テレに限らず
ギターをズンダレして弾くの、かっこいいか?
つかガシャガシャやるだけならいいのか (´・ω・)
試合開始!
954 :
ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 23:34:34 ID:dODR+XRn
ズンダレ節
俺はワッシャーの代用で50円玉使ってる
五円玉でもいいんだけどネ・・・
ズンダレオッサンより
ジョーストラマーがいると聞いてry
ボディエンドに野球ボール大の鉛製エンドピン
全長20cmのエンドピン開発するわ。
やっぱみんなテレ使いはネック落ちに悩んでるんだな
アコギ式にヘッドにストラップくくりつければいいんじゃね?
結構カントリーには多いよね
エンドピンに中身入りのペットボトルぶら下げるといいんじゃないかな
ペットボトルを曲の合間に飲んでいく内にヘッドが下がるわけやね。
まあ、おもりは多分みんな考えるだろうけど、結局本体が重くなって肩こるんだな。
60〜70年代以降のテレとか糞重いのはそのせいかなあ
音カチカチだけど
ロックで使うならサスティーンあっていいんだろうね
ヘッド落ちって、ボディの重さも関係するけど、
クルーソン以外のペグをつけてる人はペグの重さを計った方がいいよ。
意外とUSAのヴィンテレがストラップバランスがいいのはその辺だろうね。
ヘッドに飛行船つなぐ
俺アーニークラシックの黄色いやつ
もう一本はロトサウンドの10〜46
太めの弦使う人が多いね。
俺も最近は太め
体型がw
ジムダンロップのロックピンおすすめ。
そしてストラップは滑りやすいナイロン製でなく布製を使う。
ライブはいつも同じ服装で。
通常のピン+50円玉
これ以上のものはないな。
軽いテレってのは、まず間違いなくアルダーボディだろ?
結構やわらかい木だから、ストラップピンあまり伸ばすとネジ穴がパーにならないか?
俺は多少のヘッド落ちは気にしないことにしてるけど、むしろそっちの方が気になる
テレのストラップピンの位置はハイポジが前に出るからとても助かる。
ストラトだと、体側に入り込みすぎて手首が痛いw
>>972 激軽のアッシュってあるよ
というか激軽はたいていアッシュ
アルダーはそんな軽いのはなく、どれもだいたい同じ重さらしい
おれは3.02`のアッシュボディテレを持ったことがある
ぼくのアッシュテレは3キロきってる
俺のはアッシュは四キロ
フェンジャパのやつ。ワンピメイプルだから重いのかな
>>975 軽いなあ
スワンプアッシュって激軽のあるよね
ビンテージの54年ストラトでもアッシュのスゴイ奴は3キロジャストくらいのあるらしい
あの重いスチールのブロック載せてるのに3キロってスゴイ
ジャパンは3.8kg
USAは3.1kgだった
どっちもメイプルアッシュ52年モデル
カラッと乾いたアメリカとジメジメした日本
なんてことを言いだす気候厨が来ちゃいませんよーに。
次スレ建てしていいすかね。
ついでにウチのテレも量ってみました。
フェンジャパJVシリ、52仕様バタースコッチ
ペグはグローバーに、ブリッジはJAPAN純正
(たぶんGOTOHのOEM)のブラスブロック6連
3.2kgですた。
983 :
ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 05:35:27 ID:euHZnMy3
アーニーボールのパワースリンキー
>ペグはグローバーに、
イタタタ・・・
うむ。Groverのペグはバックラッシュが大きくて使い物にならんな。
シャーラーやGOTOHがいい。
キースのまねして、
フェンジャパTL62Bのペグをスパーゼルに変えてしまったのだが
クルーソンに戻すのは簡単かな??
>>982 塗装落として極薄ラッカーにリフすれば3キロ切るよ
切る訳ないだろが
フェンダーのポリ塗装の厚さを知らんな
素人共め
いつの話だ
>>990 確かに、全ての所で1mm以上の厚さが有れば、ポリ塗装だけで300g位いくな。
でも実質0.5mmでも厚いと思うし、1mm以上の所なんて一部だろう。
塗装が厚いってもはや昔の話だな
>>992 そう思うでしょ。
全部剥がした折れがいうんだが、場所によっては2ミリ以上ある。(マジ)
EXヘビーのピックが作れるくらい厚いよ下地のポリ層が。
フェンダーUSAのポリは
ただしネックはもっと薄かった。
1000ならキースリチャーズが、おれにミカウバーくれる
1000ならキースリチャーズが、おれにMalcolmくれる
1000ならキースリチャーズが、おれにSonnyくれる
1000ならキースリチャーズが、おれに1975 Black Telecaster Custom くれる
1000ならキース・リチャーズが↑の4人をテレキャスターで殴る
一人だった・・・・ちょっと一発 殴られてくる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。