【前スレ】
ピッキングについて語らないか? その18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1284708029/ 【参考動画】
Dr.Siegel - 手首のスナップ
tp://www.youtube.com/watch?v=mq_phZ06xQI
Dr.Siegel - 親指と人差指の屈伸
tp://www.youtube.com/watch?v=viMSyY_WCqo
Kiko Loureiro ギターレッスン
tp://www.youtube.com/watch?v=oyewNdogcpw
アル・ディメオラ:ピッキングのやり方と練習
tp://www.youtube.com/watch?v=xeyUZil2TE8
スティーブモーズ流ピッキング 弦飛びの練習
tp://www.youtube.com/watch?v=Fsdgb_oXoCU
ピッキングフォーム
順アングル・・・親指の腹と人差し指側面でつかむ 握り拳、ファックユー、指開きなど
逆アングル・・・親指の腹と人差し指の腹でつまみ、下から上へ向けて構える
三本指ホールド・親指に対して人差し指、中指でピックをホールドする
キツネ・・・・・人工ハーモニクスのフォームで常に演奏
平行アングルは順アングルの一形態
立って弾くとハイポジがどうしても弦に対して斜めになるので
試しにピックを温めて斜めに捻った。
意外とイケたw
立ち姿を等身大の鏡に映して練習するとライブでカッコイイって言われるよ
気づくのが遅いと人生損をする
手鏡じゃだめですか?
身長の半分の大きさの鏡で全身が映るこれマメな
ようつべは一日一個までで頼むよ
聴き専に付き合いきれん
なんか腕力だけでガツガツ弾いてる荒々しい動画ない?
巧い人が流暢に弾いてる曲もいいんだけど
あんまり巧くない人が限界ギリギリで弾いてるのとか
見るとゾクゾクするんだよね
>>9 ジミヘンはライブでは明らかに自分のできることの限界ギリギリレベルでプレーしてた
個人的にはインペリテリ好きなんだけどなぁ。ピッキングのフォームとしては異質だから参考にはなりませんね
13 :
ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:18:44 ID:RuyxAUoI
ごり押しなら昔の高崎晃とかな
>>6 手鏡をポケットに入れてうろうろしない方がいい
音楽がダサいことは共通してるけど上手いのはヴィニーの方だな
インペリて何がいいのかわからん
速いばっかりの素人みたいな音で汚い
17 :
ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 01:22:03 ID:RuyxAUoI
ヴィニーはほんと正確無比だよなあ
インペリはあれでも上手くなったほうだよ
スタンディングラインからグリン&ベア〜の間で結構まともになった
まあそれでも音の抜けは若干悪いしあんまり面白くない速弾きだな
手首の回転運動でピッキングするって言うけど,実は肘関節の回転運動なんだよな。
急に気が付いた。
ウソだと思ったら,手首の少し下のところを反対の手で握ってピッキング動作のまねを
してごらん。
まー別に何でもいいんだけど。
インペリテリはダサいのか!?と言われると困るので補足するけど、好きな楽曲もちゃんとあるよw
やっぱり早弾きって80年代のイメージが強いから
仰々しいコード進行で大げさなアルペジオとかやると時代を感じるね
聴いてるとこっちが恥かしくなるヒトも多い
日本のだと歌詞が付いてるからw笑いが止まらないww
>>14 なんかヴィニーは最近の動画とフォームが違って見えますね。プロでもスタイルは変えてくものなのかな。
インペリテリは本当に手癖一辺倒だなw固定ファンが離れるのを恐れてあえて弾くフレーズを限定してるとも聞くけど実際どうなのか
でも極端な早弾きでない部分はブリッジに手首当てて弾くこともあるんですね
>>23 全く違うね
どこかでもうそんなに練習してみたいで、もう昔みたいに弾けないって感じの記事を見たか、誰かに聞いたような記憶があるんけどね
加齢と共に弾けなくなる事ってあるのかな
負担のない理に適ったピッキングしてたら年齢は関係ないと思いたいんだけど
>>27 売れないからか、まるで修行僧みたいに色々なジャンルのテクニックを身に付けたの褒めるべきか・・・
本人からするとそれでも売れないのはやっぱり悲しいことなのか・・w
結果でいうと今はUFOのギターになってるし、もう必要無いんじゃないのかな
時代的にも「速弾き」「テクニカル」って言葉自体一部が恥ずかしい時代だしw
補足するけど
弾けないとは「速弾きが昔のように〜」って意味だと思う
ヴィニー自体は今現在も問題なく上手いよ
他のテクニック面では昔より上手くなってる
30 :
ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 07:20:11 ID:RuyxAUoI
ヴィニーは昔は入れ込んでたが音楽性に難があるかなあ
いわゆるハードフュージョンをやれるテクがありながらあんまりそういう曲を作るセンス
がないのか興味がないのか
かといってネオクラもトニーみたいにたまにでもメロディーや展開で唸らせるものが少ない
ギターソロの構成は上手いけどな
>>18 アホが
肘関節は回転しない。
前腕部の二本の骨を捻っている。
>>18 いやいや 昔は手首を握って順アングルの練習をするのが基本だったんだよ 高崎まで
ところが現物を見ると逆アングルが多い
それで責任を取れないのでうやむやにする事になったんだ
高崎がモデルにしたシェンカー等ヨーロッパ系は手首で弾く人が多い
今ならオベルグだね
33 :
ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 08:24:21 ID:RuyxAUoI
肘関節の回転とかカーイグニッションエフェクトとか正式名もあるし今さら話す話でもないぞ
無知だなあ
メセニーみたいな3本指ホールドだと回転で弾くことになるね
あの人結構なトシだけど衰えないのはそれが原因かも
>>31 肘関節が回転しなきゃ前腕の二本の骨は捻れないだろ。
そうじゃなきゃどういう仕組みで二本の骨が捻れるんだか説明してくれ。
骨がグニャグニャ動くわけじゃあるまいし。
>>33 よく「手首を柔らかく」とか言うけど,それは実は違うと言いたかったんだよね。
36 :
ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 08:36:38 ID:iYxNK3KD
ピッキングニュアンスって
ピッキングの強弱、順平行逆アングルでのニュアンス以外に何があるんですか?
あと、こういうニュアンスってCD聞いただけでどういうピッキング使ってるか
みなさんは分かりますか?
>>32 > いやいや 昔は手首を握って順アングルの練習をするのが基本だったんだよ 高崎まで
そうなんだぁ。俺なんか手首は左右にはほんの少ししか動かないよ。
左右に器用に動かせる人は少ないと思うんだけど。
手首の横運動主体でピッキングしてる人います?
これから回転という言葉動きの定義の話が続く展開
39 :
ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 08:59:58 ID:RuyxAUoI
>>37 手首の横運動で速弾き出来るのはポールだけだよ
はっきり言って
カートジェイムスってのが昔居たがカーイグニッションをポールに勧めたらしい
でもポールはカーイグニッションではないね
あと手首を若干でも折らなければこうした回転系は使えない
40 :
ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 09:17:28 ID:zYHJ77rW
屈伸ピッキング時の人差し指は第一関節を曲げ伸ばしするんですか?
私は第二関節から動かして練習してましたが上手くできません。間違ってます?
>>41 いやオベルグは知ってるんだけど,一般人でそういう人がいるかって話。
もう人体の仕組みスレだな
>>43 ふうーん,わかった。スマソ。もしかしてそっち方面の人?
まぁでも一般的には「肘関節の回転」とでも言わなきゃ,説明できないな。
「腕の回転」とでも言うのが正しいかな。
>>40 シーゲルの動画のように、ゆっくりおおげさに動かしてみよう。
すぐにつかめてくるよ。
>>40 屈伸で人差し指を意識すると、シーゲルの言うノコギリを押したり引いたりするピッキングになってしまう。
屈伸で重要なのは親指の動き。中でも親指の第3関節?の動きだと思う。人差し指は親指に釣られて動くみたいな感じがちょうどいい。
48 :
40:2010/10/09(土) 14:42:56 ID:zYHJ77rW
>>46 意識して大げさにやってみます、というかまだ慣れてないので指の動きが大きい
>>47 確かにダウンは音は少しはマシですがアップは酷い音です、
ダウンの時は意識は少しネック側に押す感じでピックの先が平行っぽく当たるのですが、アップがピックの側面から当り擦り弾きみたいにカサカサ音がする、難しいすぎてワロエナイ
>>48 指関節の動く範囲は個人差があるよ。
親指の第一関節が凄く反り返る人が居れば、全然反らない人も居る。
親指や人差し指の第一関節の反り具合は、屈伸弾きに影響が出ると思うな。
因みに俺は人差し指は反るけど親指は真っ直ぐにしかならないからか、アップとダウンでかなりピックの動きが違う…
>>48 > アップがピックの側面から当り擦り弾きみたいにカサカサ音がする、難しいすぎてワロエナイ
それでいいと思う。
何もこの弾き方でプレーする為のエクササイズじゃないんだから。
>>49 確かに関係あると思う
自分は第一関節は自然に直角に曲がるし、押したらもうちょと曲がる
そのおかげなのか特に意識せずに屈伸で弾けるよ
屈伸って意識でやってないから、不自然な屈伸してる人の動きと少し違うけど
>>36 あと、ピッキングのスピード。弦にヒットする時の、ピックのスピード。音の勢いに現れる。強弱と似てるが違うもの。
演奏を聴いただけではどうやっているかは分かりにくいけど、コピーしてみると多分こうだろうというのが分かる、ってことかな。
五年ギター弾いてってけどずっと指だったからピックになれない、、
まずはピックに慣れないとだ
指だけで弾く方が遥かに難しいと感じるのは俺がピックに慣れてるからなのか…
特にフラメンコのピカード?っていうのかな
パコ・デ・ルシアがやるような主に人差し指と中指で単音弾きするやつね
それも猛烈なスピードでw
俺もアコギ弾くけどああいう弾き方はできないな
エレキメインの人がアコギ弾く場合は親指と人差し指使ってまるでピック弾きのオルタネイトの如く単音弾きする人がけっこういるよね
エリック・ジョンソンとか
57 :
ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 05:00:37 ID:LYvmPYiq
イッサム・ハーゲン
------5---5-----5-----6---6-----6---
------------------------------------
------------------------------------
------------------------------------
------------------------------------
--5-5---5---5-5---6-6---6---6-6-----
オルタネイトの歪音リフで弾きたいのですがブリッジミュートだと1弦側の
音が上手くミュートできません
皆さんはどうやりますかね?
>>60 かわいこちゃんに12フレット周辺を握ってもらえばOK
>>60 ピックを三本指持ちにして伸ばした小指でミュート
※スティーブモーズ流ピッキング
>>1参照
普通に左手指ミュートだろ
65 :
ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 20:10:15 ID:2XWM77al
ふつうに左手ミュート
なんなら6弦も左手ミュートでも問題ない
リズムに乗って音を切る
皆さんあいがとう
左手のミュートだとハーモニックスでるので
モーズのねたもさんこうにさせていただきますね
どうやったらハーモニクスでるんだろう
2本以上の指でミュートすればハーモニクスは出ないよ
69 :
ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 02:12:25 ID:pCWis6KJ
やっぱヴィニームーアはあれだけのことを弾いてミストーンがないってのが凄いな
速く弾くのはいいがミストーンや鳴りの悪い音をいかに抑えられるかでピッキングの
良し悪しが決まるんじゃないか
ピッキングによって精度の違いが出てくる
もちろんギタリスト本人のリズム感やシンクロ技術とか色々あるだろうけどさ
スレイヤーなんかの高速リフのピッキングは屈伸なの?
速弾きもこの手の引き方でやってるの?
屈伸を使わないシチュエーションは限られてくるけど、
屈伸を積極的に使う局面は少ないよ。手首主体が多い。
フォームをマルティーノ型からオベルグ型にマイナーチェンジ
オベルグのネット講座受講しようか思案中
当方英語苦手でかつオベルグも苦手ではと不安すぎ
誰か受講者は居ないか?
74 :
ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 16:10:09 ID:yyOR87fV
いわゆるココで言っているような
オルタネイトピッキングって、
カッティングのときみたいに
ストロークの延長でイキオイで手首をふり回す動きを小さくした感じなの?
それとも一音一音ピッキングを早くしていった感じ??
>>74 速さは関係無い
アップとダウンの繰り返しがオルタネイト
いつも思うんだが、レスポールのピックガードって
必要なんだろうか?
ピックがボディにぶつかって傷つくことから考案されたものだと
思うんだが、俺にはどうしてもピックガードが仕事をするような
ピッキングができない。それがそもそも間違いなんだろうか・・・?
スレチだったらすみません。
あるギタリストの名前が思い出せなくています。
1 ピックでも弾くけど指でも速弾きできる
(本人曰く、指弾きの方が得意?)
2 白人男性
3 ブルース?ギタリスト
4 マイケルジャクソンのバックで弾いていた
女性ギタリストと友達?
こんな感じです。どなたかご存知ないでしょうか。
メイヤー、ベック、ボナマッサ このへんか、
どうせベックと言いたいけど彼はカントリースタイルだった。
80 :
ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 18:11:10 ID:pCWis6KJ
ベックは速弾きダメだろ
たぶんGITつながりでブレッドガースドだろ
>>78-
>>80 ありがとうございます。
ググッてみましたが、雰囲気的に近いのはジョンメイヤーでした。
しかし多分そのギタリストは歌は歌ってなかったような気が・・。
グーグルで「指弾き 速弾き」で検索したらヒットして、指弾きなのに
驚異的な速弾きをするのでぶったまげた記憶があります。
・1年前ぐらいにつべで見ましたが、多分20代後半
・白いストラト?
・当時は髪は伸ばしていたような気がします
・女性ギタリストのバンドにゲスト参加している
もしかしたらジョンメイヤーかもしれないので、つべで
動画検索してみます。また夜に報告します。
>>77の条件ならジェフ・ベック一択だな
マイケルの後ろで弾いてた女性ギタリストはジェニファー・バトゥン
彼女は現在ではジェフ・ベックのサポートギタリストもやってる
83 :
ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 18:36:15 ID:pCWis6KJ
ジェフベック知らないやつなんていないだろ
84 :
ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 18:45:28 ID:pCWis6KJ
デレクトラックスは違うよな
まさかマイケルのバックで弾いてたのがオリアンティで
彼女のアルバムにゲスト参加してる、て事は・・・スティーヴ・ヴァイとか言わないよなw
マイケルのギタリストなら絶対ファンが歴代ギタリスト一覧位作ってんだろ
そっから自分で探せばいいのに
だけど今風で指でのブルージーな速弾きてことだとジョーボナマッサのほうがピンと来るんだよな、
その他のイメージも何となく合ってる気が
マイケルのギタリストはオリアンティなんかも入るだろうし、
それだとスタイル的に直接影響与えてそうなメイヤーでもおかしくないね
世代も割と近いし交友関係にあっても不思議じゃない
でもたまたま押弦でジャズ風にやってるようなデレクを見たのかもしれんしw
とりあえず女ギタリストからぐぐって探るほうが早そう
すみません、遅くなりました。
女性ギタリストですが、ジェニファー・バトゥンでした。女性ギタリストが
何人もいるとは知らなかったもので、、すみません。
で、ジェニファーがその男性ギタリストの才能を認めて、ジェニファーの
バンドか、もしくはジェニファーが所属しているバンドのツアーにゲスト
参加させた、という記事がどこかのサイトの記事に書かれてました。
雰囲気や名前は、ジョンメイヤーが近い記憶があるのですが、歌は歌わず
ギターだけの人でしたし、ロン毛?で、白かベージュのストラトがメイン
ギターの人でした。
もう少し自分で探してみます。もし何か心当たりがある方がおられましたら
教えて頂ければ幸いです。
マイケル・リー・ファーキンスとかじゃないか?
指でもピックでも弾けるしブルージーにも弾けるしピロピロもできる
最近見たんなら違うか・・・
90 :
ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 01:15:46 ID:RIFDnoxQ
なるほど
でも40くらいになるわな
>>26 上から二つ目の曲いいな
スローテンポでもクラシカルだしソロの構成も文句無しだ
一見簡単そうだがこの手のフレーズを遅いテンポで正確に弾くの逆に難しいな
その上の曲も簡単そうだが全く弾ける気がしないんだが・・・
つか勢いで弾いて様になりそうなフレーズがない
92 :
ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 12:22:24 ID:RIFDnoxQ
アーティキュレーションが良いね
余裕を持ってアーティキュレーションなど意識できる演奏ができるとベストだな
インギーポールドリシムのコピーが主である程度安定して弾けるぐらいにはなったが
ヴィニーガスリーはやってることが違うし無理だわ
ガスリーならレガートとピッキングの使いわけがまだヴィニーより明確だから頑張って時間かければコピーできる気はするんだよな
どっちにしろ総合的な技術基礎からやらない安定した演奏できないしやる前から心が折れるわ・・・
アーティキュレーションてなに
せーのっ
でもそんなーんじゃだーめー♪
100 :
ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 22:35:04 ID:RIFDnoxQ
インペリはアーティキュレーションの欠片もないな
シーケンサーで充分だ
どっちにしても糞極まりないけどなそんな音源
アーティキュレーションの説明によりによってそんなの出すかよ普通
メタラーのセンスがまじでわからん
はいはいピッキングスレだからねージャンル批判とかはしないでねー
ピッキングの強弱とか音の表情のつけ方ってこと?
105 :
ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 00:23:53 ID:6gogEadv
流れ的に歪み系のアーティキュレーション出せよ
ジャズ、フュージョン挙げればOKだと思ってんのか?
>>106 なんでまたそんなメタル然として微々たるニュアンスのをw
メタルにしたって初期のインギーだとかサトリアーニみたいに
ソロの中で割と多彩なアーティキュレーションを表現できる人もいるじゃない
いかにもメタリックな極端なレガートや大袈裟なチョーキング、ビブラートだけじゃなく
フレーズ単位でも繊細な味付けができたりね アタックのコントロールももちろんのこと。
それに単純にアーティキュレーションて何か?て問いには上に出てる専用スレの冒頭覗いた方が早いよ
大体イメージは掴めるでしょ
109 :
ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 01:06:19 ID:6gogEadv
初期イングヴェイはいいね
リトルサベージの中間とかイカルスの夢とか
>>106 こんなに歪ませたらなんだって同じだな。打ち込みでいいよ。
>>101 悪い見本にインペリ出したんだろ
名前が知れていてアーティキュレーション皆無って意味ならハマり役だ
ピッキングスレらしくスピードや粒立ちだけじゃく、アーティキュレーション的な部分も語れよ
粒立ちもアーティキュレーションに含まれるけどなw
荒れるの覚悟でandyを例に出すと前スレではられていたような
裏はくの音符にアクセントをつける練習とかもいい教材だと思う。
表裏の両方にアクセントつけれる方がアーティキュレーションつける
能力あがるよね。
この練習はjazzとかでは当たり前でなにを今更って感じかもしれないし
ビギナー向けだとかいって罵る輩も出てくるかもしれないけど、
ロックギタリストがそういう練習するとっかかりとしては優れていると
思うよ。
とはいっても完全に表拍にしかアクセントつけないタイプのメタル
とかやりたい人にはあんまり意味ないかもしれないけど
日本人ジャズギタリストのほとんどは表拍アクセントだから練習した方が良い
盆踊りのリズムはすでに限界点に達している
20代のジャズギタリストはうまい人もいるがな
布ですら20年前にそう提唱してるのに何を言ってるんでしょ。このオッチャン60代の妄想家?↑
日本人のジャズギター演奏家が4ビートの動画を演奏をyoutubeにアップ出来ない理由だよ
布もすでに発表しちゃったものしかアップしないだろ
アクセントで叩かれるのを死ぬほど恐れているんだよ
実際酷いし
布ってウルトラマンジャズの布川さんの略称?それともそんな名前の人がいるの?
無知でスマソ
ベッテンコート
その布川だ
自分で言っておいて自分が酷いので怖くなった人
本場ジャズもアクセントは相当酷い
アクセントとか言って日本のジャズを衰退させたのが布川
本人だけは馬鹿にしてもかまわない
アーティキュレーションやら裏拍やらアクセントやら何だかよく分からないけど、
難易度ではピロピロとかスウィープのほうが難しいよね?
布川さんの話は置いといて20代の上手いギタリストやら本場で上手い人やらを教えてくれる
と有り難いです。
自分は20代の国産ジャズプレイヤーはさすがにあんま知らないんだけど
30代ぐらいの中堅どこだと結構洗練されたプレイする人もいない?
期待せずに聴いてたらなかなかおっと思わせるプレイをしている、音もいい
初見の人でそう感じた経験が何回かはあったな
まあ40代も入るんだろうけど中には現代的なジャズのセンスを持った人もいるにはいると思う
>>120 状況によるんじゃね?音符の並び方によって同速でも難易度は変わるしな
究極的にはピロピロでもスウィープでもどういうフレーズや弾き方でも強弱やアクセントを完璧につけられるのが理想
ジャズよりロックやメタルの方が好きだけど、そういうのを突き詰めてる点でジャズには学ぶことは多いな
>>113 耳腐ってる奴多いからスルーされてたが
前スレにAndyはアクセントの手本になるって書いてた奴いたな
たぶんそいつらは表裏以前の問題でアクセント重要性を理解できないから練習不要なのさ
よくインギーのタイム感が云々語られるが、あれもインギー独自のアクセント表現の結果だからな
>>120 釣りで言ってるんだよな?
アーティキュレーションや裏拍がよく分からないのはいいが、何を弾くにしてもアクセント無しには始まらないだろ
ピロピロやスウィープも粒立ち以前にアクセントする音やしない音を意識して練習しろ
それが上手くコントロール出来たら自然と粒立ちが良く弾けるはずだ
例えば人のコピーと本人を見比べてダメだしするだろ
同じ音質でリズムも外さずに完璧に同じ音符なぞってるだけじゃダメだよな?
ビブラートの揺れ具合や粒立ちや滑らかさ、細かいところでいえばアクセントやピッキングトーンの違いとか
あれがアーティキュレーションだ
125 :
ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 11:53:23 ID:6gogEadv
アーティキュレーションならブルースサラセーノだよ
ジャックブルースだって絶賛してたんだから間違いない
単純な強弱プレイヤーじゃないぞ
>それが上手くコントロール出来たら自然と粒立ちが良く弾けるはずだ
良く聴こえると言ったら分かり易いか
特に速いフレーズなんかはアンクセントの強弱付けて弾ければ
多少のピッキングの強さの違いやほんの僅かなミストーンがあっても
それが強調してない音なら、強調された音が耳に残ってミスなく正確に弾いてるように聴こえるんだよ
127 :
ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 12:03:22 ID:6gogEadv
>>126 現実的な話をするとそんな悠長な話が出来ない超速プレイってもんはあるよ
>>127 ギネス記録でも狙うつもりか?
チアゴのアレは凄いけど音楽ではないよ
ID:CzNF9Igy
>>111 >スピードや粒立ちだけじゃく、アーティキュレーション的な部分も語れよ
↑
粒立ちとアーティキュレーションを別に考えてる
>>124 >ビブラートの揺れ具合や粒立ちや滑らかさ、細かいところでいえばアクセントやピッキングトーンの違いとか
あれがアーティキュレーションだ
↑
今度は粒立ちがアーティキュレーションに含まれてる
>>126ではアクセント優先な発言してるしw
お前アーティキュレーションって言葉使いたいだけで滅茶苦茶だな
130 :
ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 12:56:21 ID:6gogEadv
>>128 ダイナミクスをつけて弾けばミスが目立たなくなるってのは
アコギやジャズギターなどの場合だな
ディストーションサウンドだとまたちょっと違うわけだ
ディストーションサウンドだとダイナミクス以前にピッキング音が
抜けてないと実際聴けたもんじゃないからな
チアゴみたいな超速までいかなくても、ある程度ならむしろダイナミクスを
連符の中でつけるとか考えないで粒立ちを揃えてやるほうがかえって
全体的にみたときに音楽的に感じたりな
例えば初期のイングヴェイは速い部分はシーケンサーの様に正確だが
他の部分はかなり微妙ではあるがルーズに弾いてる
感情的なプレイと機械的なプレイが混在してた
この対比が良かったりな
例えばFar beyondのイントロの速い部分にダイナミクスなんてつけてないわな
131 :
ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 13:01:03 ID:peHagqTk
よく音楽ではないって言う人いるけど、スポーツの要素もいいと思うけどな
メタルとかピロピロオナフレーズを肯定するわけじゃないが、速くときとかダイナミックに弾くときはスポーツに近いものがある
文脈からかんがえて111は粒立ち以外のアーティキュレーションも語ろうぜ
といいたかったのではないかと…
アクセント優先≠粒立ちが含まれないというわけでもないだろうし。
126はアクセントしっかりつければ聴覚上粒がそろってるように聞こえると
いいたかっただけでしょ
133 :
ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 13:21:16 ID:6gogEadv
>>131 終始ピロピロとなると単なるエクササイズかもしれん
でもピロピロ1つ1つはクラシックあたりではごく当たり前な表現法だからな
要するにピロピロに必然性を感じさせなきゃダメってことだろう
まあレベルの低いピロピロギタリストってのはピロピロ弾きたいことが目的
先にありきみたいなとこがある
だから、ソロではスピードが超速とゆっくりの二種類しかないみたいな
中間がまるで抜けてたり
>>132 アーティキュレーションってのは、音をハッキリ区切って粒を立たせる事だから、
強「あ、い、う、え」
でも
弱「ぁ、ぃ、ぅ、ぇ」
でもアーティキュレーションが出来てるわけ。
でもアクセントをつけることで、
「あぁいぃうぅえぇ」
になったら駄目。
アクセントありきじゃなく、スタッカート+休符、サステインを短くすることで粒を立たせるのがアーティキュレーション。
アクセントありき、みたいな意見は間違いだと思ったのさ。
旋律に表情をつける事を広義でアーティキュレーションと解釈している場合があるけど、ここ数年の音楽用語の解釈はなんだか変だと思う。
クレッシェンドとかピアニッシモ的な意味?でいいのかね良く解らんけど
抑揚をつけずに単調に機械的に弾くってことでもないの?
俺もよくわからんw
137 :
ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 14:26:32 ID:6gogEadv
アーティスティックって意味だろ
何にアーティスティックを感じるか次第だよ
人によれば鬱陶しく感じるアーティキュレーションもあるだろう
ぁっ…いぃっ、っうっ!えぇ…
とやれと
アーティキュレーション何となくわかってきた。
ピロピロとかスウィープをマスターした人くらいのレベルの人って、
アーティキュレーションなんか特に語るまでもなく当たり前に出来てるんじゃないかね?
ようつべの素人みててもそう思う。
140 :
ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 14:35:37 ID:XBH2DMHN
1音、1音がスタッカートで休符付きだと速弾きにアーティキュレーションはつけられないな
>>140 説明が下手でスマンね
速弾きで音の粒をハッキリさせてるのは、前の音のサステインじゃなく出音だと思うから、速度が上がっていくとアーティキュレーション云々の話にはならないかもね。
俺が教わったアーティキュレーションは、『次の音との区切りをハッキリさせる』ことだから、前の音が有っても無くても『音の出だしをハッキリさせる』ことがアーティキュレーションと言えるかどうかは分からない。
カーイグニッションがいまいちわらない。
誰か正面からじゃなくて、弾いてる人から見た手の動きをはってくれないかい?
ピロれれば例外なく身についてるとか釣りか?早引き系のジャズギタリストならほぼ全員が裏拍アクセント完璧でスウィングできるとか、
ネオクラなら誰もが全盛期インギーばりにフレーズが歌ってるといってるようなもんだぞww
とりあえずテンポ300オーバーの八分にも表や裏拍自由にアクセント(他の人がいうように
レガートなかんじとかスタカート気味とか音符に表情をつける要素は他にもあるが)
が誰でもできるわけないだろう。
突き詰めたらどんな技術も難しいよ
自分の主観だけどある程度ピロピロやスウィープできる人は例外なくビブラートが綺麗だったりアーミングが的確だったりカッティングが鋭かったりタッピングが綺麗だったり器用にセレクトスイッチ動かしたりしている気がする。
アーティキュレーションなんか朝メシ前じゃないのかね?
すごい事言い出してるな。
ほとんど小さい子供が「大人なんだからできるだろ」って何でもできるように言っちゃうのと同じね
>>129 説明が悪くてすまんな
>>132 フォローthx
>>127 >>130 言いたいことは分かる
個々見るより全体像でフレーズの流れを大事にしろってことだろ
例えばインギーのSeventh Signのスウィープフレーズみたいなの
個々を正確に弾けてるかより勢いと全体的な雰囲気で弾けってことだな
>>134 >>141 言ってることは間違ってないと思うぞ
ただ↑のような例外無茶ぶりフレーズを除けば
フレーズのどこにアクセントを付けるのか付けないのかで聞こえが左右されるのは間違いない
レガート感をより際立たせる為に前後にスタッカート的な表現をしたり、その逆もまた然り
インギーなんか複数スケールごちゃ混ぜで譜割りもかなり無茶なのが多いけどだけど
フレーズ全体でみて強調する部分としない部分しっかりやってるから違和感ないだろ
正直、俺なんかがこの手のことを語るのはちょっとどうかと自分で思うがな・・・
広げんな。ただでさえ、読んでて「弾けもしないのに妄想で書いてるだろ」と思うのが多いとすら感じるのに。
超同意。
動画引っ張ってきて、さもできるかのように語る最近の流れ。くさすぎる。
長文書くならプレイ動画上げればいらん抽象表現抜きに一発だろうに。
だから初心者も入り混じってるスレでニュアンスの話なんかしなくていいのに
広がりそうというのはああこのままだとむやみに広がりそうだからここらで押さえとけと
いう意味です。
話したけりゃ上のすれいけって意味、わかりにくくてごめん
151 :
ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 20:17:34 ID:DJTAqJ3b
>>133 「ピロピロ1つ1つはクラシックあたりではごく当たり前な表現法」ってよくわからんな。
クラシックでいわゆるピロピロに聴こえるものは無い。ピロピロに聴こえるのはヘヴィメタルみたいな
歪んだギターでタッピングとかスウィープ、エコノミーを多用する音楽だ。
ピッキングのスタミナってどうやってつけるのかわかりません。
脱力してるつもりなんですが、一つの弦を早く弾くのは出来ても、弦移動が多いと、そのたびに疲れてしまいます。
弦移動するときってスナップの慣性に乗っかるってイメージを目指してるんですが、間違いなのでしょうか。
手首だけで弦移動してるんじゃね。正直腕弾きとは意味の違うところで腕は使うよ。
弦移動、手首のアングルだけでやろうとすると開閉時に筋肉が硬くなるから
持久力が持たない。手首ごと持っていく間隔でやらないと結構速いの30秒だの1分だのやり続ける曲はきつい
154 :
ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 20:47:01 ID:6gogEadv
>>151 語弊があったな
もちろん音楽的なピロピロを言ってるわけだ
例えば、音数の多いクラシックの技巧曲やバンジョーの超速のやつは
速度は上がっても音楽的なフレーズだから素晴らしいだろ
だいたいスケールをモード的に弾けば良いと思ってるギタリストが多い
確かにスケールアウトしない限り一応おかしくはないのだが
コード感ってのがまるで無いプレイになるわな
さらにコード感だけじゃなくてメロディアスに聴かせるために譜割などの工夫も必要
随分と高尚なお話ですね
アコースティックとエレキじゃアーティキュレーション云々はまた全然変わりそうだけど
ジャズ畑に人がどや顏で語ってるのみてると面白い
>>152 エコノミーの上昇のみ・下降のみの弦移動は手の移動でいいけれど、
それ以外は屈伸は必須。
とりあえずスケールアウトしまくりのレスを続けるのは止めてください
語るまでもないことを音にしないでください
どうぞよろしくおねがいします。
スケールアウトしまくりも解決さえすれば臨場感溢れるし
語るべきところだけ、音を減らすことで説得力でるんだぞ
と大人げないこという
159 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 00:23:17 ID:Tm5xh+GN
まあなんだかんだ俺も語ったが、アーティキュレーション以前に
物理的に速くも弾けないやつは糞だと思うよ
そんな未熟なやつがアーティキュレーションを語ること自体滑稽
インアウトの概念と協和不協和の概念は通ずるものがあるね。
厳密に決定できる事と、実際どちらの場合も耳触りを良く出来るし悪くもなるという事と。
>>159 速く弾くのとアーティキュレーション(強弱と長短)は同列だと思うよ。それより大事なのは正確に弾くこと。
というか殊に音楽は総体的なものを評価しなくちゃいけないものだから、そういうごくごく限られた要素だけを見るのはいささか問題があると思う。
見ちゃいけないというわけじゃなくて、それだけでは不充分という意味で。
たとえば速く弾くことやアーティキュレーションはリズムと互いに分離しきれない要素だし、そのどれかを見ないのはどれも完璧に捉えることにはならないよね。直感的に。
速く弾けない奴はアーディキュレーション以前、というのは違うと思う
その時々の技術レベルにおいて考えるべき、可能な範囲のアーティキュレーションはあるだろ
クラシックとかだと最初から習うわけでエレキ系音楽だって最初から考えながら練習すべきだ
BPM180のキーボードみたいなプレイよりBPM90のアーティキュレーション考えたプレイの方がずっと音楽的だと思う
速く正確に弾く練習はもちろんすべきだけど、平行して表情をつける、というのも常に考えていくものではないか?
162 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 01:22:39 ID:Tm5xh+GN
>>160 要するに、アーティキュレーションって言ってみればイメージとそれを再現するコントロール力じゃない?
でも、速く弾けない、複雑には弾けないからゆっくりで単純なものだけをイメージする
ことにしようってのはいかがなものかと
かなり都合のいいやり方だよね
技巧が未熟な者にこういう楽な発想をすることが多い
本来ならイメージに制約があってはならないし、技術が足りなければ練習しなければいけない
もちろん速さだけが技巧ではないのは百も承知だが大きな要素であることは認めざるをえんだろ?
レスの平均文字数増えてきたぞーこわいぞー
164 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 01:29:44 ID:Tm5xh+GN
>>161 メカニカルなテクニックと平行してアーティキュレーションの勉強もするってことならいいよ
でもウェイト的にはやっぱりまず物理的に遅くも速くも正確に弾けるってことじゃない?
アーティキュレーションをつけるもつけないも基となるものがなければ何の表現にもならんよ
もはや揚げ足取りの世界だけど、結局どちらも同様に、単一では語るべき内容がないんだよ。
速いフレーズは客観的に時間当たりの音数で測ればいいけれど、それが弾けるかどうかは全く個人的な事情による。
その弾けるかどうかという部分にアーティキュレーションなど他の要素が大きく絡んでいる。
166 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 02:23:48 ID:Tm5xh+GN
ダウンピッキングしか出来ないやつでもアーティキュレーションをつけれないわけではない
がしかし、例えばオルタネイトとエコノミーといったピッキングの違いにも
アーティキュレーションの違いがある
オルタネイトしか出来ないやつにエコノミー独特のアーティキュレーションはつけれない
速さも同じ
ゆっくりしか弾けないやつに速弾きならではのアーティキュレーションをどう付けろって?って話
本末転倒な話だろ
どちらが先にありきか考えたらわかることだ
物理的にまずゆっくりも速くも弾けることが前提だよ
幅広いアーティキュレーションってことになるとな
ゆっくりしか弾けないやつは当然速くは弾けない
速く弾けるやつはゆっくりも弾ける
残念ながら至極当然な話
アーティキュレーションも速く弾ける、複雑なものが弾けるほど幅が広くなるのも至極当然
意図的に速く弾かないのは場合によってもちろんある
速く弾けないから速く弾かないってのは場合によっても許されるものではない
単なる甘え
俺はクラプトンとB.Bキングの大ファンなんだよ。
B.Bキングは今までいた中でも最も偉大なギタープレイヤーの一人だと思うね。
なぜなら、彼は十万のMalmsteenの音に匹敵する一音を作れるんだぜ?
こういうことを言えるのは嬉しいね。
俺はずっとずっとテクニックと関わらされてきた。
しかしね、テクニックと言うのは速く弾くばかりでもない。
一音に重きを置く時もそうさ、分かるだろ?
現実問題、速く弾けるがゆっくり弾けない人はたくさんいるよ。
あまりに歪ませればアーティキュレーションはあまり意味を持たない気がするが。
169 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 02:50:51 ID:Tm5xh+GN
ブルースプレイヤーは思い込みの激しい勘違い野郎が多いからな
悪魔に魂と引き替えにとかオカルト主義的なんだよ
イングヴェイのチョーキングとBBキングのチョーキングに優劣などないよ
ピッチとリズムさえ正確ならね
もう少し科学主義になってほしいもんだ
それは科学的じゃない。
イングウェイとBBは区別できる。よってその価値は同じではない。
単純なモデル化ができるのはそもそもそれほど複雑ではない事象だけ。
ついでに、「思い込みの激しい勘違い野郎」「が多い」「オカルト主義」というのは論理的に不足。
単なる思い込みか勘違いか記憶違いではないかと思うのだけど、こころ当たりは?
またアーティキュレーションを分かっていない馬鹿共が
そりゃあ説明がわかりづらいからねぇ
そろそろNGにしちゃっていいの?
ポールギルバートとジムホールを交互に聴くと分るかもよ>アーティキュレーション
>>167 いやいや、過大評価もいいところ。BBはそんな達者じゃない。
補足すると「BB」→「カールトン」「ベック」ぐらいに替えたら「ごもっともだが極端すぎんだよお前」で
済ますところだが
それじゃ、単純な音使いのうえ、凡庸な表現方法しか持ち合わせてないBBより
電気ギターで速弾きをそれまでから一気に上げて、ピロピロの普及に貢献したイング豚のほうが
俺は偉大だと思うね。ピロピロなんぞに全く興味無いが。
とまで言いたくなるのが人情だ。
分かりにくいから、おまえら自分で弾いたのうpしてくれよ。
い、いやそれはちょっと…
181 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 11:35:16 ID:Tm5xh+GN
>>171 要するに仮に同じサウンドでチョーキング一発でどちらが弾いたか当てる実験をする
同じピッチ、同じタイミングで弾くならせいぜいピッキングのアタック音しか判断の要素はない
チョーキングビブラート一発ならこれにビブラートが付加される
ブルース好きはこれ以外の+α的なことを語りたがる
具体的にそれが何であるのかも説明出来ない
人生経験を積むと音に出るとかくだらんことをぬかす
科学的見地で何故音が変わったのかを知ろうとしない
オカルト主義以外の何ものでもない
そもそもブルースは俳句みたいなもんでな
誰でも作ろうと思えば作れるし偶然良いものが出来る可能性だってある
内部の奴等だけで褒め称えあってたりな
有名俳人の句を読んで「どこが凄いの?」ってのもよくある
実際凄くはないわけ
あくまで俳句というごく限られたカテゴリーの中において凄いだけだ
だが語彙や表現性の高い小説になるとちょっと素人には真似が出来なくなる
これには一般人にもわかる凄さが存在している
そもそも俳人と小説家を比較すること自体考えられないことだ
だが世間一般に評価されるべきは小説家というのは事実に他ならない
さすがにピッキングから脱線しすぎだろ
183 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 11:54:48 ID:0OBGRKbD
>>154 その音楽的なクラシックの技巧曲のフレーズ自体は素晴らしいがそれをメタルギターでなぞるとピロピロと安っぽくなっちゃう。
電気ギターだからしょうがないか?
長文はいいから自分らの自慢のアーティキュレーションをうpしてよ
なんでずっと他人の動画で語ってるの?
185 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 12:19:43 ID:Tm5xh+GN
>>183 音色の好みだってあるだろ
例えばバイオリンは好きだがクラギは嫌いとか
またクラシックはアコースティック楽器で演奏されるものでなければいけない
という固定観念があるなら聴けなくて当たり前だな
聴く前から拒絶反応があるわけだから
そんな人がそもそも何を期待してネオクラなどを聴くのかって話
実際はエレキギターでクラシックでもやれるだろうが演奏力と
ハード面の進化がまだ足りないと俺は見ている
まーたアーティキュレーションって言いたいだけの輩がPOPしちゃったよ
何回も、
「分かりにくいからおまえらのアーティキュレーション?をうpして見せてよ」
って言っても、いかにも分かったような長文か他人の動画を嬉しそうに貼るのは
どうしてなの?
188 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 12:28:49 ID:Tm5xh+GN
別に下手でもいいじゃない。
できないのに妄想で語ってる訳でなくて、
下手なりにできるんでしょ?
191 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 12:36:56 ID:Tm5xh+GN
そもそもアーティキュレーションってよくわからんから動画貼れってのがわからん
それってアーティキュレーション自体を知りたいのではなくて発言者の実力を確かめたいだけだろ
目的がずれてる
ZEPやビートルズの良さとか一生分らん奴なんだろうなぁ・・・
だからだんだんスレ違いの方向にすすんでるって。
フルピッキングでの粒のそろえ方、ピッキング側で強弱つけたり
アクセントの付け方の練習とか、フルピッキングでレガートなフィール
を出すための練習法とかならこのスレでやるべきだけど
チョーキングをどう解析するか、とかブルースがどうだとか
ハード面がどうかとかあっちの方向に行きすぎだって!
195 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 13:14:38 ID:0OBGRKbD
196 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 13:17:27 ID:Tm5xh+GN
>>193 前スレから読み直したほうが早いだろ?
いいアイデアがありゃ人に喋りたくなるもんだし有ればとっくに出てるはずだ
たぶんアイデアらしいアイデアなんてほぼ挙がってないけどな
つまり何人寄ろうが文殊の知恵なんてピッキングには無いわけだ
俺にはとても音楽を楽しくやってるようにはみえないな
198 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 13:33:58 ID:Tm5xh+GN
自分を追い込んで芸術性を高めることに意義を感じてるやつもいるだろう
楽しいっていうか達成する喜びだろう
時間的には苛立ってる時間のほうが実際長かったり
単純な遊び感覚ではないな
199 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 13:59:10 ID:0OBGRKbD
オナニーかも試練わな
>>198 > 本来ならイメージに制約があってはならないし、技術が足りなければ練習しなければいけない
とかエラソーなこと言ってるわりに
インギーのやってることの範囲から一歩も出れてねぇじゃん
だからケリーだ言われるんだよ
イメージや表現に制約をかけないってことなら
多弦ギターとかバリトンギターとか変則チューニングとか他の楽器とか
さらには映像その他も含めた総合芸術とか、いくらでも範囲広げようあるだろ
要するにどこに線引きするかなんて各々の自由なわけだ
浅く広くもあれば狭く深くもある
ピッキングの話に絞ってもそれは同じこと
一部の奴らはスレタイ読めよいい加減
このスレにはピロピロとジャズを争わせようと煽る勢力がいるね。
要するに、ジャズは甘え
せやな
207 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 20:39:58 ID:Tm5xh+GN
>>200 悪い意見ではないがね
ただ俺が言いたいのはあるスタイルにおいて踏襲すべきことは
踏襲してあくまでスタイルを貫くことも大事だと思ってる
例えば、クラシカル基調の曲にジャズっぽいものを入れたいなんて
発想はまず考えないだろうし異端だとも思う
個人的にはファンク、カントリー、フラメンコなんでもなんでも
ござれみたいな音楽は嫌い
前衛的なものは興味すらない
最初の流れから脱線しすぎてもう何のスレかと・・・
歪み前提のメタルで参考になるのか知らんが
速弾きでのアーティキュレーション的なピッキングの強弱や長短が参考になるのは
・ヴィニームーア(特にTime Odyssey)・イングヴェイ初期
理由は
・ピッキング音がハッキリしてるクリアなトーンで弾いてる作品が数多い
・ヴィニーは譜面でいう演奏記号の部分の特徴を機械的に弾いてる
・イングヴェイは譜面では表現できない部分をダイナミックに弾いてる
上記の理由から初心者が聴いても分かり易い
あと曲の良し悪しは別としてヴィニーは音楽理論的な部分も分かり易いから参考に使えると思う
他にも参考になる人はいると思うけど
速弾きとメタルのカテゴリから脱線すると荒れるから名前出すなら少し考えてくれ
とりあえずメタルは基礎知識の無いままTab譜なぞってやってる人が多いから
ジャズなんかで少しでも基礎知識学んでる人に馬鹿にされるんだからもう少し頑張って知識的な部分も身に付けようね
無知識と思われてるイングヴェイでも、少しではあるけどピアノやトランペットのレッスンを受けてたり、姉から教わってたりして無知識ではないんだからw
知識って何の?
210 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 21:06:49 ID:Tm5xh+GN
初期イングヴェイとヴィニームーアは上手いよ
2人とも基本的に歪みはアンプで作ってオーバードライブでブーストさせてるだけだな
サラセーノは親父に作ってもらったアンプを使ってたな
全員ほぼアン直というのが共通点だ
要するにアン直であれくらい弾けなきゃダメってこったな
1秒間に音を出来るだけ音を詰め込むことと、それが引きにくければ引きにくいほど
価値が上がると思って人がいるね。正確に弾けることはいい事だけど、それが良い
音楽かどうかは別の話だし。
目指してるものはシーケンサーみたいwアスリートだね〜。
安い上手い速い、牛丼屋ギタリストバンザイ!
>>211 頭の中はスカスカに抜けてるけど、音抜けは気にするみたいな
>>210 アンプ直と言っても、当時は手軽に使えるエフェクターが少なかっただけの話ではないか。
いまズームやボスでできる程度のエフェクターでも
この時代にはピートコーニッシュかボブブラッドショウに発注しないといけないのだ。
>>214 歪み物はそうでもない。
ペダル使った音質が好みじゃないって人が多かったから、
エフェクター探すよりアンプ改造の方に金かけてたと思う。
もうだめだ完全にスランプだ
今まで弾けてたのが弾けなくなったどころじゃなく、ピッキングそのものがだめだめになった。
ちょっと前まではあんなにきれいに速く長くリラックスして弾けてたのに今じゃ引っかかりまくりつかれまくり。
どうすればいいんだorz
1週間くらい弾かずにネトゲ廃でもしてろ
218 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 23:35:25 ID:Tm5xh+GN
>>215 そうだな
ホゼアルダントとかな
ブラッドショーシステムは若干そのあとだろう
単純に当時はハイファイであればあるだけ良いみたいな傾向があったことはあったからな
220 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 00:03:47 ID:5mogZ0Ww
ハイファイな音ってなんでダメなんだろうか
臭いからか
はたまた扱えるギタリストが居ないからかな
タッチに微細なコントロールの必要性がもはや無いからな
キーボード的というか
>>217 俺それヤッたら
完全にうんこになったから絶対におすすめしない
下手な奴ほど間隔あけるよな
その記事で凄く気になったのが、弦のゲージだな。結構なハイブレットゲージ使ってるんだな
226 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 01:33:46 ID:5mogZ0Ww
ヴィニーは1stは確かトニーにアンプは借りたんじゃなかったかな
2ndは自分のレイニーだけどさ
ヴィシャスルーマーズのときは知らない
でも2ndのトーンは独特な上品さがあるね
鼻声みたいなというか
歪ませてバッハみたいなラインをオルガンみたいにピロピロやるのに
イントネーションもへったくれも無いだろう。むしろいかに非人間的に
機械のように弾けるかを競う音楽だと思うが。
>むしろいかに非人間的に機械のように弾けるかを競う音楽だと思うが。
オルガン奏者に土下座しろカス
フレーズを機械的に弾く事によってハードボイルドな味を出すのがカッコいいんだよ
ぐぬわ〜〜ってビブラートがすべてじゃねーんだ 低脳
>>234 だよね。「メタル」っていうくらいだし。
なんでピッキングスレって低脳メタラーしか居ないのかな
速弾きスレに住めばいいのにそれすらわからないから
だって、ここってピッキングに限定した速弾きスレだろ?
速弾き以外のピッキング語りたいなら初心者スレ行けばいいじゃん
なるほど
確かにすべてのジャンルのギター奏法で最も難しいのは速弾き
結局速弾きが出来るようにならなかった中年層も多い為に工作もされがち
信じられる者は動画のみだから騙されるなよ
241 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 11:56:21 ID:5mogZ0Ww
速さ追求ほど合理性を必要とするピッキングはないと言っていい
要するに時間に関連する運動の裏には必ず理屈が存在するわけだ
これは事実であるからして速弾きを避けていてはダメだよ
カッティングを極めたいと思っていても一見遠回りに思うかもしれんが
速弾きの練習はやったほうがいい
>確かにすべてのジャンルのギター奏法で最も難しいのは速弾き
それはない
工作乙
は?意味わかんね
速弾きが最も難しいとかどこの初心者だよ
246 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 12:41:16 ID:5mogZ0Ww
>>242 ただでさえ複雑なフレーズならスピードを上げていくほどに
難易度は高くなるわけでまんざら間違ってはいない
>>238 > だって、ここってピッキングに限定した速弾きスレだろ?
そんなことどこにも書いてないぞ。勝手に決めるな。
難しいかも知れんが、ギター奏法の中で最もやる意味を感じられない場面に出くわすわな
じゃあフィジカルな動きで何が一番ムズイってんだよ
つーかテクニカルな話題でなぜカントリー系ギタリストが上がらないんだろうか
そりゃチョーキング時の顔の表情じゃね?
一番速い奴が一番偉いと言ってるわけではないよ
出来るだけ速く弾ける練習は常に忘れてはならないし最も時間が掛かる
という話
速く弾く練習は必要ない、なんて言ってるのは工作
あ〜なるほどわかった
ただ
>>240だと意図してる事が伝わりにくいな
速弾きって言葉もHRHMやジャズフューあたりでしか使われないし
254 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 13:01:49 ID:5mogZ0Ww
>>250 そのジャンルでしか通用しない技術だからさ
カントリーリックを取り入れるまではハイテクギタリストでも
よくやってるがあくまで余興止まりだな
ジャンルによって使うテクニックが決まってると思ってる基地外がおる
256 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 13:05:26 ID:5mogZ0Ww
例えばオルングが最近よく話題に挙がるが彼が歪んだ音で弾いたら
ガスリーみたいになると思ってるなら大きな間違いだ
根本的に抜けが違う
しかしこのスレカオスだなw
258 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 13:10:45 ID:MP+DVDEn
その抜けとやらは単純にフォームの違いだろうが
独り善がりな阿呆にいちいち構ってるからカオスになる
>>247 > そんなことどこにも書いてないぞ。勝手に決めるな。
書いてないけど速弾き以外のピッキングで語るとしたら評論的なことしか語ること無いし
HOW TO的な事は初心者スレで事足りるし
261 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 13:25:39 ID:5mogZ0Ww
>>258 音に決まってんだろ
フォームより先に音ありきだよ
極論だがフォームなんてもんは自分の欲しい音を出すための単なる手段だからな
矛盾だらけだぞ
なにその卵ありきで、ニワトリは卵産む手段とかいいそうな矛盾満載なレス
265 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 13:53:43 ID:5mogZ0Ww
>>263 ああ出来るなら聖書に書いてあるほうのが喩えとしては良かったな
マジで知的障害あるだろ・・・
知的障害ならしょうがない
定期的に罵り合いになるのは誰かスクリプトでも組んでるの?
270 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 14:19:55 ID:5mogZ0Ww
知的障害に感じるか否かは相対的なもんだ
つまり自分に知的障害がある可能性も考えられる
>>260 ちょっと前に出て来た順アングル/逆アングルの話なんか速弾き限定じゃないし,
初心者スレ向きの話でもないだろ。
逆に速弾きの話なら
>>237の言うとおり速弾きスレでやればいいわけだし。
>>272 そういうフュータッチなもんやるとつまらなさに拍車が掛かるなwマジで聴くに耐えんレベル
シンセの音も混ざってんのかな?こんなギター昔使ってたなってだけで渡辺香津美思い出したわ
これが聴くに耐えないって素晴らしい耳を付けてるな
275 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 15:44:49 ID:9d7NfETQ
いつの間にかガスリーが抜けの良いギター代表になってるw
>>1のKiko Loureiro のやつってここの住人には余裕?
6弦から1弦への移動が上手く決まらない。。。
その演奏はともかくとしてサニーって曲は難しいんだよ
ジャズギタリストの永遠の憧憬の対象だろうと思う
パットマルティーノの35年前の演奏
>>271 中級者以上になると「遅弾き」での順だ逆だのニュアンスの違いやメリット、デメリットなんて語るまでもなく経験で理解し実践してるだろうし、
ピッキングで音に表情をつけたり出したい音によってピッキングを変えるなんてのも特に意識しなくても自然にやってるよ。
なのであえてピッキングについて語るとしたら中級者以上の速弾き限定か初心者のどちらかしか無いね
サニーは進行そのものや曲解釈が難しいというよりもあの演奏が頭をよぎるから中途半端にやり難いとか、
聴き手に対して変なプレッシャーがあるとかがあるにはあるのかな
でもそういうこと言い出すと大抵どんなスタンダードにも名演のイメージは付いて回るんであって、
たまたま有名なギタリスト垂涎のテイクがあると言うだけのことではあるけどね。
曲自体は弾いてて面白いし、シンプルだが飽きないしで大好きだね個人的には
>>279 それは最近の演奏だよ 神懸りってほどではない
>>272 これギターシンセじゃん。よりによってなんでこの動画を?
ギターシンセはタイミング遅れるしブラッシングノイズはむちゃくちゃになるから
普通のピロピロした演奏は不可能なんだよ。
>ピッキングで音に表情をつけたり出したい音によってピッキングを変えるなんてのも特に意識しなくても自然にやってるよ
みんな自然にそういうことをやってるわりにはライブ観たり音源聞いても大したギタリストはそんな多くねぇのは何故かね?
音響や機材や録音が悪くてやってることが伝わらないのが悪いのかね?弾いてるギタリスト自身はすげぇのかな、ひょっとして
>>282 38年前だ!ハイウェイスターの前だ
その「くまんばちの飛行」風メロディはランダムリズムなんだよね
凄すぎる 全部コピーしたけど合わせて弾けるはずもない
>>285 音に表情もつけられないカスみたいなのしか聞かないなんて恥ずかしくないの?
>>283 やっぱりこのタイプの人達はアクセントが表に入っちゃって、転がっては
いけない方にリズムが転がりがちだね。フレーズも解決せずに
小節の途中だけ急に元気になる感じ。
遅いテンポでニュアンスつけるなんて中級者?以上なら当たり前にできる、みたいに言ってる人がいるけど本当なの?
なんでもいいから一回聞かせてくれよ、どうしてそこまで言えるのに音源上げられないんだ?
前スレのAndy Timmonsと同じで、荒れるだけでこのスレではきっと需要ないよ
速弾き脳からすると、ジャズは一種の不協和音みたいなもんだろうねw
思い入れがあるわけじゃないけど
>>293の下のはいただけないと思う
Sunnyらしさが台無しになってる気がするよ
なんていうか、アンジェロのカバーと同じ感じでテクニカルだけど味気無い
どのジャンルも早さだけを売りにしているヤツは音が薄っぺらいな。
297 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 21:26:50 ID:9d7NfETQ
>>295 これはインギーが悪いわけじゃない。
本家クラシック楽団=純文学、ネオクラ=ケータイ小説<俳句だからインギーのせいじゃない。
>>295 こんなの聞いたことないし、映像と音があってないぞ?
なんか得体のしれない音源をインギーのオケ競演に被せただけじゃね?
いくら腐っても豚だぞ?こんな無様なモノを披露する訳ないだろ
>>291,
>>292 ID:22LJyrhl はこのスレを速弾きのピッキング限定にしたい基地外だから
相手にしない方がいい。
>>298 ネタにマジレスしないでよw
でも何気に映像と音のシンクロ率は高い方だよ
303 :
ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 01:49:21 ID:q9KtWc5o
このshredシリーズまだ続いてたのか。最初観たとき死ぬほど笑ったが。
だんだん細部に渡ってシンクロ率高くなってるな。
あと細かいところだが最初インギーが第1violinと握手したときに東洋人だから
「ありがと」て言わせてる。作り込みの細かさハンパ無いなwww
>>294 どう見たって下の方が優秀だろ ドンモックの様なライン
ラグレーンはいつ見てもデタラメで腹が立つ
308 :
ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 08:19:36 ID:I2CvPdm6
スレ違いって言わなきゃ延々と張り続けんの?
カートは逆アングルに見えるな(浅いタイプ)
本人の解説が無いと分らんもんだね
三本指ホールドの可能性もある
311 :
ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 12:47:14 ID:sLaNktE7
>>310 スケール練習みたいなギターだな
厨房には受けるだろうけど
垂れ流しなフレーズの羅列で面白くない
やっぱバークリー系はメセニーの影響で3本指が多いのかな
腕を回しているのが分るね
ピックは尖った方を使っているようだな
314 :
ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 13:58:18 ID:sLaNktE7
サックス奏者が音楽室でペロペロインプロやってんのとかわりない
316 :
ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 21:25:35 ID:sLaNktE7
ぶっちゃけ遅くて参考にはならんな
そりゃフルアコだからなw
遅くて参考にならんって。
いつからここは速弾きスレになったんだ?
なんかみんな・・・バカだなあ
321 :
ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 22:49:08 ID:sLaNktE7
>>318 超絶カッティングや超絶アルペジオならいいが中途半端なのはノーサンキューだよ
323 :
ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 22:57:18 ID:l7/U9mY2
超絶でなければギター弾く意味がないw
じゃあ「超絶ピッキングについて語らないか?」にスレタイを変えよう
325 :
ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 23:03:50 ID:sLaNktE7
最近さあ アーティキュレーションがどうだのの話が多かったろ
もうちょっと原点に帰って真っ向勝負みたいなピッキングが見てみたいとは思わないか?
人間の限界テクニックだよw
カートだなんだとあんま貼らないで欲しい気がする
そっちのファンとしてはなんだか趣味の全く合わない連中に変に否定されてるのを見たとこで
良い気分もしないし、言い争いの火種にはなっても実のある議論にはどうせならないよね
興味あるかないかにはっきり分かれるんだから
と言うことで必然性が無ければメタラーの趣味に合わなそうなのは控えるべきじゃないかな
昨日サニーの話題に乗っかったから自分にも責任あるだろうけど、
速くないからとか超絶じゃなきゃとかさすがにガキすぎて引くわ 結局(そういう)超絶さにしか興味無いんだな。
327 :
ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 23:11:53 ID:l7/U9mY2
そりゃメタラーにとっては超絶であるか否かが最も重要なポイントだからな。
ギタープレイもややこしければややこしい程尊敬される。
328 :
ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 23:14:28 ID:sLaNktE7
ふだん音楽を聴くときと演奏テクニックを参考にするために音楽を聴くのでは聴いてる耳が違うわけよ
こういう説明は理解出来ないかな?
テクニック偏重とか例の世界三位(笑)の奴みたいな糞つまらないプレイになるだけ
わざわざテクを参考にするために音楽聴いてるようじゃたかが知れるわ
え?
>>328 多分恐らく同じ意見
メタルもジャズも興味ないけどテクニックに関しては達者な人が多いので参考になる
で、このスレもそういう観点で開いてる
メタラーは脳ミソ腐ってるから何言っても無駄
333 :
ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 23:35:40 ID:sLaNktE7
でも好きでもないジャンルのギターを参考にするために無理をしてでも
聴くってのは決して悪いことじゃないでしょ?
好きなもんばっかに熱中してると片寄るよ
なんだかくそつまらない流れになってきたから去るわ
超絶テクニックw
ガキしか居らんのかよw
>>326 ここはジャズマン専用すれではないのはたしかだが、
メタラー専用スレでもないはずだが
いままでにジャズがメタル馬鹿にする場面もあったわけで悪いのは
ジャズメンでもメタラーでもなく自分に理解できない
のを変に否定した特定の人達だろ。
でもサニーからの流れは途中から好きなあるいは印象的な
テイクを羅列しているだけな感は否めなかったが
336 :
ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 23:39:41 ID:sLaNktE7
テクニックは超絶であることに越したことはないだろ、どう考えても
どんだけテクニックを拒絶してんだよ
無いテクニックで表現しようたってたかが知れてるぞ
テクニック編重は別にこういうスレだし結構ではあるんだけど、
その超絶テクの基準が明らかにメタル限定だったりするんだよそういう輩ってのは
何が難しいかってのもメタルの基準しか持ってないからん?て思ってしまうわけで。
普段聴かないから興味無い、よく解らないで済ませればいいものを変にケチ付けたりするから質が悪い。
そこが本当に気に入らない
パガニーニのカプリ-ス16番難しすぎて笑うしかない
バイオリンの連中はコレを指動くのは当然として音色や強弱を意識しながら弾くんでしょ?
正気の沙汰とは思えない・・・と同時に自分のレベルの低さに愕然とする
楽器をスポーツと勘違いしてる似非メタラーは本業メタラーからしても迷惑だろうな
340 :
ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 23:50:53 ID:sLaNktE7
>>338 16番良いよな
スウィープ、エコノミー、スキッピングフル活用だし何せ曲がかっこいい
>>337 むしろ自分の基準にないテクニックを否定している輩のほうが
ある意味テクニック拒絶してるよな
>>333 > でも好きでもないジャンルのギターを参考にするために無理をしてでも聴くってのは決して悪いことじゃないでしょ?
> 好きなもんばっかに熱中してると片寄るよ
>>316 ID:sLaNktE7
>ぶっちゃけ遅くて参考にはならんな
>>321 ID:sLaNktE7
>超絶カッティングや超絶アルペジオならいいが中途半端なのはノーサンキューだよ
言ってる事が180度変わってるぞ間抜け
某ID:5mogZ0Wwさんと似てるな。日本語力というか論理力の無さが。
344 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 00:09:17 ID:fAF4pFVn
クラシックのピアノ曲とかでは超絶技巧と音楽性が両立してるのがあるよ。一流のプレーヤーと作曲家が
作り上げたものだからね。でもヘヴィメタルギターの超絶テクニックと高度な音楽性が両立してるのは見た事ないんだw
曲芸師とかパフォーマーとしては面白いけど作曲家としては稚拙過ぎるしね。
だからその超絶テクニックを生かした曲をクラの職業作曲家に書いてもらったらいいんじゃないかな。
あと好きでもないジャンルの音楽を無理して聴いて表面上のテクだけ取り入れるから曲芸みたいになっちゃうんじゃないかな?
やっぱ音楽は本気で好きにならないと神様も降りて来ませんよ。
音楽性とかどうでもいいじゃん こういうスレなんだから
スムースなピッキングを達成するための方策/薀蓄を垂れ流しましょうよ
>>344 >でもヘヴィメタルギターの超絶テクニックと高度な音楽性が両立してるのは見た事ないんだw
そこら辺は作曲うんぬんではなくギターの楽器としての限界だろう。
というかピアノがソロ楽器として優秀すぎるから例外的に超絶技巧と音楽性が矛盾しないんだと思う。
347 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 00:23:26 ID:tqv+g4sE
>>345 そういうこと
高尚な音楽家を気取った意見など必要ない
単に物理的な観点からピッキングについての情報交換の場であるべきだろう
物理的に語るならやはり「速さ」も1つの語るべき要素だ
ケリーさんいい加減コテぐらい付けて下さいよ
>>342 311 ID:sLaNktE7
>>310 >スケール練習みたいなギターだな
>厨房には受けるだろうけど
314 ID:sLaNktE7
>サックス奏者が音楽室でペロペロインプロやってんのとかわりない
この辺も酷い。こんな奴がこの手の音楽も普段から聴いてるわけが無い。
聴いてるとしたら何も得て無いんじゃないか 自分のレベルじゃさっぱりわからないで済む話だろうが。
350 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 00:31:49 ID:tqv+g4sE
>>349 ぶっちゃけおまえらの評価が低いホールズワースのほうが上手いよ
おまえらいい加減思い込みの自己陶酔の自称わかる男スタイル口調は止めろ
>思い込みの自己陶酔の自称わかる男スタイル口調
他ならぬアンタのことだなw
352 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 00:41:23 ID:tqv+g4sE
いかんな
くだらんやり取りをしてもしょうがないから失敬するよ
353 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 00:42:59 ID:fAF4pFVn
でもさぁ、面白いのはさ、メタラーがパガニーニのカプリース何番みたいのを有り難がって一生懸命弾くわけだよ。
例えばジェイソンベッカーとかが何とか弾ききってるけどやっぱり素人のバイオリン少女の方が全然いいわけ。バイオリン曲だし。
で、逆にヴァンヘイレンのイラプションをバイオリンとかチェロの人がやるのがようつべにあるんだけどタッピングの速い所とか再現出来ないみたいなんだよね、バイオリンとかじゃ。
そ〜いう所がね、面白いですねぇ。
カートは音楽的には凄いけど、ミスも多いし技術的にはそんなに上手くはない。スレの趣旨からは大きく外れてる。
技術だけで見れば後進のラージュ・ルンド、マイク・モレノの方が上だよ。
自称わかめ男に見えた
>>350 ここでどっちが上手いなんて話がなんで唐突に出てくるんだよ、言いたくないが頭おかしいだろ
>>356 しかもアラホの名前も唐突だなw
349さんアラホの名前だしたっけ?
そもそもメタルギターの超絶テクニックは、正確に速く音符をなぞるだけじゃないよ
でもそう考えてる輩が多い
ピアノや他の楽器と違った、ギターでしか表現できない超絶な部分も大事にしないとね
インギーが火付け役となった速弾きも
物理的に考えて弾ける良いフレーズは出尽くしてしまってるから
単に音符をなぞるだけの速弾きは、だいぶ前から限界点に達して今や落ちるばかり
速弾きギタリストとして評価された人も限界点を知り他のテクニックに走ってるよ
今でも速弾きの枠から抜け出せずに彷徨ってる人もいるけど
結局は良いフレーズを作れずに同じことの繰り返しをしてる人もいれば
フレーズそっちのけで曲芸カバーに走ってる人もいる
どれが正解なのかは聴き手次第だね
例えば今のインギーに何を期待する?
もっと正確に速く音符をなぞってほしいのか
それとも昔みたいに完成されたインギーらしいフレーズを弾いてほしいのか
自分は後者だね
>>358 昔のインギーは両方満たしてたとおもうんだけど
それは錯覚なんだろうか?特に正確
メタラーは専用スレ立ててそっちでピロピロやってくれよ
361 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 01:04:01 ID:tqv+g4sE
ここのジャズ厨はメタルピロピロをくだらないとしても実際問題弾けないんだろ?
物理的にピッキングに難有りだから
口だけは達者だからなあ
じゃあ失敬するよw
何回失敬すれば気が済むんだろう
363 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 01:09:57 ID:fAF4pFVn
ピロピロはメタラー、ジャズ弾き、パンクス、Jポッパーなどジャンルに関係なく根気よく練習すれば誰でも身に付きます。
364 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 02:15:51 ID:v5Hhd1DR
ジャズでもメタルでもいいけど表現したいことを身につけるためにこのスレを
有効活用しましょうってことでしょ。
結局ジャズ系の人が話する→メタルの人が反論する。
あるいはその逆って感じで有効な話と罵り合いが2対8くらいって印象。
ま、実際このスレ見てる人のほとんどが傍観者で自分みたいにわざわざ
書く人も少ないと思うんだが反射的にレスする癖を持ってる人はもう一度
スレタイよ〜く見てみろ。
今までピックのケツの部分をボディ側に向けて弾いてたんだが
自分のボディ側に向けて弾くと弾きやすいように感じた。
しかし出音が気に入らない。軽くハーモニクスかかるギターのボディ側へ
向ける方が好みなんだが、どうしたものか。弾きやすさ優先?音?
おまいらならどうする?
ちょっと何言ってるかわからないです
速さを求めるだけの練習しなければピロピロ出来るようになりますw
368 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 06:37:42 ID:6Mus6ckz
アーティキュレーションで「音の揺れ」を語る人が一人もいなかったのが
このスレの民度の低さを再確認することができた。
ありがとう。そしてさようなら。
アーティキュレーションの意味は、明瞭と有節化(分節化)。
『揺れ』ってどこの半島解釈?w
アーティキュレーションって一言では説明できない
音楽性がどうとかって言ってるのと同じ
NGワードにして構わないと思うよ
アクセントとか音価とか別に語られるわけだし
371 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 08:07:28 ID:tqv+g4sE
抑揚表現みたいなもんだよ
メリハリ
アーティキュレーションなんて典型的なバズワードだろ。だから話が噛み合わない
373 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 08:45:54 ID:/2AUpvjL
>>338 それのタブ譜ってありますか?
どこにあるか教えてください
もちろん、エレキギターのですよね?
300年以上前に出来上がった音の並びをちょっと組み替えだだけのプレーしか
出来ないギタリストって馬鹿なの?
たった300年で人間が進化すると思ってる奴の方がよっぽど馬鹿だと思うよ
376 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 08:53:20 ID:tqv+g4sE
クラシックがレベルが高いのは疑う余地もない
音楽はレベルダウンする一途だよ
300年前にギターって有ったの?
音は12しかないから限界はあるだろ
追求したかったらバーガンジィの5巻インターヴァリックメロディやれ
タブ譜はねーよ
メタルの人もジャズの人もテクニックはギャンバレが最高ってことで
いいだろ。
音が12しか無いって。
音符に毒されすぎ。
ギターにも本格的に微分音を導入する時代が来るな
382 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 09:38:14 ID:tqv+g4sE
>>379 スウィープは上手いが基本的なオルタネイトは微妙
ギャンバレ遅すぎw
もっとギャンバレよ
12音の限界に挑戦してるようなバーガンジィの名前が出るとすぐ微分音に逃げるんだな
逃げる前に足元を固めておけ
バーガンジィ1〜7巻全部やれ タブ譜はねーよ
追求するならスロニムスキーのやつの方がよくね?
くらべたらバーガンジィが100倍いい
ペンタトニックやヘキサトニックなどでそれぞれ1冊使ってんだから大変だ
せやな
>>373 ULTIMATE GUITAR TABSにあったよ
391 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 11:21:51 ID:6Mus6ckz
やっぱここは程度の低い煽りしかできんアホしかおらんな。
音の揺れ、時間の揺れ、
音楽やってて分からんのか?本当に本当に分からんのか?
うっせーよチンカス死ねやゴミクズが
393 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 11:31:02 ID:CLqp5X7M
2chのレベル低下ももう底割れ。
すごい勢いで劣化してんなこりゃ。
MIXIが丁度2chの1年前の状況。
タブ譜が無いと逃げ出すレベルか・・・
>>391 音の揺れはわかるけど時間の揺れは本当にわからないので教えて欲しいわ
>>396 >時間の揺れは本当にわからないので教えて欲しいわ
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマクマ
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
| |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
| | 知ってるが │
| / | お前の熊度が |
| / | 気にクマない |
∪ |___________|
\_)
ピッキングの話題ちゃうやん
時間のゆれは関西でしか起こりません
インギーて食ってねてギターの練習のループだから太るだよ。
50-55秒のとこで何枚ピックぶっ飛ばしてんだよwwwクソワラタww
402 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 15:44:36 ID:tqv+g4sE
>>391 下手くそがもっともらしいことをかます時代だな
ピッキングハーモニクスかますときに人差し指の爪で鳴らしてるんだけど
途中で送信してしまった。続き
爪で鳴らすのってプロでもやってる人いるのかな?
なんか倍以上の高さになってる気がするから気になった
高さってなに?
>>405 音の高さかな
なんか普通はキューン!!くらいなのに爪でやるとキュイィイイン!!!って感じなった
>>407 動画のやつも多少できるけどなんていうか違うというか
爪の表面でハーモニクスかけると個人的に1.5倍くらい高くなるような気がした
ただ綺麗な音ではないから下手なだけなのかもしれない
弾く場所というよりは爪だから弦の揺れが普通とは変わるのかな〜とは個人的に思う
高いというのは音程?
多分爪が接触した瞬間の音も一緒に鳴ってるんじゃない
>>409 高いのは音程のことだよ
大体普通にやるとコレくらいの音の高さってのがあるけど
爪で同じようにやるとあれ?って感じる
>>多分爪が接触した瞬間の音も一緒に鳴ってるんじゃない
なんかそんな気がしてきたから一回自分で調べてみることにするよ
指と爪ではハーモニクスの音は違うね
硬さか材質の違いみたい
ボトルネックを使ってハーモニクス出すとかなり違う
412 :
ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 01:14:17 ID:zxkqosPw
ひねり/回転系に見える俺には
もちろん横にも振ってるけど
あと順アングルに見える
ポールは横フリなのになんであんな早くピッキングできるんだ
415 :
ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 01:54:24 ID:MS1PVa7i
>>412 バイバイになってるように見えるけど速弾き時じゃないしな
ブラッシング入れるときにバイバイに見えるだけ
あまり上手くないな
ポールは速弾き時にバイバイにちゃんとバイバイになってる
>>414 横振りメインだけど、どっ速いとこでは捻りも屈伸も使ってるよ。
以前に見たような気がしたハーモニクスの速弾きはシルヴァンリュックだったみたいだ
ベースのチョッパーのようなフォームでかなりのスピードでハーモニクスのアドリブをやってる
ナイロン弦のアコースティックでピックは分らない
たぶん指弾きそのごすばやくピック弾きに移行
右手親指でハーモニクスポイントにタッチしているように見える
419 :
ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 12:35:33 ID:MS1PVa7i
>>417 この人の1st買ってたがこんな上手かったかなあ
フレーズは糞つまらんが安定感がある速弾きだな
>>419 演奏はつまんないけど、とりあえず横振りピッキングで、どのテンポでもスタイルが変わらない人だから貼ってみた。
因みに左利きなんだけど、左右反転された動画が多いね。
トムヨークてテクニカルな事は殆どしないけどストロークとアルペジオはすげー上手いね
ソウダネ(遠い目
ロックなんてゴミ音楽じゃないか
そうだな
やっぱメタルだよな
ジャズこそ至高
シューゲイザーが究極
428 :
ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 17:01:27 ID:jh9zbe7C
429 :
ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 17:19:35 ID:jh9zbe7C
ジャズってじいさんの音楽だろ?
うんにゃ
俺が言ったわけじゃないぞ
ジャズって管楽器とベースと打楽器の音楽だろ?
クラシック以外は低俗ですわ
クラッシックとか何百年前の文化引きずってんの?
日本で言えばじいさんばあさんの歌舞伎とか能とか浪曲みたいなもんだろう
ギターの為に作られたクラシックってあるの?
437 :
ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 19:36:24 ID:iq8V9OWV
武満徹が南極か作ってたはず。
クラシックはまた極端だけど、ジャズもメタルも音楽のジャンルはどれも閉鎖的過ぎるよね。逆に例えばメタルギタリストがちょっとジャズを取り入れてみても、ここぞとばかりににわかだなんだって袋叩きだし。このスレだと特にそれがひどい
色々なジャンルからエッセンスを吸収していくのは見習うべき姿勢だと思うんだけど
>>436 パガニーニはギターの名手でもあった。
あとはギターと言うとソルとかクラギの代表格だよね。
厳密には違うけど、アランフェス協奏曲とかもギターの曲。
どうでもいいけどクラシックというくくりはロマン派以降の音楽にとっては不憫だね。
441 :
ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 20:33:52 ID:MS1PVa7i
>>439 スレチっぽいけどこの人も上手いな
ブルースの常套句とかいう教則買ったがいまだ手付かず
>>440 >パガニーニはギターの名手でもあった。
パガニーニってニコロ・パガニーニだよね?それホント?
>>441 このスレってフィンガーピッキングもだめなんだっけ?
444 :
ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 20:57:20 ID:MS1PVa7i
>>443 ダメではないけどあまり求められてない雰囲気
445 :
ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 21:18:01 ID:F6bClse4
>>444 そうみたいだね。反応が全くないw
ちなみに俺も彼の教則DVDが観賞用になったw
>>440 パガニーニはギター曲を作ってはいたが名手という記録は無い
妄想ですね
そもそも質問とあんまり関係ないしな
コピー = タブ譜
という考えは捨てた方がいいと思う
Vinnie Mooreのコピーに挑戦中だがやっぱり機械的すぎる
速いフレーズの連符感があんなに綺麗に出せない、特にレガート
ミドルな速度でも運指とピッキング共に鬼畜なフレーズ多すぎる
どう見てもレベル不足だから諦めろってことだな
>>451 Prelude/Into The FutureとPieces Of A Pictureだな
つかThe Tempestって曲頭おかしいわ宇宙と交信してるとしか思えないw
453 :
445:2010/10/19(火) 19:19:08 ID:hhYBiZ++
おい、お前らどれ使ってるんだよ
>>452 それ面白そうだわ
454 :
ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 20:48:02 ID:rE+xhUTc
ヴィニーは単にピッキングがきれいな音ってだけじゃく雑音がとにかくほとんど無いからな
あれはびっくりだな
455 :
ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 20:52:05 ID:E47gLLne
ディメオラのピッキング力をコピーしたい
ヴィニーは我慢できる範囲を超えてダサいからいくら技術あっても嫌いだw
メタルコア系のブレイクダウンパートで多様される
トリプルピッキング?が歯切れよくうまくできないんですが、コツとかありますか?
>>452 Pieces Of A Picture・・・ああ、イントロからお手上げだ。
誰か判ってるとこだけでもTAB化してくれまいか。
バッキングの デーデ デッデ デーデはあんなに簡単なのに
459 :
ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 00:42:22 ID:WprHH+iO
タイムオデッセイなら輸入の楽譜持ってるけどな
461 :
ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 12:15:28 ID:WprHH+iO
リズムに平行してってのはディメオラの影響だな
まあ好き嫌いはわかれるとは思う
何も考えずにやるより、技術を要するのは確か。
>>463 上手いけど背景と衣装が気になりすぎる…
Ewanさん これ屈伸のみ?
それとも動いてないようにみえるだけで手首も使ってるのかな・・
端整で素晴らしいね
>>463 上手いけどたぶん全部屈伸のみで弾いてるのが原因なのかな?
アクセント音の強弱が無いというかバラつきすぎて、強弱が激しいディメオラと比べると魅力がないね
>>463 うおー モチベーションが上がって北ぁぁぁ
470 :
ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 20:30:34 ID:6wsluHUL
>>463 これ、大して速くないから地道にゆっくり指に覚え込ませる作業すれば中級レベルなら誰でも弾ける
>>463 これなんで背景が日章旗なの?
無知な僕に教えてください
476 :
ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 01:35:55 ID:r12MtFKk
早いけど強弱がなく人間MIDIがごとく批判されてたな当時ディメオラは
>>476 ディメオラはぴろぴろでごまかさないから音の粒が揃うね。
ぴろぴろしないってことは裏にも自在にアクセントつけられる。
ジャズには優秀なギタリストが多いよ
スピードではかなわないにしても付加価値が高い
ジャズ屋のすげーとこは速さでなくニュアンスの出し方だろう
481 :
ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 09:34:44 ID:r12MtFKk
リーリトナーがカールトンと一緒にやった335が良すぎて涙でたな当時
ようつべとかに上がってる動画。
リーリトナーって不思議なギタリストだな
ゴミかと思って放置してるとたまに凄くいいときがある
期待しても大体がっかりするがな
>>477 この動画の再生数20回分は俺だ。
ちょこちょこミスってるが俺よか100倍マシ。
こういう人達はどやってコピーしてるんかな?
地道に何度も聴いて・・・の繰り返しか。
>>479 飛距離の出ない非力なゴルファーがアプローチに磨きを掛けるようなもん?
速球が苦手なピッチャーが変化球に逃げるようなもん?
立ち技で敵わない柔道家が無理やり寝技に引き込むようなもん?
横綱相手の前頭が猫だましするようなもん?
ダウン寸前のボクサーがクリンチするようなもん?
4回転ジャンプのできないフィギュアスケート選手が芸術点で勝負するようなもん
ジャズギタリストでも速い人はめちゃ速いからな
平均すると遅いけど
世界レベルの人ならメタルとそう変わらないよ
ていうかギターのセッティング的に限界速度が遅いのは当たり前の
話じゃないの?
489 :
ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 11:43:49 ID:ZvyU114V
ようつべ見ればわかると思うけどメチャクチャ速く弾く事自体は素人にも出来るし、2流、3流のメタルギタリストにはそれこそたくさんいるよね。
ジャズギターであんまり超速弾きを見かけないのはやっぱりジャズっぽく聴こえないからじゃないかな?
あと速弾きばかりしてるとオベルグみたいにメタル臭がするとか言われちゃうし…
490 :
ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 12:00:00 ID:8SmQSS+f
>>484 基礎力がもちろんあるけど上級者クラスはポジショニングがすべてと言っていい
例えば、イントロのメカニカルなペンタだがあれをボックスでやったなら
エコノミーだらけのフレーズになるしジョイントが出る
ジョイントというかあの速さなら1音1音区切らないとさまにならないから物理的に厳しい
その動画のやつはボックスではないな
まあ人により得意なポジショニングは違うだろうしそういったアイデアが必要
ペンタトニックは2ポジションをワイドストレッチして真ん中の音を抜く
そして人差し指と小指で1ポジションのごとくインプロすると面白いよ
ま、一発芸だけどね みんなやってるが
496 :
ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 18:37:13 ID:r12MtFKk
ルガールバーンシュタインかとおもった
>>489 ジャズは8分の裏拍にアクセントつけるとか
高い音に行く時は音量上げるとか
多少なりともバップ的なアーティキュレーションが必要なので
それを実現しつつ弾ける速さというのは限られてる。
(そのアーティキュレーションを殺してまでのスピードは必要ないと
大多数の演奏家は判断してるから、そういう訓練はやらずに
他の事に時間を費やしてる。)
オベルグの速弾きってのはそういうものがない、一本調子の棒弾き。
だからジャズ的じゃないと言われる。
速弾きばかりしてるからジャズ的じゃないのではなく
ジャズ的じゃない速弾きしかできないからつまらないと言われているわけ。
さて、また常駐してるオベルグ機知外が噛みついてくるかねえ。
>>498 つまらない、は言い過ぎ。ジャズではない、が適当じゃないか?
>多少なりともバップ的なアーティキュレーションが必要なので
>それを実現しつつ弾ける速さというのは限られてる。
でも、これに安住してしまったらジャズギターの進歩はないんじゃないか?
最高に突き詰めたとしても、過去の偉人達の完璧なコピーが出来上がるだけ
クラシックなんて初心者でも弾けるメロディなぞる曲だろうが、
超絶技巧を駆使した速い曲だろうが、関係なくアーディキュレーションは考えるべきものな訳でしょ?
アーティキュレーションつけないといけないから、ここまでしか速く弾けないよ、ってのはプレイヤーの怠慢だよ
オベルグはそういう意味でまだ未完成だけど、まだまだこれからの人だと思うよ
俺個人としてはそもそも現在でも単なる棒弾きには聴こえないけど・・・
>>498 前段はそのとおりだが、後段はちょっと違うな。
おベルクの速弾きは一つ一つのフレーズはちゃんとしたアクセントになってるし、
節回しも不自然じゃないよ。技術的には大いに参考になる。ただ、やりすぎではある。早回しのようだ。
502 :
ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 02:12:06 ID:xzAkZOHe
オベルグは実際速いよね
そもそも速さってものをどう考えてるか?ってことでしょ
表現手段として速さは必要か必ずしも必要ではないかは人による
バップ的じゃない云々は単に人というより様式的な必要性だろ
単純に音楽的な個性に乏しいから駄目なんだろうと思ってたわ
>>500 思考停止すんなよ、っていう意味では非常に納得いく部分もある話だがね。
ジャズギターはロックギターと違ってハーモニック面でまだまだ拡げられる。
ギターでピアノ的クラスタとかエバンス的ポリリズムとかまだまだ全然途上
てか後者なんてやってる人がいない。まだまだ発展の余地がある。
こういうことを習得しようとするとそこまでのスピードは要らない
他にやるべきことの方が多い。
メセニー以来の話題沸騰だね オベルグは
もっと速くてもいいんじゃね
特にウィークポイントは無いからスピードを極めればいいよ
イマイチなのはオリジナルかな ホントにどうでもいいこと
ピッキングについて語らないか?
509 :
ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 09:05:00 ID:jZAFrvqV
ファッキングについてやらないか?
>>507 一名の気違いがひとりで爆連投して持ち上げてるだけな。ようするにお前だけ。
511 :
ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 09:38:58 ID:xzAkZOHe
くだらない流れだな・・・・
自分に同意してる基地外、吐き気する。
ジャズがからむとすぐ荒れる糞板
515 :
ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 13:06:02 ID:xzAkZOHe
オベルグを異端に感じるのは逃避
オベルグを異端に感じる人っていたんだな
だってその人ヨーロッパの名門音大出だよ
バークリーみたいな半分日本人でメセニーにすがっている底辺学校とは格違い
518 :
ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 13:45:06 ID:xzAkZOHe
ここにちょくちょく出没するジャズ厨の好みは泥臭いジャズ
オベルグ(スウェーデン人)とバークレー関係ギタリストってのは
インギーとハードロック3大ギタリスト(EVH、ニールショーン、ルカサー)みたいなもん
521 :
daita:2010/10/22(金) 14:43:45 ID:20QtTIGF
ピッキングはしません。全部ライトハンドで乗りきります。
522 :
ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 15:36:49 ID:JXoTIrok
前スレからちょくちょく覗いてるけどジャズとメタルの喧嘩ばかりだな・・ていうか速弾き馬鹿とニュアンス厨というべきか。
どっちも大事なんだから仲良く情報やりとりすれば良いのに。
クロスオーバー最高
ギター位置の高さぐらいしか馬鹿にされない
もういっそのことメタルとジャズでピッキングスレを分離すべきかもな
ジャンル抗争でいちいち荒れてたら正常なスレ進行の妨げになるばかり
ポップス―ボーカルが偉い/ギターが空気
┣ジャズ―管、鍵盤が偉い/鍵盤が上手い/ギター、ベースが空気
┣クロスオーバー―鍵盤、ベースが偉い/ドラム、ベースが巧い/管が空気
┗ロック―ギターが偉い/ドラム、ベースが上手い/鍵盤が空気
オベルグなんて嗤われてるだけ。
オベルクは太い弦でクリーントーンでジャズのアクセントだから
技術的にポイントが高い。
ジャズでは表から裏へのスラーが連続するとノリが盆踊りかなんかみたいに
聞こえてしまい、ぶち壊しになる。だからピロピロは許されない。あれは
歪みによってダイナミックレンジが狭くなり、勝手に音の粒がそろうから許されるもの。
よくみたらそんなに角度ついてませんでした
ジャンル抗争なんてないよ
まともな人はジャズもメタルも尊敬の対象にしてる
速い人はそれだけで認められるしピッキングの参考になる
中傷専門の一部の馬鹿はどのスレでもいる
オベルグのマヌーシュジャズはすさまじい
ヌーノはこのスレ的にどうなの?
全然出てこんが・・
本人じゃないよ
指の太さで分かるでしょ
でもうまいな
ヌーノもポールもピッキング的には参考になると思うけど、
そもそもセッティングとかがまったく好みじゃないのがね。
539 :
ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 23:45:40 ID:xzAkZOHe
レミーハンセンとか書いてあるな
本人クリソツだな
>>534 レミーじゃないか。
ポールスレでは有名人だよ。
ピッキング綺麗だね
屈伸つかってるのこれ?
ポールが優れているのはどちらかというとピッキングよりフィンガリングだろう
543 :
ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 09:34:47 ID:UR7wxluL
上手いけど小指薬指を多用するからそう見えるってのもある
ポテンシャル的に上手いんだろうけどインプロでは手癖過多だからあえてそう言うのもな
やはり素直にピッキングだと思う
フレットから離れた所を押さえることがよくあるからフィンガリングは参考にしないな
いくら正確なピッキングしても、フィンガリングがうんこじゃ音抜けも糞もないう事に最近気付いた。
自分レガートがうんこだったw
547 :
ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 10:24:28 ID:8aNFJw7t
aho
確かに日本人最速と言われている太田カツは、「速弾きは左手主体でピッキングは添えるイメージ」みたいなこと言ってたな。
そのての引き方はアコギじゃ全然通用しない。
1ヶ月前から速弾き(ハミングバード)の練習を始めたものです。
ピッキングする時のピックの深さがなかなか一定しないので、早く弾けません。
現在16ビートで150です。
>>550 途中で送信してもた。。。
で、ピックの深さを安定させるために、小指をボディに軽くつけると、もう少しだけ早く弾けます。(160)
この先、もう少し早くピッキングできるようになりたい(目標180)のですが、小指はつけないで行った方がいいでしょうか?
それともつけても全然ok?
つけないでできたほうがつけたときにもっと安定すると思うけど、向き不向きとかあるし好きにやったらいいと思う
そういうのは立って演奏すれば判って来ると思うよ
普通、立って弾く場合完全に右手を浮かして弾くのは不可能
>>551 ハミバの練習では小指は付けない方がいいね。
必ず立って練習し、必ずアンプなどで大きい音を出し、必ずメトロノームを鳴らし、ピックはできるだけ軽く持ち、ピックが弦に垂直に
なるようにし、ピックはできるだけ浅く弦を切るように、右ヒジ先あたりでギターのボディを常に軽くホールドする(ギターと体の位置関係を一定に)。
弦に対して垂直で切るように…?
ピックをボディに対して垂直にしてアップ/ダウン時の弦へのアタックを均等するのを意識するってことだと思うよw
ハミングバードの練習はいいと思うんだけど、オルタでそこそこ弾けるのかな?
>小指はつけないで行った方がいいでしょうか?
小指をつけるとどんなデメリットがあるのかな?
逆に、小指をつけるとどんなメリットがあるのかな?を考えてみてよ
例えば、弦移動をする場合やギター本体が動いて安定しない状況だと、どちらが利点があるのか判断するといい
通常のピッキングスタイルがどんなのか分からないけど色々な人の右手のスタイルを見て回るのもいいと思う
インギーはハミングバードもするけど
通常ピッキング時もハミングバードを崩したような形で弾いてるし
アンジェロなんかは見たまんまハミングバードでフルピッキングで弾いたりもしてるよ
他にも色々なスタイルの人がいるから参考程度に見てるといい
>>549 イングヴェイがアコギ弾いてる動画見ると、ボディ全体がブルブル震えてるのが分かる
やっぱり添えるようなピッキングじゃアコースティックじゃマトモに音出ないだろうな
ディメオラは見たとおりの剛腕だし
先生〜ノ
ハミングバードは速弾きに入りますか〜?
自分は小指つけるとこんな感じ
弦→・>←ピック
完全に浮かすとこんな感じ
弦→・×←ピック
になるイメージなんだけど、実際どうなんだろう。
俺はボディー表面と手首の間に拳ひとつ入るくらい浮かせてるなあ
個人的には出音も見た目も綺麗なシーゲルのフォームが理想
なんかハミングバードピッキングを知らないやつが何人か居るな
ハミングバード=ハチドリ
回転系ピッキングの中でも、手(前腕部も)をブルブルと細かくふるわせてるように見える高速ピッキングの様子が、ハチドリの細かい羽ばたきやホバリングに見えるからその名がついた。
>>561が動画で示してるのはハミバじゃなくて屈伸弾き(サークルピッキング)
561に書き忘れてたけど1:23でもハミングバードやってる
>>564 これがハミングバードじゃなくて屈伸って・・・ちゃんと見て言ってるの?w
566 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 00:02:29 ID:yiOCHejc
>>558 スティーラーの無伴奏ソロはもちろん聴いてから言ってるよね?
インギー式ハミバ(?)って通常フォームに近いもんな
まぁ手首浮かすから分かるけど
成毛ハゲはそんなに綺麗なピッキングじゃないだろ。むしろ、荒い部類だろうし真似したくはないな
>>566 http://www.youtube.com/watch?v=BN8xs9SKPFI これだよね
558じゃないけど
>>548のようなメタルギタリストがアコギ弾くとダメって言う理由は分かる
フレーズはなぞれてもエレキと同じ軽いピッキング弾くから細い音色になるんだよ
インギーもそれなりに弾くけどやっぱり本職はエレキだから、ディメオラなんかと比べられたら比較になるわけがない
これはインギーに限らずメタルギタリストの殆どがそうなると思うから批判する必要ないと思う
エレキでもアコギでもオラオラするピッキングフォームを〜なんて言い出したら
それこそヴィニームーアみたいな変わったスタイルで弾かないと無理だよ
>>570 どの動画のことを指してるのかわからないけど、
ハミバと屈伸をそれぞれ別個に練習してから組み合わせればいい。
このスレではよくこの話題が出る。シーゲルの動画を見れ。
豊さん思いっきり泣いてるね
573 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 01:07:35 ID:yiOCHejc
>>569 スティーラーのそれだね
まあディメオラなんかは音の輪郭がでかいわな
アルペジオなんかもそうだが、例えばイングヴェイもイカルスの夢やトリロジースーツで
アルペジオをしてるがディメオラほど強調した音ではないな
単に音量のせいであってピッキングは抜けてるけどな
擦り弾きとかではないよ
逆にディメオラはエレキだと全然ダメだろ
エレガントジプシーあたり聴くとむしろイングヴェイ、ヴィニーのほうが
ピッキングが上手く聴こえると言っても過言ではない
ビレリなんかもそんな感じだな
認めたくないだろうけどさ
それから、昔シュラプネルにバーンドスタイダル?とかいうアコギで
ディメオラとイングヴェイを足して2で割ったようなのが居たな
弾き方はどちらかというとイングヴェイ寄りなのかな
でも聴けるもんだったよ
多分エレキを弾いても抜けがそこなわない
要するにアコギみたいにそもそも音量を出す必要性が無いわけだから
そんなので必要以上に音量を出そうとすれば抜けが悪く聴こえたりするさ
574 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 01:08:31 ID:3NFNkGk7
シーゲル(w
>>570 最初は速度を上げることは考えず、この先数ヶ月で
>>1の動画みたいに弾くことは無理だとまず認識しよう
おっさんが言ってるカーイグニションの動きを元にして、
手首を上手く使うはどういうことか、を徹底して考えながらやってみるといいよ
>現在16ビートで150です。
絶対に弾けてない。断言してもいい
40の8分とかから丁寧にやることをお勧めする
>>573 >逆にディメオラはエレキだと全然ダメだろ
無知すぎるw
ディメオラは滑らかなプレイは好みじゃないからやらないけど
アコもエレも同じ感じでバリバリに弾ける人だよ
あとヴァイはディメオラ嫌いだったらしいけど
たまたまヴァイのギグにディメオラが飛び入り参加して
借り物のギターとアンプをそのままのセッティングで
いつものとかわらないCD音源そのままのプレイをしたって話もあるんだよ
それからヴァイがディメオラを尊敬するようになったらしい
>>575 557に書いてあるのに理解しないで、小指つけないでやるって言ってるんだからもう放置でいいんじゃないw
たぶんすぐ挫折すると思う
その同じ感じってのが573にとっては駄目なんじゃないの
アコとソリッドじゃ違うって話なんだから
別にアコギで通用しなくてもエレキで望む音が出るなら問題ないと思う
ベンソンが凄いと言われてて、確かに素晴らしい音なんだけど、あの分野ではということじゃね?(アコギではないけど)
例えば、インギーのセッティングでそのまま渡されてインギーほど素晴らしい音出せるかというとできないと思う
逆にインギーがベンソンとかのセッティングでそのまま渡されても彼等には及ばない訳でさ
ジプシージャズの何とかさんがストラトでピロピロやってたけど、あれが素晴らしい音かというと?って感じ
ある程度自分が弾きたいスタイルに特化するのは仕方ないことなんじゃないかな
あるセッティングでしか全く弾けない、ってなら問題があるかもしれないけど・・・
勿論、汎用性はできるだけあった方がいいと思う
でも、あるスタイルが他より優れてるなんてことはないと思う。ただ、違うだけでさ
579 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 02:05:56 ID:yiOCHejc
>>576 単にディメオラのエレガントジプシーやスプレンディドホテルなんかの
エレキプレイがお世辞にも流麗ではないと事実を言ってるまでだよ
流麗さならヴィニーや初期イングヴェイのほうがあるさ
アコギの鳴りってのはアタックの音量が左右するのはわかる
輪郭を立てようとするには単に抜けの良いピッキングだけじゃなく
ある程度の音量は必要となるわな
まあ、ディメオラの弾き方がアコギの正解な弾き方ってわけでもないしな
彼みたくパーカッシブなまでに音の輪郭を強調する人ばかりではないしな
そもそもスパニッシュギターに近い雰囲気を出したいからそうした出音に
こだわってるわけだからクラシックギタリストだって彼みたいな音量では弾かないよ
どうしてディメオラのピッキングこそ至高みたいな流れを作りたがるのよ?
そこがそもそもって話
580 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 02:30:19 ID:RyZHLeNw
音抜けがどうこういうのはアンプのセッティングやらエフェクターやらレコーディングエンジニアの介在でいくらでも変わってくるんじゃない?
インギーはメタルだからあの音を良しとし、ディメオラはフューだからあの音で良しとしただけでは?
で、上の人はメタル寄りのリスナーだからインギーの音の方が良く感じていると。
流麗ではないと全然ダメじゃ意味が違うだろ
582 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 02:46:34 ID:yiOCHejc
>>580 音抜けってアンプの抜けとかを言ってるんじゃないよ
抜けの良いピッキングのことを言ってるわけ
わかんないかい?
要するにキレ
>>578 そだね
>>579 理解したよ
>ディメオラのピッキングこそ至高みたいな流れを作りたがるのよ?
至高なんて思ってないよ、そもそもそんな好きじゃないしね
>流麗さならヴィニーや初期イングヴェイのほうがあるさ
全くその通りだと、ディメオラを流麗さで見るのはおかしいよw
色々ならジャンルの総合したテクニック面だけなら
特にヴィニーは優れてるけどディメオラからの影響も大きいし真似事に近いこともしてる
話ズレるけど
初期イングヴェイとヴィニーのプレイスタイルは両方大好きなんだよね
イングヴェイは派手なフレーズを豪快なニュアンスでプレイする
ヴィニーは淡々としたフレーズを細かいニュアンスでプレイする
ほんとどっちも凄い参考になるよ
>>580 そのへんは表現の違いと好みだろうね
自分はインギー ヴィニー アンディの音色が特に好きかな
ポールはこのスレで絶賛されるほど自分はしっくりこない
キコやペトルーシや最近で言うとガスリー?なんかは、フレーズは面白いけど何も感じない
ゲイリームーアを聴き返して、大事なことを思い出した。
>579
昔からピッキングと言えばディメオラの名が上がるのは、エレガントジプシーや
スーパーギタートリオの音源だけじゃなく、過去に接してきたたくさんの
人達の証言にもよるのだろうよ。このスレで突然ジャズ屋が煽って言ってるわけじゃない。
586 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 03:06:25 ID:RyZHLeNw
音抜けにしても流麗さにしても結局は好みの問題じゃない?ホールズワースとかエリックなんとかの方が流麗だ!とか言う人もいるし。
>>558 イングヴェイのボディの肉が震えてるのかと思ったじゃないか・x・
長文めんどくせーし読んでないけどディメオラのエレキ演奏はクソ
ごめんクソはいいすぎたけどアコギ弾いてたほうが断然良いエレキのときはピッキングノイズが汚い
ディメオラは早弾きでスムーズさを求めるタイプではないでしょ?
ネオクラの達人登場以前に当時すでにジャズにピッキング流麗な先人
結構いたし。彼らとの差別化を図る過程で
ゴツゴツしたようなニュアンスを求めて、ああなったような気がする。
クラベの裏から入るようなフレーズの時には、またそういのが効果的なんで
余計にミュートラ多投したんじゃないかな?
ディメオラは本人が言うようにハンマリングやプリングに
逃げないし、ピッキングで粒がそろってるからスムーズ。
アコギでも本当に早く弾けるのは少ないね海外のプロでも。
594 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 13:12:43 ID:yiOCHejc
俺はディメオラなら速弾きよりアルペジオのが評価すべきだと思うよ
正確だしな
速弾きに関してならポールにディメオラと同じラインを弾かしたらポールのほうが上手いと思う
595 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 14:03:29 ID:RyZHLeNw
もうその辺は好みじゃないかなぁ。594がこっちの方が上手いと感じるポールの弾いたラインを
ディメオラファンに聴かせたら「何これ、本当にディメオラ?何か物足りないね」とかなるかも知れないし。
596 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 19:41:42 ID:7uDptf0/
音楽で一銭も稼いでないド素人どもに世界のトッププロの技術を批評されてもなw
寒気がするぞw
あ、風邪じゃないぞw
一応言っとくw
じゃあなんのためにあるんだよここ^^;あほかよ^^;
お大事に。
信者が連投w
601 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 19:47:50 ID:wyaJP65u
ピッキングスレが好きなアーティスト自慢になっとるw
いい加減スレチはやめてテクニックの話に戻せよ、信者!
ライブチケット代は一応黒ですけど何か?
アマ=音楽で一銭も稼いでなという発想こそがド素人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これじゃただの批判スレだねw
ヴィニーのピッキングスタイルについて気になるんだけど
レガートなプレイはアラホ、ピッキングはディメオラから影響受けてるのは知ってるけど
あの特殊なピッキングは誰かの影響だろうか?
通常はディメオラに近いフォームでスナップと屈伸で弾いてるけど
ヴィニーは速いフレーズや多弦が移動が多い時は腕の振りも利用してる、これは誰からの影響なんだろうか?
特に思い当たるギタリストがいないからヴィニー独自のフォームなのかな
スナップと腕の振りでやるカッティングスタイルを小刻みにしたような感じだよね
たぶんこの人から影響受けたんじゃない?とか
あの手のピッキングスタイルは他にもいるよ とか
自分はあのピッキングでやってるよ って人がいるなら教えてください
604 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:29:21 ID:yiOCHejc
ヴィニーが好きだったギタリストはモーズとかトロワーだったはず
ただフォームは影響されるもんではないしな
あとジャズギターのレッスンは受けてたみたい
古い人間が音楽について語るとき、ウザくなりがちな理由は、
言葉だけでけりをつけようとするからだ。
動画ぐらい貼ってもいいと思うぜ。
あんたが高校生だった頃とは違うのだ。
貼って貰わないと動画を見つけれない人って…
>>580 同意
キレとか音抜けうんぬん語るなら音作りも考慮しないとな
608 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 22:28:08 ID:3ZuMiYN+
俺はヴィニーっぽいピッキングをマスターしたよ
まあ、元々才能あったんだろうね
609 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 23:41:58 ID:yiOCHejc
ヴィニーヴィンセントか
たしかに下手だからな
610 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 23:52:35 ID:3ZuMiYN+
む〜あです
>>609 うーんマニアックな名前が出てきた!上手いけどリックが強力につまんない代表格ですね
ギターのテク自体は下手ですらないだろ
ところでお前らはやっぱり肘支点で腕振ってピッキングしてるわけ?
振るのは手首
振るのは腰
強いて言えば肩だな
617 :
ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 13:12:52 ID:b+pCYebD
俺は腕、手首は最小限の動きにとどめる
横に振れるとかの動きではなくて振動くらいの小さな動き
もちろん手自体は弾いてる弦にスムーズ移動させる
弦に対するピッキング角度を変えないと、
1弦だと6弦あたりが手刀ミュートできなくね?
親指で調節するから手首はそのままの形で下ろしても大丈夫。
親指使うなって言うなら厳しい。
手がでかいから問題ないけど、1弦弾く時に6弦が開くくらいはノイズはほとんど出ないから問題感じないかな
音伸ばす時に親指の付け根でも当てればばっちり
>>620 上手い下手とか向いてる向いてない以前に手が大きくて指が長い人には憧れる
単純にギター持ってるだけでかっこいいんだよな、右も左も
俺がやると左手は芋虫が這ってるみたいだし、右手もなんかかっこつかないwww
羨ましいお(´・ω・`)
今まで腕は動かしてはいけないと思って手首のみで必死にピッキングしようとしてたけど間違いだった
623 :
ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 20:59:25 ID:b+pCYebD
振ってはダメだよ
弦移動時に平行移動するだけ
チアゴとか分かりやすいかもな
同一弦=手首
弦移動時(ダイアトニック)=腕
弦移動時(ペンタトニック)=親指
でOKですか?
OKかどうかは置いといてそういう区別は感心しない。
そもそも腕を降ったら行けないって言うのが間違いというか、語弊があるよね。
ダメな振り方とそうでないので区別しないからな。あんま。
駄目なフォームは存在しないがより良いフォームはあるかもしれない
世界レベルでうまい人の画像を研究するしかない
判らない時は多数決でもいいと思う
力をこめて腕を振るのはいかんと思うぞ
肘とか痛めるよ・・・・・(俺)
ペンで字を書く時の手を見てみなよ。
正確な字を書く為には普通はペン先から数センチ上を持つっしょ?
これが手首や指屈伸のピッキング。
ペン先からずっと離れた所を持って字を書いても、正確に書けないし速く書いたらグチャグチャ。
これが肘支点のピッキング。
動作の支点がピックから離れる程、正確さは失われる。
と思う。科学的根拠は無い!
>判らない時は多数決でもいいと思う
なんで多数決で決める必要があるんだよ。
マス教育の悪いところを何故こういうものに取り入れようとするの?
そもそも決める必要なんかないだろ?
俺の場合は
肘/腕がエンジン
手首/指先がハンドル つう感じかな
コントロールできていい音が出せるなら肘で弾こうが肩で弾こうが問題ないと思う
筆で字を書く時の手を見てみなよ(ry
飛び込んだ誤差が
上空10mなら数センチでも上空100Mなら何十倍って理論だな
それを人間の腕に応用するのはアホすぎる
つまりピックの先から数センチ上を持てと?
ピックの軌道の半径の違いなんだけどね。
理解できなかったか…
こんな良スレ無えぞオイ
YG5年分の濃い内容だぜ
641 :
ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 20:44:29 ID:/jXy9Esg
肘振りがなぜいけないかというと、まず物理的な速さの限界点が低い
で力んでるから粒立ちが悪かったり雑音が多くなる
例として高崎のエクスプローダーって無伴奏ソロがある
確かに腕振りにしては中々なスピードではあるが雑音も多い
コントロールも難しいから素人ならミストーン連発だろう
もちろん、アクセントなどのダイナミクス付けはほぼ無理だ
ヴィニーも速く弾くとこは腕振りだが彼の場合肘関節が類い稀なくらい柔らかいのかもしれん
元々の身体的能力の問題だな
642 :
ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 21:02:30 ID:WfZVZtv2
つまり初期のインペリテリは遅いって事か
クリス・インテリペリ
エリック・プラクトン
アル・メ・ディオラ
イングウェイ・マルコメティーン
インペリテリはインタビューで
「手首のほうが弾きやすいけど、独特な音を求めてあえて肘で弾くようにした」
と言ってたしな
646 :
ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 21:59:34 ID:WtKAY0E9
しかしピッキングとストロークがごっちゃになってるから話がかみ合ってないな。
そういえば、ロシア人の女が「日本人はストロークが速過ぎる」とか言ってたな。もう少し落ち着けって琴田
肘の方が筋肉大きいから速度でそうな気がするけどねぇ
なかなかの釣り乙
柔らかいナイロンみたいなやつなら高速ストロークは無理だろうな
でも俺のは固いから
ひじを動かして弾くことがだめと言っていたのは、成毛滋という人だ。
昔はギター動画を見て研究するには、ビデオテープを取り寄せたりする必要があり、
たいへんな費用と労力がかかることだった。
成毛は、そんな時代に頑張って研究し、それなりの成果をあげた人だとは言えるだろう。
しかしながら、入手できる情報量の少なさのためか、彼の意見はおかしいところも多い。
現代では、検索をするだけでいろんな動画を見ることができ、
成毛が見た分量を遥かに超える情報を得ることができるはずだ。
成毛の死を無駄にするなってことだな
655 :
ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 08:43:37 ID:hLPZ6wtL
>>652 でもあのおっさんさんざん肘で早く弾くのは無理っていってたくせに、インペリテリやヴィニー見たら、肘で弾いてて
そん時の言い訳が彼等だから肘で弾くこと出来る、真似はしないでください
って必死だったみたいだからな
正論じゃないか
インペリテリ手首に転向したから正論だな
成毛はヴィニーだけは例外だと言ってたな
Kellyのおっさんもヴィニーのエルボーピッキングがどうたら語ってたな
>>659 「インペリテリは左手ミュートが凄いんでしょう。普通あんなに右手振り回したらノイズまみれになる」
↑これもケリーだっけ?
661 :
ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 12:59:00 ID:4qAtjD08
インペリはスタンディンライン以前は酷かったからな
リフとかキメでは決して悪くないんだがある速度を超えるととたんに
エルボー独特な音色が死んだサウンドになってな
2ndから全然音が変わってて笑ったんだが
やっぱピッキングの抜けに限界があるってことだろうさ
成毛の体温計の話じゃないが少なくともエルボーピッキングは理にかなった動きではないということ
662 :
ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 13:30:59 ID:4qAtjD08
ちなみに体温計の温度を落とすのに必要な振りと速弾きに必要な振りはかなり違う
このことを勘違いしてはならない
あれはあくまで概念だ
実践的ピッキングにはまだ言葉が足りない
手首をハミングバードみたいにがっちり折ってたらコントロールが難しくなる
だから、まずほぼ見た目には折れてないくらいまで手首を伸ばす
で、回転運動を最小限にしていく
スローでやると分かりやすい
アホみたいに必要以上に回転させてはいけない
速く細かく震わせるような高速回転系のピッキング。
それがハミングバード(ハチドリ)ピッキングな。
>手首をハミングバードみたいにガッチリ折ったら
↑根本的な勘違い乙
だめだ・・・オレのピッキングはだめだ・・・
高速回転よりゲームパット早押しの感じが早く弾ける
>>663 シーゲルが「フラミンゴがイヤイヤをするように」って言ったから...
EVHの動画見ても手首はかなり曲げてるし。
パク船長のHP見て練習してたらガシガシ弾く癖がついてた
歪ませてでかい音で弾いたらうるさくてしょうがない・・・(´;ω;`)
さて、しっかり弾きつつ無駄な力を抜く練習を始めるか・・・
役に立つ情報も少しはあるけど大抵は当てにならないからなあそこ
>>666 シーゲル前提は卒業した方がよいよ
参考にするのは構わないけど、
>>1のレッスン動画の冒頭で腕や手首をリラックスさせて云々、と言っておきながら、あのハミバの時の手首の内側の筋(腱?)の突っ張り具合や、角度の固定具合を見ると、力が入ってるのがモロ分かり。
辻褄が合ってない。
シーゲル=正しいわけじゃないからね
へーそーなんだー
シーゲルの話はわかったけど、ハミバはEVHが元祖で、そのEVHが手首あれだけ曲げて
弾いてるんだから、ハミバ=手首を曲げるでいいと思うが。
672 :
ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 18:05:16 ID:Y4xLWgDr
下記図のような6連譜(一弦に3音鳴らす)パターンで
右手と左手が上手くシンクロできないんだが、何か良い練習方法orフレーズ無いかしら?
|--8-7-5-----------------------------------------------------------8-7-5--|
|--------8-7-5------------------------------------------------8-7-5-------|
|--------------7-5-4-------------------------------------7-5-4------------|
|--------------------7-5-4--------------------------7-5-4-----------------|
|--------------------------7-5-3---------------7-5-3----------------------|
|--------------------------------7-5-3----7-5-3---------------------------|
>>661 なにそのウサマヴィンラディンみたいな曲・x・
ダウンピッキングからだと速いフレーズも弾けるんだがアップピッキングから始めると手全体の動きがとてもぎこちなくなる
慣れか・・・
676 :
ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 20:20:16 ID:4qAtjD08
>>663 アホもほどほどに言え
ハミバはハミバた
どこにハミバについて語ってるよ?
>>672 そんなベーシックパターンに対する練習フレーズなんか無いがな。
もうそれずっとやるべき。
というかそんなGメジャーを上下するフレーズ、それ自体が練習フレーズだろっていう
ハミバってエディのやってる他にあるのか?
スナップピッキング知らない人が理解しやすいから引用しただけでしょ
あれはエディそっくりにやりたい人以外は必要ないものだよ
スナップ分ってれば
ハミングバードとかそんな滅多に使わないような奏法を必死になって練習しても意味ないだろ
ハミングバードってマンドリンからきてるんじゃないの?
成毛なんたらがここまでありがたがられるのか不思議を通り越して不気味
嫌味じゃなくて純粋に
ハミングバード云々の話題が挙がるたびいつも思う
歴史や時代や他
そうなのか
やっぱリアルタイムでラジオを聞いてる世代とかだと感じ方が違うのかな…
ハミングバードの話題になると元気になる人達がいます。
>>680 マンドリンは、どうだろう。ギターのように手首を定位置に置かないからそうなのかもしれないけど、
基本的には腕(肘先)を降る動きも大きいので、単純に腕を捻じるような動きのものはエディ(成毛?)オリジナルの気がする。
>>681 古い信者がいるだけ。正直、今あんなのまともに参考にしないほうがいい。
時代の流れかおかしな事言ってる節があるしな
代わりになる動画リンクを貼ればいいだけの話
でも、あれがないと始まらない、っていう人がいるでしょ。代わりはないよ。
688 :
ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:18:11 ID:pVP3ADOO
カークが下手糞って言ってる人がいるけど、どこが下手糞なのか教えてくれ
なんで叩かれまくってるの?
「叩かれまくって」はいないと思うけど。あれって一種の御約束でしょ。メタルファンの間の。スカイラークとかドラゴンフォースとかその辺のノリ。
確かにソロ中ミスは多いけどね。
>>678 サトリアーニがエディ式のハミバをよくやるから好きな人は参考になるかも
でもハミバはハミバだよね、と俺も思う
ピッキングの基礎練としてそれをやったこともないし考えたこともない
691 :
ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:27:11 ID:pVP3ADOO
>>689 CDでも下手糞って言われてね?
なんかトーシローの俺が聞いてもこいつ変な音は何?音作りのせいか?
さらにワウでぐしゃぐしゃになってるし。
そして微妙に伸ばすフレーズ(4分音符とかの)まっ平な音は何?
って思うんだよね
692 :
ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:36:49 ID:O4Hd3uVI
カークってハメット?
カークハメットやケリーキングにソロプレイもとめてる人いるの?
>>672 アップから始めるのかダウンから始めるのか、
オルタで行くのかエコノミー使うのか、なんかその辺りから考えると
いいんじゃなかろか?6連ってことだけど、どのくらいのBPM想定してるの?
シンクロってよりはマルチタスクなんじゃないかと思うこの頃。
現代奏法的にはハイブリッドできなきゃダメなんじゃないかとも思う
Tom Quayleとか観たらどんな脳の構造だろうと・・・
694 :
ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:42:03 ID:pVP3ADOO
>>692 そうだよ、メタリカのカーク
リードGなんだからソロプレイ求めるだろ、普通
695 :
672:2010/10/30(土) 01:03:29 ID:qY0DCl8a
>>693 ダウンからスタートのオルタネイトです。
普段はBPM80あたりで練習、たまに調子がよければ120あたりでやってます。
ダメな時は80でも全然だめです。最終的には150〜60までいきたいのだが・・・
クリーン・ハイゲインで練習
左手・右手を別々で練習もしてるが、イマイチ綺麗に鳴らせないんですわ。
一個一個の音を出す時、ピックの上下とか今どこ動いてるかとか
アタックした離れた、次移動したとかまで意識取れてる?
頭の中で絵的にイメージするだけでもいいけど、
きっちり上下と、弦またいだ時のピックの軌道、当たる瞬間、離れる瞬間を描かないと
イメージできない速度になったあたりでグチャグチャになる。
できてれば、意外と綺麗に鳴らせる。俺だけか皆なのかしランケ尾d
697 :
ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 01:12:49 ID:nZx2ZqkK
下手だろうがミス多いだろうが
カークはもはやカーク以外の何者でもない自分の音出してるから良いやん。
あれ含めてメタリカの音なんだから。
ケリーが昔カークについてどう思うかって聞かれたときあいつに対する評価は
大げさすぎるって言
699 :
695:2010/10/30(土) 02:34:49 ID:qY0DCl8a
>>696 なるほど、なるほど。
もっと意識する事に集中してやってみますわ。
さんくすこ。
>>695 80でダメだと6連符の感覚が体に入ってないんじゃないかと。
好きなギタリストの6連を良く聴くことから始めたらどうだろう?
貼り荒らしコテハンつけてくれ
下手なの貼るなよ
この手のラフプレイはやろうとしてもできねぇよ
なんでこの人はリズム崩れんのよ
上手い人間が下手を演じてもすぐ分かるしな
下手は下手な音ですぐわかる
>>704 これを上手と本気で思ってる奴がいるんだな
コメ欄見て驚いた
哀れなことだ
710 :
ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 12:39:20 ID:pf76MB2z
こういった系でもノンミスでノリを出して弾くのは難しいっちゃ難しい
でも、そもそもの難易度はやはり低めなわけでこれよりテクニックを
要する楽曲では弾き方も全く参考にはならん
速弾きでもカッティングでもどうせ参考にするなら中途半端な人
じゃなくて最高に上手い人を参考にしたほうがいい
そこまでのテクニックを自分が望んでいなくともな
オマエら実写を許さないアニオタみたいな反応だな
きめぇw
みんな正直者なんだよ
でもちゃんとレコードのニュアンスそのままに、且つミスなくやるのは意外と難しい。
一応名誉のためにフォローすると。
716 :
695:2010/10/30(土) 15:12:53 ID:vFwAMC+v
>>700 なるほど。
リズムトレーニングに関してもう一度、根本から見直してみますわ。さんくすこ。
てか、リズムに狂い無く粒がそろった音で機械のように弾いたら面白みも何も無い
ただの見世物みたいなもんだ
そんなギターには興味をもてないわ。
凄いとは思うけど・・・
あ、一応言っとくと、西川は嫌いです、音作りが特に
感情直結型とか名乗るならエフェクト使うなよwと思う
正確に弾けとは言わないがプロならせめてリズムくらいはキープしてほしい
え?これでプロなの?この人?
>>70 >なんでこの人はリズム崩れんのよ
え?崩れまくってるじゃないか・・・
仕事でもちょっと適当にやりすぎだと思う
でも、スラッとしてて弾いてる姿はかっこいいね
プレイの参考にはならないけど弾く姿の参考にはなるかもしれない
>>704 自分の曲なのに、Aメロ入る前に一音ミスってますがな・・・
722 :
ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 16:05:22 ID:R0szd1dj
>なんでこの人はリズム崩れんのよ
○なんでリズム崩れるのよ
×なんでリズム崩れないのよ
の意味だと思うけどjk
ごめんさげ忘れた
おいおい勘弁してくれよ
こんなウンコアニメ素人の話題なら
ジャズvsメタルの方がよっぽどマシだよ
ウンコアニメ素人って何だ...
God Knows自体がCD音源がこんなもんだからいいだろw
( ;ω;) ホントはメタルとかロックバンドやりたいんだお
( ;ω;) ポール・ギルバートみたいにピロピロやりたいんだお
( ;ω;) でも弾きまくっても誰も認めてくれないしバンドやっても大変な割には食っていけないお
( ^ω^) だからスタジオミュージシャンやるお!アニソンでもどんとこいお!
>>700 6連のカッティングをやると早いかもしれない
ツクツツクツ・・・って最初は出来ないかもしれないが
チャーツクツ チャーツクツとかツクツチャー ツクツチャーでやってみるとか。
西川さんは矢井田瞳のインディーズでのプレイがよかった。
上手い人じゃないけど独特の音を持ってるのでいいんじゃないか?
>>728 スタジオやるなら譜面必須だお。
ピロピロできない俺でも仕事が貰えるお。
よくピックの持ち方で、人差し指の先をピックの先端に向けて持つのが正しくて、握る感じで持つのは間違いってよく聞くんだけど、どうなの?
ジャズ系の人なんか握る派が多いと思うんだけど
マイクスターンなんか人差し指の第二関節くらいで持ってるし、アルディメオラも握るタイプじゃない?
>>731 いや同じアングルで人差し指折ったのと伸ばしたのの話でしょ
人差し指をピックの先端に向けて持つのは本式の逆アングル
デビットTウォーカー、ジョージベンソン、など
これを選択すると早い時期にギターをやめる可能性が高い
少なくともメタル、ジャズ、には合わない
ブルース系に多いが無意味なフォーム
当然傾向はあっても正解なんて無いから各自自分に合ったフォームでいいんじゃね
>>731 たぶんそんな話じゃないと思うよ 順アングルだけで見ても人差し指伸ばすフォームから側面で持って折り曲げるのまで、
その深さやアングルの度合いも含めて様々なわけだし。
>よくピックの持ち方で、人差し指の先をピックの先端に向けて持つのが正しくて、握る感じで持つのは間違いってよく聞くんだけど、どうなの?
この質問に対する答えならそれはまったく逆です
人差し指の先をピックの先端に向けて持つのは異端な持ち方
ダウンピッキングしか使わないのであればOKという感じ
>>735 そうかねぇ
手首の位置/回転の使い方によっては全然アリだと思うが
>>736 >>657にその解説があるよ
少なくともオーソドックスなジャズには合わない
メタルでこれをやっている人はたぶんいない
いや逆アングルの話とピックの持ち方とはちょっと話が違わないか
人差し指の腹で持ち人差し指の先端とピックの先端が同じ向きになるのが通称逆アングル
これのことなら絶対お勧め出来ない 人差し指の側面で持つならOK
納得できんけどまあいいわ
一家言お持ちのようなんで
親指と人差し指は長さが違うから人差し指側面を使った場合人差し指が伸びるはずが無い
伸ばした場合人差し指の腹でピックを持つ事となりアングルは逆になる
さらにピックの先端と人差し指の先端をそろえれば本式の逆アングルの出来上がり
ダウンストローク専門のフォーム アップは地獄
ただの頑固な勘違い君だろ?
握りフォームは間違いだと教え込まれたのに動画を観たら握りフォームばっかだったってことだろ
ひどいのが沸いてるなまた
745 :
ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 22:51:54 ID:b9jIvMdC
逆アングルに憎しみを持っているなw何かあったの?
人差し指の第一関節を曲げるか曲げないかって話だろ?
自分は曲げずに順アングル。
親指を反らせば瞬時に逆アングルになるよ。ピックの自由度は曲げない方が圧倒的に高い。
逆アングルで速弾きといえばサイクスか。この速さはすごい。
それとこの人手首の動きほとんど使わない。指先か肘支点ばかり。
つまり、このスレで出てきた意見をいろいろ否定してしまう存在であるw
フォームとかを研究するのはいいことけど、結局うまく弾ければ何でもいいわけで、
神経質になったり決めつけが激しすぎたりするのはいかがなものかと思う。
YouTube - Whitesnake - John Sykes Solo - Rock in Rio 1985
http://www.youtube.com/watch?v=jnzfE8war2w
人差し指伸ばして指の横で持っても順アングルなんだけどなあ
逆になるって言ってる人は指の形が特殊なのかね?
まあ俺は親指が全く反らないんで
逆は親指の先と人差し指の腹で持ってる
反る人が羨ましい
親指反らしても逆アングルになるし、逆に極端に指先で持っても逆アングルを作りやすいよね
以前ベース弾いてた時は擦ると音があれなんで後者のようなフォームを意図的にやってたな
ギターの場合は軽い順アングルが弾き易いし好みだけど
黒人は人種的な特徴により、親指が長い人が多く、
特に気にしなくても逆アングルになってしまうそうだ。
話は変わるが、最後の南海ホークス選手である大道選手のバッティングフォームは変だった。
あんなにバットを短くもつ選手は珍しい。
だが、長年プロ野球で活躍してきたことは事実だ。
長年お疲れ様でした。
>>704 コメントのディレイすごーとかワロスwww
753 :
ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 00:20:30 ID:Sv2t/rza
逆アングルで速くて上手いつったらまずはショーンレインじゃね?
754 :
ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 00:33:29 ID:zpZQ1prK
速さの観点では逆、順のどちらが優れてるってのはない
ついでにトーンの観点でもそれぞれに独特なトーンってものは存在しない
要するに人それぞれな身体的特徴(例えば親指が長いであるとか手が小さいであるとか)
に適してるかどうかの問題だけなんだよ
トーンやアタック感に違いはあるよ、平行含めてそれぞれのアングルに
同じギター、セッティングで弾き比べると少なくとも自分はそう感じる
順から逆に変えただけで自然とピッキング位置もフロント寄りになるし
その音色変化も含めて変えたりするよ
アレキシライホのピッキングどうよ
758 :
ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 02:48:54 ID:Sv2t/rza
759 :
ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 02:51:35 ID:BNIr8lnQ
順と逆って角度同じでもなんで音色違うの?
同じ振り同じ角度だと同じ音色になりそうなんだけど
本当に同じかよく見たら分かるよ
761 :
ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 02:57:09 ID:BNIr8lnQ
>>760 ってことは、順と逆は同じアングルじゃないから音が変わるってこと?
じゃあ、逆アングルの時の角度と同じ角度で
順アングルで弾いたら同じ音色になるの?
762 :
ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 02:58:06 ID:zpZQ1prK
>>756 その傾向はあるけどな
ただ意識してリア付近は無理としてもセンター付近でピッキングするようにすれば問題ない
763 :
ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 02:59:35 ID:FJyUELNf
弦振動が縦(逆)か横(順)かの違いじゃない?
764 :
ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 03:02:18 ID:BNIr8lnQ
リア寄りというかリアのPUの上辺りでで弾く時って
右手ミュートってどうやるんですか?
右手で上の弦ミュートしようにも手の側面が弦より向こう側にいって出来ない
速弾きの時はリア寄りの方が弾きやすいっていうよね
俺はセンターよりフロントよりじゃないと弾けませんが
>>730 書いた者だけど
ようはインギーやロメオみたいな持ち方か、ポールギルバートやアルディメオラみたいな持ち方って事だったんだけど
特にどれが正解とかないっぽいね
なんかYoutubeでピッキングのやり方解説してる日本人だったり、宮脇なんとかの教則本だったりで人差し指をピック先端に向けて持つ持ち方が正しいって言われてたからどうなのかと思ってさ
766 :
ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 03:49:25 ID:Sv2t/rza
>>765 正解つうかディメオラも言ってるけど、指をボディに乗せるピッキングは指とボディの間で摩擦が起こるから物理的に理にかなってるのはフリーにうかせたスタイルだけどね
俺はそうは思わないけどな
誰一人同じフォームの人はいないしやっぱりひとそれぞれだよな
いいえ、そんな人知りません
逆アングル否定の話を一日中書いてる奴は、音楽板のジャズギタースレでも
同じことをしててうざがられてる。毎日そればかり書き続ける基地外というより
病気だから、放置した方がいい。
↑
× 音楽板のジャズギタースレ
○ ジャズ板のジャズギタースレ
へぇ面白そうだから覗いてこようw
見てきた。頭おかしいわw
オベルグ厨と言いカートのアンチと言い変なの多いよなぁあそこも
>>747 だな。
ついでにニール・ショーン、高崎晃も。
777 :
ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 12:56:05 ID:/kpz2lq+
読んだけど別に知らなくてもいいやっていう
うん、知らんでも何の問題も無い人だ
>>771-775 突然わいてきた様なオべルグageコメントの意味が覗いてきてようやく分かったw
キチ外がいたのね
781 :
ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 17:28:53 ID:YcilcEGb
トレモロを鍛えたいのだが音のツブがそろわないし、持続しない
なんかいい練習ありますか?
トレモロ持続で疲れるようならどこか間違ってる
自分で疲れないポジションを探すしか無い
783 :
ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 18:12:49 ID:YcilcEGb
>>782 自分でもなんか違うとわかってるんだがどこかわからないんだよな
いろいろ思考してみます!
>>781 トレモロの時のピッキングが、横振り系か回転(捻り)系か分からないと意見出しにくい。
回転系なら手首の角度を変えてみる。
回転系のトレモロは脱力がキモ、というのを聞くけど持続させるとなると、前腕部の筋肉はそれなりに使うね。
横振り系は苦手だから分からん。
785 :
ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 00:18:24 ID:16spe7o0
回転系ですね
脱力はよく聞きますがやる曲が最初から最後までトレモロなんで持たない。。
鍛練ですかね
それマンドリンだよ
フィンガリング3年音作り5年ピッキング一生
>>781,
>>785 粒が揃わないっていうのがアップとダウンの音量差のことなら,俺の場合はピックの当たりが
浅すぎるのが原因だった。「タカタカタカタカ」だったのが,少しだけ深くピッキングするように
したら「タタタタタタタタ」になったよ。
疲れるのはやはり力が入っているからだと思う。力が入るのは,そのスピードではまだできない
のに無理にやるから。メトロノームのスピードを少し落として脱力を意識してやるといいと思う。
10年ぶりのギター復活を目指して再入門のつもりでトレモロから練習始めたけど,ナサケナイことに
BPM112の16分でしかできなかったのが,1日30分から1時間の練習(もちろん5分位の単位で休み
休み)で1ヶ月で1.5倍くらいになったよ。
鍛錬と言うよりは,ピックの持ち方とか持つ力とか,腕や掌の角度とか,いろいろ工夫してみて
うまく行く方法が見つかったらそれを体に覚えこませる作業の繰り返しって感じかな。
無理すると翌日しっぺ返しが来て全然ダメだったりするので,そういう時は別の練習するとか
音楽聴くとかして,無理せずあせらないのがコツみたい。「限界来ちゃったかな?」と思っても,
工夫すると突然克服できたりする。
お互いガンバロー。
789 :
ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 12:29:31 ID:16spe7o0
>>788 一番他人に見てもらって指摘されるのがいいんですが周りにいないのが。。
アドバイスありがとうございます!速く弾こうとするとどうしても力入るんで速度落として練習してみます
腕振りになってるとどうしても疲れるよ
回転系に変えた方が良い
どっちか分らなかったらギター持たずに強めに弾いてみる
腕の反動で体が揺れたら腕振り
ほとんど揺れなかったら回転主体
その動きを覚えて意識しながら練習すると良い
みんな手首内側に曲げてる?
792 :
ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 20:50:36 ID:xoi52cSP
見た目には曲がってない
とはいえまっすぐ伸びてるわけでもない程度
ブリッジミュート無しでコード弾く時は曲げてスナップ効かせる
単音弾く時は曲げない
キーイグニッションとかいう回転系のピッキングで
ブリッジミュートってできるの?
ミュートって言っても、メタルのリフとかでザクザクやってるやつね
イグニッションキー
カーイグニッション
上手いけど、イントロとか駄目というか失敗してるよね。というかピッキングスレ的には面白くない音源だなぁ。
悪くないけど俺は平野綾ちゃんの方が好き
ここって動画うpすれば指導してもらえるの?
机上の空論家ばかりだからあまりいい結果にはならないと思う
>>799 評論家の意見ほど参考にならない物は無い
西川進って変に信者がついてるんだよな
何がいいのかどうしても理解できない
小さい頃、右に強制された。
物心ついてから出会ったことには、右利きで最初から接したが、うまく扱えないことが多かった。以降、不器用な人間で通した。
最近、遊びで左を使ってみたら、右よりも全然自由に動かせることに気付いた。
ああ、俺はこの20年くらい、いろんなことで損してきたんだろうな、と思った。
何でも左のまま放置されて育ちが悪いと思われるよりはマシじゃね
>>796 こりゃまたひでーな
これで本家より上手いって本家は相当酷いの?
所詮Aに損ですから
>>800>>801 じゃやめとく。
今までボディに右手ベタ付けでピッキングしてたんだけど、もしかしたらこれが下手な理由かもしれん
ブリッジじゃなくて?
ボディにベタ付けって状況が想像できん
ジプシージャズみたいに、ブリッジコマのキワ部分を、
ジャンゴとはちがって手を浮かせずにひくようなそんな異様なフォームだわな
ありえねぇw
ミュート使う演奏しないならいいかもしれんが
なにもいいことはないだろうね雑音ミュートもできないし
814 :
ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 22:36:41 ID:OQc854VB
ポールギルバートのピッキングに似てる奴ってバケットヘッド以外ならだれですかね?
816 :
ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 00:50:43 ID:ZYr53vvh
平行アングルならいるがな
818 :
ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 09:59:56 ID:OuANDGJG
ピックをガチガチに固めて持って弾く(=擦り弾き?)のと
ピックが軽く揺らぐように持って弾くのとでは
同じアングル、同じ深さでピッキングした時、出音は変わりますか?
自分でやってみると全然変わらないのですが。
ピックをガチガチに固めて持って弾くときでも
きっちり弦ひっかけて弾いてれば擦り弾きではないのですか?
アコギならわかるかな?
>>818 そんな馬鹿な・・・
ピックを持つ力を変えて出音が変わらない訳がないんだが?
どんなマジックを使ってるの?
自分で思ってるほどは変わらないと思うよ
左手の方が影響力が強いかもしれない
同じ力で持ってるわけじゃないから
強く歪ませれば何だって同じだよ。
>>821 えー。まじですか?
俺はビックの持ち方ゆるゆるとガチガチで音違いますよ。
ところで、みんなはピックどれぐらいゆるめて持ってるんだろう?
ピッキングの時、弦とピックがあたった瞬間のピックの角度を0度とすると、弦とピックが離れる瞬間のピックの角度は何度くらいでしょうか?(厳密な角度ではなくあくまでイメージで、だけど。)
ガチガチに持つってことは、0度ってことよね?
俺はゆるゆるに持つので、30度ぐらいかなぁ。。。わからんけど。
歪ませる程、音の違いが増強されるのがJK
出音坊が言うほどピッキング自体で音が変わる事は無いと思う。
強いて変わると言えば強弱ぐらい。
出音坊がしきりに言ってるのはピッキングの変化による左右の指に感じる触覚の違いを出音と勘違いしているだけだと思う。
827 :
ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 13:25:44 ID:wG6MkRx3
抜けのあるピッキングを意識したなら出音に差はない
差が出てくるのはそのピッキングの持続性とかへの影響のみだよ
ちなみに抜けと音量も直接的には関連ない
別のベクトル上の話だ
828 :
ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 15:23:44 ID:OT4Kslps
出音で言うほど音が変わらないって、それ楽器の質が悪いか、音潰しすぎなんじゃないの・・?
良い楽器なら手元でのコントロールは忠実に反映されるし、それにはピッキングも当然含まれる。アコギの場合なら如実に差が出るレベル。
まぁ、ストラトもレスポールも同じギターだから言うほど差はない、という程度の意味でなら言うほど変わらんが、強弱が変わるくらいってのは流石に同意しかねる。
とはいえ、エレキギターで更に音を歪ませた場合、ピッキングの差が分かり辛いのは確かにある。音が出てくるまでに通る物が多いし、もっと分かり易いところで調整出来ちゃうしな。
強く握ると弦への抵抗が増し、弦の縦振動が大きくなり、
潰れたような音成分が増す。もちろんそれもコントロールできるなら力強いアタック、
っていう言い方もできるが。
とはいえ、ある程度以上に歪ませればそんな音色変化は消し飛んでしまい、
指の「抵抗感」しか違いはないとも言える。
あまり強く握ると音程が変わるぜ
>>828 「ギターを弾く」ってことに対する意識レベルが人によって全然違うんで唖然とするときあるわ
俺のまわりにも歪ませまくって弾いてる音もかすっただけの音も変わらんていう恐ろしいセッティングで
シンクロもくそもない出鱈目速弾きもどきなんかして
それでギターが弾けてるとかプロも同じように弾いてるとか本気で信じてるやつがいる
ちなみにそいつの口癖は「エレキなら弾けるけどね」
>>828 頭おかしいんじゃないか?
てか、耳腐ってるね。
いや、ガキかな?
お前の言う事をまとめると、クリーンサウンドで質のいいレスポール弾いてもピッキング次第でストラトの音になるし、ストラトでもレスポールの音になるって事だよね?
そろそろ安っぽい国産コピーギター卒業したら?
wwwww
この板はこういうマジで頭悪そうな奴が居るから怖い
真性か
837 :
ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 20:08:42 ID:7cAQIvXE
ピックの厚み、材質の違いで弾き方変えないの?
>>837 そもそもピックの材質、厚みを変えない俺はどうしたら・゚・(ノД`)・゚・
俺もおんなじピックしか使えない
気分で短いの使ってみたりするけど、スカっちゃう
チキンピックやるわけでもないけどサムピックでエレキやってる人いる?
これからの時期ピックがすべりまくるのがいい加減いやになった
843 :
ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 23:16:46 ID:bH8sZYpY
サムピック全然扱えないなぁ・・・
あれはカントリーとかのイメージ
逆にサムピック上手く使える人が羨ましい
あの感触と言うか自由に動かせないストレスみたいなのがどうも苦手だ
ダウンとアップの粒を上手く揃えられなかったり
>>842 ヴィヴィアン・キャンベルみたいにピックに穴を開けては?
846 :
818:2010/11/05(金) 00:03:46 ID:VTMIwpEg
おお、みなさんありがとうございます
参考になりました
教えていただきたいのですが、
ピックをガチガチに固めて持って弾くときでも
きっちり弦ひっかけて弾いてれば擦り弾きとはいわないのですか?
>>846 実音に対してこすれた「すりすり」っていう倍音が目立つと、
どんな弾き方をしようが擦り弾きと言われるだろう。耳が判断するべきもの。
>>830 やっぱりそうか振動式のチューナーが安定しないからおかしいと思ったんだよ...
普通のチューナーに変更しよう
宮脇なんとか郎みたいに『これが長年の研究の末に出た正解だ!』みたいなのは駄目だよね。
全てのジャンルで同じピッキングするなんて有り得ん。
850 :
ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 12:47:10 ID:Ne0qssKz
腱鞘炎持ちのギタリスト、ベーシストの方いらっしゃいますか?
俺は腱鞘炎持ちで、いかに手首に負担をかけないピッキング、ピックに試行錯誤をしてます
現状はピックを柔らかいのを使用して、ピッキングは指振り、手首は小指側に曲げて親指側の腱に負担をかけないようにしてます。
手首が異常に固いせいもあるのですが、ピッキングのスピードが全く上がりません。
無理に負荷をかけようとすると、痛くなります。
腱鞘炎持ちの方からアドバイスを聞きたいのですがよろしくお願いします。
海岸でちょうどいい石を拾ってきてピックに見立てて練習するらしいよ
来日中のおじいさんは
弾かないのが一番。
いや、マジで。
半年くらい休ませて十分に治せよ
手首硬いならその間柔軟してれば良いんじゃね?
休んだら固まってしまうぞ
854 :
ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 13:47:41 ID:GY63CqZD
痛むならフィンガリングを重点的にやるとかな
痛くならないテンポで弾き続ける
休まないと、手術か一生弾けなくなるよ
858 :
ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 02:52:10 ID:lL0QmQEE
つい先月まで腱鞘炎だった俺が参上。
マジレスすると無理に弾くのはおすすめしない。
俺の場合一ヶ月休んでそろそろ大丈夫か?と弾いては痛め、二ヶ月休んで弾いては痛め・・の繰り返しで完治まで一年かかった。最初はそこまで痛くなかったから無理して弾いてたんだけど、日常生活に影響くるぐらい痛くなった。
気持ちは分からんでもないが、マジで本気で冗談抜きでやめとけ。中途半端に弾いても上手くなるどころかより弾けなくなるだけ。
手首使わずに指振りで弾く?それってこすり弾きだろ?
そんな初心者がやるような音で弾いてどうするんだよ。
そもそも小指側に手首曲げてるって、それ親指の腱に余計負荷かかってるじゃねーか。
ちなみに指振りも親指の腱に負荷かかってるからな。
859 :
ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 03:05:02 ID:lL0QmQEE
それと医者からの指示がないストレッチも危険。
下手すると余計に痛める。
とにかく病院行くのが吉。
医者によっては日常生活に影響がなさそうな範囲でなら弾いてもいいとか言うけど、その言葉は罠。どうせ趣味だと思って甘く見てる。ギタリストが1日に何時間ギター弾いてるかまったく把握しないで言ってる。まぁ、1日5分、10分なら弾いても大丈夫だと思うよ。
以上、愚行をおかした俺の経験談でした・・お前は俺と同じ道を歩むなよ・・
過度なストレッチはホント危険だ
ストレッチって退屈だからさっさとほぐして練習したいって気持ちになってしまって、つい過度にやってたんだけどそのせいで右手首を痛めた事がある。
結局ある程度時間必要だから、今は曲を聴いたり、プレイ動画をみたりしながらのんびりやってる
皆さんは何分くらいストレッチする?
自分は5〜7分くらいです。
やらない
ストレッチってなに?
うちには全身タイツがないから、正式なストレッチが出来ないんだ
もうストレッチがいだな。
>>860 5分くらいかな。寒い時はもう少しやるかも
リハビリか
>>860 俺は筋トレの前と後に5〜10分くらいするな。
全身をほぐすような感じで、
怪我防止のためにも、ストレッチは欠かせないよ。
868 :
ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 10:32:33 ID:d+DCCdac
腱鞘炎はそもそもの肉体的要因による可能性が大きい
どんなに関節を無理に使おうと腱鞘炎に無縁なやつも居るわけで
まあ、なりやすいやつは血行とか冷やさないとか日常から意識するしかない
腱鞘炎の治療は、結局のところは休むのがいちばんなんだよね。
今は作曲ソフトとかもあるのだから、音楽に関わるとか音楽スキルを高めるという点で、
必ずしもギター演奏に時間を投入しなくても良いのだと思う。
治療中に名曲を仕上げるというのも面白そうだね。
腱鞘炎になったら弾くのは諦めて作曲にでも専念した方が良い
そのまま続けると胸が横に広がりすぎるので注意!
さらしを巻ましょう
>>871 素晴らしい
目の前に居たら目のやり場に困るね
困る事ないだろ。一点集中
878 :
ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 18:20:02 ID:Y0bGHCq8
>>875 すごいとは思うけど上手いとは思えなかった
下手の見本のようなダメピッキングだと思うんだが
フレーズもでたらめ過ぎる
女の場合、顔面がよく見えない時点で無意味
フランスの巨乳ちゃんはかなり上手いと思うが、イギリスの貧乳ちゃんはまだまだ発展途上だと思うよ。
そもそも、めちゃくちゃ上手い動画を紹介するぞというつもりで貼ったわけではないのであしからず。
なんかかわいそうに思えたのでフォローしておくと、
貧乳ちゃんも若いのだし、これから伸びるような気がする。
たぶん、いきなり雑とかダメとか言ってしまうような、冷たいやつはモテないぞ。
まあ、おっぱいだの貧乳だの言っている俺もモテないのだがw
最後の2行いらなくね
体が細いせいか、顔がデカく見えた貧乳ちゃん
上の巨乳ちゃんはうまいな
途中のペンタのフルピッキングなんてなかなかできんよ
下はなんか誤魔化し感満載
顔も誤魔化してるしな
>>871 このおっぱいねーちゃん、他の動画みても上手いな・x・
カメラ目線が気になるけどw
しかしなんで女の弾くギターってこんなにつまらないんだろ
892 :
ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 23:53:08 ID:G1ZGD0lS
>>871 何このピッキングフォーム?
これ誰でも弾けるんじゃね?
最近は女の方がレベル高い
896 :
ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 00:52:25 ID:UMzymJD7
もうそういうネタ話やめようぜ
おっぱいじゃなく右手を見るんだ
日本人はやっぱ女の子でも手首使えてない気がする
スレチだが、
>>890 に誰かビブラートをコーチしてやってくれ
899 :
ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 05:11:34 ID:m0G3+cd2
日本人は手首使えてない→スナップしてない→パチンとアタック音出せてない→音速超えてない→
音に艶が出なく音の立ち上がりも悪く音が分離して聴こえる→リズムがまとまらない→世界で唯一の左脳民族日本国民総リズムオンチ
→ダブルパンチでKOでJAP惨敗
まとめてやったぜ。
900 :
ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 08:46:52 ID:UMzymJD7
20年前と比べるとピッキングの技術は底上げしたが問題はリズムだな
テンポだけカッチリ合わせればいいと思ってるギタリストが多い
無機質なギターだ
ガチガチに固めてないと弾けない奴が増えたよね
しかも速く弾くかゆっくり弾くかの2つしか選択肢が無いw
902 :
ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 09:22:05 ID:5APCXZ7h
903 :
ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 09:27:49 ID:5APCXZ7h
男子はリズム感が劣るらしい
908 :
ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 10:12:47 ID:UMzymJD7
>>905 テンポは基本というのは異論ない
まずテンポをきっちり合わせるようななってからリズミカルに
聴こえるようにやらなきゃダメってこった
>>903 めちゃくちゃ上手いね。
少なくとも俺よりは上手い。
いや、2chネラーのギター引きの誰よりもうまい
言い過ぎだろ
女の中では確実に上手いけど
残念だけどやっぱり女はギターには向いてないよ
得てして女のギタープレイには創造性がない
914 :
ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 11:43:35 ID:VRlqwq+A
915 :
ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 11:59:04 ID:gpGoUBJ9
味噌痔に―か。
>>903ぐらいだと残念ながら8割方の男よりいい演奏してるけどな、プロは除いて
オリアンティはどーでも良いわ
男で同じくらい弾けても見向きもされないレベル
男の本当に上手い奴はプロになれるだろうから、
2chのギター弾きと比較しても意味ないと思う
女性の演奏ってニュアンスというか、抑揚というか
何かが足りないよね。ゆびが貧弱で
ちまちま動いてるように見えるからかも試練が
ひどいことばかり言っているな。
おまえらはおんなの腐ったようなやつだ。
しまった。俺もひどいことを言っているようだ。
女の腐ったようなって表現だれが考え出したんだろうw
923 :
ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 14:58:23 ID:UMzymJD7
女には無理なんだよ
バイオリンの場合はボディーも小さいしピックより弓のほうが
スタッカートで弾かない限り動作的にもハードではないからな
チマチマ言うのは男の腐ったの
女は、もっと凄い
もうそのネタつまんないから書き込まないでね
ネチネチしつこい上にだぜとか言っちゃってる時点で碌でも無い女だろうし
>>927 そうか?痙攣ビブラートさえちゃんとすればかなり良いプレイだと
思うけどな
あの妙な手袋みたいなのして良く弾けるな、ってPVか
かなり良いプレイに思える感覚が分からない。
あんな左手も右手も多少ミスっても分からんようなMIDIみたいなギター音は女ギタリストに良くある症状
ダイナミクスレンジに劣る分、安定したプレイができると言えば角が立たんと思うよ。
とりあえず音源を上げてるニコ厨やようつべの女子の方がお前らより立場は上なんだよ
すぐ録れる携帯動画すら上げないへタレばかりじゃいくら吠えようが理論唱えようが説得力ゼロだからな
お前らが大嫌いなパク船長と同類ばっかりだな
とりあえずこいつよりは上手いよ、と言うならそいつより上手い音源を上げてみろっての
ピッキングスレでも速弾きスレでもずーーーーーっと言われてることなのに上げた奴は1人とか2人だからな
もう話しにならんよ
だってうまい奴いないんだもん
あくまで語りたいだけなんだろう
>931
そういうあなたからお手本をどーぞ
ちなみに、私はギター弾きでないのであしからず
>>929 >MIDIみたいなギター音
今、男でもみんなそんな音だろ。
>>931 パク船長は良い度胸してるよなw
近所の楽器屋で試奏してる女子高生と同じレベルだもんw
動画上げろって言われても
ここはあくまで語るスレであって技術自慢スレじゃないですから
そもそも誰も「こいつよりは上手いよ」なんて言ってませんから
936 :
ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 05:56:36 ID:GuqChWqT
パク船長は成毛が「手首のスナップ」を教則ビデオでちゃんと説明しきれていなかったのを
独自の理論でだれでも分かるようにちゃんと説明し直したわけで功績はかなり素晴らしいと思うが。
それをただ理解してもらいたいだけのサイトだろう。
でも理解されてないのかなぜか批判されてるんだよなw
>>934は多分初心者だろうけどもっと理解力付けようぜw
あれだけのこと無償の愛でやってくれてるんだぜw
あのサイトのこと理解した上でつべで外人と日本人のピッキング比較してみな。
いかに日本人のみが変なピッキングしてるか分かる。
赤の他人の動画引き合いに出してこいつはこうだとか
上から目線で語ってるだけのスレ。
しかし、動画がないとさらに上から目線でデタラメをほざく馬鹿が大量発生する
プロは批評されてなんぼ
940 :
ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 08:05:39 ID:Jlm6toIZ
つーか正直上から目線でも問題ないだろ。
上達するには何が悪くて何が良いか判断出来る耳がないといけないし、今は口ほど出来なくても実践していって出来る様になれば問題ないわけで。
一番ダメなのは口だけの人間、もしくは自分だけで完結してる人間だろ。
個人的に、このスレでダメなのは上から目線じゃなく、書き込みしてる人がどういったスタンスをとってるか、これが抜けてる場合が殆どなんで無意味な感はある。
それと否定ばっかりで話し合う姿勢が足りないと思う。発言の意図を探る様な事をせずにいきなり反発姿勢じゃ有益な発言は出てこないよ。
どんなジャンルだろうと実技がともなうスレでは感想、批評、評論すると、
お前の見せろってのは定番の展開だからどうでもいい
>>928 手袋はネック滑りを良くする必須アイテム
>944
コード進行がベタ過ぎる。
テーマのリズムが悪い、あの場合はもっときっちり弾いた方が良い。
ワウの使い方が雑。
2分しか聴いてないが(それ以上聴けなかった)
ピッキングについて語らないか?
>>945 どんだけオマエはプロなんだ!
それともタダの批評家か?
パクのサイトは何も知らない中高生に悪影響を与える可能性があるから
存在自体が広義で有害だな
949 :
ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 12:14:54 ID:2c6rnsFN
ピッキング理論には実践が伴ってないとダメだろう
実践によりまず正しい理論であることが証明されてなきゃな
誤った理論に付き合う羽目になる可能性だってある
∫●з● どう弾くかじゃない、いい音で弾けばいい、自分がいい音が出ているか耳を使ってプレーするんだ。フィンガリングがどうとかピッキングがどうとかはポールギルバートに聞いてくれ。
ギルバートのか細い音に似たら困るべ
>>949 YGのインタビューでジェフ・バクスター(知ってる人いるかな?)が
「練習は結構だが、エクササイズのチャンピオンになってはいけない」と言ってたね
ゴルフ打ちっぱなしでもよくいる
素振りシングル
ジェフバクスターが言うのならその通りなんだろう。
パク船長の気持ちはわかるんだけどね。
クロマチックのデモの導入でやってるゆっくりのパターンは
スナップではなく、いわゆるインチキチッキンそのものだよ。
振り切らなくちゃいけないし、その反動でオルタネイトさせる
んだから、スローテンポでスナップピッキングの説明はできる訳
ないよ。それとアコギのデモをきけばわかるけど、ニョロニョロと音を出してる
認識はないのかな?それでリズムを語ろうってのは基地外沙汰だよ。
成毛氏の言ってた和音でも単音でもスピードを落とそうが何しようが
ドンピシャのタイミングで音を出すピッキングとは真逆だよ。
もっと分かりやすく説明してくれw
パク船長はちょっと引くくらいこだわりすぎ
ジェフバクスターね・・・音楽ビジネスの人
男のロマンとはちょっと違う
エクササイズのチャンピオン、大いに結構なんだがw
で、その人は何のチャンピオン?
ディスコソングのプロデューサー
961 :
ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 11:21:02 ID:Xmm2zlvF
何しても中途半端よりはいいだろ
それより音楽性重視なんて言ってるやつに限ってお粗末な音楽性だったりするのはよくある傾向
パワー・スピード・テクニックがあってこそ音楽性や表現という個人の創意工夫が生まれるし表現もできる
963 :
ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 13:03:44 ID:DikmnVD3
質問です
今までピックをがっちし持ってピックがぐらつかないように持ってたのですが、
最近ピックがぐらつく持ち方をしようと思い練習してます
これってピックがっしり持った時より一音一音がはっきしした出音になりますよね?
そこで気付いたのですが、ピックがぐらつく弾き方の時って
ピックの振り幅が大きくなればなるほどピックのぐらつきも増える(増やす)ものなのですか?
小さく振る時は、ピックのぐらつきもいい感じで出音も一音一音くっきりしてるのですが、
大きく振る時はピックのぐらつきを小さく振る時と同じにすると一音一音がはっきり出なくなります
これってだめな弾きかたですか?
大きく振る時はどうやって弾けばいいんでしょうか?
>>963 言ってる意味がわからないけど、ピックが弦から受ける抵抗を決める要素には
いろいろあって、握る強さはそのうちの一つの要素でしかない。
速く振れば抵抗は強くなるし、ピックを長く持つかどうか、ピックの硬度、弦の硬度、
ピックの摩擦係数、ピックの角度にもよるのがわかる。忘れがちなのは、ピックが
弦に深く入るかどうかで大幅に抵抗が変わるということ。振幅の大きさそのものは
関係がなくて、その振幅によって、ヒットする速度が上がった結果として抵抗が増すか、
あるいは、ピックが弦に深く入ってしまうことで振幅が増してるということが
考えられる。
965 :
ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 13:28:46 ID:DikmnVD3
>>964 ありがとうございます
俺の聞き方が悪かったです
弦振動のことではないです
ピックがぐらつくように持つ(しなり弾き?)の時に
ピックがどれくらいのけ反るかのことを聞いてるのです
振り幅が小さい時はピックののけぞる角度は小さいのです
そして、振り幅大きくした時もピックがのけぞる角度が小さいのです。
この小さいままだと大きく振った時の出音が一音一音くっきりしないのです
966 :
ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 13:48:52 ID:Xmm2zlvF
弦をピックで押すようなピッキングじゃ抵抗がデカくなるだけで余計な雑音も多くなる
要するに持ち方ではなくてヒット時の速度とピックの軌道のほうが重要
包丁で大根を切るのと同じ
圧し当てて切るより速度をつけて切ったほうが切断面は滑らか
滑らかさってのはピッキングでいえば雑音が少ない状態
967 :
ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 13:50:14 ID:c9/OP/NU
エクササイズを極めた上で先人の言葉を真摯に受け止めるという度量がないのがピッキング、速弾き厨。
>>965 「ピックがぐらつくように持つ」というのは、ピックの弦に対する抵抗を下げて
やってるということだ。
「ピックがどれくらいのけ反るか」というのは、ピックが弦に深くはいるか浅く入るかによって
変わる。
>振り幅が小さい時はピックののけぞる角度は小さいのです
>「そして、振り幅大きくした時もピックがのけぞる角度が小さいのです。
振り幅の増加によってどんな要素が追加されたのか。「のけぞる角度」が同じで、ピックが弦に
同じ深さで入ってるなら、振幅の大小にかかわらず、速度は同じということになり
全く同じ出音になるはず。「一音一音くっきりしない」という変化が見られたなら
振幅の増加によって何らかの要素が変化したということだろう。おそらく966が言うように、
振り幅を大きくしたが速度は落ちてキレが悪くなった、ということが無意識に起きたのだろう。
早弾きの技術が正確なピッキングや音楽性表現にも生きてくるぞ
大は小を兼ねる
>>969 理屈の上ではそうなんだが、実際には速弾き出来る奴は無駄に速弾きしたがる傾向があるから
音楽性とか色々と台無しにしちゃってることがよくあるんだよ
まぁ、出来るに越したことはないけど、目的と手段がすり替わらないようにしないといかんねってことだろう
972 :
ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 14:57:02 ID:c9/OP/NU
だから「チャンプを目指す程熱中しちゃいけない」って事かw
>>971 このスレはあえてその”手段”にテーマをしぼって語るスレだよ。
音楽性や嗜好などを語りたければ他にいくらでもスレがあるだろ。
>>971 速さだけでセンスが無い奴は、そう言う傾向が強い
>>971 技術が無いと上手く表現も出来ないからな
976 :
ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 16:13:44 ID:c9/OP/NU
つまり程々にという事か
>>969 正確なピッキングが速弾きや表現に生きてくる、だろ。
お前の中では
速弾き>正確なピッキング
なのかw
ある大手楽器店で試奏してたら、イケメンの高校生が来て俺の近くで試奏を始めた
ウマイ。フルピッキングですんげえ流麗に早弾きしやがる
オレはブルースもどきを弾いてたが、それを聞いてその場でそっくりコピーして
わざわざ2倍位にスピードアップして弾きやがる。
なぜか敗北感で一杯になり、試奏をやめて弦を買って帰った
どうすりゃあのレベルに行けるのかとしばらく考え込んでしまったよ
980 :
ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 20:39:43 ID:Xmm2zlvF
まあ音数が多ければいいってもんじゃないにしろ表現性が豊かになるなら増やして構わないさ
要するに言葉で何か説明する場合にいつもぶっきらぼうに話してたんじゃただのアホだろ
言葉が足りないと思えば言葉で補う必要がある
ただもちろん聞いてもないことまでダラダラと喋るのもアホだよ
早弾きが苦手な奴の僻みが多いな
出来て損は無いぞ
後は各自のセンス次第
982 :
ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 00:00:32 ID:9DTvtQHa
壮大なるフィクションて感じだなw
とりあえず速いパッセージ弾けて、かつ緩いのも弾けるのが理想だしね
あぁパッセージね、ドイツで食べたのが美味しかったよ。
察してやれよ
>>971 >理屈の上ではそうなんだが、実際には速弾き出来る奴は無駄に速弾きしたがる傾向があるから
だよね。その方が楽なんだよね。フレーズの引き出しが少ないとそっちに走りがち
速弾きが楽ってwwww
お前、ムード歌謡ギタリストだな 黙って演歌弾いてろ
いざやると歌謡曲も演歌も結構ムズいけどなw
でもアレだ。ゆっくりだニュアンスだ何だってのは個人的な感覚に
委ねる部分が多いだろ?
それに比べてメカニカルな運動として
弦とピックと体の(腕、手首、指)の関係を追及すると
早弾きの話題は避けられないんじゃね?
ゆったりとかニュアンスもメカニカルな練習の域だよ 現代では
はっきり言って速弾きのほうが断然難しい
987が言う事は理解できる。速弾きで音と音の繋がり増やしたほうが楽なんだよな。
少ない音数で表現するほうが難しい。
未だピッキングの仕方がどうだとか悩んでる技術なき中高生には分からない感覚だろうけど。
>>993 同感だな
速弾きも満足にできない段階でニュアンスを常に意識したような練習に打ち込めるかな
いやむしろ打ち込むべきなんだが、
単純に速く弾くこと自体がすごく難しく感じてるうちはまだまだ脱初心者レベルだと思う
レベルが違えば議論もかみ合わなくて当然だよね
メタルとかそういう特殊なジャンルを除けば、速弾きを求めてるのは聴き手ではなく弾く方なんだろうと思う。ごまかしが効くし。
997 :
ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 13:01:58 ID:E/V+H0j6
自分がもし聴き専だったら上手い速弾きと下手な速弾きを聴き分けられるかと考えることはある
メタル板だと初期イングヴェイより近年のイングヴェイのが凄いとか言ってるアホも居たからな
マジでこういうバカげた話をするやつが出る世代になったんだなと痛感した
>>994 速いのレベルによるだろ
お前の言う速いは全然早くなさそうだな
そういう根拠のない罵倒をせずにいられない辺り、速弾き厨の精神年齢の低さが伺えますね
おつかれさまでした。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。