【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
♪ヴァイオリン総合質問可 と
ヴァイオリンやっている人いない? の統合スレです
------------------------------------------------------------------
※暦○十年の方は、ヴァイオリンを初めて持った時のことを思い出してレスを…。
※初心者はなるべく先生に聞いたりネットで調べるなど努力をしてから質問を。
※荒し煽りは「無視」の方向でマターリ行きましょう。
※誹謗中傷は音楽に必要有りません。何が正しいかを主張することも必要有りません。
※住人は基本的にあなたの演奏うpを待っています。
------------------------------------------------------------------

前スレ
【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1271260132/
2ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 22:15:21 ID:OUhSxszS
レイト涙目の前スレでしたー
3ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 23:57:34 ID:YOJPEE98
                    . . . 'A` あははは〜


      (ノ  )ノ  待って〜
      (  )
   , , , , / >
4ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 10:21:02 ID:77oOlkFg
どうしてあんなに必死なんだろうなw
5ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 12:00:20 ID:zj9TeqD9
アーリー崩れのレゾン・デートルがかかっているからなw
6ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 14:43:48 ID:t4CK5uLk
プロじゃないならレイトもアーリーもほとんど変わらん
楽しもうぜ!
7ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 06:50:29 ID:wfeBkhyg
聴く側からすればレイトもアーリーもプロも変わらん
楽しませてくれ!
8ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 12:25:28 ID:25FGyqi/
小さいころから必死でやって(やらされて)きた人間からすると
大人になって始めたのに上手いだ?フザケンナユルサネェな気分なんじゃない?
自分のやったことを否定されるみたいでさw
…と想像してみた。

私は伴奏でよく発表会のお手伝いしますけど、上手な方も少ないけど
いらっしゃいますよ。背伸びした選曲ではなく、美しく弾ける曲を丁寧に
仕上げてる方の伴奏は楽しいです。
グダグダの難曲ほど合わせにくいものはないです。
9ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 13:26:11 ID:q9j2elEg
>>6, >>7にはすごく同意です、音楽は楽しんだもの勝ちでしょう。

>>8
お金貰って伴奏しといて文句言う
あなたが一番下手クソなんじゃないですかねw
10ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 00:44:59 ID:pThqxDZP
>グダグダの難曲ほど合わせにくいものはないです。

ごめんなさい!!
いまごろ謝っても遅いけど(TT)
11ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 11:39:59 ID:rcHB5Fyz
>※住人は基本的にあなたの演奏うpを待っています。
をまにうけてうpしてみた

http://www.mtcom.jp/~up/clip/5544.mp3
1211:2010/11/05(金) 19:20:33 ID:AjokUp9t
なんかコメントしずらい音源あげたせいで流れを止めちゃったかな
言うことなければスルーして別の話してね
13ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 20:11:20 ID:+l/iXvg/
>>11
これバイオリン?
14ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 20:18:22 ID:AjokUp9t
>>13
あ〜、一応説明すると伴奏パターン鳴りっぱなしにしてエレキで適当に弾いてるとこをICレコーダーで流し録りしたやつなんです
エレキの生音なんで要は弦が振動してるだけの音ですね
15ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 11:20:06 ID:C3D1x1Z0
やっと音を取ってるのミシミシよりも、例えばヘンデルのソナタを
丁寧に弾いてる方が交換持てるよなぁ。
16ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 12:35:55 ID:77v1NY1c
きちんと聴かせるのはヘンデルのソナタのが100倍難しいだろ。
17ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 18:43:01 ID:7ueocsn5
ヘンデルのソナタは子どもが音楽を表現する事を習う過程で
外せない曲だと思うよ。
何かのマスタークラスで小学生の子がラロを弾いてたのだけど
こういう年頃ではヘンデルなどを弾かせなさいとアドバイスしてたっけ。
大人からの人はとばしてもいいかもだけど。
>16
そりゃ、音の向こうの表現をするような曲だからきちんと聴かせる
のは至難の技だろ。当たり前だ。
18ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 21:44:58 ID:JOZ2N0dw
音階練習でチューナーを使わないようにっていうのはなんで?
誰かわかりやすく教えて!
19ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 00:17:18 ID:Z0ecB0EH
チューナー使わなくても音程が取れるようになるための練習だから>音階練習
20ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 11:15:02 ID:wpw38q5/
vivaldi の夏とか冬のallegroみたいな早い曲がどうしてもできないわ。

どうやったらあんなスピードで左手が動くのか教えてくれ。
バイオリン暦13年の26歳です
21ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 12:28:00 ID:8xt+QDqO
左手をばたばた動かしすぎなのでは
2220:2010/11/10(水) 16:28:39 ID:q8+KRl9G
>>21
軽く押さえるってやつですか?
この辺の曲に関しては楽譜なんてとうの昔にいらないほど・・・多分8・9年くらい練習しているんだが、
本来のスピードにあげた途端にできなくなる。
なんていうか、左手の筋肉が追いつかない感じ。
強く押しすぎなのかな。あと正直、右手も合わなくなってくる。
別の例を挙げればトルコ行進曲の真ん中辺りの速い部分とか。。。

まあ音大とかは行ってないけど、13年もやってればハイポジも全く抵抗なく、
アドリブまで自由に入れれるほど上達した。
あまつさえ近所のイベントでソロやって盛り上げてるくらいだ。
しかしこの速弾きみたいなのだけなぜかいつまで経ってもできない。
そのうちできるようになるのかなーと思ってたが、ならない。
うーん。どうしたものでしょう・・・。あのスピードのものができるようになれば音楽の幅がぐっと広がるんだが・・・。
23ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 18:17:48 ID:bKQ7yPVt
>20
「あまつさえ」の使い方おかしくないか?

それはともかく、やっぱり「強く押しすぎ」だろうね。
しかも13年その奏法をしてるなら矯正は時間かかるよ。
読んでる限り、乱暴な演奏で独自路線走ってそうな印象を受けるので
(最初だけ先生について、今は独学で好き勝手やってるタイプじゃない?)
まずは「正統な(といったら反発する人いそうだけど)」フォームを
取り戻すようにしたら?
右が揃わないというのも、力が入りすぎてるから。肘から手首まで固まってると思う。
24ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 18:20:58 ID:H78/qEWz
どんな科学的トレーニングしても誰もが100メートル10秒台切れるようになるわけじゃないだろうしなあ。
25ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 18:46:46 ID:kDSgTaar
バイオリン上手い人って実は運動神経も発達してるの?
26ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 19:41:20 ID:Cot84hNg
楽器演奏ってけっきょく運動能力の問題ってとこはあると思う
そう言いつつ運チだけど楽器はうまいってやつも多いしな
27ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 20:02:57 ID:KPTr5gWL
バイオリンを弾くための五感と身体能力を育て上げるって意味で
早期教育が生きてくるんだろうね。
2820:2010/11/10(水) 22:13:10 ID:q8+KRl9G
>>23
アドバイスありがとう。
そうそう。最初6・7年は先生ついてたけど途中で独自路線走ってるわ
独自路線にもかなり学ぶところがあるけど(センスが高まって色んなジャンルの曲と競演できるようになってきた)、
やっぱそろそろ正統派のテクニックを学びなおす時期に来てると思う。力入れすぎか。納得した。
どこかで壁が立ちふさがるんだよな。クラシックの技術がないと。つくづく感じるわ。
クラシックってのは、何百年もヨーロッパ人が研究に研究を重ねてきただけはやっぱある。実にすごい。

でも一応一時期にでもクラシックから離れるバイオリニストを擁護しておくと、独自で色々見つけようとする行為は結構バカにならんぜ。
俺も自分の好きなジャンル(ジャズ)にバイオリンを持って飛び込まなかったら、本当の意味で音楽を楽しめなかっただろう。

とにかくありがとう。力抜くことを心がけるわ。あと正統派の先生も周りにいるから教えてもらうかぁ


29ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 22:52:21 ID:bKQ7yPVt
>20
ちょっと冷たい書き方したから反発くるかなと思ったけど、
自分で基本フォームの重要さを理解してるみたいなんで・・・

クロイツェル持ってるなら2番を四分音符=60くらいでやってみて。
多分、今の状態だと上げ弓と下げ弓の音が全然違うと思う。(上げ弓の音がかすれ気味)
右の肩から手首、指先までの動きが滑らかでないと上げ弓の音はコントロールできない。
ゆっくりからスタートでいいから、上げ下げで同じ音を出せるようにする

あと、左手は、
16分音符の一つ目の音をメインと考えて、ほかの3つの音を「かざり」と思いつつ、
要するに拍の頭を意識して演奏、右手も拍の頭でカウントする。
「かざり」と考えることで指の力は大分抜けると思う。トリルと似たようなカンジ。

拍の頭出しは先生についてるときに同じようなことをやったと思うけど、
もちろん最初は拍の頭にアクセントが付く形になる。
でも、左右が揃ってきたらアクセント付かないよう意識すれば良いだけなので
まずはメトロノームにお付き合いいただいてやってみればどうでしょう。

でも、5年離れてるならやっぱ先生に見てもらったほうが良いね。
間違ったまま頑張って体痛めると意味無いから。
30ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 01:04:57 ID:sfexnRv4
>>19
なるほどー、イヤ、当たり前の事だよね。あんがと。
一人で練習してると音がずれてるのがわからなくて、チューナーに頼ってたんだ。

31ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 09:57:32 ID:YrjIK7ip
基礎がある人は音程も音質もよくスケールを速弾きしても音の粒がそろって
きれい。体の動きはなめらかで安定してみていて気持ちがいい。
動きの幅も力も必要最小限。
そういうのができれば速く美しく弾ける。じゃないと無理。
ヴィヴァルディの四季のような曲はそうやって弾くものだし。
自分の演奏する姿を録画して見るといい。
32ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 10:15:11 ID:EJYYp+S9
指を早く打ちおろす事ばかりにとらわれると力が入ってしまうのでは。
早い動きは指を早く上げる事も大事。そちらが出来てない人が多い気がする。
音の粒がそろわないで転ぶのはこのパターンかも。
あとは左手の動きは手が勝手に動く位に練習あるのみ。理屈じゃないよ。ガンバレ
33ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 23:55:50 ID:q1oPPhNB
>>18
普通のチューナーは平均律でバイオリンはピタゴラス律だから、
普通のチューナーではバイオリンの音程に合わせられない。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=444^OT120^^
このチューナーならバイオリンの音程、ピタゴラス律に合わせられる。
34ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 02:00:40 ID:eXVo9Bvg
>>33
ピタゴラス音律にはピタゴラスコンマ、シントニックコンマの問題があり、
この問題の解消のためにバイオリン属の楽器では、楽曲ごとに
ここではう少し音程を上げて、ここでは少し低めにといったノウハウが
重要になってくるが、チューナーにはそのノウハウは組み込まれていない。

・普通のチューナーは平均律なので、純正5度で調弦するバイオリンとは音程が違う。
・OT-120はピタゴラス音律モードがあるので、純正5度の調弦でも音程を合わせられる。
・ただしOT-120の音程ではピタゴラスコンマ、シントニックコンマが解消できない。
・バイオリンではピタゴラスコンマ、シントニックコンマの解消のための音程の取り方に
 楽曲ごとのノウハウがある。このノウハウはチューナーにはない。
・結局のところ耳で音程を聞いてそれに合わせるしか方法はない。
35ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 06:50:24 ID:W5jaYbtn
めんどくせっ、平均律でいいじゃん
36ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 11:09:19 ID:4JneYakw
18みたいな状態ってのはたんにまだ耳が出来てないだけなの
そこでいきなり

「パパぁ、お月さまって、どうして落ちてこないの?」
「超弦理論によると重力子が(以下300kb略)」

みたいな説明をしたがる奴が出てくるのは何故だろう
カレー食ったことない奴に旨いカレーとまずいカレーの違いを語って何になる
コンマだかトンマだかの説明なんてのは
「自分じゃ合ってると思うのにチューナーとずれてる」
「ピアノと合わせるとなんか変」
みたいな疑問を持ち始めてからにしなさいよ
37ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 16:20:57 ID:D+cdW5wz
それって開放弦使わなければいいの?
38ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 16:25:23 ID:TJ1db3Qn
39ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 16:33:27 ID:TJ1db3Qn
スレタイが【質問可】なのに、説明するな、なんて言う馬鹿が涌いてくるのはどうしてなんだろう?
やっぱり視野狭窄で頑固で意地悪になったアーリー崩れなの?
40ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 16:56:45 ID:TJ1db3Qn
>>37
なんのために開放弦を使わないの?開放弦を使わないでチューナーを使えば平均律の音程は出せるだろうけど、
それで音階練習してもチューナー無しで平均律の音程が出せるようにはならないと思うよ。音階練習の意味が
無いでしょ。それにバイオリン独特の綺麗な旋律は平均律じゃ出せないよ?バイオリンの音程を出す練習にも
ならないし、バイオリンの音程を聞き取る耳の練習にもならない。お手本音源を良く聞いて真似をしないと
音階練習の意味が無い。音程のガイドが欲しいならお手本音源の音を出して、それに合わせればいいんじゃね?
41ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 17:03:18 ID:TJ1db3Qn
>>35
平均律は機械的に音程を作るには向いてるけど、耳で覚えて出すのは難しい音律なんだよ。
42ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 17:32:43 ID:eXVo9Bvg
>>39
レイトスターターは理屈を知りたがり地味な反復練習を嫌う。
アーリースターターは理屈を煙たがり地味な反復練習を厭わない。

バイオリンに限らず、習い事に限らず、技能の習得では一般的に見られる傾向だよ。
43ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 18:03:39 ID:goTvS8Dd
理屈を知ってるのはいいことだと思うよ。
ただ、それが必ずしも上達への近道にはならないと理解していれば。
44ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 18:10:30 ID:eXVo9Bvg
>>43
ですね。
練習を工夫して効率的にするには、理屈は有効な武器ですから。
地味な反復練習も、理屈を知って重要性が理解できれば耐えられる。
でも、ありもしないショートカットや抜け道を探すのは時間の無駄。
練習には「自分の演奏を録音して聞く」とかのコツがあるけどね。

45秋冬:2010/11/12(金) 22:51:03 ID:NcwlKaBD
ピタゴラス音律とは・・・
で延々書き連ねる奴が弾くと音程がアレレなのはお約束
46ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 01:10:06 ID:oXEZ3Ptv
ふーん。
47ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 02:03:25 ID:I7FAThP8
要するに 音律が云々言うやつは理論好きなレイト
アーリーはこの話題には寄り付かない

→36は難しい理論でとっつく前に逃げ出すよりは、まずは簡単な説明にして、
 分かったころに詳しく説明してやろうという気遣いレイト
→「やっぱり視野狭窄で頑固で意地悪になったアーリー崩れなの?」という39は
 悪いのはなんでもアーリーと決め付ける被害妄想レイト

ということでおk?
48ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 02:46:23 ID:Kss8xyex
音律が問題になるようなアマチュア奏者に出会ったことはないな。
それよりも音程よくしようよ、最初に出た高さをごまかすビブラートもどき
やめようよ、弦の響きを殺すボウイング直そうよ。
49ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 10:40:48 ID:HvRu381E
うちのG大卒の先生は、スケールチューナーであわせてっていうよ。
>>18 はカプリースとかのレベル?

平均律でもいいから、音程を耳(ピアノ)や目(チューナー)で合わせるのが
最低基準でそれすらクリア出来ない生徒がほとんどだし、
ポジションあがると、すごくずれる、けどチューナーがなかった頃はあってると思って
レッスン行ってた、のは時間無駄だった。 
けど、チューナー買って音程が飛躍的に安定したよ。
50ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 13:07:37 ID:kCEBbLTK
俺は全弦チューナーで平均律に合わせるな
俺の音程じゃなんだって関係ないとは思うんだけど、だからなおさら開放くらいはちゃんとしてて欲しいので
ピタゴラスは最初からピアノや打ち込みのオケとずれてるのがデフォってのが気分的にいやなんだよね
ピタゴラスは耳だけでゼロビートで簡単にチューニングできるってのが利点でチューナー使ってまでピタゴラスにする意味はないと思う
協和的には確かにいいんだろうけど所詮開放4音だけの話だし
51ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 19:57:37 ID:gGRLSzmF
オーケストラみてると調弦がみんな凄い早い
俺は100年かかっても無理だわ 
しかも周りの管楽器やらの音がなってるなかで自分の音なんか聞こえない
のに何でできるのあの人達は?

52ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 21:29:56 ID:8R131cpD
ステージの上の調弦は「狂ってないか確認」だよ。
53ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 23:58:10 ID:hCQWBdjM
耳が取れてしまいそうな凄い話ばかりだな。
54ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 00:04:47 ID:EbZar7TY
とある音大の先生のブログに>>49と同じことかいてあった。
「昔の自分にチューナー使えっていいたい」
生徒はイントネーションが怪しいからつかえ、って。
チューナー反対派はなんであわせるのかな。ピアノも平均律だし、
自分の耳で聞いてあってると思ってればチューナーとかなりずれててもいいってことかい。
55ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 18:24:29 ID:fuZD6U86
自分の耳でやって答え合わせをチューナーでやる
56ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 18:25:50 ID:fuZD6U86
ああ、もちろんAだけは音源に合わせるし無かったらチューナー使う
57ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 18:40:15 ID:BwYHciij
昔はAだけ音叉でとって、あとは耳で合わせるしかなかったよな
58ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 21:27:19 ID:2SiwGyuu
安価、小型で動作も安定してるクロマチックチューナーなんてのが出始めたのがここ10年くらいでしょ
特にあのクリップするきのこみたいなやつはあっとゆうまにはやったよね
今が過渡期なんじゃないかな
オケ全員にチューナーでの調律を強要する指揮者なんてのも出てきそうな気がする
59ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 11:11:43 ID:MYDPt1nK
和音でハモらなくてウアンウアンとうなり音の大合奏が繰り広げられるんですね、
分かります。
60ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 15:06:52 ID:fbTyBW+u
オケは音程を簡単に変えられない楽器に合わせるだろうから
チューナーにはしないんじゃないかなー
61ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 18:19:02 ID:qfhS4DPb
今もAだけ音叉でとって、あとは耳で合わせてますがなにか
62ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 20:07:10 ID:C3QfyD+2
いいんじゃね?人それぞれだ
63ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 16:33:02 ID:yVaL2nXy
究極超人あ〜るの奈良森博士みたいな奴が案外多いんだな
6420:2010/11/23(火) 18:20:10 ID:MJoZd48N
>>29
どうも。お陰で助かったよ。

力を抜いて、力を抜いて・・・と練習してから、知り合いの先生に見てもらったら、
「右手は3つの指だけで軽く」と、「移弦する時はひじを動かさない。ひじから先だけで」と教わって、
軽く力を抜いてやってみたらかなり解決した。

右手の力が抜けると自然に左手の力も抜けたわ。
今まで16部音符が並ぶと「がんばって」演奏しちゃってたのが悪かったみたいだ。

クロイツェルの2番、結構昔やったよ。あれは確かに色々と気をつけることがあって勉強になるね。
君の言う通りにやってみるよ。ありがとう。
65ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 08:42:28 ID:/mHo+vAq
今までアルシェ201soloっていう松脂を使ってたんだけど、
先生に松脂を買えてみたらって言われて、
先生の松脂をお借りしたら音色がグッと良くなった。
同じものが欲しいので、なんていうブランドか教えて下さいと言ったら、名前忘れちゃったなー。との事。
真っ黒な色だったので、黒猫かなと思ったんだけど、三千円くらいしたと言ってたので、違うかな?
この松脂の名前に心当たりのある方いませんか?
66ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 20:42:46 ID:OHhOiO0p
入れ物は何だった?
布か?プラスチックか?それとも木製か?
松脂はアルシェに比べてどんな感じだったねっとりか、さらさらか。
とにかく思い出せる限りの情報を頼む。
67ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 23:03:53 ID:/mHo+vAq
>>66
それが、入れ物も布も無く、黒い塊を剥き身で持ってたんです。
アルシェに比べて、弓のすべりが格段と良くなり、軽く滑らせるだけでも音がきれいに出る感じです。
ねっとりやさらさらといった感じはわかりませんでした。すみません。
ちなみに弦はナイロン弦(インフェルド赤)を使用しています。


68ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 00:31:41 ID:+GyGTUxq
先生についてやってきてアマオケをやってみたいと思って
練習を見に行ったところ、上手な人が多いが新卒か学生風。
平均年齢的に自分より10ぐらいは若そうだった。
気の置けない友人になってもらえる感じではないので
あきらめたほうがいいかーw
69ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 00:07:53 ID:UnwFrwTN
34歳男、会社員、ヴァイオリンの演奏の経験はないです。
ヴァイオリン教室に入って習いたいなと思い立ったところなのですが、
ちょっと情報を集めてみると相当に練習時間が必要な模様。

毎日少しずつ(平日30分、休日数時間程度)、というような調子では
どんなものでしょうか。
聴ける・聴かせられるようになる前におじいさんになっているほどですか。
70ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 01:06:23 ID:Z4TqWJrf
全然問題ない。
71ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 02:47:49 ID:xFCWWBaq
聴かせられる?ってよく分からないけど
大人から始めたならかなりの妥協は必要だよ
10年経っても微妙だと思うけど、ガッカリしないで頑張って下さい
72ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 20:24:33 ID:G4k/L2I/
70と71の両方の意見に同意。

問題はないけど、自分的にはバイオリンと同時にピアノかギターを平行して学ぶことをおすすめする。
バイオリンの上達は少し遅くなると思うが、まずピアノかギターで聴かせられるようになってから(3〜6年)、
5年ほど遅れてバイオリンが完成すると思う。

ピアノとギターはバイオリンを学ぶときとの相性がいい。
大人になってからのピアノはジャズピアノを取り入れること。
コードやアドリブの観念を取り入れると、「聴かせる」レベルに達するまであまり時間がかからない。
それがすべてバイオリンにも流れるとバイオリンの上達も速い。
73ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 21:45:14 ID:C3vbJBHX
>>68
オケによって年齢層は違う
他のオケにも見学にいってみそ
まあ弦は女性がおおいのはどこもかわらないようだが
74ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 09:17:20 ID:g5a6PvFi
自分は頭悪く理解力もない人間だったのでピアノにも手を出して両方中途半端w
時間がないを理由に練習せず、練習いい加減だとレッスンも楽しくないw
大人になって始めてもいいと思うけど、もし始めるなら弾くことと同時に
シンプルに歌うことを強く薦める。バイオリンで弾く曲も歌うと暗譜が早い。
鍵盤で弾きながら歌う(ドミソで)と音を曖昧にしない習慣がつくのでピアノ
(が無理ならキーボードが安く手に入るし夜でも練習できる)があるといい。
これで音感がついてきたらぼちぼちジャズの本で楽典とかコードを
学んでみると楽しいと思う。
75ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 13:00:49 ID:iO0jtU9x
>>65
ギヨームじゃないか?
76ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 21:10:46 ID:NaZoZmOd
>>72
おおむね同意
1コードか2コードくらいのループをバックにアドリブすると、指板上の音位置感覚が自然に体に刷り込まれる
アドリブ中意図しない調性外音(ようは調子っぱずれな音)を弾いた時、あたかもそれが”予め意図した表現”であるかのように瞬時に指を滑らせてごまかす技術も自然に身につく
これはクラシック的には正しくないかもしれないのだが、アドリブには不可欠な技術だしこれができるようになると一応人にも聴かせられる

ただ俺はバイオリン始めた時点で鍵盤とギターはかなりやってたんでごく自然にこのやり方になったんだけど、初めての楽器がバイオリンって人がどうなのかは分からない
77ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 01:34:34 ID:phIcC2mG
>>75
有難う!自分でも調べていくうちに、やっぱりクロネコかギヨームかと目星をつけていて
とりあえず、値段の安いクロネコを注文してみました。
もし違ってたらギヨーム試してみます。
78ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 07:38:53 ID:STFCd3ej
押入れに眠ってたのを引っ張り出して弄ろうと思ったけど、
今にも弦が切れるんじゃないかと怖くてチューニングができない

やってたころは先生がチューニングしてくれてたからな
79ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 09:19:58 ID:k8T9U+FD
だからジャズバイオリンって珍しがられても追いかけるファンが生まれないんだな
80ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 19:36:12 ID:GtX/EK54
俺は寺井尚子もStephane GrappelliもJean Luc Pontyも大好きだが
81ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 23:10:59 ID:QTDpav3s
>>68
若者に友達になってもらうって
年上なんだから友達になれよw
>>73のとおり色んなオケ見たらいいと思うわ
オケによって全然性格違うもんなぁ
82ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 09:45:20 ID:hBUO5kwD
>80
お前ちゃんとしたジャズ聴いたことないだろ
83ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 18:23:31 ID:vcM94BFy
別に本筋のジャズだけがジャズってわけでもないと思うがな・・・
フランス行った時Stephane Grappelliの曲を色んなところで弾いたら、どんな老人でも知ってて大ウケしたぞ。音楽ってそれでいいんじゃね?
バイオリンは工夫次第であらゆるジャンルの曲で使える楽器
84ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 10:16:44 ID:+NHa2uWx
なんでもかんでもジャズっていったらジャズを面白くなくするだけだよ
83の演奏が受けたなら、83の演奏がよかったんだろ。
老人ホームの慰問でもやったのか?
グラッペリが老人に好まれるというのはすごくイメージできる。
日本のじじばばにとっての美空ひばりのようなもんかなあと
85ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 18:44:29 ID:8oG01Iwq
客の立場からいうと、おかしな音はごまかすテクをわざわざ自慢するような程度の奴の
演奏なんて時間さいて聞きに行ったら損な、本当に迷惑な代物。
そんなにバカじゃないし寛容になれるかよ。
86ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 19:37:07 ID:cWVZDZXf
>>85
客?

30代でバイオリンを始めたくて、
これから教室に通おうかって人に客?

毎日少しずつ、平日は30分程度の練習
時間を何とか工面しようとしてる人に客?

バイオリンって、そんなに簡単に
プロになれるものなんですか?
87ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 00:27:34 ID:cQglOVVP
体の動かし方とかヴィジュアル面も音大にはプログラムがあるの?
88ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 01:23:47 ID:V6ssPJ0z
ジュリアードでは笑い方っていうの入場するときの顔作りの講義あったわ。
一瞬にして観客を魅了できなきゃ駄目よって。
89ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 08:02:15 ID:j/AtlCff
>>83
ベンヤミン・シュミットのグレッペリならw
90ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 19:14:07 ID:ir9rmUsT
>>88
プロのカルテット見てると動かし方特殊な人多いなと思って
真似したくても無理なんだよなぁ。音楽の作り方から考え直さないとダメなんだろうなぁ…
91ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 19:28:57 ID:KMNetjgK
見てくれいまいちだけど弾き出すとすごいっていうほうが好印象だと思うけどなあー
(逆だとむしろ騙された気がする)美男美女やら顔芸ならその方面の俳優を見なれてるしー
ジュリアードまでいけば、もう演奏は文句つけようがなく、それプラスって事だろうが
92ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 19:39:08 ID:KMNetjgK
すまん。クラシックだと話が違うか=ブサはステージに上がれない
93ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 20:06:27 ID:ir9rmUsT
>>91
やっぱ演奏はヴィジュアル大事じゃない?
顔的なじゃなくてね。いくらいい音出しても視覚も大事だよ
94ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 20:15:19 ID:KMNetjgK
いい音・・はわからんけど、リズム・アーティキュレーションは視覚と一致しないか?
演奏のノリがよければ耳を塞いで様子だけ見ても楽しいと思う。
(見た目だけ楽しげに演出していて音はしょぼい人・・・いる。エンタメとして許容範囲みたい)
暗い演奏する人は見た目も重苦しいだろう
95ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 00:01:44 ID:OdTzYEDq
カルテットの体の動かし方とソロの動かし方は違うねん
96ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 18:55:12 ID:FoWS3ibU
大人から始める人が最近多いみたいですけど
幼稚園前後から始めて中学生くらいまで続けた子のレベルくらいまで上達した人いますか?
97ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 19:53:15 ID:urtcLKHJ
>>96
マジレスすると幼稚園から中学校の終わりまで真剣にやってたら
もうパガニーニのカプリースを磨くレベル
大人から始めてそんなに上達した話は聞いたことがない
98ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 20:29:00 ID:XqUYMH1o
大人から始めたんだけど、毎日すごく真剣に練習してるのに、
こんなに成果のでにくいものってなかなか無いと思う。
基本楽しいんだけど、たまに不毛に感じる事がある。
99ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 21:47:43 ID:FoWS3ibU
バイオリンを始めて三年の子供に追いつくのに10年、
五年の子供に追いつく人は僅かしかおらず、
10年続けた子供に追いつける大人はいない…

実はバイオリンの先生をしている方がこう言っていたものでして、
どんなにやる気のない子供でも続けているのであれば大人との差は上のようになるそうです。
(子供は親にやらされてやる気のが普通らしいですが…)
そしてバイオリン10年生の子供でも素人が聴いて不愉快でない出来になるのはまだまだ少ないそうでして
つまり大人からバイオリンをするというのは、そういうことだと…

大人の趣味としてバイオリンを始める人が爆発的に増えているらしいが、
本気で弾けるようになると思っている生徒さんはかわいそう、
弾けるようになると宣伝している教室は詐欺だとか言ってました。

かくいう自分もバイオリンを始めたいと思っている20歳でして、
親の友人の方に何気なく話をしてみたらこの様な事を仰っていました。
正直、少し凹み、またバイオリンってそこまで特別な楽器?って思ったり…
その人がバイオリンを神聖視しすぎなのでは?とも思っていたりもします。
100ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 21:54:04 ID:FoWS3ibU
>>97
それは相当な難曲らしいですね。子供時代からバイオリンをなさっていた方でしょうか?
元々自分に難曲というものが弾けるようになるとは思っていませんが、
簡単な曲でも美しく弾くのは困難を要すると言われました。
バイオリンの場合左手は器用な人なら指を早く動かす事はいくらでも可能になるそうですが
成長期を逃すと右手の運動が致命的だそうでして、
バイオリンが難しいといわれる所以は、つまりは右手の難しさだと言われました。
101ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 21:56:27 ID:FoWS3ibU
>>98
なんだか勇気が出ます。
自分で楽しいと感じているのなら立派なのだと思います。
その先生はなんだか大人のバイオリンという趣味自体をすごく否定する人のようでして…
別に今からプロを目指したいとか、コンサートに出たいというわけではないのです。
僕の場合は…。
102ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 23:16:32 ID:R/forFdd
それが稀〜にいるんだよ。説明がうまい先生が。
ずっとその言葉を頭において練習を続けていて、何年か後につかんだときの
うれしさは格別。
まず先生次第。
103ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 23:20:41 ID:R/forFdd
だそく 大人になって先生の説明をたよりにやっていると
本当に不思議に思うのは上で言っている幼稚園からやって小中学生ぐらいの子に
プロなみの演奏を仕込んでしまう教え方。いったいどういう方法で教えるのか
親も協力するんだろうけどどうやっているのか、興味がある。
自分が子をもったらぜひ習わせて・・とか思うw
104ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 23:32:58 ID:A7CfGiSR
黄昏のワルツを弾けるようになりたいとか夢見てるんだけど、あの曲は難しいのでしょうかね
105ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 00:07:33 ID:bTTfJLDA
子供に小学校入学前から習わせていましたが、
そのレベルの技術を仕込むのは曲芸を仕込むのと同じです。

アメとムチで無理やりやらせるということです。
練習とレッスンは修羅場です。付き添った親は飛び交う罵声で胃潰瘍になります。
同期で始めた子供たちも小学校高学年までに8割は辞めます。

こういう修羅場をくぐりぬけて15歳まで仕込むと、
やっととりあえずそういうレベルのスタートラインにたどりつく、
というのが一般的だと思います。

でもそこからがまた大変らしいです。
中には目標としていた音大合格を果たした途端に辞めるひともいるそうです。
こうしてサバイバルを果たしたごく一握りの人がプロになったりします。

子供は中学校に入って自我が芽生え、先生と激しく衝突して辞めました。
以来、二度とヴァイオリンを触ろうとはしません。

実は子供のころに始めた人たちはこういう修羅場を経験してきているわけです。


私自身は学オケではじめたので、全くの論外です。\(^O^)/

106ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 00:19:54 ID:bTTfJLDA
>>99
だそくです。

「素人に聴かせて不愉快にさせないレベル」というのを考えると、
ギターよりもピアノよりも、ヴァイオリンははるかにハードルが高いです。

パールマンもこのDVDの中で語っています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000CBNX10
107ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 00:24:32 ID:iG2Zmy/I
>>99
> 正直、少し凹み、またバイオリンってそこまで特別な楽器?って思ったり…
> その人がバイオリンを神聖視しすぎなのでは?とも思っていたりもします。
バイオリンに限らず、ピアノでもギターでもその辺の事情は全く同じだよ。
ピアノやギターの場合は大人で始めた人が大勢いるから目立たないだけ。
108ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 00:26:30 ID:iG2Zmy/I
>>103
> 本当に不思議に思うのは上で言っている幼稚園からやって小中学生ぐらいの子に
> プロなみの演奏を仕込んでしまう教え方。いったいどういう方法で教えるのか
模倣させるんだよ、有無を言わさず。ただただ真似をさせるのさ。
109ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 00:59:02 ID:ozR24/wq
>>108
10年以上前に最初についた先生が「楽器が持てれば弾ける」と言ったけど
全くそうだ。楽器と弓の持ち方ができてさえいれば音程も弓のいろんな奏法も
弦に吸いつくボーイングもできる。だけど、こんな複雑な操作、子供に説明して
練習さしてって親が音楽家でつきっきりでもなければ無理じゃないかと。

それを有無を言わさず真似させる だけでできるようにするっていうのは・・・
できないって頭で考えて反抗するようになる前に、有無を言わさず、できるまで
やらせるってことですか? 有能な教師につけて?
うはー 精神力と、金かかりそう
110ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 02:55:08 ID:iG2Zmy/I
>>107
ちょっと補足。
バイオリンに限らず、ピアノでもギターでも全く同じなのは、

>>99
> バイオリンを始めて三年の子供に追いつくのに10年、
> 五年の子供に追いつく人は僅かしかおらず、
> 10年続けた子供に追いつける大人はいない…
の部分です。

>>106
> 「素人に聴かせて不愉快にさせないレベル」というのを考えると、
> ギターよりもピアノよりも、ヴァイオリンははるかにハードルが高いです。
これはその通りですね。
111ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 08:27:00 ID:YX7CTA6d
またレイト叩きの流れ?
レイトでプロになりたいとか音大行きたいなんて言ってる奴いないでしょ
どこのバイオリンの先生が言ってたのか知らないけど
現実にはお話にならないレベルのアーリーが多すぎる
プロになる奴なんて一万人に一人位だよ、レイトでそんなのに勝とうとしてる奴なんていないの
プロになれなかった残りの9999人と比べたらレイトもアーリーも変わらないもんだよ
個人差レベルの違いはあるけどね
実際同じ曲弾けるようになるまでの時間はレイト組の方が圧倒的に早い
大人は頭で理解して練習するから先生の意図も分かるしそもそも自分から始めているのでやる気がないなんて事もない
子供はただ言われた通りにやるだけ、本当に飴と鞭の世界、親に先生に怒られない為にするだけ
実際に子供にバイオリン習わせてる家庭をいくつか知ってるけどやる気ないと何年経っても同じレベルから成長しないよ
一部の才能有り余るアーリーの話を引っ張り出して来られても意味がない
112ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 10:55:13 ID:iG2Zmy/I
>>111
子供の方が吸収が早くて柔軟ですからね。
同じレベルの才能を持つ人同士で比べれば、
子供から始めた人に大人が追いつけないのは、
レイト叩きじゃなくって、単なる事実だと思いますよ。

一部の才能有り余るアーリーと普通のレイトを比べるのは
意味ないですけど、一部の才能有り余るレイトと普通の
アーリーを比べるのも意味ないです。
113ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 20:23:37 ID:sLID3mBv
ブログみてても、何やってもそうだけれど個人差は凄いよね?
当たり前だけれど。なんでも平等なわけないのにねー。
114ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 22:29:44 ID:CF603i6C
>大人は頭で理解して練習するから先生の意図も分かるしそもそも

いやーこれがなかなか、頭が鈍い大人も早合点勘違いばかりする人もいる。
先生の意図って、すぐにはわからない。うまくいけば、後々わかる。
口ばかりで練習してないのがまるわかりの大人ばっかり相手にしていれば嫌になるのもわかるけど
先生にもいろいろな人がいるし。3つで始めてもレイトより弾けない人を知っている。
ケースバイケース。
115ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 23:06:14 ID:sLID3mBv
>口ばかりで練習してないのがまるわかりの大人

耳が痛いです。
116ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 19:49:39 ID:s91Oo8Mu
>>99が言う本気で弾けるとかどのレベルか知らんけど、
アマレベルなんて本人が弾いてて楽しけりゃそれでいいんじゃないかなと思う
昨日、お食事会でおばちゃん達が楽しそうにフルートアンサンブルしてるの見て音楽はいいなって思ったよ
聞くに堪えるレベルじゃないし、そういう場だから許されるものだけど

大人から始めるのには難しい楽器だってのは分かるけどね
金のかかる趣味だけどやりたいならやればいいじゃんて思うけど
パガニーニ弾きたいから始めたいんですなんて人はいないでしょ

レイトだアーリーだとか言うとヴァイオリンに限らず何だってできないでしょ
何でヴァイオリンだけレイトだアーリーだかって話になるのかな
117ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 20:29:32 ID:eKU6+CRV
素人がの演奏はレイトもアーリーもレベルは変わらんよ。
レイトだとかアーリーだとか先入観なしで一度素人の演奏聞いてみろよ。
アーリーだからちゃんと弾けるなんてことはない。
ちゃんと弾けるのはそいつが一生懸命練習したからなんだよ。
自分がアーリーだからって安心してるとあっという間に差をつけられるぞ。
118ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 10:39:58 ID:Aih50rhU
>>116 ヴァイオリンの場合、アーリーは珍重される珍獣の類というか
上手なら嫉妬され、下手なら嘲笑される音楽業界で特殊な存在なんだよ
119ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 18:28:21 ID:rgZKLiAk
>>118
それだけ難しい楽器なのかね
そういうのって別に音楽の話だけじゃないと思うんだけどなー
120ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 22:11:09 ID:um6mCNJN
ピアノ、ギター、バイオリンやってるけどバイオリンが特にほかより難しいって感覚はないなあ
ピアノなら10本の指でオーケストレーションしないといけないし、ギターなら限定されたフレットと弦の構造で伴奏と旋律を弾き分ける難しさがある
バイオリンも自分で音程つくらないといけないし、弓の扱いのやっかいさもある

差し引きすれば、どれもそんなに違わないかと
121ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 23:23:28 ID:m4r7tkGW
>>120
同感。バイオリンだけが取り立てて難しいわけじゃない。
ギターだろうがピアノだろうがドラムだろうが、どれも皆難しい。
バイオリン人口が一番少ないから、
 ・独学用のメソッドが確立してない、独学用の教本がない。
 ・大人を対象にしたメソッドが確立してない、大人を対象にした教本がない。
 ・ポピュラー、ジャズ、ロック、ブルースなどのクラシック以外のジャンルの
  メソッドが確立してない、クラシック以外のジャンルを対象にした教本がない。
というのが、ピアノ・ギターとの一番の違いだと思う。
だから旧弊的な徒弟制度の名残が生き残ってるんだと思う。
アーリーだのレイトだのなんて用語はギターにもピアノにもない。
大人が始めれば、子供から始めるのに比べてハンディがあるのは同じなのに。
122ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 23:41:34 ID:t0wom99b
昔ヴァイオリンを習っていたものですが、自分の演奏レベルを上昇させるためのオススメの本はありませんでしょうか

ありましたらどなたか教えていただけませんか
123ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 00:02:31 ID:nJqiZ8Aa
どんな楽器でも素人より少しでも上のレベル目指すのは困難。
それはバイオリンもピアノもギターも一緒だよ。
ただバイオリンって奏者の身体も幼い頃から組み立てていかないと弾けないんだよ。
身体がバイオリン用に出来ていなければ、上手い下手とかってレベルじゃなくて本当に正しい弾き方が出来ないんだ。
それがバイオリンにおいてよくレイトとかアーリーとか区別される原因。
それは「難しさ」とはまた違う話。
バイオリンが特別に難しい楽器だからレイトが云々っていう話ではないよ。

幼稚園の時から五年しかレッスンを受けていない、しかもブランクが何十年もある中年の方と
二十歳のバイオリン初心者とで比べても明らかに前者の方が有利なんだよね。
124ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 00:06:02 ID:ThZylZLR

国が滅びたら・・・・そこには右翼も左翼もありません。

民主主義国家に暮らす者として、その権利は不断の努力によって守らなければなりません。

今こそ自ら街に出て声を上げるべき時ではないでしょうか?

「2015年には日本などという国は消滅している」この中国の予言通りになるまで、
あと4年しかありません。

【12.18渋谷】菅内閣打倒!皇室冒涜糾弾!尖閣防衛!国民大行動[桜H22/12/4]
http://www.youtube.com/watch?v=-jS1Vz-XfPA
 ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/1291441496
125ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 00:12:40 ID:ZRL3nIS1
>>123
> ただバイオリンって奏者の身体も幼い頃から組み立てていかないと弾けないんだよ。
それはピアノでもギターでもドラムでもオルガンでも一緒だと思うけど?
ピアノやギターにおける薬指の独立、ドラムにおける左手の動き、
オルガンやドラムにおける四肢の独立などは、子供の頃から
身体を組み立てた人と大人とでは動きが全く別次元だよね。
> 身体がバイオリン用に出来ていなければ、
具体的には、どういうこと?
> それがバイオリンにおいてよくレイトとかアーリーとか区別される原因。
ではないと思う。
126ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 00:13:56 ID:wVihQdMc
>>123
そうね。でも再開したら先生って他のレイトのひとより私に厳しくて
なんで弾けないの?もっと弾けると思ったとか結構きついんだよね?
今更どうこうってことないのに、昔少しやってて今は楽しみたいだけなのに。
すぐバイオリンデュットの曲コピーしたので初見で先生と弾く羽目になるし。
もっとまったりしたい。昔思い出す。
127ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 01:13:42 ID:/Cwyg+Ye
>>95
そこが知りたいねん
128ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 10:33:17 ID:SooJtw8X
>>126
私も同じ。
将来、あるかないかわからない可能性の為に積み上げていくレッスンが嫌で辞めたのに。
もう将来とか関係ないのに、再開したら又同じことに。

レイトの人の趣味としてのレッスンは楽しそうで羨ましい。
ので、先生変えて経歴詐称して、今は楽しくやってますwww
129ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 13:20:50 ID:3eI2qSQH
>>125
バイオリンはそういうのとは少し違うんだよ…
多分、幼い頃からやってて、しかも今レイトの大人に教える立場に少しでもあった人なら分かる話だと思うよ。
130ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 13:31:07 ID:3eI2qSQH
>>126>>128
子供の頃に基礎や身体が出来ていた人に関しては、今の練習でどこまで伸びるかが未知数なんだよね。
(それがない人は頭打ちになる所がだいたい分かっているからあまり上のレベルを目指すレッスンをしない。
言い方は悪いけど、そんなレッスンをしても無駄だし生徒も結果が出ないからやる気がなくなるだけ。)
だから先生としては可能性がある人には出来るだけ伸ばしてあげたい、どんどん技術を磨いてほしい、
それがバイオリンの楽しさに繋がるって思うのは自然な事なのかもしれない。

でも子供の頃の感覚と違って、先生は絶対に従わなければいけない怖い大人ではなくなってると思うんだ。
先生はサービスを提供する人、自分はサービスを受けるお客さんなんだから
今自分が求めている事、楽しくやる事も大いに重視したいっていうのを伝えても問題ないと思う。
131ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 18:43:28 ID:X9rkdDwq
>>130
先生の気持ちもわかる。
でも、己の限界を極めた人とは、見たい景色が違うんだよね。。。
再開に当たって今の心情も伝えたんだけど、先生には理解できなかったみたい。
妥協できない人だから、レイトさんは半年持たずに辞めてくよ。
132ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 18:51:43 ID:X9rkdDwq
>>129
クラシックバレエに近いかもね。最近はスポクラの大人教室もあるし。

バイオリンもクラシックだから、なのかも。
フィドルやジャズはどうなんだろう?
ポップスってジャンルが確立されたら、垣根が変わってくるかな?
133ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 20:47:15 ID:yU0ay/sd
クラシックギタリストの村治佳織さんって左右の手の大きさが全然違うんだよね
左手がかなりでかい
ギター教室やってる親父さんに幼児のころからしごかれてそうなったみたいなんだけど

体の可塑性が大きい子供のころから練習して、体をその楽器に合わせてしまうってのはあるんだろうな
バイオリンって特に、構えかたとか体の動きとか人間工学的に相当無理やりっぽいし
134ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 20:50:03 ID:3eI2qSQH
少しでも変な持ち方したらすぐ腱鞘炎だのやっかいな事になるしね
135ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 20:54:08 ID:PSjME5MV
オイストラフは8歳からだっけ? これでぎりぎりってことかいな
136ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 21:27:02 ID:ZRL3nIS1
バイオリンを幼少から始めた場合は、具体的には身体のどの部位が
どんな風になるの?左手の指の独立性が高まることは、ギターや
ピアノと同じだと思うけど、他には何があるの?

>>129
> バイオリンはそういうのとは少し違うんだよ…
何がどう違うの? 具体的に教えてほしいな。
> 多分、幼い頃からやってて、しかも今レイトの大人に教える
> 立場に少しでもあった人なら分かる話だと思うよ。
自分はそんな立場じゃないんで全く分かりません。
焦らさないで、スパっと教えて欲しいんだけど。
137ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 23:33:05 ID:ThZylZLR
>>136
やっぱり左手の指が長くなるんじゃないか?
うちの子供がそうなった。
138ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 23:42:27 ID:ZRL3nIS1
>>137
うん、それは分かるな。特に小指が長くなるんじゃない?
顎とか肩とか首とかでも、何かありそうだけど?
肘とか手首とかはどうかな? 柔軟になるとかないのかな?
139ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 00:33:49 ID:8dzER83F
顎が曲がる。マジ。
140ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 05:24:17 ID:7uS/PWh6
肩というか腕の付け根が何というか、身体の正面側に向かって湾曲してる。両腕とも。
昔から、歯医者だの身体測定だのの度に「力抜いて〜」と笑われるのがわからなかった
(力入れてないダラっとした状態なのに)が、普通の人は力を抜いて仰向けになると
両肩が床に着くらしい。こっちは逆に力入れて反らさないと着かないんだけどw
ただの猫背かと思ってたけど、他の人もそうだという話を聞いたので、
多分そうなるんだと思う。

あと、肩甲骨左側に楽器置き台がある。左顎の軟骨が磨り減ってる
(歯医者で老人でなきゃこんな風になりませんよと言われた。持ち方も良くなかったんだろう)。
左手指先がケロッコみたいに膨れて、その分右手より指が長い。
左手爪は弦の通り道にV字に凹んでる。

あと、小さい頃から楽器ケース抱えて歩き回るせいか、背筋が異常に強かった。
今は腰を言わせてるので無理だが、消防時代で120kgとか記録出した。
141ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 06:12:13 ID:PIRP4q7i
おれの身体はどうなってるんだろう
とりあえず顎の裏にアザはあるなwあと背中で握手するのが得意かも
どこがどう変化してるかっていちいち説明は出来ないけどやはりバイオリンは身体を楽器に合わせないと弾けない楽器だよ
ガキの頃からやってないと弾けないのには理由がある
それがピアノより難しいって事ではないけどさ
ガキの頃からやってないと弾けない、これはバイオリンの特徴だろ
142ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 06:17:48 ID:PIRP4q7i
あと一番思うのが右腕の筋肉の使い方とか神経的な事だと思うんだよな
左手側よりも右腕の方がバイオリン弾くにあたってかなり無理のある運動をしてると思うんだが
幸い俺や俺の先生の弟子はみんな大丈夫だが
バイオリンやってて体壊した子はみんな右腕だったな
先生曰く持ち方を誤るとすぐ体を壊すらしいよ
143ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 10:31:22 ID:FNdnZYAd
あ、私も背筋と握力が異常に強かった。
大人からの人がどこが違うかって、そもそも構えたとき見た目が違う。
バイオリンと体が一体になってない人が多い感じ。
144ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 12:00:15 ID:SY09zz82
ヴェンゲーロフも右肩壊したね
145ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 16:59:46 ID:XTM926dB
「ケロッコ」についてくやしく
146ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 18:21:45 ID:tCiekT7P
私の背筋の異常な強さには原因があったのかw

ま、いいじゃん。
レイトだって演奏を存分に楽しめば良いんだし。
楽しむって聞いて、ふざけてるとか甘く見てるとしか捉えられずに
いちゃもん付けてくる奴はほっとけば良いんだよ。
私はバイオリン好きな人がもっと増えたら嬉しいな。
147ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 00:04:45 ID:JT7kV1Rb
サクラ楽器とかに売ってる一万円セットのバイオリンって実用に耐えないですか?
148ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 00:08:14 ID:O4bQQHZN
インテリアには十分。
149ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 00:47:09 ID:3oAfwgsa
体の骨格うんぬんがとか思わないな
欧米と日本人なんて骨格全然違うし肉のつき方も違うし
そこはちっちゃい頃からとか関係ないだろ

大人から始める人は触れる時間が少ないのが圧倒的だから
ヴァイオリンに必要な筋肉を動かすのに
必要な神経が連結するのは時間かかると思うけど

大人から始める人で一番痛いのは耳がないことだろ
150ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 02:11:09 ID:jyn58iWP
なんかどうしても大人からバイオリンを始めるのは無理って事にしたい人たちがいるみたいだね
もっと周りに目を向ければかなり弾けるレイトなんてゴロゴロいるぞ
逆に身体がバイオリンに合っているアーリーさんたちはどれ位弾けるの?
99パーセント以上脱落者なんだから変な意地張るなよ
151ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 02:29:50 ID:0m6spCZ1
大人になって始めた人でも頑張っている人はいますよね。
まあ私のようなちゃらんぽらんなレイトは遊んでるだけですけど^^;

そういえば若いころ単車に乗っていたころは
クラッチを握る左手の掌が、右手より相当分厚くなってました。
こどもは体が発育途上なので弾きやすい体にはなっていくんでしょうね。
152ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 02:39:49 ID:omsIVOfS
>149はちょっと前からアーリーに肉体的有利なんてない と頑張ってる人?

まず、ピアノとか他の楽器やって耳が鍛えられてる人は耳は馴染むの早いから問題ないよ。
そうでなくても、ちゃんと集中して聞く能力はつけられると思う。

レイトの悲劇は、この音楽はこう表現したい と頭では理解してるのに
完璧に再現出来ないことだと思うけどな。
それが指の早回しだったり、右手の感覚だったり、とにかく
小さい頃の肉体改造で得られるものに拠る部分が大きいのがバイオリンという楽器
欧米人と骨格が違う(薄っぺらい)からこそ、
小さい頃に楽器に合わせて肉体を成長させることも重要なんだよ。
合わせて成長させるっても、習ってる限り自然とそういう身体になるんだけどね。

身体には「第二次性徴までに使わないと発達がとまる筋肉」とかあるし、
脳神経の分野でも、何歳から楽器を始めたかで
指を使う大脳皮質の領域範囲が大きく違ってくるという結果が出てる。

149が何故そこまで認めたくないのか知らんが、諦めれ。
上手いレイトも確かにいるけど、
それはその人が物凄く努力した上に器用だったからようやくそこまで辿り着けたのであって、
でもその努力の量を同じだけアーリーが使うとまた突き放されていく。
この場合のアーリーというのは、普通に真面目に訓練を続けてきた人間てことな。

頑張ってるレイトをがっかりさせる目的で書いたんじゃないが・・・
というか、大部分のレイトはアーリーに張り合おうなんて思わず、
自分の趣味として楽しんでるだけだから、他者なんて気にならないと思うけどね。
153ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 03:28:02 ID:O4bQQHZN
レイトのことあれこれいってる人って一人じゃない?
前にはクラ板で門番してたみたいだし。構わなくてもいいと思うわ。
154ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 10:14:44 ID:ebzsqKNQ
>152
なんにもわかってなくて弾けない(でも自覚なし)素人の典型w
痛杉
155ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 15:13:57 ID:yuA9ZgTk
>>152
趣味で弾く分には全く問題ないが、ってどんだけ前置き言っても多分通じないと思うよ。
何事も勝ち負けに執着する、自己評価の低い人なんだろうね。
156ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 18:08:59 ID:u1ojSriZ
レイトの悲劇(笑)
スイーツ(笑)
ライフハック(笑)
157ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 19:03:02 ID:1z0Sh0d4
>レイトの悲劇は、この音楽はこう表現したい と頭では理解してるのに
完璧に再現出来ないことだと思うけどな。

理解してる、完璧に再現なんて
音大生だって言わないw
素人と上級者の違いはすべての点について理解が曖昧模糊としすぎていること
どんだけわかっているかは何やってるかに現われる。見りゃわかるんだよ。
158ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 19:09:03 ID:jyn58iWP
それは99パーセント以上のアーリーにも言える事だから
159ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 19:22:30 ID:1z0Sh0d4
アーリーって書いてない。しかしアーリー、レイトって言葉もばかっぽいな。
どっから出てきたの。実際にどう弾くかってだけでいいじゃん。
160ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 20:01:03 ID:jyn58iWP
アーリーもレイトも同じだって事だよ
差はない。
161ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 21:27:20 ID:3oAfwgsa
どっからこんな不毛なスレになったんだか
まぁ元からロクなレスないか
162ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 21:42:57 ID:u1ojSriZ
>>127
カルテットのほうがはるかに動くかなあ
オケで指揮者が踊って暴れる分を、カルテットでは奏者がやってるかんじ
もちろんその暴れ方は弾き方と合理的に連動してないといけないし
カルテットのちょこまかした独特の動きはそういうのが理由ってことだな
カルテットの動きと協奏曲のソロ弾きでの動きはだからもちろん違ってくるわけ
163ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 17:46:33 ID:E3PAjjNL
>122
本を読んでもレベルは上がらない。練習してレッスンに行くだけ。
鍵盤を使ってソルフェージュ本(独習)はする。
オイストラフとかハイフェッツ、メニューインとかいにしえの名バイオリニストの演奏が収録された
DVDは見てよかったと思う。
あとプロの人のブログなんかを週1ぐらいでみる。
練習時間を確保し続ける気力が出るから。
164ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 18:31:41 ID:tB+GWARz
もしかしたら楽器を譲ってもらえるかもしれない
高校卒業と共にやめたバイオリン、5年経ってどこまで弾けなくなっているのか
でも、なんだか楽しみだな〜
165ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 00:16:23 ID:UA8UJB/3
クラ板のレイトスレでまともなこと書くのはもう止めよう
駄目だあそこ
166ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 00:42:01 ID:ky1arwXJ
蕁麻疹でも出たのか?
167ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 01:30:03 ID:6yKHON8L
曲がったレイトはここにも出没してるぞ

「地方のプロオケに入団出来る程度の習熟度を100とすれば、
一般的な人間の成長限度は100であり、これはアーリーもレイトも関係ない。
つまり、やる気と時間さえあれば、どんな人が、いくつから始めても
バイオリンを弾き続ける限り、地方のプロオケ入団レベルまでの成長が見込める。
本当に才能有るほんの一握りの人間だけが、ソロのプレイヤーとして
世界で活躍できる」と言って欲しいらしい。

でも腹の中で「さすがに誰でもじゃない。そこまで簡単な楽器じゃないからね。
実は自分でも気付かなかった才能が、自分の中(だけ)に眠ってる予定」とか
思ってそうだけどな

眠ってる才能を叩き起こすだけの時間がないだけなんだよね。あの人たち。
168ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 10:08:50 ID:hINfNvo/
>>167
> つまり、やる気と時間さえあれば、どんな人が、いくつから始めても
> バイオリンを弾き続ける限り、地方のプロオケ入団レベルまでの成長が見込める。
「やる気と時間」の程度によるんじゃね? 一万時間を弾き込めるだけの
やる気と時間があるなら、嘘でもないと思うけど?

> 眠ってる才能を叩き起こすだけの時間がないだけなんだよね。あの人たち。
普通の仕事をしてる大人がゼロから始めたら、余暇で弾くだけなんだから、
一万時間を弾きこむのに、それなりに期間が掛かかるのは当たり前だよ。
平均で1時間/日として、30年ってところじゃないかな? 30から始めたら60になる頃。
169ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 10:36:04 ID:g5WUo7nQ
>>168
子供と大人の吸収の仕方の違いも考慮してみよう
170ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 10:36:36 ID:17PcrzVH
五歳前から始めての一万時間と、二十歳から始めての一万時間では
到達出来るレベルにはかなりの差があるよ。
そしてその差はレイトがアーリーの○倍練習すれば埋まるっていうものでもない。

でも大抵のアーリーだってバイオリンを職にせず成人するまでに辞めてしまうんだし、上手い奴ばかりじゃない。
そういうアーリーの何倍もの練習時間を積めば、あるいはそいつに近いレベルに到達出来るかもしれない。

プロの前で比べた時にはほとんどのアーリーとレイトの差なんて無いに等しいもんだ。
だから素人のレベルで語った時、アーリーだとかレイトだとかの差でうるさく言うのは馬鹿らしいと思うよ。

アーリーが自分はレイトより上手いなんて言ってても虚しいもんだ。
そしてそいつより上手いアーリーもいる。
レイトに負けるのは嫌だけどアーリーに負けるのは構わないなんて思ってるアーリーはいないかね?
171ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 10:39:02 ID:17PcrzVH
>>169
身体的な吸収力?というか適応力は大人からではどうしようもないものだとも思うしね
172ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 11:10:22 ID:myCAX9ei
だから何なの
自分の子供が3歳になったからバイオリン習わせるか迷ってるの?
あるいは、練習するヒマもないし大人から始めたせいか上達しないからやめたいの?
173ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 11:13:38 ID:17PcrzVH
レイトの人怖い…
174ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 16:52:53 ID:Eh3DCdM8
まったくアーリーだのレイトだのクラ板でやれよ、鬱陶しい
人がどうだろうがどうでもいいじゃん
175ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 16:57:52 ID:J76E+JcI
バイオリンやりたいけど初期費用が掛かり過ぎる…一万円セットので大丈夫?
176ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 17:23:18 ID:17PcrzVH
楽器代節約したいの?
レッスンは受ける予定ある?
独学でするならどんな楽器でもいいよ
177ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 19:29:08 ID:LzK17kLi
地方のプロオケについて論じている人に質問、地方のプロオケって都会のプロオケと比べてどれぐらい落ちるの?
演奏聴きに行ったことある?
178ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 22:29:14 ID:8ZJCv64K
札響とか群響だったらレイトなんていないと思うわ。
179ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 23:47:29 ID:yj/rmQli
プロとアマチュアの線引きが明確じゃないからまずはそこから。
180ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 00:45:48 ID:t33txbHq
お金もらって常時演奏してるひとってプロじゃない?
2足のわらじのひとは例外として。

181ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 01:13:26 ID:2DcTkEBa
趣味の人でもホール借りてコンサートしてチケット売ってることもあるからな。
>180の分け方で行くと、宝くじで億万長者になった初心者が時間を持て余して
街角でバイオリン弾いて通行人がお金置いてくのもプロになってしまうぞ。

音大行ってなくてもプロ並みの演奏をする人はいるから、
(芸大か東大か悩んだけど、家族の希望で東大にしましたという人も多い)
どこにも所属しないフリーの演奏家をプロアマ分けるのは難しいけど、
どこかの興行オケと正式に契約(オーディションで審査されて)していて、
そこで演奏してオーケストラから賃金を貰ってる というのは
間違いなくプロと言えるのでは?
ただ、オケに所属してるプロでも、それだけで食っていけるのはN響だけ、
他のオケ団員は生徒持ったりしてるから二足、三足の草鞋は当たり前だと思う。
182ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 04:01:16 ID:92FE7ZB3
レイトとかプロとかやたらと区分けしたがるのは何でだ?
自分はレイトじゃないとか、レイトの中では上手い方だとか、自分はプロなんだとか思って安心したいの?

183ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 04:24:59 ID:t33txbHq
>>182
さあ?自分のことプロ並みって思いたい深層心理からきてるのかもw

なんかここで自分の生徒でピアノも教えたらすぐできてバイオリンも
2年もしないでバッハの協奏曲完ぺきに弾ける生徒いるって自慢して
た人いるよね?その人ってそういう感じがした。
184ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 09:43:59 ID:77aT3JCa
練習面白くて楽しい。でも仕事休みじゃない日はせいぜい1時間しかできない。
スケールと曲は1段さらうのが精一杯。なのでレッスンの予約ができない;;
185ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 09:54:31 ID:92FE7ZB3
予約とかあるんだー
186ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 19:04:28 ID:VlRQNgoe
仕上がったらTELして先生があいてる時間に予約して行く。
個人教室だよ。

>>175
習うと、初心者でも月一万〜だよ。お金はそれなりかかっちゃう。
1人で壁に向ってやってたら飽きるんじゃないかな・・・
187ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 01:26:23 ID:PE9B6W56
お金より時間がほしいーーー
188ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 15:38:28 ID:qqTz/IGa
オレ、お金欲しい。

周りや家族からは生徒や弟子とれって言われるけど、教えることに自信ない。
演奏には自信あるけど、弾くことと教えること違うし。
生徒持ったら、楽器売りマージンでも稼げるのはわかってるんだけどね。
189ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 16:38:38 ID:4tMxDW4/
俺も言われるー
アーリーはまじめにやり過ぎるとバイオリンが人生の大部分を占めてくるから困るわ
190ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 18:54:03 ID:0YbAniK8
>>188
ャ○ハとかで、割り切って資金作りすれば?
数多くの生徒と接する機会を得られるし、指導法のレジュメから自分なりのプランも固まるだろうし。
191ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 19:07:09 ID:k3e3XrTU
つ トラ
192ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 21:36:56 ID:FOXj/CGX
ちょっと特殊な曲を教えてくれる先生を関東で探すには、
どうすればいいんでしょう。特殊=マイナーで
習ったことがある人があまりいなそうということです。
右手も左手もきっちりやりたいです。
でも貧乏なのでワンレッスン7千円とかはかけられない・・
193ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 21:44:12 ID:amXLWmq6
まともな先生なら誰でも教えられるでしょ。現代奏法と違うならともかく。
194ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 21:48:02 ID:IFsBNGDw
マイナーな曲なら他人に聞かせても大丈夫!とか考えてるんじゃないよね?
195192:2010/12/20(月) 22:17:23 ID:FOXj/CGX
すいません。長いことやってきましたが技術指導が上手で熱心な先生にあたったのは
最後の1人だけでした。あとは、指番号や弓の上下、音量などの指示を
書き込んで、生徒に弾かせて、次回弾いたら、はい次の曲、という先生でした。
やっと右・左の形がついてきたので、ぜひ向上したいと思っています。
196ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 22:54:16 ID:4tMxDW4/
悪いがあんたがレイトかアーリーか、ある程度の見込みがあるかないかで先生の対応は変わるぞ。
197ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 23:06:11 ID:FOXj/CGX
1時間5000円〜7000円払っていて「見込みがないから何も言わない」と
いうことだったんですかw 自分としては悪意があったわけではないと
思いたかったです。
質問は取り下げます。失礼しました。
198ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 23:10:27 ID:4tMxDW4/
次の方どーぞ
199ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 23:38:37 ID:ljZsOGV3
>>196
> 悪いがあんたがレイトかアーリーか、ある程度の見込みがあるかないかで先生の対応は変わるぞ。
レッスン代泥棒ですね、その先生は。プロにもあるまじき態度です。
200ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 23:46:59 ID:PE9B6W56
レッスン泥棒ってお洒落泥棒みた
201ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 00:46:03 ID:CSwsRkDi
>197
「見込みがないから何も言わない」というより、
「いいところだけを褒めちぎる」タイプの先生だったんじゃ?
プロを目指さない人には楽しくやって長く続けて欲しいと思うからね

でもやっぱ、年齢によるな。
年齢一桁なら「見込みがないから黙ってる」→2年もすれば親が才能ないのに気付く
20超えてるなら「いいところだけ褒める」→褒めようがないときは
黙って次に進んで褒められそうなところを探す

悪いが20超えてるなら自分の「見込み」なんて期待せず、
一つずつ目標作ってそれを潰していく努力だけするのが吉
鯉に混じってめだかが龍になろうとしてるのと同じくらいだから。
202ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 01:25:07 ID:Bqk9OdxT
>「いいところだけを褒めちぎる」タイプの先生だったんじゃ?
いえ全員、黙ってました。今はひどい弾き方だったと分かってますが
ここでフォルテとかピアノとか言うぐらいで、次から次へと曲が変わるだけで
独学とほとんど変わらなかったと思います。

>一つずつ目標作ってそれを潰していく努力だけするのが吉

やっています。
203ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 01:29:20 ID:KS2TxqW2
生徒「ちょっとあんた、真面目に教えなさいよ!」
先生「あ、うん、、、いいんじゃない?」
204ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 02:17:59 ID:D1wzeY2X
生徒がきもかったってことはないの?体臭口臭が酷いとか?
バイオリンってゴルフレッスンとおなじで結構密着して教えるし。
私の先生は喫煙者だから口臭きついわ。歯周病にもなってるかも
お年だから。
205ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 04:07:58 ID:G+yaahHW
レイト・アーリーの議論が活発だが、やはりこの議論は不毛だ。

人を感動させて、「バイオリンっていいなぁ」とか、「私もバイオリンやりたい」とか言わせるまでにどれくらいかかるか。
また、「これだったら1・2万払ってうちのイベントに来て欲しいな」と思わせる。
「この音なら私はタンゴ踊れるわ」とダンサーに言わせる。
こうゆうことにどれくらいかかるかということが大事だ。

人と比べていたらいつまでたっても比較ばかりだが、絶対的な価値なら誰でもいつかは成し遂げることができる。
レイトはやるだけ無駄と感じの論理はすべておかしい。

例えば、俺は13歳からバイオリンを始めて、19歳以降はろくに先生にもつかないで、音大にも行かなかった(今26)。
しかし今は色んなジャンルのアマチュア〜プロの人達と交流があるし、一緒にセッションやるし、
イベントにも呼ばれるし、外国に行くときもバイオリンを一本、人との交流のために持っていく。楽器のお陰で人生潤いまくりだ。

むろん本当のプロバイオリニストには勝てない。だが、だからなんだ。
行く先々で演奏して喜ばれるし、お陰で知り合いも増える。十分どころかそれ以上。

レイト・アーリー言ってるお前らは、プロのレーサーになれないから自動車の免許を取らないのか?
プロのシェフに勝てないから料理を作らないのか?プロ野球選手になれないから野球をやらないのか?
海外子女に発音で一生勝てないから英語を学ばないのか?そうじゃないだろ。
バイオリンも同じはずだ。「どこまでやれば十分なのか」をもう一度じっくり考えてみろ。
206ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 06:13:36 ID:D1wzeY2X
レイトレイトって一方的にいちゃもんつけてきてるのアーリーの一部の
皆様なんだけれど。レイトは意にも介してませんから。マイペースで
続けるつもりです。
207ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 06:56:02 ID:P5UIlDKs
204ほど無礼ブサメンできもくありません
208ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 14:09:19 ID:/C7gL8sG
さらば下宿よ
旅立つときに
荷物忘れて
orz
209ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 15:26:33 ID:5zNeoILi
>>161 ずれたレスばっかりだね。
音楽やる人って日本の国語の能力が低いんじゃないか
210ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 00:44:04 ID:lnTnJTaF
>>209
ギャグかよ

楽器について語る場だぜ
211ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 18:49:56 ID:hFNdBVqC
知性も低いw
212ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 04:26:35 ID:EApsJtlX
まだバイオリンに触った事もないド素人の高校生なんですけど
バッハの無伴奏バイオリンのシャコンヌってどれくらいで弾けますか?
自分くらいの年齢から始めた人でシャコンヌを弾ける方、どれくらい時間かかりましたか?
難しい曲だというのは承知しています。
213ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 07:03:41 ID:ZWxLuiTn
>>212
個人差あるから堪えられないわ。だって学校の勉強だって
東大理3に入れる人から浪人してどうしようもない人もいるでしょ?
文科省の指導でまじめに勉強すれば東大に18歳ではいれますよって
言うのと同じだから。
214ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 08:52:52 ID:i/1TWxmj
>>212
ピアノでならバイエル終了程度で弾けるよ。ヴァイオリンで弾くと難しいけど。
215ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 10:45:29 ID:n9CLAGri
216ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:25:00 ID:EApsJtlX
色々ありがとうございます
やはり個人差が大きいとのことでナンセンス?な質問をしてしまいましたね……

音大に行った先輩に質問する事が出来たのですが
バッハのシャコンヌは多分弾けるようにはならないんじゃないかと言われました
それ程難易度の高い曲であるという事と、私のバイオリンを始める年齢が他の人に比べて著しく遅いという事が問題だと。
音大に行くような人でなくとも、満足にバイオリンの曲を弾けるようになる為には幼少の頃からのトレーニングが不可欠なようです
自分は高校生だからギリギリかな?とは思っていましたが、幼稚園はいる前に始める人がほとんどの世界だとのことでした
ギリギリですかなかったようです

シャコンヌは夢のまた夢になってしまいましたが
バイオリンを始めたいという思いは変わっていないので具体的に動いて行きたいと思います

ちなみにですが、自分くらいの年齢やそれ以上から始めてバッハのシャコンヌ、
またはそのレベルの曲を弾けるようになった方はいらっしゃいますか?
何事にも例外、天才ということもあるかと思いますので
そのような話を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください
たぶん大きな励みになると思いますので!
217ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:35:13 ID:gtR3CE/g
・びよらに変える
・仲間を三人見つける
・野平版四重奏
・ウマー
218ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 12:11:15 ID:i/1TWxmj
ピアノで弾く
219ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 13:45:53 ID:+YQqvJDl
>>216
どのぐらいのレベルで弾きたいのかにもよるよ。
あなたよりも遅くに始めて、なんちゃってでシャコンヌをupしてる人いるけど、重音はぐちゃぐちゃ、テンポはびっこを引くよう、で悲惨だよ。とても弾けてるとは言い難い。
殊にバッハの無伴奏ほど、弾き手の技術、解釈、乱暴に言うとセンスを露呈させるものはないから当然っちゃ当然なんだけれどね。
ちゃんとした教授のマスタークラスの演奏でも悲惨なものはたくさんあるし、それぐらい難しいということ。
どのレベルで弾けてるとするかによるけど、あなたの求める例には出くわしたことないです。
まずは始めてみないことには何とも言えないけれど。ブゾーニさんに頼ってみては
220ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 14:16:28 ID:i/1TWxmj
ピアノでならピアノ未経験でも真面目に3年やれば弾けるから。
221ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 14:49:59 ID:Pc5quHvW
>>217
ビオリストを三人見つけるのがどれだけ大変なことかわかっているのか?
どりあえずセカンドから三人引き抜けば良かろう
222ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 15:42:47 ID:n9CLAGri
>>221
そのためにはまずびよらを4台買わないと
223ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 16:06:49 ID:EApsJtlX
>>219
逆に幼少から練習してる人はそんなに難しい曲でも弾けるんですか?
224ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 16:11:43 ID:n9CLAGri
>>223
横レスだけど、5歳から10年やっても
シャコンヌをまともに聴かせられる人は少ないよ
225ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 16:19:07 ID:EApsJtlX
なるほど。
色んなレスがあるけど、結局は曲がめちゃむずって事ですね。
みんななかなか弾けないなら始める年齢ってあまり関係ないようですね
自分はとりあえずさっさとバイオリン始めて質重視で頑張ります!
226ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 16:32:34 ID:n9CLAGri
>>225
うん。自分で楽しんで弾くぶんには別に気にする必要ないよ。
227ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 17:02:13 ID:9ejh5MYK
音楽的資質もあるよ。 楽譜読めない、単音のドレミも聞き取れないレベルで
18から始めても、まあたどり着けない可能性が高いけど、
それらが出来るなら18からだと25には弾くだけだと弾けそうだけどね。
学生時代が一番練習できるから4年間みっちりがんばれ。
228ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 17:08:59 ID:+YQqvJDl
>>225
色々言ったけど、本当にいい先生について(甘やかさない)、毎日3時間くらいみっちり練習して、15年くらい続ければある程度かたちにはなるんじゃないかな。頑張って!
229ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 18:19:38 ID:i/1TWxmj
225はヴァイオリンが弾きたいのかシャコンヌが弾きたいのかどっちなんだ
230ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 19:53:36 ID:X83Ah3VS
216
なんか言われそうだけど20代で始めてシャコンヌを弾いた。発表会で。ただし
四捨五入で40になってだけどw
丁寧に練習すること。説明が上手な先生につくこと(右手なら腕・手首・指の使い方を
1,2小節のエチュードで何年もかけて教えるような)、習うほうも説明をよく聞く耳と
そのとおり練習する辛抱強さがあること。
微小なサイコロを精密に積んで高い塔を建てるようなもん。
231ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 20:56:30 ID:ZWxLuiTn
>>230
理系のひと?医学部とかじゃない?
232ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:10:17 ID:7M5QnqD9
シャコンヌっていいのか、単調でだるい曲って印象で全然好きじゃないんだが
バッハの無伴奏ならアレグロアッサイとかの方がずっと好きだな、キャッチーで
ま、どっちも弾けんけどw
弾けば分かるってやつかな
233ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:28:50 ID:9ejh5MYK
230は25−35歳と考えても10年か。シャコンヌ弾いたのもすごいが
10年も週一レッスンを続けてる人はかなり少数派だよね、すごいなー。

とはいえ、自分もシャコンヌの良さがわからん。
課題曲とか白本6巻に出てきたら譜読みするかって程度だな。
234ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:54:43 ID:YNE+f/ZV
なんでシャコンヌのよさがわからんのかがわからん…
235ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 00:36:15 ID:1A3vihj9
ピアノで弾いてももちろんいい曲だ。
ヴァイオリンで弾く必要なんてないのに。
236ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 04:38:06 ID:n3z7SdJm
>>233
白本のト短調のほうじゃなくてバッハのシャコンヌじゃないの?
弾きたいって言ってる人。
サラバンドは弾けるけれど。シャコンヌ難しい。
237ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 13:57:17 ID:dg7d2GHs
うん。バッハの無伴奏のシャコンヌだね。
238ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 15:33:10 ID:GkN/iy3D
>>231
違うよ。

ちなみに下のほうを積むのが難しい。
子供は適性が大きいんだろうが、大人からであればさらに運もいる。
どっかまちがえると崩落するから積み始めてやめなければてっぺんまでいくとはかぎらない。
しかし下を正しく積んでいれば途中でやめる気にはならないと思う。
239ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 15:44:29 ID:bImF0k5C
二十歳越えてちゃんと続けられるってすごい根気だね。
ちなみにどんな奏法で弾いたの?誰の解釈が参考になった?
240ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 18:55:36 ID:8Khc80fg
メトロノーム奏法w
先生の解釈(プラス自分のつたないソルフェージュ能力)
素人がわかったようなこと書いたら鼻につくよね。ごめん消えるわ
241ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 23:35:56 ID:eJCalQsd
嫌な奴らばっかだなここも
誰も信用できねえ
242ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 23:57:10 ID:jnZuAWQZ
シャコンヌは曲としてはつまんないけど、
多声部を弾き分ける(バイオリンにとっては)名人芸を聴かせられる曲ってことで人気が高いんだろう
独奏曲ってリスナーも自分で弾く人間がかなりの率だろうし
243ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 01:30:26 ID:NnxKzIa6
シャコンヌ弾くのは無理でも楽しい曲が沢山あるから
まずは始めてみなよ。下手は下手なりに楽しめるのがバイオリン。
244ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 01:34:40 ID:ikakmtJP
俺はまだまだ初心者レイトだけど三十後半で始めて7年くらいでシャコンヌ弾いた人知ってるよ
ちなみにアーリーのシャコンヌの平均点プラス15点くらいの腕前
アーリーでも7年じゃ弾ける奴の方が少ないわな

一日一時間程度しか練習してないそうだけど効率的で的確な練習方法が出来るならレイトでも十分可能だ
その人だけが特別なんじゃなくて、別の教室に通ってるレイトも上手い人たくさんいるよ
一日一時間くらい真面目に練習するなら始める時期なんて関係ない
むしろ自分で頭使って効率的な練習方法を考えられる分大人の方が上達が早いさ
一日何時間もやるのがアーリーに敵した練習、一時間だけど効率も重視するのがレイトの練習
それぞれに適したやり方をすればいいだけさ
245ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 02:18:43 ID:9ngSHHMI
こっから幻のレイト語りだよww
アーリーのシャコンヌの平均点ってワードに噴いたわw
246ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 03:33:31 ID:e2RSv2P/
>>245
わたしも。一日1時間でってそういうけた外れに上手い人は何時間も練習
してるはず。学校でだって全然勉強してないのよって言いながら駿台模試で
理系全国一位取ってた友人思い出したw勿論T大理3に現役で合格してたけれど。
247ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 10:21:32 ID:F/Gvl32w
「一日○時間、効率良く練習すれば、○年で○○が弾ける」
こう言うのって、テスト偏重の勉強をしてきた悪影響なのかな。
こういう人にとっては、○年で○○が弾けなかったら、ヴァイオリンを習う意味が無いんだろうか。
教本の進度に拘るタイプかな。

頭を使って工夫を凝らした練習で、やっと子供の進度に追いつける可能性が出るってもんだよ。
30年ぶりにレッスン再開してこの辺りを痛感している。
自分の限界にチャレンジし続ける事を楽しみと捉えられなければ、レイトスターターは辛い事だけなんじゃないか?

将来超絶技巧を会得する為に積み上げるレッスンと、自分が最後に手にする楽譜の為の可塑的未来の為のレッスンに
比較の意味は無いと思うんだけどね。
248ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 10:24:49 ID:ikakmtJP
そもそもレイトに◯◯は弾けない、絶対アーリーには勝てないみたいな事いう奴がいるから一つの例を出したまでだよ
だめな奴はアーリーでもレイトでもいつまでたってもだめだからな
249ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 10:38:26 ID:jIAeHjeS
>>244
つ【一万時間の法則】
250ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 10:57:44 ID:ga+EGQvI
>>248
ああ、勝ち負けで物事を量る事にしか価値を見出せない鬱屈した人に対してなのね。
膨大な異なる主観で成り立っている世界は
2極対立しか理解できない人にはストレス溜まるだけだろうなあ。
251ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 11:00:55 ID:jIAeHjeS
アーリー、レイトという用語自体が単純二極化した世界観・価値観の表出だけれどね。
252ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 13:44:08 ID:KNAO5IQe
ピアノとヴァイオリン弾ける自分としてはなぜピアノでシャコンヌ弾かないのか理解できない。
音楽が好きなのではなく難しい演奏が出来る自分が好きってことか?
253ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 13:52:32 ID:I2g6r8bL
元がヴァイオリン曲だし、ヴァイオリンで弾いたほうがカッコイイってことでは?
254ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 13:59:38 ID:9ngSHHMI
ブゾーニ版は別に良くもないから。和音の響きがピアノでは台無しになる
255ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 14:03:01 ID:teqfC2oU
>>252
俺もピアノとヴァイオリンやるけど、あれはヴァイオリンで弾いてこそ意味のある曲って希ガス
基本単音楽器のヴァイオリンが苦労して対位法聴かせるとこがいいんだろう
ピアノならインヴェンションでも弾いてればいい訳で

俺ギターもやるんだけど、ギターだとアルハンブラがそんな感じ
持続音弾けないギターがトレモロでがんばるのが良い訳で、もともと持続音大得意なヴァイオリンであのメロ弾いても意味ないっつうか

ただバッハの曲ってどんな楽器用の曲であっても、特定の楽器に限定して書かれたものではない気はする
256ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 14:05:58 ID:LVp5X/jq
>>230 >>244 はレイトの上手そうな人何人も知ってそうだから真面目に質問。
230さんや 240の上手い人たちは何のエチュード弾いてた時シャコンヌ弾いた?
もしくは何のエチュードやってる?

難曲弾いた人知ってるって人に、じゃあエチュードはどこ?って聞いても返事がない。
シャコンヌはクロイツェル終了レベルだと思うんだけど、それを練習せずして
まともな曲になるとは思えんのだよ。 
っで、だいたい過去少しは(大学含む)やってましただからさー。
257ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 15:19:24 ID:ikakmtJP
最初から疑ってかかってこられても引くわ

258ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 16:46:23 ID:LVp5X/jq
まったく疑ってないよ、レイトでシャコンヌ弾くの。
230はエチュードを一小節積み上げる練習と運が必要で10年ぐらい?
で、ストイックに練習したんだなって感じるよ。

244のようにレイトで数年で難曲弾いてるって人は聞くけど
7年でカイザー36曲クロイツェル42曲を終わらせるって驚異的だし
その後の練習としてエチュードとして
ローデ、ドント、フィオリロ、ガヴィニエ、パガニーニ、ヴィエニアフスキー
のどれをどのように進んでいるのか興味があるから知りたいだけ。
(うちの教室はアーリーと同じ)

2年でシャコンヌをブログで見たけど、カイザーは2曲しか弾いてないの見てびっくりは
したけど。
259ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 17:35:15 ID:Rkiq6pEQ
>>258
レイトならこの曲弾くためにバイオリンやるなんて動機もあるだろうし、
そんな場合は、そのための最短コースってゆうか、教本を順に全部やるなんてことはしないんじゃないかな
それで飯食うってわけでもないし、一応でも目的の曲が弾ければ満足は得られるだろうし
260ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 23:30:15 ID:VWQc5OOl
つーか愛の挨拶を綺麗に弾けたら満足レベルなんすけど

パガニーニとか弾いて楽しそうじゃない
261ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 00:07:51 ID:wOjtTfU4
>>255
本気でヴァイオリン譜のままピアノで弾いたことある?
ヴァイオリン以上の表現が可能。
262ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 01:00:35 ID:ze/oe5LW
以上って基準は何?ww
誰の演奏で可能になってる?w
263ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 01:12:32 ID:Q8YJ2sc3
わたしドッペルインテンポで弾けたらもう満足だわ。自分の能力からいったら
それくらいで一杯いっぱいだとおもう。音うpししてるブログのひとたちの
音聞いててもヘンデルまでいくと、まともに弾けてる人そういないし
アモールですら音程外しまくりだもの。他山の石でございます。

今ドッペルの第二やってるけれど、これは先生が合格点厳しくしますよって
仰ってます。他の人とも楽しめる曲なので。中途半端で放牧したら先生が
恥ずかしいから?ですってw
264ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 01:33:38 ID:VBelMVdr
>>261
あーごめん、本気でってゆうか全然試したことない
やってみてないことをどうこうと軽率だったと反省してるとこ、正月休みにちょっと試してみるわ

バッハの曲って抽象度高くて楽器を選ばないとこはあるんだよね
無伴奏チェロのをフレットレスベースで弾いたりはしてる
265ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 09:44:04 ID:0UH1Rf+E
>>257
俺レイトだけど、シャコンヌをアーリーの平均点以上で云々は疑われても仕方ないと思う
266ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 10:16:12 ID:wOjtTfU4
>>262
ここではアマチュアがシャコンヌをヴァイオリンで弾く場合とピアノで弾く場合で、
どちらが表現力が上かという話をしている。ピアノが上に決まってるだろ。
反論できるか?
267ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 11:23:03 ID:ze/oe5LW
ピアノとヴァイオリン、両方おなじくらい出来るアマチュアを仮定した場合ってこと?
そもそもそんな仮定できんのかな?
自分は、幼少期ヴァイオリン練習の補助として1年半くらいならってやめたけど、今ヴァイオリン譜のままピアノで弾けって言われても容易くできる。これと同程度のヴァイオリンってどれくらいのレベルですか?
あなたの言う「表現力が上」っていうめちゃくちゃな「表現」の意味は?
ただそつなく「弾ける」っていうならブゾーニ版の方が簡単なだけじゃない。
あんな潰れた汚い、色がちゃんと混ざり合わないような和音の演奏とどう「表現力」を較べるの?
268ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 11:24:43 ID:tA2QdzOh
アマチュアが弾く場合には当然ピアノのほうが表現に集中できるから上だろうな。
でも聴く立場からするとピアノ版のシャコンヌはつまらん。
269ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 13:49:11 ID:Q8YJ2sc3
米山先生のシャコンヌはピアノでも特別好き
270ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 15:00:46 ID:90lHyk9t
だから蟻だかトイレだかの話は嫌なんだよ
271ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 16:31:51 ID:wOjtTfU4
>>267
ピアノ舐め過ぎだろ。
ヴァイオリン版でピンとこないという人ほど聴いてほしい。

ルービンシュタイン(ブゾーニ編)
http://www.youtube.com/watch?v=VZtg6pKdtlM

ブラームス編は左手のみでの演奏なので、ピアノ弾きに
とってはハンディが大きいがそれでもこれだけできる。
http://www.youtube.com/watch?v=4dV0p-xfaNc
272ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 17:14:18 ID:ze/oe5LW
そのプロ中のプロの演奏を出すなら、シゲティとかミルシテイン、シェリング、あるいはズスケとかヴェーグとかと比較しないとフェアじゃないだろう。適当に並べただけだが
別になめてないよwただシャコンヌのピアノ演奏と、それがヴァイオリンより「表現力が上」とかワケわかんないから言ってるだけ。
あと、別にいい演奏だとも思わないわ、それ。
高橋悠治のは好きだけれども
273ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 17:45:14 ID:wOjtTfU4
>>272
>あんな潰れた汚い、色がちゃんと混ざり合わないような和音の演奏とどう「表現力」を較べるの?
とおまえが言ったからまともなピアノ演奏を示したまでだ。

ピアノならyoutubeに小学生くらいがシャコンヌ弾いている映像もあるが、
ヴァイオリンで小学生がシャコンヌまともに弾いているのなんて見たことない。
274ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 18:02:05 ID:90lHyk9t
頑張って探し出してきたところでどうせ難癖つけるだけなんだろ
もういいよ、お前みたいな奴がいるからいつまで経っても日本の音楽界が駄目なままなんだよ
N響が下手なままのも弦がマージン取られて馬鹿高いのも全部お前のせいだ
迷惑だから直ちにこの世から撤収しろ
お前に来年の屠蘇飲む資格なんかないんだからな
275ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 18:09:24 ID:ze/oe5LW
まともだけど、潰れた汚い、色がちゃんと混ざり合わないような和音の演奏でした。誰が弾いてもそうなるんだなって実感したよありがとう。
ピアノでヴァイオリン譜演奏だったら、そんな子供でも、楽譜通りに、音に合わせて指を叩きおろすだけで、ある程度の「表現」になるでしょうね。それはピアノを操作してるだけだがね。なにせ簡単だもの。
でもそのただ弾き「易い」ことと「表現力」には何の関係が?
276ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 19:50:48 ID:wOjtTfU4
>>274 >>275
気が狂ったか?
レイトのヴァイオリン未経験者がシャコンヌ弾きたいというから、シャコンヌが
好きでリアルに弾きたいならピアノを勧めると書いたのだが?

おまえらはレイトのヴァイオリン未経験者が何パーセントの確率でシャコンヌを
人に聞かせられるくらいに弾けるようになると思っているんだ?

ピアノなら真面目にやれば確実にできるね。
277ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 19:59:14 ID:wOjtTfU4
>>275
>でもそのただ弾き「易い」ことと「表現力」には何の関係が?

ヴァイオリンでは絶対出せないダイナミックレンジがピアノにはあり、
それを実に有効に使っている。それさえ分からないレベルなのか?
278ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 21:05:28 ID:N1XzGcHD
>>258
カイザー、クロイツェルは大切に弾けばいい教本。これらをきれいに弾けるほど
習得できたらかなりのもの。弾き散らかして次、だとバッハの無伴奏はちょっと。
だからどれぐらい難しい練習曲を「さわった」かでは実力はわからないと思うよ。

ピアノ、バイオリンそれぞれ良さがあると思うけど。
279ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 21:38:35 ID:tA2QdzOh
>>273
つ五嶋みどり
280ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 21:45:14 ID:wOjtTfU4
>>279
アマチュアがな。
281ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 22:49:31 ID:90lHyk9t
>>276
御託は聞き飽きたからさ、そろそろHDの整理しとけよ
樹海近辺のバスは暮正月は休日ダイヤだそうだから念のため
282ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 23:35:50 ID:wOjtTfU4
>>281

212 :ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 04:26:35 ID:EApsJtlX
まだバイオリンに触った事もないド素人の高校生なんですけど
バッハの無伴奏バイオリンのシャコンヌってどれくらいで弾けますか?
自分くらいの年齢から始めた人でシャコンヌを弾ける方、どれくらい時間かかりましたか?
難しい曲だというのは承知しています。

俺「シャコンヌという曲が好きならピアノで弾いたら?」

おまえ「もういいよ、お前みたいな奴がいるからいつまで経っても日本の音楽界が駄目なままなんだよ
N響が下手なままのも弦がマージン取られて馬鹿高いのも全部お前のせいだ 」

wwwww
283ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 00:28:32 ID:hveKgcX/
すごい
俺高校生にされてる
何年ぶりだろ
284ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 02:51:11 ID:0boUr5Z1
でもここ大学生くらいでしょ?こんなとこに社会人いるの?
向こうの黎人さんは社会人いるかもだけれど。
285ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 07:02:41 ID:fluk2JyN
>>282
>バッハの無伴奏バイオリンのシャコンヌってどれくらいで弾けますか?

普通に無理だって教えてやればいいだろ
変な理屈こねくり回したり挙句にピアノがどうだ表現力がどうだと
わけわからん話ばかりするからレイトはアホだって話になるんだろ
レイトでシャコンヌ弾いた事ある奴いるの?
286ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 07:36:15 ID:WwKBD4a3
>>285
ヴァイオリン未経験で高校で始めてシャコンヌが弾けるか?
→非常に困難。ピアノなら容易。シャコンヌ自体を弾きたいならピアノやったら?

ってアドバイスはおかしくないだろ。
実際、ヴァイオリンではほとんど不可能な四重音だってピアノではあっさり弾ける
わけで、ピアノのほうが表現力で勝る点もある。
287ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 07:48:46 ID:3Z9Xx1eM
情熱大陸で博士をやってた。

力が入りすぎ過ぎちゃうって俺と同じ悩みを持ってるみたい。
そんな博士にアドバイスをどーぞ。
288ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 10:44:04 ID:2Q/nkCZS
つべにロンドンでのコンサートupされてたけど、悲しいぐらい弾けてなかったなぁ。ブラームスをとりあえずって感じだったよ。
昨日テレビでやってたチャイコンもなかなか酷かったけど。
何で今更クラシックに挑戦なんだろ?
ポップスのエンターテナーでいいのに。永田のプライド参戦を思い浮かべたよ。
289ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 18:07:50 ID:fluk2JyN
困難ってか無理。
アーリーでも間と間に弾けるやつは少ない
レイトには猿真似も無理だ
290ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 19:07:37 ID:7DJJDlrm
済みませんが、どなたか教えて下さい。
鈴木のヴァイオリン 4/4 No280 の中古で
状態にもよるでしょうが、18,000円はお安いでしょうか?
291ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 19:50:49 ID:hveKgcX/
ヒント:新品の売値が二万台>No.280
292ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 00:17:31 ID:JST+4jZk
…それヒントやない…。
293ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 04:36:44 ID:xFq0w3lI
大人になってからのバイオリンの楽しみは好きな曲を弾く事に
つきると思うんだよなぁ。ある程度いったら鈴木や新しいバイオリン教本で
学ぶよりも練習曲+ピースの方がレパートリー増える。
294ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 22:08:33 ID:c62Nqm0Z
お前らレス長いんだよw読むのめんどくせえ
またあいつが暴れてんのだけはとりあえず分かった
295ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 22:31:20 ID:pWqqIsHl
あいつって?
296ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 00:34:15 ID:pHxpnriG
ポリネシアの精霊みたいなものだっけ>アイツ
297ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 07:31:36 ID:gcqe71yc
「ファア・オ・アイツ」:ポリネシアのフアヒネ島にある石の祭壇

今日親戚から、もう使ってないバイオリン貰ってくる。
何十年も放置してあるバイオリンで入門者用らしい。
メンテナンスして使えるようにしてバイオリン始めるんだ。
298ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 21:38:26 ID:gcqe71yc
親戚からバイオリン貰ってきました。
でもサウンドポストは倒れてるし、もうボロボロ。
さすがに何十年放置は伊達じゃなかったです。

これ、修理すると幾ら掛かるんだろ?
まず専門のお店を探して見積もってもらわなきゃ。
下手すりゃ新しく買った方が安いかも?

当時、小学生のガキが使ってた入門用だっていうから
てっきりスズキかヤマハかと思ってたら、中のラベルには
Georg Clough Blackburn 1926 MADE FOR Georg Pilkington Esg
って書いてあった。Blackburnってーとイギリス製だね、これ。
バイオリンというよりはフィドルなのかな? ま、高い物じゃなさそうだ。

ってことで、次なるクエストはリーズナブルなお値段の
バイオリンの修理屋さん探しになりました。先はまだまだ長そうだな。
299ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 00:22:48 ID:zyqjXx83
10年ぶりで弓も弦も切れててひどい状態だったけど
楽器の調整、弦の張り替え、楽器磨き、弓の張り替えで2万弱ぐらいで
できたような記憶が。 都内の工房だけど他もこんなとこじゃない。
300ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 00:46:04 ID:HlQwMfDJ
>>299
おお、貴重な情報をありがとう。その値段なら新しく買うより安いね。

ちなみにGeorg Cloughのバイオリンって、クリスティーズだと
£1,000 - £1,500 ってなってる。buyer's premium込みだと$1,836 - $2,754だって。
http://www.christies.com/LotFinder/lot_details.aspx?intObjectID=4254206
1ドル=80円で計算すると8万〜12万くらいだね。こりゃ修理して使う一手ですね。

しかし小学生のガキが使ってた入門用にしちゃ高いバイオリンだ。
せいぜい3万前後だと思ってたから、御の字です。
301ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 01:55:42 ID:OELzGeXg
>>300
ポンドが米ドルと同じじゃいくらなんでもかわいそうだよ。
今日のポンド相場が127円くらいだから、
12万7000円から19万円くらい。
クリスティーズなどのオークション価格は業者の仕入れ価格なので、
ちゃんとしたお店で買うと、その3倍くらいになるのがふつう。
本物ならそこそこ値打ちのあるものだよ。
302ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 04:40:36 ID:zbVl9pcK
4/4なの?
303ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 10:15:44 ID:HlQwMfDJ
>>301
あ、ポンドか! ドルと勘違いしてました。
> 本物ならそこそこ値打ちのあるものだよ。
ひえ〜っ! まさかそんな高価な物とは!
こりゃ何としても修理してバイオリンを始めねば。

>>302
「小学生が使ってたんだから、子供用のサイズよ。」
「それでもいいの?持ってくの?」って聞かれまして、
その場でメジャーで測ってみたら胴の長さが約35cmでした。
「これ、大人用のフルサイズだよ。」「あら、そうだったの、
知らなかったわ。じゃ、持ってってね、邪魔だから。」
ってことで、ありがたく頂戴してきました。
まさか、こんな高価な物とは双方とも全く知らずに。
304ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 10:42:31 ID:HlQwMfDJ
あ、弓どうしよう。弓は無かったんだよね。
バイオリンと一緒にしてあった弓は長さが約60cmで、
これは本当に子供用のサイズだった。予算も少ないし
1〜2万のカーボン弓にするつもりだんたんだけど・・・・。
305ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 12:39:52 ID:s4xWxvqc
意外といい弓?
306ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 14:56:14 ID:HlQwMfDJ
>>305
自分ではバイオリンの良し悪しはもちろん、弓の良し悪しも分かりません。
でもこれは多分、本当の安物だと思いますけどね。

バイオリンの修理屋さんを見つけたら、弓も一緒に見せてみるつもりです。
もしまだ使える物なら、誰かにあげてもいいしね。
307ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 15:22:28 ID:zbVl9pcK
そのお子さんの許可得てるのお母さん。わたしだったら怒っちゃうw
308ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 16:18:11 ID:HlQwMfDJ
もうこのバイオリンは弾く人が誰もいないんですよ。
だから数十年も仕舞いこんでいたバイオリンをタダでくれたんです。
楽器は弾いてやってこその楽器ですからね。

ここ何年も「持ってけ、持ってけ」って言われてたんですけど、
自分も仕事が忙しくてバイオリンを始める余裕が無かったんです。
最近の不況で収入はガタ減りになったけど時間の余裕が多少はできたので、
毎日は無理でも週末くらいなら練習時間が取れそうだから
バイオリンでも始めようかな、って言ったら
「んじゃ来い、持ってけ」って言われまして、昨日もらってきたんです。
309ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 16:26:05 ID:zbVl9pcK
そうなんだ。じゃあバイオリンも喜んでるでしょうね?
お稽古頑張ってくださいね。
310ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 16:46:15 ID:HlQwMfDJ
>>309
ありがとうございます。
ま焦らずボチボチとやってきます。

皆さんも色々と役に立つ情報を
教えてくれてありがとうございます。
311ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 17:00:48 ID:OELzGeXg
>>304>>306
最低でも40万ぐらい出すつもりでなければ、絶対にカーボン弓のほうがいいです。
2万円くらいから十分使えるのが出ていますよね。
できれば楽器屋さんでいくつか試奏させてもらえるといいんですが。
312ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 17:09:14 ID:HlQwMfDJ
>>311
> 最低でも40万ぐらい出すつもりでなければ、絶対にカーボン弓のほうがいいです。
やはりそうですか。最近の不況で収入ガタ減りなんで、
金銭的には苦しいところですからカーボン弓にします。

> 2万円くらいから十分使えるのが出ていますよね。
お、修理代が幾ら掛かるかにもよるけど、それ位なら
なんとかなりそう。頑張ってお金を貯めてみます。

> できれば楽器屋さんでいくつか試奏させてもらえるといいんですが。
試奏は無理ですね。自分はまだバイオリンを弾けませんから。
とりあえず予算内のカーボン弓で始めて、経済状況の好転を待ちます。

有益な情報を教えていただきました。ありがとうございます。
313ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 13:47:53 ID:UN0Pg3t/
ヴァイオリンの弓ケースってなにか定番とかあるのかな?

なければ、リボーニとか、otto musica?っていう弓ケースに関してはよく分からないメーカーの木製のケースにしようかと思うんだけど。
需要があるのかないのか、情報が少なすぎる…。今度、渋谷の楽器店いくつか回って見てこようとは思うんだけど。
314ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 13:52:13 ID:xRZNalGt
弓だけのケースって使ったことないな
普通にバイオリンのケースに入れてる
仮にも車何台か買える値段のものだから、
どんなに丈夫でもあの細長い箱だけだと心許ないよ
315ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 14:29:29 ID:UN0Pg3t/
今度から持ち歩くヴァイオリンケースに弓入れるスペースが全くないんだ。

合奏とか子供達の前で演奏したりとかで頻繁に持ち歩くから、
可能な限り軽くコンパクトで、耐久性と見栄えも欲しい。そういうのって、定番のとか評判のを買うのが一番早いからさ。

自分のは、中学の時に買ってもらったのをずっと使っていて、楽器本体と弓合わせても状態の良い中古車すら買えるかどうか。
車何台なんてとても買えないし、持ち歩けない^^

でも楽器は道具だけれど、可能な限り大切に扱いたいからいいのを探しているんだけれど、弓ケースは正直何買えばいいのか分からない。困ったね。
316ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 14:30:18 ID:L0Bi5NZZ
弓を毛換えに出す時に使うんじゃないの?
それとも毛換えって待ってる間に終わるのが普通?
317ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 14:40:13 ID:S+z7wMmP
一般人で使ってる人は少なかろう>弓だけケース
ベースの弓ケースがヴァイオリン用になったような黒いのしか見たことない
楽器屋さんに聞いてみるが吉かと
318 【大吉】 【1948円】 :2011/01/01(土) 22:54:24 ID:9k8OwHFN
あけおめ。
319ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 07:53:14 ID:XATFxH6x
バイオリンやめてもうすぐ10年経つのか。
楽器構えたら父親の怒鳴り声が聞こえるような気がするw
いやマジでさ。
気分良く弾いてても怒号が聞こえてハッとして演奏が止まる。
汗かいて心臓がドキドキし始める。トラウマ?
でも今となっては父親の声を聞く手段はこれしかないんだな。
切ないねこんなの。
320ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 10:11:33 ID:mp05l52G
親にやらされた人は同じだよ。トラウマで弾けない曲とか。
321ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 15:51:39 ID:qtqhpp6Z
親に練習しろと怒られた記憶は全くないなあ。

練習しないならレッスン代がもったいないから止めてくれ、
とは何回も何回も言われたけど。その度に練習するから
止めさせないでと頼み込んでは三日坊主だったっけ。

バイオリンは嫌いじゃなかったよ、好きだった。そもそも
バイオリンを習いたいって言い出したのも自分だったし。
でもバイオリン以上に面白いことが多すぎたんだよね、
小学生の時代の自分にとってはさ。外で遊ぶとかさ。

結局観念してバイオリンを止めますと親にいったのが
中学に入学して部活を始めてからだった。もう何を
どう頑張っても練習時間が取れないのが明らかだったから。

子供のわがままに付き合って、練習もしないガキのために
レッスン代を出してくれてありがとう。感謝してます。
322ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 06:58:33 ID:Y1xTRsTQ
>>319
>気分良く弾いてても怒号が聞こえてハッとして演奏が止まる。

これすごく分かります。
私の場合、先生の声ですけど、自分では上手く弾けてると思っていた時に怒られたトラウマのせいですよね。
323ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 16:17:03 ID:KTyOnt+f
大人の生徒に教える先生は生徒のプライドも考慮して話すとかコミュニケーション
能力がいるんだな
324ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 03:05:14 ID:VTDiJxK7
子供に対する厳しい態度もコミュニケーションの一つだよ。
子供は基本的に指摘すればする分だけ伸びる。
泣こうがバイオリンを嫌いになろうがとにかくやらせる、上達すればいつかバイオリンの真の楽しさに気付くから。
大人は基本的に伸びないから厳しく接しても互いに疲弊するだけ。
適度に落としてから持ち上げのがベスト。
「先週よりかなり改善されて良くなりました、では次の曲いけますね」
で生徒は喜び先生には金が入る。大人相手は楽な商売ですよ。
325ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 03:12:45 ID:hrjvOAHb
質問します

なにかしら弾きたい曲があって、その曲のピアノ用の楽譜はあるんだけど、
どうしてもヴァイオリン用の楽譜がない、という場合なんですけど

そのピアノ用の楽譜のト音記号の部分だけをとりあえず弾こうとしますよね

そういうとき、和音は高いほうと低いほうとどっちを弾けばいいんでしょうか

個人的には高いほうのほうが正しい?ほうのような気がするんですけど、
本当にそれでいいのかな、と
326ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 03:17:27 ID:VTDiJxK7
好きな方を。
そういう弾き方に正しいも間違ってるも無いから。
327ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 05:50:29 ID:gmhX9jMJ
>大人になってからのバイオリンの楽しみは好きな曲を弾く事に
つきると思うんだよなぁ。

そうかもしれないけど、これ大人がのびない理由の一つだ。
曲なら簡単な曲、スケールなら簡単なスケールをきれいに弾く技術から
つけてくのが早道なのに、ファーストポジションだって音程とれないくせに
カールフレッシュのスケールシステムをもってくる、
カイザーなんかやってられるか俺にはドントがふさわしいとか、
難しい協奏曲を(ぐだぐだに)弾いて喜んでる。
だから伸びない。はたから見ると悲惨でみっともないんだけどねえ。
328ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 09:36:51 ID:2TrKLrFc
>>327
中年の楽しみに文句つけてないで巣に帰れ
329ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 09:38:57 ID:2TrKLrFc
>>327
おまえの巣はここだ

ヴァイオリン アーリー崩れの会
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1267094779/

330ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 12:01:22 ID:/XcDhS1w
これだもんなあ。
物を習うには子供より始末悪いんだよなあ。
331ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 12:02:08 ID:pqesAYBD
>>327ってまともな意見だと思うわ。
何年ならったらバッハのシャコンヌ弾けますか?って臆面もなく聞いてくる
身の程知らずのレイトもいるんだし。はっきりいって特殊な才能と
豊富な練習時間ないと無理に決まってるし。それでも人様に聞かせられるか
どうかは別問題だけれど。
332ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 12:35:16 ID:2TrKLrFc
>>331
お前もさっさと巣に帰れ

ヴァイオリン アーリー崩れの会
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1267094779/


333ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 13:24:52 ID:pqesAYBD
悪いけれど崩れてませんがwここレイトの人用じゃないでしょ?
334ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 13:37:58 ID:WqDsMqOd
レイトVSアーリーは今ちょうどクラ板のレイトスレで盛り上がってるから双方そちらへ
わざわざふたつのスレで平行してやらんでも
335ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 14:21:25 ID:VTDiJxK7
実際ここでレイトだアーリーだもめてる奴は現実知らないんだろうな
レイトは一度小学生の発表会でも見てきな
打ちひしがれて議論する気も起きなくなるよ
もうこれ以上レイト対アーリーの議論はやめないか?
スレが無駄だ。
納得出来ない人はクラシック板のレイトスレでやってくれ。
336ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 14:26:40 ID:2TrKLrFc
小学生でも毎コン全国優勝レベルからどうしようもないのまでいろいろいるぞ
337ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 14:32:29 ID:VTDiJxK7
そのどうしようもない小学生とでもレイトとは大きな差があるんだよ。
はい終了。
続きやりたい人はレイトスレでどうぞ。
338ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 14:49:58 ID:2TrKLrFc
そういや音楽高校ってよくあんなんで普通高校卒業の資格与えてるな。
ろくに授業もしないで休みばっかり。
現実には中卒レベルも怪しいやつばっかり。
339ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 15:31:14 ID:vU2hV0EK
アホーリーとは会話にならないよね
340ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 23:11:09 ID:qPqedStn
>>323
コミュニケーション能力がない人がレッスンやってるのが間違いでしょ
子供だからコミュニケーションいらないとかおかしいし
341ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 02:16:07 ID:Sxg4FmUs
我が国の皇太子殿下って、今はビオラに転向されたけどアーリーだよね。
けどレイトの才能がある人が半年習ったよりり下手じゃん。
アーリーって、音大に行く人間ひとりの後ろに、皇太子みたいな人間が
いっぱいいるわけ。結局才能の問題で、同じ才能なら早く始めたほうが勝ち。
342ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 09:05:01 ID:pYX88ryJ
そう?
ビオラよく分からないけど、あれくらい様になってるレイトなんて見た事ないよ。明らかに下手だとは思うけどね。

343ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 11:16:50 ID:TD6tQHBk
上手じゃないけれど下手ってこともないような。
344ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 20:39:18 ID:kuyV57Cm
記憶だけだけど、音程があまり良くなくてあんまりちゃんとやってきた訳ではないだろうな、と思った気がする。
もちろん立場が普通の人じゃないから当然だけど。
345ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 00:26:10 ID:hpUW+x0J
別に下手じゃないだろ。テレビで大進と鱒やってるの聞いた。
346ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 10:33:00 ID:rsZIXIOk
安いカーボン弓って
30万くらいの弓のスペアになりますか?
347ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 12:01:16 ID:4qaFaD6c
ドライカーボンのならプロも使ってるらしいから大丈夫なんじゃないの?
348ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 23:50:11 ID:llHfI6wK
自分が買うんだから自分で試せば良いんじゃない?
自分が良いと思ったら買えば良いし、ダメだと思えば他を考えるべき。
購入時に満足できても寿命が短いなんて問題があったとしても3万なら勉強料と思える範囲では?
レイトの人って自分勝手な理屈や練習方法を振りかざす癖に
自分では何も判断出来ないからやたら他人のお墨付きを求める。
立派な道具はその良さが分かるように自分が成長してから買い集めるべきだよ。
349ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 07:49:08 ID:IPfGTBB9
>>348 いいんでね? お金持ってるやつに使ってもらわんと経済まわらん。
試飲室でたっかい分数選んでる全国からくる親子なんてネームバリューと楽器店のいいなり。

>>346 30万もぴんきりだからなー、とはいえ先生の5万ぐらいのカーボンが
軽くてよかった。 曲によっては本番で使うらしい。 
弓元に重心が偏ってて好みわかれるかな。
350ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 11:17:47 ID:LtbnJ+gn
>>348
うーん・・・
後半3行目は余計。何も振りかざしてないし質問スレだしかわいそうじゃん。
前半3行目はそんなことあんたに言われんでも誰でもわかってるよ。
趣旨はカーボン弓のユーザーがいたら使用して問題があったかどうか知りたいって
ことだろ。どれぐらいでへたれたとか、普通の弓と何か使った感じで違うことがあったかとか。
351ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 11:40:57 ID:kNnTL9OV
○万円のカーボンが良いか悪いかって漠然と聞かれて無責任に答えられる人も問題あると思うぞ。
楽器なんて道具なんだから自分が良いと感じたものを使えばいいってのは賛成だ。
レイトアレルギーな言い回しはこのスレではもう見飽きたから無視した方がいい。
352ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 12:59:24 ID:LtbnJ+gn
だから、無責任な答えになりうるのは基本的に自分が使ったことがない人じゃん。
使ったことがある人がその経験を回答するなら何の問題もないでしょ。
353ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 09:09:43 ID:4So2Hb3R
楽器ケースに弓を2本飾りたいなら買えばいいんじゃないか?
354ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 09:43:07 ID:kzs/oz4i
まあでもいい加減、品質がかなり一定で値段見れば品質が分かる、コスト面でも敷居の低い初心者から音大生くらいまではこれ買っとけ、みたいな確たるブランド欲しいよね。

http://yaplog.jp/miho1017/archive/1019
こないだBAMの↑こういうケース買ったんだけど、ケースが小さくなるだけで、こんなに取り回しと持ち運びが楽になるとは思わなかった。

というか、楽器に対してケースが妙に大きいのは、弓、おまえのせいか笑
弓が別ケースになって初めて気付いた。
355ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 10:03:36 ID:PaQTdPvk
四角い大きなケースは楽譜も入るし、パーツ&メンテグッズもたくさん入るから便利だけど確かにでかいね。
素材を選べば重さは気にならないんだけど街中を歩いた時は大きさが邪魔になる。
でも個人的には弓だけ外付けなのは事故が心配なんだよね。
使ってみてその辺はどうですか?
356346:2011/01/08(土) 10:50:07 ID:Az48qbCK
試奏するか、飾りにするかwでOKって事ですね。
やめときますわ、オクの中国製は品質の安定性不安だし。
ゴミになったら嫌ですし。
357ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 11:00:05 ID:Az48qbCK
いろいろとお返事ありがとうございました。
358ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 01:38:30 ID:9hIjI8ed

>>355

事故?弓外付け特有の事故とかはまだ分からないな。一応リボーニの持ち運び便利で軽い弓ケース買ったので、あのブランドだから剛性も十分だろうと信じたい。
BAM+リボーニの組み合わせなら、リボーニ先に肩にかけて、後から巻き込むようにBAMを背負えるので、落としたりとかはないかな。

↑のバイオリニストブログによると、BAM公式の弓ケースだと固いゴムバンドの付け外しが面倒らしいし、心配らしいからよくないかもね。

ヘッドの部分に、余裕と見られる謎のスペースがあって、
柔らかくて薄い布袋に包むとかの配慮は必要だけれど、松ヤニ、音叉、あとマッハワンていう湾曲してる肩当てなら、
なぜか曲線がちょうどケースとマッチして斜めにすれば楽器に接触せずに収まってしまうので、必要最低限のアクセサリーはそこに入る。
ケースの曲線に上手くマッチしない肩当ては厳しいかも。

あれだけ小さいと、常時背負ったり、常に椅子下とか手元にケースを置くことが出来るので、
オーケストラでちょっと席を外すときにも手軽に楽器も弓もケースに入れられて、裸で放置せずに済むし、そういった意味で安全性は増すな。

レポートでした。
359ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 04:07:26 ID:r5B+nxwE
安全面で言えば四角いでかいケースが一番。
三角ケースでもリスクがあると言われるから、弓だけ外付けなんてさらに危ないだろう。
常に注意を払って人混みを避ければ滅多な事は起きないと思うが、
ケースの差で後悔する事にならないようにはしたいな。

でま自分の気に入ったグッズを使うのも趣味の内だからリスクとの天秤だね。
楽器の価値でも違ってくるし。
360ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 10:37:20 ID:JEhRf3NE
正直新しい素材かなんかで安全性を保ちながら小型化できるならそれに越したことはないな。木材は非常に優れた素材だけれど。

四角いケースは実績あるからねえ。新しい素材で作られたケースが大丈夫らしい、と評価が安定するのはいつになることやら。
まあ、一応理論上、小さくて短い方が同じ厚みなら剛性は保ちやすいが。
361ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 15:18:49 ID:cf8Wi+Bd
サンスター文具の参入を期待したいものだ
362ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 16:48:28 ID:xmBtKBSw
イナバ物置の(ry
363ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 17:13:51 ID:JEhRf3NE
>>361

あれ、結構たわむから中までいっちゃうんじゃないのかw
364ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 16:49:59 ID:0Rnms8Ec
十何年やってきて、ここ2日間で演奏レベルがいきなり10くらい上がった気がする。
ここ半年でもだいたい10くらい上がって、やっと人前にだして恥ずかしくないレベルになった。ような気がする。

駄目なときはホント駄目で、むしろレベルががた落ちしたような感じがして窓から投げ捨てたくなるが、
いろいろ考えて、ほんのちょこっと何かを変えて再現できるようにするだけで、びっくりするほど上手くなることがある。

これだから楽器はやめられない。
365ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 00:00:40 ID:E0pk9EzK
エヴァリスト・ダッラーバコ(ダラバコ) (1710--1805)
協奏曲 イ短調 Op. 2 No. 4
http://www.youtube.com/watch?v=9UOGwX7qDIk
名作
366ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 00:05:56 ID:E0pk9EzK
×エヴァリスト・ダッラーバコ(ダラバコ) (1710--1805)
○エヴァリスト・ダッラーバコ(ダラバコ) ((1675-1742)
367ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 11:49:32 ID:Eqc5HKSU
$箱?
368ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 22:05:46 ID:vv7oloGz
ダッラー箱に不覚にも笑ったw
369ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 22:48:31 ID:CXJwd+Jt
五嶋龍がたしか空手というはけ口が無ければ自分の
人生は終わってたみたいなことを言っていた記憶がある
これは彼の努力がどうにかこうにか実っただけで
非常に危ういものだったと感じる
親の後悔や願望を背負わせるような屈折した英才教育には吐き気がする
370ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 23:11:39 ID:hG4udcnV
節さんのお父さんが空手の先生だかなんだかで
空手を習わせたんだっけ?

別にいいんでない?ハーバードの学生さんだし。
371ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 18:33:38 ID:GYttld30
シナプスの成長は競合するらしいから
英才教育なんて才能の無い奴に施したら廃人のできあがりだ。
才能のあるなしなんて結果が出るまでわからない物に
大博打を我が子の人生かけて親が打つって人非人かよw
372ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 20:03:08 ID:8L28LI/q
博打にならないよう、大切に大切に育てた結果がゆとりです
373ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 08:36:42 ID:tvYkXBmH
英才教育は子より親自身に対するばくちじゃないか? 金銭的時間的に。
374ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 09:09:28 ID:/HeQWaWw
子供の時間の方が価値があると感じるな
375ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 10:11:07 ID:lxZJnqjs
上昇志向の強い親子ってことでいいんじゃない?芸事極めるってそうじゃない?

才能あっても渡辺茂夫みたいになるひともいたんだし。
376ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 11:24:11 ID:WuVFbC7W
精神的な土台をしっかり作れる環境作りが大人の役目だと思うのよ
才能あるないなんて真剣にやってれば自分で気づくから
けどそもそもクラシックとか絵画の世界の評価なんて曖昧じゃない
容姿端麗とか障害あるとか権威で注目されたりとか
おまけに日本は早熟な才能をやたらありがたがるし
勝手に完璧な人間像を描いて少しそれが崩れると叩き落したり
だから自分で好き嫌いはっきり言えて才能とか狭い世界にこだわらず
自由で広い視野を持てるってことが一番の強みだと思うの
377ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 11:39:42 ID:G+d58Sdr
みどりみたいな極端な例でなければ
半ば遊びも入ってるから、まともな親が普通に早期教育するなら問題ないと思うよ。

シナプスの成長云々は、未就学児童に関して。
その時期に育ったもののスペックを上げていきながら人は成長していくから
英才教育の博打は子供が被害者。
偏った刺激で脳がまともに発達しない為、精神人格が偏って取り返しの付かないやばい物は勉学?系に感じるけど。
378ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 16:57:04 ID:lxZJnqjs
勉学系って一番簡単だと思うけれど。すぐ点にでるし
どのレベルの話か知らないけれど
379ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 20:04:50 ID:zrfycNUC
バイオリン出来る子は結構成績も良かったというか、少なくとも皆良い学校には進んでたけどな〜
380ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 20:29:56 ID:qZb4Ktkq
そりゃそうでしょ?最低でも親が教師以上のIQの家でしょ?バイオリンとか
お稽古事に熱心な家って。一部の例外は除いて。これ言っとかないと
2ちゃんのひと例外が好きだから。
381ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 02:59:24 ID:rO4PMVMC
まぁいいじゃない。
レイトもアーリーも楽しくバイオリン弾ければ!
382ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 03:08:27 ID:i6ml6+dP
>>377
みどり母は異常だよ。
自分がバイオリンできたからって、別れた旦那の遺伝子が入ってる子供に
天才になれ教育するなんて。
あの子育てはマネちゃダメ。
楽器は楽しく弾いて、子どもが嫌がったら様子を見て中学位でやめさせましょう。
自分は幼稚園から中学までピアノ弾いて、いまバイオリン始めたばかりですごく楽しい。
弓を正しく持てるようになっただけで、楽器に対するコンプレックスが亡くなったよ。
383ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 04:30:48 ID:Dv/QojTC
>>379
そりゃそうだろ
バイオリン習えるくらい、金に余裕がある家は勉強にもそれなりに金かけてるよ
384ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 09:29:16 ID:KQkRaSwL
みどりさん本人や母のことは知らないが
たまたまカーネギーホールリサイタルのCDだけ大昔に買った。
まだときたま聴く。ほかのは知らないけど、この演奏は大好き。
385ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 15:37:53 ID:WfbhvIVB
>>384
あれはVHS(今はDVD)があってだな、それにはサバテアードも入ってる。
386ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 16:22:28 ID:WRFekoOe
いまアマで確認したよ。ありがとう。
387ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 23:20:07 ID:DSLy7uI/
クラ板の気持ち悪い人たちは何とかならないんだろうか
388ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 23:40:03 ID:xizUiHoc
互いに意地になっちゃってるんだろう
レイトスレでうpが多いのは面白いけどやっぱ下手なのに絶賛されてるし
それに対してわざわざ絡みに行くアーリーも意味が分からん
あの中でアーリーがうpしたらすごい嫌味っぽくなると思うけど
まあ静観した方がいい、というか別に見て身になるスレでは無いわな
389ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 23:49:33 ID:VhR5MqD7
レイトスレきらいとか本格派とか不毛にスレが乱立していくね
しかしみずから本格派って言っちゃうって・・・なんと厨二な・・・

とにかくクラ板外ではアーリーレイトはNGワードにして欲しいな
390ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 23:53:49 ID:xizUiHoc
てかそういう話題はあっちに隔離しておきたい
いくらやめろと言っても面白がってまたやり始めるよ…
391ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 00:20:26 ID:Kcycjjql
肩に当てる布ってなに使ってる?
タオルとかでいいの?
392ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 00:23:58 ID:UOIY8id1
前は使ってたけど構え方見直したらいらなくなった
別にタオルでも何でもいいんだけど、汗でじとってなってるとかえって楽器に悪いのかも
あと、舞台上だと変な色のは目立つな

肩当使わないときの滑り止めは伝統的にはセーム皮でいいそうだ
百均のマット滑り止めをハンドタオルに巻いて使ってる人も
393ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 01:45:39 ID:Kcycjjql
専用のがあるのかと思ったらなんでもいいのか
ありがとん
394ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 00:23:39 ID:hJvzPltL
ヴァイオリンの曲で質問なんですが、
(E)3〜2〜(E)3210(A)32104(D)1〜1〜234(A)012〜234…
(ターンターンタリラリラリラリラン タータータリラ タリラ タリラ…)
で始まる曲名が分かる方いたら教えてください。
確か編成はヴァイオリン2重奏だったと思うのですが…
395ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 00:59:27 ID:tEBIuHhw
>>394
そんなときにはこちらへ℃ーぞ
このクラシック曲の題名を教えて!33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1292254846/
396ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 19:27:27 ID:raAdLK2Q
>>393
専用の肩当あるよ、3000円くらいの使ってる。
397ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 01:40:18 ID:FlYJdEyc
>>396
売ってるサイトとか紹介していただけないでしょうか?
398ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 19:59:10 ID:Auf88qwo
399ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 00:13:27 ID:8vAWakCt
もしかして>>391は肩当ての存在を知らずに聞いてきてたのか
3000円くらいのだとちょっと安物って感じになっちゃうかなあ
(外れたときに金具で傷ついたり)
どうせならマッハワンをって言いたいけど、高いからねえ
400ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 02:21:00 ID:Pt9b3Mjs
ボケ
401ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 10:53:14 ID:tUSKzW9j
ツッコミ待ちじゃないのかw
402ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 10:02:01 ID:hLgPKTkK
マッハワンかブラボーがベストだろjk
方向性真逆だしまずどっちかは自分にあうはず
私はブラボー派
403ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 22:33:55 ID:tyKBesFf
私はビバ・コンパクト派!!
404ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 00:08:49 ID:MMXJvS8q
弾いてるときに外れたりしない?>脚が折れる奴
と思ったら仕様変更になってるのか
405ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 17:01:28 ID:A/x2QfCu
多汗症で弓が滑るんだがいい方法ない?
短い曲ならいいんだけど、オケで休みがない曲でテンポが速いと滑って飛びそうになる…
406ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 18:01:30 ID:AghEaPf+
滑り止め巻いてる人いるよ。シリコンゴムチューブとかで
407ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 19:04:42 ID:A/x2QfCu
それは銀線のあたりにってことですか?
小指が踏ん張りきかなくなっちゃうんだよね。先日もツルってなって弓落としそうになった…
408ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 19:35:07 ID:cHe4seJb
チューブでよく見かけるのはフロッグの先端あたりだから、
親指と中指用かな。
小指用は見たことない。
409ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 21:32:46 ID:93FxNwiK
弓って手で持つとこもっと持ちやすい形に改良できそうなんだけれど
シリコンとかで指の形に作ってくぼみ入れるとか。車のハンドルのとこみたいに
音変わるの?
410ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 22:53:03 ID:cHe4seJb
わかんない。
マイスターのQ&Aにでも質問してみたら?
411ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 00:40:58 ID:2482TeXK
プロで雑に輪ゴムグルグル巻いてる人いたね。
412ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 01:54:38 ID:crYTE4Xu
楽器は見た目も重要なのさ
413ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 03:03:58 ID:551/UWy3
巻革が剥げたときにバンドエイド巻いてたことならある
弓なんてがっちり掴めないからこそ器用なことができるんであってさあ
持ちやすくしようってのは自転車に補助輪つけるようなもんだぞ
414ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 17:18:51 ID:mLhh/KoT
でも昔肩当てもなかったんでしょ?いいんじゃなうかしら?補助輪
とればいいんだし
415ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 18:01:50 ID:7rqleZ52
肩当てもいらんていう奴増えてきたじゃんか
確かに子供用の弓のアタッチメントとかは昔からあるけど、
一般にはあまり普及しないんじゃないかなあ
ただ、巻革にもちょっと指に貼りつく感があったら楽かなと思うことはある
416ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 21:48:48 ID:DXvsmtHg
417ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 22:33:10 ID:mLhh/KoT
>>416
ありがとう!買ってみます。
418ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 20:17:27 ID:zQ8gfF40
>>408
ですよねー
困ったもんだよ
419ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 21:41:59 ID:PxT1Y3Oo
玉木さんの教本ってどうよ?
420ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 20:09:51.88 ID:zjGrHzri
買って積んである
421ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 03:19:55.49 ID:VxAzWcxe
おれ完全独学自己流だね。
ネットの動画はみるけどさ、あと自己流適当。
自己満足。ギターもこのパターンだし。
結構いいせんいってると思うんだ。
422ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 03:22:16.46 ID:VxAzWcxe
ギコギコギーコギーコいろいろなこと勝手にやってる。
おもろいねこれ。
423ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 03:59:01.83 ID:VxAzWcxe
力は入れない、無理はしない、かたちはつくらない、
音が楽に出せるポジション動きするだけ。はたからみたらへんなポジションかも。
一応名演奏かの動画とかはみてるんだけどね。
こういうかんじ。ひまだからさ、結構一日中、かなりいじってる。
424ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 10:21:39.04 ID:v1kz9u4S
30分のレッスンが弓の持ち方を直すだけで終わることよくあり。
脂汗が流れるほど疲れる。
425ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 14:19:49.25 ID:VxAzWcxe
おれさテニスとか得意だからさ、
バイオリンてテニスとにてるでしょう。
テニスてさガットでボールはじいたりこすったりするんだよね。
ボールとラケット(ガット)の接触するとこがさ、くりそつ。
ボールの動きと、ラケットの動きラケットのめんの角度とのタイミングなんだよね。
これと近いね。バイオリンの弦と弓との接触動き、弓って手元からはなれてるじゃん、
直接てでこするとか、するんじゃなくてさ、テニスもさラケット使って、
直接からだふれないじゃん。
おれこういう道具使うの得意なんだ。
426ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 14:25:18.70 ID:VxAzWcxe
バイオリン人口てどんなもんなの?
おれんちのそばとか近所とか、バイオリンやってるやつ皆無なんだけどさ。
ギターは多いね、あとピアノとかも。
427ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 14:28:16.24 ID:D2gb5Qpe
30万くらいが定説
428ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 14:39:37.48 ID:VxAzWcxe
そんなもんですか。あんま多くないよね。
バイオリンてさ、上の方の書き込み読んでみたけどさ、
ギターとかとちがって、専門の先生にきちっと仕込んでもらう、
みたいなのだよね。おれのイメージもそうなんだけどさ。
ギターもそういうのもあるんだろうけど、
ギターはアコーステック、エレキ、とか敷居が低いというか、あんちょくに、
ちょろっと、やってるやつとか多いじゃん。
というか楽器ならう感覚でないとこあるじゃん。結構まわりやってるやつとかもさ。
バイオリンもこの感じではじめたんだ。
429ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 14:42:24.76 ID:VxAzWcxe
おれすんでるとこ、バイオリンの音色がするなんての一度もないんだよね。
ピアノは近所からきこえてくることよくあるんだけどさ。
430ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 16:12:18.94 ID:/EIyPnBA
うちは隣のお子様たちが弾くんだよな…
んでもって漏れより上手いんだよな…
凹むわ…
431ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 17:58:07.37 ID:VxAzWcxe
あのさおまえら身長どれくらい?
おれ176、177あたりなんだけどさ。
432ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 18:01:50.50 ID:9ERAlKE7
俺160ない・・・泣きたい
433ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 18:07:55.84 ID:VxAzWcxe
上の方読むとさ、体がさ、バイオリンやってるとバイオリン体型になるみたいなの。
体にゆがみが生じるみたいなさ、子供のときから型にはめないと
バイオリン体型にならないとかみたいなの。そういうのってどんなスポーツとかもあるけどさ、
あんま、アンバランスな体型になる(なってしまう)やつってさ、
体型的にバイオリン向いてなかったんじゃないのか?とかないの?
生まれながらのサラブレッドとか、
全体バランス良くて、かたわみたいなのってあんまいないじゃん。
たまにかタワな体型だけど天性表すとかいることあるようだけどさ。
434ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 18:10:07.23 ID:VxAzWcxe
身長気になったのはさ、演奏スタイルとかじゃなくてさ、
バイオリンケースのことで気になっただけなんだけどさ。
四角いケース。大きいとか。おれあんま持ち歩かないからかもだけど、
大きいと思わないのは身長のせいか?
435ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 18:13:41.63 ID:VxAzWcxe
ギターてでかいからさ、バイオリンて小型じゃん、いいなーと思って。
436ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 18:21:52.85 ID:VxAzWcxe
おれさ、指とか長い方じゃないんだよね。
ギターよりバイオリンの方がぜんぜんやりやすい。
これって、みなさんもそんなかんじ?
437ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 19:54:58.28 ID:WUpSfCL8
指って小指くらいでしょ問題なのは
438ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 20:49:35.48 ID:M/lseXqR
実質的な中身がないだけに、頭の悪さが際立って感じられる文章だな。
言い方が悪ければ、知的素養が感じられない文章。

こういう文章を何の苦もなく垂れ流せるのはこれも才能だ。
売れっ子携帯小説家になれるかも知れない。
439ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 21:15:53.84 ID:nbwwmMqC
「かたわ」とか書いた時点で小説家としてアウトだけどな
440ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 22:24:01.64 ID:bhX/PuAd
よく読む気になれたな
全部読んだやつはエライと思う
441ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 23:09:23.37 ID:M/lseXqR
>440

あまりの馬鹿っぽさに興味を持ってつい読んでしまった。
コンビニの店員や頭の悪そうな学生に文章書かせたら
こんな感じかなとつくづく思った。

それに「全部読んだらエライ」かどうかは、普通は ID: VxAzWcxeの
レスを全部読まないと言えないだろwと突っ込みたいところだが、
こいつだけは遠目に見ただけで馬鹿と判る特別な文章だと思う。
442ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 00:11:59.83 ID:QCb2eBfF
冗談だと思って読んでたんだが。
443ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 02:17:11.43 ID:gOL2YhFB
おれよ楽譜がよくわかんないんだ。
ピアニッシモとかフォルテとかはわかるんだけどよ。
ヘ長調だのニ短調だのその他いろいろあるじゃん。
あれでよどれがドダかれだかまるでわかんないね。だいたいさ楽譜の音符みてさ、
ここがドダから、そこからはじめて、どれみふぁそら、だからそだね、みたいにさ、
いちおんいちおんしらべないとさ、なれるともっと早くわかるようになるのかね。
そんでさ、ヘ短調だのが変わるとさ、どこがドダか、どこがどう変わるんだかさ、
どがどじゃなくなってまったく混乱だね。みなさんどうですか?
音楽大学とかの方とか多そうだし。楽譜とかちょろいのかね。

444ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 02:21:56.24 ID:gOL2YhFB
あとさ、つまずきの、もう一つがさ、四分音符とかさ、二分音符とかさ、
オタマジャクシにひれが一つ2つとかついてるやつ、
あれのちがい意味するとこが何なのか?
それで横棒で音符がいっぱいつながってたりさ、ばらのもあったりさ、
あれの意味することが全然わからない。みなさんそういった程度は
やっぱ楽勝なの?音楽家っぽいような方多そうだし。
445ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 02:25:53.18 ID:gOL2YhFB
中学の音楽の教科書しらべてるんだけどさ。
あれなんの説明もほとんどないね。あれで理解できる中学生なんているのかな?
中学のときあれ見てもぜんぜんなんだかわからなかったんだけど、
いま見ても全然わからない。ああいう教科書つくる人ってなんなんだろうと思う。
446ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 02:37:19.01 ID:gOL2YhFB
近いうちに進展ありそうなんだ。結果でたらまた報告するわ。
韓流とかみてる?おれさのだめとかもみてたけど、
還流、ベートべんとかいうのに結構影響されてさ。
あれおわったあと、後半でやってる時間にはじまった、
本格ワインドラマおもろいよ、8チャンネルフジテレビだけどさ、
平日夕方よじ頃からはじまるんだ、毎日みてる。
447ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 10:28:37.72 ID:f8jiCazC
五線譜の♯だか♭は、その記号が対応してる音に対してつく。


それに対して運指は、1音なら開く、半音ならくっつける で覚えとけば難しいものでもないよ。
448ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 10:43:25.21 ID:0fhAsc4d
ピアノの鍵盤を思い浮かべるのが一番早い
449ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 13:03:18.53 ID:gOL2YhFB
>>447
なるほど、結構ナイスなアドバイス。
すこしわかってきた。
>>448
中学の音楽の教科書も、鍵盤でてて、
ピアノならそのまま同じ鍵盤おせばいいんじゃなかろうかとわかるんだけど。
ト音記号ていうの?線積分一周みたいな記号、
あれとさ、まるっこい勾玉みたいな記号あるじゃん。楽譜の最初のとこに書いたあるやつ。
あれとの関係が今一、よくわかんない。あれさピアノの鍵盤の図との対応はでてるんだけどさ。
ピアノやったことないからさ。五線譜がさ、ごせんでなくて、ずらずらずらーて上下に、
のびてて、鍵盤と対応なってればもうちょっとわかり易いんだけど。
それに近い図もあるんだけど、もうちょっとながめてみてみる。
450ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 13:05:22.02 ID:gOL2YhFB
五線譜の♯だか♭は、その記号が対応してる音に対してつく。

こういう説明がさ、教科書のくせに何もないんだよね。
教科書書いてるやつとか本当なんなんだろうと思うよ。
451ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 14:44:14.11 ID:mHcUNXWz
とりあえず「楽典」という単語を頭に叩き込んでそのへんの楽器屋に行け
話はそれからだ
薄いのでいいぞ
452ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 16:01:53.04 ID:gOL2YhFB
かんりゅう本格的ワインドラマはじまったよ。
>>451
あとで、みてくる。
453ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 17:04:14.14 ID:f8jiCazC
勾玉みたいなやつはヴァイオリンでは使わんから覚えなくても良いよ。
454ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 17:13:46.39 ID:6ffWfldc
>>453
日本語に例えると平仮名しか読めなくても構わないってレベルの発言だな
455ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 18:39:37.13 ID:5Fay5dvV
オマエらは優しいのか、それとも恐ろしく残酷なのか。
456ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 23:48:15.02 ID:PttUJClj
しかし変なのがでてきたな
こうゆうのもクラ板のレイトVS本格抗争の影響かな
457ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 06:23:32.88 ID:KUnP1L4i
仁義なき戦いだからあそこw
458ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 12:08:56.76 ID:OtaynCvC
もう本格派陣営は息を潜めてしまってるけどね
459ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 14:20:41.33 ID:k29Nr6sn
自分にレッテルを張りたがる人たちって意味では本格派とやらも所詮レイトの変種だ
460ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 14:32:10.29 ID:A7psgsD0
ま、その話はそれ以上ひろげるな
とばっちりがきたらたまらん
461ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 02:00:05.32 ID:3iRUfQkM
>>459

全く自覚はないだろうが、>459自身も
「私は自分にレッテルを貼りたがる人ではありません」という
レッテルを自分に貼っている。

ちなみにレッテル=ラベルなので、張るではなく貼るが正しいw
462ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 02:51:48.23 ID:8F3yEgGc
きゃー、レッテル張りが来た
463ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 10:08:37.24 ID:eQcqU9dB
自分はアマオケ向きじゃなかったorz
1小節を弾いて、やめてもう一回、を繰り返すみたいなのに休日をほとんど
まるまる費やすなんて耐えられない。
飛び出さないようにはみ出さないように神経使うのも疲れるし。
やめる。
464ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 10:50:28.32 ID:197db9f5
そんな下手な桶に入るからじゃん
465ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 13:08:19.54 ID:TRUPTVrb
オケってやってないけど、もしやるならビオラで入りたいな
楽そうだし(っつうとビオラの人に怒られるか)
音楽的にも内声の方がやってておもしろそう
466ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 14:02:51.56 ID:NLdul6Wc
ビオラで入ってた事もあるけど楽だったわ。
467ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 15:31:43.94 ID:3iRUfQkM
あの見慣れない記号の楽譜が読めないのでオレには無理。
468ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 15:43:04.10 ID:bcSGGQTo
低い部分担当のビオラとかチェロっの下手なひとのって
なんか鳥の首しめたみたい不気味な音で汚いよね?
バイオリンの下手なほうが脳に響かないだけまし
469ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 15:59:01.07 ID:3iRUfQkM
>468

そうかな?
オレの場合はバイオリンで下手な方がよほど癇に障る。
ビオラが下手でもなぜか何とも思わない。

上手なビオラは本当に優雅な音色でうっとりするけどね。
470ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 17:37:20.94 ID:3uEshpKt
質問です。
ヴァイオリンやりたいんですけど、左手の弦を押さえるのはアコギみたいに痛いですか?
あと、左手の爪は凄く短く切らないとダメですか?
471ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 18:38:50.62 ID:GvX9kMlT
爪切りたくないなら弦楽器なんてやるな
472ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 19:53:48.16 ID:3uEshpKt
爪切りたくないとは言ってない
質問に紳士に答えてね
473ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 20:31:01.78 ID:3iRUfQkM
<470

阿漕は知らんが、短くは切るものだな。
474ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 20:37:35.49 ID:3uEshpKt
クラシックやってる奴は基地外が多いな
475ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 21:03:37.41 ID:9OFIPWt8
常識的に考えれば、深爪の必要はないだろうが短く切る必要はあるだろ。
476ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 21:27:27.37 ID:GmCPK83k
アコギでもヴァイオリンでも指が出来てなければ痛くなるだろう
指が痛いからアコギを辞めるようなやつはヴァイオリンなんかとてもじゃないけど続かないよ
477ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 22:47:44.46 ID:kwMXDUFX
指や爪の形にも個人差があるから、どれくらい切れば
演奏に差し支えないか一概には言えないのでは。
478ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 22:54:18.40 ID:3uEshpKt
深爪しなくていいの?
479ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 23:36:50.25 ID:9OFIPWt8
>>478
常識に従えば、爪ヤスリでギリギリまで削り込めば、
深爪をする必要はないだろう。
480ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 00:11:25.36 ID:TTYpmH9t
まともな調整なら指が痛いなんてことはない。
481ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 11:23:25.57 ID:j2rioRxx
最初の頃は練習時間が長いと力が入って結構痛くなると思うよ
上達すれば力が抜けて痛くなることは無くなるだろうけど。
482ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 11:39:27.25 ID:s1a2fyYs
>>470
私はクラシックギターンを弾いていてバイオリンを始めましたが、押さえる力はずいぶん
少なくてすむなと言うのが最初の感じでした。フレットがあれば、しっかり押さえると弦は
指に食い込みますが、バイオリンはフレットが無いので、指板と指で挟むような感じで、弦も細いので
食い込みは少ないです。ギターで痛くなる人がバイオリンなら痛くならないかどうかは
個人差があって、お答えは難しいと思いますが、ギターよりは軽いのではないでしょうか。
483482:2011/02/28(月) 11:47:27.08 ID:s1a2fyYs
>>482 訂正
クラシックギターン→クラシックギター
484ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 16:02:31.66 ID:MlPfy4WX
俺の先生の左指は肉が膨らんで凄く弾き易そうだったな
そういえば右肘が痛いなあ。伸ばすと痛みが親指にくる。一日中激しい曲やったからか
485ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 01:44:33.20 ID:eBOq28NH
大鶴義丹を思い出した
486ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 17:13:39.94 ID:OJ7lKsmu
ヴァイオリンとピアノ、どちらが難しいでしょうか?
全く別物なので一概には比較できないとは思いますが、
一般的見解で結構ですのでよろしくお願いします。

487ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 17:24:35.61 ID:8rfzfr7k
どちらも難しいとは思いますが、これから始めるという前提だと

(1)少なくとも「あり得ない音程の音が出ない」
(2)サイレントピアノは完全な消音が可能
  (サイレントヴァイオリンは結構音が出ます。特にE線。)

の2点からピアノ(キーボード)のほうが
世間様に気兼ねなく楽しめる可能性が高いと思います。
488ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 17:59:09.77 ID:AdIBLDV4
どちらが難しいかなんて聞かれて答えられる人はいない。
悪い事は言わないから好きな方をやれ。
全く違う楽器のどちらでも良いなんて事はないだろう?
489ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 18:16:52.68 ID:s8vWouPW
>>486
楽作板の定番回答をば。「迷ったら両方」。
バイオリンはレンタルで習えるし、デジピはSP-250とかにしときゃいい。
どっちをメインにするか決まったところで、良い楽器を買えばいい。

あ、バイオリンをメインにするんでも鍵盤は合った方がいいよ。
音程の確認にも使えるし伴奏にも使えるから。
490ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 18:34:30.66 ID:OJ7lKsmu
>>487-489
なるほど。
ご親切にアドヴァイス有難う御座います。
491ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 00:20:05.40 ID:xFeUAM1u
いきなりだが
「ピアノやチューナーをYahoo知恵遅れにするな」
って言い回しを思いついたんでここに書いておく
断じて>>489とかのことじゃないぞ
492ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 01:04:05.06 ID:tKWQgtXR
ヴァイオリンは基礎を教えられる先生がいないと無理。
ピアノは右手と左手で引き分けないといけないぶん大変。
どっちもそこが面白いんだけど、そのへん雑にやるなら同じ。難しくない。
493ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 01:30:59.17 ID:xjIRk/Td
バイオリン教室は、先生も練習生も女性が大半かいな。
先生や練習生が男性でないと行きづらいな、困ったもんだ。
494ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 02:46:48.71 ID:Y/Q1GWcJ
>>486に便乗して自分も質問
ピアノは家にあるけどバイオリンは生で見たことすらない
どちらもやりたいんですが同時に習うのってアリなんでしょうか?
演奏会とかに参加しなきゃいけないみたいだし2つともやるとなったら時間もお金もすごく必要になりますかね?

個人的には好きな曲を弾ければいいくらいなんだけど教室に通うってなるとすごくガチでやらなきゃいけない気がして踏み出せないでいます
495ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 06:33:36.95 ID:mUQhBrD5
演奏会なんて参加自由でしょ。
期限付きで人前で曲を弾かなきゃならないから練習にはなる。

同時はどうなんだろう、ちょっとずらしたほうが時間取りやすいんじゃないかな
指番号で混乱しそうだしw
496ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 09:09:18.72 ID:tKWQgtXR
時間とお金は足し算してみれば?だいたい1時間ずつ、月1万ずつとして1日2時間、月2万とか。
自分ならピアノがあるからピアノだけ始めるだろうな。
すごくシンプルな曲でも左で伴奏、右で主旋律を歌うわけで、脳みそと骨肉にとってかなりの
重労働だよ。感覚を集中させてリズムをとって音程を感じたり歌うのはとても面白いと思う。
ピアノの練習が生活に組み込めて余裕ができたらバイオリンを考えればいい。
でも、結局は本人の自由・・
497ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 11:09:50.84 ID:/raFbBin
メロディーを歌うことが好きならヴァイオリンがいい。
498ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 11:58:15.05 ID:3I71kjuf
ピアノは、音階が左手は小指→親指で上がるが、
バイオリンは人差し指→小指で上がるから、
逆になって混乱しないか?同時にやりはじめると。
ないか。のだめの千秋は両方やってたもんな。
499ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 14:59:37.22 ID:/raFbBin
両方何年も弾いてるが今気付いた!
500ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 22:10:55.81 ID:8skxzN2z
自分に近づいてくると高くなるんだ
混乱しない
501ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 15:14:33.77 ID:CwYZwj/D
>>498
例えばピアノとエレクトーンの鍵盤の並びが逆で、両方弾くってのなら混乱しそうだが、、、、
鍵盤押すのと弦押さえるのと全然ちがうからなぁ
でも、左利き用のバイオリンは難しそう‥‥
502ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 15:52:33.93 ID:qgnqB+90
チェロは一瞬混乱しそうな。
まあひっくり返してるだけですが。
503ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 21:43:48.03 ID:2wgNJZwN
「左手の一の指」とか言われると混乱するよな
ちなみに弓道から来た言葉で、左手が弓手、右手が引手ってのがある
もうわけわからん
504ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 00:28:24.37 ID:6UuG2IJr
せめて指番号はピアノとヴァイオリンであわせて欲しかった。
505ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 23:45:41.17 ID:NEbtdrkM
>>504
うん。バイオリン2からでいいのにね
506ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 00:30:16.20 ID:Z6s9UsfN
ギターなんかだと右手と左手で指の呼び方違うね
507ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 04:19:34.40 ID:v8AbO0uS
ヴァイオリンを部活で初めて5年目になる、ローラン・コルシアさんのような色っぽい音を奏でたい者です。
先日ボウイングが酷いとオケの者に言われました。。
ブレが酷いのです。暴れ馬です。
基礎練として開放弦からまずは一点を通って弾けるように鏡や弦を見ながら弾いています。
他に効果的な練習方法があれば是非教えていただきたいです。
508ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 06:35:01.43 ID:b+4E6sxO
>>507
セブシックのop.3全部(主題から変奏40番まで、替えパターンも込みで全部やること)
プラス
各弦の開放で全弓でダウンとアップそれぞれ1分以上(長ければ長いほどいい)
丹田を意識してないと出来ないからね
509ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 12:47:26.00 ID:jDpRbelL
>>508

携帯から失礼します。
お返事有り難いです!
セブシックというのは初めて聞きました。なにぶん素人なもんで‥楽器屋さんで漁ってみます。
ボウイング、一分以上掛けるのが効果的なのは知りませんでした。難しそうですが、早速挑戦してみます!
有り難う御座いました。
510ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 00:58:18.07 ID:UjbFC4uB
そりゃそうだけど
丹田を意識する以外にいろいろあるんで
無理だろうけどまあがんばって としか言えん
511ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 12:57:17.72 ID:N9fLfqAj
ボウイングは余計な力を入れない事が大切かなあ。アップは手首をつままれてひっぱられる感じ、ダウンは重力に任せる感じ、と教わった。
後は先にいったときに体側に引き付けないことかな
512ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 17:08:18.32 ID:TGG/sbX6
>ボウイングは余計な力を入れない事が大切かなあ。アップは手首をつままれてひっぱられる感じ、ダウンは重力に
>任せる感じ、と教わった。

初心者だったらできるのは「余計な力を入れない」「先にいったときに体側に引き付けない」
この2つだろう。 あとは、それ言うだけで終わりだったら先生もできると期待してない。
513ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 02:56:40.80 ID:F+AE+sCp
ある曲のヴァイオリンの音色に魅せられて、とりあえず楽器自体の勉強でもしようと本かって勉強してたんだけど、
ついついボウイングだけでも練習してみたいなと安物だけど買ってしまった。
それから気が向いたときにボウイングしてるんですが、まだアップとダウンの境目の返しで必ず音が止まってしまいます。
皆さんは音を止めずにボウイングできるようになるまでどれくらい掛かりましたか。
514ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 23:04:49.90 ID:zZpZN/kr
10年以上だろう
515ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 12:39:46.97 ID:g6uBII9b
>>513
単に弓を返すんじゃなくて、車がUターンするみたいに半円描くように返すんだYO
516ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 13:44:32.27 ID:0sJl5/Qs
今北
さっきバイオリンきてとりあえず弓に松脂っての塗れってあったから塗ってるんだけどどれぐらい塗ればいいの?
517ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 13:46:07.89 ID:BiFwJn81
音が鳴るまで
まあ最初は15分から30分くらいかけるつもりで
松脂ひっかいて傷つけとけばちょっと早いか
518ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 13:55:57.74 ID:0sJl5/Qs
>>517
なるほど一応音は出るようになったわ ありがとう

肩当てって必要かな、あるんだけどいまいち使い方わからん
519ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 14:12:03.42 ID:BiFwJn81
左手使わずに支えられるなら無くてもいいけど
ネットででも調べて、きちんととりつけてみて比べないとな。
ほとんどの人はつけてるよ
520ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 14:35:35.46 ID:0sJl5/Qs
>>519
ほとんどはつけてるのか
左手なしはきついからつけてがんばってみるわ
521ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 14:56:47.65 ID:2Rx6PWWR
うっかり
「ほとんどの人は松脂をつけている」
と読んでしまった
522ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 21:31:02.50 ID:NbYg/1Q+
>>514-515
なるほど、参考になります。ありがとうございます。
納得いく程度に鳴かすことができるようになったら、
左手使って弾く練習もやってみようかな…。
523ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 21:59:00.80 ID:FYct60pg
音を切らずに弓を返すテクなんて、ずっとずっと先のものだと思ってたんだけど違うの?
524ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 00:41:10.08 ID:WQx87r6f
バイオリンは右と左の重要度が同じくらいだし
まったく別のことやるんで、片方だけ単独で
マスターしても使えないと思うが
525 【東電 85.4 %】 :2011/03/30(水) 11:55:01.79 ID:Q/A0POal
片方ずつマスターしてから同時にできるように練習すればいいじゃん
極端な智恵遅れは書き込むな迷惑だから
526ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 13:58:13.16 ID:L/tI6aSj
現実的にそれは無理なことは経験者ならわかる、。
キミは弾いたことも無いのにそんなヨタ言ってるよなw
527 【東電 81.6 %】 :2011/03/30(水) 22:58:12.14 ID:30bgMm9b
508が言ってるのは片方ずつ鍛えるのが効果的ってことだ
528ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 20:49:17.49 ID:vaV39WHX
春厨に
マジレス
カコイイ
529ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 17:41:27.14 ID:daXMNk1b
一昨日先生がお亡くなりになられたので独学でヴァイオリンをしなければならなくなりました

今の私の実力はヴィヴァルディのイ短調を終えたところです
次に何の曲をやればいいのかわからないので弾くべき曲、テクニックを教えていただけませんか
530ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 20:38:14.07 ID:1aYQ67k8
>>529
新しい先生を探す。
531ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 20:44:54.72 ID:Q1WIkf3S
うん、普通に先生探すべき。
532ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 22:19:01.63 ID:daXMNk1b
>>530
>>531
ですよね、仰るとおりだと思います。。。
ですが今ある事情で通う事ができないので、できれば独学という点で教えていただけませんか

本当にごめんなさいm(_ _)m
533ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 00:11:33.95 ID:q3V7AjGE
私は急に家庭の事情で実家に帰ることになったんですが、先生変わると
最初からやらなきゃいけないの?
前も一回先生替わったとき教え方かなり違ったけれど。いままでは鈴木
教本だったんだけれど今度の先生聞くところによると教本アタバヨらしいし
不安だわ。
534ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 00:38:23.62 ID:GvbGvu40
先生変わったけど、前と同じ教本で続きからやってくれてるよ
先生にもよるんだろうけど
535ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 01:35:43.26 ID:q3V7AjGE
>>534
そうなんですか?駄目もとで聞いてみます。
536ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 01:49:54.86 ID:87LvohTN
>>532
これまで習ったことをひたすら繰り返す。
漫然とではなく、目的意識を持って。
537ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 17:14:54.77 ID:3aG+3ryw
松脂塗るのに3日かかったなんて人には言えない
しかも指弓やり過ぎて筋肉痛
538ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 17:44:27.45 ID:fBD4YJbv
>>537
月曜日にヤマハに行って
弦と松脂買ってきた
テュラテュラテュラ…
火曜日に弦を張り替え
水曜日に松脂を塗り
テュラテュラテュラ…
539ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 21:01:37.56 ID:epsI7zYK
>>537
松脂は買ってきたら紙ヤスリで表面を削ると使いやすくなるよ。
もう遅いか。
540ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 21:03:59.00 ID:OX+tDT74
毛替えした後の松脂塗りって毎回大変な思いする。
工房に「松脂も塗っておいてもらえます?」って言ったら怒られるかな?
541ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 21:46:32.99 ID:aJ9H08nS
ゴシゴシやったら2,3分で終わったけど・・・
時間かけてやった方がいいの?
542ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 21:57:20.23 ID:nv7Causx
>>540
「毛替えが4000円で松脂塗り料が2000円です。」
543ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2011/04/08(金) 00:13:47.08 ID:rDuNUrq+
シコシコ
544ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 00:31:11.76 ID:3j55A9iY
>>539
ありがとうございます
初めてな者で加減が分からずひたすらスコスコしていました
545ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 11:33:52.97 ID:JxYl1wvk
毛が新品の時は裏側(弓側)にも松脂を塗っておくといい。
次からは練習するごとに2、3往復で十分だ。
546ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 13:08:24.12 ID:KYTLEdX8
いやいやいやいやいやいやw
レイトの間ではそういうふうにするのかな?
547ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 13:28:54.12 ID:VTgxttIK
>>545
そんなこと聞いたことないわwww
548ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 15:45:39.19 ID:O9YM/Do4
中西俊博氏は毛の裏にも松脂塗ってんだと

ステージ上で弓の引っ掛かりが悪くなったら毛をはたく

そうしたら毛の裏側に塗っておいた松脂の粉が表に出て来て復活するのだそうだ

まあ、あんましお行儀のよくない裏技って感じだな
549ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 16:05:31.38 ID:tBoVKcM7
おろしたての毛の裏にも松脂を塗るのは、深山尚久氏もおすすめの方法だ。
550ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 16:31:16.46 ID:3j+zUYtE
で、お前は裏側にも塗ってるの?
551ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 17:58:49.92 ID:MryUxLVX
裏側は塗ったことない
552ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 18:06:07.59 ID:Y/YWqB52
アホな日本人が好むやり方なんだよね
実力で抜きん出たものが無い分、変な事したり吹聴して目立ちたがるんだよね
553ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 21:15:53.45 ID:+5DE2nEt
うちの先生、裏まで塗ってたかは見逃したけど
たーっぷり塗ってバサッバサッってめいっぱいはたいてたわ。
554ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 22:47:52.46 ID:1V3hVuS7
二胡は両面使うからどっちも塗るんだけどね、スレチだけど
555ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 23:25:39.48 ID:s1uikTU6
表でも裏でも好きに塗りたまえ
556537:2011/04/10(日) 10:06:27.39 ID:jXtCam/s
どうも、松脂塗るのに3日かかったアホです
いきなりヴァイオリン構えるのが難しくて挫折気味でした

そして、今日やっとチューニング出来ましたw
TM-40 でオートチューニングしていたのですがA線弾いてメーター真ん中なら合ってんだろと全然違う音程に合わせていました
下手だから気持ち悪い音なんだろと思っていました
557ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 10:44:54.41 ID:DRUACORH
おーけーい、その調子で着実に行こう。
558ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 23:05:52.13 ID:3aIQwKgR
質問なんですが、右用のヴァイオリンを左利きの人間がそのまま左用として使うことはできますか?
弦を逆に張り替えることもしないでです

ギターはそのままレフティを使っていますが、ヴァイオリンはなかなか安いのがないみたいなので
559ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 23:20:35.37 ID:eFeOwWqq
単音のメロディぐらいならできないことはない。
たまにそうやって遊んでる。

メンコンの分散和音のように一音づつ移弦する
テクを使うものなど、ほぼ無理なのもある。
560ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 23:35:27.55 ID:eFeOwWqq
561ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 23:36:49.09 ID:zZ26NAyE
その昔、彼の王貞治氏はゴルフを始めた折り
左用のクラブが調達できず、
仕方なく右用のクラブでスタートしたそうな
依って、未だにゴルフスィングは右だそうです。
レフトハンドのバイオリンが高価と言うならば
体を合わせるしかないだろうな
562ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 23:42:19.20 ID:LfLYHQm+
ヴァイオリンでレフティにする理由が判らん
利き手ってまず関係ない
事故で左手の指が少ない先輩が逆に持ってたけど、そういうのじゃなくて
563ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 23:59:00.34 ID:eFeOwWqq
まあ、桶みたいな集団での演奏
っていうのを目指さない遊びなら
なんでもいいだろ。

純粋に芸としてみれば変なほうが面白いし。
564ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 00:00:14.34 ID:MNJERpbx
>>560
この人が使ってるのが左用なのか素人の僕にはわかりませんが、多分そうです
しかしこの動画を見る限り全く問題ないように見えますが、テクニックを使うのは不可能なのですか?
ギターと違いネックが小さいので多少は無理は利きそうですが

>>561
右で弾くのもやぶさかではないですが、左でもいけるなら左のほうがいいと思いまして
右用のギターをそのまま左用としてひくギタリストはいますからね、ギタリストはですけど

>>562
感覚ですね
このほうが絶対うまく弾けるっていう感覚があります
右利きの人が始めてヴァイオリンを持ったとき右用であればしっくりくると思いますが、
それを逆に持ち替えろと言われれば、違和感バリバリだと思いますし
565ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 00:12:50.16 ID:VIXeGEkL
>>564
こういう弓のバウンドと組み合わせるテクは
弦の配置が変わるとやりにくい。
http://www.youtube.com/watch?v=4soFJ_izGIE
566ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 11:13:31.26 ID:+HHpxfAP
普通に駒とあごあて替えて弦張りなおせば左用にならない?
567ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 12:09:45.16 ID:UFV8eWDE
魂柱とバスバーの位置も反対にしないと同じにはならないな
少なくとも、元の響きは復活しないと思う
568ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 13:34:02.60 ID:mglstYO+
左利きだけど普通のヴァイオリン弾いてるわ。



もし左用持つとして、レッスンはどうするんだ?鏡写しの先生に習うのかい?
569ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 14:36:43.40 ID:6UnAJYrZ
弦の順番を変えないということだったら、駒や魂柱、バスバーはそのままで
行けるかもしれないが、顎あては何とかしないとね。

指が弦をまたぐかどうかが逆になるから、運指は大変そうだな。
570ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 15:57:25.50 ID:IFq1qyKY
子供の頃の教室は何故か左利きの子が多かったな、俺もだけど。
バイオリンを左利きにする意味が分からん。
571ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 16:31:09.68 ID:MNJERpbx
皆さん多くの意見ありがとうございました
大変参考になりました

右用を弄らずに使う場合、コードや運指が逆になり勝手が悪いということですね。
ギターと違いカッタウェイの問題がないのでハイポジションが弾きにくいということはないみたいですから
弦を押さえることに関しては大丈夫そうです

>>565
動画見させていただきましたが、弓を逆から入れれば対応できそうに思いました
趣味程度に楽しくやっていこうと思いますので多少拙くても自己満足できたらそれでOKです

>>568
ギターはレフティなのですが、右で弾いてる人の演奏を見てずっとやってきましたし、
それが普通でしたので、右利きの人のを見るだけで左に変換できますので大丈夫だと思います
皆さんのように本格的にやろうと思っておらず、お金もかけられないので、ネットを見てやっていこうと思ってます
572ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 18:38:03.10 ID:UFV8eWDE
ヴァイオリン(に限らないとは思うんだけど)で利き手がどっちかなんて、
車に最初50l入ってるか10l入ってるかくらいの違いだと思うんだけど
573ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 18:48:45.59 ID:wEnJmkUX
全然わからない例えだ
574ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 00:20:31.97 ID:rvQ3yNpU
クレモナの新作最高品とモダンならどっち買いますか?やっぱり音色で決めますか?
575ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 00:40:20.21 ID:nMuAmuGZ
クレモナ新作最高品に決まってるじゃない?
576ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 12:10:29.34 ID:rvQ3yNpU
どうしてですか?新作と中古は音色がかなり違いますよね。新作300万の品なら売る時いくら位になりますか?
577ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 14:25:34.05 ID:c/Y8Ijpc
売る時? 楽器商の人?
演奏のためなら売る時なんて考えない方がいいでしょ?
578ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 15:51:16.42 ID:DYpYJyaG
どっちにしろ普通なら売って儲かることは絶対ないから
弾いて好きになれる方を選んだ方が吉
579ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 21:09:02.43 ID:BvORE+0Z
普通のヴァイオリンを右で持つとファーストポジションでヴィブラートできない。
ペグと干渉する。
580ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 21:20:12.75 ID:nMuAmuGZ
私のまわりは左利きでも普通のバイオリンとかチェロだけれど
いくらでも直せるでしょ?
581ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 00:10:18.88 ID:4aX5Dk6D
>>574
モダン。

でも同じ値段だと微妙だな。
300万のモダン → ただのボッタクリ中古。
300万の新作 → さぞかし自慢できるでしょう。

まあ音で決めるけど。
582ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 01:23:16.69 ID:G4G/BLLW
300万のモダンって怪しいわ。600万円位以上出さないと。
583ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 23:36:37.99 ID:C5MNLscb
みなさんはいくら位のヴァイオリン弾いてますか?私は弓とセットで15万円です。
584ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 00:00:00.15 ID:fXqYmBme
弓と楽器で21万3000円でした
585ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 09:18:03.74 ID:r7vboYCu
弓のコントロール、音程がとれる技術がない人は、高い楽器を買えば上達する
とか、音が良くなるとか考えないほうがいい。
ただしお金があまってる人は別です。じゃんじゃん何台でもお買い求めください。
586ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 10:33:48.34 ID:dv2aeJ9Z
高い弓買えばいいと思うの
587ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 20:30:02.31 ID:mGaAx/H4
高いって幾ら位?
588ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 20:45:27.82 ID:tEBtrOUu
バイオリンが70万位、弓が15万位の使ってます。
現役時代というか成人してレッスンやめるまで今より何倍か高い楽器使ってたけど
親はよくそんな物を子供に買い与えたな〜って思いますね。
自分で買った今の楽器の方がお気に入りですが。
589ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 23:16:29.32 ID:dv2aeJ9Z
>>588
その高い楽器は今もあるんですか?
590ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 01:00:30.91 ID:0PzCG/gm
>>587
38mくらいかな
591ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 00:12:59.62 ID:74YyvxkL
キラキラ星を弾いています、A線で3の指を作った状態でE線を開放弦を鳴らしたいのですが
指が触れてしまいいるみたいでかすれた音が鳴ります

男で指が太いのも原因かと思いますが、はかせ太郎が弾けている以上
デブは言い訳にならないですよね コツとかあれば教えてほしいです
592ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 02:06:01.72 ID:GLe/Fwqm
芸大卒で高名なバイオリニストっています??
593ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 09:51:27.63 ID:dZPS2ykh
川井郁子かしら?海野義男とか
594ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 10:29:18.53 ID:J8jWNodj
中退なら葉加瀬太郎
595ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 15:22:11.04 ID:dZPS2ykh
>>591
慣れなだけじゃない?パールマンの指太いのに重音綺麗だし
596ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 09:08:01.73 ID:FsM/rTsu
ヴァイオリンなんていまどき
だっせぇwwwwwwww
597ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 23:27:18.55 ID:FRdTcSMW
パガニーニの曲で良く左手でピチカートがでてくるのですが、
あれを上手くできる練習方法ありますか?

特に小指で弦を弾くのが難しいです、他の指と比べて
指先の腹?の部分が少なくて上手く弦にひっかかりません。
力を入れすぎると爪にひっかかって爪で鳴らしてる感じになります・・・
598ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 10:02:41.90 ID:N6Mb9a7U
>>591
たぶん弦を押さえる指が寝ちゃってるんでしょう。
左ひじをぐっと内側にひねって、弦を真上から押さえないとだめ。
599ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 19:35:18.25 ID:76vfqmww
質問いいですか?
最近バイオリン初めて教室にも通いだしました。
クリップ式チューナーつけてチューニングしてますが、やっぱギターと比べるとペグの微調整が遥かに難しいので
アジャスターかアジャスター内蔵テールピースにしようと思います。
http://item.rakuten.co.jp/positive/vn-parts-1?s-id=adm_bookmark_item01
テールピース型とアジャスターどちらが良いとかありますか?
あとウィットナーのものはコピー品が出回ってるそうですが、オクで買わない限り大丈夫でしょうか?
600ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 19:47:36.59 ID:nbfIdLH7
そういうグッズに頼らないでペグに慣れちゃった方が便利だよ。
ペグの滑りを調整するグッズもあるから調べてみてください。

それでもアジャスター付けたいならテールピース内蔵タイプじゃない方が良いと思う。
理由はアジャスターが不要になったら外せるから。

あくまでもE線以外は最終的にアジャスター無しで調弦出来る事を目標で。
その方が早いです。アジャスターは使い過ぎて回らなくなったら修正しないとだめだし。
601ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 19:56:56.49 ID:aCR6WU5P
>>599
弦楽器専門店でヒルのペグ・コンポジション買うといいんじゃない。
ペグが格段に回しやすくなる。
http://www.autumnvalley.net/product/204
使い方は店で尋ねて。

E線以外のアジャスターなんて子供が使うもんだよ。
602ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 20:15:01.38 ID:76vfqmww
>>600-601 なるほどです(^ω^)まずはペグ塗りやってみてからにします。
603ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 00:20:55.19 ID:h5XI+tDP
×子供が使うもんだよ。
○初心者が使うもんだよ
604ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 01:07:24.34 ID:9HoTxFtx
オイストラフはA線アジャスタ使ってた。
605ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 01:55:10.91 ID:h5XI+tDP
そりゃ知らんかった
606ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 02:15:34.31 ID:lIMnWzYO
クレーメルも使ってるよ
607ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 08:50:07.72 ID:VHUQstMj
スチール弦使ってるとか、演奏中に
微妙な調弦するとかならあり
608ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 10:09:12.46 ID:g5eCuZ6M
旧ソ連ではまともな弦が入手困難だったからオイストラフはスチール弦使ってたという。
まあ、右側のペグは回しにくいから、不器用なだけだったのかもしれんが。
609ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 10:11:15.77 ID:1vkwa7Ms
オイストラフになる前にとりあえずE以外はペグで調弦出来るようになった方がいい
それから自分なりのスタイルを見つけてばいいさ
610ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 11:24:38.13 ID:lIMnWzYO
セルゲイ・ハチャトゥリアンだって使ってるぞ

ヴィオラのA線はなんで合成弦でもアジャスターつけるんだ?
611ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 12:43:39.36 ID:nSV8Qtqo
>>610
外したらなくしそうだから。
612ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 12:54:23.85 ID:lIMnWzYO
つまりこういうことですね。

あるオケでばよりん弾きがびよら弾きに尋ねました。
「僕たちはAの音はペグで合わせるのに、どうして君たちはアジャスターを使うんだい?」
するとびよら弾きはびっくりして答えました。
「だってアジャスター外したら、薪と間違えてかまどに突っ込んじゃうじゃないか!」
613ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 19:43:01.75 ID:Brgcq0eV
これからヴァイオリンを始めたいと思っている初心者です。
今年で26歳になります。
楽器経験はピアノを4歳〜17歳まで、ギターが16歳から、ベース、ドラムは20歳から
やっています。(教室に通っていたのはピアノだけで、他は先輩、友達から教わりました。)

楽器自体が好きでヴァイオリンもやってみたいのですが、ヴァイオリン経験がある叔母から
「ヴァイオリンは大人になってからやっても数年は幼稚園のお遊戯会がせいぜい。
時間がもったいない。教室に通うならまたピアノをやれば?」と言われています。

本当にそうなのでしょうか?大人になってからヴァイオリンを始めた方いらっしゃいますか?
アドバイスが欲しいです。
一応ヴァイオリン資金の為に副業をし、今自由に使えるお金が68万あります。
614ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 20:26:16.75 ID:1vkwa7Ms
そこまでの情熱があれば十分。
ピアノの経験もいきてくると思います。
とりあえず始めてしまったらどうでしょうか?
慎重になって体験レッスンとか受けたところで、それだけじゃ何も判断出来ないと思うので。
615ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 20:46:45.95 ID:3Q/fmCqq
多分、本当。でも気にしない。バイオリンを始めるべく、今貯金中。
616ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 21:43:05.23 ID:Ohk68XBn
>>603
プロでも普通に使うよ。ミロカルテットなんか4弦全部つけてるぞ
617ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 21:52:19.01 ID:1vkwa7Ms
じゃあお前は全部の弦に付けてろ。まじムカつく。きー!
618ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 22:14:44.10 ID:lIMnWzYO
人それぞれで好みもあるんだからさ、
なにもそんなに怒らなくても・・・
619ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 23:55:24.10 ID:h5XI+tDP
>>616
うん>>603,606のレスからプロでも使ってる人がいるってことは読み取れたよ
620ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 23:56:01.54 ID:h5XI+tDP
>>603じゃなくて>>604だった
621ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 01:06:34.40 ID:tDcM8L+k
昔貴族の使うバイオリンみたいのにフレットもついてたみたいだから
いいんじゃない?
622ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 08:21:08.93 ID:gn3tHQgN
18世紀頃の楽器の棲み分け
フレットの付いた弦楽器…貴族が使用
フレット無しの弦楽器…貴族以外が使用
623ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 11:56:11.26 ID:44gDLEk+
質問です。

パガニーニの曲で良く左手でピチカートがでてくるのですが、
あれを上手くできる練習方法ありますか?

特に小指で弦を弾くのが難しいです、他の指と比べて
指先の腹?の部分が少なくて上手く弦にひっかかりません。
力を入れすぎると爪にひっかかって爪で鳴らしてる感じになります・・・
624ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 12:56:39.27 ID:noW9IyVH
上手く説明出来ないけど、ただ弾くというよりは
弦に触る、引っ掛ける、引っ張って離す、ってのを意識すると良いかも
各指によってかなり感覚が違うからそれぞれの指ごとに練習。
625ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 23:08:59.76 ID:tDcM8L+k
>>597>>623ってコピペ?
626ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 08:49:46.34 ID:E7jGgone
ソナタ形式の再現部
627ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 10:21:04.04 ID:o1rqvd5C
なるほどw
628ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 00:04:55.49 ID:jl1wHQ2U
バイオリン初心者で、家で練習したいんですが、学生の一人暮らしなのでお金がありません

初心者が家で練習するため程度のバイオリンっていくらぐらいするんですかね?
629ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 01:14:04.76 ID:cldnZnI5
お金ない人ってバイオリン止めたほうがいいんじゃない?
ギターでいいじゃない?弦も安いし。私の周りバイオリンレイトは高学歴で
お金持ち率高いよ。で女の人は美人多いし。男はちょっとあれだけれど
630ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 06:00:51.60 ID:M7EjvCde
取り合えず1万円のセット買って見てから決めたら?
最初のとっかかりからつまづきそうだが
631ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 07:57:28.09 ID:h7MwipRa
1万円のセットなんて、ヴァイオリンの形をしてるだけのゴミだよ。
なんとかヴァイオリンと呼んでもよさそうな楽器はだいたい20万円くらいから。

初心者なら、楽器を貸してくれる教室をさがすことだね。
独学でやれるなんて間違っても思わないこと。
先生に手ほどきをしてもらって、続けたい、続けられそうだと思ったら
がんばってバイトして、自分の楽器を買えばいい。
632ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 08:20:22.24 ID:hRzlUDMd
レイトなら一万円でも大丈夫だと思うけど。
一年続いたらもう少しこましな楽器買えばOK
それでもセットで10万出せばオッケーよ

何十万以上じゃないとバイオリンじゃないなんてのはアーリーが言うセリフ
633ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 08:28:49.75 ID:h7MwipRa
ヴァイオリンとして必要最低限の音色、レスポンス、音量などを備えてるなら
べつに1万でも10万でもかまわんよ。

しかし経験上、15万以下の楽器、5万以下の弓で
ほんとに最低限の性能をクリアしてるものなんか見たこともない。
634ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 09:21:28.53 ID:Q6eKbFBj
10万以下:まずは試し、にも満たない商品多し。安っぽいインテリアとして。
10〜20万:楽器としてようやく機能を成す。ケチるにしても最低このレベル。
20〜30万:一応まともだがプロの手で一度調整を。できれば工房製量産品がいい。
30〜60万:バッハ無伴奏の音符を追えるぐらいになったらこのレベルがほしい。
60〜100万:大学オケ等で始めたレイトが卒業後の趣味を見越して買うことが多い。
100〜200万:社会人で余裕のある人が一生続ける趣味として買う。
200〜400万:経済力が並の音大生・プロ。ノンプロなら趣味以上に入れ込んでる人。
400〜1000万:ボッタクリにかなり注意。経済力を伴うプロ・音大生級。
1000〜2000万:ボッタクリにかなり注意。経済力/腕/鑑定眼の揃ったプロ・音大生級。
2000〜5000万:有名プロオケ首席、国内B級ソリスト。音大教授クラスの達人専用。
5000〜値付け不能:ストラド、ガルネリ、モンターニャ等。国内A〜国際級ソリストクラス。

と、ばあちゃんが言ってた。

635ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 10:10:54.98 ID:c6Jw2gvB
バイオリンって演奏する姿と音が端整ならすごくかっこいいが
稚拙だとナルシストのアホですと叫ぶのと同じだよ。とくに文系の
金がない学生さんはそんなことやってる場合じゃないだろう。
636ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 12:01:34.05 ID:1aIEs3Vx
長く続けるかどうかもわからない人が性能を満たした楽器を使用する必要は無い
とりあえずヴァイオリンってどういうものかを感じるだけであれば数万のでも問題ない
637ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 12:04:53.98 ID:hRzlUDMd
楽器なんて何買おうと自由だよ。
初心者レイトが張り切って600万の楽器買っても問題ない。
50万の楽器の性能を全く引き出せないアーリーだってわんさかいるけどね。
638ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 12:23:29.81 ID:Rq4FxQY/
親のすねかじってヴァイオリン弾いてるアーリーは
言う事が違うなって思った
639ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 12:57:56.09 ID:h7MwipRa
趣味にはカネがかかるものも、かからないものもある。
クルマやオーディオや旅行ほどではないが
ヴァイオリンはそれなりにカネがかかる趣味。

楽器、弓、ケース、弦、松やに、肩当て
弓の張り替えや弦の張り替えといったランニングコストに楽器のメンテナンス
レッスン代、練習場所、楽譜代。

親のスネだろうが自腹だろうが
そういうお金はぜったいかかる。

640ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 15:57:20.70 ID:/jVKc+Im
>>631-633 10万20万以下はゴミとか、バイオリンの形をしてるだけとかどこでも言われることだけど、
具体的に何処が劣っているとかは誰も言わないよね。答えられないんだろうけどw
641ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 16:29:30.27 ID:h7MwipRa
具体的に教えてあげよう。

ヴァイオリンは表板も裏板もふくらみがあるが、
これは厚い板を、その形に削り出したもの。
ところが、数万円のクズ楽器は、薄い板を蒸気で熱してプレスをかけて
このふくらみを出す。ひどい場合には合板を使う。

プレスされた板は、もとの形にもどろうとする。
弦楽器は、ふつう膠で板と板を接着するが、
プレス成形された板だともどろうとする力が強いために、
膠ではすぐにはがれてしまう。
このため、安物のクズ楽器は板と板を木工用ボンドでくっつけてある。
ひどいものだと、魂柱までボンドで接着してあったりする。

膠は湿らせてやればきれいにはがれるから
修理のときには膠を湿らせて板をはずすが、
ボンドははずすこともできない。したがって修理もできない。

厚い単板から削り出したものとプレス合板、膠とボンド。
同じ響きで鳴るわけないだろ。
弓の事情も同じだ。本来フェルナンブーコしか使えないのだが
クズ楽器のセットになってるような弓は
わけのわからない木材を使ってまともな毛も張ってない。

安物には安物であるだけの理由がある。
本来の素材、本来の制作方法で作られてないんだから、
楽器の形をしてるだけのイミテーションにすぎないのさ。

楽器として使用可能な単板を削り出して、鳴るように調整すると
どんなに人件費の安い国で大量生産しても
15万以下のコストに抑えるのはじっさい不可能なんだよ。
642ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 16:37:17.23 ID:zyv0fexz
中国製やカーボン弓は例外。

ハルシュタットなんかは安物だけど、音は悪くない。
鳴り良く見せかける為に板が薄くて長持ちはしないらしいけど、
続ける気になれば買い替えるんだろうし。

ただ、
調整に持ち込むと断られる可能性はある。
643ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 01:06:13.34 ID:52evDqt7
http://www.shimokura-violin.com/shimora_violin.html
下倉バイオリンの
K.Shimora Violin #200
って初心者にどうでしょうか?

21万なので手が出る値段なのですが、バイオリンの知識が無いので
良いのかどうかのかすら分かりません。
644ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 02:33:21.75 ID:YqazWFQH
まず先生をさがすべきだよ
645ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 04:20:29.24 ID:+OrkpBcX
マイスターが一生懸命つくった数十万の手工品でも実は作者の思いいれや自信ほど
よくないことはある。高い楽器は難しいよ。643のような選択もありじゃないかな。
手作業の程度が高いほど品質の個体差、音色の違いがあるので
どのメーカーのものでも、先生に手伝ってもらって決めるのがいいと思うよ。
646ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 08:09:12.15 ID:CwsBuTwc
思い切ってネット通販でガルネリのコピーモデル買ったけどなかなか良かった。
子供の頃買ってもらったモダンの楽器はもっと高かったけど見た目はあまり好きじゃ無かった。
今回の楽器はオールド仕上げに気合い入ってて面白い、遠目にみると本当にリアル。
音もまあまあ良い方だと思うし。
647ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 08:35:58.79 ID:y/QCO1HA
シモーラも悪くないがその価格だったら
中華製だがマジコのサントを勧める。
648ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 11:22:05.63 ID:nDHErRCB
そのシリーズで初心者なら80、100あたりがいいんじゃないかな
入門者にとってバイオリンの原始的なペグってそれ自体けっこうなハードルなんでアジャスタ付きがいいと思う
メイプルのトラ目が欲しければ100、でなけりゃ80って感じ
649ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 14:32:57.58 ID:FfVmtZL6
>>641はアホw
いまプレスなんて鈴木の200番台とか一部しか残ってない
中国製の削りだしが十分安いんだからw
650ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 14:56:52.90 ID:9kJzS3jR
確かに無知でアホだな
スレ汚し以外の何物でもない
651ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 19:36:41.25 ID:ERoYZXjE
どっちが無知でアホなんだか。
652ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 01:00:53.88 ID:LzWtnjhH
今まで左手なしじゃバイオリンが安定しなくて腕とか筋肉痛になってたけど
ためしに首が長い人向けらしい肩当に変えたら首だけでものすごい楽に支えられるようになってワロタ。

肩当1つでも世界がかわるもんだ。
653ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 10:48:02.03 ID:mL8HKURg
アルカスとかいうカーボン弓ってどうなの?
654ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 11:24:21.06 ID:pE9zq660
>アルカスとかいうカーボン弓ってどうなの?

コル・レーニョにはすごく向いてる
655ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 11:57:20.03 ID:mL8HKURg
>>654
試奏でやったのかw

真面目に答えてくれよ
656ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 00:45:39.55 ID:zZtxp3O+
まじめに答えると、arcusはとにかくむちゃくちゃ軽いので
ふつうの弓と感覚がまったくちがう。
弓の重みで弾く感覚だと音が出ないし、弓の重みで跳ねさせることもできない。
試奏程度では違和感しか感じなかったけど
慣れるとすごくコントロールしやすいという意見もある。
好みは相当分かれる弓だと思う。

いずれにせよ初心者が手を出すようなものではなく
腕の重みで弾く感覚ができてる人じゃないと使うのは危険だと思う。

657ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 09:15:01.63 ID:9wyPJULe
>>656
おおサンキュ。
そう言われると試したくなるな。
658ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 17:14:15.59 ID:67/i+5eD
今使ってる弓が安物なので(多分1〜2万円)
新しい弓を買おうと思っているのですが、
皆さん弓選びはどのようにしているのでしょうか?

ネットとかで、良さそうなのを見つけても
試し弾きできないですよね?
取りあえず買って、合わなければ返品とかOKなんでしょうか?

あと、予算は7万くらいなのですが、使いやすいと人気のある
弓などありましたら教えて頂きたいです。
659ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 19:40:24.69 ID:PvEz+jKm
店いって相談したら?
660ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 20:58:08.04 ID:mllG2hwI
7万ていどならカーボンでいいんじゃない?
ただ、楽器や弓を通販で買う感覚はまったく理解できないが。
661ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 23:55:06.11 ID:LVanQezQ
>>658
弓を買うなら 本体との相性あるから本体持って行って弾いたりしたがいいんじゃないかな?
662ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 23:29:25.03 ID:wJ1JGVV4
博士太郎みたいになるには何年くらい修行したらなれますか?
663ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 00:40:51.41 ID:7AcNlWi7
>>662
なれません
664ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 02:31:44.09 ID:CS5Qc0TV
毎日4食欠かさずに腹一杯食べると良いよ。
665ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 04:53:17.13 ID:Mcwic0mM
葉加瀬太郎は高校1年のときがいちばん上手かったような気がする。
堀川高校音楽コース1年のときは、ほんとうに上手だった。
666ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 05:50:11.95 ID:IuwEcLa2
どーして下手になったの?
667ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 08:51:15.50 ID:+wLJ0/8B
演奏家というより作曲家になったから。
668ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 13:26:49.52 ID:DEtK9Jhn
ガタイは良いし、話も面白く、
非常に舞台映えする人ではあるなー
669ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 01:22:49.46 ID:0GNtf7iU
いま芸能関係で長く続けるには、こいつなら仕事回してやってもいいかー
と思ってもらえるようなコミュニケーションスキルやら何か魅力がいるんじゃないの
演奏できるのは当然として
670ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 11:53:05.33 ID:0/3vSZ/s
>>669
どこでもそうだよね?
671ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 19:37:01.82 ID:jICg7WNF
>669

そこで女房が登場するわけです。
672ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 20:35:46.64 ID:rHbABcpY
葉加瀬くんは性格が超前向きで、仕事にたいしてすごーく意欲的。
「使ってもらう」「仕事回してもらう」というスタンスじゃなく
じぶんで仕事を作るタイプだよ。
673ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 21:07:02.13 ID:fY6gZSgW
葉加瀬くんのライブ、付き合いで一度拝見したけどとても楽しかったよ。
演奏のミスを指摘するのがアホくさくなる感じもした。
674ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 00:22:22.50 ID:yjjuNySN
友達かいw

確かに葉加瀬さんのライブは楽しいな。
なんかお祭りぽいんだよね。
675ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 05:01:48.60 ID:DIsY/dNC
早死にするんじゃないかというくらい、
いつもテンションageアゲだからなぁ。
676ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 13:26:08.70 ID:FsIGPdFp
他のヴァイオリン弾きが根暗なように見えてくる
677ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 18:19:02.17 ID:hnTWShTq
>>672
仕事に対するテンション・意欲が同じでも、人によっては協力者や資金や
必要な条件を整えることができなくて実現にいたらないんだよな。
672-673のようなことを言ってくれる人がいないと

練習はしてるのに目標が達成できなくて困る。もうすこし時間がほしい。
678ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 03:00:26.12 ID:u9D735+4
おまえらwwww適当なフリーソフトでハイフェッツスロー再生してみろwwww
ギザントウマスwwwwwwwwスローにしても安心のクオリティwwwww
679ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 14:05:18.28 ID:QaJgGkMb
フランス製の弓のラベルに SE◎*(2) ってかいてあったんですが
どういう意味なんですか?
680ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 14:42:06.64 ID:74LUGRoq
ほとんどユーザーが気にするような情報じゃないが一応意味は以下の通り。

SE:スペシャルエディション
◎:断面が正円のモダンタイプ
*:品質ランク(***が最高)
(2):最低でも2年に一回は毛の交換が必要
681ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 01:10:03.81 ID:pTouSalE
つまんね
682679:2011/05/23(月) 09:42:31.50 ID:y6KF4d/M
品質ランクってランクが上がると何が違ってくるんですか?
683ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 17:17:09.01 ID:ABHVw1iG
星なんて工房ごとに勝手につけてるだけだから、参考にならんよ
684ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 23:41:12.11 ID:bBRwwa+U
月4回のレッスン受講で火曜レッスンの生徒さんは来週はお休みが多いのでしょうか?
5月は1週目がGWだったのですが月曜の方はレッスンがありますよね。
1回分多いですからどうなんでしょうか・・・すみません
685ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 00:42:20.27 ID:Uh6rwYFA
ヴァイオリン弾くときに腕時計ってしてますか?

いままで携帯で時間見てたんだけど、ちょっとアクセサリ感覚で
腕時計買ってみようかと思ったんですが
腕時計がヴァイオリンを傷つけたりするのかな?って心配をしています
おしえてください
686ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 00:49:08.27 ID:LrbrvUmM
しないほうがいいんじゃない?茶の湯でも高価なお道具扱うから
金属のもの腕につけないってお約束だし。
バイオリンなら細い指輪くらいならつけてもいいかもしれないけれど。
687ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 01:02:32.08 ID:hiTzhX16
楽器店では試奏時腕時計は外せと言われた。
688ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 01:07:24.03 ID:Uh6rwYFA
>>686-687
ありがとう 勉強になりました
689ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 12:22:28.80 ID:yhTNltpB
これからヴァイオリンに触ってみたいと思っているものです。やはり最初でもそれなりの値段のものを購入すべきなんでしょうか?
本腰でクラッシック曲を奏でたいというより、邦楽の曲などを遊びで弾きたい、という程度のものなので、HallstattやStentorのセットを購入しようと思ったんですが…
2chのヴァイオリンについて語られているスレを色々見てみてもやはり評判が悪くて…しかしそのなかにも「音は悪くない、おもちゃでいいなら」といった意見もチラホラ見かけるのです。

とっかかりとしては悪くないのかな?と思うのですが、やはり実際ヴァイオリンに触れたことのある方々の意見をお聞きしたいのです。どうでしょうか…
690ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 13:13:21.02 ID:34T/aV0B
わからない人は永遠にわかろうとしないけど
ヴァイオリンをやってる人間からすると、セットで安く売られてる楽器なんか
楽器の形をした「おもちゃ」でしかないよ。

ただ、さいしょに書いたように、それをわかろうとしない人は永遠にわからないので
楽器をやってる人から「おもちゃ」と思われてるものを「楽器」と信じて満足してるね。

ヴァイオリンに何十万も出すなんてもったいないと思うかどうかは
その人の本気の度合いでしょ。
ちょっと触ってみたいだけなら、楽器もどきのおもちゃでもいいんじゃないの。
どうせあまりの難しさにすぐ投げ出すだろうからさ。
691689:2011/05/25(水) 14:00:51.47 ID:yhTNltpB
>>690
ご意見ありがとうございます。
ヴァイオリンは音を出すのさえ難しいと聞くので、いきなり「楽器」を買ってしまうのは怖かったのです。
まずは「おもちゃ」でもいいから触れてみるのがいいのかな…。何か違うご意見があれば、引き続きお願いしたいです。
692ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 14:23:29.91 ID:34T/aV0B
レンタルしてみれば?
レンタル バイオリン で検索すれば
貸し出し業務やってる楽器屋がいくつか見つかるよ。
月額4000〜5000円+保険料ってとこでしょ。

「おもちゃ」レベルよりは多少はまともな楽器だし
楽器屋のレンタルだからちゃんとメンテナンスもしてある。

まあ、自分で触ってるだけでは、音を出すどころか、
正確な調弦にもたどり着けないかもしれないから
レンタル楽器でレッスンに就くのがいいんじゃない。
693ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 14:23:51.58 ID:ODaMuY6W
音は最初からけっこう鳴るよ、ギコギコということはない。
でもその音は全然鳴って無かったことに数カ月、数年後に気づく
694ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 16:48:45.79 ID:rKNrO4Gb
一台目はそこそこ良い楽器の方がいい気がする。
音色以前に、弾きやすさが全く違うんで。
安物は2台目以降、特殊な用途においておすすめするわ。
ピックアップ付けたりして改造したいとかペイントしたいとか、
屋外と言うか何時天候が急変するか分からない海辺や山奥で弾きたいとか、
酔っぱらいとかヤク中が騒いでるライブハウスでいつ乱闘になるか分からないとか。
695ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 18:17:59.94 ID:mWvxLvMx
>>690
レイトさんかな?
今は安物セット=ゴミってことは絶対じゃ無いんだよね。
レイトさんは値段にこだわるからそう言うのも無理もないけど。
696ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 20:40:45.55 ID:gghvhwpa
>>689
本体にそこまでお金を出すのにためらうのはわかる
せめて弓だけはちょっといいの買っておけば?
カーボン弓なら比較的安くて十分に使えるやつあるし
697ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 22:30:12.08 ID:34T/aV0B
>>695
あほか。
698ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 22:59:54.49 ID:vuF9Ss0K
ここにもレイトか…
699ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 00:21:56.53 ID:kIYNR2eG
わからんなぁ
音が違うとかあいまいな言い方じゃなくて
ここの構造や素材が違うからこう音が変わるとかはっきりさせて欲しいもんだ
700ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 00:35:58.66 ID:JnTZU25Q
初心者に重要なのはセットアップの正しさと調弦のしやすさ。ステンター通販で買って弦楽器店でドミナント買って調整がまずかったら直してもらえばいい。
3万はかからない。
701ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 09:07:52.41 ID:i4krol3n
おもちゃ感覚でちょっとさわってみたい
そういう場合もあるでしょう。692のレンタルはいい方法だと思うけど
702ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 19:05:00.42 ID:TAY/oNp/
>>699
たぶん、手作りだから
100の要素があるとして99まで同じで1つだけ違うようなものが2点あれば
聞き比べてそういう判定ができるだろうけど現実には無理なので
同じ職人が同じ材料で作った楽器を比べても音色に差が出ることがあるんだろう
大まかなところなら職人の学校に行けば教科書のようなものがあるのかも
703ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 23:50:32.75 ID:NXVVPrlH
>>690
>どうせあまりの難しさにすぐ投げ出すだろうからさ

はぁ?ヴァイオリンが難しいだって???
ピアノやギターに失礼だぞ。
704ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 23:58:38.56 ID:NXVVPrlH
エレキはともかく、ピアノやクラギ・アコギのほうが遥かに難しいだろ。
705ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 00:40:54.29 ID:BPNgTA5r
>>704
ピアノとエレキをやってるけど、
ピアノよりもエレキの方が難しい。
アコギとエレキは別の楽器だよ。
706ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 01:57:40.70 ID:YkUXhSyw
http://www.youtube.com/watch?v=WDiSIcHzUqo&NR=1

すみません。
これは何と言うヴァイオリンですか?
このヴァイオリンを使うメリット、デメリットは何ですか?
707ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 02:10:15.34 ID:1p4/dNmb
>>706
ヤマハのサイレントヴァイオリンじゃん
ググればいろいろ出てくるよ
708ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 02:12:28.26 ID:VfSo0/VW
>これは何と言うヴァイオリンですか?
サイレントヴァイオリン
>このヴァイオリンを使うメリット、デメリットは何ですか?
普通の部屋でも夜中にがんがん弾くための練習用といわれている
が、弦はぶんぶん鳴るわけだから、気にする人には効果ないという話
楽器の鳴らし方を体得できないから、俺はあまり練習にはならんと思う
音禁な環境でどうしても弄りたいときの代用品としてはマシかと
むしろエレキヴァイオリンの一種だと考えて割り切って使った方がよろし
709ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 02:18:34.87 ID:BPNgTA5r
>>706
エレキバイオリンだね。専用のスレがあるよ。
 サイレント・エレキバイオリンについて語るスレ4
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1263224369/
サイレントバイオリンとも言われるくらいで生音が小さい。
アンプを通してスピーカーやヘッドホンで音を聞く。
ステージではパワーアンプで大音量を出せるので、
ドラムやエレキギターの爆音に埋もれない。

アコギとエレキが別の楽器だというのと同じように、
アコースティックバイオリンとは別の楽器。
エフェクターやアンプ、スピーカーまで含めて、
音が出るところまでを楽器と捉えるべき。

エレキギターでは機材選定や音作りが大きな要素の
一つだけど、エレキバイオリンでもそれは同じ。

エレキギターとアコースティックギターでは、
音の出る原理が違うのでピッキング技術も違うけど、
バイオリンでも同様。必要とされる弓の技術が異なる。
なのでエレキだけで練習しているとアコースティックで
艶のある太い音が出ない。
710ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 02:26:55.55 ID:YkUXhSyw
>>707
>>708
>>709
詳しい説明有難う御座います。
電子式のヴァイオリンもあるんですね。
大変参考になりました!
皆様、ありがとうございました。
711ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 23:56:00.65 ID:YkUXhSyw
お訊ねしていいですか?
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9-%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3-4/dp/B002D5XUS4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1306572146&sr=8-1
これは4/4となってますが、普通のヴァイオリンよりサイズが小さい子供用ですか?
これは大人がヴァイオリンとは何か?試しに普通に買っていいものでしょうか?
712ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 00:11:46.50 ID:O4ZzwVib
これはゴムだけの値段
713ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 00:27:19.13 ID:RgVTEsW1
>>712
そうでしたか><;
ありがとうございました。

714ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 00:35:01.82 ID:RgVTEsW1
またまたすみませんが・・・
ヴァイオリンは独学可能ですか?習ったほうがいいですか?

あと、何も分からないのでヴァイオリン初心者セットでオススメがあったら是非教えてくださいm(__)m
ひょっとしたら挫折するかもしれないので、できれば安いセットものでm(__)m
715ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 00:46:14.49 ID:m5OyizJu
独学可能と言えば可能だし
習った方がいいと言えば習った方がいい

最初から挫折するかもしれないなんて思うならやらない方がいい
上達しないのを楽器のせいにしない為にも多少はお金を出した方がいい
716ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 01:11:34.43 ID:RgVTEsW1
>>715
アドバイスありがとうございます。
多少とは大体いくらぐらいの価格帯ですか?
全くの初心者なので、右も左も分かりません・・・
よろしくお願いしますm(__)m
717ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 01:12:31.87 ID:XqdFyRsS
>>714
レンタルしてるところで習うのがいいんじゃないか?
んでもって、続けていく自信が付いたら先生にお勧めを教えてもらう。
718ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 01:22:19.98 ID:RgVTEsW1
>>717
なるほど!それも名案ですね。
一度検討してみます。
でも自分のヴァイオリンも早く欲しいなあ(笑)
719ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 01:27:46.21 ID:m5OyizJu
>>716
価格帯で言うと難しいな
相場で言うとまともなバイオリンは30万からだし
弓も木製なら30万位からがまともな物が出てくる
カーボン弓ならそこそこ使えて品質が安定しているものが10万ちょっとで買える

上記の値段は自分で言っておいて何だが
正直言って当てにならないから先生を見つけて選んでもらう方法が一番かと
720ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 01:44:08.77 ID:RgVTEsW1
>>719
レスありがとうございます。
え〜っ!まともなヴァイオリンはそんなに高かったんですか!?(涙目)

もし習うなら、先生に相談してみます。
色々とありがとうございました。
721ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 03:26:15.79 ID:RgVTEsW1
度々、申し訳ありません。
葉加瀬太郎さんの「情熱大陸」って、ヴァイオリンの曲としては難しいほうですか?
超難易度の曲が100としたら大体どのくらいの数字ですか?
722ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 07:31:57.40 ID:O4ZzwVib
初心者なら鈴木のNo.500アウトフィットで十分。割引で12万くらい。
2、3万で済ます手もあるが楽器を見る目が必要。
情熱大陸は最難が100なら30くらい。でも初心者が頑張っても才能があって5年、普通なら10年くらいかかるのでは。
723ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 15:31:19.98 ID:FQ5V85RC
カラオケがあって踊れればまったくの初心者でもその日のうちに弾けるんじゃね?
724ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 18:15:10.23 ID:RgVTEsW1
>>722
ご回答ありがとうございます。
情熱大陸レベルの曲でも凡才は10年かかるんですか!?
うわ〜、、なんだかショック・・・
725ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 18:19:01.34 ID:O4ZzwVib
市販の楽譜はある程度易しく編曲してあるよ。そういうのは5年くらいで大丈夫かな
726ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 18:57:02.58 ID:RgVTEsW1
>>725
ありがとうございます。
易しいアレンジでも5年ですか。。
それでもヴァイオリンがこんなに難しいとは思いませんでした・・・
727ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 19:08:50.37 ID:FQ5V85RC
それが本当だったら大学オケではじめましたなんてありえないじゃんw
オケの譜面はたいていもっと難しい
728ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 19:34:11.32 ID:cE3/AoKC
大学オケのスカスカ音でいいなら一か月もいらないんじゃない?
個人差あるけれど。
729ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 19:49:00.90 ID:O4ZzwVib
程度問題だけどね。それらしく聞かせるには鈴木の3巻終了程度は必要。
730ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 20:08:08.63 ID:RgVTEsW1
>>729
恐れ入ります。
鈴木の3巻って正式には何という名称でしょうか?
教則本の名前ですよね?
731ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 20:19:46.86 ID:O4ZzwVib
スズキメソード 鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集 CD付きで3000円くらい。
732ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 20:26:52.07 ID:Ox5Qmzss
>>730
Product Image
スズキメソード 鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集 VOL.3
733ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 20:35:06.13 ID:RgVTEsW1
>>731
>>732
そうだったんですか!
ありがとうございます。
感謝です。
734 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 20:38:45.84 ID:Ox5Qmzss
>>733
アマゾンだと¥3,360だね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4113211132/
735ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 21:09:28.58 ID:Etg29vAe
5年とか10年とか数字で答える奴ってレイトですと自己紹介してるようなもんだよなw
736ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 21:26:26.56 ID:RgVTEsW1
>>734
わざわざご親切にURL貼って頂きありがとうございます。
737ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 21:29:26.35 ID:cE3/AoKC
鈴木4巻終了で止めるひと多いよね?
738ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 21:33:41.29 ID:O4ZzwVib
>>735
アーリーでも5歳で始めて10歳で情熱大陸が弾ける技術があるのは半数程度だけど?
739ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 21:37:50.59 ID:V14Owi73
レイトはレイトスレから出てこないで欲しい。
アーリーから見れば誰がレイトか一目瞭然なんだが、適当な事を教えられる初心者には害が大きい。
◯は何年で弾ける。
◯なのは半数。
◯円は以下はおもちゃ。
レイトは好きだよな、こういう根拠の無い事を初心者に吹聴するのが。
740ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 21:51:56.15 ID:cE3/AoKC
>>739
キモイわ。自宅警備員さん?
741ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 21:58:11.29 ID:Etg29vAe
彼らにしてみれば「○○は何年で弾けるよ。あと○○万円以下はおもちゃだよ。(キリッ)」って言えるのが上級者の証だからねw
742ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 22:04:04.59 ID:TkmtCHgA
>>741
すごい的確w
743ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 22:09:58.92 ID:8k0fLVP8
レイトだのアーリーだのはクラ板の中だけでやってくれ
楽作にまで持ち込むな、鬱陶しい
744ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 22:33:13.22 ID:Ox5Qmzss
>>743
激しく同意。
クラ板のウザイ因習を楽作板に持ち込むな。
745ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 22:46:23.85 ID:O4ZzwVib
個人差があるから目安に過ぎないのは当然だが、違うと思うなら情熱大陸レベルは自分なら何年で弾けるようになったとか書けばいいだろう。
746ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 23:17:43.86 ID:hhMM5aIb
>>745
あんたもういいよ……続きはレイトスレでやってくれ。
747ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 23:23:08.22 ID:O4ZzwVib
>>746
でお前は何年で情熱大陸レベル弾けるようになったの?
恥ずかしくて言えないの?
俺は普通だから5年だな。
748ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 23:46:19.60 ID:lbUQQcHY
>>747
そういう不毛な争いはクラ板でやってくれ。
アーリーだのレイトだのはクラ板に引き籠もっててくれ。
楽作板には出てこないでくれ。
749ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 00:02:27.82 ID:Poq1jdHz
アーリーだのレイトだの一言も言ってないのだが?
750ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 01:21:28.21 ID:iq0KU4S6
>>747
情熱大陸レベルで5年、僕にはヴァイオリン無理だろうな〜。
なんだか自信無くなってきました…
751ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 01:31:39.03 ID:Poq1jdHz
葉加瀬ならカラーユアライフなら3年で弾けると思うけどヴィブラートは無理だろうな。
752ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 01:42:12.73 ID:Xz75Xn6V
既出かもしれませんが、ダウン時に腕が震えて演奏に支障をきたします。
どなたか解決策を教えてください。
ヴァイオリン歴8年でアマオケに在籍しています。
震えだしたのは2年ほど前からです。
753ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 03:13:09.68 ID:XALGdds2
アーリーだと五年やってたら平均して小学校高学年か。聞かせられるレベルでの情熱大陸は普通は無理だろうね。
ある程度バイオリン以外の楽器経験者や音感良い人ならレイトの方が五年で綺麗に弾けると思う。
小学生なんか音符を追うので精一杯であのノリはハードルが高すぎる。
アーリーだと最低10年かな?もちろんプロになるような天才アーリーは除くけどね。
754ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 03:18:44.78 ID:eKZADBcy
俺はこいつが欲しい!!又はこいつが俺の愛器だぜ!!ってヴァイオリンある?
755ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 18:08:38.36 ID:iq0KU4S6
>>752
軽度の肩関節周囲炎かもしれないですよ。
いわゆる、四十肩・五十肩です。
756ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 19:57:31.41 ID:uAfEhjSf
>ダウン時に腕が震えて演奏に支障をきたします

ダウンからの弾きはじめでもふるえる?
アップからダウンに返したときだけじゃない?
だとしたら、返しのときに肘を下げすぎてるのかも。
757ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 22:48:10.77 ID:iq0KU4S6
自分は何をやったらいいか分からない・・・
何をやったらいいですか?
758ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 23:42:31.54 ID:bT4Gf8Tn
まず服を脱ぎます。
759ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 23:56:00.34 ID:mIbrgM8B
服をきます
760ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 01:43:45.03 ID:TJnx9bcE
>753

田舎町の教室はともかく、まともな教室の
アーリー小学校高学年は、プロ指向がない連中でも
半端じゃないから、そうナメちゃいけない。
761ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 02:37:50.14 ID:XuRQ+3Xz
いまどきの子は、べつに天才でもなんでもなくても
4歳ではじめて、小3でベリオのコンチェルトとか弾いてるぞ。
レイトのやつが逆立ちしても一生弾けないような曲だよ。
youtubeで Beriot concerto で検索すると、
とくに才能のない、けどまあちゃんとヴァイオリンを習ってる子供たちの
演奏がいっぱい見つかるよ。
762ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 07:10:28.74 ID:hv3OxTR9
>>761
うちの教室ではそのレベルの子は1割以下だ。
763ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 08:47:22.61 ID:1JItxKEH
そういうのはやはり少ないと思うよ。
レイトが弾けない曲というよりは同じ曲でもレイトが弾けない弾き方をしてるイメージはある。
764ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 08:51:07.24 ID:tB136xtb
1割以下をほとんど全体ってとらえるのって鬼女板のおばちゃんみたい。
東大、旧帝出てるのは普通、年収1千万以上はごろごろいるからってw
765ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 08:55:25.84 ID:1JItxKEH
普通に練習してたら弾けるけど子供は練習しないからね。
766ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 11:17:14.08 ID:lkdgXnxn
楽器板でレイトがどうのこうのはやめてほしい


767ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 13:18:49.09 ID:XuRQ+3Xz
こどもの上達の度合いは、
先生(教室)の熱心さと親の熱心さ、
それと親に音楽の素養があるかどうかによって
大きく変わるからな。

知り合いの先生は、門下から何人もコンクール上位入賞者を出して
有名プロになった弟子も多数だが、
そういう先生のところだと、とくに才能がなくても
とんでもない曲を弾いてる子がたくさんいる。
おれもこどものころからやってるけど、
おれのこどものころとはもうぜんぜん次元がちがう。

そういう教室ですべてを語る気はないが、
こどもの上達が遅いとか、こどもは練習しないとかいうのも
ダメな教室の例を一般化してるだけの話だろ。
768ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 15:58:38.78 ID:tB136xtb
>>767
鬼女の理論と同じ展開w
769ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 16:00:12.05 ID:1JItxKEH
アーリーのふりしてわざとアホな事言ってるんだろ。レイトスレでいつもやってるようにな。
770ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 16:16:01.01 ID:nVaBnyLU
年齢に関係なくダメな教室にひっかかったら金しぼりとられるだけだよ
10年ちかくも通ってキショい音しかだせないってめずらしくない
音程もテンポもリズムもでたらめって音楽じゃねーよ
771ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 18:07:45.61 ID:Nv1rMEsR
アーリーもレイトも楽作板には来るな!
772ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 18:09:29.01 ID:Nv1rMEsR
アーリーもレイトも両方ともウザイ!
どっちも楽作板には来るな!
773ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 18:13:43.57 ID:QjuSFvQl
そういやアリの巣って部屋がいっぱいあるけど、トイレもあるのかなあ
774ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 21:36:14.27 ID:C6r380YU
>>755遅レスすみません。ありがとうございます。調べてみます。

>>756だいたい弓の中先あたりが一番震えます。
775ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 22:47:52.97 ID:ymoNm56w
こんばんは。
ヴァイオリンとアコースティックギター、どちらが難しいですか?
776ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 22:55:37.11 ID:1JItxKEH
俺からしたらギターの方が圧倒的に難しい。
777ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 23:51:04.58 ID:ymoNm56w
なるほど。
ギターは和音も出せる楽器ですからね。
778ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 00:40:40.99 ID:A5OgNJfd
ヴァイオリンを始めるにあたり楽器購入を検討しております。
販売店について質問させて下さい。

自分なりにネット等で調べて、クロサワ楽器、下倉楽器ともう1・2軒回る方向で考えております。

シャコンヌかミュージックプラザか文京楽器が良いかと考えておるのですが、
上記2軒に加えるならばこちらが良い等ご意見ございましたら拝聴出来ますと幸いです…
779ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 00:43:11.23 ID:e4W1l+IH
ギターは4本の指全部+場合によっては親指も使って、
押さえる所はしっかり押さえて、ミュートする所は軽く触れるだけ
にしなければならないから、左手の指の独立はピアノよりも大変。
780ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 00:46:05.19 ID:Ijuh0lma
前半は30万くらいまでの楽器、後半は100万以上の楽器向きだな。
781ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 01:03:20.56 ID:2uOaF7Kv
>>778
>自分なりにネット等で調べて、クロサワ楽器、下倉楽器

おれにいわせりゃ最悪の2軒だが。
782ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 01:12:40.25 ID:FRyJ5Ztx
>>775
ヴァイオリンのが合理的というか音楽の才があれば必ず弾けるようになる。
というかギターはごちゃまぜというか人を選ぶwなじめなくてやめたw
独奏楽器をお探しならヴァイオリンをすすめとく。
おまけに安いおもちゃギターで遊んどけば。指は強くなるし。
783778:2011/06/01(水) 06:28:29.98 ID:A5OgNJfd
>>781
レスありがとうございます
そうなのですか…
弦楽器を主に扱っている店舗として規模が大きく購入後のケアもし易いかと思ったのですが…

これから始める初心者なのでセットで20万以内レベルのものでいいかなと思っています。
784ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 09:21:03.76 ID:Fx2o3Mua
弓を買うとき先生に2本選んで借りてきてもらったうちの1本を購入した。
もう10年くらい昔のことだし当時は値段のことも何もわからず
先生を信頼してだったが、今は正解だったと思っている。
当時よりボーイングがわかるんだけど、満足してこれを一生使う。
785ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 09:26:40.77 ID:Fx2o3Mua
その先生はプロオケの人だった。
786ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 11:34:57.78 ID:DJrVUy9o
コーダのダイヤモンドGXを個人輸入で買ったけどなかなかいいね、コシがあるよ
毛は安っぽいけど値段を考えたら文句は言えないかな
787ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 14:44:56.20 ID:ZNBq86Cn
毛は替えたらいいやん
788ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 19:49:26.79 ID:wfft+qiF
流石に、楽器の王様「ピアノ」よりは簡単ですよね?ヴァイオリンは。
ピアノはアーリーでもショパエチュに辿りつくまで最低10〜12年はかかるし。
リストの技巧曲なんていったら15年くらい必要じゃない?
789ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 20:07:50.10 ID:BgESRw2U
ピアノ、バイオリン、ギターのレッスンを幼稚園から受けてたけどバイオリンが一番簡単だったな。
一番思い通りに弾けるという意味で。
790ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 20:55:36.15 ID:2uOaF7Kv
ヴァイオリンも一部の天才を除けば、4歳からはじめて10年では
パガニーニのカプリースにはたどりつけんけどな。
791ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 20:57:18.73 ID:YbQdca7m
たしかにピアノとか音符の数が数倍〜だから
脳みその皺が旋律楽器より多そうだね
792ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 21:30:52.96 ID:wfft+qiF
教えてください。
理由があって独学で練習するなら、

@"スズキメソード 鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集"

A"篠崎バイオリン教本"

どちらがいいですか?
又、他にいい教則本ってありますか?
793ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 21:34:12.27 ID:BgESRw2U
どっちでもいいよ、独学なら。
794ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 22:09:58.04 ID:wfft+qiF
>>793
そんな適当な…(´;ω;`)
795ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 22:15:49.17 ID:wfft+qiF
初心者は、やっぱり独学って止めておいたほうがいいですかね?
796ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 22:35:23.13 ID:lxndCsiK
>>795
このスレを「独学」で検索。
797ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 22:42:57.61 ID:2uOaF7Kv
弦も張れない、調弦もできない、弓の張り具合もわからない
肩当ての付けかたもわからない、松脂の塗り加減もわからない
楽器の構えかたも弓の持ち方もわからない


そんなやつが教本何がいいとか笑わせる。
798ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 22:52:02.35 ID:BgESRw2U
独学とレイトはいつも笑わせてくれるよね。
799ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 23:00:58.09 ID:zXtqxPOm
笑わせてくれるのはお前だ
よく今までの流れでそんなレス気楽に打てるな
800ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 23:01:43.62 ID:V5ek1ibo
私は笑わないわ。独学の人は身近にいないけれどレイトの人は違う楽器
弾いてるって見てるから。楽しそうでいいと思う。
801ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 23:19:34.95 ID:HlyOcBT6
バイオリンを使っておもしろいことやってる独学の人はネットみてもけっこういるしね

ただ、独学の人ってあまり人に相談したりせず自分で決めて勝手にどんどんやる印象
795さんはあまり独学向きではない気はする
802ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 23:36:02.20 ID:e4W1l+IH
>>792
独学でバイオリンを始める予定の者です。

独学だとどうしても試行錯誤を繰り返すことになりますから、
参考にできる情報は多い方がいいと思っています。

だもんで教本は以下の3つを併用しようと思っています。

新しいバイオリン教本(1)
http://www.amazon.co.jp/dp/4276906792/
CD 新しいバイオリン教本 1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005EZPG/

スズキメソード 鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集(1)新版[CD付]
http://www.amazon.co.jp/dp/4113211116/

篠崎バイオリン教本(1)
http://www.amazon.co.jp/dp/
CD 篠崎バイオリン教本 1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005EZN2/
803ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 05:01:35.05 ID:/d4CU1py
>>795
他人にとって聞くに堪えないレベルで終わってもよければ。

しかしこういうレッスン内容・こういう教師だと習っても
独学とあんまり変わらないというのもあるから。
特に田舎のほう。自分は経験者orz
804ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 11:01:21.20 ID:aJAfd18o
>>802
独学の場合、楽譜以前に楽器の取り扱いや構え方の方が
問題になると思うので、教則DVDも活用してはいかが。
深山尚久 ヴァイオリンテクニカル・クリニックとか。
805ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 21:47:58.10 ID:SZOJf+3n
>>804
http://www.amazon.co.jp/dp/B000TENJHS
これですね。紹介、ありがとうございます。

DVDではありませんが、下記の二冊を買いました。
 ヴァイオリン各駅停車
 http://www.amazon.co.jp/dp/4947740035/
 はじめての弦楽器メンテナンスブック
 http://www.amazon.co.jp/dp/4636845536/

 革命的ヴァイオリン入門教本
 http://www.amazon.co.jp/dp/4863800762/
この本も買ってみようかな、と思っています。

まずは楽器そのものの入手が先決ですが、
取り扱いや構え方に迷うようでしたらDVDの購入も考えてみます。

どうもありがとうございます。
806ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 22:34:09.66 ID:1sSh2frS
>>805
運弓ひとつにしても動作が3次元的だから、文章や図・写真では
分かりづらい。DVDも2次元と言えば2次元だが、書籍よりは
マシ。
807ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 00:13:39.37 ID:VtQ363jm
>>806
なるほど、その通りですね。
重ね重ね、ありがとうございます。
808ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 01:07:33.51 ID:dhkfC0tE
>>803
私も転勤になって地方都市にきたらバイオリンの先生2人しかいなかった。
教室も見学したんだけれど水虫うつりそうなスリッパとか、なんか不潔だし
もう一人の先生は音大卒じゃなくて、あそこは行かないほうが良いって噂だし。
本気の子は政令指定都市まで通ってるみたい。私は時間もないし・・・

しばらくして元のとこに戻れるまで独学でしようと決意しました。
鈴木の6巻からだからなんかわかんないことだらけで悲しい。
809ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 06:14:05.06 ID:RN0mvFym
>篠崎バイオリン教本(1)

これかなりいいことが書いてあるんだよなあ
教本使用時はネコに小判で読み飛ばしてたけどwwww
810ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 14:46:21.16 ID:dhkfC0tE
篠崎君、マイアバンクのぱくりなんでしょ?
811ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 19:49:02.76 ID:Nl0E7p8u
別に誰のパクりでもいいよ、適切で分かりやすければ。
教育方法には特許も著作権もないし。
812ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 19:57:03.54 ID:AxVzU2GL
こんにちは。
ヴァイオリンの運搬について質問なのですが、
ヴァイオリンケースを背負った状態で自転車に乗って運搬しても
大丈夫でしょうか。
またその際気をつけることはありますか。
アドバイスよろしくお願いします。
813ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 21:32:10.35 ID:3RT8K181
俺は高校生になってからはずっとバイクに乗りながら楽器を背負っていた。
気をつける事といえば単純に落とさないようにぶつけないようにとしか言いようがない。
二輪のアドバイスはそれくらいだが、四輪の人は炎天下の車中放置に注意ね。赤ちゃんと同じ。
去年それで知人の楽器がお亡くなりになったから。まあお節介だろうけど。
814ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 21:37:58.71 ID:3RT8K181
あーそうだ、背負う時はストラップ二本がベスト。一本しかないなら斜め掛けにしよう。
あと金具は金属が良いし、ケース側の金具が疲労で外れそうになってないかくらいは時々確認した方が良い。
何にせよバイオリンケースはバイクや自転車は想定してないと思うよから。
815ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 21:41:37.57 ID:9qExYt71
>>813
>俺は高校生になってからはずっと
はい無意味なアーリーアピールはいりましたぁーw
816ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 21:48:54.59 ID:3RT8K181
俺は6歳になる直前に始めたけど教室の中では出遅れ組だったよw
817ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 21:59:20.37 ID:VtQ363jm
>>815
ウザイ。クラ板に引き篭もってろ。
アーリー・レイトは両方とも楽作板には出てくるな。
818ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 22:00:18.21 ID:AxVzU2GL
>>813
ありがとうございました!
やはりどれだけクッションが優れているバイオリンケースでも
不安は残るのですね…

2本ベルトでまっすぐの状態で背負うと丁度ケースの
下部分が椅子に当たって振動がくるんですよね。
ずっと立ちこぎか、大人しく歩いていこうか…
819ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 22:33:45.88 ID:pLJat2N+
ストラップ縮めろよ
820ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 22:45:02.77 ID:Qc67/Swu
>>815
釣りかと疑うくらいキモいわ
821ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 23:04:06.63 ID:ksY+P8WI
822ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 00:44:44.63 ID:SFX3jn+4
>>818
http://www.violinsupply.co.jp/Link/items/Vn.Case/Anthon.html
これ、お勧め。とにかく軽い。本体は発泡スチロール製。
823ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 02:38:23.35 ID:Fg0k15ul
バイオリンほど独学に向かない楽器は他にないだろ。
824ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 04:48:15.78 ID:IRmd9xwj
他のアルコ楽器やってれば独学いけそうですが、
いかがでしょう。
ビオラ>チェロ>コントラバス
の順に有利な気がします。


チェロもやってる人で、
チェロ用の松脂をヴァイオリンに使ってる人いますか?

使おうと思ってるのは、ラーセンチェリストです。
825ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 05:54:56.74 ID:Es+7MqFe
上でレンタルとかの話しになってた件、ネットの中古楽器やで
鈴木やノーブランドのジャンクぽいヴァイオリンがいくつか
数千円で出てるよ。宣伝のつもりはないけどすぐ飽きても
壊しても損失は少ないんじゃないかな。
826ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 10:46:28.70 ID:XzbUV33X
>>824
それは、他のヴァイオリン族の楽器を「独学じゃなく」ちゃんとやってたら、だ
>>823がそういう前提の話をしてるとはとても思えん
827ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 12:27:27.55 ID:p8u1IwtA
>>819
>>821
>>822

>>818です。
アドバイスありがとうございました!安定したヴァイオリンの持ち方や
おすすめのケース参考にしてみます。
ありがとうございました!
828ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 13:45:47.47 ID:s6VqWfdI
ストラップつける場所、もうちょっと何とかならないもんかねえ
登山用のザックとかと差がありすぎる
829ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 15:39:22.56 ID:jA6JoT1l
>>817
>アーリー・レイトは両方とも楽作板には出てくるな。

アーリーでもレイトでもないやつってどんなやつだw
830ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 16:21:31.73 ID:bfKdzcXB
アーリーはアーリー内で小学生になってからでは手遅れ、○歳で始めないとどうたらって世界だからな。
みんなこういう話題が好きなのさ。
831ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 17:34:16.38 ID:jA6JoT1l
>チェロ用の松脂をヴァイオリンに使ってる人

使わないほうがいいよ。
理由もなくチェロ用、ヴァイオリン用が存在すると思う?
チェロ用のはヴァイオリンには粘度が高すぎる。
ぎーぎーゴリゴリのきったない音になっちゃうよ。
832ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 18:42:41.57 ID:bfKdzcXB
好んで使う人は結構いるよ。知り合いに聞いてみればいいんじゃない?
意味もなくチェロ用のを使う必要は全くないけどね。
833ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 21:24:45.43 ID:Y8gFdqsq
>>818
俺はケースの長さが短いBamのトレッキングを使っている。
かなり重いけど、造りはしっかりしている。

http://shop.fstrings.com/case.asp?id=144BA031
834ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 00:00:35.06 ID:yy9F135P
弓入れる筒っぽの使い勝手はどうだい?
どっかにひっかけてぼきとかなったらあれなんで
835ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 13:50:12.77 ID:cgixAgJ7
自転車に乗って背負うときだけケースに取り付けて、それ以外は手で持って
移動している。弓を出し入れする様はあまりかっこいいとは言えない(苦笑)

背負う予定が無いときは、別の普通の弓ケースを使っている。
836ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 20:58:34.16 ID:HJ5VNbLR
palatinoってメーカーはどんな評判ですか?ネットにも情報が少なすぎて
837ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 21:50:41.43 ID:jTmSRMjx
聞いたこともないメーカーだからぐぐってみたら
典型的なクズ楽器の画像ばかりヒットした。
中国製の大量生産品でしょ。
ヴァイオリンだと思わないほうがいいよ。
ヴァイオリンの形をした安っぽいインテリアです。
838ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 23:48:30.70 ID:yy9F135P
ヴァイオリンを産直の野菜か何かと勘違いしてる奴がこんなに多いなんて
自分で試奏もせず、かといって先生に頼んだわけでもなく、
メーカー名とかだけで判断するってどういうこと
是非独裁者になって「ヴァイオリン属の楽器のディーラー以外の通販禁止」って法律作りたい
こういう風潮は人類のためにならない
839ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 00:08:14.29 ID:bTN9CrvG
とはいえ鈴木の分数なんてメーカー名だけで選ぶ最たるものだけどな。
840ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 04:06:18.57 ID:zWrzo4UD
ヴァイオリンって大人になってから始めても弾けるものなんですか?
バッハの2つのヴァイオリンのための協奏曲をどうしても弾いてみたいんですけど
841ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 04:17:48.11 ID:njwfeVTG
>>790
パガニーニのカプリースなんて俺なら1ヶ月で弾けるわ
842ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 10:54:33.93 ID:HIhoVbir
>>840
「弾ける」の基準をうんと下げて、「弾いてるつもり」レベルなら可能でしょ。
大人からはじめて「聴かせる」レベルになるのは無理だと思っておいていいよ。

バッハのドッぺルコンチェルトはそんなに難しい曲ではないので
1楽章なら1st、2ndどちらも多少の努力で弾けるようになるでしょう。
2楽章は楽譜ヅラは簡単だけど、大人からはじめても
あれを「聴ける」レベルで弾けるようにはならないだろうね。
3楽章は1st、2ndともけっこう難しいです。あきらめましょう。

ま、譜面を追いかけられるようになったうえで、
ちゃんとアンサンブル出来るかどうかはまた別問題ですが。
843ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 20:36:48.79 ID:MFH3lkCd
>>840
1楽章までなら大丈夫。でもそこからがなんかやるきなくなる人多いのよ。
844ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 23:40:55.03 ID:J0SP4yTd
Carlo giordanoというメーカーのVS-0という最安モデルをもらったんですが、
音がスカスカで耳障りですね。


最安モデルは粗悪な品質の弦を使ってると聞いたことがあります。
全部ドミナントに変えたとしたら、多少はマシになるでしょうか?
それとも、まったく意味はないと思われますか?
845ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 00:02:10.76 ID:0MFGNBNS
マシになったと感じるかどうかは本人次第
現物を見もしないでにどうのこうの言える人は存在しないよ
とりあえず変えてみたらいいじゃん
846ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 19:43:10.72 ID:OfvX6+t2
>>844
弦は消耗品。粗悪な弦もへったくれも、年に何度か交換するもんだ。

ということも知らないんだから、楽器の扱いかたをそもそも知らないんでしょ?
で、中国製大量生産品のクズ楽器でしょ。
メンテナンスしたところで鳴りはしないし、
鳴るようになったところで鳴らす腕もないんじゃないの。
ならカネかける意味もないんじゃない?
847ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 21:19:25.01 ID:1/BNDBQq
>>846
あんたレイトだろ?
848ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 22:48:42.34 ID:OfvX6+t2
4歳から習っているが、始めるのがおそかったかね?
849ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 23:11:12.11 ID:emBE+vez
遅くはないが程度が知れるな
850ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 23:50:29.28 ID:1/BNDBQq
始めるのが早くなければ上手くならないが
早く始めたからといって上手くなれる訳じゃないって事だね。
それに伴って身に付くはずの正しい知識も残念ながら身に付かなかったのね。
アーリーなのにレイト並ってのが一番悲惨なパターン。
851ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 23:52:47.84 ID:O4cHPshf
レイトが>>846のような事いうかね
オレはアーリーだと思ってたけどね
852ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 00:42:24.39 ID:+FXOWXuq
レイトだったら楽器鳴らせるまでいかないものね。
853ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 06:19:44.04 ID:Ghrd+mHt
大学時代にアマオケやってて卒業と同時に全く弾かなくなって
丸15年経ってからはじめたけど全くの素人に戻ってた
恐ろしいね楽器って
854ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 20:54:00.43 ID:6ccUiNET
>853

それは突っ込み待ちなのか?
855ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 22:07:22.97 ID:nxtydyib
楽器を鳴らす技術がないと楽器がよくてもスカスカな音になるから
856ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 03:16:01.00 ID:VG0YnxJB
学オケの定期こなせればいいってさらい方してたら何も身につかないよ
15年も掘立小屋放っといたら崩れて跡形もないわな
857ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 17:11:58.03 ID:Duxck/Rq
教本買いに本屋行ったけどギターとピアノしかなくてワロタw

ヴァイオリンってどんだけマイナーなんだよwww
858ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 17:18:33.18 ID:4i5nYdKf
Amazonでかおう
859ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:11:54.62 ID:Jxts++Ob
ピアノは20年やっててそこそこ自信がある23歳ですが
半年前から先生についてバイオリンを月2回×45分習い始めました
over the rainbowを単音で弾けるようになりましたが
チャルダッシュが弾けるようになるには
このペースではあと何年かかりますか?
860ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:21:21.62 ID:s1GTzGye
よたよたのテンポで音程もぐじゃぐじゃでいいなら
いますぐでも弾けるんじゃないの。
861ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:25:49.29 ID:4i5nYdKf
どんな曲にせよ半年で弾けるってのはすごいな。ぜひ聞いてみたい。
862ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:33:04.58 ID:Jxts++Ob
>>861
そうなの?先生には3ヶ月で歓びの歌が目標って言われたよ
863ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:39:29.52 ID:4i5nYdKf
だからぜひ聞いてみたい。
864862:2011/06/12(日) 19:39:36.86 ID:Jxts++Ob
あ、習い始めて3ヶ月でってことね
865ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:40:20.47 ID:Jxts++Ob
そんなに凄いことかな?
866ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:58:11.13 ID:xjNnmcaZ
楽器の教本や楽譜は本屋より楽器屋だなー
867ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 01:12:37.87 ID:5/m4zFAP
テスト
868ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 08:44:03.39 ID:/k1NFfLG
習って3ヶ月ってカノンぐらいじゃないの? つべであるような酷いレベルだけど、
今習ってるとこがそうなんだが。
869ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 12:36:24.19 ID:Msm86wNW
歓びの歌はアレンジにもよるがファーストポジションで
ほぼ弦1本だからそんなもんじゃないかな。
まあ3カ月で弾いたといっても、数年後同じ曲弾いたら
全然違うものになってるとは思う
870ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 02:35:18.31 ID:hpGD6Jw/
学生オケではじめて4年です。
最近個人レッスンに通いたいと強く思うようになりました。
それで地元のプロオケ奏者のレッスンと、目を付けたバイオリン教室の月謝が同じくらいなんです。(若干後者のが安いです)
どちらに習った方が上達するものでしょうか。
先生自体のレベルはもちろん前者のが高いとは思いますが私自身が趣味程度のレベルなので
指導を専門としてる後者の先生に習った方がある程度のレベルまでは速く上達するような気もします。
アドバイスをよろしくお願いします。
871ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 10:49:51.83 ID:DGNganrQ
いずれにしても先生はあなたよりは上手なんだから
教室のレベルや先生の技量より
その先生の教えかたが合うかどうかのほうが大事だよ。

ことばで理論的に教えてくれるほうが分かりやすいと感じる生徒もいるし
ただ手本だけを示してくれるほうがいいという生徒もいるだろう。
人間的に合う、合わないというのもある。

もし体験レッスンがあるなら、まずは受けてみて判断したほうがいい。
872ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 18:17:26.69 ID:nDUb7oPr
>846
4歳から習ってるのに弦を年何回かしか換えないんだね
Eなんて1週間持たないし、他の弦も1ヶ月つけっぱだと駄目だな。

ちなみに分数だけどセットで8万のバイオリンですが先生から
このバイオリンの限界まで音が出せてるといわれ十分コンクールでも戦えてるよ。

魂柱立ってないとかなら別だろうけど、どんなバイオリンでも腕があればいけると思う

>844さんは弦は勿論変えた方がいいけど、もし余裕が出たら弓を少しいいのに変えたら?
そのバイオリンの音が変わると思う。でも最終は音楽性と腕だと思う。
いいバイオリンじゃないとーっていう人はほんとのトップか知ったかの下手糞だと思う
873ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 19:06:25.52 ID:bFNRy0ZR
E線交換厨って手汗体質のくせに弦を拭かないのな。
874ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 19:44:00.63 ID:TiElUzRd
交換厨ってww某T先生かよww
875ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 20:31:14.72 ID:qQ35EmF2
年取って手汗かかなくなって弦の交換頻度下がったという実例を知ってる。
876ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 22:40:15.70 ID:F2D8mvwy
「歌舞伎役者は舞台上で顔汗かかないように訓練している、
だから我々も演奏中に手汗かかないように訓練できるはずだ」
と喚き散らして実践してる奴を知っている
ま、そいつはカーボン弓を滑らずに持ちたいんだそうだが
877ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 22:44:29.93 ID:teFTf/h+
そんなに汗で困った事ないな……。
878ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 22:48:35.04 ID:qQ35EmF2
体質だからな。
さすがに顎あては汗で滑ることがある。
879ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 23:05:03.00 ID:rnxY4CiQ
離れたところで聴いてる人には楽器の差より技術的な差のほうが圧倒的に耳につく。
楽器や弓で音色(深み)は違うけど一番影響を受けるのは奏者の気分かも。
リッチな音、なんていうか砂糖がじゃりって感じの甘い音がすると幸せだ。
880ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 23:39:06.76 ID:GIbrSsk1
そうだね。
趣味で弾いてる人には、自分が気持ち良ければそれでよい、という人もいる。
そういう人は楽器や弓や弦やらに凝りたくなる。

かくいうわたくしめがそうです。
すいません。人様にはお聞かせできません。
881ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 21:55:24.17 ID:lR5fPH8k
それも別に良いと思うけどな。楽しみ方の一つでしょ。
俺なんかは習っていた時は楽器を選ぶ基準は音以外無かったんだけど
今は見た目の美しさ(ニスの色は勿論、模様とか渦巻きの形)も大きなウェイトを占めてる。
そして必要も無いのにサブ楽器とか言って今度はガルネリのかなりリアルなコピー楽器を購入しちゃったりして。
実力も無いくせにこれ以上ないくらい楽しくやってるよ。
882ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 20:56:13.88 ID:CvlTO7Ix
>>881
でも、お高いんでしょ?お値段聞いてもいい?
883ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 09:50:01.98 ID:jvsYlN7J
100マソのフランス製のストラド型をここ6年くらい頑張って弾いたけど、
結局不満で楽器屋に売り払いました。
今はガラクタ屋で30マソで買ったドイツ製のガルネリ型ですが、もうこれでいいや…
弓もモリゾー売り払って、コーダのカーボン弓です。
884ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 10:00:25.36 ID:j7ZYB7LG
身の丈に合った楽器を使うのも大事かもね。
885ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 10:31:49.30 ID:+RGXOuGT
初めて買うときにガルネリとかストラッドとか形状が違うみたいだけど、あんま詳しく解説してるサイトなくて適当にストラッド型とかいうやつ買った。
886ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 14:33:18.97 ID:yUSQKFPE
>>885
何つうか、鉄ヲタ始めて三日目の中学生がが231系と233系の違いを力説してるかんじ
普通に乗るぶんには違わねえっつの
887ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 15:55:13.55 ID:jvsYlN7J
ががっ!!
888ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 20:57:29.82 ID:iHMZyKq1
電車の乗り心地の違いくらい誰でも感じるだろ
889ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 01:46:43.25 ID:EFJInwOt
>>888
さすが鉄ちゃんは違いますな
890ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 16:00:18.51 ID:nzOpTZwd
細部のこだわりって乗り心地はあまり関係ないような
891ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 00:21:41.78 ID:z/kfVGkD
椅子もクッションも全然違うじゃん
中央線に新しいやつが入った時は衝撃を受けるほど違ったけどな
バイオリンは一流(笑)でも他の事にはてんで無頓着なんだな(笑)
892ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 00:31:32.89 ID:uEnid7Mg
ホームで待ってて、やってきた電車に乗るだけでしょ。
乗る車両をいちいち選んでるわけもなし、乗り心地なんて気にもせんわ。
鉄ヲタっていちいち乗る車両を選んでるのか?
変わってるんだな、やっぱし。
893ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 07:07:19.54 ID:kyV3bX0C
興味がない人には

つ豚に真珠
894ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 14:36:24.91 ID:Ch6jcG8g
あったとしてもぶた汁ととん汁の違い程度だ
895ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 15:18:13.38 ID:kyV3bX0C
スキー汁を知らんのか
896ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 16:52:00.44 ID:Me56yaOt
豚汁とトン汁って同じじゃないの?
897ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 17:44:15.92 ID:Uwdj1s1z
焼き鳥と焼きとりは違う時もある
898ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 18:02:39.58 ID:j1vKPxAi
北海道の焼き鳥は豚肉なんだ。でも鳥肉の焼き鳥もちゃんとあるんだ。だからなんだよってwてへへ
899ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 21:07:44.29 ID:VbLiWdIn
先日ヴァイオリン初めて購入して練習はじめました
どうすればどの音が出るかも分からないんですが、
良い講座サイトなどはありますでしょうか?
900ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 23:29:00.81 ID:GMPle6Gk

http://www.vlesn.com/index.html

↑時々参考にしてるサイト、最近になって「全くの初心者向けガイド」のページも
追加されました。
901ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:27:40.96 ID:YMQ9RnIl
ありがとうございます
902ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 11:25:26.43 ID:dtZ+65r9
自宅では音が出せないので、ヴァイオリンを持って
指だけ動かす練習をしてます(主にシュラディックで)
弓ありの時と練習効率は落ちるとは思いますが
この練習に意味はありますか?
意味があるならどれほどの効果が得られますか?
903ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 12:40:21.54 ID:fHbtJ6LC
>>902
文房具屋さんで売ってる細いアクリルの棒をつかうと
摩擦がないので音でないし、指だけよりはずっと練習になりますよ。
904ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 14:22:54.86 ID:3OqaUyB8
だったら、毛換えして松ヤニ塗ってない弓でよくね?
905ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 14:38:54.21 ID:qo/66k22
ずっと松ヤニ塗らずに運用すんのかw
結構いいアイデアだと思うけど。
906ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 16:05:55.46 ID:elfuHPkP
楽器全く未経験の40過ぎのおっさんがバイオリン習おうとしたら嫌がられますか?
907ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 16:43:06.76 ID:O4vi44Oz
今はそういう人がいっぱいいるので、中年初心者歓迎の教室はいっぱいありますよ。
908ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 17:13:30.80 ID:JEhQxfKn
ヴァイオリン教室も商売だから、
少子化のこのご時世は未経験のおじさんでも歓迎でしょ。
ただ、ヴァイオリン教師のやりがいとして
上達の見込みがない人は
内心では教えても楽しくはないだろうな。
909ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 18:13:02.02 ID:3OqaUyB8
>>905
カーボン弓を一本、無音練習専用に買っとけばいいんじゃね?
910ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 08:55:53.16 ID:9bTv8BNn
>>902
ピチカートの音でも無理ですか? 
911ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 09:56:57.02 ID:C9taJy5X
>>906
先生しだいだと思います。
ただ質問攻めは嫌がりますね。
フォームとか弾き方の質問をしてもどうやって説明したらいいのか
判らないみたいです。物心付いた時には出来ていたそうなので。
そういった意味では大人の生徒は大変だと思います。
目で見て盗む、録音して聞き比べる。努力する術を考えればなんとか身に付くと思います。
912ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 14:22:29.65 ID:pJjn0Zs0
面白いので私の見解を。なぜ同一人物だと思うのか。

まず楽器が全て同じ。もしくは同じ人間が同じ選定基準で選んだ極めて近い性格の楽器だと思う。ま、同じ楽器で間違いないでしょうが。

次に演奏の癖、欠点。具体的に言えば右手の制御が下手な点、これは筋力が足りないのが原因。
弓の先の方で弾く時にテンションが消えるのを恐れて腕全体で力をかけ過ぎているから音の終わりの処理が雑になっている。
抽象的に表現すれば音の終わりまで神経が行き届いていない。
913ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 14:23:14.20 ID:pJjn0Zs0
失礼、誤爆です。
914ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 21:43:43.41 ID:5q7XmZiy
板まで間違えるとは
915ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 00:30:12.90 ID:HnTXFdLW
下倉バイオリンで買った40万のバイオリンを個人工房で修理に出したんだけど
数箇所、おかしな点がみつかった。
・魂柱が短い。
・半加工の駒が仕上げなしに装着されている。
・チェコ製ではなく中国製
・指板の黒檀が塗装ハードウッド

なんか個人の職人だと細かく見てくれるんですけど荒が結構あるって言われてショックでした。
916ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 20:22:44.79 ID:cJPOCRcZ
>>915
そのショックを和らげるにはそのことを伝え
見てもらった職人の荒を教えてもらう事だと思います。
しかし買うときになぜ気付かなかったのか不思議ですが。
917ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 01:16:48.33 ID:ZK73NykI
さすがに指板のハードウッドは誤解だろう。黒檀を染めたのでは?
918ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 10:43:06.62 ID:OLvGUCIa
その個人工房がおかしい可能性も高いな
変なのいっぱいいるからね
919ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 12:18:58.54 ID:t1WYzZXy
>>917
普通はそうだろうな

>>915
下倉に持っていって、工房で言われたことクレームしてみたら?

920ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 13:46:21.35 ID:8bEl5au8
>下倉に持っていって、工房で言われたことクレームしてみたら?
そうだね、ほんとにそれ40万で売りつけられたんならマジ詐欺レベル
しかし、下倉みたいな昔から店舗営業してるとこがそんなことするとは思えないが
921ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 20:32:57.06 ID:Gi5IOyzj
>>915

下倉バイオリンではない工房(楽器も販売している中堅、お茶の水から近い)で
楽器をいろいろ見たあとに他にも見たいので、といったら
お茶の水に行くのなら下倉にしておいた方がいい、
●●という楽器店で買われたバイオリンは調整がされていなかったり、
修理がちゃんとされていなかったり、
下手すると返品しなければならないものが持ち込まれることが多いが
下倉で買ったというものはそういうことで持ち込まれることがほとんどない、と教えられた。
下倉とはまったく関係のない工房の職人がいうくらいだし、
下倉はそんなに酷くないと思っている。

その個人工房がどのくらい信用できるかわからないし、
俺も下倉に持っていって聞いてみるのがいいと思う。
922ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 22:29:23.34 ID:ukbE24/5
調整と言っても方向性があるからね、音を重視するか、弾き易さを重視するか、
弾き手の好みもあるだろうし。
魂柱が短いって言っても、そりゃ丁寧に扱っててもずれるようでは困るけど、
意味があって少し短めにしてあるだけかも知れないよ。
駒も厚めに仕上げる場合もあれば、できるだけ薄くして余計な肉も落とす場合も
ある、薄く軽く仕上げようとする人から見たら、厚めに調整してる駒は半加工品
になるのかな?
黒檀は色むらがある場合もあって、そんな時は色を揃えるために塗装することも
あるそうです。
チェコ製が中国製?、どこでわかったの??

923ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 23:03:04.65 ID:G0t2eEvG
下倉バイオリンの悪口を言わないで。
あそこほど音楽家を大事にする店は無いよ。
個人工房なんかネガティブ意見しか言わないんだから
信用しないほうがいい。
924ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 23:42:55.87 ID:BeUUmmkF
初心者が楽器を買いたいというので
下倉でいろんな楽器を試奏したことがある。
まともな楽器はもちろんあるが、怪しげなものも確実にあるよ。
やけに鳴るなと思ったら板厚が異常に薄かったりね。
その楽器を知り合いにすごく勧めていたが、
薄すぎるでしょと指摘したら、しどろもどろになって笑ってごまかしてた。
925ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 03:38:36.79 ID:tzX7z1ue
下倉で思い出したけどクワバタオバラのメガネに似たオバハン店員、全く弾けねぇの
販売の意味ないし。
926ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 10:33:28.94 ID:djkWnFWA
今まで松脂にこだわってなかったですが
いろいろ試してみたいのでお勧めあったら教えてください
927ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 14:31:02.15 ID:3iHxQUfJ
>>926
暑い地域に住んでいるなら色が薄くて固い松脂
寒い地域に住んでいるなら黒くて固い松脂

色で固さが決まるわけではないが、黒い物が柔い傾向がある。
私は、九州在住なので、色が薄い松脂を使っているよ。
子供には、黒猫を使わせている。
何故、子供用は黒い松脂なのかとゆうと、五歳児のため弓を
上手に使えない。弦の上を滑っているから柔い松脂を使って
弦と毛の引っかかりを良くしている。
まあ、ある程度弾けるなら何を使っても、あんまり変わらない気がするが・・・
928ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 14:31:42.42 ID:3iHxQUfJ
修正です。
暑い地域に住んでいるなら色が薄くて固い松脂
寒い地域に住んでいるなら色が黒くて柔い松脂
929ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 16:47:42.96 ID:kOAgKM7e
他の要因を差し置いて温度を重視する人はじめて
930ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 11:23:53.13 ID:tY5pJOo3
風呂場でバイオリン弾いてみたら世界が変わった!
931ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 12:30:08.24 ID:uJ/Vu9tO
湯船でバイオリン弾いてみたら楽器が終わった!
932ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 15:18:15.37 ID:XZ2ddUco
わろた
933ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 17:52:52.43 ID:+3azWOhd
松脂は弦との相性があるから一概にいえない。
べつに高いものでもないんだから
楽器屋で粘度の強いのとさらっとしてるのを教えてもらって
2〜3種類試してみるのがいちばんいい。
934ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 00:18:02.17 ID:/1W+MMhc
歳が幾つで始めても、練習すれば「当社比」でなら上達するわけで。
むしろ教える側に工夫がなさすぎる。

「私は子供の時から自然にできてたので、どう教えたらいいか分かりません」
って、それでカネ取るなよ。詐欺だろ...
935ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 01:34:50.07 ID:UNwOH7+x
>歳が幾つで始めても、練習すれば「当社比」でなら上達するわけで。
ゼロで割ったらいかんって小学校で教わったろう
936ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 01:58:15.46 ID:HbacPVoY
諏訪内晶子さん再び悪いことしたみたいだな
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210712017.html
937926:2011/07/16(土) 10:07:54.53 ID:wVZ1u26L
なるほど
そんなに高い物でもないのでいろいろ試して見ますか・・・
ありがとうございました
938ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 13:48:24.57 ID:DidcmYGO
まあ松脂は夏と冬であきらかに乗りや持ちが違うね
939ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 05:39:19.53 ID:pk7KRJJX
>>936
いつのまにが邪悪な顔に変貌してて驚いたわ。40近くなると私生活が
顔に出るのね?のりぴーは不思議と可愛いままだけれど。
940ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 01:20:51.64 ID:9GlESCqw
>>939
物凄い悪そうな顔してて俺もびびったわwww
941ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 08:11:24.01 ID:7nC7v5Yg
記事みれないけど逮捕時の写真でしょ?
警官が撮る写真は人相悪いのが普通じゃん
942ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 14:01:30.75 ID:An630T2G
>>941
違いますよ。普通の時のインタビューの映像を映してたみたい。
クラでは有名だけれど一般人は顔知らない人多いから。
943ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 14:03:31.66 ID:An630T2G
>>941
連投で悪いけれど、逮捕されたの?
944ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 20:00:14.39 ID:pFWNsYdW
NHK BSプレミアム 20時〜
945ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 09:16:01.81 ID:2mHWfPsi
>>902
音大生かそれぐらいのレベルの人だったら意味があるかもしれない
けど、わざわざ教本でやらないだろう
指が動かない、音程が悪い人がそれをよくするための練習としては、
全く効果なし
946ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 15:23:43.55 ID:yencdNff
近所迷惑になるので
海とかで弾いてみようと思ってるのですが
潮風とかで痛んだりしますか?

よかったらどなたか教えてください
947ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 16:03:51.68 ID:gOZ4gySR
凄くいたむと思います。繊細な楽器なので。風強くて楽譜立て倒れるんじゃない?
948ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 16:07:28.21 ID:yencdNff
>>947
なるほど
ありがとうございます
949ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 16:08:04.03 ID:wYLzHMi8
なんかね、外で弾くと手がベタベタになる。気がする。
950ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 20:01:15.39 ID:U14iB92M
>>946

もともと湿気に弱い楽器なので
潮風なんかに当たるとは自殺行為かと。
家でできないなら練習室借りた方がやはり無難だと思います、
951ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 21:36:17.89 ID:zRIbljDt
50代、独学でバイオリンを始めようとしてます。
知り合いにバイオリンが弾ける人もいないし、事情で独学にならざるを得ないので
ここで弓の購入について相談させてください。

予算は10万以内なのでカーボン弓を買おうと思ってます。ネットで調べた
ところ、CODAのDiamond NXかARCUSのVeloceが良さそうに思えています。

この年齢なのでノコギリの目立てよりマシになるかどうかは分かりませんし、
将来的な木の弓へのグレードアップは考えてません。カーボン弓に慣れて
カーボン弓でしか弾けなくなってしまっても構わないと思っています。

弓の寿命は10年使えればよし、20年使えれば御の字です。
30年? こっちの寿命が先に尽きているかもw。

・こんな自分に合った弓は、やはりカーボン弓でしょうか?
・CODAのDiamond NXとARCUSのVeloceでは何がどう違いますでしょうか? 
・入門に向いた素直な弓はどちらでしょうか?
・もっと適切な弓がありますでしょうか?
・ギターなどでは入門者は店員さんに頼んで弾いてもらうのが普通ですが、
 バイオリンの弓でも試奏は店員さんに頼んでもいいのでしょうか?

バイオリンそのものはボロボロの中古をすでに入手していまして、
弦楽器の工房で修理してもらって使うつもりでいます。
952ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 22:07:40.66 ID:LqwVodPR
五十代で独学しかできないとかもうね
953ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 23:31:41.86 ID:WqEQ/vTj
Arcusは軽さを追求した特殊な弓なので候補から
外したほうがよいと思います。

カーボン弓が10年以上持つかは分かりません。
普及し始めてから10年経ってないのですから。

Archet、杉藤あたりから選ぶのが無難とは思います。

バイオリンの修理代はいくらの予定ですか?
ボロボロの楽器を修理するよりも新品を買う方が
安上がりかもしれませんよ。

それよりなにより、
周りにバイオリンを弾ける人がいない環境で独学は無謀。
まったく時間の無駄です。
何故そんなことをしようとするのか理解しかねます。
954ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 00:04:50.69 ID:+qsDqSQP
>>953
> Archet、杉藤あたりから選ぶのが無難とは思います。
うーん、木の弓は選べる自信が全く無いのです。
カーボン弓なら選べなくてもモデルを指定して買えばいいかなぁと。

> バイオリンの修理代はいくらの予定ですか?
まだ見積もってもらっていませんので値段は分かりませんが、
修理代としては10万円を用意する予定です。

> ボロボロの楽器を修理するよりも新品を買う方が
> 安上がりかもしれませんよ。
多分そうだろうと思います。でも縁あって私の手元に来た楽器なので、
修理できるものならば修理して楽器として使ってやりたいと思っています。
以前の持ち主も修理して使っていたようで、ネックと指板の間にクサビ状の
板が挟んであり、表板も割れが補修してあります。
自分のところで、楽器としての生涯を終わらせたくはありません。

> 周りにバイオリンを弾ける人がいない環境で独学は無謀。
> まったく時間の無駄です。
そうらしいですね。でも人に聞かせるわけではないので、
ノコギリの目立てでもいいかなと思っています。

> 何故そんなことをしようとするのか理解しかねます。
自分の手元に来た楽器を楽器として使ってやりたいからです。
955ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 00:14:33.55 ID:wK/PgNuC
>>954
その工房の人に相談するわけにはいかないのでしょうか?
あまり楽器の知識のない人が2ちゃんで情報収集するのは危険です。
956ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 00:15:10.22 ID:KW40S0d2
まぁ、どうせ習うことになるよ。
最初は自由にやってみるといいよ。でも、変なくせがつかないように注意してね。
957ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 00:39:15.72 ID:+qsDqSQP
>>955
そうですね、
バイオリンの修理の見積もりを頼む時にでも相談してみます。
958ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 01:15:03.63 ID:yVtVQzug
50代で独学でって完全な釣りだろ?

もし本当ならバイオリンがカワイソウ過ぎるな。
959ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 02:56:07.38 ID:0OcYwNT1
あのなあ、のこぎりの目立てを聞かされる身にもなってみろ
あんたの近所に小さい子のいる家庭があったとして
親がこんなご時世だから手慰みにヴァイオリンでもとか考えてたとする
そこにお前の雑音が聞こえてきたらどうなる?
近所のヴァイオリンの先生が生徒一人分損することになるんだ
もしかしたら住んでるのは学校一の悪ガキかもしれん
お前の黒板を爪でひっかくような音を聞いたそいつがクラスで
ヴァイオリン習ってる大人し目の子をいじめるかもしれないんだぞ
音を出す以上、少しは社会的責任ってものを自覚してもらわないと困る
五十過ぎて甘えたことほざくなボケ
やるんならちゃんと習いに行け
960ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 10:31:49.88 ID:eYo9L0FZ
50代でも探究心のある人なら2chで聞かずに
工房や楽器屋に行って見たり聞いたりするわな。
いい大人なんだから頭使って考えようよ。
なんだかレスを見てるとヘリクツ捏ねてるよ。
961ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 12:45:13.45 ID:2I27Fmtg
ちょっと気になったんだけど、見積もりってその場ででないの?
以前、工房ジプシーだった頃、沢山の工房やバイオリン製作者を訪ねたけど、たいてい
その場で大まかな見積はしてくれたよ、もちろん開けてみて見積もりが変わる場合もある
けどね。
もしかして工房とかでなくて、街の楽器店に頼もうとしてる??
ネック上げや板割れの修理をしてまで使われてきたってことは、結構良い楽器かも知れないけど、
その分使う人も知識が無いとね、、、、
馴染みの工房をいくつか作っておくことを薦めます。
962ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 15:30:35.11 ID:Zw1tnx4N
なんで独学にしたんだろう?田舎で先生いないとか?
そうひとってよくよく聞いたら小さい時にやってましたとかだよね?
普通は。
963ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 17:00:38.81 ID:sRvNpA1k
>>951
「ノコギリの目立て」からの脱却ができるかどうか、
という段階であれば、10万円〜の弓ははっきり言
って不要です。まずは本体の修理を完了してから、
弓の予算を立てる方が無難かと思います。

多くの方が厳しい口調でレスされているようですが、
私は、50代で独学、大いに結構かと思います。
思いますが、非常に無謀な挑戦ではありますし、恐
らくそのことは、自分が修理された本体と弓を手に
取って、「ノコギリの目立て」を鳴らした時に、他
ならぬあなた自身が痛感されることと思います。

その時に、仮に10万円の弓を購入してしまってい
たとして、あなたがどう思われるか?
私でしたら、もうその楽器と弓は、後悔の遺物とし
て、パンドラの箱の様に封印してしまうでしょう。


964963:2011/07/21(木) 17:02:19.59 ID:sRvNpA1k
恐らく本体は、ちゃんとした修理がされてくれば、
そこそこ綺麗になって帰ってくるでしょう。それを
手にとりながら好きなクラシックを聴く…なんてい
う楽しみ方にとどめておくのも、それはそれでいい
という気もします…。

それでもどうしても自分で音を出してみたいのであ
れば、冒頭に書いた通り、10万円などという高額
な予算を組まなくとも、少なくとも「ノコギリの目
立て」を出す事はできますから、1〜2万円程度の
カーボン弓を通販で購入して、音を出してみて下さ
い。最初に松脂を塗り込むのは大変ですから、松脂
を塗って出荷してくれるところをおすすめします。

965963:2011/07/21(木) 17:03:24.17 ID:sRvNpA1k
本体と弓を手にとっただけでは、どんな初心者も「ノ
コギリ…」から脱却することは、絶対にできません。
動画でバイオリンの奏法がまとめられたサイトもあり
ますから、よく見て練習してください。鏡を見ながら
練習するのもよいでしょう。

そうして「ノコギリ」から見事脱却できた暁には、そ
のレベルに達したあなた自身が、どんな弓を必要とし
ているか、わかるはずですから、その時に弓を新調す
ればいいのではないでしょうか。
966ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 18:26:12.02 ID:Zw1tnx4N
50歳っていったら大人っていうか中高年でしょ?
やりたければやったほうがいいと思うわ。元気でいられる余命は短いし
お金あるなら高いの買っちゃってください。
967ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 19:57:28.61 ID:wXrIMQoE
>>954
>カーボン弓なら選べなくてもモデルを指定して買えばいいかなぁと。
仰るとおりですね。カーボン弓は個体差が小さいので。

自分も

>>964
>1〜2万円程度のカーボン弓

に賛成です。
有名なメーカーの奴なら初心者用には十分なはず。
eBayで売ってるノーブランド、ノーラベルでもいい奴はありますが。

海外通販なら安く買えますよ。
日本の楽器店は基本的にボッタクリなので。

それにしてもレス殺到ですね。
皆さん親切なのかドSなのかw
968ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 21:49:53.94 ID:fQtUtXyk
弓代として10万、修理代として10万、合計20万、それだけあれば入門セットでも
かなり良いのが買えるので、本気で上達したければ、セットで新調することを
勧めます。
でももし、50代さんが演奏よりも楽器コレクターに走るなら、ドンドン金かけて
ください、世の中怪しい楽器が溢れてますから、のだめに出てくるさくらちゃんの
親父さんのように…
969951:2011/07/21(木) 21:58:58.69 ID:+qsDqSQP
色々なご意見をどうもありがとうございました。
大変に参考になりました。

>>953
> Arcusは軽さを追求した特殊な弓なので
了解しました。候補からは外すことにいたします。

>>961
> もしかして工房とかでなくて、街の楽器店に頼もうとしてる??
今は色々と伝手をあたって工房を探しているところです。

>>962
> そうひとってよくよく聞いたら小さい時にやってましたとかだよね?
自分も小学生の頃に多少は齧っていました。
40年以上も前のことなので、もうすっかり忘れてしまいましたけど。

>>963
>10万円〜の弓ははっきり言って不要です。
>>964
> 1〜2万円程度のカーボン弓を通販で購入して、
>>967
なるほど、目から鱗です。
まずは安い弓で始めて、ノコギリの目立てから脱却できたなら、
その時に改めて予算を考えることにいたします。
その分で教本や教則DVDを買うことにいたします。

>>966
> やりたければやったほうがいいと思うわ。元気でいられる余命は短いし
そうなんですよね。余生を考える年になってきてから、
独学でもいいから始めようかという気になりまして。
970ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 22:02:12.42 ID:sDJn5uYV
そんな気負わずにとりあえず始めちゃえばOKだと思うなぁ。趣味なんだし。
971951:2011/07/21(木) 22:02:19.16 ID:+qsDqSQP
>>967
> 仰るとおりですね。カーボン弓は個体差が小さいので。
やはり、そうですか。
> 有名なメーカーの奴なら初心者用には十分なはず。
工房をみつけたら相談してみます。
972951:2011/07/21(木) 22:06:22.44 ID:+qsDqSQP
>>968
たまたま入手した手元のこの楽器を生かしたいんですよね。
この楽器が手元にこなければ、バイオリンを始めるつもりにもならなかったでしょうし。

>>970
ありがとうございます。そのとおりですね。
まずは始めてみて、それから悩んだり考えたりすることにいたします。
973ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 23:31:21.58 ID:wXrIMQoE
工房を探すということでご参考まで:

日本弦楽器製作者協会 個人正会員部門名簿
http://www.jsima.jp/member/smember1.html

ぜんぜん更新されていないみたいですが...
974ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 23:40:24.85 ID:wXrIMQoE
ただ、工房の職人さんたちも、このスレの住人に負けず劣らず
痛い人が多いので気をつけてください。

さしたる根拠もないのに自分が勝手に信じてること以外は全否定、
という態度はヴァイオリン業界ではめずらしくありません。

健闘をお祈りします。
975ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 05:31:12.65 ID:/KAg/seb
>>973
この数だとググったほうがよっぽどいいレベルじゃね?
976ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 08:47:45.64 ID:+UnA0/9g
>>972
何という楽器?鈴木?
977ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 10:04:37.78 ID:pxYIwnYj
>>974
ほんとうにバイオリンの音を出せる人にしかわからないことってあるよね
弾けないくせに、自分の作は(まあそれなりに)立派だと自信をもってオススメしてくるw
978ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 13:36:41.35 ID:wdsVl0S2
>>977
大半がそうじゃない?十数人しかいないよね?クレモナ組は別枠として

鈴木でいいと思うわ。
979951:2011/07/22(金) 21:41:51.03 ID:++h9q4uy
>>973
大変に参考になります。ありがとうございます。

>>974
分かりました。気をつけます。
このスレは親切な人が多いとは思いますが。

>>976
木でできた普通のバイオリンだと思います。
裏板はブックマッチというのかな?虎杢の美しい板です。
表板は割れが補修してあります。ニスもボロボロでみすぼらしいです。
メジャーで測ったらサイズは大人用でした。
通販で買ったケースにピッタリでしたので普通のサイズだと思います。
鈴木のような有名なメーカーのものではありません。
980ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 00:35:03.37 ID:E5u19Vb9
初心者な質問で恐縮ですが許してください
開放弦を弾いた時と同じ高さ音を4の指で弾いた時とで
高さは合ってても同じように聞こえないのですが
これは何が悪いのでしょうか?
981ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 00:46:14.27 ID:BLa/kqeI
>>977
弾けないからこそ、優れた新作楽器と自作の差を知らないからオススメできるんだよ
いい新作はほんとにいい
製作能力の差ってすごいよ
982ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 01:04:37.97 ID:wAq4kLoH
>>980
むしろ、弦の太さが違うのに同じ音が出るわけねぇだろ。
983ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 01:17:03.35 ID:E5u19Vb9
>>982
弦の太さが違うのを理由にしたら
D(4)→E(1)のように弾く場合でも
音が変わるってことになりませんか?
それって楽器として成り立たないですよね?
984ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 01:30:06.94 ID:wAq4kLoH
A4
E開放弦 じゃなくて?

音が微妙に違うから、わざと開放弦使ったり、もしくは4の指使ったりしたりするんだよ。
985ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 01:32:19.65 ID:d4T4dDF9
弦楽器の特性。
G線の音を生かすためにわざわざG線だけで弾くように編曲したのがG線上のアリア。
986ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 01:35:08.67 ID:E5u19Vb9
ああ>>983はDの音を4の指でEの音を1の指でって意味です
音が違うのが普通ならそれで良いです
なんか開放弦だけ突き抜けて別の楽器ぽく聞こえちゃって・・・
ありがとうございました
987ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 07:46:25.37 ID:YtaFtSzg
開放弦と抑えた音が違うから、曲で4指定とか0指定とかあって音に表情をつけれるよね。
レスした人はポジションと弦の選び方の話と思って聞いてたよ。

確かにピアノとかエレクトーンだと音程は変わるけど音色は基本いっしょだね、
新鮮な発言だったので、あらためて再確認。
988ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 10:17:28.69 ID:UbKAPiKU
>>986
初歩のうちから、音色の違いに気がつき、気を遣っておられるのは、大したものですね。
989ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 18:44:11.53 ID:oUg+kwsS
>>986
自分も初心者ですが良く思ってました、高さ一緒だけど音違うなぁって
開放弦って凄く響いて違う感じするんですよね
上手になると指で押さえた音でも開放弦並みに響くようになるのかなぁ?
990ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 20:22:05.11 ID:JzAtEAkP
同じ音程で同じ音量でも細い弦だと「あー」太い弦だと「おー」
991ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 22:38:02.07 ID:TtK/rEgl
開放弦のほうが明るい音になるよね?アメリカ人は開放弦使うのが
好きみたい。本格的な人は別だけれど。
992ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 00:36:49.58 ID:ZHu8vHWA
これの開放の使い方すごくおもしろい
http://www.youtube.com/watch?v=p407KtvraIw&feature=related
993ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 01:34:28.34 ID:fAhyXvl5
これってこれで完成されてるの?アイリッシュダンスの伴奏なの?
994ドレミファ名無シド
完成ってゆうかほとんど即興だとおもわれ