【age推奨】ギター総合質問スレ 180【age推奨】
音叉一本で完璧に出来るのになw > オクターブ調整
953 :
ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 15:59:17 ID:mx9ItyCk
アンプや時にはエフェクターにも真空管内蔵されてるのがありますが、あれはどういう効果があるんですか?
>音叉一本で 漢気取りですか
>>953 ・真空管の音が好きな人の好みな音にしてくれる
・真空管入っていれば良い音が出ると勘違いしている人を納得させられる
>>954>>956 ありがとうございます。
音の増幅等に使われるけど、必ずしも良い音とは限らないってことなんですね。
4 5 6弦をチューニングする際に弦がパキッと音を立てます
パキッという音とともに音が一気に上がる感じです
これはギターが悪いのでしょうか、減の巻き方が悪かったのでしょうか?
ナットじゃね?
ナットク
>>959 ナットの溝の滑りが悪くて、弦が急に動く。
潤滑剤を塗ってやると治る。
もしかして、弦を太いのに替えて、溝がきつくなったとか?だったら、溝を広げる様にヤスリで直す
必要がある。ナットファイルという専用ヤスリも売っているけど高いので、
・4〜6弦なら紐の様に細いダイヤモンドヤスリを見つけて使っても良い。
・1〜3弦なら目立てやすりで十分。
やすり買うのもだりーよってときはナットに弦挟んで何回かキコキコすれば解決
弦の巻き方か、ナットか、ブリッジ側で引っかかってるか、弦が不良か
age推奨
965 :
ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 10:56:26 ID:UMUGD7lH
ナットと弦の間にネコを挟んでおくと「パキ」ではなく「ニャー」に変わる。
専用スレがないんでここで聞きますが、
ENFORCER、WhiteWizzardっていうバンドのギタリストが使ってるギターが何か
分かる方いますか?
ナットと弦の間によう゛ょを挟んでおくと「パキ」ではなく「ヒギィ」に変わる。
ナットは素人が弄っちゃいかん
× 素人
○ 初心者
ストラトの配線材を変えようと思ってます。そこで、方法を調べているとアースというものが必要らしいのですが、
それは元の線が付いていた場所にハンダ付けするだけでいいのでしょうか?
アンプやシールドの説明なんかで使われる「高音域」「中音域」「低音域」は、
ギターの1弦〜6弦を高音域、中音域〜と振り分けた場合の意味なのか、それとも
フレットの数による音の高低による意味なのか、どちらなのでしょうか?
周波数だと思うよ。
>>972 楽器の音なら、どの高さの音にも
「高音域」「中音域」「低音域」 があるのが普通。
ゲイリームーア死んじゃった(´・ω・`)
>>977 まともに弾けるようになりたいならどの運指でもミュートできるのが当たり前
とりあえず分かる限りの運指を全てキッチリ練習するしかない
>>977 ミュートって実はかなり複雑な動きだったりするから口でどうこう説明できるものじゃないとおもうな
「ああ余計な音が・・・」ってなれば自然にミュートしようとするし
なるべく押さえてる指で隣の弦に触れたり、余った指でほかの弦に触れるしかない
>>969 初心者じゃなくたってリペア素人が弄っちゃダメだよ
まともな職人の調整の凄さを目の当たりにしたら、自分で弄ろうなんて考え吹っ飛ぶぞ
まあ演奏より調整に命掛けたいならそれ以上何も言わんが、ああいうレベルまで達するまで調整技術の習得に時間掛けるなら、
俺ならギター弾く時間に当てるわ
シールドって5mはあったほうがいいの?
3mの2つポチった後にいろいろ調べてたらそんなことが書いてあってちょっと不安になってきた
ライブなら5mでも足りないかも
家なら3mでも長いかも
>>982 うーん
今は別にライブをやったりする予定は無いけれど先を見越して長いの買ったほうがよかったんだろうか・・
自室で足元にケーブルがズルズルとトグロまいてんのはうざい。
3mでもうざい。
長いのが必要になったら、その時に買えばいいじゃない。
大は小を兼ねるから、足りないよりましかもしれないが
4畳半に3m2本は長かった。邪魔。
>>984 予定が無いなら、5mのを家で使ったって、邪魔になるはノイズが増えるわで悪い事しかない。
家で弾くだけなら2m位でも十分。
------------
------------
-----------9 〜
--------10--
-----12-----
7-12--------
今このような出だしのスウィープフレーズを練習中なのですが
5限・6弦12Fの小指バレーができません。
コツ等あればご教授願いします。
>>924 まず余弦ミュートでぐぐって基本的な余弦ミュートの方法を理解するんだ。
そうすることによって、どういう運指で弾けば
余弦がミュートされるか、、、なんてことではなく、
どういう運指かに限らずどこから弾こうが
基本的に余弦はミュートできるものなんだということがわかる。
初心者は余弦ミュートに関してはドレミファソラシドなどのスケールより
クロマチックスケールでまず練習するといいよ。
4弦5f→6f→7f→8f 3弦5f→6f→7f→8f 2弦5f→6f→7f→8f 1弦5f→6f→7f→8f
という順番で弾くとする。
4弦5fを人差し指で押さえるとすると1−3弦は押さえていないので
このままではミスピッキングやフィンガリングミスで
雑音が出てしまう可能性がある余弦状態となる。
そこで人差し指の腹部分を1−3弦に軽く触れさせておく。そうすることによって
1−3弦から音が出ても指の腹部分が触れていることにより雑音が防げる。
賢明な初心者諸君ならすでにお気づきであろう、このタイプのミュートを使うには
コードを押さえるときのような人差し指の先端だけをフレットに這わせる指使いでは
無理なのである。ここでFのコードを思い出して欲しい。人差し指が指板に張り付くように
寝そべった状態であることを。これである、このFのようなバレーコードを意識しつつ
人差し指に限っては指を若干倒した状態でフレットを抑えるのが
単音演奏時の余弦ミュートの基本なのである
だが決してfのように人差し指全体に力を入れてはいけない、1−3弦の音が出てしまうから。
4弦5fから1弦まで軽くストロークして、4弦の音はしっかり鳴るけど
1−3弦はミュートされたボコッとした音がでているか確認してみる。
1−3弦のどれかの音が、音としてしっかり出てる場合は人差し指の力の入れ具合がまずい証拠。
次スレ立ててくる
3弦の場合は1,2弦を人差し指の腹でミュート、2弦を弾く場合は1弦をミュート
こうすれば『弾いている弦より高音側』のミュートは基本的に防げる。
だがこの理屈で3弦を弾いている場合を考えてみて欲しい、確かに現状では
弾いている弦より高音弦側はミュートされている、だが弾いている弦より低音側は
どうだろうか・・・・そう、無防備なのである。このままでは高音弦を弾いた場合
共鳴して雑音がボーンとなったりピッキングミスによって
余計な音が出てしまう可能性が残ってしまう。
そこでピッキング側の手を使ったミュートを活(作者逝去により未完
>>988 俺はだったら人差し指で7押さえた後少し手をスライドさせて薬指で12押さえるかな〜
っていうか左手の小指内側に曲がらなくてバレー(ジョイント)できない
>>988 ------------
------------
-----------9 〜
--------10--
---7-12-----
7-----------
にする
>988
6弦12fを5弦7fにすれば?
>>988 ------------
------------
-----------9 〜
7-10--------
7-----------
7-----------
でおk
998 :
ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 12:47:21 ID:oOETHzoQ
大丈夫
1000ならギターもう一本買う
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。