1 :
ドレミファ名無シド:
ないのかなあ?こんな時代だし…
つかマジで倒産したらフェンギブ頼りの楽器屋はどうなるんだ?
そしてギターを愛する俺達の運命やいかに?
2 :
ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 09:17:27 ID:tV3R9QnY
もし倒産したら中国資本が買い取って
ブランド名だけいただくかもね
3 :
ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 09:36:54 ID:IHdl5wEH
ビンテージにさらなる付加価値をつける理由を与えるだけだね
国産も便乗が繰上げでハイエンド扱いとかw
まあ、アメリカの製造業がコスト以上の価格設定を崩さないは
自動車業界のよーに、組合の保険か
それともかつて買収された経験から自己資本としてストックしてるのか・・・
USAの音とか言ってる鴨がいる限りは父さんは無いだろうね
ギブソンは変な開発に投資するとやばいかもね 会社規模としてはフェンダーはもとより
ピービーとかより小さいはず
今後ヴィンテージの相場が暴落するようなことが起こりえるかは分からないけど、
70年代以降くらいの、現状そこそこの値段で買えるものの値崩れが始まったら、
現行と競合してますます売れなくなりそう、特に現行がウンコなギブソン
しかしそれで倒産→中国生産で再開なんてことになったら、米製は年代を問わず価格上昇しそうだな
さすがに中国製じゃUSAの音と言ってる奴等までもが閉口するだろうしw
8 :
ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 20:17:47 ID:nkH8Zha8
いずれは潰れるだろ。
100年、200年と続く会社なんて数えるほどしかないのが現実だ。
50、60年代の技術の産物に夢を添加して売ってるだけだから大丈夫だと思うよ
ヴィンテージの売り上げはギブソンに関係ないんじゃないの?
11 :
ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 22:56:25 ID:aU8Yi9KW
名称だけは残そうって動きにはなるだろうな
僕は国産楽器が好きなので関係ないです
国産の方が危なそう…ヤマハやローランドとかは大丈夫そうだけど
コピーモデル作ってる所なんて今後更にコスパの向上しそうなアジア製に対してどうすんのかな
よく知らないけど海外シェアとか今どうなってるんだろう
正直ロボットギターが出たときガッカリした
便利かもしれないけどそういうのギブソンには求めてなかったからなぁ・・・
>>13 S.YAIRIとかすでに名称だけになってるよね
ヤマハはもう少しエレキに力入れて欲しい気もする
弾きやすいから好きなんだけどベースと比べるとどうも投げやりな感じがして。。。
政府までもが目をかける "アメリカの魂、それがゼネラルモーターズ" が
逝っちゃうご時世だからわからんな
ギターという楽器が見向きもされなくなるかもね。
若者が集まって音楽をやるスタイルにエレキは適応してるけど
その内電子楽器が完全に主体になっちゃうかもね
もしそうなったら日本にとってはオイシそうな気もするけど
しかし和音が出せて音域もそこそこ広く、少スペースで抱えられるサイズと重量、
さらにエントリークラスの単価が安上がりで誰でも手に出来るギターは万能で優秀な楽器だよな。
最大の欠点だった音量の小ささもエレキ化により全く問題にならなくなったし、
おまけに音色もいじれるようになったから、少人数のグループでこれほど使いやすい楽器もなかろう。
そして原始的な発音構造のために演奏のメソッドも他に類を見ないほど広がったし、
いくら電子楽器が主体になろうとも、コントローラーとしての機構は最後まで残りそう。な気がする。
「最後まで」とは大きく出たなw
仮にどっかのky政党がギター禁止法案だしたり
201x年の災害でギター弾きが完全に死滅しても
1ヶ月後にはありものの箱や空き缶に皮張ったりゴム貼って
ペンペンドカスカやる連中が人気集めると思うw
その点、iPhone楽器は弱いよなwバッテリー充電できなきゃ1日で終了だしw
逆説的に平和な時代で安定して電力も供給される状況ならギターにメリットはないと言ってるような気がするw
つまりMartinが危ないか…
スタインバーガー的な形状のギターシンセが9割を占めてるよ
それもせいぜい数十年程度の予測でしょう。
>>20 そんな状況になったらフェンダーやギブソン倒産してね?
27 :
ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 23:17:10 ID:G3BMWVHY
人類が進化して、腕や指が退化したらどのメーカーも無くなるなw
28 :
ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 02:18:19 ID:sYG/jBg6
いつの間にか中国の企業になってたりしてw
ギブソン・・・
レスポールの空洞くり抜きボディー
リバース・フライングV
穴がボコボコ開いた変なエクスプローラー
ベニヤ板のSG
極めつけはロボット仕様のファイアーバード
あとはクソ高いビンテージリイシュー。
・・・もう潰れていいよ。さようなら。
もし潰れたら、ビンテージはもちろん現行モデルもプレミア付いて高騰すんのかな?
フェルナンデスの心配してやれ
32 :
ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 05:18:23 ID:mPoN1q0K
90年代後半はまだギターケースを抱えて
自転車乗ってる中学生をみたが昨今は
すっかり見ないなぁ。@北関東
その変わり大手スーパーのフードコーナーでDSに
興じてる中坊はよく遭遇するw
さすがに世代的に洋楽ロックにシビれた世代じゃ
ないよなー…
弦楽器は何百年廃れる事はないよ。電子楽器にはマネできないし、人間がそういう音
を求めるし心地良いと感じる。
指のちょっとした押し方で起こるニュアンスなんか十人十色でそれがまた機械にはできない個性。
それより木材の枯渇が深刻。木ではなくなる可能性は大いにあるね。実際もうあるし。
絶滅しなくても、人口が減れば大企業はピンチになるだろうね。
確かにギブソンの最近の試みは理解できない。
デザイナー変えればいいのに。
ただでさえウンコ検品のせいで評判ガタ落ちだってのにね。
ギブの牙城が崩れたら躍進してくるのはPRSかな?
躍進するのはギブソンを買い取った所だと思うよ
37 :
ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 04:19:12 ID:UnlnsUSI
≫確かにギブソンの最近の試みは理解できない。
それってTAK MATSUMOTOのアレの事??w
38 :
ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 06:25:39 ID:V0kdp/1w
ギブソンは中国に買い取られるか倒産だろうな、まあ中国人の楽器やる人口が増えたら
日本にあまり輸入されないような気がする。
それ以前に中国に買収されたギブなんか買いたくもない
もし米国企業が買収しても、中国製になっちまうならそれも嫌だな。
オベーチョンなんかそのパターンの韓国製バージョンだが、見事に地に落ちたし。
逆に中国企業が買収しても、バカ企画を追放してアメリカ生産維持ならまだ救いがあるかも。
Gibsonのズレまくったマーケティングに比べて
Fenderはツボをついたマーケティングで感心するよ。
Highway 1は外観は笑ってしまうほどチープだけど、USメイドでできる限り
低コストっていう設計思想が明確、かつ楽器としての出来は非常に良くて感心した。
この安いシリーズのために金かけてプロモビデオまで作ったり、商売のことを本気で考えてるよ。
HWY1の「それでも、チープな塗装がイヤだ・・・」って声が市場から上がれば、それに対応した
アメリカンスペシャルを出してみたり。
ユーザーの方を向いた会社だと思うし、この会社は潰れないでしょ。
Gibsonは近いうちに潰れるね。かつてのGibsonユーザーとしては残念だけど。
>>41 個人的には、懐古主義の爺に媚て同じ形ばっかり作ってるフェンダーより
闇雲にインチキ臭いモデル出してくるギブソンの方が好きだがな
新たな定番作る意気込みで新しいモデル立ち上げてるなら応援するけど
逆Vなんてふざけてるだけにしか見えないなぁ
過去のアレンジじゃないものを作って欲しいね。
新しくてかつ王道感のあるようなのを。
マトモなデザイナーで。
あと新モデルを作ったらそれのイメージを形作られるほどのアーティストがいれば…
48 :
ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 01:13:24 ID:VASafmrc
個人的には形よりもピックアップとかのパーツにももっと力を入れて欲しい
新しいピックアップ出してもビンテージピックアップを再現しましたみたいなのじゃなく
てかボリュームコントロールももっと耐久性能高いの作れると思うんだけど難しいのかな?
>>44 インチキ臭いというか最近はユーザーをバカにしてる気がする・・・
ロゴのおかげであの粗末なつくりのギターが
20万以上で売られてるんだもんな。
権威主義万歳だなj、あとピックアップか。
>>25 最近はTaylorとかに完全に食われてるよなあ。
そんなMartinは最近エレアコ出したけれど、あとはひたすら「戦前の復刻」に熱心だし。
スタンダードは30年も前から「最近のはダメ」といわれ続け…。
Fenderも似たような状況なのか。
51 :
ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 01:43:55 ID:BL0T5Yky
フェンダーは価格帯が広いから割と安定してそう
安くてもストラトはストラトだしさ
ギブソンも5,6万円台で買えるのがあるけどレスポールJrだったりと切なくなるようなやる気の無さ・・・
Jrを理解した上で買うなら良いんだけどビギナーとかが買っちゃうとちょっと気の毒だと思う
ターゲットもおそらくビギナー層だろうしさ
同価格帯ならエピフォンのレスポール買った方が幸せになれそう
ストラトは低価格帯でも本家と変わらないロゴが手に入るから安定して売れる
工作精度にいたっては本家より上だし。
>>50 マーチンは材を変えざるを得なくなったのも痛いよな。
その面でフェンダーは指板以外北米産の安定供給されてる材ばかり使ってるから、
老舗ブランドの中では昔と同じものを作り続け易いアドバンテージはあると思う。
54 :
ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 19:00:26 ID:in2v0H1L
最後は枕営業で頑張るんじゃないか?
では支払いも枕で。
CBSだってフェンダーが業績悪ければ解体分割売却する可能性も
あるだろう。
今の世の中、絶対はない。
57 :
ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 01:21:19 ID:8LlHaU7G
CBSってフェンダーとっくに売っちまったじゃん。
いずれ中国資本がフェンダーとギブソンとを合流させてくれると期待してる。
その時のブランド名は「Gibder(ギブダー)」が素敵だ。
Fenson(フェンソン)ってのも味があるな。
フェンギブでいいじゃん。
日本ではすぐ馴染むよ!
>>57 フェンソンってのは中国だとありそうだな
けど昔のグレコのレスポールタイプなんかもロゴからしてパクりだもんなぁ
60 :
ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 02:06:58 ID:8LlHaU7G
つーかギブソンのロゴって甘くね?
普通の書体って域を脱してないよ。
パクリはGibbonとかGansonだろ。
グレコって元々はアメリカのブランドなんだしさ。
Gaban,Gallan,Fresher
Fender by Gibson
62 :
ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 06:10:38 ID:Q0FTDv/K
GIBSONDER
63 :
ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 07:37:52 ID:VJQIhsEJ
ロボは良くも悪くもって感じだったなw
ローランド辺りがギターシンセみたいに後けのユニットとして売り出すのが良かった気がする
ギブだと価格もバカ高くなるし、保守的なコレクターに受け入れられないしで散々な結果に…
メカ部分の保障が無いってのもアレだったし
ギターにメカの部分を入れられると売れないってことだ。
EMGまでだろ、許せるの。ネックになんか配線通ってるなんか嫌じゃ
ネックに電線走ってるわけじゃないぜ
弦のうち2本が電源用、4本が信号用として機能してる(だからコーティング弦使えない)
実際の音に関わるような部分は基本的に普通のギターだった気がする
それでも「なんかよくわかんないけど、音が悪いような気がする」みたいな人間は多いだろうがな
>>57 一昨年の某アニメの「Fenderのレスポール」はそれを暗示していたのか…
>>65,66
そこまでいったらアコギ弾くしかない罠。
68 :
ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 18:35:56 ID:VJQIhsEJ
スティーブ・バイはアイバニーズから毎年『$』を
もらってるから使用してるの??
あと米国・英国でヤマハのギターの評判とか
どうなの?
アメリカのギター見本市とかにも出品してる
だろうし
69 :
:2011/01/21(金) 18:41:10 ID:A3Vn4waP
そこでグレコや東海、フェルナンデス、ヤマハの復活ですよ
70 :
:2011/01/21(金) 18:51:50 ID:A3Vn4waP
>>68 どうなんだろうね
バイぐらいになると広告に出たら金貰ってんだろうね
日本のミュージシャンだとギター貰って終わりとかありそうだけど
FENDERは市場のニーズに敏感で営業上手だからともかく、
GIBSONはやばいだろ。
ロボットギターとか、わけわからんもの出しすぎ。
BFRとか糞の極み。
ゲイリームーアモデルとか、ピートタウンゼントモデルとか
売れないギターばっかり量産してる。
ペイジモデル量産して、おっさんから金巻き上げればいいんだよ。
72 :
ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 02:32:47 ID:rpjG6Tkg
ハァハァあずにゃんぺろぺろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74 :
ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 19:31:17 ID:794A1HkG
75 :
ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 23:01:42 ID:BMjDXC6Z
中国が買収より、日本が買収の可能性の方が高い。
何も知らんあほどもが。
76 :
ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 00:01:57 ID:Xz1zb2Zt
どっちも無くならないよ
ポルシェ、フェラーリが無くなったり買収されるなんてあり得ないのと同じ
>>68 ヴァイとか兄とかが『$』渡してるからIbanez使ってるとは思えんなー。
けど、もしそうだとしたら次どこ使うんだろうか。
suhr?musicman?んーしっくりこない。
78 :
ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 00:33:37 ID:Xz1zb2Zt
ゴルフメーカーならスポンサーは払ってるよね
ウッズのナイキとか
>>76 フェラーリは名前や生産体制は残ってるけど、買収された(ずっと昔にだけど)からフィアット傘下なんじゃん。
>>77 兄はフェンダー好きそうだけど、フロイド必須だろうから難しいな
別にSuhrやMMでも違和感はないと思うけど、ヴァイは7弦多用するしアイバ以外は使わないんじゃない?
アイバがあれだけトレモロの開発に力を入れてるのはメタル系のエンドーサーを獲得するためだろう
81 :
ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 05:21:48 ID:o+HcXAos
ギブもフェンも100年後も名ブランドとして君臨してるから
余計な心配は無用です
日本が買収したら質も良くなるし値段も安くなるんじゃね
83 :
ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 08:02:42 ID:NTQYaEQL
グレコが日本でギブソンのギターを作ってくれるなら
借金してでも買いまくるかも
84 :
ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 12:51:44 ID:Xz1zb2Zt
買収しても工場で働く人や機械まで総替えするわけじゃないしクオリティーも変わらないよ
例えば、ギブソンをグレコが買収してその工程の精度基準をグレコの仕様にすると思うか?
そんなことするとギブソンがギブソンではなくなる
おそらくそういった面はノータッチだよ
>>84 そりゃ分からんよ。楽器を知らない投資家グループがギターメーカーを買収して、
お決まりの合理化だコスト削減だとやらかした結果が70年代の惨状だし。
86 :
ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 14:24:28 ID:Xz1zb2Zt
>>85 70年代とはちょっと状況は違う
合理化しなきゃ生き残ってさえいないよ
工芸品の世界じゃないしギター一本の価値なんてたかだか知れてる
論点は要するに大量生産とかそういうのは置いといてデザインの一貫したこだわりみたいな
のまで投げ捨ててあくまで一ギターメーカーとして勝負するか?ってことでしょ?
俺はそんなもったいないことはしないと思うよ
メリットがまるで無い
検品は厳しくなるかもね。ギブソン適当すぎ
88 :
ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 15:35:50 ID:RFuBUCZO
グレコ=神田商会だとするなら、
ミュージックマンやグレッチは既にグレコのものって感じだな。
ミュージックマンはアーニーボールのものだって反論がありそうだが、
あれはアメリカの香りを残すための作戦で傀儡政権なんだよ。
アメリカ人はギブソンの製造・検品のレベルで「オゥ、ナイスギター!」とか言ってんのかね?
もしPRSでもアイバでもギブでも等しくそんな反応ならまさしくクソミソ一緒だな。
本国で「息子の夏休みの工作かと思ったぜ」とか言われるようにならない限り、品質の改善は期待出来ない気がする。
90 :
ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 05:55:21 ID:OJCjA92h
あのロボットギターの件だが何だか内部の
電子製品に日本企業が一枚かんでそうだwww
調べようがないがね。
ところでギブソンのTAK松本モデルて北米でも
売ってますの??
個人的に松本の事嫌いじゃないけど
日本人ギタリストのモデルは『飽きられる』のが
早いよねw
アメ車もアメバイクもパーツ類はかなりの比率でニッポン製だ。
電気・電子製品も少し前まではそうだった。
いまどき部品がすべて同一国だなんてものはないだろーがjk
>>90 むか〜しの黄色いレスポはアメリカでもカタログに載ってたよ
「マツモト?WHO?と言う人もいるかもしれないが、彼はアジアで最も成功したギタリストなのだ〜」
なんて書かれてた
でもさすがに売れなかったのか、カタログやサイトにも載らなくなり、生産中止モデルにも記載が無い…
「無かった事」になってる
>>92 成功したギタリストと言ったって、魅力的なギターを弾くわけでもないしな
普通シグネチャーモデルなんて本人に憧れてる奴くらいしか買わないんだし、
マツモト?WHO?…なんてカタログに書いてある時点でアメリカじゃ売れないわなw
つかアメリカ以外じゃ殆ど知名度がないカントリーとかのアーティストのシグって、
他の国でラインナップしても殆ど売れない気がするんだが、その辺どうなんだろ?
いわゆる松本のパターンの逆というか…まあこれはフェンギブに限った話じゃないけど。
95 :
ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 21:48:13 ID:OJCjA92h
96 :
ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 21:59:35 ID:OJCjA92h
おまえら毒舌だなあ
98 :
ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 07:43:39 ID:4QhLeD/M
事実だしw
99 :
ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 11:41:38 ID:aNZgaDet
>松本の体格からしてレスポよりこちらがお似合いだよね
MGはレスポより軽いが
サイズはネックが長くてデカイぞ
おまえら口が過ぎるぞ
いい加減にしろ
101 :
ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 19:23:10 ID:4QhLeD/M
YAMAHAが前にポール・マッカートニーにベース?を
プレゼントしたらしいよね。
あれ、本音はポールと契約したいと思っていたのかな
102 :
:2011/01/27(木) 19:53:00 ID:lzVtuIJe
BB2000だろ?
実際使ってたしな
すごい話だよな
実際BBは良いベースなんだろ
103 :
ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 21:32:08 ID:SajjQRA0
マツモトさんのは日本人でも買う人は少ないんじゃないの?
>>103 松本が特に好きとか言うわけじゃないけど色に惹かれたから黄色いレスポール買ったよ
105 :
ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 22:09:20 ID:4QhLeD/M
もう90年代に松本のゼブラのMGMを買ってた
ギターキッズはもう大人だから購入するとしたら
そういうナンパな製品は買わないとも自分は思う。
mixiのギブソンコミュなんか見たら、TAKモデル持ってる奴の多さにびっくりするぞ。
ギブが潰れたらヘリテイジに社員が移ってアコギに手を出したりして。
つかその前にヘリテイジが潰れそう。うーん…
108 :
ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 20:40:49 ID:zDXWslBu
フェルのシグみたいにヲタ女が買うんじゃないの
ヲタ狙いが露骨なシグばかり作ってるとこって、ブランドの格を自ら落としてる気がする。
ESPとかギターメーカーとしてのプライド持ってるのかと疑うことが多々あるわ。
111 :
ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 18:12:48 ID:vJpgZhOm
>>110 9mmなんちゃらとかいう『学園祭w』バンドが
使用しているのを確認済みw
>>109 ビーズも矢沢や長渕のような信者の男がいてそいつらが買う。
>>110 ブランドの格だけで食ってるギブソンさんディスってんの?
いや、確かに作りは褒められたもんじゃないが、ギブソンをディスるつもりはない。
むしろレスポール等の過去の名品が定番として君臨し続けている限り、
何をしてもブランドの格が地に落ちないのを分かってて冒険してる感じがする。
対してESPなんかはブランドの格ではなくミュージシャンの人気で食ってるようなもん。
ヘッドにロゴ付けりゃ売れるギブソンに対し、ミュージシャンの名前にロゴが乗っかってるESPは対極じゃん。
まあどっちも違った意味で方向性に問題があるのは否定しないが…
島村のヒストリーって撤退しないかな
使ってる人見た事ない
たぶんモノは良いんだろうけど…
しかしGibsonやFenderにエンジェルは作れない…はず…
>>114 必死に生きてる一般人に、大地主の息子みたいにゆとりを持って生きろよと言っても先立つものがないだろ。
119 :
ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 03:25:03 ID:PHO8CoTB
ゲイリームーアよ、安らかに眠れ。Mr.ギタークレイジー。
120 :
ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 07:07:16 ID:EytLcHFQ
どっちも日本資本に買収されれば
劇的に品質があがるよ
どこにそんな金が埋まってるのかと小一時間
政府の埋蔵金で何とかならんかなぁ?
日本製になれば最高の品質スペックを持ったギターに生まれ変わるでしょう。
しかしその最高の称号を手にするためには”一つだけ”条件が必要です。
それは・・・
プレイヤーが演奏しない事。
・・・。
日本の近代以降のクラフトマンシップには”根”がありません。
古来からの日本の伝統を討ち捨て急に”首”だけ西洋に挿げ替えたのだから致し方ないでしょう。
ゴトーの独自路線のペグは正にその良い例だと思います。
バブルの絶頂期日本製品は世界最高品質だと持て囃されたことがありました。
しかし日本の技術の何が世界の心をつかんだのかに関しては再考が必要です。
そのころ世界の評価の対象になった日本製品は西洋文化から生み出された物のコピー商品でした(まあそれしか無いのですが)。
当然、日本独自の開発ではなく海外から取り入れた物を日本人独自の読み筋に基づいてコピーした訳です。
そしてエンジニアの読解力のレベルに応じての解釈・・・つまりその”読みそこない”こそがコピー商品のオリジナリティーとして認識される事になります。
その中での日本製品の評価こそが”高精度””ハイテク”・・・などといったものでした。
一般的認識がそういうものだとするならば、その評価を下した人たちは勿論一般人・・・つまりシロートの皆さんである事は間違いないでしょう。
と言うことは”高精度””ハイテク”といえどもシロートにも解らなければなりません。
しかしそれってホントにハイテクで高精度なのでしょうか・・・?。
僕知らない。
日本製品は素人にもわかる高精度とハイテクを兼ね備えていただけで熟練者から見て本当に高精度でハイテクだったかどうかは解らない・・・
”高精度、ハイテク”は、その”ユニークさ”の発露の方向性、指向性を意味していただけ。
まあそんなところでしょう。
1行空けで長文て
異常者の極致だな
品質とコスパばかり求めたら日本の自動車産業みたいになって
若者が買わなくなるだろう
メーカーがいくつあっても作ってるのがコピー物ばっかでオリジナリティがないと、
価格帯や色を選べるだけで本質的に選択肢が増えてる気がしないんだよな。
国産はどこもそこそこ品質は良いから、それだけが売りじゃ決め手としては不十分な気はする。
だってオリジナリティ出したら売れないんだもん
それはオリジナリティの方向性に問題があるだけの話であって、
売れるオリジナルを生み出せないことの言い訳に過ぎないよ。
言うのは簡単だよなあ。
なんであんたに言い訳しないといけないんだ。
言い訳ってのは、もしそういう主張をする製作者がいるのなら、ってことよ。
俺にはあなたが製作者なのかも分からんわけで、最初からあなたの言い訳とは思ってない。
つか、これはギターに限らず何にでも言えることじゃないか?
外野が言うのが簡単ってのもそうだけど、消費者が製作者に物申してはいけない道理もないしな。
お前らもっと良いもの作ってみろよ。
言い訳すんな。オリジナリティー見せろよ。
おれは客だから言いたいこと言うぜ。
こんな感じ?
オリジナリティどころかヴィンテージがもてはやされるこんな世の中じゃ
134 :
ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 03:11:19 ID:SV4NCjUc
ポイズン!
>>126 んなことはない
今の若者は物の価値を実際にある性能や品質でしか見ない
見れないと言っていい
品質なんて当然あるものだと思ってる
家電製品の不具合なんてあるとぶちギレる世代だよ
昔はもう少し気が長い人は多かった
それこそ正に品質とコスパばかり求めた日本社会が生み出した世代なんじゃないかな
分かりやすい品質やスペックばかりを強調した商品を日本のメーカーが出す
↓
スペックに釣られる馬鹿が買う
↓
顧客の多くをスペック馬鹿が占める
↓
メーカーはますます馬鹿に合わせた商品を展開する
↓
玄人がいなくなる、そして高スペックが当たり前になり馬鹿もさすがにスペックへの興味を失う
↓
本質を見れない馬鹿はスペック以外は価格でしか判断できないため人件費的に優位なアジア製に乗り換える
スペックや品質はもはや譲れないものなんだよ
ギターはまだマシだがアンシミュやマルチだとモデルチェンジごとに買い替え
ギターは機能的な発展が遅いからそこまでのことはないけど
だってここはギターメーカーのスレだし
ギターのハイスペックはうさんくさいでしょ
ヴィンテージもうさんくさいと言えばそうだけど
楽器に限らず、本体がシンプルな設計であるほど扱う人間の技術の差が現れやすくなるし、
技量を問われる演奏においては、それを埋める方向に働く本体の設計が嫌われるのは何となく分かる。
けど、そもそもギターにおけるハイスペックって何だろう?
ネックが握りやすいとか、音のバリエーションが豊富って程度じゃ技術の差は埋まらないし、
単に作りがしっかりしてるってことなら、それは製品として重要なことだと思うし…
車やPCで言われるような定量的なハイスペックって、楽器の場合殆どなくないか?
>>139 日本の工業製品に照らし合わせて言うなら、個体差が少なくなることじゃないかな。
素材はおそらく木材ではなく人工樹脂や金属にならないと不可能だと思うが。
トヨタの車を買ってアタリだったとかハズレだったとか、まず言わないでしょ。
アメ車やラテン車にはまだそういうのがあるけど。
あとはチューニングのアクティブな制御かな?
精度はスペックとはまったく関係ないよ。
142 :
ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 15:37:17 ID:NF7w3gP+
スペックは材質、作り方、見た目、演奏性
材質だけで決める人もいるだろ
家具や車と一緒なわけ
>>142 家具と車は一緒に出来ないでしょ。
車なら〜の数値が高いと速いとか、定量的に評価できる要素が数多くあるけど、
家具にはそれがないじゃん。あ、もちろん家電は別ね。
楽器の場合、例えばチューニングの安定性やS/N比なんかは定量的に評価出来るかも知れんが、
それが優秀なことを悪いという人はいないだろうし、奏者の技術をカバーするものでもない。
音自体も周波数を解析したりPUの抵抗値やらを数字に置き換えることは出来るけど、
これは高ければ良いってものでもなく、また理想的な数値があるわけでもない。
材質、作り方、見た目、演奏性に関しても言わずもがな、良し悪しの基準が存在しない。
で、それらをハイスペックかロースペックかというものさしで測ろうとしたら、
数少ない定量的な要素を除いた部分については値段くらいしか基準となるものがないという…
>>140 それって作る側の技術力の指標にはなるけど、設計段階でのスペックの高低とは別じゃないかな?
例えば品質のバラつきは少ないけれど遅い車と、バラつきはあるが速い車を比べた場合、
どっちがハイスペックかといったら、普通なら後者になると思うんだが。
145 :
ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 20:29:09 ID:7DH0IjoM
スペックってのは仕様だろ
木材から小さな部品に至るまでの要するにオーダー
品質は全然関係ない話だよ
なにいってんの?
国産は「高品質」をスペックの一部として宣伝してるじゃん
>>145 んじゃ君の言うハイスペックってのはどんなのよ?
148 :
ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 13:31:05 ID:kQTi6Psn
>>147 ハイスペックはロースペックとの対比でしかないよ
品質はロースペックであろうと高くなきゃダメ
「ハイスペックと比べてロークオリティーな分、お安く出来ます」
なんてとぼけたことを言ってたら信用なくすだろ?そのメーカーは
スペックとはあくまで性能向上に関するオーダーだよ
品質ではない
なんか300km/h出るとか
厚さ10cmのコンクリートを打ち砕くとか
そういう目に見える「スペック」をギターに要求してるんだろうな。
そして
>>135あたりに戻り以下延々ループ
なんか皆スペックの高低に関する考え方が違うんだな。
ループするのも何だしとりあえず現段階でまとめると、
・品質(精度)
・仕様(材やパーツのオーダー≒その値段?)
・性能(定量的要素)
・個体差の少なさ
スペックに関する視点はこれだけあると。
どれもハイ/ローというものさしで測れる要素ではある気がするけど、
もしかしたらメーカーによってもこの考え方が違うのかも。
酷評されてるギブソンなんか、これをどのように考えてるか気になるな。
「どんな仕様か」によってギター本体の「性能」や「品質」が、
決定するわけではないけど左右される。
ってことだろ。
ギブソンって酷評されてるの?
ネット上の悪いって意見も池内銘記商店と同レベルだよ
153 :
ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 03:38:57.53 ID:RkDzqAkM
オレハトムソン
155 :
ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 08:55:24.77 ID:etfbl4Dt
>>150 > なんか皆スペックの高低に関する考え方が違うんだな。
いや、単に認識不足、知識不足かと
>・品質(精度)
これはない
>・個体差の少なさ
これは単なる希少価値だろ市場に出回ってる数とスペックがどう結びつくの?
少しは疑問を感じたほうがよいかと
あらかじめ商品仕様として設計されたものがスペックで、
その設計を実現する行程が品質(クオリティ・精度)で、
それらを総合して、結果としてどういうパフォーマンスが発揮されるか、が高低として評価されるわけだよね。
紛らわしいのが2点。
1点は、仕様のすべてをオープンにしてるわけじゃなかったり、
細かい部分の仕様までは定まっていない可能性もあるわけで
ザクリの形状、導電塗料の塗り方、シムの挟み方とかにバラツキがあるのは傍目には仕様か品質か判別がつかない。
んで、もう1点は、スペックの高低は厳密にはパフォーマンスの実現を期待する価値によって測られるもので
車の速度みたいに定量的な優劣のつけられない楽器においては基準が不明瞭だということ。
定量的な根拠を持たないまま、評判で「中華製のノーブランドのペグ<ゴトーのペグ」みたいに価値基準が積み上げられてるので
希少性だけで都市伝説のように期待価値が高まったりするものもあるので
間接的にはまあ関連するってとこじゃないかね。
157 :
ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 10:34:39.15 ID:7rO7hPzs
>定量的な根拠
一応部品それぞれに当社比とかデータが存在するだろう
サウンドの良し悪しは主観性によるところもデカいが例えばサウンドでも
SN比とか周波数特性なんてもんはデータではっきりさせられるもんだし
わかりづらいのが単体部品の特性でなくそれらが組み合わさったときの複合的特性だろうさ
それぞれの部品の相性だな
日本でオリジナリティーのあるギターってほとんど無いんだよね
あっちでヴィンテージブームがあればそれに追従して国産はもどき作るし
コンポーネント、ハイエンド系が台頭してきたらその流れに乗って乱造するんだから
これは凄いと思ったのはトーカイのタルボとカワイのムーンサルトくらいかな
両方とも何を血迷ってこんなの作ったのかと思うしほぼ消えかけてるけど
そもそも海外にもそうそう無いだろ
日本だとギターというよりパーツで勝負すべきだな
ゴトーのペグとかフェルナンデスのサスティナーとかなんだかんだ良い発明はある
サスティナーはサスティニアックを弄ったものだし
ロックペグもゴトーのマグナムロックより前からあった
改良だといわれればそうなんだけど
あーそういやローランドのギターシンセなんかはオリジナルなのかな
あれは良い
162 :
ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 14:28:01.54 ID:7rO7hPzs
>ムーンサルト
ミュンヘン金メダリスト塚原光男が鉄棒優勝記念に作ってもらったオリジナル・モデル (本人談)
今でもちゃんとバンド活動しているそうだ。
これマメチな
もいっこ。
サスティナー → サステイナー
サスティニアック → サステイニアック (こっちがオリジナル)
>>158 ZO-3みたいなスピーカー付きミニギターはオリジナルじゃないのかな?
しかし何にしろ、そういったオリジナルだけでやってるとこは日本じゃ皆無かも…
タルボもムーンサルトも、他に売れるもの(コピー)があるから血迷えてるんだろうし。
テスコのビザールにアンプ付ギターがあったから
少なくとも発想自体は40年くらい前からあったわけだ
ハードケースとアンプ合体させたシルバートーンの珍品も見たことある
トーカイはタルボが全く売れなくて一回倒産してんだよなw
日本メーカーの最大手というとアイバニーズになるんだが
アメリカでプロと現地ルシアーが協力して設計、日本で生産するスタイルだから
「日本のギター」ってのとはまた違う・・・
>>165 アイバは海外市場がメインだからそうしてるだけで、
日本のギターであることには変わりないんじゃない?
日本のプロが頑張らないとな
スタジオミュージシャンよりむしろロックバンドでな
しかしB’zとギブソンの関係は関心するよね
松本は権威を、ギブソンはオタのマネーを手に入れてる
とはいえギブソンは誰でも関係ないって感じに軽々しく契約結ばないね
ESPみたく
まだ一応老舗としてのプライドがあるのだろうか?
まあプライドを保てなくなるのも時間の問題かな
売れなきゃ生き残りをかけて思いきったこともやらなきゃならんだろうし
むしろニューモデルは思いきり過ぎてただのアホになったようなのばかりじゃんw
本国じゃどうか知らんが、老舗には硬派であってほしいと大多数のファンは思ってるのに。
ESPとはまた違った意味で節操の無さを感じるわ。
>>168 実質シグネチャー状態のミュージシャンが大物すぎるからだろう
フェンダーが今更チャーと契約したらしい
これをどう見るか
フェンダーが節操無いと見るのか
チャーが老衰したと見るのか
はてまたチャーにもシグネチャーを提供できないESP以外の国産哀れとみるのか
>フェンダーが節操無いと見るのか
>チャーが老衰したと見るのか
どっちでもない。
ニッポンでの売り上げ増を期待してるだけでしょjk
ESPは関係なかろうもん。
三流V系でも平気でツバつけるESPよりはフェンダーと契約したいわな普通
春旗モデルがそもそも失敗人選だった。
単にレコードセールス=影響力と短絡したんだろうが、向こうと日本とではリスナー事情が違いすぎる。
米では自ら選んで音楽を入手する層、楽器やってる層があまりに厚く
ヘビーリスナーやプレイヤー層に支持されて結果ゴールドディスクを獲得する例には事欠かないが、
我が日本ではゴールドディスククラスとはテレビ、宣伝媒体の誘導により
まったく楽器と関係ない聴衆が支持するもので、楽器の売り上げには結びつかない。
春ハタモデルかっこ悪いもん
そうだな
ギタリストでわざわざ春旗を選んで聴くやつも少ないんじゃないかな
どうせサッカー好きとかイージーリスナーが売上に貢献したんだろ
春畑もあんな仕様のストラト作るんなら、他のメーカーのでいいだろうが。
fenderである必要があるんか?
権威が手に入るから
逆に日本人ギタリストがフェンギブと契約するとして、誰なら納得?
180 :
ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 04:33:57.43 ID:vGlnqjBv
松本なんざカールトンの小判鮫だしねwww 春畑といいビーイング音楽聞いてプロを目指すなんて浅すぎる〜。
>>177 フェンダー、ギンブソンはエレキギターの元祖/本家だから。70年代以降にエレキギターを作ったメーカーは真似。中国のコピー商品と変わらないんだよ。エレキギターの原理は特許がないから他メーカーは作りたいほうだい。
特許っていってもいたってシンプルな構造でしょ
ピックアップってマイクで音を拾ってるだけのことだし
ギンブソンすげえ俺も欲しい!!
そこらで売ってるようなもんじゃないから
おまいにはムリ
ブランド力にはかなわない。
倒産はなくとも買収はあるだろう。
186 :
ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 23:29:28.47 ID:JvxSRnnp
ギブソンはロボットギターなどの革新的な商品を出しているが
フェンダーはどうだろうか?
進化を止めた企業は生き残ることが出来るのだろうか?
ギブソンは迷走って感じだけどね。
さすがって思う新作はない。
フェンダーは2、3年前にローランドのギターシンセを搭載したストラト出してなかったっけ
革新かどうかは知らんが
まあハード的には1ギターメーカーがやれることには限界はあるだろうな
やっぱローランドみたいなハード機器メーカーの技術提供を受けるしかないと思われ
ま、そのうちギブソンは平沢唯モデル(レスポール)出すだろ。
松本モデルより健全。
まあでもフェンギブはエレキギターがいまのアナログ・ビンテージ賛美の価値観が残る限り安泰だろうな
スタインやパーカーのような取り回しの良さに加えて、超小型の音源チップか何かを内蔵して、
オンラインで幾多の音源がリアルタイムで入れ替えられる、みたいなギターが出てきたら主役交代かもしれんけど
フェンダーもギブソンも、会社の規模に対する売上としてはどうなんだろ?
現状でちゃんと利益出せてるのかな?意外と財務状況ヤバかったりして。
193 :
ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 18:31:50.82 ID:GMvER0L1
この二社て犬猿の仲なのかね??
それはないんじゃない?少なくとも犬猿の仲ってレベルではないと思う。
ユーザー目線からすればフェンダーとギブソンはエレキギターの両極みたいな位置づけであって、
両方を買うような層にしても、双方を使い分けるためという人が殆どなんじゃないかな?
ベースと箱物に関しても既に住み分けが出来てるし、片方が潰れたら片方が潤うって関係ではないはず。
むしろヴィンテージを含むコピーや類似品を作ってるメーカーの方が目の上の瘤なんじゃない?
類似ということでは、フェンダーならコンポ系等、ギブソンならPRSみたいなブランドとかね。
実際ギブソンはPRSのシングルカットに対して訴訟を起こしてるから、この2者(社?)は犬猿の仲かも。
ブランドネームや業界のほぼ共通規格化してる点ではフェンダーもギブソンも消えることはないだろうけど
会社として今も利益出てるのかっていうと疑問だな
高値取引されてるのはビンテージが中古市場で横流し繰り返してるだけって感じだし
カスタムショップ製の買うよりはコンポ系に流れちゃいそうだよね
どっちも本家の新製品や高級ラインでは利益確保できないから
傘下のエントリーブランドで薄利多売して食い繋いでる印象
でも傘下ブランドは同じグループではあるけど別会社だろ
傘下ブランドの利益で本体が潤うってのは無いだろ
それぞれの価格帯で同路線の競合商品がいっぱいあるから、老舗も大変だと思う。
ご当地の市場じゃコンポ系が安いから、大量生産のフェンダーのレギュラーは品質面でハンデがあるし、
片や品質面でのコスパが最悪の部類のギブソンは、「あの音」幻想のない若年層には魅力的に映らなそう。
最近ギブが安めの価格帯でおかしなモデルを乱発してるのも、この層を取り込みたいからな気がするし。
そしてカスタムショップクラスの価格になると、さらに高品質の工房物だけでなく、
自らを本物たらしめているヴィンテージが少しずつ競合し始めるという皮肉…
おまいらよく考えろ。
木の伐採制限が国連で採決済み。今後希少な木材等は市場流通困難なわけ。
ギブソンは目先のビジネスよりロボットや新素材採用の新しいビジネスモデルに
移行しないと来たるべき木材枯渇に対応出来ないわけ。
オランダのエイドリアンヴァンデンバーグの持ってる新素材のとか良さそうだな
おまいらみたいな一介のヘタレ&モドキが
資源枯渇だの老舗の経営を心配してどうする?
そんなことよりまず練習だ!
201 :
ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 02:12:36.46 ID:ML6yQRSQ
聞いて下さい。『恋は水色』
木材資源が枯渇したなら
俺のじっちゃんの山の木を自由に使っていいぞ
203 :
ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 03:31:26.63 ID:ymHvqG0L
エレキならどんな木でもドンと来い!じゃ。
竹ギターもあったな
>>204 アコギェ…
まああれも厳密には一般的に言われる「松」や「杉」とはちょっと違うけど。
208 :
ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 19:45:08.98 ID:Si0p4bKH
今、ギブソンの新品売ってる店あまりないよね
イケベ、黒澤、イシバシ以外は無いみたい。
ヒスコレとかまで暴落してるみたい
まあ、あの値付けじゃ無理だったんだね。
アメリカではGIBSONブランドの買い手もあらわれず
風前の灯か?
>>206 ヤマハの竹FG、中々見てくれは良かった覚えがあるけど竹は苦労するからな・・・
210 :
ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 21:13:47.71 ID:A+AlNNbf
俺、恥ずかしいけど告白するよ。
ヤイリの桶ギター(知久モデル)持ってたwww
211 :
ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 21:40:39.18 ID:SfMTuycL
>>208 レスポールの59年モデルて一番高い時で
いくらの値が付いたのでしょうか??
あくまでも日本市場で。
>>1 ああ、それなら大丈夫。
潰れそうになったら中国資本が買うから。
正確には「会社は潰れるが、ブランド存続する」
よってFender China / Gibson Chinaが本家になる。
オールドの幻想はあっても、いまや品質は本家がベストって誰も思ってないもんな
やばくなったら一定水準を満たすメーカーを認定して暖簾分けしちゃうのが手っ取り早いかも
214 :
ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 22:47:43.03 ID:cuePvBk0
シナにはロックンロールを愛で解釈する文化など持ち合わせていないだろ。
215 :
ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 00:37:58.89 ID:ltYbO5Mh
FenderUSAだって、レオフェンダーから版権を買い取ってギターを作ってるだけだしな
FenderJapanとやってることは変わらんw
G&Lが本家だな
216 :
ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 03:17:33.06 ID:iXXckh0F
217 :
ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 04:25:14.55 ID:CzGmfUGR
【音楽】2月に急逝したゲイリー・ムーア、ギタリスト人生に迫るドキュメンタリーが公開へ
1 : ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★:2011/03/02(水) 20:12:25.14 ID:???0
2月6日に心臓発作のため急逝したゲイリー・ムーア。彼のギタリスト人生に迫る
ドキュメンタリーが2011年末に公開される予定であることがあきらかとなった。
「White Knuckles & Blue Moods」と名付けられた本作は、晩年のゲイリー・ムーアへの
インタヴューと過去のライヴ映像アーカイヴで、彼のキャリアを振り返る作品と
なっている模様。彼の生前から公開が計画されており、ここ数年に渡って制作が
続けられていたものだという。ブライアン・ダウニー(ドラムス)、ジョン・サイクス(ギター)、
エリック・ベル(ギター)、ブライアン・ロバートソン(ギター)といったシン・リジィ時代の
盟友や、70年代からムーアと親交のあったジョン・ハイズマン(ドラムス)や
ドン・エイリー(キーボード)など、彼を取り巻くミュージシャンたちも多数出演している。
日本での上映については未定だが、約3分半の予告編映像が公開されているので、
まずはこちらをチェックしておこう。
なお、ムーアは彼の家族が住むイギリスのブライトン郊外にある小さな村の墓地に
埋葬されたそうだ。故人の安らかな眠りを祈ろう。
ソース:OOPS!
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=64653 YouTube:「White Knuckles & Blue Moods」予告編
http://www.youtube.com/watch?v=KIIOUF_DBHA
Bacchusが2000年頃に製造してたストラトにFenderがクレーム付けてるくらいだから
もはや本家の品質なんてものはあってない様なもの・・・いやむしろわざと品質を落として
Fenderという名前だけで必死で売っているだけ。
他所の良質なギターを出しているメーカーにクレームを付けるのは
あまり関心出来る事案ではないし、本家の台所事情がいかに厳しいかがよく分かる。
本家ではン十万で出してるギターをBacchusが20万以下で出しちゃうんだから
戦々恐々とするのも頷けるけど。
まぁ巨大になり過ぎで後戻り出来ない状態になってると言わざるを得ない。いずれ爆発すると思う。
それこそ工業会社的な観点でLPシェイプのFenderギターを作るとかの商戦にすりゃ
魂を売ったとか何とか言われつつも少しは生き残れる可能性もあるかも。
Gibsonに至ってはもう何が何だか・・・。
国内だけでの話だが、だいたい山野に切られて市場を維持しようなんざ愚の骨頂。
案の定ワケ分からんモノ作ったり滅茶苦茶な価格設定、
そりゃ関係切られるのも無理はないかなと思ってる所ではある。
でもGibsonは昔っから巨大だしなんだかんだ言って潰れない気がする。
無駄に肥えた図々しいオバサンという感じの会社だからちょっとやそっとじゃ屈しなそう。
219 :
ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 05:28:50.56 ID:iXXckh0F
なんで本家がクレーム付ける=高品質なんだよw
どんなクレームか知らないけどどうせ品質とは全く関係ない見た目的な所だろ
ストラトと同じ様なギターって他にいっくらでもあるし。
221 :
ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 05:43:18.62 ID:iXXckh0F
じゃあ他にもクレームしてんじゃないの?
少し前にフジゲンのロゴがチロルになったのはフェンダーの圧力とか聞いた事がw
だいたいバッカスだって商魂たくましく中華製安モデル作ってるじゃん
>>218 なんかもう2ちゃん脳の典型だな。
フェンダーがバッカスにクレームつけた公式ソースがあるなら出してくれ。
ギブソンは価格破壊しろ
そしたら弾いてやってもいい
フェンダーは何度も身売りしてるじゃない。
>>68 ヴァイはヴァイの理想としてるギターを愛馬とすりあわせて
ゼロからあれをつくったわけで
あれがヴァイの理想なんだから特に離れる理由もないだろ。
>>218 >案の定ワケ分からんモノ作ったり
ギブソンは昔からそうだろ。ムーグ博士絡みのとか。
言ってみりゃVやエクスプローラーだってそうだ。当時はまったくワケ分からんモノだったんだから。
山野時代はそういう類いのギターは売れないと判断した山野が輸入しなかっただけ。
本国じゃとんでもギターは結構作ってたぞ。
>滅茶苦茶な価格設定
これも現代理店と山野の資本力の差を考えりゃ当然じゃね?
まあ買う気が起きる値段じゃないのは同意だが。
ギター本体価格に対してのアフターのお粗末さ、とかも酷いものがあるし。
あとアメリカブランドの幻想みたいなものが薄れてきてんじゃねーの?
神秘性なんてギター買ってきて分解してみりゃなんも無いわけだしな
素人にはなかなか分からないわけだが近年は日本のギターも海外のプロに
使われたりでブランド力も充分ついたからな
もうあまり垣根みたいなもんは存在してないわけだよ
まぁそれでもブランド志向な日本人にはギブソン、フェンダーは相変わらず売れてるんだけどな
>>211 リイシューなら30〜60万
ヴィンテージなら500万超じゃね?
本数少ないヴィンテージを高見澤とかあのへんが
平気で使ってるのを見ると、どんどん消耗して値段は天井知らずじゃねぇの?
Gibsonってもともと結構脆い企業じゃね?
創立者とされてるOville Gibsonは名前使われて役員すぐ首になって、精神病院で生涯を閉じたはず。
マンドリン時代〜エレキギター初期、Epiphone買収あたりまでがピークで
その後はChicago Musical Instruments→Norlin Music→Norlin Musicからbuy outして独立→弱小ブランドを買収してはディスコン
でそろそろ寿命来てるんじゃないかと。
>>226 それザクッとまとめると、Norlin Musicが糞だったんじゃね?
1968年のLes Paul復活とLes Paul Privateのリリースは英断だったけど
1970年代のGibsonは手頃な値段で中古が手に入るって以上の評価はされてないようなキガス。
そして放漫経営がたたって1985年頃倒産寸前になって、Gibson独立→ヴィンテージ・レプリカ路線だろ。
アイバみたいにメタルと一蓮托生というのもどうかと思うが。
全然話は変わるけど、現在ではGibsonの真髄だと思われてるL5 CES
あのシリーズの発端になった L-0, L-00, Bluce Kingとか見ると
明らかに同時代のパーラーギターのサイズやデザインを引き継いでいて
なんつーか、ギターは常にリセットされシンプル化されながら進化してきたのかなぁ〜
って感慨深くなる。パーラーギターサイズってコンパクトで音も小さくて
日本的住宅環境で気楽にギター練習するにはベストだと個人的に思う。
ギブソンがヤマハ並に多角経営できりゃなあ。ギター界のクライスラーじゃ、あと何年もつのやら。
>>232 > アイバみたいにメタルと一蓮托生というのもどうかと思うが。
売れ筋に商品供給してるだけだろ。箱モノもあるし。
あそこは嗅覚鋭いからな。
ヤマハはヤマハでいろいろ問題抱えてるでしょ。
ギター山のように多品種少量生産(OEM)してSG(リニューアル済)とPacifica(廃版)以外沈没状態だし
同族経営→消極的経営で創業家退陣→多角化経営してヒットを出すも継続性無し(半導体、PC部品)で
方向性見失ってる。ただ年商1兆円の巨大企業だから、ニッチ企業ばっかの楽器業界で道楽できてるだけで。
例えばかつて楽器の王様扱いだったピアノの現状見ると
【旧御三家】 【新御三家】
Steinway → Conn-Selmerグループ(現Steinwayグループの実体)
Bosendorfer→ Yamaha
Kawai (ただしSteinwayの中堅別ブランドも特別ラインでOEM生産)
Bechstein → (Samic)
みたいになってて、資本再編や新しいグループの進出が目立ってる。
ギターの場合、売れ筋の中堅モデルは韓国のCort製がかなり多いらしいじゃん
昔のフジゲンやマツモク、その他の中堅モデルの仕事を一手に引き受けてる印象
結局、生産はどんどん人件費の安い東南アジアその他に移って
ブランド力とブランド維持力のないところはどんどん尻すぼみになってく展開のようなキガス
その点、フェンダーとギブソンはヴィンテージ・リイシュー作っとけばコンスタントに売れるからいいよなw
237 :
ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 23:39:46.27 ID:CzGmfUGR
>>227 米国の田舎の人が日本車乗ってる時代だしねw
カナダ人すらアメ車にはコリゴリらしいし
アイバって、日本企業だけど、もう完璧に韓国製だよね?
ドラムに至ってはパール、ラディック、グレッチの低価格版はすべて台湾製。
弦楽器もヘフナー、グレッチの低価格版はすべて中国製。
ちょっとズレるけど。
1970年代Baldwinがグレッチ買収して品質低下させた後
ストレイキャッツでグレッチ再評価が来て、創立者の買戻しや売却後
フェンダーが買収して、実際にグレッチの品質復活させたのは日本の寺田楽器でしょ。
あそこはエピフォン・エリートやオービルもやってて、まるで一時期のマツモクやフジゲンみたいなポジションで
なかなか凄いんだなぁ〜って思った。安い機種が韓国・台湾・中国・インドネシアで生産されるのはしょうがないでしょ。
もうこうなったらリッケンも中国で作って3万円で買えるようにしてくれ。
>>240 あんなビザール、三万でもいらねー。
ましてシナ製なんて。
L-0やL-00みたいなビザールは欲しいわw
ホンモノだとどの程度の音がするのか試してみたい
243 :
ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 00:49:19.02 ID:quMI3IbJ
どうしても中国製=粗悪ってイメージがあるが中国人労働者を使って生産してるだけであって
品質は基本的にかわりないはずなんだけどな
あくまで中国オリジナルってのがヤバいと言われてるわけであってそのへんは誤解しちゃいけないな
というか、中国生産の高級楽器なんて日本の市場に出回ってるの?
中国伝統楽器以外で。なんか中華の楽器フェアの写真見たけど
まだ独自ブランドや高級楽器はほとんど立ち上がって無い印象だったぞ。
日本だと1960年代に本格生産が始まって、70年代末にはヴィンテージリイシューや
工房の工芸品が欧米で通用するようになったから、たぶん10〜20年単位で時間がかかるんじゃないかと。
あ、「あくまで中国オリジナルってのがヤバいと言われてる」って話の流れでいくと
西側メーカの現地工場や協力工場のスキルってまだ発展途上なんじゃないの?って聞きたかった。
そりゃ電子機器なら純然たる工業製品だから品質管理しやすいだろうけど
楽器みたいな職人の耳と腕に頼る分野は、いくら技術移転してもスキル向上には時間がかかるんじゃないかと。
246 :
ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 01:47:50.57 ID:quMI3IbJ
量産性ギターの品質管理において人間の耳でチェックとかいまだにあるのか?
要するに、設計は本国でやって、品質管理は社内基準の寸法的な精度だけで充分だろ
強度ってのも設計段階の話だしな
実際に人間の耳でギターの良し悪しを確かめるってのはプロトタイプを作ったり
試行錯誤の初期段階における話でねーの?
量産体制に入ってからそういうのって抜き打ち以外はほぼ無いと思うんだが
247 :
ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 01:49:48.22 ID:xOypeHXE
>>243 でも商品から漂う米国チックなイメージで
ギブソン買うんだよねぇ。
> 量産性ギターの品質管理において人間の耳でチェックとかいまだにあるのか?
これはデカい釣り針だなー(棒
249 :
ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 02:05:33.40 ID:quMI3IbJ
>>248 だから、音質チェックなんてレベルではないだろ?
単純に音がちゃんと出るか、または電気系統のノイズ有無のチェックだろ
250 :
ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 02:07:46.22 ID:xOypeHXE
>>249 なんでそんなに必死なの?
妄想を否定されるのがそんなに悔しいの?
252 :
ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 02:13:30.51 ID:f4rpFMi8
倍の工場コピペ↓
>>244 舶来品を買うことも出来ず、たった一枚の不鮮明な写真から想像で作るしかなかった当時の日本と
日本や米国から来た職人が手取り足取り技術指導して作ってる今の中国を
単純比較するのはあまりに幼稚というかなんというか。
人件費のみならず材料面でも安くあげてる今はまだあれだが、
奴等がまともな材や部品を使って作り始めるのも時間の問題。
現に中国資本で南洋諸島に移植したホンマホが材木市場に流通し始めている。
十年二十年なんてかからずにそこそこのレベルに来るよ。
>>253 なんでそんなに必死に他人を否定しようとすんの?
いつも自分の存在を否定されてるからネット上でだけは虚勢を張りたいのかな。
冷静に話ができず、手取り足取り指導で安物の低品質ギター作ってる現状を認められないとは
なんか哀れだな。
そうそう、ベースではもう激安独自ブランドで一定クオリティの製品作るのには成功してるみたいね。
まあ「幼稚」とか言うキーワード使っちゃった時点で
まともな社会生活を送っていないコミュ障ってバレちゃってるから
いくら薀蓄並べても意味無いんだけどね。w
256 :
ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 02:28:44.55 ID:f4rpFMi8
うわ、なんかキモい地雷踏んじゃった。
春って嫌だね。クワバラクワバラ。
逃げます。
地雷ってこういう発言するひとのことだよね、普通。
> 舶来品を買うことも出来ず、たった一枚の不鮮明な写真から想像で作るしかなかった当時の日本と
> 日本や米国から来た職人が手取り足取り技術指導して作ってる今の中国を
> 単純比較するのはあまりに幼稚というかなんというか。
こいつなんで伝聞でここまで斜め上発言しちゃうの?w
地雷かと思ったら犬の糞だったw
粘る粘るw
ウンコ踏んだついでにからかってみるか。
蘊蓄垂れたいならもうちょっとお勉強してからのほうがいいよ、ウンチ君。
ま、伝聞にゃ違いないがウンチ君の妄想ベースの蘊蓄には叶わないっすよ。
写真から〜云々ってのはソースは某メーカーの社長のインタビュー。
知らなきゃググレカス。
まあ古い資料だから出ないかも、だけど。
あれ?起きてるウンチ君?
今頃必死にググってんのかな?
君はいったい何と戦ってるの?
返信待ってます。
てめえから喧嘩売っといてドロンかよ。
ったく最近のゆとりってのは不甲斐ねえな。
寝るか。
お気の毒・・・
263 :
ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 04:16:53.26 ID:quMI3IbJ
どうでもいいが
>>256のBGMはひどいブルースだな
罵詈雑言飛ばしてる時点でクズ確定してNGされるだけなのに
かわいそうな人生送ってる人なんだなぁ。
265 :
ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 17:10:31.92 ID:y7iXr/fb
アイバニーズで、やるジャンルがブルーズて変かな??
>>265 いーや、最近はハイテクファンクブルースもあるぞ
267 :
ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 01:11:27.03 ID:4AAV9Tn7
チャイナ製を撲滅したら安泰でしょ
ギター業界は衰退するだろうけどな
少なくともフェンダーはギブソンより長生きしそうってのがわかった
271 :
ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 01:58:07.66 ID:dAzd1TT1
昨日のお昼のNHKでお茶ノ水の
楽器屋特集やってたwww
レスポールの店では若い層ではなく
洋楽世代の40代以上が買っていくらしいよ。
大い日でレスポールが一日20本は売れるらしいとか。(驚)
まぁ、30万なんて中学生が手がでないしこの世代は
2ch見てるとDSとアニメ世代だろ??ww
そもそも最近レスポール使ってヒットした曲ってあったっけ?
けいおん!は別扱いで
楽作板の住人に最近のヒット曲を語らせんなよ
B’z(笑)いるかぎりGibson買うやつはいるだろうな
ヒットした曲かは知らんが高校生がすきそうなインディーズとかだと結構いるなレスポールやらフェンダー
275 :
ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 02:30:30.61 ID:uOWhNAPv
うちのZEP好き中学生の息子は、鏡の前でなりきりジミー・ペイジ状態
ちなみに俺はスラッシュ世代だ
276 :
ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 02:42:19.57 ID:dAzd1TT1
>>275 SWEET CHILD O MINE!!!!
277 :
ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 02:47:08.03 ID:dAzd1TT1
>>274 そいつらWANDSの柴崎浩知ってるのかな??w
意外とテクニシャンだよー
彼は今はMUSICMANのスティーブルカサーモデル使用です。
WANDS時代は『ART TEC』のです。
>>268 1本15万からになりますがよろしいでしょうか、お客様?
高い金出してわざわざギブソンを選ぶやつって下手くそっぽいな
見た目で選んでるだけだろ
280 :
ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 07:30:51.87 ID:dAzd1TT1
おまいの30倍うまいと思うの。
ギブソンに限らず高いギターを買った癖にフレットが磨り減るとかそんな理由で
弾くのを遠慮しがちになる様な奴は間違いなく一生ヘタクソのままだろうな
高いギターならフレットの打ちなおしも納得のお値段だと思うのに。
打ち直しすればするほど指板はどんどん痛むけど
>>280 ジャクソン?ビル・ローレンスじゃなかった?
287 :
ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 03:44:32.00 ID:/01GpZI0
レスポールのイメージないのにいつのまにか日本のレスポーラー代表みたいになってる感はある
>>279 見た目だけならコピーでいいじゃん。俺はギブソンというブランドが欲しくて買った下手糞
音や品質の差がよくわかんないからね
コピー品と比べてどうなのかとかさっぱり
まぁ俺は金もなく今のギブソン好きじゃない(というか買えない)
からFUJIGEN使ってたりします
○○が使ってるからここのブランド買おうみたいなのはどのブランドでも一緒だと思う
>>287 まあ、「日本のレスポーラー代表」と言えばやっぱり鮎川誠だろうな
パクり具合でもPak松本なんか足元にも及ばないしw
あなたと飲みたいレモンティーのことね
>>222 そんなソース出るわけねーだろ。どこのメディアがわざわざ取り上げるんだよ。
何が2ちゃん脳なんだ?2ちゃんがその捏造の大元とでも言うのか?
それこそ2ちゃん脳だろカス。
>>291 そうそう
曲と歌詞の両方を別なとこからパクって組み合わせるという
それまでにない手法を編み出した大御所
>>288 そうか
正直でよろしいな
違いが分からないから、合理的な理由でそもそもギターを選べない
または合理性だけでギターを選ぶこと自体に興味がないということだな
俺は合理主義者というほどじゃないが要するに合理性でギターを選んだわけじゃないのに
合理性について語るやつが気にくわないだけだよ
合理性を伴わないギターを使いながら合理性そのものであるギターテクニックについて語るなど
普通に考えて矛盾してるわな
ギブソンが合理的構造で作られてないか否かは賛否両論あるだろうしスタイルにもよる話かもしれんが
295 :
ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 17:02:46.10 ID:IKWQh4dc
今思うとゲイリームーアの去年のライブ行っておけば良かった。ちなみにストーンズのライブでアリーナ席にいる松本孝弘を目の前で見たよ。ブードゥーラウンジ東京ドームライブね。
297 :
ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 01:52:09.68 ID:G2l7x9r6
298 :
ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 06:58:57.45 ID:ROt95W6w
299 :
ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 10:55:15.82 ID:3sIwY2pc
>>298 普通に考えて合理性がすべてだから
フェンダーやギブソンは完璧な合理的ギターとは程遠い
要するに、プレイヤーの側からギターに合わせてくれてるからいわゆる名器ってものが残ってるだけだ
300 :
ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 10:58:14.97 ID:g06vTU/f
残るのはブランド名だけです。
じゃぁIbanezがインドネシア製だったりしても買うでしょ。
いい耳を持った楽器店やギタリストがいればいい。
フェンギブの時代はすでにもう終わってる。
腕のいいカスタムビルダは何人でもいる。
エレキギターは芸術品とか骨董品の類いじゃねーだろ
合理的な演奏性能がまず先にありきでデザインも重要だけどあくまでそれは
機能美とか追求美ってやつだろ?
要するに多かれ少なかれ高見沢の天使のギターみたいに無駄な作りになってないか?
と言いたいわけ
そういうこと言い始めるなら、エレキギターなんかよりはるかに歴史の古い
ヴァイオリンのスクロールにまず文句つけろよw
っていうか、「合理性がすべて」だったり「デザインも重要だけど」だったり
自分の考え方自体、きちんと整理されてないのは明らかだなあ
>>298が示唆した通り、合理という言葉を使いたいだけに見えるな
どんな製品でも、デザインで遊べるとこと遊べないとこがある
例えば色は視認性を除けば自由だし、珍奇なペイントを非合理という奴はいない
だからカラーバリエはどのメーカーでも沢山出して、より多くの歩との好みに合わせようとしてる
逆に指板のポジションマークに彫刻を用いたりしたら引っかかって弾けたもんじゃない
選択肢は平面で仕上げられるインレイやペイント、寄木細工、LED埋め込みがいいとこ
でもその模様が何であれ、視認性が悪くなければ非合理なことはないし、そこは遊べる
いくら合理合理って言っても、それだけで製品の全体像が浮かんでは来ないからな
遊べるとこは遊んで、合理との組み合わせでカッコ良く仕上げてる物の方が誰だっていいのでは?
弾きやすさ
音
ブランド
見た目
価格
こんなかでどうやって折り合いつけるかってだけだろ。
合理性とか難しい言葉使いたがって恥ずかしくないの?
俺の場合
弾きやすさ:2
音:1
ブランド:3
見た目:2
価格:2
どっちがかっこいいのか分からんわw
ボディはデザイン上のインパクトが最も強い箇所ではあるけど、機能にはあまり影響しないからな。
精々重量バランスやフィット性、あとはジョイントも含めたハイポジ周りくらいか。
純粋にカッコよさを追求したシェイプでもまず弾けないってレベルにはならんし、
機能を追求したボディ設計でも、ネックやコントロールにクセがあったら多くの人が敬遠するはず。
例のグレッチ2つも傍から見たら自由なデザインに感じられるけど、
ボーさんもボディシェイプは機能に大きく関与しないことくらい分かってデザインしてるんじゃない?
>>307 ほーら、無理して英語表記なんかするから
Bo Diddleyのスペルがメチャクチャじゃんw
ギターより何より、まずお前さんがカコワルイ
ちなみに、かっこいいのは下の方のG6138
その名まんまのボ・ディドリーモデルの方だな
>>309 なんか恥ずかしい自慢してることに気付かないアフォ一名発見。
これだから2chのゆとりイジメはやめらんないんだよなぁ。
上のモデルも下のモデルも Bo Diddleyデザインとして両方とも有名だよ。
ちなみに上のモデルは後にZZ TopのBilly Gibbonsもカスタムギター・ビルダーに注文して
今ではGretschからBo-Billeyモデルとして再発されている。
まあ語尾に草生やすのはたいてい低学歴だから
煽り悲惨な底辺らしい煽りになっちゃうんだろうね。かわいそ
まったくこれだからw
グレッチのサイトでの表記は
G6138 Bo DiddleyとG6199 "Billy-Bo" Jupiter Thunderbird
ですぜ、ダンナ
ボ・ディドリーモデルといえばG6138を指すのが普通じゃない?
で、
>>309を常識的に読んでもらうとわかるが
俺はG6199の方のモデル名には触れてないし
ボのデザインじゃないとも言ってない
もしG6199のことを話題にするなら、当然「ビリー-ボーモデル」と呼ぶ
Bo-Billeyモデルじゃないよ
と、まあ書けば書くほど恥をかくからもうヤメときなって
ダンナ呼ばわりするのはたいていメンヘルのガキだから
相手にすんのよすわ。頭弱い奴ほどくだらねぇタイポに噛み付くのな。
おまえ下らないことで長文書き過ぎ。IQ低すぎ
なんかモデル名で「恥」がどうのとかかなり痛いひとだね
ネタスレだから頭おかしい人が常駐してて当然か。納得
IQとか言い出すやつこそIQ低いと思うよ。
そもそも最初から最後まで中途半端な知識でスペルやモデル名間違えたのはお前なのに、
それ無視して相手の言い回しだけ取り上げるって荒らしによくあるパターンじゃん。
>>315 今度は君がからまれるかも知れないから
彼には触らないほうがいいと思うよ
キチガイって怖いよね。
話の本筋と関係ないところで突然キレるID:zeOwSPxrみたいなパターンw
319 :
ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 13:17:09.38 ID:JVVnnter
デドリー?デッデリー?
ボ・ディドリー。「ボー」って伸ばしたがる人も居る
321 :
ドレミファ名無シド:2011/03/14(月) 00:59:10.04 ID:A9XgP/E0
なんかここいきなり火病る人多くて怖い…
つかキモい‥
ギタヲタってホント嫌‥
異常者の自己紹介キモい
今回の原発事故で日本の技術の問題点が浮き彫りになってきたな
ギターだろうと車だろうと原発だろうと想定外の事態に弱くちゃ
ご自慢のハイスペックがバカみたいだ
アメリカ製70年代ヴィンテージだろ
それでこのザマかよ
>>323 ギターに関して言えばだが、そもそも国産ギターはコピーやそのアレンジが殆どなんだから、
オリジナルの設計なんて殆どないわけで、強度的な部分に関してはUSAと全く変わらんだろ。
国産の優れた点はあくまで精度面でのもので、これは強度に何ら関与しない。
その証拠にこのスレを見てても国産ギターばかりが壊れたなんてこともないしな。
未曾有の大地震でも壊れなかったのは、それが想定外の事態に強いギターだったからだってか?
こんな有り得ないな話を正しいと思い込んで日本の技術の問題点だと言い切る方がどうかしてる。
日本語でおk
329 :
ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 20:45:19.38 ID:MNXu+rVc
最後の2行が読んでて?ってなる
コピーやアレンジがほとんどってのはたしかに楽器フェアも盛り上がらんよなw
332 :
ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 23:49:18.86 ID:JD3iTxbr
少し前のギター雑誌に、新しいタイプのギターの特集があって
結構カッコ良かったりして、興味を持ったんだが
どれも値段がバカ高かった・・・
需要はあると思うんだけどなあ
>>331 小学校の習字の時間に皆同じ文字を書いて教室に貼り出したりしてたけど、
なんかあれと同じニオイを感じるw業界がそれじゃ確かに盛り上がらんわw
老害ゆとり(^p^)くせぇ
>>327 トーカイのSBE構造とかフジゲンのCFSとかゴトーのHAPとか
しょうもないハイスペックの代表格じゃないか
ゴトーに至ってはネジ切れにHAPのトラブルとかまんまガラパゴス家電と同じ道を進んでる
大変な人ばっかだなぁ。さすがネタスレ
SBEでしたてへっ
いやまた間違えたSEBだよおいw
339 :
ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 12:38:32.57 ID:DNt2rgcW
原発は未曾有とかいい訳してるが2年前にIAEAが改修しろと勧告してたらしい
地震の余波でしばらくは日本での売れ行きは振るわなそうだけど、いずれ買い替え需要は出るのかな?
つか今回ギブのネック折れを経験した人は、今後またギブを買おうという気はさすがに起きなさそうだが…
ヘッド角のあるネックを敬遠するのもなー
俺はストラト派なのでレスポールはいらね
それより海外で日本製がハブられそう
ボディ内にまで浸透した放射性物質から放つ放射線が
木材の乾燥を速め鳴りが良くなる。
フェンダーもギブソンも80年代危機的な状況だったろ
変形や新しいブランドに押され追っ放し
誰も見向きも市内状態に陥った
だからフェンダージャパンとかオービルなんてのを認めてロイヤリティー取ってなんとか凌いだのだらう
>>345 レリックで太陽光にあてる奴もいるらしいからな
348 :
ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 23:23:14.00 ID:5rbNHnoJ
fenderは経営不振で60年代後期にCBSに買収されてから
凄く品質が悪くなったと思う。
60年初期までのストラトと70年代デカヘッド・ストラトを
弾いたら誰でもそう思うだろうと感じる。
70年代後期からの高級カスタム工房ブーム(シェクターなど)や
80年代前半からのメタルブーム(ジャクソン、シャーベル、ESP)
でfenderは影が薄くなり
「こりゃヤバい」と思ったんじゃないかな?
80年代後期にカスタムショップが作られた時にはそう思ったし
カスタムショップのギターは、数本所有したけれど
値段の割にそこそこ良かった。
もしも、また買収されて中国資本になれば、おそらく
質が低下するだろうね。
残念ですけれど。
レスポは欲しいが鑑賞用だな
あんまり弾きすぎると下手になりそうだから
>>345 ちなみに私は発電所のプールに直接ギターを沈めているよ
放射能で突然変異した木材を使用したギターです
殺人ギター!放射線とびますっとびますっ
ヘタな殺人もどき(ペイント)のとはわけがちがうぜ
メイドインジャパン始まったな
フェンダーはアンプがあるから大丈夫なきがする
356 :
ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 07:39:07.96 ID:k5NmSz5x
アイバニーズの今年のカタログは5月配布だそうです。質問ですがシェクター日本製モデルは関西生産ですか?
357 :
ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 21:17:49.32 ID:0nQ1+6Sy
とうとう日本製の部品積んだ船まで計器当てられて放射能をチェックされてるらしい
>>349 俺も観賞用にほしいわ。サンバーストとゴールドトップいっぽんずつ。
なんだかんだで格好いいよな。弾きづらいけど。
でも場所とるからギターは2本以上持ちたくない。
361 :
ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 17:33:08.00 ID:KgujT48F
どこも買わずに潰れたらネタとしては面白い。
>>359 f-toysのフェンダーギターコレクションでも買えば
何本でもかざっておけるぞ
9月に第3弾が出る
363 :
ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 12:39:29.99 ID:tsGiJYML
良スレあげ
良スレではないだろ
ともかく、倒産はあり得るがブランドは存続するだろ
365 :
ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 19:25:47.85 ID:vjlZihSz
なんかギブソンがFBIに捜査されたらしいな。
時代は国産だろギブとかw
オーギブ買ってしまった俺が言うのもなんだけど
まあオーギブ国産だからいいけど
FBIに捜査されてる時点でもうギブソンの時代は終わりだな
もうブランドとか気にしないほうがいい
こんなわかりやすい酸っぱい葡萄ひさしぶりに見た
369 :
ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 23:58:27.50 ID:jiF1Y2vT
>>366 ibanezのJカスタムだけは認める。
370 :
ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 23:59:42.41 ID:jiF1Y2vT
倒産したらグレコのレスポール買えばいいよ。
ジョー・ボナマッサモデルを見た時何度もロゴマーク確認してしまったわ
ほんとにギブソンやばそう
アイバニーズが売ってあるから別に構わないんじゃね
TokaiがGibon/Fender以上の逸品を作ってくれるから倒産してもおk
375 :
:2011/10/21(金) 21:24:09.67 ID:MBZUnTZ3
376 :
ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 21:42:49.78 ID:fbhQEfqU
あげ
フェンダーはチャイナがあるから大丈夫だ
test
倒産しそうになったらBRICsかアラブの大富豪が買収し海外資本にw