【Gibson】ES-335 Part23【ギブソン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 01:44:32.26 ID:sYqh8NhD
VOSと本当のボロとAgedの差を分かりやすく言うと
ヴォス→肘が当たる部分や病的に磨いてる箇所がグロスの様に輝き出す
ヴォロ→肘が当たる部分は更に塗装が剥がれてくる
    病的に磨くとやや輝く場合もあるが不自然で不気味な感じになる
Aged→カッターで疑似塗装割れを再現しているので、その個体に本当にクラックが生じてきた時に大変な事になる可能性がある。
それは、Gibsonのクラックは主に横にクラックが生じるのだけれど、希に縦のクラックになる事もある。
疑似横系クラックが施されたAgedに縦割れが生じた時の見た目を想像するだけで、、、、、
953ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 09:27:28.08 ID:Eg5dy//c
GIBSONの縦クラックもヴィンテージでよく見かけるけどな。
954ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 11:27:00.49 ID:ODcWYz3k
客が欲しいのは、300万してもいいから
オリジナルと同じ見た目と材を使ったギターだろ
955ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 18:23:38.18 ID:9UwsRQCx
それやってくれるなら
むしろ500万出しても良いよ!
956ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 18:36:00.18 ID:Lr5JOHY+
オリジナル買えるがな
957ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 19:51:39.97 ID:sYqh8NhD
955の兄貴は新品が欲しいのだと思います
958ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 23:50:30.53 ID:QchgO9rN
その値段ならやっぱオリジナルが欲しいね
959ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 23:51:37.88 ID:W3LRWmgP
ボロはいらんですよ
960ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 01:38:08.12 ID:81wrEwEi
チューリップのギタリストって335使ってるんだね
961ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 02:10:01.76 ID:5YQQoMqU
>>951
全く話の流れもみずに書き込むが、こいつは「あの人」だな。

http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=compose&id=hSabzDlr&

独特な文体ですぐに特定できる。
演奏はろくにできない機材ヲタクのキモイおっさん。
962ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 23:50:35.52 ID:3ZdNpege
2000年のリィシューってラッカー塗装だよね?
なんか味が出てくる気配もないのだが…
963ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 01:31:29.34 ID:UMH4+4MP





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





964ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 05:50:13.92 ID:0ctNWASE
>>962
ギブソンのギターは全部ラッカーです
965ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 08:53:04.77 ID:D8NDI8c9
>>962
大事に大事に使ってジジイになった頃
「お前も俺と同じようにジジイになったなー」としみじみ語るのがいいと思うが
966ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 12:42:54.38 ID:3OykdZ2r
今のギブの「ラッカー」は50年前のラッカーとは違う
耐久性を増すため傷つきにくい材料を混ぜてる

ただ例えば'60年に塗られたラッカーが
'70年に味が出てるかと言えばそれは分からんよ
俺は10年くらいじゃ当時のラッカーでもそうでもないと思う
967ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 13:01:28.41 ID:+WrvmuNv
昔のだとレスポールでもCSが経年でHSみたいに変色してるのもあるけど
335=チェリーっていうイメージだから経年しても大して変化なさそう。
968ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 18:33:06.23 ID:VwZKRUQW
335=チェリーか。う〜ん、そう、多くはそう思っているのか。
俺はサンバースト好きだけど・・・。サンバースト好きな人、
ティアドロップと角がある様な塗りとどっちが好き?
969ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 18:51:25.14 ID:rAOoabgg
>>968
退色しないよね、って話じゃね
970ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 19:29:53.75 ID:pEyMQmOX
Killer KG- VIOLATOR Budda
159000円
中古状態よし
迷うなぁ〜
971ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 19:49:39.16 ID:wJQigJxa
>>968
個人的にはティアドロップが好きだなあ。
972ドレミファ名無シド :2011/03/08(火) 21:15:14.48 ID:pS1goC1u
サンバーストとチェリーで迷って
未だに買えない。
973ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 21:49:03.23 ID:vIbyiDV4
>>972
ならばブロンズで
974ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 23:36:28.77 ID:9CB9nawq
両方買えばおk
975ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 23:46:51.60 ID:pqVZI9T9
ブロンドではないかと思うんだが
976ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 23:52:45.33 ID:6lHax00x
安い335買ってピンクにしてみたいんだけど、勇気が出ない
977ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 23:54:44.27 ID:nT7eb9n4
ナチュラルの335って人気あるの?
1960年代まではナチュラルって特別色でオーダー的な扱いだったらしいが
なぜ色塗ってないのに色つきのより高い設定だったんだろ?
978ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 23:57:04.66 ID:vIbyiDV4
>>977
材の見た目が良いものが選ばれたから
979ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 01:43:21.55 ID:agMykbL8
>>968
俺はどうもティアドロップのサンバースト見るとギター全体が果物みたいに見えて好きになれん。
980ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 03:52:27.94 ID:/twGayRa
またまたで申し訳ないが壺型のサンバースト、メンフィスのあんちくしょーが塗った個体だけは欲しくない。
とにかくへたくそ!
ほんと、アイツにだけは直に文句言いたい。
981ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 05:05:59.95 ID:XLKQr8Er
ナチュラルでピックガード取ったらカジノと区別が付かねえw
335をピックガードなしで弾いてる奴って見たこと無いわ。
982ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 07:44:44.08 ID:zGSzNW8/
サンバーストはティアドロップ型の方が59’〜のオリジナルに近いと思うが、
最近のギブでティアドロップ塗装したヤツは形が変。(50周年 58モデルとかね)

なんつーか、ティアドロップのつぼみ始める部分が、早すぎる気がするんだが。
あと色も赤みがもう少し欲しい所。こげ茶と黄色の「タバコサンバースト」っぽいよね。

よっぽど オービル by Gibとかの方が色も形も上手いよね。さすが日本だな。
983ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 08:25:07.89 ID:IsrowXA7
>>980
やっぱり来てくれたねw
塗り方の話になったときから待ってたよ。
984ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 08:28:17.26 ID:h+tAOTNZ
オービルって和なんだ。
985ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 08:38:02.79 ID:jhe2Gg19
罠んだよ。
986ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 08:47:24.82 ID:6VrCCv3B
>>984
トーカイとかフジゲンがギブソンの廉価ブランドとしてライセンス生産してた。
今でも俺は初めて買ったオービルのレスポールとES-335持ってるよ。
所詮コピー品(ただし純正)だが20年前の俺や周りの認識はエピフォンより格上だったw
いつの間にかエピフォンジャパンに吸収されてたのは悲しかったな。
987ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 14:28:44.68 ID:OpLwrgvm
オービルの88年ころのsgはギブソンのsgリーシューの製図そのままで
複数ピースなんだよな。ピックガードのとがらなさ具合や
ボディーコンターの微妙っぷりもそのまま。
988ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 18:28:02.82 ID:4Ujvnjzm
355欲しいんだけど、是個体差かなりあるモノなんですか?
989ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 18:48:59.71 ID:h+tAOTNZ
>>982
なんつーか、ティアドロップのつぼみ始める部分が、早すぎる気がするんだが。

細くなる角度がキツイって事?

1番目がGibson Custom Shop 50th '58で2,3番目がOrville

http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01220634
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01204871
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01192983

三つとも色合い、バランスはいいと思うが・・・。
たまに見る黒の部分が太いヤツあるでしょ。あれはやだね。ドロボーみたいで。
990ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 22:07:40.34 ID:UeYrBkDb
>>986
1990年代のオービル・バイ・ギブの335って最近高くで出回っているけれど、
やっぱ作りと音は結構良いの?
991ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 22:22:13.42 ID:vxozfut8
俺もサンバーストの塗り具合には拘るけど。
1)要は作ってる側が、あのようにしたかったのか?って事なんだが。
2)それとも、左側が多かった→じゃ右側を揃えよう→しまったやり過ぎた→∞
3)上記1)だと、もう美的センスの問題なので苦しい。
4)しかし拘り的なブランドではそんなの見ないので、生産性の良さって事だけ?
5)それほど技術が要る箇所なんかね?(製造側の人いないかな?)  

よく問われる事だが、もうギブソンには良い意味でのプライドなんてなく
余程の高額品じゃない限り、数字を追うだけのブランドって結論なのか。         
992ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 22:44:59.03 ID:zGSzNW8/
>>989
う〜ん...たしかに形はあんまり変わんないかあ...
実物はもっと差があったんだけどなあ。
生で見ると、黄色が黄色すぎるのと、焦げ茶に赤みが少ないのがギブソン。
もう少し飴色にして欲しいかな。

ギブソン335ならトライバーストが一番理想かも。たまにしか出ないけどね。
あれが50〜60年代風に見えるってもんだよ。もちろん50〜60年代も個体差あるけどさ
993ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 00:00:55.21 ID:XnbESDuX
もうチェリーに塗りなおしちゃおうぜ!!
994ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 00:48:20.70 ID:MmrDZqjA
なんつうかさ、グラデーションの表現が甘いんだよね
先ず黄色塗るじゃん、そこまでは誰でも簡単で次の濃い茶色がミソなんだよね
スプレーの噴射量って引き金みたいな部分で調節出来る筈なのに、あんにゃろーは人差し指が不器用なもんだから、ついついギュッと握り込んでしまって、グラデーションじゃなくツートンにしちまうんだよ。
995ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 01:16:02.00 ID:XqqPtBrn
いやなら買わなければいい
996ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 02:57:10.27 ID:sItrl7hd
うん下手糞塗りは買わないよ
997ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 07:53:29.84 ID:Q/XkXKFX
>ドロボーみたいで

なんつー的確な表現ww
998ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 07:54:31.24 ID:Q/XkXKFX
>>990
ジャパンヴィンテージに便乗して誰かが二桁の値段つけてから
後続がそれを真似して追従してってさも相場みたいになっちまっただけだよ
999ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 07:57:44.51 ID:nHU5NU9N
346 :ホワイトアルバムさん:2011/03/02(水) 20:43:04.07 ID:C+KRYORg0
335スレで、リユニオンwやトーカイwやオービルwとかイエローモンキーが作っているギターを賞賛している馬鹿ウザイよな
ギブソン335スレが汚れる。

エピフォンはUSA以外の日本製、中国製、韓国製は論外だろ?
もはやそういうのって、楽器じゃねーよ
インテリアかニトリのタンスや茶ぶ台の範疇だよな


347 :ホワイトアルバムさん:2011/03/02(水) 23:08:37.58 ID:QdcShg/j0
”趣味でタマにライブやってます”くらいの連中には、
リユニオンwやトーカイwやオービルw日本製、中国製、韓国製で十分だろ。
どうせ客は身内ばっかりで、しかも赤字のオナニーライブだし。



コレ系の煽り厨の正体が判明

万年床の毛玉のおやじ様
ご自慢の愛機TENGAの使用で黒く変色したチンカスまみれの薄汚れた青いシーツにて撮影
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/Img_109210.jpg
ようは、オンナに無縁で寂しさを紛らわす為、経済力も無いのに価格高騰前にローンで購入
現実逃避で麻薬のような蒐集癖に依存し多重債務に陥る・・・ゆえにヴィンテージ・オン・万年床。
その取り返しの付かない失敗、苦しみ妬み嫉みで健全な人やこれからって人に八つ当たりや嫌がらせ

金なし・腕なし・余裕なしの追い込まれた人にはムカツクんだろうね現行の安価モデルの品質がw
1000ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 07:58:19.71 ID:nHU5NU9N
346 :ホワイトアルバムさん:2011/03/02(水) 20:43:04.07 ID:C+KRYORg0
335スレで、リユニオンwやトーカイwやオービルwとかイエローモンキーが作っているギターを賞賛している馬鹿ウザイよな
ギブソン335スレが汚れる。

エピフォンはUSA以外の日本製、中国製、韓国製は論外だろ?
もはやそういうのって、楽器じゃねーよ
インテリアかニトリのタンスや茶ぶ台の範疇だよな


347 :ホワイトアルバムさん:2011/03/02(水) 23:08:37.58 ID:QdcShg/j0
”趣味でタマにライブやってます”くらいの連中には、
リユニオンwやトーカイwやオービルw日本製、中国製、韓国製で十分だろ。
どうせ客は身内ばっかりで、しかも赤字のオナニーライブだし。



コレ系の煽り厨の正体が判明

万年床の毛玉のおやじ様
ご自慢の愛機TENGAの使用で黒く変色したチンカスまみれの薄汚れた青いシーツにて撮影
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/Img_109210.jpg
ようは、オンナに無縁で寂しさを紛らわす為、経済力も無いのに価格高騰前にローンで購入
現実逃避で麻薬のような蒐集癖に依存し多重債務に陥る・・・ゆえにヴィンテージ・オン・万年床。
その取り返しの付かない失敗、苦しみ妬み嫉みで健全な人やこれからって人に八つ当たりや嫌がらせ

金なし・腕なし・余裕なしの追い込まれた人にはムカツクんだろうね現行の安価モデルの品質がw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。