が来たよ。 現在さらに突っ込んだ質問をして返答待ち中・・・
返事来たらまとめうぷ!
74 :
72 :2011/03/10(木) 22:58:57.42 ID:sdWxqcpT
>>73 おk
ちなみにRGのボディとヘッドを完コピしてくれないか聞いたら、法律的にムリと返事が来たw
しかしアイバ認定らしいオーストラリアの店を教えてくれたワーモスは漢前すぎる
おまえアメリカの会社だろと
75 :
ドレミファ名無シド :2011/03/10(木) 23:03:18.27 ID:CByhFG2J
あんまめんどくさいこと言わんほうがいい ワーモス工場の隣に住んでるならまだしも
あ
じゃpの相手は面倒くさいぜ
80 :
ドレミファ名無シド :2011/03/11(金) 00:12:40.04 ID:WixK0qd4
>>78 ゆすりが常套手段
怠惰でゴーヤーの栽培もできない じゃp
沖縄土人は日本人ではありませんので
82 :
中共 :2011/03/11(金) 10:39:28.79 ID:H12vSmgj
島民全員引き取ってくれるならむしろ有難いじゃん! 土地が有効活用できる。
85 :
ドレミファ名無シド :2011/03/11(金) 20:55:59.81 ID:YQVl3DXp
既製品のコピーのネックでフレットレスネックとか作ってくれる国内の工房ってありますか? フリーダムとかムーンとかは自社製品のネックしか作ってくれないのでしょうか?
そんなもんいくらでもある
ぶっちゃけ素人工作でくんでいくらぐらいのモノと戦えるの? 職人が組むと音ってそんな違うの?
Warだけに戦うってか
89 :
ドレミファ名無シド :2011/03/14(月) 14:11:38.18 ID:HCFvI9ot
<<84 素人でも精度の高い機会使えば加工に関してはそこそこのものも作れんじゃね?
90 :
前スレ808 :2011/03/14(月) 15:44:50.61 ID:7qPoHpjj
12日に届いた。地震でする事ないから一日中塗装やらなんやらしてる。 しかし原発が怖すぎて全然楽しくないぜ。
明日から天気崩れて乾きが悪くなるよ
>>89 ギターに限らずどんな分野でも下手なプロより良いものを作る素人は多い。
商売と違って納期とか人件費とか関係無いからね。
プロなら利益が出ないようなクソ丁寧な作業してもいいのが素人の強み。
いよいよボディをwarmothでポチってしまった まあ、アホな仕様のストラトを作る予定なんだけどさ 多分、音はよくないんだろうなあ ちなみにボディはチェンバーのスワンプアッシュで ネックはmosesっていう 完成したら晒すつもり
94 :
ドレミファ名無シド :2011/03/15(火) 01:51:34.88 ID:uA+Bi8t2
ネックがカッチカチに堅いor重いなら鳴るだろうけどね
warmothの塗装にあるClean Lineってどういう意味?
クリリン
97 :
前スレ808 :2011/03/16(水) 23:35:20.73 ID:wDTrmYO+
98 :
ドレミファ名無シド :2011/03/17(木) 08:56:34.06 ID:Jl8dQfnB
今、1ドル76円…
(T_T)
>>97 テレっぽいネックいいね!
PGつけるとかなり印象変わると思う
なんだろう?ネックとボディがアンバランスに見える。。
103 :
前スレ808 :2011/03/17(木) 18:55:40.72 ID:UnTaGHj3
ネックには思ったより染料が入らなくてね… もう一段階暗い色にすれば良かったよ。 ちなみにVATONで染めて、exotic oil gelで仕上げという超手抜き塗装です。 初の組み上げだったんで勉強になりました。 次はJagstangのセットが届くんでもうちょっと慎重にやってみたいです。
ボディにVATONなの? 色は何使った?
105 :
前スレ808 :2011/03/17(木) 19:56:01.18 ID:UnTaGHj3
ネックもボディもVATONです。 ボディはアッシュでイエロー。 ネックはメイプルでナチュラルブラウンです。
ネックが飴色じゃないから違和感あるのかな。
円高が俺にポチれと言ってるような気がしてならない。
俺もこの円高っぷりにポチってしまいそうな右手を押さえるのに必死さ
異常事態だろう こんな円高はもう来ない かも知れない イケ
今1ドル80円か… 3年前は130円だったよな
111 :
ドレミファ名無シド :2011/03/24(木) 01:05:42.41 ID:YkMesTdB
3万円もの買った時、今は2万4000円 でかいなあ
オークションだけどヤマ楽器のネック大量出品していたショップが出品しなくなっちゃたな。 地震の影響なのかな?
気になったから調べたら福島県だったわ
tigがんばれ 超がんばれ
115 :
ドレミファ名無シド :2011/03/24(木) 12:11:05.62 ID:44ia6wyO
ネットで塗料を売ってる会社が宮城にあったらしく被災したらしい ヤフオクで無事が確認されたがエラいことになってる でも被災地経済復興のためには注文したほうがいいのだろうか?
そんな事店に聞けよ
>>116 疑問形のレトリックも知らないバカは黙れボケ
なんだコイツ?w
119 :
ドレミファ名無シド :2011/03/24(木) 12:53:08.29 ID:wbMX3NJo
悔しいかwwざまあw
レトリックwww
>>117 いきなり切り出されても単なる疑問にしか見えない
しかも反語的な部分が全く見受けられないw
122 :
ドレミファ名無シド :2011/03/24(木) 13:16:53.64 ID:wbMX3NJo
>>116 が必死で涙目自演してるな
恥ずかしいな
顔真っ赤だぞ?w
店の名前を誰も訊いてこない
レトリックまたは修辞はことばの表現に特別な効果を発揮させる技巧という意味でつかわれている。
文章に強弱のついたことばの模様が生まれる。たとえことばの模様が意識的に読まれることがなくとも、
読者に快不快、退屈や反感を抱かせたり、あっけに取られることがあれば、白けもさせる。
↑
正に
>>115 の例w
真性の馬鹿に触った俺が悪かったんだな ゴメンなさい
馬鹿は来るなよカスw
レトリック
wwww恥ずかしいな
レトリック
ざまあ
大将、レトリック一丁!
おう!真っ赤なレトリックでいいかい?!
レトリック
フィニッシュをレトリック仕様にしようかな
恥ずかしいな 顔真っ赤だぞ?
ヒステリック・コレクションは好きじゃないんだよなー
レトリック・コレクションは結構良いよ。
今81円か
震災等による異常な円高は まだもう少し進むとおもってて間違いはないのかしら
どっちかっていうと今円安に進んでるけど・・・?
ほう
えっ、そうなの?!
円安が進みそうな中、Warmothにオーダーしてしまいました。 ゴールデンウィーク前までに届くといいんだけどなぁ。
144 :
ドレミファ名無シド :2011/04/04(月) 01:28:51.37 ID:Ri/99GG+
いやまだ円高だよ 震災以前よりね
145 :
ドレミファ名無シド :2011/04/04(月) 05:05:52.59 ID:FztEhIWm
いや、たぶん円高と円安の意味を 逆に間違えてると見たw 今は、円高です。
とは言えここ数日は下がったりあがったりみたいだね もう一押し欲しい所
新しい対策もでたし今より大きくさがることはなさそう
>>144 2月下旬は83円前後、震災直前は84円前後
現在85円前後
一時76円まで行って 81円くらいで推移している
協調介入でやや持ち直した
>震災等による異常な円高は 異常ですか そうですか
>>147 こいつも勘違いしてるくちか?
対策されて大きく上がる事はない、だろ?
153 :
ドレミファ名無シド :2011/04/05(火) 15:44:41.36 ID:IYYXlWY7
災害後即座に各国協調介入の姿勢を見せたため極端な円高懸念はなくなったが 今の日本経済に原発問題など、楽観できる兆しがないので長期的には内需の影響で円安傾向にあると思う 政府と日銀のアコードで、インフレ率を監視しながら政府の国債増発、日銀の買いオペレーションで対応すればいいのだが 与謝野の増税・緊縮路線は変化がなさそうだし実際そういった発言をしているから早期復興は難しくなりそうなのだ 本当に最悪な政権のときに最悪な災害が起こってしまった
warmothのネックって10代のおちんちんぐらいビンビンに反ってしまうと聞きました 湿度が全然違うってのはわかるのですけど、それほどまでに反りやすいのですか?
155 :
ドレミファ名無シド :2011/04/06(水) 14:54:03.43 ID:ggTPf4rO
ワーロスの極太ストラトネックを買って塗装、今まで使ってたストラトに組み込んだが、駄目だ。鳴らない ボディが重いからだろうか、柔くて共振した前のネックのほうが鳴った くっそ。極軽アッシュボディー買って合わすしか無いのか
俺のラージヘッドぐらいかな? もちろんトラスロッドはギンギンに締め上げてカッチカチだw
アッシュボディにスタンダードシンの柾目メイプルネックでオーダーしたんだけど心配になってきたぞ
158 :
ドレミファ名無シド :2011/04/06(水) 15:34:38.68 ID:w0+JTdAH
>>157 メイプルのstandard thinネックでなおかつワーモスプロコンストラクションでないならたとえ柾目でもネック相当薄く、軽い
重めのボディの方が合うだろうね
でもまあ重量指定もせず普通にオーダーしたスワンプアッシュならそんな軽いやつではないだろうから
>>158 ボディの重さの指定は無しで、ネックはAngledのWarmoth Pro
現行のアメスタと同じと書いてあったんで極端に薄くはないだろうと思ってるんだけど
160 :
ドレミファ名無シド :2011/04/06(水) 15:52:26.54 ID:w0+JTdAH
>>159 現行アメスタって薄いんだよウィザードほどではないけど。
ワーロスプロコンストラクションならトラスロッド分重いけど柾目ネックである意味があまりない。ネックの厚みのうち指板の割合が多くなるから
つまりネック全体でネック材質の占める割合が低くなる
全部貼りあわせ指板だしねメイプル指板も
ボディ材重量指定がないなら偶然「当たり」の組み合わせになる可能性もあるけど…
>>160 マジか・・・普通のメイプルネックにしとけば良かった
アップグレード代金が勿体無かったけど、授業料だと思って届くのを待ってみるわ
162 :
ドレミファ名無シド :2011/04/06(水) 16:43:39.50 ID:w0+JTdAH
別に無意味だと言ってるわけではないけど… ただ柾目材にこだわるならビンテージトラスロッドで指板の薄いビンテージ仕様(メイプルワンピースネックが理想)とかでないと実感に乏しいのでは エクスパディングトラスロッドの効きを良くするために指板を厚くしてるワーモスプロ仕様でしかも薄めネックではネックバック質量は小さいし材質の影響はかなり低くなるはず 自分は柾目材は別の意味であまり信奉してない 別の意味でというのはつまりジョイント強度の問題ね オールドフェンダーに板目ネックが多かったのを材の歩留まりの問題と考えてる人が多いが 木工や大工の世界では「ネジ釘は板目に打つ」のが今も昔も常識だから当然なんだよね
ワーモスネックだが、コンパウンドラディアス指板でたしか10”〜16”だったと思うが 実際低現行セッティングしてみてさほどアドバンテージはないな ベンドで音づまり内容セッティングしたら、ふつうの12インチR指板ネックと比べても大して低くできない、というかもっとああくしないとダメかも ローフレでの引き心地も殆ど差はない。7.25インチくらいでないと体感上あまり変わらないだろう
君は文章を上手くまとめる勉強をしたほうが良いと思う。
いや、俺は文章が上手いよお前よりも ただ変換とキータッチがいい加減だから類推する能力がないバカには読めないだけ
変換とキータッチがいい加減なら、とてもじゃないが文書が巧いとは言えない。 まぁ、こんな所で文章力気にしても仕方ないしな……。読めればいいや。
167 :
ドレミファ名無シド :2011/04/07(木) 15:44:46.40 ID:mWjSfEoH
>>163 不都合を感じさせるものではないが。
自分の場合最終フレで16インチのラディアスは14フレより上あたりのハイポジがひらべったすぎてリード弾きにくく感じるが、まあ慣れだ
コンパウンドなんちゃらは大手だとジャクソンぐらいでしか聞いたことないし 手間のわりに効果は小さいのかな でもなんか憧れちゃう!
>>167-168 10〜16くらいのコンパウンドRでは演奏上の利点はあまりないと実感したので
のちのちの修正や調整、擦り合わせ考えたら、このくらいなら12インチRのほうがいいと思った。
自分のはステンレスフレットなのでめったにやらないだろうが
フェンダーのビンテージ系ネックのローポジの握りが好きな人なら7.25〜10くらいのラディアスならかなり効果があるかもと想像できるが
170 :
ドレミファ名無シド :2011/04/07(木) 16:15:05.96 ID:mWjSfEoH
オプション無しでコンパウンドR選べるのはワーモスだけなんで持ってる2本ともそうだ。 10〜16しかなかったはずだからどうしてもそれになる
>いや、俺は文章が上手いよお前よりも 文章構成能力がないから無駄に倒置になる。
172 :
ドレミファ名無シド :2011/04/07(木) 17:44:51.00 ID:PJEoFYBI
それは文章構成能力と関係ない
推敲を知らないだけだろ
2ちゃんに推敲して書くほどヒマですか
便所の落書きにw
>>175-176 入力しながらリアルタイムで推敲すればヒマは掛からないが
文章構成能力が無くて推敲しないとそうやって無駄に2レスもするハメになる
>>176 が正論すぎる。
2chで文章力が云々、とか言ってるのは頭に蛆でも湧いてるのかと思う。
ガキからジジイまでいるんだから、いちいち目くじら立てんなや。
理解してやろう、って心意気を持て。
負け犬の自演か ID:T9Nwkk0N
180 :
ドレミファ名無シド :2011/04/07(木) 19:10:30.47 ID:kgnss881
> ID:wZ6nhlrg あいたたたたたた
プw IDコロコロww
182 :
ドレミファ名無シド :2011/04/07(木) 19:15:14.14 ID:kgnss881
え?
183 :
ドレミファ名無シド :2011/04/07(木) 19:18:12.24 ID:mWjSfEoH
文章構成能力だって(笑
バカが湧いたか どっちがIDコロコロなんだかw
( ´,_ゝ`)プッ単発必死
必死に即レス
必死に即レスww
「文章構成くん」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189 :
ドレミファ名無シド :2011/04/07(木) 19:28:07.62 ID:kgnss881
ほんとうにこわい・・・
>>163 程度の糞文章なら2ちゃんでは珍しくないが、
>いや、俺は文章が上手いよお前よりも
と言っちゃう厚顔無恥さが絶望的に痛い。
来日したばかりなんだから、みんなしていじめるなよ。
192 :
ドレミファ名無シド :2011/04/07(木) 20:23:36.19 ID:kgnss881
なるほど
test
194 :
ドレミファ名無シド :2011/04/07(木) 21:25:29.54 ID:VfCPr/Hq
>>161 それくらいのメイプルネックなら自分の試算では1.6kg〜1.8kg位のライトアッシュボディと合わせれば当たりのバランスになる
3ポンド9オンスから4ポンド超えない範囲までの重量レンジのボディね
数週間太めの弦を張って弾き込んで音を潰せばヴィンテージギターのように鳴る個体になるよ
こういう事ゆーヤツの製作実績を開示しろや。
196 :
72 :2011/04/07(木) 21:50:07.47 ID:gAAGNTeg
>>194 俺161だけどレスありがとう。
とりあえず届いたら各パーツを測ってみますわ。
ちなみにその計算って経験からのもの?
ずっとアイバばっかり弾いてたからストラトは良くわからなくてさ。
名前欄が残ってたスマンw
198 :
ドレミファ名無シド :2011/04/07(木) 21:58:01.25 ID:VImkdq1N
>数週間太めの弦を張って弾き込んで音を潰せばヴィンテージギターのように鳴る個体になるよ ・・・・・・・
200 :
ドレミファ名無シド :2011/04/07(木) 22:31:41.35 ID:VImkdq1N
硬くて脆いアッシュ材は不可逆的経時変化が起きやすいからな。
まーた銘木店の信者がわいてんのか。
202 :
ドレミファ名無シド :2011/04/07(木) 23:23:57.83 ID:VImkdq1N
粘りのあるアルダー材は弾かないでおいておくとまた鳴りが元に戻るが この重量レンジのライトアッシュは弾き込んで音をつぶすことでヴィンテージの鳴りになったらもとに戻らないからな
弾く隣が良くなるって本当かい?
204 :
ドレミファ名無シド :2011/04/08(金) 00:03:27.22 ID:J71LtQcy
>>203 本当だよ
ギターになってしまった木材レベルでの変化は普通におこるし充分体感できるほどのレベルで音は変化する
何十キロものテンションの鋼鉄弦を張って振動させていれば木材のような高分子構造材が影響を受けないほうがおかしい
とはいえ木材の性質によって経時変化のしやすさにはかなりの差があるが
それと
当然堅い強いネックのギターにおいてはボディ材の経時変化は早くなる
なるほどなあ。 愛してやらないとダメってことか。
>数週間太めの弦を張って弾き込んで音を潰せば おいw 弾き込みの効果は大いに認める俺でもさすがにひくわ
207 :
ドレミファ名無シド :2011/04/08(金) 00:47:55.58 ID:J71LtQcy
>>206 ライトアッシュ限定ね。
非常に軽いが堅い・もろいからスワンプアッシュは11〜58位のゲージで引き込めば2.3週刊で音が顕著に潰れてキメが細かくなってくる
ほんとに経週変化だよ
音があるていど潰れてからもっと軽いゲージにしてエッジのある音を取り戻して好きに弾けばいい
アルダーやマホ材ではそうは行かないけど
さすが便所の落書き
このスレは信憑性の怪しい、木材のレスが付く運命なんだろうな
ものすごーく穏やかな表情で 淡々と荒唐無稽なことを口走る精神病患者って たぶんこんな感じなんだろうな
上の鳴りの人、言ってる事は大体合ってるよ。 でもチラホラおかしな箇所もある。 実際にどんなギターを抱いてきた人物なのか興味あるな。 アタマっから否定している人は良質なギターを所有した事がないんじゃないか? フェンダーなら新品のマスビルは間違いなく持っていない、 ギブならヒストリックをギリギリ持ってるか持ってないか…。 持っていても上手くない(ピッキングが甘い)人のはず。 煽りっぽくて悪いけど、実際そうじゃないか? 生音の時点で既に感じる倍音…プラグインで即フィードバックに持っていける、あの感じが理解出来てればわかるはず。 でもワーモス製の木パーツにはマスビル以上の個体も普通にあったりするから面白いよ。 組み合わせの妙もあるしね。
やっぱ、クスリはダメ!絶対。
むしろ処方薬が必要なんじゃないかと
そもそもエレキは生鳴りしないほうが良いって言う人もいるけど 実際どうなんです?
216 :
212 :2011/04/09(土) 08:10:03.99 ID:BVFsVt+8
エライ言われようだけどネタじゃないよ。
>>213-214 はどんなギター使ってんの?
フェンダーなら、新品マスビルと、69年位までのオールド一本ずつ持ってればわかると思うんだけど。
>>215 俺もそうだったけど、両方買ってじっくり弾けば鳴りがわかるよ。
もし上手い人だったら試奏で何かわかるかもしれないし。
で?
218 :
ドレミファ名無シド :2011/04/09(土) 11:05:05.85 ID:u/AeAmbI
>>212 俺もそう思う
「鳴り」ってのは倍音であり、音の「キメの細かさ」のこと
鳴ってるギターは弾きこまれ音が潰されきめ細かくなって、ピックアップが拾いジャックから出て行く音声信号がすでにあるいみで「歪んでいる」といっていい音
つまりある意味でナチュラルなディストーションと同じなのだ
鳴りの良いギターほどエフェクトのりが悪いのはそのせい
クラシック楽器で言う「近鳴り(弦鳴)」と「遠鳴り(ボディ鳴り)」のバランスこそがエレキギター良い音の秘訣
弦を太く、サドルやナットとの当たりをきつくすれば遠鳴りになってゆくし
余りにも鳴りがきつすぎ、中音域の腫れぼったさが気になる場合、
弦を細くしたり、ダウンチューニング、レスポールのテイルピースを上げる、等すれば、ボディの鳴りがネック側に跳ね返って弦自体を暴れさせる事でボディ鳴りを弱める「近鳴り」の状態になり、
倍音が整理されすっきりとしたエレキとしてはジャック以降の音作りがしやすい音になる。
ラックエフェクトなど積極的に歪や音作りするギタリストは元が近鳴りになりやすいヘビーなボディとフロイドローズ搭載のギターを選ぶし
鳴りの良いオールドギターやフルアコを弾くジャズやブルースのギタリストのアンプシステムは単純なものになるのはそういう事
「鳴りの良いギター」とはそのギターそのものに独特の歪みを生む音響システムがあるのと同じだからね
そういうギターはエフェクトなどで自分の音を作り音色をコントロールする「歪代(ひずみしろ)」がないとも言える
ボディ鳴りが素っ気無い「鳴ってない」近鳴り(弦鳴り)ギターほど倍音構成が純なんでエフェクトで自分の音を作り込める
219 :
ドレミファ名無シド :2011/04/09(土) 11:19:21.12 ID:u/AeAmbI
だが、「鳴ってるギター」には演奏上で絶対的アドバンテージがある ギターそのものがすでにたっぷり倍音を含んだきめ細かく歪んだ音を持っているから、 ギター側のボリュームを下げたり上げたり、微妙なピッキングニュアンスを表現してくれやすい 前述した理由でね。 これがビンテージギターが好まれる点だろう ギターを出た入力信号に後付で歪などで味付けした楽器ではなかなかこうは行かない そういう「鳴らない」ギターを何とかコントロールするために 80年代ストラトもどきのコンポーネントギターには「リアにハムバッカー」というのが多かったわけだ ハムバッカー搭載すれば弦を太くする(つまりギターボディへのインプットを増やす事で歪みを生む)事でアウトプットを大きくするのではなく、 電気的な意味でアウトプットを増やす(歪ませる)ことが出来る だから、 鳴ってるストラトのリアの「太さ」を最近のフェンダーしか知らない人はなかなか分からないだろうと思う ハム並みのパワーがありながらハイのニュアンスも残すストラトのほんとうのリアのシングルコイルトーン。 こういう部分はヴィンテージでないと。
220 :
ドレミファ名無シド :2011/04/09(土) 12:20:36.47 ID:ycDqah2W
i ァ ( ハ | ソノ \弋元辷 i_ | _,ィイ" , i 、 ) )(;} ! "( ( ハ | \( ( iり. / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_ r"i ) )/ ヽ) ) |J. _/| _/| / | | ― / \/ | ――― |j , ( (i , -‐'''"≧i ';U i. | | / | 丿 _/ / 丿 λ込 U| iエエタ"´ | i, | `"´':, ', ヽ ,.j ; i `、 ', ゝ、≦ェタ j ! 込 ', `' ー "´,.ノ / ヽ `'‐-‐" ソ
221 :
ドレミファ名無シド :2011/04/09(土) 12:26:24.65 ID:ozjkv04f
./\ /\ /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、 / ::. _ .::::::::::::: _::::ヽ_ / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ ::::| . | .:::::::: ) )/ / tーーー|ヽ) ) .::::: ::| / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_ . | .::::...( (..||. | ( ( ::| _/| _/| / | | ― / \/ | ――― . | :::. ) )| |⊂ニヽ .| ! ) ) ::::| | | / | 丿 _/ / 丿 | : ( ( | | |:::T::::.| ( ( ::| \: ) )ト--^^^^^┤ ) ) 丿 / ( ( ( .( \
,,,,,,,,,,,,, ミ :ミ .∧_∧ ミ,,,,,,,,,,;;ミ ( ;∀;) イイハナシダナー ( ;∀;) イイハナシスキー γ~三ヽ .∧_∧ (三彡0ミ) <丶;∀;> イイハナシニダー ( ;∀;) イイハナシダナン ∧∧ γ ̄~^ヽ / 中\. | _卍ヽ ( ; ハ;) イイハナシアルー |_|;∀;) イイハナシィィィィィィィィィィ ´⌒` |´ ~~~| ||''''''''''| (ミ⌒ミミ) ||;;;;;;;;;;| ( ミミ ミ⌒ミ) (=========) (ミ ミ ミミミミ ミ) ( ;∀;) イイハナシダムーチョ (ミξ ;∀;)ξ イイハナシ ドゥ ノワー
/ l___l \ ||i
| ● | | ● | |||i
| ヽ / | ||||i
\ ヽ/ / ||||i ガッ
/ \ |||||i
/ | ||||||i
| /\ / _ | |||||||i
ヽ_/ Y / / / ∧ ||||||||i
ヽ /__// ノ / 丶 ||||||||||i
ヽ .(_______ノ ヽ / 丶||||||||||i
/ / / ノ ノ 丶||||||ii
/ / / / ノ ヽ
>>221 / / / / < > /\ /"""ヾ
/ / / / ノ \ /::.::.____/:::::::ヽ、 /;:;;:::''' |
/ / / / | | |||||||||iヽ /::. ______.::::::::::::: __ヽ_ | .|
⊂__/ / / | ./ ||||||||||||||||||i\ ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\ .| |
/ / ヽ_/ ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√ ___丶  ̄ ̄\| | .|
/ / ||||||||||||||||||||||||||||iヽ ∨| ::::::::: / / tーーー|ヽ .::::: ::| | .|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i ヽ | .:::::. ..: | |ヽ ..::::::| / .|
/ 三三|||||||||||||||||||||||i \ .| ::: | |ヽニ⊃| | ..::::::|ノ /
ヽ 三三||||||||||||ii \ | : | | |:::::T:: | !. ..::::/ /
ヽ_____三三||||||iii \ \: ト--^^^^^┤ / /
____ /~__ ヽ / /´  ̄ ̄\ \ / / ヾヽ | | =‐y ‐= | | ________ {, .| ,,‐rュ-i {‐rュ-, | | / レ|"`-= ' ト ー= |.,| < いい話ですねぇ iu 「,、_,入 リ \ ,-ヽ /ィェェェァゝ /ー 、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,―一: : : \` ー‐ ' ,.´: : : : `ーヽ / : : : : : : : : : i`―― '/: : : : : : : : : : \
なぜ221だけw
226 :
ドレミファ名無シド :2011/04/09(土) 14:28:22.76 ID:rwgVg8Rg
ちょうどいいAAがあったからという理由だけで殴られたのであろう
>>221 カワイソス
というか誰もオーダーとかしてないのか?w
Warmothでググったら最近オーダーした人のギターが完成してて羨ましかった。
227 :
ドレミファ名無シド :2011/04/09(土) 14:39:50.06 ID:32KHCNLw
''''''─- .....,,,_ __人_人,_从人_.人_从._,人_人_  ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ ) r──--- ...___ ) 待ちやがれ! 三 /レi ニ | ニ ≡ ) 頭叩かせろ! .ニ ( ´∀)| ニ |!カ_ ろ 待ってくれー!! | / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒ '''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚ --─="゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜ {三} ニ─ _,.. ゝ、 つ===回 _,.. -‐'" しへ ヽ .{三} __,, -‐''" , ゙ー' , ' / '''''| | .....,,,_  ̄| |''''''─‐- ゙"ニ ─__ | |─ガッ- ...___ | |/レi ニ | ニ ≡ | |`Д)| ニ |!カ_ | | つ つ Lニ-‐′´ ''| |゙゙ ̄ _,, -‐''' --| |"゙ ̄ ニ| | _,. | | _,.. -‐'" __,,| |''" | |
鳴り、弦高、指板Rの話題、 そしてジャズマス&サドウスキースレは絶対に荒れる これまめちしきな
229 :
ドレミファ名無シド :2011/04/09(土) 14:53:15.48 ID:V46ufs8o
ギターなんか見た目が良けりゃいいんだよ
>>228 ご高説のたまいたい方が多いんだろうな、その手の話題は。
それより、徐々に円安傾向にあるんだが、どうしたもんか。
ごこうせつのたまいたい?ww( ´,_ゝ`) なんすかその日本語 のたまうをそんな聞き苦しい言い方しないよ 皮肉のつもりが自分のほうがよりバカを晒してるな
それは普通に聞くだろw
横槍だが「のたまいたい」はおかしい
>>228 すげーわかるw
で何故かジャガー&テレキャススレは平穏なんだよなw
「のたまいたい」www ________ /::.__ .::::::::::::: __ ヽ_ / / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ /  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ | | / / tーーー|ヽ | | ..: | |ヽ | プギャーッ!w | | |⊂ニヽ| | | | | | |:::T::::| ! | \: ト--^^^^^┤ 丿 \:: / ̄ ̄^ヽ 丿 l l _ /,--、l ノ ,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l ,/ ::: i ̄ ̄ | / l::: l::: l l . l !:: |::: l | l l |:: l: l | l . } l:::::,r----- l ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / \::::`ー‐' / l__l__/
236 :
ドレミファ名無シド :2011/04/09(土) 16:47:20.95 ID:CwhWiSLH
昔、テ○ジンにオーダーして酷い目にあったなあ。 いまは反省してPUだけ作ってるらしい。
237 :
ドレミファ名無シド :2011/04/09(土) 17:07:55.73 ID:ipnlWbcR
>>236 テムジンな
やたら凝ったホムペだけど
今も全部ワーモスでボディー発注してんのなw
このスレの神のような知識がなければ全てハズレだろう
ピックアップなんて実は鳴ってるギターにはそんなに重要じゃない
ずるい逃げ方をしたんだろうな
2月22日発注のオリジナルボディと吊しネックが金曜に発送との連絡ありました。 ナットとセットアップは馴染みの職人さん(都内)にお願いしようと思っていたので、早速連絡をとったところ 「放射能から避難する為、現在○○におります。仕事は当分受けられません。こちらに工房を移すことも検討中です」 との返事がありました。親方がギター製作の修行をされた某学校から400キロも北に行くとネバダ核実験場があって 1000発近い核兵器がどっかんどっかん炸裂していたんですけど(涙)
400km以上も影響が及ぶ核兵器って相当なもんじゃないの? 円安進行しきらないうちに発注するか悩む
>>239 核兵器どころか原発からちょっと漏れただけで
500km離れた東京が真っ青になってるのに
頭だいじょうぶか?w
痴呆の進行の方を心配した方がy(ry
東京23区から福島第一原発は250kmの距離なんだが。 チェルノブイリは300kmまで被害があったからな。
>>240 痴呆なんつう呼び名は廃止されてるよ。認知症の検査を受けておいで。
そんな温い呼称を受け入れてる マヌケぶりのがヤバい事に気づけよw
精神が分裂してんだから精神分裂病でいいじゃん。 障害背負ってるんだから障害者でいいじゃん。
>>241 ネバダ核実験場からラスベガスまで100キロしかありません!
246 :
ドレミファ名無シド :2011/04/10(日) 10:11:01.38 ID:fQhEgz9j
┏┳┓ ┏━┓ ┏━┓ ┃┃┃ ┏━┓. ┃ ┃ ┃ ┃ ┗┻┛ ┃ ┃ ┃ .┃ ┃┏┻━┓ ┗━┛ ┃┃ ┃┃ ┃ ┏┓ ┗┛ ┃┗┳━┛ ┏━━━┛┃ ┏━┓ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━┛ ┗━━━━┛ ┗━┛ \ ∴;) ¨ 〉(_二─-┘{/ (⌒) ヽ i( ((ゞ∴ゞ) ⌒). / ヽ ( ;;) \ i|( ((ゞ ∴ゞ ゞ) ⌒).i / (⌒;) ((ゞ ∴\⌒\⌒⌒)))/ソ)/ // ヾ ' (ゞ(\⌒ ⌒ //ソ))/)// `、\ (\( ∴ (.;, 、 .,, / / ソ)) / ヽ \ \∴( ; . (., ,li ' ; .` .; il,.;;. ゝ)∴)/ / / \(\((ゞ((∴ \ / / )/ ∴ソ? \丶ゞ((\ \ ` ´ ´、 ゝ // ;”/)ソ , ;" \ (ゞ\∴(( (\; . ., ,li ' ; .` .;. "/ ))ソ∴/ ヾ |i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;. シ/ ) \ (ゞ\∴(( (\; . ., ,li ' ; .` .;. "/ ))ソ∴ ´ ´ `゚~゜´^" ´~`゚゜`⌒ ´"´´゚^゚^ ~゜゚`´^゙^ ^´'゜´^゚´ '゚^´゙ ^ ゚゜´ ´ `゚~゜´^" ´
_,ィッッッッッ-、_ 彡三三三彡彡、 ミミミ7 ─` '丶 炉心がプルプルトして♪ ごめんな再臨界♪ (6~《‐─(-=)-<=) (ヽ 丶_ . 、ヘ。_)} /) (((i ) ) 、 〈、ェェr l ( i))) / / / ー ´,_⌒) \ \ / ∠_、‐´ \,____ イ´ _~____ゝ \ ( _____ 丶 /又\/|~ ,_____ ) | | 丶/ ノ/´
>>202-204 かなり実感として同意。というか今まで漠然と経験上思っていたことをこういうふうに他人に理論付けされたのでなんか嬉しい
自分としては割と新しいアルダーボディーのビンテージ系ストラトを持ってて、毎日弾いていて非常にカラーンと乾いた鳴りで気に入ってたが
1ヶ月くらい弾かないでまた弦張って弾くとどうしてもボディ鳴りが弱まって弦のジャリジャリ感だけが出てしまうという感じだったのね
でも弾きこんでるとまたいい感じになる。自分は弦を替えたりしたせい、または自分の気のせいかなと思っていたけどたしかにアルダー材の特色といえばそうなのかも
スワンプアッシュ材のテレなんかは最初硬かったけどもうどんな弦張ってもカラカラでブンブンいうボディの鳴りだもんね
クスリが切れ始めたな。
>>248 というかアルダーは最近全然良いのが無いんだよ
だからそれは駄目なギターを掴んだという事
251 :
ドレミファ名無シド :2011/04/10(日) 18:28:49.35 ID:O0J6ogiJ
アルダーボディで1.5〜1,6kgくらいなのは最近なかなか無いな だから自作厨にはチェンバー加工が流行ってる ボコボコ虫食いみたいに穴空いてる内部想像するとキモイけど ソリッドボディで1.5キロ以下を目指すならバスウッドという手もある ポリウレタンフィニッシュが必須だがツブシ塗装なら案外いい 安いのならポプラでもそれくらいのがあるが、重量の個体差バラつきが多い あんまり軽いとテレボディだとネック落ちしちゃうけど
軽いバスウッドだとローが出ないから、ちょっと微妙だね アルダーだったら1.8kg切れば軽い方だよ ネックにもよるけど全体の重量が3.2〜3.3kg辺りでおさまる 一番個体差なく理想的なのはリンバウッドだけど最近あまり無い
253 :
ドレミファ名無シド :2011/04/10(日) 21:19:01.66 ID:O0J6ogiJ
>>252 馬鹿だな、そういうどっかで聞きかじったこと言うから知ったか認定されるんだよ
バスウッドはローでない、とかさ、ほんとバカ丸出し
バスウッドに軽いもクソもないからそう言ってるの
ほんとこういうバカになに言っても無駄なんだろうけど(ため息)
それはね、30年前に書かれた本の孫引きを聞きかじってるだけなの。きみはどっかで拾った情報でさ。
ほんと恥ずかしいから黙ってろよ
ソリッドはネックの構造強度から考えて、重量で選べばOK。
昔のアルダーは3ポンド5オンスとかがあるの。
どこを縦読み?
構造強度www頭痛てー!w
(ため息)
いつになったら、このスレにカスタマイズした実機の写真がうpされるんだろうか。。。
258 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 03:21:11.94 ID:0SnrBI/y
>>154 >>160 の言う意味で、ネックバック材の質量が低い(トラスロッドが利きやすい)構造になってるワーモスプロコンストラクションでは、湿度と言うか、基本あまり強いネックではないのかも、というのも一理ある
そのネックの「ストレートネス(を出しやすいか)」と、そのネック自体の「強度」とはあまり関係ないんですよ
さらに言えば
ネックの強度そのものが「音の良さ」に直結するのではなくて、それはそれを踏まえたうえでのボディ材とのマッチングなんだけど。
とどのつまり「ネック強度」と「ボディの軽さ」とのバランスかなソリッドのエレキは
>>251 重さくらい指定すれば1.5kgなんてどこでも買えるだろwwwww
英語能力皆無のガキかよwwww
>>259 ねーよ。
想像で物を言うな。
試しに何処でも聞いてみろ。
今やアルダーで上質なのは重いのしか無いんだよ。
カスみたいなので良かったらあるかもな。
261 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 00:57:04.90 ID:VFXJhXG/
ワーモスで重さ指定はあまり細かく出来ないし 今やアルダーもアッシュも3lbs2oz以下の個体なんて極めて稀だね サンバーストとかのシースルー塗装できるだけの上質な木目のものとなるとなおさら
262 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 00:58:11.07 ID:VFXJhXG/
3lbs,5oz以下、ね。失礼。
そりゃ無いよ、3.5lbで激軽だからね アッシュなら探せば割とあるが ヴィンテージでもそんなに軽いのは稀
ほんと、聞きかじったことで知ったかデタラメばかりいう奴多いから困る
266 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 09:51:47.70 ID:wn9UdZ8p
ヴィンテージでも、とか言ってるが
ビンテージのネック強度でそんな軽いのは選ばれてない
そこら辺にあるアルダーならいまのしょぼいフェンダーUSAネックのほうがいい音する
今のハイエンド系の高強度ネックに合わせるアルダーだったら3lbs,2ozくらいだし。さらにプールザグリや電池ザグリも
チェンバードやホロウで合わせてるとこもある
まあ、
>>263 は勝手に単位も変えてる無知な人だからどうしようも無いが。
3lbs,5oz=1,503kg
3.5lbs=1,588kg
「激軽」とか、頭の悪い楽器や店員のいう主観でモノを言う人は引っ込んでたほうがいい
「軽い」とか「重い」とかは比較の問題なんでそういう言い方は全く無意味。
267 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 09:53:01.45 ID:wn9UdZ8p
まあ、すぐに見破られる知ったかで恥ずかしい思いをするくらいなら黙っていろという事。
1,503kgて。軽いとか重いとかってレベルじゃねーぞ
1.5tか。そりゃ重い。
>>268 知らない奴はそう思うだろうね。俺は3キロ切る54年製ストラト弾いたことあるよ
楽器屋の広告や雑誌の情報に洗脳されてる人多いから、どうしょうもないな
>>266 >「軽い」とか「重い」とかは比較の問題なんでそういう言い方は全く無意味
同意。
>>270 知ってるも知らないも何tトラックで運ぶんだよって話
点が打ってあるのが読めないの?ばかなの?wwwwwwwwww
ID:z0aFTDcO おまえさ、今時そういうの誰もつまんないからもう書きこまなくていいよ
76年の5キロ超えストラトも弾いたことある 細いネックの弱さから来るデッドな弦振動をボディの慣性(重さ)で補っている
,=桁の区切り .=小数点以下の区切り ってことを突っ込まれたことも分からないのか。一般常識だろこれ。 全角半角ごちゃまぜで書くぐらいだから相当アレな輩なんだろうが。
276 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 13:18:21.27 ID:xvB5TyYJ
↑ ID変えて必死 顔真っ赤だぞ
ギターのボディの重さの話で4桁の数字の単位は分かりきってる これを常識という 小3くらいのガキみたいな奴がひとり紛れ込んでる
カンマとピリオドが逆なドイツ人がカキコしたのかもね。
>ギターのボディの重さの話で4桁の数字の単位は分かりきってる >これを常識という ってことは、カンマとピリオドをごちゃまぜにして書いたってことは認めたのね。 つまり、常識外れの書き方をしたことを認めたわけだ。 そしてそれを正当化するためにギターの世界でしか通じない常識を持ち出した、と。 もしあんたがいい年したおっさんならマジで可哀想になってくるわ。
>>274 そういうネックのギターは振動の跳ね返りでバズが多く、弦高も下げられないけどね
>>280 それもそうだけど
70年代にそういう仕様のギターが出てきて、しかもフロイドローズや重いペグなど、その傾向が強まり
さらに細いゲージが標準になってきたっていうことが大きい。
細いゲージなら金属的なトーンだけどネックの振動バズは少なく、、歪ませるなら逆に都合がいい音なんだよな
そういうギターの使い道から出てきたのが当時のロックなんだろうと思う
無知で申し訳ないが、その 「柔いネックに重いボディ」と「強いネックに軽いボディ」 ってのは、ボディに着目した場合、単純に容積に対する重さだけの話なの? いや、重さだけの話なら、よく鳴るギター作りたかったら重い木でも 単純にチャンバー構造にすりゃいいんじゃね?と思っただけなんで。
283 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 19:21:06.57 ID:V1kJrTSy
>>282 大変良い質問ですねえw
基本的にそう考えて構わない。
というか、
ソリッドギターに色々な材質のボディが使われてきたのはそういう理由。
エレキの場合、ネジが多く使われてるからその面で強い強度が求められてるよね
それに経年的変化に耐えられる強さも必要。
いわゆるビンテージネックを超える強さのネックと合わせる場合、さらに弦の入力エネルギーに対する感度の良い(=すっごく軽い)ボディと合わせて
最高に入力感度の高い(つまり鳴る)ギターを作れるわけだが、
そうなるとネック質量に対しボディ質量が低すぎてネック落ちの問題も出てくる。これがボディの重さの限界点になるわけだ
・ネジを打てる強度
・重さ
・加工のしやすさ(切りやすさ・樹脂量)
・流通量(値段)・
・変化への強さ
・色・木目の美しさ
これらを総合的に考えた兼ね合いで残った選択肢は
アルダー・バスウッド・アッシュ・位なわけだ
歴史に淘汰されたソリッドボディ材料というわけ
マホガニーは重さ硬さのレンジにバラつきがありすぎてさらに難しい。
おっしゃるようにがっちんがっちんに堅いネックと合わせて、さらに軽く硬さも充分に持ってる材質と合わせるというのはより鳴るギターを作るためには面白いアプローチだが
前述のようにネック重量とのバランスが難しくなる
ビンテージギターの鳴る個体はすでにあらゆる面でこのギリギリの点にあるような気がするのだが。
284 :
282 :2011/04/12(火) 19:47:56.72 ID:e8Oyoi0t
>>283 成る程。ギターの鳴りってのも構造や質量からある程度物理法則で解明できんのかもね。
以前ネックが極太なストラトタイプを所有してたが、音が気に入らず手放してしまったけど
ありゃもしかしたらボディが鳴りを必要以上に殺してしまっていたのかもしれんね。
強いネックにレギュラースケールでテンション高め、それを軽めのボディでうまく鳴らすストラトやテレキャス、
メイプルに比べれば柔いマホガニーのネックに緩めのテンションで、ボディの重さで補うレスポール、
もちろん一概には言えないだろうけどそんな傾向があるようにレスを読んでて感じた。
335みたいなセミホロウはメイプルやウォルナットでネック作った方が良さそうなのかも知れないな。
285 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 19:59:39.16 ID:V1kJrTSy
メイプルより強度あるマホガ二ーもあるし、堅いけどもろくて軽いマホガニーもあるのでマホガニー材は難しい それはともかく、ボディー材だけの特性ならそれは果てしなく軽く堅い物をチョイスすればいいが、 音も演奏性も、ネック強度と重さとのバランスになるので、自ずと限界点が設定されてしまうわけ。 つまり、やっぱりギターはネックとボディーのバランスなんだというアタリマエのことになってしまうけど 今のいわゆるハイエンドギターのアプローチは「まず強いネックありき」でボディーをそれにマッチングさせるという手法が多いね ビンテージを凌駕する軽いボディ材(極端な話、カーボンとか)、ホロウボディやチェンバード、圧縮チップ材などがもてはやされてるのは そういう理由なんだよね。弁当箱座ぐりをわざと取り入れてるドングロッシュや、バスウッドボディを多く採用してるアイバニーズの例もある 「分かっている」ギター屋はネック強度から「重量」で計算したボディをあわせて鳴るギターを作るアプローチしてる
所謂ヤクが切れてるのに症状が出る、フラッシュバックです。
287 :
282 :2011/04/12(火) 21:40:22.91 ID:e8Oyoi0t
仮に桐みたいな、非常に軽量な木材をカーボン等の重量に対する強度が高い素材で補強したり、 圧縮木材などでサンドイッチして、高剛性かつ超軽量なネックが仮にできたとすれば 通常ではネック落ちしてしまうような超軽量ボディで、かつ狙った鳴りを実現できたりするのかな? いや、、、可能ならヤマハ辺りがやりそうな気がするが実現してないとこを見ると そんなにうまく計算通りに行かないってことかな? ありがとう、勉強になった。 実際にその法則通りにいくものなのか確かめる術はないが、自分には説得力ある内容だった。
288 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 22:04:49.39 ID:V1kJrTSy
そういうアイディアはすでにやられてるけど、まあ、ボディ側のデザインは色々融通がきくわけ。 だからいろんなボディデザインのギターがいまだに模索されてるし意外に鳴りの良い過去のビサールにであうこともあったり それよりネックの強度とデザイン(厚み・太さ)は演奏性に直結してしまい、つまりにマスプロダクションの売上げに直結してしまうから カーボン補強とかそういうアイディアはまずネックに試されていることが多いのは思い当たる部分だろうと思う さっきも書いたけどまずなによりネックの強度や質量なんだよ 腕のいいルシアーがいろんなボディ用木材をストックしているのは、作り上げたネックはそれぞれいろんな強度になってしまうが(オールド的な作り方をした場合特に) どんなネックにも合わせられるだけのいろんな重量ボディを作るためにそうしてるわけだ
そろそろうざい
290 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 22:18:03.52 ID:V1kJrTSy
桐は柔らかくてもろいのでネック材には無理だと思う デタッチャブルのネジ止めに耐える粘りが無い 逆に言えばジョイントネジを受けるだけの硬さと粘りがあるメイプル材であればそれで充分で それを工学的にきちんと補強材を入れれば良質な硬いメイプルに匹敵するネックに加工することは可能だと思う こういうの、さらに強い弦テンションにさらされるベースではすでに当たり前の手法だよね ウェンジネックやパーフェローネックのベースも多い。
適度に真実を混ぜて大ボラを吹くのが詐欺師や煽動屋の常套手段 ときどき単語の使い方が怪しいし
/. ノ、i.|i 、、 ヽ i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ | | i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i | i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .| iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i. .i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、 / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_ 丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi. _/| _/| / | | ― / \/ | ――― / i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ | | / | 丿 _/ / 丿 'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ ノヽ、 ノノ _/ i \ /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ
>>276 誰のID?
>>277 266みたいに単位系の詳細を指摘する書き込みで表記間違っちゃだめだろ。
ロイ・ブキャナンは御影石で作った2tのギター持ってたって話だぜ。ピックアップトラックに積んで。
これって、やってるの一人ってことでいいんだよね?
296 :
ドレミファ名無シド :2011/04/13(水) 00:20:36.50 ID:qXnVj+KM
>>282-290 i ァ ( ハ
| ソノ \弋元辷 i_
| _,ィイ" , i 、 ) )(;}
! "( ( ハ | \( ( iり. / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
r"i ) )/ ヽ) ) |J. _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
|j , ( (i , -‐'''"≧i ';U i. | | / | 丿 _/ / 丿
λ込 U| iエエタ"´ | i, |
`"´':, ', ヽ ,.j ; i
`、 ', ゝ、≦ェタ j !
込 ', `' ー "´,.ノ /
ヽ `'‐-‐" ソ
./\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
/ ::. _ .::::::::::::: _::::ヽ_
/ / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
/ /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ ::::|
. | .:::::::: ) )/ / tーーー|ヽ) ) .::::: ::| / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
. | .::::...( (..||. | ( ( ::| _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
. | :::. ) )| |⊂ニヽ .| ! ) ) ::::| | | / | 丿 _/ / 丿
| : ( ( | | |:::T::::.| ( ( ::|
\: ) )ト--^^^^^┤ ) ) 丿
/ ( ( ( .( \
そろそろ重量指定の英語もできないガキは消えろよ 1.5kg以下のボディなんて重量指定して割り増し料金払えばどんだけでも手に入るんだよ それとも軽量な木材は貴重なんて広告に騙されてるバカか?
>>297 ワーモスでそんな指定出来なくね?
重量指定するならインストック買うべきだが。
ホムペにそう書いてあったと思うけど(英語でw)
299 :
ドレミファ名無シド :2011/04/13(水) 01:53:34.29 ID:UX5UcaSs
warmothの安いネックとボディ輸入しようと思えば 本体+いくら必要ですか?
300 :
ドレミファ名無シド :2011/04/13(水) 02:04:27.74 ID:QOfGJY6Y
>>299 送料と税が必要だたよ
ギター一式だとカサばるんで送料デカイよ
一万超えるかも
それもホムペに全部書いてある。日本向けの送料
1 Pickguard Box - up to 4 lbs - $41.80 to $61.80
1 Guitar Neck - up to 5 lbs - $46.30 to $66.30
1 Bass Neck - up to 8 lbs - $57.55 to $77.55
1 Body and 1 Guitar Neck - up to 13lbs - $80.10 to $100.10 ←コレだね
1 Body and 1 Bass Neck - up to 16lbs - $91.35 to $111.35
つまり13ポンド(5,9kg)までで8500円はするよ
それプラス税だからまあ一万くらいみとけば。
おしえない。
302 :
ドレミファ名無シド :2011/04/13(水) 02:10:35.10 ID:QOfGJY6Y
上に書いたのはUSPSの場合ね UPSだともっと早く着くらしいけど高いね おれUSPSでネック頼んだけどまあ10日くらいで着いたし問題なかった どっちでもいいんじゃまいか
アメリカはいいな こういうメーカーがあって自作で作ってる人も多いんじゃない? 日本はネックやボディだけ単体でほとんど売ってないからな
三鷹楽器は?w
昔はミディアムスケールコンヴァージョンネックとか楽器店に置いてあった。 今は全然見かけない。売れないから廃れていったんだろうな。 それか日本人の手が大きくなったのだろうな。
>>297 話をすり替えんなよ。
1.5kg以下の「アルダー」だよ。
何処で買えるのか具体的に教えてくれ。
知らないなら想像で物を言うな。
1.5以下はアルダーはなかなか出ないな ライトアッシュでもあまり無い
ハイエンド系のアルダーボディは大体1.7kg辺り アルダーの場合それより軽いと音が細くなる事が多い MJTとかで指定すれば1.5kgくらいの買えるよ もちろん物があればだけど前に出てたからあるんじゃないかな
>>308 いや、ハイエンド系ならもっと軽い。
1.5キロ前後。
ビンテージ(63年くらいまで)だと1.6〜1.7くらいだた。
いや、ハイエンド系は実際そんなに軽くないよ ストラトならボディが1.5kgだと3kg前後になる(大体ブリッジ周り400g、PUポット類で300g、ネックが500〜600g) ハイエンド系でもそんな重さのストラトは滅多にない アッシュなら1.6kg前後のボディで3.15kg(7lb)前後ストラトはそこそこあるけどアルダーは全然無い メーカーにより差もあるだろうけどね、カラハムは4本試したがどれも3.6kg辺りをマークしていた、ボディは1.9kg前後 デテンプルやデパーゴ等もアルダーはそれくらいの重さの物が多い
ちゃんとカンマとピリオドを使い分けるようになっててワロタw
いやハイエンド系は軽いの。ヴィンテージよりも。 玉数は少ないがヴィンテージコンストラクションのソリッドアルダーでも3lbs,3ozのアルダーがワーモスでさえ前出てた。 それプラス、ザグリもユニバーサルだったりあえてジョイントのコンター落としたり 結果的にアルダーでもかなりの軽さにしている。コレは確かハードなネックに合わせれば鳴る。 ものすごく弦の入力に対しすごく感度の良いボディになる。 アッシュでは3lbsジャストのも見たことがある それと、突っ込んで悪いけど、 あんたは単位もメチャクチャにありえない間違いしてるから信用できないw
「ハイエンド」で区切ってるけど、カラハムはそんないいギターじゃない 部品屋だからネック構造へのアプローチは現代的なギターではない どっちかといえばフェンダーカスタムショップとあまり代わりはない。つまりハズレも多いんだろう ヴィンテージ系の作りを踏襲しているということではなく、 もっと現代的なネック製法から来る鳴るギターへのアプローチなわけ まあハイエンドという書き方が大雑把だったから素人には分かりづらかったろうが、 一番わかり易いのはドングロッシュのフェンダー系ギターを考えてみてくれたまえ
ドングロのアルダーのRC持ってるけどそんな軽くないよ、3.4kgくらい 何本か弾いたけど同じくらい、ボディだけで計れば1.5kg前後なのかな ボディが軽いと感じたのはタイラーだね カラハムはハズレ無かったよ、そういう根拠の無い物言いはつまらないな
>>314 いや、根拠はあって、そのブランドのネックのトラスロッドの構造や仕込み方とネックの太さでわかるの。
その作り手の「鳴り」へのアプローチがね。
湾曲ロッドという時点でカスショと同じだからいまここでいう「ハイエンド」で区切ったブランドとは傾向が違う
ドングロはネックがゴロっと太く硬くボディはザグリまくってて軽いです
タイラーもちょっとむかしのサーも重さのバランスはそうでした(もちろんいろんなモデル出てるけど大体の話ね。)
軽いボディの鳴りを手軽に実感したければ廉価なフェンジャパバスウッドボディにワーモスとかのダブルエクスパンディングトラスロッドで
極太ネック合わすとよい。
317 :
ドレミファ名無シド :2011/04/14(木) 01:10:34.82 ID:c61WJVPZ
>>316 いやあ、自分と同じこと思っている人がいるなあ
いかにこれが正しいか。
なかなか含蓄に富んだ文章だね
warmothのボディとネックで組んだギター全然鳴らない
320 :
ドレミファ名無シド :2011/04/14(木) 01:17:12.60 ID:c61WJVPZ
池内ってだれですか? 俺も買いかぶられたもんだ
>>315 ワーモスのダブルエクスパンディングトラスロッドの極太ネックなら試した事あるよ
でもシングルの物と比べるとデッドな感じがして好きじゃなかった、ドングロもそう
タイラーは好きだけどネックはあまり強い方だとは感じない
その現代的アプローチで作られたギターの鳴りが好きならどうぞとは思うけど
良し悪しという事となるとまた別ではないの
322 :
ドレミファ名無シド :2011/04/14(木) 01:26:54.74 ID:c61WJVPZ
>>321 勿論そうだな
ただそのワーモスにおけるあなたが試したネックがどんなボディについていたかであなたの印象は大きく変わったと思うよ
ネックという部品だけで全体は評価できないよね
あなたの良し悪し判断は拙速ではなかったの?
こんな下手くそな弁解久し振りに見たw
極めて特異な理論を振りかざしておいて別人を主張するとはw マジで心の病だろ。
ボディ鳴りに詳しい人が集まってるみたいなんで訊いてみたいんだけど オールドとか凄く良く鳴ってるフェンダー系のギターって ピックガードの木ネジや載ってるポットの六角ワッシャー あとはジャックあたりのそれが少しでも緩んでいると 強く弾いた時に鳴り漏れ、というかおかしな共振音がしないか? 12Fでハーモニクスを強めに出すと顕著にわかるんだが、緩んだ場所からフォーンと。 で、自分はサスティンや音の芯に悪影響が出そうだから見つけたらキッチリ締め込むんだけど ムックによるとw土谷昌美は出音を太くするために、あえて緩めてるらしいんだよね。 その辺誰か意見ある人いない? この際、池内さんでもいいからw
早朝からオマエの無価値なテーゼに答えるヤツなど居ない。
>>325 池内さんじゃねーけど、アンプから音出しながらピックガードのネジ
弛めたり締めたりしてベストなセッティングを見つけるなんてことしてたことあるけど
最近はめんどくせーからやってねえな。
鳴り漏れ?がどうとかサステインがあーだとか、そんなもん好きにしろとしか言えないが
多分弾いてる本人しか分からんだろうな。
328 :
ドレミファ名無シド :2011/04/14(木) 09:21:38.86 ID:T3Exgivy
>>325 ストラトは自分で動かせる部分が多いメカニックなシロモノだから
そういうチューンアップできる幅が多いから顕れてしまう伝説は多いんだな
すでに完成させたギターとボディでの調整幅で一番効果が大きいのはストラトの構造上ブリッジプレートから出た弦がサドルに載るまでの角度
レスポールのテイルピースのように可変できず、しかもレスポールのテイルピースとは桁違いにきつい角度だから
少し角度が変わると劇的に鳴りが変化する
フェンダー系の場合弦高を変えずにこの角度を変えるにはポケット部になんらかの加工を施すしかないのだが。
ボディー鳴りの大きい個体はデッドポイントも多くな理屈だから その原因をいちいち消していく対応は当たり前過ぎて別に言うほどのことではない
>>328 出たよw
サドルの角度なんてフローティング次第でいくらでも変えられる。
つーかベンドしてもヴィヴラートかけても角度は演奏中に激変してしまう。
そんなのを「一番効果が大きい」とかどんなオカルトだよ。
331 :
ドレミファ名無シド :2011/04/14(木) 18:32:18.61 ID:qfod73J8
>>328 確かにな。フローティング設定や弦高などを変えずにあの角度を買えるのは難しいからな
ストラトの場合、最初から決まっていてなかなか動かせない部分だ
自分の場合は弦高をかなり低くすると鳴り出す。
これはサドル部の現角度だったのだろうね
もう、これがこのスレの正常な形のように思えてきた。 いい加減見るのやめるか。
どこのスレも流れが早い時はロクな事書いてないから読まないよ
ワーモスオーダーするような人には上級者が多いから その分偏屈だったりプライド高めだったりするんじゃないの? 一連のやり取りも嘘知識と真実を見分けられれば中々楽しいよ。
初心者なのにオーダーしてwktkしながら待ってるオイラは?
しかしマジで言ってる事めちゃくちゃだな 昔のアルダーは3lb 5ozとか3キロ切るストラト弾いたと言いながら ヴィンテージはそんなに軽くない、1.6〜1.7キロだとか 1.5キロ以下のアルダーはどこにも無いと言いながらワーマスでさえあると言う
>>336 多分君が勝手に勘違いしてるか読めてないんじゃないかな。
>>336 全部ごっちゃにしてめっちゃくちゃにしているのは君だよw
俺は書いたことは一貫している。
@54年製激軽ストラト3キロ切ったやつ弾いたことある(店主がばねばかりで目の前では勝手見せてくれたのでガチ)
Aヴィンテージギターといわゆるハイエンド系ギターはネックの構造の違いで軽さが違う
Bヴィンテージ楽器は軽いがハイエンド系はもっと軽いボディを使ってる
1,5キロくらいのソリッドのストラトボディアルダーはあまり無いがたまにワーモスでも出物がある。
それにしてもレベル低いなあせっかく教えてやってるのに
勝手に誤解してなにもかももごっちゃにして怒ってるんだね(笑)
情報を扱いきれてない人に2ちゃんは無理
レベルの低い人も相手にするの疲れるなあ(笑)
おれは教えてくれなんて頼んでないよ
>>322 勿論色々と時間かけて試したよ、金出して買ったものを無駄にはしたくないから
でもダメだったね、ユニバーサルルートも若干コンプレッションかかる感じがして好きじゃない
自分はあなたのいう「ハイエンドではない」造り方が好きみたいだ
あ、でもチタンのトラスロッドは良い印象だったな
Warmoth専用スレ建てていい?俺はオーダーして到着を待ってるんだけど、クソ池内とそのお友達がウザすぎる。
クソ池内って何?
>>338 おまえひとりが消えるだけでこのスレは正常化するの分かってるんだろ?
特徴丸出しの自演さんよ。
俺は見てて楽しいから良いんだけど、ごっちゃになってきたからコテ付けて欲しいな。 54年の人はアルダーの鳴りは放置すると眠る、って人で良いの?
347 :
ドレミファ名無シド :2011/04/15(金) 00:05:54.44 ID:VElCPhGz
そんな重複スレ立てても俺あ行かない。 ここはちゃんと物知ってる人がいて為になるよ 嫌なら来なきゃいいじゃん
マジでクソスレになっちまったな
ちがうとおもうなら論理的に反論すればいいのに それができないからたた悔しがって八つ当たりして「池内」とかイミフなレッテル付けしてるやつがどうしょうもない そんなのどーでもいいの まあ2ちゃんのよくあるパターン
>>350 無茶言っちゃいかん。
偏執狂の妄想に論理的に反論なんかできるわけないだろうが。
妄想と思う理由を書けばいいじゃん それができないなら意味ない このスレで「鳴り」について提言してくれるレスはなかなか実感なんだよな ボディとネックの関係なんか目からウロコ なぜならカスショストラトよりよく鳴る激軽激安圧縮チップ材グレコを持ってるから
理論が合ってる・合ってないなんて話をしてるのは池内とそのお友達だけだって言ってんだ。 ストラトを語るならストラトスレ、セッティングを語るなら調整スレ、ヴィンテージならヴィンテージスレがあるんだよ。 2chを語る前にこんなクソみたいな場所でもマナーがあるってことだけは憶えとけ。 そんなことも分からないから誰にも相手にされずこんな場所で自演だの何だのやってるんだろ。 ギターやベースを好きだと言ってる奴にこんなのが居ると思うとクソみたいな気分になるわ。
鳴りとかは鳴りスレがあるじゃん 長文で煽りあうくらいなら専門スレのが妥当
355 :
ドレミファ名無シド :2011/04/15(金) 00:26:49.58 ID:SRMu6we4
>>353 >ストラトを語るならストラトスレ〜
そんな勝手な住み分け言われてもねw
2ちゃンは自由ですから。面白いとこに人は集まります
勝手にワーモススレでも立てれば?どうぞ?
あんたひとりで自分で掘った墓穴自分専用隔離スレになる事うけあいw
面白い刺激のあるスレに人は集まるんでね〜
あんたがここに執着してるのは興味あるからじゃないんですか〜?
そんならどうぞ自分でスレ建ててそっちで頑張ってみてください
356 :
ドレミファ名無シド :2011/04/15(金) 00:29:00.26 ID:GyUJLmja
ワーモス単体でスレ建てててもここまで人は来ないよ
俺は
>>352 の話わかるんだけど、高度過ぎて胡散臭さもあるよね。
何かギターの写真とかうP出来ないですか?
>>357 音について話しててなんでうpが必要なのだろう?
ネック強度を無茶苦茶上げてしまったネック(ワーモスプロの極太)だと相当軽いボディでないとダメというのも実感 前に書いたかもだけど、既存のフェンダーUSAにつけても鳴らない。 全体の重さで3.4`のストラトで一般的にはそんなに重くはないんだけど
>>358 何を言ってやがる。
ここはカスタムオーダーのスレだ。
カスタムギターの写真をうpは普通の行為。
意味不明な音の独自理論をひけらかすのは異常。
>>358 いや、それだけの発言はかなりの経験を積んでないと出来ないから
うP面倒なら、過去のは必要ないんで、今現在所有しているギターだけでも教えてもらえません?
発言の信憑性が高まれば、変な叩きもなくなるかと
俺はわりと語りたい派
>>338 まだカンマとピリオドがわからないのかい?
>>353 に対する
>>355 のレスを見ればID:SRMu6we4がどんな人間か分かるだろ
何を言っても無駄
>>360 おれのワーモスギターうpしてもいいけどしょぼいしうpが面倒なんだよね
ネックの虎杢めちゃ凄いし自分でNCラッカー塗装なんでうpしたいんだが
何でもかんでも周りのもの取ってネットにうpしてしまうのはゆとり世代の特徴らしいんだが(カメラやケータイなど手軽な撮影機器でうp出来る環境の中で子供時代を過ごしてきた) そういう風潮は嫌いなんでね
擁護してくれた人をゆとりとこき下ろすのはやめろよ。 もう場はずいぶん悪くなったからどうかお引き取りください
誰か自作した人で、うpしてくる人いないかな? パーツ組み込んで、費用これだけ掛かりましたとか。
368 :
361 :2011/04/15(金) 01:13:54.15 ID:HKjqHj25
あれ?もしかして
>>365 って、
上の方で新品激軽アッシュに硬いネック付けて太弦張って1ヶ月?で鳴りを引き出すって言ってた人とは別人?
嵐は去ったようだね(´/∀`) 新トピックで空気変えるなら今だ
370 :
ドレミファ名無シド :2011/04/15(金) 01:44:21.99 ID:kMx3tpby
>>368 意味が解らない
2ちゃんでなんで書き込んだやつの正体を探ろうとすんの?
徒労だとは思わんか?
単なるテキストベースの情報の積み重ねなんだが
意味が解らない、の意味が解らんな。テキストベースの情報の積み重ねw モニタの向こうで誰かがタイプしてるとか全く空想できないの?
そうか。最近はあの位の知識は経験してなくても得られるモンなのか。 中々わかってるヤツがいるな、と思ったんでね。 まあ口先の人なら、変に叩かずスルーが吉だと思う。
バカなやつがいるなw(
>>371 )
、鬼他の向こうに居る誰かが誰だとかくちなんかしようがないのにひっしになってどうなるの?ってことなのに
多分中2だな
でもバカに合わせて文章レベル落としたくはないからな〜
ほんと低レベルスレ建ててそっちへ引きこもっててほしいな
374 :
ドレミファ名無シド :2011/04/15(金) 02:52:31.01 ID:Bj1BPvW0
>>370 だな。
ゆとり世代のせいでほんと近年のスレはレベル低い。
誰と誰は同じ人なの?違うの?ってww
2ちゃんでそんなの知りようがない。キャップ付けてなきゃ
多分バカ度が一定レベルなんで同一人物だろう。これはレスが違っても文章レベルから確実に判然できるwww
どうでもいいからもう寝ろヨw
誰が誰かなんてどうでもいい。 池内はスレチ長文自演が迷惑なんでお引き取り願いたいというそれだけ。
377 :
ドレミファ名無シド :2011/04/15(金) 09:41:46.74 ID:Kem4UV8h
378 :
ドレミファ名無シド :2011/04/15(金) 10:21:56.56 ID:gm0b0hrK
池内さんってだれ? 実在する人ならそんな断言とかしていいの?
379 :
ドレミファ名無シド :2011/04/15(金) 10:23:40.43 ID:gm0b0hrK
ただ言い負かされて何も返せず悔しい人がキャンキャン吠えてるようにしか見えないが。
居てもいいけどコテハン付けてよ
381 :
ドレミファ名無シド :2011/04/15(金) 12:16:19.90 ID:7ezAidgt
お前ら仲良くしようぜ 悔しい時もグッとこらえて相手を立てる それが大人さ
↑ その過疎スレやたら誘導したがるけどお前が立てたんだろ? お前が勝手にそこにこもってりゃいいじゃんw そんな個人名を攻撃するようなスレ、いいと思ってんのか?一応運営に報告しとくからな
本人確認できましたw
385 :
ドレミファ名無シド :2011/04/15(金) 15:40:54.54 ID:/SIbsEMI
イミフなスレに誘導しようとしてるやつはスルーで なんか勝手に恨みを持ってる人と同一認定しつづける可哀想な人。おれも池内認定された ログたまってるし荒らし報告しとくから 忍法帳でピンポイント規制。
>>378-379 1レスで済むことを2回に分けて書く、という池内の特徴がよく表れたレスですね
本人乙w
>>367 去年オーダーしたベース。塗装、ブリッジ、ペグなどは込み
ピックガード、ピックアップ、内部配線などは含まない
PBass neck 6105 $180
Crear Gross $75
PBass body Alder$185
Finish $210
その他パーツ $111.2
小計 $753.95
UPS Expresss $83.59
合計 $847.54
消費税 2000円
>>387 せっかくだから音や、鳴り(苦笑)なんかのレポも頼むよ
カスタムショップと比べて、とかさ
fatback癖になるな… どんどん大きなディルドでないと満足出来なくなった痴汝みたいだ
ファットバックはトータルヴィンテージコンストラクションに限るというのが漏れの意見だ ワモプロは硬すぎる太すぎる重すぎる フツーボディではドライブしない
俺はスピーカーコーンがドライブしてくれればいいや
スピーカーコーンはドライブしちゃダメ
皆様はネックってご自身で塗装なさってますの?
塗装せずにフリーダムのオイルでサラサラフィニッシュ。
返事はやっ こんな安価で買えるんだね まったく知らなかったです ありがとう!
397 :
ドレミファ名無シド :2011/04/15(金) 23:24:17.31 ID:IdaUWQb5
デカールの上からやるとどうなっちゃうの?
てかール
ネックをオイルフィニッシュってあんまおすすめできんが
おれも持ってるけど使ってない
ややっ ネガティヴな意見が多いようですな なにゆえ?
四季の影響でネックが動きやすいからね。 ロッド調整が面倒な人には不向き。 あとやはり塗装したのとは音が違う。 特にアタック音の出方が。 どちらも良さがあるからお好みでどうぞ。 おれはオイルフィニッシュ派。
さしずめ田舎のおぼこっちゅうところですなヘッヘ 本当に勉強になりますどうもありがとう!
405 :
ドレミファ名無シド :2011/04/18(月) 14:31:01.98 ID:lqgFdTnT
ガチンがチンに太いネックを持て余している フツーのアルダーボディだと音が硬すぎてあかん…どうしよう
そこら辺のアルダーだとネックが弱いほうが程良くブーミーな太い音になるんだよな
長いバックパスだな
410 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/19(火) 08:15:02.04 ID:kv2sT/gT
>>407 メーカー品ってそこら辺意外と絶妙なバランス SRVモデルなんか出音が太くなるよう計算されてる
オイルフィニッシュも塗膜出来てるから動きやすさは変わらん 生の木材みたいな触感だからイメージで語られてるだけ ただ、汚れやすいからそこは覚悟の上で
>>411 いや塗膜とは言わない
ハードフィニッシュじゃないから動きやすいよバカなの?
>>411 オイルフィニッシュに塗膜なんかないよ。
サテンラッカーか何かと勘違いしてるだろ。
オイルフィニッシュが動くのは作ったことある人なら知ってるはず。
動いたところで自分でギター組める人ならその都度の調整くらい楽勝。
まあ、塗装以前に木の硬さや作り、張ってる現ゲージやセッティング、保存環境が人により違うから なかなか動かない硬い木もありゃ季節ごとにすごく動くのもあるけど オイルフィニッシュの湿度リスクはそういうのとは全く別にあるよ 塗膜が水分の侵入を防ぐハードフィニッシュよりリスクが段違いに大きい というかなんで木製品をフィニッシュするかって、湿度に対する保護がまず第一義だから 2番目に傷がつかないため、3番目に見た目良くするってことで 手触りを良くするためにオイルフィニッシュにするって、発想が間違ってるわ 内部に浸透してなかなか硬化しない乾性油が音質(振動)にはデッドと言うのも一理ある
あーそうそう。 オイルフィニッシュだから塗膜が存在せず鳴りが良いなんて信じてる奴とかどうかしてると思うわ。 昔っからたいていの弦楽器にはシェラックにしろ何にしろ何らかの塗膜による保護がなされてるわけでさ。 木部表面処理としては塗装よりはるかに手間のかからないオイルフィニッシュが 何故普及してないのか考えるべきだね。 まあ、手間と時間をかければ昔の高級家具みたく亜麻仁油でツルツルな表面処理できないこともないが そいつが楽器に向いた処理かというと別の話かと思う。
おいおい、そういう某銘木店のような物言いは荒れる元だから慎もうぜ。 「オイルフィニッシュだから塗膜が存在せず鳴りが良いなんて信じてる奴」なんて 少なくともこのスレの書き込みにはいないだろ。 いきなり仮想敵作ってネガティブに語り出す方がどうかしてるわ。
>>416 ああ、確かに見返したら少なくともそんなレスしてるのはいないな。
最初の2行は取り消し。
オイルフィニッシュ全否定とか笑わせる アーニーボールの製品使ってたプロギタリスト全員糞耳ってことかな
アーニーボールミュージックマン落ちめじゃん エンドース逃げられるわ。 中古も売れてねーよ。ネック汚ねえからw
>>419 いやそれ全然反論できて無いから。
いくらなんでも論点ズレ過ぎだろw
オイルフィニッシュなんてやってるメーカーなんて殆ど無いじゃん1%以下 お前のほうが反論になってねーよww
だから論点がズレ過ぎだ。 スレタイ読めるか? おまえわざとだろw おまえの論理だと中国製の極厚ポリエステルこそが数の上で正義になるんだが、それでいいのか?
消えろカス
「中国製」「極厚」「ポリエステル」ww ほんと、絵に書いたようなネットで聞きかじった「負のイメージ」ばっか並べたねwww 何も知らないからそうなんだろうな ポリエステルは工程上経済的で歩留まりもよい 安いギターに使われるのだから、いいことじゃないか いや、マークケンドリックが、エリック・クラプトンに頼まれたギター、 塗料を完成させる時間がなく数日後にロンドンに送らなければならないからポリエステルで仕上げた、という話はどうなるんですかねえ? まあ、いろいろ勝手な思い込みで書いてるんだろうが そういう事情と、塗膜が「無い」オイル塗りとはもう「次元が違う」w ハードフィニッシュでは「ない」のだから、工業製品として同じレベルで比較できるシロモノではない 湿気も温度もはふせげないから反るわねじれるわ傷はつく汚れはつくわ修復不可能にどんどん汚れる
「音を云々」出来るのは楽器の状態がある程度安定した状態を保ってるから出来ることです 日本の四季においてオイル塗りでは「音質が云々、手触りが云々」言ってられないほどそれ以前のコンディションの維持に労力を奪われる可能性大でしょうね
おまえは天然か。 どこまで論点を都合よくズラすんだよ。 クラプトンのは中国製でも極厚でもないだろ。 しかもそりゃネックじゃなくてボディの話で、さらにポリエステルじゃなくてポリウレタンだろ。 もう全然お話にならん。 さらにここはカスタムオーダーのスレだ。 個人が自分用にオイルフィニッシュをメンテする話に何の不満があるんだ?
>>427 バーカ
w
おまえ、どうして自分がばかにされてるかさえ分からねえだろwwwwwwww
まあ気が付きまで読み返してみろよww
ハッキリ言っとくがポリ「エステル」 ギタマガ2003年10月号87ページ ww お話にならん「バカ」だね
あ、それポリウレタンで合ってるから。 また有名な誤訳を出してきたもんだw
やっぱり明確な目標がないスレッドには鬱屈した人達が集まるんだね
>>430 バーカwww
顔真っ赤www
原文読んでみ?ww
ポリ「エステル」ww会話でも出てくるんでね
恥ずかしいね〜?
まあそういう逃げしか無いよねここまで外堀埋められるとw
今度古本探してきて読んでみ。あんたが読んでないのはよく解ったからw
どうしてマークがポリ「エステル」を使ったか理由が書いてあるから
俺はいじわるだから教えませんww
ああバカからかうって楽しーねwすっきりした!
どこまでズレてんだよw だからおまえは勝手に間違えてボディの話をしてるんだろ? ネックはポリウレタンで合ってるよ。 オイルフィニッシュのネックの話からどうしてそこまで脱線できるんだ?
勝ちID:KOSp+8sD × 負けID:2NNe9pgk (パウンドによるレフェリーストップ)
435 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/20(水) 01:51:44.26 ID:ioT6rWpU
ID:2NNe9pgkは脳が未発育
ポリエステルもポリウレタンもいい塗装だと思うよ。 耐久性も高いし薄くできるし。扱いやすいよ。
個人的にオイルフィニッシュだと結局楽器として使う場合は下着を身に付けた程度の 表面保護しかしてくれないんだからそれぐらいならいっそ全裸で良くね?とは思う。 木地を活かしたナチュラル風仕上げが望みなら、もっとギターに適した仕上げ方法をとった方がいい。
汚れからは下着程度だが 湿気からは普通に守るぞ
>>438 オイルは表面保護はしてくれないよ保護層がないんだから
ニトロセルロースラッカーは楽器にジーンズはかせるのと同じだけどな
なにせ硝化綿だからほんとにニトロ化した綿なんだよ
少しずつ擦れたり劣化していく風合いもジーンズと同じ
オイルは湿気からの木部保護能力はほぼ無いといっていい フリーダムにもそのむね注意書きがある。注意つうか「ネック曲がっても、知らんよ?リスクあるよ?」とな なら売るなとおもうが。 特殊なトラスロッドなどネックが動きづらいよう最初から設計されているオイルフィニッシュギターなら反りに関してのリスクは減るだろうが 汚れや傷付けても補修できるラッカーやポリとは違ってリスクはでかい ハードフィニッシュで設計されてる楽器を無理やり剥いでオイル塗るというのはおすすめするリペア屋は居ない
442 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/20(水) 08:19:29.08 ID:ioT6rWpU
ふふ
443 :
ドレミファ名無シド :2011/04/20(水) 08:25:37.85 ID:DtJuHn6b
ネックは極薄ポリのマットフィニッシュがいいや
今、砥ぎに失敗してまた3回くらいラッカー吹いて乾燥させてる。ベランダで ワーモスストラトネックな ふふ、自家塗装は楽しいな 目痩せがかなりきつく出ることが解ったから2週間は吊るす
ただ、ベランダの物干し竿がリスの通勤路になってて毎朝毎夕グラグラゆすっていくんだよなw
俺も初めは自家塗装しようと思ったけど、時間と手間とスペースが相当必要だと分かってWarmothにお願いしたわ。 届くのを待ってる時間がもどかしいデス。その辺まで楽しめる人が羨ましいわ〜
自分語りウザい
>>441 いや
「ハードフィニッシュで設計されてる楽器を無理やり剥いでオイル塗る」なんて奴はこのスレの書き込みは居ないし。
なんでオイルの話になるとこんなのが湧くのかね?
リスク承知の上であえてオイルフィニッシュ選んで使いこなしてる人は普通にいるだろ。
そのリスクってのも主に量産品を店頭販売する立場のリスクじゃん。
傷や汚れが付きやすい、反りやすいからダメとかカスタムオーダーのスレとは思えんな。
バカオイルは好きにしろよw てめ−のギターだ
ばかオイルww
反論できなくなるとバカと来る。 やれやれ。
単純にリペア屋だってオイルフィニッシュおすすめしないだろって事で、例えとして 塗装剥いで〜の下りが出てきてるだけでレスがねえから電波だ木違いだって喚くのもどうかと思うがね? 自作だから好きにすりゃいいし、使いこなす・こなせないなんて次元の話じゃないし。 まー俺としてはオイルフィニッシュのリスクを承知で敢えてオイルフィニッシュに拘る理由が知りたいけど。 別に個人の趣味の領域だからバカにするつもりもないがね。
>>451 > 反論できなくなるとバカと来る。
> やれやれ。
その一方で君も「消えろカス」とかレスしてるんだから同じ穴のムジナ
だからどこに「電波だ木違いだ」って書いてあるのよ? 居もしない敵を作って荒らすのはわざとやってるんだろ。
>>454 > だからどこに「電波だ木違いだ」って書いてあるのよ?
> 居もしない敵を作って荒らすのはわざとやってるんだろ。
どうしたら俺が「居もしない敵を作って」と解釈できるんだね?
名指しで敵だ何だと書いたか?
このスレが伸びてる時はだいたいスレチな話題でクソレスの応酬になってるねw
457 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/20(水) 13:57:52.19 ID:ioT6rWpU
フヒヒ
♪バカが塗るオイルは ばかオイル〜♪
ネックのポリを剥がしてオイルフィニッシュやったことあるよ。好奇心で。 手触りは最高に良くなったから満足。 音は違いがよくわからん。 録音でもして厳密に比べないとまず分からないだろうな。 ローズ指板だから元々指板は塗装して無かったし。 たっぷり塗装が乗ったメイプル指板のを剥がせばもっと違いが出るのかも。 良くなったとも悪くなったとも思わんのが正直な感想。 ネックは動くというが、剥がす前もそれなりに動いてたし驚く程の変化は無い。 よく言われるオイルフィニッシュのデメリットは何を言わんとしてるかは良く分かるんだが 実際やったヤツの体験談では無いよね。
よう! ばかオイル。
461 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/20(水) 23:36:20.12 ID:ioT6rWpU
mufyfy
>>441 どこに「湿気を防ぐ効果がほぼない」って書いてあるんだ?
妄想、捏造も程々にしとけよ
463 :
ドレミファ名無シド :2011/04/21(木) 01:05:48.09 ID:Xqj3/K7n
>>459 ポリを剥がす方法はどうしたのですか?
よろしければ教えていただきたいのですが・・・
サンダーか何か(サンドペーパーとか?)で削るという感じでしょうか?
よろしくお願い致します。
>>463 厚手のポリだったからアイロン当ててナイフとスクレイパーでパキパキ剥がせたよ。
ミスしてちょっと傷ついたから、結局仕上げは手作業でサンドペーパーかけたけど。
フリーダムのオイルの取り説にはペーパーで剥がす方法が詳しく載ってる。
>>462 今手元に現物があるんだが、
「外気等の影響を受けやすく、ネック裏が汚れやすくなります」
としか書いてないね。
ばかオイル〜♪ ばかオイル〜♪ 伝統芸能ばかオイル〜♪
そんなお前らにエキゾチックオイルジェル
あれは完全に塗料
>>465 つまり湿気を防ぐ効果がほぼないということだよね(笑)
すげーエキゾチックオイルなんてのもあるんだな 使い方は普通のと同じ?
オイルで思い出したが フィニッシュ用乾性油ではなくレモンやオレンジオイルを染みこませ過ぎて鳴りがデッドになったローズ指板には 白熱灯のランプの傘を直接近づけて指板に熱を加えるといい 弦を完全に外して熱を当て、よく見てると指板からじんわり水分が滲みでてくる ポコポコ水泡のようになって乾いてたと思ってた指板のあちこちが濡れて色が変わる それをティッシュで拭き取る。これを指板全面でやる 鳴りが明らかにカラッとよくなるぞ!!
はっはっは
銘木臭えなあ
ウンコ臭い? おれのオリジナル技だよ 熱が自然に冷めるまで弦張っちゃだめだよ ドライヤーではやっちゃだめだよ 白熱灯のランプでないと熱当てたい部分を細くコントロール出来ない 一度これやって水分追いだすと梅雨時でも指板深くまで湿気浸透しづらくなるからコンディションすこぶる良くなるよ!!!! やり過ぎ熱しすぎには注意だけど弦を完全に外してやればネックへのダメージはないよ
わかったからホトげに抱いて寝ろよw
ドライヤーだと滲み出てきた水分をすぐ乾燥した風で飛ばしてしまうんで どれくらい水分が出たか視認できないんだ やり過ぎて乾燥させてしまう可能性もある。やり過ぎたら割れるよ。特にエボニー ランプでじっくり、じんわり、触るとフレットが熱いくらい温めてやると、ポコポコほんとに余分な水分が出てくるんだ!
誰も聞いてないスレチな長文を連投とか
ネックに浸透した水分など、つまりよけいな比重を増やしてしまうことがネックの振動・鳴りへ明らかにデッドな作用をしてしまうと感じたわけだよ そこでさらに俺は思った。 たとえば家具に施す「オイルフィニッシュ」という伝統的なやり方では乾性油の塗っては乾かしを数十回も繰り返す 物によっては30回くらいかな? 木部の内部にまで乾燥させながらも浸透させて導管を埋め、硬化によって強く、腐食や虫食い、水分浸透や劣化を防ぐわけだ そして何十年もかけてゆっくり硬化し、表面の使い込みと相まってどんどん味わい深くなってゆく まあ家具の場合はそれでいいわな
でも楽器は? オイル浸透によって振動がスポイルされないように、薄く塗ってすぐ拭きとって乾燥、ということになるわけだろ? とくにある程度太いネック材なんかはアコギのボディなんかよりそうでしょ。オイルも薄塗りになる。 いつまでも乾かないから。 となると木部への浸透を深くすることによる水分追い出し効果も、いわゆる伝統的な家具作りで行われるオイルフィニッシュに比べて ギターの場合さして効果もない、どっちみち中途半端なものしか出来ないんではないかな? だからといってベットベトに何十回も染み込ませたら多分そのギターの鳴りはクソ。 それならやっぱハードな塗膜を作って、その内部では木材組織がカラッと乾燥している、という状態が一番楽器としてはいいんじゃないの? 清潔に洗った身体に乾いた清潔なパンツを履く→ハードフィニッシュ 下痢ウンコ漏らしたパンツそのまま履き続ける→オイルフィニッシュ ということでわ!!
驚いたな。全部想像で言ってたのかよ。 乾性油を塗った経験すらなさそうだな。 または過去に何か大失敗してるか。
>>480 亜麻仁油や桐油を使ったオイルフィニッシュをギターじゃないけどやったことあるけどなっかなか乾かないよ。
一応、っていうか天然のオイルの中じゃ難しい話忘れたけどナントカ値が高いとかで速乾性の最も高い部類の油のはず。
勿論、1〜2回さらっと塗った程度ではなく20回ほど塗っちゃ乾かし、ってのを繰り返した。
ていうか、1〜2回オイル塗る程度の処理をオイルフィニッシュって一般的に言うの?
warmothのサイトにも、ネックにオイルフィニッシュはやめといた方が良い、って書いてあるね(neck finishesのページの一番下)。手触りが良いのは分かるけど反るかもよ、と。あと塗装してないと保証もなくなるとさ。
>>481 まあフリーダムのやつには説明書きにそう書いてあるな
だからオイルフィニッシュは信用できない!
>>483 いやいや、オイルフィニッシュ自体は伝統ある信頼できる処理方法なんだ。
乾性油って、酸素に反応して樹脂化するという話だけど、
皿とかにあけて空気に触れる状態にしておいてもそう簡単には固まらない。
1日ぐらいで表面に膜は形成されるんだけど中はシャビシャビのままだよ。
基本的には、木の表面にオイルをしっかり浸透させて木の繊維の間に樹脂化した層を形成させて
木部表面を保護するものなんだと思うんだけど、それをやるにはサッと塗って乾かした程度では駄目だと思うんだ。
それなりの量と回数をやる必要があるし、それが完全に樹脂化するには少なくとも数年ぐらい必要なんじゃないかな?
さらに樹脂化すると言ってもラッカーのようにカチカチに硬化しないから、それが楽器に向いているかというと‥
ただ俺がしってるのはあくまで亜麻仁油や桐油を使った場合だけなんで、他の乾性油ではどうなのかは知らない。
もう塗装スレでやれよ
486 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/21(木) 11:51:28.51 ID:bn6BC17f
やあ俺だよ、いけウッチです。
>>484 ラッカーも固まって見えるのは表面だけで中身の硬化には最低半年。
硬化の遅さを問題視するなら同じ話じゃないのかね?
亜麻仁油で20回とかそりゃ乾くのも遅かろう。
銃床みたいな最終的に光沢出す目的ならそれで普通だが
ネック用なら本末転倒だ。
だいたい市販のネック用オイルを説明書どおりに使って、それで問題が出たわけじゃないんだろ?
なら自分でやってから言えって話。
いやなら塗装スレへ行くべき。
>>487 シンナーの揮発と
乾性油の酸化による硬化は別だし乾燥のスピードも段違い
そんな聞きかじりでデタラメを吹くからいつもばかにされちゃうんだよw
489 :
ドレミファ名無シド :2011/04/21(木) 12:04:18.07 ID:bn6BC17f
ID:yz0IHruJ←この人はバカレベルが一定のいつもの人だ!!
490 :
ドレミファ名無シド :2011/04/21(木) 12:06:20.36 ID:bn6BC17f
いっぽう、ID:MjPhb1dbは ネ申
>>487 なんでそんなに噛みつくのかわかんないんだけど、自分はギターではないが他の木工製品で
「ネック用」ではない亜麻仁油や桐油で、あくまでオイルフィニッシュと定義されてる手法でやった経験を元に話をして
そこから楽器の表面保護としてあまり適切でないと考えているのだけど、駄目なのかい?
何故20回も塗り重ねるかというと、木部表面の保護および耐久性の確立という点では
それだけの処理が必要と想定を置いてるからであって、仮に楽器用として1〜2回程度のオイル添付で
十分な保護層を形成できるというのが事実なのであればそれは自分の置いた前提が間違っていることになるが、そうなのかい?
仮に1〜2回の添付で不十分なのであれば、それはもはやステイン着色しただけの
生木状態とほとんど変わらないと思うんだけど違うかい?
次に、亜麻仁油や桐油とその「ネック用」のオイルってのは何がどう違うんだい?
「ネック用」のオイルのヨウ素価がどの程度で、どのような添加剤が含まれ、
どのような追加の樹脂成分が添加されてるから、乾燥の点でも硬化の点でも問題なく、
かつこういう点で優れているから亜麻仁油なんぞとは比較にならない、だからお前は間違ってると言われるなら分かるんだけど。
さらに、その「ネック用」オイルをどういう評価観点で見た場合問題ないと言ってるのかが分からない。
いや、単にあなたが使って問題ないというのが、何を重視して何を重視していないか分からなかったら
他の人にとって問題ないと言えるかどうかが分からないわけでさ、
仮に、ネックの手触りという点のみでの評価だったら問題ないだろうけど
木部表面の保護や耐久性という観点を重視した場合そうはならない可能性もあるわけでしょ?
「バカが付けるオイルはばかオイル〜」まで読んだ
だからやってから言えって、読めないのかね? 何を煽っても無駄。 やってないなら妄想ということで一蹴。 あとは塗装スレで存分に問題提議ね。
やっとごめんなさいしたか。
実践と脳内理論じゃ永遠に話が噛み合わないからね。 酷い自演まで見せられて気の毒になってきたよ。
実践したこと無いんだろうな〜w
ワーモスの注意書きを簡単にまとめてみた。 無塗装とオイルフィニッシュの魅力は承知した上でワーモスとしてはハードフィニッシュを強く勧める ハードフィニッシュのネックが反りのせいで返品される確立は0.5%以下 酸性の汗っかきな人(デブ?)が無塗装またはオイルフィニッシュのネックを酷使によってダメにする確立は10% 補償対象になるハードフィニッシュは木部を露出せずに完全に覆う十分な厚さが必要 要点はこんなかんじ。 でも中の人の本音も書いてあるねw 「どうしても無塗装でやりたいならやっちゃいな!大丈夫、ネックなんて道具なんだから。リクスに気をつけて。」って。
商売だから 無保証の物ブッ壊してまた買ってくれたほうが儲けは増えてありがたい
>>499 何か哀しくなるだろうが
いい方でとろうぜ
リクスはダメ、絶対。
リクスなんかカワイイぞ
>>499 それは消耗品に限っては一理ある。
でもリピーターを期待するなら逆だろ。
良いものならリピーターはつくが、すぐ壊れるものなら二度と利用しないのが普通。
>>498 it's okってそんな良い意味で使わない
無塗装のネックが必要なら別に良いと思うよ、っていう感じの書き方
508 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/23(土) 08:08:06.58 ID:jPvsBBGW
やあ
509 :
ninja! :2011/04/23(土) 08:10:01.69 ID:i3Lszx69
やあ!みんな
511 :
ドレミファ名無シド :2011/04/23(土) 10:17:54.30 ID:A7nAx/zb
>>464 へ
>>463 です。亀レスですが、ありがとうございました。
アイロンで熱するんですね。
今度Fender Japan Allrose Teleの極厚ポリ塗装を剥がそうかな?
と考えているんですが、一部は既に剥がれた痕跡があって、塗膜は1ミリ前後ありそう。
参考にします。でも面積考えるとかなりの作業になりますね
512 :
464 :2011/04/23(土) 10:20:46.45 ID:7WAInIIY
>>511 カスタムオーダースレに来るなよ、お前は。
>>507 that's cool; it's okを良い意味で使わないって?
Warmothってどんだけ皮肉屋なのw
ここは普通に肯定的ニュアンスだよ
その後の文で改めて湾曲への注意喚起が繰り返されてる
訴訟、DIY大国のメーカーとして予防線を張ってるんだろ。 製品に付いてくる説明書きでは、各種塗装の善し悪しについては述べていない。 "the new toys"とか書いちゃってるし。
あーくだらねえ話題。
「オイルフィニッシュは保証できません」 と書いてる時点でわかるだろうが。バカがw
あと、"such as ラッカー塗装"とも言ってます
オイルフィニッシュしかできねえ無能が自作オーダーでまともなもの組み立てられるわけねえよな(笑)
自作オーダーとは?
テメーのギターだ好きにしろよw
なんかまた始まったか?
自作オーダーとは自演レスみたいなものかな
個人レベルでポリ塗装は無理だよねえ
Warmothの主張は
>>514 の言う訴訟対策そのものだよね
無塗装だと拷問のような使い方をすれば1割くらいは使えなくなる
あなたの発汗が酸性であるほどその可能性は高くなる
なんて言ってるわけだから
心当たりのある人はやめといた方がいいとさw
塗装してもレリック塗装みたいに部分的にでも木が露出してたら保証対象外だね
>>524 ウレタンなら、バイク用品のデイトナからに二液のクリア缶スプレーが
出てる。同じシリーズの下地色はエナメルだけど、色の種類はそこそこ
豊富。バイクにしか使ったことないけど、結構丈夫で綺麗に塗れる。
音的にはわからんが、今度やってみようと思ってる。
ワーモスに頼んだ方がいいと思うぜよ
529 :
ドレミファ名無シド :2011/04/23(土) 23:58:39.53 ID:9BNhyOCR
ウレタン塗装用のニス・スプレーなんてホムセンにいくらでもあるじゃん NCラッカーよりたくさんあるよ ウレタンの艶消し仕上げはローズ系ネックをすごく綺麗に仕上げられるしそんな難しくないよ
カスタムオーダー = 塗装込み、なんて話はしてないからな
じゃあ各種調整や改造も込みじゃないからここで話していいのかよ 屁理屈考えるのも良いが普通に考えないか?
>各種調整や改造も込みじゃない 自分で書いてて無理があるってわかってんだろ? シェイプや材を細かく指定して注文するのもカスタムオーダーの範疇だろ そんで「どこそこの材は質が云々」だってこれまで散々述べられてきたわけだ
すまん、
>>530 の日本語がわかりにくかったか
自分で塗装するのはカスタムオーダーじゃないからここで話すのはスレ違い。
塗装の傾向を語るのはオーダーに関わるからまだ良いが、ホムセンでスプレー買ってきて自分でやるのはオーダーとは言わない。
べつにいいじゃん カスタムオーダーしたパーツを仕上げるのにDIY塗装が必要なら 有益な情報だと思うよ 空気読まずに誰も聞いてない脳内独自理論を連投なら迷惑だけどな そんなのとは全然違う普通の情報交換だから構わんだろ
以前ワーモスでサテンフィニッシュのネックを オーダーした俺が通りますよ。 メイプルonエボニー指板の仕様だったのだが 指板の淵(サイドのポジションマークのあるところ)まで クリアが乗ってしまっていて ツメでこすると簡単に剥がれるようなプアな塗装だったので ネック裏全部をシーラーの層まで剥離(削り)して改めて イサムのポリウレタン缶でグロスに塗装し直した。 最高の出来で自己満足! ボディより圧倒的に簡単。 根気良くやれば上手くいくぜ。
エボニー指板にメイプルを更に重ねるとは斬新だな〜w
おまえ性格悪いってよく言われるだろw
>>538 エボニーonメイプルネックだ
>>537 普通の人「フィニッシュ代が丸損ってことかwおまえバカじゃねえの?w」
このスレの人「おお!やるじゃんw」
ボク後者
家族には呆れられてます
ローズウッドシャフトにメイプル指板とかどうだろう、とふと思ってしまった 未だに見たことないしオーダーする気もない
>>541 musikraftのebay shopでそんなんあるよ
メイプルネックでマホガニー指板とか
>>540 書き方が悪かった。
シーラーの層は残して上っツラだけを薄く削っただけ。
だから下地処理なしでクリアを簡単に吹けた。
言ってみりゃ+3000円(イサム缶)でグロス仕上げに変更出来た、と。
でも作業時間はプライスレスw
>>544 あと
エボニー指板onメイプル
だよね
ウォーターオンザスモーク
>でも作業時間はプライスレスw つまり、ただ働き
ちっ、Warmothも気を利かせてメイプル指板のエボニーネックを納品してやれば良かったのに。
ボディならメイプルバックのマホガニートップとか選択できるのに、ネックはwebからでは 変な組み合わせができないのが残念じゃ
メイプルバックのマホガニートップなボディ‥ マホガニーの木目をこよなく愛してるが材の枯渇を懸念してトップ材にしか使わない、とかそういう意図なん?
>>545 くどいな。
だからエボニーonメイプルのネックだったと
>>539 で
訂正してるじゃないか
つか自分の経験が お粗末なりにも少しでも参考になればと 書いたのに ここまで揚げ足とられると正直萎えるわ おさらばえ〜!
554 :
ドレミファ名無シド :2011/04/25(月) 18:43:47.40 ID:gMfFfyhq
>>553 www打たれ弱いなww
そう言わずまた来いよ
イサム缶って知らねーな
キャアアアアアアア 向井君がこっちをみてるわああああ
いや、どうでもいい
ワーモスでもどこでもいいからストラトとテレのギターキット販売してくれないかな ホスコのやつショボ過ぎる。かといって1つ1つじゃめんどいし
ストラトとテレ トミー・ボーリンですか
フツーにUSACG辺りでオーダーすりゃ未塗装半完成品のキットみてえなもんじゃん?
561 :
ドレミファ名無シド :2011/05/04(水) 12:33:27.05 ID:RD6ioS8s
ワーモスネック買って、ステンレスフレットだったんだが仕上げが少し甘くベンドの時のざらつき、引っ掛かり感があった マスキングしてサンドペーパー#1500で1弦←→6弦方向にフレットを擦って極細コンパウンドで仕上げたらツルッツルになったが。 打ち込みは問題ないし安いからフレット込みで発注したほうが良いと思うがフレット処理には一手間加えたほうが良さそうだ。 フレットの指板エッジの丸め込み処理をもっとしたほうがいいと思う人も多いかもしれない。
ワーモスはフレットの端削り過ぎで気に入らん
ネックはヤマ楽器のやつがかなりイイ
えぇ〜い!ヤマ楽器乙
どういいのさ
566 :
ドレミファ名無シド :2011/05/07(土) 02:26:12.44 ID:7kN0YnsT
俺の感覚だけどやっぱコンパウンドラディアスはやめといたほうがいい ナット部が7.25のヴィンテージっぽいのが好きっていう人ならエンドは多少大きめRにするっていうのはいいとおもうけど 中途半端なくらい10〜16インチとかなら後々の擦り合わせとか考慮して12インチのストレートRとかにしといたほうがいい アドバンテージがないよ。。
俺は11インチにしてる。
円錐指版の事?今時そんなの流行らんだろ。
569 :
ドレミファ名無シド :2011/05/07(土) 17:55:44.52 ID:zAT4/vYl
570 :
ドレミファ名無シド :2011/05/07(土) 17:58:33.25 ID:zAT4/vYl
コンパウンドラジアスはすり合わせがネックになるよな そのくせ弾きやすさは大して変わらんし でも、アメデラが標準になったってことは流れはあるのかもね
572 :
ドレミファ名無シド :2011/05/08(日) 01:03:29.03 ID:+7uqkn0f
573 :
ドレミファ名無シド :2011/05/08(日) 01:04:30.62 ID:+7uqkn0f
warmothはどういう理由で10-16にしているのだろう
フェンダーネックのローフレはある程度Rあったほうがコードワークしやすいけど 10インチじゃあまり実感はないわ
まだ大丈夫だけど、Rネタは何故か荒れるよね (´/∀`) 煽りはダメよ
10"だとフロイドのナットが付けやすいでし
578 :
ドレミファ名無シド :2011/05/10(火) 10:19:05.54 ID:0KUt/8kA
ミュージクラフトでパイン ボディ (Strat/Tele)が選べるようになったね 海外の自作ようつべとかでこの材で作ってる人よく見るんだ 軽くて良く鳴るらしいね
フェンダーCSでパイン出たからね
フェンダーのLSRナットも10''なんだよなあ
節榑が多いからビンテージ時代のシースルーカラーには合わないけど 今は逆にいいんじゃないかな
582 :
ドレミファ名無シド :2011/05/14(土) 13:40:39.54 ID:oIhf3ucp
いまさらながらディンキーにSHレイアウトフロイドがほしくなった
4月に注文したパーツ一式がやっと出荷された!あとは無事に届くのを待つのみwktk
warmoth、カブロニータのボディ売ってるなあ。 フェンダーの安くなったバージョンがいつまで経っても発売されないから、 取り寄せて組むかなあ……。
586 :
583 :2011/05/15(日) 01:45:47.31 ID:Gx5XjQOi
なんでシアトルから日本に送るのにアラスカに行ってるんだ・・・
お前の荷物のためだけに飛行機飛ばすわけじゃないぜ
588 :
ドレミファ名無シド :2011/05/15(日) 01:54:10.57 ID:1Z97PEfJ
どうせおまえんちについたらもうそこから一歩も出ることはないんだろ 最後の旅だ楽しませてやろうぜ
貨物は大抵アラスカ経由だろよ
591 :
ドレミファ名無シド :2011/05/15(日) 09:40:34.80 ID:lhDhD7Na
テンプレのサイトのやつストラトタイプフェエンダータイプしかないんだな
パインは要するに松だから節が多く塗りつぶしが必要でヤニも多いから脱脂が大変
>>589 メルカトル図法じゃなくて正距方位図法で考えれば分かる
>>593 メルカトルの図法が速報に見えた俺は2chに毒されてるな。
>>592 んな事はないはずだけど、Warmothのは節が多かったの?
596 :
ドレミファ名無シド :2011/05/19(木) 10:22:46.96 ID:iXUae6R+
ワーモスでパインなんて出てるの? ミュージクラフトだろ
オクに出ているパープルハート材のストラトネックが気になった。 メープルネックと交換するとどうなるのかな?
あれはebayで出てたミュージクラフトのやつじゃないか?
599 :
ドレミファ名無シド :2011/05/20(金) 09:42:31.55 ID:eHoGSiHT
つまらん
やっと届イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! でもシールドジャックをボディサイドと指定したのにストラトの場所に穴が・・・ 返品&再制作でまた1ヶ月半も待つのはメンドいのでそのまま使うか悩み中。
ストラト穴でいいじゃん
英語が出来ず泣き寝入りw
そのまま使うにしても苦情くらいは入れた方がいい
605 :
ドレミファ名無シド :2011/05/27(金) 16:37:44.24 ID:9rOepO1b
サイドジャック穴もあとからザグって、 驚異のダブルジャック仕様のストラトに。 マ◯コもア◯ルも どっちもいける変態奥様みたいな。
まあ!はしたなくってよ、ひろみ。
注文していたボディが到着。 でも、郵便局から送料が追加で1500円請求された。 これって普通にあることなの?
関税もしらんのか
消費税ね
楽器に関税はないわ 馬鹿
>>607 金額による
一万以下程度だと取られない
601だけど、やっと完成しました・・・ネックがめっちゃ反ってるけどとりあえず寝る・・・ オヤスミナサイ
ださっ
615 :
902 :2011/05/29(日) 23:01:41.75 ID:nV84tu3W
>>613 おめでとう〜ボディの杢目も渋いし、ハードテイルいいね。ピックアップはなにかな?
ネックはしばらく動くので、落ち着くまでがまんだと思う。自分もいつも苦労します。まあそれも含めて楽しみだけど。
>>614 お前はもう来るな。
616 :
ドレミファ名無シド :2011/05/29(日) 23:12:01.57 ID:KuQmiD34
>>613 きれいな塗装だこと
自分で塗ったの?
それとアングルのネックってどこで買ったの?
617 :
613 :2011/05/29(日) 23:19:08.75 ID:T3LTAP6l
>>615 ありがとう!PUはBareknuckleのApache setです。
ちょうど梅雨時になってしまったので、ネックは長い目で見てみます。
>>616 塗装はWarmothでやってもらいました。すごく気に入ってますw
ボディ・ネックともにWarmothです。
>>613 リアのピックアップの穴が逆についてるように感じるのは自分だけ?
>>613 のパーツなど。全部で13~14万ぐらい。誰かの参考になれば幸いです。
ネック:Warmoth Pro Angled Strat、メイプル&パーフェロー
ボディ:Standard Strat、アッシュ、ブルーバースト
ハードウェア:Bareknuckle "Apache Single Coli Set" PU、1v・1t、5way
>>618 ピックガードもWarmothでオーダーしたんですが、
オプションでリアPUを逆アングルにできるんです。
ボディのPUザグリもリバースのオプションを選んでます。
これでその値段は良いな
>>613 ネックも塗装しろよ
安っぽい
ネックも軽いでしょ?
鳴らなそうだな
>>622 とりあえずご自慢のギター晒してから言えよ
なんでかっこ良くないんだろう?全体に冴えないというか。 パーツの色と組み合わせだな パールホワイトのガードに黒PUカバーはねえわノブはメタルだし で、この冴えない青。 ロックナットでもないのにアングルドヘッドにしちゃって、ヘッドにどかーんと開いたトラスロッドザグリも悲しい
好みなんだから品評会みたいなのやめない? お里が知れるよ
この青バーストを活かしたいならリアルートにしてピックガードレスにするな おれなら PGでトップを広く覆ってしまうのはこのフィニッシュには合わなかった 現状なら 全体に統一感がなくてちぐはぐな印象なのでパールPGは絶対やめて1プライの白ガードに白パーツで統一がいちばんましかも ハードウェアはゴールドパーツのほうが合うかも知れん ハードテイルでアングルドヘッドにした理由が全くわからん
>>626 オマエが自分で金出してやれ!
個人が自分の好みで作ったモノにケチつけんな、ボケ。
こういう人のギターが見てみたいもんだ
>ロックナットでもないのにアングルドヘッドにしちゃって 何か問題でも?
>>626 他人のセンスにケチをつけるのは珍走団の愛車自慢だけにしてくれ
見苦しいから
631 :
ドレミファ名無シド :2011/05/30(月) 12:58:00.46 ID:rnAs2+DO
>>626 同意。
直接マウントPUでゴールドパーツならダークブルーな木目を活かした高級感が出たかも。
これだけトラスロッドナットザグリでかいならカバー付けるほうがいいね。なんでトレモロレスでアングルヘッドにしたんだろう?
ワーモスプロ仕様でサイドアジャストが嫌だったのかな?あれはなかなか悪くないんだが
とはいえやってしまったものはもうしょうがないんだから
白ピックガードに変えて白のプラパーツ・ニッケルのハードウェアが妥当な線かな
リアルートにゴールドパーツもどうかと思うが
なにが妥当な線かな、だw
634 :
613 :2011/05/30(月) 13:10:18.39 ID:5Kv8/r30
なんだか盛り上がってるようで嬉しいですわw 一応回答を。 Angledの理由:ストリングガイドを付けたくないので。HAPは面倒そうなので普通のマグナムロック。 ピックガード:「俺好みの"ストラト"」が目的なので、リアルートはありえない。 ハードウェア:ゴールドはおっさんのロレックスみたいで下品なのでパス。 基本はシルバーで、PUが白だと上品すぎるので黒に。白のカバーも試し済み。 ボディカラー:最高やん!w
過疎ってたのにいきなり単発ばかり増えて
>>613 を擁護
これが自演乙ってやつか
むしろID:/k3CfZaRの自演かと
俺もそう思うけどな まあ見えない敵を作り出して戦いたい人なんでしょ
けなしてる方こそID3つしかないし ひとつが出ると他が出なくなるから自演にしかみえないけどな ケチつけるならご自慢の愛機をまずアップしてセンスの良さを見せつけて見ろよ
↑ と、単発に言われましてもw
640 :
ドレミファ名無シド :2011/05/30(月) 13:29:52.15 ID:5QH9J+qn
悪いけどどうみてもダサいよ ゴールド&ノーガードだったらまだ増しでこのレイアウトのダサさ貧乏臭さは多少薄まりシースルーには合うな 楽器ってのはトータルの印象なんでね ゴールド=おっさんのロレックスって、もう美的カラーセンスがまるで無い人間としか思えない とにかくダサい アングルヘッドのまんこのようなヘッド穴も何もかも恥ずかしい 逝ってよし
こんなんでうpする人が減ったらやだなぁ。。。
>ヘッドにどかーんと開いたトラスロッドザグリも悲しい
おまけの黒いロッドカバーを付けてないだけっすな
>>613 は自分の気に入るカバーをこれから探すだけっしょ
643 :
613 :2011/05/30(月) 13:31:34.72 ID:5Kv8/r30
なんか常にこのスレには恨み妬みに上から目線なお方が漂っているような・・・w 多分ここに晒していないだけでオーダーしている人もいると思うんだけど、 こんな流れだと晒したくなくなっちゃうだろうと思うと残念。
>>640 穴を見ればまんこまんこ言ってる年齢じゃないだろ
でっかいカバー付けてもダサいだろうし。
ガイドをつけたほうがよほど増しなルックスだったろう
>>640 まあ自分のギターだ好きにしろやってことじゃないか
こんなとこにうpさえしなけりゃ叩かれないよw
自分好みの仕様に他社目線もねーだろjk センスが云々って、ピーコかよwww
増し増しで
648 :
ドレミファ名無シド :2011/05/30(月) 13:35:04.01 ID:5QH9J+qn
>>643 君ほど底辺ランクにダサいストラトをオーダーする人は稀だから心配しなくていいよ
上から目線なのに怪しい日本語
通りすがりだけど、かっこいいじゃない。 ハードウェアも金だとくどすぎるんじゃないかね。 なんだか、こんな感じでテレを組みたくなってきた。
「通りすがりだけど」って ガチャガチャID変え単発自演犯の使う枕詞ナンバーワンだねww 通りすがりが異常に多いなあww過疎スレなのに こんな平日の昼にw
653 :
ドレミファ名無シド :2011/05/30(月) 13:42:56.89 ID:5QH9J+qn
全体から漂うゆとり臭のせいかね。 モノを知ってる奴はこんな恥ずかしいもんオーダーしないし 組み上げて嬉しそうにうpったりはしない
枕詞の誤用
じゃあ単発ってことにはならないようにもう一回書いておくか
モノを知ってる奴はヒステリーじみた叩きなんかしない
きっと以前に自分で組んだギターを他人にバカにされたから悔しくて必死なんだろう
ID:rnAs2+DOはファッションチェック好きなオバサンみたいで気持ち悪い
まあそこまで粘着するつもりはないが、ダサいと思う。 この色合いって月刊マガジンなんかの裏表紙に載ってた初心者セットのやつ思い出すよ。 あとトラスロッド穴はやっぱり気になる。
じゃあ俺ももう一度書いとくか この遊びの楽しみを知ってるヤツは 他人の作品を叩いたりなど決してしない 自分とセンスが違うのなんてどうでも良いし もっと他の部分に興味がある 個人の美的感覚を押し付けてくるヤツはたた迷惑なだけ
気になるのはネックのフィニッシュくらいだな
もう一度書いてみるテスト 極論言うと、 『ぼくの考えた最強のギター』 を組み上げるって事だから、10人いたら10本の違うギターが出来て当たり前。
>>660 「この遊び」に対するお前の個人的な感覚を押し付けられても迷惑なんだが。
>>662 それには同意するけど、他意見を封殺する理由にはならん。
ダサいと思ったことを飲み込まなきゃいけない理由にはならん。
ID:/k3CfZaRが男役、ID:rnAs2+DOが女役の自演にしか見えんのよ
そんなに定番の組み合わせがいいなら既製品でも買えって話だわな なんでこのスレいるんだろ
貶してる奴の文体が似てるのは何故なんでしょうね
『アタシがダサイって言ってるんだからダサイの!ムキーッ!』的な感じ
定番の組み合わせにしろなんて誰か言ってる?ダサいのを何とかしろとは書いてあるけどさ
わかったから早く自分のうpれよ^^
他人のご自慢のオモチャを面白がる余裕は持ちたいね 男ならさ
単発レスからしたらそうだわなw せいぜい20レス/日程度だったスレがこんだけ伸びるのには何かあるんだな、と思ってもう来ないことにするよ。
バイバーイ♪
自分が原因のくせによく言うよw
ぜひとももう来ないでいただきたい
スレの勢いだけ見て寄ってきた(自称)古参さんがお怒りですー
PGレスにゴールドパーツっていう組合せだと、コブランみたいになるな。 メタル一辺倒なら問題無いが、大人しめの音楽には合わなくなっちゃう。 ギターを見て、どんな音楽やってるか想像するのも楽しみの内なんだけどな。
黒ピックアップが見た目を引き締めてていいと思ったよ シェクターっぽいね
679 :
ドレミファ名無シド :2011/05/30(月) 16:55:45.94 ID:kduRdpKl
xAVozzuN 既に病気だと思う
だっさいギターw
しつこいと嫌われるよ
>アングルヘッドのまんこのようなヘッド穴も何もかも恥ずかしい トラスロッド穴見て妄想しすぎ
683 :
ドレミファ名無シド :2011/05/30(月) 18:34:50.42 ID:CWHvLfvh
でもマンコとクリトリスみたいだと俺も思った
684 :
ドレミファ名無シド :2011/05/30(月) 18:37:23.04 ID:CWHvLfvh
黒いトラスロッドカバー付けたら きっとまん毛みたいに見えるんだろうな
俺はリアルートのピックガード無しストラトなんて最高にダサいギターの一つだと思うが、 そんな俺から見るとリアルートにしろとか言ってるセンスの欠片もない奴が 全体の統一感がどーたらとデザインのウンチクたれてるのが可笑しくてしょうがない。 ストラトのフォルムでピックガードが無い時点でデザインとしての統一感が破綻してんだよな。 かといってうp主のギターはダサいとは思うが必死になって全否定するほどのダサさでもない。
お前ら他人の趣味にやいのやいの言いすぎ。 例えば自転車の世界なんてもっとすごいぞ。 色、形、大きさ、取り付け方・・・・。 パーツ点数がギターの比じゃないだけにそりゃ自分には 理解しがたいセンスしたのに乗ってる人がゴマンといる。 でもそれはそれ。 他人の趣味にケチつけるのは下衆のすること。 同好の志のすることではない。
>>686 同意。
自分だけの一本を組み上げる楽しみを感じたことがあれば、他人のをけなす気にはならないと思うなあ。
こんなんでうpが減るのは悲しいわな。
>>689 渋すぎ!仕様くわしく!あとケースどこの?
>>689 上品で渋くてとてもカッコイイと思う。
マネしたいくらいだw
またこの流れでupするのは勇気がいったと思うが
その行動もカコイイぜ。
乙!
>>690 AAAバーズアイを邪魔しないようにホワイトパールのドットインレイ
パッと見インレイが無いように見えても引いてる自分にはちゃんと見えてるw
遠目にネックと一体化して見えて面白いかなと思ってビンテージパールのピックガード
ボディはチャンバードのウォルナットで自分でオイルフィニッシュ
ウェットサンディングを10回やった
ブリッジはこだわりのナロースペースハードテイル
ケースはGATORの身が半分に折れてスタンド代わりになるやつです
>>690 作るのも見てもらうのも楽しいよね
>>693 アイチ木材で買えるよ。
セミアコ用の合板で何種類か揃えてる。トップの杢も指定できる。
スチューマックかLMIでも売ってた気がするけどなあ。
ってカスタムオーダーではないんだけどさ。
>>694 ピックガードがいい雰囲気なんで年季入ってるのかと思ったw
いいお値段がしそうなスペックですな。
>>695 自作する人もココ見てるのね。尊敬です。
>>695 出来たら、また見せてね
すっごい音気になるなぁ
セミアコも自作できるんだなぁ
気持ち悪いスレになったなあ…
>>699 あっそ
じゃ他所へ行けば良いんじゃないかな
なんでそこまで意地になって排他的になるのかよくわからんよ そんなことよりショウケース見てあれがいいこれがいい言い合おうぜ
>>699 だよな
うpスレじゃないのに
ダサいギターを見せびらかしたい恥知らずのバカが大暴れ
文句を言うなら流れを変えるようなネタでも提供しろ
704 :
ドレミファ名無シド :2011/05/31(火) 01:16:45.57 ID:2Pj4PkXN
>>687 しっかしダッサイギターだな上
下のヘビメタっぽいヤツのほうがまだまし
ID:IhDzWXP7 ID:5Kv8/r30 明らかに自演なのがワロタ ほかにも単発ID多数w
>>696 やる気の問題だけ。
昔のギブソンやフェンダーの工場だってパートのおばちゃんが作ってたりしてたわけで。
>>697 >>698 本職はボーカルでギターは下手くそだから音うpは勘弁。
まあ完成するのは半年後ぐらいだから覚えてたらうpする。
粘着質すぎるだろ 気持ち悪い
ここには病人が多いのか、それとも一人でやってるのか? 一人なら池内か?
あー、粘着っぷりがね 唐突なセンスの押し付けもね 銘木臭いよね
キーワードは「単発ID」w 粘着君はやたらとそこに拘るw
「他人の趣味を叩いたらブーメランを食らったでござる」の巻 粘着荒らしのID:p+zYCzxOはコブラン君と呼ぼうぜw
613のギターに関するセンスを否定するのが悪いことなら、 613のギターがださいと思う人のセンスを否定するのも悪いことなんじゃないかね
小学生か
まだやってたのかよw
なんという粘着力
Warmothでネックをオーダーしたいと思っています。トラスロッド調整とジョイント部のシム調整くらいやれば、すり合わせ等をやらなくても問題なく使用できるレベルなのでしょうか。 以前、八万くらいのギブソンのSGを購入した時、フレットサイドの出っ張りが酷すぎて痛く、弾く気になれないことがありました。あんな感じなら辛いなと思いまして。
フレット打ち込まないで発注して フレット打ちは自分でリペア屋に頼めばいいんじゃないかな
>>717 「一応」弾ける程度には整形されてる
でも結局そのままではいろいろ不満が出ると思うよ
>>717 何と比較して言うかによるんじゃないかな
サーやトムアン所有者なら、これは絶対に擦り合わせが必要と思うんだろうし
フジゲンやバッカスの10万くらいまでのライン所有者ならこのまま普通に弾けると思うんじゃないかと
今までが安いのだったら気にしないだろ
>>717 そのSGはネックが痩せちゃってたのでは?
フレットが指板両脇からはみ出しているようなことはないけど、クラウン端の処理が荒目だ
から日本製の丁寧な仕上げに慣れている人には抵抗あるかも
まさに
>>720 の言う通りの状態
ナット無しでオーダーして、自分で削り出すタイプのナットを取り付けるなら、フレット擦り
合わせは必要だと思っておいた方が良い
青いストラトを晒した俺ですが、いま弦交換しようとしたらナットが外れてワロタw 最初から指板とナットの間に隙間があったんでおかしいとは思ってたんだけどさw
ナットは簡単に外れるぐらいがメンテしやすくてええわ、 いつもアロンアルファ一滴だわ。
729 :
717 :2011/06/13(月) 01:33:28.41 ID:R7VWJWcc
フレットすり合わせの件、情報提供していただいた方ありがとうございます。 現在PRSのカスタム24をメインで使用しているので、もしかしたら無調整のワーマスでは違和感あるかもしれないですね。 とりあえず思い切ってオーダーしてみます、purpleheart on wengeのフルスキャロップで。
>>729 PRSを良いギターだと思ってるようなおめでたい人ならどのみち変わらんよ
別に良くも悪くもないただのギターだろ
PRSは悪いギターだと思う。 コスパは最低の部類じゃないかな 音の良さではなくマーケティング戦略で売っているメーカー
使うなとは言わんが何で使っている人が居るのか不明
出来あいを組んでドヤ顔の素人ビルダーがPRS批判とか笑わせる
と、PRSの音は値段が高いからイイと思い込んでるバカは思うだろうな
価格設定が高いだけで売れるならどのメーカーも苦労せんわ
↑意味がわかんないけど、やっぱ頭悪い人?w
738 :
729 :2011/06/13(月) 13:03:11.44 ID:bs54IC2v
今までフェンギブのカスタムショップの所謂ボッタクリで弾きにくいギターばかり弾いてきたので、PRSを使い始めた時にその弾き易さに感動しました。 自分はその程度の経験値なので、ワーマスのネックがポン付けでPRSレベルのクオリティと感じられるなら、非常にありがたいです。 ただ、お話を聞きますとトムアンとかサーはレベルが違う様なので機会があれば弾いてみようと思います。
音は個人の好みだからいいけど、PRSは80年代を引きずったデザインがいまひとつ。 ヘビメタ専門?
>>738 まあハイエンドコンポは何故有名なブランドでもない(なかった)のに
べらぼうな値段でも買う人がいるのか、弾いてみればわかるよ
ワーモスはそういった弾き心地の素材となりうる、というようなものかな
俺はそのまま組んで充分弾けると思ってるけどね
PRSって値段相応だと思うけどな。 そりゃ、アーティストパック?とかプライベートストックとか金持ちの道楽だと思うが 普通のやつなら新品で20万円台半ば〜後半ぐらいであるだろ? ギブソンに比べたら随分まともな値付けだと思うし特別高額ってわけでもないと思うけど。 代理店が利益ボリすぎとは感じるが。
742 :
ドレミファ名無シド :2011/06/13(月) 20:34:00.02 ID:J/HIfYDT
まーな。PRSの成り立ちからギブのあかんとこを無くしたギターつくろうぜに近いからな 当時のグダグダざかりのギブな
PRSの普通のは全然鳴らないからな PSで良いやつはあるけど高い 80年代のスタンダードとか買った方がいい
一年位まえに、PRSの65万位のギターを三年ローンで買った、 大学生らしき男の子が可愛く見えたのを思い出した イイっすね!!スゴイっすね!! を連発してたな。。。
>>742 逆
PRSはギブをもっとダメにしたようなもん
まーた池内かよ
スレ違い
PRSは楽器の良し悪しは別にして、色によっては中古でえらい退色してんのあるけど 高い金出して10年するかしないかでああなったら嫌だなあとは思う。 ありゃアニリン染料でも使って木地着色してるからかな?退色するのが嫌でケースに入れっぱってのもアホらしいし。 幸い俺のPRSは大して高いやつでもないしナチュラル系の塗装だから退色しても気付かなそうだがw
749 :
ドレミファ名無シド :2011/06/14(火) 11:33:19.76 ID:b9VOl21m
750 :
ななし :2011/06/23(木) 09:31:50.06 ID:8PKYgbEe
あくまで主観だがPRSは肝心の音が良いとは思えない。共通した耳障りな プレゼンスを感じる。ただ見た目などは好きな人は好きだろうから、実用性 よりも眺めて楽しむ人が他メーカーより多いと思う。それはそれで価値が あるだろう。一部のおっさんが骨董品集めたり、一部の女がやたら沢山 ブランドバッグを買うのと同じだよ。 ただ俺はギター眺める趣味は無いし、良い音が出てこそ始めてそのギター が格好良く見える性格なんでPRSはいらないけど。見た目だけのギターは邪魔(笑) 繰り返すが音はあくまで主観。でも同意見の人は多そう。スレチすまそ。
751 :
ドレミファ名無シド :2011/06/23(木) 10:55:46.76 ID:7gkl/+de
なんだPRSのスレか
そこまで必死になるのには理由があるんだろな
753 :
ドレミファ名無シド :2011/06/23(木) 22:04:31.83 ID:PmQMi1fE
755 :
ななし :2011/06/23(木) 22:30:26.41 ID:8PKYgbEe
>>752 PRSユーザーはそう思いたい所だろうが正直な感想だよ。でも所有者が
満足ならそれで良いとは思うよ。
せめてPRSスレ行けよw
だからなんでそんなに突っ掛かってくんだよw 誰と戦ってんの?
PRSレベルの音ならワーモス買ってきて組み込んで作れるってことでおk
PRS叩きは他所でやってくれ
あくまで俺の主観で色々突っ込まれても困るが、PRSのカスタム24とかは 俺の中での「倍音豊かな」とか「枯れたヴィンテージ系の」って音じゃないから そういうの好きな人からすると味気無い音に感じるんだろうね。 フェンダーやギブソンに比べれば歴史の浅いメーカーだし、やたら木目が派手なとこから 質実剛健さを信条とする人から蔑まされてる部分もあるような気がする。 まあでも俺はホロウボディの音は気に入ってる。ピエゾと音ミックスして軽く歪ませるといいぞ。
今まで組んだ事の有る方に興味で聞きたいのですが、 ワーモスを組む時に、ネックにシムは挟みましたか? フェンダーUSAのビンテージストラトの弦高がどうにも決まらないので、思い切って缶ビールのアルミを切って三重にしたシムをはさんだら、ビックリするほどサスティンと弾きやすさが改善されました。 家に三本あるフェンダー全てに元々ベニヤみたいなシムが挟まれています。やはりシムを挟むのは常識なのでしょうか?
シムと弦高は関係ないから
角度をつけることでフレットの高いとこと低いとこの弦高のバランスを調整するんだっけ? 弦高自体はサドルでやるんだよね?
765 :
ドレミファ名無シド :2011/06/26(日) 04:27:00.97 ID:VWh9auLE
>>762 は何をいってるのかよく分からないが
とりあえずシムを挟んでサスティンが良くなるなんて聞いたことない
普通は逆
ネックとボデイの密着度が減ってジョイント部での共振が起きやすくなり現振動はロス、サスは減少し音はブーミーになる
弾き易さがどうとかってのはあんたの主観の問題
まず
シムといってもヘッドよりに挟むのとブリッジ寄りに挟むのでブリッジ高、ボデイ弦高も違ってくるし
ネック前面に敷いてブリッジを挙げるために敷くやつもある
どれをいってるのかわからん。どうでもいいけど
前提としていっておきたい
ビンテージ時代のフェンダー工場のボディ作りの名手タデオゴメスさん(TGとネックにサインが入ってる50年代ストラトは価値が上がる)は
ギター・木工職人としてシム入りのジョイントは頑として許さず
彼の手によって作られ出荷されたギターのジョイントはみなシム無しでピッタリくるように仕上げられていた。
(この職人気質が災いして
ゴメスさんはCBS買収後のフェンダーに再入社した後、ギター作りをさせてもらえず施設管理などの仕事に回された)
ネック「前面」→「全面」でした
シム挟んでサスティン改善されたなんていって喜んでるレベルの人に何言っても無駄
768 :
ドレミファ名無シド :2011/06/26(日) 07:59:32.05 ID:7IDABHrK
シム入れて各フレットでの弦高が適正になった事で 弾きやすさもサステインも改善したんじゃね?
当然そういうことだろうな
>>765 は単に薀蓄語りたいだけでしょう
まあ、経験としてシムを取っ払ったら音が伸びなくなったとか そういうことはあるんだろうな でも最初から適正な加工がなされていて角度やフラット処理が 出来ていれば不要ではあると思う ワーモスはNCでやってるから勿論要らないだろうし 個人的にも挟んだことないや
NCでやってる=正確 なら、フォトジェニ等安ギターでもセンターずれやシムは不要の筈なんだけどな
あらら、フォトジェニとか実際にバラしたことあるんだ? 俺は無いから判らないけどNCに触ったことならある 0.1mmの精度だからNCの問題ではないね、それは
>>773 NC実際に触ったことあるなら
細かい精度でゆっくり削ることも
荒い精度で早く削ることも可能だって知ってるだろ?
刃なんかの消耗品交換頻度も精度に影響するしNC使ってる=正確にはならんよ
776 :
ドレミファ名無シド :2011/06/26(日) 10:11:19.73 ID:pp890hS4
>>768 そこは書かなくても意味がわかるしw
お前みたいな奴が釣れて勝手に指摘してくれるだろうと思ったから
間違えたままだと分かりにくい部分だけ訂正しておいた
案の定w
>>774 >>763 はシム挟んだ分他の部分で調整すればって話だろ?
調整出来てなかったギターがシム挟んでたまたま良い所に調整されたんじゃないのかと言うのが
>>769
>>765 T.G.はもちろんだけど60年代初期までのストラト・テレはシムなんて挟まってないね
指摘のとおりCBS以後はシム入れも多くなり
70年代の3点どめに加えマイクロティルト→フェンダーあぼん
ライトゲージ時代になったからそれでもなんとか成り立ったんだろうけどね
イングヴェイは3点+マイクロティルトの70年代ストラトを
マイクロティルトはぶっ潰してわざわざ4点プレートに直して使ってたな
780 :
762 :2011/06/26(日) 12:18:54.67 ID:qKy/0hdu
シムを入れたことでサスティンが改善したのでは無く、元々のベニヤか紙みたいなシムをアルミに変えたらサスティンが改善したような気がするという事が言いたかったのです。書き方が悪かったです。 それとは別に、弦高については、サドルとトラスロッドでローフレをビビらない程度に調整すると、どうやってもハイフレが高くなってしまうという状態でした。 これはネックの角度が悪い為だろうと判断して、ブリッジ寄りにそれまでのベニヤシムより分厚いアルミを挟んで、ネック角度の調整を試みました。 その結果、シムを分厚くした事で、ナットとブリッジの直線にネックが上手くフィットして、かなりよい具合に弦高調整出来るようになりました。 (しかしこれは自分で試行錯誤した末の知識なので、調整方法が間違っているかもしれません。) 手持ちのフェンダー全てにベニヤシムが挟んであったので、ワーモスも同じ様にシムでネックの角度を調整するレベルなのかなと、興味があったので聞きました。
長々言い訳した所で、果てしなくバカくさい質問が正当化される訳が無い。
>>780 だから、「ローフレビビらないよう/ハイフレ高くなっちゃう」のはネック角度の問題じゃねえ
ローフレのビビリ、がそもそも別の理由から来てるはず
おまえさ多分ネックのリリーフ、反りの調整さえよくわかってない、できない人なんだよ
あんたがそこに書いてるのは理屈上もメチャクチャ
そんなレベルでカスタムオーダー云々の話に首突っ込んでくるな
まあアルミ缶で作った隙間ありまくりのシムで「良くなった」と満足してるならそれでいいんじゃねえか
>>782 >
>>780 >だから、「ローフレビビらないよう/ハイフレ高くなっちゃう」のはネック角度の問題じゃねえ
えっ?
ソリを調整した上でその症状だと、ナットやフレットが悪い場合もあるけど、ネック角度にも問題が有る場合ない?
ていうか
>>762 はその方法で改善したんだから全力で否定する意味がわからん。
元々はさんであったシムがクズで自分で調整したらうまくいったってだけの話じゃんか。
>>783 無い。どういう理屈でそう思った?
ちょっと考えりゃ解るだろ。
>>785 例えばさ、完璧に調整された状態のギターがあるとして、
こいつのナット寄り側に無理やりシムを挟むと順反り方向にネック角度がつく事になるよな?
この状態ではローポジ側よりハイポジ側の方が弦高が高くなるだろ。
そこでやっぱりシムを抜く=ネック角度調整をすると、元の完璧な状態に戻る。
>>787 わかるかい?これが典型的なにちゃんねらーだよ。
>>786 話がおかしい。
ハイポジの弦高が高くなったらまずブリッジ調整するだろ普通。
順番はどうあれ解決してるんならいいじゃん。 786の言ってることだって間違いじゃない。それに対して「話がおかしい」つうのは対話する気がないからか?
>790 ブリッジの状態について触れもせず「ネック仕込角に問題がある」とか言ってたから 「おかしい」と指摘しただけだが。 反論があるならすれば良いじゃないか。
うんこ
何をそんなに苛立ってるのか知らんが、一所懸命噛み付いて何か得するの?
ブリッジの状態について触れてないなら「じゃブリッジどうしたの?」でいいじゃん。
調整してないことが前提になってんのは「ブリッジいじってない」って脳内補完してるからでしょ。
>>786 の文章だけで「ブリッジいじったに決まってんだろ」とか言われたら呆れるだろ?
少なくとも「話がおかしい」ではない。
そんで次は「言ってることがめちゃくちゃ」とか「お前は話にならん」とかだろ?
ワーモスストラトボディ なかなかいい出物がないな
('A`)-3
797 :
ドレミファ名無シド :2011/06/27(月) 08:11:01.44 ID:TIRj75R7
なんだか、どんぐりの背比べ?50歩100歩?似た者同士? ここ、くだらないね
NC実際に触ったことある奴なら指の一本や日本(ry
保守!
800 :
ドレミファ名無シド :2011/07/22(金) 16:14:11.92 ID:06LcYqz2
ワーモスネック糞だね フレット打ち込みで頼んだけどデコボコでポジションによっては音がペシャペシャ コンパウンドラディアスなのに弦高下げられなくて最悪だわ やっぱ安い分フレット打ち込みとかすり合わせとかいい加減なんだね ネック代は勉強代でした
短時間でチャッチャとやるのか、詰めの作業をしないのか判らんけど USACGの人達が考え方の違いとか言って独立したのは、その辺の アバウトさの事かもね。
擦り合わせは組み込みが終わってからやらないと無理じゃないか。 弦のゲージも人それぞれ違う訳だし。 イチャモンつけてるとしか思えないなあ。
>>802 弦張ったまま摺り合わせするとでも言うのか?
これを使って摺り合わせするのが一般的だから 組み込みが終わらないと摺り合わせ出来ないというの?
これってメーカーや工房で一般的な道具なの? 自分でやるなら欲しいけど、多分この先の生涯で数回しか使わない物を買うのもなあ。 小物ならそれもアリだけど、そこそこ場所をとるでしょ。
これでテンションかけて自分好みの反り状態にして摺り合わせたら 例えばネックを弱順ぞりにして摺り合わせた場合 フレットはそれを打ち消すような12fが弱高い状態になるよな・・・? フレット溝きりには良いけど摺り合わせ用ではないんじゃないか?
よく考えたら、反り無しの真っ直ぐネックが好きな俺の場合は テンション無しでも真っ直ぐに調整して、擦り合わせをすれば 良いだけだった
>>803 弦張ってネックの状態見てから、っていうビルダーも結構いるよ
日曜ビルダーならそれくらい余裕持ってやっても良いと思うけど
812 :
ドレミファ名無シド :2011/07/26(火) 11:41:47.24 ID:j1+mhUwO
>>800 ボディのインストックは重量も木目も選べるし、いいんだがネックはな…
やっぱフレッティングは完成品を想定してやらないとな
今日なんか円高一時77円台まで言ったし買いどきなんだが
USACGでオーダーしようと思ったらブロックインレイが選択できなくて涙目なんだが
フェンダー系のパターンオーダーって感じだね 王道パーツから組み合わせだけ選べ、みたいな 自分もUSACGを考えてるけど、質はどうなのかなー
ファイヤーバードはワーモスしか無いか・・・
ご存知の方がいらしたら教えてください。 MUSIKRAFTのサイトとTCTのサイトで自動見積りしたら、 送料別でどちらも同じような金額($で)になったんだけど、 「TCTは高い」というのは、自動見積の金額から 後でマージンが上乗せされるって事なんですか?
817 :
ドレミファ名無シド :2011/08/18(木) 19:15:20.76 ID:et0U0YKi
もっこす
いろいろ中古の売買繰り返してたらいつの間にかフェンダーのネックだけけっこうな数が残ってしまったので 試しにボディ(と付随物)のオーダーしてみようかと思うのですが、 ピックガードの穴あけのFat Humbuckerってのが普通のハムバッカーのピックガードマウント用ってことでいいんでしょうかね? これ、ギブソンサイズ?それともトレムバッカーサイズ?
HPに寸法詳細載ってるでしょ 現物を計ってから決めたほうがいい ディマジオのFスペースはトレムバッカーじゃなくてもはまるし
色の名前が今ひとつピンとこないんだけど、 CANDYってのはたとえばフェンダーのCANDY BLUEみたいに良く見ると木目が見える色だったりするのかな? それとも塗りつぶしのメタリックっぽい色?
821 :
ドレミファ名無シド :2011/08/27(土) 00:16:27.20 ID:2ym/fknY
木目見えません
カナリーとかウェンジのネックもってる人いる? 無塗装でも問題なくて、さらさらしてて弾き心地がよいらしいが
シェクターのウェンジネック使ってるけどサラサラだよ ただ無塗装だから導管に汚れが溜まる気がする
たまんねえぜウヘヘ
>>821 ありがとう。
フェンダーの名前の方が違和感あるなあ。
普通CANDYつったらなんか、ツルンとした感じだと思う。
ギター以外でも色の名前に使う時はたいていそう。
>>822 お手軽にウェンジに触ってみたいならWARWICK触ってみれば?
大きい所にはたいてい置いてあるし。
>>825 キャンディって、銀の下地にシースルーの上色を吹いて、独特の光沢感をつける塗装だよね。
車の塗装でよくある。
だから杢目はでないよね。
Warmothは、テレボディが一番自由度高いのかな?
>>823 レモンオイルでクリーニングしたりするとウェスが黒くなったりする?
>>825 うん、どんな感じかわかった
いいね、無塗装って
ボルトオンネックのLPってどうなんだろう?誰かオーダーした人いるかな? どうせボルトオンしかないなら、マローダーもラインナップに入れればいいのに。
830 :
ドレミファ名無シド :2011/08/31(水) 02:53:21.05 ID:C2RgY12d
>>829 セットネックより強度が強く、材のチョイス次第でカスタムショップより音いいのが作れるよ
>>829 無い無い、だってネック角度ついてないんでしょ
ついてるに決まってる アングルヘッドならね
セット角はボディ側のスロープによってどうにでも鳴る
シム挟んだら鳴らないからぴったり精度がないとダメだけど
>>830 の言ってることは正しい。
61年までのオリジナルギブソンのような音が欲しければデタッチャブルネックが一番
今の出来上がったネックを後からくっつけたギブソンカスタムショップの工法より強度があるのは間違いない
835 :
ドレミファ名無シド :2011/09/02(金) 16:00:36.14 ID:NKVWxN0k
ワーモスのネックポケット、ちょっと浅いなと思ってたら「THE 720 MOD」がいつの間にか追加されてた ストラトからネックがかなり飛び出た状態になっちゃうからサドルかなり上げないといけなかった点を改良するオプションだな この会社、現在進行形でユーザーとのリレーションが非常に上手いと思う。 ドンドン改良が追加されていく
720は少なくとも半年以上前からあった ソースはオーダーした俺
おれがオーダーした時無かったぞ
>>835 アンオフィシャルと謳ってるが
ファンフォーラムが上手く機能してるんだろうな
プロアマとユーザーを隔てる日本では考えられないな
840 :
ドレミファ名無シド :2011/09/03(土) 22:05:00.42 ID:bWBylfOP
じゃあプロアマとユーザーを隔てない海外から情報を仕入れて そこで用をたせばいいじゃん。
指板とフレットの仕上げはアレだし、ラッカー塗装指定はできないけどな
指板の仕上げに何か問題でもあったか
50万60万のギターと較べて言ってるんでしょ
一回すり合わせが必要
摺り合わせはフレット処理だろ 指板の仕上げがアレって何?
指板の仕上げに難を感じたことなんて無いな。J.customと比較してもフレットも十分そのまま使える。 ただ購入直後はネックがめちゃめちゃ動くからチューニングが安定しないけどw
847 :
ドレミファ名無シド :2011/09/04(日) 15:57:39.29 ID:UCR5ktGx
>>847 そのままではべったべたに下げられる程ではないって感じかなあ
俺は高価なギターなんか持ってないし
手持ちのギターで安物といえないのはぜいぜいアイバニーズJEM-HAM程度なんだけど
それと比較して、ワーモスはそのまま充分使えると感じているよ
849 :
ドレミファ名無シド :2011/09/04(日) 16:50:19.30 ID:sKWxv47o
弦高下げるのに指板いじるのかー
>720は少なくとも半年以上前からあった 自分で削った俺涙目
ソロイストでも実物の写真を見ながらカスタマイズ出来るようになってる! ヤバいオーダーしちゃいそうw
>>853 You頼んじゃいなよ。これに限ってはビバ円高だわ。
855 :
ドレミファ名無シド :2011/09/17(土) 02:35:11.35 ID:k1F7q3LS
すまん、ちょっと教えておくれ。 無塗装でオーダーしたミュージックラフトのネックをそろそろ塗装しようと思って含水率調整始めたんだけど、 石灰系の乾燥材って効果低いのか?密閉袋に湿度計と一緒に入れてみたが、12時間で3%位しか下がんないんで困った。 みんなどんな感じで調整してますん?
冷蔵庫w
くそわろたwww 含水率wwwwwww
くだくだしい説明は面倒だからしないけどそんなのなにも意味ないから気にしなくていいんだよ 晴れた日に塗装しなよさっさと
ミュージクラフトのネック良さ気
860 :
ドレミファ名無シド :2011/09/17(土) 14:24:31.42 ID:FAAbFNGj
ミュー軸って無塗装でもシーリングしてるみたいじゃん ラッカーでもポリでもそのまま塗装できるし湿度もクソもないよ
861 :
ドレミファ名無シド :2011/09/18(日) 18:09:01.01 ID:gDeq4w+P
855だけど、今朝確認したらまた5%位下がってたわ。このまま30%位まで下がればいいが・・・。 ミュージッククラフトは塗装無しだと、シェラック系のシーラー有りと無しが選べる。 今回は全て無しでオーダーしたから生地のままどぇす。半年位ほっといたから結構水分すってるみたい。
だから含水率ってそういうことじゃねえから バカなの?…だろうな。
体温測る時に気温測るんだろうな・・・
864 :
ドレミファ名無シド :2011/09/18(日) 19:54:26.46 ID:gDeq4w+P
そういうことじゃないならどういうことさ?
体脂肪率測ってるんじゃね
ゆとり教育
単なるレス乞食だし
ワーモスの在庫のボディ買ってみたよ。 届いたら感想書くわ
869 :
ドレミファ名無シド :2011/09/22(木) 03:23:56.99 ID:M5VwWPoY
どんなやつ? いくら?
軽いコリーナのストラトボディ。 コリーナが良いかどうか分からないけど軽いボディが欲しかった。
値段は295ドル、送料は64
>>868 おめ
2.2か2.3ポンドくらいの超軽いやつじゃなかったっけ
俺も欲しいなあと思ってたよ
>>868 ブラックコリーナ?
あれってチャンバードだと思ってた
>>872 そうそう!多分それかな?
2,1だったから、0.95kgくらい。
組み込んだら2.4キロくらいになるだろうから腰痛持ちにはありがたい。
ホワイトコリーナって書いてあったけど、一般的なコリーナってこれなんかな?
木材の名前ってアバウトだし分からないね。
とにかく興味でめちゃくちゃ軽いストラト欲しかった。
ザグリはユニバーサルにしようか悩んだけど止めた。
875 :
ドレミファ名無シド :2011/09/22(木) 13:03:27.10 ID:hHeOnVA/
それ軽すぎて普通のネックだとヘッド落ちするしたぶんチェンバードだからコリーナとか材の意味あんまなくないか?
>>874 いいねえ
出来たら音うpキボンヌ
>>875 ヘッド落ちはOLDシェクターみたいに二箇所のピンで対策できるよ
音はやってみないと分からんよね
チャンバーボディのストラトは1本持ってるけど材の個性が無いとは思わないなあ
チャンバーは溝の一本一本にタングステンを埋め込むと鳴りが激変する楽しみがある
>>876 あんなダサいピン対応するの?w
チェンバーなんて全く意味ないし、そもそもなぜチェンバーするかって言ったら材の重さを調整するためだからね
そのためにボディデザインが決まれば自ずと使える重さは決まってくる
まあ馬鹿は馬鹿なりに色々試せばいいじゃん
お前のカネなんだしw
なんでチェンバーボディ一本持ってることが「材の個性がないとは思わない」ことにつながるんだろうか? ほんとオーダーギターとかやってる素人は論理的な思考ができないバカ多い(笑)
鉛1kgと綿1kgはどちらが重いでしょうか
ぜひプロの意見ください
>チェンバードだからコリーナとか材の意味あんまなくないか? つまりソリッドボディなら材の意味があると言っているからかなり不利
なんかさ、買ったっていう人が出てくると 必ず噛み付いてくる変なヤツが湧くよな >まあ馬鹿は馬鹿なりに色々試せばいいじゃん お前のカネなんだしw だったらハナっから放っておけよw あんたがツルシで間に合ってるならそれでいいじゃん ここはそのギターがどう仕上がるのか楽しみにしてる人が大多数なんだよ
そうそう、自分の好きな仕様のギターを弾きたいのはもちろんだけど、 自分で組み立てるってことも重要な目的の1つなんだよな。 俺もクリスマスセールが始まったらもう1本買う予定。
買ったとかでなく 非論理的でアホなレスだから叩かれるだけ。
マジでキモい奴が常駐しちゃったなこのスレ。
ところで チェンバー・・・・・肉抜き チャンバー・・・・・お婆ちゃんを業界用語で でよろしいか
だめ。
Warmoth非公式では変わり木を使ったネックが人気みたいだけど、 あれ、音はどうなんだろうね?
890 :
ドレミファ名無シド :2011/09/25(日) 00:12:05.55 ID:lWg/qRtM
このおっさんが知らないだけで50年代ころの初期ストラトのポケットは浅く14ミリくらい 時代が下ると深くなる まあ今はワーモスもポケット深いオプション普通にあるし
オーダーページに無い項目のオプションを注文するときはメールでするのかい?
>>892 出来ることと出来ないことがあるから
まずメールで打ち合わせして
そのうえでFAXに手書きでというのが
間違いを起こしにくいと思う
しかし無知なリペア屋もあったもんだw
720MODはStratocaster Replacementでは選べないのかな まあ、個別に頼めば出来るんだろうけど
897 :
ドレミファ名無シド :2011/09/30(金) 01:03:53.90 ID:3DCq6LeF
お手持ちのファンダーギターが鳴らないという方。 ワーモスでヴィンテージコンストラクションのファットネックかボートネックのワンピースメイプルネック買ってつければ鳴りが良くなるよ
ファンダーギターって1マン円くらいの?
899 :
ドレミファ名無シド :2011/09/30(金) 12:29:09.01 ID:6pNALP2V
音の影響力って ピックアップ 4 ネック 3 ボディ 2 その他 1 くらいかね
900 :
ドレミファ名無シド :2011/09/30(金) 12:38:13.40 ID:IYCA9wER
まったくわかってないね
うん、わかってないね
弾く人が7 アンプが2 ギターが1
年収8 顔1.5 身長0.5
しょう油少々 みりん少々 だし少々
腕 40 アンプ 20 気合い 10 PU 10 お手入れ 5 ピック 4 弦 4 ボディ 3 ブリッジ 2 ネック 1.5 心霊現象 0.3 ケーブル 0.2
努力 友情 勝利
尿道 2 膣 7 肛門 1
蟹 油 勝利
スベリが止まらない
どっきりカメラすべら〜ず
ストラトボディーは重さ語られるけど、 テレキャスの場合、アルダー、アッシュボディーそれぞれ大体何kg位を探せば良い?
1.6〜1.8kg
マジサンキューです。 参考にします。
ネックによるでしょ
オーダーギターに手を出したらその人のギタリストとしての個性も未来音楽の進化もそこで終わり
>>915 なるほど
エディヴァンヘイレンはデビュー前に既に終わっていたんですね
全然わかりません
Store Is Closedとかはじめてみた
918 :
ドレミファ名無シド :2011/10/14(金) 01:44:10.72 ID:3XZ7OMax
919 :
ドレミファ名無シド :2011/10/14(金) 07:29:29.35 ID:g+3Ixanv
嫌ならラメぶちまけちゃえよwww
920 :
ドレミファ名無シド :2011/10/24(月) 21:00:50.98 ID:Oqtge10C
ワーモスで買おうと思って試しにボディやらピックアップやら選んでみたけど それでも5万程度でボディ+パーツ変えるんだな 円高すごい
まあ質もそれなりだけどな
日本までの送料もボディ1万円、ネック5千円程度だし、気軽に買えるよね
送料以外なんか払わないといけなかったけ? 関税?
楽器は関税が無いから無税だと思ったけど、 俺が買ったときはなんか支払ったような・・・ でも数百円とかのレベルだった気がする。
それ多分消費税だな
>>920 過去にストラトのボディ×3、ネック×2を
買ったことがあるが
微妙にヘンな形だから気をつけてな
927 :
ドレミファ名無シド :2011/10/25(火) 22:14:32.24 ID:PtHorE3S
ミュージックラフトのジャズべボディは形が違いすぎて二度と買わないわ。 ワーモスもかよ。 USACG はマシかね
ミュージクラフトはテレとストラトには命かけてる
>>926 同じ奴いたw
俺はフルオーダーだったけど、ネックは整形不足で常に順反りしてるように見えるし、フレットの処理が甘いまま塗装されてたから、指板の横の塗装が割れ出した
PUザクリも甘くて、PU下げると傾く
まあ、さすがに材はいいの使ってるから、多少は目を瞑ることにしたが
仕込み以外は、よくも悪くも大雑把だな
そんなこともある
930 :
ドレミファ名無シド :2011/10/26(水) 22:47:32.05 ID:fOnynjTe
俺はwarmothで、セミホロウのストラトボディを買ったんだけど 裏面に付けた電池ボックスの位置が違くてびっくりした bodybuilder状ではホーンの裏辺りになっていたんだけど 届いたボディは、ブリッジの下あたりっていう 面倒なんでそのままスルーしちゃったんだけど やっぱり大雑把なんだなと
ワーモスストラトのヘッドはグッピー腹だった、俺削ったよ・・ フィニッシュは自分でやって楽しかった 今は悲しくも円高だから・・まあ恩恵を受けて試しに買ってみていろいろ経験するのもいいかもね ミュージックラフトはEBEYから少し安く買える jamerson Guitarsてのがミュージックラフトだよ
日本の代理店ってほんともうこの円高で意味なくなってるよね 今時原価1ドル=100円換算で物売ってるヤジマ。 どーしょーもねえわ
今はレート80円くらいじゃないの?
ミュージックマンみたいな4:2ヘッドを作ろうと思うと自分で切りだすしか無い?
ほんとだ 135ドルの品13500円で売ってる
君たちは輸送費というものをわざと無視してるのか?
937 :
ドレミファ名無シド :2011/10/30(日) 01:56:27.31 ID:xOn4ijZf
>>934 5、6年前ならオーダーできたんだけどね
mmスタイルだったかEVHスタイルだったか
そんな感じの名前でネックもボディも
流石にクレームがついたんだろうなw
939 :
ドレミファ名無シド :2011/11/01(火) 19:19:38.48 ID:C4gp++jd
>>932 つまり、ただ働きしないヤジマはどうしようもない、ってこと?
たかだか12%程度が手間賃ってことじゃん
どこの世界に、利益も考えずに働いてくれるバカがいるんだ?
つか原価30円程度のコンビニおにぎりが
110円とかで販売されてるのに不満を持ってないやつが
代理店に文句をいう資格があるのかっていう
>>939 製造原価と販売原価も分かってないやつがレスする資格はない
>>932 自分で直にオーダーするのがデフォだろ
代理店とか何言ってんの?
簡単な英語もできない人が喚いてるようにしかみない
日銀の介入は迷惑なんですね
944 :
ドレミファ名無シド :2011/11/01(火) 20:35:28.01 ID:C4gp++jd
>>940 へ?
コンビニおにぎりの製造原価が30円って、どんだけ高いんだよww
そんなんじゃ商売にならないよ
コンビニおにぎりの製造原価って12円くらい
具が4円くらいで
>>940 海外で生産国と全く同じ販売価格を求める人も
販売原価について分っている様に思えませんが
他の国では生産国と全く同じ販売価格って珍しくないんだけどね
ここにも原価厨がw 必ず食べ物を引き合いに出すんだな
今のレートで1ドル100円なんて設定はボッタだろ レートに手数料もろもろ上乗せするなんて考え方がおかし
949 :
ドレミファ名無シド :2011/11/02(水) 19:29:49.86 ID:D8Gx7q6z
>>948 そんぐらいの手数料とかは普通だろww
アメリカで1800ドルくらいで売られてるGIBSON LES PAUL STANDARD TRADITIONAL PROなんかは
は
日本だと19万くらいで売られてるし、寧ろ1ドルが100円よりも多い輸入品なんていくらでもあるじゃん
つか、そうした手数料がかかるから個人輸入とかするやつがいる訳でさ
お前みたいに英語も出来ないやつの為に代理店が海外製品を売ってくれるんだから
そもそも文句をいうのがお門違いだろ
しかも本国内じゃないとクレームの対象にならない商品が殆どな訳で
そうした商品でも日本国内でクレーム出来るっていうことを理解してるか?
英語も出来ないやつが海外製品を欲しいがるんなら
それくらいのコストでぐだぐだ言うなよな
代理店社員乙
下手すりゃ失敗して1000ドルのゴミが出来上がるかも知れないのに、 1ドルが100円レートってくらいでボッタクリとかさすがに思考が貧乏くさすぎやせんか
>>950 949は真っ当な意見を書いてるぞ。
当たり外れのリスクも本社への面倒くさい連絡役も込み込みでの値段設定なんだろ。
つかここ何のスレだよ?
953 :
ドレミファ名無シド :2011/11/03(木) 00:07:10.63 ID:v1bQxb5M
>>498 どうして自分で直接購入しないの?
直接購入ならレートはPaypalで1ドル77〜78円くらいで買えるじゃん
954 :
ドレミファ名無シド :2011/11/03(木) 00:13:46.27 ID:v1bQxb5M
ちなみに先週、俺が小物を買ったときの金額がこんな感じ
支払いはPaypal
From amount \2,247 JPY
To amount $28.90 USD
Exchange rate: 1 Japanese Yen = 0.0128615 U.S. Dollars
まあ一ドルが大体77.75円くらいか
これなら
>>498 も文句ないよな
>>949 おまえは馬鹿か?手数料をレートに上乗せなんてあり得んわ
956 :
ドレミファ名無シド :2011/11/03(木) 00:29:53.48 ID:v1bQxb5M
>>955 だからどうして自分で直接購入しないんだよ?ww
手数料をレートに上乗せって考えがおかしいだろ
つか、そんなに手数料を取られるのが嫌なの?
直接購入してるに決まってんだろ
958 :
ドレミファ名無シド :2011/11/03(木) 00:51:03.76 ID:v1bQxb5M
英語なんて出来なくても平気だよ。まあ、できた方がいいのは確かだけど。
英語が出来ないならボディはアイチ木材で ネックはアトランシアでパドルヘッドを1万2000で買えるから 自分で塗装もすれば部品込みでも総額5万いかないかもしれん 何がカスタムオーダーなのかわからんが
>>958 他人が儲けるのが我慢できない貧乏人が僻んでるんだよw
>>960 あとらんしあのねっくだいじょうぶかね?
教えて君でゴメン。 最近のカスタムショップ等で使われている ビンテージクルーソンタイプ6連ペグの、テンションバーが1弦に向かうにつれ低くなってるペグは何処のメーカーの品物ですか? ゴトーのみたいに上げ下げ出来ない固定されてました。 宜しくお願い致しますm(_ _)m
クールソンタイプと検索したところ、オールパーツジャパンにステップタイプクールソンてのがあるぞ
クールソンで検索して出てきたからクルーソンなら出てくるはずだぞ
テンションバーが低くなるペグ?
ゴールド に信じられないくらいバカなコメのこしてる奴がいるな
テンションバーが低くなるペグってなに? ポストが低くなるなら分かるけど 調整できないやつなんて無いよ
テンションバーが低くなるというのは分かりませんけれど
ポストの高さは
>>964 さんの物も調整出来ませんし
スパーゼルの物も出来ませんわね
>>969 テンションバーに調節できないものはない、て
ことだと思う。
ワーモスのボディとかネックってハードウェア全く付いてないんだよね?
972 :
ドレミファ名無シド :2011/11/08(火) 02:16:12.62 ID:np6k4CWc
注文すればつけてくれるんじゃなかったっけ?
>>971 組み立てキットじゃないんだから
カスタムオーダーを微妙に勘違いしてるだろ
ハードウェアって言葉を使ってみたかったんだろ
全部フェンダー製でいいだろアホか
>>971 ストラトとかの一部のモデルは、カスタマイズしていくと
最後にハードウェアの選択もできるよ。取り付けは自分だけどね。
落ちろ
979 :
ドレミファ名無シド :2011/11/20(日) 21:02:01.90 ID:vALC5Vu4
結局、近所の工房でネック作る。 バーズアイにハカランダで無塗装50000円だったよ。 東京じゃ考えられないわ。 バーズアイの仕入値は今は高くなったけど1本分2万だってさ。
高いよボラレテルヨ
981 :
ドレミファ名無シド :2011/11/20(日) 21:06:17.51 ID:RlmLWmkC
完成品を売らずにネックだけ、ボディだけを作るような店ならその程度 ギターってそういうもんじゃない
たけーな
次スレ頼む。
iranai
987 :
ドレミファ名無シド :2011/11/23(水) 00:20:10.10 ID:pfH5wb5P
ワモ公のネックいい音してるぜ 激太ファットバックだけどな
>>987 いいなあ
俺は手小さくてwizardでも弾くのがキツイぜ・・・
991 :
ドレミファ名無シド :2011/11/24(木) 12:24:21.21 ID:IvLD/8No
>>990 ワモのメイプルネックの場合
ウィザードじゃダブルトラス仕様でも鳴らないよ
俺のストラトを弾くと、低周波治療器みたいにヴィーンって 振動するのを感じるんだけど、これが鳴るってこと?
>>991 この円高だし、プレイアビリティ無視のお遊びでfatかboatのネックでも作ってみようかしら・・・
ジェフベックモデルがfat相当の太さとすると、俺の手じゃとても弾けるもんじゃないだろうけど
ブラインドテストでも分かるほど音の差があるんだろうか
楽器屋のセールストーク
>>994 弾いてる当人は凄い違いを感じるね。
ピックアップがネック寄りに移動したような音の太さと芯のある感じに驚くと思う。
それが良いか悪いかはまあ好みの問題だな。
>>994 大したことない
実測はもっと薄いし。
10〜16ラディアスならローポジ弾きやすいし
おれファットの1−11/16 ナット幅の普通に弾いてる
手は小さいよ
音がいいからね
はっきりいって、太くてむしろプレイアビリティーはいい。 ヒョロネックはダメ
はいはい1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。