┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 19┠GUITAR┣
前スレのキチガイひどかったなw しまいにゃ火病っていきなり長文だし “プライド高い布袋”が他人に弾かせる訳ねーだろこのノータリンの短気の思い込み四十路男(前スレ959)がw それにJUST A当時のギター誌の連載を布袋サイトで読んだことあるけど 布袋が冗談で「僕自身あれコピーしないとな(笑)」って書いてたし スタジオで座ってじっくり弾いただけだろ >>布袋が生ギター弾いたって、Good Savageとかパラダイスとか聞いての通り基本的にエレキとタッチは同じ ↑ オマエほんとにわかだな 布袋が生ギター弾いたのそれくらいしか聴いた事無いって白状しちゃってるとんだ低脳だよ(笑) かなり強弱つけてメランコリックに流麗に弾くぞ(俺も意外だったけど) 青い頃はHRだろうとフュージョンだろうとなんでも雑食してたそうだしな
前スレ
>>948 >>バンドスコアによってはスタジオ版わがままジュリエットのAメロで
>>パワーコードをブリッジミュートしながら弾いている採譜がされているけど
>>実際あの部分でギターの音は全く聴こえない
いやパワーコードじゃなくて単音ミュートしてルートだけ弾いてるかな
それはよく耳澄ますと聴こえる
あとRATSのアタマの「タタタラ・タタタラ・タッター」のタタタラ・タタタラ(2弦1F・2弦開放・3弦2F・3弦開放)の部分は譜面には載ってないけど
ミュートで弾いてるね
5 :
ドレミファ名無シド :2011/02/09(水) 11:13:57 ID:YGO70r95
ZOOM買うとしたら7.1と9.2どっちがいい?
乙
前スレの話を蒸し返す様で申し訳ないんだけど
よく布袋さんってシェイクハンドってイメージあるよね?
目撃談だと、レコーディングはバレーコードで
ギターの構え方も、クラシックスタイルみたいですよ。
>>5 7.1持ってるけど、良いよ!
9.1は持ってないから解らない。ごめんね。
シュミレートマルチなんだけど、チューブ内臓だから
音が暖かいよ。
オマケのキューベースも使い易いしね!
でも、布袋さんみたいな音は作り難いね。。。
8 :
ドレミファ名無シド :2011/02/10(木) 01:45:23 ID:OYZ4L+Bc
んで結局この前の武道館でBOOWYの曲はジャズコでコーラスかけたの?
10 :
ドレミファ名無シド :2011/02/10(木) 09:14:01 ID:yGoUtRpt
結局RAT使わなかったのか?
ブログでラックケースの写真を載せていたが、RATが大きく写っていたけど 使っていないって話になってるの? それにしても曲によってJCのディストーションもONにして事は初めて知った
ブログじゃなくてtwitpicだったな
14 :
ドレミファ名無シド :2011/02/10(木) 20:17:23 ID:yVpecZP5
武道館のBOФWYの音作りはいつの時代のサウンドだったの? 俺は、ラストギグスのサウンドが好き
ナウシカのオームの声ギターでやってたんだってね
17 :
ドレミファ名無シド :2011/02/10(木) 22:13:28 ID:yGoUtRpt
18 :
ドレミファ名無シド :2011/02/10(木) 22:28:44 ID:yVpecZP5
>>17 またあんたかい!
青春時代って、何のツアーなんだい?
俺は、ラストギグスのサウンドが好きなんだよ
さらば青春の光〜
19 :
ドレミファ名無シド :2011/02/10(木) 22:33:30 ID:NyNVaRSQ
やっぱりMV-480欲しくなったなぁ。ゾディアックオーダーできるかな?
20 :
ドレミファ名無シド :2011/02/10(木) 23:12:00 ID:1VQfGj1M
>>7 ありがとう
7.1でも使いこなせなそうだな俺
21 :
ドレミファ名無シド :2011/02/11(金) 15:55:03 ID:BzFmJFWV
ジークラスターどうしちゃったの?
22 :
ドレミファ名無シド :2011/02/11(金) 18:16:22 ID:NAJcaiOC
ゾディアックになりたいんじゃない?
コピー商品という事に気付いたんじゃね?
24 :
ドレミファ名無シド :2011/02/11(金) 21:23:56 ID:BzFmJFWV
>>23 まあプロからしてみりゃ、素人の片手間でリフィニッシュも含めたリペア全般を、
自分たちより安い値段でやられちゃ面白くもないわなw
>>19 仲間が実際にゾディアックから聞いた話だと
権利云々の絡み?からゾディアックは無理らしい。
フェルナンデスはOKらしいです。
でも、48万円じゃ造れないらしいよ。
あくまでも聞いた話なんで、ホントに欲しかったら
ゾディアックに確認してみて下さいね。
因みに、俺も、この間の武道館で観てから、欲しい!!!
26 :
ドレミファ名無シド :2011/02/11(金) 23:58:58 ID:BzFmJFWV
>>25 木材の質的な部分以上にやっぱあのボディ形状が値段に大きく影響してんのかな。
>>24 夏ボー入ったらリペ依頼しようかとTEJをゲットしてたのに…
夏頃には細々とでも再開しててほしいがね
28 :
ドレミファ名無シド :2011/02/12(土) 04:07:11 ID:he28fT94
>>25 情報ありがとー。
もともとフェルナンデスだもんね。
いきなりB・BLUE弾けんし・・・クリシェが苦手です
>>30 反省してるだろ?そっとしておいてやる事もできんのか?
それとも、商売敵のkou君なの?ホント陰湿だよなテメーはよww
クリシェなんて下がっていく音だけきちんと出しときゃいいんだよ
端と端だけ弾いても雰囲気はでるよ
恋とめのリフ弾けない 誰か詳しく教えてください
遅いテンポからとにかく反復!反復!反復!汁 ドントストップトレーニング!練習を止めないでやで
>>34 テロテロテーテロテロテーテロテロテーテロテロテーテロテー
テロテロテーテロテロテーテロテロテーテロテロテーテロテー
テロテロテーテロテロテーテロテロテーテロテロテーテロテー
テロテロテーテロテロテーテロテロテーテロテロテーテロテーテー
こんな感じ
>>34 コツをあげるとしたら、人差し指はバタバタさせないで押さえっぱなしで(力まないでね)。
中指のプリングをしっかりやる(力まないでね)。
>>37 いや、それちがうから。
みなさんありがとう、がんばります
そうそうBB-preamp買いました。 ギタリズム3のバッキングくらいは歪みますね。 荒い感じです。
ぬのぶくろ www苗字がショボ過ぎww
43 :
ドレミファ名無シド :2011/02/15(火) 12:34:30 ID:xEDG3vB/
2月1日武道館で使用した全ギター知っている方いたら教えて下さい。
GIGSに載るんじゃない?
>>43 全ギターって言っても3種類くらい?しか使ってないよ今回。
エフェクターは前述のブログの通りだろうし。
それにしてもRATは使ってないのかなぁ?
46 :
ドレミファ名無シド :2011/02/15(火) 18:43:58 ID:cK834mkx
>>45 TEメイン
TE25thアニバーサリー
TEダブルネック
TEサスティナー(フェルナンデスの方?)
MV480HT
コンプレックスの曲の時のアコギが、当日ステージサイドだったからわからん(´・ω・`)
ツイッターで聞いたらいいやん
テンポ170の最後が惜しいね もう少し練習しましょう
恋をとめないでのリフを聞くとテンション上がってしまう コンプの最高傑作のひとつと思う
リフ?
53 :
ドレミファ名無シド :2011/02/16(水) 02:44:11 ID:3VXxsW3l
ライブ版わがままジュリエットのソロ後のカッティングで 最後の方で若干パターンが変わるところが好き
>>54 本当カッティングのセンスはピカイチだよな
56 :
ドレミファ名無シド :2011/02/16(水) 10:07:51 ID:3VXxsW3l
>>46 MV480とダブルネックはどの曲で使ったのかわかりますか?
>>54 ラスギグ未編集のカッティングはどう弾けばいいのかわかんない
裏?から入る?
一拍まって弾くの?
最初はupで弾き始めるの?
58 :
ドレミファ名無シド :2011/02/16(水) 16:26:39 ID:9d5W0RF9
いつ頃からか布袋ってBOOWY時代よりギター位置下げてるよね? BOOWY時代は9フレットのバレーコード出てきてたけど 今は下げすぎて厳しいのか 最近あんまりあの辺使わないような気がする
60 :
ドレミファ名無シド :2011/02/17(木) 09:33:15 ID:EavBPUnU
61 :
ドレミファ名無シド :2011/02/17(木) 21:34:05 ID:Eh1EAm9B
62 :
ドレミファ名無シド :2011/02/17(木) 21:43:01 ID:xKShck3J
お願いです。どなたか「RATS」のオケ持ってましたら (ありかあれば)教えてください!
>>60 ヘタクソ 全然音拾えてないな
あとオカマちゃんみたいな弾き方キモイ
冷やし中華始めました。
フェンジャパ62テレカスかっちゃた
70 :
ドレミファ名無シド :2011/02/19(土) 14:17:07 ID:tHP2jf13
>>67 画面右上の棚の上にある布袋モデルのラインのヤツってなんだね?
騎士君のカノンロック見た? ありゃあ布袋超えるな 人の成長ってすげーな しかもネットで自分の成長が見れるのは 昭和生まれのオッサンには羨ましすぎる オらもスィーブピッキング?とやらをやってみるぜよ
ANOTHER TWILIGHTのリフかっこ良すぎる 今だにこのカッティングは弾けない
>>75 何をもって布袋を超えるって言ってんのかわからんけど
上手い奴なら他にも腐るほどいるけど、センスで布袋超えてる素人はお見かけした事ないな
布袋騎士ってナルシストっぽいから好きじゃない
WARHEADSとかカノンロックやったりするってことは テクニカルな方面に傾倒してきてるのかね 趣向が布袋から離れていくんじゃないかな
83 :
ドレミファ名無シド :2011/02/20(日) 23:16:40.28 ID:jaur89wj
6ch
昔買ったゾディアックの布袋モデル 今6弦側が12fで2,5mm強1弦側が2,9mm強、これ 購入時から弄ってないんだけど高すぎるよね? 高すぎるならネック反って弦高上がったのかもしれない 010〜046張ってるんだけど エリクサーってテンションキツイらしいからそのせいか? だから布袋も090のセットにしたんだろうか 確認してみたら結構反ってるにも関わらずビビリも音切れも全くないから気付かなかった
>>84 高いなんてもんじゃない、俺はそんなギター弾きたくないw
そんなにそってたらピッチもボロボロじゃない?
せっかくいいギター買ったんだからメンテしようよ。
環境にもよるだろうけど季節でネック動くし覚えて損はないよ。
Rはゆるいんだから1弦で1.5mmは余裕でしょ。
弦のテンションは気にする必要なし。
ダダリオだと10-46はレギュラー、09-42はスーパーライト表示だよ。
布袋がゲージ下げたのはなんだろうね、やっぱチョーキングやビブラートのしやすさを考慮したんじゃないかな。
>>84 090なら弦がベース弦並みに太くなってるだろw
>>84 うちのTEJ70と75もエアコンつけるとネックぐにゃぐにゃ
バーニーのレスカス(稲妻)とヘンジャパのテレカス2本はビクともしない
つまり
>>79 お前のレスはつまらん
布袋騎士でオナってろカス
89 :
87 :2011/02/21(月) 15:52:24.35 ID:ofZrJ5rU
訂正 75(Lシリアル)もビクともしません
壊れたギターはリペアに出す。
92 :
ドレミファ名無シド :2011/02/22(火) 08:42:01.76 ID:mp7j5zgq
フェルナンデスのHPで各年度のカタログが出るようになってからLシリアルついてても 番号が大きいTEJはヤフオク出ても入札減った気がするなあ。 白文字FGI+ネームなしロッドカバーってだけでみんな無条件にアルダーボディと思ってたのが 89年のカタログがうpされて75でも最後はバスウッドだってのが分かってかなり落ち着いたんじゃないか。
>>92 単に不況のせいとライン入りを欲しがる人には
行き渡っただけじゃねーの? 俺は布袋好きだが
布袋モデルは別に欲しく無い
>>92 1988年のカタログだとボディがAlder or Senってなってるから
TEJ-75は仕様が安定していないのかも知れん
騎士君のプレイ ピッチ全部外れてるように聞こえる 確かに テクニカル系に傾倒してるね。 でも そっちは 地獄男さんとか 猛者が ゴロゴロいるからなぁ。。。
ぼくいまけっこうしあわせだな
夕べ〜徹マンでまだ眠いんだがね
99 :
87 :2011/02/22(火) 19:27:27.45 ID:PtwxdcCu
布袋きてるな
100 :
ドレミファ名無シド :2011/02/22(火) 21:53:17.39 ID:mp7j5zgq
>>94 TEJって若いシリアルでもロッドカバー小さかったり、17Fでジョイントしてたりバラつきが多すぎ。
TE-95HTも17Fでつながってたり、最初期でもプリントっぽいラインもあったりして訳分からん(´・ω・`)
初期だとボディの大きさも微妙に違うしね 90年代に入るまでは迷走してたのかも
出せば売れた時代だったから なんでも良かったんじゃね?
103 :
ドレミファ名無シド :2011/02/23(水) 05:54:24.85 ID:kTUdTwgP
>>95 騎士の話題ゴリ押ししてるお前って ひょっとして「鮫肌」とかだったりすんの?w いや、全く根拠は無いんだけどショタ好き腐れ婆ァの臭いがプンプンすんだよな 違ったらゴメンねwエヘヘ…
騎士君が布袋を卒業したのであれば、それで正解だと思う。 今の布袋に学ぶものは何もないよ。
>>101 >初期だとボディの大きさも微妙に違うしね
なにそれ詳しく
騎士っていうやつは気持ちわりぃガキだな。
カメラ目線がきめえ
久々に見たら完全にテクで抜かれてて焦った やっぱ子供の吸収力凄ぇな
布袋騎士嫌いだったけど 俺の動画お気に入りに入れてたから許す
113 :
87 :2011/02/24(木) 12:30:07.26 ID:f3MPT+sG
さて特定しますか
>>82 趣向は離れるかもだけど
最初の刷り込み先の親ってのは大きいもんで
嫌いになれないもんだよ
ニコとかでFF(ゲームのね)のシンセBGMを自分でギターver.にしてスーパーハイテクニックで弾いてる人もBOφWY大好きだったって言ってるし
もう17分とか20分ず〜っとHR的大技使いまくりのすんげー上手い人
カノンロックみたいな実は初歩テクの動画とはケタが違う
とはいうものの、騎士上手くなったな…小5〜中2恐るべし
2行でまとめてくれ。
スーパーハイテクニックって何?
117 :
:2011/02/24(木) 18:11:16.39 ID:nmFMkt1M
夢の扉開けるための言葉
118 :
ドレミファ名無シド :2011/02/24(木) 23:01:48.41 ID:VoVkGfPa
DRAMATIC DRASTICのソロ前半のポコポコしたサウンド良い
÷13だかピートコーニッシュだか導入し始めた頃からの ライブの音がなんか好きになれんハッキリしすぎててアラが目立つw
↑ そんなことかんたんなこつやん きさまがきかんどけばよかろうもん あ〜くらすぞ
>>116 スキッピング、スウィープ、タッピング、両手タッピング、長3度以上の音程の同弦ストレッチフレーズ
の高度なモノ
という厨2の憧れるハイテク?用語でした チャンチャン
バカだろ?
どれも250円だから全部買ってもいいんだけど・・・ 布袋さんのライブ盤CDはどれがオススメですか?
とりあえず GUITARHYTHM WILD
アクティブってなんか音質悪い気がする モコモコしてる 撮る側の問題だろうけど
脳内麻薬でも分泌さして思い出補正でも入れてるんだろう 方言を文字に起こす奴のキチガイ率は2ch上では100%だしな いい歳だろうに気の毒だ・・・・・
>>129 えっ、オレ好きだけどなぁ。CDよかビデオはそんなモコモコしてなかったはず。もう15年くらい見てないけど。
真似してマーシャルガバナー買ったけど全然似なかった。
あ
ZOOM G7.2とLINE6 LIVEどっちがいい?
どっちもダメだろ。
まじか 気軽に買えるマルチないかな
136 :
ドレミファ名無シド :2011/02/26(土) 15:54:05.25 ID:A2+kIO1e
ようつべにGreatest guitar medleyって動画あったけど、左手のネックの握り方が布袋そっくりでビビった
138 :
ドレミファ名無シド :2011/02/26(土) 16:21:16.54 ID:9cHIXDN9
博多弁って朝鮮人の言語と同じくらい気色悪い 豚骨土人とか死ねばいいのにw
139 :
ドレミファ名無シド :2011/02/26(土) 16:30:52.35 ID:A2+kIO1e
>>137 すぐに動画消えましたね libertywingって人がアップしてたんですが
141 :
ドレミファ名無シド :2011/02/28(月) 20:34:30.31 ID:wbKKtW/R
Twitterで布袋に直接訊けば
この女ワイルドスピード1に出てたのか?
145 :
ドレミファ名無シド :2011/02/28(月) 21:54:55.42 ID:aWMZcI42
やっぱBOOWYはライブ盤がイイネ!
元気があってよろしい
あれ?バックで鳴っているのはBOOWY?
どり〜み〜ん!なっはっ ↑これがどのライブか分かりますか?
すげー。これだけの情報で分かるとは マニアっすね。ありがとうございました
なっはっってどういう意味だったん?
155 :
ドレミファ名無シド :2011/03/03(木) 23:52:14.73 ID:0eWqv1XL
TE95のラインがないやつってTEJ75?55でしたっけ あれの新品てもう買えないの?
156 :
ドレミファ名無シド :2011/03/03(木) 23:57:58.10 ID:/v7iJXMD
布袋は下手 顔が汚い
158 :
ドレミファ名無シド :2011/03/04(金) 00:22:17.87 ID:9Qmh77E8
>>157 おおこれこれ!
でもネックの縁?が昔売ってたのは白かったような・・・
>>153 直撃世代はGIGSとCASEは大概聴き倒してるから
そこまでマニアじゃなくてもわかるよ。
GIGSのCDは限定で超プレミア品だったなぁ
>>155 75なら中古のアルダーを狙う方がいいよ
オクでたまに出てる
んん?GIGSのCDのドリーミンって武道館での演奏でしたっけ? 何かテレビ放送物と違うくね?
GIGSは冒頭BAD FEELINGとROUGE OF GRAYとライブハウスようこそのIMAGE DOWNとかは武道館 他はJUST A HERO TOURからの選り抜き
>>154 俺はDreamin'ナッハッ!より
JUSTY冒頭のリフ直後の「ガスッ!」が気になる
えっ!?
氷室でなく深沢が残ったら布袋と気があって ロキシーみたなバンド路線で解散せずに行けたと思うが どうだろう?
知らんがな
170 :
ドレミファ名無シド :2011/03/05(土) 10:25:23.86 ID:iUu4xInI
>>154 CD聞いてた当時、友達と
氷室の「ドリーミン!」に対して
布袋があわてて「あ、はい」と返事をしようとして
「なっは」になったんじゃないかと勝手に解釈してた
>>161 本人ブログよりとか書いてあるから、布袋の言葉
かと思ったら全然知らねー奴の戯言だった。時間返せよ
…知ーらないで 洒落たカサノバ気取りで 洒落たカサノバ気取り…ハーッ スマートじゃないメイクラヴ!
かわいてるのにラブ注入しないでください><
氷室「布袋が返事してくれないから(;ω;)」
176 :
ドレミファ名無シド :2011/03/08(火) 20:58:28.16 ID:ng3nb61f
布袋さん ツイッターばっかりやってないで 仕事してください!
177 :
ドレミファ名無シド :2011/03/08(火) 21:26:29.96 ID:2WHX8v8q
ツイッターもコストのかからない営業活動なのさ。 売り上げに繋げる為のお仕事ですよ。
Re: いよいよ 残念ながらペイント関連は暫くお受けできません・・・・・・ 特にレプリカ系は二度とお受けする事は御座いません。 通常のカスタムやメンテナンスの再開も現在は全くの未定となっております。 期待に答えられず心苦しいのですが何卒ご理解頂ければと思います。 今後の更新はちょっとした出来事や 私自身のギターのカスタムなどの更新になると思います。 小出さんさようなら
最近オクで見掛けなくなった贋作業者kou_g_psyenceも共倒れかw
にちゃんねる
182 :
ドレミファ名無シド :2011/03/09(水) 14:49:34.63 ID:wk0O6Yny
kou_g_psyence作の贋作布袋ギターは酷すぎる 次出品してやがったら速効で対応してやるよw楽しみにしてろやww
小出一派ってバカなの?
小出の見えない敵ってkou_g_psyenceなんだw 小出ざまあ
ギタスレ組ってなんなの? 超ウザイんですけど
187 :
ドレミファ名無シド :2011/03/12(土) 19:12:55.04 ID:viNw6eeL
正直速弾きって毎日スケール練習だけやってれば誰でもできるようになるけど 布袋みたいなロックブルースギターにちょいジャズ混ぜたようなギターはちょっと難い
人の不幸は大好きさ
189 :
ドレミファ名無シド :2011/03/13(日) 19:30:53.58 ID:NUmf2Ltf
不謹慎だ
191 :
ドレミファ名無シド :2011/03/14(月) 15:43:29.73 ID:Fpn9lZKJ
おまえら布袋のオカンかw
布袋のおかんて美人だよな(古い写真より) 母似だったらイケメンNW・R&Rギタリストだったのか 男ファンは減って女ファンが5倍増しだったかもしれん
>>182 お前の好きなkou_g_psyenceが出品中だぞ
196 :
ドレミファ名無シド :2011/03/15(火) 23:41:51.20 ID:yurfvpGg
でも小出のよりラインの具合いいんだよな。 小出は金とって人のギターで実験的みたいなことしてたから最初の時とラインが違う。
>>198 入札?するわけねーじゃん。持ってるもんw
200 :
ドレミファ名無シド :2011/03/16(水) 01:53:27.04 ID:DNNGh0Eo
あ
201 :
ドレミファ名無シド :2011/03/16(水) 02:03:00.61 ID:DNNGh0Eo
あほ
スレ違い 小出信者ウザイ
203 :
ドレミファ名無シド :2011/03/16(水) 12:44:28.85 ID:wQ7UengG
小出忠告してやったのにバカだな
Q質問1 投稿者:jya***** / 評価:新規 3月 15日 22時 59分 最近、ゾディアック及びフェルナンデスが布袋モデルレプリカ製作者を片っ端から訴えてますから気をつけたほうが良いですよ。 既に数人訴えられてるようですし・・・・・。 A 回答 3月 15日 23時 14分 当方もこれを最後にしようかと思っていたところです。ご忠告有難うございました。
205 :
ドレミファ名無シド :2011/03/16(水) 13:58:10.86 ID:DNNGh0Eo
未だに小出叩いてんのが小出に仕事取られてた零細工房ゾディアックの人間だったら 面白いのにww 小出は万感の思いで訪問したのに、実はパンドラの箱を開けてしまっていた・・・みたいな? おーこわw
実際のところ直接注意は無いんじゃないの? 2ちゃん粘着者に名前とかあげられて嫌になったんじゃないかな〜 でもkou_g_psyenceは注意した方がいいとは思う。 ジークラは既に足洗ってるけどこいつは懲りずに出品取り下げさえしない のん気な性格なのか?w製作と製作物の販売じゃ意味合いが変わってくる気がする
つ〜かスレ違いでしたね・・・・失礼。
>>204 複数に訴えてるんだろ?ソースは?
新規IDを取ってまで潰しにいくのかw
こえーなー。小出のツレはw
>>204 の新規IDって
>>182 じゃないの?
こいつかなりの粘着体質だから徐々に追い詰めたくて
適当な事吹いてるんじゃないの?w
kouさんの作るギターの模様はかなりリアル 素材も初期型TEJ-75と、BOOWYスペックを望む者にはうれしいね 各企業さんはもっとBOOWY時代の仕様にこだわれば売れるんじゃないか?
小出さんにリペイント頼んで断られたら 腹いせにkou潰しってところか
>>212 何の筋だよww
って今そんな下らない事論じてる場合じゃないね・・・・。
自重します・・・・・スマン。
秋田
215 :
ドレミファ名無シド :2011/03/17(木) 22:34:05.41 ID:6YpxMtBI
いっそスレタイ変えろやw
確かにもう飽きたw 本題に戻そう〜
まだボーイが売れる前に、ザ・モッズのギターを内緒で弾いてたってたのは本当?
218 :
ドレミファ名無シド :2011/03/18(金) 06:31:35.83 ID:Qg5UG5CW
言いぐさから考えて小出ネタ引きずってたのは間違い無く216。 いい歳した親父が携帯とパソコン駆使して一個人を中傷してたかと思うとドス黒い気持ちになる。 つーか、こんなのがファンとか布袋も気の毒だよな、マジでこんなのが死ねば良かったのに。
>>217 THE MODSじゃなくてAUTO MODの間違いじゃないのか?
布袋の盗難ギターってどうやって返品されたの? 直接手渡し?
直接手渡しは流石にないんじゃない? 架空名義で宅急便とかじゃ?
222 :
ドレミファ名無シド :2011/03/18(金) 17:50:12.46 ID:RTcCuYJr
223 :
ドレミファ名無シド :2011/03/18(金) 19:53:49.36 ID:Jm+trcQ7
しらんがな
>>220 確か盗んだ本人が返したとかいう話じゃなかったっけ
怒りよりも返してくれてありがとうみたいな事をミュージックスクエアで言ってたが
まぁ恐らく盗んだ奴はタヒんでるだろうけどな
>>224 で松井のベースはなんで戻って来ないんだ?
ミュージックスクエアでそんなこと話してたのか。
>>226 こんなのも話してたよ
コンビニで幕の内弁当を買ったら、
不慣れな店員が「温めますな?!」と言ったので
「左様でござる!」と答えてやったw
そしたら「1分待つのだぞ!」と言うので
「かしこまって候!」と言ったら
「苦しゅうない」だって。
本当の侍みたいだった。
228 :
ドレミファ名無シド :2011/03/19(土) 15:06:46.51 ID:F71/h+Ta
布袋が BSフジ に今 出てる。
恵美ロックか 見逃した
>>227 マジで?
何かと暗い話題の多い日々で久しぶりに声を出して笑いましたw
明るい話題ありがとう〜
あの頃の布袋最強だよな。 耳の不自由な人の手紙読んで涙ぐんでったっけ。
吉川と殴り合って目の周りに青タンつくっただの、ミュージックスクエアは近況を報告してくれたな ブログやツイッターはナル入っててキモイだけ
布袋の音スレだけどBOOWYでドラムの難易度が一番高い曲って挙げるとしたらどれ?
スレチ
235 :
ドレミファ名無シド :2011/03/22(火) 23:07:03.41 ID:iUTsvCSs
チンポ
JUST A HEROツアーのJUSTYは? 左でハイハットのペダル4分で刻みながら叩くの難しそう
239 :
ドレミファ名無シド :2011/03/23(水) 13:51:29.00 ID:0Vpx8I8w
BOØWYのドラムで難易度の高いものなんて無いと思うが、 強いて普通の8ビートじゃないフレージングって言えばFantastic StoryのAメロじゃないの。
ツーバスなんだぜw
なんとロートタム!
ザ・フーのピート・タウンゼントはそもそもバンドなどやらなければよかったと 打ち明けている。 これはNMEの姉妹誌アンカットがザ・フーを特集して刊行した増刊「The Who: The Ultimate Music Guide」の取材に応えての発言で、ピートはザ・フーとして 残してきた達成の大きさについてはよく自覚しているが、ソロ・パフォーマーだった方が もっといい成果を残せたのではないかと語っている。さらにソロ活動を追求していたなら、 おそらく身体や健康ももっとましなものになっていただろうと語っている。 「もし違う生き方をできたならどうしたと思うかだって? それだったら、そもそもバンドを やってなかったと思うよ」とピートは語っている。「もちろん、野郎付き合いはなかなか うまくやれる方だし、ツアーをやっててもみんなと仲良くやっていけるたちなんだけどね、 クリエイティヴな意味でのコラボレーションに関してはほんとに苦手だからなんだよ」。 さらにピートはこう続けている。「ブライアン・イーノのようなやり方をしてたなら、 きっとソロ・パフォーマーやプロデューサーとしてもっと大きな貢献ができたはずだと思うよ。 それに身体だって今みたいにガタが来てなかっただろうからね」。 「ぼくの聴覚も、右手首も、右肩も今よりはちゃんと言うことを聞いてくれてたはずだよ。 それ以外に関してはね、ぼくはほんとにぴんぴんしてるけどさ」
ペド・タウンゼント
244 :
ドレミファ名無シド :2011/03/25(金) 14:17:22.11 ID:GCtbXzIK
this momentじゃね?
いや特にないんじゃね?
HOTEIの名前がすでに取られてて スペース布袋ってなってるのがダサい。
248 :
ドレミファ名無シド :2011/03/26(土) 23:32:00.72 ID:+UglZ5Lk
でも@HOTEIって使われてないよな?
249 :
ドレミファ名無シド :2011/03/28(月) 18:41:07.33 ID:KSbTXMm9
布袋のゼマティスのお値段はいくらなの?
ゼマも色々持ってんだが。
251 :
ドレミファ名無シド :2011/03/28(月) 20:54:13.92 ID:O/reEI7K
252 :
ドレミファ名無シド :2011/03/28(月) 21:31:17.41 ID:KSbTXMm9
>>250 銀色の輝いてるギター
1番高いのはお値段はいくらなの?
パールだったら1000万くらいすんじゃね? メタルトップなら700万位で売ってるのを何回かみた。今でも神田商会に1000万位で売ってる。 ワイルドなら300〜500万とかかな?想像だけど。
ワイルドとかってネーミング布袋側で勝手に付けたんだがな
255 :
ドレミファ名無シド :2011/03/29(火) 00:14:31.82 ID:SbP3gwRI
>>253 ありがとう
そんな高価なギターなんだ。GLAYのヒサシもパール使ってた。
256 :
ドレミファ名無シド :2011/03/30(水) 23:11:10.70 ID:ibt33Z1e
WOWOWのフル勃起からAll Time Super Guestのインフォメーションで盛大に萎えたのは俺だけなのか。
boowyの音なんだけどアッサリしすぎてなんだかなぁ 音より衣装に興奮したわ ギターの位置もいつもより高いw
>>257 ちょこちょこBOOWYのときと押さえる位置とか変わってたのが気になった。
ベイビーアクションの最初と最後はもっと カッティングが多かったというか速くなかった? でも一人でギター弾いて歌って足あげて、しかも初老でw すげ〜な ギターの位置はなんか違和感ありましたね
BOOWY再結成って?
エイプリルフール
>>257 せっかくだから髪ももうちょっとがんばって欲しかった
布袋は長髪の方が似合うと思うんだが
あとTシャツ姿にやっぱり年を感じたな、ジャケ姿はかっこいい
ギター位置高くなってたのは、普段あまり布袋見ない嫁もなんとなくわかったらしいw
263 :
ドレミファ名無シド :2011/04/03(日) 12:57:00.36 ID:a/oag0qb
ってかおまいら今度の東京or大阪行く?
正直、イベントとしては布袋ソロだけならあまり行きたくない
>>262 ギターの位置BO?WYの時より低いんだが
曲によって高さ違うし
266 :
ドレミファ名無シド :2011/04/04(月) 01:01:35.55 ID:2p4k8VfH
おれ、ノリでチケット取っちゃった… やっぱりBOOWYやらないよなぁ… しかもクソ席っぽい(´Д` )
>>266 第3弾も既に企画進んでるだろうし今回でソロのみでいくわけないよ。
リクエストもBOOWYが上位だろうし。
糞席でも楽しみなよ。
前回の武道館2階立ち見だったけど行って良かったって心から思うライブだったし。
真面目にBOOWYパートって楽しいか? WOWOW見ると音がいかにも古臭いような
269 :
ドレミファ名無シド :2011/04/04(月) 16:04:07.10 ID:kA/+B5AV
>>268 確かに古いイメージは否めない。がロックの基礎なので弾いてる
若い頃夢中になった音には勝てんよ、それだけ
271 :
ドレミファ名無シド :2011/04/05(火) 00:26:19.78 ID:Bb3zm4dC
以下、ホテのブログより転載… ------------------------------------------------------------------ タイトル通り皆さんから頂いた沢山のリクエストも取り入れ、武道館の興 奮を超える最高のライブにしたいと思っています。 しかし皆さんの気持ちも判るけど、バンド時代の曲をこれからも当たり前 のように演奏する気はありません。 そう言うとガッカリする人も多いかもしれないけどね。 だけど毎回毎回BOΦWYやCOMPLEXの曲を僕がステージで演るのはファンのみ んなにとっても心地よいものではないと思います。 30年という長い歩みの中で皆と共有した貴重な時間は計り知れぬ重みを もっています。 (中略) とは言いながら、セットリスト第一案は、かなり天の邪鬼なHOTEI満載 です。 乞うご期待! ----------------------------------------------------------------- おいおい、どっちなんだよ〜・・・。 ここ見てんだろ?本人…。 頼む、「今回はやっちゃうよ」と言ってくれ。
バカです
別にイイじゃん。つまんね〜絡みしかできないお前よりはマシだろw
大阪終わるとホールツアーやるのか? 電力需要が落ち着く秋からやって欲しいが 今年一杯はボウイ曲ひっぱってくれ
いままで散々BADとビースィやってきたくせに 呆れたよく言うわ。
ビースイはともかく、BADは自分の曲としてやってる BOOWYのよりダサいアレンジだけどあれは布袋ソロ曲
なっはっ
>>281 中学生の頃にBOOWYを知ってギターのコピーをして、高校生になってKATZEがデビューして
ファンになってコピーバンドをした思い出がある。
中村敦さんは地元の出身だったので、敦さんの結婚式の時に帰ってきた際に
とある事から一緒にセッションしてもらった。
人生の最高の経験にさせてもらった。
ギタリストとして布袋さんに憧れて KATZEのデビュー(しかも地元から)で、夢中になって
その二人のアーティストが同じステージに立ってるのを見て 凄く感激した。(涙)
なんか青春時代を思い出した。
>>282 連投失礼 最後に聞きたかったんだけど、この二人はどういう経緯で出会ったのだろう?
何で金八先生がベース弾いてるの?
ねづっちだろ
287 :
ドレミファ名無シド :2011/04/07(木) 18:51:02.41 ID:UVaumeN2
だ〜か〜ら〜、EMGのSAは極端に巻き数の少ないハムバッカーをプリアンプで増幅して出荷時固定のトーンコントロールでシングルっぽい音にしてあるだけなの。F.G.I.も音が似せれてないだけで仕組みは同じ。
↑で訳わからん事いってるおこちゃまおるけど
足元のエフェクターで音色変えるから上とか下とか関係ない
ハムバッカー、シングルなどはただの名称。
布袋は足元のエフェクターであんなすごい音色をだしてるんだ
Wネックはインパクト大だから使用してるけど
普通のテレキャスでも同じ音がでるんだよ
もちろん、エフェクターでね
これでいいかな?これであってる?
>>287
291 :
ドレミファ名無シド :2011/04/08(金) 15:26:45.99 ID:OcRUajlg
因みに布袋は足下にエフェクターなんぞ置いてないけどな。
はぁ??
294 :
ドレミファ名無シド :2011/04/08(金) 18:10:24.40 ID:OcRUajlg
まさかエフェクターだと思ってたのか? ありゃただのスイッチだ。 VB-1とかDM-3とかのコンパクトも今は全部ピートコーニッシュのラックシステムに組み込まれた。
296 :
ドレミファ名無シド :2011/04/08(金) 18:56:30.28 ID:OcRUajlg
嘘。 実はロックトロン+αのフットコントローラーに見せかけて、 あの馬鹿でかいボードの中に全てのエフェクトがノックダウンされてる。 ラックはただのダミーw
298 :
ドレミファ名無シド :2011/04/08(金) 19:11:34.76 ID:OcRUajlg
布袋サイズだからだろ 足のサイズはそこまでデカくないらしいけどw
布袋はだいたいエフェクターだのピートシュッシュに頼りすぎ 自分の理想してた音がでて『あっできた!』それはただの通過点だけであって いかに1音、1ビートに大事に弾く事が大事なんだよ 俺、けいおんの後輩によく言うんだけど右手と左手の間のハートを通過した音が大事ってね! おまいらはわざわざ高い金だしてアナログディレイやSEXなど買ったりするけど 例えば1コード弾くのにも色んな弾き方ができるから様々な表現ができる とにかく頑張って練習しろ 俺に文句あるなら、かかってきなさい ガハハww
遊びに行くから住所教えて
(SEX買ってしまって)すまんな
なんかレスポールの人だけ浮いてね?
鮫肌やらフジブロス、イガーリに小僧の騎士 糞メンツじゃん。小出繋がりの奴もいるな
アヂム外すとは…彼のバッドフィーリンは絶品だけどな
今回の武道館は、足元にピートコーニッシュ製のボード置いてないよ。 オールアクセスね。 因みに、今回はオールアクセスの他に コンパクトエフェクター置いてるよ。 プロヴィのディレイとか。
U TUBEの音源聞くくらいなら このスレ住人のよのすけさんとこにアップされてた音源布袋に聞かせたかったわ
布袋さんがよくやるネックの上の方を弾いてピーンとするテクニックはなんですか? 見よう見真似しても音がでません
ペグ付近のとこ? バトルでやってるやつかな 布袋って動きもだけど時々変なことするよね ライトハンドも布袋独特の奏法でやってるし ピーン奏法はとにかく思いっきりクレージーにやるといいんじゃない 布袋愛用の弦はどんなに傷めても切れないから安心だよ
あれはナットとペグの間を弾いてるだけだから ストラトタイプのヘッドじゃないとできない レスポやテレキャスでは効果的な音にはならん
>>312 ストラトとテレは少なくともナットからペグまでは一緒じゃん。
スタインバーガー以外ならできるんじゃねーの
しつこくすみません ピーン奏法はどうやればいいですか? ビデオの見真似だとPUが音拾わないんです ペグ回してキーンも気になってます チューニングとか
それ違います ネック上部で何かしてるんです
>>317 ナットとペグの間(ナット寄り)をピッキングすんだよ。
布袋モデルやレスポみたいにヘッドに角度がついてるギターではやりにくいぞ。
有名な所では『BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY』 の間奏でピキーンみたいに鳴ってるやつですね
どりーみんのそろんとき えふぇくたーどーやってきりかえてるの?
ナットとペグの間の弦をシャキーンってやるのは エイドリアンブリューの得意技だね ついでに本田毅の得意技でもある
ピート子ニッシュのボードは みんなあんなかんじでゴツいよ どの人のも 武道館は使ってなかったみたいだけど
323 :
ドレミファ名無シド :2011/04/11(月) 18:40:15.93 ID:W16ujBwP
>>320 ギターテックのうっちー氏用にもフットペダルが用意されてるから、
布袋が切り替え出来ない時は彼がやるんじゃないかな?
>>309 >見よう見真似しても音がでません
本来拾う必要のない音を拾う奏法だから、
ボディからしっかりと響くような
良いギターじゃないと音が出ない。
手持ちのギターでも試してみたけど、
ン万円程度の価格帯のものでは、それなり
の音しか出なかった覚えがある。
330 :
ドレミファ名無シド :2011/04/13(水) 01:28:31.18 ID:pwW7uZt+
>>289-290 EMGのカタログに
「In all cases, EMG Pickups have two coils」(どんな場合でもEMGのピックアップには二つのコイルがある)
てキッパリ書いてあるんですけどw
(「」内でググレば「EMG Product Catalog, v1.0(PDF)」がHit、クイックビューから文書内検索)
333 :
ドレミファ名無シド :2011/04/15(金) 16:49:24.36 ID:CCMW3Ogc
Wネックの上下の違いの質問に対する答えに、 EMGの構造をしたり顔で書いてるから知ったか扱いされたんだろ。 それともパッシブの「ハムバッカーPU」と「ハムバッキング構造」を混同してるのか?
334 :
ドレミファ名無シド :2011/04/15(金) 17:15:23.47 ID:bkJPJXZX
布袋って今どんなピック使ってる? BOOWYの時はオニギリのハードだったらしいけど 25アニバーサリーのピックはミディアムだし……
>>333 >>288 は、
>>287 の
>上がハムバッカー、下がシングル
に対するツッコミ。ヲマエには文脈の理解力が全く無い。
せっかくEMGのカタログというこれ以上無い一次資料を提示してるのだが
馬鹿には読めなくて当然だからしょうがない。以下要点
1)どんな場合でもEMGのピックアップにはコイルが二つある⇒「シングルコイル」てどーゆー意味か解るかな〜?
2)1)はノイズを低減するためである。
3)ターン数の異なるコイルのハムレベルをプリアンプでマッチングしている⇒2)で低減したいのはハムノイズである。
4)ターン数と形でトーンに変化をつけた2つのコイルをブレンドして最終的なトーンを作っている⇒弦振動を拾わないダミーのコイルを使ったハムキャンセラーではない。
結論)カタログ発行時に発売されていた全てのEMGP.U.(含SA)は内部的にはハムバッカー。
336 :
ドレミファ名無シド :2011/04/15(金) 18:10:50.70 ID:mHhc/717
>>335 長くて読む気がしねぇ〜な 要約すると、デリヘル遅せぇ〜な!って事?
ROMってる良い子の皆さ〜ん、
年がら年中2ちゃんに張り付いてると
>>336 みたいな情弱になっちゃいますよ〜w
ヲマエみたいな情弱を馬鹿にするためにわざとやってるんザマスよ〜w
340 :
ドレミファ名無シド :2011/04/15(金) 19:07:45.21 ID:mHhc/717
>>335 みたいなヤツが書く企画書は 知識を自慢するかのように ダラダラしてて
結局何が言いたいのか分からず シュレッダー行きになるタイプ
その うっぷんを 2ちゃんで発散 悲しいねぇ・・・ ワンカップでも飲んで寝ろ!
341 :
ドレミファ名無シド :2011/04/15(金) 19:14:27.82 ID:CCMW3Ogc
>>335 だからおまえは馬鹿なの。
ハムバッカーと言うのはハムバッキング構造を伴ったPUの呼称であって、
当然シングルサイズのハムバッカーだってあるし、
EMGはプリアンプで増幅する前段でハムバッキング構造を持っているが、EMG=ハムバッカーとは言わない。
ましてWネックの上下の違いを表現するのに「EMGもハムバッキングです」〜なんてのは、
知ったばかりの知識をひけらかしたがる中二病以外は恥ずかしくて言わん訳。
「文脈」が読めるなら、そんなのは論点じゃないのは普通は解るから。
>>340 この程度の情報で「知識ひけらかされた!」てw
情弱wwwwwwww
>>341 >「ハムバッカーPU」と「ハムバッキング構造」を混同してるのか?
>ハムバッカーと言うのはハムバッキング構造を伴ったPUの呼称
日本語でおk
343 :
ドレミファ名無シド :2011/04/15(金) 19:46:05.16 ID:CCMW3Ogc
まぁ、楽器屋やらリペアショップでEMG-SAとかに「これって実はシングルじゃなくてハムバッカーなんだぞ〜」ってしたり顔で言ってみてくれw ヤレヤレって顔で嘲笑が帰ってくるから。 それに「呼称について」と「構造について」の分別がつかないから文脈が読めないんだよ。 日本語は難しいだろうけど頑張れよ!
ヲマエはスタックタイプやツインブレードタイプのP.U.を「シングル(サイズ略)」と呼んで「ハムバッカーやろ」と突っ込まれたら「サイズがシングルだからシングルで合ってる」て言いはる訳ね? 第三者が見れば「恥ずかしい」のが誰かは一目瞭然ですよ?
え?じゃあ布袋モデルってハムが乗ってんの?ワロタ
346 :
ドレミファ名無シド :2011/04/15(金) 20:39:20.16 ID:CCMW3Ogc
>>344 つまりオマエはシングルサイズのハムバッカーとEMGのシングルタイプが同じだと思ってるって事か。
ツインブレードのパッシブハムバッカー見てアクティブのEMGと同じだ!って言い張るんだw
EMGの場合はそもそも設計の主軸にハム対策があって、音質はプリアンプである程度作り込めるからこそ、
単に構造的な意味でのハムバッカーと呼ばない訳だが。
オマエはそもそもなんでみんなから馬鹿にされてるのか解ってないんだろう?w
PUの構造の話なんて「はいはい、そういう話じゃないでしょ、文脈で解るよね?」って話だからスルーされてるのに、
それをオマエが勝手に「みんなEMGのハムキャンセリング構造を知らないんだ」と思い込んで、
更にムキになって構造の解説してるから、そのKYっぷりと中二病っぷりを馬鹿にされてるんだが。
恥ずかしいから言わせんなよw
347 :
ドレミファ名無シド :2011/04/15(金) 20:43:57.83 ID:mHhc/717
>>344 なんか公園に捨てられた薄汚れた犬の相手を少ししたら 全力で喜んで家まで付いてきそうな感じ?
迷惑なの 空気読めないって痛いよね
最後に
>>284 にレス付けていいから 気が済むまでウンチク述べて、以後消えて
EMGのシングルタイプ EMGのハムタイプって呼び方でいいじゃん。 ましてやハムタイプのEMGなんて4つ入ってるわけで なんて呼んだらいいんだよw SAなんか古いからちょっとハムバッカーっぽい音でもあるけど 結局音がシングルよりなのかハムよりなのかどうかって話でしょ。 大阪で江戸前寿司やってたっていいじゃん
>>343 ,
>>345 「EMGのシングル」なんて不正確かつ曖昧な(「SAの中身をハムバッカーのケースに詰めたモデル」は何と呼べばいーんだ!?)言い方はせず、普通にモデル名orセット名で呼べば
人並みの知能があるように見えるので覚えておくと良いゾ!
>>345 へー、でもヲマエってどっか痛い時と腹減ってる時以外ず〜っとヘラヘラ笑ってるじゃん?
350 :
ドレミファ名無シド :2011/04/15(金) 23:20:33.72 ID:mHhc/717
ID コロコロ変えて 2ちゃんに粘着してて マジ キモイんですけど
理屈並べて人を言い負かせて悦に入ってニタニタしてる マジキモ!!
で、オマエの豊富な知識で
>>284 にレスつけてみろよ どうせ粗探しされて叩かれるのが怖いビビリだろww
おまえらアフリカいってこい どんだけ己が小さいのかがわかるから
EMGのSAがハムとか冗談きつすぎるよ 一回眼科行った方がいい
春休みだから毎年の事。 気にすんな。
昨日の奴どこ行ったの?
355 :
ドレミファ名無シド :2011/04/16(土) 21:47:28.48 ID:4McHd/Oh
>>349 まともな知能のある奴ならSもSAも「EMGのシングル」で充分通じるw
楽器屋で試してみよう!
で、小学校の教室に一人ぐらい居る「それってシングルじゃありません。ハム構造ですうぅ」なんて言うイタイ奴は子供の時は虐められるし、
大人になったら嘲笑されて避けられる。
世間は君に冷たいだろうが、実社会も2chも一緒だと言う事を思い知ろう。
356 :
ドレミファ名無シド :2011/04/16(土) 22:16:36.39 ID:QXrkwU4k
ぬのぶくろとらやす最強伝説
ピーン奏法wの奴どこ行ったの?
TEJのミニギターとかエドワーズのレスポールとか 一時ミニギターにハマって集めてたけど、この先弾く事はまずない。 機材放出してまともなギター1本に変えようかと思うんだけど、 今これって高く売れる?
スタックシングルは基本的にシングル扱い ツインブレードはハム扱い よってSAはシングル。 以上。
再結成とかマジみっともないからヤメて欲しい 今更再結成した所でけいおん人気の足下にも及ばないと思われる スタックは100%ではないが実質片側のポールピースからしか拾ってないからな だから完全ではないけど下側はある種のダミーコイル的な解釈で当然シングル扱い 逆に2列モノは当然ハムの扱い
>>360 布袋とけいおんの接点って小森茂生だけじゃん
363 :
ドレミファ名無シド :2011/04/20(水) 22:37:34.63 ID:Ka4DBXcC
しかし「叶いませんでした」って書いてるぐらいだから、 布袋サイドからアプローチしたって事だよな。 トップランナーの頃辺りから未練を隠さなくなり始めたとは言え、意外だわ。
ピーンとでないんだよなあ
くすぶりをみせていたが今回初めて正式なラブコールを断られた ってこと?
布袋も対抗してACのCMに出るしかないな
77 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 11:37:08.86 ID:9fiD/CmH0 氷室からすれば「BOOWY曲やればファン喜ぶし募金も集まるだろ」くらいなもんで 再結成がどうのこうのとか頭の片隅にもなかったんだろう 布袋も松井もチャリティライブを揉め事の火種にすんじゃないよ… まことみたいに再結成はおいといて素直に応援コメントだけしときゃいいのに 再結成やりたいなら氷室に直接連絡とって打診すれば済んだ話 やってることがいちいち女々しいわ
布袋はギター1本持ってあちこちのスタジオに遊びに行ってセッションするよう男 だから、誰かと組んで演奏するっていうのは自然なことなんだろうな。 氷室はあんまり音楽のこと知らないみたいだし、バンドってものを難しく 考えすぎてるんだろう。
一曲目にMORAL歌ったら殺されるだろうな
布袋は天然だから、頭の切れる人をうまく使って 氷室を話をすれば再結成できたかもしれないね。 再結成はできません。とブログで書いたから 余計話が遠ざかったと思うよ。 スタッフに恵まれないんだよね。布袋さんは。
布袋は金に困ってるわけではないし、再結成したくてたまらないってことではないだろ。 ただ今回氷室が全曲BOOWYのステージをやるから、それだったら4人でやろうやって くらいの気持ちでしょ。
372 :
NO MUSIC NO NAME :2011/04/22(金) 17:02:57.58 ID:ZU1mZjxa
布袋さんはやっぱり何をやっても朝鮮人な感じはある
今回の武道感の映像を顔にモザイク入れて横でスクリーンに映しつつ バックで本田がギター弾いて氷室が歌えば完璧だと思う
再結成で株が上がるのは布袋。 株が下がるのは氷室って事じゃないの?
375 :
ドレミファ名無シド :2011/04/23(土) 18:40:17.91 ID:Y2LPTDGG
99 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 01:34:31.54 0 そもそもBOOWYを解散させたのは布袋だろうがw それが後から『ヒムロックは永遠の恋人』だとか、 マジきめぇんだよヌノブクロwwwww 山下久美子との離婚の時にもDVで自分の手を骨折するくらい殴ってたくせに、 「THANKYOU&GOODBY」で『生まれ変わったらまた一緒になろうね』とかさ、 コイツの過去を美化しまくる悪癖はホント気持ち悪い。 氷室も今さら布袋とは関わらないのが正解だったな。 100 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 01:36:52.73 0 ・布袋が解散を言い出してから二人の仲が決定的におかしくなった ・山下のツアーのバックに氷室抜きで行こうとするも高橋の告げ口でばれ、解散決定 ・話はマネージャーの土屋を通して伝えられ、ホテルも別々状態 ・ドラムの高橋が二人に話し合うよう諭してもお互い首を縦にふらなかった ・吉川が、当時布袋が氷室の悪口を言っていたのを暴露 ・氷室曰く「解散宣言の特、布袋が笑っているように見えた。理解できない」 ・ラスギグ後の打ち上げに布袋と松井は来なかった ・布袋曰く「スタッフはほとんどヒムロックに取られた」 ・解散後も多少の付き合いはあったようだが氷室がアメリカに行った後は音沙汰無し ・布袋、氷室のシングルを「あんなの5分で作れる」 ・布袋、氷室がBOOWYを歌う事について「メンバー3人悲しい思いをした、電話くらいしろ」 ・氷室はその時のライブで「今夜は最後まで火遊びするぜ」のMC ・布袋、氷室とGLAYのコラボにも「生ぬるいコラボ」と苦言 ・氷室、ラジオで「後期はコミュニケーションがとれてなかった、そりゃ解散する」発言 ・布袋が町田康を暴行し、容疑者になる
376 :
ドレミファ名無シド :2011/04/23(土) 18:41:10.42 ID:Y2LPTDGG
102 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 06:02:55.85 0
相変わらずぬのぶくろの氷室への粘着は気持ちわるいなぁ
劣等感・嫉妬・憧れの入り混じった複雑な感情か
まるで日本をストーキングする朝鮮のようだ
107 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 09:31:46.93 O
>>99 その山下久美子との離婚ソングも、大切な思い出だからアルバムには収録しないとか言っておきながら、舌の根も渇かない内にベストに入れてたな。
111 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/22(金) 12:12:43.35 0
>>107 『THANKYOU&GOODBY』もかなりアレだが、その後の『NOBODY IS PERFECT』で完全に引いたよね。
裏切りと暴力の結婚生活を布袋フィルターで美化しまくった後に、
「のーばーでぃず ぱーふぇくと 誰だってそうだろぉお?」と、言い訳なんだか開き直りなんだか知らんけど、
もうなんつーか、小っちゃいんだよね、全てが。
こんなに情けない野郎だとは思ってなかったよ。
『さらば青春の光』『サレンダー』と、正直ダサいけど沁みる歌だなーとちょっと感動した俺がバカだった。
自己愛の塊だよコイツは。
377 :
ドレミファ名無シド :2011/04/23(土) 21:15:10.81 ID:jG4hhu7V
高岡との問題があった時に出たドーベルマンツアーのDVDに 入ってたラストシーンは中々見ごたえがあった
墓場まで持って行く理由で解散したのに 再結成とか言いだして、正直布袋さん、 バカっぽく思える。
もともと布袋は再結成は考えてないだろ、エミから言われりゃするだろうけど 布袋のひとりBOOWYでも武道館十分だったし、バンドのギタリストでこれは普通に凄いこと 武道館メンバーに松井が入ってなかったことでももう組む気がないのは明らか あのブログは煩いファンをなだめるためにああいう調子になっただけ 氷室が何やっても構わないが、布袋もいい迷惑だろうな、絶縁しろよほんとに
布袋って自分の事を布袋っていうときに ほていのてにアクセント持ってくるよね さすが一般人とはビートが違う
382 :
ドレミファ名無シド :2011/04/25(月) 07:04:33.06 ID:HhUVVW+s
布袋も松井も未練たらしいコメント出すなよ、揉め事の火種にすんじゃないよ… まことみたいに再結成はおいといて素直に応援コメントだけしときゃいいのに やってることがいちいち女々しいわ! 自分が今度やる代々木でチャリティすりゃいいじゃんBOOWYやるんだし。
383 :
ドレミファ名無シド :2011/04/25(月) 07:15:35.01 ID:HhUVVW+s
「あのブログは煩いファンをなだめるためにああいう調子になっただけ 」そんな布袋が情けないわ
顔がヤダ 生理的に
吉川も被災地行ったんだな もう何日かズレてたら被災地で偶然出会って コンプレックス再結成なんてことも・・そして 布袋が消えた分他メンバーは氷室の元に集結して・・ そんなパラレルワールドどこかにないかね
布袋のアルバムも過去のコピーになってきたからなぁ。 ここで再結成がないと一気に劣化して行きそうで怖いわw
今再結成しても氷室からしたらウザイだけでしょ 布袋ソロコーナーや歌のパート分けなんか想像しちゃうし、氷室の言うこと全く聞きそうにないし
388 :
ドレミファ名無シド :2011/04/25(月) 21:47:06.28 ID:QWqaQh8p
今更だけど、ブライアンとの話なんでダメになったの? やっぱり性格が悪いから?
>>387 は?ろくにギターのこともわからん歌手のいうことをなんで布袋が聞かなきゃいけないんだよw
大体、氷室に見切りつけたのは布袋の方だから、勘違いするなよヒムヲタ
布袋に捨てられたのは氷室の方、それをいまだに恨んでる執念深い男だろ氷室は
ろくにギターも分からんって・・・ プロで30年弱やってきてんだから ギタリスト程ではないにしてもそれなりに知識も技術も持ってんだろ 1夜限りの再結成したらドームってところでLAST GIGSと比べちゃうだろうし あのノリを今出せるとは思えないし逆にがっかりしちゃうかもな〜と
去年ぐらいにブログで書いてた 凄いギタリストが集まって凄いことをするから ってのも結局どうなったのか謎
今井寿さんとかmiyaviさんが集まるじゃん
394 :
ドレミファ名無シド :2011/04/26(火) 20:28:53.64 ID:qtoiIfd3
>>389 >大体、氷室に見切りつけたのは布袋の方だから
見切りをつけたっていうより、氷室の人気に嫉妬しただけだろw
395 :
ドレミファ名無シド :2011/04/26(火) 23:49:04.43 ID:3Y7f/mrB
>>389 「〜自分の持つ力を最大限に発揮し貢献できるとしたら
それはBOΦWYの再結成しかない、と考えましたが
残念ながらそれは叶いませんでした。〜」
氷室にとってはもはや過去の人みたいだね、氷室に頼らないで(見切りつけたんでしょ)自分がどうにかしたら布袋さんは
396 :
ドレミファ名無シド :2011/04/27(水) 00:23:56.18 ID:pbeArFUC
こと「BOØWYをやる」って意味に限れば、 再結成した方が得なのは布袋よりも氷室の方なんだけどな。 布袋のBOØWYは今でも充分聴き応えあるけど、 BVH見る限り、氷室のBOØWYはバンド時代とは別物と割り切っても、ちょっと聴くに耐えん。
それはなんというか結局主観にすぎんような。
>>396 同意。BOФWY再結成して得するのは氷室側。
布袋はソロでも作曲家でもギタリストとしても実力も知名度もありオファー来てるし
ドンドン仕事入る。
アメリカにいて日本の古いオタクだけ相手に商売してる氷室の方がソロでは集金できず
ついにBOФWYに手を出した。
こないだファック!とか言ってたばかりなのに。
50歳でファックとか恥ずかしいよ。もう氷室はただのヤンキー爺さんじゃん。
顔と声だけが売りなんだから老けたら使いもんにならない。
もう氷室と組みたがる凄腕ギタリストなんか日本にも海外にもいないよ。
売れ残りのダイタくらいしか余ってない。
>>380 そう思う。布袋にとって氷室と組むメリットないよね。郷ヒロミの方が知名度、動員数、収入が遥かに大きいし。
なんだかんで布袋にはアーティストからのオファーが絶えない。
元バンドのギターマンとしてはでなく、アーティスト・作曲家布袋寅泰としての地位を築いてる。
BOФWYファンがうるさいから仕方なく『僕もみんなと同じ気持ちだったよ。でももうないよ。残念だね』って言ってあげただけなのに、
知性のない氷室ヲタは嫉妬だの寄生だの脳内変換しちゃって勝手に
『布袋に想われている氷室』像を作り上げて自尊心を満たしてる。
GLAYにしろ布袋にしろ、もう誰も氷室のこと追ってる人なんかいないのに、いつまでも昔モテた自慢話…
>>363 え?「叶いませんでした」ってのは、再結成する気はありませんって意味の自分を遜った丁寧語で、布袋からは元々アプローチすらしてないよ。
キルビル時代にも再結成の話があり、布袋から断ってるくらいだし。
401 :
ドレミファ名無シド :2011/04/27(水) 05:23:48.24 ID:GDIF/9qV
さっすが布袋!ファンも布袋に良く似てるわ・笑えるわw
俺はもう協力できないけど 金儲けせいぜい頑張ってくださいw
403 :
ドレミファ名無シド :2011/04/27(水) 10:30:04.58 ID:PR4VdgLG
うん。郷ひろみと頑張ってください!
404 :
ドレミファ名無シド :2011/04/27(水) 14:19:54.97 ID:pbeArFUC
>>400 幾ら何でもその解釈は無理が有りすぎるわw
自分の意思に対して「叶いませんでした」なんてのは日本語としても論理としてもおかしいし、
それが丁寧後だったら、自分に対して丁寧語使ってる頭のイタイ人間でしかない。
自分の望みに対して自分以外の何かがそれを阻んだから以外に「叶いませんでした」なんて言葉は使わんよ。
それが氷室サイドが断った事だとは限らないけど。
>>404 いや…再結成再結成うるさいファンには
『俺もみんなと同じ気持ちだけど、叶わなかったね』とは言うだろ普通。
まさか郷ヒロミと組んでますから別に再結成する気持ち元々ありませんよ〜なんて言えるわけないだろ。
今回も布袋は氷室に再結成のオファーなんかしてないし、ここ数十年でも一度もオファーなんかしてないから。
ヒムヲタが勝手に話を盛りすぎて拡大解釈してる。
ふ〜ん布袋って いや…再結成再結成うるさいファンには 『俺もみんなと同じ気持ちだけど、叶わなかったね』とは言うだろ普通。 まさか郷ヒロミと組んでますから別に再結成する気持ち元々ありませんよ〜なんて言えるわけないだろ って感じの2枚舌なんだね
409 :
ドレミファ名無シド :2011/04/27(水) 21:41:42.26 ID:pbeArFUC
>>406 再結成の話と郷ひろみの話は全然関係ないと思うぞ?
たまたま郷に楽曲提供した事を「組んでる」となんて誰も思ってないだろうし。
(そんなの前々からちょこちょこやってるんだから)
アプローチしたけど挫折した〜と言う経緯が無ければ「踏ん切りが付いた」なんて感想にも繋がらないしね。
以前から氷室は常にバッサリと「再結成は無い」って断定してたけど、
トップランナーでも布袋は「誰にも解らない」って言ってたから、縁があれば〜って想いはあったんじゃないかな?
(その辺は誰かが書いてた通り、フロントマンにしか成り得ないボーカリストとのバンドに対する認識の違いもあるだろうけど)
そこで今回これを機に実際にアプローチしてみたけど挫折した事で、踏ん切りがついたって事でしょう。
自分の意思でやらないなら「叶わなかった」と自分の力及ばず的な言い方はしないよ。
「氷室の信念」と書いてるぐらいだろうから、氷室側が断ったと言うか「単独でやる」意思を変えなかったって事でしょう。
被災の応援の為に出来る事はなんでも。その一番がBOØWY再結成ならば意地張らずに〜と言うのは本心だと思う。
恐らく氷室の性格からして向こうからはあり得ない事を見越して「ここは自分が呼びかけねば」みたいな使命感もあったかもしれないし。
別に音楽的な事とか、ビジネス的な事とか、主体的な再結成じゃなくて、
あくまでチャリティーとしてBOØWYをやるならみんなでやらないか?〜って意味でね。
まぁ俺も、そうでないのに氷室が単独で全曲BOØWY公演をやる意味が解らんがw
まだDAITAが公演寸前突き指でもしてくれれば何とかなる。頼むぞ。
>>398 氷室より布袋のほうがシングルもアルバムも売れてないのは事実なんだがなあ。
でもまあ二人とも売り上げは順風満帆ではないわな。
もうとっくに旬はすぎてるわけだし。
再結成云々より単にみんな話題をつくりたかっただけなんじゃない?
売れなくなってきてるし収入減ってんだろう。
集金できるなら一枚かみたいしかなわなくても話題になればよい。
>>399 氷室と組むより郷ひろみと組んだほうが良いって本気で言ってんの?
俺は西城秀樹のが絶対良いな
氷室の声に似てるけど、秀樹のリズムの取り方は布袋には合わない 藤井フミヤが一番合うと思うよ 一度本格的に組んで欲しいんだけど無理かね あと、布袋が海外に行けないのは家族のことがあるんじゃないかねえ 今の奥さんやたら神経質そうだから海外でなんか暮らせないだろうし アンビバの後はすぐにも海外行きたそうな雰囲気あったんだけど 東大寺の仕事が入っちゃったから、結果的にあれが良かったのかどうか今でも わからないな、そんないいものでもなかった気がするけど
>>409 それはスケジュール的にありえない。郷ヒロミからのオファーは氷室がBOФWYライブを発表するよりもっと以前からあり、
郷ヒロミのコンサートは6月からギッシリ詰まってて氷室の6月11日ライブに行けるはずもないのは布袋はわかってるし。
そんな状況ですでに郷との話が出来上がった後に、布袋から氷室に再結成アプローチしたなんて事実はない。
そもそも再結成を実際にオファーしたという情報すらない。
再結成しませんよ、と結論だけ冷淡に述べるのではなく大人なら『皆さんと同じ気持ちはありましたが……』と前置きするのは当たり前。
再結成を望むファンに対しては自分も同じ気持ちでしたよ、と言ってあげるのは礼儀だろう。
布袋より氷室のほうが、ソロになってからは人気ないんじゃないの? 氷室がソロになってから、ヒットした曲って思い浮かばないんだが‥曲を提供したDAIGOも全然ヒットしなかったらしいな(TVでDAIGO本人が語ってた)
ハイスタは復活らしいじゃん
418 :
ドレミファ名無シド :2011/04/28(木) 04:09:13.80 ID:BQDOm+GR
『日本一心 俺は弾く。俺は歌う。』 KOJI KIKKAWA × TOMOYASU HOTEI コンプレックス、再び。 COMPLEX 2011.7.30sat at東京ドーム 本公演の収益の全ては、復興、復旧のために寄付をさせていただきます。 2011年7月30日(土)開場16時00分/開演18時00分 全席指定\7800(税込)
>>416 布袋がメディアに出るようになってから知名度は布袋の方が上がっただろうけど
CD売上や動員は氷室がずっと上だよ、今でもね
420 :
ドレミファ名無シド :2011/04/28(木) 09:55:22.95 ID:wY4kkpQr
>>418 どうやらマジだなこれ
吉川がよく承知したと思うが、被災地行って支援が必要だと
痛感したんだろうな
421 :
ドレミファ名無シド :2011/04/28(木) 10:30:32.62 ID:BQDOm+GR
吉川の公式が更新されたけど、布袋だっさーwwwww 【ここまでの流れ】 吉川、復興支援の為、布袋にコンプ再結成を打診 ↓ 布袋『どうぞお一人でご自由に歌って下さいな』 ↓ 布袋、氷室に完全シカトされ、ボウイ再結成の夢が破れる ↓ 布袋『き、吉川君、何なら一緒にコンプレックスやってやってもいいけど?』 ↓ 吉川『…よし、一緒にやるか!』 漢氷室、漢吉川、 布袋は?wwwww どうよ、ホタテヲタさんたち、君らの教祖様はw
422 :
ドレミファ名無シド :2011/04/28(木) 12:47:58.70 ID:xK+Op5GM
>>415 はぁ?
郷ひろみとバンド組んだとでも勘違いしてるのか?
栗山千明とかと同じように、単に曲提供してプロデュースしただけで、
郷ひろみのツアーなんか全然関係ないぞ。
その頓珍漢の妄想で、既に発表されたコンプレックスの再結成についてどう述べるのか楽しみにしてるわw
それから「礼儀」について学び直した方が良い。
423 :
ドレミファ名無シド :2011/04/28(木) 12:53:33.61 ID:xK+Op5GM
それにしてもナイター開催ですら問題になるのに、なんで氷室もコンプも東京ドームでやるんだ。 節電の為に西日本でやれよ。
>>418 ほう。
布袋のプライドからするとコンプはないと思ったが。
425 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/04/28(木) 13:27:51.16 ID:hDkOFy53
これでBOOWY復活は完全になくなってしまったなozr
>>422 ならば布袋が氷室に再結成をオファーしたなんて事実はありますか?妄想ばかりでウソ書くなら確かな情報ソースを載せて下さいね。
事実無根の妄想でガセネタを載せる人間に礼儀について言われても失笑を禁じ得ませんがね。
>>422 吉川のメッセージだと、布袋はBOOWY再結成を考えていたから
吉川は一人でコンプをやるつもりだったようだな
でも例のブログだと叶わず、踏ん切りがついて自分から吉川に一緒にやろうと
いうことになったと
もともと最近は吉川もユニットづいてるし、再結成しようって話にもなってたみたいだから
2人ともあまり再結成には抵抗がなくなってたと見える
正直、落ち目の氷室とやるより嬉しいよ。 布袋も吉川もデカいからこの二人の方が絵になるんだよな。
429 :
ドレミファ名無シド :2011/04/28(木) 14:03:52.61 ID:xK+Op5GM
>>426 オファーしてないなんて事実はあるの?
むしろ文脈からして「自分は能動的に動いた」としか取れない。
「自分はやってないけどやったフリをするのが礼儀」なんて、そんな礼儀どこで習ったんだ?w
>>427 時期的に見ても、氷室が全曲BOØWYでチャリティーやるなら〜って事で気が変わったと言うか、
大義名分の後押しもあって再結成に対する迷いが取れたんだろうね。
430 :
ドレミファ名無シド :2011/04/28(木) 14:14:13.21 ID:xK+Op5GM
>事実無根の妄想でガセネタを載せる人間 ↓ >郷ヒロミのコンサートは6月からギッシリ詰まってて氷室の6月11日ライブに行けるはずもないのは布袋はわかってるし。
BOOWYよりCOMPLEXの方が楽曲も良いし、布袋のギターも良いよね。 BOOWYは氷室のレベルまで下げてやってた感じだが、COMPLEXは布袋が100%やりたいことを やれてるし、吉川はそれに十分すぎるほど応えてるから素晴らしい。
432 :
ドレミファ名無シド :2011/04/28(木) 14:28:14.49 ID:xK+Op5GM
>>431 布袋の100%だったかはともかく、確かにBOØWYより表現の幅もグンと広がってるよね。
ただあまりにも短命過ぎた。
全曲やっても20数曲しか無いもんなw
最後は布袋側から申し出たってのが凄いねw 大人になったじゃないのw
>>416 KISSMEみたいなミリオンヒットもあるし今もリリースすれば
シングルチャート一桁にはいる
現在の売り上げはあきらかに氷室>布袋
それより吉川が一人コンプやるつもりだったってのが凄い 稲葉がB'zの曲全部一人でやるみたいなもんだろ? 2人組みユニットだと相方の存在感がデカすぎて不在が堪えると思うんだが
>>435 さらに吉川一人コンプだったら何処でやるつもりだったんだろうか
一人だったらドーム埋まらないよな・・・たぶん
Kiss MeってMarionetteのパクリっぽいよねw あれが氷室の一番売れた曲みたいだけど布袋の書いたPrideより売れてないよね。
>>436 武道館一日なら吉川ソロでも十分埋めれるから
横アリとか代々木とかさいアリとかかな?ドーム未満武道館以上を考えてたと思う
CRASH COMPLEXION聞くとNINのWISH思い出す マッシュアップとか簡単に作れそう
吉川ってギター上手くなってんだよね。 GOOD SAVAGEでのギターバトルが楽しみすぎるw
>>437 いい加減氷室の悪口やめれ
お前だろ?昨日郷ひろみを絶賛してた痛い奴は
悪口というほどのことか?
敵視する対象を作らないと気が済まないみたいだな。敵に相当する行動をとる人物かどうかなんて関係ないんだろな。
氷室は別に好きじゃないが、元相方の悪口をいまだに言ってるのはさすがに見てて痛い。 20年以上も一緒にやってない相手のことなんかスルーできないもんかね。
446 :
まこと :2011/04/29(金) 15:20:56.46 ID:no48W68Y
2011年04月28日22:21 なんだかな?日本(-.-)。ふあー!キャンディーズスーちゃんこと"田中 好子"さんの追悼番組良かったです。 あの解散の日、まこと、はっきり思いだしました。 キャンディーズの解散コンサート行きたかったです(^^;、何故かって、一応東京でドラマーしてましたからね・・・。 あの当時、さすがにキャンディーズのバックバンドでのお仕事は無かったとは思うのですが(^^;。 後楽園のライブの日、'78 4・4日、チケット、今とは違ってネットとかもあろうはずはございません(-.-)。 あきらめまして・・・、でも、その日!武道館では、何とか!"フォリナー"のライブがありまして、心に(ミキ・ラン・スー)を秘めまして武道館のライブを見ておりました。 奇しくも、10年後、球場はドームに変わりましたが、そこで"LAST GIGS"した"BOΦWY"何となく因縁感じるのは、あっ!俺だけざんす(^^;♪♪♪。 おっと♪ コンプレックス再結成♪ いいですねー!吉川がんばれ!!!!! 応援しますー!♪♪♪。 本当に、音楽は世界を救うのです。 まこと、デラックスでやれる事はちょっとですが、震災の復興の一助にでもなれば幸いです。 あー↓管さん筆頭の国会議員共に言っておきますが、49日過ぎまして、なお立ち行かない人々にもう一度心かけてくださいよ!!!。 復興とは、波立つ心鎮めてからでしょう。 被災者に寄り添わなければならないあんたらが、国民を見てないのがはっきりわかります(-.-)。 まずは被災者の為に何が出来るのか考えてください!!!。 あまりにお粗末な行政▼国会で税金遣って下らん質疑やってる場合かっ▼誰も、政党助成金の話しは無し▼全くあんたらの頭の中はどうなってんですかね▼ 美しい日本、東北、福島をとりもどしましょうよ♪♪♪。 がんぱっぺ!!!福島。ざんす(^o^)。ま
>>441 布袋が罵倒されてるときもそういう意見を言って欲しいもんだなw
>>441 え?郷ひろみのライブについて書いたのは俺ですが…その人とは別人ですし、絶賛してませんし。
思い込み激しいんですね…
>>430 郷ヒロミのコンサートは6月からギッシリ詰まってて↑
事実ですが。
453 :
ドレミファ名無シド :2011/04/29(金) 23:30:51.36 ID:kQKl9u06
>>449 だからオファーしてないと言う事実を出せよ。
布袋自身がその様に書いてるのを「それはただの礼儀で、実はそうじゃない」って、
書いてある事まで勝手に否定してるのは君だけなんだから。
ヒムオタの拡大解釈じゃなくて、君の勝手な拡大解釈だろ。
>>450 その事で布袋が氷室にオファーするはずないって根拠にするのが全くのデマ。
郷ひろみのライブとは全く関係無い。
それで誤摩化してるつもり?
>>447 いや、スレに関係あるなら問題ないけどさ
なんかね、氷室に振られた布袋を必至に慰めてるようで痛いよ
455 :
ドレミファ名無シド :2011/04/30(土) 08:52:41.49 ID:2eVQbrTO
布袋ファンにはBOOWYよりCOMPLEXの方が好きな人が多いんじゃないかね。 なんつーか、BOOWYはヤンキーっぽいイメージがダメだし、氷室の歌謡曲っぽい センスがダサいからあんまり好きじゃないんだよな。 COMPLEXの方がギター弾きまくってるし、曲も良い。 まさかまたCOMPLEXが見られるとは思ってなかったから嬉しい誤算だわ。
氷室は再結成しなくてもドームは埋められるし。 布袋はコンプ組んだ方が結果的に義援金は多くなったからいいんじゃね? 常松はチャンスを逃しただろうけど。
てか 代々木と大阪城で『ひとりBOOWY、COMP』をやる布袋は哀愁感が漂いそうだなぁ
>>456 よ、ダサいBOOWYをやっているがこっちもよろしくな
吉川が歌えばCOMPLEX 氷室が歌えばBOOWY 画的なことは別として、ギターは誰が弾いてもどっちも成立 一般的にはこんな感じです
そりゃそうだ。BOOWYと認識出来る割合は、氷室:布袋=7:3くらいの割合だろうよ。 だけど3割ってゼロじゃないんだから、7割より小さいとは言え十分大きな要素ということだ。
吉川と氷室ではパフォーマーとしてのレベルが違いすぎる。 吉川みたいにあれだけデカくて動ける奴はこの先もう出てこないんじゃないかな。 COMPLEXは布袋のやりたいことがある程度できていたユニットだったと思うね。 そしてそれは布袋の要求に応えることができる吉川がいたからこそだと思う。 対してBOOWYは布袋が氷室のレベルまで下げてやってた感じがする。 いくら布袋がポップなR&Rをやろうとしても氷室の味付けが台無しにしてた。
>>461 だから吉川なりソロなりで勝手に好き勝手やればイーって言ってんだろw
ソロでやってて最近人気が落ちたのは
全く氷室のせいじゃないと思うがなww
再結成してくれないから〜とか
いつまでも何でも氷室のせいにしてんなよ、カスが
ホテヲタって民主党並みに生理的にムカつく連中だなwww
何でそんなにキレてんの?
>>463 俺は別人だが、お前の主観が生理的に受け付けない
寺西ヲタは煽り耐性なさすぎだろw
466 :
ドレミファ名無シド :2011/05/01(日) 12:57:22.86 ID:Yu6X2XtZ
煽ってる自覚はあるんだなw 子供じみたマネはよすんだな。
まあまあ、いーかげんもうお互いに貶めあうのよそうぜ 俺はコンプは好きだが、吉川のソロには興味はない だからとってつけたように吉川マンセーする気にはならないが 布袋がコンプやる気になったのは素直にうれしい でも死ぬまでに見たいのはBOOWYだ、諦められればいいんだがw
もう面倒臭いからヴォーカルを吉川にしてBOOWY再結成すればいいと思うよ。
いや、吉川のボーカルだとBOOWYのああいう感じは出せないとおもうわ あのBOOWYやってる時の氷室のボーカルに近い感じが出せるのは、日本人だと思いつかないが 外人の女性ボーカルなら似合う
再結成じゃなくて新バンドでいいと思うよ。 まこつも常松も生活が楽になるだろうし。
COMPLEXメンバーに入れたらいいじゃない
BE MY MABYのイントロがヒヨヒヨ鳴り出したらちょっと涙出るかも
しかしなんで高橋は吉川の名は出しても布袋の名を出さないんだろうな? ちょっと不自然じゃね? 仮にも元メンバーなのに
>>470 正直、今の布袋だと再結成以外にあの2人とバンド組むことはないだろうな
バンドメンバー選ぶなら他のを選ぶ
475 :
ドレミファ名無シド :2011/05/01(日) 21:26:32.12 ID:VAqeZHIv
┌ッ i‐、 /'、 ./''j ,,-、
! .! ,、 .,! .l゙ /ヽ ゙j .| .,! !´] .! .l゙ _
! .l ‐;/ .ヽ | !._、 .ヽ .゙l┘ ..――" .!''''''''''l | .,! ! .| :! ,!
|゙゙″ .,,〉ヽ l i¬'゙ .! ゝ′ .|,,,,,,,,,,,,, i----′ | l .| .,! | |
ゝ-j !´ .゙!,./ !....、 .i'''"゛ . _ ! .| | .,! .! .! | |
! .し--..、.゛ ! .| /゙´ | .,i'''''''''゙ .`^^^| ! .| ,i'、 ! .! │ |
/ ._、.ヽ .! .l゙ ! ,..―'''′ .ヽ......、 .i---′ ! .レ ,! .| .| .| .,!
/ ./゛ `'、 .l ,! .l .゛ _}| l / │ l .|__|
i"./! .! .! .| .l゙ .! / `ー、 ゝ┘ ,! .,!
! .! | .| ,i''l, / .| l l ,i、 l .r'".! .,,、 `'; / l r‐i
.,! .l,l | |, .`┘ l l l゙ .! `゙''''''''j .! ヽ,/ ! `'、 l゙ ./ . / | |
.l. / .ヽ,,,, ″ .ヽ/ .`-..,,,,,,,,,,! ヽ . / .|, / `″
>>455 読め!
476 :
ドレミファ名無シド :2011/05/01(日) 23:30:50.95 ID:53tz85ch
>>469 でもlevel of complexなんかは氷室のボーカルとも凄くマッチしてると思うよ。
ただ他の曲歌わせたらどうなのかは知らないけど。
477 :
ドレミファ名無シド :2011/05/02(月) 00:02:43.14 ID:kCatEEE2
レベルオブ〜はアルバムでの吉川は良かったけど ライブ(新宿)のは、暴雨ってのもあったかもしれんがひどかった 滑舌悪い、音程飛んでる 酔っ払いみたいな…(つべで見れると思う)
>>476 もともと持ってる声質というか声色が違うから
吉川はいい声だけど氷室のように音色が豊かじゃないから
まあ布袋も違いをよくわかってて上手く分けてると思うよ
○○の音について語るスレってどこも聞き専のウジ虫しかいないよな
King & Queenってジャズっぽくて なんか難しいコードばっかで構成されてるけど あれって布袋が弾いたの? セッツァーとかじゃないよね?
>>456 >>COMPLEXの方がギター弾きまくってるし、曲も良い。
そうだけどシンセ出張りすぎ
1stも2ndもシンセの印象が高いわ
当時ちょっとがっかりした
「PRETTY DOLL」とかすげーかっこいい曲だけど、でもこれさえもソロはシンセのホッピー任せだし(ギターはかき消されてほとんど聴こえない)
「IMAGINE HEROES」もデモだとHRみたいにリフのギターがゴリゴリ鳴りまくってるのに
製品版だと冒頭のリフからヒューヒューヒューヒューとシンセが出張ってるし台無し
「そんな君はすきじゃない」では「ギター面倒なのでホッピーに頼んでやってもらった」とかフザけた事言ってるし
ホッピーのシンセ好きだけどユニットなんだし自重しろや布袋もっと弾けや!!!111 って当時思ったわ
ホッピーは今でも吉川と一緒にやってるんだけど吉川ヲタはホッピーにはもう辟易してる 布袋とホッピーがまた一緒にやることはあるのかね?
布袋モデルって思いっきり弾くとPU切り替えスイッチに手が当って危ないな
484 :
ドレミファ名無シド :2011/05/04(水) 00:43:23.13 ID:INT6Q2D+
布袋の真似して基本シェイクハンドにしてるけど、座って弾くときは(曲によるけど)普通にしてる みんなももちろんそうだよな? 布袋もそうだろうし もしそうじゃないってやつがいるなら今すぐ改めた方がいいぞ BOOWY布袋コピー専門なら何も問題ないけど
>>484 んなもん、プレイスタイルによるわ!
布袋の真似して頑なに小指使わないのもどうかと思うけど。
俺は基本シェイクハンドだよ。
もちろんフレーズ&コードによってはクラシックスタイルも使う。
486 :
ドレミファ名無シド :2011/05/04(水) 02:46:09.36 ID:INT6Q2D+
ま、何事も過剰に拘泥、固執するのは良くない事だよな
座ってセーハでBADFEELING弾けるかよ
490 :
ドレミファ名無シド :2011/05/05(木) 02:46:06.49 ID:FsQ40AY6
ワラタ でもここ昨今のコード引き倒し(NOCTURNE No.9みたいな)の布袋っぽく聴こえないこともないw BOOWY期みたいなオサレなバッキングしなくなったからな まあしたとしても声と男臭い日本語歌詞のせいで台無しになるが
>>491 布袋の一番の魅力はオサレバッキングだよな〜。
>>473 >しかしなんで高橋は吉川の名は出しても布袋の名を出さないんだろうな?
ちょっと不自然じゃね?
単純に布袋のことを嫌ってるんじゃない?
氷室をのけにして、山下久美子を引き込もうとしたり。
どう考えても氷室に対しての猛烈な嫉妬だけで、こういう事をしようとした訳だから。
495 :
ドレミファ名無シド :2011/05/07(土) 18:58:02.45 ID:R3x1RwIH
>>494 ここまでリズム感のないやつは初めて見た
496 :
ドレミファ名無シド :2011/05/07(土) 20:09:29.06 ID:0lKQhyRU
>>494 チューニングもズレてるし、フレーズも合ってないし...
本人にはこの様に聴こえてるのだろうか?
この世には その日のノリで適当なテイクをうpしちゃう奴と 一ヶ月以上準備を重ねて念願のうpをする奴と 2種類の人間がいるんだよ、こいつは間違いなく後者
TOKYO GUITAR SHOW 2011 2011年6月25日(土) 東京都 有明TFTホール OPEN 10:30 / END 19:00 2011年6月26日(日) 東京都 有明TFTホール OPEN 10:30 / END 17:00
499 :
ドレミファ名無シド :2011/05/11(水) 20:19:23.35 ID:PL4soAhb
おれがチュニーングずれてたころはツベなどはなかった。 友人はペグ一回戻したら一回元に戻るとかやってた。 BOSSのチューナー買ってチューニングは合うようになった。 MUS-Dも組んだけどソロ用の歪はターボラットだった。 今はVHTで組んでいる(GP3+2562)
知らんがなww
布袋の初期ギターって白と黒のテレナビ2本でしょ? 何本も持ってるように見せるために、何度も塗ったっつってるけど、 ノーマルの黒→○×模様→布袋モデル ノーマルの白 ってこれだけでしょ?他にペイントってしてたん?
COMPLEXのCRY FOR LOVEイントロってHD1000つかってるの?
ほていさんこいつらです
505 :
ドレミファ名無シド :2011/05/13(金) 19:42:27.61 ID:wIdbHdUH
ピックガードにペイントしてたんだよ 布袋モデルは元々ESPの白テレに黒ラインを入れたもの それをフェルがリバースカラーでモデルとして作ったの
>>506 Zodiacの初期ものはガタガタ線だよ
それZobiacだな
04年ぐらいにオーダーしたTC-HOTEIだよ 見た感じ25周年エディションはこれよりは本物に近い手書き?だね ボデイはフェルが作ってんだっけ? せっかくならコンター加工してもらえば良かったな、やった人いる? でもどっちかつーとこのペイントより2Fの白蝶貝ドットだけ発色が悪いのが気になるw
前に雑誌で言ってたけど 昔、僕のギター作ってくださいと駆けこんだら「あんたみたいな無名の作れんよ」って門前払い食ったんだってさ でも売れてから今度は手のひら返して「布袋さんのギター作らせてください」って言われて丁重に断ったって言ってた どこのメーカーなんだろうな
512 :
ドレミファ名無シド :2011/05/14(土) 13:06:26.66 ID:RzaHV8Zf
>>511 「僕のギター」っていうのはプロモデルって意味だよね?
使ってたらしいから最初はESPに頼んだのかな
>>511 BOOWY終わらせといて復活したいのに黙殺された布袋さんみたいだな
アリアとかグレコとかかな? たしか何軒かまわったって当時の雑誌で言っていたような
>>505 >布袋モデルは元々ESPの白テレに黒ラインを入れたもの
違う。
元々はネック裏〜ヘッドまで黒でバインディング無し、黒ピックガード付きの真っ黒テレ。
→ピックガードを外しランダムに赤で○×を描いたのがいわば第2期
→TOPだけ白スプレーで塗りつぶし、黒ラインを手描きで完成('83頃) が正解。
だからそれを雛形にしたフェル初期HTの
ボディ裏ネック裏も黒で白トップに黒ラインでカラーはあってる。
最初はグヤトーンとかじゃなかったけ?
>>511 確かパチパチロックンロールだったような
517 :
、 :2011/05/16(月) 00:12:12.14 ID:5txc5rDm
518 :
ドレミファ名無シド :2011/05/16(月) 12:16:30.97 ID:FYv6vB9Q
>>515 ESP白テレの件
土屋情報だったんだが、簡略化されてたのかな
ようつべで初期映像見ると確かに真っ黒テレ使ってるよな
確かにノーマルヘッドに白トップ黒ラインのテレ使ってる映像もあった
最初に言った
>>502 の通りかと。
何回も塗り直して塗装が分厚くなったというのは
○×模様→布袋ラインへリペイントする際、何回も塗り直したと思われる。
泥酔状態で塗ったので失敗し、何回も塗りつぶしたと言えば理にかなうが
布袋自身ビックマウスな所があるので、単純に塗装が下手だっただけと思われる。
プロミス昨日TVで見たけどAメロがデヴィッド・ボウイのライフオンマーズに似てた。そこだけが良かった。
間奏のカッティングはアベフトシを彷彿とさせたねw
レコーディングの手間がかからない構成に感じたのは俺だけだろうか? まぁ 売り上げを寄付するんだろうからあまり手の込んだ事は出来ないんだろうけど、 裏事情が見え隠れするようなら アーティスト数人でやった方がいいと思った。 なんか 僕一人の力は微量だけど・・・僕一人でやりました・・・ってのが布袋らしい やらしさが見えたな。
>>521 アレと一緒にされちゃアベフトシに失礼だよw
しかしソロ最後までカテッィングのみとは思わんかったな〜w
ソロというより間奏か。復興ソングだからソロは必要ないと思ったんだろうか?
>>524 まずチューニングしかっりやったほうがいいよ。って感じやね
股間がフレームのど真ん中っつーのはどうなん?
>>524 構え方からしてフレットガン見してるんだろうな
まず構え方を変えた方がいい
そして基礎からやりなおせ
鮫肌狂子さんうまいよね
下手な人を晒して笑うなんていい趣味じゃないよ!
>>529 本人が晒したんじゃないの?
もしそうなら下手だと叩かれるからやめたほうがいいよ
>>530 前からURLだけコソッと貼ってくやつがいるじゃない。
それかと思ったんだが・・・本人なのかな?
533 :
515 :2011/05/17(火) 06:37:48.95 ID:/ZClMFKT
>>518-519 隠すつもりはなかったんだが俺はおっさんで、当時さんざんロフトやライブイン通いしててさ
出待ちにスタンドのギターを間近で観察したりこっそり写真撮ったりしょっちゅうしてたんだ。
だからあのテレキャスの変遷はチェックできてたはずw
布袋塗りを初めて見た時は一瞬新しいやつかと思ったけど、よく見たら
ヘッドのシールや演奏中に見えたバックなど以前からの特徴で、ああ塗り替えたんだと。
ある日のライブでは布袋が煽りにくるたびに危ねーよ!ってくらいの至近距離で
否応なく見られて、その時ボディサイドとかブリッジに○?の塗り残しも確認できた。
おそらくバラしもマスキングもロクにしないでやっちゃったんだろう(笑)
その後、雑誌の特集で詳しい写真とそこまでの経緯が紹介されてたよ。
よく見ると全体にボロボロなんだがストラマーのテレ並に弾き倒されたオーラが迫力全開だった。
おっさん・・・・・だと・・・・・?
むしろ、このスレに十代二十代がいたら おっさん驚いてまうわw
>>532 フレーム股間真ん中ブーよりはマシだな。という程度。おまいもまずはチューニングしっかり
断られたメーカーはESP。 ESPの人が言ってた。「大失敗だった」って。
>>537 ESPじゃなくてよかったわ
ヘッドのロゴがダサいから
541 :
ドレミファ名無シド :2011/05/18(水) 22:42:20.71 ID:gcY0s6Tm
>>539 ギターの価値をロゴだけで決められたら かなわんわ!
プロスペックな音で、イージーオーダー出来たのは 当時ESPくらいじゃろ
ギター作ってやるからって、贋作でボロ儲けした 某社より はるかにマシ
>>541 何ムキになってんの?
誰もESPは糞ギターなんて言ってないけど
恥ずかしいやつ
ひさしぶりに見たらBAD FEELINGのカッティングがBOOWYの頃と変わってた 昔は最後がアップで終わってたのに
>>543 高音弦はアップで弾いたほうがいい音が出るんかと思って当時マネしてた
最後っていうか、ブラッシング以外は基本アップだったよね ラストギグは 現在のは弾きながら歌えるように変えたんでしょ
あ、3・4小節の話ね
547 :
ドレミファ名無シド :2011/05/19(木) 14:40:51.64 ID:gznm4DdO
>>524 下手くそすぎる。 まずはギターの持ち方チューニング
をちゃんとしろ。お前は基礎からだな。
>>532 初期のホテノさらばやら、されんだーは、ありゃ
チューニングが合ってない。
まぁ本人も自覚してるみたいだけど?
後の曲吉川あたりからは、ちゃんと弾けてる気がするな。
まぁかなりの急成長だな。
>>524 ブーちゃんは、全然成長やらテクやらが、
全然伝わらんな。
まぁ頑張りや。
それは、そうと布袋promise オリコン8位だと?
こりゃコンプの影響かぁ?
SOS発振音もさすがに飽きたし あれって人によってはオモチャな安い音だろうし CASEのDancing In The Pleasure Landのつなぎ部分や後半、 LAST GIGSのマリオネットソロのSPXのフォーン音← (こっちのほうが何も知らない人からしたら不思議な音) で大会場轟かせてくれって誰か布袋にTwitterで言っといてくれ 87年なんか各曲でそればっか使ってただろw スタジオ音源でもライブでも オマエが言え d
コンプと3日前のテレビの成果かね 実況スレ見てたけど チョンだのブサだの言ってたアンチもしまいにゃ「こんだけ弾けたら楽しいだろうなw」に変わってたのはワラタ
550 :
ドレミファ名無シド :2011/05/19(木) 15:10:06.69 ID:h15beo3d
ギターやってるやつは布袋の事をヘタクソなんて絶対に言えないよな 本人も認めてる通りテクニックは全然だけど、他の部分が突出してる。 ていうか布袋の事を嫌っていた?中村達也がサポート続けてるって凄いことだよな やっぱり布袋と合わせるのは楽しいんだろうな
3行でまとめてくれ。
最近気付いたんだけど、布袋ってビブラートかかってないようで、なにげ微弱にかかってるよね(長い音) たぶん指を横に揺らしてるやつ。あれかかってないようできちんとかかってるんだなー感心
553 :
ドレミファ名無シド :2011/05/21(土) 01:54:13.90 ID:9w3Og8xD
昔から普通の掛け方で普通に掛かってるが? アクの強いビブラートで個性を出すタイプじゃないだけで。
でつよね〜
布袋のは普通のじゃなくて、いわゆるチリメンではなかろうか? 意図してやっているのだとは思うけど、正直どうかと思うこともある。
昨日の代々木のBOOWYはどうだった? 武道館みたいに当時に近い感じでやってた?
558 :
ドレミファ名無シド :2011/05/21(土) 11:27:29.42 ID:wqPtUdOe
>>557 いや、勘違いだったかもしれん
ただかかってないようでかかってるってのは、全ての音ではなくて、かかってないように聴こえる長い音限定の話ね
>>556 イメダンで嬉しくて涙出た。
ホンキー・トンキーでお腹いっぱいになった。
なんかG3までは熱心なファンだったけど BOOWYとCOMP解禁したら もう布袋が何をしようと、どうでも良くなった。 邦楽も卒業か。
いいねいいね、卒業しちまいなよ。二度とここ来るなよ(・∀・)
562 :
、 :2011/05/21(土) 23:54:01.32 ID:dFZfvj62
嵐見ててホテイモデル欲しくなった とりあえずキルビル最初の6弦は弾けそうなきがする あとEmも
布袋は年を追う毎に普通になってる気がする。昔の方がニューウェーブのパキパキカッティングでオリジナリティを感じた。
564 :
ドレミファ名無シド :2011/05/22(日) 01:25:25.41 ID:2uOVz3Yl
砂利ーズとバラエティーって、なんか布袋痛々しかったな。
荒らしとそのバカヲタに囲まれた中でおだてられて得意満面って・・・
>>563 >布袋は年を追う毎に普通になってる気がする。
まさに。
なんかもう終わってる感が出てきちゃったよね・・・
若いときはしかめっ面で泣きのフレーズ弾くのはうんたらかんたら言ってたのに
そいえば氷室もかつーんに曲提供したよね
町田とあのままバンド組んでライブハウス巡りしてたら 今頃どうなってたかと思う今日この頃
568 :
ドレミファ名無シド :2011/05/22(日) 01:47:57.98 ID:dhI355BS
50近いおっさんなんだから普通なのは当たり前だろ 49歳のおっさんに何期待してるんだ
569 :
ドレミファ名無シド :2011/05/22(日) 02:23:43.24 ID:M49N4y1p
いきなりフライデーナイト ではしゃぎまわる布袋さん素敵。 別番組でボーリングでストライク出して、はしゃぎまわる布袋さん素敵。 夜ヒットで山下との結婚の事聞かれて、素直にのろける布袋さん素敵。
>>564 俺も感じた。
布袋はなんかダウンタウンにアニキキャラを付けられてから いじめられっこが高校に入ったら
突然 ワルキャラデビューするような感じになって すごく イメージダウン。
で、震災があったり 今回のコンプレックス再活動 なんかで 色々と人を利用してメディアに顔を出して・・・
震災支援にいった江頭のことを知って、わざわざ呼ばれてもないのにコメントしたり・・
今回の嵐の番組も 娘が大ファンらしいから サインもらったり 写真とったり
うちに帰って 子供と録画をみて 「パパってすごいだろう」 ってのが想像できる・・・
子供に パパの曲はどれも同じに聞こえる。って言われてるらしいけど、そのうち パパって自分の冠番組ってないの?人に頼ってばかりね。
なんて言われなきゃいいけど。
BOOWY時代の布袋の事 すごいと思ってギターコピーしたりしたけど、ここ最近の人間性のいやらしさがチラチラ見えて 残念だ。
布袋が好きというより 氷室の歌 布袋のギター 松井とまこっちゃんのリズム のボウイが好きだったんだろうなぁ・・
572 :
ドレミファ名無シド :2011/05/22(日) 09:13:31.55 ID:SrU6QtZs
574 :
ドレミファ名無シド :2011/05/22(日) 12:42:37.19 ID:JgWbxAvZ
ラスギグわがままのエンディングソロは、ピッキングハーモ2回ですか?
>>574 ????
ラスギグわがままの途中ギターソロ後カッティングは通常版と完全版じゃ少し違うと
今になってわかった!
あそこはどう弾くんだ?
布袋ってたま〜に、おしゃれなカッチングするよね〜〜
576 :
ドレミファ名無シド :2011/05/22(日) 21:14:15.69 ID:9xH4bX97
わがままのソロ後のカッティングはアドリブだよ 俺もよくアドリブするけど、リズムに乗ってると勝手にああなる きちんとドラムに合わせるけどね でもやっぱり布袋はちょっとセンスが違う たどり着けない領域
>>576 あのカッティングのどういうあたりがセンスを感じる?
CASEのカッティングもめちゃめちゃカコイイ
>>577 3連符のタイミングとノリ
4、5小節を一つの流れとして弾くところ
コードチェンジの時に流れを意識してアドリブするのはなかなか難しい
ラスギグに限らずね
いや、単純にアドリブして歌の邪魔にならないとこか
581 :
ドレミファ名無シド :2011/05/23(月) 12:35:53.47 ID:Ewoe8aJN
映像とスコアが違うってあるよね。フィーリングまでは、まね出来ない!
厨房
嵐のやつで、ペダルはPROVIDENCEで固めてたけど音はいつも通りな感じだったね。 歪はオレンジ色のやつに見えたけど、HBL-3かなぁ。
585 :
ドレミファ名無シド :2011/05/23(月) 23:24:17.55 ID:LiBM9vOa
GGMもUにもなるとさすがに作りの安易さに目を瞑れなくなるな。 布袋本人が懐かしい曲を弾いてるって事以外なんの感慨も無い。まるでアマチュアの宅録。
誰か bad feeling のコツ教えてください(´Д` )
587 :
ドレミファ名無シド :2011/05/23(月) 23:54:42.17 ID:A3b7+/NN
あれはリズムが跳(ry
>>585 ツギハギ感がすごいね
Tが良かっただけに残念
まあ、何でもTが一番出来がいいんだわね、
なんてギタリズムUが好きな俺が言ってみる…
Vがあるならメロウなメドレーで。
>>586 とりあえずうpしてみたら?
細かなアドバイスがもらえるかもしれないよ
自分も完全に同じようには弾けないけどね
まあアレだけは同じようにってのは不可能か・・・
>>589 u、upなんて… Σ(・□・;)
とりあえず5弦が油断すると鳴ります
orz
591 :
ドレミファ名無シド :2011/05/24(火) 01:43:20.46 ID:g45tU4l3
>>590 自分は前半は親指と薬指、後半は中指でミュートしてる
らーらら ららららーらら ららら らーーらーーーらーーーらーーーらーーーーーーーーーーーーーーーー
されんだー
カレンダーをカラオケで歌ったら 本人のPVで、奇想天外な映像に 丼挽きされた記憶がある。
ギター09-42使う前提でセッティングされてるのか知らんかった・・・
>>591 苦しそうだけど
フラグたってる?
死なないよね?
布袋に怨みでもあんのかな?
ヌーノ・ブクロ
さてSPXを再現できるVSTを教えてちょ。
601 :
ドレミファ名無シド :2011/05/25(水) 22:24:33.45 ID:wXUvvMTj
リバーブのアーリーリフレクションの音の事か? early reflection vstあたりで検索してみたらどうだろう?
SPXってラスギグ以来、登場してないよね?
最近の武道館での記念ライブでも使用してないんだっけ?
封印したのかな?あきたのかな?
サスティナーとSPXをあわせたらどうなるんだろう?
>>603 デモ音源うpよろしくねん
アーリーリフレクションてヤマハのあの時期一代っきりのエフェクトなのか? デジテックとか飛び道具が得意な他メーカーの今の機材でも代用できるプログラムはないの? パラメータいじったくらいじゃぜんぜんダメ?
604 :
ドレミファ名無シド :2011/05/26(木) 09:01:55.07 ID:CpYCvW/7
いや、別にアーリーリフレクション自体は飛び道具じゃなくて、 名前の通り「初期反射音」のシミュレートに絞ったリバーブだから、 ベリンガーの安いラック式のマルチだったかリバーブだったかにもあったよ。 (本来はトータルリバーブの前に、 楽器の位置関係をシミュレートする為にそれぞれ個別の設定のアーリーリフレクションをかけるんだと思う) 結局リバーブなんてディレイを複雑化したものなんだし、 初期反射音の感じを狙って短いディレイを複数重ねればアーリーリフレクションにはなる。 後は布袋サウンドを狙ってパラメーター弄ると。
つまりどういうこと?
布袋SPX使えよ〜 当時は情報も無いから機材とかもわかんなかったし CASEとか見てすっげー音出すなあって感心しつつ不思議だったわ BUCK−TICKとかフォロワーたちもリヴァーブさせまくってたけど同じ音は出してなかったし (後で調べたら当時の彼らは布袋のまねして全く同じ機材群使ってたのだが)
BOOWY時代のスタジオ盤てサイコパスを除いてバッキングの音が小さいよな
俺もそう感じた ツィマリングのせいかな? まあスタジオ盤は布袋は歌モノ商品としてとらえてるのか 五度ミュートとかでおとなしく弾いてるせいもあるけど COMPLEXもバッキングギターの音聴こえないな こっちはシンセにかき消されただけか
ベイrンガーの安いラックマルチってV-AMPプロかな?
610 :
ドレミファ名無シド :2011/05/26(木) 21:03:18.77 ID:CpYCvW/7
611 :
ドレミファ名無シド :2011/05/26(木) 21:05:07.71 ID:CpYCvW/7
ああ、これだね。 各種リバーブの紹介の所の最後にearly reflectionって書いてある。
こういうのがあるのかー 使い方良く分からんけど・・・
アーリーリフレクションがついてるvstのリバーブはいっぱいあるけど 初期反射音をどういう風に使ってあの音を出してるのか原理がわからん
614 :
ドレミファ名無シド :2011/05/27(金) 00:02:56.05 ID:NUpuqhU7
アーリーリフレクションって要するにタイムの短いディレイだからね。 あの音からすると複合的にディレイが掛かってる感じがするから、 アーリーリフレクションにディレイ掛けてみるとか、そんな感じじゃないかなぁ?
バスケットボールが地面でバウンドするみたいにターンターンタンタンタタタタって感じで、だんだん速くなるDELAYのセッティングが出来たら良いかも。 バウンドの数は10回で1秒くらいかな。
>>603 ヤマハのサイトにこの30年くらいに発売された機材の取説がpdfであるから見てみたけど
SPX-900とか 90Uとか後継モデルとかにもアーリー載ってるし
そうでもなさそう
>>617 Uのお気に入り部分に何故わがジュリが
久美ちゃん元気かな???
622 :
ドレミファ名無シド :2011/05/27(金) 23:52:43.69 ID:DERuQ5En
布袋モデルはネックが太くて弾き辛い ってホントですか?誰か教えて下さい。
この程度で褒められるのかw 俺もうpしてもいいがお前らを喜ばせる気はないしな・・・
>>624 ネック薄いよ
指板もかなりフラットだから弾きやすいし
・・って俺、釣られてる?
628 :
ドレミファ名無シド :2011/05/28(土) 19:13:23.74 ID:FHzU/28i
俺のシェクターテレネック厚くて丸くて泣きたい。楽器屋で布袋モデルとかフェンダー試奏したら世界が変わる位弾きやすくてワロタ
>>627 釣ってないよ、ホントに知りたかっただけ。
そっか、ネック薄いんだ。あとは幅が広すぎなきゃ俺の指の長さでもあつかえるかな?
今はFenderのテレ使ってる。いつかは布袋モデル欲しいな。
ヌーノ・ブクロ
さてSPXを再現できるVSTを教えてちょ。
その前にSEXを覚えて出直してこいや、道程君
BOOWY後期に愛用していたKORGのCMP-1を3千円で購入した サウンド自体はツマミを目一杯上げると「パコーンッ」と音が潰れるオーソドックスなコンプだね
いい買い物したな 羨ましい
サスティナー スルーネック 薄指板 アーム お勧めある?
>>636 スルーネックってところでTE-HTは却下
>>634 3千円の価値もないコンプだよ
おれは1580円で買ったけどがっかりしてそのままドフ行き
TEJ入れるケースをネットで買おうと思うんだが一般的なテレキャスが入るものなら問題なく入る?
フェ○じゃだめ?
641 :
ドレミファ名無シド :2011/05/30(月) 22:36:26.60 ID:Vq3jJG2l
えっ? フェ・・・フェ・・ お、お願いしますぅ!
俺のチ○コもフェラしてください!
>>643 アニバーサリーってそんな安物使ってるの!?
649 :
sage :2011/06/01(水) 13:28:24.13 ID:QqBVTVqN
>>648 普通のTC持ってますがケースは別売りでしたよ。
そのハードケースを買いましたがFRPにアルミ巻きでかなり頑丈です!
ただ相当重たいですがw
今は知りませんが15年前はロゴがカッティングシートでしょぼいです・・・
アーティストモデル自体がぼったくり価格だと思うんだがな。
>>651 まだコイツこんな商売してんのか
いい加減著作権侵害で訴えられろ
そして、出品者乙
ん?煽られてんの俺w意味わかんねーし気持ち悪いなおまえらw もういいや死ねやキモ爺連合ww
>>654 小出さんくやしいのうwスレチだから伸でくれ
656 :
ドレミファ名無シド :2011/06/02(木) 18:06:27.57 ID:tf6qFh/o
まあまあ
657 :
ドレミファ名無シド :2011/06/02(木) 18:23:37.85 ID:0H4HV//F
ゴト師まがいのテキ屋擁護してる奴って何なの?wひょっとして過去の落札者?ww
安物国産レスポールで布袋ボウイ時代テレの音を再現しようと思ったらどうすればいいでしょうか・・・
659 :
ドレミファ名無シド :2011/06/02(木) 22:52:35.61 ID:5E/F8UKO
同じ「エレキギター」なんだから音色の違いなんて気の迷いだと思い込む事にする。
お邪魔します。 コチラにお邪魔するのは大変恐縮ですが、勇気を持って。 どうも。Greatest Guitar MedleyのB・BLUE打ち込み部は、BONE TO BE WILDを弾いています。小鳥です。是非、お試しあれ。 PROMISE。ようやく、重たい腰が上がり、コピーし始めました。 ギター熱の問題と思いますが、いまいちしっくり来ません。 ちょttっとと、カンニングさせて下さい。 Someday You can change the world。 って、Aの2弦は開放verですかね。コード名もロクに知らず、重ねて申し訳ないです。
あ!うざい基地外コテだ
どうも。ま。姉妹スレつぅコトで、ご勘弁。
うるせー新聞配達屋 布袋、氷室、吉川スレでスルーされたからって コッチに現れるな! エアーギターでも弾いてろ ピザデブ北国を連れてくるなよ
665 :
ドレミファ名無シド :2011/06/04(土) 01:44:21.08 ID:8ItZPt8M
Dobermanpartyハウリングを音29で聞いてたら ピキピキいうぜ ちっちゃいな恒松 東芝2000年のテレビデオ こりゃテレビのせいか?
666 :
ドレミファ名無シド :2011/06/04(土) 07:55:59.64 ID:3NqoPK9d
667 :
ドレミファ名無シド :2011/06/04(土) 12:49:27.60 ID:E/vDPuL5
すいません。Boowyのコピーを数曲することになったんですが、ホンキートンキー のアウトロの部分で布袋が『kiss me once more~』の部分ですが、 氷室のパートの歌詞なんですが たまにBaby I love you~ x2 wu~カリスマ World~ の続きがわからないんですが、コピーしてる方がいらっしゃったら教えて頂けますか?
668 :
ドレミファ名無シド :2011/06/04(土) 13:56:46.73 ID:XVr4JXMn
カリスマ worldかw coming tomorrowだと思ってた。
669 :
667 :2011/06/04(土) 14:04:40.19 ID:/G1TMTZ6
深い事は考えないようにしていますが
氷室のアドリブ部はかなりいい加減な英語っぽいから完璧に同じようにはできなそうだが I just wanna feel with you forever Oh, Stand by me baby I love you その後が何つってるか分からんね
671 :
667 :2011/06/04(土) 14:19:36.79 ID:/G1TMTZ6
おお〜 参考になります。しかしやはり問題はそこからですね。 LAST GIGS でやってるんですが
672 :
667 :2011/06/04(土) 14:28:11.56 ID:/G1TMTZ6
673 :
ドレミファ名無シド :2011/06/04(土) 15:25:29.73 ID:4DCOAAqj
歌詞くらいテキトーにアドリブしろよwww コピーに拘りすぎるのはダサい
674 :
667 :2011/06/04(土) 18:37:35.49 ID:/G1TMTZ6
よく考えたら英語の部分まったく削除してギターソロが良いなと思いました。 スレを荒らしてスイマせんでした。 センキュー
675 :
ドレミファ名無シド :2011/06/04(土) 19:50:32.89 ID:aRpzrVw7
>>675 だからオクの出品については板違いだっつーの。
オークション板でやれよ。
氏ねカス
>>658 ギター弾きながらひたすらステップの練習
678 :
ドレミファ名無シド :2011/06/05(日) 02:02:19.43 ID:MWupM33c
ステップの練習ww ああいうのは練習っていうか、体が自然と動くようでなければダサダサで終わる 練習するようなやつは凡人なんだろうな
679 :
ドレミファ名無シド :2011/06/05(日) 11:27:44.82 ID:/KcbdaBF
脅迫まがいの質問がきたとヤフーへ通報しました。
通報後ヤフー側から答えが来ていないのであなたの方も恐らく
何も来ていないでしょう。この質問を返信後出品を取り消します。
その後暫くしてから再出品するので同じ脅迫内容を送ってみて下さい。
(やれるもんなら!)同じ事を2,3回繰り返せば
あなたが本来使っているIDが停止中になるでしょう。
何故だかわかりますか?新規IDを取得してもムダです。
まぁ身をもって体験して下さい。
私と同様の出品をしている方をすべてウッォチリストへ入れておきます。
だれが停止中になるか楽しみです。
ヤフーID:出品者 : gorirarman1 (自己紹介)
評価 : 522 (評価の詳細)
出品者への質問 (回答済み:1
商品発送元地域 : 神奈川県
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/143452652
682 :
ドレミファ名無シド :2011/06/05(日) 18:27:57.16 ID:WPJ7rRHS
意味が分からんがaiueiuaoa が法にふれるものを間接的に売ってるってことなの? どうでもいいけど根性ある〜!!
683 :
ドレミファ名無シド :2011/06/05(日) 18:37:11.13 ID:WPJ7rRHS
っつーか gorirarman1もかなりやばい商売してんじゃん。
はしゃぎすぎ
Twitterで本人にaiueiuaoaとgoriraman1の事を教えてあげればいいんじゃない?
まあよ。おれboowyにかなり金使ったよ。 イマドキあんなにファンに金使わさせるアーティストいないだろうな。
布袋モデルとTEJとバンドスコアの売れ方は異常。
どこかにオーケストレーションのウェルカムトゥワイライトの音源ないですかね?
>>686 boowyってボーカルが舗室でギターが恵比寿とか?
692 :
ドレミファ名無シド :2011/06/08(水) 22:53:06.86 ID:qHrgbKcX
しかしどいつもこいつも・・・ チェーかよ
693 :
ドレミファ名無シド :2011/06/09(木) 10:22:36.32 ID:pYzuTr2O
694 :
ドレミファ名無シド :2011/06/09(木) 13:02:20.06 ID:Hyq9sUJD
>>628 弾きづらい?
リアハムだよね音聞いてみたい
俺のテレキャスはビルローレンスにEMG。ネック薄くて弾きやすいど
子供が仮面ライダーに変身するのと同じ感覚だと思った 中学から高校あたりで本気で真似してたな
TEJってネック薄い?
700 :
ドレミファ名無シド :2011/06/10(金) 23:57:43.93 ID:zVbkaK7j
701 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 00:12:44.45 ID:4jTOiG+Q
昔のフェルナンデス布袋モデルって400Rで、 体感的にも平べったい指板だったのに今は一般的な350Rなんだな。 それにしても世の中デフレになって久しいのに、 布袋モデルは当時からするとかなりインフレだなw 380HTって昔24万じゃなかったっけ?
702 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 00:14:05.82 ID:pWTyPPF9
703 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 02:28:45.93 ID:Pw1YzqSf
704 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 02:30:52.26 ID:sCKHzkrd
>>702 フサフサ野郎ふさわしいぜ ペロペロ
布袋 富士急ハイランドでYouTube見たか
歌もギターも見違えたな ちょっと最近ギター立ち気味なのが気になる
ギタリストは横に構えたほうがかっこいいな
705 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 06:33:11.02 ID:nwXdMB1U
CLOUDY HEARTのソロ冒頭はBOSSのVB-2あげ
MUSICMANのシルエット持ってる人もいたし みんないいギターもってんだなあ
707 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 13:55:56.31 ID:4jTOiG+Q
昨晩、佐久間さんとマイケルがTwitterでSPXについてのやりとりしてたな。 マイケルの作ったBOØWYプログラムがまだ残ってるとか。
708 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 14:15:58.82 ID:pWTyPPF9
zoomのg2.1nuでギタリズム1stっぽい音って出せる? ゆんべはゲッハー呼ばわりしてゴメソww便乗しただけなんだw
Climbみたいな音なら余裕でだせると思います。
710 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 21:58:42.73 ID:pWTyPPF9
おお、マジですかい、ただいま購入検討中wつうか最近のマルチって激安スなあ
1stだったらあとtubedriver 買ったら完璧っすよ。
712 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 22:31:58.09 ID:tVEjMv1n
tube driverはコンプの頃じゃなかったかな? 1stはRolandのラックマルチonlyだった気がする。 Zoomのコンパクトマルチはクリス・スペディングの影響でG3の時にディストーション専用で使ってた事があるね。
713 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 22:45:26.02 ID:pWTyPPF9
せんきゅうワーイ、とりあいずzoomのみで頑張ってみんべ^^
布袋越える音作ってみろよ。 布袋超えろよ。若者。
715 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 23:18:36.32 ID:IKvP43MJ
2010/12/9 布袋ブログより レコーディング。 久しぶりにROLAND GP-8を使用した。 昔からのファンの方は覚えてくれていると思うが、 BOΦWY解散後、初めてのソロアルバム『GUITARHYTHM』のレコーディングで バンド時代のサウンドと決別し、よりダイレクトでシャープなサウンドを追求する時選んだのがこのGP-8。 『GUITARHYTHM』のギターサウンドはアンプを一切使わず、GP-8だけで作った。 なんと言っても内蔵エフェクターの独特なサウンドが魅力だ。
716 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 23:19:54.50 ID:IKvP43MJ
特にコンプレッサーとEQとコーラスを組み合わせて作るクリーンなアルペジオサウンドは思い出たっぷり。 グロリアス・デイズのサビやSTRANGE VOICEのイントロなど...。 福富君が早速ネットオークションで探すとずいぶん手軽なお値段で買えるようだ。 最近のマルチエフェクターも素晴らしいようだが、この『GP-8』。 ギタリズムファンのギタリストには是非お勧めしたい名器だ。 C'MONもマテリアルズもWAITING FOR YOUも、再現できますよ。
717 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 23:21:01.45 ID:IKvP43MJ
持ってるよ(^-^)/
ラックか・・・
amplitube3でBOOWYサウンドを作っているのですが、なかなかうまくできません。 どなたかセッティング例を教えて下さればありがたいのですが。
721 :
ドレミファ名無シド :2011/06/12(日) 01:14:30.88 ID:tniGS9mm
tube driverはlast gigs より前から乗ってたよRATとペアで。 1stはtube driverとマルチデジタルでライン録りでアンプなしでしょ。
結婚して子供ができると機材放出、DTMへ移行してまう。 良いソフトが出て欲しいもんだ。
724 :
ドレミファ名無シド :2011/06/12(日) 22:31:18.73 ID:3JtR4g+t
独身時代は、ツレとスタジオに集まって 楽しく音あわせ 家庭を持つと、家族が寝静まってからアンプにヘッドフォンつけて オナヌープレイ ドラムとベースが欲しいからDTMでオケ作って ギターをかぶせると 自分の下手さ加減に うんざりする ツベにアップしてる人達のモチベーションを見習わなければ
725 :
sage :2011/06/14(火) 11:50:33.13 ID:QlBtb3Lh
わがジュリの冒頭の音は何を使えば出せますか?
意外と全部じゃない?
728 :
ドレミファ名無シド :2011/06/15(水) 01:40:12.71 ID:5r7lm4wY
>>722 GuitarhythmのイントロとかTUBE DRIVERだよね。
マテリアルとか他はモロモロはデジタル音だね
729 :
ドレミファ名無シド :2011/06/15(水) 02:27:41.91 ID:+NA9tjES
恋とめやマリオネットの3連符を上手く弾くコツってありますか? ひたすら練習しかないですか? 速すぎて手が動きません リズムもとれてるかも微妙ですし あと3連符を弾く時は左の指はリラックスさせて弾きますか? それともある程度しっかり弦を押さえなが弾きますか? 質問だらけですいません
>>729 結論から言うと、どの曲だろうとひたすら弾き込む以外ないよ。
弾き方は、色々試してみて自分がやりやすい弾き方が正解です。
難しいと思う曲でもその難しさを楽しむつもりで頭を空っぽにして
のびのびとやってたら段々出来るようになるよ。
どうしてもできなければ音を1音ずつ増やしていってみたり
ゆっくりから始めてみたり。
>>727 もう1回お願いしますm(__)m
1から読んだんですが分からなかったので・・・
マリオの3連符ってリフかな タララッ タララッ タララッ タララッ てそこだけ嫌になるくらい 練習すればできるでしょ エレキだからそんな気張って押さえなくても大丈夫だよ
733 :
ドレミファ名無シド :2011/06/15(水) 19:39:07.38 ID:bJeYran+
マリオネットをとめないでって両方ともそんな難しくないぞ 出来ない言ってないで練習しろ
734 :
ドレミファ名無シド :2011/06/15(水) 21:50:38.44 ID:kQKYLTbB
だな。
735 :
ドレミファ名無シド :2011/06/15(水) 21:56:19.76 ID:+NA9tjES
729です すいません、ひたすら練習したいと思います みなさんありがとうございました
GP-8とかってデジタルの典型的なパサパサ?カスカス音でない? Guitarhythmが特にいい音だと思った事無いけどな。 布袋といえばメサブギー期だけどなオイラ。 JCのときはクドくて駄目。1224の時はちょっとましだけど
739 :
ドレミファ名無シド :2011/06/16(木) 12:42:33.14 ID:mAgI/lF3
ケースやラスギグのソロはRATですよね? 単体で使用してるのですか?それともオーバードライブに足してるのですか?
740 :
ドレミファ名無シド :2011/06/16(木) 13:20:51.22 ID:bbMTY4yf
>>737 そりゃ一般的に「良い音」と言えば、断然÷13かマッチレスじゃないか?
後、意外とCaseの時のJCは張りのある良い音出してる。
ブギーの頃はジャキジャキした良い音なんだけど空間系が深過ぎて台無し。
まぁ、
>>738 の言う通りだけど。
741 :
ドレミファ名無シド :2011/06/16(木) 13:40:44.30 ID:8OR3HCwr
1224はギターの音ちっさくて艶がないから好きじゃない たぶんロック色を強くした音なんだろうけど
おいおい あれは録音が下手でDVDだとドラムだけ異常にバスバス聴こえるだけで 現場はギターは重い、いい音だったんだよ 小さい渋公だしな
まあ記録フィルムって感じで録ってたのもあるけどな その辺は「BOφWY VIDEO」に近いか これもプロモーションフィルム的意味合いが強くて録音にリキ入ってないからビデオだとスカスカに聴こえる
と書いて思ったけど文よく読むと741氏はよくわかってらっしゃるようでしたね早漏スマン 自慢じゃないけど早いの俺
1224はサイコパス制作中にニューウェーブを意識し直したんでJCに戻ったんだと思った。深読みだけど。 イギリスのアングラっぽくて渋い音なんだけどな。ラスギグのドンシャリサウンドは完成度高かったよね(俺的に)。
あれ、ケースとラスギグだけがメサブギーであとはJCじゃないの? 俺の勘違いかもしれんが。。わからんくなってきた もっと俺の勘違いかもしれんが、ケースとラスギグの違いはTUBE DRIVERだったと思う。 ラスギグはケースよりもっとギュンギュンしててからに
747 :
ドレミファ名無シド :2011/06/17(金) 12:35:21.72 ID:x/NwHqXK
>>745 戻ったも何も1224までJC。
>>746 ケースはコーラスをOffにしただけでアンプはJC-160だよ。
映像にも映ってる。
ブギーはLAST GIGSのみ。
俺の勘違い放出なう
twitterの布袋くだらない日常会話に反応するのよく見るけど もっとギター弾きに面白い質問とかきてないのかね
まずは君がしてみよう!
751 :
ドレミファ名無シド :2011/06/18(土) 00:24:53.14 ID:0PkAIFHf
レッツシンクのカッティングがやたらと凄いって言われてるけど、あれ別に難しくないよね ソロの単音カッティングも難しくないし
>>749 俺サスティナー使ってるから、サスティナーの事で質問したんだけど返事無かったわぁ。
しょーもないRT返し見てると、俺の質問はそれ以下なのかと思って少し悲しくなったよ。
>>752 中華料理屋のオヤジにチャーハンの隠し味聞いて教えてくれるか?
そういうことだ
>>753 いや、そこまでディープな部分じゃなくて軽い質問よ。
>>754 最近の音楽番組は音楽の話ができないって言ってたころの布袋ならすぐ返事くれたろうね
>>752 前サスティナーの質問に答えてたじゃん
「さっぱり分からない」みたいな内容だった気がする
そんでゾディアックが布袋とそのフォロワーに「詳しいお話は是非こちらまで」みたいな割り込みしてた
つまりそういうことだ
確か僕はよくわからないからゾディアックワークスさんに問い合わせてみてって回答だった
>>63 あれって我妻佳代のことだろやっぱ。サイコーだったよーん
ツイッターでお気に入り登録してくれたがツイート無し
全然違うスレだったスマそ
布袋「美樹ちゃん!DAITA君ってすごいな!」 美樹「はいはい」
Let's Thinkてえと CASEののクールなカッティングはどんなポジション押さえてるのかな 10〜12Fのあたりだと思うけど
763 :
ドレミファ名無シド :2011/06/19(日) 14:55:15.23 ID:yzQIXZWA
>>762 マイナーセブンス→+9th
マイナー9th→-9th
もう答え押したようなもんだ。後は自分で考えて。
布袋しか聴かないやつは知らないかもしれないけど、オーソドックスなカッティングフレーズだよ
764 :
ドレミファ名無シド :2011/06/19(日) 14:59:28.69 ID:yzQIXZWA
>>763 間違った
マイナーセブンス+13thかな
765 :
ドレミファ名無シド :2011/06/19(日) 15:01:25.38 ID:yzQIXZWA
>>764 またミスった
ちょとこんがらがったが、とりあえず1弦の音を高くすればいいってこと
即レスサンクスコ あのフレーズとかあん時布袋25の若造だってのにクールだよなあ
細かい部分になりますがBOOWY時代の布袋は JCのハイとローのどちらのインプットを使って いたかわかりますか?
たしかハイだったと思う ググったら当時のJC設定見つかるハズ
770 :
ドレミファ名無シド :2011/06/19(日) 23:09:32.83 ID:C1AkTIZM
>>767 たしか、ジャストアヒーローのスコアに直筆セッティングが掲載されてたが
このスコアだけ紛失して確認できず・・・
JC使った事が無いけど、ハイとローって入力レベル(アクティブ・パッシブ)の事と違うの?
俺、ベースなので無知なレスですんません
772 :
ドレミファ名無シド :2011/06/19(日) 23:26:11.61 ID:C1AkTIZM
>>771 そうそう! 懐かしいなぁ〜
でも、具体的なセッティングまでは書かれてないんだね・・・
>>767 すみません
ジャズコハイにさすと爆音でボリューム上げられないんじゃない? いつもローにさしてたな
私も普段ローに差していたのですが ハイを試したら音が前に出るようになって 布袋はどっちなのか気になってました dでした
畳部屋じゃなかったらもうちょっと良かったんでないか? ただケースまでアミダ模様なのはいただけん
AKBパクリの件なんだけど あのコード進行ってよくあるんですよね? 昔なにかの雑誌で布袋本人?が天国への階段のイントロで例えて説明してたような・・ 1音か半音下がっていくクレッシェンド?とか何とかですよね クラウディハートは氷室作曲でその後に作られたBブルーにも同じコード進行あるけどこれは布袋作曲。 この辺に詳しく語れる方おられたら教えて頂きたいw 周りにボーイの話題すると『古っ!』や『でたよ、ザ・昭和w』みたいに馬鹿にされますw
>>779 クリシェの事?日本人はクリシェが好きだと言われてるね。布袋やボウイに限らず、クリシェを使ったヒット曲って多いと思う。
>>747 最後のツアーはブギーだよ。
雑誌にも紹介されてたし、実際コンサートスタッフのバイトをしてた学生の頃にせっせとローディのお兄さんと布袋の機材を一緒に持ち上げてた。(笑)
1224渋公はジャズコでしょ?
>>782 >>781 に書いた本人ですが渋公の事はわかりません。
ただ雑誌で紹介されていたのと、バイトで僕が実際に目の前で手に取った布袋のアンプは間違いなくブギーでした。 @大阪、神戸、京都
784 :
ドレミファ名無シド :2011/06/21(火) 14:00:03.15 ID:e/7+CgAr
>>781 ようつべにサイコパティック・ツアーの音源が幾つかあるから聞いてみ?
どの日の聞いても普通にJCだから。
MESA Boogie MarkVが雑誌に紹介されたのは90年のコンプレックスのラストツアーの時。
>>784 確かに、「ROMANTIC1990 Tour」はブギーだったのをGIGSで見た記憶がある。
786 :
ドレミファ名無シド :2011/06/21(火) 15:04:30.77 ID:e/7+CgAr
YouTubeにかなり前からあるし既出もいいとこ ブログもやってるしきっかけはBOφWYだったけど今はヌーノとかHR/HMバリバリの四十路くらいの人だな それ確か自宅の手作りスタジオなんだぜ
>>787 ごめんちょっと意味わかんないんすけど。
直前へのレスだからアンカふらなかった。わかりにくかったらスマソ
俺なんか当時雑誌のパチパチかなんかでCASE OF BOOWYの写真でメサブギが乗ってるの覚えてるよ。
792 :
ドレミファ名無シド :2011/06/21(火) 22:10:34.54 ID:e/7+CgAr
質問ですがどの布袋さんは曲でBossのVB-2を使っているのでしょうか?(特にボウイで) 先週末楽器屋でちょっと試させてもらいすごく面白いエフェクターだなと思いました 店員さん『布袋はラストギグスとか山下久美子とかギタリズム1stとかで使ってますよ』って教えてくれました 僕はラストギグスしか持っていませんが、どこで使っているんでしょうか?
すいません どの布袋さんは曲で=布袋さんはどの曲で でした。
アーリーリフレクションとSPX90って違うの?
>>794 クラウディハートソロの入りの部分のチョーキングの所で使ってるんじゃない?
他は知らない
797 :
ドレミファ名無シド :2011/06/22(水) 12:27:13.35 ID:pEnaRUSR
>>793 BOØWYならジゴロ&ジゴレットのソロ前半
COMPLEXならNo More Liesならイントロのリフ
あと、ソロでは青髪の時のライブDVDでWild Loveのイントロにも使ってた。
>>795 SPX90と言う商品
アーリーリフレクションと言うリバーブの種類
798 :
795 :2011/06/22(水) 13:07:30.09 ID:uVxPksyQ
BAD FEELINGのタブどこかにないかな
>>792 ロックンロールサーカスからメサブギつかってなかったけ?
JC-160 は昔から他のアンプと2連でやってたんじゃあなかったんかな?
アンプはどっちかっつーことでいいんじゃね?
>>792 のJC-160の写真だと
チャンネル2を使ってるみたいだけど
ディストーションカチッとかしてたのかな?
804 :
ドレミファ名無シド :2011/06/22(水) 18:17:12.65 ID:pEnaRUSR
>>801 ブギーはラスギグから。
それまではJC160を二台。
基本的に歪みはアンプを使わずエフェクターの使い分け。
>>799 タブ譜見ないで本人解説YouTube見た方がイイかも。
左手も大事だけどハネる感じは右手も大事。
>>807 トレモロ付きと勘違いしてるんじゃないの?
サスティナーの電池入れる所のことを言ってるんだと思う
唐突に「○○なんですかぁ?」「○○だと思うんですがぁ?」 なんて書き方するバカを相手にした時点で終わっとる。
どっちもバカだろ
どーでもいいわ。
ミュージックスクエアのオープニングに使われていた曲名おしえてください。 ジャズっぽい曲です。
>>812 グランミラーオーケストラだと思ったが曲名忘れた。
結構有名な曲だよ。
グレンミラーオーケストラだった
815 :
ドレミファ名無シド :2011/06/24(金) 20:25:32.52 ID:SFOXbj8O
なんかヤフオクで布袋関連は最近人気急上昇だな。
Tech 21 SANS AMP U.S.Steel ってラスギグの音に近いかな? メサブギのシュミレート。誰か買ってみてー
>>818 これはうらやましい・・・
出品者さんが
ここがイイ! 暴威ファンには初期型がたまらないみたいです 先日の氷室チャリティー鳥肌が立ちましたよ?
>>823 スマン818とどう違うのだ! 教えてくれ。
俺の実家にも88年ごろに買ったのが眠っている。どっちや!
>>824 カッタウェイ17F結合、コントロールパネルでかいが87年辺りの初期型
ラインはいろいろある。
Lシリアル、白ピックアップでも16F結合、コントロールパネル細長いのは
93年辺りまであったアルダーボディーと価値は俺の中では変わらない。
よくみればいろいろ違いがあるはずだが物によって個体差というか違いが多いので
自分で調べてくれ。
ネックが幅広で薄いなんてのもあるし
ttp://ssri.fc2web.com/images-bak/teht.jpg 年式がちょっと違ってると思うが参考にどうぞ
ポジションマークがシルバーってのも初期型かな
Zodiacからも出てたよな。 Ferと折り合いがつかなかったのか一瞬で消えたけどw
結局のところ818のリンクの人はカモられたんですか? 俺に判定はムズかしすぎる。。
>>831 17F結合を16F結合と嘘書いて指摘されたら初期型の後期なんてわけのわからん言い訳してる。
まあ落札者がバカなんだろう。もしかしたらBO?WYストラップの値段かもw
金文字のFGIは87年か遅くとも88年には出てたはずだから 金文字じゃない時点で初期型っちゃ初期型なんじゃね? 俺は金文字と銀(白?)文字、両方新品で買える状況で金文字選んだ負け組だがw
ピックアップで選ぶのかよwカッタウェイ17F結合。ぱっとみて初期型って言えるのはこれだけだね。 で初期型の弱点っていうか特徴がヘッドの黒の部分が変色というかまだらになる事が多い。 MV95HTも初期のものはなってる物が多い。
ああごめん16F結合だった。
そんな事よりステイのアウトロカッコよすぎじゃないか?
そんな事よりkou_g_psyence の真似してリペイントした布袋モデルオクにだして 副収入を目論んでたんだが事前準備として某所に問い合わせたら法的に問題あるらしいね 塗装はお手の物だし、金は欲しいけど法的に問題あるなら俺には真似できんわ 以下が回答 ご連絡ありがとうございます。 布袋モデルについては弊社が権利を保有しており、個人的に楽しむ以外の目的で製作は出来ません。 同一の方が営利目的で断続的に製作しているのであれば当然法律上の問題があります。 zodiac だってよ、いや残念だ
ステイってなんだ?久美子の曲のSTAYか? ライブ盤だと確かに流麗にソロ弾いてるが
TEJはネックもボディもピックアップも交換できるのでね。
841 :
ドレミファ名無シド :2011/06/29(水) 11:45:56.20 ID:GoJt8cCs
>>837 zodiacは実際にコピー作った人間法的に訴えてるよ。
kou_g_psyenceが訴えられるのも時間の問題だろ?
評価欄でかなりの数取引してる証拠も残ってるしね〜
842 :
ドレミファ名無シド :2011/06/29(水) 12:29:29.24 ID:HCV0H1YR
30thライブは第一弾、第二弾共にDVD&ブルーレイか。 布袋は初ブルーレイだっけ? それにしても価格が高いのは、当然ノーカットなんだろうな。
844 :
ドレミファ名無シド :2011/06/29(水) 22:18:28.88 ID:XyWhLDJ3
>>837 そのゴト師って一寸前に
違法性について警告された時
「はい、私も今回で最後にしようと思っております。。。」
とか抜かした挙げ句、ほとぼりが冷めた頃に
嬉々として贋作の制作・販売を再開したアイツか(笑)
訴えられて損害賠償だろ
常識的に考えて(笑)
846 :
ドレミファ名無シド :2011/06/29(水) 22:43:34.10 ID:XyWhLDJ3
>>845 これはこれは
オーナー様、ちゃんと鳴ってますか?
なんちゃって布袋モデルは(嘲笑)
>>838 すいません
そうですライブ盤のSTAYです
バッキングのリフ、SPX、最後の久美ちゃんがラ〜ララ♪歌ってる後ろで同じメロ弾いて
次のメロは転調してトリルからのソロ!
スタジオ盤のバンスコ持ってて練習してたけど微妙にリフんとこが違ってて勉強なります
途中のPHはグロリアスデイズにも同じみたいのがあったような
しかしSPXもってないんだよな〜
メンバー紹介んとこのコードだけ弾く布袋はカッコよすぎる
今の布袋だったら全尺ピロピロオンパレードだろうけど
広いリビングでギター水平にしてグルグル回ってたら家族に冷たい目でみられた
848 :
ドレミファ名無シド :2011/06/29(水) 23:53:25.76 ID:XyWhLDJ3
>>845 そうか
小出と戦ってんのかおまえ(笑)
まあ商売敵同士せいぜい勤しんで下さいよ(嘲笑)
849 :
ドレミファ名無シド :2011/06/30(木) 00:11:41.19 ID:XvQ7/gBX
待て、ジークラの場合頼まれて製作し違法性追及されあっさり止めたが
kou_g_psyenceの場合
>>844 が言う通り警告受けても止めない
完全に確信犯だろ?kou_g_psyenceは悪質だよな〜
音について語れない小出とkouの粘着には小出とkouをNGにするとスッキリします。 なぜか自演で現れるし。このスレの人はzodiacなりフェルのプロモデル持ってるんでFGIなんかのバッタもんTEJは興味ありません。ま、NGにするんで自演でがんばってください。いつも思うがなんかくやしい思い出もしたのかな?
なんか今週入ってからずーーーっとオクの布袋モデルの話題だったのに kou_g_psyenceの話題になると急に話題変えようとしたり スレチだろ小出ェ・・←wwwwwっつう単発IDがわんさか湧くんだよなぁ なんか後ろ暗い事でもあんのかねぇ・・・
近所の楽器屋行ったら布袋モデルが40000円で売ってた 欲しいけど金が無かった
853 :
ドレミファ名無シド :2011/06/30(木) 01:57:05.91 ID:XvQ7/gBX
引退したジークラ以外のレプリカ製作者じゃね? kou_g_psyence本人なんじゃ?ww
>>853 ならばお宅はジークラですねwパチモン業者は元も現役も訴えられろよマジで
855 :
ドレミファ名無シド :2011/06/30(木) 03:36:07.39 ID:XvQ7/gBX
>>854 残念〜w
単なる閉鎖したブログで管理人さんと交流のあった読者ですが何か?ww
>>847 久美子関連は豚貴族同様、最後期除いて
ド○ミ楽譜メインだからな… 半分デタラメ採譜w
コードとおおまかな流れをつかむくらいにはいいが
あと2月のBOφWY曲の武道館は TEENAGEもロンドンも、INSTANTも、もうかなり丁寧に弾いてたね シンセやコーラスいる分、CD盤っぽい仕上がりだったけどさ Dream'nのソロもピロらないで忠実に弾いてたし どれも当時ほどコナれてなかったけど(当たり前だが)
ピロってなんですか?
もしかしてピロピロオンパレードってソロずっとトリルだけとかしてんのか?
イメージダウン♪ダン、ダン、ダン!
861 :
ドレミファ名無シド :2011/06/30(木) 12:44:34.19 ID:32Ur4vnx
>>859 まぁ、そんなもんかもw
ペンタの上をなぞってるだけで、印象に残るメロディーも何も無いって感じ。
布袋と相対性理論ってどんな繋がりでアルバムに参加するの?
ピロって。。。そうなんか あんまりソロになると引き出しがないなんじだったけど 良く作り込まれてたよね、昔は ステイってオケは良いけど、歌メロがダレてつまらんと思った当時
あとピートコーニッシュとかの映像youtubeでみたけど、ケンタウルスみて「ナニコレ?」 とか言ってるのみてなんか残念な気持ちになったよ。 昔の布袋はエフェクターゴチャゴチャして音も個性的なので好きだった 今の音は欠点の無い音なんだろうけど、なんか普通 ヘリコプターとか言って何がオモロイのかわからん。
865 :
ドレミファ名無シド :2011/06/30(木) 16:58:54.81 ID:32Ur4vnx
布袋はケンタウルスとか玄人派が好む音って合わんよな。 玄人っぽく弾こうとしちゃうし、そうするとただの「下手」にしか聴こえない。 布袋はそっちの方向じゃないだろって感じ。
そう。昔はジミヘンとか王道系は関係ないって感じが良かったんたと思う charとかぜマティスとかがそっち路線になって行ったんかな 個人的に下手とは思った事は無いけど、っていうかcomplexぐらいから作品は全く聴いていないので 偉そうな事は言えないですわ俺
867 :
ドレミファ名無シド :2011/06/30(木) 18:12:28.59 ID:katcNC3Q
死ぬ気で燃えろ布袋 お前は俺と同い歳
868 :
ドレミファ名無シド :2011/06/30(木) 18:51:16.09 ID:32Ur4vnx
>>866 Beautiful Noiseとかみたいな方向性だと、
意外と繊細にタッチで味付けしてくるので、布袋自体が下手な訳ではないんだろうけど、
ライブとか布袋楽曲の基本が強いピッキング一辺倒で弾き倒すスタイルだから、
ケンタウルスとか、柔らかめで粘っこくピッキングの強弱で勝負する様な音だと、
そっち筋のテキサス系のストラトの名手達とかと比較してどうしても下手と言うか野暮ったく聴こえてしまう。
RATみたいにエッジの立った硬い音でバキバキさせてる方がマッチしてた。
この前の創世記とかやっぱり良い音してたしね。
俺はてっきり布袋は坂本龍一みたいな路線に行くと思ってたよ当時 結局complex後の野郎ウケが今のポジションを築いたんかな
FGIピックアップの高さってどれくらいに調整 してますか? 適正な高さがわからなくて… フェンダーのヴィンテージタイプくらいの高さでも 大丈夫でしょうか?
最初の1stアルバムとかほんとギター版の教授になると思ってたな俺も ジャケの裏側のほうのブサカッコイイ顔とかもなんかだぶったしw こんな日本でやってくにはああなるしかなかったのかなあ
complexの昔のドームの映像 みんな北斗の拳のキャラみたいな格好してんだよな。あの辺の見せ方具合から離れたかも あとcomplexはチャラいんだよね、なんだか。吉川は好きなんだけど
873 :
ドレミファ名無シド :2011/07/01(金) 12:45:19.56 ID:wnZLOjfB
>>872 コンプのドームの衣装は、吉川が布袋のを着て、布袋が吉川のを着てる。
吉川「このボンボリ衣装いやだ」
布袋「僕はボンボリ好きなので僕が着るよ」
そんなやりとりがあったのを吉川が話してた。
>>872 なんかわかる、布袋の趣味全開って感じなんだろうけど吉川はああいうの趣味じゃないだろうな
夜ヒットの衣装とか、全く似合ってなくてコスプレみたいだし
コンプの布袋は好きなんだが、コンプの吉川はイマイチなんだよ
ソロの吉川は結構好きだ
吉川ってギターが似合わないよね。 布袋はストラトが全然似合わないと思った
吉川ってギターが似合わないよね。 布袋はストラトが全然似合わないと思った
877 :
ドレミファ名無シド :2011/07/01(金) 14:24:05.97 ID:HZ5N+s5g
吉川ってギターが似合わないよね。 布袋はストラトが全然似合わないと思った
吉川ってギターが似合わないよね。 布袋はストラトが全然似合わないと思った
吉川ってギターが似合わないよね。 布袋はストラトが全然似合わないと思った
吉川ってギターが似合わないよね。 布袋はストラトが全然似合わないと思った
吉川ってギターが似合わないよね。 布袋はストラトが全然似合わないと思った
そろそろツッコミが必要でしょうか モニカヮーッ
885 :
ドレミファ名無シド :2011/07/06(水) 17:58:05.90 ID:K3REwy3T
語るほどのギターじゃないっしょ
887 :
ドレミファ名無シド :2011/07/07(木) 19:12:34.18 ID:VvrYE7mw
>>883 ワロタ ワロタ ワロタ
ソースした人 本人?
888 :
ドレミファ名無シド :2011/07/07(木) 19:29:50.02 ID:HN9xLjc9
ようつべに貼ってる奴らって歴の割に下手くそ過ぎる
何かジークラの奴金欠みたいだな ゾディアックに金つけられたか 細々やってりゃよかったのに ブログ引っ越すまでは大分調子に乗ってたからな 足元すくわれると思ったがまんまだなw ブログは楽しかったのに・・・・・調子に乗るから 残念だよ
最近このスレのびね〜な
891 :
ドレミファ名無シド :2011/07/09(土) 08:18:57.68 ID:DZ/TiXlG
赤ラインてライブで使ったことあるの? 色換えバージョンいろいろあるみたいだけど撮影用とか展示用?
雨の代々木のビートエモーションで使用した それっきり赤ラインは登場なし
そりゃピンクだ。赤はスコルピオツアー
あっと釣りか雨の代々木なんて言ってる時点で気付くべきだった
つかこのスレで布袋のコピーしてる人どれくらいいるのかな?俺もやってるけど悲しいくらい上手くならないわ。
リトナーに予定外の曲の 譜面渡されてこれでやってて言われたらどうするんだろう 確か譜面ダメだったんじゃなかったっけ
897 :
ドレミファ名無シド :2011/07/10(日) 12:56:26.43 ID:fyGuiS25
本人は駄目って言ってるけど、全然読み書き出来ない訳じゃないよ。 山下久美子の頃からスタジオワークは譜面だし、 ケイメンも全部譜面。 ただ、自作の場合は直接弾いたり打ち込んだりでデモを作り込むから譜面は必要無いし、 譜面書くより弾いた方が早いって事だろうね。
898 :
ドレミファ名無シド :2011/07/10(日) 12:57:42.01 ID:fyGuiS25
因みに、仁義に出演した時に、大阪弁のアクセントを覚えるのに、 一度譜面に起こして確認したってエピソードを浜村淳がラジオで話してた。
スタジオやジャズミュージシャンは譜面渡されて即弾くことが出来るけど、布袋の場合は事前に確認して覚えなければ駄目って感じなんじゃないかな
>山下久美子の頃からスタジオワークは譜面だし、 そうだっけ? 確か山下もあんまり読めないと言ってたような
譜面と言っても簡単なのから難解なのまでピンキリだろう。
多分ジェフベックのカバーするんだろうけど しかしこんだけのキャリアで譜面読めないって許されるの? それがロックなのか?
>>903 全く読めないスーパーギタリストは何人もいるよ。
ただしそういう人は基本耳が超人的に優れている人
布袋は読めるには読めるけど、その場で譜面渡されて読みながら弾くのが出来ないんじゃないか?
>>905 あ、スーパーギタリストの例は、下手くそや凡人が努力せずに読めないのとは全く違うものだから勘違いしないでね
マジレスすると メモ代わりの譜面が書けるだけで、とても他人に見せられる物でない 自分の曲は、採譜してもらい 忘れた曲は 音譜してもらってるって 自身が言ってた 他人の曲を、1音たりとも間違えず 布袋にコピーして欲しいと思わん 曲を聞いて、コードを採譜したのち 布袋流にアレンジし それがツボにハマったら 好きなギタリストって呼べるのでは 忠実なコピーを命じられて、先日 東京ドームでボーイを弾かされた ギタリストは ある意味、プロだが 個性を封じられ可哀想なギタリストだね
昔ロンリーワイルドのシングルに楽譜ついてたよね あれ直筆だっけ? 布袋の読めないってのは素人のそれとは違うよね
>>908 あんな楽譜があるかwリズム譜とか書いてあったな
>>908 それ見てみたいな
誰かうpしてくれないか
まあ楽譜とは言えないか コードとなんかちょろっとメモった程度だったっけ?
>>883 氏ね・・・・
布袋コピーにどっつかれるぞ
お前はもうYouTubeにのっけるな
基礎から出直せ
芸人目指すなら誉めてやるよ
>>912 うわ〜っ、痛いバカ発見。そんないうならおまえのプレイ見せてから言えやカスが。
>>883 削除されてるって事は晒したのは本人だろうなw
>>912 言い過ぎ。五年間ROMってろよ。そしてマーケットスクエアを通りすぎろよ
>>907 好きなギタリストじゃないが、DAITAも譜面なんか読めないし完全に耳コピらしいよ
だから氷室のでもBOOWYのでも完コピしたことはない、
ついでに、ドームのあれはもともと完コピじゃないし
>>916 ソロとか原曲の雰囲気壊さないように自分なりにアレンジしてたしね
好き勝手弾くより難しいかも
氷室のBOOWYで布袋っぽくないとかの書き込みを見たけど。 プロが布袋の手癖までコピーする訳ないと思うんだけどな。 氷室の歌い方を真似して歌ってるプロがいたら恥ずかしいだろ? それはカバーやコピーじゃなくてモノマネだとw それと一緒なんだどな。 布袋の場合通常のアルバムツアー時のサポメンには 自分の音の世界観を出させるために音や手癖まで完コピさせる訳だけど。
>>918 それは手癖とかではなく単純に音の問題だと思われ……
まぁ布袋と同じセッティングのギター渡しても布袋と全く同じ音は出せないし、同じようには弾けないだろうけど
そもそも氷室BOOWYはコピーバンドではなくセルフカバーなんだから違うのは当たり前の事なんだがな。
「へへっ俺が布袋に一番近いぜ(キリッ」なんてアマチュアのやることだし
いまの布袋でもBOOWY弾かせたらイマイチだったじゃん
>>920 CLOUDY HEART みてもイマイチだったと思うのか。
人それぞれ考え方が違うもんだな。
BOOWYって上手い人がやるとなんかしっくり来ないんだよな
かっちりクリック通りに弾いちゃうからじゃね?
924 :
ドレミファ名無シド :2011/07/12(火) 00:28:08.82 ID:xMVJAnuO
逆じゃないか? 布袋は割とジャストビートだから、BOØWYはあんまり野暮ったくならなかったけど、 味のあるギタリストが弾くと、野暮ったく聴こえる。 最近の布袋楽曲での布袋もこの傾向だけど。
>>921 ソロは悪くないけど、やっぱりイマイチだね
クリーンとクランチの音が弱い
創世記はドンシャリだったよね。 ミドルの太さが布袋だろーって思った。
布袋は8ビート極めた人間みたいなもんだからなー 上手い人がクリック通りに弾いちゃうっていうのはすごく分かる たぶん布袋は強弱(つまりノリ)とか、人よりかなり意識してるんじゃないかな だから違うんだと思うよ
白ボディに黒ラインのTEが9月 から発売。
480HT復活させた方が売れると思うけどな。
買ったとしても家でしか弾けないのが難点だな。LIVEで使う勇気ないなぁ
931 :
ドレミファ名無シド :2011/07/12(火) 17:28:02.96 ID:xMVJAnuO
>>927 布袋の方がクリック通りだろ。
強弱もほとんどフォルテッシモかフォルテしか無いみたいなw
PUもソロでもリアしか使いませんみたいな感じでエッジ立てて、サンプリングみたいなギターだった。
最近ジェフベックっぽくピッキングの強弱とかでギターの表現力を意識しだしたけど、
布袋がやっても変な感じだし、布袋楽曲を巧い人がやっても変なのと同じ。
ある意味、無味無臭の癖の無さが、FM音源のシンセとかが出て来た80年代のシャレた感じにマッチして、
逆にギタリストとしては新鮮だったんだがね。
シンプルで単純明快だからキャッチーだったし、泥臭さが無いからリフやメロディーの良さが際立ったし、
コピーのしやすさが沢山のフォロワーを生んだ。
>>931 とりあえずこいつが下手くそか耳が悪いのはよく分かった
確かにソロは単純な音使いで耳に入ってきやすいっていうのはある
高崎晃は神、速弾きが全てだった時代にバッキングのかっこよさで出てきたのが布袋
当時布袋が人気者になった理由は、君の言うような分かりにくいものではなく単純なものだよww
>>931 は解説としてよくまとまってるじゃん
うまくないとルーズに弾けない
布袋は上手くなってドンシャリじゃなくなってきたけど、なんかちがう
932煽るなよ まぁ布袋が931の言うようなギタリストだったら、今でもプロミュージシャンから尊敬されたりしないし、世界のミュージシャンから誘われたりなんかしないわな 無味無臭の癖のなさでクリック通りのギターしか弾けないヘタレギタリストなんか誰も相手にしないだろうからww
>>933 布袋がルーズに弾けないって言いたいの?笑
ファンクもコピーしていたんだからルーズに弾けないわけないだろ
ファンクではないけど、ルーズというならスパカリのイントロが一番分かりやすい
お前アルマッケイとか聴いてもドンシャリとか強弱がないとか言っちゃうんだろ?
恥ずかしいやつだな
>>935 無知が勘違いしないように追記
スパカリイントロはレゲエカッティング
ダウンがルーズでアップがシャープ
どっちでもいいよ トーンやバイブで変化を与えながらクリック正確だから上手く聴こえる ルーズっぽくも弾けるけどルーズに弾くのは好きじゃないし得意でもないよ
938 :
ドレミファ名無シド :2011/07/12(火) 20:14:07.81 ID:TekEh4+s
939 :
ドレミファ名無シド :2011/07/12(火) 20:37:00.70 ID:xMVJAnuO
>>935 布袋がルーズな弾き方に目覚めたのはコンプのAfter the rainぐらいからだよ?
本人もそう言ってるじゃん。花田さんに影響受けたって。
オマエさんがどんなギタリストと比較してるのか解らんし、
良いギタリストなんてのは好みの問題だから優劣の問題じゃないけど、
ギタリストが誰もが浮かべる様な有名所のギタリストをパッと並べても、
恐らく布袋が誰より一番マシン的にスクエアなビート感のギタリストだよ。
クラフトワークにギター乗せたりして他のギタリストと差別化を計ったって自分でも認めてる。
布袋が「ルーツが不明」とか言われたのも、いわゆる「ギタリスト然とした癖」が無いからだし。
ジミーボーンとかみたいに外し方の「味」で聞かせるギタリストじゃなかった。
因みに無知が勘違いしない様に、スパカリはレゲエじゃなくてカリプソ(レゲエのルーツだけど)な。
仮タイトルもそのまま「カリプソロックでごきげんさ」だ。
そして、あんなのはルーズとは言わん。
940 :
ドレミファ名無シド :2011/07/13(水) 00:56:52.75 ID:B5DwoZ3M
Battle Without Honor Or Humanity おちゃらけて弾いてみ joe sample の AS LONG AS IT LASTS けっこうおもしろい
ID:TekEh4+s などと供述しており、動機は不明
>>825 おぉっ!スゲー!
その画像作ったの10年以上前の俺だ。懐かしいな。
そのfc2のアカウントの存在も忘れてたし、パスも忘れたから削除もできないがw
使ってくれてありがとう。ホントに懐かしい。
いまから見ると、これ以外にも過渡期の年式が色々あるよね。ブリッジ違いとか。
今は87年製の初期型所有してるがラインはまっ黄色だ。
>>942 使ってやったのは俺だw
いろいろ突っ込みどころが多いが参考になりました。
コントーロールパネルやヘッドの角度の画像なんかもあったらなおよかったんだけど。
暇があったらまたチャレンジしてね。
944 :
ドレミファ名無シド :2011/07/14(木) 09:14:06.37 ID:4g4oVTE8
ボスのDD-20でサウンド オン サウンドやヘリコプターいけますか?
いけません。
947 :
942 :2011/07/14(木) 16:49:42.21 ID:nADg67ur
>>941 dd。
ところでヘッドの角度って?
初期型がヘッド裏のコンターのエグれ具合が違うのは気づいてたけど、角度も違うの?
前楽器屋見てビックリしたけど、
現行のTE-115HTって、ヘッド裏コンターが初期型再現してんのんね。
ネックの薄さも初期型同様か?
ヘッドカバーは小型だけど。
25thのヘッド形状がそれまでのメインと
全然違って、あれはいつの年式のなんだろう。
コンターの入り方は後期型に似てるが、
ヘッド形状が全く違う。
古いフェルのジャクソンタイプに似たようなの
あったけど、それとも違うし。
新規の型起こし?
最初期型(手書きライン)、初期型(型紙吹き付け塗装、16F結合)は87〜88年で合ってない?
88年後期以降は17F結合+スモールヘッドカバーの中期型出てたし。
その後、ボディが一回り小さい中期2型も出たはずかと。
後期型の移行開始は91年でいいでしょう。
G2ブックレットのメトロポリスのバックに写ってるのが後期型だし、G2発売期に
出たTEJ95Sも、最初期ロット以降は後期型ボディだし(ピックアップは18V)。
ヘッドカバーに名前入ったのは…中期型もあったっけ?
スレ違い長文ウザいね、ゴメン。
948 :
942 :2011/07/14(木) 16:51:36.73 ID:nADg67ur
>>947 後期っていうのはバスウッドの意味?
だったら91年は違うよ。バスウッドは94?年辺りからで
カッタウェイが16.5Fになったんだよね。
俺の所有のTEは91年か92年の17Fアルダー
うぬぬ・・・俺が持ってるのが何型か分からなくなってきた
誰か
>>825 画像のように サルでも分かる
見分け方を まとめてくれんかね
952 :
942 :2011/07/14(木) 23:43:11.61 ID:ALNeQjd+
>>952 おめでとう。初期型です。ラインも独特のやつですね。
できたらヘッドもみてみたいんだけど
954 :
942 :2011/07/14(木) 23:59:20.63 ID:ALNeQjd+
>>949 すみません。
>>951 は自分のを試しに上げてみました。コレが87年製。
後期型(バスウッド+16-17F結合)は91年のG2のパンフ写真にも写ってるから、
91〜94年は中期型と後期型が両方とも出回ってたみたいですね。
92年にTEJ95S買った時はすでに後期型(後のTE-120HTと同仕様)で、買った時のパンフ写真は中期型ボディ。
でも確かにLシリアルの中期型が出回ってたから、過渡期で両方の型式が市場に出回ってたのでしょう。
95Sを買って本人と同じように1-4弦を逆巻きにしたら、本人仕様と違ってナット部分で弦に変な折れ角度が付いて、
初めてその時に「(後期型は)本人とヘッド形状もペグの位置も違う!」と気付きました。
>>954 Lシリアルなしでもアルダーはあるよ。
フェルのサイトでカタログみれるから年式ごとみてるとおもしろい&なつかしい。
謎がおおいのはTEJだね。センorアルダーとかカッタウェイも全部17F結合みたいだし。
>その後、ボディが一回り小さい中期2型も出たはずかと。 ボディがちっちゃいのもあるんだね 通常サイズのと並べ比較画像きぼん
査定おねがいします
http://d.mjmj.be/Qy5Nw9Lyu8/ 左側が後期で、右側が中期でしょうか?
共に中古で手に入れた為、製造年が分かりません
シリアルナンバーって、ネック外さないと分からないものですか?
フェンダーJのように、ネックに印字してあるかと探してしまいました
>>957 左がバスウッド、右がアルダーぽいね。
ALL TIMEの時のサインがあった。
>>958 ありがd
当方、ベース弾きなので 完全なる部屋のインテリアです
弾かなきゃ もったいないと言われそうですね・・・
960 :
ドレミファ名無シド :2011/07/16(土) 10:47:16.05 ID:70LrvAVp
>>960 ヨシキにも文句言ってるぞw たぶんかわいそうな子なのでそっとしておいてあげてください
>>962 ここ何スレか知ってる?スレタイも読めないチョン?
964 :
ドレミファ名無シド :2011/07/18(月) 21:11:13.03 ID:qw/VLsZb
>962 電波発信する人ってのは居ても不思議じゃないけど、 これを貼ってる人は読んでるって事だよね? これだけ大量にサイトやらblogやらある中で、よくこういうの見つけるよなぁ。 そっちの方が怖い。
そうか。 もう夏休みなんだな。 しばらくこんなヤツが出てくるのか・・・・。
めんどくさいね
>>965 スレ19になってずっとこんな感じだろ。前は神並みのやつおおかったんだけどな。
968 :
ドレミファ名無シド :2011/07/20(水) 20:57:34.11 ID:+raNGvI2
GVのときのキラキラギターとかブラックファイアーとか結局ちょろっと使って終了なんだろうな かっこいいのにもったいない
>>968 グラマラスはまた使うって代々木のDVDで言ってるが
ギタマガに恋を止めないでのスコア載ってるみたいよ 布袋も自分で監修したバンドスコア出せば儲かるのにw 細かいヴォイシング大分忘れちゃってそうだけどw
>>969 その中身DVDどんな感じ?
ギター紹介みたいなのだよね?
買いたかったんだけどすっかり忘れてて。
30周年記念モデル来るかな?
>>971 入手のキッカケやエピソードとかを喋るんよ。
で、たまに少しだけ何か弾く感じ。
ゼマを弾きにくいギターって言うてたけど、これは驚いた。
比較的弾きやすいギターと思うけどなぁ。
ま、人それぞれか。
ギターマガジンだっけ?何十周年のに出てたやつ。 白ラインのボディのアップがあって ラインのかすれ具合もきちんとわかる詳細写真を久しぶりに見た。 当たり前だけど、BOOWY時代のギターだった。 俺てっきり盗難ギターが出てこなくてフェルが作ったコピーものだと思ってたよ。
>>973 ありがとう。
弾くのは少しなんだ。
またBADの教則DVDみたいの出してほしいなぁ。
布袋さんはBOOWY時代もJCカチ止めしてたって言ってたけど 絶対にしてなかったと思う俺は病気でつか?
>>973 音が荒々しいから弾きにくい(扱いづらい)という意味ではなく、単純に弾きにくいってことなのかな?
978 :
ドレミファ名無シド :2011/07/23(土) 20:24:48.24 ID:Fp/y4juJ
単に恐れ多くて手に取り辛いって意味じゃないの? 元々貴重なギターだけど、作者が他界して本人のリビルドも叶わなくなった訳だし。
カッティングしにくいって意味じゃないの?
つまり単純に弾きにくいという意味か
フェンダー系好きな人にはギブソン系弾きにくかったりするじゃん。 そういうことじゃね?
布袋所有ギターは全般的に弾きにくいの多いって本人が言うてたよ。
ゾディアックのは弾きやすかった。
デジマートで検索したら25thのサスティナーモデルが新品で出てた お探しの方は急いだ方が良いかも 高いけど
そんな外で弾けないギターに42万も出すなら 42万のストラト買うわw
俺は外で使いたいから、ライン無し18Vサスティナーのドンズバをゾディアックに頼んだよ。 42万もしないし。
>>985 42万もあればカスタムショップの買えるなw
>>986 個人的にライン無しのTEJってただダサいだけだわー
988 :
ドレミファ名無シド :2011/07/26(火) 14:09:49.29 ID:pBzFVUMw
>>987 TEJは確かにださいよねw
40万越えるなら、自分でデザインして注文した方が良いわ。
41万9,800円
ゾディアック製のネックに交換してあるフェンダー黒テレって 今の布袋モデルとネックシェイプ同じにしてあんのかな?
布袋モデルはTEの初期型とZO-3以外は新品でもよゆうで定価割れしてるからなあ
>>990 報告ありがと
安くないなぁ
良いレスポール買えるね
まぁ価値観は人それぞれ
994 :
ドレミファ名無シド :2011/07/26(火) 19:44:47.54 ID:AQN9ZT3i
ラブジャンキーの335かっこいいね
>>989 ゾディアック直じゃなくて間に店が入ってるけど35万くらいよ。
SH4、ローラーナット、ウィルキンソンとか多分ドンズバ。
正直、サスティナーとアームを付け、ハムを載せるならテレキャスである必要は全くないと思うんだ ライン無しTEJとか中途半端な事するなら素直に布袋モデル買うか、違うギター特注するなー
じゃつべこべ言わずに特注で作れよw
999 :
ドレミファ名無シド :2011/07/27(水) 01:51:36.19 ID:zLtDXT0e
しょうへい
うんこーーーー!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。