Fender Stratocaster Part60
乳おつ♪
1乙
前スレは最後に笑えて大団円だったなw
高速とか今どうしてんだろな…
楽しんでいただけましたか?
6 :
ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 04:29:14 ID:0vzk98KH
なんで昔のストラトのピックアップが"Tall G"だったか考えたこと無いんだろうな。
また来ないかな?前スレID:r2TTRi4I
面白いわw
8 :
ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 08:15:28 ID:59YUoLns
伝説のロックンローラー、バディ・ホリーのことも知っておいたほうがよいと思うなあ。
アメリカン・グラフティという映画にもあるように、彼が死んでロックは終わった。
ジョン・レノンやビーチ・ボーイズなど、彼をリスペクトしてカバーするアーティストは非常に多い。
時代が進んで1990年代になっても、ウィーザーというバンドがバディ・ホリーをリスペクトしている。
バディ・ホリーと同時期に死んだ人では、リッチー・バレンスという人とエディ・コクランという人がいる。
ラ・バンバという映画に彼らのことが描かれている。
これをイギリス人で例えるなら、
60年代にビートルズとストーンズとツェッペリンが全員死んでしまったのと、
同じぐらいのインパクトがあったのだと思う。
逆に彼らが生きてきたら、ロックの歴史がイギリス人主導で進行することもなかったのかもしれない。
そのバディ・ホリーが愛用したのがストラトキャスターであり、
時代的に本当の昔ながらのストラトサウンドだ。
YouTube - Buddy Holly on the Arthur Murray Dance Party 12/29/57
http://www.youtube.com/watch?v=WQiIMuOKIzY
スレ違い長文ごめんね。
まあ、前スレ最後の流れは何となく嫌だった。
チョーキングやディストーションを多用する後年のミュージシャンもすばらしい。
だが、昔ながらのストラトサウンドがそれだというのなら、
ごちゃごちゃ言わずとも、算数の問題としてそれがおかしいことに気づくはずだ。
あたし麻美。永遠の17歳。
みんなには内緒だけど実はあたし、結婚しているんです。
旦那様は同じ学校の市丸恭介先生。そんな私達を取り巻く明るい夫婦生活。
だがそれは、二人の心に生まれた小さな歪みによって一変してしまう。
学園を襲う突然の異変。俺たちが目覚めたそこは見知らぬ戦乱の異世界だった。
巻弦なわけねーだろw
バディ・メリルって初めて聴いた
けど,いい音してるね。
すっぴんのストラトの音。
普段の自分の音作りを反省します。
あー何度聞いてもいい音やなあ。
この音がずっとオイラのストラト・サウンドのリファレンスやった。
後年のマイケルさん、ピーターさんなんかのもう少し現代的なのももちろん好き。
だれか紹介しておくれ >60年代ローズの古典的な音源
16 :
ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 13:54:01 ID:iauHCc4v
D.デイル。
レフティで右張りなのねー。
>>16 の2ndギターのようなピッキングってすげえむずいんだよなあ。
テケテケテケも10回のうち1,2回しか決まらないもんなあ。
お前いろいろストックしてんのね。
23 :
ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 21:27:59 ID:wsB7YvSI
25 :
ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 23:46:24 ID:URE/VbEA
乱暴すぎワロタ
アンプフルテンじゃねえの?
コイツの他の動画も糞みたいな音しか出してないしw
>>25 このにーちゃんホワイトファルコンとかES350とかもこの調子で弾くから怖いわww
この手の動画はグレゴリーさんが一番かなぁ
29 :
ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 00:35:29 ID:lMUJ8GT8
>>27 糞な音かな?
このストラトとかいいと思うけどな
他にはジャガーとかテレも見たけど結構良かったけどな
かっこいいけどこの楽器屋のギターは絶対買いたくないなw
31 :
ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 00:57:00 ID:kT8jA0H7
でもこいつ、いつも楽しそう〜〜に弾いてていかにもギターが大好きって感じだから
俺は嫌いじゃない
でもやっぱり俺が買いたいギターは弾かないでほしいがw
33 :
ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 01:36:59 ID:lMUJ8GT8
なんのアンプ使ってるかとか
細かいセッティングおしえてほしいw
あの人が弾いてるストラトの動画でもわかるけど個体差すごいよな
フロントは大体どのストラトも太いけど
リアは細い奴から極太まであった
動画見た感じマーシャルに直結じゃないの?
35 :
ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 02:27:08 ID:lMUJ8GT8
この店でのPhil兄さんのアンプは、大体VOXAC15かTONEMASTERだよね。たまにべダル使っていてBADMONKYだったかな?
とにかく楽しそうに弾いてるし、見てて楽しい。
あとピッキングの強さは凄いよね。
途中で何か踏むような仕草して、その時にノイズの聞こえ方が変わったりしてるから直結では無いよね
44歳ってうわさだけどホントかな
>25
ピッキング強いな。
というか俺もかなり強い方なんだけど、アメリカの楽器屋さんで彼と同じくらいのテンションで弾いてたら「お前はピック使うな」と怒られた。
1960年製バーストをネックベンドしそうな持ち方したときはギクッとしたけど
さすがにやらなかった
うわ・・・マジかよ・・・
これはキツい。合掌
44 :
ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 10:43:27 ID:Tz1/ct1X
このスレ生きてるの?
死んでるよ
お前も死んでるんだぜ
てか、街単位で魔法少女が居るとしたら、日本中にかなりの数が居る訳で、QBは他の地域に勧誘行かなくていいのかな?
完全にまどか狙いか
47 :
ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 00:00:19 ID:nVIHu6d2
>>22 のwikiを見ると、ノーキーエドワーズの名前がある。
ライトゲージ+チョーキングの元祖もベンチャーズのようだ。
もしかしたら、ベンチャーズがフェンダーからモズライトにチェンジした理由は
当時のフェンダーがチョーキングに不向きな形状だったからなのかもしれない。
YouTube - The Ventures Live: Wipe Out / pixelmuttz.blogspot.com
http://www.youtube.com/watch?v=T8__EwAT8VM
48 :
ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 00:05:32 ID:hwN3c85p
た
>>47 メジャー処ではベンチャーズかもしれないけど、カントリーギタリストはその前からバンジョーの弦張ったりしてベンドしてたらしい
こういう古いお話は、起源はダレ?てのがものすごく霧のかなた。
当事者たちもくり返し語っているあいだに無自覚にどんどん脚色しちゃうしね。
でもそれでも楽しいじゃない、参考になるしさ。
52 :
ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 00:14:57 ID:4glRoELV
おなじFenderUSAストラトならネックポケットの深さってどのギターも
共通なのかね?
深さっていってもブリッジ方向への深さ
今度ネックのすげ替えしてみようと思ってるんだが、
21fネックがついてたボディに22fネック(つば出し)って
付けられるもんなのか…
>>52 勿論共通。生産性を追求してるから。
ははは。
ネックとブリッジ、アームは、製造時期とモデルで微妙に違うみたいだ。
無問題にポンづけできると思うなよ。
合わなくて泣かされた俺が助言するんだ。
おかげでと言うか、無駄にストックが増えて
いまじゃなにが来てもどれかで対応できたりしてっから。
55 :
sage:2011/02/16(水) 04:08:52 ID:AbwXn6dj
ストラトスレでベンチャーズとか今の2chって中高年多いのかな?
今の人はブログやSNSか
俺は自他ともに認めるストラト厨だから
E.クラプトンからC.クリスチャンからP.グリーンから
『帰って来いよ』 の三味線パートだって
ストラトでぶっとばしてんだぜ。
おやじバンド@東日本にべンチャーズのコスプレが出てたけど
まあみっともないったらねえな!
ああはなりたくねえわ。
まあ俺の30倍はうまかったけどな・・・。
あぼーん
お子様もベンチャーズしてますよ
59 :
ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 12:00:42 ID:CmbM9mgg
>>52 スケールの関係上ブリッジからの長さは同じにしてるはず
基本的に21Fだろうが22Fだろうが問題ないと思うよ
>>52 ネックポケットの前後方向の長さは、基本的には一緒だけど、幅は2種類ある。
その後の音楽がいかに人気があったとしても
当時のベンチャーズの影響力には遠く及ばない
184Rと細フレットはアコギより押さえるの大変だわ
>>62 そんな奴はジャンボフレットとフラット指板のおよそストラトとは呼べない奇形ギターでも持つんだなw
>>63 以前、アンチR184が言いがかりをつけてくるという意見が有ったが、こういう奴もいるから
R184信者にも、可笑しな奴は居ると言う事だな。
俺は、R184の良い所も好きだし、R240の良い所も好きで、両方何本かずつ持ってる。
良い所は認めるべきだと思うし、やり難いという意見も認めるべきだと思う。
Rの位置がw
国道かwww
184R厨って21猿なのかなやっぱ
>>65,67
R184とRは数字の前に書くのが正解。数十年前にISOで規格化されている。
日本でもJISで規格化している。
但し、古い人や頭の硬い人が、未だにRやφを後ろに付けるから、それを聞いて
覚えている人は、Rが後ろだと思い込んでいる。
70 :
ジョン:2011/02/17(木) 00:46:22 ID:IA4/Xe3I
WHOを未だに世界保健機構って言ってるのと同じってことか。
>>64 実際いつも火付けてるのはこいつ
>>68なんだけどな
ていうか、ずっとfender関係のスレ見てればわかるよ
R後ろはフジゲンやらトーカイやらESP、と言うかほぼ全ての楽器メーカーがそうやって記述しているからなんじゃね?
確かに図面書くときは先にR書くけど、ギターは後ろRで定着しているから、
この場合は前にRつけるほうがおかしいと思うが。
>>69 Fenderのカタログが184R・250R表記だからじゃね?
今日のNGID ID:OrDm5CZF
>>68 必ずその単語をしつこく持ち出さずにはいられないその異常さはFender関係スレの笑いものだぞwww
>>72 正式には前が正解、ギタリスト的には後ろが一般的なんだったらどっちも正解じゃん。
>>78 ギターのメーカーが「正式に」後ろRを採用しているのだから、ギター関連のスレでは、後ろRが正解だろ。
日本人なんだから、郷に入っては郷に従えよ。
しかし普段は超がつくくらい保守的なクセに変な所で主張するんだな。w
英語のスペック表や製造工場での解説でも、9.5" Radiusや9 1/2" radiusって後付け表記になってるわな。
>>79 なるほど、一理ある。
でも一言も二言も余計だろ。
>保守的なクセに〜
って誰のこと言ってんだよw
フェンギブ使ってる連中じゃね?
イケベでJapanのリバースヘッドのストラト買おうと思ってたらジョン・メイヤー仕様のストラト出てるじゃねーか・・・
迷いどころだぜーーー
R前付けは図面表記上の決まり事。
技術資料じゃなければどちらでも良いし、口語体では後付になる事の方が多い。
スズカサーキットも130R
でも、厨の頃からこっそり見てたのはR18
いやその画像だけ見せられても・・・
あ、ごめんww
fenderUSA HWY-1 siっていうモデルなんだけど
これと同じ感じの持ってる人いるかなって思ってさ
>>89だけど間違えた
HWY-1 siじゃなくてstだったわ
この鼈甲ガードでワインレッドのやつ
ググってもなかなか出てこないんだよね
>>90 そもそも、そのモデルを買う人間がレアだからなあ…。
感覚的にソレ系ならアメデラかうからな。
>>87,89,90
そのモデルは現在二代目なんだよ。先代モデルは当然生産終了。
でも全然レアじゃない。カラーについても同様。
ググって出て来なくても沢山作られてるはず、
店員の営業トークに騙されたな。
もしナンだったら俺が買い取るけど。
何かと思ったらただのHighwayOneかw
>>91 高校生の俺にとっちゃ結構奮発した額だったんでw
アメデラってのは高そうだから大学生になってからかな…
>>92 なるほど、俺こういうの無知だからひとつ勉強になったわ!
いや、店員がレアって言ったわけじゃないんで
自分が勝手に期待してただけっすw
音には満足しててデザインも好みなんでたとえ廉価品でも
これから使い込んでいきたいと思います(なので売りません笑)
うわあ、今の高校生ってシアワセだなあ。
自分がその頃はフェンダーは楽器屋のガラスケースの中だった。
もちろんフェンダージャパンなんてのもなかった。
そんな私は'62年製w
好景気の恩恵を一身に受けた世代の方がうらやましいです
97 :
ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 14:40:14 ID:pas2doDa
SSHだとバラエティに富んだ音が可能とかよく謳い文句で見るが、
リアのシングルのトーンはどうしたって無理なんだが。
シングルはシングル、ハムはハムの音だろ。オールマイティなんかじゃねえよ
俺が高校生の頃には既にF/Jはあった時代だけどUSA製はまだ高かった。
ツイードのハードケースに憧れたな。
>>97 オールマイティかどうかまでは判断出来ないけど
少なくとも下の方が幅広い音が出せると思う。
リアハムがAtomicだし回路も違うし上のやつよりか確実に使えるだろうね。
どうせ買い足すんだから気にせず好きなもん買おうぜ
101 :
ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 15:07:08 ID:pas2doDa
>>98 なるほどな。結局は二者一沢か。
ありがとうございます
>>99 やっぱ値は張るな・・・。
SSSのストラトにリアに後からハム積むとしたら
どっちがいいですか?
ハイウェイワンの薄い存在理由
>>101 ストラトでリアハムにあとから交換するくらいなら、最初からシェクターとか買った方が
いいと思うが…
ストラトにハム積むぐらいなら、他のギターを買った方がいいと思うが…
>>101 それはあまり意味が無い。
他の人も言ってる様に3Sのストラトを買って後からいじるなら
最初からSSHのギターを買った方がいい。
それこそHighway OneのSSHとかを買っておいて、
3Sのストラトは3Sのストラトで別の用途で持っておく。
アイバかジャクソンでも買っとけ
和田アキラモデルならSSHSで両方使えるぞ。
あれは利便性を優先した妥協の産物だな
リアSはブリッジに近すぎるし、ハムはブリッジから遠すぎる
音を優先して考えたら、ベストポジションとは言えない
109 :
↑ 後づけ厨 :2011/02/18(金) 18:35:57 ID:Kf9sQ7mu
乙
ボディの塗装に若干亀裂入った
ショックで死にたい
そこから味が染み出てきます
俺のはハゲハゲだよ。酒たらしてもはげちゃう。
せっかくのきれいなギターがそんなことにならないように
半世紀も塗料の研究が続いてんのにー (´・ω・`)
116 :
ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 01:20:59 ID:KrtXRux3
101です。
丁寧にありがとうございます。
今度自分で改めて楽器屋に出向いてみるわ。
ラッカー塗装のボロボロは味が出るけど、
ポリはバリバリってひびになるんだよな。
俺の20年使ったフェンジャパもあちこち小さい亀裂が入ってるけど、どうしようもない。
Variaxはいすから転げ落ちて、塗装にものすごい割れ目ができた(ボディは無事だったが)。
>ラッカー塗装のボロボロは味が出るけど、
メタリック系の塗装のギターだと俺はダメだわ。
でもギブソンのスケベ椅子色のボロボロはすごく味があるじゃん
ナローネックのストラトって今ジャパンしかないの?
121 :
ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 20:15:41.16 ID:07bCE0P7
テレキャスよりストラトのほうがサスティーンあるように感じるのは
アタックが出ない分相対的に音が伸びてるように感じるから?
ブリッジの違いじゃないの?
サスティーンなんて言葉は無い
また始まったぞ
あるじゃん susteen
sustainじゃねえの
まーた始まった
プロテインいっぱい飲んだら腹が下った
あたいはパンテーン派
今時サラサーティじゃない女って何なの?
ショーパンからダダ漏れさせてんの?
流れ切るなよ
ストラトのボリュームポッドがな
女に生理用品買いに行かされた経験がある
俺なんか生理用品に女買いに行かされたぞ
楽しそうですね!
ナプキンスレになってた
自分のストラトはアームを使えるようにブリッジや裏バネをいじってないんですが、
アーム使えるようにいじったらストラトの音が変わったりするんでしょうか?
あと、皆さんはフロント、センター、リアのPUの高さはどれくらいにてますか?
>>139 ちょっと意味が分からないです、もう一度書いてください
多分
「自分は今フローティング無しのべた付け状態にしてるんですが、フローティングさせると音が変わるんですか?」
って言いたいんじゃないか?
結論から言えば変わるよ。
なにもいじってないんだったら
アーミングできる状態でしょ、現在。
いじらなかったら普通はベタ付けでしょ
バカだろ、お前。
ん?
店頭に新品で吊るしてある時点でフローティングになってるのあったぞ?
ECモデル等、特別な場合を除いて出荷時は基本的に
とりあえずフローティングの状態になってるはず。
ただ、どの程度しっかりしたセットアップなのかは別。
>>139 ちゃんとセットアップしてないってだけだろうけど、そりゃしっかりやれば音は変わるよ。
PUの高さなんてそれこそ人によってまちまち。
俺は3発とも同じくらい。ミドルが少し低いかな。
>>139 フロントPUの6弦側の端をピックガードから1o弱出た状態で、4、5弦の音量ていうか音圧と
1、2弦のそれが同じくらいになるようにPUの1弦側の高さを調整する。
もちろん低ゲインのクリーンな音で。
スタッガードポールピースの場合は3弦6弦はあえてスルー。
そのフロントに対して、単音弾きでは無くコードカッティングで耳で聞いた音圧が同じくらいに
なるようにセンター、リアを各々調整する。
6弦側1弦側のバランスはその都度6弦側に1弦側を合わせる要領で。
弦高やネックの状態で弦とボディとの隙間も変わるだろうから、自分のギターに合わせて考える。
ちなみに俺のストラトはみんな3弦4弦のサドルの芋ネジがサドルと面一になる高さ。
あまり神経質に見ちゃうと、あちらを立てればこちらが・・・状態になるので、そこは自分なりの
落としどころを見つける。
あくまでも俺のやり方だから参考程度にね。
違うやり方を提示する人がいたら、もちろんどっちも試して自分がやりやすい方を選ぶ。
>>139 >>148の様に、ピックガードからの高さを、ピックアップの高さと言うのは、可笑しいから
真似しない様にな。ピックガードと弦の間隔は、モデルやセッティングで大きく変わるから、
ピックガードからのピックアップの出っ張りを言ったって、全く参考にならない。
PUの高さは音の好み、各PUの音量のバランスの好み、使っているPUの出力で、
セッティングは違うから、先ずどうしたいか、使っているPUがどういうものかを、
分かる範囲で挙げないと、思惑と違う結果になる。
アームを使える状態にする。というのは、アームを使っても、チューニングを狂い難くする
という事かな?わざと使えない状態にしたモデルで無い限り、基本的には使おうと思えば
何もしないでも使える状態になっているはず。
セッティングを変えれば、アームを使えるかどうかとは別に、音は変わる。好きな音かどうか
は好みによる。
>>141 まさにその通りです!説明下手で申し訳ないです。
〜だと音は変わりますか?
〜の音はどうですか?
スペックが〜なんですが、これはどういう音ですか?
とか聞く奴なんかそもそも音なんかわからねえだろうよ
皆さんたくさんのレスありがとうございます!
自分はFender Japanのメイプル指板、ラージヘッド、サンバーストを持っているのですが、
買ったときのままで特にいじっていないのですが他の人が使ってるストラトみたいに良い音が出せないので、
技術的な問題もあるのでしょうがフローティング?などすれば少し音が違くなるのかと思い質問させていただきました。
とりあえずPUの高さはフロント、センターは低めにしてリアを高くなってます。
もういいから黙れよ。
>>152 2chであれこれ訊いてる時間があったら自分でいじり倒していろいろ試してみるのが一番の近道
155 :
ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 17:52:29.64 ID:4WRswEhk
ネットでST43という廉価版のものを買いましたが、
ジャックというものが折れて音が出なくなりました
交換用の部品の型番とかオススメのがあれば教えてください
ギター始めたばかりなので初歩的な質問ですいません
>>155 ジャックは折れる事は無い。折れたのは別の部品。だろ?
それとも本当にジャックのバネ状の端子が折れたのか?
普通にジャックの端子は折れるだろ。
何言ってんだ?
ウチの'62年製も'71年製もガンガン使ってるけどジャックの端子が折れたことなど一度もないw
>>157 何十年使っているのが何本も有るけど、未だ折れた事ないぞ。ペンチで好きな形に買えてるのも
何本もあるけど、曲がるだけで折れないぞ。そうとう曲げても。
>>149 >>148の下半分を100回読め
それでも自分の勘違いがわからなかったら黙ってろ
とりあえず初心者(と思われる)にわかりやすい形で書いてるのだが、それすらわからないなら致命的だw
そもそも自分は抽象的なことばかりで具体的なこと何も書いてないくせにw
ジャックというものが折れて音が出なくなりました
自分のストラトはアームを使えるようにブリッジや裏バネをいじってないんですが、
アーム使えるようにいじったらストラトの音が変わったりするんでしょうか?
小中学生にギターはまだ早いだろ。
>>160 お前こそ
>>148の書いていることが理解できていないな。
セッティングで変わるからこそ、PGからの距離でPUの高さを説明するなと書いてある。
自分でも変わると言いつつ、意味の無いPGからの距離を書いている。
初心者だからこそ、関係ない数字を挙げると、全く違っても違いを理解できない。
弦とPUの間の距離で決めるわな普通
初心者は弦とPUを近づけすぎないこと
これだけ気をつければ、
あとは好きにしてっ!
ジャックの足の事でしょ。
まぁ正確には何て言うか分からないけど
「ジャックの端子」と言われたら
ホットとグラウンドだと普通に推測出来る。
どこだろうと壊れたことはないな。
接触不良程度はあるが。
ノイトリックのプラグときっちり合うジャックないかなあ
他のギターはいいんだけどストラトだと接触が不安定というかちょっと何か触れただけで駄目だ
>>168 ジャックの足?の位置が合っていないだけだろ。
ラジオペンチ等で、ちょうど合う位置に曲げてやれば、全て解決。
ストラトだからというより、手持ちのストラトに付いているジャックの
足?の形だけの問題だから、簡単に解決する内容だよね。
ノイトリック、実際 スイッチクラフトと相性最悪だよ。
>>162 そもそもセッティングでどう変わるか理解できるレベルなら出てこない質問だろw
とりあえず目安としてこのぐらいの高さにしとけってのは無意味とも言い切れない
そこから耳が育ってきたら自分なりに追い込んで行けばいいんだ
いきなり自分の望む音が・・・とかPUの出力が・・・とか自分はわかってるつもりだろうが
相手にとってはかえって迷宮への入り口にしかならないだろうに
いっぺん爺さん婆さんにパソコンや携帯教えてみれば俺の言ってる意味わかるよw
もうその話は終わってる
>>171 その話の流れの争点は、
目安としてのPUの高さの具体値を示すことの意義ではなくて、
その際の高さの示し方のことではないかと。
>>148 > フロントPUの6弦側の端をピックガードから1o弱出た状態で
に書かれているような、
ピックガードからピックアップ頂部の距離で示すやり方だと、
せっかく具体値で示しても、
そのギターの弦高やネック仕込み角などによって、
実際にセッティングされる弦とPUの間隔は変わってしまいます。
一方、ポールピース先端から弦までの距離で示した場合、
とりあえずそういう心配はありませんので。
>そのギターの弦高やネック仕込み角などによって
それがちゃんと理解できる人間なら最初からこんな話にはならないんじゃないかと
しつこいしとキライよっ!!
>>148は各ピックアップ間のバランスの取り方の一つのやり方として間違ってはいないのでは?
最初から望む音を出すにはどの高さ?って質問でも無いのだし
しつこい
こんなつまらない話よりロリコンについて語ろうぜ!
大橋のぞみの鼻の穴に舌突っ込んだりしたい
子供の質問がきっかけで大人たちが荒れる(つーか罵り合う)という図。
質問した子供のためには一切なってない。
いちばん適切な回答をしたのは
>>154だと思ふ。
まぁ、それについては同意だけどね
パソコンも携帯も普及してなかった頃は自己流で弄り倒してたからな
182 :
ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 21:31:33.95 ID:WOqTRMM2
フロントがCSテキスペでリアがホットレイル の場合、センターPUは何がオススメですか?
モンスタートーンをつけてみなよ!きっと最高のストラトになるぜ!
>>182 テキスペはミドルPUが逆位相・逆磁極になっているのが特徴の一つ。
替えたらネックPUにテキスペ載せる意味が無いんだけど…
似たような特徴のFat50sで良いんじゃない?
ST57M-USとFSR standard strat HSS FLAKEとでは
見た目はFSRのほうが好きなんですが ヴィンテージモデルのほうがいいとかありますか?
底辺のモデルに差が有ると思いますか?
>>152をここまで叩いてめちゃくちゃに言うとかもはや狂気すら感じだよ
一部の住人だと思いたいけど、これはさすがに頭おかしいわ
気持ちに余裕なさすぎだろ
以上チラシの裏
そんなにひどく罵り合ってるわけでも叩いてめちゃくちゃとかでも無いだろ
何が言いたいの?w
2ch初心者か?
チラ裏、って使ってみたかったんだろ
予定調和ななれ合い掲示板しか今まで知らなかったんだろ
議論と口げんかの区別が付かないで、一人でオロオロしながら「仲良くしようよ〜」なんて
言う痛い奴いたな、仲間内にも
ST57-TXとMex Deluxe players stratとでは どっちがいいですかね?
>>192 ピックアップのタイプが真逆だからどっちが良いとも言えない
個人的にはMEXの方がミディアムジャンボフレットで現代的な弾き心地
古いストラトのさわり心地で馬力のあるピックアップが欲しいならジャパン
モダンなさわり心地で枯れた音が欲しいならMEX
>>193 レスありです。
MEXのほうが好みそうなので MEXにしますかな。
195 :
ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 01:19:36.49 ID:KJnv9uvr
MEX買うならロドウォンがオススメ
196 :
ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 03:54:12.50 ID:NbkYYPtZ
たまにカスタムショップ物のストラトでローズ指板+フレイムメイプルとかを見かけるけど、フレイムメイプルってことはソフトメイプルだけどネックの強度とかは大丈夫なのかな?
ローズ+ソフトメイプルっていう組み合わせを弾いたことがある人がいたら音の印象とかも教えてほしい
田舎だから試奏が難しいんで頼みます
CSじゃないから参考にはならないかも知れないけど
たまたまちょっとしたフレイム出てる(狙って作ったわけじゃ無いだろって意味で)ネックの
HotRod持ってるけど、特に狂いやすいとか反りやすいとかは無いよ
ネック自体が太いせいかもしれないけど一応安定してる
弦は10セットで弦高は普通
音の違いはネックだけじゃわからないよ
198 :
ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 05:11:35.96 ID:wgVDBG43
どんなとこが欠陥なのか経験から教えてちょーだいな。
200 :
ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 10:05:02.77 ID:jwWSdfhA
バーズアイとかは木の病気って聞いたな
それが材として悪いのかはわからんが
見た目気持悪いから欲しいと思えない
それこそ好みだな
悠久の時を超えた大理石みたいな柄のベースを欲しがる人も居るくらいで
>>200 ばーか
あれは枝の新芽が生えるところなんだよ
203 :
ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 11:48:58.96 ID:tzasvaI8
205 :
ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 12:36:48.55 ID:NbkYYPtZ
>>197 なるほど、ありがとうございます!
>>200 バードアイはフレイムメイプル同様強度が弱いみたいですが、フレイムメイプルと違ってハードメイプルなんで強度はマシなようです
206 :
ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 12:59:29.26 ID:BIsHBSlY
208 :
ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 13:38:55.22 ID:O4J+RZ8r
>>198 ←自分の恥を隠そうと必死な器量の小ささが滲み出てますねw流石精神病患者w
209 :
ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 14:15:28.27 ID:rBEgJB+r
質問なんですがFendar Japanのストラトのアームを失くしてしまったのですが
どこのアームを使っていたかはわかりません・・・
とりあえずFendar Japanのアームを買えば使えるのでしょうか?
アームなんていらんだろ
上手な人は全員使ってないぜ
211 :
ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 14:26:55.31 ID:Wql/sCsA
あるけど一本9000円くらいするよ。中古さがした方がいいかも。
>>200 俺も先入観でバードアイ嫌ってたんだけど
試奏したら抜群に音が好みだったからネックは妥協したよ
まだ買ったばかりだから何とも言えないけど購入直後はチューニングが安定しなかった
今はほとんど狂わないけどね
214 :
213:2011/02/27(日) 15:03:07.51 ID:+jHuNphU
俺は打ち間違えてしまった。
× 15000位
○ 1500円位
円を打とうとして続けて0を打ってしまった。
216 :
ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 15:29:59.64 ID:rBEgJB+r
教えていただきありがとうございます!
Fendar Japanのストラトは8万円ほどで買った安物なんですが
別に1000円ほどのfendarアームでも大丈夫ですよね?
アームによってはギターに合わない者もあると聞いたので・・・
けっこう高いイイ物じゃねーか!w
>>217 自分の中では高額で1つでこんな高い物買ったことがないんですが
周りの人達が10〜20万位のギター使ってる人が多いのでそれと比べると安物なのかな〜?と思いまして
219 :
ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 15:38:37.15 ID:CqECOCXM
>>210は大馬鹿嘘だけど、
それとは別に一度も演奏中アーム使わないのにアーム付けっぱなしにしてる人って何なんだろうって思う
見た目がカッコいいからに決まってるだろjk
俺もアームなんてほとんど使わないけどつけっぱなしだよ
ブリッジの質量が総体的に上がってサステインが増すんよ
>>218 この辺でも読んでトレモロの事、勉強してみてよ。
けっこう高いイイ物・・・
ん?必要にして充分なグレードだと思ったけど。
多分アームは金持ちに捨てられたな ボンボンの貧乏人苛め
>>224 小馬鹿にしてるようだが
本気で使ってみりゃ誰でも納得できるんじゃないか?
俺はUSAよりずっと評価するぜ。
228 :
ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 18:49:10.51 ID:1tIyRyNT
世の中にはもっと高価で素晴らしいギターが沢山あるんだけどなw
まあ、知らないなら知らないでそのほうが幸せかもw
全体的に見れば高い物とは言えないけど
japanでも十分いい物はあると思う
音はcustomと比べるとさすがに負けるけどusaとなら好みの差じゃないか?
世の中には安価でも素晴らしいギターが沢山あるんだけどなw
まあ、知らないなら知らないでそのほうが幸せかもw
オウム返しで反論したつもりになってるのって笑えるよなw
弦間10.8に替えたいんですが6穴のリプレイスメントブリッジはあるでしょうか?
233 :
ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 00:10:46.52 ID:fYbmPbCT
>>232 ゴトーのがあるよ
あとカラハムのもあったと思った
もしかして1弦落ち対策か?
だったら交換の前に、ネックを6弦方向に修正してみ?
おおげさな表現だけど
現在正面から見てくの字状態なのを
逆くの字にしてみるのな。
ほんっとおおげさな表現だけど分かる?
そんなスカスカなネックポケットの為にリプレイスするのもどうかとは思うけど、
それ以前にその表現が分からない様なら何もイジらない方がむしろ賢明と思われる。
スカスカがどうのって言っても、フェンダーのギターでセンターズレの修正なんて
当たり前のことだと思うが
ネックをコキッとやるのは
誰もが一度は通る道だな
238 :
ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 17:32:42.70 ID:jNBvKnpL
皆ってアーム挿す穴にどれくらいオイル?塗ってるの?
ものによって必要ならシリコン・グリスさ。
その前に小バネだな。
>>238 潤滑系の物は使ったことないな。
止まるまで絞め込まずにブラブラした状態で使ってたけど、
最近
>>239のように小さいバネを入れてみたら意外と快適。
242 :
ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 18:12:43.26 ID:tnWCfO05
>>221 長く伸びたアームが振動を吸収しちゃうから逆にサステインは減るよ
244 :
ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 18:20:44.29 ID:Kax16RdN
>>242 お前は人間として一番最低の卑劣で愚劣で情けない生きてる価値の無いどうしようも無い奴だな
>>180は俺だ
>>179へのレスだ
ゴリラそっくりの母親の腐臭漂う糞尿まみれの汚股から蛆虫と一緒に湧いて出てきた
人間として一番最低の卑劣で愚劣で情けない生きてる価値の無いどうしようも無いロリコン野郎死ね
>>242
チャーがフェンダーとエンドーズ契約結んでシグネイチャー出るらしいけど、誰が欲しがるんだよw
なんでムスタングじゃないの?
247 :
ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 20:17:12.31 ID:1FLvzntH
>>246 あずにゃんシグネイチャーが出るからじゃね
春畑よりは売れそうw
>>245 普通、ちゃーのファンが欲しがるんじゃないか?
>>238 中がどうなってるのか実際にはあまり観察出来ないけど、
トルクバネが抜け落ちて来ないので割とベタベタだと思われる。
>>245,246
あー今の所ストラトでのエンドースみたいだけど
もしかしたらそのうち出たりするかもね。
>>247,248
F/Jからヤツのシグが出ようものなら弾けない奴がこぞって飛び付くだろうから
下手に高い春畑とかCharのシグの売れ行きとは雲泥の差だろうな。
あの人マスタングは黒歴史だから出ないっしょ。
現行のFender USAにムスタングなんかあったか?
>>251 表参道ヒルズの一昨年のクリスマスのキャンペーンポスターにモデルとして出てた時は
これ見よがしにムスタング持ってたよ
ライブのラストのSmokyはムスタングだし
ムスタングってアルバム作ってるだろwww
営業上なにをしようと
黒は黒
他人の黒歴史なんかどーでもいい
MUSTANG 持ってるけどおもしろい楽器だよ。
ところでムスタングが一般的? マスタング?
発音が近いのはマスタング
260 :
ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 12:09:39.58 ID:LK7zbzOE
フェンダーメキシコのトムデロングシグネイチャーのストラト見たことある方いますか?
オクも中古も全滅で…
ちょっと個性の違うギターも使ってみたいからムスタングも
欲しいと思って見たことあったけど、どうしてもあの
狭いネック幅が受け付けなくて諦めた
やっぱり俺はストラトでいいや
でいいやてなんでい、おう。
263 :
ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 21:06:20.59 ID:K74cdohU
弦高の目安って
・1弦側で1.5mm
・6弦側で2.0mm
と、よく言われてるけど2〜5弦の弦高はどれくらいなの?
1.75mmだろjk www
265 :
ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 21:11:35.36 ID:K74cdohU
>>265 1,2弦 3,4弦 5,6弦 と、それぞれ1.5mm 1.75mm 2.0mm な。
>>244 それじゃ
>>178には同意できないとでも言うつもりか?
大橋のぞみだぞ?
ひょっとして巨泉と勘違いしてないか?
エピフォンスレでやれw
>>267 人の名を騙って罪を免れようとする卑怯この上ない「ゴリラそっくりの母親の腐臭漂う糞尿まみれの汚股から蛆虫と一緒に
湧いて出てきた 人間として一番最低の卑劣で愚劣で情けない生きてる価値の無いどうしようも無いロリコン野郎」
に死ねと言ってるだけだ、安心しろ
>>267 ああ、そうだアンカー忘れてたよ
人の名を騙って罪を免れようとする卑怯この上ない「ゴリラそっくりの母親の腐臭漂う糞尿まみれの汚股から蛆虫と一緒に
湧いて出てきた 人間として一番最低の卑劣で愚劣で情けない生きてる価値の無いどうしようも無いロリコン野郎
>>242」
だよ、死ぬべきなのは
>>263 俺は1〜4弦まで1.7mm弱、6弦が2mm、5弦がその中間くらい。
とくに根拠はない。
Rは184と210。
俺は1弦1.5mm、6弦1.8mm 240R
240Rなら、1弦1.2mm、6弦1.5mmだな。10ゲージのロングスケールで。
184Rなら、1弦1.6mm、6弦1.8mm位かな。これは09ゲージ張ったロング。
つまり
>>274=
>>267=
>>242が
人の名を騙って罪を免れようとする卑怯この上ない「ゴリラそっくりの母親の腐臭漂う糞尿まみれの汚股から蛆虫と一緒に
湧いて出てきた 人間として一番最低の卑劣で愚劣で情けない生きてる価値の無いどうしようも無いロリコン野郎
>>178 ということだな
276 :
ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 15:26:59.11 ID:7PcdkNOV
俺のストラトはバネを3本使ってて「爪」みたいにしててブリッジが5ミリくらい浮いてるんだが皆はどうしてる?
爪?(・・?
それが分からない奴がいるとは・・・鈍感過ぎ
/|\
俺もなんの事言ってるのか5秒考えた
俺は
6弦側←||\→1弦側
訂正
1弦側←/||→6弦側
ストラトに一番合ったアンプはなんですか?
ブルジュニですか?
/|\←これやってる奴は間違いなくリッチーマニア。もしくはそのフォロワーのマニア
べつにどっちでもないと思ふ
認定厨はスルーで
292 :
ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 19:54:13.19 ID:XU2wm4sn
エボニー指板のストラトってあまりみないけど試奏したことある人いる?
ウルトラがそれだ。
音はあれだストラトだよ・
294 :
ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 20:19:35.29 ID:c/9lZKqw
春畑モデルの青いやつ人気だったんだな
売り切れやん
フロイド載ったストラトって時代遅れなようで意外に人気あんだね
295 :
ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 20:20:58.90 ID:K98nNX4z
ねじ込みアームのガタつき予防なんですけど、スプリングやネジゆるみ止め剤などありますが、オススメを教えて下さい
アームぷらぷら派なので、出来ればガタつきのみ解消したいです
296 :
ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 20:28:21.41 ID:XU2wm4sn
指板の違いで音は大して変わらんよって奴がまた暴れるぞ
>>285 リッチーファンは
1弦側| |||6弦側
のハズ。
俺もそうしてるけど。
>>298 俺もリッチー好きでそれだわ、割と好きでやってるって面もあるんだけどね
>>299 俺も割と好きでやってるってのもあるんだけど、
他にも理由があって、オールドのスプリングが弱いってのと、
現行品で3本だとホルダーに引っ掛けるのに苦労するってのもある。
別に3本でもちゃんとセッティングすれば変わらず安定するし、
どっちでもいいっちゃいいんだけどね。
まぁベンド(初動)は本数多くして釣り合わせた方が少し楽かもしれないけど、
どんだけ変わるのかキッチリ調べたわけでもないし、結局は気の持ち様だな。
>>290 だまれ
人の名を騙って罪を免れようとする卑怯この上ない「ゴリラそっくりの母親の腐臭漂う糞尿まみれの汚股から蛆虫と一緒に
湧いて出てきた 人間として一番最低の卑劣で愚劣で情けない生きてる価値の無いどうしようも無いロリコン野郎
>>178
>>178がロリコン野郎なら
>>301は変態ストーカー野郎だなw
まったくいつまで粘着してるんだか・・・
/|\ リッチー派です
まぁ、
>>178が人の名を騙って罪を免れようとする卑怯この上ない「ゴリラそっくりの母親の腐臭漂う糞尿まみれの汚股から蛆虫と一緒に
湧いて出てきた 人間として一番最低の卑劣で愚劣で情けない生きてる価値の無いどうしようも無いロリコン野郎には変わりないわけだがな
|||||
特に誰派って意識したことは無い
好きなギタリストはもちろんいるけど
>>295 俺はサスティンブロックの横に穴を開けてネジを切って、イモネジでアームを押せる様に改造した。
押す程度はイモネジの締めこみ程度で調整。イモネジの緩み防止で、ネジ止め剤塗っておく。
307 :
ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 02:28:10.11 ID:z2ip85be
>>295 アームはぷらぷらで、ガタつきはやだ
これはムリだろ、できない相談だ、
309 :
ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 06:20:23.08 ID:slfFB27V
シンクロナイズドトレモロの2点支持なのですが、クリケット奏法が出来る様にするセッティングを教えて下さい
現在は弦のゲージ09〜(10〜に近々換えます)で、フローティングにしています
トレモロスプリングは|||の3本(ほとんどテンションが掛かっていません)です
たまに1、2回程度震えるので、1本を減らしてスプリングにテンションを与えれば良いですか?
であれば、2本の場合のスプリングの掛け方を教えて下さい
310 :
ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 06:30:28.00 ID:slfFB27V
>>306 ぷらぷらのガタつき無しになるんですか?
詳しく知りたいので、わかりやすく説明しているサイトがあれば教えて下さい
>>308 ぷらぷらを我慢してガタを抑えるにはテンションスプリングとネジ止め剤のどちらがオススメですか?
メリット、デメリットを教えて下さい
それとも他に良い方法があればご教授下さい
>>309 フローティングにしてるのにできないの?アメスタのブリッジとかかな?
ボディ裏のスプリングハンガーのボルト緩めてトレモロプレートの尻をちょっと上げてみるとか。
もちろんアームはブラブラじゃダメ。
あとはトレモロブロックがキャビティ内のどっかに接触してるとブルンッとしないね
ニードルベアリングかなんかを軸受けに使えばプラプラかつガタつき梨ってのも可能だろうが
/ \
ヘビーボトムの弦を張っているけれど2本で何とかしている
>ぷらぷらを我慢してガタを抑えるには
ぶらぶらさせたいのをあきらめて、つうんなら、穴に小ネジをしのばせればいいんでない?
これならガタつき量の妥協点とぶらぶらちょい手前の、
ゆるいけど好きな角度で止められるというポイントをさぐることができる。
俺はぶらぶらなんかご免だね。
いいこと教えちゃる。
ホットボンドを穴に垂らしてからアームを入れる。
ただし入れ過ぎにはくれぐれも注意。
ブロックにあっという間に熱を奪われて固まって穴をふさぐ形に
なるからアームが入らなくなる。(経験談w)
だから上では穴に垂らすと言ったが確実なのは
アーム本体のネジの切ってあるところよりさらに上
丁度プレートの穴から出てくる部分周辺に薄くたらしてから
入れるのが吉。(ガタの幅が最大な部分だから)
ホントに少量でいいから。
トレモロの種類によってアームのネジの距離も違うから
先ずは少しずつ点けてトライ&エラーで!
317 :
306:2011/03/03(木) 09:42:25.17 ID:3xkA8dNV
>>310 ガタが少しは無いと、アームがブラブラにはならないので、多少のガタは残る。
説明しているサイトは無い。と思う。自分で勝手にやっただけだから。但し、
Wilkinsonのネジ無しアームの固定方法が、同じくサスティンブロックにイモネジ
を刺してアームを締める方法だから、考え方としては一緒。
…─┐
|←イモネジ様の穴とネジを切って、アームを押さえる。
|(この線はアームのつもり。左が先端で、下がネジ部)
コツとしては、サスティンブロックにイモネジ用のネジを切る際、穴を開ける位置は、
出来るだけブリッジプレートに近い方に開ける事。
アーミングした状態で、イモネジを回せるから、緩んだ時に分解しなくても調整できる。
皆様、沢山の回答ありがとうございました!
手軽さやクリケット奏法をする為にアームぶらぶらはあきらめます
そこでオーソドックスにテンションスプリングかボンドやネジ止め剤にしようと思ったのですが・・・
スプリングなんですが、音屋のレビューで満足している方に対してNO!という判断をしている方が多いのは何故でしょうか?
バネは便利だけどギターの持ち運びでアーム外す時めんどい
ビンストって1弦が切れやすいな1週間持たないわ殆どがサドルの穴の角で切れてる
ヤスリじゃ歯が立たなかったしみんなどうしてるの
012の1弦にする
324 :
ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 16:16:46.82 ID:PZBiZHxa
>>320 アーム付けたまま運べば?ハードケースにだって付けたまま入れられるぞ。
アームの角度に気を付ければ。
>>321 ビンスト使ってるけど、弦切れた事一度もないぞ。09ゲージ張ってるけど。
>>323 よくこの板に現れるアンチGOTOHの人じゃなければ510TS-SF2って手もあるんじゃないか?
ボルトの間隔が合えばの話だけど。
そうなの?俺10〜の張ってるけどプツプツ切れるよ
ブリッジのベースの角で切れてるようではないから
とりあえず別の弦のコマを1弦に替えてみる
328 :
ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 17:52:35.55 ID:55LvNze3
>>327 前によく切れるビンスト持ってたけど、raw vintageのサドルにしたら穴が長くて当たらないから切れなくなった。
音質は変わったのかも知れないがよくわからん程度だと思った。
>>328 raw vintageのサドルググってみたけど良さそうですね
とりあえず様子見てみて駄目なようであれば買ってみますtnx
330 :
ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 19:36:42.62 ID:Pe0uv0gx
やっぱりフローティングしちゃうとフローティングしてない時よりチューニング狂いやすくなるの?
クラプトンってチューニング狂い防止にバネ5本使ってるんだっけ?
>>330 そりゃ狂い易くなる。だからそれなりのケアが必要だし対処すれば最小限に抑えられる。
クラプトンは木片噛まして(というか詰めて)完全にフィックスしちゃってるので、
バネ5本はチューニングの狂いを防止する為ではない。
>>330 アーム使わない時は、べた付けの方が安定しているよね。
アーム使う場合は、フローティングの方が安定できるセッティングに出来る。
(フローティングにしただけでは安定しない)
333 :
ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 20:47:41.22 ID:Pe0uv0gx
俺裏のバネの所にある2本のネジをドライバーで回しただけでフローティングしてアーム使ってるんだがそれだけだとダメなの?
少しアーム使っただけでチューニング狂うわ。。。
>>326 それってスチールブロック仕様のやつですよね
ノーマルな510はスチールブロックじゃないみたいですが
やはりスチールブロックを選んだほうがストラトらしい感じでしょうか?
糞スレ
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
>>335 どうだろう?言われてるほど変わらない気もするけど。
フローティングだと差があるかも知れないけど比べたこと無いからわからん。
俺は何故かスチールのばっかりなんで。
すまんです。
>>334 ありがとう!頑張ってみるわ!
ストラトってギターの中でももっともデリケートな気がしてきた。
フローティングも慣れると到ってイージー
基本的に一度セッティングしちゃえばあとはフィクスドと気遣いはさほど変わらんし。
ただし、同じゲージの弦を張り続けていればな
1フレと17フレを押さえてカチカチ微かに鳴るけど目に見えないくらいの隙間にネックを調整したら激鳴りになってビビったw
今迄0.5mm位だったんだけどえらく違うもんだねwそんだけ
単に今までが酷かったと(ry
344 :
ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 13:44:09.34 ID:+SG2lQQs
最近やっとアメリカンビンテージシリーズを手にいれました。ビンストってあがってたのはコレのことですか?あまり話題に上がりませんが、どうなんでしょうか?
345 :
ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 13:44:43.07 ID:+SG2lQQs
私のは鳴りも仕上がりも良くて気にいってるのですが、定価の違いの割に実売にそれほど差がないのは一般的な評価はイマイチということなんでしょうか?
激鳴りって
音づまりが改善したってこと?
347 :
ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 13:54:29.89 ID:+SG2lQQs
93年のを中古で買ってまだ四日だけどガンガン弾きまくってます、ピックガードなんか綺麗でした。
348 :
ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 15:46:36.10 ID:+SG2lQQs
344、345、347です。文字制限で何回もスイマセンm(_ _)mビンストは62です。75年のESPメイプルラージヘッドをずっと弾いて、最近勉強してCSをやめて切り替えました。結局ラインは同じみたいな話もあったので…
>>346 音づまりが改善と言うかハキハキ鳴るようになった
ビビらなければまっすぐが良いみたいだね
いいかげんラージヘッドローズラウンド貼りだせやゴルァ
理屈では弦高が同じならわずかに順反りの方が弦の振幅を阻害しないから鳴りは良くなるはずだけどな
理屈ではな
弦の振り幅を阻害してる時点で弦高以前の問題だろ馬鹿か
>弦の振り幅を阻害してる時点で
開放から真ん中あたりまでのまさに、振り幅を確保するためのわずかな順反りなんだよ、マヌケ
354 :
ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 13:15:51.10 ID:4Ltk4mUS
>>352のバカ
>>353の知恵遅れ
だからようするにそういうことを言ってるんだろ
生意気に、日本語読めないなら黙ってろ
355 :
↑:2011/03/05(土) 13:17:09.84 ID:uTyumnQ3
基地外登場
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/"lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| | <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
ぎゃくだね。
この包茎野郎!
360 :
ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 19:50:47.88 ID:RT8Y0jhE
べつにどっちでもよくね?
オリジナルはゴムチューブだから釣具屋で買ってくれば
363 :
ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 19:35:15.19 ID:Pe5J/SYg
tes.
今日アメスタ買って来ました
このギターで上手くなれるように頑張るぜ
st42-89dmc新発売?
st42って、ストラトの42年モデルってことか?www
そう。
昭和42年モデル。
tes
みんなはPU何使ってるの?ヴァンザントかディマジオにするか悩んでる
tes
色々取っ換え引っ換えして結局ファクトリーデフォルトに落ち着くパターン
ピックアップ換えたって腕は上達しませんよ
ヴァンザントのビンテージプラスつかってる
トーンポットをプッシュアンドプルにしたら
プルの状態でアームに引っかかってしまうんだが
なにか改善策はあるだろうか?
376 :
ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 01:30:46.23 ID:UMH4+4MP
アンチクチ2いいよ2
テキサスホットじゃない方のやつね
サーファーってネーミングがださいけど、音は結構骨太でごっつい音がする
テキサスホットの方よりずっと使いやすいし
378 :
ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 12:03:06.64 ID:6A0S/8og
ヴァンザントツルービンテージかロービンテージ5661
鳴ってないストラトならこういうビンテージ系のっけてもいい音しないけどな
アンチクチはなぁ・・・
何に載せてもアンチクチの音しかしないし、どう弾いてもアンチクチの音しかしない
その音が好きになれるかなれないかで別れるな
俺は嫌いでは無いけどな
380 :
ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 13:37:47.69 ID:kYYwvjox
あ〜ビンスト話題にあがりませんねぇ〜なんでかな〜
381 :
ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 13:40:12.57 ID:smZUC5f3
腕に限界を感じると楽器蘊蓄とパーツ変更で限界突破した気分になるからデフォルトがお勧め。
周りからはヲタ臭いギタリストに見える
それ言ったらプロはみんなヲタでしょ。
それぞれ巧いとは言えその中では腕も千差万別なわけで。
まぁアマだろうとプロだろうとギター選びは個人の趣味趣向だからいいんだよ。
オタ臭いがRaw vintage 6264はマジオススメする。
確かに駄目なストラトにつけてもどうにもならんが。
ストラトクレイジーのコラム見てちょw
>>377 俺サーファーからリンディに換えたけど結局もどしたよ。
でもごっつい音がするかどうかは本体次第だな。
どっちかって言うとテキサスホット試してみたいんだが。
385 :
ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 20:44:46.35 ID:Vm/rA1VC
普通のストラトボディにフロイド載ってるタイプってすくないよな
ジャクソンやシャーベルならよく見かけるがあれはディンキーボディやし
クルーズあたりのマスビルかフェンジャパ特注品くらいだ
>>385 いや、けっこうあるだろ。
おれは興味ないのでちゃんとしらべたわけじゃないが。
>>385 3SザグりのボディにFRTって事?
HSHやHSSボディだったらいくつか製品あると思うけど。
>>384 リンディは悪く言う人あまりいないけど、俺もいまいちに思ってやめた
リアル54ってやつ
テキサスホットはサーファーよりもレンジ狭くて音も細い
でも素人にもよくわかる「ビンテージっぽさ」みたいな干からびた感じはよく出てる
サーファーの方がそういうふいんきを残しつつ汎用性というか使いやすいと思う
>>379が言う「何に載せても」っていうのはテキサスの方が強いよ
俺は結構アンチリンディだったりするかも。
実際弾いてみて良いとは思わなかったし、
そもそもリンディ載せてて個人的に良いと思う音を出している人が皆無。
やっぱDuncanとかSuhr、その他ブティック系、Fender/Gibson純正あたりかな。
ディマはSVとかATとかは良い音出してるとは思う。
390 :
385:2011/03/09(水) 00:25:13.65 ID:5hSQ/yCK
>>387 SSHもしくはHSHでフロイド載せたFenderストラト、です
探すと意外とないんよ
>>385で挙げた以外だと春畑モデルくらい
Suhrとかならけっこうあるんやけどね
>>390 FRTで高いギターを求めるならSuhrとかになるだろうね。
FenderはFRT仕様を率先して売ろうとはしてないメーカーだから少ないのは仕方がない。
>>391が出してくれたMexのやつだったり他にもラージヘッドのがあったと思う。
それとたまにマスビルで出たりする時もあるかと思う。あとF/Jだったり。
99年くらいのビンテージアップデートに載ってるのが気に入っている
394 :
ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 19:34:05.26 ID:NlonlE2G
>>390 フロイドローズはともかくとして、SSHのストラトが一番使えるとは俺も思う
ブラックエンペラーと関東連合ってどっちが強いの?
>>395 何ぞ?ブラックエンペラーを中心として作られたのが関東連だろ。
ナポレオン党
SSHは中途半端だそ
野球に例えるなら6番レフトみたいな
399 :
ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 20:49:57.87 ID:NlonlE2G
>>398 そういう人多いがシングルのリアはあんま使わないもん
一番使えるっって言えるほどでもないけど便利な形態のギターである事には違いない。
でも中途半端だとは思わないな。
SSHが中途半端なら中途半端じゃないのは3Sか2Hって事だろうか?
なんかそれはただの原理主義的な意見という気がしないでもない。
俺はリアシングルもガンガン使うけどね。
シングルのフロントとリアの音が好きなので、余ったセンターにゴリゴリ鳴る音の太いピックアップ載せている。
ハムっぽい音が欲しくなったらセンターで補えて便利なんだけど、他にやっている人は知らない
基本センターでピッキングの位置と強弱で弾きわけてるからフロントとリアはあまりこだわってないわ
強いて言えばインストとかソロ弾く時にリアがハムだったらハイゲインで弾きやすいかなーと思う程度
403 :
ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 23:47:21.55 ID:O84I9zm6
>>401 センター邪魔なので、単に目一杯下げてます。
スミマセン
>>403 ああ、その意味もあります。
センターに高出力のを付けて下げて使えば音量もほどよく揃うので
使っていて気付いたので、後付けですけれど
フロントとリアはソロの時に切り替えて使うので
違うPUというのは有り得ん
したがってリアをHに替えたら必ずフロントもHに替える
つまりHSHになってしまうが、センターのSは意外とオールマイティで
フロントとリアにSがあればあまり使わないが、なければこれひとつで結構なんでもできる
ということでメインはセンターのSを使いソロのときに両Hというのが基本の使い方だな
ソロで切り替えて使うなら尚更違うPUが良いと思うんだが…。
設置されているポジションが違う以上、違うPUじゃないとあり得ないというのがよく分からん。
まぁこれは考え方の違いでしかないな。
SSHなら俺はフロントやフロントとミドルのミックスでバッキング、リアでリード
という感じにサウンドセッティングすると思う。
いい加減、デフォで指板Rユルめ+ Jim Dunlop#6105とか#6100とかのモデルをもっと出してほしいわ。 大してコストアップにならんだろ。
購買者の半数以上はヴィンテージ信仰者なので無理です
409 :
ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 05:35:13.43 ID:3CKGd2Ib
俺も
>>407みたいなのが欲しくて結局、CSとHOTROD買ったわ。。
俺は仕方なく自分でコンポしてる・・・。
5 way スイッチのガタガタ!ってかんが嫌でわざと3 wayにしてるんだけど、同じ様な人いない?ミックスは確かに面倒だけどw
>>407 レギュラーラインのビンテージ系以外はむしろ、
そっち系の仕様の方が普通になってない?
CSはビンテージ復刻系(Time Machine)でもそっち仕様を標準にしたし。
>>411 仲間!
あと5 Wayだと弾きながらセンターで止めるのが難しい…
リアシングルを歪ませたらなんというか…ハムにはない独特なジャキッとした歪みになるから、俺は好きだな。ハードな曲でもリア一発で通せる
まぁ基本的にはセンター、ソロでフロント、みたいに使ってるが
ミックスなかなか使わないし、俺もも3wayにしよかなぁ
色々やって結局は2本を別仕様で買うのが一番だったことに気づく
そうなんだけど、中二病の俺からすれば愛機一本をずっと使うってかっこいいんだよな〜
ギターを生涯一本って人は、珍しいと思うが。
俺はストラト(SSS)は1本でレスポールは2本だから、ストラトに関しては1本使い続けているけどな。
実際そうなんだよなあ
レスポ ストラトsss テレ 等一本ずつ持ってるけど、気分でメインが結構変わる
地震で心折れて寝れないからストラトトーク続けようぜ
地震でネックが折れたのにストラトトークなんで出来るかよ
俺は被災地の人間じゃないから実感ないのだが、ストラトってネック折れないギターだと思っているが。
レスポールはちょっと倒しただけで即効折れるけど、ストラトは意図的に叩きつけても折れるか微妙。
折るのはアームバーだけにして
422 :
ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 06:49:47.77 ID:FFDRNTmx
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
笑えてきたw
424 :
ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 18:07:25.74 ID:i/vKbS48
425 :
ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 18:14:23.69 ID:gRNodaF5
つうか日本オワタ
426 :
ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 18:34:44.96 ID:yQW/mxy7
終わってねーよ
頑張れ日本
>>426 関係無いが、少し前に若い女のなりたい職業アンケートでトップがキャバクラ嬢ってのを
見たときは、ニッポンオワタをマジで思った
>>428 それはアンケートをとった先が偏ってただけだろ。
>>429 俺も一瞬そう思ったが、無作為抽出だったはず
>>424 めちゃくちゃだなwww
不安を煽るだけのゴミブログ
432 :
ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 18:44:48.99 ID:Yf7a1F8X
433 :
ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 17:25:36.55 ID:5+MwjMbT
ノイズがいつもより大きくないか?@東京
434 :
ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 19:25:53.06 ID:rVY/lL/e
↑これは予言だったのか?
マジで
>>433の直後に地震があったわけだが・・・
てことは、ストラトで地震予知?
今は毎日M6,0以上の地震が起こってる状況だぞ?
でも東京で震度3ってのは何日かぶりだ
>>433のすぐ後、5時半頃だっけ?
単に放射能が蔓延してるんだろう
今度は日本中でストラトの買い占め騒動が始まるか?
444 :
443:2011/03/24(木) 23:21:59.29 ID:dWo6snTX
445 :
442:2011/03/24(木) 23:46:49.68 ID:5T96421h
>>444 それだ!!
ありがとうございます〜。
Fenderの英語サイトでずっと探していましたが、日本語サイトにしかないモデルなんですね。
日本に入ってこないモデルとかあるだろうから、量としては英語サイト>日本語サイト
だと思い込んでいました。
早速、土曜日に買ってきます!!
447 :
446:2011/03/25(金) 00:11:24.07 ID:tcfMnche
すみません、テレは違うみたいでした。。。
448 :
ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 00:06:32.94 ID:i5zhX7Fm
>SSHは中途半端だそ
>野球に例えるなら6番レフトみたいな
確かにSSHをもったギタリストが登場しても千両役者みたいなオーラは感じないな
449 :
ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 00:30:51.53 ID:96RblPkq
>>449 テレキャス(テレキャスター)っちゅうくらいしかわからんなぁ。
左手右手見る限り、全然弾けないって感じだけど。
松井さん、グリーンデイなんか好きなのか
>>450 テレキャスターですか。情報ありがとうございます。
>>451 意外とロック系が好きみたいですね。
そういう感じには見えないんですが。
ブリッジの形状とフレット数から言って、一昔前のメキシコのstandard telecasterじゃない?
あくまでもブリッジ交換していない+Fender製を使っているっていう仮定のもとだけど
>>452 ストラップをわざわざFenderのにしているから、撮影用にFenderのTelecasterを持たせる
のは合っているだろうね。本人の持ち物とは思えない、不格好な構えだ。
左手でネック握らないだけマシ
可愛いから良し。
俺なんてメンバーにこういう娘がいたら、思いっきり甘やかしちゃうな
歌下手でもギター弾けなくてもいい
一緒の控え室で衣装着替えたりとかするんだし
ちゃんとしたバンドやりたかったら他でやればいいんだし
そういう考えの奴がいるからバンドに女を入れたくなくなるわ
でもしょうがない。女がいるだけでバンド華やかになるし
男だけの暑苦しいバンドって見る気なくすよ
俺はもう歌物のバンドは女ボーカルしかやってない。
ちょっとくらい音痴でも気にしない。
俺がやってるバンドもそうだが、女ボーカルって音痴な人結構多いよねw
女はカラオケ気分だからな
じゃあ男は違うのか・・・と言われるとどうしようもないが
>>459 それは音痴な女ボーカルしか知らないからだろw
音感よりもやっぱり女の子は発声に難があるのが多いよ
個人的にはアニメ声でロック歌われると俺はあかん
ところで・・・スレ違いなんだからねっ
一夏の隣にあっさり座ってたの見て戦慄した
セシリアが苦労してたのにシャルはあっさり座ってた
オルコッ党の誤爆か?
インフィニット・ストラトスってもしかしてストラトつながり?w
シャルルが最高だよ。アニメから入ってきたニワカが大量に沸いて困っているけど
ブヒブヒいうキモ豚はセシリアが引き受けてくれるから助かってるよ
やっぱり同じ金髪でも豚に犯されているセリシアとは違うんだね(笑)
このスレ定期的に話題が逸れるNe!
ヲタって場をわきまえないから困る
469 :
ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 08:08:44.95 ID:q/quS3Sc
ストラトす、に反応してしまうなw
ところで
>>449ギターよりも痩せ過ぎなのが気になる
テレはアメスタじゃね?
俺もそうかな〜と思ったのだけど、フレットが21なので違うっぽい
>>453でFA
もうじきECシグのネックを交換したいバカが来ます。
ECモデルのネックって57年?
探してるんだけどなかなか見つからない…
54もvネックだけどなんか違うし。
>>472
悪かったなあナメててよ。
ガラケーでサル打ちw
つーか誰か新モデルのカスタムデラックスに触れてやれよ…
スペック見た限りではいい感じじゃないか…高いが
ブリッジベタ付けしてみた。
アーミングの後で、ブリッジがボディーに当たる時、トレモロスプリングがどうしても
振動して独特の音をPUが拾う。ボディーとブリッジの間にスポンジ系のを張ると、
ベタ付けの意味がなくなってしまうし・・・
ベタ付けされている方は、どう対処していますか?
トレモロスプリングの音は、気にしない様にしているとか?
歪みまくれば分からなくなるとか?
クリーンな音だと、ハッキリ分かるので、クリーンな音の曲には使わないとか?
ティッシュをやんわり折り畳んで、スプリングとボディの間に入れると良いよ。
自分はフローテングさせてるけど、やはりスプリングリバーブ(笑) が気になるので挟んでる。
>>479 それがストラトの音じゃないか。
いやならハードテイル。
フローティングしてると瞬時に変則チューニングにしにくくないですか?
>>482 しにくいな
弦張り替えただけでも一苦労だしな
そういう曲はibanezとかに任せてるよ・・・
484 :
479:2011/03/28(月) 22:53:36.55 ID:TL2KuDbd
>>481 フローティングの時には出さずに済む音なので、「それがストラトの音」とは思えないんです。
弦を弾いた時にスプリングも鳴る音とは全く違う、アーミング後にブリッジがボディーへ当たった
瞬間だけ大きく鳴る独特の音の事なので。
>>480 普段の「弦を弾いた時にスプリングも振動して鳴る音」の対策と同じ方法が、使えるかも
知れないですね。以前、トレモロスプリングに熱収縮チューブをかぶせてある写真を挙げている
サイトが有って、試してみたんだけど、トレモロを使った後の音程の狂いが著しくて、直ぐに
止めました。スプリングの伸縮時に抵抗が有り過ぎて、ブリッジの位置が安定しなくなるんです。
「ティッシュをやんわり」というのが、ポイントなんでしょうね。
485 :
ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 23:24:59.11 ID:zz9A3AAz
トレモロスプリングに熱収縮チューブ→トレモロを使った後の音程の狂いが著しくて
そりゃそうだろうなwww
試す前に気づけよw
>>485-486 どの程度?ってやってみたくなったんだよ。簡単に出来て、簡単に戻せる事だし。
趣味なんだから、気になる事は試してみたいだろ。
つまり揺らすたびに、ボディとブリッジが当たって音がするってことか・・・
気にしたこともなかったな
スプリング外して、木片で固定しろよwww
ベタ付けでアーム使う人特有の悩みだな。
ボディとスプリングの間に何か挟むしかない。
ティッシュよりスポンジをいくつか試すといい。
スプリングにスポンジかましてミュートしておくのは基本じゃないの?
ティッシュだと夏は虫が付くぞ
げ、そうなのか。
>>491 やってる人多いみたいだけど俺はやってないな。
スプリングホルダーやスプリングの動きによる鳴きで困った事は今の所ないかな。
そんなんで気になるやつは
よっぽどゲイン上げてんでそ
ミュートするぐらいなら最初からスプリングをゴム紐に替えればよい
>>495 むしろクリーントーンのアーミングでの鳴きの方が目立つのかもよ?
俺は困った事がないし、当人がどう困ってるのかよく分からんけどね。
>>496 一応イナーシャブロックである程度の弦振動を確保してるとは言え
さすがにゴム系のバネでは厳しいものがあるだろう。一応マジレスしとく。
勉強部屋の中でちっこい音量でぺらぺらやってるから、スプリング鳴りが
生で聞こえてるだけなんじゃないの?
>>498 >ちっこい音量でぺらぺらやってるから、スプリング鳴りが
>生で聞こえてるだけなんじゃないの?
>>479に書いてある様に、ブリッジがボディーと当たった時のトレモロスプリングが、
振動するのをPUが拾った音。アンプから増幅されてハッキリわかるもの。
トレモロスプリングが裏に無いフロントPUでは小さくなるけど、センターとリア
ではハッキリ拾う。
>>489 アーミングするという質問に対して、木片で固定するという回答は無いよな。
>>490 あの音を認識している人はちゃんと要るんだな。というか、認識出来ないとは思えない
位の音がするんだけどな。緩衝材入れると、チーにングは安定しなくなりませんか?
>>497 クリーンでも歪みでも、拾う音は拾うけど、歪ませた場合は、スプリング独特の音も
歪んで、弦の音と分かり難くなっているのはあると思う。但し、出てくるタイミングは、
ブリッジを戻してボディーに当たる瞬間なので、弦を弾いているタイミングとは、
明らかに違うから、どのみち分かる者には分かるという事かな。
ゴムをトレモロスプリングに使うのは、考えていなかったけど、スプリングとPUの間
に鉄板を貼るのは、もしかしたら効果があるかも知れないと思った。磁力線が
スプリングまで届かなければ(届きにくければ)、PUが音を拾うのを防止(軽減)出来る
だろうから。時間がとれた時に試してみる。
タイプミスしてた。
× チーにング
○ チューニング
もうオマエのターン終了。
>緩衝材入れると、チーにングは安定しなくなりませんか?
スポンジで軽くダンプすりゃいいだけなんだから無問題
てかやってみればいいのに (・ε・` )
アームのビンテージとカレントの違いがわからないんですが、比べた画像はありませんか?
>>499 > 緩衝材入れると〜
俺もそれ思った事があったけど、実際挟んでだ頃は問題無かったね。
>>502,504
スポンジは持っていなので、探して買ってくる。ありがとう。
やっぱHSS仕様は邪道?
そう思うなら使わなければいいじゃないの
508 :
ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 16:56:03.34 ID:IitBW515
人の意見を請う意味がわからん
509 :
ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 20:04:35.36 ID:Ol8BXifS
自分の意見を言えないわけがわからん
邪道だろうが何だろうが好みの問題だろ
自分が邪道だと思えば邪道だな。
俺も邪道だと思っていたが今はそうは思わなくなった。
便利な仕様だと思うよ。
向こうの倉庫会社に在庫があるだけかもしれないぞ
てかエレキギターに関しては、日本は結構優遇されている、高くても売れるから
514 :
ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 14:37:18.53 ID:+hCTOX35
フェンダーストラトでjoodee 1974のコピー(おそらく復刻?)が楽器屋さんにあり、かなり気になっています。
joodeeとはどういう意味なのでしょう?宜しくお願いします
>>514 jooとdeeの間にスペースを開けて検索するといくつか出てくるが
フェンダーのストラトじゃなくて昔の国産コピーのメーカーでしょ。
ありがとうございます。ラージヘッドにフェンダーのロゴ、見た目はもろ74モデルです。無知ですがフェンダージャパンか
USAかはわかりません。
おまえ、バカだろ。
>>516 Joo Deeは、昔、ヤマキのブランド。Fenderじゃないんだから、
USAだとかJapanだとかでもない。Fenderの文字がヘッドにあるとしたら、
デカールを勝手に貼ってあるだけ。
めんつゆの?
えらい懐かしい物出てきたなwww
てか俺は生まれてないが
おやじがカーステレオでよくかけてたよ
522 :
ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 23:56:55.24 ID:1tQf+0zr
リアピックアップをハムにするかシングルにするかは永遠の課題だな
ハムに替えてはシングルに戻すを何度も何度も繰り返して
リアをハムにするとフロントとリアをソロの中で切り替えて使うのを
捨てなければならないのがどうしてもつらい
ディープパープルのライブインジャパンが原点だからな
>>523 > リアをハムにするとフロントとリアをソロの中で切り替えて使うのを
> 捨てなければならない
それは言い過ぎだろう。
俺もLIJとLILが原点だからメインは3Sだけど、
SSHギターの場合でもリアとフロントを切り替えて使ってるよ。
やって出来ないわけじゃ無いけど無理はあるとは俺も思う
アレンジ上の都合で切り替えるとか工夫すれば別だけど
3Sでハムキャンセルかハム詰んでタップか
ローンブレンダーに回路を変えればいい
あ、トーンブレンダーや。すまん。
IYH!しすぎて多重ローン
>>528 ターボブレンダーだろ。パクリヒンでブースターブレンダーというのが有ったけど。
放射線漏れマジやべえわ
パネエ
国産の食品オワタわ
>>532 じゃお前は食うなよ
絶対だぞ
その分俺が美味しく食わせてもらうわw
ジジイになってからガンで死ぬなら変わりゃしないだろ
>>532 核実験を、30年間に四十数回繰り返してる中国の野菜でも食ってろ
マジやべえから
536 :
112:2011/04/05(火) 23:13:16.60 ID:qB5cQonR
マジやばいのに2chの楽器板に書き込んでるなんて、ちゃねらーの鑑だな
ヒマそうでうらやましい
ようハゲ。放射能でさらにハゲたのか?
パネエ
日本はこれから貧しい国になってしまうな
工業製品でさえ汚染の懸念から敬遠されてきてるし
>>537 だからここでリッチーの悪口はよせと言ってるだろう
裏のスプリングの調整難しすぎる…
自分で納得出来る調整が出来る人尊敬するわ。
09〜46ゲージなら4本もいらないよね?
>>541 09や10程度なら、3本でちょっと締め込み気味にした方がアームの動きが軽く感じる
544 :
ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 17:36:14.12 ID:nEq7mP2d
USAのスタンダードとデラックスの違いって何ですか?
どっち買おうか迷ってるんですけどどちらがオススメですか?
545 :
ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 18:03:25.97 ID:22yO3wD/
ジェフベックのシグ使ってる方にお尋ねしたいんですけど
LSRのローラーナットって共振だか共鳴防止に黒いゴムみたいなのついてるじゃないですか。
あれって余計な摩擦が出来るんじゃないかなと思うんだけど とっちゃっていいものですか?
10日から横浜のイシバシ再開するらしい。
ヴィンテージが結構置いてあったけど、地震は大丈夫だったんだろうか。
>>545 ああ、いいさ。
遠慮しないで取っちゃいな。
ぶら下げたシールドの揺れで地震をチェックしてる。
ギターやってるのも役に立つな。
549 :
ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 00:28:43.09 ID:4Riub89I
>>546 池袋店は被害あったみたいで、何本かギターに傷ついちゃったみたいよ。
ワケあり商品として安くなってる。
フェンダーのブレットエンドの弦って、やっぱり違う?
いまはアーニーボールのレギュラースリンキーなんだけど。
次に張る弦をフェンダーのブレットエンドにするか、5〜6弦がしっかりしたヘヴィボトムにするか悩んでいる。
もちろんアーム使ってるんでしょう?
ブレットエンドのピュアニッケルにしてみな。3150Rだね。
ちょっと高いけど。個人的には良いと思うよ。
こういう時、レリック仕様とかビンテージ楽器は傷ついてもわからんから楽器屋にとってはイイよな。
ギターはともかくアンプとかスピーカー類落ちてると怖いよな。
その場合動作チェックの必要も出てくるし
ロドヲンチョイ傷特価
>>554 あのレリック仕上げなら、チョイ傷特価どころかジャンク扱いでもいいぜ!
とか言ってロドヲン気になってる。
音良い?
まあ悪くはないんだろうな・・・MTB買うかどっちか悩む。
ちなみに欲しいのはテレキャス。
ロドヲンおすすめ
ロドヲンは割りと楽作板で評判良い印象
レリックの度合いをもうちょっと抑えてくれれば絶対買うのになぁ
確かにヘビーレリック過ぎる。
でもレリックがハンパすぎるとただの傷物になってしまうから難しい
んな事ないさ。CCが若干それに近いじゃん。
どちらにしろ指板のレリックはやり過ぎ。
ヘッドを少しレリック処理して指板はむしろマット仕上げでいいくらいかも。
ネックの裏もやり過ぎだな
保護のための塗装が一番必要なところだと思うが
レリックしたいなら汚れっぽい塗装で剥げに見せかけるとかしてもネック裏だけなら責める奴はいないと思う
そもそもレリックは「なんちゃって」ギターだから要らね
そんな心配しなくても、気のきいたレリックならダメージ与えた所にさらに塗装して保護しているから大丈夫だよ^^
それをレリックというのかは疑問だが
レリック•ジョンソン
568 :
ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 01:18:11.26 ID:6kHCPwDX
ジョンメイヤーもレリックストラト
SRV「・・・」
time machineシリーズの60's買っちゃったー
メンテ後に届くから今から楽しみ!
チラウラすまそ
ロリー・ギャラガー「(^-^;ゞ」
>>571 オメ!
ストラトは弾いてて楽しいぜ〜。
ロリーギャラガーは良いヤツだったよな
実は美形だし
気さくではあったようだな
クラプトンと同年代だっけ?ちょっと前?
クラプトンのクソ野郎
でも歴史に名を残せるのはクソ野郎だからこそ
良い奴はただ「ああ、良い奴だったね」で終わってしまう
だからこそ忘れたくねえぜ。
「ヒット曲なんて5秒で書けるけど、結局テレビを消せば全て終わりだろ。
そんなもんの為に俺はプライベートを犠牲にしたくない。
普通に道端を散歩してチョコバーを買いたいんだ」
↑これにはシビれた。
…でも5曲聴くと飽きてくるんだよな。
後は、イカしたリフも残して欲しかったぜ。
チョコバーという発想は日本人には無いな
はっ!?そう?
>>580 日本ならコンビニでジャンプ立ち読みとかか?
キヨスクでオロナミンCじゃね?
プロでヴィンストみたいなRがキツかったり細くて低いフレットの使ってる人いるのかな?
複数弦のスライドとかがキツイ…。
>>584 いるのかなどころか、そっちの方が多いのだが・・・
特に70年代過ぎるまでは、そっちの方しかいないんだしな
いるにはいるけどそっちの方が多いってのは言い過ぎでしょ。
そりゃオールドとか持ってりゃそのまま使ってるだろうけど
そのギターがメインの人は少ないと思う。
>>586 じゃ、585の下の行に対してはどう思う?
>>587 そこは特に否定しない、というか知らん。
今は情報が豊富なので細かな仕様なんかを雑誌等で知る事が出来るけど
当時はそういう情報はたぶん少なかったでしょう?
まぁ想像の域を出ないけど当時はそういう仕様が多かったとは思うけどね。
>>587 それはただその仕様しか無かっただけだろ
ヴィンテージ使ってる人も自分のシグネイチャー作ったらR緩くして太いフレットにするし
今どっちが多いかなんて知らんしどうでもいいけど
>>584 ごまんといるから練習しなさい
>>589 別にシグ作ってもらわなくてもその仕様のギターが無くても指板Rは削れば平たく出来るから。
まぁでも当時は多かったんじゃないの?って言ってるだけ。
だから多かったどころじゃなくて
当時はその仕様しか無かったの
プロもアマもみんなその仕様だけを使ってたの
今緩い指盤で太いフレットのストラト使ってる奴も、その当時のその仕様のギターで
演奏されたものを聴いて音楽を覚えたわけだろう
だから今でもきつい指盤に細いフレットしか使っちゃいかんってわけでは無いけどね
でも自分がお手本にしようとしてるものが、そのルーツみたいな部分でその仕様の
ギターを使ったものが多いって認識はあった方がいい罠
そろそろか、誰が口火を切るか…
593 :
184R厨:2011/04/13(水) 19:24:38.97 ID:9CVYua6B
呼んだ?
594 :
21厨:2011/04/13(水) 19:30:33.82 ID:UIWJo0Y2
ちょwwwwおまwwwwwwww
俺も、184Rのビンテージフレットのネック持っている。チョーキングなんて無い時に考えられた
仕様だから、それでも良かったんだろうケド、チョーキングが当たり前の現状では、使い辛いね。
184Rはコードが抑え易い利点があるから、コードを多用する用途では、良いとは思う。
ビンテージフレットは、チョーキングしないジャズ位なら良いのでは?低い方が、かえってグリサンド
し易いだろうし。
596 :
嫌184流:2011/04/13(水) 19:56:45.07 ID:Rc+3wHcy
あー気付かなかったわ。
いかんいかん。
>>591 そうだねぇ。
まあフレットは大き目のに交換する奴が多いのは事実
シンクロナイズドトレモロをフローティングさせる時は、サドルがボディと平行になるように調整するのが基本ですか?
>>599 関係無い。
ボディーからブリッジプレートが2〜3mm程度浮くのが基本。
ストラトもクラギも弾くオレはどんなRでも気にならない。
>>606に期待しつつ
嵐は回避出来たようだな(´/∀`)=3
奴が来れば荒れ狂うだろう
すみません
>>600でした。
どうもありがとうございます。
礼には及ばんよ。
607 :
ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 23:57:01.63 ID:M/xfmVIe
やってる奴はやってるがね。
豚の姑息な自演成り済ましでも火を点けられなかったんだからこのスレは大人だなw
610 :
584:2011/04/14(木) 00:44:34.27 ID:yEJ+Fhf3
みなさんレスありがとうございます。
確かに、好きなアーティストは7.25Rを使って育った世代なので、なるほどと思いました。
でもシグを見ると12Rなんで、やっぱりコピーするなら9.5Rか12Rかなと…。
まあ、しばらくは今ので練習しつつ、ゆるいRのも物色してみることにします。
指板Rのせいでジャズができないとかみっともない言い訳だな
いやいや、今回592-596の火消しは悪くない仕事だろ。
以前、不用意に184R地雷を踏んじまった俺としては
コーヒーがうまいぜ(´/∀`)
184=嫌よ
つまり184Rはフェンダー氏からも嫌われている呪いのRなんだよ!
そのRはお客様の事情によりお作りできません。
186Rで作り直しください。
>>612 火をつけようとしてスルーされて火消しなんて言って取り繕うのも格好いいもんじゃ無いぞw
はいはい・・・わかったわかったw
恥ずかしかったねw
でも、もういいんだよ
話題はすぐに次に流れるからw
スペシャルって安いけど買いですか?
自分のストラトの指板が何Rなのか知らない俺。。。
7.25Rだろ。本物?
>>623 ああ7.25Rですか〜。
数字を聞いてもピンと来ないけど弾きにくいと思ったことないですね。
むしろ以前に持っていたアメスタの方がフラットすぎて馴染めなかった。
フェンダー社の1962年製です。
>>624 7.25inchとか184mmとか聞いた事ないのか・・・もういい歳の人かな?
まぁ気にしない人は気にしないか。
ようは慣れりゃいいだけだからな
昔の人はみんなそれに慣れて弾いてたわけだしね
エサが撒かれると夜中に下りてきて人里を荒らすw
言われている通りの生態でワロタ
628 :
↑:2011/04/14(木) 17:34:31.45 ID:JNAhtI5f
・・・と、餌を撒いたつもりのバカが言ってますw
629 :
624:2011/04/14(木) 17:48:53.43 ID:f02a+oca
お察しの通りもういい歳の人です(自分も'62年製w)。
指板のRに種類があるのは知ってますが、スペックにはあまり興味ないんで気にしたことないんです。
フレットもオリジナルのままですが、1音半ぐらいのベンドでは音詰まりもしないですよ。
みなさん言うように慣れの問題かと思いますねー。
トレモロアームってステンレスとスチールあるじゃん
ステンレスの方が折れにくいってある?
最近折れて取り出すのに苦労したから折れにくいのにしたい。
631 :
ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 18:31:22.13 ID:kw+R135x
結局21山猿が暴れる結果になってるのな
まあ人間の散らかしたゴミを拾い食いした程度の被害だったようだが
もう無理だろ(´/∀`)
それより今ワーモススレがピリピリしながらもハイレベルな話題で盛り上がってるよ
>>629 フレットもオリジナルかぁ。俺は61持ってるけどさすがに打ち替えました。
ペタペタなフレットが好きな人もいるよねぇ。
それはそれで慣れだけで済まない部分もあるからよく弾けるよなとか思うけど
指板Rは慣れだよね。
>>630 ステンレスの方が折れにくいと思う。俺も昔はスチールのアームを何本か折った。
ステンレスのアームは折ったことは無い。最近のスチールのアームも折った事は無い。
スチールでも品質の悪いのが折れたという事かな?
弾き心地に関しては慣れで片付く要素は大きい
あんまRやフレット数は気にしない、って奴は多いと思う
逆に184R21Fにこだわる奴ってのは弾く事よりスペックのほうがはるかに大事なんだろうよ
>>630 ステンレスの方が少し弾性があるから折れ難いかも。
硬質で密度が高ければ折れないってものではなく、寧ろ硬いものは折れ易い。
22豚が食い散らかした食べカスは掃除されたようだな
いきなり猿の振りして残飯撒きに来るんだからタチが悪いよなぁ
638 :
ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 23:10:29.90 ID:L6og31Il
Fender USA Highway One Stratocaster 3CS/R の中古を買うか迷ってるんだけど、
このギターどんな感じ??
>>635 スペックに拘るつもりなんて無いのにしつこくしつこく頭ごなしに否定してかかるから
やり返された22豚が逆ギレしてるだけだろ
22豚が敵視してる相手は元から「あんまRやフレット数は気にしない」って言ってたんだぞ
だから「どっちだっていい、慣れりゃ(練習すれば)同じ」って何度も説いてたのに、むしろ
22豚の方が22フレットという「スペック」マンセーをしつこく押しつけてくるからうざがられただけ
と、こうやって真実書くと又この下に単発でガキ丸出しの激昂罵倒レスを連投するんだろ?w
ほんとに一番タチが悪いよな22豚は
>>638 フラットな指板、22フレット
モ ダ ン 仕 様 で す
サルの自演多数派工作、わかりやすい^^
642 :
ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 23:39:34.35 ID:wfzPyx/e
だから猿も豚も隔離スレあるんだからそっち行ってやれって何度も言われてんだろが
エサを撒いた奴が悪い
撒いた奴も食いついた奴も同罪
だから隔離スレ逝けバカガキ
いやいや、超ギャグだろ(´/∀`)
俺の知ってる嵐はこんなもんじゃない
それより今荒らすならワーモススレ
もういつ爆発してもおかしくないよw
646 :
ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 00:21:52.72 ID:7e8zwAyN
豚って何だろって思ったが
猿呼ばわりされて悔しくて豚とか言い出したのかねw
知能は猿並みだな
要するに「184R」「21フレット」
この2つのキーワードで暴れ出す奴がいるって事か。特に深夜〜朝方は注意と。
個々の人持ってるのってみんなカスタムショップかな?
>>640 友達に55000円で買わないか?
って聞かれてるんだけど買うべきかな?
>>647もう、絶対タブーw
話題出た瞬間に注意しないとw
>>647 そのキーワードが憎くてしょうがないんだろうな
だから自分で燃料撒いて自分で火付けてるし
嵐の新機軸として、「シンクロvsフロイド」ってのも考えてるんだが
住み分けが案外ハッキリしてて全く火が点かんのだよ
「フェンダーvsアイバの全面戦争」とかゾクゾクする
(´/∀`)
IDコロコロ変えて持論展開する馬鹿は一発で分かるのでスルーすればおk。
>>638 絶対に買ってはダメ。地雷ギター
フェンダーは最低アメスタかアメデラを買いましょう
>>634>>636 折れたのはギターマンかなんかの奴だったかな?500円もしなかった。
一回ステンレス使ってみます。
自分のストラトはニトロセルロースラッカー塗装だと思うんですが、ボディの手入れに使ってはだめな手入れ用品てありますか?
前にレモンオイルはダメ〜というのを聞いたような、聞かなかったような具合なんですが…
>>656 ポリッシュで大丈夫な類のものもあるけど基本はクロスで拭くだけで充分だよ
汚れが多いとか乾燥してる地方とかで指板にオレンジオイル塗るぐらい
>>658 ありがとうございます。
そうだったんですね、いつもポリッシュとか使うもんだと思ってました;
>>649 中古屋で買うならその値段でもいいと思う。
662 :
ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 17:50:51.16 ID:GgXJBYiw
エリック・ジョンソンも平らな指板にジャンボフレットなんだよな
平ってどれくらいか知らないが400Rぐらいあるのかね?
22フレならチョーキングでちょうど2オクターブだし
良いギターだと思うけどなにがダメなの?
2本掛けすんなよ。
カレイ釣りじゃあるまいし。
>>661 中古を店で買うなら、その値段でも良いかも知れないけど、
友達からというのが、商売相当というのは、一寸違う気がするんだけどな。
>>665 読みづらかったかな?それを含めて書いたんだがの。
>>649 高いよ。せめて4万くらいなら分かるけどね。
まぁ、どうしてもそれだけしか出せないのならよく見て買ったほうがいいよ
ハイウェイはネックがダメで捩れてるの多いよ
指板Rの話はフィンガリングだけのことじゃないんだぞ
Rにあわせて弦が山なりになっていればコードのピッキングに影響する
184Rのギターでジャズのコードワークなど完璧に出来っこないだろうが
その山なりが原因で、コードのダウンストロークで
1弦の音量が2弦とかに負けちゃうのが困りどころです。
毎回アップピッキングする余裕が無いフレーズもあるし、
1弦の音を強調したい時にどうすれば良いのかと…。
PUの1弦側を上げるとかですかね。
>>669 もういいっつうの
夜な夜な2時〜3時台に別IDで必死な奴が降りてきて人里を荒らすから
>>672 猿だ豚だって叫いていたい奴が自分で燃料撒いてるんだと気付かないか?
>>669-670確かに実際184Rはデメリットの方が多いと思うんだよな。
しかも184厨なんて実は一人も居なかったりする。
でも…荒れる。
スモールフレットなら無問題。ジャンボフレットを打つから悪いんだよ。
いや、俺は別に22厨じゃないし、184Rを否定する気もサラサラ無い。
ジャズやる時はギブに持ち変えればいいだろうしね。
ただ
>>676も実際184R厨では無いんだろ?
なのに何故俺はそういったレスを食らうのか…不思議なんだよな。
>>670 > その山なりが原因で、コードのダウンストロークで
> 1弦の音量が2弦とかに負けちゃうのが困りどころです。
へぇ、そんな事考えた事もなかった
クリーンでコードストローク多様する人は、ひたすらフラットなほうが良いわけ?
(弦高調整でフラットにすればストロークの問題と指板Rの問題は関係ない気がするが)
最後の一行はさすがに無理がある。
ガチで言ってるなら、実際想像してみればわかる。
>その山なりが原因で、コードのダウンストロークで
>1弦の音量が2弦とかに負けちゃうのが困りどころです。
エレキで6弦全部を鳴らすなよな。
バンドのアンサンブルがメタメタなのはおまいのせえだわ。
弦が山なりでピッキングに影響出るって、サドルのセッティングが下手なだけでしょ。
サドルの高さまで184Rに合わせてるバカなの?
184Rの指板にサドルを合わせる→6弦や1弦が高くなりすぎる→ピッキングにムラがでる→いくえふめい
250Rの指板にサドルを合わせる→程よい弦高→ピッキングがスムーズ→彼女ができる
1弦や6弦が低くなりすぎる、じゃねないか?
ネタで書いておいて間違えるなんて恥ずかしい…しにたい
えっ
弦高って、指板に合わせて丸っこくしちゃだめなの?
超初心者ですみません。
すべての弦を一直線上に揃えるのが普通なんですか?
まぁ冷静に考えれば意味はないわな(^_^;)
開放弦しか使わないわけじゃないんだから・・・
弦高調整がどうであれ、6本全部押さえれば指板Rに合ってしまうし
開放含めたら、弦高バラバラで音量が、って話になっちゃうものね
大昔から、Rに合わせたせいで音量が問題あるなんて話、聞いたことない
688 :
686:2011/04/16(土) 16:26:11.53 ID:8Yu/AkHR
けど、確かに自分で弦高調整してから、妙にカッティングがしづらいような
単に俺がヘタクソってのもあるかもしれませんが
丸っこくってヴァイオリンみたいな感じか
なんかやる意味あるの?
690 :
686:2011/04/16(土) 16:54:22.26 ID:8Yu/AkHR
ないですよね。というか思いつきません。
弦が一直線上に並ぶくらいでいいんですか?
>>690 普通はRにやや沿った感じで調整するもんでしょ>弦高
6現側のほうがやや高めにはなるだろうけど
プロのリペアショップに調整頼んでもそうなって帰ってくるよ。
フラットになんて自分は聞いたことない。
あまり自分は6弦全部で"カッティング"はやらないんで考えたこともなかったね。
アコギでオープンコードでも、そんな事考えたことなかったなぁ
問題を感じるほど音量差なんて出ないでしょ?
今日ピックアップ換えてみて初めてストラトの本当の魅力を知った
何から何に換えたの?
>>693 よくわからんチャチなヤツから中古で買ったメーカー不明のリプレイスもの。
要するに何もわからん、すまん。
パッと見でもワイヤーとかいいもの使ってるのがわかったから買ってみた。
自分の思い描いていたストラトの音が自分で出せた。
待て待て待て。
その作業といっしょに弦も換えたてえこたあないだろなあ、お前。
もし換えたんなら、その変化はむしろ弦の効果だぞい。
いや、アンダーマグネットとかのチープなシングルから
ごく普通の着磁してあるシングルに変えたなら変化は大きいだろう。
確かに弦交換における効果も上乗せされているかもしれないけど、
弦交換における変化は普段から感じ取ってる事だから
無意識的に若干は差っ引いてるだろうと思う。
勿論弦は換えてない、とゆうかそんなレベルの変化じゃないのさ
フーンそうなのか。
いや俺はいくら経験しても足りないぐらい
弦のブランドによる音の違いにはいつもいつもビックリの連続だからさ、、、。
弦のブランドによる違いかよ。
毎回違うブランドの弦を張ってるのかい?
700 :
686:2011/04/16(土) 19:45:46.10 ID:aNhlajW7
>>691 ご教示ありがとうございます。
たしかに自分も六弦全部をカッティングすることは稀です。
けど、すこし弦高にもRをつけすぎてました。
これ以上はスレチになるので。ありがとうございます。
>毎回違うブランドの弦
っつうほどでもないんだけど
俺はもうずっとこれで行こうって決めたつもりでも
フと別のを試してみんのよ。
そうすっとナンジャコリャア〜〜となるわけ。
おおまかに思い出すと
今までフォトとかメイビスとかの安弦・・・・・高級なエンジン・オイルよりも、安いのをマメに交換したほうが良い、なんて都市伝説にならって
からダダ〜アーニー〜アリア、、ときて、フェンダー ←今ここ。 高くもないけど。
どうでもいいことをゴメンネー
どうでもいいことはいいんだがそもそも話題が違うよ話題がw
ちなみに俺も今フェンダー。ピュアニッケルにした。
703 :
ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 00:15:53.39 ID:UAXmKSHs
>>680 実際弾くんじゃ無くて想像するだけかwww
結局そんなもんだよなw
サルはスルーで
何が「正解」なんだかな、馬鹿かw
エサを撒く奴も食いつく猿も同罪・同レベル
山に帰れっての
>>673 それ持ってるぜぃ。
型番忘れたけど、USA扱いの韓国製。
セットネックでP-90搭載、ストップテールピースのWカッタウェイテレ。
音屋で70kくらいだったと思う。
USA扱いの韓国製って、なにその地雷
何年か前のFENDERカタログに載ってたな、企画・デザインがUSAで製造が韓国
ボディ材がアッシュでネックにバーズアイメイプル使ってたはず
人気がなかったのかすぐ消えたけど
猿という言葉だけを使ってる時点でミエミエなのになw
どうしても吠え返さなきゃ気が済まないバカなガキwww
>>710 んでもってフェンジャパのHPに掲載されてたねw
スペック的にShowmasterが気になってたけど縁が無かった。
そのスレがあるからまだマシになったよね。
IDコロコロ変えて書き込む馬鹿のせいで
F/Jスレと言いここと言いヒドかったもの。
716 :
ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 23:57:41.25 ID:EgQwtU+R
717 :
ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 02:32:08.22 ID:xbs2V5C1
age
718 :
ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 12:10:16.22 ID:HlEZXt89
エリックジョンソンモデル試したかったんだが横浜に一本も無かった(´Д`)
ムック買ってトグルスイッチ変更したけど、うまくいってよかったー
ところでこのスレの人達は自宅練習の時は、なんのアンプ使ってるの?
パス10をずっと使ってるから、そろそろ替えようかなと思うんだけど…
プロリバ
デラリバ
ホトデラ
レバニラ
ホイコーロー
>>719 家では豚鼻
スタジオはMatchless DC-30
イイヨコレ
>>719 OverloudのTH2というソフトアンプシミュを使ってる。
727 :
719:2011/04/22(金) 12:30:34.63 ID:mQJgxY9K
多種多様ですねー。
そして大きめのアンプ使ってる人が多い…
近所の楽器屋じゃ見たことないのばかりなんで、今度都内で試奏してきます。
ありがとう
パワーダウンアッテネーターつないでる
Bogner Alchemistおすすめ
730 :
ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 05:50:13.03 ID:xMlbig8P
カスタムショップの60系にマウントされてるcustom 60'sピックアップってどんな特徴のあるピックアップですか?
熊井ちゃんはピリリまでだなぁ
フロントとリアのミックスが外せないという人は結構いるんじゃないかと思い私もその一人ですが
配線方法はいろいろあるんだがどうしても満足できる配線が見つからない
今はDGBでいうと3S19の配線にしているがスイッチとポットの2段階の操作が必要で
やはりフロントとリアのミックスはレバーがセンターにないと直感的にしっくりこないんだが
センター単独も外すわけにもいかず何かいい方法はないものかな?
配線というかその前にスイッチがどういう状態になっているときに選択出来るのがベストなのかをまとめたら?
レバーがセンターの状態では何が出来ればいいの?
>>734 それは4回路5接点スイッチ?
それでセンターにF+Rを割り当てられるけどCの行き場が無い
つまり普通の発想ではこの2つを両立するのは不可能であり
全く違う発想の直感的に理解できる配線を考えているのです
>>732,735
考え方が欲深いから悩むのだろう。
F+Rの位置をセンターにしたいけどM単独の行き場が無いと考える事自体オカシイ。
同じポジションで2つの音は出せない。
トグルスイッチでも付けてモード切替えするか他のポジションで出すしかない。
それと
>>734のスイッチはスーパースイッチではない。
>>735 C位置で、Cの時とF+Rの時と使い分けたいと言うんだから、スイッチを別に付ける以外方法は無い。
スイッチ付ポットにして切り替えるとか。トグルスイッチだとレバー操作が2回になるけど、PUSH-PUSH
(=PUSH-LOCK)式のスイッチが付いたポットなら、1プッシュだけだから、操作はもう少し簡単になる。
6接点スイッチがあればいいんじゃないの
真ん中二つはセンターのバリエーションということで
うっとおしいからNGにしたわ。
あとはミニスイッチ×3だな
これなら見たままだから直感的もへったくれもない
リア単発
リア+フロント
センター単発
フロント単発
これだけあればいいなら、テレキャス用の4wayスィッチを使えばいいだけの事だがな
ミックスがど真ん中には来ないが、まぁこまけえことはいいんだよってことで
>>740 トムアン方式か。あれ便利だけど通しの演奏の切り替えは最高に面倒だがな
ゴミ貼るな
ヘッドの見てくれだけ良い
貼り合わせのラインが特に
トムアンの3トグルは面倒過ぎる
プッシュプルとトグル1つあればかなり多くの組み合わせが作れるし
トグルはあっても1つに留めたい所
3トグルは慣れるとそんなに使いにくくはない
むしろ5レバーの2や4にとめるほうが苦手
なるほど
まぁ気持ちは分かる
俺もそうだった
めんどくさいならベックの3ミニスウィッチストラト。
シェクターとフェンジャパが出している。
セレクター無しの3Voでいいじゃん。
F+Rはセレクターのセンターって言ってる時点で矛盾してんだし。
「直感的に」とか頭悪過ぎだしな。
たかが数ヶ所のスイッチやノブの操作くらい頭に入らねえのかって。
前にこのスレに誰かが書き込んでいた配線方法で
やろうと思って忘れていたけど思い出した
記憶が完全ではないが、たしかフロントとリアを3点スイッチにつないで
その出力とセンターをさらに3点スイッチにつなぐというものだったと思う
これだけ聞くと何のことかわからないが、つまりスイッチ1をフロントとリアの
選択(F、F+R、R)に使うメインスイッチとして、スイッチ2を選択したF(またはR)
の単独、センターとのハーフトーン、センター単独の音色バリエーション用の
スイッチとするものだったような
それを読んだ当時はすごいと思ったな
全く独創的でしかも直感的にすごくわかりやすい
んーでもRからF+Mに、もしくはFからM+Rにしたい時に必ず2つの動作が必要になる。
F、F+M、M、M+R、Rに1つの動作で動けるという基本はどうしても捨て難いものがある。
あくまで個人的に、だが。
スレはオマエの日記じゃねーんだよ。
お前の憂さ晴らしの場でもねーんだよカス
オマエの洗練から程遠い提案を発表する場じゃねーっつーの!
ゴミギターいじりだけが楽しみの能無しめ。
おーおーすごい喰い付きだな
負けたよw
だめだ
。で吹いてしまうw
この豚野郎。
●3● 呼んだ?
PUの切り替えに拘る暇があったら練習しろ鼻糞が
゜。(`ε´)ペッ
ぼくのかんがえたさいきょうのはいせん・・・?
ストラトはピックアップ切り替えの音まで拾ってしまうな
Japanだから?
俺以外みんなカス。
よし、ここで指板Rネタを投下だ!
21フレットってww
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
うぜえぞ豚!って言わなきゃなw
IDコロコロ21厨は他スレでも暴れてるな
769 :
ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 19:49:47.04 ID:sSjAooKO
lace sensorとヴィンテージノイズレスで悩んでんだけどどっちがいいかな??
クラプトンモデルを購入検討。
レースセンサーは好みでかなり印象違うから実際に弾かないと危険
771 :
21厨:2011/04/29(金) 20:03:11.23 ID:sh0q8a+e
ヒャッハー
今のアメデラって評判いいの?
>>770 ありがとう。
もう一つ質問。
ミッドブースターってノブをゼロにしとけばバイパスされて通常の音が出るってこと?
シールド抜いとけば電池は減らないんだっけ??
>>773 バイパスではないがまあそういうこと。
電池に関しては逆にシールド抜いてもどんどん減っていくとしたら
同じ減るなら弾かなきゃ損損状態でワロスw
>>774 バイパスじゃないんだねぇ。
電池減ってくのか。そっかー。
音屋のクラプトンモデル(C/Sじゃない方)のレビューに、
「ヴィンテージノイズレスは糞」
みたいな事が書いてあったんで他にも色々と質問させて頂きました。
ノイズレスはハムバッカー用のポットとキャパシタ使うといいとかなんとか
777 :
ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 00:18:34.76 ID:zfnmXQSh
>>772 評判いいよ
思えば前身機種のウルトラやエリートの時代は不人気だった
当時はアメリカンヴィンテージの前身機種のほうが人気だったため、
現代の人気は、大むかしの人にとって信じられない場合もあるようだ
778 :
ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 01:07:30.54 ID:eFetKzra
↑これって何なの?
そんなにヤバイの?
780 :
ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 01:16:08.08 ID:DLWdj/ru
>743
この人の出品物の説明が、ロリータアニメの主人公になりきってる風でキモすぎる件
>>768 うん
お前みたいな豚の成り済ましがなw
782 :
21厨:2011/04/30(土) 02:33:02.12 ID:OLLEHxIA
出たああああああああああああ
本物の豚が思わず炙り出されて出てきちゃったよ、おいwww →
>>782
本物分かり易過ぎるなw
>>775 >電池減ってくのか。そっかー。
どう読んだらその解釈にw
>>786 そのようにしか読み取れなかったのでそう答えたのだm9っ`Д´)
みんなはPU何載せてる?
カツとか、エビ天とか、まあ普通だよ。
>>787 >電池に関しては逆にシールド抜いてもどんどん減っていくとしたら
>シールド抜いてもどんどん減っていくとしたら
>減っていくとしたら
>したら
バカですか?w
※最近人里に山猿が降りてきて荒らしているようなので餌を与えないでください
特に夜中の2時〜3時頃は危険です
電池は使わなくても減るからな。
ミッドブースター或いはアクティブのPU積んでる人ってどれくらいのスパンで電池変えてる?
それと電池の種類は何?
エフェクターみたいにデュラセルとか?
アルカリとマンガンでは音違うのかな?
>>793 電池による音の違いを気にするような繊細な耳の持ち主なら、自分の耳を信じろよ
耳がEJ並なら種類を気にしてもいい
797 :
ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 00:41:43.26 ID:1FzAFb3H
出ねえよアホ
そんな言い方するなよ
まずデザインありきでいいんじゃないの?
気に入らなきゃ色々変えれば良いし
そう言う工夫が楽しいと思うけどな
デュラセル電池な。
こっちで言えばダイソーで売ってるような電池です。
EJさん、電池はなにを?
ってバカ編に訊かれてそばにあった自分のを出して見てみたら
デュラセルってやつだったの。
それが神話にまでなっちゃうんだもんなあ、この世界。
この世界っていうか全世界な。この世はオカルトまみれw
単にEJが出した電池が良い物だと鵜呑みにした奴が馬鹿なだけ
聞き分けられる耳があればそれ等が良いか悪いか判断出来る
出来なきゃ気にするまでもない
神話だ何だと煽り立てるのも単なる馬鹿
ノイズレスの音はメローで泣かせます
今3トーンサンバーストの62ストラト使ってるんだけど、どうしてもボディーの継ぎ目が気になるから塗りつぶしカラーにリフィニッシュしようと思ってます。
その場合何色が似合いそうかね?
個人の好みでいいのでじゃんじゃん意見ください。
805 :
ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 18:04:15.06 ID:1FzAFb3H
塗り潰した処で継ぎ目が消えるわけじゃないしまた気になってくるよ
ST71って木目以外に色ないんですか?
木目とインギーモデルしかみたことないんだけど・・・・
初のストラトで購入しようと思ってるんだけど、これって他のストラトと比べてどういう音でます?
ストラト種類が多すぎてわかりません
試奏したときはクリーンが素晴らしいと思いました
>>804 ローズ指板ならオールドキャンディアップルレッドが見た目のバランス良くて安っぽく見えないから好き。
ただキャンディってシルバーの上に塗装重ねるから普通より塗装が厚くなって音的には期待できないらしい。
>塗装が厚くなって音的には期待できないらしい
都市伝説いまだ健在なりぃ〜
>>809 OCRいいね。俺は見た目重視なんで塗装が厚くなるとか気にしないです。
それで検討してみます。
最初は無難に黒にしようと思ったんだけどローズ指板には似合わないっていうか違和感あるね。
黒ローズ鼈甲柄ピックガードとか格好ええやん
ブラッキーはメイプル指板だが・・・
あ、そうだった。すまん
あー、他のパーツの色も変えちゃえばいいのか。
いっそのことピックガードもパーツ類も全部真っ黒にしようかな。
・・・イメージできねえ。
アメスタにするかMEXのクラシリにしようか、みんなならどうする?参考までに聞きたい
4万弱の差でハードケースとか考えたらどっちがいいんだろうか
pickupはhotrails付けるつもり
出せる金が有るのに妥協する理由はないだろ
ポリとかの塗装は駄目だとかいうのでしょ。
ベックやクラプトンもポリ塗装なんだよね。
ポリでもラッカーでもどちらにしろ塗装は薄い方がいい
りんご飴ボディの方がいいわけがない
>塗装は薄い方がいい
都市伝説いまだ健在なりぃ〜
パーツとのバランスによる。
材がやわらかければ厚い塗装のほうがいいしな。
ただまあ塗装は音を構成する様々な要素の中でかなり下位に
位置してるのはまちがいない。
そんなにちがうならギターはみんなオイルフィニッシュになるし。
音はわからんが、70年後期のブロンドストラト持ってたけどポッテリ塗装で嫌になった。
サンドペーパーで剥ごうと思ったけど、こすってもこすっても木が見えてこない。
頭に来てガスレンジで火を付けたら、パーと燃え広がってびっくりしたがとりあえず落ちた。
焼き目がついてそれなりにかっこ良かったけど、あきて友達に3マソで売った。
>>816 ボディが黒でローズ指板だとその他のパーツの色でこれっていう組み合わせがないよね。
俺も真っ黒か鼈甲PGが比較的マシな方だと思う。
黒+ローズだと変なことをすると下品になる。
ノーマル仕様で、金属パーツをゴールドにするのが無難。
>>824 ピックガードとパーツ類を黒で統一したストラトの画像見たけどかっこいいね。
ヘッドだけ浮いて見えちゃうかな?って思ってたけど別に普通だった。
鼈甲はあんまり好きじゃないので真っ黒クロスケで行きます。
>>821,822
> 材がやわらかければ厚い塗装のほうがいい
> 塗装は音を構成する様々な要素の中でかなり下位に位置してる
> そんなにちがうならギターはみんなオイルフィニッシュになる
一生りんご飴塗装のギター使って喜んでろ
かってに喜んでろ
>>804 3TSのストラトを白くオーバーラッカーしたモノを愛用してるが、所々剥げてサンバーストが見えるとスゴく良い感じだよ。
ネックだけピカピカでちょっと変だが。
>>828 論点すり替わってるし馬鹿過ぎ
何の為に塗装があると思ってるんだ?見た目の為だろ
音と見た目の折り合い付く様にするのがベストだろ
無塗装とか極論も甚だしい
無塗装かりんご飴塗装のどちらかで勝手に論じてろ
>>827 バスウッドが厚い塗装ポリ塗装で音を作ってるのを知らんのかい?
ラッカーは柔らかい塗装だから
基本的に柔らかい材にはしないほうがいいとされるんだがな。
薄ければ薄いほうがいいならオイルフィニッシュがベストになる。
なんにせよ音というのはトータルバランスで決まるから
塗装が〜だからいいという単純なものではないのは確か。
だから好みの問題だっつうの。あほらしい
>>831 材によって塗装に違いを付けるのは分からなくもないけど
厚いポリ塗装で音を作ってるってのが分からない
厚くすりゃいいってわけじゃないし塗装の厚さを調節して音を作ってるってならまだ分かる
オイルフィニッシュを連呼してるけど
オイルフィニッシュでどれだけ見た目の満足度が得られるの?って事
音も見た目も折り合いがつく様にするのがベストなわけで
俺は単にその中でも塗装は出来るだけ薄い方が良いと言ってるだけ
不必要な厚さの塗装は無駄なだけでしょう
別に0.0?mmの極薄ラッカーが最高だとかオイルが最高だとか言ってんじゃない
むしろオイルフィニッシュは見た目の問題だったりする点。
おれは拭き漆のストラトボディ持っていて、いま組み立て中。
これだけ薀蓄垂れてもブラインドするとどーせ違いなんて解らないんだろうなぁ…
>>833 >塗装は出来るだけ薄い方が良いと言ってるだけ
良いって一体何が良いの?君の気分?
ggrks
>>831 じゃ、マホガニーにラッカー塗ってるギブソンはそれだけでタコなのか
ポリを使ってる主な理由は生産性だろ
安ギターがポリばかりなのを見ても分かる
かといってポリが劣っているかと言うとそうでもなく
ヴィンテージギターがラッカーだからラッカーが珍重されているだけ
ラッカーもそもそも作業効率がクラシックの楽器に使われる
ニスよりも良いから使われただけなんだけどな
どの塗装にしたって音響特性なんて後付だよ、そうでなけりゃギター専用の塗料や塗装法を開発するだろ
塗料は薄いほうが鳴りやすいのは、使ってみれば実感として誰でも感じることさ〜。
ただそれが良い音か、求める音かは別問題だけどさ。
ラッカー塗装とか、塗装が薄いのとかは、扱いに神経使うので、結局家で飾りになってしまう
そんなに裕福ではないので。ギターなんて消耗品としてたくさん用意できる金持ちは
良い木を使って塗装の薄いギターやオイルフィニッシュをがんがん外でも使い足せばいいさ〜
まぁポリもラッカーも厚さに大差あまりないけどなw
かなりの概算だけど、ストラトのボディー表面積=2400cm2
ポリウレタンの比重が1.25
とう事で、1mmの塗装で、塗料の重量は300g。2mmで600g。
極厚塗装だと、600g位重くなるから、音としては影響あるだろうね。
当然、良い音かどうかは別問題。サスティンは伸びそうだけど。
>>842 普通のはそうだろうけど、シンラッカータイプとか、ポリでも塗装の薄いのが一時期出回ってたよね
ああいうのは見るからにいかも薄い。でも、傷つきやすいんだよね〜軽くぶつけただけでヘコミができてしまうので
扱いに気をつかっちゃって、自分は結局手放したけど
オイルフィニッシュのギター愛用持ってる人、そのへんどうなんでしょ?
>>843 薄い塗装の場合、良い木を使わないと〜って思うわな、短絡的にはw
でも、良い音とは何さ?って話になると・・・様々な要素の総合だから
難しい問題だよね
今ピックガードとパーツ類が真っ白だからヴィンテージっぽくしたいんだけど、
ピックガードは3Pだからミントグリーンでいいとしてノブとかはミントグリーンだと変だよね?
クリームっぽい色がいい?
>>845 「見た目」の良い気を遣うというのは分かる。
848 :
ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 17:39:54.61 ID:MRweNryA
>>841 どんだけいい加減な扱い方してんだか知らないが、普通はラッカーだってだけで
神経使いすぎて外で使えないなんてバカなことになんてならないってwww
貧乏性の極致だなw
ピックも減るから使えないか?w
ラッカー、ウレタン論争に乗じて質問です。
ウレタンのボディに、ラッカーのネック付けたら接触面が変色、又は変質しちゃいますかね?
手持ちの90年ビンストは、ラッカーな為に白が黄色になっちゃってます。
>>848 持ち出せないのは極薄ラッカーのタイプの事だったんだが・・・だけどスタンドの
接触面で塗装が逝っちゃうときもあるから、ラッカーが気を使うのは事実だし。
くだらねぇ揚げ足取りしてんじゃねぇよ
>>848はフェンダーCSとかのギターをライブで使ってるんだろうけど
CSとかポンポン何本も帰るほど裕福じゃないのよ、自分は。
どうしても外に持ち出すのは安いほうでいいやってなってしまう、貧乏症っちゃあそうだけどなw
普通のラッカーでもちゃんとしっかりした塗装はポリと遜色ない、普通に使ってるね
逆にポリでも極薄のは神経使うよ
そういえば昔ギブソンレスポールのローパワーってのも二本持ってたけど、知ってる人いるかな?
極薄塗装で、外に持ち出すのは勇気がいった。音も良かったんだけど、結局、傷つけないうちに売っぱらってしまったw
あのランクのをポンポン使い捨てられる人がうらやましい貧乏人でした。
>>849 よっぽど相性悪くない限りまず大丈夫だろう
>>849 下地がウレタンで、仕上げだけラッカーのギターが有るんだから、問題なし。
塗装スレ
どげった?
ごく薄ラッカーくらいでビビってんなよ。使えないなら最初から使うなよ。
使ってるうちに軽くぶつけたり刷れたりで少しずつ剥げていくのが味が出て良いのになぁ
そんなにビビりながら使ってたら弾く事に集中出来ないな
だよね。しかもなぜだか逆切れしてるし。
俺の極厚ポリストラトなんて汚れたらピカールで磨いてるぜ
全然塗装ハゲないぐらい丈夫だぜ
ピカールw
金属用w
>>850 バカじゃねーの?www
極薄だろうが何だろうが、そんな極端にビビって外に持ち出せないなんてこと自体が
病的な強迫神経症なんだろ
ギターなんて弾いてないで病院逝けw
弾かないで飾っておくコレクター向きな人なんじゃない?
863 :
ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 23:26:43.33 ID:3/85xmNo
ギターなんて、弾けば傷も付くし磨り減りもするし痛んでくものだろうに
そんなに傷が嫌なら、ピックの弾き傷も嫌だろうし、ましてやバックル傷なんて卒倒もんだろうな
傷付けるのが嫌だからギター売ったなんて話初めて聞いたけど、もしかして俺達ネタにマジレス?
864 :
ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 23:46:55.68 ID:1IcfUxK1
傷つくのが嫌なやつはビビリながら弾けばよし
塗装で音がうんぬん言ってるやつはそれでよし
逆もまた然り
でもボッコボコサビサビのギターってかっこいいよねww
俺のはまだちょっとしか痛んでないや
7年間ずーっと弾いてるんだけどね
傷がつく のと 大事にしない は必ずしもイコールじゃないと思う
いつもどおり弾く 弾き終わったらメンテはする。傷がついたらそれも愛着。 そんな感じの価値観をギターに持ってます
>>863 普段着用の7〜8万のはあまり気にしてないけどね、タバコの焦げ跡とか傷だらけだし。
(それなりに丁寧には扱ってるけど。)
でも20万超級のギターだと、自分的には乱暴に扱うのはもったいなくてなぁ・・・
まぁ神経質っちゃあそうかもしれんね
バックル傷?そら卒倒もんですよwww
安心して弾き倒せるギターだけ残して、飾っとくだけの高級ギターは全部売った
自分の経済力と神経では、安物弾いてるのがお似合いって事で。
バッカスユニバースとかなら、安い割に作りが良いし、
超乱暴に扱って使い捨てにできるから最高ですよ!
今はBST-370がお気に
ttp://bacchusdo.com/product/bst370sw.htm
> 安いギターはそれなりに丁寧には扱ってるけどタバコの焦げ跡とか傷だらけ
> 20万超級のギターだとバックル傷?そら卒倒もん
俺にはない価値観だな…
高級ギターは飾っておくだけのものみたいだし
確かに安物を弾いてるのがお似合いなのかもね
まぁそういう人もいるわな…
高いギター使ったって良い音が出るわけじゃないよ
俺はライブでテンションあがってマスビルを地面に叩きつけたときに何かが変わったわ
安いギター使ったって自分好みの高いギター以上に自分が求める音は得られないけどな
870 :
ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 00:08:20.70 ID:ehAd8deA
>>869 自分好みのってつけたって、高いギターを有難がってるだけだろ
さして音なんて違わんよ
アマチュアバンド・コンテスト」に出場しては賞品をさらい、主催者から「コンテスト荒らし」と呼ばれるようになった。
その頃17万円もしたフェンダーのストラトを持っているバンドに勝った
成毛 滋
ギターなんて弾いてなんぼだし、それに対して高いも安いも無いと思うけどな
高級ギターだって、自分が弾いて気に入って欲しいと思って買った物ならやっぱり買った後も
弾かなきゃその良さは感じられないだろうしな
そこで傷が云々なんてのは全くそのギターの価値とは別の話じゃん
もちろん大事にはするし高いギターならなおのこと手入れからメンテから入念にするけど
それでも弾いて使ってれば少々の傷なんて頓着する気にはならないよな
成毛のエピソードなんて引き合いに出してもこの場合何の説得力も無い
その頃はまだフェンダーを買える経済力が無かっただけの話だし、それ以降も
(成毛にとっては)ネックが太すぎるギブソンやフェンダーを使わなかっただけのことだ
>>875 だったらなおさら駄目じゃんw
世界に大恥を晒した日本憲政史上最も馬鹿な総理大臣だぞw
そもそも成毛滋の音は俺の好みではないからそんなエピソード引き合いに出されてもな
まぁ日本国内ではあの手の速弾きのパイオニアだし業績は素晴らしいと思うけどさ
> 高いギターを有難がってるだけ
> さして音なんて違わん
考え方が凝り固まってるし稚拙だな
俺は安いギターが悪いとは一言も言ってないし音が違わないとも言ってない
むしろお前が安いギターを安価だから有難がってるだけと言える
878 :
ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 00:49:59.48 ID:ehAd8deA
議論するのは盛り上がっていいけどいちいち発言が挑発的じゃないか?
「ギターは弾いて使う物」って前提で考えたら「高級ギターは飾っておくだけ」って価値観はそりゃ相容れない罠
高いギターだからこそ、それに恥じないように上手くなるべく弾き倒すっていう方が格好良く思えるのは当たり前だ
>>877 値段が高いほうが絶対良い音だって崇めてるほうがよほど凝り固まってるし稚拙な判断だと思うが
好みの音が出ない値段が高いギターを有難がるのは異常だろw
好みの音が出て、かつリーズナブルなギターなら有難がるのは自然なこと
値段で選ぶもんでないが、どうしても高いギターでないと好みの音が出ない奴はしょうがないから高いの使うしかないが。
国産のギターと、日本に入ってくるようなUSA製のはずれギターなんて、比べても大して音の違いはないよ
>>879高いギター傷つけても気にしないオレカコイイみたいな厨学生が混ざってる気がするがwww
いいんだよ、値段が高いの買ったら絶対良いモノだって思い込みたいのは人情だろうからさ。安くてもいい音がするって思いたいのも人情だし。どっちも放っといてやれよw
と言うか、使ってりゃキズとかついて最初は凹むけど、そのうち吹っ切れて使い続けるのが
普通だと思うけど。
そこに高い安いはあんま関係ないけどなー。
まあ、高いのを遠慮して安いのをメインで使っていくウチに、安い方に愛着が沸くってのは
珍しくないから、その結果で高いギターが飾りになるケースはあるんじゃね?
というか、おまいらみんな、ギター何本持ってるの?
自分は多いときで30本くらいあるから、使わないギター多いな
高いギターは目立つとこに飾っとくぞw
885 :
ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 01:30:25.29 ID:ehAd8deA
>>884 USAのストラト1本 ESPのTYGが1本
Japanのジャズマス1本
アコギ1本
ストラトは7年弾いてる一番の愛機
俺は一本だけだ
>>880 だから安いギターが悪いとは一言も言ってないんだよ、分からない人だな
だから高いギターを「崇めて」「有難がってる」わけでもないわけよ、俺は。
「崇めて」とか「有難がってる」とかお前が勝手に言い始めただけで
お前は好みの音が出てリーズナブルなギターを有難がってるんだろ?
で、理由が
「音なんて違わん」
なんだろ?
どっちが凝り固まってて稚拙なんだよw
>日本に入ってくるようなUSA製のはずれギター
と決めつける根拠は何なんだろ?
例によってよくある「どうせ日本人には外れもんをぼったくって売りつけてるに決まってる」とかいう自虐日本人か?
外人はどうせ日本人を馬鹿にしてるに決まってる、何から何までそれが当てはまるって
頑なに思い込んでるバカってまだまだいるんだなぁって思ったよw
889 :
ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 02:36:56.30 ID:rxunrQh0
値段が高いギターなんて好みの音が出ないに決まってる
リーズナブルなギターの方が好みの音が出るに決まってる
日本に入ってくるUSAのギターなんて外れ物に決まってる
安いギターも高いギターも音なんて違わないに決まってる
だからわざわざ高いの買う奴は馬鹿に決まってる
リーズナブルなギターこそ正義に決まってる
そう書いてるわけでは無いが、こういう頭ごなしの決めつけが発想の根底にあるように読み取れるな
890 :
ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 02:44:19.81 ID:KqT8sWdV
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・五ク理。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
そりゃあ大事にしてたギターに傷が付いたら最初は気になるし、高いギターならなおさら
精神的ダメージはあるけど、だからといってせっかく買ったものをそうなるのが嫌だから売る、なんて
のは確かにちょっと異常な心理だよなぁw
あ、いや異常は言い過ぎかも知れないが、非常に情けないとも思う
よく言われる、振られて傷付くのが嫌だから好きな女にも最初から手を出さない、っていう
いわゆる草食系の極致みたいなもんか?w
二十一
ってか高いギターに何か恨みとか悪い思い出でもあるのかな
それとも単なる僻みとか天の邪鬼なだけなのか
崇めるとか有難がるとか何となく宗教ちっくな言葉を並べて
オカルトを否定するが如く拒絶する理由が分からん
好みの音が出る安価なギターだろうが好みの音が出る高価なギターだろうが
どちらも好みの音が出るわけで否定する理由などないわけだが
高いからってだけならただの貧乏人の僻みでしかないけど
過去には持っていた事もあるらしいからそういうわけでもなさそうだしなんか分からんね
894 :
ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 03:04:53.02 ID:KqT8sWdV
安いギターがいい音出るわけねーだろ
アンサンブルで埋もれるって経験したことない在宅かいな
895 :
ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 03:15:49.67 ID:ywfL2ArZ
俺も子供の頃は安ギターを使い倒すのがかっこいいと思ってた
昔、バブルの頃に灰皿掃除するのがめんどくさいから外車のジャガー買い替えたって話があったな
>>876 今でも震災復興そっちのけで政局のみに奔走して生き恥の上塗りをしてるけどな、その最も馬鹿な元総理は
親分もろとも死んで欲しいわ
成毛の代わりに死ねば良かったのに
>安いギターがいい音出るわけねーだろ
>アンサンブルで埋もれるって経験したことない在宅かいな
>>894 ID:KqT8sWdV は経験値極少の初心者根性丸出しだな。
好き好きでいいじゃない。
面倒臭い奴等だな
煽りが下手だな
>>880 >国産のギターと、日本に入ってくるようなUSA製のはずれギターなんて、比べても大して音の違いはないよ
なんかGTR廚とかスバル廚が輸入車貶してるのと同じくメンタリティだな。
やっぱりテイストって大事だから、単に波形に表れるような音の良し悪しが全てじゃ無いわな。
やっぱりフェンダーが欲しいから、その為にコストを払ってもイイけど、モノマネ品は嫌だな。
いくらイイ音したとしても、別に俺らプロじゃ無いんだからさ、グレコのギターを後生大事に持ちたくないよ。
子供が出来て、「お父さんが若い頃使ってたフェンダーだ」、てのと「お父さんが若い頃使ってたグレコだ」って言うのには、雲泥の差があるからね。
一般人にとってのギターはある種の非日常で、仕事の道具や生活必需品でもないのだから、単に音の良し悪しや、機能性だけで語るもんじゃ無いでしよ?
ジャパフェンじゃ夢が無いわな。
だな。
ホトげに厨涙目w
この前グレコ買っちゃった
>>902 その考えはワカランでもないが、ぶっちゃけそれは女性がブランドのバッグを買いあさるのと
同じに感じるよ。
野郎から見れば「バッグなんてなんでも同じだろ」ってノリで。
んでも、楽器はやっぱ使ってナンボだし出音やら演奏時のフィーリングで決めるモノだろ。
それでもグレコやF/Jじゃ、カッコつかねーんだっつーの!www
カッコつけるのが大事なのかな
>>902 まだ居もしない子供に対して一方的に昭和時代のマンガみたいな陳腐な夢見てるお父さんカッコ悪い。
で、「自分の理想のギター"持たせたら"」今度はまた一方的にレイボーン聴けだ
ブラインドフェイス聴けだ本物だとやるわけですねw
将来子供を自分の思うままにオナニーストーリーに使う気満々のお父さんてものすごくカッコ悪いw
>>905 娘からしてみりゃ「お母さんが若い頃使ってたヴィトンだ」ってノリがあるからいいと思う
要はその価値が分かる者同士で成り立てばいい
あ、ちなみにここでいう価値が分かるってのは単に知ってるかどうかってだけで好みではない
親父はフェンダーだったけど息子はギブ好きかもしれんし
みんなピカールでギター磨いて落ち着こうよ
>>909 それこそ価値観の違いだろうけど、自分のガキが「ギター始めたい」とか言ってきても
自分のギターは絶対に渡さないし貸さないよ。
ガキが楽器を始めるとしたら当人のギターは当人が決めるべきだしな。
つか、俺は自分のガキに趣味を語るタイプでもないからなぁ…。
きっと909は自分の理想を子供に期待するタイプなんだろう。
俺だったら「ヤメとけ。楽器やっても女にモテないぞ」とかアドバイスするしなw
>>902 その場合むしろ安いギターや無名のギターのほうがドラマがあると思うがな
>>912 ねーよ
プロじゃないんだから客観的に見てそれなりのモノじゃないと夢が無いw
そんなショボい親父はイヤだw
>>908 ごめん>< 実は高一と中二の息子が居る。
しかも中学ではソフトテニス部だった長男が、何故か軽音に入ると言いだした。
んで仕舞い込んでた、90年のUSビンスト62モデルやら、ギャリアンクルーガー250MLやら
RATやダンロップのジミヘンワウを引っ張り出した。
現役の頃はVHT2150やらHaflerのT3っていうMIDI3chチューブプリアンプやら
デジテック256ディレイやらなんやら9Uにラックマウントしてたんだがな…。
機材は色々うっぱらったり、友達に貸したりで、もう残ってないけど、
やっぱフェンダーは一本置いとこうと思ったよ。
え・・・お、おう・・・
みなは3WAY派?
5WAY派?オリジナルは3WAYみたいだけど、やっぱみんな5WAYの方が多いのかな?
ていうか、今新品買うと元から付いてるのはほとんど5wayじゃん
俺はミックス使わないから3wayの方が使いやすくて好きなんだけどな
感触も3の方がシャキーンって小気味良いよね
俺は5wayだな
シンラッカーとかタイムマシンとかのリイシュー物は3wayだけど
買ったら全部交換する
本田美奈子好きだったから1WAY派な俺
generationかよ
923 :
↑:2011/05/04(水) 23:48:16.24 ID:1mstJcKg
スベったオッサン
今って上位機種のボディが2ピースで普通のは大体3ピースじゃん?
ふと気になったんだけどヴィンテージオリジナルのボディは2ピースと3ピースどっちなの?
>>924 1、2ピースもあれば3ピースも普通にある
平和でいいじゃないか
ニトロセルロースラッカーの塗装なんですけど、このツヤツヤ感をどうにか消せませんかね?
台所に有るスポンジ裏の緑色の部分で擦りまくって、母ちゃんに怒られてみろw
効果なかったです(泣)
じゃあ、キッチンハイターかサンポールでもブッカケとけ
931 :
ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 17:29:22.69 ID:0nPfc+7m
フォトジェニのストラトに積んであるPUをフェンダーのストラトに積んだら思いのほかいい音がなったww
フロントPUがフォトジェニとかなかなかいいづれぇ
安いギターに載ってるのは、出来の悪さを誤魔化すため
ハイパワーなタイプが多いんだけどね。
933 :
↑ トンデモ :2011/05/05(木) 19:32:41.87 ID:Fhmo+rcZ
おまけにシッタカ
>>932 40歳代のジジイと見た!
それは、80年代の国産のやり方だね。
ちなみに俺はジジイです。
>>905 ああ、車の例えとかバッグの例えで、なんとなく分かった。
嫁が宝石欲しがるんだけど、どうしても自分にはただの石っころににしか思えんのだよね
何の価値があるのか理解できん。値段はそれなりにつくのかも知れんけど
ガラス玉とダイヤモンド並べられても、見分けがつかない自信があるw
車も興味ないんで、ジャガーやらなんやらと国産乗用車の違いは多分あまり分からない。
バイク積んで運べる軽トラのほうが自分的にはよっぽど価値が高い。
ギターについても、ブランド志向の「違いが分かる」人間と、あまり興味ないというか
違いが分からない人間が居るんじゃないかと思った。うまく言えないんだけど、自分趣味が多いもんで、
ギターにはまってる時は高いギターも欲しくなるし買っちゃうんだけど、他の事に興味が行ってる時は、
ギターなんて音が出ればなんでもいいんじゃ?的に感じる時がふと、あったりして。
要するに、高価なギターに高価なアンプをスタジオで使うより、山小屋でボロいギター一本で弾き語りができる
ヤツのほうがカコイイって場合もあるわなw
GWに旅行に出歩いてたけど、ギターは持って行けなかったので高いブランドギターより、今は持ち運び
できるトラベルギターが欲しいなぁと思う
(すこし真面目にアコギの練習しよ・・・)
意味なし長文が うぜー事にも気づけや
意味なし長文が呼んでて面白いこともある
少なくともうぜーだなんだっていう一行レスよりは
>意味なし長文が うぜー事にも気づけや
↑
こおゆうのがいっちゃんヤダな。
高級輸入車やブランドバックと言うよりも、フェンダーってリーバイスみたいなもんでしょ。
エドウィンじゃ嫌だって事ですよ。
フェンジャパはコンバース・・・
自分は
>>940の言うことは何となく共感できるな。
楽器としての完成度とかスペックとかだけじゃなくて「アメリカ」を買ってる部分がある気がする。
そういえばアメリカ製のリーバイスが姿を消してから買ってない。
自分語りの長文、スレ違い、例えたがりのクソジジイはどうにもならねえな
>>942 中国製のリーヴァイスは日本で買うと8千円くらいするけど、アメリカで買うと$30くらいで買える。馬鹿らしいので買わなくて正解だね。
アメスタのストラトはアメリカで$1000、
日本で13.5万だから割高だけどまだ納得できる範囲かな…
フェンダー、ギブソンあたりの大手はまだ納得出来る範囲だよね
それ以外のメーカーは代理店の取り分が多くて・・・
あー、リーバイスも今や中国製ですか。
キャノンデールも、今や中国製の様で、フレームからHand Made in USAの文字が消えました。
フェンダーは貴重な存在かもね。
>>948 中国じゃなくて台湾じゃね?
自転車はかなりが台湾製
>>949 あ、そうですね。
GaiantとかKendaとかが、いろんなメーカーのOEM生産してるんですね。
てすと
自転車製造の世界の中心地は台湾だぜ。
欧州有名メーカーも台湾製造が多いよ。
bianchもTVで有名になったよね
てかギターの場合嵩張るから輸送コストとか考えると
妥当といえる範囲じゃないかな?
リーバイスみたく畳めないしフラジャイル扱いだし。
車台やエンジンに打刻のあるオートバイですら盗まれてバラされて売られるのに
高価な自転車なんて怖くて乗れねえよ
よお、糞チャリンカー共。お前らはスレでも道路でも我が物顔だな。いつまでもチャリの話してんじゃねーよ。空気読めないのを早く理解して大人しく歩道を歩いてろや(笑)
小学生www
959 :
ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 12:25:24.46 ID:l5/gYoFC
ヴィンテージが欲しい
高え。。。
CSのレリック物でいいじゃん
ギブソン系と違ってビンテージでなければならない部分って希薄だと思う
ギブだって古いのはたーだ古いってだけじゃん。
わざわざチュウブルなんぞだれが買うかい。
>>959 オールド持ってるけど現行品でも同じ感じのはあるよ
というかオリジナルも個体差ありまくりなので何が同じ感じかはそれぞれ違うけど
中には精巧なレプリカもあるし納得出来るものはどこかにあると思う
すみません、ここでいいのか分らないけど、ググったけどわからず
どこに質問していいのか分らなかったので聞きます
ストラト(中古のスクワイアです。古いやつだと思います)買いました
普段はレスポモデルとかテレキャス、普通のフェンジャパストラトも1本、使ってます
おなかに抱えるのでビンビン振動来るやつが好みです
今まで持ってるやつに比べて、エコーがかかった音?な感じするので
弁当ザグリ?してるのかと思って、ピックアップガードはずしてみたんですが
普通の3sでした
ハイフレット、12Fを目安にエコーというか反響というか
遠くまで届く音?なんていえばいいのか分らない澄んだ響く音がします
ストラトはこれが普通なんでしょうか?箱鳴りってヤツでしょうか?
宣伝とかじゃないし、気になったので質問しました
追記
ボディーは木目はでてないから、残念ながらアルダーじゃナイっぽいです
ネックを「正目 縦目」でぐぐったけど残念ながら正目っぽいです
おまえバカだろ?
ん?
ゴメン、わかんない。バカかもしれないけど
>>967 もう一本はそんなことないから
わかんない
ハイ寄りになるとバネ鳴りってのがあるのかな?
それが箱鳴りかどうかを訊いてどうするんだ?
気にしなくて結構
以上
次のバカどうぞ
コンパウンドラディアスっていいと思う?
おれは全くダメだわ
これからはあれが主流になるかと思うと憂鬱
>>969 初めてだから気になった
このスレ雰囲気厳しいね
きにしないで使う、ありがとう
>>972 フェンジャパのストラトもあるみたいだから比較してみたらどう?
ギターによって鳴り方はそれぞれだから何とも言えないけど、パーツが共振していることもあるよ。
スプリングなんかもそうだけど、ピックガードやその周辺のパーツもガタがあると共振して変な音が出る。
ボディの鳴りだったらそういう固体だと思ってあきらめるしかないと思うけど・・・。
おれが持ってるストラトも4,5弦の10Fあたりで何となくぽわーんと残響音のような鳴り方がするのがあるけど気にしないで使ってる。
ネックは柾目のことかな?
柾目は反りに強いから決して残念なことではないよ。
>>971 俺は弾いた事ないけど気にはなってる
ただフレット打ち替えや指板調整する時にエクストラチャージ取られそうで敬遠
>>972 他のストラトタイプを弾けば分かる事だし今すぐ知る必要もなく
抽象的な事なのでネタとしてはこのスレにとって荒れ易いので
あえて厳しく言ってみたスマソ
異常かどうか気になるなら、楽器屋持ち込んで見てもらえば?
>>963 せっかくググっても、箱鳴りってーのが一般的にはアンプの鳴りの表現の一つって事すら
認識できんかったのか。
アメスタ買ったのですが、チョーキングする時、
指板の表面がやけに指にひっかかります。
Highway1とかフェンジャパとかはそんな事なかったのに。
はずれかな?弾いてればそのうち滑らかになるかな?
まず、ローズかメイプルかを明示しろよ。
俺のはフェンジャパだけどラッカー?加工されてるメイプルだから
たまに指引っかかるわ
ローズ指板のほうはだいじょうぶだけど
ローズは塗装無しでメイプルは塗装有りだから
音が違うという人もいるけど俺は手触り優先でローズにしてる
ローズ指板です
982 :
ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 22:17:07.19 ID:JbMnbSva
フェンジャパのアクリル塗装のメイプル指板でも数年使い込んだら塗装が剥げてくるね。
あと、最近のメイプル指板でもミディアムジャンボぐらいの高さのフレットになると指板自体に弦が触れないから塗装は剥げて行かないね。
フェンジャパもアメスタもハイウェイ1もローズ?
フェンジャパ(ST-STD、TL62B)、ハイウェイ1すべてローズです。
ローズ指板用のオイル塗ってみたけどそれでも違和感ありです。
別にあれは弦が当たってるからハゲるわけじゃない
主に指が当たって長い年月のうちにハゲる
だから弦の真下はあまりハゲずに弦の間の部分がハゲる
986 :
ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 00:25:40.28 ID:RUYIOub7
ハゲはかっこいいだろ。ヤスリで作る奴もいるんだし。
987 :
ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 01:03:16.42 ID:s0Ov8jSk
基本はフレットの近くを押さえるから、フレットの間のど真ん中の指板が削れるのはおかしいけどね。
必ず一人は的外れな返答を返す奴がいるなあ
俺は俺はハゲていない!
ていうか、弦が指板を削るくらい強く押さえるなんて、どんだけバカ力で弾いてんだよw
つーか、釣られすぎ
歴戦のプロが長年使ってるギターの写真でも見てみろ
>>984 #0000のスチールウールで指板を仕上げ直せ。
>>987 フレットの近くは弦がフレットの分浮いてるから指も弦も指板には触れにくい
996 :
ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 12:34:06.25 ID:B7Hgfl04
メイプル指板は塗装がハゲハゲの方がカッコいいと思うけどな。
キースリチャーズが、フレットボードを見ればそのギターをどんな奴が弾いていたのかがグラフのようにわかると言ってたな。
また、ボディの色は何でも良い、使っていればすぐに剥げる、とも。
ラッカーで剥げてるのはかっこいいけどポリだと格好良く見えないのは何故だろう?
ポリが一般の塗装としてすぐれてるということだ
経年変化が少ないっつーことはきれいに自然に剥げないし、
いつまでもツヤツヤだし
999 :
ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 13:37:11.92 ID:B7Hgfl04
ポリも打痕やスリ傷、ひび割れが出てくるぐらい弾き込んでゆくと愛着湧いてくるものだよ。
逆に手元の一本と真剣に向き合うことができない人は何持っても同じだな。
1000なら仕事がもらえる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。