【ギター】弦高ノイローゼ〜4mm〜【ベース】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレでは結論が出ないようなので立ててみた。

それぞれコダワリが有ったり無かったりするだろうが、まぁ書き込んでくれ!

>>835の自演擁護はスルーで

前スレ
【ギター】弦高ノイローゼ〜3mm〜【ベース】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1252745801/


以下テンプレ



使用機種:

ネックの状態:

12F上計測

1弦:

6弦:
2ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 21:24:01 ID:PRBHd9Jl
>>1


  ∧∧
 (д`* )
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノω丶_)


    ∧_ ∧     
   (´∀` )
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)


       ∧_ ∧
       ( ・ω・` )
         (⊃⌒*⌒⊂)   ==3  Pッ
         /__ノωヽ__)
                             
3ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 21:48:48 ID:3wuS0eLq
「雨ニモ マキゲン」

雨にも巻き弦 風にも巻き弦
マーカス・ミラーにもラリー・グラハムも負けぬ 丈夫な親指を持ち
ミスはなく 決してモタらず いつもグルーヴィにスラッピングしている

1拍に6連符と 少しのタッピングを加え
あらゆるテクを 自分の感性で奏で
よく視聴きし理論も分かり そして忘れぬ

県内某所の 小さなステージの小屋にいて
東にヴィクター・ウッテンの曲あれば 行って弾いて聴かせてやり
西にスタンリー・クラークの曲あれば 行って教えて弾かせてやり
南にクラシックの死にそうに難しい曲あれば 畏れずに完コピしてyoutubeにアップし
北に違法ダウンロードしている人がいれば つまらないからやめろと言い
青木智仁の命日には涙を流し ライヴでソロの時は観客席に乱入して大暴れし
みんなに変態超絶ベーシストと呼ばれ かと言って別に褒められもせず モテまくる訳でもなく

そういうミュージシャンに 私はなりたい

(秋山 澪/あきやま みお・桜ヶ丘高等学校軽音部「放課後ティータイム」ベース担当)
4ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 23:18:11 ID:i43nTksW

☆弦高が低い
メリット
○オクターブの音程が正確に合う
○運指・コード・早弾き・ハンマリング・プリングが容易
○サスティーンが伸び、音質も向上
○チョーキングがより楽に

デメリット
○特に無し





☆弦高が高い
メリット
○スライドギターの場合、多少やり易くなる

デメリット
○音程が合わない
○運指・コード弾き・早弾き・ハンマリング・プリングが難しくなる
○チョーキングなどで、より力が必要
○サスティーンの無い、すぐ減衰するボソボソの音

5ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 23:19:53 ID:i43nTksW
結論。

べたべたにすると音が悪い、音がペシャペシャ、伸びないなどという人がいるが、
それは「下げ過ぎ」(笑)。当たり前の話で、下げ過ぎたらべしゃべしゃになるに決まっているのである。

弦高を下げる事で得られるメリットとしての音質の向上を、
勝手に失敗セッティングをした自分の腕の未熟さを棚に上げ「音が悪くなる、伸びない」というのは勝手な勘違いで、
言いがかり以外の何物でもない。下げ「過ぎ」たらダメだよそりゃ(笑)

それとは別に、、元々プロのなかには弦高を下げることで得られる、
巻き弦のジャリジャリしたフレットに当たる音を利用して金属的な迫力ある音を出す人もいるし、
また、同じ低弦高アコギでも、上級者、プロは右手の押弦がしっかりとし、ピッキングの
弦を離す方向をコントロールさせるため、まったく音をビビらせない演奏をするが、
素人が同じギターを弾くと、ビビってしまってまったく音楽にならない、という例もあった。

私もまったく、>>835には同意で、上でくどくどしく書いたことは、>>835
「演奏上問題がない範囲(チョーキングの音切れなど)で」という部分を細かく論考しているにすぎない。
演奏上の問題が生じるかどうかは、各人の演奏性やギターの側の事情(フレット、ネックの反り、指板R)によるわけで
その制約の中で、問題がなければ弦高を下げる、それで大丈夫ならまたちょっと下げる、
そうやってセッティングを詰めて、各々が
「これ以上は自分にとって演奏性に問題が出るな」と感じるぎりぎりまで下げればいいだけの話なのだ

なぜならフレッテッド楽器の宿命上、オクターブ調整の誤差範囲を低く抑えるということがまずなにより最優先になるし
(音痴の楽器は演奏性の課題ではない。それ以前、音楽以前の問題!)、
それに加え、演奏性を追求するのが演奏家の課題であり、
弾きやすい楽器であればあるほど同じ演奏家の演奏でも表現力が増すのは当たり前なのだ。
オールドマーチンがいくら良いからといって、
例えば今のマーチンは皆ロープロファイル、低弦高で出荷されている事実を考えてみるがいい。

つまり、本来、「メリット」「デメリット」でわけるのがおかしいのだ。
弦高で悩む必要など無い。これが結論。
6ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 23:28:46 ID:+Eti4jvo
つか、「俺は何ミリ!」とか「こーやって、そこまで下げた」とか自慢したりしなかったりするスレじゃなかったっけ?
何で結論なんてことになっちゃったんだ?






まあ、俺は弦高なんて測ったことないけど。ヘケケ
7ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 23:52:44 ID:h2tQHBzG
>>6
自演騒ぎ、擁護したいだけの奴らが煽り出したらこのザマさ
スルーしてればそのうちいなくなるよ
っか、スギゾーってベタベタにしてるイメージあるけど、12F6弦3mm近いんだな
ゲージが不明だからあれだが、ちょっと驚いた
8ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 00:01:59 ID:Gt+XNvSD

興味ありありのやつに、低弦高の調整法を教せえてやろうず。

1.1Fにカポはめといて、弦を直定規に見立てながらトラスロッドを締めて、とにかくネックをまっつぐにする
2.ロッド長の中ほど7、8Fあたりにカポを移して、そこ以上での弦高を、自分の限界と感じるまでサドルを下げる
3.低Fではビリビリのはずだから、そこらでも演奏に支障がない程度に上げるために、カポを1Fに戻し、
  ロッドを緩める
4.最後に、カポをはずして開放弦と1Fのすきまを詰めるべく、弦溝を削って深くする

以上や。
みんな、自己責任でやってみそ。
9ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 00:09:03 ID:zmOl9/Jn
>>8
フロイドは?
10ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 00:11:27 ID:dxEBiISJ
>>8
一度ロッドを締めて真っ直ぐにしたネックのロッドをまた緩める?
意味不明
11ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 00:18:58 ID:zmOl9/Jn
>>10
順反りにしたら、結局ネックストレートでブリッジ下げるのと一緒だしなw
12ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 00:23:11 ID:zmOl9/Jn
上がったハイフレット側をナット削って調整しろ、って言われても、多少負担は増すが、ならネックにシム噛ます方が安全と言いたくなるな
13ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 08:58:40 ID:Gt+XNvSD
おまいらな、
1ミリ切って0.8だ0.7だつう極限に挑んだことがねえから
俺の説明と意味がよくわかんないんじゃねえの?

よぶんないらないようなのが1本あったら、
果敢に攻めてみ?
                             .
          
14ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 09:13:31 ID:KPT01fq6
>>13
果敢過ぎるw
一番だけは参考にしてみる。
15ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 11:08:17 ID:zmOl9/Jn
>>13
挑むのはいいが、音色捨ててまで下げようとは思わんwww
6弦1mm以下なんてクリーンやカッティング使えないじゃん
俺は普通に6弦1、5mm、1弦0、5mmでいいわw
16ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 11:21:12 ID:Dv3jawxC
それは差ありすぎじゃない?
1〜6弦間でだいたい0.5mmくらいの差が
標準的だと思うんだが
17ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 11:56:02 ID:zmOl9/Jn
>>16
フロイドで4〜1弦で早弾きソロ&そんなに歪ませないから、6弦はあまり下げすぎるとビビりが出る
そんなにいいギターじゃないし、1本で済ませてるからこれがにこれが限界
さすがに個人的に1〜6弦で0、5の間はない
18ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 11:58:15 ID:zmOl9/Jn
追加
生音でビビりがでる、ね
アンプから出なくても、弦鳴りだけで練習するときあるから、生理的にダメなんだわ
19ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 12:04:32 ID:Dv3jawxC
もしかしてヘビーボトム常用でネックよじれてない?
20ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 12:32:49 ID:uQARJU1F
オレのJカスなんて弦高何ミリにしても低音びびるぜ。
よじれてるかフレットが偏減りしてんだろうけど。
まあどうせあげてもビビルから今2mmくらいだけど、最近クリーンで強くストロークしたときの
あの金属的な鳴りが好きになってきた。
21ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 19:43:22 ID:zmOl9/Jn
>>19
リペアショップな一度出したけど特に問題ないって言われたな
スケールで個人的に何回か見たけど、特に以上なし
フレットがダメかもね
まあ、ジェスカー買ってあるから、一度フレット交換に出してみようかとは思ってる
22ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 13:37:41 ID:rjmUsndM
こないだオイラが教せえてやった方法で調整したてえ果敢なヤローはいねがー?
1ミリを簡単に切れっからよー。
                                                                       .
23ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 20:24:34 ID:pWcNY6fe
弦高低くしたらブリッジのイモネジが手のひらに引っ掛かるのが気になる(´・ω・`)
24ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 21:57:06 ID:3kbqhaeV
低いネジに換えればいいじゃん
25ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 22:01:23 ID:pWcNY6fe
>>24
そうする・x・
26ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 22:07:27 ID:bmS6wtqX
>>25
楽器屋じゃなくてネジ屋さんの通販で探すと、
絶妙な長さ(高さ)のやつが見つかったりするよ。
10本単位くらいだったりはするけれどね。
27ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 22:09:46 ID:pWcNY6fe
>>26
ネジ屋さんも探してみる( ´ ▽ ` )ノ
28ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 23:20:33 ID:0GGGB5Z3
>>22
お前もクドいなw
何回同じレス書けば満足すんだよwww
弦高下がればピッチは正確になるけど、イチイチ神経質に弾きたくないわ
俺は6弦1、3mm、1弦0、8のセッティングで満足だし
29ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 12:17:27 ID:efWd8gUU
こないだオイラが教せえてやった方法で調整したてえ果敢なヤローはいねがー?
1ミリを簡単に切れっからよー。
                                                                       .
30ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 02:52:43 ID:JGcSlzYB
こないだオイラが教せえてやった方法で調整したてえ果敢なヤローはいねがー?
1ミリを簡単に切れっからよー。
31ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:54:12 ID:VCdZVnTc
そうですか
32ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 13:17:56 ID:hxHpjNoa
低弦高ノイローゼの俺が自慢しにきたぜ

1弦1F0.06ミリ12F0.60ミリ22F0.80ミリ
6弦1F0.06ミリ12F1.1ミリ22E1.60ミリ

ネックはちょっぴり順反り、ナット溝は全弦とも開放状態で1フレットに接触寸前まで下げ、使用弦はアーニー紫、半音下げチューニング
異次元に弾きやすくなったぜwここまでやってこそノイローゼだろwww
33ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 13:28:32 ID:C9OV/TLT
こないだオイラが教せえてやった方法で調整したてえ果敢なヤローはいねがー?
1ミリを簡単に切れっからよー。

34ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 21:22:50 ID:yUr71Tzm
限度がなるだろ・・・そんなに下げてパームミュートでまともな音出るのか?
まあ、好みだから構わんけどさwww
確かにこのスレにはふさわしいノイローゼっぷりだな?
35ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 22:42:12 ID:u6nKDoXm
チョーキングで音切れするから1ミリにできない・・・
36ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 08:09:31 ID:ZN8HOGnX
0.06mmってどうやって測るんだよ!そこが知りたい。
37ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 12:15:18 ID:dxIwQPuU
俺は6弦12Fで1,3mm、1弦12F0,7mmくらいなんだけど、これでも下げすぎだと思ってるが、ここの住人ときたらwww
>>36
0,06mmなんて普通のスケールでは測れないから、およそだと思うし、大袈裟に書いてると思う
俺のセッティングで6弦1F0,3〜4mmだし
まあ、ネックの仕込み具合で多少変わるけど、どんだけ下げても0,1mmを切ることはないと思う
38ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 17:46:49 ID:+XZApnpJ
>>36
すきまゲージ
39ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 21:30:34 ID:IHRM4NGs
>>38
一般でそこまで持ってるの少ないってw
40ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 17:45:30 ID:1urM4MOX
タッピング専用か・・
41ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 19:00:40 ID:M1qc/m+K
亀だが>>32
0.06ってのは>>38のとおりシックネスゲージ、つまりすきまゲージを使った

タッピング専用じゃないぞ!ギリギリ実用の範囲内だ。

でもなぁ、プロのいろんな写真とか映像みてるともっと低く見えるんだよな。
42ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 20:45:27 ID:UNFBIXBT
0.5以下だと、チョーキングとかできるの?
俺は1.2mm位から難しいというか、隣の弦に引っかかる感じで、そんなに低いのがどうなのか疑問。
俺まちがってる?
43ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 22:01:00 ID:0Gr3P957
>>41
スゲェー音抜け悪そうだなw
まあ、演奏ならともかく、セッティングなんてプロの真似なんかするもんじゃないと思うけどな
向こうは専任のギタテクがやってるんだから
44ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 00:03:37 ID:mJLGOAUY
>>41
写真とか映像じゃ、そんなミリのコンマ以下の差なんてわかるわけないじゃん。
まさにノイローゼw
45ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 10:31:45 ID:rOp2Q/Xi
46ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 15:41:06 ID:KknvjM6j
こいつを見てくれ
http://www.youtube.com/watch?v=c_Hjsng6w6M&sns=em

歌が始まるまでの間ちょくちょく手元がアップになるが、もはやフレットに張り付いてるんじゃあないか?!ってぐらい弦高が低いんだ!
47ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 16:18:25 ID:ACDn2MOm
ほんまやね。
わいも勇気がわいてきたでえ〜。
48ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 11:32:34 ID:wygCSlo/
レスポールの弦高なんか簡単に調整できるんだから色々やってみたらいいじゃないの?
49ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 23:36:29 ID:6c8oUpMe
でもローポジションは結局ナット削らないとダメなんだよね。
50ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 19:37:08 ID:qVTPUBkV
ナット溝が関係あるのは開放弦だけな。
1Fから7,8,9あたりの弦高はロッドが
それより上のほうはブリッジ (サドル) が
それぞれ主に関係するの。
だから、つっても分かりにくいかもしんないが
ナット溝は1F以上の調整が全部済んでから最後に削ること。
51ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 21:25:09 ID:VOTgYVQY
俺6弦側より1弦側の方がちょっと高いわ。ほんの少しだけど。
4年間もうずっとこれ。
52ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 02:04:03 ID:EQ1si5eQ
俺は3弦だけうまい具合に弾きやすい高さまで下がってるw
多分ナット溝が自然に削れたんだと思うが。
53ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 19:31:42 ID:jyDJowRV
ストラトとかだと、各弦ごとに高さを変えることができるから、
バランスで余計に悩んでしまう
54ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 02:40:11 ID:2ruAJ0AM
上の方で出てたジミーペイジもそうだし
俺なんかアコギ好きでJTとかポールサイモンとか見ると
やっぱみんなペタペタに弦高が低いんだよな
あそこまでやるにはやっぱフレット磨り合わせとかも必要?
教えてエロい人
55ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 02:52:37 ID:ezeJZNPc
当たり前
56ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 02:44:23 ID:XUqtDVm/
サドル高の調整が、削っては張って削っては張っての繰り返しで
かなり手間取るけど
ロッドやナット溝の調整とあわせて
理屈も手順も同じだよ。
57ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 11:25:33 ID:Cg1x+4mu
>>54
逆に考えるんだ。
まず真似してペタペタに下げてみて全ポジションで同程度にビビりだしたらそれは君のギターはある意味正常だ。
だが特定の箇所だけビビりや音詰まりが発生したらそれは問題だ。
そこで初めてフレットすり合わせが必要かどうか考えるんだ。

盲信的に回りの意見を鵜呑みにするんじゃなく「何故」必要なのか自分の頭と手で理解し、判断するんだ
58ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 17:14:07 ID:p+B6oCAk
アコギの場合弦高低い人はもろ弦高が低いって感じの音するよね。
トミーエマニュエルとかさ
5954:2010/11/13(土) 23:48:30 ID:7bexhZX3
>>54
ありがとう。とても参考になりました。
6054:2010/11/14(日) 00:31:47 ID:zWx/AJqi
あ、失礼しました。
>>57
の方にありがとうございました。
61ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 13:16:34 ID:Xpn7mR6J
>>54
リサイクルショップとかで数千円のジャンク品を買ってきてイジる練習の生贄にするといいよ

よほど文系な人じゃなきゃナット削りもトラスロッド調整もフレットすり合わせも実はそんなに難しくない
6254:2010/11/15(月) 01:30:08 ID:b2hJvHLQ
>>61
残念なお知らせですが、よほど文系な人ですw
でも自分で調整できたらなぁとずっと思っていたので
練習しようかと思います。
63ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 16:05:03 ID:1Z2bqK6t
残念なお知らせですが、その手の調整はプロ行きですよw
すり合わせやネック調整やリフレットなんかは道具があれば慣れでどうにかなるけど、調整で一番難しいのは指板の平面出し
これが出来てないとペタペタなんて出来んよ
ネックなんてのは、真っ直ぐに見えても微妙に捻れてたり、波打ってたりする
それでペタペタにすると、必ずどこかでビビるよ
まあ、自己満足とかハムで歪ませて使うなら、一般的な弦高調整手順でいいんだろうけど
ペタペタなんかに憧れるより、無難な弦高にしときなさいw
64ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 17:38:41 ID:w9lXbHI8
そもそもどのぐらいから「低い」の定義になるんだ?
ギブソン純正の一弦1.1mm〜六弦1.6mmは「普通」なんだよな?

かつて重度のノイでとてつもない低さにしてた俺も結局「普通」に落ち着いたよ
65ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 18:44:45 ID:1Z2bqK6t
>>64
俺も6弦1,3mm、1弦0,9mmくらいで落ち着いたかな?
ここの人たちは、基本に1mm以下が低弦高らしいよ?
俺は弦高よりも、3弦2FのDPを何とかしたい・・・
66ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 20:38:51 ID:GFjE5Krj
デジやオクで買ったのが送られてくると
まずその弦高のとんでもない高さに驚くもんな。
よくもまあこんなんで
「ネックまっすぐ」 だの
「弦は低めに調整」 だの
「すぐに使える」 だのと説明してんなあ。
12Fで1.5ミリぐらいなら低いつう感覚なんだろか。
それが1.2ミリだとえらい鼻高々だもんよ。
そのくせ調整なんて名ばかりだから
ハイ・フレットを押さえたときのクリアランスなんかほとんどなかったりすんのな。
67ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 20:54:50 ID:QTg0v4XR
お前の基準=世間の常識じゃないからな
68ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 21:50:21 ID:1Z2bqK6t
>>66
6弦1,8〜1,5mmなら、まあ、一般的な弦高の範疇じゃない?
ネックの真っ直ぐは、基本的に若干順反りが浸透してるからな
そのセッティングなら、まだ良心的な方だとおもうけど?
低めで2mm超えたら、怒ってもいいと思うけど
69ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 15:22:40 ID:16X7A0/u
低めの弦高の人は弦のゲージも教えてほしい
70ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 15:38:46 ID:0MUbdDjk
全部ストラトだけど取り揃えてるよ。>09〜、10〜、11〜、12〜
音がいいのはやっぱ09だな、それもローズ指板で決まり。
いずれ09と11にまとめちゃうつもりなの。
1本だけは12で。
71ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 16:00:23 ID:16X7A0/u
>>70
どの太さでも同じ弦高にしてるの?
72ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 17:39:51 ID:clBEXSMw
>>69
俺はLP二本でネック仕込み角3度のはダダの11〜、5度の方はアニの11〜、にしてる

5度の方がやっぱりテンション強いし3度より気持ち弦高下げられる
73ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 22:31:57 ID:0MUbdDjk
あい。
どれも全部1ミリ以下やわ。

って同じじゃないけど、買ったまんまじゃとてもとても。。。
でもほとんどイーブンだから、
ゲージと音の違いがよく分かって楽しいし感謝してるの。
74ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 10:55:33 ID:kxOyLdR3
リサイクルショップに並んでるのみてると時々とてつもなく弦高高いのがあるよな
75ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 22:53:03 ID:BHijsNrl
ここって弦高の高いのを自慢するスレ?
76ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 23:05:14 ID:R/L8r3z0
いや、ここは弦高が低いほど上から目線のドヤ顔になるスレです
77ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 12:59:24 ID:W2bEzLOH
エディ・ラングとかフレディ・グリーンがご存命だったら
「こんなスレがあるなんて・・・」と絶句するだろうなw
78ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 16:40:11 ID:snBYXweb
どんだけ弦高上げたってパワフルにストロークすれば結局ビビるんだから諦めて下げた方が建設的だよね
79ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 16:48:09 ID:erTPqz7y
びびらない高さの限界を追求してるんじゃないのかよ
80ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 05:27:18 ID:Ld0nMVQX
細い弦張って弦高も低いと自分のギター以外弾けなくならない?
81ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 05:40:58 ID:vW3BumYI
ホールズワースとかは、そうだろ
82ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 12:13:31 ID:nck79zNi
>>66
オクで買うお前がアホ
83ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 03:41:07 ID:6o4HpLsr
弦高低くしても音悪くならないって言い切る人は録音してうpして欲しい。
別に演奏じゃなくて、ハイフレットをチョーキングしただけの音でいいから
84ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 03:50:33 ID:6hPoSPSI
ベタ厨はハードなピッキングとチョーキングはしません、というかバズるので禁止ですw
85ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 03:55:16 ID:osPQJnBF
ベースはベタベタ

ギターは普通
86ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 03:57:36 ID:osPQJnBF
いきたぃ
87ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 00:11:29 ID:pT4+t7lC
88ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 13:46:42 ID:PycJdrWE
>>84 は弦高調整のキモを知らないヘタレだな。
ほんとは俺らみたいに1ミリぐらいにしてみたいのにさ。
正しく調整できれば1弦17フレットで1音半なんかへっちゃらなのさ。
ヴィンテージタイプのRの小さいネックでね。
89ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 19:50:32 ID:0WcfXbyQ
ベタ厨は煽りに敏感ですなw
90ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 19:58:19 ID:Ji4VPsIs
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1289827856/254

「僕はどうして世の中の人があんなに高い弦高のギターで必死に格闘しているのか、よくわからないんだ
ギターという楽器は弦高は低ければ低いほど弾きやすくなるし、音程もよくなるし、粘りのあるいい音になるからね
そもそもギターを弾くって言うのは、僕にとってはすごく難しい事なんだ。
だからすこしでも弾きやすく調整してより高い表現力を求めるのは当然だと思う」
            トミーエマニュエル(号数は失念したが2年くらい前のアコースティックギターマガジン)

そしてトミーさんのエレクトリックプレイ↓
http://www.youtube.com/watch?v=Ae70lkdAzJs
91ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 21:38:18 ID:pzXyjxoh
こちらの酒が進むプレイだな
92ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 22:04:49 ID:8eOuI0Gb
>>90
トミーぐらいのテクがあれば何でも最高だけど
結構チョーキングの時に音詰まってるね・・・
弦高が高い人は良い音とか悪い音とかじゃなくてこれが嫌なんでしょ。
93ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 01:03:04 ID:Ku7o1FrY
>>92
はァ?w
全然詰まってねえよ
詰まってんのはお前の耳が耳くそで詰まってんだろカスw
94ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 01:21:18 ID:Pmey3aQY
いきなりキレてワロタw キチガイか?w
どう聞いても詰まってるけどいつも糞みたいな自分のギターの音に慣れちゃってて分からないんだね。
95ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 01:35:25 ID:Ci/gbi8t
>93はこのスレのバーカ厨だろ
96ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 09:37:16 ID:TSDePw37
93のいい方はアレだけど>>90が詰まった音には聞こえないけどね。。
97ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 14:30:59 ID:M8Hfq5yS
ここの達人の方たちにお伺いしたいことがあります。
ストラト系のギターでネックが真っ直ぐだとします。
ギターが2本あったとして、ネック仕込み角度が大きめのギターと
比較的フラットに近いギターの両方で同じくらい弦高を下げていくと
ネックの仕込み角度が大きめのギターの方が
バズり易いんですが、そういうものなんでしょうか。
理由なども教えていただけたら助かります。
98ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 15:33:10 ID:cSJsIMpG
仕込み角と弦高は関係ない。
ナット〜サドルの直線≒弦、とネック≒フレット頂の並び
の位置関係な。
99ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 00:49:46 ID:pFZXqlzt
アコギだけどボディのトップが下がって弦高が上がっちゃった場合って
もう直しようがない?
100ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 04:00:31 ID:51ohOjHS
>>90
31秒の所でやるチョーキングで音が詰まってる。
101ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 04:11:58 ID:xLmKuCor
>トップが下がって弦高が上がっちゃった ・・・・?

DIYならサドル底部を削ればいかようにも。
102ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 08:18:02 ID:x1xJ0cur
>>100
チョーキングのつまりではない
103ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 08:33:10 ID:VTgAUFr7
>>102
だね。
104ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 08:42:32 ID:x1xJ0cur
>>100
バカ乙
105ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 08:07:08 ID:uX+O8oj3
弦とフレットは少しぐらいぶつかったほうがよいよ。
そのおかげでアタックがはっきり出るし
倍音も自然に惹起されるしな。
つべでいい音だな感じるのもたいていそんなやつよな。
もつろんうまいことが条件だけどな。
106ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 08:21:35 ID:1ZZM+kB1
音の好みは人それぞれ
107ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 09:56:25 ID:mr6b1E2K
弦高なんて人によるだろ。

各プロミュージシャンには独自の理論があり、それで結果をだしている

(正解は一つしかない)のでは無い
108ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 10:15:51 ID:nhpxXOJR
>>107
バーカ
109ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 10:27:58 ID:mr6b1E2K
バーカと言うな!!
アーホやたら許したるがな
110ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 10:52:07 ID:nhpxXOJR
>>109
バーカ
111ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 13:50:37 ID:51AtEx7c
ハゲ
112ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 16:16:08 ID:JA/npGJd
3年前のベースマガジンにプロの弦高載ってたんで書いておきます
※弦の下側から12F頂点まで

JIRO   4弦2.0mm 1弦2.0mm
tetsu   5弦2.1mm 1弦1.7mm
IKUZONE4弦2.0mm 1弦3.0mm
根岸孝旨4弦2.5mm 1弦2.0mm
鳴瀬喜博4弦2.0〜1.5mm 1弦1.5mm
YOH    4弦1.5mm 1弦1.3mm
清水興  5弦2mm 1弦2.5mm
上ちゃん 4弦1.6mm 1弦1.3mm
ミト     4弦3.5mm 1弦3.0mm
113ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 16:55:06 ID:5iEqF0mL
クソどうでもいいわ
無名な奴ばっかだし
114ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 16:55:53 ID:5iEqF0mL
っってかベースとギターわけようぜこの糞スレ
おたがい全く参考にならん
115ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 17:03:29 ID:6uQPpKBd
いや、話題の量で言えば別けるまでもないだろ。
ベースの話かギターの話か脳内で別ける方がいいと思う。
スレを別けるとどっちもdatオチしそうだし、スレ乱立と言われかねないと思う。
116ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 17:10:58 ID:5iEqF0mL
いやだ。こんなクソスレなら落ちていい
ベースは他所でやれカス
117ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 17:15:04 ID:6uQPpKBd
>>116
ならギターだけのスレを建てればいいんじゃね。
「他所でやれ」っていう人が自分から「他所に行く」方が話は早い。
決してオススメしているわけではないが。
118ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 17:20:37 ID:5iEqF0mL
>>117
うるせえしね
119ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 17:28:08 ID:5iEqF0mL
ベーススレは隔離な。
120ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 17:50:05 ID:WMocBsyP
>>119
隔離なってw
どこにあるスレに誰が隔離されてんだよw
だいたい2chで隔離っていう時は「隔離状態」を指してそういうだけで、
強制的に隔離出来るような仕組みは無い。
知らなかった?w
121ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 17:54:18 ID:M/DeLxAN
いきなり112とか貼るバカベースウゼエなたしかに
消えろやw
122ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 18:04:13 ID:WMocBsyP
スレタイの【ベース】が見えないのか?
123ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 18:05:29 ID:M/DeLxAN
だからそれをを分離すべき
124ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 18:10:53 ID:WMocBsyP
だからスレ建てればいいじゃん。
【ギターのみ】弦高スレ【ベース厳禁】
とでもすれば。
その後で、ここはこのまま残るのかスレタイ変えるかは判らんけど。
125ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 18:13:29 ID:OrTPiLuC
さっさと分けようぜ
126ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 18:20:20 ID:WMocBsyP
そうそう、さっさと別れようぜ。
ギターもベースもOK
ギターだけ、ベースはNG
の2つにとりあえず別れれば良い。
127ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 18:33:59 ID:OrTPiLuC
ベースだけ切り離せ。不要。
128ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 18:58:36 ID:WMocBsyP
>>127
シツコイナ、おまえがベースを切り離したスレ建てれば済む話だ。
129ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 19:58:08 ID:/rCJNPru
IDの発言回数見るとファビョってるのはギター側だけどなwww
130ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 22:10:39 ID:OrTPiLuC
ベース要らね
131ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 23:41:52 ID:wyyqMFRm
ID:x1xJ0cur
ID:nhpxXOJR
ID:5iEqF0mL
ID:M/DeLxAN
ID:OrTPiLuC

おめぇ一日何回ID変えてんだよwwww
マジきもいしwwww

死ねカス
132ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 23:42:46 ID:OrTPiLuC
ベースはベーススレでやれカス
133ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 23:50:48 ID:6uQPpKBd
>>132
頭が悪いのか。
分けるにしてもスレは建てないとダメだろ。
【ギターのみ】スレを建てる以外にギターのみの話題を扱うスレにする方法が無いだろ?
頭が悪いのか?
134ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 00:00:59 ID:9t4P+nkx
ベースはベーススレでやれ
135ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 00:09:32 ID:GfXKNnlR
ベーススレなんてありません。
ベーススレ建てても、【ギター&ベース】スレと【ベースのみ】スレが出来るだけで、【ギターのみ】スレは出来ないし。
それでもいいのか?

こんだけ言っても判らないなら本当に俺が今まで見た中で史上最高のアホ確定。
というか病院池。
136ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 00:15:07 ID:gJJbVSma
>>112
清水興は1弦と5弦が逆だろ?
それとも5弦は3mmの間違いか?
13797:2010/12/13(月) 01:05:09 ID:k1T4jE56
>>98
ありがとうございました。
138ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 01:26:57 ID:9t4P+nkx
>>4
139ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 10:49:56 ID:G6G3g09q
マーチンのOOOM使ってる。
サドル下げたり、ロッド調整したりして
弦高下げたんだけど、どうにも弦とフレットが当たる
シャリシャリって音が出ない。
ナット溝も多少削らないとダメなのかな。
140ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 10:57:52 ID:WmXdIbnJ
ナット部でムダに高いのが蔓延してんな
やることを全部やって最後にそこでとどめを刺すんだが
そうでなきゃただ開放音がシャリつくようになるだけよ。

分かる?俺の言い方で。

1カポ状態でやることをすべてやってからな。
141ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 11:01:59 ID:G6G3g09q
>>140
「いきなりナット溝だけ削るな」ってこと?
142ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 12:09:59 ID:WmXdIbnJ
そゆこと。
ネックの状態 (軽ーい順反り)、フレット頂揃え、サドル高
これらを全部、1〜最終フレットで好みの音、弾き具合、弦高にしてからな。
1カポして最後までいじらない。
ナット溝つうのは失敗したら交換以外修正不可の0フレットなんだ。
143ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 12:14:06 ID:WmXdIbnJ
あ、あと軽ーい順反りってのは
シャリつきの具合によって、だぞ。
おもに低いほうの振れ幅とビビり具合に関係するからな。

つけ足すと、サドル高は、おもに高いほうに影響する。
144ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 13:19:51 ID:Wo9c+BJh
>>143
なるほど。丁寧にありがとう。
フレット頂揃えとかって、やっぱ職人さんの領域なのかな。
(まあ全般的にそうなのかもしれないけど)
あとローフレットの押弦をしやすいようにしたいんだけど
その場合には必死こいてサドル削っても、あんま意味ないってこと?
145ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 14:08:03 ID:WmXdIbnJ
そうやね。
1カポで1フレット以上に限ってならネックをまっすぐにしてやると劇的に低くなる。
プラス、できればサドル下げね。
何度も言うが、まずは1カポで調整しろな。
演奏上のことは無視した話だが、
とりあえず開放をあきらめれば、それだけで弦高の問題はなんとかなったりする。
146ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 16:30:01 ID:5aabVh38
ありがとう。
まあナットも経年変化か知らないけど
3弦のとこだけ深く削れちゃって弦高が低くなっちゃってるから
最終的にはナット交換まで考えなきゃならんのかもしれないが。
147ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 17:21:02 ID:WmXdIbnJ
そうなのか。。。
アコギって弾く時に張って、弾き終わった時に少しゆるめてやるし
3弦が巻き弦だしするから
経年でほんとに削れちゃうのか?
本当にそうなら、3弦だけは張りっぱなしにしてもボディへの影響は少ないだろうから
張ったりゆるめたりは、それ以外だけにしてみたら? >交換後
ただでさえ一番切れやすいしな。

あとエレキわざだけど、シリコン・グリスを塗ってやったらどうなの?
潤滑がよくなって削れ方も最少になるんじゃね?
結果切れにくくもなりそうや。 ハハ
148ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 17:40:31 ID:oyjazYeN
低弦高を追求したギターとその演奏性に興味は尽きないが、
そこまでする甲斐性が無い俺。
一度でも触ってみたら虜になって病み付きになるんだろうか。
149ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 18:18:40 ID:WmXdIbnJ
なりますっ キッパリ
普通に売ってるギターとか友だちのギターが弾けなくなるってこともあります。
スキャロップも後戻りできなくなるっつうけど
それどころの話やないっ。
150ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 18:20:22 ID:WmXdIbnJ
あーあと、、
だから自分でいろいろやるようになるから
自然とそっちのスキルもうpね。

つか弾くよりも楽しくなっちゃうかもな。
151ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 01:25:27 ID:jzy3KmLz
弦高は高くするならどんなダメギターでもバカプレイヤーでもできるが
低くするならギターのメカニズムを熟知してないとできない
152ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 02:33:17 ID:nTW0thU6
ジャンルによって好みって違ったりするかな?
イメージとしては低弦高=ピロピロだけど・・
例えば弦高ぺたぺたの人で、クランチからクリーンでのカッティングが大好きですとか
6弦は親指で押さえること多いです、とかディストーションは使いませんとかいう人いる?


153ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 02:46:09 ID:1EakML1s
>>152
フュージョン系のテクニカルギタリストならいるんじゃない?
カッティングだけって考えると弦高が高い方がむしろやりやすいけどね。ミュートが綺麗にできるから。
ピロピロ系の人に低弦高が多いのはメタルのように激歪みな音を作るなら
弦は低い方がいいし、ハムバッカーでソロでおもいっきりブーストするならあんまり弦高関係ないし・・・
ピロピロするだけなら上手い人は普通の弦高でも出来るよ。
低弦高は複雑なコードを瞬時に押さえなきゃいけない時に凄い弾きやすさを感じる。

松下工房とかにリペア出すと弦高が低いと怒られるw
音を取るかプレイしやすさを取るかまぁ好みだよね。
154ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 02:51:16 ID:+B5TjnVf
>>153
>松下工房とかにリペア出すと弦高が低いと怒られるw


弦高なんて人の好みなのに怒られるって、マジすか?!w
155ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 03:10:35 ID:nTW0thU6
>>153
>低弦高は複雑なコードを瞬時に押さえなきゃいけない時に凄い弾きやすさを感じる。
なるほど、これすごい納得した。
156ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 03:17:18 ID:nTW0thU6
そういえば怒られはしなかったけど、184Rのテレをリペアに出したとき1弦12フレ1.5mmで
弦高低いですねっていわれたよ。
157ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 04:44:14 ID:FpynKcrj
ほんまかいな??
俺はほとんどのが1ミリだぞ。
平べったいのならもっと低くしてるから
1ミリが限界なのかあ・・・ ハァ〜 高っ
てなもんよ。
158ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 05:36:03 ID:1EakML1s
>>154
あいつら腕は確かだけど頭が固いからなw
ストラトに09のゲージをはるのも良くないとか言うし。
159ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 06:54:16 ID:eTNCSOoZ
六弦12F2mmなんだがこれ以上低くすると逆にえらい弾きづらくなるorz
今が一番弾きやすいならこれ以上いじる必要もないのかな…
160ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 11:37:09 ID:ogpHFG5B
エレキで2mmなら普通だよ。おれは1.8mm位かな。
161ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 11:39:57 ID:ogpHFG5B
間違った。1弦12Fで1.8mm6弦12Fは2.2mm位だな。
162ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 12:05:47 ID:sB6/FGy+
>>152
だから高い低いは比較の相対基準だからそんな言い方しても何の意味もねえんだよボケ

12fで1.0ミリが低いと思ってる奴がいても、0.8ミリの奴から見たら「高い弦高」だろうがボケ。
163ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 12:59:03 ID:c1YPN4gg
弦の下からフレット間を測るのけ?それとも上?真ん中?
164ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 14:25:06 ID:/rWeV4GA
>>163
フレット頂点と弦のスキマを計る以外、正確に計測する方法は思い浮かばないな。
165ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 18:39:47 ID:1Xwqt5yV
ネックの厚さが変わると体感の弦高も変わるよね
166ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 23:59:38 ID:UiNqwFoA
>>156
松下工房が作ったアベフトシのテレなんか弦高低いって聞いたけど
あの人達の感覚からしたら低いってことか。
167ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 03:36:27 ID:bElahO88
細い弦にJAZZV系のピックなら
弦高低い方が引っかかりがなくてカッティングし易い。
音はともかく。
168ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 10:48:46 ID:wrtBzYbW
↑ばかじゃねw
169  ↑   :2010/12/16(木) 07:02:50 ID:VzBzGB47
なにかスレ的なことを言わないと・・・
170ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 00:15:46 ID:VqSWcPlL
アコギで4フレあたりまでスムーズに押さえられて
音も適度にシャリシャリにしたいんだけどどうしたらいい?
171ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 00:30:32 ID:DtUd82Lv
ググレばいい
172ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 09:34:03 ID:arTrzVdl
4フレまで限定なら
ナット溝の深さを適正化するだけでなんとかなるのがほとんどだべ、
1フレ以上の音は変化なしだけど
弾き心地はだいぶ楽になる。
173ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 01:21:41 ID:o9KP9v1/
>>172
サンクス。
買ってからナット溝いじってないんだけど
売り物のままだとやっぱ多少高めになってるもんなのかな。
174ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 04:05:27 ID:Pbsltal7
買ってきたまんまだと多くの個体はナット部で高すぎ。
おそらく開放音のビビリなんちうクレーム対策なんじゃない?
とにかく弾きにくいことおびただし。

Fで挫折なんていうのはそのせいだな。
175ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 08:07:32 ID:0Q69o2lj
やっぱそうかぁ。
HOSCOのナットファイルでも買うかな。
176ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 14:36:49 ID:rb1qIKvc
全体的に高いときは溝じゃなくて底面を削る方が簡単だよ
177ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 19:48:16 ID:Pbsltal7
いや、やっぱ1本ずつ調整できる精密さと
ナットをはずすリスクとを思えば・・・・
178ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 20:01:37 ID:rb1qIKvc
ナットなんて、大抵簡単に外れるじゃん
179ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 08:17:24 ID:NF42mfW1
それがそうでもねえんだてえ。
10本に2本だな、完全に納得のいくデキはな。
お客にはナイショ
180ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 08:32:23 ID:HOeNhfYz
2ちゃんやってる暇あったら修行しろよ
糞職人
181ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 00:32:47 ID:Ez4opQQV
げんだか        げんこう        どっちが正しいの
182ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 00:47:41 ID:FyDwFCle
>>181
一般的な熟語じゃないからどっちでもいいと思う。
意味が通じ易いのは「ゲンダカ」
二字熟語の読み方の基本から言えば、音音の「ゲンコウ」

俺は「ゲンダカ」って読んでる。
代替も正しくは「ダイタイ」だけど、みんな「ダイガエ」って言うしね。
183ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 02:23:49 ID:zKrMOYjd
弦高:げんこう
代替:だいたい
だろ
だいがえ って言う奴なんかただのバカだろ
184ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 02:38:57 ID:4PcyQF5n
>俺は「ゲンダカ」って読んでる。
ワロタ
185ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 03:56:59 ID:FyDwFCle
>>183
スレ違いだけど、代替は「ダイガエ」って言われる場合の方が多くないか?
それに重箱読みだから間違いって訳でもないだろ。

ゲンダカについては、ギターの調整頼んだ楽器屋の店員がゲンダカって言ってから
それ以来俺もゲンダカ派になった。
これ一般的じゃないの?

つーか、弦の高さを語りあう友人が居ないから滅多と発音しないこの単語。
186ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 07:40:17 ID:KvatcgK2
ゲンダカなんて初めて聞いた。
187ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 07:48:36 ID:34Zv0RIf
わざわざ発音しずらい方を選ぶなんて
両方持ってるのに練習でIbanezよりCaparisonを選ぶくらい奇特な人だな
188ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 08:59:01 ID:eWrvGWkm
なんかさ、気にいってるほうのギター弾いちゃうと
なんかいい音の残高が減ってっちゃうような気がするんだよな。
錯覚だけどさ、ない?そんな気分。
189ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 09:47:09 ID:zKTPhiz+
おれなんか英語でstring actionって言ってる
プッ知的www
190ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 15:32:50 ID:kSHJmuzQ
>>188
むしろ逆だな
弾きまくるほど(ry
191ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 15:40:32 ID:wCs7klG6
(ry
192ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 07:51:00 ID:fTVVTH+p
ゲンダカは聞いたことないな。普通ゲンコウだな。
今フレット擦り合わせしてるのだけど高さを揃えるのは結構大変だな。
弦を張った状態で全フレットの高さが揃ってないといい状態にならん。
もう3日位格闘してる。挫折しそうだ。
193ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 08:24:55 ID:MnfyE0i3
でおとゆうやつおるねんけど、、けっこうイパーイな
194ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 09:57:45 ID:coB+luQf
ベース
どうもビビリが酷く、おそらくネック反りが原因と思い
対策として玄高を12フレで2mmくらいにしてる。
ビビルのは5フレくらいまでのローポジなんでもしかして
ナットの溝が削れて低くなってるかも知れないと最近思ったりする。
ナットが削れてるかどうかってどうやって調べるの?
195ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 10:27:07 ID:MnfyE0i3
3F押さえて1Fとのすきまがあるかないかぐらいが適正。
弾き方にもよるしベースってのも考慮すっと
もう少しあってもいいか。
あと、ここの高さは1F以上のビビリとは関係ない。
それは少し順反りにしてやればよかよ。
196ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 21:33:22 ID:coB+luQf
>>195
どうもありがとう。
やはり反りなのねー。メイプル1ピースネックだからなあ。しかも部分反りて;
197ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 08:44:56 ID:RksG+IhH
近ごろ弦高自慢はいねのがあ〜!?
198ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 11:09:02 ID:RXfnYLmM
弦高は低ければ低いほど偉い

どんなダメ・バカギターでも弦高を高くすれば一応音にはなるが、
低弦高を突き詰めるにはギターの仕組みを知りつくし、精度の高いピーキーなセッティングができないと不可能
ネックが共振してしまったりフレットヘタっているギターでも不可能
やはり低弦高はプロの道。上手いやつは皆弦高が比較的低い
>>90のトミエマ然り
199ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 11:14:31 ID:qlQIFbGR
人それぞれ

以下、無限ループ
200ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 12:26:44 ID:vfRDu5nn
俺のベース、1.5mmのと3mmのと比べて3mmの方が
引きやすい。ネックシェイプとかフレット形状とか指板Rとか
影響するものはいっぱいあるしな。弦高だけで決め付けるわけにはいかんよ。
201ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 01:25:48 ID:fQfjQoOy
バカ乙
202ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 12:32:17 ID:S6CEwmyu
>>201
お前の自己紹介しつこい。
203ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 18:09:09 ID:fvmd/VG7
ピックアップからの弦高もここでいいのかな?
こちらの旅路も結構長く険しいと思うのだが
おらのギターダンカンリアハム1弦のピースから3mm・・近いか遠いかも全然わからん
アクティブ?ピックアップは
個別に出力変えれるの?
204ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 18:20:31 ID:+xIAeufY
スレチ
205ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 18:22:52 ID:lIGz5ZJ9
弦高てえのはフレット頂や指板との距離だよ。
お前のギターやリプレイスメントPUのスレのほうがいいじゃない。
206ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 21:53:47 ID:HY/zCM3a
フロイドローズ付きの買ったけど弦高調整用のレンチの穴小さすぎだろ


こんな小さい六角レンチ売ってんのかゆ
207ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 22:31:19 ID:OddDNDzo
工具くらい揃えろよw
シンクロの方が細いんだけとな?
自分でセッティングとかしないよかよ
208203:2011/02/02(水) 08:31:44 ID:Y6KCkqsY
>>204 3文字書けるなら 俺何mm ぐらい教えてくれよ
>>205 ダンカンスレで聞こうかと思ったけどあそこ
なんか変 嫉妬と軽蔑が渦巻いてるっていうか・・
オイラのpu ジョージリンチモデルとは言えない雰囲気
>>206 弦にテンションかけたまま回したらアカンよ
ブレードがボルトにくい込む・・!


弦張ったまま弦高調節出来るギター、ブリッジって
あるの?これなら スレチじゃないだろ
今の思いつきだから当然手前で調べてねーし
天ぷらも熟読してませんが
209ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 08:56:08 ID:Jq4psUyw
いくら弦高ばっか気にしたってネックのロッド調整でテンションをヘッドとブリッジ側てか外に逃がさないとテンション張るよ。

順反りにすると内側にテンション集まってくるんだよ。
210ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 09:30:12 ID:QsSBEzgl
そうだったのか!!
211ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 15:10:25 ID:lfU61T3o
ナンノコッチャ (´Д`人)☆彡
212ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 17:50:52 ID:IOtrUest
ネックとブリッジが自分の理想的なベストセッティングできてからだろうかね

弦高については

213ドレミファ名無シド   :2011/02/02(水) 18:08:07 ID:lfU61T3o
とナット
214ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 10:41:24 ID:mRmuGkxH
エレキしか弾かないなら低めもいいかもしれん。
ガット弦のアコギは弦高が高いので持ち替えたら指がひっかかりまともに弾けんかも。
これは実際経験済み。
なのでエレキもメーカー標準か少し高めにしてる。ベンディングもやり易いしね。
弦高高目の方が鳴るギターに育つのでそうしてる。
215ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 10:50:51 ID:Quihvhrb
鳴るギターに育つ
216ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 11:57:36 ID:bLUP/aF6
バカ専用スレ

読む価値まるで無し
217ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 13:59:33 ID:lK8kt5B3
俺の低弦高ぶりは神技チョイ手前を自認してんだが
1.5ミリだの1.8ミリだのでヘーキで弾くやつも
俺から見たら神技かもな。
1弦をチョーキングすると指が2,3弦下にもぐっちゃうようなギターならさらにすっごいわー。
218ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 04:19:38 ID:w2biFXZj
シタールかよ、っていうな
219ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 10:30:06 ID:k0im1DjV
シタール状態だとしても
それはそれでなんかすごくね?
220ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 11:11:21 ID:m2R+Vnc1
しんねんだけ
しんもえだけ
221ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 14:04:57 ID:OWzCIqnW
低弦高厨の俺をけなしたいばかりに
あんまり低いと絶対いい音がしない、と言い張るやつがいるんですけど。
実際にそいつのと俺のを比べてみると
たとえば15を押さえたとき、次のフレットとのあき具合が
俺の方がむしろ大きいの。
さらにそこからギューンとチョーキングすると、
俺のほうがたくさん上げられるのね。
でそいつ、悔しまぎれに俺のをふだんの3倍ぐらい強くピッキングして
な?ビビッちゃってんだろ?
なんつってんですけど、なんとかなりませんかね。
222ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 14:08:09 ID:/T5ci4B6
>>221
まずお前の脳ミソをのんとかしろ
話しはそれからだ
223ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 14:30:04 ID:AJcs7RJY
>>221
実際はエレキでも最低2.5mm位は必要なんだよ。

あまりにも低弦高にすると音が詰まるし、ましてやびびるなんて言語道断。

まぁ限られた弾き方しかできないよね。
本人がそれでいいなら好きにすれば良い。

224ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 14:32:18 ID:bT4+zNDs
>>222
「のんとか」を何とかして頂戴
225ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 23:09:06 ID:gR9cSslS
>>223
2.5mmもあったらピッチ合わなくない?
弦高は高すぎてもサスティン無くなるよね。
226ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 23:10:49 ID:OWzCIqnW
ですよね〜
それこそ限られた弾き方しかできないよね〜
227ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 23:18:42 ID:o3Nkrwy9
クラギなら2.5mmぐらい普通だよ
228ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 23:20:15 ID:OWzCIqnW
い、いきなしなんですの?
229ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 08:49:11 ID:cyQ1JfaQ
エレキの弦高の話をしておきながら、都合が悪くなると突然クラシックギターの弦高の話に飛ぶとかってwww
もしかして基地外www
230ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 09:16:40 ID:03OXqIpS
ラップスティールギターなら5mmくらい普通だよ
231ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 10:24:43 ID:DobmBLgb
エアギターなら弦高そのものが無いんだぜ
232ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 16:08:45 ID:7170SZjV
SRVファンのおれは最初から5mm。
2mm以下はゲイだと思ってる。
233ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 00:31:00 ID:NEWcC0n2
同じ弦高でもストレートよりちょい順反りの方が鳴りが良い
234ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 06:24:36 ID:pVpE+2my
SRVってそんな高くして弾いてたの?
235ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 06:45:29 ID:MnSDeQ6q
クラシック・ギターの貴公子サイラス・リカルド・ヴェイハムのことでしょ?
彼は10フレで5ミリだって。
236ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 14:26:16 ID:rnAZ2uyQ
>>232
そんな軟弱な弦高でSRV気取るなよwww
12fで7ミリはないとあの音にはならんだろwwwww
237ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 17:54:08 ID:XUG9kve2
いまのアコギってこんなに弦高を低くできるもんなの?
特に後ろのでっかい人が弾いてるやつ。
メーカーは多分テイラーだと思うけど。
http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=113214222
238ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 20:22:08 ID:Fun877kM
フラメンコなんて昔から弦高低いし、クラシックだってそんな高くないからww
最近はアコースティックでも、更に弦高を下げるための指板加工法も色々あるから。

スティーヴィー・レイ・ヴォーンなんかも、実際は普通の弦高だしね。
http://www.tangledupinblues.com/setup.html
1弦12F 5/64"= 1.984375 ミリメートル
6弦12F 7/64"= 2.778125 ミリメートル
これが実際にスティーヴィー・レイ・ヴォーンのギターをセットアップしていたRene Martinez本人の証言。
239ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 20:38:20 ID:V0bqoenS
>>238
マジレスしてんなカスww

言っとくけどインチのゲージ読みは粗出まくりだからミリにわざわざ直したところでぜんぜん参考になりませんから〜
ネットで探してきたんでしょうけど「ルネマルティネスがこういってた!!」みたいないろんな説がアメリカで乱れ飛んでますんで〜〜ww
240ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 20:49:24 ID:Fun877kM
>>239
オマエにレスしたわけじゃないけどwwwレス乞食の基地外君wwww
インチをミリに直しても2ミリが5ミリにはならないしなm9m9m9
241ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 02:20:51 ID:DAFZ/cnK
>1.984375 ミリメートル

まあここまで換算しなくても、な数値だが
専属がいたのなら、シクネス・ゲージでどのギターもビシィーッと2ミリ出し
ということはあるだろな。
俺の倍じゃん、高すぎ。
242ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 02:32:15 ID:L3PcQq1H
死人に梔子状態だな
243ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 03:54:41 ID:c7jxFU58
>>240-241
バーカwwそういう意味じゃねえんだよwww

インチの読みは「メモリの部分を読む」のではなく「近似値に当てはめる」式だからそもそもアバウトさが10進法とは比べ物にならなくて、
こういう微細な数値はミリに変換して読み込む時点で莫大な齟齬をきたすんだよ
いみわかってねえだろ?ww
だから精度を出すのが難しい工作なんかではいちいち何分の何と割り出すインチはアメリカ人でも不合理っって言ってる人は多いの!

それにそもそもシックネスゲージなんて、弾力があって差し込んでも弦を持ち上げて潜ってしまうから
弦高の
微細な読み取りにはまったく向きませんw

以上。
わかりましたね?お利口になった?ww
244ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 14:07:39 ID:EdhP0Gzj
いや〜、ここまでのやりとりromってたが、あんまり面白いんで横レスさせてもらうぜ
どんだけ沸点低いんだ、ID:c7jxFU58はww
”マジレスするな”なんて煽っておきながら、テメーでファビョってブチギレマジレスしてやんのなww
書いてることも支離滅裂だし、よっぽど悔しかったんだろうなw
まるでチョン っつうか、実際在チョンだろテメーはwww

245ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 14:46:08 ID:n1J/26g2
>横レスさせてもらうぜ


( ´,_ゝ`)プッ
ぐうの音も出ない負け犬の自演www
246ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 14:51:50 ID:EdhP0Gzj
悔しいか、涙拭けよ在チョンwwww
憂さ晴らしで煽ったつもりが煽り返されて涙目かwww
247ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 15:08:36 ID:cm96v/u9
暴れてんのは21厨か?
248ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 15:51:56 ID:9fXZkPkP
なんか突然在日朝鮮人という言葉が出てきた
249ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 16:51:55 ID:3LK+XHBN
ひきこもりニートは人種差別ぐらいでしか優越感を得られないんだね。
かわいそうに。
250ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 18:29:36 ID:5gsP7Zj4
TOMは両端決めればそれ以上調整しようがないからラクでいい
251ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 18:47:37 ID:nywaSwit
溝の調整という試練が待っている
252ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 01:05:24 ID:6vHYEzTS
>>231
お前いいこと言ったw
253ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 01:17:15 ID:izpCOWkW
>>243はすっごく正しい。
アメリカのギターの精度が低い作りが甘いとかよく日本人は言うけど
インチにおいて精度を必要としてない部分をメトリックでわざわざ深読みして精度を出してよみとろうとする馬鹿さ加減が多すぎる

“弦高”に対するアプローチというか思想哲学wがアメリカと日本じゃ根本的に違うんだよ
254 ↑ なんという自演!   :2011/02/09(水) 04:41:58 ID:+XscJl3F

あからさますぎ

255ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 07:14:39 ID:0+HasJZi
確かにおからはうますぎだよな
256ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 00:43:36 ID:JMm3M0vw
ギターはチョーキングの時に弦高は高いほうがやりやすくね?
指がとなりの弦の下に入りやすくて 指板Rがきついギターだけかな
257ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 01:13:13 ID:m7uY/Uvr
ジャコのライブ見てたら、すけー弦高なのな。
あんなんでブリブリ弾いてんのには参った。
258ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 12:19:04 ID:19n2OL5T
アップライトみたいな感じが好きだったのかな?
ジェマーソンはそうだったらしいけど。
259ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 18:33:23 ID:iW/nvGcL
ベースはホントギターとは弾き手の考え違うかも
いちども原価得てませんとか激しく順ぞ利とか
そんなので信じられないいい音出すのがカッコいいんだって意識もある
260ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 18:50:42 ID:Q8XIqmEQ
>>237
ネックの仕込み角度が深い阿漕はフレット山低めに擦り合わせりゃ可能だよ。
昔の阿漕は仕込み角度浅いからやみくもにサドル削って低弦高にすると鳴らなくなる。
261ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 19:00:50 ID:HatnOZ9n
弦高と仕込み角は直接関係ない。
鳴る鳴らないなんてのも振幅の問題のほうが大きい。
262ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 19:01:37 ID:I1kRTUB3
>>260
ありがとう。
この映像もそうだし、ダリル・ホールのウェブ番組とか見てると
みんなテイラー使いで、エレキみたいな低弦高で弾いてるからさ。
まあエレアコっていうのもあるんだろうけど。

263ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 14:47:06 ID:+uZX7SKo
前に「12fが○○mmまでなら高いのが好きな人でおさまる」っていうの見たけど何mmか忘れた
264ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 14:48:17 ID:xoZUKEEI
1.5だべ
265ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 17:42:08 ID:e7DM3XrO
最近中古で手に入れたギターのTOMサドルを目一杯下げても
弦高が2mm位あって、その状態だとハイフレットのチョーキングで
音が消える。
ネックの反りは無いみたいなんだけど、弦高下げるにはシム挟むしか無いのかな。
266ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 19:12:59 ID:xoZUKEEI
2ミリもあってそんななら
はげしく順反りの疑い。
1フレットを左手で、最終フレットを右ひじでそれぞれ押さえて
右手で7,8,9フレットをタッピングしてみ?
タップするまでもなく、ずいぶんと弦が浮いてんちゃう?
267ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 22:23:19 ID:e7DM3XrO
>>266
それは最初に試したけど、叩いて音はでるけど
隙間があるようには見えない。
サドルがもうちょっと下げられればネックの調整だけでいけそうなんだけどな。
268ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 02:09:05 ID:lzgZdaph
フレットの擦り合わせ
269ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 15:11:24 ID:/s/NDa5c
ネック仕込み角度があるほうが
弦高は低く設定できるよ。
昔のアコギはネック仕込み角度がほぼないから
弦高が高めなんでナットやサドルで調整するしかない。
ネック仕込み角度があるほうが若干順ぞりにして
鳴りを底上げしつつも高いフレットの弦高を下げれる
270ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 16:08:09 ID:B2UjgkAY
弦高と仕込み角は直接関係ない。
鳴る鳴らないなんてのも振幅の問題のほうが大きい。
271ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 23:06:11 ID:F7CbC1FS
はいはい、ネックが元起きして
高音がほとんど出なくなった俺がとおりますよー
272ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 03:30:00 ID:pn3PVKQR
元起き キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

キタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!

どういうメカニズム?
未体験者の想像だが・・・

順反りで弦高上がる → 弾きにくい → ブリッジ下げる → ハイが詰まる
                                         ↑
                                         今ココ
違いますの?
273ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 04:58:21 ID:uSRRBqlW
単純にネックブロックの構造がもろくて弦の張力に負けてネックブロックのズレとダブテイルのズレで元起きするよ。

274ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 06:04:14 ID:pn3PVKQR
張力がかかる両端であるネックヘッドやブリッジをさしおいて
なぜにそんなとこが???という疑問なんですけど。
275ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 06:36:06 ID:mwXrekCM
ナットに張力がかかってるとは、おじさん夢にも思わなんだ。
276ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 07:52:41 ID:uSRRBqlW
>>274
ペグとブリッジで共に弦を支えてるよな。

さて張力の中心は。最も張力の集まる場所はどこでしょうか。。

その理屈からいったらネックなんて反れないって事になるよな。
277ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 10:14:16 ID:pn3PVKQR
ヘッドが起きてきたりブリッジがもちあがっちゃうことはごく日常的にあるけど
その中ほど、しかもトラスロッドのもう一端あたりが起きてくる、、、
なんてちょっと考えらんないわ。
278271:2011/02/15(火) 11:01:37 ID:apdNLQeM
とりあえず、購入から現在までの流れを簡単に。

06年 暇つぶしにとマーチン000Mを\85000で購入

それ以後、ナットもサドルも購入時のまま未調整で弾いてきたが
特に不便もなかった。(ように思う。今考えると弾きづらかったかも)
だが、昨年あたりから弦高と音の鳴り方がどうも気になり始める。
最初は「安いモデルだから仕方ないか」と思っていたのだが、
そもそも、これはギターという楽器の鳴り方ではないのではないかと。
どういうことかというと、6,5,4弦のこもったような低音ばかりが
目立ち、3弦以下の高音がその中に埋もれるような感じになる。
そして、サドルをいじる。最初は底面を平均的に削り弦高を下げたが
弦のテンションが下がるだけで音のバランスはいっしょ。
ということで、6,5,4弦の音量を下げればどうかと考え
その部分にあたるサドルの上部を削るが、あまり変化なし。
ナットはすべて溝を深くしたものの、押さえやすくなったと
実感できたのは2Fまで。7Fから12Fあたりにいたるまで
順調に弾きづらくなっていってる感じwww
じゃあ、ということでトラスロッド回したりしたけれども
逆反り方向に締めれば鳴らなくなるわ、順反り方向に緩めたら
弾きづらくなるわで、お手上げ。

で、まあそこでようやく色々調べ始めた結果、
元起きが一番疑わしいなと推察するに至ったと。
こういうわけです。
かなり大雑把に書いたので、何か疑問点や指摘する点があったら
おっしゃっていただけるとうれしいです。
279ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 13:57:12 ID:pn3PVKQR
具体的な記述をありがとう。
おまいのケースは俺が想像したとおり、そのものズバリやねー、

>順反りで弦高上がる → 弾きにくい → ブリッジ下げる → ハイが詰まる
                                         ↑
                                          今ココ
最初の変化 (ネック順反り) のときに
まずネックを直すべきだったんや。
そのあと、1F以上での弦高調整のためにサドル下げ
そして最後に開放をナットで調整
この手順を取っ違えたための現在の症状ゆうわけや。
でもまあ、そんだけ作業できるんやったら
新品サドルと新品ナットに交換するとこからやり直せるから
おいおいやってみれ。

俺が今まで見聞してきた ”元起き” ゆうのはすべてこんなんだたよ。
それでも世の中には機種によって本当にある、と主張するやつがおる。
いったいどーなってんのか、まったくフシギや。
280ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 14:17:54 ID:7k4jT+kS
なにしろキモい
281271:2011/02/15(火) 14:51:06 ID:9qhXQy1C
もう少し詳細というか、この際だから恥さらすと
この写真みたいに弦とボディの距離が近くない。もっと離れてる。
だからか、低音の「ボーン、ボーン」っていう鳴りがひどいのかな。
ギターっぽい、シャリシャリとか弦とフレットがいい具合に
擦れた感じの音が全くない。
あと、フレットはボコボコ。これに関しては放っておきすぎた。

ttp://www.geocities.jp/syori59/hatena.html
282ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 15:22:58 ID:uSRRBqlW
>>278
それさ 単純に新品でまだネックが安定してなくてロッドの調整だけで何とか収まってたかもね。

ナットサドル削る前にまずはロッド絞めるべきだったね。

ネックが元起きしたら、付け根の塗装にひび入ったりするよ。
ひびがなけりゃ幹が多少順反りやらだと思う。

283ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 18:16:38 ID:pn3PVKQR
>フレットはボコボコ

これの修正は、ナット〜ネック〜サドルがビシッとなってからの話だ。
あとアコギの鳴りとか響きについては俺にはサパーリだから
ここで質問してみれ。
 ↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1296479980/l50
284ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 19:07:16 ID:fZ8N7Eo3
なんで2chって高いか低いかで貶しあってんの?w
お前らが下手糞なのはそういう問題じゃないだろw
本末転倒すぎだオタクども。弾ける奴はよっぽどはずしてない弦高以外そこまで気にしねーよw
神経質な割に下手糞とか痛すぎるぞw
285ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 20:12:29 ID:R2nofBsl
2chじゃなくてこのスレだけだと思うけどもしかしてそうなのか
弦高の話だよな?
286ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 21:23:14 ID:uSRRBqlW
とりあえずスレ見返して思うことは、ネックの調整すら分かってなさそうで、弦高ばかり下げれば弾きやすくなると思ってる奴等が八割方って感じ。

エレキでも弦高2.5mm以下で弾きにくいなんて言ってる内はギター弾けないよ。
287ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 21:37:03 ID:OsT88rv6
ベースをPLEKしてきて良い感じだったので、ギターもやってきた。
0.8mm/12fくらいは大丈夫そうだったけど、1mm/12fくらいでお願いした。
思ったよりもペチペチしなくて驚いた。
288ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 02:38:37 ID:oKOOGJ0x
>>286みたいなやつは、ほんとは自分も低くしたいのにできない、わからないっていう奴等が八割方って感じ。
>>287のようにバッチリ調整されたギターを、余裕をもってちょい上げで使うという成功例を横目で見ながら
その実裏山しくってしかたない。
見苦しいぜ。てかお笑いだよ。
289ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 02:43:08 ID:2il6jJDG
>>288
アホかw

何でも限度ってもんがあるだろ
じゃ弦高0.5mmで頑張ってくれ。

290ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 03:33:50 ID:oKOOGJ0x
俺?
俺の限度は0.6だよ。
それを0.8に調整して実使用さ。
まあこんなのは俺の中でも特例でな
ほとんどは0.8のを1.0にして余裕ぶっこいてる。

できないわからないキィ〜〜!
ってやつらの押弦時の弦下クリアランスよりよっぽどあるんだぜ。
291ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 05:18:59 ID:2il6jJDG
>>290
俺は無理。フレット擦り合わせて、そんだけ下げたとしてもぺちょんぺちょん過ぎて逆に弾けなくなる。
3fでも1mmないとかなりきつい。

まぁ俺は普段アコギばっかだが。

292ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 07:32:54 ID:/MU7izoJ
PLEKで高さを揃えるとはいいな。もしかしてSuhrのギターかな。
その後のフレット整形は手作業でやるのですかね。
293271:2011/02/16(水) 12:39:42 ID:IJqNhFLZ
>>283
とりあえず、自分のギターがこの状態に
ばっちりハマってることが分かりました。
ttp://maidoguitar.blogspot.com/2009/05/giannini1970.html

『ブリッジまわりが膨らみ、サウンドホール周りが凹む現象が起こります』
という部分。まさに、この状態。
膨らみによってブリッジがネックよりに前傾する一方で
サウンドホール周りが凹んでいるので弦とボディが離れる。
そこでサドルを削って弦高を下げるんだけど、12F数値は適正になるが
音全体のぼやけた感じは全く解消されない。
そこでナットやらネックやらいじるが、根本的な解決にはならない。

というところでしょうか。

294ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 20:33:21 ID:rraCxXdK
>>292
ギターは89年のボロボロUSAイングヴェイシグ、スモールヘッドでした。
http://up.cool-sound.net/src/cool20161.jpg
こんな感じで作業してもらいました。

聞き取り(現状・希望セッティング)>>トラスロッド・弦高調整(背作業)>>PLEKでスキャン
状態の説明、セットアップ方針の打ち合わせ>>再度調整(ナット調整等)>>再度スキャン
PLEKでフレット切削>>点検>>試奏・調整(ブリッジ・ナット等)>>OKなら仕上げ(手作業)

合計2時間程度で完了しました。

次は6弦ベースを1mm/12fでお願いする予定です。
295ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 20:45:51 ID:rraCxXdK
背作業ってなんだ、、、orz
手作業の間違いだ。
すんません。
296ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 23:09:42 ID:ehfRNGQr
こんなもんが必要かしら
297ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 23:31:27 ID:ehfRNGQr
仰々しい機械だけど、けっきょく擦り合わせたりするのは手作業なわけだし
298ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 23:44:41 ID:rraCxXdK
いえ、フレットを切削して高さを合わせるのはPLEKでやりますよ。
仕上げの磨きは手作業でしたが、手作業の仕上げをしない状態でも、充分弾けるクオリティでしたよ。

必要かどうかと言えば、人それぞれですので。
オレは今後もPLEKを利用すると思います。
299ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 23:46:41 ID:ehfRNGQr
そうすか
300ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 23:48:01 ID:ehfRNGQr
これはどこでやってもらったんすか
301ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 00:04:25 ID:++il2CLU
近所のSleek Eliteさんでお願いしました。
PLEKでの測定だけもOKですので、気に入った状態のギターのデータ取りもお願いする予定。
1/1000mm精度でネックとフレットの状態が見られるのは面白いですよ。
http://up.cool-sound.net/src/cool20168.jpg
302ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 01:19:53 ID:dd2Jtfnv
ID:ehfRNGQr
なにこいつ態度悪い
303ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 02:04:41 ID:DSx69FVB
コンパウンド・ラディアスを正確に擦り合わせできるならかなりアドバンテージあるんじゃないか
プレックは
304ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 00:17:57 ID:kHi8jcO3
コンパウンドラディアス、大丈夫みたいですよ。
対応プログラム出てるらしい。
PLEK本社で制御プログラムを頻繁にアップデートしてますね。
305ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 12:53:34 ID:o+Z/ZZ2d
リペア職人の要らない世の中になるな
306ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 00:15:19 ID:tZ7ioFgT
でも、すり合わせだけがリペアじゃ無いし、セッティング能力やセットアップの考え方は機械任せに出来ないと思う。
307ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 11:18:09.00 ID:84N6Uabj
>>306
プレック「なんだとこのやろう、お前俺とタメ張ろうってか?」
308ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 01:09:34.09 ID:PE5hhJYo
 http://www.youtube.com/watch?v=ATub40Npxik
低弦高のギターってこういう音だよね。
309ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 01:21:11.68 ID:tof/p8U6
フランジャー掛かってるな
310ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 02:56:58.57 ID:1kB71Mn2
いいね
311ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 08:42:25.30 ID:e0z/LFG9
低弦高の実際を知りもしないで、想像だけでものを言うから
>>308 みたいな音や演奏で納得しちゃうのかね。
こんなの弦高となんの関係もないづら。

きのうなんかネックからナットから調整の基本が分かってないくせに
訳知り顔でうんちく垂れる厨にからまれてめんどかったわ。
312ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 09:31:41.68 ID:U4oUg0m0
あっそ
313ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 21:45:46.73 ID:MvWxu8zs
hideの弦高教えて
314ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 07:29:03.54 ID:avRCI8PM
早く教えて弦高マニア
315ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 21:31:59.74 ID:OtQXVXYq
1.56mm
316ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 21:50:52.44 ID:avRCI8PM
>>315

適当だな それハイドの身長だろ いい加減にしてくれよ
317ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 22:23:26.39 ID:73SS4aDz
やるじゃん
318ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 01:55:24.09 ID:eiAXCfEv
ハイド身長低すぎワロタwww
319ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 11:34:54.20 ID:IvyY15lU
人に踏まれても死なない小ささ
320ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 12:27:08.11 ID:jD42vJHH
借りぐらしのアリエッティの家に借りぐらしできるな
321ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 13:53:55.57 ID:gwlMAPKL
インテルのサネッティー
322ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 01:31:12.93 ID:8q6VPc5K
使用機種:コッツェンテレキャス
ネックの状態:ほぼフラット
12F上計測
1弦:1.0mm
6弦:1.2mm

なんか下げすぎて音が汚い気がする、ピックアップとの距離も関係あるのかな。

弾きやすさと音質で葛藤してる
323ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 01:41:37.68 ID:HAYvPpU1
普通に低すぎだろw
324ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 05:13:41.13 ID:8q6VPc5K
>>323

やはり低いか…
もう少しあげてみます
325ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 11:21:39.56 ID:F8/9C36l
>>322
高いな
326ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 11:43:40.42 ID:KFld9JdB
弦高による音の質の変化なんてエレキではわからんよ
327ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 12:16:01.15 ID:jy1w75PQ
いや、エレキでも音の質の変化も分かるよ。
328ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 12:17:22.40 ID:KFld9JdB
いや、わからんぞ?
329ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 14:13:13.09 ID:OpSjYMRd
強く弾けば分かるだろ
弦高低いと押さえたフレットの次のフレットと弦の隙間が減るから、
弦がフレットに接触しやすくなり、接触すると金属同士だから
音の成分の内、倍音部分が強調される事になる (いわゆるビビリ音)
ベースのスラップなんか高音のパキパキ感を出す為に、
この現象を使って音作りするのは、割と当たり前になってる
弦高下げすぎると倍音成分が多過ぎてペラペラな音になったり、
サステインが死ぬので微妙な調整が必要になるけどね
330ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 16:57:16.29 ID:KFld9JdB
倍万レベルからの数え役満は甘え
331ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 18:20:14.32 ID:qF6ip20A
弦がフレットに接触したときに出る音が、倍音なのかどうかは分からないが
でも抑揚が潰された感じの音になると思う。これをペラペラな音というのかな。

押弦しているフレット付近でかすかに接触している場合、人の耳には
いわゆる「ビビリ」音として聞こえるというより、ダイナミクスを失った
ペラペラ音として聞こえるのだと思う。
332ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 19:00:31.06 ID:tUlu1P3w
>>331
ピックをプラスチックから金属のに替えると倍音成分が多い音になるだろ
>329の言ってる事はそういう事だよ
333ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 19:07:31.74 ID:qF6ip20A
>>332
さんくす。理解した。
334ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 08:15:25.62 ID:uZ/3ky7G
>弦がフレットに接触したときに出る音が、倍音なのかどうかは分からないが

接触の度合いが多いほど、振幅の大きい基音が抑制されるから
相対的に倍音が増すんだ。
ピックの材質なんかほとんど関係ないな。
あるのは堅さのほうだ。
335ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 08:26:57.50 ID:BTkfLAF9
>>334
>接触の度合いが多いほど、振幅の大きい基音が抑制されるから相対的に倍音が増すんだ。
ナイロン弦でも弦高下げれば倍音増すと思ってる?w

>ピックの材質なんかほとんど関係ないな。
材質による固有振動数が変われば、音も変わるんだよ
336 ↑ アフォか?     :2011/03/17(木) 11:37:41.79 ID:uZ/3ky7G
ナニ弦だって基音倍音とフレット接触の関係は同じ。

固有振動数ってお前
お前のはピックが振動するんか!?
音が違って聞こえるとしたら
それははじく前に弦と触れ合う感じが違うためでそjk
337ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 17:55:14.61 ID:kmLLLxDG
ハーモニクスを鳴らせる理屈を勉強した方がいいぞjk
338ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 05:26:20.12 ID:peh3N1jW
09〜46ゲージで
1弦 1.5mm 6弦1.5mm
これに落ち着きました
339ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 02:14:27.80 ID:jOM6zigW
俺のストラト、6弦の駒のネジだけなんか壊れてて
6弦だけ2mmで5弦から1.5mmと急激に下がってく・・・・そして慣れてしまった
340ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 02:22:48.24 ID:DStxd3lD
そういうのは直そうな
341ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 08:22:09.69 ID:gD5llTd7
EMGやレスポベー寸のピックアップカバーみたいに
ポールピースのアナがあいてないタイプは
音を目安に調整するしかないの?
342ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 10:57:20.19 ID:TcteDBio
弦高はあくまでもフレットが目安
343ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 14:21:15.46 ID:dw9hKbMO
>>3はもっと評価されていいと思う

つまらないからやめろといいwww
344ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 00:06:31.96 ID:lJSSeu3x
ストラトのブリッジって下げれば下げるほどネジ飛び出して弾き難いんだけど
ネジ切ってる奴とかおるんかね
345ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 06:51:38.97 ID:cUdzG4Nf
頭のねじが切れてる奴なら知ってる。
346ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 00:48:00.92 ID:WGY89N18
あああああまたノイローゼになったw
上げたいのか下げたいのか自分でもわからん
気にしたらあかんねん…
347ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 07:38:25.27 ID:ITiv35OB
朝と日中と夜でネックは間違いなく動くのに
0、○mm単位でこだわる奴らの気がしれん。
348ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 07:51:14.34 ID:6jAgWIFG
愛着のあるギターと長年共にしてその動く幅を覚えて
きちんとギリギリまでセッティングしてあげるのが楽しいのですよ。
死ぬまで弾きたいようなギターに出会うと気持ちも変わるかもね(^^♪
349ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 15:15:14.63 ID:G5GaFza6
今さらちょっと聞きにくいけど、みんな12フレットで弦高計るのが普通なの?
自分は昔、最終フレットから6弦で2〜2.5mm、1弦が1.5〜2mm位の間とリペアマンのサイトで読んだ記憶がある。
こうすると12フレット上では結構低い弦高になる
350ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 13:35:18.07 ID:oBjUUbDY
別にどこで測ってもいいんじゃないかな。
一応12フレットで測るのが慣習になってるんだと思う。
楽器によって最終フレットが違うからね。
351ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 19:42:04.59 ID:Skhk0GvG
サドル削って6弦12F 3.5mm→2.3mm(アコギ)
すげー弾き易くなった。でもちょっと下げすぎたかもわからん
352ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 12:10:16.58 ID:5pDxSUfZ
あと気になるが、弦高を測るときって、ギターを仰向けの状態にして
行うのか、ギターを弾くときの状態にして計測するのかということ。
経験上、ギターを仰向けにするだけで、少し弦高が変わる気がしていて。
353ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 12:34:18.89 ID:qqzOlqqr
これは酷い
354ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 13:06:33.97 ID:5G61VI1w
まぁ弦高ノイローゼってスレタイにもあるからいいんじゃね?

でもさ、それいったらギターストラップに釣って手放してる状態と
ネック持った状態とチョーキングした状態でも弦高変わるから大変だねw
355ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 13:14:49.34 ID:tTvKroLD
まったく、おまいらときたらw
最近はちょっと弦高を上げ目、
ネックはほんの少しだけ順反りさせてる。
ピックに弦がまとわりつかなくていい感じ。
356ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 17:28:59.71 ID:pBOXoAly
>ピックに弦がまとわりつかなくていい感じ。

これが分からねい。

357ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 03:11:35.61 ID:EkJxnQCt
>>352
遅レスだけど、弦高計る時にその発想はなかったわw
チューニングする時は弾く時と同じ状態でするのは当たり前だけど
358ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 05:25:35.98 ID:k8DP+APS
弦高の計り方も同じくらい当たり前
しかもシクネス・ゲージの一択な。
359ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 06:44:24.52 ID:bDxFBPo3
ストラトもレスポールも横でも縦でも弦高に変化ないぞ。
あれ、釣られたのかな。
360ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 06:54:13.42 ID:fRW9Hj+J
>>359
www
361ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 07:49:45.39 ID:b6rMOSoW
おれのギターは斜め下から見ると高く見えるぜ!
362ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 15:01:42.52 ID:FCfMgbkK
俺は複数の角度から見た平均値を弦高と判断しているよ。
363ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 15:17:52.00 ID:IJQJv7ga
ナット溝の調整までやらないとダメだわ
364355:2011/04/09(土) 01:13:57.44 ID:oXuEaPmo
>>356
まぁ、私の個人的な感想なので理解しかねるかも知れないけど、
弦高を少し上げると左手(右利きの場合ね)のフィンガリングが
テンション感が上がったことで少しキツク感じるでしょ?
それと同じでピック(右手の)を弦に当てて振り抜いたり
アップダウンする時に弦が固く感じ、弦離れが早く感じます。
ソロなどを弾くときに少しピックを弦に引っかけて、
こするように弾くスタイルが好きなので、いい感じと書いた訳です。
365ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 02:06:23.82 ID:kuD9FVDm
1弦1mm 6弦1.5mm
エレキは取り敢えず、この数値で納得した
366ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 07:31:29.80 ID:rtOyit8J
ここの人はやっぱり、アコギのサドル底面けずったりナットの溝削ったりとかは
みんな自分でやってしまうの?
367ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 07:43:48.27 ID:8t5Sj50F
当然です
368ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 07:58:13.52 ID:AwHTvHFN
>>366
自分はベースだが、
ナット調整は他人まかせには出来ないな。
信頼できるリペアマンまたは自分で調整してる。
ナットは消耗品なので失敗しても交換すれば良い。
自分で試してるうちに上手くなると思うよ。
369ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 09:44:22.87 ID:rtOyit8J
やはりそうですよね
自分でで出来るようになりたいけど
怖くてなかなか踏み出せないっす
370ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 06:32:19.40 ID:cg6wXNrj
371ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 12:10:33.47 ID:o/6L+SAc
超低弦高はちゃんとしたリペアショップに頼んで一度経験した。
単体で聞くと倍音が増えて、派手な音になって気持ちいいが、バンドで混ぜると基音が抜けて来なくて何鳴ってんのかわかりにくい。
結局弦高上げちゃった。全くビビらない位上げても一弦1.1mmって感じでかなり一般的には低弦高で済んだので、結局ずっとそのリペアショップに頼んでるけど。
372ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 12:32:08.35 ID:OLa1Y1qx
俺も似たり寄ったりだけど
自分のピッキングがやたら強すぎるのもよくない思とる。
もっと軽やかに涼しげな弾き方を訓練しとるとこよ。
373ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 08:17:34.08 ID:1y7Zb/lz
サドル底面の平面出すのに使う板か何かで、手に入りやすいものって何があるかな
弦高ノイローゼっていうより平面ノイローゼになりそう…
374ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 08:19:42.20 ID:TxXSBDwh
ノイローゼで抜けた髪とか。ミクロン単位で調整できるし。
375ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 08:20:47.19 ID:TxXSBDwh
つうかヴィンテージだろうが現行だろうが湿度、温度変化という条件がある限り
一日に何度もネックは動くんだから意味ないよ
376ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 08:49:09.05 ID:na0tn7BT
それはさすがに動きすぎ
377ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 10:10:22.22 ID:ovsSpmmt
ビビらないけどピッキングした時にパンッて鳴るのが好き
弦が一回フレットを叩く感じ
378ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 06:45:57.18 ID:rbRHicLZ
ファっキングした時にパンッって鳴るのが好き
チンが一回子宮口叩く感じ

に見えた
379ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 03:49:14.06 ID:AiWi3R9X
>>378
すっげえセンスっすね
380ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 07:05:37.93 ID:EaIFdCER
>>377
すっごいわかるわ。
ベース?
381377:2011/04/25(月) 12:03:42.14 ID:sGHg1Ara
>>380
ギターだよー
低過ぎても高過ぎてもダメなんだよな
カッティングは気持ち良い

ベースは指弾きだと大丈夫なのに
ピックだとビビる事があってなかなか難しいね…
382ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 11:56:21.48 ID:QzilBVMt
太い弦の方が弦高下げられるっけ?
張力が上がるから…馬鹿すぎてわからんorz
383ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 12:55:52.45 ID:CKPkZNku
太い弦の方が振幅幅が大きいから細い弦より下げられないよ
384ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 21:18:00.64 ID:/YRHQumA
逆だよ。太い弦は弦震動が安定するから原稿を細い弦より下げられる
385ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 23:31:12.65 ID:Dl9K+wTB
蔵儀なんかはゆれ幅でかいから
アコギレベルのネック幅でも
横の振動幅って意味でも無理
386ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 00:13:19.16 ID:VVoTrLcf
クラギの弦は単に太いだけでテンション緩いんだが・・・本気でアホなのかこいつ
同種類の弦だったら太い方(=テンションの高い方)がより下げられるに決まってんだろ
387ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 00:43:30.45 ID:WYSyg7Wv
へー
じゃあ、プレーン弦なら08を張ったエレキより12を張ったアコギの方が下げられるんだ
388ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 02:56:13.85 ID:TXcgBeDm
この人なんで違うギターで比較して話ややこしくしてんの?馬鹿なの?知障なの?
389ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 03:14:04.93 ID:WYSyg7Wv
君には難しい話だったかなw
390ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 06:46:09.58 ID:+xyfFZx+
>>388
少なくとも、利口じゃないだろうな。
391ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 08:44:04.62 ID:vhNKporH
目くそが鼻くそを笑うスレw
392ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 09:08:59.89 ID:WYSyg7Wv
目くそ乙
393ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 09:38:59.02 ID:4oG3Kaqa
バカスレww
394ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 09:51:30.47 ID:NLSydrnI
太い方が落とせるとか、どんだけ馬鹿だよ
395ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 10:01:58.58 ID:+112n/LY

馬鹿発見w
396ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 13:16:40.65 ID:Gpfw+sZz
それは正論。
太さや長さより、かさの張り具合が大事。
あと木の棒のような硬さ、持続力。
でかいのと長いのは痛いだけ。
11cmあれば十分
397ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 19:14:15.52 ID:9kGJfQXr
>かさの張り具合

かりの張り具合に見えた(文脈から)w
398ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 03:26:54.88 ID:inw4Lgku
>>394
だよな
太い方が下げられるなら、
細い08〜とかで1mm以下にしてる奴は、10〜や11〜にすれば、
もっと下げられるとか思ってるのかw
399ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 03:39:55.75 ID:7kN0YnsT
>>384
だよな
太いほうが下げられるよ
当たり前過ぎてわざわざ書くの恥ずかしいんだが
400ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 03:43:39.07 ID:17LPD0Lr
テンション緩い方がビビり易いからな
401ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 03:43:54.62 ID:ejhGJoEU
張力高い方が振幅が少ない=弦高下げられるなんて幼児でもわかるようなことすら理解出来ない知恵遅れがちらほら居ることに驚きを隠せないわ
402ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 03:46:31.87 ID:siqavc0F
まあね。。
ゆとり教育ってのがあったから。
403ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 03:52:35.92 ID:inw4Lgku
>>401
テンションが多少上がろうが弦が太い方が振幅が大きいだろが、馬鹿 
義務教育からやり直せ
お前、11〜のセットで1mm以下の弦高に出来るのか?
404ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 03:55:14.85 ID:Oe7M3EVg
いやーこれはひどいですなぁ
405ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 04:07:45.22 ID:17LPD0Lr
あんま太い弦張るとネックがテンションに負けるから弦高下げ難いのはあるがなw
カーボンとかの強化ネックは知らん
406ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 06:26:23.35 ID:uZRi0EL1
>>405
君のギターのネックにはトラスロッドが入ってないの???
407ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 06:49:30.19 ID:viBbga25
>11〜のセットで1mm以下の弦高

やってるYO〜
0.8だYO〜
408ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 07:13:43.97 ID:NpjcCFPd
そんなに下げたらブリッジミュートでビビるし、チョーキングで音切れるだろ?
両弦1,2mmが一番無難だろ
409ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 07:15:27.43 ID:tQlCVDP4
ID:inw4Lgku
池沼必死だなwww
410ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 08:02:10.11 ID:PY8y288y
ん?11〜で、0.8mm出来るよ。

今は10〜で1.2mmにしてるけど。

弦は太い方が、細い弦より揺れ幅が小さくなるのが早いから、問題無くできる。


って、マジレスカコワルイ?
411ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 12:15:08.76 ID:G0C90bEM
>>403
バカ乙w
412ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 12:31:43.93 ID:yo+50AQi
>>406
トラスロッドの効きにくい部分があるのをご存知でないかな?
413ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 15:04:42.70 ID:17LPD0Lr
同スケール同ピッチの場合、

ピッキングが同じ強さであれば、太弦の方が揺れ幅は狭くなる
張力が強い方がサステインは増すため、同弦高で同サステインを得るには太弦の方が有利

実際にはネックの付け根等に弦張力が集中しやすかったり、
ボディ・ネックの鳴り、アンプのフィードバック音による弦振動への影響もあるため、もっと複雑になってくる


ってとこでおk?
414ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 15:32:10.30 ID:MnN5rzmw
そうだよ
ただしネックがしっかりしてるまともなギターの場合な

ネックが柔いダメギターだとボディの方に伝わった振動が跳ね返ってきてビビリが出る
ピッキングしてからちょっと間があってから「ウワアアァ〜ンンン…」ってビビるギターがそう
こういうギターは太弦張ったりして弦の張力が強くなると余計ビビりやすくなってしまうわけだ
この症状はファットフィンガー装着してネック(ヘッド)共振を押さえればたちどころに治ったりするけどな
415ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 15:37:30.53 ID:MnN5rzmw
>>413
ああ、君の書いてることで、

>張力が強い方がサステインは増すため、同弦高で同サステインを得るには太弦の方が有利

ってのは間違いだな
張力が強いってことは振動した弦が振動してない上体に戻ろうとする力も強くなるからサスティーンは弱くなる
ただし弦振動だけを純粋物理的に考えた場合な
実際には張力が強ければボディに伝わる振動も強くなるから
いわゆるそのギターの聴感上音の持続する長さはもっと色々複雑な条件次第で変化する
416ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 17:34:07.74 ID:inw4Lgku
お前らは根本的な事に気付いてないんだな
弦高が同じなら弦が太くなるほど振幅できる幅は減るんだよ
振幅の幅が最大になるのはピッキングをした瞬間だが、
08(直径0.2mm)の弦で弦高0.8mmで振幅できる幅の数値を
0.8/(0.2/2)=8 とすると
10(直径0.25mm)の弦で弦高0.8mmで振幅できる幅の数値は
0.8/(0.25/2)=6.4 となり、
割合的には2割も低い振れ率でフレットに接触する事になる
弦が太くなればテンションが上がって振幅する幅が減るって言ってる奴がいるが、
それは指が弦のテンションに負けて上の数式だと6.4より低い振れ幅でしか
ピッキング出来てないという事に過ぎない
ピッキングの力は人それぞれだが、10の弦のテンションが強いと感じない人なら
08の弦と比べてビビるまでの振れ幅が2割も減るのに
弦高は08の弦より下げられるとは思わないはずだ

ようするに太い弦の方が下げられるって言ってる人は、
ピッキングが弦のテンションに負けて振幅の幅が減ってるだけなんだよね
まぁ、それは機械じゃなく人間の力だからって事で理解できるけど、
だからといって太い方が下げられるっていう理屈には100%はならんよね

417ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 17:50:59.95 ID:zAT4/vYl
>>416
バカ乙ww
418ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 18:05:02.93 ID:17LPD0Lr
>>415
俺も以前は張力が弱い方がサステインが長いというギターの常識を信じてたんだけど、
このスレでピアノとチェンバロの例を聞いて逆だと納得したんだが
現実的にはボディ・ネック等の硬度や鳴りの影響もあるので一概には言えないと思うが
419ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 18:17:25.31 ID:17LPD0Lr
>>416
みんなの言う弦高って、
弦の中心からフレットまでじゃなくて、
弦の底面からフレットまでの間隔じゃないの?
420ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 18:57:51.52 ID:viBbga25
>弦の底面からフレットまでの間隔

そだよ。
フレットの頂点ね。
精密シクネス・ゲージをさしはさむんだよ。
421ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 11:28:26.78 ID:7JpM3F3S
3弦12フレットをそのまま弾くより3弦12フレットを1音チョーキングしてから出した音の方がサステイン伸びるから試してみ
422ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 13:11:49.00 ID:eANznKsz
>>421
バカ乙
423ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 23:38:56.64 ID:cC4qb80e
424ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 00:17:07.55 ID:5uS5G4If
弦の長さが同じで張力が上がった時にどうなるか…という話?
425ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 00:44:12.99 ID:VeJNh9Fp
そうだね
426ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 00:46:21.31 ID:V3rQpoHO
1弦で1.5mmあたりから下げるとびびると思うんだけど
これより下げてる人達は多少のびびりは気にならないの?
427ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 02:29:11.32 ID:XizWSTjf
ギターと弾き方による
428ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 02:43:27.45 ID:/XyYczd8
>>426
わたしは1.2ミリくらいです
ビビりません
フィンガーがおおおいですがピック弾きもありますトリプルオーです
429ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 07:47:21.20 ID:1xupPKs0
弦高所以のビビリって押さえてる次のフレットに触れてでビビってるだけだから
生音で聞くほどアンプで出る音にはビビリの成分は入らない、むしろ良いアクセントになる位
プロに調整して貰えば大抵は多少ビビるセッティングになって帰ってくるはず
弦高低くしたらチョーキングの音切れがって何個か前のレスにあったけど
それってフレットの精度の問題じゃないの?
430ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 10:06:59.31 ID:YdOdEJFT
>フレットの精度の問題

それもなくはないだろうが
まあほとんどが指板の曲面のせいだな。
押さえた弦が次のフレットの山を越えて谷のほうへ行っちゃうのな。
俺は15F以上にヤスリをかけて
Rを少しゆるくしてやってるさー。
弦高1ミリきってるけど
これで19F1音半〜2音チョーキングオッケーさー。
431ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 00:23:17.76 ID:CwsZDG2r
>>426
1弦12Fで1.2mmだけどビビりは全くないよ
ちなみに.012ね
ネック、フレットの精度がマトモな楽器であればそんなに珍しい数字でもないと思う
入門セットみたいな安ギターを調整無しで、ってことなら厳しいかも知れんけど
432ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 22:39:41.61 ID:5wkyiZCv
ピッキングが弱弱しいんだね
433ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 04:57:18.75 ID:JLL8S2P+
ネック調整がなってないんだね >ID:5wkyiZCv
434ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 15:07:45.72 ID:naxjS7NE
耳が悪いんだねw
435ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 18:02:34.72 ID:4lcq2cFX
頭が悪いんだねwww
436ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 19:01:22.84 ID:3YjJ26GQ
>>435
ホビロン
437ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 01:58:24.53 ID:giz1hJh3
ナットの高さを考慮に入れないと弦高が高いかどうかは判断できないと思う。
ブリッジの高さと高音フレットで弦高が低くても、ナットによって全然違う
438ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 02:35:06.80 ID:wk40Ggw6
ナット溝の高さはビビらずチューニングが正確な範囲に調整するのが常識
439ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 06:42:54.73 ID:fnmGIGIZ
なにをいまさら >>437
ナットの高さ&溝の形状なんぞいろはのいじゃけえ
440ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 07:19:08.05 ID:kcruIaFK
ピッキングなんて強ければいいってもんでもないけどな
俺も持ってるESPとPRSは1、6弦12Fで1,2mmにセットしてるが、まったくビビらんけどな?
強くストロークしてもアンプからは出ないからまったく問題ない
弦は0,9-42
441ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 14:24:58.85 ID:wk40Ggw6
全くビビらない=振動している弦が隣のフレットに全くく接することがない
ってこと?
それとも自分の耳では感知できない、気にならないレベルってこと?
442ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 15:29:06.00 ID:fnmGIGIZ
あと気にしないってのも。
なにしろ真ん中から上のほうの弾きやすさのためなら
巻き弦の下のほうが生音で少しぐらいビビッたって
アンプから出る音はどってことないしな。
443ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 13:47:10.06 ID:oJh6MDJy
で、同スケール、同ピッチでのゲージの違いとサステインの関係は?
444ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 11:02:54.42 ID:Nf4rG8mC
フレットのすり合わせしたら解決だろ!
0,8mmなんてわけないさ
445ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 18:40:07.61 ID:PPVdkbkY

わけないさ
446ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 20:08:01.02 ID:M5NqMvMO
ペンペンの音で良いなら
447ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 01:18:39.53 ID:x/PbNjXN
なんか弦高下げていくと1弦のハイポジションのアンプからでる音が揺れるんだけどなんなんだ
448ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 05:03:08.43 ID:oYk3r4jS
3弦のハイポジションがうねるギターって多いよな!?
って事を語り合いたいのに
わかってくれる人がいない
449ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 06:36:45.18 ID:B02b/fa6
>>447
実際に見てみないとわからないけど、
ピックアップとの距離が近付きすぎているかもしれません。
1弦側を少しずつ下げて様子を見て下さい。
450ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 07:25:11.70 ID:bd50xi35
ペンペンなのは調整法を知らないか間違ってるか
いずれにしてもシッタカ厨な
451ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 12:49:12.94 ID:/wM59xWd
>>447
ピックアップの磁界に影響されて揺れるんだよ。
最高フレット押さえたときに揺れないくらいピックアップ下げるといいよ。
452ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 01:31:07.48 ID:6y8oVuwV
シッタカ厨って何?おじさん
453ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 23:04:09.75 ID:khuKhwRL
ttp://up.cool-sound.net/src/cool22849.jpg

ギターを垂直にし、弦とフレットにピックを挟んで測定(止まる、抜ける)しました
24フレットに近づくに連れて弦高が高くなっていきます
今の状態だと1弦、2弦の1フレットがバズるのですが
妥協して弾いています
みなさまのセッティングは
12フレットから24(または21もしくは22)フレットまでほぼ均一なのでしょうか?
454ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 08:22:06.66 ID:pn1C7vYz
均一なわけねえっしょおよjk

1,2フレなんかほとんど弾かないからな、キニシネ
そういう低いとこは、ロッドをほんの気持ちゆるめて順反りにすればよいよ
455ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 09:04:09.25 ID:MUUjuogm
>>454
ありがとうございます
456ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 11:43:48.18 ID:mLbijGjs
ロッドが聞く部分って実質、4-10フレットのまんなかあたり
457ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 13:10:25.22 ID:UhuN5yK7
>>453
バカかおまえはww
458ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 20:39:13.85 ID:DPpdx1aS
几帳面だなー
このスレらしいけども・・・
459ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 20:44:08.82 ID:SjOskJ3d
BADASS bassII付きのベースを買ったんだけど
一番最高まで下げても2.5mmだったらこれ以上に下げたいのなら
リペアショップに持ってくしか無いのかな
460ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 21:22:00.90 ID:tKJSsFNP
ネックポケットにシム挟んでみたら?
461ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 21:45:09.35 ID:SjOskJ3d
>>460
やっぱネックの方をいじってみるしかないよね
サンクス
462ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 20:47:40.83 ID:xSDkhn0k
>>444
シャリシャリの音で良いなら
463ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 22:24:51.61 ID:pnJ9FZtv
ノイローゼの皆さんこんにちは。
タッピングとか多用するんだったらタイミングが合いやすくていいんだろうなー。

俺のストラトは1弦12Fで100円玉はギリギリ通る。500円はハマル。
これ以上低いのは俺にはちゃんと弾けないと思う。
チョーキングについては「楽になる」という感覚は全く無いなー。
初めて数か月とかじゃあるまいし・・・
弦下もぐりっぽくなって逆に苦しくなるんじゃないの?派です。
実力不足ですみません。

ただ6弦は指板のRに合わせた感じになってて普通の人より低いと思う。
コードを軽く押さえられて疲れないんで、こっちは断然好みだぜーい。
464ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 23:10:54.79 ID:F3oS4U+k
文体がムカツク
465ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 02:50:50.61 ID:8ykXklQP
文章から中学生ぐらいだろ
大目に見てやれ
466ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 07:43:44.65 ID:tzV6sgDY
>>464  ID:F3oS4U+k はどんな文体?
見てやっから3行以上なんか書いておくれ

>でもうんこが肛門から「みーん」と垂れている瞬間は括約筋を緊張させてて尿道も圧迫されるからおしっこは出ないよね

どっかでこんなの書いてたみたいだけど
これじゃ ワカンネ
467ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 07:46:45.57 ID:d+oHV+XQ
相変わらずココは素敵なスレですね
468ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 18:25:52.89 ID:GaJGu33g
>>459
PB?
469ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 05:00:41.13 ID:glXwUX0p
弦高を計って見せてる画像
ほとんど定規とかものさしとかの、目盛つきのやつばっかだが
あんなもので見せてるとこはまず信じられねえな。
1ミリと2ミリの間?・・・ぐらい?・・・てことしか分からねえしな。
コレでおまんま食ってるとこのやることじゃねえだろjk
470ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 05:19:20.00 ID:7NbdO0zT
1ミリとかバカじゃないの?
弦ビビるに決まってんじゃんw
物理法則もわからんやつは
ギターやめたほうがいいwww
471ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 07:05:07.26 ID:MYSdq6yr
>>470
>ギターやめたほうがいいwww
は独善的で言い過ぎ。

どのくらいの弦高にするかはプレイヤーの好みの問題。
ピッキングの強さや弦のゲージ、やりたい音楽によって変わる。

弦高を低く出来るかどうかは楽器のポテンシャルの問題。
低弦高にできる楽器で弦高を上げることは容易に調整出来る。
低弦高に出来ない楽器は本質的に精度が悪い。
ただし、精度の悪い楽器の音が好きならそれもアリ
でしょ?
472ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 22:49:29.34 ID:z5v52zQ2
弦高下がればピッチは正確にはなるけど、ブリッヂミュートやカッティングでビビり易くなるよな
俺もあれこれやったけど、12Fで1弦1,1〜2mm、6弦1,2〜3mmに落ち着いた
これ以上下げると、3,4弦で音詰まりやすいし、チョーキングで指に引っ掛かったり、音切れたりしやすくなるかな?
まあ、こな辺はR、ネックの仕込み角度によって変わるんだろうけど
少なくともトレモロのストラトタイプだったら、ピロピロ以外は成立しにくいな
473ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 00:06:16.25 ID:mxIgWqjk
>>472
Rいくつ?
474ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 00:13:36.40 ID:mxIgWqjk
>>472
ネックの仕込み角度では変わりませんよw
475ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 04:27:05.54 ID:p+CdnkNu
2ミリとかバカじゃないの?  >>470
弾きにくいに決まってんじゃんw
ネック調整もわからんやつは
ギターやめたほうがいいwww

あとピッキングもみなおしたほうがいいwwww
476ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 08:40:56.03 ID:pLBZnHyt
>>474
ストラトとLPじゃ仕込み角度が違いすぎるだろ・・・
477ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 08:42:48.84 ID:pLBZnHyt
>>473
9,5くらいかな?
478ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 09:22:51.33 ID:pLBZnHyt
次いでに書いとくと、ポールギルバートですら1mm切らないんだから、ここでの拘りが如何に虚しいかだな
479ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 11:23:24.71 ID:/vmei9Eb
>>476
バカさんですか?
仕込み角度と弦高の上限下限なんてカンケーないっつうの
あーゆとりはコレだから。。。

ヤダヤダ…w
480ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 12:03:20.80 ID:pLBZnHyt
お前が一番ゆとりだよ・・・
481ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 12:27:16.26 ID:9USTwWXC
>>479
ほっといてやれ
このスレはたまにこういう人が出る
482ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 12:49:18.39 ID:KbECbkke
脱ゆとりしたつもりの中二だろうww
483ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 19:42:55.82 ID:pLBZnHyt
世の中にはシムという便利な物があってだな・・・
それはそれはストップテイルピースの弦高調整に威力を発揮してだな














お前ら、本当に自分で弦高調整してるのか?
484ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 04:01:58.96 ID:JVVbRlmp
通りすがりだが
pLBZnHyt 頭悪いなw

>472 を読み返してみろ。

「仕込み角度で弦高は変わらない」
って言われてるんじゃなくて
「音のつまりや、チョークでの音切れは同じ弦高なら仕込み角は関係ない。」
って言われてるんじゃないの?

1.1mmで音詰まるネックが、仕込み角次第で1.0mmでいけるようにはならんでしょ。
Rで下げれる限界は変わるけど、仕込み角じゃ下げれる限界は変化しない。

>474はそう言ってるんだよ。


あの文面じゃ誰が読んでも
>474 と同じように思うよ。

仕込み角で弦高変わるとかシムとか
そんな当たり前の事はどうでもいいから。
顔真っ赤にする前に自分の文面読み返そうな。

あー優しいなーオレ。
485ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 04:06:08.10 ID:WWBrul7d
いい自演だ
486ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 10:21:54.70 ID:+HVqMQzS
サスティン減少にも大いに活躍してくれるね
487ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 10:38:16.89 ID:tZM2OGSP
>>484
そのとおりだとおもうが、コレを読んでいて今ひとつ別のこと思いついた
弦高というとエレキの場合調整できるブリッジ側のことを思い浮かべる。
しかし12F(中央)が同じでも、ナットの高さが低ければ指板エンドに行くに連れハイポジ弦高は高くなり
ナット弦高が高ければローポジ弦高はやや高くなるが全体的にどのポジでも弦高の差は少なくなる
ハイポジ多用の人のギターのひきやすさに関わる部分ではないかな?
488ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 10:49:25.13 ID:qx5nc/fn
低くしたけりゃ高くしな、ってか
489ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 10:58:25.15 ID:tZM2OGSP
もちろん程度問題であり、ニュアンスだがな
ナット弦高をギリギリまで詰めたギターと結構高めなギター、
同じモデルを2つ持ってて12フレット弦高は同じでもひきやすさは違うから色々実験したんだ。フロイドローズのロックナットだから
まあナット弦高は普通はピッチの問題もあるから低いほうがいいんだろうけど
開放のビビリ音など音質と演奏性に大きく影響するが、ロックナット以外ではあまり調整ができにくいから基本的に無視されてるんだろうなナット弦高は
490ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 13:15:39.06 ID:CCQpMKM2
>基本的に無視されてるんだろうなナット弦高は

とんでもねえ早とちり
1.0だ0.8だの世界への関門のひとつだあよ
それも大事なな
491ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 14:40:03.65 ID:beFvs7fh
>>489
そうだな
ナット高は普通のボーンとかだと削ったらもとに戻せないしどのみちだんだんすり減って低くなる
ブリッジ高の弦高調整と違って基本、不可逆的な対策しかできない
店頭の新品ギターはみんなナット高が高いよな
俺もフロイドのギター買ってスペーサー何種類も用意してロックナット調整苦労してコツを掴んだ
492ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 14:41:11.92 ID:beFvs7fh
まあ粉を集めてアロンアルファ、とかやったけどなw
493ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 15:55:56.47 ID:+HVqMQzS
以前結構前のスレで
名詞を切ってはめてる奴いなかった?
494ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 18:51:21.45 ID:JVVbRlmp
>487
言いたい事は良くわかるよ。数本弾き比べると気づくよね。

オレの場合試行錯誤して、
ネックはまっすぐ、ナット溝はギリギリまで低く
ハイポジに向けてキレイに上がっていくのに落ち着いた。
どっちがイイかというより限界まで下げるならコッチかな?
音詰まり等の不具合が出にくいし(どう出にくいか説明メンドイので割愛)
ハイポジが高いって言っても、最終Fで1.5mm前後とかだしね。

演奏面以外でのメリットは、弦高の把握がしやすい。
12F以外基準(最終Fや17Fで1.5mmにしたりとか)であわせるの楽だし

1弦12F1.0mmなら、6弦は10Fか11Fで1.0mmにすると
それで大体12F1.1mmくらいになるから、隙間ゲージなくても
テーパーつけたりしやすい。

>491
ロックナットは使ったことないんで分からないけど
Jeff Beckの使ってるローラーナットはチョッと興味あるので
アレつけたらスペーサーで試行錯誤はやるかもしれないね。
とりあえず最初はスペーサー全部抜くと思うw

>492
すべりが悪けりゃ鉛筆の粉、溝低くなりすぎたら粉アロンアルファ。

オレもやったw
495ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 20:18:57.40 ID:uFPvUowA
高いとテンションも高くなっちゃうのが嫌だな〜

あと、バジーフェイトンとかトゥルーテンパーまで導入してピッチ気にする人が
1弦12fとかで1.5mmとか見ると下げた方がいいのにな〜って思っちゃう
496ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 22:23:54.62 ID:CCQpMKM2
思ったんだが・・・
あれらってきっとローフレ厨御用達なんかね?
497ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 00:37:58.32 ID:1YlOQOa9
>>494
おれロングスケール最終22フレットで1,2ミリくらいまで突き詰めて低くするよ
ナット溝はぎりぎりまでにはしない
それでも店で売ってるたいがいの新品よりは低く切り直すけど
498ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 13:17:29.07 ID:okNjil7b
店のも通販のも中古も
もうほとんどすべて
ナットの溝浅すぎ
開放のビビリ、クレーム対策に思えてしょうがない
あれじゃあFで挫折伝説も終わらないな
499ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 19:43:00.57 ID:hSxf8wME
エントリーモデルにかぎってそうだよね
でも初心者はナット溝削るなんて発想はなく
専用ヤスリも持ってない
500ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 20:57:47.55 ID:fO0kVNkT
ギターナット用鑢買うぐらいなら
リペアの方が安上がりやんけのう
501ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 22:13:56.52 ID:dZyS+zXG
ヒスコレはナット溝高いよw
502ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 05:31:38.03 ID:JDaEAghG
ヒスコレ雀は情弱の最たる人種だからな
503ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 09:35:16.95 ID:AhMHT0YL
ヒスコレも溝高いのか・・・
あの値段なんだから弦高も含めてある程度攻めて出荷して欲しいね。
出荷状態で手直しせずにネックや弦高ほぼ完璧ってのはやっぱ贅沢なのかね〜。

高目が好きなヒトもいるし、仕方ないか。
そんなオレはギター買うとロッドと溝、弦高はすぐいじる。
504ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 23:57:29.79 ID:N1ARIngV
お前らカオス杉だなw
俺のはどうがんばっても最終フレット6弦で1,5mm限界だった
なんかお前らに調整して欲しいわw
505ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 00:38:58.59 ID:rcigDUJg
6弦最終Fでそれならりっぱなもんでそ
でも6弦てもう10以上なんかまず弾かないから
そんなとこ計ってもあんまイミねえ。
506ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 00:50:22.75 ID:Rl5AYx/i
俺は弾くな
507ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 09:32:29.49 ID:0jBgb1zf
オレも19Fくらいまでは弾くな〜
最初12F以降だと人差し指ルートのペンタで小指が6弦に届かなくて
かなり練習したなー。
今はめちゃくちゃ低く構えてもいける。
手は小さいけど練習で何とかなるもんだね。
508ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 11:27:36.50 ID:rcigDUJg
えー?
そんなとこってさ、音質も音程もボロボロじゃん。
ヘーキなの?
俺はゆがませないからか?

6弦19Fじゃなくて5弦14F、3弦9Fのほうが俺はいいな。
509ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 12:00:10.98 ID:6tMPqDwb
なつだ
510ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 13:23:55.82 ID:0jBgb1zf
なつだな!
511ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 13:29:55.18 ID:EwfCk3y8
なつだよな!
512ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 18:52:02.00 ID:UHLspZ9X
なつなんだよな!
513ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 22:39:35.57 ID:i/a0tcuS
>>508
ジャズやクラシックだったらばんばん使うし、
ロックだってそこの音を要求されたり、弾きたくなることだってある。
6弦19F、5弦14F、3弦9F音程は同じかもしれないが
弾き心地やフレージングも変わってくる。

なによりlive中、楽器として鳴らせない音が有るっていうのはいやだなぁ
514ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 23:08:58.97 ID:0jBgb1zf
まて、3弦9FってレギュラーならEだろ?
本当に音程同じか?

それ以前にそんな話題になるようじゃ
このスレはまだ早いんじゃないか?
前提としてDPなしの各フレットピッチ、バズが許容範囲内での弦高だろ?


>513 もマジレスするなら
音程くらい覚えようね。

ホント、なつだよな・・・
515ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 00:52:45.55 ID:cEkVdTrM
5弦19、4弦14、3弦9の間違いですな
そのままコピペっちゃった;;
キビシイですの〜そのぐらい見逃してw

んで、やっぱりハイフレットの音程感をよくするためにも下げたいし、
テンションも少しでも低くしたいからねぇ。

516ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 01:06:05.23 ID:LiyfcM9T
6弦19Fからの話題なんで、4弦9F、3弦なら4Fでしょ。
テンションって言い方もちょっと誤解がある。

でもまぁおまえさんは、音程の間違えは置いといて、マジレスするだけ優しいよな。
俺は507で真面目に答えて激しく後悔した・・・ww


517ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 07:07:31.32 ID:JdDQUUWs
518ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 07:10:04.56 ID:JdDQUUWs
お、書き込めた。
6弦19Fが低く構えても届く人は尊敬するわ。
俺は手小さいから物理的には絶対不可能だ。まぁ手の大きさより腕の長さの方が重要だと思うけどどっちもねえや。
519ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 09:46:45.87 ID:gJJQ9zh8
6弦19Fなんか楽音としてまともに使えない
そんなとこより 5弦14F<4弦9F を使えよなー
520ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 20:09:28.64 ID:LiyfcM9T
ギターと腕、どっちがお粗末なのか知らんが・・・

なつだな
521ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 19:48:14.32 ID:ERED6r8x
ストラトで6弦12Fが3mmあるけどどうしたらいい?
522ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 19:58:04.24 ID:O0q6dITA
ボトルネックで弾けばいい
523ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 23:49:30.33 ID:Sux0Bvv9
>521
6弦だけ高いのか、全体的に3mm近くあるのかどっちかな?
6弦だけなら他の弦とバランスとればいいし、全体的にならほぼ間違いなく順ぞり。

ギターメンテナンス系のサイト見ながら
自分で出来そうとこまでとりあえずいじってみ?

ダメな部分がもうチョイ具体的になれば
いくらかアドアイスできるしな。
524ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 23:50:28.50 ID:Sux0Bvv9
すまん、アドバイス、な。
525ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 07:55:18.66 ID:/X0CK5aY
>>523
レスありです。
1弦側は約2mmです。すでにビビってます。

撮ってみた。先にネックまっすぐにしてから弦高下げたほうがいいのかな??
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1757162.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1757164.jpg
526ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 09:36:44.90 ID:WXahAJqR
>>525
アホみたいに反ってるやん
バカかおまえ?www
調整も何も出来ないんだな
ギターなんか弾く資格ないよ
527ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 09:38:24.68 ID:Rp3uS4rG
これは酷い
528ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 10:31:05.76 ID:ZfnsmRs+
こんなに反ってるギター初めて見たわ
529ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 16:26:41.57 ID:/X0CK5aY
(´;ω;`)
530ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 17:36:37.22 ID:rQqDFMQM
ちょっとねじれも入ってるかも
こんだけ反ってるとロッドも効くかどうか
まぁブルースとか弾くならいいんじゃない
531ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 19:14:30.39 ID:7MbS+xT4
これだけ反ってたら真っ直ぐにしただけで弦高1.5ミリは下がりそう
532ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 19:37:05.99 ID:FeV+XgGW
>>529
おいコラ早くトラスロッド回せや
時計回りだぞこのド素人が
533ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 19:40:19.66 ID:NLu4dOzs
みんなの言う通り、目視で分かるほど反ってるな。

とりあえず、1弦1F押さえて、右手の小指で最終フレット押さえて
右の親指で1弦の12F付近タッピングしながら
Fと弦の隙間はほぼないけど、弾くとピンピン言うくらいまで
ロッドをゆっくり少しづつ締めこむ。各弦で同じようにチェックする。
ねじれてなければどの弦も大体同じくらいのはず。

1番簡単な方法だけどFの減り具合とかにも左右されるので
1番イイ方法ではないが、一応の目安にはなる。

ただ、写真のギターは多分トラスロッドナッドがボディ側にあるっぽいんで
ネック外さないといじれないし、弦張ってチューニングしてないと状態変わるから
素人には敷居が高いかもな。

自分でいじる気があるなら関連サイトさがして自己責任で。

まぁ、そこまで反るまでおかしいと思わなかったんだから
そのまま使うのもありだな。腕もたかが知れてるだろうし。多分困らない。



534ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 19:49:17.60 ID:Rp3uS4rG
完全に手遅れ
535ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 19:51:05.03 ID:FeV+XgGW
いい反り具合だ

治したいなあ(笑)
536ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 19:53:05.50 ID:FeV+XgGW
弦高高いからピックアップを死ぬほど上げてるところ、
ピックガードの端が反り返ってるところ、
ペグの巻きつけ、

なども、ポイントが高いギターw。
537ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 20:35:16.41 ID:/X0CK5aY
538ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 20:46:19.86 ID:rQqDFMQM
よし次は溝切りだ
そのあとスキャロップドな
539ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 20:51:43.25 ID:FeV+XgGW
>>537
カッコイイ!!素敵よ!!!
あげてもいい!!!!!!!!!
540ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 21:30:37.94 ID:RuC/MqZV
541ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 21:36:20.93 ID:/X0CK5aY
(;゚∀゚)=3
542ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 21:49:06.61 ID:/X0CK5aY
びびってるけど1弦1.5mmになった
引きやすすぎわろた

しかしこのスレの1.0mmとかはどんな世界なんだろ
543ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 22:35:04.61 ID:SqQz7z2z
それ以上自分でいじるのはやめとけ。お前多分そっちの才能はないわ。低弦高こだわりたいなら店出せ。
544ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 08:09:07.75 ID:MiffoU6I
そういうのは才能なんかじゃねえわ
旺盛な興味関心と研究心好奇心、熱意、
それ
545ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 08:11:19.38 ID:MiffoU6I
それらに裏打ちされたいくつもの失敗や成功の体験

大事なのはそういうことやんけ
>>544 はどれほどのサイノーがあるんだか・・・ハァ━(-д-;)━ァ
546ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 10:43:34.66 ID:SrY1T6pZ
弦高調整にサイノーなんて無い。
547ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 17:03:35.40 ID:F+vKynKc
とにかく>>542は一歩踏み出せて良かったじゃないか

しかしここの奴ら弦高は低いが志しは高いなw
548ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 20:03:26.74 ID:FaHFhczC
弦張ったままフレット削れるヤスリあるよね
549ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 00:52:41.51 ID:6E8a/C5+
PLEK出せよ。
550ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 21:29:10.70 ID:qDg3Ngts
皆の意見を聞かせて欲しいんだけど、
フロイド用のロックナットのセッティングが高過ぎる場合、
どうやって調整したら良いと思います?
なかなか指板面に対する水平を出しにくいような気がするんだけど、
やっぱり板ヤスリでガリガリ削るしかないのかな。
それとも、トリマーとか準備した方が良いんでしょうか。
近所にリペア屋がないんで自分で作業したいんですが、皆さんならどうします?
551ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 01:49:12.88 ID:E2fP1bDk
リペアに出せ
送料くらいケチるな
552ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 17:15:54.75 ID:GcXIfGYa
・マスキング
・ノミでスッと落とす
・平やすり(精密やすり)でスーッと仕上げ
・面が出ていない気がしてノイローゼ
553ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 23:55:01.58 ID:Rhvlv6N/
金属のベース部をサンダーで薄くしていったぜ
木部はいじらないほうが吉
554ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 23:58:23.01 ID:kj0POCDE
アホかおまえは
555ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 07:01:46.81 ID:XNDHBBbU
あっちこっちのスレで
正しい方法を知らないやつが出てきてんのね
いっぺん俺がバシーっと言うとかんとあかんとね
556ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 17:41:58.63 ID:slJfy1WX
今日知り合いの家に投げ捨てられてたギターさわったら超現行ひくくてわらたひきやすすぎ
557ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 10:42:41.32 ID:Bwm/viMd
弦高調整が初めていまきできて弾きたすくていないい
558ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 15:51:21.96 ID:TJH4sPLd
氏ね
559ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 00:38:13.17 ID:F4jJDgGw
ブレべ、12フレ1.25mm下げ好き!
(^O^)/
560ドレミファ名無シド:2011/08/24(水) 22:36:34.21 ID:nb4AduAI
561ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 01:41:20.38 ID:58Mciblo
ベースの弦高あげたらファンキーなサウンドになったわ
ベタベタのと使い分けよう
562ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 18:22:01.13 ID:tCE5UbtF
ギターだと、まぁ2mm以下とかなんとなくの数値のベース版知りたいです
友達(お互い一年生)のジャズべがすげー高いんだけど(12fで6mm以上ある感じ)握力にモノを言わせて調整しようとしないんだよね…
563ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 19:24:04.51 ID:TCQ/Rotx
中学生?
564ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 03:21:49.69 ID:XAHZbfEx
弦高調整の前にフレットすり合わせようね!
565ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 11:15:58.18 ID:+NZ7lXMA
初心者のうちは弦高下げるのは逃げ!
566ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 14:50:19.97 ID:Yupgx+45
>>565
アホか。
弦高が高く弾きにくいギターで練習するより、弦高が低く弾きやすいギターで練習する方が何倍も上なのに、それに気づかないのはカスだな。
いっぺん氏んで人生やりなおしてこい
567ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 15:06:31.09 ID:KiqRWkNN
>>566
同意
568ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 15:08:53.88 ID:lu5ZsZI4
高くても弾けるんならそれでいいよ。
日本男児はそのくらい豪快でないといかん

ちなみに俺は1.5mmな。弾けないから。
569ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 16:28:52.19 ID:IyH9FM8B

高っけえ〜〜〜!!

570562:2011/08/26(金) 16:33:22.18 ID:N7SE7hMc
楽器一年目な意味でした(確かに学生ですが
私はギターで参考になる情報も多いのでそれ見て調整してます
困ってないと言いはってるけど、なんちゃってスラップとかやり出してるし変なくせつくんじゃないかと心配だったのでした
571ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 19:50:50.52 ID:QtjW8sUx
「弦高下げるのは逃げ」とかいって調子に乗ってるうちに、
腱鞘炎になったりしてザマミロな展開になった奴が何人かいよります。
572ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 00:19:50.10 ID:Fzfh5G9W
まあ、なんてーの?
あれだわ。
ここまでは、楽器に触った事も無い、只のニートのズリネタだよね。

読書感想文できたか?
573ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 04:59:53.45 ID:frKf1Jaw
弦高上げたらピッチ関係でトラブル多くなるしなー。こればっかりはどうにもならん。
574ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 07:38:29.91 ID:j1WFwaC/
友達の家にあったアコギ
ネックのソリもあるが、トップ膨らんでて崩壊寸前、弾けるレベルじゃなかった
本人曰く「弾き難いとは思ってたけど、言われると確かに…」

他にもトラスロッドの存在を知らないヤツも居たり
アコギから入ったギター弾きはそういう調整に無関心なヤツが多いのか?

ただでさえ非力な俺にとっては即死レベル
575ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 16:13:18.28 ID:smIe1FXZ
5弦5フレットだけビビったりする
気になって叩き壊しそう
576ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 19:37:30.66 ID:3nNBJ3oQ
やっちまえ!
577ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 19:55:53.48 ID:CUaRsb8O
俺は色々試して結局、1,2mmくらいがビブラート、チョ-キングなんかを踏まえると丁度いいって結論になった
578ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 12:20:18.46 ID:tC/Hb6vs
まぁヴィンテージやらレプリカやら、指盤のアールがキツいとチョーキングで音詰まりしちゃうしね、あんまり弦高下げられないわな。
320R やら400Rとかならベタベタに下げられるんだろうけどね。
ちょっと前にギタマガでネック特集してたよね。
その特集にプロギタリストのネックデータ載ってて、弦高2mm以上が大半で意外にみんな弦高高いんだと思ったよ。
579ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 12:34:50.63 ID:lyzDNwsp
測ったら3mmだった
580ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 13:29:26.69 ID:f4a1Fwg2
>>578
弦高2ミリ?12フレットでの話?
そんなヘタクソなプロいねえよw
プロはみんな1ミリくらい
高くて1,3ミリくらいだな。エレキの話ね
581ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 18:59:15.19 ID:UTsoDZHW
>>578
勘違いしちゃいけねえ。
あれはフレット頂点から、何故か「弦の上」なんだよ。
ちゃんと読もうぜ。


しかしなんで専門誌なのに、あんなカスな計測の仕方したんだ?
582ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 19:30:20.50 ID:Wo0nYrqX
ネックが順反りしたら弦高下げて逆反りしたら上げる
ロッドなんていらんかったんや!
583ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 20:57:57.56 ID:uADH88r2
>>581
ギタマガはゆとり
それだと弦の太さで弦高が違ってくる特に低音弦
もうねアホかと
584ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 21:38:13.62 ID:lyzDNwsp
弦高調整とオクターブ調整やっと終わった

疲労がやばい
585ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 23:12:50.23 ID:uADH88r2
おじいちゃんですか?
586ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 00:20:17.98 ID:SAhtJ0Mg
お?ギタマガの記事は「6弦・12フレット・フレット頂点〜弦下端」って条件での計測だったぞ。
だからこそ、意外にみんな高いんだって印象を受けたんだけどね。
ギタマガの記事は間違いってことか?
ま、アーティストへのアンケート調査だったから、プロギタリスト諸氏がテキトーに計測した可能性はアリアリだけどw
587ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 02:06:10.24 ID:vpH3vzLf
ストラトの弦高下げんの辛い
チョーキングするとすぐ音詰まりする
ストラト愛用者の人ってどのくらいまで下げてるの
588ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 02:33:03.38 ID:C2RgY12d
>>587
おれは305Rのストラトなんで12f1弦も6弦も1ミリから1.2ミリ位だな
011〜050くらいのゲージだから
589ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 02:34:08.61 ID:evR7zBUm
俺のストラト擬は12フレットで1.2〜1.3mm。これ以上下げるとチョーキングで音が詰まる
590ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 02:39:19.22 ID:C2RgY12d
げんこーが下げられないと言ってる奴って、まずビシッとネックのストレート出して、フレットもきっちり調整されてるんだろ〜な?と問いたい。
ネック順反りしてるのに下げられねーとかビビるとか文句言ってるゆとり教育世代多いんだろうな昨今。。
 
591ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 09:56:35.91 ID:0C/6qza9
弦高は、たとえば1ミリ厚のピックを弦とフレットの間に差し込めば
大体の高さ分かるよね。

普通にセッティングすればたいていは1ミリかそれよりちょっと下ぐらいに
なると思うけどなぁ。。
592ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 16:42:59.70 ID:evR7zBUm
ストラトで弦高1mm以下にした時ってアーム使えなくない?アームダウンするとフレットに当たってペシャ〜って鳴っちゃう。指板のRもキツいし1mm以下にするのはゆとり()の俺には無理だわ
593ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 18:23:50.94 ID:KLLsYteR
アーム使うような曲はフロイド系積んだギターで弾くべし。
594ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 22:04:22.74 ID:/Uw8JH43
うそ、すげーなお前ら
もう一回トライしてみる
595ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 22:13:11.48 ID:/Uw8JH43
ダメだった、諦めた
596ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 11:13:26.56 ID:nhxlfM4P
>>592
そんなことありえないよ
おまえ大丈夫?
ふつうアームダウン方向にブリッジが傾けばその分指板上の弦高は上がるはずだが
597ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 11:27:15.19 ID:ZcVpa/aW
>>586
6弦下端からフレット頂点で2mmならごく一般的で普通。
プロのギターテクがガツンと言って欲しいものだ。
いい音出すならある程度高くないとね。

598ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 12:38:22.48 ID:nhxlfM4P
弦高はプロほど低い。
上手いやつほど低い。
いい音を出すやつほど低い。
ヘタレ・素人はびびりが〜などとのたまって高くして粘りの出ないクソサウンドでしかも弾きにくいからヘタクソ
どうしょうもないスパイラルに陥っている
そもそも安物・フレット処理がダメ・ネックの状態が甘いクソギターでもなんとか音が出せるように弦高を高くして、
「ギターの弦高は高くないといけない(しかも、挙句の果ては、ちょっと反ってたほうがよい!)」などと自分勝手なことをはやらせたのが70年代の国産安ギターメーカー。
その当時の売り手側の都合によって広められた呪縛にとらわれているバカがいまだに多いわけだ

結論=弦高は低ければ低いほどいい音。
 
 
599ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 14:27:45.26 ID:OJbDufwN
くっさw
600ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 16:06:30.15 ID:VGEE7g+J
>>598
同意。
601ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 17:41:51.80 ID:VyRrPqJP
くっさw
602ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 21:41:37.76 ID:o5uDmgEk
>>598
全くもって同意。ギタリストにとって、弦高を極限まで低くするのは一種の身だしなみ。
弦高が高いギターで弾けるという事は、そのギタリストが上手い事の証明には何にもならなくて、
むしろそのギタリストがギターのコンディションに無関心だという事の証左以外の何物でもない。
それがプロだったら、ハッキリ言ってプロ意識が欠けていると思う。

どんなにうまいギタリストでも、手持ちのギターの弦高が1mm以上ある奴は軽蔑するね。
603ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 22:57:02.14 ID:aYwN1pHY
>>598
同意するわ。
上手いやつほど弦高に関心を持っている。
604ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 01:25:01.44 ID:UG2Q7TaP
何この自演
605ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 01:29:20.32 ID:PxdHxzR3
アタリマエのことだと思うんだけどね
フレッテッド弦楽器は弦高が低ければ低いほど演奏性が高くなるのは物理的常識
606ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 02:43:09.38 ID:Rc8ad2s4
1.5あたりも許してやってほしい
俺の為にも
607ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 05:11:43.48 ID:r8mNpseX
1,5もあるとアレだ
ローコードのDとかD7、Fのフォームの1〜3弦な
この押さえ方で、上のほうでスラー?グリッサンド?
要するに押さえたままずらすような弾き方でだ
音が途切れっちゃうのよ俺のばやいな

おまいらうまくできてんの?
608ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 06:09:34.69 ID:cIeXvI5+
なにいってんの?
609ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 14:41:21.36 ID:vgtTIrHb
低いと弾きやすいのは当然だけど、ミュートにかなり気を使うね
ブラッシング多様しかカッティングも綺麗にやるの難しそう
610ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 15:03:03.67 ID:tkRGsVCY
>>598
同意しとく。
きっちりと弦高を下げて使ってるアマチュアの多さにも言及しておくべき。
611ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 15:20:59.92 ID:QEJ2QjeF
あっそw
612ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 15:44:04.78 ID:Ir5NrQfj
プロプロ言って馬鹿だろww
613ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 15:49:31.95 ID:NKVWxN0k
>>609
それは下手なんだよ
押弦時の押し下げ量が少なくて済むからカッティングでも弦高は低いほうが弾きやすい。
ミュート←→押弦の切り替えが軽いタッチで力を入れず出来るようになる。ポジ移動も楽。
あらゆる意味で>>598には同意。
614ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 16:15:55.49 ID:LYCaOv+s
アコギひけなくなっちゃうよ
615ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 16:16:56.35 ID:NKVWxN0k
アコギも弦高下げるんだよ
バーカ
616ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 16:55:32.97 ID:cIeXvI5+
くっさw
617ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 17:48:45.74 ID:oXjK3xXt
エレキで歪みメインで弾く場合、極論として>>598でも問題無いと思うが

アコギは悩むな
エレキ並にベッタベタにして細い弦張った事もあるけど、
ビリビリカシャカシャいうだけの妙な代物になっただけだったw
618ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 19:20:56.22 ID:Ir5NrQfj
弦高高くして握力鍛えるって考えれば安物でもいける
619ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 20:31:40.28 ID:r8mNpseX
せや
ギターは握力で弾くもんや
620ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 21:52:23.01 ID:Xb8bAscb
コントラバスやエレベも弾く俺からしたらギターの弦高をベタベタにする意味がわからない
621ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 22:04:43.04 ID:GjgFRHJu
弦高高くて有名ってダレ?
教えてお兄ちゃん
622ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 22:08:30.16 ID:oXjK3xXt
インギー
623ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 02:23:04.23 ID:EQr+2iab
>>617
それは低すぎ細すぎなだけ
馬鹿?
624ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 04:26:28.72 ID:DynXmfn7
弦高高いとロック以外弾けなくね?なんかオケから浮く。
625ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 05:33:03.34 ID:gi7lctWO
結論=弦高は低ければ低いほどいい音。
626ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 07:27:27.21 ID:cR48A1te
たとえばNHKのど自慢大会で
どんなんでも涼しい顔してサラ〜ッと弾いちゃうプロ中のプロ
あん人たちゃいったいどんなセッティングなんだろね?
いっぺんさわらしてほすいわ
627ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 08:21:58.62 ID:4dLVtU5X
>>623
低くして太くするならまだしも、細くする意味がわかんないね

12fでヘビィのピックが落っこちないならわりと低いのかなあ
628ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 13:27:56.90 ID:GpKFgh/Z
アコギも最近のマーチンのロープロファイル、最初からすごく弦高が低い
店にあるやつでD-28で1弦12fで1.2ミリとか。そのくらい。それでもサドルはけっこう飛び出てるから鳴る
つまりネック仕込み角度をかなりつけて、あえて低弦高で鳴るように設計されてる

素人はアコギでサドルだけ低くしちゃうから「鳴らなくなった」などとのたまう
当たり前だろ
サドルにかかる弦テンションが弱まってトップを押す力が弱まるんだから
629ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 13:39:49.65 ID:cR48A1te
シッタカのおでましやな
サドルなんぞ1ミリ2ミリ3ミリ違ったって関係ねえべ
その後ろ、穴の中に何ミリ埋まってると思ってんのよ (◎´д`)=3  アホ〜アホ〜〜
630ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 15:18:36.99 ID:JIfALWrX
>>628
サドルの出っ張りと、ガイド溝の調整関係でアコギは全然違うからな
弦のあたりの角度は重要
微妙な調整がモノを言う
とくに鳴ってるアコギのトップはね
サドルを削るだけではダメで、最低ガイド溝を切り直さないとね
631ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 10:59:12.92 ID:aTUbq56o
ジャコパストリアスって弦高はどうだったのかな?
632ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 11:02:46.26 ID:n2cxpFqd
>>631
激低
633ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 11:17:25.70 ID:SeM5iZ6o
マイク・スターンはかなり弦高たかいけどね
634ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 11:21:09.57 ID:aTUbq56o
ああ、やっぱりね。
ジェームス・ジェマーソンのベースも実は低かったんじゃないかと想像してる。
635ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 11:29:33.06 ID:wsyHegL7
マーカス・ミラーの弦高はベタベタ低くはない。
そこそこって感じ。
あのサウンドは激低弦高では出せない。
636ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 11:38:19.83 ID:faIGVv+1
お前らばかじゃないの?
「そこまで高くない」とか
高いか低いかなんて形容詞は何かとの比較で歯科成り立たないんだから
ホントこのスレで言い尽くされて来たこと

ゆとり…( ´,_ゝ`)プッ
637ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 12:03:10.33 ID:wsyHegL7
言い尽くされたとかいって常駐してるおまえがゆとり脳
638ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 12:52:39.53 ID:jii/rEAO
常駐てえのは
俺みたいな超がつくよな低弦高厨のことよ
639ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 15:35:25.42 ID:rD70xlnR
ジャコはナットは低くしてるけどダイナミクス付けやすくするために
弦高は高くしてるって本人が言ったんでしょ。
640ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 15:25:00.46 ID:5579AoB2
バダスUってどうやって下げるの?底面削るの?
641ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 01:05:16.13 ID:ir5Eafej
ネックポケットいじる
642ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 07:13:53.26 ID:HYAkc6Fw
あのプロは低くしてる、高くしてるなんて定性的な情報など何の役にもたたない
実際に『12Fで何mmなのか?』という定量的な情報でないと何の判断もできない
643ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 07:40:29.69 ID:YzkYXyZY
総じて高いやつは馬鹿が多い
644ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 19:56:18.52 ID:04McPPIb
須らく低いやつは変態が多い。
645ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 21:27:20.44 ID:2CD3XkaZ
馬鹿VS変態
646ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 21:42:26.59 ID:8NsfFD5O
これいいね 一昨日4万5000で同じの買ってしまった後みてしまったw
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d120481722
647ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 23:46:53.87 ID:RfceeeWr
>>646
あちこちで自演してんなカス
そんなクズギター
648ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 03:43:45.76 ID:lIn6/5Pw
「須らく」と書いて「すべからく」と読む >>644
誤用が最も多い語のひとつ

これマメチな
649ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 06:29:06.30 ID:TLHwvhYe
その言葉の意味を「正確に」説明してくれ
650ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 10:37:45.55 ID:odM/fdSm
>>649
すべからくをすべての高級表現と思っている奴が多い

すべからくは「〜べし」に準じたごで受けるべき。すべからく。
651ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 13:28:54.08 ID:TLHwvhYe
>>650乙です…が
俺の頭が足りないのかもしれんけど
意味わからん(^^;

天候のせいか、ギターがダメなのか、ネックが落ち着かないなあ
低いお方々は、保管の仕方もかなり気を使ってんなかな
652ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 15:26:38.47 ID:Lg2xWEKL
例えば、
「ギターやるなら須く爪を短くすべし」
みたいに使うのが正解。
現代で言うと、
「○○しろよ、捗るぞ」
みたいなもんだと思ってる。
653ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 15:37:30.96 ID:lIn6/5Pw
おまいら解説乙
当然のように、当たり前だが・・・
のような意味と使い方でござる
まあこんな古語使わないほうが吉でござる
654ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 16:16:21.32 ID:6kZ1BSLp
秋きぬと 弦の高にぞ驚かれぬる
655644:2011/09/09(金) 13:43:21.98 ID:crHdWD6E
俺が誤用してる、としてるヤシはいないが弁解。

須らく弦高は低くすべしの信念で
カリカリにセットアップしてるヤツは
変態である、と言いたかったんだよ。

目が赤いのはブタクサアレルギーのせいだ。
656ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 14:23:30.60 ID:pSrRCSG1
>>655
どう考えても誤用です
悔しいのう
657ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 05:52:07.22 ID:zdZGil3M
誤用だ誤用だ
低くしたいけどスキルがなくてできない
なのでやっかみ半分で変態よばわりするヤシ >>655 
誤用だ誤用だ
658ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 07:02:39.27 ID:knxrQJm/
音程を犠牲にしてまで高く設定するのが健全とは思えんなあ
659ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 13:36:57.43 ID:LLKrPs3t
弦高を限界まで下げると、その状態を維持するのに手間が掛かりそうなんだけど、その辺はどうなのかな。
ネックの微妙な変化でビビリまくりとか起こらないのかな。
どうしてメーカーは工場出荷時のギターを限界ギリギリの弦高に設定しないんだろう。
上位機種ならそれくらいの製造コスト掛けてもいいような気がするけど。
660ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 16:42:10.55 ID:pWbtwJSy
歩留まり向上のために、弦高を上げたんだろ
歪んだ商業主義のせいで真の「楽器」メーカーは消え去った
661ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 17:36:30.32 ID:LLKrPs3t
>>660
それが本当だとしたら残念な話だな。
しかし、本当かね。
工場出荷状態で弦高が限界まで低いメーカーってないのかな。
トムアンとかサーとかどうなんだろう。
662ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 17:43:52.57 ID:1S4ICiyZ
そんな、ちょっとでもビビったらクレームが来る様な調整で出荷するかよ
663ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 23:40:31.76 ID:LLKrPs3t
>>662
そうすると、やはり超低弦高はデリケートだから自己責任で追求すべし、って事になるよね。
当たり前か。
いや、このスレに低弦高原理主義者みたいな人がいるから、
ある程度の弦高を保つ事にも正当性ってあるんじゃないかなーと思ってさ。

限界ギリギリの弦高でもクレームが来ないような安定した品質のギターが製造できるようになればいいのに。
664ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 00:18:53.06 ID:Lwj+76yf
>>663
いや、そんな大層なもんじゃないよ
ただ弦高を限界まで低く詰めていくピーキーなセッティングだとギター全体のシビアな調整が必要で
悪いコンディション、特にネックが弱いギターだと苦労するわな、ってだけの話
フレットのストレートも出てないとダメだからねボコボコではポジションによってペシャッてしまう
弦高高ければどうにでもごまかせるけど
そういう意味でやっぱ安いギターは弾かれていくわいw

安定な品質=ネックが太く強い、堅いってことになるわな
ネックが太いギターは音がいいって、ある程度真理だよ

これってローディー付きのプロなら普通にあたりまえのことだよね
使う楽器のコンディション管理って
665ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 00:47:50.75 ID:kDTFnRBI
>>664
ローディーとかギターテクとか付いてるプロなら当たり前だけど、
ここでは素人の場合の話として書いたんだ。

俺そんなシビアな管理無理だからさw
低弦高追求に興味はあるんだけど、自力でやる気概はないのでショップに調整でだして、維持だけやろうかと考えたんだ。
だけど、後戻りできない類の調整まで手を入れて、使いもんにならなくなるのもなんだかなー、っていう。

Ibanezのプレステがその候補だったんだけど、ご存知のとおりネックが薄いので、その点の指摘が参考になった、ありがと。
666ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 00:59:11.83 ID:xRpgfOUb
ビビリの許容量に個人差があるんだから
限界ギリギリって定義が難しいわな
人によっては、アンプから出た音に問題なくても実音でビビったらクレームつける訳だし
667665:2011/09/11(日) 01:02:37.73 ID:kDTFnRBI
>>665=663ね。
日付変わってID変わってた。
668ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 01:05:47.41 ID:kDTFnRBI
>>666
このスレのカキコによると弦高1mm以下でもビビらないらしいから、
そういう夢のギター?が素人でも簡単に所有できるようになったらいいなぁ、と。
669ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 02:25:22.67 ID:nSLJ0Guw
>>665
素人だって同じ
お前みたいなヘタは勝手に高い弦高で好きにしてればいいだけ
オメーの人生だ


どうせ自宅ソロライブ専門だろうし
670ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 05:57:22.14 ID:AJRIxbbd
せいぜい1,3mmくらいで出荷してほしいもんだ。
671ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 06:05:23.97 ID:CfTtBvos
高っ!
672ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 13:25:14.42 ID:ufEUaaxT
ファンダージャップはアホみたいに反ってる上に1弦12fで2ミリ以上は当たり前
673ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 15:57:39.00 ID:kDTFnRBI
>>671
出荷時1.3mm以下のメーカーってどこがあるの?
674ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 02:04:07.21 ID:TWHl7372
自分でやるんだよー
いろいろやって、成功失敗しながら
スキルやノウハウがついてくるのよー
675ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 02:07:34.35 ID:SPFrCuQj
>>674
その話はその話として。
メーカーがそういう低弦高で出荷してないわけだから相応のリスクやコストはあるんでしょ?っていう事。
もし、高級ハンドメイド系メーカーですらやってない設定なら気軽に手を出せるようなもんじゃなさそう。
676ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 04:11:42.68 ID:AKRT9fRJ
一回調整したって季節ごとに再チェックするのが必要だしな
楽器屋の店員は何の知識もないし。
ユーザーが自分で調整するのが当たり前
677ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 10:25:26.41 ID:6MIcyhQ/
楽器屋の店員のあんちゃんが触れば触るほどぶつけたり壊したりする可能性が高くなっていくからな
ナットロックしてるフロイドローズのギター、チューニングしますといっていきなりペグを回しだしたから焦るよ
678ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 10:27:47.45 ID:H4Zqk4Zu
木内さんのとこで買えば良いよ
679ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 00:10:00.84 ID:QLFrpb3f
こことかリペアスレとか読んで試行錯誤しながらネックを調整して弦高下げたらオクターブが合うようになった
「だから安物は駄目なんだ!オクターブすら合わない」とか言ってた一年前の俺を殴ってやりたい
「このネックは駄目だ!弦高ぜんぜん下げられない!」とか言ってた一年前の俺も殴ってやりたい
680ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 01:33:35.51 ID:fWCubtFw
レベル低いな
681ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 01:39:57.83 ID:92t3PJt5
>>679
で、今日のお前は弦高何oまで下がったんだ?
682ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 01:44:13.69 ID:fWCubtFw
完全にゆとり中学生のスレだと知ったわ
退散退散
683ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 04:25:07.48 ID:4GGKARlo
俺は確実にお前 >>680 より上位だが
>>679 は評価してやりたい
みんな最初はこんなところから始まるんだからさ
684ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 10:52:18.27 ID:GeDSpwu/
>>681
6弦12Fで1.5mm、1弦12Fで1.2mmくらいが限界でした
マイクロティルトで仕込み角弄るともう少し下げられそう
1弦1mmを目標に頑張ります

レベル下げちゃってすんませんでしたm(_ _)m
685ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 12:31:37.50 ID:UG8GAOEf
マイクロティルトいじるのはやめとけ
てかホントは潰して4点どめにしたほうがいいんだけど
ネックジョイントが弱く音が糞。ネック自体振動するからビビリが増え、弦高も下げられない
686ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 12:33:53.44 ID:4GGKARlo
関係ない
687ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 12:41:16.56 ID:UG8GAOEf
いや関係大有り
まともなハイエンド系フェンダーギターでマイクロティルトに準ずるような仕組みを取り入れてるとこ、真似てるとこなんか一つもない
70年代のクソフェンダーまんま復刻仕様以外で。
便利なのに。
ってかまともなとこは70年代3点どめクソラトを音まで含めてわざわざ復刻しよう、なんざ思わない。
70年代仕様でもプレートだけは4点に改良してありますってギターならある
なぜでしょう?


答え:音が糞だから
688ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 13:37:58.18 ID:UF99233Z
以上、阿呆のシッタカ発言をお送りしました
689ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 14:03:42.02 ID:UG8GAOEf
ジョイント部の厚みと精度にやたらこだわってた50年代〜60年代初期までのフェンダー
70年代に入ってからポケットの精度もグダグダになり、ついにはマイクロティルトであぼん
まあどのみちもうネックがペラペラでボディが重くて鳴らないキンキンしたサスティンだけのヘビメタギターに成り下がっていたから70年代は
690ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 14:42:23.85 ID:+jMLn3O1
あれ弦高調整のために作ったみたいだけどね。
サドル部で調整しないでいいように
691ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 15:25:46.88 ID:HBWkjimn
んな訳ない
692ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 15:38:49.22 ID:bsZg0nwV
ワロタ
693ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 15:51:29.26 ID:pRGY01xj
ウンチクはさておき>>684には仕込み角調整にチャレンジして、
さらに経験値を高めて欲しいな。
694ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 15:52:44.53 ID:+jMLn3O1
いーやフェンダーのマニュアルに書いてあるよ。フェンダーのエンジニア
はどうもそういう意図らしい。
695ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 16:00:38.62 ID:LO1JO9WS
基本的に、ネックジョイントには不純物を付けるべきではないな
フェンダーの設計者は万死に値する
696ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 16:03:58.24 ID:+jMLn3O1
マイクロティルト使いやすくていいけどな。
シム挟んでいい音になるとかいう馬鹿もいるがその逆もどうも馬鹿みたいだ
697ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 16:26:31.47 ID:HBWkjimn
弦振動をボディに伝える肝心要のところをネジで浮かせてどうするよマイクロティルト
もうねバカかと。アホかと
698ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 16:29:17.17 ID:pRGY01xj
>>695
ネックポケットの塗装が厚いと許せない人でつか?
699ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 18:01:37.62 ID:+QhrZXCe
マイクロチルトとかシムが嫌いなひとってブリッジナドルがイモネジ2本で浮いてるのもNGかな?
700ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 18:06:06.89 ID:G/C/Okpf
>>699
バカじゃねえの?おまえ
それとこれとはぜんぜん原理が違う
まあここまでバカだと何言っても無駄かな…ほっとこ。
701ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 18:06:56.04 ID:+QhrZXCe
×ナドル
〇サドル
ちんちん切ってくる(-_-)
702ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 18:08:40.51 ID:liuMT+Pm
↑あ、逃げた。
703ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 21:35:36.44 ID:jLeP9FlG
>>699
イモネジの左右の調整がしっかり合ってないと音に影響するよ。

Wilkinson VSVG Tremoloなんてのもあるけどね
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=366^VSVG^^
704684:2011/09/14(水) 00:55:50.24 ID:SFTmLcja
いろいろ意見があるようですがマイクロティルトのネジを少し締めたら1弦12F1mm切ったので、
ちょこっとサドル側で上げてやって6弦12Fで1.2mmくらい、1弦12Fで1mmに落ち着きました

フェンジャパはRがきついから下げられない、という意見を鵜呑みにして諦めてたけど、
丁寧に下げようと詰めていけば下げられるんですね

気にいらなかったら上げればいいだけなので、何で高いままにしてストレスためて、
意固地に弾いてたのかと今となっては思います

ありがとうございましたm(_ _)m
705ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 01:06:21.45 ID:hjuedVjM
それでチョーキングで音切れしないの?
706 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/14(水) 04:29:08.29 ID:pFSBz1Tv
一日二日でずいぶん経験値上げたな >>704
あとまだ何点もポイントがあるぜい
707ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 09:19:40.62 ID:LzSWAnPd
スレ主の自演にマジレス
708ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 14:13:13.74 ID:fF8XbhE1
普通の人は音より弾きやすさを優先した方が良い

マイク・スターンみたいな変態セッティングはオススメ出来ないというか、あの人はあの変態セッティングが弾きやすいらしい
709ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 18:53:03.16 ID:bDe5BmQ/
変態セッティングkwsk
710ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 13:41:54.69 ID:N+ul8dO1
>>708
それを知人に言われて、知人のアドバイスで弦高下げた。
正直ビビりまくり。1弦1ミリ弱、6弦1.5ミリぐらい。でも、うまくなるまでこれでいく。
そして左手に余計な力が入らなくなったら、ビビらなくなるまでもうちょい弦高上げる。
711ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 15:26:17.19 ID:Ew/ojhVz
>710

ちょちょっと、それ違う。余計な力を抜くのは右手だ。
必要最低限の力でコシのある音を出すピックの当て方
を覚えるべき。
712ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 23:23:17.67 ID:dwhNkUzM
>>710
右手に関してはボディ方向に叩きつけるように弾いたり
斜め上に引っ張り上げるようにとか意図しない癖が付いてたりするから注意ね

意識しないで弾いたときは弦に水平が基本。これだと基本となる弦振動は1〜6弦方向でビビりにくい
ちなみに、これが理想の軌道とか常にこれで弾けとかそういうものではない。あくまでベース、基準点ね

あと>>711が言ってるように最小限の力で最大の音を出す練習も必要だ
強く弾くのではなく大きい音を出す、弱く弾くのではなく小さい音を出す、目的はこれね
強く弾かないと駄目とか弱く弾くのがいいとかどっちもおかしい。音量を自在にコントロールできるのが理想

左右のシンクロが乱れてるとこれもまたビビリの原因になる。左手も無駄な力を抜くのも重要だ

考えることはいくらでもあるよ。短絡的に弦高を低くしたからビビる、だから駄目だ、というのは思考停止にすぎない

713ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 23:32:06.94 ID:+7YpWx/l
アムロの父親と同じ匂いがする
714ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 23:59:50.08 ID:1fmwP7s2
頭爆発しそうです
715なは:2011/09/22(木) 04:19:19.21 ID:9eQ2pS1+
で結局の所1m以下の世界にはどうやったらいけんの?調整の順番、やり方は?kwsk
716ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 08:43:31.04 ID:Okh81o2u
単位が1000倍になってんぞ
717ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 15:11:20.15 ID:+in8grKO
リンボーダンスかw
718 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/22(木) 16:30:33.35 ID:+AwVaUnW
>>715

  ∧∧
 (д`* )
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノω丶_)


    ∧_ ∧     
   (´∀` )
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)


       ∧_ ∧
       ( ・ω・` )
         (⊃⌒*⌒⊂)   ==3  Pッ
         /__ノωヽ__)
719ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 18:14:39.03 ID:ROOrV7KO
720ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 18:34:03.74 ID:woMaIoTA
凄いか?
721ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 18:38:44.27 ID:6NYomb1+
>57 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 14:35:29.91 ID:h9U/wdxL
>タッピングメインでもなけりゃ、高いにこしたことない。2-3フィンガーはフィンガーランプでもつける。

うわぁ…w
722ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 10:37:56.33 ID:4fxemdsO
まちがった
×1m
○1mm
723ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 11:06:32.40 ID:lbWJ3rgk
わざわざ直さんでも

                   〜
( ´・ω・)y━=~
724ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 11:10:19.72 ID:L8Xy9mJf
>>700
なるほど、都合の悪いこと訊かれたんで逃げる訳てすね。
725ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 11:10:53.59 ID:L8Xy9mJf
>>700
なるほど、都合の悪いこと訊かれたんで逃げる訳てすね。
726ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 11:59:03.35 ID:x82EfZMB
自分の頭で少しは考えてみろやゆとり
727ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 18:15:59.94 ID:J/QYNIhK
先週買った中古のフロイドのギターの弦高が2.3mm位あって
それより下げるとビビるのでネック反ってるかも知れないからスタジオにリペア頼んだら
弦高は2mmが標準であって1mmとかは普通じゃないし、
そこまで低い弦高にこだわる意味が分からないって言われた
728ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 18:29:24.52 ID:dkzSUrBW
そのリペア素晴らしいねw
店名教えて
729ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 20:42:19.63 ID:J/QYNIhK
>>728
店名は出さないが楽器を持ってったのは神奈川県の某所のスタジオ
そこの店員?には本当に鼻で笑われたって感じだったな

とりあえずリペアマンに渡します、みたいなことを言われた
リペアマンが低弦高を理解してくれる人であることを祈る


これとは関係ないけどフロイドローズ持ってる人居たら是非弦高が何ミリか教えてほしい
730ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 22:05:58.88 ID:XgOrY9/k
>>729
指板のRにもよるけどRの緩いギターやコンパウンドラディアス指板でビビらない範囲に低くして
6弦2mm、1弦1.5mmってところ

ここの住人の1mmとか0.8mmとかいうのは異端だからw
731ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 22:30:45.84 ID:2hLRju5C
>>729
6弦1.3mmくらい
732ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 22:34:45.50 ID:dkzSUrBW
1弦12fで0.8くらいで多少ぺしゃるけどチョーキングで音つまらない程度には出来る。問題ない
1,1〜1,2くらいまで上げるならぺしゃりもなく余裕。
ネックが硬く動かないしステンレスフレットだし腕のいいリペアに頼んだんでずっとこれでOK
733ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 23:45:12.58 ID:5EHuy76Z
>>732
ちなみに、ギターは何を使ってますか?
734732:2011/09/23(金) 23:56:35.24 ID:MG2hvpKg
>>733
ストラト系×3、レスポール系×4、グレッチ、フロイドローズ付きソロイスト系×3
あとマーチンなどアコギ、ベース×2
くらいですかね
みな現行は1ミリちょっとくらいです
12fも1fとあまり変らない
シバンRは12インチとか、あと10〜16の円錐指板とかがほとんどですね
735733:2011/09/24(土) 00:01:23.30 ID:mnpJWotc
>>734
いや、>>732の固体がどこのメーカーの何なのかが知りたかったんです。
フロイド乗ってる3本とも>>732のような状態なんですかね?
736732:2011/09/24(土) 00:12:20.83 ID:EN0aL2CG
自分の例で恐縮ですが

でも基本的に弦は010より太いのしか張らない
「そんな低い弦高じゃ音がペシャペシャだよ〜」という人のギターのゲージ訊くとストラトで009〜042半音下げとか。
それじゃ下げられないよね弦の振幅幅が広くフレットに当たってしまう

自分は太めの弦張ってその分高いフレットにする
弦高高くて細いゲージと弦高低くて太いゲージなら文句なく後者のほうが弾きやすい
よく使うギターはフレットは背の高いジムダンなら#6100、6105、6000のどれかに打ち買えるしRも緩い。
12インチより緩いと弾きにくいけど。
それと太めのネックでネックの共振によるビビリは無いほうが音も安定する
で010〜か011〜くらいの弦を張って最終的に弦高は低めに調整する
737ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 00:50:14.22 ID:/0q1w1Vn
>>736
アコギはどのくらい?
738ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 11:08:03.40 ID:C4Nw6Mtn
半音下げでそのゲージってのもちょっとなあ・・・w
739ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 11:10:37.60 ID:FGhSLv6F
>>738
いっみワカンネ?w
馬鹿?ww
740ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 01:34:51.18 ID:Xjk4llHV
なるほど太めの弦の方が下げられるのか
試してみようかな
741ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 02:24:20.37 ID:33tFQjGp
ストラト系の話
弦高を下げるべくサドルイモネジを弄って低くすると弦が穴から出てサドルに当たる角度が緩くなる
これはボディへのプレッシャーの低下を意味する
つまり弦振動のボディへの感度が低下するんだな
レスポールのテイルピースを上げるのといっしょ。あれより距離が近くて角度が急な分、効果が強く出るね
そんなもんで話を戻すと自分はストラトはジョイント部に敷き詰めるスペーサーを自作して使ってる
角度を変えるだけの紙のシムとかは音がバッドなんでね
ジョイント深さによって1ミリ、1ミリ×2枚、1.5ミリ等。
これで弦高は低いがサドル高は高く、ボディ部での弦高は高い。これで弾きやすくなおかつハリのある音を保てる
742ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 03:05:48.24 ID:HgzbUvyL
素人の浅知恵なので、よい子は真似しちゃ駄目だぞw
743ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 12:54:34.35 ID:nKOc/ehR
は〜い
744ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 00:32:48.54 ID:WODu9KbY
>>719
続き

58 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 05:57:07.31 ID:b6PpHVOK
56だくど。
高すぎると押弦できないってひともいるからなー。
弦高低くないとひけないよ!て子も何人もしってるし。
ちなみに$$はピックアップの位置的に置き場多いからフィンガーランプいらなかった。
まぁ俺スティングレイでもフィンガーランプつけないひとだけど。

64 返信:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 12:49:22.14 ID:NYEifiDu
>>59
58だけど、わりと動きまくるアニソンやらボカロのコピバンのサポートしたりとかもしてるよ。
自分のバンドはリフとルート中心だけどね。
ベース弾きながらシャウトしてるような人間だし。
弦高低くないと運指できないって思うのは基礎練たりてない人の思考だと思う。
[文末改行]

66 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2011/09/25(日) 18:05:45.17 ID:avkZtWaO
どうでもいいけどペタペタすぎる弦高でしか演奏できない人って握力ないのかなって思っちゃうw
745ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 00:44:12.30 ID:BSntcZyK
握力w
746ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 01:00:43.26 ID:lrF5iv4n
弦高は高い方が本物、低くするのはごまかしみたいな風潮はいつからできたのか?

そもそも弦高を低くしてトーンが損なわれるというのはセッティングを失敗しているだけだろ
747ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 01:10:06.61 ID:FE7yBCOX
損なわれるって言葉選んでるところがやらしいなw
音色が変わるのは間違いないよね?
748ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 01:12:15.36 ID:5XGcdpJR
>>746
そんな風潮あるの?
基本的に低くセッティングする方が手間暇かかるから、現実的な落としどころ・妥協点を個々人が探っているなかで、
自分なりの最適な弦高ってのが決まるって話でしょ。

そこで「ある程度弦高はあった方が良い」っていう人に対して、「そんなに無くていい」っていう人が現れて意見が合わないだけっていう。
749ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 01:59:59.79 ID:DdXLR+Uw
そう
弦高をピーキーに低く低く詰めるにはギターそのものがきちんとしてないと駄目だからな
どんなクソギターでも弦高高くしちまえばとりあえず音は出せる状態にして誤魔化せる
その分の負担はプレイヤーがかぶるわけだ
750ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 04:02:15.53 ID:wYWqmt1+
ほんとはてめえも低くしてみたいんだけど
正しい知識も技術もなくてできないから
くやしくてしょうがないのよ。

あと音がどうとか言い出すのは
それプラス無駄に強すぎるピッキングな。
751ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 15:27:58.12 ID:GcBaYE+q
>>750
どうも、>>744で晒されてる58と64書いた人間ですよ。
俺は弦高高めのが弾きやすいからそうしてるし、書いたことは思ってることまんまかいただけですよ。
弦高低めにセットしてるベースはソロベースように用意して所持してますし。
なんで晒されてんのかもしんねーけどw
64はどうせルート弾きしかしないんだろとか言われたのでそれについての答えですしw
弦高たかいとどうしてそう思うんだろう?という意味もこめましたw
なんか決めつけ口調だったので書き込んで
みましたw
752ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 15:44:27.28 ID:n3pSn07D
強く生きていけ
753ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 17:16:10.09 ID:Tx5emqi4
自分が周りからどう思われるか分からない奴って可哀そうだな
754ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 17:27:20.88 ID:WODu9KbY
>俺は弦高高めのが弾きやすいからそうしてるし、
>弦高低めにセットしてるベースはソロベースように用意して所持してますし。
意味不明
755ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 18:30:26.10 ID:uwwXyRAe
好き勝手にせい!
756ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 19:05:28.22 ID:GcBaYE+q
なにか伝えたいこと伝わってないですし
基本的に>>748さんの意見と同じとだけかいときます。
俺はここでどう思われようがかまいませんし。
これ以上お騒がせするのも気がひけるのでそろそろRomっときますw
757ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 19:42:35.00 ID:5XGcdpJR
たしかに、全然関係ないスレの人の意見をこのスレに勝手にコピペしてきて晒し者の如く扱うのはヒドイ話だ。
758ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 00:40:10.17 ID:60HSyAmK
そもそも>>719の「凄い奴」ってのが意味不明
>>719が器のちっさぁ〜いチンカスというのは理解できるがw
759ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 01:36:20.77 ID:eL5JdFDL
弦高4-5mmで弾きやすいって言ってるんだから、凄い奴だろw
760ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 01:51:15.50 ID:Jce9naBe
凄くもなんともなくて、>>602が言うようにただのだらしない奴だろ
761ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 16:08:19.60 ID:6npRVQjk
1弦12F2.0mm→1.5mmにしようと思ったらサドル何ミリ削ればいいの?
D-28です。
762ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 18:27:35.35 ID:ND3K297r
バカ乙
763ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 21:36:25.94 ID:6npRVQjk
とりあえずグラインダで削ったら歯医者みたいな臭いがした
牛骨です
764ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 00:40:55.67 ID:QyvudyDj
牛骨は焦げると臭いからグラインダーはやめとけw
765ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 00:42:42.14 ID:QyvudyDj
>>761
12Fは弦長の約半分
766ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 01:03:43.47 ID:n08xvLnA
ナットも考慮してヒントくらはい
767ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 01:13:33.91 ID:R3kKemOU
sinθ^2+cosθ^2=1^2
あとはわかるな?
768ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 01:16:12.78 ID:QyvudyDj
ナット溝はビビらない範囲で低く調整
ネックはなるべく真っ直ぐ、もしくは極僅かな順反りで
769ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 01:32:27.28 ID:NEew+p4K
>>767
ナットは無視でつか、わかりました
770 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/29(木) 05:35:39.14 ID:Tl8gxdiM
ナットは最後だよ〜〜
771ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 19:49:25.18 ID:rVqhhRIY
>>598 >>602
極論すぎというか、自分の好み全開の意見だろw
772ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 22:19:02.84 ID:8ovQWB4Q
俺は弦高は常に高めにしている、最低でも2mm+−0.2mmってところ
フレットも1.45mm程度のものを使っている。
理由は俺の指ではそのほうがチョーキングがやり易いだけじゃなく
スライド奏法もするから弦高が低いと弾きにくい
またピッキングの強弱でダイナミクスをつける弾き方が好みなので
弦の大振幅時のマージンが必要だから
結論としては、弦高は演奏のスタイルとサウンドで決めるものだ
773ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 22:38:12.21 ID:PoQclPL3
602「軽蔑するね」
774ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 22:41:19.12 ID:kOnT3mWi
>>772
バーカw
775772:2011/10/01(土) 22:58:29.38 ID:8ovQWB4Q
フレットは1.3mmだった。
弦高は2ミリ程度無かったらスライド奏法には対応できない
低弦高でエフェクター使いまくり超ハイゲインでピロピロ弾くのだけが
ギターのスタイルじゃないってこと知らない子ばっかりだな
776ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 23:01:17.96 ID:WA6LSKBm
そういう世界があるのもわかるが やっぱ外れた音程は嫌なんで。
777ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 23:02:05.72 ID:kOnT3mWi
バーカw
778ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 23:13:10.92 ID:8ovQWB4Q
11−52のセット使ってるが、弦高2ミリ程度じゃ
ピッチの狂いが気にならない程度に調整出来てるな
どうせギターという楽器は構造上、全ての弦、全てのポジションで
完璧にピッチを合わせられないものだしね
あとスライド奏法ではピッチは自分で作るものだから
779ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 23:16:58.97 ID:kOnT3mWi
バーカ
780ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 23:26:48.88 ID:ORvCUNCW
>またピッキングの強弱でダイナミクスをつける弾き方が好みなので
>弦の大振幅時のマージンが必要だから
縦方向のマージンが多く必要だということは引っ張りあげるか指板に叩きつけるかしてる
そのニュアンスが好きならそれはそれで正しいが弦高が低い=ダイナミクスを表現できないという認識は間違ってる
弦高が低いと常に弱く弾く必要がある、なんてことはない

>低弦高でエフェクター使いまくり超ハイゲインでピロピロ弾くのだけが
弦の高さとは何の関係もない偏見である
781ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 23:27:50.49 ID:kOnT3mWi
バカはホッとけ
こいつの馬鹿さはそういう理屈にあるのじゃない
782ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 23:47:23.49 ID:8ovQWB4Q
>>780
俺はスライドもよく弾くので殆ど指で弾くんだよ
もちろん貴方の指摘したように引っかけるような弾き方もするし
フレットに当たる音の強弱も良く使う
そういった奏法では弦高が低いとダイナミクスは付けにくいし、
そもそも指弾きではそのアタック角からいっても
弦振動が純粋に全て横振動だけにはならない
弦高が高いときのサウンドがあり低い時のサウンドもあり
良い悪い、正しい間違いではなく、
そういうスタイルでありバリエーションがあるということ
だからこそこういうディスカッションは大事だと思うな
783ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 01:26:00.59 ID:cqhfhU2k
高弦高厨は、楽器がどういう物なのか分かってる?
楽器とは、演奏者が意図した音程・周波数の音波を忠実に再現すべく存在するのだよ。

では、まともにピッチが合わない高弦高のギターをなんと呼ぶべきか?
ガラクタっていうんだよ。
784ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 02:27:13.47 ID:XpxdDzyl
バーカしか言えない基地外がいる以上、このスレに未来は無い
785ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 03:12:25.63 ID:3eoOE87q
ID:8ovQWB4Q
 ↑
バーカw
786ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 03:16:17.35 ID:k7Lwy4BD
>>783
その理屈で言えば弦高は0じゃなきゃオカシイ。
つまりエレキギターは全て楽器ではないと言う事だ。
楽器とは音楽を演奏するものだ。それ以上の何物でもない。

787ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 05:10:43.22 ID:FOqyXX6o
>>783
頂点が刃物のような超幅狭なフレットを用い、さらに極限まで削って
フレット高を0に近づけたとしても、ギターは構造上ピッチは完全には合わない
オッシレーターで波形を見れば弦楽器のピッチがいかに不安定なものかは一目瞭然
弦高1mmを切れば正確なピッチが再現出来、2o程度でピッチがまともに再現出来ないなんて
考えていること自体が稚拙な考えである。現実にはその他の構造上の問題や
押弦の強さをはじめとする奏法上の問題による不安定さのほうが大きく影響している
弦高のたかだか1mm程度の差よりもはるかに大きい。
788ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 08:13:54.15 ID:VoJqUQxO
低弦高厨はアコギも1mmとかにすんの?

ってかアコギなんか弾かない(弾けない)かw
789 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/02(日) 09:43:43.82 ID:Oczsej7/
基本エレキだアコギだで区別する理由なんぞねえわ
790ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 13:10:53.70 ID:RmA4RPSS
むしろアコギこそ低くすべき。弦高高いやつはブタ
791sage:2011/10/02(日) 13:14:49.51 ID:oOp2YmpY
>>788
Tommy Emmanuelって知ってますか?
792hage:2011/10/02(日) 13:20:15.67 ID:1TkZd0SL
知ってるよ
793ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 13:58:49.54 ID:6cjG2ENX
>>4-5で結論でてる。
794ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 14:05:14.51 ID:6cjG2ENX
ちなみに現行の上げ下げでの音の云々は、ストラトやレスポールなどの
「弦をギターに圧着させるために調弦時に発生するテンションを流用しているタイプ」のギターで試してはいけない。
このタイプのギターはサドルを上下させる現行調整では音が変わるのが当たり前だからだ
それは「弦高を上げたから(下げたから)音が変わった」とはいえない。
「弦をギターに圧着させるために調弦時に発生するテンションを流用しているタイプ」のギターではサドルの上下によって
弦がボディー全体に与えるプレッシャー量も変わってしまうからだ。

弦高による音質の変化云々を試したければ、これ以外のタイプ、例えば「フロイドローズ」搭載ギターで試さなければ意味はないしアンフェア。
795ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 14:13:39.17 ID:k7Lwy4BD
>>793
なら、なぜ販売されているギターの弦高は極限まで低くないのか。
高いギターなら極限まで低く設定されているっていうのなら納得しないでもない。

そこんとこどうなの?

低弦高にする為には設定や維持するのに手間暇掛かるんでしょ?
誰でも彼でも低弦高に出来る環境にあるわけじゃないのなら結論なんて出ないし必要ない。
796795:2011/10/02(日) 14:16:21.74 ID:k7Lwy4BD
すまん、念のため訂正。
二行目
> ×高いギター ○高価なギター
797ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 14:27:16.27 ID:cqhfhU2k
まともに調整もできないのならギター弾くの辞めろと
798ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 14:36:33.46 ID:VoJqUQxO
低すぎるとチョーキングし難い
799ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 14:44:52.78 ID:k7Lwy4BD
>>797
まともに調整できないんじゃなくて、超低弦高に調整できるかどうかの話でしょ。
各弦のまともな弦高をmmで提示してその根拠もよろしく。
800ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 14:58:15.29 ID:zWb0Tbf3
>>79
高いギターは希少な高い材を使って仕上げ(見た目)が綺麗だから高い
必ずしも楽器として高性能だから高いわけではない
量産品として市販されてる商品は特定の検品工程をクリアすればOK
一本一本を極限まで詰めていく時間などないし、コストがかかりすぎる
それ以下の価格のギターなら尚更そんな手間はかけられない
かけて追い込んでもすぐにギターの状態など変わるからあんまり意味もない

そこから先の微調整はユーザーに委ねられる訳だ
色々な媒体を調べたり手間も時間もかかる。でもそれが楽しみでもある
それがめんどくさいし時間も作りたくないならそれは価値観の違い
だから俺は否定はしないが、それが一般的で常識みたいに言って欲しくない
801ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 15:18:38.25 ID:k7Lwy4BD
>>800
内容から俺宛と思ってレスします。
>それが一般的で常識みたいに言って欲しくない
ここでいう「それ」とは?「一般的で常識」とは?

弦高の事なら具体的に何mm位の弦高の事を指しているの?
低弦高を追求する姿勢みたいな話?

揚げ足とりみたいで申し訳ないけど、一般的で常識っていうのは大多数の素人含めたギター所有者の事になると思うんだよね。
一般的で常識的な弦高っていうのは各メーカーマニュアル記載の数値じゃないの?
6弦で2mm前後、1弦で1.6mm前後だっけ?


長くなったけど、理想としては弦高は低ければ低いほど良いとして、お幾ら万円のギターならその理想の弦高を設定しているのかっていう。
世界中の市販品の中で数モデル位なら存在しているはずだよね。
存在していないのなら、理想的な弦高は低ければ低いほど良いっていうのが信じられなくなってくる。
サーやトムアン、フェンダーカスタムショップ製?

でもさ、それらのギターを一般の人が買える訳?

改めて、一般的で常識的な弦高のギターとは?
802ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 16:33:40.24 ID:lDYrDCG5
>>795
ネックの反りやフレット調整の甘さでビビリが出るから
ビビリが出ないようリスクヘッジで高くしている。
ピーキーな最終調整には時間もコスト(人件費)も掛かる
803ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 16:35:56.97 ID:zWb0Tbf3
>>801
ちょっと言い方が悪かったな、一般的で常識というのは
俺にとってでよければ全部できるだけ1mmに近づけたセッティング

あと一つ高いものというのは完璧に調整されてるから高い訳ではない
高い材を丁寧に高精度に加工しているから高い
例えばサーが出荷時5mmに設定していようがそれは基準にならない

トヨタのレクサスが峠を攻めるような状態で出荷されてる?
高い車だと思うけどそうじゃないだろ?
804ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 16:43:29.89 ID:lDYrDCG5
低弦高を詰めるならコンパウンドラディアスはやめたほうがいいというのが実感だ
コンパウンド10〜16インチRだと12フレット1.2ミリくらいが限界だけど
12インチRのストレートインチのストラトでは12フレット0.8ミリで1弦いくらチョーキングしても音詰まらない
ただし弦は010〜046
低い弦高の方がタッチやアタックニュアンスの繊細な表現が出来る
低音弦を強くアタックした時の弾けるような金属感もロック的で好きである
805ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 16:49:48.03 ID:lDYrDCG5
とはいえ、コンパウンドラディアスのローポジ、
10インチあたりの丸みのある指板は心地いいしやっぱりリズムプレイはしやすいけどね
細いネックでフラットな指板、のローポジはひきにくくてね
まあそういうのは歪ませてリード専門になってしまうわけです
806ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 17:53:49.48 ID:CRmJNXIw
低弦高は甘え

どんなギターでも弾きこなしてみせろや!!
807ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 18:11:30.99 ID:VoJqUQxO
自分のセッティングに慣れると他人のギターや試奏で困るよな
808ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 18:54:13.07 ID:EyJfacEG
>>807
ギターは自分のものを弾くべき
809ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 19:11:43.58 ID:VoJqUQxO
いや他人のを弾く機会に弾けなさ過ぎるのが困るって話
810801:2011/10/02(日) 20:13:27.00 ID:k7Lwy4BD
>>803
レスどうも。
値段が高いからといって調整に金が掛かってるとは限らない、というのは判ってるつもり。

だけど、世界中にそんなギター製作をやってるとこがないのは何故?っていう疑問も一つあってさ。(あるのかもしれないけど)
だって、「弾きやすさ」を「低弦高」っていう根拠を伴って宣伝できる、いわば究極のギター作りなわけじゃん?
低弦高ギターでベンチャー起業しようかなw

冗談だけどね。まぁいろいろと難しいんだろうね。
車の例でも、即競技が出来る状態で売ってる車なんて無さそうだし。


工場出荷時の弦高は商売の都合で高めなので、自分なりに再調整した方が望ましいって事だよね。
それは俺もやってる。やっぱり出荷時よりは低めに設定する。
けど1mmに近づけるってのは俺的には厳しい。
811ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 00:09:56.05 ID:tk+xTrRJ
>>809
そんときだけ苦労すればいいだろクソたわけ
812ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 01:30:06.99 ID:aW+PVEL9
嫌です
813 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/03(月) 08:34:37.39 ID:zLbmLGeV
そん時だけ弾けねーヒーコラ
とか言って
あとでお礼を兼ねて持ち主の好みや希望を確認したうえで
きっちりと調整してやるな俺は
814ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 08:37:45.78 ID:4PE+/dot
ライブじゃ弦が切れた時の為に2本持ってかないとな
他人が弾きやすいのを貸してくれるとは限らんからな
815ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 18:23:09.45 ID:G6gr3lXM
お前等聞いた事あるような御託ばっかならべて気持ち悪いなー
弦高つき詰める目的はなんなんだよw
どんな弦高でも弾きこなせとか低弦高は甘えとかいってる奴もなんか勘違いしてそう
弦高によって出せる音の性質が違うしそれに合わせて弾き方もかえるだろ・・・
無駄なウンチクばっか吸収するんだなw
816ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 18:27:09.88 ID:xnLKnNtg
だって「俺はスライドも弾くから」とか理由を持ちだして高いほうが弾きやすいとか云う馬鹿がいるんだぜ
馬鹿すぎて何もレスする気になれんかったけど
ちょっとはROMれよなと言いたいよ
817ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 18:44:37.17 ID:yP5Q5l1J
>>810
ネックは気候によってかなり動くからな。
楽器屋にある新品のギブソンのネックがねじれてる、なんてこともよくある。
アメリカの木を日本に持ってきたとたんに動くっていうのはよく聞く話。
国産だったとしても新品のネックはよく動くといわれる。いずれにしても、
低くてびびらない状態を四季を通じて維持するにはこまめに調整する必要がある。
楽器屋が「低弦高」を売りにしようとすると、その楽器が売れる前に何度も
調整するはめになっちゃうな。
818ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 19:03:48.16 ID:4PE+/dot
捩れは調整では治らんよ
819ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 19:13:52.13 ID:NNAenSiA
>>817

>>新品でも四季を通じて維持するにはこまめに調整する必要がある。
そんなやわなネックはいらぬわ
820ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 19:32:56.31 ID:4Sen0cdC
ヴィンテージトラスロッドでは難しい
821ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 20:25:30.90 ID:NNAenSiA
んなことないぜよ
俺の64年PBは強いネックだぜ
いろいろと個体差あるけどね。。。
822ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 20:42:17.50 ID:4Sen0cdC
うちの極太Jr.とジャズマスも安定しています、はい
823ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 23:48:31.74 ID:JjLvh7SU
>>819
一度調整して一年ずっといい状態のネックなんか無い
824ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 23:50:24.17 ID:yNEXpZFv
スタインバーガーブレンドネックとかどうなん?
825ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 00:21:07.39 ID:pvd8ZgUa
気温が下がってきたら順反り方向へ動き出した。
826ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 00:32:31.45 ID:hlSnStop
>>825
生き物みたいで可愛いじゃないか
827ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 01:01:33.84 ID:4zjXYHiO
暖かい方が柔らかくなるんじゃないの?
828ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 01:15:02.27 ID:ftOB7d9H
気温じゃなくて湿度だろ
829ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 01:17:08.49 ID:4zjXYHiO
お前のネックそんなに湿気吸うの?
830ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 01:20:31.22 ID:ftOB7d9H
アホだ
俺はただの通りすがりだが、このスレの連中は無知なやつに厳しいぞ
831ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 01:27:26.38 ID:4zjXYHiO
ベンディングアイロンって知ってっか?
832 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/10/05(水) 02:48:15.95 ID:bgN6s767
無知なやつに厳しいだと?

んなこたねえだ
オラいつだって親切に手ほどきしてやってるだよ
833ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 10:22:20.61 ID:nQqw5bDr
俺の安アコギは気温が下がって湿度が下がったら、下腹部ぽっこりが多少おさまったように感じる今日この頃。
と思ったら、雨でまた出っ張ってきた。

気のせいかなぁ。
834ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 16:26:09.84 ID:inFUh0/A
>>621
亀レスだが タックアンドレス 
弦高劇高
835ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 16:27:57.13 ID:Kryuq8ce
嘘です。
タックは激低。
836ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 16:46:19.45 ID:inFUh0/A
をいをい 
タックのギターの弦高が高いのは結構有名だがw
プレイヤーだったかギタマガだっがか雑誌取材でタックのギターみたとき
ヘビーゲージに高い弦高ですさまじいプレイをするのを目の当たりに見てびっくりしたとあったぞ

個人のブログでも書いてる人もいるくらいだから結構有名なはず
http://manring.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_d9e6.html
837ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 16:58:27.41 ID:BFeURyMX
ブログ持ちだして高い高いってばかじゃねえの?w
おれは実際日本公演でギターを調整したリペアマンに聞いたから。
ネックストレートは完璧に、限界まで低弦高という注文だったと。
実際のプレイからしてコードもタッピングも使うからピッチのズレは許されないから納得、とな。

ブログに印象書いてるの発見したらそれが絶対的ソースになるのなw
馬鹿の脳内では。
838ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 17:07:33.93 ID:inFUh0/A
ほぅ そうかい
じゃあ今はそうなんだろうな
それとブログじゃなくて俺はあくまで20年ほど前の雑誌インタビューがソースなんだがなw
839ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 17:15:29.27 ID:i6RKzmc4
いい加減なやつだなお前
840ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 18:10:42.17 ID:Lhd04/VY
>>838
二十年前の情報とかおまえは考古学でもやっているのか?
841ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 18:45:06.68 ID:d7E3dogT
>>837
嘘つくなよ。
俺はライブの後で実物触らせてもらったけど
やや高めだったぞ
842ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 18:56:41.91 ID:v42muNkz
>実際のプレイからしてコードもタッピングも使うから

タッピングといってもタックアンドレスの場合タッピングハーモニクスじゃねーのか?
あれはある程度弦高が無ければ綺麗な音はでないぞ。
843ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 19:02:03.93 ID:zXSCsohq
タックの爺なんかどうでもいいからファビョるなよハゲ
844ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 19:10:30.44 ID:inFUh0/A
お前もな
845ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 21:22:24.24 ID:4zjXYHiO
TAK松本人気だな
846ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 21:29:23.92 ID:zgtIWt2u
>>837
彼は前回の来日時は自分で弦張り替えてるって言ってたし、弦も見せて貰った
話ししたけど、タックアンドレスは日本でギター調整なんて行っていない筈だ
彼がどのメーカーのどんなゲージ使っていたか答えられる?
以前はワークショップみたいな会場でも弦高いのが好みって本人が言ってた
いつから急に低弦高厨になったのかな?
嘘ついてまでタックを低弦高厨の仲間にしたいのかよw
847ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 21:31:19.58 ID:mW1nfVeS
まぁ2chに書くだけなら何とでも書けるし、
アーティスト本人がブログやら公式ウェブ等で弦高公表するでもない限り真相は不明だわな。

でも「弦高低くないとピッチが〜」って話がよく出るけど、そんなの誤差範囲じゃね?
そこまでピッチ気にするならフレッテッドな楽器は全部ダメだろって話でさ。
848ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 22:08:04.85 ID:dfgMpe6N
タックアンドレスのギターの弦高が高いのは本当に有名。
一昔前は国内のギター雑誌のインタビューもたまに出ていたので、
音楽雑誌の関係者でギター実物や実演を見た人はいるはず。 (本人も快く見せてくれるとか)
弦高は3mmはあるとかで、しかもゲージは結構太いので普通じゃまともに弾けないほどらしいよ。
849ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 22:11:36.30 ID:QtquwzGg
弦高3mmって、クラギかよ
850ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 22:16:14.80 ID:EHZPlNOX
このスレだとクラギストも軽蔑されちゃうの?
851ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 22:18:55.02 ID:v42muNkz
嘘ついてまで他人を馬鹿呼ばわりしていた>>837がすっかり出てこなくなりましたなw
852ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 22:23:03.32 ID:dfgMpe6N
>>849
3mmは裕に超えていて4mm弱じゃないかとも言われていた
信じられないくらい弦高が高いのでインタビュアーがそれを見てびっくりしたとか
853ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 22:41:44.50 ID:v42muNkz
フレットボードをよく見たら弦高がかなり高いのがわかるんじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=lLFjk0KXjIk#t=1m35s
854ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 23:32:11.14 ID:mW1nfVeS
>>853
なんという俺得動画。
俺このマンインザミラーでタックアンドレスって人を知ったんだよね。
マイケルのシャウト部分のハーモニクスとかまじパネェって感じがする。
こんな風に弾いてたのね。

弦高とかどうでも良くなってくるなマジで。

しかしこの動画は随分昔っぽいね。
855ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 23:52:06.16 ID:v42muNkz
REHの教則ビデオだな
おそらく1990年代初頭ぐらいじゃないかな?
856ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 00:21:31.62 ID:L1Tpi8C5
タック弦高高い厨が勝手にファビョって自演してるスレか
857ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 00:22:47.30 ID:L1Tpi8C5
こんなクソみたいにこもった音のオッサンどうでもいい
こっちでやれhttp://toki.2ch.net/cafe60/
858ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 00:28:51.56 ID:nx3i79Jr
auphone4s予約だ!

あ、間違えた…
859ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 00:34:14.30 ID:OMHW5dWv
>>837
俺もその人知ってる。
某池袋でしょ?
自慢話聞かされた
860ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 01:26:38.79 ID:pcCMPSYN
>>857
お前もな
861ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 01:46:23.67 ID:VaYhOeal
>>856,857
なにその連投。
どうでもいいって言う割には随分気になってるみたいじゃん。
気になってしょうがないからこのスレからタックの話題を追い出したいんでしょ。
よくわかったよ。
862ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 01:56:06.89 ID:zlbt4jI9
>>854
好きだったらこれも見るかい? 
少し映像画質は落ちるがビデオの中身全部がレッスンに分けてアップされてる
REH HOT LICKS VIDEO  
TUCK ANDRESS Fingerstyle Mastery
http://www.youtube.com/watch?v=zcAbX_YCPjE&feature=related

>>859
自演のフォローか何か知らんけど 他言の価値より映像が強しだろ
863ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 02:06:59.56 ID:nMwzXp8w
うざいから消えろ
864ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 02:29:29.96 ID:pcCMPSYN
お前もな
865ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 02:36:15.20 ID:i4zecDqE
沢庵ドレス
866ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 08:39:19.49 ID:TFjd+7KO
捜索願が出てますよ、自信たっぷりに他人をバカにしていた偉い人。

公演のために短期で外国に行って、その地で知らないリペアマンに
自分のギターを調整に出すなんて・・さらには
その時だけ「限界まで低弦高に」なんて注文付けたなんて本当に不思議ですね
ぜひ詳しいお話をお聞きしたいですね ピッチのズレは許されないですもんね

>837 :ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 16:58:27.41 ID:BFeURyMX
>ブログ持ちだして高い高いってばかじゃねえの?w
>おれは実際日本公演でギターを調整したリペアマンに聞いたから。
>ネックストレートは完璧に、限界まで低弦高という注文だったと。
>実際のプレイからしてコードもタッピングも使うからピッチのズレは許されないから納得、とな。
>
>ブログに印象書いてるの発見したらそれが絶対的ソースになるのなw
>馬鹿の脳内では
867ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 10:39:29.80 ID:3SvA9VJA
タックは限界まで低弦高、キリッ
ソースは以下
>837 :ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 16:58:27.41 ID:BFeURyMX
>ブログ持ちだして高い高いってばかじゃねえの?w
>おれは実際日本公演でギターを調整したリペアマンに聞いたから。
>ネックストレートは完璧に、限界まで低弦高という注文だったと。
>実際のプレイからしてコードもタッピングも使うからピッチのズレは許されないから納得、とな。
>
>ブログに印象書いてるの発見したらそれが絶対的ソースになるのなw
>馬鹿の脳内では
868ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 14:52:54.69 ID:HjBtQ19D
アベフトシ氏を見習え
869ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 15:37:27.18 ID:TKJw5RTg
実験的にサブギターでフレットの擦り合わせにチャレンジしようと思う
道具は買った。トラスロッドを初めて弄った時と同じドキドキ感が・・・

こいつで1mmまで追い込んでやるぜ!
870ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 18:58:39.88 ID:qpecQWjZ
>>866>>867
いいですね ご登場してもらいたいですね
俺も単発IDの偉人がおっしゃってたリペアマンとやらは
単発IDのフォロー君が言うにはそれが池袋の人で自慢していたとありますがぜひ詳しい話を聞きたいですね 
871ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 20:18:29.98 ID:SUzd50Hz
おい>>837 
お前モテモテだなw
872854:2011/10/06(木) 22:32:31.06 ID:VaYhOeal
>>862
サンクス。
荒れるのもアレなのでお礼だけ。
873ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 01:34:20.43 ID:bZv1PsHm
>>848
俺はギタマガでそれ知ったわ。
それと当時、マイケル・リー・ファーキンスのデビュー後しばらくしてそこそこ有名になってフィンガーピッキングでのスーパープレイが注目された90年代初期に
ギター雑誌ではロック界の巨匠ジェフ・ベック、ジャズ界の新鋭タック・アンドレスが引き合いでちょくちょく引き合いで持ち上がっていたな。
874ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 01:35:50.21 ID:bZv1PsHm
文がおかしくなってスマソです
「引き合い」がダブってる・・・・・・ 
875ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 08:53:47.33 ID:BNVPWVxS
>>873
ブログ持ちだして高い高いってばかじゃねえの?w
おれは実際日本公演でギターを調整したリペアマンに聞いたから。
ネックストレートは完璧に、限界まで低弦高という注文だったと。
実際のプレイからしてコードもタッピングも使うからピッチのズレは許されないから納得、とな。

ブログに印象書いてるの発見したらそれが絶対的ソースになるのなw
馬鹿の脳内では
876ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 19:55:36.62 ID:56TLZwWq
おい>>837 
そろそろ某池袋のリペアマンとやらの詳しい話聞かせてくれよw
877ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 05:24:07.75 ID:cjYzuPky
そうだそうだ
878ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 08:40:10.74 ID:EgUcBqja
>>837
>>859

何この自演w
池袋ってこれかよww
879ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 11:37:13.82 ID:WcjJP5vo
「嘘ついて他人をバカにしてどこが悪いんだ、ここは2ちゃんだ」
「嘘ごまかすために自演してどこが悪いんだ、ここは2ちゃんだ」
くらい言ってもいいから出てこいよ837、意気地なしだな

結局こんなんで静まり返ってしまうようなスレってことは
低弦高厨なんてしょせん少人数の自演で成り立ってたってことだ
「1mm以下の低弦高はプロのたしなみ」とか
「メーカーやリペアショップの言ってる標準弦高は逃げ」とか
「弦高は1mm以下に下げても弦振動は横方向だから大振幅でもビビらない」とか
論理的に破綻してることを大騒ぎしてたのはこいつだろw
880ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 11:49:28.54 ID:WcjJP5vo
低弦高厨の唯一の論理的根拠が低弦高だとピッチが正確で
標準的弦高ではピッチが不正確になるからという現実と乖離した理由
実際に正確なチューニングメーターで監視してみればすぐにわかるが
押弦時の圧力のばらつきによるピッチへの影響のほうが
弦高を0.5〜1mm上下させるよりもはるかに大きい。
シングルノートとコード押えるときに同じ場所を同圧力で押える事は不可能
そもそもギターでは全ての弦で全てのポジションのピッチを正確に
チューニングすることは物理的に不可能だ
881ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 12:11:35.54 ID:lzDIY6zc
>>880
なんでこいつこんな馬鹿なんだろ?
押弦圧の差によるピッチズレはフレットの高さ形状弦のテンションで大きく違う
また、高弦高によるピッチのズレは一箇所ではなく
たとえネックのストレートが出ていたとしてもローポジとハイポジとの高低差の乖離によって生じる
つまりローポジで合っていてもハイポジでは合わない、そういう状況に陥る
特にフレット全体を使うエレキでのテクニカルなプレイではそれが顕著になるから低弦高の必要性が生じる
まあ押弦でピッチが狂いまくるからピッチはでたらめでもいいと思ってるような馬鹿にあてがう楽器などどうでもいいか
楽器をひく才がないというしか無いな
馬鹿だから

 
882ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 12:14:02.91 ID:EgUcBqja
タックアンドレスは弦高が高いに加えてさらにテンションを稼ぐために太いゲージを使うので有名だからな
低弦高は弾きやすいから別に否定はしないが だが 「嘘」 はいけないよなw
ファビョるなとかいい加減なヤツとか消えろとか単発IDで相手を罵ってたのはみんなこいつの火消しの自演かもよw
883ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 12:23:17.95 ID:EgUcBqja
>>881
んじゃ タックアンドレスは何故弦高が高いんだ?
ピッチの狂いが顕著に現れるクリーンサウンドで 演奏を何度聞いてもピッチが顕著に狂ってるとは思えないんだが
わかりやすく説明してくれ ネックストレート君w
884ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 12:39:35.93 ID:bbla03Nb
>>881
横レス申し訳ないんだが
ローポジとハイポジが合わないのは弦高じゃなくて単にオクターブ調整ができてないからだと思うんだが
それとネックが反っていなかったら弦高だけで顕著になるほどピッチずれが起きるとは到底思えないんだが
885ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 12:44:58.99 ID:BQF3TBXz
>んじゃ タックアンドレスは何故弦高が高いんだ?
弦高4mmとか、実際に現物を見ないと何とも言えないだろ
大体、有名人の話って誇張されてる話ばっかだし
886ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 12:45:46.72 ID:Rp8ckDnw
>>884
今そういう当たり前の話じゃないからしろうとはだまっててね
君が知ってる程度の知識は全部こっちが上回ってるんで
ちょっと相手にしてる暇ない
887ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 12:46:26.95 ID:Rp8ckDnw
>>883
お情けで返信してあげるね
弦高測った事ないし興味ないから知らん

と云うか、やっぱリこういう奴って本当に心底馬鹿で無能だなと思うんだけど、
個人のセッティングの弦高を云う時「高い」とか「低い」とか言っても何の意味もないってことがなんどわかんないんだろ
形容詞は比較対象があってこそだから
お前らの手の大きさは全部一緒か?世界規格で弦の高さって決められてるのか?
ならなんでエレキにはあれだけ広い調整幅があるんだ?

もうこの日本語の原則もわからず個人ギタリストの話を、なぜ「高い」んだ?とか云う馬鹿はそっとするしか無い
きちっと測ってデータを元になんか言え

こんな馬鹿に好かれてタックとか云う人かわいそう
タックの弦高が高い、そう感じるのはタックのギターを触った奴がいつも弾いていたギターが低かった、という事以外何も生み出さない情報
ビデオで見て角度も違うのに「見た目高い」とか云うのも無意味
ボディ弦高、指板R、フレットの高さ、元の太さ、それ含めて更に撮影側の条件、ライトのあて方陰の伸び方、「弦高は高い」と思う先入観、それらでいくらでも人間の見方は錯覚する
それを粗いしかも「動画」をようつべから引っ張ってきてみんなでふむふむと見て「どうやら弦高高いようだ」とか…(爆笑)
もう知らんよwここまで馬鹿だtp付き合いきれんよ
勝手に好きに弾いててくれどうせお前らのギタリスト人生に見込みはないから。
これだけは断言できる。見込みゼロ。才能ゼロです。
888ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 12:50:28.57 ID:Rp8ckDnw
>>884
君は初心者だったんだね
オクターブ調整を含む話をしているのも分かってないんだな
無知なやつをいきなり馬鹿にして悪かった
無知な時代は誰にでもある
しかし今はまだ君は書き込みをするレベルにはないぞ
もうすこし色々勉強してからにしよう。
889ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 12:51:16.09 ID:qO/R4Dzi
弦高たかーい音はしてるね。抜けない感じ。
890ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 12:52:54.92 ID:EgUcBqja
ワロタ 今度は弦高に興味がないときたかw
自分の意見を正当化するのに必死かよww
891ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 13:00:30.65 ID:ak2zdVOO
>>881はI最初のレスから不思議にID変わってるから実はこいつ>>837だろw
892ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 13:05:04.10 ID:OHtDKO6N
>>884
弦高におけるピッチの話はすべてオクターブピッチが合わないということも含んだ話だよ
オクターブ合わせるとそれ以外のポジで狂うというのも込みで
そんなことも知らないの?
893887:2011/10/08(土) 13:10:34.26 ID:sl70DGtO
(タックアンドレスの)弦高なんか測った事ないし、(タックアンドレスに)興味もないから知らん、です。

そんなこともわからないの?文意から。
やっぱ日本語力の問題だね
894ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 13:15:20.43 ID:WcjJP5vo
>>881
やはり全く解ってないな
低弦高にして得られるピッチの僅かな正確性の向上よりも
押弦によるピッチのばらつきのほうがはるかに大きいから
現実にはそちらの誤差に吸収されてしまい
低弦高のほうがピッチが正確とは言えないということが理解できないのか
それに、低弦高でのピッチの向上を得るためには
極限まで細く、極限まで低いフレット以外は使えないなw
895ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 13:17:22.49 ID:ak2zdVOO
>>893
自演乙w  コロコロIDが変わる環境はまったく直ってませんなww
896887:2011/10/08(土) 13:25:09.91 ID:sl70DGtO
タックアンドレスの馬鹿ヲタさん、
少なくても数字の根拠を出してから語ってくださいよ
例えば12フレで6弦2.45ミリ、と。
弦高セッティングには他にいろんな要素あるし、その情報の真贋は別として、
その2.45ミリという情報をもとに自分の考えるセッティングより高いか低いかという議論なら分かる。
各人の単なる印象論だけに基づき、何の意味もなく見た目や音や雑誌ライターやギター見せてもらった人の印象から孫引きして高い低いという「結論」をだそうとするのは無意味だということ
それに、本人も長年やっていればギターのセッティングなんていろいろ変化させることもあるという当たり前のこと、
ここに気が付きましょう

おそらく、「タックアンドレスは弦高高い」、かってにそう思いつめてきた自分の思い込みが>>837の出現でガラガラと崩れ、
脳内が混乱をきたし、ファビョン状態になってしまったと思われます。
論理的な思考ができてなかったことのつけを払うことになったわけです
どちらも情報としては等しく価値ありません
印象としての高い低いは意味がありませんし、
弦高が全く同じなら同じ音、同じプレイヤビリティーが獲得出来るわけでもありません
897ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 13:26:29.54 ID:09y+BXBd
>>894
太い弦のほうがピッチ安定しますが?
898ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 13:27:14.58 ID:WcjJP5vo
まあ、837が自分の嘘がコピペ化してたんで、暫くおとなしかったけど
またばかな理屈で騒ぎ始めただけだ
弦高なんて演奏のスタイルや各人の好みで調節すれば良いに決まってるだろ
低いのが好きな奴もいりゃある程度高い方が弾きやすいと感じる奴もいる
ピッチ云々なんて非現実的な理屈で、
多様性を容認できないのは精神的に幼児性が残ったままの人間の特徴だな
899ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 13:34:23.29 ID:09y+BXBd
フレットが高いと確かに押弦で押し付けることになるからピッチがシャープしやすくなるけど
それは細い弦だったり、プレイヤーが力を出して押える未熟からくるものだよ
上手いプレイヤー、弦が太いプレイヤーでならほぼ関係ないものに出来る
プレイヤーの側でコントロールできる部分なんでそれは除外して考えてもいいんじゃない
初心者がライトゲージはってピロピロ弾くギターのピッチは酷いけどね

ネックがかなりストレートで、弦が太くて低弦高、
フレッテッド楽器でピッチの問題を考えるならこの条件が最高
900ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 13:35:07.23 ID:ak2zdVOO
>>896
ほら タックアンドパティの本家サイト
http://www.tuckandpatti.com/tuck_tone.html

My recording guitar: 1953 Gibson L-5CES with Ernie Ball roundwound strings (.011, .014, .018 plain, .028, .046, .056 except "Heaven Down Here:" .012, .015, .020)
and medium-high action  (12/64 inch from 12th fret to top of sixth string; 8/64 from 12th fret to top of first string),

6弦 12/64インチ (およそ4.5mm)
1弦 8/64インチ  (およそ3mm)


ざまぁねーな  お前 玉砕wwwww
901ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 13:37:34.14 ID:ak2zdVOO
晒しageとこう
902887:2011/10/08(土) 13:40:57.79 ID:sl70DGtO
どうぞどうぞ
全く興味ないけどそこからなにか語りたいんでしょ?
語ってください
でもこの計測法はフレットから「弦の上部」までの高さじゃないですか?(笑)
903ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 13:43:45.31 ID:ak2zdVOO
今度は言いがかりかww じゃあ0.3mmほどと1.2mmほどひいてみろやw
904ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 13:44:11.17 ID:09y+BXBd
全く興味ないのになんでこんな特定のギタリストひとりに粘着してこんな発狂してるんだ?
そこまで調べて真似したいなら勝手にすればいい
個人スレ立ててやってほしい
905ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 13:51:27.96 ID:bbla03Nb
>>900
3.17mmと4.76mmですね
差し引くと弦の下で2.9mmと3.5mmですか かなり高いですね
906ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 13:56:58.66 ID:QaCnBlIr
うまいひとには弦高は関係ないってことだね
907ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 13:57:18.48 ID:09y+BXBd

あと、インチの計測はメトリック換算で誤差が大きすぎるので日本で言われるほど正確性はない
2.54を等分して何分の何インチ、って計測がどれだけ大雑把か、インチのものさしを見てみれば分かる
つまりそもそも弦高測るのにインチは向いてない
アメリカ人のセッティング話が大雑把・いいかげんになるのはそのせい
そもそも弦の上端までの距離はギターネックボディの反りでより大きく影響されるw
きっちりフレット上端から測ったのかもそもそもわからんけどw
フレットサイドから弦頂点への指板弦高かもね
まあ目安にはなるし話半分に聞いとけばいい

弦はジャズプレーヤーにしてはぜんぜん太くないというのは分かった
ヘタなロックプレイヤーの方が太いね

はいタックアンドレスネタ終了
908ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 14:06:23.85 ID:x9YnpOcJ
>>900
これ12年も前のレコーディング時の情報だぞ
909ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 14:14:50.02 ID:9+RdQaai
長文読むの面倒なので流し読みしかしてないけど、
つまり、弦高とピッチの関係については>>894が正しいという事だな。
910ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 14:21:33.76 ID:x9YnpOcJ
対応表で見ると…
http://www.gibson.com/jp-jp/Service/Owners%20Info%20Guide/Action/
http://www.ybaba.com/model/cnvt/inch_metric.html
>>907
確かにわかりづらいわ
弦の頂点ってことだと、12fが最も反りやすくなるしネックリリースを教えてもらえんと
いずれにせよ艶のないモコモコのトーンで好きにはなれない
ウェスは好きだが014〜058張ってたらしいし古いフルアコはネックが反るからな
911ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 14:29:11.53 ID:x9YnpOcJ
いや、>>899が正しいよ
912ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 14:31:38.62 ID:qO/R4Dzi
いくら腕が良かろうが弦高の問題は解決できないと思うんだがな
913ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 14:36:21.61 ID:x9YnpOcJ
12フレで3ミリ、3,5ミリとかアコギ、フルアコ弾きならザラに居るじゃん
それでイングべィやれってのは無理だけどw
D-28で12f6弦3.5ミリくらいでバリバリ速弾きするブルーグラスのフラットピッカーはアメリカにいっぱいいいる
まああんまりピッチは気にしないよね…あっちの人たち
914ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 14:43:29.90 ID:wU6xkLFT
ピッチとか言い出すから面倒くさいことになるんだ
低い方が単音もコードも押さえやすいってだけでいいだろ

「多少弾きにくいけど、高い弦高の方が好きな音がする」
「いや、俺は弾きやすさを求めて極限まで追求するぜ!」

このどっちかしかないんだから揉める意味がわからない
タックさんが1cmだろうと俺は低い方が好きだから1mmにするよ
915ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 14:48:04.65 ID:qO/R4Dzi
弦高とピッチは切っても切れない関係だと思うんだけど
むしろそこを無視する意味がわかんない。
916ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 14:49:21.98 ID:qO/R4Dzi
「多少弾きにくいけど、高い弦高の方が好きな音がする」

これ外れたピッチが気持ちいい人達だろw
917ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 15:35:03.73 ID:Etq3o9AQ
>>916
> これ外れたピッチが気持ちいい人達だろw

それがどうかしたの?
918ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 15:44:19.45 ID:5yyZUU57
>>916
弦高高いセッティングにするという事は普通サドルを上げるわけで、シンクロブリッジやギブソンのブリッジでは基本的にサドルへの弦テンションのプレッシャーが高くなる

そうすると、同じゲージ・テンションでも弦の暴れでカラッと高域倍音が抜けるバシャバシャしたトーンから、中音域が腫れぼったく硬直化したトーンになるんだよね
これをフロントピックアップで出力するともこもこしたトーンになる

これを回避するためにはギブソンチューンオーマチックだとテイルピースを上げる。
919ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 15:48:16.32 ID:5yyZUU57
もちろんボディ内部の倍音化のしやすさ(ボディの材の粘り、硬さ、重さ等)と、張る弦のゲージ・チューニング・ネックスケールから来るテンション都の兼ね合いだが。
そのためのバランスを取るポイントを見つける作業がギターセッティングといえよう。
920 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/08(土) 16:03:34.24 ID:5rKr242p
なーにをわかったような顔してデタラメを!
>サドルへの弦テンションのプレッシャーが高くなる
バカじゃね?
921ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 16:10:07.11 ID:5yyZUU57
なっ、なんだと…!!(; ・`д・´)
922ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 18:47:00.35 ID:9+RdQaai
>>911
>>899>>894だと、どっちが正しいとかって話にならないんじゃないの?
低弦高の方がピッチのズレは小さいが、低弦高だからといってピッチが正しいとは限らないということでしょ。

というかフレッテッドの楽器でピッチが正確なんてありえない。
ゆえに低弦高にする理由をピッチの正確さのみに求めるのは間違い。

こういう事でしょ。
923ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 20:30:30.92 ID:/L8El/8d
フレッテッドだからこそピッチの正確性をできる限り追求すべき。
924ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 20:38:14.19 ID:4j/6vpT7
標準弦高でおk
925ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 20:38:17.37 ID:hLkMkgh2
いや〜、盛り上がってるなぁ〜w
926ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 21:13:14.91 ID:nyUj1kAX
本人が弾きやすけりゃいいじゃないか
927ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 21:19:45.39 ID:ak2zdVOO
>>894>>922が言いたい事はフレット楽器のピッチの狂いは弦高よりもむしろフレットまわりに影響するって事だろ
俺は常に思うんだが フレット楽器ってのは
打ち付けるフレットの高さ、フレット全体の高さの狂い、先端の削れ、フレット浮き、ネック反り、ネックや指盤の痩せ、
これらの影響のほうがピッチへの影響は大きいと思うんだよな
だから本気でピッチの正確性を追求するならネックのストレート出しやフレット先端のすり合わせだけじゃなく
ネックや指盤の研磨もしなけりゃならないだろうな
逆にフレットまわりがきっちりと出来ていたら弦高からくるピッチの影響なんて耳で判別できるかどうかわからないくらいごく僅かだろうよ
928927:2011/10/08(土) 21:43:34.54 ID:ak2zdVOO
おおアンカ打ち忘れた
>>915>>923のレスな
929ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 22:02:22.31 ID:9+RdQaai
弦高ノイローゼじゃなくてピッチノイローゼのスレだったんだな。

どうりで話が噛み合わない事が多いわけだ。

これ書くと身も蓋もない気がするけど、
そんなに神経質にピッチ追求しなくても、案外なんとかなってるじゃん、ギターって。
だからこんなにメジャーな楽器として君臨してるんだと思うんだ。
ここで書かれてるほどピッチに気を使わなきゃ演奏できんような楽器だったら今頃廃れてるわな。
930ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 22:21:30.70 ID:ak2zdVOO
弦高が高いとがピッチの狂いに影響するとか言い出したのがそもそもの始まりだろうなw
弦高は運指のしやすさに影響するのだったらわかるがピッチに影響するなんて俺は思わないんだけどな
テクニカルギタリストが弦高を下げるのは そもそも演奏のし易さから来るものだろw
931ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 22:39:21.13 ID:Kx4CnGrI
高弦高猿顔面真赤発狂中wwwwww
高弦高猿は音程もまともにとれないギタリスト失格者www
932ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 00:46:01.15 ID:XvQmezrP
オクターブチューニングを完璧にしても高弦高になるほどピッチは狂うわけ?
数式とかあるのかな
933ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 02:07:13.29 ID:9sNW4Z9+
>>931
発狂してるのはあんただけじゃないのか。
934ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 02:44:19.94 ID:5upeNH8G
>>932
オクターブを合わせればそれ以外のポジションも自動的に全て合うというわけじゃないんだよ
いろんな原因でピッチの不正確の問題は出るし12平均律を無理矢理割り振ったフレッテッド楽器ゆえの宿命なんだけど
その中で弦高を低くすれば狂いの差は小さく問題ない範囲に収めやすくなる
もちろん押弦時の弦の擬似チョーキング状態を最小にできるのは大きい
あらゆるポジション使うギタリストなんて実は滅多にいないからその人の演奏でどこのポジでの正確な音程が大事なのかを詰めて
全体として粗が見えにくいように補正するのがまっとうだと思うけどな
そもそもフレットは減るしネックは日毎にコンデション違うし弦も張った瞬間へたっていくし
ピッチが本当に完璧なギターなんて存在しない、
ほんとうの意味でのピッチの正確を考えるとなんとかチューニングシステムとか特殊形状ナットとか
数式がいっぱい出て面倒くさいし胡散臭い世界になっていく
普通のギターでは太めの弦になるべく低めの弦高とナット弦高煮詰めるのが現実的
935ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 03:01:45.13 ID:YYqC/ssG
12Fで弦高1mmと2mmをブラインドテストしたらいいじゃん
同じギターのクリーンセッティングで12Fにカポでって感じでさ

ぴっちぴっち言ってる人は当然聴き分けられるよね?
936ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 03:26:32.77 ID:5upeNH8G
インターバルの響き方の問題もあるからブラインドテストとかそういうもんでもない
937 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/09(日) 04:27:43.50 ID:5CVeiGfc
>12Fで弦高1mmと2mm
ブラインドじゃないが実際に弾き比べてるよ
1ミリが俺ので2ミリはバカリペアマンの。
まあ弾きにくいことこの上ないんだが
12Fを押さえたときの13Fとのすきまが同じなので
弦高差がどうこうの音の違いじゃないのな。
ただの個体差だ。
そのことを理解できてないやつだっつうのが分かったから
バカ認定なのさ。
938ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 04:37:12.89 ID:9sNW4Z9+
>>937
音の違いっていうか、音程の違いが判るかどうかって話でしょ。
音程の違いについて、ただの個体差だって書いたのなら、ピッチと低弦高は関係ないって意味にならないか?
939ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 05:34:10.97 ID:YYqC/ssG
12Fでオクターブ合わせたら
弦高関係なくピッチ一緒だろって突っ込みはないのかお前らw
940ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 06:31:08.37 ID:O3xtKcb+
全弦ピッチ低めにセットして、音出す時全部チョーキングして合わせろよ。
941ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 15:13:46.34 ID:jMdCLqow
>>939
12フレットに関してはオクターブ合わしてるのだからそりゃそうだなww  君鋭いなw
低弦高がピッチ何某言ってる輩って実際はそれに気づかないレベルなんだよ
942ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 15:14:22.90 ID:XvQmezrP
>>939
オクターブチューニングして12フレット以外のピッチを聴き分けるって意味と解釈したが

聴き分けより機械で計測した方が良いがな
勿論ストレートネックでナットは適正の高さで
943ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 15:18:32.09 ID:7Kk/HxqZ
低くするためのノウハウを語ってくれよ・・・
944ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 15:27:40.46 ID:XvQmezrP
>>943
・ネックはストレートもしくは僅かな順反り
・フレットの頂点を揃える
・指板Rは平面
・ナット溝はビビらない範囲でなるべく低く
・弦ゲージは太いもの
・ネック・ボディ等はなるべく共振しないもの

以上
945ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 15:29:37.64 ID:YYqC/ssG
いやあやっぱブラインドテストって言葉で黙るなw
ブラインドテスト否定したらオカルトだもんなw
946ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 18:57:12.61 ID:9sNW4Z9+
>>944
それはノウハウっていうより、理想論では。
ギター選びから始めないといけないw

各自手持ちのギターの調整法を書き込んだ方が有意義だよな。

俺の場合。
生音ビビリはある程度許容して、出音がおかしくないレベルまでブリッジ下げる。
以上。
ごめん、やっぱ全然有意義じゃないわw
947ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 19:24:57.96 ID:t3RMpYXj
ギタリスト失格高弦高猿と粗製乱造楽器メーカーの工作員が
低弦高の真実を隠蔽しようと必死にスレを荒らしてるからなwwwww
948ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 19:33:29.54 ID:XvQmezrP
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
949ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 19:35:13.97 ID:9sNW4Z9+
>>947
低弦高の真実って何?

まぁ煽りに付き合うとして、失格でないギターの弦高を以下の条件でmmで示して。
・12F上
・弦長25.5インチ
・弦ゲージ10-46
条件に不都合あるなら変更後の条件を書いた上で。

その上で租造乱造でない楽器メーカー名も教えて頂戴。
950ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 20:30:26.36 ID:jMdCLqow
>>945
弦高とピッチがどうとかはリペアマンなどが書いている情報をネットで仕入れてきてそのまま薀蓄語ってるだけだもんw
押弦してチョーク状態になってでピッチが上がっても僅か数ヘルツかコンマ数ヘルツかも知らないが
そのごく僅かな周波数の音の違い聞き分けられる耳を持った輩なんてこのスレにはいないんじゃね?
それにギターサウンドがオケに埋もれてしまえば僅かなピッチの狂いはマスキングされてしまうし
音を歪ませればこれまたマスキングされてしまうから半ばオカルトだわな
プレイアビリティ求めて弦高下げるのならすごく理解できるんだが わざわざピッチにこだわるなんて到底理解できんよw
951ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 21:02:49.71 ID:XvQmezrP
押弦してチョーク状態になりピッチが上がるのはオクターブチューニングで解消してるんじゃないの
952ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 21:09:47.44 ID:YYqC/ssG
>>951
自分のオクターブチューニング済みのギターでいろんなフレットを弾いてチューナーで確認してみればわかるけど
君のギターは全フレットで正確にピッチ合ってるかな?
953ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 21:16:55.11 ID:XvQmezrP
全フレット正確では勿論ないけど不思議と12フレットと12ハーモニクス、24フレットと24ハーモニクスは大体合ってるよ
フロイドローズのジャクソン・スターズで1弦1.5mm、6弦2mm程度だが
ナットは自分で調整して1フレットのピッチが合うまで下げてる
954ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 21:18:02.00 ID:rnzdhSI3
ピッキングした直後は振動の振り幅が大きいからピッチが
上がり、落ち着くにしたがってピッチが下がるので、ロングトーンは
減衰にあわせて強く押弦してやる。というのをパット・マルティーノは
やってるそうだ。
955ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 21:26:36.47 ID:YYqC/ssG
>>953
その状態でオクターブチューニングが解消されていると言うのなら
ピッチピッチ言ってる人は何を問題にしてるんでしょうね?
956ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 21:39:16.95 ID:XvQmezrP
>>955
神経症かもねw
性格の問題?

タッチは軽くして無駄にシャープしないように弾いてる
ピッチはある程度でしゃーなしとして
自分はビビる方が気になる性質なのでこれ以上は下げないでいる
Rのキツいストラトなんかはもっと上げてる
フレットすり合わせを完璧にすればもっと下げられるだろうけどギターの数が多いしほどほどのところで納得してる

ようは他人に強要したり罵倒するようなことではないと思うがね
957ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 22:06:10.22 ID:YYqC/ssG
いやBBS戦士なだけでしょう
ここが彼らの戦場なんですよ
958ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 22:16:00.70 ID:jMdCLqow
>>951>>953
ギターの12フレットや24フレットのオクターブピッチはネックに不具合がない限り理論上あうよ
理由は(12フレットのオクターブピッチを例にする) 

フレットの実音は平均律で
ハーモニクスは純正律であり
平均律はオクターブを除き音程比が無理数になり
純正率はすべての音程比は有理数になることから
平均律と純正律はオクターブのときだけ音程が完全に一致するので
(この手の詳しい説明は省略 自分で調べてね)

12フレット上のハーモニクスは弦を二分割するから開放弦の1オクターブ上の音程が出る
12フレット上のフレットを押さえた音程も弦を2分割するから正確に開放弦の1オクターブ上の音程がでる
これらの音程は理論上完全に一致するからオクターブは完全に合うってわけね
959ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 22:22:33.24 ID:XvQmezrP
開放弦とハーモニクスの話なんかしてないんだがな
960ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 22:25:13.89 ID:XvQmezrP
>>958
12フレット上は弦の二分割した長さでないのはオクターブチューニングを理解していればわかるよな
961ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 22:28:57.61 ID:YYqC/ssG
同じギター(弦高以外同セッティング)・同じアンプ(クリーンセッティング)
12Fの弦高1mmと2mmで調整(当然オクターブピッチも12Fで調整)
この状態でで同じフレーズまたは単音を弾く
上記方法で弦高1mmと2mmでそれぞれ録音した音源でテストする

とりあえず今度ピッチとか言い出したらこの方法でブラインドテストできるか聞いてみてくれw
多分自分で弾けば分かるとか意味不明なこと言い出すからw
962ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 22:41:52.35 ID:jMdCLqow
>>951
俺もそれは思ってるのだが一応仮にもって事で例にしただけだよ
チョークで上がるとかいう説明はマジで書いてるサイトがあるんだよね 疑問には思っていたのだがw

>>959
12フレットと24フレットのハーモニクスとフレット実音があってるんだろ
開放弦の1オクターブ上と2オクターブ上な
>>960
言い方があれだったな
ナットからブリッジまでの距離の半分な

>>961
両方ともオクターブがあってるのだから両方ピッチは一緒w
963ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 22:53:33.48 ID:XvQmezrP
>>962
いやナットからブリッジまでの弦長は、押弦によってピッチが上がる分ナットから12フレットまでの二倍より長くする
これがオクターブチューニングでしょうが
964ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 23:01:07.11 ID:jMdCLqow
あぁ 実際に調整するときの弦高の影響のことか
理論上の説明で書いた俺が悪かったな
オクターブはその弦高の誤差を解消するために調整する事を言ってたんだな 
勘違いしていた すまん
965884:2011/10/09(日) 23:13:47.94 ID:w5CoiheR
今のレス流れ見て
オクターブ調整ができていたら弦高の高低とピッチずれの関係は無い事がはっきりした
何でおれ>>886>>888に馬鹿にされたのかわからん
966ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 23:23:42.94 ID:XvQmezrP
あとフロイドローズみたいな押弦に対する反応が鋭く可動するブリッジは弦を押さえることでよって
他の弦のピッチに影響を与えてしまうので低弦高の方がピッチは安定するとは言えるかな
967ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 23:24:35.31 ID:r3FXCEPe
>>965

オクターブができてたらっていうけど、まあやってみな

それができたらって話だし、それは現実問題として無理だから弦高下げるって話なの

弦高高くしたらどのポジションでも合うなんてことはないし
太い弦だと特に限界が出てくる
968ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 23:35:30.00 ID:XvQmezrP
ピッチの話はわかったから
実際に0.8mmとか1mmとかにしているプロギタリストがいたら教えてほしいね
プロギタリストなんかだと音色を優先する人も多いと思うけどなぁ
969ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 23:42:24.11 ID:r3FXCEPe
音色を優先するから弦高低いんだよ
970ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 23:45:52.75 ID:XvQmezrP
>>969
お前の言う低いってどのくらいだよ

プレイヤーによって好みの音色も高さもあるだろ
971ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 23:47:04.45 ID:r3FXCEPe
初期EVHはシャーベル400R指板にフレットはジムダン6100打って
弦高は1ミリ以下だったらしい
誰も教えてくれないから自分のプレイのしやすさを自分で追求してそういうギターに自分で改造した
だからこそ新時代を切り開くギタープレイを生み出すことができたと言える
972ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 23:57:04.07 ID:XvQmezrP
ふ〜ん、そういう例もあるのかもね

話は変わるがアコギなんかは標準弦高・指定ゲージでピッチが合うようにブリッジサドル位置を設定しているから激低弦高にすると寧ろピッチが合わなくなるんだが、
低弦高厨は特注したりでもするのか?
973ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 23:59:50.81 ID:XvQmezrP
>>971
その話が本当だとして音色優先なのか弾きやすさ優先なのかなんだかな
974ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 00:34:47.75 ID:VbwwUYuT
アコギの弦高調整は松下工房などリペアショップで改造してくれるよ
ブリッジプレートを削ったりサドルの溝を削ったりするらしいね
限界はあるだろうけど
975ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 00:40:47.73 ID:IuCrd1l0
>>973
その二つは重なるんだよ
ギターはオーディオじゃなくて楽器だからな
976ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 00:44:35.85 ID:k10dFUDZ
それも人それぞれだがな
977ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 01:11:03.33 ID:x1BQP0CI
>>967
何mm以上から合わなくなって、何mm以下から合うようになるってもんでもないでしょ。
弦高下げれば解決するってもんでもないでしょって。



ところで、ピッチの話はともかく、音色について語る時の弦高ってのはやはりフレット頭と弦までの距離なのか?
なんとなくボディ上、クラギの頃の名残でサウンドホール上に相当するPU上での話しになりそうなんだけど。

ギターの構造上、フレット上の弦高とボディ上の弦高って、ギターの設計次第では個別に設定できるよね。
978ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 01:12:26.26 ID:x1BQP0CI
ところで次スレは。
979ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 02:37:25.34 ID:2dFSwXXx
>>4>>5で結論出ているスレだから次スレは要らないよ
980ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 02:47:35.85 ID:k10dFUDZ
>>4
☆弦高が低い
メリット
嘘○サスティーンが伸び、音質も向上

☆弦高が高い
メリット
嘘○サスティーンの無い、すぐ減衰するボソボソの音
981ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 11:38:41.91 ID:r2c1wpj2
次スレよろしく。
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 11:52:44.34 ID:x1BQP0CI
よし、ちょっとスレ建て行ってみる。
983ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 12:06:03.02 ID:x1BQP0CI
新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
だれか頼む。

↓以下スレ建てコピペ用。軽く添削したので使ってください。↓


ギターとベースの弦高について語らうスレです。
それぞれコダワリが有ったり無かったりするだろうが、まぁ書き込んでくれ!

前スレ
【ギター】弦高ノイローゼ〜4mm〜【ベース】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/


以下テンプレ



使用機種:

ネックの状態:

12F上計測

1弦:

6弦:
984ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 14:25:47.67 ID:N2cCziyT
イラネ
985ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:52:59.03 ID:9cO5knhR
【ギター】弦高ノイローゼ〜5mm〜【ベース】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1318251158/
986ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:53:03.09 ID:9cO5knhR


987ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:53:04.60 ID:9cO5knhR

988ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:53:06.15 ID:9cO5knhR

989ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:53:07.52 ID:9cO5knhR

990ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:53:08.89 ID:9cO5knhR

991ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:53:10.15 ID:9cO5knhR

992ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:53:11.30 ID:9cO5knhR

993ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:53:12.48 ID:9cO5knhR

994ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:53:15.72 ID:9cO5knhR


995ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:53:17.99 ID:9cO5knhR

996ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:53:19.31 ID:9cO5knhR

997ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:53:20.73 ID:9cO5knhR

998ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:53:22.18 ID:9cO5knhR

999ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:53:23.57 ID:9cO5knhR

1000ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:53:25.66 ID:9cO5knhR


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。