【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
過去スレ
【BASS】エレキベース購入前の相談室
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1222786844/
【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1232296077/
【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1247020719/
【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1256039298/
【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.5
http://toki.2ch.net/compose/kako/1265/12659/1265977443.html

必ずテンプレ>>1-2付近、現スレ、過去ログを読んでから相談してください。

右も左も分からない初心者さんは「ベースとは何か」を勉強してから書き込みましょう。
以下のサイトでは選び方のポイントや、ベース本体の他に必要な道具も解説されています。
 Bass FAQ Wiki for Begginers
 http://www13.atwiki.jp/bassfaq/
 はじめよう!エレクトリック・ベース
 ttp://www.digimart.net/spcl/startbass/index.html

◇◆◇質問用テンプレ◇◆◇
以上のテンプレを読んでまだ迷う場合、最低限以下の項目について記入した上で相談してください。
【好きなアーティスト】
【好きな曲】
【やりたいジャンル】
【本体予算】
【その他】
2ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 04:51:36 ID:rS2wxwQG
vol.5の最後の相談

982 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2010/09/29(水) 22:55:23 ID:c+5+tWCJ [1/2]
【好きなアーティスト】 YUKI 相対性理論 とくにこれっていう歌手はいないです
【やりたいジャンル】 j-pop アニソン ボカロ
【本体予算】 2万
【その他】全くの初心者です。練習用のベースを購入しようと、楽天などにある初心者スターターセットを購入予定だったのですが、
ネットで調べてみるとあまりよくないみたいです。それなら中古のベースを購入した方がいいのではと思っているのですが、どう思われますか?
また、2万内で買うとしたらどこのメーカーのものが買えるでしょうか。アンプ等の出費もあるので、なるべく本体の方も低く抑えたいのですが・・・
よろしくお願いします。

983 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/09/29(水) 23:10:34 ID:DiR2hh5t [2/2]
>>982
ベース本体だけ買っても仕方がない。
中古でも二万円じゃ本体だけでも厳しい。

初心者セットはアンプかヘッドホンアンプに使えるマルチエフェクターがついて
二万円ぐらいであるから、
大手の楽器屋のその手の物を買うのは、そう悪くない。

都会に住んでるなら、通販じゃなくて店に行って買うといい。
店員が相談に乗ってくれるし、あとあとの付き合いもある。


984 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/09/29(水) 23:35:33 ID:cfd14FwV [5/5]
>>982
BJB-300 ベース用アンプセットもあり
http://bacchusdo.com/bjb300.html
3ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 04:54:04 ID:rS2wxwQG
vol.5最後の相談

985 名前:982[] 投稿日:2010/09/29(水) 23:53:21 ID:c+5+tWCJ [2/2]
>>983
そうですか・・・なら新品の初心者セットを買った方がよさそうですね。
残念ながら田舎に住んでます。おそらくもし買えるのなら、
Photogenic PB240 のアンプセット(2万1千円)が挙げられると思います。
>>984さんが教えて下さったギター(アンプセットをつけて2万ちょい)とならどちらの方がお勧めですか?
4ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 04:55:48 ID:rS2wxwQG
vol.5最後の相談

986 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 01:00:34 ID:LU70CuO9
>>985
まったくの初心者ってコトだから、
>>983のアドバイスは的確と思うよ。
>>984のでも良いね。
どっちでもOK、大差無いよ。
どっちでも、気に入った方を買えば良いよ。

仮に、BJB-300とPhtogenic-240を同時に買って比べたとしても、
(音色-持った感覚-見た目の好み、の違いは有っても)
楽器(の性能とか?)として、どっちかが-すごく優れてる-とかは無い。

「どうしても通販で買う」って決めてるなら、
たまたま、かなり良い調整のが届くカモ?だし、
逆に、かなり雑な調整のが届くカモ?だし、
でも、音が出ないとかの故障品が届くのでは無いから、
bassの事が、何も判らない今から、
「どっちが良いの、、、」って悩んでも意味無いよ。

購入前に色々悩むのは解るけど、
「まったくの初心者&出費は抑えたい」、
だと、
「見た目で気に入ったのを買いな」ってアドバイスになるよ。

買ってドンドン練習する、そっちが大事。
練習する気持ち-になるベースを買いましょう!ってコトです。
5ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 07:53:50 ID:2qOHBi6g
>>1
6ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 10:29:10 ID:goNANS6R
今BurnnyのBRB-60(黒いリッケンバッカーモデル)を買おうと
考えているんですが、そのままだとP.Uが交換出来ないと聞きました。
個人レベルでも加工すればディマジオ等のP.Uに交換出来ますかね?
7ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 12:52:36 ID:3YuBBDWd
>>1
age
8ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 13:52:55 ID:c5dQNmkk
>>6
1.リッケンバッカー用の交換用ピックアップって、あんまり売ってない。

フェンダーのプレシジョン・ベースやジャズ・ベースには、フェンダーの仕様(サイズとか)に
互換性のあるピックアップを各社が出しているので、交換はわりと容易。
リッケンバッカーのベース自体がフェンダーほど使われてないので、交換用ピックアップは、
そんなに種類がないしどこでも売ってるわけじゃない。

ディマジオって、ベース用のピックアップも作ってるんだあと思ってサイトを見てみたら、フェンダー用しかないし。
http://www.dimarzio.jp/pu/ele_b.html
バルトリーニからは出てた。
http://www.bartolini.net/information/bass/4st_bass_pu_s.htm

他のメーカーはしらないけど、フェンダー用みたいに種類も豊富じゃないし、値段的にも幅が狭いかも。

2.バーニーのコピーモデルとしての本家との互換性はどうなの?

フェンダー以外が出してるプレシジョン・ベースやジャズ・ベースのコピーモデルは、だいたいフェンダーの
仕様に合わせているので、同じピックアップが使える場合が多いので、交換はわりと容易。
でも、バーニーがリッケンバッカー本家とどれだけ仕様を合わせているか不明。ボディの加工とかいるかもしれない。
君に意見したひとも、そういう考えで言ったんだと思う。
BRB-60を使っていて、さらにピックアップ交換をした人は少ないだろうね。

3.そもそも、ピックアップ交換は何のためにするの?

まだその楽器は買ってないのに、どうして先にピックアップ交換を考えてるの?せいぜい試奏ぐらいしかしてないんだから、
音を作り込んだ上で、明確な意図があって、交換したいと思ったわけじゃないんでしょ。
安いギターやベースを買って、ピックアップだけ交換するというのが、一部で流行ってる?みたいだけど、個人的には、
「お前等、工作が好きなだけだろ」と思ってる。
9ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 20:13:49 ID:3YuBBDWd
age
10ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 00:21:02 ID:w5jd/T+4
前スレ落ちてたの気付かなかった
>1乙
11ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 02:34:22 ID:o2rbnQVV
【本体予算】 10万〜25万

ばすてく(bastec)を買いたいって思ってるんだけど色々と批評が多いようだしなんだか不安。多少改善されたとも聞いたけどどう思う?
12ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 06:01:58 ID:fUOxN6tR
>>8
工作好きなら別にいいんだけどね。でもそれ以前の問題。
ノーマルダサイ信仰というか、ネットも含むメディアに変な毒され方をして
ギターだけじゃなく車やバイクなんかでも
慣らしも終わらず個体のクセもなにも判らないうちから
まずマフラーやホイールを替えなくちゃ、みたいなのがすごく多い。
あと「個性」の歪んだ解釈。
今の子にとっては、ディマジオやEMG、ダンカンとか
誰でも知ってるブランド製品の中から選ぶことが個性的なのであって
アームストロングだのリンディだの
(初心者にとっては)知名度の低い製品なんか使っても全然個性的じゃないし、
ましてや個人の工房で手巻きしてもらいました、なんてのは「ふーん」で終わり。
13ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 12:15:10 ID:U0WsHAQu
皆さん ベース1台に対して1台のアンプですか? 自分は2台か3台繋ぎたいんですができますか?

14ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 13:01:07 ID:ho4r8QQe
>>13
パラアウトさせる箱を使えば出来るだろうけど、
とにかく、スレ違い。
初心者スレか、雑談スレで聞いて見れば?
15ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 12:02:51 ID:AG067DrF
age
16ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 15:36:55 ID:40t6CD/X
age
17ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 20:59:44 ID:k2tBes0s
フェンジャパのjb-stdかバッカスのbjb-400ならどっちのほうがいいですかね?


金額が2万くらい違うのですが、それほどの差はあるんでしょうか?
18ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 21:23:11 ID:6FzClxA0
差はある。フェンジャパが良いというよりbjb400が
イマイチ。音も作りも違う。

どうやってもフェンジャパ以上の金額が出せないなら、
フェンジャパ買った方が良い

ジャズベナラあと3万ちょい出せばバッカスのクラフト(国産)とか
フジゲンとかエドワーズとか良い選択肢が増えるけど。


バイトなどでもっと金を貯めれるなら

・ベースを持ってない場合bjbを買って
余った金を貯金、2本目にもっといいのを買う

・持ってる場合
全額貯金して更に貯めて上記機種を狙うといいと思う
19ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 21:27:36 ID:k2tBes0s
ありがとうございます


もう少しお金をためてそのラインのベースを探したいと思います
20ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 00:15:27 ID:lPiNBNt5
おなじ34インチなのにフレット数が20とか21とか、24とかってどゆことなの?
んで、24フレットまで使うことってあんまりないよね?
21ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 07:12:33 ID:kFJH3jUY
>>20
んなこたぁない。

1本の弦で2オクターブまでカバーできるのは
何かと便利な事がある

22ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 09:22:04 ID:q/kzck7s
つーか>>20はまずスケールとフレットの関係を勉強しなさい。
23ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 10:15:32 ID:lPiNBNt5
一応しらべてみたんだけどいまいちわからなかったんよねぇ
24ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 12:10:07 ID:2cB7u3q8
オレは使わないから20Fあれば充分
必要ならば買えばいい
25ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 13:11:51 ID:eUHjNcM8
全体の長さは同じだけど、使える分が違うんだよ。

21F
|=====================---------------------|
24F
|========================-----------------|

*イメージ図:実際には、フレットは等間隔じゃないよ。


一応書いとくと、「おばちゃん、あと2フレット追加で!」とかできないからな。
26ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 13:15:37 ID:BFXO9VUi
>>25
スケールかわってるぞ
27ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 13:21:19 ID:dZXISaLC
>>20
設計思想の違いや設計当時の技術レベルとか、色々な要素でそうなってる。
店頭に並んでいる楽器の設計年代は様々だからさ。
それに、楽器の種類は多いほうが面白いだろ。
28ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 15:09:49 ID:52S82ogq
>>24
20Fまでしか使わないから20Fのベースの方がいいってわけじゃない。
例えば20Fを弾く時、24Fのベースならネックの途中にあるから簡単に押さえられるけど、
20Fのベースだとボディギリギリの際どいところを抑えなきゃいけない。
その差はプレイアビリティに少なからず影響するでしょ。
29ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 17:36:17 ID:lPiNBNt5
>>25
ありがとう スケールかわってるけどわかりやすくて理解できた

>>27
あー そういうこともあるのか 納得だよ



アトリエのbeta4かM#245かで迷ってたんよ
beta4のほうは24フレット だが軽いせいか、ローの伸びとノイズが出やすい みたいな話を聞いて・・
Mのほうは20フレットだし・・・どーしようみたいな ね


30ライン:2010/10/11(月) 18:18:59 ID:vg9wN0HF
教えてください!!
http://www.youtube.com/watch?v=fD7NaSOHx_4&translated=1
このエレキベースはどこの何なんでしょう??
この人の動画好きで気になっています!!
31ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 18:23:57 ID:BFXO9VUi
Hagstrom Conorado IV
って本人が書いてる
32ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 19:19:28 ID:iVqkFz0z
>>20
俺の開発したSINスケールでは2オクターブ出る事に意味がある。
33ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 19:51:36 ID:ZKWWsaGL
BacchusのWL-JB4とFender Japan JB62USのどちらを購入するか迷っています。
当方初心者でJ−POPなどを弾こうと思っているのですが、長所短所などを教えていただけませんか?
34ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 19:52:44 ID:BPbW63H0
むしろ、どうやってその2本に絞ったの?
35ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 20:16:52 ID:pT/6ye2Q
>>33
テンプレ使え
36ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 00:06:16 ID:MZY18gpE
>>33
悪い事言わんからフェンジャパにしとけ。
ここに来るって事は試走出来ないんだろ?
通販なら売るときの事まで考えて買え。
どう考えてもフェンジャパの方が高く売れる。
店は「売れる」商品を「高く」買うからな。
音とか作りとかは関係ない。
37ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 07:17:31 ID:FGwfwQg3
>>32
素敵ヤン
38ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 14:14:06 ID:OXpqdsKD
ベース初心者です。
ポップス、ロック系をやりたいんですが、始めに揃えるエフェクターはどんな物が良いんでしょうか?
39ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 15:39:54 ID:4CgwCEjO
イコライザーとコンプとプリアン

別に使わなくても行けると思うけど



40ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 16:13:52 ID:Z+fDBDJ3
>>38
スレチ死ね
41ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 18:28:51 ID:4CgwCEjO
>>40
答えたが、同じく
42ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 16:24:32 ID:5PgpLeOv
2本目にちょっとイイ物が欲しいんですが、自分の欲しい色欲しいシェイプで欲しいスペックのベースがありません。
オーダーしてみようと思うんですが、どこがいいでしょうか?
予算は20万ぐらいで考えてます。

ボディーはアッシュ
指板はメイプルで
パッシブのジャズベシェイプを考えています。

43ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 16:43:12 ID:HJLG2mmY
>>42
その前に
御茶ノ水に行って
新品から中古・オールドまで
試し弾きで弾きまくれ!

貴方の愛する楽器との運命の出会いがまってるでしょう


44ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 17:57:55 ID:BH/3/PRq
SONICとかは?
45ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 00:52:51 ID:i/hhp4BU
今JIROモデルのバッカスで二本目にGL-L2000.Sting Rayのどれか.Lakland SL DXで迷ってる。
求めるのは芯のあるゴリゴリ系の音だな。Sansのベードラと相性良いものを
46ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 02:36:52 ID:h12VtVP/
レイクランドもってるけどかなり音はスッキリしてるよ。
ゴリゴリに近くはなるけど、近くなるだけだから納得いかない人は嫌いな楽器かも。
正直、特徴がない。
そのなかだとやっぱりL2000になっちゃうんじゃないかな。
47ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 15:29:45 ID:eaIMYQMZ
確かにG&Lかなぁって思う俺は
48ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 20:05:17 ID:DZ6iVC7q
アンプを通すとウッドベースの様な音が出るモデルってありますか?
それともどんなベースでもアンプやエフェクターで似た音が出せますか?
49ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 20:14:34 ID:PK5Nup3N
>>48

ロブ・アレン
50ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 21:33:59 ID:9Rj3vzMf
>>48
V-BASSが一番エレキでウッドのニュアンスを出せる
51ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 07:37:51 ID:6aP7eY78
>>46
>>47
サンクス
GLはネックが弱いってのを聞いたけどどうなんだ?
それさえなければ買うのに戸惑いがなくなるのだが
52ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 13:06:41 ID:GJEmFMGM
>>51
残念だけど弱い
53ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 19:16:57 ID:XTOLSL2Y
>>51
00年代のUSA使っていますが全く問題はないです
54ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 11:38:12 ID:36FlA4Pp
>>45
スティングレイ使ってるけど音が個性的だからスティングレイの音が好き!じゃなければGLのが音色々作れて良さそう。
55ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 15:56:47 ID:98XXgrm3
G&Lもクセなかった?
56ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 14:20:02 ID:wQZmTgpf
二本目のベースの購入を考えてます
予算15万くらいでコスパ良い
皆さんのおすすめないですかね?
57ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 15:38:16 ID:FdqdyGnH
プレイテック
58ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 17:14:39 ID:jcuqibve
プレイテックのマスビルカスタムオーダーか?
59ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 18:29:38 ID:JXJIwJeo
>>56
モモセ

それが嫌ならプレイテック
60ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 18:38:31 ID:NKNL9k3N
みんなひでーな…
61ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 19:20:49 ID:um5cysej
モモセすごくいいけど、15万じゃちょっと足りなくないか?
62ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 19:31:08 ID:6R8Ii9bb
63ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 19:52:18 ID:KNn4dVut
TOKAIのAJB40とFERNANDESのRJB380どちらがいいでしょうか
64ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 21:04:31 ID:6pk5Cx4F
テンプレも使えない人ってなんなの?しかもageてるし
65ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 21:34:03 ID:CyuGhfie
質問スレは上げるだろ普通
66ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 23:19:25 ID:FdqdyGnH
>>63
どっちもキモスだと思いやすぜ
67ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 23:23:03 ID:FdqdyGnH
つか>>62
アイバニのなにがいいんだし
68ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 23:33:24 ID:ZtyX1byj
【好きなアーティスト】クラムボン、ミスチル
【好きな曲】シカゴ
【やりたいジャンル】J-pop
【本体予算】10万
【その他】アンプやチューナーなどは友人から譲り受けたのでその分本体に回せそうです。
69ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 23:46:50 ID:yM0y5oOh

【好きなアーティスト】山田パンダ チューリップのベースの人
【好きな曲】70年代フォーク
【やりたいジャンル】70年代のフォークと歌謡曲
【本体予算】10万円
【その他】見た目に当時っぽいベースが欲しいです。
     ウッドベースとかは無しで。
70ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 07:52:22 ID:pt8Cjdm7
>>68>>69
何が言いたい?
71ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 08:31:39 ID:E7Tm90Pn
>>69
中国製ヘフナーのバイオリンベースがいいと思う
72ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 17:47:58 ID:pho0y/fl
スレちがいでしたらすみません。
購入前の相談というか、見つからないので探しています。

カエルみたいなカラーのかわいさにときめいてフリーベース探してるんですが、なかなか無くて。
ググったところ、代理店撤退してるんですね…。
売ってる店ご存知の方いらっしゃいませんか?
73ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 20:16:13 ID:LH24k/hl
>>69

もうちょっと予算を上げて、ロブ・アレン、またはシトロン。
74ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 21:15:17 ID:buHu26ea
>>69
この動画じゃ、リッケンバッカー。
http://www.youtube.com/watch?v=kVz6Ogfowjo
こっちは、プレシジョン
http://www.youtube.com/watch?v=ZYMaaxJH86E

10万でリッケンバッカーは厳しそうだから、フェンダー・ジャパンの
プレシジョンがいいんでないの。色はサンバーストお薦め。
75ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 22:32:58 ID:GcjLijI0
>>74
フェンジャパは駄目だろ
音悪い、パーツ弱い、木材悪い、いいとこなし
76ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 00:27:07 ID:SHgUWU6I
フェンジャパはバスウッドだからな
フジゲンがCFSでなければ迷わずフジゲンなんだけど
77ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 00:37:12 ID:pOeQrSA3
【好きなアーティスト】BUMP、ONE OK ROCK
【好きな曲】きめらんね
【やりたいジャンル】ROCK はやらない
【本体予算】16000〜24000
【その他】薄い情報ですまん

バッカスのBJB-300とFernandesのRJB-380ならどっち買ったほうがいいですかね??

http://item.rakuten.co.jp/koeido/625288 このセットか
http://bacchusdo.com/bjb300.html  ここのアンプセット+本体か

あと、バッカスはどこの店にもなくて、逆にフェルはどの店にも初心者セット見たいな感じで置いてあります
78ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 01:52:32 ID:GvmbrFUf
このリッケンバッカーでかくね?
オレには無理。

やっぱ70年代だとテスコとかグヤトーンだな。
それかトムソンあたりだと尚よし
79ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 02:14:44 ID:vkryCSnX
リッケンバッカーの安いのあるじゃん
ttp://www.fernandes.co.jp/products/burny_bass/img/prb/prb55_pp.jpg
サイケなシャツでも着ればベースがピンクでも問題ナス。
80ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 02:29:24 ID:fuO1KB2x
中途半端なリッケンコピーはダサイ
許せない。
81ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 02:52:39 ID:nQDARW3Q
つか
形以外は、リッケンベースじゃないし
82ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 09:54:26 ID:aKCbam1j
フェンダー以外のコピーモデルは、基本的にダサイと思うよ。
83ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 10:57:45 ID:nQDARW3Q
確かに、
84ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 09:42:37 ID:S2W6suqR
【好きなアーティスト】SlipknoT/METALLICA/Bullet for my Valentine/hoobastank等々ドッカンうるさい感じのやつ
【好きな曲】へヴィで頭振れる感じのやつが好き
【やりたいジャンル】メタル/ラウド系
【本体予算】10万位
【その他】今までジャズベ弾いてましたがメタルに目覚めてしまいました。パワーが欲しいのでアクティブPU搭載の方がいいなってのと、もっとゴリッとしたアタックの強い音が欲しいです。
     最有力候補はスターリンbyミュージックマンのRay34なんですが、ダウンチューニングの曲も多いので5弦もアリなのかなと。
     アクティブPU、5弦この辺も含めてアドヴァイスよろしくです。基本的にはエフェクターなしアンプ直結で鳴らしたいです。
     ベース歴1年ちょっと。ギター歴5年くらい。

85ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 10:18:19 ID:UM0Futp7
86ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 22:22:20 ID:VdZDM2la
フリーベース俺も欲しいわぁ・・・

今買おうと思ったら個人輸入とかそんなかんじになるのか?
87ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 20:58:53 ID:y3AVNUYb
spectorのUSAのスルーネック購入を考えてますがどこで買えますか?
88ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 21:06:06 ID:dhjne/ut
店屋
89ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 21:21:07 ID:eKtP8Yss
TRABEN使いいる?買おうと思ってるんだけど
90ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 04:54:33 ID:ZjLbs7xB
>>86
モデュラスだっけ?
スタジオで連れが買ったばっかの弾いてたけど、めっちゃくちゃいい音だった。
値段高い楽器とか興味なかったが、あれはあまりに衝撃的だった。
値段には理由があるんだな
91ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 05:09:59 ID:9KSTCup2
「フリーベース」という名前のは
あの4万ぐらいで売ってたレゴみたいな色あいのやつじゃないの?
92ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 08:37:20 ID:F4DCy2+D
輸入云々の話してるからModulusの方じゃないかな
Modulusのフリーベース(FB4)は友人が持ってるけどかなりいい音する
スティングレイが上品になった感じ
93ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 08:39:42 ID:OkCjWkjR
いやフリーベースは代理店がなくなったんだよ
だから個人輸入云々の話になってるわけ
94ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 15:33:58 ID:Fv9DtcPA
あ、新しい方のフリーベースも代理店なくなったんだー
これは失礼
95ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 00:27:11 ID:blPdW4NB
あのガチャピン色のフリーベースでライブやったら一人だけ目立てそうでいいな。ほしいぜ
96ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 16:42:01 ID:cU/5rMk8
みんなすまぬ
フリーが手がけたあれだ
カチャピンみたいな色とかある5万くらいの。
元はヤマハが輸入代理してたんだけど今年の3月で終わったらしいんだわさ

安いしかわいいし、つべとかで動画見る限り音もいいし ネックも細くて扱いやすそう
だが・・・相当作り荒いって話もあるんだよなぁ

いやほんとはモジュラスのFB欲しいけどね!
モジュラスのほうは40万に届くか届かないくらいの値段だっけか・・・
憧れのベースではあるけどさすがに手出せん
97ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 22:16:51 ID:h8DrEg5D
買いそびれと言えば、YAMAHA SBVとかSTEINBERGERのオリジナルとか、
今やプレミア価格だよ。
後悔先に立たず。
98ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 02:45:29 ID:19TDisND
フリーベース(ガチャピンの)ってそんなに音よかったのか?

楽器屋のにいちゃんと色々と試した時に弾いたけど

価格通りだったし
にいちゃん曰く『ネック、弱い』って言ってたし

好みの問題だけどマニアックなやつだな、みんなは
99ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 02:54:51 ID:BUHpLJey
ミーハー
100ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 03:49:38 ID:bnk+S/2u
【好きなアーティスト】東京事変 rega
【好きな曲】smells like teen spirit
【やりたいジャンル】ROCK ポストロック
【本体予算】10万
【その他】中古でおk
ベース機材全然詳しくないです><

ちなみにLAKLAND SL4-94 DX とRickenbacker 4003 だったらどっちがいいですか?
101ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 17:30:35 ID:PHOI04Gk
Rickenbacker 4003
102ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 18:56:18 ID:wlhmDsgZ
いやフォトジニックだ
103ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 00:37:16 ID:VaTpZAT9
リッケンは中古でも14,5万みといたほうがいいと思うよ。10万で見つけてもおれなら状態に不安を感じる。
104ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 03:18:34 ID:ENJpuO9l
105ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 09:56:48 ID:b1OiFhrF
おー、あずにゃん(^ω^)ペロペロ
106ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 14:08:53 ID:uN0sc4Ms
>>76
フェンジャパも8~10万辺りはアルダーとかアッシュとか使ってるよ
107ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 18:08:52 ID:VWoebouF
>>105
お前超一流のバカだな。
ムスタングとジャガーの区別がつくようになったらまた来いよ
108ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 23:08:56 ID:QBRjZNmc
>>100
亀田さんも使ってるヤマハBBどや!
109ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 00:47:09 ID:DOalIBu6
だったら、
ビンテージの66年製のJB

ビンテージホワイトのマッチングヘッドに鼈甲ピックガードだろ!
110ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 05:20:00 ID:HZmUM01A
【好きなアーティスト】B'z、The Offspring、チャットモンチー、BUMP OF CHICKEN
【好きな曲】スイマーよ!!(B'z)、One Fine Day(The Offspring)、Last Love Letter(チャットモンチー)
【やりたいジャンル】ハードロック、パンク、ポップス、バラード
【本体予算】10〜15万程度
【その他】現在所持しているベースは、バカユニのジャズベとFJのプレベです。
      主にバンドでオリジナル曲を中心に演奏しています。
      上記の通りアルダーボディ・ローズ指板のベースしか持ってないので、アッシュボディ・メイプル指板に興味があります。
      また、アウトボードプリアンプ等のエフェクターを極力使わずに本体のみで幅広い音作りをしたいので、アクティブベースの購入を考えています。
      できれば2ハム、コイルタップ付、曲中・曲間でのVOL操作もしたいので1VOLタイプが望ましいです。

今のところ候補はG&LのL-2000 premium、BacchusのTWENTY-FOUR ASH4/HUMです。
それぞれの長所・短所はどういうところでしょうか?
また、上記の2つ以外にオススメのベースなどあれば教えてください。

長文失礼しました。よろしくお願いします。
111ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 16:25:40 ID:yqg9V+wG
【好きな曲】 アニソン全般
【やりたいジャンル】 J-POP、主にアニソン
【本体予算】 6万ぐらい
【その他】 ベースを始めようと思ってる入門者です
      左利きですが、右で頑張ってみようかなぁと思っています。     


112ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 17:25:22 ID:emsGH/y+
>>111
ジャズベがいいんじゃないか
fenderJapanのJB62とかbacchusのBJBとか
右でも問題ないぜ、練習次第
113ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 09:02:01 ID:Mt1tts6d
>>111
俺もジャズベがいいと思う。リアピックアップを絞って使えば「プレベっぽい」音も出せるよ。
114ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 13:52:07 ID:y+OqW1iK
>>110
warwickのストリーマー、コルベット$$がある。
コイルタップ、1VOL、アクティブ3バンド。
メイプル指板ではないがアッシュは選択可能。
予算オーバーだがスティングレイHHもある。
GLと弾き比べ、脳内会議開いてくれ。
長所、短所もない。気に入るか気に入らないだけだと思うよ。
115110:2010/11/12(金) 14:52:45 ID:N8BbSwuw
>>114
warwickにも2Hモデルあったんですね。
ググッてみましたがかなりそそられる仕様でした。

スティングレイにHHがあったのはすっかり忘れてました。
仰る通り多少予算オーバーですが、検討してみます。

近々楽器屋巡りして試奏してきたいと思います。
ありがとうございました!
116ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 17:42:44 ID:nGRk/Hbu
>>111
無理して右でやるより、左(利き手)でやった方がいいよ
予算オーバーしちゃうけど、JB62/LH がいいんじゃないかな
117ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 18:17:04 ID:qPblau62
ん〜 左にしとくべきか右にしとくべきか迷っています
118ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 18:33:01 ID:qH4ARpiJ
>>111
ビートルズ好きなら絶対に左にしとけというんだがなー。
バンドでレフティがいるとライブしたりしたときにすごく映えてかっこいいぜ。

できすぎてる話だけど、俺に左利きの友達がいて、そいつは右用のギター買ったけど、挫折して終わっちまった。
やっぱりやりづらいらしくて楽器屋の人にこれ左用にできませんかとかって聞いたりしてたな。
119ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 20:09:13 ID:9douHqVY
左利きなら、左で弾いた方が絶対楽だよ。
右でも左でも一緒とか言うのは、左利きの苦労を知らない右利きのやつだから、当てにならない。

俺は左利きだけど、右覚えてしまったのでいまさら左で覚え直す気はないけど、
右手の訓練にえらい苦労した。
その分左手は楽できたかもしれないけど、ベースを弾く上で押さえる手と弾く手と
どちらが器用さが要求されるかって言えば、圧倒的に弾く手。
逆なんだったら、なんで右利きは左利き用の楽器を弾かないのかということになってしまう。

今から始めるなら、絶対に利き手に合わせて左利き用を使うべき。
左利き用の楽器は少ないし高いけど、毎年買うもんでもないしね。
120ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 21:33:49 ID:OA1BVNtz
利き手と逆で弾いてる人なんて世の中に腐るほどいる
出来るか出来ないかなんて練習次第だよ
どっちでも好きな方で弾きゃいいんだよ
121ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 21:46:43 ID:aR786BUX
>>119
左利き苦労自慢まじかっけーっす 
122ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 21:50:14 ID:qH4ARpiJ
左利き用やっぱりちょっと高いね。3〜4万でn点セットみたいなのはあった。
予算だけで見るとこれくらい?よくわからない。
http://www.ikebe-gakki.com/shopping/goods/goods_detail.php?count=12&sort=1&fair=205&id=147679

けいおん!人気で弾けない奴が買った新品同様のジャズベが中古で出回ってるかもしれない。
123ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 22:20:32 ID:9douHqVY
>>120,121

何もわざわざ余計な苦労をすることは無いってことだよ。
こいつらが、分かったようなことを言う迷惑な奴らだ。>>111

>>122

左利き用のジャズ・ベースは増産してたから新品も中古も比較的手に入りやすいだろうね。

124ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 23:13:25 ID:qPblau62
皆さんアドバイスありがとうございました

利き手である左利きでやろうと思います
125ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 15:16:20 ID:9o+crFeG
【好きなアーティスト】 ヴィクター・ウッテン、ウエノコウジ、亀田誠治
【好きな曲】 キラーチューン、武蔵野エレジー
【やりたいジャンル】 ファンク、ジャズ、ロック
【本体予算】 10万以下
【その他】 まだビギナーで、2本目として購入しようと思ってます
スラップ多様するので、向いてる楽器があったらお願いします

126ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 19:43:07 ID:V+d6gHlr
>>125
ジャンルてきに

スラップもってことならジャスベとかなんじゃないかな
127ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 12:38:48 ID:a3yNqhBq
>>125
アッシュ、メイプルのバルトリーニ積んでるジャズベでいんじゃん?
バッカスからそんなんあるよ。
アトリエ奨めたいけど中古でも予算オーバーだね。
128ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 16:25:45 ID:A+eIreC/
>>126
一応ジャズベースかPJかなぁ。とは思ってました
ありがとうございあます

>>127
すみません、バルトリーニとはピックアップのことですか?
調べてもそれしか出なかったので・・・
129ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 17:56:48 ID:j0K/aSox
そだよ
130ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 21:36:12 ID:4/zraHEJ
http://www.youtube.com/watch?v=9VWPz0ZRmAc
このベースのメーカーってわかりますか?
131ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 21:57:37 ID:DvJZ2cTN
>>130

Aria Pro II
132ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 22:52:26 ID:FdBJWXVy
>>128
ジャズベでバルトリーニというと普通は
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=177^9SL%2FS^^
この辺だと思うけど、自分はこれ積んでる。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=177^9JL%2FS^^
スプリットコイルでノイズが少なくていいよ。
133ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 23:41:03 ID:KngBZBrA
【好きなアーティスト】
陰陽座、ジューダスプリースト、NILE、ORIGIN、CRYPTOPSY、BEHEMOTH
【好きな曲】
【やりたいジャンル】
メタル、ハードロック
【本体予算】
30万以内で
【その他】
オイルフィニッシュでTUNE、WARWICK、SPECTORのシェイプ似たレフティモデルであればご教示ください。
134ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 03:00:01 ID:vWKlp0tg
シェクターのベースとかは!?
135ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 06:28:17 ID:fvAxBueF
【好きなアーティスト】
マーカスミラー、ジャコパストリアス、亀田誠司、フリー
【好きな曲】
現実を嗤う/東京事変、power/マーカスミラー、portrait of tracy/ジャコパストリアス、Dani California/RHTP
【やりたいジャンル】
オルタナティブロック、ジャズ
【本体予算】
8〜10万
【その他】
今まで使ってた初心者ベースの音に不満が出てきたので、二本目のベースを買いたい。
指弾きとスラップを主にします、ピックはあまり使いません。
ネックはジャズべくらいの細さがいいです。
よろしくおねがいしますm(_ _)m。
136ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 06:32:43 ID:fvAxBueF
135です。書き忘れたのですが、住んでいるのが田舎で、楽器店が少ししかないので買うのはネットか楽器店に取り寄せてもらいます。
137ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 18:07:06 ID:uOac72nw
SPECTORのUSAのボルトオンとユーロのスルーネックどちらを買おうか迷ってます。
作りがよくて末永く使えるほうはどちらでしょうか
138ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 00:48:49 ID:kezoSaRV
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-used/326653701/

上記のグレコのノンリバタイプのベース買おうと思ってるんですがこのタイプ実際弾いた事がある人っていますか?
もしある場合コレどうですかね?

昔 THE YELLOW MONKEYのHEESEYさんが1番好きだったころ使ってたのが(FOUR SEASONSのころ)使ってたのも
上記のモデルではないと思うのですがグレコのサンダバだっだたのでどうかなっと思いこのような質問をしてしまいすみません。
139ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 02:05:29 ID:MYBekLGN
オレが売ったやつだ
140ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 05:55:57 ID:fe4ogfVP
【好きなアーティスト】LUNA SEA X JAPAN 摩天楼オペラ Versailles Helloween IRON MAIDEN
【好きな曲】ROSIER/LUNA SEA
【やりたいジャンル】メタル ハードロック
【本体予算】10万以下
【その他】LUNA SEAのJさんを尊敬してて、Jモデルを買おうかなと思ったのですが…将来的に自分の音も出してみたいので真似ばっかはよくないのかなと思って相談してみました。
141ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 06:20:59 ID:5yo9lcam
>>140
Jがどういう音か知らんけど、同じベースだから同じ音がでる・同じ音しか出ないと思うのは大間違いだぜ。
見た目が好きでと弾き心地がしっくり来るならそれでいいんじゃないの?
もし「将来的に」著名なアーティストとして活動するようになったら違うのを買えばいいよ。
142ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 12:38:52 ID:s0oiK216
>>135
見事に皆ジャズベだね。
60年代リイシューのジャズベでいんじゃない?
フリーと亀田はホワイトだよね。
そのうちバルトリーニとVOODOOBASS買えば問題ないと思うよ。
143ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 12:40:36 ID:s0oiK216
>>137
俺ならUSAのボルトオンを買う
144ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 12:43:21 ID:s0oiK216
>>140
Jモデル(レスポールみたいなやつ)ははっきりいって弾きにくい。
アイバとかにしときなさい。
145ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 18:02:48 ID:8Pge5CCt
>>140
赤いジャズべを買って工房でミラー
ピックガード作ってもらえば
無難にJ気分が味わえると思う
ただJみたいにレフティを逆にすると
弾きづらいから右用で
146ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 20:03:42 ID:BPRoou3i
>>142
レスありがとうございます。
62年モデルはボディがアルダーですよね、スラップとの相性はアッシュのほうがいいと聞いたんですが、アルダーで大丈夫でしょうか?
147ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 12:01:24 ID:CCAD199l
>>146
そう思うならアッシュ+メイプルJBでもいんじゃない?
ただ70年代はマーカスしかいない、予算内での70年リイシューの個体は少ない(あってもPU位置が違う)とかを加味した上で奨めたのが60年代だし。バルトリーニも含めてね。
まぁ60年、70年の弾き比べなんかどんな楽器屋でもできるはずだから好きな方を。
148ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 15:12:37 ID:SkEm6474
フリーベースのボディが黄緑でピックガードがピンクのパンクベース発見
149ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 17:43:42 ID:MmOo6mKe
>>147
それがこっちの楽器屋にはないんですよ( ; ; )
楽器屋に入荷してもらえるようお願いしようと思います。
150ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 17:56:58 ID:ewOgK0sH
ベースで初心者用のお手ごろ価格の物を教えてください。
予算は3万くらいでお願いします。
左利きなのですが右用の方がいいのでしょうか?
レフティーだと教材の図が逆になるのでわかりづらいとか書いてたのですが。
151ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 18:51:11 ID:sa/SPIbm
>>150
バッカスで3万以下で左用ってあったかなぁ?

左利きなら左用のベースで練習するのが1番ですよ
152ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 19:08:50 ID:80QB4xY7
谷口に3万以下の左用バッカスあるね
でもその価格帯でバッカスにこだわる
意味はあるのだろうか

ベースはピッキングの方が明らかにムズい
って講師が言ってた
教材が逆なのははすぐ慣れる
153ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 22:54:02 ID:lAbQ756I
 ギタリストですがベースの購入を考えています
・予算7〜8くらい、このくらい奮発しないとダメかな…
・ミディアムかショートスケール(本格的にやるわけではないのでロングは辛い)
・基本はパッシブ、電池を気にするのがめんどい
・音はリッケンバッカーとかギブソンとかプレベのフロントとか、柔らかくて
 音圧の高い音が好き、クリアでカッチリした音は嫌い、サステインはなくてもいい、
 汚くて荒れてるほうがいい
・メーカーにこだわりなし、下品でマイナーなルックスだとうれしい
 候補はジャガーベースとかEB中古とかです
154ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 00:04:51 ID:1C+VKdjQ
【好きなアーティスト】 9mm,時雨,one ok rock,fact,エルレなど
【やりたいジャンル】 ロック
【本体予算】 25000
【その他】 エピフォンのeb-3の購入を考えています。このベースはデザインがいいと思っているんですが、調べてみると弾けるジャンルが限られる、ヘッドが重いなどがありました。
このベースは一台目として大丈夫なのでしょうか?
155ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 00:34:21 ID:g2/YVfKS
弾けないジャンルなんてないから安心しなさい

ジャズですらエレキ掻き鳴らしてる時代だしね
156ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 01:15:18 ID:0EZvTvwm
ただヘッド落ちは如何ともしがたいね。立って弾く際のストレスになりかねないので、
個人的にはヘッド落ちのするものはあまりお薦めしないなあ。
157ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 01:45:18 ID:DKZ+sz6f
一本めでその予算ならバッカスあたり買っといた方がいいと思うけど。
158ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 14:02:43 ID:g2/YVfKS
たしかに
普通は右腕で押さえつけるのが当たり前だが
おれは滑りにくそうな革製のストラップにしたら楽になった
定番ベースはヘッド落ちはある程度ある
159ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 19:21:40 ID:E2zDicVF
【好きなアーティスト】 ビートルズ、クイーン等の一昔前の洋ロック
【好きな曲】 上記のグループの曲等
【やりたいジャンル】 j-popやあまり激しくない曲
【本体予算】
【その他】
今安いジャズベ(レフティ)を使ってるんですが、10年20年とずっと使うつもりで
しっかりした作りのものを買おうと思ってます。
で、興味を持っていたヴァイオリンベースを買おうと思っているのですが
今新品でレフティとなると選択肢はヘフナーしかないでしょうか?
またヘフナーのHCT系の作りはずっと使えるほどしっかりしてそうでしょうか?
もし知ってる方いらっしゃったらよろしくお願いします。
160ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 19:44:46 ID:XijJZ7QO
谷口楽器のサイトにはヘフナー以外の
選択肢も沢山あるよ
ヘフナーは持ってないけど
MIXIのコミュニティ見るとHCTは
細かいアラはあってもネックとかは弱くないみたい
予算書かないとそれ以上のアドバイスは
もらいにくいと思う
161ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 20:51:48 ID:nZ/wG1mI
もう買ってしまった俺には用が無い所だな
162159:2010/11/20(土) 21:07:44 ID:E2zDicVF
>>160
レスありがとうございました。
レフティのヴァイオリンベース限定で言うとヘフナー以外であるでしょうか?
レフティ以外ならグレコとか調べて知ってはいるのですが、
WEBで見る限り新品でレフティは見つけられませんでした。
あと予算についてはすいませんでした。
15万円くらいならとは思っています。
その値段帯でいいのがなければもうその上は30万クラスだし、
よっぽど劇的によくなければそこまでは出せないですし・・・。
163ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 21:37:45 ID:XijJZ7QO
「レフティの新品のバイオリンベース」
だったらヘフナー以外ないと思う
中古レフティなら国産(グレコだっけ?
ならたまに見かける
あとはグラスルーツ(新品あり)やエドの
Jモデル。右用でソリッドで32インチスケールだが
ブリッジが普通なので簡単にレフティにできるし
PJでスケール長いからヘフナーより汎用性は高そう
でもブランドと重量がなあ…
164ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 17:24:59 ID:wPvJJC/a
好きなアーティスト】 arctic monkeys
【やりたいジャンル】 オルタナ系統
【本体予算】 ヤフオクで3万以内
【その他】 コスパ重視
ベース全然わかんないです

音作りの幅広くて奇抜なやつがいいです
贅沢いってすいません
165ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 17:42:55 ID:1/Bjrsrh
シングルとハムの組み合わせは最高
色々なジャンルに対応できるし見た目も良い(個人的に)スラップもいけるし
スイッチとかツマミの種類が多いのとか良いけど金が無理だな
166ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 17:54:28 ID:7PXAfFOF
>>164
まず、ヤフオクは止めとこう。

・ベースは機械じゃないので、そもそも個体差が大きい。
・中古は、前のオーナーの扱い次第でさらに差が大きく。
・3万以内で手に入るような低価格モデルは前のオーナーが初心者であることが多く、
 取り扱いが悪いので概ねコンディションが良く無い。

3万円あったら、安いモデル(初心者向けモデル)なら普通に新品が買えるから、
街の楽器屋さんに行くのがお薦め。
通販なら、イシバシとかイケベとか大手で実店舗メインで通販にも力を入れてる店で
買うことをお薦めします。

http://www.ishibashi.co.jp/
http://www.ikebe-gakki.com/

「奇抜なやつ」は数が出ないから、低価格モデルは少ないので、普通に初心者セットが
いいんじゃないの。

http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/c/c320P1/

あと、デジマートで調べるとか。

http://www.digimart.net/
167ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 19:41:16 ID:n6OD4VFA
154です。
答えてくれた皆様ありがとうございました。
バッカスも考えたのですがデザインが誰もが持ってそうなもので、あまり好みではありませんでした。
そこでもう一つ質問何ですが、eb-3の短いやつ(eb-0じゃありません。リミテッド1960sとかかれていました。)もヘッド落ちは有るのでしょうか?調べてみても情報が少なかったので。
何度すみません。
168159:2010/11/21(日) 20:32:14 ID:BgWmXHnx
>>163
何度もレスありがとうございました。
普通(?)の形のヴァイオリンベースが欲しいのですが、
それだとやっぱり選択肢は限られてますよね・・・。
169ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 22:06:35 ID:BsIZGjC2
なんで安物買う奴は奇抜なの欲しがるんだろ?何との差別化?
170ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 02:22:23 ID:JaiCThQ2
まだわからない初心者なのだよ
あとあんたスレチ
171ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 02:32:58 ID:JaiCThQ2
>>167
触ったことないし無責任なこといっちゃうけど、見た目的にはありそうだよね
ベースはヘッド落ちが当たり前だから腕押さえるのが常識、しょうがないよ
ジャズベースもプレシジョンベースも落ちるからね
滑りにくそうなストラップ使うと解消するし
172ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 08:35:19 ID:Xet4ZuoT
奇抜なのだったらスタインバーガーでいいんじゃね?
ヘッド落ちもないし。
173ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 12:40:35 ID:coXGFM+P
ヘッド落ちするベースが欲しいのですが、どんなのがありますか?
174ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 13:05:01 ID:BxVdJdpb
え?変わった奴だな。何で?
変形ベースはほぼヘッド落ちすると思うけど
175ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 17:58:45 ID:ozmi6zT2
スタインバーガーもヘッド落ちするから
176ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 18:01:00 ID:ozmi6zT2
>>173
ヘフナーのヴァイオリンベース
177ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 20:46:53 ID:KlmVLZ18
>>175
うん、落ちてどっかにいっちゃったね。
178ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 21:27:53 ID:O7IoX7eo
well put
179ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 22:45:21 ID:X/ERJzJR
スティングレイだけしか使った事がありません ジャズベを購入したいと思うのですが、バッカスのBJB-400でいいですか?
180ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 23:47:17 ID:A23QPQAB
いいんじゃね?スティングレイ買える金もってんならクラフトシリーズまであげてもいいとおもうけど
181ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 17:10:52 ID:cAQa9fjX
【好きなアーティスト】
Mr.Big Extreme Rainbow FooFighters Nirvana

【やりたいジャンル】
ハードロック グランジ

【本体予算】

10万前後

【その他】

現在YAMAHAのBB614を使っているのですが、ネックに限界が来て買い替えを検討しています。

今よりひとつ上の価格帯で、ロックで万能なベースを教えて欲しいです。BB以外にそういった感じのベースをよく知らないのでよろしくお願いします。
182ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 17:27:01 ID:cAQa9fjX
【好きなアーティスト】
Mr.Big Extreme Rainbow FooFighters

【やりたいジャンル】
ハードロック グランジ

【本体予算】

10万前後

【その他】

現在YAMAHAのBB614を使っているのですが、ネックに限界が来ているので買い替えを検討しています。

BB以外にロックで万能なベースってどんなものがありますか?教えてください。よろしくお願いします。
183ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 20:31:10 ID:HiCDE6nP
普通にJBかPB買えば?
184ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 21:09:06 ID:gSQJKP7c
うn、JBかPBだよね
185ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 21:09:46 ID:m02xbt+B
ヤマハのBB Limitedで
186ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 21:33:21 ID:YfX36V/a
予算3万でJBなら
スクワイヤとバッカスどっちがいいの?
と中学3年の妹から聞かれました
187ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 21:54:34 ID:78Y778Jk
その値段ならフェルナンデスのRJB-380がいいな
188ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 22:56:24 ID:Ysd6qqZU
189ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 09:27:07 ID:WEQSrKRG
BB614はすごく良いベースだった。まあ高級品ではないので、いつかは限界が来るだろう。
俺のも限界まで使ったよ。アクティブがいい感じだった。
新しいヤマハのBBもいいものだとはおもうが、新しいBBはパッシブを追求するらしいので別物だ。

JBかPBというのは大むかしからの定番だけど、
パッシブで良いものはそれなりに高級な価格帯を狙わないと難しいと思う。
現代において万能な機能性を求めるならば、やっぱり個人的にはアクティブだと思うよ。
190ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 10:28:55 ID:GBtgB+LI
>>186
どっちでもいいよ!
でも強いていうならスク水を連想させるスクワイヤがおすすめだよ!
191ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 12:00:29 ID:SfUZ6Vbb
>>190
なぜイエスを連想しない!?
192ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 12:47:46 ID:7dR52otP
>>186
直接妹と相談したいから連絡先教えてくれ
193ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 15:32:25 ID:tXpeuRrN
ジャズベ
プレベ
リッケン4001
リッケン3000

と定番ひととおり持ってるが、YAMAHA BBなんておもしろそうだね。
194ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 18:51:52 ID:ZvPjT1ar
>>193
リッケンよりスティングレイだろ(-_-メ)

リッケンは、定番とは言いがたい
195ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 19:14:01 ID:nFwouHEp
スクール水着の女の子の画像頼むよ
196ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 19:29:25 ID:It29Ihdg
>>191
ええとだれだっけ
クリトリス・スクワイア?
197ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 09:59:58 ID:9qkfb6p+
【やりたいジャンル】 アニソン (学校の友達とコピバンする予定だけどジャンル不明)
【本体予算】 5万
【その他】 まったくの初心者です。

個人的に弾きたい曲がダウンチューニングや5弦用スコア、TABが多いので
迷ったんですけど最初から5弦ベースを買いたいと思います。
中古でもかまいません、アンプなど全部込みで6万ぐらいの予算です。
198ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 15:15:28 ID:bBNJWFnv
>>197
ベース→BJB5-550 4万弱
ttp://bacchusdo.com/bjb5-550.htm
マルチ→B2 1万弱
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=822^B2^^
アンプ→?

B2にヘッドフォン挿せば自宅練習できるのでアンプはスタジオのでいいんじゃないの
あと基本的に初心者に安い中古はおすすめしない
199ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 17:29:15 ID:FiFNk/NX
安物の5弦なんて使い物になるの?
初心者ならわからんか。
200ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 17:43:37 ID:ti4ZgfvM
>>199
1本目は何も分からないから気づかないと思う。
2本目を持って初めて気づく
201ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 17:47:49 ID:bBNJWFnv
>>199-200
予算が限られてる若い人相手にそれを言って何になるの
熱意をそぐだけの発言はご遠慮ください
202ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 19:54:48 ID:Kb4FZuPa
>>197

上に書いている人がいるように、ベースアンプは買わなくてもいいです。
デジマートという楽器検索サイトがあるのですが、新品で5万以下という条件で検索してみました。
目についたものを上げて行きますが、結構ありますね。

Bacchus BJB5-550/R STR ¥37,480
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01125402
Squier Affinity Jazz Bass V ¥32,800
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01123392
Steinberger Spirit XT-25 ¥44,800
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01114759
Ibanez SR305 ¥46,800
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01095557
Epiphone Thunderbird Pro V Vintage Sunburst ¥44,800
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01091460

おなじく、1万以下のマルチ・エフェクター

TONEWORKS AX5B ¥5,980
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01124112
ZOOM B1X ¥7,896
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00965943


この当たりから選んでみたらどうですか?
なお、Steinberger Spirit XT-25を買うなら、ストリングアダプタを一緒に買った方がいいでしょう。
STEINBERGER String Adapter 【5弦ベース用】¥3,570
http://www.ikebe-gakki.com/shopping/goods/goods_detail.php?key=%83X%83%5E%83C%83%93%83o%81%5B%83K%81%5B+%83A%83_%83v%83%5E%81%5B&count=12&sort=1&id=55395


203ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 20:37:23 ID:ti4ZgfvM
>>201
そういう意味で言った訳じゃないんだけど。

1本目なんて、使い物にならない事自体分からないから、気にせず買えって事だよ。
204ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 20:43:41 ID:FiFNk/NX
>>201
アホか。楽器の良し悪しがわからん初心者が無理して5弦買うなって事だろ?4弦なら3万で使えるもの有るのに。お前みたいなレスが一番いらんわ。
205ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 21:03:13 ID:bBNJWFnv
>>203
それならごめん
気にしないで

>>204
自分のレス見返してみなよ
それで「感じ悪かったな」と思わないならどうかしてる
別に言い負かしたいわけじゃないのでこれで消えます
俺個人に言いたいことあるならバカでもアホでもご自由にどうぞ
ただこれから始めようって人の邪魔はしないであげて
206197:2010/11/29(月) 21:32:08 ID:hw164tbq
>>198
>>202
レスありがとうございます。アンプだと夜とかできそうに無いのでヘッドホン刺せるマルチ買おうと思います
ベースはIbanez SRってやついろいろ自分なりに調べて気に入ったんですけどちょっと無理して
Ibanez SRA505か見た目的にIbanez SRA505-BB、この辺はIbanez SR305とたいして変わらないですかね?
207ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 21:40:32 ID:hw164tbq
ああすみません、SR505とSRA505-BBです
アウトレットで6万5千円と6万ぐらいなんでちょっと無理すれば買えない事は無いので
208ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 19:46:03 ID:mOoGVQ3D
>>207
同じメーカーの似たようなラインの製品だから、
どっちでもそんなに違いはないので、
無理してでも気に入ったほうを買った方がいいかもしれないし、
安い方にして浮いたお金を別のことにつかったほうがいいかもしれないし、
もう、本人の気持ちの問題かと。
209ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 21:36:06 ID:V3zFAjfU
気に入ってて5千円差なら高い方買うかな
ちょっとつまずいた時に「高い方買ってれば・・」とか道具のせいにしないためにも
210ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 22:41:47 ID:10tysjP7
ジャガーベースのPUなんでPJなんだろ…何の意味が…。
211ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 22:43:20 ID:w5gyvzkh
えっ?ジャガべはJBだけど。
212ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 22:46:38 ID:w5gyvzkh
JBってのもおかしいな。JJか。
213ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 22:54:31 ID:10tysjP7
>>211
誤爆しちゃった。すいません
スクワイアのジャガベのほうですwスクワイア板に戻ります。
214ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 23:14:11 ID:Ff6uvigQ
【好きなアーティスト】the band apart,Nothing's carved in stone,ハヌマーン
【好きな曲】Eric.W、猿の学生
【やりたいジャンル】オリジナル
【本体予算】15万〜20万
【その他】フェンジャパの5万のJBを使ってきたのですが、そろそろもう少し上位の機種を狙いたいです。

デジマートで調べたらこの価格帯だとフェンダーUSA、モモセ、Crews、バッカス、アトリエなんかがありましたが、オススメはありますか?

造りが良ければブランドとかは気にしないです。
215ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 23:30:10 ID:aklaMFan
>>214
今のベースの不満点はどこ?
そこに挙げてるブランドもアクティブメインだったり
パッシブメインだったりするから一概におすすめはどれと言えないかな。

造りに関しては、おれが今まで触った限りは国産そんなに大差ない印象(良い意味で)。
216ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 00:16:21 ID:nkIlIn/b
>>215 レスどうもです!

そうですか…
じゃあとりあえず国産で地雷踏むってことは無さそうですかね?

近所にまともな楽器屋があれば試奏出来るのにな〜
217ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 00:46:50 ID:57HcsHuC
>>216
どんな音が欲しいとか出したいある?
例えば次はドンシャリな感じのベースがいいとかプレベがいいとか。
そういうのが無いとおすすめのしようが無いかな。
エフェクターでなんとかなっちゃう話かもしれないし。

何本か買ったけど、結局最初に買ったベースでじゅうぶん…なんてこともありえる。
218ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 04:51:44 ID:GeH4vFyE
とりあえずStingtay買っとけば何とかなる。
219ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 04:54:00 ID:GeH4vFyE
Stingrayね。Stingtayって何だよ俺。
220ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 06:09:59 ID:YLWIE9hX
何とかなるのはジャズベだと思うんだけどなあ。
スティングレイは、「スティングレイの音が欲しい人」じゃないと微妙だと思う。
221ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 07:48:51 ID:i4Wi7SRU
スティングレイって音には個性あるよ、ジャズベだったらプレシジョン的な音はなんとかなるし、

ジャズベのハイエンドとかでいいじゃん?
222ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 11:58:55 ID:GeH4vFyE
あのさ、Stingrayがつぶしが効くってのはStingrayの音が大抵のジャンルで問題無く使えるから。似た音がどうのこうのとか何言ってんの?JBでPBっぽい音出してたら恥かしいだろうに。
223ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 12:26:06 ID:tVBOWdqU
それならJBでもどんなジャンルでも使えますよ
大事なのは本人がどの音が欲しいか
好みを人に押し付けるのは良くない
224ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 15:08:28 ID:/6HzNI0b
とりあえず買っとけば何とかなるリスト

Stingrqy
JB
225ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 15:24:23 ID:XThJLWih
んじゃコレが一番なんとかなるベース?
http://www.atelierz.co.jp/product/limitededition/year/index.html
226ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 16:14:06 ID:GeH4vFyE
JBよりはPBだな。パッシブなら。
227ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 16:29:10 ID:nkIlIn/b
>>214です。
スティングレイもいいですよね。 でもやっぱり自分にはJBがお似合いな気がしてきたw

ただ丁度>>225のも気になってたんですよね
値段も手頃だし。

あ、エフェクターはサンズをブレンド半分位で使ってます

228ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 20:56:23 ID:i4Wi7SRU
>>222
で?
229ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 22:33:48 ID:/6HzNI0b
ヘフナーのバイオリンベース買っとけ
230ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 12:34:34 ID:sJRYi4Fh
>>222
それで?
231ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 18:43:26 ID:E/1Qrarj
>>222
         ___
     /.:::::::::.`ヽ
    .::::::::::::∠>┴-
   /.:::::::/.:::::::::::::::::::::::::.`丶、__            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.  ∨.:/::/.:::::::::::,=-‐-ミ::::::::::::V ,=、ヽ       |   ー‐ァ l l ━┓..|
   ∨:/.::::/.::::/     丶、:::{ {::::| (::.        |    (.    ┏┛|
   |/.::::/.:::::/'⌒     ⌒ヽ乂ツ ,}       ∠、____・_/
  i l|::::::::::::::/ _     ァミ VししJ _     
  〃i;:::::::::::::レ'てヽ    し::iY }:::::::l:レく└‐z_
  Y∧{::::::j{ {::::::::}    、ツ ノ八ノ'  >一'
 :::.Y∧:::::::ゝ、::ツ  ___   イ::|  /
 ::::::Y゙  >:::⊂⊃ i´  `ヽ}  ノ:::厂`ヽ
 :::::::ー=(○)::ヽ.   、__ 丿.ィ゙\'   }
 ::-‐…‐-'く\_≧=‐--r彳::| / ヽ  `ヽ
        У ^ヽー-y |:::.∨  ノ    }
  _____ ヽ._ク>' /.:::::::V´  _ ノ
 ::::::::{:::::.\>'7  l\/.:::::::::::::::} (___
 ::::::::.ヽ:::::::.\   |\\::::::::::/     `ヽ
232ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 20:12:35 ID:JZROF+OW
必死だなw顔真っ赤だぞ。
233ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 20:24:43 ID:XA0nku6Y
>>214-232
キメェw
234ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 21:39:44 ID:E/1Qrarj
返す言葉もございません^^v
235ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 21:49:17 ID:A8tNXOK9
【好きなアーティスト】アイアンメイデン、メタリカ、マーカス、ジャミロクワイ、ミスタービッグ
【やりたいジャンル】
HR、ジャズ、アニソン、メタル
【予算】
20〜40
【その他】
WarwickのStreamer Stage2 が気になってます…
でもヘタクソな自分には過ぎた代物かなぁとか思ってしまいます。
ネックの動きも多いと聞きまして、
安い買い物ではないのでSadowskyとかLAKLANDとかのが安定して使えるのかなぁ…とか思ってしまいます。

元々ジャズベ使いだから違和感も心配です。
どうしたらよいでしょうか?
236ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 22:24:05 ID:ynONtEcF
レイクランドネックかなり強いよ。ただし音色はかなり上品
音作りの幅は広いけど、上品なせいでなんかなりきれない感じ
今USAを金欠で売却しようと思ってるんだけど、中古じゃ嫌だよね
237ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 23:41:22 ID:obvqM9kO
LAKLANDはUSAだけネックにグラファイト入ってたよね?
そのおかげかな。
sadowskyが特別ネック強いって話は聞いたことないけど、どんな楽器でも湿度管理するのをおすすめ。
238ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 13:19:25 ID:baio/Ixl
IGB-NEOってどーなの?
239ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 13:34:25 ID:/5BRwY94
>>238
銅じゃないよ
240ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 14:04:50 ID:baio/Ixl
>>239
音質はどんな感じよ??
241ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 14:05:59 ID:z5Wo7PXQ
エボニー指板のBOSSAのOB‐6とBUS6ってどうなの?

工房までいけねーから誰か教えてくだざい
242ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 14:18:36 ID:/5BRwY94
>>241
銅(ry
243ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 18:08:46 ID:7uZ/vy/U
本当にどうなの?ってつかっちゃうんだな
244ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 18:20:10 ID:/5BRwY94
>>243
銅zy(ry
245ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 21:17:33 ID:+QAUIL9J
銅ですか?
と訊きなさい
246ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 08:21:13 ID:DP/186wn
答えは一緒じゃねーかww
247ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 13:31:55 ID:Sl9wZW50
どんな感じですかって聞けばいい!!
248ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 15:12:35 ID:HyQ2T3Ro
鈍じゃないよ!
249ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 21:37:47 ID:mekXzaFo
使用感などをお聞かせください。
250ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 01:02:41 ID:EoKvzceO
【好きなアーティスト】
メタリカ、メガデス、筋肉少女帯、セックス・マシンガンズ

【やりたいジャンル】
メタル

【予算】
10〜20万

【その他】
5弦を探しています、
ワーウィックかスペクターあたりがいいかなと思っています

それぞれの長所短所はどのようなものがあるでしょうか?

また新品で低価格帯のベース(〜12万くらい)か、中古でもう少し上のラインナップにするかでも迷っています、

上位と下位での違いはどれくらいなのでしょうか?

教えていただければ幸いです、よろしくお願いします。

ちなみに指弾きオンリーでピック、スラップはやりません
251ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 20:50:50 ID:q1dZpGsx
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00944851
これ買おうか迷ってるんだけど、リフィニッシュ品ってオススメできるものなの?
252ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 21:01:29 ID:5IBiJB1l
リフィニッシュって単なる塗り直しだから
使う人が気にならなければOK。
253ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 21:12:22 ID:DiBXBuCp
>>250
・ワーウィック
1ネック弱い
2ヘッドからの弦高調整が可能
・スペクター
1新品の場合REBOPになるが載ってるPUは
低価格のシェクターダイアモンドと一緒
2中古でEUROならメタリカやメガデスが
一時使ってたスペクターらしい音が出るが
スルーネックが反った時ヤバい
3 5弦はワーウィックっと違って35インチスケールで
鳴りがいいが弦の選択肢が少ない

知ってる限りの事を書いたけど
補足の余地あり
254ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 21:27:40 ID:ZEmqw4zh
【やりたいジャンル】 アニソン
【本体予算】 15万以下
【その他】 5弦アクティブ

ヤマハのTRB-1005を候補に上げています
他におすすめありませんか?
255ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 22:18:53 ID:q1dZpGsx
>>252
色で決めたのが7割だから買っちゃいます
ありがとうございました
256ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 02:42:35 ID:WEVQsmlQ
【やりたいジャンル】 アニソン
【本体予算】10万ちょいまで
【その他】
はじめの1本にレジェンド(レフティ)の1万くらいのを買いました
安いだけあって半年くらいでペグの部分が壊れてきたので、もうちょっとしっかりしたもの
を買おうとおもってます。
ベース始めて間がないので音云々より
初心者や小柄な人でも弾きやすいベースを探しています。
候補はレフティモデルで、見た目が嫌いじゃない奴を上げました。
弾きやすさで比べるとどれがお勧めでしょうか?


候補
アイバニーズ SR−300
フェンジャパ  ジャガーベース
スターリン   RAY34
エドワーズ   E-FR-125

257ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 07:35:53 ID:r6VgR91B
とりあえずFRは材的に重そうだし
スルーネックだとちゃんとメンテできる人以外には
難しいから除外
RAY34はネック太くて小柄向きじゃない事が多い
IBANEZの安いのはネック弱いってリペア屋が言ってたな
フェンジャパジャガーベースはわからんけどパラディーノっていう
ジェフベックバンドで弾いてたプロが無改造で使ってた
でもその4つだったら弾きやすさは人それぞれ
258ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 07:45:52 ID:XZBOOGPP
弾きやすさだと、アイバニーズだろうね。
軽いし。
259ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 16:56:23 ID:dfeL/9Jn
【好きなアーティスト】ikuo
【本体予算】50000
【その他】
当方ギターですがikuoの演奏に衝撃を受け、安めの5弦ベース購入を検討しています。

形はジャズベタイプを希望してます。

【候補】

本命
Cort GB-75
http://1484.bz/umeda/97087/
ちょい安ギターの中では評価の高い気がするcort。
定価108.000だしクオリティはそんなに悪くはない筈。
スペックも優秀で50000以下の5弦の中ではいい選択肢かと。
見た目がジャズベじゃないけどなんとなく似てるのでok
てか同じくらいかっこいい

対案
Bacchus BJB5-550の中古
http://bacchusdo.com/product/bjb5-5503ts.htm
まともそうなジャズベタイプの中では最安だと思う。
38000出してバッカスユニバースのクラス買うのもなー・・・とか
じゃあ1万足してcortのがいい気がする・・・とか思っている。
が、中古で26000程度で中古が出回ってる模様。
cortの約半額ともなると流石に迷いが生じてしまう。


作りはGB-75>>>BJB5-550だろうけどこの差はどの程度なんでしょう?
ひとつよろしくお願いします
260ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 17:38:15 ID:XvpBd4FZ
作りにそんなに差は無いよ。好きな方買えば良い。俺ならバッカス買うがこのクラスの5弦に期待はしない。ギターの定価を信じるな。
261ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 18:56:53 ID:uR7w5hhj
cortかっこいいじゃん。俺もほしいなこれ。
コイルタップもできるっぽいし、音作りの幅もそれなりに広そうだし自分ならcortかな。
まあバッカスもそこまで悪くはないんだけども
262ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 20:08:03 ID:5Qm6Mjey
>>256
RAY34はスワンプアッシュだから結構軽いんじゃないかな。
同材のベース使ってるけど3kg前半と軽い。
263ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 14:23:08 ID:rKf82fWb
フジゲンのNCJB-10とフェンジャパのJB62だったらどっち買う?
264ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 17:32:25 ID:PXq3t6/V
フェンジャパ
265ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 19:52:30 ID:jKD+28DP
ブランドにこだわらないならフジゲン
266ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 23:44:56 ID:xhDq/ard
【好きなアーティスト】アニソン、水城奈々
【本体予算】3〜4万円
【その他】
最低でも五万円くらいは貯めて待ったほうがいいのでしょうか?



 
267ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 00:29:03 ID:ynC98hQI
>>266
勝手にしてください
268ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 17:56:24 ID:RM2XydJZ
スデングレイの廉価版のスターリング
G&L廉価版のトリビュート
共にインドネシア産ですがどうでしょうか?
予算的に上記2種とフェンジャパのエアロで迷ってます。
269ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 18:14:37 ID:4W0wps99
銅じゃないと思うよ
270ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 20:36:05 ID:MOHsPbFv
>>266を書いたものです
その他のところに書いたことは無しとして

本体予算3〜4万ぐらいでは何がいいのでしょうか
271ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 20:45:57 ID:ynC98hQI
>>270
ベースっつってもいろんな種類があるんだからどういったものがほしいのかくらい書けやハゲ
272ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 20:51:32 ID:dHsLBykt
>>270
多分まったくの初心者だろうから
行ける範囲内でできるだけ大きな楽器屋に行って
どれでもいいから予算内で一番形がいいと思うものを買えばいいよ。
最初の1本を使い込んでそれを基準にしないと
どういう音が欲しいのかとか判断できないと思う。
273ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 20:57:31 ID:2N1ZfC4C
>>266
見た目で一番気に入ったやつ
274ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 20:57:44 ID:lelLrrKD
こういうタイプにはとりあえずジャズベ買っとけが適当じゃないか?
あとは272式のルックス重視か
275256:2010/12/13(月) 21:02:18 ID:YpFqIALq
>>257,258,262

遅くなりましたが、アドバイス有難うございました。
まずSR300Lを買ってみようとおもいます
276ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 22:06:41 ID:biv+caaq
【好きなアーティスト】 ビートルズ、ジェームスブラウン
【好きな曲】 カムトゥギャザー ハッピネスイズウォームガン
【やりたいジャンル】
【本体予算】 7万弱
【その他】

アドバイスお願いします。
277ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 22:28:36 ID:K1C3yd2O
278ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 23:18:24 ID:EofylveN
>>276
バイオリン買えとしか言いよう無いだろうに。
279ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 23:33:18 ID:m4r7tkGW
>>278
何故にバイオリン?
>>276
7万の予算でバイオリン買うなら、
スズキのバイオリンNO,230セット
これ一択だと思う。異論は認める。
280ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 00:45:25 ID:W4F56Ptx
hefnerじゃないの。
281ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 01:14:09 ID:5HPSYCFB
>>279
君、面白い。
282ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 01:24:42 ID:IFIHSgKo
>>279
知らねぇのか
バイオリンベースのことだよ

ポールマッカートニーでぐぐって味噌
283ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 01:26:01 ID:IFIHSgKo
釣られたorz
284ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 11:40:11 ID:5HPSYCFB
それよりも何故>>279がこのスレで人に教える立場になろうとしたのか気になる。
285ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 13:55:21 ID:u8vaTipb
確かに
286ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 14:08:36 ID:O7fKHgh7
【好きなアーティスト】 進行方向別通行区分、polysics
【好きな曲】 怪獣のバラード
【やりたいジャンル】オリジナル
【本体予算】 〜20万
【その他】 テレキャスベースと呼ばれるものが欲しいです。
自分で探してみて、シェクターのModel-TとフェンダーのOPB51-SDというものを見つけたのですが、他になにかありますでしょうか?
あと、どれがお勧めか、お勧めでないかなど教えてください。

287ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 15:50:49 ID:EijHY2YY
スティングレイの音が気に入って購入を考えております。
予算の関係で中古を店を回って探しているのですが、スターリン(?)の存在を知ってから気になっております。
中古のスティングレイを探すのと新品でスターリンを買うのはどっちがいいのでしょうか…
値段的にはやはり中古でもスティングレイの方が高いですね。

テンプレ使用せずすみません。
好きなアーティストとかやりたい曲とかよりもスティングレイの音が気に入ったものでして
288ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 16:06:13 ID:alhi3cVm
>>286
モモセとかもあるよ
289ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 16:14:46 ID:5CqjLJHU
>>287
MUSICMAN BASSスレならテンプレなしで質問できるよ
廉価版のスターリンBYミュージックマンのRAYは
本家より軽い材を使ってたり色々違う
中古で良い状態の本家が手に入るなら
少しでも軽いベースがいい!ってのでもない限り本家がいいだろう
290ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 17:07:35 ID:GLVayP52
中古なら10万以下で売ってるだろ
291287:2010/12/15(水) 19:13:40 ID:RBVyTnWj
>>289
ありがとうございます。
そのスレでも質問してみますね。

軽いのですか!
自分はスティングレイを何本か試したときには重さは気にならなかったので
本家を選択したほうが良さそうですね。
両者試してから購入出来ればいいのですが…

>>290
自分が回った店の中古で10万以下〜20万弱といったところでしょうか。
オークションも視野に入れると大抵が10万程ですね。

しかし、自分の知り合いが持っているスティングレイも店の新品も中古のスティングレイも
自分が神経質なだけなのかも知れませんが個体差があるように感じました。
予算は15万として探しているのですが、スターリンであれば新品を買ってもお釣りが来てしまいますので
気になってしまいました。
292ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 19:41:51 ID:3DKnzo4b
>>291
神経質な人に中古のStingrayはネック裏がきっと気になるだろう。まあ、新品買ってもすぐ汚れちゃうんだけど。
293287:2010/12/15(水) 20:18:57 ID:RBVyTnWj
>>292
汚れはある程度は仕方がないと割り切れるのですが、
ピックアップに何か差が出やすいようで個体によっては弦によって音にばらつきがあるように感じました。
これは何本か試した新品にも現れたのでやはり個体差なのかなと慎重になっております。
294ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 21:03:22 ID:U7Ys5oVj
ベースのこと詳しくないんだけど

よく出る
「とりあえずジャズベ」
ってときは

パッシブ?
アクティブ?
好みでおけ?
295ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 21:17:16 ID:3qIMa2Oi
スティングレイはネックが汚れやすいってよく聞くけど、塗装が薄いの?
296ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 21:26:27 ID:V2tqgEoZ
>>294
好みでokなんだろうけど
普及品帯ではパッシブの方が安いから
とりあえずレベルの時はパッシブじゃないかな
297ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 21:26:33 ID:40b8OG+t
>>294
リアPUがついてれば、かなり味付け自由ってこと
298ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 21:30:23 ID:3DKnzo4b
>>295
塗装と言うかオイルフィニッシュだ。
サラサラで気持ちいいんだけどね。
今はグロス仕上げのモデルも出てるよ。高いけど。
299294:2010/12/15(水) 21:36:36 ID:U7Ys5oVj
>296
なるほど
オレはパッシブでよさそだ
ありがとー

>297
おお
PU良くみてなかった
ありがとー


なんだか通販の予定が試奏したくなってきた
茶水行くかな
300ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 08:05:38 ID:ygO5L6kA
>>290
そーやって安い値段に飛びついて
あとで泣き寝入りからの2chで延々と犯罪まがいの私怨発狂し続ける買物下手な典型的なタイプだね
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=compose&id=GLVayP52


















301ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 13:53:19 ID:QgQClZKZ
302ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 17:21:04 ID:FjHqv/jZ
【好きなアーティスト】ミッシェルガンエレファント、他
【好きな曲】 激しいの
【やりたいジャンル】 パンク
【本体予算】 20万前後
【その他】パッシブに興味あります。
     今は指メイン。
     見た目的に、どちらかと言うとアッシュ/メイプルの組み合わせが好きなんだけど、アルダーと比べたらどんな感じだろ?
     比較出来るモデルがなくて…
     よろしくお願いします。 
303ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 18:03:41 ID:uwDpt0M0
ジャズベでもプレベでも材質違いで同じモデルがあるじゃん。
アッシュとアルダー両方置いてある店を探して弾き比べれば?
304ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 18:51:34 ID:FjHqv/jZ
あれ、探しようが悪かったかな。
今のところヴァンザントぐらいしか対象が…
305ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 20:39:54 ID:9afIykye
stingrayの裏通しモデルと通常モデルを比較すると、どういった違いがありますか?
306ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 21:12:55 ID:FjHqv/jZ
個人的な意見だけど、裏通しの方が音のパワー感を感じる。
ボディがよく鳴るってゆうか…
あ、あと裏通しだと弦交換の時、長さが変わるんじゃなかったっけ?
307ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 02:23:41 ID:kW2xCeGo
ダダリオのロングでも足りなかったきがする
308ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 18:00:54 ID:ifNp+qSC
【好きなアーティスト】
Nothing's Carved In Stone、THE BACK HORN
【好きな曲】
サニー
【やりたいジャンル】
ハードロック
【本体予算】
8〜10万円
【その他】
fender mexicoかjapanのジャズベを購入しようと思っています。
同価格帯の物ならどちらを購入すべきでしょうか?







309ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 19:09:04 ID:kJ3G5WwA
メキシコは組み立てをメキシコの工場でしてるってだけ
良く言われる作りも悪くない
ジャパンは、フジゲンが作ってるから信頼できる
細かいところ気にするならジャパンにしとけばあんしん
つか弾いてこいや
310ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 19:12:11 ID:GrQUHztP
>>309
知ったか乙
311ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 19:14:25 ID:lSlujlcl
>>309
ジャパンが安心って本気で言ってるのか?
嘘だよな
312ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 20:00:34 ID:CRcYMs0Y
>>309
本当に何言ってんのw

メヒコは作りは悪いが音は良い。ジャパンは作りも音もそこそこ。ただし買うなら両方ともSTD以上ね。その予算なら国産バッカスとかも有り。ジャズべでは無いが、個人的にはジャパンのジャガべを勧めたい。
313ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 20:22:54 ID:ciiBg7Hf
STD未満てあるのか?
314ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 21:02:14 ID:CRcYMs0Y
ごめん、STD以上じゃおかしいね。
STDより上に置換して下さい。
315ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 21:29:03 ID:kJ3G5WwA
www
316ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 00:47:44 ID:879aijNy
ジャガーベースすごく良い。
誰だか忘れたが前にベーマガにノーマルのまま使ってるプロの外人出てた。
317ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 00:48:04 ID:Lgry5WyN
【好きなアーティスト】THE BACK HORN UNCHAIN
【やりたいジャンル】 ロック、ファンク、エモ、ミクスチャー
【本体予算】 10万まで
【その他】 芯があって埋もれないかたい音が好みです。お願いします。
318ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 02:08:46 ID:VP6J2ze1
>>316フェンジャパの?本家の?
319ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 08:21:43 ID:879aijNy
>>318
ジャパンだよ。USAで出してたっけ?
ジャガべはジャパンオリジナルだったような。
320ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 09:51:46 ID:VP6J2ze1
そうなんだ!
あれってピックアップ、ハムになるの?
321308:2010/12/21(火) 13:09:31 ID:QvA9PFjE
ジャガーは全く考えてなかったですw
一本目なので、無難にJB62USにしようかなと。
まずは試奏と、感触を確かめに行ってきます。
レスをくださった方々ありがとうございました。
322ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 21:45:34 ID:8/TvQ1xE
ジャガベはジャズベと同じPU
スクのはPJ
323ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 17:22:03 ID:ZEZKvMWM
板違いだったらスマン!
初めてアメスタのプレベ弾いてみたんだが、良くも悪くもオーソドックスに感じたんだ。
ほかにもいろいろグレードはあるけど、ソレが特徴なんかな?
てか、パッシブだとどこも似たような感じ?
324ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 19:44:36 ID:70PvUuZI
>>323
そりゃそうだよ。
その「オーソドックス」を作ったのがFenderなんだから。
どこも同じってことはないかな。
でも他ブランドならそのブランドの+αをしてあることが多いかな。
大幅には違わないこともあるけどね。
325ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 20:22:39 ID:ZEZKvMWM
ありがとう。
そっかあ。いままで取っ付きにくいイメージあったけど、なんか親近感湧いて来た。
326ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 22:31:41 ID:hi+S4c2K
ジャガベはネックシェイプがジャズベと違うから弾き比べてみるのもいいよ。
自分はジャズベにジャガベのネックつけてる。
327ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 22:35:00 ID:eZOsM9LA
ジャガべはなんであんな小汚いインレイにしちゃったのだろうか。それだけが不満。
328ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 00:21:49 ID:tQQaSjBD
調べたら、
USAも最近ジャガベ作ってるよ
329ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 01:23:08 ID:y+R95Yes
USAのサイトに有るのもジャパンのだから。知恵袋を鵜呑みにしないように。
330ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 10:58:15 ID:yCvzA7Uf
【好きなアーティスト】ピノ・パラディーノ
【好きな曲】ジョン・メイヤー・トリオのwho did you think i was / vultures
【やりたいジャンル】
【本体予算】15〜20万くらい
【その他】ベース暦3年、フェンジャパのジャズベを使ってます。ウレタン塗装の
プレベが欲しくてフェンダーのアメスタを考えてるのですが、他におすすめありますか?
331ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 13:29:55 ID:tQQaSjBD
そうなの?
裏にジャパンって書いてあるのか...
332ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 20:06:56 ID:KWnL9oSK
>>329の書き込みのジャパンをUSAに、知恵袋を2chに置き換えても全く違和感ないなw
俺はどちらの主張が正しいのかはしらんしけどw
333ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 20:30:32 ID:nsrhBKh6
カスタムショップ製って考えればおk
334ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 21:09:00 ID:tqltZ2oW
ダイナのカスタムショップ製 ジャガーベース
335ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 00:33:35 ID:ffYeWYGB
フェンダーカスタムショップにはジャガーベースあったよ
336ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 00:59:45 ID:P1lH4mDi
初心者にジャガーベースとかありえねー。

初めて弾くなら絶対エピフォンのサンダーバード。

最初に買ったベースが最初で最後。

君にとって一生モンになるというベースは 「エピフォンのサンダーバード」 これしかない。
337ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 03:17:39 ID:4XisM4le
十三年間でサンダバードとか弾いたことねぇーよ
338ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 09:48:39 ID:pCn8CXBd
>>336
ちっちぇ釣り針だな
339ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 19:18:06 ID:ZwNPNWHg
フォトジェニで。
340ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 20:21:15 ID:o2PLszew
釣り針の顎がないやつだな
雷鳥なんか弾きにくくて捨てたわ
PBかJBが一番ええ
341ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 00:58:47 ID:TwlektBl
【好きなアーティスト】
SHANK、GO!GO!7188、locoflank
【好きな曲】
START/locoflank
【やりたいジャンル】
今はGO!GO!のコピバンなので
ポップロック〜いずれはメロコア
【本体予算】
〜8、9万
【その他】
ベース初めて一年弱です。
今使ってるのが3万くらいの安物でLIVEのたびに音悪いと言われるので
買い直したくて色々調べたんですがワーウィックってどうなんですかね…?
音的にゴリゴリ重いのが良いんですが。
342ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 01:08:07 ID:5uAnf4lz
すごく身勝手に勧めてみるけど、フェンダーUSAのハイウェイワンシリーズのジャズベはいかがだろうか。
343ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 01:16:14 ID:iPrdnHkn BE:580077825-PLT(41600)
>>341
warwickはブビンガとASHボディのを試奏したことあるけどドンシャリだったような気がする
予算10万行かないとROCKBASSシリーズしか買えないから
ちょっと予算増やしてスタンダードシリーズを検討してみれば?
ロックとかにはばりばり向いてると思うよ

>>342
この場合ジャズベよりプレベのほうが良いんじゃね
344ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 01:41:38 ID:5uAnf4lz
7188の人のベースがジャズベだったような気がしてたんで超適当でした。
345259:2010/12/25(土) 02:36:31 ID:duz/XsLA
新たな選択肢発生でまた迷っている。申し訳ない・・・これで最後にする
【好きなアーティスト】ikuo
【本体予算】50000
【その他】当方ギターですがikuoの演奏に衝撃を受け、安めの5弦ベース購入を検討しています。
形はジャズベタイプを希望してます。アドバイス宜しくお願いします。
【候補】
本命
Bacchus COMMANDO5
http://bacchusdo.com/product/cmdcr.htm
カタログ落ちしたらしく、場所次第では4万円台で替える模様。
まずそのお得感がいい。
グローバルシリーズのクオリティに関してはあまり情報がないが、
宣伝通り設計加工が国内準拠ならクオリティはCortを超えるか?
まぁどんなに最悪でもユニバース以上だろう。
懸念は小型ボディによるヘッド落ちとブリッジがCortに比べショボイ事か。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/factorhythm/gotoh-404sj-5-c.html
ブリッジ交換で懸念はかなり減るか?(ヘッド落ちとブリッジ)

対案
Cort GB-75
http://1484.bz/umeda/97087/
ちょい安ギターの中では評価の高い気がするcort。
定価108.000だしクオリティはそんなに悪くはない筈。
スペックも優秀で50000以下の5弦の中ではいい選択肢かと。
見た目がジャズベじゃないけどなんとなく似てるのでok
音作りの幅はBacchusより広いしパーツも頑丈そうなブリッジとかヒップショットのペグとかちょっといい。
気になる点は作りの面とイシバシ新宿店に見に行ったときにこのベースが思いっきり埃かぶっていた事。




346ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 02:43:27 ID:iPrdnHkn BE:1392185838-PLT(41600)
そこまで色々書いててなんのアドバイスを求めてるんだよ
好きなほう買えよ
347ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 03:07:43 ID:pXJFAK+e
たしかに
楽器屋も行けるんだしそんなに調べてんだったらここ来る必要性ないだろ
ホコリかぶってようがお前はお前のものさしでそのベースを計ってやれよ
348ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 14:25:05 ID:IXQHJmto
>>345
あなたの場合、恐らくどれ買っても後悔するとおもいます
ギターメインということ、5万があまり痛くないことを考えると
好きなの買えって話なんですが、あえて選ぶなら本命を買ったほうがいいでしょう
何故ならあなたが本命にあげているからです
349ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 21:20:45 ID:2ZTp80uq
こいつになに言っても無駄だよ。
無知な癖に偉そうだし。スルー推奨。
350ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 00:33:55 ID:MtpqXQgA
賛成
351ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 13:36:30 ID:hfR2IEDm
【好きなアーティスト】 SURFACE(コピバンやってます)
【(ベースラインが)好きな曲】
片霧烈火のANSWERとか。(http://www.youtube.com/watch?v=6s3UHEjm67g
SURFACEのヌイテルとか。(http://www.youtube.com/watch?v=UmUrmsmvEqY
【やりたいジャンル】 広く浅く
【本体予算】18万
【その他】
広く浅くでいいから、音のバリエーションが多いアクティブの5弦ベースを探しています。
今のところG&LのL-2500 Premiumが候補ですが、プリアンプにミドルのツマミが無いのが不安です。予算的にもまだ若干余裕がありますし、似たような感じのベースがあれば教えてください。

よろしくお願いします。
352ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 22:34:31 ID:n9J8nBRk
【好きなアーティスト】 flea

【好きな曲】 con't stop
【やりたいジャンル】 RHCP他ロック色々
【本体予算】 10万前後
【その他】 指弾きスラップピック弾きなんでもやるので、幅広く使えるものが欲しいです
回答お願いします
353ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 22:58:12 ID:cHPV/lhB
【好きなアーティスト】one ok rock 9mm 時雨など
【好きな曲】少し激しい曲
【やりたいジャンル】ロック
【本体予算】5万以下
【その他】 初めてのベースで、GrassRootsのれいたベースの購入を考えています。
しかしGrassRootsは音が悪いなどよく聞くのですが、初心者にはわからない程度なのでしょうか?
それともバッカスやフェンダージャパンにしたほうがいいのでしょうか?
354ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 23:34:14 ID:hfR2IEDm
>>352
今はメインで使ってないみたいだけど、中古なら予算内でMUSIC MAN買えるよ。

>>353
「初心者には云々」というのがよくわからないけど、当然ESP本家やエドには劣る。
もともとフェンダーやシグネイチャーは名前の使用料が高いから、マイナーなブランドの同じ価格帯よりも質が微妙なことが多い。
激しいのやるならIBANEZとかオススメだけど、一本目は見た目で選んだほうが練習が長続きするよ。
355ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 20:23:25 ID:zbKlV+iD
>>353
その予算のクラスなら音なんかそんなに変わらんだろうが、グラスルーツとか買うよりはフェンダーやスク、バッカスなんか買っておいた方が次にまともなベース買ってからもサブで出せるよ。どうせすぐに良いの欲しくなる。
356ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 22:44:00 ID:fQry8ghE
日本楽器渋谷店が閉店か...
357ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 23:47:02 ID:zoQ7i+vL
【好きなアーティスト】Super Junky Monky
【好きな曲】 ファンキーな曲
【やりたいジャンル】ロック
【本体予算】20万円
【その他】 Fender JazzBassのブロックインレイタイプで4弦、シャーウッドグリーンのマッチングヘッドが欲しいのですが、
どこで買えるのでしょうか?
358ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 00:41:01 ID:1oNzssVm
15万で70年代モデル買って5万でリフィニッシュ。
359ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 12:03:00 ID:Kfh/8PYe
【好きなアーティスト】Super Junky Monky
【好きな曲】 ファンキーな曲
【やりたいジャンル】決まりなし
【本体予算】ウン十万
【その他)サスティナー付きのベースを探してますが過去のモデルでもいいので教えてください 
360ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 13:24:20 ID:hoGgomMO
>>359
好きなベース買って増設しなさい
361ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 01:12:23 ID:vERz80JO
【好きなアーティスト】東京事変
【好きな曲】色々と
【やりたいジャンル】ロック
【本体予算】5万まで
【その他】 初めてベースを買おうと思います
     左利き 手が小さい 身長も小さい
     ぴったりなベースがあるでしょうか
     中古でもいいです
362ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 03:26:42 ID:B/JckzEY
僕のおちんちん以外考えられないよそれ。
363ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 04:15:04 ID:K3Y9qDNi
新品なのにコンディション最悪だな
364ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 04:18:29 ID:aRR6D8s9 BE:2030270257-PLT(41600)
ネックが左に反ってるぞ
365ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 06:24:07 ID:/wgdSYv9
>>361
手の大きさとか身長とか余程極端じゃないと関係ないよ。
東京事変が好きなんだったら、ジャズ・ベースが良いんじゃないかな。
亀田先生と一緒だし。アニメの効果で左利き用の入手も比較的楽だし。
フェンダー・ジャパンかスクワイアのジャズ・ベースがいいよ。
366ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 20:37:19 ID:yz48ZOxd
ジャズ・ベースw
367ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 20:50:30 ID:ArfuTIAf
なにもおかしくないだろ
なんだお前は
368ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 20:57:20 ID:yz48ZOxd
略してジャズ・べw
369ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 21:00:14 ID:ArfuTIAf
なんだただの気違いか
相手して損したわ。人に危害加える前に病院行けよ。
370ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 21:05:31 ID:xRd5NfbE
>>369
予算5万以下でFJのベース勧める素人には言われたくないねw
371ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 21:33:40 ID:ArfuTIAf
>>370
IDも見れないカスに言われたくないね。新年迎える前に氏ね
372ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 21:43:06 ID:/wgdSYv9
フェンダー・ジャパンのジャズ・ベースだったら、
新品でもさがせば5万出したら買えるし、中古なんて3万円台でごろごろしてるから。
いっかい、digimartとか大手小売りのWebサイトとか見てみ。

373ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 21:59:11 ID:zDL97cXu
キモチ悪いくらい必死だな
さっさと氏ねよ、自演糞ド素人w
374ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 22:02:39 ID:zDL97cXu
あとフェンジャパのStdとか勧めるのやめてくれる?あんなの買うくらいならレジェとかバカユニの方がまだマシ。ベース弾いた事有るの?
375ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 22:06:48 ID:/wgdSYv9
ごめん、さすがに左利き用の中古はごろごろしてないと思う。
左利き用だったら、素直に新品買ったほうがいいわ。
取り寄せになるかもね。
376ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 22:18:13 ID:kseohs5Q
>>374
どうやらお前も俺もクズのようだな。
まず日常のイライラをここで発散させてる時点でクズだ
そう思わないか?一緒にやめるか一緒に死ぬかどっちかにしようぜ
人をばかにしてもいいことなんてない
377ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 22:20:04 ID:/DMvZlj/
>>374
だめだと思うんなら
具体的なの提案してあげたら?
378ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 22:29:20 ID:ISXEdI8r
>>361
身体スペックが一緒なので参考になると思う
左利きということで、選択肢が超狭められるんだけど
予算の範囲で選ぶとアイバニーズのSR-300Lが弾きやすくてオススメデス
但しアイバニーズはその先が続かないのが痛いところ
でも1本目から弾きにくいのを選んで
弾かなくなることを考えると1本目としてはイイと思う
379ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 23:26:02 ID:dBQ2WHhc
楽器に合わせるんじゃなくて楽器に合わせていこうぜ
380ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 23:35:07 ID:bhn8D9A2
おなじことじゃん。
381ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 00:33:58 ID:quWasTea
【好きなアーティスト】すかんち(shima-changが私のロックンロールアイドル)、コレクターズ
【好きな曲】Mr.タンブリンマン/すかんち、世界を止めて/コレクターズ
【やりたいジャンル】ロック
【本体予算】10万程度
【その他】
ベースに興味はあったものの楽器はまったくやった事がなかったのですが、下の動画をみて無性にベースをやってみたくなりました
http://www.youtube.com/watch?v=hrdENaiVXC8
まったり楽しめる趣味としていくつもりですので、永く付き合えるオススメがありましたらお願いします
382ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 01:48:32 ID:CIPFtNpb
1本で長く使いたいなら、志向が変わっても良いように、もうちょっと出してFender USAのジャズべでも買ったらいいと思う。ただ動画もそうだけどスラップにはアクティブの方が楽しいと思うのでアトリエの中古とか思い切ってスティングレイあたりを狙っても良いかも。
383ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 08:01:07 ID:x27q6ReD
スペクターもおすすめです
384ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 13:09:52 ID:jX9ei2RT
これからベースを始めようと思っています。近場の楽器店で買うことが決まっているのですが、候補が2つあり決めかねています。

http://imepita.jp/20101230/468970
http://imepita.jp/20101230/468730

この2つではどちらが良いでしょうか?
アドバイス宜しく御願いします。
385ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 13:28:34 ID:Ap3ijVZf BE:2320308858-PLT(41600)
アクステック?なんて読むんだろ?
聞いたことないブランドだな

おれはてっちゃん好きだから迷わずグラスルーツのてっちゃんモデル買う
どっちもJBタイプだkら大差はないと思うけどてっちゃんモデルのほうは2vol2toneだからいろいろ音作りもできるぞ
パッシブトーンだろうからブーストとかはできないけど
386ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 14:10:59 ID:CIPFtNpb
この値段出すならスクのCV買うけどな。
387381:2010/12/30(木) 16:59:09 ID:m/6aoT7L
>>382>>383
ありがとう
参考にさせてもらいます
388ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 17:46:02 ID:Ep8FIdbT
【好きなアーティスト】Nirvana好き。ほかはBUMP、ELLE、ONE OK ROCK。レッチリもやりたい…
【好きな曲】天体観測がまずは弾けるようになりたい。
【やりたいジャンル】ロック、特にUKロック好き。J-ROCKもやりたい。
【本体予算】10万
【その他】ギターを9ヶ月ぐらいやっています。ネックはメイプル材が好きです

FenderのJB75を今考えてるんだけどどうかな?
楽器屋回ったけどどこも置いてなかった…
389ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 18:34:07 ID:nLrMpFwr
「おう、オヤジ!やってる?」
「へい、らっしゃい!」

「とりあえずジャズベ」
390ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 19:40:31 ID:BV30QcbA
「大将、こいつ俺の後輩。なんかだしてやってよ。」
→とりあえずビール。ジャズベ。

「マスター、このコ先週二十歳になったばっかりで、お酒飲むの初めてなの。何か作ってあげて。」
→甘めのカクテル的な意味で、ブロンコ、ムスタング・ベース

「やあ、クロード。今日は私の息子を連れて来たんだ。二十歳の誕生日でね。おすすめはあるかね。」
→富裕層的な意味で、Ken Smith、Fodera。
391ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 23:37:36 ID:EigwFhCS
でっていぅ
392ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 02:56:22 ID:b7mZX5sa
意味わからん
393ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 10:02:44 ID:vp7bwzGm
世の中にはこういう人もいるんだなあと思いました。
394ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 14:09:05 ID:b7mZX5sa
>>388
それでいいんじゃない?
フェンジャパは止めとこうね
395ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 16:11:48 ID:7rPvDoYE
>>394
何で?
396ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 19:26:40 ID:b7mZX5sa
くそだから
397ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 20:11:41 ID:knsaHitZ
フェンジャパはやめた方がいいけど、フェンジャパでも充分だから謎は深い。
398ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 21:30:53 ID:b7mZX5sa
それはいえるな
なぜか、くそなんだけど使っても別に変じゃないからね
買うならメキシコかUSA
399ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 22:16:30 ID:TRFoBaPL
G&Lだと予算オーバーかな
400ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 22:35:24 ID:b7mZX5sa
予算かけよ
401ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 00:56:50 ID:C0xSEXft
おまえら通販とかでベース買ってるの?
402ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 03:37:16 ID:io6S40Nl
おらいっつも通販で買ってるぜ
403ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 06:12:33 ID:rjjNM3tW
通販で機材は買うけど、ベースとかギターは買わねーなぁ
触って弾いてじゃないとダメっしよ
404ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 06:27:31 ID:JMN6jvsl
4万円以下なら通販で買う
405ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 13:47:49 ID:Ny2WAIbB
ダンエレのロングホーンほしい
完全に見た目だけだけど、買うならこれ以外考えられん。
406ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 00:03:01 ID:JbjNlxf2
【好きなアーティスト】RHCP Green day 9mm
【好きな曲】いろいろ
【やりたいジャンル】ロック
【本体予算】8万
【その他】 初めてのベースの購入を考えているんですが、
FenderJapanのjb62+1万円程度のアンプ、jb62-usだけ、またはバッカスのBJB-400+2、3万のアンプではどちらの方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします
407ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 00:52:38 ID:X1rBSDqX
かす
408ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 07:36:24 ID:M2KXR8VR
>>406
他に楽器やってないなら多分どれがいいとかわからんから、見た目と持った感じでビビッときたのを選んだらいい
ちなみにUSだけってのはベースだけ買うの?
409ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 09:11:40 ID:gAz12vOU
>>406
その予算ならベースだけの一点買いが良いと思った。
410ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 09:44:25 ID:JprXdvpB
1万のアンプ買うなら1万でアンシミュ買ったほうがいいのでは? ZOOMのB1とかB2とか
411ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 11:11:03 ID:n2q14Bnf
つか、なんでジャズべ?
スクのCVプレべ+マルチ+パス10Bで
ハッピーだろ。
412ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 11:31:57 ID:CtIhamhw
中古のアンプでいいんでないかい
413ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 20:56:42 ID:vkw0LuT1
JB62-US一確
414ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 22:35:37 ID:JbjNlxf2
回答ありがとうございました。
皆さんの意見を参考にし考えてみた結果、最初はjb62-usだけを購入し、またお金をためてアンプまたはアンシミュを購入したいと思います。
アンプシミュレーターというのも初めて知りいい経験になりました。
ありがとうございました。
415ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 23:18:48 ID:LbJyywue
音はそんなによくないけど、VOXからアンプラグって製品も出てるぞ。
416ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 00:07:21 ID:PqRHM6P6
G&LのL-2500 Premiumが気になっているんですけど、試奏したら重すぎました…
プレイアビリティも重視したいので他を探したいんですけど、予算18万前後で似たような感じのベースってありますか?
よろしくお願いします。
417ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 03:22:15 ID:Du6b8Ips
中古のスティングレイとか!?
418ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 10:12:57 ID:Qo+puugO
中古のスターリンとか!?
419ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 13:13:27 ID:aICC+AVV
>>416
気に入ったなら別探すより筋トレした方がいい
絶対後悔する

それと俺もL-2500使ってるけど五弦はだるんだるんであまり使えない
まあ俺は指弾きのリリース止め目的で五弦使ってるから問題ないが
あと音作りもパワーありすぎて邪魔
パッシブでもアクティブでも安直ではまず使わないな
リミッターorコンプ必須
420416:2011/01/03(月) 13:37:15 ID:PqRHM6P6
みなさん回答ありがとうございます。

>>417 >>418
中古なら買えそうですね。ただ『これぞスティングレイ!』って音しか出ないのでちょっと敬遠してます。G&Lも独特ですけど配線とかでバリエーションあるから、ってセレクトでした。

>>416
そう思って4弦の時も重めのやつ買ったんですが、スタジオにつく頃には毎回ヘバッてますorz
音がパワーあるのは結構好みだったんで構わない(コンプも使ってます)んですが、5弦緩かったかどうかは覚えてないのでまた試奏してきます。細めのエリクサー張りたいんで、テンションも結構重要ですね。

引き続きオススメ等ありましたら紹介お願いします。
421ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 14:56:51 ID:0TeEnd/c
死ねよ
422ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 15:15:55 ID:Du6b8Ips
普通のベースって重いの当たり前だし筋トレした方がいいんじゃないの?
423ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 22:48:29 ID:engBr0B1
【好きなアーティスト】jamiroquai
【やりたいジャンル】ファンクソウル系
【本体予算】35万
【そ の 他】
・アクティブの5弦、ボディはアッシュ系(ハッキリした音が好み)
・スーパーロングスケールはNG。できれば弦間ピッチは17ミリ
・アトリエとフェンダーCS以外で。(持っているので)

60万クラスなら選択肢はあるんですが・・・
オススメあったらお願いします。

以前試奏したYAMAHAのTRBが好みでしたがあれって
18ミリピッチのスーパーロングスケールなんですね
424ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 23:14:47 ID:8DXrAQfa
持ってる楽器に不満でもあるの?
425ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 00:41:03 ID:qFU/Ifvm
35万も出すのにこんなゴミ溜めで質問とは恐れ入ります
426ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 01:13:30 ID:0VNtSQ43
>>423
マイクルルなんてどうかな?
427ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 01:16:25 ID:s4ktRhPj
サンドバークはどうじゃろう
428ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 01:49:37 ID:2Yg56P12
自分は買えない値段の楽器をここでアドバイスして、他人に買わせるってすばらしいスレだな、ここ。住ませてください。
429ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 02:51:45 ID:NVvvfbzi
430ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 03:50:26 ID:s4ktRhPj
>>429
ぼっくりして三回値段見ちまった
431ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 04:12:46 ID:A/olZcQR
>>429
こんなに高いギター始めてみたよ
ぎっくり腰になるかと思った

>>423
SONICとかScoop(?)でオーダーメイドは?その金なら十分じゃない?
432ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 09:04:15 ID:ugaLs0w9
>>429
送料込みならお得だね!
433ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 15:19:18 ID:mZ+irZrm
>>429
レシートの収入印紙いくらになるんだ?と思って調べてみたら15万円だったw
後1円増えると20万になるらしい。
ある意味イチキュッパ的価格設定
434ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 15:19:58 ID:mZ+irZrm
ごめん桁間違えてた。
2万円と4万円の境目でした。ギリギリ2万円
435ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 18:47:49 ID:wl8X9Kyl
>>434
節税のために消費税額を明記するはずなので、1円違っても変わりません。
436ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 04:24:12 ID:nN/PhyfZ
>>435
冷静に考えると内税価格か
437ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 10:23:55 ID:0zeEIWTJ
USAのJB62とアメスタのJBの差って大きいですか?
価格差があるんで、あまり大差ないならアメスタ買おうかと思ってるんですが・・・
438ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 11:54:49 ID:de61TgAh
アメスタは裏通しできる
439ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 20:26:13 ID:EJCCgXor
なんか試すようで申し訳ないんだけど、おヒマな人は付き合ってくれ。

「初エレキベース購入に当たり、アクティブかパッシブか迷ってます。
 やりたいのはパンク系、指弾きメイン、アン直オンリーです。
 予算は20万前後で、メーカー、ベースのタイプは問いません。
 憧れのベーシストなんかもいません。
 アクティブ、パッシブ、どちらがいいでしょうか?」

…こんな人にみんなはどっちを薦める?
できれば理由も聞いてみたいんだけど。
440ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 21:37:27 ID:uih04SeV
普通のジャズベ・プレベっぽくない普通っぽくないベースを探してます
予算は10万以内で
441ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 21:58:35 ID:f/1Ft7cS
皆が使ってないベースって?
442ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:00:18 ID:f/1Ft7cS
間違えた
皆が使ってないベースってこと?
443ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:23:38 ID:VO9JRoDU
いまいち何に言ってんだかわからんが
変形が欲しいのか、変態が欲しいのか。
取り合えず、VOXのあれの中古でも買っとけば
カブる可能性は極めて低いと思う。
444ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:48:13 ID:jPK+sdUx
>>440
Ashbory Bass
フレットレスだけどな。
445ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 02:36:20 ID:C95Z65FE
スティングレイ系は駄目なの?

ストラト型じゃなければいいって意味なのか、ドマイナーなのが欲しいのかもう少し明確に
446ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 03:15:48 ID:ACkn69Bf
このての質問者はせっかく親身に回答しても
後出しであれはいやだこれはちがうと言ってくるから
スルーしとくが吉。
447ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 03:30:33 ID:oEGPoxGn
>>446
黙っててねww
448ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 06:11:53 ID:lrkHy61k
>>439
1万くらいの買えよ
それで続くようなら20万でほしいの買えよ
そのころには自分のほしい物が分かってくるだろう
エスパーじゃねえんだから
弾いたこともないやつが何がほしいとかわかるわけねーよ
449ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 13:06:27 ID:GpZAyxw6
>>439
初ベースで安直オンリーと決めつけてる時点で頭固いのでアドバイスはしません
自分で決めろといい放つ

しかも迷う要素がアクティブかパッシプだけって色々ずれてる
450ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 14:11:40 ID:RDiAA5XL
パンク、アン直なら迷わずにプレベだろ
451ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 15:13:14 ID:Nfjkn47W
そもそも安直オンリーってことはエフェクトされた音が嫌なんだろ
アクティブパッシプで迷う余地ないじゃんwwwww
ま、安易にカッコつけで「男なら安直(キリッ」って思い込んでるんだろうね
だから矛盾したまよい方するんだよ
452ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 15:27:29 ID:nPw9JelR
スクワイヤーのジャズベでも買っとけ。
とりあえず一番無難でコストもかからない選択だ。
後は弾いてる内にジャズベの弱点も見えてくるかもしれん。
453ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 17:04:43 ID:C95Z65FE
>>451
いや、エフェクタでこだわり続けた結果、だんだんめんどくさくなり
バカらしくなって、文字通り安直で、っていうパターンも考えられる
454ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 17:22:07 ID:vPjPxmtn
エフェクターつなげようがアンプに直接つなごうがベース選びには関係あることなの?
455ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 18:10:30 ID:+Sx7B/OY
MONOGRAMってどうなの?リッケン欲しいけど高いから
http://www.monogarage.jp/23.html
これ買おうかと思ってるだけど、新参メーカーっぽくて若干不安。
456439です:2011/01/09(日) 18:23:43 ID:uz2UxpGb
お付き合いいただきサンキューです。

アクティブってパッシブほどファンがいないから、ちょっとヘンな聞き方しました。
なんか間違えた感があるけど…
実際アクティブの方がよく売れてるみたいだけど周りではあんまし見かけんのよね。
便利さ以外の魅力ってあるんかな?
あ、アンチってワケじゃないからね。
457439です:2011/01/09(日) 18:35:46 ID:uz2UxpGb
ごめん、追加で。
個人的に449さんの「迷う要素がアクティブかパッシプだけって色々ずれてる」ってのに興味あります。
その辺りのお話、聞かせてもらえませんか?
458ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 18:52:08 ID:aeumSe/q
アクティブかパッシブか迷うのって
出したい音があって、ピックアップ配列選んでから決めるもんだと思うよ。
もちろんノイズとかインピーダンス、便利さの関係から選ぶ人もいると思うけど。
パンクって言っても色々あるし、出したい音、好きなアーティストがいないんなら
なるべく出来ること多いやつ選んどけば公開しないんじゃない

つG&L L-2000
459ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 19:46:38 ID:Cp6Z1qCc
YAMAHAのBB424と言うベースに興味があるのですが

どう言った感じの音がでるベースなのでしょうか?
460ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 20:28:06 ID:BmJCmWib
>>439
その質問に論理的な回答は不可能
その調子で質問を続けるなら雑談スレとか、場所を選んでやって欲しい
461439です:2011/01/09(日) 21:38:14 ID:uz2UxpGb
>>458
なるほど…
まあ深く考えすぎるのもナンセンスか…

>>460
おっと、これは申し訳ない。
不慣れなもんで…
消えますね。
462ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 21:51:16 ID:1/oZ9wrH
>>459
昔のBB-2000風の音でした。
アルダーBodyの音、
スラップはンペみたいな感じです。
463ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 23:14:39 ID:Cp6Z1qCc
459を書いたものです

bb414とbb424どちらを買おうかで迷っているのですが

差はどれくらいあるものなんでしょうか?
464ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 23:37:54 ID:Mhbo3sBO
AAカップとAカップの間くらいです。
寄せる胸もないくらい、そして脂肪すらないような体型なのですが、
胸を大きくするにはどうしたらいいのでしょうか?
ちなみに21才、身長153センチの40キロです。

そしてお勧めのブラとかありますか?A70をつけるとちょっと大きくて、
A65がちょうどいいのですが、A65ってあまり売っていませんよね?
A70よりはB65の方がちょうどいいのでしょうか??

465ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 23:38:29 ID:BCwQLuyN
10万代で6弦だとYAMAHAくらいしか選択肢ないかな?
愛馬はネック細いしMTDはどうなんだろ

そもそも選択肢少なすぎだよなー
466ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 10:10:50 ID:m0s81Dh0
>>456
アクティブはファンがいないって言うか、パッシブ選ぶ人はパッシブにしたいって明確な意識があって、
それ以外はとりあえず基本的にアクティブって感じな気がするな。
467ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 10:12:15 ID:QotsjHn/
>>463
弾いてみてないとなんともですが、
この価格帯でのこの差を考えると
424かっておいた方がいいと重います。
TRB1004もいいですよ。
468ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 12:31:41 ID:B6hoBC38
デザインがすごく気に入ったのでフリーベースの購入を考えているのですが
作りなどは価格帯と比べてどうなんでしょうか?
469ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 12:35:20 ID:5ZoHF3vv
ピックガードがテープで止められてます
470ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 19:34:46 ID:fPiy21OM
まずそんなにもう売ってないだろ
それも調べられない人が今から買うと苦労するんじゃないの
471ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 23:09:25 ID:qEA42BN7
最近ハムに興味が出てきた
JBの乾いた音に限界を感じるんだ
472ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 11:04:01 ID:ohD9GT1R
>>471
主観で申し訳ないが…ハムの方がガサついてるってゆーか、乾いてね?

手持ちのクール自慰のジャズベとESPのAPとの比較だけど。
473ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 12:29:02 ID:HPUyVNsq
>>466
音抜け勝負のスラッパーってなら話は別だけど、音の厚みを重視するようなスタンダードなプレイヤーなら
素直にアクティブ買った方が正解に感じる

20万のパッシブってそんなもんだと思うけどね
474ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 14:43:07 ID:VjCklI4q
ベース購入したいんですけど
一応ギターは3年やってます・・・
予算は本体のみで2,3万しか出せないです。

中古でもかまいません。
みなさんがこれいいよとか使ってみてよかったとかあったら教えてください
オススメ待ってます。

あと名古屋在住なんでコメヒョウとかで中古でもかまいません。
475ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 15:11:43 ID:N5SKqPM/
>>474
マルチは嫌われますよ
476ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 16:40:22 ID:P6gs/XDR
>>474
ベースでなにがしたいの?
どんな音がほしいの?
その質問の仕方はとてもギター歴3年にはみえねえわ
どうせ三年間オブジェだったんだろう
お前の質問の仕方だと答える相手の好みの押し付けになるのは明白

まあその値段じゃ好みも糞もないから適当に買えよ
477ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 18:33:00 ID:ohD9GT1R
>>476
よっ、ツンデレ。

けど言ってるコトは正しいよ。
とりあえず好きな音楽やってる人の型(の安いヤツ)でいいんじゃね?
478ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 21:12:54 ID:IQOqXBCw
>>474 
文の頭に誘導されてきたって書くと、マルチと勘違いされないからいいぞ

キターやってるなら大きさの近いミディアムスケールのやつ買ったらいいんじゃね?
ロングならアイバニーズとかのネックの薄いタイプだな
もし新品2万以下を買うのなら、すぐ壊れてもいい気持ちで買うといい

 
479ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 22:57:47 ID:sWG+k/qd
>>474
2,3万だと当たり外れの世界になるから、お勧めはしにくいかも
中古にいくならネック周りの「反り、トラスロッド、フレット」はしっかり押さえたほうが良さげ
480ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 01:33:03 ID:i9vU87xL
2,3万なら、音屋のプレイテックでいいんじゃね?
1万ちょいですむよ。
481ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 02:29:38 ID:Hk+JyQwv
62 jazz bassを価格の面で断念し、店員さんが同じfenderでこれはどうですかと
Highway One Jazz Bassを試奏させてもらったのですが、ギャンギャン音が前に出てくる
感じで前者のジャズべの音とはかけ離れていました。
本来なら前者のベースにしたいのですが、如何せんお金が足りません。
あまり前に出ない、言い方は変ですが特徴のないノーマルな音がほしいです。
10万円前後でそのようなベースありましたら教えていただきたいです。
ちなみに62ジャズべは特価16万くらいでした。


482ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 03:13:36 ID:Vl5BbNPL
>>474
アイバニーズSR300の中古とかはどうかな。

>>481
ジャズベで更にパッシプ限定?
483ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 03:21:22 ID:tXuWPshW
62年モデルでその値段というと、リイシューのモデルかな?
484ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 05:43:57 ID:Hdr2cqW/
>>481
フェンダーMEXの60sとかは?
間違ってもジャパンは買うなよ
485ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 09:48:37 ID:Hk+JyQwv
481です。
ありがとうございます。
ジャズべでパッシブ限定 というわけではないですが、62ジャズべの音が
好みだったので、それに近いという趣旨で書き込みしました。
やはりあれはなかなかお値段のするパッシブでしか出せないでしょうか?
リイシューです。ちょい傷特価でした。
試奏した感じでジャパンは買わないなとは思っていたのですが、メキシコで
10万くらい出せばあれに近い音がでるでしょうか。
店員さんが、安いベースになるほど出音を派手にさせる(fender USAの何本かを試奏して)と
おっしゃっていました。やはり値段に比例しますかね・・・
486ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 10:12:53 ID:kLFI5yP0
バッカスとかはどうですか?いい感じでクリアな音だと思います。
ただしやっぱりFenderUSAとは違う音にはなりますね
487ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 10:22:14 ID:DDmYqAjV
近い感じとは何をもって近い感じなのか
いい感じとは何をもっていい感じなのか
すべては主観です
ほしい音が決まってるなら自分で試走して音を聴いて選んでください

でないとほしい音が決まってればきまってるほど後々後悔します

まあ他人に聞いてる時点でそれほどこだわりもないようですし、適当な妥協点でいいんじゃないですか
488ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 19:40:52 ID:70nElMIA
>>481
資金不足がどのくらい深刻な問題なのか分からないけど
お金が足らないからって妥協すると、あとで後悔する可能性が高いぞ
ローンなり、バイトなりしてでもほしいのを買ったほうがいい



489ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 20:18:59 ID:oY37P2oM
>>488
ハゲドウ
490ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 00:02:32 ID:aOb2Mkat
>>488
同意すぎて全禿げしそう。
ちょっと無理して買った方がテンションのあがり方もぜんぜん違うし、その後の上達も早いよね。
491ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 00:17:52 ID:CMa15CiW
昔、そうやって買ったがために、4年後には借金300万になっていた俺が通りまーす。
492ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 00:21:56 ID:1k2QDJUn
まじで?
493ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 00:38:28 ID:CMa15CiW
マジよ。
もう完済したけどね。
494ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 01:37:10 ID:aOb2Mkat
>>493
差し支えなければなに買ったのか詳しく。
495ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 01:53:28 ID:/fQe4STB
>>493
何をどうしたら300万も借金するのか逆に興味があるなw
496ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 02:24:29 ID:rGXiXuxO
ベースなんか練習してないでお人形にマンコを彫る職人になれ!
こいつぐらいになれれば3千円のお人形が20万だ。
ベースなんかいくらでも買えるぞ。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g98849497
497ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 02:43:46 ID:3rl7aPPl
>>480
あれ買うならEliothのベース買った方がいいと思う。
ギターは結構良かったけど、ベースは出来が悪かった。
498ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 02:55:53 ID:xIJlyz6n
【好きなアーティスト】 Primus、Marcus Miller
【やりたいジャンル】スラップベチベチ
【本体予算】10万程度
【その他】
普段はギター弾いていてスラップを練習していたら楽しくなってしまいました
安物ベースをしばらく使っていましたが不満が出てきたので二本目を探しています
スラップばかりしているのでスラップ向きで、できればアクティブのベースを考えています
正直ベースのことはよくわからないのですが見た目でWarwickがいいなと思っています
意見など貰えたらありがたいです
499ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 07:42:17 ID:bt+ZE6Qx
不満ってなに?
不満がわかってるならその不満を解消するベースを買ってください

他人に意見を求めるなら
普段はギターとかベースはわからないとか無駄な情報のせる前に
自分の欲を明確に書いてください

安ベースだからなんとなく不満とか糞みたいな理由だったら
まずはそのベース弾き倒せ
話はそれからだ
500498:2011/01/14(金) 13:14:42 ID:xIJlyz6n
>不満ってなに?
音が気に入りません 音がこもっているように感じます
マーカスミラーのようなシャープな音が理想です
コンプ、EQは使ってみましたがあまりいい結果は得られませんでした
的外れな情報ばかりですいません
501ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 14:46:54 ID:aY35L9Yv
Fender MEX delux だと実売価格は10万を切る
ただ、アッシュがあるかどうかは知らない
502ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 15:07:48 ID:df3MONL1
>>498
まずは弦を変えてみる
それで駄目ならアッシュボディーで'70スタイルのジャズベ
503ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 17:05:57 ID:mGnTwg0D
もう少し頑張って中古のスティングレイでも買った方が幸せになれるよ。
504ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 17:32:56 ID:Kuw/NxLs
スティングレイじゃマーカスの様な音は出せんけどな
505ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 18:09:10 ID:mGnTwg0D
あ、マーカスか。スティングレイはないわな。
じゃあ適当なジャズべにサドのプリアンプでw
506ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 20:24:43 ID:o/0zodxz
うーむ、結局ジャズベになるんだよな・・・
もうテンプレに「とりあえずジャズベ一本買うように」と書いといた方が潔いかもしれん。
507ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 22:58:09 ID:WH9LuKL+
しゃーねーだろ
ジャズベ使ってるアーティスト多いんだから
508ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 01:12:09 ID:VvmK0arE
10万程度でマーカスっぽい音が欲しいんなら中古のアトリエじゃね?
レスの音はでないけど。
509ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 10:59:58 ID:132h+4Ck
Gibson SG Standard Bass FadedのWorn Cherryを中古で購入したいのですが、どこかおいてあるお店はないでしょうか
一応毎日探してみてはいるのですが、なかなか見つかりません
○○にあったよーとかそういう情報があったら教えてください
510498:2011/01/15(土) 13:29:18 ID:pDmhFzTp
遅れましたがいろいろありがとうございました
とりあえずジャズベースをいくつか試奏して決めようと思います
511ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 16:58:41 ID:4cI6q8A8
【好きなアーティスト】サカナクション、The Who 、YMO
【好きな曲】上記のアーティストの曲
【やりたいジャンル】テクノ、ロック、エレクトロニカ
【本体予算】8万
【その他】宜しくお願いします!
512ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 17:32:38 ID:d+QpXOAN
Fender Japan のプレシジョンで良いと思うけど・・・
ただし、YMOは別w

細野さんという事だったらプレベでおk
513ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 17:36:41 ID:gAj2rVlh BE:696092562-PLT(41600)
ジョンだったらエクスプローラーベースだろjk
514ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 17:41:27 ID:oJP93Xjv
初心者です。
YAMAHAのTRB1004を検討しています。
TRBはフュージョンやジャズ系のプレイヤーに愛用されている機種ですが、
ロック系には合わなかったり、ロック系の低音は出ないのでしょうか?
現行BBシリーズには食指が動かないもので…。
宜しくお願いします
515511:2011/01/15(土) 17:41:46 ID:4cI6q8A8
お二方ありがとうございます。

細野さんもWHOのジョンも両方大好きです。

どちらも候補に入れさせていただきます。
516ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 21:20:26 ID:gAj2rVlh BE:1218162637-PLT(41600)
>>514
アングラのベースのフェリペはTRBの6弦使ってるよ
517ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 21:32:53 ID:H6bKB597
BBは見た目はあれだけど、気持ちいい音してるよ
両モデルともいい楽器だと思う(現行はどうかわからないけど
518ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 21:36:28 ID:gAj2rVlh BE:2088277766-PLT(41600)
BB見た目最高じゃん
マンボウみたいでカワイイし
519ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 21:46:07 ID:UmomIGrz
PU交換できるの?あれ。
520ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 23:58:24 ID:gAj2rVlh BE:1392185164-PLT(41600)
あれエスカsッション付いてるだけで外すなりなんなりすればいいんじゃないか
521ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 00:37:04 ID:QjoaR7f+
たしかにマンボウっぽい
522ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 20:35:08 ID:RwuOGS36
質問です。
現在Pタイプののってるベースでおおむね満足してるんですが、
リアにJタイプものったベースを購入予定です。

この場合、Pタイプをメインにして、Jタイプを若干混ぜて
硬質な感じを出したいのですが、2Vol配線とバランサーとでは
違いは出るのでしょうか?

よろしくお願いします。
523ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 21:02:35 ID:t2NJRwXt
バランサーの方が手軽で好きで使っているが、
音、いろいろコンロールできるのが、2VOL。
524ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 18:15:01 ID:gNy75JeN
BOSSAのOBJ-5を買おうかなと思ってるんですが
これでヘヴィロック系とかは無謀でしょうか?
ローが足りないとの評判を良く聞くんですが
525ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 22:30:30 ID:g+AZ907P
以前、UBJ-5と4弦のBOSSAのベースもっていました。
どちらも中古でしたが。
非常にかるく、扱いやすく、弾きやすかったです。
音はというと、ボディが軽いのもあってか、軽い感じはしました。
アンプで音つくって、あとは、がんがんに弾けば問題ないと思います。
526ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 20:26:35 ID:YY24Vq0F
【好きなアーティスト】スピッツ ミスチル YUI
【好きな曲】スパイダー
【やりたいジャンル】メタルやV系は考えてないです
【本体予算】5万〜10万
【その他】 現在ジャズベ、フォトジェニをツーフィンガーで1年使っています。

メーカーは、Fender、G&Lが個人的にいいかなと思っているのですが、その他メーカーも含めオススメのベースはありますか?
527ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 21:38:42 ID:Ut4Zm7fk
>>526
それだけで分かったらエスパーです

無難にフェンダー????
528ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 22:24:27 ID:Fq3s5sRm
中古や特価のアメスタがベストじゃないかな?ちょっと高いかな。

G&Lのトリビュートはネックが厚くて高音がキツイしあんま好きじゃないなー。耳痛い。
スティングレイっぽい。

昔のフェンジャパは当たればかなり使えるけどね。
スティングレイもビンテージジャズべもあるけど今は改造した80年代のフェンジャパをメインにしてる。
パーツの多さとか考えても長く付き合うなら結局ジャズべが良いよ。
529ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 22:35:36 ID:K28iN9bB
GLがスティングレイっぽいって・・・

牛丼ってなんだか牛肉っぽいって言ってるくらい馬鹿
530ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 22:46:25 ID:Fq3s5sRm
>>529
うははw
531ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 23:19:51 ID:xjexZP+V
玄人振るなよ
532ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 23:41:14 ID:PlS+NoX9
>>529
その変な例えで言うと
G&Lの中にスティングレイが入ってるのか?
533ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 23:50:48 ID:K28iN9bB
>>532
自分で言ってて意味不明って思わないの?
534ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:06:28 ID:68DnLHNS
まずは、>>529の書き込みが意味不明なんだが
解説が必要なレベル
535ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:07:23 ID:LtVjnHRo
>>529
これが意味がわからん(笑)
個人的な感想なんだしいいじゃねえか。生理だろ?
536ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:39:38 ID:0ndbYLgP
まず>>528はGLとスティングレイを比べてるのがおかしい
メーカーとベースを比べても意味不明

GLと比較するならミュージックマン
そしてスティングレイと比較するならLー2000

そして>>529の言いたいこともなんとなくわかるが例えが悪い
俺様がわかりやすい例えをしてやると
GL(L−2000)ってスティングレイっぽいってのは
吉野家って松屋っぽいって言ってるのと同じ

同じレオフェンダーなんだから似てて当たり前
同じ牛丼なんだから似てて当たり前
537ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:42:28 ID:TGjUCnFb
レオフェンダーでggrば直ぐ分かる
529が知ったか全開な言い方をしたためイミフになってるのも間違いないけど
538ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:45:20 ID:TGjUCnFb
しもた
リロードせいやt
539ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:54:20 ID:jYOtzREO
牛=レオ・フェンダーってことだろう。
540ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:54:46 ID:68DnLHNS
>>529が人に馬鹿と言ってる割に、本人も馬鹿だったので
皮肉のつもりで書いたんだが、他所の人にマジレスさせてすません
541ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:55:04 ID:jYOtzREO
おれもw
542ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 01:07:06 ID:LtVjnHRo
>>536
似てて当たり前なら似てるって意見は批判の対象にはならないじゃん(笑)

てか>>526に答えてやろうぜ
543ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 01:32:18 ID:0ndbYLgP
>>542
似てて当たり前だしわざわざわ言う必要ないことを
言ってるから叩かれたんだろ

L−2000やスティングレイ使ってる奴
ベースについてそれなりの知識がある奴からみたら
GLがスティングレイっぽいって発言は正直無知丸出しなんだよ

>>526
まずはフェンダーかGL試奏しろ
自分で見て聞いて触って選びなさい
自分でいいと思ったものを買いなさい
544ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 01:34:59 ID:Z5vTZrj8
フェンダーUSAのジャズベで11万くらいで買えるのもあるみたいだけど、音は知らない。そういうのもあることはあるというだけです。
545ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 04:29:55 ID:LtVjnHRo
>>543
ん?なんで似てて当たり前なん?

まさか作ったのが同じレオフェンダーだから?
546ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 00:49:48 ID:uQrz6u/i
>>543
スティングレイとL2000が似てて当たり前とか言う割にフェンジャパJBと本家JBってやっぱ似てるよね、とか言うと全く別物だ馬鹿とか言うんだろうな
547ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 00:58:32 ID:HTGv6mUG
>>546
自分で俺様()って言うくらいだから
その辺を察しろってw
548ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 01:08:36 ID:uQrz6u/i
ああ、ゴメン
スルースキル低くてつい(笑)
549ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 01:12:21 ID:4Lov1uhM
>>546
ああ、ホントに無知だな

スティングレイとL2000の関係と
フェンジャパとフェンダーの関係を同列で語ってる時点でもうね・・・
550ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 01:39:53 ID:uQrz6u/i
>>549
何で似てて当たり前なのか早く言えよ
551ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 01:57:29 ID:4Lov1uhM
>>550
お前は本当に自分で何も調べない教えて君だな

優しい俺様が簡単に教えてやる
そもそもGLっていうのはな、レオフェンダーがミュージックマンでスティングレイ等を作った知識と経験をもとに
より近代的なサウンドを求めて作ったものなんだよ
土台がスティングレイなんだから似てて当たり前
しかし土台ゆえに同じではない
「似てる」と「同じ」を同列に語るな?

そして、もうひとつお前が墓穴を掘ってしまったフェンジャパとフェンダーの関係
そもそもフェンジャパはその誕生について、レオフェンダーもフェンダー社もかかわってないんだよ
フェンダージャパンの発祥の原点は日本がフェンダーギターを勝手にパクったところから始まる
それがたまたま高品質だったがゆえにフェンダーが名前だけくれてやったんだよ

これでミュージックマンとGLの関係とフェンジャパとフェンダーの関係を同列に語ってることが
いかに馬鹿なことなのかがわかっただろう?

無知なくせにそれを認められないお前は本当に哀れだ
552ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 02:21:13 ID:uQrz6u/i
>>551
長い説明乙。

俺が言いたいのは、スティングレイとL2000は形も部品も違う別物のベースなのに歴史的背景だけで音が似てて当たり前と言っちゃうところがおかしいってこと。
スペック違うのに似た音だったら当たり前にはならないだろ?

フェンジャパが誕生した背景なんか分かってるっつの。
フェンジャパを例に出したのは単に本家のコピー代表として出したわけ。
スティングレイとL2000よりもスペックが近いのに、音が似てるとかいうとどうせ別物とかいうんだろうなって思っただけ。
553ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 02:21:33 ID:2KlVrrfb
しかしstingrayとL2kは音も扱いも似てない
高出力パッシブPUという点は似てるといえるかもな
554ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 02:37:11 ID:4Lov1uhM
>>552
お前が多少なりとも勉強したのはわかった
どれが当たり前でどれが当たり前じゃないかなんて水掛け論にしかならないから
話を戻すぞ

「GLってスティングレイっぽい」
これがお前が叩かれた発端だ

この発言、GLとミュージックマンの関係を全くわかってない発言だっていうのが
今のお前ならわかるだろう
この発言聞いたら「同じレオフェンダーが作ってるんだからそりゃ似てるわ」って思うだろう


555ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 03:17:29 ID:uQrz6u/i
>>554
質問者が初心者と推測して、10万以下でフェンダーかGLって言うからGLならL2000トリビュート辺りかって事で、トリビュートの音の方向性を伝えるためにスティングレイっぽい。
って言ったんだよ。
個人差あるだろうけど、俺には初心者の頃からスティングレイの音は独特に感じたから分かりやすいかなとね。
こんな突っ込まれるとは思わなかったから軽いニュアンスで言ったんだけどね。

それに対してお前が的外れな足の引っ張り方して、レオフェンダーだどうのこうのとか、ベーススレ見てりゃ良く語られる事を延々言い始めたわけ。歴史背景はまた別の話。
お前が当たり前だと思おうが全員がお前じゃないわけ。
質問者に対して目線合わせることをしないで高い位置から無知だと笑うだけなら質問スレに何でいるんだお前は。
556ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 08:31:48 ID:Xeo4ie1S
もういいかげんにしろよ
他スレでやれ。うぜえ
557ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 08:55:56 ID:0s6tDqu5
なんなのお前ら?もう質問者関係ないじゃん
勝手に熱くなって議論してるけど無駄にレス増やすのはやめろ。個人でやれ
558ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 10:00:08 ID:F1X9h8oD
みんなゴメーン
559ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 10:16:26 ID:4Lov1uhM
>>555
当たり前とか当たり前じゃないとか水掛け論にしかならないから
良く語られることなのに当たり前じゃないとかもうお前の中ですら定まってないし

無知だということを認めたくないがゆえに必死にググった結果知恵がついてよかったじゃないか


>高い位置から無知だと笑う

別に笑ってない
お前にみたいに(笑)とか低レベルなことは一切してない

馬鹿にしてんだよ
言わせんな恥ずかしい

>>556
つ NG
>>557
なんという無駄レス
560ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 11:11:11 ID:uQrz6u/i
結局なんの意味もない、何も生み出さない。全員不快になるだけだから、この話題については終わりにする。
見てた人、不快にさせてしまいすいません。
561ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 11:38:33 ID:4Lov1uhM
>>560
自分の無知を認められず適当な理由をつけてまとめにはいる
よくあるパターン

今更他人に気を使うなんて中途半端にもほどがある
まあ今回のことに懲りてこれからはきちんと知識をつけてからレスしような
562ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 11:48:04 ID:zBNv9+5U
こんなところで勝利宣言してるヤツって
現実ではさぞ惨めな敗者なんだろうね。
563ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 11:54:10 ID:4Lov1uhM
>>562
お前は誰と戦っているんだ?

俺が勝者になりたくてなったわけじゃなく(そもそも何に勝ったのかすらわからない)
向こうが勝手に敗者になった負けたと勘違いしてるだけだろう
なんでか知らないけど
564ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 12:00:57 ID:zBNv9+5U
>知識をつけてからレスしような
>知識をつけてからレスしような
>知識をつけてからレスしような

プッ。

無自覚なのほどタチが悪いとはよくいったもんだわw
565ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 12:13:33 ID:4Lov1uhM
>>564
もしかしてそれが勝利宣言に見えたの?
うーん、
負けてるって自覚があるとそう見えるのかねぇ

まあお前が勝手に負けて勝手に悔しがってる分には問題ないけど
566ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 12:19:40 ID:zBNv9+5U
こんなところで度々勝利宣言してるヤツって
現実ではさぞ惨めな敗者なんだろうね。

無自覚なのほどタチが悪いとはよくいったもんだわw
567ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 12:26:10 ID:4Lov1uhM
ああそうだな
ここでいつまでも敗者宣言してるお前の現実はさぞ輝いてるんだろうな

よかったよかった
本当によかった
568ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 12:36:48 ID:zBNv9+5U
わかってくれて嬉しいよw
569ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 12:41:49 ID:BDJw18K2
ここまであぼ〜ん
570ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 12:59:38 ID:4Lov1uhM
ここからもあぼーん
571ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 13:28:18 ID:6BHl6BiE
ID:4Lov1uhMの性格悪すぎワロス
572ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 13:54:40 ID:dOhGZEoA
>現実ではさぞ惨めな敗者なんだろうね。

図星だな。
573ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 14:48:09 ID:uQrz6u/i
あ、自演だと思われてる
574ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 16:14:40 ID:C5ROsxpU
流れきって
【好きなアーティスト】RHCP THE BACK HORN
【やりたいジャンル】 ロック
【本体予算】 10万前後
【その他】 指弾きでは冷たくかたく輪郭がはっきりしている音が好みなのですが、スラップでは明るい音を出したいので悩んでいます。
音作りの幅広さなどでsterlingのray34 など考えていたのですが指弾きの時の音は好みじゃなかったです。
なのでray34を買ってサンズなどで音をいじるか別のベースにするか悩んでいます。
アドバイスお願いします。
また、他のを買った方がいいならおすすめのベースなどあれば教えてください。
575ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 22:05:47 ID:BDJw18K2
ジャズベ買ってリアPU使う
576ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 22:50:23 ID:4vMTwmlX
ジャズベもってない人はまずジャズベを買うように。
577ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 22:56:14 ID:J0M6wSJe
ジャズベってフェンダーUSAのモノをさしていってるんだよな。
20万は高いっすよ先輩
578ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 23:09:20 ID:4vMTwmlX
スクワイヤーもジャズベだぞ?
騙されたとおもって試奏してみなさい。
579ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 08:18:50 ID:/2/S6KXp
PU交換は考えてなかったです、候補に入れてみます。
10万くらいでベース本体、PU、改造もできるものなのでしょうか?
580ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 08:31:13 ID:ZdC6939Q
予算10万なら中古のフェンジャパあたりを5万位で仕入れて好みのピックアップに変える方が新品で10万のジャズべ買うより目的の音には持って行きやすい気がする。3万クラスのピックアップが最初から載ってるジャズべとか20万とかするしね。
581ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 09:34:47 ID:Y9l58h1Q
>>574
Ray34って、どうしてもstingrayを想像しながら弾くんで
「あれっ?」って感じになるよね

なので、stingrayの中古を探すが良いんじゃないかな?

サンズは、サンズの音になるから・・・
582ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 15:11:01 ID:/2/S6KXp
>>580
具体的にありがとうございます!
考えてみます。
>>581
個性をだしつつもできるだけ音作りの幅はひろげたいので中古stingrayよりもray34の方がいいかなーと思いまして・・
サンズもブレンド控えめで使うつもりなのですが・・甘いですかね?
583ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 15:43:32 ID:81Pxv02W
人のアドバイス聞く気ないならここで質問しない方がいい
ここは背中を押してもらうためのスレではないから
584ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 15:45:17 ID:81Pxv02W
誤爆しました。すみません
585ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 11:34:16 ID:UVJ2Lbl7
>>584
しかし、あながち誤爆でもないよなw
586ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 14:57:36 ID:NzVREQw/
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5EEBF304TB%5E%5E
このplaytechのベースなんですが、アクティブベースとは何ですか?
587ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 15:06:56 ID:8XTlFOxt
てめぇの目の前にある箱でなにができるか考えろボケナス
検索って言葉しらねぇのかよダボ
ベースにはアクティブってのとパッシブっていう二種類があって
電池を必要とするのがアクティブ、しないのがパッシブっつーんだよカス野郎
アクティブも大まかに二種類に分けられてPU自体が電池を必要とするタイプと
ベース自体にプリアンプってのが内蔵されててそれが電池を必要とするタイプがあるんだよクズ
利点はパッシブに比べてローノイズ、EQ(プリアンプ)付きの奴ならトーンカット/ブーストができる、欠点は電力が必要なことだよゴミ野郎
よく出回ってるタイプがEQ内蔵のタイプでEMGとかはPU自体が電力を必要とするからEQ無しのタイプでも電池が必要なことが多い
わかったかバカ
588ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 16:24:14 ID:ti70kMqS
なんと親切なお方じゃろう。
589ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 16:28:06 ID:1d9pEF5+
なんて・・・なんて親切な人なんだ・・・
590ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 17:43:56 ID:f/Q3Y9Yq
煽りかと思ってたら実は良い人だったでござる
591ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 17:46:50 ID:E2Ps0Qzv
ボケナス
ダボ
カス野郎
クズ
ゴミ野郎
バカ

のうち、本当はどれが言いたいのだろ?
592ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 18:37:46 ID:CaBGYuqF
そうだね。アクティブはよい。
電池はそんなにたくさん減るわけではないから、心配はいらない。
この点は欠点というほどではないだろう。

このスレでは昔から、ジャズベジャズベとやたらしつこいやつが多い。
しかし、たとえばフェンダージャパンのパッシブのジャズベよりも、
アクティブのほうが機能的で無難である。

まあ、ジャズベもいいものだし、アクティブ搭載のジャズベもなかにはあるので
ジャズベを否定するわけではないけど、やたらと押し付けがましいのはおかしい。
593ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 19:31:58 ID:NCTNpnAO
アクティブって音が硬くなりがちな気がする
高いのは違うだろうけど
594ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 21:29:25 ID:FOeOFjRJ
パッシブしか持ってないんだけど、アクティブってアンプが内臓されてるんだよな?ってことは本体にヘッドホンぶっ刺しで練習できるの?
595ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 22:38:21 ID:g2P04cBP
>>594
その通り
596ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 23:33:59 ID:UbB5/ztm
パッシブのベースにサンズみたいなプリアンプ繋げば結局アクティブとほぼ同じじゃない?
ローインピーダンス化がPUで音を拾った直後、シールド通ってからかの違いはあるけど
597ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 00:22:44 ID:6I4L4gtE
>>594
インピーダンスが違うからやめたほうがいい
無視して突っ込めば音が出ないこともないがどうせモノラルだから片耳からしか聞こえない
>>596
そのPU直後かシールドを通るかの違いが非常に大きい
もし10cmくらいのシールドでベースからアウトボードに繋いだとしたら殆ど差はでないが、
一般的な3m・5mで繋げばエフェクター並みに変化する
598ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 00:41:18 ID:0eyd+Kz0
>>596
同じようなことを言ってた奴が前に質問雑談スレで発狂してたな
599ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 02:28:28 ID:Z2l4CHc8
>>594
ヘッドフォンアンプは入ってない。
600ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 02:36:49 ID:O2WCtvuK
このたびベースの購入を考えてるものなんですが,
自分は自慢じゃありませんが全くって言っていいほどギターの
ギの字も知らなくて,音楽の授業も成績は散々でした( ;∀;)
楽譜も読めませんし,とにかくギターについてほんとうになにも
わからないんですが(;^ω^)こんな自分でも一生懸命練習すれば
できるのでしょうか?(´;ω;`)ブワッ
ちなみに自分は今大学3年のけいおん厨で
けいおん!の曲が最終目標ですw

あっすいません(;・∀・)こういうスレじゃないですよね・・・
もし買うならどういったのがいいんでしょうか?予算は4万くらいです・・・
601ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 03:40:57 ID:1tikJ8Pk
>>600
「弾いてみたい」
んでしょう?
>一生懸命練習すれば
できるよ、やる気&根気が大事。
>けいおん厨
なら、
楽器店へ行って、
「けいおんモデルのベース下さい、4万円くらいで」
って言えば良いよ。

通販なら、
けいおんモデルは、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=338%5EJB62663TS%5E%5E
とか、近いのだと
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=698%5E032%2D6500%2D537%5E%5E
これかな?

さっさと買って、練習-頑張り!
602ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 03:47:31 ID:1tikJ8Pk
古い記事だけど、参考までに、
http://ascii.jp/elem/000/000/417/417121/index-2.html
603ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 04:55:35 ID:jLhiu+qe
>>596
まあその違いはあるにしても、ベースなんてラインで出力するときに大体DI通すから、
パッシブベースを異常なまでに賛美するのも不思議な話だよね。
604ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 05:34:28 ID:4MBfwZOK
答えでてんじゃない
605ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 12:14:14 ID:O2WCtvuK
>>601
>>602
ありがとう(´;ω;`)ブワッ
がんばってみたいと思います.
606ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 16:11:17 ID:u7QjUnO9
アンプで音を出すときもアンプのプリアンプ通してるんだけどねー。
エフェクタにもプリアンプ回路は内蔵されてるんだけどねー。
(ボリュームペダルとかラインセレクタとかは知らない。)
607ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 16:17:26 ID:8HD+A3aL
おれがパッシブ好きなのはインピーダンス云々とかじゃなくて電池いらないしトラブルもあんまないところ
めんどくさいからコントロールもvolとPUセレクタだけでいい
音作りにこだわる人には理解できないだろうけど
608ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 18:04:24 ID:Ry/t+35/
>>607
アクティブのは触ったことないから想像だが電池はいちいち面倒くさそう
609ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 18:20:45 ID:8HD+A3aL
取り換えはフィッシュマンとかの電池boxがあるタイプならリモコンの電池変えるみたいに交換できる

シールド刺しっぱなしだと電池すぐ切れるけど抜き差ししてたら1ヵ月くらいは持つんじゃない?
おれは電池抜いてプリスルーで使ってるからなんともいえないけど
610ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 20:51:08 ID:9Er6ZhU9
電池はいつ変えたかわからんぐらい持つ
611ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 21:42:54 ID:ZeR7MpoM
ものによる
612ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 09:34:12 ID:vUIMMWl/
電池はライブ本番の直前までは持つ。
613ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 11:53:19 ID:r5S3UnxK
もともとギターをたまに弾く程度なのですが、
これからはじめるバンドでベース担当になりました。
月に1回程度のお遊び感覚なのであんまりお金をかけるつもりはありません。
お勧めを教えてください。

【好きなアーティスト】メタリカ、レッチリ、ザックワイルド
【好きな曲】ダメージインク、ダニーカリフォルニア、ノーモアティアーズ
【やりたいジャンル】グリーンデイをやりたいです
【本体予算】2〜3万円
【その他】ハードオフとかの中古でもOKです。安ギタースレに出てくるブランドでもOKです。
614ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 12:45:58 ID:BqRHeHk7
2−3万ならどれを買っても同じです
見た目だけできめてください
615ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 12:58:26 ID:r5S3UnxK
>>614
早速のアドバイスありがとうございました。
616ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 23:01:33 ID:1gbotguq
【好きなアーティスト】レッチリ、グリーンデイ、ミューズ、ファクト、ラッド、ワンオクなど
【やりたいジャンル】ロック
【本体予算】〜7万
【その他】
初めてのベースに「YAMAHA RBX 4A2」または「Ibanez SR520」の購入を考えています。
指弾きとスラップをメインにやっていこうと思っています。
個人的にはYAMAHAが第一候補なのですが色々調べても情報が少ないので質問させていただきます。
他にもいいベースがあれば教えてください。よろしくお願いします。

617ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 08:44:46 ID:15JTgirr
元も子もないけど、

音は後からどうにでもなる。それも勉強の内。
演奏性も慣れりゃいい。

いいから気に入ったものを買っちゃいなさい。
ベースの音がしないベースは無いし、
見た目気に入った楽器は自然と手に取る時間が増えるから!


618ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 15:30:46 ID:Zmf1cVO6
【好きなアーティスト】
【好きな曲】SpecialThanks,dustbox,マキシマムザホルモンの曲
【やりたいジャンル】SpecialThanks(メロコア)
【本体予算】 〜8万
【その他】
入門用の安いベースを使っていたのですが、酔っ払った親父に折られました笑
まあせっかくの機会だと言うことで2本目を買いたいと思っているのですが、
メロコアにお勧めなベースとかってあるんですかね?
おねがいします。
619ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 15:58:26 ID:IfMj0Ana
まず酔っ払った親父を折ることから始めるべき
620ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 16:07:53 ID:Zmf1cVO6
折りましたb
折って絞りましたよb

そしたら折れたベース2万円分だしてくれるってことなので、6万ぐらいです。
予算間違えてました汗
正しくは
【本体予算】6万前後
お願いします。
621ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 16:17:03 ID:nh825FzV
2万円のベースを使ってた時に「もっとこうだったらいいのに」と思った点を考えるべき
無いなら一旦同じの買った方が有益
622ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 16:21:46 ID:IfMj0Ana
人気の無い型の中古を買うとかじゃこのスレ的には間違いなのかね?
ヤマハ、フェンジャパ、バッカス、TUNEとか
ショートスケールものとか。
安いのなら2万くらいでゴロゴロ転がってるし、
店に「ロッドは回るの?部分オッキとか無い?」だけ聞けば通販でもOKだから。店にもよるけどさ。

テンプレを根本的に否定してしまうが
好きなジャンルや曲なんて関係無い気が。
音なんて弾き方やアンプやエフェクターで幾らでも変えられるし。
アクティブかパッシブか、コントロール類の好みなんかを書いて貰った方が
よっぽど参考になる、と思ったよ。
623ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 16:22:20 ID:Zmf1cVO6
本当に音が安っぽかったです笑
ベースの弱い奴というよりおもちゃの楽器の強い奴って感じで…
作りもあらかったですね。
直せるところは最初に直したのですが、すぐに調子悪くなるし…。

とりあえず全体的に駄目でした笑
624ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 16:26:40 ID:Zmf1cVO6
パッシブ希望です
625ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 16:50:48 ID:IfMj0Ana
デジマや楽天で検索して安い順とかに並べてみ
そんでこれだってのがあったらここに貼ってみればいいんでね
626ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 18:46:52 ID:Zmf1cVO6
>>625
分かりました!
あと、ジャズベとプレベはどっちが良いですかね?
メロコアはプレベが良いと聞いたのですが…。
627ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 19:39:56 ID:5Kolx3lC
プレべ
628ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 19:53:17 ID:Zmf1cVO6
http://item.rakuten.co.jp/soundwave/865134/

これどうですかね?
629ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 20:01:01 ID:1QI0jqOi
>>628
いいんでないかい
ストラップと弦ついてその値段なら安いほう
630ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 21:09:51 ID:Zmf1cVO6
>>629
ありがとうございます!
とりあえずキープしときます!
631ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 22:32:46 ID:mFeHppbs
特にどういうのが欲しいとかは無いから
次のイケベのセールに並んで値下げ率の良いものを買おうと思うんだけど注意することある?
632ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 22:45:01 ID:tpo7xyBg
なんでもいいからバーゲン品買うって
転売ヤーか莫迦かどっちかだろ
633ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 22:50:42 ID:xCKZ858X
なぜ値下げしてるのか。
在庫処分だって売れないからであって、
どこか売れない理由があると思うよ。
634ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 23:02:10 ID:mFeHppbs
そういうもんなの?
初春セールでwarwick売っててすごく羨ましかったから
次絶対買おうとか思ってたんだが
635ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 00:17:13 ID:Z3SDiPTr
君にとって楽器は買うのが目的なの?本当にその楽器を弾きたい人がかわいそうだ。
特に買う理由がないなら買わない方がいい
636ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 10:54:18 ID:xbkW90+C
【好きなアーティスト】Liquid Street
【好きな曲】Wayne's Thang
【やりたいジャンル】フュージョン、ハワイアン
【本体予算】20万
【その他】アトリエの245をアクティブ外してもらって使ってます。
きたなくなっちゃったので、きれいなのを1本欲しいなと。
アクティブはあまりすきじゃなかったアトリエですが
パッシブのジャズベでおすすめありますか?
フェンダーのアメデラのN3ってパッシブよくないですかね?
637ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 12:00:14 ID:JgEij0Fl
アメデラアクティブじゃん?
638ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 12:11:20 ID:xbkW90+C
切り替えられませんでしたっけ?
639ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 12:14:04 ID:JgEij0Fl
でもパッシブがいいんでしょ?
ならアメスタでいいんじゃない?
640ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 12:30:27 ID:xbkW90+C
なるほど、アメスタを思想しにいってきます
641ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 15:04:38 ID:kIgvSHQg
ベース欲しいから買ってみようかと思うが
みんなどうやって覚えたの?
なんかまた飽きて部屋の隅に転がってそうな気がする
それにしてもオイラの部屋ってあとベースさえ揃えば1人でバンドが作れるぜ
642ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 18:27:14 ID:Z3SDiPTr
どうせベースも飽きるんだろう
長続きしないってわかってるなら、買わない方がいいよ
643ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 18:28:09 ID:Z3SDiPTr
なんか否定的な書き込みばかりだな…すんません
644ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 19:21:24 ID:vSXQJ3pC
>>641
ベースって、最初の敷居が低いから出来ると思うよ
とりあえず弾く事はできる
(音がとか、リズムが、とかグルーブがとか、考えない)

で、面白くなると、自然と努力するようになると思う
(音がとか、リズムが、とかグルーブがとか・・・)

ギターとか鍵盤、管楽器、その他は、最初の敷居が高いから挫折するけど
ベースは最初の敷居は低いので、わりと続くほうだと思うよ

もちろん、つきつめたら何の楽器でもそうだけど努力が必要になるけど・・・
645ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 19:46:10 ID:kIgvSHQg
>>664
ありがとうございます俄然やる気がでてきました。
教室に通って教えてもらわなきゃ出来ない
とんでもない代物だったらどうしようかと

ちなみにトランペットとキーボードはまったくとんでもない代物でしたw
646ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 20:21:42 ID:A3al2l9h
ベースは突き詰めるとグルーブだとか前ノリ後ノリとか、目に見えない厄介な壁にぶち当たるけど、
多分そこまで弾き続ければそこで挫折とかはしないと思う。
647ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 22:21:56 ID:w4EF7nlQ
目に見える厄介な壁にぶち当たるのもそれはそれで嫌だな
648ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 23:40:30 ID:IKc3Gkm2
目に見える壁というと、楽譜が読めないとか?
649ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 00:08:44 ID:u+pNXZe1
     ( \/ /_∧   <./|   /|       /\___
     ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//         \  さいごのガラスをぶち破れ〜   /
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄             \ 乱れた景色を蹴散らして〜  /
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::   
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ...____[__||__]___||___
     / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\   ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
650ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 04:47:32 ID:5th8XEKP
そいつをのせるなよ
651ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 14:14:42 ID:3MCXpmJY
目に見えない壁の意味間違ってるだろww
目に見える壁=実在する壁だよ壁。
652ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 16:44:16 ID:C0/CUibz
目に見える壁
・指が痛い
・リズム音痴
・楽譜読めず
・思った所の弦が弾けない

目に見えない壁
・普通に弾ける奴の冷たい視線w 
653ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 17:07:07 ID:3MCXpmJY
いやだから意味間違ってる。
そもそも見える壁っていうのは、実在する3Dの壁だよ。
だから見えない壁ってのは実際に壁がそこにあるわけではないけど、
自分ができなかったりするときに、壁がある、っていうやつだろ?

小学生しかいないのかよ
654ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 18:13:32 ID:C0/CUibz
>>653
つまりそれは
高級ブランド店の自動ドアにしこたま頭をぶつけて=見える壁
そのまま店内入って服を物色するが店員は誰も相手してくれない=見えない壁

こんな感じっすか?
655ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 19:02:40 ID:W7ErHsAi
初心者用のジャズベを持っていますが、二本目の購入を考えています。
G&L L-2000プレミアム
キラーのIMPULSS(ジャズベ)
好きなアーティスト、スピッツ・LOUDNESS・LAZY
演奏ジャンル、JPOP・ROCK
演奏スタイル、指弾き・スラップ、たまにピック。

良かったらアドバイス下さい
656ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 19:14:10 ID:0/6yszyV
インパルスってジャズベじゃなくね
PU配置がJJタイプのことか

音作りの幅が広いのはL2000だろうけど見ためが好みならインパルスいったほうがいい
657ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 19:42:23 ID:W7ErHsAi
>>656そうです、JJタイプのIMPULSSです。分かりにくくてすいません。。
テンション感が弱いから指弾きには向かないとキラースレに書いてあるんですよ…
試奏出来れば良いんですがキラー扱ってる所が近場になくて…
658ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 19:46:36 ID:0/6yszyV
テンション感じゃなくて実際にスケール短いでしょ
あれミディアムスケールじゃなかった?

お茶の水のESP行けばたぶんあると思う
659ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 19:54:45 ID:W7ErHsAi
>>658最後に、ミディアムスケールて指弾きしにくいわけじゃないですよね?

お茶の水ですか、わかりました。
660ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 20:13:54 ID:0/6yszyV
ボヨンボヨンしてるほう弾きやすいtて人もいるし人それぞれとしかいえないな
661ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 12:54:11 ID:sabXm2d4
出来るだけウッドベースに近い音を出せるエレキベースを探しています
自分としてはプレべタイプが1番近いのかなと思っております
ヴァンザントのPBとか
他にもおすすめのメーカー、モデルなどありますか?
新品、中古問わず20万位までで考えてます
宜しくお願いします
662ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 16:10:59 ID:gpaLqMlO
フレットレスのジャズベかプレベでいいんじゃない?
663ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 18:57:41 ID:rJsLWOuv
フレットレスのプレベにスポンジ挟むのがオレからはおすすめ
ナイロン弦とか工夫すると近くなるよ
664ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 19:55:09 ID:rpURqXM3
OPBにフラットラウンドの弦でOK
665ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 21:58:27 ID:TppmaCXF
>>661
フレットレスより手持ちのベースにVB-99かGR-55が安くて一番ウッドベースに近いです。
666ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 00:15:07 ID:YFz7BMhI
661です
皆さんレスありがとうございます
ベースの本体よりフレットの有無や弦を変える方向のほうがいい結果が得られそうですね
ローランドの方も今度試して見たいと思います
あと、今までは左手で軽くミュートしながら弾いたりしてましたけどスポンジは良さそうですね
参考になりました
ありがとうございました
667ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 14:51:30 ID:7WmSUPAW
【好きなアーティスト】POLYSICS YUKI あとはファンクやシューゲイザー
【やりたいジャンル】幅広くなんでも(メタル以外)
【本体予算】20万前後
バッカスのSTANDARD4-SCDを購入しようと考えています。
まだこだわりがそれほどないのでオールマイティなものが欲しく、
アクティブ/パッシブやミドルの周波数の切替が出来るこのベースにしようと思っているのですが、
この価格帯で他に良いものがあれば教えてください。
ミドルのガツンとした音が好きです。
668ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 16:36:57 ID:J81z0L17
xotic
669ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 17:16:56 ID:3LK+XHBN
無難にスティングレイでいいと思う
670ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 21:35:09 ID:NdrolZD4
スティングレイかL-2000
671ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 02:37:04 ID:MF99zbFE
【好きなアーティスト】ストーンズ、フー、ビートルズ、クリーム、STAX系、日本だとYMO周辺
【やりたいジャンル】西海岸系は苦手
【本体予算】10万以内
上記の好きなアーティストが使っている楽器が実に様々なので迷っています。
知人から譲ってもらったぞーさんベースはあるのですが…見た目も気にするタイプです。
フレージングは修行でなんとかなるとして、
音としてはブライトなピアノのようなナッツを噛んだようなアタックが好みです。
ハンダ付けやザクリ加工等、日曜大工程度の加工はできるので中古部品の寄せ集めも検討しております。
672ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 07:03:39 ID:4L6rPYFq
>>671
中古のそれなりに適当なボディにプレベのネックをつけてサンダーバードのPUを載せるといいよ
673ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 10:41:25 ID:hCYDk/w1
ヘフナーのバイオリンベースを考えてるんですが、ビンテージ62.63にもサスティーンブロックが内蔵されてますか。

あと内蔵されてない場合で音の違いはどうですか?
674ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 16:31:54 ID:YMSUrWZ9
サステインがあるかないか
675ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 20:34:18 ID:YJLUjmW8
>>670
>>671をよく読め
676ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 22:06:20 ID:YMSUrWZ9
>>675
お前こそよく読め
677ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 03:34:03 ID:3L7k5j+W
>>671
>音としてはブライトなピアノのようなナッツを噛んだようなアタックが好みです。
なら、70年代のFenderJB アッシュボディがいいよ。
678357:2011/02/10(木) 03:36:27 ID:3L7k5j+W
オーダーで作りました。
数日前に到着。
かっこいいです。
679ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 22:11:32 ID:E/WEb/A3
>>678
UPマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
680357:2011/02/12(土) 01:37:45 ID:Br5aCpy7
681ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 01:46:06 ID:VYLeC4ND
パーカー?
682ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 01:56:14 ID:SGscsgMf
オーダーってそんなすぐに完成するのものなの?
683ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 01:56:51 ID:VYLeC4ND
あららー メーカー名とオーダー、ベースでぐぐったら思いっきりブログの記事がヒットしたわ
色々書いてあるからメーカー名は伏せとくけど流石にパーカーではなかったわ
684357:2011/02/12(土) 02:14:51 ID:Br5aCpy7
さすがにパーカーではないです。あの写真からメーカーわかるもんなんだ。
685ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 02:21:45 ID:VYLeC4ND
わからなかったけどイニシャルだけは見えたから
”ベース オーダー”でぐぐって出てきたメーカー名でまたぐぐっただけだよ
686ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 19:14:36 ID:SbCPMQ1s
Legend LJB-X/LH BKってどんなもんですか
687ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 19:19:10 ID:SGscsgMf
>>686
銅だよ
688ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 21:01:58 ID:mldzwK2B
ARIA PROUってどんな感じのベースですか?
689ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 22:03:22 ID:VYLeC4ND
>>680のメーカーのHPの料金表でいろいろ計算してみたけど某E●Pの半額くらいでオーダーできそうだな
690ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 23:28:30 ID:Br5aCpy7
超能力でジャズべオーダーしたらいくらぐらいするの?
691ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 01:54:42 ID:eps354Kw
ナビが40万からだからそんくらいはとられるんじゃないかな
そこからいろいろ引いてもらっても30万〜じゃないかな
692ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 13:16:32 ID:LcjMG7ky
ソニックが三十五万くらい
693ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 14:24:42 ID:iRK07Cje
このあいだ楽器屋でSBV500見かけて買おうか迷ったんだけど
皆は500と550だったらどっち買う?出来れば理由も知りたい
694ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 14:29:52 ID:eps354Kw
楽器屋にあったほうを買う
理由 なんとなく
695ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 17:03:48 ID:mHBnM/YN
色で選ぶ。
696ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 18:55:25 ID:hCFfMxoE
500がJJ配列で550がPJだっけ。
そのへんでどちらが欲しいかおのずと決まりそうだが。
ただタマ数が非常に少ないのでどっちでも先に見つけたほうを買う、かな。
697ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 20:44:58 ID:iRK07Cje
>>694>>695>>696
ありがとう愛してる
参考にします
698!ninja:2011/02/14(月) 06:20:34 ID:UeEXFAHO
test
699ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 18:00:46 ID:U6lbvBQy
相談です
JB62USを買おうかと思うのですが音がもこもこしているという意見を聞きました
ちょっと無理してBJB75Cにしようか悩んでいます
それとももっといいベースって有りますか?
自分で買う初めてのベースなのでスタンダードな物が良いです。
ちなみに将来的にはジャズやボサノバ・それとスラップ奏法も習得したいです
値段は10万超えなければ良いな・・・程度です。
700ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 18:47:05 ID:4ofFtQ5t
中古で良ければmoonやバンザントなどを進めたい
701ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 19:20:32 ID:z+VyGlEe
【好きなアーティスト】ビートルズ、QUEEN、サザン
【好きな曲】ビートルズ、QUEEN、アニソン、ボカロ
【やりたいジャンル】アニソンやJ-pop、いつかはQUEEN
【本体予算】5万前後
【その他】入門セットで買った1本目が調子悪く、次を考え始めた

まだまだ1年半程度の初心者ですが、これからもベースを引き続ける決心はしました。
現在の楽器は初心者セット的なものなので、ちゃんと選ぶのは初めて状態。
今のところJB(丸い音が好き)とパッシブ(電池交換怖い)に惹かれています。
パーツ交換とかはまだ無理です。

この程度の予算では厳しいでしょうか?
頑張っても10万以内、出来れば5万付近に収めたいのですが、ご意見・お勧めあったらお願いします。
702ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 19:25:25 ID:U6lbvBQy
>>700
新品ではありますけど余裕で20万超えてますね・・・
もし手に入れられるのであればとても喜ばしいことです
私は中古を購入したことが無いもので中古事情には疎いので分かりかねますが、
中古では10万近くも値段が下がるものなのでしょうか?

それと、せっかくレスして頂いたのに申し訳ないのですが
出来れば新品のほうがいいという思いも無くはありません・・・
初体験は処女が良い派です。
>>699に書いておくべきでした。本当にすみません。

でも安値ですばらしいベースを買えるとなると中古でも良い様な気が・・・
優柔不断ですみません( ;´Д`)
703ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 19:49:36 ID:wKazUT3F
>>699
JB62-USで良いと思うよ
スタンダードだし、もし手放す時も査定額が高い
作りが良いものならフジゲンのNCJBシリーズもいいかな
音は好みがあるから何を買うにしてもできれば試奏して確認したいところ
704ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 20:45:14 ID:U6lbvBQy
>>703
確かに他の方も仰っているように試奏してから決めるべきですね。
店頭で買うといろいろ得点つけていただけるそうですし(*´∀`*)
>>700さんにご意見を頂いたMOON・Vanzandtの中古ベースと
NCJBシリーズ、それと自分で目星をつけていたベースを試奏させていただいて、
一番気に入ったものを購入することに致します。

>>700>>703
丁寧で親切なお返事、有難うございます!
705ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 20:46:20 ID:UnNnnVIA
>>701
まず言っておくけど、アクティブの電池交換なんてゲームボーイの電池交換と大して差はないよ。
それでもパッシブって言うならバッカスかフェンジャパあたりでいいと思う。
それと初心者セットのアンプは辞めて新しいアンプなりヘッドホンアンプなりも買った方がいいと思う。
706ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 20:48:28 ID:SDFlm5mS
>>702
解るぞその気持ちw
でも俺は中古派だな。新品買っても弾いてりゃ傷はつくしフレットは減るし・・・
707ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 20:56:57 ID:z+VyGlEe
>>705
ありがとうございます!
確かに、アンプも買い替え時を考えてます。
部屋で練習するだけとはいえ、流石に音がやばい。

唐突に電池切れたらと思うと無駄に怖いのです>アクティブ
でも、交換難しくないならやはしアクティブも考えてみようかな…
708ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 21:12:25 ID:UnNnnVIA
>>707
どうせライブとかで使うようなでっかいアンプと小さいアンプの間には雲泥の差があるし、
中途半端に安いて小さいアンプ買うくらいなら割り切って、
アンプラグみたいなのとそれなりのヘッドホン(イヤホンじゃなくてね)買った方が良い音で弾けると思う。
それでも一度はスタジオとかで本物のアンプでいた弾いた時の迫力を体験してほしいけど。

アクティブの電池なんて毎日数時間練習しても半年から1年くらいは持つよ。
電池自体もそこらのスーパーとかコンビニで売ってるし。
あとアクティブとパッシブでは1本のベースで出せる音の種類が段違いだから、
アクティブ買ってみてジャズべよりも好きな音を作るってこともできるかもしれない。(保障はしないけど)
709ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 21:27:12 ID:z+VyGlEe
>>708
アンプラグも気になりますね。
近所では「ギター用!」みたいなのしか見かけないので、盲点でした。
スタジオもある程度利用して行けそうなので
アンプラグ、探してみようと思います。

電池交換、やたら難しく考えていたようです。
音作りとか頑張りたいし、アクティブも試してみます!
710ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 09:26:20 ID:23A24uxh
>>709
パソコン持ってるならパートキャンセル出来るTASCAMのMP-BT1やGT-R1もお勧め。
特にGT-R1は録音出来るから自宅練習以外でも活用出来る。

アクティブ用電池はダイソーで売ってる二個100円ので十分だし9V電池も計れるバッテリーチェッカーも有ると便利。
アクティブベースはジャックがスイッチになってるから弾き終ったらシールド抜くのをお忘れなく。
711ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 16:50:11 ID:PKX1zGSH
ウォルベースが生産再開らしいけど ググっても英語はかりでわかりません
販売店など知ってる方いたら教えてください。
712ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 17:02:15 ID:4W8M4IK0
>>711
つgoogle翻訳
713709:2011/02/16(水) 00:31:56 ID:iQ0qXEoC
>>710
GT-R1調べてみました、こんな便利なものがあるのですね。
これを目指して予算調整もしようと思います、ありがとうございます!
アクティブも、バッテリーチェッカーがあれば急な電池切れは回避できますね。
なるほどと思うことばかりです。
本当にありがとうございます!
714ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 06:00:48 ID:t3es52uC
>>713
アクティブの電池は急に切れるのではなく出力が小さくなったり音が歪んできたり徐々に減衰していくから異変に気付くと思うよ。
ライブやレコーディングの前に新品に替えるのは必須だけどそれ以外は気にしなくて良い。
スタジオ入る時は予備電池を持って行けば良いし。
715713:2011/02/16(水) 08:39:12 ID:iQ0qXEoC
>>714
なるほど…
そう言われてみれば、本番以外ならそこまで怖くないですね!
そもそも交換の度にリペアなのかもとか思ってました。
冷静になればそんなはずはないよなあ。
716ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 23:34:13 ID:mDgiMEGH
お願いします。
【好きなアーティスト】 ikuo、abs、unison square garden、ELLEGARDEN
【やりたいジャンル】ROCKからPOPまでなんでも
【本体予算】5万前後
【その他】二本目です。今のところはハードオフで買った安ベースを使っています。
ところで質問なのですが、WarwickのRockBassって実際どうなのでしょうか?
あまりいい評価をみたことないのですが、実際のところ私はWarwickの音が好きなので……
無難にフェンジャパなどの方がよいのでしょうか?また、オススメのメーカー等ございましたら教えて頂けたら幸いです。
717ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 23:43:21 ID:DWpzMoi9
ジャンルが広くてその価格帯ならフェンジャパかバッカスあたりのジャズベが一番無難じゃないの。
でも好きなベースがあるなら周りの評価なんて気にせずにそれ買ったほうがいいよ。
周りの評価気にして買っても結局すぐ飽きるから。
718ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 23:46:31 ID:7qm4XI9j
>>716
ロックベースはワーウィックの音しないぜ!注意
719ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 06:39:39 ID:DVmH8ou8
IKUOやWARWICKが好き、と書いてあるのを見ると
パッシブJBの音は求めてる音から遠すぎる気がする
5万でWARWICKの音が出るベースはなさげだから
ROCKBASSあたりの安いアクティブで妥協したら。
IBANEZも悪くないからついでに試奏してみるといい
720ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 22:45:00 ID:z4FwXO97
>>719
ありがとうございます


色々と試奏してみますw
721ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 08:35:54 ID:FPkOA+P1
弦間が狭めのベースを探しています。
愛馬はそうだと思いますが、他のメーカでありますか?
722ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 10:42:46 ID:DUwvvVZC
初心者です
ジャズベを買おうとおもっています。
フェンダーかヤマハどっちがいいかとかあったら教えてください
それとも、見た目やフィーリングで決めてしまっていいでしょうか?
723ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 10:57:57 ID:H7hiUmTm
>>721
5弦ベース?
5弦なら俺が知ってるのはIbanezのSRとWarwick両方16.5mmピッチで狭い。
WarwickのSS1-5stだけ広いけど。

>>722
ヤマハはBBシリーズの事?
あれはどちらかと言えばプレベ寄りだしジャズベが欲しいのならやっぱFENDERだろうな。
724ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 12:08:46 ID:DUwvvVZC
>723
はい。
好きなベーシストさんがヤマハのBBを使ってるみたいなので、
興味をもちました。

さっき言ったことと違ってしまうのですが、
ジャズベとプレベだったらどっちがいいですかね?
725ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 13:19:55 ID:63K83rGY
初心者ならなにも考えずに欲しいの買ったらいいと思うよ、煽りでもなんでもなくて。
ベース弾いていって好きになればジャズベもプレベも
果ては5弦だフレットレスだとどんどん欲しくなるさ、きっと。

ベース3本持ってて次はアップライトベースが欲しい自分は、
その昔1本目買うときはジャズベ、プレベって種類があることすら知らなかったよw
726ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 13:39:13 ID:H7hiUmTm
>>724
ジャズベとかプレベとかじゃなくてBBが欲しいなら絶対BB買った方が良いよ。
BBのどれを狙ってるのかは解らないけどヤマハは安いのでもそこそこしっかり作ってあるから良いと思う。
727ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 14:15:01 ID:/MGl1CLj
ピックアップでの音の違いを教えてくれませんか?
なにやらセイモアダンカン製がいいらしいと聞いたのですがよく分からなくて
728ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 14:50:38 ID:m6h6nNdP
【好きなアーティスト】TM NETWORK、Toto
【やりたいジャンル】J-POP
【本体予算】13万
【その他】
今までベースをやった事は全くありません。
YAMAHA TRB1004Jを購入しようと思っているのですが
スーパーロングスケールっていうのは特に気にしなくてもいいんでしょうか?
729ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 17:17:44 ID:DUwvvVZC
>>725
そうですよね。
アドバイスありがとうございました!

>>726
フェンジャパのとBBでなにが違うとか
まだ何にもわからないので、
特にBBにこだわってはないです。
自分は手が異常に小さいので
プレベはネックが太いときいたので、ちょっと不安があります。


730ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 18:49:12 ID:H7hiUmTm
>>728
ダウンチューニングするのでもなければ4弦のスーパーロングは不必要だと思う。
初めてのベースなら辛い要因になりかねない。

>>729
BBもプレベと同じナット幅42mmぐらいだと思うし楽器屋行ってジャズベとプレベのネックを実際に握った方が良いと思う。
BBが置いてあればベストだけどね。

手が小さかったり指が短くて辛いならネックが細くて薄いIbanezのSRとかいっその事ミディアムスケールのベースを選ぶ手もあるが。
731ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 19:12:01 ID:DUwvvVZC
>>730
やっぱり実際触ったほうがいいですよね。

ショートスケールも考えたんですけど
普通サイズのを弾けたほうがいいかなと思ったので…


さっきBBのホームページ?観てきたんですけど
予算的にちょっと高いので…
できれば一桁で収めたいんですよね…
ムスタングとかも値段というのもあって普通のやつを買おうかと思いまして
732ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 20:36:39.97 ID:GmlVQwNQ
ヤマハの公式というかだと、定価で表示されてると思うけど、
実際にお店では2割引くらいで売ってるよ。
たとえば、有名どころのイケベ楽器のサイトを見ると4弦のBBが10万800円ってなってるね。
733ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 20:38:38.92 ID:GmlVQwNQ
参考までに、BB使ってる好きなアーティストってどなたですか?
亀田さん?
734ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 21:03:44.37 ID:ycqhAtpX
まいけるあんそにー
735ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 21:19:38.68 ID:Vdphul/U
tamaが昔
736ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 22:10:35.77 ID:MAdeOdLn
【好きなアーティスト】 ビクターウッテン マークキング
【好きな曲】Utauyo!MIRCLE GO!GO!MANIAC
【やりたいジャンル】アニソン
【本体予算】〜20万まで
【その他】
5弦ジャズベース(パッシブ、もしくはパッシブアクティブ切り替え可)を探しています。

今までGL L−2500(インドネシアさん)を使っていましたが
二本目のベースが買おうと思ってます。
出したい音というかこのベース以外使ったことがないので
出せる音を色々模索していこうと思っています

そこでまずは「ジャズベらしい音」というのを体感してみようと思うのですが
定番と言えばやはりフェンダーUSAでしょうか?
ただ、年代が色々ありどれが定番なのかわかりません。
よろしければ教えてください
あと、「これぞジャズベ」という音源を上げてる動画あれば教えてください


737ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 00:46:24.53 ID:67j0yX5h
>>731
BB424なら新品でも五万円ぐらいで買えるよ。
とにかくロングスケールを一度触ってみるべし。
738ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 01:07:46.45 ID:Pvddw9qr
>>728の質問に乗っかってスーパーロングスケールって普通の弦張れるんですか?
739ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 01:13:30.67 ID:BDVwzwcC
スーパーロング対応ってのじゃないと長さ足りなくなるかもしれないから注意
740ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 01:22:20.09 ID:Pvddw9qr
すばやいお答え感謝します
741ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 11:47:08.86 ID:h55/Tdav
裏通しのヤツでも普通の長さだと足りないヤツあるから注意な。
742ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 11:53:37.58 ID:3TxvkvEd
>>741
裏通しのデメリットってそのくらい?
743ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 02:03:00.32 ID:nqJbdpSb
欲しいと思ってたSBV-500が定価5万いかないところ6万で売ってたのね

状態は問題無さそうだけど、委託販売だから値切れないし

生産終了で数少ないからしょうがないのかなとは思うけど

皆の意見が聞きたい
744ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 02:23:57.81 ID:9woCQAbv
委託は基本ノーメンテだし中古保証もつかないし
がめつい奴を儲けさせることはないと思う。我慢できるなら、だが。
745ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 10:46:43.32 ID:Ge8CrKPk
[好きなアーティスト] 東京事変 L'Arc
[やりたいジャンル] ジャズロック ロック
[本体予算] 〜12万
[その他] ジャズベースを探してます。

今までプレベを使っていたんですが
二本目にジャズベを買いたいのですが
なにかおすすめありませんか?
746ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 11:52:57.41 ID:J4VE+oUn
その予算なら、FenderMexが良いのでは?
亀ちゃんコピるんなら、アクティブの方が
良い気がするので(あくまで個人的見解)
Mexのdeluxeとか良いんじゃね?安いし

アメスタも、サウンド○ウスなら予算的に
ギリギリいけるけど・・・

747ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 15:06:25.04 ID:hrn55gIR
亀田はBB使いなのでパッシブ
もちろんプリは外部で付けてる
そこはどうでもいいと思う
748ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 20:23:40.12 ID:BdIVRE3t
【好きなアーティスト】  Jamiroquai(Stuart Zender)
【好きな曲】 The Return of The Space Cowboyの曲全般
【やりたいジャンル】 Jazz、Funk
【本体予算】 \50,000
【その他】

弦楽器自体全くの初心者でこれから練習していきたいのですが、
ベースの知識そんななくて何がいいやらわかりません
ジャズやるならジャズベ?Jamiroquai好きならプレシベ一択?
749ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 20:42:01.29 ID:EziQQXcM
youtubeでlive見たらJJピックアップのストリーマーとかステージUとか使ってんじゃん
ジャズベがいいんじゃない
750ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 20:48:41.85 ID:EziQQXcM
とおもったらPJ配置のストも使ってた・・・

これから始めるなら手の大きさとネックの太さとかで決めろって言ったって
手が小さかろうが大きかろうがどっちみち練習しなきゃ弾けないから単純に見た目の好みで選ぶといいよ
751ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 21:01:57.42 ID:EziQQXcM
752ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 22:35:04.66 ID:X/VwQj1q
ベース歴1年、現在フェンダーJAPANのジャズべを使用していて、2本目にムスタングベースの購入を検討しています。

やはりJAPANとUSAとでは、音に大きな違いがあるのでしょうか


JAPANのムスタングベースは近所の楽器店に置いてあったので、試奏させてもらいましたが、USAは近辺では見つけることができなかったので、ご意見いただけるとありがたいです

753ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 22:41:55.23 ID:cdabd3Kw
>>749-751
一個目の黒いのがなんかビビビっと来ました
これ注文することに決めましたありがとう
754ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 23:26:04.89 ID:cMjTwcgh
思いきりのいいやつよ!
アッパレ!
755ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 00:26:51.30 ID:GuqGPB3x
>>752
初めて1年でUSA弾いてもおそらく違いは分からないと思う。
今のフェンジャパさんをもっと可愛がってあげてからの方がいいんでないの。
756ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 13:33:29.90 ID:2V9Yghdk
【好きなアーティスト】GLAY、レッチリ
【好きな曲】GLAY(アルバム)の曲全般、stone cold bush(レッチリ)、CagayakeGirls(HTT)
【やりたいジャンル】ROCK アニソン
【本体予算】5万
【その他】
ベースは初の購入です。今はギターをやっています。

初めてなら見た目で決めて良いという意見があったので、
その通りにしようと思ったのですが、
初心者でもここだけは見ておけという点はありますか?
色々試奏はしてみましたが、違いはわかりませんでした。

またその他にもアドバイスなどあればよろしくお願いします。
ちなみに今検討中なのはバッカスのジャズベです。
757ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 17:42:26.23 ID:EEWSjwI1
>>753
画像が削除されてる・・・・君が買ったから??
758ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 19:19:44.18 ID:Xl/bqh7i
>>756
ネックの握り具合
759ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 19:46:41.20 ID:LxxgLo4z
>>756
重量とスケール
760ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 01:11:17.65 ID:g0KEb/Ov
確かに重量は重要だな。
自分は軽いのが最優先だわ。
761ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 09:06:20.33 ID:f66h47U6
ボディーが軽すぎると頭が下がるよね
762ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 16:56:37.02 ID:q/X6UBIN
謙虚さは大切だね
763ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 22:02:44.94 ID:OskDh9LG
山田く〜ん、762さんに座布団3枚あげて〜
764756:2011/02/24(木) 22:17:57.54 ID:34s4Oflc
>>758->>761
ありがとうございます。
重量、スケール、ネックの握り具合ですね。
今度はそこを意識して試奏してみようと思います。
765ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 11:30:32.76 ID:pE08yATM
>>733
はい。亀田さんです。


>>737
ロングスケールって普通のサイズのやつですか?




フェンダーJAPANとヤマハBBだったら
どっちがいいんですかね?

東京事変とかをコピーしたいんですが。
766ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 11:55:43.39 ID:+DyTF+sD
【好きなアーティスト】凛として時雨、ワンオク、ポルノ
【好きな曲】存在証明、ハカイヨノユメ
【やりたいジャンル】邦ロック、アニソン
【本体予算】できれば4万以下。頑張って5万
【その他】 ベース歴は半年

2本目です。1本目はオクでサクラ楽器を買って失敗しました…
田舎住みで、楽器屋で試奏できない環境です
友人とワンオクのコピバンをやることになったんですが、それに合うベースはないでしょうか
またはWarwickやTUNEの音が好きなので、似た感じのものでありませんか?(この予算じゃ本物は無理そうなので)
手が小さいのでネックは細身の方が助かります

中古でも可です
よろしくお願いします!
767ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 12:43:57.88 ID:2AL4HLFB
愛馬
768ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 13:55:42.71 ID:Xz3jW94B
>>767
ありがとうございます。アイバニーズですか?
特にどのシリーズがおすすめとかあったら教えてほしいです
769ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 16:53:00.59 ID:p2wdFdhw
ベースいろいろあっても結局ジャズベが一番いいことに気づいてしまった。
770ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 08:21:21.31 ID:mQI8W+I1
>>768
特にどのシリーズとか、選べる予算じゃないでしょ。その予算じゃどれ買っても変わらんから見た目で好きなのいっとけ。
771ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 10:24:51.90 ID:N8TAbwWB
>>770
ありがとうございます
アイバニーズのやつから気に入ったのにしてみますね
772ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 11:43:41.03 ID:tzasvaI8





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





773ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 15:21:37.41 ID:Ntxkt+yV
近所に中古のアクリルボディのジャズベースが
1万2千円で売ってたんですが、
重い以外でよくないところありますか?
774ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 16:39:27.62 ID:j73OVQb3
夏の気温で変形する
775ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 16:50:52.74 ID:Ntxkt+yV
そんなにひどくなっちゃいますか?
776ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 20:43:10.59 ID:ANJ5Qh31
ならないならないw
777ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 20:52:44.15 ID:y/KxPlo7
>>736のアドバイスいただけますか?
778ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 20:54:29.71 ID:6EMzFd/+
>>777
USAの現行の5弦でいいだろ
779ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 20:58:01.85 ID:Ntxkt+yV
ですよねwww
音も普通のジャズベと変わらないですか?
780ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 21:08:13.59 ID:y/KxPlo7
>>778
現行ってどれのことでしょうか?
アメリカンスタンダードってやつですか?
781ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 21:19:04.68 ID:6EMzFd/+
>>780
アクティブが欲しけりゃデラックスだろうがジャズベースらしさが欲しいならスタンダードだろ
782ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 21:21:44.44 ID:SxwHZ6cK
五弦パッシブだと出力が足りなくなることが多いからアクティブでいいでしょ
783ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 21:54:19.87 ID:y/KxPlo7
なるほど
パッシブならアメスタ
アクティブならデラックスですか

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=337^019-0760-700^^
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=337^019-4690-700^^
ここらへんですかね
これらを基準に色々思想してみます
買うならサンバーストって思ってたけど
同じサンバーストでも比べてみると結構色合いって違ってくるんですね

>>782
出力足りなくなることについて。
ちょっと話が違いますが前にショップの店員さんに
「アクティブのベースほしいです。サンズベードラ使うつもりなんで一緒に思想させてください」
っていったら
「アクティブは出力強いからプリアンプなんて普通通さないよ」
っていわれたんですけど、そんなことないですよね?
そのときはプリアンプについてあまり詳しくなかったので、そういうものなのかと納得してしまったのですが・・・
784ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 22:01:30.40 ID:9OFIPWt8
>>783
アクティブならプリアンプは要らないだろうけど、
サンズのベードラってエフェクターも兼ねてるよね?
785ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 22:18:06.03 ID:66vdhXPJ
パッシブだとピックアップ自体の出力が低くてlow-bの音がぼやけたりすることがあるから
それを解消するために多くの五弦が内臓プリアンプを入れている
786ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 22:26:57.97 ID:y/KxPlo7
>>784
そうですね
ベードラはエフェクターとして使ってます

ただそれであっても
アクティブにプリアンプつなぐのって普通だと思ってたんですが
(もちろんつながない場合もある)どうなんでしょう?
アウトボードのプリアンプ使わなくても結局アンプ通すときにプリアンプ通すわけですから
オンボードプリアンプ+ヘッドアンプのプリアンプ→プリプリアンプになるのはよくあることだと思うのですが。
それともアクティブの場合はヘッドアンプのリターンに入れるのが普通なんでしょうか?

>>785
5弦はアクティブの場合が多いみたいですね
ただGLはパワーあり過ぎて結局パッシブがメインでしたw
787コテハン:2011/02/27(日) 22:30:19.18 ID:a1Nmn3WE
【好きなアーティスト】BUMP,RAD,ELLE,HTT
【好きな曲】アニソンと上記のアーティスト
【やりたいジャンル】ロックとアニソン
【本体予算】5万
【その他】ベース歴2年 

今は最初にかったFERNANDESのRJB-380を使用しています。
二本目の購入を考えていて、五弦を使ってみたいで。

あと質問なんですが、
ベースは使っていて特に問題がなくてもメンテにだしたほうがいいですか?
788ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 00:47:02.98 ID:3YVdbFPX
USAのアメデラめっちゃほしい
789ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 05:45:46.78 ID:7ePdXyfg
アニソンです。
ttp://www.clipmass.com/movie/yosuga-no-sora-ed---796351456275534
予算:15万

この曲の最後のスライド音?を出してみたいと思っています。
粘り気があるというのでしょうか。
アルダー+プレベ?っぽいような感じがするのですが触ったことのあるベースの種類が少なくてわかりません。
ご教授お願いします。

790ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 13:02:53.44 ID:NaUIbban
>>786
エフェクトとしてサンズが欲しいならいんでなぃ?
サンズの音が好きでわざわざアクティブのベースを買う必要はないと思うけど。

アクティブ+プリもパワーアンプにぶっさすなら有りじゃない?
けど手元にアギュラー積んでて足元にバルトリーニかませて、アンプがアンペグとかだったらアホだと思うけど。
トータルバランスで良ければなんでも可だろうね
791ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 14:40:50.08 ID:/FVVUneQ
>>789
>アルダー+プレベ?っぽいような感じ
でも、いいと思うけど、
トーン絞れば機種&材質関係無く、こんなカンジにはなるでしょ、
繋ぐアンプ側でも調整可能だし。
で、
この曲のbass音、
実際には、
http://music.sugarsword.com/softsynth/bass1.html
このテの音源だと思うよ、確信じゃ無いけど。
792ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 01:38:45.94 ID:ymHvqG0L
age
793たかたん:2011/03/01(火) 17:31:10.23 ID:Hl00oNLo
【好きなアーティスト】 キンモクセイ、スピッツ、ゲントウキ、ボカロ、クノシンジ、Mr,children、BUMP、いきものがかり等
【好きな曲】 モザイクロール、二人のアカボシ、さわってかわって、メーデー…
【やりたいジャンル】 ポップ、ロック(こちらのほうがやりたいかもです)
【本体予算】 〜9万円
【その他】 ジャガーベースがすっごく気になっています。ただ、初心者でそこまで経験がない故そんな高価でも大丈夫なのか…と心配です。あまり使われていないようですし、評価もあまり良くない(&評価する人も少ない)ので、ここでたくさんの意見が聞きたいです!
ちなみに今まではバッカスの初心者セット(2万円)のジャズベースを使ってました。
ジャズベースというジャンルのギターには全く不満はありません!
JB-62USも気になっています。

どなたか、お願いします!
794ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 17:34:47.42 ID:HcqnogT6
JB-62USにしたらいいのでは
795ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 18:12:33.74 ID:MsCkPvB5
>>793
ジャガーベース悪くないと思うけど、特別おすすめできる要素もない。
ベースはわからないがギターの方はスイッチが故障しやすいし。
値段はあまり気にしなくていいと思う。

どんな音が出したいかにもよるけど、2万円のバッカスベースの何が不満なの?
場合によってはプレベなんかも選択肢に入りそう。
796たかたん:2011/03/01(火) 18:21:26.72 ID:Hl00oNLo
>>795
>>794

ありがとうございます!
そうですか… 無難な道がいいかもしれませんね。

バッカスに不満というよりは、友人の使っているジャガーベースの音に感動した
というのがすごく大きな理由です。
基本は指弾きですが、ロックもこれからやっていきたいのでプレべという選択も
考えてみたいです!

引き続きお願いしますm(__)m
797ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 18:33:17.51 ID:MsCkPvB5
>>796
なるほどそういうことね。
ジャガーベースはPUをシリーズ接続に切り替え(ふつうのジャズベはパラレルのみ)できるから、それの音だったのかも?
シリーズ接続すると、大雑把に言うと音がぶっとくなる反面、高音域は落ちる傾向にあるから、スラップはバキッとしないかも。

とりあえずジャガーベースと、プレベと、あとスティングレイ等を楽器屋でいろいろ弾いてみよう。ついでにジャズベも。
弾いたら早いよ。
ちなみにおれはジャズベでロックやって困ったことはない。
798たかたん:2011/03/01(火) 19:14:03.02 ID:Hl00oNLo
>>796
ありがとうございます!
そうですね、弾いてみるのが早いですよね(笑
ジャガーベースやプレべ、スティングレイも考えてみます。

ジャズベでもロックには問題ないのですか…まだ勉強が足りないみたいです。
799ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 19:57:51.43 ID:MsCkPvB5
>>798
語弊があったかも。
ロックと一言で言ってもおれがやってたのはPOPにずいぶん近いし、
あなたの挙げたバンドでもジャズベで問題ないよってことね。
ただ好みはやっぱりあるし、曲もハードロックとかになってくるとジャズベじゃ物足りないこともあるかも。
予算が9万円もあれば長く使えるベースが手に入るから、とにかく気になるものを試すといいよ。
800たかたん:2011/03/01(火) 20:10:11.47 ID:Hl00oNLo
すみません、もう少し質問させてください。
YAMAHAのBBベースはどんな音色なのでしょうか?
G&Lのベースも気になります。
価格帯は7万円前後ですが(汗

演奏すれば早いことはわかりますが、教えてもらえませんでしょうか?
801ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 20:17:47.21 ID:9VUCt3Zc
>>800
GL L−2500(インドネシアさん)の音色
http://up.cool-sound.net/src/cool20488.mp3
たまたま他スレに演奏をうpしたので参考にどうぞ
左から聞こえるのがそれです

演奏の下手さ・選曲には目をつぶって下さい
802ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 20:21:10.61 ID:DDS8/0wm
BBの音だけど、ヤマハスレにあったyoutubeのを転載しときます。一番安いモデルのだけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=bws5Vlm0kws
803たかたん:2011/03/01(火) 20:54:04.82 ID:Hl00oNLo
>>801
>>802

ありがとうございます。
そうですね…どれも捨てがたい感じです(笑
ちょっとそれますがBBのような大きなPUはものすごくかっこよく思います(汗
これなんか…ttp://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/guitars-basses/el-basses/bb_series/bb714bs_lava_red/?mode=model#page=2

ゴリゴリしたもの、柔らかいもの、ジャズベ、プレべ、いろいろな
物の良さの中から自分に合ったものを探せたらいいと思います!
ありがとうございました!
804ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:14:37.68 ID:sYNrsOEv
外人ってちょこっと弾いて、ほとんどトークで語るよな。ずっと弾いててもらったほうがいいのに。
805ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:19:42.22 ID:8RFzyD4w
あるある
イタリア語とか話してる奴らなんか特にずっと話しててうぜえ
弾けよ
806ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 23:30:49.90 ID:zQj0a7n5
>>766の者ですが
結構視点を変えてみて、今はフェルナンデスの
リボルバー
グラビティ
のどちらにしようか迷ってます
プレベだからネック太いのはがんばることにしました
邦ロックやアニソンを弾きたいんですが、どっちがいいでしょうか
回答お願いしますorz
807ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 23:58:00.08 ID:VIDtFCLu
このあたりの物なら、見た目、好きなほうでいいと思う。
それと、1本目の何が失敗だったのかわからないと、勧めようもないです。
808ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 07:48:18.16 ID:UB2wCiyT
>>807
バンドのメンバーにサクラ楽器なのがやだとか言われてしまって…
個人的には練習用に重宝してます
アドバイスありがとうございます!
809ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 08:20:14.66 ID:RKWedGhQ
じゃあここじゃなく、バンドのメンバーに、何買ったら文句言わないか聞けよ。
そいつらの考えてることなんて、ここでは誰にもわからん。

自分が買った物に自信を持つのが、一番いいことだけどな。
でなきゃ同じことを繰り返すのがオチ。
810ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 11:04:58.69 ID:cC8l/pQs
すまん、話が見えないんだがサクラ楽器って楽天とかにあるあのサクラ楽器?
オリジナルブランドを持ってるの?ギターに店のロゴでも入ってるの?
811ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 11:16:02.76 ID:QXrUj7zZ
そのメンバーはSELDERをdisれるほどの耳を持ってるのか。というか自分さえよければ良いと思うが。。
812ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 11:18:07.76 ID:QXrUj7zZ
>>810

selderっていうオリジナルブランドがある。
813ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 11:24:32.06 ID:kfb6/RuC
いるよね、とにかく高いの持っていればすげーみたいなやつ
そういうやつって安い楽器をバカにするよな
で、プレイは三流
814ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 11:35:21.30 ID:5byUdqLK
「お前ら、高い楽器持ってるくせにヘタクソだなあ」と言えるまで練習に励むのが、
つまらない買い換えをするよりも吉
815ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 11:58:33.59 ID:nN/Os253
一理ある
816ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 12:02:25.03 ID:MX5SAu+g
体育の後、曳地康君が天井裏に登って女子更衣室覗き→天井が抜けて落下
女子は泣き叫んで、無関係な男子も全員こっぴどく叱られました

817ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 12:28:25.13 ID:cC8l/pQs
>>812
サンキュ。Selderってサクラ楽器のオリジナルだったのか。
勉強になりました。
818808:2011/03/03(木) 16:17:53.93 ID:UB2wCiyT
指摘されてみたら確かにそうですね…
ちゃんとメンバーと相談してきます
ゆとりレスすいませんでした!
ありがとうございます
819ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 16:40:14.14 ID:kfb6/RuC
いや、メンバーのほうが悪いよ。うまくなって見返してやってね
820ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 18:12:09.39 ID:KcI6JHFa
予算は僕は7千万円なんだけど安くていいベースは無いかな?
ちなみにジャズベースってのがほしい
821ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 18:20:49.60 ID:OtufRD/Z
822ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 19:26:51.75 ID:EU5JWFsW
7千万円???
823ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 02:51:51.08 ID:XVK3JhWy
国産のジャズベってフェンダー(USAやCS)と比べると品質はどう?
824ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 03:41:16.09 ID:q/5PT9fM
銅じゃないよ
825ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 07:02:15.84 ID:6Hbbu3e8
鉛に決まってんだろ!
826ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 01:23:14.88 ID:gob/muNm
>>824 >>825
ワロスwwちゃんと教えてくれ
827ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 01:23:38.05 ID:+sevot2N
質問させて下さい

だいたいオールラウンドつかえて弾きやすくスリムなサラサラネックで軽量で

アクテブパッシブ切り替え可能なロングスケールなベース教えて下さい

現段階ではレイクランドのショアラインの後ろハム前ジャズのやつが候補ですが

ジャズベースタイプのものでも条件が合うメーカーのものがあれば弾いてみたいので教えて下さいm(_ _)m

予算は25万前後です

828ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 01:28:00.21 ID:uzionVA3
>>827
ミュージックマンのリフレックスとかは?
829ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 01:39:39.35 ID:gob/muNm
普通にフェンダーのアメデラで良いんでないの
新しいのはパッシブ、アクティブの切り替えついたみたいだし

あ、ただネックはさらさらではないかも
830ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 02:12:20.54 ID:soVFV0l5
アメデラって切り替え可能なの?
831ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 02:16:37.12 ID:qMkD/Gy5
>>827
レイクランドはコイルタップできるよ
ネックはサテンだしvolプルでパッシブにもできる
832ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 03:13:03.67 ID:+sevot2N
ありがとうございます
アメデラとリフレックスを試走リストに加えます
レイクランドは弾いてみました、現時点では第一候補です
他にも競合できる機種がありましたら引き続き教えて下さいm(_ _)m
833ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 03:40:27.91 ID:gob/muNm
>>830 新しいのはできるよー
834ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 07:54:38.90 ID:j/5jmW/F
>>827
G&L L-2000
オールラウンドかどうかとかホワイトアッシュだから軽いかはアレだが・・・
とりあえず試奏してみる価値はある
835ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 09:38:04.34 ID:wBXBRAM4
>>827
もうちょっと予算増やしてオーダーするなオレなら
836ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 09:52:32.91 ID:VDuC8vmM
オーダーしたからって好みの音が得られるか分からんぞ。
既製品を試奏して買うのが一番
837ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 20:26:54.57 ID:nfLWhw0D
よろしくお願いします。
【好きなアーティスト】相対性理論、東京事変、RADWIMPS
【好きな曲】さわやか会社員、キラーチューン、いいんですか?
【やりたいジャンル】Jロック?
【本体予算】〜20万
【その他】五弦を探しています。
今日試奏してきたところ、YAMAHAの1005Jの音が気に入りました。音の好みとしては、丸い、甘い音が好きです。
気に入ったんだからそれ買えばいいじゃないかというかも知れませんが、正直このベースのデザインがあまり好きではありません。デザインは、ATLIER M265のデザインが好みです。265も試奏したのですが、音が硬い感じがして好きな音とは言えませんでした。なので、

・1005Jの評判はどうか
・M265の評判はどうか
・その他におすすめの5弦ベース

を教えていただきたいです。
長くなりましたが是非ご教授願います。
838ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 20:53:54.52 ID:soVFV0l5
丸いとか甘いとか固いとか完全に主観です
(音はそもそも形もありませんし味もしません)
その表現ではあなたの感覚は絶対に他人に伝わりません
アドバイスがあったところでそれはその人の主観の押し付けです
あなたが自分の足で探し、気にいったものを買いましょう

1005JもM265も評判は銅ではありません

私はG&L L-2500という五弦ベースをが好きなので愛用しています
839ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 21:34:27.73 ID:HxRGbb8c
そうかよ
840ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 21:48:00.14 ID:Z/C5QPm1
>>837
ハムが二発乗ったアクティブ5弦を試してみれば?
>>838の勧めるG&L L-2500とかさ?
841ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 22:12:18.57 ID:Y107CktV
>>838
L-2500ってどうなん?
842ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 22:13:02.57 ID:soVFV0l5
銅ではありません
843ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 22:26:52.97 ID:HDSaxHEs
>>838
5弦ベースってどうなん?
844ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 23:40:50.71 ID:O2bpa9vl
道南でも売ってるな。
845ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 16:07:28.68 ID:mf4M5xiz
変形が1本欲しくて、B.C.RichのNT Beast Bass買おうか悩んでるんだけど使ったことある人使用感plz
846ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 16:40:40.80 ID:5ZfpbOLy
THE厨二って感じの形で恥ずかしい
847ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 17:32:29.32 ID:T48p7WkB
>>845
ダサい
848845:2011/03/06(日) 18:23:09.53 ID:mf4M5xiz
>>846 >>847
やっぱそうだよな・・・
【好きなアーティスト】BONJOVI The Beatles
【好きな曲】上記グループの楽曲
【やりたいジャンル】邦楽POP寄りのロック
【本体予算】~15万
【その他】歴1年 3本目で悩んでます

今使ってるのがバッカスBJB-400
バンド仲間からいまいち目立ってないとのことで変形・・・となったが、変形は値の割りに性能悪いのもあるから拘らず。
ロングスケールで24フレッドがいいです
849ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 18:38:50.59 ID:T48p7WkB
ミュージックマン・スティングレイとかどうだい
850ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 19:10:56.69 ID:ffiUR2ri
WarwickのRockbassとアリアのNGB-NEO買うならどちらがいいでしょうか?


購入したことある人いたら双方の特徴とかおしえてくだせぃ
851ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 19:17:27.33 ID:igq8ynLU
>>848
BJB-400が馴染んでて出音&弾き易さはOKなら、
ステッカー貼る、ペイントする、
で、良いんじゃないの?真面目な話。
どうしても24Fが必要で、買いたい!っていうなら買ってもいいけどさ。

こんなん、どうだろ?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=337%5E013%2D5762%2D355
24Fじゃないけどね。

B.C.Richって変形の中でなら、嫌いじゃ無いな。
http://www.kurosawagakki.com/items/detail/35378.html
どう?
852848:2011/03/06(日) 20:27:14.94 ID:mf4M5xiz
>>849 >>851
ちょっとスレチになるけど、BJB400のままでベース買う金でエフェクター買って音作りしたほうがいいのか・・・とも思ってる
やろうと思ってる曲で高いところ使うから24Fのほうが弾きやすいかな・・・と

3つとも探して試走しにいってみます。thx
853ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 20:40:35.90 ID:T48p7WkB
>>852
色物は絶対公開するから定番どころがいいぞ!
ソースは俺の最初の室姫ギター
854ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 21:33:10.22 ID:SbwRozl5
Warwickの5弦を買おうと思ってるんだけど
・韓国製コルベットの中古(ブビンガボディ、JJタイプ2バンドアクティブ)
・中国製コルベット$$の新品(アッシュボディ、HHタイプパッシブコイルタップ付き)

韓国製のほうがちょい高いけど買うとしたらどっちがいい?
どっち買ってもアッセンブリーは変更する予定で見た目はどっちも好き
どっちにしようか悩む
855ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 21:45:15.47 ID:0aK8dRjU
まったくの初心者です、>>2>>5くらいと似た状況で、都内住みです。
ですが、左利きなので、店で聞くとかなり高いのしかないと言われました。これは最初から高いの買うしか選択肢ないですかね?安いやつは右利き用しかないみたいで……。
856ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 21:54:36.16 ID:arkC9iHQ
>>855
ちょっと奮発してフェンジャパのレフティー買っとけ
モチベーションも上がるし長く使える
857ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 21:58:26.92 ID:igq8ynLU
>>855
左利き ベース  で、ググったか?
http://item.rakuten.co.jp/sakuragk/505870/
858ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 22:20:33.31 ID:mf4M5xiz
>>855
友人は左利きだけど最初から右手用の買ってそれで慣れてた
859ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 22:30:07.60 ID:0aK8dRjU
>>855です
短時間に多くの意見ありがとうございます。
いろいろ検討してみます。
ただ、自分は左手の小指が動かないので、右利き用のは使えません。
860ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 23:36:08.37 ID:EgLYxtgf
音屋重いな
861ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 00:19:52.48 ID:Ld6d80V1
>>859
このスレだか忘れてしまったが、同じように左利きの人の質問があったよ。
左利きの人が一人バンドに入るとすごく絵になるというかかっこいいのでぜひ左でやってもらいたいものだ。
862ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 01:54:10.91 ID:NNCnlKDY
左のベース少ない
863ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 02:31:11.46 ID:VjOTZxVt
おそらくは一番レフティの品揃えの良い店
ttp://shop.taniguchi-gakki.jp/
864ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 02:55:52.31 ID:0oAUDkeQ
左利きなのに左の小指が動かないって利き手以前の問題だろ
練習不足としか言いようがない
そもそも左利きが右用を使う最大のデメリットは利き手でリズムがとれなくなることだから。
弦がおさえられねぇとか言ってるのはただの甘え
右利きの奴は左手の小指で弦押さえてるんだよ

左利き用使うやつってなんなんだろうな
見栄えが良くなるって話もあるけど、ほんとメリットはそれだけ
ベースの数が少なかったり譜面が読み難かったりで
たとえ利き手じゃないとしてもデメリットだらけじゃん

865ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 04:16:12.54 ID:4fV45+lp
そーですか
866ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 04:26:53.86 ID:SR3sVOhH
まぁ、
>左手の小指が動かないので、右利き用のは使えません。
が、ケガや病気で全く動かない。
とかカモ?だし、
「デメリットだらけでも、絶対左で頑張る!」
ってのが本人の意向なら、頑張れー!ってことで良くね。
867ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 05:46:57.18 ID:lw1mFkPg
>>864
小指が動かないって書いてて「以前怪我をして動かなくなった」のかな?
と考えないでがんばりが足らんとか言うやつって一体なんなんだろうな。
868ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 05:55:49.03 ID:X+pMNju6
ケガとかで左小指が動かないならしょうがない
俺も左で弾いてたけど、左腕骨折して2フィンガーができなくなってから
右に転向したよ 無理に左でやらせた講師を殴りたい
あと元々格好いい人が左で弾くから 左利き=格好いい って
付加価値が生まれるんであって元が格好良くなければ意味ない気がする
プロは格好いい人が多いからアマで普通の左利きの奏者見つけて
ライブ見てみるといい
869ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 07:44:02.44 ID:WN2xAZZD
>>859です
左小指は生れつき第二間接が動きません。まっすぐなままです。
今まではたいした問題もなかったんですが、弦を押さえるとなると無理なので。
説明不足すみませんでした。
870ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 14:41:58.56 ID:2NMXZ/MX
まず人より劣ってると感じてしまう時点で楽器はできないぞ
他の指で代用するくらいの勢いは欲しい
871ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 14:47:58.14 ID:F74xYs+7
>>870
左利き用がほしいって話のレスが荒れたから事情を説明しただけで、
劣ってると感じてるなんて1ミリも言ってないじゃん

>>859 レフティのベースは見栄えいいからがんばれー
872ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 16:05:29.88 ID:2NMXZ/MX
いきなり必死で吹いた
873ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 16:13:29.48 ID:eiktosiT
>>870
なにいってるんだお前。大丈夫か?
874ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 17:53:49.07 ID:0oAUDkeQ
>>869
ごめん
身体障害者だったんだね
なんてかわいそうなんだろう
同情するよ



これで満足か?
875ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 18:23:45.99 ID:7nzoFlOD
顔もIDも真っ赤にしてることを差し引いて考えても
煽りが下手すぎる
876ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 19:37:05.28 ID:CN/tzJmN
昔ジミヘンドリクスという偉いギタリストがおってな、
877ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 19:57:52.92 ID:iDkKDCzZ
fenderUSAとfenderC/Sはやっぱりかなり品質違うの?
ネックの耐久性とかがとくに気になるんだが
878ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 20:28:23.20 ID:hm6V6Eny
ID:0oAUDkeQの惨めさが異常
879ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 20:46:34.59 ID:ZsN9MGjL
>>874
君の惨めさが異常
880287:2011/03/08(火) 00:21:56.09 ID:yGWUEimO
>>874
すごく臭い
881ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 00:25:23.98 ID:yGWUEimO
わ!なんか知らんレス番付いてた!
これはスティングレイを買えというお告げなのか・・・?
882ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 19:46:46.42 ID:o8Jd2ocq
ぼくはとにかくATKをお勧めしちアイマス
883ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 21:36:18.12 ID:U/gPi34e
左は好きなの選べないからな。
それだけは覚悟するしかない。
884ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 01:48:36.57 ID:2Rnfkj44
Nash guitarsのベース弾いたことあるやついる?
いたら感想ききたい
885ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 00:37:09.48 ID:wTR3QTCK
スクワイアのV.Modified Jazz Bass? 70'sかV.Modified Jaguar? Bassで
迷っています。自宅録音などもしているので一本でバリエーションのある音がするのが
良いのですが。。。

【好きなアーティスト】 beatles , stone roses , 細野晴臣、相対性理論、放課後ティータイムなど。
【やりたいジャンル】 ロック、ポップス、オルタナティブ
【本体予算】 4万円くらい
886ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 03:19:19.80 ID:7+80647H
わりと長い間(数十年)連れ添えるベース探してます。

【好きなアーティスト】 青木智仁 フリー マーカス・ミラー 上ちゃん 櫻井哲夫
【好きな曲】 あまり選り好みしない
【やりたいジャンル】 ロック ジャズ ファンク ちょっとフュージョン
【本体予算】 〜30万
【その他】
StingRayとAtelierZで悩んでたんですが、Sadowskyもいいな!と思ってしまった。
本命はStingRayなんですが、いろいろ種類ある(?)みたいで自分じゃちょっと決めかねてます。
なんで、
・StingRayをAtelierZやSadowskyと比べてみたみなさんの印象
・StingRayの中のいろいろな違い(ハムの数とか、ネックとか)の印象
をお伺いしたいです。

(ネックはオイルフィニッシュのほうがいいです。スベスベ。)


余談ですが、見た目でかっこいのはジャガベかと思っています。

よろしくお願いいたします。
887ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 14:39:58.72 ID:bHp6P5dn
>>885
もちろん Jaguar
888ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 17:57:23.98 ID:W8dI9gw4
金属プレート好きならYAMAHA BB-2024X
889ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 20:23:44.19 ID:veQ+uzs/
>>886 好きなアーティストを見た限りではアトリエかサドじゃないか
890ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 04:50:35.11 ID:/9nWgyeZ
>>886
Stingrayユーザーだがよくも悪くも扱いにくい。
音は抜けるがリズムの誤魔化しとか効かない。

佐渡だったら5弦のエアロダイン以前試奏したが中々好感触だったぞ。
見かけることあれば弾いてみるといいかも。
891ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 22:45:28.14 ID:aZJYeXDb
【好きなアーティスト】ビートルズ、mr big、レッチリ他沢山
【好きな曲】to be with you、piano man、cant stop、レディマドンナ他多数
【やりたいジャンル】特にファンク、4ビート系の音楽に興味があります
中心はロックです
【本体予算】十万
【その他】ブライトな音色だったり、抜けの良い音色だったり、聴いていて気持ちの良い音の物が欲しいです
イメージとしては、マルコシのサトケンみたいな感じの あそこまで端的ではないですが
スラップ、指弾きが主なのでプレイアビリティに優れたものだと嬉しいです(手は大きい方です)
色は出来れば青だと尚嬉しいです
パッシブ、アクティブ問いません
お願いします
892ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 22:56:28.01 ID:aZJYeXDb
>>891
本体色は赤でも嬉しいです
連投すいません
893ドレミファ名無シド:2011/03/14(月) 20:18:11.44 ID:xsyiGwgU
【好きなアーティスト】フラワーカンパニーズ
【やりたいジャンル】ロック
【本体予算】5万前後くらいまで
【その他】

ベースの「ベ」の字も知らない初心者です。音楽経験自体はあります。(管楽器だけど)
ベースに興味があって、弾けるようになりたいです。
色々調べてはいるのですが、正直、皆目見当もつきません。
購入についてのアドバイスをいただければと思います。
894ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 00:39:17.94 ID:miiQ+AZU
>>893
ベース FENDER JAPAN JB-STD 3TS アウトレット品 送料込 42,000円
http://item.rakuten.co.jp/offpricegakki/012982/
アンプ VOX Pathfinder Bass 10 4,780円 + 送料525円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=801^PFB10

何も考えずにこれで
895ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 16:31:25.39 ID:S1Zjv6Vn
>>891
無難にプレべにしな
896ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 02:39:59.71 ID:QrE+W+WW
ベースなんか触ってる場合ではない。
生活のベースを失ってしまったのだから。
897ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 10:37:55.23 ID:fgmT64hP
>>896
キッ
898ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 16:59:11.35 ID:vhh87Fca
突然すみません。
【好きなアーティスト】IKUO 上ちゃんさん flumpool
【好きな曲】いろいろ
【やりたいジャンル】Rock Pop Funkも少し
【本体予算】50000前後
【その他】現在はレジェンドのプレべをつかっています。
候補としてはIbanezのSRX430かwarwickのRockbass ダブルコルベットです。

音はどちらかといえばハムが好きだと思うのでこうなりました。


みなさんならどちらがいいでしょうか?
899ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 17:05:52.08 ID:7SV9yt+H
$$ってダブルダラーだかダブルバックって読むんじゃなかったっけ
どっちでも対応できると思うから見た目で選んじゃえば
おれだったら細いネック苦手だからワーウィックにする
900ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 00:07:21.31 ID:sdmTyBdK
このスレでは昔から、やたらとフェンダーのジャズベやプレベをすすめるやつ多い。
しかし、たとえばパッシブのプレベよりも、
アクティブ搭載のベースほうが機能的には明らかに無難である。

まあ、ジャズベやプレベもいいものだし、アクティブ搭載のフェンダーもなかにはあるので
フェンダーを否定するわけではないけど、やたらと押し付けがましいのはおかしい。
901ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 00:22:50.19 ID:cBN8ws6/
そもそもアクティブのジャズベプレベがないような言い方をしてるのがおかしい
機能的っていう表現がよくわからんけど、
そもそも最終的に出音のちがいなんだからアクティブもパsッシブもどちらが無難かなんて言えないよな
エフェクト掛けやすいのはパッシブなんだからどちらかといえばこちらの方が融通がきく

フェンダーが押し付けがましいのは
このスレに限らず今の定番だから。
時代が変わればフェンダー押しもかわるだろうよ
902ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 00:26:16.49 ID:DYdaJgrC
>>900からはフェンダーどうこうじゃなく「アクティブが好き」っていう個人的な嗜好しか読み取れんよ
それは結局>>900が批判してる、フェンダーを押しつける人と同じ
903ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 01:14:57.66 ID://MXrpHQ
>>894

ありがとうございます!是非参考にさせていただきます。
904ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 01:38:22.44 ID:/1Y9h2QG
単純に何かコピーしたいと思った時その音源で使われてるベースがジャズベかプレベが多いからじゃないの?
最近だとそうとも言い切れないけど
バンド全体で言えばまだまだジャズベやプレベ使ってる音源の方が多いはず

でも結局三本目あたりからアクティブが欲しくなってくる不思議
ジャガー欲しいけど使いこなせる気がしない
905ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 02:55:20.54 ID:tG02ZR5T
オレも三本目は、
足元のプリアン面倒でスティングレイ買ってたわ
どうせその辺の一般人はベースなんて聴いてないから音なんて適当でいいじゃん?
906ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 05:36:50.63 ID:a4SWcNi8
>>900
アクティブのベースはピッキングが大したことなくても太い音が出やすいから、
タッチの基礎を身に付けるって意味ではパッシブがおすすめされてんのかも。
まあ余計なお節介というか、老婆心というかだよね。
ずっとベース弾いていくのを見越したら大切なことだと思うけど、まあやる人の自由だからね。
907ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 11:29:29.25 ID:XIiVZgYZ
音楽的に見れば良い音とか悪い音とかないけどさ、
>>904の言うようにコピーしたい人が、バンドが使ってるからって言って
使い継がれてきたのがパッシブのジャズベプレベなんだよな。

まあ俺はアクティブしか使わんけど。
908ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 15:00:13.33 ID:ZKv27neE
すみません><おちんちんな音が出るベースが欲しいのですが、どれを買えばおちんちんできますか?><
It you a Dick!
909ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 22:44:23.61 ID:EXtuTmLt
ライン無しのフレットレスが欲しいんだけど自分だったらどっち買うか教えてください

プレテク アッシュボデー 
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^JB520FLSB
ソルフェージュ バスウッドボデー 
ttp://www.chuya-online.com/products/46814/

ttp://sites.google.com/site/eeriestudio/instruments/solfege
ソルフェージュのほうはここにレビューあるけど
ボディがスッカスカらしいからプレテクのほうがいいのかな
910ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 22:47:20.97 ID:2qqjCu+b
安物を買う時には、徹底して最も安いものを買うほうがいい。
どうせ捨てることになるから。
911ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 00:27:22.57 ID:f/h6+fV3
>>910
thx
912ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 00:37:23.09 ID:BzQHhm7x
>>899
ありがとうございます!

Rockbassで検討させていただきます
913ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 05:46:05.89 ID:AVBAzOY4
アルダーボディー、ローズ指板、パッシブのジャズベ買おうと思ってるんだが今Lakland SLとVanZandtで迷ってるんだ。
どっちが良いかな?
914ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 07:31:43.57 ID:SG5837iX
915ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 11:49:28.96 ID:LD7lREcq
>>913
目の付けどころがいいですね。どちらもいいベースです!
見た目が好きなほうで問題ないと思います。
バッカスのハンドメイドシリーズやフジゲンのDRとかも候補にいれるといいかもしれないですね。
916ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 12:30:10.34 ID:XoPiyxvt
asatbassの形に惹かれ
購入を考えてます

当方
事変のコピバンしてるのですが
音的にasatでカバーできるでしょうか?
所持されでいる方
アドバイスお願いします

917ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 12:46:23.50 ID:B3mCc8u+
918ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 01:48:47.45 ID:3v+gaYkM
ミディアムスケール、ショートスケールでなくて
ボディが小さめのブランド、アイバニーズ以外にありますか?
919ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 01:54:59.24 ID:7BSOb9XS
スペクター
ワーウィック
スタインバーガー
920ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 04:50:29.69 ID:lQxiRIwb
Eagle Masterpieceのタバコサンバーストを探してるんだがギターしかない・・・
USAに売られてるのを買うしかないのだろうか
どうも信用ならない
921ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 09:12:13.91 ID:3v+gaYkM
>>919
ありがとうございます
922ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 09:52:54.99 ID:7VaMwadB
>>918
俺が知る限りでは、ロングスケールでボディ最小は
http://www.electroharmonix.co.jp/ministar/index.html
だな。
923ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 02:38:59.28 ID:ii1JIo04
【好きなアーティスト】レッチリ、東京事変、ジャミロクワイ、バンアパ、ブランキー
【やりたいジャンル】ロック、オルタナ
【本体予算】20万
【その他】
これからずっと使っていける一本を買おうと思います
今使ってるベースがフェンジャパのプレベ一本のみ

新品の4弦ジャズベで考えています
アクティブかパッシブどっちのものを買うか決めかねていますが、
アクティブベースを買うならアクティブとパッシブを切り替えられるものがいいです

指、ピック、スラップどれでもこなせてパンチのある音がいいです

よろしくお願いします
924ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 11:02:40.46 ID:aHq8Bl2i
ちょうどアメデラがぴったりだね!

http://goo.gl/6vOJ7
925ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 23:22:41.95 ID:8VIuwZL5
ベース本体じゃなくてストラップの購入相談なんだけど
手を放すと即座にネックが下むいちゃう位重くてバランスが悪いベースなんだけど
ネック落ちを軽減出来るストラップでお薦めってないですか?

その他にもネック落ちを軽減できるアイテムってないですか?

立つと弾きづらくて仕方ないorz
926ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 23:29:28.43 ID:iuTMxxFP
ベースを変えるっていうのはどうでしょう
927ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 23:37:33.22 ID:1muFYKOt
座って弾けば解決
928ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 23:52:17.96 ID:8VIuwZL5
>>926
JB購入も検討してるんだけど、愛着がある分工夫して使えるなら今のを使いたい

>>927
まあそうなんですけど、立っても弾きたいんです
929ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 23:53:48.78 ID:SsfwvxZl
アコギみたいにネックにストラップかける
930ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 23:56:44.26 ID:SsfwvxZl
てか今何使ってるのかも分からんのにさ
まあスエードは滑りにくいよな
931ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 00:03:53.88 ID:ygT8hioX
>>928
工夫してもバランスは完全に改善はしない。多少ましになる程度
どうしても使いたいならネック変えるかボディ変えろ
ネックじゃなくてもペグを軽量のものに変えろ
932ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 13:34:42.77 ID:8GoUzCRM
ダブ ファンク
933ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 13:38:42.89 ID:8GoUzCRM
やりたいの:ダブ ファンク
予算:8万くらい
今使ってるのエピフォンSGとバッカスの二番目に安いやつ
アクティブ使ってみたいけどSGみたいなこもった低音てだせますか?
934ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 16:15:19.97 ID:8bMWYMa0
atlansiaのベースが気になってるんだけど、丸い変なピックアップは他のピックアップに比べていい音が出るのでしょうか?
935ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 16:39:37.74 ID:CKWrGCa4
>>925
軽量ペグに交換
かなり変化するぞ
936ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 18:30:37.62 ID:Ysm3RevC
>>931>>935
ありがう、前向きに検討してみます
937ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 10:34:36.95 ID:GTX3Ew9o
俺が思うに、この世で一番のロックミュージシャン。中3なのに、実力ハンパない。性格もいいやつ。→http://ameblo.jp/guitar-mozart/
938ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 13:27:54.24 ID:AyuDYpiF
>>937
自演乙
939ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 18:38:21.55 ID:md/APj97
このベースどこのメーカーか分かる方いませんか?型式もぜひお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=XuBeMqLWzRE
940ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 18:44:53.68 ID:xyugRRiv
ibanezのSRシリーズだよ
後は自分で調べろ
941ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 19:55:28.38 ID:md/APj97
>>940
ありがとうございます
942ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 20:41:34.67 ID:wvN8nfPP
>>937
釣り針でかすぎだろ
943ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 12:49:36.39 ID:coooNh9n
【本体予算】 〜25マン
【その他】 候補はESP AMAZE-ASM atelier z dal-4です
指板はメイプルが好みです
中域がしっかり出る
フュージョンもロックも使えるもの

どっちが良いでしょうか
他の機種も教えていただけるとありがたいです

944ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 14:07:40.83 ID:61TTe+PP
俺の彼女。ロックやってる。バンドでエレキギター→http://ameblo.jp/guitar-mozart/
945ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 00:46:20.48 ID:6q0dg7q2
>>943

それぐらい出費するならば、ESPやAtelierよりこんなのはどう?

http://1484.bz/c/142275/

ちなみに俺はまったくジャズべ系は興味ないです。
WarwickかSpectorが良いね。

946ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 13:11:46.91 ID:8UmFkcYG
質問です。

楽器買うときに、アフターサービス?
がいいとか、店員が親切とか、

このお店で買うと好いっていうのはありますか?


因みに、東京辺りで御願いします。
947ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 15:42:26.71 ID:k4cKbgbG
あるよ

はいこの件は終了
948ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 19:06:53.04 ID:s5CBFAvW
>>945
最高です 何でこんなに安いのか不安になりますけど…

ミッドブーストもいいですね

第一候補にします
ありがとうございました
949ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 19:16:04.88 ID:F3yMlhS2
>>947
なんでドヤ顔なの?キモッ
950ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 22:30:18.68 ID:k4cKbgbG
>>949
質問の程度に合わせただけだよ

はいこの件は終了
951ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 22:44:08.65 ID:c6rmSPne
初心者です。一本目を買おうと思ってます。

ベースを買うときに、
このお店で買うといいっていうところがあれば教えて戴けますか?
952ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 00:46:59.07 ID:kLrcdLnI
>>951
自分の家から近いとか、お店や店員さんの雰囲気がいいとかそんな感じ。
でも結局は自分が気に入った楽器が置いてあるとこが一番いい。
953ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 07:22:01.47 ID:ghOvE+El
>>952
わかりました。
ありがとうございます(^^)
954ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 01:05:07.78 ID:jdAsC6Mj
ベースを初めて一年に満たぬ者ですが
借り物の初心者ベース(Selder)からそろそろクラスチェンジしようかと考えております。
そこで、十万前後で買える良い五弦ベースってありますか?
一応IbanezのSR505が気になってはいるのですが、他にもいいのがあるよ!があれば教えてください。
弾く音楽のジャンルはジャズ、ファンク、ロックと多岐に渡っております。
よろしくお願いします。
955ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 01:40:02.04 ID:TDePLeLI
ベース始めようと思っているのですが、
好きなメーカのPEAVEY Millennium 5 ACか
WarwickのCorvette 5弦にしようかと思ってます。
それ買うぐらいなら同じ価格帯でコッチのほうが
作りがマシとかあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
956ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 10:17:15.87 ID:dSOTZHXf
>954
ibanezのSR5弦は弦間が16.5mmと狭くなるけどいいの?
スラップしづらいよ。

同じibanezならBTBとか
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00880033

ざっと検索した範囲ではyamahaの
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00345838
これは良さそう。試した事はないけど。

個人的には
・ネックを外さなくてもトラスロッドが回せる
・22フレット未満
・35インチ
が条件なので、
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m86844871
に興味あり。勧めないけどね。
957956:2011/03/26(土) 10:28:04.89 ID:dSOTZHXf
これも良さそう
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h151199050

歴1年目か…懐かしい…。
ぜひ色々試して、楽しんで選んで下さい。
958ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 11:22:33.85 ID:sy0+wGM1
【好きなアーティスト】サカナクション、YMO、高木正勝
【好きな曲】中国女、東風など
【やりたいジャンル】ロック、テクノ、エレクトロニカ
【本体予算】12〜13万
【その他】バッカスのBJB400を2年ほど使っておりました

よろしくお願いします
959ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 11:49:42.61 ID:WQz5DnAM
960ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 12:33:02.78 ID:l0b60hch
>>958
ジャズベで慣れてるなら普通にフェンダーUSAで違和感なくレベルアップできると思う
予算的にアメスタあたりか

>>959
からのー?
961ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 14:36:48.26 ID:8T+KqAjO
【好きなアーティスト】
マーカス、レッチリ、ジューダス、ブランキー、ミッシェル等
【好きな曲】ベースが好きなのはstone cold bush
【やりたいジャンル】ロック、ファンク、アシッドジャズ
【本体予算】頑張って三万
【その他】
現在バッカスのBJB505を使っていて、四弦が欲しくなりました
このベース位の音が出る物で、なるべく弾きやすい(弦高が低い、ネックが薄い、ハイフレットが弾きやすい)物が欲しいです
値段は安ければ安いものが良いです
音に関しては主観で構いません
よろしくお願いします
962ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 14:37:36.69 ID:8T+KqAjO
>>961
に追加で、中古という選択も視野にいれています
963ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 19:33:17.60 ID:N+HBrRtg
三万かぁ…。無理だね。
964ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 19:49:02.26 ID:L2AJNX+v
その予算だとバッカスでいいじゃんってことになると思うが・・・
もう少し出せるならアイバあたりを押すよ
965ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 21:02:32.26 ID:4Ju6XWXd
【好きなアーティスト】レッチリ、supercell・・・いろいろ
【好きな曲】 好きな曲も色々かな
【やりたいジャンル】まだ決まってないのでオールジャンル対応
          できるやつがいいです
【本体予算】5万くらい
【その他】 アーティストやジャンル詳しく書けなくてすいません
     初めてのベースなので扱いやすいのがいいです

     わがままばかりですいません
     おねがいします

966ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 23:15:34.16 ID:UE1rNIOR
>>957
あれから試奏してみたのですが確かにスラップし辛かったです。
お勧めされたyamahaやbuccasも選択肢に入れてみようと思います。
ありがとうございました!
967たかたん:2011/03/27(日) 08:52:43.20 ID:0kXZmRD0
【好きなアーティスト】 キンモクセイ、スピッツ、ゲントウキ、ボカロ、クノシンジ、Mr,children、BUMP、いきものがかり等
【好きな曲】 モザイクロール、二人のアカボシ、さわってかわって、メーデー…
【やりたいジャンル】 ポップ、ロック(こちらのほうがやりたいかもです)
【本体予算】 〜9万円


793番でも書かせてもらったのですが、もう一度書き込みさせてもらいます。

今回このギターを東京の楽器店で弾いてみたのですが、どうでしょうか?
ルックスも音もなかなかいいなと個人的には思ったのですが…
たくさんの経験者の方の意見も聞いてみたくて再び書き込みさせてもらいます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ikebe/fj-jb75usfc-olb.html

お願いします!
968ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 09:54:34.01 ID:JbXnMnUN
>>967
ギターじゃねぇ
969ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 12:01:42.17 ID:RPtALVWd
つ【ベースギター】
970ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 18:38:00.71 ID:3LHiatlt
昨日初めて御茶ノ水行ったんだけど、なんだかんだでどの店もフェンダーばっかだね。Crewsとか探してたんだけど、見つからなかった
971ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 18:41:44.78 ID:KlE7pwr2
いやほんとうそうだよ
どこもフェンダーばっかりで、つまらないったらありゃしない
972たかたん:2011/03/27(日) 22:06:32.92 ID:0kXZmRD0
968さん
969さん

すみません。
いつもベースのことギターと形容しているもので…
よろしければコメントお願いします!
973ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 22:13:15.12 ID:j6QwZY4R
弾いて気に入ったんならいいんじゃね?
なんだかんだでも、Fender-japanって、日本ではスタンダードだし。
個人的には70年台ジャズべ好きだし、マッチングヘッド好きだし、LPB好きだからいいと思うけど、
使うジャンルによっては、ブリッジカバーとピックアップカバーが邪魔じゃね?
974ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 23:05:06.39 ID:8B/nGvXP
初心者でギターとかも弾いた事ありません
全体的に洋楽の方が好きですたまにジェーPOPも聞きます
バッカスのBJB300買おうと思っているんですがどうですか?
975ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 23:08:19.34 ID:FPySMBtu
>>974
スタジオでそれ借りて弾いたことあるけど、その値段にしてはいいと思う。
976ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 23:28:15.33 ID:sgwVVdlv
965です。
上でわかりにくいこと書いてすみません。
5万円ぐらいでのオススメ、5万円出して買うならコレ
という個人的な意見をいただけたらうれしいです。
やるならロックだと思います。

おねがいします。
977ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 23:45:41.59 ID:FPySMBtu
楽器屋行ってその質問を店員さんにしてみたほうがいいと思う。
978ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 23:50:35.86 ID:IC1bzBYQ
大むかしの人は、Fender-japanがスタンダードだと思い込んでいることが多い。
当時は円安だったため、Fender-japanはFenderUSAよりも大幅に安く、お買い得で購入しやすかった。
しかし、現在ではFenderUSAにもFender-japanと同価格帯のモデルがある。
さらにスクワイヤという廉価版もあるし、他メーカーではバッカスなどもある。
Fender-japanも悪くはないが、値段は他より割高だし、
特に他よりも優れているわけでもないので、
現代においてはスタンダードではない。
979ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 23:56:12.08 ID:R4O2pmEX
でも安価でfenderのロゴが手に入るのはお手頃
980ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 00:14:48.76 ID:u+Q5623E
>>977
まあそうなんですが・・・

意見は人それぞれなので
できるだけ多くの人に意見を頂けたらうれしいです。
お願いします。
981ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 00:28:02.82 ID:pldUG1nu
>>980
そうは言っても、オールジャンルと言ったらジャズベタイプぐらいしかおすすめしようがないかな。
しかも3万円のも5万円のも大差ないように思う。
だから見た目で気に入ったの買えばいいと思うよ。
982ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 00:32:11.74 ID:+Ig9aPI4
エピフォン製のエクスプローラーベースの音とルックスは気に入った。
でもネックにどうも違和感。
手元にある安いフェルナンデス製のPBに慣れているせいかもしれない。
慣れるしかないかな。
983ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 00:37:48.97 ID:KOxG3vY5
うん
984ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 00:45:05.66 ID:vJo7Nvqx
>>979
それは言っていることがおかしい。
同価格帯で、フェンダーUSAのメキシコ工場製のモデルもあるからだ。
そもそも現代のフェンダージャパンは、他と比較してあまりお手頃な価格ではないだろう。
985ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 00:50:07.41 ID:vJo7Nvqx
大むかしの人は、フェンダーなどのジャズベタイプについて、
オールジャンル対応可で汎用性が高いと思い込んでいることが多い。
しかしながら、実際にはアクティブサーキット搭載のベースのほうが
大幅にサウンドバリエーションが広く、より汎用性が高い。

当時、ジャズベのライバルは、
ギブソンやリッケンバッカーであり、これらはややクセの強いイメージだ。
この時代であれば、ジャズベの汎用性が高いという意見も妥当だ。
しかし現代では、様々な後発メーカーがより汎用性の高いベースをつくっている。

ただし、ジャズベも悪いものではないし、
アメデラシリーズのようにアクティブを搭載した現代的な機種もあるので、
ものによっては現代でも汎用性が高いといってもさしつかえないだろう。
986ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 00:59:28.89 ID:AWCZwYTA
FUJIGENさんがエクスプローラーベース出してくれればなあ・・・
987ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 01:35:57.86 ID:u+Q5623E
>>981
ありがとうございます。
3万も5万もそんなに変わらないんですね。
見た目ですか・・・参考にさせてもらいます。

>>985
そうなんですか・・・
また振り出しに戻った感じです。
難しい・・・

でも、なにもわからない状態だったので
聞いてみて正解だったと思います。


988982:2011/03/28(月) 02:40:51.30 ID:+Ig9aPI4
>>983
やっぱり慣れですね。。
安いJBに安いPBネックを付けて使った経験はあるけど、
いま手頃なエクスプローラーベースはセットネックなのでそれはちょっと難しいし。
どこかで手頃な価格帯でエントウィッスルモデル出してくれないかなあ。
989ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 07:34:11.56 ID:TZvj01f3
990ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 08:16:48.27 ID:TZvj01f3
991ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 13:09:16.05 ID:PTXirKl+
>>989
これが両方いけるタイプのやつですか
L2000って評判いいみたいですね。
色も好みだからこれにしようかな

G&LってFenderの人が作ったメーカーだったのか
知らなかった
992ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 00:09:02.03 ID:JcSJtL4j
【好きなアーティスト】one ok rock queen YMO サカナクション スピッツ ばらばらすぎわろた
【好きな曲】耳ヲ貸スベキ じぶんrockのイントロとか
【やりたいジャンル】ジャンルっていうのはしっかりと決まってないですが、スラップとか好きだったり。
【本体予算】5〜10万くらい
【その他】
ドラムやっててベースにも手を出したいなとずっと思ってました。
五弦いいなぁって思うんですが、やっぱりいきなり五弦は厳しいでしょうか。
メロディラインを弾いてもしっかり聞こえるような音質がいいです。
アンプとかエフェクタとかも必要なので、安いに越したことはないですが最高でも総額15万以下に抑えられたらな・・・と。
すごく欲張り過ぎてる気しかしませんが、アドバイスなどお願いします。
993ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 06:39:47.78 ID:8f2cr8fV
こないだ初心者にアドバイスした。

1. (値段は気にせず)デザインで選べ。
2. 値段をチェック。買える値段か?
3. 値段が折り合わなかったらコピーモデルを探せ。

不親切だったかな。
994ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 10:05:48.47 ID:8lPQP/l6
995ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 17:31:59.56 ID:mu1DLPFU
忍法帖のLv足りなかった。誰か次スレ立ててくれ
テンプレ↓
過去スレ
【BASS】エレキベース購入前の相談室
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1222786844/
【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1232296077/
【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1247020719/
【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1256039298/
【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.5
http://toki.2ch.net/compose/kako/1265/12659/1265977443.html
【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285876022/

必ずテンプレ>>1-2付近、現スレ、過去ログを読んでから相談してください。

右も左も分からない初心者さんは「ベースとは何か」を勉強してから書き込みましょう。
以下のサイトでは選び方のポイントや、ベース本体の他に必要な道具も解説されています。
 Bass FAQ Wiki for Begginers
 http://www13.atwiki.jp/bassfaq/
 はじめよう!エレクトリック・ベース
 ttp://www.digimart.net/spcl/startbass/index.html

◇◆◇質問用テンプレ◇◆◇
以上のテンプレを読んでまだ迷う場合、最低限以下の項目について記入した上で相談してください。
【好きなアーティスト】
【好きな曲】
【やりたいジャンル】
【本体予算】
【その他】
996ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 18:15:47.24 ID:oI7+r1n2
たてた

【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1301390099/
997ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 18:30:00.49 ID:mu1DLPFU
>>996
ありがとう
埋め
998ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 18:39:47.29 ID:mu1DLPFU
埋め
999ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 18:46:09.78 ID:mu1DLPFU
1000ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 18:48:23.99 ID:mu1DLPFU
1000

次スレ
【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1301390099/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。