【FGN】 フジゲン 20 【チロル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Fender・A・Gibson
★最重要事項★

★この奇特な方々への荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置し、注意・誘導も控えめにしましょう。
 一般的に20歳前後で卒業するはずの"中二病をこじらせた中学25年生の変なおじさん達"か
  カレンダーに無縁の生活で2chに勤しむ就労意欲ゼロの童貞オヤジは"由緒正しきキチガイさん"です。
 彼らは基本的にカルト教団の教祖・幹部・異様に熱心な信者のようにのように
 極度のストレス要因を抱えてしまう社会不適合で人付き合いが苦手なため
 人を褒めた経験が皆無で、粗探しに没頭する極端なネガティブ思考の傾向にあります。
 
★無関係なのに暴言を吐き続けて、無視すると突然コチラの手のひらに頭突きをしてきて
 『貴様!よくも俺の頭を叩いたな(怒)』と本気で慰謝料を請求してくるタイプ。
 協定・国際法は無視、武力攻撃を仕掛けて制裁で対処すると宣戦布告と受け取るくせに
 治水をせず武器を作って災害にあうと泣きつく思考回路です。
 (自分はガチガチの荒らしなのに反撃され晒されると削除・アク禁依頼するタイプねw)

★現実逃避で理想の自分を演じているか、社会への不満の捌け口に利用している状態です。
相手は時間タップリのヒキヲタなんでネット活用で理論武装した屁理屈と無意味なプライドだけは一人前です。
 実がないので弄りたくなるのは分かりますが下手に追い詰めると
 幼稚園児のような悪態でで食下がりだし、キリがなくなり確実に不快な思いと後悔をするはずです。 

★急な暇つぶしか、覚悟があるなら徹底的に弄っても構いませんが(笑)

チロル
http://www.fgnguitars.com/all_guitars.html
公式
http://www.fujigen.co.jp/

【FGN】フジゲン 19【チロル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1280157377/
2テンプレ:2010/09/22(水) 12:40:08 ID:5FtMvD3i
●恋愛経験が極めて少ない
●性的な欲求不満を抱えている
●友人が少ない・社交的でない
●きまじめである
●怒りっぽい(=惚れっぽい)
●『男らしさ』へのこだわりが強い
●マザコンである
●自分の専門領域以外は興味がない
●非常に面倒くさがり屋である
●『うまい話』に弱い
●独りよがり(=自分勝手)である
●劣等感を抱えている

あてはまる項目が多いほど実社会では発言力や存在感が薄くダマされやすい性格
ネットの匿名掲示板では簡単に疑心暗鬼に陥り、攻撃的かつ下品で粗野な言動で精神をこじらせやすい

2chらしい言い回しに変換すると
一方的な批判のみでその理由や対論は示せないニート生活の童貞荒らし君と
耐性が極端に低い孤独にさいなまれる無職で実家暮らしのエキセントリックな独身中年

友達がいない期間とこだわりの強さや劣等感が比例して増大する一方
マジメな性格が災いして趣味以外の物に億劫となり欲求不満が募るという悪循環

それを紛らわす為にネットで理想の自分を作り上げる独りよがりの誇張や妄想を撒き散らすが
社交性が低さからくる行動範囲の狭さが経験値を露呈しバレやすい嘘を繰り返すと言う悪循環
3ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 12:40:16 ID:khohmi9Z
スレたてすぎだアホ
4テンプレ:2010/09/22(水) 12:41:19 ID:5FtMvD3i
フジゲン オンラインショップ
https://www.fujigen.co.jp/webshop/default.asp
フジゲン カスタムハウス
http://www.fujigen.co.jp/customhouse/default.asp
フジゲン カスタムハウス オンラインショップ
http://www.fujigen-customhouse.jp/
工場ブログ
http://blog.livedoor.jp/fujigen_web/
MICK
http://fujigenshibuya.dreamblog.jp/
池袋新ブログ
http://ameblo.jp/fujigen-ch-online/
5ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 12:42:19 ID:StsfC+YS
重複です。

↓本スレ↓

【FGN】フジゲン 19【チロル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1280157377/
6ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 12:44:17 ID:StsfC+YS
>>1
気合いと私怨込めたテンプレ乙だけど削除依頼してね
7ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 12:49:44 ID:StsfC+YS
ゴメン、リンク間違えた

↓こっちが正しい本スレ↓

【FGN】フジゲン 19【FUJIGEN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285082541/
8ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 13:07:53 ID:g+770AdU
>>1
おもふく
9ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 13:09:35 ID:FQKUDQYn
さすがの小料理もここには来れまいw
10ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 13:18:18 ID:7ncJoGqi
つーか、がっさく常連の荒らしって小料理と小料理見習いくらいだろ
国産メーカーとCharにお熱でイキイキしてるぞw
11ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 13:39:31 ID:qzp+UusC
>>1
気合いの入ったテンプレ
フジゲン信者のキモさ爆発こちらを上げます。
12ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 13:49:18 ID:AZ9qB9+B
こら、重複!と思ったが
>>11みたいな荒しホイホイスレになるなら、それはそれで便利かも
小料理部屋だな
13ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 13:50:29 ID:JxgUmDhw
>>1に憤死寸前の小料理が削除依頼要求してるねw

http://qb5.2ch.net/saku2ch/subback.html
小料理が削除依頼出したらホストが晒されるんだろうか
14ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 13:54:01 ID:J7Tey/dm
>>1に憤死寸前の小料理が削除依頼要求してるねw

http://qb5.2ch.net/saku2ch/subback.html
>小料理が削除依頼出したらホストが晒されるんだろうか


小料理が予想を超える大馬鹿なら・・・・・
15ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 01:26:28 ID:dYNbptlO
揚げ
16テンプレ:2010/09/24(金) 03:23:41 ID:iKS91jC/
フジゲン会長の経営理念
http://www.zenkokujinzai.com/info.cfm?id=24
17ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 17:39:43 ID:D5wclZH8
中国の圧力外交は大成功に終わりそうだが
小料理の独りよがりは全く通用せずw
18ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 18:21:59 ID:uSYGiQO/
ネガティ部員総勢5名  

  主将・小料理 憤死弄(3年)
 副主将・寺田 嵐(3年)
  
  部員・端鉢 慈円(2年)
    ・捻智屋 久(1年)
    ・室 恋蔵(1年)
    ・魯武 輝夫(1年)

活動内容*当面は目の上のタンコブに執心      
19ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 19:10:00 ID:iKS91jC/
削除になると見越して腹黒いことで
フジゲンの社員さん
20ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 01:12:12 ID:vBzNknG0
【フジゲン】FUJIGEN ハイエンド【富士弦】―信者
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1241193970/

FUJIGEN part16―信者(避難所)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1243394607/

【FGN】フジゲン 19【チロル】―信者(本スレ)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1280157377/

【FGN】フジゲン 19【FUJIGEN】―社員(暫定本スレ)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285082541/
〜〜〜〜〜〜〜フジゲン光の章〜〜〜〜〜〜〜

【FGN】 フジゲン 20 【チロル】―信者を装ったアンチ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285126582/

【FUJIGEN】なんてったってフジゲン♪【宗教】 ―アンチを装った狂信者
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285330134/
21ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 06:37:14 ID:FncYitwS
で、小料理はどこのカスメーカーのクソギター使ってんのよ
22ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 06:41:56 ID:4+05tcQQ
jgfgjff
23ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 07:02:20 ID:r6HldwWO
24フジゲンの特許:2010/09/26(日) 00:24:53 ID:ERLci6SG
1. 特許公開2010−149480 木質化粧板の製造方法
2. 特許公開2010−046866 木質化粧板及びその製造方法
3. 特許公開2008−009720 オリジナル仕様のエレキギターのオンライン・デザイン方法
4. 特許公開2004−209888 突板複合シート、装飾品、およびそれらの製造方法
5. 特許公開2004−013069 太鼓台
6. 特許公開2003−170403 装飾品およびその製造方法
7. 特許公開2003−102629 麺棒、およびその製造方法
8. 特許公開2002−001711 装飾品の製造方法
9. 特許公開平08−123404 弦楽器におけるネック連結構造
10. 特許公開平06−348255 エレキギター
25フジゲンの特許:2010/09/26(日) 00:33:52 ID:ERLci6SG
特に10番が面白いので
特許庁で検索してみてください
公開 H06-348255で検索
26フジゲンの特許:2010/09/26(日) 00:41:32 ID:ERLci6SG
27ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 02:39:15 ID:ERLci6SG
ttp://www.advanced-guitar.com/
ttp://advanced-gs.jugem.jp/?eid=627
タイムレスティンバーにモノ申すギター屋さん
28ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 04:38:26 ID:LNQTnWAA
アコギでもラリビー、ローデン、テイラーは揃って3大宗教を否定したよな

ラッカー塗装、ジャーマンスプルース、ハカランダ

※あくまでこの3つが揃うことこそ至高の一品の最低条件という風潮の否定
 個々にはふんだんに使えるなら使いたいという意見もあり
 ただし、ラッカー塗装は3ブランドとも完全否定してた
29ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 04:50:28 ID:yL6CvWbD
あの小料理がエドスレに目を付けたようだw

今度はどんな料理たとえネタで楽しませてくれるのだろうか?
30ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 04:59:37 ID:DTIVgG3i
小料理はダブルピースで英雄化された中国人船長の生霊だよ。
中国嫌悪のエドワーズスレに目を付けたのは至極当然の成り行き。
あいつのキモさには辟易なんであっちに行ってくれてせいせいした。
31ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 05:15:32 ID:FaAV+Yxx
Neo Classicのネックは使いやすかった
32ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 06:29:34 ID:ERLci6SG
YAHOO!知恵袋

ID非公開さん

「サークルフレット・システムってどうです?」って聞いたら「意味ないよ」ってフ○ゲンの人が言ってましたが・・・・・

 回答日時:2004/7/4 17:17:45
33ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 06:43:17 ID:FBmgtwZO
そのYAHOO!知恵袋の質問で
ベストアンサーに選ばれた回答がまたおもしろいぞw

質問者と回答者ともに性格に難のある人なんだと思うぞ。
34ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 08:10:36 ID:tdkFAMVu
>>29
>>30
小料理とは違うみたい
ただの在日朝鮮人の草加学会員だってさ
35ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 09:12:15 ID:KHurBsyt
フジゲンが化粧品業界に参入した夢を見た…
36ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 10:25:01 ID:0Y4L1zue
粘着には寺田小料理と在日の2種類が居る感じするね
37ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 12:09:41 ID:ERLci6SG
>>35
通販化粧品売上No.1
化粧品製造数No.1
    ・
    ・
もう死ぐしかないNo.1
    ・
    ・
あの「DHC・ファンケル」をわずか26年で抜き去った世界ナンバーワン企業
みたいな感じか?
38ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 13:58:50 ID:0Y4L1zue
これは小料理さんだな
39ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 14:22:26 ID:ERLci6SG
さて話をネックへ戻しますと、フレットの位置は12Fがブリッジから弦の長さの1/2で24Fが1/4になります・・・
ブリッジから12Fまでの長さに12乗根の√2で割ると13Fの距離が出ます・・・
同じ作業を12回繰り返すと24フレットの位置が出ます・・・
逆の作業(=12乗根の√2で掛ける)を行えば12F−1Fの位置も出せるわけです・・・
この12乗根の√2と言う数字は√2が絡んだ数ですので不幸な数字=割り切れないわけです・・・
ですから全てのフレットで位置を出すのに繰り上げ等が計算上行われますので、微妙に位置が不正確です・・・
幸いな事に、ベースの場合は周波数帯が低いので、この誤差は目立ちません・・・
しかしギターのように周波数帯が高く、またそれらの誤差の蓄積がより大きくなるギターのハイポジションでは・・・
それらはハーモニーにならないような酷い状況になることが有ります・・・
それらを補正する手段としてバジーフェートンチューニングシステムやサークルフレッティングシステムが有るようですが
まずサークルフレッティングシステムに関してはただフレットがアーチ状に施工されておるだけで、理論上何の解決も見出せていないと思います・・・

サークルフレッティングシステムに関してはただフレットがアーチ状に施工されておるだけで、理論上何の解決も見出せていないと思います・・・
ただフレットがアーチ状に施工されておるだけで・・・
40ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 16:12:07 ID:V26IIAXB
サークルなんとは知らないが、バズフェイトンシムテムはまぁいいと思う
ま、それほど神経質になることもないと思うけど
41ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 19:11:44 ID:Jf9/3TJ8
NOVAXの8弦ギターがあの程度の放射状フレット打ちで音域が広がっているのも不思議だった。
7弦以降でもあんな感じで打ち込めば音域広がるのかね?

42ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 19:15:48 ID:O085W6ir
誰かアコギ見てきた人いませんか?
43ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 22:35:47 ID:a5hYL3AU
フレットが弦と斜交していると、弦振動の左右でそれぞれ摩擦抵抗が変わって来る。
右は振れやすく左は振れにくい的な事になるんで、理論上音質とサスティーンに変化は出るよ。
ただし、その変化が聞き取れる範囲かどうかはまた別の話だがw
44ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 22:47:11 ID:GxQgpdFH
CFS厳密に言えばベントの加減が変わる?
45ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 23:20:43 ID:a5hYL3AU
厳密には変わるけど、人によって微妙にひきやすい(あるいはひきにくい)ような "気がする" 程度の変化かと
46ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 10:17:21 ID:p4eHULpI
ギブソンヘッドに拘るエピユーザーみたいなものだね。


47ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 10:20:04 ID:YjW0bGKS
>ギブソンヘッドに拘るエピユーザーみたいなものだね。

トーカイ・ラブロックを何故か目の敵にするよなw
48ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 12:17:48 ID:mFwKsNBG
CFSはバレーフォームでコードを弾いた時に真価を発揮するよ
ストロークもアルペジオも有ると無いとでは雲泥の差だよ
49ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 14:04:49 ID:dKaZsv5g
ロゴもチロルよりFgNのほうが気分良く弾けるらしいからな
50ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 20:17:44 ID:5xqmArmE
また出た、寺田小料理
51ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 22:56:00 ID:AbtmOeVz
何だかんだで小料理の出現待ちわびてんじゃねぇかw
52ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 02:10:27 ID:cxMjVPUc
FUJIGENて細部に渡って造りが本当に丁寧だよ。ただ音がイクナイ
53ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 02:12:03 ID:e7iqBpjp
>>52
死ねキチガイ
54ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 06:57:25 ID:tE8LfdDP
そこまで言うかw
55ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 08:24:55 ID:nI4ipn2W
>>50
頼むから在日草加の私怨は余所でしてくれw
56ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 10:56:44 ID:bY+mZ2kR
NCLP試奏した。

弾き心地はギブソンとは全く別物だけど、確かにコードは綺麗に鳴る。
サスティンは違いがわらなかったな。

求めてるものが人によって違うから、あとは好みだな。
57ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 12:10:42 ID:hJYWHlCG
>>55
フジゲン社員は寺田楽器と揉めるのが怖いらしいw
58ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 12:41:31 ID:3HQ4VuVM
>>57
本人登場
やはり全く懲りてない寺田小料理w
59ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 19:13:22 ID:kQzm6/m+
ユーザーとってみれば
フジゲンと寺田の命(たま)の取り合いなど
どうでも良い話
以降「小料理」「寺田」はスルーで
60ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 20:29:05 ID:hJYWHlCG
トヨタの仕事が減ってギターの仕事が減って
もしもの時の楽器部門の身売り先が寺田楽器であるかもしれない
再就職先が寺田楽器かもしれない
そう考えるフジゲン社員にとっては困るんじゃね〜のw
61ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 22:02:42 ID:1LicW4Gm
CFSって
音の暴れが減る変わりに透明感が増す感じ。

美味しさが別の所へ移動するって言えばいいのかな?

効果の度合いについては、
ギタリスト本人はその事を知っているので結構変わるけど、
聞いている方は知らなければ気づかない程度の変化。

一応念のため、
私は信者さんでもアンチさんでも小料理さんでもないのでヨロシクですw
62ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 22:12:18 ID:J9ibz42f
CFSって
フレット音痴だよね
ギターが一人でベースがフレットレスなら目立たないけど
他のギター、ベースがCFSでない限り、
一人だけピッチがズレるんだよ

ユニゾンなんて、怖くて弾けないよね
63ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 22:31:13 ID:Km0AwPeH
>>62
自分の音感磨いた方がいいよ。
64ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 22:37:31 ID:0V84PiWb
>>62
ギターもベースもキーボードのように音程が正確な楽器じゃないんだよな。
お前、バンドで絶対にビブラートとか使うなよ。
65ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 22:46:01 ID:Km0AwPeH
音程が正確だから偉い訳ではないけどね。
66ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:30:57 ID:0V84PiWb
>>61の「音の暴れが減る変わりに透明感が増す感じ」は理解できる気がする。
67ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:41:24 ID:hJYWHlCG
そうCFSは倍音が減る
Cコードでドミソしか感じられない人向き
68ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:57:35 ID:Bie7HFX2
>>67
倍音と暴れは近いけど別な感じがするけどなぁ。
それにC=ドミソはめちゃくちゃ普通だとおもうぞw
ところで何でそんなに攻撃的なの?
69ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:59:50 ID:NAk72tdX
>>64
キーボードも純正率になれると平均率のチューニングが気持ち悪いけどな
70ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:00:24 ID:fU8+v0i/
日本で倍音と言えば半鐘か寺の鐘
そういう意味ではCFSは日本人向き
もう演歌でもやればいいよw
71ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:01:39 ID:MZOFLcZy
>>62
フレットレスギター使えよ。
お前なら使いこなせるよ
72ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:05:45 ID:Bie7HFX2
>>70
鐘の音大好きだよw
倍音って基音に従うものでしょ?
暴れって基音に従わないウネリを生み出す魅力でもあるじゃん。

意味不明なキレ方しないでよ。
73ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:09:25 ID:VjNSBzKP
>>67
取って付けたような受け売りコメントw
74ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:10:45 ID:XkeTSr1N
あぁなるほど、今気づいた。
不覚にも釣られたw
75ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:14:36 ID:VjNSBzKP
いい加減に小料理耐性を身につけないとな
76ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:14:55 ID:XkeTSr1N
あれ?単発?
調子悪いんでとりあえず落ちます。
77ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:32:12 ID:fU8+v0i/
Only A Northern Song

君がこれを聞いたら
コードが間違ってると思うよね
だけどそうじゃないんだ
そう書いたんだ

C=ドミソだけだよね〜w
78ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 01:17:55 ID:fU8+v0i/
クラシック、ブルース、ロック、ジャズ
どのジャンルにおいても
倍音と聞いて単純に周波数の事だけじゃなく
それ以外の例えばCにドミソ以外の音
「雑味」を感じた人が聞き手に意外性を感じさせる
人の印象に残る音楽を作れたんだと思うよ
それを理解できない人間が机上の空論で作り上げたCFS
ネオクラでギターを始めた人間に同情してしまうよ
79ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 01:29:39 ID:IKaIcWFj
机上の空論と言いつつ暗に設計上の効果は認めてるわけだ
スレ当初のCFS効果なんてないオカルト、プラシーボ云々とは随分違いますね
80ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 01:47:29 ID:Hx2BVuOm
俺デザイナーだけどギターのデザインって難しいな。
そんな俺でもわかるが、フジゲンの開発者にデザインできる奴はいない。断言できる。
81ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 02:12:07 ID:N/2m3qnp
CFSを必死に正当化しようとしているが、
CFSだけが音痴なわけだろ

音痴でないならCFSの必要性もないんだよ
82ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 02:27:48 ID:94r8nA+X
どっちなんだよ。
83ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 02:30:01 ID:v3I58uNl
音痴と雑味の違いがわかりません。だれか解説くだしあ
84ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 02:40:56 ID:YgCX4ChW
@CFSだけが音痴
A音痴でないならCFSの必要性もない

A→音痴ならばCFS必要???
まるで意味わからん
85ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 07:58:17 ID:ptCpHA87
>>77 >>78
必死なんだろうけど意味不明だよw
ま、釣られて有益な情報は与えないように気をつけよーっとw
86ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 08:05:57 ID:ptCpHA87
>>84
CFS「だけ」が音痴って事がそもそも誤解なんじゃない?

87ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 09:35:17 ID:BtM5xmIV
〉〉80
デザインについてはたびたび指摘されるな。

スタッフがその場の乗りで作っちゃってるような現状もまずいよな。
88ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 11:25:21 ID:OVP88Bwu
CSFのギターを実際に購入し、年単位でじっくり弾きこんだヤツ以外発言不要だ。
89ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 12:11:13 ID:XYlWfHCV
CFSは別に音痴じゃないよw
原理的に、CFSが音痴になるなら直線フレットも音痴になる。
(CFSにしたからといって、直線フレットより音程が正確になるわけでもない)

CFSは弦の右振れと左振れで微妙に周波数が変わる問題(音の雑味と感じられるはず)を微妙に解消するだけ。
この雑味の減りを、音程の正確さと表現する人は居るかもしれない。
90ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 12:21:12 ID:XhwE7S1Y
てゆーかVFSだからって何か変わるか?
確かにフジゲンは作りは良いけど(っつってもフジゲン以前はフォトジェニやらプレテクぐらいしか持ってなかったが)フレットだけ出されても実感が無い。
91ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 12:54:38 ID:OVP88Bwu
同じギターでサークルと直線を何度も交換した経験があるって人の話じゃないと信用できないよな。
別のギターで比較したんじゃ、フレットだけじゃ無く何もかも違うんだし。
92ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 13:01:56 ID:XYlWfHCV
>>91
信用も何も、単に理論の話なのにw
定規と鉛筆と紙があれば中学生でもわかる程度の話だよ

まあ、大した効果はない=微妙な効果はある 事を、どう受け取るかは本人次第なんだが
93ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 13:07:30 ID:9byZ8i0O
>>91
同じギターでも交換した時点で別物になっちゃうの知ってる?
94ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 13:11:40 ID:OVP88Bwu
ギターって理論で全てが語れるほど簡単なモンじゃね〜ぞ。
おめーみたいな中学生レベルの奴が分かったつもりになって語る事に意味がねえんだ。

さっきからフジゲン製のCFSとそーじゃねーのを交互に弾いてるが、やっぱりはっきりと別のギターだ。
おれはCSFであるってポイントは無いにも気にしないで普通に混ぜて使っちまってるよ。

CSFのやつはハイポジションで和音弾いた時にクリアな感じが特徴だとは思う。


95ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 13:13:56 ID:1WsLeCLo
なんでCSFを認めてる同士でけんかしてんのw
96ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 13:16:47 ID:Fm25nEn3
>>95
見えない敵と戦い過ぎてパニクってんだろw
97ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 13:27:10 ID:XYlWfHCV
ある程度の効果は理論上確実にあるから心配しないで良いよ、と書いただけなんだがw
98ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 13:29:20 ID:OVP88Bwu
その効果ってのが一元論では語れねえんだよ。
99ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 13:30:42 ID:5VRjGMX0
>>97
いくら中学生レベルとはいえ、いきなり「理論」とか言うから
その二文字を見た途端に頭がパンクしちゃったんだよ。
分かってあげてよ。
100ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 13:32:59 ID:1WsLeCLo
ちょっとギターでも弾いて落ち着こうぜw
101ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 13:51:40 ID:OVP88Bwu
このスレの主力って、ギター1本で何でもかんでも済まそうってタイプでは?
レスポ3本あったら、4本目はCSFで充分面白いじゃん。
ストラトでも同様な。
102ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 14:18:29 ID:5VRjGMX0

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
103ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 14:58:21 ID:XhwE7S1Y
>>92
>信用も何も、単に理論の話なのにw
ようするに机上の空論で必死になってるってこったろ?
なんだその頭の悪い低レベルな会話。あほくさ。
104ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 15:15:39 ID:vWLyYGcM
フジゲン使ってる奴ってメンヘラ多そうだなw
だから嫌なんだ
105ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 16:28:51 ID:K9RPLCyk
2ちゃんねらー率高いだろうね
106ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 16:36:07 ID:OVP88Bwu
フジゲンの今期の無さって呆れちゃうよ。
見慣れる前にロゴを含めデザインがコロコロ変わって行くから、
どうにもカッコよく見えねえ。
同じのを20年も作ってればカッコ良さって湧きでてくるもんだとマジ思う。
107ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 17:54:46 ID:38dKgb+C
みんなFUJIGENが大嫌いなんだね(^-^)
108ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 19:15:22 ID:pBTnu9WY
>>106
同感です。
はっきり言って会社自体が劣化してますよね。
>>107
別に大嫌いじゃないよ。
嫌いにはなりかけてるけど。

ま、このスレの影響は感じないけどね。
小料理さんお疲れ様ですw
109ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 19:24:10 ID:pBTnu9WY
小料理さんの正体って、
2chで叩かれている会社の社員で
趣味がギターの人の可能性が高いと思う。
110ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 19:35:09 ID:yFzoGlIu
>>109
苦しくても性根まで腐っちゃいけないと思う。
111ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 19:49:16 ID:WjniS5L1
日本のエレキ関連が全体的に活力なくなってるし。
112ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 20:01:23 ID:OVP88Bwu
>>106で酷い変換ミスしちまったぜyo!

みなさん申し訳ございません。
今季→根気で宜しくお願い申し上げます。

ペッ!
113ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 20:05:01 ID:WjniS5L1
>>94
お前も語尾に「キリッ」を付けるか音源うpしろや
114ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 22:31:25 ID:BBBIslK/
>>106
どの前スレでも言われてるけど、デザインで舵をとれる奴がいないんだよ。
115ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 23:23:21 ID:xDSkeE66
>>111 >>106
ですよね。
でも上級幹部なのかトップの一存なのかは判りませんが
「世界のギターファクトリー」って謳い文句で
デタラメな責務を自ら背負っちゃってる。
「全く・・ついてけねーよ」って言う実働部隊が
安い賃金で仕事してるのが目に浮かびます。
今の日本の駄目な所の縮図ですよね。

ですけどFENDER・GIBSON級で
世界的に爆発ヒットするギターをユーザーは求めています。
期待に応えるべく頑張ってくださいフジゲンさん。

[お願いですが、このスレタイに余りにも逸脱したレスはご容赦ください]
116ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 23:29:50 ID:xDSkeE66
ただ個人的な見解ですが、
いろいろな意味で「惜しい!あと一歩」と思えるギターは
生産されている様に思います。
117ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 23:37:50 ID:0Wu7pzMJ
>>116
何弱気になってるんだよ
118ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 23:41:13 ID:RKKNfHOA
>>117
なにイキがってんだよ
119ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 23:56:53 ID:EcPbkjJV
例えば、武田双雲先生に漢字ロゴを書いてもらったらどうなるか?
そして廉価モデルからプレミアムまでフル搭載する。
会社名のポテンシャルを十分に発揮できていない気がします。
120ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 00:18:32 ID:2ZRENa6N
外部の技術者とのコラボでは何も解決出来ないよ。
そういったアイデアを含めて総合的に見定める人材が不足してるんだよ。
121ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 00:44:43 ID:+ogvfa+v
>>120
後半は同感です。
只、かつてのフジゲンがfenderに行ったのと同じように、
外部の助力を求めるのも一つの有効な手段と考えられますが。
122ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 00:46:40 ID:WKM8zfsI
このスレのワシが育てた(る)感は異常
123ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 00:52:33 ID:aevgjoRk
>>122
只のニートの暇つぶしですw
では、明日もバイトなのでおやすみなさい。
124ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 03:06:25 ID:Q2quzSLs
USAのフォーラム見てると、いまだにフジゲンも寺田も両方大絶賛なのにね
日本人はなんと謙虚というか自虐的というかw
125ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 06:51:37 ID:CqDRIq1C
小料理みたいな粘着がFedner、Gibsonでないと…って豪語する発言内容も
ST,TE,LPなど機種別のスレで言ったら袋叩きは確実な稚拙な文言だし
Fedner、Gibsonの各スレでもカテゴリー別で必ず煽られ荒れる論調じゃんw

案外、フジゲン・寺田を含む国産メーカーの
関係者・信奉者・新規ユーザー同士で覇権争いしてるだけか
それを目にした、どこかで傷つけられた寂しがり屋のニートが便乗してるだけじゃないの?
126ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 07:02:07 ID:ojh7rzCD
>>121
それは技術の話だろ
外部委託はどんどんやればいいけど
一部分だけとかデザイン丸投げでは意味がない
127ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 07:07:58 ID:mQjepXY7
小料理ちゃんはどうせフジゲンをクビになって私怨で粘着してるんだろw
128ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 07:42:00 ID:MiMSclRb
>>125
心中察してくれてありがとうございます。
>>126
おっしゃる意味判ります。
きっかけになるかとも思ったのですが、
現状だと確かに悪い方向へ転がる可能性も多分にありますね。
うーん社会って複雑。
やっぱり私、所詮ニートですw
129ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 08:56:17 ID:d/OddKl5
>>120
わかるわかる
施工業者に丸投げしてもまあまあな物しか出来ないけど
間にデザイナー入れたら仕上がりがまるで違うかった
130ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 12:13:21 ID:89Tro6DG
         ´   ヾ
         ゛ (⌒) ヽ
         ((、´゛))
          |||||
          |||||||    ドッカーン!!
         ____
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |  ノ(  |r┬- | u  |   また小料理かよ
     \ ⌒  |r l |    /
    ノ  u   `ー'    \

        FGN社員
131ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 12:40:44 ID:bC55Xsml
デザイナー入れるなら異業種から入れないと
シンプルなデザインだとシルエットはST TL LS ES SGになるから
あくまでもシルエットな
トヨタのインダストリアルデザイナーを引き抜くのが良いかも
132ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 12:58:36 ID:8qmmbGJ1
>>128 VS >>130
楽器・作曲板だけでない2chダービーマッチの様相だねw
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

759 :名無しさん@ピンキー:2010/09/28(火) 09:03:56 ID:nDqX83th0
お客様から意見を言われて、
 投稿者のID張ったうえに「他でほざいてろ、アホ」
 「長文の意見はうざい」
 「粘着」「謙虚に意見言え、下手に言ったら聞く気にもなる」
ミルというのは常識外れのメーカーなんですね。
商売とは何かということをもう一度よく考え直して
自演宣伝スレはもう終わりにすべきでしょう。

皆もこのスレが自演だらけ、と気づいてるようですしね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
760 :↑粘着乙:2010/09/28(火) 10:14:20 ID:wiUaiulvO
朝からこんなトコ見てないで、もっと有意義な人生送れよ。暇人wwww
このバカの為に、小便タイムでさえもチェックしないといかんわw

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
761 :粘着は自己チュー逆ギレ野郎です:2010/09/28(火) 10:55:29 ID:wiUaiulvO
ニートが商売語んなよw笑えるwww
ID:nDqX83th0
お前がバカ粘着でうざい、ってのも皆気付いてるよwwwwwww
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
133ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 13:01:57 ID:d/OddKl5
>>131
あるていどギターの構造や音の事わかってないととんでもない事になるぞ
ファッションデザイナーが車のデザインできないのと同じ事
134ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 14:01:05 ID:mQjepXY7
>>131
ヨタのインダストリアルデザイナーって…
そんなに老若男女対応な無難なものが欲しいのか?
135ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 15:09:13 ID:bC55Xsml
>>134
ギターの専門学校卒だとESPみたいにならない?
136ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 15:10:14 ID:rhGg37/4
フジゲンってデザインを会議で決めてそうだよな。
デザインは天才が一人ですべきだ。
137ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 15:26:31 ID:HodT5P2z
アイバのRGのデザインて杉本氏と勝手に思ってたけど違うのかな?あくまで星野の中の人?
GFとかのあのもっさり感は今のSUGIに通じてる気がしなくもないが
138ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 16:03:15 ID:XMiX4pv0
で、どうせお前等はどんなデザインでも「ダサい」って言うんだろ?
139ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 16:39:03 ID:rhGg37/4
センスのカケラも無いジジイがどうかしましたか?
140ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 18:40:35 ID:uwzaxgcN
皆様お疲れ様です。ここのニートです。

>>132
幾らなんでもそこまでの低レベルは・・w

世の中って広いですね。
141ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 18:46:21 ID:uwzaxgcN
>>138
言いませんよ。
142ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 19:10:39 ID:wcvacmiW
>>131
いくら給料を払うと思ってるんだ。カーデザインなんてのは美術系大学の最高クラスがいく所だぞ。

>>137
ヴァイが一枚噛んでるんじゃね
143ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 19:18:54 ID:wcvacmiW
>>133
インダストリアルデザイナーがギターのデザインした例なら多数ある。スタインバーガーも
そうだろ。ギターは構造考えたら簡単な部類なんだから。
ヤマハのアコギで音響特性優先で作ったのをプレイヤーのレビューか何かで見たし、
セクション毎にしっかりしてやりとりできれば何の問題も無いんだよ。
144ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 19:20:57 ID:tFMrysag
>>137
RGは外人のデザイナー
杉さんはJEMの設計に初期段階から携わった
145ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 19:23:40 ID:wcvacmiW
RGとJEMって同時開発じゃなかったっけ?
146ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 20:11:37 ID:fK4jtUbM
>>142
天下のフジゲンならそれぐらい払えるだろ
教祖横内と教祖の暴挙を止めれない役員の2・3人の首切れば良いだろw
147ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 20:51:30 ID:25AJqI4J
>>146
大人げないな〜そこで宗教持ち出すなよw
148ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 21:03:04 ID:wcvacmiW
>>147
会長のサイン入りEFL買ってやれよ^^
149ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 21:04:40 ID:25AJqI4J
>>147
いらねーよw
150ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 21:04:45 ID:wcvacmiW
おっと、VFLだったな
151ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 21:06:46 ID:25AJqI4J
>>150
ちょっと欲しくなったw
152ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 21:09:41 ID:wcvacmiW
やっぱりカルトだな
153ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 21:10:33 ID:25AJqI4J
>>152
お前がなw
154ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 21:16:52 ID:wcvacmiW
>>153
何で俺がカルとなの?説明して?^^
155ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 21:18:09 ID:25AJqI4J
>>153
めんどくさいので拒否w
156ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 21:46:21 ID:25AJqI4J
>>154
あ〜誤爆ってた。ゴメン。
157ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 22:14:22 ID:HodT5P2z
>>144
そうなのか。ありがとう
つか、RGとJEMの違いてモンキーグリップとブリッジザグリだけじゃまいか
JEM持ってないから知らんけど
158ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 22:50:11 ID:25AJqI4J
>>156
お詫びににVFL買ってあげなさいw
159ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 23:28:31 ID:4j8uZB4K
自作自演が酷い
160ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 23:52:14 ID:7V5I9Zhm
いっそFUJIGENじゃなくてYOKOUCHIにでもすればよかったのにwww
161ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 00:18:11 ID:uNf/Qpp5
さすが小料理さん
162ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 00:25:22 ID:FCTffKZZ
>>161
なんで?フェンダーもギブソンも人名だよ?
163ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 00:35:04 ID:jUyEWaUX
でって言う
164ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 00:41:26 ID:FCTffKZZ
momoseもsugiも本人の名前から取ってるし
yokouchiでも全然恥ずかしくないよ(笑)

あるいはfujienなんてものいいかもね
漢字ロゴでビシッと「負自演」と書いてあったら最高なのに〜
165ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 00:45:42 ID:uNf/Qpp5
↑これが小料理のセンス


(笑)
166ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 00:48:43 ID:aumNh3jB
>164
ああさいこうだきみおもしろいよ  (棒)
167ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 00:54:41 ID:FCTffKZZ
信者君達は(笑)に何かを刺激された模様w
168ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 01:02:04 ID:JFgpmUPm
中学生ですか
169ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 01:15:31 ID:Mp8PKACx
ギブソンもフェンダーもスギもモモセも製品開発に携わってたから自分の名前を
ブランドに出来るわけで、ただの商人である会長が自分の名前付けたら
やっぱりバカにされるよね。
ESPなんかはやっぱり会社としてのアイディンティーが入っているから意味が
あるわけで。

でもこんな程度の事もかけずにひたすら小料理連発してるのは情けないと
思うよ。
170ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 01:40:48 ID:XeAgUDQp
横内会長は元は畜産家じゃなかったか?
で、仲間と立ち上げたとかなんとか
171ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 01:45:16 ID:Mp8PKACx
レオ・フェンダーも前職があるし。てか文意を読めないのか?
172ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 02:05:43 ID:kCE16dzN
>今から40年以上も前に、その数本のギターを抱え
>単身ニューヨークに乗り乗むという無謀とも思える行動に出たのです。

>そして、夜行列車を乗り継ぎ、全米中をまわり
>最終的には1万本の注文を獲ってしまったのです。

当時のフジゲンが作っていたのはグレコぐらいだろ?
神田商会のギターを勝手に売り歩いたのか?

当時1万本の受注ってKISSのアイスマンの仕事でもとってきたのか?
173ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 04:01:25 ID:ev+3Ofd1
>>169
アンプやギターの設計や開発に根本から関わったレオフェンダーとは全く立場が違うだろ
横内爺は技術開発出身じゃないし
こんなことすらわかってないでなんで上から目線なんだか情けないと思うよ

つか中学生レベルのネタにマジレス乙
174ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 04:27:27 ID:L5jypWOL
>>169
いや、だから>>164はそう言ってるんじゃまいかと
まぁ、しかし>>164が熱くなってるわりには、かなり割とどうでもいい

日本で創業者の名前を冠したギターメーカーは当時は皆無なんじゃないか。
グヤトーンに至っては、、
175ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 04:42:05 ID:B9FL8HaF
NCLC10持ってる人いる?
176ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 07:58:09 ID:sdVRiGzV
>>172
それはIbanezのことだよ。
有名なジョージ・ベンソンモデルの逸話もあるくらいだから。
ジャズ・ギタリストのジョン・スコフィールドは、80年代の
フジゲン製Ibanezをメインに使っていて、2000年代に
それをフルコピーさせた位だから。

いまや国産Ibanezはフジゲン製の一部の高級機しかないけど、
昔はフル操業でアメリカに国産Ibanezを輸出していた。
ジャズ系、メタル系、オールジャンルに強いIbanezは
フジゲンの力があったからこそ今のアメリカシェアとブランド力がある。

星野楽器のマーケティングとフジゲンの製造能力が
Ibanezブランドの礎になっているんだよ。
177ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 08:08:26 ID:sdVRiGzV
1970年代から星野楽器とフジゲンはアメリカ市場を意識し、
マーケティングと生産活動をしていた。
厳密に言うと、長野の地場の木材生産及び木工生産のフジゲンは、
星野楽器はクライアントのひとつでしかなかった。
他には神田楽器のグレコブランドのOEMもしていたし、
多くのギターブランドを手がけていたのが本当のところ。
OEMの雄として1980年代にギター生産量世界一になったわけ。
日本製のギターが世界中にあふれてきた時代。(工業製品と同じ感覚)

そのなかで頭抜けてアメリカに受け入れられたのがIbanezというわけ。
車でいったらTOYOTAみたいなもの。
178ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 08:15:21 ID:sdVRiGzV
いまでもそうだけど、アメリカの一流ミュージシャンは
日本へくると長野のフジゲンを訪れる。
ジャズ・ギタリストのパット・メセニー(ジャズで知らない人はいない位有名)や
ロックのスティーブ・ヴァイやジョー・サトリアーニなんかは
Ibanezのへヴィーユーザーだし。
量産ギターファクトリーでは、ヤマハが駄目になったから、
今や世界ではフェンダーとIbanezしかないのが実情。
179ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 08:22:09 ID:uNf/Qpp5
あれ、ガイキチ社長が舞い戻ってきたか??
おい小料理。おまえの出番だぞ
180ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 09:53:33 ID:glGJ3jOP
ほぼ事実じゃない?
「(安物ではない)量産ギターブランド」と言い換えた方が正確かもしれんけど。
今はIbanez=Fujigenではないから、上記記述は現在のFujigenの生産規模を擁護してるわけでもないし。
181ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 10:18:03 ID:sdVRiGzV
>>180
いや、フェンダーもIbanezも中国産やインドネシア産の安物も生産しているから
世界のギターファクトリーなんだよ。
フェンダーが生産拠点を世界各国に分散させたのは、実際Ibanezの
ビジネスモデルを真似たわけ。

そのなかでフジゲンはIbanezブランドの一部門でしかなくなったわけだけれども、
他社OEMを主な業務としているフジゲンにとっては、違って当たり前。

フジゲンは製造者集団であって職人がブランドを作り上げている過渡期にある。
つまりマーケティングがブランド戦略の頭脳になるなかで、
いま、製造者目線で楽器を作り続ける数少ないファクトリーなわけ。

小さな工房のカスタムとも大規模工場の企画製品とも違う立ち位置で
楽器を作り続けている。
それは、製材できて加工できて仕上げられる小回りの効くファクトリー
ということ。ノウハウはもちろんのこと、規模的に出来ないことはない。
(協力会社=下請けを抱えるメーカーとしての力もある。)

フジゲンの企画製品(吊るし楽器)の品質が高いのはこの点である。
中間マージンなし(企画会社や中卸なし)の価格だから安いし。

低価格帯の国産ならフジゲンがベスト。
182ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 10:56:55 ID:ZZOR1jN+
>>181
なんだか低劣な文章だな。
「フジゲンはIbanezブランドの一部門」ってどういう判断なんだ?
フジゲンが製造者集団?
寝ぼけたまま打つのはやめろ。
183ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 11:07:56 ID:KwSc92VS
>>182
アイバ=テレビ局
フジゲン=番組制作会社
184ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 12:02:28 ID:5zkB4SDv
90年代末に国内の大手メーカーがこぞって韓国の工場に生産を移したので
生き残る為に自社ブランドを立ち上げたってのがほんとのところでしょ?

ただ、それまでパートのおばちゃんがやってた電子パーツ組み込みや検品も社員が行うようになるなどして
品質のバラつきを最小限に抑えてコストに勝る海外との差別化を打ち出した
その分値段も上がったけどね

例えば、昔のIbanez RG550と復刻版のRG 550XXはパーツは同じだが細部の作りがまるで違う
もちろん値段も倍以上だけれども
185ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 12:03:49 ID:sdVRiGzV
>>182
今はIbanezブランドは星野楽器が世界中の工場で生産させている。
フジゲンはその星野楽器(Ibanezブランド)のOEM工場の一つにすぎない。
昔は星野楽器が全面OEMでフジゲンに作らせたのだが生産量的にも
価格的にもフジゲンでは対応しきれない。

しかし、フジゲンには確固とした技術の蓄積がある。
Ibanezのなかでもフラッグシップモデル(高級機)の生産を行い、
アメリカR&Dでの試作品(カスタムのプロ仕様)を量産化するための
HQとしての機能も持っている。

フジゲンにはノウハウの蓄積がたくさんある。
(しかし特許他がOEM元にあるので、知的所有権として自由に使えないが。)

>>183
以上の理由からフジゲンは単なる製作屋=職人集団ではないのだよ。
186ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 12:11:18 ID:sdVRiGzV
>>184
フジゲンは1990年代初頭に社名変更している。
と同時に、自社ブランド(当時はハートフィールド)を開始している。
当時すでにフェンダージャパンのOEMは打ち切っているので
自社で本格的に生産し始めた頃だ。
Ibanezも海外生産を始めた時期がこの頃で、
材の確保と為替インフレを逆手に取った戦略だった。
フジゲン的には国産代用材(北海道産のセンの木等)の確保が
困難になったため、輸入材に本格化下時期でもある。
これが功をそうして、現在の輸入材自社製材による高品質な
材のかくほが出来ている。
(昔の国産楽器は、低価格楽器においては国産材の得体の知れない代用材が多かった。)
187ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 12:17:34 ID:sdVRiGzV
昔の国産楽器が高かった理由は、当時の輸入材にある。
為替レートで材の輸入すら高かったのである。
しかし、低価格楽器は前述のように、国産代用材で価格を抑えていた。
当時の5万円の楽器は今の10万円の価値があるのは嘘。
材が国産代用材なので元が良い訳がない。

ジャパン・ヴィンテージなるまやかしに惑わされないように。
188ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 12:22:09 ID:sdVRiGzV
君の説は10年遅れている。

フェンダーMEXもスクワイアーもすでに存在したし、
90年代末はエレキの世界はグローバル化がすでに完成していた。
189ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 12:24:59 ID:sdVRiGzV
昔のフジゲンは技術があったが、使い方を間違っていた。
そのいい例がフェンダージャパン。
神田商会の言いなりで劣悪な材を使わざるを得なかった。
(営業会社の神田商会のコストカットのお陰で。)
190ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 12:34:48 ID:Q55weEfG
それならフェンダージャパンが悪いだけだろ
指示通り作ってるだけじゃね?
191ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 12:38:35 ID:5zkB4SDv
確かに今のFenderJの品質の悪さを見るとなぁ
昔はSTM-85みたいなコストパフォーマンスも品質もズバ抜けた素晴らしいギターもあったのだが
192ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 13:02:23 ID:glGJ3jOP
>>189
ジャパンビンテージは眉唾だとは思うが、国産代用材が一概に悪いとは言えないよね?
ソリッドの木材なんて、音振の伝達特性が同じなら何でも良いわけで…。
あまりに安いものは色々とムラが酷くなりそうだけども。
193ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 17:34:06 ID:whRu21KK
おまえらの大好きな社長が来てくれて良かったな
194ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 23:52:21 ID:chj8pi4F
ID:sdVRiGzV =ガイキチ社長=上條啓水
195ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 23:57:56 ID:uNf/Qpp5
こういときに役に立たないな、小料理は
ヘタレが
196ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 00:04:54 ID:ANKp2wtF
ID:uNf/Qpp5 =役員の愚行を止めれない営業部長
197ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 00:08:02 ID:5QhVvCsP
>>196
愚図がちゃんと働けよ
198ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 00:12:41 ID:cgOIovZt
>>197
営業部長さんお疲れ様っす
199ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 00:18:48 ID:ANKp2wtF
敵視していた人間まで自己都合で利用しようとする。
どこまで欲深いのか?フジゲン関係者
200ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 02:23:35 ID:+KZJCPZH
>>199
ガイキチがいないときになるとしゃしゃり出る小料理
まさしくグズwww
201ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 02:44:06 ID:4Lh7suka
ガイキチの必要以上の持ち上げは、仇となっても利にならないからね。
さすがの小料理も傍観を決め込んだんだろw
あとはガイキチが余所で暴れないことだけを祈るよ
ガイキチは必要以上の事を他所でするから、小料理以上に質が悪い。
202ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 03:01:48 ID:9yzc9cJk
一般の評価レスはここぞと叩きまくる癖に、ガイキチのマンセーレスはスルーの小料理

ある意味、絶妙なコラボとしか思えない“仲良し関係”
203ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 09:59:10 ID:JJVQXzT9
【レス抽出】
対象スレ:【FGN】 フジゲン 20 【チロル】
キーワード:ガイキチ


179 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 08:22:09 ID:uNf/Qpp5
あれ、ガイキチ社長が舞い戻ってきたか??
おい小料理。おまえの出番だぞ

194 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2010/10/02(土) 23:52:21 ID:chj8pi4F
ID:sdVRiGzV =ガイキチ社長=上條啓水

200 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 02:23:35 ID:+KZJCPZH
>>199
ガイキチがいないときになるとしゃしゃり出る小料理
まさしくグズwww

201 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 02:44:06 ID:4Lh7suka
ガイキチの必要以上の持ち上げは、仇となっても利にならないからね。
さすがの小料理も傍観を決め込んだんだろw
あとはガイキチが余所で暴れないことだけを祈るよ
ガイキチは必要以上の事を他所でするから、小料理以上に質が悪い。

202 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 03:01:48 ID:9yzc9cJk
一般の評価レスはここぞと叩きまくる癖に、ガイキチのマンセーレスはスルーの小料理

ある意味、絶妙なコラボとしか思えない“仲良し関係”


抽出レス数:5
204ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 11:51:41 ID:DeqCYXh4
着実に荒らされてますな
205ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 12:31:19 ID:BhgOd1jr
ちょっと前は小料理+特アの2種類いたけど、小料理だけになったようだなw
206ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 13:25:03 ID:m4Il/Cjs
都内でフジゲンおいてる店教えてくれ
207ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 13:42:26 ID:ANKp2wtF
ガイキチをアンチと印象付けつつ
上手く宣伝活動をする腹黒フジゲン
ガイキチがフジゲン広報の暗部と呼ばれる所以
208ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 13:46:45 ID:aENqZDwS
>>206
フジゲンのHPに取扱店が載ってるよ
209ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 13:55:47 ID:m4Il/Cjs
>>208
そうだったのか。すまない
ありがとう
210ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 14:01:20 ID:ANKp2wtF
話題を変えるのがアンテナショップの役目
211ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 14:19:25 ID:5QhVvCsP
>>210
ヘタレ小料理がwww
212ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 14:30:20 ID:ZBW9DYFw
みんなギター職人になることに憧れたあの頃に戻ってっー(><)
213ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 14:30:57 ID:ugBwhBXI
>>210
穏やかなスレ進行ではお困りになるような事情があるんですね。わかります

214ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 14:37:40 ID:h2V9zWaq
>>210
でもガイキチ=フジゲン社員であると主張する一方、ガイキチには優しくなるような事情がおありであると、、、W
215ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 15:15:57 ID:ANKp2wtF
寺田楽器小料理屋が食い付くと思って復活してもらったガイキチ上條社長
思った結果が得られず慌てガイキチ上條社長をアンチ扱いする委託を受けた工作員
216ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 15:47:50 ID:ANKp2wtF
上條の名はクライアントのトップとして触れたくないのは察する
寺田楽器の名に過敏症になっているのはクライアントの指示?
217ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 16:01:44 ID:IKhdJUj6
>>215
おいお社長のあだ名の由来は「フジゲンの社長」じゃないぞ。
もとはビンテージスレかどっかで付けられた自称キャバクラか何かの社長だったはず
他にも元学校教師も名乗ってたガイキチ
218ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 16:04:10 ID:5QhVvCsP
>>216
ガイキチ本人と対峙しないのはクライアントの支持ですかw
219ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 16:05:42 ID:5QhVvCsP
おっと指示、か
220ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 16:09:48 ID:tAuOokkh
上條て誰のことかわからんかったわ。
つかさすがにガイキチと同一扱いは(ほんとの)上條社長にはヒドイだろ、、、
221ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 16:24:19 ID:OsKxwc5S
>>216
ほんとにガイキチがフジゲン関係者と信じてるんなら、ガイキチが常駐してるサドスレに凸して戦ってこいよw


まぁ、小料理にとってガイキチ叩きは何かと不都合だから無理だろうけどね
222ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 16:28:20 ID:oRnGO8Yu
この前カスタムショップいったけど静かでゆったり見れたな
店員さんが無言で険しい感じだったから話しかけにくかったが
223ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 16:49:15 ID:aENqZDwS
>>222
ブログのテンションはちょっと気持ち悪いけどね
いい年なのに学生っぽくて
224ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 16:49:22 ID:BhgOd1jr
>>216
寺田小料理乙w
225ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 17:31:30 ID:m4Il/Cjs
取扱店じゃなくてカスタムショップ行ったほうが楽しいかな?

田舎だからなんもわからん
226ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 18:15:53 ID:GfnhDkku
作りではフジゲンやフェンジャパ

でも外人のほうが耳がいいらしいから、
でる音は、メヒコにさえ遠くおよばない。

そもそもギターはいい音が出てなんぼだから、
やっぱおれはアメリカ製を買うよ。

日本製なんて、作りだけよくて、音なんて聞けたもんじゃないからな。
227ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 18:33:25 ID:NztFJ6mR
と糞耳のくせに通ぶってるハゲがレスしてます^^
228ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 18:36:09 ID:JaXrUJYz
>>226
是非そうしてくれ。
そして二度と日本製ギタースレには近寄るなw
229ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 19:05:04 ID:zvDnEUt9
>>225
そもそも両方行けば済む話だよ。
東京は移動時間あまりかからないし、
山手線圏内なら1日でめぼしい店の殆どを周れる。
230ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 19:16:07 ID:zvDnEUt9
自称田舎者の皆さんへ。

東京って昼間なら全然怖くないよ。
おのぼりさんなんて毎日見かけるけど、
実際、皆見慣れてるからほとんど意識しないし、
俺なんてむしろ微笑ましくて逆に親切にしてしまう位だよw

怖い人も確かにいるけど、
自分から積極的に関わりでもしなけりゃ何の問題もないし。
231ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 19:46:51 ID:d9ktkg+O
基本的に妄想とか極端な正論が多いよね?
で、無意味に喧嘩してるw
だけど判っている人は皆にも判りやすいように書いてくれるし、
ヒントも書いてくれてるし、反論が非常に少ない。
しかも場合によっては結構為になるレスもくれたりする。

魑魅魍魎というか十人十色というか・・
情報化社会ってこんな感じなのかな?
と思うとなかなか面白かったりもする。
232ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 19:48:55 ID:d9ktkg+O
どーも。今日も面接に落ちたニートでしたw
233651 :2010/10/03(日) 20:11:15 ID:HPIt0Izw
ここのギターは間違いなく作りはいい。しかし間違いなく音は糞だ。
234ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 20:12:57 ID:BhgOd1jr
作りが良くて設計が正しければ、音は糞にはならんよw
235ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 20:22:10 ID:e5jM+ZkG
20はダンカン載ってるじゃねーか
236ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 20:39:53 ID:UJeAe+GZ
造りが良いなら最高じゃないか
音なんか自分の好みで調節したりPU変えるからどうでもいいや
237ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 20:48:59 ID:L/iFafuX
>>233 自爆w
楽作スレでさんざん語られたこと。
それは「楽器がいくら良くても腕が悪けりゃ音は糞」。
238ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 20:51:31 ID:L/iFafuX
すなわち>>233の言うことは正しいw 
239ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 20:52:28 ID:UJeAe+GZ
ギブソンだろうがフジゲンだろうがオービルだろうがグレコだろうが
音だけ聴いてどれがギブソンなんてわかりもしねぇくせにw
240ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 20:57:59 ID:L/iFafuX
>>239
自分を含めてそうだよねw
だから自分が気に入ったのを勝手に使うだけの話w
241ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 21:01:55 ID:UJeAe+GZ
近所の中小屋のおっちゃんに
エボニーとローズの違い聴いてわかるか?って聞いたら
正直わからんwって言ってた
ヴィンテージのやつ弾いてたしかに音はいいってわかるけど
これが100万?って思ったって
242ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 21:04:34 ID:UJeAe+GZ
中古屋な 変換ミス

別の楽器店の店員もレスポールのスタンダードとカスタムの違いで
豪華な飾りだけでカスタムとスタンダードの金額の差はおかしいって
大してコストなんか変わらんって言ってたな
243ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 21:06:08 ID:L/iFafuX
>>241
それ俺もやってみた事ある。
100万出す価値は・・・微妙。
っていうか、そもそもそんな金ねーよw
244ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 21:07:59 ID:L/iFafuX
>>239 >>241 >>242
釣りでしょ?
245ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 21:25:13 ID:WwXGCPeX
どれ使っても同じだぜ
メーカーロゴと気分の問題
246ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 21:30:50 ID:L/iFafuX
これが世界のギターファクトリーが作ったギターだよって言って
金持ちにNCSTとヴィンテージ交換してもらいたいw
247ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 22:29:07 ID:4Lh7suka
ギブソンもフェンダーUSAもレギュラーラインは終わってるでしょ
248ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 22:32:34 ID:WwXGCPeX
穴あけてるのがwwww
249ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 22:44:07 ID:7QRl3CtO
釣りでしょ?w
250ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 23:14:18 ID:g/nLGV81
251ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 00:03:27 ID://8uPokN
>>247
盗人猛々しいとはよくいったもんだ
252ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 00:32:18 ID:hyemXMxN
何があったのか知らないけど、
大人しくフェンジャパ作り続ける道はなかったのかなぁ・・・
としみじみ思う今日この頃。
253ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 01:17:33 ID:CDbV+K5B
>>241 >>242
各々が自分でコレって思ったギターを弾くのが基本だよ。
楽器店のスタッフは楽器を売って儲けるのが仕事。
客を値踏みし、相手によってセールストークが変わるんだし。
254ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 13:22:59 ID:U0WsHAQu
フジゲンで作ってもらえよ 楽器屋でかうんじゃなくて
255ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 13:37:07 ID:V6sF5kml
フジゲンは作りもいいけど楽器の演奏性を重視してるわけじゃなく
見た目あっての作りの良さだな。
だから音は優等生過ぎる印象。
その音がいいのか悪いかはそれぞれの好みで分かれるだろうから何とも言えないが
俺はこの手のギターなら1本あれば充分だから次オーダーする時は他所いくわ。
256ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 14:01:26 ID:5iNQg5hs
私は一本持っていてもよいギターだと思う。

最初弾いたときは、音が平坦というか、『特徴が無いな』というのが正直な感想。

PUと電気系をいじってしまったけど、今はこのギターにしか出せない音が出てます。

形は似ててもギブの音とは全く違う、でもそこが気にならなければコストパフォーマンスに優れたギターだと思うよ。

ただ、『ギブソンの音』とか『フェンダーの音』を求めてる人はやめた方がよい。
257ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 14:05:05 ID:l75nCdDy
チーズ穴ポコポコでもギブソンの音ってするんですか?
ギブソンのギターだからギブソンの音とか言わないでよ
258ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 14:05:11 ID:V6sF5kml
あっごめん>>255はオーダーEFLの話ね。
259ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 14:52:00 ID:/GI83Ggg
>>257
ピックアップの力だろうな
260ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 15:07:40 ID:l75nCdDy
じゃあさフジゲンのネオクラにギブソンのPU載せたらどうなるの?
261ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 15:15:31 ID:/GI83Ggg
トーカイに付けた時と同じ結果が待ってると思う
262ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 15:20:31 ID:CDbV+K5B
オレ、フジゲンで作ってもらったことあるよ。
でもなあ、オーダーって自分の好みの音が選べるわけじゃないんだよな。
完成まで重いギターなのか軽いギターなのかすら分からない。

確かにギブソンともトーカイとも違う音だ。
でも、掘削データはエピフォン・ジャパンと同じみたいだ。
263ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 15:48:17 ID:ytf+n5QW
楽器のオーダーは、自分の期待した音が出ることはまず無いからな。
大金だした故の膨らみすぎた期待と、実際の出音のギャップを楽しむくらいの余裕が無いやつは買っちゃダメ。

吊るしの楽器を引き比べて、自分の好みの音の楽器買うほうがいいかもな。
264ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 16:08:25 ID:BPHDzsOF
キャラは期待した音が出たな。
だが優等生過ぎて面白くなかった。

ロックンローラーなくせにお固い生徒会長みたいな。
265ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 17:55:43 ID:ytf+n5QW
>>264
>ロックンローラーなくせにお固い生徒会長みたいな。

それで、眼鏡っ子でポニーテールなら、禿げしく萌えるじゃないか!w
道踏み外ずして、両肩にタトゥでも入ってたら萎えるわ。
266ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 18:21:34 ID:BPHDzsOF
>>265
ところがどっこいそれがギターとなると萎え萎えよ。
267ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 18:24:13 ID:6CfqP7hP
整った音を崩すのは簡単だけど、崩れてる音を整えるのは至難だよ
268ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 18:45:53 ID:Sivekhs+
まぁギブソンはチーズ穴込みであの音するから謎だな
269ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 19:45:40 ID:RNsDOGYi
ギブソンの音はギブソンにしか出せないんだよなー。
作りが雑とか言われてもエピフォンはギブソン直系だけあって、
ギブソンに近い音がする。

評判がいいといわれるトーカイやグレコのレスポールには絶対に出せない、
あのギブソン臭がエピフォンには感じられる。
270ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 20:02:50 ID:ytf+n5QW
>>269
…お前、それ 典型的なプラシーボだ。
271ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 20:19:15 ID:Sivekhs+
まぁFUJIGENは逆にあそこまで作りこんでるからギブソンと比べると均一にしっかりまとまってる音を出してる
処理ひとつとっても丁寧でナットも含めて文句ない仕上がり

トラスロッドに富士弦って書いてあるのがキツイ
本当にロゴデザインで損してるブランドだと思う
272ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 20:35:04 ID:6CfqP7hP
>>269
トーカイにギブソンのステッカー貼れば、君にはギブソンの音に聞こえるよw
273ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 20:39:19 ID:OllMYfIg
くそ耳がまたうんちくたれてんのかw
どうせギブソンもエピフォンも音だけ聴いたらわからんくせに
274ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 20:41:46 ID:L53htDI6
精度が高ければ音程は良くなるが音色が良くなるとは限らない
275ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:02:42 ID:OvV5MLna
フジゲンって良くも悪くも日本製。
ギター製造に限らず他の分野でも同じ事が語られてる。
でも、足りない所とか改善すべき所は多々あっても
なぜか「made in japan」に魅かれてる自分がいる。
だって・・・日本人だもん。
276ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:02:55 ID:lAg3FHGi
フェンダーもギブソンもPRSも
サーもドングロッシュもサドウスキーも
自前のピックアップがちゃんとあるんだよな

まあトーカイやフジゲンやグレコやESPにもあるにはあるんだが
実は全部同じ所が作ってそうw
277ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:05:28 ID:OllMYfIg
たばこはハイライト
車はTOYOTA
ギターはフジゲン
278ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:10:30 ID:lAg3FHGi
>>277
やってる音楽は日本が生んだヴィジュアル系w
279ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:11:46 ID:OllMYfIg
キャーキャー言われててごめん^^
280ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:13:58 ID:HT8GbBwq
>>278
>>277を可笑しいって感じる理由・意味が俺には判らない。
281ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:31:52 ID:DEe3EWzO
むしろ>>277はちゃんと3つ目にオチが入ってるwww
282ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:33:43 ID:OllMYfIg
お客さんはどこのメーカーのギター使ってるとか
音がどうとかあんま関係ないっすね〜
283ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:44:53 ID:KQnyDFTz
>>271
「富士弦」は嫌いじゃないけど
ここでも言われてるが、ロゴの統一感の無さからも
デザインで舵をとれる人間がいないのがわかるな。
育てる人がいないからヘッドハンティングするしかないが
ギターに精通のあるデザイナーを探すのが難しいな
284ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:46:28 ID:3Vx3CPRc
>>262
木材選んだ時点での確認とか出来ないんだ?
285ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:48:41 ID:3Vx3CPRc
>>276
YUTAだっけ?
286ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:53:35 ID:qsphBIfW
>>281
お仕事ご苦労様ですw
>>282
釣りでしょ?w
287ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:00:40 ID:DEe3EWzO
>>280
>>286みたいな奴に限って
中国製や韓国製を毛嫌いしそう





キモウヨwww
288ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:02:16 ID:qsphBIfW
>>287
はいはいwお仕事ご苦労様ですw
289ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:07:12 ID:QXJ1FApO
フジゲンは自分でカスタマイズするポテンシャルがある。

つまり基本がしっかりしているということ。

カスタムでオーダーするのはもちろんのこと、
吊るしでも手を加えれば自分好みになるところが素晴らしい。

もちろんノーマルで納得できるならそれでよろしい。
290ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:08:23 ID:DEe3EWzO
改造が大前提の欠陥ギターって事か
291ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:10:44 ID:qsphBIfW
>>290
しつこいねーw
292ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:11:21 ID:QXJ1FApO
>>290
そうじゃない。

数多くの楽器を扱っていると自分に合ったツボってものに気づく。

ドンズバってなかなかないものだよ、たとえフェンダーやギブソンであっても。

そういう意味でのカスタマイズってこと。

293ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:15:26 ID:qsphBIfW
>>292
>>290みたいなタイプはまともな事言っても意味無いよ。
むしろ無駄に燃え上がらせるだけw
294ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:15:52 ID:QXJ1FApO
まあ、フジゲンでオーダーしたりする層は、基本的にフェンダーやギブソン
を押さえている耳の肥えた客層だということ。

じゃなかったら、ブランドで満足しているコレクターとなんら変わらないだろ。

フジゲンは上級者に好まれる国産ブランドなんだよ。
295ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:16:05 ID:e1y/PmzH
>>291
今日も粘着工作おつかれー
296ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:18:22 ID:e1y/PmzH
安価間違えたwごめん
297ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:20:09 ID:qsphBIfW
>>295
どんまいw
298ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:22:54 ID:XacK+rhQ
現行ギブソンなら良いのはヒスコレだけで後はフジゲン以下だよ。作りも荒いしね。
コストパフォーマンスならフジゲンが一番。
299ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:24:07 ID:QXJ1FApO
たとえば、初心者(フェンダーやギブソンの音をよくわからない、基準がない)は
ネオクラシック・シリーズをそのまま使えばよい。
作りや演奏性は安定しているから。

少し音にこだわりがあるのならPUから交換すると良い。
こだわり派は何種類もPUを購入して試すものなんだよ。
後は電気系統やブリッジ・ナットにもこだわったりする。

そうやって自分の演奏に合うようにカスタマイズするんだよ。

300ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:24:43 ID:Sivekhs+
金あったらトムアンとかコンポ系いくだろうけどコスパだったらFUJIGENが一番よろしいね
301ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:26:21 ID:DEe3EWzO
>>293
いや、フジゲンのユーザーにもお前みたいなバカと違って
一応良さを説明できる奴がいると分かって感心している

>>294
耳が肥えてるとはコレクターに多そうだな

>>296
あながち間違ってないぞw

>>297
傷wwwのww舐めwwwwwwwあいwwwwwwwww
302ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:28:17 ID:XacK+rhQ
ギブソンのレスポールJr.かなんかを修理してるサイト見たけど、あの作りの荒さを見ると現行のギブソン買いたくなくなるよ。
フジゲンで充分。
303ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:28:38 ID:3Vx3CPRc
>>299
社長、会長スペシャル買えよ
304ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:31:34 ID:QXJ1FApO
正直いって、フェンダー・ギブソンのレギュラーラインではノーマルで
満足できないので、例えフェンギブであってもカスタマイズしている。

フジゲンも当然好みにカスタマイズしている。
マテリアルが素直で良いからカスタマイズしても理想に近づける。
特にフジゲン購入で注意しているのは楽器の重量。
同じタイプでも重量で音に個体差が出るからね。
305ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:50:09 ID:qsphBIfW
でも、慢心してるとサクッと中国製・韓国製に抜かれる。
中華もキムチも嫌いじゃないけどねw

っていうか柄に無く真面目に考えてたら、自分の本業が心配になってきたw
と言うわけで、明日の仕事に備えます。じゃ。
306ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:57:08 ID:QXJ1FApO
韓国製や中国製の自動車を買う気にはほとんどの日本人は思わない。

家電製品は安くて性能の代わらない中韓製品を使う場合が多いけど。
(それでも液晶は日本製がいいでしょ)
307ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:00:40 ID:Ik+kNYsb
>>301
いなくなったと思ったでしょ?お疲れさんw
無理矢理味方を作ろうとしてるのが滑稽だよw
308ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:10:20 ID:Ik+kNYsb
>>301
今度こそホントに落ちるよw
俺絶対嘘つかない人だから信じてねーw
309ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:15:33 ID:1CDx9Pw2
ネオクラって材はどう?
そこそこ良質の材使ってるの?
310ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:29:14 ID:ILYfJrDg
>>309
海外から原木を輸入して自社で製材しているから
圧倒的に品質は高い。(長野は製材の本場)
輸入材というところが楽器に適している。

同価格帯の他メーカーと比較にならないほど良い。
311ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:34:22 ID:d+H0EDFG
よく品質高いって言われるけど、フジゲンは等級の表示って全くしないよな。
312ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:41:43 ID:ILYfJrDg
>>311
等級表示は特殊な材(化粧板のような)以外は必要ない。

現にレギュラーモデルでは木目の木取り(同じ板目でもその正確さ等)と
節がない材を使っている。(他社では当たり前に節があったりする。)
313ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:44:04 ID:d+H0EDFG
トップの貼りメイプルとか他は表示してるのにフジゲンはしてないだろ
314ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:55:56 ID:1CDx9Pw2
フジゲンのNCLC-20と
トーカイのLC-195Sだったらどっちがいいのかな?
フジゲンのはCSFってのがちょっとひっかかるんだけど
トーカイはオールラッカーでハードケース付きで16万くらい
フジゲンはトップラッカーでダンカン装備で12万くらい
トーカイは高いだけあるのかな?
315ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 01:01:38 ID:d+H0EDFG
>>314
試奏して決めたら?
316ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 01:08:21 ID:ILYfJrDg
>>314

最終的には音と演奏性の好みと価格で決めればいいけど、
コストパフォーマンス(価格における付加価値)で言えば
フジゲンが圧倒的に優位だね。

その根拠は、フジゲンは製材から一貫して自社生産だから。
(パーツはゴトーなんかで外注だけどそれはトーカイも一緒。)
317ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 01:12:34 ID:1CDx9Pw2
なるほどなるほど
ども
318ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 01:18:07 ID:fFXwLstg
作りはしっかりしてるしダンカンのピックアップついてるしコストパフォーマンス高いし、ゲンさんのレスポールモデル買うしかないな。
319ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 01:27:23 ID:hbq1lph4
すみません。このスレの害基地が他のスレ荒らしていて困っています。

349 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 00:34:32 ID:ILYfJrDg [1/9]
フェンダーUSAとフェンダージャパンの大きな違いは
楽器の鳴り方(振動)とそれに付随すると思われる音の太さ(ファット感)
が別物なんだよ。

いくら優秀なPUを搭載していても人間の体と一緒で体幹がしっかり
していないと良い音は出ない。

フェンダージャパンは音が細い。
繊細といえば聞こえはいいが、結果的にアンサンブルで埋もれる。
つまり抜けが悪いということ。

その点、USAは安心して使える。どんな環境にも安定している感はある。

355 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 01:03:45 ID:ILYfJrDg [3/9]
>>353
生音というかアンプから出る音がフェンダージャパンは細い。

フェンダージャパンはキンキンしているんだけど、ダイナミックレンジが狭いって感じ。
よくヘッドフォンステレオのBASS音を強調する機能があるけど、
イメージ的にはあれをONしているのがUSAでOFFなのがジャパン。
迫力が違う。(結果的に音が埋もれる。)

358 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 01:13:01 ID:ILYfJrDg [4/9]
>>356
ライトアッシュ、それはさ、昔のフェンダージャパンのカタログに書いていましたよ。
スワンプもホワイトもアメリカやカナダ(北米産)でUSAモデルの基本なんだけど、
フェンダージャパンのアッシュは東南アジア産の安い材ですよ。
木目がはっきり違います。
320ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 01:29:30 ID:d+H0EDFG
>>319
社長です
321ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 01:39:03 ID:7M/LUb1X
>>319
これだけ読む限りは、具体的で良いじゃないか
内容については賛同しかねるけれども(FJにバイアスかかってないか?)
322ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 01:42:34 ID:1CDx9Pw2
フェンジャパは材がよくないってのは楽器店の店員も言ってたな
323ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 01:45:04 ID:ILYfJrDg
ちなみにフジゲンのアッシュは北米産の原木を輸入しているから
木目もざっくり大きくて非常に質が良いですね。

20万以上する国産楽器はアッシュは間違いなく北米産です。
フェンダージャパンは違いますがね。20万しませんし。
324ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 01:45:31 ID:qoSGF5Qg
>>314
たぶんフジゲンはバック1Pじゃないよ
325ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 01:49:44 ID:JL13FWNZ
オレのFgNはボディ・バックのマホ1Pだなあ・・・
その品番のじゃないけどね。
326ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 01:58:06 ID:7M/LUb1X
>>323
楽器の木材については固有振動数や伝導率等の「特性」が重要なのであって、
必要な特性さえ得られれば、値段や産地や種別は、本来どうでも良いはずですよね。
代替木材では必要な特性を得にくい(あるいは得られない)ということ?
327ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 02:01:49 ID:UCKB1J0z
バックが2Pでもしっかりくっついてりゃいいんじゃね?
1Pより2Pの方が強度は強いんでしょ?
328ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 02:03:44 ID:ILYfJrDg
>>326
物理的な因果関係はよくわからないのですが、生産地域(国)に依る
木材の比重や乾燥率の加減も関係しているのではないでしょうか。

例えば、反りやすい(耐久性がない)材であったりすることは楽器に
限らず多くの生産物に関係するでしょう。そういう感覚です。
329ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 02:17:42 ID:qoSGF5Qg
>>327
勿論そうだよ
音的に言ったって1Pか2Pかなんてあんまり重要じゃない
ただ拘って貴重な1Pを使ってるか使ってないかって事
330ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 02:24:39 ID:UCKB1J0z
カスタムなら黒く塗っちゃってるから
よーく透かしてみないとわからないでしょ
331ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 02:28:08 ID:uuBqEQym
すげぇ身内みたいな書き込みあるな
332ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 02:29:23 ID:7M/LUb1X
>>328
同じ所から切り出した木でも、丁寧な乾燥と雑な乾燥で別物になります。
例えばメイプルなんかは、元々反りやすい木なのに、反る物と反らない物の差があります。
伐採後にかけるコストで違ってくるわけで、それが音の差としても出るはずです。

木の扱いが問題なわけだから、米国産の木材だからといって良い音を保証するわけではないし、
非米国産だからといってダメになるわけではない。
ですが、元々コスト高の米国産木材を雑に扱う意味は無いから、伐採後のコストも普通にかけられる。
結果論として「米国産木材は安心」になっているんじゃないかとは思います。
FJは木材(の管理面)でコストカットしすぎている?
333ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 02:34:11 ID:Vggk30WG
おまえらガイキチの相手するなよ。
あとあとメンドクサくなるぞ。
あとガイキチは死ね
334ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 02:34:54 ID:ILYfJrDg
>>332
たぶん、原産国(伐採国)により材の特性は違うはずです。
代用材という言葉があるように似て非なるものだろうと思います。
そして大切なのは、アメリカ産が基準だということです。
アメリカ産の材を使った楽器の音を基準に判断している。
これが全てです。

もし、最初の楽器がアメリカ産でなければアメリカ産は逆の
立場になっているでしょう。
人間の価値観とは相対的なものだと思いますね。
335ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 02:38:20 ID:Vggk30WG
>>332
おまえがせっせと相手するから・・・まったく
336ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 02:47:31 ID:ILYfJrDg
>>332
>FJは木材(の管理面)でコストカットしすぎている?

これは様々な側面が考えられます。
まず、東南アジア諸国とアメリカ合衆国との外国為替レートの違いと
物価水準(年収等)を考えた場合、原材料となる木材の
仕入れ価格の違いは一目瞭然です。

仕入れが販売価格に転嫁されるのは当然です。

輸入コストや関税を差し引いても2倍以上違う価格差は
原価の違いもあるでしょう。

フェンダージャパンはコストカットというより、
コストに見合った価格で楽器を販売しているのではないでしょうか。
つまり、原価は驚くほど安いと。安い原材料で楽器を作っているということです。
容易に想像つきませんか。
337ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 02:56:02 ID:ILYfJrDg
ちなみにフジゲンもフェンダージャパンと同じ価格帯で楽器を売っています。

しかし、原材料は北米より丸太の原木を買い付け、自社で乾燥・製材しています。
これによって、結果的に安い原材料で楽器を作れるのだと思います。

それでもフジゲンは楽器メーカーの意地で、
さすがに販売価格7万円以下の楽器はないですね。

フェンダージャパンには販売価格4万円台の楽器もあるようです。
原材料には一体いくらかけているのでしょう。
東南アジアの材なら可能なのでしょうね。
338ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 03:17:16 ID:7M/LUb1X
低価格高品質の肝は自社乾燥・製材という事ですね。
他社で自社乾燥があればそこでも良いわけで。トーカイやこのスレで大人気の寺田はどうなんだろう?

自社乾燥でなくとも、余分にカネ払えば良いという事でもあります。
例えばアイチ木工の小売なんかを見てみれば、アルダーボディとメイプルネックで1万ぐらい。
自社乾燥とのコスト差は最大でも4000円程度として、小売り価格に5倍で転嫁しても2万。
他社より1〜2万安い程度と見れば良いんじゃないかと。
339ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 03:29:44 ID:ILYfJrDg
>>338
そのアルダーボディとメイプルネックの原産国が重要なのです。
アイチ木工の製材の原産国はどこでしょう。

例えば、住宅用建具(ドアやサッシ等)もアジア製に比べて北米産は高価です。
340ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 03:37:03 ID:6mM0KBIY
自演かよ
キチガイが
341ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 03:45:44 ID:BlBOMU4R
こんなあからさま長文自演は、さすがキチガイならでは
342ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 03:52:37 ID:Jy11pGF5
ガイキチ出ると小料理引っ込む
343ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 04:30:55 ID:fAr1PFKp
フジゲンのギターは良くも悪くも日本製の音がする。
立ち上がりが早くて柔らかさ甘さのない、たとえるなら三味線系の音。琴とか。
邦楽特有の表打ちの音。そこが日本人諸君にはいい音に聞こえるのだろうけど、
まあ日本の曲だけやるのであれば問題ないんじゃない。日本製ギターは例外なく三味線系の音がする。
意図的なのかなんなのか・。

ギブソンとか、フェンダーはまったくちがう。
アタック音があまりなく、その後から伸びてくる。音に暖かみがある。バイオリン系の音。
洋楽とか英語とか、ああいう日本人からするとつかみどころのないような間延びした音。
外人からすると、こういう音こそ標準的でいい音という定義なのかもしれない。
この音の魅力がわからない人にとっては、堅さのない立ち上がりの遅い音の原因は作りが雑であまいせい、と感じるのだろうけど。
それは違う。わざとそういう音をねらってる。その音が外人からしてみればいい音なのだから。

自分でも両者のギターをもっているし、ヨウツベでかなり大量の動画を見まくり聞き比べた。
その行き着いた答えがこれだった。日本製と欧米製には決定的な音色の仕様の差がある。
まず、この違いに気づかなかった人は自分の耳をうたがったほうがいい。
ギブソンの欧米製ならではの間延びした音よりも、フジゲンの音が好きなのは
あなたがたぶん日本人だから。でもその価値観は日本でしか通用しないけど。

でもフジゲンも欧米で売ることになったら、作りやチューニングを変えて間延びした音にしむけるでしょう。
するとフジゲンレスポもすこしはギブソンの音に近づくかもしれません。
今のままじゃ、見た目はそっくりでもまったく別物の音色ですので。
344ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 05:03:09 ID:fFXwLstg
長文なだけでまったく賛成できない。
345ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 05:14:18 ID:fAr1PFKp
わからない人は好きな見た目のギター使ってればいいよ
346ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 05:24:44 ID:fFXwLstg
ごたいそうな長文で自分が全て正しいみたいに言ってますが、あなたが難聴なんじゃないんですか?
347ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 05:52:46 ID:+HaQrPq0
>>343
こいつキチガイニートだろ
最近、精神病院を退院して生活保護の分裂病だから気にするな
348ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 06:28:25 ID:D0y6A8Nh
でもおまえら本当は社長が復活して嬉しいんだろ
349ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 06:29:30 ID:fAr1PFKp
わからないなら一生フジゲンつかってればいいってw
なんでアイバニーズが欧米で支持されてるかわかる?
それはね、日本製ならではの音の立ち上がりのよさと音の堅さが、
早弾に適してるからなんだよ。
日本製はメタルとは速弾きにはいいんじゃない?トーンとか音色とかどうでもよければ。

ジャズやブルース、ギター主体のロックには日本製はまず無理ですね。
フジゲンギターも、ピロピロするならいいかもw
ギブソンよりもしやすいし。あー、そこが諸君らには支持されるところなのかも。
350ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 06:34:32 ID:Vggk30WG
なんでキチガイて長くなるのかね。
351ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 06:36:35 ID:fAr1PFKp
日本製は三味線ギターなだけあって、ピッキングすると、
ピーン、ピーン、という三味線みたいな生音がする。

欧米製は違う。ピッキングすると
バイーン、ファーン、という生音がする。 すこし誇張したけど。

ピロピロ速弾きするなら、アタッキーなピーンのほうが、いいし。

ゲイリームーアとかサンタナみたいな伸びのある色気のある音を求めるなら欧米製がいい。
352ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 06:41:24 ID:L9+F92/5
誰も読まないのに汗だるまになって長文タイプ
そんなキチガイ
353ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 06:52:03 ID:8cbunK4u
ムッヒーミンミンミン ムッヒーミンミンミン
ようしムー汁にして食べちゃおうかな



まで読んだ
354ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 06:54:37 ID:+HaQrPq0
キチガイニートって日本製のメトロはマンセーなんだよな(笑)
355ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 07:02:58 ID:Vggk30WG
光栄堂のキチガイも来た、、、キチガイ2大決戦のカオスw
356ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 07:12:40 ID:fAr1PFKp
なんとなくわかった。
みんなほんとはギブソンやフェンダーがほしいんだけど、
お金ないから、しかたなくフジゲンひいてるんだな。
自分のもってるブランドだから、いやがおうにも肯定して賛美しないと自我がたもてないんだろう。

そうだったのか、ごめんな。まあお金ためて欧米製を手にいれられることを願ってる。
357ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 07:14:14 ID:2pXYAAsW
はいはいさっさと消えろ
358ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 07:27:03 ID:+HaQrPq0
>>355
バカチョン茨木輝夫 乙

>>キチガイニート
フェンダーもギブソンも買えないお前が言うな(笑)
359ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 08:05:57 ID:ip1v9JYF
>>356
意味不明な上から目線w
一生懸命お金持ちのふりしてるけど、ホントは嘘でしょ?w
360ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 08:37:05 ID:7M/LUb1X
なんかすごいのが来てるなw
361ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 09:59:14 ID:h+0938Wl
何事にも否定から入るこの手のタイプの人って全員、
どんなに明るみになっても自分の非は絶対に認めないよね

誤魔化したり取り繕おうとするんで、どんどん話がおかしな方向に行って
最後は当初の論争とは無関係の極論思考で白か黒の決着を付けたがる
一定の時間が経ったとき発言を遡って見返すと当然の如く辻褄が合わない事が多々見受けられる。

なにせ、既製品のフェンダー、ギブソンが最上位に来てるとこが笑えたw
その程度なら代々貧乏な家庭で育った大学生でも低金利ローンで手にできるぞ

ヒルズに屯す成金やあの麻生のように家柄が良いのに人を馬鹿にする珍しい人種みたく
品格のないお金持だったら紛れもなく最高級を引き合いに出しそうだが
どちらにも当てはまらないのは、言ってる事全部が信憑性の欠片も感じられない妄言かと
362ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 10:10:49 ID:s+nJjWtY
>>361
ちゃんと名前欄にFender・A・Gibsonかもしくはあの人って書いとけよ
363ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 10:46:43 ID:sxtTc9tJ
たしかカスタムショップの従業員だったよね。過去スレでばれちゃったじゃん?
364ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 12:18:55 ID:UCKB1J0z
こいつそこら中のスレでうざがられてるやつだよw
365ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 12:34:42 ID:rwQBP3AP
>>349
ジョン・スコとかジョージ・ベンソンはジャズ・フュージョンの人じゃないのなw<アイバニーズ
366ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 12:46:42 ID:ILYfJrDg
フェンダー・ギブソンしか評価しないのも有りでしょう。
今の音楽はそこから始まったわけですから。
(しかしフェンダージャパンは勘弁してくださいw)

フジゲンは国産楽器としての確固たる地位を築いています。
音の嗜好性もカスタマイズで柔軟に対応できる。
この幅の広さがフジゲンのポテンシャルなのです。

フジゲンはブランド主義ではありません。
中身で勝負なのです。
367ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 12:51:34 ID:ILYfJrDg
初心者の中高生は、ブランドでかつ安い外国工場廉価版の楽器を買うでしょう。
それも気持ち的に大切なのですが、ワッペンに金を払う行為は
ドブに金を捨てている感覚となんら変わりません。

まあ、誰もが一度は通る道なのですがね。

例えて言うならフジゲンはユニクロに似ていますね。
得体の知れないロゴがついているシャツを着るなら、無印のユニクロがいいと
いう価値観も最近増えてきました。

フジゲンもその感覚で良い製品を作り続けてほしいですね。
368ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 12:56:37 ID:7M/LUb1X
言ってる事はそんな間違ってないと思うけど、ここまでやられると宣伝臭が…w
369ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 13:05:59 ID:1IE9Oigz
>>367
フジゲンがユニクロに似てるとか絶対ない
企業努力の固まりみたいなユニクロに失礼過ぎるわ
370ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 13:12:47 ID:x8gO9bA0
フジゲン良いと思うけどID:ILYfJrDgはちょっとうっとうしいw
371ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 13:13:07 ID:+HaQrPq0
キチガイニートの妄想だから
こいつフジゲン持ってないしwww
キチガイニートが持ってるのはダイナのフェンジャパ
372ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 13:13:20 ID:ILYfJrDg
>>369
まあ、昔からユニクロは国民服・貧乏服と揶揄されてきました。
子供たちのイジメの対象になった時期もありました。(安くて貧乏服と)
しかし、現在では金持ちも部分的に取り入れるほどの服になってきましたね。

フジゲンは貧乏楽器ではありませんし、ユニクロとは基本的にスタンスが違います。
(日本国内で製造していることが第一に違うでしょ。)
安売りや手抜きをしないことが、ユニクロとは通じていますが。
そして決して高価ではない、高級品ではない。
普段使いの楽器なんです。

フジゲン、全てをフジゲンにするつもりもありませんし、
何本かの1本をフジゲンにする、そして場合に依ってはメインになる。

フジゲンとはそういう楽器です。
373ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 13:25:24 ID:1IE9Oigz
>>372
変態なだけあって視野が明後日の方向向いてんだな
374ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 14:28:59 ID:U0ZgG9gz
お前らのカリスマが遂に帰還か
胸が熱くなるな
375ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 15:24:48 ID:qHH7+swe
フジゲン欲しくなった
376ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 18:18:51 ID:JL13FWNZ
>>343

>ギブソンとか、フェンダーはまったくちがう。
>アタック音があまりなく、その後から伸びてくる

そんなじゃねえよw
アタック無いギターなんか絶望的。使い物にならないじゃん。

お前マトモなギターを手に入れた事が無いな?
377ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 18:24:21 ID:ILYfJrDg
>>376
そんなに責めなくても皆わかっているよw

国産モデルは、キンキンモデルが多いが、
フジゲンは意図的にコントロールできる技術がある。
日本を代表する楽器メーカーなんだから。

じゃなかったら、パット・メセニーの箱ギタープロトは作れない。
ギブソン・ヴィンテージ以上の評価なんだよ、フジゲン製アイバは。
378ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 18:54:35 ID:/yOXAzlG
>>376
はいはいw
腕磨かないと良い音でないよw
379ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 19:33:16 ID:uuBqEQym
本当にうっとおしいな
嫌いになるだろ
380ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 19:40:00 ID:/yOXAzlG
確かに洗脳的な書き方でキモいw
内容はマトモなのにそれで大損。
381ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 19:40:19 ID:+HaQrPq0
キチガイニートはフジゲンを持ってないから営業妨害でしかない
382ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 19:50:49 ID:/yOXAzlG
ニートの風上にもおけない奴w
383ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 20:07:54 ID:6vBgyjYN
>>381
いきなり営業話につなげるって事はフジゲン関係者?
それとも妄信者?
どっちでもいいけど遠慮してよ。キモいよ。
384ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 20:14:35 ID:JL13FWNZ
キンキンの音のギターを使ってトーンを絞る。
場面によってはトーン10でキンキン音を使う。
これが楽器の表現域の広さって事なんだがなあ。
385ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 20:16:47 ID:6vBgyjYN
>>384
是非音源うpしてw
386ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 20:18:04 ID:YycTqRo1
うんちくだけで音源うpしないのがこの手の連中w
387ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 20:19:19 ID:YycTqRo1

661 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2010/10/05(火) 20:10:06 ID:JL13FWNZ [6/6]
>>656
キミの好みが本来のレスポールと大幅に違うのが理解できた。
スタンダードってレギュラー品の安いヤツだな?

抜けが悪くて奥まっているのは安い国産品の特徴だよ。

本来のギブは国産などより数段厳密なチューニングを要求してくる。
おれはその原因を倍音の豊かさって考えている。
参考までにキミのギターとピックアップの名前を教えてほしい。
388ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 20:19:21 ID:6vBgyjYN
判ってますよw
389ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 20:19:34 ID:Vggk30WG
>>383
いや、本人が前に白状してた話。それ
フジゲン言うてもハートフィールドのベースしかもっとらん。    

つか営業話でもないのに営業話とかアホですか
390ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 20:20:45 ID:6vBgyjYN
>>389
はいはいwアホで御免なさいねw
391ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 20:22:11 ID:Vggk30WG
>>390
はいそうですね。
392ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 20:22:42 ID:6vBgyjYN
>>390
でしょ?
393ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 20:23:31 ID:6vBgyjYN
安価ミスっちったw
394ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 20:37:49 ID:fAr1PFKp
日本製と欧米製の違いを主張したのは俺だけどさ、
みんなほんとに聞いてもわからないわけ?
どんだけですか。まじで。

ふつうの耳があれば、サルでも違いはわかるでしょ。
395ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 20:44:20 ID:6vBgyjYN
>>394
違いを聞き分け方が判っていて
フジゲンを選択することって無しなの?
396ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 20:48:59 ID:TEkswa+Y
>>395 394はほんとは違いなんてわからないんだけど、とりあえず欧米製を押しておけば
わかってる奴だなと思われると勘違いしてるんじゃないかな。
397ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 20:56:55 ID:6vBgyjYN
>>396
いやいや違いが判っているのはホントの可能性はありますよ。
ただ「違いが判る=俺って偉い」ってのは勘違いw
398ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 21:03:03 ID:JL13FWNZ
欧ってまともなギター殆どないだろ?
ヨーロッパのエレキって酷いのオンパレードだ。
399ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 21:04:37 ID:6vBgyjYN
>>398
で?
400ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 21:05:09 ID:FpqUZ0xp
>>356
そこらのCSなんかより高いフジゲン持っててごめんなさい。

だが俺はフジゲンもギブフェンもいらねー
今度からはPRS(非現行)だ
401ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 21:07:49 ID:6vBgyjYN
エセ金持ちが寄ってきた予感w
402ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 21:12:19 ID:6vBgyjYN
>>400
それは羨ましいですねーw
403ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 21:30:00 ID:a+DwYkTQ
貧乏コンプレックス乙
404ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 21:32:09 ID:Iaetps0g
店員すらすすめないギブソンのレギュラーって・・・
405ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 21:41:15 ID:MhDCwPtF
目下のライバルはトーカイやバッカスやエドワロスだと思うんだけどなぁ…
これらのブランドユーザーもすぐに本家と比較したがる
その時点で本家のマーケティング戦略に取り込まれてる気がする
406ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 21:44:10 ID:fJs0Um0F
>>405
そうするとひたすらdisる流れになるから止めろ
407ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 21:47:29 ID:GE7pfUrH
現行のフェンダーやギブソンは、所詮は過去モデルのコピーで命脈を保ってるワケだ。
ならば、加工精度その他モロモロの差で、フジゲン含む日本産が本家の現行品に負けるわけなかろ?
他は、ヒスパニックやクロンボやチャンコロやチョンの職人(ともいえない実質作業員)だ。
日本の木工職人 なめるなよ。
408ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 21:50:33 ID:6vBgyjYN
>>407
加工はNCルーターまかせですけどねw
409ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 21:53:50 ID:GE7pfUrH
>>408
フェンダーの現行品はそのNCルータのデータでさえ、日本の技術者が教えに行ったんだけどな。
410ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 21:56:35 ID:6vBgyjYN
>>408
で、日本の木工職人はどこに?
NCのデータってオリジナルからとったんじゃ?
411ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 21:57:59 ID:6vBgyjYN
あーこの安価ミスは悪い癖だわ。
412ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 21:58:43 ID:fAr1PFKp
ようつべでさー、フジゲンのネオクラのLPとギブソンのLPの音聞いてきな。
まったく別物だで。
フジゲンのLPはレスポールの音じゃないw
日本製のLPモデルの音だよ、あれは。

まだエピフォンのほうが数段、本家の音色に近いよ。
413ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:01:15 ID:6vBgyjYN
>>412
で?
414ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:02:34 ID:Iaetps0g
415ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:05:42 ID:GE7pfUrH
>>410
そのオリジナルの再現すらできない精度の技術しか持ってなかったんだよ。
暗黒期のフェンダーは。

日本人の職人と、メリケンの低層工員の違いは、与えられた命題に対して、
寝食忘れてガチで、製品の質の向上に喜びを見出すか、単にメシ食うために製品つくるかの違いだと思う。
これはもう、民族性の違いとしか言いようが無い。
416ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:09:29 ID:6vBgyjYN
>>415
だから日本の木工職人はどこに?
417ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:10:33 ID:GE7pfUrH
>>416
日本の楽器メーカーに。
418ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:10:42 ID:fAr1PFKp
ちなみに自分は、ヒスコレR9もってるし、フェンダーCSもってる。
トーカイのビンテージレスポールももってる。エドワーズのストラトもってる。

日本製と欧米製を弾き比べると、あきらかに音作りのしかたが違う。

CDとかでよく聞く音は、ギブソンやフェンダーにしかでない。
トーカイのレスポールが評判いいとて、日本製特有のアタッキーな伸びのない音だし。

高いギターだからなのかわからないけど、欧米製は木がカラっと乾いてる感じがする。
音でもわかる。
それに比べ日本製は、じめっとしめってる。だから音が堅いし伸びない。
まあ日本は湿度高い国だから、そんな国で作ったギターなんてしょせんこの程度なんだろうけど。
そんな悪環境の国のギターを、作りのよさだけで、賛美する国民もどうかとおもう。
なんか、北朝鮮みたいできもいです。
419ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:12:36 ID:6vBgyjYN
>>418
はいはいw
420ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:13:45 ID:6vBgyjYN
>>417
いるとして、どんな作業をしてるの?
421ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:14:39 ID:fAr1PFKp
414の動画みて、ギブソンと日本製の音色の違いがわからないなら、
楽器やめたほうがいい。

いままで言ってきたこと、すべてこの動画まんまですから。

422ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:16:05 ID:7M/LUb1X
電波と煽り、二人だけの世界だなw
423ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:16:57 ID:ILYfJrDg
別にギブソンの音をそっくり真似る必要はない
424ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:18:13 ID:an82mlb8
>>421
何だかなー。こんなアンプも録音状態も違う音源で何がわかるって?
どうかしてるとしか思えない。
425ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:19:10 ID:fAr1PFKp
こうやってギブソンと日本製を聞きくらべてみると、
やっぱり雲泥の差があるなw

正真正銘の楽器と、チープなおもちゃくらいの音色の差があるように感じる。
426ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:19:43 ID:6vBgyjYN
>>414さん乙です。
>>421
他力本願っていうか能書き依存症お疲れさんw
427ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:20:36 ID:ap1neCS0
>>421
>>414で聴き比べってネタで言ってるよな?そうだよな?
428ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:21:24 ID:fAr1PFKp
こんな音源でもわからないのか?

アンプとか状態とか抜きにしても、音色や出音とかそのギター自体の鳴りや傾向性はわかるだろw

わからないのか?そうか。
429ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:21:49 ID:6vBgyjYN
>>425
聞き比べてるにしてはレス早過ぎない?w
430ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:21:59 ID:Iaetps0g
この動画ってレスポコピースレのやつだけどねww
あっちじゃこの本家の評判悪いことww
こっちじゃ評判いいのなw
431ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:22:31 ID:lAp3vC3g
確かに違うな
トーカイとフジゲンのは素直すぎるというかそんな感じがする
なにが違うんだろ
432ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:23:19 ID:ILYfJrDg
ギブソンの音が欲しければ、ギブソンを買うべき。

フジゲンはギブソンタイプのハムバッカーサウンドを提案しているし、
ギブソンに真似る必要もないだろう。
433ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:24:50 ID:fAr1PFKp
トーカイビンテージレスポももってるから言えるんだけど、
音がペラペラなんだよ。
このフジゲンの動画の音みたいに。

ギブソンは音に厚みがある。音に立体感がある。

日本製はこの立体感がないんだよなー。
434ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:25:19 ID:Iaetps0g
フジゲンの20はダンカンだろ
動画のは10じゃね?
435ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:25:50 ID:6vBgyjYN
>>433
凄い耳だねーw
436ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:27:48 ID:RPphaXxZ
音なんてPUやアンプである程度近づけられるじゃんか
道具なんだから弾き易くて作りが良いほうがいいな おれは

こだわりたい奴ぁこだわれば良いと思いますよ
437ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:30:26 ID:ILYfJrDg
フェンダーやギブソンは実際購入してオリジナルの音に納得売れば良いし、
それは普通の欲求だと思う。

フジゲンはギブソンじゃないからね。
フジゲンはフジゲンの音で当然。
音の追求はカスタムしながら自分の求める音に近づければいい。

ギブソンとフジゲンを比較しても意味ないし違って当たり前。
438ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:30:32 ID:an82mlb8
>>433
Tokaiの何持ってるの?
439ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:31:19 ID:ZmMnwmJf
どっちにしてもギブソンやフェンダーの評判の悪さって質感ばかりだよな
トヨタがマスタングやカマロを作れないのと一緒
440ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:33:59 ID:lAp3vC3g
http://www.youtube.com/watch?v=LxiFhNgGvJI&feature=related
いいもの見つけてきたからおまえらケンカすんなよ
441ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:34:09 ID:ap1neCS0
>>436
そう思ってた時期は俺にもあったけど、本体の木鳴りからくる
音の特性ってやつが段々と気になってくるんだよ。
442ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:34:39 ID:fAr1PFKp
いいほうに違えばいいんだけどね。
フジゲンの音はギブソンやフェンダーに比べるとあまりにも魅力がない。
色気も味も雰囲気もない音。

トーカイのLS80
82年製のトーカーの中で一番いい時代のやつ。
443ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:35:26 ID:ILYfJrDg
フェンダーUSAとフェンダージャパンを比較して音の違いに愕然とするのと
一緒でしょ。
外見だけの物真似はがっかりする。

フジゲンは独自のテイストを持っているから、フェンダー・ギブソンユーザーにも
受け入れられる。

フェンダー・ギブソンの代用でフジゲンを選んではいけないよ。
444ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:35:50 ID:ZmMnwmJf
トヨタが作れば上から下までカローラ
フジゲンもまたしかり
だからガイキチ上條社長も吊るしを薦めるのかな?
445ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:37:20 ID:hbq1lph4
高いギターと安いギタースレで半数近くJPNとUSAの区別がつかなかった点について
あとUSA信者が軽くJPNとUSAを間違えていた点について。w
446ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:38:20 ID:fAr1PFKp
フジゲンがトヨタなら、
ギブソンはフェラーリで
フェンダーはポルシェ

速さを競う場で、造りとかw

音色のよさを競う場で、造りがいいとかw
ないからw
447ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:38:20 ID:/tqpqa5v
>>440
そこおっぱいのせるとこちがう!
448ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:38:48 ID:RPphaXxZ
だからー好きなもん使えよw

そして価値観を押し付けるんじゃない
性格悪いなー
449ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:39:08 ID:ILYfJrDg
フジゲンは音楽をやる道具として基本がしっかりしているんだよ。

音楽室の機材のような堅牢で実直なイメージ。

耐久性、操作性に秀逸。

音は自分で好みにカスタマイズすればいい。

元は驚くほど安いのだから。
450ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:41:08 ID:an82mlb8
>>442
じゃーそのLS80を俺にくれ。Gibsonマンセーなんだからいらないだろ。
451ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:41:19 ID:6vBgyjYN
>>446
海外に移住すれば?
日本に留まる理由は?

452ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:42:18 ID:ILYfJrDg
>>446
フェラーリもポルシェも速さを求めていない。

乗り味の問題。

楽器も一緒。

フジゲンは基本に忠実でそっけないが、
音楽を奏でる道具としては秀逸。

楽器が上手くなりたい人にはお勧め。
453ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:43:44 ID:fAr1PFKp
LS80も新しいギターには出せない、古くさい音が出て重宝してる。
そういう面では魅力のある音を出してくれる。
味のある音みたいな。

ただペラペラだけどねw本家と比べると。音の分離も悪いしレンジもせまい。
454ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:44:32 ID:hbq1lph4
このスレっておそらく一番楽作板でキモさNo.1だろうな…。
455ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:44:42 ID:an82mlb8
>>453
けなしてるんだからいいじゃん。くれよ。
456ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:47:27 ID:fJs0Um0F
>>454
会長のオーラがキチガイを引き寄せている
457ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:47:40 ID:6vBgyjYN
>>446
トヨタにはプリウスあるよ。
意外と海外セレブからも人気あるんだよw
で、なーんで日本にいるの?
458ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:49:05 ID:mKuu5zQH
最後は好みの問題。

誰かにとって『最高』と思ったものが他人には『最低』の場合もあるんだから、色々なギターを試して音や弾き心地が自分に一番合ったものを使えば良いと思う。
459ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:50:13 ID:fAr1PFKp
ぜんぜん弾いてないし、いらないけど。
まあ、LS80弾くたびに、あらためてギブソンのよさを再確認させられるから、
比較用かな。まあ上のフジゲンレスポの音と比べたら数段上だけど。
460ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:50:24 ID:ZmMnwmJf
>乗り味の問題。
フェラーリやポルシェが安全性や環境を考慮しつつも
決して忘れないのが五感にうったえること
トヨタが一番に消すのが振動、音・・・・FUNな部分
フジゲンもまたしかり
461ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:51:58 ID:ILYfJrDg
はっきり言うけど、フジゲンはフェンダーやギブソンの音に憧れているけど
高いから代用として購入する楽器ではない。

シングルコイルの音が欲しいからフェンダータイプ、ハムバッカーの音が
欲しいからギブソンタイプを選択するだけ。

けっしてフェンダーやギブソンの音を求めてはいけない。
欲しければ高いけど現物を買うしかない。

フジゲンユーザーはフェンダーやギブソンのオーナーが
あえてフジゲンも選択しているケースが多い。
フェンダーやギブソンの音を知っているからあえてフジゲンを選択する。
そういう大人の楽器なんだよ。
462ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:52:00 ID:6vBgyjYN
>>460
でも海外セレブがプリウス批判してるの見た事ないなーw
463ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:53:20 ID:fAr1PFKp
うまいw
その通り。五感にうったえる。ギブソンもフェンダーも持つだけで緊張感がはしる。

この感覚は、フジゲンギターじゃ味わえないだろう。
464ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:55:13 ID:an82mlb8
>>463
おまえは本当に都合のよい幸せな耳を持つヤツだwww
465ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:55:14 ID:6vBgyjYN
>>463
高額だから緊張が走ってるんじゃない?
466ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:56:29 ID:7M/LUb1X
ブランドイメージだけでこれだけ幻想持てたら幸せだろうなあ
467ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:56:34 ID:Iaetps0g
きみらよく飽きないな
もう寝ようぜくだらないw
468ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:57:20 ID:fAr1PFKp
ヒスコレR9なんて、すごいよ。
乗ったことないけどフェラーリに乗るような感覚かも。
高いからってのもあるけど、その楽器が放つオーラっていうのかな。
469ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:57:21 ID:kRotgp/k
>>465
そんなに高くないだろう。
10万やそこらでも売ってるんだし。
なんですぐに金額とか持ち出すの?
470ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:57:22 ID:ILYfJrDg
結局、フジゲンをけなしたいだけなんだろう。

フェンダーやギブソンの音は、創業者利益みたいなもの。

誰も物真似できない。

そこそこの値段なら作りが悪かったりする。

ギブソンのヒストリックやフェンダーのCSを購入するだけの
資本がないのなら、最初からフジゲンを購入したほうが良いだろう。

価格で言うなら10倍も違うのだから。

音楽を演奏するのにはまずは楽器として真面目な楽器が良いだろう。
見てくれだけの物真似は楽器としての体すらなしていない。

フジゲンはその点で素晴らしいよ。
471ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:58:04 ID:ZmMnwmJf
>>461
スタジオミュージシャンがアイドルのバックやったり
カラオケの伴奏録音するのに向いてそうだな
>>462
そういうセレブはプリウス所有することで
エコにも配慮しているんですよとアピールする
それだけのためにプリウスを買う余裕もある。
もちろんバカンスの足にはなりえない
472ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:00:51 ID:6vBgyjYN
>>469
一般的に判りやすい指標だから。
473ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:02:14 ID:6vBgyjYN
>>471
そうですよね。でも批判はしませんよ。
474ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:03:18 ID:JL13FWNZ
>>470
25万のカスタムショップと2.5万のフジゲンが同等なの?
475ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:03:52 ID:ILYfJrDg
フジゲンの楽器は演奏しやすいし、音のポイントも作りやすい。

アンサンブルになじむよ。

ただのコピー商品ではない。

フェンダーやギブソンに敬意を払ってフェンダータイプやギブソンタイプを
作っている。オリジナルのノウハウを加味して。

だからフジゲンは素晴らしいんだよ。
476ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:05:40 ID:6vBgyjYN
>>468
で、何故まだ日本に留まるのです?
477ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:06:01 ID:ILYfJrDg
>>475
へんな突っ込みは簡便いただきたい。

フェンダーはせめてレリッククラスからがフェンダーの音。

レギュラー価格帯はフェンダーでありながらフェンダーのコピーと
同様の状態でしょう。
478ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:06:21 ID:ZmMnwmJf
ギターでシンセのような安定感
下手なアイドルのオケにぴったりです!
479ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:09:20 ID:fAr1PFKp
造りのよさとか安定した音とか自体が、そもそもロックじゃないよなw

日本製自体にロックの要素がない気がする。

だからあえて、ロックをするなら欧米製って人もいるかも。
480ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:09:41 ID:ILYfJrDg
>>478
フジゲンをけなしてそんなに楽しい?
それもアゲてw

フェンダーやギブソンはそれなりの対価が払える人が購入するべき。

多くの庶民の価格帯で考えれば、フジゲンがベストなんだよ。

海外生産の名前だけのコピー楽器買うより数倍価値がある。
481ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:12:56 ID:6vBgyjYN
>>479
世界へ羽ばたきなってw
あなたの実力なら十分でしょ?
482ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:13:09 ID:fJs0Um0F
>>479
ロックなんて終わコンだろ。お前の論でいくとファンクや音響系やるのには何の問題も
なさそうだが?
483ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:13:21 ID:ILYfJrDg
ロレックス欲しい人が借金してまでロレックスを買う人ばかりではない。

ベンツが欲しくても借金してまでベンツを買う人もまた多くない。

相対的な価値と価格で人々は選択する。


フジゲンは庶民の楽器としてベストな選択だと思うよ。
484ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:15:05 ID:7M/LUb1X
>>479
そろそろ、ちょっと前に笑われた小料理理論に戻ってきてるんだがw
485ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:15:37 ID:bV0GIorP
>>479
ロック=音楽
486ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:16:34 ID:fAr1PFKp
今日バカデミー大賞の番組みたけど、アメリカやっぱすごいねw
日本人じゃぜったいできない、大胆さがある。
こじんまりとした日本人には欧米製ギターは合わないのかもなぁ。
487ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:18:51 ID:6vBgyjYN
>>486
世界へ羽ばたきなよw
ってあぁ2chの世界で羽ばたいてるよねw
488ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:20:19 ID:ZmMnwmJf
フレットもない楽器を多様するクラシック
未だに聞かれ続けるチューナーすら無い時代のブルース、ジャズ、ロック
そこには数値なんかで計れない物がある。
決してフジゲンでは体現できない何かがw
489ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:21:58 ID:ILYfJrDg
>>488
もはや得体の知れないレスw

ヤバイな、お前の頭w
490ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:22:03 ID:fAr1PFKp
そのとおりw
フジゲンはつまらん。
日本製はつまらん。

491ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:22:48 ID:uuBqEQym
492ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:24:33 ID:6vBgyjYN
>>490
で?
カキコが単純になってきてますよ?
493ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:25:19 ID:mKuu5zQH
別にフジゲンはギブソンやフェンダーの音を求めてるわけじゃないと思うんだが。

そこが理解されずに批判するのはどうかと思う。
494ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:27:51 ID:fJs0Um0F
>>493
でも公式で「あの音ですよ」連発してるじゃん。
495ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:27:56 ID:fAr1PFKp
もとめてないなら、レスポモデル、ストラトモデルとか
作らなければいいのに。

オリジナルモデルのみで勝負できないのかね。

ほとんどコピー物でしょ。
あれなんで?
496ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:29:13 ID:ILYfJrDg
>>493
フジゲンはオリジネーターであるフェンダーやギブソンをリスペクト
してるよ。

だからこそ、見た目だけの完全コピー商品を作らない。

音もフジゲンの求める良い音を追求している。

トーカイやフェンダージャパンは単なるコピー商品。
見てくれだけの模造品。

フジゲンの求める楽器はそうじゃないと思うよ。

だからフェンダー・ギブソンオーナーであっても
フジゲンに魅力を感じる。

そういうものだと思う。
497ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:30:27 ID:6vBgyjYN
>>495
チャネラー脳だから判らないんだよw
498ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:32:55 ID:fAr1PFKp
フェンダー、ギブソンオーナーとかいってもさ、高校生がバイトで買える金額だよ。
やすい中古は10万くらいからあるし。
なのに、あえてフジゲンを選ぶ人の考えがまったく理解できないな。

なぜフジゲンなのか、ギブソンフェンダーじゃなく、フジゲンなのか、
聞いてみたい。
499ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:33:08 ID:ILYfJrDg
ストラトの鈴鳴りやレスポールの重厚な音を尊敬できるからこそ、
フジゲンはそこからさらに発展した音を求める。

それだけのこと。
500ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:34:25 ID:6vBgyjYN
>>498
お前には教えないよーw
501ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:35:07 ID:JL13FWNZ
>>499
レスポールが重厚ねえw
502ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:36:19 ID:fJs0Um0F
抽出ID:ILYfJrDg (28回)
抽出ID:6vBgyjYN (33回)
抽出ID:fAr1PFKp (23回)

きめぇ
503ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:38:09 ID:ZmMnwmJf
>ストラトの鈴鳴り
構造然り、PUの選択然り
これは全く目指してないだろw
どっちかと言えばファット系だろ
504ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:38:12 ID:fAr1PFKp
求めてるけど、本家にすら追いついてないよね。
音色的に。ようつべで全部のフジゲンの動画見ても、たいてい方向性きまってる。
ドンシャリ系で堅い。立ち上がりが早い。それはいい音とはいいがたい気がするけど。

教えてくれないなら別にいいw
505ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:39:07 ID:ILYfJrDg
多くの人は、フェンダー・ギブソンの模倣品(見た目だけのコピー)から
フェンダー・ギブソンへ行って、そこからPRSやフォデラ、サドウスキー等へ
移行する。
そのフェンダー・ギブソン以降の選択肢に、なぜか安いフジゲンも含まれる
ことがフジゲンの長所。

玄人受けするスペックなんだよ、フジゲンは。
506ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:39:56 ID:mKuu5zQH
弾き比べれば、求めてるものが違うのがわかると思うんだけどな。

色々弾いた中で好きなギターを手にすれば良い、という事が言いたいだけなんだが。
507ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:40:37 ID:lAp3vC3g
508ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:42:08 ID:fAr1PFKp
どちらかというと、ギブソンやフェンダーは中域が強いややマイルドで暖かい音がする。
だから、フジゲンとは音色の方向性が正反対。
フジゲンはメタルギター寄りの音造りかも。
現代の音楽にはいいだろうけど、どうなんだろうな。
509ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:43:32 ID:fAr1PFKp
いい音だー。

フジゲンじゃ絶対出ない音色w
510ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:43:54 ID:lAp3vC3g
>>508
なんでまとめに入ってんだよw
目指してる音が違うならケンカ売る必要もないだろ
競合してないんだから
511ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:46:27 ID:ZmMnwmJf
ダンカンピックアップの多くが目指している音は?
フジゲンオリジナル?ピックアップが目指している音は?
これ以上言いますまいw
512ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:47:15 ID:ILYfJrDg
>>508
使い方次第、カスタマイズ次第だろう。

フェンダー・ギブソンと違った持ち味があるからフェンダー・ギブソンオーナーでも
フジゲンを所有する。

フェンダー・ギブソンは基本的にCDなどの商業音源の音を求めるために必要。
フジゲンは、自分のバンドでのアンサンブルを求める楽器。
何もCDの音を完コピしなくても良い。
バンドで気持ちよい音が出ればいい。

フジゲンはそのための道具であり選択肢。
513ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:49:19 ID:7M/LUb1X
ID:fAr1PFKp が小料理ちゃんで、それっぽいワード並べて口からでまかせしてるだけな事に
いまだに気づいてない人いるっぽい?
514ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:52:15 ID:ILYfJrDg
>>513
小料理ってフジゲン否定派なの?
バンドとかやったことないオタクっぽいなw
515ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:55:05 ID:fJs0Um0F
>>513
でもあなたは社長には好意的だよね
516ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:55:58 ID:fAr1PFKp
日本人からする気持ちのよい音とは、
表打ち文化なので、ギブソンよりもフジゲンの音のほうが、
心地よく感じるでしょうね。
でもそれはこの小さい島国でしか通用しないんだよ。

世界の基準は裏打ち文化だし、現代音楽なんてのは西洋なのだから、
自分の気持ちいい音で弾くよりも、感性を欧米に合わせていったほうがいいと思うな。
だからギブソンやフェンダーの音が心地よく感じられるようなセンスになることが、
いいとおもう。
517ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:57:20 ID:ZmMnwmJf
ID:7M/LUb1X =携帯
ID:ILYfJrDg =PCだろ上條社長
ちなみに寺田屋は俺だよw
518ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:58:07 ID:MhDCwPtF
実は小料理は俺だ

なんだかここまでスレが荒廃してしまったのは
俺のせいかと申し訳なくなってきている









なんつってな
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::]
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ
519ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:59:05 ID:7M/LUb1X
>>515
間違ってない部分においては、別に良いんじゃないかな。

違う部分は違うと思う(ギターの木材なんて、特性同じなら何でもいい)
内容がどんどん宣伝臭くなってて胃もたれしそうではあるなw
520ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:59:25 ID:ILYfJrDg
>>516
日本でしか通用しなくて良いと思うよ。
プロでもないし、近所で演奏していい気分に慣れればいいんだから。

でも、パット・メセニーもジョンスコもゲイリー・ウイリスも
フジゲン製アイバで世界中の評価を受けているのはなぜだろう?w
521ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:02:32 ID:qXp4ssRH
>>519
あいつのやってきたこと知らないのか
522ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:02:58 ID:fAr1PFKp
そりゃ彼らみたいに巧ければ、20万の特注フォトジェニでさえも評価されると思うけど。
523ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:04:05 ID:WJ8Mmmbe
というかなぜギブソンやフェンダーと同じ土俵に立たされているんだw
524ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:05:28 ID:nSJ4jFWs
>>516
世界基準wウケルw
525ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:06:35 ID:O4Ns50TY
>>522
フェンダー・ギブソンも上から下まで所有しているからよくわかるけど、
フジゲンのコストパフォーマンスは素晴らしいよ。

そもそもフジゲンは、フェンダージャパンのOEMもやっていたから
フェンダー好きには評価が高い。フェンダーUSAとの交流もあるし。
(現行フェンダーUSAのリィシューモデルの金属パーツはフジゲン絡みのゴトーであることは有名)
526ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:06:44 ID:w1tyjFn2
そかw

そもそも土俵が違ったか。

フジゲンは、トーカイとかバーニーとか、エピフォンとかと同じ土俵だったw
527ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:07:01 ID:jUN4Om1g
言い出したのはフジゲン信者
最近ではフジゲンの会長までがフェンダー、ギブソンを超えたと公言している
528ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:10:24 ID:O4Ns50TY
フジゲンは日本のギター業界の顔だからね。
実際、それだけの実績がある。

その上で、真摯に楽器作りしているフジゲンを酷評する人はいない。
好き好きは別として。
529ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:12:19 ID:nSJ4jFWs
>>526
ほぼ同じ土俵なのは、確かにそう思うよ。
けど馬鹿にする気が知れないw
530ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:12:49 ID:ML0/hxbf
ギブソン、フェンダー以外は認めない、嫌いってだけで否定してるだけだよ
金がないから妥協してコピー買うんだろって言いたい&言わせたいだけ
くだらない
531ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:14:47 ID:O4Ns50TY
フェンダー・ギブソンを所有しているからこそ、フジゲンを評価しやすいのだけれどもね。

まあ、ブランド主義者って線は否めないな。
532ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:20:19 ID:ML0/hxbf
おまえの評価なんかどうでもいいって
533ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:20:58 ID:w1tyjFn2
眠いのでもう寝る(-_-)゜zzz…
また明日、議論しよう。では。
534ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:24:48 ID:nSJ4jFWs
・・・議論ねぇ。
535ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:25:24 ID:ML0/hxbf
明日もやるのか!!w
付き合ってられん・・
536ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:28:05 ID:jUN4Om1g
フェンダーギブソンを超えたお会社が
エピフォンのLQ作ったりギブソンのクオリティチェックしたり台所事情は苦しいようで
設備投資の関係でフェンダージャパンなんかやってられるかというのも今は昔
537ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:29:32 ID:nSJ4jFWs
>>536
はいはいw良くご存知でw
538ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:43:56 ID:WJ8Mmmbe
NCLS-20の動画ってないのかな
539ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:58:38 ID:spdrrK7h
あればここの奴らを黙らせられるのにむきいいいいw
540ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 01:07:31 ID:N0uCRqPt
ああわかったよ
ギブソンは最高だよ
アメリカこそロックだよ
ギブソンはしっかりとした造り
美しい仕上げ
最高の音
そりゃもう完璧なロックギターだよ
日本製なんか逆立ちしたって敵わないよ
これだけの楽器だからそれなりの値段するわな
認めるよ




来月給料入ったらトーカイのLC-195S買おうっと^^
541ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 01:08:05 ID:uLp4uI9P
小料理節炸裂だなあ
542ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 01:13:53 ID:spdrrK7h
>>540
フジゲンと言えないもの悲しさwwwww
543ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 01:16:14 ID:N0uCRqPt
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \    おっ バカが釣れたw
   /    (●)  (●) \  
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        )\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
544ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 01:17:27 ID:N0uCRqPt

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ おやすみ^^
545ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 01:17:33 ID:spdrrK7h
しまった、こいつは俺と同レベルだwwやりにくいwwww
546ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 01:19:52 ID:WJ8Mmmbe
お前ら楽しそうだな
547ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 01:22:38 ID:qXp4ssRH
ここでは誰もが会長になれる
548ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 01:59:14 ID:Rbln95ao
オレ、ギブソンの差部にサブにフジゲン持ってる。
ピックアップは両方とも同じの載せてるんだ。
音はギブソンの方が少々ふくよかなんだけど、
オレのが両社の最高傑作の一本だって可能性はゼロだ。
549ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 02:52:20 ID:WJ8Mmmbe
>>548
君は勇者になれる器だな
前々から君には見込みがあると思ってたんだよ
さぁ早く音をアップするんだ!
550ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 06:28:39 ID:YQBlxj/l
1970年代に成毛ってミュージシャンがライブの最中にグレコ(フジゲン製)とギブソン弾きくらべてどっちがいい?と客席に聴いた事件そのあとからグレコが売れまくった話や
フジゲン製のアイバニーズが外国で売れすぎてフジゲン製のギターを外国が輸入禁止にしたりとか
そういうエピソード聞くとフジゲンやるなぁーって思う。
551ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 06:42:51 ID:tJocsF58
こうやって過去の栄光のエピソードしか出てこないメーカーとそれらを支持する信者は哀れだな
552ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 07:34:49 ID:crAB3Hyz
>>551
はいはいw
553ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 08:15:40 ID:p1DYl2rw
>>550
キチガイニート(笑)
554ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 09:33:07 ID:P/4ak30Q
こんだけ内容の無いスレも楽器・作曲板ではめずらしい
555ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 10:03:44 ID:YQBlxj/l
553あなたがニートじゃん。レスポールコピーモデルのスレでも同じことレスってるし。
普通に働いてればローン組めるんだよ
556ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 12:33:47 ID:jUN4Om1g
>>554
製品で語る事が無いから
ここには社員・信者の行き過ぎた布教活動と
可哀想な人を増やさないよう声を上げ続ける人の声しかない。
557ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 12:35:52 ID:4zbxcgs6
ってか フジゲン買う奴はfender Gibsonらしさなんて求めてないから。
楽器として良かったらそれでいいってタイプばっかだろ
558ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 12:43:24 ID:jUN4Om1g
フジゲンらしさ
トヨタ品質の加工精度の高さ
=音質の高さと言い切れ無いのが
559ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 12:50:58 ID:uLp4uI9P
>>558
はいはい小料理小料理
560ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 13:21:33 ID:w1tyjFn2
フジゲンは品質がすごい、作りがすばらしいとか、
ギブソンはチーズ穴で作りが雑とか、2ちゃんでは騒がれてるけどさー、
それってさ、30万もする品にしては多少作りが雑かな程度でしょ。
当然10万程度のギターと比べると、ギブソンのほうが作りがいいにきまってるし。

フジゲンも同じことでしょ。比較的安いギターにしては作りがちゃんとしてるとか、
その程度でしょうよ。当然30万のギターと比べると見劣りする。

そこがごっちゃになるから、ギブソンやフェンダーよりも、フジゲンのほうが
品質も作りも上っていうふうに思っちゃうんだよ。

フジゲン信者はこれからこう言うように。
フジゲンは値段の割には作りいいほうなんじゃない。ほかの日本製にくらべると。
まあ値段相応だけど。って。

まちがってもギブソンやフェンダーを引き合いにだすなよ。
561ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 13:37:42 ID:Rbln95ao
>>560 作りが良いって一言で片付けてるけど、実際にはどういう事なの?
ヤスリやバフの仕上がりが綺麗だって外見上の問題が殆どなのでは?
何もパーツを外さないで確認できる接合部に隙間があるなんてのは「不良品」。
○○ブランドは不良品率が低いって話しになると通信販売で買うヤツへのアドバイス。
店頭で試奏して、自分の目で入念にチェックして「作りが悪いギター」買って来たならそれは自己責任だろ。
562ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 13:38:51 ID:pXpyidN1
>>560
釣りでしょ?wwwwwww
563ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 13:44:14 ID:pXpyidN1
564ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 13:52:28 ID:HvC3GfVD
>>556
おまえには無理だな
所詮、小料理脳だから
565ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 14:08:10 ID:w1tyjFn2
ギブソンのレギュラーよりもフジゲンのネオクラLPのが上とかほざいたら
怒るよ?
566ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 14:09:37 ID:w1tyjFn2
どうあがいたって所詮はフジゲンwなんだから。

ギブソンやフェンダーと比べるなんて、おこがましいにもほどがある。
567ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 14:12:42 ID:Rbln95ao
フジゲンにギブソン・ピックアップをマウントして弾いてみよ!
比較論はそれからだ。
568ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 14:13:47 ID:w1tyjFn2
ギターを買うときは、まずようつべで音を確認してから買うように。
2ちゃんのこんなスレに惑わされて、ギブソンよりもフジゲンを買ってしまわれたかわいそうな人がいないことを願う。
569ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 14:14:06 ID:P01eMoKc
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    ) 構ってほしいのか?ニート
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ レギュラー(笑) \| (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエの穴あきだろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
570ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 14:16:44 ID:w1tyjFn2
あのー。
自分トーカイのビンテージレスポもってますし、それにギブソンのバーストバッカー乗せてますが、
ギブソンのLPの音は出ません。全く別物の音ですよ。

ギブソンのLPにPRSのピックアップ乗せましたが、やっぱりギブソンの音ですよ。
PRSの音は出ません。
571ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 14:19:36 ID:P01eMoKc
じゃうp
572ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 14:21:59 ID:L6T9j/zT
>>550
成毛滋はデザインの段階から関わっていたから宣伝は当然だね。

もっとも、表の写真だけ見て塗装したものだから、裏もサンバーストという
珍妙なレスポールになってしまったがw > グレコ
573ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 14:44:39 ID:P/4ak30Q
ナリモとか今時出してくる時点で終わってるだろ。
あの人こそ出音そっちのけのパクリクズギター発案者であって
グレコにとってもフェンジャパにとってもいらない子。

フジゲンがこの2社から切られたのも必然なんだよ。
574ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 14:53:20 ID:Rbln95ao
>>573
そりゃ逆だ。
あの発売元が要求する不当に厳しい条件を飲む工場がおかしい。
力を付けたメーカーは他所と付き合うか自社ブランド立ちあげて自然。
575ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 15:08:09 ID:uLp4uI9P
>>568
自分で試奏してから買おうぜ…
576ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 15:12:12 ID:jUN4Om1g
禿げは音そっちのけで極短小指に合わせたネックのギターを作っただけ
グヤだとかの似非チューブアンプも薦めていただろ
577ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 16:02:13 ID:Rbln95ao
>>576
そんな大昔の事知るかよハゲ!
578ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 16:14:29 ID:p1DYl2rw
>>572
キチガイニートって50近いのか?
哀れだwww
579ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 16:27:28 ID:Rbln95ao
フェルナンデス、アリア、フェンダージャパン、エドワーズ、バッカス・・・・
↑こういうのをバイトしてやっと買ったやつらが後にフジゲンを知って悔しがる。

自分のギターが最高って事にしないと涙が出ちゃうんで、フジゲンを攻撃し始める。
580ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 16:34:14 ID:vifmRSpb
>>570
ボディやネック等のマテリアルの話でなく
PUの話だったのか・・・??
581ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 16:37:13 ID:uLp4uI9P
>>580
ネタは事実でも捏造でも何でもアリ、叩けりゃ何でもいいんだよw
582ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 16:39:46 ID:v45kpc9v
ピックアップじゃないとしたらコンデンサなのか?
ギブソンは出来上がったレスポールに魔法の粉でも振りかけてるのか
583ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 16:43:55 ID:O4Ns50TY
15万円以内で購入するならフジゲンがベスト。

特に10万円以内のネオクラシックを購入してカスタマイズする方法は
満足度が高いね。
584ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 17:09:13 ID:JEMsL9Jm
会長 あやしい自己啓発セミナー
成毛 ルーピー鳩山一族

やばいだろ
585ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 17:13:35 ID:O4Ns50TY
>>584
フジゲンの楽器の品質とは何も関係ない事じゃないのかな。

自社製材で実直に生産されるフジゲンの楽器は良い。
586ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 17:25:51 ID:JEMsL9Jm
会社のトップが関係なかったら誰が関係あるんだよ。
成毛はただ弾いてるんじゃなくて深く関わってるって
上の方に書いてる奴がいるだろ。
587ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 17:31:01 ID:iIBniPYa
おまえら書きたい放題だな
まぁ自己責任で書きこんでるんだし知らないけどw
588ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 17:31:59 ID:JEMsL9Jm
>>587
何が?
589ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 17:33:07 ID:O4Ns50TY
>>586
今現在の楽器の品質で評価しないと。

成毛はフェンダージャパンだろ。今は関係ない。
会長は楽器つくりとは関係ない経営セミナーだし。
590ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 17:35:07 ID:O4Ns50TY
フジゲンは品質がいいと取扱楽器店員の共通認識。
591ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 17:42:09 ID:YQBlxj/l
はじめからダンカンの59とJBがついてて作りもしっかりしてるレスポールが10万ちょっとならコストパフォーマンス高いよな
592ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 17:48:47 ID:O4Ns50TY
結局、楽器というのは使い方で扱いが決まる。

自宅で一人で弾いたり録音して楽しむのなら、CDと同じ音を求めるわけで
CDで聞ける本家の音を追求したりする。

バンドの場合は、すべて本家の楽器でアンサンブルしているわけでは
ないからバランスが大切。
そうなるとオリジナルの音というより、バンドのアンサンブルに馴染む
気持ち良い音ということになる。

最終的にはバランスが大切。

フジゲンは演奏性も良いし耐久性も良いし、使える楽器なわけ。

そういうこと。
593ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 17:50:39 ID:HvC3GfVD
>>584
品質じゃなくて会長ネタでしか批判できないのもやばいだろ
594ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 17:52:58 ID:jUN4Om1g
自己責任、通報恐喝はガイキチの最終手段
そろそろ出だしたねw
595ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 17:54:33 ID:O4Ns50TY
極論でいうと、高校生のステューデント・モデル(安い楽器)の吹奏楽で
ベースだけヴィンテージ・フェンダー使っていても豚に真珠なわけ。

結局、バンドアンサンブルとはすべての楽器のバランスなわけ。
20万円のドラムセットにヴィンテージ・フェンダーベースはバランス悪すぎ。
596ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 17:55:27 ID:O4Ns50TY
>>594
で、何するの?
597ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 17:58:39 ID:muHSZWdT
ガイキチニート社長、また暴れてるんすかw
598ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:00:11 ID:uLp4uI9P
また3人暴れてるw
小料理が2回線 vs 社長 か
599ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:05:32 ID:O4Ns50TY
バンドやらない楽器オタクに限ってオリジナルスペックとか本家とかに
執着する。で演奏はさっぱり。

もちろん、演奏を主体としている人でも本物を使っている人は多く存在する。
でも、その人たちは安い楽器にケチをつけたりはしない。
それぞれの必要性で楽器を選択しているのを理解しているから。

フジゲンが玄人受けするのはそういう背景にもある。

本家を知らない買えない人間に限って妄想的に本家を持ち上げる。
600ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:11:36 ID:31uW2O/4
>>570
そうですかそうですかw
よ、社長。天才。あんたはスゴイw
皆あなたの薀蓄を聞きたがっていますw
601ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:12:29 ID:Gz4aL/E2
FenderもGibsonも10万以下だとまともな作りの楽器ないもんな
602ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:14:48 ID:jiZ3m6Ra
20万以上でも穴あいてますがな
603ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:15:28 ID:JUAUas2h
本気で作りの精度を追求していけばサー並のコストになるな
コストパフォーマンスを追及すれば
韓国製が最もすぐれているんじゃないのかな
604ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:20:33 ID:O4Ns50TY
フジゲンの素晴らしいところは素直な特性。
そして価格と質実剛健な造り。決して手抜きなしない。
仕上がりも素晴らしい。演奏性に直結する。
この点はアメリカ性楽器にはアドバンテージがある。

そしてアルダーもアッシュもマホガニーも材の特性がしっかり出ている。
だから好みにカスタマイズしやすい。
土台がしっかりしているから、音を作りやすい。
605ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:21:30 ID:jiZ3m6Ra
ぼくフジゲン買うよ
NCLC20が欲しいよパパ
606ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:22:11 ID:Kay7AtD7
フェンジャパst62-txかフジゲンncst-10かで迷ってるんだけど、10万以下のフェンダーはだめなのか?
ジミヘンっぽい音が欲しいんだけどNCST10はどんな音?ようつべにもあんまり上がって無いし、楽器屋も遠いもんで。。よろしくお願いします。
607ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:22:21 ID:uLp4uI9P
>>599
粘着アンチに言葉は通じない、絶対に説得できず納得もさせられない。あんたはそろそろ理解しろ。

粘着アンチにアピールを繰り返すほど、内容がマンネリ化して他の人間をイラつかせたり
表現が過激化して論理が穴だらけになって自滅したりになる。
その結果、スレを見てる普通のユーザーまでがアンチ化する。2chは宣伝を嫌う。
粘着アンチはどうしようもないからほっとけ。あんたのアピールは逆効果だw
どうしても何とかしたいなら、法的手段をチラつかせるのも逆効果なんで、情報開示を求めて黙って2ch運営訴えな。前例はある。
608ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:25:06 ID:JUAUas2h
>>607
ひろゆき「民事の賠償金の6割は実際に支払われてないんですよ〜」
609ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:27:41 ID:uLp4uI9P
>>608
信用毀損で行けばいい。そっちは刑事だ。
2ch運営は外国企業なんで最初が面倒だけどなw
610ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:27:41 ID:O4Ns50TY
>>606
フェンダージャパンはフェンダージャパンであってフェンダーではない。
ここでいうフェンダーとは、アメリカ製かアメリカの直営工場であるメキシコ製の
フェンダーのことを指す。
総代理店の山野楽器の品質保証書がついているアメリカ製またはメキシコ製の楽器ね。

日本製のフェンダージャパンは、ダイナ楽器が製造して神田商会が販売している。
つまり別物。

少なくともフェンダージャパンは本家じゃない。
611ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:29:50 ID:O4Ns50TY
>>607
粘着アンチは2ちゃんに付きもの。

その前提でレスすることこそが2ちゃんでは大切。

粘着アンチのレスは基本的に幼稚だから誰でも気づくはずだよ。
612ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:31:16 ID:LL6ASYfq
>>606
実際に弾いて決めろ
613ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:31:34 ID:uLp4uI9P
>>611
ダメだこいつwww
614ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:33:36 ID:O4Ns50TY
>>613
くだらないお前がダメなんだよw

2ちゃんなんかに無駄な時間と労力は使えない。
615ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:36:34 ID:Gz4aL/E2
>606
ネオクラシックのストラトはあんまりストラトっぽくないよ
ノイズ少ないし、音が太いし、演奏しやすい
外見は普通のストラトだけど、中身は現代的に洗練されてる
616ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:43:43 ID:O4Ns50TY
>>615
その意見は大切。
なぜなら、フェンダーのヴィンテージ・モデルをそのまま使っている
現代の商業音源はほとんどない。

どんなプロでも現代的なフェンダー(現行シリーズ見れば一目瞭然)
あるいは改造フェンダーをメインにしている場合が多い。
(PU交換なんて当たり前、クラプトンやジェフベックの楽器見ればよくわかる)

フジゲンは最初からあえてフェンダーのフルコピーはしていないので、
さらに自分なりにモディファイすれば自分の好みに合うだろう。
617ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:47:44 ID:eAvvn+ey
> 2ちゃんなんかに無駄な時間と労力は使えない。

wwwww
618ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 19:05:57 ID:jUN4Om1g
ガイキチのフジゲンを褒め称える文体って
フジゲンを褒める一方でフェンダーやギブソンも馬鹿にはしていない
それどころか良いところを書こう書こうと努めている節がある
そして自己を納得させるように語り、その上でやっぱりフジゲンが一番と回帰する。
これは、集団催眠商法とか自己啓発セミナーの手法に似てる気がする。
アンチがいなくなった時、ガイキチ&信者は「おめでとう」と拍手するんだろうか?
619ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 19:25:39 ID:JUAUas2h
>>617
全員絶句したなw
620ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 19:36:33 ID:SNJn3P6p
>>618
一応社長とこのスレの住人は別だから
621ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 19:42:07 ID:SNJn3P6p
>>593
俺はもともと品質についてどうこう言ったことは無いけど
622ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 19:44:50 ID:Rbln95ao
フェンダー、ギブソン、フジゲン。
各3本ずつ買ったってたった9本じゃねえか。
小さい小さい。
それワカチコワカチコ〜! 
623ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 19:45:35 ID:sg5uC8fM
なんで社長はフジゲンに対して執拗にネガキャンするのかな
ヤツが異様に楽器とは離れた次元で褒めれば褒めるほど、フジゲンの楽器に対してバイアスがかかるから、正直止めてほしいと思う
624ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 19:51:41 ID:uLp4uI9P
>>623
逆効果になるからやめろと言ったら、キレられたw
625ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 19:52:52 ID:eAvvn+ey
>>623
それ、以前からずっと言われてるけど、コイツは馬鹿すぎて理解できないうえに
自分の発言が本当にフジゲンのためになると信じ込んでるからムリw
もう本当に信じられないくらい馬鹿だからw
626ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 19:56:05 ID:tJocsF58
とりあえず、こういうキモい連中に絡まれたくないからフジゲンを購入するのは控えようと思う。
627ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 20:00:34 ID:aygctXXd
俺はここみてフジゲン好きな奴の本性わかってから殆ど使ってないw
628ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 20:18:33 ID:SNJn3P6p
対バンで一緒の相手がフジゲン持っててこの調子でネチネチやってきたら
ゾッとする
629ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 20:20:01 ID:jiZ3m6Ra
>>628
きみのバンドの動画うP
630ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 20:31:23 ID:/aklyTfA
俺はフェンギブ使うのが嫌になったw
631ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 20:31:32 ID:RIwN4yIT
フジゲンって加齢臭のおっさん仕様だろ。正直スペックオタばかりでキモイ。しかも歴ばかり長くて下手糞。
632ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 20:32:53 ID:/aklyTfA
>>631
あなたの華麗なテクが見たいw
動画うpしてw
633ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 20:36:07 ID:jiZ3m6Ra
しかしネット番長多いなw
Charスレでブライアンセッツァーが下手くそとかこいてるし
じゃうPってくると逃げるんだよねww
634ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 20:42:35 ID:SNJn3P6p
>>633
今はバンドやってないしたいして巧くもないんでね。というか
語り方について言ってるのにそっちにずらすのはおかしいだろ。
635ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 20:59:31 ID:w1tyjFn2
とにかく日本製のギターはだめだから、
欧米製を使うことをおすすめします。

作りとかそんなものどうでもいい。

音がすべてですから。楽器というものは。

ギブソンとフジゲンじゃ音色に雲泥の差があるから。まじで。
ギブソンをつかったら、もうフジゲンなんかには戻れない。すべての面で劣ってるから。
636ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:01:27 ID:/aklyTfA
>>635
お前の薀蓄でフェンギブが嫌いになったw
637ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:03:32 ID:w1tyjFn2
高校生とかで金ないなら日本製もしょうがないけどさ、
大人になって自由な金あるならギブソンかフェンダーにしたほうがいいよ。
やっぱ違うよ。天性の生まれ持った耳と感性をもったプロのギタリストの大部分が、
ギブソンとフェンダーを使うのは、だてに意味がないわけじゃないよ。
やっぱりプロも認める、音色のよさなんだよ。決め手は。

638ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:04:49 ID:/aklyTfA
>>637
お前がプロの気持ち語るなw
639ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:05:33 ID:w1tyjFn2
2ちゃんでは、ロゴに金をかけるとか、嫌み言う人いるけどさ、
あれ嘘だから。

640ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:06:35 ID:/aklyTfA
>>639
は?
641ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:07:17 ID:w1tyjFn2
そもそもフジゲンとフェンギブを同じ土俵で比べる自体、間違ってるね。
フジゲンはフォトジェニとかレジェンドと比べていいよ。
642ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:08:18 ID:/aklyTfA
>>641
で?
643ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:08:36 ID:w1tyjFn2
は?じゃないし。
あれ嫌みだから。ロゴだけでプロはこぞって使わないってw
644ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:09:11 ID:/aklyTfA
>>643
へーそうなんだw
645ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:10:25 ID:w1tyjFn2
あとさ、ギブソンのチーズ穴問題だけど、
別にいいじゃん。音は最高のトーンなんだし。

作りとか、異常にこだわるのは本末転倒だよ。

音色にこそもっとこだわるべきだ。フジゲン信者。
646ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:11:38 ID:w1tyjFn2
おいおまえー。

ばかにしてる?
647ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:12:32 ID:/aklyTfA
>>645
ド素人の上から目線w
648ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:13:09 ID:w1tyjFn2
うっせw

おまえうっせ。
649ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:13:22 ID:/aklyTfA
>>646
えーそうなの?w
650ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:14:34 ID:/aklyTfA
>>648
あれ?いつもの薀蓄は?w
651ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:15:02 ID:w1tyjFn2
もういい。つきあってられんw

寝る(-_-)゜zzz…
652ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:15:28 ID:O4Ns50TY
いやあ、純粋にフェンダーやギブソンの本家も使って見るべきだよ。

その上でフジゲンの良いところも認識できる。

単なる良い楽器のコピーではないフジゲンだから。

人生、楽器だけじゃなくても世の中の良いとされるものに触れる経験は大切。

ベンツに乗る(所有しなくてもいい)事やロレックスを持ったりね。

人生、経験が豊かさの基本。

その上で自分の信じたことを貫くことも大切。
653ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:17:56 ID:/aklyTfA
>>651
バーカw
654ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:28:45 ID:Rbln95ao
フェンギブもフジゲンも持っている。
優劣なんか付ける気はさらさらない。
どれを弾いても楽しいんだし。
655ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 22:03:26 ID:6xBoW556
NCST-10/ASH改(旧ロゴ)
 PU ・・・FENDER CS '54
 配線・・・WE 20AWG 50s
 半田・・・ケーヨーD2w
656ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 23:10:50 ID:pzFUwhoV
一通り弾いて〆にEのコードを鳴らして気に入った音が出るギターを買ってしまう。

フジゲンは1人で弾いてるとそれを感じないけど、バンドで合わせると感じる。

だから良いギターとは思えないけど、ケースバイケースで使い分ければ楽しいと思うよ。
657ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 23:31:55 ID:Rbln95ao
>>656
起きてるのに寝言を打つってお前の特技は凄いな。
658ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 23:38:36 ID:pzFUwhoV
>>657

あなたの寝言には負けますが、すいません。
659ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 00:05:41 ID:4zbxcgs6
アンチは何の恨みがあって?

評判のいいものを批判して悦に浸りたいだけなのか?
660ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 00:10:45 ID:bl8RzQyU
アンチなんかスルーしろよ
基本2ちゃんは否定からはじまる
何にでもアンチはいる

ただギブソンの悪い評判は聞いても
フジゲンやトーカイの悪い評判は聞いたことない
音がどうとかコピーとかはどうでもいい
661ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 00:12:55 ID:jepA+FRK
アンチなんかスルーしろよ
基本2ちゃんは否定からはじまる
何にでもアンチはいる

ただ社長の悪い評判は聞いても
フジゲンやトーカイの悪い評判は聞いたことない
音がどうとかコピーとかはどうでもいい
662ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 01:40:28 ID:E/KXWt/w
スルーを呼びかけているようで
今だに世界のフジゲンへのプライドに執着している
まるで成長していないフジゲンスレの住人
663ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 07:42:04 ID:bgdKf8C1
はいはい小料理乙
664ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 07:42:33 ID:cTXC5IWf
音がどうとか、どうでもよくないだろw

一番重要なところだろw作りなんかよりも。

フジゲンの音はペラペラで魅力に欠けるから、最大の欠点だね。

日本人はまー、作りさえよければ音なんかどうにでもなるとかいう、上辺だけの人種だからな。
そういう人間は、外見だけで人を判断して中身をみないんだろう。

欧米人は人種の差を越えて平等につきあうことができるから、作りよりも音色重視で、
音色さえよければ、つまり中身さえよければ、外見つまり作りはどうでもいいって感じ。
665ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 07:51:49 ID:5wJFbZdN
>>664
はぁ?
666ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 08:04:02 ID:bgdKf8C1
>>664
アンチどころか、もはやギャグw
667ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 08:22:51 ID:+f7oaepy
>>664
ワロタ
668ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 10:07:28 ID:glUyPiK0
>>655 みたいなのはフジゲンの有効な使い方
669ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 12:42:02 ID:+oqcdGG1
フジゲンをはじめ最近の日本製の音が固い(ペラペラ?)と揶揄されるのは
ネックジョイントの精度が高過ぎるんじゃないかとおもう。
エピフォンで人気のあるマツモクのセミアコなんかは
ディープジョイントだけどネックポケットの勘合は意外とルーズで補強のビスもあったりする
だけど今の日本製では、といてい出ない膨よかな音がする。
670ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 12:47:36 ID:bgdKf8C1
>>669
つまり精度が低くて音振に伝達ロスがあった方が良いとw
671ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 12:48:53 ID:pZkCzBQC
つーかここのフジゲンってFGNだろ。
ディープジョイントなのか?
672ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 13:21:24 ID:i/7JbTNv
ジョイントのネジをちょっと緩めると変わるとか?
673ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 13:51:51 ID:tAs007u7
フジゲンはネックが細かったり、やわかったり、ボディがあれってくらい軽かったりするね。
それが音に影響してるんでない?少なくとも音優先の設計ではないだろう。
674ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 14:12:42 ID:WbJjrHO6
>>673
スペックと見た目の芸術性の設計だな。
それはそれで木材屋らしくていいんじゃね。

その音を気に入るか気に入らないかだけの問題で
どっちのメーカーが良い悪いの話じゃないよな。
675ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 14:21:48 ID:bgdKf8C1
フジゲンはネックが細くてヤワだって話はほとんど聞かないが?
ボディについては軽い方が良い音がする説は根強いのにw
676ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 14:44:00 ID:sTDzQc4I

悔しさのあまり陰口してる小料理みっけw

==============================================================
477 :ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 23:10:02 ID:CISBtM7Z
トーカイ、フジゲン信者


===============================================================

なんとなくどころか完全に嫌われ者の成れの果てw
677ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 14:44:02 ID:ZJVOJ+r9
フジゲンというより国産標準ってのはネック細いよな。

クラシック・ギターみたいに太いネックの好きなヤツいるのか?
678ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 14:51:35 ID:i/7JbTNv
>>673
持ってなくて想像でレスしてるだろ
679ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 15:10:00 ID:w93qtd5N
ネオクラレスポやトーカイレスポはネックが細くはないような気がする。

たまたま俺が弾いたやつがそうなのかも知れないけどね。

ギターは個体差があるからブランドだけで議論するのは無理があるでしょ。
680ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 15:48:36 ID:r9axzRhx
ホームページ、なんで詳細間もなくアップでずっとなの?
ミディアムの新しいのとか期待してるんですけど。
ちなみにブリッジの仕様変更は劣化アップデート?
681ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 15:55:16 ID:ZJVOJ+r9
ギブソン・ヒスコレは太いと思う
グレコ・スーパーリアルの高級なのも太かった(カナw)
682ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 17:28:15 ID:xkrkEAjS
国産は日本人に合わせてるってだけだろ
683ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 18:00:10 ID:ZJVOJ+r9
1970年代末、フジゲンが良い音を追求するネックのコツを発見した。
でも、それを生かして作るとネックが従来の国産より少々太くなる。
結果としてその製品はネックが太くて売れなかった。
売れ行きが良いのが今日の「国産標準」だったってのは知っている。
684ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 18:16:11 ID:L4As40Re
>>675
欲しい音でボディ材も変わるし重量も変わるだろ。バスウッドなんて
終始叩かれまくりだろが。
685ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 18:25:31 ID:sZuwQ9LG
>>679
バッカスDUKEも太かった気がする
あと本家が太かった年代では、ちゃんと太くするコピー仕様もあるね
686ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 19:08:13 ID:eZfuv5x5
まあ初心者からプロレベルまでフジゲン持ってりゃ間違いないってのは証明されたな。
687ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 19:19:26 ID:e21m6P9V
誰も証明していない点について
688ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 19:25:25 ID:W71YpPOg
確かに誰も証明してないw
689ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 19:29:46 ID:bgdKf8C1
高品質で無難なギターというだけだな
それで十分だけど
690ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 19:36:50 ID:W71YpPOg
そだね。
初心者から中・上級者まで大丈夫ですよって感じ。
691ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 19:39:28 ID:uF8XnCil
僕はここにいてもいいのかもしれない
692ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 19:41:44 ID:L4As40Re
極論は程度の低いエンタメ
693ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 19:54:25 ID:ZO4/dHmV
>>685
俺のバッカスのレスポも太いわ
694ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 20:22:44 ID:xdmWPDe2
FUJIGENは初心者から中級者なら文句なくオススメできるギターだと思うな
音はともかく精度の高い作りだし
695ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 20:24:35 ID:71rpwnk1
どうしてこのスレは毎日こんなに伸びるんだろう。
それにひきかえ、どうしてフジゲンの売り上げは
全然伸びないんだろう。




しまった!核心をついてしまった。ゴメン!
696ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 20:29:23 ID:W71YpPOg
>>695
根拠は?w
697ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 20:40:34 ID:e21m6P9V
まあ、周りに持っている人がいないのは事実だなぁ。>フジゲン
フェンダーやらアイバはそこそこ見るけど。
698ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 20:41:30 ID:W71YpPOg
>>697
そーなんだw
699ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 20:42:24 ID:nwaSpR1p
EOSのストらとのほう、オーダーしてみよっかな
700ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 20:47:21 ID:W71YpPOg
>>699
EOSもEFLも意外と癖があるから
一度試走してから決めた方が良いよ。
相性悪かったら後悔するから。
701ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 20:48:38 ID:X7WU3WkG
>>700
そこは材の選び方だけどね
702ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 21:04:35 ID:W71YpPOg
あ、あと試走の注意事項。
エレキの出音ってアンプの影響が結構大きいから、
出来るだけ使用環境に近い物で頼んだ方が良い。
イヤな顔されたらその店で買わなきゃおkw
703ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 21:07:58 ID:W71YpPOg
>>701
そう?
それ以外にも共通した傾向がある様に思えるけどな。
704ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 21:13:59 ID:glUyPiK0
フジゲンは基本的に材が良い。

特に軽量な材は使える。

軽量アッシュなんかはPUとのマッチングでかなり良いと思う。

それとバンドで演奏の際は軽い楽器は有効。

長時間でも疲れない。

あとはフジゲンのネックは高級機じゃないから基本板目なんだけど
その木取りが優秀。きれいな板目なんだよ。
だから季節毎の調整でもネックコンディションはバッチリ。
705ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 21:26:36 ID:W71YpPOg
>>704
言いたい事は判るけどさ・・・
ちょっと狂信者っぽい書きっぷりだなw
706ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 21:27:08 ID:H3oxBztj
だって社長だもんw
707ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 21:53:04 ID:W71YpPOg
超長時間演奏の経験がある方かもしれないじゃんw
708ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:06:23 ID:+oqcdGG1
社長は横内塾セミナーの受講者なのかもしれない。
709ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:10:11 ID:bgdKf8C1
最初は関係者かもって思ったが、木材が良い以外の事は何も言ってないんだよな、社長w
710ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:11:11 ID:F1bRrKbK
キチガイニートにセミナーを受講する金はない
学生のときに分裂病になった50近いオッサンの妄想
フジゲンすら持ってないのが現実
711ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:11:31 ID:H3oxBztj
スワンプアッシュの件は最高に笑えた
712ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:15:16 ID:oE89jf9D
デザインがな〜
713ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:15:33 ID:glUyPiK0
フジゲンの楽器は素晴らしい。

フジゲンは北米から原木を輸入して自社製材している。

この良さは所有しないとわからないだろいうね。
714ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:17:08 ID:glUyPiK0
>>712

デザインは関係ない。

フェンダータイプまたはギブソンタイプで十分。
715ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:17:40 ID:F1bRrKbK
俺のフェンジャパはスワンプアッシュだ
と言い切った後でダイナだとわかり発狂

キチガイニートにはベースマガジンしか知識の拠り所がないから(笑)
716ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:18:59 ID:glUyPiK0
フェンダージャパンのアッシュは東南アジアの代用材だよ。
717ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:19:00 ID:H3oxBztj
そしてカスタムハウス渋谷店ブログで大活躍
718ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:20:41 ID:glUyPiK0
現行フェンダージャパンとフジゲンの材は明らかに違う。

それだけでもフジゲンの楽器を所有してメリットがあるはずだ。
719ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:23:27 ID:i/7JbTNv
>>713
大昔のハートフィールドしか持ってない癖に、良くも抜けぬけと
720ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:25:51 ID:H3oxBztj
TTメイプルについては一切語れないんダナ
721ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:27:53 ID:glUyPiK0
>>720
フジゲンはレギュラーの安い価格帯が最高のコストパフォーマンスなんだよ。

吊るしのネオクラシックをオーダーすれば倍の価格になるわけだから。
722ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:30:16 ID:bgdKf8C1
また論理が怪しくなってきたw
723ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:32:09 ID:glUyPiK0
まず、初心者にはネオクラシックを購入して楽器の基本を理解してもらいたい。

その上でカスタマイズしていけば必ず満足できる楽器になるはず。

フジゲンはそういう楽器。
724ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:38:05 ID:glUyPiK0
中級者以上には、ネオクラシックを材の異なるパターン購入して、
さらに重量の異なるパターン購入すれば、カスタマイズ次第で
音を楽しめる。

メイプル指板の楽器にはディマジオPUとか、ローズ指板にはダンカンとか
材の特性を活かしたPU構成をすることで、同じタイプの楽器でも
音色が大きく異なる。
725ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:38:46 ID:X7WU3WkG
>>723
これに関しては100%同意だわw
ここ見てると背伸びしてる奴が多過ぎる。
726ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:43:52 ID:glUyPiK0
考えかた次第では20万のフェンダーUSAを1本購入するより、
7万円の材の違うフジゲンを2本購入したほうが、
楽器の音色を理解できるし、演奏にも幅が出てくる。

ギタリストならストラトタイプとレスポールタイプ、
ベーシストならジャズベースタイプとプレベタイプ。
両方の音を熟知することは音楽そのものの造詣が深まる。

コストパフォーマンスとはまさしくこのこと。
727ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:50:20 ID:5wJFbZdN
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高!!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
728ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:51:04 ID:tirvqQQV
>>726
おいおい。
つい釣られて背伸びしてないか?
729ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:51:28 ID:H3oxBztj
訪問販売やマルチまがいの見分け方に参考になりました
730ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:52:05 ID:tirvqQQV
あ、そういうことかw
731ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:53:14 ID:glUyPiK0
実際、フェンダーUSAやギブソンとジャムってもフジゲンは音的に遜色ないし
見劣りしない。

この感覚はとても大切。

変な楽器は完全に音が埋もれてしまうから。
732ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:55:05 ID:tirvqQQV
>>731
はいはいwもっと具体的にw
733ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:58:13 ID:+suwqFU1
久しぶりに見たけどガイキチの芸風が変わって無くて何よりw
734ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:58:23 ID:H3oxBztj
ストラトとレスポとかジャズベとプレベの違いだけなら自分で弾かなくても
YOUTUBE見れば十分解るしな
735ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:58:29 ID:glUyPiK0
フェンダーUSAやギブソンそのものの音色が欲しいなら高くても
現物を買うべき。

しかしね、実際にバンドやれば良くわかるけど、アンプやエフェクター、
それに音作りのセンスで楽器本体なんてそれほど重要じゃなくなる。

要はハムバッカーかシングルコイルか?ジャズベタイプかプレベタイプか?
ストラトタイプかレスポールタイプか?ということになる。

フジゲンの品質は十分フェンダーやギブソンに遜色なくなっている。
発音、サスティーン、ノイズ、演奏性、すべてに十分な品質。
736ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:59:48 ID:tirvqQQV
>>735
で?あなたの演奏スタイルは?
737ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:00:44 ID:+suwqFU1
すげえ2段落と4段落でいきなり矛盾してるw
738ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:00:46 ID:glUyPiK0
何でもやるから、すべての楽器タイプを耳で覚えている。
739ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:01:52 ID:tirvqQQV
>>738
有名バンドですか?w
740ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:04:02 ID:glUyPiK0
ダンカンのビンテージサウンドもディマジオのハムバッカーも
土台になる楽器のタイプ次第で生かすも殺すもということになる。

フジゲンの楽器はこの点で非常に素直な特性(アッシュはアッシュらしい、アルダーはアルダーらしい等)
だから、多くのリプレイス・パーツに順応できる。
741ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:04:33 ID:bgdKf8C1
社長、引っ込みがつかなくなって段々風呂敷が大きく…w
742ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:05:28 ID:tirvqQQV
>>740
超長時間演奏できる有名バンドですか?w
743ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:05:44 ID:glUyPiK0
っていうか、楽器のことを知ろうとすれば数をこなさないとね。
744ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:06:15 ID:tirvqQQV
>>743
どれくらいの数ですか?w
745ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:07:10 ID:glUyPiK0
ID:tirvqQQV

質問厨、ウザ
746ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:07:34 ID:tirvqQQV
>>745
747ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:07:57 ID:H3oxBztj
>>745
ウゼーのはお前だバカ
748ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:09:40 ID:bgdKf8C1
>>745
顔隠していいし、楽曲はコピーで良いから、とりあえず演奏動画を上げろよ
ここまででかい口叩いて、ちゃんと弾ける事を証明しないと説得力無さ過ぎだろうw
749ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:13:01 ID:tirvqQQV
いやー超有名バンドでしょうから無理でしょうw
750ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:13:11 ID:glUyPiK0
フジゲンのネオクラシックのフェンダータイプのギターやベースは
重量の軽い個体が結構ある。

一般的に軽い楽器は低域が出にくいと言う説があるが、
バンドアンサンブルの中では軽い楽器の方が低音の抜けが良かったりする。
絶対温度と体感温度の感覚と一緒で、体感的に軽い楽器のほうがバランスよく
低域を出力したりする。

フジゲンの軽量な楽器は楽器として優秀。
751ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:13:41 ID:e21m6P9V
ある意味で最も2chらしくないスレだよな。
信者の電波啓蒙発言ばっかりでつまらない。
752ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:14:27 ID:H3oxBztj
> 体感的に軽い
> 体感的に軽い
> 体感的に軽い
753ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:15:21 ID:tirvqQQV
>>750
どれくらいの割合です?w
754ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:15:40 ID:glUyPiK0
>>751
誹謗中傷以外、受け取る人間の自己責任だからな、2ちゃんは。
755ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:17:24 ID:tirvqQQV
756ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:18:38 ID:glUyPiK0
フジゲンは体裁だけ取り繕った楽器とはわけが違う。

安くても楽器としての基本性能はしっかりしている。

名前だけの海外生産廉価ブランド品と一緒にしてはいけない。
757ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:19:19 ID:e21m6P9V
>誹謗中傷以外、受け取る人間の自己責任だからな、2ちゃんは。

と言うか嘘を嘘と見抜けない人間が使うべきでない掲示板だが、
ここまで嘘が堂々とまかり通っていて自浄作用も聞かないレベルだと
フジゲンを買うのを辞めて普通にFender買った方が幸せになれると言う印象が強いな。w

とても中国みたいな独善的な共産圏の臭い匂いがして気持ち悪い。
758ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:20:28 ID:glUyPiK0
>>757
あんたがそう思うのも自由じゃないのw今更w
759ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:23:01 ID:H3oxBztj
760ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:24:32 ID:tirvqQQV
>>759
マジ笑えるw
761ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:26:40 ID:H3oxBztj
762ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:27:47 ID:wg5C3aUs
>>759
初めて見た。
763ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:29:21 ID:tirvqQQV
>761
いやー名演ですねw
764ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:31:53 ID:glUyPiK0
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00873898

これがハートフィールドのベース。スティーヴ・ベイリーが使っていた。(もちろん特注、製作者はSUGIの人)
765ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:33:59 ID:tirvqQQV
>>764
あっ・・・後ろ後ろ!!!
766ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 23:37:18 ID:H3oxBztj
>>764
うん、あなたは何を使っているの?
767ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 00:33:12 ID:3D4BCXJ1
キチガイニートってアイバスレで杉本さんを罵倒してたよな
768ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 01:26:45 ID:82kzQ9WX
アンチ旗色悪いぞ

オラオラ もっと笑わせろ
769ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 01:47:18 ID:J1K38KZg
>>768
小料理さん(笑)には笑わされぱなしでかないませんね
770ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 05:22:02 ID:y2RPAHZd
今じゃID真っ赤とか言ってた頃が懐かしいな
771ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 09:40:14 ID:DxL+PEux
   \ \\       ____         // / /       
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
      初級者でフジゲン級買えるって事。
   私みたいな爺からすれば本当に羨ましい。
その有難さに気づかない餓鬼大人にはならないで欲しい。
             切に願う。

     ___
   / ー\ ですよね〜。ですよね〜。ですよね〜。ですよね〜。ですよね〜。
 /ノ  (@)\ ですよね〜。ですよね〜。ですよね〜。ですよね〜。ですよね〜。
.| (@)   ⌒)\ ですよね〜。ですよね〜。ですよね〜。ですよね〜。ですよね〜。
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト, ですよね〜。ですよね〜。ですよね〜。ですよね〜。
 \   |_/  / ////゙l゙l; ですよね〜。ですよね〜。ですよね〜。ですよね〜。
   \     _ノ   l   .i .! | ですよね〜。ですよね〜。ですよね〜。ですよね〜。
   /´     `\ │   | .| ですよね〜。ですよね〜。ですよね〜。ですよね〜。
    |       | {   .ノ.ノ ですよね〜。ですよね〜。ですよね〜。ですよね〜。
    |       |../   / . ですよね〜。ですよね〜。ですよね〜。ですよね〜。
772ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 10:26:01 ID:lzB5tipt
おいおまえ!

池田先生をこんなことに使うな!
偉大なる世界の指導者なのに。
773ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 10:31:27 ID:5kAHrRi4
>>761
オルゴールも音悪いねw
774ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 11:18:34 ID:gXzhqtes
オリジナルの2機種をなんとかしないとな
775ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 12:28:08 ID:HvEldnmO
精密木材加工から楽器製造への意識改革が急務
776ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 12:54:08 ID:AHpz8oaG

おいアンチw 言う様になったじゃねぇかw
===============================================================
2 :>>1の続き:2010/10/07(木) 21:21:08 ID:U0VJ/THF

音源を拠り所に話題を展開してもいいですけど
アンチ信者関係なく弄ってると言われるのは必至です
穏やかに語り合いたい大人なら空気を読んで動画をうpすべし

画像も工作行為を疑われないためにも全体画や写したい部分も詳細にうpる事をお勧めします
「これ他メーカーじゃねえのか!」とか「画像弄くってんだろ!」
とか言われないように工夫してね(はあと//
===============================================================

まずは自分で言った事に責任持てよなw
777ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 13:05:43 ID:I0mFh7pp
小料理筆頭にアンチたちが持ってる楽器が
フジゲンより具合の悪そうなスメルを感じるのは俺だけか?
778ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 13:38:45 ID:DAjB5GD7
アンチが楽器を持ってるかどうかも怪しいと見てるがw
779ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 15:01:18 ID:lrGWfzgy
ただなあ・・・こっちに社長が発生したのがなぁorz
780ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 15:04:50 ID:HvEldnmO
フジゲン信者にスペルマのスメルを感じるのは
ここでも実生活でもセンズリばかりだからかな?
781ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 15:05:38 ID:DAjB5GD7
たしかに社長とアンチが延々とイチャついてるのを見るスレになってるなw
782ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 15:08:40 ID:82kzQ9WX
アンチはウンチの匂いがしますが
783ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 15:19:22 ID:y2RPAHZd
>>778
じゃあ何で楽器作曲板にいるんだよ
ボーカリストかそれとも例のセミナーの被害者かよ
784ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 15:24:37 ID:y2RPAHZd
あるいは煽り自体が趣味のような人がフジゲンスレに目をつけたとかか?
785ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 15:30:28 ID:r1vfD9XO
良いギターほど妬みによる風当たりが強いのが2ちゃんねる。
786ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 15:59:38 ID:DAjB5GD7
>>784
それ、ありそうだなあ
たぶん持っててもフォトジェニ級だと思うよw
787ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 17:09:48 ID:FQA9q+8C
フォトジェニどころか、

男は黙ってメイビスかもよw
788ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 17:56:23 ID:lzB5tipt
フジゲンってさ、なんかイライラするんだよね。
その信者たちもなんかキモいし。

まあ、いじめられて当然と思うよ。
フジゲンはw
789ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 18:11:19 ID:5T4yzS3C
フジゲンは大人の楽器だからね。

20代でフェンダーUSAやギブソンを手に入れた層は、さらに上級・高級モデルに
シフトする場合も多いが、家庭を持つと予算にも限りがある。
そうなるとあえてフジゲンのネオクラシックを購入し、好きなように
カスタマイズしたりする。

フジゲンのネオクラシックはエントリーモデルとして優秀だけど、
楽器に習熟している中高年にも人気がある。
出なければ数が売れない。
790ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 18:16:31 ID:rDqAst4p
フジゲンに粘着するアンチってキモイよね

きっと家庭も持たないのに国産も買えない
人生設計に狂った情けない人が「世界の」って
自己申告できる自信に嫉妬してしまってるのだろう
だってコピーならフジゲンだけではないからw
791ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 18:29:21 ID:DxL+PEux
大人の楽器ヨコウチキャスターw
792ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 18:30:24 ID:3hVxsyMh
高校生にも人気あるぜ!練習よりデジマートみてるけど
793ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 18:34:57 ID:okM9i29c
> フジゲンは大人の楽器だからね。

wwww
794ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 18:57:15 ID:nfm3Ckaa
滅多打ちの小料理バッカススレに乗り移った模様w
795ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 19:05:06 ID:xG9o2gJB
幾つものスレ巡回して監視続けるってのも大したもんだなw
796ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 19:06:18 ID:PEYZVcFe
アンチって異様なまでに国産スレに固執するが
国産品の価格に強烈なコンプレックスを抱いているんだろうね
797ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 19:11:46 ID:IpL+Q0y0
>>795
巡回せずともあれだけポンポンあがってりゃ目に付くってjk

運悪くあっさり移籍先を発見されご立腹の小料理が再登場の巻www
798ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 19:18:33 ID:xG9o2gJB
>>797
お前もアゲまくりじゃん
799ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 19:22:42 ID:yjDNJmyX
>>795
小料理は頭や性格だけでなく間も悪いんだなw
800ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 19:26:59 ID:TiLch07b
>>795
アゲげられちゃったせいで
本気で馬鹿なことを口走ってる様子を、見ず知らずの他人にまで目撃されてるよ。小料理さんw
801ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 19:27:53 ID:xG9o2gJB
>>800
どこだよ
802ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 19:38:37 ID:xG9o2gJB
◆Deviser◆ 国産 バッカス Ver.7 ◆Asuka◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286406092/

◆国産◆ バッカス Part.7◆DEVISER◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286452986/

◆マンセー専用◆ バッカス ◆DEVISER◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285205825/

【低価格】バッカスユニグロ専用3【高品質】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1276708288/

バッカススレは4つ(上から3つめは荒らしが立てたみたいだが)
立ってるがどれも平和だけど。
803ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 19:39:58 ID:KtHy961x
>>800
このレスを小まめに返す生真面目さが小料理そのもの
言動は普通ではないけど
804ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 19:44:37 ID:IWRw2CXU
>>802
おいおい、どれも平和って・・・w
国産(本来は本スレ)の前スレは、基地外荒らしと基地外信者が
ずっと二人っきりの世界w
805ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 19:59:06 ID:xG9o2gJB
>>804
バッカススレはベースの話題ばかりなんで殆ど行かないけど乱立してるってのはそれが
原因か。でもそいつとここの荒らしが同一人物なのか?
806ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 20:12:31 ID:M9+g8SQW
後輩にこのスレ教えてみたよ。
「馬鹿ばっかりですけど、中にはマトモな人もいるんですね。」だってw
結構良い具合にフジゲンの特徴つかんでた。(ネガ要素も含めて)
「今度試走しに行ってみようと思います。」だってさw
本当に良い後輩だわ。頭が下がる思いだよ。
807ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 21:00:38 ID:SDdcPaNA
フジゲンとヤマハは業界の絶滅危惧種
808ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 21:05:45 ID:LcDcF526
材は'97〜04まで辺りが一番いいんじゃない?
最近のはあんまり良くないよね
特に指板の質が
809ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 21:13:45 ID:DAjB5GD7
木材を鉱物かなんかと勘違いした論調はどうにかならんものか…w
810ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 21:21:54 ID:HvEldnmO
>>809
タイムレスティンバーは鉱物扱いじゃないのか?
フジゲンはどちらかと言えばそういう風潮を煽っているだろw
811ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 21:24:19 ID:DAjB5GD7
>>810
そだね、タイムレスティンバーは鉱物に近いな。
他はどうとでもなるだろw
812ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 21:27:07 ID:xG9o2gJB
タイムレスティンバーも最近出し惜しみしてるみたいだし03年の
レスポキープして良かったわ。
813ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 21:31:18 ID:HvEldnmO
チェンバーがチーズなら
朽ち木はスポンジかな?
814ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 21:35:43 ID:J1K38KZg
>>813
チーズをチェンバー扱いにして納得する脳みそがスポンジ
815ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 21:49:11 ID:HvEldnmO
ティンバーは朽木じゃなくて立木らしい
正直すまなかった

これからは敬意をこめて
タイムレス まだお と呼ばせていただきます。
816ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 21:51:32 ID:H2dbXlGc
サッカー日本勝利!弱小日本頑張った!
フジゲン幹部も少しは見習えよなw
817ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 21:56:27 ID:J1K38KZg
>>815
いつも小料理(笑)センスですね。さすが頭の悪さがにじみ出てます
818ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 21:58:55 ID:H2dbXlGc
見逃した粘着・・・残念w
819ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 22:00:40 ID:J1K38KZg
反日脳だから見ないんだろうよ
820ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 22:02:48 ID:H2dbXlGc
821ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 22:04:21 ID:HvEldnmO
>>817
笑いのセンスは持ち合わせていないので無理はしているな
真実だけを書くと虐めになるからね
これでも気を使っているんだよ
822ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 22:05:28 ID:H2dbXlGc
823ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 22:06:41 ID:J1K38KZg
>>821
頭悪いなりに頭使ってるんですね。わかります
824ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 22:08:07 ID:H2dbXlGc
ルパン三世の時間だよw
825ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 22:34:31 ID:HvEldnmO
自分の仕事や選択に自信と信念があれば
他人が何を言おうが気にならないもの
自信の無さや後ろめたい事があるから
他人の評価が気になったり、必要以上に自慢をする
826ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 22:57:33 ID:J1K38KZg
>>825
それが毎日毎晩フジゲンスレに粘着工作する理由なんですね。
なるほど深刻なパラノイアですね小料理(笑)さん
827ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:01:35 ID:4L6SugNH
小料理ごときの糞荒しが何様のつもりだよ
クズが自分のキチガイ行動に理由付けww
828ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:04:19 ID:vOfiCyZ2
こいつら重症だわ
829ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:04:45 ID:0ufmWY6U
キチガイ粘着が信念と自信とかwww
笑わせるなよwww
830ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:09:19 ID:vVdvWCz9
小料理の存在自体が冗談みたいなもんだからな。
しかしよく毎日熱心に現れること
831ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:11:30 ID:vOfiCyZ2
軍鶏
832ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:20:46 ID:HvEldnmO
今日だけで何人が小料理寺田と認定されたんだ?
これでは小料理寺田=単なるアンチになる。
これひとつとっても信者の思慮の浅さが伺い知れる。
833ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:23:00 ID:J1K38KZg
>>832
はいはい小料理(笑)
834ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:24:49 ID:PtOaYE8W
言い訳がましい即レスが小料理そのもの
835ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:26:35 ID:5T4yzS3C
フジゲンは安いけど安定した品質とコストパフォーマンスが素晴らしい。

フェンダーやギブソンとそん色ない総合評価。

好みでフェンダーやギブソンの本家を所有する人はそれでよいし。

フジゲンを気に入った人がフジゲンを使えばいいだけ。
836ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:27:33 ID:fGPU5ZKh
>832
もっともらしいこと言ってもレス見りゃクズ荒しには違いないから大差はないな
837ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:27:50 ID:HvEldnmO
信者がよく言う黒い単発IDに関しては触れないでおくよ
838ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:29:02 ID:J1K38KZg
>>837
触れないでおくよ(キリッ
839ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:29:09 ID:HvEldnmO
その上ガイキチまでお出座しw
840ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:29:24 ID:uUeBZFrT
軍鶏の方がマシ。
841ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:30:34 ID:fGPU5ZKh
苦しいときのいつもの捨て台詞きたな
おめでとう、>>837間違いなく小料理(笑)です
842ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:32:03 ID:J1K38KZg
>>839
小料理とばれないと思ってる池沼w
843ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:34:15 ID:5T4yzS3C
小料理って最低な奴だなw
844ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:37:34 ID:t079GoLh
国産メーカーが嫌いで、
「小日本」とか、およそまともな日本人なら決して使わないような言葉でアンチ工作する。

それがクズ小料理
845ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:39:34 ID:uUeBZFrT
狂犬病感染拡大
846ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:45:07 ID:HvEldnmO
信者の
「好みの話」
「最後は気に入るかどうか」
「信じる者は救われる」と同じ響きがある。
847ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:46:09 ID:uUeBZFrT
バイオハザードのゾンビだな
848ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:49:51 ID:DAjB5GD7
>>846
この連投の時点で小料理とバレバレじゃねーかw
849ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:49:56 ID:5T4yzS3C
個人的にフジゲンを嫌うことが、さもさも一般論であろう論調に
無理やり仕向ける感覚が変だね。

2ちゃんではアンチがあって当たり前なんだけど、内容のないアンチは
はっきりいって使い物にならない。スレを汚しているだけ。
850ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:50:15 ID:HvEldnmO
>>843
お前が言うなw
851ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:50:47 ID:uUeBZFrT
パンッ
852ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:51:07 ID:5T4yzS3C
自分の意見が正しいという、おかしな自己顕示欲なんだろうね。
853ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:53:38 ID:SDLaBKKC
まぁ、小料理程度のクズなら何もできそうもないが
そこはかとなく頭悪そうだし
実生活でも誰も相手にはしてくれないんだろ
854ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:53:48 ID:uUeBZFrT
パンパンパンパンパンパンパンッ
855ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:59:35 ID:HvEldnmO
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1228450284/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1229337013/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1239354683/
こんなスレまで建てられてる横内塾塾生が
のうのうと「スレを汚しているだけ。」と言えたもんだw
856ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:00:45 ID:cVcVv+gG
ID:HvEldnmO 小料理 必死だなw
857ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:01:08 ID:Q6a7SjuA
ゾンビだ・・・
858ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:02:24 ID:end/V3x/
目糞鼻糞だろ小料理もガイキチも
糞がエラソウに
859ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:03:26 ID:end/V3x/
ああ、ガイキチみたいに小料理専スレ立てて欲しいてことか?
そういうことか
860ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:04:05 ID:end/V3x/
ああ、ガイキチみたいに小料理専スレ立てて欲しいてことか?
そういうことか
861ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:04:55 ID:end/V3x/
大事なことなのでつい連レス
862ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:05:35 ID:Q6a7SjuA
>>859
どーでもいいけど凄いIDですね。
863ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:07:21 ID:x1eUFep8
ん。専用レスを立ててガイキチ並みに昇格してあげるべきかもな
864ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:07:44 ID:+f1rDn4Q
いいんじゃないか?
フジゲンスレからキチガイ続出と触れ回りたいのならw
865ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:08:49 ID:end/V3x/
バッカススレとか国産メーカー各所で荒してんのもコイツなんだろうし
866ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:08:56 ID:jHIP+bOH
どんだけ乱立させる気なんだよ
867ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:09:01 ID:Q6a7SjuA
もう手遅れでしょ
868ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:09:40 ID:x1eUFep8
>>864
そうか。本人から了解得たぞ
869ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:21:56 ID:end/V3x/
立てた。良かったな小料理、ガイキチ並に出世したぞ

【アンチ国産】小料理(笑)【口癖は小日本】 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286551126/
870ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:25:36 ID:cVcVv+gG
871ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:33:21 ID:x1eUFep8
本人もさぞお喜びのことと。
マジ基地にお似合いの巣だな
872ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:42:56 ID:FGwFmuM9
ちなみに信者さんはこちらへどうぞw

【FUJIGEN】なんてったってフジゲン♪【宗教】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285330134/
873ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:51:49 ID:RQ4UHGbx
あっち行けよ
874ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:54:39 ID:FGwFmuM9
875ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:56:36 ID:+f1rDn4Q
「僕はフジゲンを褒め称えることで、僕は僕でいられる。」
「でも、褒めてくれるんだ。フジゲンを讃えると褒めてくれるんだよ。」
「人に褒められた。」
『でもうれしくない』
「わからない。いや、どっちも本当の気持ちだ」
「今の僕にはフジゲンしかないから」
『そうしないと自分が保てないのね』
『で、そのうちフジゲンがなければ何もできなくなるのよ。ガイキチみたいに』
『何故、フジゲンを褒めるのか?』
「それが僕の全てだから」
『真実はギターの数だけ存在する』
「僕はフジゲンの事ばかりで、臆病で、ずるくて、弱虫で」
『自分がわかれば広く物事を捉えることができるでしょ?』
876ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:58:17 ID:+f1rDn4Q
「僕はフジゲンが嫌いだ」
「でも、好きになれるかもしれない」
「CFSもいいものかもしれない」
「そうだ、タイムレスはタイムレスでしかない」
「僕は僕だ、フジゲンが好きでいたい」
「僕は信者でいたい」
「僕はここにいてもいいんだ」
上條:『おめでとう』
成毛:『おめでとう』
横内:『おめでとう』
『父(横内)に、ありがとう』
『母(フェンダー・ギブソン)に、さようなら』
『そして、全ての信者達に』
『おめでとう』
877ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:59:47 ID:cVcVv+gG
くだらないなw
878ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 01:01:17 ID:bALfLua8
ただキモイだけ
879ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 01:04:04 ID:FGwFmuM9
処置ないんですね・・・
880ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 01:05:16 ID:jHIP+bOH
だから乱立させるなっていつも言ってるだろ
881ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 01:06:08 ID:x1eUFep8
小料理に言え。
882ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 01:06:47 ID:FGwFmuM9
>>880
なるほどです。
883ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 01:09:47 ID:p+rlYugE
小料理荒しの隔離スレは仕方ないだろうな。粘着もここまで連日、各所でやられるとな
884ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 01:51:39 ID:+f1rDn4Q
ガイキチは木であろうとした。
小料理屋は林であろうとした。
ガイキチはガイキチでしかなかった。
小料理屋は個を失い無限に拡がる。
フジゲン信者の手で小料理屋は全ての国産ギターメーカーのアンチになった。
私はオリジナル小料理屋では無い。
某国産ブランドのユーザーで、ガイキチに怨みがあるので小料理屋にのらせもらった。
フジゲン信者が産み出した小料理屋がどうなるか楽しみである。
885ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 02:02:26 ID:JFxE1AwN
>>884
翻訳。
「ぼくがおかしくなったのはみんながいじめたせいだうわあああああん」
886ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 02:20:03 ID:JzRnadGU
つーことで小料理屋の屋号は吉兆でキマリだなw
オリジナル含む小料理屋ってやっぱ老婆の女将さんがひそひそ耳打ちしたことを
よく考えもせずそのまま書き込んでるんだろ

でなきゃ平気でこんなに恥ずかしい文章を垂れ流せないよな
887ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 02:33:33 ID:+f1rDn4Q
どうしても寺田屋の屋号を名乗られるのは嫌か?
寺田の名が出るたび第3国認定するなど過剰に反応するので、怪訝に感じてはいるが
寺田と言えば一緒にエピフォンの仕事を分かち合っていた仲間だったはず。
888ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 02:38:13 ID:NJL1VGf+
フジゲン愛用者はなんか部屋の生活感が凄そうだw

因みに俺擁護派なんで
889ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 03:57:41 ID:50uLRUi1
小料理がご乱心!
バッカスに続きエドワーズも掛け持ちw
890小ローリー ◆FfZ2kXmjp2 :2010/10/09(土) 05:30:16 ID:vZkd3kyg
前は2、3人位で構成されてた小料理だったが
この頃膨れすぎたんで独立しようかと思う
俺バカッススレには書き込んでないのよ
891小ローリー ◆FfZ2kXmjp2 :2010/10/09(土) 05:35:24 ID:vZkd3kyg
なんというか
フジゲン以外の国産はそんなにアラが見つからないんだ
892ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 08:52:55 ID:vwroDlaS
ガイキチにかぎって、小料理を連呼するんだよなぁ〜
893ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 10:55:42 ID:NJL1VGf+
どんな手を使ってでも対象を貶めないと気が済まないガチキチ

事実なんかどうでもいいんだろうな
韓国的思考だわ
894ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 12:55:16 ID:kPhZHLWr
もはや道化だなw
895ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 13:19:21 ID:JFxE1AwN
社長と小料理のどちらかを肯定するわけじゃなく、どっちも出て行け!なのがまだわからんらしいw
896ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 14:22:34 ID:5cGKO/lV
初心者なんだが
宅建の合格祝いにギターを買う許可がおりた
まぁ〜〜〜〜〜たく何も知らないオレに進めるなら

NCLS-10 と NCLS-20 のどっちがいい?

ちなみにスト系NCSTシリーズは2年後の別の試験合格祝いの予定
897ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 14:29:04 ID:NJL1VGf+
何にも知らない奴に薦めるならヤマハパシフィカ
898ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 14:54:31 ID:8FW2F3m2
インチキ商法の会長はもうフジゲンの経営には関わってないの?
899ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 15:01:59 ID:JFxE1AwN
>>896
20の方が高級で、ちょっと良い音がすると思っていいけど、塗装の表面がラッカーなのでデリケートな扱いが必要。
プラとかゴムとかで溶ける。
900ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 17:39:45 ID:/xO9JbGS
>>896
合格おめでとうございます。
私は初心者なら無改造である程度満足できるNCLS-20をお勧めします。
ですが、ここの粘着バカ(小料理・信者・社長他多数w)みたいにならない為にも、
フジゲンにこだわらずに色々と選択肢に入れておいた方が良いですよ。
901ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 18:08:41 ID:3rnZ/eNC
金があるなら10より20
グレードアップって位置づけだから何か損をするわけじゃあない
ただしラッカーの扱いだけは気をつけないといけないけどね
902小ローリー ◆FfZ2kXmjp2 :2010/10/09(土) 19:48:22 ID:vZkd3kyg
金があるならネオクラよりExpertだろ
みんなちゃんと覚えてたか?
903ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 19:56:37 ID:NJL1VGf+
まあね
904ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 20:09:56 ID:xsHJCrh6
>>896
NCLS-10買って浮いた分をエフェクターとアンプに使うのが賢明な選択
905ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 21:03:20 ID:G8fy791T
完全にメインギターとして買うならExpertで細かく拘ったほうがいいねw
906ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 21:17:20 ID:5cGKO/lV
レス読ませてもらった thx
長年乗ってたCB1000SFを視力低下で降りるのが理由
バイクにしてみれば初期50-100万、月2万ぐらい当たり前なので
資金的には大丈夫かと

バイクでしか例えられないが250と1000でどっちがうまくなる?って話で、
2輪指導員が250の軽量な車体をコントロールするのも、1000のパワーをコントロールするのも
同じだから本人次第で変わらないと言われてきた。固執しないで切り替えろとも

移り気のない性格なもんで、今のところ始まりがフジゲンてことになりそう
で、エキスパートも考えたが、初心者でそれもアリなの?

あとアンプならどんなのがいい?
907ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 21:19:13 ID:Vsd1pE92
>>904 「浮いた分」なんて発想は貧乏人だけのものだ。
908ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 21:21:02 ID:537zq/eW
Eleven Rack
909ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 21:23:57 ID:G8fy791T
アンプは予算次第だと思うけど3万以内ならMarshall、ROLAND、Fender、Hughes&Kettnerあたりから選ぶのが無難だと思うよ
910ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 21:25:00 ID:5cGKO/lV
俺の性格は
逆輸入のCB100SF 当時145万を無改造のまま
筑波サーキットのFライセンス、警視庁安全講習通い、ジムカーナ
NSR250は結局乗る機会がなかった

とにかく乗る走るが一番楽しい派
911ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 21:29:22 ID:JFxE1AwN
>>910
そういう性格なら、エキスパートでオーダーが一番いいんじゃない?
あーでもないこーでもないと「自分専用機」を組み替えるのはけっこう楽しいよ
912ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 21:39:09 ID:B6/wwexv
NSR250=ストラト
CB1000SF=レスポール

上記モデルのコピーでも本チャンでもフジゲンでも好きなの買え
913ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 21:50:35 ID:8FW2F3m2
コピーはコピーだろw
914ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 21:52:17 ID:I1c+6uU4
>>907
予算不明だったし

弾きやすさや安定性はExpertだけど完全な初心者ならネックの具合も分からない
だろうし特にこのギタリストがいいとかの拘りがなければ後からいじったほうがいい
かな。
915ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:54:35 ID:dcuu27ts
>>910
オマエの性格などどうでもいいが、金が余ってるならこれでも買っとけ。
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detailt.cgi?pid=10893857
916ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 23:26:14 ID:W4LsvwtF
Expertシリーズも出てから3、4年ぐらいたった?
もうテコ入れか廃止が必要でしょ
最初からつまらんギターだなと思ってたが
まぁしばらく評判を見てみようと思ったがもうタイムリミットだよ
917ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 23:34:36 ID:+f1rDn4Q
現行フジゲン関連スレ

【フジゲン】FUJIGEN ハイエンド【富士弦】―信者
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1241193970/

FUJIGEN part16―信者(避難所)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1243394607/

【FGN】フジゲン 19【FUJIGEN】―社員(暫定本スレ)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285082541/
〜〜〜〜〜〜〜フジゲン光の章〜〜〜〜〜〜〜

【FGN】 フジゲン 20 【チロル】―信者を装ったアンチ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285126582/

【FUJIGEN】なんてったってフジゲン♪【宗教】 ―アンチを装った狂信者
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285330134/

【アンチ国産】小料理(笑)【口癖は小日本】―狂信者
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286551126/
918ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 23:58:06 ID:/Kx/tP/i
コイツ完全に終わってんな・・・
919ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 00:36:07 ID:G3Pd7oqW
フジゲンのギターに合うアンプは
NCAP-10G/TUBEしかないと思うけど
920ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 01:22:51 ID:2OWkz0El
>>919
んなわけはないだろ
921ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 06:12:57 ID:PJ7ktCSH
>>916
他人の評判じゃなくて、自分の評価は?w
922ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 08:00:08 ID:btBtZHkF
>>447
テレキャスだとちょうどへこみに
おっぱいが乗るんだぜ!
923ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 08:18:13 ID:G3Pd7oqW
>>920
フジゲンのアンプなんだからテストはフジゲンのギターでやっているでしょ
一番良い組み合わせだと思うけどな
他のメーカーのこのクラスは得体のしれない国でつくられてるし
924ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 09:41:39 ID:2OWkz0El
>>923
んなもん好みの範疇でしかないもの「一番良い」なんて言い切れるわけないだろ

アホか
925ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 09:44:07 ID:2OWkz0El
>>923
あとギターは純国産でも、アンプに関してはたしか中華製だったはず
926ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 09:48:52 ID:Bur1OUGm
あえてフジゲン使うなんて、そうとう洗脳されてるだろw
素直にギブソンやフェンダーつかえよ。
金なくてしかたなくフジゲン使うならわかるけどさ、
あえてフジゲンを使うやつはもうなんというか・・・。
927ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 10:09:21 ID:2OWkz0El
なんか小料理臭するやつが来た
928ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 10:12:28 ID:gL+5zIEB
>>826
なんだその昭和の値段感覚
929ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 11:00:54 ID:Bur1OUGm
ギダー雑誌でプロのギタリストの使用機材の中にフジゲンwが入ってたら認めてやるよ。
いいギターなんだなーって。
でも今まで見たことないし。
日本人でさえも、あってESPとかナビゲーター。
その他大勢はギブソンフェンダー。

この事実が、証明してくれてますよ。
フジゲンなどライブで使いものにならない、
なってもフェンギブには遠くおよばないと。
930ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 11:04:16 ID:/J77HdTr
小料理(笑)
コテ外すなよ
931ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 11:05:52 ID:2OWkz0El
どうみても小料理でした
932ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 11:13:11 ID:Z1s0aL8E
あの恥ずかしいコテをつけて出直したら認めてやるよw
933ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 11:42:28 ID:P6M6mZCt
ブランドに目が眩んでる時点でw
最近のギブソンの質の低下、触ってもいないんだろうな
934ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 12:14:58 ID:2OWkz0El
小料理隔離スレ見たらすごい書き込みしてるなw
とことん頭がおかしいとしか
935ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 12:22:36 ID:P6M6mZCt
ようつべで聞くのが全てだ! 小料理理論の中核だよなw
936ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 13:33:21 ID:IRKCmwp6
隔離スレ見た。
要するに
俺に賛同しない→異教徒信者→幸せになれない→俺に賛同しろ
との事らしい。
もう発狂してるとしか思えない・・・
937ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 13:37:37 ID:IRKCmwp6
俺を信ずるものは救われる的な雰囲気もあるな・・・
ひたすらキモイ・・・
938ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 14:03:31 ID:4PUR+6ga
楽器業界におけるエンドース契約について。
何処まで理解してる?
939ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 14:08:28 ID:G3Pd7oqW
小料理ってエピ姦・エピチョンユーザーに似た雰囲気があるねw
940ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 14:24:38 ID:4PUR+6ga
それどころかリアルでも同じ事言ってたら、
崇拝してるフェンギブからも逆に警告されるだろうなw

あ、あともう一言。
もう既に中韓を馬鹿にして悦に浸れる時代でもないと思いますよ。
941ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 14:43:09 ID:4PUR+6ga
スレチごめんだけど。
中国・ロシアは世界一の方を見ていて日本なんて眼中に無い。
韓国・北朝鮮はピッタリと日本をマークしてる。
嫌な予感がしてならないけど、リアルに戦争だけは勘弁です。
冗談抜きで。
942ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 14:49:49 ID:P6M6mZCt
スレチすぎる
失せろ
943ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 14:53:24 ID:+8D1vLnr
>>942
オマエモナーw
944ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 14:54:58 ID:7U3CAle0
確かにFUJIGEN使ってるプロは少ないな
アイバニーズ含めたらものすごくいるが
945ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 15:36:23 ID:+8D1vLnr
>>944
やっぱフェンギブみたいに
「エンドース契約者には超特別製ギタープレゼント!」
みたいな特典が上手に伝わってないと思うよ。
広報で前面に打ち出してるのはセミオーダーで、
プラモデルの部品を組み合わせてるみたいな感じだよね。
まぁその代わりフルオーダーに比べてかなり安いのは確かだけどね。
システム上の関係で量産品作るのは大得意だけど、
完全な単品製作はそんなに美味しくないんだろうね。
アイバは星野楽器(だっけ?)から製作側にも色々とフォローが出るんでしょ。

長レスごめんw
うーん・・・頭を整理しつつ書いたら正直疲れたw
946ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 15:39:43 ID:+8D1vLnr
一応私小料理じゃありませんので、
それだけは皆様宜しくですw
947ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 15:44:39 ID:2aArunkx
ギタマガやプレイヤーのコレクション公開系のインタビューだと
ちらほらある。
948ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 16:09:01 ID:Tdh/tqrS
エンドースあるからコレクションでも契約先以上には褒めない。
でも本当に駄目なギターならそもそも公開すらしないので、
(自分にもマイナスになるから当たり前といえば当たり前。)
こういった感想は非常に参考になる。
まぁプロは大変だという事の方が強く伝わるけどw
949ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 16:11:12 ID:uRa5DoEZ
>>929
フェンギブなんか触れたこともなきゃ
雑誌読んだりもしてねーだろ
950ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 16:17:35 ID:Tdh/tqrS
プロの荒し屋かキチだろうから基本放置が良いよ。
または「で?」って書いておけばおkw
951ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 16:18:17 ID:2aArunkx
>>948
ラルクのおテツなんかはESPとエンドースしてても平気でZONをレコーディングのメイン
って公言してたしメーカーによっては緩いんじゃないの。
952ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 16:22:34 ID:Tdh/tqrS
>>951
それは知らなかったけどテツに興味ない。
らるくの音楽は結構好きだけどねw
953ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 16:30:20 ID:2aArunkx
おテツは引き合いに出しただけなのにこの過剰反応
954ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 16:33:28 ID:Tdh/tqrS
>>953
過剰?あ、そーいう捉えられ方かw
失敬失敬。これで消えるよ。
955ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 17:03:47 ID:hs/NuOcu
ラルクのニューワールド
956小ローリー ◆FfZ2kXmjp2 :2010/10/10(日) 17:45:36 ID:yThXTmdd
>>950













で?
957ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 18:10:20 ID:zK5sB7JD
てっちゃんもけんちゃんも自分のシグネイチャーを褒めたところ殆ど見たことないなw
ゾンとフェンダーは褒めてたけど。
2人とも新しいエンドース契約したけど、どうなんだろ
958ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 19:39:22 ID:G3Pd7oqW
基地外の2人のせいでまともな話ができて無いのに
なんでフジゲンスレで支那製のギターを日本製と偽って売ってるエスパーや
アニソンバンドの話になる
他所いけや!
959ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 19:42:42 ID:uRa5DoEZ
そういえばローリー寺西はグレコ使ってたな
960ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 19:52:30 ID:3rCosRkL
2人じゃないよ。もっと沢山いるよ。
ホラあなたの後ろにも・・・










くだらねーw
961ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 19:55:33 ID:NFexZx/d
>>958
お前も無駄に煽るしかしないんなら隔離スレ行け
962ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 20:35:18 ID:6j2VKe50
>確かにFUJIGEN使ってるプロは少ないな
>アイバニーズ含めたらものすごくいるが

フジゲンはコストを掛けないで楽器製造販売するブランド。
価格を見れば良くわかる。
ネオクラシックですら雑誌広告をほとんどしない。
963ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 20:53:06 ID:Bur1OUGm
てか、いいものは広告に出さなくてもプロはこぞって使うし。
使われないフジゲンっていうギターはしょせんそれまでの程度の品なんだよ。

なのにフェンギブの名前を出して、レギュラーを越えたとかほざいてんの。
あほか?

ああ、あほなんだよなぁ。
964ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 20:56:59 ID:XJ2eSci0
そろそろ次スレお願いしまーすw
965ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 21:00:59 ID:NFexZx/d
>>964
乱立したスレを再利用するのが普通だろ
966ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 21:01:02 ID:02g+6DV0
967ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 21:02:13 ID:Bur1OUGm
フジゲン信者にとってギターは音色よりも作りWなんだろ?

見た目こそすべてのエレキギターで、fgnってWWWWW

ブランドのロゴも見た目の中に入ってるんだから、
gibson、fender、というロゴも作りの中に含まれるし。

見た目も含めてフェンギブなんだよ。
でおまけに音色も最高って。
文句のつけようがないね。

フジゲンWなんて、ロゴはfgnで音色はというとペラペラチープW

言うのがかわいそうになってきた・。
968ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 21:04:44 ID:XJ2eSci0
>>965
ああリユースですねw
じゃとりあえずココですかね。

【FGN】フジゲン 19【FUJIGEN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285082541/
969ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 21:09:33 ID:XJ2eSci0
>>968age忘れたw
970ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 21:37:24 ID:Bur1OUGm
低次元フジゲンW
971ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 10:38:05 ID:0Hbv3Hu8
ストラトとして評価したらfenderには勝てないだろうし
レスポとして評価したらGibsonには勝てない
アンチはそういう次元で叩いてるんでしょ。

信者はいちギターとして評価してるんだから、論点がズレてるんだよな

ってか7万であれだけの品物出せる事だけでも相当なもんだと思うけど。
972ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 10:55:25 ID:NdHC9h3d
fenderじゃないからfenderの音とは違う、オリジナルと違うから悪いというならどうしようもないが
コピーメーカーで本家より良い音出してる所は(別にフジゲンの話ではなく)あるんだが

というか最近のGibsonは品質がヤバいw
973ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 11:12:36 ID:BPbW63H0
いい音ってなに?
974ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 13:23:42 ID:VsLCF5LE
それが定義できないからいろんなメーカーが試行錯誤しながら自分達のスタイルを出そうとしてるんじゃない?
975ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 14:44:44 ID:oHTSMzv3
加齢によって高音域が聞こえ難くなるらしい。
そういう観点からいつまでも高音域の波形が振動する
フジゲンのギターは熟年層に向いているでしょう。
976ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 15:34:06 ID:2QFPrlEP
>>975
確かにフジゲンギターってややドンシャリ傾向でミッドレンジがやや薄く感じてます。
(当然個体差にもよりますが、全体的にそんな感じがします。)
ですが高音域の波形が持続するのは初耳でした。
何か根拠データがありましたら参考までにお願いします。
バス・ミッド・トレブル・プレゼンス、ADSRまであったら最高です。
977ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 15:37:19 ID:2QFPrlEP
アンチ・信者その他ガイキチではありませんので宜しくですw
978ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 16:11:28 ID:aGfzVZLl
>>975 トーン使いこなせよ。出過ぎの音は絞れる。出てない音は作れないってのが基本。
利用できる高音域が出てるってのはありがたい事だよ。
979小ローリー ◆FfZ2kXmjp2 :2010/10/11(月) 18:26:06 ID:nVgRDUI/
お前らただ加齢と熟年層って単語に反応してるだけだろw
980ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 19:06:39 ID:ctGZPCd2
この辺の話題が振られると必ずPU変えれば電装系変えればハード変えれば
エフェクタで変えればって連発されるけどメーカーとしての指向についての話
なんだよな。
981ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 19:34:14 ID:NdHC9h3d
その指向の判断基準がyoutube動画じゃ話になるまいw
982ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 19:35:55 ID:9DP84TyI
ギターそのもののレンジが狭いから無理
高音はキンキンうるさいだけで、抜けは悪い。
983ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 20:08:21 ID:K9Ihi/wA
フジゲンに限らずフェンギブ他どんなエレキでも言える事ですけど(アコギも含めて)、
これだけ持っていれば完璧って考え自体が話をおかしな方向へ進ませる原因ですね。
情熱は判らなくもないですけど、残念ながら現実は有り得ないんですよね。
そもそも本体だけ(PU等の要素も含めて)で完結する訳じゃなくて、
アンプ・エフェ・シールドとかもそうですし音響環境も大きく関わってきますよね。
それこそ組み合わせは無数にある状態です。
当然ですけど、腕の差による音の違いも非常に大きいです。
そこが理解できないと小料理さんとか信者さんの様に狭い世界へ閉じ込められて
(自分から閉じこもって?)終了。
基本的ですけど重要な事ですから頭の片隅にでも覚えておいてください。
特に初心者さんは色々と惑わされ易いですから気をつけてくださいね。
984ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 20:14:40 ID:K9Ihi/wA
ですので>>982さんは>>976さんに釣られただけって直ぐに判ります。
985ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 20:37:41 ID:EHG9NJgt
age

655 :ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 22:03:26 ID:6xBoW556
NCST-10/ASH改(旧ロゴ)
 PU ・・・FENDER CS '54
 配線・・・WE 20AWG 50s
 半田・・・ケーヨーD2w
986ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 20:47:48 ID:pCOuVVZC
フジゲンはJBもPBも一本ずつ持ってるけどどっちも大好きだな
PBのピックアップは申し訳ないが載せ換えたけどね
こじんまりとしすぎてて嫌だったからダンカンのSPB3に載せ換えた
いい感じにブリブリ暴れてくれて普通に戦力になる
JBはデフォルトでダンカンが載ってて音の立ち上がりが早くていかにもJBらしい音
大人しめの音だからもっぱら指弾きの時に使ってる
フェンダーも一本持ってるけどレンジが広くてフジゲンよりもローが強いからピックとかスラップに
結論から言えばメーカーによってそれぞれスタイルが違うからどれも最高
無益な争いはしなさんな
987ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 22:03:06 ID:3J09mMUJ
チロルって何?
988ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 22:09:01 ID:aGfzVZLl
近年のFGNってロゴのデザインが、カタカナの「チロル」に似てるんだよ。
989ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 22:11:32 ID:3J09mMUJ
>>988
ああ、なるほど・・・・
990ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 00:27:55 ID:+vdi4Ao0
>>983
音響環境、奏者の腕は理解できるが
ボーカリストで例えると
幾ら上手いボーカリストでも、ヘッドフォンをマイクにしててはロクな音は得られないと思うけど?
それぐらい、フジゲンの音は薄くそして尖っていると思う
ヘッドフォンをマイクにして録音した音が昔のトランジスタラジオの音の様で
好きだと言う人がいることも理解できるけど
991ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 00:38:59 ID:ErifGtH2
>>990
それで小洒落た事を打ったつもりか?
フジゲン使ってマーシャル・スタックからトランジスタ・ラジオの音出せんのかよ。
お前の腕が悪いだけの話じゃん。
992ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 00:40:59 ID:vhryus3i
そんなチープな音が好き!


あともう少しで1000だな
こんな不毛な争いと共にはやいとこ埋めよか

で、次で実のある話題をしよう
とりあえずネオクラの実販売価格の調査で場を繋いでみることを提案
20シリーズっていくらぐらいなん? 店で見たことないんだけど
993ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 00:45:01 ID:PBAYYqZD
>>992
定価の8割
994ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 00:49:43 ID:Rfbz4XHn
アンチに荒らされてもうすぐ1000
995ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 00:51:37 ID:ESxWppmD
フジゲンは音がなぁ、、、
996ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 00:54:12 ID:PwdEKe1T
>>990
そもそもお前の頭が悪いw
997ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 01:07:41 ID:68VREASY
本家ってそんなに音良いの?
998ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 01:17:52 ID:5St9OAd9
次スレはこちら
【FGN】フジゲン 19【FUJIGEN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285082541/
999ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 01:20:36 ID:Wk9nVBqZ
1000ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 01:20:58 ID:5St9OAd9
次スレはこちら
【FGN】フジゲン 19【FUJIGEN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285082541/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。