【Fender】フェンダーUSA総合Part3【USA】
1 :
ドレミファ名無シド:
=注意=
無駄に草をはやさない事(必須)
>>1 お前のことじゃ!!
何これ、ネタスレ?
人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ。
ささいな文章のミスをいつまでもいつまでも、気がつけばもう半年近くもかけて
延々と馬鹿にしつづけているだけ。
そのくせ自分の都合の悪いことを指摘されると他人に成り代わって白を通す。
結局悪口を大勢で言い合って寂しい気分を慰めているだけだ。
何ひとつ自分の考えを自分の言葉で表明できないのに人を馬鹿にしていいはずがない。
そうやって素直に感動をできる心をもった投稿者たちを見下し、ひどい言葉で罵り、
嘘や中傷や作り上げた根拠も無い嘘でその評判を傷つけ、子供たちに指針さえ示せない
大人ばかりがここにはいる!
繰り返すが全員が罪人ではないし、たぶん何人か私の文章を監視しているチームのような
存在が連絡をとりあって(携帯やメールで連絡などすぐ取れる。同じID番号の者を他の
スッレドでも見た)私が投稿する度に攻撃を開始していることが分ったけれど、
こうした若者が増えていること自体、本当に日本の未来が心配な気がする。
いい加減疲れたので今度こそ本当に投稿は止めるが、自分の人生が正しいのかどうかを、
荒待てて振り返る必要があなたたちにはありますよ、ということだけは断言しておきたい。
5 :
ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 18:21:48 ID:ncNwE4Xd
>>4 ID:GWE4f6bcさんがなにかわめいております
長い。3行にまとめろ
これコピペじゃないの?
でも後半以外言いたい事はすごくわかるw
American Deluxe Precision Bassの5弦でペグが片方に全部あるものってあるんですか?
良く4:1のものは見るのですが、5:0のってのは・・・
あー、これっですっ
ひと昔まえですか。やっぱりちょっと前のモデルなんですね。。
ありがとうございます。
前スレからずっと思ってたんですが、
今度USAのアメスタ買って、ネックとボディ以外は、
ほとんどとっかえて使おうって考えてたんですけど、
それだったらjapanでも構わないって事?
USAをやってやったぜ!!ヒャーハァーッ。みたいなのしか残らないって事なんでしょうか?
あわよくば、USAを持ったからこそ、japanの良し悪しとか、
USAの良さ悪さが解るようになるんじゃないのかなって、勝手に思ってたんですけど。
もしかして、自分は途方もないクソバカウンコカス野郎だって事なんすかね?
長文すみません。
>>11 好きにしる、アメスタはモダン仕様のが欲しい人向けだから
ヴィンテージ仕様の多いFJと迷うのがちょっと理解出来ないが。
つうかアメスタのパーツをいったい何に交換しようとしてるのか
そっちを突っ込むべきだろ
15 :
11:2010/10/07(木) 19:48:38 ID:ioCPDOox
>>12 反応ありがとうございます。
パーツをとっかえちゃうっていうのをばっかり、考えていたので、
ボディ云々についてさっぱり忘れてました。というより、むしろボディとかしか残らないのだから、ボディとかの方が大切ですよね。
アメスタっていってもビンボー学生にはとても高くて。仕様云々を抜きに、似たような音になるなら値段的に安いのでも問題ないのならそっちが良いかな、なんて考えてました。もはや頭無いじゃん自分、恥ずかしいっす。
>>13 試奏しに行ったときに、かなり角ばった音が気になったので買うならサドルを変えてみようかなって考えたのが最初で。
色々考えてみたら、PGもただの白だとちょっとなぁとか、
PG変えるなら元のを残したままで、自分でPU選んだりとか配線系を選んだりとかしてみようかななんて、思ってました。
角張った音が嫌ならストラト買うの辞めたほうがいいかなと思ったんですけど、今の楽器は重いし、やっぱり、ストラトが欲しいなって、最後のは、使ってる人への、ただの憧れなんですけどね。
>>12 そうみたいです!!書いてみて解ったんですが、自分への認識が甘かったみたいです。
そうです、私はクズムシです。日本が産んだクズのクズ。お父ちゃん、お母ちゃん生まれてきてゴメンね。
これからは、自分がどんなにクズ野郎かを認識するために、
お手数ですが、これから私こと11をクズムシとお呼びください。よろしくお願いします。
色々考え直すことがあることがわかりました。
また何かアホな書き込みをするかも解らないですが、
図々しくはありますが、その時もよろしくお願いします。
長文、低学歴丸出しの乱文、本当にすみません。
16 :
11:2010/10/07(木) 19:53:17 ID:ioCPDOox
>>15 アンカー間違えました。
最後のは、12ではなく、
>>14でした。
罰としてこれから断食をする所存で御座います。
>>15 どういうストラトが欲しいのかもう少し絞ったほうがいい
19 :
ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 04:09:25 ID:UvFXaEVy
>>15 弄り倒す楽しみというのも確かに存在するんだけど、最初からそれを期待して買うなら
もっと安いギターの方が余った予算をパーツに回せるから楽しみも大きいと思うし
第一それだったらFenderである必要すらないだろうと思うけど
20 :
ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 09:02:41 ID:HAMA6OQu
アメデラN3を遅ればせながら思想したけど、良いなあれ!
音も良いし弾きやすいし、値段もまあ手頃
ただあのS1スイッチはイマイチ使い道ないと思ったが、
まあ使わなければいいだけだし
>>17 ありがとうございます。
ネックといったら、Rとかの問題って事なのでしょうか。
まだ、数本も、ギターを持ったことがないのでお手数ですが、詳しく教えてもらっても構いませんか?
>>18 アドバイスありがとうございます。
さほど細かくは決まっていませんが、一応あります。
メイプル指板で、色は3トーンサンバースト。
真ん中で明らかにピースが別れてますよーみたいなのはちょっと嫌かなと。ピースの数とかはあまり気にしてないので、綺麗なラミネート板?が貼ってあった方が良いかなと、かなり見た目重視です。
PUは、sssがいいなと思ってます。
塗装は、あんまり気にしてないですが、ラッカーは少し手間がかかるので辞めようかななんて思ってます。
フレットは多い方がいいなって考えてます。
コレの他にも、ここ気をつけた方が良いぜ!みたいなのがあったらまたレスよろしくお願いします。
>>19 ありがとうございます。
そうですよね。やっぱり弄くるのを前提にするなら安い奴買った方が良いですよね。
完成された奴を買うなら、現行のアメデラを買いたいなと思ってるんですけど。
少しは弄くるのも考えて、アメスタを候補に入れてました。
なぜ、FenderUSAなのかといったら、やはり憧れです。
ただ、音や仕様として、改造した結果、音が変わらないのであれば安いのを買って改造するのも、ありかなど考えてます。
長文や、アホ丸出し乱文で、お目をお汚しいたしました、すみませんでした。
つーか、今どきFenderUSAへの憧れって・・
しかもアメスタで。お父さんが学生の頃の話かよ。
お前みたいなスネ夫君とは違うつうの。
ここで問題です。
スネ夫君はお金持ちである、○か×か。
>>22 ああーそうなんですか。もっとずっと安い楽器を使っていたので。試奏した時はアメスタでも、びっくりしました。
それでは、FenderUSAってさほどそうでもないって事なのでしょうか?それでも、やっぱり10万円の楽器というのは、高いなぁと感じます。
自分の好きなギタリストさんがFenderを使っているので、それこそ本当は同じ物を買うべきなのでしょうが、買う度胸がありません。。。結果クズ野郎って事なんですかね。あーあ。
>>22 JAPANにアメスタ以上の製品はないだろ
よーわからん。
憧れを抱くほどの楽器ってことは、その楽器の素の状態に対してだろ?
改造するならあこがれの対象のUSA以外じゃないと意味が通らんし
PU変えた時点で「fenderUSA」じゃなくなるんだがな。
>>26 ありがとうございます。
やっぱり、そうなっちゃいますよね。
レスを読んで、あーFenderUSAっていう名前だけが欲しいのかもな、と自分でも思いました。
自分の中では、電気系等は、PGから変えるつもりだったので、元の方が良かったなと感じるのであれば、元に戻せばいいやパーツ系も戻せばいいやと、考えてました。
自分もまだまだ歴も浅い、までも無く、大した経験も皆無なので、
そんな中で、楽器を改造するということを経て、
コレをコレに変えたら、自分が思っていた以上や以下にこう変わったな、やっぱりFenderUSAの純正品がベストだったな。という物が得られれば一つ特をするであろうという気がしていました。
自分は意志が弱いクズ野郎なので、改造する、してやるぜ!改造!といきりたっても、
今度は改造するという技術に対する自分の考えの甘さを出してしまうかもしれません。
そこで、逃げ出さないためにも、憧れのFenderUSAを使うというのはどうかと、考えついてしまいました。
しかも、ついでに欲しかったFenderUSAも手には入るし。
じゃあ、何でFJでも変わらないんだったら、それでも良いかなんて考え始めたんだ、クズムシめ、馬鹿自分の馬鹿。
>>26さんのレスを読んでみて、楽器はそうポンポン買えるものでもないし、
まだ自分は楽器を買うべき時では無いのかもなと、感じました。ありがとうございました。
>>24 結局モダンスペック志向なんでしょ?
それなら良いモノだよ
>なぜ、FenderUSAなのかといったら、やはり憧れです。
ただ単にこの一行に違和感を感じただけ
いや、オレも
> FenderUSAなのかといったら、やはり憧れです
って一文がどうもなぁ、と。
別に改造したけりゃすりゃいいじゃん。
ラージヘッドでよけりゃたしかハイウェイ1とか22Fの安いモデルがあった様な気もする(今なけりゃごめん)
fenderUSAもFJもただの楽器にすぎないんだし、自分の思うようにすりゃいい。
でも妙な卑屈感を漂わせるようなレスはいらない
>>20 N3、ハイ落ちしない?
ロックペグとかネックはイイんだけど悩む。
31 :
ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 01:14:03 ID:+vcF6H4a
Zから始まり61×××××の7桁数字のハイウェイなんだが、これのスペック詳細って分かる人居たら教えてくれないか?
ググ〜る先生で調べたんだが…。
33 :
ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 11:03:14 ID:+vcF6H4a
>>32 ありがとん。
ギター始めるのに知識はまるで無いけど気に入った一本を買ってみた。どんなギターか知りたかったけど調べ方がなってなかった。すまん。
これから色々勉強するよ。せめてシリアルぐらい自分で調べられるようにするw
ありがう。
アメデラのメイプル指板は塗装されているのでしょうか?
ジャパンのようなテカテカ指板に見慣れたせいか、
無塗装にも見えるんですが・・・。
俺にはされている
ネックはサテン ?グロス?
グロス
グロスフィニッシュをヤスリがけしてサラサラにしたものだとおもう。
つまりサテンか?
そんなもんじゃないと思うが・・・
Some are satin, some are steel, some are silk and leather.
>>40 君は素顔のままがいい
キモくて面白いからwww
Dont be afraid to try again
なんでこのスレがBilly Joelで染まっているw
>>42 You may be wrong but you may be kimoi
You omaera imi wakanne
You omaera iki kusaine
46 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 12:36:55 ID:o+s0yI22
USAとメキシコって、値段相応の音色の差ってありますか?
ID:o+s0yI22 = ID:sMDP21OI www
655 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2010/10/16(土) 21:31:47 ID:sMDP21OI
ギブソンのレスポールジュニアとフェンダーメキシコのテレキャスが
同じ値段で売っていたんですが、みなさんならどちらを買いますか?
正直、ランク的にはどちらが上の品質なんでしょうか。
657 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2010/10/16(土) 21:45:28 ID:sMDP21OI
無意味とかではなく、あなたならどちらを買いますか?
どちらか貰えるなら、どちらをもらいますか?
661 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2010/10/16(土) 21:58:43 ID:sMDP21OI
ただで貰えるなら、どちらがいい?
の質問の答えが、ランクや品質の答えでしょうね。
レスポールジュニアといえども、ギブソンだし、
フェンダーテレだけど、メキシコだし、
665 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2010/10/16(土) 22:15:49 ID:sMDP21OI
ネチネチうるせーな。
どっちか言えよ。はやく。
いわないんだったらレスするな。
666 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2010/10/16(土) 22:16:44 ID:sMDP21OI
ジュニアはあまりよくないんですね。
参考になります。
667 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2010/10/16(土) 22:20:59 ID:sMDP21OI
ではもし、
フェンダーメキシコのテレと、ギブソンレスポールスタジオが
同じ値段なら、どちらがいいですか?
というか、ただでもらえるなら、どちらをもらいますか?
ヤフオクにビンテージ臭いカスタム・テレキャスターが出てるけど本物かな。
N3ストラトアッシュチェリー買ったぜ!
良かった点は、色と木目がきれいで、弦の張替えがすげー楽なところだ。
弦を通してロックつまみ回して固定してペグを少しまわすだけだ。
50 :
ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 18:37:49 ID:/86ZNY1z
アメデラN3いいギターだよな
俺も買おうと思ってあちこちで思想して良い個体探してるとこ
自分ストラトN3所持だが、良い個体探すってのは本当大事だよな
音は好き好きだが、造りに関しては特に09-42の弦がデフォかつ
ロックペグなのでナットでの弦角度が緩めでテンション弱めなので、
ナットの精度が良い固体を選ばないと弦振動がペグ側に抜けて弦振動が死ぬことに
あとボディも3ピースだったり2ピースだったり(まれに1ピースもあるらしいが)
ネックの木取りも平目が基本だが綺麗な平目もあれば激悪な木取りもあったりで
ピンキリすぎた 色タングステンだけは見たことない
ミドルのみピックアップの高さ下げようとおもったらピックアップのザグリが
浅すぎて下がりきらん まじかよ
以上チラ裏
52 :
ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 19:26:26 ID:xbr8RX5N
1996年のPLUSってストラト見つけたんだけどどんなヤツなの?ちなみにシルバーサンバーストで57000円
アメデラの前の名前
54 :
ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 19:52:07 ID:xbr8RX5N
55 :
ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 19:54:11 ID:xbr8RX5N
>>49 ナカーマ
アッシュいいよね。
>>51 >あとボディも3ピースだったり2ピースだったり(まれに1ピースもあるらしいが)
パッと見わかる?
N3って選別するほど店に置いてないよね・・・。
ボディカラーと指板を絞るとwebで検索しても
1〜2本しか見つからない。
確かにN3は少ないね
ところでアメスタはボディにラミネートあるらしいけど
アメデラはラミ無し?
1Pなわけないだろ
>>54 ∧__∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
ここにお願い
>>56 見れば確実に分かるよ
サンバーストやアンバーだと木目透けてるし、
ソリッドカラーでも蛍光灯の光を反射させて見るとはっきり接合部分で
段差がわかる
ちなみに1ピースは店員談で実際はアメデラでは見たことない
カスタムデラックスのアッシュでならあるが
胡散臭い店員
田舎で試走する環境がないんで聞きたいんだが・・・
ハイウェイワンのボディーの塗装ってどんな感じなの?
イメージとしてはレスポールジュニアとかのザラザラな感じでおk?
導管や木目の浮きなんかが無いスルスルの艶消し塗装
色気も何もない糞フィニッシュ
材質厨向け
アメデラに最初からセットされてる弦って0.09〜0.42?
>>67 正確には1桁違うけど、yes。
2010モデルは Super BulletsR 3250L, NPS, (.009 to .042 Gauges)
69 :
ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 23:29:58 ID:KWP2oiYD
>>63 初めて見た時は盗んだチャリンコを塗装しているような感じに見えた。
塗りっぱなしのつや消しだか今は程よくすれてツルテカ。
お気に入りのギターだ。
50thアニバーサリーモデルって、現行アメスタより良い造りしてんのかな?
フレット摩耗しているが、50thアニバーサリーと、現行アメスタが変わらん値段であった。
時間の関係で思想出来なかったが、造りや材を考えず、気に入ったほうを買えばいいかな。
俺は50と悩んで水色の中古アメスタを買った
帰ってよく見たら5Pっぽい死にたい
72 :
ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 12:54:01 ID:O9HSmjWw
おれのメヒコ60sテレは、3P。
スレ違いだが、俺のフェンジャパ52テレはアッシュ1ピース
実は抜けの良い3P
3Pじゃ抜けねぇ
>>73 本当? 木目の継ぎ方って時々ものすごく巧妙な場合があるけど・・・
自分のアッシュも2Pだと思ってたら知人に3Pだと指摘されたorz
2Pだと思って方が幸せだった
1Pは有り得ないな
化粧板でも貼ってあるんじゃね?
78 :
73:2010/10/23(土) 03:59:36 ID:QMJx9N2j
有り得ないも何も事実1Pなんだからしょうがない
今はもう出て無いディマジオモドキのPUが付いたやつね
ネックの握りも気持ちVでオーバルシェイプの他のフェンジャパとは違ってた
めんどくさいし木目で特定されちゃうの嫌だからうpはしないよ
第一スレ違いだし
>めんどくさいし木目で特定されちゃうの嫌だからうpはしないよ
>めんどくさいし木目で特定されちゃうの嫌だからうpはしないよ
>めんどくさいし木目で特定されちゃうの嫌だからうpはしないよ
>めんどくさいし木目で特定されちゃうの嫌だからうpはしないよ
>めんどくさいし木目で特定されちゃうの嫌だからうpはしないよ
>めんどくさいし木目で特定されちゃうの嫌だからうpはしないよ
>めんどくさいし木目で特定されちゃうの嫌だからうpはしないよ
自意識過剰だな
2P3Pは当たり前
キニスンナ
キンタマよくもつなァ
ピースってなんぞやとぐぐって意味はわかったんだけど
それって一目見てわかるものなのかさっぱり分からない私材質素人。
86 :
73:2010/10/24(日) 00:30:02 ID:63gFCDRN
>>79 1ピースがそんなに羨ましくて妬ましかったのか・・・
劣等感刺激しちゃって悪かったね、ごめんよ
wwwww
>>86 羨ましくなるような物なら一度見てみたいなー。
1ピースっていうのに価値があるなら、資料としての価値もあるのでしょう?
>>87 声楽家が出てきたよ
木材のプライ!みたいな会社の名前も出てきたから
材質に関係があることなのかな?
>>88 「プライ ギター」「プライ ピース」など組み合わせたら幸せになれるかも
>>89 ありがとう!1個のギターで接合してる材のことなんだね!
塗装で隠れちゃうって事は、
>>86さんのギターが1ピースの写真を出したとしても
普通に撮るだけじゃ分からないってことなんだね。
>>86 1ピースじゃなくて、トップが1枚ものだっていうだけじゃないのか?
ちょっと見せてみ
正直、テレキャスのアッシュは平行木目が多いから見た目で判断するの難しいよね。
まして塗装が厚いとシースルーでもなおさら。
何ピースかを特定するのは簡単だけど、逆に1ピースであることを特定するのは意外と・・・・ね。
妬み嫉みではないが、73氏が慧眼の持ち主であれば素直に称賛したい。
93 :
73:2010/10/24(日) 04:29:09 ID:3eHoNwNx
なら俺は慧眼なんだろうw
僻もうが妬もうが頭ごなしに信じなかろうが俺の52テレは1ピースボディなのは間違いのない事実
どうせ信じられない、いや、信じたくないんだろうからどうでもいいよw
君たちの心が貧しくなるだけで、別に俺に損は無いw
っつーか
>>93が持ってるのはヴィンテージタイプのアッシュ2Pじゃなく、フェンジャパのオリジナルスペック無視の安いモデルだろ。
スレチのくせにまだ居たのかよカス
USAのスレに書き込むぐらいだからよっぽど優越感持ってるんだろう。
フェンジャパのテレキャス? 羨ましい? またまた御冗談を・・・・
FJでもカスタムクラフトのモノなら1pあるかもだけど
レギュラーラインで1pは有り得ない
そっとしておいてあげようよ。
>>79に本音がこぼれてるじゃないかw
本人が気に入ってるんだから良いじゃまいか。
フェンダーUSAといってもなかなかUSAについて語る事がない寂しさ。
語りたいことといえば、メイプル指板の黒汚れを綺麗にしちゃうか
それとも味として残すかってことと、57モデルのシンラッカーのリアピックアップが
弱いので、サーピックアップに変えたいけど、なんか妙な邪道感を意識してしまい
手が出せないということ。
妬み嫉みってどんだけ自意識過剰なのよ
あれ?ここってUSAだよな?
サテンフィニッシュの白いメイプルで、
指板がところどころ黒ずむのがカッコイイと思う。
80年代のギターに焦点を絞ったムック的なカラー雑誌が最近でて
Lead特集されてたけど、これからも人気でないんだろうなぁ
漫画とかで主人公に使わせでもしない限り。
>>104 学生時代からLEAD2を愛用してるが脚光を浴びるような状況が全く想像出来ない
中古市場での相場も10年以上前に俺が入手した時と殆ど変わらんしな
>>105 ほう。アッシュボディー?
ハイフレットはストラトより轢きやすいン?
Leadは横浜銀蝿くらいしか使ってないしね。
>>106 うん、俺のはアッシュ
ハイポジションは確かにストラトよりは弾きやすい
が、音はペラペラのパキパキで塗装の白濁もふざけてんのかと思うくらい酷い
ハッキリ言ってこの形がどうしても好きな人以外は使わないと思う
>>94 だーかーらー52って書いてあるだろクソカスwww
もう何が何でも信じたくない認めたくないアーアー聞こえないってのがよくわかって痛ましいなw
N3ストラトの標準弦高も、汎用マニュアルに書いてある通り
17Fで1.58mmなのかな? 500円玉が入るから1.8mmぐらい
あるような気がするんだけど…。
スレ違いも程ほどに。
1pのフェンダージャパンとか木目で特定されるとか
幸せそうだなw
>>113 いつまでもネチネチと恨みごと言ったりとか
不幸せそうだなw
吉外も程ほどに。
>>108 メインで使ってて言うのもアレだが「好きな人はどうぞ」って代物だな。
仕様こそ違えど1も3も道具としての程度は似たようなもんだろう、多分。
蔵PUとンも一時期使ったんだっけ、、、
オクで60kちょっとで売れてたアルダーボディーのやつが
渋谷の某ショップで98kで売られてて
とりあえずあのショップは98kにしとけってのがばればれで萎えたわ
>>110 前から思ってたけどUSAストラトの標準弦高って低いよね。
みんなそれぐらいで使ってるの?
>>110 日本語のマニュアルはその数字だけど、英語版のマニュアルだと
1-4: 2.0mm±0.4mm、5-6: 2.4mm±0.4mmって書いてるよね
どっちが正しいんだろ
自分が弾きやすいので良いじゃん
>>117 有名ブランドの微妙な中古品にギリギリ10万円を切る価格設定ってのはお約束だな。
新大久保の某店でもやってたよ。リペアに出さなきゃ使えないようなブロンコに99800円。
一目見て誰が買うかボケと思ったが次の週に行ったら売れてて心底たまげた。
>>110 日本語マニュアルだと5弦6弦何ミリですか?
でも正直それだと現実問題として低すぎる事実
ほとんどの場合まともに鳴らないよね
90年代の山野楽器マニュアルには17F上で1-4 2o 5-6 2.4o(±0.4o)となっている。1-6 1.58oは現実きびしいですね。
>>121 ブロンコってそんなしょっちゅう見かけるものじゃないけど、
一昔前はその値段でかなり状態いいのが店で買えたよね
出回る数は少ないのに相場が上がらない機種の代表格だったけどな>ブロンコ
手軽に入手出来るヴィンテージとして人気でも出たんだろうか?
楽器屋さんはそういうの煽るのが上手いし、そうなると色々な人達が動くから
アメデラN3ストラトでUネックのが欲しいんだが、
好みの色がVネックにしかない。
どうしたもんか。
両方買ってネックを交換して、いらない方を売る
>>130 「クラプトンする」って言われてるやり方ですねわかります
好きなネックが付いてる機種を買って、ボディのみ好きな色にリフィニッシュという方法も。
オリジナルでなくなるが、ネック変えた場合もそもそもオリジナルとは言えないし。
133 :
129:2010/10/28(木) 19:24:19 ID:uFMZ1mID
なるほど、ご意見どうもです。
色は我慢してプレイヤビリティ優先するか・・とか考えていたんですが、
リフィニッシュよさげですね。ネック交換はちときついっす
ストラトじゃないフェンダーギターのヘッドにストラトのリプレイスデカールを張るのは
法的に何か問題はある?もちろん売ったりせずずっと自分だけ使用するんだけど。
ないよ
見栄はっちゃってププって思われるだけ
いや、トラロゴが嫌いだからスパゲティロゴにしようかなと。ストラトキャスターって部分ははらんよ
んなことより練習しよーぜ
好きにしろよボケ
>>127 ああいうのは道具としての良し悪しとは別の理由で相場が上下するからワカラン
ギブソンのL6なんかも何故かここ数年で急に一丁前の値段が付くようになった
>>108 白濁してない個体の方が圧倒的に少ないくらいだからな
当時のフェンダーがいかにテキトーな仕事をしてたかを物語ってる
俺のはあまりに見苦しい外観になったんでリフィニッシュしてもらった
下地の処理は雑だわ塗膜は分厚いわで剥がすのが大変だったらしい
>>141 LEAD2ってそんなにフィニッシュが悪いのか。
ちょっと欲しいと思っていたんだが、たぶん、白濁も愛嬌として買ってしまうんだろうなあ>オレ
ぼろいギターも嫌いじゃないぜ。
そういうスタンスで面白がれる人じゃないと手を出せないとは思う
塗装の件を抜きにしてもあらゆる意味で突っ込みどころが満載だ
わざわざボディを小型化しておいて平均的なストラトより明らかに重いとかな
アルダーでも、ボディーシェイプが小さいわりに
ストラトでいう平均よりちょっと軽い程度なんだよなぁ
>>145 かっこいいじゃないか。
ステージ映えしそうだな。
誰かプロ思考で、このギター使って、
このギターといえば俺みたいな存在になろうとおもわんのかなw
こういうギターを使って度肝を抜くような事をやるヤツが出てくると面白いとは思う
日本人でも外人でも野郎でも女子でもオネエでも良いから
豚でもいい?
豚はレスポの一択でしょおよ
151 :
ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 19:20:17 ID:RmJw6uMJ
いんぎーw
>>149 全く問題ない
さあ、早くLEADを入手するんだ(1〜3のどれでも可能)
既に生産が終了して復活の見込みも無いフェンダー製ギターの中では最も手頃な機種だしな
次点はブロンコかな?どっちも面白い代物ではあると思う
100sのギターがリード使ってたような
汎用性がどうだとか、そういうのを抜きにして使い込むべしだな>LEAD系
現行のアメデラ辺りを愛用してる人が触ったら、そりゃ驚くだろうが。
アレは非常に完成度が高い。10万円後半で購入可能な楽器としては図抜けてる。
フェンダーUSA製のキルトメイプルトップのストラトボディを中古ショップで買ったのですが、2002年製という以外に詳細が解りません。
カスタムショップ製なのか、あるいは以前発売されていた物なのか誰か詳しい方おられませんか?
リード買おうかと思ったがブリッジの汎用性のなさで断念したw
ムスタング買うのとどっちがいばらの道だろか?
ストラトの現行とかの通常の3pピックガードって
経年変化でグリーンになるの?
ならないよ
パーツ交換でグリーンになるんだよ
なるんだよ
経年変化でグリーンになるんだよ
今の現行のPGなんてならねーよバカwww
163はボケているだけなんだが・・・
ヴォケとわかるように書かなかった時点で敗北
>>166 オレ書いたんじゃないけど。十分に分かるじゃんw
>>160 同じアンプに突っ込んだ時に音が力強いのは明らかにLEADの方ではあると思う。
が、ムスタングは難点を「味」として楽しむ価値観みたいなのが確立されてんのよね。
どちらもB級感漂うギターでありながらユーザーの数は10倍以上違うだろう、多分。
えっ?現行のはならないのか
自分で現行のPG買って50年待ってみればわかるじゃん
人に聞くより自分で見る方が確実
172 :
ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 21:26:58 ID:oegd86cy
>>172 以前、FenderUSA扱いの韓国製ShowMasterストラトが
売ってるのを見たことあるがテレはあったかな。
即レスありがとうございます。みんな優しいのね。
>>175 ギブアンドテイクだろ、はやくおっぱいうpしろ
Greasebucket Tone Circuitってのが何なのか今ひとつ分かりません。
どなたか解説をお願い致します。
ぐれあせぶくけっととーんしるくいっと?
アンプなんだけど、broncoって価値ある?
使わなくなって売ろうと思うんだけど、いかほどになるかな・・
>>169 LEAD2愛用者としては誠に遺憾ながらもっと違うと思う>ユーザーの数
それはさておき自分から歩み寄る必要があるギターってのは楽しい。
勿論、現代的な仕様で手が掛からないのも快適で良いけどな。
>>180 貴殿はもしやアンオフィシャルのサイト開いてる人?
>>181 いや、そういうサイトが開けるほど造詣が深い人間では無いっス。
最近オークションで最近のアメスタJB手に入れたんだが、ローズ指板の質悪すぎじゃないか?
フェンジャパやメヒコの方がまだいい材使ってる気がするわ
USAだとカスタムショップからじゃないとまともな材料使わないのか。
N3ピックアップの評判が知りたーい。
>>184 ようするにCS以外は買うなって暗に言ってるようにも読み取れるなw
>>177 ハイウェイ1テレキャスの配線図をググって探してみな
トーンを絞っても音量落ちずに芯も無くならずでかなり良いよ
でもたぶんピックアップによって合う合わないが分かれそうな気もするけど
アメスタ買ったのですが思っていた以上に力強い音だったので驚きました。
程よくドライブする真空管アンプがあればもうエフェクターはいらないと思った程です。
自分で買っていながらよく理解していなかったのですが、
アメスタに搭載されているPUはそこそこパワーがある物なのでしょうか?
相変わらずギターを改悪してるな。
もったいない…
>>189 生木とかw
塗装なしの楽器なんて誰が買うんだい?
そこを突っ込みますかあ〜
カビるな
>>189 この発想はなかったわ…
ヘビ革付けたギターとかアンプとか80年代ヘビメタではあったけど
なにこのマッタリ感
この布地が手に入れば2本はぜってえやっちゃうな!
きっとラングドン教授が買うに違いない
I ・ R ・ A ・ N ・ A ☆ I
アメスタの白や赤はシリアルのところにmade in USAが無いのが普通なの?
なかなか現物見たこと無いんだけどリードって
ハイフレットはストラトより弾きやすいの?
構造を見るとジョイントプレートの位置がストラトより上に
あるようにみえるんだがカッタウェイがストラトより深いからそう見えるだけなのかな?
ジョイント部分の始まりに親指かけてストラトだと弾いてるんだが、
それと同じ感覚で弾けるん?
>>199 ジョイントの位置は確かにストラトより高い。1cmちょいの違いだけどな。
ハイフレットは深いカッタウェイの恩恵で弾きやすいよ。
ストラトと同じ感覚で手首を巻き込むと薬指や小指がより楽に指板に届く。
特に立った時にこの違いは大きい。俺は少し低めに構えるから。
201 :
200:2010/11/15(月) 07:56:25 ID:1qXm8Rw2
昨日の夜中に気付いたので補足。
どうやら21フレット仕様のストラトとは変わらないようだ>ジョイント位置
所有している22フレット仕様のストラトと比較して話をしていた。失敬。
おまいらってそんなことでストラトを見限っちゃうのかよ
信じらんないんだけど
両方持つんだろうよw
>>202 悪いことは言わんから最低限の読解力は身に付けた方が良い。
見限る云々の話なんて誰もしてないだろう。
まあまあ。あまりいじめてやるなw
ずいぶんと上からなんだ (´・ω・`)
Leadってアッシュは3キロ後半ぐらいが多いけど
ほかにやたらと軽い重量の固体あるよね、あれってバスウッド?アッシュ?
ガッツリ重いのはホワイトアッシュで軽いのはアルダーだと思う、多分
ボディ材にホワイトアッシュが採用されてるのは機種を問わず総じて重い
ギブソンのカスタムより肩にずっしりくるテレキャスターに出会したことがある
おいらのノーキャスターは3.2kg位だけど、
軽い方なのかな?
5kg以上じゃないとノーキャス認められないから出直して来い
classic'70sストラトってUSAなの?
クラシリはメヒコ。
メヒコっつってもUSAの工場がメキシコにあるってだけの話
Leadって引きやすそうに見えて実はストラトよりハイフレット挽き肉苦ね?
>>208 ミカウバー風にモディファイされたのでとんでもなく重いのは触ったことある。
シモクラにあった79年製だったかな?試奏させてもらったら恐ろしくパキパキだった。
>>211 昔のは、軽かったんだぜ・・・ 無知野郎が・・・・・・
何釣られてんの
やっぱ USA 板は腐れ厨の集まりだなwww
ジャパンスレの方があれじゃないかなぁ
わざわざ池沼のJAPAN厨
>>218が出張してきて糞レス垂れてるところから見てもそうだな
【釣果】 カス 二匹
これが典型的なJAPAN厨の情けない姿か。
そりゃあ池沼扱いもされるわな(笑)
ID:QcxTLI+c=ID:hOCp7paO
>>211に釣られたのが悔しかったんだな
JAPはPRSのSEスレでも暴れてるからなぁ・・・
同じキーワードに異常にしつこく拘って念仏のように繰り返すのが特徴だからもうちょっと
今後の展開を見ないとな
229 :
ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 13:55:09 ID:awgv2+T+
さがりすぎ
>>214 少なくともハイフレットでの操作性を高める為の配慮はなされてると思うが
「弾きやすさ」なんてのはあらゆる要素に左右されるから本体の話だけでは難い
左手のフォームや構え方は勿論、腕や指の長さ等の全てが関連してる
>>229 俺もサガリすき。内臓扱いなんだよなぁ。
アメデラN3買った
前から使ってるアメスタと出音を比べてみる為、同じセッティングでアンプに
つないでみたら、アメデラの方が出音がかなり小さい
N3ってあんまりパワーないのかな?
233 :
232:2010/12/01(水) 14:19:46 ID:5kxVPT+4
アメデラストラトです
アメデラってボディが一回り小さいんだっけ?ベースだけ?
ギターは同じサイズだよ。
ストラトでサイズが小さいのはボニーレイットモデルだけじゃないかな。
アメデラでボディが一回り小さいジャズベは一つ前のモデル
アメデラってネックがサテンフィニッシュになったよね・・・
グロスのが好みだったのに
仕様変更に対する賛否両論は必ずあるな
アメスタも以前のゴツいブリッジ駒が良いって人が本当に多い
ボディーと指板、ポリッシュとかレモンオイルとかで掃除してる?
おすすめあったら教えて。
どっちもケンスミス
ストラトスレが変な流れなんでこっちで質問させてくれ
ネジ6本止めのストラトのブリッジだと普通各ネジの丁度真上を弦が通るよね?
これがアメスペと背泳1の場合は、
中央から外側になるにつれネジのほうが外側にずれているように感じるんだが、
ネジの間隔が従来のより広い?それとも弦ピッチが狭い?
>各ネジの丁度真上を弦が通るよね?
そんなの見たことないけど。
2本のイモネジの真ん中ってのも。
1弦がフレットからはずれて落っこっちゃうから
俺が全部内側にしてるだけか?
でも、あのサドルに溝がないのはありがたいぞ。
あとジャパンの10.なんミリって狭いピッチも合理的だな。
俺のはJAPANは弦6本ともビスの真上
雨スペは
>>241と同じ状態だ
弦ピッチが狭いんだな、多分。
ありがとう。
そうか〜、弦ピッチが狭いのか。
長らく11mmピッチに慣れてるから見ててなんか違和感が。
ギブソンはもともと11mmよりピッチ狭いし、
それで違和感なく弾けてるんだから無問題かな。
どうしても嫌になったらブリッジだけ交換すればいいか。
って、ネジのピッチも違ってたりして。
アメスペのテレ買ったら思ったより良かったので
ストラトもいくか!と思ってチェックしてたら
ブリッジが「ん?」となった訳でした。
その前にセッティングでどうにかしようってやってみたりしたか?
さんざん詰めてみてもうこれ以上はどうしようもないって言いきれるか?
それに音家の方が安いと思うが
アメデラN3チェリーサンバーストなんだけど、
ポリッシュとかで拭けば拭くほど白く曇った感じになっていく orz
曇りどうしたらとれる?
自動車用のコンパウンドで磨けばいいんじゃない?
>>247 ポリッシュ使ったあと乾いた布で拭かないからじゃね?
塗りっぱなしで良いってもんじゃないよ
USAにジャパンのネックはサイズ的にネックポケット周辺はツライチレベルでフィットするもんですか?
usaどうしでも隙間ができる事がある
ツライチレベルってのがどういう事かわからんけど、一応問題なく付けられるよ
253 :
ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 23:11:53 ID:Slq0RG7r
ネジ穴の位置とプレートは流用できないだろ
だから同サイズなんだってばw
なぜ対極のレスがでてくるん?
USAもJPもネックポケット部のサイズは同じだし、プレートも共通だしネジ穴間隔も同じ
ネックサイドとボディのわずかな隙間とかは、加工精度の問題だから別の問題だし
258 :
ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 20:28:34 ID:FVn1f6+/
割り込んですまない。
フェンダー系のネック調整について聞きたいんだけど…
ほとんどのモデルは調整の度にネックを本体から外すよね?
何回もしてたら精度の低下とか、ネジ山がバカになったりとか、そうゆうトラブルってないのかな?
その辺が気になってフェンダーに手が出せない俺です。
>>258 そんなのいくらでもあるよw
だからヴィンテージ系以外はヘッドにトラスロッドナットがあるが、やはり見た目は…
>>258 つまり、ヘッドにトラスロッドナット付いてるモデル買えばいいんじゃないの。
今時はそっちの方が主流じゃないか?
目当てのモデルがそうじゃないって話なのか知らんが。
ボルトオンギターの、
馬鹿になったネジ穴は
ボディーと同じ材とかを接着埋め込みして穴あけするん?
263 :
ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 21:12:13 ID:FVn1f6+/
レスありがとうございます。
>>259 んー、その辺も含めての個性なのかな。
そもそも反りにくいとか?
>>260 機種によちゃあボディがザグってあるよね?
あれってそのままでも作業できるの?
264 :
ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 21:34:23 ID:FVn1f6+/
あれ?
なんか時間差が出てる…
>>261 いや、まさにソレなのよ。
ネックの太いプレベ探してんだけどねえ…
265 :
ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 22:17:17 ID:JTEwJ65s
60周年記念の限定モデルってどうなの?いいの?
>>258 外した木ネジを締め直す時のコツってあるんだよ
力の入れ具合も含めて、そういう勘所をいったん掴んでしまえば、何回付けたり外したり
してもそんな事にはならないよ
最初からヘッド側からロッド弄れるモデルに比べればその分の敷居の高さはあるけど
俺も含めて素人に手が出せない世界でもなんでも無い
覚えることが他より一つ多いだけの事さ
>>266 >覚えることが他より一つ多いだけの事さ
カッコイイじゃねえかぁ。
268 :
ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:45:58 ID:FVn1f6+/
>>266 あ、それって締める前に逆回転させて山を合わせるってやつかな?
まあ確かにそんな簡単に逝っちゃうとここまで人気もないだろうし…
迷うなあ。
>>268 それを知ってて、むやみに馬鹿力でネジ締めすぎないように気を付けてれば、何回ネック外しても大丈夫
俺のだって今まで何十回も付け外ししてる
そんなにヤワでも無いよ
1970年前半のジャガー買おうかと悩んでいるんだけどなんか注意する事ある?
買う前にいちいち人に意見募るなガキ
コスト削減大量生産の商業ギターの悪い部分を最も持っている年代のギターって事だけは気をつけとけ
匿名意見が信用ならんことは気をつけとけ
274 :
ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 19:19:35 ID:1nLuEUhp
>>269 ソレ聞いて踏ん切りがついたっす。
ROAD WORN、残ってるかなあ…
>>268 それって、最初は逆に回すと、ストンッ・・・てネジ穴に落ちるから
そこから締め付ければ問題なし。
MAKE HISTORYの600個限定のケースが欲しい…。
探してもどこにも出てこない。1万円出すから売って欲しい。
ネックのボルトはわかりやすいが
ピックガードビスとかはストンとおちてるのかそうでないのかわかりにくいときがある
2、3度緩めたり締め直したりしてれば馴染んで、そのストンもわかりやすくなるよ
ボディの木によるみたいだよ。
ボディーのボルト穴が馬鹿になった場合ってリペアは
ピックガードビス穴とかと同じやり方でしてるの?
ネックジョイントの穴なら
ネジ山なんかあったらまずい。
オフィシャルファンクラブ終了かよ・・・・
>>283 毎年送られてくるグッズが楽しみだったんだけどな
しょぼくてもフェンダーのロゴが入ってるだけで満足だった
オフィシャル・スリムクラブはフッカ〜ァツしますた
>>282 相変わらずお手頃な価格で出回ってるなー
前にも言ったが俺が2を入手した頃(約10年前)と何ら相場が変わらん
ちなみに当時は60年代製の非常に状態が良いムスタングが13万円とかで買えた
今となっては同等の代物は2倍近くするんじゃないか?
4つ穴同士ならネックは
ジャパンだろうがUSAだろうがメキシコだろうが
何年生だろうが
無加工でコンバーションできるんですか?
>>287 ほとんどは合うはず。まあ、例外もあるだろうけど。
だってネックプレートはずーっと共通部品なんだからな
ボルトオンギターって構造あんまり知らないんだが、
ネックプレートって、塗装がラッカーだとめり込んだりしない?
>>290 なこたあない。
ウレタンだって締めすぎりゃめり込むぞ。
>>290 よほどのバカ力で締めない限り、ちょっとプレートの跡が付くくらいで、めり込むなんてこたぁない
ただ、一頃はそのバカ力対策のプラプレートを間に挟んだりしてたけどな
クッションプラプレートがついてた機種でそれをはずしてねじ止めすると
ビス先は以前より深くネックにねじこまれてしまうのかな?
294 :
ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 11:18:21 ID:LbOaSn3o
アメデラVネックのV具合ってどんくらいなん?
295 :
ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 12:30:21 ID:LbOaSn3o
アメデラVネックのV具合ってどんくらいなん?
296 :
ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 12:47:23 ID:UbN/xKDu
自動入札じゃん
普通じゃん
値段上がるのは終了間際だから安心しろ
宣伝乙
最終的には一般相場までひっぱり上げられて終了。
素人さんに相場を崩されちゃ困る業者も沢山いる。それがヤフオク。
延長なしで終了間際に入札して遥かに予想を下回る値段で自動入札されたときのうれしさは異常だよな
色がTTRのストラト欲しいんだけどあれって99〜01年くらいまでしか作られてないの?
303 :
【末吉】 :2011/01/01(土) 10:22:04 ID:rEbLikJ8
自分とこでいいの作ってんのに
おまいらってなんでわざわざ外国の欲しがんの?
バカじゃん?
304 :
【大吉】 :2011/01/01(土) 11:29:46 ID:dxa5DLX7
その馬鹿のおかげで中古ヴィンテージ市場がささえられています
自演乙☆
青木乙
ブリブリうんこ
何かと思ったら池沼のジャパン基地の自演か
毎度頭悪いよな
n3で色と指板の好みのパターンを探すと
1件しかヒットしない…
弾き比べどうこうじゃなく買うしかないじゃんか!w
みんなも?
310 :
ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 08:52:28 ID:x9KtS2Jm
N3のピックガードをパールにしたいんだが、S-1スイッチがついてるボリュームノブって普通に取っていいの?
なんか特殊な付き方してるんかな?ピックガード交換した人、教えて!!
311 :
↑:2011/01/02(日) 10:38:26 ID:VE2+GxlR
相手にすんなよ
312 :
↑:2011/01/02(日) 10:39:48 ID:VE2+GxlR
すまん誤爆した
313 :
ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 10:57:36 ID:bJZOaJDr
>>310 普通に取れるよ
はじめにノーマル同様タコ糸かなんかでノブ本体を外せば
プッシュスイッチはかんたんに引っこ抜ける
オールドの3pピックアップが変色した感じってのは色でいうと
ミントグリーンではなくミントアイボリーのほうが近いのかな?
すまん、オールドの3pピックガード。
ギターワークスとかで売ってるやつ買おうかと
さあ今年もストラト一択で行ってみよー
.
>>315 パーチメントでいいじゃん
普段荒っぽく拭き掃除しながら、てきとーに弾き傷付けてりゃそれっぽくなる
ピックガードが露骨に黄変したやつなんてかなりの年季物しか無いから、ボディやネックも
相当ひどいレリックしてないとそれっぽくはならないよ
318 :
ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 02:31:56 ID:HkXJuBD+
金ないがUSAほしいけどやっぱりhighway oneって評判悪いよなー?
どこの評判だよ
320 :
ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 13:13:06 ID:IIvuF5qx
American Special Stratocaster とhighway one Stratocaster だったらどっちがいいかな。
田舎にはまだAmerican Specialが無い。
321 :
sage:2011/01/03(月) 13:52:41 ID:uTg9+0ZG
ラッカー好きならハイウェイでいいんじゃない
そうじゃなければアメスペ
322 :
ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 14:28:25 ID:IIvuF5qx
>>321 American Specialのブリッジがカタログではビンストと同じ物の表示になっているけど画像ではなんとなくAmerican Specialは駒のピッチが狭いように見えるんですけど
実物はどうなんでしょうか?
安もんのダイキャストだろうな。
値段じゃねえんだあよ、と バカが!
お、やっぱり単発ID(笑)
326 :
ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 15:57:39 ID:IIvuF5qx
>>323 ダイキャストじゃないでしょ?
カタログよく見てくんなせ。
327 :
310:2011/01/03(月) 22:05:52 ID:+LM6Bsa3
>>313 遅くなったけどありがと!!
頑張って交換してみるよ!!
販売額の低迷を打開するためだとかで
回路を工夫した上級機種の開発、
ビブラート・システムを研究したり
ローズ指板を導入したり、
と、このへんまではいいとしてだ。
ダレだよヘッド・ストックを無駄にでっかくしちゃったのはよ〜。
高級感なんかまるでないんですけどー。
ブランドと商品名の表記をデカくしろって言われちゃったから仕方ないさー
ラージヘッドってウルフトーンには有効なんだろうと
思ってたんだけど後付けなのかな?
古いもんに関するのって、ほとんどが後づけばっかやん。
作って売ってるときはそこまでは考えてへんかったやろーちうね。
でウルフなんちゃらてナニ?
>>330 デッドポイントとかウルフトーンなんかは考えてなかったと思う。
>>331 特定の音階でビリついたり妙に鳴る現象
あれだな、よそでは考えもしなかった豊富な色使い
音の魅力もさることながら
カラバリもそうとうにおいしいな >フェンダー
アメデラってどうして微妙な色しかないの?
アメデラだけはどうしても好きになれない。
FJ購入に行ったらハイウェイワンが置いてあって試しに弾いてみたら
鳴りがやたらいいので勢いで買ってしまったものの(ry
安物のUSA買うと失敗しますね 気をつけねば・・・
作りが雑な感じですね 10万台ならば国産のが宜しいかと
作りが雑でも音が気に入ればイイじゃん。
ヴィンテージだって、ボロボロだし
素人なら、我楽多すよ!
ハイウェイいいじゃんよ
俺アメデラ持ってるのに年末のセール品のハイウェイ買っちまったが
ホント良く鳴って弾いてて楽しいし、
ガンガン使い込めばヴィンテージっぽくなっていきそうで楽しみだぜ
アメデラはピカピカに磨いて飾ってますw
偏差値低いガキしかいないスレみたいだな
自己紹介乙ですw
ヴィンテージって、その機材がありがたいんじゃなくて
年代的特長、シリアルナンバーありきでしかありがたがられないのが悲しいね
その機材を有難がる裏付けとして、年代別仕様やシリアルナンバーがあるんだと
いうことくらいは理解しような
それより、日課の発作はヴィンスレだけでやってくれ
迷惑だからそこから出るなよ
ヴィンテージを追う人の気持ちはなんとなくわかるけどな。
俺もレースセンサー金を後生大事に持ってるけど、同じ理屈なんだろ。
ストラトはどんどん改良されて音変わっていくからね。
最近じゃヴァン・ヘイレンの赤いギターだって売ってるわけで、
人の世の常ってことよ
で?この辺でお勧めのUSAを5つくらい挙げて
アメスペとアメデラとテキサスとハイウェイとなんとかカスタムと
>>348 その中の羅列に含まれてるかもしれんが
日本限定(だったかな?)のストラト57年モデルシンラッカーはオススメできる。
350 :
ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 01:28:22 ID:zc884iZz
何冊が出てるストラトの本買ったほうが早いか・・
チューニングできないおっさんがそこらにあったテーブル用圧材とかを適当につぎはぎした弦楽器に必死だなw
353 :
↑ :2011/01/12(水) 07:31:36 ID:lVjKm0wo
おまいよりゃよっぽど造詣・人脈・スキル等が上
はるか上
おまけにねじ止めwww
消耗品ゆえそうしたらしいが
どいつもこいつも空中セットネックレベルの状態にしてまで
必死にオリジナルを保ってるのが笑えるw
楽器屋がオクで仕入れしてるのか(笑)
しかもフェンダーUSA系のレギュラーものはのきなみ98000円だよな。
個体差あるだろうに。そういう部分で店の質がなんとなくわかってくる。
楽器を商売で扱ってるとこは
アタリだの鳴る鳴らないだのなんぞなあんも興味ないのよ。
つかそんなのハナっから信じてねえわ。
楽器屋が商売でなければ何なん?
>>359 そのまんまの意味じゃないかい。
俺たち(個人)は、1つ1つ自分が所有してして気に入っている
ないし所有はしてないけど気になっている楽器の音やコンディション
仕様にこだわる傾向にあるけど
楽器屋(経営側)からすれば、それは価格(売り上げ)に比例してついてくる物
でしかないっていう、鳴りだって場合によっちゃ好みだしね。
もちろんそういう人間も、個人で楽器を購入するときにはこだわるんだろうけど。
多分
>>359が言ってる人物像は、音楽好きなバイト、社員の兄ちゃんじゃなくて
損益をしっかり捉えなきゃいけない経営者の立場だろうね。
鳴るとか鳴らないとか言うのはムックのライターとかギター誌の編集者
それに楽器屋だけ。
楽器屋は売るときだけの文字通り売り言葉な。
買い取りのときはあたり個体とかよく鳴りますねとか考えずに査定するもんな。
ひたすらキズの程度とガリの有無だけよ。
よっぽど貴重で高額なのは分解して奥の奥まで見るけどね。
一般ユーザーだって複数本のギターを持ってりゃ、これは鳴るとかこっちはいまいちとか
自分なりの基準で評価くらいするだろうがよ
安物のギター一本しか持ってない奴なのか?
鳴りとか木質とかをひたすら執拗に否定し続けるのを日課にしてる奴は
>>362 その通りだね。
同じ年の生産品で見た目もほぼ同じ程度を保つ同じ型ならば買取り価格は
同じ。鳴ってるかそうでないかなんて全く考慮されない。
下取りに出したときにアンプにすらつながない大手楽器屋の多い事。
でもそれが後日売りに出てたら最高の鳴りのギターだってよ。
商売なんてそんなもん。しっかり自分で判断しましょうってことだね。
なんという自演でしょう
オークションとかで高そうなの半額くらいで売ってますけど
怖くて手が出せませんな
大抵のは鳴りが悪かったりフレットがへこんでたりするんでしょうな
当たりを引くなんてクジ引きみたいなものですよ
>>365 何という見る目のなさ。いや、思考力の無さ。
なんという無理やりな自演擁護でしょう
>>368 つまらない一行レスにたまらず反応してしまうとこが雄弁に何かを物語ってるぞwww
鳴る鳴らない は パーツ類の調整具合だと思う、個人的には。
でもヴィンテージとか持ってたら、特別な鳴りなんだよ とか言っといたほうが何かと得だしな、何も無くても。
ほんとに音がナマってんなと思ったら
フェンダー弦150L使ってみ?
これでダメならあきらめな。
あのHighwayの鳴りは塗装の薄さゆえなのかな?
1回手放したけどまた買ってしまった・・・
それって、その薄塗装はがして老いるフィニッシュにすれば
もっと鳴る理屈だよな
Highwayは確かにビンビンくるな。
オイルフィニッシュってオイルを染み込ませてる訳でしょ
湿ったギターみたいな感じで凄い鳴らなそう・・・
いや使ったこと無くて勝手なイメージだけどw
多分オイルフィニッシュに使うオイルの量より
Highwayの塗料の量のほうが少ないとは思う、めちゃくちゃ薄いので。
そのせいで鳴るのかどうかはシラネ
376 :
ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 12:23:30 ID:7cE7qtWE
漠然とした質問で申し訳ないのですが
N3ってどうですか?
扱いやすさとかふぇんだーとしての特色みたいものとか。
現在ESPのスナッパーをメインに使っていてるのですが、スペック的に似ているN3に買い換えようか迷っています。
使っているかたがいたら感じとか教えてください。
或いはN3じゃなくても15万くらいでこれいいよってのがあれば教えていただけると有難いです。
初めてのフェンダーでモデルの違いとかいまいちよくわからないもので。
>>374 そんな浅はかすぎる知識でよくレスできたな
オイルフィニッシュの塗料をググってみろ
>>376 N3ってピックアップの事でしょ?
N3が載ってるストラト、つまり2010年からのアメデラストラトの話って事?
質問するにしてももう少しメーカーHP眺めて製品群の構成を勉強した方がいいと思う。
まぁ彼も背伸びをしてみたかったのですよ。
>>376 むしろ今使ってるのがESPっしょ。
スペックも含めて、しっかり試奏して購入検討してね。
それをすれば資料で見るより的確な判断ができるだろうし。
もちろん
>>379の言うように色々勉強するのも大事だと思う。
個人的に、ESPの楽器構成を好んでいる、慣れている場合は
もしかしたら演奏感覚が馴染まないかもしれない(断言はできないけれど)
私はfender大好きでメインにしてるけど、前にちょっと知り合いのを弾かせてもらった
ESPのギターは、音の出は好みはあれど弾き易さがすごく好感触だったなぁ。
すまん、誤爆しました。
俺、大人気だと?
いや、老いるフィニッシュユーザの方々や
深い知識をお持ちの方々の気に障ったようで申し訳ありません。
イメージだけでレスしてしまい大変恐縮です。
ググるほど興味もないですけど、とにかく良く鳴る、とw
心の片隅に留めておきます。
ハイウェイにフェンダー3150L弦の組み合わせ最強
385 :
ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 16:58:01 ID:gZiueKAB
>>379 あ!そうなんですか
すいません。一応下調べして書き込んだつもりだったんですけど、てっきりアメデラの「N3」ってモデルなんだと勘違いしてました・・・
ピックアップの事なんですね。勉強不足でした。
レスありがとうございます。
ということはアメデラ自体のスペックは、僕がN3と勘違いしていた(アメデラ2010?)ものとイコールって解釈でおkですか?
>>381 レスありがとうございます。
勿論最終的に購入に到る時は店頭で試奏してから判断します。
ただ何分田舎で、頻繁に楽器屋に通える環境にないものでして。
それまでに店員の売り文句に惑わされないだけの、最低限の良し悪しを判断できる知識は備えておこうと思いこちらでご教授を願ったしだいであります(楽器暦自体2年程で色々と無知なので・・汗)
>演奏感覚が馴染まない
それです。おっしゃると通り確かに機能というか構造的には凄く優れていて扱いやすく良いギターなんです。
ただサウンドがなーって思ってて、
知り合いのフェンダーを弾かせてもらって「これだ!」って。(アメデラとかではなかったんですけど)
それでスペック的(構造的)にスナッパーと似通っていて、フェンダーサウンドってことでアメデラに行き着いた訳です。
なのでアメデラを検討するにしても所謂フェンダーの特性が死んでいては意味がないし、
購入に到る場合はスナッパーを手放す覚悟ですのでなかなか慎重になってしまって。
何分無知なもので質問の幅を限定できず漠然とした内容になってしまったのですが、HPなどに乗ってる機材説明などでは得られない、実際に使用している人達の感覚や感想を頂けると助かります。
アメデラ以外でもこれぞフェンダーみたいなおススメがあればよろしくおねがいします。
ちなみにここはsage進行ですか?
>>385 レス番
>>350あたりから35くらいレスついてるけど
ageてるのはあなただけみたいだよ。
長文書く前にちょっと注意すればわかるはず。質問も漠然と
していて気に入ったのを買えばいいんじゃないですか、としか
答えられないよ。無知だと自覚してるなら少し時間かけて知識を
つけるようにすればいいんじゃないかな。
誰のためでもない自分で弾くギター買うんだし。
>>386 >気に入ったものを
高い買い物なので慎重になってしまいます。
すいません。勉強し直してきます。
あ,
すいません。sage入力ミスしました
>>386 あくまでネットで聞きかじっただけの知識だけど、
現アメデラはN3のお陰で先代アメデラよりフェンダーらしくなった模様。
ストラトはS1スイッチによるサウンドバリエーションも売りにしてるから、
シンプルなのでよければアメスタがいいんじゃないか。
あと、スナッパー知ってるからストラトの話だって判るけど、テレキャスやジャズベにもアメデラってあるからな。
>>385 結局、ストラトでよかったのかな?テレキャスターのほうだっけ?
元の楽器は売っちゃうのか、後悔がないなら良いけど、方向性が一緒ではないから
片方だけに絞ると、痒い所に手が届かないことがあるかもね。
fenderは大概どれを選んでも大きな欠点は無いとは思う、ただ欠点ではないけど
歪みなんかだと、上手く説明できないけど大概歪みきらないから、自分のジャンルに
よってはかなりセッティングに気を使うかもしれない(どの楽器でも使うべきだけど)
そういうのを求めるジャンルによっては、他の楽器の選択肢もあるかもね。
ちなみに個人的に、サウンド面で見ればかなり良い所取りなのはsuhr(サー)って
メーカーかな、デザインがあまり好きではないことと、性能には見合ってるけど
高すぎるのがあれだけど。
391 :
ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 23:51:30 ID:dlI4BXei
だから何?
ID云々とかギターに関係ないことで煽るのは21基地のJAPAN厨じゃね
>>393 22厨の統合失調症に決まってるだろw
上見ればわかるじゃん
21池沼はジャパンスレがお似合いだな
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
ID云々とか言われたくなかったら姑息にID変えてんじゃねーよガキw
IDってどうやって変えるの?
ルータ再起動とかだろ。
つーか、ID変えた事が判るのは変えた本人だけなんだけどな。
他人がID変えた事を認知するには超能力が必要。
ルータ・モデム・PC再起動してみました。
変わってるかな?
>>400 すまん、聞きかじっただけの知識を書いた。
どうやるのか知らんわ・・・
>>399 オレがフェンジャパ使いだからって・・・・ 嘘教えなくてもいいんじゃね?
ああ、自演か
寂しい奴なんだね
406 :
ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 18:36:45 ID:acibXNkE
デレク&ドミノス時代のクラプトンのストラトを特注したいのですが
120万円くらいしますか?
2,3日前そんなインチキギターがヤフオクスレで叩かれてたのを知ってんだろ?
実はまともなFJストラトなのに、そのせいでインチキ認定つうオチ。
>>286 ムスタングも70年代後半製は状態が良いので10万円そこそこだな。
なんたってその頃はフェンダーの暗黒時代だから。
勿論、良い個体もあるんだがその認識だけで相場は下がる。
実戦で使い倒すのを探してるなら寧ろ嬉しい傾向とも言えるか。
その時代以前のはクソみたいなのでも一丁前に馬鹿高いし。
それはそうと、ムスタングでストラトと同じナット幅のものってあるの?
ムスタングは前からほのかな憧れがあるんだけど、そのナット幅の問題があるから
飛び移ることが出来ない・・・
ヴァンのはネックでかくなかった?
仲の良かった楽器店の店員さんが3月で辞めることになって
試奏用に置いてた私物の93年アメデラストラトゆずってもらえることになった(*´ェ`*)ポエ
失せろッッッ
いまポエっつったか?
415 :
412:2011/02/01(火) 14:50:37 ID:cRi9REyf
412だけど自分で発言しといてあれなんだが
アメデラって98年から生産とかネット上には書いてあるけどどういうこと
俺が貰うギターはいったいなんなんだ
今のアメデラとは違う
当時のUSA製のデラックスだろ
=○)ェ`*)
418 :
412:2011/02/01(火) 17:33:11 ID:cRi9REyf
fender leadってのを店舗でみたが
ネックポケットのできの悪さがすさまじいな
ニコイチじゃんちょっとした
LEADは基本的にそういうもんだ
道具としての完成度を求める人間は間違っても使わないから問題無い
でも82年当たりの、製造時期末期の奴は
工作機械を入れ変えたからネックポケットとネックのラインが
ツライチになってる機種もあるそうな。
やっと1977JB手に入れました。
>>421 それでもあっさり生産終了する辺り流石と言わざるを得ない
俺が所有してるのは81年製ゆえに御約束のようにアレな工作精度だ
>>422 余計な御世話だがネックと指板の状態には気を配ってやっておくれ
ベースは弦の張力の関係でギターより経年から来るダメージが出やすい
ゲイリー・・・
>>426 さすがにポッドは入らないな、せいぜいポケットポッドをストラップに付けるぐらいか。
って、おい!ポッドでもポットでもないやろそれ!
新手の釣り師が現れたな
>>427絶対面白い。
多分天然なんだろうけど、その作風でコピペを量産していって欲しい。
ガンバレ!
おまえの尿道にでも挿しとけ
尿道は初心者にはキツいんで肛門じゃダメですか?
www
>>435 さすがにアメスタであろうとアメデラであろうと、弦は張れるだろ。せいぜいゲージに気を付けるぐらいか。
って、おい!それギター用やない!ふっといやつや!太すぎるわ!本数しか合ってないわ!
439 :
429:2011/02/14(月) 19:04:24 ID:OW43MGWE
良い!
なんだ、もう作風出来てんじゃん!キミは伝説になれる!僕が保証するよ!
さあ今がキミが一番輝く時!一番高く伸びる音を!14フレでクソ手クセチョーキングとかじゃなく!
その24フレはなんの為だクソオージービッチ!
♪キィィーン!キィィーン!♪アアアァァァァー!
>>423 80年前後のはあらゆる機種で凄まじいのが多いみたいだな(特に塗装)
俺のもお世話になってる工房にリフィニッシュしてもらったら、
こんなに下地の処理が悪くて分厚いウレタン塗装は久しぶりだって言われたわ
それでも料金の上乗せ無しで丁寧に仕上げてくれたけどさ
で、戻ってきたら若干だが軽くなってやがんの
どれだけ分厚いのがボディに乗っかってたんだよっつうね
クラプトンがギブソンからシグネイチャーLP出すけどフェンダーとの契約は終了?
そのへんクリアしてんのかな
5年くらい前に335のクラプトン・モデル出してるし問題無いんじゃね?
っつーかお前が心配してもなw
>>440 その頃のフェンダーは「まれに良い個体もありますよ」程度なんだろな。
自分と同い年のストラトってことで78年製を使ってるが多分あんまり良くない。
現行のアメデラやサドウスキーR1を10としたら7か8くらいの性能だと思う。
アメデラとサドウスキーR1があの価格帯では抜きん出てるってのもあるが。
R1とアメデラは確かに出来が良いなー
ああいうのが20万円以下なら文句は無かろうと思う
ヴィンテージ仕様を好む人にはつまんなかったりするかも知れんけど
63 ドレミファ名無シド sage 2011/02/16(水) 22:57:57 ID:Po3lwH8k
>>62 そんな奴はジャンボフレットとフラット指板のおよそストラトとは呼べない奇形ギターでも持つんだなw
こういう畜生もいるしなw
よほど根に持ってるんだなw
そんなにショックだったのかw
わざわざ別スレから
涙拭けよww
短時間に単発が連投・・・
やれフレットの数は多い方がいいに決まってる少ないのはクソだとか、指版Rはフラットでないと
絶対に認めないとか、そんなことに異常に拘って頭ごなしに押しつけがましく連投してさ。
反論する奴を親の仇みたいに悪意ぶつけてそこらじゅうのスレにしつこくしつこく書きまくって
もうほんとにこいつ超キチガイとしか言えないよな。
楽作板中の笑いものというか、同じストラト持ってる中にこんなキチガイもいるなんて
なんだかなぁって思うな。
449に完全に同意。フレットが多いほうが良いとかフラット指板が良いとかバカすぎる。
フレット数21以外はストラトではない。
指板Rがフラットなやつはストラトじゃない。
完全にスレ違い。まさに奇形としか言いようがない。
446,447,449,451
これが噂のストラト原理主義者か・・・
すげぇ自演臭いがw
解雇主義が有る意味フェンダーの安定的な売り上げの元であるとともに
楽器として進化できない要因でもあるね
楽器なんて不完全なもので良いんじゃね?それを奏者が補えば
別に原理主義なんて誰も言ってないのにな
>>449で言ってるキチガイみたいにやたら押し付けてきて、それに反論する奴を執拗に
感情的に叩く、他のスレまで撒き散らす、そのキチガイぶりを揶揄してるだけだろ
自分がこれが良いと思うなら自分でそう思ってればいいこと
人に押し付けるなよキチガイ
エレキギターに進化の光明なんてあるもんか。
必要は発明の・・・なんて言うが
その必要とか需要だってあるのかね。
たとえばフェンダー・ローデス (ローズ)、レスリー・スピーカーなどに進化を求めるか?
どうでもいいや俺は。
死ぬまでの間になんにも進歩なんかしなくったって、これっぽちも困らないわ。
449自体がキチガイだろ
451みたいな懐古厨には一切触れずに
モダンスペック否定サイドにしっかり立ってるじゃんw
>自分がこれが良いと思うなら自分でそう思ってればいいこと
じゃオマエもこんなところ顔真っ赤レスしてなくて
自分の心にしまっておけやwww
ジミ編とかがいなかったらエレキは生産おわってたのかな
なんか荒れだしたな
ジャパンスレから厨が紛れ込んだか?
猿とか畜生とか呼ばれてる奴。
460 :
ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 21:34:23 ID:Gb7qtkMz
USAのFSR70ストラトってもう廃盤なんですか?
どうしても欲しいのですが。
461 :
ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 22:01:30 ID:+gLR51fO
ジャガーとジャズマスターって見た目似てるけど音も似てるのかな?
>>423 稀少なLEAD2ユーザーのようだから質問したいんだがPUはオルジナルのままか?
正直言ってあまりにも音質がトレブリーでどうしたもんかと思ってる
本体やアンプのセッティングでどうにか出来る感じではなさそうだし
463 :
ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 23:22:28 ID:3A65p9tS
Highway One Upgradeってボディのザグリは弁当箱なの?
あとネックの塗装は薄めなの?
>>463 ザグリは知らんけどネックはポリのサテンフィニッシュだお
>>464 うん、いやそれは分かってる・・・薄いかどうか?なので。
ネック外したりペグ外したりしてネジ穴の断面見たりフレット際とか見ると
厚みがあるかどうか何となく感覚的に分かると思うんだよね。
もちろん測定などは出来ないけど、ビンストとかくらいありそうな感じかな?
>>464 塗装の厚薄を訊かれてるのにポリのサテンってバカかよ
結局一つもマトモに回答出来てねぇだろ
分からないならレスすんなっての
>>463 ザグリ:HSS。
ネック:無塗装に近いレベル。特に指板側。
>>466 そこまで言うなら何か回答してあげたら?
>>467 HSSなのか、意外だ。ネックの塗装も薄いみたいだね。
HSSのギターをちょうど組んでて色々考えてるので質問してみた。
情報サンクス。
公式はストリングガイド1つなのに一向に1つにならない高速壱
2ついらないんだけどな〜
??公式??
厚いサテンフィニッシュ
半ライス大盛り
>>463,
>>467 HW1のネックのポリウレタン塗装はサテン仕上げのせいか一見薄そうに見えるが
指板部分も含めて実際には塗装というより皮膜って感じでぶ厚かったぞ
フレット脇の埋まり具合見れば判ると思うが無塗装に近いなんてことは全然ない
俺はヘッド面と、ヘッド裏のシリアルナンバー部分を切り取るように残して
他の部分は全部はがして極薄ラッカーで塗装しなおしたからよく知ってる
指板部分をヒーターで熱してウレタン塗装剥いでいたら
ポジションマークも一緒にポッコリと取れてきて慌ててマークだけ戻した
>>474 マジか。んー結構厚めか。
ってか自分で塗装やったの?凄いな。シリアル部分をよく残したね。
出来れば写真うpしてくれないか。
>>474 無塗装は言いすぎな気がするが、
フレット脇を見てもアメデラ、アメスタと比べたら
明らかにHighwayは激薄だよ。 比較の問題ね。
477 :
474:2011/02/19(土) 16:06:18 ID:TNJCVrwb
だからHW1は激薄なんかじゃないって
熱してスクレイパー差し込んではがしていくと
分厚い層がメラメラってはがれてくる
一般的なポリウレタン塗装の標準的な厚さ
アメデラとかアメスタとかと同程度だろ、あれらも厚いほうだからね
フェンジャパの安シリーズなんかより確実に厚い
標準的なラッカー仕上げとは比較にならないほど厚い
無塗装に近いとか激薄とか、こんなところでうそついてどうすんだよ
ネジはずしても落ちにくい位きっちりだったネックポケットも
スッカスカになったぞ、ボディとの接合面なんて塗膜の中に
ナンバー打ったシールが浮かんでる状態だったぞ
でも画像はうpできない、とww
>>477 まず、そんなに興奮するなよ。
俺も実際にHighwayもアメデラも持ってる。(アメスタも持ってた)
しウソなんてつかないよ。
現行アメスタ・デラと現行Highwayの話?
どう見てもHighwayに比べてアメスタ・アメデラは厚いんだけど。
メイプルネックの話ね。
>ボディとの接合面なんて塗膜の中に ナンバー打ったシールが浮かんでる状態だった
俺のはそんなこと無いよ
そもそもネジはずしても落ちにくいとかそれ現行レギュラーラインの話?
Highway、アメスタ、アメデラと持ってるor持ってたけど
ネジ外したら、つうか緩めただけでネックがガクンって外れてくるんだけど。
そんなにキツク嵌っているものなの?
「昔はネジ外してネック掴んで持ち上げてもネックが抜けなかった」
みたいな昔話はよく見かけるけど・・・
なんか別のギターの話をしているみたいに噛み合わないな
スペはHW1とネックフィニッシュ同じだったかな?
薄い感じだけど
そのへんのこまかい寸法は
ラインごと、ロットごと、担当者ごとに違っちゃってしょうがないのよ。
あんまりムリゆうな。
特にそこ、接合の両面は塗装ののせ具合もふくめて
ジャパンのような精密な仕上げを期待しないほうがいい。
塗装が厚いだ薄いだって言ってる奴
に限って何使ったってロクな音出せない
そして出す必要もないと言う事実
まともに弾けないからこそ品質に目がいくんだよ
>>462 せっかくの専用PUだが御察しのようにあれは非常に扱いにくい
恐らくは誰がどんなアンプに突っ込んでも基本的にパキパキだと思う
俺のはフロントもリアもヴァンザントのブルースを積んである
その他の電装もリペアのついでに全て交換した
>>483 それは品質よりむしろスペックだろ
フレットの数とかw
>>484 おお、ありがとう
交換するPUの候補を色々と考えてたんだが参考になったよ
電装の全交換もアリかも知れんなあ
むしろギターの中身をいじることがまったくない俺は
良くネックを外して〜っていう単語が出てくるから興味を持って
試しにメインにしてるストラトの金属プレートの4本のネジを外したのに
なぜか全くネック側が外れなくて
「な、なんだこれひぇー!?」って気持ちになってまたネジ4本戻したわ。
すごいひやひやした。
最初は接着剤とかでべったりくっついてるもんなのかな?オールドとかは買ったこと
ないのでさっぱり。
その
>>479のいうネックがすぽんって抜けてこなくて、なんか間違った外し方
しようとしたのかと思ってマジビビリしたチキンなんだけど。
ギター自体はUSAの57年タイプのメイプル、2CSシンラッカーフィニッシュって奴。
2006年だか2008年製だったかな・・その辺興味ないからうろ覚えだけどさ。
そういう状態を精度が高いとか言っちゃうやつがいるけど
それはそれでダメだろ jk
自己責任でやればいいんだけど
自信のないヤツはいじらないほうがいい。
やってみようっちゅうなら、ネックの裏側から5フレットあたりを軽くトントンしてみ。
くれぐれも1弦〜6弦方向にはゆすっちゃだめだよ。
あと、戻すときもまっつぐね、まっつぐ。
そこら辺は個体差だね。
以前持ってたシンラッカーやCS69はどちらも同じ感じで、
そこまでキツくはなかったものの割としっかりハマってた。
上の方で塗装剥がしたらネックポケットがスカスカになったと言ってるけど、
ホントなのかな?と正直思う。写真アップして欲しいよ。
ちなみに手持ちのオールドは冬でも抜けない。
夏は更にキツくなるのでネック外してロッド調整する必要がある時は
出来るだけ湿度が低い季節にする様にしてる。
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
俺の似顔絵を勝手に描いてんじゃねえよ、ゴルァ
え?
こんなにイケメンなの?
いや、それほどでも・・・
てかあんまりほめるんじゃねえよお
照れるじゃねえかよ (;ノ∀`)
495 :
895:2011/02/22(火) 08:15:03.38 ID:DmmgVQT1
どんなスペックにするんだろうね?
ほぼジェフベックモデルなのか、バーガンディのコピーみたいなのか、アームアップ出来るように穴拡げたマスグレなのか。
見た目もスペックもごく普通のものにすると思うな。
ノーマルなストラトを弾き続けてるわけだし下手なデザインのものは出さないと思う。
まぁ諸々変えたとしてもEJモデル程度に留めるんじゃないかな。
フェンダーにチャーモデル(ESP)頼めばいいのにw
最近フェンダーとエンドースメント契約するの多いな
500 :
ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 15:06:23.76 ID:AiuzqFDF
Tak Matsumoto Modelに対抗してる感じ
えーそうかー?
>>499 >最近フェンダーとエンドースメント契約するの多いな
pッ
チミいつからギターやってんのさ
>>502 日本人がエンドース契約をという事じゃなくて?
504 :
ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 18:50:10.37 ID:9t3fo41X
>>501 なんかフェンダーの商売の都合な感じ?
実際カールトンとのコラボとグラミー賞で松本モデル売れてるみたいだし
意味のない憶測だけどねw
charモデル楽しみだな
スペック的に
禿同。
英国はビンテージ志向だけど、日本市場は現行ハイエンドモデルに金払ってくれる層が安定しているからなー。
>>504 「なんか」って言うか元々あの企画自体がGibsonの策略だもの。
CharとJeff Beck辺りでコラボしたらFenderも対抗したんだなと思えるけど
現状では単にエンドースしたってだけだろ?対抗なんて大それたモンじゃないでしょ。
無駄に値段の高いストラトになりそう。スペックはノーマルだろうから
普通にCS買えば問題なさそう。
ファンはレリックのバーガンディを求めるだろうがそれは無いだろうなぁ
まんま
>>495の写真のストラトなんでしょ、きっと。
あのバーガンディのレリックになったらヲタは発狂するだろうなw
でももうほぼ使ってないだろ。
しかもあれってリフの可能性があるんじゃなかったっけ?
charファンも歳いってるだろうし多少高くても余裕で買えそうだな
質問なんですが、フェンダージャズベの5弦で35インチってあるのでしょうか
今使ってるバッカス4弦が35インチで慣れているのと、ローB的に35があればいいなーと
別メーカーは今回は考えてません。無ければ34買おうかなと思います。
>>502 前からエンドース契約っていっぱいあるの?
俺は中2からだから平成15か16年からギター弾いてる
Fender USA Highway One Telecasterのネックの塗装ってラッカーじゃないですよね?
>>513 ぐぐったら二行目だったぞ。
Body: Alder
Neck: Maple, Modern “C” Shape (Satin Polyurethane Finish)
Fingerboard: Rosewood or Maple , 9.5” Radius (241mm)
No. of Frets: 22 Jumbo Frets
Pickups: 2 Hot Tele Single-Coil Pickups with Alnico 3 Magnets (Neck & Bridge)
Controls: Master Volume,
Master Greasebucket Tone Circuit (Rolls Off Highs without Adding Bass)
Pickup Switching: 3-Position Blade
Bridge: Vintage Style 3-Saddle Strings-Thru-Body Tele Bridge
Machine Heads: Fender/Ping Standard Cast/Sealed Tuning Machines
Hardware: Chrome
Pickguard: 3-Ply Parchment
Scale Length: 25.5” (648 mm)
Width at Nut: 1.6875” (43 mm)
サテンポリウレタンかに。
>>514 ありがとうございます!
見落としていました すいません
Highway Oneのボディは極薄ラッカー塗装で通ってるけど下地からそうなのだろうか?
下地みたいの吹いてないんでしょ。極薄なんてちょっと当てただけで塗装まで持っていかれちゃうからラッカー本来の意味が無いと思うが
下地吹かないと木がラッカー吸い込むぞ
あれは単純に全ての塗装工程を限界まで簡略化してるだけだ
で、そういうやり方だと塗膜を薄く仕上げるなんてことは絶対に出来ない
木の表面を適度に荒れさせて塗料が食い付きやすい状態にした後で、
いかに下地を薄く仕上げられるかで全体的な出来が八割くらい決まる
あの値段のものにそんな丁寧な工程は採用されてない
パッと見ただけでもそういう安い代物なのが分かるだろ、パーツ類も最悪だし
あんなことまでしてラッカー塗装にこだわる必要など全く無い
>>519 > で、〜決まる
が何言ってるか分かんない
521 :
ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 21:33:41.17 ID:WOqTRMM2
フロントがテキスペでリアがホットレイルの場合、センターPUは何がオススメですか?
マルチすんなカスタムショップ
Alumitone
bs12でお前らの大好きな184R21F
それはJAPANスレでレスすべきだろ
ストラトデビューしたばかりですが、今までギブソン系だったので教えて下さい。 アームは使わないのですが、トレモロはフローティングした方がいいのですか? テンションを軽い設定にしたいのです。
>>526 好き好きだよ。
テンションなんてそう変わらん。慣れの問題。
普通にミディアムスケールで010-046でつかってたのなら
ロングスケールの009-042はテンション緩すぎるくらいに感じるはずだろ
>>526 テンション以外にもいろいろ違いがあるから
両方とも試していい方を選べよ
ロングスケール 009-042
ミディアムスケール 010-046
だとテンションは前者の方が緩いの?
526です 有り難うございました 試行錯誤で設定してみます それと指を鍛えなければ。 もう一つ質問ですが、スプリングのザグリ内にyamanoのサインがしてあるのだけど、山野楽器のことだよね 日本仕様?
日本向けだね。
シンカラッカーとかマスグレとかはyamanoのスタンプが押してあるはず。
機種はシンラッカーです スタンプでなく大きくサインしてあったが 山野楽器の特注だったのですか 分かりました ありがとう。
534 :
ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 09:54:56.23 ID:YthI0Hlr
ノーキャスターって製造打ち切ったんだっけ?
代わりのって出ないのかな・・・
レリックじゃないノーキャスター欲しいな
>>530 俺の感覚では前者が弛い
あとこういうのは質問スレで
American Vintage Reissue 62 Telecasterってまだ売ってる?
最近全然見ないんだが。
カスタムテレの事?本数少なくなってきたけどイケベとかイシバシのHPには載ってるね
昨年からAmerican Vintageシリーズのテレ、ストラト、ジャズマスなどほとんど入荷してないんだよ
なにか検品の基準が云々〜ってことらしいんだが。
>>537がどのテレの事を言ってるのかよく分からないけど、
サンバースト、アルダーボディ、バインディング仕様のカスタムテレは元々少ないよね。
ってかそもそもオリジナルがレアものだからな・・・。
何で本家のサイトからアメスタが消えてんの?
今見たら復活してるなあ
昨日はアメスタもアメスペも消えてたんだが
ちょっと教えて
ビンストは普通弦間11.3mmのようですが俺の57シンラッカーは10.8mmでした
これはどシンラッカーになってから10.8mmになったってこと?ま
545 :
ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 00:53:23.25 ID:SAt4Mohe
FenderUSAを店で試奏して気に入ったんだけどそのモデルのカラーは
★★★と▲▲▲と■■■しかないくて
この●●●にカラーオーダーをお願いすることって可能なんでしょうか?
追加料金払えば。
普通のレギュラーモデルは無理
当然の話
547 :
ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 07:48:33.04 ID:6YCXVccR
>>544 Roland GR-505っていう昔のギターシンセ。
ギター部分はGRECO(富士弦楽器)。
>>547 おおおお!ありがとうございます!やっと判明しました
ギターシンセって普通のエレキギターと違うんですか?
普通のエレキギターみたく弾くことはできないんでしょうか?
出来るよ
>>551 ギターシンセ自体にあまり興味はなく上で張ったギターの外見に一目ぼれしてしまったのです
シンラッカーとエリックジョンションシグのどっちにするか迷う
>>554 私も悩んだなー、メイプルのサンバーストで、外見としてはほとんど変わらないよね
で、確かエリックジョンソンのほうが高かった気がする(モデル違いだったらごめんね)。
私はシンラッカーのほうにしちゃった、あまりシグネイチャーの個体を買う気がないのと
シンラッカーモデルの感じがすごくフェンダーらしくて良かったので。
同時に同じ価格帯のヴァンザンドとヒストリー(島村楽器オリジナル?)も試したけど
ヴァンザンドはもっとフェンダーよりも丁寧な音作りで、ヒストリーも良い感じだっけど
ちょっと素直すぎるというか、味を感じなくてやめちゃったな。
同時に、「これうちの店長も使ってるんですよーwwwww」とか猛烈に島村店員さんに
プッシュされたけど、購入意欲絶対上がらないよねこの商売法。
×番残土
○蛮残徒
誰かが使ってるーとかよりも
全然売れなく困ってるんですよ
の方が欲しくなってしまうな
店長とかどうでもいいからなw
Fender Jazz bassのネックプレートにプラスチッククッションが入るのは何年製からでしょうか?
561 :
ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 13:55:49.75 ID:hkx+k6+m
900年製
>>556 おれはエリック・ジョンソン買った。
あのぶっといネックが俺には合う。
音もあの特有のグリグリ感が最高。
でも結構当たり外れあるから試奏は重要だな。
数本鳴らないEJストラトを試奏したことある。
563 :
ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 21:25:21.11 ID:TTm+k3N6
age
オレもビンストとEJで迷って
EJ買った。ネックとジャンボ
フレットが気に入った。
EJストラトってネック太いの?
先入観っていうか細薄ネックだとばかり思ってた・・・
どっか試奏できるとこないかな?
本物のオールドの様にハイフレットにいくほど肉厚
確認が出来る現行品で言うとCS69のハイフレット寄りの厚さに近いかも
>>562 鳴る鳴らないってどのへんで分かるの?
やはりいろいろ弾いてみて数こなすしかない?
素人質問ですまん
鳴る鳴る厨なだけ
>>567 ボディやネックの振動でしかないわけだから身体で感じ取るしかない。
もちろん本数弾いてく内に何となく分かるとは思うけど
個人差が激しい感覚の部分だから好みも気のせいも当然ある。それ含めて鳴り。
まあ、要は密度なんだけどね。
>>567 別にそこまで気にすることじゃないと思う。
百歩譲って言うなら、同じ商品(EJモデルならEJモデル)を
同じ販売店なんかで引き比べたらなんとか分かる程度じゃないかな。
Aの販売店で弾いた後、次のBの販売店に行く頃には、人間どうしても100%
音色の感覚はキープできないので、どうしてもブレちゃう。
だからまぁ、その時の気分であっちの販売店のほうが良かった、いやいやこっちの店舗のほうが。
その程度の認識で良いと思うよ正直。
メイプル指板のEJモデルってもう生産してないんだっけ?
逆に欲しくなってくる不思議
え、そんな事はないでしょ?
メイプル指板ならまだしもEJモデルにローズ指板だけが残るなんて逆に考えづらい。
EJモデルって21フレットなんだな
意外だったわ
575 :
ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 00:32:57.93 ID:ZMuzY0C3
ベースのアメデラって確かに良いとは思うけど値段相応じゃないよね
もうちょい安くならないかな・・・・
今のアメデラは日本の価格で値段相応、向こうの値段で少しCP良いくらいだと思う
578 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/16(土) 07:56:49.91 ID:OB//fauC
フェンダーのHSSってどうなんですか?
コイルは銅だね
ストラトでナットの幅(43mm)が合えばLSRローラーナットに
変えたほうがいいよ
シャーラーやスパーゼルのロックペグを使うのが前提だけど
チューニングが殆ど狂わない優れてモン
×優れてモン
○ドラえもん
つまんねーの
CSで使い始めたパイン材って松の木の事だったんだな
てっきりパイナポーかと・・・
重さや音はどうなんだか
スプルースも松の木だけど
どう違うんだろう?
>>584 パイン材=マツ属の木材
スプルース材=トウヒ属の木材
どちらもマツ科なので、「松の木」といえなくもない。
エゾマツがトウヒ属だったりしてややこしい。
ブロードキャスターとかにアッシュを使い始める前はパインだったんだよね
587 :
ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 23:58:21.74 ID:EgQwtU+R
588 :
ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 19:53:20.57 ID:5/YaOtIK
モダンな感じはアメスタだけどプレベっぽさは62だと思って長い付き合いになりそうだし悩む
>>588 フローティングを使わないなら、お好きな音で…
590 :
ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 18:17:33.36 ID:Ve9ixTTI
Eliteって何本くらい製造されたの?
教えてエロい人
591 :
ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 18:18:44.94 ID:Ve9ixTTI
↑ストラトで
592 :
ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 02:30:57.98 ID:xbs2V5C1
age
アメデラって普通にピックアップ交換できますか?
もちろんS1はなくなる前提で。
あまりS1スイッチ使わないので好きなピックアップに替えようと思いました。
そりゃ可能だろ
>>593 交換した事ない不安から2ちゃんで何か訊こうとするならヤメといた方がいいと思う
ピックアップの交換くらい経験なくてもやれる人は自分で調べてやろうとする
今のアッセン外したらバラさずPGごと保管しといて、3Sなりを新しく組んでみるとか良いと思う。
>>593 何を以て普通と言い、何を以て普通じゃないと言うのか?
てか、何が不安なのかワカらん。
最近は義務教育でハンダ付けとかやらないんだっけ?
それ以外に何があるんだよ
>>596 要はスイッチある分配線が一般的なストラトとは違うんですか?ってことだろjk
アメデラが手元にあるなら配線くらい見ろよ
ちなみにフェンダーのカスタマーサポートにメールしたら現行N3ストラトの配線図くれた
正直複雑すぎてびびった
配線にあまり詳しくない自分にはピックガード開けてそのまま閉めてしまうレベル
現行のN3と前のN3ではスイッチオン時の配線が違うらしい
ぶっちゃけピックアップ変えるならアッセン交換がベターだと思う
今日アメデラストラトIYHしてきたぜ!
メイプル・HSSで、本当はローズが欲しかったけど、試しに弾いてみたら
買うっきゃないってなって、とりあえず要らなくなったギターを売って、18回払いで購入。
にしても、アメデラって人気無いの?御茶ノ水で2、3本しかないってどういうことだよ?池袋のほうがまだあったぜ?
おめでと!
アメデラなぁ、俺の場合はベースだからパッシブのアメスタ、アクティブのアメデラみたいな分け方してるからギターの事はわからんけど、
たしかにアメデラよりはアメスタとクラシックのが多くみる気がする。
現に俺が使ってるのもアメスタのJBだし。
アメデラHSSはローラーナット標準装備なのが好き。
あのダイキャストサドルも手触りが良いし、がっちりしててイイよね。
俺も使ってるけど、ハムのギターだらけになってきたから3Sに換装しようかな
と思い始めてきた。
確かにあまり見ない気はする。
やっぱりストラトは3Sという人が多いんだろうし、それ以上に2点留めシンクロが
性能はともかく、見た目で不人気なんだと思う。
608 :
604:2011/04/27(水) 06:27:58.61 ID:a8DGaKKc
アメデラストラトHSS最高だと思うのにな〜・・・。
なんか、自分の求めていた「こんなストラトあったらな〜」というのを憧れのフェンダーUSAが叶えてくれた、みたいな。
まあ、同じようなものなら他のコンポストラト買えよって話なのかもしれないけど。
でも、他の人が持ってないストラト持ってる俺カッケエ!ってなれるから、いいや!w
さて、次はコイツに見合った腕にならなくては・・・。
みんな金有っていいなぁ………
買うならspacial位しか買えないぜ
みんな金有っていいなぁ………
買うならspecial位しか買えないぜ
611 :
604:2011/04/27(水) 07:53:51.61 ID:a8DGaKKc
ちなみにオイラのアメデラ、14万5千円だた。
多分あまりにも売れないので、この値段だったのだと。因みに3Sは、16〜7万だった。
逆転現象のおかげで安くて、俺にとってサイコーの1本が手に入ったぜ!!
HSSは確かに数少ないな。SSSは玉多いよ。
誰かカスタムショップの64ジャズベNOS 20マソくらいで買わないかい?
オクに出すのは億劫なので。。。
615 :
ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 09:12:57.94 ID:e0MQr7JZ
オクで入手したストラトの素性わかる方教えてください。
・トランジション・ロゴ
・ヘッド(スモール)にシリアル「C+6ケタ」(見方によってはGとも見えます)
・ネックは貼りメイプル
・ペグカバーは「D」形状ロゴ等なし
・シンクロトレモロもロゴ等なし
・アームは欠品ですが5.5mmくらい
・ネックプレート4点止めロゴ等刻印なし
・ザグリは弁当箱
・ミニポット
生産国書いていません。ジャパンではないと思います。
CシリってCHINAかな?
一番の謎は「トランジション・ロゴ 」
617 :
ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 11:31:04.94 ID:e0MQr7JZ
>一番の謎は「トランジション・ロゴ 」
無知ですいません、何故ですか?
つトラディショナル・ロゴ
アメデラPJベース買おうと思うんだけど音家ってなんであんな安いの?
定価からしたら10万以上も安いから逆に恐いんだけど…
ババ引いても返品はできたよね?
音屋のは並行輸入だから安いんじゃねい?
他の店だって、「定価」じゃ売ってないだろ。
623 :
ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 06:10:14.13 ID:KDA5AK8g
昨日初めてUSAのJMとCSのストラトひいたけどJMすごい良かった。ジャパンのJMと迷ってるんだけど無理してUSA買った方がいい?
624 :
ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 08:27:04.51 ID:KnL4FQYb
>オクで入手したストラトの素性わかる方教えて・・・
ヤボな質問ですいません。ジャパン板のほうに行ってみます。
>>626 確かショールーム?があった気がするよ
まぁ品定めするなら倉庫の方に行く事になるんだろうけど
今日ebayで、2010JBモデルのボディ(ピックアップ、トレモロなど付き)を思わずポチってしまった。
どこの出品んしゃ?
FSR70 STRATO サンバースト メイプル
中古で見かけたら、御一報ください
632 :
ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 22:16:54.58 ID:hGznN3nc
そんなのあったか?
質問です!
USAフェンダーの場合、カスタムショップとレギュラー物では、
木材を始め各種材質が異なることが有名ですが、
例えは、デラックスとスタンダードや、ヒストリー物やシグネィチャーでは
どうなんですか?
基本同じかな?
値段なり
>>634 >>635のいってる通りかな、値段なり。
各種材質が異なるという答えがあるので、それ以上は値段に比例して
良い材質を使っている「とは」思う。
「とは」っていうのはその、ギタープレイヤーに木材を追求している神様がたくさん
いるわけじゃないから、全てが全て絶対そうとは言えない。そこはフェンダー社頼み。
少なくとも私は、同じ材料だけどそれなりの材と、すごい上質な材の2本のギターを
ぽんと出されても、見分ける自信はないかな。多分持っても良いよという条件を出されても
それなりの方がしっくり来る持ち味だったらそれが良いっていっちゃいそうw
>>635 >>636 なるほど、ありがとう。
やはり高いモデルは相対的にいいモノの可能性が高いってことですね。
>.624
試奏できるチャンスがあるなら試奏しろ。
下のグレードのものだって、自分の好みの音がする場合がある。
>>636いやいや、それはまだ勉強不足だよ
CSでもマスビルとチームビルド比較は一発弾けばすぐわかる
特にCS製品では上位<下位のような「当たり」は見た事が無い
でも確かにjapanのインギーstのほうがCSのインギーよりもある意味早弾きが容易だったり(音はともかく)するから面白いよ
アルダーボディのラージヘッド欲しい
vintageストラトを持つ意味はステータスだけ?
ガンガン使うには、現行のほうがいいよね?
>>645 ヴィンテージという事が理由でガンガン弾けないなら現行物を使え
>>645 あんまヴィンテージ詳しくないけど、当時のオリジナルの状態を捨てて、部品交換も
全然良しとするならステータスの粋を超えて使っていけばいいと思う。
それがどうしても嫌なら、自動車で言えば博物館にある、珍しい旧車って感じの
飾り物になっちゃうのかな、どうしても。
まぁ新品で現行のビンストなり買って、50年間くらい使えばそれもまたいつかビンテージになるよ。
私はそういう気持ちで、ギター買うときは新品買ってる。
>>645 >>648の言うようにパーツ交換されて実践で使える状態のものはフルオリに比べてがくんと安くなるから頑張って買ってみてもいいとおもう
ただし本物のよさと言ってもレリックでは出せない見た目のかっこよさと自己満足だけだけどね
>>649 持ってて言ってんの?w
何度もビンテージを売買してるけど、
やっぱり代替が効かない凄さが有ると思うけどね。
その割に売っちゃうんだw
前の持ち主が不可解な死に方してたら嫌だね
呪われたギターってか?
ばかばかしい。
はかばかしい。
まがまがしい。
正解はどれ?
おそろしい。
ビンテージ持ちのプレイは はかばかしい か、たどたどしい のいずれか両極端
そんなもん
ストラトでピックガードにジャックが付いてるモデルってなんて名前?
確か、ワンボリューム、ワントーン。
まだ手に入るのかな。
DuoSonicとかの廉価版じゃなくて?
Lead1とか2じゃね?
おお、存在すら知らなかった。
>>662 これこれ。後ろにアームのざぐりがないんだよね。
幾らぐらいかな?
しかし何故これ限定で・・・謎だ
このスタンダードストラトって全部USなのかな?
なんか異常に軽いんだよね。
レリックを買う奴の気が知れん
自分で使って傷付けるからこそ愛着が湧くだろ
668 :
ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 19:55:07.81 ID:tXqCBteB
seikaihadore?
リサイクルショップの楽器コーナーに黒いストラトが56000円で売ってるの見て
いいなあと思ったんですけど、値段的にはどうでなんですかね?
見た目的には細かい傷がある感じだけど、その辺はあんまり気にしないんですが
黒いストラトってだけ言われても
>>669 モデル名分からんと何とも。
詳しくない所だと、Highway1なのに、AmericanStandardと表記してあったりするので注意。
>>669 楽器を見定める目がないならやめとけとしか
たとえそのギターが元々100万してたとしても、ギターとして機能しない状態ならただのゴミでしかないでしょ
そもそもfenderですらなかったりして・・。
ハードオフとかなら、恐らく型名(英語とか数字とか)、モデルの名前とかが
入ってると思うから、それをみて携帯とかで検索して、定価を確認するといい。
ただ最近のリサイクルショップは割りと調べて物の値段はつけるから
価格的に一般的なアメストかな?
書き忘れた、価格が書いてある紙の部分にね(型名とかの件)
「黒いストラト」としか書いてないのに何が「価格的に一般的なアメストかな?」なんだか。
尋ねるほうも無知な馬鹿なら答えるほうもそれ以上の適当な大馬鹿野郎だな。
怒ってばかりいるとハゲるぞ
怒ってばかりいるとハゲるぞ
ハゲ言うなハゲ言うなハゲ
>>677 小さな事を連投するほど気にしてたら一層禿るよ
680 :
669:2011/05/14(土) 09:02:50.54 ID:JhTpCKsH
レスありがとう。
モデルが何かってのを一応チェックしようとしたんだけど、裏に貼ってあるシール
見たけどそれらしいことは書いてないし。型番探してぐぐればいいのかな?
店がつけたPOPには「フェンダーストラト56000円」しか書いてないしw
ヘッド見たらMade in USAって書いてあったから、あーフェンダーUSAなんだって
気づいたレベルなんです。
highway1ってやつは黒でもつや消しみたいだけど、これはつや有りだったんで
違うと思われます。
681 :
ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 13:28:11.84 ID:eH0Q/ir5
USAならメヒコやジャパンより音はいいはずだから買っちゃいな
682 :
ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 13:43:10.96 ID:tRfbN0bN
USAでフロイドローズ搭載モデルを店頭で見かけないのですが
海外のバンドのライブビデオ等で見かけるのは
改造してるんでしょうか?
改造してる人もいれば市販品を使ってる人もいるだろうね
確かに店頭ではあまり見掛けないけど無い事は無いよ
山野にはストックしてあるだろうし
684 :
ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 14:03:13.39 ID:tRfbN0bN
>>683 即レスありがとうございます。
以前、店に飾ってあるギターが指版がローズウッドで
「メイプルはありませんか?」って聞いたら
店の奥に探しに行ったのですが
「フロイドローズ搭載モデルありませんか?」って聞けば
ひょっとして在庫あるものなんでしょうかね?
いやどうだろう?小売店にストックがあるとはあまり思えない
あくまで山野にはストックしてあるんじゃないの?という話なだけで
オーダー品以外で、吊るしでフロイト積んでるモデルなんて誰かのシグネイチャー以外にはないんじゃないの?
>>686 正解
つうかそんなもん、公式で現行ラインナップ確認すればわかる話
どうも楽器とコンビニに置いてる生活用品の違いもわからんような奴が多いね
77年制らしきハードテイルのストラトが10万チョイで売ってんだけど、フレットガタガタで多分ハイフレ起きとる。
寂れたリサイクル屋にお宝が眠ってるなんて都市伝説だと思ってたけどな
普通に最新アメリカンデラックスが欲しい
690 :
ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 03:26:20.07 ID:8hR+opTv
しかし、なんでこんなにアウトレットのチョイ傷特価が多いの?
やっぱり地震のせい?
御茶ノ水の大手行った見に行ったら、地震で傷ついたからね下げましたって書いてある楽器けっこうあったよ
地震マジック
お値段据え置きでその一言付けるだけで何故か売れる
693 :
ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 19:02:58.05 ID:whCETGdz
ストラトDX PLUSのブリッジって弦交換フロイドローズみたいに面倒くさいの?
あとナットが金属っぽいけどこれってなんか意味あるの?
ロック式だから面倒な部類になるだろうな
DLX PLUSのは基本フロイドと一緒。ナットでロックしないだけ。
自分も面倒くさいんでWilkinsonに変えちゃった。
696 :
ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 20:25:56.82 ID:whCETGdz
ウィルキンソンって工賃込みでいくらくらいかかるかな?
698 :
ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 23:00:08.33 ID:whCETGdz
ちなみにストラトプラスとアメデラだったらどっちが使える?
>>696 工賃0円。ヤフオクとかで安くゲットしてそのまま乗せかえるだけ。
>>698 プラスとアメデラ、主な違いは指板のRとピックアップ。好みじゃね?
プラスは中古探すしかないけど。
自分はネットでアメリカの中古屋からシュラインゴールドのDLX PLUS送ってもらった。ebayにも結構出てるよ。
DLX PLUSって金じゃないレースセンサーが付いてるあの珍品か
青銀赤です。
全然所謂ストラトの音じゃないw
でもこれはこれで使える音ではあるし、弾きやすくて気にいってる。
N3のアメデラHSSのハムと、その前の奴のHSSのハムってどう違うんだろ
USAのプレベゲットした!今日仕事終わったらスタジオいくわー
SCNピックアップってミドルピックアップの頭は逆磁極になってるの?
ハーフトーンにした際に普通のシングルでよくある
ノーマルとRwRpとのパラレルっぽい音は出るの?
SCNは単体でノイズレスだよ
先々月SCNを62モデルに取り付けたが、正にSRVな音がするよ。
>>705 いやいやそれは分かってるよ。
そういう事じゃなくて、まぁ磁極の向きはいいや。
> ハーフトーンにした際に普通のシングルでよくある
> ノーマルとRwRpとのパラレルっぽい音は出るの?
を訊きたい。
要はテキスペとFat50、Tex-MexなんかはミドルがRwRpだから、
ミックスポジションの時にあのパラレルサウンドが得られるけど、
オールドやリイシューにある同磁極同巻きのピックアップが3つ並んでると、
(現行で言うとレギュラーやCS54とかCS69)
当然上記のノーマルとRwRpとのミックス音は出ないじゃん?
SCNのミックス音はどっちが出るのかな?
もしくはどっちの音に近いのかな?
SCNなんてebayで買えば180ドル位だから、取り敢えず付けてみれば?
とりあえず回答してやれよ
今取り付けてあんなら特に
そう言われてもテキスペの音とかと比較したことないからなんともだが、
主観的にはキラキラコロコロした音がするとしか言えない。
youtubeで聴いてみたらSCN結構いいな。
今組んでいるストラトに載せるかな。
ヤフオクだと16000円くらいだね。
712 :
704:2011/05/20(金) 01:12:50.41 ID:3HhlxuIs
YouTube見た限りでは普通のシングルのノーマルとRwRpとのハーフトーンみたいな感じの音で出てる気がする。
やっぱ逆磁極なのかな・・・3芯がどういう風にコイルと繋がってるのか分からないし・・・。
一度楽器屋行ってSCN載ってるギター弾いて来るとするか。
>>710 ひとまずありがとう。
ギターならジャズマス、ベースならジャズベが一番かっこいいデザインだと思ってる
どっちも洗練されてて未来的でいかにも正統進化形最新機種って趣がある
と知人に言ったらそれはないと言われた
うん、それは無い
その知人の方が正解
どっちもレトロなアメリカンの趣しか感じられないのが一般的な感覚
最新機種って言ったって何十年前だよ
ジャズマスとジャガーとムスタング
レトロなんて言うよりただ古くさくて安っぽいだけって感じ
古き良き時代のアメリカで生まれた失敗作って思う
ストラトやテレに比べた普及率の違いがその証明
アメデラプレべ買ったぞ!
来月はアメデラテレ買う予定w
ジャズマス(とかジャガー)って
レトロであか抜けないところがかっこいい、っつーかカワイイんでないの?
アメスタのネック、トラスロッドが折れたみたいなんです。
ヤフオクでネック探してるんですけど、アメスタのじゃなくても例えばアメデラとかクラプトンモデルのネックが
そのまま取り付けられますか?
>>719 基本的にはそのまま取り付けオッケー
ただし、ネックポケットに微妙な個体差があるので、全く問題ないわけではない
でもそれは同じアメスタのネックでやるとしても同じことが言える。
そうなんですか。ありがとうございます!
>>718 そういうのが格好いいというのは認めたいけど、いくら何でも進化した最新機種というのは正反対だよな
ストラトに比べて退化にしか見えない
特にブリッジがそうだよな
なんでシンクロじゃなくしたんだろう
当時の人にとっては効き方がエグすぎたんじゃなかろうか
あとトレモロブロックのせいで「サステインありすぎでこんなのギターじゃねー」って思った人とかいそう。
ジャズマス、ジャガーはあのブリッジによってペナペナの妙な音になって (おれは好きなんだが) しまっているが
トレモロユニットに関してはものすごく良いぞ。ジャズマスはブリッジをFixすれば万能ギター
>>719 ヤフオクなんかより、ebayの方が安くて色々選べるよ。
reliablefenderってSHOPが少し高いけど、発送も早いし梱包も丁寧でオススメ。
>>719 折れた状況によってはロッド交換は簡単に出来るので、
一応ショップに持って行って見積もり出してもらってみるといい。
729 :
ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 23:08:56.38 ID:Lh3DeuA0
ロッド折れたってことは締まりきった?
なら根本的にネックの寿命みたいなもんだから
>>728みたいなことやっても金の無駄だよ^-^
見積もりが金の無駄とな?
731 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 00:30:01.48 ID:L9RCkbpS
修理する前提でもの言ってんだろだから金の無駄。そういうこと。見積もりだけでも労力の無駄
732 :
719:2011/05/22(日) 01:00:55.58 ID:qLb0VtKj
>>727 ありがとうございます。チェックしてみます。でもebayって英語ですよねww
うまく買えるか不安ですw
>>727 >>728 締まり切った感じ、というか最後バキっていって空回りしてる感じで、
物凄く緩んだ感じというか全くロッドが効かなくなってしまいまして
何度かお世話になってリペアショップの方に電話してみたのですが交換するしかない
というお話でして。
俺の場合逆に緩め切って外れた事があるけどなw
もう一回締めたらまた普通に使えてる
ていうか、何かのメンテ本でいったんトラスロッドのナットを緩めて外して、また締め直すみたいなこと書いてなかったっけ?
>>729みたいな馬鹿の言う事はおいといて
修理するのと買うのとどっちが高いかって事だな
修理と言ってもトラスロッド換えただけじゃ、また締まりきるよ。
最悪、指板を平行に削ればいいんだけどそれなら、ロッド埋め込み、指板削り、
フレット打込み、メイプルなら指板塗装で、膨大な費用がかかるのが目に見えてるよ。
それならクラプトンなんかもやった、ネックとボディのマッチングと割り切っ
て交換した方がいいと思う。まあ、クラプトンはいい音を求めての交換なんだけどね。
締まりきったのか、折れたのかも不確かなのに良くそこまで言えるな・・・
728しつこい
俺は
>>728,730だけなんだけど。
見積もりの何が気に入らないのかよく読んでないから分からないし無駄なら無駄でいいけど
スレも荒れるし自演認定するのやめてね。
アメデラ買ったけど輝きが違うなw
特にフレット光りすぎw
そういえば昔、トラスロッドを自分でいじるかショップに任せるかで荒れたな〜
あれは21Fと22Fと同じくらい荒れたなw
そのうちまたくり返すんだろな
>>745 アメデラP-Jベースだよ?
まだ新品だしあんまり弾けてないから何とも言えないけど使えると思ったよ。
個人的にはP-JのバランスをPANで微妙にセッティングできる所が驚いた。
まぁ当分は振り切ってしか使わないけど…
usaはやっぱり最高だな。どこかの21fしかないギターとは大違いだぜ。
誰が荒そうと目論んでるかよくわかるよな
どこぞのスレから21フレット派が現れて荒らされるからやめろ
リアルではどういう人なんだろうね
周りにああいうの居ないから想像付かない
SCNとN3って、どんな違いがある?
N3のほうが評価が高いみたいだけど
22派みたいな奴なら知り合いにいたことあるな
やっぱり、何かと自分の考えを押しつけがちな奴で結構浮くことが多かった
まぁ、あっちのスレをちょっと眺めてみれば単発で無闇な燃料撒きしてたりするのは一方的に22フレ派の方だってわかるけどな。
隔離スレがある以上はスレ違いな話だからこれで終了にした方が吉。
隔離スレがあるんだから、この話題はもうやめれ
ラルクのkenモデルが発表された。
マスタービルドの完全限定受注のやつ超ほしい・・・。
77万ってしにたくなるけどw
いらねー
だれも買わないし
だれも欲しくない
760 :
ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 14:14:59.59 ID:v6x//by2
マスタービルダーが失笑しながら製作したギターだろう
つかマジでだれが買うんだろう
そいつを好む物好きなファンも居なさそうな
めずらしいほど需要なさそうな地味ギタリストだし
不思議だ
>>556 島村店員はクソダサい自社ブランドのヒストリーを猛プッシュしてくるので要注意。
あんなダサいの人前で弾きたくない
ケンて人のギターのことはよく知らんけど、
その人のソロライブでギター弾いてるのが
中間英明と白田一秀だったのはYOUTUBEで見たw
中間・・・上手いんだけど何故かどう見ても苦手なエコノミーを教則ビデオで必死で解説。
そういう時代だったからコンテンツとして必要だったとは言えあれはないと思った。
助けてくれーー!
新しく作るギターに、アメデラストラトの2点支持トレモロブリッジ載せようと思って
音屋でアメデラ用のブリッジを買ったんだけど、
スタッドとかその他もろもろのパーツが入ってなかったんだよね
これらの細かいパーツごとにばら売りってしてる?見つからないんだよね
ダメならアメスタ用のブリッジ買って(これはアッセンブリーが揃ってる)
ブリッジだけアメデラ用に差し替えようと思うんだけど、
アメデラ用とアメスタ用のアッセンブリーに違いってありますか?
>>764 ギタワにあるじゃん
詳しい寸法関係は自分で調べておくれ
>>762 もう二人とも50前だよね。
相変わらず貧乏なんだろうな。
>>765 くおお!マジだ、ありがとう
ちょっと調べてくる!
>>760 フェルナンデスとエンドース結んでた頃のモデルはよく見るぞ
楽器弾けない女が買って売却、ってルートが結構多そうだがな
石橋のHPみたらすでにキャンセル待ちになってるんだけど・・・
50万でかえるやつだが。
高見沢の天使ギター100万みたいなかんじか
昔ESPの楽器屋で売ってるのみて「こんなん誰買うんだろ」言ったら
「ファンが買っていくよ〜」って店員がニヤニヤ笑ってたな
>>770 まぁそれでいいんだよね、商売って。
私だってそのKENのと、クラプトンやジェフベックのモデルギターだったら
当然後者が欲しくなるけど、邦楽ファンやラルクのファンからしたら
「なんで古臭いおっさんのギターがいいの?」って思われちゃうだろうし
それも事実だから仕方ないとも思う。
欲しい人が買う、それだけのことだよね。
>>771 それで商売になってFenderの売り上げやら
ブランド認知度やらの向上になるなら、
回り回って僕らにもメリットあるかもだしね。
そのあたりは適当にうまいことやっていただければ…
超有名人にならないかぎり自分のギターなんて自己満だしな
買うのはどうせ満足にギター弾けないミーハーなファンが殆どなんだろう。
けいおん!と同じ。それがショーバイってもんよ。
775 :
ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 14:11:48.30 ID:/GcCLIJn
ビンテージとかの古いギターのネックをみると、
塗装が剥がれていて木がむき出しになっているのがよくあるけど
弾いているうちに自然にそうなるものなのでしょうか?
それとも自分で削ったものなのかな
塗装の世界も日進月歩
昔のはハゲる色あせるヒビ入るで
現代の技術と比べるべくもない粗悪仕様
777 :
ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 14:41:18.68 ID:CbloXEiB
>>775 ラッカー塗装なら長年弾いてると剥げてくるよ
>>775 フェンジャパのポリ塗装でも普通にハゲたりするけどね。
米Fenderとフェンダージャパンは全くの別物
ここでジャパンの話などスレ違いもいいとこ
ブラインドで違いが分からないくせにw
ぐぬぬ…
ブラインドで違いは分からないがスレ違いかどうかは分かるぞ
>>779-780 スマンね、指板のポリ塗装が剥がれてるのを見たのは
適々FJだったんだよ(´・ω・`)。
疑問なんですが、今のアメスタが将来的に今でいうビンテージギターに化ける事ってあるんですか?
786 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 16:14:01.26 ID:6qJBjvpZ
無いな
ないあるよ
だいたい30年越えたらなるんじゃないの?
まあアメスタなら2008年のおいしいモデルチェンジからが堅いと思うけど
それなら2040年辺か
でも現在のビンテージのラッカーほど差別化ないだろうからどうだろ
でもやっぱビンテージ化確実に期待するならマスビルだろうな
791 :
ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 16:52:10.58 ID:W/TE8QSd
ねえよ
馬鹿か
ないと思う。
ただ、何十年も経ったマスビルだのマスグレが無駄に高い価格で出回らないだろう事を考えれば、
リーズナブルな値段で弾き込まれたものが手に入るという事は良い事だとは思う。
商売する側からすればビンテージの存在は重要だろうから
あの手この手でビンテージという付加価値をつけてくると思う。
マスビル物ならその価値をつけやすいと思うし。
まあ製造から最低でも30年はかかると思うけど。
評判悪い70年代物のフェンダーでさえああだしな。
>>777 ラッカーという事はUSA製でしょうか。
自分で削ったりする人もいるけど有りですかね?
自分の物なんだから有りか無しかは自分で判断しろよ
ビンテージというのは絶対的な価値というわけではなくて
相対的な価値にしかすぎない。
つまり月日を経ることで価値が付いていくというものではないのだ。
>>793 価格的にリイシュー中古<リイシュー新品が多勢。
例外としてはリイシューという概念がそもそもないPRSあたり、
Fではジョンイングリッシュ物とかにはあるかもしれないけど、
今後も逆は当て嵌まらないだろう。
中古リイシューに付加価値が付き始めると新品リイシューの立場がなくなる。
何でたかが音楽を楽しむのに楽器の価値の変化を気にしなきゃならないんだよ。
メンドクサイだろ
なら何年製あたりでビンテージとしての価値が終わると思う?
今後、何年経ようが70年代製までなのか?
現在の年月が経てばビンテージ、という風潮も無くなる?
ちなみに正常進化したモデルのみビンテージという付加価値が生まれてるよね。
ならアメスタが有力という考えも捨てきれないような気がするけど、どう思う?
例えばストラトだったら80年頃までが一応オリジナルの「ストラトキャスター」なわけで、
リイシューという概念が無かった
50年後くらいに演奏スタイルが大きく進化してたら最初期のアメスタとか高騰するんじゃね?w
>>800 ヴィンテージという市場はなくならない
今後80年代もヴィンテージ扱いされるだろう
現にフラートンリィシューなんかは海外で結構いい値段で取引されてる
>>800 だから相対的な価値にすぎないんだって。
欲しいという人が増えれば価値がでて、減れば価値がなくなるというだけ。
それだけ。
同意
そもそも何の基準もない事に
>何年製でビンテージの価値が終わると思う?
アホかと。
たとえば2010年モデルのギター。
これが100年後だったらビンテージとしての価値があるのかどうか。
あるような、ないような・・・・。今の技術で出来てるギター、まぁギターに限らず、
そういう楽器ってビンテージ的な価値がでてくるのかね。
どんなものでも大事に保存して30年以上経過すればそれなりに値がつくって言われてるらしい
30年前の雑誌、おもちゃ。ギターなんかもそうなのかも。
買ったときの価格を大きく上回るかは運だと思うけど。
> 将来的に今でいうビンテージギターに化ける事ってあるんですか?
当たり年という意味でのビンテージであれば
今後もしかしたらとある年に製造された高価なリイシューに何らかの理由で高値が付くかもしれないけど
この質問の様に今多くの人が言うビンテージだのオールドだの言うギターはオリジナルを指すわけで
現在製造されているリイシューがそれ等と同じ解釈で時代と共に価値が上がるというのはまずあり得ない。
リイシューはリイシュー、オリジナルはオリジナル、これは変えようが無いしそれ以上でもそれ以下でもない。
オリジナルの価値が上がる事とリイシューの価値が上がる事では解釈が違う。
>>806 基本的には製造数だろうね。
少数しか作られない高価なリイシューならそれこそ50年すれば上回るかもしれないけど
それは前述の様にオリジナルと同様の解釈での高騰ではないからね。
ヴィンテージの先輩
ヴァイオリンをみれば一目瞭然
歴史が違うし、使われる音楽そのものが違う。
何より高価な超高級バイオリンの数は、ギブソンやフェンダーなどの、
カタログに同一仕様が掲載されるような、
マスプロダクションな工業製品とは全く違うから。
810 :
ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 13:24:19.49 ID:pjlhNKk8
>>806 確かにその法則はあるかもな。心理的に。
現行を嫌がる骨董好き?はいつの世も居るわけで、30年ほど経ったビンテと
いうか、オールドを欲しがる輩は今後も変わらず居るかもな。
よって現在で言えば「70年代オールド程度」な感覚が年代シフトして続い
ていくんじゃまいか?あくまでも想像だけど。
リイシューでも70年代製があるとすればそれなりのオールドで行けそうな稀ガスし
本家USAもアメスタモデルチェンジの際に「新たな歴史が〜」みたいなそういう
の臭わすようなこと言ってるし、フェンダーはブランドにハクつける為にもそうい
うレジェンド的なのを常に欲しいんじゃない?もちろんユーザー側も。
>>810 「70年代オールド程度」っていうけど70年代モノでもオリジナルには変わりないから。
70年代モノがオールドと言われる様になったのはオリジナルだから。
80年代に本家(体制は違うけど)がリイシューを出した時点で
それ以降のFenderのストラトならストラト、テレならテレはリイシューの一部という解釈になってしまった。
実際に根本的に全く別の新しいギターはほぼ存在しないわけで。
50〜70年代モノのオリジナルがオールドと言われる様になったのと同じ様に
現行のリイシューやその派生モデルが今後のオールドと言われる事はまずないだろう。
まぁタマ数少ないリイシューもあるから価格的には伸びるモノもあるとは思うけどね。
とは言え、現行品のタマ数少ないリイシュー等をストックしておいても
50年代モノのオールドと同じ様な回収での投資が可能だとは思えないし、
70年代モノだとしても付加価値の解釈はリイシューとは一線を画すようになっていくと思う。
>>811 >70年代モノがオールドと言われる様になったのはオリジナルだから
現行のアメリカンスタンダードシリーズはオリジナルじゃないの?
リイシューの昔の写しじゃなく、誕生から進化の過程の70年代モデル
と同じだと解釈してるんだけど。
そこら辺の細かな解釈は違うとは思うよ。
アメスタなんてビンストの派生型なだけだし到底「オリジナル」だとは俺は思えないけど
まぁでもそれはいいとしよう。
少なくとも当時とは比べ物にならんほど大量生産になった現代の、
しかもシリーズ物となればタマ数はとんでもない数にのぼるわけで、
その時点で既に希少ではなく、今後また別に何かしらの付加価値が付くとも思えない。
それでも細かな変化はしてるわけだし。
それこそロゴやパーツの細かな違い。そこに価値を見出すんじゃまいか?
人ってそんなもんだしw
そのうち差別化ネタ求めて派生にも価値が出るかも?
とりあえず価値の大きさは別にしておいて。
某楽器店で西ドイツ時代のシャーラーストラップロックが
プレミアム価格で売られてたしw
でもまあ70年代のデカヘッドとか大きなオリジナル感は現行にないから
それほどの貫禄はないよね。
>そこに価値を見出すんじゃまいか?
そりゃあ、現時点だって人によってはそうだろ。
ジャパンですらすでに80年代フジゲン製が
「造り良し、鳴り良し、本家を超えたクオリティのジャパンビンテージ」
などと付加価値を付けてそれに釣られた信者が信奉し出してんだから
んーどうだろうねw
結局はリイシューの派生型なわけで
その個体にオリジナル・・・今で言うオールド:開発された当初の流れを汲んだもの
・・・と同様の価値が付くとは思えない。
シャーラーとかも結局は開発された当初のものだから無駄に高いだけで
今製造されてるロックピンが50年後に高値で取引されるとは思えない。
まぁでもとあるマニアの中のマニアの中ではそういう市場が出来ても不思議ではないけどね。
気持ちは分からないでも無い。
でも今あるオールド市場と同様には当然ならないだろう。
レスポールだと80年代初のリイシューがオールドとして扱われてるし
国産コピーもオールドとして扱われてる
要は楽器屋の気分次第なんだって
適当なギタリストに金渡して適当なコメント貰えばそれで需要が発生する
ならないって奴は現在の物差しでしか測れないんだよ。
普通に考えて、フェンダーのオールド化はまだ無くなることはない。
無条件古い年式ほど良いとされる、定番ブランドギターの世界。
こんなおいしい商売を、中古業界が見放すわけないだろ。
買う側も付加価値が欲しいやつは大勢いる。
オールドがなくなると困る。
つか現行ストラトが、リイシューの派生型ってのも意味わかんねーし。
>>813 >アメスタなんてビンストの派生型なだけだし
その定義ならファーストモデル以降は全部派生ということになるな。
基本構造は同じだけどよ。
派生モデルっつうのは、ハムバッカー搭載モデルとかフロイドローズ搭載モデルの事を指すんだろ。
レギュラーラインのアメスタは、特殊な派生モデルとは違うんだよ。
まぁなんかよくわからないけど
30年後に高く売りたいなら、状態の良い56とか57なんかのオールドを極力程度の良い
状態で買って、完璧に保管できるケースにでも入れておくといい。
それか、今後有名になりそうなビルダーのギターを数本仕入れて、上記のように保管か。
30年後ギターの価値が0になるってことは恐らくないわ、ろくに使いもしない壷や掛け軸みたいに
どっかに需要はある。だが確実に価値を求めるなら今の時点でも価値がそれなりにある物が吉かと。
>>818 確かにアメスタはレギュラーど真ん中なモデルだけど、
たぶんここで言ってる派生というのはフロイドとかそういう細かいことじゃなくて
最初のリイシューを境に大きな区切りができたという話なのではなかろうか。
カタログ上の定義のような。
いつか価値(=売買価格)が上がることを期待して今のギターを論じるって、なんかさもしいなぁ
演奏・所有する事より売買して儲けるためにギターを趣味にする奴もいるんだろうな
>>822 売買で儲ける事と単に所有してる事
俺には違いが分からん
楽器は弾くか弾かないか
俺も弾くことしか興味ないけど、趣味と商売ではまた違うだろうし、
どんなジャンルにだって投機対象とか座敷に飾って眺めちゃうwみたいな
本来の目的とは違う世界はあるんだからそういう奴らは好きにすりゃいいのさ
青臭いこといってると逆に笑われるぜ
そうそう
今はそういう余計なことは考えずに、気に入ったギターを弾き倒してればいいのさ
で、30年経ってそのギターに飽きてたら高値で売ればいい
今のギターに30年後、値が付けば・・・の話だがなw
値がついて欲しいなら弾かないことだなw
おまえら30年後も貧乏なんだなw
30年後は喜寿だよwwwギター弾いてるどころか、俺生きてるかな?
アメスタが今で言うそういうギターに今後なるって思う人は
20本くらい買っておいて大切に保管しとけばいいと思うよ。
「俺は現在の物差しでしか測れない人間じゃない」
と言うなら尚更投資の対象としても成り立つ何かしらの確信があるんだろうし。
今後なるって思う人は結局それと同じ事を言ってるわけだから。
ふとおもったんだが、投資として買うのはありじゃないのか?
マスビルのアーティストモデル以外で、限定何本とかのを買って、
一切弾かないで保管しておけば数十年後には元値よりは高くなってそうな。
銀行の利子よりはよっぽどましな気がする。
俺も限定モノは価値も価格も上がるとは思うよ。
投資対象になるかもしれない。
でも通常のモノはまずそういうギターにはならないだろうね。
そもそも限定モノはタマ数少ないし
当時のギターがオールドとして価値が上がった過程とは一線を画すけど。
1万でも値段あがれば恩の字じゃん。
たとえば100万でかったギターの10年後と、100万を銀行に10年預けた場合。
圧倒的にギターのほうが価値つく可能性たかいと思う。
まぁ実際やるとなると色々問題もあるわけで、実際そんなの買ったら弾きたくなるしきびしいのだろうけどw
え?100万の現行品が10年後に101万で売れるとな?
あー、気付いちゃったか。
90年代初頭はまだそれほど高くもなかったビンテージ市場は
キャッシュを持っている層がギターを買って置いて〜〜ということによって釣り上がってしまった
土地と同じような資産なんだね。
美味しい商材だったと思うよ。数年で資産が倍になるんだから。
このへんは80年代からのUSのビンテージ市場や
90年代からプレイヤー誌に広告を打ってたショップについて詳しい人はよく知ってると思う
N店やA店とかね。
>>833 たとえ話といってるだろうが。別に現行品でも10年後には新品で買えないわけだし、
物によっては十分値上がりする可能性あると思うけど。
物価とかどうなるの?
例えば
30年前に20万で買ったギターが
今30万で売れたとして、儲かってるの?
>>834 そのビンテージ市場に出回っていたのは開発当初の流れを汲んだオリジナルの個体わけで
リイシューやリイシューの派生型が出回ってる中古市場とは全く別モノ。
上の方で出てるアメスタが同じ過程を踏むとは到底思えない。
>>835 いや喩え話も何もいくらかは分からんけど10年後に値上がりすると思うんだろう?
俺はたかだか10年で値上がりするとは到底思えないな。
だって本家は継続してそれと同じレベルのリイシューを出していくわけだし価値は大して上がらんよ。
簡単に言えば100万くらいした2006年のハカランダ指板の限定リイシューが
2016年にそれ以上になってる可能性があると言ってるんだろうけどそれはほぼあり得ない事。
それとも現在の中古価格から値上がりするという事か?そんなのあっても微々たるものだろう。
>>837 何そこまで必死になってるのw
別にそんな厳密に言われても、あっそうって感じなんだが。
別に中にはそういう一品があっても不思議じゃないと思うけど。
付加価値なんてどこでつくかわからないし。
100万とか10年後とかは区切りのいい数字いっただけであって、
それじゃないと絶対ダメとは一言もいってないが。
読解力ないね。
そういうことがあったらいいな〜ってだけの話なのに、絶対ないとか言いきる空気の嫁菜笹にびっくりだよw
レギュラーはレギュラー
かなり下手な例えだけどハーレの継承みたいなもの
伝統を受け継ぎながらリファインしていくあくまでも基本型
復刻は復刻
復刻の派生がレギュラーなんて考えは俺も変だと思う
>>837 おれもアメスタなんかは高騰しないと思うよ。生産数が多いしね。
Fenderに限らずビンテージリイシュー系のモデルは各社強気の価格設定になってきてることのほうが気になる。
新品で買いたい人は年々高くなってるからお早めに、とは思うよね
アメスタなんか高騰しない。可能性ゼロだよ。
上の方でも言ってる人いるけどこんなの言い切れるに決まってる。
ただ、一部の限定モノは高騰するかもしれないけど、
それは現在言われているオールドと同様の価値の上昇の過程は踏まないだろうって事。
本家が同じレベルの仕様に大差のない限定モノを常に出していく限り本数は増えるし。
何度も言うけど、リイシューはリイシュー、オリジナルはオリジナル。
>>838 だったら試しにアメスタ20本くらい買っとけば?っていう。
いい加減な希望的観測なら一人で勝手にそう思ってればいいんじゃね?
君が思ういい加減な希望的観測を君の中で思う分には駄目ではないでしょ。
必死と思うならレスしなけりゃいい。空気嫁ないのはそっち乙
ヴィンテージなんて業界が商売したくてつくりあげる幻想だから、
必ず現行型の楽器も何十年後かにヴィンテージになるんだけど機種はわからんよねw
馬鹿だな。多少値上がりしたって現在価値からいえば赤字だぞ
>>841 君は昨日から相手の意見を尊重しないで決めつけゴリ押し上から目線で攻撃的杉
もう少し冷静になりなさい
845 :
ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 18:59:45.53 ID:v8Gi4ZlA
>冷静になりなさい
上からだな
アメデラのテレってどう?
壊れやすかったりする?
疑似ハムってレスポールみたいな音も出せんの?
壊れない
無理
ヴィンテージの話はヴィンテージスレがあるんだからそっちでやれよ
>>844 あったらいいな〜ってだけの意見を尊重するとか…もうねw
大体自分が気にいって使ってればいいだけのことなのに、
貧乏な癖になまじ投機性を求めることが間違い。
本当にエレキで金儲けしたいなら、それはそれ相応の投資をすべき。
人災舐めてると言うか、甘いんだよお前らwww
ビンテージスレ行けよお前ら
あのスレにアメスタや限定モノがビンテージになるか否か?って話題を出すのは
核燃料投下する様なもんだろw
853 :
ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 21:02:19.24 ID:l3/mgN4g
ワロしw
>>852 知るかよ、ここはヴィンテージスレじゃないんだから核だろうがなんだろうが行けよ
たかが20年ちょっと前のフジゲン製FJが
ジャパンビンテージ(笑)だの激鳴りだの造り良しだのっつって
価値感が生まれて取引してる厨も実際にいるんだから
アメデラもアメスタもあと40年以上経てば
状態の良い個体は少し付加価値がつくだろうよ
終了
>>854 現行機種がビンテージになるとか言ってる連中にまず言えよw
どっちも同類
858 :
名前をあたえないでください:2011/05/31(火) 23:31:27.51 ID:wFrB/pvd
ヴィンテージになったらなったでいいだろ。
作ったほうからすれば、それだけ作った価値があったということだから。
それでまたクオリティの高いギターを作るというモチベが上がってくれれば、
ユーザーは最高だろ。
弾くやつが糞なら楽器も宝の持ち腐れ。
>>859 ま、そだね。
小金稼ぎ程度をしたいなら上記のレスでも適当に参考にしておけばいい。
でも高級車1台、まして家一軒買うくらい楽器で儲けたいなら、頭絞って
リスキーな投資をするしかない、しかも10年も20年もあとに付与がつくものを。
100歩譲って英語覚えて、e-bay(だっけ?)で楽器を安く卸して何かに活用したほうが
まだマシだとも思えるがw
ところでアンプスレじゃなくてフェンダーユーザーに聞きたいんだけど
NAMMで発表であった、デラリバFSRチェックしてる人いる?
イシバシとかで予約とかはしてるけど、詳しい情報があんま上がってこなくてさ。
個人的にはあのマニアックなカラーも含めて気にいって購入意欲はちょっとあるんだけど
このスレ的に評判はどう?
5行目でお前の程度が知れた
スピーカー違うだけだからな
リィシューのデラリバをわざわざ買おうとは思わないね
>>861 まぁそんなもんだよ私の程度なんて。、少なくとも私は楽器は楽しんで使うという
価値でしか見てないもの、スルーしたって。
>>862 やっぱりオールド目当ての人が多いのかな?
個人的には新品で売ってた現行のデラリバも、大変元気があって良し!と思ったので
FSRも期待できるかなーと思ったんですけどねw
ID:VA6zmSaQ=ID:8bAfDcXz ←この同一人物が糞という事だけ分かった。
あっ俺も含めてね^^
糞以下の煽りすんなカス
フェンダーのことよく知らないんだが、ミュージシャンモデルではなく、
希少性の高いのってどのへんのモデルになるのかな?
ずっと長く使える一本探してるんだけど色々ありすぎて何が何やら・・・
現物みるのは距離的に無理がありすぎるので通販になってしまうのがさらにネック。
>>866 まずそのギターを弾く為に買うのか観賞する為に買うのかを決めろよ
弾く為に買う、しかも長く使いたい物で通販とか信じられないんだが。しかも希少価値になんの意味が?
アメスタレベルでも本当にネックのコンディションがまともな個体なんて20本に1本とかそんなもんなんだよ?
弾くためだよ。鑑賞とか意味わかんね。
希少価値ってのは極力他人がもってないものがいいってだけ。
通販はしょうがないんだよ。みんながみんな近場に楽器店あると思うなよ。
実物みようとするなら車で10時間はかかるんだよ。
ど田舎なんですよ;;
しかもいったところで気に入る一本が見つかるとは限らない。
だったらカタログスペックと見た目にたよるしかないじゃん。
中古だったらたしかに危険だけど、新品なら保証もあるし一定の出来ではあるんだし、
それを自分色に染めていけばいいだけじゃん。
> 極力他人がもってないものがいい
大量生産されているものに対して、それを求めるのはどうかと思う。
そういう人はベースとなるモデルを買って自分で組み直してみたりするとかいいかもね。
まぁ本数少ないのはアメデラとかなんじゃない?
CSならレリックは少ない方かとは思う。あとは限定モノとかね。高いけど。
>>869 ありがとう。心の狭い奴が多すぎるので去るわ。
他人のおすすめを参考にするのがそんなに悪い事なのかね。
不思議だわ。
他人のおすすめって時点で希少性はだいぶ下がっちゃうと思うんだが
自分で買うものを、自分で決められない男の人って...
情けねえ野郎だw
車でも楽器でも
買おうと思ったら自分で色々調べるよな普通
CSのTBCってアメデラとあまり大差ないレベル?
一生物のベースにとCS購入を考えてるものです
ご教授願います
人気を調べる事=他人の動向を参考にするくらい誰でもやるだろ。
何必死になって叩いてんだか馬鹿か
879 :
ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 12:43:33.11 ID:jKeX2XPO
ゆとりがボコボコにされててワロス
ゆとりの中でもとくにひどい奴だろ…
わざわざ2ちゃんで聞くくらいなら自分で調べるだろ…
自分でも調べてるにきまってるだろ。
そのうえで2chの奴らの声をきいて何が悪い。
周りに相談できる人なんていないんだからしょうがないだろ。
なんでもかんでもゆとりといえばすむと思ってる馬鹿に聞いてもしょうがないだろうけど。
Fenderタイプでカスタムギター作ればいいのに
>>872 まあ日本での音楽やってる層はリアル社会では気の弱い人間がけっこう多いんだ
だから危険の少ないネット社会では反動でついつい偉そうな態度をとってしまうんだ
リアル社会で失った自信と自尊心を補うために
これも★生きていく力★生きていく知恵★生きていく勇気★なのさ{・ω-*}
スレチ
お引き取りください
885 :
ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 13:39:18.46 ID:ORYeMvvt
>>866 フェンダーのことよく知らない=調べていない
希少性の高い=音より珍しさ重視
って理解されても仕方ないよね。訊き方が悪いよ。
それでずっと長く使える一本って書いても説得力ないし。
腹を立てるのもいいけど自分の書き方も見直した方がいいよ。
せめて予算や好みのモデル、やってる音楽のジャンル程度の情報を出して
訊くべきなんじゃないの?
886 :
ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 14:22:13.34 ID:6tKyClTn
久々に酷いゆとりを見た>ID:306EsUS5
>>868 >一定の出来
メーカー出荷時の最低限の設定品質で、それ以上は求めない覚悟があるなら通販でどうぞ
言っておくけど検品通っててもネックのねじれ、反りがある個体なんてゴロゴロあるからね
むしろまともな個体見つける方が大変
弦高いじったりしない人ならともかく、設定詰めていこうとすると途端に問題が出てくるような個体が多い
>>868 通販なら選定品の光栄堂で買うのがいいんじゃないの?
自社基準のセッティング施してるらしいし
ハズレつかむ確率は減ると思うよ
まあ入荷したら即売り切れになるのがネックなんだけど
891 :
ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 16:33:10.76 ID:qDm1ukAq
57STのピックガードで黒の1Pを探しているだけど何処にも無いのよね。 <br> どっか売ってるとこ知らない?
とりあえず希少モデルがいいなら、fenderアニバーサリーだっけ?
あれのゴールド、100人fenderユーザーがいても一人も持ってないレベルだよね。
ただ誰も持ってないとかがいいなら、fenderなんて大衆製品買わずに
材やらピックアップから選ぶオーダーメイドモデルのほうがいいかもわからんね・・。
まわりと違うものが欲しいのにfenderとはなんという矛盾w
アメスタ買うかヴィンテージ買うか迷う…
アメスタは毎年(?)内容がアップグレードされて値段はそれほど変わらないが
ヴィンテージは内容(状態)が落ちるのに値段は上がる
ひいてみろとしかいえんわな
つまり、いずれか両方買うんだからヴィンテージ先に買った方が得
そらヴィンテージだもの
年を重ねるごとに価値を増すのさ
ヴィンテージの塗装がラッカーじゃなきゃ買うのに…
お前も単発だよもう
日付変わったからな・・・
うわ!なんだコレ!w
なんでこうなるんだろう?
今日の俺のIDはどちらに落ち着くのだろう・・・
結局それか・・・
なにコイツアスペかよ
ここらで地味キャラアメスペの話でもしようか
>>900 今のポリ塗装は質が改善されてるだろうけど
フェンダーの70年代のポリ塗装は弱くて、バリバリと剥げてくるのがあるよ。
あれよりはラッカー時代の塗装のほうがまだ丈夫。
>>909 何かで自演がバレたと勘違いして慌てたのを、さらにそうやって取り繕おうとしてるのですねわかります
>>911 は?日付またいで同じIDが出る事はよくあるけど
一度違うIDが出てそれから古いIDが出たから驚いてるだけなんだけど
ゴミクズのIDに興味無いし
914 :
ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 10:25:52.44 ID:+dhACQbL
何か言わなきゃ気が済まないアスペがいるな
お前らお気に入りのマスビルとか、いつかはこのマスビルモデルがほしいとかってある?
ジョンクルーズのを今年中には欲しい
918 :
ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 13:40:47.27 ID:HO+oWWV4
>>916 マスタービルダー物って高いだけで音的には大したことないって印象なんだけど、ハズレしか弾いてないのかな?
これまで30本くらい弾いてみたんだけど足りない?
>>918 俺はそんなに弾いたことないな。高すぎて試奏させて下さいとはなかなかいえない。
傷でもつけたら大変だし。
30本も弾いてれば十分すぎるだろうけど、自分の好みに合うかどうかは何ともいえないね。
そんな俺はマークケンドリックのがほしいが、いいなと思うモデルは大抵クラプトンモデルばかり。
アーティストモデルだけはほしくないんだが・・・
jaguar使いの俺にはマスビル物は無用の長物
余裕で60年代モノより高くなりそうだもんなあ・・
>>919 >アーティストモデルだけはほしくないんだが・・・
レスポールを買うと思えばいい
922 :
891:2011/06/02(木) 15:54:16.72 ID:PDsyDC31
>>915 わざわざありがとう。
電話で確認してみたらF/Jのサイズらしいのです
USAサイズの奴がどうしても無かったらここで買わせて頂きやす
俺はしょうもない事何ら気にせずに普通に他人のアーティストモデルを
使うギタリストは好きだな
誰も気にしちゃいないのにアーティストモデルはいや!という素人
もかわいらしくて好きだけど
924 :
ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 17:58:43.55 ID:/GJO5SOk
シグネイチャーモデルは使い辛いな
本当にそのギタリストが好きなら良いが仕様だけ好きとかだと悩む…
926 :
ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 19:29:04.87 ID:Lihk2KPy
プレイするのなら仕様がすきってのが重要じゃないか?
アーティストが好きなら自分の中で「俺は真似してるだけでは・・・?」とかいろいろ考えちゃうかもだけど
使ってるやつに興味なきゃ全然使えるっしょ
MEXの方が音いいぞ!
アーティストモデルのほうが22F多くて使いやすそうってイメージはあるけど
てかジャガーって人気あるはずなのに何でヴィンテージのジャガーは安いの?
もともとはムスタングみたいな安物なの?
929 :
ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 20:19:02.14 ID:Lihk2KPy
安いほうがいいだろ買い安いし
値段でギター選ぶのか?
ジャガーなんか人気ないだろ、ストラトやテレと比べたら
931 :
ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 20:48:37.98 ID:/GJO5SOk
>>928 当時のジャガーはストラトやテレよりも上位機種だったよ
トンクス
じゃあ実は今が買いどきなんじゃねヴィンジャガ
933 :
ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 21:09:47.01 ID:Fnjv1d1H
ボディーが余り材の合わせ物だからだよ
釣られませんよ
935 :
ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 21:15:56.92 ID:QWuLLvu8
リッチーがアルダーのボディは育たないって言ってたね
ワシには分からないよ
とは言えFenderに作らせてるギターは何故かアルダーボディだよね。
俺のは育って2つに増えたよ
!?
クラプトン本人には全く興味無いんだが
彼のシグネチャーモデルは大変気にいって
かれこれ20年ほど使っている(2本)
ウザイのは「やっぱクラプトン好きなの?」と
必ず聞かれること
そういう時にはいつも「誰、それ?」と答える事にしている
俺も普通にシグ使ってるな
好きなのか?と聞かれれば別にそんなにそのギタリストが好きなわけではないが
このモデルはスペックその他が完全に俺の趣味と合てて気に入ってるからって答えてる
クラプトンモデルも欲しいし買ったら普通に使う
おれは嫁にネッツでフェンダージャパン中古を見せて
だから安いだろとごまかしてる。
本当はマスビルやビンテで高価なんだけど。
EJシグが欲しい俺
エリック御大は実用的
>>939 組むバンドによって音のバランス変わったり、スタジオやライブハウスで使えるアンプ限られてる時なんか
あのミッドブーストは頼りになるよね。
ウザイ奴が現れた時はアームを多用して威嚇している。まぁオレはクラプトン大好きだが。
>>942 >>944 { ! _,, -ェェュ、 |
ィ彡三ミヽ `ヽ ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ `ー /ililハilミilミliliミliliミミヾ|
ヾ、 /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
_ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
`ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 |
彡' ` ̄ `\ ー-=ェっ |
_ __ ノ {ミ;ヽ、 ⌒ |
,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー-(二つ
,ィ彡' { ミi (二⊃
// / l ミii ト、二)
彡' __,ノ | ミソ :..`ト-'
/ | ミ{ :.:.:..:|
ノ / ヾ\i、 :.:.:.:.:|
ィニ=-- '" / ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
/ / `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
ノ _/ / / |:. :.:.:.:.:.:.:|
/ / / |::.:.:.:.:.:.:.:|
嫁が欲しいお・・・
>>945 EJシグネチャー使ってる人いたら普通のストラトとの違いを教えてほしい
>>949 EJシグ使ってるよ。
まず、センターピックアップのトーンがリアピックアップで効くようになっていて、センターはスルー。
ペグのポストが6弦→1弦に行くに従って短くなっていて、それによってリテーナーがなくてもナットにテンションがかかるようになってる。
リテーナーがないからチューニングが狂いにくく、1、2弦のテンションがゆるく感じるよ。
音的には普通のストラトよりも太い。
ピックアップのせいもあるかもしれないけど、ミドルが強くてある意味ストラトっぽくない感じかなぁ。
あと、買う時に何本か試奏したけど、どれも軽かった。
ウチのは量ったら3.4kgで、ボディは2ピース。
EJシグはCSのものではないけどネックがどれも柾目で木材の質は高い。
ただPUについては上の人も言っている様にあまりストラトっぽくはない。
CS54やFat50が好みの人の方が多いかもしれない。
950ですがちょっと補足。
音のイメージとしては暗くて重い感じです。
明るくて枯れた音が好きだったらちょっと期待外れかもしれません。
それと言い忘れましたが、ウチのはメイプルネックの方です。
951さんがおっしゃているように柾目のネックです。
このギターを買った一つの理由がこのネックで、柾目だしソフトVということで自分の手にはすごくフィットしました。
太いという人もいるけどヘッド側が少し太めな程度で全然気にならない太さだと思います。
あと、細かいことだけどコンデンサーは0.1μFのセラミック、ボディ裏のスプリングカバーは最初からついていません。
お前らかんたんに柾目柾目言うてるけど
ソレほんまの柾目け?
ヘッドてっぺんに木目が縦に入ってるけ?
ネックの長手方向、一番厚みのある部分にズラーッと
導水管を断ち切った模様が並んでる?
もしそうじゃなかったら
ただの板目やぞ、それもひん曲がったな。
追い柾目なんちう耳あたりのいい呼び方にだまされんなや。
木取りの割合から考えたら、本柾目なんてほんのわずかだよ。
普通は追柾目。
追柾目のほうが横の張力にも縦の張力にもバランスよく強いから、別に問題なし。
>>954 ああ、これなら文句ねえわ、ご立派。
お金あるんなら買っといたほうがええ。
確かに追柾目でいいとは思う。俺のストラト3本も追柾目。
特に問題無し。ただ板目は見た目が良くないからダメな俺。
木目とかさっぱり分からないんだけど
うpとかしたら鑑定士が色々解説してくれるの?
ぐぐれば出てくるから適当にぐぐったら
鑑定は鑑定してくれる所へ持って行きなさい
U.S.A!U.S.A!
正直、木目より気に入ってるか
板目ネックのヴィンテージもあるし
無印良品で木製の食器を買うとき、個体差はわずかだがやっぱり板目っぽい個体は選ばなかった
俺のアメテレはモロに板目だな
機能的には言われてるほど影響ないみたいね
個体にもよるけどマーブルというかまだら模様というかそういうのは見た目的にイマイチ。
でも板目のネックの音?が好きな人もいるみたいだし好みなんだろうね。
柾目だとペグ穴とかボルトオンのネジ穴が木目に対して平行に入る形に
なるわけで、木目に対してもろに割れる方向に力がかかってる感じがして気になる
弦張力程度なら問題ないかもしれないが、強い外力には弱そうな気がする
ヘッドとかぶつけたらすぐ割れそう
見た目がよくて高級感があるのは確かだが
さすがに小さいネジ穴は大丈夫だと思う。
キッチリ木目に沿ってというわけではないけど
確かにペグ穴や例えばラージヘッドなんかは木目に沿って割れるだろうね。
リッチーの最初の黒のストラトやライブインジャパンで使ったストラトもそうだし
複数のペグ穴を巻き込んで割れてるのをリペアショップの紹介とかでも見掛ける。
でも落下とかさせずに手荒く扱わなければ滅多に割れはしない。
柾目なら何でも最高ってわけでもないんだな。
奥が深いわ
969 :
ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 09:51:15.07 ID:9JPnT4pi
音より木目重視でギターを選ぶことはないなぁ
節とか出てれば別だけど
杢が入ったネックも暴れやすいから避けてる
CS製とかって結構入ってるんだがやっぱ駄目なのかな?
気にしすぎかも
アメデラのジャズべに張られてる弦と同じ物を購入したいのですが、どこの弦でしょうか?
節っぽいのはいいとしてクリア層浮いてないか?
>>974 浮いてる?
サテンフィニッシュだからそう見えるのか?
よくわかんない
これは現行アメスタかアメデラの塗装?
90年代のメヒスタのにに質感似てるんだな
>>973 あ〜思いっ切り板目だ〜俺は敬遠
確かに何か浮いてる様に見えるけど下側が影になってる様に見えてるだけだろう
>>978 まあ、ネックが折れるって事はないけど
トラスロッド回しきっちゃったら
どっかのサイトでCSのネックが売ってたからそれに交換するからいいや
板目の方が倍音が豊かだって聞いたことがあるんですけど、経験的にそう感じる方っていらっしゃいますでしょうか?
私にはよくわからないんですけど・・・。
前に板目が好きだって言ってた人がいたけど何て理由を言ってたか忘れたな…
983 :
ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 22:54:25.72 ID:D5VUVQiB
CSのネックで杢が入ってるやつは安定しない印象が強いんだよねぇ。
友達も何人かが見た目で買ったけど、調整してもすぐに反るし、
歪みも酷くなる一方で全然ダメだった。
いわゆる柾目だったけど関係なかったみたい。
新品で買って1年以内だったからクレームでいろいろやって貰ったけど
結局安定せずで返品した。
あぶねえ、俺もCSの杢がバリバリに入ったネックのが見た目で欲しくなって
イケベさんから画像送ってもらって悩んでるうちに売れちゃってたことあったんだ。
結局、何の杢もないプレーンなネックのテレを買って、それはすごく安定してる。
バーズアイなりフレイムなりの個体はそういう多いみたいね
ネックは白いプレーンの柾目がいいよ
そうなのか…
俺の板目+杢の通常+ラインネックは
2週間毎日弾いてもあんまりチューニングずれないし
そもそも杢があるネックって動きやすいのか?
それとも板目+杢だと逆にいいのか?
まとめ
柾目
長所:弦張力方向の反りに強い、見た目がよく高級感がある
音の立ち上がりが早いといわれている
短所:ロッドでは調整できない横方向に反ったりねじれたりしやすい
ぶつけると割れやすい
板目
長所:弦張力方向には動きやすいが容易にロッドで調整可
横方向には動きにくい、ぶつけても安心
短所:安っぽい
フレイムやバーズなどの杢は木の病気なので節と同じようなものといえるため
非常に動きやすい
乾燥状態や個体差による部分もあるが、数を見ればプレーンより動きやすいのは
確実である
結局は個人の好みですが
989 :
↑:2011/06/06(月) 01:20:28.81 ID:CElvKZC8
フレイム杢が木の病気とかアホやなw
病気というかある種の畸形なのは本当
991 :
ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 01:39:54.44 ID:yOjm5NVH
>>987 50年代のフェンダーでネックにタイガーストライプが入ってるのを何本か持ってるけど、
それらは全然狂わない。
新しいフェンダーでネックに何らかの杢が入ってるのはかなり動くんだよね。
プレーンのは新しくても結構安定してる。
他のメーカーはよく知らないけど、新しいフェンダーで杢が入ってるネックは危ないと思う。
>>988 杢は木の異常生長が原因らしいけど病気ってほどではないと思う。
ま、杢が入ってるからと言って総てが駄目ってわけではないからな。
50年代のものは充分シーズニングしてたからってのもあると思う。
とは言え前からプレーンネック好きな俺。
俺の62ホットロッド・ストラトのネックは裏から見ると6弦側半分に虎が入ってて、木目も斜めに入ってるド板目って感じで
見た目的にはすごくかっこ悪い
でも、太いせいもあるのかすごく安定してて、ずっと長いことロッドなんて弄ってない
その必要無いから
個人的には木目や杢とネックの安定性とはあまり関係無いと思ってる
ああ、そういえばずっと前に持ってたビンストのネックは木目は整ってたんだけど、モロにハイ起きしてたっけ
杢が木の異常成長なのか病気なのかは不明だが
樹木をみると、根元付近の1メートルくらいの部分に杢があるのが樹皮の凸凹でわかるよ。
地表近くは、木材の中で最も樹木自身の重さが掛かっていて左右に揺さぶられるからかもね。
カーボンが入ってるアメスタはやっぱソリに強いの?
うめ
アメスタってカーボンは行ってるんだ?
ベースだよね?
ベースね
アメデラとUSAミュージシャンモデルも結構入ってる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。