【Squier】スクワイヤ9本目【By Fender】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 00:31:06 ID:McBKQrXE
DiMarzioがCVカスタムテレのPU交換手順のVideo公開してるので
ザグリや電装系の様子はこれで観られる

How to Install a New DiMarzio Solderless Tele Set
http://www.youtube.com/watch?v=6rursf9tvhg
953ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 01:04:34 ID:luT6DZ/3
交換は手順さえ踏めば以外と簡単だから
店に頼んでる人は自分でやってみるのもいいよ
954ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 01:05:19 ID:ExUCHZK+
>>952
ありがと。
要はアッセンブリキットだな。半田付けが出来ない人の為の。

このCVカスタムテレのノブの頭がラウンドしてるのに気付いた俺。
955ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 01:16:07 ID:McBKQrXE
>>954

> このCVカスタムテレのノブの頭がラウンドしてるのに気付いた俺。
ドームノブなのはDiMarzioのキットの方ですな
このハンダ付け不要のキットは、コントロールプレートごと取り替える仕様だから
元のは平型のノブ
956ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 01:27:01 ID:iTUxjcOK
DiMarzioか検討してみるかな
957ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 01:37:48 ID:YVMglXJh
俺CVの白テレ買って
テレギブ化させる決心ついたわ
フロントザグらなくて良いのはラッキー
958ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 07:40:01 ID:AQ8ZsnBM
リアはシングルサイズだな。
959ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 18:57:32 ID:BjZNE+m8
正式な名称では無く、俗称なのかも知れないけど、
「テレキャスターカスタム」ってのはフロントがハムのテレの事で、
フロント・リア共にハムなのは「テレキャスターデラックス」と呼ぶと思ってた。
そしてバインディング付きのテレが「カスタムテレキャスター」。

なのにスクワイヤはCVのカスタムテレも、VMのテレデラも
「テレキャスターカスタム」という名前にしてるのは何でなのか?と思う。

元々「カスタム」が前に付くか後ろに付くかで別の物を指しているのは
紛らわしいんだけど、余計に混乱を招いていると思う。
960ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 19:59:41 ID:2/RkMzVA
VMは紹介文見ればわかるけどテレキャスターカスタムをモディファイして2Hにしましたっていう商品だと思うよ。
CVもCustomスタイルのTELEと書いてある。
Squierはフェンダー系列であってフェンダーとは別物だからしょうがないんじゃないかな。〜シリーズってのが一番大事みたいだし。
テレキャスターではなくテレキャスターシェイプの認識が正しいと思う。名前使っても怒られないだけで。
961ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 21:24:12 ID:BjZNE+m8
>>960
VMの方は、スモールヘッドだから「カスタム」シェイプだという事なら納得です。
CVの方は「60s Customスタイル」ならストラトと同じく「60s」でもいいと思うけど、
バインディングありをアピールで「Custom」という事ですかね。
962ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 00:45:17 ID:pmt5lgoj
うっせーやつだな
963ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 01:09:23 ID:cAdo1E7x
テレデラはストラトヘッドでコンターあったりするやつじゃないの?
964ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 02:41:37 ID:l9kgWOzP
貴重な時間をスクワイでお茶を濁すなんて勿体なくないか?大丈夫か?
他人にヘッドのディケール見られたらパチモンのレッテル張られるし。
965ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 03:37:39 ID:GiBQ07Zo
本物のジャグマスだし
966ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 09:52:29 ID:JhqQ64sL
オレのも本物の'51だな、良かったよパチモンじゃなくて。
967ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 15:06:20 ID:jCBvZCRF
今日届いたjazz bassの2弦のペグだけスムーズに回らないし、木を削るような音が聞こえるんだけど
初期不良で交換してもらえる?
968ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 16:27:15 ID:l9kgWOzP
↑スクワイなんて買うからだよ。スクワイなんてそんなものだスクワイおっさん。
969ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 17:30:15 ID:FLv6BCab
また沸いてるな
お節介な奴だw
970ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 18:04:31 ID:l9kgWOzP
スクワイを何本も買ってゴミにするなら、本物のレギュラーラインを一本買って弾き倒したほうが良いよ。
DuoSONIC辺りはおもちゃに欲しいけど、他は明らかに兼価モデルでグダグダじゃない?それとも何か、配線弄りとか工作マニアがベースとして買うイタズラ専用の楽器か?
971ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 18:15:25 ID:QT35W0bj
よっ、クラプトンシグ。
972ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 18:18:36 ID:ncD/lXrk
さすがに今のフェンダーさん買うのはお馬鹿さんとしか・・・CSすら酷いしあんなの買うなら国内の工房で買うよ・・・
973ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 20:44:48 ID:sXu3A3i9






おれはスク水がすきだーーーーーー!!!





974ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 20:49:54 ID:bk0w85KG
>>973
不覚にもわらたwwwww
975ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 20:57:08 ID:O9tUnnKe
>>973
サイクロン、黒じゃなくて水色にすればよかったな
976ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 22:30:01 ID:ncD/lXrk
CARの51はチャイナドレス少女だと脳内補完
977ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 23:27:09 ID:hg/HcbNX
デュオソニックが欲しいなと思ってつべで外人が弾いてる動画見たら
全部音程が音痴で聴くに堪えない音なんだがなぜ?フレット音痴ってやつ?
俺は同じショートスケールのムスと象さん持ってるんだけどあそこまで音痴じゃないし。
あの3WAYブリッジが悪いとか?
音程さえ普通なら買いたいんだけど・・・
978ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 13:00:24 ID:8nbnrsyu
Fender USAのカタログにSquierが出てるけど、
979ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 13:27:34 ID:2A6BJYmJ
「けんか」(笑)
「れんか」で変換してみろカス
980ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 18:10:37 ID:2MgdgfHs
優しいな
こんなアホに教えてやるなんて
981977:2011/02/13(日) 21:31:47 ID:3S8j4AH3
いろいろ調べたら根本的にフレットがずれて打ち込まれてる設計上の仕様のような感じですね。
あぁ残念杉
982ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 23:00:52 ID:fSOTDmDy
支那製ゆえ?
983ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 02:38:40 ID:jdLVpQbk
>>981
へーそうなんだw いろいろ調べて
984ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 02:50:22 ID:wFZQF2lW
つべなんかアテになるかよ、自分で弾けば良いのに
985ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 05:19:17 ID:6wiCvlDG
>>981
そうだね、ギターとかしょせん糞欠陥楽器だよね^^
フジゲン(笑)さんのギターはすばらしいからぜひそっちでオーダーしてこのスレに帰ってこないでね^^
986ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 06:10:57 ID:vYu38UuO
ショートスケールで3wayブリッジじゃ
オクターブチューニングの狂いの幅も広くなるからより音痴になる
よってブリッジ変えたら解決。多分
987ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 07:59:19 ID:+sHkHEuO
>>986
これ本当だぞ
やってないやつは試したほうが良い
988ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 10:52:06 ID:X0xUdk4Q
ただ、テレキャス用のだとロングスケール用なだけにやっぱり若干おかしいのだ。
多少はマシだけど。
ビンテージのショートスケールduosonicだとなおさら駄目だ。
989ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 12:49:10 ID:gHh0sLyu
おのれディケール
990ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 15:32:53 ID:d2phEFvx
ディケード
991ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 17:14:07 ID:0PhaQ3Zo
いやいやピカール
992ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 21:37:48 ID:lY7sPOrJ
いやでも実際デュオソニックの演奏動画はみんな音痴に聞こえるのは確か
993ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 22:09:10 ID:tp7oCVpv
今時、フレットの位置決めがおかしいとかないだろうから
あのブリッジだろうね。
テレキャスでも言われてるみたいだね。
994ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 22:15:40 ID:pWXuMF7V
中国の工場にはギター弾ける奴いなさそうだしな
995ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 00:52:30 ID:JjOGsaD9
中国でロックは禁止だ
996ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 01:49:31 ID:l7cIv4YD
その中国に今まさに日本が乗っ取られようとしてる時に
まだ中国を下に見てる日本のカスどもはご陽気なもんだ
997ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 02:23:01 ID:wgc7qWTv
下に見てるとかじゃなくてただただ嫌いなだけなんだけどな
998ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 04:16:22 ID:+h8Z0WPC
活躍する中国人ギタリストそのうち出てくるんじゃない
日本はアメリカが覇権取ってからも存在感示してるイギリスになればいい
999ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 05:13:12 ID:sLCNgYmR
うんぽこ
1000ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 05:15:26 ID:sLCNgYmR





10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。